【演劇板〜あなたの知らない世界】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
オカルト話に限定すると板違いといわれましたので、新スレで仕切りなおしました。
募集事項
・劇場での心霊体験などの怪談
・演劇関連で不思議な体験
・知りたくないのに知ってしまった話など募集中です。
(例:子供の頃見たヒーローショーで、ピンクレンジャーの中身が実はいかついおっさんだったとか)

過去スレ
小屋での霊体験。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=drama&key=990306760&ls=50
劇場での霊体験
http://piza.2ch.net/occult/kako/990/990948454.html
2名無しさん@公演中:2001/07/06(金) 20:53
面白そうな企画ですね。以前あった帝劇スレもなくなっちゃったし、
売店に売ってる隠れた名品なんかも紹介できるわけですね。
3名無しさん@公演中:2001/07/06(金) 22:26
>2
そういうのもOKでしょう
4名無しさん@公演中:2001/07/06(金) 22:29
うちの小屋は稼動席なのをいいことに、
チケットの売れ行きがよくないと、わからないよーに座席数を減らしてます。
お客さんだけでなく、役者にも気づかれないように...。
5名無しさん@公演中:2001/07/06(金) 22:33
>4
マジ?
6名無しさん@公演中:2001/07/06(金) 22:40
早速、涙ぐましいハナシが…
どこなのか知りたかったり(笑)いや、笑ったらいかんのかもしれないけど。
7名無しさん@公演中:2001/07/07(土) 02:59
あげ
8名無しさん@公演中:2001/07/07(土) 03:25
山●祐●郎、水虫だって。ヤツのスレで知った。鬱だ。
9名無しさん@公演中:2001/07/07(土) 11:40
>>8
水虫って役者さんでもなるんですね。舞台の間だけしか靴はかなくても良いような
気もするんだけど。
10名無しさん@公演中:2001/07/08(日) 03:17
そりゃ、役者だって水虫になる人もいるでしょう。なんかうけた。
11名無しさん@公演中:2001/07/08(日) 03:20
あのスレッドを信じるなって
山祐の足を見た人はいないでしょうに。
あの人の髪の毛は凄いね、アポジカのCM、役所さんと代わったいい。
12名無しさん@公演中:2001/07/08(日) 03:24
>11
んなこたぁない。後退してるってファンも認めてるよ。
13名無しさん@公演中:2001/07/08(日) 04:06
まあまあ、髪の毛ぐらいしか誉めるところないんだからさ。
14名無しさん@公演中:2001/07/08(日) 04:10
>11
見たよ、楽屋で。楽屋じゃ裸足だもん、役者。

水虫だったか?
うふふ、ヒ・ミ・ツ
15名無しさん@公演中:2001/07/08(日) 04:12
「演劇ぶっく」だったか「レプリーク」で山祐の楽屋の写真が載っていて
水虫の薬まで写っていたから、山祐は水虫だと思われる。
16名無しさん@公演中:2001/07/08(日) 10:29
>>15
まじ!
たしかにゾッとする話だ。(ワラ
17名無しさん@公演中:2001/07/08(日) 12:30
ここは山口スレなのか(藁
18名無しさん@公演中:2001/07/08(日) 14:18
これだからやまゆうファンはイタタとかキティとか言われるんだ。
19名無しさん@公演中:2001/07/08(日) 14:28
なんですぐにファンは他スレに乱入してやまゆうスレにするんだ。
マジでイタすぎだ。
20名無しさん@公演中:2001/07/08(日) 14:37
水虫ネタを最初にふったのはファンの仕業とは思えないが(ワラ
21名無しさん@公演中:2001/07/08(日) 14:44
まあこれで水虫は決定だね(ワラ

>20 でも8は「鬱だ」って言ってる。ファンなんじゃないのー。
22名無しさん@公演中:2001/07/08(日) 22:38
前スレでちょっと話題の旧東京宝塚劇場で、昔バイトしてた。
私はばっちりみたことないけど、すんごーーーくその手の話ありました。
わっか事故がらみかどうか、奈落で話し掛けられるというのは有名。
真矢みきも話し掛けられたそうな。
(ついでにこの人、大劇では、客席にいた男性が白い霊魂のようになって
天井に上がっていくのを舞台から見たらしい)

あと何人も目撃者がいるというのは・・・
・奈落下手で、赤い着物を着て、まりをついている女の子。(勿論出演者ではない)
・リハ中に客席が、日本兵で満員御礼だった。
・3階下手客席に男の子(客ではない)。

私が体験したのは、3階客席で公演中に待機(照明下、真ん中)してると、
下手の扉から光がもれている。(つまり扉があいたってこと)
「遅れてきた客か?」と思い、回っていくと誰もいない・・・。
通路にも、ロビーにも誰もいない。
で、また待機に戻ると、扉がスーっとあいて閉まるのがわかる・・・。
もーー、数え切れないくらいありました。
長レスすまそ。
23名無しさん@公演中:2001/07/08(日) 23:05
>>22
すんごい怖かった。ぶるぶる。
24名無しさん@公演中:2001/07/09(月) 02:18
age
25名無しさん@公演中:2001/07/09(月) 21:49
この恐怖を皆様にも。>>22
暑いからage
26名無しさん@公演中:2001/07/09(月) 22:19
>>22
なんちゅうか、リアルっちゅうか、具体的っちゅうか、本当にあった話って気が
する。まじ怖いって。自分の部屋のふすまが気になっちゃってもう(ブルブル)。
27名無しさん@公演中:2001/07/10(火) 21:48
新国立劇場では出ないの?
あそこって、ピーターパンの稽古中に通訳の人が亡くなったんだよね。
28名無しさん@公演中:2001/07/11(水) 00:33
>>15
それっていつ頃載ってたの?
自分の目で確かめるまで信じたくない(涙)
29名無しさん@公演中:2001/07/11(水) 00:52
日本兵で満員御礼age
30名無しさん@公演中:2001/07/11(水) 13:02
ロンドンのドゥルリーレーンでは、「それ」が出るとその作品はヒットすると
いわれていて、支配人が実は「それ」がお越しになるのを心待ちにしている・・・
という話を聞いたけど、本当かな〜。
31名無しさん@公演中:2001/07/11(水) 18:54
霊が来ると髪の毛引っ張るって話は聞いたことがある。一本ずつ引っ張るだって。
嫌な引っ張り方だ。
32名無しさん@公演中:2001/07/11(水) 19:32
場所が場所だけに芸が細かい方なのね。
33名無しさん@公演中:2001/07/12(木) 01:11
友人はよく劇場で話し掛けたり抱きつかれたりされるらしい。
でも私には話し掛ける人も抱きつく人も見えないのだが。
最近はなれたが、本人にその話を聞いたとき頭大丈夫か、と
本気で疑った。
34名無しさん@公演中:2001/07/12(木) 06:44
初夏age
35名無しさん@公演中:2001/07/12(木) 13:11
>>33
そのご友人は、そういう時、どういうリアクションをするの?
もう慣れっこになっていて無視するとか、それともやっぱり
ぞ〜っとするんだろうか。
素朴な疑問。
36名無しさん@公演中:2001/07/12(木) 20:45
あげ
37名無しさん@公演中:2001/07/12(木) 23:19
劇場で髪の毛を引っ張られる事がある。
あれって、気のせいだと思っていたんだけど。霊なの?
38名無しさん@公演中:2001/07/13(金) 06:07
age
39名無しさん@公演中:2001/07/13(金) 08:45
>>37
シートに髪の毛が引っかかっているってことは・・・ない?
40名無しさん@公演中:2001/07/13(金) 08:50
あ〜、あるある。>>39
シートの布目に髪の毛が入り込んじゃうとか、
布部分と木の部分の間にはさまるとか。
つーか、そう思わせてくれ〜〜〜(コワイ
4139:2001/07/13(金) 09:28
>>40
そうそう、そうに決まっているわ。
それ以外のことがあってたまるか〜。(怖いじゃんか)。
4237:2001/07/13(金) 11:27
そうおもうことにします。
43age:2001/07/13(金) 13:18
age
44名無しさん@公演中:2001/07/13(金) 19:39
女優霊っていうビデオ怖いよね〜。レンタルしてみ。
45名無しさん@公演中:2001/07/13(金) 21:44
昔田端にあったDie Prazz(その後神楽坂に移転)って小屋、今どうなってるか
知ってる人いる?
凄いいやな空気だったんだけど……
46名無しさん@公演中:2001/07/15(日) 11:58
大阪の塚本駅で見た。
後ろ姿を見る限りでは20台の女がホームぎりぎりのところを
ふらふらと歩いてるので「危ないなぁ」と思ってたら
ぽーんと線路に飛び降り、線路の間に腹這いに。
駅員もいたが助ける余裕もなく電車が入線。
なすすべもなく目をそむける駅員と俺。
周囲は悲鳴の嵐。
ただ、異音もせず本人の悲鳴もなかったし、
入念にその日の夕刊と翌日の新聞もチェックしたが載ってなかったので
アレは助かったと思うことにした。
でも一週間ほど不眠と食欲不振に悩まされた。
47名無しさん@公演中:2001/07/16(月) 00:17
>46
板違いです。オカ板が適当と思われ・・・
あ、芝居を観た帰りかな? もしくは駅と劇場が隣接してるとか?
48名無しさん@公演中:2001/07/16(月) 14:39
いわゆる既視感がすごくよく起こるのが芝居を見に行ったとき。
「あれ?この会話って、前にしなかったっけ?」っていうやつ。
最近では東宝エリザを見に行ったとき。
私は舞台としての出来が気に入らなくて、「BWもWEも手を出さなかった
理由がわかったよ」(ファンの人ごめん)と、言った瞬間、同行の
友人と顔を見合わせて「この会話、前にしたよね?」。
でも、そういう話をしたはずがない。だって、そういう話が該当するような
芝居をその友人と見に行ったことなんてないんだもん。
ま、気のせいっていってしまえばそれだけのことなんだけど。
49名無しさん@公演中:2001/07/16(月) 14:42
帝劇なんていろいろなものが棲んでそう。
50名無しさん@公演中:2001/07/16(月) 23:44
人の多いところには霊も集まるって言うしねぇ。
51演劇とは関係無いですが:2001/07/17(火) 08:47
昨年の11月ごろに、中学2〜3年の女の子の自殺を見た。
駅のすぐ脇にあった踏み切りで待ってたら、
向こう側にいた中学生の集団(帰宅中?)から一人飛び出して、ブキッ!って音が。
電車は気付かずに通り過ぎていき、あとには根元でちぎれた左脚と手のひら、そして胴体。
ちぎれていないほうの手が、いまだにカバンをつかんていたのが怖かった。

