一路真輝(Part3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
スレッドが900を越えたので作りました。
数字もアラビア数字に直しておきました。

Part1=http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=drama&key=986517171
2名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 14:04
あまりの素早さ、数字の訂正などフォローの的確さにビックリ。
でもありがとう〜(^^) 早速使わせていただきます。
名古屋公演が終わる前に3が出来るなんて思いもよりませんでした。
いっちゃん、みんな応援してるよー!あと一週間、頑張って!
3:名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 18:08
>901さんへ
うっちーがエリザに出演するきっかけはコメディーと
言えるか分からないけれど「裸足で散歩」の酔っ払って
歌っていた、はじけたうっちーを宝田さん・草笛さんが、
是非ミュージカルにと・・・小池さんが来られていた
そうですよ。
まきちゃんとうっちーの小劇場のストレートプレーが観たいな!
4名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 19:14
宝田と草笛・・・なるほどねぇ。
そりゃうっちー誘っても納得だわ(鬱
5名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 20:01
>3さん
901ってどんな発言だろう・・と思ってパート2のスレに戻ったら
私の発言でした(^^;
ありがとうございます、うっちーはコメディにも天分があるのね。
じゃあ笑わせどころはうっちーにお任せして、うちの姫は彼の横で
ただ天然ボケボケしているってのはいかがですか?(^^;

パート2のスレでさんざん学習したはずなのに、
「まきちゃんって・・・?」と思ってしまった私もやっぱり天然。
私も今後これを流行らせようかな・・・。
まきちゃん、頑張って!(笑
うっちーとの小劇場のストレートプレイ、ぜひ観たい!
エロエロになりそうだけど!(爆
6名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 20:04
見ましたか〜NHK
あれは、一路さんのトートですよね。
はじめてみたけど、かっこよかった〜
それにひきかえ・・うっちー御髪がみだれてたよ〜ん(泣)
7名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 20:20
>>6さん
そう、あれが「上背がない」「メイクが怖い」といわれた
私たちの一路トート閣下です(笑)
かっこいいでしょ〜、かっこよかったんです〜(^^)
テレビでは久々のご登場ですよね〜(^^)
しかもなんか妖しい場面ばっかり映ってたわ(^^;
小池さんの特徴のひとつの「異形の愛」「死への傾倒」が
クローズアップされていましたね。(授業の内容はいたって
健全でしたが(笑))
一路トートはその代表のように紹介されていましたね。
NHKのスタッフにかなりのファンがいると見た。(笑
8名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 20:28
そうそう、授業内容がすんごい健全でおかしかった〜
(て当たり前だけど)結構純粋に笑ってしまいました。

うっちーのトートにはまってエリザベートに興味を持ち、
ほかのエリザベートにもいろいろと手を出しましたが、
一路さんのトートは良かったですよ〜
両性具有、男役の真骨頂だと思いました。あれで退団できた
なんて、幸せですよね。
9名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 20:32
>7
短い時間だったけど、充分かっこいいのがわかりましたよ。
ビデオみたいです。(マジで)
でも、一路さんホントよく ここ(エリザベート)まで頑張ったね。
うっちーも頑張れ〜。
大阪も頑張ってチケ買って、観に行くからね〜♪
10名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 20:44
ここのスレってイチロファン6割、うっちーファン3割、
山口ファン1割くらいで書き込んでる・・・?(笑
いろんなファンが気軽に楽しめるほのぼのスレでいいな。

見た時は意識しなかったけど、テレビに映ってたトートと
エリザベートって同じ人なんですね(笑
もう、NHKったらそのことも一言くらいふれてくれれば
いいのに・・・って、そういう趣旨の番組じゃないけど。
それにしてもここやうっちースレで結構語られているにも
かかわらず、当の小池先生スレがなぜか上がってきません
ね。不気味だ・・・(笑
11名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 20:47
昨日水野晴郎のシベ超トークショーに行って来たんだけど、
「一路さんが是非私もシベ超に出して下さい、って言ってるんですよ」
だってさ。
何かのパーティーでお会いして時、
直接本人から言われたそうで。
いっちゃんにしてみれば社交辞令だったかもしれんが、
もう既に「シベ超4」にキャスティングされてたぞ。
だいじょぶか? ある意味楽しみでもあるが。
12名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 20:47
>>10
あそこに今日の番組の感想は書き込めないよ〜
(一路さんに関係なくてスマソ)
13名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 20:48
>>11
ごめんなさい、シベ超とは何ぞや?
14名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 20:50
>11
ごめん、「シベ超」って何?
無知でスマソ(汗)
15名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 20:59
>>13>>14

シベリア超特急っていう映画。
「ぼっけぇきょうてぇ」でメジャーになった
作家の岩井志麻子も超激ラブな作品。

>>11
え?一路さんもシベ超ファンなの?
あの映画ってちょっとマニアックなところがいいよね(笑)
16名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 21:00
「シベ超」が何かは私も知らんが、
一路さんの社交辞令はさすがオヤジキラーの本領発揮だと
思われ。(ワラ
いいなあ、水野さん。あんな美人から社交辞令を言って
もらえて・・・。嬉しかっただろうな・・・。
17名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 21:06
15さんの説明読んでも何なのか全く理解できないくらいの
映画オンチなんですが、無理にわかろうとしなくてもオッケー
ですか?
18名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 21:09
>>17さんへ

15です。
全然分かろうとしなくってOKです。
「シベリア超特急」知ってる人ってあんまり居ないですし。
だって、日本でもマニアックな部類の映画になってますし。
私も「1」の半分まで見て寝ちゃった人ですから。
ちなみに監督は水野晴郎で、殆ど彼の趣味的作品ですから。
でも、みょーに人気あるんだよなぁ…シベ超。
19名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 21:11
>>15さん
解説ありがとうです。
でも、17さんと同じなんです・・・。
それって、洋画?邦画?いっちゃんが「出して」というから
には、邦画かな・・・。

一路さんは意外とマニアックなところがありますよ。
音楽の趣味とか、好きな映画とかも・・・。
マニアックというか、意外と退廃的だったり耽美なものも
好きというか。
あの男っぽい性格からは割と想像つかないのですがね。
20名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 21:13
19です。私がボタン押す前に、15さんがお返事を下さって
いました。スマソ。よって、sageです。
21名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 21:15
>>19さん

15=17です。
ご明察です、「シベ超」は邦画です〜。
へぇ…一路さんってマニアック系がお好きなんですか?
意外とロッキー・ホラー・ショウとか好きかもねぇ…。
22名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 22:13
顔も芸歴も、表に出るものはメジャー系なのに、本人の内面は
結構マイナー嗜好かなと感じることはありますね。
難しいことを、簡単な言葉で説明するのが得意というか(笑)

特に、自分が演じる舞台の背景について色々と細かく調べるのが
好きだという話はよく聞きます。
エリザベートについてのエピソードを熱っぽく語る一路さんは
マニアの塊みたいな感じですよね。小池さんに負けないくらい(笑)
役を直感で演じるタイプと、理知的に組み立てるタイプがあると
したら、間違いなく後者でしょうね。
23名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 22:50
うおおおおお!! いっちゃんがシベ超に!? それだけはイヤずら〜〜(藁
ご存じない方のためにご説明すると、シベリア超特急とは水野晴郎が自ら
監督となって撮った映画なんですが。本人は至ってシリアスに推理モノを
撮ったつもりが、あまりのあんまりなヘナチョコさゆえに
「日本一のカルト映画」というレッテルを貼られ、バカ映画愛好家の間で
伝説化している映画なのです。その好事家たちの歪んだ愛情を勘違いした
晴郎がなぜか続編を制作。「誰が出資したんだ!?」というマニアたちの
疑問をよそに先日ひっそりと都内で公開され、またしても一部のマニアたちの
熱狂&失笑とともにほのぼのと幕を閉じた、そんな映画です。

あんなのにいっちゃんがでちゃったら、その筋のマニアの間で
何十年と「カルト女優」として語り継がれてしまいます。
なので、私的には却下!(藁
24名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 22:54
「カルト女優 一路真輝」
・・・・・・なんか字面的にも嫌やなぁ、それ(藁
25名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 22:59
いや間違いなくそれは社交辞令にしか過ぎない・・・
と思いたいが。
でも、数年前に出た橋田ドラマのおかげでいまだに「橋田
ファミリーの一員」のように言われていることを考えると、
なんとなくその悪夢の再現を思わずにはいられない。
東宝も、一路さんを大切に思っているのかいないのか
わからないような使い方をすることあるよねえ。
26名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 22:59
23さん、詳しいご説明、ありがとうございました!!(爆)
そうか〜、そんな映画なのか〜。そりゃ一般の一路ファンには
キツイっす。でも一路さんはお好きなのね・・・・
27名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 23:03
>>26
誰も「シベ超が好き」とは一言も書いてない(笑)
28名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 23:05
>>27
でも一路さんがシベ超出たら…映画デビュー作になっちまう。
嘘でも絶対にいやだ〜!(泣
29名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 23:08
今日も、名古屋まで気を飛ばし
新しいスレに心機一転して
一路トートに萌え
コメディに不安を抱いて
シベ超に心騒いだ
有意義な一日でした。

明日もいっちゃん頑張って〜(^^)
では、おやすみなさい。
30名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 23:16
私は一路さんに30代の大人のラブストーリーに出て欲しいな〜と。
それはテレビでも、舞台でもいいんだけど、できたらテレビで。
なんか、みずみずしくやってくれそうなのよねぇ〜
それで、もちろんラブストーリーだから相手がいるんだけど、そこはやっぱり
内野さんで・・。というか、うっちーだったら許すって感じ(笑)。
31名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 23:26
そういえば一路さんのラブストーリーものって聞かない。
見てみたいよね、それも2人芝居で。
うっちーとの共演でも見たいけど、綜馬さんとの2人芝居
ってのも見てみたい気がする。
しっとりとしたラブストーリー、見たいなぁ。
32名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 23:27
>30
特に誰だったら許さない?(笑)

というのは冗談ですが。
今までも結構いわゆる二枚目と組んできたのにね・・・。
石黒さんとか、渡部さんとか、阿部ちゃん、長谷川さん。
でもなんか濃いのよね、皆。いっちゃんとはちょっとね。
33名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 23:36
そういえば以前、売れっ子の舞台女優の役で
ストーカー(実はマネージャー)につけ回されたあげく、
実はコワモテの演出家とデキていた、という
とんでもない2時間ドラマに出てたことがありましたね。
終演後、演出家の胸にとびこんだいっちゃんを見て
「ウソだろ」と思ったのは古谷一行(弁護士役)と私
だけではなかったに違いない。
ラブストーリーが似合わない人なんだよね・・(笑
そこがまたいいんだけど。
34名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 23:39
30<ものすごっくうれしいぞエ〜<うっちーファン
ラブストーリー物でのうっちー滅茶苦茶優しい眼差しを
しますよ。トートとは大違い。
イッちゃんファンの皆さんも是非「ミセスシンデレラ」
下見してくださいませ。
35名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 23:41
「シベ超」レス、面白すぎ〜(爆)
で、確かイッちゃんが卒業した翌年に出版された宝塚本に
水野さんがトートと卒業後のアンナ先生を見て一路真輝に
ぞっこん・・・といった感じの寄稿をしていたから、イッち
ゃんから出演したい〜なんて言われたら、マジでキャス
ティングしちゃいそうで恐い。
もし出演することになったら・・・私たちも「シベ超」の
マニアック仲間?(ワラ
36名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 23:45
ちょ〜っとだけシベ超出演のいっちゃん、想像しちゃった(藁
37名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 23:46
遅ればせながらですが、1番さん、新スレ立てて下さって
ありがとうございます。
Part3が出来てるなんて、しかも何だか色々と盛り上がって
いて嬉しいです。
正直、ここまでスレが伸びるとは思わなかったので。
これからもほのぼのマターリで、時に厳しいスレで
あればと思います。
マジレスですみません。話し戻して下さい。
38名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 23:49
>>うっちーだったら許すって感じ(笑)。

わかります〜(爆)!

大人っぽいラブストーリーなら観てみたいかも。
私は小劇場での舞台で観たいな〜。
可愛いラブはネリーちゃんで、異形の愛はシシィで、
理解できない愛は「火サス 妻たちの真実」(←覚えてますか?笑)
で見たしね。でも、今までの色々思い出していくと
ストーリーが良いものってホント少ないね(^^;)。
まずなにより良い作品でなくちゃね。

でも、一路さんが相手に笑いかけるたび、抱きつくたび・・・
「あ゛〜〜っ」って声にならない嫉妬に似た感情がムクムクと
沸きそうだわ(笑)。女のコなのにな・・・ふぅ。
39名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 23:51
>31さん
綜馬さんとだったら、なんとなく子どものいるホームドラマ
を想像してしまうのですが。
一路さんがしっかりぶりっこのおっちょこちょいお母さんで
綜馬さんが優しい大学教授のマイホームパパ。
「今朝も目玉焼きこわれちゃった!」
「スクランブルエッグでいいよ、シシィ(^^)」←?
子供たちはやんちゃな小学生。(子ルドの3人)
みんな綺麗で不器用なママが大好き。

ああ、日曜夜に健全な妄想をしてしまいました・・・。
逝きます。
40名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 23:56
>>39
31です。
ノリが思いっきり「天までとどけ」で笑える(笑)
やっぱり綜馬さんには大人のラブストーリーってダメなのかなぁ。
舞台があんまりに冷ややかな夫婦なんでちと別な雰囲気も見たいな
・・・・・・夢だぁ(泣)
41名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 00:07
昼ドラでいえば一路さんウッチーで
「ぽっかぽか」が見たいぞぉー。
お歌好きの空想好きな「イチロはは」と、
それを温かく見守る「ウッチーちち」。
ピッタリだとおもうんだけどな。
実現の暁には「あすか」ちゃんは、
私の姪っ子でお願いしまーす。>アイタタタ・・・逝きます。
42名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 00:20
ラブストーリー言い出しっぺの者です。
ほんとに一路さんのラブストーリーが見たい。
実はエリザで一路さんのことすごく好きになった、うっちーファンなの^^;
一路さんが雨の中、傘なんかさして歩いてたらすごーっく似合うな〜って。
ずーーっと頭の中ぐるぐる回ってたの。で、やっぱり相手はうっちーかなって。
閣下とは違うほんとに優しい目をするのよ・・。もう、お似合い(うっとり)
43名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 00:24
38さん
「妻たちの真実」そんなのありましたね!
殺された夫も愛してて、若い恋人も好きで・・・。
超真面目な品のよい若奥様なのに、やることすべてが
危なかしすぎる(笑)
さすがのいっちゃんも理解できなかったらしいし。
見ているこちらも、何が何だかさっぱりわからなかった。
「誰も〜知らない〜その愛」というところでしょうか。

もう少し理解できるラブストーリーを切望!(笑)
44名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 00:25
>33

ウソだろう?!と私も思いました(笑
冒頭に「恐ろしい殺人事件に向かっていた」
というアナウンスが入っていたのに
誰も死ななかったという不思議なサスペンスでしたね(笑
45名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 00:33
>>43さん
そういえばそんなドラマにも出ていましたわね。
鎖骨が透けてみえる艶めかしい喪服をきていたの
だけは覚えてますわ。
エリザもそうだけれど、イチロさんて喪服似合い
ますわね。
46名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 00:36
>44さん
33です。
そうでしたっけ?(笑
もう記憶の彼方に飛んでいて、忘れてました。
そういえば・・・最後まで見ていて、なんか騙された気持ちに
なったのは、誰も死ななかったからですね(笑
あのドラマは、何かわけわからない設定の舞台と、一路さんが
歌った歌と、ファンの友人がエキストラで参加したことが
印象に残っていますね。私は行けなくて悔しかった・・・。

一路さんの発声練習をちょこっとだけ聞けたのも嬉しかったけど。
記憶のどこを掘っても、ラブストーリーらしき場面は出てこない(笑
47名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 00:47
何年前のドラマなんですか?
48名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 01:02
「親子弁護士の探偵帖」(舞台女優の役)は97年10月。
たしか収録が真夏で、屋外ロケと「番茶も出花」の収録が重なり
いっちゃんが過労でダウンしたといういわくつきのドラマでした。

「妻たちの真実」(不倫した妻の役)は99年11月。
屋外収録は原宿だったようです。
たしかに喪服は美しかったですね。壮絶な美しさというか。
49名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 01:22
いっちゃんと不倫っていうのが妙に結びつかないんですが…(藁
でも…見たかったです(最近になって興味を持ち始めたもので)。
50名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 01:40
不倫いっても・・・
ムフフなシーンはもちろん普通の?密会シーンも
なかったし、いけない不倫妻を妄想していたファン
としても肩すかしをくらったようなドラマでした。ハイ。
ただ不倫相手である年下の男性と電話で別れ話をする
件は静かな中にも色っぽさを感じて秀逸でした。ハイ。
火サスだから、その内再放送すると思いますよ。
因みに西郷輝彦さんの「警部補佃次郎シリーズH」です。
51名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 01:55
不倫で、不倫相手の奥さんを殺し、ついでに相手も殺しちゃう、
っていうのあったよね。ソムリエのやつ。
財前と、水野真紀と、木村佳乃だったっけ?がスッチーで。
スチュワーデス刑事だっけ・・・。
退団直後位だったかと思うけど。
52名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 02:01
連ドラって出た事あります??
53名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 02:05
>>52
「番茶も出花」と「渡る世間は鬼ばかり」
あと、「毛利元就」も入るかな?
54名無しさん:2001/05/21(月) 07:10
内野さんの「ミセスシンデレラ」のビデオは、ポニーキャニオンショッピング クラブ
電話0120-737-533
でビデオ売っています。
55名無しさん:2001/05/21(月) 12:37
「ミセスシンデレラ」内野聖陽さんはこの作品で主婦のアイドル
になりましたね。一路ファンにもみてほしい。
56名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 13:59
不倫は得意でしょ!
なんたって、ヅカ時代からラマン生活だもん!

とりあえずパート3おめでとうございます
57名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 14:49
やっぱり、一番見たいには、「昨日の敵は今日の友」ぱーと2。
せっかくトート閣下出てるし、それに陛下も一緒にでてほしいよ〜。
祐兄閣下は、風呂で歌ったけど、
一路さんにはどこで歌ってもらいましょうか?
・・うっちーはダメよ(藁)←ファン切望。
58名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 15:03
>>52
「科捜研の女」('99.10〜12)にも出てたよ。
男子学生に人気の法医学の助教授役。
そういえばこのドラマでも旦那は殺されたっけ。
ドラマだと幸せな恋愛&結婚に縁がないけど
実生活は幸せだといいな(笑
59名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 15:37
私は「昨日の敵は今日の友」でウッチーが嫌いになった。
普通の人、特に恋愛がおわった後のほわ〜んとした役は
とてもじゃないが見てられなかった。
60名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 16:38
前のスレからここ読んでて感じたんだけど、一路って相変わらずなんだね。
相手役によって露骨に態度変えるのやめたら?
宝塚のときだって、花總と組みたいがために紫ともを追い出し、
純名を組替えにして、それに伴って星奈や月影も組替えになった。
あんな退団公演をさせられた紫も、追い出した形で若くしてたたかれた花總も
一路のわがままにどれだけ振り回されたか。
純名のことも、自分より歌がうまくて華があるから
一路は嫌って組みたがらなかった、って言われてた。

私はヅカ退団後の一路は見てないから、もちろん今回のエリザベートも
見てない。歌がうまくて華やからしい山口っていう人のこともよく知らない。
ともかく一路も一路ファンも、一路より上の力量をもった相手役は
嫌いなんだね。
それでもプロなの?
成長しない一路も一路だけどファンもファン。
そんなことだからいつまでたっても、少数のアンチに
小林公平の愛人だったとか(事実は知らないけど)父親のこととか
持ち出されるんだよ。
私も花總のトップ就任の仕方を見て以来、一路は嫌い。
61名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 16:45
>59
そう?それはそれは・・・(^^;

いっちゃんには時代劇に出て欲しい!
どんな役柄が良いかな〜。とに角鬘が
似合う。
62名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 16:45
でたでた、いつものパターンのアンチさん。鼻息荒いわね。
63名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 16:54
>60
宝塚時代のことは全く知らない東宝エリザで
一路さんのファンになった超新米のファンですが
去年より今年、今年の帝劇より名古屋と確実に
成長なさっています。新米ながらの私見ですが・・・。
毛嫌いなさらずに 是非ご自分の目で!(^^)
64名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 17:40
あんまり、私的なことに立入るつもりはないけど
一路さんて普段どんなかっこうしてるの?

歌劇時代は入出待ちの人がチェックしてただろう
けど今なんかどんな格好してるの?

結構こだわってそうだから参考にしたいかも。

服、鞄、靴、アクセサリー、時計、車、何でも
いいので教えてくだされ。
65名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 18:04
>小林公平の愛人だったとか

東宝えりざからしか見ていないので、一路さんの過去がわかりません。
誰ですか?それ?
なんで愛人だったって言われてるんですか?
今でも愛人なの?
66名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 18:20
一路さんて、愛人のつとめ、果たせるかなー?

こういっては何だが、あんまりプロトコルが身についてる
感じがしないから見栄えはしないし、中卒で基本的教養に
欠けてるせいか会話は寒いし・・・。

まして、甘美な夜を企画立案潤色演出実施は到底できそうには
おもえないし。

どちらかといえば、舞台に人生を賭けた職人ていう感
じがするんだけどね。
67名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 19:34
肉体美としては、愛人失格って気がする。
オヤジが貢ぎたくなるようなってのは分かる。
「愛人」としては、自分を犠牲にする事なくおいしいトコどりってカンジ。
68名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 20:17
また、性懲りもなく宝塚話? 愛人話?
ホント何年たっても成長しないわね>60さん
↑あっゴメン、煽っちゃった?(ワラワラ

愛人と噂されている方は、よくご夫妻で一路さんの
舞台やコンサートをご覧になってますよ。
もし愛人だったとしたら、奥様公認の仲なの?(ワラ
69名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 20:31
おお!久しぶりにきつ〜い書き込みが続いてるね。
新スレになったから?この感覚忘れてたわ・・・(笑

名古屋の内野トートが良かったというのは一般的な評価。
一路ファンだけでなく、多くの観客がこのコンビを気に入った
と思われます。
もちろん、山口さんと息の合ったところを見ればそれはそれで
一路ファンとしては嬉しいですよ。ただ、名古屋ではまだ山口
さんの回を観てないから何も言えないだけで。(笑
それに「一路さんより力量がある人は嫌い」というのは考えた
ことなかったなあ・・・。
だって、私は内野さんのトートがかなり気に入ったけど、
なぜかというと内野さんはお芝居がとても上手だからですよ。
歌の力量だけが、役者としての力量ではないと思います。
芝居の上手な内野さんと、歌の上手な山口さんが相手役で、
私は一路ファンとしてとても嬉しく思ってます。
二人からいいところをたくさん学んで、もっと成長してほしい!
70名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 20:37
>64さん
残念ですが、はっきり言って一路さんのファッション&持ち物
で参考になるようなものは殆どないと思います・・・(^^;
とりあえずブランドものも持ってるし外車も乗ってるけど、
単に「そこにあったから」愛用しているだけだという気がする。
舞台と温泉と料理(これは本人談)にはこだわりがあるけど、
おしゃれとかにはまっっっっったくこだわらない人と見た。
美女の衣を纏ったクールなどすこいお兄ちゃんなのだ。
71名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 20:44
>70
"美女の衣を纏ったクールなどすこいお兄ちゃん"

うまいです。
言い得て妙だー!
72名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 20:45
>70
見た目姫なのに、中身は殿なんだよね。
そんなあなたを観てるのがとっても大好き?。
73名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 21:34
65です。ちょっと場違いな事を聞いてしまったかも・・ごめんなさい。
何か根拠があるのかと思って、気になったもので・・
一路さんの男役もビデオで見ましたが、今の一路さんの方が好きなんです。

宝塚時代は順風満帆だったようなので、妬みから嫌われて色々
言われたりするのでしょうね。
それと、図書館で一路さんの書いた本を読んだのですが、
あまり器用でないけどひたすら一生懸命過ごしてきたのだろうなーと思いました。
東宝エリザベートが一路さんの主演で本当に良かったと思ってます。
もし、次回東宝で再演があったとしても、一路シシィでなきゃ嫌よ〜!
74名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 21:48
いっちゃんが宝塚に入ってなかったら、どうなってただろう。
名古屋でも評判の美女として、玉の輿に乗ってたのかな。
歌手に憧れてたらしいから、スタ誕に出てデビューしてた
かもしれないけど・・・。
小泉今日子や明菜とも大体同世代だしね。
でも選んだのが宝塚で、本当によかった・・・。
じゃなきゃ『エリザベート』には出会えなかったものね。
75名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 22:17
話は戻って申し訳ないですが、ここ数年のいっちゃんのファッションは
結構トレンドを行ってると思うのは私だけでしょうか?
某携帯のCMのヒップハンガーへそ出しルック&金属ベルトつき
「○ゆ」ちゃんの格好見て、(←コンサート内でもいっちゃんは堂々とこの方
を名乗っていた^^;)
サードコンサートの時のチラシ
思い出した方も多いのではないでしょうか?
スタイリストさんがついてはいるにしても、結構イケ線よぉぉぉ。

本当のオフ服については・・・見たことないので知りません。
76名無しさん@花束いっぱい:2001/05/21(月) 22:23
一路さんほど恵まれてた人はいない。

【宝塚時代】
・研2(入団2年目)で新公主役。以下2番手時代に至るまで、新公主役独占しまくり。
・研3で娘役トップに大抜擢。
・研4でバウ主演。
・以下、トントン拍子に出世して当然のようにトップ就任。挫折経験なし。

