1 :
:
まず1が晒そう!
3 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/27 19:58 ID:+nxdsoS9
4 :
age:02/01/27 21:08 ID:ornwVf7Q
おもしろーい!
しばらく観ます。おれデジカメ持ってないし。
5 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/27 21:15 ID:jblCdyKa
デスクトップ画像も見た−イ。
皆どんなセッティング使ってんのかな。
自作板で漏り上がってたね、このネタ。
というか、みんなデジカメ持ってるのか?
8 :
昼飯中 ◆XV5080x2 :02/01/27 22:41 ID:PbQt5uVD
DTMレベルの少ない機材でもいいですか?
9 :
dave:02/01/27 22:55 ID:7BOY1BFD
立つとはおもってたがついに、このスレ立ったか・・・
俺も興味あるっす。みんなどんな感じでやってんのかな?
デ字カメがない。
10 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/27 23:04 ID:1BqoIXOR
こういうのは一人目が肝心。
誰が最初の犠牲者になるんでしょうか。
そういえば最近のデジカメって安いのね。
\10,000あれば余裕で買えるみたい。
面白そうだな。無論、俺の部屋なんか晒さないがな。
誰かが画像うpしたのを見て、自分の部屋と比べて鬱になるに5000ギル
12 :
昼飯中 ◆XV5080x2 :02/01/27 23:10 ID:PbQt5uVD
やっぱ一人目は
見た人が勇気付くくらいショボイ部屋で犠牲になろうよ
13 :
dave:02/01/27 23:15 ID:7BOY1BFD
みんな楽器にいっぱいいっぱいでデジカメに金がまわらないと
思われ。
14 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/27 23:39 ID:3LOmxBKg
じゃあ明日会社のデジカメ借りて取るわ
自慢じゃないが、あまりのしょぼさにビビるなよ
15 :
一人目:02/01/28 00:06 ID:J1Mnvk+n
16 :
三菱鉛筆:02/01/28 00:23 ID:ZaQDeJoJ
17 :
昼飯中 ◆XV5080x2 :02/01/28 00:26 ID:lWQL/mEE
シンセが見えないですよダンナ!
19 :
dave:02/01/28 00:29 ID:9HxqoWGP
>18
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!
20 :
15:02/01/28 00:29 ID:J1Mnvk+n
デジカメじゃなくて、以前撮った写真をスキャンしたもんで。
左上はSK-88Proっす。
なんだこりゃ!(w
あぁ、2人分・・・なのか?
>>18 スゲー!!!ってこれお前の部屋じゃねえだろ(w
24 :
trinord ◆rUAUG8n. :02/01/28 00:35 ID:C/lZ6iEO
25 :
昼飯中 ◆XV5080x2 :02/01/28 00:38 ID:lWQL/mEE
26 :
昼飯中 ◆XV5080x2 :02/01/28 00:39 ID:lWQL/mEE
27 :
2pole:02/01/28 00:46 ID:375a8Dau
>24
うみにんだー!
29 :
2pole:02/01/28 01:07 ID:375a8Dau
>28
どっちを?
30 :
御礼満了小一時間 ◆vzYVJ3/E :02/01/28 01:15 ID:CFR+tM1l
31 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 01:27 ID:66lHEt+e
ってかさ、キーボードとマウスと鍵盤とディスプレイの位置関係はどうよ?>ALL
大きな鍵盤の正面にディスプレイ置くとキーボードとマウス置けなくない?
音楽専用になっちゃうし。
32 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 01:46 ID:vycLiLy8
真中にモニター(目線の高さ)
その左右に10M
その下にO1V
O1Vの手前にパソコンキーボード、キーボーの隣にマウス
そいつらの左側に鍵盤シンセ3台(JD、鳥、ノード1)右側にパソコンとラック類
モニターと背中合わせにマスターの虎Pro
虎Proの右上のスペースにもう一個マウスがあるので遠隔操作できてるよ
34 :
trinord ◆rUAUG8n. :02/01/28 02:10 ID:C/lZ6iEO
うみにんが思いのほかウケてよかった。
以前デジカメを借りた時に撮った写真で、部屋全体の写真は撮ってないのでアプできず。
ごめんなさい。
>>31 俺は机の上の手前に鍵盤(nord2)、奥にディスプレイ、その両側にモニタースピーカを置いてる。
で、キーボードは机の引き出しを引き出してその上に。
マウスは机の左隣(左利きなので)にあるOAラックに乗せて操作してる。ちょっと手が疲れるけど。
もうちょっと幅の小さい鍵盤があれば机の上にマウス置けるので、良い物を探してるところ。
35 :
28:02/01/28 02:22 ID:5YAa2tst
36 :
2pole:02/01/28 02:25 ID:375a8Dau
>35
くそっ。俺だってスーファミ版の超兄貴を、、
37 :
28:02/01/28 02:26 ID:5YAa2tst
自分は机を2台(姉が使ってた学習机を拝借して)奥と手前にならべて、
奥からCRT、鍵盤、キーボード&マウスで、手前に若干スペースがある感じ。
自分は手首を置けるスペースがないとダメなもんで…。
PC本体は机の下です。まず触らないので。
39 :
32:02/01/28 03:27 ID:vycLiLy8
>>39 その環境でろくなの作ってなかったら(以下略)
でも素晴らしいスレだ!
これで飾り物になってる機材も浮かばれることだろう
42 :
img20020127071425jpg:02/01/28 08:45 ID:7iZur/sp
すいません。自分で買ったのはSH32だけです。
後はもらい物なのです。
正直言おう、飾りです、でかいコンポかな?
R厨だろうが何だろうが、君達の部屋を見て激しく鬱になりました。
すげぇ、綺麗なんだもんな。
俺の6畳ボロアパート(家賃3万)とは大違いだYO!
44 :
へたれ音楽屋 :02/01/28 10:09 ID:PZoVCbOv
ちゃんと灰皿の灰は捨てなきゃ火事になっちゃうYO
>>44 んん??視覚トリップか?
ベッド横のパソコンのモニタどう置いてるの?
47 :
名無しサンプリング@96kHz:02/01/28 11:21 ID:5vJzU48O
48 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 11:35 ID:sLwO0tsD
>47
なんかスマートでカコヨサゲだな。。
>>42 あれを全部くれる奴ってよっぽどの金持ち?それともネタですか?
>>44 汚ねえ〜。写真撮る前にちょっとは掃除しよう、という気が起こら
なかったのだろうか?
>>47 スピーカーはどこにおいてるの?
50 :
47:02/01/28 12:26 ID:5vJzU48O
>>49 場所の都合上、写真のすぐ上にMSP3が置いてあります。
ただ場所が少し高いので、ちゃんとバランスを確認する際には
背筋をまっすぐ伸ばしてやらないとスピーカーの高さにならないのが晢に瑕。(苦藁
まぁ、3月に引越しするんで、そのときにちゃんと配置するつもりです。
ちなみに音源やミキサーは、すべてすぐ左にあるラックに収納してますので
腕を伸ばさなくてもすべての機器に左手でアクセスできます。
51 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 12:37 ID:tisbECon
>>42 くれ。もしくは売ってくれ。機材が可哀想だ。
52 :
img20020127071425jpg:02/01/28 13:38 ID:7iZur/sp
>>51 だめだ、やるわけにはいかん。新型が出ると売られるけど。
まあ、事情があって預かっているといった方が正解かもしれんな。
世の中には、そういう人もいるのだよ。
みなさんもそういう変人に出会えば解るさ。
お金持ち道楽のような人だよ。
知らない人に車あげたりさ、旅行券くれたりさ、
お金の出どころは知らないけどさ
くれるものを断ると不機嫌になるので、
ありがたく、もらうしかないのさ。
53 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 13:56 ID:OawkP+UQ
Λ Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) <
>>52感動した!素晴らしい!!お友達になりましょう!!ゴルァ
| っっヾ \_______
| | パチパチ
〜| |
∪∪
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< タイピングの練習でもしよう。駄スレ復元計画もかねて。
UU ̄ ̄ U U \_____________
_____∧_________________
ヴィルヘルム・リヒャルト・ヴァーグナー(ドイツ1813-1883)
〜半音階主義〜
1850年といえばまだロマン派の時代であるが、それ以後を新ロマン主義と呼ぶ。
1848年のパリの2月革命によって大変革を経験したヨーロッパ社会では音楽も変わらざるを得なかった。
ヴァーグナー自身、当時ザクセン宮廷劇場指揮者という立場でありながら、
反政府側につき、ビラの印刷や見張りをなどをしたため指名手配となり以後13年間、
亡命生活を余儀なくされた。
この事はロマン派の章でも触れる。
二月革命後、新思潮として自由主義と民族主義が現れる。
前者は新しい音楽感や様式を生み、後者の影響としてヴォルジャークやグリーク、
シベリウスらの民族主義的な作品がヨーロッパで賞賛された。
ヴァーグナーの作品も1850年を期して変化を見せた。
マイヤーベーアらのスタイルと類似が濃い《仙女》《恋愛禁制》《リエンチ》を経て
《さまよえるオランダ人》(1841)《タンホイザー》(1845)《ローエングリン》(1848)と
壮大なロマン派オペラを書いたヴァーグナーはその後、半音階的な和声を大胆に用いて
調性を曖昧にする事に精を出す。
古典派以来延々と続いた調整の世界での表現はすでに飽和状態に達していた。
《トリスタンとイゾルテ》(1857-9)は楽譜上ではなんとか調整的和声法に辻褄を合わせてはいるが、
実際には不協和音が長々と続き、一瞬協和音に落ち着いたかと思うとまた、次の長い不協和音のたびが始まる。
56 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 16:25 ID:AJWS8Li7
2年程前から2chに来てるが、正直、今まで見た中で一番萎えるスレだ。
DTM板のレベルってこの程度だったのかよ。
こんな程度の機材のやつがヌエマンセーとか言ってるかと思うと、激しく鬱だが。
少なくとも
>>18にとってヌエはマンセーだと思うぞ
58 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 16:30 ID:tisbECon
>>56 定番だが、、、じゃあお前が見せろ。
まぁ自宅にPro toolsおいてるやつはそういないんじゃないの?
2chのようなだらしなくオープンなコミュニティーに
玄人ばかりが局所的に集合してると思う方が変。
60 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 19:06 ID:m9StQYdB
おまえらなぁ!
なんで >25に突っ込まないんだよ!
なんで19時間近くも放置するんだよ!
自作板は、優しかったぜ・・・
61 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 19:09 ID:m9StQYdB
>56
じゃぁ、どの程度の機材だと「ヌエマンセー」になるのか、
アンタの具体例を挙げてみてくれ。
また放置されそうな>60(笑
24と32に完全に食われてるもんな。
タイミング悪かったんだよ。あきらめろ。
>>47 だれもマウスパッドに突っ込み入りませんね。
64 :
47:02/01/28 20:38 ID:5vJzU48O
>>63 あぁ!!
ようやく入れてくれた、ありがとう63!(笑
65 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 21:08 ID:Q4hIekcw
66 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 22:00 ID:ZwE72kF7
47のはドリームシアターのドラムさんのスタジオです。
一応ね。
67 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 22:07 ID:8Zj2zbKg
一枚じゃ入らんぞ。
デジカメもちゃちいしな。
68 :
32:02/01/28 23:28 ID:vycLiLy8
>>32を晒した俺だが、実は俺自身も機材ヲタだったりして(藁
流石にVP-9000やVS-2480はないけど…。(´Д`)<そんな金ねーYo!
ちなみに上段のキーボードとJP-8080下の音源が何かわかる人いますか?
下段のキーボードはXV-88かな。
>>60 SD-90+SC-8850の方が良かったんじゃない?(・∀・)
でもこの配置は凄いスッキリしてて良いと思われ。
ところで8850と5080のミックスはどうしてんだ?
69 :
trinord ◆rUAUG8n. :02/01/28 23:34 ID:X0Exsvlz
>>68 上の鍵盤はハモンドクローンだね。RolandだとするとVK-7かな?
音源はわかんない。
>>68 レスがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!!!!!!!!!
その写真の時は
5080のアウト⇒8850のイン⇒8850のアウト⇒オーディオカードでした
今はMX1604Aつこうとります。シンセの数的に意味無しw
>>60 ありがとう・・・(TT
71 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 00:23 ID:yqgP3BnB
ていうか60は25じゃないですぞー
おい!
>>44は俺じゃねぇぞ!!
俺のコテハン名乗ってんじゃねぇよ!!
しかし、実際その写真の部屋より汚い。
74 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 00:47 ID:6kMxMo1t
>>68 JP8080の下はBOSS(Roland)のエフェクタだろ
確か○○700とかそんな感じの名前だったはず
>>43 まあまあ。一人部屋(一人暮らし)なだけいいじゃないすか。
俺なんて工房なので親と同居、部屋無です。仕方ないっちゃあ仕方ないんですけど・・・。
機材置く場所どころかPC置く場所もままならねえよ?
76 :
32:02/01/29 01:27 ID:r+XYRvxr
77 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 04:40 ID:pBabX3Sm
jkl
78 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 09:58 ID:ur6tSjtq
79 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 10:03 ID:5pcwmmwK
アドレスにjewelがある時点でワラタ
81 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 14:45 ID:3kK4TJz7
>>80 キーボードの下のモニターはしゃがんで使うの?
82 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 14:51 ID:tOihPuH9
>>80 パソの上のモニターSPの置き方じゃ音がお団子に聞こえるよ
風呂から戻ってきたらレス付いてる。うわぁい。
白いの>キーボードからの出音を直で聴いてます。
しゃがまないけど、椅子の高さを下げてるので、大体腰の高さあたり。
作曲中はこれorコレに繋げたヘッドホンでモニターしてます。
パソの上の>パソ専用(汗。もっぱらDLした曲を聴くのに使ってます。
大体耳の高さとほぼ同じなんですがやばいっすかね?>82さん
コレを下げようとしても、液晶の裏に隠れる形になるんで。
あ、パソ自体は現在MIDIシーケンスのみで使ってます。
近々Cubase購入予定なんで、そしたらも少し適切な高さにしたいです>スピーカ
84 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/30 02:11 ID:qp1dN3La
85 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/30 02:40 ID:rD2rS494
86 :
85:02/01/30 02:47 ID:rD2rS494
88 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/30 03:15 ID:RAS8XFZR
どうですか? 名前: 貧乏人 [2002/01/30,03:14:48] No.175
89 :
88:02/01/30 03:18 ID:RAS8XFZR
90 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/30 05:03 ID:qnoDoCt7
>85 久々、大ヒットの笑える部屋!決定版!(w
最低最悪の機材に匂い!!!!!!
まじ!プププッて感じ(w
もっと細かく見たいな〜
>>90 そんな悪いか?目腐り落ちてんじゃねえの?
>>90 そうか?俺には凄そうなカンジにも見えるんだが…
93 :
92:02/01/30 05:08 ID:4kdI3eif
94 :
92:02/01/30 05:08 ID:4kdI3eif
95 :
91:02/01/30 05:09 ID:h9eu5cSP
96 :
92:02/01/30 05:09 ID:4kdI3eif
>>84 ラックの全景がみたいなあ。
>>85 きれいな部屋でいいねえ。でもスピーカーもヘッドホンも見当たら
ないんだけど・・・
>>88 貧乏人ってわりには機材そろえてるねえ〜。
>>90 ならお前も晒せ、ヴォケ。
98 :
91:02/01/30 05:14 ID:h9eu5cSP
99 :
97:02/01/30 05:15 ID:zwbV/uzg
>>85 あ、スピーカーあるか・・・
でもなんで、こんなところに?モニターしにくそう。
100 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/30 08:06 ID:H5P27ozr
101 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/30 08:25 ID:tYH/YgtF
>>88 あ!うちと結構かぶってる!デジカメナイデスガ…
DM5とTr-RackとMU1000(128かな?)あと金Logicのはこ(w
102 :
88:02/01/30 09:23 ID:whfG6lWq
>>101 DM5, Tr-Tack, MU1000, 金Logicのはこ、アタリです(藁
とりあえずこんだけである程度のデモは作れるかな〜って感じ
です。
103 :
84:02/01/30 09:49 ID:wVU/5V6P
>>97 卓の下の16UはAD/DAとCDプレイヤと電源ユニットとMacです。
楽器とかエフェクタは入ってないので割愛しました。
104 :
101:02/01/30 09:57 ID:tYH/YgtF
>>102 ですか 他のはよくわかんないですが、音源ではないんですかね?
