一路真輝(PartU)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一杯
2名無しさん@公演中:2001/04/06(金) 09:34
高島屋の初日に一路さんがきていた?らしいですが、
ご存知の方、教えて下さいまし。
3名無しさん@公演中:2001/04/06(金) 17:11
前のスレで一路さんが車を運転して帰ってるかどうか・・カキコしたものです。
が、運転してるのねって思われた方がいたようなので・・あれはアクマでも質問です。
楽屋からマネージャーさんがついて出ていくの見たけど、駐車場までは私も降りてみていないので、私は運転している姿を見た事がないんです。
疲れてるのに、一路さん、自分で車運転して帰ってるのかなーと思ったんで・・・。
もし駐車場の出口で待ってみた方がいたら、情報教えて〜
4名無しさん@公演中:2001/04/06(金) 23:29
>3
ごめんね、今年のことは知らないけど。
たしか去年は、二回公演の日は運転してもらっていると噂で聞き
ました。ということは、一回公演の日は自分で運転しているとい
うことになりますね。が、これも本当かどうかは、自分の目で確
かめたわけじゃないのでわかりません。

『南太平洋』の時やコンサートの時は自分で運転してました。
なかなか男らしいハンドルさばきを見かけた覚えがあります。
一路さんにとって車の運転はストレス解消になっているらしいから
それもいいとは思いますが、こと『エリザベート』に関しては別
みたい。いつもに増してハードな公演で体力ぎりぎりだし、珍しく
普段から役に入り込んでいる様子も見受けられるので、特に朝の
運転は危ないかなと思います(超低血圧らしいし)。

ということで、3番さん同様、今回に限っては人に運転してもらっ
た方がいいと思う派です。ただ、それがマネージャーさんじゃなく、
素敵な彼氏だったらもっといいのにね!(いるのかどうかもわから
ないけど(笑))
5名無しさん@公演中:2001/04/06(金) 23:29
お稽古とか撮影、TVの収録とかにはよく自分で運転してるって
言ってたけど、公演中はないんじゃない?
初演の時2回公演の時とかものすごく疲れるので
車で家に連れて帰ってもらって、食べて寝るだけ
の生活してるって言ってなかったけ?
6名無しさん@公演中:2001/04/06(金) 23:32
まじめな質問だが、しょっぱな登場で起きる拍手ってどう思ってる?
7名無しさん@公演中:2001/04/06(金) 23:33
高島屋の初日って昨日じゃないの・・
昨日ってマチソワあったよね?
行く暇ないんじゃあ・・・?
8:2001/04/06(金) 23:37
>4

だぶっちゃった。
9名無しさん@公演中:2001/04/07(土) 00:00
>7
セレモニーは開店前の9:30からだったので、
それに出席してから楽屋に入られましたよ。
その記事が今朝のスポーツ紙に出てました。
それにしてもイチロさん、変な格好だったなぁ^^;。
10名無しさん@公演中:2001/04/07(土) 00:14
3です。ありがとう。
>4 男らしいハンドルさばきを見かけた
そうなんですか、なんか可愛らしい感じなのに・・ちょっと笑える。
やっぱり心配ですね、自分で運転て・・。
でも1回公演で昼の早い時間なら道路も空いていて、気分転換には
なるかもしれませんね。
気をつけて欲しいもんです。
11名無しさん@公演中:2001/04/07(土) 00:35
私も見たことあります、男らしいハンドルさばき(笑)
コーナリングでのハンドルさばきが凄くかっちょ良
くて惚れ惚れしました。運転すると男役に戻るのかな(笑)
自分で運転されるのは心配でもありますが、
今回ご自分で運転されているとしたら、それだけ
心に余裕が出来たってことだと思うので、嬉しくも
あります。
とにかく事故だけには気をつけて頂きたいです。
イッちゃん1人のお身体ではないのですから!
12名無しさん@公演中:2001/04/07(土) 01:02
>>6
え、今年って拍手おきてるの?去年私が観た3回は
なかったけど(偶然か?)。あそこで拍手するのって宝塚ちっくだね。
私はあんまりふさわしいとは思わないな〜
136:2001/04/07(土) 02:07
>12
行くといつもおきてるんだけど。
しかもまばらでイタイ。
14名無しさん@公演中:2001/04/07(土) 02:15
それは確かにイタイかも・・・やめようよ〜>ALL
15名無しさん@公演中:2001/04/07(土) 02:16
>6・12
私も最初の拍手嫌いだからしない。
ファンでもそう思ってやらない人も多い。
だからまばらなんだよ多分。
16名無しさん@公演中:2001/04/07(土) 02:42
宝塚では普通に行われてたことだから・・・止められないんだろう。

4月5日のマチネは一路関係の団体が入ってて、雰囲気悪かったぞ。
17名無しさん@公演中:2001/04/07(土) 07:57
>4月5日のマチネは一路関係の団体が入ってて、雰囲気悪かったぞ。

そんな平日の昼に、どういう団体が入っていたのでしょうね?
ファンクラブの総見の日でもないし。
一路ファンだけど、思いあたるフシが全然ないわ・・・。
木曜日だから宝塚軍団でもないし。
で、雰囲気悪かったって、どういう風に?やはり登場の拍手ですか?

私も宝塚時代からのファンだけど、登場時に拍手したことはありません。
むしろ、やめてほしいと思ってる。人それぞれですよ。
宝塚時代も、本当に感動した時だけ拍手してました。
もし拍手を強制させられてたらファンやめてたかもしれないけど、
一路さんのところはそんなに厳しくなかったと思いますよ。
18名無しさん@公演中:2001/04/07(土) 10:11
私も、登場だけで拍手というのには賛成しない派です。
だけど、初日や楽だったら、
それもありでいいかなと思う^^

登場というか、あの、エリザベートの絵のところに
みんなが注目するところで拍手が起きるのは、
ウィーン版エリザベートもそうだと聞いたような気がします。
ウィーン子が、よっ、待ってました!という感じで。
だけど、その絵というのは、
一幕最後の白い衣装で星型の飾りの髪型の時のことかもしれないので、
そのへんは詳しい方、ヨロシク!
19名無しさん@公演中:2001/04/07(土) 14:51
エリザスレにも書いたんですけど、昨日の読売新聞夕刊
ご覧になったかたいらしゃいますか?
あの白い衣装の一路さんで、ぴーんと張りつめた緊張感とても綺麗でした。
皆さんのおっしゃるように、お化粧がよくなってますね。
見に行きたい。とりあえずは高島屋で我慢。
20名無しさん@公演中:2001/04/07(土) 18:42
>>18
ウィーン版をこの目で観たわけではありませんが・・・
ウィーンの人々にとってのエリザベートは、知らない人はいない!
というくらいの有名人で、彼女に関するあらゆるエピソードは
周知の事実だし、もちろん歴史的背景もみんなわかりきっている。
だから舞台を観ていても観客は乗り乗りで、
有名なシーンは随分盛り上がるとか。
初登場のシーンも、1幕ラストのシーンも、だから「よっ待ってました」
状態になるそうです。

