1 :
名無しさん@公演中:
愛知県の高校演劇についてのみ、こころゆくまで話します…。
2 :
名無しさん:2001/08/02(木) 21:29
ついにできましたか
3 :
名無しさん@公演中:2001/08/02(木) 21:30
復活!
1さん、ありがとうー。
4 :
名無しさん@公演中:2001/08/02(木) 21:41
名古屋大谷、演技はあんまり
良くなかったと思う。
もちろん上手い人も居るんだけど。
演出はわからんけど、
脚本はすげえいいと思った。
5 :
名無しさん@公演中:2001/08/02(木) 21:49
いえーい。愛知県!
名古屋大谷はバランスだねー・・・。
金城は地区からどれだけレベルアップしてるか。
あれが2地区で一番だったのかー・・・。
いや、確かに他に比べてうまいんだけどね。
愛知高校はよかったのかな?
6 :
名無しさん@公演中:2001/08/02(木) 21:51
7 :
名無しさん@公演中:2001/08/02(木) 21:52
今年の大府東はどうなん?
最近ちょっと県にはご無沙汰だったけど。
そして西三河1・2の情報が入らない……。
全出場校がわかったら、無謀を承知で優秀校6校を予想しようぜ。
8 :
名無しさん:2001/08/02(木) 21:53
金城は練習する暇があるのだろうか・・・。
全国大会もうすぐだったような気がするのだが・・・。
今年の椙山はダメだな。
2地区は東海に注目。
9 :
名無しさん@公演中:2001/08/02(木) 21:57
金城はたしか今日から福岡にいってるんじゃ?
そうすっと、さすがに中部を狙うのは辛いよなぁ。
滝みたいに層が厚くて慣れているところならいざしらず。
名古屋大谷はやっぱ荒削りだよなぁ。そこが魅力でもあるんだけど。
変に綺麗にまとめてほしくはないけど、もう少し荒をなくしたら良い芝居になるよね。
10 :
名無しさん@公演中:2001/08/02(木) 21:59
今のところ良い評判を聞いているのは、
東海・愛知・名古屋大谷・北・金城ってとこかな?
でも、なんだかんだいって滝はかっちりしたもの持ってくるだろうけど。
11 :
名無しさん@公演中:2001/08/02(木) 22:02
一宮が落ちたと聞いたのだが、一体どういう具合だったのでしょうか?
滝同様、中部までは確実と見てたのに。
今年の舞台は見てないから、誰か見た人教えてください。
12 :
名無しさん@公演中:2001/08/02(木) 22:30
過去スレと(2)の表記ぐらい入れようよ
13 :
名無しさん@公演中:2001/08/02(木) 22:56
14 :
名無しさん@公演中:2001/08/02(木) 23:19
15 :
名無しさん@公演中:2001/08/02(木) 23:24
金城が去年突如出てきたのはなぜ??
バックボーンに誰かついたのか??
16 :
名無しさん@公演中:2001/08/02(木) 23:32
今年の県大会を観に行く価値はありますか?
17 :
名無しさん@公演中:2001/08/02(木) 23:36
>>16 とりあえずここで名前があがってる
高校は見る価値アリ、と思う。
18 :
名無しさん@公演中:2001/08/02(木) 23:38
そうですか。
みなさんは見に行かれるんですか?
19 :
名無しさん@公演中:2001/08/02(木) 23:56
それが金城はマジで生徒主体なんだよね
生徒主体(バックボーンなしでも)、瞬間的に良い作品を生み出す事は出来るってことっしょ
高校演劇は指導者5割。生徒3割。学校の裕福度が2割ぐらいづつ影響を与えるって印象
20 :
名無しさん@公演中:2001/08/03(金) 00:11
時々あるよね、生徒だけの力で突然変異するところ。
21 :
名無しさん@公演中:2001/08/03(金) 00:13
地区大会を見て思うこと。創作脚本は、ほとんどがクズ。
22 :
名無しさん@公演中:2001/08/03(金) 00:18
>21
まぁ、多くはそうだね。
でも、大量のジャンクの中にポツンと宝石が見つかるのは楽しい。
23 :
名無しさん@公演中:2001/08/03(金) 00:32
今高校演劇ちゃっとで、刈馬がしゃべってる・・・
24 :
名無しさん@公演中:2001/08/03(金) 06:28
県にはいかなかったけど地区で創作脚本がスゴイところがあった。
25 :
名無しさん@公演中:2001/08/03(金) 06:53
26 :
名無しさん@公演中:2001/08/03(金) 10:38
脚本だけがよくてもなかなか難しいのだな。
そういう埋もれてしまった脚本を紹介する企画があってもいいな。
大阪とかだと年間創作脚本賞とか選んだりするんでしょ?
27 :
名無しさん@公演中:2001/08/03(金) 10:39
もう刈馬の幻影を追うのはやめようよ
28 :
名無しさん@公演中:2001/08/03(金) 11:41
今の名古屋大谷は刈馬の幻影追ってないっしょ?
29 :
名無しさん@公演中:2001/08/03(金) 13:07
>>28 全然違う作風だったよ。
刈馬もいいけど、今回のも好みだな。
30 :
名無しさん@公演中:2001/08/03(金) 13:18
豊田東高校はどうでしたか?
31 :
名無しさん@公演中:2001/08/03(金) 15:38
豊田東は元・安城農林の顧問とOGの合作でいってるけど、面白いの?
安城農林時代に顧問の兵藤友彦さんの作品を観たけど(中部いったやつ)、
あまりに暗くてゆっくりでまどろっこしくて嫌悪感を覚えてしまった。
その時の主演女優が現在の作者の片割れだったように思うけど。
でも若い女性も執筆陣に入った事で、もうちょっとマイルドになってるんかなぁ。
32 :
名無しさん@公演中:2001/08/03(金) 16:56
別に、エンターテイメントじゃなけきゃいかんちゅーこともあるまい
一観客の好みとしては有りだとは思うけど
33 :
名無しさん@公演中:2001/08/03(金) 19:23
刈馬って過大評価されてると思う...
34 :
31:2001/08/03(金) 19:59
>32
それは私へのレス?
別にエンターテイメントであることを求めているわけじゃないんだが。
単純に、芝居としてあまり評価できなかったというだけ。
好みももちろんあるけども、不出来だったと思う。
ま、昔の話だからいいや。
それに、俺へのレスじゃなかったらゴメン。
>33
私は別に過大評価されてるともおもわないけど、
どっちにせよ彼は既に高校演劇から手を引いてるからいいんじゃない?
今の高校演劇について語ろうぜ!
35 :
名無しさん@公演中:2001/08/03(金) 20:48
高校演劇でもう1度みたい劇はある?
36 :
名無しさん@公演中:2001/08/03(金) 21:10
37 :
名無しさん@公演中:2001/08/03(金) 21:33
38 :
名無しさん@公演中:2001/08/03(金) 21:59
39 :
名無しさん@公演中:2001/08/03(金) 22:02
富山東はよかった。作演出のI君すごい。
40 :
名無しさん@公演中:2001/08/03(金) 22:11
>35
コトコトと3/4
41 :
名無しさん@公演中:2001/08/03(金) 22:18
中部の方はね
42 :
名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 08:17
大会には出場しないけど、来年
あたりからの注目校ってある?
私は4地区の人間だから名城かな。
43 :
名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 10:01
尾張地区の講評詳細。
顧問票‥‥1位→尾北。 2位→滝。 3位→一宮
生徒票‥‥1位→一宮南。2位→尾北。3位→滝。
各1位の尾北と一宮南が即、県決定。残る1校を滝と一宮あたりで選出。で、滝。
やはり顧問にしかでてこなかった一宮は不利。
生徒にしかでてきてない一宮南が即決定なのは選出方法に疑問。
一宮「まことしやか」は、芝居をあまり観ない馬鹿な生徒講評には難解すぎて理解不能という意見。
客席下馬評での3校は‥‥‥一宮、尾北、滝(上演順)
44 :
名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 10:06
ちなみに今年の滝は少し違う様子。
平田オリザを意識した「静かな芝居」「たんたんと流れる日常」な芝居。
いつものハイパワーを期待すると、拍子抜けする。観てて欲求不満。
そして、層は厚くない。部員も一時期の3分の1程度。尾張地区の中だと平均的な数字。
「こいつはすごい!」っていう華のある役者はいない。観て損はないと思うけど。
ここって尾張の人もいるのかな?
45 :
名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 10:41
ああ、一宮の亡霊がみえる
最近、高校演劇でも10年遅れて静かな演劇の要素が入りつつある気はする
泣いて笑ってと、感動しないものはダメという傾向は薄れつつあるね
46 :
名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 10:45
一宮南と尾北の評判はやはりいいの?
県が楽しみだわ。
一宮は観てみたかったから残念。
>>45 ある意味いいことでもあるよね。<薄れつつ
47 :
名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 11:31
愛知は生徒と顧問が審査するらしいけど、
それってホントに公平なのか? あんた達には不満はないのか?
俺だったらそんな審査方法納得いかないけどな。どうなのよ、愛知県人?
48 :
名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 11:34
49 :
名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 11:39
西三河第一地区の情報を教えて
もらえませんか?
50 :
47:2001/08/04(土) 11:51
早レスどうも。
だったらさ、何とかしようとは思わないのかってことよ。
いくら地区だって言ったって、その後の部の運命決めちまうものなんだから。
納得いかない愛知県人は、状況変えようとは思わないんですか?
51 :
名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 12:22
おいそれと、システムは変えられないよ
毎年毎年システムいじってたら、落ちつかなくってしょーがないよ
52 :
名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 12:25
基本的には、顧問が考える問題じゃないのかな
それに不満があれば、その顧問を動かすわけだけど
生徒の発言は無責任なものが多いから、
たまにシッカリしてる意見があっても石に埋もれて拾いようがない
47はどこの人?高校生?
文脈みると、まるで高校演劇やめた愛知の高校生が、不満を発奮させているようにみえてしまう
53 :
47=50:2001/08/04(土) 13:12
>>52 高校演劇やってましたが、愛知ではないです。
うちの県は地区の段階から県の演劇協議会(?)なるものから
3名の審査員が来ていました。
特殊だと思うんですよね。生徒の審査って。
この生徒って言うのは、どうやって決めてるんですか? もしかして素人?
もしそうだったら、みなさん、やっぱり、不満でしょ?
だって、合唱や絵画も素人の生徒が審査するわけじゃないでしょう?
とりあえず笑いが取れれば生徒ウケはいいわけでしょ?
まあ、「高校生らしさ」なんていうワケ分からんもんで決められるより
分かりやすいと思うが。
愛知は高校演劇が盛んなのに、こんなおかしなシステムに対して何に
も言わないのが不思議に思ったのです。
54 :
名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 13:46
目的は二つ。
1.演劇批評を生徒がすることによって、演劇観を磨いて行こうという発想。
2.代表を自分達が選ぶことで、自分達の大会という意志を徹底させようという発想。
主にこの2つであると、自分は認識しています。
当然生徒の批評レベルは怪しいが、それを言ったら顧問も怪しい。
高校生らしさという表現を使うけれど、それは「演劇として良質で、好感の持てる高校生らしさ」
という意味であって、「お、高校生だ。」と、直感したらというものではない。
高校生としての、パワーや情熱(80年代的表現手法という意味ではない)が演劇に注がれていると感じられるかというもの。
専門家と言われる人の多くも表現者であって、
批評家でないケースが多く、その批評眼には疑問を持つべきでしょう。
前者の目的の達成度はかなり怪しい。
講評委員を経験することによって、演劇観を本当に磨けているだろうか。
あの役者はカツゼツが悪い。とか、発声がどうのとか。立ち位置がどうしたのとか。
確かにそれをどこかで指摘することも重要ではあるが、むしろ講習会的イベントで拾うべき性質のものだと思う。
私の認識では、本来の目的は達成出来ていない。
2点目のネットワークの方ですが、25周年体制以後の、
生徒実行委員制度や講評委員制度は各劇部間のネットワークの構築に成功している。
また、自分達(学校や行政ではなく)が主体であるという意識の徹底にも成功している。
行政主導の演劇祭などは、市民とのパートナーシップに失敗している例が多いが、
高校演劇、特に愛知県では市民をうまく立てるという実績をあげているだろう。
芸術において公平な評価というものは非常に難しい。
オリンピックにおいても、文化部門は公平な評価が困難という理由で廃止されてしまった。
様々な立場の人が表現をジャッジする権利と責任を担うという意味において、
愛知県の取組みは注目して良いのではないでしょうか。
55 :
名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 13:50
講評委員の選出なんて、各学校テキトー
じゃないの。
委員になったほうも、深く考えてない
と思う。
56 :
54:2001/08/04(土) 13:53
来年あたり、専門家助言者にオストオルガンの海上さんでも呼ぼうよ。
きっと、わけわかんないだろうけど、爆弾魔にはなってくれるよ。
彼の意見を聞いた後なら、他の意見はみんな現実的でまともな意見に聞こえるよ、きっと。
57 :
54:2001/08/04(土) 13:55
貴重な戦力を実行やら講評やらに出したら、良い芝居が打てないからね。
お客様にベストな芝居を見せようという意味で、それも正論かもね。
わかっていても、そんな事言われたらムカツクけど。
58 :
50:2001/08/04(土) 14:10
>>54 なるほど。確かに行政主導の芝居は変なのが多い。
わが町でやった芝居はテーマが「地域合併」(w
ド田舎なもんで。
そう考えると「市民の作る演劇」てのが確立されているようですね。うらやましい。
「公平なのか」というのは裏工作なんてないのかな、と単純に思っただけです。
ああ、まずい。こんな時間。また来ます。
59 :
名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 18:29
愛知県の高校ではないですが講評の仕事をやらせていただいてました。講評の中には深く考えている人もいますよ。でも、はっきり言って代表校を選出するときは、名の高い高校や好きなキャストさんがいるとかの個人的な評価であって、劇を見て評価していない人が多いと思いますよ。あとは、完成度の高さや、ギャグなどがどれだけ笑えるかとか、話の流れがどれだけ分かりやすく簡単だったかぐらいしか考えてません。私も、その一人だったと思います…
60 :
名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 20:03
>>43 詳しいですね、それは何かで発表されたんですか?
61 :
名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 21:08
>>43はどっかの顧問か講評やってた生徒じゃないの?
62 :
名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 21:55
県大会全出場校判明!
1日目:東海・桜丘・東海学園・岡崎・山田・常滑
2日目:名古屋大谷・安城学園・藤ノ花女子・北・滝・名東
3日目:尾北・大府東・金城学院・安城・成章・若宮商業
4日目:光ヶ丘女子・西陵商業・知多・愛知・椙山女学園
5日目:長久手・一宮南
詳しい情報は↓のHPへ。
http://www.h3.dion.ne.jp/~koenren/aichi2001.htm さぁ、優秀賞6校の開会前予想をしましょう!
みなさま、どうぞ傍若無人な予想・堅実な予想、してください。
玄人様は知事賞・市長賞の予想も併せてどうぞっ。
63 :
名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 21:58
審査についての文句を言うのは、バカでもできる。
じゃあ、納得のいく方法を提案してみなさい!
64 :
名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 21:59
大府東、品川さんと小島さんの合作になったんだ。
これで創作扱いになるわけか……ふうむ。
名古屋大谷の作者名に作品名が載ってる……。
藤ノ花と光ヶ丘はタイトル違うけど、同じ演目だそうだ。
65 :
名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 22:16
ダークホースは東海。地区大会で観たけど、昨年の金城みたく、一気に全国もあり得る怪作。
66 :
名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 22:36
初参加校もあるね。
67 :
名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 22:44
評判良いところというと、
東海・名古屋大谷・北・滝・愛知ってとこか?
あとは大府東・金城学院・山田・知多が気になるところ。
A案=東海・名古屋大谷・滝・愛知・大府東・知多
B案=東海・名古屋大谷・滝・愛知・大府東・北
ってかんじかな。
68 :
名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 23:01
69 :
名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 23:11
ここじゃあ椙山の評判があまり芳しくないが、地区大見た限りじゃあ、結構なモンだったぞ。
70 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 00:03
東海と東海学園と同じ系列からいきなり2校でてるのは
なにか学園側が力をいれはじめたんでしょうか。
71 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 00:06
名古屋第1地区ってどんな感じでしたか?
見た人いたら教えて。
72 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 00:07
あげ
73 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 00:11
東海学園は元・東海女子だから、わりと常連に近いよ。
東海も地味に時々来てるし。
でも、東海学園は驚くほど出来が悪いよ。
あれが県に行った理由がわからないくらいに。
東海女子時代はけっこう面白かったけど。
74 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 00:14
今回東海がダークホースと言われる由縁は?
長ったらしい題名で目立つには目立ってるけど
たかが生徒創作なんだよね。
75 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 00:28
たかが生徒創作って、じゃあ顧問創作の方が素晴らしいってことか?
76 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 00:48
どうなのかな?
生徒創作は高校生らしいという観点にのっとってるかもしれないが
経験上未熟な面もおおいんじゃないか?
顧問創作もどうかとは思うが。
まぁようはやるところ次第ってことだな。
77 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 01:05
未熟だし未整理で拙い部分はあるけど、別にカッチリした芝居を観たいわけじゃないでしょ?
優れた生徒創作には、そういった未熟なところを補って余りある魅力があるから、私は好きです。
だから、「たかが生徒創作」というのはやっぱり違うと思うんですけど。
そういえば、小牧南が参加していたんだよなあ。
初日の1番目だったから、昼から行った時には終わってたけど。
今年からだっけ?<小牧南
79 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 01:51
>>71 いい学校も悪い学校もあったよ。
全部見たけど。
80 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 01:54
81 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 01:58
>>78
そっすよ
82 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 02:08
常連ってのは、名東も良いということ?
83 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 02:09
名東は悪くなかったよ
84 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 02:22
んで、みんなの予想はどうよ?
85 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 02:43
愛知は創作だけどまた去年みたいな感じですか?
なんだか、ここに一宮のOBがいる気がするでやんす。
私の予想は、東海、大谷、滝、大府東、北、愛知でやんす。
87 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 10:09
創作で唐十郎の世界ができたら、そりゃ凄いが。
でも、愛知ってその時々で特定の作家にのめりこむ傾向にあるから、
(卒塔婆小町の時は三島論で部活が真っ二つになって大変だったらしい)
今の代はおそらく唐十郎にのめりこんでいるんだろうなぁ。
そう考えれば、唐のエピゴーネンな芝居を作ってくる可能性もあるね。
88 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 10:18
知多や大府東の評判が入ってこないなぁ。
なんか、ここの書きこみを見てると北・東海・名古屋大谷は飛びぬけてる感じか?
えとえと、愛知はそれなりの評判聞くし、滝も。
大府東と知多はそれを上回る力を持っているのでしょーか。
それによっては、愛知や滝あたりが落選する可能性もあるわけですよね。
知多地区の情報キボンヌ。
89 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 10:25
>>88 大谷見た感じそんなに東海と
比べて飛びぬけてる感じはしなかったよ。
東海は、なんつーか異質。
大谷も3地区のほかの芝居と比べれば
異質なんだけど、それをはるかに上回る、
恐ろしいくらいの異質さ。
90 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 10:33
>89さん
情報ありがとうございます。
それは、異質さだけにおいてですか?
それとも芝居のレベルとか、そーゆーのも含めてですか?
91 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 11:25
全ての地区観てるわけじゃないから、予想なんてできないよ
92 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 11:27
噂と勘と経験で予想すればいいんじゃない?
93 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 11:51
>>90 89じゃないけど、
大谷は芝居のレベルは高いと思う。
役者も一部を除いて上手いし。
東海は、あれは高校演劇って言う
枠でくくれない感じがした。
そんな私の予想は
東海、滝、大谷の3校は
かなりいい線行くんじゃないかと。
94 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 14:04
先にガッツで上演した作品をやる時は、既成作品になるらしい。
大府東でやったやつを、ガッツでやったりもするしねぇ。
上に安定した劇団があるって、うらやましいなぁ。
95 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 17:42
滝、大谷、大府東、愛知、北
東海はよく分かんないけど
このあたりじゃないかな〜
96 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 18:44
>94
今年の大府東はガッツで上演されたものなんですか?
97 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 19:20
いや、だから創作だって
98 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 23:16
今日会場下見だったって?
