1 :
名無しサンプリング@48kHz:
やっぱり、ドラムをある程度叩けないと難しいんでしょうかね。
2 :
2ゲトー:02/02/04 22:29 ID:pZ7ZTOJG
ドラムのmidi データをどっかからおとしてくれば?
それか楽譜を買ってみては?
3 :
1:02/02/04 22:33 ID:B5f/p9l4
>>2 クラシックを勉強したので、ギター除く生楽器系の打ち込みにはわりと自信があるんです。
また、ドラムのプログラミング集とか、数冊買ってみたんですよ。
一応、それっぽいサウンドを得る事には成功したんですが、ただ、フィルインとかをセンスよく処理する時って、
結局いつももどかしい思いをしてるんです。
同じような思いをしている人って結構多いんじゃないかと思ってスレ立ててみました。
4 :
◆MC307DVE :02/02/04 22:59 ID:P+M2NJB7
ここでいうドラムの打ち込みってのは、生ドラムのことですか?
5 :
1:02/02/04 23:02 ID:B5f/p9l4
>>2に書いた通り、あまりエレクトロな音楽は知らないのですが、ドラムであればどんな話でも良いと思いますよー。
6 :
2ゲトー:02/02/04 23:09 ID:pZ7ZTOJG
>>1 どんな曲を作ってるの?それによって対処方法が違ってくるのでは?
オレはそこまで生っぽい音作りはしてないから2に書いた方法でこなしてる。+サンプリングかな?
これでダメならドラマーの友達作りなされ
7 :
1:02/02/04 23:13 ID:B5f/p9l4
8 :
1:02/02/04 23:23 ID:Eg7DCsix
というかホントにマルチポストなんでウザく思った方すみません。
それしかねーんかYO?みたいな。
ネットPCにそれしか無いので、今それしか無いんです。ごめんなさい。
9 :
2:02/02/04 23:30 ID:pZ7ZTOJG
確かに打ち込みっぽさが出てるね。とはいえそんなに気にならない程度では?
所詮は打ち込み。シーケンスソフトにありがちな機能、Humanizeだって所詮は機械が行ってる動作。
DTMでクラシックしてる人って聞いたことないが、ここまでできるのなら問題ないのでは?
10 :
1:02/02/04 23:37 ID:Eg7DCsix
聴いてくれてどうもありがとうございます。
ただ、最近自分のフィールドが狭い事をホントに痛感してます。
今、自分が勉強するべきターゲットはほぼ決まっているんですよね。
Pop/Rock/JazzyなGuitar、Bass、Drumです。
将来的に音楽の仕事をしたいので、今年1年はゆっくりと身に付けていきたいと考えています。
このスレで皆さんと色々情報交換出来たら嬉しいです。
11 :
2:02/02/04 23:40 ID:pZ7ZTOJG
そんな結論がでてるなら、ドラム叩けないとダメじゃん!やっぱ勉強してくれ。
これで歌も歌えたら、森高千里だね(藁
12 :
1:02/02/04 23:44 ID:Eg7DCsix
そうですよねー。
やっぱりドラム買うしかないのかしら?
うーむ、財布が軽い…。
>>2さんは家にドラムに関しての知識をどうやって身に付けたのですか?
13 :
1:02/02/04 23:45 ID:Eg7DCsix
あ、変な文章になった…。
家にドラムセット持ってるのですか?
また、そうでないのなら、ドラムに関する知識をどうやって身に付けたのですか?
という事です。
14 :
2:02/02/04 23:51 ID:pZ7ZTOJG
基本的にパクリだよ。耳コピばっか(藁
とはいえテクノ作ってるから複雑なドラムパターンは必要としてない。
基本的にノリ重視だから変に知識で固めて先に進めないのは嫌なタチなんで...
おっとマジレスしちまった...
15 :
◆MC307DVE :02/02/04 23:54 ID:MF/poP68
16 :
1:02/02/05 00:00 ID:Q45HEe8F
>>14 マジレスどんどんお願いしますー!!
やっぱり耳コピですか。うーむ、やっぱり基本ですよね。
となるとRockとかもっと聴かないとダメなんでしょうねー。
17 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/05 00:01 ID:8x3lC/kw
>>1 曲聞いたYO!綺麗な曲だね〜。シンバル音量絞ちゃっていいと思う。
それ以外何も気になんなかった。ちゅうか、イイ!
家じゃスティック振りまわしてて週一くらいスタジオで練習。まぁ、基礎知識
をつけたいだけならそれくらいでいいのでは?
スタジオ個人練習なら1時間1000円くらい…で行けるのは家が田舎だからか(汗
18 :
1:02/02/05 00:02 ID:Q45HEe8F
>>15 格好良いですね。シンプルな感じで。
やっぱりフィルインのトコは、ドラム知ってた方がセンスあるのが作れるんでしょうね。
19 :
1:02/02/05 00:06 ID:Q45HEe8F
>>17 あーとても嬉しいですー。とても励みになりますー。2chって良いトコですね。
ふむふむ。やっぱりドラマー向けの初心者本を探してみるのが取っ掛かりとして良いかもしれませんね。
>>2さんのアドバイス通り、まずはそれでやってみる事にします。
20 :
1:02/02/05 00:07 ID:Q45HEe8F
>>2さんのアドバイスもある通り、でした。脱字すいませーん。
21 :
2:02/02/05 00:10 ID:eGf4V5n3
>>1 もしかして菅野ようことか好き?
彼女は基本的にアレンジャーなんだけどjazzのコンピを出してて、かっこいいよ。多分1が目指してるようなPop/Rock/Jazzyなことしてる人だよ。
最近は民族音楽も取り入れてるみたい。
22 :
名無しサンプリング@96kHz:02/02/05 00:12 ID:2Gc6pAWx
>>17 個人練習なら、大抵どこのスタジオもそんなものですよ。
#某YAMAHAのスタジオなんて個人練\500だし。
#しかもそこのドラムは結構良い。
23 :
1:02/02/05 00:15 ID:Q45HEe8F
>>21 名前は聞いた事ありますが、音楽は聴いた事無いです。
興味が出てきたのでCD買ってみますね。どうもですー。
24 :
17:02/02/05 00:20 ID:8x3lC/kw
>>1 ちゅうか、俺にオーケストラの打ちこみ方教えてくれ。学生映画の曲作んなきゃなんなくて
今苦戦してる(笑
>>22 良かった。いや、地元と東京じゃカラオケの値段が5倍近く違うんで(東京の方が安い^^;)
25 :
1:02/02/05 00:21 ID:Q45HEe8F
作りたい音楽なのですが、
パット・メセニーの『LETTER FROM HOME(?)』とか自分なりに消化出来たら良いなーと思ってます。
あと、YESの『危機』みたいなプログレ系も。
それを専門にやってる人から見たら、オイ(笑)みたいな感じでしょうが、今年の目標はまずそんな感じ
でいこうかと。
26 :
◆MC307DVE :02/02/05 00:21 ID:CV5D3ntb
27 :
○○ル ◆nTSXeznE :02/02/05 00:21 ID:a3aRw9fj
28 :
1:02/02/05 00:23 ID:Q45HEe8F
>>24 はーい。私に出来る事であれば、何でもお教えしますー。
その代わり、私にも色々教えて下さいね。
29 :
2:02/02/05 00:24 ID:eGf4V5n3
幅広いというか無差別というか(藁
とはいえこのスレ、時間だけみるとチャットみたいだね(w藁
30 :
1:02/02/05 00:30 ID:Q45HEe8F
>>26 跳ねた感じが心地良いですね。
私の狭い音楽環境で失礼かもしれませんが、倉木麻衣系っぽい印象を持ちました。
ポップな感じで、結構私の作りたい方向性です。
31 :
◆MC307DVE :02/02/05 00:37 ID:CV5D3ntb
>>27 スピード感ありますね。こんなに打ち込むのって結構大変じゃないですか?
俺の場合1小節ぐらいパターンを作って、あとはコピペしてフィルだけ手を加えるとかそんな感じなので・・・。
>>30 倉木麻衣系、確かにそんな感じですね。
でも、こういうリズムだったらサンプリングCD使った方がうまく鳴ってくれることも多いです。
32 :
10:02/02/05 00:38 ID:eGf4V5n3
>>27 カコイイ♪ヘッドホンで聴くとかなり迫力あった。
MIDIで聴くほうがいいね。
34 :
○○ル ◆nTSXeznE :02/02/05 00:38 ID:a3aRw9fj
>>26(◆MC307DVE氏)
自分もハネ系作りたいけど実力がないせいかフィルインがほとんど同じになってしまう。(笑)
最後のフィルインよかったっす。
35 :
1:02/02/05 00:41 ID:mUKPiutf
>>27のDLがすぐに中断してしまう…忙しいのかな?
>>29 あ、やっぱり無謀でしたか…(笑
理想なので無視して下さいー。
36 :
24:02/02/05 00:46 ID:8x3lC/kw
>>1 さんくー。なんかつかかったら書きます!
じゃぁ、とりあえず自分のフィルイン持論書いときます。
曲の"ノリ"をフィルインが裏切っちゃうとなんかそこで突っかかっちゃう。
リズムパターンを聞きこんでノリにあった自然なフィルインを考える。
あくまで持論です^^;)
>>27 いいっすねぇ〜。ハードロックな感じ。
U1000っていい音するんですねぇ。ちょっとハイハットの音が気になるのは
MP3圧縮の所為かな…。
37 :
1:02/02/05 00:52 ID:mUKPiutf
>>36 はーい。ありがとーございます。
宜しくお願いしますですー。
うーむ、
>>27のDLがうまくいかない…
38 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/05 01:11 ID:h1B4qQB1
39 :
○○ル ◆nTSXeznE :02/02/05 01:16 ID:a3aRw9fj
>>37(1氏)
あれま・・・落とせないですか・・・
残念です。
まだUPしておきますんで時間があるときどうぞ。
>>31(◆MC307DVE氏)
自分は4小節ごとです〜。
>>36氏
ハイハットは・・・
mp3のせいにしておいてください。(w
>>38氏
音源なんですか?(;´Д`)ハァハァ
それとも生?
スネアとかタムの音かなり好きです。(;´Д`)ハァハァ
40 :
1:02/02/05 01:29 ID:mUKPiutf
>>38 SD-90…ですか?違うかな…。
生っぽくてすごく良いと思いますー。
>>39 何か100KBくらいDLしたトコで切断されちゃうんです。
でも最初のトコは聴けました。生っぽくて良いですね。
皆さん、私はそろそろ眠ります。ではー。
41 :
◆MC307DVE :02/02/05 01:33 ID:CV5D3ntb
>>38 苦労のあとがみられますね〜。でも、さわやかな曲調の割にドラムが暴れすぎな気もします。
あんまり強く連打するより、裏にゴーストノートとか打ち込んでみるといいかもしれません。
その方がすっきりさわやかな感じを残せると思います。
音源はSC-88系のJazz Kitでしょうか。
42 :
1:02/02/05 01:37 ID:mUKPiutf
あ、JV-2080のSessionのDEMO Kitだったり…。
って、そろそろホントに眠りますね。
43 :
◆MC307DVE :02/02/05 01:38 ID:CV5D3ntb
45 :
1:02/02/05 01:42 ID:mUKPiutf
>>44 あ、私も推測を書いただけです。←まだ寝てない(笑
では、ホントにオヤスミナサイ。
おやすみなさ〜い。
47 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/05 01:57 ID:Y3iOreWT
管野よう子聞いてもあんまりカッコイイの作れないような気が。
POPでROCKでJAZZYで良い演奏を聞きたいなら、小島麻由美とかCKBとか薦めたいけど、
単に俺の中のPOPでROCKでJAZZYが間違ってるだけなのかもしれない。
48 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/05 02:28 ID:uimrvk/f
>>38 煽りでも何でもなくてマジレスです。
私、一応ドラマー兼アレンジャーで生活してます。
使ってる音源の音質ウンヌンは別にして、…コレじゃだめでしょ?
1…ただ単にリズムを詰め込んでるだけのような印象を受ける。
2…曲の抑揚とドラムフレーズのアクセントがチグハグで、それが裏目に出ている。
3…リズムが平面的で一本調子。
3…金物の使い方が下手。
一聴した限りではこんなところでしょう。
>>38さんは頑張ったみたいですが、
これではまだ甘アマです。
ドラムキットを構成する個々のインストゥルメントには、それぞれ固有の性格があります。
それを良く理解して、適材適所に使い分けてこそ、おいしいリズムが生まれるのです。
ただ鳴らせば良いというものではありません。
>>38さんの作例でのハイハットの使い方などを
聴いていると、その辺りの事がまだまだ理解不足だと感じられます。
例えば、
>>38さんの作例において、どのタイミングでハイハットとライドを使い分ければ、
より曲を魅力的な物に出来るのかが分かるようになれば、ドラムキットの持つサウンドの特性
に対する理解度は、かなり深まっていると言えるでしょう。
もっと色々なドラマーのドラミングを聴いて研究するといいと思います。
頑張ってください。
49 :
38:02/02/05 12:51 ID:h1B4qQB1
精進します!
できればこんなかんじといったラムパターンを頂戴したいのですが・・・
50 :
38:02/02/05 12:53 ID:h1B4qQB1
あ、音源はSC-88系のJazz Kitです。あたり。
>>38 金物、なんか別の場所で違う人が叩いてるように聞こえるね
何が悪いのかといわれてもわからないけど。
52 :
38:02/02/05 13:00 ID:h1B4qQB1
やっぱ本物たたけたほうがいいのかな・・・
しかしギターはじめたらギターは生じゃないと駄目だわ、とおもってしまったし。
ドラム打ち込みでドラムも出来る方はこのへんどうおもってるんでしょう
( ´Д`)ノ 一応、ドラマーです。
54 :
1:02/02/05 13:29 ID:Ebc8wWV2
>>52 悩むトコですよね。
ドラムって、orchestraとかと違って、響きがわりあいそのままに出ちゃいますもんね。
夕方辺りに早速本買って来る事にしました。
私はまずは叩けるようになってみようと思います。
55 :
通りすがり:02/02/05 14:00 ID:EEZwzGhV
サンプリングCDのドラムループは参考になるヨ。
56 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/05 15:05 ID:gj8B1bc+
ベースとかもまぜないと太いキックなんかでてこないよ
57 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/05 15:37 ID:40iv9k/C
それにしても良スレだな。
58 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/05 16:00 ID:Rov66Gd8
59 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/05 16:24 ID:ZI5UFK/d
古いけどAltrn8のドラム打ち込みはテクノ的にどの音と、どの音が
組み合わされると気持ちいいのかが研究され尽くされている。
おいおい、こんな良スレでいいのかよ
良スレだと不安になる
>>60は今煽り用のAAを探している。
62 :
◆MC307DVE :02/02/05 19:22 ID:sBeOux3L
指ドラム練習中。
63 :
1:02/02/05 19:53 ID:ggOCvI01
早速入門書買ってきたのですが。
これは家にドラム欲しくなりますね…。
買ってしまおうかしら…。
64 :
1:02/02/05 19:59 ID:ggOCvI01
>>58 あ、そのsiteの他のデモとか聴いてみたんですが、リズムが生きてるよーな感じがして良いですね。
作りたい感じです。クラシック系のデモはあまり良くなかったですが…。
65 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/05 20:01 ID:Y3iOreWT
キングクリムゾンの21世紀の精神異常者聞いてるよ。
ドラムが生きてるね、やっぱ。
66 :
1:02/02/05 23:00 ID:YB22ajQ8
今、BS2でJazzやってるけど、ホントリズムが生きてますね。
あー録画録画(笑
67 :
2:02/02/05 23:05 ID:zL1L5hgf
>>65 ドラムが生きてるといえばオレはツェッペリンになてまう。
68 :
2:02/02/05 23:17 ID:zL1L5hgf
>>いつの魔にか良スレになてるが、問題は解決したのかな?
69 :
1:02/02/05 23:28 ID:mewA+1dX
私の当面の問題は解決しました。
ちょうど無いみたいなので、ドラムのMIDIプログラミングのスレとして使って下さい。
というかそんな感じで使いたいです。
70 :
2:02/02/05 23:35 ID:zL1L5hgf
>>1
それは良かったね。
とはいえこんなにマトモな会話の出来るスレが出来るとは思わなかった(藁
これからも良い曲作ってね。
ステップ入力するにしても、自分が叩いてるつもりでいじらんと話にならんよな
72 :
1:02/02/05 23:40 ID:mewA+1dX
>>70 やさしーですねー。とてもうれしいです。^^;;
宜しかったら、
>>2さんの曲も聴かせて下さいね。
73 :
38:02/02/05 23:50 ID:h1B4qQB1
おれは解決してないぜ!
74 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/06 13:56 ID:kemunQXc
>>1 グルーヴ(活きたリズム感とそれによって生まれるうねり)
を打ち込みで出すののはかなり高度で、時間のかかる作業なので、
ドラムの打ち込みで注意する点は、やはり音のアクセント、強弱じゃないでしょうか。
ドラムの特性を理解しておいたほうが良いと思います。
スネアにしても、リムの効いた音(リムショットじゃないよ)や、ライドも普通にたたく音か、
カップを叩く音などの使い方などが上手にできると、本物っぽくなるのではないでしょーか。
ていうか、問題解決したんすね。 しつこくてスマソ
75 :
1:02/02/06 19:32 ID:20In6xRo
>>74 どーもですー。
来月辺りにドラムを買う事に決定しました。
今はまだ、入門書の8ビートを叩くのにも一苦労ですが…。
76 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/06 23:06 ID:bhXNX70M
>>38 生ドラムを打ち込みで再現するなら、ぜひ打点位置も考えて欲しい。
とくにスネア
もちろん生ドラムの方がイイと思うが初心者がいきなりやってもすぐ飽きてしまう
↑(これが当たり前なのだが)漏れ的にはドラムマニアでちょっとハマッテからドラム
やるとすんごく面白いよ〜!
78 :
1:02/02/06 23:26 ID:M6uqPjoE
ところで、ピアノ弾きとしては、GigaStudioのサンプルを使ったMIDIピアノの演奏にはかなり満足しているんですが、
ドラマーの人は、打ち込みのドラムについてどう思うのでしょうか?
79 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/06 23:49 ID:xn8CnWWD
ドラムは鍵盤でリアルタイムで打ち込みますね。
左手の中指と親指でKick、右手の一刺し指でスネア(フィルの時はほかの指も併用)
中指と親指でハット、小指でシンバル。タム系もそのまま薬指や小指で
つまり、デフォの配列です。
ところで、良いパッドつきリズムマシンはないですかね?MPCなみのでかさの
あと、口ドラムって結構重宝しますね(セッションのときね)
80 :
47:02/02/07 02:09 ID:81X1XghD
ドラムを買ってしまう
>>1が怖い^^;)
>>77 ドラムマニアになれると本当のドラム叩けなくなると思う。俺はドラマーに
なりたい奴にはあれはお勧めしないけどなぁ。
>>78=1
自分の周りではあんまり好感を持ってる人は少ないね。打ち込みじゃ勢いや
情熱は再現できないからみたいな事言ってた。
みなさん音源についても話しませんかぁ?
81 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/07 09:12 ID:lqweZFEs
打ち込みじゃ情熱を再現できないなんてこたあない。
まあ、生のシュミレートするのに打ち込みするってのは¥くだらないけどね。
82 :
1:02/02/07 11:16 ID:K750ftyJ
>>79 JazzやFusionの手数の多いフレーズもそれで出来るのでしょうか?
83 :
1:02/02/07 11:20 ID:K750ftyJ
ドラムは単調だし音もいろんなところからサンプリングすれば何とかなるだろ。
それよりベースやギターの方が難しい。
85 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/07 18:35 ID:ZlisIVzc
>>83 (・∀・)イイ!!
他のスレでサンプラーは空気感まで再現できるってあったけど確かに…
生ドラならYAMAHAマンセーとか書こうとしたけどこれじゃ書けないYO!
>>84 ギターは特に難しいね。弾き方にバリエーションあるし歪み系はどうも
音源じゃ再現できない。
86 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/07 19:44 ID:mc4hhSEL
87 :
○○ル ◆nTSXeznE :02/02/07 22:29 ID:Zj/1RObG
>>86 マ・・・マジで?
すっげー。
(゚д゚)ホスィ・・・
88 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 05:32 ID:Rkpi3f+s
89 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 12:53 ID:sZ7GLSZy
79>良いパッドつきリズムマシンはないですかね?MPCなみのでかさの
MPCのパッドのみのMIDIコントローラーが近く発売されるらしいよ
90 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 16:55 ID:Kuf0IJjJ
クリムゾンのスターレスを頑張ってMIDIで打ち込んでますが、いろんな音
が入ってて再現難しい。XV5080だけじゃ厳しいかな?
91 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 17:21 ID:/shBr6E4
>>15>>26 遅レスだけど、ベロシティはちゃんとつけているけど
タイミングがジャストなのはちょっと・・・
このままだともろ打ちこみという感じが丸わかりです。
できればリアルタイム入力のほうがいいんじゃないですか?
シーケンサーでテンポを落として入力すればそう難しくないと思います。
92 :
◆MC307DVE :02/02/09 17:59 ID:mmOV18O2
なるほど・・・。少しだけランダムにずらしたりっていう方法ではダメですか?
93 :
91:02/02/09 18:20 ID:HtTK80gO
別にそれでもいいんですけど、体を動かしてリズムにノリながらリアルタイムで打ちこむ方が
細々と考えてエディットするよりはリズムを理解しやすいですよ。
初めは難しいかもしれないですが、タイミングがずれたらやりなおせばいいだけの事ですし
一音ずつの入力ならちょっと練習をすれば誰でも出来るようになると思います。
ただこれはあくまでMIDIキーボードを持ってればの話ですが。
94 :
◆MC307DVE :02/02/09 18:27 ID:mmOV18O2
実はリアルタイムでドラム打ちこむのは得意なんですけど、
なんかステップに慣れてしまったんで・・。
95 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 18:28 ID:brir+vgz
テクノ ハウス系のやってますが
パーカッションが難しいです
96 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 18:47 ID:pm8qTob8
>>92 ランダムじゃダメっしょ。
「タメ」や「ツッコミ」がノリを左右する。
ジャストで良いのはテクノ系
97 :
◆MC307DVE :02/02/09 18:49 ID:mmOV18O2
ちょっと研究してみます。まだまだ修行がたりないな・・・。
98 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 18:50 ID:pm8qTob8
あ、YMOでも幸宏氏がちゃんとタメやツッコミやってるよ。
よ〜く聴いてみそ。
99 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/10 02:31 ID:ux2fLQlG
でもさ、ノリやグルーヴが最重要視される黒人系のダンスミュージック
でも(スライやAバンバータのFUNK、HIPHOP・R&B・ドラムン等も)
ハネはもちろんつけるとしても、基本的にはクオンタイズしてるよね。
完璧な生シミュレートを目指すんでなければ、ジャストもありかと。
いくつかの他楽器のエレメントと絡んで、そのズレとかでノリが出れば
それで良いと思うんですよ。
余談だけど、高橋幸宏もインタビューで
「自分の叩いたの解析してみたら独特のクセがあるんですよ」って
言ってたし、ドラマーというのはどの程度ハネるか(スイングするか)
は意識したとしても、基本的には、まずは「揺れないで」叩こうとし、
その結果として揺れて味が出てることを前提に考えた方がいいかな、と。
たまにゴーストやベロシティがおざなりなのに、妙にツッコミやモタリに
凝ってて気持ち良くない打ち込みとかも耳にしますし。
狙ってやってるのは別として。
屋敷豪太の打ち込みとか聞いてると、無駄な揺らぎはほぼゼロで
パターンと強弱などの表情で「彼のドラム」に聞かせてるのなんか
かなり興味深いと思いますです。
100 :
99:02/02/10 02:34 ID:ux2fLQlG
長かったね、ごめん。
>>95 それを踏まえていうと、キットはジャストにして、パーカッションは
グルーヴテンプレ使って揺らしたりサンプルフレーズを乗っけたりする
手法が多いと思うよ。
101 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 10:08 ID:VTfCMQgp
age
102 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 10:47 ID:083rtUAg
結局ドラムはもちろん大事だがシンガーのリズム感でがらっと変わる。
ボーカルのリズム感がマトモな人が少ないので黒人と比較する以前の問題。
中央高等学院 中央高等学院 中央高等学院 中央高等学院 中央高等学院
ご連絡有り難うございます。お心使い大変感謝しております。
縞栗鼠の親方様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。
前回の件でも貴兄、またご利用されている皆様方にも多大なご迷惑をお掛けし
お詫びの言葉も見あたりません。
縞栗鼠の親方様には度重なるご迷惑をお掛けし、その度にご連絡いただき
大変申し訳ございません。私共も実のところ、うんざりと言うのが実際のところです。
ご存じの通り、当学院では11月受検に向け当学院生徒、職員一丸となって
目標達成に向け日々邁進しております。一部の心ない行動により当学院の生徒にも
必要のない不安が生じるのではないかと心を痛めております。今の所、生徒からの苦情
問い合わせ等、わたくしの聞き及ぶところには御座いません。
しかしながら、今回の件でも、いくつか質問という形で真偽を問うリアクションが外部、又は
当学院の生徒の判断がつきかねますが、こちらのHPにも帰ってきているのも事実です。
こちらも具体的な方法で行動をとりたいのですが、この件だけに係り切りというのも状況が許しません。
只、日増しに悪質化してきているのも事実なので放置も出来ません。私共も準備に取りかかり、
然るべき処置を執りたいと存じ上げます。
大変身勝手ではございますが、これからも暖かいご支援宜しくお願い申し上げます。
また 縞栗鼠の親方様の益々のご活躍 心よりお祈り申し上げます。
中央高等学院
http://www.chuo-school.ac/ 中央高等学院福岡校
http://chs-f.com/index.html 学院長 斉藤 守
104 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 14:09 ID:EQPE0gZR
キーボード系の人で、ドラムをリアルタイム入力出来る人は、尊敬に値するなあ。
まあ、僕は強引にループさせる感じのアレンジが好きなので、
ドラムに限っては、ステップ入力オンリー。
105 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 23:48 ID:BtXej9Ea
すいません、質問です
よく、バラードで出てくる、シンバルのロールっていうか
シャーンていう、クレシェンドは、どのようにステップ入力したらいいですかね
ちなみにYAMAHAEX5使ってるんですけども
106 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 23:51 ID:oewVrXJp
>>105 EX5だとわかんないけど
SCだとStandardのクラッシュシンバルを36分(もしくはそれ以上細かく)でベロシ
ティ1から127まで徐々に上げてけばなんとなくできたりします
107 :
頭脳106:02/03/11 23:51 ID:pBCYDyS3
音色的にアタックタイムちょい長くして、
あとはベロシティ上げてく感じで細かく打つ。
108 :
106:02/03/11 23:56 ID:oewVrXJp
>>107 あーなるほど、そんな感じでできますねぇ。
・・・想像だけで納得してしまう俺って音作りヲタ?