本場ではない日本で、しかも例えば「オーストリア=ハンガリー二重帝国」
の意味も浸透していない国で、本国のような盛り上がりを期待するのは
無理があると思うのですが。
ウィーンではこうだから・・ではなく、東宝版の流れに合った
拍手でよいと思います。だからあの場面で拍手は不要ではないでしょうか?
21仮名手本:2001/04/07(土) 20:27
>>20
そうですよね。
ウィーンの人にとって、エリザベート&ハプスブルク帝国って
自分の身近な歴史なんですよね。
だから私たち日本人で言うところの、信長やとか坂本竜馬の
ような感覚でしょう。
そして放浪の皇后にして絶世の美女・エリザベートの物語は
忠臣蔵みたいなものかな・・・
22名無しさん@公演中:2001/04/08(日) 00:30
旧スレッドが何故か上がっているのでageます。
23名無しさん@公演中:2001/04/08(日) 02:19
一路さん、また痩せた?
体脂肪率どのくらいだろう・・・。
24名無しさん@公演中:2001/04/08(日) 15:57
意外に鍛えられた体してるよね。そんな風に見えないのに・・・。
さすが元男役、元宝塚トップというのか
腕とかの筋肉の付き方すごく綺麗。
骨と筋肉しかなさそう。
25名無しさん@公演中:2001/04/08(日) 18:42
一路サン、今年は綺麗だけどやっぱりちょっと痩せすぎ!
私の余ったお肉を差し上げたい!(いらないと思うけど)
特に、肩から鎖骨にかけて。
13年前(三番手時代)の「風と共に去りぬ」スカーレット役
では、バトラーもびっくりの肉体美だったのにね。
二の腕なんてはちきれそうで、それもまた愛らしかったのに。
典型的な色白ふっくら美人でした。あの頃は。
元々そんなに痩せた人ではなかっただけに、今とのギャップ
が激しい・・・でも美人は痩せても太ってもやっぱり美人。
26名無しさん@公演中:2001/04/08(日) 18:45
エリザベートがウェスト50cmで有名だったから、もしかして
ダイエットしたとか・・?
27名無しさん@公演中:2001/04/08(日) 22:28
初演より年とったのに、キレイになったと思う。
ホント一路さんは実年齢には見えないよね。
色白だし、モテるの分かるわ。
でももう少し太らないと、胸がなくなっていく・・。

28名無しさん@公演中:2001/04/08(日) 22:38
舞台での容姿が、楽屋出の時くらい可愛くて綺麗になってくれたら
私は帝劇の階段で踊ってもいい。
そのくらい可愛いです、普段の一路さん。
29名無しさん@公演中:2001/04/08(日) 22:49
普段の一路かわいすぎ!
今日のマチネ結構声出てたよ。感動したもん。
祐一郎さんのファンだけど一路さんのファンになりそう・・・。
がんばってるのがよくわかる。
演技も泣けるね。パパがしっかりすればコルフ島も最高だろうし。
30名無しさん@公演中:2001/04/08(日) 23:26
パパはしっかりしないからボヘミアンらしくいられるのね、
と自分に言い聞かせてます。(笑
29さんありがとう〜。祐一郎さんも素敵だけど一路さんも
温かく見守ってくださいね。(^^)

「ゆういちろう」と打とうとして「ゆういちろ」と打って
しまい、気づかずに変換したら「有一路」と出てしまいま
した。
なんかちょっと嬉し恥ずかしい。(笑
31名無しさん@公演中:2001/04/09(月) 00:15
ええ?一路さんって、宝塚時代、ふっくらしてたんですか?
それならもっとがんばって、戻って!肉体美!
昨日見ていて、腕白いなあ、色白だなあって女が見てもドギマギしました。
一路さん、ゆうさんと、うっちーとどっちが好み?
やっぱうっちーかなあ・・ゆうさんのこと見守ってあげて欲しい
ゆうさんファンの嘆き・・
32名無しさん@公演中:2001/04/09(月) 00:37
クラリーチェの時なんてぷっくりしてて、本当にかわいかった。
でも、今の方がずっとエリザベートらしいと思う。
33名無しさん@公演中:2001/04/09(月) 00:43
クラリーチェが男の子に変装してる時の
太股なんてパツンパツンですものね。
可愛かった〜。いやいや懐かしいです。
34名無しさん@公演中:2001/04/09(月) 01:17
>31
見守られるようなお立場でもないと思うのですよ、山口さんて。
見守るのは山口さんが一路さんをでしょ?
一路さんが、うっちーを、見守るのは分かるけど。
35名無しさん@公演中:2001/04/09(月) 01:33
一路さんが色白いのはファンデーションじゃないですよね?
いいなー。

ところで、いちろさんとうちのさんとゆういちろうさんって
似ていて話していると間違えやすくないですか?
36名無しさん@公演中:2001/04/09(月) 01:50
>名前が似てるってこと?
みんな『ち』がつくのよね。
・・・・なんとなく似てるね(笑)
37名無しさん@公演中:2001/04/09(月) 02:05
私は「いちろさん」と「うちのさん」をよく聞き間違える(ワラ
38名無し→しりとり:2001/04/09(月) 20:02
コートダジュールでの紫ともさんとの一路さん好きです
39名無しさん@公演中:2001/04/09(月) 20:04
陽気な小田島のおじさんが、
『ゆういちろうには、いちろが、まさあきには、まきが入ってる〜♪』
と、去年の劇評で言ってたね。

あのおじさんの劇評楽しくって好き。
40名無しさん@公演中:2001/04/09(月) 20:08
おお〜、小田島のおじちゃんナイス!
おじちゃんの劇評好き、作品を温かく見ている感じがする。
みんなひらがなにするとかわいいなー
41名無しさん@公演中:2001/04/09(月) 22:37
小麦色に日焼けした一路さんを一度見てみたい。
きっと一生あり得ない気がするけど。
(白すぎて、太陽の光に弱そう)
シシィとは違って、屋外のスポーツとかには向かない感じ。
42名無しさん@公演中:2001/04/09(月) 22:41
本当に、陽気な小田島おじさん。
前に、どこかの劇場で見かけたけど、終始ニコニコしてました。
43名無しさん@公演中:2001/04/09(月) 22:46
「いちろ」と「うちの」って語感が似てるし、
ゆう「いちろ」うと「いちろ」だし。

