♪○優秀な波形編集ソフトは?○♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
Sound Forge所有してますが、チョコッとWave Labを使用してみたところ、
wave切ったり張ったりって作業が軽快だったのとや録音に関する自由度
(設定レベル以下での録音中止や無音部分で自動的にマーカー立ててくれたり)
ってことが出来、便利なのでWave Lab買ってみようかと思っとります。
プラグインもDirect XとVST両方使えるし。
Sound ForgeはAcid用って事で残しときますが、レッドロースタや
サンプリチュードなんかも使ってる人の意見も聞かせて頂きたいです。
2名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 10:58 ID:glb3t1No
久々の波形編集ソフトスレですな。

漏れはまさしくそのWaveLab使っとります。Ver2だけどね。
でも不自由してないからアップグレードはしないなぁ。

WaveLabのいいところは操作性の簡単さ(慣れも有り)と、やっぱり
VSTエフェクトにデフォルト対応してるところだね。この為に他の
ソフトに移行しようという気が起きないな。リアルタイムにガンガンエフ
ェクト掛けていけて、この辺りDAWと同じ感覚。特にCubase使ってる
人にはしっくりくると思う。当たり前だけど。。。
あとバッチ処理も大量ファイル扱う際には重宝する。んー素晴らしい。
そして初回読込時の波形表示速度がダントツで速い。これも美点。

Samplitudeはデモ版使ってたよ。90日も試せたから思わず所有してた
のかと錯覚してしまうほどで、試用期限が来たときビクーリした(藁
多機能で音も良さげだったけど操作感に馴染めず購入には至らず。
3DigiOn ◆sBPv3yyo :01/12/05 11:50 ID:Eqp0XRgM
デジオンってどんな位置付けかな?
2でPlug-in対応したので気になる
41:01/12/05 11:58 ID:5pHRbF/r
Sound ForgeはVer5になってからCDライティングが標準装備になったけど、
使い勝手は最悪じゃないですか?4.5+CDアーキテクトの方が良かったな。
んで、Wave Labはマーカ打っていくだけでトラック&サブトラック作成
できるし使いやすい。
Wave Lab買いますわぁ。
52:01/12/05 12:30 ID:QYSk1QWb
WaveLabにもCD焼き機能付いてるけど使ったことないなぁ。。ハハ
ライティングは焼きソフトに任せてますですハイ。

>>3
DigiOnSoundもVST対応してたのか。。
でもありゃあ「マルチメディア始めてみません?」的匂いがプソプソ。
PC初心者パパ狙いに見えてしょうがない。。
エフェクトとかそこはかとなくAV寄りだし。以上偏見でした。
6名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 13:05 ID:mOzACsD0
フリーだとSoundEngineでキマり?
71:01/12/05 13:14 ID:LSbuproU
ノンストップミックス焼く時に、一般的なライティングソフトは
ひとつのWaveの中に複数のトラックを設定できないので、
Sound Forge4.5の時はプラグインのCDアーキテクト使っとりました。
これしか知らなかったときは何とも思わなかったんですけど、
WaveLabではメインウィンドウでサクサク設定できるので分かりやすく
楽で清いです。
CDアーキテクトは専用窓開いてたので。
8 ● ´ ー ` ● :01/12/05 13:21 ID:DI6+oqYt
>>5
使わない方がよいです。<CDライティング機能
Nero等で焼いた方がよいです。
音が全然変わってきます。
9sss ◆qbjsLlMQ :01/12/05 14:09 ID:1I5KqMI7
前スレでも張っておくか。
http://piza.2ch.net/dtm/kako/984/984069384.html
102:01/12/06 03:21 ID:WSoXDQ+x
>>8
あ、そうなの?音質が変わるってほんまかいな。比較検証したの?

