絶対音感は必要か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
816名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 04:17 ID:p/2E2eud
コンバートより耳コピですね。
wavかなんかから音採ってmidiデータにしてくれるのあったと思うけど
精度がかなり低かったような。
817名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 04:27 ID:YAFLZwl1
>>816
貴方は絶対音感があるのですか??

818名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 04:33 ID:H11c7UNM
コンバート中で忙しそうなのに、
結構余裕なんですね。(・∀・)
819名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 04:35 ID:p/2E2eud
絶対音感はないですけど、相対音感だけでどうにかなりますよ。
820名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 04:43 ID:YAFLZwl1
>>818
あ、同業者カナ・・・現実逃避中です。。(W

821名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 04:46 ID:R1NwBoKX
w
822名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 04:58 ID:6dDO6Bb0
>YAFLZwl1
ばんがれ(w
823名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 22:24 ID:yD9TAVW4
別の板でも書いたんすけど、
絶対音感の人って、ドラムのハットの音程とか、
曲のキーとの関係で、不快に聞こえたりしないんでしょうか?
824名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 02:12 ID:nded7ZVV
>>823
絶対音感あると打楽器も全部音階で聞こえる。
イメージでいうなら
ドラムはティンパニみたいに聞こえるし
シンバル類はグロッケンとか鉄琴状態な感じ
(あくまで雰囲気)

だからベース音とドラムの音が合わなくて
気持ち悪いのはいつものこと。
825s:02/12/28 02:16 ID:gGwOAL/z
>だからベース音とドラムの音が合わなくて
>気持ち悪いのはいつものこと。

べつに、絶対音感無くてもそれくらい解ると思うが
826名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 02:37 ID:9ibQIbrk
>>815
なにをコンバートしてるって?
まさかMP3からMIDIに圧縮だって?

そんなもんがあるとは思えん!
827名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 02:41 ID:moV8bQbs
>>825
普通だよな。

DJ WADAはCo-FUSIONでそのへん気にするらしい。
828名無しサンプリング@48kHz :02/12/28 04:42 ID:lfNEQdNK
>だからベース音とドラムの音が合わなくて
>気持ち悪いのはいつものこと。
っていうことはライブの時はドラムのチューニングに曲のキーをあわせるということ
になる。特に半音の転調はできないな。
829名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 12:38 ID:VcEim0B/
地球市民
絶対音階
強制連行
830名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 13:03 ID:+pi0K9wk
>>826
脳味噌つかってコンバートしる
831名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 16:19 ID:VGsWC3yA
>>815
アフォか。スペクトル分析が出来るわけ無いだろ
楽音なら基音の音程が分かるのが絶対音感だろ、だから高周波云々は無意味
音程が分かれば周波数だって計算すれば分かる

> 所詮感覚量だっちゅーねん。。
てめえが絶対音感持っていないから音程が分かる感覚が理解できないだけだろ
Aだけなら442と441の差がわかる人間だってゴロゴロいるぞ
832名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 16:36 ID:kXpkM+At
キーボード弾く奴には全く持って必要ないな>音感
当方MIDIVnを扱うからそれなりに音程に気を使うが
833名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 22:43 ID:lfNEQdNK
音楽屋さんにとって絶対音感は作業を効率化するためにとても便利な
道具。仕事を短時間で終えることができます。しかし、いい曲をかけ
るかどうかは別問題。音楽的才能とは切り離して捉える必要があり。
絶対音感を持っている人がそうでない人より音楽に深くかかわる場合
が多いため、名曲を残す人は相対的に多くなる。特に古典クラシック
においては、音楽家の多くが貴族のパトロンとして身を立てていたた
め、専門的な楽教育を受けた絶対音感取得者が名曲を「残せた」とも
いえる。
絶対音感はないよりあったほうがいい。でも名曲を生み出すには人よ
りすぐれたパッションが最大の要素であることは間違いない。
834名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 22:49 ID:9ibQIbrk
絶対音感てなんですか
835名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 22:56 ID:eSfKN0Rj
絶対音感ないけど、たまに夢の中で20年位前に聴いた曲を
すらすらと楽譜に直してる夢見るよ。なんか爽快な感じ。
絶対音感持ってる人はこんな感じなんだろうな。
人間って、今までの経験はすべて記憶されているっていうのを聞いた事がある。
走馬灯っていうの?ただ記憶が思い出せないだけで。
836名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 22:59 ID:lfNEQdNK
>>1
>親の教育方針によって与えられる才能「絶対音感」
絶対音感はある次期(幼い次期が習得しやすい)教育によって
獲られるものであり、それは”才能”ではない。

837名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 23:44 ID:ad0iA+9m
リスナーはほとんど持ってないから、関係なし。
838名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 23:29 ID:vk0DB0Ok
親の教育方針によって与えられる才能「絶対音感」

(イパーン人は音が上がった下がった、別の音と比べて上か下かでしか
音を認識できないが、幼少の頃に音楽の英才教育を受けた人間のみが
特殊な回路化された脳によってその音を直接の音階で認識が出来る)

これはDTMに必要なのか?
それを語って欲しい。
839名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 23:31 ID:6mcYhAaC
ないよりはあったほうがいい。
840名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 00:20 ID:XDqaqP9S
でも、なくて困る事は稀
841名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 00:40 ID:jrnFxYVW
>>838
ageんなヴァカァ。

過去ログ読めよ。親の教育方針で何が与えられるって?