うちは音源は上のだけですねー あとMIDIインターフェイスとオーディオインターフェイス
キーボードがしょぼい(ローランドPC180A)ので欲しいところです
105 :
88:02/01/30 10:17 ID:whfG6lWq
>>101 他はレキシコンのMPX100、べリンガーMIC2200、
デジデザイン882/20、MOTU MicroExpress、
ローランドJP-8000、KorgM1(只のマスターKey)、
マッキーの1202。これくらいでしょうか。
106 :
85:02/01/30 11:19 ID:b8mB2cOH
モニター持ってないんでコンポのスピーカで聞いてます
またはラックのなかのヘッドホンで。
死すてむははQM309、MicroQ、MOTU、Cubase、あとソフトいくつかでやってます
ちなみに83と同んなじ部屋なんで
107 :
85:02/01/30 11:24 ID:b8mB2cOH
あとさー、スピーカーやっぱり正面で聞いたほうがいいんだよな…
85はSKBのラックが上下逆じゃないのか?と言ってみるテスト
109 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 00:06 ID:cDBCP2v0
ダラダラじゃれててもつまんねぇよ。
新しく貼れる雰囲気じゃねぇし。
111 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/02 13:18 ID:RCVjDjpp
age
112 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/03 05:56 ID:OglMGXL5
113 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/03 09:14 ID:1VmzrMuz
>>112 YAMAHA A100a YAMAHA Q100 を通してMS10を使っている段階で
出音はさびしくなるでしょう・・。
114 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/03 16:46 ID:XeWmp/O2
>>112 多いねー
俺も1年前まで112の半分ぐらいの機材だった。
24Uのラックに鍵盤6台卓型24chミキサーとサブミキサー12ch
床の上にもろもろ。
引っ越しの時が大変だった。特にケーブル。
ケーブルってこんなに重いものなのかと驚いた。
後で配線し直すのがまた大変だった。
一度電気工事の人に海外製品使用のためにあった変圧器を見られて、
こまるわ〜と注意された。
今はほとんど売ってしまったけど。
普通の笛とPCしか無い…機材とか無し…
117 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/03 18:01 ID:jjrtQb+f
ど、どういうこと・・・・?
確かにそう言われれば・・・。
あと、どうでもいいんですけどキーボードに対してキーボードスタンドが大きすぎる・・・。
買ってから気付いたんですが。
121 :
3T:02/02/03 18:39 ID:w3mFDaDt
>>115 座った時のおさまりがよさそうでいいなあ。
122 :
kaomozi:02/02/03 18:47 ID:Q7yJEGpk
126 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/03 23:47 ID:km33Gc65
128 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/03 23:54 ID:4i2fbvN1
やっぱみんなルミナスのアルミラック使ってるね
おれもだけど
130 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/04 00:59 ID:2skaEe5A
>>124 色鉛筆が気になってしかたない。
あれで何やってるの?
ぬり絵?
131 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/04 01:22 ID:YUA0hO9M
>>115 左にひっそり置いてあるティッシュがなんか哀愁ただような
今日もいっぱい出しちゃったのかな?
132 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/04 01:26 ID:QeZIT+G/
――-、――--、
/ ヽ
/ / / /゛゛゛"ヽ ヽ
|__/_/_/_/_/\ /Ll_|l_|
<∂|_/ <・> < ・> |
ヽ| "" 〉"" |
| u ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ /__/ / < 良スレなのか?
/ヽ /\ \_________________
133 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/04 03:33 ID:GfTTupgd
>>122 その右側の黒いラックはどこのヤツ?
そうゆう斜めで下のほうにスペースあるの探してます
誰かターンテボーのあるオサレな部屋見せろや
>135
へ〜え、ターンテーブルがあるとオシャレなんだ?
ふ〜ん・・・
137 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/04 18:59 ID:v2G/PILm
>>131 >左にひっそり置いてあるティッシュがなんか哀愁ただような
ワラタw
139 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/07 02:59 ID:pe8gndjw
>>133 LAOX楽器館にそういうラック2種類売ってる。俺は一つ買ったぞ。
140 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/07 03:26 ID:0p9Gg56e
>>136 タンテがあって、尚且つソレをインテリアとしてカッコヨクなってる部屋
ってことじゃない?
そしたら、俺も見たい。参考にしたい。
143 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 16:07 ID:72oayFZP
>>141 モニターSPの下にブロック敷いてて気を遣ってるなぁと思いつつ、よく見たら…。
145 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 02:53 ID:u69OYXfA
146 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 02:56 ID:U74zvrzJ
145<感動した
147 :
141:02/02/09 04:29 ID:IhEZu5MV
何故か16色に・・・スマソ。モニタはFOSTEXのNF-1Aス。
下のあるのはあつまるくんと月ジャン(藁 ブロックよりバランスが良かった、鬱ゥ。
145はカッコイイ上に使いやすそう。
タンテがあるカッコイイ部屋もミタイナ・・・
>145
ちょっと痛いね
いかにもなシンセばっかり
149 :
仕様書も要件定義書も無しさん:02/02/09 08:47 ID:VDQvfnFv
>145
でもこの収納センスはイイ感じだね(w
このラックは・・・
ターンテーブルとミキサーを収納するラックを転用してるのかな・・・
150 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 09:45 ID:wk/mwaFt
151 :
141:02/02/09 13:37 ID:r3fLtOUI
152 :
:02/02/10 11:12 ID:E+ef22MH
>>145 たんなる収納ケース?
このまま運搬したらすごいな!
153 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/12 17:34 ID:2opZQofm
>>138 133じゃないけど聞いていい?
何ていう名前あれは?
154 :
○○ル ◆nTSXeznE :02/02/12 17:57 ID:O+A6GWH4
155 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/12 18:12 ID:yBUzFKv2
157 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/12 18:28 ID:hyBR9RDA
154、とってもかわいいです。
マイペースでやっている感じが浮かんできます。
ケーキなんかは好きですか?例えばシナモンティーなんかとセットで
一緒に過ごしませんか?
158 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/12 19:23 ID:CiQSZTTv
159 :
仕様書も要件定義書も無しさん:02/02/12 20:01 ID:a6KguPPB
>158
いやいや、スッキリしててなかなかカッコ(・∀・)イイ!!
160 :
○○ル ◆nTSXeznE :02/02/12 20:22 ID:O+A6GWH4
>>158 白と銀のスピーカ、どこのメーカですか?気になる・・・。
163 :
158:02/02/12 22:25 ID:CiQSZTTv
>161
ただのKENWOODのコンポのスピーカー。
単にCDとかのリスニング用。
でもトラック作りにMSP5が欲しいなと思う今日この頃。
つか本格的にミックスダウンまですることなんかなくて、
練習用のオケが作れれば満足な人なのであまり機材はいらないんだが、、。
164 :
161:02/02/12 23:49 ID:LA/lZuJJ
>>163 レスありがとう。デザインがいいなと思って。
・・・コンポ用か・・・店で見てくる。
165 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/13 02:37 ID:CettGiEr
166 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/13 02:56 ID:/pxzXBBj
>>165 完全に小室ヲタなんだね。
かなりひいちゃったよ。
168 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/13 07:39 ID:CettGiEr
ミキサーなんて無いですよ(笑
小室哲哉さんのモノマネして弾いてるだけですし。
駄目ですか?塾内テストは1番だけど?
毅然とした態度(・∀・)イイ!
でも塾ってなんの話…? ねた?
170 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/13 09:51 ID:z62gtuRl
>>165って前に見たことあるよ。
でもHPの人と165は別人だね。
(´-`).。oO(ネットで見つけた痛い人を晒すスレじゃないのに・・・)
172 :
zz:02/02/13 21:14 ID:ACq91G1u
173 :
機材なんて無いよを:02/02/13 21:18 ID:XrHTyDa+
漠然とフルーティーループス(デモ)が起動してあるPC見たい人います?
174 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/13 21:18 ID:g45cyvjT
おお、かこいい。イスがオフィス風だと尚良し。
175 :
:02/02/14 00:08 ID:iAMG08Vu
>172
コギレイにまとめていて(・∀・)イイ!
178 :
:02/02/15 05:01 ID:f0pP5slf
>>177 一番上のTASCAM TM-D1000が大正琴に見えた
たしかにフェーダーやつまみを横から見てるから大正琴に見えるな・・・(笑)
181 :
zz:02/02/16 10:23 ID:ealiWtJp
>>180
おぬし、なかなかやるな!!
182 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/16 10:35 ID:Tns0seIh
デジカメもスキャナーも無いのでうpできない…
183 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/16 10:52 ID:EzJjheCq
AAはどうよ?
184 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/16 10:58 ID:P11nqFYA
部屋の様子を歌にして伝えるのはどうよ?
185 :
158:02/02/16 20:11 ID:wgQcjk1v
158だけど、MSP5買っちゃった。へなちょこスピーカーとの音の違いに
愕然。SPの下にブロック置いたらさらに音の伸びがぜんぜん違う。
今まで聞いていた音っていったい、、。
186 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/16 20:13 ID:f3o8DmXt
187 :
158:02/02/16 22:08 ID:wgQcjk1v
P-80。
ツマミがほしかったんでPhat Boyを中古で1万2千円で購入。
ソフト信施グリグリしてます。
188 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/16 22:15 ID:f3o8DmXt
>>187 あ、よこのツマミはPhatBoyすか。
なんだかつまみイパーイでナイスな88鍵だなぁとか思ってました。
あーコントローラ系充実でアフタータッチ付きでBH鍵盤欲しいー。
………金貯めてMOTIF8買うか……。
189 :
名無しサンプリング@96kHz:02/02/16 22:25 ID:Sur2CGDM
Kurzweil辺り作ってくれませんかね。
ピアノタッチ88鍵で、ホイール2つとリボンコントローラに
パラメータがアサイン可能なつまみ16個とフェーダー4個ぐらい、
それに大き目の液晶(なんならタッチパネル)にテンキーまで搭載し
MIDIアウトを4つぐらい積んだマスターキーボード。(笑
次世代MIDI Boardとか云って定価\350,000〜\400,000くらいで…
190 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/18 07:06 ID:DB9Imt1s
↑レコーディングスタジオやプリプロダクション
で定番アイテムになるかもね。
sonyCD900STとかYAMAHAのモニタースピーカーに並んでね。
シンセタッチver.とピアノタッチver.チョイスできるとイイ!
191 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/18 07:09 ID:DB9Imt1s
2ちゃんねる組織票でKurzweil動かせるかなぁ(藁
あ、すれ違い逝ってきます。
192 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/18 13:44 ID:DB9Imt1s
193 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/18 13:47 ID:fjNU7wBc
>>189 Kurzweilの鍵盤てどうなんですか?
楽器屋でk2500弾いた時はあんまり良い印象なかったような気が…。
188のようなBH鍵盤がいーなぁー。
まぁ、YAMAHAがそんな意見きくわけないわな。
……組織票いくか。
194 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/18 13:57 ID:DB9Imt1s
195 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/18 14:52 ID:o7egiwCH
196 :
192=194:02/02/18 15:05 ID:DB9Imt1s
K2500は別物。というか鍵盤は韓国製だろ昔のカーツウェルと違う。
>>192 左下のラックには何が入ってるんですか?
199 :
192:02/02/19 01:35 ID:08Q5NVWy
>>198 24i(motu)とパッチベイ、フォーカスライトとのプラチナム1〜3
JOE MEEK VC3Q、YAMAHA REV500、YAMAHA P800(パワーアンプ)
などのアウトボード関係です。
192の部屋は素敵な感じだね。
スタンドが横に2列置ける部屋だから6畳以上かな?その前後?
201 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/19 06:48 ID:08Q5NVWy
202 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/19 23:47 ID:X5HwYGAd
203 :
名無し~3.EXE:02/02/19 23:52 ID:QwP9KJFW
204 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 00:48 ID:k0h2FJEZ
>>202 かっこいい部屋ですね。
鍵盤や、O2R周りの写真も見たいです。
>>202 妙に小奇麗でオシャレだYO!!
ちくしょう〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン
音源とかはどうなんでしょ?
206 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 01:15 ID:hJzOyQEr
>>202 ミックスってO2R使ってる?
最近モニタ用と化してない?(w
208 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 01:41 ID:xX/80PVW
>>208 かっけーな
今んとこ一番好き
しかもHOUSTON?
210 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 01:48 ID:IKNUk6xu
すげえなー…
おまけにアーロンチェアかよっっ
211 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 01:50 ID:r4EPV2Lq
>208
手造りのラックがマジでシブい。
212 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 01:53 ID:xX/80PVW
どもっ。
209>HOUSTONです。
211>机も作りました。
>>212 スレ違いを承知でHOUSTONの使い心地を拝聴したいところ。
214 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 01:57 ID:H/Ix6FON
手作りラックの留め金の部分って何使ってるの?
>>208
バウンティーの人形も見えますな
手作りかよ!!
凄いヨ!!
217 :
208:02/02/20 02:22 ID:xX/80PVW
213>先日購入したばかりなので...。
214>サウンドハウスで売ってます。RRFシリーズで
2U〜45Uまであります。12Uの2本セットで¥2100だそうです。
215>貰いモノです。
>>217 そうか・・・。残念。
しばらく使ってからMIDIコントローラスレあたりでレポしてくれるとうれしいです。
てなわけで、スレ違い失礼。
219 :
214:02/02/20 02:38 ID:H/Ix6FON
結構安いんだね。参考にします。
さんきゅ
>>217
最近いいよ、このスレ。
221 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 14:23 ID:9un3CRuI
appleのデカイ液晶モニターって凄い高かったような気が・・・
シネマディスプレイ、¥295,000くらいだったかと。
224 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/21 21:57 ID:gsuqIdD4
225 :
名無しサンプリング@96kHz:02/02/21 22:36 ID:aYsJRo5P
226 :
225:02/02/21 22:40 ID:aYsJRo5P
ちなみに、ギター関係の機材(プリアンプとか)は
別のラックに入れて別室にあるので写ってないです。
#部屋狭いんで。
227 :
224:02/02/21 22:42 ID:gsuqIdD4
>>225 うわー、いきなりすごい格差を見せつけられましたね。
カワイの鍵盤タッチ良さそうですね。音どうですか?
228 :
225:02/02/21 22:51 ID:aYsJRo5P
>>227 レコーディングに内蔵の音を使うことはないですけど、タッチは
ピアノ派の私にとっては最高です。河合のグランドピアノにそっくりで。
以前はDX7をマスターキーボードに使ってたのですが
やはりピアノから入った人間にとってはピアノタッチが一番みたいですね。
ところで私の部屋、MU128が限りなく厨房臭さを出してますね…
ただ過去の遺産とか他人とのラフデータのやり取りがあるんで致し方ないですが。
229 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/21 22:52 ID:m8c4eOfP
>>225 MP9000いいなぁ・・・・
パソコンの本体はどこにあるんですか?
230 :
225:02/02/21 22:55 ID:aYsJRo5P
>>229 この角度からは見えませんけど、MP9000の右端の下に入ってます。
基本的に私は腕を伸ばせば全てのデバイスにアクセスできるように
配置してるんで。
231 :
224:02/02/21 22:56 ID:gsuqIdD4
いいですなあ、しっかりお仕事っぽい感じが伝わってきます。
>225
ああ「AIR」マウスパッドの人(w
しかし機材凄いっすね。
233 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/21 23:24 ID:mDTGKghU
>208
再Up希望!
HOUSTONと手作りラックでカッコイイ
>>208さんの
自分スタジオの画、もう一回見せてほしーです!!
235 :
208:02/02/22 00:25 ID:Oxe0lbu0
236 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 00:36 ID:HVESuDwk
>208
何度見てもカッコイイ....。もてそうな部屋っすね!
右下にチョコッと見えるエアウォーカー(でしたっけ?)もイカす!
Virusが欲しくて悶々としてるんですが出音や使用感はどうですか?
図々しいかもしれませんがラック内の機材の詳細も見たいような気がする...。
237 :
208:02/02/22 00:54 ID:Oxe0lbu0
236>よくわかりましたねー。AT-ATです。
Virus bはメインで使ってます。良いですよ。太いしグリグリやり放題だし。
ラックはVP9000.XV3080.PROTEUS2000.FIREWORX.DM5.MB3322台.LX20.MIDEX82台
DS8.FILTERFACTORY.MS2000R1402VLZ.パッチベイ2台です。
208さんはどうして30万出してまで、
シネマサイズのモニターを購入したんですか?
デザインとかもやっていらっしゃるのですか?