漏れはCD焼きはWinCDRかMusicCD Designer3とかいう厨房ソフト
使っとります。今度WaveLabでも焼いてみるかな。

>>6
SoundEngine, YAMAHA TWE辺りかなぁ。あとxRazor。
どれもイマイチ馴染めなかったけど(特にサウンドエソジソ)
11名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 07:59 ID:sGBTrTh7
SoundEngine、よく飛ぶ. なぜ?
12名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 13:14 ID:fsfcyxLK
SoundEngine使ってたらとんで編集中のwavデータがまるごと消えた。
それからはもう使わないことにした。
最近はCoolEditProでカタチ作っていってNuendoでマスタリング。これ最強。つーか楽。
13名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 13:36 ID:kBptdgpG
みんな波形編集って何をやってるの?
やっぱりノーマライズとかピッチシフトとかタイムストレッチとかかな?
14必撃ちさん:01/12/06 13:38 ID:mVnUCA0T
SoundEngineケコウ使い込んでるがいちども飛んだことナイ。
日頃の行いのせいか。
15名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 19:23 ID:LvUO2n9f
SoundEngineは機能はともかく、ユーザビリティがなっとらん。使いにくすぎ。
で、オレんとこの環境でも >>12 とおなじくひどいクラッシュのしかたをする。
16おっぱい:01/12/06 21:58 ID:Mjl2LwUl
SoundEngineのりヴぁー部ってけっこうきれいですよね
CUBASIS、ACIDについているやつより自然な感じがするような・・
りヴぁーヴのつまみの意味がかなり理解不能なんですけど
なんかわかりやすいサイトとかってないですかねえ??
17名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 16:56 ID:bcXXiW+v
>>16
SoundEngine, CUBASIS, ACID.......
どれもリバーブショボ過ぎ。
リバーブはまじで金が物を言うエフェクトだと思うぞ。
18おっぱい:01/12/11 01:59 ID:lSxbW6BO
>たしかにそうおもう
ギターのエフェ区ターをMTRに直結したほうが
はるかにいい音だった
19おっぱい:01/12/11 02:01 ID:lSxbW6BO
あと
PCで録音するときに音がちいすぁいんだけど
マイクプリはいるのかな?
あとでノーマライズでおっきくしてんだけど
それだといい音でとれないときいたもんで
20名無しサンプリング@48kHz:01/12/11 03:03 ID:kGwnHwjZ
>>19
アナログ入力よりデジタル入力をつかったほうが
レベル調整もしやすいし、音質もいいとおもう
DATにつっこんでレベルを決めて、
S/PDIFからオーディオカードにいれてる
DATのADはなかなかよいよ
21名無しサンプリング@48kHz:01/12/11 09:20 ID:QIcgybWQ
使いやすいインターフェースってのはどんなのかな。
22 ◆flYWrXB6 :01/12/27 00:53 ID:sy0e+n30
ワウ的なエフェクトを出来るフリーソフトってないのかな。
23名無しサンプリング@48kHz:01/12/30 21:13 ID:IstYplIh
Vegas VideoやVegas Audio使っている人はいますか。
どんなもんなでしょうね。
24名無しサンプリング@48kHz:02/01/02 01:44 ID:0BeklInN
Mephistoがいつまでもベータのまま…
でも試用期限切れとほぼ同時に最新ベータが出るから、
もう1年以上も実質フリーの波形編集ソフトとして使わせてもらってる。
正式版出たらもちろん登録するつもり。
ていうか早く出してくれ。
25名無しサンプリング@48kHz:02/01/02 02:31 ID:0IkXXSRJ
僕ちんは
さうんどふぉーげ
さんぷりちゅーど
うぇーぶらぶ
べがすびでお
みんな持ってるYO
でもね、あんまりつかいこなせてないじょ。
どれがいいのかわからないじょ
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
ワレテール
26名無しサンプリング@48kHz:02/01/03 02:57 ID:Ey4m98yb
27名無しサンプリング@48kHz:02/01/03 03:34 ID:cZhxF8qH
Sampltude良いですよ。入っているプラグインが結構優秀
操作感は他のソフトから移ってくるとやりづらいという話は聞いた事あるけど
これしか使っていないんで分かりません・・
28しつもん:02/01/04 21:53 ID:oJHcUQ2i
波形を1/1000秒単位で見られるソフトってありませんか?
課題に追われてこまっております…
29名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 21:59 ID:xpBmiBJw
>>28
つーかどのソフトも1/44100秒単位で見られるけど何か?
30しつもん:02/01/04 22:05 ID:oJHcUQ2i
あっ・・
アホですみません。
カーソル?の部分の時間(0:00:000など)で
時間が1/1000秒単位で表示されるものを探しているんですけど・・・
31名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 23:32 ID:NXCeGQwC
Wavelabは1/10000秒で表示されるぞ。
カーソルの部分というのがさっぱりわからんが。
タイムルーラーのことか?
32名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 23:38 ID:wfPKHlN0
オレVegasで完パケ作ってますが。
33名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 02:59 ID:4RJYKRlV
Win波形編集ソフトのサイトで面白いの無いか?
フリーのソフトのはいくつか見つかったが・・
シーケンサーとかに比べて波形編集ソフトのサイトって異常に少なくないか?
34名無しサンプリング@48kHz:02/01/08 07:50 ID:jSpN+Fs2
>>33
んじゃ君が作ればいいじゃん。
35名無しサンプリング@48kHz:02/01/08 13:35 ID:uuiECBhE
このスレが盛り上がらないってのはみんなシーケンサーの付属機能で事足りているって事なのかな?

