1 :
名無しサンプリング@48kHz:
やっぱDOS版が入力早いと思うのよ。
Windowsとかシステムに入れてなくて、MS-DOSオンリーなシステムで。
絶対何やっても落ちないし、MIDIるだけならこれ以外は考えられないよ。
2 :
ジョージ:01/10/20 00:31 ID:G3r+o6iS
他に何か試したことありますか?
やっぱレコポなの・・・・
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1001195796/ □□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
4 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 00:34 ID:LX/Ur7lc
5 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 00:38 ID:q+zdAjGs
CUBASEとLOGIC使ってみたけど、エディットにマウス使う事を念頭としているソフトは
能率良いとは言えないな。
PCのキーボードだけで打ち込めるのが能率良すぎて、憶えてしまうと
チマチマとマウスなんて使ってらんない。
>5
打ち込みがどうとか言うよりMIDIも生楽器も弾いて録音した方が早い。
CUBASEとLOGICはそういうソフト。
今更レコポに能率も糞もあるかボケェー!
腐れ厨房は氏ね!このタコ助!
ちなみに折れはDPユーザー。
生まれて始めてAA?書いてみたw
□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□□■□■□□□■□□■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□■□■□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■□□■□□□□■■□□□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□■□■□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■□□■■■■□■□□■□■□□□■□□■■■□□□□
8 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 00:52 ID:q+zdAjGs
>6
気が済んだ?
日常生活でもそれぐらいの勢いで行ってみようね。
ヒッキー。
9 :
7:01/10/20 01:00 ID:OrrzbOCI
□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■□□□■□□■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□■□□□■□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■□□■□□□□■■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□■□□□■□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■□□■■■■□■□□□■□■□□□■□□■■■□□□□
でした(恥)
□□□■■■■□□■■■■□□■■■■□■□□□■□■□□□■□□■■■□□□□
□□□□■□□■□■□□□□□■□□□□■□□□■□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□■□□■□■■■■□□■□□□□■■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□■□□■□■□□□□□■□□□□■□□□■□■□□■■□■□□□■□□□
□□□■■■■□□■■■■□□■■■■□■□□□■□■□□□■□□■■■□□□□
11 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 01:20 ID:0CU6bc2G
>>3-7-10
その文字作るソフトってあるの?
あったら教えて紅?
マク版あったらなおGOD!
>11
この糞スレに関係ないっプリがとてもステキです。
□■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■□■■■■□□□■□□□□■□□■□□□□■□□□■■■□□□
□□□□■□□□□□□■■□□□□□□■□□□■□□□□■□□■□□□□■□□■■□□□■□□■□□□■□□
□□□□■□□□□□■□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□■■□□□■□■□□□□□■□
□□□□■□□□□□■□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□□■□■□□□□□■□
□□□□■□□□□□■□□■□□□□□■□□□□□■■■□□□■□□□□■□□■□■□□■□■□□□□□■□
□□□□■□□□□■■■■■■□□□□■□□□□□□□□■□□■□□□□■□□■□□■□■□■□□□□□■□
□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□■□□□□■□□■□□□□■□□■□□□■■□■□□□□□■□
□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□■□□□□■□□■□□□□■□□■□□□■■□□■□□□■□□
□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■■■■□□□□■■■■□□□■□□□□■□□□■■■□□□
14 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 01:37 ID:q+zdAjGs
いや、ネタのつもりだったんだけど、盛り上がってくれてチンコ立つ。
15 :
11:01/10/20 03:49 ID:VOpvvyjp
けち・・・
16 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 04:20 ID:0OWda0gS
すみません、DOS版Ver.3ユーザーです。。。。いまだにSBX手放せず・・・
さすがに現場じゃ恥ずかしかったけど、今じゃ開き直り。生きる化石してます。
17 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 14:38 ID:i+kTrcw8
オーディオ機能搭載すればレコポンザー売れるような気がする。
19 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 15:13 ID:zqT4UaQq
DOS版の様な1トラックずつ切り替えて入力するってモードが効率いいかも。
フローティングウィンドウだと画面が煩雑になるし
もちろんトラックを並べて表示したりとかもできると良いんだけどね。
20 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 22:03 ID:0B2+X5ys
Win版でもトラック切り替えは[Shift]+[フルキーのトラック番号]で
できたような?
21 :
◇ ◆QlKrxnpE :01/10/24 23:38 ID:Zg1Jq1iS
YAMAHAQX-5からレコポ(Ms-dos)
一瞬マックでVISIONを使おうとしたけど断念
しばらくブランク有りでCakewalk、、、やはり断念
WIN版レコポ入手して3日目です(Lightですけど)
多少背景が変わっていて(多少ではないけど
ブランク期間が幸いしてる)まだ戸惑っているけど
操作はほとんど同じですね
22 :
re:01/10/27 06:53 ID:acRGm3Fs
この間98が炒ってしまい自分のデータ復活のためハードオフに98を買いに行ったら
98bxの40ハード入りが300円。すぐゲットした。
FDが行かれていたので、元のFDと差し替え、今超快適にレコンポしています
やっぱ慣れると手放せないですな。
23 :
で:01/10/28 06:44 ID:jqeqO+o/
もうなくなったの?レコンポーザ??
ええかげんにバージョンアップせいや!ワレ〜。
もしプログラマーが亡くなったのなら、はっきりそう言えばいいけど
それが言えないのは過小評価して給料もろくに払わずに逃げられたに違いない。
しょーもない広告メールばっかり送ってきやがって。
ユーザーのこと考えてるなら開発能力のある会社にレコポ譲りやがれっちゅうねん。
25 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/28 09:48 ID:EiWtDCqk
>>21 バグとかどう?ある程度使えそうだったら、
おれも、ケークから移行したいんだけど。
26 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/28 10:18 ID:kfEj+2YF
>>25 すぐ落ちるからやめれ。5分ごとにセーブするならいいと思うけど。
27 :
名無しサンプリング@48KHz:01/10/28 11:48 ID:e4xJz5la
ウチもMIDI関係だけは未だレコンポーザっす。
しかも18tr仕様のVer2.5(FとかGぢゃない初期の2.5)
使ってるパソコンはエプソンの98互換機「PC国民機」(爆)
ハードディスクもなし(汗)
繋がってる音源は未だに初期型SC-55でも代理発音はOKです(笑)
あとカワイのGMegaとローランドのMKS-7も繋がってます(^^;
横にヤマハのHELLO! MUSIC 128(MU128パッケージMac版)を繋いだ
Macもあるけど、こっちにもオルティナ(レコンポMac版)入れてます(ぶ)
ヤル気なし...でも楽しいよ(笑)
本職の方ごめんなさい
28 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/28 11:53 ID:ZZFrHU6i
>すぐ落ちるからやめれ。5分ごとにセーブするならいいと思うけど。
やっぱり落ちまくるよね>Win版レコポ
最近使ってないんで忘れたけど、どういう条件のときに落ちるんだろ?
29 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/28 13:05 ID:v2XOsc7a
Recomposet 95のバグ:
長いエクスクルーシブを含む曲をプレイすると落ちる。
→バージョンアップで直る(カモンのホームページへ)
ファンクションキーに割り当てられた音符の長さが
画面下に表示されない。
→どうやら仕様のようだ(DOS板には有った筈だが)
30 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/28 13:15 ID:c+qEtmAF
Recomposet 95(リリース3)のバグ:
★曲線をはじめとした図形でCC情報を送るコントローラーを使うと
かなりの確実でバグってしまう。
★1パートだけソロで再生するとバグる。
★2ポート以上使ってSMF1で保存すると
再びロードしたときにMIDIチャンネル情報が滅茶苦茶になっている。
31 :
◇ ◆QlKrxnpE :01/10/28 23:27 ID:hHwokDga
>>25 まだ、不具合を感じるほど使い込んでないんです(;^_^A アセアセ
32 :
名無しサンプリング@96kHz:01/10/28 23:30 ID:s0AIdXRt
>1パートだけソロで再生するとバグる。
それって致命的じゃん。1年半ぐらい前から98Light使ってるけど…
Jキーが押せないレコポなんて、レコポじゃないです。
>1パートだけソロで再生するとバグる
これ、どういう状況で?
思い当たるフシがないんだけど…
34 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/28 23:55 ID:636mCJIt
レコポ95Winをバグらずに使うには
どのくらいのPCのスペック必要なの??
なんかなにやっててもバグる印象があるんだけど。
>★2ポート以上使ってSMF1で保存すると
>再びロードしたときにMIDIチャンネル情報が滅茶苦茶になっている。
これ、オイラも経験ある。SMFでの保存方法を間違ってるのかな?
とか思ってたけど、やっぱりそうなの?
35 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/29 00:50 ID:nUdU+ueM
SMFと相性悪いのはレコポの伝統。
どんな操作したとか関係なく、いきなり落ちる。
リソースたっぷりあるのに。
36 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/29 00:58 ID:YlkOoR21
にふteaのレコポ会議室がなんでいきなり凍結しとるのか
誰か教えてくれ。
37 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/29 01:02 ID:X6U4O3JB
フォーラムもレコポ仕様です。
38 :
36:01/10/29 01:07 ID:YlkOoR21
あと、MMCとかMTCにはどう対応するつもりなんか
教えてくれ。
39 :
36:01/10/29 01:18 ID:YlkOoR21
MMCとかMTCはローランドも逃げ腰になっているのでないのかい?
USBではできんのか?
自分、楽器やるし、MTR持ってるもんで一応欲しいんすよ。
MTRなんて今時流行らんてか?
ISAバス付いた古いパソコン探して、これまた製造中止の
SMPU探してこいってか(w
40 :
36:01/10/29 01:30 ID:YlkOoR21
俺の質問にまともに答えてくれる人がいないなら、
やっぱり、このスレはカモン社員の自作自演なのかもね。
初めて買ったのがレコポだし、今でも使っているのに・・・
悲しいよ、俺。
41 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/29 01:36 ID:CmGvvJgd
42 :
36:01/10/29 01:51 ID:YlkOoR21
>41
レス有り難う。
今度買うなら、単体シーケンサかシーケンサ付きシンセ買うと思う。
移動にも便利だし、壊れにくいし、起動は速いし。
バージョンアップしなくていいし。新しい操作覚えなくていいし。
プロは知らんけど、アマチュアはPC用DTMソフトは向いてない
と思う。
パソコンは色んな事を一台で賄えると思ったけど、そうでもなかったかも。
43 :
36:01/10/29 02:02 ID:YlkOoR21
オーディオ機能無いなら無いでいいけど、補完するためにMMC、
MTCに対応するのは当たり前やろう?
う〜ん、俺って、粘着?
44 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/29 02:11 ID:CmGvvJgd
>>36 そういうのも欲しいけど、まずは安定性をなんとかしてからだね。
45 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/29 16:33 ID:niezqmcE
win2000で動くレコンポーザってあるの?
46 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/29 17:15 ID:6cOQ1sJ7
俺もいまだにレコポDOS版だ!!!オーディオ部分はCubaseだけど、
MIDIはレコポの数値入力が俺にとっては一番速い!!っていうか
そもそもレコポのMIDIの機能に何の不満もないよ!!!
>>45 95R3はWin2k公式対応だったと思うよ。
現に今特に問題なく使ってます。
安定性に関しても、うちの環境では特に問題ないです。
それよりCubaseVST 3.7R2の方が…。
やっぱWin2kではダメなのかぁ〜。
48 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/29 17:36 ID:lKf+vuiq
>SMFと相性悪いのはレコポの伝統。
>どんな操作したとか関係なく、いきなり落ちる。
>リソースたっぷりあるのに。
これ、致命的じゃない?>Winレコポ
つーか俺持っててその致命的さを肌で感じているんだけど(w
49 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/29 17:38 ID:lKf+vuiq
つーか世間知らずの質問で悪いんだけど
レコポ95ってソフマップとかで買い取ったりしてくれるの?(もち箱つき)
あまりにも落ちるのでもういらないんだけど。SONARに乗り換えたい。
>>42 単体シーケンサーから始めたけど(QX−5)
レコポにして(パソコンのソフト全般に言えるけど)
画面が大きいってのは素晴らしいと感じたよ
もう単体シーケンサーには戻れないかも
51 :
名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 11:47 ID:tIWQ8cQl
>>46 初めて使ったシーケンサがRCP−PC88
そしていまだにレコポです(勿論DOS版)。
オーディオはともかく機能的には特に不満ないです。
(大幅に楽曲の構成を変える時は一寸めんどくさいけど・・・)
こないだソナーを試用しましたが使いにくい事この上なかったです。
52 :
46:01/10/31 16:03 ID:h9n8aOiC
>>51 全トラック同時に構成変えられればいいんだけどねー。
でもCubaseのMIDIなんかより、よっぽどDOSのレコポの方が
使いやすい。俺は絶対乗りかえないぞ!!!
レコポ95、3日間連続作業してても止まらなかった。
そんなに落ちやすいか?
G36しか使ってないからかな。
とりあえずS-MPU2枚差でネイティブモードにならないのがイタイな、オレ的には。
54 :
51:01/11/01 23:21 ID:QEs87z4v
>>52 >全トラック同時に構成変えられればいいんだけどねー。
そうそう!そこが残念ですね。
>でもCubaseのMIDIなんかより、よっぽどDOSのレコポの方が
>使いやすい。俺は絶対乗りかえないぞ!!!
リアルで打ちこみ出来ない私にとってこれで十分です。
マウスでチマチマやるのは苦手です。
私の場合10年以上使って手足の様になってしまったので
もう乗りかえられません(w
55 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 23:33 ID:CITxQfsl
>>51 素朴な質問ですが、パソコンはなにをお使いですか?
PC-9821?それとも?
56 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 00:12 ID:EWe73B3i
リアルタイム入力にバグ無いか???
57 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 00:49 ID:8fmQg2Ls
58 :
俺は・・・・・・:01/11/02 00:59 ID:aMVmPISk
PC-9821でレコポ使ってます。一応プロです。でもまだ仕事が少ないのでセミプロかもしれません(w。
PCは合計で2台使ってます。
PC-9821は、完全にMIDI制御用として使っています。当然ながらS-MPUUが刺さってます。
もう1台は、普通のPC/ATで、録音編集とGigaStudioがスタンバイしてます。
MIDI音源としては、XV-5080しか使っていないので、PC-9821で充分です。
59 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 01:20 ID:yWMJ9Ow2
S-MPU/ATでWIN版使ってたときは激安定してたけど、
最近使ってるPCではあんまり安定しないからあんまり使ってない。
S-MPUじゃなきゃ駄目かな。でも今のPCだとたとえISAがあっても
使えないんだよね。
98用のSMPU2の欲しいがなかなか見ないな。
2じゃないと駄目なのか?
プラグ&プレイはどうでも良いので
俺は1でも良い
62 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 11:49 ID:V0gUS7Bn
レコポ95って専用のMIDIインターフェイス使わないと
同期とれないんだよね?終わってない?
>>60 この前ヤフオクに出てたよ。
あと、ローカルだけどウチの近くのハードオフにもあった。
気長に探せばまだ手に入るとおもうYO
>>61 MTC対応してないし>1
64 :
51:01/11/03 06:50 ID:pVQi8Z21
>>55 >素朴な質問ですが、パソコンはなにをお使いですか?
PC−9801BX4です。
DOS環境で使うには全く問題ないです。
65 :
やっぱ:01/11/04 09:47 ID:P4PzZ4IH
DOSはBX問題ないよね
今もすげーさくさく活動している。
MIDI制御だけならレコンポーザ最高!!!
66 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/04 21:25 ID:um8740n/
今の時代、レコンポーザを覚えるなんて冗談じゃないって意見があるけど、じゃ鍵盤苦手な
初心者はどんな方法で打ち込んでるの?
それとも最近はオーディオ並べるばっかしなのかな?
67 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/05 00:13 ID:nL6CIABu
普通にステップ入力するんじゃない?
スコア入力でも良いし
ピアノロールでも良い
ステップ入力ってこんなモンなのと思えば
こんなモンだし
68 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/05 01:23 ID:rFeW4yIl
作曲時も、譜面で曲かける人ならレコポ最強だよ。
ていうか、レコポだけで曲作ってると、そうなる気がする。俺もそう。
昔の単体シーケンサーとかの人もそうだね。
音楽の理屈をある程度わかってないと既成曲コピーにしか使えない。
曲出来たら適当なソフトでMIDIで鳴らすなり、
トラックによってはオーディオに落とし込んで、生音に置き換えたり、
アレンジ、ミックスをつめてく…そんな感じでやってます。
慣れてて作業が早くできるってのが一番大きいとは思うけど。
69 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/05 13:40 ID:f5jyvguO
レコンポーザの新バージョンを夢見て
メールマガジンに登録してるのに
送信されてくるのは広告ばかり。
Winでレコンポーザを使いたくても使えなかった
レコンポーザ達人の人達は
どのソフトに流れたの?
70 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/05 16:44 ID:pZtld8Cv
未だにMS-DOSモードのPC-98を確保しているものと思われ。
DTMマガジンを見よ
72 :
69:01/11/07 15:57 ID:G0/jSxep
>>70 それを言ったらおしまいさぁ…
レコンポーザの数値入力が好きなのに
Windowsにせざるをえなかったとき
どのソフトに流れていったのかな〜って思った。
73 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/07 16:26 ID:I7wzGq7C
>>69 私はCubaseに逃げた。でもリストエディタは最悪。使えないにもほどがある。
今はほぼ手弾きとピアノロールの打ち込みだけでやってます。
レコポとCubaseをうまいこと使い分けてる達人ていますか?
74 :
win版でごめん:01/11/07 20:50 ID:N524BZgW
ここ読んでた影響でレコポ使いたくなって、今日、潔いシステム組んでみた。
B5のレッツノート(Win2000/500MHz)にUSBテンキー、Roland UM-1で
SK88PROを繋いで、レコポWIN95R3。割り切りセット。
マルチメディアタイマー設定だと仕事にならんのはあたりまえだが、
PolyMessageMIDI(?)設定だとまあまあまし。
やっぱS-MPUあってのものなんだろうか。
バグよりキーボード配列が違うのが痛くない?
[半角/全角]と[ESC]押し間違えたり、ファンクションキーが4つ区切りだったり、
カーソルキーが・・・・
まあ金があるなら、PC9801互換キーをATで使う変換機(切り替え器)や、NECのサーバー用の
9801と同じ配列のキーを買いたいんだが、今時そんなもん買うのはもったいないな。
ていうか店で売ってるの見たこと無いが・・・。
76 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 00:33 ID:o4zW3a9t
>>75 NEC配列NEC製USBキーボード。7,8千円くらい…
欲しい人がいれば型番書くよ。多分取り寄せてもらえると思う。
77 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 01:46 ID:qZ48K897
>>75 あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
君は仲間だ!!同志だ!!
俺もさ、キーボード配列がおかしいからPC/ATのレコポ使えないんだよね。
そうそう。[ESC]と[全角/半角]と、カーソルキー。
PC/ATだと山形なってて・・・・・・あと、[PageUp]と[PageDown]の配列も違う。
でも、USBだとDOSで使えないよねえ・・・・・・。
78 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 01:50 ID:qZ48K897
NEC配列で、かつ通常のPS/2端子を備えるキーボードがあれば・・・・・・。
最近、うちのPC-9821のキーボードの調子もおかしいし、そろそろホントに生き残り策を考えないと・・・・・・。
79 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 02:18 ID:o4zW3a9t
USB - PS/2変換じゃ駄目かな?
マウスに良くついてるあれじゃ使えないんだろうか。
試してみるよ。
80 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 02:23 ID:qZ48K897
あ、そうか、そういう手がありますね。
PC-98の使い手としては一番恐ろしいのが、故障です。
もう、かれこれ7年くらい稼動してますから、出来れば買い替えの利くPC/ATに移りたい・・・・・・
しかし、キーボード配列がキツイ。ってな感じだったので、
>>76さんの情報はホントに朗報でした。
>>79さん。是非レポートをお願いします。
81 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/08 03:03 ID:sGUFMiRO
カモンからのメールって広告ばっかり、それも他社製品(w
潰れる前兆なのかな?
急にサラダバー始めるレストランが、すぐ潰れるのを良く見るので。
妙な事に手を広げ始める会社って、ヤバイよ…
82 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 03:16 ID:IQQDG2Gf
SC-8850音色リストですらユーザーが作った物を推薦してたぐらいなのに
もうプログラミングなんかできるわけないよな。
レコポはもう諦めるとして、他社でもいいからWINで数値入力のイイソフト
でないかなあ。
結構売れると思うんだけど。
83 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 03:25 ID:myPKD4Pw
私もデスクトップ機を1台確保しようかなと思っています。
98DOSとWinが動く、最速のマシンてなんでしょう。教えてください。
84 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 03:31 ID:IQQDG2Gf
85 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 05:04 ID:PAoUW2AY
>>81 ま、運良く潰れなかったとしても、
第二のミュージックネットワークに・・・
なると思われ・・・ないなぁ。(w
そんなに好きなら作ればいいじゃん。
87 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 15:16 ID:aX2d8GRS
>>81 カモンのメールはもう楽しみでもなんでもないね。
カモンのイメージはレコンポーザー作ってたころは
粋なものを作ってるソフト開発メーカーだったが
今は、転売君だよ。
…言い過ぎ?
88 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 15:35 ID:yCY26/gM
9821はまだ売ってるぞ
非常に高いけどね
まだ必要としている企業が若干いるからねぇ
ただWinで最速だとDOSでは速すぎて
ヤヴァイ事が多し
程度の良い中古の486機程度を確保するのが
一番良い
でもWInじゃ非常にきついけど・・・
89 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 15:36 ID:F0fU0Jvd
90 :
79:01/11/09 02:27 ID:I1KpFbCa
>>80 変換は駄目だったけど、よく考えたらBIOS設定で
USB Legacy SupportをEnableしとけばいい。
試したところ、DOSモード上で大体は問題なく使えます。
ドライバは106キーボードで。
ただ、全角半角がVF5なんだけど、DOSだと効かなかったな。
まあ、DOSのFEPなら大体キーカスタマイズできるから問題ないとは思う。
91 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 12:32 ID:V7pBBHse
>>82 SSWの数値入力モードは結構カモンっぽくて、おれ的には使える。
ただ、タイムベース=1920なんで、GTとかSTが三桁なのがめんどくさいが。
それよりなにより、SSWのブランドイメージが低くて、「SSW使ってる」
と言いづらい...。SSW自体は結構良い出来なんだけどね。
というか、マジ数値入力派はWinでどこに移行してるんだ?
92 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 12:40 ID:Sc65Q3SU
>>91 MIDI制御とオーディオ編集のPCは別にしてるよ。
93 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 13:17 ID:6yzbv2o/
私もレコポ依存症です。
PC9821でDOSレコポのVer3.0と、
自作機でDOS/V版2.5GOLDの二台でやっとります。
自作機の方はキーボードコンバーター98toATで
98キーボードにしてます。
MA01やMIDIテイル、MPUの二枚差しなどを駆使し、
パソ一台でXV5080やS5000など五台の楽器を動かしてます。
レコポの方には問題を感じないのですが、
そろそろISAバス用しかないMPUに不満を感じつつあります。
PCIでS-MPUとか出してくれ>ローランド
94 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 14:31 ID:HXH8r1rG
S-MPUってISAバスのしかないんだよなー
今はこれでいいんだけどさ
近い内にマシンを買い替えてXPマシンにしようと思ってる。
i850にするつもりなんだが、もうISAバスなんてねぇぞ
USBにするしかないんかなぁ。
88proとキーボードだけだし、シリアルでもいいか。
95 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 15:15 ID:LN9nlG3Y
数値入力のメリットって何?
リアルタイムじゃだめなわけ?
96 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 15:19 ID:dslB026E
>>95 1.楽器を弾けない人には、マウスでの入力よりも高速に打ち込める。
2.#CCを駆使するオーケストラ系の打ち込みには、数値入力が有効。
3.レコンポーザはリアルタイム入力も可能。
>>95 基本的に、楽器が下手だからこんな大昔のソフトにへばり付いているのでしょう。
98 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 15:46 ID:1lvGyZ8O
メリットというなら、
リアルタイムじゃできない表現ができる、
ということだと思う。
逆に
リアルタイムじゃないとできない表現もあるし、
有効に使い分ければいいと思う。
99 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 15:49 ID:DrrYOd1G
レコポってあまりヤフオクでみかけないよねぇ?
100 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 16:23 ID:l/zj72ha
101 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/09 19:12 ID:OuVoiUGw
>>95 ギタリストなモンで。
ゆっくりキーボードを弾くより、数値入力した方がむちゃくちゃ速い。
あと、レコポなんかは数値入力をメインに据えているので、数値による
編集がむちゃくちゃ強力。なれるとほんとに楽&早い。というわけで、
言いたきゃ逝ってて下さい
>>97。
102 :
94:01/11/09 20:04 ID:yGz4XoA2
>>100 Cバスのも持ってる。使ってないけど。
>>94はいわゆるAT互換機での話でたのんます。
103 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/12 19:27 ID:hN4qqzuV
>>101 良いモノは良いよね うちもギタリストっす
104 :
え:01/11/14 14:26 ID:CyKmF+Oj
レコポの良さって、手軽さとわかりやすさ。
それと自分の楽器演奏能力以上のことがすぐできるってことだと思う。
ちなみに自分はある程度全部の楽器はマスターしたつもりです。
105 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/15 02:09 ID:vloZkGfl
PCIのWinマシンしか持ってないんですけど、S-MPU2ATを使うために、
ISAバスを増設出来るカードとかってありますか?
106 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/16 00:02 ID:M2IXqM3m
>>104 「わかりやすさ」・・・は、ぜんぜん無いと思う(W
Win版のマニュアルも日本人が一番嫌いなオンライン形式だし。
少なくとも中級者以上向けだね。
それと、たとえカモンが通販ビジネスで儲かったとしても再開発されないだろうな。
107 :
何となく:01/11/17 06:30 ID:IsxP0PCW
あげ
108 :
MIDI男:01/11/21 06:02 ID:+qZ7ji+T
うちは、レコポ専用機が3だいあります。
1台メインであとは、屋外演奏用です。
何か?
レコポ原始人でしたが、最近SingerSongWriter6.0VS に移行。
レコポDOSのようにキビキビしてないけど、トータルで見て作業効率あがった。
レコポからアップグレードみたく受け継いでいてMIDI編集機能は比較にならない高機能。
MIDIインターフェイスも最近のUSBマルチポートのものもOK!
でもレコポWin同様にディスプレイ上に編集画面が散らかるのは嫌いだ。
受け継いでくれるソフトがあるというのはうれしいよね。
110 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 21:17 ID:lneVcqWQ
私はレコポからLogicに移行中ですが勝手が違いすぎてなかなかうまくいかないです。
個人的にはソフトシンセが使いたいだけなのでレコポからソフト音源を鳴らすように
出来たのはよいけど今度はレイテンシーが・・・・。
でも、しばらくはこのスタイルになりそうです。
111 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 23:40 ID:RF7+2Fgm
>>109 SSWを一時期使ってたけど、やっぱりレコポに戻ってしまった。
レコポと似ているようでやはり違う。
SSWはプレイパネルが馬鹿デカいのが笑うし、ステップエディタが
重すぎて軽快感がない、最近Pen4 1.5Ghzにしたけど一緒だった。
でも、、SSWも本当にいいソフトだと思うけど、こ〜何か一つ秀でる
特徴が無いって印象だった。
112 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/22 02:36 ID:ig0OwstH
>>111 レコポからの移行希望者は
数値入力が快適でナンボだってのに
ステップエディタが重いんじゃ致命的だなぁ・・・
113 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 04:47 ID:fk51R8Nl
レコポwinでUSBなMIDIインターフェイスって使える?
MTPとか。
114 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 09:56 ID:/NHTbunk
95R3でSMPU64使ってる。
ドライバはUM4のもので。
115 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/28 10:49 ID:l4lY/i6m
みんな移行なんてやめようぜ!!!
一生レコポだ!!でもDOS機が壊れたらどうしよう。
>>115 原案:
1 ComeOnの通販で98リサイクル販売をやる
2 メルコやIOデータで39800円程度のでPC-9801DOS互換機を発売してもらう
ところでWinのR2ユーザですがR3にアップグレードする必要は今となってありますか?
117 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 19:46 ID:TJk+EKjg
レコポって慣れたら、打込みが驚異的に速いってホント??
初心者は慣れるまでに挫折しませんか?
