サイケデリック☆ゴアトランスDTMスレ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
568名無しサンプリング@48kHz:03/07/12 05:13 ID:x+bhbQ45
>>567
音をUPしてくれないと、何とも言えないよ。キック音なんて星の数あるからね。
569名無しサンプリング@48kHz:03/07/12 12:58 ID:tjQT6uYL
>>567 コンプレッサーにもよるけど、リリースを伸ばすとその分スレッショルド
に引っかかる成分がうしろまで伸びてくれるので、レシオで潰し加減を調節しな
がら好みの音を探るといいかも。ひょっとして昨日...(ry
570567:03/07/13 00:17 ID:/mRQc3Ew
http://trance2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/19.wav
音うpしました。
こんなかんじです。コンプにはかけてません
571名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 13:14 ID:brinpsgM
>>570
バス一発だけででだすなYO
572山崎 渉:03/07/15 09:56 ID:Tozx1jsg

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
573山崎 渉:03/07/15 14:50 ID:VtcMC4We

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
574名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 00:23 ID:p2qFTYo6
よくフレーズがリズミカルに細切れになってる
のを聞くのだが、あれはどうやってやってるの?

ゲートって音を切ってくれるが、大きい音の時
だけでしょ?意図して細切れにするにはどうしたら
良いのだろうか?
575名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 01:46 ID:qJnwloTV
一番簡単な方法は、MIDIノート対応のゲートを使う。
ノートオンしたときにゲートが開き、オフのときに閉じるようにして、シーケンスを書く。
576名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 11:46 ID:3d5a+x4Y
ゴア+ドラムンみたいなイメージで作ってみたんだけどどうでしょう?
http://www.ismusic.ne.jp/nunrg/AMBICUBE.mp3
577名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 13:01 ID:YaVRf0z2
>>575
おおお、そんなのあるんですね。
どうもツマミの操作で細切れの
具合をリアルタイムに調節してる
みたいに聞こえたので、それの
応用で出来るのかな。ソフトの
エフェクターで出来るのないかなあ。
578577:03/07/18 13:23 ID:YaVRf0z2
ttp://www.djmarko.pwp.blueyonder.co.uk/
例えばこんなのかな。試してみよう。
579577:03/07/18 15:11 ID:YaVRf0z2
いやあ、578の奴、意図してたものとちょっと違うのだが、
俺の様なループでトランス作るとか言ってる奴には
かなり使えるおもろい奴ですけんのー。

しかしもっとツマミで刻みまくれて殆ど高周波出す様な
奴ないかなー。
580名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 15:32 ID:h71asx/G
音源のアンプ部に矩形波LFOで
モジュレーションかけっぱなしにする
とかじゃ駄目なの?
581名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 20:27 ID:A/qbOWvN
>>576
かっちょいいっすね〜!
シーケンスとパッドの浮遊感と、ドラム&パーカッションの土臭さがマッチしてます。まさに天と地のハーモニー!
582名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 20:30 ID:A/qbOWvN
>>577
それなら外部入力に対応してて、なおかつアルペジエーターを搭載したシンセがあればできるよ。
自分はMS2000使ってまして、MODシーケンスとアルペジエイターでパターンをデザインして、ゲートつまみでデュケイを調節してます。
583名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 11:19 ID:FyhcSoDT
教えてくれてありがとう。

>>580
そうだね。シンセならLFOのつまみをグリッと回す
とそんな音なるかもね。でも俺ループシーケンサー
使ってんだな、、。

>>582
そういうのをVSTエフェクトで出来る奴があればな。
584名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 23:04 ID:s2TW6PSV
>>581
感想サンクスコ
上手くいってたみたいで嬉しいです
585名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 22:56 ID:MTrYjFlZ
>>583
>そうだね。シンセならLFOのつまみをグリッと回す
>とそんな音なるかもね。
グリッっと回してなるわけねえだろ。
音量に対してLFOかけろって事だろ。深さMAXで。