>>33
俺もあったら知りたいっす
前、音楽リンク集みたいなところで調べたけど波形編集に関しては2つぐらしかなかった・
36名無しサンプリング@48kHz:02/01/08 15:42 ID:gQ0/8N47
>>25
>さうんどふぉーげ

ん?ちがうんじゃねーの?「さうんどふぉーじ」だべ?
俺は、ずっとサウンドフォージと読んでいたけど。
まぁ、どっちでもいっか。通じるし。
37名無しサンプリング@48kHz:02/01/08 16:23 ID:SzGe1Sza
その「さうんどふぉーじ」のライティング機能使ってるやついる?
あの中途半端な焼き機能ははっきり言っていらんと思うがどうよ。
あんなんでマスターCDなんて作れんぞな。
CD Architectって復活しないのかな。
38:::02/01/16 01:49 ID:egIL6K6w
Sound it! って意外にいいよ。
特にコンプの音質とか結構使える。
39名無しサンプリング@48kHz:02/01/20 19:12 ID:/ShZJrFS
保守age。
40名無しサンプリング@48kHz:02/01/20 22:59 ID:x1t1qzwa
WaveLab 4.0
http://www.japan.steinberg.net/news/namm2002/wavelab40.html

ASIOドライバ対応
ピッチ修正機能の追加
41名無しさん◎書き込み中:02/01/21 00:51 ID:zaYUTn75
俺は焼きも含めて、Samplitudedeでやっているが・・・。
どうなんだろ?CD Architectと比べて。う〜ん?
42名無しサンプリング@48kHz:02/01/21 01:03 ID:BZXM5JNN
WL4.0いいな
Mac版のWaveLabホッスィ-
43名無しサンプリング@48kHz:02/01/21 01:06 ID:iFKG+O+y
少々お尋ねしたいことがあります。Macintosh環境下でMacromediaのSound Edit
で波形を表示させ、波形の部分をドラッグしてコピーし、Illustoratorなどの
お絵かきソフトに波形そのものを貼り付けさせ、複数の音の波形の違いを
表させることをしています。同様の作業をWindows環境化で行いたいのですが、
Sound Forgeではダメでした。波形が貼り付かないのです。どなたか良いソフト
ご存じないでしょうか?よろしくお願いします。
44名無しサンプリング@48kHz:02/01/21 05:32 ID:fZ5+mezZ
>>43
んー?いまいちピンとこないけど、「波形そのもの」というのは、音が鳴らないとダメなのか?
それとも、ただの波形表示をJPGなりBMPなりに画像として保存したいの?
後者なら、フリーのキャプチャーソフトを探せばOK。
45名無しサンプリング@48kHz:02/01/21 05:42 ID:sOmTNc4M
>>43
キーボードにPrintScreenていうボタンあるからそれを押す。
するとフルスクリーン画面の画像がクリップボードにコピーされる、と。
[Alt]-[PrintScreen]だとアクティブなウィンドウのみコピーされる。
Winの基本なんでこれを機会に覚えてください。
46名無しサンプリング@48kHz:02/01/21 11:19 ID:IaXAebls
>>44さん>>45さん
レスありがとうございます。45さんのおっしゃる機能は知らなかった出です。
ただ私としては、マックの環境の時と同様に、波形の部分だけの表示が欲しいのです。
そこをクリックすると音が出るとかそういうのは必要ないです。
複数の音の波形の違いをB4程度の紙の上でで現したいだけなのですが、波形の部分を
ドラッグしてコピーして、グラフィックソフトにペーストするという作業の出来る
ソフトご存じないでしょうか。サウンドエディットだとこれがうまくいくんですね。
重ね重ね申し訳ありません。
47名無しサンプリング@48kHz:02/01/21 12:15 ID:yg3ozmAA
WaveLab 4.0とSound Forge5.0、それぞれ実売いくらでしょうか?
後者は音屋で税込み約4万でした。
48名無しサンプリング@48kHz:02/01/21 12:19 ID:Srj31Ral
>>46
・[Alt]-[PrintScreen]だとアクティブなウィンドウをキャプチャー
・グラフィックソフトの新規ファイルにペースト
・波形部分だけを選択してコピー
・グラフィックソフトにペースト