が、さらに怖かったのはその同級生の反応。
ついさっきまで楽しそうに会話してた男の子(けっこうかわいいくてやさしそうな子だった)が、
まったく動揺せずに携帯を取り出し、警察に通報してんの。
「すみませーん、○○駅の踏み切りで中学生が飛び込み自殺したんですけど、来てもらえます?」って感じ。

それ以外の子も、あーあやっちゃったね、って顔してるだけで、泣いたり悲鳴をあげたりするのは一人もいない。
一人か二人、気持ち悪そうに吐いてるのがいたけど、悲しそうな顔をしてるのはいなかった。
自分は当時、高二。
彼らとはたった2,3年しか違わないのに、まったく異質な生き物のような気がして、とにかく怖かった。
52名無しさん@公演中:2001/07/17(火) 08:58
>>51

板違いと自覚してるなら、せめてsageて書こうね。
このスレの存在自体、板違い論議が絶えないからさ。
53名無しさん@公演中:2001/07/17(火) 13:32
つーかコピペだろ。マジレスすんなよ(w
5452:2001/07/17(火) 14:42
ゴメソわかってても書かずにいられなかったのさ
55名無しさん@公演中:2001/07/20(金) 00:53
あらま、下がってるね〜 盛りあがらんな
新手のオカ荒らしまで出るしな 鬱だ

新展開きぼんあげ。
56名無しさん@公演中:2001/07/20(金) 17:35
詳しくはマガジンのクロマティ高校お読みください
 ┌────────┐
 │              │  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │ ( ̄ ̄) ( ̄ ̄) │< お前等、元気か?
 │   ̄ ̄    ̄ ̄  │  \__________
 │              │))キュイイン
  ■■■■ ̄■■■■
■■■■■■■■■■■■V
  ■■■■○■■■■   目
  ■■■■■■■■■   ( )

                    ‖
                ‖
VVV┐ペコ        ‖
目   └∇ ペコ       ‖
目 ┌─┸──────┤
目 │              │  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
目 │ ( ̄ ̄) ( ̄ ̄) │< 油?なんのことだ?
目 │   ̄ ̄    ̄ ̄  │  \__________
目 │              │
目  ■■■■ ̄■■■■
■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■○■■■■  目
   ■■■■■■■■■  目
57名無しさん@公演中:2001/07/24(火) 15:42
a
58名無しさん@公演中:2001/07/24(火) 16:10
なつかしい!
59名無しさん@公演中:2001/07/24(火) 16:25
みんな、がんばれ!!
60名無しさん@公演中:2001/07/25(水) 21:02
新展開きぼん!!!
あげっっ
61名無しさん@公演中:2001/07/26(木) 02:07
旧・東京宝塚劇場の二階上手の扉横に座ると
「たすけて・・ママ・・・」という男の子の声がした。
何人か聞いた子がいたんだけど
親子が火傷してたってる姿を目撃した子までいた。
建て変わった今の劇場にも引っ越したんだろうか・・・
東宝は目撃談が多くて
地下早代わり室や、下手通路、下手階段脇の鏡にも映ったそうだ。
62名無しさん@公演中:2001/07/28(土) 18:15
a
63 :2001/08/02(木) 08:28
age
64名無しさん@公演中:2001/08/02(木) 18:32
季節柄、あげ。
65名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 01:07
遠征でホテル泊まるときが不安
66名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 05:29
学生の頃やっていた、小学校の宿直のバイト。
校舎の隣りが救急病院・・・。
これで出なけりゃ嘘だろ、てシュチェーションだったが

慣れちまったよ(w

線香持ってバイト行くようになった。
慣れとは怖いねぇ・・・。バイトの内容はこうだ

17時に出勤。まず、教室の見まわりと戸締り。先生方が帰ったら
校門を全部(裏門とかも)閉める。一応、23時まで5回見回ること
になってる。後は一晩泊って、朝7時に門を開ける。

一番最初に遭遇したのは「屋上の足音」だな。ちょうど4Fの
家庭科実習室に差しかかると、鍵を閉めているはずの屋上辺りから
数人の走る足音が聞こえる。最初は「まだガキがいたのか!」と
思って屋上の扉(家庭科室から近い)を開けるんだが、まーいないわな。
67名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 05:30
次はかなりびびったやつ。

夏暑い夜に友人が遊びにきた。もう先生も帰ったあとだったので
学校のプールで泳ぐ事になった(そいつらは海パン持ってきた)。
で、マターリ水遊びしてるとさ、プールの隣りの病院から見てるわけ。
誰かが。3階ぐらいの上から見下ろしててさ。

