★【モーツァルト】日本公演★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
どなたか知ってる方なんでもいいです、教えてください!
2名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 23:11
ミュージカル?
3名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 23:13
1さんスレ有難う。

HM○でウィーン版のCDが売っています
ウィーンの舞台の内容はいくつかサイトで見る事が出来ますよ
「ミュージカル モーツァルト」で検索してね
4名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 23:16
ミヒャエル・クンツェとシルヴェスター・リーヴァイの
コンビによるミュージカルの日本版です。
エリザベートと同じ作詞・脚本・作曲家ですね。
演出は誰がやるんでしょう? 海外と同じ演出するのかな。
それともまた小池修一郎が俗っぽい商業演劇にしたてあげるのかな?
5名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 23:18
行きたい!!!どこでやるのかしら。発売はいつかしら。
6名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 23:21
来年10月青山 11月ドラマシティでしょ
発売はいつだったかな?
7名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 23:22
結構先なんですね。ありがとう>>6
出演者は決まってないですね。
8名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 23:23
決まったの?
東宝ですか?
9名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 23:24
>>7
金曜日の夜に 山口スレだかエリザスレだかに
出ているよ。

山口スレでキャスティング予想して
楽しかったよ

キャスティング等は全て未定です。
10名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 23:26
決まっているのは
時期と場所だけ
東宝が主催だよ

ドラマシティでチラシが出ているので
切手を送れば送ってくれるよ
電話して詳しい事聞いてみてよ

ただしFAXしてくれないよ
11名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 23:28
いまオーディション中といううわさをどこかで観たな>出演者
12:2001/08/09(木) 23:29
9さん、10さん、ありがとう〜。
13名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 23:30
今の時期にオーデションなんて変だよね
アンサンブルじゃあるまいし

変なの!
14名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 23:37
サリエリは誰かなぁ・・・。
松本幸四郎と息子のモーツァルトは見に行ったけど
幸四郎のサリエリはすっばらしかったっす。
15名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 23:58
アマデウスって題なの?

それとも、モーツァルトって題なの?
16名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 00:12
テアトロって演劇誌に先月?だったか載ってたけど、アマデウスとはぜーんぜん別物よ。
17名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 00:16
>>14
サリエリ、台詞は7,8個しかないって!(笑)
誰でもいい。本当に誰でもいい。
正確には【モーツァルト!】
エクスクラメーションマークお忘れなく。
18名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 08:37
ウィーン版きいた方、曲はどう?
エリザベートより良い?
19名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 09:13
ドイツ語だからよく分からないけれど
エリザに似た雰囲気あるけれど、別物のような感じもする
エリザと切り離して考えた方がいいよ

エリザとくらべたらねえー。全体的に暗いし
でも歌い上げ系の曲は健在だよ


聞くうちに味は出てくるね
日本人に受けやすいかもね
でもドイツ語なのが恨めしい
20名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 09:53
>9様へ。1です。キャスティング予想の山口スレに行ってみたいのですが、いけません・・・
どうしたらいけますか?(すみません2ちゃんビギナーなもので・・・)age
21名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 11:25
>>20
レスを全部読むにして
200番代後半を読めばでてくるよ
私って親切・・・
22名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 11:41
ヴァンパイアの方はとばされちゃったの?あっちのほうがずっと好き。
23名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 23:22
あげ
24名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 23:57
CD聞いたよ。良い曲は良い。
でも全体的にエリザの方が丁寧に作ってある気がする。
まぁ、エリザは全曲知ってるからそう思うのかもしれないけどね。

ヴァルトシュテッテン(だっけ?)伯爵婦人の歌
Gold von den sternen(スペルあやふや。「星々から金の降る場所」)と、
ヴォルフガングのWie wird man seinen schatten los?
「どうしたら自分の影から逃げられる?」が個人的には好み。
コロレードのソロ(題名忘れた)も格好良いよ。
最後の所、一瞬ファルセットっぽい声使ってる(CDのウーヴェは)んだけど、
すごい色っぽいの。
他はどうだろう。コンスタンツェのソロも割と好きかなー。

何か、日本人で観た人のレポを見ると、「好き」とか「良い」ってあるけど、
ウィーンの新聞評??かなんかではメタメタ貶してあったね。
『レ・ミズからそのまま抜き出して来たような曲さえも有り・・』
みたいな事書かれてたよ。
多分、8曲目辺りに入ってるヴォルフのソロ(母親が死んだ後の)
の事なんだと思ったんだけど・・・。

私はかなり楽しみに待ってるよー。日本版。
でも、エリザのような大幅改変は止めて欲しい。
宝塚でやってる訳じゃないから、エリザよりはマシだろうと思うけど。
頼むよ・・・東宝。
25ヴォルフガング:2001/08/11(土) 00:26
やや、ついにというか、もう立ちましたね、このスレ。
青山劇場というのは本当?それはきっと違うのでは?劇場に聞いたのですか?
17さんの言う通り、この作品で、サリエリは脇役もいいとこです。
ヴァンパイアは当分の間、ないでしょうね。
それにオーディションなんかもまだまだこれからでしょう?
キャスト当て、面白そうなので、これから山口スレに行ってみます。
26名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 00:31
チケットの発売情報わかったらだれか教えてね!
27名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 00:43
この劇には、主人公、彼の××、彼の父親、彼の姉、
彼の妻、と大量に“モーツァルト”が登場して、
それぞれ「モーツァルトさん」と呼ばれる所があるので、
主役の事はヴォルフガングと呼んでくれるとありがたし。
28ヴォルフガング:2001/08/11(土) 00:46
山口スレに行ってきました。
へえっ!って感じ。主役一路さん説は結構いいかもと思った。
でも、それはありえないだろうけどね。
コロラドはいい役だと思いますよ。山口ファンの皆さんも
大体、納得出来るのでは?ナンバーもそれなりにあるし。
(そもそも他には、山口さんでハマリそうな役はないんだし。)
主役、誰でしょうね?オリジナルの写真を見ると、
すぐ思い浮かぶのは内野さんなんだけどな。まあ、違うでしょうね。
井上さんとか山本さんは、オリジナルに比べ、線が細いですね。
オリジナルのイメージに囚われる必要もないんでしょうけれど。
モーツァルトのお姉さんは誰がやるのかな?この役も結構いい役ですよ。
コンスタンツェよりもいい役かも。(今のところ、コンスタンツェのソロは
確か、1曲だし)
女性キャストの予想、どこかでやっていないですか?
29ヴォルフガング:2001/08/11(土) 00:48
>27ああ、その通りですよ!
28で、ついつい「モーツァルトの」と打ってしまいましたが、
主役の彼は、ヴォルフガングですね。
自分で名乗っていて、お恥ずかしい。
30名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 00:53
>>27
そうそうモーツァルトさんが沢山出てきて
ドイツ語で歌って話しているから
もう頭の中はパニックよ

でも歌い上げ系はいいよね
スケール感を感じるわ

ウィーンの曲って日本人の心に響くのかしら?
31名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 01:03
とりあえず、私の心には響きました。
32名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 01:38
>>31

聞けば聞くほど 曲がよくなる
舞台始まったら はまりそう
キャストが誰であれ、きちんと歌ってくれれば
文句なし。でも歌だけは歌える人がいいよ

あと ロココ調のカツラだけはかぶせないでね
やっぱり日本人には合わないよ
33名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 01:42
>>28

何トンチンカンな事言ってるの?主役一路説って何よ(藁
めっちゃキスミーと混同してるじゃん。
大体、何で主役=ヴォルフが一路になる訳?
しかも、コロラドって何?Colloredoの事?

知ったかぶってアホな事ばっか書いて。あーイタタタタ。
3424:2001/08/11(土) 01:46
知ったかぶって嘘書いてると言われると困るんで一応訂正。

ヴァルトシュテッテンは伯爵婦人じゃなく、男爵婦人だったかも。
今、手元にCDがなくて(貸しちゃったから)曲名とか、人名とか、
ちょっとあやふやなのよ・・・。
ちなみに>>28-29とは関係無いっす。うは。(藁
35名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 01:51
ウィーン版、ハズレだと思ってしまったので
期待できないです。
36名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 01:53
>>33
まあ 冷静に

皆ドイツ語で苦労しているのだから
許してよ。
せめて英語がいいよ〜

>>35 ウィーン版見たの?
37名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 02:05
モーツァルト!もエリザベートと同じく、通販で脚本が買えるよ。
日本公演までの間、解読に励んでみる人、いる?

しかし、ドイツ語・・(汗
38名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 02:07
せめて英語にしてください・・・
ドイツ語を今から勉強したら
幕が開いてしまう・・・
39名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 02:11
35です。
観ました。
つまらなかったです。
エリザベートの方がよかった。
40名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 02:31
映像的にはどう?
ロンゲなのでしょ?
41名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 08:27
age
42120です。:2001/08/11(土) 08:39
>21様 ありがとう!行ってきました。このスレでもキャスト予想、してみたら楽しいかも・・・
age
431 and 20:2001/08/11(土) 08:40
↑120ではなく、1and20です。
44名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 13:15
〉39
エリザベート 宝塚が上演するまえ ウィーンでみました。
ださかったですよ!
モーツアルトも日本にきて化けるかも。
45名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 15:15
>>40
Yanの衣装をそのまま使うなら、金髪ロン毛。
普通のシャツにパンツ、皮ジャケットかロングコート。
ヴォルフガングだけが今風の服を着ていて、それに意味が
あったんだけど。
でも、演出はオリジナルで衣装だけ持ってくるなんて事があるかな?

私はエリザベートのウィーン版よりもこっちの方が断然好き。
好みが分かれる舞台だよ。
46名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 15:43
ウィーン版エリザ命だけど
モーツァルト!は駄目だった。
好みの問題です。スマソ。

>>44
藁。
ヅカでやったら、オマルで排便シーンできるの?藁
47名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 16:14
>44
華やかにはなったけど、内容も無くなった気がするよ。
エリザベート。
ほんとは、荒唐無稽なラブストーリーぢゃないんだけどね・・
モーツァルト!はどうなるだろうね?
エリザベートの宝塚上演当時とちがって、今じゃネット上で叩かれるし(藁、
あんまり改変できないんじゃないかなぁ。演出、衣装はともかく
48名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 21:03
エリザも終わっていないのに、この話題。笑止!!!
49名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 21:22
オマルで排便かぁ〜。あの方がやるんだとしたら・・・
(というか、もうほぼそういう話になってるみたいだけど。)
ファン的にはどうなんだろうね。(藁
私は似合うと思うけど。(藁藁
50名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 21:32
コロレードは山祐かぁー
他に候補にあがりそうなのって誰だろう?
51ねえねえ:2001/08/11(土) 21:41
モーツアルトにカズはぁ?
52名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 21:42
>>51
ちがうよん。
でも言われてみれば似合いそうだね。
53名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 22:33
モーツァルトは井上くんと山本さんのWで決定。
54名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 22:35
オマルで排便(笑)
「ついたての裏でコロレード」が立ちしょんするシーンのことか!!

ウィーンで見てきました。
暗いけど良かったよ〜、役者さんアンサンブルまで無茶苦茶上手くて感動した。
特に歌詞がすばらしいから早く日本語訳のついたCDが出て欲しい。
「Gold von〜」は訳すと「星々からの黄金」かな〜?
55名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 22:45
でるかなぁ・・・日本語訳のついたCD
できたらCDに入ってない曲も歌詞と訳詞をつけてほしい
56名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 23:23
>>54
「星の金貨」でねぇの?
なにやら、のりピーが手話で歌いそうだが。
57名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 00:16
楽曲的にはエリザベートより気に入った。
とにかく、歌唱力ある方々に出て頂きたい。
ああいう大合唱で最後終わられたら、マジで鳥肌立ちそう。
58名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 00:27
>57
鳥肌立つかどうか、詞にもよるよね。
どっかのミュージカルみたいに、ダサい訳詞はかんべんして欲しい。
59名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 00:30
>>57
激しく同意!聞いてて鳥肌立つよね。最後のWie wird man...
でも、あそこって全員コーラスになっちゃったんだってね。
CDだとエリザのプロローグみたいな一言ずつのソロがあるじゃない?
あれすごくいいのに。
60名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 00:34
そうだよね。Wie wird man seinen Schatten los?
8音に「どうすれば自分の影から逃げられる?」を当てはめる・・・
大変な作業だなー、本当に。いい訳詞頼む。まじで。
61名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 00:38
ヅカのエリザのように
♪ふた〜りの〜愛〜♪とか
トンデモ訳詞で終わらされたりしてね。

あれは銀河系の果てまで飛んでいくかと思うほどぶっとんだ。
62名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 00:45
>>54
お腹を押さえるから、小じゃなくて大じゃないかな(笑)

最後の曲が一人ずつ歌うのは、CD特別バージョン。
舞台ではソロは最初っからない。CDは舞台より先に出た、
宣伝を兼ねたものだったからね。
もっともウィーンではそうだっただけで、9月に始まる
ハンブルグ版までそうだという保証はない。
63名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 00:51
>62
CDって、舞台より先だったんだ。知らなかった。
ちなみに、ハンブルグ版はウィーン版を結構手直しするようです。
どこまで直すのか分かりませんけど。
どれぐらい違うのか見に行っちゃおうかな?
64名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 01:14
曲を増やすことは決定しているらしい>ハンブルク版
日本であの前衛的な舞台装置とかやるかねえ。
風船で出てくるモーツァルトチョコを買い漁ってるのも
日本人が多いでしょうよ。

「Gold von der Sternen」はまじいい曲だけど、日本やったら
「日本むかしばなし」になるんじゃなかろうか・・・。それは勘弁。
65名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 01:20
>64
うーん、あのセットは無理ですよ、予算的に。
どうせだったら、エリザにもっと金かけて、
アンデアウィーンに匹敵するくらいの基本セット作っておけばよかったのにね、東宝さん。
66名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 01:23
何だか、今の時点で既にウィーンに観に行った人と観てない人とで
ヒエラルキーができてしまってる気がする・・・
外国に行ける人ばかりじゃない。観た人、ドイツ語が分かる人、
どうか教えてちゃんにも(知ったかぶりちゃんにも(笑))優しく
レクチャーして下さい。
エリザの海外派vs日本派みたいな対立は、見ているだけで辛いから。
67名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 01:25
むかしむかしあるところに王様がおったと。
王様には王子がおってな。
2人は、魔法の庭に囲まれた城に住んでおったんじゃと。

ってか?
6863そして65:2001/08/12(日) 01:29
>>66
レクチャーねえ。書き始めると、長くなっちゃう。
今夜はとりあえず、64さんにおまかせ。(ダメですか?)
69名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 01:43
>>66
まず、自力であらすじ程度は検索すべし。日本語でもそこそこ
詳しいHPはある。
その上で知りたい事があったら聞くべし。誰かが教えてくれるはず。

>>67
ワラタ。メロディーに乗せてみてくれ。
7067:2001/08/12(日) 01:52
>>69
んげ。メロディーに乗せるのは難しいにょ〜。
でも、このノリで行くと、ヴァルトシュテッテン役、
市原悦子になっちゃうねー(藁
71名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 02:32
67とか69、70はアホか?
特に69なんか、何を偉そうに。何様のつもりなのか?
7264:2001/08/12(日) 02:42
GoogleとかYahooで検索すると概要のせているところ
が見つかるんじゃないっスカ?

ここで素晴らしい!といわれている「星から降る黄金」だけちょこっと。
主人公であるウォルフガング(有名なモーツァルトね)の父親が
ステージパパだったことは有名だよね。男爵夫人というのはウォルフガング
に力を貸す(導いて行く)女性なんだけど、彼女がウォルフガングに
「才能があるんだから、その力を試すためにウィーンに行かない?」
と持ちかける。本人は行きたがるんだけど、父親が
「彼はここで侯爵に使えているから行く必要はありません。
息子にとって一番良いことは父親である自分が知っています。」
と断るんだよ。それを受けて歌われるのが「星から降る黄金」。
男爵夫人がおとぎ話にたとえてそれをいさめるの。

あるところに王様と王子様がいて、王様は息子を愛していたから
塀にかこまれたお城から出さなかった。
王様の愛は本物だったけれど、王子様は外の世界に憧れる。
世界の果て(どこか、だったかな?)では星から黄金が降る夜があるという
あなた(王子様)はそ「星からの黄金を」を見たければ、家から出て、
自分の足で世界へ歩みださねばならないのですよ・・・

そんな感じです。はしょりまくりだけど。
「愛することとは束縛することではないわ」というメッセージが
あのメロディーと素晴らしい歌声(ここは重要だー)が組み合わさって
ショーストップナンバーなんだよぅ。変な歌にしてくれるなよ〜。
73名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 02:44
どっかのサイトに曲聞けなかったけ?
そっち言って、ドイツ語の歌を聞いて
雰囲気読んでよ

最後の集合した時の曲 レミゼみたいだよね

私的には、モーツァルト(主役の子よ)は
石丸さんがぴったりだと思うけれど
退団しても間に合わない・・・
無理矢理ファントムやるよりは、似合っている
74名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 03:09
この公演の噂の日程はいつなの?来年?
75名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 03:13
>>74
前のほうのスレ見ると分かりますよ。
来年10月と11月です。
青山って言ってるけど、日生。
76名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 03:14
>>75
え?日生なの?
77名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 03:17
>>72
さんきゅー!
それでおとぎ話がなんとかと言ってたのか。
78名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 03:17
>>76
そのはずですよ。
第一、青山とドラマシティだと、小屋の規模的に、いろいろ大変だと思いますよ。
日生、ドラマシティって、ジキルのパターンでもあるし。
79名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 03:19
日生ってオケピあるよね。
フル オーケストラで壮大に演出して欲しいね
 
80名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 03:21
ドラマシティって、オケピあるんですか?
音はいいんですか?
81名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 03:21
井上君のキャスト入りには賛成だが山本くんのキャスト入りにはちょっと
不満が。
82名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 03:24
>>81
その不満は、歌?
83名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 03:24
ドラマシティは音はいいけど。日生でやってドラマシティか。
84名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 03:24
山本君は 影武者だったら 大丈夫よ

ウォルフガングってピアノ(ハープシーコードかな?)
弾きシーンとかないの?
シーンがあったら実際弾く必要はあるの?
85名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 03:25
パイプオルガンの上で半裸で女といちゃつくシーンとか
キスシーン&ベットシーン(の最初だけ)とかあるんだが
井上ファン的にはOKなんだろうか・・・
86名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 03:26
>83
え?ダメなの?
87名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 03:28
>>83
日生からドラマシティはあかんの?
88名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 03:29
>>85
井上君を前提にしているよ(藁)
でもウィーンはビーストをやった役者でしょ。
いくらテノール同士だからって、井上君には
重荷すぎない?
でもなかなか良いテノールで、華の人っていないのよね。
89名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 03:29
山本くんの声が心配。声帯が弱いんじゃないかな?
もし井上くんとWだったら井上くんとの差が丸分かり。
90名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 03:34
ダブルキャストかあ。
その二人で、ほんとにいいのかね?
91名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 03:35
影武者の歌はどのくらいあるの?
92名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 03:36
ん?影武者の歌???
93名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 03:44
歌はないの?
作曲しているだけ?
CDだけじゃ 良く分からないよ
94名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 08:12
>89 もし井上くんとWだったら井上くんとの差が丸分かり=H????
  もし山本くんとWだったら山本くんとの差が丸分かり≠フ間違いじゃぁないの!
   芝居的に、感情表現的に、諸々的に、歌の傾向的に(これはどっちかって言えばロックで、クラシックではないです、ほとんど)。
95名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 10:51
山本君って、山本耕史君のこと?(字あってたっけ?)
それなら山本君の方が音楽的には向いてるよ。
主役の歌はクラシックじゃなくてロックに近いから。
歌がロック調、ってとこにも意味があると思うな。

影武者って「アマデー」のこと?
これは子役だよ〜。
ヴォルフガングの才能、天才を表現してる、
歌もセリフもないけど、重要な役だよね。
最後に・・・・・(ネタバレ禁止)
96名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 13:36
>>88
ビーストはビーストでもディズニー版じゃないよ。
マリウスとかサンセット大通りの主役とかもやってた。

>>85
「ひゃっほー 俺ってば クソまみれの 豚のケツみたいに
最低野郎だぜぇ〜 ぶひぶひー」
という感じの、馬鹿な上にお下劣な歌もあるけど、井上ファン的
には(以下略)
97名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 15:38
王子様な役じゃないんだね。
井上ファンのみなさん、いいの〜?
98名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 15:43
>94なるほど!
ロックぽいのなら山本くんあってるね。
井上くんと山本くん,、Wになったらいろんな意味で
面白そう。
99名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 16:36
>>96
王子様じゃないからいいってのもあるし。
ハロルドの壊れっぷりも結構イケてたから、
どこまで壊れてくれるか期待しちょります。
お馬鹿でお下劣なコが突然、深刻に「わかってくれない・・・」
とか歌い出しちゃう所に、母性本能くすぐられて萌えまくる
おヴァカファン激増と思われ・・・(自分もそうなる予感。)
100名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 22:17
まだ全然先の舞台なのにもう100か。
101名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 22:25
age
102名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 22:29
>95・98 賛成!
でも、東宝も思い切ったことをやるもんです。
ミュージカルでは既に若手として経験も実績も定評もある山本くんとまだまだ新人の
しかも、まるで男宝塚(?)の井上くんをWにするんだから・・・・これってやっぱり
小池何がしの・・・・・?・・・・・
103名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 22:34
演出は誰になってた?

小池だけは、小池だけはやめてください。
エリザだけでたくさん。
残骸は見たくないよ〜。
104名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 22:37
だからといって山田もイヤよ……
105名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 22:40
キャストはともかく、小池演出だけは、確定・確定・大確定!!!!
>103激しく賛成!
誰か、力のある方、言ってやって、言ってやって!
106名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 22:41
ウィーンの千秋楽で、小池とクンツェが仲良く
話してたみたいだよ(もちろん通訳つきさ)。
ってことは・・・鬱だ。
107名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 22:42
>104 賛成!それもヤダ!
え〜ぃ、誰がいる〜〜〜ぅ
たすけて〜〜〜ぇぇぇ〜
108名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 22:47
蜷川もいやよ……亜門もいやよ……

串田さんとか?
109名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 22:55
ぎえええっ。
じゃあ、演出は許す。
でも、訳詞だけは、訳詞だけはやめてください。

エリザのように、ヘタレ日本語歌詞はやめて。
オリジナルの意味が、はるか銀河系の彼方まで
飛んでいってしまう歌詞は勘弁して下さい。
110名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 22:57
串田もいやよ・・・・・岩松もいやよ・・・・野田も鴻上もいやいやヨ・・・・・
私って、超我儘・・・・?
111名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 22:57
>>72
ほぇ〜、すごく素敵な歌詞なんですね。
こんどCDを買ってみようかな。
112名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 23:00
訳詞・・・・・そうか・・・・訳詞って言えば、シラノ・ザ・ミュージカルが激しく
思い出され・・・・・
青井はいやよ・・・・・
113名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 23:09
あららら。
じゃあ、演出は一体誰がいいの?
訳詞は誰がいいの?
いずれにしても、みんなが嫌がっているパターンになるぞ、絶対。
ほんとに、あらららら、ですわ。
114名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 23:09
今原詩を知って、いい歌だ〜うっとり〜、してると
日本公演みたときのショックが大きいかもしれないよ……
エリザベートで経験ずみ。
訳詞は演出と関係ない人にやってもらってー。
そうしないと演出家が自分の趣味に走るから……
115名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 23:18
そうそう。
116名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 23:52
ここでこんなこと言っても無駄だろうけど、日本で「エリザ」が当ったのは
演出家が訳詞というか、台本のテキストレイジ(再校訂)をしたからだと思う。
だって、元の台本って支離滅裂だよ。
チラッとドイツ語かじったヤツがエラソーに言ってるだけ。
知人の日本文学研究者で在日20何年のオーストリー人が、小池訳(歌詞のハメ方)
に感心して、絶賛してた。
小池さんのは「アニーよ銃を取れ」も「カンパニー」も非常に適切な訳だったと思う。
ロンドンのナショナルシアターの「キャンディード」はジョン.ケアードがテキスト
レイジしていて、非常に分かりやすくかつ面白くまとめていた。
「モーツアルト!」も初演の歌詞(台本)は散々の評判だったので、むしろ上手く
抄訳しないと、ワケ分からん作品になるでしょうね。
エラソーに言う人は、「エリザ」でも「モーツアルト!」でも、売ってる原譜に歌詞
を入れて遊んでみれば?
117名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 00:00
>>116
マジなんですね。2ちゃんなのに。
118名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 00:16
小池台本も、もっと支離滅裂だと思うよ・・・・(爆
だって誰が主役かわからんもん。

東宝のキャッチコピーが「ずっとあなたを愛していた」で
エッセンのキャッチコピーは「私は私だけのもの」になってるところが、
笑える。
119名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 00:52
↑梅コマ見たけど、内野版とっても纏まってた。
一路さんも今までで一番良く、歌の高音も自然に出てた。
山口の歌は好きだけど、今回は明らかにエリザベートを巡る物語にトートが
出没して崩壊させようとしている構図が良く分かった。
主役は矢張り「エリザベート」と「その生きた時代」でしょう。
120名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 01:33
ねえねえ
井上スレで山口さん、井上君、山本君
決定って書いてあったよ

発表ってあるのかな?
121名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 01:48
2ch情報なんてあてにならないよ。
122名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 01:52
>>120
そのうちあるんじゃないの?
エリザが終わるころよ、きっと。
キャストかぶっているみたいだし。
123名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 01:54
そう言ったら 綜馬さんの出演の可能性はないのかしらね?
モーツァルトのパパ役なんていいと思うけれど
124名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 01:57
>>123
とことんエリザと一緒になっちゃうね。
なんだかなあって感じ。
どうせそんなんだったら、一路さんにお姉さん役やってもらうとか。
125名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 01:59
おもしろいの?
全然内容を知らないので…。
126名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 01:59
でも結局難しい役が多いから
歌の堪能な人を集めると、同じようなキャストに
なってしまうかもね。

ウィーン側の意向もあるよね。
ウィーンは一路さん気に入っているからな。

じゃあ 妻は誰よ
127名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 02:07
妻?
123からの流れをみると、エリザの中から選ぶってこと?
いないじゃない。
128名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 02:09
エリザからは出ないでしょ。>妻。
129名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 02:17
元式で、さいごんに出ていたかたは?
元式で、今、帝劇に出ているかたが大司教なら、
この方はなんの役?
130名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 06:02
テナルディエとその妻、がそのまま当てはまりそうな
役もあるな・・・
131名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 07:40
山口さん、決定?
山口さんだったらコロレードだろうね。レオポルド(父親)じゃあ
ないと思う。

>>116
クンツェ脚本は、あの支離滅裂さが魅力。支離滅裂が集まって
1つの物語になってる所がいい。
それを受け取る感性もないの?分かりやすければそれでいいの?
そういう頭の人ばっかりだから、あのとんでもないエリザの日本訳が
板に乗っちゃったんだろうよ(w
132名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 08:07
あら、朝っぱらからまたまたヒステリカルなオリジナル狂が・・・
私は’92年から’95年までウィーンにいました。
現地の「エリザ」は散々の評判。
クプファーの演出は美術中心で人間不在と言われまくり、作品的には
そのセット無くては価値無しと言われていたものでした。
心配していた宝塚版は、予想外の面白さ。
その後、ハンガリーは「ロンド」が歌われていたし、
「オランダ」「エッセン」と革命や病院シーンの順番等、みんな宝塚
の変更を踏襲しているんだよ。
何かこのスレでヒステリカルに「小池降ろし」を仕掛けている人って
ストーカーめいてない?
クンツェさん自身が小池版を認めて、その後も流用しているんだから、
もっと評価すべきだと思うよ。
じゃないと、このスレも始まる前から「山祐スレ」になっちゃう
んじゃない?
133名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 08:38
1です。話題がいろいろ出てきて大変参考になり・・・・
この辺で本来のスレに戻しましょう!
134名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 09:41
妻は堀○敬子さんなんて どう?
怖そうな演技できると思うけれど
135名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 09:50
>>134
あれは怖そうな演技ではなく、ただ外見が怖いだけ。
136名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 10:06
>>134
芳雄君と山本君の妻になんでそんなオヴァハン使うのさ。(藁
姉は有りそうだと思ったけどねー。
妻は別の人に打診中らしいが諸般の事情で難しそうだとか。
ま、芳雄君の相手役としては問題ないだろうが、山本がね・・・。

>>123
パパ役は決まってるよ。もっと大物。元死期だけど。
137名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 10:11
市村正親、松たか子、が出るよ。
138名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 10:13
ごめん、山口スレ沢山あるんだけど
どのスレで、配役予想してるの?教えてチャンでスマソ
139名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 10:30
コロレードってどんな役なんだろう?
山口さんにふさわしいソロはあるの?
あまり演技力を要求されない役だと、いいんですが(w
140名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 10:36
141名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 10:40
>>137
市村さんはパパなの?
松たか子は姉もしくは妻?
小出しにしないで全部教えてよ!

そう言えば山口さん市村さんとの共演の話しが
あったと言っていたな。
でもそれは別の作品のような気がしたけれど
142名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 10:45
>132
作品的には そのセット無くては価値無しと言われていたものでした。

いったい誰の劇評? 
143名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 10:53
ちょっと待って
山本くんと松たか子ちゃんって付き合っているじゃん
それなのに 一緒にに出させる訳?
信憑性あるのかな?
144名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 10:59
別れたって聞いたよ。
ガセ?
145名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 11:00
>>143
だから「打診中らしいが難しそう」と>>136に書いてあるんだろうが。
146名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 11:22
妻の役ってことなのね
松たか いいよー
だからまだキャストが、発表が出来ないのかな?

妻って最悪の悪妻でしょ。
優等生女優にはイメージが悪いよね
147名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 12:03
松たか、私も良いと思うんだよね。
"Irgendwo wird immer getanzt"なんか結構上手く歌いそうじゃない?