サウンドエディットより1手順多くなるだけで、充分その用途には使えるよ。

あといらないお節介だが、波形編集ソフトによっては、
ゼロクロスポイントから上側の単なる反転を下側に表示しているなどで、
正確な表示がされないものがある。
研究用途には向かないと思われるのでご注意。
49名無しサンプリング@48kHz:02/01/21 13:06 ID:gfXCTkQV
NUENDOはどう?
50名無しサンプリング@48kHz:02/01/21 13:08 ID:sOmTNc4M
>>47
WL4.0は4月以降発売だから分からん。きっと高いだろう。
51名無しサンプリング@48kHz:02/01/21 13:12 ID:yg3ozmAA
>>50
なるほど。急ぎなのでSound Forge5.0買っときます。
一応前のバージョンのをさわったコトはあるので、すぐ使えるだろうし。
レス感謝〜
52名無しサンプリング@48kHz:02/01/21 13:43 ID:QGDb2EKn
日本でWL4.0は何月に発売されるんだろう。
WL3.0は米国販売されてから丸一年待たされた。
日本でのリリースから一年半たたないうちにバージョンアップされると切なくなるな。
6万もするソフトなのに。
53名無しサンプリング@48kHz :02/01/21 14:29 ID:XnTyXK7o
>51
ハイ、買う前にWinmx勉強してね〜。
54名無しサンプリング@48kHz:02/01/21 17:06 ID:BWX1ZBWZ
>>53
3点。
55名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 09:20 ID:X3KyKqlH
>>48さん ありがとうございます。実は研究用途なんです。
正確に表示されないことがあるとなると困りました。
マックでやるしかなそそうですね。
56名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 23:57 ID:mDYYau4j
MIDI使わんのだけど、マルチトラックオーディオが充実してるのってナニかな?
PTFreeが動けばいいんだけど。
57名無しサンプリング@48kHz:02/01/26 22:49 ID:VvntTj0V
>>55
マックだろうがWinだろうが、ゼロクロス以下が正確に表示されない
ソフトはあるよ。

>>56
意味がわからん。
58名無しサンプリング@48kHz:02/01/26 22:51 ID:rmNdYQbK
peakじゃないかと思うんだけど。
59名無しサンプリング@48kHz:02/01/26 22:52 ID:rmNdYQbK
58です。
勘違いしてました。
撤回。
60名無しサンプリング@48kHz:02/01/27 01:56 ID:ni6fh3Jc
>>56
Vegasがお勧め、Samplitudeはデモでめげた。金があるならヌエ逝っとけ〜
61どうせ割れてるんだけどさ:02/01/27 02:18 ID:isEVvUIx
金の問題が大きくないんならSFとWLなら絶対Wavelabだと思うよ。
Forgeのあのとろさは耐えれん。
62名無しサンプリング@48kHz:02/01/27 03:44 ID:hnimN9zY
>>57
そうではなくて、MACのSOUNDEDIT16とイラレのコンビネーションは
スクリーンに表示されている波形を見たままコピーしているわけじゃないって事。
スクリーンショットでの受け渡しよりも、もう少し高度なやり取りをしているようです。
63名無しサンプリング@48kHz:02/01/27 18:32 ID:IpRj4v8Y
WaveLubの波形データをイラストレータに持ってって
EPSで保存するのはどうすればいいんですかあー?
64名無しサンプリング@48kHz:02/01/27 18:33 ID:cUbBWJC+
>>62
イラストレーターにビットマップでなく、ベクタデータでペーストしてるの?
なるほど、そうだとしたら印刷用途には便利だわ。
65しつもん:02/01/29 16:09 ID:BvlPkkDK
waveファイルのノイズ除去するのに一番いいソフトを教えてください。すんません
66しつもん(65):02/01/29 16:09 ID:BvlPkkDK
65です。
格安(できればタダ)で出来る方法です。
67名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 18:17 ID:Gyw31hPi
優秀波形ソフトの条件ってなんですか?
教えてください
68名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 18:50 ID:8/7JyQmg
>>67
使いたい機能が、マニュアルを見なくても2chで聞かなくてもすぐ把握できる物。
69>67:02/01/29 19:21 ID:E4MXwecC
割れてるもの。
でなきゃ気軽に使えない。
70名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 19:24 ID:HHzdfeJu
65へ・・
COOLEDITPRO!(波形編集)
この中にノイズリダクションが4つも入っている。
これが安くて一番。(使いやすさも良い)
一応、デノイザー、デクリッカー、クリーンと持ってるが
デモ盤をこれを使ったところGOOD!