109 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 00:02 ID:YEZ8PVfd
36分で打ったとして、すごく機械的になりませんかね
それが、いやだよね
なんかいい方法してるかい
110 :
106:02/03/12 00:06 ID:AHvYdPaq
>>109 じゃあ72分で打ってボリュームでクレッシェンドしながらエクスプレッ
ションを波打つようにかけてみればどうだろ?
結構いけるんじゃないかと。
111 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 00:09 ID:YEZ8PVfd
なかなかいいんじゃないかな
結構あのシャアーンは、泣き入るよね
どんどんいこうじゃあないの
112 :
1:02/03/12 00:33 ID:tBOeayYa
お久し振りです。皆さま、如何お過ごしでしょうか?
私は無事大学を卒業する事が出来ました。^-~)
ちなみに、悲しい事にドラムセットは、家族の反対もあり購入出来ませんでした……
>>109 同じデュレーションで音符が続くと、どうしても機械的になってしまうので、バラードの場合は
4分音符や8分音符の単位で、5tick〜15tickの範囲で調整すると良いと思いますよ。
113 :
1:02/03/12 00:35 ID:tBOeayYa
あ、何か変な顔文字が入りましたね(笑
……無視して下さい。
地下スレにレス(笑
卒業おめでとうございます。俺はこれから4年生だぁ。
115 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/27 10:56 ID:QwoThPCf
age
116 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/28 00:42 ID:ISkCtp6k
ドラムのフレーズのmidiデータってどこに落ちてるの?
本物のドラマーがデジタルドラムでたたいたやつがどうしてもホスィです。
117 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/28 01:07 ID:m15XUvQQ
118 :
ケイ:02/04/28 01:27 ID:eeP5vOg/
>117 サンクス でもいかにも機械っぽいな 音はしょうがないとして
もうちょっとグルーブを感じるデータないもんかなぁ・・・
119 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/28 03:12 ID:pBsiNI5S
>>118 俺、そのカシオのやつ持ってるけどカナーリ(・∀・)イイ!よ。
音も生音の録音だし。
909>本物
の感性の漏れは逝って良しですか?
121 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/28 03:38 ID:2xJuw1xl
>117 っていうかカシオの方のmidiデータってあるかな?
ヤマハの方はすぐ見つかったんだけど
122 :
Namelessness:02/04/28 03:44 ID:pBsiNI5S
>>122 とりあえず細かい突っ込み所も色々あるけれど
まずはベロシティがずーっと均一(特にハット)なのを
解消すればもっと表情が付くのでは。
LD-80っていうのはベロシティの分解能低いのかな?
124 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/28 21:13 ID:3eMrJNJ1
>>122 LD-80かDD-55買おうと思っているけど、実際のデータを聞いたこと無かった
ので、まずはお礼。
123さんが指摘しているようにベロシティに変化がないような気がするのです
が、MIDIのデータとしては何段階くらいでているんでしょうか?
あとMIDIデータ用でないけど、練習用とか、打ちやすさという点からはどうで
すか? 教えていただけると助かります。
125 :
122:02/04/28 22:34 ID:JxL9QzBG
圧力感知OFFにしてた(;´Д`)ノベロシティの変化が無いはずだ…。
LD-80の方の音の強弱の感知はカナーリ正確です。スティックが触れただけでも小さな音が鳴ったり。
練習用ならばピッタリだと思います。ヘッドホンつければ近所迷惑にもならないし。
ドラム以外にも、パーカーッション類ならなんでも割り当てる事ができるので、曲のパートによっては、
キーボードよりも入力しやすかったりします。
でも、少し小さいかも。本物のドラムに慣れてる人には小さすぎるように感じるかもしれません。
PCに繋げなくても内蔵の音源で音鳴らせます。(当たり前
音はXGに近いかな。PCに繋げれば関係なくなりますが。
全体的に見て、特に使いづらい所もありません。
価格も、機能面でみたら満足です。LD-55買うなら、ちょっと無理して80のを買った方が吉。
126 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/28 22:50 ID:ASRSdrQI
>>125 なるほど。じゃあ、こんどはベロシティONのデータアップしてくださいね。
ところで、ヤマハとの大きな違い、光る機能はどんなもんでしょう?
光るキーボードだと、まずリズムだけみる、正しいキーを押すまでまつ、
普通のテンポ、と一応3段階の練習機能が付いているのですが、そういう
のはないんでしょうか? 今鳴っているところが光ったところであんまり
意味ないと思うんですが、どんなものでしょう?
スレッドタイトル見て、ハードハウスなリズムの組み方について教せーてっ!!
と聞こうとしたけどなんかそんな雰囲気じゃないかな?
というより、邦楽Cdいっぱい聴いて、参考にしてます
小室系ばかり聴いているので、KIckの連続うちとか、そんな感じに
なってしまっていあmす(^^;;
129 :
名無しサンプリング@48kHz:02/05/17 02:47 ID:CiDpfeTe
agetemiru
130 :
センチ ◆HjlX6/5s :02/05/17 02:56 ID:xcDD2GSM
131 :
名無しサンプリング@48kHz:02/05/23 21:22 ID:8kTJZbUF
あのさ。ドラムのリズム刻んでて表でタンッ!!って叩いた後に軽くシャァって鳴らす技術って用語あるのかな?
裏打ち?
132 :
名無しサンプリング@48kHz:02/05/23 22:31 ID:OQCgGZLA
>>131 それは「タンシャー奏法」だよ。
1930年代シカゴのオズワルド・タンシャーが考案した。
135 :
名無しサンプリング@48kHz:02/05/24 03:54 ID:ZNkmMX1p
ゴーストのこと?
137 :
名無しサンプリング@48kHz:02/05/24 19:10 ID:K/JGMZK0
ゴーストっていうのか。そこいらのネットのドラム講座でも探してきてみます。
あー、最初からそうしてればよかったのかも(笑
とにかく、ありがとね。
138 :
kouei35@非戦主義 ◆n8aPRTS. :02/05/24 19:15 ID:Vpy/xqY+
高橋幸弘氏曰く「どうしてもノリが出なかったらドラムを数%ずらすと良いよ」
139 :
kouei35@非戦主義 ◆n8aPRTS. :02/05/24 19:16 ID:Vpy/xqY+
高橋幸宏○
高橋幸弘×
140 :
名無しサンプリング@48kHz:02/05/24 19:28 ID:WslfU426
>>138 毒にも薬にもならんコメントだな。
つうか説明不足で意味不明。
つうか本当にユキヒロがそんなこと言ったのか?
彼なら自分で叩けばすむことじゃん。
141 :
kouei35@非戦主義 ◆n8aPRTS. :02/05/24 19:50 ID:Vpy/xqY+
>>140 >つうか本当にユキヒロがそんなこと言ったのか?
深夜の音楽番組でアーチストが幸宏氏に「なにやっても楽曲のノリが出なくて困っ
てるんですぅ」と幸宏氏に質問して幸宏氏が「ドラムを数%ずらすと良いんだよね〜」
と答えていました。ok
142 :
140:02/05/24 21:17 ID:WslfU426
>>141 そか、本当にユキヒロが言ったんだ。
乱暴な物言い、すまんかった。
しかしユキヒロ、ちょっと不親切なアドバイスだなあ。
ってか適当に答えてるような気も。
144 :
名無しサンプリング@48kHz:02/05/25 01:46 ID:7R69SerA
(感覚的に)数%のズレを持ってみなよ!ってことかもね。
あれをずらせとかこれをずらせとかじゃなく。
145 :
kouei35@非戦主義 ◆n8aPRTS. :02/05/25 08:17 ID:x0U+4PgQ
あの話はミックス段階での話だと思うからドラムの叩き方を語っているのではなく
ミックスで機械的に数%ずらすことだと私は理解していました。
マック板に私が迷い込んだとき、プロの技としてミックスでドラムがしっくり逝かない
ときに金物系を僅かにずらすと良い感じになると言うコメントがありました。多分幸宏
氏の話もこのようなことを逝っているのではないかと思います。
高橋氏が言いたかったことはドラムの一つ一つの音を
数%ずらすといいという意味。2拍目のスネアをずらす
とかある拍数のキックだけズラスという意味。
同じリズムパターンでも、溜めやツッコミ気味でだいぶ変わる。
オケに混ぜたときに発揮する。
溜めでは、重たいビートになり、
ツッコミ気味では、スピード感のあるビートになる。
このようにグルーブ感を得るのである。
148 :
kouei35@非戦主義 ◆n8aPRTS. :02/05/25 18:57 ID:LY66PsiO
>>147 ツッコミ気味で思い出しましたが、高橋幸宏氏がYMOを始める前は幸宏氏のドラムは
ツッコミ気味のドラムだと言われていたそうです。それでYMO時代に幸宏氏のドラムを
計測してみたらジャストだったとのこと。
149 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/22 23:04 ID:DKFHwiBY
ジャストに打ち込むと突っ込み気味に聞こえるのはよくある
この話しはおもしろいね YMO好きには。
152 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/05 16:43 ID:DwbPxv0u
153 :
152:02/07/05 16:45 ID:DwbPxv0u
補足です。
音源はAKAIがフリーで配ってるサウンドライブラリーに
ちょろっとエフェクトかけたものです。
154 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/05 17:03 ID:rrzAe7vo
あの、スレのレベルと合ってないかもしれませんが、ずっと悩んでいたのでタイトルに惹かれてやってきました。
MIDIでいくつか打ち込みをしてみたのですけど、音のあるトラックは一応打てるのですが
ドラムパートの打ち込み方法がわからないのです。(リアルタイムでない打ち込み)
いきなりひとつのトラックに全部の楽器を入れてしまうのですか?
それともバスドラ用のトラック、はいはっと用のトラック、、、、と分けて打っておいて
最後に合わせるのですか?
みなさんはどうやって打っているのでしょう。教えてください。
ちなみにSSWとレコンポーザを使ってみています。
155 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/05 17:27 ID:ynjAxVvG
>>154 分けても良いけど、俺は大体は一つのところへ。
たまに、配置関係を表現したいときに別トラックでパンずらしたりしてます。
156 :
サト:02/07/05 18:50 ID:4pW8XdvU
aaaaaaaaa
157 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/06 02:57 ID:Qzyn79Ey
どらむのうちこみ
158 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/07 13:34 ID:wUuJsp9i
すいません よくサンレコとかで 20パーセント
ハネで打ち込むとか 書いてありますが 具体的には
どこをどうやってうちこむのですか。?
中卒すいません。教えてください
159 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/07 22:23 ID:bGSoAhjX
age
161 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/07 22:45 ID:ylPBuR86
ブレイクビーツの作り方教えて
スピードメーターとかリョウアライみたいな
単音サンプリングするまではわかるんだけど、後は自力で打ち込み?
AメロからBメロ、またBメロからサビへ行く直前の、ハイハットのテクニックが、
うまくいかない…
右から左でバババババン!!!!!みたいなやつ
163 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/08 14:06 ID:0rLJze7o
sage
164 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/08 14:33 ID:VunG4OLe
それってハイハットじゃねーだろ・・・
多分タムやろね
ブレイクの話でさ、便乗してみるんだけど結構低音の濁った感じのハイハット(ブシャァ!!って感じの)
あれってどうやって作るのかなぁ?
普通に音程低くすると「ぶぅわぁ」っていうなんか伸びきった音になっちゃって。
もし分からないんだったらMP3みたいなのをあげてみたいと思います。
わかる人は分かると思うけどファイナルファンタジー10のブリッツボールの時の音楽(Blitz Off)のブレイクビーツみたいなハイハット
が欲しいんですね。誰かアドバイスをくれたら幸いなのです
167 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/08 16:40 ID:oCLQzFIV
MP3あげてみてくれる?
テクニックはやはりプロのCD聴くしかないのか?
169 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/08 17:22 ID:eDzkexbx
ブンブンみたいのはどうやってつくるんだろう。
>>170 このwavは170が作って試行錯誤してるっていう音?
それとも求めてる音の参考ってことかな?どっちだろう。
ブンブンとかは特に顕著だけど、あれはコンプでばりばり潰しまくった音です。
ハット単体じゃなくってドラム全体にかける。アタック遅めでリリース速めだと
アタックが出てきて、コンプ次第だけど荒れた感じにもなる。そんでEQでジャリっと
したとこ出したり。170のはコンプきつくかかってるね。んでハットがバラけて
グルーヴが出てる。
単体ハットでならそういうサンプル探すのが一番だけど、何かの音をピッチ下げて
伸びないようにディケイを早くして、んでコンプかけて、ピッチ下がって足りなくなってる
上を無理やりEQすると雰囲気出るかと。
昔のサンプルブレイクはロービットだったりA/Dの性能で荒れたりってこともあるけど、
失われたHiを無理にEQで持ち上げたり、コンプを何段にもかけた結果、ああいう
ジャリっとした音になったっていう要素もあるです。長文失礼。
172 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/08 18:35 ID:T3vOACNc
170の音聴いたけど、アタック遅めのコンプを深く掛けた感じかな?
ハットだけじゃなくてループ全体に掛けるとこうなるかも。
1から加工するより、近い音のブレイクビーツから抜き出したほうが早そうだけどね(藁
>>169 あれは完全に生ドラムのループがベースだから
打ち込みだとちときついんじゃないかな。
部屋鳴りとか、各ドラムキットの共振とか含めて、まるごと切り刻んでる。
リハーサルスタジオ行ってドラマーに叩いてもらうか、ループ集を入手するとか。
で、家に帰って切り刻んで遊ぶ。あとはコンプ。ひたすらコンプ。
それから最近のクラブ系はみんなそうだけど、結構歪ませてるね。
>>170 のも歪んでる。もともとのハットも歪んでる(171氏の言葉でいうと、荒れてる)と
思うし、さらにミックス時にも歪ませてんじゃないかな。
アナログコンプの過大入力やリミッターなんかで歪ませてるのか、
別途エフェクターを使ってるのかわかりませんが。
サンプル自体はそんなにビンテージな素材では無いと思うな。
分離も良いから少なくともドラムが丸ごとブレイクビーツって事も無いな。
174 :
170:02/07/08 23:25 ID:ElAuXcxj
ハイハットの件、参考になりました。試行錯誤で頑張ってみたいと思います。
自分はループを使わないで出来るだけ楽譜上におたまじゃくしを再現できる(?)ブレイクを目指しているので
単体でいい感じのハットの音を見つけて加工しまくってみますね。ありがとうございました!
っていうか、ループでブレイクじゃないのはやっぱり無理なのかなぁ。いや、俺がやってやる!!俺が時代をかえる!!(無理)
ps。ちなみに170のwavは私の欲しい音です。それとも求めてる音の参考ってことです。
>>173さんが書いてるけど、ドラム全体の部屋鳴りや共振
(これは難しいけど)含めてトータルで扱うって所がポイントです。
がんばって。
176 :
170:02/07/09 00:07 ID:Ly9inrpO
何度もごめん、あともう一コ補足させて。
HIPHOPのループ集とか聞くと分かるけど、昔のサンプラーはモノだったから
微妙な部屋鳴りをリバーブ等でシミュレートした上で、モノサンプルし直すと
結構それっぽくなるよ。これ、かなり効果的です。
渋い打ち込みでもドラムにステレオリバーブとか掛かってると、どうも
嘘臭くなったりします。もちろん用途によるけどね。
177 :
173:02/07/09 01:50 ID:MMCE2N/F
HipHopのループは主に60年代、70年代のファンクやソウルのレコードから取ってる。
ここでの独特の音質は、サンプラーの特性というよりは元のレコードの、
録音時の音質差ってのが大きいと思うよ。
もちろん、最近録音されたクリアなステレオドラムをローファイにしたければ
>>170さんのいうモノへの変換っていうのも必要になってくる事が多いと思います。
あとややこしくなってスマンですけど
俺の発言は、前半部は
>>169のブンブンっぽいドラムサウンドってのに関してのレスです。
170にはではブレイクビーツじゃないと思うな。
ハットはもしかしたらループかもしれないけど、妙に各楽器の分離が良いし、
結構クリアな音質だから、そんなにレアな音ネタじゃなくてもエフェクト次第で作れると思うよ。
コンプに関しては
>>171、172のお二人が仰る通りの処理でいいかと。
178 :
171:02/07/09 02:29 ID:Ly9inrpO
ごめん
>>176は=171でした。騙っちまった〜〜失礼しました。
179 :
170:02/07/09 13:57 ID:6Xe54se9
>>171 うんうん、最初エッ!?って思ったよ(笑)
あのさ、単体のブレイクビーツに使えそうな音ネタとかを作るぜ!!
みたいな事をやろうとしている事に参加してくれそうな人いません?
参加者が少しでもいてくれたら、そういうサイト作ってみたいんです。
あー、でも・・・賛否両論って感じだよね・・・。単体音での打ち込みブレイクビーツ。
私の上げたのはブレイクじゃないんですか。奥が深いですな。ぬぬぬん(汗
180 :
402:02/07/09 19:34 ID:9zn/I2/L
181 :
180:02/07/09 19:35 ID:9zn/I2/L
あぎゃー。402って名前は気にしないでください。
182 :
171:02/07/10 00:36 ID:lyAwvzq+
183 :
170:02/07/10 11:50 ID:9oM5x7vy
えっと、幸運にもReCycle!を所持しているので頑張ってみようと思います。
>>180 っていうかナチュラル時のあのピコピコポコポコ(失礼な気がする・・・)のドラムにコンプでこんな激しい!?
聞いてみる限りではハットの音は結構ロック寄りのハットですね。
ドラムのサンプルはお金が無いのでAKAIの無料DLできる所のを使ってやってみますです。
>>182 これもスゴいっすね。すげーカッコイイ。これもこれで曲に使えそうな感じ。
僕の解釈するに、打ち込みドラム(生に近い)全体にコンプとかイロイロやってみるってことかな?
取り敢えず、学校の試験みたいなのが終わったらデジMTRのエフェクタイロイロかけてみてドラム遊んでみます。
みんなありがとー。だけどもっとこういう打ち込みBBとか出してくれる人いたら参考になるし嬉しいな(笑)
なんて・・・・ちょっと欲張りすぎました。自分も頑張って創ってみたらあげるんで・・・
184 :
180:02/07/10 17:00 ID:kTLlhscN
ありゃ、最近の人は88とかMMLとか知らないのか・・・。
>>182 MMLってのは、まぁちょっとしたスクリプトみたいなもので音源を制御する方法です。
で、上のデータはPC-88という古いパソコンの内蔵音源(FM音源)をならしたものです。
PS2の音源用メモリは2MB。
随分大きくなったとはいえ、サンプリング主体の音楽にはまだ厳しいことが多いかな。
リアルタイムにコンプとかフィルタが使えれば全然違うんだけどねぇ>内蔵音源
>>183 そんなわけで、FMBB.mp3はFM音源の音です。
さすがに、アレにコンプを掛けてもBB.mp3の様にはなりません。
185 :
171:02/07/10 21:01 ID:lyAwvzq+
最近の人でもないんだけどな・・・
20年位前にX1を持ってたぐらいで、後はずっとMacしか知らないのです。
当時ビープ音しか出せなくて、それに無理やり勘で音程を付けて鳴らして
曲作ったりしたなぁ、懐かしい。
170さんはRecycle!持ってるんなら話は早い。
俺はRecycle!無しでは昔も今も仕事にならんです。一番好きなアプリ。
リズム以外にもすごく使えるしね。
186 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/11 01:09 ID:VOuct3UL
すいません。初心者です。
Recycle!の魅力を教えてください。
スライス&ストレッチなら他のソフトでも
できますよね?他に有効な使い方があるのでしょうか?
皆さんはどのように使っているのでしょうか?
購入を考えているので、よろしくお願いします。
Recycle!俺も知りたい。
実際、ジャングルとかやる人じゃなくても
あった方が便利なんですか?
リズム以外にも使えるって言うのは
楽器フレーズからスタブとか抜いたりに便利って事ですか?
大体どう言うソフトかは知ってるけど、使ってみたこと無いので
手でちぎればイイじゃんとか思ってるんだけど、
俺、間違ってるのかな。
188 :
171:02/07/11 04:39 ID:5qX/vU/N
間違ってるとこもあるかもしんないけど、僕個人の
感想でよければ書きます。
Recycle!は刻むポイントをスレッショルドの上げ下げで決めるんだけど
それが結構音楽的なとこにピタッとくる場合が多い。
スライスポイントを決定するアルゴリズムが良く出来てる、というか。
昔は自分もS950で手動で切ってたりしたけど、圧倒的に楽です。
4小節のものを全部16分で刻む、とか昔は大変だった記憶がある。
プログラムも自動生成してサンプラーに送って鍵盤に並べてくれて、
切ったタイミング(そのサンプルのグルーヴ)でのMIDIファイル生成まで
してくれる。
もちろん盲信はしないで、耳を信じて自分で切り直すことも多いけどね。
Logicで同じ事しても、全然「数学的な切り方」になって、ストレスたまるんで
あんまりやりません。
で、一番気に入ってる所はストレッチなんだけど、ここがオーディオで切ったり
手動で切ったりするのとの一番の違いだと思います。
普通は切ったサンプル全体を延ばす訳だけど、Recycle!の場合はアタック感には
全く影響を与えずに、切ったサンプルのおしりの部分のみをショートディレイや
リバースを駆使して疑似リリースを付加してくれる仕組みになってます。
実は通常のストレッチとは全然意味も働きも違うんですよ。
例えばリズムを単発で抜き出して使いたい時とか、大抵おしりのとこが
「はい切り取りました」ってぶちっと切れるじゃないですか。もちろんそれも
良さだけど、スムーズにしたい時はフェードアウトさせたり加工がめんどい。
その辺の処理も簡単に出来るんで
>>187さんが言うようなスタブとかの
ワンショット抜き用にも使います。
リリースすっぱり切りたい時はそうすればいいだけだし。
この辺が他アプリでスライスもストレッチも出来るけど、未だにRecycle!が
使われてる理由なんじゃないかな。
以上の様な理由で、僕はリズム以外の長めのフレーズサンプルやソロをRecycle!で
ガンガン切って組み替えたりもします。そういうのは今時オーディオでやるのが
メインなんだろうけど、単純な話、サンプラーと違って「ここは連打」とか
「この音だけ一音上げたい」とか言う時に、オーディオだとトラック増やしたり
波形編集でしたり・・・と実は何気に大変。
第一、鍵盤に並べて曲流しながらリアルタイムでガシガシ音を乗っけてく、なんて
オーディオだと出来ないしね。偶然性もあってそこから変なフレーズが出来たり
楽しいです。Recycle!+サンプラーで出来ることの面白さって結構あると思いますよ。
すごい長文キモくてごめん。宣伝じゃないけど、好きなので許して。
少しでも御参考になれば。
190 :
187:02/07/11 22:18 ID:Ow7BHC0a
>171さん
うぉーっ
詳細な説明ありがたいっす。
タイムストレッチってそう言う意味だったんですか!