【退団後】
すぐに「王様と私」の主役アンナ役が待ってた。
大河も出たし、橋田ドラマも準主役(これはバカにならない。橋田ドラマは
泥臭いけど、全国にファンは数多い。今までとは違うファン層が獲得できたはず)
名作「南太平洋」も主演。
そしてなんと、宝塚のドル箱演目「エリザベート」を、小林会長夫妻や植田
理事長の好意によって東宝に貸し出してもらうことになった。
小林会長夫妻と植田理事長が一路をお気に入りなのは事実。
これは断言できるけど、相手が一路だからこそ、小林会長も植田理事長も、
エリザ貸し出しに応じてくれたのだ。
もしシシィが一路以外の人なら、絶対、貸し出しはなかった。
宝塚退団後の芸能人生苦戦している元トップさんが多い中、今や一路は
ミュージカルの女王・大地真央の後継者と目され、芸能人生順調そのもの。
愛人騒動は、その延長上に出たゴシップって感じ。
そりゃ妬む人も出てくるって。
77名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 22:34
んーと、本当のオフ服は知らないけど(笑)、
楽屋入りの服装も去年の夏は時々あ○入ってました。
暑かったからね・・・お腹だしたい気持ちもわかる。
でも、あの年で(ごめんね私もほぼ同世代)ああいう
服を着られるというのはすごすぎる。
腰も足もほんとに細いしねえ・・・うらやましい限り。
ただあの人だから着られるわけで、一般の女性の参考には
ならないと思います、やっぱり(笑)
78名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 22:40
エリザ再演の顔寄せ、菊田一夫賞授賞式の時のファッション・・・
あまり好きくない・・・
あれだけのルックスがあるのだから、もっと何とかならないものだろーか。
オバちゃん服だよ〜〜
79名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 22:41
>76
そこまで言っちゃう?(藁)
ファンがそこまで言うとアンチにまた反感買っちゃうよ〜(恐々)
他にも恵まれたスターさんはいたよ。
いっちゃんは努力もしたから今があると思う。
勿論、今が頂点ではなく上り坂の途中だけど。
80名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 22:44
>78
あの二つはいただけなかったね、どこか似通っているように
思えるのは私だけ?もしかして同じブランド?
私も実はファッションオンチ。知ってる人教えてください。
81名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 22:49
山口トート、見てきました。
う〜ん、うっちーもいいけど、山口さんもいい。
ラスト、エリザベートが手を出す前から、
ニッコニコの閣下でさ、
エリザベートもまた、満面の笑顔、
そんでもって、キスのあと、しっかりしがみついているし、
しっかり支えてるし、
なかなか二人がはなれないのよね〜。
カンパニー全体が、ノリにのっていて、
ほんとに、いい舞台だった。おいしかったぁ。
よかったね。いっちゃん、
すばらしいお二人と共演できて。

あのね。なにがあっても
運をひっぱってくるのも実力のうち。
「東宝エリザベート」が見られて
私は、感謝している。
82名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 22:56
シベ超ネタの11っす。
水野さんは一路さんを
「将来日本を代表する女優の一人」と大きくかっておられ、
シベ超出演にも意欲を持っていると思われ。
83名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 22:58
シベ超そのものを知らないが、このスレで読む限りでは
「将来日本を代表する女優の一人」が出演するような
映画ではないと思われ。
84名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 23:09
>>82>>83
よ〜く分かるっ。
シベ超はマニア向けムービーです。
一路さんが出たらそれこそジュリアン・ムーアになっちゃいそう。
※ジュリアン・ムーア=今映画『ハンニバル』に出ているカルト女優。
85名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 23:10
>83

ワラタ。激しく同意。
86名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 23:39
>>81さん
いつ見たの?昨日?今日?
内野さんとラブラブ〜って、内野ファンでウワサされてて
ちょっと焼けたので、山口ファンとしては嬉しい限りです。
山口さんと一路さん、少しはうわさになって〜〜
87名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 23:52
ウェスト何センチなんだろう・・・。
東宝HPのスリーサイズははなから信用していない。
88名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 23:54
うーん、あとは胸があったら完璧だよね(藁)
89名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 00:02
胸、あるよ。
大きくはないけど、いわゆる「洗濯板」ではない(ワラ
肖像画のドレスの時の気合入れて寄せて上げた胸も
またよしだけど(ワラ
シシィちゃんがかかんだ時に何気にのぞく自然な谷間に
もうドキドキ。ごめん逝きます。
90名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 00:03
86番さん、今日です。(81です。)
っていうか、もうすぐ昨日になるね。
見たてのほやほやで興奮してま〜す。
客席ものりのりで、カーテンコール、最初から
みんな手を振りまくっていたよ。
今日は、日程表に唯一×印(完売)も△印(残席わずか)も
ついてなかった月曜ソワレ・・・なのに一階は補助も出て満席
二階はみれなかったけど、B席は完売だから、そこそこ
埋まってるはず、すごい熱いね。
そうそう、カーテンコール、閣下はすんごくお茶目で
一路さんが、にこにことそれを見ていた。
一路さんが、ターンしたとき、ドレスの裾をまるで
なわとび飛ぶように飛んでみせたりして・・・
思えば、裾を引っかけたり、転んだり、
一路さんが失敗するときって、いっつも山口さんのとき
そのたび、助けていただいて感謝してます。
91名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 00:22
今日のマチネ、結婚式で陛下と踊るとき、ちょっとつまづいたか
しましたよね。思わず声あげたら、綜馬さんが大丈夫?とフォロー。
凄く自然でよかった〜〜

端っこでルドヴィカさんもつまづいてヘレネが笑ってた〜
・・・ってこれは演出?!>普段は観ていないのでわからない
92名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 00:23
ラストのキスシーンの後で歌うところ、山口トートだとなかなか
離れずあの大きな瞳でじっと山口さんの顔をみつめながら
歌う時がありますよね。あの表情が大好き!
あんな至近距離であの綺麗な瞳にみつめられて、
山口さんもさぞかし気分いいことでしょう〜(^^)
93名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 00:32
>91
それって、前に出てターンする時につまづいている所ではなくて?
(もしそれだったら、いつもやっているお芝居ですが・・・)
違ってたらごめんね。
94名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 00:32
うんうん、だから山口トートはずっと
ニヤニヤしたまんまで幸せそうよね
>キスのあと(笑
95名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 00:34
>>今日のマチネ、結婚式で陛下と踊るとき、ちょっとつまづいたか
>>しましたよね。思わず声あげたら、綜馬さんが大丈夫?とフォロー。

コレは演出。自分の失敗に「ぷー」とちょっと拗ねた顔する
シシィちゃんがとっても好き。

>>端っこでルドヴィカさんもつまづいてヘレネが笑ってた〜

コレは演出?!かなぁ?
ごめんなさい・・観たことないので分からないです。
だって・・・いっちゃんファンなんだもの(ワラ
96名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 00:35
キスする前も笑ってないか?
97名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 00:41
>95さん
>コレは演出。自分の失敗に「ぷー」とちょっと拗ねた顔する
>シシィちゃんがとっても好き。
激しく同意!
シシィの「ぷー」はよく観察していると随所で見られます。
そのたび、コワれている私(笑)
あと好きなのは「ぶんぶん」。
花の首飾りをトート閣下の鞭のようにぶんぶんしたり、
「ここは牢獄よ〜」でフランツの腕をぶんぶんするシシィに
私の心はクギヅケです。ああ、逝きます・・・。
98名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 00:45
>>96
笑ってます。
99名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 00:47
91です。
どうも失礼しました〜〜
普段しっかり観ていない事を暴露しましたね(汗
いつも遠くから他の方を観ている事が多いのですが、
今日、初めて前の方の真ん中で観たもので・・・

もう一回前の方があるので、しっかり観てきます!
100名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 00:49
シシィつまずきかけ演出、今ここで読んで初めて知りました・・・
もう2桁観てるのに(藁)。そんな私は閣下ファン。大阪で確認します。
101名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 00:50
>95さん

イッちゃんに釘付けで他は見逃しちゃうことって
多いですよね(笑)
私はお見合いの席にグリュンネ伯爵とリヒテンシュ
タインが同行しているのを再演で初めて気が付きました。
それまで鹿と戯れ、ケーキと格闘するシシィちゃんと
それをにこやかに見つめる陛下に目も心も奪われて
いたから。
でも、初演の3か月で気が付かない私って・・・(苦笑)
102名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 00:52
いえいえ、いいんですよ〜(^^)>99=91さん
私もあの場面好きなんです。自然に見えて、嬉しい(^^)
皇帝陛下の優しさもツボですよね。
もう一回前の方があるなんて、いいな〜。
「最後のダンス」でトートダンサーに翻弄されるシシィ
ちゃんも、ちょっと可哀相だけど可憐さ爆発なので
ぜひ注目してくださいね(^^)
103名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 01:02
いたんですか、グリュンネさんとリヒ(驚)
全然気づかなかったぁぁぁ!!!(爆)
我ながらイタいファンだ・・・反省。
でもでも、シシィちゃんが「私を見て!」って私に
言ってるの。(言ってない、言ってない(藁))
「私のどこがいい?」→全部!
「お転婆でもいいの?」→なーんでもしてちょうだい♪
104名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 01:05
私も山口トートとキスしたあと腕にしがみついている一路さんが
すっごくかわいいと思う!
そういえば山口ファンの友達から、山口さんがパーティーで
「去年お互いのかつらが絡まって取れなかったとき、
一路さんの顔をしばらく近くで見られて、おいしいなぁ、と思った」
のようなことを言っていたと聞いて、
微妙に嫉妬した私・・・逝ってきます(藁
105名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 01:08
104さん
>>微妙に嫉妬した私
・・・どっちに?(ワラ
106名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 01:10
>105さん
・・・・山口さんに・・・・・
我ながらイタイ・・・(藁
今度こそ逝ってきます(藁
107名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 01:14
山口さんてパーティーの席でよく
一路さんのことを話されているようですね。
一度でいいから生で聞いてみたい。
でも聞いたら聞いたで嫉妬で狂うかも?(ワラ
108名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 01:14
逝かないで〜〜!(笑
ファンは皆同じ思いですよ、きっと。
私もうっちーや山口さんや綜馬さんを、どれほど
うらやましいと思ったことか・・・。
しかし、私にはトート閣下もフランツも出来ない(藁
しょうがないですな。
109名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 01:14
うわぁ、山口さんて、そんなこと、言ってくれてるんですか。
ありがとうございます。(なぜ、礼いってんのか。)
いい人だなあ〜

私、山口さんとのキスシーン、
全身にぶらさがっているシシィが何気に可愛い。
それと、山口さん、しっかりシシィの
頭を押さえてるでしょ、
あれ、なんか、どきどきする。
「はなさないぞ〜」って、情熱を感じて
だから、一路さんも腕から離れないのかな。
すみません。こんな時間に・・・
110名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 01:16
>108さん
いや、やっていいと言われればやります。
トート閣下もフランツもついでにルドルフも!
スマソ逝きます(藁
111名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 01:22
ルドルフ・・・?
で、「一路さんに見捨てられてシアワセ(^^)」とか?(藁
あ、一路トートと組むのか・・・(藁
そりゃもうシアワセすぎて、すぐに黄泉の国。
112名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 01:23
今夜は逝っちゃうファン続出ですね〜。
みなさま、戻っていらしてー(爆)。
113名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 01:28
>111さん
イッちゃん・エリザの手をギュッと握って
スリスリできるし〜。
おやすみなさいのキス(ふりだけど^^;)も
してもらえるし〜。結構いいとおいません?(藁
もちろん一路トートとの絡みだったら最高ですけ
どね。スマソ再び逝きます。
114名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 01:32
一路エリザに見捨てられた後、一路トートが迎えに来たら
どうする〜。
もう幸せと感動で、トートダンサー(この場合黒天使?)に
導かれなくても踊り狂っちゃう(藁
115名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 01:38
>>114
ファンじゃないけど爆笑!!すごすぎるって〜〜〜
116名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 01:44
一路ファンは今日も幸せなうちに、穏やかに逝きました。
おやすみなさ〜い(^^)
117名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 02:07
ログ読んで堪能させていただきました。
ますます一路さんファンになりそうな予感です。
白のドレスより、喪服の似合う一路さんにクラクラ状態です。
118名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 02:35
今夜はやけに愛があふれてますね、一路ファン
いい感じですよ〜
それに愛があふれていても全然荒れない
そんなことが羨ましい、そう私は山口ファン(泣
119名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 02:38
マタ〜リね、マタ〜リ。
120名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 03:27
>118
涙だねえ。他人の部屋へ来て、愛を囁くなんて悲しいよねえ。
私も祐さんが好き。
一路さんは、元々ファン。
121名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 03:54
でもアンチがいるってすごいことだと思うよ。
なんかスターって感じ。
私も最近一路さんにアンチがいることを知って少なからず
感動しました(藁
エリザでずいぶんスターの仲間入りをしたんだなと思って。
122名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 21:34
名古屋行って来ました〜!今年はこれがはじめて!
一路さんすっごく良くなってたよお〜!
もうラブラブ。大好き!!
先行予約、大阪の山口が取れなかった……ガーン。
123名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 23:16
大阪エリザも休演日が一日しかないってホント?
真夏なのに・・・大阪は暑いのに・・・。
製作側、主演がか弱い女の子(?)って忘れてない?(怒
124名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 23:25
>118さんへ贈る言葉
「あなたは愛されすぎる。それゆえ、憎む人もまた増える」
(”あなた”のところに”山口さん”と置き換えてみて!)
この言葉、実は、一路さん演じるJFKへフーバー長官が言う台詞なんだけど、
スターになればなるほど大変なんだと思う。そういう方とお仕事できて、
うれしい。

山口トートの時、一路エリザ、すご〜くかわいい。
頼りきっているのかなあ?
22歳と18歳コンビ(?)も大好き!
125名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 00:18
凛々しくて素敵なケネディだったよねえ、、遠い目。
フーバーのタータン(次期星組トップですってね)は渋くてねえ。
素敵な台詞があったのを思い出して、やはり私も慰められました。
ごく最近の山口ファン。
ああ、ここは優しい。
いじわるを言えば、相手の心と共に自分の心も傷付くのに、、
126名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 00:26
名古屋エリザも残すところあと5日ですね。
名古屋が終わったらイッちゃんはどうするのかしら?
2ヶ月ずっと働き詰めだったから6月は完全休養で
海外へ飛んでしまうのかしら?
それと7月はDSだけ?
ゆっくり休んで欲しいと思いつつも、少しはTVとかに
出て欲しいと思ってしまう私はイケナイファン^^;
127名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 01:13
名古屋の情報きぼ〜んぬage
128名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 01:28
名古屋の楽屋出で、いつも一路さんの車を運転されている男性は
どなたでしょうか?
東京で見たマネージャーさんとはちょっと違うような・・・。
ガイシュツだったらスマソ。
129名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 01:34
いっちゃんのお兄ちゃん(実兄)だよ。
130名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 01:46
>129さん
なんと、そうでしたか。とても優しそうな雰囲気なので、
事務所の人ではないな〜と感じていましたが。
情報ありがとうございました。
頼りになるご兄弟がいて、一路さんも安心ですね。
131名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 02:13
なんかこのスレとても平和だこんなに平和なスレが2チャンに
ほかにあるのかしらそれも皆一路さんのお人柄プラスがんばり
のたまものだわ
132名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 18:41
今日で仕事のヤマをひとつ超えた。
今週末、名古屋に行くために連日深夜まで頑張った。休日出勤もした。
一路さん待っててね〜!(^^)
やっとこれで皆さんの話題に入れます・・・。

これで金曜日あたりにミスがみつかったら鬱だ。
133名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 19:11
本当にこのスレって・・・気持ちが良いね。
優しくて、穏やかで・・・でも、“一路さんならなんでもOK”みたいな
のじゃなくて・・・ちゃんと厳しい意見も認めつつ・・・。
「私があるのはファンの優しさと厳しさのおかげ」・・という彼女の言葉
は本当なんですね。。。これが本当のファンの愛情なんだと思いました。

あんまり素敵だから、書き込んじゃった。。。
134名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 19:21
ほのぼの・・・・・
一路さん、私も愛しているわ〜
20日のカーテンコールの時
一路さん、斜め上(山口さんの方)見て
キスを要求しているように見えたんだよね・・
あれは、私の思い違いだったんだろうか?

名古屋楽のカーテンコールの盛り上がり
期待してます。私は行けないけど、詳細レポ楽しみにしてます
135名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 21:00
あ〜私もそう思った。<134
「ちゅうしてえ〜」って感じだった。
いっちゃん、可愛いすぎ。
136名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 21:45
ウッチーは弟みたいに可愛いし
山祐は兄にみたいに頼もしいんだけど
ふたりともどうもカップリングには
結びつかないんだよなあ。
137名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 22:10
そうそう、どう見てもあれは兄弟感覚。
いっそのこと、
長男・祐一郎、次男・綜馬、長女・真輝、
三男・政宏、四男・聖陽で、
どうかと思ふ。
138名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 22:13
>137
エリザ五兄弟!!(一路さん、ゴメン!)
139名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 22:18
>>137
爆笑!
そんな雰囲気あるよね。
パンフレットのキャストの稽古場風景の右ページの
右下の山祐とうっちーに腕を捕まえられてる一路さんの
ショットって、兄弟の雰囲気あるしなぁ。
…和むわ、ここ。
140名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 22:19
面白い〜。
誰かそれぞれのキャラに色つけて〜。
141名無しさん@公演中:2001/05/23(水) 23:45
エリザ五兄弟、最高〜(爆)
でもさ、誰よりも男っぽいイメージがあるのって
やっぱりイッちゃんだわ〜。←ゴメンねイッちゃん
で、イッちゃんが、ああしたい、こうしたいっていったら、
祐兄も綜兄もマーくんもアーキもみんな笑って賛同して
くれそう。
結局、兄弟になってもエリザみたいにイッちゃんに
振り回される運命なのかもね>四兄弟(笑
142名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:06
エリザレッド:長男・祐一郎、
エリザブルー:次男・綜馬、
エリザホワイト:長女・真輝、
エリザブラック:三男・政宏、
エリザグリーン:四男・聖陽
で、如何でしょう。
143名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:07
>>140
のほほんとした窓際族サラリーマンの長男・祐兄
いつも読書に耽っている大学助教授の次男・綜兄
何故か一家の大黒柱(?)で八百屋経営の長女・いっちゃん
ちょっとやさぐれ入ってる三男・マーくん
いっちゃんにいっつもくっ付いている寂しがり屋の末っ子・アーキ

・・・・・・な〜んかヘンだ。
144名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:07
あっ、色つけってそういうことだったのか(@@)
145名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:07
5人揃ってゴエリザ−!
ごめん、逝きます・・・
146名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:10
皆さん上手い!(^^)
147名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:13
兄が「イエロー」じゃなくて「ブラック」でよかった。
イエローだったらいっつもカレー食ってなきゃいけないし…。
ここは特撮スレじゃなかった…逝きま〜す。
148名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:14
でも、想像してみるとレッドからグリーンまではいいけど、
ホワイトって変身した後のコスチュームが間抜けじゃない?
モジモジくんみたいで・・・。
149名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:17
長男の息子、芳雄ってのもありじゃない?
150名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:18
>148
やっぱ1幕ラストのドレスでしょ。皇后陛下の目潰しビーム!!
151名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:21
ホワイトの衣装は部分にピンクを入れたらサマになるかも…。
いや、想像しちゃいけない…一路さんの特撮ホワイト姿…。
152名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:24
ホワイトにピンク・・・マーメイドだねー。懐かしい。
あ、年がバレる?
153名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:25
いや、あのお年でおへそ出して○ゆの真似ができる人ですから
きっと特撮コスチュームもステキに着こなしてくれるでしょう。
・・・逝きます。(想像したらしい)
154名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:25
>148
イッちゃんのモジモジ君を想像したら
もうダメ〜 お腹いた〜い(激爆)

「爆弾の“ば”」とかいって、人文字攻撃
するのかな?>エリザ「モジモジ」ホワイト
155名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:26
>151
しちゃったよお。
鹿追っかけてるちびシシィがもろその配色ですね。
・・・と言うことにしておこう。
156名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:27
なぜ特撮スレになっているのだ
なぜ変身するのだ
誰と闘うのだ!

とつっこみつつも爆笑。眠れなくなった。
157名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:29
>>152
151です。
多分同年代でしょう(藁
158:名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:29
>143 うまいっ!
末っ子アーキの所だけ変更 外では快活に振舞うが実は引きこもり傾向のある末っ子アーキ

‥‥山口さんスレで誤爆してきて遅れました‥‥
159名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:31
>>156
その前に「エリザロボ」ってどんな感じなんだろうって思った私。
ちょっくら三途の川まで逝ってきま〜す♪
160名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:32
悪野皇太后ゾフィー率いる怪重臣達と
今日も戦いの火花を散らすのであった。

だれかとめてー。
161:名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:35
ゾフィーさんと重臣達がお馬に乗ったようなコスチュームで登場する外国版が
パンフにあって、あれ、是非やってほしいな〜
162名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:36
>158
お帰りなさい、待ってました(笑)

>159
「エリザロボ」・・・必殺技はやすり刺し?
163名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:38
でもさ、5エリザーの隊員全員弱っちくない?
誰も高くジャンプできそうもないし。
誰が最初に攻撃するかもめそう。
祐兄は世界平和に興味なさそうだし(ワラ
5エリザーはただポーズして立ってるだけで
実際に戦うのは黒ずくめのTDsだったりして(笑
164名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:38
>158
私も待っていた!(爆)
引きこもり、あーき・・・。
165名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:39
5エリザー・・・笑いすぎてあごが外れそう
166名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:40
>158さん
「おかえりなさい」
誤爆、ほほえましかったです〜(^^)
長兄でゴエリザーのリーダーのスレですから、まったくの誤爆という
わけでもないし(笑)

特撮ネタと並行して八百屋五人兄弟の話もマターリとすすめましょう。
167名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:42
>>163
>祐兄は世界平和に興味なさそうだし(ワラ
激しく同意(藁
168名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:46
TDsはむしろショッカー役でお願いします。
奇声を発しながらコートを翻し華麗なアクションを。

だから逝きますってば。
169名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:49
確か特撮ものって、合体ロボットに乗り込む前に
5人揃っての必殺技(?)を繰り出しますよね。
なんかいいの、思いつく方います?
わたしゃ、全く思いつかねー(藁
170名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:50
5エリザーが登場してから異様な伸びを
しめすこのスレ
みんな特撮物がお好きなのね(^^)
そういう私はゴレンジャー世代
あ〜年がバレるわん^^;
171名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:51
>163
私も激しく同意!
レッド「みんな先に行けば?」
ブルー「寛容で善意の人と呼ばれたいし・・・」
ブラック「真実なんてこんなものさ」
グリーン「エーヤン!」
ホワイト「しょーがないわねー、私が行くわよっっ!!」

そしてホワイトの髪飾り爆弾炸裂、今日も地球の平和は
守られたのであった。つづく。
面白くないなあ、逝きます・・・。
172名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:53
子ルドの北村くんや高橋くんが
「やったぁ! 5エリザーって強いんだね!」
173158@誤爆:2001/05/24(木) 00:55
ただいま〜(おいおい‥‥)
だんだん舞台は後楽園遊園地に移りつつあるよ〜な‥‥
174名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:56
>171 うんにゃ、面白いよ 笑)

で、5エリザーが飼ってるペットって
やっぱり2頭の鹿?
175名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:58
ある意味あのステージで「5エリザー」やってくれたら…。
多分観に行くわ(笑)

>>171
髪飾り爆弾、気に入った!
176名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 00:59
>>173
またまたお帰り〜(ワラ
6,7月はスケジュールあいてるね。
後楽園の野外ステージに特別出演かぁ?<5エリザー
177名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:00
5エリザーの本部基地にいる博士って…マックスかな?
178名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:01
ウッチーファンさんもいらしてますよね。
妄想楽しいですね。
179名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:01
後楽園って、前売発売日いつだろう・・・(おいおい本気か)
180名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:03
悪の組織のドン・ゾフィーゲルゲに捕らえられてしまった
いたいけな少年ルドルフ! ムチでぶたれたり大変な目に遭う
彼を助けるために、5エリザーは立ち上がる!
レッド&グリーンはゴンドラに乗って登場!
ブルー&ホワイトは馬車に乗って登場!
そしてブラックはロープで首を吊られて登場(涙)
181名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:05
>>180
は、腹イテェ…(笑泣)
182名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:05
>180 (爆!
ブラックかわいそー!
183名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:07
>>171

髪飾り爆弾よいですね。
でも一路さんは物を下に叩き落とすから(チェスの駒)
敵じゃなく自分や隣にいるアーキに当たりかねない・・・
184名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:07
エリザメンバーにここ読んでほしひ・・・。
爆笑するに違いなし。文句たれるのは多分、、4男だ。
185名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:08
ちょっと目を離した隙に、すごいことになってる!!(爆笑)
186名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:10
すみませーん ワタシ明日観劇なんですけど
5エリザー思い出して客席で笑い死にしそうで恐いっすよお(泣笑)
187名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:17
あー、可笑しかった(笑)
188名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:18
馬車はいいとして、ゴンドラと首吊りロープは
クレーンで吊られてきたらちと悲しいものがあるね(爆
189名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:21
い、いかん。
思わず日曜昼下がりの後楽園ゆうえんちで子供たちに囲まれての
「5エリザー」ショーを妄想してしまった…。
ショーの最後には「ホワイトと握手会」があったりって…。
しばらくまともにエリザの舞台が見れないわ(藁
190名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:25
「良い子のみんな!夏休み、梅田コマで待ってるぜっっっ!!」
 
191名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:26
わ、わらいすぎて・・・
画面でそーぞ−するとすごいものになるのに、
妙に似合ってるような気がする。
今私の脳裏には、結婚式姿で手を取り合うブルー&ホワイトと、
背後で攻撃ポーズを取るレッド&グリーン、やすりを持って走り回る
ブラックがポスターのように浮かんでしまった・・・
でも衣装は東宝のままなんだな(爆)
192名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:26
「5エリザ・ショー」か「シベ超」か
究極の選択だわ(藁)
193名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:26

グリーンかレッドの台詞だと思ふ…。
194名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:27
シベ超よりも5エリザーのほうがいいっ(藁
195名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:27
一路スレ、すっすごい・・・。
196名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:29
192さんったら・・・。
忘れてたのに>シベ超(爆
197名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:29
「梅コマで待ってるぜっっ」のセリフはグリーンで。
198名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:31
「いや〜やっぱり特撮っていいですね」と
水野晴郎に言ってもらおう
199名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:32
だめだよー次に舞台みたときに絶対5エリザー思い出して笑い死ぬ!
しかもオープニングのブラックの登場シーンから……あぁ……