99 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 23:52
>98
そのはずだよ。
便利な場所にあるからいいねぇ、今回は。
100 :
名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 23:56
>94・96・97
OB創作は既成扱いになったから、小島さんが手を出してる時点でどうかと思ったけど。
顧問である品川さんとの共同作品ということで創作なのか。
じゃあ、滝の論理はOB+生徒が作者だから、創作扱いということかな。
そのへんの規定がいまいちよくわからん。
101 :
名無しさん@公演中:2001/08/06(月) 00:54
書下ろしなら、創作なんでしょ。
事前に公演していたら、創作にはならない。
102 :
名無しさん@公演中:2001/08/06(月) 04:22
>101
でも、書き下ろし(=その公演のために書かれたもの)であっても、
100さんが言うように、作者が誰かによって、
「既成」か「創作」か、扱いが違ってくるってことですよね。
つまり、OBが書き下ろしたものは「既成」扱いになったという。
なんとなくの流れを整頓してみると、
「創作」扱い=書き下ろしの脚本で、かつ、現役の生徒か顧問が執筆に関わっている
「既成」扱い=上記の場合以外、全て
と、いうことになっているのだろうか?
103 :
名無しさん@公演中:2001/08/06(月) 08:59
知多のカメオカさんも既成扱いだもんね。
まぁ、あの人は他校(知多東)のOBだけど。
その結果、知多が躍進して母校の知多東が没落したのは皮肉なもんだ。
たぶん、OB創作=既成っていうのは小島敬子さんと刈馬カオスさんの作品への対処に困っての事でしょう。
そんなら公然の事実と化している滝高校もなんとかしてもらいたいもんだ。
瀧源作っつーのは、生徒とOBの共同PNなのかな???
104 :
名無しさん@公演中:2001/08/06(月) 15:46
創作脚本賞なんてとったら、また高演連のページハックしてやるぜ
105 :
名無しさん@公演中:2001/08/06(月) 20:03
っていうか、創作偏重はやめるべき。地区じゃあヲタの書いたセンズリ創作だらけ。
106 :
名無しさん@公演中:2001/08/06(月) 22:16
107 :
名無しさん@公演中:2001/08/06(月) 23:32
なんか情報の偏りが見うけられる
108 :
名無しさん@公演中:2001/08/06(月) 23:37
大体「演劇部作」って
ところはOB、OGが書いてるって聞いたけど。
既成扱いになりたくないからかね。
109 :
名無しさん@公演中:2001/08/07(火) 12:05
110 :
名無しさん@公演中:2001/08/07(火) 23:00
中部大会出場予想
滝、大谷、東海、愛知、北 、金城
かな・・・
111 :
名無しさん@公演中:2001/08/07(火) 23:21
>108さん
全てが全てそうだと言い切るのはどうかと。
112 :
名無しさん@公演中:2001/08/08(水) 02:50
県大会が始まるまでのネタはでつくしたか
113 :
名無しさん@公演中:2001/08/08(水) 11:51
金城は中部いきそうにない?
あまりでてないから。
全国とかぶってるから、やはりきついのかな?
明日から県大会〜〜〜
114 :
オオハシアツシ:2001/08/08(水) 18:08
115 :
名無しさん@公演中:2001/08/08(水) 22:41
金城、ありうると思うな。今回の劇で悪い評判は聞かない。
大方の予想では名古屋大谷・北・滝・大府東・愛知・東海だけど、
知多と金城はそこに割ってはいる可能性が十二分にあると思う。
逆に、俺は愛知が不安に思うけど。
彼らは創作よりも既成のほうが出来が良いし。
『蜻蛉日記』も前評判よかったけど、県で見たら「ウヘー」だったし。
大府東はプロっぽさから敬遠されていたので、今年はどうなるかわからない。
滝は、以前ここに書き込んだ人の情報であったけど、静かな芝居にしたことが幸と出るか?
名古屋大谷は、何人かここで指摘してたけど、良い素材をまとめあげることができるか?
東海はやはり賛否両論を巻き起こすのか?
北は………よくわからない。
どこが入れ替わっても不思議じゃない。
いよいよ、明日。
みんな、明日は感想を書き込もう。
116 :
名無しさん@公演中:2001/08/08(水) 23:09
愛知の「蜻蛉日記」は地区より県の方が悪かったような気がする。
117 :
名無しさん@公演中:2001/08/08(水) 23:14
3,4年前の豊橋商業には萌えた。県大会は一回しかこなかったけど。
118 :
名無しさん@公演中:2001/08/08(水) 23:23
さて、幕間で何回「カツゼツ」という言葉が出るか楽しみにしてようかな。
119 :
名無しさん@公演中:2001/08/08(水) 23:26
「蜻蛉日記」は調子が悪いとか、そういうアレじゃないんじゃ。
OBが現役時代に書いた作品だってことだったけど、悪い意味で古いんだもん。
豊橋商業は、それと同じ年に上演されたやつだよね。
あれはあの年の県大会で最も悪かった芝居だったと記憶している……。
120 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 00:05
>>119 県大会の豊橋商業、そんなに悪かったか?地区で観たときはかなり良かったが...
>>117 あの頃の豊橋商業は、合発の方が良かったね。
121 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 00:11
>120
『ユートピアゲーム』のことだよね?違う?
122 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 00:45
例の豊橋商業の作品は、地区大会にて
生徒票で1位獲得するも、顧問票は1票も入らなかったという曰く付きの作品です。
123 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 00:45
名古屋や尾張じゃなくて、珍しく東三河の話題が出てて嬉しいYO
124 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 00:59
東三河地区は、生徒講評1位と、顧問と生徒で協議した2校を決めるんだっけ?
125 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 01:24
>122
それはまた極端だな。その芝居、観てみたいな。
126 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 01:50
122じゃないけど、観た人間なのでレス。
>125
別に、今年の東海のように思想とか表現手段が賛否両論というわけじゃないく、
もう本当に県大会レベルじゃなかった。
それは豊橋商業が悪いわけじゃなくて、それを推薦した生徒講評がいけなかった。
なぜアレを1位にしたのか物凄い疑問な作品だった。
当時、豊丘全盛期だったので生徒側が反発したのは分かるけど。
127 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 04:31
OBOGが書く脚本って卒業後何年以降は既成扱いって
きまってるんだよね?
何年だっけ?
128 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 05:34
>127さん
確か5年だった記憶が・・・。
あれ?かなり間違ってるかも。
うろ覚えで申し訳ないっす。
129 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 07:33
>>126 あのときの豊商、そこまで悪くないだろ。ただ、県大会の出来が最悪だったのは確か。多分、地区で力つきたんだろな。
去年の県大会じゃあ、同じ東三河の時習館も同様だったし、実績のない学校が県に行くとよくあることなんじゃないか?
そう考えると、今年東三河から唯一、県立で県にきたあそこも?
130 :
126:2001/08/09(木) 07:54
>129さん
去年の県大会は観てないけど、
でもあのときの豊橋商業はやっぱ作品自体がよくなかったと思うけど。
コンディションとか方向転換の失敗とかじゃなくてさ。
戯曲解釈・演出・装置・音響・照明・演技・意気込み・などなど。
どれもが県レベルではなかった。
それらの要素が地区では良かったのに、突然県で落ちるというのはありえないと。
まぁ、でも結局は私が地区・県両方見ていたらあなたとの議論が意味をなすけど、
今ではどこまでいっても平行線だから、色々な意見があるということでしめておきましょう。
131 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 07:57
「OBの創作は既成」としか書類に書いてなかったですよ。
知多東のカメオカさんは卒業してすぐに知多に脚本を書き出したけど、
やっぱり既成扱いだし。
132 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 19:17
本日より県大会の感想だしていきましょう。
133 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 20:47
今日は東海が一番よかった。
1日目からあまり飛ばしてないなあというカンジ。
明日は注目の滝と北があるので行く甲斐がありそう。
134 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 20:53
明日は朝から注目。
名古屋大谷、藤ノ花、北、滝は要チェック。
今日よかったのは東海だけだろうな。
135 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 21:25
上で豊橋商業が県レベルじゃなかった云々のレスがあるけど、今日の山田よりはマシだったんじゃねぇか。豊橋商業、観たこと無いけど。
136 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 21:27
明日はお昼から行くよ。
私の高校も出るからね。
私も出たかったな。。。
137 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 21:53
今日良かったのはやっぱり東海。
それ以外はちょっと…。
明日は名古屋大谷が1番目だから楽しみ。
138 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 21:53
今日は一本目が東海、インパクト絶大。その後、全ての芝居が学芸会に見えた。
>>135 山田は30年前の芝居だよな
139 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 22:07
東海良かったね。
あとにやる学校がかわいそうだったくらい。
140 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 22:11
山田はそこまで悪いと思わなかった。
新劇調だから30年前というのであれば、それは間違った見方でしょう。
だって、桜丘・岡崎とかが………。
東海はいいんだけど、そこまで言うほど良いとは思われず。
中部確定というところまではいかないだろうね。
表現するときにもっと工夫が必要だったと思う。
藤ノ花は要チェックか???
141 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 22:15
東海よかったねー。
いろんな意見も聞いたけど。
他は・・・・いただけなかったなぁ。。。。
はぁ。
142 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 22:15
明日は大谷だろ。
143 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 22:28
プログラム見たけど、名だたるDQN校もエントリーしてるんだね、もちろん地区止まりだけど。
144 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 22:48
常滑はモニタでちらっと見たら、装置が凄くよくできてたけど、
面白かった?感想おしえてください。
145 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 23:40
常滑は、面白かったが台本の荒さ・安直さが目立った芝居だった。
やりたいことはやりましたって感じかな。
146 :
名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 23:46
東海高校上演時、「ああ、この会場に何人もの2ちゃんねらーが」と感慨深かったです。
で、私は東海学園と常滑は見ませんでした。
他の芝居を評価すると、東海=中の上・桜丘=下の中・岡崎=下の上・山田=中の下
って感じでした。
「おもしろかったぁ!」といえる芝居がないのが残念。
明日から期待。
147 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 00:01
注目は明日だね。おやすみ。合評会は2ちゃんねるで!!
148 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 06:44
>>140 山田は新劇調とか、うんぬん抜いても
率直に見初めで見たいとは思わなかった。
興味がそそられなかったかなー。
かなり個人的かもしれんけど、脚本が、ってことだけじゃなくて。
舞台全体に惹かれるものが全くなかった気がしますです。
>>147 いいですねー。
あ、なんか県大会の会場に「高校演劇のページ」の
URLが書いてあったんだけど、あれっていいのかな?
本当に掲示板で合評会すんのかな・・・??
149 :
140:2001/08/10(金) 07:50
>148
確かに山田は私も興味そそられませんでした。
でも、それと30年前つーのは違うんで。
ああいったジャンルの芝居が軽く観られるのもどうかつーことです。
単純に芝居の出来だけで言ったら良くなかったですね。
「高校演劇のページ」の管理者に許可とってないらしいよ。マズイよなーそれは。
だって、勝手にBBS利用しようとしてるわけだから。個人HPのをさ。
連盟のHPあるんだから特設BBSとかUPすればいいのに。
あの書き方じゃ、あたかも「高校演劇のページ」は自分たちの管理であり、
主催であると言ってるようなものだよ。
150 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 20:37
今日は、何と言っても藤の花に尽きる。その藤の花に唯一「女の戦い」を挑めるのは金城だけ。
その金城はは明日登場。藤の花の"beauty"対金城の"cuitie"は、今大会最大の見物!
と、いうわけで二日目終えて、中部の予想
東海、藤の花、北、滝、金城、愛知
151 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 20:53
藤ノ花は素晴らしく良かった。全国狙えるね。
元の脚本をあそこまで変えて、しかし本質は残しているというのが。
今のところ、中部確実!と押せるのは藤ノ花女子のみです。
北は先生がどうしてあんなに生徒に慕われているのかというエピソードがないので……。
丁寧なんだけど、印象に残らないなぁ。
滝は技巧ばかりが目立って、胸に来るものがない。
県落ちした『応援団物語』の方がよっぽどグッときたね。
名古屋大谷は荒が目立って良くなかったけど、何か光るものがあった。
今日見たのは以上の4校。
名東・安城学園の感想ききたいっす。
152 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 21:08
藤ノ花は、照明ばかりがスゴイと思っただけであとはそうでもなかった
衣装の甘さや1年生の指導がしっかりできてないところが痛い。
でも、今日の中ではあの強豪・滝よりよかった。
それにしても今年の滝には幻滅。
結構力入れてるという噂を聞いていて身構えて観たのに、比べてはいけないとは思うが去年のほうがよかった。
153 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 21:09
オレも
>>151と同じ4校しか観なかった
大谷 (#゚Д゚) ゴルァ!
藤の花 (´д`)ハァハァ
北 (・∀・)イイ!!
滝 ( ´∀`)マターリ
154 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 21:10
2ちゃんらしく、ワーストも決めようぜ
155 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 21:13
滝は、全国出た「高校らせつもん(漢字分からない、ゴメン)」のときから落ちてる気がするね。
去年はその続編って感じで話は面白かったけど中身はなし。
今回は仲間内での評判は悪かったね。
名東は、話の筋は良かった気がするけど「SF?」系に持っていくって難しいね。
何かパッとしなかった気がするけど・・・どう?
156 :
東三河の名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 21:28
どうも、昨日は見に行けませんでしたが、
今日は6校すべて見ました。
名前の通り、私は東三河の演劇部OBです。
157 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 21:28
北のどこがいいのかわからん。
158 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 21:32
率直に言って、大谷は幻滅...というより不快だった。
幼稚な客いじり、自己満足なアクション、不要なダンス、ダサいBGM、パクりっぽい脚本...県大会レベルじゃないぜ、あんなの。なんだか程度の高い学芸会を観せられてるようだった。
上で、大谷を推したり誉めたりするレスがあったが、「誰かに気を使ってるのか?」と勘ぐりたくなる。
159 :
東三河の名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 21:32
それで、自分は東三河人なので、自分の地区の高校を平等に審査できないのです。
このスレッドのレスを読ませて頂きますと、
今までで藤ノ花が一番良かったと書かれていたりしますが、
実際のところどうだったのでしょうか?
160 :
東三河の名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 21:35
他の方々の意見を参考にしたいです。
(すみません。間違えて、一つのカキコが分裂してしまいました。)
161 :
東三河の名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 21:38
>157さん
北はそれなりに良かったと思いますよ。
幕閉は想像していたのより、上手くできていた。
>158
大谷高校を推す発言が多かったりするのは、
大谷高校のこれまでの歴史がそうさせているのでは?
162 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 21:41
現在俺TOP3
東海:世界観
↓
藤ノ花:照明
↓
滝:伝統
163 :
東三河の名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 21:41
皆さん、滝に幻滅をしていますが、
やはりそれは去年や一昨年と比べているからではないでしょうか?
確かに、比べてしまえば見劣りしてしまうかもしれませんが、
今日の作品も一つの芝居として見て、完成度が高かったと思います。
164 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 21:43
大谷は幕間では評判良かったみたいですけど、
どうだったんでしょうか?
私は地区より分かりやすく見れてよかったんだけど。
165 :
東三河の名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 21:46
>164
私も評判が良かったというのは聞きました。
ただ私も思っていたものよりは良くなかったというのが、
正直な感想です。
166 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 22:26
大谷、地区の方が良かったってね。
藤の花良いか?
役者めちゃくちゃ下手じゃなかった?
役者の演技で興ざめするところもしばしば。
照明装置等スタッフはめちゃ良かったのに。
裏方であっと言わせて上の大会に上ってく
悪い例でもあり、良い例でもあった気がする。
167 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 22:39
>165
それゆーたら、北も東海も滝も前評判ほどじゃなかった。
藤ノ花の演技、気にならなかったけど?
168 :
東三河の名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 22:45
>166&167
私も同意です。
藤ノ花の演技は地区よりも落ちたと思います。
スタッフはレベルアップしているように感じました。
169 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 22:49
藤ノ花は、照明屋さんの手が加わっているらしい。
見せ方は勉強したようだが、通り一遍の芝居が時間内続いただけ。
170 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 22:49
藤の花は観てないから分からないけど。
北について言わせてもらえば、地区よりも良くなったと思います。
OB会のときは悲惨だったようです。
171 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 22:55
>>166 同意。あの裏方にあの演技はもったいない・・・。
172 :
東三河の名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 22:56
>169
そうですね。
何か、キャストとスタッフが合っていなかった気がしましたね。
藤ノ花の照明について。
地区と県で大幅に変わっていたのは、
4つのパー(赤・紫・黄色・緑)がバトンに吊ってあったことです。
地区では、上下に2つずつ置かれていました。
173 :
東三河の名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 22:58
藤は会館に用意されている、ミラーボール以外のすべての照明器具を使っていたそうです。
174 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 23:02
>173
でもストロボはなかったな。
みんなの言う演技ってのは、ドール1〜4のことか?
主要5人は、そこまで叩かれるほどではなかったと思うが。
まぁ、スタッフワークが余りに秀でていたので、それと比較すると…ってこと?
175 :
東三河の名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 23:09
>174
そういえば、そうですよね。
主役5人は、流石に3年生だということもあって
皆、決して下手ではなかったですよね。
ただ、どうもキレがなかったような・・・。
それに、スタッフワークもそこまで秀でていたのだろうか?
176 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 23:15
北はよくなかったでしょー。
あれは・・・。
なんか、全然つまらなかった。
滝は期待していたせいか、カナーリ泣けた。
あれはちょっとなぁ。。
悪いわけじゃないかもだけど、途中で飽きる。
脚本はそこまで悪くないと思ったけど、
役者とか演出とか・・・見せ方がなぁ・・・・。
藤ノ花は視覚的にはよかった。
聴覚的には、音響はよかったけど、台詞は聞くに耐えなかった。
あのスモークは雰囲気出してたし、照明とも音響とも
よかったんじゃないかな?と思う。
だけど、あの台詞は。。。
特にドール1〜4はそうだけど、ほかの5人にも言える。
会話なところがイマイチ。
脚本はいいと思ったけどな。
今のところ個人的には東海、藤ノ花がよい。
名東は・・・・・・・・・。
177 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 23:18
これからDOLLを上演の光ヶ丘は悲惨だね。
178 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 23:21
179 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 23:28
藤ノ花、主演5人も下手だった気がする。
まあいいか。あそこまでスタッフでごまかして
くれれば。
大谷・・・悪くなかったんだけどね、
詰め込みすぎ。
180 :
283:2001/08/10(金) 23:28
今日の6校
演技だけに関して自分的に順位をつけてみますと。
1.滝 2.北 3.名古屋大谷 4.藤ノ花 5.名東 6.安城学園
(3,4,5はほぼ同位)
という感じなんですが、どうでしょうか?
181 :
なし:2001/08/10(金) 23:32
聞きたいんだけど滝のどこがいいの。あたし名東だけどさ。
伝統だけでいかれたらたまんないよ。名東がいいって言ってるわけじゃないけどさ。
182 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 23:33
大谷って役者は上手いのに、
なぜあんなに間延びするんだろう・・・。
183 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 23:39
>181
同意。
カツゼツ悪かったし、あまり深い内容もなさそうだったし。
まぁ、滝らしい作品ではあったけどね。
でもそれだけじゃダメってこと。
184 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 23:39
今日はダントツで藤ノ花。照明は良かったけど役者が下手という批判は当たってるけど、それ以上に芝居全体を貫く世界観、美意識をもっと評価すべき。今思い出しても夢のような60分だった。
185 :
183:2001/08/10(金) 23:40
だからって名東がいいって事もないから。
186 :
東三河の名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 23:40
>181
伝統がなくても、滝はそれなりの評価をちゃんと受けると思いますよ。
どこがいいのかというと、
ある程度芝居作りってことができているのが良いのではないでしょうか?
187 :
東三河の名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 23:42
>184
美意識はその通りだと思いますが、
世界観というのは脚本があってのことなのではないでしょうか?
188 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 23:43
>181
完成度といった観点でも、良かったと思うのですが・・・。
それと、伝統は審査と関係ないと思うのですが・・。
伝統だったら、12日の愛知や椙山だって、ねえ。
189 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 23:51
結局、中部行きそうなのはどこ?
190 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 23:51
>>187 でも、今回は元の脚本とは全く違う「輪廻」になってたんでしょ?
だったらそれも、力(美意識)じゃない?
あの脚本があってこそ、あの演出こその世界だし。
滝は、知名度と言う点を抜いてもよろしくなかったよ。
私もダントツ藤ノ花。間が空いて滝。
北はよくないって。
うそっぽい。
そう、かなりうそっぱいものがおおい。
確かに芝居は嘘の世界だけども、観る側が引いてしまう嘘はダメ。
「絶対にないだろ〜〜〜」と言うのがマイナスに感じられるものは
観ていて楽しくないし。面白いだけが全てじゃないけどね。
191 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 23:52
>>189 今のところ、二日間で候補は東海、藤ノ花しかないね。
滝は微妙。
192 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 23:55
東海は講評の間で「問題作」と言われているのはホントか?
193 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 23:57
>192
小説のことですか?
あれ、あの話は大谷でしたっけ?
