1 :
名無しサンプリング@48kHz :
02/01/20 01:29 ID:KrrdYI+U 譜面作成ソフト「FINALE」に関して相互質問など情報交換しましょう。
2 :
関連スレッド :02/01/20 01:30 ID:RhtjQceF
3 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/20 01:31 ID:KrrdYI+U
ある音符を異名同音にするにはどうしたらいいのでしょう? たとえば「シャープをつける」を選んでも変わってくれません。
4 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/20 13:15 ID:Vjs3hRUI
PrintMusicもここでレスってよい?
5 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/20 13:41 ID:vlRV+TNq
>>3 マニュアル上巻の6−7みれ
しっかり書いてあるぞ?
6 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/26 15:37 ID:PjkJQJjN
Drum譜って作成できるの?
>>6 もちろんドラム譜は出来ます。
TAB譜だろうとフレット譜だろうと出来ます。
FINALEマジ楽。 あの高速ステップがロジックとかキューベスとかにつかないかな。
>>8 禿同<楽
高速ステップはいいね。慣れ覚えるまでは大変だったけど(w
10 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/01 19:58 ID:jHabyO9j
うーん ドラム譜作成がどうしても出来ないよ・・・ midiからそのままドラム譜にできたらめちゃ便利なのになぁ
11 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/01 23:46 ID:X0WDPbo4
>>10 できるんだけどね。俺は厨房すぎる例だが半年がかりで覚えた(泣
もうちょっと分かりやすくして欲しいやねー。
今手元に無いけど、「このマップで使用する」とかってチェックは
クリックしてる?してないと採用されないのに詰まってたよ俺。
つか転調するmidiだとドラムもズレて無茶苦茶な譜面出すんですけど
なんなんだ。どこで設定するんだ…。…Logic導入検討中。
質問ですが、Logicでブラスのスコア書けますかね。
それなら無茶苦茶仕事がラクになるんだけどなぁ。
>10 検索してみたら? 少ないけど、教えているサイトはあります。 ヤマハがやたらFINALE推薦したから エレクトーン系のサイトにもあったりしますよ。 >11 店長を防ぐのは 独立した設定のところをチェックすればよいです。 まあ、あと調合無視とか、表記の調合とかも。
13 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/02 01:09 ID:Pd/yoYK0
アーキュテレーションはどうやって打ってます? 俺は全パート、音符だけ全部ベタ打ちしてから、つけていくんだけど、 めんどくさくてめんどくさくて。
14 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/02 15:38 ID:xig3h3OC
ここしかないみたいなので質問お願いします。 ヴァイオリンパート、途中でソロと伴奏に分けたいんですが、 五線をどのように設定したら良いでしょうか。教えてください。
>14 それは、符尾が上と下にしたいっていうこと? それならレイヤーを1、2とわける。 それとも譜面そのものをわけたいというのなら 最初からソロと伴奏で別々の五線譜で書いてからスコアを作成のとき最適化をすればよし。 ただし、この場合はスコアという譜面扱いになるけど。
>>15 回答ありがとうございました。レイヤの使い方は知っているのですが、
ソロ部分が伴奏と(音の高さで)入り組んでいるので、レイヤだと汚いんですよ。
でも、「スコアの最適化」という方法を教えていただけたのでこれをやってみます。
パート譜ではソロ用と伴奏用二種類作ればいいですからね。
スコアだけでもきれいになればいいから、確かにそれで行けそうです。
本当にありがとうございました。
17 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/03 16:29 ID:eFRJFfNO
何とも奥が深いソフトだ… そしてマニュアルが厚い(苦笑 32分音符が同じ音で連続するようなときに、符尾を斜めに三本書いて省略するようなやり方は、どうやればいいんだろ。 上級者用ツールか何かだろうか…
>17 トレモロ? 最初何いってんだと思ってぜんぜんわからなかった(^^; 確かそれはアーティキュレーションでOKなはず。
19 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/05 04:34 ID:L7L4z0Tn
何やるにもいちいちアクションが2段階必要じゃない?Finaleって。 ENCOREのようにサクサクとメモ感覚ではできないね。 でもFinaleも覚えたらやっぱり楽なんですか? 挫折しかかってます。
>19 アンコールはよく落ちるから勘弁。 昔フルスコア3枚分をセーブするのを忘れてデータすっとんじったことがある。
21 :
ナナシアター.swf :02/02/09 14:55 ID:zrZik0kh
すみません、今日はじめたばかりの厨房な質問ですが… 2ページ目に行くにはどうしたらいいのでしょう… お願いです。教えて君ですみません。
22 :
ナナシアター.swf :02/02/09 15:41 ID:zrZik0kh
すみません、ホントに誰か教えてください…
あ、わかりました。 Ctrlを押しながら小節ツールをクリックですね…わかりにくい… あの、また質問してイイですか?
>>23 もうちょっと回答は気長に待った方がいいと思う。
ユーザー数そんなに多くないだろうから。
>>24 すみません、それはうすうす私も感じていました。
今度何かあったときは、またよろしくです…
tabってどうやるんですか??音符からやると鳴らす弦が勝手に決まってしまって・・。
すみません、恥をしのんでまた質問させてください、 "PP"や"rit."などの発想記号を楽譜に書いたのですが、 それらが反映されません。どうしたらいいのでしょう…
上げさせてください、よろしくお願いします。
30 :
ナナシアター.swf :02/02/10 16:40 ID:b8MGl/RB
すみません、あがってなかった。上げます。
31 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/10 22:40 ID:8/fC8BZG
>>ナナシアター mfっていうアイコンがあるべ? そこを選択すると、マウスのポインタの形が変わるよね? ダブルクリックするとデフォルトでffff〜ppppまでの強弱記号とrit.とか色々あるよね? それを選べば、とりあえず音は変わると思うんだが… かわんなければ、「発想記号の選択」ウィンドウでシングルクリックでppを選択して、 編集を押す。「文字発想記号の設計」ってのが出るから、「プレイバック・オプションの表示」を押す。 あとは、種類→「ベロシティ」を選択、絶対値スイッチをオン、36(デフォルト。0〜127が選択可)を選択。 rit.は同様にプレイバック・オプションを出して種類→「テンポ」を選択、 MIDI反映図形のスイッチをオン。選ぶ。「\」こんなやつがリタルダンドの形だ。(好きなように作れるが) っていうか、おまえ少しはマニュアル読めよ。
すまんです。この名前はFlash・動画板のデフォの名無しです。 はっきりいって、マニュアルはよくわかりませんでした。厚すぎ。 もう駄目でした。Finaleあきらめます。逝きます。さようなら。
33 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/10 23:52 ID:8/fC8BZG
>>32 申し訳ない。多分ここしかスレないし、逝かないでくれい。
でも、とりあえずパソコンに慣れてから触れば結構分かりやすいぞ。
とにかく、どうでもいい譜面を一個、思いっきりいじくってみることだよ。
もう適当に色々いじって、いじり尽くした後に操作法ってのが自然と見えてくるよ。
俺も簡単なことだが、符尾をひっくり返すのに何時間も首をひねってたから。
>>33 いや、悪かったです。
まさか逆に謝られるとは思わなかったです。俺のせいです。すまそ。
もしかしたら、Notepadから入った方がいいかもしれない…と思いました。
市販の本を買おうと思います。
それにしても、妙に難しい作りですよねこれ。・・・・勉強しなおしです。
>>34 とりあえずそのハンドル名をこの板で使うのはやめろ。
36 :
名無しマエストロ@48kHz :02/02/12 02:49 ID:dTFAWLsQ
誰かこのソフトにスキャナで譜面を読み込ませて、尚且つ成功した方います? 基本的にtif形式しか読み込めないみたいですけど、実際にやってみると、 現代音楽の枠を超えた(というよりはむしろ小節線を越えてるんですが) 譜面が作成されます。できると非常に楽になるんえすけどねー。 成功例求む!
37 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/12 12:39 ID:89nRHDAi
音出ないんですけどー!!!!! ティンパニとか鍵盤系、パーカス系が出ない〜!!! どうして〜〜〜〜!?
38 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/12 13:14 ID:/PaR76DP
SibelliusとFinale、どっちがいいでしょうか? それぞれの強さ、弱みとか教えていただけるとありがたいのですが。
39 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/12 13:47 ID:qep+O6zx
>>37 最大同時発音数を越えているのでは?
もしくは ウィンドウ→楽器リスト で使用楽器等を確認してみては
40 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/15 03:53 ID:Ft/BaV5g
age
41 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/16 11:09 ID:iJo5azSR
はじめまして。Finale2002を最近使い始めた者なのですが、連譜がうまく入力できません。 4分の4拍子である小節の最初に2分音符持ってきてその後2拍残ってるので、そこに8分音符の3連譜を2つ 入れようとしたのですが、後の方の3連譜の方の最後(3つ目の音)の音がなぜか入りません。拍数的には 合ってるはずなのですが、いくらクリックしても入らないのです。これは何か問題があるので しょうか??単純な理由のような気がするのですが、誰か知ってる方がおられましたら 教えてもらえないでしょうか??
42 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/20 23:27 ID:PtCUFzwm
age
43 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/21 00:23 ID:z4YJc+Ym
>>41 Speedy Entry(高速ステップ入力)を強くお勧めするぞ。
Entry(ステップ入力)でやりたかったら3つ目の音を入れる前に、
Tuplet(だったか?連符のツールは)で1つ目の音をクリックして、
連符の設定をしてしまえばいいはず。
Check for Extra Note(だったか?「余分な拍をチェックする」は)の
チェックをはずさないとできないかも。
…とうろ覚えで確認もせずに答えてみるテスト。
Finaleについてはもっといいサイトがいくつもあると思うんだがなあ。
44 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/24 19:52 ID:8V2zDtRw
aeg
Visionがいいよ。譜面も出るし、フリーウェアだし。
46 :
名無しサンプリング@48kHz :02/02/27 00:05 ID:plN17nfW
47 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/03 14:32 ID:7FkMxdw5
Finale2001 Winで作った譜面をMacで読ませると、 読み込み終了後にアプリが落ちます。 なんで?
>>47 ソフトに割り当ててるメモリの量が足りないんじゃ?
マック使ってないんで良くわからないけど。
>>47 2バイト文字を使ってないファイルでも落ちる?
50 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/05 01:48 ID:0eJT3kw1
Finale2002日本語版通知来たよ上げ
Finale2002日本語版通知まだ来ないよsage
52 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/08 00:11 ID:yOCQNvcH
あげげ
53 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/09 21:10 ID:wHWHfgbX
質問してもいいのかなぁ・・・? 今日2001→2002(Mac)にバージョンアップしました。しかし・・・ ・旧バージョン書類をダブルクリックしても開かない。 ・保存→終了を行うことが出来ない。 結局終了するには「保存をしない」を選択するしかないのです。 月曜日にでもサポートセンターに電話しようと思っているのですが、 この休み中にお分かりになられる方がいらっしゃったら、 是非是非お願いします・・・。
54 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/09 23:12 ID:/DtfNJwc
>>53 自己レス
コマンド+オプション+再起動したら直りました。
スレッドを汚してすみませんでした・・・。
55 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/09 23:43 ID:v880FmED
Finale2002のバージョンアップ内容をきぼん。 メガフュージョンのサイト以外で。
56 :
キーボード設定が分からない :02/03/10 05:27 ID:A0fMGPrT
ローランドのPC−300を買ったのですが、フィナーレでキーボード入力が できません。OMSは認識しているようですが・・・。なぜでしょうか? マックのpowerbookG3を使っています。
2002バージョンアップのやつきたよ上げ、とかやろうと思ったら もう盛り上がってたよ下げ でも忙しくて、まだ入れてない…
58 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/17 02:55 ID:mmyM2r3Q
保守してみる。
59 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/20 08:11 ID:rmHOVdi5
届いたよ。 でも、開封する時間すらない。
よっしゃあ!バージョンアプだぜぇ!!! ってワクワクして入れるほどのバージョンアップじゃないよね。
61 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/22 17:57 ID:/tZMSyu4
現状に不満はないのでこのままバージョンアップしないよ。
62 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/22 18:57 ID:8wkHiHIl
自動和声機能とかついてるけど どうなの?あれって。
63 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/24 11:24 ID:na+TQjJR
finaleに何万円も出すような輩が和声を自動で構成してもらうくらいの知識がないとお思いか! といった感じなのですが。私としては。
64 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/24 11:24 ID:na+TQjJR
知識がない→知識しかない
65 :
62 :02/03/24 15:41 ID:k2/5e3wS
>>63 ごもっとも。
私もそう思うんだけど、機能としてはちゃんと使えるのかな?と思って。
他にもいろいろPlug-in?が付いてたみたいだから。
66 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/25 00:22 ID:DFOVNOrK
っていうか、そういう下らん機能でも追加しないと アップデート料金を取ることができない。 おまえはほんまにアップデートする必要あるんか、と。 ほんまは金を払いたいだけとちゃうんか、と。
67 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/26 10:24 ID:lhriannP
53)の人は保存問題直ったようですが、私も保存できません。 同じ状態の人いますか?
68 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/26 13:33 ID:NTjSFWmw
>>67 何かの名前を何かに書き換えると保存出来るようになるとか。
どこに書いてあったか忘れた。
69 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/27 06:26 ID:6UejWfbJ
スラーが音符に引っかかるのを自動で直す機能はないのかな? 移調楽器を編集していると、表示を変えるたびに鬱になるよ…
70 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/27 06:27 ID:6UejWfbJ
あと、日本語で便利なプラグイン集みたいなのどっかにないかな。 クレクレ君でスマソ。
71 :
155 :02/03/29 02:30 ID:wyp9Z4GC
ディスプレイ15インチ辛くないですか?
72 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/31 00:53 ID:nTBKr6xF
age
73 :
名無しChaconne :02/04/02 16:00 ID:Sh4kF8sZ
>>67 Fin2001 TCDWatershed Prefsという不可視ファイルをSherlock2で検索
コマンド-DEL(またはファイルメニュー)でゴミ箱へ移動。一応再起動。
違ったかな?
74 :
◆YrwxDDn. :02/04/02 16:08 ID:Sh4kF8sZ
>>67 もう一つ
アプリ本体の名前が「2002a」になっているはず。「2002J」に直す
75 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/03 20:16 ID:ZmoYR8Tq
符尾のハタがわかれて ♪♪ とかになっているのをくっつけるツールってどこにあったっけ… 昔使った記憶があるんだけどわからない…どなたかお力添えをお願いします。
76 :
:02/04/03 22:44 ID:LM+ur4C3
>>71 確かにつらいね。
俺も15インチじゃ厳しくて、17インチ買って、1280*1024にしてる。
でも、もっと広くしたい。
ケチらず、もっと大きいの買えばよかった。
77 :
Chaconne :02/04/03 23:53 ID:HA8g1hEH
>>75 高速ステップ入力にして、右側の8分音符にカーソルを合わせる。
/を押せば連結されるはず。(必ず英数モードで)
>>77 どうもありがとうございました…ゴメンナサイこんなことで…
上級者ツールをこねくり回していました。
79 :
マルチポスト気味かも…スマソ :02/04/04 09:46 ID:+lwYloe9
ノーテーションソフトに、タブレット使ってる人いる? なんだかすっげぇ作業効率上がりそうなんだけど、使ってる人いたら使用感キボン。
80 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/04 19:55 ID:hCfijn6V
age
81 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/09 10:56 ID:K3iDl7dS
geとくzo
82 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/13 11:43 ID:mDodWYw3
Finale Showcaseって、なんだ?素人投稿の楽譜掲示板か? ???なモノばっかだぞ
83 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/15 09:22 ID:ryKso0YE
age
84 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/20 12:02 ID:6CiXmwU2
とりあえず、あげ。 リアルタイム高速入力に使ったことないんだけど、 どんなキーボードを使ってます? 安くていいのないかしら?
85 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/20 14:47 ID:+hfPLtcd
>>84 入力だけで音源要らないなら安いの沢山あるよ。
どの程度のモノが欲しいのかな?
>>85 レス、サンクス。
入力だけで音源も要らないものでかまわないYO
鍵盤はあまりひけないし、音もパソコンできれーに鳴らそうとも思わない。
フィナーレのプレーバックでそこそこ和声とバランスが聞ければそれで文句無し。
1万くらいでなんかいいものあったらウレシイ。
87 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/20 20:00 ID:+hfPLtcd
>>86 QuickTimeで再生すると4声しか再生してくれないかも。
一番安くて信頼あるのはYAMAHA CBX-K1で¥15,000位かな。漏れも使ってるYO
>>86 リサイクルショップにMidi-outのついたバカ安なのがあるかも。
89 :
86 :02/04/23 22:14 ID:L/5kRR4D
90 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/26 07:44 ID:qMp09wS5
カシオのGZ50 うまく使えん… MacOS9.2との相性が悪いのか?
91 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/27 23:11 ID:Uc4io1S9
マニュアル到着age
92 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/28 06:18 ID:zvE4WD3R
ということは一ヶ月前に注文してまだ届かない俺の2002にはマニュアルが付いてくるのかな。
93 :
91 :02/04/28 18:34 ID:g8Cq9szA
CDROM到着後、一ヶ月遅れでマニュアル。 そろそろインストールしてやるか…
age
昨日、FINALE2002を買ってきました。 私もここの仲間に入れてください。
>>95 とまあ、24時間誰もレスをしないようなスレですが、
ようこそ。
97 :
91 :02/05/13 16:26 ID:uCDT73UG
>>95 俺はまだインストールしてませんが、よろしく。
98 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/14 22:47 ID:DdmqqQtc
>>95-96 ワラタ
たまにはあげましょう。
finaleは譜面作りが簡単で良いのだが、イマイチ普及しないのは値段のせいか?
あと一万円下げれ…
なんだかんだいっても生き残ってるのが嬉しいこのスレ。
2002の方が2001よりもいいんでしょうか。 バージョンアップする必要があるのか、わからんんです
102 :
95 :02/05/16 23:50 ID:VQ8xB61O
たしかに値段は高いと思ったけど、マニュアルのできが良いのでヨシとすることにした。 印刷品位には満足してます。
103 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/17 06:17 ID:p86kR4vR
4/4拍子の小節に4分音符が4個置いてあるとき、 3拍目に2部音符を追加したいときどうしたらいいの? 別レイヤにして追加すると1拍目に置かれちゃうよ(/_;)
104 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/17 06:42 ID:ygt2RDvk
105 :
103 :02/05/18 05:52 ID:T684VNbh
ありがとうございましたーっ! うまくいきましたよー(^ー^) レス早っ♪ Finaleって何でもできそうだけど、初心者にはそこにたどり着くまでが大変...。 FinaleバイブルIIIていう本を買おうかと思っています。 わたしはまだ2001なんですが、、この本は2002にしたら使えなくなっちゃうの でしょうか。4000円もするので悩んでます。
106 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/18 15:33 ID:bNa0yhX7
107 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/19 00:26 ID:lMVrpVnY
108 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/19 17:34 ID:MecJ//lR
MXでフィナーレ落としたいんですが
109 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/20 01:51 ID:YuAE2+A+
110 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/20 16:01 ID:8D5PjXSG
MXでフィナーレ落としたんですが
111 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/20 18:06 ID:XdPJwmLO
フィナーレなんてMXに浸っているような人間には無意味な感じがあるがのお。 ところでフルスコアを印刷する際に、最初のページは全部、後のページは音符のあるパートだけ表示させるには、 手動でやんないとだめなのかな? 全部のページで音符があるパートのみ印刷、というふうには出来るんだけど。
ネタなんですが
113 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/20 18:28 ID:VAzufCVv
>>111 最適化の範囲を"2"〜にするというのではダメなんだろか?
114 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/26 01:46 ID:No5rXDai
前出の話題にかぶりそうですが、 これから始める超ビキナーということでおゆるしを。 みなさんがリアルタイム入力に使ってるキーボード、参考に聞かせて下さい!
115 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/27 10:07 ID:jJuF9lSc
YAMAHA CBX-K1XG そろそろもう少し鍵盤数の多いモデルにしたい。
116 :
114 :02/05/27 23:26 ID:yLPbwlov
>>115 レスありがとうございます!
鍵盤数どのくらいあれば、ひとまず足りそうでしょうか。
117 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/28 00:54 ID:5mhLyhGT
>>116 ひとまずだったら少なくても平気だよ。オクターブの切り替えがついてるから。
オレは50〜60、場所が有れば88欲しいんだけどな〜。
118 :
114 :02/05/29 00:19 ID:/AnCqK0c
>>117 そうですかぁ。ちょっとほっとしました。
金もスペースもないもので(^^;)
調子にのってまたお聞きしますが、みなさま、
お薦めのキーボードがあったらおしえてください!
新iMacで使いたい(モニタについては覚悟してます…)ので、
できればUSB接続。
本日、「独習!フィナーレ2002 入門編」を発見。 早速購入しました。
120 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/01 03:56 ID:jf6QG5d8
age
121 :
103 :02/06/02 01:24 ID:uudlGPvZ
>>106 わー!ありがとうございます。遅レスですみません、
明日買いに行きまーす!
フィナーレってさぁ、終了した後、Tempフォルダの中 クリアしないような気が。漏れだけ?
123 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/03 07:35 ID:xqV6/zVU
>>122 2000だが、そういう仕様では。
一日、根詰めて作業すると、すごいことになっているよ。
Sibeliusを使っているのですが、FinaleってSibeliusと比べるとどうなんだろう・・・ ちなみに作っているのはオケ物。
126 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/06 03:59 ID:Kra762FB
近いうちにお世話になりま−す!age
127 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/07 15:06 ID:a7jcFnGm
今から学割で買ってクルヨage 「独習!フィナーレ2002 入門編」も売ってたら買いたいなぁ…。
128 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/09 20:59 ID:yb9uCKA5
で、Finale 2003ってどうよ?
129 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/09 21:34 ID:H1h9tBey
Finaleは高い割にクソ TAB譜はまともに作れないわ、Coda切れ (Φ Codaで始まる小節) が 簡単に作れないわ、英語だけならシベリウス買った方が断然いい
130 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/09 23:27 ID:ZK8+jFDv
>>129 に2003のタブ譜機能を見せたらどういう反応を示すか楽しみ。
131 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/10 01:39 ID:P6Nkedh8
>>129 >Finaleは高い割にクソ
>英語だけならシベリウス買った方が断然いい
あの〜、フィナーレ6万円弱、シベリウス11万円弱なんですけど・・・
132 :
これで、腱鞘炎にはならないぞ。 :02/06/10 23:59 ID:Dz6srfNh
ども、今まで手書きでしたが、とうとうfinale 2002最近買ってきました。とりあえず、高速ステップ入力までは習得…。 早速、弦四を打ちこんで音符は全部入れ終わり、アーティキュレーションも付け終わり さぁ発想記号だ〜という所で疑問に思ったんですけど、 これって発想記号みなさん、手動で全て登録しているんでしょうか? それとも、何かインポートするようなライブラリーって存在するのでしょうか? デフォルトで入ってるのが、あまりに少なくってちとショックだったです(現在シコシコ入力中…) ご意見よろしくお願いします〜。
133 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/11 00:07 ID:0nyyGUcK
自分でライブラリ作ってるけど。
134 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/11 00:48 ID:rddMB1OP
>>132 つーか、この手の記号って、曲のジャンルによって使う記号が全然違うじゃん。
だから、自分でデフォルトファイルにあらかじめ仕込んでおくんだよ。
135 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/11 03:25 ID:14WXUsDv
日本語の歌詞を入力したいのですが、 「歌詞編集」で入力した時点で文字化けしてしまいます… 直接入力するしかないのでしょうか?
環境がわからんと答えづらいづら。 実は、直接タイプしても化けるのでは?
137 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/11 09:50 ID:SSFJ2c3q
>>135 それって、2002 Mac版でしょう?
それはバグです。
テキストエディタなどで入力してコピペするか、
いったん「バース」「セクション」などを変更して戻ると正常に表示されています。
138 :
これで、腱鞘炎にはならないぞ。 :02/06/11 13:21 ID:GaX64Rcy
132です。相当気長にレス待つつもりだったのに、一晩で返信が来るとは…。 みなさん、ありがとうございます。 そして、やはり手動で登録していくもんなんですねぇ。頑張ります。 現在「poco - - a - - poco - - cresc.」が、うまい具合にかっこよくハマらなくて苦戦中…。
139 :
135 :02/06/12 06:03 ID:HnCfnIMy
>>136 そうでした、すみません!
finale2002をMacOS9.22で使ってます…ので、
>>137 そのとおりです、バグだったんですか。
直接入力はOKだったので、何か間違っていたのかと…
教えていただいた通りにやってみます。
間抜けな質問にレスありがとうございました!
140 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/15 18:17 ID:dzjkdc4D
age
141 :
135 :02/06/16 12:59 ID:iKj9a4IN
コピペですんなりOKでした。ありがとうございました。
ところが新たな問題が…
チュートリアルではできたのに、
新しく作ったファイルがどうしても保存できません。
ダイアログも出てきません。
環境は
>>135 です。特別な設定かなにかが必要ですか?