責任とってくれ、2ちゃんねらな皆さん(ワラ
200名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:32
>>191
最終回、そのカットでTHE ENDのクレジットが出るとこまで
想像してしまった。
201名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:32
明日客席で「レッド」とか「ホワイト」とかいう単語が
聞こえてきたら、ひそかに笑える。
グリーン、九州で元気にしてるかなっ?
202名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:37
>201
絶対吹く。どうしよう、「こんな観客大嫌い」板でさらされたら。
203名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:38
悪の権化ゾフィーの手下の1人はヴォルフね。
それでレッドと鞭対決するの♪

…どんな対決やっちゅーの(藁
204名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:39
5エリザーやるんだったら是非、決めゼリフをグリーンに。
彼にセリフをぉおおおお〜!
205名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:41
あああ、明日も仕事なのに眠れない−。
帝国戦隊5エリザ−、悪を倒して今日も逝く。
206名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:43
ヴォルフんとこの娼婦たちがあの格好でお色気ビームを
発射するってのはどう?ホワイト以外は全滅かと思いきや、
グリーンだけがさらに妖しい色気ビームで勝利を収める。

ごめん、逝くわ。
207名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:43
八百屋の経営に大忙しの長女・いっちゃん。
息子るどる夫の面倒をみているのはぞふぃおばあちゃん。
ちょっと口うるさくてきびしいけれど、
いつも「いっちゃんのためにしたことよ」がくちぐせ。
ときどきけんかもするけれど、綜兄がまぁまぁと仲をとりもちます。
おじいちゃんのまっくすはパチンコ好きで家に帰りません。

約束の時間に遅れがちなるとびかおばさんとへれねねえさんも
ときどきいっちゃんの八百屋に遊びに来ます。
「本当は綜兄は私と結婚するはずだったのに……」と
へれねねえさんは時々冗談まじりにため息をつきます。

息子るどる夫はわんぱくざかり。昨日もうっかり猫を殺しました。
そんなるどる夫を優しく諭す祐兄とあーき。
「そばにいてあげるから、もうそんなことするんじゃないよ」

ちょっとやさぐれ入ってる三男・マーくんは、梅田コマの前に
屋台をおいて、バッタもののカップや絵皿や絵はがきを売ってます。
でもわたしもちょっと欲しいです。

ほのぼの〜。
208名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:44
レッド、鞭を持っているものの、寝返ってヴォルフの側についた
ショッカー達(TDs。もちろんロープ付き)に囲まれる。
レッドの運命や如何にっ!?
209名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:44
グリーンの必殺技はエロエロ・ビーム?!
210名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:45
>203
レッドはきっと鞭で遊ぶのに夢中で、勝負にならない。
で、哀れホワイトがヴォルフの毒牙で病気に・・・。
(ちょっと笑えない深夜ネタスマソ)
責任とってよレッド(泣)
211名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:47
>>206
んではタイトルは
「さく裂!色気ビーム!!マダム・ヴォルフの館」

どでしょ?
212名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:47
>207
すごく良いんだけど、なんか橋田ドラマ連想しちゃった、ごめん。
213名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:47
>>207
マーくんははがきと一緒にお面と綿菓子も売ってます…。
あ、エリザホワイトのお面売ってる(笑)
綿菓子の袋は帝劇戦隊5エリザー。

逝ってきます。
214名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:50
>207
綜兄ってことは。。いちゃんの旦那は誰?
215名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:53
>214
だ…誰なんだろう?
216名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:53
真面目な一路ファンの方々、スレ乗っ取ってごめんなさい(汗)
217名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:54
>>212
「エリザベート」自体が「ウィーン版渡る世間は鬼ばかり」だし。
218名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:54
本家スレでも「史上最大のやる気のなさ」といわれるレッド。
でもレッドは「ウルトラトート」になるという裏技をもつ。
(盗用スマソ)
いざとなれば、他の4人のために悪を蹴散らしてくれるのさっ。
ついでに帝劇も地下鉄有楽町駅も踏み潰してしまいそうだけど。

八百屋ネタの途中でごめんね。
219名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:55
>207
るどるふ役って……えなりかずき?
220名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:56
>219
想像したくない〜!
221名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:57
>216
レス乗っ取ったあなたはどこから来ましたの?
222名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:59
えなりくんが歌う「闇がひろがる」。
そしてえなりくんのマイヤーリンク。

……ごめん。逝くから。
223名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:01
山口スレと一路スレ、今夜はどちらもついていけなくなった
時が負けだ、きっと(藁
224名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:01
>222
想像しちゃったよ。耳にこだましそうだよ。
225名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:01
八百屋ネタ、私は江口洋介があんちゃん役で出てた
ドラマのほうを髣髴したんですが…(設定だけ)。
226名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:02
>>222
最高に笑った。
大声にびっくりした猫が起きてきた。
227名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:02
>222

ちゅーはどーすんの、ちゅーは!!!
228名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:03
>222
演歌になりそうだよね
「やみんがぁ ひ〜ろが〜んる あっヨイサ
 こうていは なにも〜 みんえない あっホイサ」
229名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:04
>228
ありがとう。
今、腹が痙攣中です(ゲラゲラ)
230名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:06
もう今夜は最高!!
存分に楽しませてもらっていい夢みられそうです。
ありがとう。おやすみなさい。
231名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:06
あの〜、エリザホワイト=八百屋長女のことも忘れんといて(爆

で、結局旦那は誰なんだ?
232名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:06
>228
「演歌はダメだよ−、一路」ば〜いお茶会。
233名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:11
5人兄弟のおばあちゃんがゾフィーで、おじいちゃんがマックス。
いっちゃんの息子がルドルフで、いっちゃんとおばあちゃんの仲裁を取り持つのが綜兄。
ルドルフのおいたに「メッ」とするのが祐兄とアーキ。
ルドヴィカおばちゃんとヘレネねえさんは時々やってくる。
やさぐれマーくんは梅コマの前で物売ってる…。

いっちゃんの旦那…やっぱりわかんない(^^;
234名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:12
明日ここを見るオフィスユーザーの人は驚くだろうなあ・・・。
夜中の軽いノリということでお許しいただきたい。
さ、私も今日はホワイトの夢を見ようっと(^^)
235名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:13
いっちゃんの旦那については明日また考えましょう(笑)
それではおやすみなさい。
236名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:13
純真な瞳で素朴な歌声を響かせるえなりルド。
そんなえなりくんにも容赦なくエロビームを発射する内野トート。
もちろんマイヤーリンクではえなりくんを引き寄せ……
一瞬ためらった後に「ええい! 俺は役者だ!」と目をぎゅっと閉じてチュー。

やまゆうはきっとためらいもせずにえなりくんにキスするだろう。
237名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:17
「八百屋長女」の家で働いているのは
いっちゃんとマーくんだけなの?
あとは地球儀の上に乗ったり、鞭を振り振り
したりするのが趣味なだけの役立たず?(ワラ
238名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:17
えなりルド、やっぱあのヘアースタイルなんだよね。きっと
239名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:18
うぅ・・えなりくんを引き寄せ・・・頼む辞めてくれ(笑)
祐兄よりも、あーきがためらいもせずやりそうだから・・・。
240名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:18
>237
祐兄とアーキは、やぶ医者・・・じゃなくて
BJみたいな闇医者なのだ。
241名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:19
意外にウットリ目を閉じちゃってしなだれかかってたりして>えなりルド
エロビームはここでも有効(ワラ
242名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:19
>237
引きこもりアーキはいっちゃんのお手伝いをしてる筈。
祐兄は一応サラリーマン(でも窓際族)。
綜兄は大学助教授。
243名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:20
>236
(激爆)
あ−、よく笑った。
絶対夢見そう・・・5エリザ−&八百屋5兄弟。
明日もまた盛り上がりましょうねー。(ネタでか!?)
244名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:22
多分、八百屋の地下に5エリザーの本拠地があると思うなぁ。
さぁて、逝って来るか。
245名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:23
>>244
その一言にまた眠れなくなった。(藁
246名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:25
あたしも眠れないよー(泣笑
どうしてくれるんだよーー
247名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:25
>244
うまい!本拠地に1000エーヤン!
これで安心して眠れる・・・
248名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:29
レッドの武器はボイスビーム、グリーンはエロビーム
ホワイトの武器って何なの?
249山本譲二@め組の頭:2001/05/24(木) 02:30
祐兄は会社で資料配ってる時に、
綜兄は大学の講義のまっ最中に、
いっちゃんは大根売ってる時に、
マーくんは梅コマで金魚売ってる時に、
アーキは部屋で引き篭っている時に、

敵の襲来を右手の特製リストバンドで知らされる。
今日の敵はゾフィーゲルゲの1の臣下、リヒテンシュタイン!
チビッコたちのいる後楽園ゆうえんちが危ない!
急げ!我等の帝劇戦隊5エリザー!!

…寝よ。
250名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:32
ホワイトは一幕ラストの衣装で目つぶしビームとか書いてありましたが。
個人的には鹿と戯れるシーンの花をつないだアレを
ムチのようにぶるんぶるん振るうんだと思います。

ムチが武器のキャラが多いな。
251名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:32
>248
かみかざりばくだん。
ぶんぶんアーム。
いやいやアイビーム。
252山本譲二@め組の頭:2001/05/24(木) 02:33
>248
髪飾り爆弾、じゃなかったっけ?
ちなみにブルーは却下ビームで、ブラックは「うひゃっひゃっ」ビーム。

…本当に寝よ。
253名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:34
もはや終わりのない国と化している・・・。
先にパソコンの電源切った者が勝ちだな・・・。
おやすみっ!プツッ
254名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:34
5エリザーに出動要請!
エプロンを脱ぎ捨てヘソだし戦闘服に着替える
いっちゃんことエリザ・ホワイト
合体ロボに乗り込んでいざ出撃する5エリザー
八百屋が真っ二つに割れてロボット発進。
・・・ロボットが出撃していった後には
そこら中に野菜や果物が散乱。
それをもくもくと拾う、えなり・るどるふ。
「まったくいつもいつも散らかしていきやがって。
 なんで僕が後かたづけしないといけないのさ。
 それに母さんにもこまったもんだ。
 いい年してヘソだしルックだなんて。
 学校で僕がなんてからかわれてるか
 わかってるのかな ブツブツブツ」
と2ページにも及ぶ長台詞で嘆くるどるふであった。
つまらん私も寝よ。
255名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:35
寝るって言っているのに−ーー(泣笑)
ブルーとブラックの武器も決めて無いよ。
ホワイトも髪飾り爆弾以外になんか必殺技欲しいよね。
必殺チェス投げ?当たらないって?
256名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:36
ブラックはあの腰使いも武器の一つかと思われます。
257名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:38
エゴを通す、の階段降りステップもなかなか。
258名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:39
綜兄の必殺技は新聞丸めてぶつけるくらい。
5エリザーの中では一番非力です。
259名無しさん@公演中 :2001/05/24(木) 02:41
ブラックの必殺技は「絵皿爆弾」と「絵葉書爆弾」
どちらもなぜがいっちゃん似の女の人の絵が描いてある。
ときどき一緒に金魚も投げちゃう。
260名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:41
>258
カワイソすぎ〜(藁
261名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:43
>258
大丈夫。
ホワイトとの合体技「嵐もこわくない」
攻撃があるわ!
どんな攻撃かは不明。ソマソ。
262名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:44
綜兄、ニコニコして攻撃しそう・・。
263名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:45
>261
それは「あなたが側にいれば」の武器違いだと思われ。
しかし、合体って・・・(^^;
264名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:46
>261
合体技…思わず「サクラ大戦」思い出した自分に(鬱)。
265名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:46
合体技……その手があったか……
266名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:47
なになに、今日はここでネタ合戦なの?
267名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:48
ブラックの必殺技を皆様お忘れです。
オープニングで裁判官どのに毎日くらわしてるアレです。

「ケツでも掘ってやろうか!」
268名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:48
合体したら無敵のラブラブビーム発生ね!
ただし残念ながらタイマー付き。
269名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:49
>261
「嵐もこわくない」は宝塚式武器でした。
逝きます。
270名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:49
>>267

その技をぜひ悪の帝王ゾフィーさんにお願いします。
271名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:49
>266
ログ、>>137まで下がったら分かると思う。
272名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:51
>267
おかげでTDsショッカーー軍団は皆
痔もちぃーになったとさ
273名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:51
そうか、もう130くらい頑張ったのか。
思えば遠くに来たもんだ・・・。
274名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:51
ちょっと下品だわ(藁
275名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:52
>>258
その合体技を使うと、レッドのボイスビームと
グリーンのエロビームが飛んできます。
ブルーは固まってしまいます。
276名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:52
おいおい、137からずっとこれなの?すげ〜(藁)
277名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:52
>悪の帝王ゾフィーさん
普段は巨大スーパーチェーンのオーナー。
薄利多売戦法でいっちゃんちの日頃から八百屋に嫌がらせ。
278名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:53
仲間割れ?
279名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:53
>>275
仲間割れかい!(藁
280名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:54
278です。275さんへのレスです。
結成してまだ一夜もたっていないのに・・・。
281名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:55
ここでも幸せになれないホワイトとブルー
可哀想だわん(笑)
282名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:56
>>277
え、じゃぁ、おばあちゃんは影でスーパーチェーン店のオーナーなの!?
283名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:56
>>277
「八百屋には八百屋を〜!」
284名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 03:17
お疲れ様でした。さぁ、5エリザー、撤収!
近々、舞台見る人、お気の毒^^;
285名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 04:43
えっなになんなの今日の一路スレ過去スレ見ないと
わかんない宝塚のスレ行ってたらすごいことになってる
撤収したみたいだから下げとくよ
286285:2001/05/24(木) 05:14
あの過去スレ読みました…あの…皆さんゆっくり寝て下さい
お疲れさまでした。
287名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 09:36
今週末でしばらく「エリザ」とお別れだからか
皆激しく壊れてる〜。
朝からイイ物読ませていただきました。
今日も一日楽しくお仕事できそうですわ〜。
288名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 10:06
ああっ、また(毎回こんな役)芳雄クンがさらわれた!
5エリザ−、出動だ!!
289名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 10:09
>288
ただいま放送作家陣は本業出勤中。
よって、続きは深夜に・・・。
(デイタイム作家募集中)
290名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 10:14
>289
そんなあなたもソッコ−で返して来るとは…
291名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 10:27
朝からこんなもん読まされて どーしてくれんの。
東宝HPにここ教えてあげよーかしら。
小池センセ、5エリザー版作って!
ちょっと! なんでグリーンは引き篭もりなのよっっ。
黄泉帝国の繁栄のために 頭脳労働部門引き受けてんのよー。
ドクロ手投げ弾だって 百発百中なんだからね。
ぞふぃーばあちゃん 5時から戦隊服洗濯しないでよー。うるさくて眠れないわよ。
292名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 10:45
5エリザー、すごく面白いし昨夜爆笑させてもらった。
しかしそろそろ一路ネタに戻りたい人もいるのでは。
(実は私も)
別スレを作るほどのことではないので、うまく共存できたらいいね。
一路さんの話も今ちょっと書き込みづらくない?
マジレススマソ。
293名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 11:15
>292
そうだよね〜(^^)どうしてこうなっちゃったのぉ〜。
まぁ 面白かったから良しとしましょうよ。
新ネタまたよろしく!
294名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 12:22
「妄想解禁エリザ」スレでもたてますか……?
なんかこれ以上一路スレで続けるのはしのびない。でもやりたい。
アンチエリザな方々からスレ乱立を怒られないように
sage進行でやればOKかなーとも思うのですが。どう思います?
295名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 12:29
要らない。
296名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 12:41
137、つまり昨晩、長男・祐一郎、次男・綜馬〜と
書いた者です。

今、ここに来てみてびっくりしました。
いっちゃん、いっちゃんファンの皆さん、
こんなことになってしまって、ごめんなさい。
297名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 12:50
今お昼休み、びっくりしちゃったよ。
まだつづきがあったんだね。
内野さんスレで今見たんだけど共同作品だったんだね。
楽しかったな
298名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 13:32
5エリザーネタはこのままここで続けていいと思うなあ。
どうせすぐにみんな飽きるからさ(^^;)
もうちょっと我慢して頂いて。
んで、普通のイッちゃんネタも遠慮なく書き込んでもらって。
私も本物のエリザネタ(名古屋版)聴きたいし(笑)
どっちも今のままマターリ行きましょマターリと。
299名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 16:19
近日中には楽日報告などでマターリするでしょう。
300名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 21:39
楽までまだあと3日、それまで5エリザーネタでもいいし
本物のいっちゃんの話でもいいから楽しい夢を見たい!
でもきっと名古屋が終わったらフヌケになってしまいそうな
予感のこのスレ…。
舞台に立ついっちゃんが私たちの元気のもとです。
301名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 21:45
>296=137さん、あなたは全然悪くない(笑
勝手に妄想しちゃった私たちが悪いのよ〜、
ごめんね〜。
一路ファンの皆様、どうもすみませんでした。
私も一路ファンのはしくれですが、舞台を観られない
寂しさを妄想で紛らせてしまいました。
さすがに暴走しすぎたかなと今朝は反省しました。
これからはマターリいきます!
by昨夜午前2時過ぎまで過熱した一路ファン
302名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 21:51
ホントすごい過熱ぶり(笑)。
昨日は早めに切り上げておねんねして良かったわ。
5エリザー読んでしまっていたらきっと真夜中まで
眠れなかったもん。仕事から帰ってきて
あまりのレスの量にビックリしたけどすっごい笑ったよ。
楽しかった!!雰囲気もいいし、たまにはこんなに壊れちゃっても
良いんじゃない?

いっちゃんに会えなくてさびしんだもん。
303名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 22:10
過熱ぶりは山口スレまで聞こえてまいりました。
おかげでこのスレじっくり読ませていただきました。
皆様の愛情が伝わってきて…大爆笑でございました(ワラ
304名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 22:16
そして昨夜の一路ファンの過熱伝説と共に
5エリザーは星になった・・・。

さようなら5エリザー、
君たちの勇気と愛は忘れない・・・。
305名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 22:28
いつもなら妄想レスは、ちょっと引いちゃうんだけど、
不思議と、ほっころした気持ちで読めました。
エリザカンパニーの仲の良さが、ファン同士にも繁栄されていい雰囲気。
結構、的を得たコメントも織り込まれていて、つぼにはまって
笑えたし、楽しかったです!
306名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 22:51
八百屋ネタ書いた人間です。
5エリザーネタで煽った1人でもあります。
ごめんなさい〜!(泣)
307名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 23:19
昨夜は少しお笑いが過ぎたかもしれないけれど、
誰かのバッシングで盛り上がったわけでもないのだし、
別にだれも悪くないんだからこれ以上昨夜の妄想の
ことで謝るのはやめましょうよ、ねっ(^_-)
308名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 23:20
>>304
美しくまとめましたね。すばらしい!私も楽しかった。
仕事中に5エリザーを思い出して辛かった(藁)
309名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 23:27
昨夜は早く寝たので今朝はじめてこのネタを知って、
今夜は参加しよう!と帰ってきたら、星になってた(泣)

さようなら5エリザー〜(号泣)
310名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 23:55
そんなこんなで盛り上がっている内に、名古屋エリザもあと3日。
いっちゃん、ラストスパート頑張れ!(^^)
これが終わったら、また一月以上私たちの前から姿を消してしまう
のね・・・。
寂しいけれど、いっちゃんにはゆっくり休んでほしい(^^)
今回もまた少し痩せてしまったみたいだから、゜たくさん食べてね。
311名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 00:00
楽しみに会社から帰ってきたのに。。
5エリザーはハプスブルク星に帰ってしまったのね。
残念だわ(涙)
でも気を取り直して。。
ここにくる前にウッチースレに寄ってきたんだけど(笑)、
そこでNHKのトップランナーに出演きぼんってあったの。
実は私は前からイチロさんに出演して欲しくて仕方なかったの。
以前真矢みきちゃんが出てるのを見て羨ましくて。
トートからエリザベートへ。。って感じの話題でいいから
出てほしいな。
みなさんはどんな番組に出演きぼんですか?
312名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 00:01
ダウンタウンDXきぼんぬ。
313名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 00:03
また〜りしてていいねぇ(^^)。
というわけで今夜も幸せな一路ファン。
おやすみなさ〜い。いっちゃんの夢見たいよう。
314名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 00:08
エリザ兄弟総出演!「東京フレンドパーク」
315名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 00:12
>312
ダウンタウンDX大好きです。
今日も後半だけだけど、みましたよ〜。
視聴者は見た。。でどんなこと言われちゃうか楽しみ〜(笑) 
316名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 00:12
一度ボツになった「スマスマ」。
ずーっと言い続けてたら、いつか実現するかもしれない。
317名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 00:17
>視聴者は見た
深夜の芝公園でドッヂボール、とか
箱根の温泉でのんびり入浴、とか
見られていそうで怖いなあ(藁
318名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 00:20
>>314さん

前回出演した折にご一緒した陣内さんに
「あんなとは2度と組みたくない・笑」と
言わしめたイッちゃんだけに、今度出演する
時は、応援団に徹すると思われ(藁
319名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 00:22
ダーツだけは上手だったね。
さすが元ソフト部のピッチャー。
320名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 00:33
同じもの(パソコン)を3個当てたよね(^^)
321名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 00:36
入浴シーン付き旅番組
スマソ逝きます
322名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 01:22
今日はおとなしいのねage
323名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 02:41
昨日で果ててしまったか…(ワラ
324名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 07:39
>321
入浴シーン付き旅番組、出たことあるよ。
NHKの新春コメディドラマだけど。
竹下景子と熊谷真美と3人で温泉にも入ってたし、セーラー服も
着てた。香田晋とのキスシーンもあった。
でも、色っぽいというのとは正反対だった・・・。
入浴シーンも、いかにも塾女という感じの他の二人に対し、
ひとりだけ子供のように細い肩で笑えた。色は白かったけど。
しいて言えば浴衣からのぞく脚がちょっと色っぽかったかな。
325名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 20:16
明日行くってのに、こんなに下がってるよ。
一昨日の勢いはどこへ?
ということでage
326名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 21:27
お疲れたまってますな・・・。
327名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 21:35
明日からの千秋楽ツアーに備えて早めに寝ると思われ
>一路ファン
328名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 22:28
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/37083734
またエリザビデオの隠し撮りです!
HNは変えているが、同一人物!!値段もいつもと同じく¥2万5000!
こいつは必ず金曜の夜に出品する・・土日は削除出来ないのを知っているのだ。
もはや1人の力では捕まえる事は出来ない!
少人数で言ったくらいでは、東宝が動かないんだよ、どうしても。
[email protected] へ苦情メール&捕まえろメールを賛同者は出して下さい!!
329名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 22:53
名古屋のいっちゃん、よかったね。
大阪はもっと良くなるんだろうか。
アンナ先生もだったけど、ファンが「もう飽きた」と思う頃になって
突然変化してたりする。しかもいい方に。
目の離せない人だ・・・そして私の財布はいつも空。
330名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 23:31
>329さん
同感です。
「K&I」再々演の時なんてさすがに飽きて(スマソ)
初日と楽しか友会に頼まなかったんだけど、
初日観て余りの成長ぶりに仰天して、慌てて
チケット買い足して結局10回以上通ってしまった。
嬉しい裏切りをしてくれるから、イッちゃんのファンは
やめられません(笑
331名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 00:20
すみません、ここで質問していいかわかりませんが
いつも、財布が空という記述を読んで>329さん
同じ演目を、フタケタ見るということを
エリザで初めて経験しました。
同じ物を何度も見るのって、楽しいんですが
あとで反動来たりしませんか?
見すぎて、飽きたり、もう見たくなくなったり。
私は一路さんも好きなYトートファンです。
ミュージカルファンの人って、沢山舞台見るみたいだし
エリザは好きなので、沢山見てますが
見すぎると、嫌いになる(飽きる)のも早いかも?と
ちょっと心配になっています
332名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 00:37
自分は、2ちゃんで色んな情報仕入れてみたら、
目移りして集中できなくなってしまいました。
初めてで、何も知らないときは、一路さんに集中してみれたのに。
今回、一路さん先週よりも痩せたんじゃないかと、
心配までしてしまうほど。
333名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 00:39
私、エリザの初演・・・つまり雪組いっちゃんトートのエリザから
ずぅ〜〜〜と、車にCDつんで聴いている。
かれこれ、5年・・・
もちろん、時々、浮気もしてるけど、
また、エリザが聴きたくなって・・・
今だに飽きない自分にも作品にも
感心する今日この頃
334名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 00:40
331さん。329です。
そうですね、たしかに連続して(例・二日連続昼夜)観劇したり
すると、さすがに場面によっては集中力が続かなくなることは
ありますが、私の場合不思議なもので数日経つと頭の中でいろんな
場面が飛び交って、また行きたくなってしまうのです。
それに、前にも書きましたが一路さんはその日によって演技を
変えられたり、どんどん良くなっていったりしますし・・・。
そのたび感動してしまう単純なファンです(笑
特に『エリザベート』は、宝塚時代から含めると多分もう50回
以上(ウィーン・宝塚他組も含めて)観ていますが、やはりあの
曲の良さゆえか、飽きたという実感はまだありません。

同じ大好きな一路さんでも『王様と私』は見すぎてかなり飽きま
したが、330さんと同じで再々演からかなり変わったので、また
通ってしまいました。元々私はそういう性質なのですが・・・。
個人差があると思いますので、331さんが飽きないという保証は
ありませんが、私としては『エリザベート』と一路さんは2ケタ
観ても大丈夫だと言えるだけの魅力を持った素材だと感じます。
もちろん、山口さんもです(^^)
335名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 00:51
作品に思いっきり魅せられていれば2桁でも大丈夫。
私にとってもエリザベート。私も初演から数えたら
50回くらい観てるかな?
作品が好きでもはまり込んでいなければちょっと飽きたかな〜
って感じる。私にとっての「王様と私」。
でも、一路さんの変化のおかげとやっぱり作品は好きなので
観ると良かったなぁと思ってしまう。
イマイチであっても他にハマるところがあれば大丈夫。
それこそ「南太平洋」!作品はう〜んだがネリーちゃんが
可愛すぎで名曲揃いなので何度観ても顔がニヤけた(^^;)。
・・・と言って気付いたけど2桁は観てないわ。あらら。
336名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 00:52
>333
おお!お仲間がここにもいたか!
私の車にもCDが…
雪組版からかれこれ5年ですか。
ホントによく飽きないものです<自分
337335:2001/05/26(土) 01:01
一番大事なことが抜けていた(^^;)。
自分の大好きなご贔屓さまの舞台に限る!

