楽器メーカーを斬る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
ヤマハ;運子
ローランド;何がしたいのかわからん
コルグ;ラインナップが狭い
アカイ;とっつきにくい
ズーム:すぐに飽きる

総評
コルグ>アカイ>>ズーム>>>ヤマハ>ローランド
2名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 22:18 ID:Y9483xsp
キッタハッタは映画版でどうぞ。つーかお前が斬られろ>>1
3名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 22:18 ID:xPJ9rHtc
>>1がネタふりもせずに結論を出してしまった。
終了ですかな。。
4====]style==== ◆XstyIVAw :02/03/25 22:23 ID:tX4FtiAO
( ´Д`)ノ 

ヤマハ;ミュージックスクールでドラム習ってたりする。
ローランド;デザインは結構かっこいい。
コルグ;最初コーグってよんだ。
アカイ;全然赤くない。
ズーム:すぐに飽きる

総評
アカイ>コルグ>>ズーム>>>ヤマハ>ローランド
5名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 22:42 ID:sZ8IqHDt
まぁ、ネタを振るならこれからの将来性についてなんだが
ヤマハにはQYシリーズ
コルグにはトライトン
アカイにはMPC
ズームは廉価
といった特徴があるのだが、
これからはPC対応ソフトに如何に力を入れるかで決まるような気がする。
それとも楽器自体が独立して進化してPCを凌駕する時代は来るのか?
6名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 22:53 ID:Y9483xsp
ヤマハ;財団法人だから安泰。お役所仕事。
ローランド;ヤマハになりたい。けど河合に負けてる
コルグ;ヤマハ傘下でのんびりワールドワイドな商品
アカイ;親の倒産で現実厳しい。センスないし。
ズーム:ギターのが儲かるかなー、と思案中
7名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 23:33 ID:B1qifehz
>>6
なにげにワラタ。
8nordlead2:02/03/26 00:03 ID:4U6bEkrE
アカイって親会社倒産なのにMPCなりは世界標準という怪。
9名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 01:00 ID:+P4rUjqf
ヤマハ;逝って良し
ローランド;かなり逝って良し
コルグ;どう考えても逝って良し
アカイ;何が何でも逝って良し
ズーム:とにかく逝って良し
10名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 01:03 ID:gLT3iEZE
結局どこの会社もダメじゃんよ
11名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 01:03 ID:zwwxyTHB
たのむからアカイの親会社云々の話、やめようよ・・・。
12名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 01:04 ID:4U6bEkrE
浄水器作ってるんだよね。アカイロゴがかっこよかった。
13名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 01:05 ID:gLT3iEZE
>>11
お前AKAIユーザーか?
それとも関係者か?
氏ね
14名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 01:08 ID:zwwxyTHB
>>13
別にユーザーでも社員でもねーが、いまだ子会社だと思ってるやつがいて
びっくりしたよ。
15名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 01:09 ID:qkDSrKTO
kawaiは駄目?
tokaiはどう?
casioなんていかが?
16名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 01:15 ID:CPvsXvTQ
日本が世界に誇れるのは
電子楽器メーカーだ、
といって煽ってみる
17名前の無い名無しさん:02/04/22 20:24 ID:RifNBjxm
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < ……。たろちゃんねる♪
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
18名無しサンプリング@48kHz:02/05/01 10:23 ID:4elpw4cw
age
19名無しサンプリング@48kHz:02/05/01 11:04 ID:pRvxXKCA
楽器産業は日本の宝。
20名無しサンプリング@48kHz:02/05/01 11:07 ID:IqjQJea0
TBやTRって開発スタッフから完全に国産品なの?
21名無しサンプリング@48kHz:02/05/01 11:21 ID:bWIxuc6E
>17 なぁに?
22名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 14:49 ID:fg2XdDkZ
>17なんだよう。
23名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 15:13 ID:1Xwij0cx
>ズーム:すぐに飽きる

ちょっと同意
24名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 15:26 ID:2foPbmE7
松;バイオリンなんかにヤニを塗る。ジンにも使用。
竹;タケコプターの材料である。人間なんか入ってたり。
梅;ウメッシュは美味しいか美味しくないかで喧嘩する。

総評
松>>竹>>>>>梅
25名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 17:31 ID:2/25ZSyV
>>1>>4でもう終わりましたね。
26名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 17:36 ID:BO9di0xJ
「(海外アーティストは)使ってる機材はみんな日本製」と卓球が述べていた。
27名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 17:46 ID:imd0ZFKs

ヤマハ;もはや運子以下
ローランド;会社の金使って遊んでんだろ?
コルグ;トライトンスタジオ発表の時点で氏亡
アカイ;ガンダムを作ろうとした男達
ズーム;何でも小さけりゃいいってもんじゃ・・
カシオ;本気出せばスゴイ
松下;WSA1はどうした?

