私は観ていた!〜舞台アクシデント編〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
生舞台ならではのびっくりするようなアクシデントやトチリネタ大歓迎!

過去ログ
http://mentai.2ch.net/drama/kako/986/986481914.html
2名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 01:29
最前列で観た時、山口祐一郎の歌声が一瞬裏返った。
ほんの一瞬だったけど、貴重なモノを聴いた気がした。
3名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 05:56
昔、南港あたりで大雨の中、維新派を見た時、雨がテントにたまり危険だといって、
本番を中断して雨おろしをやってた。かなり満席で厳しい客席状況だったけど、
松本のおっさんが、「お待たせしました〜。再開します〜。」とでてきたときは拍手喝采だったぜ。

維新派は台風で公演を休演したこともあるとか、野外劇団は大変デスなぁ。
4名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 08:25
>>2
え、私はレミでよくあったけど? >声裏返り
あと、岡コージローもよくやるよね。CDでもそうだし。
5名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 10:08
昔、美女と野獣 を観に行った時のこと。
ラストシーン近くで野獣が王子さまになった後のまとめのシーンで
スピーカーからものすごい音の雑音が入り、マイクが死んだ。
2人のデュエットからラストのコーラスまで生声で、後ろの席には
まったく聞こえずに観客ボーゼン(ワラ
結局そのまま載り切った(?)が、閉演後も何も放送がなく
(せめて一言謝れよ)私の周りの親子連れ達はプンプン怒りながら
劇場を後にしていた・・・きっと印象は悪かろう。
ディズニーもので親子連れを怒らせてどうするよ<史記
6名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 11:14
>5
え〜!それ、凄く感じ悪いね!
役者たちも半ば放心状態だったのでは?
金返せよ、死期。
7名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 01:55
むかし、ラッパ屋の「エアポートなんちゃら」って舞台で、
クライマックスで飛行機の壁がやぶれて(?)気圧が……という展開だったのに、
その前に途中でセットの窓かなんかが外れてしまって落ちが来る前に台無しになった記憶が。
あそこは出だし悪いことが多いんだよなぁ。
8名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 11:38
高校の地区大会でなんだけど、抜きん出て完成度の高い学校の芝居のラストで、
かきわりが「バリバリっ」と音たてて崩壊。部員は泣いていた。
9名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 12:27
>>5
生声って、どこまで届くもの?
マイク使う劇場はやっぱ駄目?
10名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 13:57
>>7
[ エアポート '97 ]

同じ日かどうか分からないけど、俺も観たよ。
下北沢の本多劇場でカメラが入った日。
でも、俺が観たのは窓が外れたんじゃなくて、体当たり(?)で飛行機の壁を突き破ってしまったハプニング。
勿論、ストーリー上では、まだ壊れてはいけない段階です。

壊れた壁を少しだけ手で直して芝居を続けたが、まだ、尺が結構残っていたので、役者が動揺しているのが、ありありだった。
まあ、TV収録ということで張り切ったのだろうが、張り切りすぎだよね。(ワラ)
TVのO・Aでは何事もなかったように見えたので、撮りなおしたのか?
カメラ割での編集じゃ、誤魔化しきれないような感じだったからなぁ〜。

因みに、壁を壊した犯人は・・・たしか、渡辺絵里子(改名して三鴨絵里子だっけ?)
だったような気がする。
もし、記憶違いだったら、絵里子、ゴメン。多分、間違えないと思うんだけど・・・。
それにしても最近の絵里子人気はすごいな。スレまで立っちゃってる。
11名無しさん@公演中:2001/05/21(月) 21:45
>>9
5はミュージカルで、オケかテープが流れる中の話しだろうから
生声なんて殆ど聞こえないんじゃないの?
125です:2001/05/22(火) 07:04
S席ではなかったのですが、まったく聞こえませんでした(苦笑
音楽がキレイだったよー、私は覚えていたから音楽だけで歌詞
出て来たけど、周りの人はみんな頭に?が100個くらい出ていた(藁
13名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 19:41
age
14名無しさん@公演中:2001/05/22(火) 23:12
>>12
お客さんは文句とか言う人誰もいなかったの?
ミュージカル音楽を楽しむコンサートじゃないんだから・・ねぇ。
パーシーフェイスみたいな。
15名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 01:54
>>12
アタマにはてなのマークを触覚のようにつけたカチューシャを
つけて客席に座ってる人を想像してしまったよ。 ワラタ!
16名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 02:12
↑かわいい。いや、むしろ萌え萌えといったほうが良いかもしれないレベルだ!
1715:2001/05/24(木) 02:14
>>16

ありがとー。でも実際そんなのが客席にいたらコワイよね。
18名無しさん@公演中:2001/05/24(木) 21:02
「夢の裂け目」で天井から照明が落っこちてきた。
夜空のシーンで使う星の形の小さなのだったから良かったけど。
でも役者に当たってたらって思うとやっぱ怖い。
19名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 01:12
あげ
20名無しさん@公演中:2001/05/25(金) 02:19
>>18
それって一時中断したの?
21名無しさん@公演中:2001/05/26(土) 10:24
おーい >>18  レスつけて!
スレが埋もれそうになってたよー!!
2218:2001/05/26(土) 11:26
>>20 >>21
落ちてきたって言っても小さな照明だから、
「ガシャーン」っていうんじゃなくて、「ゴトンッ」みたいな。
役者は全く気にせず続けてたよ。照明はオケピの人が場面転換の時に回収してました。
23名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:48
age
24名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:48
age
25名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 12:58
四季の美女と野獣のの公園で
セットを下げるおっさんのジーンズ姿の尻がみえて
かなりげんなり。
26名無しさん@公演中:2001/06/05(火) 23:34
最近書き込み無いみたいだね。
まぁ、ハプニングなんてそうしょっちゅうあっても困るけど。
27名無しさん@公演中:2001/06/05(火) 23:57
文学座モンテクリスト伯(大阪)
セットの裏で見えないはずの電灯がちょっとした拍子に
とれてぷらんぷら〜ん
そんなことお構いなし大熱演の内野氏。
28名無しさん@公演中:2001/06/06(水) 04:53
age
29名無しさん@公演中:2001/06/07(木) 10:23
アゲ
30名無しさん@公演中:2001/06/07(木) 17:13
白血病で支援の必要な子供さんの支援を呼びかけているHPを見つけました。
治療が受けられなければ、その命はあと1ヶ月で消えてしまうとのこと。
みんなの少しずつの力で助けてあげたいです。
詳しくは下記のHPをご覧下さい。 お目汚し、失礼しました。m(_ _)m
ttp://user.chollian.net/~irechan/main.htm
(アドレスの最初に h を入れて下さい。)
できれば、お知り合いにも広めて頂ければと思います。
31名無しさん@公演中:2001/06/08(金) 04:09
age
32名無しさん@公演中:2001/06/09(土) 23:25
age
33名無しさん@公演中:2001/06/10(日) 00:02
贋作・桜の森の満開の下(2001年)で、
背景の緞帳が完全に落ちなくって、右端が残ってた。
次のシーンに被ってしまって、役者が引っ張ってやっと落ちた。
役者がアドリブでフォローしてた。
34名無しさん@公演中:2001/06/10(日) 01:58
CATSで音消えたことあって
猫たちアカペラで歌ってた
35名無しさん@公演中:2001/06/10(日) 22:12
レミゼで、純名コゼットはよくこけてたよね。有名な話だからわざわざ書く必要ない
かな。
36名無しさん@公演中:2001/06/10(日) 22:37
「ウィンザーの陽気な女房たち」で....
仲代ジョンが、宮崎美子のスカートを捲り上げるシーンがあって、
捲り上げすぎて、宮崎さんの「もも」が全部見えてしまった。(^_^)
37どーでもいいことだが。:2001/06/10(日) 23:43
>33
背景の幕なら背景幕でいーのではないかなぁ。
緞帳は客席と舞台を隔てるものだと思われ。
【使うと恥ずかしい演劇用語】スレに貼っちゃうぞう?
38名無しさん@公演中:2001/06/11(月) 05:31
ご本人には申し訳ありませんが、舞台上のハプニング、
見たら得したような気分になります。
なんか、うれしくなっちゃう。
ものにもよりますが・・・
背景幕って・・・。
ドロップ(orバックドロップ)じゃないの?
スレ違いなんでsage
40名無しさん@公演中:2001/06/11(月) 12:15
お騒がせしました。
33です。
お察しいただけたかと思いますが、単純に
なんと呼ぶのか分からなかったので、
背景幕の緞帳と、適当に書いただけです。
全然違うんですね。スマソ。逝きます。

>【使うと恥ずかしい演劇用語】スレに貼っちゃうぞう?
別にいいけど、
【明らかに分かってない演劇用語】スレができたら、
そっちの方が適してますね。
あー恥かしい。
41名無しさん@公演中:2001/06/12(火) 06:36
あげ
42七誌:2001/06/12(火) 09:20
すっごいマイナー小劇団での話です。ラストでスモークたく
ことになってて人員不足で演出がその役に回ったんだけど、その日は
なぜか煙の毛の字も出てこなくって、「??」なまま芝居は終了し
役者は暗幕の裏の真っ暗な道を客だしのために走りました。そのとき
みんな何かを踏んで「あれ?」「あれ?」「あれ?」ていいながら
とにかく走りつづけたんだけど、後でそれが寝ている演出だったと
知ってびっくり。お前人が失敗したら目むいて怒るくせに寝てたんかい!
と心の中で切れました。
43名無しさん@公演中:2001/06/12(火) 17:15
明らかに分かってない演劇用語  すれできてるみたい
44名無しさん@公演中:2001/06/15(金) 07:04
埋もれちゃったね、このスレ。
面白いのに・・
もっとお話聞かせて。 ageちゃおっと
45名無しさん@公演中:2001/06/15(金) 23:14
age
46名無しさん@公演中:2001/06/16(土) 22:28
「桜の森〜」で野田が台詞間違えて「やばい、間違えた」って言って堂々と言い直してた。(藁
でもこれって殆どお約束なのかな。遊眠社時代のビデオでも間違えて開き直ってるシーンとかあったし。
47名無しさん@公演中:2001/06/16(土) 22:53
「お父さん、チャバは私よ
 私が好きな人はフョードカよ」
以上、本日ソワレの「屋根ヴァ」で西田テヴィエに
恋人の名前を言い間違えられてしまったチャバの
心のつぶやきでした

ってちゃかしちゃったけど、今日の屋根ヴァ最高でした
西田テヴィエに泣かされ笑わされ、自在に振り回されて
しまいました
48名無しさん@公演中:2001/06/17(日) 23:06
age
49名無しさん@公演中:2001/06/18(月) 23:38
>>47

そのいい間違え、私も気づいたー。一緒の空間にいたんだね。私たち。
50名無しさん@公演中:2001/06/22(金) 10:33
台詞の間違いをいかに誤魔化すかも役者の力量だよね。
51名無しさん@公演中:2001/06/22(金) 10:43
海外でもいい?
かなり強烈なんだけど。
52名無しさん@公演中:2001/06/22(金) 11:03
どんと来い!
5351:2001/06/22(金) 11:14
書きます。
ウェスト・エンドでのファントムの舞台。
ラウルの首にパンジャブの輪を掛けた瞬間に、パ〜ン!という
音とともに縄が切れました。あとには呆然として切れた縄の
はじを握るクリスと、あわてて首をつられたマイムをするラウル、
そして一人自分の世界に浸って、何が起こったか気が付かない
ファントムが残りました。
54名無しさん@公演中:2001/06/22(金) 11:22
>>53
スゲェ!
なんか当の役者より常連客のほうが凍り付きそうだ(藁
5553:2001/06/22(金) 13:06
凍ったとも。あやうく悲鳴をあげるところだったさ。
しかもクリスの人が縄の端を持ったまま、我に返るまでにちょっと間が
あったものだから、どこから見ても彼女がラウルの首を絞めているようにしか
見えないんだ、これが。
56名無しさん@公演中:2001/06/22(金) 21:40
あげ
57名無しさん@公演中:2001/06/30(土) 19:58
ahe
58名無しさん@公演中:2001/06/30(土) 21:21
最近の舞台は何事もなく行われているようですね。
埋もれていたのであげまする。
なんかおもしろいことあったら教えてくださいね。
59名無しさん@公演中:2001/07/01(日) 18:49
あげ
60名無しさん@公演中:2001/07/02(月) 00:54
大昔だけど、ドリフでの停電や火事騒ぎは却下?
一応生舞台だけど(藁
61名無しさん@公演中:2001/07/02(月) 01:10
あぁ!オープニングから数分、懐中電灯を持ってやってたの記憶にある。
62名無しさん@公演中:2001/07/02(月) 12:50
昔の話だけど、「スクルージ」でティム坊やが、
「神様のお恵みを皆に」と言うところで、ついうっかり
別のシーンの台詞を言ってしまいました。よりにもよって、
「盗んだんじゃないよね?」
ああ・・・。
63名無しさん@公演中:2001/07/02(月) 12:55
懐中電灯・・本当にあるんだ!
「忘れられた荒野」@ガ●スの仮面 みたいだな(藁
64名無しさん@公演中:2001/07/03(火) 01:48
こないだTVでやってたね>ドリフ停電&火事騒動
65名無しさん@公演中:2001/07/03(火) 09:38
某ダンサーさんのソロ舞台。
ブランコを立ち漕ぎするシーンがあったんだけど、何を思ったのか急に両手を離したの。
初見じゃなかった私は予想外の行動にキャーーーーっ(>_<)
でも顔色ひとつ変えずに片方のロープにつかまり、体を宙ぶらりんにさせつつも
何事もなかったように舞台続いた。
一緒に観た初見の友は「そういう演出だと思った。困難に立ち向かう!って感じが
よく出てた」なんて言ってた。帰りがけにSTAFF同士が「いやぁー危なかったですね」と
言ってたから演出じゃないのだよ。ケガの功名ってこういうこと言うのね?
それにしても寿命ちぢまった。
66名無しさん@公演中:2001/07/04(水) 07:56
>>65
もうちょっと 分かりやすい 日本語で
書いてくださいね
67名無しさん@公演中:2001/07/05(木) 02:30
市村座の釣鐘落下。あれはアクシデント?演出?
68名無しさん@公演中:2001/07/05(木) 07:17
大阪公演見た人のレポがはいれば演出だったのか、本当に落ちちゃった
のかわかるのでは?本当に落ちちゃったのだとしたら、やけに落ち着いた
対応だったなと感心するー。
69名無しさん@公演中:2001/07/05(木) 16:41
未だに忘れられないのが新感線の異臭事件かなぁ。有名すぎるけど。