「やべー、隠れろ。病人起きてるよ!」てオレは言うんだけど、
友人は「誰もいねーよ」としか言わない。

良く見ると、病室の窓からこっち見てるヤツがいっぱい居るじゃねーか。
窓という窓に・・・。

オレは友人を引き止めて、朝まで寝なかったね。怖くて。
68名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 07:18
放送関係者、少ないですね。
3年くらい前に、とある地方局でアシをやっていたんですが、
私は機材室詰めだったんですね。んで機材室→通用口→駐車場と
なっていて、関係者はほぼそこを通るんで平日は出退勤時なんか
賑やかだったんです。

事故情報なんかはいるとすぐ出動するんで、いつも部屋の扉は
あいているんですね。だから、人が通るのは見えますし挨拶もかわします。

ある日、土曜日だかに機材室にいて待機していたんですね。
ベージュのコートを着た40代くらいの人が通った(通用口にむかって)ので
「おつかれさまっすぅ」とかいつもの挨拶を交わしたんですよ。
靴音もしました。

でもですね、いつもの扉の音が聞こえないんです。
かといって、タイムカードとおす音が聞こえるわけでもない。
…??と思って廊下をみたんですが、誰もいないんですよ。

あとで警備員さんに聞いたら
「ああそれ、○○さんじゃないかな」とかいうんですよ。
昔、局内で亡くなられたスタッフの方がいたそうで、
ちょくちょく目撃談があるようです。


他にも城跡から生中継しようとしたらリハは問題なかったのに
本番で映像とんだり、中継車の電源が落ちてしまったりありました。
これは昔、陸軍の部隊がそこにあったので、そのせいだろってことで
みんな平然としていました。

スタジオ内でもいろいろあったのですが、まずはこれで。
69大道具さん :2001/08/04(土) 07:33
若い頃、舞台関係の仕事してたんだけど、そ〜湯〜うわさ
のある「こや」(○×会館とか)ってけっこ〜あったYo!
○崎の長○公会堂とか千○の○葉公会堂とか・・・
千○葉の方の地下の楽屋は開かずの間なんだって。
70名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 08:04
俺が以前働いてた某劇場はトイレが怪しくて有名だった
よくお客さんから誰かがいるとか怖くて戸を閉められないとか
苦情があって俺もトイレに入ったみたけど(女子トイレだけど)
本当に表戸が閉められない!!とゆうより後ろが振り向けない怖くて!!!
誰か知らない物がトイレの個室の上から顔半分を出してこっちを見てる
感じ(イメージ)がしてたまらなくそこを出て逃げた。
先輩に聞いたらやっぱ幽霊がでるらしく子供の声や足音も聞こえるそうです。
昔の話ですが今はどうなってんだか・・・・・・?
71名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 08:30
千葉県の市川市のラブホテルのお話を書きます。
以前付き合っていた彼女と、営業の仕事をさぼってお昼のサービスタイムで
くつろいでいた時の事です。シャワーを浴びてる時とか着替えの時とか、
妙に視線を感じてて、『やろう、見てやがるな(笑)』位に感じていたんですけど、
それが間違いだったんですけど、一戦終わって、反睡でウトウトしていた時に、
急に感覚が<ジワー>って遠ざかって行くような感じ
(エクスタシーとかアシッド系の『飛ぶ』感じにちかいんだけど)
がして、耳鳴りがして、突然目を閉じてるのに黒赤の世界がバーっと開けて、
(あ、ちなみに経験としては今は知っているけど、当時は薬使った事有りませんでした)
どかどかと大量の人間が廊下とか部屋の中歩いている気配が始まって、
僕、隣で寝ている彼女の事が心配で名前を叫んでいたんだけど、
ベッドに引きずり込まれるような、布団の下から首を掴まれるような
息苦しい感覚が襲って来て、南無妙法蓮華経とか(日蓮宗だし)
一生懸命となえてたんです。そしたら、なんとか体が動くようになった。
んで、慌てて隣の彼女みたら、泣きじゃくってるんですよ『どっかに行っちゃう気がした』って
んで、サービスタイム中だけど、あわてて着替えて、カウンターへ行ったら、
(なんか、靴を預かられるシステムだったんですけど)
ホウホウの態で出て来た僕らに、妙に受付のおばちゃんがよそよそしいんすよ。
それで『おばちゃん、ここ、出るでしょ?』って聞いたら『ええ?』ってわざとらしく
しらばっくれるんで、わざと冗談っぽく、『もう、知ってる癖に!』って言ったら、
『えへへへ』って猾そうな笑い返しやがって、その顔見ただけでいろいろ納得できた気がしました。
JRで都内の方からから市川駅に入る時、左っかわに見えるラブホです。
分かる人は絶対に入らない空気感なんだけど、昼間なんで油断してました(笑)
今までヤバいって感じた中でも、特級扱いできるくらいヤバい感じしたんで、
ツワモノは彼女とおためし有れ。髪の毛引っ張られたりとか、いろいろ起こるッス。
72名無しさん@公演中:2001/08/04(土) 08:46
サンシャイン劇場の2階席で
首だけの霊が現れて、女の子がお経を唱えたら
その霊が一言「無駄!」って言った、って話が
あったなぁ〜。実際に私がそんな目にあったらと
思うと恐かった。
73名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 16:04
今日ここで、私が9年前から苦しめられつづけている
後悔と恐怖の記憶を、この話しを見た人に、ほんの少しづつ、
持っていってもらえればいいな、と思い、ここにこうして書かしてもらいます。
実際になにかが憑くわけではありませんが、
そう記述する事で、私自身の記憶の影が、ほんの少しだけ、明るくなるので・・・。
9年前の体験、それは私は某保険会社に入社し、
3年目に突入した矢先のでき事でした。
私は係長になり、4人の部下が居て、その中の3人(I君T君Yさん)は、
一週に2回、欠かさず飲みに行くくらいの中でした。
残りの一人は、この物語には関係無いので、省略させてもらいます。

その日も、私達は4人で行き付けの居酒屋で食べた後、
割り勘で支払いを済ませ、帰る途中でした。いきなり、I君が、
りんご一個がちょうど入るくらいの大きさの、見るからにぼろぼろな
木箱を取り出して見せました。それは変なしかけのある箱で、
以前流行ったルービックキューブのように、色(木目)が
きちんと合うようにそろえると、あくと言う箱でした。
彼の言うには、父からもらったもので、ずいぶん昔のものらしいです。
なんでも、戦争前からあったそうです。

「父はあけれないし、どうせ戦後の焼け跡で拾ったものだから、
と僕に譲ってくれました。」
74名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 16:04
と言ってました。
その箱を彼は二世代隔てた今でもいまだに開けられずにいるそうです。
僕は、その箱を見たときから、なんとなく言いようの無い悪寒を感じていました。
僕は霊感があるほうなのでしょうか、
時々、上半身と下半身のつりあいがとれてない人とか、
足の足りない(もしくは無い)小動物等を見かけることがあるのです。
なので、僕は、T君とYさんがかわりばんこにその木箱の節目をずらしたり、
引っ張ってみたりしているのを見ていて、なぜかひやひやしていました。
開け放ってしまうことを、僕の霊感が恐れていたんだと思います。
結局、その日はその木箱はあきませんでした。
店を出て、帰りのタクシーがつかまるまでの5分間くらいしか
時間が無かったので、さすがに無理でした。
その後、その日は全員何事も無く帰宅しました。

