好みの席位置おしえて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
貴方のよく逝く劇場と、その中での貴方の好みの席位置おしえてください。
値段の割に見やすい席とか、逆に高い金はらってこんな席かよ!ってのも
知りたいです。
2名無しさん@公演中:2001/06/19(火) 00:37
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
3名無しさん@公演中:2001/06/19(火) 00:38
     ___             :;              ∵
         / _/_ | |    \  /        \((从⌒从*)) /
       |/    /   ―――   /   *    #((  :: ) ( ⌒ ζ * / ・
       /  / /  |         /      \曝ク  ∵ ━(( : ∂ ))  /
    (  ))                    \ (( § ) ⌒;  lll ;从 *(・)/
  ((  ⌒  ))__∧_∧___//       * 煤@;  ) (( ‡ *   ζ  ∵―
 ((   (≡三(_( ´Д`)__( 三三三三三三三三(( ;´∀`从 ´∀`;) ¢) )―
  (( ⌒ ))    ( ニつノ   \`        : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
  (( )      −(_ ̄l           : / / ・(( ;  :  )) (  ζ\*
          し―(_)                 / (_)_)W(__)_)W\    ・
           /|
        ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    くだらね〜スレはこれで終了しました。1は逝ってよし
       _____________________
4名無しさん@公演中:2001/06/19(火) 00:40
期待通りのあらしちゃん。藁。ひまなのね。
5名無しさん@公演中:2001/06/19(火) 00:40
同じ劇場でも演目によって全然違うよ。
6名無しさん@公演中:2001/06/19(火) 00:51
段差のないとこで後ろの方は嫌い。
それなら何列か下がっても段差のあるところにする。
桟敷も嫌い。疲れる。後はやっぱりセンターがいい。
照明とかきれいに見えるし。
7名無しさん@公演中:2001/06/19(火) 00:52
いいスレだと思うけど。
8名無しさん@公演中:2001/06/19(火) 00:58
バレエだと二階のセンター最前列。
四季劇場のライオンキングは、一階L列の中央付近。
本多劇場だとE列がいいね。支離滅裂でスマソ。
9名無しさん@公演中:2001/06/19(火) 01:02
中日の1列目(オケピがある時は4列目)〜
一度観たら、もう他の劇場でミュージカル見るのは
お金がもったいないと思えるくらい見やすい。
10悪い席:2001/06/19(火) 01:09
世田谷パブリックシアターの最後列は、ビビリました。
それでなくてもめちゃめちゃ高い位置にあるのに椅子も思い切り
背が高くて、足腰弱かったら席を立つときにケガしそうです。
手摺りも細い剥き出しの鉄筋でたよりなげな感じで、恐いです。
あと、見たくないものがよく見えて困ります。
それが芝居のキーポイントだったりするんで鬱です。
11名無しさん@公演中:2001/06/19(火) 01:19
演目にもよるよねー。
印象では役者さん達が下手に溜まってる(藁)感じがしたので
下手よりの席が好きだったんだけど、「ART」では下手ソファーに
役者さん達が腰掛けるのでかなり上手でも結構イケた。
12名無しさん@公演中:2001/06/19(火) 01:47
何気に好きなのが、パルコ劇場の当日券で買える「座布団」席。
あとは帝劇の立ち見席。
安い上に、座ってみれてそこそこ見える。貧乏の埋め合わせにちょくちょく
利用させてもらってます。ただし、どちらも席がいっぱいの場合のみなのが
ネックなんだけどね。
13名無しさん@公演中:2001/06/19(火) 01:53
コクーンの場合はA列(4列目)よりB列。
可動のXA〜XCからAまでは床がフラットなので、前の人の
頭が邪魔になって見えにくい。
14名無しさん@公演中:2001/06/19(火) 06:09
新宿シアターサンモールのC列から後ろのフラット席は最悪。
それなら後方の段差席の方が観やすい。
15名無しさん@公演中:2001/06/19(火) 09:29
ジキルとハイドでXCっていうのを取ったのですが
この席っていかがなのでしょう?
ちなみにこの日が日生デビューです。
16名無しさん@公演中:2001/06/19(火) 19:00
日生はどの席でも比較的観やすいので好きな劇場ですが、
XCだと前過ぎて役者の顔は良く見えるけど、見上げる
感じになってちょっと疲れるかも。自分的にはどの劇場
でも十列目ぐらいが好み。
17名無しさん@公演中:2001/06/19(火) 20:11
ニッセイ劇場は、中二階の席が好き。
肘掛が両方使えて、一寸した貴賓気分が味わえます。
見晴らしもめちゃくちゃいいので、是非お試しください。
18名無しさん@公演中:2001/06/19(火) 20:11
中日の14列中央、ってのも少しいいよ。
舞台上の役者さんと、目線が同じ高さだ。
19名無しさん@公演中:2001/06/20(水) 01:49
アートスフィアの「ペアシート」、高所恐怖症でなければかなりオススメ。
20名無しさん@公演中:2001/06/20(水) 01:53
中日劇場2階のA席(S席)中央は見難いが
チケットセンターは2階中央から席を出していくので要注意。
私は2階6列のB席最前列と最後列が好き。
2115:2001/06/20(水) 01:54
>>16-17
ありがとうございました。
中二階席もためしてみます!
22名無しさん@公演中:2001/06/21(木) 23:27
芸術座って、どのへんが観やすいですか?
23名無しさん@公演中:2001/06/22(金) 06:47
ああげへ
24名無しさん@公演中:2001/06/22(金) 14:52
傾斜のついていない平土間で前から5列目の中央と、
13列目以降で多少段差がある部分の18列目の中央。
あなたならどちらを選ぶ?(キャパ1000程度と考えてください)
25名無しさん@公演中:2001/06/22(金) 21:47
>>24
全体的な見易さだったら私は後ろでも真中派。
でも前が好きって人もいるよ。ただし、平土間の場合椅子が互い違いかとか、
別のチェックポイントも発生するよ。周囲の客にもよるし。
座高たかしくんに座られると地獄を見る。席選びは一種のギャンブル。
で、劇場はどこ?劇場にもよるから、私レスは参考程度に留めといてね。
26名無しさん@公演中:2001/06/23(土) 01:47
>>24
劇場にもよるけど、私は基本的に5列目。なぜなら
私は生の迫力を体感したくて劇場に足を運ぶタイプなので。

開演前に客席座って舞台を見たときは
「うーーん、もう少し後ろが良かったかも」
と後悔しますが、幕が開くとそれが吹っ飛び
「やっぱり前は迫力が違うわ!!」と満足します。
2724:2001/06/25(月) 23:43
>>25
>>26

ありがとうございます。次回チケット取る参考にさせていただきます。
28名無しさん@公演中:2001/06/26(火) 01:00
「とちり」でセンターなら大抵は良い席だ。
29名無しさん@公演中:2001/06/28(木) 02:49
28>>
迷ったらとりあえずそこ抑えとけば
大抵はずれはないよね。
30はやし:2001/06/28(木) 02:58
こんにちは。初めまして。名無しさん@公演中 さん。

