ミュージカル俳優の評価って?

このエントリーをはてなブックマークに追加
223名無しさん@公演中:04/06/10 21:57 ID:Yx0mimJ+
YY=薬師寺保栄
224名無しさん@公演中:04/06/29 16:52 ID:ZeduoyqF
YY=山田優
225名無しさん@公演中:04/09/15 23:31:09 ID:StCtDPFS
歌唱力は、皆で歌われちゃうと誰が誰の歌だか判らなくなるし、
ダンスは、上手い人に目が行くし、
歌が下手な奴をソロで歌わせる馬鹿は珍しいし、
ダンスが下手な奴をソロで踊らせる馬鹿は珍しいし、
やっぱ演技力かね。
正直、言うと異性俳優はルックスかな。
226名無しさん@公演中:04/10/10 23:21:51 ID:gCvPk3qJ
age
227名無しさん@公演中:04/10/25 01:47:11 ID:jOfCTYMQ
YYさんに癒されてるのは事実。
私はファントムが一番いいと思う。彼よりIさんがいいとは思えなかった。
あの悲しさを表現して聴かせたのは、私にとってはYYさんだった。
 何につけ、感じるのは「暖かさ」かなぁ。人間性というのか。
かすかな声、やっと聞こえるほどの声から、炸裂するような声までを
使い分けて表現してくれる声には、本当に心から感動してる。
好きな人は、彼のホットな部分に惹かれてると思うよ。
228名無しさん@公演中:04/11/30 23:15:23 ID:GOt6SBit
>>222
だと思うよ
229名無しさん@公演中:04/12/01 02:55:57 ID:kVU6Xj1m
でもYYさん、芝居は決して上手くない。
格好いい、声もいい、歌は絶品、でも何処かおかしい、
何かがヘン…。 こんな思いをしたことはありませんか?

でも、自分にとって彼が大切な存在なら それでいいんだよね。
(ごめん、ハムレット以来の彼のファンだったんだけど…
心変わりしてグッズを処分中なんだ…。)
230名無しさん@公演中:04/12/03 04:56:20 ID:a5etH0RE
ファントムはCDを聴く限り、YYよりIが断然上。
ってか、表現力が比較の対象でない気がする。
閣下とレミの「彼を帰して」に対してなら、>>227の言うこともわかるけどね。
231名無しさん@公演中:04/12/03 05:02:11 ID:I9l/Liyd
>229
あります。動くと駄目なのが辛いです。
芝居の下手なのが辛いです。基本は動きかな。
東西問わず、口跡と身のこなしで役者は決まると思ってるから。
232名無しさん@公演中:04/12/03 12:20:34 ID:+4lnr1k6
Iに表現力があるって意見には異義を唱えたい。
Iの評判が落ち着いた辺りに遠征してその1本調子に
うんざりして帰ってきたことがあるんだ。
その後口直しに再遠征して別役者で見直してきたよ。

バルも前任御大sの猿真似だし。
あれなら前任者出してよ!と思った。
233名無しさん@公演中:04/12/06 13:17:02 ID:iZHdpKRf
I、混乱中?? 市・今?
234名無しさん@公演中:04/12/07 02:28:00 ID:csj6dpBB
バル、って書いてるから、マンゴーの人のほうではないかと。
235名無しさん@公演中:04/12/07 02:46:57 ID:zYwLcQv4
230が市村で、232が今井なんじゃないの?
232サンがI違いをしたのでは・・・。
漏れ的には3枚を聞き比べると、辻褄が合うw
236名無しさん@公演中:04/12/10 03:36:25 ID:9SkxQAzI
>230ですが、ファントムの「I」は市村さんのつもりでした。
今井さんのはCDの存在すら知らなかった…。

