R&Bトラック作れる人、聴いて下さい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
15マーク:02/01/01 08:35 ID:XwksDVuV
書き込みがきてる...。感動だ。
16名無しサンプリング@48kHz:02/01/01 08:40 ID:09l3i0Di
マークさんはTake6のワンフーなの?
漏れも好きだったYo!時々Hi5と混同しちゃうけど。
17名無しサンプリング@48kHz:02/01/01 15:44 ID:tlhDBgJ5
>>1
なんでメアド晒してんの。
18もっち ◆Xx4e/BCc :02/01/01 16:49 ID:RdFN3VAA
お、いーじゃん〜。
でもどうしていいかわかんない。
19名無しサンプリング@48kHz:02/01/01 18:34 ID:9Umn6OAJ
>>1
才能無いよ・・・。
っていうかでしゃばるなカスが。
20名無しサンプリング@48kHz:02/01/01 18:59 ID:0rJlPm6i
>>1
かなり上手いけどね、リードの人。
ところで、レコードのプチノイズみたいなのが入ってるのは何故?
21名無しサンプリング@48kHz:02/01/01 18:59 ID:+BTG+pOi
>>19
怖いよ〜ヒィー(((;゚д゚)))ガタガタ
仲良く僕ちんと遊んでおくれ(;;)
俺1とは関係ないけど
22マーク:02/01/01 23:12 ID:sElzyHx2
5:英語は課題。いま、苦手な谷津からベルリッツ行き始めた(マジで)。
16:TAKE6ワンフーとは?
  確かにTAKE6は大好きだがコピーしようとしても実力差に悲しい思いをしてしまうで
  ライブでbiggestpartをやる程度かなー。Hi5なつかしい!
  確かに荒削りってなとこは似てるかも...。比べてしまうのは申し訳ないが。
20:ノイズはスタジオでとったときになんか入ってしまった。原因わからず。
本当は他の音源を出そうと思ったが、データに落とす方法がわからず
このアカペラ一曲しか掲示できず失礼。
23名無しサンプリング@48kHz:02/01/01 23:17 ID:IYQ5sLfv
ワンフーは、ファンの業界呼称です。
倒置読みっていうか。e.g.)メシ→シーメー
24名無しサンプリング@48kHz:02/01/01 23:32 ID:JFL3MUxI
メインのリードの動きに全部のパートがくっついてきてる
(上に行くときはみんな上、逆もしかり)
んで、複雑さというか、厚みに欠けると思います。
せっかく巧いんで、アレンジ頑張ってください。
25名無しサンプリング@48kHz:02/01/01 23:54 ID:0rJlPm6i
最後の方でソロをとる方がリンク先の女性なんでしょうか?
男性の声にも聞こえますが。。。
いずれにせよ、なかなかのもんです。
26pororo:02/01/01 23:59 ID:xyruE3Q9
これってBoyzUMenのコピーだよね?
発声&発音がんばって!
ボーカルのEQ&破裂音&歯擦音処理で耳に障る帯域は取れると思うけど、
もうちょっと力抜いて歌うといいよ!
声が出なくて辛くて上を向いてない?
すこしリラックスして、上を向かないで歌うコツを身に付けてくださいね。

あと、トラックを作るのはそんなに難しくないですよ
自分の中のフレーズを活かした曲にしたかったら
ほかの人に頼んじゃだめ!
サンプリングCDなんかを購入して、気に入ったリズムを
ひたすらループ・・・。
鼻歌でリードを作ってゆくのがベストです。
トラック自体の作成はその後、エンジニアに頼めばスムーズに行くでしょう。
27名無しサンプリング@48kHz:02/01/02 00:07 ID:sjhmWT/I
そうそう。ユルめでちょいハネめのドラムループがあれば大丈夫。
ていうかそういうのを作ってくれっちょってことですな。
28pororo:02/01/02 00:34 ID:Xd0eElM/
ゆるめでちょいハネめのループというか
そういうのを作るのってなかなか難しいね。