山本とくっついててくれるなら井上ファンとしては安心だろうし。(藁
148名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 13:00
姉は誰よ?
149名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 14:06
age
150名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 15:37
誰もいないの?
age
151名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 16:37
別スレで、東宝のプロデューサーが、邪ニーズの子に断られて
仕方なく自分が使った井上君にしたって書いてあった・・・
でもって演出は同じプロデューサーの子がいの釜ナントカだって。
その人って、先月博多で「ロミオとジュリエット」やった人だよね?
たしか「シーラブズミー」も>死ぬほどつまらなかった・・・・・
それで山本コージの名も上がってるのかも。
私は小池さんの方がいい。
東宝さんよ、今の宝塚>東宝の「エリザ」大ヒットの仕掛けは
小池さんなんじゃない?やっぱ。
だって、星・宙ファンの私としては、東宝当ると思わなかったヨ。
152名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 16:40
しかし小池さんは、当たりはずれが・・・極端。
タカラヅカで立証ずみ・・・
153名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 16:43
東宝の配役はプロデューサーの人脈というかつながりです。
魔王さまの酒Iプロデューサーの出演者はほぼ一緒。
(「ローマ」>「風去り」)
O本プロは、ミュージカル少ないけど、確かに「シーラブ」やってた
から、姉娘は、かって「シーラブ」地方で島田か穂の代役だった
土居祐子 か 鈴木ほのか
でしょう。
154名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 16:43
小池さんが駄目駄目というと
山田さんが出てくるから
私は小池さんについては、何も文句は言いません。
私は小池さんで決まりのような気が・・・

作品自体の力はあるから
私は作品自身の力を信じたいよ
155名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 16:49
姉娘は鈴木さんか 良い線かも
でもこのメンバーが揃って帝劇公演出ないのが
残念だわ

まあ大きな舞台だから、
将来的には、帝劇に移って、2ヶ月とかやってしまうのかも
しれないけれど

でもさ よく宝塚でなく東宝で取れたよね
156名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 17:11
>154
えっ?
山田和也?
プロデューサーの配下の釜昭人じゃないの?
157名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 17:19
>155
ウィーンで見たけど、アンマリ面白くなかったよ。
外国で見たのをエラソーに自慢したがるカブレた人たちには
悪いけど、「こりゃ宝塚じゃ無理だ」って思ったもの。
第一、お父さんやお姉さんとの話が中心だもん。
コンスタンェは一幕アンマリ出ないから、驚くよ。
同時に見た「バンパイア」もブロードウェイ版は「レミ」の
ジョン・ケアードに替わるって言うしね。
ウィーンのは、アメリカやイギリスじゃ受けないと思う。
言葉のせいというより、情緒のあり方が違うんだと思う。
映画とかでもそうじゃん?
ま、個人的には「エリザ」みたいに面白く替えてくれる
ことに期待したいけどネ。
何でも「外国の方が偉い」っていう人、ゴメンネ。
一般大衆なもので。
158名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 21:48
>>157
内容は父親と息子の物語、だと思うよ。曲数が多いのは主人公、父、姉だけど。
シカネーダー(魔笛の作者)も男爵夫人も妻もソロが1曲あるくらいだ…。

私はドン暗〜いけどいい話だと思った。
159名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:18
「エリザベート」ね、個人的感想だけど、ミュージカルの世界では
愛があればすべてうまくいく、というか、恋愛至上主義みたいな
感覚があるでしょ?でも実際、現実にはそうとは言い切れない。
恋愛、結婚で不幸になる人だっていっぱいいるし、世の女性たちがすべて
恋愛中心に生きてるわけじゃない。結婚したがために、仕事を
あきらめたり、自分のしたいことができなくなったり、そういう
葛藤があったりするし、恋愛が個人を縛ることもある。
この作品が恋愛至上主義に疑問を呈したところが私的には好きでした。
かなり皮肉がきいてるところも好みだった。
それを、宝塚がエリザベートとトートのらぶすとーりー(はあと)に
してしまったは、やっぱりね・・・・。シーンの順番とか、そういう
ことは、別にどっちでもいいのだけど、なんというか、作品のスタンスが
変わってしまってるのはイヤでした。

スレちがいなので、sage。
コメントしないでね。
160名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:46
さがっちゃったよ
上げるよ
161名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:51
基本的な質問でスマソ
この公演は東宝主催なんですか?
もし東宝主催ならなぜ東京ではチラシ配って無いんですか?
見落としかな、チラシ。
162名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:56
>>161

はいその通り東宝主催なのに
それも東京公演の方が先なのに
何故か大阪の方が先にチラシが出ました。

何故でしょうね。不思議ですね・・・
日生にも置いてないのかな?
ちょっと寄って見てこうよかな。
 
163名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:57
コンスタンツェは悪妻ではなかった!という筋で行くのかと
思ったら、やっぱり悪妻のままでビクーリした。
164名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:23
>>162
ありがと!
やっぱ東宝か、そして日生か、なんか鬱だ。
私も明日、日生みてきます。
165名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:30
ちらしでは
制作:シアタードラマシティ、東宝
となっています。
“ドラマシティ10周年特別企画”
だそうです。
166名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 01:11
AGE
167名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 01:14
とにかく 早く発表して欲しいよ
でないと 山口さんに演劇板から出ていけって
言われてしまう・・・

テレビ板なんて行きたくないよ

わがままいっている人 早くさっさと役に付いて
出演を決めて下さい。でないと皆
夜も眠らないで、ここで書き込みをしてしまいます。
168名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 01:28
もう言われてるじゃん(藁
出て行け!!!
169名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 01:33
だれかわがまま言ってるの?
出演者と演出家がだれかわからないと
気になって安眠できません。
早く教えてよー
170名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 01:40
妻候補者よ
171名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/14(火) 01:42
私にとっては大のお気に入り作品。
(CDも聞きまくってます)
見終わった瞬間「ぜ〜ったい 日本ではやるなよ!!!」
・・・と思ったのに。
ついに恐れていたことが起こってしまうのか(鬱)
ダイタイ日本にはイングヴェのような声の持ち主はいませんっ!!!!
172名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 01:45
>171
それってウィーン版のCDですか?
173名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 04:44
>イングヴェって誰?
 いっつも思うんだけど、そんなにオリジナルがいいんならウィーンにでも
 住めば?
 四季のミュージカルが大ッ嫌いで、NYに移住した友人がいる。
 日本で日本人が日本語でサルマネしてるのがたまらなくイヤなんだと。
 今じゃ英語も堪能で、アメリカ人と同レベルで楽しんでる。
 でも、彼、日本人なのよね。
 金髪・ピアスで変身してるけど、ゴハン大好き。短足・ガニマタ。
 でもって帰った時、「日本にJ・ミッチェルみたいな声のヤツはいない」
 とか自慢するの。
 アンタだって日本人だろって言いたくなる。
 ま、ソイツが珍しく「オリジナリティがある」ってホメテ帰ったのが
 「エリザ」なんだけどね。
 多分、NYでやってないからだろうけど。
 ま、日本でやるのが、日本版が作られるのに文句ある人は、見なきゃいい
 んじゃないの?
 あたしは行くけど。「エリザ」好きだし、ウィーンとどう違おうと関係無い。
 「自分は知ってる」って言いたい人は、外国に移住すべきだよ。やっぱ。
 その方が幸せでしょ?
174名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 05:17
私も四季の舞台は嫌いだけど、住むのは日本がいい。
他にもいっぱい舞台はあるし、何より、言葉が解かる。(笑
私が唯一、海外で観た舞台がウィーンの「エリザベート」だけど、
ウィーンの「エリザ」も日本の「エリザ」も好きよ。
まあいろいろあるけど、それなりに楽しめるし、まず、音楽が大好きだから。

どうしてもどんな作品でも日本版を受け入れられない人は
173さんが言う通り、外国に住むのがいいのかもね。
175名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 05:23
>170
松さんじゃないよね?
176名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 08:10
エリザベートの時と同じで、公演が近くなったら海外版支持者
は別にスレ立てたら?
といっても公演まだまだ先なんだよね・・・。
177名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 11:49
AGE
178名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 18:41
>>151
>>156
2chの情報は当てにならないのが当たり前。
そうはいっても、あまりにいい加減な発言。
よそのスレを見て、引用したらしいですが、
この釜氏の名前がなぜ出るのでしょう?
元々の発言者は、昔からの東宝のパンフやチラシを見返して、
某プロデューサーと釜氏の組み合わせの公演がたくさんあったことを
発見して、いい加減な憶測をしたのでしょう。
釜氏の演出力について、彼の作品を見て、面白くないとか語るのはいいと思いますが、
子飼いって何?
子飼いかどうか、そんなことがなぜ分かる?適当すぎるにも程があると思いませんか?
小池氏しかり山田氏しかり、作品を見た上で、演出能力をどうこう言うのは結構だが、誰それとの人間関係はこうだと
決め付ける発言は問題なのでは?
179名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 23:28
AGE
180名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 23:48
もうネタ切れなの?
181名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 11:53
なんだかこのスレ、関係者(それも極々近い)がいます?・・・・
182名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 15:11
あげますよ
183名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 15:28
まだ先の話だからねえ。盛りあがるのは来年でも
いいんじゃない?
184名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 21:49
なんでもいいけど、たのしみだねぇ〜
185名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 01:08
>>181
それも1人や2人じゃないでしょ?
186名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 01:50
私は ネタバレしてくれると
楽しいけれどね。

いいじゃないの 喋りたけれど喋れば 
187名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 03:17
age
188名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 02:02
モーツァルトの正式な発表って
今月末位にはあるのかな?
エリザ楽前あたりに

知っている人いる?
189名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 02:18
キャストでてるのね。知らなかった〜
190名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 06:24
えー、どこで発表されてるの?
191名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 13:52
キャスト出てるって、どこどこ??
192名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 14:04
どこどこどこどこどんどこどん
193名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 22:47
age
194名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 23:03
ヤマグチクンハ、カゼトモ ノ セイセキシダイデ シュツエンシマス
195名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 23:03
>>192
あなた好き!
196名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 23:03
じゃあダメじゃん。
197名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 23:19
どこでキャスト出てるのさ?
198名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 23:20
ガセじゃないの〜?
199名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 23:23
カゼトモ ノ セイセキ?
じゃあダメだ。
200名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 23:25
日生劇場って、本当?
201名無しさん@公演中:2001/08/18(土) 00:09
井上スレにも「キャストが出てる」と書き逃げしてる人がいたから
ガセじゃないっすか?
202名無しさん@公演中:2001/08/18(土) 07:54
カゼトモ ノ セイセキ って言うけど山口さんがやるかもっていう役は
歌と演技のどっちが重視される役なの?トートみたいにバスーカ唄いで
なんとかなるならチケット販売営業担当としての面では当確だろ。
203名無しさん@公演中:2001/08/18(土) 18:52
で、キャストは結局まだなのねん
204名無しさん@公演中:2001/08/18(土) 19:43
本当に東京は日生なの?
8/3付けのスポニチの記事(関西版です)では
10月青山劇場 11月シアタードラマシティになっていたけど
205名無しさん@公演中:2001/08/18(土) 19:51
>>202
私、実際見た訳じゃないから見た人フォローして欲しいんだけど、
CD聞いたりとか、内容あちこちで読んだ感じでは、
演技もすごーく重要だと思うよ。
出番は多くないけど、オイシイ所取りの役みたい>コロレード

ヴォルフガングの雇い主で、モーツァルト父子が大キライで、
2度もヴォルフをクビにするんだけど、
「なんであんなバカ男にこんな奇跡のような魔術的な音楽が書ける?」
って苦悩する。らしい。
でも、ヴォルフガング(正確には書いてるのはアマデ)の音楽には
心底惚れ込んでて、その狭間で揺れてる、っていう。

電信柱のアコーディオン弾きにはどうかと思う役だけど、
まー、それっきゃないでしょ。ビジュアル的にはそれなりに似合いそう。
ソロは、増えなければ1曲だけ。(Wie kann es moglich sein?)
ロングブレスでショーストップするにはもってこいの曲。(藁
あとはヴォルフとの言い争いの曲が2曲。

ま、何だかんだ言ってもほぼ確定でしょ。
あーあ。
206名無しさん@公演中:2001/08/18(土) 20:51
しばらく静観。
207名無しさん@公演中:2001/08/19(日) 00:04
最近、ほんとに閑散としてるね、このスレ。
CD聴いていたら、「やっぱりエリザよりこっちの曲が好き!」と思った。
エリザも好きだけど、それ以上に、という意味です。

1年以上先の公演だし、今はもう、かきこがネタ切れしても仕方ないか。
208名無しさん@公演中:2001/08/19(日) 01:55
このスレ、そのうち消えそう・・・。
これからCD聞く予定なんですが、もう聞いた方へ
どの曲がいいですか?
209207:2001/08/19(日) 01:59
私は3曲目が一番好きです。>208
210名無しさん@公演中:2001/08/19(日) 02:14
私は、ソロだと
Wie wird man seinen Shatten los?(M15)
Gold von den Sternen(M10)
Wie kann es moglich sein?(M21)
が好き。

他だと、
Der rote Rock(M3)とか、
Ich bleibe in Wien!(M14)が好きかなー。
211208:2001/08/20(月) 00:43
>>207 >>208
ありがとうございます!
CDが届くのが楽しみです。
212208:2001/08/20(月) 00:44
↑まちがえました・・・。
>>209 >>210
へのレスでした。スミマセン。
213名無しさん@公演中:2001/08/20(月) 01:22
9月からウィーンでモーツァルトが始まるだって
誰かウィーンに行く人レポお願いします
214名無しさん@公演中:2001/08/20(月) 01:30
>>213
今までウィーンでやってたんだよ。
これから始まるのはドイツのハンブルク。
215名無しさん@公演中:2001/08/20(月) 01:44
じゃあ、ハンブルクに行く人、レポお願い!!!!
216名無しさん@公演中:2001/08/20(月) 02:18
>>214
4月に一度終了して9月10日にまた始まると書いてあったよ
ちゃんとアン・デァ・ウィーン劇場で
217名無しさん@公演中:2001/08/20(月) 02:22
>>216
9月後半からan der WienではJ&Hが始まるはず・・・何かの
間違いでは?!

>>215
おっけ〜〜。10月か11月に見にいくと思う。
しかし劇場サイズが随分大きくなってます。グローブ座→青山劇場くらい。
218215:2001/08/20(月) 02:24
>>217
やったね。
レポ待ってます!
楽しんできて!!
219名無しさん@公演中:2001/08/20(月) 16:58
あげ
220名無しさん@公演中:2001/08/21(火) 01:15
ハンブルク公演でさっそく増える曲やなくなる曲が出てる
らしい。日本にくる時も随分変わるだろうね。
221名無しさん@公演中:2001/08/21(火) 01:40
>>220
そうなんですか。詳しいですね。
やっぱり、HPがんばって見つけないと。
222名無しさん@公演中:2001/08/21(火) 01:42
さらに日本語になるとどんなに頑張って訳詞しても
半分くらいに圧縮されちゃうしね‥‥
223名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/21(火) 01:45
ウィーン公演中にライブ版が出ると思ってたのに、でませんでしたよね!?
ライブ版が出る予定はないのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいます?
224名無しさん@公演中:2001/08/21(火) 01:50
>223
聞いたことないなあ、そういう話。
225名無しさん@公演中:2001/08/21(火) 03:31
プロディューサーはやはり、岡〇&坂〇プロディューサーだってね。
「エリザ」と一緒だから、かなーり出演者エリザと重なると見た。
226名無しさん@公演中:2001/08/21(火) 10:02
ふうん〜
しかし一路さんに向いた役は無さそうね。
男爵夫人のソロは、エリザベートのソロよりは、
一路サン向きかもしれないけど。
結局うっちーは出ないの?
227名無しさん@公演中:2001/08/21(火) 11:07
ウッチー出ません!一路さん出ません!
228名無しさん@公演中:2001/08/21(火) 11:14
一路さん出るの?
主役でないと まずいでしょ?
229名無しさん@公演中:2001/08/21(火) 13:31
女性の役は曲数多いのはお姉さん役くらいだから、あまり
知名度がある人はキャスティングしにくいんじゃないかな。
だからといって「知名度のある人」のために妙な曲が増やされ
たら鬱だ・・・。

>>221
ドイツ公演なら
http://www.stella.de/
にちょこっと情報があるよ。
230岩川社長:2001/08/21(火) 13:40
うちの堀内はなにかに使って頂けませんかね?
一応、ヒロインもできる可憐なプリマとして売っていますが
意地悪な脇役が似合いそうとアンチからはよく言われます。
演技はできませんが、音はきちんととれますから、
音楽重視の役に入れてやってください。
エリザには入れれなかったのでなんとかお願いします。
231名無しさん@公演中:2001/08/21(火) 15:07
堀内さんに出来そうなのはナンネルか?
全然歌えない人よりゃマシかもしれ。
232名無しさん@公演中:2001/08/21(火) 23:27
>>225
また、関係者っぽい書き込み。
知ってること、全部教えてぇ!!!
233名無しさん@公演中:2001/08/22(水) 00:14
知ってる事はそれだけさーー。
つまりまだなーんにもハッキリしたこと決まってないの
キャスティング知ってるって言ってる奴はただの煽りだよ。
234名無しさん@公演中:2001/08/22(水) 18:45
エリザと同じキャスティングするな〜頼む〜東宝・小池おのおの方・・・・!
235名無しさん@公演中:2001/08/23(木) 12:08
いっその事ヅカが先にやってくれたらこんなにやきもきしなかったのにな。
236名無しさん@公演中:2001/08/23(木) 21:14
>235 賛成!!!
237名無しさん@公演中:2001/08/23(木) 23:13
ヅカ向きじゃないよ・・・これ。
238名無しさん@公演中:2001/08/23(木) 23:38
>>235-236
あなたたちちゃんとお話知ってるの?
ヅカのスミレコードやらトップ制度やらでいろいろ変更されるのは御免だな。
239名無しさん@公演中:2001/08/23(木) 23:39
すみれコードにひっかかると思うよ。色々と。
この話は前にも出てるのでsage
240名無しさん@公演中:2001/08/24(金) 00:39
エリザベートも宝塚のトップ制度のおかげでヘンテコリンに
なっちゃったもの。東宝での上演でも未だに引きずってるし。
日本で、ねじまげられていないエリザベートを見ることは多分今後も
不可能なのだろうけど、モーツァルトも同じ運命をたどるとしたら
悲しい。
ヅカで上演されなくて、ひとまず、ちょっとだけ安心した。
241名無しさん@公演中:2001/08/24(金) 01:43
>>239-240 禿同。男役3番手が公衆の面前でトイレに行かなきゃなんない(笑)

遅レスだけど、私はCDに入ってないヴォルフガングのソロ
Ich bin ich bin Musikが好き。M3とM4の間に入るよ。
日本語で聴けるの楽しみにしてる。
242235:2001/08/24(金) 19:48
いや、出来る、出来ないじゃなくて、ヅカだったらトップから順に
役がつくんで配役ダレ〜?とか言わないですんだのにね、って事が
言いたかったんだけど。
そんな本気で突っ込まれるとは思わなかった・・・
243名無しさん@公演中:2001/08/24(金) 23:36
仮にヅカでやるとしたら、パパとコロちゃん、どっちが2番手で
どっちが3番手なんだろう?
というより、そもそもヴォルフガングがトップ男役向きの役とは
思えない‥‥藁
244名無しさん@公演中:2001/08/24(金) 23:39
ズカのたとえ話はやめれ。
ズカじゃ、やらないんだから。
想像したくもない。
245名無しさん@公演中:2001/08/24(金) 23:52
>>243
や、仮にやるとして、あれは大劇場向きではないと思われ。
2、3番手くらいが、バウとかドラマシティーでやるのがいいんじゃん?
それに今って専科があるから、2番手3番手の明確な位置付けってないんでしょ?

あー、ごめんごめん。ヅカの話はやめます。
やったとしても絶対見たくないもん。
246名無しさん@公演中:2001/08/25(土) 01:40
なんかモーツァルトの話題盛りあがらないね
早く発表しないからいけないのよね
247名無しさん@公演中:2001/08/25(土) 01:53
>>246
ジキル&ハイドスレ見ると、ここの盛り上がりが異常に見えます(笑)
248名無しさん@公演中:2001/08/25(土) 02:31
>>247
山○さんが絡むと盛り上がります
249名無しさん@公演中:01/08/28 02:09 ID:oUmS./Bg
発表はまだ〜
風共はもう終わったのに。
エリザ大阪楽まで待たないといけないの?
250名無しさん@公演中 :01/08/28 23:48 ID:DlctdJ6w
カーテンコールはエリザベートと同じでメドレーにのって
役者さんが前にでてきます。ちゃんとその人の歌うところの音楽
になっていていいよね。
ウィーンはオケが素晴らしかったです。東宝で上演する時も
頑張って欲しいな。
251名無しさん@公演中:01/08/29 14:27 ID:Bo2dwKbo
日生での公演は決定なんだね
日生は否定しなかったもんね。

でも何故後からやるドラマシティの方が先に
チラシが出てしまったのかしら・・
252名無しさん@公演中 :01/08/29 15:04 ID:bw7qpV32
キャッチコピーは何かねえ。
エリザベートの「ずっとあなたを愛していた」というのは
ストーカーぽくてちょっとキショイし・・・。

「お父さん、僕にはあなたがわからない!!」
とか(藁
253名無しさん@公演中:01/08/29 15:21 ID:GQNO/boY
日生劇場で決定なの?
254名無しさん@公演中:01/08/29 15:26 ID:Bo2dwKbo
253 決定です
255名無しさん@公演中:01/08/29 23:40 ID:3C9P3rRI
日生はトイレが大変だな、帝国ホテルに行こう!
256名無しさん@公演中:01/08/30 00:13 ID:vrn.py9A
「あらゆる子供には天才の部分があり
あらゆる天才には子供の部分がある」

キャッチコピー、これでいいじゃん。
それとも「ずっとあなたを愛していた」みたいな
メロドラマっぽいのじゃないとダメ?(藁
257名無しさん@公演中:01/08/30 00:20 ID:GtYoWK.M
でも、一番のテーマは「どうすれば才能から逃れられる?」じゃないの??
258名無しさん@公演中:01/08/30 00:37 ID:P9nVYfJ.
265のでいいよねえ。
凝るな、捻るな、歪曲するな!!(笑)
259258:01/08/30 00:42 ID:P9nVYfJ.
お分かりかと思いますが ×265 ○256です。
ああ、サーバー負荷が問題になってる時に・・・
逝ってきます。
260名無しさん@公演中:01/08/30 00:50 ID:z4tiPUic
>>256
このフレーズって劇中には出てこないよね。
でも見覚えがあるな・・・どこに書いてあったっけ?
261名無しさん@公演中:01/08/30 01:12 ID:GtYoWK.M
なんか「あらゆる」って言葉、イマイチだと思うんだけど……。
262名無しさん@公演中:01/08/30 02:49 ID:drZ.Kzzg
モーツァルトのちらし、なんか「美女と野獣」に似てる。やだ
キャストもスタッフも何も書いていないちらしは初めて見た。
263名無しさん@公演中 :01/08/30 12:37 ID:qNFzAT7o
>>260
MOZART!ウィーン版脚本の扉に書いてある言葉です。
ちなみにエリザベートの脚本にはエリザベート皇后の詩がちょこっと載っています。
264名無しさん@公演中:01/08/30 15:37 ID:z0tU3NAI
Jedes Kind ist gewissermassen ein Genie,
und jedes Genie gewissermassen ein Kind.
確か、どっかの有名な誰かのモーツァルト評だったと思う。
うろ覚えスマソ
265名無しさん@公演中 :01/08/30 21:38 ID:tKiCb8Eo
>>263
エリザベートの詩は「魂の自由」の歌詞のもととなったものですね。
ちゃんと「ティターニア」と書いてある。

>>264
ARTHUR SCHOPENHAUERだそうです。
266名無しさん@公演中:01/08/30 22:10 ID:9jOWbJ3E
ショーペンハウエルですな。
267名無しさん@公演中:01/08/30 22:30 ID:2zhofZCQ
>>256
日本版なら
ぼくわてんさい
私は子供

な〜んてね。
268名無しさん@公演中:01/08/31 23:46 ID:syBaBxPQ
小池さん、梅コマに登場。誰かモーツァルトの事を聞いた人いない?
私、勇気なし。。
269名無しさん@公演中:01/09/01 16:58 ID:4kZ8IxeQ
>268
いや、ちょっと、拳で語っちゃいそうで話しかけられなかった・・・
270名無しさん@公演中:01/09/01 19:27 ID:rMryZExQ
>268
もう!ダメだなあ!聞いちゃえばいいのにぃ!
271名無しさん@公演中:01/09/03 01:07 ID:8vjIJ3sI
あげます

みんなチケの確保ってどうするつもり
エリザ以上に白熱するんじゃないの?
272名無しさん@公演中:01/09/03 01:26 ID:JFIVbMPM
それよりか、オーディションが心配だ。
絶対エリザ以上に高倍率だよ……。
273名無しさん@公演中:01/09/03 01:27 ID:8vjIJ3sI
いいキャストが出るかもしれないのに
キャパが少なすぎ・・
274名無しさん@公演中:01/09/03 01:32 ID:51s8hFIE
>>271
カード会員枠で取るので大丈夫。

でも、知名度低いし、確保はラクだと思うけどな
275名無しさん@公演中:01/09/03 01:34 ID:8vjIJ3sI
274
貸切公演の意味?
でもエリザの流れを考えたら・・怖いよ
特に山口さんが出演決まったら、
1年ぶりの舞台を見たいと思う人いるでしょ?
276名無しさん@公演中 :01/09/03 10:23 ID:Ge0LO/Uc
モーツアルトの舞台がハンブルクに移る時点でウィーンの舞台装置
をまるごと売ったらしいですよ。
絶対1年以上はロングランするから日本には装置、こないでしょう。
無難な舞台装置に変えられちゃうのかなあ。
277名無しさん@公演中:01/09/03 15:23 ID:/GZDcBxQ
↑あったりまえジャン!
 大阪はドラマシティでしょ?
 あそこは、舞台の天井が低くて、吊もの(バトン)が飛ばないので
 東京の普通の劇場でやったものは、いっつもセットをカットしてるんだよ。
 それに床下も無くて、セリが無い。
 従って、東京でどんなセットでやろうとも大阪ではムリ。
 でも、大阪用に別のセットを用意するような予算は無いだろうから、トーゼン、
 東京から、チャチな大阪用セットだろうね。
 あ、「シラノ」見た?
 凝ってるけど何の転換もない飾りっぱなしのセットだった。
 アンナンじゃない?
278名無しさん@公演中:01/09/03 19:29 ID:UAayDtTQ
>277
「飛ばない」なんて、あんた、業界人だね。(藁

276さん。エリザベートだって、向こうのセットとは関係なかったでしょ?
(ちょっとパクリっぽい部分はあったけどさ)
「モーツァルト」は、装置家、誰だろうね。チャチになるかどうかは、
デザイナーと小池さん次第じゃない。
277さんは、エリザ見ているのかな?東宝エリザのセットの感想は?
279名無しさん@公演中:01/09/03 22:20 ID:U2mWrX4A
>276驚いた、アレ売れるのか・・・つーか、壊さずに劇場から取り外せるのか。
関係ないけど、行方不明になったっていうウィーンエリザの舞台装置を思い出した(笑)
280名無しさん@公演中:01/09/03 22:50 ID:0tBWZWEc
>>279
ドレスデンにあるはずだよ
281279:01/09/03 23:35 ID:x6pFyIV6
そこから紛失したんではなく?それとも見付かった?ガセ?噂を聞いただけで、詳しい事は知らない。
何であんな巨大なものが、と笑ったのはいつ頃だったかな。
モーツァルトに関係ないんでsage
282名無しさん@公演中 :01/09/03 23:45 ID:9FN0XO9A
ウィーンエリザの舞台装置といえばカフェシーンのゴーカート(笑)
あれから上演されたどの国のバージョンでも普通のカフェに変えられて
いたということは、評判悪かったのかな。
あと「皇帝に女を!」なシーンのお馬さん・・・。
283名無しさん@公演中:01/09/04 01:37 ID:JnaqiMYc
スレ違いだ海外ヲタ逝けゴルァ!の幻聴が聞こえる。
282、頼むよ・・・ここまでマターリ来たんだから。
284名無しさん@公演中:01/09/04 01:54 ID:U2.rP/8.
お馬さんはオランダでもエッセンでも登場してるんじゃなかったっけ?
285名無しさん@公演中 :01/09/04 10:53 ID:.Gv72UPo
>283
うーん、モーツアルトの話題が少な過ぎるからわからないでも
ないけどね・・・。
一応違う話題はsage進行か。ただでさえあがらないスレだから
沈んじゃう可能性もあるかもしれんが(藁
286名無しさん@公演中:01/09/05 11:28 ID:kPQCRsJk
下がりすぎているので あげ
月間ミュージカルに来月詳細って書いてあったね
287名無しさん@公演中:01/09/06 01:52 ID:h5/USemw
祐さん出るかなあ?一年待つ甲斐が欲しいのです〜
288名無しさん:01/09/06 02:00 ID:9nEX.4Xo
>287 最近このスレに参加したのかしら?
最初のほうのレスでは「山口さんが出る」ということになっちょります。
289名無しさん@公演中 :01/09/09 11:32 ID:h3nSxD4w
この前はじめてCDを聞きました。
内容も歌詞もわからなくてもどかしいなあ。エリザベートCDを
日本で公演する前に聞いた人もこんな感じを味わったんだろうな。
290名無しさん@公演中:01/09/09 17:58 ID:syexfKjk
山口さんと市村さん。
291名無しさん@公演中:01/09/09 23:07 ID:VWDTpSIc
>290
だからソースは何処なのよ
292名無しさん@公演中:01/09/10 23:13 ID:LlbWrsS6
Iさんは自分で仰いました
293名無しさん@公演中:01/09/13 02:30 ID:SktsVP7.
>291
私のネタ元は東宝関係者です。
東宝のあるビル(ツインタワービルのこと)の近所とか
帝劇の近辺にある喫茶店なんかに
東宝関係者が、たまに、出現します。
そこで、無防備に、この先の公演の話をすることがあります。
聞いちゃうんだよね、ついつい。隣の席で話していれば、聞えるよ。
私はたまたま「モーツァルト」のことを聞いちゃったというわけ。
294名無しさん@公演中:01/09/13 02:33 ID:zDqVg7/M
「隣の席の関係者が話していました」って、
どこのBBSでも、多いよね。
もっとはっきりしたソースがほしい。
295名無しさん@公演中:01/09/13 02:35 ID:SktsVP7.
293です。
念のためにお断りをしておきます。
私は290さんじゃありません。
でも、このお二人(山&市)は確かです。
初めのほうのレスで名前が出てきた俳優さんも確かです。
特に、主役の方。
あ、それに演出も言わずと知れたKさんです。
296名無しさん@公演中:01/09/13 02:40 ID:SktsVP7.
>294
ま、2CHですからね。
仮に、関係者から直接話を聞いたとしても、
「誰それさんから聞きました」と発言する人はいないでしょう?
その人に迷惑がかかるかもしれないんだし。
297名無しさん@公演中:01/09/13 02:46 ID:YM8M5IuI
市&山がダブルキャストじゃないでしょ?
山のほうのお役は判るけど、市はなんだ?
298名無しさん@公演中:01/09/13 02:55 ID:XzOxtq7Q
パパでしょ〜^^;;
アマデではないと思うよ(ワラ
299名無しさん@公演中:01/09/13 03:03 ID:iSGHxp7Q
Kは●池か・・・。
300名無しさん@公演中:01/09/13 03:11 ID:YM8M5IuI
市、山、井、●池演出。豪華だなあ。
耕もダブルで入るのか?
301名無しさん@公演中:01/09/13 06:38 ID:zy5ruqhU
主役のダブルは個人的にはウハウハだけど、山&市ってどうよ?
知名度(客寄せ)ならどっちかだけで十分じゃんYO!
見飽きた。そんなにミュージカル界は他に人材がないのか
302名無しさん@公演中:01/09/13 07:38 ID:nPXW/W/w
耕は出ないんじゃない?無理だろ。
303名無しさん@公演中:01/09/13 10:30 ID:oTnY1A3s
山と市の共演は見たことないので、見たいと思う。
見飽きてないよ〜
304名無しさん@公演中:01/09/13 12:29 ID:9sLKcNKI
井は嫌だああああ。
蛙みたいな顔、蛙みたいな声。
とにかく嫌だー。
それにあのファン達とはもう劇場で会いたくないよー。
マナー悪いんだもん。
305名無しさん@公演中:01/09/13 13:08 ID:c5MLQaQM
>304
○Dsのファンの方がマナー悪いと思ったけど?
306名無しさん@公演中:01/09/13 14:29 ID:Bw9xTIAY
マナー悪い奴は誰のファンにもいるよ。諦めましょ。
307名無しさん@公演中:01/09/13 16:04 ID:MFOTKB.E
>301 人材いないんだよ。
東宝が発掘しようとしていないことも確かだけど。

なんか言ってること違ってるかな?
でも、東宝常連、四季出身以外で、誰がいる?教えて。
308名無しさん@公演中:01/09/13 16:34 ID:fpJkrIvw
石井さん・・
高嶋兄・・
309名無しさん@公演中 :01/09/13 17:19 ID:UCO.B.O2
山は多分コロレードだと思うけどさ、主役はやばいよ。
若い役者じゃないと。せめて30代前半までの人にしておくれ。
310名無しさん@公演中:01/09/13 17:46 ID:fpJkrIvw
発表にならないねえー
月刊ミュージカルは詳細は来月号って
書いてあったから、そろそろな気がするけれどね。。。

コロちゃん曲増やさないと悲しいよ
パパ役の方が山口さんには合っていないかい?
311名無しさん@公演中:01/09/13 21:25 ID:4td/pNZ2
>308
それは307への返事?
二人とも東宝常連だと思うのだが・・・。

思えば、「エリザベート」にガックンが出演出来ていたなら、
その後の東宝の流れも変わったかもしれんのに。残念だ。
312名無しさん@公演中:01/09/13 22:11 ID:ngXo0/Yo
>311
私もそれ思ったけどさ>がっくん
じゃぁエリザベートは?って思ったらダメだった。

所詮、エリザは一路さんのためのものだしね……。
313名無しさん@公演中:01/09/13 22:24 ID:jwCqU46E
上の「ガックン」じゃないが、
「モーツァルト!」に出演したらいいなと
思うシンガーはいないか?
314名無しさん@公演中:01/09/13 22:30 ID:tdAocbTM
「がっくん」とは何でしたっけ?
教えてちゃんでスマソ。
315名無しさん@公演中:01/09/13 23:16 ID:LnSwjZbc
元マリスミゼ○というビジュアル系バンドのボーカリストだった
ガ○トって人。歌上手いし美しいよ〜。
でもそのガックンになんの役をさせたいの?>311、312
316312:01/09/13 23:17 ID:ngXo0/Yo
んーな、言わずと知れた、トート閣下だよぅ。>315
317名無しさん@公演中:01/09/13 23:31 ID:6yaWjWaM
>312
トート閣下役は間に合ってますから、結構です。
だいたい「モーツァルト!」で何をやらせたいのか、でしょ?
318名無しさん@公演中:01/09/14 00:28 ID:rYc0BoIw
315さん、317さん。同じ人かどうかは分かりませんが、
301からもう1度、読み返したほうが良いですよ。
319名無しさん@公演中:01/09/14 00:48 ID:fGX2Jgzw
みんな モーツァルトのチケ対策している?
物凄い争奪戦になる予感がするけれど・・・
320名無しさん@公演中:01/09/14 00:51 ID:A9cEjMRU
たった一ヶ月なのだよねえ。どうすりゃいいんだ?
団体を申し込むしかないよね。仲間を集めよう!
321名無しさん@公演中:01/09/14 01:07 ID:fGX2Jgzw
どうせ岩川は充てにならないからね
自分たちで確保するしかないね。
322名無しさん@公演中:01/09/14 02:28 ID:lRLuS1p.
>321
もう岩川を出してくるのか?
でも再演「エリザベート」だって、とってくれたでしょうに岩川さん。
数回は見られるよ、一般の観客よりは、安心できますって。
本当に、祐さん出演するの?誰か本当のところを教えてくれ〜〜〜
323名無しさん@公演中:01/09/14 02:52 ID:eTf5mIsI
何事も起きなければ、出演されるでしょう。
司教役です。「コロレード」って日本語表記するんでしたっけ?
324名無しさん@公演中:01/09/14 03:07 ID:lRLuS1p.
ほっ。
来年の11月にはナマの祐さんの声が聞けると思うと、生きていけます。
有難う>323
325名無しさん@公演中:01/09/14 03:23 ID:6tUnFCiY
それにしても、いつ発表だろ?
早くさわりだけでも公表しないとね。
みんな待ってんだから。
326名無しさん@公演中:01/09/14 06:51 ID:Kz40yBPs
団体の受付はもうやってるって前に書いてる人いなかったけ?
とりえず1回分くらいは団体枠でまとめてとっちゃおうかな〜。
327名無しさん@公演中:01/09/14 09:33 ID:sVEJY7FU
団体、いいねぇ
328名無しさん@公演中:01/09/14 09:41 ID:PrjCEO1w
団体枠はあまりいい席が回ってこないのが難点だけど
とりあえず押さえに一回、にはいいよね。
だけど、出演者が正式に発表になるまで待ってもいいのでは?(笑)
329名無しさん@公演中:01/09/14 14:21 ID:AwOPio0w
みんなで団体取り巻くって、岩川席より配布が多くなってしまったりして
このメンツの舞台、祐さんの一年振りの舞台、一ヶ月のみの東京公演
博多以上にチケット入手が困難だとみた

気分としては、3日間くらい団体を押さえたい・・・
330名無しさん@公演中 :01/09/14 20:13 ID:KXGmlx32
コロレードなんて(ソロじゃないけど)3曲もあるから
いーじゃん!
ヒロインなんて2曲だよ(涙)
331名無しさん@公演中:01/09/14 20:30 ID:zSXvNddo
東京公演は日生でいいだよね?団体の電話してみよっ。
332名無しさん@公演中 :01/09/14 21:58 ID:LiO.zLJI
来月末にハンブルクにMOZART!見にいくはずだったんだけどな。
このままいくとキャンセルだ〜。テロリスト憎し!
333名無しさん@公演中:01/09/14 23:50 ID:rgMZNZ2c
大阪ドラマシティの「モーツァルト」のちらしには、一番下にドラマシティ倶楽部の
会員募集中だけが出ていますね。特典:優先予約、、団体も申し込めるかしら?
日生、大阪で、一応終わりでしょうから、大阪の大楽確保したい。
334名無しさん@公演中:01/09/15 02:51 ID:scET7q9o
団体を取る方 まだ日程の発表もなっていないのだよ
そんな公演は日生に電話しても教えてくれないよ
よく頭で考えて電話しましょう!