それにしてもfinale、ほんとに初心者にはむずかしいです…
142 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/16 19:33 ID:+wyNaolK
143 :
141 :02/06/16 23:01 ID:V/++btyT
>>142 >>53 〜すっかり見落としてました…。
おかげさまで無事解決です、ありがとうございました!
144 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/18 03:17 ID:5fw2KlKc
フィナーレよりアンコールのが使いやすかった。もうないけど
>>144 同意だ!
バグは激しかったが、使いやすかった。
146 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/18 15:20 ID:ZGBsqc6O
そのかわり、表現方法は限られていたけどね。
147 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/26 11:53 ID:s1rF8klj
.
148 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/26 12:25 ID:FT7rQ3tp
..
149 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/27 18:25 ID:nRIstP5k
2002バージョン、使っている人いますか。 感想ききたし。
150 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/27 23:28 ID:Rcm80Rot
Mac版2002、強制終了しまくり。はっきり言って不良品。
153 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/28 02:18 ID:hxEqchsj
そんなに調子悪いのか。バージョンアップはやめかな。
154 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/02 19:32 ID:rCJ7UxIf
私はwinだけど、別にそんなに強制終了しないけどなぁ。
155 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/03 03:21 ID:EB23vZ0M
だから、Mac版って書いてあるでしょ!
156 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/04 06:54 ID:jcSWwoFB
私の使っているOverture2、生産終わってしまった。(T.T) やはりFinaleに移行しないと駄目なのかな。 Mac版はどのバージョンがお薦めですか?
157 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/04 11:05 ID:YKr3+VEf
158 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/05 01:08 ID:5/xsEi4G
>>157 ありがとうございます。
行ってきます。
159 :
156 :02/07/05 01:13 ID:5/xsEi4G
うれし----------------------い!!!!!!!
Overture3が出ていたとは!!
日本語版の期待がもてる。
>>157 ありがとうございました。
161 :
154 :02/07/10 11:03 ID:ftg4mjjc
>>155 >だから、Mac版って書いてあるでしょ!
149の問いはmacとも、winとも書いてないんだから
winの情報もmacと合わせて書いておく必要があるだろうが。
別にお前に対してのレスじゃないっつーの。
163 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/11 01:01 ID:31byES+u
皆さん教えてください! 歌詞部分に「音延ばし線プラグイン」を使うと、 2小節後の小節線の下に「ハ」という字が勝手に入ってしまいます。 その後で歌詞編集ダイアログを見ると、「ハハハハ」とその部分に しっかり書き足されています。 2002Mac版をOS9.22で使用。 何がまずいのでしょうか…
それは日本語フォントで書いた歌詞にプラグインを使ったからだよ。 「ハハハハ」の部分を欧文フォントにする。
165 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/11 02:13 ID:31byES+u
>>164 レスありがとうございます。
ということは、日本語の歌詞にあのプラグインは使えないってことですか?
自分で線引くしかないのか…
まず、日本語の歌詞に音引き線を引くこと自体、浄書的に誤り。 日本語歌詞には音引き線を使わずに「?」を使うべし。 Finaleは舶来品だからね、日本語の歌詞には対応してないのよ。
167 :
166 :02/07/11 02:20 ID:CbVYc7ws
ありゃ文字化けちまったぞい。 正:「ー」を使うべし。
168 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/11 02:41 ID:31byES+u
>>167 混在しているOohとかhum.とかにつけたかったのです…
おお、そうであったか。すまぬすまぬ。 「ハ」の現象は改行した段頭に音引き線を付けるために、 Finaleが歌詞として勝手にダミーのスペースを付けることから生じる。 欧文フォントのこのダミーのスペースのキャラクターが、 日本語フォントでは「ハ」のキャラクターに相当するからそう見えちゃうわけ。 「ハハハハ」の部分をTimesなどの欧文フォントにすれば見えなくなるよ。
170 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/11 03:08 ID:wbITkpUO
>>169 ていねいなレスありがとうございました!
やってみます♪
171 :
163 :02/07/11 03:35 ID:lQyU/TCv
>>169 できました!改めて感謝。
今後ログ読む人のために一応。
最初選択ツールでクリックしてみたらなぜかフリーズしてしまい、
2度ともコンピュータの電源を切るハメに。
歌詞編集ウィンドウ内でフォントを変えたら、成功しました。
最近のMac版Finaleは、日本語フォントとの相性が非常に悪いので、 気を付けられたし。
173 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/11 06:00 ID:+GJom/PX
ハハハハ
[[
nbjkjbkbk
176 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/24 16:16 ID:8cOzK/Nv
あれれ、dat落ちしていたと思ったらフカーツしている。
177 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/25 20:19 ID:MDEtKU4q
3.0使ってますが、何か
何も・・・
いやー3.0、安定しないのは自分だけ?
逝ってよし。
181 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/28 12:13 ID:xmszjJFX
米国にてFinale2003発売中!
日本語版はいつ?
再来年くらい。
184 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/29 02:11 ID:dI22r/Ly
多楽章の曲や、ソルフェや和声の問題集みたいな楽譜を作るときに、 ページの途中で曲が終わって、 その同じページ内から次の曲を始める方法を、どなたか教えて下さい!
185 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/29 04:20 ID:iL3iv6ko
次の局の戦闘小説を然るべく設定して、然るべくレイアウトをする。 だけではダメか伊奈?
ま、
>>185 の言う通りなんだけど、
それを具体的にどうするか、ちゅうことだな。
まず、ファイル設定で、段末の調号、拍子記号などの予告を表示させないようにして、
段頭が弱起だった場合は、拍子記号の「表示用に別表記を使用」を上手く使う。
これでわからんかったらまたおいで。
187 :
184 :02/07/29 20:38 ID:vonG1qAB
>>185 ,186
レスありがとうございます!
その方法しか思い浮かばなくて、仕方なくやっていたのですが、
やはりそれ以外の方法はないですかねぇ…
アウフタクトは、休符を不可視にして小説の幅を変えていましたが、
拍子記号の方が楽そうなので、助かります!
このスレ復活して、ほんとありがたいです♪
188 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/31 14:06 ID:UXjKBmKa
パート名を第1楽章の頭でフルで(Fluteとか)書いて、 2ページめ以降省略形で(Fl.とか)書くとする。 何ページか後の第2楽章の頭はまた、フルで書きたいんですが、 みなさんどうしてます?第2楽章を別ファイルにする? でも室内楽だったらページのまんなかあたりから次の楽章が始まったりするよね。
>>188 パート名を一時的に変更する→楽譜スタイルを使う。
190 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/01 00:41 ID:46HnUYwl
finale98を使ってるのですが、 スコアからパート譜を作った時に一段の小節数が必ず4小節になるのですが、どうすれば自分好みの小節数に変更できるのでしょうか?
191 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/01 02:07 ID:tgNr9vuj
>スコアからパート譜を作った時に一段の小節数が必ず4小節になるのですが、 パート譜作成の際に スペーシングフィールドの「1段を4小節に固定する」のチェックを外す。 >どうすれば自分好みの小節数に変更できるのでしょうか? 1段に収める小節の調整は ブロック移動ツールで適当に小節を選択して ↑↓キーを押してみれ。 もし、それで動かない場合は、 編集メニューのレイアウト更新オプションの「小節のリフロー」を 「段をまたぐ(1段の小節数は保持)」にしてみれ。
192 :
190 :02/08/07 00:30 ID:X0sD6BKh
193 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/11 14:51 ID:jHXNhcXS
>>最近のMac版Finaleは、日本語フォントとの相性が非常に悪いので、 >>気を付けられたし。 確かに日本語フォントを使用したファイルがよく強制終了して、ひどい時は 二度と開かなくなったりするのですが、これを防ぐ方法ってあるのでしょうか。
194 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/11 16:38 ID:Ayoa3sJ8
家以外で作業をしたくてノートを購入しました。今まだEOSで音を出していたので、 手軽に運べる音源を購入したいのですが、おすすめを教えて下さい。
195 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/11 21:38 ID:4HzSFhv2
196 :
193 :02/08/12 02:19 ID:WyGfigrV
>>195 ありがとうございます。早速試してみます。
197 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/13 20:47 ID:CF+Jb1bj
FINALE2003使っている人いますか? どげな感じですか?
198 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/16 16:43 ID:cYrmLZgn
age
199 :
k :02/08/20 00:03 ID:nv2Fc81G
送ってもらったファイルを開こうとすると、 Incompatible version と出るのですが どうしたら開けるのでしょうか 困ってます
200 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/20 10:42 ID:G9d1TShL
>Incompatible version 文字通り、互換性のないバージョンということだから、 おそらく、上位バージョンで作られたファイルを 下位バージョンで開こうとしたのでは? #でも、
201 :
200 :02/08/20 10:48 ID:G9d1TShL
間違って送信ボタンを押してしまった、スマソ。 #でも、Incompatible versionって表現は初めて見るなー。 上位バージョンのファイルを下位バージョンで開こうとした場合は、 later versionって表現になるんだけどなー。 送ってくれた人の使っているバージョンと キミの使っているバージョンが分かったら教えてくれんかのぅ。 何かの手がかりになると思うんだが。
202 :
k :02/08/21 01:22 ID:F8F8KXer
>200 ありがとうございます あれから少し調べたのですが私のは2000 送ってくれたのは人の2001でした。こういう場合は無理なんです?
203 :
200 :02/08/21 03:19 ID:7fzzJWgr
>>202 残念ながら無理です。
Finaleでは上位バージョンで作ったファイルを
下位バージョンで開くことはできないんだよね。
キミがアップグレードするしかない。
204 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/22 00:00 ID:KWxTgpXE
>>202 Coda社のHPから
ttp://www.codamusic.com/coda/np.asp Finale NotoPad(無料)をダウンロードすると
旧バージョンしか持たない人でもファイルが開ける、
とのこと。
ちなみにFinale NotoPadでは
Finale, Allegro, PrintMusic!,NotePadのファイルの開示、
プレイバック、印刷、簡単な編集が出来るそうです。
(以上、マニュアル丸写しです。スミマセン(^^ゞ)
試されてみてはいかがですか?
Win,Mac両方ありましたよ。
205 :
204 :02/08/22 01:07 ID:KWxTgpXE
でも、 Finale NotePadは、 「単にファイルが開けれる」程度に思ったほうがいいかも。 ちゃんと編集したいのであれば、 200さんの言われる通り、 アップグレードしかないですね。 でも、そうすると、 今度はこっちが2002だから 向こうが2001で、やっぱり開かない・・・。 うーん(>_<)
206 :
k :02/08/23 00:43 ID:F+jM83uK
>200.204 よくわかりました。何とかしてみます・・ありがとう
207 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/27 18:06 ID:TGldCppA
Finale2003英語版出たらしいね。 日本語版はいつ頃かな。
209 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/30 23:16 ID:l0Aq6RJR
>193 マクの環境によりけりでは? 私も2002つかってるけど、 強制終了とかはないっすよ。 日本語のフォントには注意が必要だが。 しかし、こう毎年バージョンアップされたらねえ。 2002になってから、パート変えると 休符が勝手に入ってくるのは ちょっと必要無いね。
210 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/31 01:06 ID:wjReZRKb
>>193 僕はMacOS9.1で2000,2001,2002を使い分けてますが、
特に問題なく使えてました。
が、先日、和文フォント(TrueType)を増やした途端に2001,2002が強制終了、
ソフトも立ち上がらなくなったりしました。
なので、和文フォントを減らすと、
何事もなかったように、問題は収まりました。
あと、インストールし直すのも効果があります。
よかったら、試してみて下さい。
>>209 ステップ入力は「休符で埋める」のチェックを外すとOK
(知ってたらゴメンなさい・・・)
高速ステップ入力はどうするんだっけ?
>>210 >高速ステップ入力はどうするんだっけ?
高速ステップ入力オプションに同じものがあるよ!
212 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/31 20:38 ID:93Syx81Y
最近のバージョンアップにはよけいなお世話のような機能があるね。 そんなことよりバグを潰せと言いたくなる
213 :
210 :02/08/31 23:24 ID:lS25PR3D
>>211 そうだった、忘れてた。(^^ゞありがと。
>>212 ホントそう思う。
使わない・使えない機能多いし。
そういや、
ユーザーズクラブに入ってる人いる?
年会費4000円払う程の何か得るものあるのかな?
アンケート結果のページ、文句だらけだったけど。
214 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/31 23:42 ID:FzCYFrzJ
ユーザーズクラブは質問が出来るからいいと思う。 以前はアルスノバが同じようなレベルで回答してくれていたけど、今はダメ。
215 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/01 01:33 ID:foozi9E/
>>212 禿同。
全く使い物にならないスキャン入力とか、マイク入力とか・・・
毎年バージョンアップをするという大義名分を果たすために、
無理矢理機能をくっつけてるとしか言いようがない。
まるで一太郎状態だね。
>>214 一休さんが辞めちゃったのが最大の原因だね。
216 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/01 08:59 ID:ouhif4sz
>>215 そうそう
今のアルスノバは、以前に一休さんに教えてもらった人が回答してますね。
それでもいいんじゃないでしょうか?たいがいのことには回答が来ますから
タダだし
質問出来る場所はユーザーズクラブとアルスノバと、ここぐらいですか?
218 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/01 14:12 ID:JjtxNZkQ
219 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/01 21:30 ID:vs0uR4S/
>>217 あ、こんなところもあったんですね。
アルスノバより活気があって良いかもしれません
>>218 メガヒュージョンは即効性がないです
それに初心者のあほな質問にはあまり親切ではないです
強制終了については2003で直るでしょうか?
フィナーレは偶数番がいいような気がします。
だから2003ははずれ?
>>219 >アルスノバより活気があって良いかもしれません
活気があるようには見えないんだが・・・
レスが付くのが遅すぎて、質問した人ももう見ていない罠。
221 :
220 :02/09/03 23:07 ID:yxdwCgXz
・・・と書いた矢先、 質問者が現れ、一時間もしないうちに用意周到したかと思えるような回答、 そして質問者の書き込み・・・ 自作自演の匂いが・・・
>>36 俺もとんでもないことになってこの機能は諦めた。(finale2001J for Win)
米国で発売されたfinale2003の紹介文(宣伝文)を読むと、
読み込み機能が各段に向上している模様。
これは期待できるか?!
>>222 期待しない方が宵。
複声部を認識するようになったのはいいが、
かえって、誤認識を増やすだけの結果に終わる。
224 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/06 12:27 ID:OdeWaE8a
反復記号とかがプレイバックのときに反映されないんですけど どうすればいいんですか?
225 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/06 15:49 ID:AHavlbGZ
226 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/06 22:14 ID:my+VItFU
反復記号って、「%」記号の事じゃないよね?
227 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/07 08:04 ID:b+ITpjd4
2003、 また要らない機能が増えてるみたい。
228 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/07 13:04 ID:a4ZPZFgD
例えばどんな?
229 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/07 13:40 ID:ohyxBAV0
WIN2000で標準フォントをポストスクリプト版のChaconneに変えたら音符が fff(フォルテッシモ)になっちゃうんです。解決策おながいします
230 :
229 :02/09/07 15:15 ID:ohyxBAV0
今ポストスクリプト版のChaconneとポストスクリプト版のMaestroの 文字コード見てるけど両者違うじゃん。 みんなこれで文字化けなく使えるのでつか? 教えてください
231 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/07 15:29 ID:z0/Zyzm1
Win版ってそうなの? Mac版では全然問題なく使えてるけど。
232 :
窓使い :02/09/07 15:36 ID:Z0oXNNYF
俺も問題なく使えてるけど、、、。
233 :
229 :02/09/07 18:01 ID:ohyxBAV0
ええっ? マジですか。俺だけなのか。 あちゃ〜〜ちょっと困ったな。
234 :
229 :02/09/07 18:28 ID:ohyxBAV0
「オプション」→「デフォルトフォントの選択」→「記譜用フォントの指定」 でChaconneを選ぶんだ。アイコンが赤いアルファのやつね。 下のほうの「スクリプト」の所が「シンボル」になっててその右側に 「これはTrueTypeフォントです」ってでるんだ。 TrueTypeでは具合が悪いので、「スクリプト」メニューから「ギリシャ」か「欧文」 を選ぶと右側に「これはPostScriptフォントです」って出てきてうれしい。 「スクリプト」メニューを変えるとサンプル表示が変わるのが気持ち悪いなあ、って思いながら 「欧文」を選んで(「ギリシャ」でも同じ)「OK」です。 んで適当な音符を入力するとバケます。 きっと皆さんもバケます。俺の操作のどこが間違ってるんでしょう・・・・
235 :
229 :02/09/07 21:34 ID:crx1BT2l
ID変わったけど229です。泣きそうです 助けて暗さい 実を言うとDTP屋なんです。 楽譜データはEPS形式でないと印刷できないんです EPS形式でないと印刷できないんです。EPSを再編集できるのはPOSTSCRIPTフォントなんです。 デジタル度方の私に愛の手を!
236 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/07 23:49 ID:Ippc61i2
>>229 あのー、はっきり言っておきますが、
悪いことは言わないから、
DTPを仕事としてやろうと思うのならMacを導入しなさい。
窓のポストスクリプト環境は使い物になりません。
Macにしとけば、そんな苦労をする必要はありません。
大体、Mac版では
>>234 みたいな面倒なことは一切ないですよ。
237 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/08 19:14 ID:oRM4oyFy
小節と小節のあいだに空間を作るにはどういう操作をすれば良いのですか? HELPだと探しにくくて結局分かりませんでした・・・
238 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/08 19:59 ID:m5IG0FdY
それって、コーダ切れのこと?
239 :
237 :02/09/08 20:22 ID:oRM4oyFy
そうです!DSで戻った後にとんでくるコーダのとこです!
240 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/08 22:17 ID:aAACEPfa
241 :
229 :02/09/12 21:49 ID:gAFzfN3o
皆さんの数々のご声援むなしく私の力不足で・・・・・・・ 仕事ってつらいなあ。
242 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/12 23:14 ID:STrS/JWH
243 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/13 14:19 ID:oXsTNA/J
>>229 俺、フィナーレで作った楽譜は、アクロバットでPDFファイルに変換して
友達に配るんだが、PDFファイルはESPファイルに簡単に変換できるはず。
そういう方法じゃダメなのか?
244 :
243 :02/09/13 14:27 ID:oXsTNA/J
ESP−>EPSの間違い
245 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/20 16:01 ID:aMZzGqyE
>>243 漏れたちに楽譜を配ってくれる人ですか? 国家予算の鯖介して。
246 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/21 15:05 ID:X4I8CPwX
(゚Д゚)ハァ?
247 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/25 09:46 ID:KiwDrvN9
また落ちちゃった。2002。 再起動に無駄に時間取られイライラする。
Finale Note Padを落としてみたんですが、 playbackの音が小さすぎて使いづらいです。 パソコンのボリュームを大きくすると他の動作音がうるさすぎて大変です。 どなたかソフト側で音量を調節する方法を知らないでしょうか? ご存知でしたら教えてくださいませ。 フリーなのに勝手なお願いスマソ
249 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/27 19:06 ID:qjKks6kG
250 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/28 07:34 ID:/+YwKmkz
レスありがとうございます。 Win版です。
251 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/29 17:33 ID:hofqTFS1
4分の3と8分の6が交錯する曲で、拍子記号を 3/6\ 4\8/ ←括弧のつもり こんなふうに書くの、どうするんですか?よろしくお願い。
252 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/29 20:34 ID:1rCfWW7I
>>251 それ僕も知りたい。
あと、長休符の時の数字って
(横長の棒に「20」とか書いてある休符)
フォントや文字サイズを変えられないのかな?
2000の時は数字が太めで見やすかったけど
2002の数字は細くて小さくて見づらい。
253 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/29 22:23 ID:CCbNjk8q
>>251 NIFTYのFinaleユーザーズクラブの会議室で全く同じ質問が出ていて、
完璧な回答が書かれているんだけど、公開されていないからなぁ・・・。
ニフの会員なら過去ログ探してごらん。
>>252 オプションメニュー>デフォルトフォントの選択>楽譜関係:長休符で蛙。
>>253 >
>>251 > NIFTYのFinaleユーザーズクラブの会議室で全く同じ質問が出ていて、
> 完璧な回答が書かれているんだけど、公開されていないからなぁ・・・。
> ニフの会員なら過去ログ探してごらん。
サマリだけでもいいので、ヒントをきぼん。
255 :
253 :02/09/29 23:10 ID:CCbNjk8q
>>254 改めてログ読み直しているけど、結構裏ワザ使っていて面倒くさそう。
AA使って図説がしてあるんだけど、
そのままコピペしてもずれまくるからなぁ。どうしよう・・・
256 :
251 :02/09/29 23:41 ID:hofqTFS1
>>253 さん、ありがとう。Niftyの会議室で、見つけたよ。
たとえばリピート記号の開始と調号の変更が同時のときなんかによくやるテクニックだけど、小節番号はいじらないといけないし、スコアで小節の幅を0にしても、パート譜に分解すると、小節の幅をまたいちいち0に戻さなくてはならないし。
でも、巨匠のお答えがそうなら、ほかに方法はないみたいね。
257 :
252 :02/09/30 13:04 ID:meSlQkwX
>>253 そこからやるのか!
ありがとう。m(__)m
マニュアルの索引からたどり着けなかった・・・。
索引、もうちょっと工夫して欲しいなあ。
258 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/06 11:59 ID:3pwwxBn2
FINALE2002Mac版を、OS9.2.2で使用。 楽譜にリピート記号やD.S.をつけたあとプレイバックしようとすると、 メッセージバーに「進行中472216600」と出たまま、 ウンともスンとも言ってくれません。 フリーズではないので、停止ボタンをおせばその後普通に作業はできます。 何がいけないのでしょうか?
259 :
258 :02/10/06 13:02 ID:3pwwxBn2
すみません、自己解決しますた…
260 :
age :02/10/06 15:51 ID:uaMJSotO
うわっと、専用スレがあったのか・・・ Finale 2003 Demo Windows って、どこまで機能制限されてるの? 作ったデータ、セーブできないとか?
>>258 それって、どこかの繰り返しが無限ループになっていたからでしょう?
1つのパートにある4和音を、4つのパートに分けることって出来る?
>>263 ブロック編集メニュー>ユーティリティ>和音に分散
1つのパートの中で楽器を変えるとか 楽器の持ち替え、みたいのはどうやるんでしょう?
266 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/08 08:46 ID:g2FZkqWN
>>265 その質問の仕方では答えイパーイあるよ。。
>>265 「楽譜スタイル」を使う。
あとは自分で考えなはれ。
268 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 05:48 ID:JOnQZ3cp
poco rit.みたいなちょっと長い楽語を、 狭いスペースに入れる時に2行にしたいのですが、 ヘルプを探してもそんな方法が見つかりません。 どうにかしてできないでしょうか… もしくはそういう場合皆さんはどうしているか、教えて下さい!
269 :
名無しサンプリング@48MHz :02/10/12 12:08 ID:HZAxMRC8
>>268 2つ別々に分けて書くしかない。
あるいはテキストを図形発想記号として書くか。
270 :
268 :02/10/12 13:12 ID:NozAy8ae
>>269 図形でテキスト!!すごい盲点でした…
ありがとうございます!
271 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/12 16:00 ID:uJSgOe7y
連桁の設定で、「休符をまたぐ16分音符以下の連桁を連結する」に チェックを入れると 普通の付点(付点8分音符+16分音符)はいいんだけど、 8分+16分休符+16分音符ののリズムで、 16分の横棒(不完全連桁というのかな)がやたらと長いし。 でもって、16分音符+16分休符+16分音符+16分休符のリズムが出てきたら、 16分の横棒も8分の横棒みたいにズバッと延ばさないと気持ち悪いし。 ひとつのファイルの中で、連行の設定を使い分け出来ますか? 楽譜スタイルでもなんか無理そうなんだけど。
>>271 こっちを立てればあっちが立たず、
残念ながら、これはFINALEのウィークポイントのひとつ。
1曲の中で混在する場合、
「休符をまたぐ16分音符以下の連桁を連結する」のチェックは外し、
連桁が休符をまたぐ部分は連桁伸縮ツールで延ばすしかない。
273 :
271 :02/10/12 21:25 ID:uJSgOe7y
>>272 さん
ありがとうございます。
やっぱ、そうですか。
274 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/15 02:36 ID:8i51/jQB
275 :
名無しさん :02/10/19 14:42 ID:E6Kq5suI
276 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/19 18:00 ID:xMjuC+vD
まあ、あと10年は絶対に無理。 完璧な自動翻訳機を作るより難しい技術だよ。
277 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/25 23:03 ID:EZm+lZAW
age
278 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/27 05:21 ID:NBRmUrv7
歌の楽譜で、1番と2番で部分的に旋律を変える時、 2番を小さい音符で書くの、みなさんはどうやっていますか? レイヤーとサイズツールで音符だけは作れますが、 そこに歌詞をつける(歌詞編集+クリックで割り付け)と 文字までが一緒に小さくなってしまいます。 2002をMacOS9.22で使っていますが、日本語の歌詞関係が激しく不安定で、 下手に何かすると化けるか落ちるかするので困ってます…ってのは私だけ?