118 :
名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 20:24 ID:zTY1imyg
Sted使ってます。
レコポ互換。フリー。Win版もあります。
119 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 17:54 ID:0+SJLKM+
>117
正直全くの初心者の場合レコポはかなりとっつきにくい。
なんつっても「音符、五線譜が無い」ソフトだから。
表示は出来るが普通はしないし表示したところで打ち込みに使えるわけでもない。
ということでビジュアル的にかなり弱いから直感が効かない。
ハウツー本(今現在あれば・・・だが)買った方が良いかも。
しかし慣れたらマジ「驚異的」に速い。
職業作編曲家(CM、ゲーム、カラオケ等)のように大量生産を必要とされる
人間の間で未だに愛用者が多いのこのため。
その気になれば1〜2時間でそれなりの物が作れる。
ほとんどキーボードのみで打ち込み完了できるのも強み。
>118
前々から期待はしてるんだけどねぇ、まだイマイチ。
120 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 19:03 ID:G1UT8KEm
>>119 もし極めるなら、DTMマガジン講師陣のように98DOS版が良いのでしょうか?
それとWindows版との大きな違いってなんでしょう?操作感がいまいちですか?
121 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 19:09 ID:9ZGr4AAr
僕は今レコポ98Light使ってます。
以前はDOS/V版を使っていました。
ウィンドウが、いくつもいくつも(複数)開かないように初期設定を行えば、
それほど操作感の違いなく使えてるような気がします。
122 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 19:10 ID:vLInxIGK
あなたのYAMAHAコンテストの結果は?
123 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 19:21 ID:kmXUuGML
レコポ専用PCは、P3-550MHzでMS-DOSしか入れてません。
これでいいのだ。
124 :
120:01/12/02 20:06 ID:zlynACFO
ありがとうございます。
でも・・・もうバージョンアップする可能性はゼロに近いのかなぁ??
125 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 20:08 ID:rCWOtTv1
>>119 最初にレコポの味を覚えてしまうと他に移行しにくい、
なんてことはないから不思議ですよね。
126 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/04 19:24 ID:W/4iJseT
WinのR3なんだけど、カモンはXPの検証しないのかなあ?
薄型ノート+98エミュ+レコポ+ソフトシンセ+USB型98配列キーボード。これ。
で、それにRHELPとR-AID。これ最強。
128 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 15:40 ID:dL0UiU7U
ところCバスSMPU&SMPU2の組み合わせでネイティブ機能ちゃんと使えてる人って
いる?
オレどうしても使えないんだけど・・・動きはするけどネイティブではねられる。
129 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 15:51 ID:4ItHcLup
>>128 マニュアルだったかで、2枚挿しの場合、ネイティブ機能は使えない
って記述があったと記憶してるケド
130 :
128:01/12/05 16:16 ID:dL0UiU7U
え?そうなの?
マニュアル読んでなかったからなぁ・・・スマソ。
つーかそれくらいは出来るようにして欲しいよ・・・嘉門さん。
131 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/09 17:56 ID:4jn4USvY
ortina使ってる人って居る?
あれってUSBのMIDIインターフェイスに対応してるのかな。
もし対応してるなら、Macに移ろうかと・・・
それか、ssw。ダメすぎ?
132 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/09 22:52 ID:MJzAWl0q
レコポで出来ることって、
他のソフトで、
もっと簡単かつ素早く処理で知るんだけど…。
仕事上、レコポファイルでの納品があるので、
コンバートに使っているだけ。
ちなみに、私は入力の際に鍵盤はいっさい使わず、
デジパのピアノロールにノートをイチ音ずつ張付けています。
133 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 00:12 ID:vJGMkhUy
S-MPU-98とS-MPU-IINの2枚刺しってできないのかなぁ(´Д`)
普通にやるとMPU-PC98(II)+S-MPU-98(IIN)+MIDIテイル+MA01で4つが限界?
あ、後はVALUESTARのMIDI I/Fで5つか…。
v3.0はv2.5時代の支援ソフトが動かないのが辛いです…。
S-MPU98の2枚差しやってたけど・・・
レコポじゃないけどさ
135 :
133:01/12/10 23:31 ID:vJGMkhUy
>>134 できるんですか?でもレコポだと1つしか認識できなさそうですね(´Д`)
Win95/98だと2枚認識するのかな。
136 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/11 03:08 ID:kGwnHwjZ
CUE+使ってる人いる?
>>132 珍しいDPの使い方だね。
>>135 認識はするけどMPUネイティブモードが使えなくなる。
138 :
133:01/12/11 04:58 ID:11rBc247
>>137 両方ともMPUネイティブ使えないんですか(;´Д`)
MPU-PC98IIとS-MPU-IINの2枚刺しはなんとかできました。
どのみちIRQが不足しまくりでこれ以上ボード刺せません(;´Д`)ァゥァ
86Bの割り込みをINT41に変更すればINT5が空くのですがINT5固定の
FM音源ドライバーがあるのでそれは極力避けたい所。
そんなことより、レコポがINT41に対応してないのが痛いです。
S-MPU-IINになってINT41も使えるようになったんですよね。
139 :
137:01/12/11 06:14 ID:yHf6S7LP
>両方ともMPUネイティブ使えないんですか(;´Д`)
そうです。あ、Winの話しだけど。カモンのFAQにも載ってますよ。
ところで、みんなでユーザー同盟でも作ってカモンに陳情でも
したいね。>バージョンうぷの話し
登録ユーザー数だけなら5万人くらいいそうだけど。
131
ortina使ってるよ、レコンポ2.5からMAC-DP2.7に移行中だけどortinaなんとか使ってる
レコンポ2.5とはだいぶ違うけど慣れれば大丈夫、orutina. MOTU midi express XT
のUSBで使えるよ。
141 :
133:01/12/12 12:33 ID:l+aG4OeU
S-MPU-IINをDOSで使うべくイネーブラ組み込んだらFM音源のソフトと相性が最悪でした(;´Д`)
知り合いの話だとPnP対応PC-98x1だとイネーブラが上手く動かないとか……意味ねぇ!ヽ(`Д´)ノ
仕方ないのでS-MPU/PC探します(;´Д`)
>バージョンうぷ
S-MPU/PCの複数利用とかできるようになると良いですなぁ…。
142 :
131:01/12/13 08:54 ID:GTNJ3wc9
>>140 レスありがとう。
早速買ってきたさ。ortina。
思っていたよりも、使い勝手は良かった。
中途半端に本格的?(DPとかCUBASEみたいな感じ)なのは
とまどったけど。
エディットも、イベントのインサートとか、細かいところの不満は
あるけど、使えないぞこんちくしょうって程でもないので、
当分、これで頑張れそうだ。
143 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/15 08:12 ID:KHy+g4fS
>>142 Ortinaよく売ってたね!
ちなみに、どこで買ったの?
本家カモンの直販もリストから外れてるし・・・
144 :
131:01/12/15 11:02 ID:NluPw5Mr
>>143 立川のBICピーカンで、一本だけヒッソリと売られていたのをゲット。
運が良かったなあ、と思うっすよ。
開発元のコギトでも、販売・生産終了のアナウンスしていたし。>HP
winはcherryが最強と思う
フリーウェアだけど。
見た目はレコポに似てる、エクス狂う支部使わなくても音いじれる
MIDI打ち込みだけならこれがイイと思う。
ちなみに、俺はレコポ→cherryにした
あぼ〜ん
146 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 17:36 ID:GpSqX76A
レコポ リリース3はXPに対応してないの???
147 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/08 02:37 ID:J55Ksv57
WIN98SEでリリース3使っています。MIDI i/FはUnitor8。
他の方々はよく「Win版はフリーズする」と言いますが、私は全くしません(^^
ハードシーケンサーのような(使ったこと無いですが)キーボードのダイレクトな入力による
使いやすさはもう手放せないですね。ちなみにPC98のWinから使い始めたので今のATには
98配列のUSBキーボードを使っています(笑
最近はドラムエディタとか音色リストに苦しさを感じてきました。(^^;
ドラムのノートを個別に分ける機能(logicであるのでデータをそちらへ持っていきます)が
あれば非常に助かるのですが、、、
家紋のプログラマーさんはどっかに引き抜かれてしまったとかいう噂を聞きました。
正規ユーザーなので残念です。もっと便利になって欲しいのに、、、
148 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/08 03:56 ID:IcgMX1G8
Win2000では一応動くのになぁ..XPはどうなんだり?<R3
ドラム楽器名も含めてパッチリスト系は本当に苦しいですね..
4ポートのみ対応は何とか遣り繰り出来ますけど、肝心な同期がね〜(悩)
149 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/11 23:50 ID:ibRUR+EB
>>145 cherryは、どちらかと言うとリアルタイム入力向けでは?
>ところでWinのR2ユーザですがR3にアップグレードする必要は今となってありますか?
NT系のOSで使うなら意味あるかな… R3にUP DATE01
かませば安定して使えるよ。
あと液晶グラフィックエディタもR3の上記更新で
使える様になったはず。
…でもR2+UP DATEでも出来た様な気もしないでも
ない…だめだ、忘れた…
151 :
:02/01/12 14:39 ID:J0zDeiGc
あ、XPはまだわからない。
で、レコポはWIN版も、もう少し必要な機能に絞って
軽量化してもいいかなとは思う。
自分にとってのWIN版の利点は視認性だけが大部分を
占めているので。
それよりも、全パートのスクロールを同期させたり
する機能とか増やして欲しいんだけどなー。
152 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 02:17 ID:PDLhMhVV
Win版、視認性についてはトラックオーバービュー欲しいですよね、
区間指定のコピーとかめんどくさいです。
あと、見た目をDOS風とかに出来ないのかなぁ?配色。
操作は慣れたからWin版気に入ってるけど、配色はDOSの方が落ち着く(w
153 :
名無しさん:02/01/13 02:32 ID:GZ07muMV
3.0ってどう?
3.0だと複数ポート使えるんですよね? mpu + smpuで3ポートとか
154 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 02:42 ID:/kY3guXe
3.0は8ポート
R3は4ポート
155 :
キタ━━(゚∀゚)━━!!!:02/01/13 07:44 ID:PDLhMhVV
今、Win版の設定弄ってやっとこさソフト上からXVとEXPボードの音色が選べるようになったよ(^^;
rcfw95.iniって仕様公開してくんないかなぁ?手探りでやったからすげぇ時間かかってしまったよ。
他の音源にも対応させたいけど、だりーな(;´Д`)
156 :
ななしさん:02/01/13 07:58 ID:GZ07muMV
DOS版って音色リスト自分で作れたっけ?
しかし、、マニュアルのドラムマップのコピーだけは必需品(゚д゚;)
158 :
名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 15:38 ID:LbFKLzOw
>>156 作れるよ。やり方はカモンのサイト行って、DOS版の8850の音色リストを落として
見てみると判ると思う。……つーか、このファイルもユーザが作った奴だし
159 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/03 00:36 ID:k8d0na3K
age
160 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/16 22:03 ID:R5LUK5CQ
DOS版レコンポーザを以前使ってた。
RHELPとか使いやすくて良かったな、確か。
懐かしい。
161 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 16:57 ID:h6qBPgD5
XPでインテリマウスのホイールを使ってトラックをスクロールすると
結構な頻度でCONTROLやST値がバグります。同じ症状にあわれてる方
おられますか?
>>161 バージョン書いてくれ。リリース3+UPDATE01でか?
エミュで使ってる人って、あまりいないのかな?
98ライト使ってるんですが
環境設定で表示の設定いじると
プレイモニターが無くなってしまうんですが
※表示されなくなる、その後はどう表示設定変えてもダメ
これってバグなんでしょうか
//
166 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 02:19 ID:x25Q1TJS
>>164 /| |\
( | | )
| ||. |
|. ‖.|
/ ̄( ・∀・) <それはバグだYO!
~ヽ ̄ヽヽ ヽ
167 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 20:37 ID:aUwijeXi
>>161 それよくある。っていうかWin98の頃からずっと。リリース3+UPDATE01で。
俺は「ホイール回してるときにまちがってSTにカーソル合ったんだろうな」って思ってた。
もう今さらサポートしてくれんだろう。
168 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 20:43 ID:OscT6Tds
カモンに今後のサポートとかちゃんと問い合わせた人っているの?
169 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/06 23:49 ID:my69R90E
自作DOS/V機と9821Xa7eをMIDI I/Oで接続し、
CakewalkとRC25を同期させてます。
またXa7e側はDOSでLANカードを認識。DOS/V機側への
ネットワーク・ログインを行い、データ共有も実現。
オーディオ録音と手入力で問題ないMIDIパートは
Cakeのみで、細かいMIDIトラックのエディットが
必要な場合はレコポで。
キーボードとマウスは以下切替機で兼用。
http://www.edesse.com/edesse_jp/at_98.htm とくに深刻なバグも無し。なかなか快適です。
170 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 00:11 ID:o13gAk/J
>>168 今後のサポート・・・とは??
そりゃあ正規ユーザが問い合わせたら返事ぐらいは来るだろうねW
但しアップデートは99.999999999999999999999999999%出さないはず。
結局'98年がファイナルでしょ?
171 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 03:19 ID:R0DE/pHw
じゃ、XPでは保証外ってこと??
最低限、新しいOSに対応させるケアもしないわけ??
172 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 05:30 ID:NcSYGUjS
で、正規ユーザーは問い合わせていないのか?
ってゆうか正規ユーザーはいないのか?(藁
173 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 07:53 ID:TU9HDGmR
でも、XPで使ってます!
マシンを買い替えたため、ISAバスが無くなり
S-MPUUが使えなくなったのが結構イタかったりしてます。精神的に。
174 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 08:41 ID:PhclGWkS
==2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:102115人 発行日:2002/03/12
どもどもひろゆきですー。
いやぁ、DHCの裁判の報告のことなんですが、賢明な2ちゃんねらーなら既におわかりでしょうけど、またまたおいらってば、自分の都合の良い事を都合の良いように報告してしまったですー。。。
しかも今回は、得意の「言葉遊び」を最大限に駆使してしまいましたですー。。。
おいらってば、まだ25歳の若者なわけですが、今からこんなに卑劣で陰湿な人間じゃ今後どうなってしまうのかちょっぴり不安な今日この頃ですー。。。
よく読んでもらえれば分かると思いますがDHCは、おいらの嘘の報告のように、書き込みの内容の真偽を問わず闇雲に「削除しろ」と言っている訳ではないのですー。。。
「DHC製品は2chに書かれているようなことはおきないから削除しろ」と主張しているのでありますー。
いやぁ、それにしても今度の裁判官はなかなか手強いですよー、、、
これまで「発信元は分からない」を餌に真偽の曖昧な無責任な書き込みを利用者にさせ、多くの企業の誹謗中傷を大衆の目に触れさせて商売にしてきたおいらに「だったら書き込みの内容が真実であることを証明してみろ」と言ってきたのですー。。。
でも言われてみれば確かにその通りかも知れませんねー、、、
真偽の曖昧な無責任な書き込みの削除依頼を傲慢に「偽りであることを証明してみろ」と突っぱねる前に、おいら自身が、真実であることを証明した上で公開するのが当然なのかも知れませんね。。。
ところで冒頭の
>裁判所にもサンダルで行って、しかも遅刻するという日々になってしまったひろゆきです
というのは、おいらの憧れる「がさつで大胆な男」をアピールしたかったんですよー。。。
おいらのことを知っている人はみんな笑っていると思いますが、、、
本当に「がさつで大胆な男」はこんなことをメルマガで流したりしませんよね。。。
んじゃ!
175 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 09:37 ID:WzUVTf+A
>>173 >でも、XPで使ってます!
って、だから動作対象に入ってないって・・(苦笑
敢えてHPに掲載しないのは何か重大な問題があると思いますよ。
>マシンを買い替えたため、ISAバスが無くなり
>S-MPUUが使えなくなったのが結構イタかったりしてます。精神的に。
普通に演奏するだけでヨレるの??
それとも元々MPUは同期で使ってたの?
>>173 だいたいS-MPUII自体、NTドライバもベータ版止まりなのに、XPのドライバなんてないだろ。
XP入れた時点であきらめざるを得んよ。
俺はMIDISport 4×4に買い替えたよ。カモンの通販で(笑)。
177 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 11:29 ID:C2zy8+r+
S-MPUII(ISA)とレコンポーザのOS対応は全く別の話しと思われ・・
S-MPUIIをNTで使う自体そもそもトラブルの元。
要はカモンの発表が、自社製品であるレコンポーザに関してWin2000で
止まっていてXPが長期間放置なのが最大の問題かと。
社の経営姿勢を小一時間・・・
178 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 12:18 ID:MdeLL+Rw
なあ、有志で金を出し合って、レコンポーザと同様な環境をWinXP上で構築しないか?
ある程度金が集まれば、まともなソフトウェア会社に委託する事も可能だし、そもそも
それらは販売を目的とするのではなく、出資した人間だけに渡されるものだから、
著作権上も問題無いと思うんだ。
俺は一応大学出たてのプロのヒヨッコなんだけどさ、やっぱいつPC-98が壊れるか分からない
今の状況は恐ろしいよ。
大事な仕事が来た時に、いきなり画面が落ちてそのままご臨終なんて事になったらシャレに
ならない。
仕事で使うものだから、万単位で出せるけど、皆はどう?
>>178 そーいう事なら、
PC-98を中古ででも複数予備で持ってるほーが、
手っ取り早いんじゃー?
180 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 21:09 ID:g1RtNQrB
>>179 今、モニターが3個同時稼動してるんだよね。
レコーディング用途のMacと、GigaStudioのWinXPと、MIDI操作のPC-98と。
これが2台になるのなら、スペース的にも視認性の面でもホントに楽だし、プログラミングの
要望次第では、MIDIパート数の制限も無くなるし、という事でとても都合が良いです。
また、ベースとなるのハードやOSが今後もしばらく、少なくとも5年は連続して発展していくのだろう、
という予測が出来るので、精神衛生上もとても良いのです。
181 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 23:15 ID:GiiG6LOi
>>178 以前にも何度もそのスレ系は立ったが未だに実現しない。
個人事業者の規模に依頼する程度でも数百万円は要ると試算が出た。
自ら大金を持っているか、PGの能力があるかでないと無理。
Stedのソース見て、そっち系の有志を集めるほうが現実的かも・・・
しかし、、よく考えたら”ふみぃ”は殆ど一人でやって偉いね。
182 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 07:49 ID:msQSnwnH
”ふみぃ”??
>180
ギガサンはシーケンサと1台に同居できないと思われ。
なんでいずれにしろ、3台必要と思われ。
184 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 09:39 ID:Ii34Yjpy
186 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 20:03 ID:lugF931K
リリース3はXPに対応してるの?
187 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 20:06 ID:ulMBfpmy
ギガサンとWinレコポなら同居してるよ。
188 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 20:32 ID:lugF931K
>>187 サンキュ
同期さえ諦めればXPでいいかな・・・
ところで、XPへストレートにCD-ROMからインストール出来たの??
2000からアップ??
189 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 21:12 ID:zTNZEExj
Shota
191 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/22 22:56 ID:Hkxg/790
>>188 >ところで、XPへストレートにCD-ROMからインストール出来たの??
たぶん無理じゃないかなあ。。
192 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 06:03 ID:pzopcjsk
レコンポーザー使いたくて最近ヤフオクで9821Cs2を手に入れたよ。
S-MPUは持っていたので、さっそくVer3.0を使ったけどなんか時々おかしくなることがある。
エディット画面で打ち込んでいて、いざプレイすると、おかしくなるときがある。
音がぐじゃぐじゃだったり、リズムがおかしかったり、音がでっぱなしだったり。
パソコン再起動しなくてもレコンポーザーだけ再起動すれば元にもどるから
ハードの問題じゃないと思うんだけど。
みなさんは経験ないですか?
193 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/26 00:54 ID:69ryV7j+
AT版のレコンポーザ持ってるけど、
リアルタイム録音すると、いつも落ちる。
サイアクです。相性の問題かなー。
194 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/26 02:49 ID:hCdCXdG0
今日から・・・
■カモン!レコンポーザ サイテ〜 なスレ■ に決定!!
195 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/26 05:09 ID:VR3J1eel
>>192 98DOS版に憧れていたの?
Win版R3も時々そんな症状あるよ、ってかよく落ちます。
その代わりって言うかSSWは極端に安定してる。ここ2年
で落ちたのは一度だけ。(MIDIのみ使用)でも玄人志向
じゃないので実際はあまり使ってない。
196 :
:02/04/29 19:26 ID:tXtUsxYk
レコポでリアルタイム録音してる人って何%くらい居るかなあ???
いやぁ・・最近リアルタイム録音も重要だな〜っと。。
197 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/29 20:59 ID:OFI4LwoW
>>196 俺、リアルタイムもやるよ。メロディとか、ピアノパートは。
Rfw95r3 だけど、落ちる予兆みたいのがあるんで、慣れれば苦にならんけどなぁ。
あ、リアルタイム録音で落ちたことはないけど。
198 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/30 02:03 ID:sR86Fbu8
>>197 落ちる予兆みたいのあるよね、分かる分かる(W
やっぱ、リアルタイムやってる人も居るんですね・・
元々リアルタイムがやりずらくてSSWも併用してるんですが
SSWは操作感があまり軽快じゃないんですよね〜鬱
199 :
名無しサンプリング@48kHz:02/05/02 00:33 ID:M21zwK3P
SSWって何ですか?
200 :
197:02/05/02 08:23 ID:yEg3BtCd
>>198 そそ。だだだーっと打ち込んでいると、ん? リーチ目キターっていうか(意味不明)
ところで、そんなにリアルタイムやりずづらい?
確かにDOS版よりやりづらいなったような気もするけど……記憶は定かではない。
つーか、ほかのシーケンサーってQY70しか使ったことないんで(w
201 :
197:02/05/02 08:30 ID:yEg3BtCd
>>200 日本語が一部バグっとる……ウツダシノウ
age
あ〜使い方が分からん・・・
204 :
名無しサンプリング@48kHz:02/05/15 16:50 ID:1J2PbsdP
難しいだろ?(藁
age
207 :
IST:02/05/24 20:30 ID:VCIHzt8H
レコンポーザ悪くないよな。
俺様が持っているのは「レコンポーザ4.0ISTエディション」だが、
凡人向けの3.0もまぁまぁの出来だ。
プログラマには逃げられたんだろうな。
誰か作れよ。
208 :
名無しサンプリング@48kHz:02/05/31 18:38 ID:2fC2FGA8
>「レコンポーザ4.0ISTエディション」
なに?それ
聞いたことない・・・
209 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 02:56 ID:4zLgks4f
7,8年前、DTM始めたとき・・
いくつかシーケンサ触ってみたけど、どうしてもピアノロールっていうのに
馴染めなかったんだよね。俺は譜面表示じゃないとダメだった。
いまの海外のシーケンサってわからないけど、その当時、試してみた
ものはみんな譜面表示っておまけみたいなものばかりで、入力方法が
なんであれ、譜面で逐一確認していくっていう作業はどうも上手くいかなかった。
仕方ないから、ソフトは何であれ、音一つずつ貼り付けるしか俺にはできんかなぁ、
と思っていたときに友達にの家でレコポを見せてもらったんだよね.。
素早い入力が直接、譜面に反映されていくさまをみて、こりゃ、これしかないと思ったよ。
とっつきにくいっていわれてたけど、すぐに慣れたし。
・・・・・で、しばらくDTM休んでて、最近、98に火を入れたら・・昇天してたよ><
また国民機を確保すべきか、はたまたいいかげんシーケンサを変えるか・・・
SSWって店で見たら良さそうにみえたけどどんな感じ?
>>209 >友達にの家で
ピュアAU住人発見!!!
211 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 20:52 ID:BRKONL7R
>>209 リストエディタがST・GT方式という点ではSSWしか選択の余地がない。
が、いざ使ってみるとレコンポーザの命とも言えるカーソル移動・打込み
の軽快感が全く無い。何故ならマウスで貼付主体の操作体系だから・・・
Win版レコンポーザも検討してみては?
212 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 21:28 ID:1t0X9DWY
Win95リリ−ス3のバグ
10トラック以外でドラムを鳴らすと
リズム入力用の画面で表示させていないときに
PLAY BIASの影響を受けてしまい
違う音が鳴ってしまう。
ちょっと不便。
あとこのバージョンでは
SMF1にセーブできないのがちょっとつらい。
7,8年前ならNotatorもMusicatorもあったはずなんだけどね。
214 :
211:02/06/01 22:50 ID:BRKONL7R
>>212 SMF1でDPとやり取りしてますが・・・
>PLAY BIASの影響を受けてしまい
>違う音が鳴ってしまう。
Note No.が規則的にズレるってことですか?
215 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/02 01:09 ID:+Hu7qMj9
まじで嘆願書出さないか。
SSWのメーカーに譲渡してでも開発を続けてくれとか。
216 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/02 01:18 ID:6kNVcBy/
217 :
212:02/06/02 01:59 ID:a9U1Rrc6
>>214 >SMF1でDPとやり取りしてますが・・・
そうなんですか?
「名前を付けて保存」のときに
ファイルの種類が
G36とMIDIとRCPの3タイプしか選べなくて
MIDIを選ぶと自動的にSMF0になってしまうので
できないと思っていたのですが…
あとSMFを読み込んだのに
上書きを選択するとG36で保存されるのも
仕様でしょうがちょっと変な気がします。
>Note No.が規則的にズレるってことですか?
そうです。
その分トランスポーズすると解決しますが
今度はリズム入力用の画面の時にその分逆にずれてしまうという。
218 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/02 02:15 ID:NxmCMyVs
>212
その症状は2つともバグじゃないと思いますよ。
SFM0とSFM1を選ぶところがありますし、
トラックセッティング画面で、
プレイバイアスを受けないようにすることもできます。
219 :
212:02/06/02 02:36 ID:a9U1Rrc6
>>218 ありがとうございます。
2つともできました。
どうもトラックセッティングの画面は
Win版にしてから盲点になっていたようです。
「保存の設定」も見逃していました。
これから快適に使えそうです。
保存
221 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/05 23:54 ID:gUcpVaiW
最近のDTMマガジン買ってないけど・・
MIDIの講師陣って(たしか4〜5人はいたはず)まだPC98のDOS版レコポ使ってるの?
うーむ
漏れも未だにDosのRCM3.0使ってる・・・
Win版も使ってるし。
Qもヌエもあるけど、MIDIをRCMで作って流し込みして使ってるよ(^^;
どうも慣れちゃってて今更他のアプリに移行できない今日この頃
223 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 00:23 ID:WILx4QMR
>>222 なるほど・・・ここにも現役がまだいるんだね(・∀・)
情報サンクス!
224 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 00:54 ID:+T8u+y5p
私はステップ入力しません。いつも。
リアルタイム、入力します。
ステップ入力日本人します。
そして、テクノミュージック。いつも。
それなので、POPロックできません。
空気悪い。そうなのです。
リアルタイム。ステップとは、なんですか。
リアルタイムは音楽です。
ドコノヒト?
226 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 12:47 ID:LFgpd07L
カモンはもう転売が仕事のようだから
レコポについての質問はお門違いな気がする
実際、レコポ95リリース3をWindows XPで使ったっていう人柱報告はないの?
WINMXでちょっと検索かけてみたが、カモンのソフトはもはや違法譲渡の対象ですらないのか・・・。
9821用のレコポ使ってみたいんだが・・・
誰か・・・
229 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 21:36 ID:2JiG6Lig
9821用のって9801と違うの?
>226
うちではXP Proでほとんど問題なく動いてます。
リアルタイムレコーディング中にたまに飛ぶけど、これは
2000の頃からだったような気が。
231 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/07 11:10 ID:rMh5My1H
WINMXでは殆どSSWやCUBASEなどしか共有されていないな。
レコンポーザは「ポ」のカタカナでは検索できない、という理由で見つけにくいのかも。
232 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/07 13:38 ID:CtHL7gbD
>>226 リアルタイムRECはやっぱりS-MPU2を挿してないと駄目?RMEとか
SteinbergのMIDIインターフェイスじゃ出来ないのかな?
233 :
232:02/06/07 13:39 ID:CtHL7gbD
234 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/07 15:56 ID:8Q7DOfix
ガイシュツだったらスマソ。
Dos版レコポってどう頑張ってもWinじゃ動かんのかなぁ・・・
Dos版って自分でマクロみたいなの組めたじゃない?
あれ非常に便利だった。
特に同一小節の圧縮展開とか・・・
エミュで動くって言う
話し無かった?