まずは場違いの書き込みをお詫び申し上げます。

私はスウェーデンに住んでおります林と申します。
わたくしはここに勉強にきております。
実は Auto Keeno? という車のオークション会場を探しております。
(名前は間違っているかもしれませんが、とにかく大きなオークション会場
のようです。)(ドイツのエッセン市とはわかっているのですが・・・)
インターネットで探しても見つかりません。
大変失礼かと思いましたが思い切って書き込みをしました。
もし、ご存じでしたら住所や行き方を教えていただけないでしょうか。
すみませんが、どうぞよろしくお願いします。
31名無しさん@公演中:2001/06/28(木) 03:02
青山劇場、 前の方のサイドブロックは難あり。
だったら後ろの方のセンターブロックのがずっと良いよ・・
じれったい見にくさ。
32名無しさん@公演中:2001/06/28(木) 03:18
>26
私もだいたい5列めぐらいが好きなんですけど・・・

いつもそういうところで見ていて、同じ作品をもっと後ろから見ると
「うわっ、こんなふうになってたんだ!」って全体の動きがわかって
楽しかったりもしますね。
はじっこの方を見るにも、前の方だと頭ごと動かさないと見られない
けど、後ろの方なら目だけ動かせば見えるし。
33名無しさん@公演中:2001/06/28(木) 05:26
どこでもおっけぇ。
34名無しさん@公演中:2001/06/29(金) 22:14
馬蹄形の二階席って、観やすいですか?例え端であったとしても。
35名無しさん@公演中:2001/06/30(土) 02:59
日生旧劇場グランドサークル最端、観やすかった。
36名無しさん@公演中:2001/06/30(土) 19:42
今は、グランドサークルないの?私もけっこう好きでした。
オペラ座の怪人ではボックス席気分も味わえた。
37名無しさん@公演中:2001/06/30(土) 20:50
UP
38名無しさん@公演中:2001/06/30(土) 22:08
帝劇の二階A列中央もお奨め。自分だけの世界に浸れる。
39名無しさん@公演中:2001/07/01(日) 01:51
安くて得した・・・と思えるのは新国立のZ席!
40名無しさん@公演中:2001/07/01(日) 03:57
>>38
足元もゆったりだしね。でもちょっと遠いかな・・?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 10:04
コクーンシートは終わってます。
42名無しさん@公演中:2001/07/01(日) 18:59
新国立の学生席(当日)はよく使ったなー。
今となっては、もうダメだけどね。見かけではごまかせると思うけど。
43名無しさん@公演中:2001/07/03(火) 21:49
宝塚のSS席って、どうですか?
S席よりもやっぱり観やすいですか?
44名無しさん@公演中:2001/07/05(木) 02:00
赤坂ACTの、10列目の上手側めっちゃ端(30番代後半)と、
19列目の中央(20番代)2枚連席だったらどっちがいい?
演目:フットルース
45名無しさん@公演中:2001/07/05(木) 07:08
>>44
後でも真中を取ったほうが良い。
前の方で端だと、音で耳が割れそうになることがあるよ。
46名無しさん@公演中:2001/07/05(木) 21:50
グローブ座。
1階席の前方の下手端(2席目だって)、二階の上手端(舞台は斜め)、
3階のペア席(真中とれる) こどものためのシェイクスピアみるとしたら
あなたならどこを取る?
47名無しさん@公演中:2001/07/06(金) 02:59
>>46
1階席がいいとおもう。
48名無しさん@公演中:2001/07/06(金) 21:12
グローブ座の3階、最悪だよ。
椅子硬い上に、高さがあるから、座ってて恐い。
49名無しさん@公演中:2001/07/07(土) 03:24
アートスフィアの上の方のボックス席も恐かった。
高所恐怖症の人は、利用しないほうがいいかもしれない。
50名無しさん@公演中:2001/07/07(土) 16:04
あげ
51名無しさん@公演中:2001/07/11(水) 07:20
PARCO劇場の当日券について教えてください。
52名無しさん@公演中:2001/07/11(水) 17:18
昔は通路に座布団席を出してたけど、
今は前売りのキャンセル席か後ろの方に補助席を出してる
だけじゃないかな。
53名無しさん@公演中:2001/07/11(水) 17:26
学生時代、カクスコのTOPSでの公演は
いつも当日券の桟敷かぶりつきで見てました。
そのために5限自主休講にしたりして。
後から舞台全体を見ても面白いんだけど
あのかぶりつきは一度経験するとやめられなかった。
54名無しさん@公演中:2001/07/12(木) 01:44
>>52
あら、お座布団当日席ないんだ・・なにげに好きだったのに。
55名無しさん@公演中:2001/07/12(木) 02:05
>>51
演目によって違うから問い合せるべし。
56名無しさん@公演中:2001/07/25(水) 19:10
座席関係なくPARCOは好きだなー
57名無しさん@公演中:2001/07/25(水) 22:36
>>51
現在、パルコ劇場では、座布団席は販売してません。(前の方に
座布団がいいという意見があったから。)基本的には、招待席などの
キャンセル分と補助席(パイプ椅子みたいな席)の販売になってます。
大体、どんな公演でも(三谷作品も含む)必ず、当日券は出るみたいです。
招待席と思われる席をギリギリにばらす都合上か、むしろ当日券で買えれば
(ここがミソ!)その方がいい席になる場合多しです。
ちなみに、パルコで一番いいのはDからF列の15番〜17番ってとこですかね
!ちなみにパルコはHPにも力を入れてるみたいで、ここの先行でチケットを
買うとかなり、よいところが買えるらしい!?試してみては
では
58名無しさん@公演中:2001/07/25(水) 22:39
>>52
かぶった済まん!もう逝くは
59名無しさん@公演中:2001/07/25(水) 22:46
昔パルコの座布団席に座ってたお兄さんは
公演中ずっと、ヘッドホーンでSLがシュポシュポ走ってる音を
聞いていた・・・とても恐かった
ほんと、漏れてくるポーーーって音が聞こえて怖いのよ
60名無しさん@公演中:2001/08/06(月) 19:57
あげ
61名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 20:27
センター後ろ
62名無しさん@公演中:2001/08/17(金) 03:31
端っこになるなら、多少後ろでも真ん中がいい。
63名無しさん@公演中:2001/08/18(土) 00:24
ヴァンプのとき、当日券で最前だったぞ!
4番だったのだが、その日並んでた人達みんな、一階の舞台に対して右のブロックを、最前からうめていくかたちだった。
その日だけだったのかなぁ??
64 :01/08/28 22:08 ID:QCZ3G4FY
ご贔屓が出ているならやっぱり最前列。
そうでなければ、全体が眺められる5〜10列目ぐらいのセンターが良い。
1階の後ろよりは、2階の前の方が好き。。。これは好みかな。
もちろん、劇場にもよります。
劇場によって、最善の眺めの良い席は、違う。
65民藝の仲間:01/08/31 10:10 ID:/NAaUPQQ
>>64
そうそう、なんだかんだ言っても最前列が良いよ
66名無しさん@公演中:01/08/31 17:52 ID:XRNi87r6
アートスフィアの最前列端は見にくかった。
でも、特定の岡た(お方)のファンならば全体が見にくくても
よ〜〜〜し!
67名無しさん@非番中:01/08/31 18:33 ID:zT.ofACo
アートスフィアの端は観にくかったねぇぇ。私も
あるお方のファンで通いましたが、あの劇場だけは、
両サイドブロックよりも、後ろでもセンターと思ってしまったよ。
アンケートの「劇場への感想」欄に毎回書いちゃった(藁
68名無しさん@公演中:01/09/29 10:38 ID:urvuzWc2
中日の一番前の一番端の「一人席」。
気楽でいいんだけど、さびしい・・・
69名無しさん@公演中:01/09/29 11:54 ID:hTIS2RVw
>68
さびしいより、私は埃かぶった感じだった。
相撲で言う砂かぶりとは、、違うし(藁