パニック
194 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 23:58
>193
大谷に小説なんてなかったですよ。
195 :
名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 23:59
>194
いや、何かの小説を意識して書いたとか・・・
196 :
193:2001/08/11(土) 00:07
スミマセン、講評の子から聞いたんです。
その小説のことで何かあるとか・・・
197 :
なし:2001/08/11(土) 00:08
きつい口調でかいていかんかったな。
今回滝があまり好きじゃないと思うのかというと、全国で前やった好色とセットとかがものすごくにててネタも見たことがあるネタだった気がしたから
です。不快な思いをさせてしまってすいません。さっき書いたことは深く考えないで書いてしまいました。好みとかあるし、でも高校羅せつもんは最高傑作だったと思います。
198 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 00:11
>197
なるほど。確かに好色に装置似ていましたよね。
>196
その小説というのは、どのような内容だったのですか?
199 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 00:16
「ぼくらの七日間戦争」でしょ?
でも、完全なるオリジナルを求めるのは無理だし、
かといってあれを「原作」と表記するのは違うだろ。
設定が全く違うわけだからさ。
参考文献として台本に記載するのくらいだろうね、普通は。
200 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 00:18
藤ノ花の照明はよかったが
照明のための照明で芝居のための照明ではないだろ。
201 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 00:20
藤ノ花って照明装置抜いたらヘボくない?
芝居的な要素で照明あったかな?
そういう意味で
>>200に同意。
202 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 00:22
200に同意。
確かに、他の高校に比べて目立っていたしかっこよかったが、
それが芝居全体の評価には繋がらないはず。
203 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 00:23
204 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 00:23
とりあえず東海は地区しか見てないんだけど、県大会どうでした?
最後のオチは変わってますかねえ?
評価は概ね良好のようですが。
今日は大谷、藤の花、滝を見ましたが・・・
藤の花はやっぱりスタッフ力ですね。ただ役者が「少女は」と切り出す時
非常に耳障りに聞こえましたね。というか、
なかなか耳障りな発声の仕方をする役者が多かったような気がします。
大谷も滝も特に・・・、って感じですかね。
205 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 00:25
県大会でさらに良くなってたぞ。<東海
俺は藤ノ花のほうが好きだけどな。
206 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 00:26
>199
そう言われてみれば似てますね、大谷と七日間戦争。
「僕達は見せ物じゃない」とかいう伏線らしきものも
七日間戦争からの引用なんですかね?あれはオリジナル?
ということは、問題作は東海ではなく大谷?
207 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 00:29
208 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 00:33
藤ノ花の照明は、パーライト(ACかな?)とか目立つ派手なのもあったけど、他校が出来てないような細かな地明かりの作り方なんかもしっかりと出来ていたと思うが。
それら含め、芝居の世界観の構成の一翼を担う照明であったわけで、評価がプラスに働く要因にはなっていると思われ。
209 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 00:35
そうでしょうね。
幕開いてあの照明みせられたら
一気に引き込まれますもんね。(藤ノ花)
210 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 00:39
客を舞台に引き込ませるという意味で
あのオープニングは素晴らしい。
211 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 00:40
レスを見ていると、藤と滝くらいについてしか話されていませんが、
その他は?
212 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 00:43
個人的には東海が良かったんだけど。
脚本未熟だけど結構いい。
演出とあわせてだけど。
213 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 00:46
長久手にけっこう期待。
214 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 00:46
215 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 00:58
216 :
なし:2001/08/11(土) 01:06
長久手は頭にじょうろつけてるよ。
217 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 03:45
名古屋大谷に幻想抱くのはもうやめた方がイイと思う
どうせ高校演劇なんて2年のサイクルでころころ変わるもんだし。
学校の名前じゃない、きっと
218 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 06:09
大谷は観客側もそうだが
大谷生らも勢いにこだわるのは
やめたほうがいいと思う。
219 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 06:46
今年でやめるって宣言してんじゃん、勢いの大谷は
学校の名前じゃなくて、学校に根付くメソッドだとかシステムだとか、
リーダーの考え方(顧問やOB等の指導者の場合も)は、受け継がれるもの
2年で別の団体に必ずなるというわけではないでしょ
220 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 07:21
今日は金城だね
こくえ〜タン´д`ハァハァ
221 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 08:29
滝みたいにパンティーみせてくれるかな? (´д`ハァハァ
はにゃこさんとセクースしたい
222 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 10:33
>>221 ブルマなら思いっきり見せてくれますよ!
223 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 14:46
3日目速報
尾北〜ベタな既成脚本だが、しっかりした装置と演出で劇世界を作った。
暗転が長い。でも、良い話をキチンと演じていて、良い芝居だった。
大府東〜相変わらずガッツ予備校。2人だけのシーンがあったのは珍しい?それが救い。
オープニングは『男でしょっ!』中盤は『ふられてたまるか』終盤になってようやくオリジナル。
でも、さすがに良い演出だったし、なにげない台詞が光ってたりする。
金城学院〜中盤ダレた。物語と関係ないシーンが魅力もなく挿入されると辛い。
でも、配置とか転換とかセンスいいなぁ。ラストは良かった。
設定が昔の椙山みたいと思ったのは俺だけ?
224 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 14:59
類似した表現以外をオリジナルと呼ぶのはいかがなものかと
探してくれば、ほぼ全ての表現はパクリの一言になる
既存の表現をいかに構成するかが魅力なんじゃないでしょうか
そういう意味で、昨日の藤は良かった
223みたいなのが、後輩に向って偉そうにしてる先輩だな
225 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 20:01
>224
お前もな。
226 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 21:25
今日やった高校は、どこが来そうだと思う?
227 :
223:2001/08/11(土) 22:02
??????????????????????????
なぜ俺が叩かれるのかわからん>224
228 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 22:04
それより、今日の情報を聞かせとくれ。
229 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 22:13
午前3校は少なくとも中部候補だろうね。
230 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 22:28
今日までの総括
東海、藤ノ花→中部は固い。100%私見だが。
大府東、尾北→観てない。見た人の話だと可能性アリ。
金城、滝、北→線上。明日の椙山、愛知の出来次第。
こんなトコでしょうか
231 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 22:31
現在暫定上位6校
東海、藤ノ花、滝、北、大府東、金城
愛知と入れ替わる可能性があるのは
北かな。
232 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 22:38
東海は固くはないと思うけど、やっぱり私見だが。
藤ノ花は当確。大府東がそれに続く。
東海・尾北・金城学院がそれに続く。
ちょっと離されて滝。
だいぶ離されて名古屋大谷・北。
だから、私の暫定6校は藤ノ花・大府東・金城学院・東海・尾北・滝。
知多・愛知・椙山女学園・一宮南が注目だね。
実際に絡むのは私的には知多・愛知だと思うから、そうすっと滝は落ちるな。
もう1校は金城学院・東海・尾北のどれか。
233 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 22:40
2ちゃんらしく、”抜けるキャスト”ってやらない?
オレは北の内藤先生と金城の類タンに´д`ハァハァ
234 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 22:54
午後の3校、観たヤツいないのか?
235 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 23:02
今日の午前中はそんなに良かったのかぁ。
236 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 23:19
大府東は、役者がちょっと・・・。
本当に『男でしょ!』と『ふられてたまるか』だったし。
6割くらい、大勢(4人とか)でしゃべってたし。
うまくないし。
いや、正直会話になってなかったなぁ。
金城はよかったのでは。
ただ、欲をだして、もう少し直せるところを地区から県で
直して欲しかったなぁ。
尾北は感動したよ、少し。
なかなかよかったと思いけり。
前半、中盤で「やりすぎ・・・」な音響(演出)が気にはなったなぁ。
237 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 23:44
今日はあんまり議論が無いね。
今日見てないのでもっと色々合評聞きたいんですが
238 :
名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 23:52
今日の午後は、今大会中、最も眠れた作品があった。
239 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 00:03
書き込み読んでると、芝居観れている人ほんと少ないな・・・ここ・・・
こういうやつらが、愛知県のレベルを下げた原因の一端なんだろうな。
240 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 00:04
>239
omaemona
241 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 00:10
>>239の正体
@県大に出られない学校の演劇部員
A県大に出場したが、ここで良い評価が得られない学校の演劇部員
B中西佑介
242 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 00:11
だれ?>中西佑介
243 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 00:12
高校演劇もそりゃ芝居のうちだけど、
あくまで高校演劇だからねぇ・・・。
244 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 00:13
ここにカキコするやつの中で
現役ってどのくらいいるんだ?
245 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 00:15
246 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 00:26
あー疲れた
247 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 00:34
やっぱ情報が偏ってるなぁ
248 :
なし:2001/08/12(日) 00:43
去年の金城もみんな中部いきそうっていわれてたのかい。
去年は幕間意見言ったのあたしぐらいしかいなかったぞ。
あんまり意見なかったから言ったって感じだったし。
どれだけ当たるものなのかな。
最終日が楽しみ。
249 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 00:51
中部に行って"欲しい"のは藤ノ花と金城。理由はもう一回観たいから。
250 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 00:54
去年の金城のハッシュで学ランを使ったのは
「女子校なのによく入手できた」という自己満と
話題提供のための魂胆が見え見えである。
251 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 00:56
>>249 中部に行って"欲しい"のは東海。理由はもう一回観たいから。
252 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 01:03
>250
下衆の勘ぐり
253 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 01:05
中部行って「欲しい」のは、東海と名古屋大谷。
直すところ直したら、大化けする要素を持っているから。
254 :
なし:2001/08/12(日) 01:09
何、評判悪かったの。でも講評もより分析して選んでると
思うんだけどな。照明と演出にはこだわりがあるけど、
客をごまかすのは意外に簡単
。でも一番大事なのは、見てどう伝わってきたかだと思います。金城
はそういうメッセージ性が強かったと思う。それがわかったのは中部だったけど。
255 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 01:19
大谷が大化けするとはちと思えませんが
256 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 01:35
255に同意。あれは単なる自己満足の塊。
明日の発表でほぼ中部候補が出揃うな。
今年の県大会例年より低レベルじゃないか?
257 :
なし:2001/08/12(日) 01:36
かなり同感。
258 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 01:39
大谷が化けるとは思わんけど、あれはあれで好き。
259 :
なし:2001/08/12(日) 01:47
おもしろくない。
ひっくりかえるといいな。ここの予想どうりになったら、ちょっとこわいな。
260 :
なし:2001/08/12(日) 01:55
大谷はファンが常にいる感じだよね。いいな。合はつの時3地区のエースみたいだった。
大谷のこと書いてる人は地区から見てる人ですか。そんなきがした。
261 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 02:07
>260
大谷の地区はひどかったけどね
262 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 02:08
なぜか、毎年必ず「今年はレベルが低い。」という話が出るね。
「今年の風邪はタチが悪い。」というのと、同じくらい出る。
20年ぐらい落ち続けているのかな。
263 :
262:2001/08/12(日) 02:10
間違い。
地区じゃなくて合発
264 :
261:2001/08/12(日) 02:12
間違えまくり。すいません。
訂正→大谷の合発はひどかった。
265 :
260.:2001/08/12(日) 02:42
あたしも見た。音響最悪だったね。あれ見た時下の下に感じたね。
今日はなんかみんなそんなにこわくなくてうれしい。ただ慣れただけかもだけど。
あれ見た時県と全く結びつかなかったもん。
266 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 06:48
合発、悪かったんだ、大谷。
去年の地区とかはみたんだけどね。
267 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 10:49
>>262 ワラタ。
私は地区見ていないけど、大谷はいいもの持った作品だと思う。
けど、直すべきところを自覚して良い物に仕上げてくるセンスがあるか、ちょっとわからん。
既に完成された作品よりも変化を遂げる作品がいくつか中部いったら面白いと思うし。
概ね253に同意だな。
今年の講評(2回目に出る方ね)って、けっこう質高くない?
顧問や助言者の意見を多く反映させてるのかな?
東海高校4枚はやりすぎだとは思うけど・・・。
268 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 12:24
大谷を擁護するは、あの客いじりをどう思うのか知りたい
269 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 17:42
>268
ネタを厳選してほしいと思ったが、試み自体を否定するものではない。
見回りは面白くなかったが、拍手ってのはいいんじゃないかな。
ああいうのなかなかないし。アドリブな空気で面白かったよ。
270 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 17:49
愛知はもうメタメタ。
40分過ぎても話が一向に進まないのはどういうこった。
最後20分に照明やらなんやらで誤魔化して盛り上げたけど、
物語は全然まとまっていないし。鬱。
1地区は審査員も愛知という名前に踊らされてるんじゃないか?
椙山は前評判の悪さを吹っ飛ばす面白さ!すげぇよかった!
脚本が良いし、選曲いいし、照明や装置や衣裳のカラーリング◎
演技も端役まで上手かった。層が厚いね、あれだけいるのに。
全国にいってほしいなぁ。
と、いうところで4日目終了時点での私の予想。
藤ノ花・滝・椙山・大府東・東海・尾北
尾北との入れ替わり候補として、名古屋大谷・北。
271 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 18:19
>>270 椙山地区の時は終わり方が(゚Д゚)ハァ?って感じでものすごく浮いてる
&中途半端だった。で、俺は絶対オチを変えるだろうという読みをしていたのだが、どうでしたか?
272 :
270:2001/08/12(日) 18:31
>271
変わってたらしいけど、地区を見ていないからなんとも。
アッコが出てきて、降りてきたアクリル板の陰から様子をうかがう。
中年男性が上下から2人でてきて、中央に並ぶ。
声「アッコさんですか?」
振り向くアッコ。
不気味な音楽。幕。
って感じでしたよ。地区はどんなで?
273 :
271:2001/08/12(日) 18:45
>アッコが出てきて、降りてきたアクリル板の陰から様子をうかがう。
あまり様子を伺う素振りはなかった。
>中年男性が上下から2人でてきて、中央に並ぶ。
ここは同じかな? で、幕。
>声「アッコさんですか?」
なかった。
>振り向くアッコ。
なかった。
>不気味な音楽。幕。
音楽はかかっていたような気がするが印象に残ってないですスマソ。
やっぱり結構変えてるね。情報ありがと
274 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 19:23
予想ではなく、極めて個人的に好きだった芝居ランキング。
椙山・藤ノ花・大府東・大谷・東海・尾北・金城・滝・北・(以下割愛)
275 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 19:38
私的ランキング
A 藤ノ花 東海
B 椙山 金城 大府東
C 尾北 滝 北
中部は以上の8校から出るんじゃないの?愛知、大谷は無理だね。あれが中部に行ったら裏を勘ぐる。
276 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 19:40
投票なんだから裏でどうこうなるものでもないでしょ。
277 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 19:47
1地区だけどさ、愛知って言うネームバリュ-とか言うけど最近そんな事ないよ。
地区だっていつも1番で入ってるわけじゃないよ。
それに他の地区は知らないけど演技力はやっぱりずば抜けてたよ。
県でもあたしは思う。椙山は電子音っぽいのが多くて頭痛くなった。
好みもあるだろうけど好きじゃないな。
278 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 19:49
279 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 19:59
愛知の演技力がずば抜けていた?
マジで?・・・・・・・・そうですか。
私はカナーリ下手な部類に入ると思ったけど、みなさんどうすかね?
椙山の音響は大好きだけど、まぁ好みはあるでしょうね。
280 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 20:03
>278
ええんでないの?
私の拍手の強要は好きじゃないけど、でもあの芝居では、
うまく説明できないけど不快な感じはしなかったな。
なんでだろう。
私の感覚ですから、あなたが不快に思ったというのもアリでしょう。
281 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 22:23
ふざけんじゃねーよ、何見てんだよ。
A、東海、藤ノ花、金城
B、椙山、滝、愛知
C、大谷
こんなモンじゃねーの?
それよりも2地区の話が聞きたいね。
282 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 22:42
中部大会出場校予想
1.東海
2.金城学院
3.藤ノ花女子
4.滝
5.椙山女学園
6.愛知
こうやって予想見ると名古屋2地区ってレベル高いね。
観劇する人の好みにも寄ると思うけど
皆が絶賛してる北、大府東、尾北に関しては駄目だと思う。
北は惹き付けられる物がなかったし、
大府東はシアターガッツというネームバリューだけだし、
尾北に関しては話にならない。
よく一宮を蹴倒して県大に来れたよねって感じ。
まぁ、一宮観てないから解んないけどね。
…に、しても本当に県大来れただけでも凄いと思う。
学芸会か文化祭だったらウケたんじゃないですか?
283 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 22:44
明日は一宮南に期待大です。
284 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 22:48
尾北、歌下手過ぎ。音痴って言葉じゃ言い表せない程に下手。
幕間では既成脚本だから仕方ないみたいに演出が言ってたけど
だったら潤色しろよって感じ。演出が悪いのか?
285 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 23:01
286 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 23:32
みなさん、愛知の何を評価してるのですか?
いや、素朴な疑問。
尾北は歌は下手だったが、そこまで芝居自体がダメではないと思う。
んで、金城ってそこまでいいかなぁ?
287 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 23:48
名古屋U地区はレベルが高いように見えるが、県に出てきた3校と、それ以外の差は甚だしいよ。もしもU地区の次点校が県に出てきていても、ココで名前はでないだろうな。
288 :
名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 23:57
金城の黒影様超スタイル良いよねー!ファンになりましたー!
289 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 00:02
>>286 本当にそう思うんですか?
じゃあ、題名の意味というか必然性は?
確かにちゃぶ台については捨てる捨てないで口論が有った様ですが
結局はちゃぶ台の意味が出て来なかったじゃないですか。
あなたは尾北の関係者の方ですか?
尾北を観て良いと思った方の神経を疑います。
290 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 00:04
確かに愛知は創作より既成の方が良かったと思うけど。
291 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 00:07
>289
評価のひとつだとは認めますが、それは言い過ぎでは・・・。
尾北の人が気の毒で・・。
292 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 00:13
<<285
ボ
293 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 00:16
294 :
286:2001/08/13(月) 00:19
>>289 私は尾北関係者じゃないですよ。友人・知人もいません。
ここで言っても信用されないかもですけどね。
私は、尾北は素晴らしいとまでは思いませんけど、
そこまでこきおろすあなたの神経を疑います。
295 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 00:29
じゃあ聞くけど尾北はどこが良かったんだ??
芝居は下手、脚本に対して理解もない、歌に至っては騒音ときた。
いわゆる3流芝居以外何でもないと思うのだが、どうか。
296 :
286:2001/08/13(月) 00:37
>>295 たぶん、どれだけ説明してもあなたは納得しないと思うので、説明しません。
私とあなたの感性はかなり平行線でしょう。
297 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 00:42
298 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 00:50
高校演劇に一流・二流・三流があるのか?
伝統はあるだろうが。
299 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 00:51
なんだかんだ言って人によって、中部予想違いますね。
こりゃ、一校くらい意外なのがくるかも。
300 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 00:59
ここに厳しくあまりにも書いてる人は、自分を無視して書いてるのか、
それとも、自分の劇のほうが自信がわりかしあるのか、どっちだろう。
劇やったことある場合ね。
301 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 01:00
とりあえず
椙山まんせーーー
302 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 01:02
来るって。ここに書いてる人ってそんなに多くないっしょ。
303 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 01:02
なーんか,ダンス,前でへたくそな演技,手抜きの抽象舞台,という,腐った第三舞台もどきがいっぱいのような気が。
304 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 01:12
ダンスは第三舞台のウリの一つだが、
ダンス・下手な演技・抽象舞台が揃うと第三舞台もどきになるのか。
もっと芝居を見るべきでは?
305 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 01:14
東海、藤ノ花、滝、大府東、椙山は当確だろうな。
あと1校に入れる可能性があるのは
大谷、北、愛知、尾北。期待票で一宮南か。
306 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 01:15
>ダンス・下手な演技・抽象舞台が揃うと第三舞台もどきになるのか。
よくよんでね。「腐った第三舞台もどき」になるの。第三舞台の良さを理解せずにかたちだけ真似したのを代々うけついできたのかねーてかんじで。
307 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 01:26
308 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 01:33
いつも思うがどこの高校もわざとらしい手や体の動きばかりで、みてるとかなり
ウザイ。あれのどこが演技力?ここに書いてる奴らって一体なにを観に行ってたの?漫才?