最初から観るのが苦痛な作品に出逢ったことは宝塚時代
たくさんあるけど(^^;)・・・一路さんが出ている舞台なら
作品を観ず一路さんを観て幸せに楽しむから大丈夫(^^;)。
でも、そういうときはさすがに回数を重ねると
だんだん辛くなってくる・・・。
338名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 01:06
331です。お答沢山ありがとうございます!
私も、エリザベートという作品の深さ
音楽の素晴らしさに魅せられていて
そして、山口トートのこの世のものとは思えない存在感と
一路さんのきっぱりとした、美しさ、声が大好きなので
ずっとずっとこのエリザベートを愛していけると思います。
そして、これを機会に、歴史の本も読んでみようと思います。
世界史大嫌いだった私が、驚きですが。
一路さんのトートも素敵でしたね。一回見ました。
50回って・・すごいですね、みなさん・・
339名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 01:07
うれしい、336番さん、お仲間が・・・
333です。
だから、聴くだけなら、3ケタを越してるかも・・・

でも、5年といっても、
主題歌版、雪組公演版、
ファーストコンサートのビデオ版
 (思えば、はらはらの「わたしだけに」だった)
ニューヨークポップス版、
セカンドアルバム版、
東宝ハイライト版、そして今回の実況CDと
いっちゃんの成長の歴史があるんだな。
やっぱり、飽きない原因はここにもあるよ。
340名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 01:07
一財産をエリザにつぎこんでしまったってわけだ(^^;
341名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 01:10
>>337
わかります。
何よりも「一路真輝出演」がキーポイント!
「あの場面のあの一路さんの表情が観たい!」
ってだけでどんな駄作でも通い続けたものです
>特にヅカ時代^^;

作品なり出演者が好きじゃないと二桁は通えない
ですよね。
342名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 01:16
>339

改めて並べてみるとたくさんありますねー。
それぞれ歌い方が違って、何一つ同じ声のものが
ないっていうのがイッちゃんの凄いところ。
ただこの中に「ガラ・コンサート」が入って
いないこのが残念。
あの時の歌声は今思い出しても鳥肌もの。
東宝版も出せたのになぜガラ・コンはダメ
だったのだろう(泣)
343名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 01:18
ああ、「ガラ・コン」!!
今となっては、あの歌声を聴けただけでも幸せだと感じます。
メンバーもすごかった・・・。
344名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 01:26
ガラコンか懐かしい
客席も開演前から妙にシーンと静まり返ったりして・・・
期待と不安の入り交じった緊張感に溢れていたっけ
345名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 01:29
「ガラ・コン」!なつかしー!
最初から最後まで心拍数あがりっぱなしで、観て聴いてました。
あの時の一路さん、壮絶なものがありましたよねぇ…
346名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 01:33
ガラコンの一路さんいやトート閣下、「闇が広がる」の時
役に入りすぎてマイクを上げるの忘れてた。
とにかく何から何まですごすぎた・・・。
347名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 01:38
出演者が「○○役の何々です」と自己紹介してる中、
たった一言「トートです」って挨拶したのが
超かっこよかった・・・
9人でもエリザできちゃうんだとまじ感動した。
348名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 01:48
ガラ・コンを観られたことは一生誇りにできる
ことだと思う。
349名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 01:53
何年後かに東宝版でもガラ・コンやってくれないかしら。
・・・うっち−頑張れ。でもトートの扮装して無い方が
かえって迫力出そうな気がする。
350名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 01:59
すみません、ガラコンの定義をどなたか教えてください。
351名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 02:15
うーんと、・・・わかんない。(笑)
オペラやミュージカルなど歌劇の歌を紹介するコンサートでは
ないでしょうか?扮装とか舞台装置とかは一切なしで。
違っていたら・・・スマソ。
352名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 02:25
>>351
ありがとうございます。なんとなくわかりました。
353名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 02:37
ガラって、もともとの意味は何なのか知らないんですけど、
バレエやオペラでもよく使いますね。
バレエの場合、有名な作品の有名な場面だけを取り上げて、
(つまりパ・ドゥ・ドゥとか。)やったりしますよね。
黒鳥のグラン・パと、海賊のグラン・パ、等々、というような形で、
その場合、衣装はちゃんとつきます。装置もつく場合が多いです。

オペラのガラコンの場合は、有名なアリアや、重唱を取り上げて、
・・・例えば、「フィガロの結婚」ケルビーノのアリアに、
手紙の2重唱、突然ぶっとんで「トゥーランドット」のネッスンドルマ、
さらにぶっとんで「カルメン」の終曲、とか。
要するに、「いいとこ取り」って感じですね。
オペラの場合、殆どがコンサート形式で行われます。
オーケストラが舞台に乗って、歌手はその前で歌う、って形です。
衣装は、普通にドレスとか、タキシードとか。

同じ作品の中での「いいとこどり」はハイライトって言い方をする
と思うんですけど、ガラとも言うんですかねぇ?
354名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 02:49
わたしも353さんと同じような認識だったんだけど。
いま広辞苑をみたらこうなってました。
多分意味が転じてるんだろうなぁ。

ガラ‐コンサート【gala concert】
(「ガラ」は祝祭の意) 祝賀・記念のために行う特別演奏会。
355名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 03:04
あら、でっかい辞書に意味載ってるんですね。
教えてちゃんしてすみませんでした。勉強になります。
356353:2001/05/26(土) 03:09
あー、そうだったんですかー!>>354
まぁ、本来の意味で使われる事もありますよねー。
作曲家の生誕or没後何年を記念して、とか。
バレエ団の創立何周年を記念して、とか。

エリザのガラって、何かの記念だったんでしたっけ??
357名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 03:30
はぁ〜今日もシシィ一路さんは可愛いかった年齢超えて可愛すぎる
思わずオヤジになってしまいました
シシィは見るたびにイキイキして初演のときはちっと驚きましたが
帝劇より中日のほうが自然で演技なのだけどそう見えないシシィ
だと感じるのは私だけでしょうか
それとも近いからかな
358名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 22:21
いよいよ明日は楽日ですね〜。
早いなぁ・・・。
コレが終わると8月大阪まで会えないのね・・・寂しい!
明日は精一杯一路さんとエリザベートを堪能してきます。
359名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 22:36
358さんいってらっしゃいませ
千秋楽行けないのでレポよろしく
劇場で売ってる一路さんの写真集買ったら生写真が2枚
ついてきた帝劇のときもついてたのかな
360名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 22:52
友の会から梅田コマのチケットの返事きました〜!
とりあえず申し込んだチケット全部取ってもらえたみたい。
良かったよ〜!
361名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 23:57
>358
楽しんで入らして下さいね。
私もレポ楽しみにしています。

>359
帝劇でも生写真ついてきましたよ。

>360
私も全部取ってもらえました。
といっても前楽と大楽しか頼んでいませんでしたが。
名古屋は行かなかったので大阪が待ち遠しくて。
でも8月までまだ2ヶ月もあります。
それまで我慢できるかしら・・・
362名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 00:11
361
ありがとん、生写真大切にします
でも色っぽい写真もあってドキドキした。セクシーだわ
しかしスタイリストどピンクのコートは似合わんぞ
363名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 00:29
>360
私もとってもらえたみたいですが、初日と楽がだぶってしまった。
平日公演と交換したいけど、最近HPのチケット譲渡コーナーは
一律「交換禁止」・・・「求む」禁止は分かるけど、交換もダメ
ってのは厳しいなあ。かといってオークションに出したくないし。
なにか良い方法ないかしら。
364名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 00:43
>>361さん

内野さんや山口さんのHPには交換もOKと
いうところがありますよ。
それと宝塚系のHP(「お庭」とか)でも
エリザのチケット見かけますから検索して
見て下さい。
↑アドレスのせようとも思いましたが、
 一応控えておきます。ごめんなさい。
365名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 00:55
>>363
内野さんのファンサイトに出してみては?
両方とも大丈夫だったはず。
特にMさんの方は、内野さんに関係ないチケットでも
大丈夫だから、山口さんのチケットもOK。
366361:2001/05/27(日) 01:24
ありがとうございます。
チケット来たら出してみます。
・・・ってギリギリにしか来ないんでしたっけ?(汗)
367名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 01:44
井上君の所は、結構緩いよ。求むもOKだし。
368名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 03:34
山口さんのとこではあと3日しかないチケットとか堂々と
出してる。でもまめに皆チェックしてるのかすぐ決まってるよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 18:24
今日で中日公演千秋楽。
お疲れ様イッちゃん!よくやった!またやつれてしまったので、
大阪までしっかり休んで〜
370名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 19:44
あれ?
ディナーショーがあるんだよね?
大変だー。
371名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 20:08
千秋楽バンザイ!でも、とっても寂しい・・・
キャスト&スタッフさん、遠征で名古屋へいらした皆様、お疲れ様でした!
一路さん、カーテンコールすごく可愛かったです!
372名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 20:12
すごく、まじめにしっとりと
「今から、10年前・・・」
と挨拶を始めたから、
「ふんふん」と拝聴していたら、
「私が、13才のとき、初めてこの中日劇場で・・・」
一瞬おいて、客席、爆笑
「おいおい、ちょっと、まて、」
とつっこんでくるトート閣下
やっぱ、最高、一路さん。
373名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 20:14
一体、何回出てきてくれたんだろう?
みんなを手招きして舞台に呼ぶ一路さんがメチャかわいくって(きゅーん!)
374名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 20:57
キャストさんは、今日は打ち上げとかしないで、東京に
直帰するのかな?
いっちゃんは、実家でのんびり・・出来るといいね
375名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 21:17
いっちゃんはメチャクチャ可愛くて綺麗でけなげだった!
決して調子はよくなかったと思うのに、あの折れそうに細い体を
全部全部使って、最後まで歌い演じきりました。
そんな一路シシィを温かい拍手で迎えてくれたエリザ出演者一同・・。
いっちゃんの喉を心配するように、ずっと温かいまなざしで合わせて
くれた山口さん、鈴木さん・・。
カーテンコールで、名古屋の成功を涙して喜んだシシィママ。
誰よりも優しい笑顔をいっちゃんに向けていたゾフィー様。
みんないい人だ。
素敵な千秋楽を、ありがとう〜〜〜!!(^^)
376名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 21:31
一幕ラスト、素晴らしかったね!!
377名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 21:45
>376様
一幕ラストがどうしたのですかっっっ!?
今日の昼間、気分だけは中日劇場にいたかわいそうな
留守番組に教えてたのもー。

>372
帝劇楽では18だったのに、この1カ月の間に5才も
お姉ちゃんになったのね。。いっちゃんったら。
大阪では、一体おいくつにおなりなのかしら(ワラ
ラブリーな方だ(目細)
378名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 22:02
T幕ラストっていいよね・・ほーーー(溜息)
今日は特によかったの?
379名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 22:17
いっちゃん、中日公演お疲れ様でした。
指折り数えて待っていた、名古屋での「エリザベート」。
とても幸せな5月でした。
公演を観ている時はもちろんの事、仕事をしている時も
近くにいっちゃんがいるってことだけで、とても楽しかった。
このところずっと気がおかしくなりそうなくらいに仕事が忙しくて、
でも、舞台で頑張っているいっちゃんを見る度に元気が出て
私も頑張ってこれました。ありがとうございました。
次のお仕事が始まる迄は、ゆっくりお休み下さいね。

いっちゃん、そして、エリザ・カンパニーの皆様、
幸せな時間をありがとうございました。
次は大阪、そして博多へと、どこまでも追いつめて...、いえ、
追いかけて行きますね。
本当に、ありがとうございました。
380名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 22:39
一幕ラスト。「♪私に〜」の最後の音をまた上げて歌ったの。
昨日もマチ・ソワを見たけど、あの思いっきり調子の悪かった
(声が出なくなっていた)マチネの時に、「♪に〜」の音を上げて
歌ったから、驚きと感動でしばらくの間、動けませんでした。(感涙)
ソワレも当然、上げて歌っていました。
調子が悪くても再びチャレンジしてしまう一路さん。
もうぅぅぅ、すごいっ!!! (嬉し涙)
381名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 22:41
あいさつで、
「一ヶ月、幸せでした」
って、言ってたよね。
うんうん、私も幸せだったよ〜
たとえ、劇場に行けなくても。
いろいろ、もれ聞いたところによると
たしかに、体調もは万全ではなかったらしい。
でも、執念で演じきったという感じで
今日は、すごかった。
歌が、100パーセント、自分の
思いのままにならないと、
そのぶん、演技への入魂は、深い
もう、名古屋公演、堪能しました。
次は、大阪だぜい。
382名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 22:57
いつも体調万全じゃないんだね、一路さんて(藁)
一体いつ万全になるんだい?
執念だけで通じない事だってあるよ・・・。
383名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 23:02
いつもってわけじゃないよ。
どうしてそう重箱の隅をつつくかなあ、まあいいけど(藁)

Y閣下ファンだけど、今日の一路さんは特に感動した。
ラストで閣下をみつめる瞳から流れた涙、美しすぎた。
エーヤン!
384名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 23:03
「私だけに」の時のスカート。
扉にひっかかっていてハラハラしたのは私だけ?
千秋楽のあそこで破れたりでもしたら・・・おもったけど
何事も無くってよかった〜

ということで、一路さん、お疲れ様でした!
可能な限りゆっくり休んでください!
385名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 23:03
山口トートとのキスが、すんごく長くて
どきどきしました。
再演になってから、
このラストシーンのシシィの表情が
とってもいいですね。
キスのあとも、うるうるした瞳で
ずっと、トート閣下を見つめてるし、
なんか、すべてを浄化する場面だ。
386名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 23:05
カーテンコール、ドレスの裾の持ち役ができたんだね。
ちょうど、ウエディングドレスもつみたいに、
あのコンサートの二人、
小野さんと鈴樹さんだあ。
「もう、一路さんたらっ」
って、持ち役引き受けたのかな。
いいなあ、ほのぼの〜
387名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 23:07
もともとのキー通りに歌うのが(一幕ラスト)
「すごい!」ことなの?
主役なのに?
「できてしかるべき」ことじゃないの?
煽ってるわけじゃなくて、素朴な疑問。
388名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 23:08

>385様

そうそう。。>浄化
本当に、何だか清々しい気持ちになるの。
お二人の表情を見ていると。

今日のキスは、名古屋で5回見たなかで、最長だったと思う。

>384様

ほんとうにハラハラしました!
薄い生地だものね!(ネグリジェ?)
389名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 23:15
>385
陛下とのキスも長いよね。この頃、陛下が
あまりにも情熱的で激しいので、見ていて
ハラハラ。
390名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 23:17
あの〜、こんなこと聞くのも
なんだけど、
陛下、キスのとき、顔を動かしているよね。
なにをしてるの、私の一路さんにっっっ。
初演の最初のときは、マネしかしてなかったのにぃ
391名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 23:23
>重箱の隅をつつくかなあ
つついているわけじゃなくて、だって不思議(藁)
声が出なかった舞台って、いつも体調が悪い・・って事で本人はどうか知らないけど、ファンが
必ずそこへ避難するんだもん。
387さんの意見同様に、主役なんだし、出来て当たり前の事を
凄い凄いとファンが誉めるのってどうよ?
392名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 23:27
>390
そこが陛下がラブラブで良いとこなのよ。
シシィは一路さんの色気のなさが逆に初々しさに繋がっている!
私が読んだ本では陛下はお見合い前からゾフィーに女をあてがわれていて
けっこう遊んでたみたいだからあのくらい当然かも?
しかしあのキスシーンはウッチー閣下のエロエロぶりも凌ぐと私は思うのだが。
393名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 23:28
>390
なんてお答えしてよいのやら(赤面)
要するに陛下の方が大人ってことです
当たり前か
394名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 23:29
>390

そうなのそうなの!!私も思ってました!!
今日は閣下もまるで宝塚のラブシーンみたいに一路さんを
完全に自分の体で隠してしまってなが〜〜いキスをしていたので
「こら〜〜っ隠れて何やってるの〜〜!!」
ピピ〜〜ッッッって笛吹きたかったよ(ワラ。
395名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 23:31
ありがとう、393番さん、
みんなが、シシィを愛して、
やまないわけですね。
396名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 23:34
U閣下、お元気かしら?
今はエドモン・ダンテスをやっているよ。
397名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 23:35
>391さん
うーんと、ファンだから誉めてしまうのですよ^^;
確かに387さん、391さんのおっしゃる様に役を与え
られたら、主役とか関係なくその通り(楽譜通り)
に出来て当たり前なのだと私も思います。
でもみなさんご承知の通り、一路さんには出来ない
事があった。
ファンである私も、その出来ないことを歯痒くは思います。
でも、出来なかったことが少しでも改善されていれば、
普通の人が出来て当たり前と思うことでも、ファンと
してはやはり喜ばずにはいられないのも事実です。
どなたかのファンになったことがある方ならば、
少しは理解して頂けることだと思いますが。
こういうことをうと、愛が溢れすぎて痛いと言われそ
うですちょっと恐いですが、でも一路さんのこと
好きだから・・・。
398名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 23:40
>397
心に染み入ります・・U閣下のファンです・・お邪魔します(;_;)
去年は本当にお歌がへたっぴで、U閣下はごめんなさいでした。
今年は少しだけ頑張りました、努力しました。
モンテの地方の空時間に、日帰りでボイトレに東京にも戻りました。
親バカと言われ様と、出来の悪いコは可愛いもんです。
まだまだ音符をカマシてる部分もありますが、大阪もガンパリますので
一路ファンの皆様よろしくお願い致します、ペコリm(__)m
399名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 23:40
>390
えーそんなに妖しいキスシーンになっていようとは。
帝劇再演で陛下の唇がほんのりピンク色に染まるように
なってから妖しいとは思っていたが。。。
初演時の初々しいキスシーンはどこへいってしまったの?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あ〜激しいキス見たかったよぉー(爆)
400名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 23:47
397さん、代弁ありがとうございます。
私も、完璧にできることが、
プロとしては、当然と思います。
でも、一方で、なにかしらハンディをもった人が
それを克服するために、
別の部分で、すごい力を発揮していく姿に
人間としての共感を得ます。
たしかに、声が今一という日もあった
でも、そのときの演技への気迫はすごいものがあった。
そうやって、どんどん階段を登っていく一路さんを
心から、応援してます。
401名無しさん@公演中:2001/05/27(日) 23:56
今日行けなかった哀れな私にカーテンコールのこともっと
教えてチャン一路さんや鈴木さんは他にどゆうことを話され
ましたか
402名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 00:00
シシィ&陛下とシシィ&Y閣下との激しいキス、見てしまいました。
それも2日続けて。(爆)

もー、陛下も閣下も顔動かしていて、もしかしてマジ?なんて思っちゃいましたよ。(笑)
でもシシィも陛下との時は自分からも顔を近づけているし、閣下との時は閣下の背に
伸ばした白い腕が動いているし、キスの後も見つめているし...。
おてんばシシィもオトナになったのね。(^^)

私ったら、なに書いてんだか。(笑)
403名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 00:09
>402番さん
ほんと、おいしいものみました。
でもね。閣下とのキスが長いのは、
原因は、シシィです。
だって、初演に比べて、閣下の胸に飛び込むのが早い。
よって、キスの時間が、たっぷりあるの。
初演のときは、手を差し出すまで
たっぷり、時間とってたじゃない。
やっぱ、オトナになったんだよ。
404名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 00:14
そうか、オトナになったのね・・・。
ちょっと寂しい。
(娘に彼氏が出来た父親の気分)
405名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 00:14
「エリザベート」も結局最後はキスの話で終わるのね(^^;
千秋楽お疲れさん!
406名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 00:17
>>397

387です。
おっしゃりたいことも、
あなたの人柄が良いことも分かるんですが、
主役が、オリジナルのキーが出せることが
初演から一年以上も経って「すごい!」ことって
ちょいと情けないと思います。私は。
407名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 00:23
今夜は幸せだね、素敵な千穐楽でさ。
ねえ、上の人も書いていたけど、閣下や陛下暗殺者のカーテンコールの
御挨拶内容はどんなだった?
408名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 00:30
>401番さん
全員のカーテンコールのあと、トートとシシィが二人で
残って、トートが、
「本日は、ミュージカルエリザベートに多数
 お集まりいただきありがとうございます」
で、例によって、
「それでは、エリザベート皇后より、愛のお言葉を」
と一路さんにふる。
たしか、一路さんのあいさつは
「10年前、私が13才のとき・・・笑い・・・
 初めてこの中日劇場で宝塚を見て、感動しました。
 そして、そのまま、私の道がきまりました。
 その中日劇場で、しかも、エリザベートという作品を
 たくさんの方に応援してもらって演じられました。
 一ヶ月、とても幸せでした」
だったかな。あいさつは、それだけでした。
そのあと、全員で一列ずつ一礼して帰るカーテンコール
そして、トートとシシィの舞台横切りがあって、
最後は、一路さんが全員をよび、
ちびルドを中央にさそって、一路さんが、頭をなでてるうちに
幕がしまり、さすがの客席もおさまりました。
409名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 00:32
>>406さん
私は一幕ラストでオリジナルのキーが出せたことに対して
「すごい」とはあまり思わない一路ファンの一人です。
あなたのおっしゃることも、よくわかります。

「すごい」と最初に書かれた方がキーのことだけを指していたか
どうかは別として、一路さんにまだまだ足りないところがあること
はファンの多くが知っています。
知っていながらも、応援してしまうのもまた、ファンです。

ですが、ここはファン交歓の目的で作られた掲示板ではないので、
ファンモード全開で書けば疑問に思われる方も不愉快に思われる
方もいて当然だと思います。
あなたが書き込んで下さったご意見は貴重な一石です。
非常にシンプルではありますが、わかっているようで、ファンの私が
忘れようとしていた一言でした。
どうかこれからも一路さんを厳しい目で見守ってくださいね。
私も、客観的な目を出来るだけ失うことなく見守りたいと思います。
410名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 00:39
408
丁寧なレスをありがとう、「13歳で宝塚を見て感動した」いい話しだわ
鈴木さん、高嶋さんは挨拶されなかったんですね
頭なでられるチビルド羨ましい
411名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 00:40
芸術やスポーツなどをはじめとするあらゆる世界で
一流と呼ばれてる人達は、どんなときでも一流と
認められる技や結果を残しますよね。
体調の良し悪しは人間だから必ずある。それでも
結果を残せるのが一流の証なわけですから、
あんまり「頑張ったよね!!」系のレスを連発するのは
控えた方がよいと思いますよ。なんたって2ちゃんだし。
412名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 00:52
オリジナルキーで歌えた!
なんてことでファンが狂喜乱舞するのって
ほんとは恥ずかしいことなのだと思うよ・・・。
413名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 00:53
>411
そうなんだけど、全くなければ、あまりに品行方性すぎて楽しく
ないかも(^^;
ちょっとくらい叩かれる材料がある方が、2ちゃんらしくてよいの
では・・・なんて、不真面目な意見でスマソ。

とは言え、おっしゃる通り「連発」は控えた方がいいかもね!
414名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:12
高音が出て凄いっていうのも、高音が出て
良かったねってくらいの意味で書いたんと違う?
そうじゃなくても千秋楽だからちょっと浮かれて
書いちゃっただけかもしれないし
Y閣下ファンの私も千秋楽観に行ってないけど
興奮しちゃってるもの(笑)そりゃ観た人は有頂天
にもなるってものよ(爆)
それに一路ファンの全部が全部凄いって言ってるわけ
ではなくほんの一人か二人の意見でしょ?
ファンもそうでない人もどちらもそんな大げさに
とらえなくてもいいんとちゃう?(笑)
415名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:18
私も品行方正な意見もいいけど、楽しく弾けてる報告が聞きたいな。
千秋楽当日なんだから、ちょっとはコワレてもいいのでは。
あ、もう「当日」ではないか(藁
もう寝ちゃった?一路ファン。
416名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:25
今回、高音が出た、出ないに関係無く、やはり
心に響く歌声(&演技)だと思いました。
人を感動させるのって、技巧?だけではないんじゃないかなー
こんな書き方は、また突っ込みが入っちゃうのかな
417名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:26
起きてるよん。みなさんのレポよんでいたら
寝られなくて(藁
ウッチー閣下、祐さん閣下、綜馬陛下に
あんなに愛されまくった一路シシィ。
少しは女っぽく色っぽくなったのかしらん?
418名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:29
女っぽく色っぽくない女がお好きな面々が揃ったということで(笑
たしかに皆どうしたの?と思うほどラブラブ度が増していた…。
いいなあ、愛される人って…。
419名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:32
>418
ってことは女っぽく色っぽくなって
いないということで?(泣笑)
420名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:33
今日エレベーター降りられてから真横を通られました。
花のように美しかったです。
毎日、至近距離で共演された方がうらやましいっ
ファンの皆さんからの暖かい拍手が起こっていました
421名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:37
楽のカーテンコールで一路さんが出てくる時に
鈴木さんがガッツポーズをして迎えてくれたって
聞いたんだけど、詳しいこと知ってるかたいます?
422名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:37
>420
楽屋出報告、ありがとう!
花のように美しい・・・いい表現だ〜(^^)

で、でも女っぽく色っぽくはない?(笑)
423名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:39
>>421さん
はい。ガッツポーズというか、片手を振り上げて興奮して
いらっしゃいました(^^)
424名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:42
中日のパンフ写真可愛いし色っぽいし、2冊買いました。
彼氏に一路さんの写真集貸してと言われるし、ダメに決まってるでしょ
「生で見たい」らしく大阪に連れて行こうと思ってます。
425名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:47
420
貴方は詩人よ。花のように美しいとても伝わるわ。
今日の一路さんのお洋服はなんだったのかしら。
やはりパンツ、スカートかしら
426名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:47
>>423さん
教えてくれてありがとう。
片手を振り上げて興奮するなんて
陛下って可愛い(ポッ)
427名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:53
>420
花のように美しかったです。

花とは・・・
心酔わすマグノリアの花?
それとも清らかな白バラ?
はたまた5月に咲く雛菊?(笑
428名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 02:04
なぜかPart.2スレが上がっているのでこちらをage
いっちゃんは白い花が似合うと思う・・・。
429名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 02:07
420です。