<DOS
236 :
234:02/06/07 22:10 ID:xbFzIwWe
>>235 ソフトは動くけど、MIDIインターフェースがもたるんです。
その辺がうまくいくほうほうってないかなぁ
ちなみにUM−4だよ
237 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/08 00:07 ID:WCHSVRL1
MIDIの概念知るには一番いいソフトだよね。
自分もはじめは
Cake Pro 9 でリアルタイム
→ レコポで編集だったけど
慣れるとフル数値入力でいけてしまう。
ただ、やっぱりミュージシャンよりは、エンジニア向きなソフトって気はする。
知らないとやれないこと多いし、ノンレジ系は音源のマニュアル熟読必死だし。
SMFとの相性最悪だから、データ系職人には辛いけど・・・
ただ、マクロ機能を装備して、SMFとの相性直してもらうだけでもいいから
最新版出てほしいなぁ・・・
238 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/08 21:02 ID:QdVjWr6Z
DOS版のRAIDみたいな入力支援プログラムを誰か作らないかなあ、
と言ってみる。
レコポ欲しいんですが
どなたかPC-98のレコポ3.0を退役させて
あまらせてる方いませんか?
240 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/09 07:36 ID:2TBwtM3j
エミュで動作成功させてる方、どんな環境でやっているのですか??
(使ってるエミュレータ、MIDI-IF・・)
>>240 とりあえず動かしただけですけど。
OS :Windows 98SE
EMU:Neko Project II 0.30b
I/F:UM-4
です。
ドライバのは XMZ286.SYS と EMM.SYS が必要です。
XMZ286.SYSは検索で出てきます。
この環境で 2.5F + RAID + RHELP と、
ポート2つ が一応、動いてるっぽいです。3.0はダメでした。
(2ポート使う場合は、Device→Serial Option→COM1の所で、
エミュ側のCOM1をMIDI I/Fとして使うように設定します。)
ANEX86でも動きますが、1ポートしか使えません。
実機のシリアルポート使えば、2ポート使えるみたいですが。
あ、こっちでは、3.0もOKでした。
243 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/09 12:57 ID:DAhRJ4+K
ウインドウズ95でレコンポーザーリリース3使ってるんですが
そろそろパソコン買い換えようと思っています。
ウインドウズ98,2000,XPなんかでも問題なく使えるのでしょうか?
244 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/09 13:30 ID:hBmBDBQU
>>241 おお、有用情報田舎!!
16フルトラデータでも大丈夫っぽい?
UM-4 + 88-Pro なんですけど、ノンレジやトラエク
がしがし変えても大丈夫ですか?
とりあえず、今から頑張ってみます。
>>243 2000 は全然問題なし。
98 より 2000 のほうが安定度あがったよ。
XP は手元に無いんでわかりません。
245 :
222:02/06/09 15:33 ID:9D3fssr6
>>241 エミュでも結構いけるんだ〜。
3.0の為に98とIFを3台キープしてあるよ、俺(笑)
246 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/09 17:36 ID:F0Rs6pUN
Win XPでレコポ95リリ3でリアルタイムRECすると、シーケンス止めた
直後必ず落ちるよぉヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン
Win XPでリアルタイムRECやってる人環境報告キボンヌ。
247 :
Macはないのですか?:02/06/10 22:48 ID:YUXKY8NO
といってもオルティナの事にあらず。
オルティナ以外で ST GT の数値入力&リアルタイムエディットが
できるMIDIシーケンサーってないのでしょうか?
248 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/10 23:04 ID:eOvSgSg5
>>246 カモソが情報公開しないのはそれが主な理由じゃない?
要はXP上では実用に耐えれないってことだろう。>リリース3
よってWin 9.xで使うのが無難。
249 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/13 00:14 ID:FIOEC1sD
念のために訊くがお前らちゃんと製品買っていたんだろうな・・・・(w
250 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/13 00:38 ID:d/4DMQO5
↑社員、っていうか社長?(藁
もしXPで完全動作するならとっくにWEB掲載している筈。
I have a question.
How do you spell "レコンポーザ"?
Please tell me!
252 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/13 00:58 ID:yT/zjnbw
recomposerって箱に書いてあるけど。コピーしちゃダメよ。
253 :
230:02/06/13 09:11 ID:x8zj2Z7Q
遅レス失礼。
>>232 うちはRolandのUM-880ですが、一応正常に録音できました。
送る元がQY-22で、同時に8Chくらい録音、時間で1,2分ほど。
>>246 固まる時もあれば固まらないときもある、という感じでできました。
一からのレコーディングだったので、小節数が把握しやすいように
空いてるトラックに1小節休符の繰り返しを放り込んでおいたくらい。
久々の使用で、レコーディング終了はESCを押すのを忘れてあせりましたが
その程度でしょうか。
レコンポーザのMIDI-I/F設定ではpolyMessageMIDIを使うように指定してます。
もっとも、ESCが効かなくなる事も体験しているので、この辺に関しては
たしかになにか問題があるのかもしれません。
254 :
246:02/06/13 12:11 ID:lxinthLq
>>253さん、レス有り難うございます。
2〜3回試しただけですが、polyMessageMIDIに設定したらWinXP+Midex3
でもいけるようになりました。ですがまだ疑心暗鬼ですね・・・。もう少し
様子を見たいと思います。
>>247 MacでST GTっつーとOrtinaとSSWくらいしか存在しなかったんじゃなかったっけかな?
256 :
246:02/06/13 13:59 ID:lxinthLq
引き続き246です。色々使ってみましたが、ポイントプレイの設定で、
エクスクルーシブを送る設定にしていると、ポイントプレイ時には確実に
固まりますね。頭からの再生は間隔を開ければいけますが、再生して止め
て再生して・・・と繰り返していると固まります。
ポイントプレイの設定でエクスクルーシブの最小間隔を30msにすると
数十秒たってから動き出します。これより小さいと80%位の確率で
固まります。しかしこれでは不便ですね・・・。
とりあえず、ポイントプレイ時に送り出すイベントを全て切って、
F2で頭のエクスクルーシブ近辺のデータだけ流して、打ち込み時に
はポイントプレイでチェックしてます・・・。
んー・・・動いているとはいえないのかな・・・。
257 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/13 16:50 ID:IPu/NzTI
当時レコポって言えば違法コピーの代名詞的存在だったよな。
腕のある奴はサポートによく電話する必要があったから仕方なく買ったというケースは多かったけど。
258 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/13 20:21 ID:yT/zjnbw
>>257 うーん、というかマニュアルないと辛いのと、雑誌なんかに応募した時
コピーで作ってたらまずいという部分もあったのかも。自分はちゃんと
買いました。未だに思うけどかなり高いよねぇ。
>>257 話逸れますが、カモンのサポート、偉く親切で感動した記憶があります。
あ、社員じゃないです。
260 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/13 23:22 ID:mJwIabwN
>>259 いやカモンのサポート自体は昔から良質だよ。
少なくとも俺自身はキレたことは無いしそんな話も聞いたことがない。
つうか開発者自らが対応していたのかどうかしらないけど、
問題点を指摘するとえらく積極的に情報を求めてきたよ。
・・・今は暇だから良質なのかもしれないけど(W
それに問題点を指摘したらすぐにフィードバックされるということは無くなったねぇ・・・。
社員
>>261 だから違うって。開発者がみんな"2ちゃんねる"を見ているとだろうというのは思い上がりも甚だしいぞ。
250もそうだが、どっからすぐにそういう考えに至るのかねぇ。
ここは寧ろ「メーカー関係者ぶる」タイプの奴が多そうなのに。
アフォは相手にしない
疲れるだけよ
264 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/15 21:33 ID:XeNALr+S
あの、使い方の質問ってスレ違い?
曲作ってて、たとえば「途中にもうちょっと足しとくか。」とか思った場合、
セームメジャー"\"で参照してる小節番号って、どうやって修正してる?
自動で反映される機能は無いですか?
いちいち全部手で直すしか無いですか?メンドクサー
265 :
264:02/06/15 21:33 ID:XeNALr+S
たとえばこれ
MEAS STEP:NOTE 略 ST 略
1 1: C 4 1920
2:--------1920----
2 1: D 4 1920
2:--------1920----
3 1: E 4 1920
2:--------1920----
4 1: G 4 1920
2:--------1920----
5 1:======== 1====
6 1:======== 2====
7 1:======== 3====
8 1:======== 4====
を、2小節ずつ追加して、
266 :
264:02/06/15 21:33 ID:XeNALr+S
MEAS STEP:NOTE 略 ST 略
1 1: C 4 1920
2:--------1920----
2 1: D 4 1920
2:--------1920----
3 1: G 4 1920 ←追加
2:--------1920----
4 1: D 4 1920 ←追加
2:--------1920----
5 1: E 4 1920
2:--------1920----
6 1: G 4 1920
2:--------1920----
7 1:======== 1====
8 1:======== 2====
9 1: A 4 1920 ←追加(前半とは異なるフレーズ)
2:--------1920----
10 1: F 4 1920 ←追加( 〃 )
2:--------1920----
11 1:======== 5==== ←『 "3"から"5"に変更 』
12 1:======== 6==== ←『 "4"から"6"に変更 』
こうしたい場合。
11,12小節目のセームメジャーは自動的には変わりませんよね…。
267 :
Ortina:02/06/15 21:34 ID:6yJfyUre
今日某ソフトショップで Ortina ライトウェイト(コギトの方)
が売ってたんですが、これって【OS9.2で動作するんでしょうか?】
あとカモンのortina 1.0.8 との違いもご存じの方おられましたら
ご教授くだされ〜。
268 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/15 23:32 ID:TgGiCgzA
>>262 ハァ?開発者が今でもカモンに居るって???
でも、ここには”社員”が必ず居る。
269 :
268:02/06/15 23:39 ID:TgGiCgzA
270 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/16 00:43 ID:aJjl4w1g
ついにメインマシンがPEN4&XPに。まだレコポ入れてないけど
動くのかぁ・・・
最初に買ったのは何故かWin3.1の時、何かあまのじゃくで
当時のみんなMACに対してなぜかWinにした。
その後SSW(シンガーソングライターってやっぱ恥ずかしい)
やらケークやらキューベースやらビジョンやらを使うも挫折・・・
自分で買えば意地でも学びそうな気もするけど。
んで最近までWinMEでレコポ95R3だったけど
いきなり編集やら演奏が消えて(どっかのtr開いて閉じると直る)やら
ISAが無くなったので最後はUA100とかで頑張ったたけど。
オーディオなんて結局何度も挫折・・・
ACIDも挫折したからSP808を3台でMIDI繋いでる。
お願いだからレコポ以外ですんなり受け入れられるソフトが出て・・・
>264
自分で打ち直してる。
もともとそんなに使わないし。
でも面倒だね。
272 :
264:02/06/17 21:10 ID:tb+M0kg3
>>271 やっぱコツコツやらないとしょうがないか…。
>もともとそんなに使わないし。
というのは、コピー&貼り付けでやってるって事でしょうか?
これはこれで、小節内の細かな修正をリピート部に反映させるのが
メンドクサイんですよね。
むー、どっちを取るか悩むとこだ…。
他の皆さんはどうしてますか?
273 :
264:02/06/19 01:08 ID:ge2/NhzU
>>271さん、ごめんなさい。
272の書きこみ、今見るとすごく感じ悪いですね。
271さんのやり方をひどく否定してるみたいですが、
そんなつもりではありませんでした…。
自分は今まではコピー&貼り付けばかり使っていました。
最近「¥」を時々使うようになって、これはこれで不便だなーと思い264の質問をしました。
272の書き込みは、単にそれぞれを比べるのに弱点を挙げる程度のつもりで
書きました。
>>273 そんなに感じ悪いかなあ?
ところでたしかにめんどくさいですよね。
全トラックの同じ部分に何小節か挿入したいときなんかも。
あと、\にしてたところを一括して音符の小節に変換する機能って
DOS版にはありましたよね。なんか別のツールの機能でしたっけ?
Windowsで使えるそういう補助的なフリーソフトってあるのでしょうか。
275 :
271:02/06/19 18:25 ID:pXUwmChC
>273
いや、言われて読み返したけど全然感じ悪くない・・・。
昔は「\」でやってたけど、
ただでさえ機械臭いレコポでの打ち込みが
さらに機械臭くなっちゃうかなと思って、
最近は努めてこぴぺ→微妙に変化って感じでやってます。
あまり使わないってのはそういうこと。
だから細かな修正はリピート部にはわざと反映させなかったり、
まったくの別物として別の修正をしてたりします。
聴覚上ほとんど変わらなくて無駄な場合が多いけど・・・。
276 :
264:02/06/19 23:41 ID:fT60JFmB
>>275 そう言って頂けると、、ほっ。
>聴覚上ほとんど変わらなくて無駄な場合が多いけど・・・。
自分も同じようにやってました。
けど「労力」対「効果」が割に合わない感じがして。
なんか良い手がないか、あがいています。
277 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/20 00:54 ID:H7mcO+nJ
このソフトが動くパソコンって、昔の98だけ?
なぜか、まだ持ってた。
278 :
275:02/06/20 01:31 ID:2xHsC4Xf
>276
そうそう。
労力分の効果は出ませんね。
そう思いつつ今日もちくちく。
279 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/23 13:19 ID:Q1r/kINm
ちくちく。
なんだ、みんな同じコトやってんだ。俺も、俺も。
自己満かもしれないけど、そーゆーのって大切だと、自分に言い聞かせて、
今日も、ちくちく。
281 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 04:33 ID:rTReXE3i
コピー曲は上手くいくんです
でもオリジナル曲が上手く作れません・・・・
みなさんはどうやってますか
282 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 16:04 ID:yLKfTMnV
ちくたく・・・・・
283 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/27 17:41 ID:nRIstP5k
レコンポーザー動かしていた98、とうどうオクラ入り。
まぁ中古98格安だからね
284 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/27 22:09 ID:gHFws0WE
じゃあANEX86でレコンポーザ動かそう。
たぶん可能なんだろうけど、多分1ポートだけしか使えないんだろうな。
285 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/27 23:32 ID:csbjvytA
どうしても98dos版が主役になるなぁ。。。
結局、Win版リリース3よりいいの?
Win版は多少なりともマウスを使わないといけないからね〜(;´Д`)
>>281 確かに。。。
オリジナル曲を作るには思考回路を訓練しないとクセがあって難しいね。
286 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/28 00:39 ID:CYMvBBeV
じゃあ早速98エミュでMIDI音源鳴らす方法を教えてくれ。
ANEX86でレコポはとりあえず起動したが音が鳴らないぞ。
287 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/28 02:45 ID:hxEqchsj
MIDI環境は98エミュじゃたぶん無理、、だと思うけど
289 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/29 23:47 ID:MzZpwWbV
レコンポーザの達人になりたい・・・・・。
290 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/30 17:12 ID:J1onWA9P
それは難しい話しだ
291 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/01 00:27 ID:MK37gtxu
2台のPCを使ってレコポ(Win、Release3)とACID(3.0)をMTC同期させようとしたのですが、
どうしてもレコポの方がうまく同期してくれません。
(ACID-マスター、レコポ-スレーブ)
具体的には、レコポ側が19小節目まで同期すると、
何故か突然3小節目に戻ってしまいます。(何回やっても同じ症状)
・・・っていうか、同期信号自体認識してくれない場合があるし・・・。
Win版のレコポってこんなに同期が弱いものなのかなぁ。
ちなみに環境は以下の通りです。
○マスター(ACID3.0)
PC : Pen3 800MHz 256M
OS : Win98SE
MIDI I/F : S-MPU2AT
○スレーブ(レコポWin,Release3-カモンHPにあるデータで
アップデート済)
PC : Pen2 333MHz 192M
OS : Win95
MIDI I/F : S-MPU2AT
同じように2台のPCを使って、レコポと他のソフトを
同期させている方いらしゃいますか?
292 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/01 01:03 ID:3EZXIjeD
>>291 そんなものじゃないかな・・・
ハード的には条件を満たしているけど、Release3は頼りないってよく聞くよ。
レコンポーザ98 Ver2.5Fでは、MTC出来ないけどSMPTE又はMIDIクロックで
やってる人 プロでいるよね。
293 :
291:02/07/01 01:34 ID:MK37gtxu
>>292 レスありがとうございます。
そうですか・・・。やはりWin版は同期弱そうですね。
MIDIクロックも試したのですがイマイチだし・・・。
私も元はDOSレコポVer2.5〜Win移行組なんですが、
やはりレコポはDOS版が最強のようですね。
294 :
292:02/07/01 01:59 ID:3EZXIjeD
やはり、、SSWあたりに本格的に乗り換えるのが現実的なのかなあ?
でもステップエディタの操作感が"似て非なる"って感じだったし・・・
というか軽快感の違いに驚いた。PCのスペックとは関係なくSSWの
エディタは重過ぎる・・・
295 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/01 03:40 ID:fmqgZYNx
テレビで着メロを作ってる現場をやってた
Sakuraドロップスを作るのに
担当者が絶対音感を駆使して高速で入力してた環境は
DOSのレコポ
いまだ現役
ステップ入力のシーケンサ
レコポのバージョンアップは需要があると思うのに
作る人がいない現状を憂うよ
296 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/01 03:53 ID:jceVwXlo
2ちゃん以外でユーザーが集まる場所があったらいいのにね・・
そしたら、ユーザーの声を結集出来るかもしれない。
S.Stormはカモソの有名なリンク先だし、KazはとっくにDPメインに
なっちゃったし、、、(鬱
誰か集会場を!
俺はとりあえず8ポート対応して欲しい。
……それくらいしか要望がなかったり(爆
recomposerドメイン空きまくってるぞ。
誰か獲得しる。
299 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/02 03:07 ID:I5hAA04O
板だけなら誰でも作れるけど、ある程度コンテンツを作らないと
集客力も説得力もないからな〜。
取り敢えず、リリース4出してくだされ〜 >カモンさん。
300 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/02 03:52 ID:rfYqbFpr
301 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/02 12:44 ID:Dqzx2L7O
>>300 レコポのかわりにはならんでしょ。
MMLの打ち込みと、レコポのステップとはぜんぜん違うし。
質問なんだけど、MMLの打ち込みで、ノート単位にゲートとか
ベロシティって手軽にエディットできるの?そうでないのなら
やっぱりNGだな。
そのスレッド覗いたら、みんなすげーMMLマンセーなんだが、
自然楽器のシミュレーションとかMMLだとすんげー大変そう
なんだけど。どうよ。
302 :
300:02/07/02 14:11 ID:0d5QtG8X
>301
プログラマー属性のある人間は関数(マクロだったかな?)を
自分で創れば楽器のシュミレートもある程度は可能っぽい。
使ってないのでマニュアル読んでの憶測ですが。
レコポのかわりにはならないが、
スピード重視であれば、今後に期待してみてもいいのでは?
開発中だから「レコポみたいにしてくれ」とフィードバックするのはどうだろう。
今度ダウンロードして試してみるんで、
また使った感想でもカキコしにきますわ。
303 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/02 15:34 ID:ZxUbGPir
STed2 for windowsってホームページはもう消えているようだが、どうよ?
どこかにまだ落ちていないだろうか。
>>301 レコポをMMLは併用するといいよ。
だから結局、レコポは手放せない、と。困った。
305 :
304:02/07/02 16:49 ID:K6EbjVdU
>>304 寝てないから変な文章になっちゃった…。
「レコポとMMLは〜」です。
306 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/02 23:11 ID:Xc5MH5Jx
おい!起きろ!
リリ3のXP検証始めてるぞ!
307 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/03 00:16 ID:mpa4mOD0
うわっ、マジだぜ。
でも、MTCでシンクするためには、S-MPU-2のXP用ドライバが必要なので、
やっぱり98から乗り換えできない罠。とほほ
カモンミュージックはSTed2 for winを元にレコポを作ればいいのでは
309 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/03 21:58 ID:SV542bQ6
STed2 for win計画は頓挫しました。
UNIX版のソースコードはあります。
310 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/04 10:54 ID:UYcMSl2p
まさか作者さん?
中途な出来でも構わないので使ってみたいなぁ。
311 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/04 17:33 ID:J739E9eT
XPプロフェッショナルでも動いた!今の所問題なし。
ISAバスないからローランドのUSBオーディオだけど。
MIDIはレコポでオーディオはソナー、これをキューベースにまとめる
のが僕の最強。でもレコポにオーディオあればソナーもキューベも
いらないなぁ(特にキューベ)
あ
313 :
256:02/07/05 10:05 ID:9oLE1ca6
>>311 ポイントプレイとかも、エクスクルーシブとかプログラムチェンジとか
ピッチベンドとかチェック入れてもいける?
314 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/05 16:05 ID:KAhYgI88
リリース4降臨きぼん
315 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/06 20:01 ID:0qC1c6fY
リリース4降臨きぼん
リリース4降臨きぼん
リリース4降臨きぼん
リリース4降臨きぼん
リリース4降臨きぼん
リリース4降臨きぼん
リリース4降臨きぼん
リリース4降臨きぼん
リリース4降臨きぼん
318 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/07 22:57 ID:u5BGeowg
まぁ待て。年内には何かやってくれそうな気がするぞ。
319 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/07 23:57 ID:t2O2m93j
320 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/08 02:40 ID:wjyfQSpS
レコンポーザ2.5を売っている店ってもう無いでしょうか?
2.5のマニュアルだけでも良いのですが。
つうか、俺間違いなく製品購入していたのにユーザー登録されてないでやんの。
ソフマップで(大阪MIDI LAND)買ったって。
WINDOWS版は登録されていたみたいで、3.0の優待購入は出来るんだけど、
俺が今欲しいのは2.5とマニュアル、MA01なんだよね。
5年以上前に全部処分したし困った。
MA01って確か製品に付属していたか、一緒に買った記憶が確かにあるのよ。
だから間違いなく「違法使用」はしていないんだけど、
「シリアルよこせ」と言われたらどうしようもないな・・・・・。
WINDOWS版の方こそ買った記憶があやふやなんだが。
つい最近AT版の質問したときに電話したら「MA01もAT版ももう完売です」って。
サポートの人いい人だったから間違いじゃないのと突っかかるのもなぁ。
2.5のユーザーだったらせめてマニュアルだけでも取り寄せられないかと思ったんだけど。
321 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/08 03:30 ID:JrRBA6tB
>>320 2.5はもうないですよ
ヤフオクで探すしか・・・
>ソフマップで(大阪MIDI LAND)買ったって。
レシートでいけるカモ?
又は、祖父カードの履歴で再発行してもらうとか
又は、直接カモンへ自棄談判しに行くとか
あんまり昔だと
購入履歴残ってないかもよ
<祖父かーど
323 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/09 00:36 ID:BRqjJ6dE
リリース4降臨きぼん
リリース4降臨きぼん
リリース4降臨きぼん
リリース4降臨きぼん
リリース4降臨きぼん
324 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/09 17:57 ID:KVxAyFDI
リリース4降臨きぼん
リリース4降臨きぼん
リリース4降臨きぼん
リリース4降臨きぼん
リリース4降臨きぼん
リリース4降臨きぼん
おいらDOS版2.0、2.3、2.5とアップグレードしてきたけど
最終は単なる2.5(F&Gぢゃない(汗))で未だに使ってるよ。
PCは未だ当時のエプソンの386S(HDDなし)
お遊び程度の事しか出来ないので、これでもいいかなと(藁)
WIN版で個々のウィンドウを最大化する
ショートカットキーがあれば教えてください。
エクスクルーシブの値を変える度に
ウィンドウが小さくなってしまって
うっとうしいので。
そんなショートカットあった???
無いと思うけどね〜
つーかオレも
リリース4降臨きぼん
328 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/11 00:47 ID:X2qmrmYs
リリース4降臨きぼん
リリース4降臨きぼん
リリース4降臨きぼん
リリース4降臨きぼん
リリース4降臨きぼん
リリース4降臨きぼん
リリース4降臨きぼん
329 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/11 02:04 ID:pPvElJHo
レコンポーザ95リリース4はもう古い!
レコンポーザXPリリース1に決定!
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
雨乞いの儀式か(^^;;;
ともあれ、僕も正規ユーザーなんで
降臨きぼん
334 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/12 03:29 ID:v1Y7ToHM
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
レコンポーザXPリリース1降臨きぼん
335 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/12 23:23 ID:YS8Kwdl4
336 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/13 10:26 ID:i36FQrwU
YMOの細野さんが使ってたって本当ですか?
松田聖子の曲もレコンポーザで作ったんですか?
337 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/13 19:50 ID:OS1Ct+xn
338 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/13 23:25 ID:BT8jHeY5
リリース3でモバイルしたいのですが、お勧めのモデルケースがあれば
ぜひご教授ください。主に営業車の中での使用を前提にしています。
まず音源はSC-8820も考えましたが、過般性も考えソフト音源のVSC-88
あたりにしようか、、と思ってます。(自宅には88proのみあります)
それと、一般的にはOSはWin 98SEが良いでしょうか?
外付けテンキーとマウスは、別途用意したほうが効率が良いでしょうか?
ん〜外付けを使うとなると、台とか置き場所がないとやり辛そう・・・
339 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/14 09:56 ID:F8b2i3iO
>YMOの細野さんが使ってたって本当ですか?
本当です。
>>339 確かYMO再結成アルバムでも使ってたらしいね。
レコポを使ってた有名人と言うと、細野さん以外には、
坂本龍一、小室哲哉、山下達郎、タケカワユキヒデなども・・・
まぁ、皆さん今頃は「消し去りたい過去」かも(w
>>336 細野さんは
MC-4時代も長かったが
レコポ時代も長い
今は何使ってるんだろう・・・
って言うか
山下達郎は未だにレコポか?
>>340 んなこと無いでしょ<消し去りたい過去
TKはPC-88時代からレコポ使ってたよ
342 :
336:02/07/15 00:41 ID:/9g6EzJi
>>339-341 レスありがとうございます。
ところで、MC-4ってなんでしょうか?ハードシーケンサーですか。
>>341 たぶんMac系だと思われ。
そう言えば数年前の雑誌に「こんど“オルティナ”ってソフトが出るので
楽しみなんですよ」って逝ってたな細野さん…。合掌。(w
>>342 そそ。ハードシーケンサーの元祖みたいなもの。
344 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/15 07:53 ID:4svxFv1B
小室哲哉は今でもRCM-PC98だろ(笑い)
正規ユーザーじゃないらしいが本当か?
345 :
338:02/07/15 07:53 ID:PmzqmT2k
338です。
どうかご助言よろしくお願いします。
>>338 OSは98SEか2Kでいいと思うヨ。
そりゃ、マウスやテンキーはあったほうが効率いいと思うけど、
モバイルのメリットがスポイルされるから、いらないっしょ。
音源もソフト音源(もしくは、内蔵サウンドボードの音源)を使ったほうがいいと思う。
でも、オレならQY70とかのハードを選択するけど。
347 :
338:02/07/15 23:35 ID:U3nfw1Rs
>>346 レス感謝です!!(・∀・)
そうですよね・・・ノートPCに外付けマウスやテンキーを付けると
モバイルのメリットが極端に無くなりますよね〜。特に車の中では(悩
でも、、マウスは省略できても、外付けテンキーが無いとレコポの
真骨頂が発揮出来なさそう・・・これだけが悩みの種です。
QY70か〜、、一度検討してみます。
ありがとうございました!
348 :
小室哲哉:02/07/16 00:28 ID:ZLpO0btk
そうだね、やっぱRCM-PC98だね。
芸達者はいかんよ。
X68kでSTed2使ってた関係でWin版リリース3を使ってます。
やっぱステップ入力マンセーなんで。
しかし、なんかこう、手に馴染まないんですよね。
ベタでドカドカ入力している分にはいいのですが、
挿入や削除などの編集操作とスペシャルコントローラ関係がまどろっこしい。
あとデュアルトラック編集でスクロール位置の同期とか便利だなぁ<STed2
¥の一括置換/復元もサポートしてるし、未だに手放せません。
そろそろ電源とHDDが逝きそうで怖いけど。
……あーそうだ、音色リスト設定をいじっとかないと。
CM−500からSC−D70に乗り換えたからなー。
350 :
sage:02/07/16 18:51 ID:QtzTQQeJ
で、レコンポーザでステップ入力バリバリな人で、CubaseなりPerformerなりに移れた人はいるの?
いないだろう
352 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 20:32 ID:evCTFIaC
そういえばレコンポーザってキーディスク無かったら動かなかったよな。
ディスク壊して難儀した記憶がある。
353 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 23:05 ID:Jj2z7ebk
それごく初期だろ
354 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/18 18:34 ID:WIBOWKj8
ポーザーあげ
355 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/18 23:22 ID:0GcSYecW
この中で違法コピーで使用して文句を言っている奴 60%
356 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/19 00:05 ID:3KLL2QtF
漏れは正規ユーザー。
でもここはもう会社がアレなのでSSWに乗り換えるカモン。
357 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/19 00:09 ID:liyl6I8H
レコポは名作のVER2.5を再販しないのかねぇ。
358 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/19 00:53 ID:90plSuAp
ワルイナ正規ユーザーで。
お前だろその60%の人間
359 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/19 02:18 ID:YpS95new
普通買うだろ。
2.5が一番イイね。
360 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 15:50 ID:DEIq/lRj
R4期待 mage
STed2 for winって誰かアプしてくれない?