309 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 01:41
今日までのお気に入りは次の6校。
東 海 今大会一の問題作。この芝居が、高校演劇という枠のなかで、どこまで行けるか見届けたい。
藤ノ花 客席とは別の次元に舞台を運んでいる、超然とした芝居。確かに演技は下手な面もあるが、それすら、客席との距離を置くための演出と思わせる。
金 城 ノリにノってる学校がノリにノった舞台を魅せた。部員が楽しんでるのをこちらも感じる。それでいてマスターベーションに陥ってない。客席と舞台が幸福な60分を共有できた好例。
滝 やはり上手い。部員の地力はピカイチ。ここでの評判は芳しくないが、安易に人が死ぬ凡百の創作脚本に対する、アンチテーゼと考えたら深い芝居。
北 高校演劇の王道をゆく丁寧なつくりに好感が持てる。「耳をすませば」に対するオマージュとしても悪くない出来。
椙 山 よく鍛えられたキャスト、スタッフによる極上のエンターテイメント。都会的な洗練という点では今大会No1。
なお、大府東と尾北は観てませ〜ん
310 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 02:13
お気に入り校の話。
東海:見るのは2回目だが、感想がガラリと変わった。恐らく微妙に舞台が動いたのだろうと思うが、わからなかった。前回の地区大会では「只の自慰だろう」、と思えた芝居が、良い意味で「オナニーショー」として成立していた。良かった。全国まで行ってもおかしくはないと思う作品。
藤ノ花:おいおいおい、キャスト云々以前に舞台に見えないよ、世界観を作るのに十分な効果…スゴイ。とにかく別次元。圧倒されっぱなしの60分。
金城:完全に「お話」として成立している。2地区で東海と対になっていた作品だと思う。少ない練習時間であんだけ直ったのには感服。音響が良かった。ダンス最高。でも、J-popを使うのは頂けないなぁ…。
滝:滝の作品を見るのはこれが初めてだったのだけど、「ははぁ、滝って、なるほどね。」って感じがした作品。安定感があり、自信があり、技術があった。ただ、脚本を書くに当たって「演劇部」を使うというのは…卑怯だと思った。ウケ狙いみたいでヤダヤダ。
愛知:脚本に重大なミスがあったがあとで気付いたのでお笑い草にしかならなかった作品。でも、見てる時はキャストが台本以上のものを出していた気がしたので、それでも良いと思いました。
椙山:地区大が30%くらいに見えました。よかったです。
311 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 02:33
東海って、そんなに斬新だった?
毎年1本くらいはあーいう芝居ある事ない?
どうして東海がそういう評価になるかわからないな。
いや、出来が悪いとかそういう意味じゃなくてね。
ところで、ここ(2ちゃん)ぐらいの議論を合評会会場でやらないの?
312 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 03:11
ココってカキコの割に実人数は少ないと思うよ
313 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 07:29
なんだかんだいって今日はもう結果発表
314 :
153:2001/08/13(月) 10:07
合評会っちゅーか、幕間討論会でこれぐらい語ったらどうよ
ヒンシュク買うだろうけど、本来の目的は達するんでは
315 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 14:23
一宮南も長久手もつまらなかった
316 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 15:11
発表何時だ?速報きぼ〜ん
317 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 16:55
ここ見てる顧問もいそうだな。カキコしてる顧問はいるのかな?
318 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 17:08
大谷・藤ノ花・滝・大府東・愛知・椙山 でした。
さて、合評会盛り上げましょうか。
319 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 17:50
大谷?愛知?糞だな
320 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 17:56
>>318 マヂですかそれ。
ここに来てなぜ東海が入らなかったのかすごく疑問。
俺は一番好きだったんだけど。
ふにおちん。
321 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 17:57
全国大会見て、金城学院のファンになったので
なんか残念です…。
どんな感じだったのかもうすこし詳しく教えてくださいー。
322 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 18:39
大谷以外は予想通りだったので納得。
結局東海は自己満足の域を越えれなかったと思う。
まあ高校演劇では評価されにくい作品だったってのが
一番の敗因だと思うが。
でも滝はちょっと・・・・。
323 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 18:50
某HPの県大の劇の感想は下らない。
どう考えてもそいつの演劇に対しての
無知さを露呈してるだけ。
まあそいつの幕間もどうかと思ったけど。
324 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 19:12
325 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 19:28
なんで東海入ってないの?
マジおかしいね。
326 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 19:37
6校のなかで、もう一回観たいのは、藤ノ花と椙山だけだな...´д`
327 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 19:46
あいちけんみんってばかばっか
328 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 20:22
東海と予想してたのが愛知だったのが驚いたけど、それ以外は予想通りだった。
329 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 20:42
>323
ひょっとして、幕間の司会役で一番ダメだったやつ?
330 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 21:34
やはり意外な展開になりましたね。
331 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 21:48
審査過程を知ってる人間、ここに暴露しろよ。
332 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 21:53
東海は確実だったのではないのでしょうか?
>このスレでそうやって言っていた人達
どうしてだと思いますか?
333 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 21:59
荒らしの予感。。。
334 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 22:01
大谷 名古屋3地区
藤ノ花 東三河地区
滝 尾張地区
大府東 知多地区
愛知 名古屋1地区
椙山 名古屋2地区
ということで見事に地区がかぶってない!
もしかして同じ地区から二校以上選出できないとかいう
暗黙のルールがあるんじゃないのか!?
頼む誰か審査過程暴露してくれ
335 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 22:04
336 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 22:19
>>334 そりゃねぇだろ、去年は尾張から3校行かなかったっけ?
にしても、この結果に納得いかんことは事実。
337 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 22:22
少なくとも例年はそんなこと気にしてないな。
6校中3校が尾張地区代表だったこともあるし、
6校全てが名古屋地区代表だったこともある。
少なくとも何人かが候補に上げていた北は名古屋4地区で、
4地区からは他に愛知代表になってないから、北の選考とは関係ない事はわかる。
338 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 22:42
専門審査員が大谷をめちゃ推したらしい
339 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 22:48
何それ?
専門審査員が推したら中部に行けるわけ?
大谷は行けるような作品じゃなかった。
340 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 22:50
ここに来ている奴で中部以上まで上がったことある奴、挙手!
341 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 22:51
>>338専門審査員って↓こいつらか?
専門家助言者 赤井俊哉(月面コレクション)
松本祐子(文学座)
村瀬満佐夫(劇団翔航群)
342 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:04
ところで一宮南と長久手どうだった?
今日行ってないからわからん。
尾張の生徒票で一位だったんだろ?一宮南。
343 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:06
一宮南、寝たよ。
大谷はきっと中部では良くなるに違いない・・・。
344 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:11
長久手も一宮南もボチボチかな。
345 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:16
長久手は・・・。ノーコメント。
346 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:19
藤・滝・大府東は納得できる。
愛知もまだ納得できる。
大谷と椙山は納得できねぇ。
347 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:22
椙山は俺の中では1位だけどなぁ。
やっぱ、みなさん色々な好みとかありますね。
348 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:24
>>346 納得できないというのは、
大谷&椙山→金城&東海なら良かったということ?
349 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:25
金城落ちたか、
全国と並行してたわりに良く出来てたと思ったが。
大府東が残ったのは意外。
350 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:25
こんにちは、上演校です。ここのページを偶然見つけたのですが、正直「グサッッ」ときました。じゃあ見なければいいじゃんと思うのですが、こういう意見が一番参考になるし、適切だと思って全部見させていただきました。
私達が一番感じていたことを「グサっ」と書かれていたので、見てる人はちゃんと見てるんだなぁ。
私は役者だったので、「ヘタ」と言われるとやっぱり微妙にへこみますが、「ヘタ」ということはまだ伸びる可能性があるんだなっと明るく解釈を勝手にとらせていただきます。
それにしても、講評ってどうやって決めたんでしょう?ここであまり評判のよくない学校が選ばれているような気がします。講評と観客ってやはり「差」があるんだなと思いました。(速報の「好きなキャラ」みたいに味のある「役」だったから上位で、上手いとはかけ離れたところにあるものなのでしょうか?)
351 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:27
そうですね、好みも多少あるのが自然ですよね。
ところで、今日審査結果の発表のとき、愛知高校のときには客席から「えっ!」という声が聞こえましたよね。拍手も遅れて起こりましたよね。私は観ていないんですが、そんな反応の芝居だったんですか?
352 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:27
>350
て言ってもさ、ここでの支持する学校も、けっこうみんなバラバラよ?
353 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:28
>>350 言ってる意味がわからないところがあるけど
とりあえず「好きなキャラ」と「上手い」は大違い
客受けが良かったら下手でも「好きなキャラ」に選ばれるでしょ
354 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:29
県大会の選出がネックか・・・。
去年の金城といい、どこが来るかワカラナイし、審査基準も未知数。
金城、東海こそが中部での変化ぶりを見たかった芝居だったのだが。
355 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:29
>>347 その通りです。
人によって好みは違うんです。
だったら、○○はつまらんかったとか予想外だった等の発言よりも
もっと各芝居の細かな評価をしましょうよ。
そうすれば、このスレッドの価値がでてきますし、
このスレッドを見に来た現役さん達の勉強や教訓にもなります。
356 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:29
大谷が発表されたときの、会場内の様子も報告キボンヌ
357 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:30
人気で判断したら、キャラメルボックスが最も優れた劇団になってしまうしね。
それほど、不当な評価でもないでしょ。
358 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:30
ここでは東海さんがみなさん共通で評判だったように思えましたが。
359 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:31
>>351 ここでは愛知高校を熱烈とまではいかないけど推す人がいるけど
(実際に人数はわからんが←カキコ数では計れない)
僕は面白くなかったなぁ。
正直、あれが中部いったらレベルはどうよ?と思ったし、
大谷は直せばよくなるという意見があるけど(僕もそう思う)、
愛知に関しては直すも何も・・・という感じで(^^;
かといって現状では良くない芝居なんで、納得いかなかったりします。
360 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:32
>351
愛知は妥当だとおもったがな
ま、凄いって程でもなかったけどね
361 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:33
私も愛知高校さんは見ましたが、脚本にちょっと問題があるかなっと思いました。演技はそんなに気にはなりませんでした。照明が綺麗でした。
362 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:33
2ちゃんでかってに賞を決めようゼ
優秀校6校と、脚本賞、主演男優賞、主演女優賞、助演男優賞、助演女優賞、パフォーマンス賞(ダンス等がよかったとこに)、音響賞、照明賞、ベストオナニー賞(激しく自己満足のとこに)、オナペット賞とかよ。
363 :
350:2001/08/13(月) 23:33
364 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:34
>>355
同意。
365 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:35
愛知さんは幕間でも言葉少なですし、選ばれても無反応でした。そういう校風なんですかねぇ?
366 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:35
>>361 演技は凄くヘタクソだと思ったけどなぁ。
>>362 まとまるはずがないですって(ニガ藁
しかし、凄い勢いで書き込み増えてるよね、今・・・。
367 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:36
>>354 >金城、東海こそが中部での変化ぶりを見たかった芝居だったのだが
激しく同意!!中部の楽しみが減ったよ、´д`ハァ
368 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:36
369 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:37
愛知さんは幕間でも「ありがとうございました」と言わないところですから。
でも、終了後の会場前にある公園でバカ騒ぎしてたけど。
370 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:38
>362
いいねぇ!!そういうのすごい好き!
371 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:38
>>365 交流会でやたらうるさかったのを覚えている。
ほんと鬱陶しかった。去年もそんな感じだったよな
盛り上がるのはいいが周りを見ろよ、ひいてるって。
372 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:38
>367 金城さんも東海さんも見なかったんです。(あ、金城さんは10分くらい見ました、場転やテンポはピカイチですね)
373 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:39
講評の方順位公表して下さい
374 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:39
「2chとしての」ってのは無理だろうけど(まとまらないし)、
「私の中の各賞」ってのは勝手に書いていいんでない?
375 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:40
>>350 もしかしたら中部行った高校の人じゃありません?
このスレの中には、県大会の演技なんてみんな下手くそだと思っている人もいると思います。
だから、それなりに気にすれば良いのです。
どこの高校か分かれば、具体的にいろいろ言ったりできるのですが、やめた方がいいですね。
376 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:40
確かに、中部への期待度を重視すれば、金城はよくなるだろうね。
なんてったって、地区後の練習2日だけだしね。
377 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:41
名無しさんは、タイピングが早いんですね!
378 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:42
>>362とりあえず投票する
パフォーマンス賞:藤ノ花のOP&EDか椙山のOP
オナペット賞:金城のこっくータン´д`ハァハァ
379 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:44
こっくータン、高校生にみえなかった。
というか、芝居畑の人にみえなかった。スタイルはモデル並だったな。
380 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:45
優秀賞=椙山・藤ノ花・大府東・東海・名古屋大谷・金城学院
主演俳優=金城の黒龍様
創作脚本=椙山
演出=椙山
舞台美術(照明・音響含む)=藤ノ花女子
381 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:45
こっくータンにお悩み相談したかった...
382 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:46
県大会用の別スレ必要か?
こっくータンは実は叶姉妹の次女
384 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:47
俺も投票、
脚本賞:名古屋大谷
照明賞:藤ノ花
音響賞:椙山
ここらへんは確定か?
385 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:47
ベストオナニー賞:東海
ワーストオナニー賞:大谷
386 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:48
音響を2つに分けて、
選曲賞=椙山
効果賞=愛知
387 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:48
>382
やめてください。さすがに乱立でしょう。
県大会以外のネタは、出そうにありません。
388 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:48
別スレたてる必要はないでしょう、絶対。
389 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:49
脚本賞:東海
照明賞:藤ノ花
音響賞:愛知
キャラクター賞:金城の類タン
390 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:49
ワーストオナなら、東海学園か愛知だと思う。
391 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:49
>382
県大会以外のネタって地区大会まで戻すくらいしか・・・。
392 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:50
このスレって2ちゃん随一の良識スレだな
393 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:51
東海の脚本は、賞をあげるにはまだ未整理・不十分だと思う。
だからこそ、中部でより完成された世界を見たかったんだけどなぁ。
394 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:52
パフォーマンス賞は東海の存在1.2.3
395 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:52
396 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:53
脚本賞:東海
照明賞:藤ノ花
演出賞:東海(椙山は見てません・・・)
397 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:53
>392
そーゆー発言が荒らしを呼ぶことがある(w
398 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:53
パフォーマンス=椙山の電波たち。
パフォも演技もできてたから。
399 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:54
脚本賞:滝
400 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:55
衣裳賞って作り物が多かったところにあげる傾向が強いけど、
やっぱ劇の世界を作るセンスだと思う。
そういう意味では、ありものを効果的に使った椙山にあげたい。
401 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:55
402 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:56
椙山の女社長もオナペット賞の有力候補
403 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:56
>398
納得。
404 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:56
こくよう様、ひとり叶姉妹
405 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:56
不運賞=光ヶ丘女子(よりによって藤ノ花と演目がかぶった)
406 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:57
こっくー人気者だな。
407 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:58
最も印象に残ったラストシーンの学校を選ぼう。
もちろん、良い意味でのと、悪い意味でのと。
私のは・・・・
良い→椙山(ウマイ!) 悪い→岡崎(狙いすぎ)
408 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:59
桜ヶ丘と岡崎にマターリ賞をあげたい( ´∀`)
409 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:59
>405
でもあれならかぶったとはすぐに気付かないね。
藤ノ花ってやっぱすげえな
410 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:59
>375 ありがとうございました。では、適当に気にします。
411 :
名無しさん@公演中:2001/08/13(月) 23:59
>406
動きがめちゃくちゃキレイだったもんね、最初のシーンとか。
412 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:00
>407 椙山さんのラストはまさかあういう風にくるとは思いませんでした。
413 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:00
今年の金城2年は本質的に演技がうまい。
去年も1年だったがキャストにほとんど動員されていて、新入生とは思えない演技だった。
414 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:01
発想を変えて、参加校全てに何らかの賞を贈与するというのはどうだろう?
415 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:01
逆に、藤ノ花は幸運賞かもね。
あの芝居だったらそのままでも良い評価だろうけど、
より印象付けたよ。
416 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:01
>412
椙山はそのほかにも想像力をかきたてる要素が残ってて好印象だった。
417 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:02
「前向いて演技し過ぎ賞」を全校に。
418 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:02
>413 確かに。しかし、普通の力の子があの中にはいると「イマイチ・・・」になってしまうのがおしい。
419 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:03
藤ノ花は総合的に本当に良かった。
ラストで一番印象に残ったのは、北。
藤ノ花はラストがちょっと良くなかった。
420 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:04
>>416 伏線の張り方とかすげぇ巧いもんね。
アッコが野口の携帯に自分の名前登録しちゃうのなんて、
その時には伏線になってるなんて全く思わなかったもん。
421 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:04
私は今回見た中で椙山さんが一番面白かったです。
422 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:04
423 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:04
大府東のラストも、印象深いっちゃあ、深いが...
424 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:05
椙山のラストは地区の方が良かった。「なぁ〜に」で終わるヤツね。
425 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:05
脚本賞もあげたいですね>椙山
426 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:06
北はラスト、オチ見えちゃったもんねぇ・・・。
2人が同一人物だって客がわかってからが長い長い。
あそこは『耳をすませば』じゃなくて『おもひでぽろぽろ』だったな。
427 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:06
ただ、椙山さんは装置があんまりよくなかった。
428 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:07
>423
緞帳前で終ったやつね。
アレ受けねらいかな?
429 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:07
>418 こくよう様と蒼いはずば抜けている。この2人が金城の演技レベルを上げた。
新入生のルイも注目
430 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:08
とりあえず総合一位っ〜ことで、”2ちゃん大賞”を一校決めない?オレは藤ノ花に一票!
431 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:08
>>423 また走り出すっての、男4人を「バカだな〜こいつら」って笑ってしまいました。
なんつーか、爽快痛快。
けっこう好きですね。
432 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:08
北>逆にそこまでバレバレにさせていて
それなりに上手く幕を閉めたから、良いと思った。
433 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:09
今回オオトリだった「アイス・ブルー」もだれが「アイスブルー」かすぐに分ってしまったところがおしいです。個人的に違う人がよかったです。あと、オープニングが椙山さんとかぶっちゃったところが痛い。
434 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:09
>>424 俺は地区の終わり方好きじゃないんだ・・・。
緞帳降りてきたとき(゚Д゚)ハァ?って言いたくなった。
435 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:09
>>430 まとまんないって、だから。
各人が最優秀賞をあげるだけならいいけどさ。
436 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:09
5日間行きたかった。
最終日は別にいいけど・・・。
437 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:10
>433
椙山とのかぶりっぷりに笑った
438 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:10
>>433 椙山とあぶったのは痛々しかったね・・・。
マジで可哀想だった・・・。
439 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:10
440 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:10
最終優秀賞>東海
441 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:11
一宮南>あれでオオトリかよ・・・。
442 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:11
>>435 同意。
ここじゃあ大賞なんて決められっこない。
第一、何故そんなに一番を決めたがるの?
443 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:11
かぶるって恐いよね
444 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:11
オオトリに凄いやつがくることって、少なくない?
445 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:12
悪くは無いと思います>一宮南
446 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:12
一宮南>しかし去年中部大会3位の一宮を破った
447 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:13
集計はナシにして・・・
私の最優秀賞=椙山女学園高校
448 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:13
小牧さんも今回いませんね。
449 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:13
>>435&442
まとまらんでも、その過程が面白いんじゃないの?
450 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:14
私は・・・なんとも言えません<最優秀校
451 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:14
地区で講評1位ってココに書いてあったね<一宮南高校
452 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:14
>446
じゃあ今年の一宮はよっぽどひどかったんだな・・・。
オオトリってどうやって決まってるんだ?県大会。
453 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:14
最優秀賞東海に一票
てゆか半分も見てないので公正ではありませんが・・・
454 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:15
どう考えても、東海・金城が悔やまれる
講評・審査員の好みの問題で決まっただろ?ってかんじ
455 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:15
>>449 確かに、話のとっかかりとしては良いよね。>大賞
456 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:15
>449
じゃあ最初から「2chで1位を決めよう」って言わなければいいんじゃ・・・。
ま、みなさん好きに優勝を決めましょうよ。
457 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:15
458 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:15
地区ごとに日にちのわりあてが決まっていて、あとは顧問同士の話し合いだと思います。
459 :
OG:2001/08/14(火) 00:15
現役高校演劇部の皆さんこんにちは。
私は、何年か前に中部大会に出場した経験があるOGです。
高演連のHPの中部大会出場の履歴に載っているのを見て、
ジーンと来てます。
これからも、頑張って下さい。
何年後かには、私のように懐かしく思うようになってるでしょうね。
460 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:16
>>449 はたから見てると、各人が一番良かった高校名を挙げられるだけでは
面白くも何ともない。
その理由等が語られているならまだしも。
461 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:16
聞きたいです>みなさん自身の優秀校
462 :
435:2001/08/14(火) 00:17
うまく伝わらなかったようなんで、謝ります。
大賞をみんながあげていくのは面白いです。
でも、まとめるのは無理だよ、ってことです。
463 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:17
ってことは尾張地区のどこかがオオトリだってのは決まってたんだ。
ふーん。
464 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:17
あ、理由も聞きたいです
465 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:18
トリが尾張地区だと知ったとき、絶対、滝がトリだと思った
466 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:18
ちなみに見た中では椙山さんです
467 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:19
>465
あ、私も。
顧問が弱かったのか(藁
468 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:19
あ、思いました>滝がオオトリ<なにか理由があったのでしょう
469 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:22
私の優秀校は滝高校ですね。
理由は、脚本が良かった。
笑いをしっかりととっておきながら、ちゃんとそれ以外の気持ちも伝わってくる。
それと同時に、演技も良かった。ちゃんと脚本の味を出し切れていたと思う。
470 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:22
小紋つーか、部長と顧問が行って、話し合いですね。
471 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:23
今年の県大会、例年に比べてレベルはどう思った?