ドラマシティ倶楽部と団体は別物だよ
335名無しさん@公演中:01/09/15 04:24 ID:P9UYEik.
>330
1曲増える。ハンブルクで。
336名無しさん@公演中:01/09/15 06:45 ID:xA1O4faw
チラシに日程でてんじゃないの?
自分はもらってないからわからないけど、月しか載ってないのか?
来月の月刊ミュージカルが「速報」扱いでで公式には一番早いのかな。
337名無しさん@公演中:01/09/16 00:09 ID:poj63xfs
ミュージカル誌、(詳細については改めて)って書いてあるだけで
来月とは書いていないよ。
ちらしは、まだドラマシティだけ。詳しい日付け書いてありません。
日生だ青山だと取りざたされてたけど、「日生」が10月。
338名無しさん@公演中:01/09/16 00:15 ID:29hpMH4k
でも、レコード会社のポリドールの
ミュージカル部門の売れ行きが悪いので
ハンブルク版はCD出ないんだって。闇録増えるな。
339名無しさん@公演中 :01/09/16 05:58 ID:XFjcVhME
闇禄ならガンガンしてるからと今更…と思われ。
向こうの人って悪いとも思わずにやってるからなー。
340名無しさん@公演中:01/09/16 11:59 ID:ZDuXZIXI
向こうの若いファンの劇場マナー、本当に酷いね。
ドイツやオーストリアのYAHOOオークションが見てみたいもんだ(笑)
ファンサイトも、平気で出待ちの写真とか舞台写真とか載せてるし。
日本のサイトの自主規制に慣れてると驚く・・・
向こうの劇場側は著作権がらみの取り締まりはしないのか?
341名無しさん:01/09/16 20:52 ID:V4DLt51I
観劇関係の海外サイトはあまり知らないけど
何年も前から海外ロック歌手のサイトを見ていたものとして
顔写真とか載せまくりだよ、ファンサイト。
日本はお行儀良すぎと思う。
愛がある、写真の使い方ならOKと思うということで
サイトは運営されている模様です。海外ファンサイト。
だって、写真載せて、お金もうけるわけじゃなければ
いいじゃん、と思ってます
342名無しさん@公演中:01/09/17 02:01 ID:qAss8Y0A
博多座が終わるころには、日生の日程くらい出してくれるのかな
電話して予定を聞いてみようかな・・
何故こうもシークレットなんだろうか・・・
343名無しさん@公演中:01/09/19 19:53 ID:AW47YUrc
Yさん本当に出る?
風去りのスレで、来年12月〜梅コマで再演決定って出てるよ。
モーツアルト!の大阪は11月だったよね。すぐ風去りって
いうわけにはいかんでしょう。もうエリザの二の舞はやめて
ほしい。
344名無しさん@公演中:01/09/19 20:32 ID:JfjSPczo
>343
 それでも出るんじゃない?
 風に出ないということもありうるわけだし。
345名無しさん@公演中:01/09/19 21:28 ID:dahfHkm.
>344
全面的に賛成!
346名無しさん@公演中:01/09/19 22:52 ID:jidhSKDU
風は再演だから、そんなスケジュールもありかと思うが。
役や演技を練り直すなんて時間はなくなりそうだね。
初演そのまんまの風になるかも。
347名無しさん@公演中:01/09/19 23:57 ID:JfHyLoKY
ローマの博多後、すぐに「レ・ミゼラブル」だったし。
再演の場合は、御稽古しないよね、それほど。
エリザベートなんて、再演というか劇場が変わるだけなのに、随分な
稽古時間を取るものだと、嬉しい驚き。
348名無しさん@公演中:01/09/20 00:33 ID:OZHIp5GY
でもさ 2002年11月大阪ドラマシティ→12月梅田コマ風共
だったら、お稽古を大阪でやるしかないから、
無理だと思う。他の人は大阪で稽古はしないでしょ?

レミゼはトリプルだから出来た事だと思う
349名無しさん:01/09/20 00:34 ID:mmAU8/wE
>347 詳しいね。
350名無しさん@公演中:01/09/20 01:00 ID:qUmcaU3w
>348
「風去り」の稽古、大阪でやるかもよ、ドル箱だもん。(藁
あまり変更なしに決まってるんだね、風去り、、。(涙)
あれ?ここ「風去り」スレじゃないんだ、、
351名無しさん@公演中:01/09/20 01:09 ID:OZHIp5GY
風共はもう いいよ 今井さんにバトラーを上げるから
コロちゃんに集中してください
352名無しさん@公演中:01/09/20 01:17 ID:qUmcaU3w
>351
禿同  でもポスターの撮り直しもしないだろうし、CDだしちゃったし、
ああ魔王様!お願い、御主人と交代なんてどう?将軍となら、話題にもなるし〜〜〜。

コロに専念しようよ、祐さん。貴方は東宝ミュージカルのキャラではないのですよ。
アンドリュー・ロイド・ウエバー、リーヴァイ、シェーンベルグの音楽にこそ似つかわしい
声の持ち主なのだと言う事を、自覚して頂きたいものです。

山祐スレで語ることを、こちらでごめんなさいです。
353名無しさん@公演中:01/09/20 04:08 ID:N2HF1dI.
>247の言ったことが、今頃になって分かってきた。
山口ファンが至る所でウザがられる理由も分かってきた。
これはさすがに、「沈むよりはいい」と思えない。
せめてsageる気配りはできないのか?
354名無しさん@公演中:01/09/20 07:33 ID:f.KDAUik
ハンブルクのMOZART!が開幕するね〜。
大分変更になっているという噂なので楽しみです。
355名無しさん@公演中:01/09/25 00:54 ID:fWm.ih82
Mozart!初めて聞きました(CDで)
すごく気に入ってしまった〜
誰かもおっしゃてたけど
私もエリザより好きかもっ!
356名無しさん@公演中:01/09/25 02:01 ID:1BZojax6
久しぶりに上がったね、このスレ。
そろそろ情報が流れてもいいのにな。
357名無しさん@公演中:01/09/25 02:02 ID:bdVRUU1k
本当に詳細が出てこないね。
チラシが出てから一ヶ月経つのに
358名無しさん@公演中:01/09/25 13:57 ID:EYFdAX9E
なくなってる曲や変わっちゃってる曲がたくさん
あるってさ>ハンブルク版
エリザといい、なんで公演ごとに内容をいじるのが好きなんだろう。
359名無しさん@公演中:01/09/25 14:04 ID:o9HkJugI
>>358
ええ〜?例えば??>なくなってる曲変わってる曲
CDに入ってる曲でも変わっちゃったのあるの??
日本に来てまた変わるのかなぁ……。
360名無しさん@公演中:01/09/25 14:27 ID:HWIA.Sa2
>358
よりよい作品にしたい!という作り手の熱意の表れの変更なら
私は嬉しいぞ。
某東●の風共の作り手にもその姿勢を望みたい。
361名無しさん@公演中:01/09/25 21:54 ID:V1fScq4U
最低でもCDの9番目と12番目はカットだね。
プレビュー公演見た人いる?
362名無しさん@公演中:01/09/25 22:13 ID:S.RFzlLc
M9は要らないね。シカタネーダー。
M12は結構好きなのに。
363名無しさん@公演中:01/09/25 22:27 ID:KtyQaugA
曲が6割入れ替わったって聞いたけど。
364名無しさん@公演中:01/09/25 23:47 ID:VzBF3RYU
オランダに住む友人がプレビュー行ったんだけど
作りなおしてつまんなくなった!と嘆いておったよ。
何故あの素晴らしい舞台に余計な手を加えるのか、と・・・。
365名無しさん@公演中:01/09/26 20:26 ID:fEv/.S0s
そっか、ハンブルクだとドイツの南部とかよりオランダの方が
近いよね。いいなぁー。
366名無しさん@公演中:01/09/29 01:14 ID:Q9b0G.ho
何も発表がないまま10月だよ
早ければ、9月に発表もあり得るって言っていたのに・・
東宝のお方よ〜 早く発表してくれえ〜

関係ないけれど、今日の読売夕刊に小池氏のコメントあり
367名無しさん@公演中:01/09/30 20:20 ID:gMeneklk
小池はハンブルク版を日本版として持ってくるのかな?
それもそれで嫌だけど、何よりも「Mozart!」を日本で
することが嫌なのさ!

ウィーン公演、カムバァ〜ック!(無理か)。
368名無しさん@公演中:01/09/30 22:02 ID:v12rwdwA
このスレ、海外ファンと日本公演に出る(予定)役者ファンの
温度差が微妙に可笑しい。
お互いに興味ないから話が噛み合ってないよ(笑)
369名無しさん@公演中:01/10/01 12:24 ID:mNE0pUxM
368さん上手い事言うなあ。
私は日本版とっても楽しみにしてます。
海外は、見る機会がないからネ・・・。
370名無しさん@公演中:01/10/01 15:43 ID:thbIdSbE
>369
あー、私もそれ。
本当は、海外版も観てみたいけど、観られないからね。
私の財力じゃ、せいぜい東京→博多遠征(エリザ)が限度。
海外版、海外版、って言ってる人って、きっと金持ちなんだねー。
貧乏人のひがみかしら。(藁

エリザにしても、日本版に不満がないかって言えば、大アリなんだけどさ。
でも、比較できないんだもん。
宝塚版でエリザ(の楽曲)に惚れ込んだこの身は、
日本版を愛し続ける事しか出来ないのさー。悲しいかな。

モーツァルトも、多分、同じ事になるんでしょう。
CDを聞いた時の感動と、「何か違う!」ものを感じても、
結局は日本版のリピーターになってしまうだろう自分。
いいの。あの音楽を生できけるならば。
371名無しさん@公演中:01/10/01 19:39 ID:/Cutbd6Q
エリザ>
うんうん、海外版ファンの人だと、
日本版を唾棄すべきもののように言う人がいるよね・・・
どこが悪いのか論理的に言うんじゃなくて
「とにかくダメダメ」「サイテー!」とか一刀両断で完結しちゃってるの。
ちゃんとこうだったからああだと思う、みたいに説明してくれればいいのにさ。

あと、ウィーン版だけを崇め奉ってそれに沿ってなきゃダメ、
みたいなのもイヤやなあ。
別物として受け止めることはできないのかな?
日本も含め、ウィーン以外はウィーンの亜流、みたいな言い方ってどうよって思うのよ。
勿論、見れない人間のひがみといえばそれまでだけど(笑)
372名無しさん@公演中:01/10/01 23:26 ID:9F.q/v8k
日本のを10回以上S席で見るなら海外に行けるんじゃ・・・
と思ったがお金の問題じゃないのね。
海外ファンと日本版ファンの間には暗くて深い川があるようで。
私はCDを聞く限りやっぱり海外の方が上手いな、と思うけど
わざわざ見にまでは行かないタイプ。
ブロードウェイやウエストエンドなら他にもまとめてミュージカル
が見れるけど、ドイツやオーストリアじゃ難しいから。
373名無しさん@公演中:01/10/01 23:45 ID:h6rwakgI
>>371
>どこが悪いのか論理的に言うんじゃなくて
>「とにかくダメダメ」「サイテー!」とか一刀両断で完結しちゃってるの。

大昔のエリザスレでは、かなり論理的に東宝版の欠点が語られていたと思うよ。
それに海外版ファンでも、ヅカ版は評価している人が多かった。
むしろ、東宝版好きの方が、「とにかくサイコー」で終始していたと思うが。
ま、好きずきなんだけどさ、結局。
374名無しさん@公演中:01/10/02 00:03 ID:X/MCGPpQ
産経新聞にドラマシティの社長(だったっけ)の話がのってた。
モーツァルト!は「潤色して上演」「出演者などの詳細は年明けに発表」
と書いてあったと思う。(手元にないのでウロ覚え。誰かヘルプ〜)

潤色ね・・・また、海外派VS国内派のバトルが起きそう。(藁藁
375名無しさん@公演中:01/10/02 00:08 ID:xu.ITwW6
>373
371です。
スマソ、私の知り合いのことで愚痴ってしまいました・・・
大昔のエリザスレ、発掘してみます。
教えてくれてありがとです!

東宝エリザ(とヅカエリザ)しか知らないから
海外版がどうだったのよ、って教えてもらえることはすごく嬉しいの。
376名無しさん@公演中:01/10/02 00:08 ID:X/MCGPpQ
でも、昔のエリザスレみたいな、読み応え十分なバトルなら
面白いからいいんだけどね。
377名無しさん@公演中:01/10/02 00:09 ID:amHjXa3c
>374
ありゃあ、詳細は年明けなのか??鬱
何を楽しみに生きていけばいいのか?
378名無しさん@公演中:01/10/02 00:49 ID:JOHM8Tng
>375
私も海外版を直接観てないので、
長いこと「とにかく東宝版はダメ!!」調の
海外版絶賛意見は苦手だったのですが、
とあるホームページで無茶苦茶論理的に
東宝版のどこがダメなのかをわかりやすく語っている文章を読み、
心底納得しました。(それでも東宝版好きで博多も行きますが)

「演劇論評」のうちの2文字を抜き出してひらがなに直して
検索してみたらヒットすると思います。お勧めです。
(大昔のエリザスレも読み応えはたっぷりでしたが
 やっぱり観てないと理解しづらいものがありました・・・・)
379名無しさん@公演中:01/10/02 01:02 ID:jGRc.klg
>378
そこってめちゃめちゃ有名なとこよね。
モーツァルトのストーリーもそこで読めるさ。
彼女の言ってる事は確かにとっても正しい。
でも、それでも私は東宝版が大好きなおヴァカファン。
……いいの。それで。
380名無しさん@公演中:01/10/02 13:18 ID:LQ2TjWGY
>379
切ないのう。
381名無しさん@公演中:01/10/02 22:54 ID:Xi3F176s
>378
あ、そこ私も読んだ。同じこと考えた。
私だって東宝が正しいとは思わなかったけど、海外ファンは「とにかくダメ」しか言わないよね。
だから何がダメなのよ?どこがダメなのよ?って、激しくもにょった。
あそこの人、ウィーン版みてないよね。海外ファンは何やってんだ?って思ったよ。

でもモーツァルトの話は聞かせてくれ(笑)>海外派の人達
今度は海外派VS国内派なんて派閥ができないといいよね。マターリマターリ。
382名無しさん@公演中:01/10/02 23:37 ID:Or8rA3kE
東宝エリザの例えが面白かったなあ。
「原作がある漫画・小説のアニメ化」って。
初めて見た人には評判がいい、声優ファンは大喜び、でも
原作ファンは大ブーイング(笑)

モーツァルトの話じゃないからsage
383一海外ファン:01/10/03 00:47 ID:o3NDMaaE
東宝とウィーン、どこが違うか、東宝のどこがおかしいか、
書きたくても(書けたとしても)ネット上に公開するのは
すごーく勇気がいるのよ。いろいろいやがらせが来るからね。
残念ながら。
上の有名サイトの彼女は立派だと思う。尊敬してしまう。
個人メールや、2ちゃんではいろいろ語らせてもらったけど、
荒らしや悪意、中傷に耐えながら、ネット上に書こうという気には
なかなかなれないのが現実…。悪いけど。
384名無しさん@公演中:01/10/03 02:33 ID:pWHc9Vb2
有難う、本当に面白かったよ、皆さんの御紹介サイト。
読みふけってしまったし、沢山コピーさせて貰った。
とっても勇気があるけど、理性的な文章で、読みごたえがあるよね
385名無しさん@公演中:01/10/03 21:01 ID:daCyubzw
イープラスから案内のきた「DIVA 2001」ってモーツアルトのこと?
12月日生公演ってやつ。
386名無しさん@公演中:01/10/03 21:07 ID:hDnHLlIM
>385
違うよ。一路さんのリサイタルのこと。
387名無しさん@公演中:01/10/03 21:09 ID:Utr4MDbk
ヅカ関連も下手なこと書くとファンから爆弾メール
が来るらしいよ…怖いね。
388385:01/10/03 21:44 ID:daCyubzw
>386さん、ありがとう!!
私の早合点ですね。お恥ずかしい・・・。
389名無しさん@公演中:01/10/04 23:57 ID:LJiEscKw
>381さん   東宝もヅカも歌唱力ですべてが終わってると思うんですけど。
       (YY氏のどこが歌上手いの?)
       逆に歌さえよければあの演出でも潤色でもいいんだけどね。

話が変わってモーツァルト!海外版ですけど、ウィーン初演時のキャストで
観てきました。
オケもキャストも演出もすばらしかったのですが、逆に2流のスタッフで
上演するとつらいだろうなと思いました。
エリザにくらべるとストーリーが平坦な上、暗くて救いがなく悲惨な話なので
役者と演出の力量が非常に試される作品だと思います。

K氏の演出は好き嫌いの問題として、役者は東宝エリザの水準を想定すると
特定の役者のファン以外の方は、この舞台にあまり過度な期待はされないほう
がいいと思います。
390名無しさん@公演中:01/10/05 00:59 ID:FG6jGqrI
K氏が演出する時点で、特定の役者のファン以外は
もはや何の期待も抱いていないと思います。

暗くて救いがなく悲惨な話とのことですが、
K氏のことですから、お得意の「潤色」でとんでもない話に
なってるかもしれませんので、そのときはまた、
違いをここで語ってくださいませ>海外版観劇経験者の皆様
391名無しさん@公演中:01/10/06 09:42 ID:08Q5pQkE
まあまあ。嫌な人は観なければよいのだから。

エリザベートにしろ何にしろ日本人なら誰でもその生涯を知っている!
ってな人物でもない限り、抽象的な部分を削ってでも、誰にでも解りやすい
お話になっちゃうのは仕方のない事。
392名無しさん@公演中:01/10/06 10:39 ID:E6LIlzas
いったいどうなる東宝モーツァルト?楽しみだなあ〜
393名無しさん@公演中:01/10/07 05:22 ID:gnJrAN1I
質問。
「日本語版Mozart!」の主催は東宝なんですか?
前から気になって仕方がない。
394名無しさん@公演中:01/10/07 11:34 ID:ueHsParI
391さんの言う「抽象的な部分」こそクンツェ作のミュージカルの
ポイントでしょうが。誰でも名前くらいは知ってる人物をどういう
視点で描くかが勝負なんじゃないの?設定だけもらっても意味ないよぉ。
それくらいなら最初からオリジナル作品を作ればいいのに。
395名無しさん@公演中:01/10/07 22:23 ID:h2vvODng
>393
大阪で配っていたチラシには、「製作:シアター・ドラマシティ、東宝」
とあります。
396名無しさん@公演中:01/10/08 21:48 ID:y857sQdI
>>395
393です。
レス、サンクス。
これで謎が解けました。

日本版はウィーン版とハンブルク版の中間を
取るのかな、と思ったりしている。
シンプルで伝えている事がとても分かりやすい
ウィーン版は、面白かった。
ナンバーもミーハーで好き。
397389:01/10/09 21:26 ID:P4zCoPEw
ウィーン版しか観てないけど、エリザと違って潤色は必要ないと思いました。
エリザでは「この人誰?」というキャラクターが多いので潤色は仕方ないと
思いましたが、
モーツァルト!ではちゃんと台詞の中に人物の紹介があるし、キャラクターの
詳しい歴史的背景がわからなくても理解できるストーリーだと思いました。
「日本人向けにわかりやすく」話を作り替える必要はないと思います。

ハリー・クプファー演出は東宝ミュージカルの客層に受けるとは思えないので
興行面を配慮するとK池氏起用はやむをえないと思います。
ただ物語の根底を覆す「改作」や、まわりくどい説明は遠慮願いたいものです。

前のレスでストーリーが平坦だと書きましたけど、決して駄作ではなく、
平坦だけれども奥の深い物語だと思いました。
1流のキャストで上演すれば光り輝きますが、2流のキャストで上演すると
欠点ばかりが目立ってしまう作品だと思います。

「K池と愉快な仲間たち」のせいで、日本で初めて観る方にこの作品を
低く評価されてしまわないか心配しています。
398名無しさん@公演中:01/10/10 11:29 ID:VHz4haaM
>397
「歌さえよけりゃ東宝エリザの脚本でもOK」という前レスと
言ってる事が全然違う。
本当に389?(藁)
399397:01/10/10 22:13 ID:EGGung3A
本当に389です。
言いたいことはエリザとモーツァルト!は作者は同じでも、まったく別の
作品であるということです。

エリザはいくらK池氏がいじくっても音痴や大根が出演しても、
皆に評価してもらえたけれど、モーツァルト!ではそうはいかないだろうなと。

スタッフや客層がエリザとかぶりそうなだけに、
「エリザと比べるとつまらない」という評価で終わってしまうのを危惧して
つい長々と書いてしまいました。
400名無しさん@公演中:01/10/11 01:51 ID:QLFrrb.6
>397 399
すごくミュージカル好きなんだろうし、
いろいろ分析して、メチャメチャ真剣に書いてくれてるのは分かるんだけど・・・
なーんか偉そうだと思うのは私だけ?
それだけ作品に惚れているという事なんでしょうケド。

そりゃあ、海外で舞台観てくると、
正直言って、レベル違うなあと思う事はあるけどさっ。
日本だって、確実にレベルアップしてきてると思うんだよねえ。
日本ミュージカル界をあたたかく見守ろうと思う今日この頃。
モーツァルト、早く情報欲しいよおー!
401名無しさん@公演中:01/10/11 02:12 ID:1Aqp4cus
>400
エリザが終われば、きっと大公開?
402名無しさん@公演中:01/10/11 02:48 ID:nh0uTqxU
>>374
来年のあたまらしいよ「モーツァルト」の詳細発表
403名無しさん@公演中:01/10/12 00:33 ID:nos09Xiw
>>399
同感ー。


しかしモーツァルト!のどこをどう潤色するんだろう?
エリザベートみたいに、らぶすとーりー風な演劇的手法を
テーマにすり替えてしまう、なんて方法は今度は使えないはず。
404名無しさん@公演中:01/10/12 21:54 ID:Hnm2719g
来年発表かぁ〜。楽しみですね!でも遅いわー。

エリザベートの時みたいに海外版と日本版とがお互いをけなすんじゃなくて、
「こっちはこうだよ」「あっちはそこがいいね」とか言えたらいいなと
思うんだけどなー。
405名無しさん@公演中:01/10/20 01:49 ID:L4M9SOJ+
落ちちゃう前に、あげ。
お、上がってる、なんだ?と期待した人、ごめんなさい。
406名無しさん@公演中:01/10/20 01:52 ID:ivAuyX3F
>405
思わず期待しちゃった人数→(1)
407名無しさん@公演中:01/10/20 01:55 ID:+PbeoP3J
某サイトの詳しい内容紹介を読んでからCDを聴いてみた。
はまった。
潤色はやめて欲しいな〜、なるべくオリジナルのニュアンスを残す
方向でやっていただきたい・・・切実。
408名無しさん@公演中:01/10/20 01:57 ID:A7jGgF8V
あらぁ〜。(笑)

思わず期待しちゃった人数→(2)
409405です:01/10/20 02:05 ID:L4M9SOJ+
>407
ドイツ版で、すでにウィーン版から大幅変更されている様子。
来月あたり、行っちゃおうかなあと思っています。
見てきたら、報告するね。

でも、「ドイツ版を報告するよ」って、既出だったりするんだけど、
報告はいっぱいあってもいいよね(汗
410名無しさん@公演中:01/10/20 02:08 ID:RZajC9fj
>409
官芸;レポート!!
411名無しさん@公演中:01/10/23 00:10 ID:oL4MzprX
いつになったら詳細が発表になるのでしょう。
来年になってからという話もあるし…
井上君と山本君がモーツァルト決定なの?
市村さんと山口さんも共演決定?
知りたい事が山のようにあります。


結構、落ちてしまっているのでage
412名無しさん@公演中:01/10/23 22:10 ID:0+DPKXqR
井上君はほぼ決定みたいね。
楽しみだわ。
山口さんとほんとに再共演となるのかしら。
こりゃまた通うハメになるのかしら。
413名無しさん@公演中:01/10/23 22:18 ID:1XjMmyOK
確か東京公演は1ヶ月間でしたよね?
そのキャストが確定だったらチケット取り大変だわ(汗
414名無しさん@公演中:01/10/23 23:08 ID:kcoerbqn
そのキャストだったらデマチが凄いだろうな。
415名無しさん@公演中:01/10/24 00:19 ID:py+MPi3q
で。。。妻はだれ?_
416名無しさん@公演中:01/10/24 00:23 ID:s1uqXq7e
山本は蹴りました。
417名無しさん@公演中:01/10/24 00:31 ID:I3nVKqAe
うそっっっっっ!!

じゃ、シングルになるのっ!?
418名無しさん@公演中:01/10/24 16:21 ID:8z5w0GnI
ハンブルクで見てきましたよ。
ものすごく変わってたけどウィーン版より良いのでは?
という所もあって感動しました。
劇場サイズが大きいのが残念。
419名無しさん@公演中:01/10/24 20:54 ID:s7j+T86o
シ、シングルになったの?!
それじゃぁ、全公演行かなくちゃならないじゃないの(藁
財布と体力が心配(藁
そんなにチケット取れねーよ!
420名無しさん@公演中:01/10/24 21:38 ID:wpsRsu06
>416
本当に、山本君は蹴ったの?
そーすはどこ?
421名無しさん@公演中:01/10/24 23:13 ID:vKcGqQud
山本君で観たかったのに。
蹴ったってほんと?
422名無しさん@公演中:01/10/24 23:16 ID:XcDdtAx2
井上くんは全然観たくないのに・・・。
423名無しさん@公演中:01/10/24 23:48 ID:RN4HxCBM
山本くんが蹴ったってもしかして例の舞台の再演が決まったか?
もしそっちに出てくれるならその方が嬉しいかも。
424名無しさん@公演中:01/10/25 00:20 ID:GSVrL7vh
どっちもどっちだな。
歌自体は井上君の方が好きだけど、
イメージは山本くんだ。
で、それ信憑性ある話なの?
425名無しさん@公演中:01/10/25 00:47 ID:J5p+oRo1
>422
どうして??
井上くんじゃダメなの?
426名無しさん@公演中:01/10/25 06:10 ID:lRydbtfo
井上は好きだけど、彼って歌うまい?(すまんソ)
427名無しさん@公演中:01/10/25 09:25 ID:kFrWqK5e
煽りじゃないんだけど、蹴るもなにも、ウィーンの
モーツァルト聴いたことある?
あれを日本でやれる人なんてそういないよ?
うまいなんてもんじゃないよ、本場のは。鳥肌もの。

井上くんも山本くんもそれなりにうまいけど、
もし山本くんが蹴ったとしたなら彼は自分の実力を
十分わかってるってこと。そうだとしたら山本くん
見直すなー。
東宝の某作品のヒロインのように、こっちがいらいらする
レベルだとほんとに鬱になる。
彼らはそこまではひどくないけどそれだけ本場はすごいってこと。

だからといって、今の日本であのモーツァルトに匹敵する
力を持った役者をあげてみてよーって言われても挙げられないのが
つらい。
強いて言うなら山祐?でも演技とか年齢とかそういったこと
ぜーんぶ無視して「歌のみ」という限定つき。
別に山祐ファンではありません。(藁
428名無しさん@公演中:01/10/25 09:41 ID:x22hukxB
そういうことじゃないべ。
429422:01/10/25 09:53 ID:WIjG4FCT
>425
井上くんの、あのへんな声が気持ち悪くて嫌い。エリザベートの初日に
初めて彼の歌を聴いて以来、ずっと大っ嫌い。

上手くなったことは認めるけど、そもそも声の資質がよくないと思う。
芸大って歌が歌えれば入れるところなの?とまで思った。確かに高音
も出るし、言葉もはっきり聞こえる。でも芸術的に見て彼の声質って
どうよ。

好みの問題っていうのもあると思うけど、あの歌声を延々と聞かなきゃ
いけないのかと思うと超鬱。でもモーツァルトは見たい。山本くんの
こともそれほど好きではないけど、でも、井上くんの声よりは聴いて
いても気持ちがいい。

それから、井上ファンが嫌いなの。「なんなんだ、コイツは?」と思う
ことが本当に多い。(しかも上演中。)それも井上君がだという理由の
一つ。
でもね、井上くんの演技は好きだよ。
430名無しさん@公演中:01/10/25 13:04 ID:JuAIhCcG
はあ、井上君の声がダメな人っているんですね(目から鱗)
ファンが嫌いだから俳優が嫌いというのは理解できないが
モーツアルトって何歳ぐらいの役者さんがやっているの?ウィーンでは

最初からウィーンと同じレベルを期待しちゃいけないんだろうが
431名無しさん@公演中:01/10/25 13:16 ID:tnyqzEhA
私も井上くんはちょっと....。だからといって山本くんの方も...。
井上くんは安定感はあると思うケド、ちょっとね〜。
で、山本くんは…ノーコメント。だって彼、基礎がなってないもの。
その点では井上くんが上!!
432名無しさん@公演中:01/10/25 13:20 ID:b7hGr0lb
>はあ、井上君の声がダメな人っているんですね(目から鱗)

そりゃいるさー
世の中色んな人がいるんだよ
433名無しさん@公演中:01/10/25 13:39 ID:WIjG4FCT
>430
井上くんの声がいい、と思う人がいるんですね。(私も目から鱗)
聞き惚れたり、歌声に酔いしれたりするのかー。ほんとうに色んな人が
いるんですね。
煽りじゃないですよ。
434名無しさん@公演中:01/10/25 16:39 ID:SARX3SZ8
井上君の演技は私も好き。
特に今年の(って今年と去年しかないけど)ルドルフはよかった!
でも歌声が・・・発声がサブちゃんぽくないかい?
435名無しさん@公演中:01/10/25 16:42 ID:u/AwGQsv
井上・山本両名で盛りあがっている中悪いんですが
石井さんってどうよ?
イメージ的にはあってると思うんだけど。
年齢的にきつい?
436名無しさん@公演中:01/10/25 16:56 ID:wWO2v5RT
私は、井上くんの歌声好きだけどなぁ。
個性的な声なので好き嫌いは当然あるでしょうね。
訓練すれば、カウンターテナーでもいけそう。
ミュージカルの楽曲じゃなく、
クラシックの歌曲などを聴いてみたいです。
437名無しさん@公演中:01/10/25 17:22 ID:FTXPKKUe
>>435
私は逝けると思うのだが。
438名無しさん@公演中:01/10/25 17:35 ID:Sx1HDP/3
やぁっぱり、中年まじかの石井さんでは顔がデカすぎ
それに演技はウマイけど発声がどうにも歌謡曲でしょ〜。
山本くんはシラノでもそうだったけどあまりにもミュー
ジカルの基礎が出来てないから1人だけヘタクソが目立
つよ〜、井上くんも声は お姉ぇはいっているけどね。
素晴らしい新人はいないのかーーー!四季の阿久津クン
あたり退団してでてこ〜い(藁
439名無しさん@公演中:01/10/25 19:17 ID:RS0KsOnS
本場もなにも「モーツァルト」を見たことないからなぁ。
井上くん・山本くんがあってるかどうか判らないけど・・・。
でも、二人とも今からの人なので期待したいですわ!!
(この二人が候補なんだから石井さんは年齢的に〜〜〜)

井上くんの声質は、ほんとに好き嫌いがハッキリ別れると
思うけど・・・・。
440名無しさん@公演中:01/10/25 22:34 ID:i0yW4ZqK
井上君の声って、おねえ入っているのか!またまた目からウロコ(藁
仕草もおねえ入ってる?でもかわいんだけどさあ。
石井さんは、ちょっとビジュアルが・・ってモーツアルトもしらないのに。
CD買ってみようか。でも、予習するのって好きじゃないんだよね、基本的に
441名無しさん@公演中:01/10/25 23:00 ID:gwyAILG+
>430
海外で今まで主役やった人は、知ってる限りでは
20代後半から30代前半だと思う。
井上くんと山本くんだと、ちょっと若いんだよね・・・
442名無しさん@公演中:01/10/25 23:00 ID:FCu6zraV
役としては、井上君にやらせるのは面白いと思う。
全体の筋、キャラの(人から聞いただけだけど)感じと、
曲を聴いてみた感じでは。
確かに、発声っていう意味ではまだまだ??な面もあるかもしれないけど、
(やや鼻に抜けるし、高音部がちょっと喉声かな、と思う。)
彼の"Wie wird man seinen schatten los?"私は個人的に聴いてみたい。

ま、好き嫌いは別れるよね。彼のようなタイプは。
でも、私は好きなのよ。とても楽しみ。
443名無しさん@公演中:01/10/26 00:49 ID:c6lmlAOm
井上くん、おねえ入ってるかはともかく、
宝塚は入っていると思われる・・・。
でも好きさ。
444名無しさん@公演中:01/10/26 00:51 ID:7AJUuLct
「男の人だよね?宝塚の人かと思った」発言は終演後何回も聞いたな。
445名無しさん@公演中:01/10/26 00:56 ID:SY3COmdC
そう井上君は「おねぇ」入りぃ〜の 声はちょっぴり
けろよん系♪でも好き♪
446名無しさん@公演中:01/10/26 01:18 ID:O2QoXOmK
井上君、芝居はすきだな。
歌はパス。(エリザしか知らない)
山本君はオーラはあると思うけど、歌はもっとパス。
(シラノしか知らない)
石井さん、歌も芝居も好きだけど、モーツアルトって
汗かかなそう(藁
447名無しさん@公演中:01/10/26 21:10 ID:rUYtZ9Dd
2ちゃんねるはガセネタの宝庫ですね。
448名無しさん@公演中:01/10/26 21:33 ID:bopZZPnN
>446
>モーツアルトって汗かかなそう(藁
じゃあ、井上くんも全然ダメじゃん!
449名無しさん@公演中:01/10/26 21:57 ID:kvkWnpyB
主人公演じるならヤマユー並みのバズーカ声は必須。
この点で井上は大失格。完璧に声量不足。
あのひたむきさはいいんだけどね。

井上にやらせるくらいなら、巨体大根中年のやまゆーに
やらせたほうがマシ。
それくらい井上には無理。
450名無しさん@公演中:01/10/26 22:00 ID:PZqTCUys
>449
激しく疑問。
451名無しさん@公演中:01/10/26 22:31 ID:kvkWnpyB
>450
声量がないと...