362 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/21 10:12 ID:cUYvrKQT
いいよ
捨てアドさらせや。
添付ってやる。(ソースごとか?)
363 :
sage:02/07/21 10:43 ID:QNqJIypq
まじですかい?
出来れば関係するファイルも全てお願いしたい。
フリーっぽいのでドキュメント次第ではアプも問題ないと思うんだけど、どうなんだろう。
364 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/21 16:02 ID:Dx91J5d8
質問なんですが現在レコンポーザーリリース3を使っています。
今度ACIDを買おうとおもうんですが、レコンポーザーとACIDで同期演奏
できるんですか?
実際やっている人いますか?
>>364 波形エディタの方は何でもよいのですが、
“MIDIでプレイメッセージを受信出来る”というのが条件になります。
ここでは、CoolEditProというソフトウェアを使って説明していますので、
それに合わせた表記にしています。
これでレコンポーザを用いて、PerformaerやLogic相当の“統合環境”を
実現することが出来るわけです。
====================================================================
CoolEditでは殆どの機能を、MIDIによるトリガーで呼び出せるのですが、
再生コマンドをMIDIで送信することにより、事実上の同期が可能になります。
シーケンサ(レコンポーザ)からトリガーするには、MIDIを2系統使って
一方のOUTをそのままINに返してやります。
双方の入出力がぶつからないよう、使わないポートを切っておけば
CoolでMIDIをONにしても同時に使うことが出来ますから、
演奏データの出力とCoolへのプレイ命令を、レコンポーザだけで行えるわけです。
具体的には、以下のような設定を行なっています。
=========== ============
CoolEditPro レコンポーザ
=========== ============
MIDI1 IN=OFF MIDI1 IN=ON(キーボードからの入力用)
MIDI1 OUT=OFF MIDI1 OUT=ON(音源への出力用)
MIDI2 IN=ON(トリガーの受信用) MIDI2 IN=OFF
MIDI2 OUT=OFF MIDI2 OUT=ON(トリガーの送信用)
------------------------ ------------------------
[MIDI Trigger]をON BchにCoolの設定と対応するMIDIイベントを挿入
[Play/Normal]にMIDIイベントをアサイン
====================
PCのMIDIポートの結線
====================
MIDI1 IN ← キーボード
MIDI1 OUT → 音源
MIDI2 IN ← MIDI2 OUT
もちろん、完全な統合環境と比較すると不便な点もあります。
・レコンポーザとCoolを個別にストップしなければならない
・途中から再生する場合、トリガーのポイントとCoolのスタート位置を変更しなければならない
等々……。
それでも、レコンポーザを利用してオーディオを扱うには、結構便利かもしれません。
>>364 もし音源が少なければ、、SONARへレコポのSMFを持って行ってもいいかも。
368 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/21 20:18 ID:xuTnCL4U
364です。
なんとなく分かったんですが、2つを同期させるには
PCが2台ないとだめってことですか?
一台のPCに2つ立ち上げて同期させるなんて無理なことなんですか?
369 :
362:02/07/22 00:13 ID:Bu506ClN
取りあえず持ってるの関係ファイル全部やるよ。
因みにこの前まですべて手に入るモノだったんだけれどな。
取りあえず。うpするのもどうかと思われ。
欲しいなら捨てアド晒してくれ。
370 :
362:02/07/22 00:14 ID:Bu506ClN
晒してあったか。
悪い明日送る。
371 :
362:02/07/22 01:40 ID:XsCDpd96
送ってやったYO!
ノートPCでレコポ出来たらなあ…。
Win上でDOSと同様なインターフェースで、音源はソフトシンセ…は音がちゃちすぎて
使いたくないから、GigaStudioでも走らせるか。
ノートPCと行く一人旅。
旅先の旅館で、温泉につかったあと、夜風に吹かれながらおもむろにレコポ起動。
もう既に頭の中に曲は出来てる。
GigaStudioに、ドラムとピアノ、ベース、ギター、ストリングスなどのサンプルをロード。
RAMを1GB以上積んでるので、まったく悠々。
あとは、いつものようにキーボードでデータ制作。
ただ、ひとつだけ違うのは……今いる場所が東京の自室ではないことだ。
たったそれだけのことなのに、いつもよりインスピレーションが湧いてくる。
もちろん、レコポのデータだけで音楽を閉じてしまうようなことはしない。
あとは東京に戻って、今のスケッチを完成させるだけ……。
旅先の思い出と共に。
なーんてね。
レコポ使いは苦労人が多いね〜。
っってか
>>373は詩人ですか??
思わず読み入っちゃったYO!!
>>371 (
>>362)
よかったら僕にも送ってください!ぜひ!
プログラムに凄く興味ありますんで。
よろしくお願いします!
>>371 ありがとう。起動して良さげだったら普及活動に励むよ。
カモンに送りつけてやりたい気分だよ(笑)
>>375 転送したよ。
あくまで自己責任でね。何かあっても作者と371を恨まないこと。
377 :
375:02/07/22 13:02 ID:q4upuuVW
>>376 ありがとう!自己責任でやります。
でも、、まだ届いていません・・・
もう少し待ってみます。
agetokuka
...
STed2 for Winは未完成。過去ログも読もうね>ALL
STed2 for Winは以前試したことある。
だけど元祖STed2に慣れてると、未完成ゆえにダメな部分が気になってしまい、
結局ロクに使えなかった。レコポforWinの方がマシだったよ。
正直、俺にもっとスキルと時間があれば、全部書き直すのだが、
内部データ構造を考えるだけで頭が痛くなっちまった。
383 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/23 22:00 ID:Pt0fPZyN
R-AIDの作者って今どうしているんだろ
384 :
376:02/07/24 13:14 ID:TLwC/hCr
とりあえずみんな「電脳音楽生活」で買い物しようよ(笑)
儲けてもらって開発を再開してもらわないと。
・・・・って、カモンって企業としては今はどうなんだろう?
電脳音楽生活で十分潤っているからうま味のないレコポは切ったのか、
あるいはレコポの開発をする余裕が無いのかどっち!?
385 :
小室哲哉:02/07/24 13:22 ID:/Wjp5ZS2
>>384 あそこカード使えないからヤだよ
SSWはリボでも買えるのに
386 :
小室哲哉:02/07/24 13:26 ID:/Wjp5ZS2
つうか、誰かここのログカモンミュージックちゃんに送ってやってよ。
電子嘆願書やりたいよね。
2ちゃんねるじゃ相手してくれないかもしれないから、
別の掲示板システム立ててさ。
387 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/24 14:01 ID:3dUc1Gvg
>>384 逆に一度倒産して、社長は一から出直すほうがいいよ。
物作りの尊さを実感してもらいたい。
(まぁ倒産しなくても、立ち上げが安易な物販事業から手を引いても良い)
結局、、誰でも同じだけど、一度失った信用は取り戻すのが難しい・・・。
でもレコンポーザ復活の努力をすれば、顧客もしっかり見てるし、
少なくとも俺は絶対に応援する。
388 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/24 14:17 ID:+hXgz5Vm
>>385 リボどころかカードそのものが使えないのでは通販サイトとしても二流だよ。
デサインは悪くないのに勿体ない。
>>384 買い物したよ
で、アンケートのご意見に
レコポ復活キボンヌ
的な意見を書いておいたよ
折れ?
レコポユーザーじゃないけどなー
390 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/25 02:24 ID:Ap8iBNzt
やっぱり会社的にはやばいんじゃないだろうか。
好きで今の通販サイトやっているわけじゃないと思うよ。
レコンポーザの開発が事実上中断していることに対する苦言・悪口もわかるんだが・・・・。
カモンの肩を持つつもりも無いんだけど、今の状況を見ると違法コピーユーザーによって市場を潰された
X68000を思い出してしまう。
俺は正規ユーザーには違いないけど、少なくとも俺や仲間は10年前このレコンポーザというソフトが
違法コピーの代名詞的存在であったということは知っていた。
掲示板でのうのうと「サポートに電話できないユーザー」として質問を書き込んでいる
連中をなんとも思っていなかった。
下手すればシスオペまでもが配布していたところもあった。
看過してきた俺にそのツケが回って来たという気はしないでもない。
へんてこな話ではあるんだけど。
391 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/25 02:35 ID:oFGT3TgR
>>390 シスオペ・・・・なんて懐かしい言葉だw
草の根やってた俺もこの言葉にはなぜか懐かしさを感じるw
ってか、このスレに書き込んでいる人はもちろん古参DOSユーザー&レコポユーザーなんだろうけどね。
俺はDOSは使っていたが、レコポはWin95でだったなぁ。。。。
まだ1からレス読んでないから、「過去ログ読め!」と罵声を浴びるの前提で書くが、
レコポの開発者たちがカモン社を結局辞めたせいで、最新版が出せない状況なんだってね。
392 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/25 02:45 ID:oxHS95Vo
カモン辞めて今はどこに居るんだろう?
393 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/25 02:51 ID:oxHS95Vo
と今考えていたんだが、電脳音楽生活ってSSWだけは売っていないんだよね。
どういうわけか。
開発者はインターネット社に移ったか?
394 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/25 02:55 ID:oFGT3TgR
>>392 それは確かに気になる。高給な他社にプログラマーとしての技術を買われたのか?w
>>393 でもありえるかもねー。
何度かこのスレの中で出てきたけど、数値入力(使い勝手はSSWのほうが悪くなってるが)を
採用しているって事は、関係者が逝ったのかもしれないし。
#なんだったら、カモンと関係なくユーザー同士でレコポを1から作ってみるとか?W
ttp://www.comeon.jp/ カモンのアドレスがco.jpから.jpに変わった所でもう駄目な気もする。
coってカンパニーのcoじゃなかったけか?
このソフトがあるために今だにがエプソン機が捨てられないよ。
所でver3.0ってどうですか?今自分の2.6なんだが買う価値ある?
396 :
395:02/07/25 04:31 ID:atk0/+Vw
スマソ
>このソフトがあるために今だにがエプソン機が捨てられないよ。
このソフトがあるために今だにエプソン機が捨てられないよ。
397 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/25 05:27 ID:oFGT3TgR
>>395 2.6で満足しているなら買い換える必要はないw
日本人はなんでも目新しいモノに飛びつくというイノベーター的心理(wがあるが、
満足しているなら変えなくてもよいのでわ?
398 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/25 12:29 ID:FgOM1HUP
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Subj: 松川がA氏を急襲!
松川です。
結論からいうと、A氏にレコポAT版を70本売りました。
A氏「今日は何でしょう?」
松川「いえね、この前お問合せいただいたレコンポーザAT版の件ですけど。」
A氏「だからあれはプロテクトをはずしてくれない限り、うちでは導入できません。」
松川「あなただけではお話になりませんので、法務部門の方を呼んでいただけません?」
A氏「??」
(この後は松川の説教モード。30分ほど続くので途中省略。)
松川「・・・と、コンピュータプログラムは著作権法上の保護を受け、個別の使用許諾
契約にそって使用いただかなければなりません。御社は明らかに著作権法違反
を犯しています。また、刑事上のばかりでなく、民事上の損害賠償請求権も発生し
ます。もしこのままの状況が続くのであれば、我々は法的手段に訴えるつもりです。」
法務の人「松川様のおっしゃる事実関係がその通りであれば確かにそうです。しかし何か
明白な証拠でも?」
A氏「・・・・」
松川「我々は独自の調査により、即刻訴訟のできる準備があります。」
法務の人「・・・・」
A氏「では私たちにどうしろと?」
松川「私も事を公にして、御社の社会的信用を失墜させる意図はありません。ぜひ、
AT版を今お持ちのコンピュータの台数分ご購入いただくことで過去のことは目を
つぶります。まぁ、御社も勉強代によろしいのではないでしょうか?」
と、いうことでAT版の販売数は、210本になりました。
ちなみに松川は法学部の出身だったりします。
知的所有権法はAでした。
ほかのはガタガタでしたけど。
こんなときに役立つなんて・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1997年、松川氏はまだ真面目に営業していたようだが・・・・・・
400 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/25 22:21 ID:SQN6lMBE
401 :
400:02/07/25 23:37 ID:RnYLTUWy
>>401 すまんが、もう
>>400でDLしちまったー。
俺も昔経験があるが、hoopsからいきなり契約解除の通知メールが来るんだよ。これが。
403 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/26 00:28 ID:Rd2Am879
誰かこれカモンに送ってやってよ
今、レコポに求めることは、Win版でDOS版のインターフェースを採用すること。
それが出来れば、俺はPC-98の昔のキー配列のキーボードを特注する。
405 :
sage:02/07/26 01:53 ID:TxdnfJTX
>>404 俺Win版で98配列USBキーボード使ってるよ。
Win版で違う所って……セームメジャーとセットコマンドくらいかな?
俺はセットコマンドはWinの方がスキなんだけど。数値直入力できるから。
>>405 いや、その配列って、右側のシフトキーの下に一つ隙間が開いてる?
PC-98の後期になると、Windowsの三田マークキーがあったりしない?
>>406 ぃや、最近のモノだから流石に有りますよ>三田マーク
じゃまならとっぱずってしまえばいいんじゃないすか?(^^;
そんなに邪魔?
>>406 漏れ的にはWin版でDOSカラー&解像度を上げたときに譜面フォントを大きくする機能キボンヌ。
>>407 Shiftを押した時に、三田マークがあるのと、RollUpとRollDownの位置が違うのが
許せないんですよ。
昔のPC-98のキー配列に慣れきってますからね。
だから特注なんです。
Win版レコポのDOSインターフェースが出来たら、それに10万かかっても問題ないと思うくらい。
>>408 まぁ98純正KBって有る意味レコンポ純正入力デバイスだからね。
AT互換機のKBだとかなりきつい。特にカーソルキー。なんで←↓→が横一列なんだろう……
古い98KBをATにくっつけるくらいならけっこうやってくれる人いるかもしれない。
10万出さんでも(笑
410 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/26 21:33 ID:QMJyzTLF
ちょっと古い話になるんだけど、曲データのドキュメントファイルの中に
「COMEON MUSIC」のロゴマークを入れている人がよく居たけど、
あのテキスト誰か持っていない?
エプソンか何かの機種で表示すると化けているんだけどね。
>>409 そろそろキーボードも老朽化してきたので、ここらで特注でもして、新調した
古いPC-98配列のキーボードが欲しいんです(w
まあ、カモンの奮起待ちですけどね(笑
412 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/26 23:50 ID:ON1fYe/m
>>411 レコポユーザーってキーボードはみんなエプソンのやつにつけかえていたよね(笑)
PC-486GFあたりのキーボードがPC-98系では最強だと思う。
413 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/26 23:59 ID:xp2e8Lpk
>>412 そうそう、少しでかくてしっかりしてるんだよね。
ファンクションキーの上に8、16、32、、、って貼る場所があって
使いやすかった。
でもなんでPC98用にこだわるんだろ、AT/DOS用のレコンポーザもしっかり
していて使いやすいのに。下手したらPC98用より安定してるし。PEN100以上
でサクサク動くし、98版使った人ならおそらくすぐに使いこなせるのに。
>>413 PC-98用にこだわってないって。
DOS用にこだわってるの。
415 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 00:09 ID:hBUrgyP3
DOS使いは病気、ケジラミ、御老体。
>>416 まだ駆け出しの若々しい作曲家ですが。
……あ、オカマなんで病気かな(w
418 :
362:02/07/27 00:49 ID:MlmRntIg
2chで作るしかないのかな。。。
stedから誰か作ってくれ。
この際ページ立てようか。本気で。(藁
レコポ Release3 使ってまふけどこれってSC-8850でも問題無く使えるのでしょうか?
音色マップもユーザーに作ってもらったくらいだから何か落とし穴が
あるのではないかと・・・ なんかモタるらしいし・・・
ちなみに現在はSC-88VL使用。
420 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 01:58 ID:vIVSMwJH
>>419 もたるのは音源側で、ソフト(レコポ)が音源を認識して具合がわるくなんてこたー無い。
JV-2080使ってみ(w
421 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 02:00 ID:vIVSMwJH
ぁ、USBで繋ぐと具合悪いかも。どんなシーケンスソフトでも(藁>8850
USBにチプセトに気をつけれ。
422 :
362:02/07/27 08:10 ID:Z0Xv256X
jv-1080使ってみ(w
もう本当に笑うしか。
stedのソースをせめて理解できないかとC言語の講座を読み始めた。
こんな漏れはN88BASICしかしらん文系人間。
いやいや、レコポはもたるよ。というか、MIDIの処理自体がもたる。
OSレベルでマウスの割り込みの方がMIDIより優先されてるからね。
424 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 11:13 ID:yGvNaLIV
>>422 jv1080よりjv2080の方がもたりは少ない?
俺はXP-50使ってるけど。
今度、XP-50売ってjvに買い換えようと思ってるので教えて。
>>424 今更JVに固執する理由は無いと思うけどな。
XVの方が圧倒的に買いでしょ。
D/Aもいいし。
426 :
362:02/07/27 16:33 ID:p05HuuRr
>>423 98版2.5G使ってるけれど、486の33メガヘルツってことで激しい処理(エクスクルーシブの連続送信とか)の時以外
たいしてもたらんと思うけど。
因みに老国の製品はほとんどもたるような…
>>425 いや。こだわってるわけじゃあ無いと思うぞ。金が。。。
しかしなぜ同種に等しい機種から乗り換えるんだろ?
場所がねーとか?エキパンとか?
あげ
429 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 05:36 ID:Z5gR2lm0
レコポ Release3 でMTRと同期させたいんだけどMMCやMTCに対応
してるの?
マスターにしてもスレーブにしても同期できるの?
>>428 はいはい。もうしわけありませんでした。ワタクシがわるーございます。
しかしヴァーカとかヴォケとかそんな言葉しか浮かばないとはね。
捨て台詞うぜーんだよ。
さっさと氏ね。
ここは良スレなんで(以下略
レコポ Release3 でもとりあえずSC-8850が使えるということは間違い。
434 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 15:48 ID:QBZERWD3
こいつあやまってんじゃん。
そうだ。ここは良スレだ。
435 :
433:02/07/28 17:14 ID:/Yv7zqQE
あり? 重大な書き間違いが。
×レコポ Release3 でもとりあえずSC-8850が使えるということは間違い。
○レコポ Release3 でもとりあえずSC-8850が使えるということは間違い無い。
よろしいですか? みなさま?
>>434 昔からぼちぼち此処には書き込みしてるけど、近くにレコポユーザー居ないからここは結構良いところだと思うよ。
俺、マターリとこのスレは続いてホシイと思ってるよ。
#関係ないのでさげ
>>433 とりあえずMIDI音源なら大丈夫だよ(^^;>XV使ってるし漏れ
8850のefxとかも88proのエディタがそのままいけるし
437 :
424:02/07/28 23:37 ID:keir5k5G
>>426 金もないし場所もないしエキパンも4枚あるしとそんな感じ。
1080なら安くなってきたし良いかなって?
その前にレコポをRelease2からRelease3に変えたい・・・
438 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/29 01:04 ID:1+fhyWmJ
>>398 その人もうカモンには居ないハズだよ。
まあ、営業だから開発力には関係ないけど。
いつまでも懐かしんでいても将来性は全く無いよ。
>>439 MIDIの打ち込みだけならあまり不満はないですが何か?
Visonで現役バリバリのプロの方もいますがなにか?
441 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/30 10:41 ID:B87yx+SF
>>439 レコポはまだ骨董品じゃないよ。
R-AID等と組み合わせれば驚異的に速く打ち込めるし。
442 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 00:28 ID:zOxJgo5J
>>441 スマソ、チョト教えてほしいのだすが。
漏れWin版をメインでつかっているんだが、
(DOS版もあるがWinの方に先になれてしまったので今はWinオンリー)
DOS版+R−AIDのR−AIDで拡張された機能ってどんなのん?
もし宜しかったら詳細キボンヌ。
Raidは
データをsame measureやLoopに圧縮したり展開する機能や
マウスでコントロールカーブを入力する機能、
PCのキーボードをMIDIキーボードのよう使える機能があったと思う。
あともう一つRhelpというのがあって
メニューから機能を選んでエクスクルーシブやRPN/NRPNの入力をしてくれる。
(自分でマクロを書けば拡張できる)
たぶんこの二つ両方を使ってる人が多いんじゃないかな。
444 :
1997年の家紋:02/07/31 11:58 ID:Wkb4HNI6
松○@カモンミュージックです。
私どものWINDOWS版につき、ご意見いただき誠にありがとうございます。
確かにWINDOWS版は、不具合のご報告などを多数頂戴いたします。
それは事実です。
私どものプログラミングの未熟さもあると思います。
WINDOWS環境になり、言語も変更し、オブジェクト指向、コンポーネント
化、ストリームAPI、S-MPU APIなど、最新の技術も取り入れながら試行
錯誤を続けています。
WINDOWS、C、C++環境は、ハードウェアがみえにくくなりました。非常に
みえない環境での開発が行われる・・・というのは前のアセンブラの時代から
比べると、大きな違いです。また、とにかく、現時点では、とにかくOS
が重いし難あり・・・これは他メーカーも同じでしょうけど。複数のアプリが動く
環境というのもやりにくい話です。
私どもも十分に努力しながら開発をすすめている段階ですが、安定期、
プロレベルでの実用段階まで到達するには、まだ少々の時間がかかると
思います。これは私の正直な見通しです。
ひるがえって、DOS版は、もう10年あまりも皆様にご愛用いただき、たたきに
たたかれ、鍛え抜かれた製品となっています。
なんとか長い目でWINDOWS版をみてやっていただけないでしょうか?
DOS版でさえ、発売当初は様々なご意見を頂戴いたしました。MS-DOS版は
ダメだ、とのお声も多数ありました。
また、同じ時代を歩ませてやってもらえないでしょうか?
私たちは、別にWINDOWS版ではダメなので、AT-DOS版を発売したのでは
ありません。今後もWINDOWS版は続けます。というより、今や市場的には
圧倒的にWINDOWSであり、現在の私たちの売上の9割以上をWINDOWS版が占めて
います。新規にご購入されるお客様のほとんどが、DOS版のレコンポーザ
なんてご存知ありません。MS-DOSの認知度がそもそもありません。DOSの
コマンドがお分かりになる方がいない、というのが現状の多数者ではない
でしょうか?
445 :
1997年の家紋:02/07/31 11:58 ID:Wkb4HNI6
DOS版とWINDOWS版はある意味で、別商品です。WINDOWS版で問題なく快適に
お使いの方は現にいらっしゃいます。WINDOWS版ならではの新機能、使い勝手
に、ご評価もいただきます。
問題は、DOS版を従来からお使いの方が、WINDOWS版にすんなり移行できなかった、
ということだと思います。多数の方がそうなのでしょう。
だとすれば、私たちは、DOSの操作性などなどを継承したレコンポーザを(も)
継続させることがベストである、と判断いたしました。OSがなんだという
問題ではないでしょう。DOS版の操作そのままに、WINDOWSに移植することも
じき可能でしょう。また、マックもありです。
OSとか、CPUの種類のいかんを問わず、レコンポーザを提供し、また、いろいろ
な方がお使いいただける、様々なレコンポーザをご提供させていただく、
また、つづけていく、というのが私たちの今後の姿勢です。
446 :
1997年の家紋:02/07/31 11:59 ID:Wkb4HNI6
現状、圧倒的なシェア(4割くらい、らしいのですが)をもつにいたっている
レコンポーザは、今後も皆さんに愛されつづけるよう、努力してまいります。
WINDOWS版へのご意見もさわって酷使されているからこそ、ご意見も多数頂戴
することが可能になります。
文句の一つも言われないアプリケーションが、この世の中数多ある中で、レコン
ポーザは、なんと幸せなことでしょう?
最後にグチを一つだけ。
WINDOWS版がダメ、というなら、どうして、AT-DOS版は売れないのでしょう?
DOS環境でのレコンポーザが本当によいなら、もっと売れてもいいもんじゃない
ですか????私たちの力不足もある、と思いますが、それにしても本日までの
受注総本数117本は、あまりに惨めです。
問題は値段ですか?それとも機能?、宣伝の仕方?売り方?時期?
時期は確かに遅かったのかもしれませんが、2年前くらいに、AT版を出してお
けば、みなさん、AT互換機を今より多数の人が持っていたり、98から買い換えたり、
されたんでしょうか??????
値段が1万円だったら、今の3、4倍は売れました?(それでも損益分岐点に
はほど遠いですが・・・)
うちの技術力の無さでしょうか?だったら、誰かAT互換機で動作するレコンポーザ
をパクリでいいから開発してしまえば、よかったじゃないですか?
もちろん、技術をお持ちの方はいらっしゃるとは思いますが、企業体でなければ
結果的に世に送り出せないのではないでしょうか?
本当にAT-DOS版は苦労と血と涙の結晶なんですよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
皆さん買って下さぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁい!!!
このままじゃ、のこりのAT-DOS版は、産業廃棄物処理場行きですぅぅぅぅぅぅぅぅぅ。
ハッ?!
すいません。長いグチでした。笑いとばして下さい・・・
カ○ンミュージック株式会社
東京事務所 松○政裕
447 :
444-446:02/07/31 12:06 ID:Wkb4HNI6
1997年現在、カモンは既に悲鳴を上げていたという事実。
つーかやっぱり誇張じゃなくてカモンを潰したのってコピーユーザーのせいだと思うのよ。
RCM-PC98や初期のレコンポーザってちゃんとコピープロテクトかかっていたのに、
2.5とかはかかっていなかったので爆発的に普及してしまったわけ。
ゲームとかはマニア層があって、プロテクト無しでも絶対さばける数というのが予想できた
からかけないメーカーもあったけど、
レコポみたいな専門性の強いものにプロテクトをかけなかったのは致命的。
とはいえそれは別にカモンのせいじゃないんだけどさ。
AT/DOS版を買うに至らなかった理由。
1.キーボードの配列の問題。
PC/AT機のキーボードの十字キー、PageUp、PageDown、Shiftキーの配列がPC-98と異なる。
左手で楽器のキーボード、右手でレコポの打ち込みをやっている人も多いと思うが、そうすると、
Shiftキーの下にあるCtrlキーなどが非常に邪魔だったりする。
2.MIDIインターフェースの問題
AT/DOS版の購入を検討しだした98〜99年頃、既にRolandのS-MPU/ATは生産中止が決まっていた。
大体は以上。
だが、過去レスで書いた通り、社会人になって金に余裕が出てきたので殆どの問題をカバー出来ると
思われるので、最近はまた購入を検討している次第。
Win2000で、レコンポーザ95R3でソフトシンセ使う為に、MIDI YokeNT入れました。
でも、MIDIインターフェイスの設定で、出力先にMIDI YokeNTを選ぶと、
"他のアプリケーションがMIDIポートを使用しているので、演奏などは行えません"
と来るんですよ。立ち上げてるのがレコンポーザだけなのにです。もうアフォかと。
Win98の時はHLDで使えてたんですけど。
同じ境遇で問題解決してる人がいたら、ヒントお願いします。
450 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 18:08 ID:7X3MbaYh
>>448 AT版は販売終了だよ。困ったねどうにも。
シフトキーは確かにイライラしそうだけど、配線組み替えて手前のCtrlキーを潰すという
手もあった。
451 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 18:11 ID:7X3MbaYh
>>447 違法ユーザーが異様に多かったのはバージョン2.5だね。
平気でドキュメントに「コピーしたのでマニュアルありません(^^;)」って書く奴が居たほどだし
>>444-446 泣ける話だ……
なんかカモンの今の体制は色々言われても仕方ないけど、俺、きちんと買って良かったとオモタよ。
むしろここまで使ってるなら安い位だ。
販売終了でも嘉門に直接言えば売ってくれると思うよ。
去年だったかな、98版レコポ2.5Fを直接売ってもらった。
パッケージはなくて、説明書が簡易的なものだったけど。
こんなスレがあったとは驚きです
実はワタクシ、もうかれこれ20年ぐらいカモンを使って仕事をしています。
もちろん今もです。そのためだけに中古のNEC98の予備を買ってあったりもします。
分解能がどうとかそういうことにはまったく不自由を感じていません。
未だに一拍 48の分解能で打ち込みしています。
自分にとってはもうフォークギターで弾き語りする感覚で打ち込みができます。
頭の中にしっかりしたアレンジのカタチができていれば数値入力はとても早いです。
しかし微妙なシャッフルなどはやはり無理ですが、16:8ではなく14:10にするとかで
かなりいいノリが出せます。
また最近では出来上がったデータをNUENDOに読ませてタイミングの調整をしたり
構成を考え直したりしています。
ドラム、ベース、ピアノなどのコード(つまりリズム)までが出来上がった時点で作業をNUENDOに移します。
ベロシティによる音色のスイッチとかも数値入力なら正確にオイシイところを狙えます。
僕がカモンを使い始めたころはプロの現場でかなりスタンダードだったと思います。
ですがいろんな面でツールドミュージックのほうが優れているように思えました。
カモンはWINDOWS世代を新たに獲得するよりもDOS世代のユーザーにWINDOWSで同じ物を提供すべきでした。
そしてさっさと「コンピュピュージック」みたいなモノと手を切ってVST環境をとり入れていったほうが
良かったとおもいます。(というかそうだったら個人的にはすごくうれしい??)