総評
コルグ>アカイ>>ズーム>>>ヤマハ>ローランド
28名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 17:47 ID:2/25ZSyV
>>27
いや、カシオと松下はどこにいったのよ。。。。
29名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 18:11 ID:umRpdyPu
>>28とりあえず以下略ってことで
30名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 20:08 ID:xqY+A+/n
Yamaha: なんだかんだで歴史のある大企業、底力はある。
Roland: 全方面に抜かりがなく非常に強い。が、+αに欠ける。リーダーシップ。
Korg: 特定の方面に偏っている。ワークステーション。
Akai: サンプラ売れなくなって規格だけ残りアレシスの様になるかも。
Zoom: 安かろう悪かろうの典型。

総評
Roland=Yamaha>>>Korg>>>>Akai>Zoom
なぜかRolandがけなされているが、
TR, VS, JV/XV, SC, MC, Vシリーズなど庶民的な名器(?)が最も多い会社。
Bossブランドもあり、ここだけ見てもBoss>>>Zoomが成り立つほど。
Yamahaはどの製品もどこか金持ちの道楽的な雰囲気がある。
見た目悪いが使い込んでみると意外と良かったりする不思議なメーカー。
Korgと違い生楽器も扱っていてとても強い。
Korgはワークステーション。
といいつつも、今後はコンピューターベースの総合シーケンサーの、
入力用マスターキーボードに成り下がっていくかも知れん。
さすがに一度潰れかけた会社だけある。
31名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 20:24 ID:hnKMC4R5
>>24
>松;バイオリンなんかにヤニを塗る。ジンにも使用。

ジンは松ヤニ臭い酒といわれるが、実際に松を使用したジンはない。
一度、うちに飲みにきて下さい。
                レモンハート マスター
32名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 20:34 ID:imd0ZFKs
業績とか会社組織の体力的なところを言うなら>>30
でもユーザーからしたら>>1
今の電子楽器業界の状況は「停滞」これにつきる。
企業は生き残ってユーザーは取り残されるね。
海外勢に圧され気味なのはある意味当然の成り行き。
33名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 20:50 ID:ljNdqCSv
ローランドはいつも時代を読まないで突飛な製品ばっかり出す。
すごい個性をわざと表に出さず無難に仕立て上げる、って言うか。
だからこそユーザーがいじりやすくなおかつスタンダードな音に成り得てる。
でもみんなが使うから飽きられるのも早い。
そして最近また時代の波が読めない時期に入ってきた模様。
後に注目される製品は…ありそうにもない。
強いて言うならSH-32か?
でも俺TB303自体大っ嫌いだしなぁ・・・(笑

わけわからん文だね。ゴメソ。
34名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 21:40 ID:VHxZr6wx
ROLANDには期待しないが
BOSSには期待してしまう漏れは逝ってよしですか?
35名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 21:44 ID:hOJMrYyz
>>34
逝くな。
俺も好きだぜBOSS。
缶コーヒーの中では一番好きだな。
36名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 04:08 ID:2ck4I1P1
10年前はこんなにソフトウェアシンセが一般化するなんて思っていなかった。
その頃からサウンドブラスターとかあって、既に音色いじれていたりしたから
もしかして??とは思っていたが。

37名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 06:32 ID:XxO4t0Qn
エンソニッQ〜ッ!
大好きだったのにィ・・・
38名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 06:40 ID:RBUQ8nwJ
Yamaha: 軍人(音楽よりも、技術の探求に走っている)
Roland: 凡人(オーソドックスだが、面白みがない)
Korg: 変人(個性が強い、音楽観は伝わってくる)
−以下略−

