1 :
from 洋楽板:
一通り、全ジャンルを聞いちゃいました。
そこで、これからはどんなジャンルの音楽が新しく生まれてくるのか
DTM板の人、教えてください。
2 :
from 洋楽板:02/02/25 01:14 ID:qXG6UP2E
2
3 :
from 洋楽板:02/02/25 01:16 ID:qXG6UP2E
しぶとくage
サイケデリック民謡。
今日は遅いから寝て、明日にでも見に来ることをオススメします(´Д`)
BPM180オーバーの盆踊り
7 :
from 洋楽板:02/02/25 01:21 ID:qXG6UP2E
>>4 くわしく聞きたいです!!!!!!!!
>>5 はい、ありがとうございます!!!!!
DTM板の人々は優しいですね!!
小泉さんに音楽もついでに革命してもらえ
9 :
from 洋楽板:02/02/25 01:24 ID:qXG6UP2E
>>6 なるほど、そんなの、聞いてみたいです!!
ワラタ!!!
自分は、BPM1のダンスミュージックもおすすめです!!
一分にバスドラが一つ、ドスンとなるのです!!
ジャンルは出尽くしてて、
あとはそれが流行り廃りするだけじゃないかね。
細かく枝分かれしたり、洗練されたり、
11 :
from 洋楽板:02/02/25 01:25 ID:qXG6UP2E
>>8 目の覚めるような意見、ありがとうございます!
DTM板の人々は、教養もあります!!
12 :
from 洋楽板:02/02/25 01:28 ID:qXG6UP2E
しかし、みんなsageだなんてひどすぎます!!
13 :
sage:02/02/25 01:29 ID:IcJyoojT
スレを盛り上げようと必死そうだね
14 :
from 洋楽板:02/02/25 01:30 ID:qXG6UP2E
なぜみんな冷たいか!!
15 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 01:30 ID:DB0O9xwE
全ジャンル聴いたってホントに?
じゃぁ、その全てのジャンルを自分なりにかみ砕いて解釈できてると思う?
つーか音楽をジャンル分けでしか語れないのってすごく貧しいことだと思う。
全部のジャンル聴いた、って自慢しても誰も誉めてくれないよ。
むやみやたらに新しい物に手を出して自分の最先端っぷりに酔うのも勝手だ
けど、そろそろちゃんと良い音楽じっくり探そうよ。
個人的にはこういう自慢する人ってすごく苦手です。中身が全く無い人が殆
ど。ジャンル分けに拘っているうちは良い物作れる訳が無いし、何が本当に
良いかも分からないと思う。
>from 洋楽板
なんでそんなに頑張ってるん?
17 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 01:31 ID:2ZopwNTu
新しい物は予測がつかないので、、全然出尽くしたとは
思ってません。今までもしそうだとしたらあまりジャンルが
増えなかったような気がする。
去年が洋楽系ではちょっと停滞期だったのかなーとは思いま
したが、好き嫌いはあるにせよちょくちょく良い新しいものが
出始めているような気がします。
18 :
from 洋楽板:02/02/25 01:32 ID:qXG6UP2E
自慢じゃない!!
これからの未来はどうなるのか!
だって僕らは未来からの留学生じゃないですか!
19 :
15:02/02/25 01:33 ID:DB0O9xwE
暇なのね。相手してほしいのね。マジレスして損した。寝よ。
20 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 01:34 ID:3t6BJa2B
心配するな、オレが新しいのをそのうち作ってやる。
21 :
FlamingJune ◆BtPvd3ik :02/02/25 01:34 ID:DSX94ZRN
前に書いたけど、ハードハウスメタルやカントリーミニマル。
もうちょっと濃い目のを考えてみると...
サイケデリック2ステップや、ディープハウス+ニュースクールブレイクスなんてどう?
22 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 01:35 ID:Fin4Ug1X
23 :
15:02/02/25 01:36 ID:DB0O9xwE
最期に・・・
結局順列組み合わせしてるだけ。ジャンルなんかに拘らず良いと思ったもの
作ろうよ。ここの住人なら。
24 :
from 洋楽板:02/02/25 01:37 ID:qXG6UP2E
>>16 DTM板初体験だからです!!
>>17 新しく生まれるジャンルほど、調性をむしした
ノンコードの方向へ流れる気がします!