279 :
278 :02/10/27 17:03 ID:vfUnkWXZ
自己解決です!ごめんなさい。 ひょっとして同じ事で困った人が出てきた時のために(いないか…)。 歌詞編集ウィンドウが開いている状態で、 メニューの「文字」→「サイズ」、 一番下に「サイズ固定」があります。
280 :
278 :02/10/27 17:42 ID:vfUnkWXZ
連続レスですみません。 上記に辿り着くまでにいろいろやったせいか、 なんだか前にも増してしょっちゅう落ちるようになってしまいました。 タイプ2のエラーなので、メモリ不足。 使用メモリは大分増やしているつもりですが、 皆さんはどのくらい割り当てていますか? 一度落ちれば、大体はコンピュータを再起動するはめに… 早くOSX対応してくれ!!
281 :
名無しサンプリング@48MHz :02/10/28 09:04 ID:wL4SmW8W
>>278 Mac版FInaleでの日本語フォントの相性の悪さだが、
これはプログラムそのものの問題なので、メモリを増やしても基本的に解決にはならない。
(タイプ2のエラーが出たと言っても、いろいろエラーリカバリーを行った結果、
最後のエラーがたまたまタイプ2だったというだけのことで、
メモリ不足が直接の原因となったとは限らない。)
これについては既にさんざん言われているが、現在のところ抜本的な解決策はない。
なんでも風の便りでは、Finale 2003日本語版ではこの辺りが解決されているというらしい。
待てば海路の日よりあり・・・かも。
282 :
278 :02/10/28 17:56 ID:E6KdiCA3
>>281 あらまぁそうなんですか…
日本語の歌詞を使うことが多いもので、
2003の「海路の日和」をただ祈るように待つしかないですね。
レスありがとうございました。
283 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/29 02:40 ID:faP72VML
>>281 修正うpデートだけタダで配れよ、まったく
284 :
281 :02/10/29 12:11 ID:vp9//+5q
>>283 俺に言われてモナー。
欧米などの1バイト圏では特に不具合は起きていないので、
Codaとしても対策が遅れがちなのだと思われ。
まあ、2003日本語版に希望を託してみよう。年内に出るらしい。
285 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/29 19:29 ID:tx7iranR
>>284 Codaに文句を言ったと思われ
ところで、2003日本語版は年末年始ぐらい?
286 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/29 20:21 ID:GN50lu8S
287 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/30 09:22 ID:fvfNd2bM
FInale安く売っているところないですかね?
288 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/30 20:16 ID:1vy+x/rS
学生にアカデミックバージョンを買ってもらうってなどう?
289 :
287 :02/10/30 23:33 ID:JZ5zetKT
>>288 うちにも中学生が居るんですけれどね....
アカデミックバージョンがやはり安いですかね。
290 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 11:31 ID:z9r8glxq
291 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/12 08:03 ID:1ujPUP4i
2003日本語版って12月頃出るの?
小節番号関連の質問。 小節ツール>小節番号>範囲の編集で、A、B、Cを○で囲んだヤツを スコアに配置したんですが、パート譜にそれらが表示されません。 パート譜にも反映させる方法をご教授下さい。
293 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/13 12:18 ID:4eByPydY
294 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/13 12:24 ID:4eByPydY
>>292 五線ツール>パート別の属性で「表示する項目」の「小節番号」がオフになっていないかい?
それと、特にスコアのような場合は、
A、B、Cのようなリハーサル番号は、小節番号ではなく、
小節発想記号でパート別表示リストを使って書くのが常套手段だよ。
295 :
292 :02/11/13 13:55 ID:mZAH5ZuW
>>294 レスありがとうございます。
五線ツール〜「小節番号」はオンになってますが
パート譜に出ないです。スコアだけのための機能なのかなぁ。
通常ABCは発想記号ツールを使うのでしたか。
ありがとうございます。それでやり直すことにします。
296 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/13 14:16 ID:cKVRz873
始めまして。フィナーレ初心者です。 楽譜の最後にD.C.があり、そこで転調しているため、最後を終止線や ダブルバーにせず、曲頭の調性への変化記号で締めくくりたい(曲中で段落 後に転調したときとかに、行の最後で表記される方法。ダブルバーの後に ナチュラルやフラットをつけて、五線を開放したまま終わりたい)のですが、 その設定方法がわかりません。 気長に待ちますので、どなたかレスをお願いします。
>>296 Finaleの機能としてはそれを実現する機能はない。
では、どうするかというと、
曲の最後に1小節追加してその小節を転調させる。
その追加した小節を楽譜スタイルの「空白の小節」を使って全休符を隠す。
小節ツールで、最後の小節線を「なし」にし、その小節の小節幅を0にする。
298 :
296 :02/11/14 13:07 ID:CG2zO+mm
>>297 ありがとうございました。早速試してみます。
299 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/16 03:55 ID:1tq6e5r+
保守ラソミ
300 :
300 :02/11/16 04:59 ID:v3TuLsCj
まだまだ大丈夫だよ。
半音三つの固まり(a,a#,b)のような音符を打ち込むときはどうすれば良いのでしょうか? | |\ ● ● ● ↑ みたいに書き込みたいのですが・・・・黒玉だけをずらすと、符線がついてこないし・・・ どなたかご教授下さい。マニュアルのページだけでも良いです。m(_ _)m
>>301 こういう和音はFinaleは自動的には処理してはくれない。
黒玉をずらすところまでできていればあと一息だ。
道具箱ツールの特殊符尾ツールを使って、枝分かれした符尾を自分で作る。
位置の調整にちょっと苦労するかも知れないが、トライしてみるべし。
303 :
301 :02/11/16 17:25 ID:fOZA2Nzr
>>302 分かりました。有り難うございました。m(_ _)m
tiffで出して、イラレで直そうかと思ってたよ・・
試してみます〜♪
304 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/24 02:22 ID:XLp1DBHT
あげてみる
305 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/25 00:16 ID:h8xf1RDF
2003のお知らせ通知みたいなのって来た?
306 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/25 11:59 ID:mYegI7AO
それって日本語版の話?
307 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/26 01:33 ID:Q/Wt2g40
なんか毎年 アップグレードっていうより 新製品を買わされてるような気がする
>>307 確かにな・・・・・時々もう、割れようかと思うよ・・・
309 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/26 10:37 ID:RLh/CWLE
以前にFinaleを安く買えないか質問したものです。 結局2002の乗換版を店で予約しました。 いまなら2003に無償でバージョンアップということでした。
310 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/26 10:41 ID:hZEK64zL
309=287でした。
311 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/26 12:59 ID:qhZdbsd/
>>307-308 Finaleって、必ず毎年アップグレードする必要はないよ。
Codaは毎年必ずアップグレードすると宣言してしまった手前、
最近は益体もない機能を無理矢理付けて刷新しているって感じ。
だから、自分にとって必要のないバージョンアップの時は
パスした方がよいと思うよ。
312 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/26 15:31 ID:6BO6DJZP
漏れなんてFinale Ver.3.1から使ってるけどさぁ、2001Jや2002Jなんか仕事では使い物にならん。一応、毎年バージョンアップしてるけど、2000Jが安定してるのでここのところずっと使ってる。 2001Jの不安定さにも泣かされるけど、2002Jなんてまともに動かないだろ?! ウチには漢字トーク7.5からOS Xまで、Macが5台あるけど、どれでやってもダメダメ>finale 2002J 大体さぁ、メガフュージョンのサポートに聞いても、ちゃんと動かないって公言してるんだからさ>2001J、2002J
313 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/26 16:13 ID:pMND7B3r
>>312 それでも2002のスラーは捨てがたい。
変形図形がハンドルを選択してまとめて移動できるのも捨てがたい。
つか俺の場合、落ちる頻度は2000と大して変わらんかったりするのだが。
314 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/26 16:41 ID:6BO6DJZP
2000Jで落ちたことなんか、俺はほとんどないなあ OS 9.2.2J、ATM使用、OMS使用
315 :
309 :02/11/26 17:07 ID:RLh/CWLE
>>312 そんなに2001Jや2002Jってバグが多いのですか?
316 :
312 :02/11/26 17:16 ID:6BO6DJZP
そもそもバグが少ないFinaleなんて今までひとつも無かったよ!(笑 特に2001以降は安定度が低くて、プロで使ってるヤシは少なくとも俺の周りにはいないよ。 都内の写譜屋や浄書屋も2001以降を嫌って、98Jか2000Jが多い。
317 :
309 :02/11/26 17:22 ID:RLh/CWLE
>>312 2002J、心配になってきました....2003Jもまた然り。
まだ取りに行っていません。
318 :
312 :02/11/26 17:48 ID:6BO6DJZP
319 :
309 :02/11/26 19:19 ID:RLh/CWLE
Mac版とWin版ではどちらのバグが多いのですか?
320 :
309 :02/11/26 19:45 ID:RLh/CWLE
>>312 参考にさせていただきます。
皆さんこれからお世話になりますm(__)m
321 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/26 22:46 ID:5PZ8og27
僕はMacOS9.1で2000,2001,2002を必用に応じて使い分けてます。 2000は全く問題なしですが、 2001,2002は日本語フォントとの相性が悪いとか(詳しくは知らんが)で 日によって(気分によって?)落ちまくったり、 全く問題無かったり。 バグだけ取ってアップデータ無料でさせろー、と思う今日この頃。 なので、僕の場合は2000で一応完成させてから 2002でS字スラーなどの微調整をしてます。 クラシック(ピアノとか)の編曲が多いから S字スラーは結構使うことが多いです。 自分だけなら2000で仕事出来ますが、 他の人とデータやり取りすることも多いので 一応2001,2002を持っています。 使い勝手も2001と2002でかなり違うんで、 うちの周りは戸惑ってる人多いです。 2003でまた変わっていたら嫌だなあ。
322 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/26 23:17 ID:1TCZ4XGf
>>321 >2003でまた変わっていたら嫌だなあ。
英語Mac版を使っていまつ。
2003って、タブ譜機能が劇的に賢くなった他には、
あまり大した機能の差はありません。
スキャン機能も多少は改善されたみたいですが、
まだまだ実用には耐えられません。
だから、タブ譜を書かない人はあまりアップデートの必要はないでしょう。
日本語との相性も2002に輪をかけて酷くなっているという感じです。<Mac版
ただ、風の便りでは、2003日本語版では
日本語を書いて落ちることはなくなったということらしいです。
あと、プリンタで文字が重なって印刷される問題もなくなっているらしいです。
このあたりが全面的に解決していれば2003へのアップグレードもありかな、と。
323 :
309 :02/11/26 23:24 ID:RLh/CWLE
>>321 ありがとうございます。2000はバグが出ないのですか。
もう一つ質問ですが2002では2000や2001と比べて使い方は
簡単になっているのでしょうか?
バグも気になりますが、Finaleは使い方も難しいと聞いています。
324 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/26 23:39 ID:1TCZ4XGf
>>323 かゆいところに手が届く細かな使い勝手の改善はいくつかありますが、
これは十分に使い込んだ人が実感するようなものであって、
根本的なユーザインターフェイスは変わっていないので、
これから初めてFinaleを使おうと思っていらっしゃる323さんには
大した差ではないかも知れません。
それと、上で誰かも書いていましたが、
バグのないFinaleなんてこれまでに存在していません。(まあ、ソフトってものは大抵そういうものですが)
ただ、安定度(強制終了するとか)はバージョンが増すごとに悪くなっていることは間違いありません。
325 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/27 00:11 ID:3qooYPSa
ひさしぶりに盛り上がってるねえ。 確かに日本語でタイトル入れるとか、2バイトの問題あるけど 漏れはずっと2002J使ってます。OSはMac9.2。 スクロール表示でずっと入力して、最後にページ表示にして 日本語タイトル入れたりすると落ちるけど、 どのファイルでも落ちるわけじゃないし、 そのファイルでも、いろいろ編集しているうちに ぜんぜん落ちなくなったりするし。 不思議だね、Finale。 でも最新Ver.に慣れたら後戻りできない。
326 :
309 :02/11/27 00:17 ID:CewdoynR
>>324 ありがとうございます。
今まではOvertureを使っていて、結構気に入っていたのですが、
Overtureのハイブリッド版はお互いに読み書きが出来ないこと、また
日本語版が終了になったのと、どうしてもFinaleを使う必要が出てきたため、
乗り換えようと思った次第です。インターフェイスは全く違うと思うので、
慣れるまでは時間がかかると思います。私の廻りにもFinale2002のWin版
を使っている人がいますが、ある時大騒ぎをしているので画面を見たところ、
音符がすべて文字化けしていました....。ただ、
>安定度(強制終了するとか)はバージョンが増すごとに悪くなっている
というのは怖いですね。
327 :
309 :02/11/27 00:19 ID:CewdoynR
>>325 最新バージョン(2002)はどの辺が気に入っておられますか?
328 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/27 01:13 ID:/FTAY7gU
>>327 横レススマソだが、
もう2002日本語版を予約しちゃったようだが、
2003日本語版は12月中旬に出る。
日本語との相性の問題も完全にFIXされたようだ。
329 :
309 :02/11/27 01:28 ID:CewdoynR
>>328 メガフュージョンに聞いたところ、
今2002を購入したら2003を無償で送るとのことでした。
乗換版が46,000円で売っていたのでこれでOKかなと。
330 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/27 03:12 ID:DfrFJypT
finaleをMACで使うのが間違い。 Winでは何の問題もない。今はWinで開発してMACに移植しているのだから、素直にWinに乗り換えれば?
>>330 やれやれ、釣られてやるとするか。
Windows 2000上で日本語の歌詞でひらがなの「た」が打てるか?
国内のFinaleで作られる出版物はほぼ100%Macで作られていることを知ってるか?
なぜそうなのか理由を答えてみろ。
何にも知らない香具師が大きな口を叩くな。
332 :
325 :02/11/27 08:01 ID:3qooYPSa
松葉やトリルの波線の水平、垂直あわせられるだけでもありがたい。 2001からだったかな?うろ覚え。
333 :
309 :02/11/27 09:44 ID:Re+giNLg
>>332 細かいところで改善されているのですね。
334 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/27 12:23 ID:hqma++jo
最近のFinaleのフレックススラーはとても便利なんだけど、 符尾なんかを大きく避けた時に、 拡大率によって湾曲度が全然変わったりすることはありませんでつか? あるいは、画面上ではちゃんとした形になっているのに、 印刷したら縄跳びしたようなスラーになっていたりすることはありませんでつか?
335 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/27 23:13 ID:3qooYPSa
ありまつ。ありまつ。 ページ表示でよく200%に拡大して編集するのだが その時は変に見えないのに、印刷すると…。 たしかにある。 で、あとで100%でみると、フレックス過ぎたりする。
336 :
名無しサンプリング@42.195kHz :02/11/27 23:57 ID:GMB7t7/n
ないでつ。ないでつ。 ちなみにMac OS 9.2
337 :
321 :02/11/28 01:31 ID:HYEkSAFa
>>322 ,328
情報サンクスです。
個人的には日本語フォントのバグだけ治ればいいんで、
正直、アップしようか迷ってます。
要らない(使わない)機能ばっかり増えるんだもん。p(ToT)q
>>309 最初は大変だろうけど、焦らず頑張ってね。
有る程度慣れてきたら割と楽になりますよ。
(どのソフトでも同じですね)
僕も、最初は分厚いマニュアル(有償だっけ?)に
付箋を貼りまくりでしたよん。あは。(^^ゞ
338 :
309 :02/11/28 21:17 ID:WztrmJX0
皆さん、ありがとうございます。
本日買ってきました。乗換版と言うことでしたので
Overture2のCD-ROMを持っていったのですが、
店員さんは、はっきり確認しなかったようです。(ーー;)
元々の取り説(インストールとチュートリアル)というのは
薄っぺらいのですね.....これで全部機能が載っているのでしょうか?
>>337 有償のマニュアル、購入した方がよいですか?
ただ、2003が無償で送ってくるらしいのでそれを見てからにしようと
思います。(製品版を丸ごと送ってくるらしいです)
バグの件ですが、2003でどうなっているかはここに書き込みたいと思います。
皆さんこれからよろしくお願いいたします。
それと、登録はネット上でも出来るのでしょうか?
>>338 マニュアルは付属のPDFだけでオッケイだよん
340 :
309 :02/11/28 22:12 ID:WztrmJX0
>>338 了解いたしました。とりあえずPDFを読んでみます。
ただ、箱の中にマニュアルプレゼントみたいなリーフレット
が入っていましたので、これは出したいと思います。
341 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/28 22:34 ID:Ope1NVkn
>>340 誤爆してまっせ(w
それはともかく、
Finaleの本のマニュアルは付属しているPDFを本にしただけで
内容的には全く同一です。
上下巻で広辞苑くらいの厚さがありまっせ。
ハイパーリンクができるPDFの方が場所とらずで断然使いやすい。
342 :
309 :02/11/28 22:41 ID:WztrmJX0
>>341 本当だ、自分にレスしている......(ーー;)
>>339 さんの間違いでした。
>>341 PDFを製本しただけなのですか。
でもプレゼントと言うことなので、とりあえず出してみます。
343 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/28 23:25 ID:0H7lQzfa
つィ十一レ から画像ファイルへのの書き出し法が分かりません(Winで)。 とりあえず、.psファイルを作ってみたが、開けるソフトが無い。 パッケージには、盛んに出来ますとかかいてあんのに、 超誇大広告だよなー!!
344 :
309 :02/11/28 23:40 ID:bXYyNU64
終了時や保存時に、フリーズします。 この原因はなんでしょうか?(Macです)
>>343 グラフィックツールを選択。
現れるグラフィックメニューから「ページのグラフィック出力」を選択。
WindowsならTIFFファイル300dpiで出力すればたいてい大丈夫。
>>344 Finale本体の名前をFinale 2002aからFinale 2002Jなどと変えてみる。
346 :
309 :02/11/29 00:42 ID:W4zMKJE3
>>345 ありがとうございます。
2002Jに変えたところ、フリーズはしなくなりました。
347 :
343 :02/11/29 08:16 ID:sLwh8IGg
348 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/01 09:46 ID:cFvpZNPc
変形図形でトリル tr#~~~~ あと、もちろんフラットやナチュラルも作ってくれないかな、CODA。
349 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/01 12:24 ID:fqErBygS
>>348 2002からは、特殊ラインの中に3つとも標準で用意されていまつ。
350 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/01 22:51 ID:hrqX5PVW
えーそうなの?知らなかった! 別々に入力して一生懸命位置調整してた。 ウワーン
351 :
348 :02/12/02 08:08 ID:iETVIC3t
>>349 漏れも知らなかった。
ありがとうございまつる。
352 :
309 :02/12/02 09:32 ID:GvgaPZgX
2002Macでまたまた落ちだしました......。 2002Jに名前を変えてはみたのですが。 MFサポートの設定は一通りやったのですが、保存が出来ません。 WinではMidiキーボード入力の後に消しゴムを使うと、画面に その軌跡が残ります...。2003早く来ないかなぁ.....。
353 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/02 14:42 ID:fCVreH4z
>>352 >>352 う〜む、保存ができない問題は
本体の名前を2002Jに変えるだけで大抵解決できるのになぁ・・・。
それと、落ちる原因として、タイトルとかに日本語を使っていませんか?
354 :
309 :02/12/02 16:22 ID:GvgaPZgX
>>353 ありがとうございます!
原因が分かりました!コンフリクトでした。
機能拡張マネージャでセットアップを変えてみると
マイクロソフトのMicrosoft Structured Storage
とぶつかっていました。これを外すと保存が出来ました。
2002aでも保存が出来ました。
Microsoft Structured Storage機能拡張は、Office2001
をインストールしたときに入ったものと思われます。
またまた別の問題発生!
MIDIキーボードからの入力が出来ません(ーー;)
Overture2では出来ているのに....
2つのノーテーションをOMSは使えないのでしょうか?
355 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/02 17:50 ID:iXp1wiOT
>>354 MIDIメニューのMIDIセットアップで、
ちゃんと接続機器の設定をしていますか?
それと、高速ステップ入力メニューの「MIDIキーボードを使用」に
ちゃんとチェックが付いていますか?
356 :
309 :02/12/02 18:10 ID:GvgaPZgX
>>354 有り難うございます。
接続機器の設定はローランドのUM-1を使っているので
1-16,17-32もUM-1に設定、MIDIキーボードを使用にも
チェックはついています。
357 :
309 :02/12/02 18:14 ID:GvgaPZgX
また間違えてしまった...。
>>355 有り難うございます。
接続機器の設定はローランドのUM-1を使っているので
1-16,17-32もUM-1に設定、MIDIキーボードを使用にも
チェックはついています。
358 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/02 19:16 ID:IFr2Vfrm
音源は何か繋いでいますか? MIDIスルーにした場合、音源はちゃんと鳴りますか?
359 :
309 :02/12/02 19:27 ID:GvgaPZgX
>>358 音源はキーボードの音源を使っています。
OMSのチェックでは鳴るのですが......
360 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/02 23:41 ID:VDOOSB6h
Final2003日本語版のお知らせって来た? どこかの掲示板に「お知らせメールが来た」ってあったんだけど。 ちなみに、うちにはまだ何も来てない。
361 :
名無しサンプリング@42.195kHz :02/12/03 00:14 ID:oNdFD7MA
来てないなあ…と思ってたら来てた。 【 From Coda --Finale メールマガジン -- vol.5 】 2002/11/28
362 :
名無しサンプリング@42.195kHz :02/12/03 00:15 ID:oNdFD7MA
364 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/03 04:40 ID:o3GLpWX/
>>359 でも、MIDIスルーにした時に音源が鳴らない場合は、
FinaleにMIDI信号は来ていないことになるよ。
365 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/03 16:05 ID:BqYLeVbZ
>>361 megafusionはまだ、OS X 使ってないんだね(w
という折れも9.2
366 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/03 18:17 ID:VBrmyVxA
367 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/03 19:55 ID:bRNYJqoM
>>366 メールマガジンは登録カードにメールアドレスを書いて登録した人に
しかこないよ。
アドレス持ってるんなら、mailto:
[email protected] に言って
送ってくれってたのんでみれば?
ハガキのお知らせも発送したからもうすぐ届くはずだってメガフュー
のサポートが言ってたけどね。
368 :
309 :02/12/03 20:21 ID:5nOchP+T
>>364 有り難うございます。
今日家にかえってからFinaleをいじったら、またタイプ3のエラーで
落ちました....。昨日は保存できたのにまた出来ません。
システム的におかしくなっているかも知れません。
OMSにOverture2とFinale2002両方使おうと言うのが無理なのでしょう
か?。
369 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/03 21:22 ID:IogUX3iH
>>368 両方使うつったって、
同時にOvertureとFinaleを起動して使っているワケじゃないんでしょ?
とりあえず、PRAMのクリア(option+command+P+R)を行ってみるべし。
370 :
309 :02/12/03 22:03 ID:5nOchP+T
371 :
361 :02/12/03 22:25 ID:SmldsWES
>>367 そうなんだ。今度メール出してみよう。
HPに書いてあったキャンペーン?
2002年12月26日までに
アップデートをお申し込みいただいたお客さまの中から、
12月31日に発表される年末ジャンボ宝くじの5等と
同じシリアル番号(下3けた)をお持ちの方に、
アップデート料金をキャッシュバック致します!
だって。どうなの、これ?
372 :
361 :02/12/03 22:26 ID:SmldsWES
ついでに、お値段。 早期申込特別アップデート価格:(2003年3月20日まで) Finale 2002日本語版をお持ちのご登録ユーザ様\6,000- (送料、税別) Finale 2001日本語版以前のバージョンをお持ちのご登録ユーザ様\10,000- (送料、税別) 2003年3月21日以降のアップデート価格: Finale 2002日本語版をお持ちのご登録ユーザ様\12,000- (送料、税別) Finale 2001日本語版以前のバージョンをお持ちのご登録ユーザ様\17,000- (送料、税別) PrintMusicからのアップグレード価格: PrintMusic!をお持ちのご登録ユザ様 \48,000- (送料、税別)
373 :
361じゃなくて366ですた :02/12/03 22:29 ID:SmldsWES
間違えちゃった。<(_ _;)>”ゴカンベンヲ
374 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/07 22:33 ID:VqAJV9+l
ユーザIDっていつ貰ったっけ? みつからん…
375 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/08 03:23 ID:fult6jVf
376 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/08 20:10 ID:iTsZ/4s3
すみません、FINALE買いたいのですが高くて考え中です。 簡単に楽譜が作成(ロマン派の2〜4段楽譜程度)できてサウンド不要ならば どんなお勧めソフトがありますか? よろしく教えて下さい。
OS X版はまだかぁ?
378 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/08 22:18 ID:18p7D1r2
>>376 Finaleの機能限定版PrintMusicは?