一路さんファンの皆様のレス嬉しいっ!
服装は、黒のノースリ(ふちどりが光っていた様な。ビーズ?スパン?)
スカートは、制作発表かなにかの時のお写真で拝見したことがある
白地に黒のバラ柄?のスカートでした。
モノトーンの服装に、色白なお肌、そこに
シシィ色リップ(?)が映えて、まさに”花のよう・・”って
感じてしまったのですよ。

花のよう、というのは、もちろん
「香りたつ」ような(別に鼻をクンクンしたという訳じゃなくて;)、
女性的なフェロモンみたいなもの…?も含むとおもいます。

花でいえば、やはり純白の花かな?皆さんはどう思いますか?
430名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 02:16
429様
ありがとうー素敵すぎるわ、すぐ思い描けた。
431名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 17:41
昨日、千秋楽だったばかりなのにここのスレ下がりすぎ。
Y閣下の所は凄いね。でも一路さん本当に頑張っているね。
大阪は又、うっちー閣下は違う演出で登場しそうだし(これまた
楽しみなのですが)、相手と合わせながらやっていかなくては
ならないんだもの。
432名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 18:15
トートダンサーのインタビューで、ダブルキャストだから相手に
よって変えるときはありますか。とゆう内容で
「二人とも全然違う」と答えていて、一路さんわからないよう
微妙に変えてるのだろうなと思うと、ホントお疲れさまと言いたい
433名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 18:59
名古屋公演見てるうちにY閣下をすごく好きになりました。
なんか一路さんをとても大事にしてくれている感じがしたの。
みんなから愛される一路さん。素敵な方です。(結局それかい藁)
434名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 19:03
私は元々Y閣下が好きで行ってましたが、U閣下にハマって
しまいました。ラストの抱き締めるシーンいいですよね。
435名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 21:36
去年のエリザベートも哀愁が漂っていてよかったけど、
なんとなくトートの存在は要らない感じだった。
今年はなんと言うか・・・自分が潜在的に求めているものが
トートだということが、あちこちで感じられた。
トートとエリザベートが反発しつつお互いに求めていることがわかって、
ミステリアスな駆け引きにゾクゾクした。
この舞台の神秘性が増したと思う。
感服です。よってage
436名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 21:43
ああ、大阪が楽しみ。博多も行くよ・・
437名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 21:57
チケットさえ取れれば、あと二ヶ月ちょっと我慢したら
もう一度会えるのに、なんとなくもう二度と会えないような
気がしてつらい。

昔も、ムラ(宝塚)の公演が終わっても二ヶ月待てば
東京で会えた。別につらくなかった。
退団すれば少しクールダウンできると思っていたのに、
とんでもない大誤算。あの頃よりずっとひどい一路病…。

今日は朝からずっと一路シシィの美しい面差しが脳裏に
ちらついて、仕事になりませんでした(藁
ここが思いのほか盛り上がらないのも、今一路熱で臥せって
いる人が多いからではないかしら。
438名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 22:19
一路ファン、ホントに皆黄泉の国に逝っちゃったの?
わかりやすいよね〜・・・本人と一緒で。
439名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 22:43
マオマオとイッチャンの2大女優でとりあえず東宝ミュージカルは
安泰。
440名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 22:44
大阪公演が今から待ち遠しいっす。
441名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 22:53
2のスレが上がっているのでこっちあげます。
442名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 23:00
いや一路さんだってエリザが終わればまた集客には困ると思うよ。
やはりマオさんの一般的知名度・集客力にはまだまだ叶わない。
でもファンとすれば、いつ来ても観られるってのも嬉しいけど。
多少売れなくても仕方ないから、エリザの次がいい作品でありますよ
うに・・・心から祈ってます。
443名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 23:03
これからしばらくこのレスどんどこ下に
下がったままなんだろな。
それもちょっと寂しい・・・でもなんかフヌケで
何も内容のあることが書けないの。
444名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 23:21
>442
同感っす。
イッちゃんは昔からスター性で見せる役者では
ないですからね・・・エリザの次の作品がいいもので
あることを願います。
で、次の作品てやっぱ「上流社会」なの?
来年やるならそろそろ噂が流れてきてもいいのにね。
445名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 00:23
一路さん2ヶ月間お疲れ様でした。
まだ名古屋のご実家でゆっくりされているのかしら。
それともどこか海外とかで羽を伸ばしていらっしゃるのかしら。
とにかくリフレッシュして少し太って8月また素敵な舞台を
見せて下さいね。楽しみにしています。
446名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 02:21
いいな〜。私も千秋楽観たかった。
私が名古屋で後半に観た3回も、『私だけに』の最後、上がってて
嬉しかった。がんばってる!!って感じ。でも全然ムリしてなさそうだった。
戴冠式のとこも上がってましたね!CD収録は中日が良かったな〜。
ところで…私は一幕のラストは下がってる方が好き……。ダメ?
447名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 10:17
>>446
ダメじゃないよ〜。
私は「上がってる」=本来のキーの方が好きだけど、
今までは多分東宝版の特色として低いキーを使ってたと思うし、
あの音の方が一路さんらしさが出ているのは事実だと思う。
人それぞれの好みでいいんじゃないかな?
で、私はやっぱり高い方が好き(笑
448名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 10:29
一路さんらしさを出すと、エリザベートらしさが出ないんだよね。
座長公演だから仕方ない?
でも今後はキャラクターに合った役をやってほしい。
エリザベートは一路さんのカラーや、声質が生かせる役じゃないと
思う。
449名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 10:36
そうだね、それは本人もわかってるんじゃないかと思うよ。
退団後すぐはエリザベートのトート役から脱皮しようとしてたし、
でもエリザべート役を一路がやる、って企画にウィーン側が
乗ってしまってゴーサインでたので、エリザべートを演じた。

かなめさんみたいに今後はミュージカルから離れていくかもね。
悲しいけど。
450名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 11:08
アルトの声質って、それ自体別にマイナスではないと思う。
今、癒し系とかで、一部で低めの声がウケていたりするみたいだし。
そういうキャラクターを生かせる役を選べば良い評価を受ける人だと
思うのに。
エリザベートはソプラノ、少なくともメゾソプラノの役だろう。
聞いていて、声にも、キャラクターにも合っていないのが、すぐに
分かってしまう。
そういうのは見極めて出演作を選ばないと、観客に歌の下手な人という
印象が植え付けられてしまうよ。
でも、アルトって、良い役あんまりないのよね・・・
ヒロインはたいていソプラノなんだ・・・
451初心者:2001/05/29(火) 14:18
いつもロムだけして楽しませてもらっているんですが
あることから次回作のはなしを小耳に挟みましたのでご報告。

来年6月7月の2ヶ月 有楽町帝○で『キスミーケイト』決定です。
それまでに何か出られるかもしれませんが この日程は間違い無し。

この演目で帝○は団体予約受け付けだしましたから
452名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 14:42
出演者は?
453名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 18:06
じゃあ4月のチャーリーガールはかなめちゃんにな決まったの?
一路かかなめか決まっていないっていうのを聞いたんだけど。
454名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 20:04
「エリザベート」菊田一夫賞受賞記念凱旋公演は?
455名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 20:10
やるとしたらやっぱり宝塚に版権返して、その後でしょう。
456名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 20:11
おはなちゃんの退団公演のために来年エリザは
宝塚でと言う噂はホント?
457名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 20:45
はなちゃんの退団公演かどうかはわからないけど
来年のエリザは宝塚だよ。
458名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 20:51
「キス・ミー・ケイト」
内容、知らないので、ヤ○ーで検索した。
シェークスピア劇ができる演技力、歌唱力
豪華なダンスシーン、コメディセンス

う〜ん、ダンスにコメディ
ちと、心配だけど、新しいいっちゃん、
見たいような・・・

でも、宝塚ではダンスが下手と思ってたけど
なんか、「南太平洋」あたりから
女優としての伸び伸びしたダンスは
なんか楽しみな私
(けっこうな脚線美だ)

あとは、相手役だな。
早く情報ほしいぞ。
459名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 20:53
わすれてました。
451番さん、
教えていただいてありがとうございます。
どきどき想像する楽しみができました。
460名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 20:59
一路真輝って性格よい?
461名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 21:03
そんなことわかんないわ。
私、なが〜いことファンしてるけど、
直接会ってお話したことないもの。
462名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 21:07
別にお嫁さんに迎えるとかでなきゃ性格良くても悪くてもいいのでは?
芝居が、歌が、上手けりゃ良し!
463名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 21:10
>460
過去スレ始めから読んでね。
464名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 21:12
キスミーケイトって宝塚でもやったわよね、確か・・。
なんか退団してもヅカに呪縛〜つづくわ(藁)
相手はコメディの得意な俳優・・誰だろ?
唐沢君も、確かこの作品は好きで出たいとか言ってたけど。
465名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 21:35
キスミー・ケイトったら映画のイメージがつよいなー。
主役の方は見事なオペラ唱法のソプラノだったよ。
あと気になるのがビアンカだっけ?
タップの名手のアン・ミラーがすごいダンスを披露してたけど。
あれ、誰がやるんだろう。
466名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 21:37
>464
キスミーケイト、大浦みずきさんのトップお披露目公演
でしたよ。観てないけどおもしろそうだった・・・。
しかし、一路さんの相手役は誰なんだろう。
なつめさんじゃないことは確かだが(笑)
467名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 21:39
オペラ唱法なら高い音出るっていってたよね?
今度はドキドキしなくていい舞台見せてくれる?
見事な・・は期待しちゃだめかな・・。
でも好きなの、いっちゃん。
468名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 21:40
ねー思い出したよ。
宝塚在団当時、いつだったかのTMPで(TMPの頃だよ…)
「キスミー・ケイト」の“ソー・イン・ラブ”を
みはるちゃん(森奈みはる:元花組トップ娘役)と二人でデュエットしてたよね?
あの時はもちろん男役の方を歌ってましたが…。
469初心者:2001/05/29(火) 22:02
451です。すみません かき逃げ状態で

書き忘れです。
主演 一路真輝が決まっているだけで 後はこれからですと
これは営業さんのお話しです

一年在りますもんね。
何方が相手でしょう・・・???
470名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 22:19
内野さん希望
471名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 22:22
470<うっちーファンさんですか?
本気?
472名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 22:24
ただの願望ですが。
演技面でいい刺激をもらったうっちーみたいに、歌唱面で
すごく刺激になって気合もはいっただろう山口さんみたいに
いっちゃんになんらかの形でよい刺激になり、高めてもらえる
相手役だといいな。
こうなってみると、うっちーといい山口さんといい、ほんとにいい
相手役に恵まれたよ。まだ気が早いけど(ワラ
473名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 22:33
471
うっちーファンですがミュージカルの世界ではまだまだ
未熟の彼を推して下さったのが一路さんファンでちょっと
感動。
474名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 22:42
マジですか?!
昔TV放送見たときから(その時一路さんは男役だったのに)
ずっと一路さんにやって欲しいなぁと漠然と思ってました!!!
曲がいい曲多いんだよね〜(*^^*)
ネリーちゃん系の可愛い女の子(もちょっと上?笑)だね。
下町の女の子の姿もあるし(新鮮!)ドレスも着るし。
相手の皇帝陛下は誰だろ〜。
皇帝陛下って書いたら綜馬さんかな〜って思っちゃったよ。
結構似合いそうだし(ワラ
475名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 22:46
「キスミー・ケイト」の映画って、
ビデオ化されているんでしょうか?
見ておきたいのですが・・・。

来年も、イチロさんの更なる挑戦(歌&ダンス&
コメディーセンスを磨く)が、続きそうですね。
これで、来年も”財政が破綻”状態が続きそう。
うれしい悲鳴です。
451さん、また、詳細がわかったら、教えてくださいね。
476名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 22:46
東宝でやるなら、やっぱり高嶋兄でしょう(藁)
477名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 22:48
高嶋兄も侮れなくなってきてるもんね
王様より新しいキャラが見たいよ〜
高嶋兄でも心の準備オッケーーーー!
478名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 22:51
「キス・ミー・ケイト」宝塚のを観てないし、海外でも評判が
高いミュージカルみたいなのでとても楽しみ(^^)
コメディでも、内容のあるものなら一路さんにはきっと出来るよ。
(ナンセンスコメディを洒脱に見せるセンスはないけど(藁))
情報を最初に教えてくださった451さん、どうもありがとう!

友達の家ではじめて見た宝塚のビデオで、
「ソー・イン・ラブ」を歌った一路さんとみはるちゃんを
見ていっぺんに宝塚ファンになった私・・・。
なんて美しいデュエット・・・。
お互いを見る、なんて優しいまなざし・・・。
宝塚に行けばこの二人のコンビに会えると思っていたのに、
二度と共演することはなかったね。(当然だ)
あの運命の「ソー・イン・ラブ」を今度は一路さんの
女声で聴けるのでしょうか。

今でもいちばん好きだった男役は一路さん、娘役なら断然
みはるちゃんの私。いつか共演してくれないかな〜。
みはるちゃんのタプチムが見たい・・・
あ、これは『王様と私』か(藁
479名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 22:59
ビデオ化されてるはずですよ!
ずっと前・・・もう10年くらい前だと思うけど
私レンタルして見た記憶があります。
480名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 23:01
「上流社会」は何だったんだ必死でビデオ探したのにage(ワラ
481名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 23:03
474です。
嬉しくて思いっきり喜んだあと、なんか心にもやっと
したものを感じて冷静に考えてみたら・・・(TT)
私、「キス・ミー・ケイト」と「会議は踊る」を勘違いしてた・・・。
意味不明な474の書き込みゴメンナサイ・・・。

ちなみに「キス・ミー」は曲はとっても好きだけど
話はあまり好きじゃない・・いっちゃんのケイトも
全然イメージわかないかも・・・。
相手役って別れた旦那でしたよね?
482名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 23:04
上流社会は東宝制作じゃないし、帝劇じゃないし
これはこれでやるんじゃない?
483名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 23:09
>482
そうか!もしそれが本当だとしたら、一年間に新作2本!!
退団して以来の快挙だね〜(^^
(他の女優さんなら当たり前のことだけど・・・)
484名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 23:10
475です。479さん、ありがとう!
レンタルビデオ、探してみます!
485名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 23:12
「キス・ミー・ケイト」のビデオはたぶん廃盤です。
しかし、レンタルビデオにあるかもしれません。
私も、数年前にレンタルビデオで借りました。
MGMの作品で、あの、名振付師・ボブ・フォッシーも、
ダンサー役で出演しています!(しかもまだ若い頃)
486名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 23:13
上流社会もやるのなら、こちらでは、
酔っ払ったイチロさんが見れますね。
これもまた、新しい挑戦。
487名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 23:14
あ、内容が479とダブった。スマソ
488名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 23:16
酔っ払った一路さん、見たことあるよ・・・
「番○も出花」で・・・「てんとう虫のサンバ」歌ってた。
(忘れたい過去(泣))

テレビドラマもきぼんぬ。ただし、内容のあるものに限る。
489名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 23:23
>>「番○も出花」で・・・「てんとう虫のサンバ」歌ってた。
>>(忘れたい過去(泣))

え〜〜可愛いじゃん!!笑
あの連ドラの中でのラストの花嫁姿とてんとう虫のサンバは
私の心の拠り所だった・・・
490名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 23:27
>489
そんなこと言うと、またオファーが来るよ…あの人から(ボソッ
いいの?
491名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 23:27
488さんじゃないけど私も忘れたい過去だよ。
番花と渡鬼は・・・。
492489:2001/05/29(火) 23:30
いや〜〜!!!!
それはイヤです・・・ごめんなさい。
さっきはウソです(ワラ。

見るに耐えなかったからこそあの姿のみが心の拠り所だったのだ・・・。
493名無しさん@公演中:2001/05/29(火) 23:40
話が綺麗にまとまったところで(笑)、舞台の話に戻って
よいですか?
『エリザベート』の後は、軽いタッチのコメディかも、とは
予感がいたしました。(笑
一路さん、役にのめりこむたちだから、エリザベートみたいな
役ばかり続けてると本当にやせ細ってしまうわ・・・と。
今年いっぱいは心置きなくエリザにのめりこんで頂いて、
来年は明るく発散してほしい!
494名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 00:38
一路さんに明るい役、似合いますよね。
・・・と書きながら、何故か唐突に「黄昏色のハーフムーン」の
ピートを思い出してしまった。あの役、一路さんの演じた中で
一番好きかも・・・。(変ですかね、私)
あとは「恋さわぎ」の怪しげなオランダ人とかも好きでした。
だいぶ過去の話でスマソ。
495名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 00:44
のってしまう、私も
古い人間か。
ビートは、作品は・・・と思いつつ
役柄的には、素のいっちゃんって感じで
好きだったぁ。
シシィもだんだん顔がクラリーチェに
もどっていくみたいで、
案外、いっちゃんの原点って、
明るいとぼけた役にあるのかもしれない。
496名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 00:58
私も「恋さわぎ」の三郎丸が好き〜
ユキちゃんとのやり取りがメッチャ楽しかったな
いづみ屋の一路太夫も綺麗だったし
そういえば現宙組トップのタカコちゃん(和央ようか)
が丁稚役ででていたけど 誰よりもデッカイ丁稚
だったのが微笑ましかったわ(爆
497名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 01:45
エリザ終わって寂しい
でもキスミーケイトは楽しみ
だからage
498おいおい:2001/05/30(水) 01:54
まだ終わってないだろ襟座
499名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 02:01
帝劇と名古屋が終わって寂しいということで(ワラ
500名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 03:51
そういやー、上流社会も歌劇の扮装かなんかでしていたなぁ。
501名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 05:52
キスミーケイトかぁ。
フレッド誰なんだろうね。
うっちーはキャラクター的にフレッドは合わない気がするなぁ。
だったら山口さんのほうが近いかも。別れた女房に未練とかさ(藁
高嶋兄は一番ありえそうだよね(藁 大歓迎。
何にしてもキスミーケイトの主役ってフレッドだよね?
それなりの人が来るんだろうなぁ、と期待。
502名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 06:05
501です。
色んな人のフレッドを考えているうちに
突如浮かんできたターコさまフレッド・・・。
朝から妄想してしまった。逝ってきます(藁
503名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 08:01
>>何にしてもキスミーケイトの主役ってフレッドだよね?

ケイトが主役に変わっているに5フレッド。
一路さんのために新曲が増えるに10ソーイン・ラブ(藁
504名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 10:19
キスミーケイトって踊れないといけない作品?
505名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 11:37
ネットやってるなら、いろいろ調べられます。
去年のトニー賞ミュージカルリバイバル部門で賞とったとか
ブロードウェイのリバイバル舞台の現地劇評家の劇評も、提携した
雑誌から載せてるサイトがあるよ。
プロードウェイリバイバル版は、アンサンブルのダンスが素晴らしい
らしい。プロードウェイの劇評でも、ヒロインがよく踊ってるとは
書いてないから、ファンは安心か〜(藁
面白いのは、なつめさんが「キスミー」をやると知って、花ファン
やなつめさん達が映画のビデオを見て、そんなに面白くないと不安
になり、ロンドンでやってるのを見て安心したということかな。
ところがMGMのミュージカル映画も好きな生粋のミュージカルファンは
映画はとてもいいといってるんだよね〜。
ヅカファンと、ミュージカルファンの見方はエリザに限らず、
そんなところに違いが出るのがおかしくて笑ったさ。
「上流社会」も「キスミーケイト」もコール・ポーター。
一路真輝にコール・ポーターを・・という会社の路線も見えて
面白い。ヅカ時代もポーター物を歌ってたし、合うと思うよ。
「上流社会」って噂きいた時も、コール・ポーターだからな
と納得したくらいだしさ。
会社もなにも考えていないわけじゃないと安心した。
あとは演出家だなー。山田さんかな。山田さんは三谷さんと組むと
いいんだけど、他のはオーソドックスにまとめて、食いたりない
時がある。役者の持ち味をいかしてくれる演出家だけど、新しい
側面を見いだして開拓する・・って力技の演出家じゃないから・・。
でも、なにかと楽しみ〜。
506名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 14:51
>505
同意!
「南太平洋」は山田さんということで期待していたのに
見事に裏切られた(泣)
だから山田さんでなく、小池先生でもなく新しい演出家
との出逢いがあるといいな。
例えば宮本亜門さんとか。
イッちゃんにはもっと強引に引っ張っていってくれる
ような演出家なり相手役が必要だと思うな。
507名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 15:55
亜門さんいいね!!
「太平洋序曲」すごい良かった。(再演希望)
一路さんにソンドハイムのミュージカルとか出てほしいな。
悲しみのクラウンだっけ?あれすごく好きな曲。
508名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 19:22
>>504
映画の話でいいなら、「キス・ミー・ケイト」は歌担当と踊り担当がはっきり分かれてる作品。
(昔のミュージカル映画って大抵そうだよね)
主役コンビは歌担当で、サブコンビがダンス担当です。個人的には、そのダンスがかなり凄いので
そっちの方が印象深くて、主役コンビはあまり記憶にありません…。
歌は美しくてダンスが凄いので、ミュージカル映画としては面白い。でも、原作がシェークスピア
の「じゃじゃ馬馴らし」なので、ストーリーがはなからイヤな感じはする…ってとこでしょか。
509名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 21:07
確かに映画版は主演の方(女性のほうね)
朗々と歌い上げておりましたね。
劇中劇がありますがそこで歌う「I hate man」がなんか激しかったような…。
確かに気性の激しい役だが、あれを一路さんが歌うのでしょうか…。
510名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 23:02
「I hate man」ていいナンバータイトルだね〜(藁
いっちゃんに合いそう(爆爆)
511名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 23:40
>510
一路さんは「男嫌い」ではなく、「中身が男」なんです(藁
512名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 23:43
>510
激しく同意!
宝塚時代より今の方が男っぽさを感じるのは私だけ?(ワラ)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 23:45
>511
同意&ワラタ
514名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 23:47
激しく同意!!
515名無しさん@公演中:2001/05/30(水) 23:53
・・・つーことは、一路さんが男の人を好きになったら、
ここのところ他スレで話題の801ネタということか?
精神的には(ワラ

でもやっぱり一路さんには「ちゃんと」男の人と恋をして
幸せになってほしいよ。余計なお世話だけど。
516名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 00:01
大丈夫。いっちゃん自身にその気はなくても、
あれほど綺麗でお茶目なら男の人がほっとかないから(^^)
517名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 00:04
一路さんは今凄く輝いているけれど、それは仕事が
充実しているだけではないと思うの。
あの輝きは恋する乙女であるがゆえ・・・に100エリザ(笑
518名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 00:10
全然違う話題でスマソ。
わたくし関西人ですがABC放送で梅コマのエリザのCM見ました!
バックは一路さんの「私だけに」
いろんなシーンが走馬燈のように流れていた・・・。
あんまりビックリしてよく覚えてないんだけど。
519名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 00:15
いいなぁ、関西人・・・。私も見たいよお(泣)

来年の舞台や恋愛の話に気をとられていたのに、518さんのカキコ
で一気にエリザに逆戻りの私の頭・・・(笑)
520名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 00:18
>518
えっ!本当??
どんどん流してほしいわ〜
521518:2001/05/31(木) 00:25
>>来年の舞台や恋愛の話に気をとられていたのに、518さんのカキコ
>>で一気にエリザに逆戻りの私の頭・・・(笑)

