952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:48:42 ID:jI19Q/wl
俺も99ショップの海老フライを食べたことあるけど中身は糸みたいに細かった。
あんなの作れる技術はある意味すごい。
しかし、7月は台風と地震、
8月は台風。
9月の月末付近はいったい何が起こるのか・・・
正直コワイ。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:28:14 ID:AKzGFTPx
知恵遅れの働いている居酒屋
マジ名古屋の存在する
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 04:18:43 ID:OSsJAwm7
思い出したよ和の雫!!!
マジで最低だよなあの店
キャッチなんてすんな
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:54:49 ID:PsimdJVD
HPって、流行って無い店に、営業に行くスタッフが、多いきがする。高額な宣伝費に追い撃ちかけられ・・
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:52:30 ID:tNOfSBXw
焼鳥屋なんだけど、死んだような顔をして働いている店員がいた。
会計してもらったら、計算間違いなのかちょっと高かった。
こいつとはしゃべりたくないな、と思ったから、何も言わず金を払って店を出た。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:16:47 ID:hBJGpWQ0
行きたくない居酒屋の反対は行きたい居酒屋
HPの戦略にお客もお店もカクランされている
いい店の常連から離れるな
959 :
すみません:2005/09/08(木) 00:10:40 ID:75H68CVt
すみません、いつも知んだ魚の目でウザイ客みてました
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:25:27 ID:godXfPUp
郵政民営化で外資に国民の資産が奪われるという大嘘
全くのデタラメです。
そもそもこれは共産党系の左翼論者が出したデマ。
無知な人間を騙しこむ悪質なプロパガンダ。
このような論者に『一体どのように奪うのか』と問いただすと、ほとんどの者は口を閉ざす。
なぜかと言えば、そんな方法は存在しないからです。
『米国債を買うことで国民の資産を奪う』というまことしやかな嘘をつくものもいます。
米国債権を郵貯の融資先に振り向けるために、郵貯を買収する?
一体どれだけのコストがかかると思ってるのでしょうか??
買収に要した金で直接米国債権を買ったほうがよほど合理的なのは明らかです。
無理な融資をして経営に傷がつけば当然株価も暴落するわけだから、そのような融資ができるはずもありません。
大損してまでそのような事を外資が行うんでしょうか??
外資とは民間企業です。なぜアメリカ政府のためにそのような「回りくどい献金」を行う必要性があるのでしうか?
全くありえない話です。
それでも外資に買収されると妄想するものは東証の前でデモ行進をしてください。
『みずほフィナンシャルもりそなも、UFJも東京三菱も今すぐ上場廃止しろ!!外資に国民の資産が奪われる!!』と。
これすらしていないのに、なぜ国民の資産が奪われるなどという大嘘を民主党、共産他すべての野党はつき続けるんでしょうか?
答えは簡単。民営化されると困る人間がいるからです。
その利権にしがみつきたい理由があるのです。
かならず郵政は民営化しなくてはなりません。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:28:34 ID:godXfPUp
《 郵政民営化 なぜ改革の本丸なのか 》
郵貯や簡保で集められたお金は、
「資金運用部」というところに一括して集められ、
各年度ごとに財政投融資資金として、
「特殊法人」と呼ばれる92の公的機関を経由して使われる。
この特殊法人というのがクセ者で、ひとことで言えば、
役人の天下り先だ。
つまり、「特殊法人」という組織が、実は役人の利権の
巣窟になっているんだ。
なかには、大した仕事もないのに、役人の利権
確保のためだけに存在しているところもある。
そして、この「特殊法人」が赤字を垂れ流すから、ますます
国の借金が膨らんでしまうという悪循環にもなっている。
でも、もし「郵政三事業の民営化」が進めば、その原資である
郵貯や簡保にメスが入り、行政改革は一気に進んでいく。
郵政民営化は、行革の突破口になるんだ。
962 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:32:17 ID:vnmHUqWV
沖縄料理の居酒屋、ま○か家。
立川にできたからいってみたら最悪でした。
もつ煮を頼んだんだけど、子ばえ二匹がまざってて。
取り替えてもらったけど(そのもつ煮は同じなべのやつだろー!)