定価14800円、アカデミック版7800円
379 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/09 14:52 ID:JkkMPd/l
380 :
376です :02/12/09 22:45 ID:5zr99AMa
378さん、サンクス。 FinaleのHPも見ましたがその「PrintMusic」の機能が理解できませんでした。 教えて頂ければうれしいです。何卒よろしく。
381 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/09 23:36 ID:FT5uooFy
382 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/09 23:51 ID:Skhr46zZ
>>374 オンラインでユーザ登録したときに、登録確認のメールで通知が
あったぞ。
それと、今日はがきでバージョンアップの通知が届いたが、名前
の下に印字されていた。
それより、バージョンアップの登録をWebで使用として、IDとシリ
アル番号を入力して注文ボタンをクリックしたが、受け付けられん
かった。
これって、ひょっとして、なにかのワナ?
383 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/10 00:00 ID:rD7seXUm
>>382 きっと「ハズレ」だったんだよ。
「抽選の結果、
あなたにはバージョンアップさせましぇーん」って。
>>376 ,380
ウチの周りでも使ってるけど、
普通に使う分には充分みたいだよ。
384 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/10 11:26 ID:/LWBx0P6
すみません、今、PrintMusicを使っていて、finale2003を申し込んだんですが、 使いこなすのは,結構時間かかりますか? どうしても、1月頭までに、仕上げなきゃならない楽譜があって・・・ 市販のマニュアルも出版されるのにもうちょっと時間かかるだろうし、 2002買っておけばよかったかな、とちょっと後悔してるんです。
385 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/10 12:19 ID:LZuRxtSJ
>>384 どういう楽譜かにもよると思われ。
現代音楽のような特殊な楽譜だったら、それなりに時間がかかる。
386 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/10 13:14 ID:rKoAWBgs
PrintMusicを持っていないので何とも言えないけど、 ある程度PrintMusicで作って、Finale2003で読込めば、 時間の短縮になるでしょ。(読込めるよね?不安・・・) ただ、Finaleの機能が必要な箇所は時間がかかるだろうね。 あと、2003で操作性の変更あったみたいだから 慣れるのに時間掛かるかも。
387 :
309 :02/12/10 16:54 ID:bP7pUSav
388 :
名無しサンプリング@42.195kHz :02/12/10 16:58 ID:ehNUE8as
>>387 すばらしい!
が…日本語版のアップデートはあまり期待できない?
389 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/10 22:06 ID:Xbk0gdTY
>385さん >386さん 即レスありがとうございます。 混声4部合唱の楽譜なんですが、PrintMusicは、まだVer.2000なんで、 ピアノの声部が歌の声部より上に来てしまって、おかしな楽譜になるんですよね。 あとからレイアウトを変えたほうが早いか・・・ はじめからfinale2003で打ち込んだほうが早いのか。 しかし、操作性の変更ですか。困ったな。このソフトたちって、 ただでさえMacぽくって慣れるの大変だったのに(私は、Winしか使えない)
390 :
376です :02/12/10 22:52 ID:IS6uz1kG
381さん、384さん、サンクス。 PrintMusicにします
>>389 >ピアノの声部が歌の声部より上に来てしまって、おかしな楽譜になるんですよね。
PrintMusic! 2000でも
セットアップ・ウィザードで楽器を選ぶ際、
「スコア・オーダー」のチェックを外しておけば、楽器の順番を自由に変更できる。
また、スコアを作ってしまった後でも、
五線ツールで五線をドラッグして順番を変更することもできる。
それから、2003で操作性が変更されたといっても、それは大した変更ではない。
むしろ使いやすくなっていると言ってもよい。
392 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/11 07:05 ID:HuL1W8Uo
>>389 PrintMusicのファイルもFinaleで読込めるはずだから
二度手間しなくていいんじゃないの?
393 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/11 10:07 ID:KvYUDAUV
>>391 さん
>「スコア・オーダー」のチェックを外しておけば、楽器の順番を自由に変更できる。
>また、スコアを作ってしまった後でも、
>五線ツールで五線をドラッグして順番を変更することもできる。
本当だ、スコア・オーダーってそういう意味だったんですね。(やってみました。)
あの試行錯誤してた時間はなんだったんだ。
というか今度からもっとマニュアルちゃんと読もう>自分
とりあえず、PrintMusicで作業進めておいて、finale届いたら、
読み込んでやってみることにします。
394 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/11 21:07 ID:Dm8YazMH
age
頼んだ覚えもないのにバージョンアップ版が届いてビックリ。 なんか得した気分。
396 :
名無しサンプリング@42.195kHz :02/12/11 22:41 ID:7Us5Netq
バージョンアップ申し込んだ。
あのサービスは個人情報の管理とか大丈夫なんだろか?チョト心配。
>>395 うらやますい。2002を最近買ったとか?
届いた後しばらく、「なんかのミス?」と思ってました。 こないだのメルマガをちゃんと読んでなかったの(苦笑 でもねー、せっかく届いたんだけど、今使ってるパソコンが Pentium166MHzなんて化石みたいなヤツだからなぁ。 2002でもカナーリ重いので、まだインストールしてない… 宝の持ち腐れ
2003の使い心地ってどうなのかすぃら? 多い日も安心? どんなに動いても大丈夫?
399 :
309 :02/12/12 00:17 ID:7geSzxj/
本日、FINALE2003が届きました。 Macでの不具合は解消されていました。 保存できます。
400 :
名無しサンプリング@42.195kHz :02/12/12 00:34 ID:GsGzBaKz
>Macでの不具合は解消されていました。 >保存できます。 Finaleを知らない人が見たらギャグですな… とにかく安定して動くようになっていてほしい。 うちのFinale2002/OS9.2はプリンタドライバにLaserWriter8を指定したら 「プリント」を実行しただけで落ちるようになっている今日この頃。
2003到着して、ただ今インストール完了しますた。 何じゃ〜このパレットは!!
402 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/12 01:56 ID:uyFDimdS
引き続き、報告をどじょ!
403 :
309 :02/12/12 08:25 ID:7geSzxj/
>>401 表示→カラー表示でカスタマイズできますよ。
デフォルトのブルーは派手ですね。
404 :
309 :02/12/12 08:28 ID:7geSzxj/
405 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/12 12:32 ID:/OiXjvFx
まぬけな質問ですみません。 2003をいれても2002のフォルダが残ってますが、 必要なもの(ライブラリとか)だけ抜いてしまえば、 後は捨てちゃっても大丈夫でしょうか?
406 :
309 :02/12/12 14:21 ID:7geSzxj/
>>405 私はフォルダごと全部捨てましたが大丈夫でしたよ。
407 :
309 :02/12/12 14:25 ID:7geSzxj/
>>405 私はフォルダごと全部捨てましたが大丈夫でしたよ。
410 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/12 15:41 ID:D5imrK1O
Finale2003来ました。 安定してます!
うん! 今のところ落ちていない。
412 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/12 23:37 ID:R5TLWN08
CDのコピーが作れなくなってる・・・鬱 まぁ、複製作ること自体が違法なんだけどね。 メガフュージョンの香具師等、このレス見て、ほくそ笑むんだろうな。
413 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/13 00:09 ID:GaP6eKQd
SmartScore使えた人いますか?
416 :
405 :02/12/13 00:42 ID:X9xFKR9y
>>406 レスありがとうございます。
じゃ、さっさと捨てよっと。
2003、ほんとに安定していて、すばらしいですね。
417 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/13 13:06 ID:rQK0HQqi
2003の操作はどんな感じ?
基本的には変わっていないよ。パレットが派手になったけどね。
419 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/13 16:11 ID:GaP6eKQd
スバラシイage
420 :
396 :02/12/13 20:12 ID:ky5SAT8Q
Finale 2003もう届いた! インストールのは2、3日先になりそだけど、どう変わってるか見るのが楽しみだ。
421 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/13 20:23 ID:z/NMUOdR
>412 うちはまっく使ってるけど,でぃすくいめーじでいめーじふぁいる 作って焼きますたが,何か?
423 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/13 21:14 ID:y+NPJbGd
楽譜に於ての機能で何か便利になってまつか? S字スラーに匹敵するような(?)画期的な(?)機能。 Midi関連とスキャナ関連はは別にいいや。
424 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/13 21:47 ID:tKwrV0F8
>>421 マックでは複製できるみたいだね。
マック使いの友人が「作れた」と言ってたから。
Winでは無理っぽい。
>>414 著作権関連の法律じゃないの?
違ってたらすまそ
425 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/13 22:45 ID:40vzozf1
>>423 今回のバージョンアップの白眉はタブ譜機能だけといってもいい。
これまでのほとんど使い物にならなかったタブ譜作成機能に比べれば
全く別のソフトになったと言っても過言でないほどの使いやすさ。
だから、タブ譜を書かない人にとってはほとんど恩恵はない。
プラグインも、ジャズの自動伴奏機能が付いただけだし。
ただ、しょっちゅう強制終了で悩んでいた人にとっては、
とにかく落ちなくなったということが唯一の朗報かも。
>>425 情報、産休です。
うちはMacなんだけど、たまにしか落ちない(?)からなあ。
特に機能が増えてないんじゃ、今回アップやめようかなあ。
悩む・・・(;-_-;)
427 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/14 03:44 ID:F1ALe1PH
ということは、俺はあまりアップする必要がないな。とりあえず保留。 っつーか、サンプル画像みたけど、パレットのデザイン、センス悪すぎ! 最近のバージョンアップ、いらない機能に手間かけすぎじゃないか?
428 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/14 05:03 ID:Kb4s129d
>>427 禿げしく同意。
最近のFinaleの「こんなもの要らない!」機能
・マイク入力・・これ使っている香具師っているんだろうか?
・トレーニング・ウィザード・・(同上)
・スキャン機能・・誤認識だらけでほとんど使い物にならない
・他のソフトからのコンバート機能・・日本でほとんど使われていないソフトばかり
・SmartMusicファイルへの書き出し・・日本でSmartMusicを使っている人はいまへん
429 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/14 06:28 ID:UcfmA0gE
>>427 ,428
同上・同乗・上乗。(特に意味ないっす)
なんかあのパレット見て「アップやめようか」と思った。
使わないテンプレート増えてもなあ
コダーイシステムの譜面なんて誰が使うのかねえ
アレンジ機能も使えなさそうなものが出てきそうだし
(というより、自分でアレンジするからこんな機能は無駄)
Finale2002のバグ修正プログラムを500円で出して欲しい。
これなら買う。
430 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/14 13:59 ID:fu+MXnIR
ここの書き込み見る前に、バックアップCDを複製しようとしたけど 失敗して、一枚メディアを無駄にしてしまった。 win環境で複製作る手段てないのか?
432 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/15 01:14 ID:Y3qvIfiv
>427 >429 パレットは10種類あります。
433 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/15 03:52 ID:b4H0UXCq
>>412 オリジナル同様の複製CD、作れますた。
勿論、マック・ウィンドウズ両方で使えますた。
434 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/15 06:53 ID:anNjs0XH
パレットの色10種類よりも 記譜フォント10種類の方が、洩れとしては嬉しいが。
435 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/15 12:24 ID:pKQktnBN
>>434 まあ、現在でも日本語版の場合は
Maestro, Petrucci, Engraver, Chaconne, Jazzの5種類が付いているだけでも
マシと思われ。
他のソフトでこれだけバンドルされているものはない。
436 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/15 12:25 ID:4ZZ6HpHW
>434 自分で作れば
437 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/15 14:17 ID:r3qXEqf6
JazzフォントよりもSwingフォント(有料)の方が綺麗だよ。 Maestro, Petrucci, Engraverも中途半端。
438 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/15 16:58 ID:Gb9wTaG9
>>437 まあ、Jazzフォントに対するいろいろな要望を改善したのが
Swingフォントなわけで、
Jazzフォントはいわば捨てられたフォントのようなものだからねえ。
毎年バージョン上がってるのに、 ずーっと同じフォント付けられてもねえ。 フォントも毎年違うのくれー。 そういや、フォントのバージョンも変わってるの?
440 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/15 18:15 ID:vnTf5HZ3
441 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/15 18:29 ID:gWEVmhBH
Adobeのsonataフォントってフィナーレで読み込めるのかな?
結局、2003で機能アップしたのはTAB譜ぐらい? 他に「あら便利」とか「使いやす〜い」とかな機能あります?
443 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/15 19:26 ID:TVDdJHFw
444 :
名無しサンプリング@48KHz :02/12/15 21:16 ID:b+c4LlA8
>>442 ●ファイル別オプションでダイアログを開いたまま、変更内容を適用されられるようになった。
●松葉の位置揃えがコンテクスト・メニューでできるようになった。
●組段の均等配置が賢くなった。
●Winで印刷が重ならなくなった。
445 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/15 21:32 ID:TVDdJHFw
ついでに ●松葉を反対向きにドラッグできるようになった。 ●スラーが音型に対してさらにフレキシブルに対応するようになった。 ●「組段の最適化」でピアノやハープなどのパートをグループ単位で非表示できるようになった。
446 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/16 20:36 ID:YkMAa24N
Finale2001なんだけどさ、MIDIを取り入れた時に移調指定ってどうやるの? 譜の先頭にフラットとか入れても曲中のフラット消えなくて(゚д゚)マズーなんだけど
あっという間に解決 使いにくそうだけどOvertureより融通効きそうなんでまた来るかもしれません。 そんときよろしくー
漏れ、このソフトを買うまで、メーカーはバグ取りアップデート プログラムを無償配布するのが当たり前だと思ってたーよ。 保存できないってそんなぁ。
449 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/17 03:35 ID:o5IZgAf0
>>448 バグと言ってもアメリカではまったく起きてなかったんだから
ある意味しかたねーよ。
こんな辺境の島国でしか起きてなかったバグを強硬に直させて
料金も例年の半分に抑えてるんだから、その辺は評価してやっても
いいと思うけど。
でもあのパレットはどうかと思うけどね。
450 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/17 04:57 ID:JX503aJp
て有価、フィナーレってアメリカじゃ、どの程度のシェアを握ってるんだろうね。 金満・日本が最も上得意だったりして・・。 ヨーロッパじゃシベリウスが頑張ってるようだし。
451 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/17 08:11 ID:scmKZekm
シベリウスな〜、デモ版をダウンロードして使ってみたけど、いいよね〜。 操作しやすい。
452 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/17 08:29 ID:o5IZgAf0
でもなんか重くね? スラーとかスクロールとか>シビリウス
453 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/17 11:43 ID:dbnFChST
うん。かなりマシンパワーが必要だね。>蕊理臼
454 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/17 19:41 ID:tUdXi4DU
パート譜とかって5線譜の左側に [ でパートを括ってるよね。 その [ って付けることできないの? 名称知らんから検索掛けても分からず・・・
455 :
名無しサンプリング@48KHz :02/12/17 20:35 ID:exOReZ+E
456 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/17 21:33 ID:tUdXi4DU
>>455 (・∀・)サンクス!!
やっぱOvertureなんか目じゃないな。
外観はあっちのが良いけど機能はこっちのが上だ。
457 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/18 07:53 ID:sT9Z6bdv
そのグループ化の括弧の事だけど、大譜表以外のはカスタマイズできないの?
458 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/18 10:06 ID:3EyFfg0T
459 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/19 10:10 ID:hd0xNZST
2003買ったら廻りから使わせろとの声がうるさい.... コピーが出来ないらしい。
460 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/19 10:44 ID:FI3b7EJF
>459 余裕でできましたが。 焼けない奴は、CDイメージのまま使えばいいだろう。わざわざ焼く必要ないよ。
461 :
名無しサンプリング@48KHz :02/12/19 12:07 ID:z0WJ4ESL
っていうかさあ、高い高い文句言ってるなら、違法コピーやめろよ。
462 :
459 :02/12/19 13:43 ID:hd0xNZST
今のところ毅然とした態度で断っています。
463 :
461 :02/12/19 21:40 ID:z0WJ4ESL
>462 おお、素晴らしい! まあ、それが当たり前になれば良いのだけどね。 そうすれば、ソフトの価格も下がるはず。
464 :
459 :02/12/19 22:36 ID:hd0xNZST
違法コピーして使っている人って罪悪感はないみたい....(ーー;) WIN MXとかで落としているみたいです。 そんなことしていて楽しいのでしょうかね?
知人の音楽教室(事務所?)もコピーしまくり状態。 学校の先生もコピーしまくってるからねえ。 僕も2002買ったときに 周りからしつこいくらいに「コピーさせろ」って言われた。 阿呆臭いので知らん顔して相手にしなかった。 最近じゃ「2003買うの?」ってまたしつこい。
466 :
459 :02/12/19 23:04 ID:hd0xNZST
467 :
メガフュージョン :02/12/20 13:01 ID:WWRVwVRX
コピーせずに、買えや。ボケどもが
コピーくらいさせろや、このドケチども!
469 :
460 :02/12/20 21:12 ID:jZkaPVSZ
当然私は、正規ユーザーです。 高いモノですから、CDイメージから起動してます。 >465 そういう奴には、ウィルス入り(whiterもどき、ウィルスチェックでは発見不可)&主要なデータを バイナリーエディターで破壊したものを渡してます。 起動しても、ある操作をすると、必ずフリーズ。そして、14日後にHDDがアボーン!
471 :
468 :02/12/21 00:05 ID:k8wuFrTS
>>470 何だと!? 俺はケチなんかじゃない!!「ドケチ」だ!ゴラァ!
本題に戻って、 2003で「がっかり」っていうトコありました?
473 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/21 11:28 ID:/iSzBS1a
年末ジャンボのキャンペーンって、PrintMusic→Finale2003は対象なのかな?
多分そうだと思うよ。
475 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/22 18:02 ID:/CfbDNdx
>>472 やっぱり「コーダ切れ」が簡単にできないこと。
シベリウス見習えやゴルァ!
476 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/22 22:06 ID:cQKqtmSo
最近2002買ったけど、まともに印刷が出来ないなんてバグがあって、 修正プログラムもなくって、 2003買えば直ってる、なんて、ひどい商売してるよなぁ。 こういうのを世間一般じゃ、悪質商法って言うんだよ。 6万円の価値無し!!
>475 Coda Musicが作ってるからCoda切れしたら縁起が悪い 寒い駄洒落スマソ
478 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/22 23:32 ID:r5ikmi14
>>476 コンピューターの世界では日常茶飯事です。
その程度のことでギャーギャー騒いでいては、コンピューターは使えません。
>>475 それって、某掲示板でさんざん言われていたネタだよ。
ところで、今はCoda社からMakeMusic!社になっているね。
479 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/23 00:19 ID:i43qngqr
Hello!Music!1000が29,800円て安いと思う?(MU1000が同梱)
480 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/23 02:23 ID:9eL2Puuu
>>476 今のメガフュー以上にあの会社とうまくやってく自身が
あるなら、あんたがディストリやってみれば。どんなに大変かわかるよ。
今はどこのソフトハウスも自分の保身にいっぱいいっぱいで、日本市場の
ことまともに考えてるとこなんてほんと少ないよ。
代理店に相談もなしにいつのまにか買収されたりする会社もあるし。
481 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/23 03:00 ID:6+ESyrqz
今、Macで2001使ってます。最初の頃は強制終了が多かったですが、 いろいろ慣れてきたので今では比較的安定してます。 ただ、スリープ後やネットに繋いだ後にFinale使うと必ず落ちます。 これはFreeMidiの問題か、原因がわかりせんが。 ようするにFinaleを使う時は電源を落として、しばらく時間をおいてから立ち上げる。 Finale使用中はネットにつながない、スリープをしない。 この2点さえ守っていればそれなりに安定しているのですが、面倒です。 2003ではこういう事はないのでしょうか? 購入の参考に、使ってる人の感想をききたいです。 ちなみにMacOS9.2.2、QS/867。USBでFreeMIDI使ってます。
482 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/23 04:46 ID:ubqPaGPq
>>481 そういう原因で落ちたって話しはあんまり聞かないな...。
オイラなんかFinale作業中にネットなんかしょっちゅうやってるし。
2003で安定したのは、特に日本語フォントとの絡みの部分だから、
481の場合は2003にしても同じ症状が出るかもよ。
483 :
478 :02/12/23 06:17 ID:ICHuOTDm
484 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/23 11:50 ID:wmH6Dhb1
485 :
名無しサンプリング@48KHz :02/12/23 18:48 ID:uMvz84pu
>>481 多分落ちない。
うちでも、オーディオCDを再生しながら編集していると落ちやすいとかいう
のがあったんだけど、それも改善されたみたいだし。
2002までのやつは、人によって落ちる因子が違っていたみたい。ある人がやっ
てて落ちることでも、他の人の環境だと全然問題なかったり。
486 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/24 17:27 ID:n5P9+Ny7
WIN2000で2001ユーザですが、 イタリア語アクセントが表示されないので(『ピウ・モッソ』とかね) 、メガヒュージョンの掲示板を見たら、 テキストでやれ、直る見込みはない と担当者のレス(もち言葉じりは違いますが) ピウモッソはヤッパ発想記号だべさと思うのですが 2003では出きるのでしょうか? ちなみにFINALE98からMACと併用して使っておりますが、うちのiMacはしょっちゅう墮ちましたね。 windows2000では一回も墮ちたことありません。しかも、ALTキー+charのツール変更のお陰で入力がラク。 ほんとこのアクセント問題さえなかったらMACは使わないと思います。 しょうがないので、アクセントのある楽譜の場合は、最後にはMACで仕上げしています。 しかし、高速ステップツールだけはAlt+マウスで選択(?)っって、このいっちゃん使うツールに割り当てなくてどうする? てきとーなしよー!
487 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/26 18:14 ID:glDfI+wy
486訂正 <、メガヒュージョンの掲示板を見たら、 これおおうそで アルスノヴァなんたら でした
488 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/27 00:41 ID:i3Y4hLr3
>>486 ,487
せっかくなら解決方法を書いておいた方が
Win版使って同じ様に悩んでる人の参考になると思うよ。
>>all
今年もお世話になりました。よいお年を。
来年もよろしくね。m(__)m
490 :
488 :02/12/27 01:18 ID:ktoSzatZ
>>489 んーまだ帰らないけど。
って、付き合ってるんかい!
492 :
質問 :02/12/27 17:00 ID:ffKvvL7f
すいません。だれか教えていただきたいのですが・・・ フィナーレのプラグインというのは様々な会社が開発してるのでしょうか。 また開発してる会社名を教えていただけないでしょうか・・・。
494 :
488 :02/12/27 21:43 ID:kI4si4Cn
実は、実家なので帰らんのよ。スマソ 本題に戻って、2003でバグとか強制終了は無し? (2002とかのフォントde強制終了みたいなの) 問題無さそうなら、 評判良いみたいだから入れようかと思って。 そういや12月中に買った人は 大晦日の宝くじ発表、楽しみやね。 当たれば代金返ってくるんでしょ?
>>494 >本題に戻って、2003でバグとか強制終了は無し?
バグはいっぱいある。
てか、バグの存在しないFinaleなんて、
過去にも未来にも存在しない。そういうものだと思っちくり。
既にガンガン使っているけど、今のところ強制終了は起こってない。
496 :
質問 :02/12/28 18:07 ID:vDSjPUE0
>493 ありがとうございました。
497 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/28 22:21 ID:w/04OduR
>>495 サンクス
2002みたいに、
頻繁に固まったり落ちたりしないかと思ったんで。
さっそく(っても来年だな)申し込んでこよう。
498 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/29 01:11 ID:N+8nCozD
>>488 >せっかくなら解決方法を書いておいた方が
>Win版使って同じ様に悩んでる人の参考になると思うよ。
OK
2003でも(結局買った)
MACで作った発想テキストはWIN2000で書き直し決定。
テキストツールを使うしかないみたいだね。
方法は、あらかじめ[フォント=Times New Roman(例)]+[スクリプト=欧文] を選択しておいて
{アクサン|ウムラウト|アッチェント}が出現すたびに[挿入]→[シンボル]で和文タイプ式にばちばち打てば
おっなんだできるじゃないか っってメンドーだよう!他テキストからのコピペも不能。
えーと歌詞のほうは何「シンボルの挿入」だと?だはーアホ訳!
2003では[キャラクターの挿入]になっている、もったいねえ。
ま
いろいろあるだろうけど2001→2003のUpgradeはなんかお得感がありました。
>>498 おいらマカーだからウィソのことは知ったこっちゃないんだけど、
テキストで書いたpiù mossoを
そのまま文字発送にコピペできないの?
500 :
500 :02/12/29 06:12 ID:k2Qz7ACM
朝方げと
501 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/31 14:59 ID:B32GKAnI
>>
502 :
498 :02/12/31 15:00 ID:B32GKAnI
それって、Finaleのせいじゃなくて、 日本語OSのせいだね。 可哀想なドザ。
504 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/31 19:02 ID:xYYqleYP
今年もお世話になりまつた。_(_^_)_ 来年も色々教えてね。 ばいちゃ!(^_^)/~~
>>505 2003日本語版を買ったなら、
CD-ROMに付属の「匠の技」フォルダにこの楽譜のデータが入っている。
それで研究してみなはれ。
507 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/03 21:09 ID:nYe1dxP5
>>505 で「ファイル別オプション」あたりをみてみたら。
>>506 507
ありがとー
サンプルの中にあったけどあれって一緒にインストールされて無いのね
大体分かったんだけど拍子記号の大きさをどこで変えるのかが
まだわかりまへん…
ちっちゃい数字が上に浮いちゃってるYO
509 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/04 18:23 ID:TLQMj3b+
510 :
名撫しサンプリング@42.195kHz :03/01/04 18:28 ID:utSRu6wa
ホントに落ちなくなってるねー。すごいすごい。 まだ日本語とか使ってないからわかんないけど…
>>508 ヒント:
拍子記号は何を使って書かれている?