僕は7万ちょいのやつにしようか、頑張って12万ちょいのにしようか
かなり悩んでいるのに・・・。ケチって7万のやつにするだろうけど・・・。
なんとなくモニターに余分に出せるお金があったら、
音源とか機材に使った方が・・とか思っちゃって。
239 :
208:02/02/22 01:06 ID:Oxe0lbu0
そうなんです。デザインもやってるんで買っちゃいました。
241 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 01:09 ID:vmYNdklb
>>240 これが普通だよな〜
作ってるとぜってえこうなるって(w
散らかってるのが本来の姿だよね
244 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 01:47 ID:MPWo/toZ
なんか、卓の上に置かれたコーヒーカップが
作ってるぞって雰囲気を主張してるね
245 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 02:02 ID:cWzAkh5b
このスレいい感じだね。
機材の使用感とか、信頼できるしね。
こういうスレこそ常に上がってるべきだと思う。
208さんの部屋、うらやましいっす。
246 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 02:06 ID:VAXVu83A
>>240 おーアタリじゃんかー
バーベルもあるし
zoomとコンパクトエフェクターかなかなか男気あるねー
247 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 02:09 ID:5g4HSc2C
208見れないよー!
もう一回頼む!
248 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 02:20 ID:nFhk93iu
>>225 TRITONRACKの上のシール・・・。
249 :
208:02/02/22 09:28 ID:QxSPKUEC
241>247>
235にアップしてます。どぞ。
250 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 11:12 ID:EQSwK2Fm
>>235 椅子に金かけてるのは本物のクリエーターじゃ。
おでなんか未だにコクヨだもん。。。
251 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 11:25 ID:Q/MB2vy6
スゴイ。みんなサンレコみたい・・・・。
252 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 12:24 ID:viqIywPA
>>225 これって、ピアノの低音部弾きづらくないスカ?
250氏もなんか言ってるけど、
208氏の椅子は売値3万円台する良い椅子ですよね?
254 :
225:02/02/22 19:42 ID:ayWVqWYA
>>248 電源ディストリビュータの隙間が、素晴らしいくらいに
ステッカーのサイズとぴったりだったので思わず。(藁
ちなみに、よく探すともう一つ何かありますよ。(w
>>252 リアルタイムで弾いてたら、一番下の1オクターブ弱がやや。
でも打ち込み中はホイールも含めてそんなに弾きにくくは感じてないです。
実際に前に座ると意外とラックとの隙間あるんで。
それにこの部屋とはあと1月でお別れなんで、
引っ越したらキーボードをもう少し左に寄せる予定です。
ところで私の椅子は、親から貰い受けたかなり(っていうか相当)高級な
椅子なんですが、鉄の塊で旧ソ連製の建造物のように極端に頑丈というだけで
座り心地はあまり良くないです。。古いものですしね。
そこで引越しの際にファニチャーハウスで\15,000ぐらいで売ってる
あの革張りの椅子に変えようと思ってるんですけど、あれやたら安いですけど
別にやばい製品とかじゃありませんよね?^^;
255 :
225:02/02/22 19:44 ID:ayWVqWYA
訂正。
左に寄せちゃいけませんね、右に寄せます。
256 :
250:02/02/22 19:50 ID:QOv234T9
>>253 アーロンチェアはフル装備で13万位だった気がしたのう。
わしはお台場のイトーキのショールームまで見に行ったのじゃ。。
あそこは行くとコンパニオンのお姉さんが色々と案内してくれるん
じゃがわしは口説きまくってその日の夜しゃぶってもらったのじゃ。
あれは良かった!マジでよかったぞ。
でもアーロンは買わない(買えない)で結局品川のコクヨで3万の椅子
を買ったのじゃ。5年程昔の事じゃ。
257 :
208:02/02/22 20:11 ID:fjoCQ2N7
今、アーロンは他のメーカーからアノ手の多機能モノが出てるんで
対抗して10万ぐらいに値を下げてるみたいですよ。
私、椅子好きでワンルームなのに8脚あるっす。
225>椅子じゃないけど棚を買ったんですけど安くて凄く丈夫ですよ。
在庫有れば納期速いですし。
なんか、椅子スレなってきました。
258 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 21:48 ID:YWigr1yE
むしろ
>>208の手作り机が気になる。
ラックといい机といい、いい味でてます。
作り方と予算などを教えてもらえませんか?
そうそう!
スピーカーとモニター画面とミキサーと
マスターキーボードが乗るようなやつで、
デザインが悪くなく、充分な横幅と奥行きがあって、
価格も優しいデスクって無いよね〜
260 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 22:08 ID:9rPVyx8S
だからみんなELECTAになるんだろうなあ。
俺あれ好きじゃないんだけどな。
便利なのは認めざるを得ない・・・
261 :
208:02/02/22 22:23 ID:z/ozI8ZA
258.259>ハンズでみんな揃える事できますよ。
板の材質はシナ合板の15ミリでオールドニスを塗ってます。
1810x910ミリでたしか¥5000ぐらいだったような。
ハンズでカットもしてもらえます。たしか直線¥50ぐらい。
脚もハンズですよ。金属のパイプなんかもカットしてくれますよ。
木工ボンド、カナズチ、クギとかあれば簡単に机でもラックでも
簡単ですよ。一応、日用大工苦手な方にこちらを紹介します。
www.enchanteart.com/diy/
ここは、安くオーダーメードできるみたいですよ。
ラックレールは217で紹介してます。¥5000かかんないで好みの
モノがつくれますよ。
今度は、日用大工スレになってきましたね。
262 :
258:02/02/22 22:36 ID:YWigr1yE
>>261 安いっすねー。
まじ作ってみますわ。
ありがとう。
263 :
225:02/02/22 23:04 ID:ayWVqWYA
自作についてですが、ハンズではなく適当なホームセンターなら
ハンズよりはるかに安い価格でいろんな種類の板材を売ってますよ。
私がキーボードを作るのに用いた15mm化粧版も、1820×400と910×400を
一枚ずつ、17回のカットを行って\5,000しませんでしたから。
#ハンズだと倍くらいの値段がしたはず…カットも高いし。
264 :
258:02/02/23 00:08 ID:/eyQMxhj
>>263さんも情報ありがとー。
気に入る机がようやく作れそうです。
265 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 00:26 ID:po8EbHH0
みれないよ
267 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 00:52 ID:po8EbHH0
コピペすれば見れます
268 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 01:06 ID:z89XGo2t
よく機材を置いてる自分の部屋をスタジオっていう人いるけど、
どのレベルからスタジオなんだろうと思い詰めてみる。
269 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 01:09 ID:/eyQMxhj
みんなの工夫具合が見てて為になるな。
あと人形とか飾ってる人が多いのもなんかいいね。
270 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 01:40 ID:3fRkCSVB
271 :
208:02/02/23 01:45 ID:K4dFMzhK
272 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 01:50 ID:gVhROxht
>>268 俺は古いタイプなんで、どうもスタジオって言われると
バンドの生演奏が録音できる規模じゃないと、まったくピンとこないんだよな
音を出すものがあって、
マルチトラックでレコーディングできるものがあれば、
少なくとも、プリプロのスタジオではあります。
何というか、凄い人がいっぱいいるけど
ミニマムな構成でやってる人の部屋も見たいかも
ノート+ソフトシンセ、な感じの人いないのかな
275 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 09:58 ID:VZi5CKk4
276 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 11:07 ID:AH4tFYSi
>>275 ミニマルにまとまっているし、何しろ東芝のクーラーの色がカコイイ!
277 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 12:08 ID:Pytr6t05
俺よく思うんだけどこういう事やってるとお金ほとんど
楽器とかCDに使うから服とか車にお金かけれなくなりませんか?
部屋の中がどんなに格好良くても全くわからない人っているだろうし、
こないだなんか『うわ!オタク!』とか言われてムカついたよ。
そういう経験した人他にもいませんか?
278 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 12:29 ID:OqFBCr4B
>>275 828とindigoってミニマムだけど豪華ですね。
280 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 12:44 ID:zqqu2PjF
>>277 服は古着屋でレアなものを探して買うけど、
お金をかけずにおしゃれはできなくもないと思うよ。
ファッション誌なんかで研究するのはバカらしいので、
街や電車で行き交う人の服を参考にしたりするけどね。
281 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 12:58 ID:q1aO44ez
>>277 ユニクロで冬物買って、それを今年の冬まで寝かせれ。
>>277 お宅してたらそう言われても仕方ない。
それなりの活動していれば「流石にすごい」って言われる。
283 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 14:31 ID:9P+nW+fq
>>277 このスレの写真を見るとスピーカーの間に置くヌイグルミのセレクトが
ポイントだと思う。でじことか置いてあったんじゃないか?君の場合。
284 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 15:41 ID:AH4tFYSi
>>277 洋服に関しては
>>280に同意。
音楽もQYと安いFMシンセと昔のアカイのサンプラーとかで済ませれば
お金はかからないしね。何をするにせよ自分の基準を持っている人はカコイイ!
285 :
277:02/02/23 16:18 ID:Wmey6clZ
286 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 16:22 ID:pgn0B0mO
>>285 マウスパッドかわいいじゃんw
音源も手堅く固めてるねー
ビール好きだね
でもホントに散らかってるね・・っていうか、鍵盤、これじゃあ使えなくない?
写真は彼女さん?
287 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 16:34 ID:9P+nW+fq
>>285 奥にあるヴィンテジシンセが凄いな。
そしてマンテンのジャンボファングルラック!
男はやはりこれだね。
288 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 16:35 ID:pgn0B0mO
そしてO3D
289 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 17:31 ID:JlKv55No
水虫の薬か目薬か。
あとはメプチンエアーか?
290 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 17:34 ID:uzgoU3F7
キーボード(鍵盤じゃない)がイイ!
>>289 >メプチンエアー
ワラタ!!
俺の生涯の友のひとつだよ(;´Д`)
ヘビースモーカー ダケド
292 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 18:14 ID:iMWMT2af
293 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 18:16 ID:uzgoU3F7
こたつ。いいね。スピーカーの位置が気になるが
実際に作ってる曲が聴けないから、
「お前らカタチだけだなぁ」と思ってしまうスレ。
音も一緒にアップ希望。
295 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 18:36 ID:pgn0B0mO
>249
それをやると、第2、第3〜の古橋を生んでうざいので却下
>291
俺もだよ(ワラ
ヘビースモーカーだがメプチン愛用。
ライブがはねた後は必ずメプチンとタバコで一服(ワラ
298 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 19:21 ID:avl3qHGD
atari?
299 :
285:02/02/23 19:49 ID:Wmey6clZ
う!やはり汚いですか…
鍵盤の上に散乱してる薬物ですが、ザジテン点眼薬、アレグラ錠
サンテALクール。といった花粉症の薬達です。メプチンは喘息
の薬でしょ?みんなジャンクだね〜(W
ところでみなさん花粉症は大丈夫なのでしょうか?俺はもうダメ…
300 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 20:25 ID:S4I3tOa1
>>292 モニターの隣にXBOXらしき物体が見えるのですが・・・。
301 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 21:04 ID:2OThqbp4
atariの次はamigaかー
いーなー
302 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 21:49 ID:hK4xbx95
>>291,
>>296 お前らもか!生涯の友メプチン(;´Д`)
今は風邪ひいてて階段上るだけで発作が起こるので
タバコ3mgにしてる。3吸いくらいしたらメプチンを1プッシュ(藁
>>299 俺もザジデンとメプチン服用してるよ。喘息なので。
あとテオドールとかも飲んでる。
椅子スレの次は薬スレか…。
304 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 22:01 ID:x53kJ48g
今日部屋を掃除して機材を綺麗にまとめたよ、半日かかった、、
デジカメあったら写したいな…
みんないいなー
305 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 22:38 ID:cBkMt5d4
275の写真を見て「やっぱ余分な機材は処分しよう!」と思い立つも
いざどれを処分しようかと色々思いを巡らせてるうちに結局様々に
思い入れや思い出のある機材を前にして、なかなか決められないという
優柔不断な自分を再確認してしまって鬱出汁脳....。と、それくらい自分には
275の写真が威力のあるものでした。
「275さんはきっと女にモテモテだ!」に1000indigo。
306 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 22:43 ID:wnyrscJ6
女は機材なんて見ないで
「このエアコンなに〜ププ」とか言い出すんだよ
細かいやつは「ケーブルがピーンと張ってるのがイライラする」とか
言い出すんだよ。
そんなもんだよ。フン!
307 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 22:57 ID:MT7w1aAt
308 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 23:27 ID:dK+vN2sh
309 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 23:31 ID:l85yR949
みなさんメプチンの後はうがいを
310 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 23:37 ID:Ko48GyDX
ワラタ
312 :
:02/02/24 00:46 ID:YGA57SyX
313 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 01:07 ID:+En0ISsr
314 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 01:09 ID:5YiESl+h
>310
何故か自分の所からは見れませんでした。変なハングルっぽい文字が
いっぱい出てくるんですがなんでかな?
>>310はキモイ女の顔と絶叫。心臓弱い人は避けとけ。
ってか一時期貼られまくってたなーそのアドレス。
316 :
275:02/02/24 01:45 ID:ede11NZ0
>306
無礼な!あれは東芝が昔生産していた
ツマミ3つのMIDIコントローラー兼スピーカーだ!
とか言ってみたりする。
317 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 01:47 ID:lM4yEiaD
>>316 女にそういう言い訳する時点で負けだぞ。ガンバレよ。
318 :
316:02/02/24 02:09 ID:ede11NZ0
ありがとう。がんばるよ。
319 :
292:02/02/24 03:32 ID:0oQMvN7z
遅レス、ちょいでかけてた
>>293 地べたにコンポを置いてその上にモニタ
確かにスピーカの位置は悪いけど、そんなに気合いれるほどじゃないし
マターリとお遊び
>>297 MSXじゃないよ
>>300 ご名答!しかも限定版
320 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 14:59 ID:seNP+Ujn
>310
うちもハングル文字がでてきてみれない。
どうやってみるんらろ?
>>320 真面目なの期待しているなら見無い方が良いかと。
いろんな板で貼り付けられてるURLですから。
322 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 15:18 ID:EtNn7oKe
写真みるとみんなある金網。
金網はどこで売ってます?
323 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 15:49 ID:kFUCRA3A
>>322 家具屋さんに売ってる。ハンズとか、オリンピックみたいな
とこでもうってる。西友でも売ってる。
「エレクター」(多分これが本家。でもちょっと高い)
「ルミナス」(廉価版。一番よく売ってる)
幅とか長さとか、両者違うから、組み合わせ難しいけど
基本的に25mmのポール選べば、一応互換性はある。
ポールの細いのはオススメできない。
324 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 17:34 ID:9zc7xstU
参考になるなー。
325 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 17:47 ID:owSmZG21
参考になるねえ。
参考になるのう。
327 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 23:47 ID:FO3ZSh8Z
参考になるのか!?
328 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 23:57 ID:8WebNLl/
参考になるべさ。
329 :
:02/02/25 00:09 ID:sgXry4RV
∧ ∧アレガ
(;´Д`)<お前等の楽器のある部屋見せろよ。
(つ|⌒|⌒|
330 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 21:58 ID:IVq1jnYl
晒したいけど、デジカメ無いよ
331 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 22:00 ID:2d4rwLy+
晒したいけど、機材無いよ
>331
お前何しにDTM来てるんだ?
334 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 11:20 ID:pS+VZv/u
336 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 12:21 ID:UoMpXmjn
337 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 13:27 ID:vdwKMQmH
>>336 machinedrum( ゚д゚)ホスィ…
338 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 13:39 ID:QRwVs6rT
俺もmachinedrum( ゚д゚)ホスィ…
あれって日本発売されてる?
339 :
DJ狼:02/02/26 19:30 ID:sKixmONZ
EX5RとO3Dほしい。
340 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 19:36 ID:LonHstim
SID stationとmachinedrumほひーーーー!!!
かじるなよ!!
SIDは日本で買えるっしょ?(でもタケー!俺も ( ゚д゚)……)
342 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 19:43 ID:LonHstim
>341
渋谷のYAMAHAで8万強だったかな?
カナーリ頑丈なボデーでノブもしっかりしてたよ。
343 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 00:01 ID:BDlv9kqg
345 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 00:15 ID:iJE64nLF
346 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 00:16 ID:dDazNSFc
347 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 00:18 ID:iJE64nLF
>>346 ストラトヴァリウスは中古です。1億しました。
348 :
といんくる:02/02/28 00:19 ID:QRU64Nda
>>345 上半分見て、ビビっと来ました。
スゴイ量の機材ですね。
中古なんでしょうかね?(笑)
349 :
といんくる:02/02/28 00:21 ID:QRU64Nda
ストラトヴァリウスってバンドの名前でしょ?
ストラデヴァリウスかストラトキャスターだと思いますが(笑)
いやもしかして、バンドごと買っちゃったの?