とくにハットには重要です。
リズムができてしまえばあとはシロタマだったり一発ものだったりアドリブ物だったりするのでNUENDOやCUBASE
のほうが楽だったりします。
ウインドウズ版のレコポも買いましたがいまいち軽快じゃないし結局馴染めませんでした。
分解能480のDOS版ももっていますがこれまたなんだか変な入力で戸惑ったので使ってません。
今何よりもほしいものはレコポをVSTプラグインにしたものです。
ソフト開発する人にはそういうもの作れないんでしょうか?
455 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/01 12:10 ID:7NqBAkz8
>>453 いや、2.5Fは2.5のユーザーであればカモンに泣きつけば今でも売ってくれるはず。
2.5Fあくまで2.5の機能拡張用のオプションなので。
手に入らないのは2.5そのものだよ。
あと、AT/Goldはカモンの事務所にはもう物理的に存在していないので売ることは出来ない。
456 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/02 00:20 ID:YW2+Jhd0
カモンは同人サークルとしてAT/GOLDを売ればいい!!
だな
同人
カモソ使いはアニヲタおおい
459 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 02:29 ID:V6UsKC2n
家紋。
をわりだ…。
カモソはVSTのプラグインになれ・・・・・いや、たのむからだれかつくって
だな。
なれば最高。
社長に教えてやれ。
ウチの98いつHDD飛ぶかわかんね。
しかもやたらうるせーし。
463 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 19:13 ID:Ij3MGdP4
464 :
463:02/08/03 19:41 ID:Ij3MGdP4
書いてきたよ。
もうカモンに頼らずSSWに望みを託すほうが可能性ありそうだ(藁
465 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 20:00 ID:M3nDnDwR
466 :
463:02/08/03 20:02 ID:Ij3MGdP4
そうだよ。ひょっとしてマズイ?
467 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 21:31 ID:qzTRdFcs
468 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 21:44 ID:M3nDnDwR
あまりレコポのことを書くと、サポートで差別されるよ。
BBSログ管理が徹底されてる上、レコポマンセー派はウザがられる。
469 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 21:54 ID:qzTRdFcs
まあサポートに言っている訳じゃなくて掲示板だし、問題無いと思うけどね。
内容についてはおいらも同意見
実はレコポのソースを紛失してた罠
471 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 23:48 ID:4xpGehlD
>>468 なんか事情知っているの?
まぁ、今更終わったレコポを意識しているなんて考えられないけど。
472 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/04 00:11 ID:/D5eGbUK
だれかレコンポーザーとACIDをMTCで同期演奏させてる人いない?
ちゃんとS-MUPUNでつなげてるんだけど(レコンポーザーがスレーブ)
できないんですよ。
わかる人いたら教えてください。
473 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/04 01:24 ID:klkREBnn
472です。
できた。シンクモードの設定まちがえてた。...
474 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/04 05:49 ID:Sf+YRuda
age
475 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/04 16:17 ID:byLjDZbL
SSWって使ってて、なんかイラつくんだよね〜。
レコポ以外でST・GT形式を採用しているたった一つのソフトだけど、
他のエディタや全体的な操作感が完全にマウス中心だから作業に
凄く時間がかかる。
確かに日本人向けで良いソフトとは思うけど・・・
でも、カモンもこれ以上は信頼も期待も出来ないし。
cherryもST・GTじゃないのかい?
477 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/04 23:08 ID:BHqsKAey
>>463 俺もなんか書こうかなぁ・・・・
みんなはどうか?
SOUND ITの広告をずっと2ちゃんねるに掲載している会社だし、
案外ここも見てくれているかも。
478 :
475:02/08/04 23:50 ID:45Tz0m4j
>>476 CherryもSted2もそうだが、それで?
長年のレコポ使いなら敢えて名前を出すまでもないだろ。
>472
レコポ使いの折れとしてはやっぱりそれをやってみたんですが
まぁ結局どちらもシンクは甘い、ということで断念しました。
現在はORIONやコンソールをつかってVSTIをマルチで立ち上げながらレコポで打ち込み
とりあえずテンポとキーが決まったらACIDで別途ネタを作成
レコポのMIDIとACIDのWAVをNUENDOで合体させてます。
もしDAWソフトをお使いでない場合はACIDにMIDIトラックをインポートしたほうが
シンクで悩むよりはやいかも・・・
480 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 05:24 ID:S08eb1lM
481 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 15:14 ID:WfqH8lkY
482 :
476:02/08/06 19:17 ID:MUMFpWrl
>>478 んじゃ
たった一つなんて書かなきゃ良いのに
483 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 20:59 ID:c9EYR7t4
>>481 それ、まじネタ?人違いじゃないの?
スレが巨大過ぎて、あまり読んでないけど・・・
>>482 478じゃないけど、フリーウェアと比較するのは何だかね・・・
まっちゃんはオークション板で超有名ですが・・・。
カモンの人なんですか?
略歴
1970年生まれ
カモンミュージック株式会社
東京営業所責任者(懲戒解雇)
株式会社メガフュージョン(旧カメオインタラクティブ)
マーケティング本部Windowsプロダクトマネージャー
社団法人音楽電子事業協会(AMEI)
著作権委員会業務用通信カラオケWG委員
ソフトウェア委員会マルチメディア研究部会副部会長
カモンクリエイティブ合資会社 二代目社長に就任
家族は妻、娘一人。
486 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/07 05:46 ID:QaVJMAO7
487 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/07 12:39 ID:LKZf8Mfy
カモンクリエイティブは一時話題になっていたのは知っているよ。
かなり胡散臭いこと企画していた。お金だけ先に集めて良いソフトを作ろうというやつ。
なんて言ったか忘れたけど、あれって完成したんだろうか。
で、カモンを懲戒解雇されたのはいつごろ?なんで?
488 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/07 12:48 ID:LKZf8Mfy
>>484 この人ってまだレコンポーザが全盛期だった頃に、カモンの東京支店
で精力的に営業活動していた人だよ。
ショップの人は知っているだろうし、草の根BBSやニフティでもちゃんと本名を添えて
カモン名義で書き込みしていたから当時は有名だったよ。
一体なぜ彼はこんなに変わってしまったんだろう?
こういう人って、たぶん自分が詐欺をしているって意識はないと思うな。
ヤフオクで先に金を振り込ませておいて、その金で買い取り屋から商品を買って
利益を出すという自分の思いつきに夢中になっているんだろ。
そんな思いつき、危なくて誰も手を出さないだけなのに、本人は「こんなコペル
ニクス的な発想を思いつくのは、オレだけだ」と思ってるんじゃないか?
490 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/07 21:34 ID:wIWTN74C
Isn't he a bit like you and me?
492 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 10:51 ID:DlacRDKS
>>490 GCがプロミスの子会社だってことはいちいち言って貰わなくても殆どの人は知っているよ。
カモンミュージックはGCしかカード決済受け付けていないってことを言いたいの?
493 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 14:15 ID:N/ultmEe
>>492 現在いる社員ではプログラム組めないの?(社長も含めて。)
技術的能力の意味で、、、
494 :
:02/08/08 16:15 ID:woX4NYzD
ガイシュツかもしれんがおしえて。
98用s-mpuでレコポ2.5fとmtrっ同期できるよね?
495 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/09 10:45 ID:qcpISfSA
>>493 居ない。
好きで通販やってるわけじゃないよ。
「社長が金儲けしか頭にない」と罵るのもちょっと見当違い。
経営傾いたのも松川のせいだし。
ちなみにカモンクリエイティブなんていうのはカモンミュージックとは全く関係のない別会社だよ。
嘘だと思ったらカモンミュージックに確認してみたらいい。
かなり前に「一切関係ありません」といった回答が返ってきたよ。
496 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/09 11:01 ID:9sIWoFmx
>経営傾いたのも松川のせいだし。
詳細キボ〜ン
>ちなみにカモンクリエイティブなんていうのはカモンミュージックとは全く関係のない別会社だよ。
カモンミュージックを解雇された後で、「まいど〜、カモンの松川です」と営業するために作った
合資会社(資本金5万円)だってね。ヒドい話し。
497 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/10 03:09 ID:rKbSIvoJ
>>495 今は、会社も個人も生きて行くのが精一杯な時代。
会社を存続させている社長や社員の努力は大変なものだろう。
だが、その反面、道義的に一番迷惑をかけている相手は”既存の
レコポユーザー”であることは忘れないで欲しい。単なる家計簿
ソフトやワープロソフトとは存在価値が違うのは分かるよね?
生活がかかっているユーザーも中には居るんだよ、この特殊な
シーケンサを商売道具としてね。
だから自社で開発継続が無理なら、ソースごと売りに出してくれ。
又は、Musical Plan社か、インターネット社にでも売却してくれ。
ニューバージョンが出るなら如何なる方法でもいいよ。
498 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/10 19:16 ID:Bnucnunv
>>498は多分これが理解出来ないらしい。
つまり、、単なる検証とバージョンアップの違い。
>だから自社で開発継続が無理なら、ソースごと売りに出してくれ。
>又は、Musical Plan社か、インターネット社にでも売却してくれ。
>ニューバージョンが出るなら如何なる方法でもいいよ。
500 :
500:02/08/11 03:49 ID:xcRaWnpo
500
レコポいいね。
501 :
sage:02/08/11 07:55 ID:zeyihZKR
オーディオトラックが使えて
アレンジウインドウがあって
VSTプラグインが使えて
Rewireできて
Tempoが揺らがないで
MIDIポートの数制限なくて
不正落ちしなくて
VBで作られてない
やつをキボンヌ。つうか、数値入力部分がレコポと同じなCubase出たら凄く欲しい
名前がsageでどうする
グルーブ・クオンタイズほすぃ。
MTC/MMC の S-MPU ネイティブ制限撤廃。
あと、落ちなきゃOK。
操作系は……………正直WinR3でもバリバリ打ちこめるように慣れてしまった
から、とりあえずオレ的にはいいや(w
504 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/13 00:21 ID:LueTLa6M
497 :名無しサンプリング@48kHz :02/08/10 03:09 ID:rKbSIvoJ
>>495 今は、会社も個人も生きて行くのが精一杯な時代。
会社を存続させている社長や社員の努力は大変なものだろう。
だが、その反面、道義的に一番迷惑をかけている相手は”既存の
レコポユーザー”であることは忘れないで欲しい。単なる家計簿
ソフトやワープロソフトとは存在価値が違うのは分かるよね?
生活がかかっているユーザーも中には居るんだよ、この特殊な
シーケンサを商売道具としてね。
だから自社で開発継続が無理なら、ソースごと売りに出してくれ。
又は、Musical Plan社か、インターネット社にでも売却してくれ。
ニューバージョンが出るなら如何なる方法でもいいよ。
////////////////////////////////////////////////////////////
同意。何も手を打たない放置状態が、一番マズイと思われ、、
505 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/13 01:00 ID:qFSHBNke
>>504 ソースうっぱらったって、DOS版しか評価に値しないのでは意味無しでは?
ノ)
/ \
%%%%%%%%%. / /^\)
6|-○-○ |⌒ ̄_/
| > | ̄ ̄
\ ∇ /
/ ̄ ̄ ̄\
⊂二 ̄⌒\ | () () | ノ)
)\ ( | ∀ | / \
/__ )\___/ / /^\)
//// / ⌒ ̄_/
/ / / // ̄\ | ̄ ̄
/ / / (/ \ \___
((/ ( _ )
/ / ̄ ̄/ /
/ / / /
/ / ( /
/ / ) /
/ / し′
( /
) /
し′
>506は悲惨ですね。
>>507 悲惨なヤシに悲惨と言われた日にゃ(プッ
どうせ永劫バージョンアップも新製品もナシなんだからとっととつぶれろ、カモン。
来るメール来るメール通販広告ばっかし。
オルティナなんかいつの間にか無かったことにされてるし…。
510 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/13 18:52 ID:pXvBMAYT
511 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/13 20:47 ID:TsBaf2aL
こうなることは目に見えてる罠(藁
老舗のソフト開発会社がソフトも一切作らず、メール通販広告ばかり
送り付けて来るとどうなるか・・・
>配信不要のお申し出等は、本メール文末「Sent to」の行を
>コピー&ペーストのうえ、○○○までどうぞ。
これは逆にすべき。何も申し出(返信)が無ければ、次回からは
送らないようにすること!
最後くらいはユーザーの為に何か役にたてよ!
プライドも無いのか!
512 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/13 21:16 ID:HA5DavOV
いつのまにか
カモン!レコンポーザ サイコ〜 なスレが
カモン!サイテ〜 なスレになってる
カモン!レコンポーザ サイゴ〜
アイゴー!
515 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/14 04:28 ID:RbB8Ppjd
>>501 >VBで作られてない
レコポってVBで作られていたの!?
R3あんなに軽いのに本当?
なんか荒れてきたな……
517 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/14 23:26 ID:DVS8hqcC
>>515 そんなことないだろ
C、C+じゃないか?
518 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/16 01:55 ID:8DTn4748
519 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/16 07:58 ID:PBWKxeFM
>517
WINDOWS3.1時代のレコポはVB臭かった。多分間違いないと思う。
WINDOWS3.1自体がVB臭かった訳で
画面ヅラだけVBで作って処理はC/C++なんてアタリマエにあるぞ。
522 :
↓ハゲしく胴囲させてもらいます:02/08/18 17:47 ID:tkmygvtx
今は、会社も個人も生きて行くのが精一杯な時代。
会社を存続させている社長や社員の努力は大変なものだろう。
だが、その反面、道義的に一番迷惑をかけている相手は”既存の
レコポユーザー”であることは忘れないで欲しい。単なる家計簿
ソフトやワープロソフトとは存在価値が違うのは分かるよね?
生活がかかっているユーザーも中には居るんだよ、この特殊な
シーケンサを商売道具としてね。
だから自社で開発継続が無理なら、ソースごと売りに出してくれ。
又は、Musical Plan社か、インターネット社にでも売却してくれ。
ニューバージョンが出るなら如何なる方法でもいいよ。
でもさ
継続開発の責任って有るのかな?
>>523 仮定だけど・・会社を自主廃業するか、音楽業界以外に
転業すれば問題無しでは?
525 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 15:10 ID:BCArbjym
素朴な質問なんだけどさ、、、
例えば、レコンポーザ95R4を作るとして、バージョンアップに
かかる「開発経費」ってどれくらい要るの?
525さんがいうVerUpってバグ取り程度?もしくは機能拡張?
度合いによっても違うでしょうけど。
というか、いままでやってきた人じゃないとプログラムって継続して作るのってすげぇ大変そうですよね。
527 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/24 23:43 ID:pXHwBgrU
>>524 と言う事は
責任があるという見方なんだね
529 :
525:02/08/25 19:08 ID:I8EpbRTO
>>526 レコンポーザ95R4だから機能拡張の意味だす。
Logic Winみたいに最終バグ取りでも、やらないよりはマシですが、、、
最低でもS-MPU無しの同期は実現してもらいたいものです。
一応ビジネス系SEだけど、うちの会社では1人月60万〜120万くらいかかる。
1人月というのは、1人が20日作業したとする積算単位ね。
機能拡張にどれくらいの人月がかかるのかが問題だけど、
まぁバグ取りで1人月、簡単な機能拡張で2〜4人月くらいってとこだろうなぁ。
>530
それは比較的中規模以上のプロジェクトで、二次受け辺りが発注元に
請求するくらいの金額でねえか?
レコポクラスのアプリでは1人月60万も要らないよ。
それに建て前は月間20日稼働としても残業しまくりでその額だろ・・・
今日日この大不況で土曜出勤も当たり前だしね。
まぁSEもピンキリだから、自分が知ってることしか言えない罠。
っつーか、カモンがPGでも一人くらい雇えばいいじゃん?
今なら25万〜35万で十分雇えるよ、大阪なら。
参考スレ:「自分専用のシーケンサーを業者に作ってもらう。」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=986233303
532 :
■名言集■:02/08/26 04:30 ID:j9ZDwIcu
今は、会社も個人も生きて行くのが精一杯な時代。
会社を存続させている社長や社員の努力は大変なものだろう。
だが、その反面、道義的に一番迷惑をかけている相手は”既存の
レコポユーザー”であることは忘れないで欲しい。単なる家計簿
ソフトやワープロソフトとは存在価値が違うのは分かるよね?
生活がかかっているユーザーも中には居るんだよ、この特殊な
シーケンサを商売道具としてね。
だから自社で開発継続が無理なら、ソースごと売りに出してくれ。
又は、Musical Plan社か、インターネット社にでも売却してくれ。
ニューバージョンが出るなら如何なる方法でもいいよ。
533 :
:02/08/27 01:55 ID:ueIgLKHB
534 :
530:02/08/28 09:58 ID:ZgHNdbJ3
>>531 うぉ、かなりその読み正解。二次請け〜一次請けの単価でつ。
>>今なら25万〜35万で十分雇えるよ、大阪なら。
マジ? うーん、うちの会社高いんだなぁ。
とりあえず、DOS版から愛用しているので、このままフェードアウトってのは
悲しい。インターネット通販オンリーで、改修のみなら十分ペイできそうな金額
ですね。その単価なら。
535 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/29 02:01 ID:4sIZLUeE
とにかく悲しい・・・
536 :
:02/08/30 05:52 ID:XUsy2RVn
レコンポーザXPリリース1 降臨きぼ〜ん
537 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 06:25 ID:R+lqyBqz
私、レコンポーザにオーディオ編集できるようにして、マウスなしで使えるウインドウズ版作ってくれるなら、出資してもいいと考えてます。出資する人他にいませんか。
538 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 00:26 ID:c5QsQCCN
一口いくらほど?
概算の総予算は?
539 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 20:40 ID:9X9f4NO7
537です。今、試算しています。
540 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 02:42 ID:aXtxzLDF
>>537 おれは、オーディオ編集機能は一切要らない。
純粋にMIDIシーケンサとして進化してほしい。
今時DAWなら誰でも持ってるし(発売当初からバグが少なければ別だが・・・)
でも試算は興味はある。
トラックオーバービューきぼんぬ。
レコポはMIDI編集にはずば抜けて良いソフトだけれども、音楽をどうしても縦で見てしまうので、
横軸(例えば各楽器館の相互の音の配列(ヴォイシング)、動きだとか)で見られるようにするのは音楽的にも非常に意味があると思います。
……少なくともヘタレ作曲屋の漏れには(^^;;;
試算興味在りです。
542 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 00:02 ID:QfbcRr+0
ちょっと困っているので教えてください。
複数のトラックを使ってドラムを打ち込んで
MIDI.chを入力してトラック10に送る、というやり方をしていたのですが
SMF1で保存すると
MIDI.chの入っていたトラックのデータが
Moduration 0というデータになってそれ以外消えてしまうんです。
何か保存の設定が間違っているんでしょうか?
私も欲しいです。
MIDI編集のみでよかです。
オーディオ編集は必要ありません。
とりあえず、10万円単位で出せます。
どのくらいで制作して貰えるのでしょうかね。
544 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 01:56 ID:zUUaOeS/
545 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 00:52 ID:LsCyEkaG
ただいま、メンテナンス中です。
他のスレをご利用ください。
546 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 22:25 ID:GlMPf5AO
547 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 02:06 ID:FEhlTJce
今は、会社も個人も生きて行くのが精一杯な時代。
会社を存続させている社長や社員の努力は大変なものだろう。
だが、その反面、道義的に一番迷惑をかけている相手は”既存の
レコポユーザー”であることは忘れないで欲しい。単なる家計簿
ソフトやワープロソフトとは存在価値が違うのは分かるよね?
生活がかかっているユーザーも中には居るんだよ、この特殊な
シーケンサを商売道具としてね。
だから自社で開発継続が無理なら、ソースごと売りに出してくれ。
又は、Musical Plan社か、インターネット社にでも売却してくれ。
ニューバージョンが出るなら如何なる方法でもいいよ。
548 :
松川:02/09/08 21:57 ID:9WNG540y
もうこの話題やめようよ。
Winx68k高速版+STed2で、試しに制作してるけど、
けっこういけるかもしれない。
550 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 18:26 ID:I71bUiWM
PC98対応レコンポーザ2.5Fと3.0は何が違う?
551 :
Rel3使い:02/09/10 20:10 ID:/FxDbCHd
>>550 大きな違いとしては確か、
:ドングル付き(w<−2.5fで付けろよ(;_;
:(もしかしたら2.5Gからだと思うけど)分解能480(G36フォーマット)
:Wトラックウィンドウ
:シリアルポートとかを駆使すれば8ポート可能
:SMF直読み(?)できた気が……
今思い出した範囲内で書いただけだから、間違ってたらごめんなさい。
……Logicにレコポと同じST/GT Windowが付いたら俺死んでもいい……(懇願
553 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 00:43 ID:AU7z29S0
試算の話しはどこへいった??
漏れも
>>547の子ピペしたくなってきたよ・・・
554 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 06:24 ID:yBGwa3Q2
まだ試算中です。皆さんオーディオ編集機能は必要ですか、それにより答えは変わります。
555 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 10:42 ID:Ni77m8wi
オーディオ機能はいらないが、554が松っちゃんでない証明はぜひ必要。
556 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 15:34 ID:ev7LQrbz
わたしもオーディオ機能はいりません。。
レコポに必要なのはトータルな編集機能じゃない。
MIDIパートの直感的な入力・編集機能だ。
オーディオ機能などという無駄なものはいらん。
そういうのは完成したMIDIパートを既存のソフトに任せればいい。
ファイルを吐いて噛ませるだけでいい。リンク機能もいらん。
機能面ではforWin95 Rel3ベースでもかなり使える。
やるべきことは使い勝手の向上とバグフィクスだ。
>549
俺、最近X68kエミュの情報に疎くなっちまったんだけど、
そんなに使えるのか? だったら試してみたいぞ。
558 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 00:17 ID:haiGLEsw
>やるべきことは使い勝手の向上とバグフィクスだ。
ならば、トットとやってくれ
もうバグフィクス放置は4年目か?、5年目か?
559 :
:02/09/12 03:30 ID:QKvoHoss
560 :
Rel3使い:02/09/12 17:59 ID:r/e72IyB
>>554 >>557さんに禿銅。仰るとおりで。
ところで
バグハケーン━━(・A・)━━イクナイ!!!
レコポ95Rel3にて、リアルタイム録音系バグ
頭からrecする場合は平気だけど、バンチイン時にそのrec結果がST120(480時)だけ
無駄に挿入される。
演奏データの前の空白小節から120引けばよいのだが、小節線がずれるので気持ち悪い(つうか、漏れステップで修正するから(爆
小節数もずれてた(爆
も う だ め ぽ……
>>560 おぉ、そんなバグあるんだ。
俺はrecするときは、必ず新規トラック使って、気に入ったテイクが取れてから
データをコピーしてるから気づかなかったよ。
563 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 19:55 ID:xNHWZi+j
>>557=560
レコポに必要なのはトータルなMIDI編集機能だ。
オーディオ機能はいらない。
今は、会社も個人も生きて行くのが精一杯な時代。
会社を存続させている社長や社員の努力は大変なものだろう。
だが、その反面、道義的に一番迷惑をかけている相手は”既存の
レコポユーザー”であることは忘れないで欲しい。単なる家計簿
ソフトやワープロソフトとは存在価値が違うのは分かるよね?
生活がかかっているユーザーも中には居るんだよ、この特殊な
シーケンサを商売道具としてね。
だから自社で開発継続が無理なら、ソースごと売りに出してくれ。
又は、Musical Plan社か、インターネット社にでも売却してくれ。
ニューバージョンが出るなら如何なる方法でもいいよ。
565 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 02:38 ID:e+BiJShB
マジな話し・・ミュレイディアになる前にソフト制作の復活を・・・・。
>560
アップデートパッチ入れた状態で?
うちでその症状出たときは、何度かカモンとやりとりして、最終的に
正常になり、それがアップデートパッチに反映された覚えあり。
567 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 23:55 ID:Rfoxzt5y
マジな話し・・ミュレイディアになる前にソフト制作の復活を・・・・。
マジな話し・・ミュレイディアになる前にソフト制作の復活を・・・・。
マジな話し・・ミュレイディアになる前にソフト制作の復活を・・・・。
マジな話し・・ミュレイディアになる前にソフト制作の復活を・・・・。
マジな話し・・ミュレイディアになる前にソフト制作の復活を・・・・。
マジな話し・・ミュレイディアになる前にソフト制作の復活を・・・・。
マジな話し・・ミュレイディアになる前にソフト制作の復活を・・・・。
マジな話し・・ミュレイディアになる前にソフト制作の復活を・・・・。
マジな話し・・ミュレイディアになる前にソフト制作の復活を・・・・。
マジな話し・・ミュレイディアになる前にソフト制作の復活を・・・・。
マジな話し・・ミュレイディアになる前にソフト制作の復活を・・・・。
欲をかいて実質開発終了したソフトを在庫処分するから、
こんな事態になるんだよね。。
569 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/14 23:18 ID:qHw1eKLY
570 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 03:59 ID:eZUd2NW5
>>568 禿堂
カモンは・・・・・
開発終了したならば、ハッキリ意思表示すべき!!
開発終了していない場合でも、ハッキリ意思表示すべき!!
571 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 18:25 ID:iC5UjEbl
レコンポーザのAT版、誰かクラックできない?
プリンタポートに付けるハードってどういう仕組みになってるんだろ。
572 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 18:30 ID:fTwHoXyn
馬鹿は一切無視。
>>571 こういうやつがいるから今のカモンの惨状があるっつーわけで。
っていうかアフォ?
カモンなもんか
>>571 ここの住人を悲しませる書き込みだなぁ。
576 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 11:17 ID:9ksAhHCk
>>573 販売中止しているみたいだから俺も欲しいよ。
カモンはAT/Goldをプロテクト解除して公開してくれねぇかなぁ。
577 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 16:16 ID:/WycH9jL
レコポAT版、今売ってる所知ってるんだが買った方がいいんだろうか?
AT版ってMIDIインターフェースを選ぶんでしたっけ?
しばらくは ライトで頑張ってみるっす・・・
しかし・・万マシンださださ・・萎える・・
580 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 21:10 ID:2YE0Acfz
age
STed2 を Win 対応させてみたとして
喜ぶ向きはあるじゃろか。。。
sub/ 以下を Win32 か MFC 用に書き直すだけなんだけど。
583 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 04:33 ID:7Gh98KW7
>>581 やってくれい・・・・頼む・・・一人試みた人が居たんだが挫折したらしい。
STed2 for winをうpしていただけませんでしょうか。
私が責任をもって公開させていただきます。
作者周辺に許可をとり、HPを作ろうと思います。
[email protected]
サンクス!!!
現在HPシコシコ作成中
586 :
;:02/10/09 23:36 ID:nXDELW9R
.G36 ファイルをSMFに変換できるソフトとかって
ありますか?どなたかご教授を!!
588 :
;:02/10/10 00:11 ID:/lsGGco7
>>587 ありがとうございました!!試してみます。
590 :
?G:02/10/10 23:39 ID:LKIATuqc
>>589 rcpcvc.exeにg36ファイルをドラッグドロップで
midに変換できました。ありがとうございます。
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
とだけ言っておきます。今時間ないので・・・。
>>591 現在、リアルタイムレコーディングやろうとすると固まります。
そのうち何とかしますんで、今はとりあえずやらんといてください。
9x系は駄目みたいですね。内部 UNICODE 化が問題。
>>591 遅くなったけど使ってみました。ちゃんと動いてます。感動しました。
とりあえず気が付いた所を。
・sted2.cnf が読まれてない
・ダイアログのMIDI入出力ポートの設定が反映されない
・エディット画面で Ctrl+G でスコアなどを表示させたら以後
カーソル移動が遅くなる
・PageUp or PageDown でたまに落ちる
まだα版ということですが、現状でも結構使えますね。
これから期待しています。
>>594 >>596 修正しました。
暫くいじれなくなります。
Win なソースなら UNIX と違って判りやすいと思いますんで、
後はなんとかしてください。
598 :
594:02/10/19 23:15 ID:uE/vh4Ol
599 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/26 23:08 ID:+s1YLn/G
いまだにレコポ+R-HELP,R-AID、これ最強。
と思ってるんだけど。もちろん用途は限られるけどね。現役で使ってる人ってどのくらいいるんだろう?