>>510 日本語ガンガン使っても全く落ちません。
リドローしなけりゃ文字化けしたままというバグは直っていないけど。
512 :
508 :03/01/04 20:26 ID:8cDA62/T
デキター! 皆さんありがとー
513 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/05 14:03 ID:g0IHpSau
FINALE2002win、スコア途中からプレイバックすると それ以前の発想記号が反映されません。うえーん。 プレイバックオプションで「1小節目からチェック」にしてんのに。
514 :
名無しさん :03/01/06 18:15 ID:9fHmmuU6
Finale2003をインストールして、起動させたんですが セットアップウィザードで諸設定を選択していく際 フォントを選ぶ項目が薄く表示されていてマエストロ、ジャズ双方のフォント共、 指定できません。 その為、「完了」をクリックして表示される譜面は およそ譜面とは言えない代物が表れます。 誰か、助けてください。
515 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/06 19:03 ID:cf49nmmv
>>514 Finaleフォルダ内にできるComponent Filesの中に、
Maestro Font DefaultとJazz Font Defaultが入っているか確認しる。
もしなければ、インストールのしなおしだ。
516 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/08 17:51 ID:GGJl0Tvu
再生させると音がもたつくんだけど何とかなりませんか? 音源は外部のものだけど音源のせいじゃない気がする。 MIDI出力して他のシーケンサーで再生するとちょっと治るけど やっぱりもたつく所もあるんだけど。
517 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/08 18:47 ID:bmtnavJ0
>>516 コンピュータのスペックはどんな感じですか?
CPUの速度やRAMの容量の問題かもしれません。
因みに私はG3 500MHzなどという1世代前の
マシン使っていますが、フルオケ(32段)の
スコアを演奏させても全く問題ありません。
かなり細かいデータですが。
外部音源でもソフトシンセでも大丈夫です。
518 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/08 19:40 ID:GGJl0Tvu
>>517 PowerBookG4の1ghzなんですが、容量に問題があるのでしょうか?
編成は20段くらいなものなんですけど。同時発音数もそこまで多くはないとおもいます。
519 :
518 :03/01/08 19:56 ID:GGJl0Tvu
明らかに同じ箇所でもたついたりしてるんですが。 楽譜上はきちんと描かれているのに、入力時にバグって MIDIにそういう風に埋め込まれてしまっているのでしょうか?
520 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/08 21:13 ID:bmtnavJ0
>>519 PowerBookG4の1ghzでしたらスペック上は全く問題は無いと
思います。
入力方法はどれでしたか?
SMFをコンバートしたりすると、楽譜以外の情報まで
記憶されていて悪影響を及ぼすことがあります。
20パートぐらいでしたら数パートづつ再生して何処かの
パートが悪さしているか確認するのも手です。
あとはMIDIツールで色々調べてみたり、デフォルトに
してみると良い結果がでるかも。
おたずねします。 2002Jユーザなのですが、OSをupdateして10.2.3にしてからXブートのクラシック環境でも問題なく使用できるようになりました。以前はクラシック環境では起動すらできなかったのに・・・。 同じようなかた、いらっしゃいますか?
522 :
518 :03/01/09 00:17 ID:VBhHNahT
>>520 入力方法は外部キーボードをつかった高速ステップ入力でした。
本当に原因不明なんですが、たまになります。
一度なると一曲全体に影響するんですけど。
523 :
名無しサンプリング@48KHz :03/01/09 00:22 ID:+Kf10l3Y
>>518 仮想メモリはオフにしてあるかな?
仮想メモリがオンになってるともたつく。
524 :
518 :03/01/09 00:33 ID:VBhHNahT
>>523 火葬メモリはオフでした。
何ででしょうかねえ。
Midiデーターに書き出してデジタルパフォーマで再生すると、少しは良くなるんですが、なんかモタついてます。
他で開いてもモタつくとかなり支障があるので困っています。
楽譜自体にそういうデーターとして書込まれてしまったのでしょうか?
では、土葬メモリで試してみれ。
いやいや、鳥葬メモリでできるよ。
527 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/09 16:30 ID:bzCduZqU
ピアノパートを部分的に3段譜にしたいのですが、 探し方が悪いのか、ヘルプ見てもやり方が見つかりません。 組段の最適化か!と喜び勇んでやってみたところ、 余計なところまで削られてしまってだめでした… どなたかご教授お願いします!
>>527 削除されたくない段の全休符を
プラグインなどで「実際の全休符」に変換しておくと勝手に削除されなくなる。
あるいは、絶対に削除されたくない段については、
「パート別(五線)の属性」にて
「組段の最適化を許可」のチェックを外しておくとよい。
529 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/09 21:53 ID:Fg4cWN/Z
Finale2003Jのデモ版(Win) を試しています。お試し中にあれこれ聞くのは 恐縮ですが、どうしても気になることがあるので書かせて下さい。 楽譜の用紙部分の色についてなのですが、Windowsの画面のプロパティで 設定したウィンドウの色がそのまま使用されますよね。 極端に言えば、ふつうは白色のウィンドウ内側の背景を赤くしてると 楽譜も赤く表示されます。 Windowsの色の環境は変えなくないので、Finaleのほうで楽譜自体の色を 白とかに変更は可能でしょうか。 カラー表示の選択にも、それらしき項目な見当たらないのですが。 ふだんは少し褐色がかった白にウィンドウの設定を しているのですが、楽譜は白がいい・・ Finale使うたびにWindowsの設定変えないとだめかなあ。
530 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/09 22:02 ID:uTVzdmu6
>>528 ありがとうございました!
これで無事仕上げられます。がんばるぞー。
キャンペーンの当選結果はどーなったんだっけ?
532 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/10 05:29 ID:j85Nlw3m
Macでfinale使ってます。 発想記号などを作成する時、 マニュアル通りの組み合わせでキーボード入力しても Maestroフォントがちゃんと表示されないのは、 散々ガイシュツだとはおもうのですが、 その対応表とか、もしくは対策がないでしょうか。 いちいち探しているので、ひどく時間がかかってしまいます(T_T)
533 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/12 13:43 ID:06vIT1b/
キャンペーン当選者だれかいないの?
>>532 sfpとかfpのキャラクターのように
2バイト文字の1バイト目に当たるキャラクターは
フィールド上がOsakaで表示される日本語OS上では
キーボードでタイプしても正しく表示されない。
こういう場合はそのキャラクターをタイプした後
半角スペースをタイプしておくのが常套手段。
または、
デスクアクセサリのキー配列を利用してタイプしたものを
コピペして入力するという手段もある。
536 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/12 20:20 ID:TLPxS2r4
PrintMusic昨日買いました。このスレ住人の皆様のアドバイスのおかげです。 ヨドバシで\11,600でした。わからないことがあったらまた教えて下さい。
キャンペーンの当選発表って、実名が晒されるんだね。 外れてよかったと、心から思いました。
普通こういうのって 県名と名字だけでいいんじゃない?
541 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/15 02:58 ID:MxjLpQyX
>>521 うちは2001ですが、OS10.2.3のクラッシック環境で問題なく使えます。
USBのMIDIなので、まだXでMIDIは使えませんけど・・・・・
>516さん 当方PowerBookG4 867MHz メモリは512M積んでますが、ほぼ同じ状況だと思います。 OS9で起動しています。音源はヤマハのソフトウェア音源S-YXGを使用しています。 仮想メモリは使用してもしなくても変わりません。 プレイバックすると、下手糞な人が弾いてるみたいに、リズムがガタガタにくずれます。 リズムのもたつきが酷すぎて、プレイバックしての確認作業が全くできません。 でも、516さんは常になるわけではないんですよね。 私の場合は常に、どんな譜面であってももたつきます。 ちなみに、チュートリアルの譜面ですらそうなってしまうので、 入力時にゴミデータが混じったとかは考えにくいと思います。 MIDI出力したものをソフト音源付属のMIDI再生アプリで再生させると全く問題ありません。 (ただし、プロセッサ反応速度の設定を「速」にすると、同じようにもたつく。 「遅」にしても問題ないので、「遅」にしてますが) だからいちいち、ちょっと書いてはMIDIにして再生アプリで再生させて 直してはまたMIDIにして。。。という風にやってます。 急いでるときは、Windowsマシンのほうで仕上げています。 面倒くさいことこの上ないです。なんとかならんもんでしょうか。
543 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/16 10:19 ID:EVfq4OG/
くいっくたいむを6にバージョンアップしてみれば?
544 :
もたつき3号 :03/01/16 23:55 ID:03sxlwy1
>>542 漏れはiBookでやってますが、再生すると、もたつきます。
スィングしちゃうのです。それもへたくそなスィング。
でも2000か2001にアップしてからです。98まではそうでもなかったような。
MIDI関係の設定を洗いなおしてみたものの、原因不明。
で、同じファイルをWinで再生させると普通にプレイバックするのだな、これが。
同じような人がいたのねん。
545 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/17 00:39 ID:N8hdv+Nx
だからくいっくたいむを6にしてみれって
546 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/17 04:20 ID:KIQRNQkM
>>544 でも、スウィングもどきの再生は
大抵仮想メモリをオフにすれば直るんだけどなあ・・
547 :
もたつき3号 :03/01/17 09:04 ID:IUwRyGvY
>>554 仮想メモリはずすと、見事にノーマルに再生されますた。
おおきに、おおきに。
548 :
もたつき3号 :03/01/17 09:55 ID:IUwRyGvY
549 :
もたつき3号 :03/01/17 09:57 ID:IUwRyGvY
もちつけ!
finaleって何であんなに高いんだYO! もっとやすくしてくれ!
もたつき3号さんは仮想メモリで直ったの?いいなあ。 私は仮想メモリ使わなくてもへたくそスイングになる。 クイックタイム6にするのはいまから試してみます。ありがとうね。
553 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/17 23:34 ID:vPg1EH81
>>551 あれだけのことができて6万円を切っているんだ。
安いと思え。
昔は18万もしたソフトだったんだぞ。
554 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/17 23:59 ID:nPdrQw/e
>>551 特に専門的に使用しないのなら
「Finale」の機能限定版にあたる「PrintMusic」買えば?
充分使えるよ。
555 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/18 00:01 ID:AHni3s8F
>>551 そういう人のために廉価版の「プリントミュージック」があるのでは?
もっと安くあげたければ、「フィナーレノートパッド」っていうソフトが付録でついてる書籍がたしか3000円以下であったはず。
556 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/18 00:04 ID:AHni3s8F
結婚しろよおめーら(w
| 電柱 |。\) )))) ハズカシイ
559 :
554 :03/01/18 09:12 ID:/qU02giz
>>557 そんな急に言われても・・・(/-\*) ハジュカチ…
560 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/18 10:31 ID:yV9MbibW
553に同感! だって、DTPソフトと組み合わせれば版下が作れるソフトでしょ? アドビやMSオフィスほど売れてるわけでないのに、 これだけの高機能ソフトを7万前後なら安いよ。ボランティアに近いよ。 でも、Siberiusという強力なライバルが現れたから 安くはなるだろうね。ちなみに、近々日本語版が出るらしい。 楽譜浄書を専門にやってる人と、メガフュージョンの人の会議を 耳ダンボにして聞いてしまった・・・
561 :
名撫しサンプリング@42.195kHz :03/01/18 11:49 ID:ThKfIh0r
Sibeliusの日本語版出るならそっちも買おうかな。 Finaleはコピーが横行してなければもう少し安くできるのではないかと。
562 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/18 12:45 ID:B2dNIz/a
563 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/18 18:43 ID:u3PLo8nN
シベリウス、幾らぐらいで出るのかな?
564 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/19 03:50 ID:QdoyIY16
>>563 Finaleよりは高いらしい。
アメリカなんかの安いところで買っても、
今8万くらいするもんな。
くいっくたいむ6にしたけど同じだった。 うううーん!
566 :
もたつき3号 :03/01/20 08:59 ID:vi+MQWUp
なんでだろ〜、なんでだろ〜♪ フィナーレとヤマハのソフトシンセの相性が悪いとか(根拠なしスマソ) がんがれ!
567 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/20 15:18 ID:AltFsBz9
>>566 シベリウスを買わせるために、
ヤマハのソフトはフィナーレと相性が合わないように
わざと設計されているとか?
568 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/23 00:09 ID:js97J6xf
FINALE2003Jですが、マックでこれを使う場合、ストレスなく使える スペックってどれくらいのマシンですか? 今は、セレロンの566Mhzで使ってます(Win2000)。 イラストレーターで編集する必要が出てきたもので・・・・。マックに。。
569 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/23 00:33 ID:QVjDmZMc
>>568 う〜ん、書く楽譜にもよると思うなあ。
2002あたりからフレックススラーのせいか、
かなり描画が重くなったような感じがする。
簡単なCメロ譜やピアノ曲ぐらいなら
500MHz以下のマシンでも大丈夫だと思うけど、
フルスコアでスラーをビシバシ書いていたりするとキツイかも。
また、どのくらい遅いとストレスを感じるかは人にもよるしね(w
570 :
名撫しサンプリング@42.195kHz :03/01/23 03:04 ID:LqeeNZJt
某所でFINALEその他のサポートセンターのアルバイト募集をしてるんだけど… あの時給じゃ業務内容に興味があっても手を挙げるのは不可能なわけで。。 まともな人材集める気はないのだろか?
571 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/23 09:59 ID:D77+wtIB
572 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/24 12:14 ID:xNMrsoZQ
FINALE、とにかくすごいソフトだ・・・。 まだ買って2ヶ月なんで、今はこのくらいの感想しかいえません。 とりあえず、これで6万円てのは、まちがいなく「安い」。
574 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/26 09:02 ID:U/YpBMnQ
FINALEってフルオーケストラ書き屋の御用達ソフトだと思うんだけど、 プレイバック用のMIDI音源でいいのあったら教えて下さい。 ウィンドウズMeのデフォルトのソフトシンセしょぼすぎ・・・
>>574 無難なところでは、ローランドSC-88Proの中古を買う。
もたつき2号です。 くいっくたいむ6にしても直らないよ、と言ったけど、 今日ためしにOS Xからクラシック環境で起動してみて、 チュートリアルファイルを開いてプレイバックさせてみたら なんだかしらないけど直っていた! その後OS 9でも試したところ問題なし!快適だ!! MIDIセットアップのところを見たら、「なし」になっていた。 たしか前はFreeMIDIにチェックが入っていたはずなんだが? いろいろいじったからかな。まあいっか… ということで、結論としては、くいっくたいむを6に上げて MIDIセットアップのところを「なし」にすると直った。ということかと。 ちうことは、ヤマハのソフトウェア音源は使えてないことに なるんだろうけど、とにかく音さえ出れば問題なし!ああ、直ってよかった。 みんな、ありがとうね!では名無しに戻ります。お騒がせしました。
577 :
もたつき3号 :03/01/26 21:41 ID:wbqEyDNr
おめ。 ヨカータね、ほんと。
578 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/28 08:24 ID:ikgvDJjJ
リアルタイム入力のいいコツってないかな。 クリックに合わせると全部半拍遅れで入ってしまう罠。 MIDI通信のタイムラグのぶんだけクリックのタイミングがずらせる機能が欲しい。
579 :
578 :03/01/28 23:04 ID:ikgvDJjJ
やっぱ、素直にMIDIキーボード使って高速ステップ入力ってのが一番効率的なんですかね・・・。
580 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/29 02:56 ID:ZEYncFkb
>>579 漏れはやったことないけど、タップ入力はどう?
受動的にFinaleの生成するクリックに合わせるより、
能動的に自分でクリックを生成しながら弾くわけだから、
合わないことはないでしょ。
581 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/31 07:22 ID:H/c7YlXf
タップはまだ慣れてないだけかもしれないけど、これも意図どおりに入れるのはコツがあって難しい。 そんなことより、楽譜はクオンタイズされるけどプレイバックはずれたままというのが鬱なんだけど、どうすれば楽譜通りの正確な演奏になりますか?
582 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/01 00:10 ID:MYNqmYvh
>>578 ひょっとしてソフトシンセを音源にしてやってないかえ?
ソフトシンセは、発音が遅れるから出来上がったときのプレイバックにしか
使えないね〜
583 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/01 10:59 ID:Fgumu3Et
>>578 MIDIエコースルーはオンになっているか?
>>581 範囲を選択→ブロック編集(移動)メニュー>選択項目の消去>
音符に付随する項目>演奏データ
584 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/02 19:46 ID:BF3j3aZS
うちの嫁さん、リアルタイム入力よりも Midiキーボード併用の高速ステップ入力が 良いと言っていたよ。クオンタイズ関係ないから正確だって。
585 :
578 :03/02/03 01:32 ID:LSzHgkQP
586 :
578 :03/02/03 01:43 ID:LSzHgkQP
ところで、自分的にはヤマハQYシリーズのステップ入力法とても好きなんですが、 フィナーレでもこれと同じ方法でステップ入力できないですかねえ。 最小の音価を設定しておいて、鍵盤と「tie」キーと「rst」キーだけで入力すんの。 6万もするソフトなんだから、機能さがせばそんなモードもある???
>>586 高速ステップのハンズフリーモードは知ってるか?
CapsLockをオンにしてやるやつ。
上記の「ヤマハQYシリーズ」とはちょっと違うみたいだが。
588 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/03 23:26 ID:g+mJH9ZH
未だに2003買おうか悩んでる・・・。(-_-;)
590 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/05 08:52 ID:qSCGh9gz
>>588 自分への投資だよ。
ある程度悩むくらいの身銭切らないとスキル身につかないよ。
ここで半端な廉価版をえらぶかどうかで勝負が分かれる。
591 :
名無しサンプリング@48KHz :03/02/06 01:40 ID:rxXK+x6Z
>>587 テンキーも使うっていえば使うけど。
マニュアルの高速ステップの章読んでみ。
593 :
:03/02/06 10:22 ID:YJxCqBJu
横書きタイトルを縦に(90度回転)いれられませんか?
594 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/06 14:03 ID:bfz5gGVQ
>>590 ちゃんと正規で2000と2002持ってるので
2003の機能が微妙だからどうしようか検討中。
日本語フォントのバグ修正されてるみたいだけど(これはとても有り難い)
それ意外に目新しいトコないから微妙に悩んでるトコなのでつ。
595 :
590 :03/02/06 23:32 ID:7gM+4wxh
>>594 失礼。新規かと思った。
アップグレード版とか作ればいいのにね。
でも、こういうソフトの価値って買った後の自分次第で決まるとこあるよね。
プレイヤーやゲームとかより、開発とか作成系のアプリケーションの方が好き。
特にフィナーレは燃える。やればやるほど上手くなるのがわかるし、どこまで習熟すれば「極めた」と言えるのかがわからないくらい奥が深い。
596 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/09 02:01 ID:X188/xhj
うちのQSをジャガーとOS9とで使い分けるの面倒なんでヤフオクで中古のG3/DTを 買って、それをフィナーレ2001専用にしました。 QS/9,2,2でフィナーレ2001使ってた時は、結構モタリがあってイラついたけど、 G3/DTで使ったら、モタリもなく快調そのもの。 もしかしたら、USB/MIDIが原因だったのかなぁ。
597 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/10 14:00 ID:ylW9mK19
>>593 変形図形でやっちゃうのはどうよ。
今試しにGliss.の波線を何もないキャラに変えて
ぐぐっとドラッグしたらいちおうできたんだけど。
>>597 それも考えたよ。
1バイトキャラなら大丈夫だけど、
日本語の場合はダメなんだよね。
599 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/10 21:20 ID:ylW9mK19
な〜る やっぱ、イラレを起ち上げて、ということになるのかな。 それ以上助言できましぇん。
600 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/11 11:40 ID:4NQ/KErT
600なのか?
どうやらそのようで。
602 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/11 14:49 ID:uOIz35PQ
吹奏楽のスコアで、調合などにつく、各楽器にあるシャープやフラットを すべてなくしてある楽譜を作成するにはどうしたらいいですか??
603 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/11 14:51 ID:EQgtdBKI
605 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/11 23:33 ID:ec1c/313
2003通常版早くMXで流してくださいおねがいします
>>605 「Macromedia Flash MX」でどうやって「Finale2003」を流すのかえ?
608 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/12 08:49 ID:dA0TufZ9
自分にとって有益だと思う知的財産には敬意をもって身銭を切りなさい。
609 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/12 10:57 ID:HnH0/0Sp
Logic初心者です。Logic購入を機に音がとてもいいと聞いている専用Plug-insのソフトシンセに挑戦してみようかな?と考えています。 一般にはソフトシンセはレイテンシーが問題になると思うのですが、Logicの場合はほとんどない?!という話を聞いたことがあります。本当なのでしょうか? どなたか教えて下さい。お願いします。
610 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/12 10:58 ID:3jfP7xnp
611 :
bloom :03/02/12 11:02 ID:Y82xd7sI
>>609 スレのタイトル100ぺん読み直して出直しておいで。
いや、出直さなくてもいいから。
613 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/13 14:15 ID:8IyJQgHw
すんません。TIFFのスキャナ読み込みってどのくらい使えますか? デモ版落として試してコピー譜読ませてみたんですがなんか 赤丸のバツ印が出てきて読めないんです。 五線が少し途切れたりしているぐらいな感じじゃ読んでくれないんでしょうか?
614 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/13 21:20 ID:M0RSgqRm
大譜表で、ト音記号の五線の上側にソプラノの歌詞、下側にアルトの歌詞、へ音記号の五線の上側にテナーの歌詞、下側にベースの歌詞、というように、つまりリズムや歌詞の異なる独立した4声のポリフォニックな合唱を2段の五線で表したいんだけど、良い方法ないですか? 音符だけならレイヤーと符尾の向きでソッコーなんだけど、歌詞が問題。
615 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/14 03:32 ID:S5sPa6ym
>>614 歌詞ツールでコーラスを5線の上にくるように設定しる。それは(歌詞)のベースライン
の設定で+の数字を入れれば自然と五線の上にコーラスの歌詞がくる。
または、一番の歌詞を五線の下、二番の歌詞を五線の上と設定して、
あとはソプラノの歌詞を二番、アルトの歌詞を一番に入力すれば五線の上下に歌詞はくる。
>>613 ん? デモ版ってスキャナ機能使えないの?
で、そのスキャナ機能だけど、よほど単純な楽譜じゃないと、
はっきり言って使い物にならないっす。
後で修正することを考えると、
最初から打ち直した方が早いって感じ。
617 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/14 08:04 ID:AjdKPF2w
>>513 >>616 そだね FinaleのOCR機能は、カタログ用といった感じで
全く実用的でない。
俺が既存の印刷楽譜を編集するときは、スコアメーカーで
変換した後、MIDIに落としてFinaleに読み込む形で使ってる。
618 :
613 :03/02/14 13:52 ID:xZ13/PwF
616-617 そうですか、残念です。スコアメーカーまで買う金は無いんでPrintMusic買って地道に打ち込みます
619 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/14 18:50 ID:t4Cme9bs
「〜のCopy」ってファイル勝手にできるんだけどあれって、捨てていいの?
>>619 それってバックアップファイルだから、不要なら捨ててもいいョ。
ファイル設定でバックアップファイルを作らせないようにすることもできるョ。
621 :
619 :03/02/15 15:10 ID:P+mrlVTV
>>620 そうでしたか、ありがとうございました。
622 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/19 21:38 ID:AZ34+W+I
上げとこう
2003をクラシック環境で起動して、ファイルメニューから「開く」を選択すると、警告なく終了してしまいます。(*_*) どなたか、解決方法をご存じの方はいらっしゃいませんか?
>>623 使用環境を全く書かずに解決方法を教えろたあ、ふてえ根性でつね。
625 :
623 :03/02/20 12:13 ID:ziwZYpku
すみません。 当方PowerBookG4667(DVI)のOS10.2.4です。クラシック環境ともに最新のupdateをかけており、Quiktimeは6です。
626 :
621 :03/02/20 18:25 ID:3U33nmv0
今、自力で発見しました。 IMをローマンかキーマプにしないといけないみたいです。
627 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/24 04:49 ID:aEzyAP7g
すいません。フィナーレ2002はOS8.6でも使用可能ですか?
629 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/01 18:15 ID:rR5MPaRM
(∩゚∀゚)∩age
630 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/04 17:12 ID:fP9jLzxA
フィナーレ初心者です。教えて君で申し訳ないのですが、曲の途中で拍子が変わるときなんかに 五線の上に書いてある「四分音符=二分音符」だとか「四分音符=付点四分音符」の記号を作るには どうしたらよいのでしょうか? マニュアルの何ページに書いてあるかだけでも教えていただければ幸いです。いろんな単語で索引を 探してみたけれどどうしても該当する記述が見つからないんです。 すみませんがよろしくお願いします。
631 :
630 :03/03/04 19:02 ID:fP9jLzxA
自己レスです。他の機能のヘルプを探していて、偶然オシアを使用して作成する方法を見つけることが出来ました。 お騒がせしました。
632 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/06 14:50 ID:2xrDHOch
楽想標語の位置で迷うことが多いです。 パートごとに位置が微妙にずれてしまったりします。 (パートをグループに分けてそれで一気にやるのは音符の位置などの関係 であまりやりたくないのですが。) 何かうまい手だてはないでつか?