アンサンブルのドレスから埃かぶってもねえ、、、
70名無しさん@公演中:01/10/06 09:17 ID:A8Tp5.iw
補助席ってどうですか?
71芸術座:01/10/06 13:04 ID:VKXi8BQQ
>>22
とっくに見にいっちゃったかな?
私は安いB席の最前列のセンター通路よりがお勧め。
人の頭がじゃまにならなくて、見晴らしいいよ。
芸術座は役者は割合大きく見えるから、アップで見たければ双眼鏡持参のこと。
リピーターらしき人は暗転中に速攻でトイレに行っていた(藁
あそこは古くてトイレが極端に少ないから注意。
始まる前に通りの向かい側の帝国ホテルの地下のトイレに行くといいよ。
72名無しさん@公演中:01/10/06 15:39 ID:fqHBSL6c
博多座はどこらへんがおすすめの席ですか?
73名無しさん@公演中:01/10/06 18:45 ID:NrSHZczw
初めてコクーンシートの14番席(真ん中あたり)を
とってみたんだけどどうかな?
74名無しさん@公演中:01/10/06 19:46 ID:BSK3kSqk
博多座って2階も近そうなカンジ。
1階しか知らないけど。2階の端ってどんな風?
75名無しさん@公演中:01/10/25 20:10 ID:gWaX6VK9
>74
B席最前列一番端で見ましたが、結構見やすかったですよ。
A席ならもっと近いから、見やすいかも。
でも、最前列だと飛行機よりも足元せまいです。
76名無しさん@公演中:01/11/30 01:42 ID:IHqcJqvA
下北沢OFFOFFシアターってどのへんが見やすいですか?
77名無しさん@公演中:02/02/25 05:31 ID:XtwN80Nt
78名無しさん@公演中:02/05/18 09:16 ID:l6HQime1
79名無しさん@公演中:02/05/21 23:14 ID:RvjaWyae
NHK大阪ホールってどんな感じでしょうか?
特に2階席がどうなのか(前に出てるとか、傾斜がキツイなど…)
1階席の様子も教えていただければ幸いです。
80名無しさん@公演中:02/05/22 00:14 ID:3p6ZPQhV
下北沢OFFOFFシアターは、椅子席最前列or胴長野郎が前にいない
事を条件に後ろから二列目。
下手端は、演出の都合で最悪になるケース多々あり(勿論全く
関係ない場合もある)。
81名無しさん@公演中:02/05/29 05:14 ID:8RGGC3Mq
>79
NHK大阪ホールの2階席は、舞台からかなり遠いよ。
舞台全体を見渡す事はできるけど、舞台にいる人がとても小さく見える。
1階席後方でも2階席前方あたりの位置なら、私は1階席の方がいいと思った。
(傾斜があるから結構見やすい。)
82名無しさん@公演中:02/05/30 00:29 ID:XLLSfxXa
以外に美味しかったのは、
紀伊国屋サザンシアターの補助席(当日券用の通路席)。
役者の立ち位置の関係で大変美味しかったっす。

一番好きなのは真ん中より少しずれた範囲の列センター。
全体見渡せるし、役者の気を感じるバランスの絶妙さがイイ(ボキャ貧失礼)。

最前列ならど真ん中(説明不要)か、一番端っこ。
一番端っこはたまに袖が見えるのがいい。
オークションで探しても以外とないんだよなぁ。最前列一番はじっこ。
今だ取れずのアテルイの該当席、あればいいなぁ。
83名無しさん@公演中:02/07/13 23:44 ID:rFCGE9J4
紅テントのかぶりつき。
誰も同意するヒトいないだろうが・・・
84名無しさん@公演中:02/07/14 09:42 ID:wxmVf1TF
救出あげ
85名無しさん@公演中:02/08/07 17:39 ID:p8dbW1zf
発掘ーーーーー!
86名無しさん@公演中:02/08/27 10:21 ID:l2C/atDm
日生で1階S席の後方端っこと2階B席最前の端っこだったら
どっちの方がオススメですか?
87名無しさん@公演中:02/09/17 00:49 ID:A7kbp/71
2かいB席ですよ、絶対。
88名無しさん@公演中:02/09/19 13:11 ID:li55G1eI
日生の1階席はあまり傾斜がないので後方だとキツイですね。
B席がセンターだったら迷わずB席とお勧めしたいところですが、
端なんですよね?S席後方端はお金をドブに捨てるようなもの
ですから、同じ端だったらお安いB席にして、差額で美味しい
物食べたほうがいいかもしれないですね。
89名無しさん@公演中:02/10/05 04:59 ID:Zbz5Z5tX
最前列は避けるようにしている。
スピーカーからの大音量が苦手なので。
90名無しさん@公演中:02/10/14 19:54 ID:F3/N9uXq
真ん中より後ろの席を取るようにしてます。
91名無しさん@公演中:02/10/16 23:00 ID:VwoO3rhm
ヲタ目的の時はできるだけ前の席。
全体を楽しみたいor1回しか見られない時は後ろでもセンター。
ストレートなら1階席が好き。
92名無しさん@公演中:02/10/16 23:50 ID:2hBV9r0D
日生の2階席って端の方が舞台にものすごく近いんですね。
チケットを取った時は「こんなに端なんてイヤ〜」って思っていたのに
行ってみてビックリしました。
音の聞こえ方はいま一つの席だったけど見やすくて良かったです。
93名無しさん@公演中:02/12/01 01:05 ID:iGfl2I/a
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
94名無しさん@公演中:02/12/15 13:51 ID:CW/2g1DP
95名無しさん:03/01/02 23:57 ID:nhioZvFB
                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
96名無しさん@公演中:03/01/03 00:04 ID:Dg4rP58k
どの劇場でも、二階席センター最前が好きだ。
特にバレエだと、気合入れて取ってる。
97山崎渉:03/01/08 09:04 ID:+KFYBObR
(^^)
98山崎渉:03/01/19 06:00 ID:jcfGVs1m
(^^)
99名無しさん@公演中:03/02/18 23:02 ID:WyZRvHT5
山崎さんしゃべって〜
100 :03/02/18 23:04 ID:pxjTygXt
教えてください。
Bunkamuraのチケットを盗難にあいました。
(e+にて入手)
このような場合、チケットの裏には措置は無いと書いてありますが、
例外はありえませんか?
本当に悔しくて仕方ありません。
ささいな情報でも結構です。
教えてください。


101名無しさん@公演中:03/02/18 23:24 ID:bNysI/Re
席の番号を覚えてないですか?以前チケットを紛失したとき劇場に連絡したら、予約した日と予約した時告げた電話番号等を確認されて、観ることができました。参考になるか解らないけど、劇場に連絡取ってみたらどうでしょう?
102名無しさん@公演中:03/02/18 23:27 ID:tSSE00a9
本日の pxjTygXt さんへ