愛しのイェンス様&ティモ様
350 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 00:21 ID:iJE64nLF
>>348 ヴィンテージ物はすべて中古です。
あとは新品も多々あります。
351 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 00:25 ID:iJE64nLF
>>349 ストラデヴァリウスでした失敬。
なにしろ億を超える楽器がざらにあるもんで。
352 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 00:30 ID:dDazNSFc
>>351 東南アジアのコピー品に引っ掛かったのに早く気づけ
353 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 00:32 ID:iJE64nLF
>>352 僻みですか?まあ、しかたないですよね。
これだけの機材を集められる人間は限られてますから。
354 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 00:32 ID:rz9AHSic
俺はこんな機材買えねーわ。
いつサツが追ってくるかわからんし。こんなもの買ったらね。
355 :
:02/02/28 00:34 ID:6hb+2wSE
>>345 上半分で気がつきました。ステキな部屋ですね。
全部見たい気もするんだけど、途中までで辞めておきます。
死んでネ。
356 :
といんくる:02/02/28 00:36 ID:QRU64Nda
357 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 00:36 ID:dDazNSFc
あんなに数あって、パッチはどうしてんだ?
直でつないでんのか?
358 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 00:47 ID:Wq5TYMjQ
>>357 シナプスという新しい接続形式を知らんのか(w。
359 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 00:51 ID:dDazNSFc
荒れてきたな。本題に戻ろうぜ。
つまんなかった。もうちょっと凝ってくれよ。
グロ画像でネタ気取ってるやつらって正直自分で異常だと思わんか?
____
/ \
/ ______\
/ / \
| \ __ ___ヽ
| / __\ ||/__/
| | ヽ ●) ヽ ●)
∩\|  ̄ ̄ | | ̄ヽ
ヽ∂ _/( |) ノ
∪ / ヘノ ヽ
(_ /二二二/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ // / < まあ、君は全然ハゲてないですけども。往復ビンタ3往復ですけども。
\ \ ヽ \____________
\  ̄ ̄ /
ヽ─||||||||||
364 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/01 02:56 ID:GYVHTEKG
誰かうぷせい。
365 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/01 07:55 ID:fLoOr3/g
>345 下半分に銃弾の後があるんだが、小口径弾だよな。誰の
脳みそだろうか・・・。気になる。
367 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/01 14:42 ID:1AfrFOp/
いつからココは機材を持ってない厨房の
ねたみひがみのはけ口スレになったんだ?
僕のメインの音源はP207ですがなにか?
369 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/01 14:51 ID:n6ozSaId
のーみそ、ばーん
371 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/01 16:08 ID:JT6rrsUE
偉そうなことを言っても所詮は肉と水と骨か。
肉片飛び散らかさない死に方をしたいもんだな。
グロ画像晒して喜んでるような奴には絶対になりたくないなと思いました
373 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/02 21:39 ID:PcOSzqJ/
>>373 配置も音源もなかなかイイ感じだね。作業しやすそう。
ただ、モニタースピーカーはもうちょっとマシなの使おうよ。
>>373 綺麗にまとまってて、おしゃれなのな・・・(´‐`)y-~~~
376 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/02 22:28 ID:uKN2sALx
やっとスレが正常に戻ったな。
>>373 とても綺麗にまとまってて(・∀・)イイ!
377 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/02 22:30 ID:4mK3aSjA
378 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/02 22:45 ID:GhZyWOa9
379 :
158:02/03/02 23:30 ID:vxUQjTwV
>373
P200?いいなぁ、鍵盤奥にこれだけ余裕があったら上に乗せられるもんな。
でもみんなモニタSPの置き方がちょっとあれだね。
やっぱSPの下には硬いものを置いたほうがいいよ。
硬ければ硬いほどいい。俺はブロック置いた。
音の伸びが全然違った。びびるぐらいに。
380 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/02 23:34 ID:PUIfgXgB
>>379 そうなの?知らなかった。
俺はBOSEのスピーカー壁掛けなんだけど…。
381 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/02 23:49 ID:CotcXUKa
382 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 00:02 ID:6baKEOYL
よりによってなっちと辻かよ
383 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 00:02 ID:6baKEOYL
ごめん。どっちも結構好きです。
384 :
158:02/03/03 00:12 ID:YEQ0nGth
385 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 00:27 ID:IOZT1o9k
>>384 コンクリートブロック(軟)はホコリっぽい音になる。
コンクリートブロック(硬)またはレンガがよろし。
でもスタンドが一番だけどね。
漏れの場合は作業のし易さを優先して、セッティングはあまり
気にしないことにしている。非防磁+CRTなので置き場所ないし。
液晶ディスプレイ…(;´Д`)ホスィ。
386 :
381:02/03/03 00:35 ID:JR4gpUd2
>>383 自分もなっちと辻好きです。
でもごめん。写真は両方とも辻です。
あとスレ汚してすまん。
387 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 00:35 ID:E01IU3HQ
>>377 スチールラックの使い方が(・∀・)イイ!ね。
ヴェリンガーのミキサーは1604Aですか?
今度購入を検討してるんですがノイズとか使い勝手はどんなもんでしょ?
>>387 一応…“B”EHRINGERでっせ。
判ってるなら気にしないでください。^^;
389 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 06:15 ID:pOqWOhhz
>>387 あ、わかってます(^^;
6年間使ってきたヤマハがとうとう逝ったんで購入を考えてるんですが,どうでしょうか?
近所の楽器屋で16Chで2万切っててびっくりしました。
ミキサーってこんなに安かったですかね?
390 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 14:05 ID:x/KA7+8T
ここのもそうだけど、雑誌なんかでよく機材のある部屋の写真を見ると、
どうしても、キーボード(楽器)とキーボード(パソコン)の位置関係に
頭を悩ませるよね。
実際、鍵盤とかとの両立って難しくない?
しかも楽譜を書いたりするスペースも確保できないし、一つを立てれば
こちらが立たずで、鍵盤でパソコンの操作ができたり、またその逆とか
あっても面白そうなんだけども……
391 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 14:07 ID:x/KA7+8T
さらにミキサー卓なんかとの連携を考えると、
広い部屋に引っ越したくなるよ
392 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 17:27 ID:6baKEOYL
楽譜書かないからね。
どうしてそんなに機材買えるんですか?
どういう御職業ですか?
もし未成年だったら頃す。
>>394 誰にいってるんだろうね。
見えない相手と戦ってる393sage
>>394 春休みだからね・・・あんまし相手にしないほうがいいよ。
どうしてそんなに金があるんだよ?
そんな幻影と戦ってる397に幸あれ
399 :
高校生:02/03/03 18:05 ID:Gtyiagzw
バイト代ほぼ全てを注ぎ込んでるから。
つっても安いんでそれ程の額じゃないけど。
400 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 18:06 ID:Yy3ha2E2
オカンの財布からくすねんだよ。お使いの
お釣りをちょろまかしたり。
俺のシステムの資金源はそこだ。
工房の時バイトしてM1買ったよ。まだ高かった頃。
402 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 18:12 ID:6baKEOYL
三田佳子みたいなオカンだな。
403 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 18:23 ID:vgutWaMp
おまえら何様のつもりだよ?
404 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 18:41 ID:bQ3JsSSF
405 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 18:43 ID:6baKEOYL
なんでわざわざ自慢気にガンダムとか置くかなぁ!!
普段からそこにおいてあったら邪魔でしょ!嘘つかないように!!
406 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 18:44 ID:vgutWaMp
>>404 金持ちだな
どっから出てきてんだゴルァ?
407 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 18:45 ID:bQ3JsSSF
嘘じゃないし邪魔じゃないよ、普通に置いてますが?
408 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 18:45 ID:63o39BJs
>>404 perkerとは渋いね。
PGも萌え。
409 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 18:46 ID:63o39BJs
>>404 どんな曲作ってんの?ガンダムいつも見ながら。
でもノードリードにガンダムは絶妙のコンビだと
改めて実感する
ような気がする
ような
412 :
404:02/03/03 18:52 ID:bQ3JsSSF
>>409 やだ
>>410 ジャンルは勝手に命名したポップスフィージョン。
ちなみにモニター横にシャアザクあるよ。
椅子もシャア専用カラー
413 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 18:55 ID:l3bmSZE4
>>412 デンドロビウムに魅力を感じないなんてただのモグリだな。
逝ってよし。
414 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 18:56 ID:Cbaokay2
415 :
404:02/03/03 18:59 ID:bQ3JsSSF
416 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 19:01 ID:z6xaURbq
>>404 こういう金持ちの部屋にはコロニーを落してあげたい。
417 :
410:02/03/03 19:01 ID:RbJ05VoR
>>404 見落としてたよ<シャアザク
生粋のガンオタなんだね。それはそれで凄い気がする。
418 :
キャスバル:02/03/03 19:05 ID:bQ3JsSSF
419 :
あむろ:02/03/03 19:13 ID:xaaniDB4
ララは?
>>419 ララァですよ。
もうガンネタはしつこいのでやめようかと思います。
マックは9600/300でロジックゴールド入ってます。
421 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 19:43 ID:Yy3ha2E2
いや、ガンネタで。
404が金持ち?俺の連れでこれ以上に機材を持っていたのを
知っているが、30歳くらいならこんなのは極普通だぞ。
20歳代でも別におかしくない。
当時で30万の機材をすんなり買ったり、ADATが出たら
みな買ったりして参ったもんさ。(当時で60万前後)
あの時はアカイのレコーダが20万後半だけど皆買ってたな。
デンドロビウムは(E) 河森正治氏はなかなかいいメカを
書く。
追伸 最新型AIBOは河森氏のデザインです。
なかなかあれもいいですね。
>>422 で、おまえはどうなの?
つれ話で、えらそうにされてもな、、、
426 :
キャスバル(404):02/03/03 20:19 ID:KJH2QZkf
>>421 あむろ〜♪ふりむかな〜い〜で〜♪の曲を作ってみようかな?
>>424 まったくですな。
ちなみに年は22です。
漏れ自身全然金持ちとも思ってませんし、生活切り詰めてます。
都内一人暮しだから大変です。
427 :
キャスバル(404):02/03/03 20:36 ID:KJH2QZkf
>427
ぶっ、、、満足。
しかしみんな良いデジカメ持ってんな。
431 :
キャスバル(404):02/03/03 20:44 ID:KJH2QZkf
>>429 いえ、まったく好きではないです。
作る音楽は全然違うし。
たまたま機材類が似ただけでしょう。
>>430 満足していただきありがたいです。
432 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 20:46 ID:dk8I2yyh
433 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 20:53 ID:aXIKlRKy
>>404 あのギターなんか樹脂製の
ネックとボディー一体型のやつすよね
鳴りとかどーですか?
漏れもギタリストなので
ああいったゴツイの(デンドロビウム)が好きな人は。
オールインワン系とか、mpc4000好きでしょ。
435 :
キャスバル(404):02/03/03 21:03 ID:KJH2QZkf
436 :
433:02/03/03 21:06 ID:aXIKlRKy
>>435 あ、木だったか
かんちがいしてたーよ
新しいギター探してるんです
ピエゾついてんのかーイイかも。
楽器を買う前ってワクワクしますなー
437 :
キャスバル(404):02/03/03 21:12 ID:KJH2QZkf
>>433=436
買っちゃいましょう(w
26マソぐらいですよ。(漏れのは)
出力がステレオになっていてマグネチックとピエゾが別々に出せます。
専用ケーブルが付属してきます。
おもしろいし、あまりみんな漏ってないので良いんじゃないでしょうか。
438 :
433:02/03/03 21:17 ID:aXIKlRKy
>>437 んー楽器屋で実物見てこよう。
こないだ中古で見つけたブルーグレーのファイアーバードも
カコヨカタのでじっくり悩むです
スレちがい須磨祖。
スレ違いですいません。
>>438 取扱店が少ないのでがんばって探してください。
ちなみに渋谷のK○yに沢山ありますよ。
440 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 15:43 ID:PPm8cVi6
441 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 15:55 ID:KtwmhlqN
>>440 「どうよ?」って言いながらなんで泣いてるの?
442 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 16:02 ID:1WbfR4Nt
>>440 「どうよ?」って、、、、
実直にこたえると、時間をもてあましているヒッキーな
知的障害者
443 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 16:03 ID:3xiqz+S8
444 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 16:09 ID:r6kLORaf
>>444 笑わせたいのか不快にさせたいのかはっきりしろよ
どっちにせよあんた病気って言われるぞ
446 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 16:19 ID:HT5nkllb
>>445 はっきりされてもそれなりに困ると思うよ。
447 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 16:30 ID:dySr7Yhb
448 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 16:41 ID:g3a6cjY8
>>447 美しい。素晴らしい。
賃貸だと壁に穴あけてギター吊せないんだよねえ。ウラヤマスィ
正直すげ―カコイイ!!!!!!!!!
450 :
447:02/03/04 16:52 ID:dySr7Yhb
ありがと。狭いんで壁にでも掛けないと置き場が..。
ギターがメインなんで、写ってるキーボードは化石の
ようなプロテウスMPS!。これしかないんで、DTM
板のみなさんの足元にも..。ソフトはMSSだしなあ。
恐縮です。
451 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 17:08 ID:vKoRE4lT
>447オレもこんな部屋にしたいよ・・・
>>447 いいなぁ。
無印良品の匂いがいい感じ。
453 :
447:02/03/04 17:24 ID:dySr7Yhb
>>452 「正解」うぅ、そこまでお分かりとは。(藁)
454 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 17:55 ID:MFiq3KAx
>>442 いちいち反応するなよ
ネタに反応してるお前の方が、時間をもてあましているヒッキーな知的・・・(以下略)
>>454 ネタだったの?あれが
ゴメン笑えなくて
マジで頭おかしいよあんた
どう考えてもネタでしょ。まぁどうでもいいけど。
458 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 18:57 ID:WTwxkb7s
オレも激しくワラタ(w
>>442 でもこゆとこに貼る名YO!!
459 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 19:42 ID:CkDbIIhF
>>425 で、その斜めラックはドコで買ったんだ?
>>459 そこらじゅうに売ってるが・・・あ、こんなレスしたらアカンのかな?
461 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 21:19 ID:Btrp6tq3
>>459 ゲスコンビナート 通販で買ったよ。あそこが一番安かった。
でも8年前だから今もあるとは限らない。
463 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 22:08 ID:03Bjh8dH
>>447 なんか外人の人の部屋みたいで凄いいい感じ
464 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 22:50 ID:WrIz7atg
どの画像にも鍵盤はあるなぁ。
465 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 23:43 ID:Y3WdSMbv
466 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 02:56 ID:UL3QfQId
ピアニカホスィ・・・。
467 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 03:41 ID:uhEBLuse
468 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 03:42 ID:mtrscYcP
469 :
452:02/03/05 04:21 ID:pHRu3ECS
>>447 いや、正直なとこ、上手にまとめてて格好いいですよ。
無印って普通に置くと浮いちゃうから・・・。
470 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 05:46 ID:uhEBLuse
でもなんか部屋の角にあるモニタをずっと見てると自閉症になりそう。
471 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 09:52 ID:g4Rys6rX
間接照明が上手いね。
473 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 17:06 ID:yjv0reGQ
みんな洋室でカコイイねぇ。
おれの部屋和室だからうらやますぃよ。
けど、地べたにべたーっとくっついてしまう習性があるので
テーブルとイスの生活は無理だ…。
474 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 17:15 ID:RfVxeSUD
>>473 部屋が洋室か和室かで
音楽の良し悪しが決まるわけではないよ
475 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 17:22 ID:m/CDQpfH
そうでもないよ。
476 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 18:17 ID:Ja3CaUFs
masu
ニューバージョンに感動!
478 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 18:42 ID:b9tHbmER
誰か晒せボケ
(´-`).。oO(和風情緒溢れる部屋ってのも見てみたいな・・・)
480 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 19:08 ID:Q2ZTMOj9
ここじゃ対照的な物量作戦な部屋を見たい。
逆にストイックな気がするなぁ〜
後戻りはもうできない、みたいなさ。
年くって、おやじになったらシンプルで楽なのもありかもしれないけど。
481 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/06 20:52 ID:BO07N9tM
482 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 21:38 ID:JbcLP6oP
>>481 お前氏ね!病気になって寝込んで詩ね。
事故にあって歯ね。最低、最悪。虫けら以下の厨房糞野郎。
483 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 22:34 ID:+KUwVZt6
>>482 いやー、みごとな怒りっぷりだ!
カンドウしたぜ!もっとおこってくれ!
484 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 22:49 ID:emsD+nlj
“楽器”のある部屋っていうくらいなら、
安っぽい電気製品ばかりじゃなくて
グランドピアノとかも置いてある奴はいないのか?