44名無しさん@公演中:2001/04/09(月) 22:49
うちのいずみ
ちょっと合わないかな。
45名無しさん@公演中:2001/04/09(月) 22:54
>44
「いづみ」ちゃんだよーん。

そう言えば、「山口いづみ」ってのはいたな、女優に・・。
46名無しさん@公演中:2001/04/09(月) 22:59
>>45
すまん。「いづみ」さんなのですね。

「たかしまいづみ」
これも合わないね。
「やまぐちいづみ」合うような合わないような。
やはり、「いしかわいづみ」がベストね。
47名無しさん@公演中:2001/04/09(月) 23:05
恐ろしいから止めてくれ〜〜(;;)
なんかマジになったらと思って怖くなっちゃうよ!

・・・いえ、共演者の皆さまとても好きです・・・ほんとです。
48名無しさん@公演中:2001/04/09(月) 23:10
>>46
「たかしまいづみ」これがいちばん可能性は大きいと
思うのですがね。互いに気を許してるみたいだし。

そうなの。「いしかわ」「いづみ」で「いちろ」だから
ニックネームは「いっちゃん」。
間違っても、「まっきー」とは呼ばないでね。
(誰も呼んでないって・・・)(笑
49名無しさん@公演中:2001/04/09(月) 23:18
(笑)
まっき〜〜♪
50名無しさん@公演中:2001/04/09(月) 23:34
私は友達と一路さんのこと「ろまき」と呼んでます。
51名無しさん@公演中:2001/04/09(月) 23:36
ろまき
お菓子の名前みたい(^^)
52名無しさん@公演中:2001/04/09(月) 23:52
一路さんの昔の名前が一路万輝と知ってから
「一路まんきんたん」「一路まんきんたん」
と呼んでやめなかった元彼は今いずこ・・・(笑
53名無しさん@公演中:2001/04/10(火) 00:10
「ろまき」、なんか可愛い(^^)
宝塚下級生時代、イチロさんは自分のことを
「一路まんきち」と言ってました。

「まっきー」と言えば。
ウィーンの大ラスにトートで出た時、「マッキー!」
と客席から声がかかったとか。
「イチロ」とは読まれなくて、司会から「イシロ」と
呼ばれてましたね。
もしかして、内野さんもウィーンでは「うしの」さん?
山口さんは・・・(これ以上は怖くて書けない)

それにしても、ウィーンっ子の前でトートになった
唯一の日本人なんだなあ。それが今では・・・。
感慨無量です。
54名無しさん@公演中:2001/04/10(火) 00:52
「ろまき」って…「ゴマキ」じゃないんだから(藁
55名無しさん@公演中:2001/04/10(火) 00:56
「ろまき」で思い出した。
以前、カリさんがラジオで話していたのだが。
まだイッちゃんもカリさんも宝塚にいた頃の、
とある地方公演での出来事。
開演前に神主さんが祝詞をあげていた。
その時、主演者の名前が読み上げられたのだが
「杜けあき、鮎ゆうき、飛鳥裕、一路真輝・・・」となる
ところを、神主さんが名前の区切りを間違えて
「杜けあき、鮎ゆうき、飛鳥裕一、 路真輝・・・」
「あすかゆういち ろまき」となってしまい、
出演者たちは大笑いしたいうエピソードを話していたが
あ〜文章にするとつまらんの。 涙
56名無しさん@公演中:2001/04/10(火) 01:14
>55
一路さん、笑い上戸だから我慢するの大変だったでしょう
ね。神主さんの前で笑うわけにも行かないだろうし(笑

そういう私は何故だか「いちじ まき」と呼んでいた。
「いちろ」と知ってからは「へえ、なるほど」と思い、
そのあと知った「麻路さき」を「まろ さき」と自信たっ
ぷりに読んだがそれも違っていた。(涙
読み方を統一してほしい、と心から思いました。

すみません、一路さんネタじゃないですね。
逝きます。おやすみなさい。
57名無しさん@公演中:2001/04/10(火) 21:24
おしゃれ関係とかスタジオパークとかに出ないかな。
何気に一路さんのトークって面白いですよね。
笑っていいとも!のテレショッキングで熊牧場かなんかの話が、面白かったのを覚えてます。
エリザベートの失敗談も包み隠さず教えてくれそうだし、ね。
地方も長いんだし、数々のエビソードが出てくるハズだ。
58名無しさん@公演中:2001/04/10(火) 22:16
お節介ながら、宝塚をご存知ない方のために。
55さんの言われた「カリさん」とは、一路さんの先代トップ
杜けあきさんのことでございます。
「鮎ゆうき」さんは、杜さんの当時の相手役(トップ娘役)。
お二人とも現在、女優として活躍していらっしゃいます。
(杜さんは舞台中心で今度の『風〜共〜』でもメラニーだし、
鮎ちゃんはTBS「温泉へ行こう!2」で女将役をやってた
ので、知名度はかなり高いでしょうね)

一路さんとミックスされた「飛鳥 裕」さんは、現在も宝塚
に在籍されています。(現雪組組長)
初演の雪組『エリザベート』でグリュンネ伯爵だった方です。
59名無しさん@公演中:2001/04/11(水) 00:26
一路さん好き。
早く観に行きたいよー。
60名無しさん@公演中:2001/04/11(水) 00:41
ここってマターリしてて好き。
皆いっちゃんがホントに好きなのねって思える。
共演者のファンの方にも好かれて欲しいわ・・・。
可愛くて綺麗で面白い人だし嫌わないでね(涙)
61名無しさん@公演中:2001/04/11(水) 00:44
今日観てきたよ〜!
少女時代すっごい可愛かった!!
好き好きモードで幸せそうにフランツを見つめる姿が
キュートでありました。
62名無しさん@公演中:2001/04/11(水) 21:33
>>57
スタジオパークには退団後1年未満のころ
出演されています。大河ドラマ(確か毛利元就)で
「雪の方」(毛利元就の兄の妻)ていう役で出演するのを
記念して・・てな感じでした。
63名無しさん@公演中:2001/04/11(水) 22:18
山口ファンですー
一路さん前から好きだったけど(トートの時1度見たときから)
東宝版でもっと好きになりました。
というより、一路さんトートでエリザファンになり
エリザで山口ファンになり、女性の一路さんもまた好きに
なったってことです。
で、両方好きな私としては気になることがあります。
一路さんのファンから山口さんって嫌われているって本当ですか。
そうだったら悲しいのですけど
64名無しさん@公演中:2001/04/11(水) 22:20
>>62
そうそう。スタジオパークでは、麻実さんからの声のメッ
セージに緊張しつつ喜ぶ一路さんが可愛かったですねえ。
今でも、麻実さんの舞台はきっと欠かさずご覧になってい
るのでしょうね。
お父さんのような麻実さんの前では、ぴよぴよと「可愛い
小鳥ちゃん」になっちゃう一路さん。
いつか、共演してほしいです・・・。
65名無しさん@公演中:2001/04/11(水) 22:29
>>64

同意!!共演して欲しい!!