1.オケに負ける。(ガンガン鳴らしてます)
2.合唱に負ける。(背後で歌ってるシーンあり)
3.コロレードに負ける。(対決シーンがある)
4.パパに負ける。(一方的に負けても困る)

5.世渡り下手でおヴァカで天才で頑固者の青年に見えない。
  (イングヴェ君はバズーカ声で表現してたんで(^^;))

1、2は特に重要。歌が聞こえなくてはどうしようもない。
パントマイムじゃないんだから。
ルドルフ聴いた限りでは声足りてなかった。井上は。

それくらいなら声以外はどうしようもないヤマゆうは歌が聞こえるだけ
マシってこと。大大大っ嫌いなんだけどさ。
452名無しさん@公演中:01/10/26 22:54 ID:PZqTCUys
……あのさ。
声量なんて、マイクでどうにでもなるんだけど。(藁
誰でもピカソのやまゆーの話し聞いたでしょ?
あの言い方はちょっと誇張されてるけど、事実だよ。
ヴォイトレの先生も同じ事言ってたから。
ルドルフに大声は必要ないと思うし、私は足りないとは思わなかった。

5に関しては、ルドルフしか見てない人にはそう見えるだろうけどさ。
453名無しさん@公演中:01/10/26 23:10 ID:CAMzz3fr
>451
博多でルドルフ聞いた?声量すごくなってたよ。
でも、それって、452の言うようにマイクのせいかもしれないが。
山口さんも負けそうっていう迫力はありました。闇が広がる

コロレードって聞かせる歌ある?
454名無しさん@公演中:01/10/26 23:13 ID:PZqTCUys
コロはソロあるよ。かなり格好良い曲。
ウーヴェが歌えば、の話しだけどね。
やまゆーには全然似合わないかも。あの曲。
455名無しさん@公演中:01/10/26 23:22 ID:kvkWnpyB
うーん..声量っていったのがまずかったか。
力強い声っていえばわかるかな。低くはないけれど、
太くて重みのある声というか...
イングヴェもCDは声が薄っぺらいから参考にはしづらいけど。

井上氏だとモーツァルトにしては細くて軽くて弱々しい声かなと
そういう声はマイクで拡大しても変わらないし、
オケがうるさいとやっぱり聞こえにくい、聞こえにくかった。
>ルドルフ


《追伸》5はあくまでウィーンでの感想ね。
《追伸の追伸》ピカソは見たよ。
456名無しさん@公演中:01/10/26 23:32 ID:PZqTCUys
それを言いたいなら、「声質」とか「声種」と言うべきね。
457名無しさん@公演中:01/10/26 23:40 ID:kvkWnpyB
>453
博多っていつの公演だっけ?
井上聴いたのは東京初演の真ん中あたりと、最近出たCD(ライブ版?)。

初演はともかく、CDも少しは上手くなったかと思って聴いてみたが
やっぱり声が細いし、弱々しかった。

博多は良かったの?
CD版イングヴェと比較して何割くらいの迫力か
説明してくれると良くわかるんだけど。
CD持ってないよね?無理か...。
458名無しさん@公演中:01/10/26 23:43 ID:sKSHPfRp
博多を見た限りでは、かなり上達のスピードを上げているよ
大丈夫まだ1年あるから、しっかりやってくれるよ

山口さんと張り合えるほど上達をしているよ
459名無しさん@公演中:01/10/26 23:49 ID:kvkWnpyB
ふーん...(半信半疑)
ということはあとは演技力とスタミナか。
ルドルフだけじゃわからないね。これは。
460名無しさん@公演中:01/10/26 23:55 ID:CjiC5GLM
年齢的に伸び盛りだから、期待は出来ると思います。
459さんが納得できるレベル(かなーーり高そうですよね?)
に到達できるかどうかは彼次第、てとこかな。
限界点が露呈するだけかもしれんが。
461名無しさん@公演中:01/10/27 00:07 ID:3wi/90rm
演技力はあるよハロルドはよかったもの
スタミナは若いから大丈夫じゃないの?
踊りも踊れるから、スタミナはあると思うよ
462名無しさん@公演中:01/10/27 00:24 ID:Vosz1r+9
「イングヴェと比較して何割」だなんて、はぁ〜?って感じよね、コノ人。
ウーヴェのトートを10とすると、やまゆーのトートは何なんでしょうか。(藁
ま、どーでもいいけど。

私は、帝劇から半年空けて博多を見たけど、確かに上達してる。
声量とか、テクニックとかいう面では大きな変化はないように思うけど、
舞台人として、役者としてのレヴェルアップが目覚ましいと思う。
声は、30台40台がピークだからまだまだ発展途上。
長い目で見たら、今無理して大きな声を出そうとする事はマイナスかもね。

ハロルドは本当に素晴らしかったよ。
1時間半、舞台上1人だけで演じ切ったんだもの。
王子様系、宝塚系だけじゃない「芝居」ができる人なんだな、と感じました。
463名無しさん@公演中:01/10/27 00:28 ID:an4gyqAk
演技力なら...

ひたむきさは出せるみたいだから、世渡り下手なヴァカっぽさが出せて、
あと甘いラブソング歌えて、雇い主に暴言吐ける傍若無人さが出せて、
ママが亡くなったときに悲壮感いっぱいに嘆けて、
人生が思うとおりにいかない苦しみをこれでもかと表現できる
演技力があったらいいなあー。

しかもこれを歌として美しく表現できる歌唱力があったら最高だなー。

ここまで高望みはしません。
464名無しさん@公演中:01/10/27 00:29 ID:67rjdA1H
>457
453です。話終わっていそうだけど
私が見たのは、山口楽を含めその前の3回公演。
私はエリザの再演で録音された、ライブ版はあまり聞きたくないほど
カンパニー全体も、井上君も、一路さんも上達していると思います。
シシィパパもね。(藁
全然違う。大阪楽見たときに、一番感じたんだけど。

だから、これからの井上君に期待しよう。
これからの山口さんにも期待してみよう。
(こういう私は山口ふぁん)
465名無しさん@公演中:01/10/27 00:46 ID:Vosz1r+9
"Dich kennen heisst dich lieben"は、かなりイケるでしょう。
ああいう柔らかいメロディーラインのモノは、得意だと思いますよ。
"Still in my heart"すごく良かったし。

"Wie wird man..."は"Die Schatten..."と似た曲想だからOKじゃないかな。
"Sauschwanz..."はドイツでは無くなったと聞いたけどどうなるんでしょ?
あれはわかんないなーと思った。案外いいかもしれない。

私は、ヴォルフの曲はどの曲も、井上君の声に変換してイメージしてみて
不自然に思わなかったですよ。全く。むしろしっくり来ました。
466名無しさん@公演中:01/10/27 01:43 ID:wlnYSsgo
結局配役は決定したの?

どっかのスレでも同じ内容のスレみたから純粋に気になるんだけど…。
どなたか教えてください☆
467名無しさん@公演中:01/10/27 01:53 ID:an4gyqAk
>462
>長い目で見たら、今無理して大きな声を出そうとする事はマイナスかもね。

モーツァルトをやる限り大きな声は必須でしょう。
プロだったら自分の限界を的確に把握して、声に負担のかかり
過ぎる役は避けて欲しい、本当に。

それが出来る役者なら、彼のこと見直すんだけどな。

>464
>だから、これからの井上君に期待しよう。

確かに7〜8年後なら、いけそうな気がする。>モーツァルト

若者の役だけど本物の若者には負担が大きすぎる役。それがモーツァルト。
30過ぎくらいで声が出来上がってから挑戦してね。

>465
ラブソングはOKてことね。
根暗歌はどうなのかなあ。声に負担が...
468名無しさん@公演中:01/10/27 01:55 ID:vV5V2qBJ
来年にならないと正式発表は無いのです>466
なんか決まってるらしいけどねえ

正式は来年。。
469名無しさん@公演中:01/10/27 04:16 ID:yoCx5nJb
検索かけてみたら、ウィーンの観劇録を載せてるサイトがあったんで粗筋を読んできけど、
うーん確かに井上くんのニンではないかもなー。<ウォルフのキャラ
また、アマデーとの対比上、井上や山本だと若すぎるっていう意見もうなづけました。
ダブルキャストにしたのは、アマデーとウォルフを双子のようにしてしまって
日替わりでやらせるつもり?などといらぬ邪推もしてしまったり。
いずれにせよ本当に井上くんで決定なら、かなり人物造形や演出は変えてくるように思われ。
(ルドルフはそれでちゃんと成功してんだから問題はないと思う)

ところでコロレードが山口さんだとして、市村さんは何をやるの?
読んだ限りじゃ彼こそモーツァルトにぴったりと思っちゃったよ。
470名無しさん@公演中:01/10/27 10:15 ID:Vosz1r+9
父ですってば。
471名無しさん@公演中:01/10/28 00:12 ID:ugPmTff/
私は海外でミュージカルデビュー(観劇)したんだけど、
確かに最初は本場本場と騒いでいたが、日本のミュージカルも
そうそう捨てたもんじゃないと思うんだけどなぁ。
なにより日本語だと、素直に歌詞が伝わってくるので、
その分深く理解できるしね。
ただ、東○オリジナルミュージカルってヤツにはもう辟易。
なぜあそこまで音楽、構成、脚本ともに薄っぺら〜いモノを作れるのか不思議で
しょうがない。 客寄せに最適な人材ばかりを投入して
席が埋まれば「満員御礼」「大激讃」あまりに客を舐めてるよ。
作家、作曲家の育成が今後の日本ミュージカル界の最大の課題だね。
472名無しさん@公演中:01/10/28 00:44 ID:tSz27Rmh
>471
演出家モナー。
473関係ないけど…:01/10/28 14:51 ID:z7aYtwM5
わたし海外というとファントムしか観た事ないんだけど、
クリスティーヌが巨乳ですっごくイヤだった…
474名無しさん@公演中:01/10/28 19:45 ID:LxkGGq/9
>473
禿しくワラタ!!
475名無しさん@公演中:01/10/28 20:05 ID:pEhlHX4N
>473
巨乳だろうがオバサンだろうが不美人だろうが、
歌と演技が(ずば抜けて)上手けりゃいいよ。

もう知名度優先、人気優先、イメージ優先、ルックス優先の配役にはうんざりだわ。
実力優先にしてちょ。   >東○さん、死期さん。
476名無しさん@公演中:01/10/28 22:17 ID:BicqzAyp
>475
マジでいるの?そんな人?今の日本に?教えて〜。
477名無しさん@公演中 :01/10/28 22:41 ID:MvFXgJ/c
NYでレミゼをみた時にコゼットが黒人さんで
あれっ?と思ってしまった自分に鬱、だった。
478名無しさん@公演中:01/10/29 00:13 ID:SAZ8y4su
>475
でも、歌と演技がずば抜けて上手くても、
例えば相撲取りみたいな体型のクリスティーヌとかだったら、ちょっと萎えるよー…

皆、役者さんに要求することが増えてきてますよね。
観客の目(耳)が肥えてきたってことで、すごくいいことだと思う。
あとは、その要求に応えられる、さまざまなタイプの役者さんが育ってくれればいいなあ。
479名無しさん@公演中:01/10/29 01:44 ID:JJXBJlJN
日本は人種のるつぼな国じゃないもん、慣れてないからしょうがないよ>477
480473:01/10/29 12:49 ID:W1WtYBcc
歌と演技ずば抜けてても…英語だからわかんなかった。(だめじゃん;)
あとファントムの事すっごいイヤそうに見てたから、あ、このクリスティーヌは
好きになれないな、っていうのはありませんか?
481名無しさん@公演中:01/10/31 14:11 ID:Cg5mc+rI
すっごく楽しみなんだけど、東京大阪1ヶ月公演で噂されてるキャストだとして
予算はどのくらい組んでるのか心配です。
キャストに金かけすぎて衣装やセットがチャチになったらやだな。
東宝って男優に金かけないし。
482名無しさん@公演中:01/10/31 18:55 ID:lFPCkaOM
チケット代…14000円ぐらいになるそうです。(鬱
483名無しさん@公演中:01/10/31 19:35 ID:rHQXoXzS
博多座より安いじゃん
484名無しさん@公演中:01/10/31 22:53 ID:usjSGqXR
14.000円って、ウィーンの倍、ハンブルクの1.5倍・・・(鬱
485名無しさん@公演中:01/11/01 12:29 ID:HZJBElIo
ドラマシティだし1万くらいだと思ってた。
もし1万4千だったら3回観るつもりが2回しか見れないってコトか…;
486名無しさん@公演中 :01/11/01 20:15 ID:JlqqMcOX
いちまんよんせん・・・。
歌舞伎の桟敷席やオペラに比べれば、なんて最近
自分をごまかしてます。
487名無しさん@公演中:01/11/02 01:14 ID:4LQsUPJC
エリザが終わったから、モーツァルトにスイッチが
換わってしまったよ。

早く詳細が出ないかな・・。レベッカもとても気になるよ
最近ウィーンが熱いな・・
488名無しさん@公演中:01/11/02 01:41 ID:s9y872N2
レベッカはウィーンとかドイツで上演しないのかなあ。
489名無しさん@公演中:01/11/02 02:00 ID:S00RtIIx
英語でやってくれるならそれに越したことはない・・・
デュ・モーリアの小説のミュージカル化だよね?
原作もヒッチコックの映画も面白いよ。
490名無しさん@公演中:01/11/02 02:00 ID:0KpR1tqK
レベッカってデュ・モーリア女史のレベッカ?
マンダレイ屋敷の?  それともアイヴァンホーのレベッカ?
全然知らないのです、教えてくだされ。
DIVAで判るのでしょうけど、教えてほしい
491名無しさん@公演中:01/11/02 02:04 ID:0KpR1tqK
同タイムだったんだね>489
デュ・モーリア女史のレべッカなのね。あれをミュージカルに?
想像もつかないなあ。
マキシム(旦那さん)、映画のオリビエは素敵だったなあ
492489:01/11/02 02:15 ID:l2KfnlSw
ケコーン(笑)>491
そうか、ウォルター・スコットの可能性もあるのね。
そっちの方がミュージカルには向いてそう。
493名無しさん@公演中:01/11/07 19:29 ID:E9s/oqeB
あげておこう
494名無しさん@公演中:01/11/08 01:03 ID:NUKUscvM
495名無しさん@公演中:01/11/08 01:30 ID:0qZ1btS8
関連してないつーの!
デモワロタヨー
496名無しさん@公演中:01/11/08 01:31 ID:nRxPfJ5w
面白い
マジでワラ田
497名無しさん@公演中:01/11/08 01:33 ID:URcpB7Ej
ここのスレはモーツァルトです(涙)
レベッカ スレでも立ててお話ししてよ
ただでさえキャスト発表がなくって寂しいのに・・涙・・
498名無しさん@公演中:01/11/08 01:42 ID:FCRmXrHF
ん?
499名無しさん@公演中:01/11/08 01:44 ID:FCRmXrHF
連続カキコ、スマソ
失敗した↑

もうそろそろ、アンサンブルオーディションじゃない
メイン発表はその前か後か、さあどっち!
500名無しさん@公演中:01/11/08 01:45 ID:FCRmXrHF
500げっと!!!!!!!!!!!
501名無しさん@公演中:01/11/08 02:19 ID:b6+lGCxF
書くことがなかなか無いしなあ。
うーん…ウィーン名物土産「モーツァルトチョコレート」が舞台
に登場したのには驚きました。
これはハンブルク版にも出てきます。
502名無しさん@公演中:01/11/09 00:12 ID:qkKfC+Sf
情報がないから下がりつづけるねえ。
>501
私は巨大な頭蓋骨に驚きました。
503名無しさん@公演中:01/11/09 01:10 ID:OWpeG4/f
情報
アンサンブルオーディション
12月初旬 実施 だそうだ
504名無しさん@公演中:01/11/09 01:12 ID:dpSBhe33
503さん有難う
3月のパナマまでいくらなんでもチラシは出るよね・・
505名無しさん@公演中:01/11/09 01:21 ID:ok05aqJd
>503さん
どこからそういう情報が!!
もしかして、関係者さんですか?
506名無しさん@公演中:01/11/09 18:19 ID:xMprSqjy
>505
関係者じゃなくても、知っている人は知っているという情報です
いくら関係者でも、完全極秘(ちょっと大袈裟か)のことを容易く書き込んだりしないよ
いくら2チャンとはいえ、そこらへんは自制している(って、他の奴はどうだろ?自制してるのって、僕だけだったりして)
507名無しさん@公演中:01/11/09 18:25 ID:wK51xQ/9
おいらの近くの関係者からはまだその情報伝わってこないなー。
知る人ぞ知る、なんだろうか。
まあいずれ来るだろうけど……。

あーあ、宣材撮りなおそっかな〜。金かかるしな〜。
508名無しさん@公演中:01/11/09 20:04 ID:nHOw0sZS
え?え?
宣材って、なんのですか??
まさか、ひょっとして、やっぱり「モーツァルト!」の???
どんなのですかぁ!教えてくださぁ〜い!!!!
509名無しさん@公演中:01/11/09 20:43 ID:wK51xQ/9
はい?
オーディション用のだよ。。。>宣材
「宣伝材料」っていう本来の意味の、所謂プロモ写真の事じゃなく、
「バストアップと全身写真を1枚ずつ提出の事」の写真も宣材って言うんだよ。
510名無しさん@公演中:01/11/09 21:07 ID:iJI0u7Q4
キャンペーンガールに応募する時とかも、プロのカメラマンに
頼んで、撮ってもらうんだよー。

結局、私はオーディション応募経験無いんだけど…。2度撮ってもらったよ。
高いんだヨネ…。>507
でも、実物より絶対綺麗に撮れるよ。
511名無しさん@公演中:01/11/12 00:26 ID:8L+mwkus
定期あげ

話題ないの〜!?
512名無しさん@公演中:01/11/12 01:00 ID:dhmd66Vw
ほんとだよー!
情報キボーン!!!
513名無しさん@公演中:01/11/12 01:07 ID:IYE0c+oz
上の方の思惑で、詳細発表はまだ先です。
514名無しさん@公演中:01/11/12 01:18 ID:aB31U1J4
思惑って何だろう〜 気になるよ
515名無しさん@公演中:01/11/12 02:21 ID:pf2Sr5zR
思惑って何?なに?

実は、日生とドラマ以外でもやろうとしてるとか?(もっと他の地方でもやって!)
実は、主役以外もダブルにしようと、交渉中だとか?(余計なおせっかいだけど、予算は大丈夫?)
実は、エリザの再演と同時発表???(いくらなんでも、そりゃないか)
実は、メインキャストが決っていない?(もしくは、キャンセルされそう?)
実は、他公演との兼ね合いが難しい?(どなたの事だか分かってね!みなさん!東宝さんももう無理させちゃダメですよ!)

えーっと。。。。あとは思いついたら、また書くわ
516名無し:01/11/12 11:04 ID:D4wHQUGW
ウィーンで、「ドラキュラ」を準備中だそうですね。
東宝も、ウィーン三部作として「ドラキュラ」上演を考えているらしい、
という話を聞きました。
517名無しさん@公演中:01/11/12 11:10 ID:R/3kX8uR
それって「Tanz der Vampire」と別物?
これは2年前に上演が終わってドイツでやってる
んだけど。
518名無しさん@公演中:01/11/12 11:34 ID:jaeTYdkO
バンパイアの噂は前に出たよね。
なんだかトートといい雰囲気の似た役者がやりそうだ・・
519名無しさん@公演中:01/11/12 16:59 ID:uHv0dpvi
>517
ヴァンパイアとは別物でしょう
516の「準備中」ってのが、引っかかる
以前ウィーンでやったんだから、「ヴァンパイア」だったら、今また「準備」って言われてもなあ。。。
それにしても、ネタ的には「ヴァンパイア」と似たような内容にならないのか?

逆に、東宝が三部作と称しているのは、まさしく「ヴァンパイア」のことでしょう(多分)

一路スレで、賑わっている「レベッカ」はウィーンでやらないのか?観てみたいぞ!!
取り急ぎは、「DTVA」楽しみだね!!
520名無しさん@公演中:01/11/12 17:24 ID:jaeTYdkO
ヴァンパイアなんて正に山口さんにぴったりだわ!
昔山口さんが、エリザより面白い舞台が控えているって言っていたのは
何だったのでしょうね?
エリザ、モーツァルト、ヴァンパイア、レベッカ
とウィーンミュージカルの到来だわ。
マジでドイツ語を勉強しないといないかも。
521名無しさん@公演中:01/11/12 18:22 ID:ubEMcyhh
そういえば、ハンブルク版の観劇レポは?????

以前、観てきたら報告すると言っていた方はどうされたの???

まだ、行ってないのかしら。。。。
522名無しさん@公演中:01/11/12 19:14 ID:D91T2HZU
ハンブルク観た人の話では
ウィーン版と全然違うらしく(ウィーンエリザと東宝エリザの比ではない)
ウィーンに思い入れのある人にとっては
「思いっきり気に入る」か「思いっきりイヤか」の
どちらか・・・・らしい。
523名無しさん@公演中:01/11/12 20:30 ID:bAJ2J//L
>522
そんなに違うんだ?
曲は一緒でしょ?

具体的な情報キボーン
524名無しさん@公演中:01/11/12 22:34 ID:uAulMhk9
>>523
曲はかなり入れ替わってしまったらしいよ。6割くらいって
いってたっけな。
525名無しさん@公演中:01/11/12 22:36 ID:IOrd7pmd
見てきたよ。
曲はね・・・全然違うならまだしもぶつ切りにしたり
短くなってたり曲が同じでも歌詞が(多分だけど)変わってたり。
なんだかなあ。なくなった歌もあったし。
キャストは良かった。
526名無しさん@公演中:01/11/12 23:18 ID:9VMW20C5
そんなに変わってるんだ!!(ビクーリ!)

劇場で売っていましたか?ハンブルクのCD?
日本でも出ないかな。どうせ見になんか行けないし(悲)
527名無しさん@公演中:01/11/12 23:24 ID:D91T2HZU
>>526
ハンブルクのCDは発売されないんだってば。
528名無しさん@公演中:01/11/12 23:26 ID:JzUFR+xC
ハンブルクは何時までロングランやるだろうね
見たいような 怖いような気がする
529名無しさん@公演中:01/11/12 23:42 ID:1CxY1bYO
発売するかどうか微妙なんじゃない?>CD
某サイトの掲示板を100パー信じるのは危険っすよ。
530名無しさん@公演中:01/11/12 23:52 ID:l4BKDPIY
>520
>ヴァンパイアなんて正に山口さんにぴったりだわ!

それは朝日に弱いからというオチですか?
531名無しさん@公演中:01/11/13 00:02 ID:RC+Fe4B7
また落ちた!!!!!
532名無しさん@公演中:01/11/13 00:28 ID:bfTnBLXq
>531
それは、530のオチにかけているのではなくて、飛行機のことですよね!?
あああ、遠征予定が遠のく……。
533名無しさん@公演中:01/11/13 01:12 ID:K9lXH6HU
何時モーツァルトを見に行ける日が来るのだろうか・・
平和になってよ。みんな仲良くなってよ お願いだから
534名無しさん@公演中:01/11/13 18:28 ID:a1FfQ+I4
>520
レベッカはクンツェ&リーバイ物だけど
ウィーンミュージカルじゃないんじゃないかな。
イギリスで初演だし英語上演でしょ?
535名無しさん@公演中:01/11/13 18:33 ID:KyuoeSMd
>534
イギリスですでに上演しているんですか?

すいません、無知なもので。。。。
536名無しさん@公演中:01/11/15 01:00 ID:j1LZxfxx
今度イギリスで上演されるんですよ。
まだウィーン上演の予定は発表されていないんじゃ
ないかな。
537名無しさん@公演中:01/11/15 21:49 ID:asucQzE6
いま東京でやってるJ&Hのパンフに、
ウィーンのJ&Hの公演期間が2001.9.29〜
2002.5.1って書いてあった。
来シーズン、何やるんだろ?
538名無しさん@公演中:01/11/17 00:28 ID:Y+048wUF
レベッカ、イギリスで上演ということは、やはりデュ・モーリアではなくて
ウォルター・スコットの方の可能性が高いのではないでしょうか?
個人的にはアイヴァンホーを見てみたい。是非!
539名無しさん@公演中:01/11/17 00:51 ID:0chVVETt
うん、アイヴァンホーの敵役の騎士(聖職者)
レヴェッカをストーカーみたいに追いまわして、
主役よりも好きだわ。
540名無しさん@公演中:01/11/17 01:37 ID:DrLE6rDe
モーツァルトの話しに戻すよ
ハンブルクっていい所ね。良質のミュージカルが見ることが
出来るってガイドブックに書いてあった。
私はモーツァルトと怪人が見たいよ

カナダのトロントとかいわゆるWEやNYでなくとも
盛んなところが増えたね。日本代表日比谷も頑張れ!
541名無しさん@公演中:01/11/17 01:56 ID:O1be8Rww
うん、頑張るぅー!!!
あ・・・つい言ってしまった。スマソ
でも、本当に頑張って欲しいですね!
542名無しさん@公演中 :01/11/17 02:14 ID:GAJEuXav
>540
惜しい!怪人がクローズして、同じ劇場で「MOZART!」
やってるんです。
でも今はハンブルクでLion Kingやってるはず。ただディズニーもの
はどこで見てもあまり変わらないよね。
Aidaもハンブルクかな?
543名無しさん@公演中:01/11/17 22:25 ID:fkV+tYzp
あげ〜〜〜。
544名無しさん@公演中:01/11/20 00:04 ID:ZdHaTwBg
さーて。アンサンブルオーディションの書類は何通着いたのかなー。
545名無しさん@公演中:01/11/24 00:08 ID:uDyj/Ubo
下がりすぎなので上げ〜
546名無しさん@公演中:01/11/24 02:20 ID:7xwb4VdR
>>544
アンサンブル、もうすでにほとんど決まってるらしいよ。
ちゃんとオーディションで選んでほしいよね。
Pのオキニで決めないでさー。
547名無しさん@公演中:01/11/24 02:38 ID:7LUibeDt
吉野圭吾
548名無しさん@公演中:01/11/24 02:45 ID:PGyhR4me
>547
圭吾が出るの!?
549名無しさん@公演中:01/11/24 18:17 ID:cYY4c4nh
圭吾が何の役やるの?
ないじゃん

でも、個人的には、ヴォルフガング、キボーン
550名無しさん@公演中:01/11/25 00:19 ID:F216mAzw
>549
しかねーだー
551名無しさん@公演中:01/11/25 00:22 ID:220vBRXv
山本耕史くんのもしかして代わり?
だったら、うれし〜!
552名無しさん@公演中:01/11/25 00:26 ID:F216mAzw
だから、シカネーダーだって
553名無しさん@公演中:01/11/25 00:28 ID:S5Cg649E
日本版はしかねーだー居る設定なのね。
554550.552:01/11/25 00:32 ID:F216mAzw
>553
そういう貴方はドイツ版を見たんですね?
多分日本のシカネーダーは、ウィーン並に生かすのではないでしょうか
そうでないと、なんのために圭吾にしたか分からない(藁
555名無しさん@公演中:01/11/25 00:41 ID:t8TUqKwB
主役のモーツァルトはY氏やI氏より圭吾のほうがいいよ
絶対そうするべきキボーン
556名無しさん@公演中:01/11/25 01:51 ID:QDpldQ3o
まだなーんにも話進んでないらしい。
557名無しさん@公演中:01/11/25 01:52 ID:9c/g0Yla
>556

そういう貴方はドイツ版を見たんですね?
558名無しさん@公演中:01/11/25 11:38 ID:/eimM2pU
Shikanederはドイツ版で曲が削られてて悲しかった。
キャスティングボードに名前もないんだもんなあ。
559名無しさん@公演中:01/11/25 13:12 ID:UOBMKoD0
>558 そういう貴方はドイツ版を見たんですね?
560名無しさん@公演中:01/11/25 13:17 ID:KQdBzBY7
    今だ!600番ゲットォォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   __                  __          (´´
   \  \./■ヽ/■ヽ/■\ /  /    (´⌒(´
    \ ( ´∀( ´∀( ´∀`/  /≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
561名無しさん@公演中:01/11/25 16:21 ID:S5Cg649E
ねーちゃんと妻の配役は結局どうなったんですか?
?hぁるとしゅてってんは?
562名無しさん@公演中:01/11/25 17:48 ID:hy1nmzZm
やはりエリザベートみたいに上演する都市ごとに演出や歌が
違うのかな?
563名無しさん@公演中:01/11/25 17:50 ID:fu75cpDZ
演出は同じ人なんで、見た目的にはウィーンもハンブルグも同じだって

歌は、曲が半分以上違うってさ
564名無しさん@公演中:01/11/25 17:56 ID:S5Cg649E
曲、日本ではどうなるんだろ?
565名無しさん@公演中:01/11/26 00:29 ID:Ax+c8oZV
ハンブルクで見てきたのですが、曲だけじゃなくて場面がまるごとウィーン版と
違う場面が随分ありましたよ。
566名無しさん@公演中:01/11/26 18:07 ID:BDiJsgu5
ショルイトオッタ。

ホ。
567名無しさん@公演中:01/11/26 18:24 ID:qqQnuaeu
2001年1月にハンブルグ行きたいのですが。。。
まだやってますよねえ〜!!
どなたかご存知のかた、チケット購入の出来るドイツのサイトおしえてプリーズ!
568名無しさん@公演中:01/11/26 21:31 ID:wv/F9xf0
「ミュージカル モーツァルト」で地道に探せば出てくるよ
確か英語でも購入できると思うよ。
もしその方法がいやだったら、ぴあでも買えるのでは?
来年の1月に行くのよね?まだ1月だったらやっているでしょ?
569名無しさん@公演中ってことで:01/11/26 21:44 ID:bcenVoAt
>567
2002年でしょ!(とつっこみ)

「STELLA」で検索すると出てきますよ
百発百中です
チケットの残席情報もチェック出来ますし、金額も分かります
ただし、具体的にどこのあたりの席が残っているかとか、
どれくらい残っているかまでは分かりませんが・・・
場所のぜいたく言わなければ、当日、窓口でも買えます(よほどのことが
なければ、完売していない)
1月どころか、もっと先までやっていますから、大丈夫

他にも知りたいことがあったら、どうぞ
知ってることなら、カキコします
570名無しさん@公演中:01/11/26 22:57 ID:q0OytVRa
STELLAのオンライン予約は多分「日本」という欄がないと思う。
私はメールでチケットを取りました。
571名無しさん@公演中:01/11/26 23:27 ID:WVjmf9AP
>570
あ、そうなんだ
「日本」の欄がないのか
自分ではオンライン予約してないんで、そこまで分かりませんでした
失礼しました
572名無しさん@公演中:01/11/27 00:00 ID:qV+5WXDG
568から570の方

567じゃないんですけど、参考になりました。どうもありがとうございます。
いろいろ試してみます。

来年の2月くらいに行くつもりです。そんでは。
573名無しさん@公演中:01/11/27 00:01 ID:OhLgn4BS
東宝はどうなったのよ〜
誰か情報頼む・・
574名無しさん@公演中:01/11/27 00:24 ID:A1qPGwWb
ハンブルクの観劇レポはどうなったのよ〜
見た人、いるんでしょ・・?
575名無しさん@公演中:01/11/27 00:27 ID:ZnvrAsit
アンサンブルの書類審査終了。
12月中旬オーディション。
576名無しさん@公演中:01/11/27 00:59 ID:Z3ITxmD5
575さん
制作発表は何時になるの?
577名無しさん@公演中:01/11/27 01:22 ID:4IHLtOzX
>574
そういう観劇レポを2ちゃんで期待しても無駄なのでは?
モーツァルト!のファンサイトって、日本じゃ誰も立ち上げてないのかな?
探してみたらいかが?