でも英語なんで購入するのが不安・・・
71名無しサンプリング@48kHz:02/02/01 02:50 ID:3GbzrNxd
今にして思えばDINRは偉大だった。
出てきた当時はものすごく感動したのを覚えている。
72名無しサンプリング@48kHz:02/02/02 03:23 ID:wTEEV4uU
CDからwavファイルへ変換できるのどれ?リッピングっつー奴か。
SoundForgeはできないようで。
73名無しサンプリング@48kHz:02/02/02 03:26 ID:2uKm0k9v
>>72
アフォ!リッピングはリッピングソフトでやるのっ!
74名無しサンプリング@48kHz:02/02/02 03:35 ID:3HDZexjZ
CD2WAV
75名無しサンプリング@48kHz:02/02/02 06:18 ID:wTEEV4uU
>>73
やっぱ専用のソフトか。

>>74
やっぱCD2WAVか。

ホントは音楽用PCにはあまりいろいろ入れたくないんだよね。
LogicとACIDを使ってるけど、
AUDIOフォーマットのサンプリングCDを取り込みたいとき、
わざわざ他のソフト立ち上げないといけんつーのもなぁ。
なんで直でできねーんだろ?
76名無しサンプリング@48kHz:02/02/02 06:20 ID:UDbcOsMc
Editorでも大抵リッピングできるけどね
77名無しサンプリング@48kHz:02/02/02 14:49 ID:7aQyqMoW
でもCD2WAVって
別にインストールする訳じゃないし
78名無しサンプリング@48kHz:02/02/03 00:39 ID:vH7ToeJr
>>75
リッピング専用ソフトの方が、バッチ処理できるから便利じゃん。
79名無しサンプリング@48kHz:02/02/16 23:15 ID:AU6zQicF
age
80名無しサンプリング@48kHz:02/02/16 23:19 ID:bC0s54hQ
CoolEditProってだいぶ古いソフトだけど、
今でもポテンシャル優秀なの?(機能=優秀じゃなくて、精度つーか)
 
81名無しサンプリング@48kHz:02/02/19 03:13 ID:6Vt4xDxT
>>80
編集精度の単位?正確さ?あるいは2496対応してるかとか?
詳しく知らんがそこまで求めるソフトではないじゃないのかと。

ageとく
82名無しサンプリング@48kHz:02/02/19 03:41 ID:hj28UQLi
>>80
Version Upすんでしょ、こんど?Nammに出てなかったっけか?

今でも時々使うけど(2000の方だけど)、基本的な所は押さえて
あるし(精度はサンプル単位まで見れる、当然だけど)まあまあ
シェアにしてはいいんじゃない?操作は自分の中ではシックリ
くる方だし。でも音は正直他のものの方がいいかなあ・・・
83名無しサンプリング@48kHz :02/02/19 07:23 ID:i9BpgZIe
cooledit2kだけど軽いのが気に入っておおよその処理には使ってる。
フィニッシュの段階にはwavelab使うけど。
84名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 22:55 ID:4peumzhQ
Wavelabって米国じゃもう優待販売始まってるみたいだね。99jだって。
日本ではいつ販売になるのかね。
一年半もたたないうちにバージョンアップなんだから15,000円くらいに抑えてもらわなきゃ納得いかん。
85しつもん:02/02/25 17:37 ID:TmFTXe8j
単音のフレーズを録音しWAVEファイルにしたのですが
それぞれの音のタイミング(時間)を摘出できる方法はありませんか?