思いこみで、普通のタイムストレッチだと思ってました。
というか、レポ読んでたらめちゃくちゃ欲しくなった・・・・
191 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/18 03:00 ID:3pN7uctZ
保守〜
192 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 04:18 ID:Tqg6jDDw
もはやMIDIでドラムを凝って打ち込むってヤツは減ったのか?
結構楽しい作業だと思うけどね。
193 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 23:16 ID:m30Oe4ga
おれやってる。つーかそれしかできねーし
194 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/01 04:18 ID:Ys8Bipiu
195 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/01 04:33 ID:O3Uk3Y8C
俺はドラム3年、真剣にやってきた。
それと同時に打ち込みもやってるが、絶対満足いくものはできん!!
俺の打ち込みテクがないだけ・・・
でもね、やっぱり自分で生が叩けるとさ、打ち込みがくっそめんどいんだよね。
自分の表現したいことが打ち込みで表現できない。
でも生ドラムのレコーディングもくっそめんどいという罠
最近、RolandのVドラムでも使って打ち込んでみようかと思案中。
でもHHがなぁ・・・
196 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/01 10:06 ID:1e8Fd68o
ハードでRecycleに最も近いサンプラーってありますか?
ラックなどで持ち運びしたいのですが。
197 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/02 11:02 ID:Vl0bMii7
u
199 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 02:54 ID:87iWW+E8
漏れはQべーすで初代LM-4使ってる。
打ち込みというよりドラムエディタで張り付け。
グルーヴ・クオンタイズは使ってない(タイミングは全部JASと)
べロシティでできるだけ人間に近い感触だしてるつもり(基本か)
>>198 どのへんがダメダメなのか言ってもらえるとありがたいのですが。
201 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/07 23:40 ID:FM3fLD7a
漏れはZOOMのRT-123で
リアルタイムに叩いてる。
自分で叩けないとこだけ打ち込み。
こっちの方が断然早い。
音源に関しても細かい突込みどころはたくさんあるけど
値段を考えれば良くやってくれてるよ。
打ち込みであまり複雑なフィルとか入れるのもどうかと思う。
面倒な割にウケないし。
202 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 04:36 ID:yv//UcdJ
俺はマスターキーボードの鍵盤叩いてほぼリアルタイム入力なんだが、パッド
叩くのと違ってなんか精神衛生上良くない。
鍵盤のそこの部分だけ壊れるの早くなったりしそうで。
打ち込み用に使うパッドで手頃な値段のが欲しい。
ZOOMの安いのはMIDI INしか無いしな。
203 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/10 01:31 ID:JiUnwjGp
>>202 手ごろなのって時点でMPCとかASR-Xはダメね。
型落ちしたリズムマシンが良いんじゃないの?
ってそのつもりなのかな。
パッドの感度はZOOMが1番良いと思った。
Rolandのやつはボタンが小さくてリアルタイムはムリって感じ。
204 :
DJ狼:02/08/10 09:29 ID:9jYol4pJ
205 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/10 12:22 ID:JiUnwjGp
206 :
16:02/08/10 15:35 ID:K8S8qDkV
>>202 BOSSも安いのはMIDI INしかない。そういうもんだ。
>>205 コンパクトだけど値段がこなれてないな。
207 :
202:02/08/10 21:46 ID:pTCNa0Sb
中古で型落ちのリズムマシンを探していましたが、今はZOOMの323だと
サブの音源として音色の幅も広がるかな、と思ってます。
>>205のもひかれますが・・・。
208 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/10 22:14 ID:rRLBPhmO
人間にできないパターンができるからリズムマシンは面白い
209 :
203:02/08/11 21:17 ID:oMO+rwVe
>>207 323の音色は123とあまり変わらない感じ。
パッドは大きくて叩き間違いは無いけど
タムとスネアを一本の指で叩くとかそういう技がつかえなくなるから
買い替えたいとは思わなかった。
金物の音色が嫌いじゃなければ買って良いんじゃないかな。
AKAIのパッドは個人的にあまり好きじゃない。
ベロシティの出方がな。あと、連打しにくい。
210 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 22:58 ID:RhnxF5Fi
あげ
211 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 00:30 ID:M5iHSsAy
MIDIで打ち込むのめんどい場合サンプラーとサンプルCDでやると楽だとかどっかの
スレで見たんだけど、具体的にどうやるの?
やっぱソフトとかいるの?
ちなみにいまだにBOSSのDR550を使ってます。
一度音ネタ使うとクオリティが段違いなのでいったい今までの
リアルさを追求していた打ち込みはなんだったんだろうと思えてくる
213 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 21:11 ID:1UURmI3l
age
214 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 23:44 ID:4TisGQ47
peavyの安い本物のドラムを音屋で買いましょう。
215 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 00:31 ID:lDlaZXUL
ロック畑(Gt、Ba)から入った奴は
ドラムは細々と自分で打ちこむのが好きだと思う。
サンプラーのリズムに合わせてリフ作るのもいいんだけどね、
リフ作ってから他の作業に入る俺としては常に細々と打ちこみだ…。
サンプルをペタペタ貼っていくDTMの人間と比べて、
ホントギターのやつらって、シコシコ打ち込むよね。
QY70とかをシコシコシコシコ。。。
すばらしいよ。
ミュージーとかでもギターのやつらは大抵チマチマと打ち込んだ上に
ギター弾いてるよね。
217 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 01:32 ID:envgNd5G
age
218 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 12:49 ID:MnXr7yif
チマチマだのペタペタだのシコシコだのと
生演奏で育ってる人にとっては
どうあがいてもドラムの音色に満足できないよな
>>219 おまえは「ピーター・アースキン」や「スティーヴ・ガット」より
いい音を出しているのかと問いつめたい。
さだまさし
223 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 11:04 ID:VT843dFl
225 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 13:15 ID:VT843dFl
226 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 13:31 ID:SsDkuqn6
>>219 そんな事言い出したらコンポで聞くCDサウンドに納得できないとかって
話になるんだが
227 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 14:18 ID:I7W2glbq
>>219 そんな事言い出したらCDサウンドは温かみがないとかって
話になるんだが・・・
>>219 そんな事言い出したらムーゴをつけると温かみが違うとかって
話になるんだが・・・
>>219 そんな事言い出したら本上まなみは本当はポポロクロイスなんかにゃ全然興味無いんじゃないかって
話になるんだが・・・
230 :
219:02/10/01 23:45 ID:B5qedmT8
____
./, - 、, - 、  ̄ ヽ
./-┤ 。|。 |――-、 ヽ
| ヽ`- ○- ´ / ヽ |
| - | ― | |
| ´ | `ヽ . | |ヽ
∩ 人`、 _ | _.- ´ | .| \
| ⌒ヽ / \  ̄ ̄ ̄ ノノ \
| |´ | ̄―--―― ´ヽ _ /⌒\
\_ _/-―――.| ( T ) `l Τ( )
 ̄ |  ̄ } | \_/
| 、--―  ̄| /
FUCK YOU
ぶち殺すぞ・・
>>226-229・・・・!
231 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 14:34 ID:D5M6ajmX
>>231 バスドラとスネアがものっすごい機械的な感じします。
233 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 19:52 ID:uDnn2tqK
234 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 21:10 ID:xXR4cXMT
235 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 21:56 ID:XCFxlbQU
>>233 音はいいけど打ち込みがヘタですね。
キックの連符が不自然だし、またキックとスネアの空気感が同一でない。
イコライザーで少し調整してみた方がよいかと思われ。
こないだMTVで聴いたジャスティンなんたらの曲なんだけど…
多分、実際にドラムを叩くと毎回全く同じ音がでるわけじゃないのを想定して
数種類のスネアの音を使っていたんですけど、それってどうですか?
個人的な感想としては
あそこまで露骨にされると、ものすごく『打ち込み』って感じがして
あまりよろしくないのではないのかと思ったんですが。
239 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 01:24 ID:XOp5zoPO
>233
なんかわざとらしすぎる気がしました。
マンセー
241 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 23:55 ID:/nQe5V5C
しつも〜ん!
MRT-3ってどうですか?音的にあまりRT-123と変わらないならそっち買いたいです。
あと、RT-123って2ドラムス使うとモタるって聞いたんですけどホント?
242 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/18 18:55 ID:7NIcDsTc
ドラムパートの入力用に
CASIO LD-80かYAMAHA DD-55を買おうと思ってますが、
差があまりないので、迷っています。両方試せる店もなく・・・。
DD-55のパッドの感度はLD-80のより良いでしょうか?
過去レスにLD-80は感度よし!というのがありましたが。
両方試してみた方いらっしゃいます?
243 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/18 19:19 ID:EgORwEwO
>>238 MU1000
もたいした事無いね ソロには良いかもね
244 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/18 19:34 ID:LyXlN1FL
>>238 音質よりセンスが重要だと云う事を
再認識させて頂きました。
何にしろ、打ち込みドラムだけを聴くのはツラいな。
忘れた頃に。(汁
>>243 やっぱSRXとかには勝てませんか。
>>244 かっちょいいドラムって難しいですよねー。
246 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/05 00:22 ID:polkuIHx
4
247 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/05 07:47 ID:61k8I5bX
よく「重いビート」、「スピード感のあるビート」とかいいますが、そうゆうのを出すにはスネアを走らせたりもたらせたりすれば良いのですか?
248 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/05 08:19 ID:SJsXP76/
曲のアピールを添えればレスがたくさん貰えるかも。
251 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/05 16:54 ID:4OwJE3yQ
>>247 他にも音色だったりベースや他楽器との相関関係だったり
いろんな要素があるから一概に言い切れないとこが難しい。
たとえスネアがジャストでも、その前の音符で鳴ってるキックやハットが
突っ込んでたらスネアが重く聴こえたりもする訳だし。
もしReCycle!とか持ってたら好きなビートをバラして
MIDI(グルーヴテンプレ)とか見るとタイミングの参考になるかも。
252 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 03:19 ID:noP0yz4/
>>251 ありがとう!ReCycle!はREASON持ってるんで
買おうか迷ってたんです。これで買う決心がつきました。
それにしても音楽って言葉じゃ分かりずらいことが多いですよね。
分かってたつもりでいた事が違ってたり、、、
もっと勉強しよ。
唐揚げ
254 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 23:24 ID:WJ7PL/GP
高速打ち込みできるリズムマシンってなんかある?
255 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 07:21 ID:4y7/WvKQ
256 :
うんこ ◆AoT8KYCnWo :02/12/09 07:27 ID:Qs9LfD5l
基本的にバスもスネアもHHもジャストでいいんじゃないかい。
あとは、ベロシティに拘るだけ。
257 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 22:21 ID:ScLnDi+T
>>255 器用だなー。
これってリズムマシンは何使ってんの?
昨日池袋のイシバシでも厨房が器用にリズムマシン叩いてて関心してたとこでした
>>257 サンプラー&AKAI MPD-16じゃない?
リアルすぎるよ
259 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 22:48 ID:PL2WT3M6
>>255 ほんと器用だね。どんぐらい練習してこんぐらいになるの?
260 :
小五郎 ◆Pdi7T.x7Zg :02/12/10 01:45 ID:3PKHRXXq
>>260 beatmaniaある程度できたら
サンプラーで演奏なんて結構簡単にできる。
ただ、一定のBPMを保つのは本当にすごいとおもうがな。
261 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/10 02:19 ID:LOp2EbKB
冨田恵一はどうなってるの?
昔テレビで天才jazzピアニストとか言われてる少年が出てたんだけど
余興でたまにリズム音源を弾いてジャムってるって言って、
そのシーンをやってた。それはそれは凄まじいスイングドラムだったよ。
彼曰く「こっちは腕が10本あるからね、簡単だよ」と笑ってたが
なるほどな、とも思った。到底真似出来んが。
263 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 12:16 ID:vXcsUHmn
test
264 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 14:39 ID:NuKsHvR0
サンバ系のリズムの打ち込み教えて!
>>260 beatmaniaってアンタ…。
これだけのノリを出そうと思ったらbeatmania厨には120%無理だって。
beatmania厨がどうやって強弱しっかりつけれるワケ?
しかし、えぇもん聴かせてもらったな。
俺も少しは鍵盤で指ドラムできるけど、ここまでは上手くできないな。
266 :
メタル:02/12/16 15:02 ID:j7uciDqM
俺はメタルが好きで良かった。
最近のメタルのドラムっていうのは打ち込みみたいなもんだ。
トリガー使ってクリック聞きながらジャストのリズムで叩くっていう。
だからドラムの打ち込みにはたいした神経つかわん。
ど派手なフィルを考えたりとかその程度で良い。
267 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 15:33 ID:NuKsHvR0
すごくレベルの低いスレですね(w
270 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 14:56 ID:atKAQTYy
>>267 うわ…、マジで痛いなおまえ。まさに厨房な発言。
まず第一にbeatmaniaなんてやらないし。
ヲタがダサい音楽で必死にカタカタやってるゲームでしょ?
>>255のレベルの高さって指先の器用さのことだろ?
あきらかに生っぽさをねらった音でもないし、フレージングは
あんまドラムしらない人の作った感じだし。
ま、器用なのは認めるけどね。うまいよ
273 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 15:44 ID:atKAQTYy
beatmaniaってアンタ…。
これだけのノリを出そうと思ったらbeatmania厨には120%無理だって。
beatmania厨がどうやって強弱しっかりつけれるワケ?
やりもしねえのによく言うね。口だけか?
274 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 16:19 ID:BDACwcc9
テンポにジャストタイミングかつ譜面通りに音を鳴らすことが音楽的なのかな。
275 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 16:24 ID:SqAy5A0M
俺の友達、おかしいくらいにbeatmania上手い(手の動きが人間じゃない)けど
リズム感は全然よくないよ。あんまり関係ないんじゃない?
しかもただリズムにのってボタン押すだけでしょ?
ノリってそういうもんじゃないと思うのだが。
276 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 16:45 ID:rMg+DIU9
>>255 すげぇーな、俺ドラマーだけど普通に凄いと思った。
277 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 17:43 ID:s/4LDxHP
>>274 店舗にジャストかつ譜面通りに音を鳴らす事が音楽的かどうかはドラムの打ち込みのうまさとどのような関係があるのかな?
278 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 17:45 ID:s/4LDxHP
>>274 ごめん。
聞いてみたら
>>255は巧いけど美味くないや。
俺は巧くないうえに不味いけど。
279 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 18:03 ID:4oZ8g3+j
つか、
>>255って久保田修のサイトの直リンじゃん。
beatmaniaIIDXに曲を提供されてるプロの方。
280 :
276:02/12/17 18:03 ID:rMg+DIU9
他の楽器があって初めてドラムの相対的なタイムってのが生まれるわけで
ドラムだけの話しならテンポに正確なのはひとつのステータスになると思うよ。
275
>
>>255のレベルの高さって指先の器用さのことだろ?
>あきらかに生っぽさをねらった音でもないし、フレージングは
>あんまドラムしらない人の作った感じだし。
>ま、器用なのは認めるけどね。うまいよ
278
>つか、
>>255って久保田修のサイトの直リンじゃん。
>beatmaniaIIDXに曲を提供されてるプロの方。
このスレってレベル高いんですね。
皆さんプロの方ですか?
282 :
真実:03/01/02 16:15 ID:V9TMCYy+
あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html 以下、別の記事のキャッシュ
http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
283 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 16:10 ID:jFNxXUy5
ガイシュツだったらスイマセン。
チョーク奏法(シンバルを叩いて直ぐ手でミュートして消音する)
ってどうやって表現してます?
アイオブザタイガーのイントロとかのやつです。古くてスマン。
当方ソナー+SD-90ですが・・・
284 :
手ビキニ:03/01/03 16:13 ID:SuBt1T+6
285 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 16:49 ID:jFNxXUy5
やっぱりコントロールチェンジで急激な音量の減衰(?)
をさせる、ということですね?(あってる?)
今まで、音色チェンジやピッチベンドぐらしか使ってなかった
んで・・・ いよいよちゃんと勉強しないといけなくなりました。
ドラムセットの一部である特定のシンバルに対して行うわけですね。
後でやってみます。今のところどこから手をつけていいか全然判り
ませんが。どうもです。
286 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 15:55 ID:e9JMJX8i
ACID Pro3.0とSoundForge6.0で単発ネタを使って組み立ててるんですが、
オカズを上手く作るにはどうすれば良いのでしょうか?
例えば単純なスネアの連打での右手と左手のニュアンス等・・・。
あっ、ロック系の生ドラムです。
287 :
StudioMX ◆dgiVczz0lc :03/01/04 23:38 ID:Btl0XbWe
俺はドラムはすぐ打ち込めるんだが,メロディが・・・
288 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 23:46 ID:lrmmPhde
>>287 じゃあドラムだけでもいいからうpして。
289 :
ヴリーフ-A:03/01/08 16:40 ID:PZx3y0a9
俺もあんまり巧くないと思うけどな。
>>255のは。
カタイよね演奏が。
290 :
age:03/01/09 10:53 ID:317g8XSW
ドラムって、使用するサンプルにもよるのでは?
BATTEEYのSTUDIODRUMSやPUREDRUMSって最高16段階のベロシティスプリット。
スネアなんか左手と右手に分かれている。
例えばアップビートの曲なんかでは左手による演奏の方が向いているし
「タタタ、タタタ」って感じの3連符では「右手左手右手、右手左手右手」てな感じで。
強弱もそのスプリットに合わせて作り込んでいけばそれなりにリアルになると思う。
タイミングも微妙にずらしたりして。(分解能は960以上を推奨)
BATTERYはそのスプリットの確認とエディットも容易に出来るのが利点。
似たような音色が多いけど、曲によってPUREDRUMSと交互に使えば良いかと。
音質とかは好みに分かれると思うけど、”リアル”さを追求するならお勧め。
コンペの場合、ドラムの打ち込みって篠田のプログラミングシリーズに書いてあるみたいに
ベロシティとロケーションに気を使えば十分じゃないか?
292 :
age:03/01/09 12:53 ID:317g8XSW
>>291 今までにそうゆうの購入したけど、実際に自分でドラムを叩いてみることを推奨するよ。
無くても実際にあたかもそかにあるかのうように仮想のドラムを描いてみて
自分が叩いたらどうなるか?を研究しながら打ち込んだ方が良いと思う。
キックなんか表拍の音が少々アタックが強くて、裏拍の方が弱い。
表拍をノートナンバーC2で。裏拍をD2で。D2の方が若干弱い。
スネアも同じようにして打ち込んでいくといいかも。
アップビートの曲では当然ながらアタックは少し弱くなる。
16ものベロシティスプリットがあればこの辺のニュアンスにプラスαできる。
それで最後にロケーション変更をもってきてやる。突っ込み気味かタメ気味か。
そしてMIX時にキック/スネア/タムといった具合に分けてそれぞれにEQやコンプ、空間処理。
設定には気を付けて。
これで結構それなりにリアルになる。ただし、良質なドラムのサンプルが必要。
293 :
age:03/01/09 12:57 ID:317g8XSW
注※
ロケーションはそういった本に書いてあるのは使わない方がいいかも。
実際叩くとそんな風にはずれない。
ベロシティもある面ではあっているけど、ある面では違う。
自分がドラムを叩いていると想定しながら打ち込み。
速いテンポではどうなるか・・・とか。
これに勝るテクはないと思う。
294 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 13:39 ID:XaPzkr54
安いドラムセット買って気楽に練習するのが良し。
頭で想像するより、叩いてみた方が絶対に良いよ。
295 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 13:45 ID:EyZgotjB
別に自分で叩かないでもドラマーとかにきけばいいさ。俺も知り合いにきかせたら、勉強になった。あっちとしては打ち込みドラムって意外で新鮮みたいだね
296 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 13:56 ID:XaPzkr54
いやあ生の再現をするんだから自分である程度叩けるようになるのが一番。
クラシックの分野でも昔から10冊の管弦楽法の本よりもひとつひとつ楽器を
揃えるのが一番良いとされているんだからさあ。
いまさらフィルの独創性うんぬんを言うつもりはないけどフュージョンやジャズ
で耳の肥えたリスナーを納得させる曲作るにはやっぱりドラムを直に体感
してないと駄目だよ。
>>296 >いやあ生の再現をするんだから
このスレの人はみんなこういう志向なの?
俺は自分で叩けるんだが、打ち込む場合は生の再現をしようとは考えないな。
リアルではあり得ないフレーズとかも入れるし、それが打ち込みの利点でもある思う。
あと、ベロシティとロケーション以上にデュレーションが大事だと思う。
298 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 23:51 ID:VRH9a56q
音源スルーで繋げて同じドラムを二つで重ねて鳴らすと気持ちいい。
俺も別に生の再現は目指してないな。
俺にとってのドラムは、メロディーやコードではなくて主にリズムを
取るための、ノイズ成分を多く含んだ減衰音、でしかない。
実在のドラムには興味ゼロ。
フュージョンやジャズにも興味無し。
>298
ディレイかけるんじゃだめなの?
301 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 23:58 ID:FxTBpGoc
>>300
意味取り違えてない?
303 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 00:02 ID:CVgSlToD
生の再現はめちゃくちゃ重要だよ
単に金と人がいないからリズムマシン使ってるだけだからねえ。
生っぽくて躍動感のあるフレーズとか、かなり気を使うな。
まあ、テクノとかであれば別だけど。
>301
あ、取り違えてるかもしれない。すまそ。
305 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 00:06 ID:xuStfUBf
>>304
おそらく、二つの音源を重ねるってことだと思われ。
307 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 00:29 ID:Pl2HevTZ
ドラムの音をハネさすにはどうやって打ち込めば良いのでしょう?
308 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 00:37 ID:j0C7gygD
309 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 00:52 ID:Pl2HevTZ
308>> それは知ってます。
310 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 01:52 ID:SJKTpOED
クリック聞きながら、パートに分けてドラムをキーボードで
打ちこんで、あとでピアノロールとかで見ると、
困ったことにバスドラとか
ちょっと前のタイミングで打ってしまうんだよな。
そしてもっと困ったことにその方が自分で聞いて
気持ちいい。リズム音痴なんだな。。。
>>310 それが自然。
バスドラは少し前に打ち込んだ方が音がたつ。
312 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 17:38 ID:7SMIWA3a
>310
確かに、特定のパーツが早めに打ってたり遅めに打ってたり跳ねてたり
ってのはドラムのテクのひとつだからね。
無意識にそういう打ちかたしてたってことは、自然とそういうノリの曲
作ろうとしてるってことだ。
とはいえ見たところすごくリズム感がいい人でもなさそうなので、まったく
クオンタイズしないのも無謀だろう。
グルーブクオンタイズとかの機能があるシーケンサー使ってるなら、それを
使ってノリだけのこしながらヨジレを整えるようなクオンタイズするが吉
313 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 17:49 ID:6C9BCH4I
リアルタイムドラムのテクに勝るものはなし!!
314 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 18:22 ID:9mCkW6xC
ハウスでテンポはあんまり速くないのに
そのテンポより早く聞こえるような曲ありますよね?
それってやっぱりパーカスとかが大事なのでしょうか?