知っている人がいたら、あたしにも教えて(藁
578名無しさん@公演中:01/11/27 01:25 ID:N4BRq9Gp
>575
ソースはどこですか?
東宝関係者さんに聞いたの?
579名無しさん@公演中:01/11/27 02:57 ID:8AHAxD06
>574
400〜500前半に見てきた人の話がちょこっと
載っているよ。さすがに長いレポートをここに書く人はいないでしょ。
あ、コミケで本を出している人がいたな。詳しい場面ごとのあらすじが
載っていて助かった。おたくな友達がいたら買ってきてもらうとか。

おたく嫌いな人もいるからsage
580名無しさん@公演中:01/11/27 20:16 ID:3a5Wg0QQ
今行けばドイツはクリスマスシーズンで綺麗だろうなあ。
しかし年末にハンブルク行ったら同僚に殺されてしまう・・・。
581名無しさん@公演中:01/11/27 20:26 ID:B94QXUEE
>578

ずばり、アンサンブル応募者自身じゃないの?
書類通ったって書き込みあったし。
12月中旬のオーディション詳細も聞かせて欲しいな。
582ヴォルフガング:01/11/27 20:54 ID:0e8aK5ES
★質問★

ここの住人さんは、「モーツァルト!」のこと、どの程度知っているの?
CD出てるけど、みんなはCD聴いているの???
話の内容とか、どの程度、理解して(知って)いるの?
583名無しさん@公演中:01/11/27 22:18 ID:SJWA3N4s
CDは毎日聞いている。ドイツ語も頑張って訳した。
まだ舞台は見ていないけれど、来年見るつもり。
ネットの観劇レポ+日本語解説を見て日夜勉強中。
今の段階では、かなり詳しい方だと思う。
モーツァルトの伝記等々も読んだよ。あと何か知りたい?
584NANASI:01/11/27 22:21 ID:JnxxPey2
>583
ネットの観劇レポって、何処のサイト?
日本語解説なんてあるの????

教えて〜!!!どこどこ???
585名無しさん@公演中:01/11/27 22:25 ID:YpT7UM2E
YAHOOのサイト登録って、中身よりも早いもの勝ちだから
モーツァルトのサイト作ろうと思うなら今が勝負だよ。
公演始まってしまうと
雨後のタケノコのようにサイトが乱立するから
もうYAHOOじゃ相手にしてくれない。
586名無しさん@公演中:01/11/27 22:27 ID:SJWA3N4s
だから「ミュージカルモーツアルト」で探してよ
ウィーンのページで解説があったよ。辿り着けるかな・・
でも辿り着けたら美味しいよ
レポは結構沢山あるよ 今晩一晩頑張ってね♪
587名無しさん@公演中:01/11/27 22:43 ID:TVgr2Wdc
結局、CDに入ってて、ハンブルグで抜けてるのってどの曲なの??
2、3曲目と、シカネーダーと、お下品のがなくなってるっていうのは
どっかで聞いた気がするんだけど……。
好きだったのになー。赤コート。日本ではどんな事になるんだろ??
588しょうがないな:01/11/27 23:07 ID:hlnqhey0
2曲目なし
3曲目なし
9曲目なし
12曲目なし→別アレンジになっていた(きっと歌詞も違う)
13曲目 記憶が定かじゃないが、パンフを見ると2幕へ移動 パパとデュエット

他、新曲多数。
いい曲もあったが、1回聴いただけでは、正直「なんじゃい、そりゃ」と思う曲もあり
ま、歌の内容が分からないんでね。なんとも言えない。

CDに入っていない曲で、削られたのも色々あり(そのはず)
「なんで、あれをやめちゃったのよ!バカーッ!!」と思う所も多々あり

こんなんで、満足?
589587:01/11/27 23:11 ID:TVgr2Wdc
ありがとう〜。そうなんだ。やっぱり赤コートはないのね……。
13曲目は、ねーちゃんの歌だよね?
今、CD貸しちゃってて手元にないんだけどさ。そっかー。
じゃぁ、2幕は、CDの中では削られた曲はないって事ね〜??うむぅ。
590しょうがないな:01/11/27 23:28 ID:hlnqhey0
適当にレポを探したことはあるけど、あまり見つかんないね(探し方が適当だからか?)
あったとしても、ウィーン版のことだったり。

(ハンブルク版の)レポ探しをしている皆さん、気が向いたらアップしておきます。
場所は、某サイトの掲示板です。某サイトがどこかは、自分で探して下さい。
ここに来ている人達って、基本的に、みんな「エリザベート」から流れてきたんでしょ?
「モーツァルト!」は、まだ海外でしか上演されていませんよね?
ヒントは以上です。有名なサイトだから、すぐ分かるでしょう?
じゃ、気が向いたら(暇が出来たら)アップしておきます。
591名無しさん@公演中:01/11/27 23:31 ID:yXvfOlx1
590さん あなたが誰かすぐバレるって
私分かっちゃったよ
592名無しさん@公演中:01/11/28 00:04 ID:8r/SV/1B
モーツァルト!のサイトを今作ろうと思ったら
海外での観劇歴+ある程度のドイツ語理解力+文章力+分析力
+作品への愛情と情熱
が必要・・・・。
出来る人は限られてきそう。
日本上演された後なら、サイトを作るのも一気に簡単になるけど。
593名無しさん@公演中:01/11/28 00:09 ID:zZFQsnWh
>>591 そういうあなたはどなた?
594名無しさん@公演中:01/11/28 00:09 ID:Sod+LxMM
↓誰かモー娘。&ハロープロジェクトのメンバーに似ている人知らない?
http://www5d.biglobe.ne.jp/~musume/m_magazine.htm
595名無しさん@公演中:01/11/28 00:43 ID:xu9gMOyd
"Jeder Abschied ist Anfang einer Reise"という新曲が良かったですよ。
「別れは旅の始まり」と訳すのかな。
この曲はザルツブルクの市場シーンの前に入ります。
ウィーン版では市場シーンの中でNannerlの台詞からしかWolfgangが旅だった
ことがわかりませんが、ハンブルク版では実際に旅立ちのシーンが入っているんです。
「元気でいてね。私に手紙を書いてちょうだいね!」と歌うNannerlが
かわいかったです。
596名無しさん@公演中:01/11/28 00:52 ID:O8YHur0t
向こうの役者さんのおっかけとかファンクラブに入っている
日本人も結構いて、そういう人は詳しいんじゃないかと思うけど、
彼女達が必ずしもネットをやっているわけじゃないからなー。
597名無しさん@公演中:01/11/28 01:27 ID:Yt8ULIaJ
くっだらねえ。。。。。
598名無しさん@公演中:01/11/28 18:22 ID:BkSnUtkK
ところで、以前言っていた 団体のチケ取れた人居るの?
599名無しさん@公演中:01/11/28 18:30 ID:+vq3dare
まだキャストも正式な日程も発表になってないから個人で団体は
取れないんじゃないのかなぁ。
営業から直接に話が来るような会社の窓口とか農協さんとかの
団体なら来年の団体観劇ラインナップに入ってるかもしれないね。
600名無しさん@公演中:01/11/28 21:51 ID:ibISeCPY
自分の会社に「ミュージカル見る会」でも作ろうかな
東宝の営業が話しを持ってきてくれたらすごく嬉しいのにな
601名無しさん@公演中:01/11/28 23:42 ID:0+8iWrRg
599さん
じゃあ みんなまだ団体では押さえていないだろうね。
みんなスタートは一緒か・・
キャストと日程が決まったら、よーいドンだね
602名無しさん@公演中:01/11/29 03:03 ID:lwVs4V7i
書類受かったぞよ
603名無しさん@公演中:01/11/29 03:05 ID:lwVs4V7i
602です。
でも絶対受からない。
なんかもうほとんど決まってるらしいし。
たぶん空き枠4人ずつくらいじゃないかね。
604名無しさん@公演中:01/11/29 09:26 ID:cIEZKRpV
>>602
私の好きな役者が受けていないor既に受かっているなら
オーディションがんばれ〜〜〜(スマソ)
6052ch情報まとめ:01/11/29 12:10 ID:vba0esdr
「モーツァルト」
2002年10月青山(日生?)
   11月シアタードラマシティ
演出:小池
コロレード:山口
モーツァルト:山本、井上 (W) 山本は蹴った?
モーツァルトのパパ役:元四季、綜馬さんより大物
姉娘:土居裕子か鈴木ほのか(予想?)

他に出演する人
市村(自分で言った)父?
松、
吉野、

モーツァルトに関してなんの知識もありません。
誰かここまでまとめて、って言おうと思ったけど、
自分でやれ、といわれる前に、ざっとまとめてみました。
キャスト情報は一部かなり噂・予想レベルのようですが。
606名無しさん@公演中:01/11/29 13:02 ID:cIEZKRpV
とりあえず、10月東京、11月大阪ドラマシティ
演出小池しか公式の確定ではないのですよね。鬱。
比較するのもなんだけど、
ジキル&ハイドは昨年の12月に既にチラシが出来ていた。
(ま、客層が似ているレミ上演中にあわせたんだろうけど)
できたらボーナスの使い道を決めるためにも(藁)
今すぐにでも詳細を発表して欲しい。
607名無しさん@公演中:01/11/29 13:10 ID:6HQVPzVl
>モーツァルトのパパ役:元四季、綜馬さんより大物

鈴木さんもキャストに入ってた?
パパは市村さんじゃなかったっけ?(2ch予想キャスト
608名無しさん@公演中:01/11/29 16:07 ID:rg786adD
どうせ小池が演出するんだ。
「エリザベート」の二の前だ。
どうせ芳雄のファンが群がるんだ。
あー、もー、先は見えた。

ウィーン版の思い出を大切にして明日を生きていこう(鬱)
609名無しさん@公演中:01/11/29 21:47 ID:xboeoDG4
決定事項 日生は決定 市村パパも決定
既に東宝の営業は走り回っている
610名無しさん@公演中:01/11/29 21:51 ID:lJ3tCULH
市村なら許す。
611名無しさん@公演中:01/11/30 00:21 ID:6XfuvOlH
パパ役なら許す。
612名無しさん@公演中:01/11/30 00:32 ID:0F16ONoz
12月中日の可能性は無いかのう?
12月はジキルのように1週間くらいのミュージカル枠があるので。
613名無しさん@公演中:01/11/30 00:58 ID:aYii9Xbx
あるかもね〜。
614名無しさん@公演中:01/11/30 01:23 ID:SB/TmFf6
コロちゃんは梅田にいるはず。梅田にいないのならいいだが
615名無しさん@公演中:01/11/30 01:42 ID:ikgtf9LF
>>603
>なんかもうほとんど決まってるらしいし。

いつものことさね、名ばかり大出諸ンは。挫けずガンバ。
616名無しさん@公演中:01/11/30 22:02 ID:/8yWvH19
定期あげ
617名無しさん@公演中:01/12/01 00:03 ID:ye0Z+JAF
ウィーン版でおっさんだったGraf Arcoがハンブルク版では
若い兄ちゃんになっていた…。
618名無しさん@公演中:01/12/01 00:52 ID:qM9df7LM
12月に入ったよ 制作発表は何時なんだろう・・
ジキルの再演がもう出たよ。先に越されたよ
2003年1月って日生なのかしら?
619名無しさん@公演中:01/12/01 00:57 ID:Jeu2oCTS
>618
慌てても仕方がない
ここまで来たら、仙人の気持ちで待つべし
いつかは必ず発表される。。。。。
620名無しさん@公演中:01/12/01 03:23 ID:rtRYsk+S
MOZART12月東京に戻ってきてやるらしいよ!
621名無しさん@公演中:01/12/01 08:40 ID:DuVkknbk
で、面白いのコレ?
622名無しさん@公演中:01/12/01 12:58 ID:S8Vrw2vg
掲示板を見つけて一気に読んじゃった。
今年の1月(ずいぶん前だけど)に
ドイツ語もわからないくせにモーツアルト!観て来ました。
私は日本のエリザしか観たことの無いド素人だけど、
迫力のあるすごい舞台でしたよ。
歌もすごくうまかったし。
(他の人が書いている詳しいことは分からないケド)
終わったあとはパンフやらCDを買い狂ってしまった。

井上君はヴォルフガングにしては存在感がないような、
弱っちい感じになってしまうような気がするけど・・

途中で海外版のファンだとかなんとか言っているけれど、
また違った解釈があっても良いと思うし、
私はまた違った舞台を見るのが楽しみ。
(少なくとも言葉が分かるし)

早く配役発表されるといいですねぇ〜。
623名無しさん@公演中:01/12/01 15:34 ID:XdTr7hNa
>622
激しく同感。
624名無しさん@公演中:01/12/01 21:06 ID:tIzgGC4L
井上クンて嫌われてんだねー
625名無しさん@公演中:01/12/01 22:47 ID:ZKus7ZTY
井上君嫌いじゃないよ。
ルドルフはよかったし。
ただ、ヴォルフガングのイメージとは違う。

そう思う人多いんじゃないかな?
626名無しさん@公演中:01/12/01 23:04 ID:GVICe3ZK
そうそう 井上君の芝居とか好きよ いつも必死に頑張っているし
でもヴォルフは○ちゃんとかの方がいいな。
もう少し大人の人の方が似合うのよ。少し若すぎるのよね
627名無しさん@公演中:01/12/02 00:07 ID:wHqlCy2m
12月は帝国劇場です。。。
カウントダウンあるかな!?
628名無しさん@公演中:01/12/02 15:04 ID:8GNYs5lW
本当に帝国劇場なの?
629名無しさん@公演中:01/12/02 16:08 ID:0A+irg4g
井上君だと若いとすると、今さんとかどーですか?
630名無しさん@公演中:01/12/02 16:27 ID:OfenUgPY
華と集客率に欠けるのでは?>今さん
631名無しさん@公演中:01/12/03 01:38 ID:ECx6ycmX
集客は他の人が担当するから大丈夫よ
でも実力的には、今さんはいいね。私も今さんがいいと思う。
山口さんが今さんいじめる姿みたいよ
632名無しさん@公演中:01/12/03 14:16 ID:OJj92XUz
12月って山口さん梅コマで「風去り」じゃないの?
633名無しさん@公演中:01/12/03 15:17 ID:GlLR5qS7
>630
井上くんには華と集客力があるのかな?
(単なる質問で、煽りではありません。)
634名無しさん@公演中:01/12/03 15:30 ID:K35iHpuw
井上くん、集客力はそこそこあるでしょ。新人にしては。
華々しいデビューだったし、はまり役だったと思うし>ルドルフ
そこでかなりの数のファンを掴んだでしょう。
モーツァルト開幕までに、TVに出るとかして
一般への知名度をもっと上げておければさらによし。

ただ、ピンで大劇場のセンターに立つことを考えると、
存在感とかどうかな?と疑問。
線が細いし、声も迫力あるタイプじゃないから。
もう何作か、小さ目のハコとか大作の脇のおいしい役とかで
経験を積んで欲しいと思う、個人的には。まだ若いし。
635名無しさん@公演中:01/12/03 16:19 ID:U5UHb/JJ
3月パルコのストレートプレイで主役やりますし、
その後も何かしらあるのでは?

1000人収容の、東京會舘ローズルームを一日に2度いっぱいに出来るのなら、
人気はかなりのものと思って良いと思います。
チケット争奪戦に敗れて、探し求めてる人も沢山居る様ですし。
今年6月の1人舞台はキャパ250×6回で、延べ1500人動員でしたが、
その後も人気は高まるばかりではないかと。

また、衣装を着て立っているだけで王子様に見えてしまうという事は、
華のあるなしで言えば「ある」という事だと思いますがどうでしょう。
「若すぎる」「線が細すぎる」という意見には確かに納得しますが、
やってみたら案外合うのではないかと、楽しみにしています。
王子様でない、等身大の若者を演じる井上君も良いですよ。

あぁ、こんなに井上君をフォローしてどうするというのだ>自分
チケットバンビ会員になろうかどうか迷っている今日この頃……。
636名無しさん@公演中:01/12/03 18:14 ID:2VqfBjvL
>632

そうだよね?どうするんだろう?
637名無しさん@公演中:01/12/03 20:52 ID:XfKvfuwr
ウィーンでみた限り、という話なのですがヴォルフガングは声を
朗々と伸ばしたりすごく声量が必要な役でしたよ。
もちろん出せるだけの人でも駄目だと思いますが。
638名無しさん@公演中:01/12/03 22:18 ID:kNDcv2a2
637に同感!
ヴォルフガングは色々な人と戦わねばならないし・・・

まあウィーンで観たミュージカルと違ったものと考えれば
井上君のヴォルフガングもありかもね。

とにかく配役発表が待ち遠しい。
639名無しさん@公演中:01/12/04 22:41 ID:DxVQLx2Y
井上君のローズルームはお弁当つきだから、そんなに入れないのでは?
でも井上君がタイトルロールの前に、脚本と、コロちゃんとパパの出演で
エリザ以上に人が集まるよ。コロちゃんとパパの役者が変われば
集客は井上君にかかるだろうけれどね。心配ないって・・
それよりチケが取れないよ。
パンビに望みをつなぐよ
640名無しさん@公演中:01/12/04 22:46 ID:BkuqcDFU
コロちゃんが、あの方だと思い込んでいると、ショックが大きいかもしれないよ
641名無しさん@公演中:01/12/04 22:48 ID:DxVQLx2Y
え??640さん
あのお方が出ないってこと?そんなことってあり?
642名無しさん@公演中:01/12/04 23:00 ID:BkuqcDFU
本当に出るかどうかなんて分からないじゃない
正式発表って、まだなんでしょう
万が一のことを考えて、「すっかりその気になる」のを私はやめています

だから、早く安心させてよ、東宝さん!
643名無しさん@公演中:01/12/04 23:00 ID:BB7ZGTvY
演出がK氏でなければ、喜んで見に行くのになー
演出家は決定なの?
K氏じゃいやだーーー
644名無しさん@公演中:01/12/05 00:02 ID:fMOJw1OV
むか〜し昔、この↓レスした人って、まだここに来ているんでしょうか?



   33 :名無しさん@公演中 :2001/08/11(土) 01:42
   >>28

   何トンチンカンな事言ってるの?主役一路説って何よ(藁
   めっちゃキスミーと混同してるじゃん。
   大体、何で主役=ヴォルフが一路になる訳?
   しかも、コロラドって何?Colloredoの事?

   知ったかぶってアホな事ばっか書いて。あーイタタタタ。
645名無しさん@公演中:01/12/05 00:07 ID:5sjbt8b2
あーいたね その人 今も元気かな?
海外オタクが頑張っていたころね

ところでねYさんの出演は某役者さんが一緒に出るよって
自分で言っていますよ。たわしも彼の言葉を信じるよ
その人も自分の役柄をちゃんと説明してくれたよ

次のチェック時はDIVAかな
646名無しさん@公演中:01/12/05 00:18 ID:2MROONWq
たわし?

多分、その人って私が聞いたのと同じ人だー。
と言っても、間接的に、だけど。だから私も信じてるのよね。

そのレスがどうかしたの?別に言ってる内容間違ってないと思うけど……
647名無しさん@公演中:01/12/05 00:25 ID:HF91SU3M
>646
うん、書き方はイタイけど間違ってはいないねー。
648名無しさん@公演中:01/12/05 00:52 ID:dPByNPUX
海外オタが語ってんじゃねーよ
ここは日本公演についてだろ
海外好きはてめーらだけで、議論してな
649名無しさん@公演中:01/12/05 00:58 ID:wFmZLI+1
いいじゃない、皆で仲良くお話しようよー…。
海外版見てる方に、あらすじとかいろいろ教えてもらってるんだし、
日本公演はじまっても、いろいろ違いも聞きたいよ。
650名無しさん@公演中:01/12/05 01:07 ID:QMmSvPHs
>648
これだから馬鹿はこまるのよ
自分が外国行けないもんだから、口惜しいんでしょう?
本当は見たくて見たくて仕方ないんでしょう?
素直になればいいのに、どうしてそういう言い方しか出来ないんだろうね
そんなに口惜しかったら、意地でも向こうに行ってきたらどう?
行こうと努力しないから、機会が持てないだけでしょう?

あ、でも、だめだ
もうウィーンは終わってる
ハンブルクはウィーンとはかなり違うから、ハンブルクを見ただけじゃ、半人前ね
残念でした(藁
651なーんかいやだね:01/12/05 01:20 ID:LXSqobhg
648の書き方は気に入らないけど、650見たら、なんか鬱だ
海外ファンがみんなこんな風だとは思わないけど、もうちょっと大人になれよ(どっちもだけど)

海外版が見れない皆さん、ウィーン版が終わっていても、
「私たちには、CDがあるじゃないか!」
CDで、ひたすら来年までつなげましょ!負けないぞ!(負けないって、何に?)
652名無しさん@公演中:01/12/05 01:37 ID:LL5/Hmqg
>650
外国かぶれって、こんな奴ばっかりかよ
外国で見るのがそんなに特別かよ
あんた学生?
あんたが普段どうやって生活しているか知らないが、行きたくたっていけない奴はゴマンといるんだ。
都合のいいように、休みがとれるわけじゃないんだよ。働いているんだよ。
別に、海外版見た人を羨ましいとは思わないよ。
ましてや、あんたのように、蔑みを持って書き込みする奴なんか、最低だね
653名無しさん@公演中:01/12/05 01:43 ID:SbiV4JOQ
なんでこんなにもめているの?
平和にいこうよ まだ日本公演前だよ

討論するなら始めってからバトルしてよ
654名無しさん@公演中:01/12/05 01:48 ID:wFmZLI+1
作品についての討論ならここでもいいと思うけど。
単に、海外観劇派と日本観劇派、っていうバトルなら別スレたててよ。
ちなみに私は両方。
もぎとったお休みでささやかに海外で見るのも、会社帰りに走って
日本で見るのもどっちも好きだもん。
655名無しさん@公演中:01/12/05 02:13 ID:3BLsLpTu
>654 うっせえんだよ、ボケ!
656名無しさん@公演中:01/12/05 02:17 ID:SbiV4JOQ
もう!寝て頭冷やそうよ
何がそんなに不満なの?
私も海外も国内も見るよ。どっちにも良さがあるもの
別に海外で見るから、エライなんて思っていないよ
657名無しさん@公演中:01/12/05 02:21 ID:N1MzpnFL
なんでこんなことになっちゃったの?
エリザのときにも、こんなことあった?
まだ、何も始まっていないじゃない
やめようよ
658名無しさん@公演中:01/12/05 02:22 ID:Vk+jdEGb
あちら(海外版)の作風はあちらの演出家の味。
こちら(日本版)の作風はこちらの演出家の味。

とりあえず、日本版は舞台の幕が開くまでは
喧嘩するのは止めましょう。
659名無しさん@公演中:01/12/05 02:25 ID:wFmZLI+1
あーあ、ボケあつかいされちゃたわ。
なんかツライなあ……。
660名無しさん@公演中:01/12/05 02:32 ID:hSH+CLtH
演出家の味はともかく
俳優の能力差があるのは事実
日本側はつらい
歌が上手くても芝居がまずい
踊れるが歌はまずい
などなど、つつかれる点は多い
それに疲労で、すぐ喉をからすとか、高音出ないとか
もう数え上げたら切がない
難易度の高いミュージカルに挑戦するのはいいが、きちんとこなせない場合が多い

こんな事実から、海外オタというのが発生するわけだ
661名無しさん@公演中:01/12/05 02:40 ID:M5K9NGFu
>660 だから、そういう話は別スレ立ててやりましょうよ
さっきから、ここ見てたら悲しくなってきた
662名無しさん@公演中:01/12/05 03:09 ID:CfQt0nQW
660に賛成
これまで、このスレに登場した日本版推定キャストのうち、一体何人がまともに自分の役をこなせると言うのだろう。
歌、演技、踊り(この作品での重要度は低いが)の3つをカバーするキャストの少ないこと!
じゃあ、その人たち以外で、誰がいるかと言うと、これがまた難しい。人材不足。モーツァルト!に限らず、高度なミュージカルが低レベルになってしまうのは、ひとえに「人材不足」なのだ。
キャスト30人のうち、3人だけしか有能なのがいなかったら、その作品が厳しいのは当り前だ。
663名無しさん@公演中:01/12/05 03:16 ID:2MROONWq
だーかーらー。もういいって。それは日本のミュージカル全体の話だから、
このスレに直接関係する事ではないでしょうが。

素人連中がピーピー言ったところで、もう決まってるものは決まってて、
変わりもしなければ、止めもしないんだよ。
モーツァルト!の日本上演はもう決まっている事で、
キャストもほぼ決定してんの。
ウダウダ言ってるだけ無駄だって。

始まるまで封印すれば?このスレ。
見てて不愉快だよ。
664名無しさん@公演中:01/12/05 03:23 ID:bP23M2Dg
どいつもこいつも「モーツァルト!」という作品を愛してるってことで
いいでしょ?

んなわけねーだろー、この馬鹿チンがあぁあぁ!!!!!
665名無しさん@公演中:01/12/05 03:31 ID:bP23M2Dg
続きだ、おらぁあ!

すかした連中が何言ってやがるんだ!
仲良しごっこがそんなに楽しいかぁ、ゴラァ!

見てない奴は、CD聴いただけで何が分かるんだ、ゴラァ
見てきた奴は、調子こいてんじゃねえぞ、ゴラァ
666名無しさん@公演中:01/12/05 03:44 ID:bP23M2Dg
連続かきこ、すまねえなあ

ダミヤンだぁ!666ゲットー!!!!
667名無しさん@公演中:01/12/05 09:04 ID:jIWH8idU
>>666
ワラタ
一瞬荒らしかとオモタ。

ところで、前の方にあったオーディションはどうなったのかな?
カキコした方、受かったかな?
お気に入りの役者が受けていないことがわかったから
安心して応援するぜ。
668名無しさん@公演中:01/12/05 09:47 ID:k14RoNX+
>666イイネ!(ダミやん・・・^^)

前から思ってたんだけど、海外ファンはなんで海外スレ立てないんだろ??
ここは『日本公演』って書いてあるのに。今はまだ日本公演始まってないから
仲良くやって来れてるけど、日本の始まったら絶対「別スレ」立てろって
言われちゃうよ。エリザベートん時っていっつもこれで揉めてなかった?
そんで何回言われても海外ファンは日本スレに来て海外について語るんで
また揉めてなかった?そのくり返し。
私は日本と海外を別スレにして、興味がある人は両方行き来したらいいと
思うんだけど。もうエリザスレみたいになってほしくないんだけどなあ。
669名無しさん@公演中:01/12/05 09:56 ID:jIWH8idU
海外スレって確か倉庫入りになったと記憶している。
670名無しさん@公演中:01/12/05 15:14 ID:ofjNht+6
「荒しは無視」
これ基本。熱くならずに流せばいいじゃん・・・。
671名無しさん@公演中:01/12/05 19:16 ID:VlZ6C0FX
荒らしの挑発に乗るのはやめようよ。

私は海外でも見たけど、私も含め海外で見た人のどれくらいが
内容をきちんと把握しているのか疑問だなぁ。
(ただ単純に私がドイツ語が全くわからないだけかもしれないけど)
舞台の雰囲気なんかがちょっと分かるだけだよ。
672名無しさん@公演中:01/12/05 19:46 ID:1o73twC3
これじゃ「エリザベート」の二の前だよ。
673名無しさん@公演中:01/12/05 21:04 ID:9HIgoAGA
それを言うなら「二の舞」(ワラ

ごく少数の荒らしさんがあおっているように見受けられます。
みなさんちょっと冷静になりましょうね。
674名無しさん@公演中:01/12/05 21:13 ID:4t/WaDCc
>673
スマソ
675名無しさん@公演中:01/12/05 21:34 ID:jrGp0+/L
>674
いや、別に誤らなくても。

芝居やミュージカルって、出会う「タイミング」が大きいよね?
海外に行って見ることができる人はそれにみあう努力をしてるし、
かといって行かない人が努力をしていない、とは限らない。
行けない事情もあるだろうし、一人だけではなかなか踏み出せないって
こともあるだろうし。
行く気があってももうクローズしちゃっていて見ることができなかったり。

それぞれの事情があるんだから、
自分と違う立場の人に対して攻撃的なるのはどうかと思うです。
少なくとも、ここに来る人は「Mozart」という作品に惹かれるモノが
あるわけでしょう?
676名無しさん@公演中:01/12/06 00:03 ID:t7lI+xOS
上げとかないと、バトルが見れないよ
今夜はないかな??????
677名無しさん@公演中:01/12/06 00:33 ID:nq9TX55m
なんだぁ、ごらぁぁぁ・・・
やるのかぁあぁぁ・・

なーんて、モーツァルト!みんな好きなんでしょ!
678名無しさん@公演中:01/12/06 00:56 ID:6+y+7cMA
お助け上げ
679名無しさん@公演中:01/12/07 00:21 ID:16R5gJpV
忘れていた
昨日はモーツァルトの命日だった。
関係ないって でも気にしてやってよ
680名無しさん@公演中:01/12/07 00:23 ID:1FwxWrOe
上げ
681お誘い上げ:01/12/07 01:12 ID:A1QRIdUG
書き込み少ないね〜
つまんないじゃないか
誰かおいでよ〜
恐がらないでさ〜
682名無しさん@公演中:01/12/07 01:16 ID:rVGSmFpM
>681
海外版崇拝者が多いから書き込むの怖いんじゃないのかな?
683お誘い上げ2:01/12/07 01:25 ID:A1QRIdUG
この前のあれのこと?
そんなの一時的なものだよ、きっと
悪い人ばっかりじゃないよ〜

エリザのときにも、あんな戦いがあったって本当?
エリザスレ、最初から全部見てないから、知らないだけなんだけど・・・

でも、このままじゃ、モーツァルト!の話が出来ないよ〜
684名無しさん@公演中:01/12/07 01:27 ID:bh5QATq7
もともとあっちの国の作品だから、日本上演は不利だよねぇ。
音楽だってドイツ語に合うように作られてるんだろうし、
そもそも日本語で歌ったら、上手い人でも迫力出しにくいし。
体格も違うしね…。
それ分かった上で一応、応援してあげようよ。
文句は見てからにしよう。

お願いがあるとすれば、話のアレンジは極力止めてほしい
ということと、できるだけ役に合ったキャストを選んでほしい
というところだな。
今度はヅカじゃないから、大丈夫とは思うけど。
685名無しさん@公演中:01/12/07 01:34 ID:J88u0gsc
じゃあさ 今出ているキャスト候補以外で
バーチャル キャストをやってみたら

私は
ヴォルフガング・・石丸さん、今さん
パパ・・村井さん
コロちゃん・・市村さん
お姉ちゃん・・一路さん
妻・・堀内さん、井料さん

こんなのでどうでしょう。
686お誘い上げ3:01/12/07 01:38 ID:A1QRIdUG
やったあ!戻ってきてくれた!