ごめんね〜(^^;)関西人はもうすぐ一般前売り日だから
か〜な〜り、ピリピリしてます(^^;)!
新聞にもデカデカ載るし、CMまで流れて・・・
お願いだから発売後にしてよ〜〜。
522名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 00:34
最近のエリザネタ盛り下がりは関西人の謀略だったのか(藁
でも、気持ちわかるよん>518
私も九州人だから、博多の発売日は静かに迎えたい(ワラワラ
523名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 01:08
大阪が始まる前で何だけど・・・
博多座の千秋楽はウッチー・トートなんだね。
またラブラブなカーテンコールで盛り上がり
そうで、こりゃ観に行かねばなるまいなー。
524名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 01:13
ラブラブカーテンコール・・・
またうっちートートは何かやらかすんだろうか
525名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 01:13
なんで、知ってるのーおかげで山口スレ皆捜してて、静か
なんだけど
526名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 01:15
うっちーのスレ参考にして探してくだされ〜
527名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 02:22
博多座の楽ではイッちゃん大泣きしそうな予感
528名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 02:27
それを隣りで見つめるウッチー。そして、ウッチーもらい泣き(w
涙、涙の楽になりそう。
529名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 02:32
>>528
想像するだけで、こっちが泣けてくる(泣
エリザが終わったら一体どうなってしまうか、自分でも
想像がつかない。
だから10月が来て欲しいような、来て欲しくないような
複雑な気分・・・
530名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 02:37
いっちゃんとうっちー抱き合って泣き出したらどうしよう
複雑な気分・・・
531名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 02:40
いくらなんでもカーテンコールでそれはないでしょう・・・
打ち上げではあるかもしれんが・・・・てそっちの方が複雑?
532名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 02:43
でもウッチーが泣いたら、一路さんは泣きやんで
「ほら泣かないで!」とウッチーを慰めそう。
男勝りの長女ですから(w
533名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 07:29
うっちーが先に泣くに100エーヤン。
534名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 07:42
私は2人でワルツを踊るに100エーヤン!(^^
535名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 07:50
「もう一度踊ろう!」ってかい?(藁
536名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 08:01
見たいよう、2人で踊るワルツ。
美しくなびくうっちートートの銀髪、
軽やかに舞ういっちゃんエリザのドレス
綺麗だろうなあ。(うっとり)
537名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 09:55
うっちー閣下は、泣かないでしょう。
芝居の上では、情感が入ってくるといつも涙を浮かべている
(特にエドモンのときは)けれど、素では絶対涙を見せない人。
涙をぐっと堪えて 笑って誤魔化す人、うっちーってそういう人よ。
でも、私はうっちーの素の涙を見てみたい。
一路さんは多分 涙涙でしょうね。
538名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 14:12
踊っても良いが、うっち〜だったらドレスの裾を踏んでしまいそうでこわいワ。
ふたりで転んじゃだめよ(藁)
539名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 14:44
博多座千秋楽の話を飛び越えてしまいますが〜
山口さんのスレで、今年の紅白にいっちゃんと
山口さんが出るかなという話題が出てます。
どう思う?
540名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 15:53
山口ファンですが、それはないと思っています。
541名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 18:22
なんとなく出て欲しいけどね。
エリザの歌ってメロディーラインがすごく綺麗だもん。
テレビで歌える機会があるのなら、
舞台見なかった人もおおっ!て思うかも。甘いか??
542名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 18:31
音楽いいよねーわざとらしい台詞まわし、ないもんね。
これが、日本のオリジナルだったらいいのに
良いのはいつも海外作品
543名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 18:52
>紅白
去年もLKなんて出さないで、エリザをやってくれれば
良かったのにって、レミゼのカウントダウンイベントと
結構かぶさってたっけ。
今年はいや今年も年度代表ミュージカルはエリザなんだから
いっちゃんに紅白出て欲しい。
12月31日までなら、版権はまだ東宝でしょ。
544名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 18:56
山口さんとかではなくて、ミルクとかキャスト全員で迫力あるのを是非やっていただきたいんですが、純粋に作品そのものが好きです。
545名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 20:38
ミルクですか?!
お祭りお祝いムードの紅白には怖すぎるかも(ワラ。
546名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 21:00
ミルクだと、
大晦日に、あの人数を集めるの大変そう。
闇が広がるを見てみたい気がする。もちろん、あの扮装で。
そうなると、U閣下か、Y閣下かで揉めそう。
547名無しさん@公演中 :2001/05/31(木) 21:09
闇が広がる、見たい気はするけれど、お年よりの視聴者が多い紅白、
NHKもそこまで冒険できないでしょう。
548名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 21:54
ん〜、皇室はお子様も生まれるし、闇が広がっちゃ〜いかんがな・・・。
549名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 22:17
ミルク難しいですか・・・。
考えてみたらそうですね、好きなんですけど。
悪夢なんて尚更ですね(笑
550名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 22:25
ごくシンプルに「私だけに」と「愛と死の輪舞」を
歌うだけでいいよ
いっちゃんは白のドレス、トートはやっぱり歌うと
なるとYさんかな?黒のタキシードで
551名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 22:27
紅白はなるほど楽しみだが、ここは一路スレなので基本的には
一路さんの出ている場面の話をするのが礼儀ってものではない
かと(ワラ
いや、別にいいんですけどね・・・。
私は「私だけに」と「最後のダンス」と「夜のボート」が
王道だと思うな・・・。
一路さんファンもこの話題楽しんでくださっているといいので
すが。
552名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 22:46
>>548
そだねー。
紅白ちゅうたら 雅子様ご出産のあとだし
国民総祝賀ムードの中迎える年末で
闇が広がったり
「愛と死〜」とか「さっいっごの〜ダッンッスっは〜」とかは
妖しすぎて却下されるかもねぇ。
553名無しさん@公演中:2001/05/31(木) 22:56
大河ったって、審査員が唐沢か松嶋にしても、
応援に駆けつけるのは反町とか仲の良い三谷こうきとかで、
プライベートネタで視聴率作戦に出そうな予感。
554名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 01:02
大阪エリザが始まるまで寂しいですね〜
心もこのスレも。
イチロさんは今ごろ温泉にでも行って
マターリとしてるのかなあ?
555名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 04:10
宝塚の一路さんを全然しらない私、今日ヤフオクで一路さんの
「風と共に〜」の頃のパンフが出てた。凄くいいですよね。
(ここの人達にこんなこと言っても今更と思われるでしょうが)
どんなスカーレットだったんだろ。気が強いのかなやっぱ
556名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 05:00
はい!
めちゃくちゃ気が強かった。わがままだった。
おまけに、当時の私生活もそうだったらしいよ。
557名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 07:40
聞く所によると彼女の「オスカル」は女っぽくて評判があまり良くなかったとか。
あれは演出のせいなのでしょうか??今度衛星放送で平成ベルバラ比べをやろうかな。
558名無しさん@花束いっぱい:2001/06/01(金) 10:01
>>555
雪組の組子をして「一路さんは楽屋でもスカーレットのように振舞ってる」と
嘆かせた逸話あり(笑)
559名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 12:18
一路ファンじゃないから、こんなこと思うのかな。
宝塚時代、スカーレットを観た時いままでの役の中で一番いきいきと
して似合ってると思った。(その後のトートは除くよ)
男役のファンは女役するのをあまり観たくないみたいだけど。
一路さん、あんまりパットした役にめぐまれなかったしね。
いい人や単なる2枚目の役はおもしろくないよ。
560名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 13:25
>>557
確かにでも涼風真世のオスカルも女っぽかったよ!
映像で残っていない紫苑ゆうさんと安寿ミラさんの
オスカルが私は一番原作に近いイメージだったと思う。
561名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 14:03
スカーレットの時の私生活・・・わがままじゃなかったょ・・・。
(かんなさん時もそう言うエピソードがあったからだとは思いますけど)
一路さん自身はいつもと同じでした・・・。
ただ、男役と違って化粧やカツラ、小道具や自分のコンディションが2倍
も3倍も手間がかかるのでどうしても周りにお願いしないといけないこと
が多くなるので、そう言う観られ方を去れてしまったのかも。

でも、いつもの謙虚で、感謝の気持ち一杯の一路さんでしたよ。。。
562名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 17:52
そうじゃなくて一路さんがゆきちゃんやトドさんと
役が乗り移ってわがままみたいになっちゃうって笑いながら言ってたんだよ。
563名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 18:57
>561

そんな深刻な話じゃなくて(ワラ
いっちゃんが楽屋で何かしてもらったらスカーレットみたいに
ツンとすまして「ありがとっ」って言ったり、お願いするときも
スカーレットみたいな口調で喋るので組子のみんなが
役が乗り移ってる〜って笑ってたんだよね。
あの頃のみんな仲良くて好きだったなぁ〜。

それにしてもあのスカーレットは素晴らしかったよね。
美しさも可愛さもなんか憎めない高慢ちきなところも(ワラ
564名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 19:03
涼風真世のオスカルは女にしか見えませんでした。
「今世紀最後の!」につられて観たけど、他の人で観たかったな。
彼女の可愛いけど、物語の趣旨とはずれてた。
いつのまにか新世紀になっちゃったなぁ(遠い目)。
565名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 19:25
>>564
私一応全員のオスカル見ました!
560さんと同じで紫苑さんがよかったよ!
男っぽかったオスカルが女に変わるシーンに
どきっとした!

一路ちゃんネタじゃないね〜逝きます!
566555:2001/06/01(金) 19:35
一路さんの「スカーレット」のことたくさん教えてくれて
ありがとです。
ビデオあるのかな。見たいな〜
567名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 20:33
雪組のベルばら、アンドレが主役という話に無理があったと思う。
やはりアンドレが主役では話の展開がつらかった。
エリザでいっちゃんファンになった人が、BSのベルばら再放送を
見たら感想聞きたいな。

私も紫苑さんオスカルがよかったな。
真矢みきちゃんも明るい感じで、オスカルには合ってないと思った。
568名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 22:56
今度東宝が風共やるでしょ。
夏休み入る前くらいに、NHKかWOWOWで、風共特集組んでくれないかな。
でもって、勿論宝塚の風共もやってもらいたい。
いっちゃんのスカーレット、めっちゃカワイイんだもん。
困ったチャンなんだけど憎めない。
私が観たバトラーは久世さんでしたが、またよかった!
569名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 22:58
天海はいまいちだったよ<バトラー
570名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 23:04
あー、確かに今ひとつでしたね。>天海さんバトラー
アシュレだったらよかったのかな?
天海さんにはもっと明るい役のほうがあっていたような。
一路さんの話題ではないのでいちお下げときます。
571名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 23:29
一路さんのスカーレット良かったよ!
戦争後にレットに借金を頼みに行くところなんて、
小賢しくて、んでもって可愛かった。
久世さんに包まれてるって感じでホント良かった。
男役だったら「二人だけの戦場」が私は好きなんだけど、
女役だったらオスカルなんかよりぜーったいスカーレットがいい!!
572名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 23:47
私もオスカルだったらスカーレットの方が100倍好き。
っていうか、一路さんが今まで演じた役の中で一番嫌い
なのがオスカルなの。
まず見た目から受けつけなかった。あのカツラなんとか
ならなかったのかねぇ(鬱)
573名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 23:49
黒いドレスのフィナーレナンバーが色っぽかった。
セリ下がる瞬間が特によかったなあ。
はじめて宝塚を観た人が、この組は「女役」がトップなんだと思った
という話を聞いた(笑
574名無しさん@公演中:2001/06/01(金) 23:54
>>572
あのオスカルのカツラはひどかったね〜。
素人がものまねでかぶってるみたいだった。再演のトップバッターだったからかな。
アンドレの杜けあきさんの「おばあちゃん」という言いかたもすごく癇に障った。
ロザリーもなんだかねえだったし。。。一路さんがどうとかいうよりも
あの作品自体がどうもいただけなかった。
575名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 00:02
私は好きだったよ、一路さんのオスカル。
トップの杜さんのアンドレを主役にしている以上、
ああしか演り方はなかったと思うし、
テレビ中継はそりゃちょっと怖かったけど
実際にはそれは可愛いオスカルだった。
(だから、アンドレが恋をするのがよくわかった)
原作とはかけ離れたイメージだしたしかにカツラやメイク
など努力不足の面もあったけど、あのオスカル像をどう思う
かは、人それぞれなのでは。
鮎ちゃんロザリーも漫画から抜け出たように可愛くて、
それでいて気の強さが感じられて私的にはいちばん好きでした。

一路さんも鮎ちゃんも、そりゃどちらが似合うかといえば、
間違いなくスカーレットだと私も思うけど。
576名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 00:13
>>574
いや〜同意も同意です(笑)
再演のトップということで、初演のイメージを
壊さないようにと榛名さんから色々と指示が
あったそうで自由には出来なかったのかも
しれませんが、それにしてもねぇ(苦笑)
だいたい軍服がオスカルが銀、アンドレが金
てとこからして原作者ファンとしては気に
くわない。アンドレは影なのよ>う○だ先生
577名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 00:15
地方公演の雪組ベルばら観ました?
あれこそ正統オスカル編でした。
杜ちゃんじゃなくて一路さんで観たらどんなに
幸せだったか・・・
しょうがないんだけどネ。
578名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 00:23
イッちゃんのアンドレって結構いけると
思うのは私だけでしょうか?
耐える役をやらせたら男役一路真輝は
相当なものだと思うのですが。
579名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 00:33
アンドレ、観たくないです。
オスカル以上に背の低さ、女っぽい体型が目立ってしまう。
演技以前に、叩かれるところが多いと思いますよ。

耐える男役は日本物でもっと観たかったなあ。
茨木、やってくれると思ってたのに・・・。
580名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 00:36
「茜さす紫の花」良かったよ
私が唯一<生の舞台>を見ることができた
いっちゃん出演作
581名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 00:47
「あかねさす紫の花」も「この恋は雲の果てまで」も良かったね〜。
「微笑みの国」も大好き♪

茨木(「大江山花伝」)は新人公演でやったのよね。
でも見てないから(新公は1度も見れなかった...)、
本公演で見たかったな〜。
582名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 01:02
>581
茨木良かったよ−−(感涙)
まじ泣いた。感動した。
ビデオでこうなんだから生で観てたらもっと
すごかったんだろーなー。

微笑みも初日客席で涙がとまらなかった。
スー・ホン可哀想というより、やるせなくて。
実は「夜のボート」とイメージ重なるんです、私。

あと、花幻抄の若衆も超美しかった・・・
一路さんの聖徳太子か
やまとたけるのみこと観たかったなあ。
583名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 01:10
一路ファンじゃないけど「忠臣蔵」のふた役は好きだったなあ。
浅野さんメッチャ美しかった。
日本ものの一路さん、けっこう好きかも。「この恋は〜」に矢があたって
死んじゃう藤原〜〜さんとか?
ごめんね、名前がちゃんと言えなくて。
584名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 01:13
茨木も観たかったけど、グラフの退団特集の厩戸も
美しかった〜(^^)
もう実現しないことがわかっていながら、当時の雪組で
妄想キャスティングしちゃった(藁
585名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 01:14
新公の茨木よかったわよ。
ヤッチャンの藤子が大好きで本公演を何度も通ったけれど、
新公の一路君の方が本役のモサクよりも演技が数段上手くて
泣けたわ^^;。
悩める貴公子って雰囲気が役にドンピシャだった。
歌も演技も下級生離れしていてね。まだ衣装にきられている
感じはしたけれど、満員の観客の視線を受け止める力をあの
学年で既に持っていたのは立派だったわ。
で、その何年か後に地方公演での渡辺綱もみたけれど、
藤子に死ぬなと諭すところなどは一路君の素の優しさがでていて
かなか良かったけど、こちらは本役のカリンチョの方が演技にも
歌にも一日の長があったし役にあっていたかな。
私としては一路・茨木 藤子・神奈 渡辺綱・杜で見たかったわ。 
586名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 01:24
♪ 春〜浅く(終わったって)花〜咲けど(桜はないぞ)
降る〜雨に(もうすぐ梅雨か)濡れし〜花の(てコトは紫陽花か?)♪
<『花幻抄』の「花夢幻」より・・・著作権、大丈夫か? ()内は私のツッコミよ>

書いてて思った。日本物のいっちゃんって、雨に濡れた花菖蒲のよう。
587名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 01:31
>>584さん
>茨木も観たかったけど、グラフの退団特集の厩戸も
>美しかった〜(^^)

ほんと匂うような美しさでしたね
特に目が色っぽくて
日本物のいっちゃんからはウッチートートのような
エロエロビームが出ていると思います
588名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 01:32
茨木、そんなに良かったんだ。うぅぅぅ...、見たかったなぁ。

日本物番外編。「恋さわぎ」のいづみ屋のいちろう太夫。(笑)
589名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 01:34
「この恋は」のお茶会で、あの矢の仕掛けについて質問があって
そしたら一路さん「企業秘密ですから次回答えます」って言ったっきり
「忠臣蔵」のお茶会では忘れられてて答えてくれなかった(藁
いまだに気になっている私(藁
590名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 01:37
エロエロビームで思い出したんだけど、
「ベルばら」のフィナーレのボレロってエロエロじゃなかった?
ちょっとコワい位(ワラ
杜さんの逝っちゃった目が…スミレコードがぁぁぁぁと思った。
591名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 01:41
一路さんのお茶会に初めて参加した時の
衝撃と言ったら。。。
まあ、よく喋るよく喋るよく喋る。(笑)
物静かで壊れそうなくらいに繊細な方。。。
とそれまで思い描いていたイメージが一気に
ガラガラと崩れ落ちました。(爆)
でもファンの質問に真剣に耳を傾けて
答えてくれる優しさやオチャメで可愛い
人柄に触れて今でもファン続けています。
592名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 01:45
>590
そうそう。私も観ててちょっと赤面だった。
カリさんどこさわってるの〜(^^;
いっちゃんもまんざらでもない表情してたと思う。
もちろん、役の上でのことだけどね(笑
593名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 01:54
>590
私も思ったー。一路さんも色っぽくてねー。
なにより杜さんでしょう。今度BSで特集やるから、見たことない方
見てみて。いや、あれはすごいって。
594名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 01:55
「ボレロ」はあの音楽にあの振り付けだから陶酔しやすいのかな?
問題は、‘その手’をどこにやるかだわ。(笑)
595名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 01:56
うわー、月曜が楽しみ!標準でとるぞっ。
テープ買ってこなくちゃ。
一路さんの宝塚時代の女役って、色気はどうでしたか?
初演エリザでは銀座百点で、
「エロスの表現が課題」なんて書かれちゃってましたが。
596名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 02:00
話戻して悪いけど、一路さんの色気って
そのオスカルの時のボレロでしか感じたことない。
あとはショーの歌くらいかな。しかも何の歌か思い出せないよ。
597名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 02:05
パラダイス・トロピカーナの妖花でもエロエロビーム
発していたよ。
お芝居よりもショーで男を誘惑するようなシーンでの方が
色気を感じた。
598名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 02:10
あのね、いっちゃんの色気とエロエロビームって言葉、
ちょっと違う気がする。(ぼそっ)
599名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 02:13
ん〜基本的に爽やかさんだからね〜一路さんって。
600名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 02:21
>599
私は598さんじゃないけどさ、それもちょっと違うと思う・・。
自分からエロエロを発するんじゃなくて、相手のエロを
誘い出す魔性のようなものを持ってるんだよね、一路さんの
女役。そんな気がする。
601名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 02:29
もっと時代はさかのぼるけど、クラリーチェのラブシーンも
結構ドキドキした。
エリザベートにも通じるものがある・・・。
602名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 02:29
599さんじゃないけどね、うっちーは誘い出されちゃったのかな。
一路さんの魔性に。
あれ、じゃ山口さんは誘い出されなかったのかな。
なんて、山口さんにエロを感じてる方にはスマソ。
603名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 02:31
あーそれがあった!>クラリーチェ
まあ、ターコさん自体が色気ありまくりの方でしたが(ワラ
あの、ヒモをほどく瞬間!
子供心にどうしたらいいのかわからなくなったもの(ワラワラ
604名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 02:33
山口さんもラストのキスやけに長かったね。
しかも、ふれている時(笑)の顔がものすごくマジだった。
しかし、それをオペラで覗いている私って・・・(藁
スマソ、逝ってきます。
605名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 02:34
エリザでもガウンはだけられてたしね。
脱がせられる役が似合うのか?!(ごめん、ちょっと動転)
606名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 02:36
>604
逝かないで〜(w
山口スレでも話題になってたが、見たかったな。
私もその場にいたら、絶対オペラ上げてたクチでしょう(w
607名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 02:36
まあ!子供だったのね>603さん(笑
それはお気の毒に・・・(笑笑
そして、正しく育って、今はこうして立派な一路ファンな
わけだ。もちろん、私も〜(^^)

冗談はさておき、ベッドに倒されるクラリーチェを見て
ハンカチを握り締めたのは私だけではあるまい。
しかもターコさん、足かけてるし〜(泣)
608名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 02:38
>>605
脱がせられる役…似合うかもしれない(爆)
こう嫌がるところを…っていうのがいいのかも。
いかん、深夜だからって妄想入りすぎかも。
逝きます。
609名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 02:41
そう、明日は名古屋に行かなくてもいい。
よって、早起きしなくてもOK。
だから、深夜妄想に走る一路ファン・・・まだ逝けないわ(ワラ
610名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 02:43
みんな、大丈夫か〜?(笑)

その問題のシーン。ターコさんがファンの人に
「お父さんの添い寝みたい。」って言われたんだっけ?
どうも心配無用だったようです。(笑)
611名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 02:43
>>604
山口閣下は確かに
内野閣下のようなエロエロビームは出していないかもしれないが、
さりげなくやることはしっかりやっていると思う。
エリザのドクトルのシーン、あれもベッドシーン??
612名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 02:46
やることはしっかりって あなた…>611
その表現イケてる
ドクトルは上着まで脱いだ時は
一路さ〜ん逃げて〜! と本気で思ったな
なんか食べられちゃいそうで(藁
613名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 02:49
私はテレビでしかクラリーチェを見たことがないけど、
本当にこれを一月以上、毎日皆様の前でお見せしてたのかと
思うと、ちょっと一路真輝の舞台根性を見直した(藁
普通の演劇だったら普通レベルかもしれないけど、
そこはそれ宝塚だし、ものすごい大劇場でトップさんの
さよなら公演だからすごい人だっただろうし、大勢の上級生
娘役に囲まれての抜擢・・・。
その中で毎日あのラブシーンですから(笑
それを考えれば、両閣下や陛下のラブラブ攻撃くらい、お茶の子
さいさいだったのかも・・・。
614名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 02:49
>>608
思わず、時代劇でよくある
村娘の着物の帯をくるくるまわす
悪代官の図を想像しちゃった。
色気の話からずれちゃってスマソ(藁
615名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 02:53
でも色気では内野閣下だよ。かなり手つきも妖しいもん
616名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 02:54
う、この盛り上がりも明日の朝見たら恥ずかしく思うんだろうな。
と思いつつも止められない。
前に厩戸の扮装の話をしている人がいたけど、あれもちょっと
着乱れている感じがしてよかったよね。色気あったよ。
617名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 03:00
そうか、脱がせられるのがいいのか・・・。
だから、最初から殆ど脱いでる(笑)ネリーちゃんには色気が
なかったのかな。でもスタイルよくて可愛かったから好き。
(結局一路さんなら何でもいいのか、私は・・・)
618名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 03:03
>612
>一路さ〜ん逃げて〜! と本気で思ったな
>なんか食べられちゃいそうで(藁
ワラタ。
私もいつも思ってた。頭から食べちゃいそうなんだよね(藁
619名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 03:05
頭からいきますか。
たい焼きみたいだな・・・鬱(ワラ
620名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 03:08
別にしっぽからでもいいぞ(大藁
621名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 03:13
私はいつも山口さんのドクトルに感情移入できたよ。
目の前に横たわっている、かよわい一路さんを襲えそうな
またとないチャンスなんだから
あそこまで興奮もするだろう、わかるわかる、って(藁
ああ、イタイ。逝ってきます(藁
622名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 03:14
やめて〜>620
なんか足元から撫で上げられてる一路さんを想像してしまった。。。
だめだ もう終わってるわ
もう逝きます。。。
623名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 03:16
鼻息荒そうだよね、山口ドクトル
行ーくーぞぉーっ て感じ
624名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 03:17
それであの「まっっっていた〜!!」になるわけ?
そうか、興奮してたのか(笑
閣下、どうぞ大阪ではほどほどに…。
625名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 03:20
>622
まだ終わらないで〜(ワラ
もし足からきても、きっと「いづみちゃんキック」が
炸裂するから大丈夫。
ていうか、勝手に必殺技作るなって(ワラワラ
626名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 04:49
いや〜、このスレは突然すごい盛り上がり方をするので
目が離せませんね(藁)
皆さんの適度な?壊れ方が微笑ましいです。

通りすがりのくせに恐縮ですが、
噂のクラリーチェの押し倒されシーンはどのくらい
やばかったのでしょうか?ひもをほどくってどこの?
教えてちゃんで申し訳ない。興味があるので是非お願いします(藁)
627名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 04:52
うわー大爆笑、もう朝で寝ようとしてたのに、こんなこと山口スレ
で書いたら絶対イタイとか言って、皆、本気で言ってるわけじゃない
のに、わざわざ止めるのがいるから、なんかシラケルのよね。
「ドクトルのシーン」の一路さんが「貴方は!!」ってゆうところとか
好きなんだけどなー
628名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 05:45
クラリーチェはベッドに押し倒されるというよりは
後ろずさりしていたらベッドに座ってしまい、
そこにターコさん(ヴィットリオだったかな)が座り込んできて
胸の下にある紐を解きだしたらカーテンが閉まったのよね(ワラ
言葉にするとそうでもないけど、実際見たらやらしかったんだ、これが(ワラ
クラリーチェのお父さんを殺したターコさんのところに政略結婚かなんかで
若くして嫁にいかされたっていう設定で、
嫌がっている相手でしかも若いから余計やらしかったのかな(ワラ
記憶が曖昧なので間違ってたらすまそ。

ついでに私も山口ドクトルは、「まぁ落ち着いて、気持ちはわかるけど(藁」
って毎回心の中でつっこんでた。
一路さん見ているからほとんど見たことなかったんだけど、
一路さんが歌っているとき、山口ドクトルって、
結構椅子の上で悶えてすごい顔してるんだよね(ワラ
あなた、私たちの大事な一路さんでいったい何を想像しているの!!
と言いたくなった(ワラ
はあ、妄想激しいわ。私も逝きます。
629名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 06:02
628さま、さっそくのレスありがとうございました。
なんとなく、クラリーチェのシーンわかりました。
ドクトルのシーン、私はいつもエロビーム閣下に目が
いってしまうのですが、大阪では一路さんに注目しますね(藁)
630名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 08:58
今朝見たらクラリーチェの話題!!もうクラリーチェ大好きっ。
あのラブシーンもベッドに詰め寄られて迫られたら「触らないで!触ると
舌をかんで死んでやる!」ってたんかを切るんだけど「やってみろ」って
あっさり押し倒されちゃうのよね。そのときターコさんったら足を割って
覆い被さるの。子供ながらにいけないものを観た気がしてドキドキしたわ。
世継ぎの剣をもらう所のキスシーンの一路さんの手の動きもかなり萌えた
んだけど・・・。
って朝からスマソ。逝ってきます。
631名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 09:16
一路さん、気が強いんだけど、襲われる役が似合うということかな。

ターコさん、ヴィットリオの役しか知らないけど、
立ってるだけでもなんであんなにフェロモンむんむんなんでしょうね。
でもって、ふっと優しいところもある大人の役だったからなおさら
色っぽさ爆発だった。>はばたけ黄金の翼よ
632名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 09:47
あ、朝になって(昨夜の盛り上がりを)叱られてると思ったら
まだ続いてる(笑)
630さんの言う「死んでやる!」の言い方がせつなくて可哀相で、
いかにも「本当は怖いのよ〜」という裏返しのように聞こえた。
で、たたみかけるように返すターコさんの「やってみろ!」の
男らしいことったら。乙女(当時(爆))胸をきゅーんとさせる
場面でした。でも、カーテンが閉まる瞬間の足割り(爆)は
やりすぎ(藁

エリザでファンになった人にクラリーチェを見てもらいたい・・・。
「襲われ上手」の原点がここにあるから(藁
役的にももちろん、自由を求めるお姫様で通じるところがあったし。
633名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 11:02
あー、懐かしやクラリーチェ…(遠い目)昔BSでやってたのを見ただけなんだが、カット入りまくりであっという間に終わっちゃって拍子抜けしたなあ。あ、でももちろん「やってみろ!」のラブシーンは萌えたけど(ワラ
634名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 11:02
あー、懐かしやクラリーチェ…(遠い目)昔BSでやってたのを見ただけなんだが、カット入りまくりであっという間に終わっちゃって拍子抜けしたなあ。あ、でももちろん「やってみろ!」のラブシーンは萌えたけど(ワラ
635名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 11:06
二重カキコでスマソ
636名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 11:35
今日は「ビデオでクラリーチェを見ましょうDAY」ということで。
見たらまた感想をカキコすること。(笑
637名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 11:40
〉636 了解(ワラ
638名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 12:25
2年前、レミゼラブルからの山口ファンです。
でもその前、宝塚に一路さんがいた頃、大ファンでした。
藤原槙人からファンになり、「もっと過激にパラダイス」の収録も見にいきました(藁
でも自分が思っていたより宝塚の一路真輝に思い入れが強かったらしく、
宝塚の頃、女役をやっている一路さんを見るのは平気だったのに、
女優になった一路さんを見る勇気が出ませんでした。
去年のエリザ初演は山口ファンとしては絶対はずせないはずなのに、
女優の一路さんを見る勇気が出ず、見に行きませんでした。
でも今年、どうしても見たくなって、女優の一路さんを我慢して見る覚悟を決めて
帝劇の再演に行きました。
見終わって思ったこと・・・・
私はやっぱり一路さんが好きだ〜〜〜〜!!
今まで意地を張っていた私のばか〜〜〜〜!!(泣)
この6年間取り戻せないよ〜〜〜〜!!
悔やんでも悔やみきれない〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!(大泣)