あと殺陣の最中、槍(?)が客席に飛んできたことがありました。
客席に対して横に飛んできたからよかったものの、
まっすぐ飛んできてたら最前の人に刺さってたよ。
70名無しさん@公演中:2001/07/05(木) 17:03
このネタもう出てたね。スマソ。。
71名無しさん@公演中:2001/07/05(木) 17:03
sage
72名無しさん@公演中:2001/07/05(木) 21:38
あげ
73名無しさん@公演中:2001/07/06(金) 01:03
仙台のファントムで怪人のボートが動かなくなったよ。
ラストで怪人にラウルとクリステイーヌ”あの船に乗れ”って怪人に言われても
動かないもん。二人で手をつないで消えていった・・・
74名無しさん@公演中:2001/07/06(金) 02:54
湖を泳いで帰ったのね。(ワラ
75名無しさん@公演中:2001/07/06(金) 21:33
ファントムは何が起こっても驚かなくなったなー。
イロイロ体験しすぎてるから(ワラ
76名無しさん@公演中:2001/07/07(土) 00:22
という訳で大阪の人〜。
市村座、鐘は2回落ちましたか?
77名無しさん@公演中:2001/07/07(土) 03:30
あげ
78名無しさん@公演中:2001/07/07(土) 11:49
昨日「風共〜」で派手に大道具をズズズゥ〜と引きずる音しなかった、後ろで
真央さんと山口さん二人で話してるとき、どっちの幕か忘れたけど
79名無しさん@公演中:2001/07/10(火) 04:54
あげ
80名無しさん@公演中:2001/07/10(火) 06:51
去年の『人間風車』で、最後の方に阿部サダヲが銃で撃たれるシーンがあるんだけど
サダヲさんの胸に仕込んだ火薬が撃たれる前に爆発しちゃってた…。セリフを言ってる最中に。
その後ホントに撃たれる時は相手の銃の音だけだった。
すごいクライマックスのシーンだったのにサダヲさんがちょっと可哀想だった…

>>33
私もそれ見た〜。薄い幕だよね。
ナイロンの大倉さんか誰かがフォローしてたんじゃなかったっけ。
次のシーンが遊園地って設定だったから「古い遊園地なので…」とか言って。
うわあ引っ掛ってるよ〜、とドキドキした…。
81名無しさん@公演中:2001/07/12(木) 20:51
あげ
82名無しさん@公演中:2001/07/13(金) 15:31
小劇場系の役者は、よく舞台から落ちるよね。
83名無しさん@公演中:2001/07/13(金) 16:53
age
84名無しさん@公演中:2001/07/17(火) 16:58
85名無しさん@公演中:2001/07/17(火) 20:29
こないだ大阪で観たファントマという所の芝居は
始まって10分で音響ぶっ飛び、主宰者現れ(舞台出てるんだけど)
役者ハケさせ、しばらくウダ話してた。
そしてイチからやり直したら、1場でいるはずの主人公がいなくて
すぐさままたハケてイチから。
ネタにしてたから許すが、段取りぐらいちゃんとしなさいってば。
86名無しさん@公演中:2001/07/18(水) 01:08
age
87名無しさん@公演中:2001/07/18(水) 14:14
age
88名無しさん@公演中:2001/07/18(水) 14:26
アクシデントではないけど、長台詞や泣くシーンに
熱が入り過ぎて、なっがいはなみず垂らしているのは
2回ほど見た。
ちなみに1回はクサナギツヨシ。惚れました。
89名無しさん@公演中:2001/07/19(木) 00:53
>>85
うーわーそれ見たかったなあ(笑)
90名無しさん@公演中:2001/07/28(土) 00:13
あげ
91名無しさん@公演中:2001/08/05(日) 01:38
アクシデントなのか演出なのかわからないときがある
92名無しさん@公演中:2001/08/08(水) 00:17
五年ぐらい前、ブロードウェイのミスサイゴンで2幕のあたまのスライドが壊れて
画像なしだった。
93名無しさん@公演中:2001/08/08(水) 20:39
へえー
94名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 11:44
>92
日本のミスサイゴンでもありましたよ。確かキヨちゃんのときだったかなあ?
救いを待つこの子らに暖かい愛の手を〜♪とかって振り返ってスライド画面に
手をさしのべるんでしたねたしか。そのときスクリーンにはなにも写っていなくて
観客はみんな知っていたけどジョンはさぞやビクーリしたことでせう。
95名無しさん@公演中:2001/08/09(木) 22:09
大人計画『エロスの果て』大阪にて
オカマの役の人(名前忘れた)の歌のカラオケが出なくて、
最前で見てたのだが、気の毒なほど狼狽していた。
歌い出したら、関係ない歌のオケが出ました。
あれって演出だったのかしら。
96名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 22:13
完全にアクシデント
97名無しさん@公演中:2001/08/10(金) 22:23
そう、あれはアクシデント。公式HPの猫背さんの連載にも書いてありますよ。
98名無しさん@公演中:2001/08/11(土) 21:45
>>97
ありがとう。やっぱりそうなんだ。小声で「まじ?」とか言ってたよ。
99名無しさん@公演中 :2001/08/12(日) 02:53
姉が見に行ったオペラ座の怪人でシャンデリアが落ちなかったそうな。
時代的に市村さんか山口さんの頃・・・昔話。
100名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 02:58
エリザベートでめずらしいものを目撃したのですが、誰もそのことに触れていないですね。それとも超有名だから、今更誰も語らないのかしら?
101名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 03:05
そういう、知ってる奴にしか分からないような
言い方、やめ>>100
102名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 04:40
>100
不愉快じゃ。
103名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 05:59
ゴンドラが降りなかったやつか?>>100
104名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 06:26
それは、皆知ってるね、L閣下が暑かったらしいね、チビルドが
地球儀から落ちそうになるのも、もう見慣れたしヒヤヒヤするけど
105名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 08:33
知ってても教えないよ。
106名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 09:12
また馬鹿が一人、こんなのがいるからエリザファンはバカにされる。
107名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 17:18
そうでなくても内容でばかにされてるけどね…
108名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 23:06
ドリフの公開録画で、ツリバリの先に何かひっかけて客席に
飛ばして物を交換するコントがあったんんだけどさ。
前のおっちゃんの襟にひっかかって大変だったことがある。
子供の頃の話さね。
109名無しさん@公演中:2001/08/12(日) 23:33
>>105
いいよ、別に。
「風」でもアクシデントあったけど、教えないから。
110名無しさん@公演中:2001/08/14(火) 22:40
けち!
111名無しさん@公演中:2001/08/15(水) 15:19
携帯から見てるので過去ログが全部見れません。
ヘロヘロQカムパニー『燃えてサムライ』の事故はもう書き込みありますか?
無ければ書こうかと。
すいませんがどなたか教えてください_(__)_
112名無しさん@公演中:2001/08/25(土) 14:21
風共で何かあっても驚かないよ。
113名無しさん@公演中:2001/08/25(土) 17:47
漏らした女優いますか?
114名無しさん@公演中:01/09/15 21:43 ID:ufUMoyqU
古い話だけれど「ローマ」のときに歌詞忘れ(藁
115名無しさん@公演中 :01/09/16 23:56 ID:tg84La1.
ageてみちゃったりなんかして。
116名無しさん@公演中:01/09/17 00:14 ID:ymC2TGcE
芝居の山場でプロジェクターが動かなくて役者おお焦り。
その映像はネタバラシなので必要不可欠。

……結局は、巻き戻し忘れだったらしー。良い教訓だね。
117名無しさん@公演中:01/09/18 00:28 ID:JJ/DOI1c
AGE
118名無しさん@公演中:01/09/20 00:29 ID:lMWt5fok
はーい。小劇場で棍VS棍の殺陣やった時に
ヘシ折って客席に飛ばしました〜。
119 :01/09/23 21:22 ID:UXabyq.s
test
120名無しさん@公演中:01/10/29 00:49 ID:NMKY1BCK
age
121名無しさん@公演中:01/11/01 23:16 ID:LlcC/I8/
age
122名無しさん@公演中:01/11/03 01:41 ID:GIs+h/y2
42nd streetで(中日劇場)
涼風さんがニッキにぶつかって、走り去るシーンがあったんだけど、
ある日、勢いあまって・・・
ニッキのかつらがとれた。ワラタ!
123名無しさん@公演中:01/11/03 01:45 ID:WP7lTvuS
三文オペラで、葉巻きの灰がテーブルに残ってて
その上にかぶせたテーブルクロスから煙がひと筋
立ち上った。出演者が何食わぬ顔で叩き消した。
124名無しさん@公演中:01/11/03 14:00 ID:o9aJ6LT0
>122
その後の対処を知りたい。
125名無しさん@公演中:01/11/04 05:54 ID:HUaagHXd
竹中直人の会、月光のつつしみ(しかもスズナリ)で
ゴミ箱に捨てたタバコの燃えかすが燃え上がった。
かなり派手に煙が上がりだしたのに
出演者全然気がつかず、お芝居続けるので、すごいハラハラした。
客が指さしたりして合図送って、やっと気づいた竹中直人が
「大変だ〜〜っ」てあわててゴミ箱ひっこませてた。
126122:01/11/04 23:30 ID:tj064oF1
もともと、ぶつかって、オットットってな感じで
周りの人が支えるようなシーンだったので、
本人と周りの人たち(花王さんとか本間さんだったかな?)が、
慌ててかぶりなおさせた。
とても素早い対処は、さすがだったものの、
その間、ほんの数秒、台詞もストップ。
会場からは、クスクスと笑い声が・・・
なんか、別の意味で、いいもん見た気がした。
127名無しさん@公演中:01/11/11 23:42 ID:7mhY6Jnl
age
128名無しさん@公演中:01/11/12 00:38 ID:P1Bw8+2t
女賊で緑川婦人が持ってる変な棒
を役者が落っことして隣の人が
拾ってあげてた。(スカートの
端もってくびかしげて)「ありがと〜」
といわれてた。
129名無しさん@公演中:01/11/13 23:50 ID:oecB61xH
ザッツ・ジャパニーズ・ミュージカル。
ゲストの市村正親さんが、ジキル&ハイドのあの「コンタクト」を熱演。
右に左に振りたてた鬘がポ〜ンと飛んで行っちゃった!