次の日、I君が前日私以外の2人に好評だった木箱を会社に持ってきて、
昼休みにデスクワークをしていた私の元へ、Yさん、T君を連れてやってきました。
私は、その途端、付き合いが悪いと思われるのを覚悟で、彼らに忠告しました。
「その箱は、開けないほうがいいと思う。」と。
彼は、いぶかしげな顔をしながら、僕に、
「兄と同じことを言うんですね。」と返しながらも、得意げに、
「きっと近いうちに開けて見せますよ。」と言って、デスクワークを
している私に気を使い、それきり昼休みは話しませんでした。
75名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 16:05
そしてその日の仕事が終わった後、4人で、桜見をしようと言うことになり、
近くの公園でYさんのお母さんの差し入れで、筑紫のお吸い物をすすりながら、
桜を堪能していました。そんなときに、T君が、
「この素晴らしい風景を、四人一緒に写真に収めておこう!」と言って、
ポラロイドカメラを出し、それでひときわ幹の太い立派な桜をバックに
写真を撮りました。見事なな写真が撮れました。
でも、変なのです。夜だから、余計な光が入る心配も無し、
開けた場所だから、フラッシュが反射して変色する心配も無いんですけど、
写真が、なんとなく薄い赤色を全体的に帯びているのです。
T君は、こういうこともあるさ、と言って、もう一回全員で写真を撮りました。
しかし、またも、同じ現象が起こったのです。T君は、
「広い範囲で撮るから、余計なものが入るのかもしれない。
フィルムに余裕はあるし、一人づつ撮ろう。」と言って、
私、Yさん、I君、T君の順番で撮ることになりました。
まず、私の撮影です。
コレはうまく行きました。
つぎのYさん、うまく行きました。
問題はそのつぎのI君でした。1度目で撮れた写真は、さっき撮ったのより、
なんとなく赤みが強くなっているようにみえる写真でした。
そこでもう一回。今度は、なんだか、I君の周りに、赤ではなく、
黄色に近い色の薄いビニールのようなものが、なんとなく移っている写真でした。
気味悪がりながらも、Iくんは、もう一回撮るようにT君にお願いしました。
そして出てきた写真を見て、T君は、「なんだあ、なんか変だ!」といって、
私達のほうに駆け寄ってきてその写真を見せました。
その内容は、かなり凄惨なもので、I君の手や顔はほとんど隠されるほどに
数え切れないほどの黄色い手がI君の体に四方八方から絡んできて、
さらに、I君の体の黄色の手に絡まれていない部分(下半身)も、
鮮烈な赤色に染まっていました。
I君は、これを見せられた後、一つの事実を告白しました。
その内容は、次のようなものでした。
「今日、昼休みの後、印刷室で、コピー気を回してる間、
木箱をいじっていたら、ついに木箱があいたんですよ。だけど、
中からは、ぼろぼろの布袋が出てきて、それに、
「天皇ノタメ 名誉の死ヲタタエテ」
って書いてました。開けてみたら、大量に爪と髪の毛の束が出てきて、
不気味だから、焼却炉に捨ててしまいました。」

私達は、すぐに、それをお寺に持っていって、その話をして、
写真を供養してもらえるように頼んだんですけど、お寺の住職さんは、
「あなたのしたことは、とても危険なことです。あなたがたの持ってきた
その写真を供養しても、霊の怒りは静まりません。
その木箱を持っていらっしゃい。それを供養してあげれば、
中に閉じ込められていた魂も救われます。ぜひ持ってきてください。」
と言って、寺の住職は、ひとまず今日は帰るように促しました。
しかし、結局、I君と会うのは、その日が最後になりました。
次の日の朝、I君が、昨日の帰宅途中、自宅近くで自動車に衝突され、
胴体が切断され、下半身は、炎上する車のタイヤに巻き込まれたまま
いっしょに焼け焦げ、上半身は、そこから20メートルくらい
離れたところにあり、即死だったとのことです。
その日、私とT君とYさんは、彼の母親から、木箱を譲ってもらい、
それを寺の住職さんのところに持っていきました。
しかし、寺の住職産は、

「この箱は怨念そのものです。それも、もはや人のものではなくなっています。
この霊たちの怒りを静めるのは難しいです。供養して差し上げたいですが、
時間がかかります。それでもよろしいですか?」
76名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 16:06
といいました。I君が、霊に憑かれる行いをしてから、たったの半日で
命を落としたのを見ている私達は、それでは行けないと思い、自分達で、
読経を覚えることにしました。その年の12月、私達が霊の恐怖を
忘れかけていた頃になって、Yさんが火事で亡くなりました。
発火の原因は、ストーブの不完全燃焼だったらしいです。
残された私とT君は、気味が悪くなり、会社に、転勤を希望しました。
事が起きたこの地を離れれば、霊たちも、私達のことを追って来れない
のではないか、と思ったからです。しかし、考えたくありませんが、
すでに私と彼のどちらかが憑かれている可能性もあるわけなので、
お互いの了解で、別々の場所に転勤させてもらうことにしました。
しかし、その考えは甘かったと、あとから思い知らされることになしました。

それから9年が経過しました。まさに悪夢のような9年間でした。
T君は、転勤後、2年目にして結婚。
その後、一人目の子供が、生まれて半月で肺炎で亡くなり、
二人目の子供も、流産で亡くなりました。
それと同じに、二度にわたる流産でT君の妻も体を悪くし、
脳に腫瘍がデキ、植物人間になって、次第に体力が衰えていき最後には
死に至る重い病気をわずらいました。
そして、6年目の秋に、亡くなったといいます。
T君も、精神的に参っていたのでしょう、翌年の春に、
会社の屋上から飛び降り自殺をしてしまいました。

それから2年がたち、現在に至ります。
このごろになって、頻繁に、激しい動悸に見まわれるようになりました。
さらに、夢に、先に逝った3人が出てくることも度々ありました。
私はこの先どうなるのか、わかりません。
今の持病の動悸も、恐怖によるストレスからくる一時的なものでありたい、
と思いますが、私を除いた3人がすでに他界してしまっていることから、
私ももう、長くないかもしれません。
この長く読みづらい素人文書を最後まで読んでくださった人は、
私に憑いている霊を鎮める手助けをすると思って、
手を合わせて簡単な読経をお願いしたいと思います。

「南無妙法蓮華経(なむみょうほうれんげきょう)」と。
77名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 16:58
これどっからコピペしたん?
78名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 17:45
私の祖母(と母や伯父達)に、聞いた話です。

祖母は若いころ、日本舞踊のお師匠さんをやっていたそうです。
多いときでは20人近いお弟子さんを抱えていて、
年に1回、踊りの発表会の様なものがあったそうなのですが、
ある年に、お弟子さんの一人が、発表会を前にして不幸にも
亡くなってしまいました。
とても熱心な方で、祖母も他のお弟子さんもとても残念がって
いたそうですが、発表会当日、誰ともなく「せっかくですから
●●さんのスペースを開けて踊りましょう」という話になり、
その亡くなった方のいつも踊っていたスペースを一人分
空けながら踊ったそうです。
そして後日、その発表会を撮影した写真が上がってきてびっくり。
なんと、その空いたスペースにうっすらと、その亡くなった
お弟子さんが微笑みながら、踊っているのが写っていたんだとか。
これを見た祖母もお弟子さん方も「ああ、●●さんも楽しそうに
踊れて、良かったねぇ」と嬉しくなり、記念にその写真を焼増して、
大切にとっておいたそうです。