>>19 洗礼ありがとうございます!!
DTM板は厳しい!
>>20 そう言ってくれるのを待ってました!!
DTM板だから、曲のUPなんかも盛んですから!!
25 :
sage:02/02/25 01:37 ID:IcJyoojT
洋楽板の住人らしいが
26 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 01:37 ID:bXC+w0rH
>小泉さんに音楽もついでに革命してもらえ
たまたま最近、松居慶子さんの音楽にハマっていたのだが、
小泉首相もよく聴いているとのことで、俺の今の音楽の感覚が
小泉首相とシンクロしてしまっていることに、何とも。
YOSHIKIは本名X、生年月日X、血液型X、出身地Xと称して長く活動。
まさに”ミスターX”といえるロックスターに「これ以上のゲストはない」と
マイクロソフト側が白羽の矢をたてた。
ミスターXの音楽もスキなんですよね。小泉さんは。
27 :
from 洋楽板:02/02/25 01:40 ID:qXG6UP2E
>>23 所詮組み合わせでしか新しいジャンルは生まれないのでしょうか!!
おやすみなさいませ!!
>>from洋楽板
ジャンル?アホか。
ジャンル云々言っている奴は、シマ争いしてる猿と同じだよ。
ジャンルでなくルーツを知れっての。
二度とこんな糞スレageるな。
>>24 2STEPは調和内調和なのに、新しいじゃん。
ノンコードが新しいなんて話、19世紀に終わってるよ
30 :
FlamingJune ◆BtPvd3ik :02/02/25 01:42 ID:DSX94ZRN
前にココの板で「新しいジャンルを作ろう」って感じのスレあって、
その時にキックが2バスみたいな曲作ったよ。
でも、結構そういう曲あるみたいで残念でした。って感じ。
ヤパーリそう甘くないね。
31 :
from 洋楽板:02/02/25 01:46 ID:qXG6UP2E
>>28 未来に目を向けて!!
しゃかりきコロンブスのような気持ちで!
>>29 なるほど!!
しかし、バッハ達のいた時代からAのおとはどんどんあがってきて
今では442ヘルツにまで高まりつつあります!!
その辺のお話は何か人間の進化と関係あるんでしょうか!!
>>30 過去ログあさってみます!!
32 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 01:47 ID:2ZopwNTu
ノンコードねえ、、、どのジャンルの事を言ってるのか
ぜんぜんわからん、、、だから、新しい物は予測がつか
ないからわからんでしょう。どんどん出てきてると思う
しジャンル分けされてないけど新しいと思うのはある。
っていうか君が新しい物を全て作るわけじゃないしわか
らんでしょう。純粋に新しい物を楽しめば?
33 :
from 洋楽板:02/02/25 01:48 ID:qXG6UP2E
そろそろ寝ます!!
34 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 01:53 ID:KOrKnfKA
>>from洋楽板
お前の聴いたジャンルを全て書き込め。
豪語してんだから「覚えていない」は無しだぞ。
話はそれからだ。
35 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 04:00 ID:YHERN37d
なんか、噛付いてる人がいるというか何というか。
これからどんなジャンルの音楽が出てくるのか?って聞いてるんだから
答えられないなら無視すりゃいーじゃんヽ(´ー`)ノ
揚げ足とったり言葉尻捉えてウダウダ言ってるヤシ多すぎ。
>>31 バッハ云々って文章はちょい違うかな。
470Hz位(だったかな)まで上がりすぎた周波数を
統制を持たせるために440Hzに統一したわけで、順調に上がってきたわけではない。
基本的に人間の聴覚が、周波数が高いほどきらびやかで刺激的に感じるために皆数字を上げたがるわけ。
よって進化とは関係ないよ。
37 :
ほーるとーん:02/02/25 04:27 ID:bi8UrrOz
どっかのスレでドリルンベースとかいうのがあると書いてあったが、
本当にそんなのあるの?。
あまりにも高速過ぎてドリルのように聞えると言う話だが・・・。
やっぱネタ?
38 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 04:48 ID:HJRgCtVo
square pusherの1個前のアルバムとか?