それを直接作ってあげることが出来ないから
このごろのサンプルCDでいい感じなのをいくつか挙げておくね

bestservice 「da nu RnB hip★hop」
eastwest 「black butta」シリーズ

BUMがすきだったらこの辺のCDがいいと思うので
調べてみてくださいね!
29名無しサンプリング@48kHz:02/01/02 01:01 ID:wr7WUVCE
>>9
歌聴いて萎えたってさあ。興味あるんだけど、9はどういう歌手が
好きなの?
30名無しサンプリング@48kHz:02/01/02 01:32 ID:4lNMIIyO
ねえねえ1はエンジニアに頼める立場のプロなの?
319&11:02/01/02 08:25 ID:BOCQcJSB
>>29
え、特にいない。
好きなのはね。
仕事の時は無理矢理好きになっておく。
仕事でないのに、好きでもない人の音を作りたくない。

糸冬
32名無しサンプリング@48kHz:02/01/02 17:41 ID:DjC1dnet
ふーん。要するに歌ものが好きでないということね。
お気に入りボーカルがいないって。
33名無しサンプリング@48kHz:02/01/02 18:02 ID:2zbkJg7W
>>31みたいなのが多いからダメなんだよ。
34名無しサンプリング@48kHz:02/01/02 19:02 ID:zVWIQI8F
作るからメールアドレス教えて下さい。
デモあります。
35名無しサンプリング@48kHz:02/01/02 19:18 ID:D6Rbb4Qk
このノイズ、ものすごいスピーカーに悪そうだ。クソ!
36名無しサンプリング@48kHz:02/01/02 19:41 ID:V0w226Lm
>>34
1に書いてあるよ>メアド
37pororo:02/01/02 21:18 ID:wA12jKuL
下げながら暴言吐かせてね
>>31
可哀想なひとだね・・・。
君は「仕事」でボーカル扱ってるんだよね?
ボーカル扱うんだったら好きなボーカル居て当然でしょ?
なぜ居ないの?
勉強不足をただ言い訳してるに過ぎないよ?

しかも、1のデモを聞いた時点ですぐにオリジナルが浮かばない時点でアウトだよ?
このアルバムかなり売れたし、babyfaceがプロデュースしてる曲も入ってるから
その当時かなりリファされてたのに・・。

「仕事」の時には好きになる?
僕の立場から言わせてもらえば好きじゃなくても書けて当然だよ?

君は音を追求するよりも、人生を学びなさい。
385:02/01/02 23:38 ID:KDKbQMB3
>>1
英語は習うのはいいけど映画とかたくさん見たりするほうがためになる。
出来れば英語の字幕。本当に英語の曲をメインでやるならどこの地域の英語
の発音がいいか(好きか)考えたほうがいいよ。英語をあまり気にしないのであれば
r,l,th,を気おつければ日本人には通じる(笑)
>>37
ちょっと言い過ぎでは?どこの誰とも知らない人に人生を学べまでは言われたくは
ないよ。他人が見てもいい気分ではないと思う。
39pororo:02/01/03 00:56 ID:JK32wJOY
>>38
そうだね、反省します。
一生懸命頑張っている人に無責任な発言をする人が許せなくって。
これ以上発言すると、また誰かの気分を害するかもしれないから発言は控えるね。
40sagege:02/01/03 04:15 ID:J/X++wp6
普通に考えれば1は平均的日本のレベルで上手い方でしょ。
ボイトレして頑張ってる声に聞こえるよ。
それをけなすような人って嫉妬じゃない。
日本人は才能をみると嫉妬する小さい奴多いでしょ。
そういう人に限って自分を大きく見せるため虚勢をはる。
素直に人を誉められない。
39はまともでしょ。
41名無しサンプリング@48kHz:02/01/03 05:01 ID:tS0N4lOu
ごちゃごちゃ言ってないで作る人は作る、
作らない人は作らないでいいじゃん。
頭ばっかしでかくなりやがって。
42名無しサンプリング@48kHz:02/01/03 05:01 ID:CBBe3pKl
はい、うまいうまい。
43名無しサンプリング@48kHz:02/01/03 05:44 ID:l7odxmSF
通りがかりですが、巧いではなく、
上手いと思います。
英語の方も私は海外にいてましたが、
少なくともテレビに出てる
ミュージシャンよりかはよっぽどまともです。
ただ全員がイントネーションが上手いかって
言ったら別ですが、
これからも頑張ってくださいね。
4443:02/01/03 05:59 ID:l7odxmSF
あっそ、追加です。英会話をならっていらっしゃるらしいですが
ベルリッツなんて行っちゃ駄目ですよー。
とりあえず上の方も映画をお勧めしますが、
ネットラジオの聞き流しなんかが、私的には
効果有りと思っています。僕としては
日本人は発音にこだわりますが、
音の強弱とかの方を気をつければ、、
大丈夫ですよ。現地でも多民族国家と
言われるくらいなんで、発音に正解はありません。
某16R&Bトラックメーカーの愚痴でした。
459&11:02/01/03 06:13 ID:VV9kREuK
なんかいわれてるようなので、お返事。