残念ながらこの写真は、戦火で焼けてなくなってしまったそう
ですが、母や伯父達も小さい頃見せてもらったことがあるらしく、
それぞれ「うちには昔、すごい心霊写真があったんだぞー」
と笑って自慢をしていました(笑)。
79名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 18:23
>>78
なんかいい話
80xdsl023089.061200.metallic.ne.jp:2001/08/14(火) 14:19
81名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 16:29
agetoku
82山口祐一郎:2001/08/15(水) 15:52
age
83名無しさん@公演中:2001/08/19(日) 02:21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|────────────|
|  E彡             │
|      上  ゲ      │
|       あげ        |
|  _____AGE____  |
| ∠___/_/____> |
| 南成岩       知多武豊 |
|────────────|
|                 │
|────────────|
|                 │
|                 │
|                 │
|                 │
|                 │
http://www.kinet.or.jp/kamiyabe/pictures/age.jpg
84とある裏方さんのページからコピペ。:2001/08/22(水) 01:21
ある小屋の綱場(バトンを手動でアップダウン
 させるための装置があるところ。
 一番上まで20M以上はある。)には

『夜10時を過ぎたら、綱場の上を見上げないで下さい』

という張り紙があったり
(上から誰かが覗き込んでいるそう。。。しかし
 そこに足場はなかったり。。。)

センタールーム(ピンスポットを置いてある部屋。
 だいたい天井付近にある。)に

『インカム(キューを出したり聞いたりするための
 ヘッドホンみたいなもの。)から、誰かに話し掛けられても
 返事をしないで下さい。』

という注意書きがあったり

奈落(地下の機材室(物置き?)。舞台の真下にあり
 舞台をせり上げるのための装置があったりする。)は
だいたい薄暗いのが普通なのですが、
ある小屋は他の小屋と比較すると
約3倍ほどの蛍光灯がこうこうとつけられており
けっこう広いので機材も置き放題かと思いきや
平台(ひな壇とか組むための台)しかおいておらず
ガランとしている。。。

『気持ち悪くて長居したくないので
 機材は置かない』

らしい。
なぜイヤなのかは分からない。
説明のしようがないのだが、
とにかくみんなが『生理的にイヤ』だという。

そこは昔墓地だったところを
「まあいいか」
というノリでホールにしてしまったそうなのだが
見事に「まあいいか」では済まなくなっている。。。
85名無しさん@公演中:2001/08/24(金) 20:48
agetoku
86名無しさん@公演中:2001/08/25(土) 13:21
青山円形劇場には良い霊がついてるらしい。
ふつう他の劇場なんかだと初日前に御祓いするんだけど、円形劇場は、良い霊がいるから
御祓いやらないんだって。昔から劇場を守ってくれてる霊らしい。
ある役者さんもHPで言ってた。
87名無しさん@公演中:2001/08/25(土) 13:43
友人が松竹座の「阿修羅城の瞳」で
舞台上にいるおばあさんを見たらしい。
88名無しさん@公演中:01/09/02 11:39 ID:BqUPvsiQ
◇新宿コマ劇場の転落死亡事故
 8月、新宿コマ劇場で舞台の照明器具の撤去作業をしていた舞台照明会社の石井清さんが、握っていたロープとともに約7メートル吊り下げられ、ロープをはなして床に転落、首の骨が折れ間もなく死亡。
89名無しさん@公演中:01/09/03 20:47 ID:31mhHe.w
>88
これ1994年の話じゃん
90名無しさん@公演中:01/09/15 01:19 ID:O0cm/G9.
age
91名無しさん@公演中:01/09/22 21:21 ID:cW4GQXhY
92名無しさん@公演中:01/09/25 21:42 ID:IXucUBZE
ここは安全の為に作られた橋です・・看板が錆びてここは女王の為に作られた橋です
劇団で女王の役を貰った人がトラック轢かれて死んだ為に作られた歩道橋の話し怖かった
93名無しさん@公演中:01/09/26 20:48 ID:3qxWZCpc
知らなくても良い世界=セーラームーンミュージカル?
94名無しさん@公演中:01/11/26 14:39 ID:jNyVte7o
劇場の恐い話、あまりないのかな。
私自身、経験ないしね。

帝劇で、下手のはじの席に座った時、
隣に客席がないのに話声が聞こえる事あるけど
でも、それって閉鎖された空間だから
どこかで話している声が反射して聞こえているだけでしょ?
それとも、それが霊?

サンシャインは、劇場へ1回だけ行ったけど
空気が重苦しくて気分が悪くなったので
2度と行っていません。

劇場とは違うけど、公共施設なども空気が重いところってあります。
実家の方の雇用促進住宅なんて、もとが斎場だったから
自殺が多かったりするし(あまりにも多いから、新聞にも載らない)
でも、そんなこと言ったら古戦場なんて行けないですよね。
鎌倉なんて亡霊だらけになっちゃう(藁
95名無しさん@公演中:01/12/27 23:52 ID:lvmj9hI/
劇場の話の板じゃなくなってるね
96名無しさん@公演中:01/12/28 00:23 ID:bz0/9bo0
サンシャインは私も感じた
ここって前は何があったの?
97名無しさん@公演中:01/12/28 02:48 ID:Z/Nw7gpG
>>96
サンシャインはB、C級戦犯の刑務所。巣鴨プリズン。
出るのは当たり前。

オレは青年座劇場で何度も観た。あそこは上が病院。劇場部分も昔は病院として
使用していたらしい。
98名無しさん@公演中:01/12/29 03:08 ID:8E/RV7YR
年末は田舎に帰るひと多くて怖いのでage
99名無しさん@公演中:01/12/30 16:18 ID:6tzq6SRW
>サンシャインは、劇場へ1回だけ行ったけど
>空気が重苦しくて気分が悪くなったので
私もいきなり酷い偏頭痛と首&肩凝りに襲われて
舞台に集中できなかった事あり。
でも出し物によってはまた行くんだろうなあ。はあ〜

>そんなこと言ったら古戦場なんて行けないですよね。
イギリス人が言っていた事なんだけど、亡霊にも寿命があって
せいぜい1000年以下なのだとか。例外もあるらしいが。
100Microsoft:02/01/06 16:30 ID:aANFayI7
    , 
  ⊂⊃
  (  ´つ < 100Getでゴンス
 (:::::::::::::)
 (_)_)
101名無しさん@公演中:02/01/14 12:19 ID:BGJlmTFJ
劇場の怪談ばなしって多いよね。既出の青山劇場は
絶対立見させないはずなのに、戦争ものミュージカル
やった時終演後に役者さんが「いやぁー、今日は
立見もたくさん入ってたねー!」って言ったとか。
誰が観てたんだよぉー。
ソデで誰かにひっぱられて出トチリしちゃうコヤも
有るって言うし..。
海の近くに建ってる地方の大ホールで、霊感強い
後輩がロビーの窓から海岸を落武者がザザザッて
何人も上がってくるのを見たって。
見えなかった自分は幸せかも..。
102名無しさん@公演中:02/01/16 01:11 ID:K9l6s7SQ
悪い霊ばかりじゃないと思うんだけど。