・・・お父さんってのはちょっと笑ってしまいましたが。
66名無しさん@公演中:2001/04/11(水) 22:35
このスレ読んでたら、急に一路さんのトートが見たくなって
雪組のエリザベートのビデオ見てた。
ビデオ見てたら懐かしくなって、昔の写真とかパンフとか物置から出してきてみた(笑)
エリザの一路さんしか知らない人に見せてあげたいくらい、一路さん可愛いい!!
67名無しさん@公演中:2001/04/11(水) 23:07
一路さんは今でも可愛いよ!
・・・と、思う(笑)
68名無しさん@公演中:2001/04/11(水) 23:20
一路さんて今彼氏いるんだよねー?
69名無しさん@公演中:2001/04/11(水) 23:29
いるよー。
ゆ○き という名の超年下の彼が(^^)
70名無しさん@公演中:2001/04/11(水) 23:38
ゆう○くんとは結婚できません。3親等だからねっ(笑

冗談はおいといて、結婚までいかなくてもいいから、
いい恋愛はできるといいね。21世紀になったことだし。
忙しすぎて、そんな余裕ないかもしれないけど。
71名無しさん@公演中:2001/04/11(水) 23:50
イッちゃんは、今いい恋愛してると思うよ。
こないだ楽屋出の姿をみたら、とっても綺麗だったから。
仕事の充実も要因だとは思うけれど、あの綺麗さは
やはり恋してる時の輝きだと思う。
本当に綺麗だったわイッちゃん。
72名無しさん@公演中:2001/04/11(水) 23:57
63さん。
私も山口ファンですー。でも一路さんも好き〜。
一路さんのファンていったって、たくさんいるんだから
中には山口さんのこと嫌いな人もいても当然でしょう。

にしても一路さん、きれいになったよな〜。
一路さんの顔を間近で見える山口さんがうらやましい(w
73名無しさん@公演中:2001/04/11(水) 23:58
>71
昔から応援してるファンの方って、そういうのが分かるのでしょうか?
私はエリザしか知らないので、ずっとキレイだわ位にしか思ってませんでした。
一頃から潤ってるのかなー、退団して男やめてから?
74名無しさん@公演中:2001/04/12(木) 00:00
63番さん、
一路ファンの中のたった一人の私の意見で申し訳ないですが、
私は、山口さん、好きです〜。
宝塚時代から、含めて、
舞台の上で、一路さんを引っ張っていってくれる
数少ない方ですもの。
それに、素のキャラも、とっても
好感がもてそう・・・
いっしょの舞台、嬉しいです。

それから、なによりも、一路さんて、
共演者・スタッフとの輪を大切にされる方で、
和気藹々とした雰囲気が、いつも伝わってくるので、
やっぱ、ファンもそういうところは、大切に
したいと思ってる。
でも、まあ、どこにも、いろんな考えの方が
みえるので、一路ファンの言動で、(一部の)
不愉快な思いをされたのだとしたら、
ごめんなさ〜い。
75名無しさん@公演中:2001/04/12(木) 00:55
>73さん
ファンとしての感プラス、同じ女性としての
感ってところかな。
良くありませんか?知り合いの子を見て
あの娘、今恋してるなって感じる時が。
あれと似たような雰囲気を、今のイッちゃん
からは感じるの。
まあこの手の感はハズレることも多いけどね(笑)
10年以上イッちゃんを見てるけど、今までで
最高の輝きを放っている気がする。
76名無しさん@公演中:2001/04/12(木) 00:59
私も18年見ているけど、最近のいっちゃんの美しさは絶対に
恋をしていると思ってる。よかったよねえ。
77名無しさん@公演中:2001/04/12(木) 01:06
こんなところで競うつもりはありませんが(笑)
私は十五年半みてるけど、やはり恋?…と思ってます。
どんな結果になろうと、女優にプラスになっているのは確か。
ほんとにめでたい。
78名無しさん@公演中:2001/04/12(木) 01:17
>76
18年てことは もしかしてあのクラリーチェ姫を
生でご覧になっているのですか?
79名無しさん@公演中:2001/04/12(木) 01:20
>78
通っておりました。
80名無しさん@公演中:2001/04/12(木) 01:38
私、「風と共に去りぬ」の鼓笛隊の隊長さんやってたよね>東京
その時から覚えている。あれって1984年か?
81名無しさん@公演中:2001/04/12(木) 07:25
面白〜い。彼氏ネタが出ても、相手は誰?ってならない一路ファン。
自分がいつから一路さんを見ているか・・・に話は集中してしまう
のですね(笑
でも最近のファンなんでageちゃいます、他にどういう「一路さんが
こんな役を!?」てのがあります?
意外な役きぼーん。
あっ、ついでに彼氏ネタも追加情報きぼーん。
でも皆「ファンの勘」で、誰も確証の持てる情報ではないのね(笑
82名無しさん@公演中:2001/04/12(木) 08:54
>63番さん
74番さんに引き続き、私も一路ファンで、山口さん、好きで〜す!
それから、一路ファンといっても、色んな方がいるので、
一概には言えないけど、私の周りの一路ファンの口からは、
嫌いというニュアンスの言葉聞いたことないです。
逆に、山口ファンの多くに、一路さんがどんな風に映っているか?
ちゃんと受け入れられているか?心配していました。
ラブシーンもあるしね。

私的には、初演の山口さんの千秋楽の時、半べそかいた一路さんみて、
すごくかわいかったし、一路さんのとって、山口さんの存在大きかった
んだなあと思った。
そんな一路さんを抱き寄せる山口さんも、とっても良い感じだったので、
あれから、私の中では高感度アップなんです。

今回のエリザベートカンパニー、山口さんに限らず、
皆、と〜っても良い雰囲気じゃないですか!
皆でお互いを高めあっている雰囲気がすごく好きだし、
そんな中で、一路さんお仕事できてうれしいです。

83名無しさん@公演中:2001/04/12(木) 11:07
私は山口ファンですが、一路さんのことも大好きです。
山口さんもパーティーで、一路さんのこと、とても楽しそうに話してたし。誉めてたし。
パンフレットの稽古場の写真のWトートと一路さんのお写真、何度見てもこっちまでにやけてしまう。
84名無しさん@公演中:2001/04/12(木) 11:12
>>83サマ
>山口さんもパーティーで、一路さんのこと、とても楽しそうに話してたし
詳細きぼーん!!
山口さん何ておっしゃってました?