総評
コルグ>ヤマハ>ローランド
39名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 06:54 ID:8eFeOByU
ローランド→安いがそれなりに使えたのも今は昔、ダメになった。→親父がいないとダメなホンダ
ヤマハ→大艦巨砲主義。確かに各々は凄いがまとまりがない→まさにバイクの親会社トヨタ
コルグ→値段相応に自分の縄張り守って、それっぽいのをこなすだけ。→ゴーソが来てもやっぱり日産
ズーム→安い、ダサイ、使えない→いつも引かされるのは貧乏くじだけのダイハツ

E-MU→使えるがやや高め。外れはまくブランド力強し→本当はどうなんだ?メルセデス
ALESIS→いいんだがその昔やっちゃって誤解されてる→最近がんばってるキャデラック
CLAVIA→使えるパーツの組み合わせをうまくまとめる→信念に基づくこだわりのポルシェ
ACCESS→その手の連中にハッタリは強いが作りが荒い→アイツに勝てればいいランボルギーニ
NOVA→ハードハウス専用??それ以外はいいのさ!が男前。→気に入らない人はいいですが潔いTVR
waldorf→個性的なシンセを出すが最近は安いラインナップで荒稼ぎ。→奴らは何でも喜ぶと笑ってるフェラーリ

こんな感じかな?

40名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 06:57 ID:8eFeOByU
E=MUの所訂正まく→なく
41名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 07:21 ID:Ph0kOlH7
オモロage>>41
42名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 07:22 ID:Ph0kOlH7
ごめん>>39
だった。
43名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 18:35 ID:vfwBWuUy
Yamaha: 自分の人生に満足しきってるデブハゲな親父タイプ
Roland: そつなく仕事をこなして空いた時間サボるタイプ
Korg: クラスで3人ぐらい集まってわけ解らん話してるヲタタイプ
44名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 18:37 ID:21GixX7G
KAWAI>>>>>∞その他
4544:02/05/09 18:41 ID:21GixX7G
CASIOはおもしろいから好き。
46名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 18:51 ID:mzNXraa9
音楽に対して、
聞く時代→歌う(カラオケ)時代→演奏したり、創ったりする時代
になっていくと思うから、この先そんなに暗くないのでは。
47名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 18:57 ID:QQSIZn5O
>>46はOval聞きまくりのイケメン。
48名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 19:49 ID:gb2TRyzk
>>39
なかなかの車好き。
愛車なに?
49名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 19:59 ID:Pyy+IcXX
ローランド:変な機材を作りはじめるのはいつもここ。なんか新しい事やってやろうという開発の情熱と仕事が楽しそう。
つーか好き。※ユーザサポートのレベルは低い。
ヤマハ:官僚臭い。お役所仕事な感いなめず。※ユーザサポートのレベルは高い。
コルグ:後発の有利性をいかんなく発揮。※ユーザサポートにかわいこちゃんが多い。
ズーム:良い意味で笑える。そしてもちろん上記3強に対する野党としての存在意義重要。※ユーザサポートも面白い。

50名無しサンプリング@48kHz:02/05/10 16:06 ID:bvAjo9If
このスレはローランド信者が多いな。
51名無しサンプリング@48kHz:02/05/10 16:36 ID:Tst61gr+
ローランド:ファミコン
ヤマハ:PCエンジン
コルグ:メガドライブ
52 ◆KUNOorUo :02/05/10 16:43 ID:kz5c7ueM
>>49
53名無しサンプリング@48kHz:02/05/10 17:25 ID:jfxkWsz2
YAMAHAの社員っぽいのも多くないか。
54名無しサンプリング@48kHz:02/05/10 19:00 ID:wsFLVk6J
TVR好きなのにNova嫌い。
ポルシェ嫌いなのに持ってるのはNL3。

>41まいった。
55名無しサンプリング@48kHz:02/05/10 19:01 ID:wsFLVk6J
ごめん>39 だった。
56名無しサンプリング@48kHz:02/05/10 22:06 ID:G3y73iMB
>53
YAMAHAの社員にこんなトコに書き込んでまで自社製品の宣伝するヤツはおらんだろ(w
そんな熱意のあるヤツがいたら良かったのにね。
57名無しサンプリング@48kHz:02/05/12 23:53 ID:DEWys9ma
ローランド:ジョン
ヤマハ:ポール
コルグ:ジョージ
カシオ:リンゴ
58マジで教えて。:02/05/13 00:03 ID:vOSjkO7V
オールラウンドで使える音源モジュールと言えば。
RolandのXV-5080。
KorgのTriton Rack。