市村さんが、舞台であんなに狼狽したのを見たことない。
130ちょっとまったーず:01/11/14 02:36 ID:Vx6KRLGC
何年か前、シアターVアカサカでの「方の会」。

舞台に2階建ての家のセットが組んであり、
上演開始から一時間ぐらいしてセットの裏でドスン
と言う音の後、女性の「痛い」という小さな声。

中断し、役者全員が登場して代表者が事の次第を説明。
出演者の一人が舞台セットの2階部分から落下して
足をくじいて救急車を呼んでいると。

代役も立てられず芝居はここで中止。
後に代わりの招待券が送られてきたけど、
損したような得したような、少し複雑。
131名無しさん@公演中:01/11/22 03:49 ID:+kXBwWC4
>130
こわっ!
小劇場系はわりとセットいいかげんだから
そこに上ったりする役者としてはほんとヒヤヒヤもんだよな…。
132名無しさん@公演中:01/11/22 22:10 ID:9LcTGgJN
アゲ
133名無しさん@公演中:01/12/01 17:16 ID:NqYqF9pZ
あげ
134名無しさん@公演中:01/12/01 17:30 ID:PcyIFL+L
サンシャインボーイズの「ショーマストゴーオン」で、でずっぱりの
甲本さんが転んで頭をうったが、退場できずに、真っ青な顔で、滝の
ような汗を流しながら、芝居をやりきってた。死ぬんじゃないかと
思った。
135名無しさん@公演中:01/12/01 18:48 ID:CyS+Pgbh
今日のカクスコ。近藤さんが階段コケるシーンで、いつも通り派手に
コケたら階段の板?がはがれちゃったらしい。
「壊れちゃった・・・」と言っていた。
それと終わり近くのアカペラで育二さんのギター弦が一本切れた。
&ピックが半分割れたっぽい。
全く動じず演奏&歌い終わったのはさすが。
136名無しさん@公演中:01/12/03 03:37 ID:2OC/Z4NZ
135>>それって「擦りむいちゃった…」じゃないの?
壊れちゃったなら本当に壊れたんだろうねぇ
137名無しさん@公演中:01/12/03 07:48 ID:AZsWVDk4
>136
そうなんです。いつもなら「擦りむいちゃった・・・」の所を
壊れた板(?)を持ちながら言っていたので本当に壊れたんだ、
と思いました。
138名無しさん@公演中:01/12/03 08:06 ID:IKwRsXVW
今から8年くらい前かな。あれはオリザの芝居。
俺が鳴る携帯電話を初めて観た時だった(W
139名無しさん@公演中:01/12/03 10:48 ID:DUTPjpAo
帝劇「長崎ぶらぶら節」の楽日で、芸者姿で集団演技の女優が新体操のリボン演技に見える、
両手で吹流し団扇の煽りながら踊っていたら、左端の女優がズッテーンと見事にコケた(w
すぐに体勢立て直して踊り再開したが、あの女優さん次にお呼びかかるんだろうか?
140名無しさん@公演中:01/12/14 03:26 ID:i18BT64v
劇団☆新感線のアクシデントは結構知られているが、観劇を始めた
ころの私は、「ゴローにおまかせ!」で楽日の公演で舞台に登場した
とたんぎっくり腰になり、その後のダンスシーンを誤魔化しつつも舞台を
勤め上げ、そのころはまだやってた楽日終演後のおまけでダンスをし、
その後あの派手派手衣装のまま救急車で病院に行った古田新太に惚れた。
141名無しさん@公演中:01/12/15 17:33 ID:t41XMRHI
そういえば、数年前の国立正月公演でやった玉三郎の「阿古屋」の最後、
左団次が身現わしで頭巾を取る時、後見が合びきを解き忘れたんで頭巾
の下のカツラごと飛ばしちゃったんだ。
あー坊主頭になったのかと思ったら羽二重だったのさ。一瞬国立劇場中が
固まったが、もうその後は大爆笑!ありゃいいもん観たな〜。
きっと後見やってた弟子は終わってからたいへんだったろう。。。
142名無しさん@公演中:01/12/21 04:27 ID:S4sP7CYM
札幌で「バタフライはフリー」公演中に、大地震。(確か奥尻島の)
あわてふためく観客に、盲目の息子役堤真一を指し「うちの子が1番怖いんですから
落ち着いて下さい」と…場内爆笑。さすが元アナ野際陽子。
143名無しさん@公演中:01/12/23 17:36 ID:1MKsXPTG
>142
ヒュー!カッキー、野際陽子!!

ある小劇団だけど、バスケシーンでボールが客席に飛んできたことがあった。
役者が舞台上から「パス、パース!」みたいなジェスチャーをして
客がボールを投げ返し、そのまま再開した。
その客は私です。あービックリした…
144名無しさん@公演中:01/12/25 18:54 ID:yFTSi4mt
昔の話。
遊眠社で、野田秀樹が4、5メートルの梯子から落ちた。
一瞬その場は凍り、出番を待っていた役者が思わずセット陰から
顔を見せたりもしていた。
それも束の間、ひょいと起き上がり、
何事も無かったように芝居を続ける野田。
あれは夢か?と思ったね。

それがマチネで、ソワレもこなした後
肋骨が折れていた事が判明。
翌日休演。翌々日、代役を立てて公演は続いたらしい。
145名無しさん@公演中:02/01/14 12:03 ID:BGJlmTFJ
5年くらい前かなぁ..国立劇場で歌舞伎観てた時、
芝居の途中でいちばん大きな書割が客席の方向へ
バターンと倒れて舞台裏も丸見え..。お客さんも
反射的に思わずのけぞった。
裏方さんがあわてて立て直して、終演まで50分近く
二人がかりで裏から支えてました。
でも舞台の芝翫さんはまったく動じず最後まで動揺した
様子はありませんでした。
ま、あそこまでのアクシデントは開き直るしかない
でしょうが、さすがに肝がすわってる!!
146名無しさん@公演中:02/01/26 01:51 ID:9zRLlEA/
小劇場ネタ。
ハイレグジーザスの初大阪公演の時、オープニングの映像が始まって
少しすると音がぶっつり途切れて。
総代が出てきてフリートークしてくれました♪
音響の電源ブレーカーが落ちたらしいです。

違うバージョンのオープニング映像も見れてちょっとお得気分♪
147名無しさん@公演中:02/01/26 02:05 ID:oqB6tmHh
遊◎機械全自動シアターの芝居。
場内暗くなって、波の音が流れ、さぁ芝居が始まるぞという場面で…
始まらない。
延々波の音を聞かされた後で舞台中央にスタッフさん登場。
「コンピュータの故障により音声が制御できません。このまましばらく
お待ちください」的な説明があった。
なぜか大拍手ですごい盛り上がり。ヤケクソだったのかな?
でもなんだか楽しいムードで開演を待つことが出来ていい感じになりました。
148名無しさん@公演中:02/01/31 13:36 ID:gCVQeg5Z
やっぱり小劇場ネタは盛り上がらないのか・・・・。

普通ならsageるところを何となくageときます。
149名無しさん@公演中:02/01/31 14:26 ID:o9c8khuX
某学生演劇の学内テント公演。
外は大雨でテントに当たる雨音も結構うるさかったんだが、クライマックス直前に
なんと屋根にたまった雨水とともに舞台上側のテント崩落(笑)。
当然、公演は中止になりましたが、衝撃的な体験でした。
150名無しさん@公演中:02/01/31 14:46 ID:WPZ8dZxl
X-QUESTまだ1999QUESTの頃、大塚の萬スタジオでやったとき
始まって丁度5分ぐらいの時に停電になり、トクナガ達が即興漫談などで
場をつなぎ、回復したときに又最初から始め停電で止まった所までを
アドリブでセリフ変えて旨い事やってた。
センスあるねトクナガヒデカツ。
151名無しさん@公演中:02/02/26 04:19 ID:lff6PAUv
子供の頃、歌舞伎座にいったときなぜか舞台上に猫が出てきた。
役者がタイミングよく「猫め、猫めや」と言って追っかけていたので
猫が出て来る芝居なのかと思っていたらどうも違ったらしい。
それがまたよく鳴く猫だったのでセリフとかにかぶっちゃってたけど
アドリブでのりきりつつ、追っ払っていた模様。
152名無しさん@公演中:02/02/26 13:52 ID:ozVOhalH
息子を連れてったウルトラマンショーで
激しい戦闘にバルタン星人の爪がとれ、
全員ハケた後の舞台にカニ爪が転がってたことがありましたが。
153名無しさん@公演中:02/02/27 05:50 ID:Sd+Nh9bY
数年前、三鷹でやった『青木さん家の奥さん』で、
ビールケースの上に米10キロが二袋位積まれ、
更にその上に醤油の一升瓶が乗せられた。
持ち上げていた役者がそれらを乱暴に床に置いた際、
一升瓶が転がり落ちて、ステージの縁で割れた。
お芝居が終わるまでずっと醤油クサカッタ。
154名無しさん@公演中:02/03/02 02:00 ID:YDG+EQWA
佐藤アツヒロの犬夜叉を観にいった時、暴れる犬夜叉をおとなしくさせようと、
「おすわり!」というと地に伏せる首輪(といっても山伏が首から提げているような
輪袈裟のようなもの)をはめさせたのだが、あまりにもアツヒロのアクションが
激しく、途中で首輪が外れてしまい、一瞬会場がシーンとなった後、アツヒロが
自分で首輪をはめていた。笑った。
155名無し:02/03/03 18:19 ID:mmEJ+656
ウエストエンドのブラッドブラザーズを観に行った時の事。
ミッキーの兄役のサミーが水の入ったコンドームを振り回すシーンで
振り輪ましすぎて客席まで飛んでいってしまった。一瞬出演者は棒立ちに
なったけど、そのままそれがあるかのように芝居を続行しました。

また、サミーが母親に向かって駄々をこねるシーンで駄々をこねすぎて
ひっくり返ってしまい、本人は照れ笑いをし、母親役の人も笑いをこらえるのに
精一杯で、あの一瞬も流れがとまりました。

7歳くらいの時なのであまりよく覚えていないのですが、勘九郎の歌舞伎を
観に行った時の事。桜の絵が描いてある板が「ばたーん」と派手に倒れて
しまいました。それを観た勘九郎が「今日は桜も良く散る日だ」とアドリブで
客を笑わせていました。子供心にすごいなと思った記憶があります。
156名無しさん@公演中:02/03/03 18:43 ID:j4UqRZKx
SETのシアターアプル公演の時に、ステージ前の防火シャッターが
下がってきた事があった。
20分間くらいアドリブで舞台は続き、シャッターが上がってから続きが始まった。
最後にカーテンコールがつき、特別にアンコールでライブシーンの曲の演奏があった
りして、ちょっと得をした気分になった。
たしか1989年元旦の出来事・・・。
157HAJIME:02/03/03 18:57 ID:7Rah82Bt
98年の東宝サウンドでのこと・・・
七人の子供のうちの一人の子が、しゃがみこんだ。(整列してる時に)
「おいおい、まじで?気絶するなよ」と頭真っ白な僕。
その子実はお漏らししてて(笑)
洒落になんないっすよ、そのあとの「ドレミ」では、大地さんはじめ、俺も含む子供全員舞台を走り回る時は
舞台上に一箇所出来た「池」の上をバシャバシャバシャ・・・・
あぁ、今思い起こすと笑える。
158HAJIME:02/03/08 14:16 ID:ixCnepVF
 
159名無しさん@公演中:02/03/11 12:28 ID:exVHftpZ
「カノン」で鈴木京香さんが格子越しに往来を眺めているシーンで、彼女の上にかかっていた絵が2枚落ちてきた。
その後舞台に現れた野田秀樹は、「あれ?なんだか散らかっているなぁ。」とアドリブのセリフを言って、笑いをとっていた。

「ニジンスキー」を観ていたとき、地震が起き、客席が少しざわついた。
段田安則が、まるでそのセリフが脚本に書いてあったかのように、ごく自然に「ご安心ください。」と客席に向かってアドリブのセリフを言い、拍手をもらっていた。
160名無しさん@公演中:02/03/21 03:12 ID:GMJxndAz
NODA・MAPで、いっけいさんと篠井さんのシーンの時に客の携帯が鳴った。
しかもいつまでたってもとらないで、鳴りっぱなし。とうとういっけいさんが
「携帯は切っとけよ!」とアドリブを飛ばして大ウケ、拍手喝采。しかしこっ
からあとが惜しい、いっけいさん台詞を忘れてしまって「…台詞忘れちまった
じゃないかよー!」

その間篠井さんはひたすらおろおろしてました。アドリブは苦手のようでした。
161名無しさん@公演中:02/03/22 14:28 ID:Du6jOKOu
10年くらい前、姫路であったkenzo
のファッションショー。(たしかゲストが涼風さんだった)
ラストに花道を馬(本物)にのって登場する演出でした。
2日目のリハのとき、物音に驚いて馬が客席に転落。幸い
誰ものってなかったので、けが人はいませんでしたが、
その日の本番から馬の出番はなくなりました。
おろおろしているkenzo本人が妙にかわいかった

162名無しさん@花束いっぱい:02/03/24 22:05 ID:Z177TdMw
3年前くらいから毎年夏にやってたコマ劇の《オ図の魔法使い》にて。
去年かな、犬のトトにソーセージ食べさせるとこ、「この犬は、今食うぞ」の
セリフのあと、いつもちゃあんと食べた利口な演技だたけど、そのときは
たべづに客にお尻ふりふり(?)みたいなことして、ソデノほうへ去っていった。
犬だし、かわいいからゆるせるけど。
163名無しさん@公演中:02/03/25 01:09 ID:2Mbs/1zz
>>160
その携帯電話の主は、その後どうなったの?
164160:02/03/27 00:31 ID:T7UfTco8
席が離れていたので、どうなったのか…とりあえず携帯は鳴りやみましたけど。