85名無しさん@公演中:2001/04/12(木) 21:34
私は12年・・・結構長いと思ったのに。
一路さんファンは息の長い方が多いよね〜。
昔の激かわいい一路さんについても教えて欲しいです。

そして83番さま。
84番さま同じくパーティーの詳細きぼーん!
86名無しさん@公演中:2001/04/12(木) 23:36
78です
>79さん
そうですか、あの超美少女のクラリーチェ姫を
生でご覧になってるなんて、羨ましい限りです。
ところで、当時パッと出の新人が偉大なるターコ
さんの相手役に抜擢されたことについて、宝塚
ファンの間ではどのように受け止められていたの
ですか?また、評判は如何なものだったのでしょうか?
差し支えない程度に教えて頂けないでしょうか。
87名無しさん@公演中:2001/04/12(木) 23:57
83です。
4ヶ月くらいずっと一緒にいたら嫌な顔をしたり機嫌が悪くなったりするはずなのに、
いつもにこにこしていて嫌な顔をしたのを見たことがない、と話していました。
気配りのできる人、とか。
あと、いっぱい食べているのに太らない〜。とか、
あんなに細いのにどこからあんなに声が出るんだろう、みたいなことも言っていたかな。
あと、歌のお稽古30分のうち25分しゃべってた、みたいなことを一路さんが言っていたことについても
本当はもっとしゃべっていたのに、かばってくれた、みたいなこととか(笑)
ついでにその25分間、何をしていたかは秘密、とまでのたまいました(爆)
(一路さんファンの皆さん、怒らないで〜)
とてもほほえましかったんですよ〜
88名無しさん@公演中:2001/04/13(金) 00:17
一路さんって大人で綺麗で近寄りがたいと思っていたけど、
楽屋出ではじめて見た時のあまりの可愛さに、それまでの
印象が一転しました。
本当に白くて細くて、お人形のようなお顔でした。
優しく微笑む笑顔は、とても可愛らしかったです。
私が見た時は膝上のスカートだったけど、足も細〜い。
エレベータに消えた後、楽屋出待ちのファンの間からため
息がもれてました。
いっぺんにファンになっちゃった。
その日は違う人が目当てで行ったのだけど、それはもう割
とどうでもよくなってしまいました。
89名無しさん@公演中:2001/04/13(金) 07:31
私も一路さん大好きです♪ちょうど2番手になった頃に初めて
宝塚を見て一路さんファンになりました〜〜〜
もう10年位前か。。早いーーー
みなさまの書き込みをみてなんかだほんわか気分になりました

最近の一路さんの素顔が見たい〜〜〜〜〜
昔、お茶会で握手付きだったときあまりの美しさに
美人美人と連発してたら(友達に言ってたんだけど)
いっちゃん笑ってくれました
90名無しさん@公演中:2001/04/13(金) 10:09
既出の一路ファンの方とは違うけど、私も今回山口さんにはまった
一路ファンです!
歌声はもちろんつかみ所のなさそうな所も魅力。
エリザとのラストのキスシーンの後のすごく嬉しそうな顔がたまら
なく優しさがにじみ出ていてつぼです。
一路さんって山口さんファンには不評かと思っていたので、ここで
の山口さんファンのカキコを見て少し安心しました。

>82さん
私も昨年の山口トート楽のカーテンコールでの山口さんを観てお人柄
にほっこりしました!
91名無しさん@公演中:2001/04/13(金) 22:35
山口ファンにも内野ファンにも鈴木ファンにも一路さんは受け入れられてると思います。
今回の東宝エリザについて、一路さんが駄目!と言っているのは、一路さんの宝塚時代
からのアンチ組が多いようですね。
ヅカのファンの人って○○VSみたいな意識が凄く強いの?
観ている間もトート役について文句言ったり、宝塚の誰かと比べたり。。
そういう見方するのは嫌ですねえ。
なんか一路さんが古巣の宝塚側から文句言われているのは、宝塚ファンでない側からすると
とってもお気の毒だし、不思議な事です。
92昔の思ひ出:2001/04/13(金) 22:56
>>91
実は宝塚時代、トップの一路さんの下に高嶺ふぶき(愛称ユキちゃん)
という2番手男役がいたんです。
このユキちゃん、舞台人としてのタイプが一路さんと似ていたんだけど、
歌唱力も演技力もスターとしての華も、どれをとっても一路さんを
しのいでいたんだよね。
でも、劇団に従順な一路さんとは違って、ユキちゃんは劇団に対して
言いにくい事でもハッキリ言う人だった。
だから劇団はユキちゃんを煙たがり、終始、一路さんを贔屓したんだよね。
ユキちゃんファンにしてみれば、エリザベート役だって一路さんが
演るよりもユキちゃんが演ったほうが絶対ハマし共演者との呼吸も
ピッタリ来るって思いがあるんだよ。
93名無しさん@公演中:2001/04/13(金) 22:59
宝塚版エリザが好きな方達って東宝版は気に食わない、てのが
多いみたいです。まあ、雰囲気かなり違いますからね〜。
比べて文句言うんじゃなくて、両方のいいところを認めて欲しいですよね。
94名無しさん@公演中:2001/04/13(金) 23:15
>92さん。
古いことを持ち出しますな〜((((^_^;
あんまり言ってくれますな。
せっかくマッタリしているんですから・・・・
95名無しさん@公演中:2001/04/13(金) 23:39
どうしてここにもユキちゃんファンが来るの? しつこいなあ。
ユキちゃんは好きだけど、いつまでもそこかしこで相変らずの恨み節を
書いているようなファンはキライだよお。
96名無しさん@昔の宝塚ファン:2001/04/13(金) 23:52
>91
宝塚側からと言うよりは、元宝塚の方のファンが文句を言っているのです。
「一路さえいなかったら」「ご贔屓さんのほうが絶対、一路より上」
といった思いがいつまでもあるようです。
97名無しさん@公演中:2001/04/14(土) 01:42
>95さん。
同感同感。ファンが痛いと、その生徒さん自体は好きなのに、良い感情
持てなくなっちゃいます。宝塚のファンの特徴として、自分の御贔屓を
ほめるために、他の生徒をおとしめる、という悪い癖がありますね。
一路さんと高嶺さんと轟さん、あの頃の雪組楽しくて大好きでした。