YAMAHAはないの?
EX-5はいいけどちょっと時代遅れ感が否めない。
MOTIFはよくわからないけど鍵盤はいらない。

 いや、XVでもTritonでもない人は何を買えばいいのよ。
59名無しサンプリング@48kHz:02/05/13 00:06 ID:nfmR8uiL
>>58
>>MOTIFはよくわからないけど鍵盤はいらない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・えっ?
60名無しサンプリング@48kHz:02/05/13 00:07 ID:vOSjkO7V
>>57
ローランド:リンゴ
ヤマハ:ポール
コルグ:ジョージ
カシオ:オジーの奥さん
6158:02/05/13 00:10 ID:vOSjkO7V
>>59 あら、なんかとんでもないこと言っちゃった?
MOTIFって全然知らないのよねスマソ
62名無しサンプリング@48kHz:02/05/13 00:14 ID:oiw2tKNX
>>58
E-mu
63名無しサンプリング@48kHz:02/05/13 02:20 ID:gx0AAu9+
>>60
ローランドとヤマハを逆にしたら完璧だと思った。
6458:02/05/13 08:13 ID:vOSjkO7V
え、MOTIFってE-Muだっけ。
検索してから書いたから間違ってないはずだけどなぁ・・・
YAMAHAのページにあったよぉ
65名無しサンプリング@48kHz:02/05/13 18:04 ID:hNzUuHBP
>>58
「いや、XVでもTritonでもない人は何を買えばいいのよ。」の答えがE-muだってことでしょ。
文脈からして。
66名無しサンプリング@48kHz:02/05/27 13:16 ID:3MoJE3/p
全然斬れてない。
67名無しサンプリング@48kHz:02/05/27 19:03 ID:HPtnZOLF
Roland・・・初心者orドキュソ専用。
Yamaha・・・使いこなしオタ専用。
Korg・・・肉体派野郎共専用。
Zoom・・・貧乏人専用。
68名無しサンプリング@48kHz:02/05/28 01:12 ID:B9XSP4nA
そもそも、斬ることが出来るほど各社の製品を理解しているのかどうか、小一
時間(以下略)

廉価版の製品買って、うるさい楽器屋でちょっとだけ変なモニターで試聴して
この手の掲示板での評判や情報操作に毒されて。
69名無しサンプリング@48kHz:02/05/28 05:49 ID:GJ7ICKK4
yam aha
70名無しサンプリング@48kHz:02/05/28 06:33 ID:8vnwSvmY
昔ほど各社製品の出音の個性が無くなったので全部イコール
71名無しサンプリング@48kHz:02/05/28 08:55 ID:/UnODy6Y
きれてな〜い ってCMやってたの誰だっけ。AAキボン
72名無しサンプリング@48kHz:02/05/28 15:34 ID:cy/mzqIm
でも買うでしょ
73名無しサンプリング@48kHz:02/05/28 16:04 ID:3lvptDEX
買うね