携帯と言えば、まえに太地企画を観に行ったときにやっぱり携帯がなって、森
村さんがアドリブで「携帯は切ってくださいね、約束ですよ」と行ってはけた
んだけど鳴り止まず。本人は自分のが鳴っていると気付いていなかったらしい。
周りの席のひとは全員気がついていて、スタッフが探しにやってきたら、周囲
全員がそのひとを「こいつーーーー!」と指さしたのが笑えた。
165名無しさん@公演中:02/03/27 02:07 ID:E/r2QWX3
ガジラのベクター見に行ったとき。
男ばかりのむさ苦しい芝居で、最後に捕虜の女が出てくるんだが
何かのひょうしにガバッと胸をあらわにした。
その瞬間、となりにいたおにーさんがバサッとパンフなどを落として
注目されたw
166名無しさん@公演中:02/03/27 11:02 ID:xr7LRHqk
ちょっと前のリリパットアーミーの大阪初日で火を使っていて、セットが燃えたことがあった。
終演後、座席の後ろをホールさんがずらっと並んでいたのが印象的…。
覚えている人いる?
167名無しさん@公演中:02/04/09 21:42 ID:gAv/DMi2
「真夏の夜の夢」(KUSHIDA WORKING)。
小道具の光線銃の電池が切れてた。
串田和美が一瞬素で困っていたというかびっくりしてたみたいで笑えた。
168名無しさん@公演中:02/04/10 00:16 ID:q+WoPoGs
関西の劇団ファントマの「エンジェルダスト」観たとき、本番中に
音響のヒューズが飛んで、修復中に伊藤えん魔さんのトークが観れた。
お芝居が初めからやり直しになって、おもしろかったよ。
ちょっと「やらせ?」って思ったけど。いや、やらせかも?
169名無しさん@公演中:02/04/21 15:15 ID:2wxrb9Sr
もう大昔の南河内万歳一座番外公演in今は無きオレンジハウス(だったっけ・・)。
下手の裾においていた照明に暗幕(横開きの緞帳?)が被さって、きな臭い匂いが
するなあと思った瞬間、発火(w。
舞台上も大慌てで、何を考えたか、燃えてる緞帳を開きやがった。
案の定、緞帳全体に火が移って、前面全体が燃え上がる舞台というものを見せてもらったよ。
もち、スプリンクラーと火災ベル付き。客大慌て。舞台騒乱。しかも小屋は商業ビルの
最上階。
その後、払い戻しのお知らせが来たけど、イイものを見せてもらったということで、
そのままにしたよ。
170名無しさん@公演中:02/05/05 00:02 ID:+qt7tIBd
>>169
オレンジルームです。
今は改装してHEP HALLになりました。
171名無しさん@公演中:02/05/05 00:12 ID:+qt7tIBd
大昔、大阪の中座だか新歌舞伎座だったかで、「流れる(だったと思う…)」
を観てたら、殆どラストの方で主演の山田五十鈴が急に、「お金、お金…」と
台詞の一部らしき言葉を何度も繰り返しながらくるくる舞台上で回りだした。
共演の乙羽信子や杉村春子がフォローに入ったが収まらず、結局、
緞帳が閉まった後に公演の主催者が出てきて、「急病のため…」中止に。
次の日に新聞でデカデカと載ってて、どうやら脳梗塞の一歩手前に
なってたらしい。次の日から山田さんの代役を乙羽さんがやってたが、
十数年経った昨今、乙羽さんと杉村さんは他界して、山田さんだけは
頑張ってる…。皮肉と言っていいのか…
172名無しさん@公演中:02/05/05 01:47 ID:8svIfqXG
>171さん
なんだか貴重な話聞いちゃいました。ありがとう。
173名無しさん@公演中:02/05/05 01:53 ID:sno9WLgd
小倉さん?
174名無しさん@公演中:02/05/26 19:39 ID:K1aCIH/C
MOP「ジンジャー・ブレッド・レディはなぜアル中になったのか」の公演で、
ドアのノブが外れちゃってそこから出て行くはずの役者がすごく困っていた。
スタッフが裏から開けて、ともかく芝居は進んだが、
ドアを開け閉めするたびにスタッフの影が・・・
なかなか面白い体験でした。
175名無しさん@公演中:02/05/30 22:23 ID:uyQq5ODG
29日ダブリン昼。終盤、奇跡の剣壊れて、
戦士の普通の剣でその場面は続けてた。
176名無しさん@公演中:02/07/18 19:26 ID:b66P1EbK
発掘AGE
177ロリ大好き:02/07/18 19:27 ID:aVtgNO85
ロリータ好きの方・・・ここが一番良心的で
詳しい情報を持っていると思います。
一度覗いてみてください。
http://hadakaa.got.to
178名無しさん@公演中:02/07/18 20:57 ID:vrqSMWkL
まともな演劇ファンは黙殺している超マイナー劇団(w「ゴキブリコンビナート」の
「靖国神社見世物小屋イベント」本番中に、主催者?が割って入り、強引にその場で打ち切り
になってました。
出演者達が土下座してました。
「このスレの現在の事実上の趣旨」とは違うけれど、正に
    
     『私は観ていた!〜舞台アクシデント編〜』

だと思ったのでかきこしてみました。




179178:02/07/18 21:05 ID:vrqSMWkL

小劇場関係なんで一応sageとく。(ここは中劇場、商業演劇の話題が多いようなので・・・)
180名無しさん@公演中:02/07/18 23:09 ID:pNZkBrdi
びっくり
181名無しさん@公演中:02/07/21 01:22 ID:rV6Q3Q76
>>169
オレもいました。
一瞬のうちに火が燃え広がったので、逃げるとき結構パニックって感じでした。
外へ出たらあまりにも大阪の街が平和だったので、
「オレら今火事から逃げてきたんだぞー!」って叫びたくなったよ。

あと、南河内万歳一座はこれで終わりかな?とオモタ。
182名無しさん@公演中:02/07/21 01:28 ID:vomKTgBD
こんな楽しいとこが有ったんだね。爆笑の連続です。
舞台上のハプニングとはちょっと違うんだけど、
名古屋で「CATS」を観た時の事。
一幕ラストの「メモリー」直前で、客席で子供が騒ぎ出した。
父親が気を遣って子供を抱いて出て行こうとしたのだが、
暗い劇場内で段差に躓いたらしく派手に転倒!
劇場が振動しました。一瞬置いて子供の凄まじい泣き声。
(そりゃそうだよなあ、驚いただろうし痛かったろうし)
舞台上のグリザベラ役の女優さんが気の毒だと思う一方で
子供に怪我は無かったのかも心配で・・・
結局その父親と子供は2幕には戻ってきませんでした。
親子共に怪我は無かったのかなあ?
一番いい場面をぶち壊されたっていう気持ちも有るけど
それ以上に心配だった。この時一回しか観られなかった人には
気の毒なハプニングだと思うけどね。
183名無しさん@公演中:02/07/21 04:43 ID:9JKXEjh2
劇場に餓鬼を連れてくる親の神経が判らん。
184名無しさん@公演中:02/07/21 10:10 ID:UOYZflun
>183 情操教育だと思ってるんじゃない?おとなしく観てる子もいるよ。
でも隣に子供連れが来ると、自分は舞台始まるまで心配なんだな。
かなり前にリンゼイケンプカンパニーの「アリス」を観に行った時
後の席の子供がやかましくて、でも親は全然注意しない。
たまりかねた隣の席の人が「連れて出ていってください」と一言。
でも出て行かなかったんだな〜。この時は親の神経を疑ったわ。
劇場の係員がつまみ出せばいいのに。
内容、スレ違いだからさげとくね。
185名無しさん@公演中:02/07/21 11:34 ID:keDM6z5w
>183
自分は小学生の時から演鑑入って観にいってたりするので、「躾の悪いガキ」と
訂正していただけると幸い。もちろん静かに観てましたよ。
CATSなら子供は来るんじゃないかなあ。
186名無しさん@公演中:02/07/21 16:53 ID:WcbTgFf7
CATSで子供来てたよ。6つ位かな。親子親戚で来て、親と離れて座ってた。
喋ってたし、舞台が始まってスグもようしたらしくモジモジ。
とうとうトイレにダッシュ。その時足まで踏まれて痛かった。とても。
休憩中に謝りに来るかな、謝ったらニッコリしてあげよう、
なんて思ったけど、目を反らして通りすぎようとするから
「ちょっとまって」と注意した。
「足踏んだよね」「親に言われなくてもお芝居の前には洗面所に行くものだよ」と。
彼はびくびくしながら謝ったけど、その親に睨まれた。
ついでに後に座ってた女達に「あんな子供なのに叱られてかわいそー!ミュージカル嫌いになっちゃうじゃない」と
聞こえるようにイヤミを言われた。当然の注意と思うのだが。

子供だって大人だって客席では平等に「観客」だ。
守らなくてはならないルールやマナーに大人も子供も無いって事だ。
子供だから注意するのは可哀想、っていうのは子供が学ぶ機会を奪っているともいえる。
しかもその子は「人に痛い思いをさせたら謝る」という当然の事すらしないで済まそうとしたのに。
被害者ぶってる彼も親もどうかと思う。

私も小学生の時から観劇していた。親からは「ここは大人の社会。ほんとは子供はいてはいけない場所。喋ったら警察に逮捕されるからね」と
激しく脅されていたものだ。そして本気で静かにしていた。お芝居すごく観たかったからね。
上演中喋ったのも目を瞑る。足を踏んだのも我慢しよう。
でも迷惑かけた相手に謝らずに逃げようとする子供を親が叱るどころか・・・。
この親にしてこの子ありか。

個人的には子供が観劇できるかどうかはそのコの資質と家庭でのしつけだと思う。
マナーの良いコは悪い大人の観客よりずーっと行儀がいいもんね。鬱
187186:02/07/21 16:55 ID:WcbTgFf7
完璧スレ違いでしたね。スマソ!
188名無しさん@公演中:02/07/21 18:08 ID:NsoCKlV0
以前「君はいい人チャーリーブラウン」を見に行ったとき・・・
子供連れてきていた親がいたがそれはまあいい。しかし、どうも「スヌーピーの
ぬいぐるみ劇」と勘違いしてきてたらしく終了後「おもしろくないよ」とか「き
もい」とかいってた。
きっと今年の夏のオオスミケンヤのスヌーピーでも勘違いが来るんだろうなー
189名無しさん@公演中 :02/07/21 18:49 ID:m4rpcS94
つか芝居で役者が客席に降りてきて観客の女の子にキスしたら彼氏が激怒して事務所に怒鳴り込んだって昔あったよね。

一昨年ぐらいに観た熱海でも目の前の席の女の子がキスされてブラウス破かれてた。
あれは流石に仕込みだろうが(w
190名無しさん@公演中:02/07/22 00:11 ID:kz9CRXjF
>「きもい」とかいってた。
ヒドイ〜。あんなに皆可愛かったのに!
191名無しさん@公演中:02/07/22 00:45 ID:DSg9DMgk
ワタシもスレ違いかも・・・
今日隣にいた2歳くらいのガキ!!
どんなに騒ごうが泣こうが、母親はシカト。
それどころか、しまいには大声であやす始末!
マジ市ねと思いましたね。
でも最後に椅子から派手に転げ落ちてました(拍手!!
母親が抱いて席を立ったので、聞こえるように
「帰ってくるなよ」と言いました。
スレ違い失礼しました・・
192伝統芸能板のものですが:02/07/22 00:49 ID:2BXwJ4ot
去年の「平成中村座」で火災警報装置のアナウンスが
芝居の途中で作動して、芝居を中断した。
演目も「義経千本桜・知盛編」というシリアスな時代物。
その前の「法界坊」のような喜劇ならうまくごまかし
がきいたけど、とは勘九郎の言葉。
芝居は機械をチェックした後1時間ほどで再開した。
帰りにご希望の方にはチケット代を返金します、
とアナウンスしたけど
一人も返金を求める客がいなかったという、美談でした。
前歌舞伎座で緞帳が上がらなくて最後の幕の舞踊できなくなったため、
役者が扮装したまま幕前で「返金します」といったら数人居たらしい。
193名無しさん@公演中:02/07/22 02:32 ID:jj4PmvKf
かの「グリークス」大楽、大阪ドラマシティ。
千穐楽がたまたま蜷川さんのバースデー。
舞台に火を付けたローソクの立ったバースデーケーキ登場。
ローソクの火が、終幕の運動会のひらひらのついたロープみたいなものに燃え移り、
ハッピーバースデー歌いながら、目線は燃えている小道具に行っておりました。
結構、どうなるかと心配したっす。
194名無しさん@公演中:02/07/22 18:32 ID:ab/u1Dei
>>188
おおすみけんやがスヌーピーをやるの?
きもい・・・
195名無しさん@公演中:02/07/27 07:21 ID:Imtyx5j3
ここ、ちょっと前にレ・ミゼネタが多かったから迷ったんだけど
やっぱり言わせて欲しいから書く。
日にちは忘れたが前回の公演でマリウスが歌の出だしを間違えて
あわてて歌い直した。上手くごまかせばわかんないのに。
ジャベールが音程が怪しかった上に歌詞も一部おかしかった。
バルジャンが「彼を帰して」で歌詞を間違えて音余りに
なった上に、フレーズのラストで音程を下げて歌うところを
上げて歌ったので名曲ぶち壊し!でも堂々と歌いきっていた。
上の二人は意外だったけど最後の人はよく間違えるらしいので
珍しくないかもしれないな。でもこの人の時はこの歌を目当てに
行ってるんだぞ!と怒りを超えて力が抜けた。
こんな日も有るんだな、何回も観てると。
196ハンケツ:02/07/28 18:15 ID:JENKMIBD
世界一団の「スペースラブ」の千秋楽。
患者役の年清さんが先生(役者名忘れた)にジャイアントスウィングされた時
勢い強すぎて半ケツ状態に(もしかしたらヘアーもでてたかも)
先生役とっさに「先生ちょっとやりすぎました」
その間年清さん必死にジーパンをあげてました。
その後の先生どつくシーンは圧巻でした。本気で。
197無罪:02/07/28 20:05 ID:lB8K7FA1
>>196
漏れも見てますた。
が、小松がとっさにナイスフォローしたのでほとんど見えなかったです(笑)
その後のアドリブがまた上手でした。
患者のやんちゃな女の子を先生がなだめるシーンで、そのアクシデント後のセリフが
先生「あまり暴力とか振るっちゃダメでしょ。女の子なんだから」
なんだけど、その後アドリブで年清さんが拗ねた感じで
「…女の子だよぅ〜(グスン)」
んでもって小松も素に戻った感じで
「…ゴメンナサイ」
ああ、文章じゃ面白さが伝えにくい。
とにもかくにもまぁ、年清さんには災難だったけど、会場は大盛り上がりのアクシデントですた。