俺は下のほうの層があがってきたと思う。
逆に上の層がさがったともいえるけどね。
472 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:24
既にさっき椙山が最優秀と書いた者ですが、理由を。
脚本と演出が今大会最も良く、脇役にいたるまで演技力が安定していた。
音響や衣裳や照明や映像のセンスが良かった。
473 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:24
下がったとかいう意見も聞きますが、
そんなに下がってなかったと思いますよ。
地区で見てみると下がったところもあるようですが。
474 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:25
総合的にって難しいなぁ。
レベルはあまりわかんないけど、メールに関する芝居が多かったかな。
あとは、滝が年々衰退していってるなぁ、と。
475 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:26
>473
尾張地区のことでしょ
476 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:27
別に滝は愛知の代表でもなんでもない。
477 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:27
478 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:28
479 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:30
>>476 そう思ってる人はいないでしょ。滝関係者は知らないけど。
480 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:30
来年あたり、どっか2ちゃんを題材にした芝居やってくれないかな
481 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:31
東海へ入れたのは同情票ってのもある???
それこそ下衆の勘ぐりかな?そうだったらスマソ。
482 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:31
483 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:32
>>480 そろそろ来ると思う。
もう少し2chがメジャーになったら。
484 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:32
>>480モナとギコのかぶりモンでか?( ゚∀゚ ) アヒャヒャヒャ
485 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:33
今年はメールを題材にした芝居って、どこがあったっけ?
藤ノ花・椙山・一宮南・・・・だけか?
486 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:33
第三舞台の「スナフキンの手紙」は
ある意味、2chをテーマにした作品です。
487 :
453:2001/08/14(火) 00:33
>>481 そんなつもりはないけど・・・
見た劇が少ないせいはあるかも。
488 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:34
椙山の芝居を
女社長=ひろゆき
ジーパン=ネオ麦茶
というのは、かなり苦しいこじつけだな。鬱だ、逝ってきまーす。
489 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:36
美術とか照明とか主演とかの各賞は出揃ったの?
490 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:37
主演というより、キャラクター賞は金城のこっくーで決まりっぽいな
491 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:43
レスが止まった...実は
>>477の6人がここにカキコしてる人数だったりして(w
492 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:45
美術かぁあああ・・・愛知高校さんのトウロウはすごかった。
493 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:47
>>29 こんなとこまで来て荒らしたいかね?
アンチさん
494 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:47
とりあえず、こっくーのベスト萌え賞(仮名)受賞は決定でいいんじゃないの?
495 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:47
496 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:48
>>491 もう話題が出尽しちゃったからねえ
でもこのスレが少人数で回ってるのは事実だと思う
497 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:49
じゃあ、椙山の社長さんは?
498 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:49
6人だったら、誰がカキコしてるのか、推測可能かも
499 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:53
きゃあ!>推測
500 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 00:57
501 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 01:00
誰か金城のBBSに、こっくー受賞の知らせ書いてこいよ
502 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 01:00
というより金城がダントツ?
503 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 01:01
504 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 01:02
>>502 たしかに、類や蒼も支持率高かったしな。
505 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 01:03
2ちゃん大賞は
男子の部=東海
女子の部=金城
で、いいんじゃないか。
506 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 01:06
ただ、私の考えですけど、演劇で脚本をやる必要はないと思いました。テレビとかでやったほうがいいと思います。
507 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 01:07
あ、金城さんの脚本の話です>506
508 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 01:07
女子の部<椙山じゃないですか?
509 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 01:10
>>508 >>477では同点(と、逝っても2票)だったけど、キャラの人気はこっくー筆頭に金城勢が圧倒的支持だったんで、女子の部=金城は妥当だと思う。
510 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 01:12
>>505 賛成です。中部行きを逃した2校が受賞なんて、2ちゃんらしいですワ♪
511 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 01:13
なんか、キャラの話になっているような・・・
512 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 01:15
講評は口外あんまりしてはいけないようですね。
513 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 01:25
そろそろ終了かな?次の祭りは12月の中部で。
514 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 01:30
中部出場6校がどうすればもっとよくなるのか?
515 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 01:34
女子総合賞(脚本・演出・演技・衣裳など全てに評価された)=椙山
女優賞=金城
で、いいんじゃない?
516 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 01:38
いずれにせよ、東海、金城、椙山...すべて名古屋2地区だな
517 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 01:41
名古屋第二地区は上下の差が激しいんだよ
518 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 10:42
中部大会出場の6校でどこが期待できると思う?
519 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 10:54
期待出来るのは椙山、藤ノ花くらい。後は全部(期待を込めても)駄目。
東海なら全国行ってた。マジで。
520 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 10:54
<<517
確かに。
でも金城、椙山、東海以外にも良い線行ってる所は結構ありましたよ?
521 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 10:56
>>519 激しく同意。
何故、東海と金城が県大落ちしたのか疑問。
522 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 11:02
金城は9位以下。マジでどこ見てるのかわからん。
高校演劇に失望したよ…オレは引退だからまぁいいけど(寂しい)。
523 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 11:03
524 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 11:17
向陽、愛商、旭が丘
少なくとも県大会出場のしょっぼいところよりは上
525 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 11:25
向陽は脚本がベタ。
演劇部内の上下関係が見え隠れしていた。
526 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 11:29
>>523 県大会のレベルを見ていると向陽、愛商、菊華は良い線行ったと思う。
改善の余地はありますが。
527 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 11:36
かといって中部が狙えるレベルじゃないだろ、2地区の他校。
528 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 11:45
名古屋地区の人が多いみたいですね、ここ。
529 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 12:00
愛商は地区で観たけど、今年はだめだったよ。
脚本の時点で、いろいろ分散しすぎていて
いい波がなかった気がする。
去年(だったかな?)のが良かったでいか、
少し残念だったな。
530 :
529:2001/08/14(火) 12:01
>去年(だったかな?)のが良かったでいか、
⇒良かったせいか
ごめん、タイプミス。
531 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 12:16
東海は全国いかないだろう。
ああいう感じの作品は、例えば三重の上野高校がやった『コトコトと3/4』があるけど、
あれの完成度や衝撃度に比べたら、まだおぼつかないし、説得力に欠ける。
でも、中部は行くと思ったし、行って欲しかったけどね。
全国を狙えるとしたら本命=椙山・対抗=藤ノ花だな。
金城は中部6校に入ってもおかしくない出来だったけど、
でもずばぬけて良かったわけではないから。
当落線上(私は微妙にそれより下だと予想したけど)には違いないでしょう。
脚本というか、世界構造に矛盾点が多かった事と、倫理的だったことが大きなネックかな。
少女に変調が起きる構造が伝わりづらかったし。
532 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 12:29
金城さん<あういう芝居はどんなに出来がよくても、評価されにくいと思います。
533 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 12:34
>532
して、その理由は?
ん?東海の間違いではなくて?
534 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 14:02
去年の愛知も評価されにくい台本だったが
それでも演技やスタッフでカバーして中部に行った。
そこが根本的に東海と愛知で違う所、
というか実力と伝統の差だと思う。
愛知は中部では装置を筆頭に大きく変えてくるはず。
あの台本がどう変化するか見物。
金城はやはり良いとは思わない。
535 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 14:50
そうだね。
今年も愛知は多分化けると思う。
愛知は去年も中部と県じゃ全然違ったし。
俺も、金城は好きじゃなかった。
536 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 15:10
愛知に関しては台本が矛盾してる。新月は実際地球からは昼しか見えないはず。
これの説明がなかったのになんだか話が進んでしまっていた。
そして舞台装置。寺。ださっ。(白い布と山のパトロールランプはよかったが)
さて、台本をどう変えるんですかね?新月自体変えるんですか?苦笑。
東海は開き直ってるというか皆が思ってるような方向性ではないとだけはいっときます。
2ちゃんねらのなかでどれだけあの台本が理解されてるか疑問ですね。
生徒講評は長ったらしいわりに何にも解ってないし。ゴミ。
あーゆーのを高校演劇でやるなってことですかね?マジで失望っすよ。残念。
あ、オレは別に東海高校じゃないけど。選ばなかった奴の演劇観ってのを疑うねって言う。
正直、金城、東海が選ばれなかったら他に行くとこないっていう感じだよ、駄目だ。
県大会だっていうのにレベル低いなぁあああああ!!!!!!!やってらんねー!!
537 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 16:11
オレも東海、金城が選ばれなかったのは残念というより腹立たしい。中部の楽しみは半減した。
一番判らないのは大谷が選出されたこと。金城、東海のどこが大谷に劣るのか、全く判らない。大谷のどこが良かったの?誰か教えて。
538 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 16:18
大谷確かに話はまずかったけど
一部の役者は良かったと思う。
試みは伝わってきたし。
けど、東海より良かったとは
全く思わないな。
539 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 16:18
椙山のアッコさんもなにげにかわいい
540 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 16:19
噂だと東海8位、金城9位らしいけど真相はどうなの?
全体的な順位知ってる人、アプきぼーん。
541 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 16:57
県大会見たけど、やっぱり椙山は
違う気が・・・。
去年の方が全体的にはよかったな。
愛商の劇好きだった。たしか新選組かなんか
の奴。
542 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 17:20
藁人形って、五寸釘のアレだよね?
アレって、普通は神社ではないの?寺でもやるの?
愛知はなんで寺にしたんだろう・・・。学校が仏教校だから?
東海が大谷に劣るとは思わないけど、大谷が愛知に劣るとも思わない。
だから、私の疑問は「なぜ東海が行かなくて愛知がっ!?」です。
年によって知事賞・市長賞の位置付けって違ったりするけどさ、
今年のは閉会式で聞いた審査経過からすると、7位・8位ってことみたいだね。
そうすっと、知事賞の北が7位で、市長賞の東海が8位かな。
4校からその2つを選んだっていってたから、残りに金城は入っているでしょう。
もう一つはよくわからないけど・・・ここで名前が何度かあがった尾北かなぁ。
543 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 18:22
北・・・よかったかぁ?!
脚本の時点で「カントリーロード」っていうのが
中盤すっぽりと抜け落ちているし
最終的には台詞と映像でのみで、なにも芝居として
伝わってこない。
だから知事賞(実質7位?)はビク−リした。
東海・金城は同じく中部行ってほしかったなぁ・・・。
東海はもう一度観たいし、金城は地区、全国、県とハードだったのだから
中部で時間をかけていいものを観たかった。
私的には大府東が納得いかなーい。
544 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 18:51
<<543
仕方ないですよ。
上に安定した劇団がある所は劇団のネームバリューだけで得してるんだから。
どうせ大府東は実力だとでも思い込んでいるのでしょう。
じゃなきゃ、あんなダサいジャージ作りませんよ。ε=(>ε<) プッ
中部で恥を知れ。
545 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 19:43
去年の椙山も確かジャージ作ってたっけ〜
あれもちょっと・・・・
546 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 19:50
<<545
椙山のジャージは恰好良いと思いましたよ?
あれってジッパーで調節出来て夏冬両用らしいです。
547 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 22:03
あれはヤマハ製で、もう製造中止らしい・・・
548 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 22:03
椙山はジャージじゃなくてツナギだったような気が...
549 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 22:42
「フィルム#2000」用のTシャツ(?)作ってましたよね。
550 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 22:57
フィルム#2001、じゃなかったすか?
551 :
549:2001/08/14(火) 23:13
あれ、去年の段階でもう2001だったの?
そんならスマソ。
552 :
名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 23:41
誰か2地区の詳細教えて
553 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 00:57
>>552 2地区、お気に入り順(向陽・春東・春商は見てませんv
東海>金城>椙山>菊華≧愛商>春日井西・・・略
思いっきり私見です。
が、講評では向陽が県大候補にあがったらしく
金城・椙山>東海≧向陽・・・
だったらしい。ただ椙山は別枠という話も聞いたことがありますが
554 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 02:03
>>552 金城>東海>向陽>椙山>愛商>春西>守山>菊華...以下略
もちろん私見!椙山は県で3倍くらいレベルアップしてた。
555 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 02:38
<a href="../test/read.cgi?bbs=drama&key=996755088&st=323&to=323&nofirst=true" target="_blank">
>>323</a>
やっと見てきた。たしかに・・・痛い,痛すぎ。あんまり普通の演劇見たことないのかもね。
556 :
演出。:2001/08/15(水) 03:25
誰か菊華のダメ出してください…あまり地区では意見が聞けなかったので。
暴言カモン。
557 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 03:59
もう少し、評価以外のところも知りたいなあ。
「なんで抜けないのか分からない」「良いとは思わない」
”何が””どうだった”からそう思ったというところが聞きたいです。
俺は見てないけど、雰囲気だけでもつかみたいので。
特にこのスレ読んでると、どうしても東海と金城が気になる・・・。
558 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 04:13
私も愛知がどう出るか気になる!あっ別に愛知ファンじゃないですよ、ってか嫌い
な方(笑)。でも愛知って毎年県大会の評価悪いんのにさ、中部になると逆に
最期まで審査に残るんだよね。ほら、去年のあの長い題名のやつも。審査結果が
遅れた原因あれらしいよ。卒塔婆小町もいろいろモメたらしいし・・・
愛知は男苦しいから夏に弱くて冬に強いのかな(笑)!?
椙山も滝も中部はめっきり強いし・・・上の大会になる程伝統校は強いよね。
なんか書いてて悔しいケド・・・
559 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 04:29
やはりみなさん中部に行くとレベルアッルするんですね。あんまり長く一つの芝居をやっていると飽きてきそうなのに・・・。そこらへんの調節が難しいと思います。
しかし、中部ってみんなレベルアップするんですか?間違って下がっちゃうととことかないんですかねぇ?
560 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 05:04
>>559 下がるところもありますよ。
あと、一つの芝居ずっとってありますが、私の出身高校なんかは、
昔から中部に行ったときは11月くらいまで、その芝居から離れます。
文化祭とかあるしね、その間。
んで、そちらの演目をやりながら、なんとなーく中部行った芝居の事を考えていると、
離れて初めてわかるようなことがたくさんあって、色々と勉強になりますよ。
だから、普通のロングランと違って間隔があくぶん、1つの芝居をやり続ける良い面があるんじゃないかと思いますけど。
561 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 09:26
>>556 菊華、去年より凄くレベルが上がって来てると思います。
どこかの掲示板にも書いてあったけど同地区としては怖いですね。
合発を楽しみにしていますよ。ヾ(´▽`;)ゝ
562 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 09:32
>>552 私見だと
東海>金城>菊華>椙山>愛商>向陽
ですが実際の順位は
金城>椙山>東海>向陽>愛商>菊華
らしいですね。講評委員に不満。
563 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 09:35
1地区の詳細も聞かせてください。
564 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 09:59
565 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 10:02
566 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 10:24
>>563 聖カピとか東邦とかの、つまらない
ところしか見てません。
567 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 11:13
>>563 数校しか観てないですけど、中京大中京は面白かったですよ。
視覚的なセンスは県いってもかなり上の方じゃないかな。
噂では長久手とあらそって4位だったらしい。
でも、私は愛知よりも中京大中京の方が良かったと思う。
568 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 11:21
>>563 中京ね。面白かったけど、裏方のミスが
痛かったね。
ここ、去年に比べてレベル上がったなー。
来年に期待。
569 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 11:31
一地区は今まで話題に上らなかったところが
出てきてたんだね。長久手。中京。
愛知、名東はもう常連と言ってもいいし。
同じ1地区の人間として、注意しなければ。
570 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 11:32
ちょっと前に南山女子の良い評判を聞いたけど、その後は?
571 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 11:43
>>570 前の合発ひどかったけど、今回結構良かったよ。
ただ、一地区は今回二人芝居をやってる高校が
南山入れて3校あって、他の2校に比べると…。
1校は上で話題になってる中京大中京で、もう1校は
去年県行きの菊里。深い話をやってたのに、影が薄くなってた。
572 :
演出。:2001/08/15(水) 11:51
>>561-562
有難うございます!合発は更に頑張りますので宜しくお願いします。
573 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 12:46
一地区で中京大中京と菊里は観ました。
前者はものとしてはなかなかいいもの。
県大会に行ってもおかしくなかったよ。
裏方のミスは確かに目立ったけど、直せるものだったと思うし。
後者の菊里は、「がんばってるなぁ」ってくらいしか。
高校生がおばあさん役をやるのはやっぱり難しいって。
どうがんばっても「おばあさんをやろうとしている高校生」としか
見えないもんだから、観ているこっちは、芝居の世界には入れないよね。
574 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 14:46
自分も県に行った3校より、
中京大中京の方が好きでした。
575 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 16:06
>541 去年、愛商がやったのって浅葱の旋風だっけ?あれはダメだ。コスプレとか、自己満足の域だよ。
576 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 16:24
中京は来年からは期待できない。
577 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 18:53
578 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 19:17
この調子で全地区の詳細いってみようか?
県にでたところ以外の学校の話題も聞きたいしさ。
579 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 19:40
中京、よかったな。
自分は愛知よりはいいとは思わなかった
けど、名東や長久手よりはいいと思った。
中京は顧問ウケが良くなかったらしいね。
>>577 廃部の危機らしいよ。
580 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 21:20
>>578 同意!!とりあえず今は一地区の話題だね。
581 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 21:41
豊田西もすごかった。
8人のキャスト中、7人が1年で初舞台(主役も1年!!)だった。
幕間で全員が自己紹介してったときそれ聞いて他校の生徒「まじ!?」って感じだったよ.
特に主役の女の子が演技力が飛びぬけてて講評で「ラスト感動してなきそうだった」って言う意見もあったらしい.
舞台セットの変わりが少なかったのが痛かったな・・。
だがキャストのほとんどが初舞台だったのを加味すると上に進んでもよかったくらいだったと思われる.
582 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 21:50
名古屋第3地区は、出場校以外で特にこれといった学校はなく・・・。
名古屋南や昭和・星城が候補に上がったようです。
583 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 21:50
上手い子は一年から上手いよね。
下手なやつは三年でも下手だけど。
585 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 21:53
一地区の人間です。
私は中京と愛知は役者が上手いと思った。
この二校は装置も良かった。
しかし一地区ってパッとしないなー。
586 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 21:56
>>584 ここの住人は争いが嫌いで平和を愛してます...って、下元文乃の「ゲルニカ」かい!?(藁
587 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 21:56
>>583 激しく同意。
1年だとやはり3年のうまい人に比べれば荒削りなのはいなめないが目立つ役者になるやつは大抵1年からうまいものだ。
豊田西来年に期待か。見に行こうかな。
誰かこの高校他に見た人いる??
588 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 22:13
やっぱ下手なやつは最後まで下手なんかなあ・・・
589 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 22:20
3地区と4地区に比べれば
1地区はだいぶマシだと思うが・・・。
こないだの合発とかひどかった。
590 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 22:23
中部大会では2年連続で同じ高校が全国大会に行けないって
噂を聞いたんですがほんとうですか?
誰か知ってる人いたら教えてください。
591 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 22:41
二年連続で全国大会に行ったことがないだけでは?
>590のような書き方だと、意図的に行かせないようにしているみたいですが、それはないかと・・・。
中部の公式ページの歴史のところをよくみると、わかりますよ。
592 :
名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 23:50
夏よりも合発の方がいい学校って、結構あるよね。
593 :
名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 00:01
>>592 例えば?
でも、たしかに「これ地区に持ってきたら県いったのに・・・」とか思う事ありますね。
594 :
592:2001/08/16(木) 00:08
>>593 実はオレ、東三河地区のOBなんだけど、3,4年前なら豊橋商業や豊川高校の合発作品は、県大会レベルだったよ。
595 :
名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 00:26
1地区はパッとしない。
だからそこそこいい芝居やれば県いける。
愛知と中京はそこまでいいとは感じなかったが。
まあ、他が他だしな。
596 :
596:2001/08/16(木) 01:09
滝とかどー思う???
