新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART5
932 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/08 01:36 ID:6OReQRt6
MIDIの曲をWAVEにしたいんだけど、
どうしたらいいですかね??
933 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/08 01:38 ID:Mk5sT5fY
>932
音源のラインアウトをサウンドカードのライン院に繋いで録音。
934 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/08 01:40 ID:6OReQRt6
>>933 ありがとうございます!
できればデジタルで録音したいんですけど、
無理ですかね?
935 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/08 01:46 ID:bx1v3cAb
>934
A/D変換機を間にかます。
936 :
:01/12/08 02:00 ID:eJd8wPIN
>>932 音源は何つかってんの?
物によってはデジタルアウトあると思われ。
サウンドカードのテーブルなら直接録音できると思われ。
そうでなければ935の言うとおりだと思われ。
940 :
付点:01/12/08 04:21 ID:eJd8wPIN
>>939 ワラタヨ
っていうか、(=゚∀゚)ノ ぃょぅ
942 :
932:01/12/09 02:52 ID:Y6X2wcmL
Winampだとデジ録できるんですか?
943 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/09 02:54 ID:b1Pn+6Ny
>>942 まぁできるが、音はショボいぞ。。
MIDIデータってのは楽譜みたいなもので音自体は入っていないから
使うMIDI音源によって音は激変する。
まずは過去ログ漁ろう。
その質問10000回ぐらい見た気がする。
944 :
943:01/12/09 02:56 ID:b1Pn+6Ny
よくあり過ぎる質問その1@DTM板
「MIDI→WAVってどうやるんですか?」
945 :
932:01/12/09 02:59 ID:Y6X2wcmL
>>943 わざわざすみません。
DTM板は初めてだったもので・・・
感謝します。
947 :
みつる:01/12/09 21:18 ID:jG0XAGxL
初心者です。
持ち運び可、オーディオ録音可、音質良、RW付き、ライブでも使えるハードはありますか?
SD−90等のラック音源とも併用出来そうなものもあれば教えて下さい。
お願いしまする。
948 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/09 21:33 ID:ytJmhwmY
自作ケーブルのホット/コールドって
決まりがあるんですか?
アホな質問していい? GSとXGでデジタル環境欲しいんだけどさ。
SC-D70とMU1000/2000の2台をUSBで繋げたらどーなるの?
誰もやらんと思うけれど。
良い音源又はシンセ買えってのは無しの方向で。
>947
>持ち運び可、オーディオ録音可、音質良、RW付き、ライブでも使えるハード
ってHDRのこと?それともUSBインターフェイス付きのノーパソ?
何をイメージしてるのかが、今一つ分からんです。
>>949 繋ないでも何もならないと思われ。
やったことはないので推測だが(w
PCに繋いだ場合PCにドライバをいれてそれでコントロールするでしょ。
その2機種同士を繋いだとしてもそれぞれに相手の音源をコントロールすることはできないので。
それともPCにその2台を繋ぐって言う意味での質問じゃないよね?
952 :
みつる:01/12/09 22:10 ID:wwaCNzai
>950
HDRです。
YAMHAのAW2080ってどうなんですか?
持てる大きさでしょうか?
内蔵音源いいですか?
>>952 はぁ?そんな製品ないよ。あるならリンク先教えてよ。
つーかAWシリーズに音源なんて搭載してないし。真性ヴァカ?
>>948 自作ケーブルはあんまり詳しくないんだけど、
プラスマイナスを間違えないことと、同じ太さのケーブルを
使うって言うことくらいじゃないのかな?