つーか生生いうなら、ループ使えば早い話とちゃうんかと
あ、それだと打ち込みにならんのか。逝ってきます。
317 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 21:16 ID:GaA8GvWg
ちょっと前にもいたけど、俺もACIDとSoundForgeで作ってて
やはり同じ様にいい感じにならない。
あと、全体的に立体感がなかなか出せない。
上下と左右はまぁいいんだけど、前後が・・。
なんか平べったくなってしまう。
あと、シンバル類の混ざり具合とか。
319 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 04:17 ID:C2nWRXu0
bvb
>>314 「●=強、◎=弱、○=空」で全てキックね。
同じテンポでも、
●○○○●○○○●○○○●○○○
より、
●○○◎●○○◎●○○◎●○◎○
の方が早く感じたりするでしょ?
別にパーカスに限らずパターンでコントロールできるよ。
321 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 04:58 ID:Z5qhW9Cg
32小節位の簡単なエレピ等のバッキングMIDIをアップして
それにリズムプログラミングに腕覚えのある人達が
リズムを打ち込んで「どうよ?これ」ってやってみない?
面白そうだと思うんだが。
322 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 05:23 ID:9ZHlnL/v
じゃあエレピのバッキング作って
323 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 06:37 ID:Z5qhW9Cg
326 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 12:02 ID:ljh1WP3L
>>324 おお、器用だな。
おれドラマーやけどこんな打ち込みはよーせーへんわ。
叩けっていわれりゃなんぼでもできるけどね。
>>324 カコイイ!
データも公開してくれると
うれすぃ・・・
キボンヌ!
>>324,326
どっちもかっこいいなあ。俺もこれくらい出来る様精進しなきゃ。
331 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 20:54 ID:Z5qhW9Cg
>>324 すげ・・・ヴァリエーションあるなぁ・・
どうやったらこうできるんだろ。
>>326 うま!データみて勉強しよ。
聞き比べると面白いね。
ギター出身だからキック、スネア、ハットしか頭に浮かばないんだよな・・・
332 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 23:08 ID:+cdnJINf
>>324 どう聴いても・・本物に聴こえてしまいますた ^O^;;;
333 :
333:03/02/01 23:17 ID:7bpgv0gN
歌もののドラム打ち込みでリアルタイムで入力して
あとちょちょいと、修正するんですが、
そのときにベロを自動で1拍目強く、裏弱くみたいな
グルーブクオンタイズがたくさんあるシーケンサーって何
ですか?
cubase sxつこてるんですが、ロジカルエディタを使えないんです。
334 :
324:03/02/02 08:16 ID:st25MuFH
ブレイクビーツ系きぼん
336 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 11:17 ID:plhNDhtW
>>324>>326 ひょっとしてドラムやってらしたんじゃないですか?
ハットが擦れ合ってジリジリしている感じとか・・・
すごいカッコ良くてびっくりしました
337 :
○○ル ◆Mu1000UKvE :03/02/02 12:44 ID:h8xiML76
338 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 12:49 ID:RupfNuxM
>337
ダメだね
339 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 12:50 ID:67CX4Ff7
MIDIキーボードのベロシティセンスは通常0-127の128段階なんだけど
実際に音の大きさとして音源から聴こえてくる段階は何段階だろ。
一般的なキーボードで。ドラム打ち込むのにいいやつ購入予定なもんで…
341 :
326:03/02/02 13:36 ID:TZHYdLWj
聞いてもらってありがとうございます。
>>324 >これはXV+SRX03+SRJV10でした。
なるほど重装備ですねぇ。どうりで音の質が高いと思った。
SDって書いたのはデモで聞いたSDのドラムに似てると思ったんですよ。
>>336 ドラムは8beatの簡単なやつしか叩けません。(藁
>>337 聞きました。打ちこみはいいけど音色の選択でミスしている
(全般的に固く、ドラムが強すぎる)ような気がするんですが、
どうでしょうか?
これはヤマハのPLG-DRとみた。
>>341 神からレスキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
どうもさんくすこです。
硬すぎましたか・・・
もう少し音色の作り方がんばりたいと思います。
ちなみにMU1000のナチュラルキットを加工しました。
PLG欲すぃ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
343 :
326:03/02/02 13:48 ID:kw5SUCTp
MU1000ですか。わりといいですねえ。
音数を多くするとそれだけで厚みが出る(誤魔化しとも言う)
と思ってるんでもうちょっとソフトなドラムで聞いてみたいですね。
344 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 15:58 ID:Naq4JAB5
323氏のバッキングで一つできたのですが、
良いアップローダーありませんかねぇ…
345 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 16:16 ID:YNepaci0
346 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 16:27 ID:/ZzUsuCy
>>337 これはこれで、アリなのでは。
MU1000のリアル志向の音は「硬い」からしょうがない。
PLGは、かなりイイらしいぞぅ。まずは金を貯めろってこった。
(フレーズは、そんなに問題ないと思うよ・・・・)
348 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 18:30 ID:Naq4JAB5
349 :
348:03/02/02 18:34 ID:Naq4JAB5
350 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 18:39 ID:zoTCfHbp
ハットの刻みが単調な気がするです。
352 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 00:21 ID:ekNvs51M
353 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 01:01 ID:1qrV2qcM
ワラタ
354 :
351:03/02/03 01:22 ID:GSVJ9Uuq
>>352 そうですね。ここまで単調にベロシティ同一でだと如何ともし難いでつね。
もうちょっとグェロシティとランダムさを大事にして欲しいです。
ヤマハのドラムって
パツパツした音だよなぁ・・・
356 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 18:38 ID:psYMMi0B
>>324 アナタ、前に自作曲聴いてよスレで公開したことある?
漏れがすげぇ!って思った人の曲と音使いが似てるんだが…
357 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 20:37 ID:dRfJvfFq
358 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 21:22 ID:uWkLkRI/
みんなウマー
やっぱ元ドラマーとか?
359 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 21:34 ID:4edVvdi7
360 :
357:03/02/03 21:43 ID:dRfJvfFq
>>359 どもども。
いやぁ〜、元の曲がメタルなんで細かい
ニュアンスとかは無くて、頭からケツまで
フルスイングっす。改めて波形見たらワロタ。
ZOOM RT-323でリアルタイムレコ。
パッド叩きまくって指疲れた(ウトゥ
361 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 23:16 ID:zpIaSDUy
ギャラリーです。みなさん乙彼さまです。
>346
シンプルですね。
バッキングとのギャップが大きいように感じましたが、
新鮮な感じがしました
>348
>>346とは対照的に、バッキングとの一体感が抜群ですね(w
やはり、新鮮な感じがしました
厨房ですみません。リアルタイム入力ってどうやるんですか?
ZOOMのRT−234なら持ってます。
マジレス機本ヌ!
363 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 00:41 ID:aQnyR6I8
RT-234はMIDI入力が付いてる?付いてないなら無理。
123は付いてないよね。
>>363 どうやってやるんですか?
どの機種ならできるんですか?
365 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 18:09 ID:xvqWye3Q
>>364 midi入力ができるキーボード、ドラムマシンならできるよ。
366 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 21:05 ID:CKeQGF6m
なんで?RT-123でもリアルタイム入力できますって。
ヤフオクや中古で買うから使い方分からないんでしょ。
RT-123の場合StepとPlayの2つのボタンを一緒に押すのが
RealTimeRecです。midiもinがあるからmidi機器使った
リアルタイム入力にも対応しています。ガセ教えんな
>>363
またまたギャラリーです
みなさん、旨すぎです(T_T)
ドラムの打ち込みはどちらかというと苦手なので、
聴いているとむしろ劣等感を感じます。
(ちょっとしたフィルを入れるだけであれこれ悩む程なので)
>350
ロックっぽい
それにしても打ち込みって、
ドラム音源のダイナミクスの無さが目立つと思いました。
・・・これ、>350さんの打ち込みが悪いというわけではなく、
単純に本物のドラムは大音量で鳴らしても、
こんな風にはならないように思うのです。
だからみんなが「旨い」って言うドラムの打ち込みって
ちょっとオーバーにダイナミクス(強弱)を表現しがちなんでないかな?
>357
これを本物のドラムで聴きたい!
きっと、全然違って聞こえると思う。
・・・なんだか、リミッター&コンプがかかったような感じ。
すいません。
わからないなりに、感じたことを率直に書いて見ました。
スレの主旨と外れ気味なのでsage
っで、具体的にリアルタイム入力ってどうやるのよ?
>>369 キーボードやドラムマシンのMIDI-OUTを
シーケンサ(パソコン)のMIDI-INと繋げて
シーケンサのリアルタイム入力を使う。
371 :
kouei36@非戦主義:03/02/04 22:19 ID:vx1h1HC+
>>369 シーケンサーのマニュアルに書いてあるぞ。
372 :
367:03/02/04 22:24 ID:77fESwb5
>>369 具体的にってあんた、リズムマシンでRealtimeRecっていったら、
メトロノームを聴きながらパッドを指でリズミカルに叩いて
ゆくだけですよ。あえてドラムパッドを叩きながらやりたいなら
MIDIのドラムセンサーの一式が必要になるけどね。
373 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 22:44 ID:Lv+U6qm9
>>367 おいおいMIDI入力だからMidi inのほうじゃねえぞ。Midi Outのほうだよ。
>>362はRTを使って外部に打ちこむ方法を聞いてるんじゃないのかと
思ったから、ああ、答えたわけだよ。
そもそもリズムマシン内の打ちこみだったらここで質問しないだろ。
374 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 22:51 ID:2kMLJfpJ
ギャラリーです。
>>337 巧いですね。謙遜することないと思いますよ。
・・・というか、ここまでのものが作れるのに
ダメダメだなんて・・・(かえってイヤミです)
僕が聞いた感じでは、エフェクトは全部切ってしまって
いいんでないかと・・・エレピの音が比較的薄化粧なのに
対し、ドラムにかかっているエフェクト、というか残響が
耳に残ってスッキリしない感じがしました。
375 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 22:54 ID:CKeQGF6m
>>368 なかなかスルドイ意見だよね。
確かにリアルさを追求すれば打ち込みにダイナミクスが
要求されるのは必然なんだけど、それが逆に“臭さ”に
なってしまうときもある。一聴して上手いって感じる打ち込みは、
リアルドラマーにしてみれば「こんなんにはなんね〜よ」って
感じなのかもしれない。
そういう意味では
>>350と
>>357か好対照だね。
>>350はとっても丁寧にアクセントが表現されてて、
イイ感じなんだけど、それがリアルさにつながっているか
というと、ちょっと微妙かも。
>>357は確かにベタ打ちで、打ちこみのアクセントとしては
ダメダメだけど、リズム本来のグルーブ感はかなり強い。
ドラムセットが目に浮かぶようだね。
どっちがイイって訳じゃないんだけどさ。
あと、
>>360に書いてあるけど、Metalが前提なんだったら
生で聞かない限りは結局リミッター&コンプがかかった感じに
なると思うよ。PANTERAのCDとか聞くとそんな感じ。
376 :
374:03/02/04 22:54 ID:2kMLJfpJ
自己レスです。
ドラムのエフェクトは切るのではなくて、
エレピに掛かっているのと同じか、それ以下でよいように感じます。
スッピンはかえって浮いてしまうかも・・・と思い自己レスしました。
実際ドラム叩いてみて思ったけど、ロックやポップスのCDで鳴ってるような
ドラムの音と、実際生で耳にするドラムの音って結構違うね。
コンプやリバーブの処理でいくらでも音を加工する事が出来るんだなって思った。
>>377 当たり前のことすぎて突っ込みようがありません。
つか、釣られた。。?
379 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 23:35 ID:2kMLJfpJ
368です。
生意気ついでに書き込みします。
>>375 せめて、スティック振りかざしてタイコを叩いた時の音を
サンプリングしてリズム音源に入れて欲しい。。。
ミュートかかってもいいから(w
ドラム音源の音って・・・当たり前ですけど、
思い切り弱く叩いた時の音と、思い切り強く叩いた時の音が
入ってないじゃないですか?
(というか、ドラムの音に限らず?)
・・・おいしいところしかとってないから、
味が出ないように思うんですよ。
(綺麗だけど深みがない、というか・・・)
>>377 別にドラムに限ったことではないですね。
というか、自然界の音でも、エフェクトをかけると化けますよ(w
・・・でもこれって、そういう意味じゃなくて、近頃、
ドラムの音って「生」っていうイメージがあるからなんだよね。
・・・でもね、歳がバレるけど、MTV世代のドラムの音はエフェクトかけまくり
だったのよ。もう、いま考えると醜悪なくらいに(w
今のドラムの音は比較的ナチュラルだから・・・そう感じるのかな?
>>378 いや、当たり前な話なのは分かってますよ。
実際ドラムを叩いてみて改めて気づかされたというか、なんというか。
強くとか弱くよりもリムが肝心なのよ。
バックビートで鳴らすスネアは9割オープンリム。
やっぱ金属の響きってのは一定になりにくいし、生ドラムを打ち込みで
再現したいなら一番の肝になるとおもふ。
でもそこまでやるくらいならナマのループの入ったサンプリングCDでも
つかったほうがはやいしやすいしうまいしと。
ドラマー意外はあんま馴染みないと思うから
興味あるならオープンリムショットで一回検索かけてみ。
383 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 23:47 ID:2kMLJfpJ
>>381 いわんとしていることは理解できます
リム・・・そういや、クローズはともかく、
オープンが気持ちいいのって、聴いたことないかも
あと思い付いたからもひとつ。
生さを求めるならヘッドとリムを別に打ち込むってのも手じゃない?
はっきり言ってリムを噛まさずにヘッドだけで鳴らしたスネアって
言う程叩きかたの強弱での音変化はないよ。
せいぜいスナッピーの響きの長さくらい。
変化がでるのはスティックのチップがヘッドのどの位置にあたるかって部分とおもふ。
ヘッドの端にあたればピッチは若干高くなるし、スナッピーの響きは短くなる。
まー、おれにはそこまでこだわって打ち込めないんで、口だけですけどね。
つか、リムだけのサンプルなんて聞いたことねーや。
あったとしても変になりそうな予感。
前言撤回。スレ汚しスマソ。
386 :
367:03/02/05 02:32 ID:I5ENp7jS
>>373 リズムマシンにMIDI OUTがついていたらそれをどう使うっ
つーのかな?どう考えても普通はリズムマシンにはMIDI INのほうが
必要だと思ったんだが。それともそれはリズムマシンのパッド使って
他のリズム音源を鳴らすわけ?だったらキーボードのベロシティー
付きでいいんじゃない?
388 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 01:19 ID:BADtGvAh
CH|●○●○|●○●○|●○●○|●○●○|
SN|○○○○|●○○○|○○○○|●○○○|
BD|●○○○|○○●○|●○○○|○○●●|
age
CH|●○●○|●○●●|●○●○|●○●○|
SN|○○○○|●○○●|○●○○|●○○○|
BD1●○○○|○○●○|○○●○4○○●●|
CH|●○●○|●○●●|●●●○|●○●○|
SN|○○○○|●○○●|○●○○|●○○○|
BD5●●●●|○○●○|○○●●8○○●○|
sage
>>390 お、いいね。パターン作りのヒントとしてかなり役立ちそう。
欲を言えば、生成したものに後から手を加えれたらもっと便利になるだろうな。
おもしろーい
ハマってずっと遊んでしまった。
393 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 19:52 ID:inQicF9K
>>324の企画が面白かったんで
またmidiアップってどう?
前はフュージョンぽかったんで
こんどはテクノがいいなか?
激しくスレ違いな予感がするのですが、ちょっと思った質問
drummaniaの一番難しい曲(encore stageという隠しステージの曲)で使われていた
progressiveの曲、ああいうドラムパターンって本当にあるんですか?
395 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 16:44 ID:P3LDSy95
>>390 僕もこれハマりました。。。
教えてくれてありがd!!
396 :
390:03/02/07 23:07 ID:1TFXEIGF
気に入ってもらえてよかったでふ
397 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 11:15 ID:fN7BhXtZ
>>390 むむむ・・・
面白いじゃないの〜
16ビート テンポ速い 4小節
スネア 少ない
バスドラ 多目
が・・・萌え・・(w
398 :
397:03/02/09 13:41 ID:fN7BhXtZ
>398
あれ?聞けない。。。
>390
俺も落としてみた。
ちゃんと音楽性を保ってるところがすごいね。
>>390 たまに「おっ!いい」ってリズムが出てくるね。
(・∀・)イイ!!
401 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 18:31 ID:IY6IwZEf
>>390 スネア多めキック少な目にすると、
頭抜きの変態リズム満載でつ・・・はまりまくり
>390
マックだから使えない...鬱だ
ちょっと話の流れからして
ずれた質問なんですが、
リズムマシーンの音をHDRへ録音して
その他の楽器は生なのですが、
ドラムの音をすこしでも生っぽくしたいのですが
なんかいい方法ないですかねえ。。
エフェクトのかけ方のコツとかその他いろいろ
ありましたらアドバイスお願いします!
サンプラーに変える
405 :
397:03/02/13 15:51 ID:lH69+SOi
>>403 自分の場合は リバーブはショートホール系 強弱は細かく付ける。
やっぱり リズムマシーンの音色に左右されてしまうっすね
後は オーディオ系のシーケンサ等を使ってリズムを作成
音色自由自在・・
406 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 18:45 ID:P9MlFudf
>>1 テリ・リン・キャリントンって知ってる?
彼女のドラミングは変幻自在で凄いよ。ジャズなんだけど
どのジャンルの人にも参考になると思います。
>>403 こんどはドラムに興味を示したようだなヤマダくん
409 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/28 22:44 ID:Ef3ZuXfI
age
410 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 02:24 ID:4lr6VPN9
age
411 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 05:04 ID:lXQRMhGX
32分音符をうまく使えるといいよね
3連系もね
特にジャズ系はビート感をわざと狂わせるようなトリッキーなフィルを作る
最近覚えたんですが、ダブリングってフィルインとかに使うとかっこいいですね。
…こんなのは常識でつか?
414 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 02:33 ID:u1oUEn+g
かっこいいドラム誰か聞かせてくれ〜〜〜!
おまいら、冨田ラボを聞け。
あれ?ガイシュツ?
416 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 22:44 ID:oqvH2Sqm
冨田氏謹製の3GB Halionキットを売ってほしい
417 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 00:12 ID:iMFW1E6V
>>417 ボジオってなんか、ドラム!ってよりはパーカッションに近いような気がするなあ。
いや、まあ早く手足は動くけれどねぇ。あれだけ叩いたら1発の単価が安い人だよな。
419 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 00:26 ID:iMFW1E6V
>>418 これはソロだからパーカッション寄りなんでしょ。
421 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 00:37 ID:iMFW1E6V
>>421 よっぽど好きなんだね。どーも俺にはそう聞こえるのよ。え?耳が腐ってるだろって?
まあ、そう言ってくれ。
>>422 うん、耳が腐ってるよ、っつーよりもあんまり聞いてないで言ってるだろ。
>>423 面白い!本当に好きなんだな。それが結構聞いてるんだよ。友達に狂信的なのが
いてね、さんざ聞かされたし、ライブも観たことあるんだぜい。ま、好みだから。
これ以上続けるとどんどんスレからずれていくからこの辺で。
>>424 あ、聞いて言ってんのか。それじゃ漏れがharvey masonを平凡な
ドラマーにしか感じないのと一緒だな。
>>425 にゃはは!まだやるかいっ!わかったよ、わるかったよ。偉大だよな、ボジオは。
ね、もうやめよう。俺が悪かったからさ。
427 :
426:03/03/04 01:16 ID:IAHH+Dxp
あ、ごめん、ID変わってた。俺今まで君につきあってた耳の腐った男さ。
じゃ、寝るから、このへんで。
429 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 23:34 ID:3ka+VF5b
>>417-427 微妙におもろかったでつ
DTM板にしては珍しいドラマー談義だし(板違い?w
漏れの場合、かのデニチェンが、
ただの手数が多いだけのドラマーに思えて仕方ない。
他、日本のKozoとか。
個人個人で好き嫌いがあって当然なので、
今まで特に気にしたことはなかったのだが・・・
ちなみに漏れ、ボジオ、大好きですw
テクニック云々は抜きにして、聴いてわくわくするし
デニ−カマシー最高だよ。
431 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 04:23 ID:XyCW41gQ
自分はもともとギターとベースやってて
俺がギターのバンドと俺がベースやってるバンド
を掛け持ちしてて。それでも満足しきれなくて
打ち込み始めて。
打ち込でいろいろ試行錯誤したんだけど
やっぱり人間の出す音には勝てなくてね。
ドラム買ったんだよ
ねっからのバンド馬鹿だから、さ俺。
今すごい練習しとるよ〜〜
やり方ひとそれぞれだね
432 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 07:59 ID:x1wDSSdv
ドラムを打ち込む
>433
うまい!
ドラムに打ち込まれたいんですが。
どらむんべーすって何?
どらでむんむんするのかい?
437 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 23:08 ID:ZZ71Nfru
16分のドラムロールをうまく打ち込む方法はありませんかね。
どうも機械っぽくなってしまいがちで困ってます。
(ロールをサンプリングしる!とかナシね)
438 :
ミュージシャン希望の方:03/03/13 23:24 ID:jNkSOkLD
ドラムの打ち込みは強弱をつけるとよい
ベロシティーで調節してみて下さい
基本的には頭拍を強め
それ以外は弱めでやるとGOOD
439 :
437:03/03/14 00:05 ID:To9ebwyR
>>438 レスありがとうございます!さっそく試してみます!
ついでに、クォンタイズをかけないで適当にずらすといい。
>>436 drum'n'bass = drum and bass
442 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 19:58 ID:9hnsqCki
皆さんエイフェックスツインみたいな曲を作るときのドラムの打ち込みはどうしてますか??
自分の場合は、ひたすらパターンを作りまくってそれを組み合わせていますが、どうも効率が悪いです。
なにか良い方法ありましたら、教えてもらえませんか??
443 :
^e^:03/03/22 20:20 ID:1drFM42V
すくえあぷっしゃーは DR660で打ち込んでると聞いたことがある。
444 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 20:46 ID:B9AnnmsP
ドラムパッドで打ち込んでる人いる?
Rolandの一番安いやつ買ってみようかと思うんだけど。
音源は外部サンプラー使って。
>>442 一小節づつ全部打ち込んでます。パンとかベロシティーも一緒に
打ち込んでいきます。効率悪いですけど、仕上がりは良いですよ。
446 :
442:03/03/22 21:11 ID:9hnsqCki
>>445 やっぱそうですか〜。大変な作業ですよね。
でもまぁそれしかないですよね。自分もその方法で気長に頑張ってみます。
上手い人はどんなクソ音源でも聴けるものになりそう。
むしろそういうのを聴いてみたい
ドラムンベースの基本的な作り方を教えて下さい。
激しくやりたいんだが、初めの一歩から既に分からん。
>>448 何か打ち込むなり貼るなりして、2倍速にする
といいたい所だが、
この種のリズムの高揚感は、自分の中でリアルタイムにリズムを掌握する
事が出来ない、って事による所も多分にあると思うんだが。
つまり、頭がリズムを完全に分析しきれてないんだけど、
要所要所に倍のフィールを感じる事でそれっぽく思うって。
とすると、実際に打ち込んでる人も普通のドラマーみたいに完全にリズム
パートを把握しきれてない、偶然に頼る面もある、
って事で合ってる?
そうやって産まれたんだから当然か・・・
>>449 もともとは、
ドラムのフレーズをサンプリング、細切れにして鍵盤とかにアサイン
てきとーにひいておもしろいのを使う。
これをmidi音源でやりたいということ?
すまん
449 → 448
452 :
448:03/03/28 15:15 ID:iycSUFVH
>>450 俺自身はACIDとFluity Loopsを使ってます。
ドラムンって適当なの…?
453 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 14:45 ID:3ayVGHdk
おいもまいら、今月のキーマ蛾の付録CD聴いたかい
流石に森先生は打ち込みうまいですねage
455 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 17:02 ID:TJeUzvrb
エレキドラムで打ち込むのが一番良いですよんage
456 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 17:02 ID:nWgRgcuB
ゔ〲〰ㄜㄝㄋ
ゔ〲〰ㄜㄝㄋ
457 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 04:03 ID:gm/wUg8y
JOEY KRAMERのサンプル良いヨ
458 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 10:40 ID:Yxv1gWrK
普通、キックの2連打って最初のほうがヴェロシティ弱いものなの?