ちなみにループシーケンサ何使ってるんだ?
フルーティーだったらアンプLFO出来るぞ。
てかもっとがんばって探れよ。
586583:03/07/22 02:15 ID:k0GfVDoX
>音量に対してLFOかけろって事だろ。深さMAXで。
それから周期が変わるツマミ回したらそんな
音ならないかなあ。

ループシーケンサーはliveでし。
587583:03/07/22 02:16 ID:k0GfVDoX
これとか臭いんだけど。

hybridAlien Software

●midiGate 
MIDIをトリガーにできるノイズ・ゲート/ダッカー。
●filterGate 
高機能なフィルター・エフェクト。リアルタイムMIDIコントロール。ハイ/ロー/バンドパス、MIDIトリガー・ゲート/エンベローブ。テンポとシンク可のLFOとステレオ・ディレイ付。

http://www.hybridalien.demon.co.uk/

そこ行けないんだよね。
588名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 13:24 ID:zGt02lhL
>>583
CubaseSXに付属してるMIDI Gateで実現可能。
589583:03/07/23 23:25 ID:UiAactcp
>>588
おおありがとう!持ってないけど。
590548:03/07/25 21:58 ID:FRMn+70V
新しいのでキマした。よろしければ聞いてくだせえ
ttp://www.muzie.co.jp/download/68565/songs153/psychoactive.mp3
591576:03/07/27 01:28 ID:5yBRIQhZ
新しいのでキマした。よろしければ聞いてくだせえ
ハード目のゴアです。
ttp://www.ismusic.ne.jp/nunrg/OMEGA%20LED%20ARSEROFIE%20(5).mp3
592名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 20:40 ID:Fs05Wjmx
>>548
基本的には好き。構成はいまいちかな。
なんか無駄に長い気がする。その辺煮詰めればもはや無敵。
593548:03/07/27 21:59 ID:2/PxZ4Us
>>592
どもぉ、。精進します!
594548:03/07/27 22:23 ID:2/PxZ4Us
>>591
聞けねぇです
595576:03/07/27 22:34 ID:5yBRIQhZ
>>594
今やってみたら聴けますた。
今日は鯖の調子が悪いみたい
596名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 06:32 ID:XhrpVrDP
>>590 全体的にとてもよかったっす!
俺的にはDJしやすいから長くていいとおもた。
ただ、日本語ボイスが個人的にはあまり好きではなかった。
いいと思う人もいるかもしんないし別に気にしないように。
597名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 06:49 ID:XhrpVrDP
>>591 いつもめげずにうぷする精神はまず認める。
雰囲気はいいと思う。イスラエリーな感じとか。ただ最初のほうで入れてる
あのブレイクビーツ入れる発想まではいいんだけど、入れてるパターンがマズい。
なんかいまいち曲にハマってない。入れりゃーいいってもんでもないと思うし。
ドラムンベースみたいな入れ方は特にご法度な気がする。もっと軽やかに頼む。
あと、ブレイクとか劇的な展開とかもう少し欲しい。まあ俺の意見てことで。
598名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 20:57 ID:R71zz/ed
>591
ミックスのクオリティなんか低いきがする
低音ぼてっとした感じがね。
どうでしょう?
599576:03/07/28 22:26 ID:5Z1oybXG
>>597
ブレイクビーツですか。