600 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/28 23:17 ID:+vzjZ3ZC
Muscatってソフト使ってる人はおらんの?
STed2をベースに開発してるらしいよ。ただ更新が99年で止まってるけど(w
601 :
Rel3使い:02/10/29 16:04 ID:13BlR/Kz
Macでオルティナな人とか居るんだろうか(w
興味あるんだけど、まず手に入らないし、Mac手元にないし(^^;
602 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/29 23:41 ID:MsJYEEfM
オルティナ使ってるけど、よく凍る。
機能まで普通に開けていたファイルが突然壊れる事もある。
エクスクルーシブ・データが保存されないのは仕様なの?
…それでもステップ入力がST/GT方式でできるから手放せない。
こんなところで主張しても仕方ないことなんだけど、STって必要なのか?
STを弄るってことは、それ以降のイベントを全てずらすわけで、
そんなことってまず無いと思うんだが。
タイミングをずらしたいのならSSWのDevを使う方が全然スマートだろ。
SSW以外にDevが使われてるシーケンサなんて知らんが。(それが問題か?)
他のスレだと相手にされなさそうなのでここで書いてみた。スレ汚しスマソ。
>>603 単純に、Meas/Beat/Tick 形式の表示&入力に馴れる事が出来ない というだけなんだと思うけど。
俺もそうです。もはや母国語がST形式 みたいな。
だから、世のシーケンサーには、M/B/T 形式と同時に ST形式もサポートして欲しいんですよ。マジで。
そうじゃないと乗り換えらんない…
>>604 まぁイベントリストが“使えるエディタ”であるシーケンサ自体少ないし、
乗り換える候補が少ないってのはあるんだろうなぁ。
STが必要かどうか以前の問題だったか。
ただ大抵のシーケンサはイベントリストの機能を強化することは
技術的に難しいことじゃないはずなんだよな。
要望があればすぐに実装してくれてもいいもんだと思うけど。
レコポとは全然関係ないな。消えます。
606 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/30 16:35 ID:xf1lcjuA
>>605 >まぁイベントリストが“使えるエディタ”であるシーケンサ自体少ないし
あることはあるわけですか?
608 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/30 17:21 ID:xf1lcjuA
パソコンを2台用意する。
一台はVSTホストで「FM7」を立ち上げる。
もう一台はDOSの「RCX」
2台をMIDIでつなぐ。
どう?
>>607 Macは知らんけど、レコンポーザ、STed2、SSW、Cherryのエディタは
使えるんじゃないか?
たった一つの操作に馴染めなくて候補から外れてしまう
ってのは良くある話だけどな…。
>Macは知らんけど、レコンポーザ、STed2、SSW、Cherryのエディタは
これらの他にもある、ということかと思ってしまった…。
611 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 11:24 ID:o6wdTCjP
>>591 神!!
>・ダイアログのMIDI入出力ポートの設定が反映されない
MSWaveTableSynth以外のMIDIを選択しても
ポート変更ダイアログを開くとまた戻ってしまいますね。
でも、ポート変更動作自体は反映されますね。
ただし、再起動するとまたMSWaveTableSynthに戻っちゃうみたいです。
あと、SysExが通っていないようです。
ユーザードラムとかABポートレイヤーとかが全く効かず、
GM音源みたいな音になっています。
それ以外は
>>596同様、かなりいい感じに使えましたので期待してます。
612 :
611:02/11/02 11:28 ID:o6wdTCjP
あと、メニューのStopが効かないようです。
書き忘れましたが、OSはWin2Kです。
613 :
611:02/11/02 11:59 ID:o6wdTCjP
たびたびすみません。
Delキーでの削除が効かないようです。
>あと、SysExが通っていないようです。
>ユーザードラムとかABポートレイヤーとかが全く効かず、
>GM音源みたいな音になっています。
この辺はRoland SC-88Pro系の特有の技です。
ABポートレイヤーっていうのは、
AパートとBパートにそれぞれ異なった音色を設定した上で、
MIDIノートデータなどは同時受信出来るようし、
一つのトラックで複数の音色を重ね合わせて演奏させる技です。
ユーザードラムはSC-88Proの内蔵のドラム波形を
自由自在に並べてオリジナルのドラムセットを作れる機能です。
この二つがおかしいのかと思ったら、
EFX(インサーションエフェクト)のかかりも変だったりもしました。
でもたまにちゃんとかかったりします。 謎。
どうやら、特定のエクスクルーシブが通らない、というよりは
エクスクルーシブの受信タイミングの問題のような気もするので、
現在はSTを1で送信していたところを
もっとSTを増やしてウェイトを遅くしたりとかして試してみます。
614 :
611:02/11/02 12:48 ID:o6wdTCjP
またまたすみません。
>あと、メニューのStopが効かないようです。
エディット画面では効きましたが、
トラック選択画面では効かないようです。
>Delキーでの削除が効かないようです。
消したいデータの一つ下にカーソルを持ってきて
BackSpaceキーで該当データの削除なのですね。
あと、EndキーでUndoできるのですね。
TMIDIのRCPCV.DLLでは演奏がおかしくなってしまう
256回ループのネスティングも問題なくいけております。
SysExが通らない件ですが、テンポ140くらいの曲を
テンポ20くらいまで下げたりとかしましたが、変化ありませんでした。
Rol.Base/Rol.ParaとTrc.Exc辺りの差かな、とも思い
両方試しましたが変わりませんでした。 もうちょっと調べてみます。
616 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 23:58 ID:1QNeds9j
age
嗚呼、自分と同じ病気の人がこんなに居たなんて(涙)
じっくり全書き込み読んじゃいました。
因みに自分は2.5G→Release3ですが、何故かすんなり行けちゃいました。
Release3もアップデートしたら不具合は結構消えたし。細かい不満はありますが。
ガンガロウ!
618 :
615:02/11/04 00:10 ID:kGMbglyL
>597
>質問その他には答えられません。
作者様はご多忙のようなので, 煩わすのもいけない, と黙ってたけど,
どなたか詳しい方がここを見てるなら
もしかしたら教えてもらえるかも, とダメモトで書いてみます.
sted UNIX(のWin port)をコンパイルできた方,
方法を教えていただけると幸いです.
・mingwかBCC(要はフリーの環境)でコンパイルできるか
・RCPをsmfへのコンバートなしでシーケンス&モニタするように改造できるか
# 実機ドライバRCDのエミュレーション的
# I/Fなど大部分に手を入れる必要があると思うけど
も知りたし
保守
>>618 > RCPをsmfへのコンバートなしでシーケンス&モニタするように改造できるか
既にやってますが。
player は内蔵のもの使っとります。
>>620 お答えいただけて感謝. 既にRCPplayerを作ってらしたんですね.
てっきりSMFplayerだけかと思ってました. ソース読解力なくてスマン.
622 :
STed2onX68Kエミュ検証:02/11/08 10:40 ID:BXFPMSIv
再生環境(X68):X68030/33MHz + サコムのMIDIボード + SC-8850
再生環境(emu):Celeron800MHz/BX-4 FSB100 + YMF-754のGamePortMIDI + SC-8850
Win2K SP2+IE5.5SP2 / Win68K高速版 v0.71
・動作クロック24MHz(RedZone相当)
・フレームスキップ 1/2flame
・サウンドオフ
・Win2K上でのプロセス優先度を「リアルタイム」か「高」に
この環境で実用レベルの再生タイミングを実現しています。
Win2Kのプロセスマネージャー上でのWin68K高速版のCPU使用率は50%前後。
実機よりもややテンポが速いかな、という気がするけど、
リズムがヨレたりすることはほとんどないような感じ。
演奏中にスクロールさせたり、
エミュをバックグラウンドに回すと酷いことになるけどw
あと、知り合いの報告でFSB100のP3-800MHzの環境下で
エミュでMIDI再生させながら、同時にSamplitudeとDeltaDio2496を使って、
同一マシン上でオーディオ録音してみたが、結構イケていたとの報告もあり。
Samplitudeは当然バックグラウンドで動作。
P4-2GHz以上のCPUになれば今より快適になるのだろうなあ、と思うと
ついつい新しいマシンが欲しくなるw
623 :
STed2onX68Kエミュ検証:02/11/08 10:41 ID:BXFPMSIv
624 :
STed2onX68Kエミュ検証:02/11/08 11:15 ID:BXFPMSIv
Win68K -> WinX68k ですた(;´Д`)
626 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 22:55 ID:XS+Aeq0/
ありさん聞きたくなってきた・・・。
どっか落ちてないかなぁ。
あの間抜けなアニメーションとメタリカの曲が最高によかった
627 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 15:14 ID:6MkNZe9F
613はその方法を使っているけど、
ソフトに送信不具合がでてる、
と報告しているんじゃないかな。
といってみるテスト
>>613 メニューの STOP その他が利いたり利かなかったりするのは、今のところ仕様です。
あくまで、Win 環境ではキーバインドを設定出来ない制限の暫定対処なので。
AB レイヤの方は、手許では動いてるんですが。謎。
エクスクルーシブ周りが怪しいことには激しく同意。現在見直し中。
>>624 高速版で Sted2 なかなかよいね・・
Celeron1.2Gのノートでは動いてます。
ってか エミュ立ち上げて HDDセットして
dos使ったことない人は辛いかも・・
Sted2立ち上げ用のフロッピーイメージを作れば
簡単に立ち上げれるね
・エミュをインストール
・Ooptionでconfigを設定
・立ち上げてフロッピーイメージセット
・エミュをリセットスタート
> Sted2立ち上げ用のフロッピーイメージを作れば
615から落とせる
632 :
630:02/11/11 02:04 ID:622EOn6+
>>631 おお・・サンクス・・あったのね
Sted2良い!
つーかSTed2移植の話はときどきあるけど
改造版はこれ以外にあるのかな?
>>>まぁイベントリストが“使えるエディタ”であるシーケンサ自体少ないし
>>あることはあるわけですか?
>Macは知らんけど、レコンポーザ、STed2、SSW、Cherryのエディタは
今思い出したけど、Recliet と MYU (カミヤスタジオ)を忘れていたよ!
これらを最初に使ってたから、レコンポーザはパクリだと思ってた。
どうでもいい話でスマン
635 :
630:02/11/11 19:27 ID:ozVd8x6Y
>>633 バージョンあがったのは知らんかった・・
しかし ピッチベンドでC4とか入れると
自動にパラメータ入れてくれるのは美味しいな・・
これで ギターのタッピングはラクラクだね
ライトハンド奏法萌え〜
636 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 23:16 ID:W90QmGuB
98エミュでレコポまともに動作している方いらっしゃいませんか?
過去に試したのですがP(プレイ)コマンドでフリーズしてしまいました。
改造版のページ、更新。ファイルは増えてないけど。
638 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/13 07:51 ID:3bT+P1rZ
>615から落とせる
見て落とさせて戴いたのですが読みこみ途中に[sted2 -l]という場面で実行できませんと表示され止まります。
原因は何が考えられるでしょうか?
エミュが認識しているメモリが初期状態の 1M のままとか。
なら、OS(Human68k)のフロッピーイメージを使って、
OSから SWITCH と入力して メモリを8Mに設定しなおしてSWITCH終了して再起動
……EX68用に作ったFDイメージとかHDDイメージとかのファイル、どっかやっちゃった(泣)
あれ、実機からSTed2環境まるごともってきてたのに……。
641 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/13 19:36 ID:voxfpqcT
>639有難うございます。やってみます。
642 :
641:02/11/14 16:42 ID:ZUsigbk+
うまくいきました。有り難うございます。
643 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 17:36 ID:Ck1D7NJR
トラックセッティングとかビジュアルエディットでも新しくヘルプ出せるのいいね。
トラックセッティングの小節線切り直しはこれで知ったYO
645 :
644:02/11/14 18:04 ID:ECog83cK
あ、高速版でSTed2のことね
646 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 03:34 ID:tqFpLI6/
数値入力派が苦しむのはレコンポーザがバージョンアップしないからなんだよな
カモンは宣伝メール送ってくるだけだし印象悪い
もどうせサポートなんてできないんだから
レコンポーザ95リリース3なんて
フリーソフトにしちゃえばいいのに
そしたらカモンの印象も少しは回復する
サポートできないくせにまだカネ取ろうと思ってんのか・・・
今のままじゃ嫌われていくだけだ・・・
>今のままじゃ嫌われていくだけだ・・・
今のままじゃ忘れられていくだけだ・・・
とか。
648 :
630:02/11/17 09:09 ID:bfRYMneq
Layer.x って どこかに あるんでしょうか・・
情報求む・・
649 :
630:02/11/17 09:22 ID:bfRYMneq
おぉ・・ディスクイメージのなかに あったのね・・
すまんでした。しばらくいじってみよう・・
>>646 ついでにオープンソース化キヴォンヌ。
そして、STed2、Cherry、SSWの美味しいところを余さず吸収し、
ユーザの手によって最強ST/GT入力シーケンサとして生まれ変わったら最高。
…まあ当分叶わない夢だな( ´_ゝ`)
ということで漏れは、ここ最近活発なSTed2を勉強中。
置換&削除機能がすごい。 これはレコポにも付けて欲しいなあ。
>そして、STed2、Cherry、SSWの美味しいところを余さず吸収し、
>ユーザの手によって最強ST/GT入力シーケンサとして生まれ変わったら最高。
そのようなソフトが、現実には無いのが不思議。
レコポに取って代われる数値入力シーケンサなんてあったっけな・・
まだ9801が動いてるってことなんか・・
レコポ使ってた職人はどこへ行った・・・・・・
>>651 > そのようなソフトが、現実には無いのが不思議。
数値入力以前にシーケンサ自体少ないね。
プログラムとDTMの両方の趣味を持った人が少ないってことなのか。
エディタやメールソフトの方がプログラム的には遥かに難しい。
数値入力方式のシーケンサなんてむしろ簡単な方なのに。
そういえばMMLコンパイラは結構あるね。
市販されているものがないぶん作られやすいのか。
ここの住人を見る限りでも
実機98、98エミュ、Win版、どれもユーザーはいるようだな
漏れは神(581,629)の再臨をマターリ待ってる
655 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 00:08 ID:4Py+3VwM
そんな漏れはC勉強してる
文系だから大変だな
ソースが理解できるのにどれだけかかるやら…
>>653 > 数値入力方式のシーケンサなんてむしろ簡単な方なのに。
Winでの
「タイマ同期で」「MIDIメッセージを送信でき」
「他タスクからモニタリングでき」「他タスクから割り込み送信できる」
サンプルって少ないよな…
そこまで進めればシーケンサは作れたようなものだと思うんだが。
そして、「数値入力方式かどうか」は
上記を作ってしまえば、大した問題じゃないんだよね。
MMLや楽譜入力の開発は、それこそ簡易言語やテキストエディタを作るようなもの。
同期問題の難しさとは質が違う(どちらが楽という話ではない)。
別パートで開発分担できたら随分はかどるんじゃないかな。
68のMDX/RCPの演奏モニタリングプログラム(UI上はグラフィカルプレイヤー)は
質も量もこれはもう物凄い数があるわけだが
それは MXDRV/RCD という演奏部分と作者が別だったからじゃないか、
だからこそ多様な発展を遂げたんじゃないだろうか、とふと思った。
突然68の話になってスマン。
657 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 03:48 ID:I7EjesRs
レコポwinは1.2あたりで見放してDOS版を使っていた
pc買うときに勢いでレコポもリリース3にしようかと思ったが
カモンいったら優待販売のバージョンアップでも¥18000だって知って萎えた
今さら〜の古〜いソフトなのに、そんな価値はねーだろー
ホント、フリーが無理ならせめて¥5000円くらいにしてほしい
カモンがレコポをどうしたいのかがわからん
658 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 17:16 ID:9BQlsagb
>>652 虫の息ですがまだ健在です。
98DOSレコポ野郎。
DTM歴11年・・・
659 :
630:02/11/18 17:48 ID:ffTvcz6p
>>658 YUI****・・だったりして・・やっぱり・・
660 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 18:15 ID:d/PFNScm
俺はケークウォーク ver.5から使い始めたけどver.9までだね。
ソナーも一時期使ってたけど使いにくかった。
レコポから流れるなら、ケークウォーク ver.9がいいかもよ。
でもケークってグルーブというかノリがいまいち。
グルーブとしてのノリならMRC-PRO。ドラムをMRCで鳴らして
上物をロジック。って感じ。ロジックはただ外部サンプラー
が無いのでEXS24が使いたいが為に使ってる。金ができてハード
の買ったらついでにMC-80を中古で買ってそっちになるかも。
でデータをオーディオでロジックに録音。そしてWAVES PlugInでミックス。
仕上げにL2。w
DELTA1010だからそこそこの音で録れるだろう。
わはは
このスレ住人の大部分はYUI****だっただろうな
挙手はしませんyp
662 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 18:40 ID:okT1anrE
どこかでfor win ver1.2がいいとか書いてあるとこあったけれど1.2ってどうなの?
>>660 情報提供する姿勢は良いが
>>602-605 は読んだか?
CakeってMBT入力だろ? ST/GT入力できないだろ?
MBT入力できるシーケンサならいくらでもあるが、それじゃあダメなんだよ。
このスレの住人はレコポのST/GT入力からの脱却ができず、
かつ、SSW等にはないキーボード主体の軽快な打ち込みスタイルを崩せず、
だが、現状のカモンには不満があって、文句を言いながらも
なんとかならないか、と暗中模索している人種なのだよ。
だから、Cakeに移行しる!とか言ってもそれは話が違うわけだ。
あとレコポにオーディオ機能要らないって話も出ているので、
長々と書く前にまずそれも合わせて読んでスレの趣旨掴んどけ、と。
かくいう漏れも趣旨違いにつき首吊ってきます。
664 :
663:02/11/18 18:46 ID:lRcvUvUT
とか言っている漏れはDPとSTed2を併用している。
どちらも一長一短だよ。 完全に乗り換えるなんて無理。
665 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 20:08 ID:H9WxT5hs
>>663 暗中模索・・・そのとおりだな・・・
レコポにオーディオ機能はいらない・・・賛成
レコポはMIDIだけでいい
レコポはMIDIファイル作成のエディタたれ
ワープロソフトとエディタソフトのような棲み分けをしてほしい
ところでfor win ver1.2ってXPで動くの?
カモンのサイトじゃ見事な×ついてるが、試した猛者はいませんか?
666 :
630:02/11/18 21:00 ID:PGIlmWbD
うむうむ・・オーディオ機能は いらんですね
非力なマシンでもサクサク動くほうが良いし・・
win2000でDOS画面で動きUSBに対応してくれれば最高なんだが・・
667 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 23:44 ID:m3kAbuua
>633
win98では×にも関わらずうごくらしいんですけれど。
668 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 01:58 ID:eDdv2Sib
レコポは、ないと仕事ができません。
ってか、やる気になれない。他のどのシーケンサーよりも
MIDIデータ制作に適したシーケンサーだ。
3.0にダブルウィンドウなんつー機能があったけど、殆ど使わないし。
やっぱ2.5F+R-AID+R-HELPで完成されてるね。
R-AIDも簡単なC言語みたいなもんでできてるからカスタマイズ可能だし。
みんな、オレがレコポを使ってる姿を見ると目が点になって面白い。
「え?何やってんの?今の」みたいな(w
669 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 08:11 ID:OuDbwvow
復興サイト作ろうか…。
>>669 完成したら家紋から返事くるまで毎日メールでURL送ったれ。
671 :
669:02/11/19 23:31 ID:6du6rQXT
了解w
673 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 02:37 ID:Se/dT1bO
質問があります。
WINレコポユーザですが、
久々にDOSレコポ98 3.0を使ってみて、その使いやすさに感動しております。
WINをやめてDOSに戻ろうと思ったのですが、
PC98>シリアルケーブル>SC88pro(PCin)
のセッティングで、音が鳴りません。(MIDIが送られていません)
レコポ2.5Gでは同様のセッティングで鳴るのですが、
3.0ではどのようにしたら鳴るのでしょうか??
I/O はRS232C にして、PortもAportをRS232C合わせてあるのですが・・・
何か特別なドライバー必要なんでしたっけ???
3.0ユーザの方、ぜひご教授ください。
>>668 レコポってシーケンサーというよりもMIDIエディターって感じだよね。
鍵盤使わなくても音楽を作れるので、周りから見ると確かに不思議だろうね。
>>669 ガンガレ
レコポ 2.5F 2.5G 3.0 のエディターとしての違いってどうなの?
こんな編集機能がついた、とか、
演奏中になにか編集できるようになった、とか。
RCPとG36の違いはあまりないとして。
4バイトデータじゃなくなったとかST/GTの最大値が大きくなったとかは
プログラマーでもないと気にするとこじゃないからね。
676 :
669:02/11/21 18:49 ID:jlgtrR2E
freeのスペースでいいよね?
677 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 18:49 ID:x827FpNJ
ちょいと聞きたいのですが、タイムベース何で作ってます?
48と480くらいでしょうか。その他を使っている人っているんですか?
>>679 漏れはSTed2で48だな
たまに480欲しいことがあるけど、
1小節が1920ってのは気持ち悪いので、192.0でいいや(お
実際は480だけど見た目48で扱えると嬉しいかもね。
細かいところだけ0.5みたいに指定できるとか。
…誰に(何に)求めてるのか自分でも分からんけどな。
>>681 68実機だと負荷が深刻になってくるかもね>高分解能
STed2でタイムベース48に一票
いろいろと楽なのよん
684 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 04:16 ID:sXTc+V8z
やっぱりDOSのレコポがいいよなー。あの時代がなつかしい
俺はもっぱら96だな。レコポWin使ってるけどSTed2出身だし。
むやみやたらと数字が大きくなる480はまず使わない。
全音符が出せないけど、細かく逝きたいところはそこそこ細かく打てる。
ソレよりも、リズムパートのGTが気になる。
MIDI I/F使って1にしてると、MIDIの転送速度の問題から細かくリズム入れてるとモタることがあるし。
USBとかならまた違うんだろうけど。
俺はアイテムによって4〜9でバラけさせてる。
もちろん細かいフィルとかで詰まる時は、
リズムエディタからステップエディタに移って修正するけど。
TB48がいいな
3桁より2桁の方が入力が楽
48の人多いね
俺も48
小節の192っていう数値をみると安心する。
480はリアルタイム入力のパートには重宝するよ
久々に来たら盛り上がってるね。
TBですが、俺も48。だけど。
Win版Rel3では480でShift押しながら左キー押すとカーソルが10の位になり、実質48のような打ち込みが出来るモードもあるよ。
¥(セームメジャー)にも適用されて鬱だけど(w
現在Logic修得中……これにST/GT窓が在ればなぁー
げ、俺少数派か。TBは480だよ。
小節の1920って数字をみると(以下略)
TB480で、コードなんか2〜5くらいずらして入力しているけど、あんまやんないコトなのかな?
TBなら303ですが何か(お
>>69 ワロタ
八分音符で既に割り切れないところが(ぉ(違
694 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/27 05:01 ID:kaQA2u+l
保守
695 :
669:02/11/28 03:52 ID:NIjc3H4Y
復興のヤツどこのfreeスペースがおすすめ?
696 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/28 23:08 ID:tdGJC9qA
697 :
669:02/11/29 00:21 ID:/V9eFXiP
両方とも現在は募集していないようです。
もう少しお待ちください。なんとかします。
698 :
696:02/11/29 08:28 ID:9OUlhJeg
ありゃホントだ、スマン。 ismusicは12/1から募集再開するみたいだね。
699 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 10:48 ID:zO/n178d
レッドスネーク カモン
700 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 12:53 ID:Y54beJOZ
WinレコポってWin2000が走る環境がラストってことですよね。
(XPでも動くし、使ってる人がいるのも知ってはいますが・・・)
あと一年後くらいにはまた環境保全とかいい始めるのかなぁ。
まず、スレを保全
702 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/03 19:13 ID:CzhnVgcu
>>702 MTP AVってWinのMMEありますよね?
でしたらそれで動くと思います。
ウチはUnitor8ですけど、全然問題ないです。
DOSレコポを使ってみたいんですが、だれかウプしてくれませんか?
>>705 DOSを体験したいだけなんだけど・・・
>>704 体験させてやりたいが
さすがにウプはできん
昔のcmmに体験版が付いてたけど、
あのディスクだって配布自由ってわけじゃないだろうからなー
709 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 23:41 ID:6GSi4urO
711 :
709:02/12/10 12:25 ID:hKcQTIao
おう!
>>710 ATでよかったんか
体験版あってよかったね
713 :
705:02/12/11 02:44 ID:/MhEUFSG
>>706 スマン。 体験版を触りたいという意味だったのね。
過去ログも読まず、なぜカモンが現状に至っているのかも理解していない、
単なるクレクレ厨房と勘違いしてしまった。
完全にレコポと一緒ではないが、STed2も良いと思うのでお試しあれ。
>>712 ウーム、ATじゃ動かなかったよ。トホー。
9821用の体験版ないものかのぅ?
ハードシーケンサーはMC50mk2を持っているんだが、
先日、PC9821キャンビーを知人から譲ってもらったんだよ。
んで、レコポDOSを試してみたくて・・・。
今使っているPCも9821。
98用のS-MPU持っているし、WINレコポの正規ユーザーでもある俺。
WINレコポはフリーズするので、イヤ〜ン。
>>713 STed2が動く環境ってUNIXだけかな?
9821で動かすのは不可能?
うーむ
>>715 まずは過去ログを読もうぜ。 ctrl + fを押して STed と入力して検索だ。
>レコンポーザのシステムディスク破損の為、バックアップで
>取っておいたFDをお付けします。
信用できない…
719 :
709:02/12/12 03:28 ID:C3cxNdb7
721 :
709:02/12/12 12:31 ID:bFU/rWsI
>>720 ああ。DOS/Vもってないの?
インストしなくちゃあいけないわけじゃあないんだし、ダチんちでためしなよ。
それかオークションで落とすんだな…。信用ならんのもわからんではないけれど。
まあ漏れは2.5Gと2.5G/AT使ってるけれど、3.0の機能べつにいらないとおもわれ。
あと、2.5G/ATつかてるひといたら聞きたいんだけれど使ってて98版より反応すこし鈍くない?
MMX233なんだけれど…。十分なはず…。コマンドごとにドングルによみにいってるせいかな?
>>721 DOS/Vもってないだよ〜(;´Д`)
709さんは両方もっているみたいで、いいな〜。
723 :
709:02/12/13 00:55 ID:3lqmCKAN
いま安いんだし。
中古で6000くらいだしたら漏れんちのMMX233マシンくらいかえるだろ?
別に最新買う必要ないんだし。あとAT版レコポを(プリンターポートにドングル必要。)オークションで落札したらOK
724 :
AT開発者:02/12/13 21:00 ID:vxv1BPPZ
>>721 AT版はグラフィックモードで画面の描画をしてるからね。
テキストで描ける98にはかなわん。
しかし、まだ需要があったのね。
725 :
709:02/12/13 22:18 ID:OIV/vGLa
>>724 グラフィックモード…MMX233でも重いっていったい…。
ほんとに開発者かなんてどうでもいいけれど、アレがWINのdosプロンプトで走らないのはやっぱりドングル解析されないためなのか?
なんでいちいちDOSモードで再起動しなあかんねん!
もし本当に開発者関係ならシェアで作ってくれ!もしくはStedいじってくれ!
そろそろ皆限界なんだ、頑張って98おいとくの…。場所的とか維持とか。
金払うヤツいるはずだぞ!結構。
>>725 WINのdosプロンプトで動かないのはポートを直接たたくアプリとOSの相性だろうね。
ThinkPadで開発してたときは動いてたし。
入出力を止めて、EDIT機能だけにすれば問題なく動くと思うけど、
それじゃWIN版使ったほうがいいでしょ。
漏れは契約上開発継続できないけど、
困ってる人がカモンの株でも買ってWIN版開発を継続させたらどうよ?
727 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 11:53 ID:Gj74LSdF
このスレの住人って…
欲しがるヤシはソースいじろうとしない
ソースいじりたがるヤシは技術が足りない
技術があるヤシは時間が足りない
棲み分けができてるっていうのか?これ
久しぶりに使ってみたけど、WIn98のDOS窓でも動くぞ???
動かない人はEMSが足りないんじゃないか?