597 :
名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 01:34
2地区。ここは、近年凄い。皆さんも知っていると思うが・・・。
ものすごい、まず金城。去年あたりから凄い!凄すぎる!!地区でも県でもみたがヤバイ。
県での書き込み用B紙に「金払ってもいい」とあったが本当にそう思う。
次に東海。地道に月日を重ね、ついに開花!持ち前のキャラの特異性を上手く出しつつ
抽象的な脚本で観客を魅せた。
椙山!地区では少し不満だったが、県をみて圧巻。さすが2地区の常連。
地区で不足していた部分を補うどころか!2倍になって帰ってきた!地区はまだ3分の力だったのか。
地区落ちで言うと・・・。向陽、菊華、名工、愛商、あとは・・旭丘。
は他地区の「ちょっとな・・。」みたいな所よりいいんじゃないかな?
そう思うし、どこかでそんな声を聞いた気も。まァ、それだけ2地区が激戦区だという事だ!
ところで、中部進出校どう思う?滝、愛知、大谷、藤の花、大府東、椙山。
私が納得してるのは 椙山、愛知、藤の花
まぁ、いいかなと思うのが 滝、大府東
??? 大谷
というか地区者だからかも知れないけど、東海、金城が落ちた理由は?
やっぱり生徒講評って言うのは問題アリじゃないかなぁ。
598 :
597:2001/08/16(木) 01:41
滝さん・・・。少し滝という事で期待しすぎたのかも・・。
基本的に上手いと思うけど・・少し詰めが甘い気がする。
面白いとは思ったが、もっといける気がする。
というか今回滝にしては珍しい作風だったな・・と
脚本の時点でおかしいのではないか・・
滝についてはそんなところ。
599 :
名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 01:53
金城は顧問・生徒とも6校に入らなかったという話ですよ。
納得いかない結果の時にすぐに生徒講評を問題視するのは、かなり危険です。
あと、私は愛知が一番納得いきません。好みとかじゃなくて。
それ以外は納得。
600 :
597:2001/08/16(木) 02:10
>>599
なるほど。ただ金城は下馬評が高かったから何故、どちらにも入らなかったか疑問。
601 :
599:2001/08/16(木) 03:21
金城は入っても6位というのが私の評価です(もちろん他校と比較して)。
逆に、金城以外に6位に入る芝居はなかったとも思ってました。
ですが、こうやって落選してしまったのはギリギリであるからしかたないとも思います。
下馬評とは違うものになるのも仕方ないでしょう。
だって観客の声と合致するように選ぶのであれば、観客投票制にすればいいわけで。
観客の声だって、2chでの評価を聞いてもバラバラですから。
でも、東海が落選はかなり予想外でした。
そして、東海よりも北が順位が上になったのは驚く以外にありませんでした。
602 :
599:2001/08/16(木) 03:23
一部訂正。
私は事前予想では藤ノ花・椙山・滝・東海・大谷・大府東としていて、
この6校は確実と思っていたから、
「金城以外に6位にはいる芝居はない」というのは間違いでした。
603 :
名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 06:17
604 :
名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 08:11
合発でよかったのは2地区の春日井。
金城と並んで優秀賞をとっていた。
605 :
597:2001/08/16(木) 08:27
606 :
597:2001/08/16(木) 08:36
>>601 なるほど。金城は順番に並べてみたらこうなったということかな。
東海は好き嫌いがあるので・・。技術的には抜群だったけど。
わたしはあー言うの好みだけど、どうやら講評で不評だったみたいです。
講評速報を見て「あ、分かってないな」と思ったし・・・。
607 :
名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 10:34
4地区はどうなんだろう?
西陵が行ったのは、納得できないし、
北も納得できない。
一番ましなのは山田。
しかし、よっぽど名城、同朋の方が
北より良かったと思う。
608 :
名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 10:49
確かに東海さんの講評速報はよくなかった。題名が長すぎてどんな芝居か想像がつきそうだったのであまり期待してなかったのですが・・・そんなによかったんですね。見ればよかった。
609 :
名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 10:51
西陵は主役だけ上手かった。あとはダメ。裏方もダメ。
610 :
名無しさん@公演後:2001/08/16(木) 10:56
私は東三河の者なんですけど、どうでしたか?
ちなみに県に出たのは藤ノ花、桜ヶ丘、成章高校でした。
桜は去年の県大ではいい評価をもらっていたんですが・・・。成章さんは地区でもズバ抜けて演技は上手いし、裏方もいいです。しかし、何をやっても同じに見えてしまうのがちょっと・・・。藤ノ花はみなさんご覧の通りです。最近は豊にとってかわって優秀校の常連ですね。
611 :
名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 12:43
まぁ、東海の講評速報に関しては、1校目と言うことで仕方ないんじゃない?
あらかじめ用意した演劇論で戦うというよりは、みんなと議論する事で観る目を養うのに意味があるし。
基本的にみんなの意見を(的外れな意見でも)まんべんなく載せなくちゃいけないしね。
ただ、そうやって5日間議論を重ねた上で、それでも講評委員にあまり成長がなかったから、
投票の時に東海が支持されなかったのかな、と。
それが本来の目的を達成できなかったように思えて、残念です。
まぁ、東海の評価をバロメーターにするのもおかしな話なんですけどね。
612 :
名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 14:49
>>601 県知事賞>市長賞とは限らないと思うけど?
613 :
名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 15:22
何か去年全国出たっていう先入観で、
金城が評価されてる気がする。
2chらしくないっつーか。
614 :
名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 16:06
536>おまえ絶対東海の身内だろ。
東海は台本が未熟すぎ。
まあ中部でもう1回観たいとは思ったけど。
615 :
広告:2001/08/16(木) 16:52
突然失礼します。
テネシー・ウィリアムズの光と闇
英宝社
発行日: 2000年10月
ISBN: 4-269-82009-8
形態: 497P 22cm
価格: 5,600円
演劇に役に立つ!
・・・と思います。
御宜願。
失礼しました。
616 :
名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 17:34
>613確かに。そんなにみなさんが言うほどよかったかなぁ?
617 :
名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 20:16
>613,616
俺は去年がぱっと出だと聞いてたから辛口でみてたけど、
それでも十分良かったと思うぞ。
まぁ、「全国やりながらにしては」という評価はあるかもしれない。
618 :
名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 21:54
中部のでどこが期待できると思います?
619 :
名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 22:36
単純に芝居だけを見ても、金城は良かったと思いますよ。
ただ、601で私が言ってるように、当落選ギリギリだと思ったけど。
「そんなには」良いとは思わないけど(中部にいかないのはおかしいとは思わないし)、
そこまで悪い芝居だとも思わなかった。それなりに楽しめましたよ。
>612さん
今年に関しては県知事=7位・市長=8位らしいですよ。
620 :
名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 22:40
あいちけんみんはれべるがひくいのですか?
621 :
名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 22:53
>620 どうでしょうか?「低い、低い」って言われているけど、中部では健闘しているし。
622 :
名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 22:58
>620
すぐに「みんな」といっしょくたにしてもねぇ。
みんなちがってみんないいのです。
623 :
名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 23:17
>621 >622
ごめんね、ちょっといらいらしてたの
624 :
名無しさん@公演中:2001/08/16(木) 23:31
>623 いえいえ、気になさらないで。
>618 私が見た中で期待できるのはやはり椙山ですかねぇ?
あと、愛知もどうかえてくるのか期待します。あとは見ていない。
625 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 00:05
椙山そんなによかったの?
626 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 01:26
私は結構好きでした。話の展開に意外性がありましたし。
ただ、画面の使い方は去年の方が良かったという声もチラホラ・・・
でも、もう一回みたい芝居の一つですね。
627 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 02:55
愛知は変えないとヤバイから変えてくると思うよ
テーマも題名も
628 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 09:22
中部大会は同地区として椙山に期待。
愛知と滝と藤ノ花とはどれだけ完成度を上げて来るか期待。
大谷と大府東は…、もう無理でしょう。
629 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 10:35
630 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 11:13
私は大谷に期待だね。
自分達の間違ったところを見つけて
どれだけ直せるかにかかってると思う。
631 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 11:15
>>625 地区大会に比べると凄く良くなってました。
>>626 今年は狙った感じだったので昨年の方が良かったですね。
632 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 11:21
今年の愛知が地区突破しただけでも驚いたのに
県大会突破できるなんて。。
厨部もレベルがおちたな
まぁOBなんだけど
633 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 12:48
愛知が行って東海が落ちたのは
よく分からんがや
634 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 13:26
>>633 それを言うなら大谷と大府東が行って
東海と金城が落ちた事の方が解りませんよ。
本当に顧問を含めて講評委員のレベルが低いですね。
上演高を除いた下馬評にすれば良かったのに。
大体実行委員の動きが悪過ぎです。目を覆いたくなりますよ。
まぁ、実行委員長がアレなら仕方ないですケドね。
635 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 14:23
ほんと・・・実行委員長・・・。
わざわざ2ちゃんで叩く事もないけど、あれはさすがに
やばいでしょう。はぁ。。。
実行委員は頑張ってる人はがんばっていたと思ったが。
内側よく知らないけどね〜。
636 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 17:52
>>634-635
実行委員長ですか…。
私情挟むなって感じですよ、ホント。
大体彼女も可愛くねぇし。
637 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 18:44
実行委員長は最低だった。
交流会の帰りに目撃したんだが
金城のこっくーに話しかけていた。
638 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 18:50
実行委員長ってあのごつい人だったっけ?
そんなにやばかったの?
639 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 19:18
640 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 20:42
641 :
636:2001/08/17(金) 20:47
>>639-640
実行委員長という大役に就いているのに
仕事そっちのけで彼女とベタベタしていた。
因みに実行委員長の彼女は北高の和(あい)って奴だ。
642 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 20:49
実行委員長の事をモンスターって呼んでる人が居たけど
なんでモンスターなのか詳細きぼん
643 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 20:59
644 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 21:10
ってかあの娘かわいいと思ったんだけどな〜……
あのおっぱいのでかさはモンスターにむしゃぶりつかれたものだったのか!!!
645 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 21:20
ぎゃ〜モンスタ〜ぁ
646 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 21:28
委員長使えないけどいいやつだよ。
647 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 21:37
個人攻撃か...このスレも終わりだな
648 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 22:09
649 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 22:23
>634
自分の目は正しいと確信して、レベルが低いと叩くのはどうかと。
大谷や大府東を評価する声だって聞くぞ?
650 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 22:45
>647
全くだ、このままでは良くないな。
せっかくの「愛知の高校演劇」スレなんだ。
合評の方を続けよう。
次は波乱の尾張地区いってみようか?
651 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 22:48
一宮の「まことしやか」おもしろかったよ。。。
他の地区なら絶対に通ってたね!!!
652 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 22:49
>>648 かわいいわ!!!
あのおっぱいをなめるなよ!!!
653 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 22:51
話をそらして悪いが、確かに東海は良かったが、役者がダメダメだった気が・・・
654 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 23:01
>651
タイトルが「あおきりみかん」っぽいね。
いや、良いタイトルだけどね。
>652
北の、何やってた人?キャスト?
>653
同意。
655 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 23:31
>>653
ダメダメ?
656 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 23:53
大谷はいいと思うが、大府東はどうかとおもうぞ。
657 :
名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 23:54
>651
おまえ、一宮の関係者だろう。
658 :
名無しさん@公演中:2001/08/18(土) 00:16
>653
ちくしょぅ。東海見てねーんだよォ・・・。
尾張地区のレベルさがったなぁ。
一昨年、去年は県3校突破してたのに
今年は滝だけか。それすらあんまり評価高くないしなぁ。
659 :
名無しさん@公演中:2001/08/18(土) 00:16
私は大谷も大府東も良かったですけど。
愛知のどこがいいのかは教えてもらいたいですが(^^;
660 :
名無しさん@公演中:2001/08/18(土) 00:24
愛知についての私見だが
言い回しはたるい、動きは段取りくさい、大道具はつまらない。
評価できるといえば炎の照明とメイク?
あ、あとは幕間で好感度アップか?
661 :
名無しさん@公演中:2001/08/18(土) 00:38
>>660 「ありがとうございました」を言わない幕間?
あれ、愛知の伝統だよね。なんでなんだろ。
662 :
名無しさん@公演中:2001/08/18(土) 00:59
>>658 確かにレベルは下がったんだろーな。
>>657ちげーよ
ちなみに小牧のギャグは会場全体爆笑だった。
663 :
名無しさん@公演中:2001/08/18(土) 06:35
>>661 卒塔婆小町以来です。
ありがとうございました言わなかったのは上演後、卒塔婆小町
のような作品をやってた高校生達が明るくさわやかに出てきて
「ありがとうございましたっ!」ってのがおかしいと思った体と思う。
結果発表のときも「ギャァ〜〜〜〜〜」と騒がないのは
自分達は選ばれて当然という感じではないでしょうか。
去年ならまだしも、今年のような劇ではそんな伝統守って欲しく無かったですね
664 :
名無しさん@公演中:2001/08/18(土) 12:46
三河地区、4地区、3地区の詳細きぼん。
665 :
名無しさん@公演中:2001/08/18(土) 16:24
三河=ちんこの皮
4地区=黒乳首
3地区=桃色乳首
って感じかな、俺の感想だと。
666 :
名無しさん@公演中:2001/08/18(土) 21:10
なんだか誉められてるのかけなされているのか分らない・・・>665
667 :
名無しさん@公演中:2001/08/18(土) 21:12
東三河地区は最近レベルが落ちているかも。
668 :
名無しさん@公演中:2001/08/18(土) 22:33
>665
ああ、なるほど。
669 :
名無しさん@公演中:2001/08/18(土) 22:58
??
乳首は色が黒いほうがレベルが高いの?
670 :
恥ずかしながら665:2001/08/18(土) 23:27
河と皮、地区と乳首をかけてみたのだ。他意は無い。今は猛烈に反省している。
今日4時頃のオレは、どうかしていた。
671 :
名無しさん@公演中:2001/08/18(土) 23:31
>670
なんだとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
672 :
名無しさん@公演中:2001/08/18(土) 23:36
な〜るほどね〜
673 :
名無しさん@公演中:2001/08/19(日) 10:53
ハッシュ見に来たのに満席で入れないだと!
交通費返せ。ていうか収用人数200人のちんけなホールに客入りきらんことぐらい想像できない代表者はクズ
674 :
名無しさん@公演中:2001/08/19(日) 11:10
劇場の規模としては芝居にあっているだろうから、
3〜4ステくらいやらせたらいいのにね。
あんま1000とか2000の劇場で芝居やるのは反対なんで。
そういや中部は1800だとか。鬱だ。
県大会の倍以上じゃんっ。
675 :
金城百合子:2001/08/19(日) 15:02
金城百合子だけど、聞きたいことあります?
676 :
名無しさん@公演中:2001/08/19(日) 16:49
677 :
名無しさん@公演中:2001/08/19(日) 16:50
678 :
名無しさん@公演中:2001/08/19(日) 17:39
>>677 金城学院演劇部の集団創作は、金城百合子というPNなんだよ。
「hush!」は別の名前を使ったみたいだけどね。
百合子ってのは、校章が百合だから。
学校の書類の見本に書いてある名前(住友太郎とか)が「金城百合子」なんだってさ。
県大会で配ってた手作りの新聞に書いてあったよ。
椙山の紗乃みなみ・滝の瀧源作みたいなものですな。
ちなみに椙山は「私達、みんななんなのさ」っていう言葉をいじって出来たと聞いたけど、
詳しくはわからん。
679 :
名無しさん@公演中:2001/08/19(日) 18:53
HUSH!!見てきましたよ。県の時も見たのですが、あんまり変ってなかった気が・・・。
一緒に行った友達は悲しんでました。悪い意味で。
680 :
名無しさん@公演中:2001/08/19(日) 19:29
>>679 そーなんですか。私は起きたら9時半で
すっかり忘れていました。
681 :
名無しさん@公演中:2001/08/19(日) 23:38
名古屋南は誰か観たのか?
682 :
名無しさん@公演中:2001/08/20(月) 00:41
>>681 俺は観たよ。
・具体的な舞台設定
・単純明快、安直なストーリー並びに心理描写
・道徳的すぎる内容
・ことごとくすべるギャグetc
と、東海の対極に位置してますね。
アングラ好みの俺には合いませんでした。
683 :
名無しさん@公演中:2001/08/20(月) 02:41
684 :
682:2001/08/20(月) 15:14
685 :
名無しさん@公演中:2001/08/20(月) 16:18
演劇を語る、こんな場所があったんですね。初心者です。高校演劇から離れてはや、
●年。懐かしい。急に思い出したので、話題の途中少々割り込んで・・・・、
2年前の夏、名古屋西の「そんなのあり」の作者を探してます。
ひそかに彼のファンでした。彼の中で一番気に入ってたキャストと、一番気に食わなかった
キャストを聞いてみたかったのですが・・・。覚えている人がいるのでしょうか。
686 :
名無しさん@公演中:2001/08/20(月) 22:39
名古屋南どんな作品だったの?タイトルを教えて欲しいんだけど。
もしかすると、地区で発表した作品かもしれない。
687 :
名無しさん@公演中:2001/08/20(月) 22:45
686>「きずな星」だった来がします。
688 :
名無しさん@公演中:2001/08/20(月) 22:48
689 :
名無しさん@公演中:2001/08/20(月) 23:15
創作だったのでしょうか?冊子にはそれらしきことが書かれていましたが。
690 :
名無しさん@公演中:2001/08/20(月) 23:20
691 :
名無しさん@公演中:2001/08/21(火) 10:30
地区しか見てないけど、名古屋南決していい芝居ではなかったよ。
にもかかわらず、顧問のベスト3に入ってた。
あの芝居の何がよかったんだろう。
692 :
名無しさん@公演中:2001/08/21(火) 11:18
顧問創作だからとか・・・・・
693 :
名無しさん@公演中:2001/08/21(火) 11:20
荒らしました。記録してください。
記録に走る山祐版子であった。
694 :
名無しさん@公演中:2001/08/21(火) 11:45
そんなのありの作者ですけど・・・・・。
お前は誰だ!!
695 :
名無しさん@公演中:2001/08/21(火) 11:46
>685
696 :
名無しさん@公演中:2001/08/21(火) 11:47
めいせいの関係者ですか?
もしかして、知ってる人??
697 :
名無しさん@公演中:2001/08/21(火) 11:50
698 :
名無しさん@公演中:2001/08/21(火) 11:53
いました・・・・。お恥ずかしい・・・・。
699 :
名無しさん@公演中:2001/08/21(火) 11:54
名古屋南の芝居を見た友人の話だと、
「教育テレビを芝居にして、強制的に
一時間見させられた感じ」
だったそうだ。
700 :
682:2001/08/21(火) 11:57
701 :
名無しさん@公演中:2001/08/21(火) 13:12
名古屋南はなんのひねりもないんだよ!
702 :
名無しさん@公演中:2001/08/21(火) 22:08
>>699 私も見た人に感想を聞いたけど、大体そんな感じだった。
実際、見たときすごく嫌な気分になったし。
701>ひねりがないというより、1番重要な部分がすっぽ抜けてる。
703 :
名無しさん@公演中:2001/08/21(火) 22:33
演技力低すぎ・・・。あきれた
age
705 :
名無しさん@公演中:2001/08/22(水) 01:03
U地区の向陽最高!!
県大会に東海学園のようなカスが出るくらいだったら向陽のほうがずっといい
706 :
名無しさん@公演中:2001/08/22(水) 02:01
「>705 向陽の関係者か?」
とかいうバカな奴がきっと出てくるだろうから
ココのスレに書く気がうせる。鬱だ。
名古屋地区とかって、冬は何してるの?
何らか地区単位でとかで発表する機会はあるの?
707 :
名無しさん@公演中:2001/08/22(水) 03:48
>>706 まぁ少なくとも向陽関係者の書き込みは
けっこうあるけどな
708 :
名無しさん@公演中:2001/08/22(水) 03:48
よくある幕間でのバカな発言1
・謎の残るラスト(今年の椙山みたいな)で締めた芝居で、
「ラストはどうなったんですか?」
709 :
名無しさん@公演中:2001/08/22(水) 10:31
確かに東海学園はクソだった
710 :
名無しさん@公演中:2001/08/22(水) 10:37
>706
Jか?