退団して別の世界になってるんだから、もっと広い目と心で観てほしいと
思います。ゆきちゃんのエリザベートも綺麗だろうけど、92番さんの
書き方では観たいと思えません。

ここは一路さんの板ですから、話戻しましょう。
98名無しさん@公演中:2001/04/14(土) 04:37
>どうしてここにもユキちゃんファンが来るの? しつこいなあ

別にきても良いのでは?
同じ組でしかもトップを支えた二番手のファンが退団してもトップさんの
事が多少なりと気になるのは当然でしょ!
99名無しさん@公演中:2001/04/14(土) 04:39
四季・宝塚版に高嶺さんスレがあります。
高嶺さんファンも冷静な人が多いなあと思いました。
100名無しさん@公演中:2001/04/14(土) 04:42
>同感同感。ファンが痛いと、その生徒さん自体は好きなのに、良い感情
>持てなくなっちゃいます

それはどのファンにも言えることなので、一路ファンだけが特別な訳じゃ
ないでしょ、このスレにも十分痛いファンの発言があるよ。
101名無しさん@公演中:2001/04/14(土) 04:46
この演劇板にも高嶺さんスレを作ったほうがいいのでは?
もう女優になられてるわけだから。
ファンの方もマターリできると思うし。
102名無しさん@公演中:2001/04/14(土) 07:26
ゆきちゃんのフランツ、よかったですねえ。
お初姐さんもとてもよかったので、きっと女優として活躍
される方だと期待してますよ。
一路さんは一路さん、ゆきちゃんはゆきちゃん。
比べたりしないで、それぞれの個性を発揮できるように
両方のファンとしては見守っていきたいです。
当人同士は仲良しだったようだし。

さて、一路さんの話に戻っていいですか(笑
昨日、博多座を紹介するミニ番組で『エリザベート』の
紹介が出ていて、顔寄せの時のインタビューが出ていま
した。一路さん、色が白くて本当にきれい。
内野さんも山口さんも高嶋さんも楽しそうで、和気藹々
とした稽古場の様子が出ていました。
気の合うカンパニーで長期間の舞台を務められるという
のは素敵なことですね。一路さんもリラックスした表情
でよかったです。
103名無しさん@公演中:2001/04/14(土) 08:27
ユキちゃんのスレが立つのに賛成です!
ほんとにチャーミングなかたですよね。
退団後の舞台は「ヴィクター・ヴィクトリア」をビデオで観ただけなんで、
色々聞かせてもらったり、話せたらいいなと思いました。

私も一路さんの話に戻して(笑)、
博多座のミニ番組見られた方がうらやましい!
カンパニーが仲がいいのは、カーテンコールなどでも伝わってきますよね。
一路さんが、大変でしょうけど幸せそうで、それがとても嬉しいです。
104名無しさん@公演中:2001/04/14(土) 10:21
一路大嫌い!!うっと〜しい!!ボケ!!
105名無しさん@公演中:2001/04/14(土) 10:43
私は宝塚も観ていないし以前はそれほど気になる方ではなかったけど
今回の舞台を観て今後おそらく出演される作品は全てチェックする様
になると思います。パワーを感じましたよ・・・
106名無しさん@公演中:2001/04/14(土) 17:25
>105

素直に嬉しいです!!
107名無しさん@公演中:2001/04/14(土) 23:24
あらま、ちょっとこない間に変な雰囲気になってますね〜。
気を取り直して、楽しく入りましょ〜(笑)

と、いいつつ、突然ですが、今回のエリザベートで
みなさんのお気に入りの場面はどこですか?
私は色々ありますが、特に気に入ったのは
ルドルフが死んで柩にとりすがるところです。
♪今あなたは最後に 安らぎを得たのね〜
と歌いながら少し微笑みますよね。魂の放浪を続けている
シシィにとって、安らぎの場を見つけたルドルフが少し羨ましい
と言いたげな笑みに逆に涙を誘われました。
で、すぐその後にトートの気配を感じると、子供を奪われた
母としての憎しみの感情がわき上がってきて、目が鋭くなるのが
恐かったです。そして死なせて・・・と半ば挑むように、半ば
すがりつくようにトートにしがみつくところでは
この世に行き場のなくなったシシィが可哀想で可哀想で
なりませんでした。
初演の時は泣き方が大げさで嫌だな・・・など、余り好きなシーン
ではなかったのですが、今回はイチロさんの熱演に脱帽です。
この場面が凄く悲しくみえるので、そのあとの「夜のボート」の
歩み寄ることのできない夫婦の悲劇性が、より一層強くなった
ような気がしました。
明日またみるので、また注目してみたいシーンです。
というわけで、よければみなさんのツボも教えて下さいませ。


108名無しさん@公演中:2001/04/14(土) 23:33
一路さんは本当にお綺麗ですね〜。
特に今年は・・・。エリザファンより。
109名無しさん@公演中:2001/04/14(土) 23:46
思い切りミーハーに書いてもいいですか?
私はドクトルのシーン。
某閣下のスレでは笑っちゃうなど言われていますが、
それでもやっぱりあそこが一番好きです!
やつれた一路エリザのなまめかしさにクラクラ!
ゆるめた胸元、細い腰を更に細く見せる幅広のベルト?
少年剣士のように高くまとめてはいるけれど、
ほつれた髪型の色っぽさ。
ダダダダンダダダダン♪とビートの聞いた音楽もかっこよくて好きです。
110名無しさん@公演中:2001/04/14(土) 23:47
一路の顔はエラ張ってて変だ
111名無しさん@公演中:2001/04/14(土) 23:54
東宝エリザで放浪中の皇后が2回舞台を横切りますよね。
あそこで侍女たちをちろって振り返って指図する一路さんの顔が好き!!
あの顔はトート閣下だ〜〜!!