ちなみに東京追加公演の千秋楽はジャイアントスイングでブン回し過ぎて
舞台脇の照明にブチ当たりそうになってハラハラドキドキ…。
さらに回し過ぎてヘロヘロで2人とも立てなくて場内爆笑ですた。
198名無しさん@公演中:02/07/28 22:29 ID:ovwZpqS1
〉191
もしかして、そのガキって、今日のナイロン100℃の千秋楽で?
199名無しさん@公演中:02/08/12 13:16 ID:e0oeflnL
あげ
200名無しさん@公演中:02/08/13 01:28 ID:INGDhqWh
「CATS」の冒頭、座席の通路に現れた猫達に
子供がお菓子を差し出した…(W
201名無しさん@公演中:02/08/13 01:32 ID:Bw0m9nr+
>>200
ワロタ。微笑ましい(w
202名無しさん@公演中:02/08/25 11:11 ID:e1jF3a3O
>200 こういうかわいいハプニングなら歓迎だなあ。
203名無しさん@公演中:02/08/27 13:19 ID:DSrpEIUv
おもろアゲ
204名無しさん@公演中:02/08/27 15:32 ID:9251pJ+A
>>196
遅レスですが
白パンにストッキング着用してました
ヘアーどころか生ケツも出してません
205名無しさん@公演中:02/08/31 02:01 ID:/gdf0ujo
ガイシュツだったらゴメソ
北村想脚本/ジアンジアン@ネオゼネレイタープロジェクトだったかな?
タイトル失念。クライマックス、主人公の後ろで飛行機のプロペラが回りだす。
そのまま回転数が上がっていくハズがプロペラ毎徐々にせりあがってきて
一番大盛上がりのシーンでポロっと落っこちた。
あまりのタイミングの悪さに客席も役者も凍りついてた。。
206名無しさん@公演中:02/08/31 15:25 ID:JsdnWXLR
今夏、子供と見に行ったピーターパン。
フック(鶴見慎吾)のかつらが帽子ごとぽろりとおっこちちゃった。
フックは禿頭(?)にあわてて帽子をかぶり、手下が拾ってくれたかつらを
手に演技を続けた。(これは、明らかにアクシデントだと思う)
場面変わって最後のピーターとの対決シーン。
ピーターがフックの頭を触ると帽子とカツラがとれて、こんどは「はげおやじ」
(かとちゃん、ぺ みたいなやつ)のかつらが・・・。
「やーい!フックはカツラだったんだー」とはやしたてるピーターと迷子達。
このシーンは、かつらがとれるアクシデントがあったから付け足した演出?
それとも最初から?気になっています・・・。
ちなみに、カーテンコールでも、帽子ごとカツラを取って「はげおやじ」かつらを
みせ、笑いを取っていた気のいいフックおじさんでした。
207おっと:02/08/31 16:58 ID:3oew70gQ
本人からだよね>>204
208204:02/09/01 23:41 ID:3IGBqdiR
>>207
ちがうよ
209名無しさん@公演中:02/09/08 17:39 ID:FWNcovFn
本人カキコきぼん
210名無しさん@公演中:02/09/08 17:58 ID:/K9oalql
ちんこ統計調査中
ぜひとも協力してください!!
今のところ
右:56;左:172;その他:28
計254ちんこ
右:22%;左67%;その他:11%
【緊急】お前らのちんこは右寄り?左寄り?【報告】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1025699638/
211名無しさん@公演中:02/09/16 23:25 ID:WHeyLXxp
知らないよ。
212名無しさん@公演中:02/09/22 01:37 ID:y4DZ4Dkn
アクシデント募集age
213名無しさん@公演中:02/09/25 20:03 ID:65zMdETb
9/21の青山円形劇場・月影十番勝負「愛の嵐」昼の部にて。
池田成志さんがバナナですべる、というシーンがあるのだが
そのバナナを思いっきり最前列の女性にシュートかましてしまった。
食べ残ってたバナナの身がとび散って脚やら持ち物やら汚れたのか
お姉さんはあわてて芝居もそこそこにハンカチで拭いていた。
なるしーは台詞の途中でどうにも申し訳なくなったのか、
いきなり振り返って「すんませんでしたぁ!」と土下座。
お客大爆笑、相手役も台詞言いつつ笑ってしまっていたが
お姉さんは複雑な表情であった・・・
214名無しさん@公演中:02/10/01 19:42 ID:y2PzsuVo
おととしのパルコ劇場の「7人くらいの兵士」 楽日の昼。
夜の森で、さんまと生瀬さんがオオカミを探す(正確には違うかも)
シーンで、2人のセリフにかぶるかのような
観客の小さい子供の大声。
「あーシーンがぶちこわし!」と思ったら
さんまさんが「子供オオカミがいるぞ〜?」と舞台上で
ナイスフォローで舞台も客席も爆笑。
今までただしゃべりまくりのオジサン、というイメージしかなかったけど
いい人だな〜、って思った。
215名無しさん@公演中:02/10/08 01:28 ID:iJemxdYy
さるべ〜じ♪
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 00:57 ID:JU3C3HcF
スタジオパークで三宅裕司が過去のSET公演の失敗談をいろいろ語ってた。
なかなか面白かったよ。
217名無しさん@公演中:02/11/13 22:53 ID:gERJcpdQ
大阪。リリパの公演でボヤ騒ぎ。一瞬芝居かとおもった。
218名無しさん@公演中:02/11/14 22:21 ID:8sbtQ+lV
今年スズナリでやってた、少年王者舘の「香ル港」。
役者(物語をかき回す感じの結構メインな役柄)が脱臼していつの間にか出てこなくなった。
公演中、ピーポーピーポーと救急車の音が聞こえた時は、
「あー、外の音が入ってきて、小劇場って感じだなー。いいなー」
って思ってたら、終演後に脱臼で出て来れなくなった旨の報告があった。
本当に演出かと思うくらい救急車の音がはまってたなー・・・
219名無しさん@公演中:02/11/15 14:18 ID:rwlIxv1A
某地方小劇団の本番中ラスト近く、くす玉みたいなのが割れて
大団円となるはずが割れなかった。
泣けるとこでやっと割れた、おさえてたけど、笑ったよ。ごめん
220ぬかズリ:02/11/15 15:57 ID:a3Axn5tS
>>1-219俺は舞台出ても優勝できるけどプロの面子つぶしちゃかわいそうだから出ないだけ。
221名無しさん@公演中:02/11/27 05:10 ID:rcOv+T7V
客席に豚が飛び込んできた。
222名無し:02/11/27 11:00 ID:e/apHvPo
「エリザベート」東宝で見てた時、ルドルフの人がズボンの前の
ファスナー開いてた。
おいおい。そして「あっ!」っと気づいて慌てて後ろ向いて
上げてた。・・・普通じゃん。ルドルフ。
223名無しさん@公演中:02/11/27 14:10 ID:dXmmTJJm
ウェストエンドのファントムで、最初の船のシーンでファントムとクリスが手を繋いででてきた。
最後は船で帰っていったが・・・
224名無しさん@公演中:02/12/01 21:43 ID:iGfl2I/a
age
225名無しさん@公演中:02/12/02 13:54 ID:Zl1Es3ZP
>>186
この情報だけじゃ186が正しいとも限らないね。子供がうるさいのは非常識
だけど、注意の仕方にもよるんでない?嫌みったらしい言い方したとかさ。
226名無しさん@公演中:02/12/15 13:49 ID:CW/2g1DP

227名無しさん@公演中:02/12/15 17:10 ID:f5z0sCGq
劇団☆新感線の初日(一昨日だ)、
古田新太が奥菜恵に向かってバシっと
「おまえは男だ!」と決めるはずのところを
「おまえは女だ!」と、とんでもない言い間違え。
場内爆笑。古田一瞬素に戻っておたおたしていたのが
やけにおかしかったっす。
228名無しさん:03/01/02 23:56 ID:nhioZvFB
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
229名無しさん@公演中:03/01/03 00:56 ID:hnTZpiMz
1999年12月25日、新橋演舞場『花あかり』夜の部。

下手の袖でいきなり電球が割れた音が鳴り響いた。
230名無しさん@公演中:03/01/03 01:04 ID:irX+qQlV
青年座の『さよなら竜馬』初日に成田浬の刀が折れる。
竜馬の喉にに名刀をつきつけて脅している途中だったのに(藁
咄嗟に「折れてんの折れてんの!」とからかう五十嵐明のアドリブがナイス。
231名無しさん@公演中:03/01/03 01:09 ID:ZQ+AMZZR
アッキーDC楽の鼻血〜。
232名無しさん@公演中:03/01/03 02:52 ID:iwNEugTn
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
233名無しさん@公演中:03/01/03 17:50 ID:dlA4aDAP
15年くらい前の話。
フェニックスプラザでのコンサートで横浜daybreakを歌う途中に
歌詞を忘れた柴田恭兵。
額に手を当てて考え込む所に
客席から「恭兵さんがんばってー」の声。
「頑張りマス」と返すのが可愛かった☆
234名無しさん@公演中:03/01/03 18:00 ID:ZQ+AMZZR
233
ここは演劇板でつ。
235名無しさん@公演中:03/01/03 19:03 ID:ZQ+AMZZR
モーツアルト!で仕込んであったアマデの箱が下に落下。
市村パパがさり気なく仕込んであった場所に戻してた。
その直後アマデは箱を初めて手にするのでした。
「アマデ、その箱はどうしたんだ?」(w
戻すタイミングと動作の流れが絶妙でした。 見てた人いる?
236名無しさん@公演中:03/01/03 19:21 ID:phpw9HnZ
へぇ〜そんなことがあったんだ。知らなかった。
あっきーヴォルフの投げた鬘がやまゆうコロの股間にヒットしたのはよく見かけたけど。
最後の方はわざと?ってくらい的中率がよかった。
237名無しさん@公演中:03/01/03 20:25 ID:ZQ+AMZZR
モーツアルト!は幸い大きなアクシデントって無かったよね。
いつもコンスとヴォルフがベッドに乗ったまま台(BOX?)にしまわれて行くのをみて
頭ごっつんするんじゃないかとハラハラしてたけど(w
238名無しさん@公演中:03/01/04 01:39 ID:hQLfm4ht
【花あかり】アクシデントといえば、
本物の御飯をついで食べる場で、
つぐ役の直美さんが御飯を落としたこと!
そのまま拾ってつがれた大部屋が
ゴミ取りながら食べてた(第藁
239名無しさん@公演中:03/01/04 01:43 ID:Tx7tSENq
235さん 私も見たよ
何時だったかな・・日生の日曜日マチネだった気がする
楓ちゃんの日だったかな?
アンサンブルの人もどうしよう〜という目で箱を見ていたよ
240名無しさん@公演中:03/01/04 01:49 ID:smVOQHSM
結構最近の話テアトルの「ゴースト」で
霊媒師オダメイ役の佐藤オリエさん、よい芝居だったが
喧嘩わかれして帰る際に
モリー(生きている彼女の方)に「よい死後を!!!」
サム(幽霊になっている彼の方)に「よい人生を!!!」
と、もろに台詞をテレコにして、引っ込んでいった。
241名無しさん@公演中:03/01/04 02:15 ID:nvOTx7RE
昨年11月に再演された森光子主演の帝国劇場「ビギン・ザ・ビギン」でのこと。
フィナーレに森以外の役者のほぼ全員が踊ったんだけど、共演の
山本學だけ周囲の役者やダンサーと1,2アクションずつ踊りがずれていて
まるで蛸踊りのようでした。