485 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 23:04 ID:4AOICurz
リビングにあるけど俺のじゃないし…。
>>485 ピアノ以前にリビングがあるだけで妬ましい。
487 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 02:29 ID:8WlHkAYF
age
グランドピアノは家具だな
489 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 12:35 ID:lRo7q4aR
リビング以前に屋根があるだけで妬ましい。
491 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 13:17 ID:+YnUQ9NX
>>489 よく見つけたなあ。世の中狭いもんだ。
これじゃあ結局HP晒しちゃったことになるね。
これをきっかけに225はHPごと撤収しないことを祈る。
>>489 将来の夢 18禁ソフトハウスへ音楽を提供して暮らすこと
素敵な夢ですな・・・
高校生でこんな機材持ってんのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
494 :
225:02/03/08 15:54 ID:PsxZJQPK
ぐはぁっっ!!!!
さ…晒されてしまった。(汗
取り敢えず、最近の恥ずかしい曲たちは削除しとききました。^^;
まぁ、数日中にHP完全リニューアルする予定なんでついでといえばついでですが。
…今のHPしょぼいんで、なるべくなら一週間後ぐらいに見にきてくださいね。(笑
……荒らさないでくださいね。(懇願
495 :
225:02/03/08 15:59 ID:PsxZJQPK
しまった、ageてしまった。
しかし…それにしてもつくづくホントによく発見できましたね。
>>493 おかげで高校に上がってから殆ど服の一枚も買えてません。
バイトとかも一時期やってたんですけど、服とかPC関係とかは
中学のときの遺産を食いつぶしてしのいでます。
ちなみに機材の殆どは中古とか店頭展示品ばかりでそろえてるんで、
思うほどお金かかってませんよ。^^;
>225
も、漏れはなあ、中学のころから年ごまかしてバイトして学費かせいでたよ
拾ってきたギターで曲つくってたよう
世の中はなんて不公平なんだー
ぜったいどてらくなっちゃる
しかしタッチの差で聴けた曲でちょっと溜飲が下がった。
やっぱ音楽は道具じゃねえやなー ヽ(ΦДΦ)ノ
うそですひとつください足でも舐めますから
497 :
225:02/03/08 16:15 ID:PsxZJQPK
……ぐぅ、聴かれた…まじ恥ずかしい。
1週間後ぐらいにまた来てくださいね〜。(笑
498 :
225:02/03/08 16:17 ID:PsxZJQPK
さっきまであった曲に比べればはるかにマシになってると思うんで。
225は高校生だったのか。自分が高校生の頃はシンセ1台しか持ってなかったなあ。
とりあえず18禁ゲーム作曲家になれるとイイね!
>225さんごめーん、私も聴いちゃった。一番上の曲。
正直ボーカルが練習の余地あり、と思ったけど曲はいいんじゃない?
って思ったよ。次の曲楽しみにしてます。
ところで18斤ゲーム作曲家っていう専門のお仕事があるの?
愛撫?
>>225 なんか1文字の友達が多いね 藁
つーか 合格発表って今日? (´ー`)y-~~~
503 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 18:05 ID:lRo7q4aR
>>500 そういうソフトハウスのサウンド部門に就職ってことなのでは
>>225 俺元18金ゲーム会社のサウンドだけど、
純粋に音作って飯食いたいんだったら、もちっと広い視野で
他の業界にも目を向けた方がいいかもよー。
18金ゲー大好きで、どうしても18金ゲー作りたいのなら
止めはせんけど。
スレ違いスマソ
505 :
225:02/03/08 20:25 ID:PsxZJQPK
どうも、なにやら私に関していろいろとレスがあるようで。
>>449 ありがとうございます。
これから二年間の時間の猶予を手に入れたんで、精一杯がんばります。
>>500 うーん…やっぱり、たとえ少しでも2chで誉められるのってものすごく嬉しいですね。
もうあの曲は半年以上前の曲で、歌もあとで聴くと「なんでこれで
OKしちゃったんだろう」とあまりに酷い自分の妥協ぶりに後悔してます。。
あの頃よりは自分では遥かにレベルは上がってると思うので、新曲期待しててください。
…ただ、あれとは全く毛色の違う、ジャーマンメタル風な曲ですけど。(笑
>>504 えぇ、一応「18禁ゲーの外注を取る」というのを第一ステップで、
その先その他の方面はいろいろと視野に入れてはいます。
実際の結果は常にマーケティングに左右されるでしょうけど…
何気に、決して無謀ではない結構大きな野望を持ってたりするので。^^
>>225 折れも間一髪、一番上の曲のダウソロードに成功したよー
傷付き壊れて流される空で
うつむく顔だけ誰も気付かずに
って言う曲だよね。
高校生が作ったにしてはいい感じだと思ったよ。
しっかし若いのにいい機材もってんなあ。すばらしい。
507 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 22:30 ID:98cI2E0Z
ここまで皆さんの音楽部屋を見せて頂いていて、質問なんですが、
マスターキーボードが正面(つまりPCのディスプレイとキーボードの前)
にあると、PCのキーボードとかマウスとかの操作がしにくくなりませんか?
鍵盤を正面にしようか右側か左側にしようか迷ってます・・・
508 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 23:07 ID:dp3OisvV
高校生とか安く楽器買うの辞めろよ!
金の無い大学生が困るんだよ!!
510 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 23:17 ID:v+seMdwX
>507
気になるあげ
511 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 23:56 ID:h8GpaNeh
>>507 自分の場合、マウスをマスタキーボードの右側部分において
PCのキーボードは楽器を置いてる机の引き出しの中に入れてます。
使う時だけ出せるので場所をとりませんが、よくコードが絡まります。
>>508 禿同
最近の工房は金持ってるな・・・
512 :
504:02/03/09 00:01 ID:QvToGC0E
>>225 高校生であれだけ機材そろえてちゃんと曲作る行動力は
立派だと思うよ。というか俺より機材豪華だし。頑張れー。
あ、俺381です。
>>507 入力が鍵盤メインだったら、正面の方がいいんじゃない?
俺はここの機材配置参考にして、鍵盤を正面に置きなおしたよ。
前は右に置いてたけど、マウスいじりながら鍵盤弾くときついつい変な姿勢に
なってしまって腰痛めそうだった。
PCのキーボードは微妙に操作しにくくなったけど、今のところいい感じ。
正面に置けないんだったら、マウスと反対側の方がいいような気がする。
513 :
508:02/03/09 00:03 ID:mYf3MQ8H
514 :
508:02/03/09 00:05 ID:mYf3MQ8H
問題は奥から
モニター
鍵盤
キーボード・マウス
とくるか
モニター
キーボード・マウス
鍵盤
と来るかだ。タイプしやすいか弾きやすいか。永遠の課題。
>>508 禿胴
金のない専門生とかフリーターの事も考えてくれ
マウスよりトラックボールがおすすめ。
腕や肩が疲れにくいし、動かさなくて良い分スペースをとり易い。
518 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 19:44 ID:cHXzGiV3
ブルジョワ工房が出てからしんみりしてしまた。
あれ見せられてもなおうp出来る猛者はおらんのか!(涙
漏れ?見せれるかっつうの。ベリンガだらけだっつうの。
>>225 F氏のところでよく見かけるね。まあよく高校生であそこまで色々
知ってるもんだ。
この中で誰の部屋が一番良かったのか?総合的な事で。
521 :
292:02/03/10 21:35 ID:SxJcO0fZ
>>518 Amigaに引き続き、X68000でもうpしようか?(藁
522 :
225:02/03/11 00:03 ID:8NojeSZB
えっと、予告通りHPリニューアルしてみました。
…それだけです。(w
ところでどこまで沈んでいくんだろう、このスレ…
523 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 04:14 ID:W4Xo9bo1
じゃああげ
だれかうぷして
524 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 20:16 ID:DVR9dBr6
age
>255
お、HPかっこよくなってる。曲聴いたけど、その歳でここまでできればエロゲー
サウンドスタッフになれると思うよ。好きなアーティストがI'veなのにはワラタが。
>225の間違えね。
>>522 正直君を応援したい。
がんばってくれ。
一応お約束なツッコミということで。
まだ18前なのに将来の夢が「18禁ソフトハウスへ音楽を〜」ってどうよ(w
>>528 かなりニッチ市場を狙ってるよな!。
…と勘違いレスを返してみる。
530 :
225:02/03/13 01:02 ID:3cR2jni/
どうも、再び登場です。
>>525 ありがとうございます〜。^^
ただ、自分的にちょっと意味のある一曲だったので
つい製作に時間をかけすぎてしまった感はありますけどね。
これからは高速に作品を仕上げる練習もしていかないと。
ちなみにI'veは…まぁ、一応お約束ということで。
でも、たまに好きな曲があるんですよ。
確かにサウンドは駄目駄目な曲が(特に最近)多いですけど、
メロディーに関しては…なんかこう、惹かれるものがあるんですよね。
#最近BGMとしてお気に入りなのは「祈りの時代」とかですね。曲はズンドコですが。
>>527 ありがとうございます。精一杯頑張ります。
>>528 ……えへ。(w
気にしないでください、中学の頃C's wereのDESIREでこっちの世界を知り、
高一のときKanonのサウンドに感動してこっちの世界を目指し始めた男ですから。
高一の頃はヴィジュアル系バンドのドラマーだったのに。。
>>529 …ごめんなさい、一行目の意味がわかりません。(笑
さて…そろそろ225の名でカキコするのも止めようかな。
なんか私のHPが晒されてから急に活気が無くなったようですし。
531 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 22:04 ID:QSrhVtfD
>>531 個人じゃないんでないの?応接セット見えるし
つーか実はあのミキサーといい鍵盤といい、あまり
実用的でないように思えるが?
(スピーカースタンドがいい例だな)
>>531 モデルルームだと思ったけど違うのかな。
534 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 22:43 ID:3neoS9nx
>>531 モニターがしょぼいね。でも綺麗でウラヤマスィ。
なんか機材が日焼けしそうでこわいけど。
537 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 23:32 ID:udouiBQ6
>>537 1029(ぼったくり)のようにみえる・・・
539 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/14 00:54 ID:ZymwJURT
みんな部屋広くて良いね。それに綺麗すぎない?
540 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/14 01:22 ID:Y5VYGoO8
>>531 あの椅子、よくレコスタのコンソールに置いてあるけど、一脚15万円もするらしいよ。
>>540 俺の小遣い一年分より高いのか・・・(汗)
542 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/14 02:44 ID:yz/FtdXW
534のカキコに感動(w
今どき観葉植物なんて、風水凝ってるやつか
バブルの幻影に惑わされるやつくらいしかいねーもんなあ
543 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/14 08:41 ID:if4+4QxY
>>540 アーロンチェアと言う椅子で
安いのだと10万で買えるよ。
ちなみにメチャ座り良いので長い目で見ると結果としてかなり安いと思う。
544 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/14 09:35 ID:yB2hZbwM
>>531 確かに機材は即戦力ないね・・
しかし綺麗だよね。
こういう陽だまりの部屋で曲書いたら、落ち着いた曲が出来そうw
でもそういう意味の環境(機材じゃなく)も結構大事だと思う。
1年位掃除もしたことない、ゴミやコンビ二袋が散乱する四畳半では
それはそれでそういう音楽出来そうw
545 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/15 11:30 ID:/YEET/j/
>>543 俺も使ってるけど、かなりよいね。>アーロン
$699で某所で購入。永く使えるので、そんなに高くないかも。
546 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/15 11:38 ID:fYu9Mwd/
>>542 観葉植物ってのはあれだな、空気を湿らせてくれるからそのためだろう。
ギターを近くに置いてあることから推測できる。
547 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 18:15 ID:GDqjkglf
静かになってきちゃったねage
548 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 20:29 ID:+5+HeMd0
環境にこだわりすぎて曲が作れない人多数。
うう、折れの事を言ってるのか?(ワラ
俺逆だ
うpしようと思っても曲作り忙しすぎて暇が無さすぎ
さらに部屋も恐ろしく散らかってるからもう数週間は無理っぽい
そのうち上げようとは思ってんだけどね
cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20020317221616.jpg
外部シーケンサー使ってません。PCコントロールも無し。
昔は色々使ってましたけど。FS1Rあたりはその頃の名残りです。
ちなみにデトロイトテクノ作ってます。
>>551 おお!潔いね。美しいねえ。
下の1Uの奥にあるのは何?あとスピーカーはどうしてんの?
>>545 アーロンチェア初めて友達のデザイン事務所で座った時は
乗り物酔いしました。
今は平気。
554 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 23:59 ID:jtDi9j4Z
555 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 00:02 ID:KbCI31LW
555ゲット
556 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 00:05 ID:iUxcwyh8
>>551 デトロイトテクノって一口に語ればどんなムード、特徴で捉えてる?
もしかしたら君の感性を雑誌に匿名だけどのせるかもしれないので
是非、一言書いてね!期待しています。
迷惑でなければ雑誌は捨てアドでも教えてくれれば送ります。
ネタですか
558 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 01:39 ID:kFPpQdFq
ですな
デトロイトテクノと言えばクラフトワークのファンク化だな
一言で言えば。
>>559 アフリカバンバータ、ということでよろしいか?
561 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 01:57 ID:UfBnQp0e
ちがいます。
562 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 02:02 ID:2j5TkWQ6
>>551 下にある1Uは、シーケンサはどうしてるのかな。。。
あの奥にあるの、MPC2000か?
男らしいねえ。
565 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 02:07 ID:2j5TkWQ6
机の奥にあるのはストーブだと思ふ。。。。
それより、左奥に落ちてるラック物は、なんだろ。
YAMAHAのギター用マルチエフェクターと見ましたが。
ガムテープがナイス
568 :
:02/03/18 09:56 ID:mS4xly0F
32
569 :
戸田部落撲滅寸前秋田(19日目) ◆SEXmXXt2 :02/03/18 10:32 ID:PELqNe4A
570 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 14:12 ID:Zf4+Jt9r
572 :
:02/03/18 21:02 ID:Gnz2t+bl
むはs
573 :
551:02/03/18 21:43 ID:avcI/IPc
Fostexのミニミキサー、電池で動くし便利です。
奥の1Uはコンプ(MDX2100)です。
べリンガーがバカ安になる前の時代の製品です。
FS1Rは今使ってません。でも売るのも惜しいのでそのままにしてます。
奥にあるのはHR-MP5です。同じデザインでギター用もありましたね。
MPC2000も今は使ってません。
3段くらいのスタンド買ったらまたフルセット組もうと思うんですが、
今の環境に慣れちゃったので面倒臭いです。
ちなみにガムテープは、ライブのときに貼ったりしてそのままになってます。
DX200とES-1で作ったトラックアップしようと思ったけど
良いアップローダ見つからなかった……。
574 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 22:03 ID:boRCCPV4
575 :
551:02/03/18 22:55 ID:avcI/IPc
>>574 ありがとう。でもそこにアップ出来ないのです。
サイズは2メガくらいなんですが。
576 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 23:26 ID:B63dhoeo
>>551 ここのスレすべて見させてもらいました。
私達の見解では551の方がもっとも音楽的かつ優れています。
等身大かつ中身があるなと感じさせてくれました。
久しぶりに強者を見た気分であります。
デトロイトから発展してさらなる世界へ羽ばたき成功する事をスタッフ一同心より
願っています。ここの場所の特性もあり考慮してここまでの関与で私どもは見守る事にします。
577 :
(・∀・):02/03/18 23:30 ID:XTiEKsvK
誰だよおめー
578 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 23:34 ID:B63dhoeo
∧_∧
( ´Д`) うるさいなーもー
/⌒ ヽ
/ / ノヽ _ー ̄_ ̄)', ・ ∴.' , .. ∧_∧ ∴.'.' , .
( /ヽ | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ((( #)゚Д゚) .∴ '
\ / _, -'' ̄ = __――=', ・,' .r⌒> _/ / ・,' , ・,‘
( _~"" -- _-―  ̄=_ )":" .' | y'⌒
>>577⌒i .' . ’
| /,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ). | / ノ | ∴.'∴.'
| / / ―= _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ
( ) ) _ _ )= _) ,./ , ノ '
| | / = _) / / / , ・,‘
| | |. / / ,' , ・,‘
/ |\ \ / /| |
∠/  ̄ !、_/ / )
579 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 00:12 ID:gFrPS75r
(・∀・)シネ!
580 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 00:15 ID:gwoGGhwq
(・∀・)ウマレロ!
581 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 00:27 ID:nbQDHLr7
(・∀・)オパーイ
582 :
551:02/03/19 00:28 ID:KcQu7eGu
(・∀・)タノシソウ!
>>582 いいねえ。素晴らしい。後半のブレイク以外は
アメリカのハウスの音久々に聞いた!ってカンジした。
スレの主旨から外れるのでsage
ずっと聞こえてるピアノみたいな「ジャージャン」ってのはなにで作ってるんですか?