ところで、そのシーン、1回めに横切るとこって一路さんですか??
(全然顔見えないし違う人かなって思うんですが…)
去年の感想です。今年のは名古屋から行きます。
112名無しさん@公演中:2001/04/14(土) 23:59
>>111
ちがう人です。たぶん着替えの時間稼ぎのためだと思います。
113名無しさん@公演中:2001/04/15(日) 00:02
107番さん、109番さん、
私も、どのシーンも好きなんだけど、
一番楽しみなのは、
「でてって、あなたには〜たよらなあ〜い」かな。
フランツに対するときの、悲しみを抑えながらも、
凛として、自分の主張を通す姿勢
でも、そのあと、深く傷ついた扉に寄りかかる姿勢
そして、ふらふら〜とトートの誘惑に引き込まれて
いく表情・・・両トートの色っぽい仕草もあって、
最高にどきどきする瞬間ですぅ。
そして、きわどく直前に自分を取り戻して
きっぱりと拒絶する強さ
何度見てもほれぼれします。
ああ、私も、思いっきりファンモードになっちゃったぁ。
114名無しさん@公演中:2001/04/15(日) 00:04
107です。
さっそくみなさんの意見が聞けて嬉しいです。
ありがとうございます。

>119さん
私も少年剣士(^^)のイチロさん好きです。
あの衣装は本当に良くお似合いですよねー。
全体的にはM閣下の方が好きですが、このシーン
だけはL閣下との組み合わせの方が好きです。
歌の掛け合いに迫力があるので。

>ところで、そのシーン、1回めに横切るとこって一路さんですか??

95%違うと思います。
どなたがやられているかは分かりませんが。
お分かりになる方、フォローお願いします。
115名無しさん@公演中:2001/04/15(日) 00:05
>>109
私もあのシーン大好き〜!なーんか萌えてしまう(藁)
迫り来るトート閣下もステキですが、それを拒絶する
一路さんも色っぽ〜〜い。
116名無しさん@公演中:2001/04/15(日) 00:12

>110
ごめんなさ〜い。
それでも好きなのよ〜〜〜。
117名無しさん@公演中:2001/04/15(日) 00:32
109です。わー、同じ意見の方がいらして嬉しい。

皇后様はひとときも♪のところの最初のエリザベートは
一路さんではないですよね。
歩き方がぜんぜん違いますもん。
誰がやってらっしゃるのか知りたくていつもオペラをのぞくんだけど、
左右に動くお尻の揺れっぷりが豪快で、
おもわずおお!と見送ってしまいます。

113番さん>
私も好きです!フランツに手紙を書いて渡すところですよね。
ガウンをはだけられながら、ウットリと仰向いているところがほんとにきれい。

ところで、フランツ、どうしていつも「一人にしてください」と言われると
素直にいつも出て行っちゃうんでしょう。

118名無しさん@公演中:2001/04/15(日) 00:48
>117
一回目の放浪してるエリザは多分小野さんだと思いますよ。
違ったらゴメンナサイ。

確かにフランツちょっとヒドイですよね。
あっさりしすぎ!

119名無しさん@公演中:2001/04/15(日) 01:06
鹿とキャピキャピ戯れているイッちゃんが
メッチャ可愛くて好きやー
120名無しさん@公演中:2001/04/15(日) 01:12
>117 小野さんですか〜。ちょっと彼女のシシィもみたい。

そこのシーンって去年と少し変わりましたよね?
前は本物の一路さんが出てくるのもっと早かったような・・・。
121名無しさん@公演中:2001/04/15(日) 03:08
「一人にしてください!」のシーンですが、
私は初演のとき、フランツが出て行ったあと、
エリザベートが「ホントに出て行くなんて・・」
という未練たらたらな反応をするのを見て、
「一人にしろって言ったの、自分じゃん」
と思ってしまいました(笑)

私は女ですが、こう考える男の人、多いと思いますよ。
「一人になりたいんだな、わかった。
 落ち着いたらまた話そう」て感じかな。

再演では、フランツが出て行ったあとのエリザベートの反応が
そこまで未練たらしくないので気に入ってます。
122名無しさん@公演中:2001/04/15(日) 11:05
私は121さんとは反対で、初演の未練たらしい(笑
シシィが好きだったんですよー。
「1人にして下さい」って強がって言ったのは
きっとフランツが後ろから抱きしめて
「そんなこというなよーごめんねー」って言って
くれるのを期待していたからだと思うの。それなのに
あっさり去さられてしまってショックーっていう
表情が可哀想なんだけど好きだったから、
それがなくなって本当に残念でした。
シシィはまだ16才だから、すねて甘えた
部分が出ていてもいいと思うのですけどね。
123名無しさん@公演中:2001/04/15(日) 20:07
>122

私も「え・・・ホントに出てっちゃったの・・・?!」っていう
ちょっと驚きと「出てけって私が言ったんだけど・・・」的な
扉をジッと見つめて諦め顔するところとても好きでした。
今年はなくなっちゃいましたね、残念。
ちょっとだけ「ホントに出てった・・・」って顔してるけど。

124名無しさん@公演中:2001/04/15(日) 20:17
同じもの見てても違う好みなのが面白い。
その人の恋愛観とか男女観が反映されてるんでしょうね。
私121さんとおなじ感想〜。未練がましいというか男の愛情
をためす?というか、去年は結果的にどこか媚びてる感じ
で嫌だった。ほんとに好みだなー。後半戦に入って頑張れ、いっちゃん。
125名無しさん@公演中:2001/04/15(日) 20:19
新婚さんなのに、エリザベートって冷めてるよなぁって感じてしまう。
まだ10代なんだもの、前の演出の方が好き。
126名無しさん@公演中:2001/04/15(日) 23:34
エリザベート、
ゾフィーにベッドをはがされる時までは、普通に新婚っぽいですよね。
(フランツの腕を引っ張るところがカワイイ!)
だけど、そのあと、フランツに訴えたのに、
共感してくれないで、代わりに皇后の義務を諭されちゃうじゃない。
そのときに絶望、と言うか、
結婚とか夫婦への期待みたいなものを諦めちゃったんじゃないかな。
127名無しさん@公演中:2001/04/15(日) 23:39
イヤ、まだ諦めてないと思うよ。1部の段階では。
だって最後通告突きつけてるもの。
それ以降はもう諦めちゃったんだろうねぇ。

披露宴のあとの「みんなが見つめているわ〜」とか皇后の義務とか
だんだんフランツの対する絶望感と不信感と一人で戦わなくちゃって
いう覚悟が強くなっていってるんだろうね・・・
かわいそ、まだ子供なのに。