ねえ、どうしてあちこちのスレで質問しまくる?
一箇所にしてよ。
大人〜のスレで真剣に回答してあげたけど、
こうもあちこちでageて書き込みされると、同情して
真剣に回答した自分がバカにみえてくる。
103名無しさん@公演中:03/03/18 22:42 ID:jxT8Cm9f
age
104山崎渉:03/04/17 09:32 ID:ZuJtwpX6
(^^)
105山崎渉:03/04/20 04:11 ID:tMfq1uvN
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
106山崎渉:03/05/21 22:44 ID:o3oHuuG/
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
107山崎渉:03/05/21 23:09 ID:o3oHuuG/
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
108山崎渉:03/05/28 14:47 ID:4NCaYsWq
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
109山崎 渉:03/07/12 12:37 ID:9qbSrotR

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
110山崎 渉:03/07/15 13:09 ID:LdELzDEG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
111名無しさん@公演中:03/07/18 23:31 ID:Y71NztqS
山崎さんは多忙だね
112ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:27 ID:0Zdz+Pmj
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
113山崎 渉:03/08/15 18:59 ID:Cy6iR2bN
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
114名無しさん@公演中:03/11/04 14:24 ID:DKxMXR+W
関係者席
115名無しさん@公演中:03/11/06 02:52 ID:3ISvayoM
すいません、シアターアプルはどうでしょう?
座席表みると前席と互い違いになってないんですけど、
見難いでしょうか?
20列目くらいだと遠すぎ&見づらいですか?
116名無しさん@公演中:03/11/06 19:17 ID:UG1CKNzx
>>115
すまん、俺は知らない
117名無しさん@公演中:03/11/07 15:26 ID:3DfqFDx5
>>115
漏れも逝ったことないな
118名無しさん@公演中:03/11/07 22:30 ID:JmVDwyGH
>>115
おれは10年くらい前にいったことあるけど忘れた
119名無しさん@公演中:03/11/09 15:03 ID:7HaH25AP
>>115
今上演してるとこのスレで聞いてみれば?
120名無しさん@公演中:03/11/11 22:18 ID:8LGj09r+
ゆうぽうとって3列目や10列目のサブセンター
ブロック端っこって見切れる?
つか、そんな席なら捨てなさいレベルですか?
121名無しさん@公演中:03/11/15 15:20 ID:DAEUB5TH
>>120
ちょっとわからない。
122名無しさん@公演中:03/11/15 17:04 ID:CJVn7e9y
中日は14列のど真ん中、(゚∀゚)イイ!
後ろだと侮るなかれ。
123名無しさん@公演中:03/11/17 16:05 ID:ApqS9J9q
>>122
中日ってどこ?
124名無しさん@公演中:03/11/17 18:17 ID:quF1v1XD
名古屋の中日劇場だべ。
中日はそこそこの大きさの劇場なのに、舞台がすごく近いからいいよね。
125123:03/11/22 00:49 ID:ZZleOPDi
>>124
サンキュウ
126名無しさん@公演中:03/11/22 00:51 ID:wH+5pGSN
TDCの中央補助席も(゚∀゚)イイ!
127名無しさん@公演中:03/11/23 21:40 ID:oJciPIgl
>>126
TDCってどこですか?
128名無しさん@公演中:03/11/30 02:26 ID:0m82M5zx
>>127
エステじゃねえの?
129名無しさん@公演中:03/11/30 11:18 ID:Wdr33kQE
>128
そりゃTBCだべ。
130名無しさん@公演中:03/11/30 16:16 ID:QqMBibCE
>>127
ディズニーランドだべさ
131名無しさん@公演中:03/11/30 16:26 ID:4wvX9Fu+
>130
そりゃTDLだべ。
132名無しさん@公演中:03/11/30 17:15 ID:vuAurKOF
>>127
大阪のシアタードラマシティだと思います。
133名無しさん@公演中:03/11/30 20:32 ID:9DDLaVzO
>132
(゚∀゚)!
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135名無しさん@公演中 :04/01/24 17:54 ID:Nkm+pqsn
学生席ってやっぱり後ろとか端になってしまいますかね?
136名無しさん@公演中:04/01/25 16:13 ID:SiQ8BsgH
Q.シアターコクーンの中二階席(S席)はどうでしょうか??

椅子が「横向き」だと聞いたのですが、見難い席なのでしょうか?
右サイドの7番目ぐらいなんです・・・。

中二階より、一階席の後ろの方が良いですか?
どなたか教えてください。
137名無しさん@公演中:04/01/26 08:53 ID:bYGNmXva
コクーンはそんなに広くはないんだが、中二階はどうかな?
138名無しさん@公演中:04/01/26 18:10 ID:G4XJK9ne
二階自体は見やすいんだけど…
サイドは見たことないんだよなー。
仮にもS料金で見切れたら、腹立つわな。
139136:04/01/26 19:38 ID:bYGNmXva
>137>138
レスありがとう御座います。
他に、どなたか知っている方いましたら宜しくお願いします。
140名無しさん@公演中:04/01/26 21:05 ID:bd3cYNLD
>136
背もたれに背をつけて普通に座ると
舞台の八分の一くらいは見切れたと記憶しています。
前にある手すりも舞台に引っかかってくるし。
前のめりになれば全て見えますが、後ろ席番の人に迷惑がかかるし
日によっては、真後ろにいる立ち見の人にも迷惑になるのでできません。
それでも、役者は間近で見ることができます。
好みは人それぞれですが、役者ヲタやリピーターとかでなければ
役者が小さくても、舞台全体が見切れない一階席後方がいいかな。
141136:04/01/27 09:18 ID:+YHP1YB+
>140さん、詳しく書いて頂いて本当にありがとう御座います。

そうなんですか・・その席しか取れなかったのですが、S席だから大丈夫かなと。
でもその後、中二階は観難いかもしれないと噂で聞いたので、不安になり質問しました。
前からこのスレを知っていれば良かったです。
142名無しさん@公演中:04/03/08 22:42 ID:+sv4Xzah
アートスフィアの1F後ろと2Fはどっちがいいですか?
143名無しさん@公演中:04/03/08 22:55 ID:OkbkUJf7
紀伊国屋ホールの最後列って観にくいですか?
あと、コクーンの立ち見2階と中2階、どっちが観やすいですか?
144名無しさん@公演中:04/03/09 03:10 ID:gUiRYEdp
>>138
立ち見は疲れる
145名無しさん@公演中:04/03/14 17:42 ID:1mbW3oCU
日本青年館はどうでしょう?
1階遥か後方と、2階席どちらがオススメでしょうか?
また、2階席では見切れる場合も多々あるのでしょうか?
146名無しさん@公演中:04/03/30 01:51 ID:aYUMvuTy
紀伊国屋後ろから2列目の端で見たけど最悪。
前の人の頭で舞台の半分くらいが見えなかった。
サザンシアターじゃないほうね。
招待だったから仕方ないけど、あんな席があることがおかしい。
147名無しさん@公演中:04/03/30 11:34 ID:3bNem0Fd
サザンシアターはあれだ。
舞台が高くて前から3列目くらいまでは
首が痛くなる。