>>458 そうだね、最初のキックは概ねフェイント。
1打目で防御を崩して2打目で深く入る、これは格闘技の基本だよ。
いやいや、弱キック→キャンセル→竜巻旋風脚ってのもアリ
461 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/16 19:03 ID:CW98OnEF
>>458 好みによると思いますが・・
私は2打目を強くする。ズッドッ・・ズッドッ・・みたいな
ハイハットもあたまにアクセントは嫌いっす
ツッチチ ツチッチ ツッチチ ツチッチ みたいな・・
どんなもんですかねぇ・・
462 :
山崎渉:03/04/17 12:09 ID:x0HE0NpT
(^^)
463 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 13:26 ID:BrvCKNac
業務連絡!!!!!!
おい!みんなそれぞれで良スレAGEろ!!!!
山崎渉 (の名前を借りたアホ)がしでかしたぞ!!!
いよ8う゛ょいyう゛いyv
464 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 16:00 ID:Bbyb9LO0
すいません、初心者です。
ドラムの打ち込み方っていうか・・・
何をそろえたら打ち込めるかすらわかりません
友人は打ち込みには絶対パソコンが必要と言ってたんですが
パソコンはたまにしかできないので・・・
パソコンを使わずドラムを打ち込む方法とかってあるんでしょうか?
回答お願いしますm(__)m
リズムマシンでやれば良いのでは?
466 :
山崎渉:03/04/20 06:03 ID:qzdymQAX
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
467 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 00:47 ID:vxnsLUB0
>>467 途中で入る「タッタララ」みたいな変なオカズはなんとかならんか。
それ以外は普通。
469 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 06:12 ID:+dgK1tXb
入力用に SPD−6欲しい・・
470 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 16:14 ID:EYA1UQug
>>470 ゴーストノートがディレイにしか聞こえないです。
472 :
470:03/05/12 17:29 ID:EYA1UQug
まじっすか
がーん
473 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 17:37 ID:NOJMD6HU
474 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 20:44 ID:ybuSuNx7
476 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 21:47 ID:S55hxZiU
>>475 生っぽさを狙ってるなら、ベロシティ等もうちょっと工夫が必要かな。音源自体が生っぽくない感じがするけど。
477 :
475:03/05/14 00:51 ID:SsiDCo95
>>476 ご助言ありがとうございます。
ベロシティの強弱という事ですよね。
エフェクトかける以前の問題ですよね(汗)
もっと勉強します。
479 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 23:01 ID:h8hv0mEs
?????
480 :
.:03/05/15 22:59 ID:5Yxzm017
481 :
山崎渉:03/05/22 02:23 ID:0Ik6yrGn
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
482 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 13:33 ID:tMh1GQC6
age
484 :
山崎渉:03/05/28 16:56 ID:KspWJsHS
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
485 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 17:53 ID:AOx+bYay
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ
ドラマー100人ぐらい集めてサンプル(&MIDI)録りしたい…
487 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 23:43 ID:domQD1MH
4 8 12 16 20 24
hh□□□□ □□□□ □□□□ □□□□ □□□□ □□□□
bd□□□□ □□□□ □□□□ □□□□ □□□□ □□□□
sd□□□□ □□□□ □□□□ □□□□ □□□□ □□□□
cr□□□□ □□□□ □□□□ □□□□ □□□□ □□□□
488 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 23:44 ID:domQD1MH
489 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 23:57 ID:BOiO8DCJ
4 8 12 16 20 24
HH■■■■ ■■■■ ■■■□ □■■■ ■■■■ ■■■■
BD■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■
SD□■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■ □■□■
CR□□□□ □□□□ □□□■ ■□□□ □□□□ □□□□
491 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 14:41 ID:rBmzJep2
ロック系のドラムを打ち込みたいんですけど
お勧めのリズムマシンないですか?
フィルインのプリセットフレーズが豊富なのがあれば
教えてください
492 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 17:26 ID:OJMryJ/R
グルーブエージェント、音がこもってるし、なんだか時々下手糞だし、つかえねー!
キーマガのレビュー嘘過ぎ
>>491 リズムマシンに頼らず、ロックのCD聞いて自分で勉強しる!!
494 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 20:48 ID:lRBQRi8E
>>490 メタルかよ!そんな2ビートイヤだ!!w
BDが16刻んでる所がイイね。
496 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 12:59 ID:YQY9+wIW
グルーブエージェント、音がこもってるし、なんだか時々下手糞だし、つかえねー!
キーマガのレビュー嘘過ぎ
497 :
490:03/06/10 22:44 ID:PS8OsNZC
ま、僕はドラマーじゃないので
>496
マジ?
買おうと思ってるんだけど・・?
外国によくあるdrum の tab、アレって
専用エディターかなんかで書いてるのかな?
こういうの↓
C1-x---------------
H -----x-x-----x-x-
S -----o-o-----o-o-
B -o-o-o-o---o-o-o-
1 + 2 + 3 + 4 +
ツェッペリンからサンプリングすりゃあいいんじゃあねえの?
切り刻んでよお。
ツェペリソツェペリソうるさい。まぁ、彼が素晴らしいつーか凄まじいプレイヤーなのは認めるが。
505 :
:03/07/13 04:17 ID:D53GHosu
506 :
山崎 渉:03/07/15 15:30 ID:D8qejmS3
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
507 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/15 20:04 ID:6EV114Ux
=≡=
/
〆 ┌ .∈≡∋
|| γ ⌒ヽヽコ ||
|| .| |:::|〓〓 .||
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
これでも使ってくれ。
リアルなハイハット音源がほしー。
サンプラー使ってももう無理。
開き具合を何分割しようが、動的なペダルの動きは再現不能だYO!
ハイハットだけでいいから完璧なモデリング音源つくってほしい。
509 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/20 01:53 ID:4L9PtMHA
楽器一通りできねーやつがスレたててんじゃねーよ(藁
509は何のサンプル使ってるか教えてくれー
ドラムの音がリアルだと思われるキーボードはないっすかね?
キーボをつかって打ち込みしたいんですが。。。
リズムマシーンはどうも苦手で。
513 :
kouei36@非戦主義:03/07/27 14:30 ID:t/rIse4R
>>512 キーボードの場合は早く打つとペロもその速さに比例して上がる。本物のドラム
はロールなどで早く細かく打っても音量を小さくできるのでキーボードでは難し
いのだ。ドラムパッドなどは速さでベロを付けるのではなく叩く圧力の強さでベロ
を付けるのでこっちのほうがリアルということになるよ。ok
514 :
sage:03/07/27 14:37 ID:0ggS6NYt
515 :
512:03/07/27 21:06 ID:Ygl4qx06
>>513 なるほど。なら、うまいことベロ調節すればある程度は聞けるものに
なるわけですね?むずかしそうですがやってみます。
516 :
山崎 渉:03/08/02 02:28 ID:orbf7Wr5
(^^)
517 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 23:33 ID:TRlhHrss
518 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 23:34 ID:bTUGAAca
519 :
廚廚:03/08/07 00:15 ID:CqvrEsjE
ドラムの打ち込みで質問があります。
ドラムのパンってどうやるんですか?
例えばハイハットだけ左に振ったりしたいんですけど。
さっきからトラック分けたり色々やってるんですが、ドラムの音全部左に
行っちゃったりしてうまく行きません。
どなたか教えてください。
ちなみにCubaseVSTでやってます。
520 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 00:28 ID:poYlG4WU
>>517 midiじゃよくわかんないな。mp3にしてくれ。
521 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 09:34 ID:HQjY0YGG
ドラムの拡張ボードを買おうと思ってます。
YAMAHA PLG150-DR
ROLAND SRX-03
のどちらがいいでしょうか?
522 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 09:42 ID:HQjY0YGG
521追加
ちなみにシーケンサーはSOL2ですが、シーケンサーが
YAMAHAで音源がROLANDって、何か不都合ありますか?
YAMAHAでそろえたほうがいいんでしょうか?
523 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 11:43 ID:MMLx8siH
524 :
521:03/08/07 12:33 ID:HQjY0YGG
>>523 間違えました SRX-03 → SRX-01 です。
貼り付けありがとうございます。
デモは聞いてみたんですが、使われている音色が異なることもあり、
うまく比較ができず、わからなくなって、ここに来た次第です。
525 :
○○ル ◆Mu1000UKvE :03/08/07 12:49 ID:8fYXV4aJ
>>525 SDってスネアとかはいいんだけど、金物(特にシンバル)がうそ臭いんだよね。
コンプでパキパキにして音を荒れさせるならそれほど目立たないんだけど、静かな曲調だと
DTM音源臭さが際立つ。
ところでアナルたん、素の音を聞かせたいのはわかるんだけど、リバーブの設定とか
もう少し凝った方がいいよ。それだけでも音が激変するから。
>>526 たしかに金物がウソくさいですよね。
スネアはすごい好きですが。
なので自分曲作る時金物はMUかPLG150-DRかな。
ハットが(・∀・)イイ!!
>ところでアナルたん、素の音を聞か〜
スマソ。_l ̄l○
あえてエフェクトは全部切ってみたんですが
次回うpする時はそこらへんも視野に入れたいと思います。
528 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 14:21 ID:9NXcBdDI
>>527 PLG150-DRの音でうpきぼんぬ。
>>526 SDのシンバルで「うそ臭い」って、贅沢ですよw
ずっとZOOM使っててSDのデモ聞いたときのショックといったら…
けど、SDより生ドラムがいい音源があるのなら教えて欲しいっす。
532 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 20:58 ID:5XhpCwyP
教えて下さい。
スネアのオープンリムショットはどうすればそれっぽく聞こえますか?
リムショットと通常のショットを頻繁に切り替えたいんです。
使用音源はKORG NS5R、Roland VSC-3.22、YAMAHA DS-XG等です。
533 :
532:03/08/07 21:12 ID:5XhpCwyP
訂正!VSCは3.23でした。
どこまでアップデートしたか忘れてた。(w
SDのシンバルはモノラルだからどうしてもね
その辺はPLGやSRX、サンプリングCDには見劣りしてしまうね
>>532 どうすればって基本的にはそういうサンプル使うしかないね
無理してやるならティンバレスを重ねるっていう裏技がある
スコーンっていう感じはそれで出る
535 :
532:03/08/07 21:39 ID:5XhpCwyP
>>534 早々の回答ありがとうございます。
やはりそういうサンプルが必要ですか…。
私の環境ではそのサンプルの入ったドラムKITは無さそうなので、
裏技の方を早速試してみます。
>>534 あぁ!ティンバレスは俺もMUでやってました。(笑)
やっぱりみんなやってるんだ。
SDのスネアとハイハットってSRX-03と同じサンプルだね。
まあSRXのはステレオサンプリングだけど。
538 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 11:48 ID:KlH5UYik
【質問】
VSTドラム音源は、一般のソフトシンセのように
再生が大幅に遅れるのでしょうか?
SRXやPLGか、VSTで迷ってるんですよ。
あぼーん
>>538 そんなことは全くないです。
レイテンシー6msで致命的な遅れとか言ってる香具師がいますが、現実の楽器や
ハード音源のレイテンシよりは確実に小さいし、たかが10数msの遅れは、弾ける
人間なら十分に補正できます。
ところであなた勘違いしてるようですが、レイテンシーが問題になるのはリアルタイムプレイの
際で、普通にプレイバックするだけなら、普通はDAW側でタイミングを補正しますよ。
なお、本体内蔵やSoundBlasterなどのうんこサウンドカードを使っているなら、即貯金を下ろして
M-AudioやRMEやMOTUなどの、音楽製作用サウンドカードを手に入れてください。話はそれからです。
(FireWireタイプでも可。USBは1.1/2.0の如何に関わらずダメ。)
Z4で鳴らしてる。何となくPCにリズムを刻ませるのが生理的にイヤなのと、
ソフトシンセを使うと、CPUパワーを食うので、ネットまったりみながら曲作れないw
(作りこみのときはもちろん集中するが…)
それにソフトサンプラーの利点である容量に物を言わせた多彩なサンプル切り替えも、
あんまりドラムには役に立たないからね(そこらへん細かくできるCDもあるんだろうけど、
使いづらそう。そこまで偏執的に拘るぐらいなら、ウワモノのプログラムにも平等に力を注ぎたい。)
542 :
538:03/08/08 12:15 ID:KlH5UYik
>>540 ありがとうございます。
そうなんですか。遅れないなら、VSTも購入候補になっちゃいますね。
YAMAHAのソフトシンセの体験版(VSTじゃない)を試したら、再生時に
オーディオとmidiが大幅にずれて音楽にならないレベルだったので。
(midiが遅れた)
使い方としては、midiのドラムとベースを聞きながら、オーディオ
トラックを入れていくというパターンでやっています。XGworksです。
(近々SOL2に変える予定)
オーディオI/FはMオーディオDELTA44です。
さあ迷ったぞ...
>>542 オーディオI/Fはいいチョイスだと思いますよ。
YAMAHAのS-XYG50はソフトシンセなんて銘打ってますがゴミですw
無視していいです(実は私はこいつで打ち込み始めたんですがねw)。
ただSOL2は止めた方がいいと思うよ。素直にCubaseSX/SLにするべき。
失礼ですがハード音源は何使ってるの?
544 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 12:31 ID:BqfypI+b
545 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 12:32 ID:aAJLXVLE
SOL2いいと思うが?
546 :
538:03/08/08 12:39 ID:KlH5UYik
MU90です。あまりにしょぼい。
でスタジオ入って生で叩くか、と思ってたところ、
YAMAHAのPLGのデモを教えられて、聞いたらびっくり、
自分で叩くよりずっといいのが作れると思ったわけです。
で、色々調べたらSRXとか、VSTとかがあるってのもわかっ
てきたわけです。
あ、SOL2は優待価格で注文済です。
Cubaseはデモ使ってみましたが、使いやすかったですが、
midi部分がいまいちわからなかった(というより機能的に弱い?)
ので、ま、SOL2もmidiはしょぼいですが、XGWorksで打ち込めば、
SOL2で読めるから、ということでSOL2にしました。
VSTって無知で良くわからないんですけど、命令自体はmidiで出すん
ですよね? ということは、ハード音源と同じレベルでニュアンス
付けはできるんですか?
547 :
538:03/08/08 12:47 ID:KlH5UYik
ついでに、
PLGのデモの1曲目のシンバルが余韻が長くていい感じで
気に入りましたが、SRXのデモはシンバルが余韻が短くて
安いmidiに少しだけですが近い感じを受けてしまいました。
ですが、これってSRXにリバーブかければ済むことでしょ
うか? それともPCMデータの根本の違いで、SRXには無理?
548 :
538:03/08/08 12:48 ID:KlH5UYik
>YAMAHAのPLGのデモを教えられて、聞いたらびっくり、
>自分で叩くよりずっといいのが作れると思ったわけです。
>で、色々調べたらSRXとか、VSTとかがあるってのもわかっ
>てきたわけです。
どの道MU90はPLGボードなんて刺さらないんじゃ?
今XV等をプラグインやエキパンのためだけに買うのはおすすめできないな。
(確かにJV・XVは持ってると便利だが…)
どうしても欲しいならマスター兼用でMOTIF ESでも買えば?
長く使えるシンセだと思うよ。VSTのコントロール性も良さそうだし。
>VSTって無知で良くわからないんですけど、命令自体はmidiで出すん
>ですよね? ということは、ハード音源と同じレベルでニュアンス
>付けはできるんですか?
できます。しかしそのメッセージどう受け取るかはソフトによりやり方は違うし、
またドラムを鳴らすとなれば普通はサンプラーとなるでしょう。失礼ですが、
PCMシンセ/サンプラーの仕組みを勉強した方が良いと思われ。
(ノート・オン/オフ/ベロシティーあたりはどれも一緒ですよ、ぐらいのことしか言えない。
最近はLearn MIDIという、ゲフンゲフン)
あっ、ちなみにMOTIF ESは多分PLG150-DRは要らないはず。
多分同等以上のものが入ってると思われ。
つーか餅ES欲しいのは俺だった…。鬱氏。
>>550 そうなのかな?
ロック系はPLGだけなんじゃないっけ?
俺も餅ES欲しいな。( ´,_ゝ`)
554 :
538:03/08/08 13:47 ID:KlH5UYik
聞きましたよー
ひゃーヘビーですねー。
モチーフは、鍵盤かじった程度、つまり素人の僕には、宝の持ち腐れに
なりますよ。
こういうの↓
http://breakpease.ducub.com/dtmt/vstdrum.htm にするか、SRXやPLGかで迷ってるんですよー。
考えてみればON/OFF/Velo以上のものをDr音源に
求めるのは無理ですね。無知でスミマセン。
VSTソフト音源の場合やっぱり重くなるんですかね?
ドラムの同時発音の数だけPC君はPCMデータを同時に
再生しなきゃならないわけですよね?
使えるオーディオトラック数が減るのはつらいのですよ。
あ、いまソール2来ました。
宅配のおにいさん、ごくろうさま!
>考えてみればON/OFF/Velo以上のものをDr音源に
>求めるのは無理ですね。無知でスミマセン。
いや、そういう意味じゃなくて、CDごとにベロシティ切り替えポイントが異なったり
(つまりキーゾーンが異なったり)、ソフトによってはLearn MIDI機能といって、
エディットパラメーターを任意のCCに割り当てたり、なんてこともできる、
つまり千差万別って事を言いたかったわけで…。余計混乱させたかな…
>モチーフは、鍵盤かじった程度、つまり素人の僕には、宝の持ち腐れに
>なりますよ。
いや、むしろ鍵盤は持っといた方がいいと思われ。フレーズの確認もできるし、
ステップ入力にも使えるし、 練習してリアルタイム入力をするもいいし、
むしろ鍵盤がないと音源が宝の持ち腐れになる。せっかくDTMに手を出したんだから。
>こういうの↓
>
http://breakpease.ducub.com/dtmt/vstdrum.htm >にするか、SRXやPLGかで迷ってるんですよー。
それならBATTERY買って良し。
>>554 今時のPCなら
ドラム慣らすくらいなら
対した負担にならんよ
>>556 でも鍵盤をだらだら弾きながら、まったりネット見ることは出来ないけどなw。
例え消費が1%だろうと。だから作りこみに入るまではハード音源主体。
すきなんよこのスタイル。だから俺は三流なんだろうがw
559 :
538:03/08/08 20:48 ID:KlH5UYik
ありがとうございました。
せっかくソールも届いたことだし、VSTも候補に入れて、
もーちょっと検討してみますー。
560 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 22:42 ID:IWlasUry
>>559 akaiのHPからフリーのサンプラー用素材を落として使えばいい。
それならタダですむ。
561 :
538:03/08/09 16:11 ID:5uHG5vWp
>>555 なるほど、いろいろあるんですね。
KBは人任せでしたが、この際、自分でもKB買ってみましょうかね。
>>560 ありがとうございます!
アカイさんから落としました!
LoopaZoidっていうフリーのVSTインストで、やってみました。
でも音がイマイチ。(エフェクトもかけましたけど)
いいデータ買わないとダメですね。
しかも大きな問題が...ハットが閉じない!!!!!
オルタネートアサインですか?(全然わかりません)
それにしてもPLGのデモはいいですねー。
とっても迷いますー。
562 :
_:03/08/09 16:22 ID:l2Ej1zhM
563 :
538:03/08/09 16:33 ID:5uHG5vWp
561補足
ハットが閉じないとゆーのは、
CLOSEを出しても、前のOPENの音が鳴り続ける、とゆーことです、はい。
いままで使ってた音源(ハード)の場合は、勝手に閉じてくれたので、
気にしてませんでした。
564 :
538:03/08/09 20:32 ID:5uHG5vWp
ハットの件、解決しました!
565 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 21:59 ID:AZ0kNkP0
あれはスネアのバリエーションがもっとあればね
シンバルは十分いいと思う
567 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 22:23 ID:AZ0kNkP0
>>566 Akaiの素材のこと?だとしたらスネアも充分あると思うが。
568 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 22:28 ID:2XTYZPE7
本当に街で見かける女子校生っぽいファッションの少女です。
スレンダーな体つきに黒い下着がセクシーです。
おもむろに男性のチンチンを咥えオマンコでも受け入れてしまう乱れ方は相当のもの!
コギャル好きにはストライクです。
無料ムービーを観てね。
http://www.pinkschool.com/
いや音色変化がもっとあるといいなって
ベロ強くなるとオープンリムになるとかさ
波形うまく組み合わせてそういうふうになるようにして前は使ってたんだけど
570 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 22:37 ID:AZ0kNkP0
>>569 ああ、たしかにヴェロ変化は厳しいかもね。
でも、そこも技術でなんとかなりそうだとは思うけど。
LoopAzoidって
チューニング変更が出来ないのが
切ない
572 :
山崎 渉:03/08/15 16:32 ID:DXxFXiS2
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
573 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 16:08 ID:+2dh1VG4
RM Fって、RM F上で音色確認できないんですかね?
パッドが十分多くて(最低10は使う)、チューニングができて、
PCMデータを丸ごと保存できて、しかもフリーウエアのVSTiドラム
サンプラーがあるといいんですけどね。
そんなの無いか...
574 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 16:15 ID:+2dh1VG4
ん?チャイナとスプラッシュ入れたら12要るか...
>574
チャイナとかスプラッシュってそんな使う?
どういう打ち込みやってるか気になる。
ちなみに俺はハットとライドと
ライドのカップとクラッシュ×2あれば良いかな。
ああ、もう7つか。けど後はバスドラとスネアとリムショットでいいや。
これで10、と。
タムは無くてもいい。
3点セットと金物は割とサンプル見つかるけど、
それと混ざりのいいタムって少ないんだよなー。
どーしてもタムだけ質感が浮きがちになっちゃう。
他パーツとの共鳴が最も大きいブツだからかな?
グルーヴィなソウルのフィルとかには
ペタペタミュートのタムが必須だと思うですよ。
577 :
573:03/08/18 19:28 ID:Dq2JxIwv
>>575 バス
スネア(普通)
スネア(強めまたはオープンリム気味っぽいやつ)
オープンリム
ハットOPEN
ハットCLOSE1(ベロ強用)
ハットCLOSE2(ベロ弱用。音色は同じ)
ハットペダル
クラッシュ1
クラッシュ2
ライド
カップ
スプラッシュ
チャイナ
タムH
タムM
タムL
タムF
以上、どの曲でもつかうやつ。
カウベルも好きで良く使うし、スネアをあと1,2入れればもっと。
場面でクラッシュの使い分けもしたくなるし。
ああ、きりがない...
え? 数でごまかすなって? ごもっともで。
578 :
abc:03/08/18 21:05 ID:gnOSoZMf
579 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/23 04:19 ID:XdxFq84U
誰かイイフィルネタ、ドラムパターン聞かせて
SPDもってるんで実際に叩いてうpしよか。
ま、夜中叩くのもアレなんで明るくなってからになると思うが。
おいらはどらまー。
581 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/25 11:26 ID:CWDywAmu
Groove Agentってどうよ?
ギター野郎みたく、ドラムの打ち込みできません、って人には
天の恵みなんじゃないの
583 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 15:52 ID:pO3cdqt3
age
>>580 期待期待ー
>>584 そんなそっけなく急かすのはどうかと思うなぁ
すっかり忘れてるのではなかろうか感が高まってはいるけどw
ハヤクーン(w
588 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 07:29 ID:Z86Ui9m2
>>588 正直言うとまだまだな部分が多いけど、独特の音の感じが面白い
せっかく自分でサンプルする機会あったんなら、スネアを強弱
何パターンか録って、ゴーストノートを入れてあげると
もっと良くなると思うよ ハットも強弱もっとあっていいと思う
でも基本的に、高品位サンプルを凝りまくって打ち込んでるよりも
オリジナル音色を自分で用意するところからやる、っていう
姿勢がとても好感度高いっす ごりっぱ
590 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 18:48 ID:S0hpUhe+
>>588 ちと打ち込み技術が未熟かなとの印象を受けました。
あんまり慣れてないのかもしれないけど、
数をこなせばもっとよくなるんだろうかな、がんがってください。
>>588 イイヨーイイヨー
やっぱり魂入ってますよ
素材も、質はよく録れてると思います
ゆくゆくはサンプルを細分化していくんですか?
ちなみにどういった場所、マイク等で録りました?
二人がかりじゃないと大変ですよね?