これは観てしまったものにしかわからない恐怖だと思います。
あまりの光景に目が釘づけになりました。
242名無しさん@公演中:03/01/04 13:16 ID:qHmmVqGp
>241 自分も観た〜! で、笑いをこらえるのが大変だった。
一緒に行った母が未だに「あれはなんだったんだ」と言っている(w
243名無しさん@公演中:03/01/04 19:56 ID:nvOTx7RE
>>242 でしょう〜!? びっくりしましたー、ほんと。
あれ、やめさせれば良いのにね。芝居そのものの出来は悪くないのに
別のことで印象に残りそーな・・・
244名無しさん@公演中:03/01/05 00:22 ID:8UexvNLG
afe
245名無しさん@公演中:03/01/05 00:27 ID:+ubzS8JH
簡易型エ@ズ検査キ@ト知ってる? 誰にも知られずに出来るよ
あなた!あなたの愛する人はだいじょうぶですか!
ウイルスは唾液など粘膜に含まれるので、キスでも可能性はゼロじゃない!
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
246名無しさん@公演中:03/01/05 00:30 ID:hmK7MkUG
M!井上ヴォルフが「翼広げて〜♪」のところでタイミングずれて
コート上手く着れなくて、片腕だけ着た状態で踊り、家を出て行った・・。
日生はじめの方の日ですた
247名無しさん@公演中:03/01/05 16:08 ID:lUpSY85q
同じくM!の日生公演。
倪下のおトイレシーンの最後の決めのポーズの時、
アルコがガウンをちゃんと着せてあげられなくて
中途半端な、マントひるがえしになってしまった。
その後の帝劇では、ロボットガッシーンポーズに
変更されてて、何だか(´・ω・`)ショボーン
248名無しさん@公演中:03/01/05 16:43 ID:uOMKhcxe
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安を超えた!超激安!
新品アダルトDVDが1本500円から!
個人でも1本から買える!オンラインDVD激安問屋!
GO!GO!DVDドットコム!
http://55dvd.com/
只今福袋も売り出し中! 売り切れ御免!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
249名無しさん@公演中:03/01/05 23:27 ID:bM/YEqTg
マジレスするがみんなスマソ。
>245
確かに粘膜に含まれているので可能性で言えば0ではない。
でもどれくらいの確立かというと、唾液をバケツ1杯飲み干して
やっとうつる可能性があるかどうか程度だ。
実際キャリアーと暮らしてる健常人も、食べ物を同じ大皿から取り分けて
食事しているが平気だといっている。
心配なら口に怪我をしている時にディープキスなどしなければいい。
余計な不安を煽るのは寄席!(苦藁
250名無しさん@公演中:03/01/07 01:42 ID:JzLtplBT
251山崎渉:03/01/08 08:46 ID:13EjvlLu
(^^)
252名無しさん@公演中:03/01/11 23:48 ID:kQ8sBWuC
昨年末のエンブナイトにて
毛皮族の舞台で5・6人の女性が上半身
ほぼ裸、星形のニップレスのみという姿で
踊ったりしていたが、案の定1人、それが
はずれた人がいた。彼女はそれでも演技を
続けてた。女優さんって大変。
253名無しさん@公演中:03/01/12 12:05 ID:Ni632aFw
下がりすぎage
254山崎渉:03/01/19 05:51 ID:JWPWu5CH
(^^)
255名無しさん@公演中:03/01/26 00:28 ID:gGrrLnnx
自分が役者だったときのはなしなんだけど。
高校の時で、ロミオとジュリエットやったんだ。
んで、俺、ロミオやったんだけどね、例のシーンでアクシデントがあったんだ。
ジュリ「おおロミオ、あなたはどうしてロミオなの?」
俺「(あ、やべ、鼻血がでてきた)」
ジュリ「名前などお捨てになって。私も名前を捨てましょう」
俺「(やべー、流れてきた。っていうか絶対もう皆に見えてる)」
ジュリ「名前などロミオ様にとって・・・ブッ!(突然噴出すじゅりえっと)」
俺「・・・止まらないんだジュリエット」
ジュリ「・・・」
俺「だらだら・・・・」

そのまま鼻血はながれつづけた・・・。
おかげでラストシーンはマジ物の血にまみれて凄惨な死を迎えることができました。
256名無しさん@公演中:03/01/26 00:53 ID:zihyyS3B
>>237
頭ごっつんはなかったけど・・・。
M!日生初日。
本来、ヴォルフは残して、コンスだけがベッドに横たわったまま引っ込む場面。
二人とも引っ込んでしまった。
すぐに、またベッドが出て来て、ヴォルフを残し、再びベッドは引っ込む。
当然初見だったけど、あまりにもおかしな設定に、頭に???が飛び交った。

257名無しさん@公演中:03/01/26 08:33 ID:d3EBdV08
>>255 ワラタ。ラストまで演じ続けたのを想像するとなお面白い。
258名無しさん@公演中:03/01/29 10:04 ID:66c0iLyo
>>255俺も激藁!!
はぁ〜苦しい(^▽^))))))))))
259名無しさん@公演中:03/01/30 01:45 ID:fI/1MwTs
>>255
>>俺「だらだら・・・・」
禿藁。アドリブ上手いじゃん!
260名無しさん@公演中:03/02/10 22:38 ID:03J54wmS
青ひげ公の城(流山児)
NHKのカメラが入っている日に、よりにもよってセットの一部(というか洋服掛け)
が客席に落ちてた。「あーおちる〜」と皆思っていたに違いないw
261モナー:03/02/22 00:06 ID:yX8O6DqP
( ´∀`)
262山崎渉:03/03/07 12:07 ID:64v+0UCw
(^^)
263名無しさん@公演中:03/03/12 00:44 ID:EHzfWmqj
去年の5月に劇団桟敷童子の「禁じられた遊戯」
物語終盤、ラストの大仕掛けで舞台中央に轟音と共に
潜水艦が登場するというシーンがあった。
かなり気合の入った造りで迫力があり動きもあった。
しかし小劇場の舞台では小さすぎたのか
他の大道具に引っ掛かりしばし動きが止まってしまった。
風は起こり花びらは舞いBGMは最高潮。
その時、役者の1人が舞台装置にまぎれて「引っ掛かり」を押した。
それはもう見事なスライディング。滑り込みだった・・・


惚れました。あの人たぶん座長さんだ。
264山崎渉:03/03/13 14:10 ID:aDAfKAX3
(^^)
265名無しさん@公演中:03/04/12 02:30 ID:KRSgbF36
後輩の舞台>
某学校での蜷川さん演出の芝居の際に、本番中客席からいきなり「だめ!始めからやりなおし!」との蜷川さんのお怒りの声。ちゃんと最初からやりなおしておりました…
友人の舞台>
見よ、飛行機の高く飛べるを上演中にドアが「バターン!」と倒れてきちゃったらしいです。慌てて暗転して、そこからトントンカンカン直しておりました。
自分の舞台>
某プロデュース公演に出演した際に、相方の女の子が台詞を忘れ、舞台のツラっ側にいたのに、「次、あたし?」と小さい声で話し掛けられました。客席とは1メートルくらいしか離れてなかったのに…今まで自分が出た舞台の中で最悪のものでした。
266山崎渉:03/04/17 09:10 ID:ZuJtwpX6
(^^)
267山崎渉:03/04/20 04:17 ID:tMfq1uvN
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
268山崎渉:03/05/09 21:35 ID:tKJKvSkx
∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
269山崎渉:03/05/21 22:17 ID:o3oHuuG/
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
270山崎渉:03/05/21 23:37 ID:o3oHuuG/
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
271山崎渉:03/05/28 14:38 ID:vEm42Op4
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
272名無しさん@公演中:03/06/05 03:00 ID:wnfF28Ib
このスレ面白いのでアゲ!
273名無しさん@公演中:03/06/06 01:02 ID:5yZI98pC
去年の11月、銀座みゆき館がダブルブッキングをして、デッドストックユニオンの公演が2日間に短縮された。
274名無しさん@公演中:03/06/06 05:00 ID:PFojHXLN
たいしたネタではないけど…
昨日の阿佐スパ『みつばち』初日。
開かないように細工されているという設定の扉が、
外側から叩かれているうちに、勢いで少し開いてしまった。
すぐに閉じられ、再び扉をガンガンやってるシーンが続けられたが、
もちろん観客の大半は失笑…
275名無しさん@公演中:03/06/07 01:43 ID:RxpI9X+K
今、噛む×2に所属している女優さんが、噛む×2所属前にいた劇団の
公演を小劇場風というかんじの会議室で行っていたら、クライマックスのすごく
いい場面で、隣の隣の部屋でやっていたカラオケ大会のどっかのおじちゃんの歌う、恐ろしく
へたくそでそれでいて自分に酔ってる歌声の「マイウェイ」がつつぬけに・・・
一瞬にして客席がこらえ笑いの渦に巻き込まれた。
276名無しさん@公演中:03/06/07 12:00 ID:DNF7JfnW
>>273
すごいな。
277名無しさん@公演中:03/06/08 06:53 ID:GSV69HH/
>>276
しかもミスに最初に気付いたのが劇場側ではなくデッドストックユニオン。
シアターガイドかなんかを読んでいて分かったらしいんだけど、それが不幸中の幸い。
もしも公演当日まで誰もダブルブッキングに気付かなかったらどうなてたんだか・・・
278名無しさん@公演中:03/06/09 02:00 ID:A0Q7GhGQ
2002.9.23マチネ 劇団、本谷有希子「フィクショニア」にて
始まって、20分位して配電盤がショートして照明が消え、一時ボヤに
本谷が客席後方から「すいません、芝居を止めます。一旦、外に出てお待ちください。」
とのことで、30分中断後に再開した。
終演後に制作の人が図書券を1枚づつ、客に配っていた。
279名無しさん@公演中:03/06/11 00:10 ID:YBanSJCD
>>275さん
それ、私も見てました。
小○原○民○館の会議室ですよね!

でも、さすが役者だなって思ったのは、即座にあのマイウェイをネタにしてた事ですかね。

280275:03/06/12 00:07 ID:XY5Vbqnh
>>279
おぅ!?あの出来事を私のほかに2chで知ってる人がいるなんて・・・。

ちょっとびっくり!

ところで、さすがに再結成はむりなんでしょうな。
結構好きだったんだけど。また見たいなぁ〜。
281名無しさん@公演中:03/06/12 01:04 ID:IgNMuNq0
>>279さん
再結成は難しいのでしょうね。多分。
本当は私も見たいのですが。
おもしろい小劇団、他にもないかなぁ。

すれ違い失礼。
282名無しさん@公演中:03/06/26 22:36 ID:TpJFIagE
あげ
283名無しさん@公演中:03/06/27 01:47 ID:xSeLjwX/
コクーン歌舞伎千秋楽 カーテンコールで客席と搬入口から客が舞台に上がっていった…。役者と客が入り乱れ…アクシデント…だよな〜。
284名無しさん@公演中:03/06/28 21:54 ID:raVqcXI0
あれは勘九郎さんが呼んだからああなったので、アクシデントとは
言わないと思うけど。
285山崎 渉:03/07/12 12:21 ID:HepyOGcR

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
286山崎 渉:03/07/15 13:14 ID:LdELzDEG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
287名無しさん@公演中:03/07/19 05:42 ID:TK0Lqmy5
age
288名無しさん@公演中:03/07/21 00:39 ID:F85SIDPb
昨日のレミゼ、学生の1人がバリケードからマジ落ち。
289名無しさん@公演中:03/07/21 10:30 ID:nftTl7MI
あれ?これを誰も書いていなかったのか。

7/6レミのプレビュー初日にジャベール重要シーンで登場せず。
病室で向かい合って対決するはずなのに声は聞こえず、姿は見えず。
舞台上のバルジャン、一人マトリックス状態で切り抜けました。

新演出版の初日だけあって「これが新演出なのかー」と途中まで
納得していた観客多数(W

290名無しさん@公演中:03/07/21 16:15 ID:Atx7wyQF
≫289忘れたい過去…
確かに誰もカキコしてないけど
今さらながらのカキコ(;_;)
291名無しさん@公演中:03/07/21 16:22 ID:mQzH1bkj
レミゼ初日、マルシアのマイク入らず、地声で病院のシーンまで頑張ってた。
292名無しさん@公演中:03/07/21 16:23 ID:mQzH1bkj
ちなみにバリケードからマジ落ちは夜?
293名無しさん@公演中:03/07/21 23:51 ID:zzCouFn9
>>292
夜。
ついでにアンジョもバランス崩して尻もちついてた。
294名無しさん@公演中:03/07/26 12:40 ID:CSFhHVgX
客入れの音楽が小さくなり、客電が落ちる。
「さあ、始まるぞ」
と思ってたら、何時まで経っても場内は真っ暗。
5分程経って、客席のドアが開いたと思ったら
「まだキュー出してないでしょ!? 音楽流して!」
と舞監(多分)の声。
それからさらに舞台裏から何やら直している声丸聞こえ。
結局、芝居が始まったのはさらに5分後。
しかし、そのハプニングが一番面白かったのが、悲しい。
295名無しさん@公演中:03/07/26 13:00 ID:wZ8om8E7
296名無しさん@公演中:03/07/26 14:09 ID:aBGTP1sq
294 何の舞台だよ。
297名無しさん@公演中:03/07/26 14:35 ID:PwOHaHli
いつだったかレントのガラコンサートを見に行った時。
たまたま最前列で見ていたら、オープニングの曲で
主演の宇都宮氏が歌の勢いにのってマイクを放り投げて
そのまま落した。

ガキーンって大きな音と、氏の呆然とした顔が忘れられない。
298名無しさん@公演中:03/07/26 22:32 ID:/Px5l+t2
 >296
 某「おたく好み」の有名漫画の舞台。
 小劇場の公演だから見てる人はほとんどいないだろう。

 ハプニングというよりも、「不手際」だね。
299名無しさん@公演中:03/07/27 02:04 ID:RmcRjC1b
おととし、某劇団の芝居で、セットのドアが開かなくて
役者さんががたがたやった後、横から出てきて
「待ちきれなくて入って来ちゃった」と一言。
次の人も
「待ちきれなくて〜」
結局はお店のドアってことだったので従業員役の役者さんが直してその後は無事。