で、紀伊国屋ホールはそろそろシート交換してもらわないと
ケツが痛くなるし、腰に打撃を与えられる。
148名無しさん@公演中:04/04/01 15:29 ID:8sipI2u5
>>142
激しく同意。
紀伊国屋ホールは即刻座席を更新するべし!
149名無しさん@公演中:04/06/17 16:21 ID:Ahp3Vber
帝劇も何とかならんものか。
しかし、、座席以上にあの通路を何とかせい。
必ず、けつまづいたり転んでる人を見かける。
150名無しさん@公演中:04/06/21 14:39 ID:XTyj8oCC
>>144
帝劇でけつまづいたり転んだりするヤシは確かに多い。
だが、そのほとんどはオババだ!
山口祐一郎が出演すると、必ずこけるオババがうようよだ!!!
151名無しさん@公演中:04/06/27 16:54 ID:lC5K9kvL
こ、こけるとは・・・帝劇おそるべし。
帝劇の2FB列サブセン席(比較的センター寄り)をゲットしたんですが、
その辺の席って見やすいんでしょうか?
頭で舞台が隠れるよりはいいかと思ったんですが。
152名無しさん@公演中:04/06/27 17:49 ID:BdPNUspH
>151
2階席はよっぽど座高が高い人が前に座らない限り
良く見えます。
通路側だったりするとなお良いです。
153名無しさん@公演中:04/06/27 18:12 ID:lC5K9kvL
152さん
素早いレスをありがとうございます!
1Fセンター(H列あたり)の方が臨場感あるかなと少し後悔していたんですが、
やっぱり2Fにしてよかったです。
視界広そうですもんね。
154名無しさん@公演中:04/06/27 20:03 ID:j2AJjWJg
えっ?152さんじゃないけど、H列だったら1階の方が良かったのでは?
結構2階は遠いと思うんだけど。臨場感は1階の方があるのでは?
がっかりさせたら、ごめんね。
155名無しさん@公演中:04/06/27 21:51 ID:BdPNUspH
結構、悩む席ですね(H列)。
センターブロックは、席によっては舞台中央が前の人の頭で
見えなかったりするのですが、臨場感はあります。
前の人の頭が動いたりすると気が散ったりもしますけど。
156名無しさん@公演中:04/06/27 23:22 ID:lC5K9kvL
151です。
過去ログで2Fの最前列が観やすいという情報があったので、
それに近い席ならいいかなと。
何度か同じ公演を観に行くつもりなので、次に1Fで観やすい席
(サブセン通路側とか)をとれるようにがんばります。
154さんも155さん(152さんと同じ方?)もありがとうございました。
157名無しさん@公演中:04/06/27 23:27 ID:c70uSnnN
2階ならB席がいい。2階SやA席だったら1階のほうが好き。
2階のS席ってオケピぎりぎりまで被るから、
ちょっとでも前のめりになられるとみえないんだよな。
A列なら前のめりの心配はないが
キャストが客席おりすると完全に見切れる。
好みは人それぞれだが、自分は2階S席は
コストパフォーマンス的に好きではない。
158151:04/06/28 00:25 ID:/pQv8Hyq
なるほど、オケピかあ。盲点でした。
臨場感とか、観やすさとか、オケバランスとか、
総合してどこの席がいいかなんて、
やっぱ、行ってみないとわかんないですね。
あたり前のことですけど。
159名無しさん@公演中:04/06/28 00:35 ID:b4Oc2+H5
帝劇は前後の席が重なるので、度センターは小さい方には
お勧めできません。私が好きな席は、センター寄りの通路側
サブセンターかな?
意外だったのが補助席。前の席と互い違いになるので見易かった。
お値段も少し安いしね。
160151:04/06/28 01:28 ID:/pQv8Hyq
補助席というのは、公演によってあったりなかったりですよね?
サイゴンにはなかったような。
パイプいすみたいなもの?
161159:04/06/28 18:26 ID:LmtHa7Oj
補助席は当日券用だったと思います。
パイプ椅子です。でも座りごこちは悪くないですよ。
期待したしなかったので、良いと思ったのかも。
162151:04/06/30 00:27 ID:2Z4H5Uwp
159さん、いろいろありがとうございます。
サイゴンも補助席が出るかどうか、確かめてみます!
163名無しさん@公演中:04/07/22 21:34 ID:pnM0j8GT
グローブ座って行ったことないんだが
1階後ろだったら2階3階席のほうが見やすいでつか?
164名無しさん@公演中:04/07/24 15:47 ID:SubF8G08
帝劇2階最後列ばっかり取っちゃった・・・。
同じB席ならI列とかのが見やすいですか?
後ろ気にしないで良いから楽かなと思って取ったんだけど。
165名無しさん@公演中:04/07/26 13:36 ID:oz30RdtW
>>163
NとOなら、一段上がるので一回席の中でかなり見易い席です。
その前ってことですか?
166名無しさん@公演中:04/07/28 12:21 ID:+x13ciOP
同じく帝国劇場について、お尋ねします。
帝劇の座席表を見ると、前席と互い違いの配列でなく一直線に
なっていますが、前の人が座高高いとやはり見えなくなってしまうでしょうか?
二階席であれば段差があるものとは思いますが、一階席はどのような
感じでしょうか?
また、一階席で段差があるのは何列目でしょうか?
167名無しさん@公演中:04/07/31 20:22 ID:piNJQfhD
>>165
レスありがd
チケ発券したらOの真中のあたりでした。見やすかったらうれすぃな
168名無しさん@公演中:04/08/04 19:52 ID:LkyCwTVx
アートスフィアは端席だと見切れてしまいますか?
169名無しさん@公演中:04/08/06 22:13 ID:OnrPsW1z
帝国劇場ですが、1階でも後ろの方は見づらいのでしょうか?
具体的にはS列以降の席の場合です。
170一気にレス:04/08/06 23:57 ID:Xvctd9Vo
>>164
Iも最後列もどちらも見やすい。
但し、最後列は前の人がのめると見難くなるがオケピが見切れるだけ。
それに、後ろがいないのであなたも前のめりになれば良い。
後ろ気にしないでよいから楽、というのは正解。
>>166
>前の人が座高高いとやはり見えなくなってしまうでしょうか?
そう。但し、補助席は互い違いになっている。
個人的に最強に見難いと思われるのは補助席の出てるときのセンターA席最前列。
一階席の段差はW列から。つまり後ろ2列だけ。但しW列の補助席(車椅子スペース)は段差がない。
>>168
見切れない。というか、最初から見切れるとわかっている席を
普通席として売り出すことはしない。(コクーンしかり、式しかり)
もちろん、セットに作り方により見切れることがある。
>>169
5,6列目まではまぁいいが、それより後ろはどこもかしこも見づらい。
何列目かよりも、ブロックがどこか、通路側かどうかが見やすいかどうかのポイント。
センターは頭がモロに被って見難い。サブセン、サイドは多少まし。
一番イイのはサブセンのセンターより通路側(限定)。
通路側なら、見えなければ通路側に頭を出せばよいので。
171名無しさん@公演中:04/08/06 23:59 ID:eVhCStRG
帝劇スレにて散々語られてますが。過去ログ嫁。