586 :
551:02/03/19 00:47 ID:KcQu7eGu
>>584 ありがとうございます
>>585 DX200で作って、ES-1にサンプリングした後色々いじりました。
587 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 08:11 ID:jK7K7eFK
588 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 08:12 ID:TeqAeuIk
589 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 14:25 ID:7Iv1HQcp
( ^▽^)ポジポジ
590 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 14:45 ID:JtIReIig
あんたらすげーよ、マジで尊敬する。
591 :
JP-32:02/03/19 14:49 ID:wYGNer/w
>>551 あぷろだ、使うのはいいけどクラブ系あぷスレで公開してねちゃんと。
一応専用あぷろだだから。
素材もいいことになってるけどさ、別用途だったら極力やめてね。
容量も残り80MBしかないから、悪いけどそういうのは容認できないのです。
有料スペースだしw
別スペースにアップしたら、もしくはすぐに消していいんだったらご連絡ください。
申し訳ありませんが^^;
上のなんか消すの前提みたいになってますな^^;
クラブ系あぷスレで公開するんであれば消さなくてもいいっすよー
曲のほう聴きましたが凄いですなー
HDDのほうに永久保存させてもらいます・・・w
593 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 16:54 ID:I84XomjS
>>592 SH32かったばかりの厨房が偉そうな!!
594 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 17:01 ID:rCi3/XNs
>>551聴きたい・・・・・(;´Д`)
誰かリアルオーディオでうぷして
>>593 はいはい厨房で悪かったですね
小遣い・お年玉使い果たしてやっとのこと買える唯一の値段なSH-32が
壊れましたよTT
自分はサイト・あぷろだ管理者として言ってるんですがねー
曲に対しては尊敬の念を言ったまでで失礼だとは思いませんがねー
有料スペースに置いてるあぷろだ提供してるので偉そうなこと言えるはずですがね。
悪かったですねー、お気に触ったようで。
きっと
>>593さんは俺なんか目でもないぐらい偉いんでしょーねー
そんでSH-32はクズだなんて言えるような機材を持ってるんでしょーねー
しかも俺の曲のレベルなんてはいて捨てるほどあるんだよなんて言えるぐらいすごい曲を作ってるんでしょーねー
すごいなー尊敬しちゃうよ、是非
>>593さんのことを知りたいなー
と煽り返してみるテスト。
なんで俺はこんなに1行煽りなんかに偉そうにレスしてるんだろうか
はぁ・・・追認の勉強しろよ俺・・・
597 :
593:02/03/19 17:21 ID:I84XomjS
598 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 17:24 ID:3Q1OyHq3
kowashi
599 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 17:27 ID:gwoGGhwq
>有料スペースに置いてるあぷろだ提供してるので偉そうなこと言えるはずですがね。
意味わからん
600 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 17:28 ID:uAkvGSQq
鬱屈スレにて600げとずざー♪
601 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 17:28 ID:uAkvGSQq
(;´Д`)
ん〜、若いからだと思うが、余裕が無い是!
603 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 20:07 ID:AVGd25os
街は今 砂漠の中
あの鐘を 鳴らすのはあなた
なんだかスキャンダラスなスレになってまいりましたがみなさんお元気ですか
606 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 23:02 ID:J5UnR9S+
新しくなったクリエーターズランドに言った人はいますか。
それはどんなネタ振りやねん
608 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 23:22 ID:YU8/OGMb
ヤマハのお店にいったときに、展示してある(デモ動作中)
ディスプレイやらミキサーやらキーボードが
大きめのカコイイ!デスクに乗っかってた。
よく見るとYAMAHAのロゴ付き。
店員に聞きそびれたんだが、あれは売ってないのだろうか・・・。
YAMAHAのHPには載ってないなー。
609 :
君ら、よく金あんな。:02/03/19 23:39 ID:G6FZqQhN
610 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 23:42 ID:gwoGGhwq
>>609 file:///D:/kuni/オークション絵/Dscf0006.jpg
あほか
611 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 00:17 ID:r4LFv30t
>>551 後半のぎゅんぎゅんいってるフランジャーみたいなのって何でやってるの?
かっけーよ。
612 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 00:59 ID:rNulxftj
19インチCRTが置けて
MIDIキーボード(49Key)
↓
PCのキーボード
と置けるような、都合のいい
PCデスクってないですか?
〜3万くらいで検討してます。
613 :
613:02/03/20 01:02 ID:5ZlQPJ/+
19インチCRT売って17インチTFT買えば不用
>>613 お前(誰だかしらんが)今日荒れてるなあ。落ち着けよ少しは
TAKEYAの通販でエレクターとか。
616 :
612:02/03/20 01:45 ID:rNulxftj
エレクターですと自分で
パーツを選んで組むという形になりますよね。
う〜ん、組んだことがないので、
少し抵抗感がありますが、
色々調べてみようかとおもいます。
欲を言えば既製のものがいいのですけれど。
アドバイスサンクスです!
>>612 僕も同じようなデスクを最近ちょうど捜してまして、
やはり、横幅が120cm奥行き70cmくらいがちょうど良く、
さらにデスクの強度が高いもの
(例えば合成板とかだったら、PCなどの熱と重量で変形やひび割れがある模様)
といった感じになってくるので、
なかなか良いものは見つかりません。
無印良品の木製ワーキングデスク2万5000円あたりを狙っています。
ちなみにTFTとCRTの画面の大きさの違いって、
TFTに対して2インチ違いで大きいCRTと同じくらいのサイズなんですよね?
620 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 02:37 ID:+2XMGKRt
>>619 大きな勘違い
まあ今時ノードモジュラーごときでいい気になってる奴はDQN以外の何者でもないな。
正直リアクターにタメはれるのはMAX/MSPくらいだろ。
621 :
619:02/03/20 02:51 ID:hRQu8Coe
622 :
619:02/03/20 02:53 ID:hRQu8Coe
あ、ゴメンすぐわかったわ。Electric Waveさんなわけね
623 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 07:53 ID:bu3p+IWG
619 :名無しサンプリング@48kHz :02/03/20 02:19 ID:hRQu8Coe
>>618 大きな勘違い
↑
いやいや、
>>619が大きな勘違い!
625 :
551:02/03/20 23:21 ID:PAmVOT0n
>>611 あれはフランジャーじゃないんですが
ES-1のディレイタイムをつまみでぎゅいんぎゅいんすると
ああいうプレイになります。
Electribeシリーズならどれを買っても出来ますよ。
626 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 01:29 ID:v1W/W5hs
>>625 馬鹿面さらして答えてる暇あったらさっさと
>>591に答えて
テクノスレで公開するかファイル消すかしろって
あそこ591さんがテクノスレのためにわざわざ金払って用意してくれたあぷろだだって
分かってやってんの?
627 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 01:35 ID:5wG4I0zt
629 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 02:44 ID:ulxJHWgu
>>551 なんでこんなシンプルな機材でこんなイイ曲創れるの?
もしかしてプロの方ですか?
631 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 03:08 ID:ulxJHWgu
>>630 確かにプロは言い過ぎかもしれんが(w
でも良いとおもわねーか?これ。
ああ、思うよ>631
上の方で「アメリカのハウス久々に聞いた」って書いたのオレだもん
633 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 03:18 ID:ulxJHWgu
もっと聴きたいねー
634 :
551:02/03/23 00:51 ID:/mr0U8pE
アップローダ管理人が怒っていて
なおかつスレの趣旨とも違うので
自作曲アップスレに移動します。
感想くれた人本当にありがとう。
ちなみにプロではありませんよ。
近いうちにUltimateのIQ2000っていうX型スタンド買って
フルセット組みなおそうかと考えてます。
でも2,3段目のアーム合わせたら2万近くになるのはかなり痛いなぁ……。
>>634 すんません^^;
怒ってるわけじゃないですよー
焦ってるみたいな、そんなだけです
636 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 15:46 ID:cs8UutRV
637 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 16:30 ID:9cwGWM8N
川口高校マンセー
(;´Д`)ウア...
>636
「てくの最高」マンセー
三代目魚武みたいだ(w
640 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 19:03 ID:i4p86zCG
641 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 20:09 ID:PICDgLxs
642 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 20:20 ID:8e739rFM
うーん
>>636の部屋に
rm1xがおいてあるけどrm1xってどうなんだろね
mc307とかはドキュソ機材って感じがしないでもないんだけど
rm1xはマイクヴァンダイクとかも使ってるからプロフェッショナル
な機材として認知してもらえるのかな
643 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 20:23 ID:Ne9Z70rr
>>641 川口高校OBじゃない?タバコ吸ってるよ。顔がオヤジだし。
>>642 >mc307とかはドキュソ機材って感じがしないでもないんだけど
ショック〜!(w
>>636、色々な機材を触る度に立ったり座ったり移動したりして大変そう。
>>636 サウンドコーナーがないのが残念。
これくらいの機材もちならどこにでもいるじゃないか。
ビジュアルが問題なのか?
647 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 20:55 ID:cs8UutRV
ビジュアルが問題
そっスか・・・
649 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 21:03 ID:MhTZBNU6
650 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 21:29 ID:qc2BvYIh
RM1xにも「テクノ最高」と書いてあるな(笑)
651 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 21:36 ID:nDuiEuLF
うちには、バイオリンとサイレントチェロとピアノと尺八とフルートとインディアンの太鼓とオカリナがあるよ。
652 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 21:37 ID:cs8UutRV
>インディアンの太鼓
適当感が渋い。
機材自慢なら負けないぞ!
ピアノとアコーディオンと縦笛となんかへんな民族楽器と箏とカシオのキーボードがあるぞ。カスタネットも俺専用が三つあるぞ。
さて、どうでしたか?意外と「テキト〜♪」な作業で曲は作れてしまうのです。←どうでしたか?って曲聴いてね−のに解るかチンゴキ!
今回は何やらわけのわからない機材がたくさん登場しましたが、←わけわかんね−のテメーだけじゃ!
これから作曲を始める人には2番目に登場した「音源内蔵シーケンサー」がお勧めです。←テメーが店員に勧められたんだろ!
値段はピンからキリまで。中古でイイのならちょっと本気になって貯金すれば比較的簡単にかえます。←買えますぐらい漢字で書けハゲ!
とんかく、「曲作りたいぃ〜」という人は楽器屋さんへレッツゴー!!!←とんかくなんていい年こいて言ってんじゃねーYO!氏ね!
多分、親切に店員さんがいろいろアドバイスしてくれるでしょう。←DQN店員にあたる確立の方が高いだろ!?糞ボーズ!
枯れには木魚が1番似合いそうだ(w
656 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 11:00 ID:IFfQtKas
AKG
>>655 ラッパ飲みしてたコーヒー牛乳をモニターに吹いちまったじゃねーかよ!
658 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 12:36 ID:M3ENlxYJ
ク・イ・テ・イ・オナァ〜ムッ!
659 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 14:25 ID:eKUZdTRc
サ・イ・テ・イ・オナァ〜ニッ!
661 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 18:12 ID:jBzsgmL5
662 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 18:19 ID:hoGlbmPy
↑ブラクラなので踏むなよ。
663 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 18:19 ID:wi0kuzEz
664 :
661:02/03/24 18:27 ID:jBzsgmL5
>>662 それは無いです(藁
>>663 ありがとうございます。
でも、もっと若い頃みたいに楽器をしゃぶり尽くすほど使いこなそう
という気力が無くなって来てるかも(泣)。このまま無駄にカメラ買い
漁るオヤジみたいになってくのか・・・?
665 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 18:27 ID:+MgZKULW
>661
Nordカコイイな〜
プロの仕事場みたい
666 :
661:02/03/24 18:34 ID:jBzsgmL5
>>665 NR3は、質流れ(?)みたいな出物があって、1400ドルで買えました。
日本よりは安いかな?
ちょっとお金が入るとEbay覗いて物欲刺激されるというダメダメな状態に
なってるので、この週末はマターリとアンビエントでも作りたいっす。
なんかここは一点豪華主義な人が多いな。
668 :
661:02/03/24 18:46 ID:jBzsgmL5
>>667 そうかもしれないですね
自分は、一時期安くなったDXとか塩素とか鍵盤でいくつも
買って(アメリカなんですけど、個人売買が安い!)、部屋で身
動きが取れなくなり(藁)暫く前に大幅に減らし
ました。操作性にまだまだ不満はありますけど、PC内でいろいろ
済ますのがやっぱり一番すっきりしていいです。
だから、本当に好きな音が出る楽器のみ残ってます。
669 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 19:55 ID:7Wb2DL3I
タスカムのUSってけっこうでかいのね
椅子がないと辛くない?
671 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 00:09 ID:laKwNdlU
>669
エレクトロライブのパッドってベロシティ対応してるの?
672 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 00:15 ID:qiO+Ujzv
>>669 そのmidi入力用キーボード(・∀・)イイ?
買おうかとおもってんだけど。
673 :
669:02/03/25 01:42 ID:dxCDByXM
>671
エレクトロライブのパッドはベロシティ対応してません。コンプとマイクプリ
通してWAVE書き出ししてリーズンのREDURUMに読んでるから気に
してません。音色作り専用機なんで。単独でも音は太いですね。
>670
USでかいです。ただし上から写真撮ったからってのもある。
マッキーの12チャンミキサーくらいの大きさかな。
椅子は腰掛けが後ろにあるので疲れたら横になります。
>672
この鍵盤ピアノ弾きとかの人なら最悪ですね。
軽いリアルタイム打ちなんで折れは気にしてないけど。
鍵盤はスペクトラとかK1000のピアノタッチとか実家にあるけど
スペースの問題でCBXです。でもこれ寝転がったり、ひざに乗せて弾けるので
気楽でいいかも。鍵盤の感じはKX5をさらにやわくした感じです。ベロシティ
は気になったらあとで調整してます。
674 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 09:48 ID:ug5NxMwH
675 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 12:18 ID:QJrJ66ZU
へー
おしゃれねえ
676 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 12:30 ID:G3PwgmUq
>>673 その入力用キーボードの製品名おしえてください。
>676
669のMIDIキーボードと同じだと思うけど。
YAMAHAのCBX-K1Bだっけ? ミニ鍵盤。漏れもこれの白い奴使ってる。
>>674 かなりスキーリしてるねー。イイネー
CBXみんな持ってるね、やっぱイイのかな。
679 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 13:52 ID:Vw5mPWhn
>>674 カコ(・∀・)イイ
すっきりシンプルでいいなぁ。やっぱり液晶ディスプレイ使ってる人多いのね。
CRTはどうしても場所取っちゃうからなー。う〜ん…
>>678 >673でのコメントが全てかと。俺も持ってるけど、タッチがふにゃふにゃ。
標準鍵盤のシンセ持ってる人には向かないと思う。
思いついたフレーズを適当に弾いたり、コードの確認ぐらいにしか使えない。
気軽に扱えるのと、場所を取らないっていうのがメリットかな。
どこかで試しに弾いてみるのをおすすめします。
>>678 漏れも持ってたがベロシティーセンス最悪。
到底弾いたそのままじゃ使えるデータにならないので
Oxygen8に買い換えた。
大きさとかいいんだけどねー。惜しいねー。
681 :
674:02/03/25 14:18 ID:ug5NxMwH
液晶ディスプレイじゃないよウチも
あと、鍵盤は音作る時に押さえるだけだからこれで十分
682 :
661:02/03/25 16:15 ID:vOdF6ad4
683 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 16:20 ID:SIZ3Pf4Q
ひいい、SIDSTATION!NORDもある!カコイイ!
プリメインとスピーカーはどこのですか?
>>682 安心しな。俺のもヌメッとしてるよ(w
俺もSIDホスィ・・・
685 :
661:02/03/25 16:26 ID:vOdF6ad4
>>683 なんとなくずーっと音楽聴いてて耳が慣れてる山水とダイアトーンという
DQNなモニター環境です。だからヘッドフォンでモニターすることも多いです。
楽器屋で視聴させてもらってからGenelecかなり欲しいけどやっぱり高い。
SIDは、80年代幼少期を過ごしてPSGの音を聴き慣れた耳にはなつかしの
サウンドです。物凄いノイズ多いですけど。マニュアルにも「外部ノイズゲート買え」
って書いてある(藁。たまたまEbayで安く買えたけど、定価はちょっと高いですよね。
686 :
661:02/03/25 16:30 ID:vOdF6ad4
>>684 そうですか。安心しました(藁
スペース的には凄くすっきりしていいんですけど、あのMIDI関連ファンクションを
鍵盤で選択→送信って言うオペレーションはちょっと使いづらい感じです。
まあスペースの都合上仕方なかったんでしょうけど。
687 :
683:02/03/25 19:38 ID:SIZ3Pf4Q
やっぱりサンスイのアンプかあ。AU-405だよね?