質問ばかりでスマソ
592 :
588:03/09/04 19:41 ID:Z86Ui9m2
実はこんな風に使うことは想定してないサンプルなのであんまり細分化してないです。。。
今、うちの高校の放送部用に入門書を書いてるのですがその中のドラムのマイキング
のところの「ダイナミックマイクの場合」で使ったサンプル音です。家に帰って聞いてみたら
なんか使えそうな気がして、買ったばっかりのCubaseで打ち込んでみました。夏休み
にバイト代叩いて買ったのですが、プラグイン買うお金が無いことに気がついて今はフリー
のでできるだけやろうとしてます。ただPCのスペックが低いので今うpしたやつでもCPUが
レッドゾーンに逝ってしまってます・・・。
>>589 コメントありがとうございます。ゴーストノート入れると格好いいですよね!!
ただどのタイミングでどんな風に入れていいか分からないのでいろいろ研究
してみます。うちのバンドのドラマーに聞いたらそんなの感覚だから口で説明
できんって言われてしまいました・・・・。
>>590 まだ始めたばっかりです。頑張って練習します。ドラム以外も打ち込めるように
なりたいのですが、あんまり機会が無いので難しいです。。。
>>591 細分化は・・・時間とかの問題で難しいかも・・・。スネアとキックのマイクはSM57
です。最近学校で買ってもらったので今年の文化祭からはマシな音で取れるか
もしれません。。。去年まではNationalのハイインピーダンスだったので・・・。
タムとハットのマイクはPrimoの20年くらい前のエレコンでシンバル類はSONYの
ECMです。場所は音楽室で録りました。悲惨な状態だったのでチューニングに
1時間かかりました・・・。レコーダは学校の備品のDATに録ってアナログでPCに
取り込みました。
高校生の初心者だったのかぁ・・・
だったら、すごく有望。
がんがれ!
>>588 打ち込み技術の未熟さは確かに感じるけど、
それでもDTM音源よりよっぽどリアル!
サンプリングかぁ。考えようかな。
595 :
588:03/09/04 21:35 ID:Z86Ui9m2
コンデンサマイクで録ったスネアとバスドラのサンプル使ったやつです。
スネアは裏からも狙ったのですが位相の問題か少し音が引っ込んでし
まいました・・・。
打ち込みは初めのフィルに気合い入ってます( `_ゝ´)フォオオオオオオオオオ!
パターンはいつもマンネリにならないように考えているのですが引き出しが
狭いのでいつも同じようなのになってしまいます・・・。
http://www.yonosuke.net/clip/data/921.mp3
いいねえ
ただライドはもっと固めの音の方がよくない?
あともっと強弱が欲しい
スネアとライドは音色そのものも何パターンも欲しいね
597 :
588:03/09/04 23:19 ID:Z86Ui9m2
>>596 今回も強弱は気をつけたつもりなのですがもっと必要なようですね。
音色が一定なので強弱をつけるとなんか不自然になるんですよ・・・。
そこはやはりサンプルを入れ替えるのがいいと思うのですが、
LoopaZoidでベロシティによる音色の切り替えが無いのでなかなか
難しいです。一応スネアは6パターンでライドは強弱で8段階で録っ
てあります。偶々できた産物ですが・・・。あとライドシンバルは学校
のがあれしか無いのでEQとかでいじらなければいけないのですがい
まいちコツが掴めません。
あとスレ違いなのかもしれませんが、皆さんはどうやって打ち込んで
るのですか?自分はCubaseのドラムエディタでShiftとCtrlとマウスで
荒打ちしたあとマウスでちまちまとベロシティ変えているのですが、
至極疲れます・・・。根っからの面倒くさがり屋なうえ今まで音楽活動
はバンドしかやってなかったので・・・。
>>595 ハットのエイト刻みは裏拍をもっと弱くしないと不自然かな。
知り合いにドラマーいるなら色々パターン叩いてもらいて、
よく聴いてよく観察するといいんじゃない。
599 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 23:52 ID:zTcSXwMl
ドラムのサンプルとサンプラーへの取り込みについて相談させてください。
キックやスネアなどをモノで取り込むのとステレオで取り込むのとでは
なにか音に違いがでてくるのでしょうか?
気のせいかもしれないのですが、モノで取り込んんだ方が点で鳴ってるような。。
どうされてますか?
600 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 00:19 ID:eMSv2xzT
このみ。
601 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 01:00 ID:V0FVNMa3
>>599 monoで取り込むと途端に安っぽくなるから、漏れは必ずステレオで
取りこむことにしてる。
>>600も書いてあるように好みなんだけどね。
サンプリングだとモノよりステレオのほうが生っぽい
臨場感がでる感じがする。
抜けるとか、扱いやすさを求めるのだったらモノラル。
キックやスネアは普通モノラルでしょう。
603 :
600:03/09/05 01:27 ID:l7T+dYNR
なるほど、、
やはり人それぞれってことですね。
ステレオドラムだとL-R微妙にレベルが違ってたりして
コンプやゲートの設定が微妙になることがあったので、モノのほうがいいのかなと
思ったのですが。
どうもです。
604 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 20:35 ID:W7B3isBI
>>604 シンバルしか音がよく聞こえない。特にベードラ全然聞こえず。
スタジオに置いてあるデッキで録ったような、そういう臨場感はあるような。
606 :
589:03/09/06 19:29 ID:HiAvarC+
608 :
588:03/09/06 20:38 ID:BRfPCRSS
>>606 格好いいですね!!soulとかはまだ聞き始めたばっかりでよく分から
ないのですが、うちのドラマーが前にこんなようなフレーズを叩いてい
てすごく格好良かったような気がします。ゴーストがすごくナチュラル
に入ってるのがいいですね!!
・・・というわけで、自分もゴーストを使ったドラムソロをやろうとしたので
すが、どうもロールっぽくなってしまいました・・・。元々サンプルしたとき
に、スネアがどうにもローピッチでならなかったこととスナッピーを締め
すぎたことが原因なのかザラッとした感触がないので難しかったです・・・。
http://www.yonosuke.net/clip/data/953.mp3
おもろいスレになってきたね。
使っている音源なんかも教えてもらえるとなお吉。
610 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 12:42 ID:E/rLcgPJ
>>600 スタジオで練習してる時の音っぽくていい。タムもシンバルも良い音
ドラムって普段はこう言う音だよね。
ゴトゴトしたバスドラムのヘッドかえてない感じがガレージっぽい。
しいて言えばライドがはっきりしてるかな。
>>604 個人的には打ち込みっぽく聞こえました。
無理のあるフレーズのせいか、ややブレイクビーツにも聞こえる
音数減らした方が良いと思いました。
S&R で昔 GOTA がリズム・プログラミング講座連載してたみたいですね。
読みたかったなぁ。単行本出せよなぁ・・・。
614 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 13:58 ID:JyPQ1/bW
>>589のってだんだんパラレルワールドにいってしまってるような・・・。
ドラムの打ち込み技術じゃなくてフレーズ自体がアバンギャルド(恥語)
過ぎるって言うか。普段どんな音楽やってるか普通に気になるね。
>>606 こなれてる感じ。タムが好き。
これはMIDI音源ですよね?
>>616 MIDI音源…?
まあ生じゃないだろうな。サンプラーじゃないの?
618 :
589:03/09/07 20:36 ID:hNznE4JX
サンプラーだよ S5000
音は、レコードやサンプリングCD等から集めてストックしてある
主に生のドラム素材を、ReCycle!でキックやスネア等にバラして
それでキットを新たに組み直して使っています
この方法のメリットは、好みのザラついた感触が出せるのと
強弱だけでなく叩き方による音色バリエーションが手に入るところ
上の例ではスネアとかは8素材くらいだったかな?
デメリットはハットが被ってたり、任意の音が抜けなかったりするところ・・・
ちなみにEPはEVP、ベースはTrilogyでした
619 :
589:03/09/07 20:41 ID:hNznE4JX
>>607 steve whiteってポールウェラーんとこの人だっけ?
だとしたら光栄です
>>615 607ですがそれを書いたのは自分じゃないす。
621 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 20:56 ID:27Vl1I8l
DTMMのソナーの連載?のドラムは良かった。
あれ作ったの誰だ?ブラザーではなさそうだが・・・
622 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 20:12 ID:n5jMR8/W
623 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 21:44 ID:oOOYZ2Fw
ドラマーの手癖っぽくていいな。音が割れてればもっとリアル。
それにしても短すぎwこのテンションで1分ぐらい続けられれば
いいドラムソロになるな。
624 :
622:03/09/09 23:11 ID:+oQ43ZGA
ソフト音源の中でまともな音(リアルに近い)が
でるのはなんですか?
627 :
625:03/09/10 22:25 ID:iEHC2ltA
>>626 どうもすいません、サンプラー以外というか、
midだけに絞った場合 ソフト音源の中では何が一番
ドラムを生に近く再現できるんでしょうか(;´Д`)
>>627 なんでそんなにソフト音源にこだわるのか謎。
生っぽいDrumパターンはソフトサンプラー使えば一発じゃない。
まさかPCMモジュールの音を、そのままがちゃがちゃ鳴らす気じゃないだろうな?
そんなの幼稚な事、今時高校生でも出来るぞ。
俺にとってはどれも同じ。生身のドラマーが一番いいから生に近づけたい
気持ちはわかるけど、機械なんだからどのみち不満は出てくる。
音源にこだわるのは自己満足以外の何ものでもないわけで、それは自分
の好みでしかないよ。聴いた感じ生に近づけたいなら打ち込みの腕を磨く方
が先かな?俺はあえて機械は機械って分かるような打ち込みをする方が
圧倒的に多いな。めんどくさいし。
全く答えになってないな 笑。聞き逃してくれい。
631 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/11 16:08 ID:I09aVXhm
625さんに近い質問なんですが
こんどライブをやることになりました。
しかしドラムがいないため打ち込みをしなくてはなりません。
その場合は素直にドラムマシンを買った方が良いのでしょうか?
XGWORKSの体験版をDLしたんですが
音が貧相で音源まで買うとなると費用がかさんでしまうので。
音源は買わずにSOLやXGWORKSのソフトだけを買うのだったら
ドラムマシンの方が音質的には良いのでしょうか?
PC上のほうが編集はしやすそうなのですが。
コピーなので、CDのドラム部分だけを打ち込みたいです。
1番手軽でそれなりのものができるのはどんな方法でしょう?
余裕があればPCで打ち込んで、ハードのシーケンサーへ流し込む。
>>632さん
というのはたとえばSOLとかでうちこんで、
さらにQYとかに流すってことでしょうか?
その利点ってのはなんなんでしょう?
PCで編集>効率良し。
ハードで鳴らす>持ち運び
>>634さん
ありがとうございます。
ドラムマシンは触ったことないんでわからないんですが
PCのほうがたしかに効率が良さそうです。
ただ、さすがに両方は買えないんですが、
鳴らす時は会場で打ち込んだCDを掛けてもらうとかはできないんですかね。
とりあえず候補としてはHELLO! MUSIC! 500 AUDIOを考え出してます。
>>635 PAの人に言えば出来ない事もないよ。
俺も打ち込みのドラムをCDに焼いて、流してもらった事ある。
637 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 03:42 ID:Y4bVPDw+
>>637 こんなんじゃ、いくら何でも高橋さんがかわいそう
>>635さん
ありがとうございます。
まだどうするか決め切れてないんですが考えてみます。
みなさんどうもありがとうございます。
>>638 前にカラオケ行って
ボウイの曲入れたら
妙に落ちついたドラムで
あーあ・・・
って思った事を思い出した
ドラムの打ち込み最近練習しだして、改めてツェッペリンのドラム聴いてみたら。
人間業ですかこれは?!と思えてきた。うひゃ・・・・
メトロポリス
昔DEATHにいたジーンホグラン(だっけ?)のドラムは凄かった。
真似る気も起こらない。
デスメタル系のドラムは手足が4本くらいありそうな人多いね。
あのリズムをキープしたまま本当にライブで1時間とか叩けるのがさらに凄い。
ジーンホグランは今SYLにいたような。
外人だったらビリー・コブハム。日本人だったら菅沼孝三。
手数系ドラムが好きならどっちも聴いとくと吉。
>>644のボジオもいいね。
はろうぃん
>>644 おーサンクス。
なんか昔とずいぶん趣向が変わってない?
民族音楽みたいになってる・・・。
>>644 有難い。
・・・・・まぁ、出来ればドラムは打ち込むより叩ける人に叩いてもらいたいなぁと
思ってしまった自分はヘタレ。
652 :
637:03/09/20 04:30 ID:qY3kIN13
かなり丁寧に打ち込んだのに、、。
653 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/20 13:18 ID:a1YASKyx
>>653 自分で録音してた人?
加工のしがいがありそうな素直な良い音ですね。
スネアのロールとかあると更に良いかも。
655 :
655:03/09/20 18:53 ID:VisgRf7A
>653さん
サンプル公開してくれませんか??
すごく良いサンプルだと思うので。
上のほうのメタル話で思い出したけど
FEAR FACTORYのレイモンド・ヘレーラってマジでドラムマシーンだよね
あまりにジャストすぎてはじめて聞いたときドラムマシーン使ったバンドだとおもった
人間練習すればあそこまで無機質なビートを叩けるもんなんかね?
657 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/20 19:07 ID:e35I6WG7
自分も一回サークルのドラムをサンプリングしてみたことあるけど
タムやらスネアはいいんだけどキックが上手くとれへんね
なんだか質感が無いポスッっていう音になってしまう
658 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/20 19:30 ID:odRxbm/3
良スレですね。
>>655 まだ未完成なので勘弁してください。。。スネアとライドとハイハットは
レイヤーでばっちりサンプリングできてますが他は単発なので・・・。
キックはまだ試行錯誤中ですし。9月になってから学校が始まったの
で部室のドラムが使用中でなかなか録る機会が無いのでスタジオの
セットを録ったりしてるのですがどうも状態が悪いのでうまくいかない
状況です。
660 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/20 19:52 ID:I3NEExdq
4 8 12 16
HH■□□□ ■□□□ ■□■■ ■■□■
BD■□□■ ■□□□ ■□□□ ■□□□
SD□■■□ □■□□ □■□□ □■□■
CR□□■□ □□■□ □□■□ □□■□
ドラムループ作ってみました
間違ってるところあったら教えてください
4 8 12 16
HH□■□■ □■□□ ■□□□ □■■□
BD□■□■ □■□■ ■■■■ ■□□■
SD□■□■ □□□□ ■□□■ □□■□
CR■□□□ ■□□■ □□□■ □□■□
>>660 オレも作ったよ。
662 :
653:03/09/21 00:17 ID:D/4mRr9L
663 :
653:03/09/21 00:27 ID:D/4mRr9L
すみません・・・。ageます。。。
音はいいと思うんだけど。。。ハーフタイムになってないからノリが死んでるよ。。
もうちょっと打ち込みの技術をがんばるべし。ベースとか。音がいいのにもったいない。
665 :
653:03/09/21 01:38 ID:D/4mRr9L
>>664 ごめんなさい。ハーフタイムってなんでしょうか・・・。
あとベースは仮ですのでそのうち生で弾くかもしれません。
実はドラム以外打ち込んだのがこれが初めてなので・・・。
666 :
653:03/09/21 01:44 ID:D/4mRr9L
>>655 初めてというか生楽器の打ち込みの話です・・・。シンセのはやったことがあります。
要するに跳ねさせろってこった
裏を少し後ろにもってくの
コピはすごく勉強になるよ。何か違うなっていう時は音色よりも
ノリの問題だから。まずそこに気付けないんだったらコピーやって
も意味はないけどな。
669 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/21 08:56 ID:976zKQMS
でも工房の初心者でこれだけやれるんだったら十分じゃない?
俺が始めて2ヶ月のときはベタ打ちだったし・・・。今回は前回指摘されてたHHの
強弱とか改善されてると思うから次回はノリを意識すると
いいと思うよ。
670 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/21 11:44 ID:K47YyjIB
>>666 上手いねー。シーケンサーは何使ってる?
671 :
653:03/09/22 00:03 ID:/S97FITk
>>667 わかりました。強弱に気を取られすぎてノリについて意識できて
いませんでした。この曲のCDは音圧稼ぎすぎてドラムがよく聞
こえないので実際にドラマーが叩いてるのを見てノリについて研
究したいと思います。
>>668 今回は楽譜から起こしたのですが、次は耳で聞いてノリをつか
んでいこうと思います。
>>669 ありがとうございます。精進します。
>>670 上にも書いてあるとおりCubaseです。まだ始めたばかりです。
林檎の太鼓ってだれだ?村石あたりだっけ?
カースケとか
674 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/23 00:19 ID:kmIROIPc
>>674 ライブ感があって(・∀・)イイ!
でも音色がタンクたんなのでライブな演奏→もろシンセの音でちょとキモイ。
ドラムスレなので上モノとっぱらってドラムだけ聞かせてほすイ。
676 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/23 00:46 ID:lMqqpE9K
保全
677 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/23 00:50 ID:kmIROIPc
>>677 別に問題ないのでは私ならOKでつ。
よれ具合も中々。
タンクたんが使い難いとか言ってたら他のVSTi使えんよ。
ドラムにはバッテリーがお薦め。
ライブラリが糞だけど。
お、スゲ!指だけでこんなにできるんだ。keyへの割り当ておしえてくんろ
漏れ昔キーボードドラムでライブやったことある。
そのときの他のメンバーはキーボードギター、キーボードベース、キーボード…
>>674 イイ!
余分な肩の力抜けてる感じ。
自分は上モノ前提で打ち込みするんで
こうゆうの参考になるです。
683 :
683:03/09/23 14:30 ID:PavdauEE
サンプルタンク音色いいねえ〜
684 :
653:03/09/23 15:16 ID:UPZUV9nY
タンクって何なんですか???誰か教えてください。ググってもよくわからんです。
685 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/23 15:32 ID:F6N5zdOa
便乗でダウンしてみますた。打ち込みは最近やりはじめたんでソフトシンセ(?)にも興味津々です。
これってダウンして音色ファイルを解凍してinstrumentsフォルダに放り込んだら後はどうやって使えばいいのでしょうか?
MacのDPで使おうと思っています。
687 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/23 16:42 ID:kmIROIPc
>>679 これはタンクたんのデフォルトの配列のまま。つまりGM(GS)配列でつ。
688 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/23 16:54 ID:SV3kBJdA
>>674 やっぱり非圧縮音源は音がいいなー…。
何度もPCを乗り換えようとして、そのたびに余計な出費が入って今まで断念してきてる罠。
俺もSampletank買おうかしら…。
つーかそれ以前にあの弾きにくいドラムを手弾きでココまで入力できる事の方が
驚愕です。生っぽいグルーブとは無縁の漏れには参考になりますです。
690 :
688:03/09/23 17:02 ID:SV3kBJdA
688でつ。
>>679じゃなくて
>>682の人へのレスでつ。
うちのJaneは時々ログを入れ替えないと、こういうお馬鹿なミスをやる…。
>>688 生っぽい感じはしないですが、
ジャンルとか狙ってるクオリティーにもよるけど、
ありだと思いますよ。
どんな感じの曲で、その中でこのドラムパートがどんな感じなのか、
もう少し分かれば、みなさんアドバイスしやすいと思いました〜
692 :
688:03/09/23 18:11 ID:SV3kBJdA
>>691 民族系+ポップスみたいな感じです。
つーか全曲うpするとスレ違いになるので、さわりだけあとでうpしますわ。
693 :
688:03/09/23 18:16 ID:SV3kBJdA
>>693 biosphere系か
なかなかよく出来てるね
>>693 アイリッシュ?カコ(・∀・)イイ!
何のスレでもいいから全編うpしてほすい。
696 :
688:03/09/23 19:25 ID:SV3kBJdA
>>691 >生っぽい感じはしないですが、
ロックやフュージョンは厳しそうですな…。BGM職人への道のりは長い…。
下手にずらそうとすると、ただリズムがよれるだけでじぇんじぇん生っぽくならない…。
グルーヴとは難しいものですな。
>>694 biosphere、ZABADAKとかのレーベルですね。名前だけしか知らなかった…。
IONAとかALTANとか、あと2chで言うとAZE氏とかの影響受けてます。
(AZE氏より遥かに年上なんですがw 情けない…)
>>695 どこかで使われるかもしれないので、この曲が洋梨になったらまたうpしますわ。
多分1ヵ月後ぐらいですな。
(実は未完成だったときにゲーム音楽スレで晒したんですが)
697 :
674:03/09/23 20:08 ID:kmIROIPc
698 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/23 20:34 ID:57Hw5/CY
↑
まんまぱくらせてもらいまつ。
実は最近になって、ドラム音源がほしくて中古でDR-770買ってしまったんですけど、
サンプルタンクのがよかったなー。
700(σ^▽^)σゲッツ!!
俺の耳だったらこれ生だよ、って言われたら絶対気付かん。
もうここまで来ちゃったんだよな。
俺M1のデモ聞いたとき失禁しそうになったけどあれは遠い昔のお話。。。
>>702 DX7→D50→M1と失禁しっぱなしだったよ。ご同輩。
フェアライト→シンクラビアも触った事無いけど
スペック読んでるだけでパンツべチョべチョですた。
>>701 あまり下が出てないように感じたんだけど、これってDr-008の素の音?
705 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 23:31 ID:FE66+jfm
age
>>702 技術の進歩は凄いもんですね
>>704 Dr-008→AUXでリバーブ→L2→MaxxBass(ただし薄掛け)
って感じでインサートには何もかましてない状態ですた
殆どライブラリ直に近いです
ためしにローもそっと上げてみたら気持ちよかった ァハァ
707 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/06 01:38 ID:TzwEyv7q
俺の耳だったらこれ生だよ、って言われたら絶対気付かん
↑本気で思ってたらや?hぁいね こういうヤシ
こんな寂れスレに煽りにくるとは・・・アンタモヒマダネェ
709 :
鉄板:03/10/11 00:09 ID:rEDrKqJk
ハットはいいね、
711 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/11 04:44 ID:f/FxWg5T
>709
うんうんいい感じっすね。
てかアカイのライブラリ全然つながらなくてDLできない…
712 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/11 04:46 ID:hkr7okAk
713 :
4:44:03/10/11 04:48 ID:T1xwVabq
711 名前:名無しサンプリング@48kHz :03/10/11 04:44 ID:f/FxWg5T
>709
うんうんいい感じっすね。
てかアカイのライブラリ全然つながらなくてDLできない…
11 名前:名無しサンプリング@48kHz :03/10/11 04:44 ID:CZ/oYLlY
>>10 モタル音源が悪い。
糞糞糞糞音源、良い音源はもたらない。
>>709 =
>>653 ?
特にタムの音がリアルになってるね。
バランス的にもう少し音量上げてもよいかも。
3連のスネアのゴーストノートがいかにも機械的で惜しい。
716 :
鉄板:03/10/11 21:17 ID:rEDrKqJk
>>715さん
そうです。
>>653です。
アドバイスありがとうございます。以前から指摘されていたゴースト入れてみたのですが
ザラっとした感じが出なくてなかなか難しいです。やはりレイヤーサンプルの素材を探す
のがいいような気もするのですが、DTM音源でもすばらしい打ち込みをされている方も
いますので、がんばってみようと思います。
鉄板ハッケン!
あっちもがんばってね。
718 :
鉄板:03/10/11 22:56 ID:rEDrKqJk
>>717 発見されてしまった・・・。はい・・・がんばります。
>>709 ゴーストノートって普通はリムショットはかけないから
>>716で
言ってるようにレイヤーでサンプルが切り替わるようなプログラム
を使ったほうがが便利だと思う。
まぁ、なければゴーストノートだけ他の音色鳴らしてもいいけど。
なんつーか鼓笛隊みたいな音?
あと音量は、ほとんど聞こえないぐらいでいいと思う。
ドラムだけソロにして聞いて初めて聞こえるぐらい
サンプラーのメモリも少なく、今みたいに強弱のバリエーションが付いた
サンプルなんてほとんど供給されてなかった頃に覚えたテク。
メインの2・4のスネア音をゴーストに流用したい時は
サンプルの頭を少し波形上で削ってあげて、その上でアタックの立ち上がりを
ベロに応じてほんの少しエンペローブで柔らかくしてあげると結構いい感じになるよ。
この方法の面白い所は、スクエアに打ち込んでも実際のドラマーが
そうである様に、弱く叩いた時に少し遅れてハネ気味になる所。
ゴーストのベロによって微妙な揺れが出て面白いよ。
ベロシティー→エンベロープのアタックへの
モジュレーションはAKAIだけかな?
コンタクト確認したらエンベロープの全てのカーブに
モジュレーションできるのな!