ああ、見にくいともさ!特にセンターは最悪だw
WX列が取れるならそれに越した事はないな。
とくにW列は最高、頭ひとつ分位高くなるから。
1721階センターU列買っちゃいました:04/08/08 23:59 ID:o0mTnS/b
なんか欝になってきた・・・・・orz
173名無しさん@公演中:04/08/09 15:46 ID:ein+P0q6
>>172
イ`
174名無しさん@公演中:04/08/10 00:50 ID:GSHVK+Tt
>>172
まあ、U列とはいっても前席のい人が座高高くなければそんなに見づらいことも
ないんじゃない?
とはいっても漏れはいつも2階席なので勘でしかないんだけど。
175名無しさん@公演中:04/09/27 02:21:32 ID:AEnnIZtP
すいません、日生劇場の2階なんですが、音響・見易さはどんなもんでしょう?
帝劇の2階と変わらないレベルでしょうか?
176名無しさん@公演中:04/09/27 02:24:15 ID:9dbIOu8x
去年の市村さんのリチャード三世見た限りは
見易さはオケ!結構段差があります。
正面でも問題無しだったかと。
音響はストレートだったんで不明です。
177名無しさん@公演中:04/09/27 14:01:43 ID:TiS4nqMX
>>126-133
面白いネ。
178名無しさん@公演中:04/10/12 08:26:28 ID:dGhroKBP
走れメルスのチケットがe+で当たりましたが、
シアターコクーンの中二階M2-2扉ML列3,4番ってどのような感じの席なのでしょうか?
座席表で確認しましたが、距離感、見切れるのか、など
イマイチ分かりにくい場所で困っています。
同伴者の手前、悪い席ならちょっとやめておこうかと考えいるのですが…
おわかりの方いましたら、アドバイスお願いします。
179名無しさん@公演中:04/10/12 14:32:00 ID:yx37r6DO
>>178
ああ、見にくいよ。
手放した方がいいよ。
漏れにちょうだい。
180名無しさん@公演中:04/10/13 23:06:39 ID:P69zdco+
日生のGCA席と2階A席ってどっちが
前にあるんでしょうか?
座席表ではちょっと判りづらいのですが・・・
181名無しさん@公演中:04/11/01 20:19:20 ID:tsiQOuFs
あげ
182名無しさん@公演中:04/11/07 18:07:34 ID:1covB2HE
シアターコクーンの1階BR9番10番辺りって
見切れ具合はどんな感じでしょうか。
183名無しさん@公演中:04/11/07 21:15:42 ID:A2+DKA0q
>>182
なんてまた具体的な。。。
コクーンは知らないのでスマソ

そもそも劇場はなんで見切れ席なんて作るのかね。
184名無しさん@公演中:04/11/07 21:30:41 ID:at2m7lgS
>182
9、10辺りならそんなに見切れないと思いますが
自分より舞台側の人達が前のめりになると、それが見切れの原因になります。
185名無しさん@公演中:04/11/09 20:02:55 ID:4+ktmKob
とちりの24番くらい。
186名無しさん@公演中:04/11/10 03:37:44 ID:ptjPJY+z
>>185
歌舞伎座?
187名無しさん@公演中:04/11/12 13:55:50 ID:46eiBnDv
あげ
188名無しさん@公演中:04/11/12 14:07:03 ID:zaFryjl+
最前ど真ん中。
189名無しさん@公演中:04/11/12 17:39:41 ID:g55whR0R
観づらいでしょ。
190名無しさん@公演中:04/11/14 21:59:16 ID:cJHGiRAp
パンチラは見やすい
191名無しさん@公演中:04/11/15 06:49:57 ID:5IvR+XnV
age
192名無しさん@公演中:04/11/15 08:44:02 ID:3grXKUHh
どなたか「ミューザ川崎シンフォニーホール」についてご存じの方
いらっしゃいませんか?
今度「レミゼラブルインコンサート」でここに行くのですが
初めての所なので全く劇場の内部の様子がわかりません。
B席を取ってしまったのですが、ホールの座席表を見ると4階席まで
あるようで・・4階だと何も見えなさそうでちょっと後悔しています。

行ったことのある方からの情報をお待ちしています。
193名無しさん@公演中:04/11/28 23:09:34 ID:4HY33CkL
青山劇場の前列(F列)一番端の見切れ具合はいかがでしょう?
かなりのストレスを感じますか?
2階前列センターとどちらを取るか悩んでいます。
出演者オタなので前方は単純に嬉しいのですが、
あまりにストレスを感じるようだと舞台に集中できないし…。
194名無しさん@公演中:04/12/08 03:53:20 ID:aWNRhe2N
>>192
ミューザについてはクラシック板の東京交響楽団スレッドで聞くのが一番いい。
東響のコンサートホールに最近なったばっかりだし
195名無しさん@公演中:04/12/20 19:40:11 ID:SaAbH8ON
大阪メルパルクホールの端の席の見切れ具合はどんな感じか
分かる方いらっしゃいませんか?
自分が座る予定の席は3列の端なのですが…。
196名無しさん@公演中:05/01/17 22:35:02 ID:modqweno
ほしゅ
197名無しさん@公演中:05/01/28 14:34:56 ID:EVBV+7Oq
シアターコクーンの1階席って段差はついているのでしょうか?
後方席でも観やすいですか?(前の人の頭がかぶって見えないとかありますか)
198名無しさん@公演中:05/02/15 00:29:23 ID:BLacmPGZ
コクーンは、いつも前方で観るんですが、先日将門をM列で観たら
舞台全体が観られて、思ったより観易かったです。
結構段差もありましたよ。
199名無しさん@公演中:05/03/04 20:25:31 ID:7JwGQ95c
あげ
200名無しさん@公演中:05/03/04 21:50:44 ID:lDiPFtkX
帝劇のK列の6・7・8あたりってどうですか?
帝劇初めてなんで・・・

201名無しさん@公演中:05/03/06 01:47:24 ID:w1vPQYdy
さいたま芸術劇場(大ホール)の、
D列センターブロックに座った事のある方に質問です。
やはり前の人の頭とか邪魔になりますか?
この劇場の、おすすめ座席も教えて頂けると嬉しいです。
202名無しさん@公演中:05/03/07 12:09:47 ID:0CdOYtao
帝劇スレでもお聞きしたのですが…
E列の上手最端の音響と見切れ具合はいかがなものでしょうか?
レミゼ&帝劇初なのでとても楽しみなのですが、上記がやはり気になってしまって…。
203名無しさん@公演中:05/03/08 02:39:52 ID:BQoNMqj8
あげ
204名無しさん@公演中:05/03/08 17:04:00 ID:QlhcMlt4
>201
さい劇は段差があるから結構どこから見ても見やすいですよ。
最前列は舞台の設営にもよるから一概には言えないけどかなり見辛い。
205名無しさん@公演中:05/03/10 00:17:37 ID:L+e/21g2
>204
さいたま芸術劇場の座席について質問した201です。
結構段差があるのなら安心ですね。
ありがとうございました!
206名無しさん@公演中:05/03/12 22:05:27 ID:obrWTSsJ
あげ
207名無しさん@公演中:05/03/13 00:45:35 ID:7NmsRREG
さい劇の1F後ろ3列

座席表だとてすりで仕切られているけど、
バルコニーみたいに高くなってるのですか?
208名無しさん@公演中:05/03/15 10:12:23 ID:rArHdc24
>207
高くなってます。
てすりの下が通路になってます。
蜷川芝居だと役者が必ず出入りに使う通路なので
R列6、7、18、19番席は舞台からはけて来る
役者をずーっと正面から見られるし、
後ろ扉から登場の時も前通路を歩く姿を見れるしかなりオイシイ席です。
209207:05/03/21 01:59:44 ID:857PAYvs
>>208
ありがとうございます。

私の席は、、、なんとR列18番。
期待してみます!