633 :
632 :03/03/06 14:52 ID:2xrDHOch
楽想標語とはちょっと違いました。fやp,<,>などのことでつ。
当方PowerBook G4で Finale 2003 使ってますが スクロール表示とページ表示の切り替えのショートカット(command+ ' )がききません。 ていうか、「 ' 」がどのキーを押せばいいのか分からないのです。Shift+7ではないのですよね。 Finale の質問と言うよりは Mac の質問かもしれませんが 最近 Mac にスイッチしたばかりなので、調べてもわかりませんでした。 (つい最近まで、音符を休符に変更するバックスペースキーもどれだかわかりませんでした。 ノートだとDeleteキーしか付いてないから。Shift+Deleteだと気付いたのは昨日のことだった) ほかにも、いろいろと入力できないショートカットがちらほらあるのですが どこかに、ノート用キーボードのためのショートカットキーの まとまった説明されてるところってないでしょうか。
636 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/10 10:39 ID:nTjiENP4
>>635 もちろんJISキーボードだよね?
Shift+Command+@でOK
ただし、キーマップは英語モードで。Finaleキーマップでは効かない。
ASCIIのキーボードだとマニュアルどおりのはず。
637 :
635 :03/03/11 01:24 ID:bx/PLbmo
>636 ああ、「@」か!!できました! ありがとうございます!!
638 :
名撫しサンプリング@42.195kHz :03/03/11 04:18 ID:LLvuNqOg
つまりcommand-' ではなくてcommand-` なわけで。 キーボードショートカット自体が違うわけではないんですよね。 …と言わずもがなのことを言ってみるテスト
639 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/13 08:48 ID:Rr8fphWN
きれいな楽譜が出力できるMIDIシーケンサを探していますが、フィナーレのMIDIシーケンサとしての能力は専用ソフト(例えばXGworksなど)と比べるとどんなもんでしょうか?
>639 FinaleのMIDI機能はおまけ程度。期待せぬが吉。
641 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/13 11:16 ID:RqrApEir
>>639 一応Logicがシーケンサ/DAWと統合された上で楽譜機能に定評が
あるとされているけど、Finaleには劣るかも。俺には十分だけど、印刷の関係でやっぱりデータ移し替えの場面は出てくるな
どの道綺麗な楽譜にこだわるならFinale持っといて良いとは思う
けど、それで全部済ませられるとは思わないが吉
642 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/13 11:38 ID:8qRHW8YE
windows版のfinale2001を使ってます。 楽譜の一部を譜例としてwordに貼り付けたいのですが、 どのようにしたらいいのでしょう? 今はprint screenしてbitmapとして貼り付けているのですが、 音符がぎざぎざしちゃって駄目なんですよね...。
643 :
山崎渉 :03/03/13 16:52 ID:i7iZQ1D6
(^^)
644 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/13 22:15 ID:Rr8fphWN
639です。参考になりました。欲張らず、フィナーレは楽譜専用として買います。シーケンサはとりあえずフリーのMMLソフトで我慢します。ありがとうございました。
645 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/14 02:20 ID:ELtbO7I5
>>642 一度EPSファイルで書き出せばできるんじゃないの?
>>645 ポストスクリプト環境にない人にとっては意味ないよ。
>642 Finaleで楽譜を「紙に」印刷する。 ↓ それをスキャナで取り込む。 ↓ Wordに貼り付ける。 ↓ (゚Д゚)ウマー
>642 Finaleで楽譜を「紙に」印刷する。 ↓ その紙にWordで印刷する。 ↓ (゚Д゚)ウマー...?
649 :
632 :03/03/14 13:26 ID:ZFSh8U5i
>634 自分の持ってるのは2001なんでそういうプラグインなかったっす。 新しいのほしーヽ(`Д´)ノ
>647 もっと(゚д゚)ウマーな方法を見つけたので訂正します。 Finaleでツール(T)→上級者用ツール(D)→グラフィック(G)を選択する。 ↓ 楽譜をダブルクリック後ドラッグし、 グラフィック(G)→選択範囲のグラフィック出力(S)を選択する。 ↓ タイプ(T)=TIFF TIFF解像度(R)=高め(例:600)を指定する。 ↓ TIFF画像ファイル(何とか.tif)が作成される。 ↓ Wordでカーソルを、楽譜を貼り付けたい位置に持って行き 挿入(I)→図(P)→ファイルから…(F)を選択する。 ↓ 検索先(I)に、先ほど生成したTIFFファイルがある フォルダを指定する。 ↓ 挿入(R)ボタンを押す。 ↓ (゚д゚)ウマー
651 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/14 19:56 ID:jHzU9KZC
>>650 ありがとうございます。
その方法だとprintscreenするよりスマートですね!
で、早速やってみたのですが、
1:>楽譜をダブルクリック後・・・
をすると、ファイルを開く選択ウインドウが開いてしまいます。
ここがちょっとわかりません・・
ヘルプをみても「グラフィックを出力したいところをダブルクリックしてからドラッグして囲む」
と書いてあるのですが、ダブルクリックすると選択ウインドウが開いてしまいます。
ダブルクリックするのは、楽譜の余白部分でも、五線の部分でも同じ結果になってしまいます。
なので、ここはとりあえずスキップして、
2:>グラフィック(G)→選択範囲のグラフィック出力(S)を選択する。
あと、ここなんですが、ドラッグして囲む手前まで行くのですが、
通常、マウスのボタンを離した瞬間に範囲が確定しますが、
何故か範囲選択の点線が消えてしまいます。
この時「グラフィック出力」は灰色のままです。
(1:の手順を飛ばしてるのがいけないのかな?)
#ちなみに、Windows版の2001Jです。
652 :
650 :03/03/14 19:57 ID:jHzU9KZC
あ、すみません。冒頭に書くはずの↓3行が抜けてしまいました。。 >みなさん、いろいろありがとうございます。 >ESPファイルってpsプリンタのデバイスドライバだけあっても、 >実際に印刷するときにpsプリンタがないと駄目なんですよね?残念・・
653 :
650 :03/03/14 20:19 ID:jHzU9KZC
>651 > 1:>楽譜をダブルクリック後・・・ > をすると、ファイルを開く選択ウインドウが開いてしまいます。 ダブルクリック直後にマウスボタンを戻したらダメ。 ダブルクリックの2クリック目を押しっぱなしにしてドラッグするのだ。
655 :
650 :03/03/15 02:44 ID:BY1PIK2f
>>654 できますた!ダブクリのあと離しちゃいけないとは気がつきませんでした。
ありがとうございますた!
printscreen使うより綺麗にできました。
解像度1600でTIFFをつくり、縮小コンバータで1/5のbmpにして、さらに256色bmpに落として
wordに張りました。
これで譜例が入れられそうです。
またなにかありましたらよろしくお願いします〜。
>>655 そんな高解像度にする必要あるか?
普通の紙印刷なら300dpiで十分と思われ。
657 :
650 :03/03/15 03:32 ID:BY1PIK2f
>>656 そうですか。ちょっと落とした奴も試してみますね。
ものが論文なので、なるべく綺麗に作りたいんですよね・・・
指摘どもですた〜。
658 :
5=7 :03/03/15 03:42 ID:uw79Wf8j
>>657 最終的な出力の解像度を考えてきめるのがスマートだと思われ
1/5にしてるんだからかなり解像度が低くても汚くならないと思うよ
>>657 出版用のフィルム印刷ならともかく、
通常の紙印刷では、600dpi以上にしてもデータが重くなるばかりで、
実質品質は変わらない。
解像度を上げればよりきれいになるというものではない。
660 :
名撫しサンプリング@42.195kHz :03/03/15 06:55 ID:HS5Aqqbc
Finaleの段階で1/5の大きさで作っておいて、プリンタの解像度に合わせて 画像を出力する方が楽なんじゃないかと思えるのは気のせい?
661 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/15 06:58 ID:huWcrn5A
663 :
662 :03/03/15 13:15 ID:XlJHhY5P
664 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/16 04:32 ID:y4hUhAMa
Finale2003で、1小節の間を | 1小節分のフレーズ (別の1小節分のフレーズ)| と描く方法はあるのでしょうか。
665 :
名撫しサンプリング@42.195kHz :03/03/16 05:12 ID:Ljeo/J4f
あるのでしょう。
Finale2003の使用感レポきぼんぬ。
667 :
名撫しサンプリング@42.195kHz :03/03/16 06:43 ID:Ljeo/J4f
安定した。の一言に尽きる。
>>664 それって、バンドスコアなんかで、1回目と2回目でフレーズが違う場合に
1小節内に無理矢理2つのパターンを押し込めて書くやつかい?
#大体、あれって楽典的には滅茶苦茶な書き方だからなあ〜
まあ、小節ツールの「どんな数の音符でも1小節に収める」モードにして無理矢理詰め込むか、
連符を上手く使うかどちらかだな(4分音符8つを4分音符4つに収めるみたいな)。
スコアの場合は連符を使った方が収まりがいいけど、
パート譜にした場合には小節ツールを使った方が収まりがいいな。
楽譜・スコア書き総合スレから誘導して貰って来ました。 教えてちゃんですみませんが macのPrintMusic!2000の文字反復記号て プレイバック時に反映されないもんだと思ってずっと使ってたんだけど Online-Doc見たら、反復機能ダイアログ出る、みたいな事が書いてあった んですが、どうなんでしょう?ご存知の方いらしたら教えて下さい。
>>664 こういうのはどう?
1.「拍子記号ツール」で、その小節だけ4分の8拍子にし、
「選択項目を増やす」をクリックして
「表示専用に別の表示記号を使う」にチェックを入れ
拍子は4分の4としておく。
2.1回目の奏法、2回目の奏法、の順に音符を記入して、
〔〕の記入のために適度に音符をずらしておく
※ここで2回目の奏法の音符を縮小しておくといいかも
「ブロック編集ツール」で「小節の一部を選択」にして該当部分を選択
「ブロック編集」→「変更」→「音符サイズ」で縮小。
3.発想記号ツールの「図形」でカッコを作成して配置。
ついでに1st time・2nd timeとかも配置。
(これは発想記号ツールの「文字」で作成・配置)
673 :
672 :03/03/17 14:19 ID:h3Fo75UG
書き込んでから気づいたけど、
これだと全パートに影響出ちゃうね。スマソ(^^;
>>672 の方法をする前に
該当するパート(2回目の演奏を書きたいパート)だけを
「五線ツール」→「五線の属性」で
「独立した設定」の拍子記号をチェック、しておいてください。
でも、これだと途中で拍子が変わったときに
このパートだけ、もう一度変えなければならないんだよね・・・。
やはり
>>670 の方法が簡単かと思います。
674 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/18 05:03 ID:DoqKpg/a
>>664 商業用のバンドスコアでは、そういう場合はEPSファイルで書き出して
イラストレーターで書き直してるよ。フィナーレだけじゃキレイにやるのは無理だと思う。
675 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/18 13:50 ID:OHLd0zwO
>>674 EPSに書き出したFinaleデータをIllustratorで開くと、符頭と
符尾の接続がおかしなことにならないか?
677 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/19 01:32 ID:1itfqFEa
>>675 マックでやってるんならグラフィックツールで書き出す時にIllustratorファイル形式を選択すべし。そうすれば符尾はずれない。
ウィソでやってるんなら、まずマックを買うべし。
678 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/20 02:31 ID:r2zyi2YO
>>671 私も使い出して3年くらいでようやく気付きましたw
反復記号入れるときに「飛び越し先の小節」を入れる欄があるのでそこにジャンプ先の小節番号を入れます。
2カッコとか、そのままスルーしたい場合は飛び越し先の「0」を消します。
(消さないと計算が永久ループになるのか、再生が始まらない)
PrintMusicてマニュアル読まなくてもある程度使えてしまうので、かえってわからないままにしてしまったり。
679 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/21 01:14 ID:w7THDiSa
Mac版Finale2003を使っています。 レーザープリンタの事でお尋ねします。 今はA4のCanon LBP-1210ですが,A3が必要になったので できるだけ安いA3機ということで,EPSON LP-7100か Canon LBP-1420を検討しています。 Mac OS 9.2.2で使っています。 値段はLP-7100が4.5万,LBP-1420が6.2万ぐらいと 結構差があるのですが,1420の方がトナーの容量が 倍ぐらい大きいのでなやみどころです。 他に検討すべき点はどんなところでしょうか? 速度は重視せず,どちらかと言えば印字品質と 安定性です。 すいません,ハードの板にも同じ質問をしましたが, こちらの方が良いかと思い書きました。
680 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/23 02:07 ID:DdlE7+yl
誰か教えて下さい。FAQに見当たりません。 プリントミュージック2001をMAC8.5で使ってます。 プレイバックで、タイが反映されません。 打ち込んだ音譜の数だけ、音が鳴ってしまいます。当然スラーも。 譜面作成ソフトだから、当たり前?
>>680 そんなはずはないと思うけど、
それ、ちゃんとタイで書いてるの?
スラーで書いていたりしない?
あ、それから、スラーはプレイバックには反映されません。
てゆーか、Finaleの場合、何もしない状態でゲートタイム100%なわけだし。
682 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/23 10:08 ID:N8fGZZRr
>>681 レスありがとうございます。
そうです!! 「変形図形ツール」の「右肩下がりのカーブ(スラー)」を使ってます。
付属のチュートリアルには、スラーの付け方しか出てないので、てっきり。
市販の教本では「高速ステップ入力で『=』を押す」と書いてました。
私のMACはノート型ですので
「=」を入力するのに、shiftを押しながらやっても
タイになりません。
位置や角度の微調整も無意味でした。
それから、「スラーの反映」の件、681さんの説明で
なんとなく納得しました。
683 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/23 12:08 ID:rl/SlW8Y
>>682 Note Macの場合、
Finale key map を入れないと[Shift=]でタイは使えないよ。
Finale key mapをシステムに入れて、「US」と切り替えて
使うと解決するよ。
>>682 ステップ入力パレットにタイのアイコンがあるの気が付かなかった?
685 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/23 19:56 ID:fK9BsiVb
>>683 さん、有り難うございます。
Finale key map と言うのは、プリントミュージックのCD-ROMには
入っていますか?ヘルプで検索しても出てこないんです。
>>684 さん、鬱がいっきに解消しました。
アイコンが下向きだったので、気づきませんでした。
アホとのお付き合い、申し訳有りません。
686 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/23 20:17 ID:VATjgpnh
「タイ」の件で救っていただいた者です。 甘えて、も1個、お助け下さい。この件もクリアできたら、 私の譜作りライフは、バラ色(低レベルながら)なのです。 小節単位のコピーは、ブロック移動で出来ますが、 拍単位のコピペは、できませんの? 16符音譜で、#ファミレ#ド〜などと続くと、ヤになっちゃいます。 ちなみに、ソフトはプリントミュージック2001です。 キーボード入力は考えていません。
>>686 > 拍単位のコピペは、できませんの?
編集メニューを上から下までじっくり見てごらん。
> 16符音譜で、#ファミレ#ド〜などと続くと、ヤになっちゃいます。
また、新たな壁にぶつかりそうだな。ぶつかったらまたおいで〜(^^)/
688 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/23 22:42 ID:cIN9eTZZ
>>687 さま、で、できました!!
ブロック移動→編集メニュー→コピー→ブロック移動→挿入、で
出来ました。スキップ、ルンルン。感謝感激雨霰。
また困ったら、お邪魔いたします。
いつまでも、皆様お達者で!
689 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/23 23:35 ID:wG3nKVWj
いいよな、(株)メガフュージョン! かわりにユーザーサポートやって貰って。タダだもん。レス速いし。 「2ちゃんねる」に何がしかの形で、感謝の気持ちを示せよ。 え!? もしかして、レスしてくれてる人の何人かは、会社の人or取り引き関係者? だったら、黙ります。
iBookやPowerBookでもnumlockをonにすれば「=」でタイを入力することができるんだが...
691 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/24 08:24 ID:O8XWIMLv
スピードエントリー(高速入力)で 単にTをタイプしてもタイがついたりはずれたりするよ。 あと、シャープがS、フラットがF、ナチュラルがNとか。
692 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/24 11:46 ID:M69F/Ijg
2001です。 歌詞にスペースを入れるにはどうしたらいいのでしょう? その音符に、2語を割り当てたいのですが、 歌詞ツールで音符の下に文字を入れて、スペースキーを押すと、 カーソルが次の音符に逝ってしまうのです・・・
>>692 option+spaceのスペースを入れる。もちろんマカーの話ね。
694 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/24 14:33 ID:M69F/Ijg
>>693 thankyou!
Winなんです・・・^^;
ctrl、shift、altを試しましたが、できないかも。。。><
FINALE買いました。 慣れていないので手書きよりも時間がかかりますが、 手書きよりも楽になったような気がします。
696 :
つる :03/03/26 08:50 ID:TKWMgGj4
Win XPでFinale2003を使っています。 「タ、タン、タ」と8分、4分、8分音符のシンコペーションを ブロック移動させると、移動先では4分音符の部分が、8分音符2つの タイで表示されてしまいます。 いちいち書き直すのがとっても面倒なのですが、どなたか解決法を 教えて下さいませ〜。
>>696 クォンタイズ設定>詳細設定>「シンコペーションはタイを使用しない」にチェックを付ける。
698 :
?A^?e´ :03/03/26 22:40 ID:TKWMgGj4
696です。できましたー。 697さん、ありがとうございました!(^.^)
699 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/28 08:26 ID:UK3u/uDL
前にも出てましたが、Macでバックアップ用のCDを焼いたんですが、Winでは使えません。どうしてなんでしょう?
700 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/28 09:43 ID:jrOznNaW
>>679 私は679ではありませんが、同じことが知りたいです。
PSプリンタとか、フォントとか、よくわからなのです。
安価なレーザーでも満足のいく(スラーがギザにならない)ものが印刷出来るでしょうか?
701 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/28 17:01 ID:KGrvPQSH
2003をMacで使っているのですが、印刷する時必ずフリーズします。 起動しなおしてからは止まる事はほとんどないのですが… 他にも同じ症状の方います?
702 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/02 12:59 ID:U8w88H3W
オレもたまにある。あと、Finaleを最初に立ち上げた時にそのままフリーズ し、強制再起動後は大丈夫って言うのも…。こういうシステム絡みの不具合は OS X対応になったら全部解消するような気がするんだけどなぁ…。
あんまし過大評価せんほうがいいよBy OS X Logicユーザ
OS X上では、Finaleが落ちた場合、MIDIインターフェイスはちゃんと生きているんだろうか? OS 9以下では、MIDIインターフェイスを解放しないまま死んでしまうので、 マシンの再起動をしないと使えないよね。
705 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/02 17:46 ID:U8w88H3W
OS Xのcore midiっていうのは、システム自体にmidi機能が組み込まれているって ことだよね?となると、アプリケーションが落ちても…なんとなく大丈夫そう。 オレはFree MIDIで外部音源を鳴らしているんですが、たまに認識してくれません… たまに、ですが。
706 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/03 01:33 ID:CVdkwpc7
2003a使ってます 曲中で拍子を変えたら、 8分音符が自動的につながらなくなってしまいました スタートは8分の6で、 途中から8分の5(3+2)とか、8分の7になるのですが どなたかつなげる方法を教えてください
707 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/03 18:55 ID:DWWmgoUL
708 :
518 :03/04/05 20:37 ID:wt3QsGQa
再生するとtempoが変に揺れたりもたついたりして腹立たしいのですが、何ででしょう? Macのスペックも問題ないと思うのですが、、、 MIDIで書き出してデジタルパフォーマで再生しるともっと悪化したりします。 同じような現象起きてる人いますか?
709 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/05 22:34 ID:f2NKU4ZP
>708 仮想メモリはオフになってますか?
710 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/07 14:41 ID:73z/xGBr
あげてみますわ
711 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/09 11:19 ID:e4mhylMp
ミ・д・ミ
712 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/11 10:50 ID:ocxJAy3F
スキャナから取り込むと、右側に青く短い五線譜がでます。 鍵のマークみたいなのも出ます。右にはみ出た♪もあります。 まず、どうやって直したらいいのでしょうか???
>712 > スキャナから取り込むと、右側に青く短い五線譜がでます。 これは、「組段の最適化が行われた」ことを表すアイコン。 > 鍵のマークみたいなのも出ます。 これは、「組段がロックされている」ことを表すアイコン。 どちらも実際には印刷されないので、気にしなくてよい。
714 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/11 13:03 ID:ocxJAy3F
>>213 サンクスです
音符を打ち込む(消す)と、他が大きくうごいてしまいます。
書き込め無い時もありますし、1から打ち込む時と設定が
換わってしまうのでしょうかねぇ…で、2日前から一段もできない…
715 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/11 14:47 ID:zf/ZUD3u
>>714 もしかして「ページ表示」のまま入力、編集していない?
「スクロール表示」でやらないとだめだよ。
716 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/11 15:37 ID:ocxJAy3F
>>715 サンクスです
スクロールにしてもだめです…設定がおかしいのだとは思うけど、
わけわかめ状態です。(ガイド本は発注済)
小節の中に全音符一つの時、これを消すと他所のフレーズが
割り込んできたり、打ち込むと他が消えたり…
赤い音符も意味不明。難しすぎ鴨
717 :
名撫しサンプリング@42.195kHz :03/04/11 16:12 ID:C97+QJhF
とりあえずチュートリアルをやった方がよいかと。
718 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/11 16:16 ID:zf/ZUD3u
>>716 赤い音符はレイヤー2
716の言うとおり、購入時についてきた
チュートリアルを読むと、殆ど解決するよ。
1,2時間あればマスターできるはず。
>割り込んできたり
そりゃそうと、若葉マークの
>>712 さんよ、
スキャナでの取り込みは満足な結果だったかい?
720 :
びっくりするほど♪素人 :03/04/11 18:59 ID:ocxJAy3F
恥ずかしくて、出てこれなかったのですが… スキャナー→フォトショで修正→保存の流れは 得意だったりします。エッヘン! (あまり解像度が低いと、読み込みで不可となります) ただ、フレーズが他の小節へ飛んでたりするので、 この辺が設定なのかは未だ分かりません。(恥 後で修正する♪はそう多くない感じです。
>びっくりするほど♪素人さん Finaleのスキャナ読み込み機能は幼稚園レベルであることを知っておいて方がよい。 音符が右にはみ出たり、赤い音符云々とあるところから見ると、 そのスキャンしようとしている楽譜は多声部で、 しかもかなり記号類の書き込みもある(これが誤認識の元)とみた。 とりあえず、スキャン時のオプションで、 3つのチェックは全てオンにしておき、 「声部の制限」を「制限なし」にしてスキャンし直してみることをお勧めする。 それでもなお右側にはみ出る音符が多いようなら、 もはやそれは現在のFinaleには手に負えない楽譜であるとして諦めるべし。
722 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/15 23:26 ID:w7oBmUIB
だる
723 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/17 00:40 ID:YHLFhw0G
ミ・д・ミ
724 :
山崎渉 :03/04/17 00:46 ID:EYwN1zKm
ちょっと訊くが 自分では編曲とかしないけど、楽譜作るの好き!なんて香具師っているのかな? 居たら仲良くしたいんだが。 手書きのスコアを綺麗にしてもらうのと、パート譜作成で、PDF化 ネットで細々と販売というのを考えているのだが、どうよ?
725 :
あぼーん :03/04/17 00:47 ID:X5JlCXTN
726 :
山崎渉 :03/04/17 12:00 ID:x0HE0NpT
(^^)
727 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/18 21:48 ID:E7y01N5f
>>724 やめたほうがいい。
楽譜製作業界はこれからきびしいそ。
ただでさえ、Finaleの普及で、みんなが楽譜製作し始める上に、
一般レベルでも、まともな楽譜が作れるようなることから、需要は見込めない。
>>727 10年後はどうか知らないが、
現時点で、一般人がある一定レベル以上のクォリティの楽譜を書くのはまだ無理。
もちろん、素人に毛が生えたような低品質の楽譜を平気で出版している出版社もあるけどね。
729 :
山崎渉 :03/04/18 23:35 ID:sLzN7Sqi
>727 いや、漏れが編曲するんだ。手書き譜面よりはバシっとした譜面の方が高く売れるだろ? スキルにもよるが、儲け折半でも良いと思ってるよ。
>>729 編曲の場合、著作権があるものの場合は、
ちゃんと許可取らないとダメだよ。
基本的には死後50年で著作権が消滅って事になってるけど
太平洋戦争等の期間(約15年くらい?)追加されてる場合もあり。
731 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/19 07:31 ID:kCk4jVNz
>>729 楽譜製作の素人が作った場合、手書きのほうが余程まとも見える。
一度、ブレーンか何かのサンプル・スコアをじっくり比較してみな。
ひどい楽譜は手書きよりも悲惨だから。(でも上手く作ればとても美しい)
732 :
731 :03/04/19 07:33 ID:kCk4jVNz
あ、ここ吹奏楽板じゃなかったね。スマソ でも編曲してパート譜作るんだから、やっぱ吹奏楽なのかな。
733 :
山崎渉 :03/04/20 05:58 ID:zq0az4ar
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
734 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/21 06:27 ID:ryPyr08O
よいしょ
735 :
名撫しサンプリング@42.195kHz :03/04/21 06:28 ID:GNwWC5zL
どっこいしょ
736 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/21 07:36 ID:H94ttBcI
それでもカブはぬけません。
737 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/21 21:46 ID:auZ7T3V2
あの、たとえば、 6/9(3/4)という拍子記号にしたい場合って、どうすればいいんですか? いま、Finale2000なんですけど、2003ならできるとかありませんか?