その環境でモニタを足すならNF01AやV4買っちゃえばいいと思います。
688 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 20:16 ID:6HESke0m
ポリ毛布age
689 :
:02/03/25 20:26 ID:sOkymHgK
Gene1029は大音量でないと低音がわからない。
自宅じゃきついよ。
690 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 09:48 ID:ybb0VHxW
djn
691 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 12:27 ID:86SDB6MO
692 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 12:39 ID:UGvjg6Bj
>>691 ヴァカ 氏ね タコ クソ キチガイ ヴォケ ヘンタイ
693 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 14:17 ID:nt9tv4OL
694 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 16:50 ID:zpt40TLt
695 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 03:27 ID:/lpS8OWh
696 :
う¥ぷ:02/03/27 11:08 ID:E5oBuWqo
697 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 12:25 ID:3DpvtAWc
>>696 キレーイにまとまってるね。ギターもこのスペースで弾くの?
698 :
?????O:02/03/27 12:34 ID:E5oBuWqo
ギターアンプはバンド仲間が来たときにつかいます
ぼく弾かないんで
>>696 メタゾネはけーん
なにやってるの?デジロック?
700 :
696:02/03/27 22:28 ID:7Ws1oWWt
デジタルハードコアやってます ATARIみたいな
702 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 14:16 ID:ZkFiwfLJ
以前にうぷされた画像見たいんですけど、もういっかいあげてくれるひといないですか?
703 :
661:02/03/29 13:18 ID:QADE+tYP
>>689 確かにそんな気がするので、それに純正のサブウーファーというセットを考えているんですよ。
それとも30Aにした方がいいのかな?32Aだと確実に2000ドル超えるし・・・
704 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 13:40 ID:x1SeJqY5
みんな金もってんねえ。。。
705 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 00:10 ID:eOB9WWn1
貧富の差が激しいのだ
707 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 17:19 ID:QMyjH5+I
羨ましいね〜
708 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 18:57 ID:KrDeVJTS
広い部屋をくれ
709 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 19:19 ID:hgtW3CIT
プロコンくれ
と言うか金をくれ
711 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 20:28 ID:ATudlkOn
と言うかAWくれ
713 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 10:32 ID:Wabprq26
714 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 11:19 ID:RSbC8bPt
ジュノ暮れ。
715 :
宝の持ち腐れ:02/04/01 11:20 ID:KkqVtus1
716 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 11:28 ID:RSbC8bPt
贅沢だなオイ。
717 :
厨房:02/04/01 11:39 ID:RSbC8bPt
718 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 11:48 ID:2ycF79ER
719 :
raf:02/04/01 12:38 ID:HKQ1Snt3
715>
Roland好きですね。
モニター右横のVP9000とかは、あの位置でEditに不便してませんか?
720 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 13:18 ID:P8+d8vNU
>>717 機材内容でお前がまだ10代というのがよくわかる。
頑張れよ
721 :
厨房(卒):02/04/01 13:31 ID:RSbC8bPt
ガンバリマス!
ソフトもデモばかりです!!
722 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 13:53 ID:ZdfqL4qm
部屋みるだけでどんな音楽やっている人かわかって結構面白いですね。
写真用にわざとなのかもしれないけど、インテリア化してる人多いね。。。
そんなことないか(笑)
723 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 15:14 ID:zKVVAzWH
715のようなおしゃれな照明ってどうやるんだ?
無印とかに売ってんの?
724 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 15:29 ID:cHg8p0l6
718が個人的イチオシかな。ノブ付きシンセ、ドローバー・オルガン、88鍵ピアノ。
725 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 15:30 ID:PUgfwo9N
>>715の人はあれ?金持ちの何者かに楽器貰いまくったって人?
>>723 適当な照明をその辺の店で買ってきてつければ誰でもできる。いまいちわからなければレストランやバーの照明を参考にしてみたら?
727 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 19:23 ID:y4hrVf/n
雑貨屋とか行けば、おしゃれな照明結構あるよ。
728 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 19:38 ID:uH0rs9DM
オレンジっぽい光が欲しい。蛍光灯のような白色じゃなくて。
715はどんなの使ってるの?メインの照明は?
画像見せて下さい。
白熱灯使えば?
>>728 白熱灯でいいのでは?人に聞くまでもないことだと思うんだが。
ちなみにオレンジ色の蛍光灯はあまりよい色ではないと思う。
>>728 っていうかあのオレンジっぽい色はデジカメのフラッシュの関係だと思われ。
実際失敗するとあんな色になるし。
732 :
宝の持ち腐れ:02/04/01 21:06 ID:gx7hw3SY
733 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 21:10 ID:PUgfwo9N
機材貰いまくってる人じゃなかったのかな。
734 :
宝の持ち腐れ:02/04/01 21:11 ID:gx7hw3SY
>>731 フラッシュは焚いてないです
>>723 大きい家具屋さんとか行けば、卓の上のスポットライトとか、後付け天つりスポットとか売ってます。
ちなみ、撮影用に暗くして露光を長くして撮ってます。
735 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 21:27 ID:WSt3bYP8
>>715 何処に宝があんの?(w
一年後には使えないもんばっかじゃん。
センスも悪いし暑そう。
機材ヲタはもっと設備投資半端じゃないから参考にすれば。
機材ヲタでもなさそうだし音楽、いいの作ってそうな感じでもないし(w
調光付きライトは音に悪影響を与えるとか聞いたぞ。
738 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 22:04 ID:W7r2wbIh
調光付きライトはホント強力なノイズ源だからやめた方がいいよ。
739 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 22:13 ID:gx7hw3SY
調光器のトライアックで出力調整する時のトリガーパルスと
調光出力の波形が正弦波ではなくなるから、ノイズの発生源になるのです。
電圧で調光する時はスライダックを使えば抵抗成分のみで電圧を下げれるから
ノイズが発生しないのだろうか?
スライダックで部屋の調光する人なんて居ないと思うけどね。
740 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 22:39 ID:PqIj1gC8
打ち込み野郎どもの部屋はniftyのFELMIっていうフォーラムの
サイトにあったぞ。
>740
今見れないね…
742 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 23:20 ID:8a4YKubU
715これだけあると電源が大変だな
743 :
715:02/04/01 23:33 ID:gx7hw3SY
実はほとんど使ってないのさ
だって、全部覚えるのって大変さ。
俺の宝物は、フェンダーUSA、ジャガーとフェンダーリバーブボックスです。
アンプはRolandのブルースキューブです。
ホントはフェンダーベースマン欲しいんだけどさ。
あと、グレッチね。
最近はコンボオルガンか、ギターしか触ってないのさ
744 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 08:23 ID:HQXyVi8L
test
745 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 22:39 ID:bLy+M4zg
期待age
746 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 23:24 ID:QrxvJOd9
テクノ専用シンセを教えて下さい。
今自分で調べたところオルビトが良さげです。
ほかに専用機ってありますか?
ポッリモルフってどうですかね?
おすすめお願い、教えて。
747 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 00:07 ID:82J4LWKc
MS-404
749 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 00:17 ID:x/s5XA2v
エムエスフォーゼロフォーとはどんなものですか?
高いですか?テクノに使えるものでしょうか?
教えてくれてありがとうございます。
興味深々よさげかも!
750 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 00:18 ID:x/s5XA2v
ボコーダーはついてますか?
ぎんぎんにテクノしたいです。トランスもいいかも!
皆さん、ほかにも教えて下さい。
放置
机買おうっと。
1200X600X700くらいがいいかしら?
753 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 12:15 ID:S25AYNvP
rack please
754 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/06 01:08 ID:WrrBvRGC
このスレ好き。誰か。
755 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/06 09:13 ID:yPm2rHwP
>>746 ボコーダーとしても使えます。
中古で4万です。
アナログシンセです。
756 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/06 12:30 ID:1wpkXiEf
759 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/06 16:28 ID:k88g+tbA
760 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/06 16:29 ID:5Ydzdnk6
761 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/06 16:35 ID:GFOGQgGj
>>760 障子に貼られた『テクノデリック』の旧ジャケ写真が哀愁を誘います。
762 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/06 16:40 ID:kJC6K7sR
,、_ __,....,_ _,...、
,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'
. {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi,
キタ━━━━━━━ノ // -r /:::ミ ('ーヽ━━━━━━━━━??!!
i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/
ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ
`ヽ、`ー""ヽ
`'ー-'''"
763 :
121212:02/04/06 20:47 ID:lPi0rVpE
age
764 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/06 22:24 ID:1wpkXiEf
>>760 それだけいかつい機材群でどんな曲ができるんですか?
765 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/06 23:22 ID:XT76XUum
766 :
760です:02/04/06 23:52 ID:5Ydzdnk6
>>761 よくわかりましたね。あれは「レコード屋」のデッドストックにあった物を
もらってきた物です。小さな個人でやっているようなレコード屋さんを探すと
こう言うのにたまに出くわします。
>>764 出来る曲はフュージョンぽい曲です。まだまだお披露目できるまでは行きませんけど。
767 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 06:01 ID:z+FY1P73
768 :
760です:02/04/07 10:55 ID:8j61KCkv
>>767 ジャケがですか?お宝だったんでしょうか???
769 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 13:01 ID:isVLC+cK
770 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 13:23 ID:eS5HGh2E
@
771 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 13:24 ID:r+/0tnoS
キキキ
>>760 一瞬からくり部屋かと思った(w。
2080と990を始め音源が2個ずつかよ…。
773 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 19:14 ID:isVLC+cK
>>760 しかし、古いのばっかりだな。
とおもったら、掲示板で他にもいっぱいあるって書いてあった。
本文『ここに写ってるのは機材の半分です。あと、XV−5080、
VP−9000、JV1000、TX16W、CD3000XL、
M1、M1R、DX7UFD、JUNO106、mono/poly、
SH101、SY85他色々あります。』
ほんとなら、すげーぜ。
むむー、曲あぷしてくれ
774 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 19:24 ID:z+FY1P73
機材並べたてるのはドキュソ。
775 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 20:53 ID:8j61KCkv
機材あげます
776 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 22:59 ID:h55uXt6x
くれ
777 :
121212:02/04/08 00:32 ID:m4bBCwgP
age
あれだけの膨大な機材で「まだまだお披露目できるまでは行きませんけど」
ってのが、ある意味、前衛だと思う。
779 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 11:40 ID:1Tglw40r
シールドと電源が足りん!
780 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 18:15 ID:3wFfpmK9
781 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 18:41 ID:ya+49SIG
を!ひょっとしてスパルタ、かましてますかぁ?
782 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 18:45 ID:cr+VG4Id
>>780 そのモニタはNS10MM?どうですか使い心地は。
783 :
780:02/04/08 18:52 ID:UPAmlrYO
>>781 かましてます。
>>782 NS10MMきついっす。
音割れます。
普段はヘッドフォンでMIXしてます。
ちゃんとしたモニター欲しいけどスペースがないです。
にしても画像暗いね。失敗…。
784 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 19:59 ID:WSiQ5m8K
785 :
:02/04/08 20:32 ID:sh8LEDoH
素敵な画像ありがとう。(T△T)
て優香〜全部グロなのぉ?
787 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 20:53 ID:fkl0GH+Y
788 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 22:06 ID:/0zfl58V
この板でステファニー・マクマーンを知ってるやつは何人いるというのか
>>785
790 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 00:49 ID:5bWJIJam
く し ざ し ま ん こ
791 :
プログラマ兼任サウンド屋:02/04/09 01:43 ID:6Ki/V3PG
使ってる音源はVSC-88HとSYXG-100だから実体がなかったりする。(苦笑)
ある楽器といえばCBX-K3(ヤマハのMIDIキーボード)だけ。(苦笑)
でも、ゲーム音楽作るのにはこれで十分な私。
あとはソフトと気合でカバーしてまっす。
>>791 たのむから、、想像と才能でカバーしてくれ、、
>>791 音圧とか足りなくないですか?
流石にソフトシンセ(とくにVSC)だと辛い気がするんですが...。
あ、もしかしてパソゲーのSMFを作ってらっしゃるんですか?
というかパソゲーにSMFを使うのかどうかすら、私は知らないんですけど。(汗)
ええ厨房です
794 :
プログラマ兼任サウンド屋:02/04/10 03:04 ID:EZMIil+J
>>792 想像ではなく創造力はあるつもりですが、いかんせん才能不足なので気合でカバー。(苦笑)
ゲーム業界15年近いですが、まだまだ、勉強が足りないです。最近は製作現場からも離れ気味ですが。
>>793 音圧は十分にあると思います。最終的にSSWなどで重ねてますし。
・・・というか昔は沢山のシンセもってましたが、どれも使いこなせてなかったです。
自分の手足のように使えるシンセを探して行き着いたのがVSCとSYXG
(最近はHyper Canvas+Super Quartet)だったのは皮肉ですが。
作ってるのはパソゲーではなく、業務用および家庭用ゲーム機です。(恐れ多くも)
>795
SD-90ハァハァ(;´Д`) (w
797 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 12:22 ID:HUJBuZWB
>795
君、学生さんだろ。高校生?
799 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 14:55 ID:0NPktlOH
>>780 PowerBookの横のモニターに映ってるのはNotator SL?
ひょっとして上のほうにあるのはMEGA STとかだったり!?
800 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 15:16 ID:6UzQbyah
800ゲト
801 :
793:02/04/10 16:34 ID:SiwMsoh8
>>795 っていうかオモチャデジカメで撮った画像と言うより加工した画像っぽい。
シンプル。ガンバッテクダサイ
>>794 手足のようにつかえるシンセ...なるほど。
業務用or家庭用ゲームですかっ(;´Д`)。とりあえず今後もガンバッテクダサイ
802 :
795:02/04/10 18:30 ID:TIOg50FB
>>797-789 やぱっり学生ってのは見てわかっちゃうんすかね。大学っす。
>>801 axiaのix-1ってので撮ったんだけど画面がすごく白みがかっちゃってたんで
その辺は加工したすた。
803 :
780:02/04/10 18:39 ID:mfSZrH25
>>799 そのとうり、Notater SLです。
あれはMEGA STではなくMEGA STEのほうです。
ちなみにPower BookのほうはNuendouが立ち上がってます。
804 :
骨董品:02/04/10 23:36 ID:qloO8KDw
805 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 23:41 ID:t9zOFSoY
>>804 U-220は大好きだった。
当時はこいつのぎたーの音に感動したもんだ。
で、今はXVがほしいのか。
いいじゃんコレで(笑。
806 :
骨董品:02/04/10 23:48 ID:qloO8KDw
(;´Д`)<PCのサウンドカードの方が音がいいような・・・
( ゚Д゚)<おいおいそれを言っちゃぁおしまいよ
(;´Д`)<SEの「DOZIRA」結構好きなんだけど・・・
( ゚Д゚)<古いの捨てて早く買え。
(;°Д`)<明日にでも買いに行くっす。男の120回で・・・
>806
120回は漢過ぎ(藁
808 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 00:01 ID:juLsbshL
(;´Д`)<120回って「10年」?あぁだからこの機材あるんだYO
809 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 00:17 ID:juLsbshL
age
バイトして金ためたほうが良いんじゃないかい?。
それと5050なら半額で買えるぞ(笑
>>804 この頃のRolandの黒光りするパネル(・∀・)イイ!!
でも卓はマッキー8BUS?一点豪華主義でイイネ!
813 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 15:09 ID:HW5U4bu+
つまみがカラフル
814 :
某スレの225@96kHz:02/04/13 00:44 ID:jl3nNeJZ
>814
でもマウスパッドは頑なにAIRなのな。(w
後、部屋がフローリングになってラジカセが変わったね。
まぁ新環境で良い曲作ってくださいよ。
俺814と同じ机持ってるYO!あの透明感が隙だー
817 :
669:02/04/13 18:39 ID:d5Eii6GT
http://2ch-net.vr9.com/2ch/img-box/img20020413014710.jpg 以前うぷしたんだけけど、機材換えとノートからデスクトップに入れ替えた
ので再度うぷします。写真の828は使ってません。主にノート専用。
音源はER1とパルサー+パワサンとMU128(an,dx,pf)とms404だけです。
あとはreasonとかstormとかのソフトシンセ。ベリンガーのコンプとBULETUBE
をVM3100PRO上で通してADAT端子経由でRECし直したりしてます。
パルサーはXTCモードだとうまく動かないので単独起動させてます。実家から
FS1Rもってこようかと思ったのですがMU内のDXボードでことが足りる
ので却下。PCM系はMUに任せてます。XGWORKSを音色エディタにして
CUBASE上で曲書いてます。当分機材は買わないというかもう増やしたくないです。
818 :
:02/04/13 18:44 ID:DtvP/sVo
↑フィジカルコントローラ大好き人間だな。。
819 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/13 18:45 ID:YcQYJIl8
>>814 TRITON-RACKの上の箱はなんだ?。
俺もってないぞ。
821 :
厨房DeathYo!:02/04/13 19:02 ID:qtTE9J7U
いい歳こいてフィジコンかよ!ショタよかましだけどよ!なんちてちょー
机っていうかエレクタにボード乗っけただけでショ。
ハンズとか街の家具屋姫に訊いてみよう。もし〜?