210名無しさん@公演中:2005/04/23(土) 22:07:33 ID:B7serQ0w
あげ
211名無しさん@公演中:2005/04/24(日) 09:12:11 ID:/PSecbeB
今度初めてレ・ミゼラブルを観にいくのですが、
帝国劇場の2階席最前列センターと1Fの同じセンターの
どの程度後ろの席であれば2階の方がよいといえそうでしょうか?

感覚でよいので、教えていただけますでしょうか?

2階の最前列って、どの程度の遠さなのか、これにつきるんですよねえ。

212名無しさん@公演中:2005/04/24(日) 19:08:53 ID:pc5J759+
一階P・Q・R列<二階最前
一階S列=二階最前 見やすさなら二階、臨場感なら一階
一階T列以降<二階最前

個人的な意見ですが。でも結局二階最前マンセーだなこれじゃw 
正直、一階S列以降はA席だし、同列で比べても・・・
自分は背が低いから目の前に遮るものが何もないのはすごく気持ちがいい。

213名無しさん@公演中:2005/04/24(日) 19:11:28 ID:pc5J759+
追記。二階最前は結構距離があります。
だから、近さや臨場感なら後列でも一階をオススメします。
レミ本スレには「一階じゃないと泣けない」という方もいらっしゃいましたし。
214名無しさん@公演中:2005/04/25(月) 00:17:09 ID:J9/e//Yg
なんて詳しくて、経験にもとづいたレスなの!うれしい
2階のセンター最前列でも割りと遠いのか、うんうん。
ま、普通に考えても、その真下の1階より上なぶん、舞台からは斜め上だから
距離はあるよね。

もってるのはK列、センターブロック近く。このチケットでみることを決意。
ありがとうありがとう。
215名無しさん@公演中:2005/04/25(月) 00:30:48 ID:J9/e//Yg
帝劇って、2Fの真下の席は何列なのかな?座席表みると、
1Fの2Fそれぞれの、S席とA席間の通路が上下で重なるイメージだったから、
2F最前列センターのA列は、1FのKかLくらいだと思ってた。

知ってる人いるかな?
216名無しさん@公演中:2005/04/25(月) 00:33:35 ID:csWsACb2
>>214さん楽しんできてね〜
2階最前は見やすくていいのですが、なんとなく疎外感を感じることがある。
2階はA列よりもXA列の方が好きです。舞台からももうちょっと近くなるし
でも私も1階の方がより感動するような気がする。
なのでちびな私は1階ではW列かX列を選ぶことが多いです。
が、最近は恐ろしく早く電話が繋がるので、1階最前列が多い
この幸運いつまで続くのか・・・
217名無しさん@公演中:2005/04/25(月) 00:58:25 ID:72KC6LBB
>>215
自分のもっているぴあ発行の劇場の案内本だと2階A列の真下はQ列になってる。
ちなみにXA列の真下はO列。以外に遠いね。
218名無しさん@公演中:2005/04/25(月) 01:06:07 ID:Dx1AxGyl
一階は後ろの方の列だと案外センターより
サブセンターの方が見やすかったりしない?
P列あたりで見たときにそう感じた。
センターだと前の人の頭が邪魔だったけど、サブセンは平気だった。
二階は段差があるから当然センターの方がいいんだけど。
219215:2005/04/25(月) 01:16:48 ID:J9/e//Yg
>217
ええええ!そんなに2Fって遠いんですか?
帝劇のサイトの座席表見ると、そういう風には思わなかったなあ。
しかし、勉強になった。

ありがとうございます。

>218
あ、それはこのスレッドにも、詳しいっぽいひとがそう書いてますね
通路があるからサブセンターの通路よりが、1Fではセンターよりよいって
でも、オークションとかだとやっぱり、センター崇拝が見られる気がする

サブセンターっていっても、ちゃんと何番代とかかいてないと、すっごい
壁よりかもって思って、人気ないんだよね。

オークションって、プライバシーうんぬんで、番号ちゃんと書いてないこと
あるけど、しっかり書いておいてほしいよ。でも、みんなしっかりしてるから
サブセンターとしか書いてなければ、壁に近いんだろうなとか、何番代とか
センターよりとか書いてあるのは、いい席だな、とか、ちゃんと判断して
それなりの値段で落ちるから、いいんだけど。

220名無しさん@公演中:2005/04/25(月) 01:31:59 ID:37scXyTN
先日、2階B列ほぼセンターでレミゼ初観劇。
着席したときは「遠いな・・・」と思ったけど
幕が上がったら「想像してたよりよく見える!」
すごく気に入ったのでまた2階で観たいけど
1階の前のほうも経験してみたい。
221名無しさん@公演中:2005/04/25(月) 10:42:05 ID:K09KL2P+
先日、1階B列センターでレミゼ観たけど、
臨場感あって良かったよ。
帝劇は舞台に奥行きがあるから、最前列も以外と良いかも・・・
(四季のオペラ座最前列センターは、私的にはとても難でした)
1階のCDE列辺りが好きなんだけど、
オークションだとかなり高くなるのが辛いわ・・・

2階は友人が嫌うので今まで避けてたけど、今度経験してみるね。


222名無しさん@公演中:2005/04/26(火) 11:24:45 ID:tS0dYVJq
帝劇、エリザでだけど二階前列、一階後方センター付近を比べたところ、
私的には確かに見えは二階前列の方が良かったけど、舞台との一体感臨場感
は後方でも一階だった。
レミゼでは二階で観たときは余り泣けなかったが一階では感動が大きかった。
223名無しさん@公演中:2005/04/26(火) 14:15:50 ID:cnMQye6A
レミに限って言うと、
1階E列くらいまでは、舞台の床がまるっきり見えないので、
盆が回るのが見えず、セットのみが直接回ってるように見えたり、
盆の開店に合わせて歩く人がなんかすごく不思議な動きに見えたりして
けっこう面白かった。
1階もI列くらいになると盆がはっきりわかるので、それはそれで面白い。
2階になると、床への照明効果がキレイで、自殺のシーンとか感動する。
224名無しさん@公演中:2005/04/27(水) 23:13:41 ID:hUBnCIrV
予告に出てた目ぱっちりの俳優さん…最近何かのドラマで見た気がするけど、思い出せなくて気持ち悪い。
225名無しさん@公演中:2005/05/20(金) 20:02:43 ID:RFdoX04M
なんか帝劇ばっかりになっちゃってるね
226名無しさん@公演中:2005/06/01(水) 17:04:14 ID:d8gnCeuG
帝劇話でごめんなさい。 2階A列ってセンターは良いって書き込みはあるけど、一番端ってどうです? 取れたチケット56番だった…。 観づらいですかね? でも、S席だから1階A席よりは観やすいのかな?
227名無しさん@公演中:2005/06/03(金) 00:57:10 ID:IVXeyrrZ
>>226
捨てろ、ボケ。
228名無しさん@公演中:2005/07/10(日) 20:36:50 ID:G8tuntvh
新スレッドを立てようと試みましたが無理でしたので、こちらで失礼します。
大阪の芸能プロダクションである、ビッグワンウエストのオーディションで
特待生として合格しました。通常、レッスンを受けたい一般の人ですと、入
学金+レッスン料で10数万かかるところを9万ほどでという書類でした。
以前、東俳に居たときは20数万必要でしたので、今回の方が安いなと思いつつ、
色々な掲示板を見ていると、お金をとられる人は、資金源の為だとあり、
困惑しております。同プロダクションで活躍されてる方が、費用負担無しで
現在に至られるのか知るすべもなく、芝居を再開したい自分と、だまされていたら
バカだと思う自分が混在しています。どうかご意見お願いします!!