738 :
山崎渉 :03/04/21 22:17 ID:wzKX15+9
limeの使い方教えて下さい。 サパリわかりません。全休符ばかりの譜面しか出てきません。
739 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/22 14:04 ID:jiS1+8XR
>>737 Finale2003はおろか、未来永劫できるようになることはことはないでしょう。
9分音符というものが一般的にならない限り。(藁
741 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/22 23:47 ID:TX/XgHka
>>739 のわ〜間違えた!
9/6(3/4)ですた!意地悪しないで教えてくでさい!
もうだめぽ
744 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/23 00:58 ID:wdqXbSku
既出でしたらスイマセン。 教えて下さい。 MacOSXクラシック環境でのFinaleは、なんの問題もなく動きますか? HPには、MIDIは使用できません、と書いてあったのですが どういう意味なのでしょうか。
745 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/23 01:18 ID:N71Uj++F
Windowsで2001を使っています。 4/4拍子の曲で1小節にで4分音符の3連符を2回入力したいのですが、 1回目の3連符は入力出るのですが、2回目の3連符は入れれないです。 2回目の3連符の最初の音を入力して連符ツールで、 「4分音符3つの音符を4分音符2つ分に入れる」としているのに、 3つ目の音符が入力できません(2つ目は入力できます)。 どうすれば良いのでしょうか?
746 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/23 01:28 ID:iMpPz7ir
>>742 9/8(3/4)ですた…
リアルで首吊りたいぐらい哀しい…
>>744 つまりやね、
Classic環境というのはあくまでOS X上に乗っかっているわけ。
だから、いくらMIDIドライバをClassic上に乗せたところで、
OS Xにとってはあずかり知らないってこと。
OS Xを通さずに外部の端子にはつなげられないからね。
MIDIを使わないのであればClassic環境でFinaleは問題なく使えるよ。
>>746 1/4+5/8拍子だろうが、分子だけ複合拍子表記とかもちろんできるわな。
9/8拍子でも4+5or5+4の旗の使い分けももちろんできるわな。
749 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/23 08:17 ID:YXf4ad0W
>>737 少々メンドイ。
1. 最初の小節を6/8で表示、
この小節を「五線ツール」の「楽譜スタイルの採用」で非表示にする
「小節ツール」で小節線も「なし」にして、めいっぱい左に寄せる
2. 次の小節を3/4と表示、「小節ツールの小節番号」の「選択範囲の編集」で
小節番号の表示をきちんとなおす
3. (3/4)のカッコは図形で作るか、メンドイ場合はフォントを探して巧く調節、
うちは発想記号としてはりつけた。
4. あとは普通に音符を入力。
5. 6/8ー3/4なら高速ステップツールなどで連桁の調整できるけど、
9/8ー3/4の場合は、そうもいかないので、
拍子変更の際に「選択項目を増やす」から「表示専用に別の・・・」をチェック。
また、各段が違うように演奏(表示)する場合は、
「五線ツール」の「パーと別の属性」の「独立した設定:拍子記号」にチェック。
750 :
bloom :03/04/23 08:21 ID:R19MXhOs
751 :
749 :03/04/23 08:22 ID:YXf4ad0W
補足 パート譜作成のときに、また最初の小節を調整しないとだめかも。 うちはこの方法で 「バッハ:主よ、人の望みの喜びよ」の楽譜作りました。 この曲、3/4(9/8)なので、とても面倒だったです。Finale2000使用。 参考になりましたでしょうか?
752 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/23 11:34 ID:N5Y1nDTE
感動しました! といっても、実は20/16(4/4)で作ることになってしまって、 5連符×4拍子で作るのですが、参考になりました!
753 :
744 :03/04/23 18:08 ID:eoMSr4fN
>>747 レスありがとうございます。
しつこくすみません。
>MIDIを使わない
ということは、高速ステップ入力も出来ない、ということでしょうか?
754 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/23 18:20 ID:mPbjd8C/
スコアの段間隔をデフォルトより狭くしたいのですが、どぎゃんすればよかと?
>>754 ふぅ…あんべが悪ィ…
マニュアル読めば分かるっちゃかいよ。
>>753 MIDIキーボードからの入力はできないって事だね。
高速ステップ入力はパソコンのキーボードを使って入力することも出来るからね。ちょっと低速になるけど。
757 :
753 :03/04/23 23:56 ID:hJxDM8qe
>>756 レスありがとうございます。
MIDIキーボードからは出来ないんですね・・・。
OS10に対応するまでちょっと不便しそう。
パソのキーボードを使うやり方をマスターしなくては・・・。
ありがとうございました。
758 :
754 :03/04/24 00:03 ID:ua0zGkc9
>>755 いっぺこっぺ調べたけど分からんのよ。
意地悪せんで教えてちょ。
759 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/24 11:04 ID:McJGvx0d
>>754 五線メニューを隅から隅まで眺めてみるべし。
760 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/24 11:08 ID:McJGvx0d
>>794 「独立した設定」で拍子記号を変更すると、全体の拍子と個別に設定した拍子との
音価が異なる場合に、スペーシングがおかしくなる。
その場合は、表示は目的のもの、実際は全体の拍子の音価としておいて、連符を
使って作成すべし。そうすればスペーシングも崩れない。
ただ、そうすると、パート譜にしたときに、厳密にやろうとすると、割付が少々面倒
なのだが。
761 :
749 :03/04/24 23:11 ID:Qljv30xI
>>760 あーそっちの方法もありますね。
ウチの場合は>760さんの方法でやったら
スペーシングが変になっちゃったんで、この方法をとりました。
もちろん、途中で幾度か連符使いましたが、>749の方法では大丈夫でした。
なんでだろう?
762 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/26 20:51 ID:TjBrDNv5
うぷでーたん age
Macの2003用うpでーたん出てたね。
764 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/28 03:18 ID:oNdsCqc/
そろそろOSXに全面移行したくてFW800の購入を考えてます。 それで質問なんですが、FW800のクラッシック環境にFinale2003はインストールできるのでしょうか? クラッシック環境だと外部とのMIDIインアウトが使えないのは分かってるんですが、 古いMacで作ったFinaleのEPSファイルを、FW800上のイラストレーター10で使いたいのです。 FinaleのフォントがFW800のクラッシック環境で使えないと文字化けしてしまうので。 だれか、FW800のクラッシック環境にFinale入れてる人がいたら教えて下さい。
765 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/28 13:10 ID:gD8Hrp1z
割れ使い一掃キャンペーンのお知らせ 大学も始まり、サークルのFTPからソフトを入手した輩が今年も増えてまいりました。 ですので、やたらと厨な機能説明を求めるレス内容や、厨な煽りが増えていると 思いますが、やたらと回答せずに「マニュアルページ番号」「回答しない」という 対応をしていただけますよう警告を発令させていただきますので、 ご理解とご協力のほど宜しくお願いします。 ※上記警報が必要と思われるスレに限らず他板にも上記文面をコピペしていただけると助かります。
766 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/28 16:33 ID:NqUuYUpd
>>765 関係者かと思いますが、フィナーレは、
TELによるサポートをしていませんよね。
その姿勢を先ず改めたら如何ですか?
直ぐに知りたい時に、そこで手が止まるのは歯がゆい。
どうせここで聞いても、へそ曲がりが多くて中々答えないけどな。
767 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/28 20:53 ID:FblAXcty
おまえの事だよw
はにゃ?
770 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/29 22:56 ID:t6Fj7L/9
やべっ!!今日買ってきたんだけど、TAB譜入力ってできないの? 廉価版のプリントミュージックはどう? TAB譜できないとソフト買った意味な〜し!!
771 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/29 23:55 ID:/KdEHRiU
>>770 きっと10年前のFinaleを買ってしまったか、
もしかして、他のソフトをFinaleだと思い込んで買ってしまったんでしょう。
772 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/30 10:02 ID:zp5Fg8PV
>>769 FinaleNotePadだったりして。(w
774 :
772 :03/04/30 20:38 ID:zp5Fg8PV
776 :
772 :03/04/30 23:23 ID:zp5Fg8PV
>>775 知らなかった。サンクス。
でも、
>>773 の言うように「売ってない」ってこともないわけでしょ。
777 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/02 06:03 ID:0XCNlVPV
あげあげ
778 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/04 07:08 ID:IX6lJ+un
Finale の Q&A がまさか2ちゃんねるにあるとは気づかず、ずっとよそのサイトの掲示板を見てたよ。 で、本題の質問です。私は Windows XP & Finale 2003 のユーザーです。 複数のパート(五線)がある楽譜で、リピートのかっこ(┌────┐っていうやつ)の高さを 微調整したいのです。ところが、ある一つのパート(五線)のかっこだけ高さを変えたいのに、 ハンドル(小さい四角)を動かすと他のパート(五線)のかっこも自動的に高さが変わってしまいます。 各パート(五線)個別にかっこの高さを変えたいのですが、どうしたらよいでしょう。
779 :
bloom :03/05/04 07:12 ID:xPOti80+
>>778 反復記号括弧の機能設定(括弧のハンドルをダブルクリックすると出てくる)で
「パートごとに移動可能」にチェックを付ければ個別に変更できる。
ところで、余計なことだが、
本来この括弧のカギの高さというものは固定長であり、
個別に変えるべき性質のものではない。
というか、この括弧は各パートごとに書く必要はないものなのだが・・。
781 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/04 10:02 ID:IX6lJ+un
778です。うまくいきました。さんくす。 高音の音符やコードネームが入っていて、それらがかっことぶつかってしまうのを 避けるため、かっこの高さを変える必要があったのです。 また、かっこを各パートごとに書く必要はないとありますが、 今作っている楽譜は組段の構成が声部の五線1本+伴奏楽器の五線4本で、 もし一番上である声部にしかかっこがなかったら、 伴奏を演奏する人が演奏中にかっこを見逃して、飛び越しを忘れてしまう、という 誤奏を招く恐れがあります。それを防ぐために、全パートにかっこをつけたわけです。
782 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/04 17:44 ID:9NyjTl47
>>781 そうだとしても、浄書的にはそのメロの1番上と、伴奏パートの1番上
に書くようにすべきだろうね。
スコアと演奏譜を兼ねているる混声4部合唱の譜面でも、ソプラノにしか括弧
は付けないでしょ。
それに準ずるべきだと思う。
そうでなければ、各パートごとにパート譜を作るか。
というか、スコアの各パートに一番括弧をつけたら、 楽譜的にウザくならないか?
784 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/04 23:30 ID:cBXsKy0J
>伴奏を演奏する人が演奏中にかっこを見逃して、飛び越しを忘れてしまう、という >誤奏を招く恐れがあります。 人前で演奏できるくらいの人だったらそんな人いないと思うけど。
>>781 その理屈からすると、
速度標語や発想標語、練習番号なんかも
全てのパートに書いてるのかな?
なんだかうるさい楽譜になっていそうだ(w
>>781 たしかに、そんな人もいるけどね。
スコアは歌パートにだけカッコつけておいて
パート譜にちゃんとカッコつければいいと思うけど。
あとカッコ前の小節線を2本線にしておくと、ちょと目印になっていいよん。
クラシック上がりだと、
吹奏楽やバンドで出てくる「1小節同じく」や「2小節同じく」
(%みたいなヤツね)
の記号の意味が、まったくわからんヤツもいるもんなあ。
787 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/07 08:45 ID:Y0K79CmA
カッコ前の小節線をダブルバーにするのはちょっとどうかと。 バンドスコアなんかで見るけど。 コーダやセーニョのとこならいいけど。というか必要だけど。
788 :
水槽厨 :03/05/07 23:26 ID:VjjG6Gag
>>786 %みたいのはミュージックエイトとかだと使いまくりだがな
これが分からない水槽上がりってオリジナルばっかやってたのかな
すれ違いスマソ
789 :
名撫しサンプリング@42.195kHz :03/05/08 00:11 ID:6Zi7JXc6
>>786 ,788
クラシックでも普通におべんきょすることなので、
そういうのはクラシックあがりぢゃなくて「クラシックあがりそこない」でつ。
790 :
>789 :03/05/08 01:13 ID:xKIIuzw4
くらちっくにもなってないじゃなくて?
791 :
名撫しサンプリング@96cm :03/05/08 01:16 ID:xKIIuzw4
ジャズフォント的括弧ってないんか?
>>786 ,788,789
行進曲やワルツ吹いてるとそんなのばっかだよ
>>789 お勉強はしても、実際に楽譜に出てくることは少ないよ。
特にクラシックの場合。
>>793 パーカッションのパート譜では古典曲でもよく出てきまつ。
ミニマルミュージックは言わずもがな。
レスピーギの「ローマの噴水」にも多用されていまつ。
単純な繰り返しの多いポピュラーミュージックに比べて
出現頻度は少ないだけで、クラシック曲にもちゃんと出てきまつ。
出版譜では実記されているが、ベートーベンの自筆譜にも出てきまつ。
へ?音楽の授業でならわんかった?>%みたいな記号 まあ、音楽用語知ってるか知らないかなんて、 クラシック上がりとか何あがりとか、全然関係ないってことでファイナルアンサー。
796 :
?E`?E`?μ?3?n?O?n?-?A´?《?n?(R) :03/05/08 23:44 ID:xKIIuzw4
2003になって センチが基本になってしまたのはいたいです
>>796 えっ、そう?
今まで通り使っているけど?
>>796 え?どゆこと?
変更すればいいんじゃないの?
それとももっと高度なことなのだろうか・・・ハテ?
799 :
798 :03/05/09 00:06 ID:6UaFGPwV
800でもとっておくか。
ダメでつ。
802 :
初心者B :03/05/11 15:57 ID:YrvsAi0v
すみません。教えてください。 2003で作ったファイルが2001で読めないんですけど どうやったら読めるようになりますか? 初心者な質問ですみません。
>>802 Finaleは完全上位互換なので、
新バージョンファイルを旧バージョンで開くことはできません。
潔く諦めましょう。
804 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/16 00:11 ID:xD9W3zh/
ミ・д・ミ
805 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/17 04:12 ID:4ohUcrV7
>>803 802じゃないんだけど
まじすか?
それさみしいな…(´ε`)
じゃあ2001ファイルをMIDI変換して2003上で編集しなおすくらいしか出来ないか。
806 :
名撫しサンプリング@42.195kHz :03/05/17 05:09 ID:6zHAu+0w
そうでもない。
>>805 2001ファイルなら、2003で普通に読めるんじゃ?
2003で作ったファイルが2001で読めないんですけど
809 :
名撫しサンプリング@42.195kHz :03/05/17 18:37 ID:6zHAu+0w
それについても.MIDで書き出すしか方法がなかったりはしない。
>>808 >803←読んだ?
ニホンゴヨメマスカー?
何だか話が交錯している。
>>802 Dolet for Finaleを使えばできるけど、20ドルぐらいするんだよな。
スキルのある香具師はテキストエディタひとつあれば逆コンバートできる。 あくまでスキルのある香具師だけね。
814 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/20 23:14 ID:iZsf0mAD
2003を使ってるんだけど、コードネーム入力に「△」使いたいから サフィックス登録したいんだけど全然出来ないので誰か教えて。
スコアに直接タイプしてしまえばいいのだ Cmaj7だったら C option+shift+^ 7ってタイプすると コードとして登録しますかってきいてくるから そのダイアログ上で サフィックスフォントをマエストロに変更してあげればよいのだ そしたら 次回からは同じようにタイプすればちゃんとC△7って表示してくれる
816 :
ぽろ :03/05/21 00:37 ID:AfvqLUCl
発送記号ツールで òàùìüäö等の文字を入力すると文字化けしてしまうのはどうしてでしょう? 2001のあたりから使えなくなってしまったのです。現在は、テキストツールにて何処かに一度入力し、編集からコピーしてペースト・・・と、とてもめんどくさいのです。 何方か裏技知りませんか?
817 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/21 15:07 ID:FDbwKMZM
少なくともMac版ではそんなことは起こらないので、Win版だと思われ。 てゆーか、Win版だとOSによってはアクセント文字などは入力不可能だし。
819 :
bloom :03/05/21 15:10 ID:47iEwM6Q
>>814 デフォルトで「△」記号あるやん。
「コード・サフィックスの選択」でちゃんと表示されてるし。
821 :
山崎渉 :03/05/22 01:54 ID:0Ik6yrGn
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
823 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/26 00:57 ID:MJ36qlI/
age
824 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/28 01:10 ID:lSOqDNpu
>>822 ワラタ
(´-`)oO(高速ステップ入力って便利だな…)
825 :
山崎渉 :03/05/28 16:51 ID:KspWJsHS
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
827 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/31 00:31 ID:Cke/C5Wy
歌のピアノ伴奏譜を作ったんだけど印刷するとレイアウトがおかしい。 余白が広くて無駄な感じだし、一段で一小節のところもあるし。 一体どうすればいいのでしょう。初歩的質問で須磨粗。
828 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/31 02:13 ID:CLmlgVf6
>>827 「印刷レイアウト」で色々調節できますよ。
ツールバーの中の、なんか紙が2枚重なってる絵のアイコンです。
(ちなみに私はFINALE2000使用)
余白調節もそれでOKです。
(´-`)oO(デフォルトの余白でやるとガバガバに空くんだよな…FINALEめ)
あと小節の幅も調節出来るので「白丸だけなのになんでこんなに幅取ってんじゃあーーー!」
ってな問題も解消です。
829 :
名撫しサンプリング@42.195kHz :03/05/31 06:21 ID:iLqKB7pp
レイアウト・ツールを使うより、ページ・フォーマットの設定をするように
した方がいいかも…?というか、まずチュートリアルをやったほうが。
>>827
>>827 とりあえず、初心者さんはセットアップウィザードを使って楽譜を作るべし。
さすれば、そんな変なレイアウトにはならないはず。
>一段で一小節
まず、ブロック編集ツールで全体を選んで、
ブロック編集メニューから「組段ロックの解除」を選んでみるべし。
831 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/03 07:30 ID:f+pVdFS7
保守
ちょとズレるけど、 今月シベリウスの日本語版発売だっけ? 値段がちょっと微妙だったなあ。
834 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/08 09:49 ID:ApllBld4
オレ、 Finale以外は全部OS Xになっちゃたんだけど、いつ対応するんでしょうか? DP4と両方立ち上げて使うので、早く対応して欲しい。 来年かなぁ。
835 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/09 23:51 ID:yOKtrrmo
Finale2004あたり?
836 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/10 23:52 ID:w+Fn2ynl
Finale と PrintMusic の中間点に Allegro が出るのね。 なんか発売延期らしいけど。
837 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/15 08:43 ID:i85J5CBA
よいしょ
838 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/18 14:23 ID:MNre9MOb
finaleで書いた楽譜を他のシーケンスソフトで鳴らすことは出来ますか? 超初心者です。
>>838 finaleの楽譜ファイル(拡張子.MUS)を他社のシーケンスソフトで
鳴らすことはできません。
ただし、finaleの下位バージョンであるPrintMusic、Finale NotePadなら
可能です。音を鳴らしたいだけならタダで手に入るFinale NotePadで
十分でしょう。入手方法はこのスレの過去ログ参照。
840 :
名撫しサンプリング@42.195kHz :03/06/18 19:01 ID:YmITXO8k
すたんだあどみでぃふぁいるの書き出しができますよ、と。
841 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/22 00:06 ID:x0DNyqN7
midファイルの意味が分かってなかったりして・・・
842 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/22 01:56 ID:4MKsfDvt
>>841 「MUSファイル」→FINALE専用形式。Wordで言うところの「DOCファイル」とでも思ってくれ
「midファイル」→あらゆるシーケンサ間で使える。「txtファイル」のようなものだと思ってくれ
ちょっと違うが、例えてみた。理解していただければ幸いざんす
つまりmid形式で保存すれば、他のシーケンサで聴けるってわけです。
しかし、mid形式で保存すると、頑張って描いたcreasc.の線や
頑張って打ったアクセントやフォルテなどのグラフィックの情報は消えてしまう(はず)なので注意してね。
まあMUSとmid、両方の形式で保存しとけばOKさー
creasc.の線
844 :
842 :03/06/22 03:20 ID:TiP6OqkZ
>>843 なんで突っ込まれてるのかと本引っ張り出して調べてみた…
×creasc.の線
○cresc.の線
ですた。間違っちゃった イヤソ
845 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/22 17:31 ID:jLZf9YnD
>>842 。・゚・(ノД`)ヽ(´Д` )ナデナデナデ
847 :
842 :03/06/22 20:07 ID:Sx/qOGdW
848 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/22 20:14 ID:lTolYchx
ネットで稼ぐならこれ。完全無料!!
リンクスタッフになれば小遣い稼ぎができます!!(左下に詳しい説明があります)
バナー1クリック10円や自分の貼った広告から誰かが会員になったら一人につき1000円ももらえる!
他にもいろいろな報酬があります。
http://www12.ocn.ne.jp/~sihori/ ↑俺も最初は半信半疑で暇つぶし程度でやっていたけれど、
先月15万振り込まれたよ。( ゚д゚)ポカーン
そこらへんの掲示板に広告を貼り付けてっただけなのに・・・。
2ちゃんにはこういう広告がそこら中にあるけれど、
これはマジでおすすめです!!
バンバン広告貼ってバンバン稼いでください!!
漏れも水槽系で、うっかりして「creasc」と書いてしまったことがあるが 「Aの前のクリースクはもっと盛り上げよう」とか 「ボントロのクリースクでもっとあおってよ」とかいう 言い方が流行ってしまい、しばらく針のむしろだったぞ。 >842はここで突っ込んでもらえてよかったな。
850 :
842 :03/06/23 01:11 ID:IWv05w1U
>>849 クリースク…それは災難でしたなw
もしかしたら過去の自分の写譜でも間違ってるかも…確認するのめんどいがw
以後気をつけマッスル
851 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/23 11:23 ID:zxpPPzg6
思いこみで間違えてるって結構あるかもね。
>>853 パート別属性→記譜スタイル:パーカッション 指定...
で General MIDI Entry & Palyback
というのだけ残して他を全部消し、
次にパーカッション・マップの作成で、音符上同じ位置にある
37(スティック="カッ"音),38(スネア)のうち
37を使用しないようにチェックを入れました。
でも、結果は同じでしたが…。
855 :
854 :03/06/26 00:10 ID:UilHWoqh
やっとできました! パーカッションの指定で、使ってもないものを 編集していたせいだったようです。 "Drumset"を編集したら使えるようになりました。 でも854に書いた方法で編集した場合、同じ音符上に あるものは使えなくなっちゃいますよね…。
856 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/26 17:41 ID:awFgVaqL
スペーシングのことだけど、ゆるめとか、きつめとか、Fibonacciとかで、 音符の入ってない単なる1小節の休みの小節の幅が微妙に変わるんだけど、 どこで設定するのか、教えてください。 ていうのが、4分の2拍子で2分音符1個や 8分の3拍子で付点4分音符1個の小節より ただの1小節の休みのほうが幅取ってるもんで。 私としては音符のスペースは増やしたくないのです。 Ver.は2003、Mac。
>>856 それはスペーシングの設定では直らない。
Finaleは2拍子だろうが3拍子だろうが、全休符は常に4拍子の全休符の小節幅になってしまう。
Finaleのおバカ仕様のひとつ。
・スペーシング換算表を使っている場合
全音符(EDU=4096)の値を、
例えば2/4拍子なら2分音符1つのスペース幅にする。
(ただし、1曲中に複数の拍子が混在している場合はこの方法は使えない)
・Fibonacciスペーシングを使っている場合
小節ツールを使って、全休符の小節にに対して
例えば2/4拍子なら2分音符1つの小節のスペース幅を個々に入力していくしかない。
858 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/26 19:30 ID:vR7tWWcp
>>856 小節ツールを使って、手で直すのが吉だと思われます。
859 :
名撫しサンプリング@42.195kHz :03/06/26 19:42 ID:vY/7B7KC
スペーシングの設定にも工夫の余地があると思うんだが、気のせいかな?