って具合で。
会計のときに「気をつけてくださいね」
っていったんだけど、帰り「ありがとうございましたも言われず、、、。」
おいおい被害者はこっちだろ?
と叫びたくなったがさっさとでてきた。金もしっかり取られたし。
そんなわけで結論 ま○か家=子バエ二匹
もう二度といきません、、、。
963 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:32:13 ID:1KKw+jcn
>>962 マルチはウザイのでやめてもらえますか?
この板にも二度と来ないで下さい。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:43:59 ID:9uBXleGe
浅草の焼酎バーでボッたされました。焼酎3〜4杯と飯2品で8千円、友達らしい女の子とお喋りで料理は遅いし、煙草吸いながら酒を飲み始めて注文したもの出さないし。台東区の人は気を付けて!
そういう店は実名を晒せ
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:50:35 ID:1AWYtjXU
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:43:51 ID:dFKl5UYl
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:44:48 ID:dFKl5UYl
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:45:33 ID:dFKl5UYl
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 02:16:36 ID:q2ZVTvFc
>>969 冷静に考えるとそうですよね!その時は頭にきてて、特に彼女がカンカンでちょっと怖かったW
>>965 さすがに実名はまずいので…、「○酎○・○」←(漢字1文字)と言う事で。
>>966 言いたいことは分かる(^_^;)
俺も、3〜4の「3」か「4」が大事ジャンってオモタ。
>>964さんはきっと焼酎=5から600円ってくらいの
感覚なんじゃないの?(チェーン店のサワーとか)
なにか勘違いしてない?
973 :
971:2005/09/21(水) 14:51:27 ID:dW13NQ0W
>>972 ナニが勘違いだてっんだ?
証拠を示せ、タコ
974 :
名無し:2005/09/21(水) 15:04:09 ID:fpvDN2X/
>>972 お前痛いな。熱くなんな馬鹿が。
間を置かず晒しage
975 :
974:2005/09/21(水) 15:05:51 ID:fpvDN2X/
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:03:19 ID:jvdAgJEf
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:04:43 ID:ZFlVEYRr
蒸し返しになるが・・・
>>964の金額は安くはないが問題になる額だとは思わないなぁ、オレは。
金額はともかく、店主の態度には問題大ありだけどなw
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:22:21 ID:hHsIQxtU
渋谷のちとせ会館近くにある彩ってゆう店キツイ。
そこらへんゴキブリ這いまくりw
おれは粗相のあった店には金は一銭もはらわんw
以前あったトラブルw
ある店でイカ刺し頼んだら腐る一歩手前!
のみ代¥5000弱無料w
ある店で1時間ほど飲んでいてつまみを頼んだらなかなか出てこない!
店員に文句言ったらわすれてた!!
のみ代¥3000程無料w
ある店で最後の〆にとお茶漬けを頼んだが30分たっても出てこず!
店員に言うとすぐ持ってきたが、謝罪無し!!
店長呼んで30分ほど説教w
¥7000強無料w
ある大手チェーン店で鍋を2人前頼むも取り皿一つ・・・
店員に言うと投げるように持ってきた!
まあそこまでは許せたがその後ビール頼み持ってきたら
投げるようにテーブルにおきこぼされる!
店長呼んで店員(バイト君)をその場で首にさせた上で
¥5000程無料&無料券¥20000GETしたw
客は対価を払う代わりにサービスを受けるものです!
サービスが悪い場合当然対価を支払うことを拒否しましょう!