74名無しサンプリング@48kHz:02/05/28 17:03 ID:rqkyVAco
68が意味不明
そもそも『廉価版の製品買って』って何さ?
廉価版の製品も含めそのメーカーの特徴だと思うが。
75名無しサンプリング@48kHz:02/05/28 21:33 ID:B9XSP4nA
>>74
別にハイエンド機のサウンドも知らないでそのメーカー訳知り顔で語る奴
多いってことじゃない?
音の善し悪しとコストダウン機つくる技術、つーか要領の良さは別次元の
問題だと思う。
76名無しサンプリング@48kHz:02/05/29 13:03 ID:RxryOvIV
おもしろあげ
77名無しサンプリング@48kHz:02/05/29 13:24 ID:pEIJ2nc1
ローランドは安く作るのがうまい。(機能限定商品が多いが)
コルグは安いやつがない(エレクトライブくらい)MS2000はがんばった。
ヤマハの安いやつはほんとに安っぽい
EMU安いやつも作ってくれ
アカイの安いやつは訳判らん
ノべーションA.Kステは内容のわりに安いと思う
クラビアは関係なし。高くていい。
アクセスも関係なし。高いのも判る。
カワイは待てば安くなる。
べリンガ安杉。
78名無しサンプリング@48kHz:02/05/29 13:46 ID:u7RQKbQs
ノゥベィション
ベーリンガー
79名無しサンプリング@48kHz:02/05/29 15:23 ID:mUN0nQFJ
ハイエンドのサウンドも知らないで・・・って何だ?
機材オタか?
一番高い機材だけがそのメーカーのサウンド全てだみたいな発言
してんじゃねーよボケ。
80名無しサンプリング@48kHz:02/05/30 03:37 ID:ORJi/tAH
>>79
はいはい貧乏人は黙ってて(藁
81フォーカスライト:02/05/30 15:11 ID:b8yO+qQ6
なら、ISAとRedとプラチナ使ってる。
正直、ISAかRedがこのメーカーの音だと思う。
でもプラチナでしかあり得ない時もある。
金銭的なヒエラルキーで機材を見ていると、
ここぞ、と言う時を逃してしまうようでコワイ。
82名無しサンプリング@48kHz:02/05/31 02:03 ID:yEGGHVRa
でも買ってしまう
83名無しサンプリング@48kHz:02/06/13 23:39 ID:e4TCUaUh
age
84名無しサンプリング@48kHz:02/06/17 04:22 ID:GG4SXhsJ
昨日、楽器屋いろいろまわったけど、
日曜だというのに、どこも閑散。不景気なのかね。やっぱり。
85名無しサンプリング@48kHz:02/06/19 20:07 ID:fJVT7SBS
>>84
最近ろくなハードウェア機材が出て無いからな、、、
86名無しサンプリング@48kHz:02/06/28 09:37 ID:xafbb7fG
サンレコが広告宣伝誌と気づいてからはね。
87メガロマンはやるぜ!:02/06/28 10:17 ID:cRCUYZik
でも、全部ソフトウェアになったらつまんねーよ。
そんな時にハード音源が出たら大したことなくても
ヒットするだろうし。
 「やっぱり、ハードじゃなきゃね。」
とかいって。訳知り顔で。
 それは今のヴィンテージ偏重主義と同じ。
少数派が偉いと思っているヤツが多数いる矛盾。
つまり、バカばっか。それが一番いいんじゃない?
88名無しサンプリング@48kHz:02/06/28 10:26 ID:OUOOP5AS
>コルグ:※ユーザサポートにかわいこちゃんが多い。
 
その根拠を述べてくれ。
--しかしなぜ誰も突っ込まない?
89名無しサンプリング@48kHz:02/06/28 11:14 ID:Z5JZhrWV
夢が見たいんだよ・・・・・
90名無しサンプリング@48kHz:02/06/28 19:38 ID:+LUGUKdV
>>67
完璧!
91カタナ乗り:02/06/28 23:07 ID:9KL0vRah
ローランド…ホンダ
ヤマハ…ヤマハ
カワイ…スズキ
コルグ…カワサキ
92名無しサンプリング@48kHz:02/06/28 23:17 ID:Uca6eK8h
VT250・・・SC88
CBX400・・・JUNO106

ターゲット層が近いだけあって似てるよね、バイクとシンセ。広告の大げさな煽りとかも(藁
93名無しサンプリング@48kHz:02/06/28 23:17 ID:cRCUYZik
いいからメーカー斬れよ。
94名無しサンプリング@48kHz:02/06/28 23:28 ID:BxjVG6ji
ヤマハ=ステージ衣装
ローランド=カジュアル
コルグ=スーツ
カワイ=作業服
95忘れてた:02/06/28 23:30 ID:BxjVG6ji
カシオ=パジャマ
96名無しサンプリング@48kHz:02/06/28 23:37 ID:jvMb1OZu
Roland・・・なぜか持ってる音源は全部ローランド
YAMAHA・・・ミキサーがこれ
KORG・・・キーボードがこれ
AKAI・・・ウチの掃除機がAKAI製だった
97名無しサンプリング@48kHz:02/07/04 09:00 ID:fg1CxgbC
あけ
98名無しサンプリング@48kHz:02/07/05 00:56 ID:5sGhhi51
国内メーカーってこれだけ?
カシオとかもあるし。
ソフトメーカーは、、、
99名無しサンプリング@48kHz:02/07/05 06:56 ID:YEcqfOUe
シーケンサーも大部分が海外になっちゃったねえ。
昔は家紋ミュージック、プロもそこそこ使っていた物だったが、、、
100ネット代月6万 ◆Net6/tfc :02/07/05 08:12 ID:Y1s27rRf