場合によってはクァッドってことで、2本ずつ使うとか。
ねじりを入れるとか。
あまり参考にならんね。スマソ
955 :
949:01/12/09 22:33 ID:ce/eBB54
>951
回答有難う。質問が判りにくくてスマン。
鳴らすだけなら出来るんだろうケド、
MIDIケーブルを使わずに、両方USBで繋げても、設定さえすれば、
キチンと独立して動くのかなぁ? 競合たりしねーのかな? と。
シーケンスソフトの出力を設定さえすれば大丈夫なら、良いんだけれど。
956 :
949:01/12/09 22:35 ID:ce/eBB54
回答>解答
PCに2台問題なく繋げられるか? の話。
スマン逝ってくる。
>>955 なるほど。
PCに2台繋いでも漏れは保証はできないけど、まず問題はないはず。
保証できないって言うのは、音源に限らずドライバ同士の相性が悪いとか
そういうのがたまにあるでしょ?そのためね(^^;
基本的には全然問題ないはずですよ
958 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/09 22:49 ID:DOkDfXuF
959 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/09 22:57 ID:vMHpCxk3
>>1よ、そろそろ立てておくれよ。
>>1以外は出来れば立てないで欲しい・・・
960 :
949:01/12/09 23:00 ID:ce/eBB54
>957
そうなのか、判った。
わざわざ2度も相手してくれて有難う。助かった。
961 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/09 23:17 ID:VX7NZQFb
Roland SC88Pro(LinOut)->AOpen AW744Pro(LineIn)
と繋いで録音してるのですが、録音された物は音が割れてます。
スピーカに出力してる音(SoundCard->Speaker)は割れてないのですが、
サウンドカードの録音部分がしょぼいってことなんでしょうか?
962 :
961:01/12/09 23:19 ID:VX7NZQFb
スピーカ出力と同じくらいの音量になるように、録音レベル
を調整するとって意味です。スマソ。
>>961 ん〜と、録音レベルが高いのでは?
SC88PRO側の音量絞って録音を試してみるのがいいと思われ。
964 :
名無しサンプリング@48kHz:01/12/09 23:23 ID:DOkDfXuF
>>961 クリップしてないかどうかPC側でモニタしつつ録音したほうがイイですよ。
965 :
961:01/12/09 23:30 ID:VX7NZQFb
レスありがとうございます。
波形見ると、どうもクリップしてるっぽいです。
なぜスピーカと同じくらいの音量にするとクリップしてしまうのか
分からないのですが…、もしかして常識…?
1. カードの録音レベルを上げて、88Proの出力音量を下げる。
2. カードの録音レベルを下げて、88Proの出力音量を上げる。
3. 割れないように双方のレベルを調整する。
1・2ともに、スピーカ出力並みの音量になりましたが割れました。
3は割れませんが、スピーカ出力より遙かに音量が小さくなりました。
スピーカ出力と同じ音量になるように録音するというのは無理なのでしょうか?
>>965 モニターはどうしてるの?
スピーカーの接続方法は?
別のアンプ通してたりとか、諸々の理由でそういうことは多々あるよ
967 :
961:01/12/09 23:46 ID:VX7NZQFb
>>966 SC88Pro(LineOut)->(LineIn)AW744Pro(LineOut)->(In)Speaker
って繋いでます。全部ピンジャックです。
>>967 なるほど。
録音した段階でデジタルデータ化されるのでなると思われ。
モニター段階ではアナログ通ってるので、割れてないように聞こえてると思われ。
969 :
961:01/12/09 23:55 ID:VX7NZQFb
>>968 A/D D/A通ってないのですか…ありがとうございました。
これを回避するには、デジタルInとか使ってもダメなんですよね?
鳴らしてるデータを変えないと。
>>969 デジタルIn使えば多分大丈夫と思われ
結果として録音された音は小さくなると思うけど
ちなみにADとDA通ってるからこそクリップすると思われ
971 :
1 ◆MoLyBass :01/12/10 00:56 ID:612G5UZP
ピッ! ∩∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,・∀・ミ < 先生、わからないことがあるんですけど。
ミ ミ \________________
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
【お約束】
☆同じ質問がないかまず過去ログを検索しよう!(Ctrl+Fで検索)
☆用語がわからないときは「『知りたい言葉』+とは」で検索しよう!
☆煽られてもきちんとしたレスがつくまで待ってみよう!
【過去ログ】・【参考リンク】は
>>2-4あたり
んじゃ、立てるよん。
良いと思われ(^^)
978 :
:02/01/06 23:12 ID:hSdbfBxU
979 :
定年:02/01/14 13:05 ID:2a0rOxx4
あげ
∧_∧
( ・∀・) ニヤニヤ
( 1000 )
| | |
(__)_)
981!