711 :
名無しさん@公演中:2001/08/22(水) 10:48
>>706 冬の名古屋地区…3地区は交流会っていって交流を目的にした
演劇の発表会やってる。
交流目的って言っても実際交流してるのは、実行委員だけ
なんだけどね。
712 :
名無しさん@公演中:2001/08/22(水) 10:49
>>708 馬鹿な質問2
「テーマはなんだったんですか?」
冬(春)の名古屋第1地区も同じく
合同発表会(合発)というのをやってます
で、名古屋地区のひと地区(例えば1地区)を2つに分けて
他の地区(例えば3地区や4地区)とくっついてやるので
地区大会では見れないとこがみれる
愛知はいつもああだよね
選ばれても「シーーン」
選ばれて当然!な態度のあらわれなんだそうだ
1地区でひどかったのが瀬戸西
ゲルニカ、前どこかが合発でやった時は泣きそうだったのに
今回見たらすごく冷めた
なんでも大会1週間前に台本が決まったらしいが
あそこも内部でなんかあるのかな
ま、そういうのは講評で考慮しないからボロクソに言われてた
幕間とかでも・・・
そういや瀬戸西の幕間すごかった
1人がなんか色々言われてて(○○さんかっこいー!!とか)
不快だった
おまえら演劇みてんのか?!ってかんじでさ
馬鹿な質問てさ
それをおまえが考えるんだよ!的なつっこみを入れたくなる時がある
714 :
名無しさん@公演中:2001/08/22(水) 15:15
715 :
名無しさん@公演中:2001/08/22(水) 17:29
ここの高校生の皆さんはどんな劇団が好きなの?
716 :
名無しさん@公演中:2001/08/22(水) 19:07
菊華高校UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
age
718 :
名無しさん@公演中:2001/08/22(水) 23:44
719 :
名無しさん@公演中:2001/08/23(木) 01:46
720 :
名無しさん@公演中:2001/08/23(木) 01:48
>>716 お前がUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
721 :
名無しさん@公演中:2001/08/23(木) 02:16
>>719 僻む?僻むようなところあるか?
くそ2チャンネラーしかいない学校に。
722 :
名無しさん@公演中:2001/08/23(木) 02:38
>>715 そうだねー。有名所だと
少年王者館とか好きです。
今週末からの公演楽しみ!
723 :
名無しさん@公演中:2001/08/23(木) 02:47
724 :
名無しさん@公演中:2001/08/23(木) 03:59
>>721 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
透明人間になるクスリGETしたぜー
GETしたぜー
まじかよすげー
おい服脱げ服
パンツもかよ
パンツもだよ
お前メガネも取れよ
お前もだろ
なんだよなにも見えねぇじゃねぇかよ
コンタクトは?
あったまいいなおまえー
あったまいいなおまえー
どこだよコンタクト屋ー
726 :
名無しさん@公演中:2001/08/23(木) 11:10
>>725,721他
夏休みも終わるからってやめろよ...
727 :
名無しさん@公演中:2001/08/23(木) 11:31
あぁ、東海…。
728 :
名無しさん@公演中:2001/08/23(木) 11:45
>>715 王者館は楽しみです。
でもチケットが…。高い!
先回公演みたいに場所が
遠くないからいいけどさー。
729 :
名無しさん@公演中:2001/08/23(木) 16:26
>>728 高いつっても法外な値段じゃないっしょ。
王者舘の芝居は年に一回だし、クオリティ高いし。
730 :
名無しさん@公演中:2001/08/23(木) 17:24
>>728-729
高校生には厳しいねー3500円?は。
でも王者館は絶対見に行きたい!
特に楽公演。
731 :
名無しさん@公演中:2001/08/23(木) 22:53
楽公演って何か特別なことやるんですか?
732 :
名無しさん@公演中:2001/08/24(金) 09:59
もう愛知県の高校演劇じゃなくなってるな。
ここのスレも終りか。Ψ(`∀´)Ψ
733 :
哲也:2001/08/24(金) 09:59
>714
ふざけるな!J先輩はそんな風に下らん事する人じゃねぇ!
734 :
名無しさん@公演中:2001/08/24(金) 11:31
>>733 かわいい後輩を演出か?Jも相当だな。
逝って良し。
735 :
名無しさん@公演中:2001/08/24(金) 13:36
>>734 もうお願いだからその”逝って良し”は
カキコじゃなくて目の前で言ってやれ。
あと哲也くんも暴言に反応しないこと。
バカの相手するとバカが移る。まあ俺もバカだが。
2ちゃんでメアド出すなよ、しらんよ。
霧晴れねえなあ
外出しないでください
遠足行きたいよお
行けるさ
晴らしてみせるさ
この霧を晴らすのは僕達。
フルタイムドラマチックRPG
レガイア伝説
行くぞ!
737 :
名無しさん@公演中:2001/08/24(金) 14:44
>735
同意です。
>哲也さん
ここでメルアド出すのはやめといた方がいいかも・・・
反論するとますます・・・ね?(736)
738 :
名無しさん@公演中:2001/08/24(金) 16:03
愛知県の高校演劇から話題が反れてる気が。
>734
人を疑う事しか出来ない君は可愛そうだ
740 :
734:2001/08/24(金) 17:24
>>739 同情欲しさで他人を演じる君は可愛そうだ
741 :
名無しさん@公演中:2001/08/24(金) 17:26
どうでも良いけど可愛そうではなく、可哀そうでは?ε=(>ε<) プッー!
演劇の話しようよ〜。
743 :
名無しさん@公演中:2001/08/24(金) 19:10
>742 そうですよね。
現役の方は次にやる芝居を決めましたか?
744 :
名無しさん@公演中:2001/08/24(金) 19:20
他校の方は合発の脚本をいつ頃から書き始めるのですか?
>741
わりぃね、間違えたわ
だけどね、そんな話とは全く関係のないことを笑って馬鹿にしている君は
ただのガキだね
どうしようもない社会のクズだわ
哀れな人間だ。
746 :
アベル(哲也):2001/08/24(金) 19:59
>740
馬鹿だなお前は。
どうやったらそういう風に決めつけれる?
俺は初めから哲也もしくはアベルで書いているし、J先輩も現に名前を出して書いている
本当に何処からそんな決めつける理由が出てくるんだ?
俺はそんな卑怯な事もしないしアホくさくてやってられん。
俺は貴様のようなガキとはちがうんだよ
文句があるのならアドレスを出せ。
どうせ出せんのだろうが。お前は腰抜けだからな
これ以上ここでやっても意味が無い
747 :
アベル(哲也):2001/08/24(金) 20:20
言い忘れたが、俺のアドレスは前のところのどこかにある。
別にアドレスを出してないわけではないのであしからず
748 :
アベル(哲也):2001/08/24(金) 20:21
言い忘れたが、俺のアドレスは前のところのどこかにあるので
別にアドレスを出してないわけではないのであしからず
749 :
名無しさん@公演中:2001/08/24(金) 20:32
>743
次回我々は9月の文化祭公演ですよ
>>747 脚本が決まるのは1月くらいだよ。
でも今の時期は文化祭とかで忙しいから、
みんな合発の事は考えてないんじゃないかな。
751 :
名無しさん@公演中:2001/08/24(金) 22:41
1月って早すぎでしょ
一体どれだけ練習するの?
752 :
名無しさん@公演中:2001/08/24(金) 22:48
1月に決まっても実際テストとか
あって練習できるのは1ヶ月と
ちょっとくらいかな。
2年生も後半になると、いろいろ
忙しくて人集まらないだろうし。
753 :
アベル(哲也):2001/08/24(金) 23:19
JACKYマジうぜー!!!
逝ってくれ
754 :
名無しさん@公演中:2001/08/24(金) 23:24
これから9月の学校祭にむけて練習。
次に12月のクリスマス公演に向けて練習。
合発はそのあと。
755 :
しまった:2001/08/25(土) 00:27
名前は出すべきじゃなかったな
アホが名前を使っている
他人の名前を勝手に使って悪さするなら堂々と名前出せ
腰抜けチキンめが
貴様が俺様と対立するのは千年早いわ!
もっと精神的に自立してから来い!
その名前使うんだったらどうしてその名前なのか答えてみやがれ
その崇高な名前を貴様が名乗るのは一生かかっても無理だね
756 :
しっかし:2001/08/25(土) 00:35
君もよくやるよ
みえみえのガキくさい手を使って
そんなことして何が楽しいんだろう
まあ、自分のアドレスも出さないってことはガキなんだね。
757 :
しっかし:2001/08/25(土) 00:46
755=756
なので勘違いなさらないように
いいじゃんもう…
やめようよ…
759 :
名無しさん@公演中:2001/08/25(土) 01:07
>>754
クリスマス公演ってことは、尾張地区?
2chは匿名性が売りなんだから名前を出してりゃ偉いってもんじゃない。
僕は単に面白いから名前だしてるだけで、しね☆
うちのあほな後輩が阻喪をしてごめんなさい、まじで。
あとで個人指導しておきますので、許してやってください。
まじで恥ずかしいです・・・
やめてください忘れてください。
そんなへぼい書き込みしかできないんならここに書きこむな>アベル
スレのレベルが下がる。
ロートこどもソフト♪(軽い日用!)
762 :
754:2001/08/25(土) 10:30
>759
名古屋第○地区です。
クリスマスとは言っても、学内公演ですから。
どこかの高校を呼ぶことくらいはできると思いますが・・・
763 :
名無しさん@公演中:2001/08/25(土) 13:02
>>762 ああ、自主公演ってことか?
けっこうあるよね、学校内で自主公演やってるところ。
客って入るのかな?宣伝とかどうしてるの?クラスの子とかも来るの?
764 :
名無しさん@公演中:2001/08/25(土) 15:14
>761
いや、いい加減にするのは俺の方だ
760がいっている事は正しい
少し熱くなりすぎたようだ
765 :
名無しさん@公演中:2001/08/27(月) 01:10
だんだんマジで寒くなってきたな、このスレ。
高校演劇全体、こういうのでヴァカにされるんだよなあ。
767 :
名無しさん@公演中:2001/08/27(月) 01:31
まあまあ、いいじゃないですか。本人同士がよければ。
うちの学校は12月ごろに台本が決まりますね。
768 :
名無しさん@公演中:2001/08/27(月) 01:53
あぁ、オレも台本書かなきゃあ。
卒業公演やりたいな♪
769 :
762:01/08/27 10:18 ID:yWl/QP8A
>763
結構入ってますよ。
宣伝はクラスの子から始まってどんどん増やしていく。
あとは校内に宣伝ポスターを貼りまくる。
770 :
名無しさん@公演中:01/08/27 21:45 ID:WhgjKzaM
中部の連盟HPに岐阜と三重の県大会の結果・詳細がUPされましたね。
厳密には「愛知県の」高校演劇、ではないけど、
中部大会に向けての話題が今はメインに成り得るでしょうから、岐阜・三重に関して盛り上がりませんか?
とりあえず、私は岐阜農林が地区落ちしてたのに驚いた……。
岐南工業が地味〜に4年連続中部大会出場というのもけっこう驚いた。
しかも全てベタ〜な既成台本(パレード旅団・半神・祭よ、今宵だけは〜・トランス)。
いっつも薄い印象しか残らないんだよね、悪くはないんだけど。
771 :
名無しさん@公演中:01/08/27 22:47 ID:m3Q7POoA
あれ?IDが。
岐阜の詳細きぼーん
772 :
名無しさん@公演中:01/08/28 01:16 ID:4quClluQ
そうですか?結構好きなんですけど>岐南工業
773 :
770:01/08/28 02:43 ID:s8a/Lw6I
>>771 詳細は連盟HPに飛んでくれ。
結果は、瑞浪・中津・岐南工業(たぶん、これで順位順)。
774 :
名無しさん@公演中:01/08/28 16:37 ID:tnz07EaQ
原先生仕事遅い
775 :
名無しさん@公演中:01/08/28 17:58 ID:OGrq02nU
774>実名いいの?
776 :
名無しさん@公演中:01/08/28 19:00 ID:2Y8Oxx6g
そういえば愛知県大会の順位は出てないんですかね?
詳細きぼん。
777 :
名無しさん@公演中:01/08/28 23:18 ID:1mEV.1tU
776
なんか1位は滝らしいです
よく考えたら俺は間違ってないだろ
JACKYうぜーよ
779 :
名無しさん@公演中:01/08/28 23:41 ID:DOzdVjKo
age
773
岐阜って中部行き3校だけなの?
781 :
名無しさん@公演中:01/08/28 23:45 ID:1mEV.1tU
774
実名は危ないんじゃない?
782 :
名無しさん@公演中:01/08/29 00:16 ID:1PfxYy0w
顧問の1位は滝と藤ノ花が同票かそれに近い感じだった模様。
ただ、藤ノ花は生徒でも支持を集めたのに対して、滝は6位圏外。
総合では藤ノ花・椙山あたりが1位っぽい。
もともと順位を厳密に決める目的で審査していないから、なんとも言えないよね。
どちらか一方で飛びぬけて評価が高いところと、どちらでもそれなりに評価高いところで、
総合的にどちらの順位が上?ってわからないもん。
783 :
名無しさん@公演中:01/08/29 08:38 ID:5Om/3JmA
<<777-782
成程。有難う御座いました。
784 :
名無しさん@公演中:01/08/29 11:25 ID:8DqVNNvU
へえ、そうだったんだ
785 :
名無しさん@公演中:01/08/29 12:34 ID:fIYwzY6E
うーん、滝が一位…愛知のレベルが知れるねぇ…
中部大会、ヤバいんじゃないですか…?
786 :
名無しさん@公演中:01/08/29 18:21 ID:unY4GBms
やっぱり地区大でいいところが落ちてたり
某地区の1位のレベル=ある地区8位ぐらいのレベルってのもあるから
787 :
:01/08/29 20:06 ID:pFtx5sM6
あはは
788 :
名無しさん@公演中:01/08/30 01:16 ID:fbasy18Q
age
789 :
名無しさん@公演中:01/08/30 09:16 ID:0jxDJ4hU
>>785
ん?それは、毎年毎年の滝のレベルが中部の中で低いということ?
今年の滝の出来が悪かったということ?
790 :
五所川原金五郎ノ助佐エ門太郎:01/08/30 09:48 ID:lX6gvk/2
>789
今年の滝は凄く悪かったらしい
791 :
名無しさん@公演中:01/08/30 10:31 ID:6vImfwag
実際地区で一番レベルが低いところって
どこなんだろう?
792 :
789:01/08/30 11:31 ID:O2m8FC2k
えーと、785=790でいいのかな?
あの、私は県大会で滝高校『逝ってきます!』観ました。
「凄く悪かったらしい」という口調なので、あなたは観ていないようですね。
私は滝は、面白くなかったです。好みだけではなく、欠陥があると思います。
しかし、やっぱり滝は滝なんで、「凄く悪い」ってことはないんですね。
今年よりももっと悪い滝はけっこうありますんで。
で、今年の藤ノ花や椙山の芝居ってのは、これはもう全国行っても恥ずかしくないレベルです。
私個人としては「国立ねらえるんじゃない?」とも思っています。
そもそも、782の発言にあるように滝は賛否両論だったわけで、
「滝=1位」という図式自体が成り立ちにくい状態ですよね。
だから、「滝が1位」=「愛知のレベル低い」ってのはちょっとおかしいです。
今年の滝は、それでも他県の出場校の例年のレベルに比べたら上だと思うし、
まして「愛知は滝以外に面白い芝居はない」っていうこともないですしね。
今年の中部に行くようなら、滝は見て損はしないと思いますよ。
私は、得もしないと思うけど。
793 :
名無しさん@公演中:01/08/30 12:18 ID:ii9q9hTA
椙山の装置についてなんですが
確か本番数日前に装置案が変えられて、前日の合宿で作り上げたって聞いたんですけど
その装置が劇に当り障りがなかったら、ほんと椙山は凄いと思うんですがどうだったんでしょうか?
794 :
名無しさん@公演中:01/08/30 12:20 ID:8iIgbS1Y
789=792=刈馬カオス、に10000ミリオネア
795 :
名無しさん@公演中:01/08/30 13:05 ID:UmHomya6
なんでわかるの?
796 :
名無しさん@公演中:01/08/30 13:37 ID:fXaTfr1c
>皆さん
現役高校演劇部の人ですか?卒業された方もいるんでしょうか?
大会がいつあるのかどこであるのか分かりません。誰か
愛知の高校演劇公式ホームページでも作って、大会日時を
教えてください!!
797 :
名無しさん@公演中:01/08/30 14:18 ID:ceiiCA4o
798 :
名無しさん@公演中:01/08/30 14:35 ID:fXaTfr1c
>797
ありがとうございます。
世の中知らない事ばかりですね。
我が母校は初戦敗退・・・。
もうこのスレもいらんだろ
うぜー
800 :
:01/08/30 17:09 ID:l317v9Ss
799に同意。
「コップの中の嵐」って言葉の意味がよくわかるスレだよ
801 :
:01/08/30 23:04 ID:/56ojUYs
800に好意。
「ロボコップの顔こわい」って言葉の意味がよくわからないスレだよ
802 :
名無しさん@公演中:01/08/31 01:19 ID:j40Uf6bM
793>そうですね。椙山で唯一気になった点といえば、装置ですね。
上に吊るしてあったのがもっと大きくてもよかったのでは?
あと、最後に吊るしてあったアクリル???が割れるのかな?と期待したのですけど、割れなかった。
あれだけ演技もできて、映像も使えるのに、装置は考え直した方がいいと思います。
803 :
名無しさん@公演中:01/08/31 05:04 ID:2BjD3gJM
>802
でも、私は悪くはなかったと思いますけどね。
アクリルが透明だから、平台や開足が見えちゃうのがザンネンだったけど。
悪くはない。けど、良くもない。芝居が良いだけに、もっと工夫できるかも?
中部に期待!って感じですかね♪
804 :
名無しさん@公演中:01/08/31 11:04 ID:5ZhMSvV.
東海ってタイトル長いだけで大したことなかったん?
805 :
名無しさん@公演中:01/08/31 11:45 ID:AzWE4ENM
いや、面白かったよ<東海
806 :
五所川原金五郎ノ助佐エ門太郎:01/08/31 13:11 ID:c0irVMow
いいのは東海
悪いのが東海学園
807 :
名無しさん@公演中:01/08/31 17:28 ID:YWotss/c
>802,803
レスありがとうございます。
中部では、装置もしっかり時間をかけて作ってくると思うんで、ぜひ見ようと思います。
808 :
名無しさん@公演中:01/09/01 12:05 ID:T1BIu0bg
>806
東海はどの辺が良くて、東海学園はどの辺が悪いんですか??
809 :
御所川原金五郎ノ助佐衛門太郎:01/09/01 13:18 ID:gp7r3/.Q
いいというか面白い
しかもただ笑うというわけでもなく
全体が楽しく見れる
どの辺がといってもあの劇を短い文で書くのは不可
東海学園は
1人二役に意味がない
太ったリカちゃんなんてやだ
滑舌があまりにも悪すぎる上に勝手にペラペラいくので訳がわからない
訳がわからないストーリーで進んでいって、最後の最後まで訳がわからん
しかも何か急に話がまとまったって感じ
盛り上がりもクソもない
眠かった
両隣の席の人寝てた
810 :
名無しさん@公演中:01/09/01 19:23 ID:vr7FKdIs
>809
ねえ、その名前欄、ほんのちょっとでも面白いって思ってる?
だとしたら君、間違ってるよ。
811 :
御所川原金五郎ノ助佐衛門太郎:01/09/01 21:17 ID:CdyBy/ag
いや、別に好きでやってるわけだから、あまりつっこまないでほしい
812 :
名無しさん@公演中:01/09/02 04:48 ID:L5HxSP5.
age
813 :
名無しさん@公演中:01/09/02 10:48 ID:L3TnaklI
>>811 そのセリフ、つまらんオナニー創作脚本の言い訳みたいだね。
814 :
名無しさん@公演中:01/09/03 22:01 ID://utARyE
>>809 こち亀にそんな名前のキャラいたな。でもなんか微妙に違うような。
815 :
御所川原金五郎ノ助佐衛門太郎:01/09/03 23:09 ID:ocFdgnN2
まあ、完璧に使ってたらいかんからね
著作権とかなんやら(関係ないかな?
816 :
名無しさん@公演中:01/09/04 00:24 ID:ujPbAXbY
びっくりした!俺千葉県だけど、愛知って中部大会(こっちでは関東)
出場枠6校もあるのか?
千葉は2年連続で全国優秀賞とってるのに、
未だに関東の枠1つしかないんだけど・・・・
前年度の全国に出場(賞とるんだっけな?)してれば
ひとつ枠増えるけど、ちなみに今年は2つね。
817 :
名無しさん@公演中:01/09/04 00:29 ID:yPPpAX1.
同じTBSの「おやじい」は50歳くらいの設定だったでしょ?松島さん。
妙に歳取ったり、若返ったり大変だなあ。
是非お風呂でエコー効かせて歌ってほしいな「最後のダンス」(藁
818 :
名無しさん@公演中:01/09/04 01:06 ID:3XEk8jds
↑
いい誤爆だね。
819 :
:名無しさん@公演中 :01/09/04 02:40 ID:LnYW1yTc
820 :
名無しさん@公演中:01/09/04 04:29 ID:m/1kdrWo
>816
中部大会は、参加校が多いんですよ。今年は25だっけ?26だっけ?