例えばドレミファソラシドを1つの音を4分音符で弾いたときに
ドは何秒、レは何秒のときに音が出てる、とか知りたいんですが…
下手なたとえですみません。
86名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 17:41 ID:6lyzxSZ4
VST使えるようになったからデジオン2でイイ
87名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 18:11 ID:4n/5p9z2
Windows3.1の時からすでにあったな。Cooleditって。
つーか当時は.mpgファイル聞けるのがあれしかなかった。
88名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 19:12 ID:TqOTXmEU
>>84
今度のWaveLab4は凄そうだね。ver.2のままうpグレードせずにいたけど
(あまりver3に魅力感じなかった)今度は是非うpグレードしようと思う。。。
で、幾らなんだろう...優待$99て結構安いなぁ。円安コワー
89名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 21:29 ID:DbATYPv0
>>85
もぅちょい違った角度からの質問説明もよろしく。
今の段階じゃちょっと答えにくいな・・・
9084:02/02/25 22:01 ID:w/lYvLCf
>>88
円安怖いね。米スタインからツケで買えたら一番いいんだけど(w

でもやっぱり発売日は気になるな。
ver3.0のときは米リリースから丸1年待たされたけど、今度は何とか早く出してもらいたい。
3ヶ月以上待たされるんならやっぱり米国から買っちゃうかも。

ところで優待販売ってちゃんと製本マニュアル付いてくるの?
9188:02/02/25 22:49 ID:YxJNDx/t
>>90
おぅぅ今調べたらver2.0x以下の人は$199か...日本円だと3万円逝くん
だろうなぁ。むぅ。でもWaveLab4.0良さそげ。
92しつもん:02/02/26 00:30 ID:mvYkkUM6
>>89
ええと…
実際にとったのは違う曲なんですけど、
例えば「ブンブンブン」をとったとして…
ソ・ファ・ミ レミファレド
ですが、
例えば冒頭の「ソ」が、カーソル位置の時間が1m000.000msのときに音が出始めた、とか
次の「ファ」は1m500.000msのときに出始めたとか
そういうのをなるべく簡単に知りたいんですが。
うーん なんていえばいいのか…
こんなんじゃだめでしょうか?前のからほとんど進歩してませんが…

今はWavelabなんかで、波形を「ここらへんからか?」ってかんじで自分で見極めてやってるんですが
かなりきついんです。
なにかいい方法ありませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
93名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 00:39 ID:f0G4rvOw
>>92
ん?WAVとシーケンサーのシンクで悩んでる?
94名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 00:40 ID:VkTNASP9
>>92
SoundForgeXPで十分できるぞ。
カーソルの位置の音の出始まりはもちろん、
選択した部分の時間分を表示してくれる。(ここからここまで選択した部分の時間という具合)
お試しあれ。
95名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 01:43 ID:aUAY8Q4+
>>94
多分そういうことじゃないよ。そんなのはWavelabでも当然できる。

>>92は自動的にある音が鳴り出した位置が知りたいんでしょ?カーソルを
合わせることなしに。そんなことしてどうすんだって思うけど。Recycle
かなんかで切って、その時間を他のシーケンスソフトで見るっていう方法
はどう?Acidだとその辺簡単にできるかも。他に何かいい方法もあるかも
しれないが俺は思いつかないな。
96名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 01:58 ID:rGZ/Q3YW
Melodyneとか。
97保守:02/03/04 23:58 ID:Gc2sRB6m
保守
98名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 23:10 ID:wY8Bl7Z7
保守
99名無しサンプリング@48kHz:02/03/31 02:45 ID:wTTqT8yB
あげー

SPARKってどう?TCプラグイン付いてるXL買ってみようかと思ってるんだけど。
100名無しサンプリング@48kHz:02/03/31 03:23 ID:wTTqT8yB
ってSPARKっていまどきMACオンリーかよ!
101名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 00:19 ID:Zk3qooij
SamplitudeとSoundForgeで迷っています。
サンプルの編集、マスタリングが主な用途です。