>>820 ETAの電源モジュールかと思われ。
サウンドハウスで買えるぜよ。
>>823 そうなのか!サンキュー。
調べてみたら、アクリル板がくっついてくるみたい。
今度買ってくるよ!
825 :
669:02/04/13 19:34 ID:d5Eii6GT
>818
フィジコン好きです。PHATBOYはMU専用。MMCはパルサー用。
US428はCUBASE用です。
>819
首確かに痛いですわ。モニター下げたいがアウトボードの操作性も
捨てがたいし。腰掛けに厚手の座布団2枚ひいてとりあえず対処
してます。
826 :
669:02/04/13 19:35 ID:d5Eii6GT
>821
いいとしこいてるよ。なんでわかったの?(笑)
827 :
某スレの225@96kHz:02/04/13 23:31 ID:h3rY8rh6
>>815 実家に転がってた1万円のラジカセです。
どうせミックスのチェックにしか使わないですし、それなら小さい方がいいなと。
しかもこれだとボタン一つでEQによる典型的な安物サウンド(ドンシャリとか)が
いろいろと試せますから、チェックにはむしろいい感じですよ。
>>820 824さんの云われてるとおり、ETAの電源ディストリビュータの一番安いヤツです。
ちなみに貼ってあるものは初回特典ですので、一応非売品です。(笑
#実は友人から奪ってきたものなんですけどね。<貼ってあるの
>>824 机ですけど、ボードって云うか単純な塩ビの分厚いシートを
乗せただけですよ。ちなみにスチールシェルフの方は正確には
エレクタじゃなかったりするんですけど。
828 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 00:25 ID:5FHTWuFj
829 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 03:46 ID:XMJ0TKqo
>>225 綺麗にまとまってるねえ。つーか俺も一昨日位に同じミドルアトランティックのラックを買ったよ(笑
その写真見て、鍵付き引出しとケーブルホルダーも買おうかと今悩んでる。
しかもMS2000RやTRITON-RACK、果てはベリンガーのパッチベイまで一緒だし…。
ところで質問なんだけど、パワーディストリビューターって一番上に収めて問題ない?
俺も一番上にしたいんだけど、それだとどうしてもACアダプターが挿せない。
やっぱり延長ケーブルとか使って挿してるの?
>>829 普通、パワーディストリビューターはなるべく上に置かないかい。
熱を逃がすために・・・。
俺、下が普通だと思ってた。
832 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 08:27 ID:1t8vPzsm
>>830 正直、パワーディストリビュータに集まる電源コードを
どうやって音源裏のオーディオケーブル周りと
干渉しないようにするかで困ってます。
どんな風にまとめてるかどなたか写真うp希望ん。
>>832 干渉による実害はあるのかな?
それよりも部屋のまわりのノイズ発生源を押さえたり、
電源コードの極性を合わせたりした方が良いんでないの?
834 :
829:02/04/14 12:27 ID:XMJ0TKqo
>>830 あ、やっぱり下でいいのね。情報サンクス。じゃあこのままで行きます。<今は一番下
そうそう、832さんの言う通り、ラックの裏がしりたいです。パッチベイはいるともうボロボロ。
>>828 普通にクリックすると見られないね。なんでじゃろ。
836 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 04:45 ID:a/fOAMAe
837 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 07:36 ID:HEgW+kme
>>836 いろいろあるけどそれつかってんのかな?。
ギターがそこにあるとキーボード使えないし。
838 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 08:07 ID:76Tj5dpD
839 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 08:33 ID:zMd9J/HV
>>836 キーボードのとこにあるマイク、
あれって、レコーディング向きじゃないよね??
ライブのパフォーマンスにはいいだろうけど
840 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 08:35 ID:zMd9J/HV
841 :
715:02/04/15 10:36 ID:/Vtg3hYR
>>836 715 です。クリックしたら俺の部屋が出てきた・・・
今日の夜でも写真あぷするよ。
どんどん批判してね。
ところで、どの辺が見たいの??
843 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 11:46 ID:a6O3M6SP
844 :
715:02/04/15 11:58 ID:/Vtg3hYR
>>842 そいつは、無理だ・・・・・
たぶん、見たら吐くよ・・・・
845 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 12:03 ID:AxZW6DDl
>>840 ん?俺はパワーディストリビューターの事を言ってるんだけど。
パッチベイは一緒だねってことで話題にしただけで。
で、裏が見たいのはケーブルがどうなってるか知りたいわけで。
847 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 16:14 ID:md/4BMi5
>>715 失礼かもしれませんが
写真の左下に映っているのは足の裏ですか?
変に気になりました
848 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 00:58 ID:OrrJa+6o
850 :
某スレの225@96kHz:02/04/17 00:00 ID:XJKRk/LW
どうも、遅ればせながら。
ちなみに現在手元にデジカメが無い状態ですので
ラックの後ろを撮ってUP…が出来ないですけどご容赦を。
ディストリビューターですが、そこから生える電源ケーブルは
全てTRITON-Rackの上で(表から見て)右端に集めて束ねてしまって、
一旦ラックの外へ出してます。取り敢えずそれだけですけど…
不安ならその束をアルミホイルとかで巻けばよいのかな?
あ、それとMS2000RとかACアダプタになってるものだけは、
仕方ないので延長ケーブルで外へ出して、そこで繋いでますよ。
放熱に関しては上でも下でもあまり関係ない気もしますが…
むしろその上下がどんな風に挟まれてるかが問題かと。
私の場合、ある意味一番触る頻度の高い機材なんで
(これのスイッチ入れないとPCから音出ないですし)操作性も考慮して
上に置いてますけど…あとは別に好み次第なんじゃないでしょうか。
電源ディストリビューターを下にしてパッチベイを上というのも
私のようにミキサーが上にあるのであればむしろその方が
パッチベイまでのケーブルが短くて済むので良いかもしれませんしね。
851 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/17 01:02 ID:DC3B1GSc
俺はディストリビュータは一番下に収めてるが、
やっぱりすぐ上に機材載せるとアダプターが辛い。
まあMIDIパッチベイとか置けばいいと思うんですが、今は金が無くてmt4なんで…。
やっぱり延長ケーブルか。
パッチベイもスイッチ切り替えが上にあるから(ベリンガーのだけ?)
1U分空けてあるんだけど、これって普段は切り替えないものなのかなあ?
この前買ったばかりなのでわからず。でも隙間あくとかっこ惡いんだよね。
>>851 アレはラック最上部にマウントするためのもんなんだろうな。
ツーかラックマウント機器のくせに、上で操作する、なんてDQNなこと考える
あたり、ベリンガらしい商品とも言えるが
853 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/17 20:11 ID:IAWyGNWP
854 :
◆Vei3qusI :02/04/17 20:27 ID:Zj5PPDwv
パッチベイってそんな普段いろいろ切り替えるものじゃなくない?
ハンダづけで切り替えるパッチベイも結構あるよ
スイッチなぶんだけ便利だと思う。
855 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/17 21:39 ID:DC3B1GSc
>>854 ほうほうそんなもんなんだ。情報サンクス。
しばらく使ってみて、用途を固定してから上に取り付けることにするよ。
まだ便利な使い方とかわかってないし。
857 :
◆Vei3qusI :02/04/17 23:45 ID:4CJHkJtS
そう?おれもベリンガしか買った事ないから知らん
質問!!こんなに機材持ってる人って、コード類はそうやって管理してるん?
859 :
はぐれスヌーピー:02/04/19 08:26 ID:6ZbfvV5m
この板はガンオタが多いのか・・・
>>859は
スピーカーの土台の硬さが違うから
正確なモニタリングできないじゃん。
例えば左のスピーカーから聞こえるキックは硬質に欠けるし
右から聴こえるキックはそれなりに硬質だろうし。
862 :
はぐれスヌーピー:02/04/19 13:03 ID:6ZbfvV5m
台がなかなか売ってない。本積んでるのは仮の姿。指摘ありがとう。
アニヲタよりはマシでしょーが。
863 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 13:31 ID:PbAL4hYt
864 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 13:45 ID:UQRcNXPb
>>862 ガンオタ=アニオタ
現実から目をそらすなよ。
865 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 14:06 ID:PbAL4hYt
ガンヲタとアニヲタはレベルが違いすぎると思うけど…
アキラ&甲殻好きなテクノキッズみたいなもんでは?
866 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 14:11 ID:UQRcNXPb
867 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 14:14 ID:PbAL4hYt
へぇ〜、そうなんだ。
他のアニメ全然知らんので。
868 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 14:15 ID:UQRcNXPb
869 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 14:18 ID:PbAL4hYt
マジ?
あんなに海外で絶賛されてマトリクスの原型とも言われてるのに?
俺はてっきりアニヲタ=美少女系だと思ってたYO!
870 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 14:26 ID:UQRcNXPb
マジ。マトリクスの原型が攻殻だなんて一般人は知りません。
それと、アニオタにもいろいろ種類がいるんだよ。
つーかガンプラ持ってるだけでガンオタ=アニオタ呼ばわりされんのか?
今30前後のやつらの80%位は当てはまるんじゃねーの?
872 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 14:30 ID:UQRcNXPb
>>871 その通り。日本人はかなりの割合で潜在的アニオタなんですよ。
873 :
はぐれスヌーピー:02/04/19 14:38 ID:6ZbfvV5m
>>863さんへ
赤いヘッドホンは。クソニーの定番ヘッドホン、
MDR-CD900STの卓球モデルです。
>>870さんへ
マジ。マトリクスの原型が攻殻だなんて一般人は知りません。
それと、アニオタにもいろいろ種類がいるんだよ。
いや、知ってるでしょう?
パンフに大友センセと押井センセのコメント載ってたよ?
874 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 14:41 ID:UQRcNXPb
>>パンフに大友センセと押井センセのコメント載ってたよ?
一般人は目にもとめないし
大友も押井のこともほとんど知りません。
875 :
はぐれスヌーピー:02/04/19 14:44 ID:6ZbfvV5m
言われればそうか。ごめん。
でも、アナタもアニヲタですよね?
良い方の。
876 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 14:45 ID:UQRcNXPb
アニオタに良いも悪いもありません。
877 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 14:47 ID:6ZbfvV5m
言われればそうね。ゴメソ。
878 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 14:52 ID:PbAL4hYt
>>870 へぇー、俺は映画ヲタの方なんで攻殻もAKIRAも好きだけど
アニヲタていうか、どっちかつーと映画ヲタ、SFヲタだな。
大友や押井なら映画ヲタならまず知ってるよ。
>>873 卓球モデル!そんなのあったの!
ふへぇー、カコイイ!羨ますぃ〜。
879 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 14:54 ID:UQRcNXPb
知ってるのはあなたがアニオタだからですよ。
880 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 14:56 ID:PbAL4hYt
いや、映画だから知ってるだけだよ
881 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 15:00 ID:6ZbfvV5m
>>878さんへ
ちなみに、瀧モデルもありますよ。緑だったかな?
ヲタでもイイじゃないですか。第一、音楽ヲタでしょ?
俺もその2人好きで、昔の作品からよく見てたけど、
別に「他のアニオタとは違うんだ!」とか
いちいちそういう反論をする気にはならんですよ。
映画オタとテクノオタ(まぁこりゃ最近だけど)とアニメオタとマンガオタ、
たまたま4つのマニア層に同時にリスペクトされてるから
特別に見えるけど、やっぱりマニアックである事にかわりは無いと思うけどな。
一般人は映画と言えばハリウッド映画とか人気タレントの出てる邦画、か宮崎駿。
音楽と言えばJ-POP。TVと言えばバラエティーとドラマ。マンガといえばジャンプかマガジン。
883 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 15:17 ID:PbAL4hYt
あ、アニヲタに反論してるワケじゃないよ。
浅〜いアニヲタと言われればそうかもしれないんで別に何とも。
ただ、マジで浅〜いんで本物のアニヲタさんに申し訳ないんで。
どっちかっていうとマニアなのは映画と音楽とかだから。
むしろ漫画アニメは文化の域だしね。
>>881 それってどこかで買えますか?
884 :
881:02/04/19 15:21 ID:6ZbfvV5m
>>883さんへ
う〜ん、限定販売だったから、
もうオークションとかじゃないと無理なんじゃないかな。
音は変わらないですよ?
アニメは殆ど見ないけど大友も押井も知ってる…。
886 :
某スレの225@96kHz:02/04/19 21:28 ID:gjzC1Muq
あ、私も攻殻の心棒者ですよ。(笑
AKIRAは微妙ですけど。
でも他のアニメは一般人程度にしか知らないと思う。
特にある程度以上最近のは全くといって良いほどなにも知らないし…
アニメ好き=オタ
とは限らないと思う。
作品が好きなのと、それ以上にまあガンダムだったらプラモ持ってるとかでも
それでヲタとは決められないと思うんだけどなあ
興味の層の深さとかで決まるとか、性質的なもので判断すべきかと。
ちなみに漏れはガンプラは持ってないがガンダムは好き。
889 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/20 01:04 ID:5PKN1gH+
>マジ?
>あんなに海外で絶賛されて 云々
海外のアニオタにな。
>859
もう片方のスピーカーもポールに同じマウステーブル?を付けて
置けば?
>アニオタ
私はカウビで開眼しました(w
891 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/20 03:39 ID:PKg+HJqK
>>859 そのギーアン鳴らせるんですか?
それの1コ小さいバージョンのやつ持ってるんですが、6畳間じゃ
ゲイン12時でマスター8時くらいが限界なんですけど。
AC30はけっこう小さい音でもいけるでしょ
そらフルでいこうと思ったら夜逃げ覚悟だろうけど
マクロスに影響されたのがトップガンとか、ナディアに影響されたのが
アトランティスとか。
スターウォーズエピソード1のシスとオビの戦いもガンダム、シャア、
ララァの戦いと感じた日本人も多かったでしょうに。
あぁいう構図、芸術は盗んで盗まれるもの。
芸術を理解できない864=889はなんでこんなところにいるんだろ。
ヲタかヲタじゃないかの問題なのに芸術とか言う必要は無いと思われ
芸術であろうとなかろうとヲタはヲタだ
ヲタって言葉にそんな悪いイメージだかんくてもいいでしょ
864はヲタという言葉で相手を愚弄しているとしか思えないが。
ていうか、スレ違いの話題はいいかげん終わらせてくれ。
897 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/20 10:27 ID:BQfAJ+eX
898 :
859:02/04/20 13:38 ID:5zbeYI8O
>>890 今日、買いに行きます。実はビミョーに位置も違うんですよね...。
>>891 隣の家もうるさいので、多少は平気です。
しゃ、フルは無理ですけど。
>>892 AC30じゃないですよ。
Cambridge30です。アンプにかける程金ないですから。
>>896 部屋にガンダムを置いてたから始まったんですよね。
すいません。
>>898 別に謝ることじゃないでしょ
しょうがないじゃん 好きなんだから
私なんかほとんど何にも関心持てなくて部屋のなかなんも無くて寂しいですよ
900 :
404:02/04/20 21:59 ID:ByjOQHjo
ガンネタの話題になった大元は私でしょうか?
ガンダムではなくグフだったら違ったろうに・・・。
902 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 08:44 ID:unkSpMVQ
Rolandの社員か?
いずれにしろKORG MS2000はもうすぐ売る、とみた(w
>>902 ここまで揃えるとはほんと社員かって思うな
キヨシロー好きかい
漏れも好き。こないだ不死身のタイマーズゲットしたよ
905 :
902:02/04/21 11:09 ID:unkSpMVQ
>>904 あんたもキヨシロー大好かい
おれも、大好きだよ。
でも、カラオケで歌うのはサラリーマンさ
スナックで、おとっつあん達に受けるんだよなー
906 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 11:16 ID:cHwMj0qQ
社員さんはどんな音楽を作っているのですか?
907 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 13:07 ID:5C1B33zh
testage
908 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 13:08 ID:5C1B33zh
スマン!ホスィ・・・をこの顔にする予定だった...
と言うわけでage
∧ ∧コレモ
(;´Д`)<お前等の楽器のある部屋見せろよ。
(つ|⌒|⌒|
(_) _) ドーン
・・・あれ?
911 :
904:02/04/21 15:12 ID:ADxZECtT
914 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/22 22:32 ID:auYZ+oDy
このスレ好きゆえあげ
写真撮る前に部屋の掃除するの禁止!
916 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/22 23:32 ID:ARx2Aobo