去年、同じ劇団の芝居でセットのドアが開かなくて、役者さんが無理やり開けて出てきた。
直後、ドアのセットが倒れて役者さん直撃。
そのまま続けてたけど、倒れたドアが更に下におちそうでドキドキ。
それをおさえるように直撃された役者さんがその倒れてるドアにのった。
300名無しさん@公演中:03/07/29 23:48 ID:3H47OzQn
300
301名無しさん@公演中:03/08/01 21:50 ID:6SPgdbpp
>>299
ドアに祟られてるね(w
302ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:54 ID:rqNqOKM3
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
303名無しさん@公演中:03/08/03 23:33 ID:6rICPfX9
救出っ!!
304山崎 渉:03/08/15 18:46 ID:yDUsjKQY
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
305名無しさん@公演中:03/09/21 00:52 ID:fj2Lq8yk
おお、こちらにもこういうスレッドがあるのですね。
伝芸板にも「プロ限定私の失敗」(だったかな?)っていうのがありますよ。
そこの書き込み子によれば、常に歌舞伎を上演する有名な劇場で「役者が花道から
落ちました」とのこと。
306名無しさん@公演中:03/09/25 18:26 ID:9HJwpv/f
夏のセーラームーンミュージカルで
悪役の男性、華麗にダンスを踊っていたのだけれど
勢い余って股間がビリッと・・・
鮮やかな衣装から覗く真っ白の下着。
踊るたびに目が釘付け・・・

アンコールの時はちょっと止めてあったけど
ちょっと気の毒でした。
(本人股間を両手で隠していたし)
307名無しさん@公演中:03/09/25 22:04 ID:6jKZEmzl
>297
それ見たわ〜。
マイク無しで歌う宇都宮に向って山本耕史が
「マイクを使え〜♪」って歌ってた。
308名無しさん@公演中:03/10/10 03:50 ID:N00efJb4
本番中にうんこ漏らした某超大物俳優がいる。
共演者は皆、黙っていたがしかめ面であった。
こんど、再演されるがその大物俳優の名はない。
309名無しさん@公演中:03/10/10 14:19 ID:XW75BJ8n
その人の名は、Mさんかな?
310名無しさん@公演中:03/10/10 17:38 ID:6hdjOH4J
>>309
WHO?
晒してちょんまげ。

イチムジャム大好きな人かな?
311名無しさん@公演中:03/10/10 19:10 ID:f/fZzSd2
ええ−誰だ!?気になる
最近菜園ものってあったっけ?
312名無しさん@公演中:03/10/11 19:00 ID:G98YDuZ1
>>310
どうでもいいことだが、今更ちょんまげかw
313名無しさん@公演中:03/10/16 02:34 ID:KGyvz7SJ
Mさんではない。Yさんである。>>309
314名無しさん@公演中:03/10/16 19:58 ID:R4Qx/DG/
>>313
男優?
315名無しさん@公演中:03/10/17 23:56 ID:6uCvOlIa
あんまりハプニングでないけど、この夏阿修羅上の城で
おかまの巫女役の人がお金恵んでもらう鉢を花道から客席に落として
客に拾ってもらってた。

「あ、す、すいません」ってお礼してたのが
マイクに拾われてておもろかった。
316名無しさん@公演中:03/10/18 11:40 ID:RJAms39C
>>315
それは立派にハプニングといえると思う
317名無しさん@公演中:03/11/21 21:15 ID:hYF5PV0P
他板にもアクシデントすれあtったような
318名無しさん@公演中:03/11/29 21:20 ID:vgnXIHlG
靴飛んできた
319名無しさん@公演中:03/11/30 02:18 ID:3Fp0n0x4
アクシデントではないが、50人くらいの劇場で、
サラリーマンの主人公が履いてた靴が思いっきり壊れてて
ぱっくりと靴下が見えていた。もはや足先は靴でなく靴下・・・。

つまんない芝居だったから長ゼリ中ずっと足ばかりみてました。
320名無しさん@公演中:03/12/10 19:39 ID:FEMgkQ7R
今日の「天使は瞳を閉じて」の騒ぎ、
誰か説明して。
321名無しさん@公演中:03/12/16 18:37 ID:KNdpMlvY
今日のリチャード三世、テクニカルトラブルで15分中断。
322名無しさん@公演中:03/12/17 03:49 ID:e9XgJxDe
フライングが売りの「イーストウィックの魔女たち」にて
フライング中止に。
323名無しさん@公演中:03/12/17 10:02 ID:QXvusnTT
あら、どうして、中止に? やっぱり、危険だったか。
324名無しさん@公演中:03/12/17 10:23 ID:guiG3MeS
昨日の昼の部だけでしょう。夜は飛んでましたとさ。
325名無しさん@公演中:03/12/17 14:31 ID:fyxC9rNk
友達のまよちゃん(某劇団に所属していて、女優を目指してる)が一月に舞台をやることになりました。面白い舞台だし、
まよちゃんも可愛いので関東在住の方はぜひ見にきてください。

題『天狗ストリート』
チケット前売り \2000
場所 品川六行会ホール
日時 1/23 19時〜
1/24 14時〜
19時〜
1/25 13時〜
17時〜
です。チケット予約は[email protected]までメールください。
まよは女優になるって夢の為にいつも劇団の稽古を頑張ってるからとっても輝いてます。
劇団シックネスバックの舞台でテレビに出てる有名人も出演します((=゚Д゚=)ノ
326名無しさん@公演中:03/12/17 22:18 ID:onCOdLvd
先月、某小劇団でのこと。
照明の故障により蛍光灯の明かりを使って公演が始まった。
最初、客席の蛍光灯だけしかついていなかったので舞台は暗く、
暗闇の中から声だけが聞こえる、という状態だった。
すぐに舞台の蛍光灯がついたけれど、スイッチを入れたり切ったりする時の
パチッという音が響いて、なんとも寂しい雰囲気。
スタートして30分程してから無事、照明がつきました。
327名無しさん@公演中:03/12/18 00:00 ID:c3Ck41lm
私は観ていないのですが、
去年のアテルイの初日に、
堤さんが剣を持たずに舞台上へ…。
市川さんに剣が渡せなかったとのこと。

罰として、違う日でしたが歌を歌わされていました。
その日を観劇していたのですが、とても面白い体験でした。
328名無しさん@公演中:03/12/18 03:10 ID:fapJfOTT
>>327
市川さんって誰って随分悩んだよ、染五郎さんって言ってくれ〜
329名無しさん@公演中:03/12/23 00:47 ID:C2uXv/1v
昔、コマ劇でナイロンが芝居やったんだけど、近くで
バンドが生演奏しててうるさかった。
終演後の挨拶でケラが、「演劇vsバンドで、演劇の負け」
ってコメントしてて笑った。
330名無しさん@公演中:03/12/23 01:53 ID:rn4JxU6S
>329
それは、去年の今ごろの「東京のSF」
でナイロンが芝居してたのはコマ地下のアプル、
んで上のコマでライブやってた、ってやつですな。
331名無しさん@公演中:03/12/23 10:23 ID:cP3L+Wa7
01年9月4日の「おかしな二人」の女性版で、
克実&八嶋が登場した時に入り口近くの
クローゼットらしき所のドアが開いてしまい中から
ゴミ袋が2・3個落ちてきた。
小泉今日子が慌てて袋を押し込んでた。
そこで八嶋すかさず「ミラクルです!」
一同大ウケだった。
332名無しさん@公演中:03/12/23 16:25 ID:l2lG2uH3
>330
訂正フォローサンクス。
333名無しさん@公演中:03/12/27 01:57 ID:zZKgsw90
四季。オペラ座。シャンデリアが‥‥。冗談です。
334名無しさん@公演中:03/12/27 02:41 ID:yODa4lbv
今年のレミで笑ったベスト2。

Yバルジャンが、マリウス(確かY)とのシーンで
自分の名前を歌おうとして
「バン…」と歌いだしてしまい、
一瞬、あれ?という顔をしたが、そのまま
「…ジャル、バン…」
と歌いきっていた。
マリウスの肩が震えていた。

Iバルジャンが司教さまの家で
勢いあまって燭台を盗みそうになり
自分でちょっとあわてていた。

335名無しさん@公演中:03/12/27 02:49 ID:9uDbibDK
おぉ、レミのアクシデントならいっぱいあるがw

>Iバルジャンが司教さまの家で
>勢いあまって燭台を盗みそうになり
>自分でちょっとあわてていた。

これってレミスレで出てたっけ??
ちなみにIってどちら?
336名無しさん@公演中:03/12/27 03:00 ID:75pz/aat
>>334 マリウスの肩が震えていた。
Yバルジャンも自分の間違いに、笑いをこらえて肩を震わせていた。

337名無しさん@公演中:03/12/27 03:05 ID:75pz/aat
続けてスマソ マリウスはYさんではなく、ノビだす。
338名無しさん@公演中:03/12/27 03:12 ID:9uDbibDK
松本明子が観に来てた日だから間違っちゃたのよ〜。




とYさんスレに書いてあった。
339名無しさん@公演中 :03/12/27 03:16 ID:RBzV7m4z
>334 記憶違いでは?

マリウス(確かY)=>O(2chではN)
マリウスの肩が震えていた。=>Yバルジャンの肩が震えていた。

Iバルジャンの話も燭台を盗むのは当たり前なので
なにか別なことだった気がする・・
Iバルジャン(2chではM)ががらがらとかばんから
落っことしたのは目撃したけど。

ってか、夜釣り?

340名無しさん@公演中:03/12/27 09:13 ID:Gbv/L65Z
燭台、輪郭丸いほうのIバルジャンだと
その図が見える気がする(W

>339
あなたの目撃した日以外にも
アクシデントは起きるてるんじゃない?
それに、
燭台は 盗 ま な い よ・・・
341名無しさん@公演中:04/02/10 16:01 ID:B88xHMap
ageておこう。
342名無しさん@公演中:04/04/22 17:42 ID:6Fs99XQi
2001年2月のレミ。
バマタボアに突き飛ばされているうちに、岩崎ファンテの娼婦の衣装の
肩ひもが片方切れてしまった。他の女性アンサンブルがなんとかしようと
しているうちに、村井ジャベールが登場、アンサンブルはちりぢりに。
ジャベールにも払いのけられたりするので、岩崎さんも肩の辺りをおさえ
ながらなんとか乗り切ろうとする。見てるこちらは、胸がはだけないかと
ハラハラ。ジャベールの手下の警官に岡さんがいて事態に気付き、ファンテ
のそばに寄った時に肩ひもをなんとかしようと気づかっているのが
わかりました。肩ひもは直らなかったけど、胸がはだけることもなく、
無事岩崎ファンテはその場を乗り切って舞台奥にはけました。
やっぱり女性のそういうことに気付くのも岡さんならでは?
ちなみに昔のレミでは、女性の出演者が舞台上でトップレスになる事故が
時たまあったらしい。
衣装の下に下着はつけなかったのでしょうか?
343名無しさん@公演中:04/04/22 20:23 ID:fJAf8yTd
え〜つけてるんじゃないの?
ただ、それが見えてしまうのは、それはそれでマズイだろうけど。
衣装の時代考証は徹底してるんだよね。下着もそうなのかな。
今だったらヌーブラとかしてそうだけどね。
344名無しさん@公演中:04/05/15 01:35 ID:x8bqpMwI
2002年の秋のタナボタの公演、2〜3列目の上手はじの方で見ていた時、
女装した林アキラさんが目の前で舞台から落ちた。浜松町のABC会館だったかな。
落ちた時足をひねったらしく、片方の足首があり得ない方(90度内側)に曲がっていた。
最初は靴が脱げたのかと思ったけど、靴を履いたまま曲がっていたんですね。
それでも舞台に上がって、座ったまま岡さんとデュエット、歌い終えてよつんばいで
上手袖に入り、そのあと救急車で病院に運ばれたそうです。
当然その後の林さんの出番は全てカット。「ワン・デイ・モア」では林さんの
バルジャンのパートを岡さんがかけもちで歌っていたはずですが、マリの「戦おう」
のあとの「明日は〜」が抜けていました。(歌うと「明日は革命〜」が歌えないから)
2幕の始まる時に演出家の人と岡さんが、林さんが怪我して降板したことを舞台上で
語り、岡さんが「演目を変えるので今晩徹夜でドレスを縫う」と言っていたのが印象的でした。

翌年1月の「ジキル&ハイド」には初日から林さんが復帰していて、思わず足を
見てしまいました。
345名無しさん@公演中:04/05/15 01:53 ID:wSGJktzN
>>344タソ その公演観てました。下手の3〜5列目くらいで。
曲目とか場面とか思い出せなくてもどかしい。
すっごいびっくりした! めちゃくちゃ心配もした。
でも、アキラさんがいなくても最大限のできる事をしよう!っていう
出演者の姿勢に胸が熱くなった。あの後タナボタって公演ないね。
346名無しさん@公演中:04/05/15 16:23 ID:tL+kfqw/
昨日、大人計画の「ドライブインカリフォルニア」で
ある小道具を客席に落とした女優さんが、
微妙〜にオタオタしたのち、エイッという感じで
客席に降りて拾ってた。
爆笑舞台だったので、客はそのアクシデントに笑いたいムード
だったけど、あまりの微妙なフォローに失笑ぎみだった。
もったいない・・・。
347名無しさん@公演中:04/05/15 16:42 ID:F1/QRhsF
ここを見よ.役立つもの感性にいいものある.
リンクもいい。
http://www66.tok2.com/home2/pop19520/index.htm
348名無しさん@公演中:04/05/17 14:09 ID:FpdnVwqy
>346
でもあれにちょっと漏れは萌えちまったよ。あのためらいぶりが。
つーか最前列の客が渡してあげりゃよかったのにね。離れてたのかな。
349名無しさん@公演中 :04/06/25 15:33 ID:+O6KcTnh
ageますよ
350名無しさん@公演中:04/07/01 16:55 ID:SQSDmJyJ
「in to the woods」の千秋楽。
小堺さんが赤頭巾の赤のマントを逆に着せてしまって、
灰色頭巾になって歌っていたsayakaが可哀想だった。
351名無しさん@公演中:04/07/26 13:01 ID:fdPFz9Tg
去年の蜷川演出舞台「ハムレット」でハムレット
が投げつけたペンダントが客の眼鏡に当たって
壊れた。
352名無しさん@公演中:04/09/18 23:21:28 ID:Wub8eZWb
>>3 テント公演の雨だし