普通のポップスといわれる所で
仕事はしているが、本当はトランス職人。
だから仕事以外で男の混ざった声なんか扱いたくない。

ただの好き嫌い。
仕事の場合はそんなんいってらんないからするけど。
不況なのかこのモチベーションがばれてるのかわからんが
仕事減ってきてるし。
46名無しサンプリング@48kHz:02/01/03 12:02 ID:rgReT5qu
どうでもいいよ(w
479&11:02/01/03 13:04 ID:jGduNgrb
ほんと。
なんで書いたんだろ。
48名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 14:19 ID:25iyZq1G
age
49名無しサンプリング@44.1kHz :02/01/04 17:11 ID:f3hfp9og
うん。ゴスペラーズよりアレだけど、エグザイルやF.O.Hと同じくらいで、
とてもいいと思います。英語の発音は正直うまいとはいえませんが、そんなの
これから練習すればいいと思います。R&Bやりたいなら発音は重要ですよ。
特に低音の人が音はずしてなくてイイと思いました。
がんばってください。
50名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 17:19 ID:124zLBg1
9&11
お前マジでうざい。
51名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 17:21 ID:124zLBg1
誰がボーイズ2メンの曲って言ってんの?(゚Д゚)ハァ?
ビートルズのいえすたでーじゃん。
52名無しサンプリング@44.1kHz:02/01/04 17:45 ID:f3hfp9og
>>51
そう、「BoyzIIMenによるビートルズのカバー」のカバーってこと。
53名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 00:22 ID:I3VXJg9l
これってBoyzIIMenのコピーでしょ。そんでもって24のコメントって…
ここの板はあんまりR+Bの人はいないんじゃない。テクノ、トランス
が多いんだから。
54名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 00:38 ID:5qIR+vDF
>>53
確かに無知は恐ろしいが、プロだからといって完璧じゃないはず。
24の言ってることは正しいと思うよ。それなりに。
55名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 07:06 ID:XMhmNmrT
2ちゃんで募集するあたりネタとしか思えないんだが。マジだったら
他のところ行った方がいいだろうな。
56名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 12:47 ID:WMIKYGat
>>54
っていうかアレンジってこれBoyzIIMenのそのままコピーだから
別にハモとかコーラスとか元々のラインをそのまま歌ってるのに
(1が考えた分けではないのでしょ)それなのに24のコメント…
と言うことを言ったんだけど。正しくはないだろ。
24は世界的なアレンジャーか。(藁
57名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 16:06 ID:77zWdAIc
>>56
アフォ。
58名無しサンプリング@48kHz:02/01/06 03:13 ID:9AsZeLWE
>>56
なんだかなあ。54はプロも完璧じゃないとかって言ってるじゃん。
BoyzIIMenだろうがなんだろうが。
24は思ったこと率直に言ってるだけなんじゃ?
59名無しサンプリング@48kHz:02/01/11 08:13 ID:CJAmvRwA
R&Bってサンプリングで作るの?
60名無しサンプリング@48kHz:02/01/11 08:24 ID:MK+utxSx
R&Bって何?
61名無しサンプリング@48kHz:02/01/11 08:25 ID:qGRXg4eu
Rhythm & Blues
62名無しサンプリング@48kHz:02/01/11 08:36 ID:lCM1B9XC
ローランド&ベリンガ
6356:02/01/11 15:11 ID:K2zBGLbh
>>58
54の言ってる意味はわかってる。24は違うこと考えて言ってるだろ。
64名無しサンプリング@48kHz
age