あ、すみません・・・・

エリザベートはとにかく宝塚の時点で、演出家が色々やりつくしたと私は実感していました
だから、演出家は、まったく別の訳詞に出来なかったし(全く同じでもないけれど)、新鮮さを取り戻すにもかなり苦労したのではないでしょうか
その点、モーツァルト!は、ゼロからのスタート
きっと、無茶ないじり方や訳詞はしないはず(と願う)

いずれにしても、早くキャストが知りたいです〜
687名無しさん@公演中:01/12/07 01:56 ID:6C2LbjVV
>686
同意。エリザのような改変はないと思いたい。

男爵夫人のソロは、一路さんに歌ってみてほしいなぁ・・・。
688名無しさん@公演中:01/12/07 01:57 ID:yRszX4HI
>そもそも日本語で歌ったら、上手い人でも迫力出しにくいし

日本語だから迫力出しにくいなんて、言い訳を与えてやっていることと同じです
日本語だから迫力が出ないのではなく、すべては訳詞にかかっているのでは?
外国人の話を扱った外国作品を、日本人が日本人の演出で上演する時点でかなり不利だと言うなら
あらゆる点で、その不利を取り返そうとするのが本当でしょう?
訳詞は確かに難しいだろうけど、ちゃんとやって欲しい
エリザベートの訳詞だって、その他の作品の訳詞だって、練りに練られたものとはとても思えない
689名無しさん@公演中:01/12/07 02:58 ID:RTrpU6Y6
どんな訳詞だろうと、何歌っているのか分からなきゃ、まったく無・意・味!
この前の日生劇場も、主役が何を歌っているのかほとんど分からなかったよ
歌詞を聞き取れるまで、何度も足を運べってか(藁

主役の俳優は、訳詞がたいしたものじゃないから手を抜いたのか・・・?違うだろ?
じゃあ、劇場自体のせいか?よく「どこそこの劇場はオケが聞えにくいから」だの「ミュージカルに向いていない」だの
ということを耳にするが、そういうことか?以前は四季がさかんに使っていたけど、事実は「日生はミュージカルに向いていない」ということか?
もし、そうなら、何故そこでミュージカルをやるんだ!
それとも音響スタッフの技術が問題か?もし、そうなら再演では、違うスタッフを使うべきだ!(大抵そうならないが)

俳優だけじゃなく、作品に関わる人間の質の問題だよ
「まあ仕方ない」っていういい加減さが、作品の質を落としているんだよ
仲良しこよしもいいけど、良い作品を作るべく、厳しさを持って取り組んでいる人は少ないんじゃないのかね

1つの作品をヤリダマにしたけど、東宝はじめ、各プロダクションの作品に言えることだと思うけど
690名無しさん@公演中:01/12/07 03:24 ID:iS5nvucf
あのさ、ひとつ質問あるんだけど。

N.Y.やロンドンやウィーンのミュージカルって
母国語の人にはちゃんと聞えているのかな。
↑の人のように分からなかったりしないのかな。
どうなのよ、実際。

どーでもいいけど、688と689って同じ人?
違ったごめんな(藁
691名無しさん@公演中:01/12/07 03:31 ID:Pux5U0RW
688さんと689さんは同じかどうか判らないけど、なにか怒っているね。
叱られているような気分になってきた。
間違ってたら、本当にごめん。
692690だけど:01/12/07 03:53 ID:iS5nvucf
違ったごめんな→「違ったらごめんな」

鬱だ逝こう・・・・
693名無しさん@公演中:01/12/07 14:33 ID:fQsgg7JF
で、いつ配役は正式発表になるの???
694名無しさん@公演中:01/12/07 19:22 ID:3TUNUFJT
>693 オーディションが終わってからじゃない?
695名無しさん@公演中:01/12/07 21:47 ID:Nxvv4M6w
久しぶりに見たらレスが増えてる〜。
火花散ってるねえ。

海外ファンの皆さん、海外と比較して叩くのはとりあえず止めたら?
オタクと罵ったり、日本人の資質論で擁護する連中が出るからさ。

視点変えて海外じゃなくて国内の他の翻訳ミュージカルと比べてみてみましょ。
推定キャストの9割が歌えそうにないOR演じられそうにないなんて他の演目では
ほとんどないでしょう?(エリザ除く)

死期でもレミゼでも観ていて胸の悪くなる下手糞なんて半分にも満たないよ。
それが東宝エリザでは役者の95%がこれだからね。
いくらなんでも客を馬鹿にしすぎ。

モーツァルト!の推定キャストだとそうなる可能性が極めて高いよ。
一部のファンには何言っても通じないけど
どの役者も能力的に問題ありすぎ。
難易度が高いなんて言い訳に過ぎない。それなら演るな。

唯一イタくなさそうなあのお方も演技重視で歌唱力はそれほど・・・。

ホテル代・飛行機代考えれば、日本の翻訳ミュージカルにも
チケット代払うに値する公演はたくさんある。
でも東宝エリザは断じて違う。今でも金返せといいたいくらいだ。
モーツァルト!も推定キャストの通りならおそらくそうなる。

だから私はチケット争奪戦には参戦しない。皆がんばってね。
696名無しさん@公演中:01/12/07 22:13 ID:bh5QATq7
>観ていて胸の悪くなる下手糞

というのは、譜面どおり歌えないあの方とかこの方とか
だれか演技指導してやってよ、といいたくなるあのお方とか・・・?
たしかにそういう人が多すぎたね、東宝エリザ
697名無しさん@公演中:01/12/07 22:15 ID:gfXGnfew
>死期でもレミゼでも観ていて胸の悪くなる下手糞なんて半分にも満たないよ

半分にも満たないということは3割から4割?
それだけ低レベルがいたら、もうプロの作品としては失格だね

>でも東宝エリザは断じて違う

エリザがダメなのは同意だが、他はそうでもないという意見は耳を疑う
エリザに個人的恨みがあると思ってしまうよ
698名無しさん@公演中:01/12/07 22:35 ID:K7YVs+Id
>海外ファンの皆さん、海外と比較して叩くのはとりあえず止めたら?

海外と比較するとか以前に、問題ありと思う点が多々あり
質が悪いとか、解釈が違うとか、そんなことじゃない
ミュージカルだろ?ちゃんと歌えよ、何歌っているか聞かせてくれよ
芝居出来ないの?どいつもこいつも無個性な舞台見せるなよ。共産主義国かよ
歌える、踊れるは認めるが、個性のないマスゲームとしてだな
学芸会みたいな舞台やるなよ。ファンはそれで満足だろうが、
退団してから他の舞台出たりするな
699名無しさん@公演中:01/12/07 22:55 ID:WigtztKN
> 698
・・・ひょっとして途中から板違いになってませんか?>○塚・○季版

私は一介の観客なので、製作者サイドのどうこう・・・には正直口をはさむ
ことはできません。
少しでも面白い作品が観られるよう、興味のある舞台にはなるべく劇場へ
行ってお金を払うことくらいしかできない。
ろくでもない出来の作品に皆で大挙して押しかけるのはやめろ、馴れ合うな、
甘やかすなと言われても、でも観客自体が少なくなったら、それこそ
次の作品の制作費が削られてしまうわけでしょう?

そういうわけで、とりあえず「Mozart!」楽しみにしてるし、
見に行くつもりでいる。
作る側の方々に頑張ってほしいと思います。
700名無しさん@公演中:01/12/07 22:57 ID:9+/DzQTr
キャスト決まってから熱くなろうね。
関係者がここ見たら、きっと笑うと思う。
701名無しさん@公演中:01/12/07 23:25 ID:P4NAi20X
別に笑わないよ
702名無しさん@公演中:01/12/08 00:39 ID:3t24C7Aw
盛り上がってきたかあ、ゴルワァアァァアァ!!!
なんでモーツァルトスレなのにミュージカル論やってんだあぁ?
そんなに偉いお人が来んのかぁ、おおぁ?
いい加減、別スレ立てるかあ?
それともここの削除依頼だすかぁ?

ま、住人さんたちで話し合って。
おいら、よそもんなんで。
邪魔したな。
703名無しさん@開演待ち :01/12/08 02:36 ID:EyDw4Mku
わたしゃ、上手けりゃいいという感情のないロボット芝居は苦手なんで、
多少下手でも、血の通った人間がやってる芝居が好きなんだ。
故に、下手でも‘観ていて胸の悪くなる’...なんて事は滅多にないな。
(まあ、椅子からずり落ちそうになった事はあるけどね。藁)
エリザくらいじゃ、胸が悪くなったりなんかしないよ。
(上には上が山ほどあるさ。藁)

私は「モーツァルト」は楽しみにしてるよ。
704こういう時はまったりまったり:01/12/08 19:08 ID:Hy7tHy/9
>703 >上手けりゃいいという感情のないロボット芝居

そりゃあ死期さんのことだべ?

1年以上前なのに(今はもう1年切ったけどさ)
スレ立てちゃうから、荒れる時期もあるべさ
いっくらなんでも、もうじき配役発表だろうから
そしたらまた、新たな気持ちでレスが生まれるっちゅうもの

>702 >それともここの削除依頼だすかぁ?

いやいや、よそもんさん、悪りぃけど削除は出来ん
本当はみんな良い人だ。ちょーっとだけ、諍いしてるだけだ。
あんた、ふざけてそうだけど、なんだか「頭冷やせ」って
叱りに来てくれたみたいだあ。ほんとはあんたも良い人だろ?

ちゅうわけで、主義主張もいいけど、しばらくは
まったりレスで行こうじゃないかとワシは思うんじゃ。どうかね?皆の衆
705名無しさん@公演中:01/12/08 20:41 ID:AXYdSJYI
煽り上げ
706名無しさん@公演中:01/12/09 22:26 ID:Os3q5hJ5
2日ぶりにきたらすごいことになっているね。
まったりいきましょう。
707名無しさん@公演中:01/12/09 22:46 ID:07QVX1tJ
> >703 >上手けりゃいいという感情のないロボット芝居
> そりゃあ死期さんのことだべ?

だったらまだいいんだけどね〜。
上手くないんですよ、これが(w
708名無しさん@公演中:01/12/09 23:03 ID:jMtdyVfz
GDOに行って山本君を見た。とても上手だった。
でももっと綺麗なテノールの声だと思ったら
ハスキーボイスだった。でも演技力もありいい役者だね

今日週刊誌で、松と別れて牧○と付き合っていると書いてあった
山本くんが降板だったら、松が降板の方がまだいいよ
山本君は使ってほしい
709名無しさん@公演中:01/12/09 23:23 ID:EguZ8cl/
オーディションの課題曲ってなあに?
もうアンサンブルたんたちには、楽譜配られてるの?
日本語訳、誰なんだろうね。
710名無しさん@公演中:01/12/10 01:24 ID:ucGYknMJ
アレっきゃないでしょ、アレっきゃ。
案の定「あ〜。そうね〜。」って感じの訳詞です。
711名無しさん@公演中:01/12/10 01:29 ID:NJZs6vR6
>710
で、訳は誰なの?
712名無しさん@公演中:01/12/10 02:05 ID:cDj5fNqT
だから同じなのよ何もかも エリザに
713名無しさん@公演中:01/12/10 02:07 ID:NJZs6vR6
>712
何もかも???
訳詞もエリザと同じ人っていう意味?
714名無しさん@公演中:01/12/10 02:21 ID:yR5KofJA
そりゃ、訳詞をつけんのは演出家の仕事でねーかい?
しかし、「訳詞:誰々」という記述はどこにもなし。よって謎。
715名無しさん@公演中:01/12/10 02:36 ID:NJZs6vR6
>714>訳詞をつけんのは演出家の仕事でねーかい?

そんなことねーよ(藁
するやつもいるけど、フツーはしない(藁

>訳詞:誰々」という記述はどこにもなし

それは配られた楽譜にないってこと?
716名無しさん@公演中:01/12/10 02:49 ID:NJZs6vR6
いいもん見つけた
この方はドイツとウィーンに行ってきたそうだ
今はないけど、そのうち観劇記アップするでしょ
来年、スウェーデンで「モーツァルト!」だってさ

www13.cds.ne.jp/~arjuna/
717名無しさん@公演中:01/12/10 03:02 ID:mRczgqWD
>716
がいしゅつもいいところ・・・
過去ログ読んでる?
718名無しさん@公演中:01/12/10 03:40 ID:ld1cqZgo
>717
ん?ガイシュツかい?どこらへんが?

この方のホームページそのもののこと?ならガイシュツだ
この方がドイツに行ってきたこと?つい最近らしいぜ。ガイシュツじゃないよ
観劇記アップのこと?「他の人が」観劇記をどこかにアップするとは言っていた
スウェーデン公演のこと?悪いけど、そんなスレ、これまであったか?ん?

もしなんか間違えてたら、スマン
719名無しさん@公演中:01/12/10 03:54 ID:JMtjR6ee
>716
個人HPを2チャンに晒すのはやめておこうよ…。
このHPって既出だけど、今まではあくまでも遠回しな言い方で
話題に上がってただけじゃない?
720名無しさん@公演中:01/12/10 10:33 ID:hWagCYLa
この方が更新&掲示板を止めちゃったのって、2ちゃんで
色々言われたのが原因の一つらしいよ…。
本当に個人ページ作りにくい世の中だ。ここで匿名のまま言いたい放題
言われちゃうんだから。
721名無しさん@公演中:01/12/10 12:59 ID:fs6oKmlk
>720
716に記載しているサイトさん、純粋に「モーツァルト」が好きなんだよ。
ここで晒し上げにするようなサイトじゃないと思う。

きっと716には悪意があるんだと思う。

いっそのこと、エリザみたいにモーツァルトの「国内版」と「海外版」スレ
を作るべきだと思うんだけど…ここに駐留してる皆さん、どう思います?

でもね、まだ「国内版」始まってないよねー。
加熱し過ぎよ、みなさん(藁
722名無しさん@公演中:01/12/11 00:28 ID:8hcacHWY
別スレ賛成。というか当たり前。
別スレ立てろと言われたら海外ファンっておとなしくなるね(^^;)
そんなに嫌なんだろうか…煽ってるんじゃないよ。スマソ
723名無しさん@公演中:01/12/11 01:09 ID:kdFvhaqN
予備知識にいかがっすかー!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b17706223
724名無しさん@公演中:01/12/11 02:15 ID:doz/LItj
予備知識にしたいが、読めないな・・・。
エリザの時ももっと深く戯曲のレベルから考えたいと思ったけど・・・。
学がないと、困るわ・・。
725名無しさん@公演中:01/12/11 12:28 ID:pCaZuHYe
ウィーンorハンブルクで観た人の話を聞きながら日本版に
ついて語りたいけど…。怖い海外ヲタな人はかんべんですが。
今までもこのスレで好意的に教えてくれた人はいましたよ。
726名無しさん@公演中:01/12/11 12:42 ID:lS/rcRSE
>723
2000円は高いよ(空輸代含めても)。
せめて1500円にしてほしいね。
727名無しさん@公演中:01/12/11 13:05 ID:B9NPRWVh
>>723
話それちゃうけど、この出品者、演劇関係ものの出品がすごい!
話しそれてごめぇ〜んね
728名無しさん@公演中:01/12/12 01:14 ID:uldUQ69C
>726
ペラペラのペーパーバック状態の脚本だって本体のみで1000円ちょいするのだ。
パンフ2000円はむしろ良心的だと思うよ。
729名無しさん@公演中:01/12/12 05:57 ID:d01yRwMk
現地での値段は確か800円くらいだったよ>パンフ
730名無しさん@公演中:01/12/12 09:13 ID:kuk+y31O
確かに800円くらいだった。この前、ウィーンに行った時に
購入したエリザのパンフも確か1000円くらいだったので
けっこうぼっているかも。
731名無しさん@公演中:01/12/12 13:28 ID:CuxZzuNX
>728
726です。
現地で定価で購入しているので、ぼってるなーと思っただけです。
でも、中身は濃いです(これで66ATSとは思えないくらい)。
日本のパンフレットは高いだけで中身が薄っぺら。
732名無しさん@公演中:01/12/12 16:29 ID:l4pSfg0n
東宝の営業って、団体を取る為にMの売り込みを始めているよね。
いつも団体で押さえてくれる、かん○とか、農○とかの担当者から
情報がリークされないのかな。
団体を勧めるからには、出演者の名前を出していると思うのに。
733これが答え:01/12/14 00:09 ID:cF1XHFur
山口スレで「12月帝劇がモーツァルトだという情報ソースは
どこ?」との質問が出ていた
もうすぐアンサンブルオーディションだが
書類通過者にところに 公演が12月まで延びた場合
スケジュールは大丈夫かという確認の電話がスタッフから
来ている 公演地は東京だと
まだ未決定であることに変わりはない
734名無しさん@公演中:01/12/14 00:12 ID:9uLJLbv8
決定してるよ。
735名無しさん@公演中:01/12/14 00:58 ID:IGFWSBKQ
それって日生でやるって意味?
日生→ドラマシティ→また東京?
リターン公演にしては 変なスケジュールではない?
736名無しさん@公演中:01/12/14 01:00 ID:MoayvWnh
12月東京なら、名古屋中日公演は無いな・・・鬱氏
737名無しさん@公演中:01/12/14 01:02 ID:EKA2QDqs
>735
禿同 そんな変なスケジュールってこの数十年聞いたことが無い
738名無しさん@公演中:01/12/14 01:03 ID:UUiO2uQP
12月帝劇はジャニーズで決まってるんじゃないの?
確か3年契約だったと思うが。
739名無しさん@公演中:01/12/14 01:18 ID:82NbggiU
おーでぃしょんで受かるこつを教えてくれー!
740名無しさん@公演中:01/12/14 01:35 ID:Fy8FP7DH
演出家の好みになる。
741名無しさん@公演中:01/12/14 01:38 ID:Fy8FP7DH
リターンの東京は帝劇。
先週の時点ではそう決まってたよ。
今週になって変更したなら知らない。

公式発表になってから信じてくれてもいいけど。
742名無しさん@公演中:01/12/14 01:41 ID:IGFWSBKQ
祐さんが風共に出ないのなら 大賛成!
風共いらないから コロちゃんをやり続けて欲しいよ

741さん有難う いつまでも正式発表がないから何かあるとは
思っていたけれどね どうせなら最初から帝劇にすればいいのに
743名無しさん@公演中:01/12/14 08:33 ID:jgn3YOjW
じゃあ来年の末はジャニはやらないんだ。
本当だとしたらなんだか変なスケジュールだね。
帝劇・・・ジャニにも見捨てられた?

舞台装置とかはどうするんだろう。
日生、ドラマシティ、帝劇って随分大きさも機構も違うんじゃないの?
そういうのはあまり関係ないのかな?
744名無しさん@公演中:01/12/14 18:35 ID:PfxXRsnY
>本当だとしたらなんだか変なスケジュールだね

変でしょ?やっぱり変だと思いますよね・・・
というか、どうせなら名古屋や博多や他の街を回ってから
東京に帰って来たい・・・・

>日生、ドラマシティ、帝劇って随分大きさも機構も違うんじゃないの?
そういうのはあまり関係ないのかな?

スタッフとしては、小屋の大きさは「おおいに関係あり!!」です
日生とドラマシティの二つなら、まだやりようがあるけど
そこに帝劇が加わったら・・・・

やれないわけではないんですよ
でもね、舞台セットなんていうのは、本来小屋の大きさに合わせて
ベストなものを創るべきだと思うのですよ
この三つの小屋すべてに合致する、ベストなセットって・・・・ねえ・・
ま、どうなることやら
745名無しさん@公演中:01/12/14 19:57 ID:saPK3VZi
あげておこう
746名無しさん@公演中:01/12/14 19:59 ID:RhdpyjpM
キャスト正式発表って、いつよ?
747名無しさん@公演中:01/12/14 21:18 ID:wxj0pHWH
関係者らしき書き込みが見受けられるのですが
気のせいですか?(藁
「帝劇は決定だよ」とか「先週決った」とか

そういうのはどこまで言っちゃっていいんですか?
いくら2ちゃんだからって、限界があるんでしょうね(藁
キャスト正式発表って、いつですか?
以前カキコされていた「上の方の思惑」って何ですか?
思惑のひとつは、12月帝劇の件ですか?
それともまだ他にも思惑がありますか?
解決されていない何かがあるんですか?

あの、いじわるじゃなくて。。。。
ほんとにみんな「まだ?」って期待していると思うので。。。。
748名無しさん@公演中:01/12/14 23:09 ID:8QNpYeT+
>743
ジャニ公演は2002年1月、6月押さえてるし、4月に錦織だし。
2003年1月じゃないの?
このままじゃ、ジャニ常設劇場って言われるものね(w
749名無しさん@公演中:01/12/14 23:10 ID:FKFthA/o
>747
同意。
750名無しさん@公演中:01/12/14 23:11 ID:FKFthA/o
>743
ちょっと説明が…わからない。
751名無しさん@公演中:01/12/14 23:28 ID:A+PiZ2s3
>750
わからないって、何が?
私はちゃんと理解出来るけど?
752名無しさん@公演中:01/12/14 23:30 ID:FKFthA/o
>751
何でジャニーズと帝劇とモーツァルトが関係あるのかなーって。
753名無しさん@公演中:01/12/14 23:32 ID:atcTIHO0
四季がジャニの後釜に入り、ジャニが帝劇を襲撃し
迷える東宝役者はどうするの?実は四季の復習劇?
754名無しさん@公演中:01/12/15 00:13 ID:TCl5rSK9
>752
733からもう1度読み返せば、分かるでしょ。。。
それよりも753の意味の方が分からないんですけど。。。

発表が未だなく、待ちくたびれたので退屈しのぎにひとつお遊びを。
首を長くして待っていた正式発表を目にして
「なんじゃそりゃあ!」と思うのは?

その1 実はドラマシティだけしかやらない
その2 実は「モーツァルト!」じゃなくて「アマデウス」だった
その3 実は出演者が全部エリザベートと一緒だった(OKの人もいるだろうな)
その4 実はコロちゃんがゆうちゃんじゃなかった(山口ファンでなくともガッカリ?)
その5 実はパパがいっちゃんじゃなかった(市村ファンは冷静そうだから動じない?)

よかったら誰か続けて。。。。
755名無しさん@公演中:01/12/15 00:23 ID:8Lx/rDHk
その6 パパ役が、いっちゃんはいっちゃんでも、市村正親でなく一路真輝だった
756名無しさん@公演中:01/12/15 01:23 ID:tee4ntC/
その1は大穴だねー。民族大移動。
その2、笑えた!
その3・・・・・歌えない人は外してほしい(切望)

来年露時にチケット関係の話がでるようです。
帝劇リターン等、書いたの私です。(他にもいたと思うが)
フライングかな。ごめん。ま、2ちゃんの話として読み流して頂ければ
幸いです。
757名無しさん@公演中:01/12/15 01:27 ID:RgDE3aq2
>754
フォローありがとう。
その3の「なんじゃそりゃあ!」なら行かないでしょう。
ちなみに、その3の予想を当てはめてみると。

ヴォルフガング=井上芳雄、内野聖陽(Wキャスト)
コンスタンツェ=一路真輝
アマデー=元ルドルフ子役(日替わり)
コロレード=山口祐一郎
レオポルト=鈴木綜馬
ナンネル=小野佳寿子
ヴァルドシュテッテン男爵夫人=初風ジュン
アルコー=治田敦

後は思いつかん。
758名無しさん@公演中:01/12/15 01:32 ID:WkHcdeqF
伊東さんも出して上げて
小野さんのナンネルはちょっと・・
シルビアさんの方が華はある
759名無しさん@公演中:01/12/15 01:51 ID:RgDE3aq2
シルビアさんはコンスタンツェのおかん役のほうが似合いそう。
・・・だと思うのですが。
いかがでしょうか?
あと、伊東さんのヴァルドシュテッテンの方がいいかもね。
760名無しさん@公演中:01/12/15 02:11 ID:Me1xX+gI
ヴォルフガング=井上芳雄、内野聖陽、今拓哉
コンスタンツェ=小野佳寿子 、岡田静
アマデー=元ルドルフ子役
コロレード=山口祐一郎 、高嶋政宏
レオポルト=鈴木綜馬 、山口祐一郎
ナンネル=一路真輝
ヴァルドシュテッテン男爵夫人=伊東弘美、初風ジュン
アルコー=治田敦、石山毅
セシリア・ヴェーバー=阿知波悟美、シルビア
シカネーダー=今拓哉、野沢聡、藤本政宏

なんて、どうですか?
761名無しさん@公演中:01/12/15 02:31 ID:Q/bvyzAf
エリザメンバーから選出してくれるね。市村さん出番が無いではないか?
本日、小池氏を日生で見かけ、問いつめたかった。
762名無しさん@公演中:01/12/15 02:39 ID:IcUMA5Qv
>755
warata
763名無しさん@公演中:01/12/15 03:08 ID:rbBP1cem
>761
ちゃんとレス読みましょうね
なんでこんな話になっているか分かってからレスしましょうよ
764名無しさん@公演中:01/12/15 05:12 ID:HgfHTtcI
761はお馬鹿ちゃ〜ん
765名無しさん@公演中:01/12/16 00:12 ID:bG/fOTHi
唄えないからって音程を下げまくったり、曲を大幅に変えていたら
ガカーリするなあ。
766名無しさん@公演中:01/12/16 00:18 ID:H5CRCjMR
アンサンブルって総勢何人いるんですか?
767名無しさん@公演中:01/12/16 01:19 ID:WUhlviSm
何人いるんですか、じゃなくて何人とるんですか、だよな。今時点じゃ。

手に入れたい〜この仕事〜何人とるのか〜♪
768名無しさん@公演中:01/12/16 05:24 ID:0kHjhw92
>765
う〜ん、私は無理して声が出ないよりは、キーを変えてもその役らしさが出ればいいと思う派。
あ、「ちゃんと歌いこなせる人をキャスティングしろ」ってこと?失礼〜
769名無しさん@公演中:01/12/16 11:49 ID:L/8KitRH
ねえ 12月帝劇説だけど、日生説がなくなって
11月のドラマシティから始まるということはならないのかな?
ドラマシティから帝劇ではキャパが違うけれど、日生から帰ってくるよりは
不自然ではないよ

ところで山口さんは風共には本当に出るの?
Mをやっていたら、本当にハードになるよ
12月もダブるし
770上げまくり住人:01/12/16 12:41 ID:xfnAbpcX
日生やるよ
帝劇やるよ

>ところで山口さんは風共には本当に出るの?
さあどうでしょう
771名無しさん@公演中:01/12/16 13:11 ID:ITIcrmyT
おい、ちょっと聞いてくれよ
今年の風共見た奴なら分かるだろうけど
彼はちょっと大変だったじゃないか
あれはかなりやばい入っていたよな
嫌な思い出作っちゃった舞台にまた立つと思うか?
立たないだろ?
自分も嫌だし、共演者だって嫌にきまっているさ
だとしたら、彼は再演に出ないっていうのが
丸く収まるいい手だと思わないか
ファンは風共とMのどっちか選べって言われたらどうするよ
もう1曲増えればなんて、妄想もいいが
コロちゃんっていう、立派な、いい曲もある役の方が
絶対いいと思うんだ
もう魔王さまの舞台はいいじゃないか
男山口、次々と新たな舞台に立って欲しい
切にそう願ってます・・・・・・・・・・・・・・・・・マジ
772名無しさん@公演中:01/12/16 13:49 ID:mNH5Kkc+
あれええええ?
でも風共はあるよねえ???
773名無しさん@公演中:01/12/16 14:11 ID:uaqjNKTR
風共って言うんだ・・・
ファンは風去りって言わない?????
風共って言ってるあなたたちは何者なの?
774名無しさん@公演中:01/12/16 14:38 ID:6KMKzB0g
宝塚ファンなどは元々「風共」と呼んでいました。
4月の「エリザベート」公演中、楽屋出で山口さんが「風去り」も来いよ!と
云ったもので、東宝の「風と共に去りぬ」を宝塚の「風」と区別するために
「風去り」と呼ぶようになりました。
もほうう、ごめんです、「風去り」でも出るんですよね、梅コマ。
契約でしょうし、、鬱
775ホームズ:01/12/16 15:14 ID:KpUlc7uZ
契約なんていくらでも変えらえるのだよ、ワトソンくん
776今度は加藤です:01/12/16 15:38 ID:W+9h0fzz
分かったあ!!
Mが発表出来ない上層部の思惑は「風去り」だっ
山口の替わりが見つかっていないんだ!
だからMを公表出来ないんだ!
どうだ!東宝!図星だろう
777773:01/12/16 20:50 ID:b/4va0Ys
774さん、解説ありがとう
そうか、宝塚ファンが「風共」って呼ぶのね
778名無しさん@公演中:01/12/16 23:58 ID:raMLsYrL
風サリ、の方が特殊な呼び方じゃない?Yファンしか使わない気がする。
私は場所によって(相手によって)使い分けてるなー。

そうなのよ、日生も帝劇もあるの。Yさんでるのよ。
779名無しさん@公演中:01/12/17 00:13 ID:/F7KTOJC
Yさんのファンは「風去り」が「風と友に去りぬ」とは違うから尚「風去り」と呼びます。
全部ではありませんが、宝塚の「風共」を愛する人の中で、差別語として「風去り」を使う人もいます。
皆さん、その場の空気を読んで、使い分けていますよね。

日生も帝劇もYさんがモーツァルトに出演?>778
彼は幽体離脱ができるのか?
780名無しさん@公演中:01/12/17 00:22 ID:McMk+Hw+
今後「風と共に去りぬ」のお話は別のところでしてくださいね

山口さんの話が発端なので「スレ違いだ」と騒ぐようなことは
しませんが、せめて「下げ」でやるのが仁義ですよ

山口さんが「風と共に去りぬ」に出るかどうかの話はもうやめてね
山口さんが「モーツァルト!」に出るかどうかの話ならどうぞ
781名無しさん@公演中:01/12/17 00:27 ID:sbWywOvm
「風共」ならいいけど、相変らずの「風去り」だったら
無理してまでも(無理してなくても、だけど)出る価値なし。
本人もファンも辛いだけだよ。

さすがに幽体離脱(笑)はできないだろうから、モーツァルトだけに
したほうがいいよ。
782:01/12/17 00:30 ID:sbWywOvm
上げちゃった。ゴメン。
783名無しさん@公演中:01/12/17 01:26 ID:4tY6nT4K
そうか・・ 山口さんがコロちゃん出たいのなら
私はいいよ。日生だろうがドラマシティでも帝劇でもコロちゃんを
追っかけるよ。

DIVAを見て井上君がまた成長していた。いいねえー進化しているよ
GODの山本君といいみんな成長が著しいね
784名無しさん@公演中:01/12/17 01:37 ID:VOoUm3WN
僕はその頃はテレビです。誰?ホラ吹きまくりな人は?
785名無しさん@公演中:01/12/17 02:07 ID:4tY6nT4K
テレビっ誰がよ そんな先の予定が分かっているのって何よ
786名無しさん@公演中:01/12/17 02:14 ID:iXlCV0Qh
>784 あらっ?なーんだ、山口さんってモーツァルト出ないんだ。
舞台俳優なのにね。舞台やんないんだ。へー、テレビね。テレビで歌歌うの?
え?歌わないの?へー、そう。歌がなくて平気なの?

ん?違う?テレビに出るんじゃない?
僕がテレビになるんです?
えーっ!うっそー!テレビになっちゃうんですか?
メーカーはどこから発売?
え?ロックリバーにきまっている?
そんなー!だって、ロックリバーは単なる俳優事務所じゃないですか?
1台だけだから大丈夫だって?
ちゃんと保証書付くんでしょうね??