人が集まる所、同じ事が繰り返される場所に
霊は集まりやすいって話、聞いたことがある。
本当かどうかはわからないけど、確かに劇場は
この両方をみたしているよね。
103名無しさん@公演中:02/04/08 23:39 ID:kUOfRF2H
age
104名無しさん@公演中:02/04/24 22:52 ID:JAY+oTDu
sage
105名無しさん@公演中:02/05/08 10:54 ID:GfZ8zjHQ
age
106名無しさん@公演中:02/06/20 19:46 ID:UyfwBYVf
セルリアン能楽堂。
出来たてのくせして「いる」らしい。詳しくは知らんが。
107名無しさん@公演中:02/07/03 21:29 ID:+sdKvDVN
名古屋にあるI劇場。ここは結構クセモノ!
1.劇場が地下にあるため、携帯の電波が届かないのに(しかも圏外になっているのに)
舞台の真ん中に携帯を置いておくと鳴る。(圏外なのに)
2.また携帯話。ある人が携帯を楽屋に忘れてきてしまった。
次の朝、携帯を見てみると非通知の着信が何件も・・・
しかも恐ろしいことに不在着信ではなく、全部誰かが電話に出ている・・・
3.照明オペをした女の子から聞いた話。
ここのオペ室は舞台から少し見上げる位置にある。
ひとりオペ室で作業をしていると、
オペ室の下を通りかかった人がみんな心配そうにその子を見ていく。
へんだなーっと思って舞台に下りるとみんなが
「大丈夫?何で泣いてたの?」
・・・もちろん彼女は泣いていない。
4・さて、本番当日。千秋楽。
いつもの調子でオペをしていた彼女。
芝居もラストに近づいたころ、
モニターで明かりをチェックしていたら突然一灯がついたり消えたりした。
トラブルだっと思って慌てると、後ろの壁から誰かがノックする音が聞こえてくる。
はじめは気にならなかったが、だんだん音が大きくなっていって
「おーい!おーい!」
と、必死で叫んでいる女の人の声・・・
・・・もちろん後ろはただの壁。
・・・明かりも後でビデオでチェックしたところなんの異常もなかった・・・
108名無しさん@公演中:02/09/09 23:19 ID:njFu+hac
このスレまだあったんだ!とあげてみる。
109名無しさん@公演中:02/09/09 23:22 ID:4Pp1s1Vx
帝国劇場のネタはありませんか?
110名無しさん@公演中:02/09/10 14:06 ID:ULrJ7cF/
昨日怖い夢みたのよ。ユメ。

第一幕終了後休憩中、私はトイレの外側廊下で列に並んでる人だった。
しばらく待ってると、案内嬢が後から他の女性を「トイレはこちらです」と列を無視して
中まで誘導していったの。いや女性は並ぼうとしてたんだけどね。
「なんでやねん。並ばせろっつーのよ」と思って待ち続けてると、突然トイレの中から悲鳴が聞こえたのね。
逃げてくる人みんなパニック起こしてるし、ヤジウマで入る人もいたし。だから、逃げてきた人に訊いたの。
そしたら

「なかでおんなのひとが顔の生皮剥いでる…」って。泣きながら剥いでたって。

予想どおり案内嬢に誘導されてきた女性だったんだけど、第二幕が始まる前に目覚まさないと次は自分が生
皮剥ぎにご案内されるかもしれなくて怖くて起きた。
起きても怖くて怖くてドキドキしてた。
111名無しさん@公演中:02/09/10 20:39 ID:ecbSjLIJ
>>110
ああ、それはあれだね。
今日見る夢はきっと貴方の三人後ろ辺りが案内されるんだよ。
で、明日は後ろの人。
そして明後日、貴方が起きよう起きようと念じている時に後ろから声がする
んだな。
「そうそううまく起きれると思うなよ……」って。
112110:02/09/10 21:08 ID:MJoB40mG
>111
嫌なコト言うなぁ。ほんとにこわかったのにー。
今日は1日中不整脈が止まらなかったよ。しんどかったヨ…。
113名無しさん@公演中:02/09/11 07:09 ID:sW7EmzDm
夢とはいえ、こわ...。
114名無しさん@公演中:02/09/15 00:27 ID:X1vy4Lpp
age
115名無しさん@公演中:02/09/18 02:10 ID:g6HZbh/J
age
116名無しさん@公演中:02/09/18 02:36 ID:6xRTVdal
劇場でアルバイトしてたんだけど、あ、モギリね。会場前にトイレいっておかないと
って思って用を足してたら、ジャーッと水を流した音。
おかしい…。私の先には誰も入ってなかったのに、なんで?
ヒソカに鼻歌歌ってたの気付かれた!? (´・ω・`) ショボーン
でも誰も入ってきた音しなかったし…、ドアの音もしてないのに流す音だけー!?(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

トイレから出た後、相方にきいた。「私の他にだれかトイレ入った?」
「は!?いまここに女は私とアンタだけでしょが。アンタ以外に誰もいってないよ」

相方じゃなきゃ誰だったんだよー!! (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
117名無しさん@公演中:02/09/18 02:36 ID:6xRTVdal
会場前→開場前
118名無しさん@公演中:02/09/18 08:14 ID:a2/TGk/J
公共施設では、時間で自然と水が流れる所があるよ。
119名無しさん@公演中:02/09/18 08:28 ID:Tfd5v8bq
>118
ホテルとかなら知ってますけどね…。
その劇場でそんなの聞いたことなかったですよ。そんで数あるトイレで1箇所だけ
流れるのが腑に落ちない。
定期的に流れるなら、他のも流れてもいいじゃないかー。
120名無しさん@公演中:02/09/25 01:13 ID:qPgIG8rU
 
121コギャルとH:02/09/25 01:14 ID:ZoNX3Kve
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

  中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
122名無しさん@公演中:02/09/25 19:41 ID:/e+n+QeC
たいした話じゃないけど。セミナーに出たときのこと。
2日目の休憩中、なんだか肩が凝ってるなーと気づいた。
一緒にセミナーを受けた友人に「なんか肩が痛いんだよね」と言ったら「私もなんだよ」との返答。
3日目は二人とも頭が痛い。
会場に入ってから2時間くらいした休憩中に症状がおこる。
セミナー会場が病院跡地だったので、もしかして・・・なんて話をして笑い飛ばしていた。
よくその会場は利用していて、何人かは見たことがある人がいたらしいんだけど
私と友人は一回も見たことなかった。
しかし4日目には肩こり、頭痛などはなくなっていた。
123名無しさん@公演中:02/09/25 19:41 ID:/e+n+QeC
セミナー主催側にいた知り合いにそのことを何気なく話していたら、
「それはねえ、2日目と3日目に来ていた○○さんのせいだよ」
「はぁ?」「彼女、霊媒体質っぽい。わたし彼女がいる間、会場には一歩も入らなかったもん。
気持ち悪かったから」
・・・それがわかるあんたがこわいよ。

セミナー後の飲み会でも、ク−ラー入ってないのに○○さんがいる方向から
ひんやりとした風が足元をながれていく・・・
友達と競って席を交代してました。べつに何にもなかったけどね。

でも確かに○○さんって、何が悪いわけじゃないけど、気持ち悪い人だった。
何がといわれても、困るんだが。
124名無しさん@公演中:02/09/25 20:03 ID:ci98TH6u
もっと面白い作り話してよ
125名無しさん@公演中:02/09/25 22:27 ID:Z/sDNpqc
すいません、とっくに既出とは思いますが
都内の某劇場に貼ってある
「肩をたたかれても決して振り返らないで下さい」って出ました?
126名無しさん@公演中:02/09/25 22:59 ID:6qQfzdbo
名古屋大須の七ツ寺共同スタジオは、良い芝居をしていると出てくる霊がいます。
127名無しさん@公演中:02/09/28 07:58 ID:HsNlyUFj
そりゃ、出てきてほしいような、ほしくないような…>127
128名無しさん@公演中:02/09/28 07:58 ID:HsNlyUFj
↑番号間違えた、自分にレスしてどうする。
129名無しさん@公演中:02/10/28 23:01 ID:DGQwsqRC
大阪のカラビンカにはタップを踏む幽霊がでます。
130名無しさん@公演中:02/11/23 10:37 ID:WJNo8lIf
sage
131名無しさん@公演中:02/11/23 20:13 ID:zaL3g/Tm
宝塚で、以前、舞台のセリに巻き込まれて胴体切断されちゃった
娘役さんが、いらっしゃったみたいですが、その方の幽霊がでるそうな。
その話、知っている方います?
132名無しさん@公演中:02/11/23 20:26 ID:fBs2jGv7
スカートに入っていた針金がセリにまき込まれて胴体切断になっちゃったんだよね。
幽霊見た事無いけど話は聞いた。
一緒にセリに乗ってた生徒さん達すごい物見てしまって大変だったそうな。 
って何度も出たネタでしたな。