# それとも漏れのEXEはHASP回避してるからか(w
# 書くしコマンドは当然あるぞ > ALL
>>714 >WINレコポはフリーズするので
漏れもWin版ユーザなんだが、Rel3でないのならとりあえずRel3にしませう。
で、家紋に上がってるパッチを当てて。
で、周りで「落ちる」と言う人が多くて俺だけ普通に動いていて「?」と思っていたのだが
どうやら自動保存の設定をすると落ちるっぽい。
環境はPC-9821Ct20でも、それから乗り換えて使い続けてる自作AT P-iii800でも
全く安定しているよ。(ATではWin98Se+NEC98配列USB-Key使用)
あと考えられるのは
トラックミキサーを非表示
ピアノパレット非表示
とかかな、、、デフォルトより多少シェイプアップした起動環境にしているので、
もしかしてらそこらへんのデフォルトで表示されるものにバグが潜んでいるのかもしれない。
参考になれば。
Win版は背景色が真っ白なんで辛いわ。
732 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 04:11 ID:2dcP3Qfr
>>728 いや。いいたいこと非常にワカル。わかるけど…現にいまどうにか出来ないか勉強してるし。
文系だからそういうことは勉強しなかったんだよ。はたからみてコイツくれくれくんに見えるのはしかたがないけれど。
AT版本当に持ってるんだぜ?なんならドングル、ケース、FD、説明書の写真を好きな配置にして写真とっておくってやるよ?
98版しかつかわないとわからんと思うけれど、打ち込みのときだけDOSモードでいちいち立ち上げるのは面倒なのさ。
登録の確認もなんなら尻伏せて登録書まで見せてやるよ!
念を押しとくけど喧嘩腰のつもり毛頭ないからw
頼むから荒れるような発言はやめて。
>>729 EMSは足りてますよ。ドングルはめれば快適に動作しますし。
教えてっていってもおしえてもらえないだろうなw
でもそれで最近のプリンターポートがないノートでもSCPとシリアルをi/fにして使えたりするメリットは計り知れないね。
まあ。モノは試し。冗談ですが…捨てアド晒すからおしえてw
>>730 >どうやら自動保存の設定をすると落ちるっぽい。
落ちるねぇー ちょっと息抜きして本読んでる間に勝手に落ちてたりするし。
あと、ごくたまにSMFでの保存で飛ぶ。G36保存 > SMF保存 が手クセになっているので、
データ消えたりはしないけど。
ついでにレコンポーザで着メロ作ってる人に質問。
CUE POINT(START/STOP)は、どうやって入れてますか? やはり、XG Worksなり他のシーケンサ使わないとダメですか?
>>732 >頼むから荒れるような発言はやめて。
気持ちわかったよ…
漏れが軽率だった、スンマソン
反省
736 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 07:14 ID:PSgmyAXz
>>626 知ってる人がいるんだ〜。全部持ってるよ。アプしよっか?
737 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 07:23 ID:PSgmyAXz
MIDI I/Fを5個使うために3.0しか選択肢がない…
R-AIDやRHELPを使いたいのに…
あと、ASIOに対応してくれないかなぁ…
738 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 02:54 ID:XtEFU7KQ
age
739 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 02:56 ID:uE2SC5WX
キムチage
740 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 16:12 ID:Mm09FeJ4
やっぱ元開発者っていうのはネタだったのかなあw
>>740 今は生暖かくヲチしとくよ。
事情は察してくれ
742 :
名無し~3.rcp:02/12/22 03:08 ID:sEPNdlqc
さて、寂しいことばかり言っていても非建設的なので、ちょっと役に立つかもしれないことを。
>>241さんが報告してますけど、98emuでどうにかしようかという案を検証中。
OS :WinXPsp1 (ath1.2G,512MRAM,nForce415)
emu:NekoProjectII 0.30b (2.4576x32MHz,7.6MRAM)
I/F:直SC-8850(USB)
emuOS:EPSON-DOS5.00
XMZやEMMはまだ入れないでやってま。
2.5F + RAID + RHELP + VHELPが動いています。
ちなみにRHELPはNekoProjectII 0.29では動かなかったです。
>>244 16パートはさすがに使い切れてないけど、
自分で創った8パートくらいでBポートレイヤー張りまくりのデータでもちゃんと再生できています。
このデータは実機(PC-486SE(486DX4))でSC-8850自体が一瞬モタるくらいのデータなので、
耐久実験的にもOKなのかもしれませんね。
んで、他のemu。
ANEX86(2.65.0.0)は、僕のPCでは発音が遅れてしまいました。ちょっと実用的でないかも?
T98-NEXT(13.1th)は個人的にはイチオシemuなんですけど、MPUモジュール(0.01p2)の完成度はいいんですけど、
レコポ上で[M][J][P]が使えないという致命的な罠。
でもでも、一番の問題は、
僕が101キーボードなのでRHELP起動がめんどくさいということか!(ぉ
同志の方は[Shift]+[テンキー/]でしあわせになれます。
‥‥‥NotePCはどうやってもめんどくさいんですけどね。
743 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 19:10 ID:OODHdUgQ
うーん・・・レコン95R3の不具合に皆さん泣かされているようですね!
私もその一人です。
でも工夫すれば(満足とまではいかなくとも)何とかなると思います。
1. 表示物、特に同期物(譜面ビュー、ミキサーなど)を始めから全く表示させなくする。(OSの不要常駐物cutは当たり前!)
2. 環境設定で”ミディポリメッセージ”の方にする。(既出)
3. ★☆SC-8820相当音源のUSBドライバーを使用している方☆★
ドライバーのプロパティーで”CPUの負荷を軽くする”をcheckする。・・・(前出なし?今回はじめて?)
これで何とかマシになりませんか?
744 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 22:18 ID:nrxlQG+T
98版にとっても興味があるんだけど、3.0をサクッと買うより、
必死になって2.5を探したほうがいいの?
2.5にあって3.0にない機能ってあるの?
(フリーの周辺ツール以外で)
745 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 15:34 ID:oF6Axns1
(´-`).。oO(復興サイトはどうなったんだろう?)
(´-`).。oO(楽しみにしてたんだが)
746 :
作るっていってた。。。:02/12/25 20:13 ID:FnjICBjG
ちょいまってください。今忙しいんで。
ウチ
WinxpPro/Athlon2600+(333)/nFORCE2/SD-90/SC-8850/MU2000
で、特に問題なくレコポ95Release3使ってます。
フリーズとかも特にないです。
いや、自慢とかじゃなくて、動作環境報告。
UPDATE-01入れると普通に使えるね。
液晶エディタが意外と使えるな。
750 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 02:14 ID:0Zz6LTI1
>774
3.0は2tr表示ができるんですよ。
それ以外にも、ボリュームカーブのバリエーションが多かったり、
midiportの数が多く設定できたり・・・だったかな。
751 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 02:15 ID:0Zz6LTI1
間違えました。
>744さんへのレスです。
752 :
作るっていってた。。。:02/12/26 12:00 ID:3ygTW1Hl
>>746 取りあえずまともに作ってないですけれど揚げとくべきですかね?
753 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 21:30 ID:uPPlPa5m
>>752 私は全部完成してからでいいと思いますが…。
他の人の意見も聞いてみてはどうでしょうか?
754 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 06:30 ID:LqYSnjOZ
JoyStickポートに刺すMIDIインタフェース使ってるけど
OUTができるのにINができなーい!!!
ってことで、打ち込めませぬ(´・ω・`)ショボーン
Win2K+レコンポ95のたぶんR3
755 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 16:45 ID:Qon/LRPK
>>754 コンダクターウィンドウのMIDI THRUがOffになってないことを祈る。
>754
アップグレードキット入れないとMIDI INに不具合が出た記憶あり。
入ってますか?
757 :
作るっていってた。。。:02/12/28 03:54 ID:x8n8vgnB
>>753 了解。できてからうpします。
年末でいろいろ忙しいので…。申し訳ない。。。
レコポ起動するとトラックセッティングにはチャンネルの設定が
A-1からA-16までしか書かれてないじゃない?
これをBポートまで広げるにはどうしたらいいんだろう?
いつも30トラック近く使うんでいちいち設定するの疲れる。
それともこれは98Lightだから? でもこっちでもパートのエクスクルーシブ
入れられるし、Light→Rel3への乗り替えメリットがあまり感じられなくて……
759 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 23:46 ID:U7xGHZ4R
>758
その他の設定>TRACK数の通常が16になってるんじゃ?
98LightもRel3も基本は殆ど変わらなかったと記憶してますが・・・・。
760 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 23:48 ID:pnynWvuE
>>759 通常32 最大64にしてあるんですがダメなんです。
謎です。年をまたいで悩みそう・゚・(ノД`)・゚・。
>>761 チャンネル設定しこんだテンプレファイル作っておけばいいんじゃないかな
763 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 18:55 ID:a7xv94ih
とりあえず
あけおめーーー!
>>758 >>759 へ 質問です。
98ライトと95Rel3とでは、
体感でどちらが安定しているように感じますか?
私的には95Rel3の機能が捨てられず・・・
一応 98ライトも持ってますが・・・
764 :
758:03/01/02 15:57 ID:oGijwKVg
>>761 ちょっとその方向でやってみまつ。
GSAE、2ポートのMIDI解析させても16チャンネルしか認識しない・゚・(ノД`)・゚・。
>>763 おめ。
漏れはLightしか持ってないんで比較できないんだが、
モジュール的にはRel3と同等のモノなんだよね。
んでもって逆質問なんですが、Rel3固有の機能で捨てられない
のってどんなのですか? 乗り替えの参考にしたいのですが…。
いまさらRel3に乗り替えってのも笑える話だけど。
765 :
759:03/01/03 06:13 ID:ttGMO/yp
>>763 Rel3だけしか持っていませんが
長時間使っている時のポイントプレイ以外は安定しています。
P2 350MHz メモリ192 Win98
表示の設定
譜面ビュー使用 プレイパレット点滅 プレイモニタ行う
プレイモニタの種類レコポ標準
ウィンドウ 出来るだけ上、現在のエディットウィンドウを使う
プレイパレットのダイヤル表示しない
>>764 固有の機能が分からない・・・。
DOSで使っていた機能しか使ってないです。
おめっす。
>>764 今カモソサイトで機能比較見てるトコですが。
Tr.エクスクルーシブ使えないってメチャ痛くない?Σ(○д○lll)>Light
まぁ、DTM音源使うときだけしかExc使わないけど……でも、GSリセットとかインサーションエフェクトとか掛けられないって事ですよね?
個人的にはTB480固定っつーのも制作スピードに関わるので痛いかもしれず。
おいら的にはそこしか違いは無いんだけど。
連続投稿すまそ。
DOS版のユーザの方でR-AIDとR-HELPを使っている方多いと思いますが、それって現在入手可能なんでしょうか。ぐぐってみても見つからない……
著作権的にマズくなければうpきぼんぬ。友人のDOSユーザー宅(2.5F)で使ってみたい。何となく、DOSレコポ−>Stedで機能強化−>それからのフィードバック(R-AID.HELP)みたいな感じがしているので。
768 :
763:03/01/03 11:44 ID:6FIYu+IH
>>764 ”98light”ってRCP形式で直接読込・保存することが出来なかった筈ですよね?
たぶん、それです!
>>767 R-AID持ってます(使ってない)がRCPのバージョン選びませんでしたっけ?
しかも、解凍済みのもの!
googleか何かで検索できなかったですか?
>>763 たしかにRCPとR36は作れないですね。でも過去フォーマットはちゃんと読めるから
勉強するぶんにはだいじょうぶかなというのがLight購入時の漏れの判断ですた(w
>>766 トラックエクスクルーシブって[Shift]+[\]ですよね?
うちのLight、使えます(w
これを知ってから急激に乗り替え意欲がなくなったのです。
タイムベースは480で慣れちゃってるんで
そのへんの体感は違うかもしれませんね。
>>766 ・トラックエクスクルーシブは右クリックメニューでは無効になってるが Shift+\ だと使える。
・タイムベース他は WINDOWS ディレクトリにある RCFW95.INI を直接編集すれば変更出来る。
・RCP 形式での保存は出来ないが、G18/G36 → RCP/R36 コンバータ G2R などを使えばコンバートは可能。
・無限ループ中(または何百回にも及ぶループ中)でテンポチェンジを使うとオーバーフローかなんかで落ちる。
・TrueType フォントも使える? (肝心のフォントがないので正常に表示出来ないが)
・自動保存を有効にすると、ファイル名が無い状態(新規から一度も保存してない状態)のときにバグる。
・レコーディングのときになんか不安定になりやすい。
あんまり使ってないけど Light 版の簡単なまとめ。
カモンのページで RCP で保存できるようにするプラグインとか SC-88Pro 用の音色ファイルとかを売ってるけど
ぼったくりみたいなもんだな。SC-88Pro 用の音色ファイルなんかは体験版から引き抜けば使えるし。
天国で待ってるからね・・・
>758
トラックセッティングのポート表示部分をダブルクリックして
表示した設定窓にポートの設定がないということ…?
776 :
作るとか言ってた香具師:03/01/07 22:40 ID:179qjEhg
>>776 おつかれですー。TOPページこってますね。
完成する日が楽しみです。
ついでに777げっと。
778 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 00:06 ID:mCLh4/92
せっかくだから、どっかの企業に作ってもらいませんか?
お金はここのスレ住人で分割するの。
779 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 01:41 ID:mCLh4/92
なあこのご時世とレコポユーザーの年代からすると、3〜5万円を払える奴は
100人くらい集まるだろ。
どっかのメーカーに作ってもらおうよ。
随分こだわってるな
製品じゃないとイヤなのか?
>>775 いや、そうではなくて、
新規ファイルを開くとトラック1にはA-1チャンネルが割り振られますよね。
でもそれってトラック16のA-16までで、トラック17にはB-1って振られないじゃないですか。
その場合にはわざわざトラックセッティングで設定しなくちゃいけない。
で、漏れはいつも30トラック近く使ってるんで、Bポート分まで自動的に割り振ってほしいと
思うんですが、そういう方法はないかなとここで尋ねたのでした。
>>776 もつカレー。ブックマークしときまつ。
782 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 02:01 ID:mCLh4/92
>>780 自分で言うのも恥ずかしいけど、俺自称プロなんだよ。
出世すれば自分でプログラミングするのとはさよなら出来るけど、
今のまま人生終わるとすると、PC-98の寿命はまさに死活問題で。
783 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 02:13 ID:mCLh4/92
というわけで出資者を募る。
私は10〜20万円程度なら出します。
希望者が多くなれば、私が情報をまとめたHPを作るなり、制作会社に
コンタクトをとるなりの雑用をします。
お金を扱うわけなので、最終的には出資者の方々とは住所や本名などを
交換する必要性があるわけ(私を信用しきってくれるのなら必要ないですけど)
ですが、まあこういうのは皮算用ですね。
誰かいませんか?
68エミュでのSTed2が今や実用レベルで使えることが判ってきたわけだが…
98エミュでのレコポはどうなのか?という調査は有意義かもしれん
>>784 そのへん考えるならまずは仕様固めないとあかんよ。
ASIO対応するのかUSB対応するのかオーディオ入れるのか、それともこのままMIDI入力だけなのか。
ほかにもいろいろあるよ。
なので、漏れはもうちょっと情報が出てからということにしまつ。
もるふぃーわん の二の舞にならないことを祈る。
>781
だったらテンプレでも作れば?
俺は音源イニシャライズまで含めたテンプレRCPファイルを作って、
それをロードして使ってるよ。
>>786 うん、>762でそういう答えをいただいたのでいまチャレンジしてます。
ただ、>775で改めて聞かれたので別の方法があるかなと思いまして。
788 :
742:03/01/08 14:50 ID:7Jct/l3q
>>784 今、検証中&webサイト作成中。
わりと動くみたい。
>>742>>788 Web上にUPしてみた。
荒らしは(*´∀`)イヤンなのでググってください。おながいします。
Recomposer Dimension VAIOかなんかで検索するとでてくるかも?
googleに登録されるまではひっかからないだろうけど‥‥‥
とかいいつつ、あんまり有用な情報はないかも。
さて、これからどうしようかな‥‥‥
>>776 キッ キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━!
お疲れです。
影ながら応援させていただきます。
791 :
作るとか言ってた香具師:03/01/09 21:24 ID:CXWCKAz4
BBS取りあえず付けるんで荒らしとかの対策何かご助言いただけませんか?
(そうしないとまともな話ができなさそう。)
登録制とかにしますか?
レコポ95リリース3+UPDATE01のどこが不安定なのか
激しく聞いてみたいんだが… 落ちたことないんで…
もっとも、MIDIインターフェースの設定をキャンセル
してもデバイス検索にいくのは何とかして欲しいが。
793 :
作るとか言ってた香具師:03/01/10 02:12 ID:M7IEf1ye
>>792 激しく高解像?(言葉がおかしいなw)なデーターを連続で再生したりすると不安定ですね。
あとたまに設定中に落ちたりとか。詳しくはログを確認してください。
たぶん皆さんが不安定って言ってらっしゃるのはDOS版と比べての事だと思われます。
私はDOS版2.5及び2.5Gで落ちたことは二年に1回もあるかないかですね。
R3+UP01はそれに比べると不安定なのではないでしょうか?
私は違いますが仕事で使ってらっしゃる人も多いみたいなので…
R3もしかしたら2K上とかだと少し安定したりもするのでしょうかねw
現在C言語を勉強して少しでもSted2のソースりかいしてやろうと企んでるんですがね。
あれって原作のソースC++なんですかね…。それとも…。
naganoさんのwin版のソースも何なんだろ言語…。
個人的な最終目標はcherryでST/GTで楽譜イランからピアノロール付きでオールキーボード操作で背景が黒なシーケンサー。
なんねんかかるやら。
MSSの作者におながいしたほうが早いと思うぞ
↓
ST/GT方式 + キーボードサクサクモード機能追加。
>>791 BBS設置って自分で設置?それともレンタル?
どっちにしてもそこまで警戒しなくても
いいんじゃないかな、と・・・。
登録制にすると書き込み人も減りそうだし。
個人的にはVisionやReasonみたいな型のが好き(w
>>778 マジレスすると以前も何度かそういう話題でたけど、
どれも立ち消えになった。恐らくレコポに復活しては
欲しいけど、自分で金払ってまで望む人は少ないんじゃないかと。
それに企業に頼むたって、費用はどれくらいかかるかとか、
完成した商品はどういう形態で売り出すのかとか、
バグフィックスや新しい機能などはつけて貰えるのかとか
そういうのを明らかにしないと出資しにくいと思う。
796 :
作るとか言ってた香具師:03/01/10 20:18 ID:aD+beyMa
>>795 わかりました。ツリー形式?(たしかなんたらフロー型?)のBBS設置しますね。
>>778 私も大枚出すなら他のに移ります。
実際vstiはcubasisで使ってますし…。
ただ意見をみんなで別々にいうてもしかたがないんでHP作れば移植するひとやシーケンサー作る人の役に立てるかなっておもいましてw
Cubase、体験版使ってみたけど、さっぱりわからん。
レコポのインターフェースが染みついてるよ……
>>796 ゾヌで読めるタイプキボンヌ。
>>793 STed2 のコア部分は C。X-BASIC を C に変換したんじゃないかという気もしないでもなく。
Win 用の各種コードは C++。
799 :
作るとか言ってた香具師:03/01/10 23:13 ID:st3V0RP0
掲示板を追加しました。まったりとよろしく〜
明日カウンターとかアクセスログつけます。
800 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 19:58 ID:oDS64ALy
age
私の場合、DOS/V版が使いづらい理由としてキーボードの違いがあります。
数値の増減を、左右ではなく上下のキーで行わなければならないのは、
慣れることができません。Keylayを使えばいいというものでもないのです。
DOS/V用のPC-98配列USBキーボードって、どこかに売ってないでしょうか。
>>801 Win上でしたらNEC純正98配列USB-Key(まだ注文すれば取り寄せて貰えます、しかも安い。8kくらいか)
DOS/VのDOSでしたら
ttp://www.tsp.ne.jp/~sawada/mago/index.html のある変換アダプタでいけると思いますが。
私も98Key以外でレコンポやれと言われるときついです。
ただ、Win2kですと多少挙動が違うので使いにくいです。Shift+テンキーでクイックトラックチェンジできません。Num解除状態になってしまいます。
俺はSTed2使いなので、X68kキーじゃないと辛い。
……おとなしく実機を復活させた方がいい気がする(藁
804 :
作るとかいってた香具師。:03/01/14 00:08 ID:/DRHoGmk
ひとこねーなあ。。。
消そうか。。。
>>804 まだ出来たばかりですし、コンテンツも完成してないし、
見切りをつけられるのはちと早計じゃないでしょうか。。。
レコポユーザーは年々減る一方ですし、このスレも他のシーケンサー
のスレと比べると話題が乏しいといった感は否めません。
ですので、とりあえず主要な検索エンジンに載せて、
他のところから人を呼び集めては如何でしょうか?
今もレコポを使ってる人や、他のシーケンサーに移ったけど
やっぱりレコポの操作性が忘れられないって人はいると思いますので。
管理のほう大変だろうけど頑張ってください。
掲示板に書きこまなくても期待してる人はいますから。
806 :
作るとかいってた香具師。:03/01/14 08:02 ID:2hzD1d8o
>>805 感謝!取りあえず暇になるまで置いときます。
807 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 10:29 ID:yXDfhB+z
レコンポーザ買おうと思ってるんですけど、音符も読めない初心者なんで
やっぱり無理ですかね?おとなしく他のシーケンサにした方いいのかな
808 :
作るとか言ってた香具師:03/01/14 19:26 ID:vakcgDxS
>>807 どうでしょうか。私は中学のとき楽譜読むの嫌いで、なんとなく使い始めて今でも嫌いですがレコポは使いやすいですよ?
809 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 20:59 ID:WHFA3spC
>>808 そうなんですか、じゃあリリース3を探してみる事にします。
810 :
作るとか言ってた香具師:03/01/14 21:16 ID:vakcgDxS
DOS版がおすすめですけれどね。
811 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 23:19 ID:KEV9Bokb
大きな違いって何ですかね?
>>809 探すったって、店頭は絶望的だぞ
オークションで流れてくるの待つか
直販の転売サイトで買うがよろし
813 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 01:11 ID:BUUbALB+
>>811 見易さ、使いやすさ。個人的には全てにおいてかな。R3の余計な機能は別にいらないし。
だと。DOS/V版のdosレコポは既に販売停止してますけれど…
814 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 01:38 ID:ucsjHdph
いややや、このスレッド見てSTed2知ってダウンロードして使ってみたんだけど、
レコポそっくりなのね!いや〜、驚き。
私も昔から、ライブでもレコポ使ってからありがたい〜。
Win版のレコポにどうしても馴染めなくて(^^;。
815 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 07:12 ID:OtZJTmRG
レコポってキーボードでデータ打ち込んでいくんだよね?
楽譜読めなくても凄い速さで打ち込んでる人がいるらしいけど
想像できない。音楽自体の知識そんななくても慣れで
そこまで早く打てるものなの?
816 :
うんこ ◆AoT8KYCnWo :03/01/15 07:16 ID:pQTvFryC
早く打てるか打てないなんて関係ないんじゃないか?
レコポの批判するなら、
今の時代のシーケンス―ソフトも批判している事になるが・・
別に批判してるわけじゃないと思われ。
818 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 07:47 ID:QXDo3Wpm
↑
初歩的なシャインの自作自演だな・・・今時98DOS版なんぞ買わそうとして。
モノが溢れている時代に機材はそんなに売れないだろ?
初心に帰ってソフト作れよ。
小泉ソーリ:「レコポの開発なくしてカモンの存続なし!」
819 :
作るとか言ってた香具師:03/01/15 09:04 ID:cnpjpJwn
あのー別にそういう気ないんですけど、社員?何でそうなるんですか?
私は98版持ってますけど場所無いからdos/v版のレコポ主に使ってます(98調子が悪いのもありますが)
自作自演とかそういう方向にバッカリ話持っていくのやめてください。
純粋に思うことレスして悪いんですか????
昔からレコポつかってる人の多くがDOS版好んで使っているのは事実だし、その理由もわかるでしょう?
腹立たしいです。
皆さん。レコポ(stedも)のエミュレーターでの動作報告教えていただけませんでしょうか?
結果をHPにまとめます。
>819
あー、うんこはあちこちで見るけど、単なるツッコミ系の荒らしなので無視されたし。
Win2k+WinX68k高速版+STed2+109キーボードは、キーバインドさえクリアできればいい感じです。
ただキーの割当ての都合上、やはりX68k実機には敵いません。
(私はXF1〜5キー、「かな」キー等を使いまくりなので……)
X68kキーを接続するアダプタ(過去レスで紹介済み)を使った場合はどうなんでしょうか?
821 :
813=819=作るとか言ってた香具師:03/01/15 13:20 ID:cnpjpJwn
>>820 もしかして私に対するレスじゃあないのかな?w
822 :
:03/01/15 16:32 ID:WigRIjsG
ヽ(´ー`)ノマターリマターリ
824 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 15:07 ID:WFj6fbN2
初歩的なシャインの自作自演だな・・・今時98DOS版なんぞ買わそうとして。
モノが溢れている時代に機材はそんなに売れないだろ?
初心に帰ってソフト作れよ。
小泉ソーリ:「レコポの開発なくしてカモンの存続なし!」
エミュでも結構使えるよ。
824 :名無しサンプリング@48kHz :03/01/17 15:07 ID:WFj6fbN2
初歩的なシャインの自作自演だな・・・今時98DOS版なんぞ買わそうとして。
モノが溢れている時代に機材はそんなに売れないだろ?
初心に帰ってソフト作れよ。
小泉ソーリ:「レコポの開発なくしてカモンの存続なし!」
827 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 18:45 ID:EUebGIhJ
カモンよ・・・
お買得商品がザックザク!
新春お年玉セール
限定10本の
初荷スペシャル限定特価!
簡易パッケージ版(白箱)でお届けします。
その分、超お得な価格設定です!
なんてあるから、いくらかと思えば、
レコンポーザ for Windows95 ¥19,980
正直、賞味期限切れなんじゃないの?
で、未来も見えない、サポートもしない(できない)んじゃないの?
高いって。
カモンの正規ユーザーなら普通にバージョンアップした方が安いってのもおかしい
どうせやるなら、バージョンアップ版も白箱で安くしろって。
828 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 00:48 ID:e5sD5t6I
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < レコポの開発なくしてカモンの存続なし!
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
俺VBしかやったことないけど、VC++勉強して作ってみようか?
Cはかじったことあるし、簡単なアルゴリズムとかは勉強したことある。
ただ俺の自由な期間は2月から3月末までしかない。
俺は98ユーザーでうにゃユーザーだが、レコポも多少使う。STedもX68kで使ってた。
最近MIDIでポチポチ打ち込んでいても、周りはwavファイルとかばんばん
絡めてきて、98DOSでメインに打ち込んでいる俺は非常に歯がゆい。
やはり打ち込みやすいシーケンサーは俺も欲しいと思う。
ただほとんど1からの勉強になるからどうなるか分からない。
本当に人が居ないのなら俺がやる。
>>829 是非頑張ってほしい。
シーケンサーって商用も含めて数が少なすぎるし、
ひとつでも多くの選択肢が欲しいと思ってるんだよ。
俺もVCで何度か挑戦したことがあったが
あまり乗り気じゃなかったせいで中断してる。
だから気合があれば最後まで完成させることも出来るはず。
>>829 MIDI入出力に関する資料ってわりと少ないよね。
一応、本持ってるんだけど、必要でしょうか?
832 :
792:03/01/18 13:18 ID:txQQi8/l
>793
Win2kでR3にUPDAT01かませて使っているが、一度も落ちた
ことなかったりします。
VST対応してくれるとうれしいんだけどねえ。
834 :
829:03/01/19 01:36 ID:cy/FWjPm
明日VC++.Net買ってきます。
ただ俺はレコポの操作性は良いとは思ってない。うにゃのような操作性になると思う。
操作性はどうであれキーボードのみで打ち込めるというのは基本概念としたい。
あと期待しないで欲しい。それだけです。ものが出来次第、随時公表していきます。
>>831 もし必要になった時はよろしくお願いします。
835 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 10:50 ID:DVCv9e25
AT版レコンポーザのユーザーです。
最近友人からSCP-55を手に入れました。カモンのHPでは、唯一サポート対象となる
カードのようですが、ドライバをインストールしても認識されません。
使えている方がいらしたら、認識させる方法を教えていただけませんか?