はぁ。私も慰めにクラリーチェを見ることとしよう。
でも私のビデオもカット入りまくりのなの(泣)
こんなときには華麗なるギャツビーのゴルフの場面でも見て笑おう・・・・
639名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 13:10
>>638
お帰りなさい(^^)
この5年間、いろんな事があったけれど、きっと638さんが好きな
一路さんの部分は変わっていませんよ。
歌声も、女声としてはまだ未完成ですがあの説得力は健在です。
女優になってからいろんなお仕事をされましたが、映像関係は
まだ決定打はないし今後もビデオなどで見る機会がおありでしょう
から、悔やむ必要はないと思いますよ。

舞台は『王様と私』と『南太平洋』しかやっていません(笑)
『王様と私』は今後も再演の可能性ありです。初演・再演・再々演と
演技や歌声を変えられてきた歩みがあります。次回も楽しみです。
ご覧になれなくていちばん残念なのは、『南太平洋』ですね。
宝塚時代のショーにも通ずる素の一路さんの可愛らしさ・茶目っ気が
発揮された舞台でした。水着姿でおみ足の美しさを堪能できましたし
ミニスカートでのダンスもありました。可愛かったですよ〜(^^)
たぶんもう再演される事はないでしょうから、こればかりはご覧に
なれなかったことを私も残念に思います。

あと、あまり話題にはなりませんがレギュラーのラジオ番組が
私のツボでした。一路さんの綺麗な声がラジオから聞こえてきた
時、どれほどドキドキしたことか・・・。
頑張っている人を励ます「頑張れ」コーナーなどもあり、一路さん
らしい爽やかで温かい番組でした。
(こうやって書いてみると、結構色々やってるなあ・・一路さん)

これからも、今までの5年間分もあわせて応援してくださいね!
640名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 17:47
ラジオ懐かしいなあ。またオフシーズンにやってくれないかなあ。
641名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 19:59
あれ?クラリーチェの話もう終わっちゃった?キョロキョロ
ビデオ見終わったから、感想書こうと思ったんだけど・・・。
流れの速さについていけないsage(ワラ
642名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 20:17
早く大阪で会いたい!と思ったら、先にDSがあるんだった。
でも今はDSの一路さんよりエリザベート皇后に会いたい。
贅沢な悩み?
643名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 20:35
クラリーチェの話題、してくださいよ〜
クラリーチェ、好き好き。
あれから、ウン年もたってるのに
再演のシシィは、あちこちで、クラリーチェの面影が見えた。

私は、ラストに麻実ヴィトリオにかけよるときの
笑顔がだ〜いすき
そして、麻実さんのマントにくるまれて、
退場していくところがツボ
あの場面、麻実さんが、「よしよし」って感じで
いっちゃんの背中をたたいてるんだけど、
ヴッイトリオがクラリーチェにしてるのか
麻実さんが、抜擢の一路さんに
「よくやったね。今日も無事終わったよ」
ってやってるのか、いろいろ
想像をかきたてる場面
いいなあ、
ファンモード、いっぱい許してね。
644名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 20:45
>641さん
いろんな流れがあるので、まだまだ
クラリーチェの話もOKよ!感想希望!
645名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 20:49
私も、全部見る時間はなかったのでとりあえず問題(笑)の
ラブシーンと世継ぎの剣を受けるシーンだけを見たんだけど、
もう何百回も見たラブシーンよりもむしろ後者のシーンの方が
ラブラブだったことに気づいた。
ターコさん、クラリーチェが抱きついてくるたびに「よしよし」
して下さってますよね(^^)
剣を与えるところでは、マイクに入ってないけど「クラリーチェ
・・・」と耳元で呼びかけていることがわかったし。
もう、ターコさんったら役に入ってる・・・と思いました。
また、それに応える一路さんの無垢で愛くるしいことったら。
激しいファンモードですみません・・・。
(私もラストのマントでくるむシーン大好きです>643さん)

外見的にも出てくる表現も違うけど、愛情深い仕草という点では
どこかシシィにふれる時のフランツにも通じるところがあって、
ターコさんのヴィットリオは大好きです。
「支配者に愛される女性」、うまいよなあ・・・一路さん。
646名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 20:56
ターコさんトートにいっちゃんエリザ
夢だったんだけど、
でも、よ〜く考えると
「愛と死のロンド」の場面で、
いっちゃんシシィの瞳がはあとマーク
そのまま、ターコさんトートの胸にとびこんで
ハッピーエンドだな、きっと。

でも、おふたりの共演、いつか、見たいな。
私も今日は、「はばたけ黄金の翼よ」
のビデオを見ようっと。
647名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 21:01
「私は暴力なんて怖くない!死ぬのなんて怖くないわ!いつでも
殺して」なんて台詞、ちょっとシシィを連想させて泣けました(笑
それがまた、本当は「怖くない」なんてことなくて、めいっぱい
ビビッてるくせに目を伏せながらそれを言うところが…。
男の人だったらこんな強がり言う可愛い女の子ってたまらんだろう
なあ(^^)
648名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 21:36
世継ぎの剣のシーンでは、背の高いターコさんにぴょんっと
飛び跳ねるように抱きついていて、たしかに「お父さんに抱きつく
女の子」のようだった。(そこが可愛いんだけどね)
これが、ほぼ同じ体勢にもかかわらず山口トート閣下に抱きつく
エリザラストシーンでは「男女の愛」を感じさせるまでに
なっただけ、大人になったということなのだなあ(シミジミ
649名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 22:50
クラリーチェの頃は丁度20歳になったばっかりの頃よね。
本当に無垢で可愛いくてすれてないところがあの役にピッタリ
はまっていたのね。
私生活では16歳でファーストキスってさんまのまんまで言ってた
けど、そんな発展家(当時で言えば・・ね)とは思えない。
ま、あのかわいさじゃ男が放ってはおかないでしょうけど。
650名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 23:14
>649さん
>ま、あのかわいさじゃ男が放ってはおかないでしょうけど。
同感〜。一路さんも昔氷室さんとの対談で「ラブレターをもらう
ことが多かった」って言ってたけど、これって当然でしょう(^^)
中学生時代のいづみさんのことを知ってる人がいたら、
そのへんを差し障りのない範囲で(ここ大切)教えて下され〜。
きっとモテモテだったんだろうな…今と同じで。
651名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 00:24
中学時代を知ってるわけじゃないけど、
宝塚の2番手の頃、名古屋の番組にでて、
中学時代の恩師と同級生がきてた。
同級生が口をそろえて、
「いづみちゃん、昔もきれいだったけど、
 全然、気取ったりいばったりしなくて
 とってもいい子だった。」
って、いってたよ。
恩師も横で「そうそう」って、首を縦にふって
強調してたし、おまけにアナウンサーまで
「誰に聞いても、そういうし」
って、同調してるし、
やっぱ、人柄よかったんだなって、
感じたことはあるよ。
652名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 00:31
共演者・裏方のスタッフからの人気は抜群って
色んな所に書いてあったよね。
そういうの聞くと嬉しいなぁ。
653名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 00:34
651さん貴重なお話をありがとうございます!
中学生の時の話が変な暴露ネタにならなくてよかった(^^)
やっぱり人柄かな〜。
私も名古屋の知人(その人も直接知ってるわけじゃないけど)から
「一路さんはおとなしいけど綺麗で中学でもかなりもててたらしい」
という話を聞いたことがあります。
宝塚に入って責任ある立場におかれてからは、「おとなしい」じゃ
済まなくなったみたいですけど(笑
654名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 00:36
「はばたけ〜」の話に戻るけど、ターコさんのヴィットリオったら
クラリーチェに対する態度とそれ以外とではムチャクチャ違ってた
と思いません?特にロドミアは可哀相でしたよね〜。
「くどい!」とか言われちゃって・・・(泣笑
(その代わり、クライマックスでは実質上の相手役となっていたけど)

それなのに薬で眠らされたクラリーチェが目覚めた時の「心配したぞ」
なんてもうメロメロっぽくて、愛しているんだなあと実感。
相手役がどんなに幼くても、しっかり包んでくれる度量の大きさ。
さすがは歴代屈指の男役スターさんですね(^^)
もちろん、一路さんも愛されるにふさわしい可憐さでした。
655名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 00:40
そういえば、クラリーチェも首締められてたなぁ…。
うぅ〜む…。
656名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 00:45
じゃ、トートはファルコか・・・。
髪長いしなあ。ファルコの手下がクラリーチェを運んでたし。
あっ、「黒天使」がエリザベートを運ぶのは宝塚版だった。
(東宝版では閣下が独り占め(^^))
混線してます。スマソ。
657名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 00:54
「はばたけ〜」のフィナーレのダンスもえかったなあ。
あっ、銀橋のついた東宝版の方。
せいいっぱい、オトナっぽく背伸びしてる女の子が
大きな大人の男性の愛情にくるまれて、踊ってて。
で、ラインダンスにもでて、
フル回転だったね。
658名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 00:56
私も皆様に影響されて「はばたけ〜」ビデオ見てきました(笑
世継ぎの剣のキスシーンで、ヴィットリオ様のほうに顎をあげる
いっちゃんの後ろ姿や仕草が妙に色っぽ〜い。
キスしてる時のヴィットリオ様の肩に置かれた手も何かエッチ(ワラ
その前の初夜(キャー)のシーンでは全然子供だったのに
一瞬にして「大人の女性」になっててドキドキ。
でも同じ場面でヴィットリオ様の周りをクルクル回る様は
子犬のように可愛らしくて。
一つの場面で色々な顔を見せる・・・女性って魔物だわ(笑
659名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 01:01
>657
銀橋でターコさんの肩に触ろうとして
イヤって避けられて しょぼんと落ち込む
イッちゃんに萌え萌えー
ごめーん 逝ってきまーす
660名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 01:01
>657
そう、フィナーレもえかった〜(^^)
ピンクのドレスのいっちゃん、銀橋でターコさんを追いかけて
ポテポテ走るところがムチャクチャ可愛かった!
ラインダンスにもいたね、そう言えば(笑)
最後、大階段のターコさんをお迎えする時の白いドレスも
すごく可愛かったです・・。

あの公演だけ見たら絶対娘役だと思いそうだけど、前物の日本物
ショーでは男役で民謡のソロ歌ってたんだよね(笑)
661名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 01:19
うんうん、フィナーレで銀橋を渡る前に
ターコさんのマネするみたいに、
壁に手をかけてポーズとるでしょ。
あの一瞬は、なんか、すごくおとなっぽい。

あと、最大のなぞは、どうして、フィナーレのとき
わざわざ、平みちさんと交代して、銀橋を
一周してんのかな。
662名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 01:41
皆さんに影響されて「はばたけ」のビデオ、今見てます。
しかし、クラリーチェのにーちゃんの登場の仕方はどうよ(激笑

劇中の台詞にもあったけど、クラリーチェの故郷ボルツァーノは
アルプスに接した川と湖の美しい地域で、オーストリアとも接して
いる。(もちろんバイエルンにも・・・)
あの地方には、気が強くてとびきり可愛い姫を産む土壌があるの
かしら(笑)
663名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 01:49
クラリーチェの兄上のジュリオは杜さん。
ラインダンスでは、ちょっと前に出て踊ってる紫ともちゃんも
側転を決めるゆきちゃん(高嶺ふぶきさん)もいる。
みんな若いね。(当たり前)

宝塚版『エリザベート』の振り付けを担当した尚すみれ先生は
悪役の頭だし。
「歌手」として活躍した毬谷友子さんも見られるし。
もしかして貴重なビデオだよね、これ・・・。
664名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 01:57
>663
>もしかして貴重なビデオだよね、これ・・・。

うんうん。今では幻の一路さんのパツンパツンな
太股も見られるしね(藁)
665名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 02:05
うんうん。ウェストも太股も、実に健康的だったね(笑)
なんてかわいいんでちゃう(^^)
今や昔の物語…。
666名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 02:08
うわ〜、ここ(クラリーチェ)でも女官長と対立してる。
「しきたりは私が変えてみせます」とか言っちゃうし。
私の頭の中では、すっかりシシィと合成(藁
667名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 02:10
うんうん。胸も大きかったよね。昔は(笑。
668名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 02:13
>>667
ああっ!言ってはならない一言をっ!(爆
669名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 02:50
イチロさんは今でもスタイルいいよね。
二の腕やふくらはぎに付いてるポチャポチャ
っとしたお肉がたまらん(藁
670名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 02:55
コンサートで露出の高い衣裳で踊ると、あんなに折れそうに細いのに
今でも揺れるんだよね・・太股とか二の腕が。
それがたまらん(藁
胸は・・わからないけど。
(さすがにそこまでオヤジにはなれない(爆))
671名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 03:04
ごめんなさい。
アンナ先生、ネリーちゃん、エリザベート皇后様の
寄せて寄せて上げたお胸を拝見するために
見通しのいい2階席を買ったのは私です 笑)
672名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 03:04
今日は「はばたけ」を見倒した一日でした。
明日は何見ようかな…。
テーマは「色っぽい一路さんを探せ」でしたっけ?(笑
673名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 03:07
アンナ先生のお胸は結構R指定入ってる・・・と思う。
これみよがしなパーティドレスじゃなくて、
ネグリジェの場面の話です(ワラ
あれを二階席で見た一路ファンは皆KOされました。(死語)
674名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 03:10
おお〜カエルの場面ですな。
確かに2,3発パンチを喰らいましたな。
心地よいパンチを(藁
675名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 03:10
>671
謝らないでください。
それじゃ、アンナ先生と皇后様では二階席を、
ミス・フォーブッシュの時はおみ足を堪能したくて一階前方を
買った私はどうなるのですか(藁
676名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 03:13
>675
それでは二人で懺悔しましょう。
神様ごめんなさい。でもきっとこれからも
悪事を繰り返してしまうであろう私たちを
どうぞお許し下さい。
677名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 03:14
>676
結局、これからもやっちゃうぞ宣言なのね(ワラ
678名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 03:20
ハッ!もうこんな時間。
大阪エリザのチケット取りのために
体力を温存しておかなければ。
ではお先におやすみなさい。
679名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 03:22
お胸も太股もふくらはぎも二の腕も素敵なのですが・・・。
私が大注目したのは、「おへ○」です。
たしか98年のDSと、99年のコンサートで見えたはず。
細いウエストの真ん中の小さい「お○そ」・・・。
色っぽかったです(^^)

一路さんが露出の高い服を着ると、ファンはそのお顔を拝謁する
時間が削られますね(笑
680名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 03:43
>678
10時開始でしょう?
きっと、楽勝よ(^^)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 10:18
シンクレア君にあいたいなあ
682名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 10:20
どこが、楽勝なのーつながりませんが、梅コマこんなに忙しいときあるのかな
683名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 10:33
つながった−。
後ろ大騒ぎだったぞ−。
684名無しさん@つながらない:2001/06/03(日) 10:47
つながりまへん〜
685名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 10:52
梅コマ、こんなに忙しいのは久しぶりと見た
686名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 11:00
かけすぎで、携帯熱くなって来た。壊れるか
687名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 11:04
NTT聞き飽きた・・・
688名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 11:28
687です。
と書いた後、わずか3分でつながった・・。
諦めないでぇ〜〜
689名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 11:38
686です。
つながりました。一路さーん会いにいくわー。
690名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 12:38
678です。
ごめんなさい〜、私が「楽勝」と言ったのは、昨夜夜更かしして
遊んでても10時開始だから余裕で起きれるよね、という意味だった
のです。決してチケットが楽勝で取れるという意味ではないです(笑

紛らわしいこと書いたバチが当たったのか、
10時には余裕で起きれたけどまったくつながりません。(今も)
一度でいいから、どこでもいいからつながって〜(泣)
でももう諦めました。これは、行くなという神様の思し召し(泣)
691名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 12:41
>>690
いや、もう少し頑張ってみてください。いろんなところで
「つながった」情報を見るので、かなりかかりやすく
なってるはず。あきらめないで〜
692名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 12:54
繋がらないよ〜〜!
悪夢だ(泣)
693名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 12:56
私は12時にあきらめました。きっと諦め組がかなりいるから、頑張って。
いっちゃんファンなら選択肢が広いし、きっと大丈夫。
694名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 14:00
人生諦めが肝心。私も諦めました。
友の会でおさえた席があるから、一回も観られないというわけじゃないし。

気持ちを切り替えて、午後はシンクレア見ようかな(^^)
695名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 16:00
結局どなった?
私は少し待って,(とは言っても直前だと高くなるから、今月中をめどに)
ヤフオクにかけます。
重複したかた,期待してます。
696名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 17:04
朝一にぴあ店頭にいく。
ぴあのわりあては悪いとわかってたけど、
一日電話かけてる時間なかったから・・・
平日マチネはとれたけど、
内野楽はうりきれ。

そのあと、仕事の合間に梅田コマにちょこちょこ電話
ぜんぜ〜んかからない。
昼ごろ念のため、ぴあにかけたら、
全日程売り切れだって。

夕方5時にようやくつながり、内野楽がとれました。
電話の向こうでは、山口トートの日はありません
って、言ってたから、それ以外は
明日もまだあるんじゃないかな。

なんせ、電話の向こうは、「ある、ない」って声が
とびかってるし、一通話の応対も結構かかった。
あまり、多くの台数で対応してない雰囲気だったけど、
だから、あきらめずに一度かけてみてね。
あっ、山口トート希望なら、だめだけど。
697名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 18:24
実は一度あきらめたんだけど、
ここで何度も「あきらめないで」と書いてくださっていたのに
励まされて、さっき何時間かぶりにかけたら初めてつながりました。
うっちー楽は残念ながら完売だったけど、土日のS・SS席が
取れました。(後ろの方だけどセンターブロック)
皆さんに感謝(^^)
席が取れたことより、今日の内に電話がつながって、お姉さんの
感じのよい対応が聞けたことが今は嬉しい。
何だか、「お客様」として歓迎してくれた感じがして・・(^^)
つながらないままだったら、何となく疎外感を感じてたかもしれない
から。
698名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 19:11
第一希望の席は取れなかったけど、なんとか行けそうな日を取れたので
よしとします。
夏の大阪、楽しみです(^^)

それまでは、他の舞台を観るチャンスもないし、過去の一路さんビデオ
でも見て寂しさを紛らすことにします。
遅ればせながら今夜はクラリーチェ見ようかな。
699名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 21:16
うっちーの楽あったの??5:00で?!
うっそ〜〜!!!!
12:30頃繋がったけど友人から本楽とうっちー楽は売り切れって
聞いてたから確認もしなかったよ・・・マジで・・・??
むっちゃ鬱・・・・
700名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 21:19
>669
それって「ぴあ」じゃないの?私も12:30頃繋がったけど
うっちー楽A席ならまだあるって言われたよ。
701名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 21:21
700です。書き忘れたけど12:30に繋がったのは、梅コマです。
梅コマは、結構持ってたみたいですね。
ぴあはちなみに、ほぼと10時瞬間ジャストで山口トート完売、
うっちー分も、かなり早い時間に完売だったそーです。
702699:2001/06/03(日) 21:37
700番さん、699の私宛だよね・・・?
私が繋がったのは梅コマだったんだけど(;;)
友達はもしかしてぴあだったのかな。
でもローソンチケットでS席の末席取れてたので
A席しかなかったのなら買わなかったかな・・・。
そう思うことにしよう・・・。
703名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 23:30
大阪では久しぶりにお茶会やってくれないかなあ。
今年の舞台に対する意識とか、東京と地方の違いとか
仲のよいエリザカンパニーの話とか、いろいろ聞きたい。
今年の失敗談があったらそれもね。(^^)
(去年の初日の靴忘れ事件は笑えた)
704名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 23:35
お茶会、本当はやって欲しい。
でも、舞台以外の時間は休ませてあげたい...。(ぼそっ)
705名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 23:35
>700
日程がハードだからかわいそうな気もする・・・。
706705:2001/06/03(日) 23:38
>703
の間違いでした。逝きます・・・。
707名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 23:38
703です。
それもそだね。却下します。
何より、一路さんが元気で舞台に集中できることがいちばん(^^)
708名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 23:43
山口さんスレであったんだけど、レプリークに焼肉とゴルフパーティが
エリザチームであったんだって?
両閣下ともちゃんと出られたのかしら。
お忙しいのにね。
709名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 23:46
>708
両閣下の出席もですが、皇后陛下が出席なされたかどうかも
少しだけ気にかけてくださいね(笑
710名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 23:50
そんなパーティがあったんだ。知らなかった。
一路さんは、おそらく出席されていないでしょうね。
理由はないけど、なんとなくそういう気がします。
711名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 23:55
>710
えっ?だってパーティの華じゃなーい(藁)
出席してるでしょ。。?
712名無しさん@公演中:2001/06/03(日) 23:58
「都合のいい方どうぞ〜」ってシシィパパが誘ったら、
みんな都合よかった・・って言ってたから、一路さんもチラッと
いたんじゃないかなぁ
713名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 00:01
パーティ、いつだったのでしょうね。
公演中ならまず無理だし、オフ期間でも一路さん東京にいないことが
多いから(笑)、参加は難しそう・・・。
一路さんとゴルフ・・・。似合うような、似合わないような。
前に一度、友の会で「やらされて」たなあ(藁
714名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 00:01
いや、体力を蓄えるためにも欠席だったかも。
それにエリザに入り込んでて、そういう気分になれなかったり
してね。
あくまでも憶測。
715名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 00:02
企画はシシィぱぱだったのね。
皆忙しいけど、ちょっとの間だけでも遊べたんだったら、良かったね。
それにしても、それっていつあったの?
716名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 00:03
焼肉は行ってるかもしれないけど、ゴルフはどうなのかな?
日焼けしちゃうし、なにより疲れちゃうでしょ?
行ってたとしても、ちょっと顔出しした位じゃないのかなぁ。
717名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 00:06
焼き肉は、まあ、想像つかないでもない。
にこにこと、華をそえて、
ウーロン茶をすすりながら、もやしを食べて
ガハハと笑っている。
でも、ゴルフはぜんぜん目にうかばないぞ。
ウォーキングで参加かな。
718名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 00:06
一路さん、色白いから日焼けも赤くやけどみたいになっちゃうらしい。
強い日差しは苦手っぽいイメージ・・・。
ヨーロッパとかの温かい木漏れ日の下なら体に良さそうだけど。
719名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 00:08
焼肉はほんとみんなで行ってそう。
720名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 00:11
今日、とうとう「はばたけ黄金の翼よ」を見ちゃいました。(笑)
も〜、いっちゃん、可愛い〜。可愛すぎ〜。(^^)
で、ターコさん、かっこいい〜。(*^^*)

このビデオ、両閣下と陛下に見せてあげたいくらいだわ。
(いっちゃんが恥ずかしがるかな?)
721名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 00:11
焼肉は、好きだって言ってたよね。昔、「宝塚スターの小部屋」で。
餃子も好きで、いっぺんに30個くらい食べちゃうとか
すごい自慢げに言ってなかった?
おいおい、そこって自慢するところじゃない!って突っ込んじゃった。
(笑
宝塚の稽古場でも、お菓子ばかり食べてるとかって下級生に叱られて
たから、ちゃんと食べる時は食べるんだぞと主張したかったのかも。
722名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 00:14
>720
>このビデオ、両閣下と陛下に見せてあげたいくらいだわ。
ダメダメ、キスがさらに濃厚になるから(爆
723名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 00:18
萌えるよ〜両閣下+陛下>720
でももっと濃厚なの見たい私は逝くべきか!?
724名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 00:20
一路さんはとーーーっても可愛いけど、あの作品は結構笑えるよ。
なんか大真面目に見れば見るほど笑えちゃう(藁)
夜中に友達皆で見たら、かなり大爆笑だったよ。
閣下と陛下も絶対笑ってしまうと思う。
725名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 00:26
昨日はとーーーっても可愛い一路さんの場面だけを見てたので
別に笑わなかったけど、たしかに全部見たら笑えるところも
多いかも。宝塚のビデオは大勢で見たらイカンよ(笑
726名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 00:30
クラリーチェのベッドシーン、NHKは2日にわたって録画していました。
ベッドシーンだけではないのか?(藁
一路くんの、髪が乱れたのは、録画日からでした
727名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 00:32
>726
そういうアナタは?!(藁
何故そこまでご存知で・・。
728名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 00:34
「ベッドシーン」というけど、正確には「ベッドの出てくる
ラブシーン」ではないのか?(ワラ
いや、やっぱり・・・?(汗汗汗
729名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 00:46
>727
単なる麻実&一路ファン
麻実ファン、「暗転させないでもっと先までやってくれ」
麻実さん「あれ以上はすみれコードで、、、」
730名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 00:48
ターコさんも今や奥様だから、あのベッドシーンを
今ご覧になったら苦笑いされるかしらね。
731名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 00:48
クラリーチェを見る為にビデオテープを捜していたら、
「はばたけ〜」を録画したテープが4本もあった。(笑)
一番古いのが東京公演の翌月放送分。
あの頃は地上波放送だったから所々カットされているのよね。
で、編集前のテープがないらしくて、何回放送してもカットされたもの。

宝塚での公演も民放で放送してませんでしたっけ?
それも録画したような気がするけど、テープが見つからない。
私の記憶違いでしょうか?
732名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 00:55
本当に脱いじゃうよりも、この先どうなるの〜?
という妄想をかき立てて逆にエッチだと思う
 >麻実&一路の「ベットシーン」(藁
733名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 00:55
>731
関西テレビのがありましたよ。
フィナーレがありませんでした。
NHKは東京公演、関西テレビは大劇場。
734名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 01:06
マントにクラリーチェをくるむように去っていくターコさんが
一路さんに何を囁いているのかって、話題でした。
上手のタケノコ前のほうの席で確認したけど、聞こえなかった、勿論。
でも麻実さんに囁かれた、嬉しそうな一路さんの顔は忘れられないわ。
735731:2001/06/04(月) 01:06
>733
ありがとうございます。やっぱり大劇場分があったのですね。
もう一度ビデオテープを捜してみます。
736名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 01:13
>734番さん
それ、私もしりた〜い。
トークショーとかで、質問したら、
答えてくれるかなあ。