それで、各県の県大会参加校の数によって出場枠が割り振られているので、
愛知が一番多く、「6」なんです。
他の県は演劇部のある高校の数が少ないから、「2」とか「3」とかです。
参加校が多いのに、出場枠が一緒だったら不公平じゃん。(高校野球はそうだけど)
その代わり、全国に出場うんぬんで枠は変わったりはしません。
821 :
名無しさん@公演中:01/09/04 04:53 ID:kN7ewfqM
820=ロボコップ
822 :
名無しさん@公演中:01/09/04 16:54 ID:uZmHAazI
820の言ってることは違うと思ふ。
823 :
名無しさん@公演中:01/09/06 01:46 ID:DtEycn1Q
竜
824 :
名無しさん@公演中:01/09/06 03:04 ID:5mW0WRFI
820の言ってるのは、最後の1行は間違いだね。変わったりするよ。
825 :
名無しさん@公演中:01/09/06 04:06 ID:0jHbZa2g
竜
826 :
820:01/09/06 07:11 ID:duw18aPs
すいません。無知でした。
>824
最近って、いつか変わりました?
詳細ぷりーず。
827 :
名無しさん@公演中:01/09/06 09:29 ID:YTupySgQ
>824
え?変わらないよ?
半田商業と中津が行った時のことを言ってるなら、
あれは全国的に出場枠を試験的に増やしたんだよ?
828 :
名無しさん@公演中:01/09/06 11:12 ID:5mW0WRFI
試験して結果を見て変えようか検討するんじゃないの?
829 :
名無しさん@公演中:01/09/06 11:50 ID:L8Q.3khk
>828
結果、あれは出場校・観客・実行委員・審査員の全ての不評を買ったはず。
てなことでもう変わることはないよ。
もしそのことを言っているなら、無知は824と思われ。
830 :
名無しさん@公演中:01/09/06 21:10
不評だった事と、無知なのは別次元じゃないの?変わる事があるか無いかとあれば、あるんでしょ?
愛知の枠が5校になるって話もあったけど、結局それもなしだね。逆に演劇部増えまくって、7校になったりして。
何枠になっても所詮愛知。
>830
話の流れで無知と言ったのはスマソ。
でも、小学生みたいな「絶対?」の論理は見てて痛いよ。
んでもって、820の最後の一文、
> その代わり、全国に出場うんぬんで枠は変わったりはしません。
の援護のつもりに書いたんだから、「変わることないよ」というのは
全体としては常識的な表現の範囲だとふつー思うはずだと。
833 :
名無しさん@公演中:01/09/06 23:17
820の
> 中部大会は、参加校が多いんですよ。今年は25だっけ?26だっけ?
につっこもう。
834 :
名無しさん@公演中:01/09/06 23:28
>833
テキストだけだと、誤読も多いもんね。気にせず、ツッコミどころをジャンジャンアタックしようか。
>833
ごめんなさ〜〜い!!愛知県大会の参加校書いてましたね‥‥‥。申し訳ない。
「17」ですね。それでも南関東大会よりは多いね。
そして、6/17という愛知からの出場校の割合が多いってことね。はい。
>821以降のみなさん
ご迷惑をおかけしました。ただの僕のミスです。逝ってきます!
>827
どもです。やっぱあの年は不評でしたよね。審査員も大変だ‥‥‥。
でも愛知県大会は毎年それぐらいの量あるんだから、県大会の参加校削減もそのうちあり得るのかな?
836 :
名無しさん@公演中:01/09/07 02:18
それだけ枠あっても結局全国いけるのは1校だからあんまり変わらないやね。
それにしても、何で愛知県ってあんなに多いの?
上のほうに全国1ってあったけど東京大阪より多い?まだ増えてたりする?
そんな俺は三重県OB。三重県の大会参加校は順調に減っています(w
地区によってかなり違いますが。
837 :
名無しさん@公演中:01/09/09 02:53 ID:eOyV1X0g
で、今年中部から全国行きそうなのは何処と何処なのよ?
838 :
名無しさん@公演中:01/09/09 10:42 ID:C/ef8Jj.
他県の評判が入らないからなぁ……。
三重は2校ともあんまよくないとは聞いた。
岐阜はどうなんだろう……?出場校しかここにもUPされてないよね……。
石川も同様。あとは、まだ決定していない福井と富山か……。
富山は去年の≪そうじ≫みたいなヤツが出てくるかもしれないしな……。
やっぱり、ここでも評判良いけど、椙山と藤ノ花が一番有力なんじゃないかな……。
これで滝が全国行ったら憤死しますよ、私は……。
最近憤死多いね。
>838
君のカキコには……がちょっと多いぞ。
841 :
名無しさん@公演中:01/09/11 02:28 ID:P3h/7ueA
去年の時点の各都道府県の学校数は、東京134 愛知126 大阪97。
(今年の全国のプログラム冊子より)
842 :
名無しさん@公演中:01/09/11 02:52 ID:znF8.KNw
え!?
そんなに愛知の演劇部って多いの!!!まぢで?
知らなかったぁ。演劇部ない高校たくさんあるから少ないと思ってた。東京・大阪よりは。
ってか、東京・大阪の演劇部が少ないのでは?演劇部のある高校の割合低そうだねぇ。
843 :
841:01/09/11 04:10 ID:P3h/7ueA
関東高校演劇協議会のホームページみると、
「加盟校」は 東京170、神奈川150、千葉131、埼玉130となっている。
加盟校の数と、実際に演劇部が大会で上演している学校数とはズレがあるようだ。
844 :
842:01/09/11 06:55 ID:7fCbHYE2
>843=841
あー。それなら愛知は妥当な数字かなー。
関東には愛知ぐらい部数が多い県がいくつもあるってことね。
そりゃ関東大会はレベル高いかもねー。北と南があるんだよね?
845 :
名無しさん@公演中:01/09/11 12:11 ID:1uuIaY.k
愛知の大会参加校が伸びているのはなぜでしょうか?学生減ってるのに。
今年は136(同校:定時制参加含む)校。
参加していなかった演劇部へのオファーをがんばてるってことだと自分は解釈してるんだけど。
846 :
名無しさん@公演中:01/09/13 17:19 ID:r9Nc34Ec
age
847 :
cc:01/09/14 17:23 ID:bE.q1HXE
質問。
何年か前(3〜5年前か?)に上演されてた「ドナドナキュウリ」っていう臓器移植をテーマにした
お芝居を上演したのってどこの高校でしたっけ??
848 :
名無しさん@公演中:01/09/14 20:13 ID:LnZdaO1g
このスレ、そろそろdat逝ってもいいな。
849 :
名無しさん@公演中:01/09/14 23:20 ID:iWvFlfxs
>847
愛知淑徳
>848
dat逝ってよし!
851 :
(;;):01/09/17 22:02 ID:m07aaqVw
852 :
l:01/09/18 22:20 ID:M5JwLw5g
もう終わりっぽいね。
みんなさようなら。
中部大会が近くなったらまた盛り上がろうねー。
854 :
名無しさん@公演中:01/09/27 06:18 ID:yMbSbW.2
文化祭シーズンっぽいのに、ココには誰もいないのか。
文化祭公演なんてそんなもんだわな‥‥。
855 :
名無しさん@公演中:01/09/30 00:02 ID:8WDD2X8o
初めてきたんですけど、おはようございます〜。
色々手厳しいことや、参考になることもあって、良いですね、
人少ないらしいのは悲しいことですけど。
あ、今年の県の講評委員だったものです。
そこまで講評内容はばらせませんが、可能な限り質問があればお答えしますけど。
まあ、大会も終わって、しばらくして、一息ついて、誰か反応してくれればですけど。
では〜。
856 :
名無しさん@公演中:01/10/12 00:05 ID:FtPVqqHE
ぶんかさいあげ
857 :
名無しさん@公演中:01/10/24 14:26 ID:ysNFLcNH
杉山高校ってすごいの?噂で聞いた
>857
椙山、でしょ
素直に倉庫入りさせてあげようよ。
860 :
名無しさん@公演中:01/10/25 00:57 ID:Yv1NZ2O8
857>椙山さんは、今年の県は良かったですよ〜。
861 :
名無しさん@公演中:01/11/29 22:51 ID:FbiNgwYA
あと1か月で中部ですよ〜
まだブックマーク持ってる奴いるのな(w
かちゅーしゃお気に入りさ。
864 :
名無しさん@公演中:01/12/11 23:00 ID:vKUdtVQr
もうすぐ中部大会です。
以前、他地域の方々に迷惑をかけた事があるので、
「高校演劇部スレ」には中部大会の話題は書き込まないようにお願いします。
愛知県以外の5県の方々も、暫定的にこちらのスレッドでお願いします。
950くらい行ったら、5県の住民がどれくらいいるのか考慮にいれて、
「パート2」にいくのか、それを機に「中部の高校演劇」にするのか考えましょう。
865 :
名無しさん@公演中:01/12/12 06:59 ID:iTLbGxbB
中部に変えませんか?
866 :
名無しさん@公演中:01/12/12 10:31 ID:B9+gInpU
愛知県のネタに占拠されて、他の県の話題が出来ない可能性高そうだからなぁ。びみょう
867 :
名無しさん@公演中:01/12/12 16:21 ID:xSTn4cwz
去年の中部はどうだったんですか?
868 :
864:01/12/12 17:24 ID:vH7BveUY
去年って、あまり話題になってなかったんだっけ?
見なかった覚えが・・・。
今年は愛知県大会であれだけの盛り上がりを見せたからなぁ。
「愛知県」と銘打つ事で他県の方が書き込みにくいとか、
反感を買ってしまうということは避けたいんですけどね。
869 :
名無しさん@公演中:01/12/12 23:53 ID:sKkY3FkS
やっぱり中部にしたほうが無難なんじゃないですか?他県の情報も聞きたいですし
870 :
名無しさん@公演中:01/12/13 06:34 ID:NF3af4u2
寒いスレになりそうで嫌だ
というか、現状愛知県以外の中部の人がどれだけ2ちゃんチェックしてるんだろう
871 :
名無しさん@公演中:01/12/13 23:33 ID:biotHICc
どれだけって、、、
比率にしてみれば、愛知県もその他の県もほとんど同じだろう。
872 :
名無しさん@公演中:01/12/13 23:44 ID:2fwSO8zF
愛知県は中部に含まれないのか?
873 :
名無しさん@公演中:01/12/13 23:51 ID:TDd6IuOw
復活して すぐに、これだけレスがつくとは。
おそるべし愛知。
874 :
名無しさん@公演中:01/12/14 00:00 ID:NwZINvGF
875 :
名無しさん@公演中:01/12/14 00:04 ID:jmwmTXR5
高校数で言えば、圧倒的に愛知多いからさ。
福井なんて、いきなり県大会なんでしょ?うらやましい。
それに、愛知県のスレも盛り上げてたの、大体同じ顔ぶれだろうし。
偏りはあると思うよ。
876 :
名無しさん@公演中:01/12/14 00:09 ID:NwZINvGF
愛知県で高校演劇やっている2チャンネラーなんて
100人もいないだろ?違う?
877 :
名無しさん@公演中:01/12/14 09:52 ID:jmwmTXR5
福井県で高校演劇やってる2ちゃんねらーなんて
10人もいないだろ?違う?
なんでも良いけど金がなくて見に行けねぇんだよ(泣
879 :
名無しさん@公演中:01/12/14 16:03 ID:jw9i4RXQ
っていうか、今愛知県以外の人、誰かここ見てる?
880 :
469:01/12/14 21:56 ID:9ekaR0ZP
見てるでしょ。
881 :
名無しさん@公演中:01/12/14 23:42 ID:jw9i4RXQ
いたら「はーい」とか言ってほしかったんだけど。
ところで、みなさん、中部いかれますか?
注目校はどうでしょう?特に愛知県以外。
882 :
名無しさん@公演中:01/12/14 23:51 ID:R4a1OhAZ
見に行きます。
注目は富山。
883 :
名無しさん@公演中:01/12/15 00:17 ID:QP2lRWIK
見に行きますよ。
882さんと同じく、注目は富山。
愛知県では椙山と大谷。
884 :
名無しさん@公演中:01/12/15 00:25 ID:VfiRrbaH
お〜懐かしい。名古屋北高演劇部OBです。みんながんばってね。
885 :
名無しさん@公演中:01/12/15 00:51 ID:FaFvtjHn
大谷はどれだけ進歩したかが注目。
富山は年々、レベルが上がってきている。
886 :
名無しさん@公演中:01/12/15 00:52 ID:FaFvtjHn
で、新しく中部スレ立てるんですか?
887 :
864:01/12/15 02:42 ID:rY+AgI8J
>>886 それは900いってから考えようと思ってます。
888 :
名無しさん@公演中:01/12/15 16:40 ID:rY+AgI8J
富山の評判って聞いてます?
去年評判良かった富山東は出てこないみたいだけど。
3年位前までは、岐阜がけっこうよかったんだけどなぁ。
プログラムって、もうできてんのかな?
889 :
名無しさん@公演中:01/12/15 18:14 ID:ZQzisSlW
今日の中日新聞に上演校一覧のってましたね
890 :
名無しさん@公演中:01/12/16 02:00 ID:lAhqB8Vb
中部連盟HP、上演校紹介文&舞台写真&掲示板UP♪
891 :
名無しさん@公演中:01/12/18 18:04 ID:xhwPyoh/
学校紹介とか写真見ての注目校を書こう!
俺は、四日市・中津・砺波。
愛知県の学校は、全て県大会でみたので割愛。
892 :
名無しさん@公演中:01/12/20 00:36 ID:oRtTcbpo
四日市、県大会ではいまいちだった。4ヶ月たってるのでどうなってるかわからないけど。
ぷろじぇくとえーっくす。
三重県の学校はあんまり期待できないよ。愛知県大会もちょっと見たけど、レベル差を痛感したね。
昨年よりもレベル差は広がってる感じ。
893 :
名無しさん@公演中:01/12/20 01:44 ID:hODt6Qe4
>892
そうかぁ。よくなる余地を残している芝居ですか?
それとも根本から変えないとよくならない芝居?
愛知高校なんかは、今年は後者だと思ったんですけどねぇ。
894 :
名無しさん@公演中:01/12/20 20:20 ID:/lnfOtOk
>>892 あい、三重県人です。
確かに三重県の高校は期待出来ません。
期待はしない方がいいです(苦笑)
レベルが伸びない、もしくは変わらない学校が多いですね。
たまに落ちる学校もありますし(名指しはしないが
895 :
名無しさん@公演中:01/12/20 22:14 ID:hODt6Qe4
>894
それって、三重の代表校は中部に向けてのモチベーションが維持できない、
もしくはUPしないってこと?
県で見た芝居が成長してなかったり、出来が悪くなってたりすると悲しいよな。
もっと良い芝居を作ろうという気概はないのか!・・・と。
もちろん、格闘した挙句に破綻した作品もあるけど、それは好感持つ。
896 :
名無しさん@公演中:01/12/20 23:18 ID:jBuL/BCB
>>895 それはありますね
特に悪くなるのは勘弁して欲しいです
897 :
895:01/12/21 00:03 ID:3p3KrrlK
まぁ、でもどこの県でもそうだよね。
全国狙ってるところは頑張るけどさ。
寒さと共に萎え〜になってしまう傾向が強い県ってのは、やっぱあるだろけど。
どうしてもコンクール色があるぶん、全国や3賞ねらえないポジションの学校は、
モチベーション維持しにくいかもね。
中部出場で満足しちゃって。
898 :
sage:01/12/21 00:47 ID:BYfdAcjA
蒲郡は海風で寒いんだろ〜な〜。
去年の県大会の時も海風がすごかったし。
ホールの中ぐらいは熱い芝居を観たいもんだ‥‥。
899 :
895:01/12/21 01:43 ID:3p3KrrlK
例え真夏でも、寒い芝居みると極寒を擬似体験できるよな(w
900 :
名無しさん@公演中:01/12/21 01:57 ID:OGHX3Mr4
公共施設使って稽古してたり、劇団とつながってる高校演劇の子って
ほんと礼儀知らず。
なんとかならないの?名古屋○谷生。
三重県の学校は中部より県大会のほうが良かった場合が多いような気がする。
少なくとも去年の四日市はそうだった。今年はどうだろ?
ひょっとしたら「2回見るのには適さない(2回見るのはきつい)芝居」なのかも。
県大会ではじめてみたときはそこそこいいかな、と思っても
改めて見ると・・・ってパターンかもしれない。
三重県OBの戯言でした。
902 :
名無しさん@公演中:01/12/21 08:57 ID:7/rxyLUC
それは劇団とつながっている高校性が礼儀知らずなんじゃなくって、名古屋大谷生が礼儀知らずなだけですよ
あなたの知ってる劇団も、また狭いですよ、それでは
903 :
名無しさん@公演中:01/12/21 10:01 ID:10MHmcPF
名古屋大谷がつながってる劇団も劇団だからなぁ、とりあえず。
あそこの部員は、俺が見てる限りではやんちゃではあるが礼儀知らずではないと思うが。
まぁ、どんなエピソードがあったかしらないけど。
904 :
894:01/12/21 12:59 ID:2bfE1krf
>>895 全体的な傾向としては
色々改造して見たりはするのだが結果として改悪になってる場合と
県大会のまま極めようとして、結局変わってないの2パターンでしょうか?
特に、客受けを狙って改造した場合などは媚びが見え見えで
薄ら寒い芝居になってるものが見うけられます。
これも、901さんの言うように二回見たせいかもしれないですけど・・
905 :
名無しさん@公演中:01/12/21 23:58 ID:N0vbYUG+
明後日から中部大会か・・・。
上演校のみなさんは頑張ってるかな?寒いけど頑張れ。
さて、開会前の予想といきましょうか。
3賞を挙げてください。ちなみに、文部大臣・連盟・中日の順です。
そこまで予想できるかという方は、全国出場となる文部大臣賞のみを。
23日朝になったら、新スレ移動したほうが良いかねぇ?
良い機会だし。
906 :
うひょほ:01/12/22 00:01 ID:3VjR9b/h
藤ノ花女子、小杉、中津
907 :
名無しさん@公演中:01/12/22 00:03 ID:VshVRNfg
>900
何があったの?
908 :
905:01/12/22 00:05 ID:5ChhWuVo
自分の予想書くの忘れてた。
文部:椙山
連盟:藤ノ花女子
中日:中津
909 :
名無しさん@公演中:01/12/22 12:54 ID:wuGa1GQ1
おーい、愛知県以外の人、いますかー?
910 :
名無しさん@公演中:01/12/22 22:49 ID:59kS3mfp
明日の上演校教えてくれぃ!
911 :
名無しさん@公演中:01/12/22 23:26 ID:EWudH5XC
名古屋大谷、四日市、中津、滝(上演順)
912 :
名無しさん@公演中:01/12/22 23:40 ID:R1GfAA/Q
www.h3.dion.ne.jp/~koenren/54taikai.htm
1日だけ見に行くとしたら何日がお勧めですか?
蒲郡まで毎日見に行くだけの金が無いので。片道2500円はきついっす。
初日かなあ?
914 :
名無しさん@公演中:01/12/23 05:19 ID:H5IKbCTJ
1日目と3日目がおすすめだけど、どっちかと言えば3日目ですね。
椙山と大府東は面白かったですよ。
916 :
名無しさん@公演中:01/12/23 19:39 ID:Wb1WPAtk
県大会、椙山は見てないんだけど、
どっちもあまりいい話を聞かないんだけど。
917 :
名無しさん@公演中:01/12/23 22:50 ID:wHqRhmyD
なあ、名古屋大谷の今回の芝居がクソだと思う俺って馬鹿かなあ?
なんかあの無駄に長い殺陣とかも自己満足にしか見えんのだが。
918 :
名無しさん@公演中:01/12/23 22:54 ID:5jAShrzc
大谷?俺も同意。クソだったよ。
県の方が良かった。そして県より地区の方が良かった。
珍しいな、だんだん良くなくなっていくところって。
新スレたってんだから、あっちで話そうよ。
それが嫌ならあげない。
920 :
名無しさん@公演中:01/12/23 23:18 ID:wHqRhmyD
>919
ごめん、新スレじゃ話せそうになかったもんで、つい。sageときます
>918
地区はどうだったの?今回初めて見たもんだから。
921 :
920:01/12/23 23:19 ID:wHqRhmyD
とか言いつつsageれてない俺。本当にスマソ。
922 :
918:01/12/23 23:25 ID:5jAShrzc
>919
すまん。移動するわ。
>920
んじゃ新スレで。
923 :
920:
>918
わかりました。