>235
ありがとう。わかってもらえて嬉しかった。
237名無しさん@公演中:05/02/09 15:39:30 ID:jvb4ouJ5
ほす
238名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 16:39:08 ID:SCg7vt5y
239名無しさん@公演中:2005/05/04(水) 23:10:30 ID:n0uX6QT6
わたしは 安崎求さんが 歌・ダンス・演技 三拍子そろった名優だと
確信しています。
240名無しさん@公演中:2005/06/19(日) 20:49:06 ID:hrQAdRlX
辻ちゃんは歌も演技も上手い。
ダンスは並かな?
241名無しさん@公演中:2005/07/11(月) 01:31:27 ID:Y18GSfDh
濱は河内浪江ちゃんのダンスが素人でも分かるくらいド下手と抜かしているが、俺には分からない。
242名無しさん@公演中:2005/09/05(月) 16:43:30 ID:QuVrdWnu
ミュージカルやってる輩は
歌いたいアイドル気取りが多い
243名無しさん@公演中:2005/10/17(月) 21:38:18 ID:y0EtvYZt
un
244名無しさん@公演中:2005/11/16(水) 23:07:07 ID:NigIfq7F
245名無しさん@公演中:2005/11/24(木) 00:19:21 ID:+orNLSFw
>>242
作品次第ではそれでもいいと思う事もあるが。
ストーリー性のあるコンサートくらいの方が、見ている方としても楽。
ストーリーを追求し過ぎると、面白いけど疲れる。音楽の事まで頭が回らない。
246名無しさん@公演中:2005/11/28(月) 01:15:09 ID:cv6872UP
音楽
247名無しさん@公演中:2005/12/16(金) 23:36:55 ID:GdDjxhva
gIUZgfIwは決め付け厨房。  
248名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 23:18:40 ID:86VZ99/e
演劇の真髄ってなんだろう?
249名無しさん@公演中:2006/03/10(金) 02:03:35 ID:Lr8MFkKJ
保守
250名無しさん@公演中:2006/04/17(月) 05:37:13 ID:/46Kmt63
保守
251名無しさん@公演中:2006/04/18(火) 02:32:04 ID:B9MXO8Qj
age
252名無しさん@公演中:2006/04/23(日) 00:56:31 ID:YDYRAwgh
演技、歌、ダンス、どれも大事。
253名無しさん@公演中:2006/05/25(木) 19:27:06 ID:CAu4gJMw
保守
254名無しさん@公演中:2006/06/24(土) 13:44:22 ID:jjurYTUB
ダンスのソロがある俳優はダンスが下手じゃ困る。
歌のソロがある俳優は歌が下手じゃ困る。
アンサンブル以外は演技が下手じゃ困る。
255名無しさん@公演中:2006/07/08(土) 19:52:45 ID:Bo9lFLFn
山田花子はペケ
256名無しさん@公演中:2006/08/23(水) 01:12:56 ID:bvc+HvIE
保守
257名無しさん@公演中:2006/09/19(火) 05:58:51 ID:oIvlL/Az
(ノ゚o゚)ノ保守age
258名無しさん@公演中:2006/10/02(月) 15:06:39 ID:3uNNL1z/
あげ
259名無しさん@公演中:2006/10/02(月) 15:13:03 ID:3uNNL1z/
あげ
260名無しさん@公演中:2006/11/27(月) 03:14:07 ID:59Ow0FLV
(ノ゚o゚)ノ保守age
261名無しさん@公演中:2007/01/16(火) 20:05:42 ID:PUMmWcJ8
保守
262名無しさん@公演中:2007/01/16(火) 20:45:42 ID:XMFyCO36
なんだかんだ言っても、客を楽しませる事だよ。
死期のアンサンブル見てるとつくづくそう思う。
263名無しさん@公演中:2007/01/26(金) 02:12:29 ID:T3cLog4y
保守
264名無しさん@公演中:2007/03/15(木) 17:37:58 ID:tpkBt6ds
ミュージカル俳優には演技力は要らないというのが日本では半ば常識になってしまっています。
265名無しさん@公演中:2007/03/15(木) 19:37:43 ID:1dYx51j4
ジャップが
266名無しさん@公演中:2007/05/09(水) 18:27:25 ID:aPiiFecE
age
267名無しさん@公演中:2007/06/18(月) 04:58:32 ID:jTdpGn4I
あげ
268名無しさん@公演中:2007/08/22(水) 20:31:58 ID:molbFLkA
大河で内野氏を始めて知り、某サイトで彼のミュージカルのほんの一部
みたけど(ミュージカルはじめてみた。)
なんて楽しそうでセクシーなんだとびっくり。
映画のウエストサイドぐらいしか知らないけど日本人なのにあんなに素敵に
演じられるものなのか?でも舞台高いよね。
地方人で経済的に余裕ない人はDVDで我慢するしかないよ。
日本は映画も舞台もコンサートも高すぎるから大衆に根付かないのかも。
269名無しさん@公演中:2007/08/25(土) 16:59:07 ID:JwR2tx4O
川平さん、ヤマコー、未來なんかはここに入らないの?
270名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 01:13:43 ID:ozfWcq0Q
フレッド・アステア in YouTube
(タップダンスを中心に集めてみました)


ロバータ(1935) - I Won't Dance
http://www.youtube.com/watch?v=7oSdBu0JSCE

トップ・ハット(1935) - No Strings
http://www.youtube.com/watch?v=3efj8pulaEI

トップ・ハット(1935) - Isn't It a Lovely Day
http://www.youtube.com/watch?v=0bpN2UOnxuo

トップ・ハット(1935) - Top Hat, White Tie and Tails
http://www.youtube.com/watch?v=H66ERK4lE4I

有頂天時代(1936) - Pick Yourself Up
http://www.youtube.com/watch?v=mxPgplMujzQ

有頂天時代(1936) - Bojangles of Harlem
http://www.youtube.com/watch?v=c6cLbk9k8BI

271名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 01:33:36 ID:ozfWcq0Q
フレッド・アステア in YouTube 2


踊らん哉(1937) - They all laughed
http://www.youtube.com/watch?v=1L0a1pecLCI

踊るニュウ・ヨーク(1940) - Begin the Beguine
http://www.youtube.com/watch?v=8p3lPw3LmKQ

ジーグフェルド・フォーリーズ(1946) - The Babbitt and the Bromide
http://www.youtube.com/watch?v=asI_U4CL1lg

ブルー・スカイ(1946) - Puttin on the Ritz'
http://www.youtube.com/watch?v=Cuyh4OOueCI

イースター・パレード(1948) - Steppin' Out With My Baby
http://www.youtube.com/watch?v=1h-RUBovQPM

恋愛準決勝戦(1951) - You're All The World To Me
http://www.youtube.com/watch?v=u_yCz5WVSXo

272名無しさん@公演中
再演の情報ってどうなってるの?