229名無しさん@公演中:2005/08/06(土) 13:31:03 ID:FWcNbyCI
四季の秋劇場バルコニー席ってどうですか?バルコニー初めてなので・・・
230名無しさん@公演中:2005/08/07(日) 12:40:53 ID:YodQP3lL
>>229
自分の目で確認してこい。
それが嫌なら最初からバルコニーなんてとるな。
231名無しさん@公演中:2005/08/31(水) 23:57:42 ID:40U9+wdb
どうもです。
帝国劇場ですが演目にもよると思うのですが
会社で有給がとれたので遠征する事に決めました。
9月公演になります。
1階N列の10番。でも2階B席13番と交換しないかと言われ迷ってます。
2階の方が全体見渡せて首も楽そうなイメージですが
役者さんの演技が気になるのですが。
元々視力が時々微妙で念のためオペラグラスで観劇予定。

以前過去一度H列18番で観劇のおりは役者さんのお顔が
奥の方に行かれてしまうとうっすらピンボケ気味でした(泣


232名無しさん@公演中:2005/09/01(木) 01:37:17 ID:cLV37QoF
>>231
B列じゃなくB席?
233名無しさん@公演中:2005/09/01(木) 01:44:21 ID:stjazqcg
すいません、B列です。
大体こんな感じですが一度きりの観劇、後悔はしたくないので・・。
234名無しさん@公演中:2005/09/01(木) 14:34:36 ID:xRgDhP11
>231
2階は最前のセンターでも役者さんが奥いくと表情まではみえにくいよ。
その二つの席、感覚的だけならN列サイドのほうが舞台は断然近い。
でも、舞台を全体みて楽しむなら2階B列のほうが見易いし見切れも少ない。

すごい背が低くて視界が遮られる心配があるとかコレといった観劇ポイントがないなら
1階にしておいたほうが無難じゃないかな。
なんだかんだいって1階のチケのほうがとりにくいから。
235名無しさん@公演中:2005/09/01(木) 14:37:45 ID:xRgDhP11
>231
続けてごめん〜

ちなみに一番の観劇ポイントはなに?
236L列ではなくM列でした。すいません。:2005/09/01(木) 22:25:24 ID:stjazqcg
>ちなみに一番の観劇ポイントはなに?
難しい質問ですね。作風にもよると思いますが前知識が無ければ
簡単に前でセンターだと答えるのが無難な気がします。
でもある程度、前のほうの席やセンターでなくても楽しめるのは知っています。
学生の頃はお金がなくチケットに関しても知識がなかった為
良席とは縁遠かったですが十分でしたし。
でも社会人になって以前より良い席に座る様になると、そういう前の席
ならではのものを知り、その魅力も現在は知ってる自分もいます。

ミュージカルならば歌が一番と思いがちですが、役者さんのホンの少しの
仕草にも言葉以上の意味があったり、表情もドラマには重要ですよね。
相乗効果というか、そういったものを少しでもより感じられるのならばいいかと。
2階席に抵抗はありません。でもM列で見るときとの温度差が初めてなので図りかねます。
気持ち、「遠いなー」と感じるようだったら1階でも2階でも一緒だと思うので。
加えて今回はラスト公演、好きな役者さんもいる!という事で別の角度からも盛り上がっています。
最前列とかは恐れ多くて望まないのですが、手持ちのチケットの中で最大限楽しめなかったら損だとは思っています。
237名無しさん@公演中:2005/09/01(木) 22:57:48 ID:stjazqcg
>2階席に抵抗はありません。でもM列で見るときとの温度差が初めてなので図りかねます。
自己レスになりますが初めてなのは帝劇M列の方です。
M列って感覚的にどうなのかわかりづらいです。
オペラグラス必要でしょうか?

>なんだかんだいって1階のチケのほうがとりにくいから。
ちなみに楽しめ度はチケットの取りにくさに比例してるもとは思いません。
例えば以前2等席という理由だけで購入した松竹座のチケット、
1階桟敷はともかく2階は身を乗り出さないと見えない席で体が堪えた上に
手前の人も同じ理由で順に乗り出してるのでろくに見れなかった経験がトラウマに。
10番台はつらいでしょうか?





238名無しさん@公演中:2005/09/13(火) 11:57:01 ID:iGkiyIdI
大阪フェスティバルホールって、1階前半分は階段式じゃなくて、坂道な傾斜なそうですね。
5〜6列目まではその傾斜もほとんどフラットと聞いたのですが、実際何列目くらいから
前の人の頭がかぶらなくなるのでしょう?バレエ好きなので、足元が見えるかどうかが重要なんです。
さらにこのホール、1階横一列が70席くらいあるのですが、舞台の端が見切れることなく
見ることのできる境界席はどの辺でしょうか?
L,Rとも21あたりかなあと、座席表を見て想像しているのですが・・・。
近々関西に引っ越します。来年は足しげくこの劇場に通うことになりそうです。
来年のチケット取りのため、どうぞ教えてください!!
239名無しさん@公演中:2005/09/26(月) 13:34:51 ID:l3UXgxoh
大きな劇場だと、2階の前列か、1階の後列かは結構好み分かれるよね
こればっかりは自分で両方を何度か経験してみないと一概に言えないからね

自分は正面から芝居を見たいから1階派だけど
2階のメリットは否定しない
240名無しさん@公演中:2005/09/26(月) 20:48:01 ID:NK3FNPgk
帝劇の質問の時しか答える人がいないスレってどうなのよ・・・
241名無しさん@公演中:2005/10/14(金) 23:54:23 ID:buWsXesK
ル・テアトルの最後列って見やすい?
公式で調べたらずいぶん遠いんだけど。。。
242名無しさん@公演中:2005/10/17(月) 21:27:33 ID:diz3tEVd
博多座の座席について詳しい方がいらっしゃたらアドバイスお願いします。
1階L列40番代前半とJ列50番代前半だと
どちらが見やすいでしょうか?

一度きりの遠征かつ学生には高額のチケットなのでより楽しめる後悔しない
席が良いのですが・・。
ちなみに身長は低すぎず高すぎず平均なので前の人は多分あまり気にならないと
思います。どうかよろしくお願い致します。
243名無しさん@公演中:2005/10/18(火) 00:07:29 ID:jVarQz72
>>241
視界の問題なら見やすいけど、
距離の問題なら結構遠いとしか言えないなぁ。
でも誰が誰だかわからないほどじゃない。楽しめないわけでもない。
244名無しさん@公演中:2005/10/22(土) 10:44:10 ID:6xz04V3v
国際フォーラムCほーるの2階の後はどうですか?センターだけど2階だから舞台からは遠いですよね?
245名無しさん@公演中:2005/10/22(土) 13:29:31 ID:gDZAeL8Z
遠いといえば遠いけど
遠い近いも主観だからね・・・
2階の4,5列目が1階最後列と同じぐらいじゃないかな(上下位置)。
2階は高さがある分、直線距離ではもう少し遠くなる。

前列の人が乗り出すとすごく見づらくなるけど自分は2階は嫌いじゃない。
246241
> 243
レスありがとう!
ちょっと心配だったんだけど安心しました。