>>598
低音ポテは狙いです、ハイ
600名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 23:58 ID:l7BhJI7G
>>591
黒い光が降ってくる感じですね!こうゆうの好きです
601名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 17:24 ID:GMk3WxAo
Orbitって使えないよな
602名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 19:36 ID:BthZy51P
ハルシノ、パラセンス、Xドリーム、ウイジーノイズ、ビートビザール
みたいな音を製作したいのですけど
どんなソフト、機材、使用しているんでしょうか?
603名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 12:30 ID:Ol8TMLqy
>>602
ソフトをある程度そろえたらちゃんとアナログコンプも買いなよ。
604名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 14:34 ID:XOLrtYcd
>>603
アナログコンプってそんなに必要なのかな?
もうプラグインで充分なんじゃない?使い勝手、音質共に。
もともと使ってきた人達が手放せないのはわかるけど
これから始めるひとにとってそれ程必要とは思えないんだけど。
ハルシノだってインタビューで「最近はPCで全部やっちゃうよ」って
言ってたし。
605名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 17:11 ID:atbjtZ5N
http://trance2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/smokeisp.cgi
トランスの作り方スレだけじゃあ、手に余ってるのでよかったら使って下せえ。
でも何故か3MB位までしか上がりませんが、、。
606名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 18:27 ID:4tbG4d/a
603,604ありがとうございます。
607602:03/07/30 18:52 ID:kVPSIN3Z
>>603
う〜ん、そうなんだけどねえ。
よくわからないけど、ハルシノ兄さんが言ってるのって「楽器としてPCで全部やっちゃうよ」って意味じゃないかな。
ずっとmacだけでレコーディングしてたけどやっぱ音の冷たさが嫌だった。
思い切ってハードのエフェクターとアナログミキサーを多用してみたらすごくしっくりくるようになった。

個人的には楽器はpcだろうがハードだろうがなんでもいいけど、録音の段階では上手にアナログの機材を使ったほうが良い音がする。
だってレコーディングスタジオやマスタリングスタジオってアナログ機がメインじゃん。
608602:03/07/30 19:03 ID:kVPSIN3Z
ちなみに僕はアナログ/デジタルをどうこう言おうとは思いません。
アナログ機の音の良さとデジタル機の手軽さ、便利さをうまく融合したいと思ってます。

>>602
ウィジーノイズやパラセンスのあの「イケイケ感のあるドバババ、ドバババ」ベースが好きだったら
ノベーションのシンセがお勧め。
609名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 19:17 ID:4tbG4d/a
すいません
ちなみに608さんは
どんなソフトやシンセ使っているんですか?
610603:03/07/30 22:33 ID:XOLrtYcd
>>602
内部完結っぽい印象だったんだけど、俺もビデオで見ただけなんで
確信はないな。602は取り込み段階でアナログ通してMIXは内部MIX?
それとも、MIX自体外部卓使ってアウトボードでエフェクトって使い方?
前者だとあまり旨味が無い感じがするけど
MIXを好みの外部卓+アウトボード使ってDATに落とす感じだと
質感コントロールが楽に出来そうだよね。

話はそれるけど
俺のまわりではmackieの卓がいいって奴ばっかりなんだけど
不必要なローが出過ぎてドンシャリ傾向なのがイマイチ好きじゃない。
ノイズさえなんとかできればまだベリンガーの方がいい感じ。
みんなはどんな卓使ってるの?
611名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 02:56 ID:pMWHs5YQ
おれMackie

612名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 06:30 ID:Payev6vh
おれもMackie
613名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 07:10 ID:9LG1wZJO
ベリンガ
614名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 11:03 ID:MICdfRFM
Cubase内部ミキサー完結
615608:03/07/31 21:17 ID:Gf0/kFD6
>>609
CUBASEとリサイクル。ソフトシンセはPRO-52とTCのPowerCore01。
そのほかはオレンジボコーダーとかかな。でも最近はPC使ってない。ハード機のみ。
PCは便利なレコーダー、もしくは安上がりなマルチエフェクターというとらえ方です。
最近はライブ演奏で展開をつけてるから、
楽器→マッキー→マスターレコーダーで簡潔。
でもごめん。俺もうサイケやってないんだ。THE DELTAからジャーマンミニマルの間の音やってるからちょっと特殊なのよ。




616608:03/07/31 21:25 ID:Gf0/kFD6
>>610
マッキーのヘッドアンプコンプをかけてハードサンプラーに録音。
エフェクティブな音や細かいエディットが必要な音(ブレイク部分とかね)はPCで作成&加工。
結局その音もサンプラーに取り込む。で、ライブで展開。
作品として仕上げるときはライブ音源をPCに取り込んで展開を修正。
617山崎 渉
(^^)