 ̄¨ ̄ミー-―r--、
`i ツ ⌒ヽir== y´ヽ
 :|   :  |  : :lー┴-―┬--―〜ー- ..
 :l|   l: ll   ::l     ミ、          __,へ.       , ィ
ニ_i   i: il   ミL -‐'''  ̄ ̄¨ ー--- ッ ' ´ ̄    lrヘヽ.―――vツ
  ヾ、    レ‐''´ "          イ       l L_ィ`′    /{
    ト、 ノ   i:    ソ              l  |      / __|
   イ  フ    l|:    i        ノ      l|  i| 、ィテ、 ソ __イ
  /"'ー } i::   |ト、  i:  i:      i     i  il| i|  ^ー´ ミゝ、.∠} 
∠__. -‐┤ {ii::  ||ト、 l:  l:  l:  :  il     i   il| il  ヽrヘ====(ソ
     {  ヾii: ||||i ヘ、li: l: l:  i  il    li:.   ヽ、ゝ、_  ¨ヽ:::i::ノ
     }  ソi:  ||/⌒てヽ、li l: l  l人 、 _. -=三ミ、   /¨ T¨ ̄
 `::..''、::;ソ  lii:  /  '::、)// ーッ、_|l l: ト、l´    ヾ} .∠-‐' ソ
゙'::、 ::、..,,,} l|||||ll/ ::、 : //////   ̄¨''ーf/  ミミ}^L}三彡 /
::.、 ‐=三} l||||||{三ミ、 .〈〈〈///       ゝ/  ( ソ'⌒ ソ
::、 ::、 ミ{ l||||||||}三三三ミヽヽ〈..        ヽlir⌒ソ {=- /
:::::、:、 ミノ l/ il||{三三三ミミ、ヽ ヽ:、::、 :、     }ir⌒}. {、__ {
、 :、 :.、ソ/  l||{三三三三ミハーr‐ヽミ、 ::、  、: 、}レ⌒{. }三 }
 :、::、ム、ニ三__}三三三三三三三三三三三ミムレへ V l l ヽ
:::: 、:: 、:: ::; ::; ̄ ̄''=三三三三三三三三ミ'ー--ヲト ┴┴┘
101名無しサンプリング@48kHz:02/07/06 06:42 ID:ta4i25Ft
キャップつけてこれかよ!
102名無しサンプリング@48kHz:02/07/19 03:32 ID:PDEMsRo3
YAMAHA・・・自民党
Roland・・・民主党
KORG・・・公明党
AKAI・・・当然、共産党
103名無しサンプリング@48kHz:02/07/19 04:52 ID:KVddvXSs
102は馬鹿。
104名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 14:11 ID:xBQc3h0c
>>102 その根拠が知りたい、おもしろそうだから
105名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 14:40 ID:ThrxCVwx
AKAI・・・当然、共産党
を書きたかっただけでしょ。
106名無しサンプリング@48kHz:02/07/29 14:43 ID:zSuV2b1E
そういえばカーツウェルってまだある?
MP-1ってピアノモジュール良かったけど。
107名無しサンプリング@48kHz:02/08/02 01:39 ID:Zq8tmrZI
young chang
ってメーカーでなかったか?
108名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 03:21 ID:ybO3WWdr
>>94,>>95
ワラタ
109名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 06:35 ID:etOKpjxC
80年代なら
ヤマハ・・・田原俊彦
ローランド・・・近藤正彦
コルグ・・・ヨっちゃん
110557(697):02/08/27 13:55 ID:/BHQ3RCB
ヤマハ=創価
111名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 14:55 ID:upBPw4RT
関係ないけど、アカイの旧親会社の赤井電機は健康器具を売る会社に
なっちゃたのね…。ていうか素人には赤井の空気清浄器とアカイのサンプラーの
区別はつかんのだろうな…

ヤマハ………丸井
ローランド…ユニクロ
コルグ………BEAMS
アカイ………イトーヨーカドー
112名無しサンプリング@48kHz
YAMAHA・・・いかりや
Roland・・・しむら
KORG・・・かとう
AKAI・・・なかもと
CASIO ・・・ブー