音質を重視した場合、やはりSamplitudeに軍配があがるのでしょうか?
SoundForgeは編集はしやすそうなのですが、
音、そしてマスタリングへ向いているのかという不安があります。
しかしながら、Samplitudeは代理店の変更等で安心して使うことができないのではないか、という問題があります。

みなさんの意見をお聞かせ願いたいです
102名無しさん:02/04/01 18:49 ID:zEuxlram
>>101

Wavelabにしといたら。
Plugin複数同時に使えて楽だよ。
103名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 18:53 ID:yxm/hxQO
SoundEngineマンセーな自分って凄い痛いのでしょうか
104名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 12:56 ID:G5RnOBTZ
>>108
まあそれも良しじゃない?タダだし。でも正直お金を払って買うものの
方が質は高い。特にエフェクト部の差が大きいよ。
105名無しさん:02/04/02 13:24 ID:NIy3y8Dl
>>103

SoundEngineでもできんことなかったけど、いちいち段階踏まないといけないのが面倒。

Wavelabなら

[EQ]-[Multi-band Comp]-[Maximize]って具合にエフェクトプラグイン直列に使えるんで
最終的な音を確認しながらマスタリングできる。

SoundEngineだとそれできんから、たとえばCompで失敗したら、またCompかける前の素
材に戻らんといかんでしょ。カット&トライがしにくいんよ。
まぁ、何度かトライして慣れれば、同じクオリティのもの作れんこともなさそうだけど。
106名無しサンプリング@48kHz:02/04/06 17:39 ID:DITu9kIb
諸君の愛したSamplitudeは死んだ!!
何故だッ!!
107名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 16:33 ID:sTDLevnZ
108名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 19:31 ID:S3xGcR/E
>107
速けりゃいいって問題じゃない
特にサンプルレート変換は
109名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 02:07 ID:AXzcGrva
日本製のアプリでインターフェースがカコイイアプリ見たこと無いんだよナー。
110名無しサンプリング@48kHz:02/04/12 02:07 ID:nXW9W45E
既知だと思うけど、
forgeの6.0β、ダウン可能っす。
recの時のレベルメータが5.0から細くなって見にくかったので
6.0で元に戻ると思いきや、
そのまんまだった。。
で、5.0の不安定さにめげて6.0を使いはじめたはいいのだが、
イマイチ違いがよくワカラン。
で、結局4.5を使うのであった。
111名無しサンプリング@48kHz:02/04/12 05:30 ID:+LkzuOaH
いきなりバグが、、、。
ACID2.0MUSIC上から6.0β立ち上げると、6.0で読み込んだファイルが消滅しちゃうんだよね。
せっかく機能制限無しで上位版が無料で使えると思ったのに、、、。
112名無しサンプリング@48kHz:02/04/12 05:52 ID:+LkzuOaH
スレ間違えた。
スマソ
113名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 10:41 ID:tAqQ1JoY
Waveファイルのピッチだけを変更出来るソフトってないですか?
希望としては、
・音程のシフトなしにBPMだけを変更
・BPM表示
・ピッチシフトは%表示でなくダイレクトにBPMを指定して変更
・波形編集ソフトの一機能としてならなお可。
市販のDJ用CDプレイヤー並みの機能が有るソフトです。

後、出来ればフリーウェア、妥協して1万円未満。
10万円ぐらい出せるならいくらか候補はあるんだけど(w
114名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 11:13 ID:SzYBmLq3
ピッチを変えたいんだかテンポを変えたいんだかわからん
アシッドでよさそうな気がするが
115名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 17:13 ID:iWJwdwId
>>113
なんか矛盾したことが書いてあるんで何をしたいのかわからないよ。
内容を整理すれば、レスもつくと思う。

なんとなくACIDとTractor DJ Studioを組み合わせれば
113はハッピーになれそうな気がするけど。
116Fl/|mingJune ◆BtPvd3ik :02/04/21 17:18 ID:CtEaymrX
単に編集だけだったらGoldwaveが使いやすいと思う漏れは逝っていいですか?
いろいろエフェクト掛けるならSoundEngineで十分と思う事も。。
117113:02/04/21 20:11 ID:tAqQ1JoY
>>115
すいません、指摘されて見返したら確かに滅茶苦茶でした。
整理しますと、
・WaveファイルのBPMだけを変更したい。同時にBPMを表示する機能が欲しい。
 元のBPMに対して±何%ではなくダイレクトにBPM数値を指定して変更したい。
(ノンストップCDを制作するのにBPMを揃えたいため)
で、1万円以内で収まる安いソフトはないですか、ということです。