860 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/26 23:09 ID:IrQtbyz0
今までパート譜に分解して、ただの1小節の休みを見つけては
いちいち小節ツールで小節の幅、数字入れて直してたんだけど、
それくらいしか、手がないのね。
>>859 スペーシングの設定の工夫、気のせいでもいいからヒントきぼん。
ちなみにID:awFgVaqLと出た。おいらはファゴット吹きのヴァカ。
862 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/27 21:03 ID:5BRQmYie
とりあえず、小節の最小幅をゼロにしてみれば?
>>862 そうしたところで、
2/4拍子の全休符の小節幅がが4/4の全休符の幅と同じことには変わりがない。
864 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 01:48 ID:v+wpVNKn
調号無いときの音部記号と音符の間が狭い・・・。
866 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 09:43 ID:oVuF6XWY
856です。 小節の最小幅ゼロにしてもスペーシング掛けたら360EVPU前後になるからねえ。 ためしに、4分の2拍子で ファイル別オプション>スペーシング>スペーシング方式で スペーシング換算表を使用、にチェック、 全音符のスペースを72(単位EVPU?)に設定したら 休みの小節は144EVPUになった。 2分音符1個の小節が192EVPUで、見た目のバランスはよい。 邪道かも知れんけど、全音符の出てこない曲ならいけるかも。
867 :
859 :03/06/28 12:23 ID:0Wgu4Wti
やっぱ、気のせいなのか… それぞれの拍子用にスペーシングのライブラリを用意しておく、ぐらいしか なるべく手間をかけずに修正する方法はないんだろか?
868 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 16:15 ID:LdLnNYN8
869 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 22:44 ID:RKtfHXvS
VISIONはwindowsでは使えないんですか
870 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/29 08:41 ID:38pbZ72o
>>864 ファイル別オプション>音部記号で
音部記号の後:___
の値を増やしてみたら?
古いバージョンだと楽譜設定やら、記譜設定あたりかな。
ピントはずれならスマソ。
871 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/29 13:10 ID:uMaBakMP
>>870 その手もあるんだけど、転調したらまた困るしね。
今度は「調号」の位置が変になるし。
あと、オケ物だと移調楽器も含むから
全部を「せーの」って設定できないんだよねえ。
872 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/29 14:01 ID:38pbZ72o
ファイル別オプション>音符/休符で 1拍目までの距離:___を増やすのはどうか? ほかにも、調号からの距離とか拍子記号からの距離とかで バランスとればいいんでないかい? そういうことでもないのかな?
>>872 > ファイル別オプション>音符/休符で
> 1拍目までの距離:___を増やすのはどうか?
途中の小節については変えたくないのよ。
あくまで、段頭の調号がないときだけスペースを確保したいわけ。
音部記号の後のスペースを確保する
→ハ長調の場合は(゚д゚)ウマー
→調号がある場合は調号との間隔が開いてしまって(゚Д゚)マズー
調号の後のスペースを確保する
→調号がある場合は(゚д゚)ウマー
→ハ長調の場合は意味がないので(゚Д゚)マズー
要するに、「段頭の1拍目までの距離」というオプションがあればいいのよ。
アンダスタン?
874 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/29 15:37 ID:38pbZ72o
無理とわかってるんなら質問しなきゃいいじゃないか。
>>874 「無理だ」ということを再確認したかったのさ。(´・ω・`)
>>875 さわってないから断定はできないけど、
多分2+3+2/8拍子みたいな混合拍子は作れないってことじゃないかな。
>>875 いっそ問い合わせてみよう。
結果報告よろ(←ずうずうしい
880 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/30 20:55 ID:JyvqFJ2H
>>873 すごーく面倒な方法ですが、ひとつだけあります。
段頭の調号がないところだけ、装飾休符を入れ、非表示にします。
ハ長調&その他の混在する出版譜はこうやって作ってるそうです。
>>880 うん、その方法もあるんだけど、
完全に符割りを設定してからじゃないと
あとでとんでもないことになるからねえ。
パート譜でも大変なのに、
ましてフルオケのスコアともなるとねえ・・・。
882 :
880 :03/06/30 22:36 ID:JyvqFJ2H
>>881 その通り。これをアマチュアでやっている人はいないでしょう。
Finaleを朝から晩まで使っている人に聞いてもこれしか回答が
返ってこなかったので、多分無理だと思われます。
883 :
とも :03/06/30 22:38 ID:55uM92FP
>>882 それ以前に、
アマチュアはそんなスペースのことなど全く気にも留めません。
話ズレるけど、シベリウス買った人いる?
887 :
to854 :03/07/01 23:02 ID:PDFqRHx9
高速ステップでスネアの段に入力してリムショットの音になってしまう場合は+ -キーで音を上下してあげるとスネアの音に変更できます ドラムパートはシャープフラット無くて特殊な位置に音符を表示するので見落としがちなのですが
888 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/02 00:19 ID:8N/j8/5M
小節をまたいで八分音符を連桁でつなげるには、どうすればいいですか? 2002 マックです。
>>888 まずは、オプションメニューの連桁オプションの項目を
上から下までじっくり目を通すことだな。
890 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/02 09:18 ID:rFJ1mnDg
オプションメニュー>ファイル設定>連桁の設定ですか? 読みましたが、どうするんですか? 道具箱ツール>連桁伸縮と連桁調整で操作すると思ってました。 これで上手くいかないんです。 旗のついた八分音符の符尾が取れないんです。 もっといい方法あるんですか? 4/4拍子で2小節にわたって タタタ タタタ タタタ タタタ タンタン と、くくりたいんです。 3つめのくくりが上手くいきません。 つまり2小節目の一拍めの八分音符の符尾が消えないのです。
892 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/02 09:57 ID:rFJ1mnDg
そうですか。わかりましたありがとうございます。 この紹介してもらったプラグインでも単音符は出来ないということですね。
893 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/03 02:03 ID:nUzPSnZc
win 2001を使っています。 ナチュラルを入れるのはどうやればよいのでしょうか?
>>893 ちょっと質問がはしょりすぎだが、たぶん
高速ステップ入力で付けたい音符にカーソルを合わせ9キーをタイプ。
895 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/06 01:38 ID:0+51pBVP
あげてみる
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/08 20:03 ID:IMaayIFB
やっぱシベリウスも揃えるべきか・・・
897 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/09 00:27 ID:0k1jc4TU
教えてください。 二分音符二つを連桁でつなぐことはできますか? つまり実際の演奏で言うと、八分音符(十六分以下でもよい)で二つの音の反復を、二分音符分の長さ続ける。 同様に、全音符の長さ分反復で、全音符二つに、連桁の横線(斜めだけど)部分だけをつけることはできますか? 説明へたで、スマンカッタ
898 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/09 01:25 ID:WqyD8QLv
>>897 つまりこういうこと?↓
┏━━━┓
│ │
○ ○
899 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/09 03:30 ID:wm4PRlvl
>>897 1、八分音符を2つ打つ
2、連符ツールで「八分音符2つを二分音符1つに」にする
このときカッコや数字は非表示に設定
3、道具箱ツールから符頭の変更→二分音符のやつを選択
これでいけるかと。
連桁の本数を増やすときは上記「八分音符」を他のにすれば
本数が増えます。
符頭変更で選択するのを全音符にし、特殊符尾ツールで
「空欄」を設定すればもう一つの件もクリア。
いろいろ応用も利くのであとは慣れ。
TGツールを使えば一発でできるよ。
901 :
897 :03/07/09 12:51 ID:0k1jc4TU
できました! みなさんありがとうございました。>898-900
902 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/10 00:01 ID:GBsASW+O
>>900 TGツールのヤツで出来るんだけど
間の連桁の長さが微妙に足りなかったり
見栄えが悪かったりする。
>>902 浄書屋でもなけりゃ
そんな事を気にする香具師は誰もいない。
904 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/10 11:57 ID:jmv+l8zX
>902 いや、そういうのって結構大事。 例え、奏者は細かいことにはまったく気付かなくても、そういう小さなことの積み重ねで より読みやすい楽譜ができあがるのだから。
しかし、素人は変にいじって余計見栄えを悪くする罠。
906 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/10 21:39 ID:1ClvJ+qR
しかし、素人には失敗という自覚がない罠。
908 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/11 00:33 ID:HbNMaXOr
ギターのコードのフォームの絵を横向きに出来ますか? 2002 マックです
909 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/11 02:26 ID:h4Yrg9VO
2003Winです。Roland PC-180とMIDI→USB変換ケーブルUM-1を使って 接続しました。リアルタイム録音では入力できるのですが、そのときに音が でません。どうしたらいいんでしょうか?よろしくお願いします。
910 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/11 06:50 ID:Hlp4lNyn
913 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/11 12:04 ID:h4Yrg9VO
>>910 オフになっとりましたです(;´Д`)
無事音がでました!!ありがとうございました!
しかし押してから出るまでタイムラグが出るのは仕方ないんですよね…。
914 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/11 19:22 ID:R/E/9jyG
2003Win版を使用していますが、キーボードショートカットの 変更って出来ないもんでしょうか? レイヤー移動をしょっちゅうやるのでshift+alt+レイヤー番号の数字なんて大変でつ(つД`)
>>914 出来たっけなぁ。ちょっと今手もとにないから不明。
でも、レイヤー移動のショートカットが不便だという感じはしないが。
むしろMacの方が不便。
916 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/14 06:35 ID:MI3Spiid
出来なかったような気がする。
917 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/15 04:19 ID:eQpPgVe/
PrintMusic 2001を購入した者です。
PrintMusicのこともここで聞いて良かったですよね?
主にバンドスコアを作ろうとPrintMusicを買ったのですが、既に打ち込んであるMIDIデータを開けてみると、全てのトラックが全部一トラックになって、ごちゃ混ぜになっていました。
楽器リストをいじれば良いというのはなんとなく分かるのですが……。説明書にはMIDIのことについてはあまり触れられてないし……。
このスレの
>>10 辺りでも語っている内容なのですが、ちょっとどうすることもできなくて困っています。
どなたかご教授頂ける方、お願いできませんか?
918 :
_ :03/07/15 04:20 ID:rPDvnH5L
>>917 それは、MIDIデータが「format 0」形式であったためです。
MIDIデータ(標準MIDIファイル)には、トラックの区別がないformat 0と
トラックの区別があるformat 1の2種類があります。
format 0のファイルを読み込むときには、FINALEなら「MIDIファイル入力
オプション」のダイアログで「チャンネルを五線に割り当てる」を選択すれば
良いのですが、PrintMusicにこの機能があるかどうかはちょっとわかりません。
920 :
山崎 渉 :03/07/15 09:34 ID:D8qejmS3
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
921 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/15 20:48 ID:Wh/uAoJQ
保全させて
922 :
名無しサンプリング@48KHz :03/07/16 11:44 ID:0Qa99jrr
>>914 高速ステップのコマンドなら変更できないことはない。
"FINALE.INI"ファイルの[SpeedyKeys]の部分を変更すれば。
でも、バックアップを取っておかないと、その後どんな不具合が起こっても保証はできません。
>>915 Macのほうが不便かなあ…?
高速ステップ時のShift+↑/↓なんて本当に便利だと思う。(そのことを知らないWinユーザが
聞いたらきっと羨む)
それ以外のときもそんなに不便に感じないけど。
923 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/18 02:28 ID:SSo81Ts8
教えてください! @ピアノやハープの大譜表で、片方の五線に連桁があり、逆の五線に譜頭を置く方法 A「piu mosso」などで、「u」の上に左から右へ引いた楔を打つ方法 B「piu f」という強弱記号を作りたいのですが、「f」をマエストロフォントを使いつつ、 「piu」(このフォントはこだわらない)をつける方法。 できればAのように「u」の上に楔が欲しい Winで、Ver.は2002です。よろしくお願いします。
924 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/18 02:49 ID:atrr9Zm+
まず機種依存文字を使うな。
925 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/18 09:33 ID:j8CBTxi/
926 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/18 16:04 ID:FP1V21+S
質問させてください。 「プレイバック用の音符」というのはどのように作るのでしょうか? レイヤー1に見た目用の音符、レイヤー4にプレイバック用の音符を書いて 演奏させるとレイヤー1、レイヤー4両方の音が鳴ってしまい、変に聞こえます。 レイヤー1の音符は演奏させたくないのですが。 しかしながら、その小節のレイヤー1は演奏させたくないけれど、それ以外の小節は レイヤー1が演奏されないと困るのです。 プラグインの「リアルプレイバック」などで設定したものはうまくいってますよね。 手動でこれと同じような効果を出すことはできないのでしょうか?
927 :
926 :03/07/18 16:06 ID:FP1V21+S
すいません、バージョンを書くのを忘れました。 FINALE2003Jです。
928 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/18 17:49 ID:P4O8LLTL
発想記号でもできるけど、めんどくさいけど確実な方法を。 まず、演奏したくない音符が含まれてるレイヤーに切り替えてから、 高速ステップでその小節をoptionクリック(Mac)あるいはCtrlクリック(Win) し、出てきたダイアログのまん中ちょっと上あたりにある「プレイバック」 ボタンのチェックを外して「次へ」ボタンをクリック。 これを「次へ」ボタンが押せなくなるまで繰り替えしてダイアログを出ると、 演奏されなくなります。 リアルプレイバックプラグインは、この作業をウラで自動的にやっているだけのことです。
929 :
926 :03/07/18 20:38 ID:FP1V21+S
>928 ありがとうございます!できました! 高速ステップ入力っていろんな機能があるんですね。 ずっと悩んでいたのがやっと解決しました。本当にありがとうございました。
930 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/18 20:52 ID:Q/nTo9MZ
曲間で移調したときに段の右端に移調後の調号(ページ表示時)を表示されないようにするのはどうすれば良いのでしょうか? winで2001を使っております。
931 :
_ :03/07/18 20:55 ID:kc9OqEjf
932 :
930 :03/07/18 20:56 ID:Q/nTo9MZ
解決しました。お騒がせしました。
933 :
923 :03/07/19 04:02 ID:5FpUMdY6
誰か@だけでも教えてよぅ・・・ ピアノの2段になった楽譜で、連桁が上の五線で符頭が下の五線なんだよぅ・・・(上下逆の場合もあり) 言い換えると符頭が上下の五線にあって、一つの連桁につながってるんだよぅ(よけい解りにくい?)
935 :
923=933 :03/07/19 13:29 ID:5FpUMdY6
>934 ありがとうございます!できました! 完璧です!
936 :
セイラ :03/07/19 13:59 ID:vhdENyxW
937 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/22 21:19 ID:r5tSioX7
あげてみよう
938 :
直リン :03/07/22 21:20 ID:evesk/Hi
939 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/22 21:30 ID:tAuxvfnU
シベリウスはどうでしか?
940 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/23 03:24 ID:6ireY/ik
Finale 2003 をWindowsで使っています。 inD、inEの楽器の楽譜を書きたいのですが、うまくいきません。 inD、inEとも、何調になっても、楽譜の先頭にはシャープやフラットが表示されない ようにしたいのですが…
>>940 それって、古典のホルンかラッパのこと?
942 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/23 10:22 ID:YacMo98w
漏れも便乗でスマソ。楽器には大体in B♭、in E♭、in F、in Cがあると思うのですが、 それぞれの調の楽譜に940さんと同じように臨時記号が付かないようにする方法って ありますか?ウィザードでin Cに設定するとその他のin B♭、in E♭、in Fの楽譜には それぞれ#がついてしまいますよね(B♭は2個、E♭は3個というように)? あまり無調まではいきませんがそういった曲の譜面を入れたくて♭、#がない方が いいなと思ったのですが…
943 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/23 12:10 ID:e+SeXKX5
>>940 ,942
5線ツールの中の「移調楽器」をクリック。
例えばBb管を選んだ後にすぐ下の「クロマティック」を
クリックすると、in Bbだけど調号が出ない楽譜になるよ。
944 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/23 16:52 ID:6ireY/ik
>941 そのとおりです。 5線ツールの「移調楽器」から選べる一覧にinDは一応ありますが、 ホルンの場合、その1オクターブ上が(プレイバック時に)出てほしいのに それがどうもうまくいかなくて… inEにいたっては、どうやっても正しい音が出なくて困っています。 その他…から設定するのがよくわからないんです。 >943 まったくの新規の楽譜で試したところうまくいったんですが、 今現在、inDで設定している楽譜に対してそれをすると、 どういうわけか、「変化記号の増減」の欄が勝手に0になってしまい、 先頭にシャープが現れてしまいます。 最初から作り直すしかないんだろうか…。
945 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/23 16:52 ID:WF5pEjjV
946 :
944 :03/07/23 17:05 ID:6ireY/ik
>943 今試してみたのですが、 たとえばト長調みたいに最初からシャープ1個つく楽譜だと、 「クロマティック」にしても調号が消えるのではなくて シャープ1個出てきてしまいませんか? やっぱり「5線の設定」で無理やり隠すしかないのかなぁ? でもそれはなんだか違うような気がするし…。
947 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/23 19:23 ID:e+SeXKX5
>>946 その場合は移調ツールでC Durに変更します。
その際、「既存の音符はその音程を維持」をクリックしないと
本当に移調されてしまうのでご注意を。
あ、ポップアップメニューは「元の変化記号を維持」に、しないと
異名同音で書き変わってしまうことがあります。
この作業を全体に対して行った後に
>>943 の方法を使ってください。
948 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/23 23:21 ID:qfIjzJyM
>>940 ,942
僕の場合は↓の感じでやってまふ。
0. 五線ツール「移調楽器の設定」で任意の移調楽器にする。
(僕はプレイバック機能を全く使わないので
ハ長調(in C)のまま作業をすることが多いです)
1. 五線ツール「独立した設定」の「調号」にチェックを入れ、
2. 同じく五線ツールの「表示する項目」の「調号」のチェックを外す。
3. 臨時記号は「高速ステップ入力」の「臨時記号の表示・非表示」を使って
表示させてます。
あと、プレイバックやMidi書き出し利用する場合(使ったことないので曖昧ですが)
ホルンは注意が必要かも。
in C, in D はそのままだと1オクターブ高い音になると思いますので
ちゃんと設定を直しましょう。
また、in B , in C には2種類あって(in Aもだっけ?)
alto ならクラリネットやトランペットと同じ音域
basso なら、altoより1オクターブ低い音域、になります。
ま、ここら辺は楽器によってもマチマチです。
あとはがんがってくらはい。
949 :
944 :03/07/24 22:02 ID:fdQJingu
>947-948 ありがとうございます。 いろいろ試した結果、上手くいきました! ・「移調楽器」の「クロマティック」の「その他」で、音程6、半音1に設定(Horn inD)、 または音程5、半音1に設定(Horn inE) ・「五線ツール」の「独立した設定」の「調号」にチェックを入れて、 調号を表示したくないパートのみ、全体をハ長調に設定 で、先頭に調号が表示されず、かつ正しい音程でプレイバックされるようになりました。 これで無事作業が進められます!本当にありがとうございました!
950 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/25 00:34 ID:tIuDvYx1
初心者です・・・ユーザー登録しなかったら不便なことって何かありますか?
べつに、何もない 登録用紙なんかやぶって捨ててしまえ
>>950 ま、アップグレードの案内が来なくなるくらいだろう。
953 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/25 07:25 ID:lj6uYQfE
950超えたね。 でも( ´∀`)マターリ♪進行だから、次スレは970あたり?
954 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/25 15:52 ID:HAClPIdC
昨日、finaleデビューしました厨です。 楽譜書いて、演奏させたらフェルマータとかトレモロはなんか全然演奏に反映されてないんですが、 コレが普通なんですか。ちなみに解説書とか無いんで自力っす・・・
955 :
954 :03/07/25 17:48 ID:HAClPIdC
更に、1ページ(半ページ)の入力が終わっても、2枚目にならないんですが、 これは新規作成しないといけないんですか??
956 :
954 :03/07/25 18:56 ID:HAClPIdC
あ、上にありました、、Ctrlを押しながら小節ツールをクリックですね。。 誰かトレモロとかの教えください。。 そしてテンポもなぜか変わらない・・謎が多くなっていく・・
>>954 まずマニュアルかヘルプを熟読することをお勧めします。
958 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/26 10:15 ID:T6G1bNhs
違法コピーはあかんでえ
2003、焼き増ししてみたけど使えなかった・・・ 人にあげようかと思ったのに・・・(ショボーヌ
>954 オンラインマニュアルもないのか?んなことはなかろう? つーかバージョンは何よ。 で、普通フェルマータとかトレモロは演奏に反映されません。 これは仕様。
「割れ」使用っぽいな。
962 :
954 :03/07/28 12:35 ID:nyr7wI5N
>>957-961 さんレスありがd
当然nyで2002がなんか落ちてきてたんで、使ってみようと。
ヘルプはacrobatじゃ見づらかった上に大杉たんで・・・
つうか買えばかなり高いんですね。
でも割れモノって大抵試用程度にしか使わないもんですよ。
では、激しく罵声を浴びそうなのでw 退散!!
963 :
_ :03/07/28 12:43 ID:kXq7u3f0
964 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/28 20:20 ID:CF8MeqqS
焼いてもらったCD-ROMってダウンロードできないの?
965 :
_ :03/07/28 20:21 ID:QLrSfPfN
>>964 CD-ROMは電話線は通過できないだろう。
967 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/28 20:37 ID:CF8MeqqS
訂正・・・コピーしたソフトってダウンロードできないの?
>>962 試用も出来てないじゃん。w
罵声なんてとんでもない。むしろ哀れみを。
969 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/29 04:43 ID:waS94oNg
楽譜の最初に(8分音符2つの連結)=(4分音符+8分音符)として、シャッフルのリズムを表していることがありますが、finale2003でもこのような表現はできるのでしょうか?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 10:03 ID:qdxaGLCf
972 :
_ :03/07/29 10:05 ID:DVxOQDKp
973 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/30 07:31 ID:GRMriPYV
あげ
974 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/31 09:57 ID:2dnzI1tF
finale2003初心者です 同じフレーズをコピーしていく方法を教えてください…
975 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/31 10:21 ID:2dnzI1tF
自己レス 解決しました…
タブ譜で3連譜を使うときに 真中の音譜の上に数字の3を表示させる方法はありますか? 連譜定義をいじってみても、表示されないみたいで悩んでいます。
977 :
名無しサンプリング@48KHz :03/08/01 19:46 ID:W+1+odOP
>>976 五線の属性ダイアログ>記譜スタイル:タブ譜>指定>タブ譜の設定ダイアログで、
「連符を表示」のチェックをオン。
979 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 01:15 ID:cSvI4EMq
発想記号ツールで日本語フォントを使う方法はあるのでしょうか。 ギターのライトハンド奏法などの「↓」を表示させたいのですが 文字化けしてしまいます。テキストツールはわけあって使えません。 2003、WinXPです。宜しくお願いします。
>>979 > ギターのライトハンド奏法などの「↓」を表示させたいのですが
> 文字化けしてしまいます。
へぇー、Winって文字回りは何かと不便だね。
Macだとそういう不具合はまずないけどね。
981 :
山崎 渉 :03/08/02 02:05 ID:orbf7Wr5
(^^)
>>979 発想記号作成時に
フォント指定でゴシックや明朝等の日本語フォントを選ぶ。
983 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 07:27 ID:b5HJKNlq
質問です。Finale 2003 Winを使っています。 スケール表示をしたいので、小節線を無視して白玉(全音符)で音階表示したいのですが、 オシアツールを使っても全くうまくいきません。 理想は調号が無く、拍子記号も無く、小節線も無い五線譜を作りたいのですがアドバイスを お願いします。
984 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 08:20 ID:29mhBFyM
>983 小節ツールで小節線なし、拍子記号と調号非表示、じゃダメなの?
985 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 10:54 ID:b5HJKNlq
>>984 ありがとうございます。とりあえず以下の手順でできましたが、まだ疑問があるのです。
五線ツールで五線メニューの五線の属性で「小節線」「調号」「休符」「拍子記号」のチェックを外して、
ステップ入力で任意の音を入力。
全部で7音の白玉が実際には7小節分あるので、1段の小節に表示しきれないために、小節ツールで各音の間隔を
手動で狭める。
という風にやってみたのはいいのですが、各音の間隔をきっちり揃えるコマンドはないのでしょうか?
>>985 発想を変えるべし。
7/1拍子に設定すれば全く問題なし。
>>986 ありがとうございます。出来ました!
なるほど〜。7/1拍子という手があったのですね・・・。拍子を7/1にしてから任意の音を7音ステップ入力して、
その後五線ツールで調号、小節線、拍子記号非表示で解決できました!
この方法で1分かかりませんでした。今まで何を悩んでいたんだろう(汗
またなにかあったらよろしくおねがいします m(_ _)m
>>987 Finaleを使いこなすには柔軟な頭が必要だ。
これからも頑張るべし。
989 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 15:12 ID:roBisp08
7連符にするという手段もある。
990 :
979 :
03/08/02 22:50 ID:cSvI4EMq >>980 さん
>>982 さん
レスありがとうございます。
>発想記号作成時に
>フォント指定でゴシックや明朝等の日本語フォントを選ぶ。
これで作成してもも記号を選択するウィンドウですでに化けてました。
Macだと大丈夫なのでしょうか。
実は古いMacが眠っているので後ほど試してみます。