836 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 17:49 ID:OXvTzuNH
>>835 どうやるのかは忘れたけどサポートで教えてくれるよ、ちなみにDOS用のカードサービスが必要じゃあなかったっけ。
winのDOSモードってサビース使えるのかどうかわからんけど…
837 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 22:46 ID:5IHNFkaz
>>835 関係ないって言うか意味無いかもしれないが、
WinのDOS窓だとカードサービス無くても刺しただけで使えるらしい<SCP-55
838 :
836:03/01/19 22:50 ID:OIhSrU6L
>>837 漏れもDOS/Vレコポ持ってるけど、DOS窓では起動できないんだな。。。
できたらかなり良いんだが…。
839 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 11:09 ID:UEZJmbFO
PC-98のレコンポーザユーザです。
windows版のレコンポーザ98lightを購入しました。
98版では、左側の数値と該当する右側の音符を線で結んで
見やすくする機能があったのですが
windows版でのこの機能がわかりません。
どなかたご存知ないでしょうか?
入力しにくくて困ってます。
やっぱり98版に復帰しか。。。ないかな。。。
よろしくお願いします。
840 :
836:03/01/20 12:49 ID:NJJh6xkE
841 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 13:44 ID:NFy4pYzI
836さん
レスありがとうございます。
機能自体がなくなってしまったんですね。
残念。
842 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 13:50 ID:ivtCOZYv
ひとこねーよ
いい意味でも悪い意味でも燃料不足だからねぇ。
復興サイトもぜんぜん書き込みねーしやっぱユーザーあんましいねーのか?
845 :
名無し:03/01/22 20:48 ID:Y6+RtlWx
皆さんレコポって作曲しずらくないですか、
カラオケとか作るのはとてもいいとは思うのですが
作曲するのはなんとなくぎこちなくなるのです。
レコポで作曲してる方、どんな感じで作業してますか。
具体的に教えてください。
ちなみに私はカラオケの仕事はレコポでステップ入力なのですが
他はロジックやキューベースでリアルタイム入力が多いです。
846 :
名無し:03/01/22 20:58 ID:Y6+RtlWx
845です、書き忘れたので付け加えます
なぜレコポにこだわるのかと言うと、
単純に場所の問題なんです
家ではレコポだけでしかも音源も一つだけという
やり方ができればすっきりしていいなぁと思ってます。
一番のネックがレコポだと鍵盤を使ったときにベロシティーが
一定になってしまうことです、
これって設定で何とかなるものなんでしょうか?
>>846 設定に "MIDI IN ベロシティ" ってのがあったはず。
>>844 一般のウェブサイトでもそうだけど、
はっきりとした目的や取り組みが見えないとすぐに帰っちゃうんでしょ。
sage
849 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 11:04 ID:pEWD+3zQ
>>845 浮かんだフレーズが、すぐにレコポの入力に変換されるように、脳が最適化されてしまってます。
高度(?)なマクロの組まれたテキストエディタみたいな使い方になってる。
だから他のシーケンサに移れないんだけど…
だもんで、レコポ以外のツールでの作曲の方がしづらくないですかと問いたいくらい。
つうか、作ってるところ見たい。
鍵盤からリアルタイム入力すると、加工がめんどいので、よっぽど手弾きの味が欲しい時でなければ使ってないですし。
その点では、ピアノロールのあるシーケンサはいじりやすそうで羨ましい。
>>849 漏れも毎日見てるっつーか更新チェックかけてるよ
>>850 純粋に慣れの問題だね
漏れもSTed2かMML以外は使える気がしないし
852 :
763:03/01/24 06:21 ID:zISLfkkX
>>849 じゃ、かきこんでやる!
マクロスVOやってる?
って、そういう話じゃないか・・・
>849
俺は配色が悪いしJavaScript使ってるしで見る気がしない。
っていうか、みてらんねーよ。
854 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 16:04 ID:Y5pq+N+Q
漏れのはレコンポ95のR2なんだが無償でR3にできるんでつか?
855 :
”管理”人=849:03/01/24 17:19 ID:xW5S5GL9
あっそ。あんたみたいな事言う人がいるからレコポは復活しねーんだよ。
dionは自社のCGIしか使えねーからな!
配色?何ならいいんだよ?あんたの望み通りにしてあげるよ?
なんでそういう風にけなす事しかできないんかなぁ?
>>853 あんたが場所も全部準備しろよ?
どうせやれるけど忙しいとか言い逃れるんだろ?
漏れは荒い言葉使うの嫌なんだ!
スレから消えるか穏やかに改善したら良い個所とか言ってくれ!
出来るだけ考慮するからさ!
>>854 無理だったと思いますよ。(確かじゃあないんですが…)なんかバージョンアップの件昔HPにありましたし。
イマなら間違いなくヤフオクかライト版買ってスレの情報参考にして使うのがベストかと。
856 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 17:34 ID:FdtADM5c
>>855 まあまあ落ち着いて
あなたのことを応援している人もいます
とりあえず、コンテンツとして
レコポのどこが気に入っていたか
レコポのどこが気に入らなかったか
なんて書いてみては? 忙しいでしょうけど・・・・
配色では黒に濃い青での文字が読みにくいです
青なら青でもう少し明るい青にするとかどうでしょう
>>845 >他はロジックやキューベースでリアルタイム入力が多いです。
そうだね。一からの作曲は他のソフトでやるのが普通だね・・・・
よって
>>850の脳内は特殊仕様(w
858 :
850:03/01/24 18:31 ID:8HPzLzVS
>よって
>>850の脳内は特殊仕様(w
マジでつか T_T
Cubaseは、何度か体験版使っては挫折しての繰り返しです。
1ヶ月くらい頑張れば使えるようになるのかも知れないけど…
怒るなよ、2ちゃんねるなんだから(w
漏れは応援してるよ
俺はリアルタイム入力(=自分の演奏)の精度が悪いから
ステップで直接入力のほうが楽だしすばやいけどな。
というか、テンポラリのトラックにリアルタイム入力して、
別トラックにステップ入力で清書。コレ最強!
テキストエディタという表現はわかるような気がします。
ところで質問。
全トラックにわたって、ある小節を削除・コピー・挿入
などする機能ってありますでしょうか。
862 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 06:18 ID:ky+HRzAB
863 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 06:38 ID:et0jPDV5
あれ?1からの作曲でレコポ使うのってオカシイの?
>>850の気持ち良く分かるけど(笑)
865 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 07:37 ID:XcwFT+Q4
860 :名無しサンプリング@48kHz :03/01/25 02:42 ID:4QK99NAH
俺はリアルタイム入力(=自分の演奏)の精度が悪いから
ステップで直接入力のほうが楽だしすばやいけどな。
というか、テンポラリのトラックにリアルタイム入力して、
別トラックにステップ入力で清書。コレ最強!
nなるほどcubase,Logic,Digital Performer, ProTools,Vsion
などよりこちらがつかいやすいみたいですね。?、?、?、?、?、?、?、?、?、?、?、?、
レコポは一切弾かずに実演奏を再現出来るところに浪漫があったりなかったりw
楽譜の音符が数字に見える私
>>862 左のフレームのメニュー
黒バックに青い文字
869 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 13:02 ID:ojIrMgEH
了解。明日家に帰り次第。
明日家って女の名前に見えた
871 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 18:35 ID:hY92cmwo
>>870 前にもそういう風に書いてあるスレあったんだけど…w
872 :
名無し:03/01/27 19:40 ID:NATxRveP
846です、
847さんありがとうございます。
レコポオンリーでも結構いけそうです。
というか、このソフトって使い方次第でかなり
使えますね!
中古の98予備に買っときます。
873 :
っつーか:03/01/28 02:45 ID:YeUyb628
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < レコポの開発なくしてカモンの存続なし!
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
874 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 04:37 ID:LLT98n2o
??????98???????????????????????????????
??3G????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????
2.5G?????????????????????????????
??????????????????????????????
875 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 04:38 ID:LLT98n2o
失礼しました。サファリなものでw
初めまして。98レコポユーザーです。こんなスレがあったなんて知りませんでした。
現在3Gつかってますけど、たまにプレイバックがおかしくなります。
ミディがぐちゃぐちゃになってテンポもめちゃくちゃって感じに。
再起動すればおさまるんですけど、これってバグですか?
2.5Gだとこういう現象はおこらなかったような気がしたんですけど。
同様の環境で使用している方がいらっしゃったら、お願いします。
なんどもスマソ
876 :
”管理”とかしてるひと。:03/01/28 22:58 ID:QMn5MLtv
あの。はっきりよろしくお願いします。
見やすい色→○○○○色
見にくい色→○○○○色
その他希望。
いまいちわからないんで。復興のほうにかきこんでくれてもいいけどさ…
>>876 黒地に濃い青ってのが見辛いかも(一度飛んだら紫になるけど)
黒地に紫もちと濃い気もします。
いっそのこと、DOS版の色も踏まえて
青と紫を水色と黄緑(緑?)などにしてみるのは如何でしょう?
(黄文字は今のままでor白文字)
せっかくのスクロール文字ですが、重いといわれる方も居られるので、
固定で赤文字にしてみるとかw
フレームの右上が空白なのがわからないのですが・・・
右下にスクロールバーがあると小窓で見たとき嬉しいかも・・・
まぁ個人的な意見なので、他の方の意見もお聞きしたいですが・・・
イロイロ文句垂れてすみません
878 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 03:03 ID:B2UI2oJF
ガンガレage
879 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 23:26 ID:1t/ZMOCy
sted2移植ってるひとー。
がんヴぁってくれー。
おうえんしとるよー。
880 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 01:22 ID:8lukGgxO
漏れも
881 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 21:12 ID:5X0K/VNg
882 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 13:16 ID:joUFz2ed
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
883 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 07:13 ID:uvmZY/MI
ブラクラ?>881
>>883 98レコポのエミュに関して。結構有益だよ。
というか以前ここに書き込みされてた方のサイトかしら。
キーワードがなんとなくそれっぽい<VAIOとか。
886 :
名無し~3.rcp:03/02/07 20:18 ID:zmoJbUPt
>>881 んが!
誰だ漏れのサイトをさらしたのは!?
>>883 ブラクラに見えるのはURIチェックなスクリプトを仕込んでいるからかもしれません。
変なところから来た場合にTOPに飛ぶようになってるんですよ。
ですのでTOPから入り直してもらえれば問題なく入れます。
>>884-885 ありがとうございます。以前書いた者ですです。
有益という非常にありがたい言葉をいただけたのですが、
まだまだ書きたいことはたくさんあるんです。
でもテストが‥‥‥
テストが一段落ついたらさらに追加していくのでよろしくです>all
887 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 20:24 ID:q9e0ptlA
サイト見たんだけど、
FDDのディスクのプロテクトとかはどうなるの?
これもエミュされるの?
>>887 基本的にイメージ吸い出しの段階でしっかりやれば問題ないはずです。
一般的な解説サイトの方が詳しいんじゃないでしょうか?
889 :
887:03/02/07 21:06 ID:8pBxL7fo
>>888 情報ありがとう。
あと上のサイト非常に参考になるサイトですね。参考にさせていただきます。
P普は最近、新作が出てません(謎
>>890 誰だよ〜(ぉ
関係者か〜?
Fも最近、新作を聴いていません(謎
892 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 19:49 ID:A73BNnl3
age
893 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 21:26 ID:CGhW0uY6
質問があります。
レこポのリリース3使ってるんですが、
リアルタイム録音でエクスクルーシブメッセージが受信
できません。
どこか設定を変えたら記録されるんでしょうか?
それとも受信できない様になってるんでしょうか?
894 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 00:56 ID:b4ofTPS8
age
895 :
622:03/02/12 12:44 ID:bbak20o6
>>893 今レコポ立ち上げて、ざっと設定見たけどできない感じっぽい。
レコードフィルタの設定にないし。
エクスクルージブ受信をなんに使うかわからないけど、音色のバルクダンプ受信なら
MIDI-OXってソフトを使うって手があるけど。
897 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 22:20 ID:uKKGLGz4
>>896 アドバイスありがとうございます。
やっぱりできませんか。
ローランドのFP-5というデジピをかったんですが、
オルガンのトーンホイールやロータリースピーカー
をシミュレートできるんですがリアルタイムでいじったデータ
(エクスクルースシブ)をとりたいんですよ。
MIDI-OXってよくわからないんですがいくら位するもんなんですか?
899 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 01:22 ID:k1AP7Ke1
こんなものがあるとは知らんかった。
ありがと。。。
>>897 素朴な疑問なんだが、そういう情報ってエクスクルージブで送信する?
一般的にはCCのような気もするんだが……いや、MIDIインプリ見てないんでなんとも言えないけど。
てか、レコポWinR3はsyxファイル読めないからねぇ。
トラックエクスクルージブ打ち込むのに、コピペも出来ないし。
まぁ、チェックサム自動計算と言うだけでも助かってるけど。
901 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 19:11 ID:yFl/FDus
902 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 22:00 ID:1IKQu+38
>>900 FP-5の場合、トーンホイールやロータリーのスピード切り替え
などはすべてエクスクルーシブです。
それなのにMIDIインプリ関係はマニュアルには載っていなくて
別売りになってます。
903 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 22:54 ID:fc7zYetm
>>900 チェックサム自動計算?
そんな機能ありましたっけ?
なんかしたの方の10進法に変換された数字がでるのはしってますが...
904 :
901香具師:03/02/14 07:23 ID:AQ1M6Tii
905 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 17:07 ID:6LZD4sTc
>>904 凄い!
こんなことができるなんて知りませんでした。
今までいちいち計算して使ってました。
でも88PROだったらレコポにエディターがついてるので
そこで設定してドラッグ&ドロップ?して張り付ければ
もっと簡単ですよ。
でもいいこと教えてもらってありがとうございます。
あと物凄いバカな質問なんですがトラックエクスクルーシブ
の画面でcsとかssとかアルファベットが入力できないんですが
どうやるんですか?
906 :
901香具師:03/02/14 17:31 ID:AQ1M6Tii
えーと。マニュアルみてください。
サポート聞くなりなんなりと。正規ユーザーなら問題ないはず…ですよね?皆さん。
まぁヤフオクって言われたら困りますけれど、普通マニュアルついてますよね。
907 :
901香具師:03/02/14 17:33 ID:AQ1M6Tii
あ。付けたしですが、マニュアル無くても触ってたら気が付きますよ。
……データ
実はSC-D70のトーンパラメータマップ等の資料が
CD-ROMに収録されているらしいことに最近気が付いた。
……どっかに埋まっちゃっててすぐに出てこないよ。
つか、紙媒体で付けろよ、こんな重要な資料は。
CM-500時代は訳判らないに近い状態ながらも、
それでもなんとか自力でExc打ってたなぁ。
ボイスリザーブをUserExcに書こうとしてcs/ssを入れられず、
(サイズが見事に1バイト足りない)
手計算で入れたのも懐かしい思い出だ。(@STed2)
レコポWinR3に、まともな紙のマニュアル付いてきたっけ?
オンラインマニュアル中心だったような。
てか、遠い過去の話で忘れちまったよ(w
911 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 23:45 ID:yZb7z8G0
ユーザーエクスクルーシブと
トラックエクスクルーシブって
どうゆう違いがあるの?
>911
UserExcはファイルヘッダ部分に記録され、番号で呼び出す。
トラックに記録されるのはノートデータ1個相当のデータでしかない。
だから同じExcをいつ、どのトラックからでも呼び出せる。
例えばマスターボリュームを割り当ててやると、
フェードイン/フェードアウトがUserExcの羅列で実現される。
GS音源とかならUserExcでなくてもRolDev#/RolParaで出来るけど。
TrackExcは、トラックデータとして生のExcが記録される。
使いまわすにはコピペする必要がある。
だから音源セットアップや音色データのセットなど、
その場限りの設定で使う。
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < レコポの開発なくしてカモンの存続なし!
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
914 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 01:20 ID:pKQNMt0l
912>>
なるへそ
915 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 16:40 ID:PuApe8EX
っていうか実機よりいいじゃんw
916 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 07:06 ID:f2lhUFqI
age
917 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 15:43 ID:f2lhUFqI
やっぱ色うんぬんで行くとか以前に人がいねーよココ。絶対。
918 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 22:23 ID:jqdIP+0+
人がいないというか話題がないような・・・
919 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 01:23 ID:uUgY+0DV
漏れもためした。P4-2Gエミュのほうが使いやすいな。たぶん。
で、ふと気付くと68エミュでMIDI-INがある奴は無いんじゃないか疑惑
921 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 08:23 ID:gt2E9VPo
USBに繋ぐMIDIインタフェースって
どれ買ってもレコンポでちゃんと使えるんでしょうか?
とりあえずS-MPUは持ってるんですが、
MIDIインタフェースごときにPCの蓋開けてボード刺す時代じゃ
ないような気がして( ´∀`)
ちなみに、ジョイスティックポートに繋ぐMIDIインタフェースは
OUTはいけて、INがだめぽでした。
ってなわけで、現在漏れのレコンポはReadOnlyでつ(´・ω・`)ショボーン
922 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 08:25 ID:lL2cRltF
バージョン書くの忘れてました。
レコンポ 95 R2
Windows2000 SP3
でつ。
>>921 OS を Windows98SE にしる!
ってのは駄目か? そうか、やっぱり駄目だよな(w
924 :
763:03/02/18 21:57 ID:2Kp+tdYt
>>921 いいんじゃない!
S-MPU使った方が安定するんじゃないの?(使ったこと無いけど)
usbで使っているけど少し動作が緩慢です。
まさか「Cバス」じゃないよね!
>>923 WIN98で使っているよ。
お勧め!
925 :
924:03/02/19 08:11 ID:yYfiW93N
訂正
WIN98SE です。
あと最高にお勧めなのが
作成、編集は、レコポ!
再生は、32ビットRCPプレーヤー!!
これ最強!
926 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 06:27 ID:gVWdcYMG
32ビットRCPプレーヤーってなに?
フリーウェア?
927 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 04:01 ID:qBSphr9B
最近SD−80を買ったのですが、SD用のレコポデータ
どこかにありませんか?
別にレコンポーザのデータである必要はないと思われ…
929 :
924:03/02/22 06:14 ID:3pLsI9Xt
>>926 そう、フリーです。
>>928 その通りですが、下記の特性はRCP以外殆ど太刀打ちできないでしょう。
1、データーサイズ
(べた打ちしただけでも小型化、リピート個所やコーラス数に対応した表記をすると激小 更に圧縮すると・・・)
2、操作性
(他のソフトでもレコンもどき表示やレコンもどき操作を試みていますが、DOSソフト真似までは・・・)
>>929 .midを.rcpにコンバートしちゃいかんのですか?(ぉ
というより、.midより.rcpの方が、その人の技術がわかりやすいとか、
コメントがあって勉強になるとか、そっちの方が重要だと思いました。
931 :
924:03/02/22 21:50 ID:C0GI6sPq
>>930 当然それも含みます。
手前味噌で恐縮ですが
私の場合手に入ったmidiは、直にRCP形式に変換することにしています。
(大量に手に入った場合のみ仕方なくそのまま!)
例えプロのデーターでも
打ち込まれたデーターや音色が
”ふっ、甘いな!”
と、思ったとき便利です。
932 :
924:03/02/23 12:52 ID:kwqL5VZF
みんなOSは何ですか?
Win98SEの方が多いのかな?
それともやっぱりXP?
私は98SEです。
933 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 14:42 ID:fkkYe4Sp
2K
934 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 22:56 ID:iQ0SMa/Z
>>933 ノートですか?
それとも今のシステムを捨てられないとか?
935 :
933:03/02/23 23:58 ID:hTQw/u7f
デスクトップです。
ネコプロで2.5つかってます。
一応快適で問題はキーボードくらいですか?特にエスケープとか…
936 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 05:03 ID:jn//eveQ
すんません
”ネコプロ、エスケープ”って何ですか?
レコポ用に PC9821 + S-MPU2 + Win98SE + レコポWin95R3 を使っていたけど、
9821がお亡くなりになったので(;´д⊂)
正月に 中古DOS/V + S-MPU2 + Win98SE + レコポWin95R2 を組んだ。
通信 + Cubasis 用にWin2000。
939 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 12:29 ID:TjoKBMNz
なんでバージョンさがるのかまったくわからん…。
940 :
938:03/02/24 12:34 ID:Wu5LKoVI
×中古DOS/V + S-MPU2 + Win98SE + レコポWin95R2
○中古DOS/V + S-MPU2 + Win98SE + レコポWin95R3
素で打ち間違えた…
マジで98版が欲しいなぁと思ってるんですが(Windowsシーケンサーが使いづらくて嫌だ…)
安く売ってる所ないでしょうか?
押しえて君ですがごめんなさい。
942 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 15:14 ID:TjoKBMNz
ヤフオクなんかで結構出てますよ〜。
自分も2.5Gはヤフオクでかいますた。
また98+midi i/fセットで二、三千であったりするのでお得です。
なにげに次スレの予感?
テンプレつくらんとなー。
944 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 14:27 ID:ZNVFX8oC
微妙だな発展しねーしなぁ…。
ここでキターってモンこねーかなぁ。
Sted移植してるひとに期待!!!アゲ。
945 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 19:58 ID:yErJixan
♪Oh! my baby 今夜君は俺のものさぁーーー
ーーーーーーーキタァーーーーーーーー!!
発展してるんだけど偏ってて説明できない罠
947 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/28 04:14 ID:dMrEJPRe
WIN版でもあの配色を再現きぼーん( ´∀`)
948 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/28 11:49 ID:HsvIeqME
949 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 14:42 ID:1znsPhuo
DOSレコポ死活変えない体担って閉まった
そして今日9801BX死んだ
今からハードオフかなぁ、、、
950 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 21:36 ID:pBzJFkV8
エミュは??
こちらもPC9821Nfが死にました。
こちらはPC9801NVが生きてます(w
こちらは9821XV20/W30が現役です(w
954 :
949:03/03/03 06:23 ID:j7Gxwxr/
ハードオフでBXあった
3000円した
なんか存した気分??
前は300円だったのになぁ
955 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 02:41 ID:2V77Xk6d
WIN2000+レコンポ95R2でまともに使えるMIDIインタフェースがあったら教えてください。
とりあえずためしてみたものは↓
●ジョイスティックポートに繋ぐMPU401互換(?)なやつ
OUTは問題なし。
INが全くだめぽ。
●YAMAHA UX16(1IN 1OUT なUSBに繋ぐやつ)
OUTは問題なし。
INはなんとかできるものの、入力モードがf modeだと起動後および再生終了後に
鍵盤押しっぱなし状態(鍵盤押してないのに五線譜に音符が表示される状態)になる。
956 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 03:04 ID:P+Do0ZZC
UM-4
だけどウチは。問題ねーなぁ。
こないだレコポ用に9821Es買った。
液晶のヤツで中身は殆どノートなんだけど、デスクトップのKB
使えるし場所も取らない、ルックスもGOOD。
MIDI I/Fが標準ではシリアルのしか使えないのが難点だけど、
データ入力用としては満足してる。
>955
SB Live!のゲームポートは問題なく使えたぞ、IN/OUTとも。
W2K+R3ダケドナー
959 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 14:27 ID:pFAOD07o
>>955 たしかさR2ってUSBむりなんじゃあなかったか?
たしかダヨ。
960 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 14:50 ID:GkRaHpRs
糞ソフト
今時 使ってるやつなんか 糞
961 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 17:26 ID:g46u3avV
はいはい。
じゃあ糞ソフトのスレなんかに来ないで君の素晴らしいシーケンスソフト使ってなさい。
あと、貴様カラオケに行くなよ。
962 :
955:03/03/06 04:54 ID:r1lIUC73
>>958 >>959 そっか。R3ゲトすべき?
でもR2持ってるのにR3買うのもなぁ…
R3ってR2に比べて機能的に(・∀・)イイ!んですかね?
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < レコポの開発なくしてカモンの存続なし!
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
>962
でもさーINだけなんだろ?動かないの。
なんとかなりそうだけどなー>ゲームポート
他のソフトで試したりした?
白箱買えばR3も結構安いけどさすがにR2->R3はちょっともったいない。
>959
つーてもドライバーの問題じゃないの?
965 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/06 21:15 ID:e05FacLX
R2はあんまり使わないうちにR3にバージョン上げちゃったけど、何となく不具合多かったきがしる。
素直にR3+うp01にしてはどぉ?
って、開発進んでないソフトに金叩きたくないよね……(/_;)
967 :
( ´∀`):03/03/07 03:52 ID:lRsE5/qk
いっそのこと漏れがカモンに就職して・・・(ry
やる気ねーならいっそのことオープンソースにしろと。
そーすりゃきっと国産最強のシーケンスソフトが出来るよw
969 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 01:30 ID:ZqiZl/CL
復興サイトとかエミュ解説サイトもりあげていかねーと!!!!!!!!
たぶん匿名でワーワー言ってても何も改善されないし…
>>968 やる気なくても代わりになるソフトがないから
まだまだ金取れると思ってる
簡易パッケ版見てると
カモン必死だな
とか思うんだが。
つかR3を引っ張るのももう限界だろ、未だに"95"はやばすぎ。
あまり活動してないから
STed2に乗り換えれば何の問題もない
な〜んてことは言えないな、黙っておこう
973 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 17:00 ID:8JJi9Kzg
Sted for winが使えるレベルになってキーカスタマイズなんか付いたら家紋死亡だよな〜
アレだけ通販がんばっててもソフト一本開発する費用ないのかなぁ。残念だなぁ。
974 :
mo:03/03/08 18:28 ID:nZlqZqlL
>>454 激しく同意。14:10なんてレコポ使いの真骨頂でしょ。
しかし、ちょっと気になるのが、他のDAWなどであのステップ入力方式に近い打ち込み方式を
採用しているものがないこと(あったら教えて)。それがせめてもの救いか。
カモン!まだチャンスはあるぞ〜!
救い、ねぇ…
976 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 00:49 ID:6zVMcL3Z
フリーのVSTi開発してる方に聞いたらVSTiでシーケンサーを作るのは可能だといわれたよ。
そういう文法?関数?もあるらしいし…
だれかがんがってくれ!シェアにしても誰も怒らないから。
14:10の話。
確かに12で打ち込んでクォンタイズ(8-50%)って基本だと思うけど。
今時、グルーヴクォンタイズとか無いのはちょっと寂しいかな、と。
14,10,13,11,14,10,13,11,14,10,13,11,14,11,14,9とか、全部手打ち。
正直、ちょっと面倒くさく感じる。
978 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 10:25 ID:pv9P7gxh
急に思い出したのだけど「カモン」は、もともと秋葉原の通販屋じゃなかったけ?
店名は、CPUとかCP・Youだったか....。忘れた。
ところで新スレって立てるの?
立てるなら980踏んだヤツねw
>>977 それが面倒ならツール作って一発解決すればいいと思うが
981 :
mo:03/03/09 20:59 ID:1sg7Yscf
>>977 グルーヴクォンタイズは良くないという声も多いが、内容を知った上で使うのなら
確かにその面倒くささは理解できる。
打ち込み終わったあとにMIDファイルにして別のシーケンサでやれば良いと思う。
そんなに手間でもないでしょ?
やはりどのMIDIシーケンサも万能じゃないから、良いトコ取りしたいなぁ。でも
アレンジしながらの微調整とか、オーディオとのシンクとかになると面倒だけど。
983 :
977:03/03/10 01:14 ID:1dGuiLSb
>981
グルーヴクオンタイズの件は
モタリ感とか出したい時に手修正をよくやるんで、微調整というか
何十小節か一気に更新とかいうときにあったら良いな程度です。
ま、980 の指摘通り、ツール使うか、作るかすれば回避できるね。
オーディオとのシンクは、諦めてACIDに取り込んでから処理しています。
作ってACIDに持っていって、また修正したくなった時は本当に手間掛かるけど。
サンプラーに取り込んでシンク微調整とかするよりは楽に思えるので。
でも、本当に手間掛かるよね。他の人はどうしてるのかな?
俺よく知らないけどさ、
VC++7だか.NETだかを買えば
nagano氏のstedを好きなように改造できるんじゃねーの?
フリーソフト改造するのに金がいる時代になったんだな
>>984 BolandのC・・・
できる人ならdisれ
986 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 02:03 ID:QNZSe4a8
disる
disれば
988 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 02:26 ID:IaJrLXs2
>フリーソフト改造するのに金がいる時代になったんだな
そうなの?いつの時代も商用コンパイラ買ったら御金がかかったようなきがするんだけれど。
好きなように改造と簡単に言うけれど、難しいよ。
実際win版は実用レベルになってないし(タブン
nagano氏はC#じゃあなかったっけ?
989 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 02:27 ID:IaJrLXs2
cherryにST/GT方式表示機能つけてキーカスタマイズできてキーだけでいじれたら完璧なんだけれどね…
999 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 13:38 ID:UJBN95HP
1000 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 13:38 ID:UJBN95HP
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。