日生劇場も出ない? 
誰かが自分の肩に肘ついてる〜でも見えない〜!振り向けない〜!ような体験しますた。
133名無しさん@公演中:02/11/24 01:12 ID:JxOG6GIG
え〜〜!!(゚д゚)
日生劇場、よく行くんだよな〜。
先月も通ったし、来年早々にも通う予定なの(|| ゚Д゚)
でるんですか…そうですか(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
134名無しさん@公演中:02/11/24 01:58 ID:OGOzNebI
帝劇の方がよく出たト思う。エリザの時だけど。
でも怖くないよ、日生・帝劇舞台で来るヤシは。

サ○社員のは首・肩張ってしまって痛い。鬱だ。
135名無しさん@公演中:02/12/27 09:37 ID:Vc/+Te6L
ほっしゅ
136名無しさん@公演中:02/12/28 12:01 ID:p+8VD4fg
サンシャインは出るよぉぉぉぉ。
さすが、元巣鴨プリズン!!
137山崎渉:03/01/08 09:17 ID:IrsZDlQH
(^^)
138山崎渉:03/01/19 05:55 ID:jcfGVs1m
(^^)
139名無しさん@公演中:03/03/07 04:52 ID:lEFWsbRf
サンシャイン

しゃいんさん
140名無しさん@公演中:03/03/07 06:19 ID:jJgFvm53
やっぱり、サンシャインは気分が悪くなる
141名無しさん@公演中:03/03/07 07:55 ID:9nEFuI+3
何があった!?近いうちいくんだよ〜
142名無しさん@公演中:03/03/07 08:04 ID:n3eTnueQ
劇場じゃなくて建物全体が暗いし重い。
行くならなるべくヘンなことを気にしないで舞台に集中して、
終わったら人の多いウチに、人の多い所を狙ってさっさと帰宅
するのがお薦めでつ・・・。
143山崎渉:03/03/13 14:10 ID:qZ+CZdlZ
(^^)
144山崎渉:03/04/17 09:49 ID:ZuJtwpX6
(^^)
145山崎渉:03/04/20 04:02 ID:fjNe2ZzJ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
146.:03/05/08 04:33 ID:N1UYSwQ1
147名無しさん@公演中:03/05/13 20:51 ID:54+aSWWh
公演中に霊に引っ張られたって言う人を知ってる・・・。
148山崎渉:03/05/21 22:08 ID:o3oHuuG/
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
149名無しさん@公演中:03/05/21 22:27 ID:ozUjbtus

劇団おしゃれ大学第1回公演『BC』(大人のための決別のススメ)
劇団おしゃれ大学
プロデュース公演、暴走機関車を経て、遂に本格始動!悩める現代人の生き方にスポットをあてて、繰り広げる本作品。旗揚げらしからぬ迫力と繊細さを持ち、エンターテイメント性溢れるこれからが楽しみな劇団。旗揚げから貴方もおっかけになっちゃおう!!

○日程:2003年6月6日(金)〜8日(日)
○開演時間
6(金) /20:00
7(土) 14:00/19:00
8(日) 13:00/18:00
※開場は開演の30分前です。開演時間が全て異なりますのでご注意ください。

○会場:王子小劇場
王子駅北口より徒歩三分(JR京浜東北線・地下鉄南北線・都電荒川線)
作:水野 真澄 演出:青柳 瑞樹
出演 坂井伸治 ゆきあいこ 今福健司 林絵里加 他
★☆★ チケットプレゼント ★☆★
本公演のチケットを、各回二組総勢10名様にプレゼント!
[email protected]へ、住所、氏名、年齢、e-mailアドレス、希望日時、舞台上で見てみたいこと、もの(何でも可)を書いて5月25日までにお送り下さい。おってこちらから連絡致します。
○チケット料金
前売 当日共 \2,000
○本公演に関するお問い合わせは[email protected]又は[email protected]代表青柳へ。
150山崎渉:03/05/21 23:26 ID:uRjYa0aD
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
151山崎渉:03/05/28 14:42 ID:vEm42Op4
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
152山崎 渉:03/07/12 12:41 ID:HepyOGcR

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
153山崎 渉:03/07/15 13:07 ID:LdELzDEG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
154名無しさん@公演中:03/07/26 04:32 ID:dKA82erH
季節柄期待age
155名無しさん@公演中:03/07/26 14:40 ID:lNMYsoSG
旧東京宝塚劇場あそこは怖かった
156名無しさん@公演中:03/07/31 01:07 ID:Jz5rKDTM
劇場じゃないけどひとつ。

うちの学校、昔戦時病院があったとこで出るのは有名なんですが。
うちの演劇部が活動してるとこは、完璧出ます。
今はまだ建てて10年くらいの新体育館があるのですが、
演劇部は相当古い旧体育館で活動しています。
恐かったのが演出さんの駄目出し中のこと。
キャストがステージにいて演出が下にいたのですが、
キャスト全員が演出の後ろに明らかに別人の影を見たのです。
他には大会近くて打ち合わせが遅くなり、
旧体育館に演劇部しかいなくなったのに、ギィギィという音が聞こえてきて。
私はてっきり舞台下にある錆びた扉の開閉の音かな、と思ったのですが、
もう別の部は帰ってるし、戸締りは完璧で風もなく。
友人はさらっと、「…ブランコだね」「シーソーかもよ」
と言っていました。結構慣れっこになってました。

続く
157名無しさん@公演中:03/07/31 01:12 ID:Jz5rKDTM
続き。

うちの学校には「三学年にひとり、必ず自殺する」というジンクスがあり
実際にその記録もあります。
私達の代がそれにあたってるのですが、幸いまだいません。
3つ上は未遂で終ったそうですが。
その所為か、夏の制服を着た髪が肩くらいの女生徒の霊が良く出ます。
彼女はたまに演劇部の練習を見ています。
隣で「面白い」と褒めてくれたこともありました。(笑)
彼女はどうやら演劇部だったらしく。
男役をやる時に、彼女が髪を切ったハサミが部室にあるのですが、
そのハサミはヤバイです。

続く。
158名無しさん@公演中:03/07/31 01:20 ID:Jz5rKDTM
続き

部室に掛けてあるのですが、触るとヤバイらしいです。
私達の部室は文化祭の時には軽音楽部の控え室になるのですが。
元演劇部だった教育実習生のはなしです。
彼女のひとつ上の先輩で、軽音楽部でドラムをやっていた人が、
過ってそのハサミを触ってしまったところ、
その日には、つい先日掃除したはずの舞台の上から大量の蛾が降ってきて
彼女の頭上に降りかかったそうです。
そして翌日彼女は交通事故に遭い、結局
文化祭でドラムを叩くことはできなかったとか。
(実習生、若いので結構最近の話です。信憑性もあります)
私達の中で、そのハサミは本当にタブーになってます…。

157の>隣で「面白い」と〜のときは、
彼女の姿は見えませんでした。耳元で声だけしました。

もうすぐ学校統廃合するのでなんだか安心です…;;
159ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:01 ID:rqNqOKM3
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
160名無しさん@公演中:03/08/13 22:24 ID:wl7RhzVf
名古屋の名演小劇場は出るよー。