>>839
>>840
も同罪。
842名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 05:13 ID:LlLNFqOa
>>838

無知恥君こんにちは!
843名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 05:17 ID:C/MeIxvP
>>1のコピペじゃないの?
過去ログ読めよ。
844名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 18:28 ID:jrnFxYVW
>>842
motiって何だよ?

ageんなって。
845名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 13:47 ID:3/5CGWfh
ちっちゃい頃から音楽やってれば誰でも持ってるモンだろ!
楽譜かくとき、頭のなかの音をすぐかけるとか、ソルフェージュが楽だとか
そのくらいの利点であとは鬱陶しいだけだし!!
846名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 03:26 ID:P0hDMVD3
白鍵の音なら聴いてわかる。
でも黒鍵はまったくわかんない。
でも、調がわかると黒鍵の音も採れる。
こんな僕は逝ってよしですか?
847名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 03:37 ID:+f8Pkl7R
>>845
>>846
過去ログ読んで絶対音感の意味を知れ。
お前等のピアノの基音は何Hzなんだ?
それが耳で分からなければ絶対音感など無い。












ageんなヴォケが!!
848名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 03:48 ID:gek68Egq
age
849名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 01:43 ID:sN3QmzLJ
>>848
子どもか?!
850名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 01:57 ID:i5M/UwTc
age
851名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 02:33 ID:ZqBqfJFC
ahya
852名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 02:46 ID:NZRNCbXX
あげ!
853名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 04:53 ID:sN3QmzLJ
1=才能なし
またかよ・・・。
あると便利
>イパーン人は音が上がった下がった、別の音と比べて上か下かでしか音を認識できないが
そんなことないんじゃない?
>高校生くらいになってからでも身につくよ
それは相対音感じゃないかな。
1には絶対音感無いの?じゃ音楽やめな。
って結論で納得いくかい?
いくなら止めな、いかないなら続けな。
どっちでもいいけど、とりあえず1は音楽のセンスなし
そう。こんなどうでもいいことを気にしてる時点でセンスがない

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1013235846/702
854名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 21:10 ID:1nJDOd7D
っていうか、>>853
絶対音感コンプレックスの典型
855名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 03:10 ID:j0/L+CvR
>>854
過去レス読んだら?
コピペにマジレスカコワルイ。(プッ
856名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 08:52 ID:lIO96GGz
d
857名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 09:16 ID:MO3v748e
絶対音感ないけど、たまに夢の中で20年位前に聴いた曲を
すらすらと楽譜に直してる夢見るよ。なんか爽快な感じ。
絶対音感持ってる人はこんな感じなんだろうな。
人間って、今までの経験はすべて記憶されているっていうのを聞いた事がある。
走馬灯っていうの?ただ記憶が思い出せないだけで。
858名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 09:56 ID:rmMfAfb/
>>857
絶対音感関係ないから。

譜読みが上手な人がそういう夢みるんじゃない?
ピアニストとか。ピアニストは普通絶対音感ないし。
859名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 10:00 ID:cxstz+k/
>>857
だからさあ、それは絶対音感の問題じゃなくて、単に「音感」の問題でしょ。
音感ない奴はとりあえずプロにはなれんだろ。

聴いた曲を楽譜に起こすなんて、訓練で誰でも出来る。
年をとっても、音楽を構成する音の機能性を把握する能力は衰えないの。
実際に、30歳から音楽始めた人が、優れたソルフェージュの優れた教師として
成功した例もあるんだから、あきらめちゃ駄目ですよ。
860名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 21:19 ID:n4gU0qlo
>>858
>>859
過去レス読んだら?
コピペにマジレスカコワルイ。(ププッ

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1013235846/835
861名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 21:02 ID:jyGE44UL
煽りではなく素朴な疑問なんだが、
1オクターブ以内の音程はどちらが上か下かすら
判別できない状態で、音楽を楽しめるんですか?

なんか、それだと曲の判別すらできないんじゃないかと
思うんだけど。
862名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 21:42 ID:lwzkLy8N
>>861
それはいくらなんでも判別できるでしょ。
863名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 21:31 ID:iXaSHqGJ
絶対音感とまではいかなくても、相対音感ぐらいは身について無いとDTMは苦しいかもだ。
864名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 19:33 ID:lskfrt2h
>>861
煽りでなくマジレスだが、漏れは1オクターブどころか2オクターブくらい
変わらんと、音が上がった下がったが区別できんが(音が変わったん
じゃないかな? とか、次の音が鳴った! 程度には区別できるから)
音楽は楽しめるよ。音楽を聴いて楽しむのと、採譜は別。
一応、一度聴いた曲はほぼ正確に歌えるし(他人に判定してもらったが
俺の歌は結構上手い部類だそうだ)
「こんな音」の次は、「こんな音」が鳴っているって区別はつくが、
音階がどう変わったか、上がったか、下がったか、それともおなじ音階か?
というのを判別する能力が完全に抜け落ちているため、まともに採譜が
出来ない。どんなに訓練しても身につかない。
だから、ピアノで総当りで1音1音鳴らして確認しながら採譜している。
自分の脳内の音と同じか違うか、それを何度も鍵盤叩いて総当り。
おなじ音が来たら五線譜に記入、次の音へ。その繰り返し。
一曲分採るだけも根気との勝負だ。
正直自分の脳内で浮かんだフレーズを採るのに、泣きながら
「何でこんな苦しい思いしてまで曲作らなくちゃいけないんだろう?」
と考えて採ってるよ。
こんなときAをAと、CをCと分かる絶対音感が有ったらなあと真面目に思う。
本気で苦しい。でも苦しんで作った曲ほど人に評価してもらえるから
嬉しくて楽しくて作曲をやめれない。
まあそんなところだ。
865名無しサンプリング@48kHz
漏れの友達はカラオケに一緒に行くとまったく音程をはずして歌っている。
4度5度ずれるのもあたりまえ。
きっと本人はずれていてもわからないんだろうと思う。
でも聴いてて気分悪い。