なんか音作ろうっと。
>>720サンクス
SuperQartetのドラムでは物足りないと思ってDrumkitFromHellを買ったんですがロール・フラムなどの音が無いようなんですがふつうどうやって打ち込むんでしょうか
723 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/16 01:48 ID:EndmvECc
ドラムのハイハット16打ちを打ち込む時、ベタに16で打ち込んでいいのか
それとも人間の動きを考えに入れ音を抜いたほうがいいのかどうなのでしょうか
分かりづらい表現で済みません
>>723 どっちが生っぽいかは分かってるようだから、あとは好きずきでしょ。
725 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/16 02:22 ID:AdHe2H3d
オケがテクノというかバリバリに電気な音なら抜かない方が良い。
逆に生っぽいオケで抜かなかったら気持ち悪くて聴いてらんない。
バックビートだけじゃなくて、ゴーストも入れるなら良く考えてね。
>>723 スティービーワンダーを聞こう
ハットをどう抜くかどう重ねるか勉強になると思う。
チャーリーは8分でも抜きますがなにか?
チャーリーってどのチャーリー?
チャーリーブラウンですな。スヌーピーの友達。
彼は腕の力が弱いから、っていう理由でスネアが入るところをハットを抜いて
スネアをより際立たせてるんだね。
729 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/16 15:38 ID:wTXBDZGO
打ち込み初心者です。
ドラムの打ち込みで音色、パターンなどを参考にできるアーティストを
教えていただけないでしょうか?
初期のカーディガンズなんかが好きなんですが、何せ音源が古いので。
また、ライブでも使えるようなリズトラックを作る秘訣ってありますか?
よろしくお願いします。
現時点での5万円以内のドラム専用音源ってどういうのがあります?
SCD
>>729 何度読んでも「本末転倒」というフレーズしか浮かばないのだが。
734 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/17 22:58 ID:0I3j7Y3a
さらさらと 笑ふをのこ(男の子)
いと静か 洛陽を背に
駈けいずこ まだ届かぬ
夢の果て 道すがら
#ってか、今考えながら書いてるんだけどね^^;
カザグルマ くるくると
廻る翼や
彼方 彼の人は 今もまた
悲し歌 詠み上げていますか
来ぬ人や 待ち遠し 蓮華の咲いた庵
我は今 君想い 鼓を打つ
サビの文字数がやたら多くてうっへりへり
流るる この川の瀬に
ほころぶ 菫華まだ尚早
人がいつか 着くとても
腕手 撫でる君の頬
冷たく あたたかな肖像
落つる涙 濡れし袖
#あああ、この歌現代語訳というか、注釈が超必要だ・・・
#パッと見てよく分からんかも
#
#・・・わかる?
風渡る 遠き岸辺
君は今 彼の地に立つ
振り向かず 歩くこなた
菫の野 影見えず
結局、詞のテーマは
「光源氏の君が紫の上の死を悼んで詠む歌」という事になっちょります
平安時代には、輪廻転生というのが深く人々に信じられていたようです
カザグルマ 過ぎし風
その身に絡め
いつか この庭に この庵に 渡るよに
告げてや 早く
来ぬ人は いずこにや 時また巡る
我は今 君想い 鼓を打つ
あああ、メチャクチャ難しい故に苦し紛れの変な詞を書きはべり
この時代にカザグルマがあったとは思えないんだが・・・
あったなら、いいなぁ
>>742 時また巡るの後に言葉が抜けてた
来ぬ人は いずこにや 時また巡る 過ぎる
が、正解
マジスマソ 自己スレの誤爆しまくってた
ごめんなさいごめんなさい
ピアノ線で首吊って死んできます
ほんとにごめんなさい
↓ ↓ ↓ ↓ ↓何事もなかったかのようにドラムの打ち込みスレをお楽しみください↓ ↓ ↓ ↓ ↓
なんだったんだ・・・
な、なんだったんだろう。
気になるな・・・
お気になさらず〜
749 :
749:03/10/27 10:45 ID:KL4v/IWw
今度スタジオで自作のドラムサンプル作るつもりなんですが、
ベロシティーレイヤーとか自作のサンプルでうまくいきますかね??
キック
スネア
スネア(ウラ)
ハイハット(オープン・クローズ)
スネアゴースト
タム類
シンバル系
くらいでいいすかね??
同じマイキングで叩き方かえたサンプルを大量に録ろうと思ってます。
マイキングもいろいろ試してみようと思ってます。
マイクは57とロードのコンデンサしかないですが、
キック、スネアは57で
それ以外は57とコンデンサ両方録ろうと思ってます。
750 :
749:03/10/27 10:46 ID:KL4v/IWw
それと位相についてあまり知らないんですが、
スネアの表と裏にマイクを立てて
それぞれを違うトラックに録音するときは
位相は問題になりますか??
>>750 波形見れば分かる。
あと、カブリに注意。
>>750 普通は片方を逆相にします
表たたく→表へこむ→裏出っ張る
ので表と裏では空気の粗密が逆になります。
753 :
749:03/10/28 17:36 ID:Wks6NgxB
>751
単体のhdrなので波形はその場では見れないんです。。
>752
なるほど。
わかりました。
その場合、スネアの表と裏は1つのtrにまとめて録音
するべきか、それぞれ2つに分けて録音するべきかどちらがよい
でしょうか??
754 :
749:03/10/28 17:47 ID:Wks6NgxB
2つのtrにわけた場合、サンプラーに割り当てるのが
大変そうで。。
それと、こういう自作のサンプルで
サンプルレイヤーが作り安いサンプラーとしてbatteryはどうですか?
>>754 ヴェロシティーレイヤーは面倒だよ。
サンプルレイヤーなら無問題。
>753
2trに分けるほうが良いと思います。
必ずしもスネアサイド(裏側)の音を足して良い結果が得られるとは
限らないからです。
うまく行くと「スネアが前に出てくる」ようになりますが、あんまり変わらない時もあります。
録りの段階で音決めが出来れば良いのですが、おそらくあんまり時間もないということと
録音時のモニターが難しいと思われることから、「あとでゆっくり考える」ほうが良いでしょう。
最近のHDRに「録音時フェーズ反転機能」があるのか知りませんが、なければ
マイクケーブルをどこかで逆相にしてください。
サンプラーに割り当てる場合は一度1trにまとめてからの方が良いような気がします。
別音色になってると発音タイミングのばらつきで位相の問題が出てきそうかな?
と思います。これは気分的なものかもしれませんが.......。
757 :
749:03/10/30 02:50 ID:BSnj7wh8
>755
ベロシティーレイヤーとサンプルレイヤーはどこが違うのですか??
>756
>マイクケーブルをどこかで逆相にしてください
どうすれば逆相にできるのでしょうか?
>>757 ベロシティーレイヤー=ベロシティー毎にサンプルをアサインする。
サンプルレイヤー=サンプル毎にプログラムを組み同時発音するように設定する。
>>757 マイクケーブルは普通、両端のコネクタ間で1番は1番、2番は2番、3番は3番と一対一で
つながっています。
これを、2番と3番、3番と2番(1番は変わらない)をつなげたものが
いわゆる「逆相ケーブル」です
要はホットとコールドを逆にしたものです。これを使いましょう。
とりあえずスタジオで
「逆相のケーブル貸してください」
と聞いてみてください。
なければお店で買うか(既製品があるかどうかはしりません)自分で作りましょう
自分で作る場合は、普通のケーブルを買って片側の2番と3番を付けかえるのが良いと思います。
760 :
749:03/10/31 03:29 ID:fBI4i/sy
>759
ありがとうございます。
>758
>ベロシティーレイヤー=ベロシティー毎にサンプルをアサインする。
サンプルレイヤー=サンプル毎にプログラムを組み同時発音するように設定する。
ベロシティーレイヤーはわかるのですが、サンプルレイヤーって
例えば、2つのサンンプルを同時に鳴らすってことですか??
キックを3つ重ねるとかそういうことですか??
しっかりした音のドラム音なら2つ重ねたら気持ち悪いべさ。
ちと神経を疑うな。(w
763 :
749:03/11/01 15:58 ID:kZ2uEGoV
>761.762
僕も、一度試して気持ち悪かったことがあるんですが。。
打ち込み系のドラムの場合はいくつか重ねるって有効だと思う
んですが、生音のシミュレーションの場合はなんか気持ち悪くなりません
か??
764 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 16:27 ID:uJ79X1lm
胴衣
765 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 17:07 ID:v7YHXKlX
766 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 17:09 ID:OijiC8A5
10個以上重ねると気にならなくなるよ。
768 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 18:59 ID:AiAIU8nB
770 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/02 16:56 ID:wvV9dxkf
発売されてからもう一年経つけど
Justin Timberlakeのソロアルバムのドラム・・・
何度聞いてもため息出ますね。
さすがネプチューンズって感じです。
つーかあれは生録りなんでしょうか?
それとも後でばらして、打ち込んでるんでしょうか。
生本番の中だしです。しっかり種を打ち込みました。
772 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/03 14:42 ID:jWr0dYEi
>>771 もう、命は誕生している!しっかりと、受け止めてください!
773 :
773:03/11/03 15:36 ID:w/OL9uCt
元ネタは違うけど、俺の手持ちの機材の中だとDM5が近い音出せそうな感じ。
775 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 01:30 ID:WnY8Z1ZB
>>773 懐かしいネタが・・・まだ残ってたんだ。
それupしたの俺だけど、前にも書いてたような気がしたんで調べたら
>>618にあった。もしかしたらそういう事ではなくて、具体的に
どんなレコードやサンプリングCDから集めたか知りたいってこと?
777 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 00:37 ID:Y/5T5Z7a
>>777 ある程度の完成型を持って来ないと意味ないだろ?
なのでマトモなコメントはしない。
が、高房レベル。
779 :
697:03/11/05 17:03 ID:shKkIxyg
>776
そうです。具体的にどのレコードやサンプリングcd
からの音なのか知りたくて。できれば教えてください。
あと、サンプラーで鳴らすときはベロシティーレイヤーは
使いますか?
例えばスネアで8サンプルつかってるとすると、
鍵盤に一つずつ、割り当てていってランダムに鳴らす
ようにしてるのですか?
780 :
777:03/11/05 21:16 ID:Y/5T5Z7a
>>778 完成系というのはもっと長いものと言うことでしょうか。軽くするために切ったので短いです。
それとも打ち込みの技術についてなのでしょうか?打ち込みの技術についてはこれが私に
とって限界です・・・。かなり本気ですので・・・。工房レベルですか・・・確かにリア工ですが・・・。
781 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 23:23 ID:a6Fg+0Xv
>>780 ミックスのことじゃない?
リバーブとかかけて仕上げてからって。わからんが。
>>778 のうpが楽しみだなあ〜。
ネプチューンズばりのドラムを是非聞かせておくれ。
>>777 音色はともかくコープランドっぽくなってると思うよ。(本物はもっとヨレヨレだけど)
ポリスって打ち込みでシュミレートするのがかなり難しい部類だよね
あの「つんのめった感」を出すのはすごく大変だと思います。
>>778 意味なくないぞ
鉄板=えびウザいってことだろ
785 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/06 10:54 ID:PAyDEw7/
自演ウザすぎ
海老のとっちゃん小僧うざい
趣味レーション
788 :
キャバクラマン:03/11/07 21:46 ID:MLMVTr25
コージー・パウエルの太鼓っぽい音が好きです。
でも、
カーマイン・アピスの太鼓っぽい音はもっと好きです。
789 :
777:03/11/15 23:27 ID:tGOCVTLO
790 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 23:40 ID:yW2FU0Zv
それいろんなスレで見るけど、自分で宣伝してない?
792 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 00:05 ID:8iOevY0s
日本人がドラム打つと一生懸命になればなるほど"スクエア"な感じになる
と言ういい例だと思ったので出した。自分も生でそうなんだが流れる感じに打てない
コレは何が問題なんだろうと小一時間
>>791 ちなみに私も2ちゃんで発見。ハウス系のスレで
どう見ても自分で宣伝してる
スルーしとけ
794 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 00:24 ID:Go9q9UcA
>789
細かい音符がどうかより、ビートが完全に前のめりでグルーブが無い。
バックビートを感じられるようにアクセントをつけて欲しい。
ハイハットはスティックとペダル、両方で音が出る。
8分音符で左足がビートを取っているはずなので、そこを意識するといいかも。
>>789 生シミュで打ち込んだことを前提にドラマーの視点から言わせてもらうけど
完全にゴーストでかすぎ。ゴーストになってないどころかグルーヴの邪魔でしかない。
ライドの裏で鳴ってるハットがフットに聞こえない。
スネアの音色のバリエーションが少ないから打ち込みっぽさ全開。
と、キビシイことばっか言うようですがもうちょっとがんばれば
見違えるほど良くなると思うので。
キックのタイムはそのままでスネアをもっと後ろにもっていくだけで
全体のグルーヴは生っぽくなると思う。
ようは「タメ」ってやつね。太鼓やらないと分かりにくいと思うけど。
MIDIでうpして添削してもらうのが一番理解できると思う罠。
>>797 サンプラ使ってる場合は音ネタが違うとMIDIうpしてもらっても意味無いかも
801 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 00:25 ID:rogzo3Jp
すごいっす!!僕はこんなに叩けません。。
スネあのフィルが男らしいでつ。。。
802 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 04:44 ID:LeFVJt3t
803 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 09:21 ID:vwu01k0+
804 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 04:11 ID:SIjyt9Vy
だから鉄板に餌与えるなっつってんだろうが
808 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 20:20 ID:Mfjmr4uB
809 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 20:20 ID:Mfjmr4uB
あ、808げっつ!!
八百屋。。。w
811 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 23:53 ID:en81ypTR
パッドにroland R-5使ってたけど、今度akaiのパッドに変えようかと思ってます。
ただベロシティが16段なのと、カーブが調性できないのがどうかな、と。
カーブは音源のほうで設定できればいいのだけども
使ってるシトいますか?どうですか
もちろんリアルタイムで1曲打っちゃうような使い方ですが。
レイヤー少なすぎ
814 :
814:03/12/10 23:56 ID:X95y1a64
>813
は??????
13段階もあるし。調べてからもの言えや。
812はどう聞いても打ち込みではない。
生と思う。
>>814 13段階とかいって笑わせんな、
最大13の間違いだろ?2-3段のサンプルばっかりだぞ、
お ま え は 調 べ た の か ?
Hard Drum音源のAlesis調べたら1〜4レイヤーだった
ソフトアコドラム音源の専用スレッドどっかにあったよな
どこいったかしらない?過去ライブ検索しても出ない・・
ヤマハのD55を買おうと思ってるのですが
これって、MU128とかに繋いだときにスネアを叩くとMU128スネアの音がでますか?
>>819 出力されるノートナンバー次第
まぁGM準拠だと思うけどね
じーえむー?
823 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 10:08 ID:btEF3QgE
824 :
:03/12/31 12:49 ID:weeZR8s3
アイデックスのハイパーグルーヴはどう?
825 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 16:14 ID:XBFnKDb6
>>823 この曲のドラムの場合、シンバルの連打の部分が一番打ち込みくさい。
もちっとリアルな波形を用意してみてはいかがでしょう?
あとは生楽器が入るのなら、かなりいい線いくのではないでしょうか?
他の楽器が入ってマスキングされるのを考慮してゴーストをもう少し大きくしても
いいかもね。
わー、はるがわいてきたー!!
にげろー!!
827 :
1:04/01/01 21:09 ID:DZOZdwo2
アイデックスのハイパーグルーヴはどう?
>>823 ハットのオープンを2度打ちしない
クラッシュのヴェロシティをもっと小さく。余韻が聞こえるぐらいでいい
829 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 12:06 ID:wOwSTvur
ドラムの打ち込みほんと病み付きになる!
勉強の合間に息抜きで、ゲームボーイ感覚で
ドラムだけ打ち込んで遊んでます。
上手くなりてーけど全然だめだ…。ここ来てヘコんだ。
ちなみに自分のシステムは
ローランドの古いオールインワンシンセとサンプラー
なんですが、サンプラー使い始めたら息抜きにならなくなるので
シンセのだっさいリズムキットだけでなんとか
かっこよくできないのもかと試行錯誤してます。
ダサダサのプリセットの音をエディットするのは
楽勝なんですが、
ステップ入力が終わってるくらいにセンスないっす。
一応色んな音符使ったりしてるけど全然納得した打ち込みにならない!
ハァ…。ちなみにゴーストって言葉ここで初めて知りました。
皆さんよくあんなの打ち込みできますねぇえええええええええええぃ
>>829 ( ゚Д゚)・・・・・・・マアオチツケヤ
831 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 23:57 ID:IMblJ9P7
age
リアルタイムで叩きやすいドラムマシンを探しています。
何かオススメあれば購入の参考にしたいですが
過去レスによるズームがいいんでしょうか?
833 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 22:55 ID:lsJdvsp9
おいらはドラマッ♪
やくざなドラマァッ♪
おいらが叩けば荒らしぃーを呼ぶぜっ!!!
おいらはオカマッ♪
やくざなママン♪
おいらが叩けば豚を呼ぶぜっ!!!
>>832 SPDとかにサンプラつなげば?
その気になれば何でもできるセッティング
836 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 22:11 ID:jo3bFwZJ
最高のドラム音源に該当するページが見つかりませんでした。
検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
>>832 これって入力パッドって意味でいいのか?
リズムマシンってならrolandのR-8とか5とかがパッド部良い。
あと専用でmpd16とか
838 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 23:36 ID:xtIKjO4e
おいらはドラマッ♪
やくざなドラマァッ♪
おいらが叩けば荒らしぃーを呼ぶぜっ!!!
839 :
1:04/01/23 00:37 ID:4BARhPUb
アイデックスのハイパーグルーヴはどう?
おいらは( ゚Д゚)チンポォォォォォォオォオオオオオオ!!!♪
やくざな( ゚Д゚)チンポォォォォォォオォオオオオオオ!!!ッ♪
おいらを叩けば荒らしぃーを( ゚Д゚)チンポォォォォォォオォオオオオオオ!!!っ!!!
生系ドラムの打ち込みが苦手なので909系統の音に逃げつつある漏れ_| ̄|○
842 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 18:35 ID:EynLbWxf
おいらはオカマッ♪
やくざなママン♪
おいらが叩けばオモニを呼ぶぜっ!!!
843 :
1:04/01/26 21:45 ID:EIyvrAQc
アイデックスのハイパーグルーヴはどう?
844 :
1:04/01/26 22:03 ID:TdynUbJz
アイデックスのハイパーグルーヴはどう?
ハイソックスのアイパーグループはどう?
ルーズソックスのアッパーカットはどう?
混乱するでない
コーランスルメきらい
849 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 23:43 ID:87UmODIv
混乱する気ない
どれどれ
851 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 02:51 ID:M7Iyqjyq
トゥイグォォォオオオアア!! アッポァーコァァァットはどう?
ひいいいい、いまサンプラーでドラム
うちこんでたら、サンプリングしてない悪魔のうめき声みたいなのが
聴こえてきた。。。まじで恐かったんだけどw
いや、おそらくピッチ狂っただけなんだと思うんだけどさー。。
853 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 23:19 ID:+NCRg3XD
おいらは( ゚Д゚)チンポォォォォォォオォオオオオオオ!!!♪
やくざな( ゚Д゚)チンポォォォォォォオォオオオオオオ!!!ッ♪
おいらを叩けば荒らしぃーを( ゚Д゚)チンポォォォォォォオォオオオオオオ!!!っ!!!
855 :
○○ル ◆Mu1000UKvE :04/02/02 18:36 ID:HPrkBgnQ
mp3にしろやヴォケが
857 :
○○ル ◆Mu1000UKvE :04/02/02 18:42 ID:HPrkBgnQ
>>857 (・∀・)イイ!じゃないの
あえてキビシイことを言うならば
バックビート刻むスネアの音色が単調なので
そこで打ち込みくささがプンプン臭うかな。
あとゴーストもフルショットをベロ下げただけっぽいので
せっかくならもっとアタックのない音色を選ぶと良いかと。
パンもがんばっていじってるみたいだけどあれだ。
プレイヤーから聞いたら全部逆。
ドラムセットの前で聞いた感じになってるから
実際に叩く人が聞いたらちょとキモチワルイと思う。
イイかなぁ?正直今ひとつな感じが・・・
昔に打ち込んだデータからドラムパートだけ引っ張ってきました。
使用機材等はX68k/STed2/TimeBase96/CM500で、
殆どをリズムパートエディタ使ってるので
タイミングはベタ、ベロシティも殆ど揺れてません。
それをあえてレコポWinでドラムパートだけ抜き出して.midファイルにしてみました。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/1153.mid ノリと勢いだけで強弱をつけてこんななったってコトで。
861 :
859:04/02/02 19:32 ID:Dc9B/1hl
>>861 君もあまり人のこと言えたもんではないね。
ゴーストも小さいし、ノリを感じないな。○○ル氏のほうが上。
オイオイ
>>857聞いて、結構マイウーと思ってたから
これで標準以下レベルなのかと思って焦ったよ…・
単純に
>>861が勘違い野郎なだけじゃねーかよ、オイ
帰宅しますた。
>>858 ありがとうッス。
レス読んでドラムって
奥が深いのを実感しました。
むむむ・・・修行します。
_l\○ノ
>>859 修行します・・・
_l ̄l○
>>861 SDのスネアっていいですよね。
自分はゴースト(・∀・)イイ!!と思ったんですけど
>>862氏が言うには小さいとの事・・・
難しいなぁ・・・(;´д`)
865 :
859:04/02/02 21:18 ID:Dc9B/1hl
>>864 きちんとしたドラムワークを知らない人がスネアが小さいと言ったからってそれに影響されてたらきりがないでしょ。
>>862-863はおおかたXjapanのヨシキ辺りのドラムがかっこいいって感じて、ガッドやそういうドラムは地味って感じる程度なんだと思う。多分「グルーヴ」がなんなのかもわかってないんだろうなぁ、って思うけど、仕方がないね。ただ哀れなだけ。
フュージョンやジャズをやっている人が近くにいたら聴いてみるといいと思うよ。実際のゴーストは本当にさりげないもの。だから「ゴーストノート」と言われるようになったんだから。
>>865 俺はゴーストノート実際に叩けるし、それをふまえていってるんだよ
どっちかと言えば、
>>857の方がジャズしてるよ
867 :
859:04/02/02 21:42 ID:Dc9B/1hl
>>866 >俺はゴーストノート実際に叩けるし
この発言が既に馬脚を現してるってどうして気づかないかなぁ・・・
ではとりあえず後学のために晒していただけますか?ご自身の作を。
どこをどうやって聞いたら
>>857がXJAPANで
>>859がスティーブガッドになるのかわかんないの。
なんか荒らしてるみたいになっちゃって悪いね。
俺が悪かったよ。争う気はないです。
>>867 どうでもいいんだけどさ、お前さんは
>>857のどこが今ひとつなのかを
きちんと言ってないのがイカンと思うんだよな。
下らない煽りしてないで言ってあげればいいじゃない。
870 :
859:04/02/02 21:56 ID:Dc9B/1hl
>>869 レス番号を間違えてるようだね。まぁどうでもいいよ。俺は○○ル氏にゴーストを打ち込む際の参考になればいいと思って晒しただけだから。
ハーヴィ・メイスン
872 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 05:58 ID:YNlKKl/a
きっと釣りですよおまいら。
ジャンルによって叩き方違うしドラマーによっても違うだろ?
打ち込み臭くなかったらいいんじゃないの? 甘いですか?
ゴーストゴーストって大事なのはそういう部分じゃ無いっしょ
まぁ一つ言える事は
>>859はリアルでこの性格だったら間違いなく嫌われるだろうな。
見ててイラつく。
877 :
858:04/02/03 14:31 ID:CgmxuOPh
>>870 ありがとうですー。
わざわざすいません。
_l\○_ 感謝。
>>877 ぬおー(゚д゚)ウマー!!