>731番さん
WOWOWで放送された
関西テレビの「はばたけ」がありました。
それは、ちょっとカットしたフィナーレが
あったと思います。
麻実さんと一路さんのダンス、
「あれ、銀橋のとこないぞ」
って思ってみてたから。
737731:2001/06/04(月) 01:23
>736
ありがとうございます。WOWOWですか。
かなり前から加入しているのに、これは記憶にありませんでした。
以前は宝塚の舞台中継をたくさん録画していたから、もしかしたらあるかも。
とにかく、ゆっくりじっくり捜してみます。
738名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 01:24
>736
銀橋に出たのは東京だけです。
関西テレビのも、あのダンスは放送したんだっけ?
739名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 01:27
「ドルチェ・パオラ」でしたっけ?
関テレ版も放送しましたよ。
イッちゃんのダンスはまだドタドタしてるんだけど
それがまた初々しくて可愛いの(^^)
740名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 01:32
736です。
私は関西テレビのは知らないけど、
WOWOWで放送された映像のもとは
関西テレビのものですよね。
ただ、WOWOWで放送するときに
関西テレビでは、カットされた部分を
加えて放送した可能性はあります。

今、WOWOWのビデオを貸し出していて
手許にないので確認できませんが、
全然、当時を知らない私が
「ダンス、東京の方がいいなあ」
って、知ってるのだから、
フィナーレも放送されたと思います。
741名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 01:37
関西テレビのフィナーレ部分は少なかった。
一応、最後の麻実さんの「ありがとう」はあった。
でも大階段で、なかなか麻実さんにピントがあわなかったのだ。
16年も前の話ですね。
742名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 03:12
>741さん
>一応、最後の麻実さんの「ありがとう」はあった。

一路さんもサヨナラ公演の時に「ありがとう」って
口パクしてましたが、やはりターコさんの影響でしょうか?
一路さんに「ありがとう」って言われると嬉しかったし、
「こちらこそいい夢みさせてくれてありがとう」って
毎回心の中で応えてました(笑)
743名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 03:25
12チャンネルの宝塚特番で、麻実さんが大劇場に現れた時の
一路さんが可愛くて、ファンになった者です。
子犬がしっぽを振っているみたいな一路さん、「まあまあ、、」って
感じの麻実さん、なんて素敵な上級生と下級生なのかと思いました。
744名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 03:40
今度、麻美さんの「蜘蛛巣城」を見に行きます。始めての麻美
さんで楽しみです。
一路さん、大阪内野さんとれました。中日には行けなかったから
待ち遠しいよ
745名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 13:10
一路オスカル、BS11で始まりましたね!
お稽古風景でのふっくした一路さん、かわいかったです。
なつかし〜い!
746名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 13:23
オスカル萌え〜〜〜!!!
747山口祐一郎:2001/06/04(月) 16:49
一路オスカル素敵でしたね〜
一路さんのファンになるきっかけとなった役だったので懐かしかったです。
748名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 22:07
いっちゃんスレは目離すと落ちる。とほほ。
749名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 22:14
わたしも山口さん?と一緒でオスカル観て(といってもテレビで)ファンになりました。
最後の、銀橋で杜けあきさんにお辞儀するときがなんともかわいくてツボだった。
一路さんのお辞儀、とっても素敵でいつも見とれてしまう。
750名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 23:04
お稽古中の一路さんのウエスト、細いのにびっくり。
お顔はふっくらされていたけど、ウエストは前から細かったんですね。

アンドレに向かって「何故、ついてきた〜!」の絶叫のシーン見て、
涙ぐんでしまいました。
751名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 23:36
宝塚系の有名な掲示板にもツリーできてるけど、あちらでは一路オスカル
はやはり批判的もしくは無視されている傾向にあるようです。
自分も宝塚ファンのつもりだったんだけど、一路オスカル結構好きだった
ので、こんなに自分と「一般的な(?)」宝塚ファンの意識との間に
差があったのかと、今さらながらに思います。
752名無しさん@公演中:2001/06/04(月) 23:53
池田理代子漫画の大ファンなんだけど、一路さんはあの世界には
なじまない人かな〜とは思う。
でもそれなりに、宝塚の作品として・二番手として自分の置かれた
立場を理解してよく演っていたと思います。
原作とは明らかに違うけど、あのオスカルには魅力がありました。

池田漫画だったら、「オルフェウスの窓」のアルラウネとか
アナスタシアとかが見たかったなあ。
絶世の美女で、しかも誇り高い(^^)
愛する人のために、すべてを捨てる薄幸の女性。
753名無しさん@公演中:2001/06/05(火) 00:09
一路さんのオスカルは女の子ぽくって、原作のオスカルとは
かけ離れているけど、雪組は主役がアンドレなんだから仕方ないの。
イメージ通りのオスカルをやろうとしたら、アンドレの影が
薄くなってしまうから。(本当はアンドレが影なのにね。)
754名無しさん@公演中:2001/06/05(火) 00:54
最近過去の話しばかりですねー。
それも楽しいんだけど、今後のの話題も聞きたいな。
「キス・ミー・ケイト」の相手役さんとかまだ
決まらないのかな?「上流社会」も気になるし。
情報あったら教えてー。
755名無しさん@公演中:2001/06/05(火) 01:04
ごめん、今後の話題したいけど、情報がないから
これ以上盛り上がれないんだ。
で、ついつい過去の話題に走っちゃう。

なんだったらまた「やってほしい役」の話、します?
どうもだんだん妄想入ってきそうだけど(笑
756名無しさん@公演中:2001/06/05(火) 01:12
>755
それいいね、妄想は程々にして(笑)
私はね現在月9で放送している「ラブ・レボリューション」
の江角さんの役をイチロさんにやって欲しいな。
仕事は出来るけれど恋には不器用な30代の女性の役。
一路さんにピッタリでは?(笑)
757名無しさん@公演中:2001/06/05(火) 01:30
キムタクと共演して欲しい
758名無しさん@公演中:2001/06/05(火) 02:03
一路さんてさー。綺麗だと思うんだけど
なんかテレビでも舞台でも静止画像(写真)だとあんまり綺麗に見えない。
やっぱり生で見てナンボの人なのかな。
759名無しさん@公演中:2001/06/05(火) 04:13
私はエリザで一路さんを始めてみましたが、実際見るととても目の大きい
人で華奢なのにびっくり、目はもっと切れ長だと思っていたんです。
もちろん、一幕ラストの美しさには鳥肌たちました。
760名無しさん@公演中:2001/06/05(火) 20:09
舞台の上では、本当に綺麗。
その後CDの写真みて余りの落差にびっくりしました。
761名無しさん@公演中:2001/06/05(火) 20:37
CDの写真は確かにひどい。。。
あれじゃ市販はできないわけだ。
762名無しさん@公演中:2001/06/05(火) 20:42
お写真の写りが悪いのでしょうか?あんなに綺麗なのに
763名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 00:10
よっこいしょage
764名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 00:17
いっちゃ〜ん、お元気ですか〜?
寂しい思いをしているファンに
何か話題を提供して下さ〜い(笑)
765名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 00:19
また5エリザーで盛り上がりたい人、ここに1人(藁
あれは傑作だった。
766名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 00:33
たま〜に5エリザーを読み返して
夜中に怪しく笑っている人が、ここに1人(藁
767名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 00:35
昨日録画した『ベルばら』、やっと見れました。
うーん、一路オスカル可愛い!(笑)
オスカルに対する感想としては間違っているのだろうけど、
この『ベルばら』にはぴったりでした。
あの必死さや不器用さが、アンドレの守ってやりたいモードを
刺激したのでしょうね。
杜さんも本当によかった〜。一路さんの相手役をする人って
皆どこか情熱的=エッチで、いいわ〜(笑)

一路オスカルの女の子らしいコスチュームを見ると、
エリザホワイトも一度見てみたいものだと思ったりします(藁
768名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 00:36
髪飾り爆弾(藁
769名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 00:37
がんばれ!八百屋のいっちゃん!(藁
770名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 00:38
あれをアクセサリーと呼ばずに「髪飾り」と言い切る
ところが、さすが一路ファン(藁藁
771名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 00:39
八百屋の地下に5エリザーの基地があるんだったね。
772名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 00:39
ところで、5エリザーの指揮官って誰でしたっけ?
773名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 00:41
いっちゃんは息子かずき(藁 と朝早くから
仕入れに行かなくちゃならないからもう寝てるね
774名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 00:42
5エリザーネタだとスレつくのが早い早い(笑)
775名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 00:50
祐兄がんばれ!総兄がんばれ!
…このしょぼい扱いの2人が気になる(藁
776名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 00:51
じゃ、ぜんぜん関係ない話をいっぱつ。
「風共」東宝の千秋楽で、スカーレットの女装姿で挨拶してて、
次回作の話題になったとたん、菊五郎うつしのセリフ回しで
弁天小僧をやったのには驚いて、うまいっと感心した。
覚えてる人いる?
ヅカファンて歌舞伎は見ないのか興味ないのか、ぜんぜん周りでも話題
にしなくてつまらなかった。浜松屋だっけ、店先の段で、娘姿でいたのを
あばかれて、開き直って啖呵きる場だったと思うけど。違うかもしらんが…。
次回作「ユキノジョー」演出の菊五郎さんに敬意を表してるんだなと
すごく意気に感じた。弁天小僧は、音羽屋さんのお家の芸だし。
スカーレットの女装姿で、弁天小僧が女のナリはもうしてられないって
タンカきるのが、男役が女役やってたけど男に戻るよって宣言になっていて
いいセンスだったね。歌舞伎が好きでなきゃ出てこない発想だし。
口跡もよかった。正直にいえば、ああいう芝居センスに惚れて、ずっと応援
してるんで、オスカルとかスカーレットとか、ヅカヅカしたのはどうでもいい。
こういうファンもいるのさ〜。ヅカ時代を否定はしませんけど。
ちなみにターコさんも退団されてからの舞台のほうが好き。「蜘蛛巣城」も
すでにチケットとってます。楽しみ〜。
777名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 00:53
で、結局いっちゃんの旦那は誰なんだ?(藁
778名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:03
アーキは引きこもり(藁
779名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:04
夫のエルマーはさびれゆくハンガリー商店街を復活させようと
本業そっちのけで毎晩居酒屋で本屋のツェップスさんたちと
鍋をつつきながら会合を開いていました。
かれらは自分たちのことを「土鍋連合」と自称していました。
780名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:05
一路さんの挨拶のうまさは昔から有名だったね。
場を読むのがうまいというか、その時に観客が聞きたいと期待して
いる言葉を必ず言ってくれる。
だから「優等生すぎて面白くない」と言われることもあったけど、
トップになってからはほどほどにコワレて、面白くなったと思います。
781名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:06
エルマー?!(目がさめた)
782名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:08
エルマー!!旦那!
783名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:09
あんなに熱いエルマーだったら、八百屋が火事になるぅ。(笑)
784名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:10
エルマーが旦那なの!?
それは意外な展開だった!(藁
785名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:10
え〜っ?!エルマーが旦那なの?
新しい展開だわん。続きが楽しみ(笑)
786名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:15
誰か1話だけでもいいから台本書いて(藁
787名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:15
>779
夏でも冬でも一年中鍋をつついてる土鍋連合。
だって、いっちゃんは鍋しか作れないんだも〜ん。(藁
788名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:16
八百屋と魚屋は熱さが勝負。
町内会では、クリーニング店のシュテファン、
漬物屋ジュラ、新聞屋のツェップスと共に
毎夜青年部の談合。
ひとり置いておかれた新妻いっちゃんは、
夜な夜なエリザホワイトに変身・・・。
789名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:18
ごめん。ツェップスさんは本屋だったんだね。
790名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:19
え?5エリザーは夜に活動するの!?(@@)
791名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:19
昼なの?私はてっきり・・・(藁
792名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:20
に、新妻、って...、夜な夜な、って...。(笑)
夜な夜な変身してどーすんの?
他の兄弟はその時、何してんの?
793名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:21
眠りこけてる兄弟たちに、かまってもらいたくて
髪飾りばくだん(爆
794名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:25
>793
それヒドイ(笑
795名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:26
夜な夜な置いてけぼりの新妻いっちゃん。
ついにマジ切れ、エルマーを家から閉め出した。
♪いっちゃ〜ん、開けてくれ〜
 君が恋しい〜 側にいて〜
 今日も問題ばかり スーパーとの会合
 財政は破綻したまま 競争は続いてる
 売れ残りの処理 バーゲンの流行
 君の優しさで僕を包んで欲しい〜
 安らかに眠りたい せめて今宵だけは〜
 玄関を〜開けてくれ〜 心優しい〜
 いっちゃん〜〜〜!
796名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:26
かわいいーー
797名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:26
他の兄弟は飛び起きたのに、豪快なイビキで眠りつづける
長男祐一郎
798名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:27
>795
ワロタ。
799名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:27
>795
うっうますぎる・・。創作魂に火がついたか!?
800名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:28
♪ツェップスが聞いてくれる
 あなたの悩みなら
801名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:33
>797
やっぱり。(爆
802名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:33
新妻いっちゃんって・・・彼女には確か息子がいたはず。
も、もしかして隠し子発覚?
地下新聞に投書しなくては(藁
803名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:36
>797
綜兄はフライパン持って玄関に待機。
マーくんは水がたっぷり入ったバケツを持って玄関に待機。
あーきはいっちゃんの傍から離れない。
でもって祐兄は寝ている。
結局、いっちゃんは布団たたきを持ってエルマーを迎え撃つ。
804名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:48
いっちゃんの布団たたき、可愛い(^^)
エルマー、三丁目の「クラブ・マダムヴォルフ」に通ったり
したらダメよ。
805名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:52
今日は久しぶりに盛り上がったね。
では、おやすみなさい(^^)
806名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:52
エルマー大抜擢。
このままでいいのか綜兄?
807名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:53
だって綜兄は兄なんだもの(泣
808名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:54
多分3丁目に通ってるのは綜兄だと思う(藁
エルマーとは普段は仲がいいと思うな。
809名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:55
あーき、いつまでいっちゃんにしがみついてるんだ?(藁
810名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:56
♪おまえの愛を勝ち得るまで(藁
811名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:59
病院の窓から綜兄に熱いまなざしをおくる看護婦のヴィンディシュ
812名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 01:59
そんじゃあ、いっちゃんはマックスパパの
親友の子供で、みんなとは血が繋がってない
ってことで(安っぽい昼ドラのようだが^^;)
綜兄頑張れ〜(藁。
813名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:01
エリザ版ひとつ屋根の下・・・
814名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:01
そうか!綜兄は医大の助教授なのか〜!(藁
ちなみに心臓外科医ね。
815名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:03
てことは綜兄だけじゃなくて皆に権利があるってことよ?(笑
いっちゃんをめぐる熱い攻防。
特に、あーきにアヤシイ動きが・・・。
それでも尚、爆睡中の長兄。(笑
816名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:05
祐兄は「あんちゃん」なのか・・・(藁藁
817名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:05
祐兄…いつになったら起きるんだよ…ゲシゲシ。
818名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:05
それではこれからは綜兄ではなく
ちー兄ちゃんと呼ぼう(笑)
819名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:05
あんちゃんはいっちゃんが担当。
820名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:06
エルマーはどこに行ったのさ(笑
821名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:07
あーき、しがみつくから、どさくさにまぎれて抱きつくに行動を
ゆっくり移そうとしている、、、いっちゃーん逃げてーー
822名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:08
その昔、マックスパパがゾフィーゲルゲに襲われた親友の家に行ったら、
もう親友夫妻は亡くなっていて、可愛い女の赤ちゃんが泣いておりました。
「この子を親友の代りに育てよう。うちは男の子ばかりだから妻も喜ぶだろう。」
と、女の子を養女にして大切に育てました。
823名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:09
と、ところで5エリザーの活躍はいづこにー?
824名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:11
で、エルマーはどうなったのさ(藁
825名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:12
♪話は破綻したまま〜レスぅは続いていく〜♪
826名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:15
「八百屋いっちゃん物語」編と「ひとつ屋根の下」編
があるということで、ひとつお願い致します(笑)
827名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:19
6月スタート「ひとつ屋根の下」。
前半、あーきとまーくんの更正がテーマ。
中盤、いっちゃんの出生の秘密が明らかに。
後半、いっちゃんをめぐる兄弟の激しい攻防。
最終回、祐兄が長い眠りから目覚める。

このドラマは役者のスケジュールの都合により2か月限定です。
8月は毎週ナイター中継。
9月、好評につき続編「黄泉の使者・5エリザー」開始。
ただしこれは1月限り。
11月からは大型メロドラマ「八百屋いっちゃん物語」が
始まります。お楽しみに!
828名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:19
いっちゃんに追い出されてしまい、居酒屋に戻って酔いつぶれたエルマー
すると、格子戸をガラガラと開けて入ってくるえなりるどるふ。
「とうさんたちも困ったもんだ。毎晩毎晩夫婦喧嘩して近所迷惑になるって
いうのに。真夜中にとうさんを引き取りに来るボクの立場も考えてほしいよ
まったく。ブツブツブツ」
829名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:23
えなりーー(爆
830名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:24
>827
>最終回、祐兄が長い眠りから目覚める。
爆笑!
831名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:26
>827
おお!祐兄がついに目覚めるのか!
瞬間最高視聴率45%はいくね(ワラ
832名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:27
綜兄、いまいち影が薄い。。祐兄が強烈だからなあ
833名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:28
ただ眠ってるだけなのに・・・(藁
834名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:28
最終回で美味しいトコ持っていける祐兄は凄い(藁
綜兄、どうやったらインパクト出るかなぁ?
835名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:29
お〜〜〜〜れぇ〜〜〜〜さ〜〜〜〜♪
と言って起きてくる、長男祐一郎。
836名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:31
後半、いっちゃんをめぐる綜兄とあーきの壮絶な愛のバトル。
837名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:31
それまで、ず〜っと寝てんのね。(藁
祐兄が目覚めたら、何が起こるのでしようか?
838名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:32
いっちゃんと綜兄は普通の平凡な兄妹でいてほしいなぁ(願
839名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:32
あーきも影薄い
井上君にいたっては、役を取られてるし・・・(ワラ)
840名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:33
>837
サードインパクトが起こる…嘘です。
841名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:33
祐兄の元気だま炸裂。
842名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:34
CMに入る前は必ず祐兄の寝顔が映るの(笑)
843名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:35
あーきと綜兄のバトルは知性派同士だけに、泥沼化。
そうとも知らず、まーくんと無邪気にカレーを作るいっちゃん。
時には歌いながらシチューも作る。
でも、それだけ。
844名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:35
4男あーき、なんとかしないと。
845名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:35
やっぱり、子供がえなりるど はツライよ〜。
小野くん(長年の付き合いだから)か北村くん(ちっちゃくて可愛いから)
にしたらダメ?
846名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:36
おいしいシチューを作るなら♪
847名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:37
今日は一押しこのメニュー♪
848名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:38
で、やっぱりいっちゃんの旦那はエルマーなのよね。
849名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:39
ビーフのためのシチューです〜♪
850名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:40
いっちゃん、シチューを作りながら番組中にメーカーの宣伝するのね(笑
851名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:40
>848
だから、それは秋からの「八百屋いっちゃん物語」で。
852名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:40
だんだんだんしゃく〜♪
853名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:42
旦那エルマーは隣の床屋でドライヤーと格闘しているのだ。
どうしても滑らかにならない髪なの(藁
854名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:42
「男爵カレー物語」だとマー君が
イッちゃんの旦那になるぞ(笑)
855名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:42
いっちゃんの歌声が台所から聞こえてくると、
祐兄の寝顔に笑みがうかぶ。いい傾向だ。
856名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:45
マー君手伝って〜
綜兄ちゃん、あーきをちゃんと見ててね。
857名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:45
>853
あれは男爵ごっこなの。(笑)
858名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:46
このドラマのバージョンでは姉貴と弟ですね。
一緒に姉貴の息子と3人で玉ねぎの皮むきをしている(笑
859名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:46
あの〜、名字はなんていうのでしょうか?
羽布須不留虞とか?(長すぎる^^;)
860857:2001/06/06(水) 02:47
ごめん。
853じゃなくて、854 デス。
861名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:48
年齢はいくつ??
862名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:48
ドイツ語の発音では、最後は虞ではなく、玖ではないかと。
863名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:48
>859
すいませ〜ん、読めないです苗字(マヂで)。
864名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:48
祐兄、大河の疲れを「八百屋いっちゃん物語」で解消するのだ。
寝顔だけで、ギャラ貰って悪いなあ。。
865名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:48
祐兄、大河の疲れを「八百屋いっちゃん物語」で解消するのだ。
寝顔だけで、ギャラ貰って悪いなあ。。
866名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:48
>856
あーきは何歳なの?
いっちゃんのお婿候補脱落?(爆
867名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:49
補導されてもおまわりさんに姓を名乗っちゃダメよ、るどるふ。
(誰が演るかは知らないけど)
868名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:50
>862
あ、そうか。ご指摘ありがとう!

>863
はぷすぶるく です(笑)
869名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:51
あーき、14歳に見える(^^;
マーくんは18歳。
いっちゃんは23歳。
綜兄は32歳。
祐兄は・・・・・・40手前。
スマソ。
870名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:52
>868=859
Danke schoen!
871名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:52
まーくんといっちゃんは同い年です。学年はひとつ違うけど。
マジレスごめん(^^;
872名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:53
あーき、意地でもお婿さん候補に出馬(爆
873名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:53
その年齢設定はいかがなものか(ワラ
あーき・・・いくら引きこもりとはいえ
14とは・・・
874名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:54
20過ぎての引きこもりは…あるな(藁
875名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:55
あーき、14歳なのぉ〜?
かわいいぃ〜
876名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:55
ラストは大階段か?橋田先生には頼まないよね
これだけの出演者を束ねるのは、やはり植田先生かと。。。
まさか、しじみさんは出てこまいね、ミラノで忙しいし
眠れる美男の顔が見たく無いって、、ごもっとも
877名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:56
ずいぶん歳の離れた兄弟なのね。
一番上と一番下とは20歳以上違うよ。
もしかして、あーきはパパの愛人の子?
878名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:56
>872
「魔女の条件」編突入か?(藁
879名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:58
あーき、その為に引きこもり屈折、気弱に反抗期。
880名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 02:59
かわいすぎ、あーき(はあと)
881名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 03:01
いっちゃんにだけは心を開くあーき。
882名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 03:02
眠いよ、明日の夜に続編やろうよ。
ってなこと言ってると、明日の夜には終わってるんだな

寝ようっと、祐兄に美味しい出番をお願いね。ひげ付きじゃなくて
いつもの祐兄らしい出番をね。どこかでグ−出したいな
883名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 03:04
みんなを起こすのは祐兄の役目。
「朝を待っていた〜」と言って、
ベットの上でドンドンドン・・・。
884名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 03:05
東宝系、エリザベ−ト系のスレッド、動き無し。
全員、このスレッドに集結の模様。
5エリザ、臨戦体制に〜〜!
885名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 03:07
明日また、このスレで呼びかけます。
っていうか、そろそろ一路さんスレ、4を作る段階に入った?
886名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 03:07
準備は出来ているけど睡魔が。。zzzzzzzzzz
887名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 03:08
今の時間中に900越えそうだったらスレ、立てましょうか?
888名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 03:12
いや920を越えてからでもいいのではないでしょうか。
今晩はそろそろ終結しそうですし、余り早く立てても
なんですので。
889名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 03:14
面白かったァ
おやすみなさい
890名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 03:16
そうですね。
それじゃまた今晩〜。
891名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 07:51
5時間書かれてなかっただけなのに、何故こんなに下がってるの?
恐ろしや、演劇板。
892名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 16:14
あげ。
893名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 18:07
「エリザ」観て、「ベルバラ」観るとギャップが激しい。
894名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 18:16
んじゃ、また「はばたけ黄金の翼よ」を見て下さい。(笑)
895名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 19:01
ギャップを楽しむのでしたら、
その後に「二人だけの戦場」をどうぞ。(笑)
896名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 19:04
一路さんも新スレの予感
897名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 19:55
いいよー「二人だけの戦場」
ああシンクレアかっこよかった。。。
898名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 22:31
戦場は宝塚一の名作だと思ってます。
ビデオ収録がもうちょっと声の調子の良い日だったら・・・
それだけが悔やまれますが。
いっそかえってどうしても声でなくて、手紙の場面台詞にして
しまった日のをCD化して欲しかったりする。
苦し気で切なくて、ファンにはたまんない声だった・・・
ごめん、逝きます。
899名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 22:32
皆さまに遅れまくって「はばたけ」観劇〜(^^)。
もう可愛すぎクラリーチェ!!
90年に放送されたターコさん司会の分観たので
若かりし公演終了直後のいっちゃんが自分のクラリーチェの映像
恥ずかしそうに観てる姿がこれまた可愛かった!
900名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 23:10
二人だけの戦場のビデオは廃盤だけど、〇タヤでレンタルできます。
エリザベートではじめてファンになった人にも
見てもらいたい作品の一つ。
あのシンクレアは、人間味あふれる一路男役の魅力が
いっぱい詰っていて大好き。曲もすごくいいですよね。
ああいう男性を描いたのは、宝塚としても画期的だったのでは?
明日は、クラリーチェ&シンクレアビデオ観賞ディーだ!
901名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 23:58
900に突入したので、Part4スレ立てました。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=drama&key=991839416
また楽しい話題でマタ〜リしましょうね。
902名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 23:58
告知だけなので下げます。
903名無しさん@公演中:2001/06/07(木) 00:18
私は「戦場」のはなちゃんは好きなのです。
一生懸命な感じが伝わってきて。
エリザも雪組版が好き。
余裕がないくらいのほうがこちらに伝えようとするのがよく伝わってくる。
だから一路さんや高嶺さんと組んでるはなちゃんは好き。
一路さんも若い相手役を包み込んでるっていうのが伝わってきた。
904名無しさん@公演中:2001/06/11(月) 00:24
age
905名無しさん@公演中:2001/06/16(土) 00:17
age
906名無しさん@公演中