私は関係者で雨だししたことあります。
大学のサークルの最初の公演で。
お客さんは貴重な体験をしたと言ってたけど
お客が避難している間は戦場です。
何とかラストまではもちましたが、
カーテンコール後テントの屋根が崩壊しました。
いつも衣装で撮る集合写真もその公演だけ
ずぶぬれの稽古着でした。
あのときは死にそうでしたが、今ではよい思い出です。
353名無しさん@公演中:04/09/19 15:17:43 ID:rG4MbsAA
>>352
そんなもんで死にそうなら、とっとと死んだ方が良いぞ
354名無しさん@公演中:04/09/20 23:57:39 ID:rhYUNAFP
又聞きの話で申し訳ないけど。

もう随分前、ある小劇場の女優が、もろ肌脱ぎでさらしを胸に巻いただけの格好で
客席に向かって見得を切るみたいな場面。

さらしの留めようが悪かったらしく、ゆっくりとほどけていったそうな。
でも、芝居的にそこは動いちゃいけない場面だったので、女優ほどけるに任せて・・・。

アンケートに「いいもの見せてもらいました」の書き込み殺到だったらしい。
355名無しさん@公演中:04/09/25 23:07:24 ID:SrPW7g0+
>>354
誰か書かないと意味ない
356名無しさん@公演中:04/10/02 13:16:51 ID:A1H5r/wv
言い出したらキリがないくらい多い今年の帝劇アクシデント。
マイクがいかれるなんてのは日常茶飯事で
ヘリコプターが出てこないキャデラックも出てこない
ベッドも出てこない電話が出てこなくて超能力で会話etc...。
357名無しさん@公演中:04/10/03 05:05:23 ID:GiaYpTQn
>>356
プリンシパルが出てこないってのもあったなw
358名無しさん@公演中:04/10/03 22:37:52 ID:E2zxp9Ov
>357
今年も出トチりした椰子がいたのか。
来年もいたら毎年恒例って言っていいかな?w
359名無しさん@公演中:04/10/04 17:23:28 ID:yz52rpHc
>>358
出トチリじゃなくってケガで出演できなかった役者がいた、ってことだろ。
ふたりも。
360名無しさん@公演中:04/10/12 02:30:52 ID:y/X5rE1o
キムタクが結婚前の話で、当時付き合ってた彼女とデート中に、
ヤンキーにからまれたらしいのだが、その時、「今までにハメたやつを言え!」
と脅されて、「I・Nと寝ました」と、ジョージアの缶コーヒーCMに出ていた癒し系タレントの
名前を口にしたという。
この件以外にもけっこうヤンキーにはからまれるらしく、そのたびに、
「顔だけはやめてくれ」と懇願するらしい。
361名無しさん@公演中:04/10/22 19:48:22 ID:/tGNpMGD
帝劇ロングラン中の作品はアクシデントの宝庫!
もはや、ひとつひとつピックアップするのも難しいほど
頻発。
そして、ついに今日、公演中止の事態にまで発展!!!!
362名無しさん@公演中:04/10/23 14:09:33 ID:HsK134I2
>>361
そうだね、ひどいね
363今日の日生:04/10/23 17:56:01 ID:3VLjdpmu
かつらが取れました
364名無しさん@公演中:04/10/24 00:11:09 ID:J7V/pdGT
>>363
よくあることだ
365名無しさん@公演中:04/10/24 12:22:25 ID:/R69F2an
客席殺人
366名無しさん@公演中:04/10/24 13:21:58 ID:P7okkMul
332 :名無しさん@公演中 :03/09/21 19:57 ID:Wk3f72b7
前に座った人にプーされて臭かつた( ´Д`)
3度もだよ〜  ぶぶっ・・・  て

3列目だったのにニオイが残って集中できなかったよ。
ニオイを忘れるようなスゲー舞台だったら問題無かったかも。

333 :名無しさん@公演中 :03/09/21 21:31 ID:QQo0RKf0
>332
漏れも被害者だ
くっさかったよな
漏れのとこまで音とカホリが届いたよ

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1056954666
367名無しさん@公演中:04/10/24 13:23:01 ID:P7okkMul
353 :名無しさん@公演中 :03/09/22 10:59 ID:PnigRsTM
屁のカホリは右前方から漂ってきた。左後方のひとにアタシジャナイワヨ!!と訴えたくなるほど強烈だった


354 :名無しさん@公演中 :03/09/22 12:20 ID:O9v6lcTo
353と同じ被害かしら。
プーした人は上手前方でした。
音は大きくニオイ強烈、余韻が長っ(萎)
おかげでその場面は覚えていません。プンプン。
368名無しさん@公演中:04/10/25 16:57:53 ID:qZH5XZzQ
とあるダンスパフォーマンスにて。

まずは状況説明。
メンバーのうち若手が一人本番直前にダウンして降板、
中堅が足折って出番がアナウンス+メンバー紹介のみに。
代役に入った若手も本公演中にダウン。
つられるかのようにもう一人若手がダウン。

こんな状態でのある日、ラストの総おどり中、中堅の中でも一番
勢いよく踊る人がジャンプして着地する瞬間になにか滑りやすいものを
踏んだらしく思いっきり横滑りで吹っ飛んだ。
その人には怪我は無かったけれど心臓に悪い瞬間だった。

微笑ましいアクシデントとしては
同じ回で、若手が最前列に来る場面、一人の子が思いっきり
振りを間違えて遠い目をしていた。振り間違い恒例の罰則、今回は
なんだったんだろうかとすごく気にかかる。
369名無しさん@公演中:04/11/07 02:39:46 ID:9HiBHBGu
>>308
昔、村井国夫も本番中に漏らしたって。
衣裳についてしまってて、
いつもは脱いだら「くちゃくちゃポイ」して帰るのに
その日だけはそーっと綺麗にたたんで黙って帰ったって。
トーク番組で言ってた。
370名無しさん@公演中:04/11/07 10:03:20 ID:wp1nU/pp
>>368
人に読ませたいなら、もっと勉強しましょう
371名無しさん@公演中:05/01/18 21:19:08 ID:reBw/AIA
ほしゅ
372名無しさん@公演中:05/02/14 21:19:06 ID:P+xS89sw
史上最悪の生舞台アクシデントは、宝塚の出演女優・胴体切断即死事件だろうね。
373名無しさん@公演中:05/03/16 02:06:05 ID:HEmMhdpx
>>372
何それ?
374名無しさん@公演中:05/03/16 09:27:12 ID:sckKvydj
釣師にツラレルデナイヨ
375名無しさん@公演中:05/03/17 03:09:57 ID:AE36GKWZ
しかし事実
376名無しさん@公演中:05/03/17 22:56:28 ID:agXPY3xJ
昔の話だけどね。
377名無しさん@公演中:2005/03/24(木) 20:18:50 ID:Nslu7fKA
詳しく知りたい♪
378名無しさん@公演中:2005/03/25(金) 05:26:30 ID:eh0CVBiA
>>372 ググったらあった。詳細知って驚愕。。

宝塚で男優(昔の宝塚は男も少なからず出演してたらしい)と女優が拍手喝采の中、奈落で舞台下に引っ込む場面。
奈落の装置に女優の衣装が巻き込まれてしまった。
衣装は中にワイヤーが織り込まれてるもの。スカートの丸みを出すためだろうか。
逃げようとしても逃げられず、そのままゆっくり胴体が・・・
男優はただ見てるしかできなかったらしい。

その後、男優は2日間失踪した。そりゃそうだわな。。
でも2日って書いてあったから結局正気を取り戻せたのかな。
俺が同じ立場だったら怪しいものだが。
379名無しさん@公演中:2005/03/25(金) 08:06:57 ID:x1Ot9Nw8
喪前ら何百回貼りつけりゃ気が済むんだ・・・
380名無しさん@公演中:2005/03/25(金) 08:14:33 ID:IaCtJ7BD
たまにアガってると思えば、春休みか、チッ
381378:2005/03/25(金) 14:00:28 ID:eh0CVBiA
379も380も若い頃があったんだろ!許せsage

だが実際、自分の目の前で女性がゆっくり胴体切断されてくのを見たらどうなるだろうか。
芝居中だし、どこか非現実な感覚になるだろうな。
相手がどんなに悲鳴をあげていようと、それを理解するのは困難な作業かもしれない。
で、黙って見てるしかないわけだ。

後で考えたときに改めて気が狂うだろうな。失踪か。
俺だったら人としばらく会話ができなくなりそうだ。あははは。
382名無しさん@公演中:2005/03/25(金) 18:29:12 ID:By/DMDpX
つーか宝塚には一度も男性は出演していませんが?
383名無しさん@公演中:2005/03/25(金) 20:54:48 ID:eh0CVBiA
>>382
確かな情報?
だとすると、失踪したのは男役の女性ってことになるな。
384名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 00:11:59 ID:RZaho0sc
>>382
結成当初ヅカの男性部みたいのがあったって
えらく不評で幻の存在らしいけど
新書かなんかで本出てたはず。その広告で私も知った・・・

コピペネタにマジレスするのも何だけど・・・
385名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 05:50:09 ID:32H95+NO
何が許せだ。自分がそのネタ語りたかっただけだろ。
ズカ板いけよ。こんな事件の話何度も見たくない。

あ、嫌がらせだったらごめんね〜w
386名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 10:41:05 ID:PjRbHrt6
>>385
はいはいその通り。俺が語りたかっただけだよ。
372で史上最悪とか言ってるからググったらマジで史上最悪だったからビビったの。
ちなみに378はコピペじゃない。374,377に気ぃつかって考えたの。
まあもうageとかしないから許せ。

ちなみに俺がリアルで見た舞台トラブルは○優座の天井照明落下です。
下側の袖近くで突然「ガシャン!!」と落ちた。客席から悲鳴。
でも何事もなかったように芝居は続いてました。
終始客席はザワザワ。暗転で普通にハケられてました。
俺と友人は「いや、アレはかなり危ないよ」と帰りロビーでずっと話してました。
387名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 14:22:03 ID:PIpyVxZa
男性部はあったけど結局一度も舞台に立ってない。
宝塚が発表して本人達も認めてるから事実。
御夫人達の強い反対にあったんだと。
388名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 21:41:36 ID:nIYsViz0
>>387
それは「宝塚男性部」として男優が一度も舞台に上がってない、てことじゃ?
招待というか、外から呼んだ男優がポイントで舞台に上がってた時代もあったんではなかろーか。
でないと俺が読んだ記事がウソ書いてることになるからなぁ。
389名無しさん@公演中:2005/04/04(月) 12:33:38 ID:uXmYf1a5
円ひろし〜
390名無しさん@公演中:2005/06/12(日) 06:51:07 ID:kXmxZxv8
動かないね
391名無しさん@公演中:2005/07/31(日) 17:00:57 ID:gZJJZVyJ
この前の地震のときはどうだったんだろう。
392名無しさん@公演中:2005/09/01(木) 16:57:22 ID:ehZocPOI
age
393名無しさん@公演中:2005/09/20(火) 19:49:05 ID:OWzy+oq0
age
394名無しさん@公演中:2005/09/20(火) 20:16:02 ID:vbJojE9a
四季のファントムを演舞場でやった時の初日に、シャンデリアが上がらなかった。
そしてなんとか上がったシャンデリアは落下しなかった。
395下田耕二
佐藤伸之はSでホモで、ヂャーニャス宮川はMでホモで、順調に交際している。
秋場千鶴子はタチでレズで、伊藤貴子はネコでレズの関係である。
長縄龍郎は真性包茎で童貞で、流野精四郎はインポで、アキバ好きらしい。
パラノイアエイジは、
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品・規格外・欠陥品・不要物・埃・掃き溜め・吹き溜まり・塵埃・インチキ・居直り。
ふてぶてしい・盗人・盗賊・残忍・残酷・冷酷・非情・薄情者・ガキ・クソガキ。
ファッキン・ガッデム・サノバビッチ・シット・ブルシット・ボロ・ボッコ。
妄信・狂信者・有害物質・毒薬・猛毒・発ガン物質・誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎・腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主・狭量・ボケ・ボケナス・アホンダラ・たわけ。
怠け者・無能・無脳・脳軟化症・思考停止・アメーバ・単細胞・蠅・蚊・カビ。
腐敗・膿・下劣・下等生物・水江好伽・騒音引っ越しババァ。