カコイイ!!感激しますた。
_l ̄l○がんがらないとなぁ・・・
俺は857以降にあがった3つ、それぞれに聴き所があってどれも面白いと思うよ。
>>877 コンプは何使ったの?パターンはもちろん、全体的に音色がかっこいい。
AKAIフリー持ってるけど俺もそんな風に鳴らしてみたいなー。
でも
>>858読んだ時にも思ってた事が一点。
ドラムの定位に関しては、プレイヤー側・リスナー側、どっちもアリだよ。
というかエンジニアの多くはリスナーの視点を想定してmixするから
放っとくとハットが右、ライドが左ってするケースが大半。
俺は個人的好みでmix前に「ドラムだけはプレイヤー側の定位で」って
毎回々々注文をしてる。しないと上記になるケースが多いからね。
880 :
858:04/02/03 16:30 ID:CgmxuOPh
>>879 コンプ含め、エフェクトも全部reasonのやつです。
そのままaifで吐いてmp3にしただけ。
ただ、コンプはスネア、キック、金物類、タム全部に独立してかけてまつ。
んでトータルでチューブをほんのりかけて荒さと統一感を演出してまつ。
サンプルはキックで2種類、スネアで6種類、金物類で8種類つかってます。
定位に関してですが、確かにそうですね。
もともと太鼓やってたんで、やっぱり好みというか、耳が慣れてるんでプレイヤー側にmixしてしまいまつ。
参考になりますた。(・∀・)
>>880 パーツ各々に独立してコンプ掛けてたんだ。
普段スタジオ持ち込む前の段階では、そこまでやらずに全体に掛けるくらいしか
しなかったんだけど、ちゃんとやると本当に見違えるんだね。
加えてパラメータの設定が上手いのかもしんないけど。
俺もこれから積極的にパラ掛けチャレンジするようにしてみるよ。
こちらも勉強になりました、サンクス。
882 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 20:26 ID:YNlKKl/a
ミディアムテンポでの2ビート、BPM160〜220あたりでの8ビート
ともなってくるとゴーストノート入れる隙間もなくなってくるんだよな。
ま、曲によってはゴーストというか
マーチっぽくスネアがザザザッとなるかんじのもあるけど。
漏れのつくる曲はそういう曲が多くてゴーストを打ち込む機会が少ない。
漏れも857以降に上がったヤツ全部聞いてみますた。
>>857 いいかんじじゃないですかっ!
漏れ的にあえて言わせてもらえば858が言ってるようにゴーストの音かなぁ。
スティックがヘッドの上を暴れてる感じが出せればメチャいいと思うっ!
でもよかたよっ!
>>859 悪くはないけど打ち込みを学んだ人の打ち込み感が否めない…。
なんつーかグルーブが足りないなぁ。
打ち込み自体はうまいと思うけど…。
>>858 うんっ!聞いた中じゃ1番イイっ!
打ち込みもそだけど音作りも叩いてる人(もしくはわかってる人)じゃなきゃ出来ない感じだねんっ!
あえてあえて言わせてもらうとハットが惜しいっ!
特に開く時、もおちょいアタックが弱ければグーだと思います。
MIX的には若干エアー感が欲しかったかなぁ〜。
んでもとってもヨイっ!
>>
858のはスナッピーの音が極端に右に行ってるのが不自然に感じた。
なぜ表と裏のマイクの位置をここまで変えたパン設定にしたのかが謎。
まあ、打ち込みは上手いけど、そこだけが違和感有り。
>>884 ここはスレタイが『ドラムの打ち込み』ってなってるからそこには突っ込まんでいいでしょ。
あくまで打ち込み部分っつうことで。
ここってあくまでも、生ドラムをどれだけシュミレート出来るかって事なのかな?
ネプチューンズみたいな変態で音抜けするビートとか作る人居ないのかな・・・。
スレの流れは自分で作るもので
他人に頼るものでは無い。
888 :
858:04/02/04 00:24 ID:9pbhulBy
>>883 鋭いですね(w
オープンハットだけ良さげなサンプルがなくて、monoなのでうまくなじんでないんですよ。
自分でも違和感があるなーと思いつつオケに混ぜちゃったら気にならない
レベルだったんでいいかなと。。精進しますです。
あと、空気感は難しい。作り込みたい時とかはアウトボードのエフェクトかませて
一回パソコンからだしちゃうんですが、今回のはそこまでやってないので確かに甘いですね。
>>884 スネアはシャープ感を出すためにちょいキツめにコンプ掛けてるんで
スナッピーも一緒に持ち上がっちゃってます。
これもオケに混ぜたら全然気にならなかったんでほってたんですが
確かにドラムのみで聴いたら結構目立っちゃいますね。
ども、参考になりますです。
zoomのRT-123
ベースの音が少しおかしい。
強くパットを叩くと音がブツブツ途切れてしまう
故障かなあ
メッチャクチャ初歩的なことかも知れないけど教えてください…
生のスネアってベロシティによってピッチの変化ってするもんなんでしょうか??
>>891 「あ」を小さく発生したときと大きく発生したとき。
まったく同じトーンで音量だけがかわるわけじゃないでしょ?音そのものの傾向が変質するはず。そういう事ですよ。生楽器に触れてみればわかると思いますが
893 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 23:17 ID:Yrf1lx8O
>>891 するらしい。
XGだとベロシティセンスピッチってパラメータがあって、
ベロシティの強さによってピッチが変化する設定に出来るが
いまいち生っぽいかんじにするのは難しい。
>892
質問に答えろ
ピッチは変わるの?変わらないの?
>>894 おまえさ、人に物を聞く時の態度くらいわきまえたらどうよ?
失礼なんじゃないか、「質問に答えろ」って。
ピッチというより音色
叩き方によっても音色が大きく変わる
898 :
891:04/02/09 01:05 ID:ahDNzNSr
携帯からカキコします。
今読んでびっくりしたんですが、IDからもわかるように
>>894は自分じゃないです。
答えて下さった方々、結果的に自分の書き込みでイヤな気分をさせてしまって申し訳ないです。
回答は有り難く参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
>>898 回答になってるかわからんけど、参考になれば。
スネアのたたき方には、ものすごく大雑把にわけると
1.スティックの先っちょでたたく
2.先っちょでたたくと同時にスティックの真中へんでリム(ふちの金属部分)をたたく
の2種類があります。音的には1.は「タンタン」、2.は「バシバシ」といったところでしょうか。
一般的なロックやポップスなどのドラマーは、バックビート(ドンパンドドパンのパン)は2.でたたき
間に入れる小っこい音は1.でたたきます。
したがって、「ヴェロシティによってピッチが変わる」というよりは
「たたき方によって鳴ってる部分が違うので、音色が全然変わってくる」
と考えたほうが言いと思います。
「大雑把過ぎる」、「俺はリムショット使わん」という方もおられるでしょうが
イロハのイのイということで。
>>899 叩く強さで音色は変わるかどうかって話であって、リムショットは全く別の話。
それから、叩く強さで音色は変わる。ロックだからリムショット、というのも短絡的すぎる。
899が言ってる事は大雑把すぎるとかの問題以前だと思うよ。
>>899 ま、べつにいいと思うんだけども。リムショットの音はバシバシっておかしくね?
スコーンとか、コーンってかんじじゃないのかな。
902 :
899:04/02/10 01:38 ID:dTNtttvP
>>900 生ドラム知らない人が、ベロシティレイヤーでリムショットまじりのキットを聞いたら
「ドラムって強くたたくと、金属っぽい音がするんだ」
なんておもうのかなぁと思いながら書きました。
「リムショットっつーのがあるんだ」って思いながら聴くだけでも、音色の感じ方も
違ってくるんじゃじないでしょうか
>>901 確かに。「スコーン」のがいいかも
他にないかな?「ペシペシ」ってどうかな?
リムショット入ったスネアの話をする時、自分は
「もっとカイ〜ンって感じ強調出来る?」
とかって表現してます
>899
すげー誤解を招きそうだぞ。つか、生ドラム知らんとしか思えん。
オープンリムは特別にアタックを出したいときにしか使わない。
というか、どちらかというと効果音的に使う。
ノーマルとゴーストのスネアの叩き方の違いってのは、
腕全体を使うか手首から先のひねりだけかの違いだ。
前者は普通に叩く、後者はスティックを動かして軽く触れる感じ。
当然、出てくる音もまるっきり別モノになる。
加えて、リムショットといえばクローズドの方がメジャー。
オープンリムを指す時はオープンであることを明示汁!
24歳
去年までドラマーだった
>>904がマジお勧め
906 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 18:11 ID:s6l0dUAN
漏れはリムショットオープンの音色で、
リズム打ち込んでたりするけど果たしてこれでいいのか・・・。
にしても899のバシバシだのペシペシだの的を射てない擬音はなんなんだー。
907 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 18:55 ID:gaS/fZ3i
リムのオープンとクローズはどんな風ににたたき方が違うの?
クローズリムは大抵スティック逆持ち(ちなみに真ん中辺りを握る)でリムだけをカツカツってな感じだ。
ついでに言うと手の腹の部分をヘッドに付けたまま演奏しちゃうこともある。
910 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 19:19 ID:gaS/fZ3i
なるほど胴鳴を抑えたのがクローズということか…
と言うことは殆どのサンプルのリムはその音になりますよね。
911 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 19:22 ID:s6l0dUAN
ボッサやジャズでよくきかれるあれね。
胴鳴というか、極端な話クローズドリムはヘッドは叩かない。(←厳密に言うと若干語弊があるが)
あとオープンリムはプレイヤーのフィーリングによるところが多く、意識してリムをはずす叩き方をする
ことはあっても意識してオープンリムを叩こう!ってなことはほとんどない。
が、オープンリムもヘッドの縁の方に行くほどピッチがあがったような音になるので
そういったプレイをする場合は例外。
あとサンプルにあるリムは大体クローズドリムってのはそうかな。
なんでかはしらんが。
>>912 すいません
>意識してリムをはずす叩き方をすることはあっても
ってことは意識しないとリムもたたいちゃうの?
899が実際と違ってそうだっていうのはなんとなくわかったんだけど、
なんか頭が混乱してます。
>>913 スティックだけでも買ってみて
電話帳でも叩いてみたら(w
理解出来るから。
意識しないとリムを叩くんではなく
意識せずにオープンリムで鳴らせるようになるってのが1つのテクニックみたいなもんなのよ。
ドラマーでも無意識にってのができないうちはたまにリムだけにスティックが当たって
バックビートでスッカーン!といきたいとこで、カコン!てマヌケな音を出しちゃうわけ。
実際の音を聞くのが一番早いんだけど、リムを一緒に鳴らすのとそうでないのは
ビックリするくらい音(←音ヌケも含む)が違うよ。
>915の説明だと勘違いするかもしれない。
ノーマルショットととオープンリムとで、
特別意識せずにきちんと叩き分けることができるって意味な。
オープンリムだからって意識してリムとヘッドに同時に当てようとせずに
「ここでオープンを打つぞ」って意識だけで自然にスコーンと打てるかどうかが重要。
生を再現したいならやっぱ外出て一回バンド組んだ方が良いぞ。
家でオナニーするのは一日2回までにして。
>>917 スレ違い。実際に演奏やバンドしてみて
生のフィーリングを感じろっていうのならわかるけども。
やっぱドラムにこだわるんなら本物をもってたほうがいいんだろうか。
でも、研究用にドラムセット買う程でも無いしな。
妥協点といったところで教則ビデオでも参考になると思う?
コイケヤの。
>919
実技はスティック買って練習スタジオに入るだけで十分。
叩いたけ意見があるのとないのとでは全然違うぞ。
教則ビデオは……初級はできれば実技と一緒にこなすのがいい。
まずは基本をしっかり理解しておけ。
中級以上は、フレーズのバリエーションを広げるつもりでいいんじゃないかな。
基本を理解した上でなら実技まではやらなくていいが、
ちゃんと叩くところをイメージしながら見ろ。
922 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 02:23 ID:I2MRyKof
923 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 05:32 ID:ju/TlgoV
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
|∵∴(・)∴∴.(・)∴|
|∵∵∵/ ●\∵|
|∵∵ /三 | 三| |
|∵∵ | __|__ | |
\∵ | \_/ .|ノ <打ち込みの曲作ってるやつがドラム買うだ?
/ \|___/\ もっと学ぶべきもんとか買うべきもんあるだろ!
│ ∴∵━━殺━∴│
│∵∴/___\: |
| :/∵| \_/ ||_|
○ |∴ \____/ |_)
|∵∴∵Λ∵∴/
( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
924 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 06:05 ID:7bdZHfxr
KORNのBLINDのPV見た
昔はあんなにかっこよかったんだ
今のダサさは酷いなジョナサン
すまん・・・
モロ誤爆
椎名林檎に聞いてて、こりゃいいなーと思って
ドラムをもろくそディレーションで歪ませてみた。
おお、迫力出ていい感じじゃん、と思って聞かせてみたら、
感想「汚い」
打ち込みやってて、ドラム歪ませてるヤシっておらんですか?
漏れは結構好きな音なんだけど>歪みドラム
モロ歪ますじゃなくてちょっと歪ますくらいなら良くやるよ
オーバードライブでバスドラとハットだっけすこしとか
全体にうっすらとか
>>927-928 なるほど。漏れは歪んだスネアの音が好きだったんで
全く逆だw
「タッ」って音じゃなくて、「ズワン」って音になるんね。
生ドラムとは全然違う音だけど
ハットとかは逆に音が訳わかんなくなるからかけなかったなぁ
というより、モロ歪ますじゃなくて、うっすら、だといいのかも。
「ズワン」じゃなくて「ドゴン」か「ダガン」が近いか
どうでもええけど。
バスドラは結構歪ませるとズムッってマッチョな音でイイ
つーかバスドラはベースを噛ませて、良い感じに歪んでるように聞かせるのでは?
933 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 10:47 ID:4wBR5ox/
バスドラにトーン搾ったディストーションかけるといい感じ。
934 :
922:04/02/13 13:08 ID:I2MRyKof
ありゃ、スルーされとる。。。
>>934 もうちょっと強弱のメリハリをつけるとよろしいかと。
あとのっぺり気味なのでいい意味でのゆらぎがあるとなおよろしいかと。
>>934 いいね!タイトでパンチがあってファンキー
強弱も充分ついてるでしょ
これ以上強弱つけると、オケに埋もれっちゃうと思う
コンプ強めにかかってるから、オケによってコンプの量調節すれば良いし
強弱が音量差じゃなくて音色差になってるとこもしっかりしてると思うよ
ただ、リズムキープっぽい部分だけ聞いても感想もなんも思わないよ正直w
ドラマーはノリ出来てて当たり前で、後はフィルインでしょ。
フィルインの選び方が平凡過ぎて、あんまり決まってない感じがするかな。
もっと、ここでキメッて感じにすると、お、このドラムうめえって感じになると思う。
キメの部分以外は音楽やってない奴が普通に聞いてたらスルーするからね。
938 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 02:04 ID:V7rxk+Qe
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
|∵∴(・)∴∴.(・)∴|
|∵∵∵/ ●\∵|
|∵∵ /三 | 三| |
|∵∵ | __|__ | |
\∵ | \_/ .|ノ <打ち込みの曲作ってるやつがドラム買うだ?
/ \|___/\ もっと学ぶべきもんとか買うべきもんあるだろ!
│ ∴∵━━殺━∴│ 例えばReasonとか・・・。
│∵∴/___\: |
| :/∵| \_/ ||_|
○ |∴ \____/ |_)
|∵∴∵Λ∵∴/
( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
>>939 音がしょぼいけど・・・とっても(・∀・)イイ!!
神降臨!
>>939 頭の連打音ってどうやって表現するんですか?
エフェクトしてるのはわかるんですが。
カッコイイドラムですね。
>>939 音がショボイからのっぺりしてて最後まで聴けなかった。。
943 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 20:54 ID:dSWfYaXI
音ショボイか?
ビンテージウォーマーかけ過ぎたみたいな音だな
>>939 の一番最初の連打音ってどうやって作るんですか?
このスレでうpされるドラムソロとかってフレーズすごく色々あるなぁと感心してしまう。
おれドラム叩けないし生ドラムに触れる機会もないし…。
皆やっぱりそれなりに叩けたりする人?
>>947 スティックだけでも買えって
鉛筆でもいいから
叩けばわかるって。
>>939 生と錯覚する箇所があるな。
バーチャルドラムを演奏しているのか?
「手の動きが見える」という意味ね
>>949 実際ドラム経験ありますが全部打ち込みです
>>951 3分台の生っぽさに感動!
MIDIファイルうpしてくれるとありがたいっす!
>>951 マジで太鼓やってたの?
聴いた感じ太鼓を知ってるやつのフレージングには聴こえなかったな。
どっちかというと触ったことなくて一生懸命聴いて研究した感じ。
かなり偏ってたんじゃないの?
>>953 ロックドラムだけですわ シャムシェイドとか
MIDIは配列全然違うので意味ないですよ
あたまの連打音はライドのダブルストロークですたぶん
シャムシェイドのドラムは厄介な方じゃないか?
>>954 ロックドラムね、なるほど。
オカズとかにそういう影響はでてるね。
ただ、バックビートを2、4からずらしたときのリズムとかが
生を想定したときにちょっとおかしな動きがしてたから無理してるなと思っただけ。
よくよく見たら
>>953のカキコはちょっと失礼な書き方だった。スマン!
>バックビートを2、4からずらしたときのリズム
具体的にどのへん?
>>958 タイムでいったら40"から1分あたり。
960 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 02:02 ID:t3DF1ry+
>>954 そう言われてみるとたしかに、ジュンジか真矢のドラムソロってかんじもする。
ジュンジ大好き
キモッ・・
ジュンジ漏れも好きよ
drummania......
ありゃ知らないウチにフレーズ覚えられるyo
スレのレベルが一気に低下したな。。
drummaniaのフレーズは変
ドラムマニアとドラムを一緒にすんな
968 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 22:11 ID:Px/t65vF
もいらはドリャマッ♪ やくざなドランマ♪
もいらが叩けば やさちいママン♪
>>965 〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) <おまいがうpしろよ〜
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
939の音源は何使ってるんでしょうか?
やっぱりハードウェアですかね?ソフト音源でsuperquartetなるものをドラムだけ
使ってるんですが オススメのやつあれば教えてください
972 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 22:17 ID:6ngrSgzs
エイフェックスの4の冒頭部分のドラムが連なってるみたいなやつはどうやるんでしょうか。
>>972 その部分をうpしてくれないと何ともいえないっす。
975 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 17:37 ID:M7NZMPW1
976 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 17:41 ID:M7NZMPW1
すみません、ヤフーブリーフケースなのですが、直リンだとエラーがてるみたいなので、下のやつをコピペしてもらえませんでしょうか。
proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/dd1b10d/bc/1/4.mp3?bcVK4hAB9KdiNKDT
>>975 通報しますた(w
1.キックをサンプルしモノ出力にしてひたすら細かく細かく打ち込む。(サンプラー)
2.キックサンプルを滑らかに聞こえるまでAudioトラックに張り付ける。(コピペコピペ)
3.Rolandの古いリズムマシーンのフラム機能を使ったとか使ってないとか?(機種忘れた)
4.Batteryならモジュレーション上手く組めばホイール回してリアルタイム。(この時代にバッテは無い)
延髄レスでスマン。
975ではないんですが、
>>2.キックサンプルを滑らかに聞こえるまでAudioトラックに張り付ける。(コピペコピペ)
これって、どうゆう事ですか?もうすこし、詳しく教えてください。
979 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 18:31 ID:M7NZMPW1
>>977 ありがとうございます。パソコンとmidiキーボードだけでやってるんですが、
16とか16Tとか32とか32Tとか64分音符でシーケンサーにキックサンプルをマウスでカチカチカチカチいわせて打ち込みまくっているのですが、これが2の方法と同じ手法でしょうか。
自分の方法だと、16とか32分音符だとダダダダダダダダダダダで、64だと、ドドーーーーーーって感じの音になって、
音が均一でまったく面白みのない音になります。ドゥルルルルルルゥゥゥゥゥーーみたいな変化をつけるのがちょームズです。
4にあるようにホイールまわせば多少感じは出ますがなんか違う感じもします。まあ結局腕の問題なのだろうけど。
なんかのエフェクトかければ一発でああいう音が出るようなものがあるのかと思ったのですが、そういうのはありますか。
>>978 オーディオを切り張りする。納得するまでトライ&エラーです。
あう使いでスマン。
>>979 音符で打ち込まないで数音ずつ30ティック20ティック10ティックと音符を無視して打ち込むとそれらしくなるよ。
音量変化とコンプorEQも重要と思われ。
DPはティック数を指定して打ち込める機能があるので便利とかそうでないとか?持ってません。
今思い付いたけど
5.オーディオループシーケンサーなら簡単にできるんじゃ無いの?
アシッドとかライブとか果物とかこれまた持って無いけど。
982 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 22:51 ID:20B4x3Ej
983 :
978:04/02/21 22:55 ID:T6J+UGvP
ぼくも、この音に興味があるので、
>>1.キックをサンプルしモノ出力にしてひたすら細かく細かく打ち込む。(サンプラー)
>> 2.キックサンプルを滑らかに聞こえるまでAudioトラックに張り付ける。(コピペコピペ)
これって、1から2へとゆう作業手順なんですか?
それとも、4通りの方法のどれかじゃない?
ってな感じなんですか?
サンプラーで細かく打ち込んで、そのAudioファイルを
シーケンサーのAudioトラックに滑らかに聞こえるまで張り付けるって
どうゆう事なのかな?って勘違いして?しまいました。
どうなんだろう?
984 :
978:04/02/21 22:59 ID:T6J+UGvP
文を作ってたら、回答がありました。
>>977さんは
>>981さんなのかな?
これは、手順が1から2へじゃなくて
どちらかって感じですね。
勘違いしてました。
ありがとうございます。
985 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 23:04 ID:pZEDnbAn
>>981 どもーです。reason使ってるんですが、ティックってなんですか。
>>980 酸気ー(・∀・)イイ!
ありがとね。
でも重過ぎ量大杉。
987 :
978:04/02/21 23:06 ID:T6J+UGvP
これ系の音の作り方は、
すんごく細かく打ち込んで(Audioの切り張りでもいいか)
EQ/フィルタ/フェイザー/コンプあたりをオートメーションで書くと
それらしくなるかもしれませんね。
やってみます。
>>983 4通りの方法が延髄に浮かんだだけです。すません_| ̄|○
>>985 分解能=4分音符=480とかいうあれだよ。
4分音符=480ティック
1ティック=最小単位だよ。
分解能もその呼び方もメーカーやソフト、人によってマチマチだよ。
お皿が廻ってパホパホパホパホパホパホパパパパパホア〜ンと鳴る音とか
ボールが地面に跳ねてトントントントントントントントントントトトトトトト
みたいな音と音の間が時間と共に短くなるシーケンスに挑戦しては如何?難しいけどね。
midiでそんな変な音ばかり晒している人もいるので探してみては。
忘れちゃったけど。
990 :
978:04/02/21 23:29 ID:T6J+UGvP
>>989 そのmidiで作ってる人探したいですね。
膨大な検索地獄が待ってると思いますが…
ちなみに、外人ですか?日本人?
ほんのすこしでも、おぼえてる事があったら
教しえて下さい。
見つかったら、書き込みます。
991 :
978:04/02/22 00:03 ID:eBOB/IU0
今、お風呂に入って思い付いたんですが、
ピッチが変化しなでタイムだけを動かせるもので(タイムストレッチとか)
タイムを速くしたり、遅くしたりすると面白いかもしれません。
(基本はティックで細かく打ち込む方法と変わらないと思いますが)
その情報をMIDIコンのノブでグリグリやったら、
楽器的でたのしそうですね。
当然、EQなどで色付けをしなくてはいけませんが。
>>981さんが言ってる事といっしょかも。
アッシドとか、ライブでの方法。
RolandのVariOSなんかだともっと面白いかも。
1000
994 :
978:04/02/22 01:05 ID:eBOB/IU0
>>992 でも、それらしい感じですね。
煮詰めれば、もっといい感じになりそうですね。
96年頃か…
むずかしそう…
つかグラニュラーじゃ駄目なの?
次スレどうする?
いる?いらない?
>>994 MIDI 効果音 なんかで結構ヒットするよ。
着メロや素材屋がウザイけど
マメに探せば色んなのが出てくる。
時代の流れかmp3が主体でmidiが少ないのは残念。
999 :
978:04/02/22 12:21 ID:eBOB/IU0
>>997 そうですね。
MIDI 効果音で検索かけてみます。
>>時代の流れかmp3が主体でmidiが少ないのは残念。
そうなんですよね。
分析/解析出来た所がよかったんですよね。
ありがとうございます。
>>999 HDを掘り起してみます。
変わったのあったらうpするよ。
マターリ終了。1000(・∀・)人(・∀・)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。