地下の練習室で稽古中、霊を全然信じてないSが出入り口の辺りを凝視している。
つられて私もSが見ている方を見てみた。

そして、ゆっくり同意を求めるようにお互いの顔を見て同時に言ったのは
「・・・・生首・・・・・」
2人でぎゃーーーーっと大騒ぎ。

青白いお侍さんの生首が浮かんでるのを2人同時に見てたんです。

今は役者やめて子育て中なので名演に行く事は無いのですが
もう行きたくない場所のひとつです。
161名無しさん@公演中:03/08/13 22:30 ID:vcQz/7Ph
>>160
名演はかつてよく行ったよ。観客としてだが
昔は戦場だったのかな
162161:03/08/14 14:12 ID:x1xPaTYV
お墓だったという説を聞いたことがあります>名演
163名無しさん@公演中:03/08/14 14:14 ID:x1xPaTYV
↑間違えた。
名前でなくて
>>161
164名無しさん@公演中:03/08/14 22:34 ID:g3H3daRp
無料でお芝居が観れて
楽屋とか舞台裏にも出入自由
そんな幽霊がちょっと羨ましい
165山崎 渉:03/08/15 17:50 ID:yDUsjKQY
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
166名無しさん@公演中:03/08/19 16:38 ID:3b79ANRY
私も、Bシャイン劇場は、1度観に行っただけですが、
ここち良くなかったですね。
きっと、池袋の駅から歩いてくる間に、疲れてしまったのかな?
と思うようにしていますよ。
有名な俳優さんの2人芝居で、私も好きな俳優さんでしたので、
楽しみでしたが、どんなお芝居内容だったか、もう覚えていません。

あと、つい先日に、山陰地方のお祭りを見てきました。
東京暮らしの為、人混みには慣れてますし、
そのお祭りは、人もまばらでした。

地元の人に案内されて、歩いていましたが、
最大の偏頭痛を味わってしまいました。

頭の右半分が全部痛くて、右耳も聞こえなくなって
2時間もいられずに帰ってきました。

鎮痛剤を飲んでも治まらず、そのまま我慢して寝ました。

鳥取市は、15日に花火大会をやるんですね。翌日、お祭りです。
終戦の日にやるのはどうかと思っていました。
毎年のことですが、忘れてはいけないことですし、
TVでも、戦争に関することをやっていますよね。
こんな日でないと、敬虔な気持ちになれない自分がいるので、
やはり、心静かにしていたいと思うのです。



167名無しさん@公演中:03/08/19 16:45 ID:3b79ANRY
続き。。。
そんな考えだからかな、考え方の違いかな。

私は、そのお祭りに 「お呼びでない」
者だったのかも知れませんね。

こうして、お祭りのことを思い出しながら書いていても
やはり、右の偏頭痛が始まります。

私ごとで失礼致しました。
168@☆”@:03/08/22 19:35 ID:ma1h4ui9
とりあえず。。。 ぽぽっ
169名無しさん@公演中:03/10/27 16:01 ID:yzTeLv4Q
ここは過疎板だな
170名無しさん@公演中:03/12/06 10:39 ID:nuLeF+mC
これはマネーゲームです。こんなモン真面目に考えたって無駄です。
やるか、やらならいか、どうせダメ 元、元手はたったの3000円。
先月、DMの中にこれを見つけ、そんなオイシイ話があるかい!と思ったのですが、
まあ3000円ぐらいやし騙されてみてもいいかなぁと思い、参加してみました。

しかしそれがマジでビックリ!そのDMに書いていた通り一ヶ月で100万円なんて
事はなかったけど、2〜5万ぐらい口座に入ってました。
えっマジで?イイの?て感じでした。 そしてこの一週間ではナ、ナント23万です。
実際問題批判多々あるようですが、やっぱり金はある方がイイですよね。
それに今の所、法に触れる事はないし。参加方法は以下の通り。

1.まず、下記3人の口座に1000円ずつ振り込みます。必ずATM(振込機)で。
三井住友銀行 今里支店 1354575
足利銀行 自治医大出張所 2614014
三井住友銀行 行徳(ぎょうとく)駅前支店 0334743

2.同じような文章を作り、1.で書いた3人の口座の一番上の人を削除します。
そして、リストの一番下に あなたの口座を加えて順位をくり上げます。

3.後は、できるだけインターネット上の掲示板に載せたり、メールで宣伝していけ
ば、それを受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。
(一週間ぐらいして口座を確認してみてください。ビックリするくらい入金があります)

注)3人の口座の一番上の人は絶対に削除して下さい。そうしないと法に触れます。
一人が抜け、一人(あなた)が入るワケですから、ネズミ講に代表される無限連鎖講
やマルチ商法ではありません。
不正はスグにバレますし、そしてやらない方があなたの為です。ルールは守りましょう。
171名無しさん@公演中:04/04/08 11:02 ID:eIe4IyTl
国立(くにたち)音楽大学の
大講堂(=クラッシック専用の素晴らしい大きなホール)で
オーケストラピットの下の空間に
警備員さんが落ちて死にました
長い距離を落下してコンクリートに激突

静岡の劇場で
バレエの発表会
綱場のバランスのミスで照明の重りが女の子に激突
死んじゃった

両方とも本当の話
172名無しさん@公演中:04/05/12 22:19 ID:/Ccn0fkt
ギャー。
今公演、エリザでの目撃情報はないのでしょうか。
以前は、結構ありましたよね。
霊感のお強い方、何かを感じたことはありませんか?
173名無しさん@公演中:04/05/12 22:27 ID:4HE0qiBX
今回は遭遇してないねえ。ウワサも聞かない。
鏡が消えて電光掲示になったからでないの?
 
貸切日にR列に座った人、今でも後に気配があったりしますか?
174名無しさん@公演中:04/05/12 22:30 ID:/Ccn0fkt
ワロタ。
確かに…。
電光掲示板に幽霊もびっくり!なのかしら?
イケコ演出のせいで。ガルルルル。

出てくるような雰囲気のある舞台じゃなくなっちゃったもんね。
ゾンビは出てくるけど。
175名無しさん@公演中:04/05/12 23:23 ID:4HE0qiBX
ワロタw

ゾンビががちょーんダンス踊てるもんな。
電光掲示とか消防署のハシゴとか・・・
帝劇の幽霊達も再演の演出ショックだったろうな。
176名無しさん@公演中:04/05/13 00:11 ID:ixtEjK0I
多分、そうに違いない。
幽霊たちも初日のシシイの超どアップに
大うけしたんだろうな。

鏡があったほうが霊界とつながりやすいのかしら。
今回も鏡っぽいところあるけどタワーのわきっちょ
におまけっぽくついてるだけだものねぇ。

なんだか、電光掲示板のせいで現代的になって
幽霊だのっていう色気のある話もなくなった。
エリザの幽霊話、雰囲気があって
不謹慎ながら、、、、
好きだったのに。
177劇団め組・与儀英一:04/05/13 07:16 ID:2tv8UPZ2
今度の鞍馬天狗の公演の脚本の中身が白・黒の鞍馬天狗だけじゃなく、ピンク・イエロー・グリーン・ブルー・オレンジの鞍馬天狗が出てくる事を知ってしまった時。さぁてどう演出しようか・・・(汗)
178名無しさん@公演中
今回のエリザ、怖い話は聞かないということだけど、
帝劇の大楽(5/30)の2幕の音響トラブルは?
私は普通にトラブルなんだと思ったけれど、
大楽最後の一路さんの舞台挨拶で音響トラブルを謝った時、
「エリザは本当にいろんなことがあって」って言ったので、
やっぱり舞台裏では色々あったんだと思ったよ。

帝劇であんなトラブル珍しいし、大楽って普段より
場内のテンション高いから、あの音響トラブルも
ユーレイさんたちのせいかなと思ってる。