>>37 なんか雑誌に載ってたな…あるのは確か。聞いたことないけど^^;)
40 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 06:45 ID:hxRrS8jm
僕もやたらと新しいものを追ってたけど、
最終的には素朴にいいなと感じられるものに行きついたよ。
自分のルーツに帰ったと言うか。
結局新しさを求めて発展したコード性のない音楽も
一時の流行りとして衰退してくと思う。
逆にコード展開をもたせて発展するかもしれないけど。
41 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 07:45 ID:HJRgCtVo
逆に近田春夫は、いずれ音楽にメロディはなくなるとか言ってたな。
42 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 08:13 ID:XpF6yU9k
そんなの、適当に混ぜてくっつければ良いんじゃないの。
ジャズテクノとかトランスロックとか。
ジャンル分けなんて適当だよ、ホント。
ドラムンクラシックとかな(書いててちょっと面白かった)。
43 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 09:01 ID:hxRrS8jm
ドラムンクラシックはちょっと面白そうだね。
定番曲をリメイクする形で。
もっとも構成が複雑なのはまともに扱える人少ないだろうけど。
音楽をジャンルでしか受け取れないのか?
ジャンルなんて考えずに、自分が好きなように作ったら?
>>44 別に言葉で表す上でジャンルの概念を利用しているだけで、
実際音楽作るときにいちいちそんなこと考えてないよ。
46 :
?:02/02/25 10:28 ID:f0EBxbei
結局大雑把に言う「テクノミュージック」から抜け出せない罠・・・
新しいジャンルのゲームを作ったとしても、
糞ゲーで後からついてくる人が居なければ、
ジャンルとして認められない。それと一緒。
みんなから認められて、CD屋でジャンル別に分けてもらって、
初めて「今まで存在したものとは別の」ジャンルになるはず。
新しい、奇抜なことやっただけなら、それはジャンルではない。
例えテクノミュージックにとらわれない曲風を発見したとしても、
現代音楽の中に吸収されちゃうよ。
47 :
あと:02/02/25 10:39 ID:f0EBxbei
組み合わせとか結局新ジャンルじゃないでしょ?
サイケデリック民謡
→サイケデリック風「民謡」
→民謡調「サイケ」
まあ、ザウディとかはPOPで良いものか、現代音楽で良いものか
チョット悩むけど…
あえていうなら、新しいスタイルを作るということに価値を感じる時代の終焉。
49 :
FlamingJune ◆BtPvd3ik :02/02/25 11:01 ID:DSX94ZRN
ドラムンクラシックってそれ、Motherじゃんかよー。
50 :
LCW:02/02/25 11:28 ID:ckrCuonD
>>29 >>32 しかし、ノンコードの作品が市民権を得つつあることは確か。
だってさ、最近の日本のポップスとかメロディックすぎて気持ち悪いもんね。
51 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 13:33 ID:1FO6QaGm
>>50 同意。
R&Bなんて、アレンジがノンコード風の曲多くなってるじゃん。
ビョークも無調風の曲あるし
サンプリングの台頭で、調性やコードにあってないとかを無視して
ただかっこよければOKっていう認識が通用してるし。
52 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 13:39 ID:1DvZN/yD
あえて理論的確証を得るということで
無調の展開をコード進行であらわしてみてください。
一発モノなのか縦横無尽な転調なのか?
それともハーモニーを感じられないレベルで無調と言う言葉をつかってるの?
53 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 14:08 ID:C6kLozTA
偶然性だよ。ハーモニーは感じられるが、西洋音楽、または
ジャズの理論に基づくのではなく、サンプリングネタの組み合わせ
からくる偶然性をもとに展開するんだよ。
で、from 洋楽板はどこ行った?
>>34の発言が的確すぎて逃げたな、さては?
>>from洋楽板
お前の様な無神経で脳みそが筋肉で出来てる奴は、吐き気を催す程嫌い。
こういう奴がムネオなんだよな(w
56 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 01:49 ID:RWhJ8RlQ
みなさん、
ジャズの分野ではすでにかなりの不協和音が受け入れられつつあった時代に誕生した
パンクなる音楽をどう捉える?
57 :
:02/03/13 02:07 ID:NAlr3O9j
>>1は
バルトークのフィボナッチ数列を取り入れた音楽を聞け
私は不協和音というものの存在を信じない。信じないぞー!