ここからマジレス
厨房相手にレスして、他の皆さん、スイマセン
放置が基本なのは分かっているんですが、どうしても↑のネタが書きたくて。。
反省します。。。
787名無しさん@公演中:01/12/17 02:24 ID:/F7KTOJC
>>786
でもあんまり面白くなかったよ、、。スマソ
788786:01/12/17 02:33 ID:Xlhdf8Q+
>787
出直します。。。。ほんと、すいません(泣
789名無しさん@公演中:01/12/17 02:47 ID:x6ZqyOfk
少々ムキになってしまったあたりが敗因かと>786
790名無しさん@公演中:01/12/17 06:00 ID:M3J1mZgc
DIVAでモーツァルトの歌は唄われなかったんだね。残念。
791遅ればせながら・・・:01/12/17 12:47 ID:ZWz0FOg3
>754、755 笑った!
>774 勉強になった!
792名無しさん@公演中:01/12/18 14:58 ID:E+ufo8eO
アンサンブルのオーディションはいつでした?
793名無しさん@公演中:01/12/18 23:34 ID:G03bYJPi
昨日やったよ・・・・
多分だめだな・・・・
794名無しさん@公演中:01/12/19 00:52 ID:NoyH4I2X
何人くらい受けたの??
襟座とかと同じよーなキャストだったらやだなー。
795名無しさん@公演中:01/12/19 01:00 ID:7+zLaKCK
>793
あら。連絡こなかったん?かわいそーに。
次はがんばれ〜。オイラは明後日も頑張る。

エリザキャストいっぱい見かけたよ。
796名無しさん@公演中:01/12/19 01:11 ID:/5HVHLBY
本当のところ、純粋に、オーディションで受かるのは何人なんだ
実はほとんどの席が埋まっているという噂はどうなんだ
797名無しさん@公演中:01/12/19 01:12 ID:TYKzSu0a
795さん 頑張ってね
合格してザクザクここにカキコしてね。応援しているよ
合格した暁にはお祝いしてあげる
798名無しさん@公演中:01/12/19 01:15 ID:CFgZ4vze
で、オーディションの課題曲は何だったの?795さん
799名無しさん@公演中:01/12/19 01:21 ID:7+zLaKCK
?hぃー?hぃるとぅまんざいねんしゃってんろす。
800名無しさん@公演中:01/12/19 01:24 ID:TYKzSu0a
#15目の曲?
801名無しさん@公演中:01/12/19 01:27 ID:7+zLaKCK
んだんだ。
802名無しさん@公演中:01/12/19 01:31 ID:TYKzSu0a
いい曲だよね Mのスケールを感じるよね
核になる曲だよね
803名無しさん@公演中:01/12/19 01:43 ID:mReh3Kh9
>797ほか
でも合格したら逆にザクザク書けなくなるんじゃないの?
プロデューサーも2ちゃん見てるし
804名無しさん@公演中:01/12/19 01:45 ID:TYKzSu0a
分からないように書けばいいのよ
まさか何処かの劇団の人みたいに自分のことを
聞いたりはしないでしょ。自分を大切に・・
805名無しさん@公演中:01/12/19 01:47 ID:2UN645Xg
頑張れ!>795さん
舞台にたてますように、応援してます!

祐さんがコロやるときは、無理なスケジュールにならないといいな…
本音言うと、私もみんなと同じ。祐さんには風去りには出てほしくない。
で、も一つ本音言うと、メラニーの杜さんにも、あんな駄作には
出てほしくない。彼女、セシリア・ヴェーバーなんかどう?
806名無しさん@公演中:01/12/19 01:51 ID:ZdNSE/yF
アマデー役の女の子も、もうオーディションしてるの?
807名無しさん@公演中:01/12/19 01:52 ID:mReh3Kh9
っていうか、804〜802〜(以下番号下る)の人が
誰なのか気になる
単なる一般人だったら、スマソ
808名無しさん@公演中:01/12/19 01:53 ID:TYKzSu0a
女の子なの?でもさソワレの時ラストのところに出演できるの?
時間的にやばいでしょ
809名無しさん@公演中:01/12/19 01:54 ID:mReh3Kh9
え?女の子かよ
やめようよ、女の子は
確かに向こうじゃ女の子がやっていたりするけど・・
810名無しさん@公演中:01/12/19 01:55 ID:oLo+MtYa
え?女の子かよ
やめようよ、女の子は
確かに向こうじゃ女の子がやっていたりするけど・・
811名無しさん@公演中:01/12/19 01:55 ID:TYKzSu0a
私のこと?全くの一般人よ・・
明日会社だから寝ようと
812名無しさん@公演中:01/12/19 01:56 ID:oLo+MtYa
わるい・・
上手く行かなくて連続二重カキコだ・・・
すまん・・
813名無しさん@公演中:01/12/19 02:01 ID:IATMirP1
子役の選抜なんて、ずーっと先だよ
今選んだって、意味ないのよ
ほら、子供ってすぐ大きくなっちゃうでしょ

私も女の子はパス。。でも、「かわいい」男の子じゃないとなあ。。
814名無しさん@公演中:01/12/19 02:08 ID:7+zLaKCK
ミンナイイヒトダネ♪

がむばります。色々書きたいけど誰が見てるかわかんないからにゃ。
でも1つだけ。やはり、演出家は噂の通りで間違いなかったっす。
815名無しさん@公演中:01/12/19 02:34 ID:CFgZ4vze
噂って「小池先生が演出する」っていうやつ?
「小池先生は、実はこういう人ですよー」っていう噂じゃなくてね(なんのこっちゃ)

そうそう、プロデューサーがここ見てるなら
小池先生だって、チェックしまくりだよね、きっと
816名無しさん@公演中:01/12/19 02:53 ID:PZnxdLFd
2ちゃんをどう捉えているんだろうね、東宝って。
例えば「風去り」なんかの不平不満も、それでも見に来てるお客さんと認識いしているんだろう(馬鹿にされてるって事だ)
儲かれば良いのだから、作品が評価されようと、文句タラタラだろうと客さえ入ればいいんだろうなあ?
「エリザベート」の演出を手掛けてしまえば、もう「御大」だなあ。小池先生。

頑張れ、814さん。メンバーになれるといいね。いつ決まるのですか?
817名無しさん@公演中:01/12/19 08:12 ID:151OEm+v
女の子もあのメイクしちゃえばかわいいんじゃない?
台詞も歌もないことだし。
818名無しさん@公演中:01/12/19 21:24 ID:71EDntYc
>816 儲かれば良いのだから、作品が評価されようと、文句タラタラだろうと客さえ入ればいいんだろうなあ?

ぶっちゃけ、そうなんじゃないの。投書が何千通も届けば、話は別だろうけど・・・(それでも同じだったりして)
ただ「文句タラタラ」の文句が、2ちゃんに書き込まれている場合、やっぱ真剣には受け止めないよな。たとえそれが
何千レスあっても(藁
2ちゃんの書き込みは、当てにならないよ。「風去り」の場合だって、真剣に批判している人ももちろんいるだろうけど、
真面目に書いていそうで、実は単なる煽りだったりする場合もあるじゃん。下手すりゃ、見てもいないくせに、いかにも見てきた風で、
裏切られたっていう書き込みをする奴とかもいるだろう。見てなくたって、レスをずっと読んでりゃ、見たフリなんていくらでも出来んだからさ。
ま、ある意味、真剣に批判している人にとっては迷惑だよな。偽者と本物の区別がつかないんだもん。
東宝とか松竹とか、関係者はここ見てるかもしれないけど、「ふーん」ぐらいにしか捉えないよ。
それが普通だとオレは思う。別に「馬鹿にされてる」とも思わん。
819名無しさん@公演中:01/12/19 22:29 ID:gCBIO9zO
でもさ ここで書いてあることを見て、「もうこんな舞台見に行くのやーめた」
なんて思った人が沢山いるのは分かっているでしょ。
2ちゃんの影響力だって捨てたもんじゃないよ
評判が良ければ、ゴットスペルみたいに客足増えたもの。

ところで昨日カキコしてくれた、アンサンブル候補の795さん
ここで噂になっていることって、大体正解だったか教えて!
820名無しさん@公演中:01/12/19 22:33 ID:lLUVEz6q
すごいね、ちょっと見ない間に800超えてる(ビクーリ
年内1000行くかな

「モーツァルト!」観に、ドイツ行ってきました。
あ、あたしは恐い海外オタでもなんでもないからね(ワラ
ただ単にお芝居が好きなだけ。和洋問わずにね。
いやあ、寒かった。めっちゃ寒いですわ、あっちは。冬に行くもんじゃないね、ヨーロッパなんて(凍

「モーツァルト!」はウィーンで観たのと大分違ったわ。
それじゃ、またあとでね。報告するわ。
821名無しさん@公演中:01/12/19 22:41 ID:4dPNx+Go
胡散臭い情報に踊らされてんじゃねーよ
2ちゃんのおかげで客足増えた?
2ちゃんのせいで見に行くのやめる?
マジで言ってるの?プッ

10人とか20人で上手いことやれば、気に入らない公演を
ぶっ潰せるわけだ!いいこと聞いたよ、ケケ
822名無しさん@公演中:01/12/19 22:49 ID:gCBIO9zO
821 どうぞこ自由に
ただし営業妨害で捕まらないでね
823名無しさん@公演中:01/12/19 23:08 ID:AiptaFD0
あーあ、これでヤマユウが「風去り」に出なかったら
2ちゃんで「風はもうやめて」とみんなが訴えたからだ!
って勘違いする奴とか出てくるんだろうな。。。ハァ。。鬱

モーツアルトと関係ないから下げるよ
824820でーす:01/12/20 01:00 ID:/+DAXyTe

なんか雲行きが妖しい。たまに荒れ模様になるようねえ。
この先、あたしのカキコが原因で荒れたりしたら、やめるね。
それまではシリーズ化(ワラ

モーツァルト!私情挟独語知否観劇日誌

ハンブルクの劇場はウィーンに比べ、そりゃあでっかかった。ノイエ・フローラっていう劇場です。
ウィーンのアンデアウィーン劇場はコクーンくらいなんですよ(この例えで合ってるか自信なし)
それに比べ、ノイエは帝劇よりも巨大っていうイメージですね。
でも使っている基本の舞台は、ウィーンと同じ「傾斜セリ付き盆」なんで、舞台の両脇に壁を立てて
見た目の印象をアンデアウィーン並に狭くしようとしてました。
開演前には三日月の上に神様(?)が立っている幕が下りていました。星が四方に広がるように
描かれていて、両脇の壁にも星が飛んでます。

いよいよ開演!
はじめはいつものように墓場のシーン。で、場面が変わって、アマデ君のピアノです(CD#1の
お終いに流れてくるあれです)それがなんと、弾いている曲が違うじゃありませんか!へえ。。と
思っていると、さらになんと!次はあのCDで聞きなれた曲(#2)ではなく「Mozart,Mozart!」(#23)
が始まるじゃないですか!(当然歌詞は違うんでしょうけど。。)あの曲の途中で、パパのフレーズが所々
入ります。前のほうで「切り貼りしているみたい」っていうようなレスがあったけど、正にそんな感じ。
なんか中途半端。それに、とにかく重いのよね。曲も雰囲気も。いやあ、ビックリしましたわ。ここまで
オープニングを変えるか、クンツェ・リーバイ!もうちょっと明るくというか、軽くしてよね。疲れるじゃない。
はじめからこんなに重くっちゃ。     <to be continued>
825名無しさん@公演中:01/12/20 01:05 ID:SdUh4ELt
プロデューサーとか演出家はここチェックしてどうするの?
なんか参考にすんの?
気になるから見てるだけ??
826820でーす:01/12/20 01:05 ID:/+DAXyTe
あ、追記です

曲はMozart,Mozart!のメロディーですけど
タイトルは「Es ist ein Wunder!」です。(fromパンフレット)
827名無しさん@公演中:01/12/20 02:53 ID:owBathNS
820さん、有り難いけど、2ちゃんに書き込むなんて、、、。
どこか、きちんと貴方のレポートが残るサイト(ミュージカル大好きな所が沢山あるよ)に
書き込んだほうが、後々モーツァルトの事を検索したい人にも親切だと思う。
まあ、ここにもダブって書き込んで欲しいけどね。
828名無しさん@公演中:01/12/21 01:16 ID:EpcREJCT
そっかな〜、私はここで読めて嬉しいけど>ハンブルクレポ
日本版のネタもまだそんなに出ないことだし、現在上演中の
モーツァルト!から日本版妄想予想を展開してみるっても一興かと。
829名無しさん@公演中:01/12/21 08:07 ID:ybVxRIPh
モーツァルト!私情挟独語知否観劇日誌 その2

中途半端」という表現をしたけど、その意味もさまざま。
CD#2「Was fur ein Kind!」には、音が入っていないから分からないけど、
実は舞台では、目隠しされたアマデがピアノを弾いたり、お姉ちゃんのピアノに合わせて
ヴァイオリンを弾いたりしてるんですよ。その音が、曲の途中で入るんです。ウィーン版では
それは上手くはまっていたんだけど、ドイツ版じゃ、すぐにコーラスがかぶってきちゃって、ないがしろに
されているように感じた。(まあ、そう感じるのは、前のに慣れてるせいもあるかもしれない。)
でも、その二つのアマデくんの天才技披露って大事だと思うんだけど。しっかり舞台で描いてほしいのよね、
演出的に。(うーん、なんか上手く書けないわ。とにかくあたしは納得出来なかったってこと。)
パパが息子自慢するフレーズも、何となく重いのよね。曲が「Mozart,Mozart!」なんだから仕方ないけどね。
ひょっとして、あれかなあ。クン・リーは「モーツァルト!」のテーマ曲を使うことで、荘厳なオープニングに
したかったのかしら。でも、ちょっと失敗かも。ノイエはでかすぎて、そういうのが拡散しちゃうのよね。
お客に届かないっていうか。(1番前の席がどうかは知らないけど)
だから、受ける印象は「重い」「暗い」のみ。それでいて、エリザのプロローグの曲ほど、客を惹きつける力がないのよね。
さて、曲が終わると、アマデくんが不思議な小箱を舞台前の床から発掘します(ワラ この箱、開けると魅力的な音が
湧き出てくるんですよ。アマデウスがこれから生み出すであろう、素晴らしい旋律が次々と。彼の才能を表してるってとこかな。
で、パパが「そんな箱ポイしなさい」って叱るんです。そこでバルトシュテッテン夫人(この表記で当たり?)の登場です。
ウィーン版は「そんなこと言っちゃダメですよ」って、パパをたしなめるだけでしたが、ドイツ版は夫人の歌が1曲入ります。
新曲ですね。タイトルは「Menschen vergessen」(fromパンフレット)
CD#10「Gold von den Sternen」を彷彿とさせる、とても綺麗でやさしい曲。1分から2分くらいの長さでした。
「あら、もう新曲。。」と思ったあたしは甘かった!!新曲ラッシュは、これからが本番だったのよ(ビクーリ
                           <to be continued>
830名無しさん@公演中:01/12/21 14:33 ID:8gMMNi63
鯉毛くん見てる?(笑)
見てるかもしれないから、みんな要望・質問してみたら?
831名無しさん@公演中:01/12/21 15:45 ID:qbFBv6Ia
>ウィーン版は「そんなこと言っちゃダメですよ」

どちらかというと
「その箱はその子のものですよ」かな。
ハンブルク版ではパパがその箱を男爵夫人がくれたと思って御礼を言います。
832名無しさん@公演中:01/12/21 19:02 ID:b2OLaKED
日本公演が始まってもこれの繰り返しかな・・・
833820-24-29:01/12/21 19:48 ID:1NmgP51i
831さん、フォローThank Youです(^^)
あたし、ドイツ語分かってないし、どこかのサイトにあるであろう他の方の観劇記
読んでないし、観たくせに忘れてたり、見落としていたり。。。なんですよ。
言い訳なんですけど。。(;^^A)

だから訂正していただけたり、付け足していただけるのはとても嬉しいです。
ありがとうございます。
834名無しさん@公演中:01/12/22 02:19 ID:icEmxoQl
レポートありがとうage
835名無しさん@公演中:01/12/22 09:10 ID:w9g1xb0c
モーツァルト!私情挟独語知否観劇日誌 その3

さてさて、夫人の美しい歌が終わると、いよいよ次の場です。おっと、その前に、大事なことが。
大人のアマデウス、すなわちヴォルフガングくんです。彼はウィーン版では、
CD#3「Der rote Rock」のナンバーから登場して来たのですが、ドイツ版では、
この夫人の曲の少し前に舞台に現れます。
実は、どのタイミングだったか覚えてないんですけど(スマソ
(でも、アマデくんが箱を発掘すると、すぐ出てきたような気が。。。)
彼が登場すると、アマデくんが走り(歩み?)寄ります。二人、手をつないで仲良しって感じ。
だけど、なんで出てきたんでしょうね、彼は。ここでは、まだ、歌も歌わないし。。。なんせ、舞台にキャストが大勢いるもんだから、目立たないっていうか、インパクトがないんですよ、全然。まあ思うに、観客にこの二人が同一人物だと伝えるために出てきたのかな。。??
(そんなことしなくたって、分かるわよ!) 演出の付け方もそれっぽかったし。。。(なんか、またいい加減な憶測しているあたし)
ウィーン版は、ザルツブルクを表現した町並みのミニチュアが4〜5つくらい下りてきて、CD#3の音が入る中、ヴォルフガングが一人奥から現れるんですよ。ま、これもそんなにインパクトのある登場ではなかったけど、ドイツ版の登場より、まだ良かったよなあ。。。。
「Der rote Rock」はテンポ感のある曲だし、前奏聴いただけで「お、来る来る来る来る!」って感じがしていたんですけど。。。

で、次です。夫人の歌が終わると、舞台は転換していき、そこでは、サイコロ遊び(賭け事)に興じるヴォルフガング君と。。お、相手は何とアルコじゃありませんか。何賭けてるんだろ?しばらく二人のお芝居が続くけど、何言ってるのか、
あたしには、さっぱり分かりません。お姉ちゃんがヴォルフガング君のそばにいて、彼を諌めたりしてます。さあ!。。。勝負!!んー、どうやらヴォルフガング君、勝ったみたいです。そして次の瞬間、聴いたことない軽快な音楽が!
「おお!何これ!!」さっき新曲を聴いたばかりのあたしはひるみました。こんなにもすぐに、また新曲が来るとは!でもね、これ、ヴォルフガング君の曲じゃないんですよ。歌い出したのは、アルコ(とアンサンブル)。
しかも、曲が途中で「Ich bin,ich bin Musik」のメロに変わっても、歌い続けるのはアルコなんだな、これが。
                     <to be continued>
836名無しさん@公演中:01/12/22 13:43 ID:VRsWy6Kw
なにが<to be continued>だよ・・・
んだけだらだら書く気なら海外スレ立てれば。
837名無しさん@公演中:01/12/22 14:28 ID:02jt97Cg
正直、うざい。
838836:01/12/22 15:04 ID:oZcmUZjS
これでも我慢してたんだけど延々続きそうだから・・・
839名無しさん@公演中:01/12/22 16:26 ID:r2bci8MT
>838禿同。
海外ファンってこういう奴しかいないの?
840名無しさん@公演中:01/12/22 17:24 ID:c/722Nov
アンサンブルのオーディションっていつ結果判るの?
ダメならすぐ?最終合格って本人にはいつ判るものなの?
841名無しさん@公演中:01/12/22 20:42 ID:wXZWdvPM
訳わからん日記

========終了==========
========終了==========
========終了==========
842名無しさん@公演中:01/12/22 20:57 ID:rzbcmqzL
海外オタはここから出て行け
邪魔くさいんだよ
843名無しさん@公演中:01/12/22 21:28 ID:iWKNzNA+
あの日誌書いていた奴、もう見たかな
これだけ迷惑している人がいるってこと
自分だけの掲示板じゃないんだよ
844名無しさん@公演中:01/12/22 21:30 ID:CZXkaGcz
まだ見てないだろう
だいたい午前中に書き込んでるから
明日の朝じゃないか
845名無しさん@公演中:01/12/22 21:35 ID:3uqzpWOV
いや、夜も来るだろう
日誌の反応をチャックするとみた
846名無しさん@公演中:01/12/22 21:37 ID:CZXkaGcz
それはあるな
どう思うだろう
ま、反省して欲しいね
とにかくもうやめてくれ
847843、845:01/12/22 21:40 ID:3uqzpWOV
おいおい、チャットになってるよ
2ちゃんでこんなの恥ずかしいだけだから
もう逝くわ
848843、845:01/12/22 21:42 ID:3uqzpWOV
チャックじゃないよ、チェックだよ>845
ほんと恥ずかしいわ
さいなら
849名無しさん@公演中:01/12/22 22:20 ID:zyAe4FSl
_________
       |
     Λ|Λ
    (。。*)<
  (( ∪∪| ))   すいません、長々だらだらと、くだらんことを書きました
     ∪∪    みなさんに本当にご迷惑をお掛けしました 海外オタなのもばれちゃいました ああ、さよならぁぁぁ
        ゜
      (( ゜ ))
  ___________
  \            \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
850名無しさん@公演中:01/12/22 22:24 ID:q36HeoWZ
私は楽しく読んでるよ。>観劇日誌
折角、観ていない人の為に一生懸命書いてくれているのに、
こんな事くらいで海外オタって言っては、可哀想よ。

by.海外版エリザファンに散々苛められた(あの頃は辛かった...)、
                  日本版エリザファン
851名無しさん@公演中:01/12/22 22:43 ID:o/S6gCjx
海外ネタまったく書くなって言うんじゃないけど、書く人くどいんだもん。
(アマデくんとか言われても・・・あわわ)
『好き』を表現するために一方をめちゃめちゃ否定するでしょ。
エリザベートの時だって、日本ファンだって「あの人好きだけどあそこはな」
とかそれぞれ思ってるんだよ。それを海外ファンがわざわざ日本スレで
日本版キャストがダメダメ言い出して、じゃあ誰がいいの?って聴かれたら
「日本に出来る人はいない」なんて言ってさ。とにかくそーいう頭ごなしに否定する
意見とか読みたくないから別スレ立ててって言ってんの。

好きで読んでる人はスレ立ててあげたほうがいいよ。
興味のある人はそっちも読むだろうから。
852名無しさん@公演中:01/12/22 22:54 ID:zyAe4FSl
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  日誌書いてた奴は死刑!
    |
   \_____  ________________
              ∨
─────┐         ,∧_∧
   ∧_∧ |    ∩_∩   ∂ノノハ)))
  ( ´∀`) |   (´ー`)   |ハ`∀´ノ      _______________
  ,丿~,  ~ヽ│  丿~, ~ヾ  丿~,  ~.ヾ、    /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | そーなの?
    |                              |  |
    |.         A_A.           |  \
    |         (  ・w・)         |    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |          ノ~,   iO)、          |   ∧_∧            / ̄ ̄ ̄
    |  | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (Ŭ;,)       ∧∧  | 直ちに
  ∧|_∧     |               ┌─┬┴⊂  〇 ) ,,'⌒丶、 (゚Д゚ )< 控訴します!
 (   `)    |               │  │  │ | │_ゝ@==>(〈y〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   │  │  (__)__,) (´∀` ;) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃  ┃┗┓        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),,        |
┗━╋━┛        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,)          |
  ┏┻┓_         │,   │   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(^×^ ;)
   絞首刑かな?  ザワザワ  電気イスだな ザワザワ  いや、ギロチンだ!
853名無しさん@公演中:01/12/22 23:02 ID:SukfOI0C
夏休みの時期に祐一郎スレが乱立して荒れてたのを知っている人います?
あれって、真性厨房の仕業なの?
冬休みに入ると、またああいうのが出没するのかしら?
854名無しさん@公演中:01/12/22 23:11 ID:ht+gmLo2
>853
ここが荒らされるとでも言いたいのか?
855名無しさん@公演中:01/12/22 23:20 ID:SukfOI0C
〉854
そうじゃないけど・・・・
でも、たまに荒れそうになるじゃない、ここ
面白がって、便乗されたら嫌だなと思って
856名無しさん@公演中:01/12/22 23:32 ID:E/YGC2kZ
くどい...、確かにね。
では、スッキリ味にして書いてくれるのだったらいいのかな?
別に頭ごなしの否定的意見を書いている訳じゃないから、
私はいいと思っているけど。

批判的意見が連続して書き込まれたら、それに乗じて煽りチャンが
モナー書いたりするから、そっちの方が不愉快だわ。
857名無しさん@公演中:01/12/22 23:59 ID:bjV1y5JY
どこまでいいかじゃなくってさ、ここは「日本公演」。
858名無しさん@公演中:01/12/23 00:01 ID:MEen+vIO
その昔ハンブルク行った人レポ書いて!という意見もあったし、
レポ自体はありがたいと思って読んでる。
けど、やっぱりもうちょっとサクサク進めてくれるとありがたいかも。
だって終幕までたどりつくのにどのくらいかかるのか…(w
859名無しさん@公演中:01/12/23 00:02 ID:fRz+jRwW
でも何にしろ、キャストが発表にならないとなあ…
860名無しさん@公演中:01/12/23 00:17 ID:FBwFux7r
東宝の偉い人ー、ここ見てたらキャスト発表しろー!
861名無しさん@公演中:01/12/23 00:30 ID:L2mj8vTY
856と858に同意だな。悪いが、まとめかたが下手だよ。
もっと簡潔に的確に書いてれば、ギャーギャー言う奴もそんなには
いなかったんじゃないか?
あの観劇記は、CDでは分からない部分やどんな新曲があったのか
紹介しようとしている節がある。ゴチャゴチャしすぎて狙い通りに
なっていないだけじゃないか?
好意的に見ると、日本版を待つ奴に、向こうの最新詳細情報を伝えて、
内容に関して、楽しみを膨らませてやりたいってことだろ?
好意的過ぎか(w
862名無しさん@公演中:01/12/23 01:14 ID:hvJBEVpQ
本当に早く発表してほしいよねえ…>860さん

海外観劇日誌は結構、興味深く読ませてもらったよ。
ただ、ここが2ちゃんだから叩かれたってのもあるだろう。
たとえ、自己満足半分にしたって、あれだけ書くの、大変だったと思うよ。
863名無しさん@公演中:01/12/23 01:21 ID:2aY7I6cy
>861
あの文章じゃ楽しみは膨らまないよ(w
それに857のような人は、内容は二の次だね
憧れのY・YやY・Iのことしか頭にない(w
それも結構なんだけどさ

ねえ、やっぱり誰か海外版スレ立てたら?
864名無しさん@公演中:01/12/23 01:21 ID:bDdrbkXD
Mが決まれば、風共・梅コマと続けて発表できるのにね
そろそろカード会社の貸切の予定が出る時期だよね
正式発表しないとヤバイ時期なんじゃないかな。

通常日生や帝劇の場合・・公演の半年前にチケット一般売り出し
その2〜3ヶ月前に正式発表。
ということは、2月までには発表していないといけないよね。
865名無しさん@公演中:01/12/23 02:02 ID:aL2GhgQX
ゴルァ!!
糞スレ立てんな!!!!!!
次ふざけたことしたら俺が荒らしてやるぞ!!!!!!!
===========終了=============
866名無しさん@公演中:01/12/23 02:46 ID:00IhwCPI
いろいろあって、まだ役者は公表できないのだろうが
それにしてもドラマシティの演出家名だけ書かれたチラシはどうよ・・・って
思ったね。
867名無しさん@公演中:01/12/23 02:48 ID:axLqcZa/
モーツアルトって来年明けには正式発表って、二ヶ月くらい前に聞きましたよねえ。
オーディション受けた方、ちょっぴり情報を教えてほしいよ。
868名無しさん@公演中:01/12/23 02:52 ID:tAxBjNWv
                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (・∀・)<観劇書いていた人、もう来ないのかなー
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|    
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
869名無しさん@公演中:01/12/23 03:35 ID:4sXcmy7K
モナーの評判よくないぞ!
ここの人たち、シャレが通じないからダメだよ
頭かたいよね
ネタなのに。。単なるネタですよ何もかも!
870名無しさん@公演中:01/12/23 10:18 ID:vFs2t6kr
今こそネタの世界へ迎えよう
さあ!真面目一方な諸君!モナーの世界へカモーン!!

もーつあるとのモナー激しくきぼんぬ

シャレぐらい分からないとね、みんな
871名無しさん@公演中:01/12/23 10:39 ID:jiFCnOT+
たまにモナーとかギコが来るぐらいはいいよ。妙にホッとした気分になるときあるし(藁
年明けにキャスト発表か…なんだか更に伸びそうな予感。
っていうか「風去り」がすべての元凶って気がするのはわたしだけですか?(藁
いっそのこと、あの作品の主演女優以外のメインキャスト、三人ともこっちに出てくれたら
って思うわ。
872名無しさん@公演中:01/12/23 11:45 ID:teUmlULm

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日 ▽ U  Y    ∧_∧  | 太っ腹だな、871.許してくれてありがとよ
三三三三三三三三"  ;´∀`ミ三 \
 V ∩ [] ◇  /i ヽ/ lヽ    ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (/⌒)|。□| )  ∩_∩ マスター水臭い 。これからここを天国にしよう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´∀`  ) 
____________ ⊂    )_
              /,,___)
 ━┳━   ━┳━   ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄
873名無しさん@公演中:01/12/23 11:47 ID:teUmlULm
あららん、御顔ずれちゃった
874基本から:01/12/23 12:05 ID:teUmlULm
|  風去りの処分しまっせ。メインの3人は残しておま。
\    
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  ヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局.  |  |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
875857:01/12/23 14:24 ID:6d4d+FgT
>861 ブブー。どっちも憧れじゃないです。嫌いじゃないけど。
っていうかね、私は海外行って来ましたー、ヨカッタよ〜、はいいけど
誰々が○○で××を・・・続く、とか書かれるとしつこく感じるからヤメテ
って書くと、人によって許容範囲に個人差があるじゃん。
だから一言で「日本公演」って書いといたの。
どうせ日本公演はじまったら日本版はけなされるんだしさ。
私だって「ときめきトゥナイト」で主人公が蘭世からなるみに変わった時
認められなかったもん。原作先に読んでたらアニメに違和感感じるようなもんでしょ。

逆に私がエリザベートの海外スレに
帝劇行って来ました!レポ書くね☆
今日のトートくんは山口閣下でどこから出て来て絶好調でアレ歌う時あーでこーで、
エリザたんの美しい歌が終わると、照明があーなってこーなってでも私は演出に納得
できなくてゾフィーさんが、フランツくんが、ルドルフくんが・・・(続く)
って書くのはスレ違いじゃないのん?