AcidですけどProじゃなくてStyleでもOKなんでしょうか。
デモ版は持っているので一度試してみます。
というかAcidは高くて断念したんですけど(ぉ
118名無しサンプリング@48kHz:02/04/22 01:36 ID:REuVPPlN
>>116
俺もGoldWaveを長年愛用してました。
安いし、音ネタの簡単な加工なら充分ですね。

>>117
それならやっぱりACIDが吉かと。
デモ版(ACID Xpress)でもwaveファイルに落とせたような気がします。
それならタダで済んじゃうし(w

ただXpressで元ネタのBPM調べるのはできたかどうか不明です。
BeatMapperが使えれば便利なんだけど、pro版だけの機能だったらスマソ。
119113:02/04/22 18:54 ID:BXWytean
>>118
デモ版はwaveファイルに落とせませんでした(泣
WindowsMediaAudioとRealAudioにしか駄目。
あとBeatMapperも有りません。全てのファイルをBPM120としてしか
扱えません。
…Pro買うしかないのか。
BPM調べるソフトウェアもこれ以外見つからんしなぁ…
120Fl/|mingJune ◆BtPvd3ik :02/04/22 19:33 ID:Mq+nzNbn
BPM電卓みたいなソフト無いかな?
元BPMと変更後BPMを入力すると変えるべきピッチの数が出るっていう..
BPMを手動で図るソフトはあったんだけど。
121118:02/04/23 02:43 ID:c90JFJDK
>>113
あちゃーダメでしたか。すんまそ。

BPM測るのはTraktorの安いほうでも出来たと思いますが、
あのソフトはピッチが変わっちゃうから役に立たないですねぇ。

>>120
元BPMと変更後のBPMが分かってるんなら
フツーの電卓で計算できるじゃない?
122名無しサンプリング@48kHz:02/04/28 17:51 ID:Gf2Hfizm
GoldWaveネタが出てうれしいage
123名無しサンプリング@48kHz:02/05/03 01:38 ID:MkAHe9yx
Sound Forge5持ってるけど、Sound Engineを
手放せない。アレが出来るから・・・。
124名無しサンプリング@48kHz:02/05/04 21:32 ID:WomVwRgj
「アレ」ってなんですか?

・・・って聞いて欲しいんですか?
125名無しサンプリング@48kHz:02/05/15 00:35 ID:H6b8AQf1
いつのまにかDigital MephistoがVSTプラグインサポートしてるな。
まだリアルタイムに掛けられないから役に立たないけど。
今後に期待。
126名無しサンプリング@48kHz:02/06/07 06:34 ID:hL7qe3YB
wavelabでwavファイルをマーカーで自動分割し
それをCDRに焼くとなぜか一番初めのトラックだけが壊れる。
分割されたwavは問題なく再生されるのに、焼くと1曲目の冒頭にノイズが乗り
トラックの途中でなぜか曲の冒頭に戻って記録されてしまう。
トラックの長さは変わらないのに、途中ではじめに戻って再生されるから
結局尻切れトンボ状態〜
なんでだろう
127名無しサンプリング@48kHz:02/06/07 08:02 ID:DdaTVzO7
wavelabってPQ打てるんだ? 
だったら欲しいな
128名無しサンプリング@48kHz:02/06/07 11:05 ID:+2tGr/LX
wave labはかなり好き。
まんせーage

>>92
超遅レスだけど、ReCycleだと一発じゃない?
波形編集はできないけど、はじめ部分知りたいって事は、
そこで切りたいって事でしょ?
129名無しサンプリング@48kHz:02/06/28 23:50 ID:XHOresVh
保守
130名無しサンプリング@48kHz:02/06/28 23:59 ID:Z1Cfd2lB
デジオン体験版
131名無しサンプリング@48kHz
>>127
ホント?それならWaveLab買いだ!

ところで、かつてのMacのSoundEdit16のように
波形の一部分を選択してフランジングさせたりできる波形編集ものって
知りませんか?要するにかかって欲しいポイントにキチンと持ってこれたら
いいんだけど。SoundEditの波形ベンディングも意外に重宝した。