59 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 03:22 ID:Av6zMn2z
なんだか、面白そうな話になってるなぁ・・・(笑
創作側から見た視点、でいうと、ジャンル分けって一つの便利な道具だと思う。
なにか、アイデアに詰まった時とか、曲に違った色彩を加えて面白くしてみようと思った時に、
じゃあ何々のジャンルの要素を加えてみよう、てな感じで、より面白い音楽を作る手助けになる。
と言いつつも、あんまり音楽たくさん聴いてないから、ジャンルのこと良く知らんけど・・・
とにかくそんなわけで便利だから、ジャンル分けって基本的には歓迎します。
でも、「音楽そのもの」があってのジャンル分け、だし。
皆さん、ジャンル分けの前にある「音楽そのもの」の面白さって、どういうところにあると思います?
インドは14音階なんだっけ?
61 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 03:53 ID:09nCSXoa
>>59 おれは、なぜ長3度が短3度になると、悲しく聞こえるのかが不思議。
試したことはないけど、
長3度からだんだんと短3度に音律を下げていくと、だんだん悲しくなるのだろうか
意味わからん?すまそ
62 :
:02/03/13 04:11 ID:NAlr3O9j
声ネタで作った曲ってホントしょぼく聞こえる。
これから生まれる音楽は全部アブストラクトに分類されます
65 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 05:01 ID:Wecaz8sw
すんごい停滞してるな。
66 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 05:53 ID:0fVy0uhW
>>61 >長3度からだんだんと短3度に音律を下げていくと、
だんだん悲しくなるのだろうか
ならないよ
だんだん短三度に近付いていく感じはするけど(当たり前)、
途中で止めても「ちょっとだけ悲しい」なんてことはないはず。
そもそも長三度より短三度が悲しいわけじゃなくて、
長三度が長調/短三度が短調を連想させてるだけ。
長調・短調と印象の関係はいっぱい研究されてるし、
本にも書かれてるので勉強してみては?
67 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 06:22 ID:/FcABzPg
所詮空気の震動よ・・・
68 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 07:06 ID:NbWwKmVu
でもその空気の振動に感動出来たりする
69 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 07:13 ID:0BeqTBJU
もうジャンルなんて概念いらないよね。
何故日本人ってそうジャンルにばかりこだわるんだろ?
ヨーロッパの人とかはもうテクノもヒップホップもハウスもレゲエもジャズ
も全部融合してるのにさ。
こんな糞スレageんなってーの。
全ジャンル書き込めないなら、一生沈んでろ
>>1
>>28で
ジャンル?アホか。
ジャンル云々言っている奴は、シマ争いしてる猿と同じだよ。
ジャンルでなくルーツを知れっての。
二度とこんな糞スレageるな。
これに対して
>>1のレス
>>31 未来に目を向けて!!
しゃかりきコロンブスのような気持ちで!
大藁)
ただの基地外kittyだから、このスレは沈めてろ。
72 :
:02/03/13 07:31 ID:aGEtddX5
見事にアイタタな>1だな・・・
映画・小説・音楽・漫画その他、これらは明確に違いがわかる。
こういうのはジャンルの違いと言えるけど、それを更にジャンル分けするのは、
明確な定義が無い限り、評論家や自称マニアの自己満足に過ぎない気がする。
でもまー、それはさておき、音楽ジャンルと呼ばれるのを
自分はどれくらいの種類聞いたんだろうって思い返すと…さぁどうだろう。
全体(を知ってる訳ではないが)からすると ほんの一部なんだろーなー。
ギターサウンド系→まとめて、ロック
シンセサウンド系→まとめて、テクノ
R&BやHIPHOPもの→まとめて、黒人のやつ・HIPHOP
オーケストラもの→まとめて、クラシック(系)
★その他、民俗音楽など・・・
って感じじゃない?たいていの音楽は、このどれかみたいな。
いやー、大別するなら…
人間の演奏と機械の演奏、更に分けるなら歌詞があるか無いか。
そんなところではないだろーか。
不毛だからヤメレ
>>75いやー、さすがにじいさんばあさんじゃないから
そこまでないよ。
自分の友人とかは74みたいな感じが多いかな
74的には氷川きよしはなんだろう。
あ、演歌でえんか
>>78 貴様そのシャレは俺が言うつもりだったのにィィィ