ただし難癖つけるのはだめよw
981 :
居酒屋店員:2005/10/10(月) 03:08:31 ID:ZqP7b7Fg
980みたいなお客さんってありえない煤i゜Д゜V)
お茶漬け出てこなかったとか、バイトの態度悪いからで飲み代タダにされちゃ、店側からしたらただの食い逃げとしかみれないな。
お茶漬け出てなくて忘れてたって、、許せないのかもしれないけど、人間誰でもミスする事はあります。
お茶漬け出してもらってもお茶漬けの代金は払わない←これはまぁありえる話。
全部の会計から割引してもらう。←ケースバイケースでありえる。
ですが、、これで飲み代タダにされちゃ
お茶漬けを頼んでもいないのに嘘をついて文句を言うやちょっとした事で店員の態度に文句つける人沢山でるので収集つかなくなります。
980さんが相当文句つけたか、ただ単にめんどくさいからタダにするような店なのか分かりませんが、うちの店じゃ同じ事起きてもありえない話なんでびっくりしました。
あやまらなかった店員も悪いとは思いますが、自分が食べ飲みした代金も払えない人の方が人間としてどうかと思います。
>>981 店員乙
としか言えない内容だな。
まー大変だとは思うけどさ、金取ってんならミスに言い訳は出来んよ。
個々のケースに対してはコメントは差し控えますw
980が難癖の例に見える件について
てか980は普通に池沼DQNだろ。
JOYや及川と同じ人種だ。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:04:05 ID:gOtDSAqS
お茶漬けに関しては
「謝罪が無い」事が肝心なわけで、
忘れる事もあると話をすりかえているところで
>>981はカスだな。
早くやめてください。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:40:00 ID:ilMX59MN
大阪天王寺駅のある酒屋
風邪で寿司を握ってる間ずっと咳をしてた。
せめてマスクくらい城。
987 :
980:2005/10/10(月) 22:10:53 ID:x/iFsJ2y
ちなみにキチンと謝ればその場ですんだものの
無言でお茶漬け持ってきて謝罪無し!
そこで店長呼んだら向こうから御代は結構ですって言ってきたw
その他の店もだがこちらから全額ただにしろと要求したことは
一度も無いからねwあくまでも向こうの条件にのっただけw
わかったかな?
>>981
988 :
980:2005/10/10(月) 22:13:25 ID:x/iFsJ2y
>>981 ちなみに僕は貧乏人じゃないからw
飲みいくときは必ず5〜6万とカード持ってるからねww
店側が代金いらないって言うまで文句言い続けたんだろうな・・・
990 :
980:2005/10/10(月) 22:16:06 ID:x/iFsJ2y
話し合いはものの5分くらいだよw
多分、見た目が相当アレなんだろう。
地面スレスレのリップ付けたステップワゴンとかで、乗り付けてるんだろうなw
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:04:29 ID:Bm3BePda
>ちなみに僕は貧乏人じゃないからw
>飲みいくときは必ず5〜6万とカード持ってるからねww
ワロタ ハライテー
993 :
980:2005/10/11(火) 00:22:54 ID:iJ9SwwNm
僕の車はベントレーターボとハマーですよw
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:26:05 ID:Bm3BePda
坊や、もうこのスレも終わりなんだからさ、
もう少しオシャレなレスつけておくれよ
つまらん。
DQNにおもろいこと書けって要求する方が無茶かw
俺は店員じゃないが、980ってちょっと人としてありえないと思うんだけど…
そんだけ金持ってると言っておいてそんなケチくさい事に時間をかけるとは。
5000円とか7000円程度浮いてうれしいのか。
なんつーか、色々な面で器が狭いんだろうなーと思うよ。
ま、妄想なんだろうけど。
997 :
980:2005/10/11(火) 01:03:59 ID:iJ9SwwNm
あははw妄想かww
まあ人それぞれ受け取りかたあるからね・・・
てかごちゃごちゃ言ってないで次スレたてろやw
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:09:02 ID:O7b4O90B
検索すらできないのか
999 :
980:2005/10/11(火) 01:13:09 ID:iJ9SwwNm
ごめんよw
検索したら2軒目たってたねw
許してねww
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:27:39 ID:FazgAf/n
1000なら日本中の店を貸しきる。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。