もういいや。レポ書いてた人、続き書いていいよ。
876名無しさん@公演中:01/12/23 15:33 ID:LpMdQ6vA
875今一つ意味不明
つーか、「レポ書いていいよ」て何?
あなたはよくても、他の人はどうなの?
ここはあなたのスレじゃないのよ
877名無しさん@公演中:01/12/23 16:18 ID:j8fQ4DI0
それで?レポを書いてた人は反論しないの?
878名無しさん@公演中:01/12/23 19:00 ID:5RQgvA0P
これで、ここも一人前のスレだよ

        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
879名無しさん@公演中:01/12/23 19:04 ID:5RQgvA0P
みんなかわいがってね
こんな風にしないでね

│                                    |
|          /■\∵/■\/■\           |
|      ‥∵ ("Д。∩(゚д。∩)(,,。Д゜ )‥∵        |
|     O ====(つ ===(つ  ===(つ ====>       |
|        ∵ヽ  ( ノ ( ヽノ∴ ) ) )∴‥       |
|       ‥ (_)し' し(_)  (_)_)           |
│             Kill The Onigiri...                 
880名無しさん@公演中:01/12/23 19:24 ID:HSAZcxXr
>876 あなたはよくても、他の人はどうなの?
836が私なんです。
私が言い出さなかったらこんなに揉めなかったかなと思って。
881名無しさん@公演中:01/12/23 20:53 ID:JJcXhP9+
>880
いずれにしろ、もう書かないだろ。
「自分が原因で荒れたら、やめる」と宣言してたじゃないか。
それにこれだけ色々言われたら、嫌になるに決ってるだろ。
「海外ファンはこんな奴ばっかりか」と言っている奴もいたが、
書いていた人は「海外」に限ったファンじゃないと思うよ。
日本版のキャスト発表を待ちわびながらも、向こうに見に行くチャンスが
出来たから見てきた。ただそれだけだと思うけどな。
ただ、レポの雑然としたところがいただけないというだけだ。
まあ、続きをお願いしたい人は、海外スレでも立てて、
呼び戻したらいいじゃないか。
882名無しさん@公演中:01/12/23 21:46 ID:YkPynFUn

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ 自分が原因です。もう揉めないでね。さよなら、さよなら。
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
883名無しさん@公演中:01/12/23 23:05 ID:OHRYW5xP
>私が言い出さなかったらこんなに揉めなかったかなと思って

いいじゃない、別に
ザケンナヨと思っていたのは、あなただけじゃないもの
遅かれ早かれ、不満は爆発していたはず
迷惑なものは迷惑だもん
884名無しさん@公演中:01/12/23 23:55 ID:HZzMzxX6
オーディション トオッタヨ
885名無しさん@公演中:01/12/24 00:14 ID:G5aHhxFW
嘘っ?もう連絡来た?
886880:01/12/24 00:35 ID:gBb+Xn0e
そっかー、とりあえず荒れさせてゴメンね。
884さん おめでとうございます!これってすっごい事ですよね!
それにしても公演まだだって言うのにレスが900近い・・・
887名無しさん@公演中:01/12/24 00:38 ID:HAT8dt02
>884
おめでとう!よかったね。頑張って初日を迎えてください!
って、10ヶ月先の話ですね。御稽古はいつから始まるのですか?
888名無しさん@公演中:01/12/24 00:40 ID:quVJL1aF
884さん
あなたは誰なの〜〜〜〜

・・・無駄とは思いつつ聞きたい
889名無しさん@公演中:01/12/24 00:42 ID:Axq33n8U
        合格ワッショイ!!
     \\  合格ワッショイ!! //
 +   + \\ 合格ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
890名無しさん@公演中:01/12/24 00:46 ID:Axq33n8U
今日はなんて素敵な日
素晴らしい舞台でありますように

             ∧
           <   >                 *
     *      ∨
 *         **≡        *
           ≡≡≡ *        ☆
          ≡≡*≡*
  *      ☆≡≡≡*≡     *          ☆
        ≡≡≡≡*≡≡≡         ☆    *
 ☆     ≡≡≡≡≡☆≡≡≡
      ≡≡***≡≡≡≡≡≡    ∧_∧  ∧∞∧
☆   ≡≡≡*≡≡≡≡≡≡≡≡    ( ´∀`) (・∀・ )
    ≡≡≡*≡*≡≡≡≡≡≡≡   (    つ⊂    )
   ≡≡≡*≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ 人  Y   人  Y
           |    |           し(_)   し(_)
891名無しさん@公演中:01/12/24 00:58 ID:Aea4c1wU
884さんおめでとう!本当にお祝いして上げたいわ!
お稽古が始まっても、時折遊びに来て私たちを楽しませてください。
いいな〜あんな素敵な舞台に出演できるなんて!!
892名無しさん@公演中:01/12/24 01:08 ID:vLIz+ukV
何か変だな?いつ連絡来たのかな?
893名無しさん@公演中:01/12/24 01:09 ID:svctqU8B
>892
オーディションうけた方?
894名無しさん@公演中:01/12/24 01:11 ID:G5aHhxFW
私もそう思うの。休みの日に連絡来るかな?
まだ3日しか経ってないし。
騙り……と思いたいなー。
895名無しさん@公演中:01/12/24 01:12 ID:PUN1e/g1
ネタかもしれないね?ネタじゃないといいんだけど。
他にもオーディション受けた人たち、いるんだね。
みんなが受かるといいな。
896名無しさん@公演中:01/12/24 01:17 ID:svctqU8B
あ。そうか…。自分は土曜も月曜も仕事だからわすれてた。
世間は連休でしたね…。
でも、今年中にはいいかげんキャスト決めなきゃならんだろうしなあ。
何にせよ、がんばってほしいわ。
897名無しさん@公演中:01/12/24 01:50 ID:csTSatLT
 .,,,                 
                           |やっちまおうぜ |
|ったくこの嘘つきおにぎりがよ!!!!!|   ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∧_∧
      ∧_∧                  (´∀` ) ナイシュー
     ( ・∀・)つ ばきっ     ,,,       し し )
,,     (   Σ(⌒)  :' :.                ( (  (
      ` 乂ノ     :' :. ヽヽヽ         (_(__)
       し' 彡        (⌒/■ヽ
                  ヽ ;;;)Д<) ギャッ!!     `"
                "' /W  ∴
898名無しさん@公演中:01/12/24 02:00 ID:csTSatLT

   /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  おらっ!でてこい>>884
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゛!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘       | |
899名無しさん@公演中:01/12/24 02:02 ID:Aea4c1wU
どうして荒れるのよ
東宝だって、客商売なんだから、休日でも出勤していたり
していることだってあるじゃないの?
舞台の幕は開いているのだから、関係者は出勤しているよ
900終焉近し:01/12/24 11:51 ID:zeMYk33i
お、900だ
いいペースだねえ
絶好調かな?
このまま1000まで、行け行けモーツアルト
走れ走れオタ軍団!
901名無しさん@公演中:01/12/24 13:27 ID:Tu6lEe4q
ホントは東宝のHPでとっくにキャスト発表してたとかいうオチだったらいいなな。
あそこめったに見に行かないからさ。
902名無しさん@公演中:01/12/24 15:18 ID:NYaIbOyb
ホントにね〜いずれは発表になるんだろうが気になるよぅ。
来年後半の注目舞台なんだから・・・
メインもだけどアンサンブルも誰が出る?
○○さん出てくれないかな〜。
903名無しさん@公演中:01/12/24 16:40 ID:jYNBFZlt
ここで質問!誰か答えてくれるといいな〜。
キャスト発表されて、もし、出る、って予想されてるお目当ての
(山口さんとか、市村さんとか)役者さんが
1、出演されるんだったら何回見に行きますか?
2、出演されなかったら何回見に行きますか?
私は1だと1〜3回  2だと3〜5回 くらいが希望です。
904名無しさん@公演中:01/12/24 16:53 ID:jCGQi9Th
んなもの、観てみなきゃわからんわい>>903
905名無しさん@公演中:01/12/24 20:47 ID:eUK6IEZs
>903
1)2)でも変わらず、2〜3回頑張ってとりあえず取ります。
後でつまらなかったらサバキます。良かったら即買い増します。
いっちゃんに山裕だったら5回は観るでしょ、、、もっとかな?
906名無しさん@公演中:01/12/24 21:41 ID:lVhA939/
もう頭の中で思い巡らすのも飽きた来た。
はやく配役知りたい。。。。
907名無しさん@公演中:01/12/24 22:39 ID:n7GBFgzJ
♪は〜やくこいこい、配役はぁあっぴょ〜♪ ハァ。。。(タメイキ)
908名無しさん@公演中:01/12/24 23:37 ID:IQmQoW8R
千秋楽チケットをげっとして
やふおくでぼろ儲け!
今から皮算用だね!!
909名無しさん@公演中:01/12/25 03:49 ID:3GO7+V7a
ほとんどの当方のオーディションは
合格者には欲実に連楽あるのさ。
1主幹も連楽ないやつは、ようするにおちてるわけ。
ワカタか!素人さんたち!
910名無しさん@公演中:01/12/25 08:42 ID:mEbwqhUD
>>909
そうでもないよ?
○○日までに連絡と言われたら当日来ることもあるし。
911名無しさん@公演中:01/12/25 12:57 ID:q4oxSGeY
>310
saisyu sinsa mo sou desita ?
912名無しさん@公演中:01/12/25 14:38 ID:9+ba2HGQ
>909が役者だとしたら、こいつの舞台は観たくないな。
私の好きな作品には出ないで欲しい。好きな役者と競演しないで欲しい。
913名無しさん@公演中:01/12/25 17:19 ID:ol4lkB2O
私の友達は某東宝オーディションで1ヶ月以上待たされて合格だったよ。
909こそシロウトだね。
914名無しさん@公演中:01/12/25 23:12 ID:5a5Pxr7G
お前はオーディションのなんたるか、知らんのだ


   ∧_∧  _ _  _ ´∧_∧
  ( ´∀`)_‐-_ = ̄_):(#)´Д`)∵:
  (   丿   ̄  ̄ ;(    );`.`
  .丶 Y        | | | ;, .
  し(_)        .(_(_)
915名無しさん@公演中:01/12/25 23:50 ID:IKE/cELy
ていうか、こんな所に嬉々として書き込むような奴に
舞台に立って欲しくない(w
916名無しさん@公演中:01/12/26 00:05 ID:w5WgyCzW
 まっとうな俳優は2ちゃんに
 書き込んだりしないんだよ
__ _________
   V
  ∧_∧
 (# ・∀・)       ∧∧
 (    )      (..、)
 | | |        |  |)〜
 (__)_).       U U
             ∧
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          うるさいよ・・・
917名無しさん@公演中:01/12/26 00:19 ID:xZuKj1Ve
でも ここ読んでるとオーディション受ける人っているんだねー。
観る側の人ばっかりだと思ってた。
918名無しさん@公演中:01/12/26 00:30 ID:dTb1pq/D
普通の会社と一緒にするな、っていわれるかもしれないけど(w
私は第1志望の会社に入社できて、数年経ってから、
自分が補欠入社(?)だったことを知りました。
なんでって同期と内定の連絡もらった日にだいぶ誤差があったことを
知ったからです。
最終面接はみんな同じ日だった。
おそらく、ぜひ来て欲しい学生には速攻で連絡し、
うち辞退者が出たので、私に連絡が来たのだと思われます。

オーディションにも似たようなことないのかな〜?
事務所の力関係であれこれとか・・・?
919名無しさん@公演中:01/12/26 00:32 ID:pCOlKG7C
             |
             |      ___
             |       | ∧_∧|  ζ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   タスケテデチ!! ∧| ∧    |(・∀・ )y━  < 909は単なる煽りなんだよ   |
         (・д・;)   |( ⊃  ノ     \___________/
         (三三)  []/⌒ヽ[]
                (__)⌒|          .
                  _||(_)  .
―――――――――――――――――――――――――――――――


             |
             |      ___
             |       | ∧_∧|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  アツイデチ!   .∧| ∧ζ  |(・∀・ )  < おい、そうだろ。吐けよ!! |
   イタイデチ! (;д; )━⊂      つ   \____________/
         (三三)グリグリ ⌒ヽ[]
                (__)⌒|          .
                  _||(_)  .
―――――――――――――――――――――――――――――――
920名無しさん@公演中:01/12/26 00:49 ID:ajX2QhEo
げろーーーーーーーーーーーーん。


吐いてみた。これでいい?
921名無しさん@公演中:01/12/26 01:17 ID:09t7YA+l
やっぱりそうか。じゃ、死刑。

            パチパチ
                                        メラメラ

      从"、;从从"、;从 从"、;从从"、;从从"、;从从"、;从 从"、;从从"、;从 从"、;从从"、;从从"、;从
      (( ; ;"、; :、)) ; ;"、; :、))(( ; ;"、; :、)) ; ;"、; :、));"、; :、)) (( ; ;"、; :、)) ; ;"、; :、))(( ; ;"、; :、)) ; 、 :、))
   ((;".;";.;"))((;".;";..;";.;"))((;".;";.((;".;";.;")) ((;".;";.;"))((;".;";..;";.;"))((;".;";;.;"))
     ((; ;";.;")); ;";.;"))((; ;" ((; ;";.; ;";.)) ((; ;";.;")); ;";.;"))((; ;"" ((; ;";.; ;";.)) ((; ;";.;"))
     /■\".;";.;"/■\".;";.;"));/■\";.;")) ((; ;;"/■\";").".;"/■\"".;.;"))
   ((;( ゜д。∩ ;";.;"))(゜д。∩ ;";.;"));"))( ゜д。) ;";.;")) ((;( ゜д。∩ ;";.;"))(゜д。∩ ;" ;";.;"))
    从"、;从  丿从"从"、;从  丿从从"、;从つ  つ;.;")) 从"、;从  丿从"从"、;从  丿从从".;"))
   ((;".;";.;")) );";.;").;";.;")) );";.;") ((;".;";.;")) );";) ((;".;";.;")) );";.;").;";.;")) );";.;")) );";)
  ((; ;";.;")) J;.;((; ;";.;")) J;.;((; ;";.;")) J;.;")) ;.;")) |((; ;";.;")) J;.;((; ;";.;")) J;.;((; ;";.)) ;.;"))

   //ぎゃあああぁぁぁ!\\   //ヒイイイァァァ・・・\//ワ、ワショーイ・・・・・・・\\\

   ∧_∧
  (    ) モエロヤ モエロ♪
  (⊃ ⊂)
  | | |
  (__)_)
922名無しさん@公演中:01/12/26 01:30 ID:ajX2QhEo
いや、あたし、通りすがりなんすよ。
吐けっていわれたから吐いただけなの。
ちょうど飲みすぎて吐きそうだったから。
923名無しさん@公演中:01/12/26 01:38 ID:09t7YA+l
通りすがりかあ。紛らわしいっすよ

       ///
      ∧_∧/
      (・∀・ )/
     ⊂    ⊃   _
   /ヽ、l||l ノ  l||l_//∩
   \/(_(__))/ヽ,.,..:';:    ,.,_,
   くヽノWWWノ ゞ*。ζ'; ・':∵o゚:)
   /_/~~~~\〃"~∵'; ;; ;; "゙V
               V
     グシャッ!!!
924名無しさん@公演中:01/12/26 01:38 ID:fKrFVdrz
もうこんな状態でこのレス終わってしまうよ
正式発表まで持たせたいよ
925名無しさん@公演中:01/12/26 02:29 ID:j1CJgibq
何故モーツァルトスレッドにモナーさんが毎日おいでになるのでしょうか?
全く理由が思い付かないんですが
926名無しさん@公演中:01/12/26 02:42 ID:THjE75Pa
でも、何気にきちんと流れ・雰囲気よんでるモナーだから許す(w
膠着状態でだらだらした雰囲気にカツ入れているようだ。

・・・・ほどほどで、お願しますです。
927名無しさん@公演中:01/12/26 02:49 ID:OtrsUCu2
>926 ありがとう、許してくれて。
「何言ってんの!」という人もいるかもしれないけど、
荒らしているつもりはないんです。本当に。

 o    o      o     o     o
   o      o     o    o
 o    o     o       o      o
   o          ♥    o     o
o      o   /)_/) /)_/)  o     o
o     o    < ゚ _・゚X‘・_‘>      o
  o   o  ノ) /   |./  |      o      o
    o   \(_,,,_,,,)_,,,_,,,)   o         o
928名無しさん@公演中:01/12/26 03:15 ID:WTcFOXof
>927
あなたは荒らしているつもりがなくても
他の人はどうなの?分からないじゃない?

ま、私も926さん同様、決して嫌いじゃないけどさ
929名無しさん@公演中:01/12/26 06:51 ID:ajX2QhEo
>923
紛らわしいことしてごめんねー。
私もちょっと悪ノリしちまった。ほんとに酔っ払ってたんだけどさ。
うん、でもほどほどにね。
930名無しさん@公演中:01/12/26 13:41 ID:Zv7lKWtM
私もここのモナーは良いよ。ここのスレにモナー使いがいるなんて、って思ってたけど
最初からここに来てた人?それとも話を合わせてるだけ?
931名無しさん@公演中:01/12/26 16:14 ID:Q01NVCaQ
もう合格者には連絡が来てるってね。
932名無しさん@公演中:01/12/27 00:07 ID:Zzn8WeEB
ここのモナー全部同じ人?すごいね

前にレポ書いてた人〜、2ちゃん以外でHPでも作って
そっちに書いて。続き読みたい。
933名無しさん@公演中:01/12/27 00:47 ID:414zYWKs
許してくれたのは嬉しいのですが、
彼ら↓が言っていることは本当です
私自身はすごくありませんです

___  ___r――――――――――――――
    ∨‖  |僕達はヨソから出張してるんだよ
//  ‖  |____ ____________
/    ‖ /       ∨ヾ:::::ソ;/∧_∧    _______
      ‖ こいつはただ    |三| "´ー` ミ   /
 /   ‖ 貼ってるだけ ノ::i::i:;;ヽ∩   く  < ま、それはそれで
  /■\ ∧∧ ∩∩ ∧_∧i::/ / ̄ヾ i   \
二( ´∀`)(=゚ー゚)(∀`o)(´∀`;) し⌒ ⊂_ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( つ  )(   )(  ⊂)(つ  ) (__ノノミ  そのうちオリジナル作るだろ?こいつも
 |\ ̄日 ̄ ̄日 ̄ ̄日 ̄ ̄日\.|__./|
 \ \                 \ |  |
934名無しさん@公演中:01/12/27 01:37 ID:VgM+Ar7K
やはりモナーは荒れて見える(ジョークにとれない)ことが多いと思う。
またお酒飲んだの?
やはり、やめてほしいよ、モーツァルトのお話がしたい
935名無しさん@公演中:01/12/27 01:46 ID:CYueNBRu
こんなに皆が待ち望んでいるのに
発表を遅らせているのが悪いよ
カード会社だって、早くチケをさばきたいだろうし
みんな困惑しているだろうね
936名無しさん@公演中:01/12/27 02:09 ID:m7kjrs8e
ここのモナリストは一人で十分だ!
          927や933のような、なごみ系モナリストはあぽーん!!

 ::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.      あぼーん       .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::
 Д日lTlロ_Π::::.......            ...::::::::田:凵Π_=H:::
 =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl....
937名無しさん@公演中:01/12/27 02:30 ID:m7kjrs8e


    """                  """
          """
   ∧_∧   なごみ系に氏を!!!    """
  ( ・∀・)                      """
  (    )  ∧ ∧ ニヤニヤ
  │ │ │  (,,・∀・)      ピク  """  
  (__)_)〜(__ノ        ,,,,, ∧,;;; 
     ∧∧           @;#;#ミ;:;:゚o゚ミ
     (,,゚ー゚) ニヤニヤ  """ ;::・:::・::・:::::
   〜(__ノ             """ ピク       """
         """
                 """        """
938名無しさん@公演中:01/12/27 02:53 ID:m7kjrs8e

       ∧_∧ ♪    ♪  Als wir als Klimperkinder durch ganz Europe
      ( ´∀`)     ♪   tour'n fuhr'n, trug ich, wenn ich auftrat,
      ( つΘ∩  ♪ immmer den namlichen Schock-Rock,Ganz a la mode:rot!
       〉 〉|\ \
      (__)| (__)
         ┴
939名無しさん@公演中:01/12/27 02:56 ID:m7kjrs8e

                         
          \\\\\\\\\    |
        ∧∧ \\\\\ ∧_\\\ |_|
       ( ゚Д゚) |−、―――( ´∀― 、  \
       /二つ二|⊂ |    /´◇|    〉  〉
    〜//> >  |一´――‐/_/l_|――´ /
      (__) (__)   ̄ ̄ ̄ ̄ (__) ̄ ̄ ̄
        ∧
  / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄\
 | 逝ってよし   |
 \_______/
940名無しさん@公演中:01/12/27 10:08 ID:at4R3pUp
なんで発表まだなんだろ。なんかワケあり?それともこのくらいが普通?
エリザベートの時は一路さんが主役でやるってすごい早くにテレビで
言ってたと思うんだけど。
941名無しさん@公演中:01/12/27 12:34 ID:N4HdNSTM
>934
酔っ払ったのは>>920でモナーさんじゃないよ。
942名無しさん@公演中:01/12/27 13:27 ID:5/bIZDb8
酔っ払いもモナーも飽きたよ
舞台の話しをしてくれぇぇぇ
943名無しさん@公演中:01/12/27 13:35 ID:1yhT7VhO
なごみ系モナーさん、アマデのモナー作ろうよ
944名無しさん@公演中:01/12/27 21:10 ID:5feio7no
〉942
じゃあ、あなたが話題出してよ

観劇れぽ続いていればなあ・・
あんなのでも、内容知るのに役立つ・・・
れぽ潰した人達もモナーも、はっきり言ってさいてー!
945名無しさん@公演中:01/12/27 21:31 ID:ojCmeyBe
だったら海外スレ立ててよ〜。
946こりゃ!何いうてんねん:01/12/27 21:59 ID:eQdEBe8p
あんたが立てんかい!
947名無しさん@公演中:01/12/28 00:03 ID:JxnqZOed
なんで私が立てなきゃならんの。私は海外好きの為に何かしたくないの。
海外読みたい奴が立てろって言ってんの。
948名無しさん@公演中:01/12/28 00:05 ID:Fwf4qFvH

                      ∧_∧ ほら海外スレだよ
             アリガト     (・∀・ )
         ∧ ∧   __  _⊂( ⊂  )
         (*゚ー゚) ./ (@) /| | | |
  '''      /  .|  | ̄‖ ̄|  | (_(__)'''
       〜(__ノ.  |_‖_|/...        ''''
      ''''
949名無しさん@公演中:01/12/28 00:07 ID:Fwf4qFvH
海外オタじゃなくても、レポ読みたい・・・・


  \ ハニャ〜ン /
     ∧_∧
     (  *)
____\/  μ.__
//::ιヘ.ノ '/
950名無しさん@公演中:01/12/28 00:08 ID:Fwf4qFvH
しまった!!948と949は逆にするべきだった!!
951947:01/12/28 00:17 ID:JvT+PA5R
ごめん。大人ゲなかったわ・・・。モナーを見てなごんじゃった;
952名無しさん@公演中:01/12/28 00:56 ID:O/QXnVnM
しかし摩訶不思議なスレッドだね
ここ、荒れてるの?荒れてないの?934の言うように、確かに
こういうスレにモナーやギコがいると荒れているように見える
でも、944、946、947みたいなのも煽りの一種じゃない?
947で「ムッ!」とした人、いると思う
だけど、その人たち、948と949のモナーでなごんだんじゃない?
947御本人含めて(w
摩訶不思議なスレだわ、ほんとに
953名無しさん@公演中:01/12/28 01:07 ID:5bQWA9g3
なんだかなー。海外スレ立てろってとこだけどここももうすぐやばいね。
954名無しさん@公演中:01/12/28 01:09 ID:O/QXnVnM
>953
やばいって何が?
955名無しさん@公演中:01/12/28 01:59 ID:12y7QkGf
>931>もう合格者には連絡が来てるってね。

このあとが盛り上がらないってことは、これもガセネタなの?
今連絡が来てなかったら、あとはもう年明けだよね?
公式発表も結局年越しか。。。。
956931:01/12/28 08:26 ID:L0HuW3X7
>>955
いや、来てるんだよ。ワタシには来なかっけど。なぐさめてくれ・・・。
957名無しさん@公演中:01/12/28 09:15 ID:oEXrQirr
>956
なぐさめてあげたいけど、どこのどなたか分からないしねえ…
最終までは残ったの?
958名無しさん@公演中:01/12/28 10:04 ID:mQXX/QHs
最終までは残ったの・・・。
959名無しさん@公演中:01/12/28 10:18 ID:F3mGiigN
                           ∧∧
                       \(゚ー゚*) モーツァルトだけがミュージカルじゃありません
_______________  ⊂⊂ |
                          | ̄ ̄ ̄ ̄|
  ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧   |____|
  (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
  〜(_(,,・∀・)@ (   *)〜(_ (   ;) 次へ目を向け、前向きに
    @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ

   / そうよ、頑張って!\
960名無しさん@公演中:01/12/28 12:27 ID:uoyKOvju
最終まで残ったの?それもすごいんじゃないでしょうか。
でも勿体無いね〜、あとちょっとの差で舞台に立ってたかもしれないのに。
961名無しさん@公演中:01/12/28 12:33 ID:zGN13psZ
>958
同じく・・・まだ期限が切れるまでは望みを捨てずに、って思ってたけど、
やっぱりもうだめなんですね。
無理だろうな、とは思っててもやっぱり辛いなぁ。
すごい思い入れあっただけに。
お互いこれから頑張りましょう。
962名無しさん@公演中:01/12/28 14:51 ID:Bt/6i/tO
やっぱりここのモナーはなごみ系だね
誰か新スレ立ててよ
963名無しさん@公演中:01/12/28 14:56 ID:4+aR+rxT
上げ荒らしの防止の為急がず、
995さんに作っていただくってのはいかがでしょう?
964名無しさん@公演中:01/12/28 15:13 ID:yfmnoUIY
てすと
965名無しさん@公演中:01/12/28 23:07 ID:FoWzalqk

       (  `;)  ノ    、
        ヽ  `  ζ  ;)
         ( ⌒ ;)  _ ノ
        ( (   (. ;)
         ヽ_)(_ノ
         [_:::   _]
          l::    l
          |::    |
          l::    l
         _|::    |_
         |_ _ _ _ _ _|
          (      )
      _  )::   ::( _ _ _
     /_ _./:::     ヽ_ _/l
     l=========l |
     |:: _________  :| |
     l: ||人从::)从(・;;.i\\:l .l  ゴオオオオオオオ
     |: || д;;人从从 !  \\!::::
     [:::::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ о| |:::::
     |三三三三三∧ ∧ \|__|::::::::
     """"^^^^^^^^(>д<,,)   ポイッ _
     _         ヽ ノ〜ミ⊂ヽ/ニニヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ニニヽ ∧ ∧       ミ  (∀・  ) < なごみ系はアポーンだと言ったろう!!
   (  ・∀),,xдx)ヤメルデチ〜  ⊂[] ´  (   \_____________
   (   []⊃て )          / 人 ヽ
   / ∧ ヾ    ̄           ( ̄) ( ̄)
  ( ̄) ( ̄)                ̄   ̄
    ̄   ̄
966名無しさん@公演中:01/12/28 23:15 ID:FoWzalqk
ここの住人はこういうのが好きなんだろ?


   ,ヘ,,,,ヘ
   (*^O^)  もうすぐパート2だね!楽しみ!
   @(uuノ
967名無しさん@公演中:01/12/28 23:19 ID:FoWzalqk
           アヒャヒャ!そんななごみ系は虐殺
        . ∧_∧
         (・∀・ )
         (    )
ギャアアアアアア!ウギャアアアアアアッ!!!      
     ∧,η∧., ξベチャッグチャッ 
  (( (>>   ;д;),""つ チューチュー! 
     ┳○━━━━┳ )) がたがたがた
968名無しさん@公演中:01/12/28 23:23 ID:FoWzalqk
こういうのが大好きなんだよなあ
え、そうだろ?
   ,ヘ ,,,,ヘ
   (*・。・)
   @(uuノ  
969名無しさん@公演中:01/12/28 23:25 ID:FoWzalqk
処刑だ!
モナリストはオレだけだと言った筈だ!
          ┌─―――┬、
          |        |..\
          |        |  |
          | ,ヘ.     ,,|  |
          / `ー―‐';;゙';   |
          ;'  o   ,;、 ゙`:,. |
          l  (( ,-、 ゙';  l. |
      o  ヽ、))└:;゙   ノ d
┌─― ,-\ー'        'ー/'-、―‐┬、
|   ヽ_;_          _;._ノ.  |..\
|      ,:゙l        :' ;"       |  |
├―――ー::l       l,――――‐へ.  |
. \.       l   ,、   l \.      ヽ. |
.   ゙ー――‐:ト、,..,..;' !    l  ゙'lー―――ー゙┘
          |゙'';;:''; l   l.   |
          |;'*;:゙. ヽ_ノ.  |
          | ;゙:#.    |  |
          |        |  |
970名無しさん@公演中:01/12/28 23:33 ID:JPCKHafd
うるさい!
971名無しさん@公演中:01/12/28 23:36 ID:FoWzalqk
なごみ系は荒らしじゃないだと?
なごんでないモナーは荒らしなのかい?
ここはもともと、モナーを使わない荒らし・煽りだらけじゃないか!!
海外オタとアンチ海外の下らないバトル
観劇レポを潰す奴がいたり、たかがオーディションの結果のことで
言い合いする奴もいる。
オレだけを荒らしだなんて言わせないよ!!

またな
972名無しさん@公演中:01/12/28 23:57 ID:0ZtjmAlc
アンチ海外…言いえて妙だね。
973名無しさん@公演中:01/12/29 01:47 ID:vSD1TIW4
>971 何か嫌なことでもあったの?
そんな書き込みしていても、あなたが悪人だと思えない。
965から続いているモナーも、なんだか悪者になり切れていないよ・・・。
(969だけは、ちょっと可哀想だけど・・・。)

それに、このスレは荒れていないよ。藤原竜也スレなんかひどいもんだよ、最悪だよ。
あれに比べたら、ちっとも荒れてない。
なごみ系じゃないあなたのモナーだって、荒らしなんかじゃないよ。
ちゃんとスレ読んでるみたいだし。
938はあなたのモナー?だとしたら、あなただって「モーツァルト!」好きなんじゃない。
あれはCDの3曲目の歌詞でしょ?分かったよ、わたしは。

スレがだらけてきたら、喝が入る様、ブラックの効いたやつ、頼むね。
974名無しさん@公演中:01/12/29 13:07 ID:xihsP/qK
晒し上げ
975名無しさん@公演中:01/12/29 19:21 ID:uG7QF0ZH
晒し上げ
976名無しさん:01/12/29 20:35 ID:fQRyb6CE
あげてみよう
977名無しさん@公演中:01/12/29 21:07 ID:j9wdQFFs
ウィーンに来年の夏逝くことになった。
その頃上演されてないかな・・・
978名無しさん@公演中:01/12/29 21:28 ID:BlKL3cm1
>977
残念ながら、来年、ウィーン劇場のラインアップには入っていないみたい。
ウィーンにしか居られないの?
ドイツのハンブルクは、その頃まだやっていると思うけど。。。
979名無しさん@公演中:01/12/29 22:03 ID:1WRgMIQ4
もうウィーンではやらないんじゃない?
少なくとも、2005年までのラインナップには
なかったし。
980名無しさん@公演中:01/12/29 22:25 ID:BlKL3cm1
>もうウィーンではやらないんじゃない

もうさんざんやったもんね
981977:01/12/29 22:43 ID:NsvHNYLN
ありがとうございます>978-980
一応、ハンガリー・ウィーン+できたらレーゲンスブルグの
旅なのです。
一緒に逝くのがミュージカルは観ない人なんで多分無理そう。
でも、提案だけはしてみます♪
982名無しさん@公演中:01/12/29 23:05 ID:y/VqZzos
今ならステラのHPでちょこっと音楽と映像が見られます。
ダウンロードが必要かもしれないけど。
ttp://www.stella.de/
(開くと出てくる小窓のところね)

海外の話題になるとなんか怖いからsage
983名無しさん@公演中:01/12/29 23:47 ID:kMempu6Y
          
  |    
  |              
  |_∧ 
  |ー゚) 海外の話題・・・
  ⊂|
  | `〜
  |∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
984名無しさん@公演中:01/12/29 23:52 ID:kMempu6Y
        ∧_∧ なかよし
        (*゚ー゚)
      〃⌒⌒⊂ヽ、)
    ∠f(ノノ))))))) )
     \〉リ;´∀`)ノフ∧ 国境は取り払われた
  ∧∧ノ(.Rつ:ヘR]ー゚*)
  (*゚ー゚)(/リ;;;;;;;;;;リ⊂/
  ノ  つ(__)___))ノ〜
〜(,,,_,,)

海外と日本っていう考え方はなし。どれもこれも「モーツァルト!の話題」ネ!
985名無しさん@公演中:01/12/30 00:00 ID:/1RheRYT
>982さん

ありがとー。音が聴けてうれしいよー。
986名無しさん@公演中:01/12/30 00:14 ID:pWGHiREW
>>982

ありがと!
987名無しさん@公演中:01/12/30 00:23 ID:tIc+cbwi
    ┌――――――――――――
    |>982にお礼を言いましょう!
    レ――――――――――――
    ∧_∧  。|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    (*゚ー゚)/ . ||神経衰弱もあって面白い||
      | つつ   ||__________||
   | ̄ ̄ ̄ ̄|
   |____|
  ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
  (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
  @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
    @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ

       / は〜い、先生。 \
988名無しさん@公演中:01/12/30 01:08 ID:OUJBz6+x
982さん有難う 映像つきだよ
感動・・ これは凄い 格好いいよ〜
当方もこんな風に作ってくれたら嬉しいのにな
989名無しさん@公演中:01/12/30 02:00 ID:msOEvUym
いつの間にバージョンアップしたんだ!
いやあ、教えてくれてサンクスです>982
みんな、マジでチェックしたほうがいいっす!

この分だと、大晦日までにその2が立つかな?
990名無しさん@公演中:01/12/30 02:22 ID:OUJBz6+x
どうせならコロちゃんのモナーを作ってよ
991名無しさん@公演中:01/12/30 02:30 ID:dODdtyQg
>990 ただ今、修行中です(汗
992名無しさん@公演中:01/12/30 02:30 ID:06PjDAgZ
>982
えー、どれの話?
CDの曲がちょびちょびあって、写真付きなだけじゃないの?
それはもう以前に見たからさー。
どっかに舞台の映像があるの??
見つけられないんだが・・・。
993名無しさん@公演中:01/12/30 02:49 ID:5S8N0oZR
それより神経衰弱ができるらしいんだけで、どこをクリックすればいいの?
結構聞かせてくれるのね、このサイト。コロレードの歌ってラストの一つ前だけ?
994名無しさん@公演中:01/12/30 02:53 ID:MTwHP31s
>993 小さな四角がたくさん並んでない?
その上をクリックすると、画像が出るんだけど・・・
995名無しさん@公演中:01/12/30 02:53 ID:06PjDAgZ
memoryのとこだよ>神経衰弱
996名無しさん@公演中:01/12/30 02:56 ID:MTwHP31s
あ、995だよ!995!
新スレ、新スレ!
997名無しさん@公演中:01/12/30 03:16 ID:2apTdGX6
今だ!997ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
998名無しさん@公演中:01/12/30 03:17 ID:2apTdGX6
今だ!998ゲットォォォォ!!
もうすぐだぞ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
999名無しさん@公演中:01/12/30 03:19 ID:2apTdGX6
今だ!999ゲットォォォォ!!
こんな夜中に久々にゲットだ
すんごいラッキーゲットォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
1000名無しさん@公演中:01/12/30 03:19 ID:5S8N0oZR
ダメ、神経衰弱に行き着かない。
>994  小さい四角は無い
>995 memoryって?
ブラウザが古いからかも、ネスケの4、7だからかも

まあ、ここの荒れように比べればどうでもいいことです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。