128名無しさん@公演中:2001/04/16(月) 13:40
エリザはフランツを目で追いかけなくてもいいんだけど、
フランツはちょっとエリザを振り返って欲しいかな、と思った。
両方とも全然振り返ろうとしないのが、
かえってこの夫婦らしいのかもしれないけど。
129名無しさん@公演中:2001/04/16(月) 14:00
今日授賞式なんでしょ?
どこでやっているんですか?
130名無しさん@公演中:2001/04/16(月) 18:47
エリザ展、2回目行ってきちゃった。
一路さんの写真もあればいいのにな〜と思ってしまったわ。
阪急でやってくれれば、宣伝になったのにねえ。同じ系列だし。
CDとか置いてくれればいいのに。。
131名無しさん@公演中:2001/04/16(月) 23:17
置くと言えば、帝劇に置いてる一路さんのグッズってどうよ?
あの黒いバスタオル、使える人はいるのか・・・。
いや、ファンなら使わないで飾っとくか(笑)
132名無しさん@公演中:2001/04/16(月) 23:25
エリザ展、東京・横浜・名古屋だけで、どーして関西には来ないの?
京都にも難波にも高島屋はあるのに・・・見たいけど行けないー。
公演に合わせて回ってほしいわ。気の利いたグッズがあるって噂だけど
詳細きぼ〜ん。

公演は8月梅田まで我慢我慢。帝劇初日は結構痛い点もあったけど、
所変われば舞台も変わる・・・かな?


133名無しさん@公演中:2001/04/16(月) 23:49
シシィがゴキゲンだとファンもゴキゲン(^^)
今は痛くありませんよ。
とても美しくてパワフルな、皇后陛下です。
134名無しさん@公演中:2001/04/16(月) 23:57
>132
関西にも行くかもしれませんよ。
東京では3年ほど前に高島屋で開催された
「宝塚展」みたいなものが、今での地方周り
してますから、希望はステイナイで下さい。
と言ってはみても数年後ではなく今見たい
ですよね〜^^;
135名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 00:08
>132
結構おもしろいグッズ出てました。エリザ展。
買ったのは、絵葉書数枚&世界史資料集でしたが。
あまり詳しい事は知らないのですが、
現地にしか売っていないような、シシィの画集?(薄いけど)
のようなものとか、キッチュなものとか(笑)
結構充実してました。今日行ったら、2日目に行った時より
グッズが減っていたけど、きっと横浜用に取ってあるでしょうね。
展覧会場を出たところで、一般の人も買える(見える)ので
グッズだけ見に行っても・・・(笑)関連本も、充実してました。
関西はやらないのですか?と聞いたら(友人のために)
やらないんですよ・・と言っていました。係の方。

やっぱり、Yトートファンとしては、
展示品の中では、馬車が一番インパクト強かったです。
あとはシシィの使った黒レースのストールとか、日傘とか食器とか。
シシィって生きていたんだなあ、それもつい最近まで・・って
実感しましたよ。

136名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 00:19
一路さんグッズ、CDファイル買っちゃった。
エリザCD(海外版・国内版)を入れる用に。
今はトートバッグがちょっと欲しいなと思っております。
トートをやった一路さんのトートバッグ。
・・・自分で言っててさぶ。アホでごめん!
137名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 00:40
そうそう、一路さんがトートやってた時は、「トートバッグ」にもドキドキしてました(笑
もう5年も前なんだねえ・・・。
瞬く間にも年月は過ぎる〜♪
138名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 00:55
衝撃の舞台からもう5年かー(遠い目)
あの冷たくも美しいトート閣下が今や麗しの皇后陛下
実に見事な変身ぶりですね
一路トートと一路エリザベートの共演
一度でいいから見てみたい(笑)
139名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 01:00
エリザベートのほうが強そうだね。
トートが近づいて誘惑しようとしたら、ひっぱたかれたりして。(笑)
140名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 01:26
>135
情報ありがとうございます。やっぱり見たいなあ。名古屋ならなんとか行ける
かなあ?でも公演中じゃないのよね。
>138
一人エリザ、友人がビデオ編集して作ったんですよー、すごかった。
絶対無理だけど、生で観たら腰抜けそうですね。

スカーレットとバトラーとアシュレをやったり、何かと多芸な一路さんですが
カウントダウンコンサートの時の、一人「闇が広がる」は鳥肌ものでした♪
ビオレのCDの一人パローレは鼻血出そうになったけど(爆)

141名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 01:34
フランツもルドルフもゾフィーもマダムヴォルフも
その他ぜーんぶイッちゃんでみたい!
こうなったら一人「エリザベート」をやるしか
ないでしょ<イッちゃんあなたなら出来る!(爆
142名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 01:48
ひとりエリザ、まずは7月のディナー・ショーでお披露目ね。(^^)
(...だったら嬉しい。楽しい。きっとないと思うけど。笑)
143名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 01:51
>140
トートはともかくエリザはどうやって?
144名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 02:00
>143
深く突っ込まないであげて!
裏ビ○オが多い世界なんだわ、こちら。
145名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 07:29
ディナーショー、行けないよぉ。
どうして、ことごとく「平日の前夜」なの?
地方人には来るなって言ってるようなものじゃない(号泣)
ああ、思い出して朝から鬱・・・。
146トート閣下:2001/04/17(火) 09:58
一路真輝さんは、グランドスラム役者と呼ばれています。
「風共」ではスカーレット・バトラー・アシュレ、
「エリザベート」ではトート・エリザベートを演りました。
こんな人、ちょっといませんよ。

路一一一路一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一路路路路
路一一路路路一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一路路路
路一路路路路路路一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一路路路
一一路路路路路路路一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一路路路
一一一路路路路路路一一一一一一一一一一一路一一一一一一一一路路路
一一一路路路一一路路一一一一一路路路路路一一一一一一一一一路路路
一一一路一路路路路一一一一一路路路路一一一一一一一一一一一路路路
路路一路路路路路路路路一一路路路一一一一一一一一一一一一路路路路
路路一路路路路路路路路路一一路路路路路路路一一一一一一路路路路路
路路路路路路路路路路路路一一路路路一路路路一一一一一一一一一路路
路路路路路路路路路路路路一一一路一一一一一一一一一一一一一一路路
路路路路路路路路路一一路一一一一一一一一一一一一一一一一一一一路
路路路路路一路一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一路
路一一路路一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一路
路一一路路一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一路
路一一路路路一一一一一一一一一一一一一一一一路路一路一一一一一路
路一一一路路一一一一一路路一路路一一一一一一路路路路路路一一一一
路一一一路路路路一一一路路路一一一一一一一一路路路路路路路一一一
路一一一路路路路一一一一一一一一一一一一一一路路路路路路路路一一
路路一一一路路路路一一一一一路路一一一一一一一路路路路路路路一一
路路一一一一路路一一路路路路路路路路一一一一一路路路路路路路一一
路路一路路一一路路一一路路路路路路路一一一一一路路路路路路路一一
路路一路路路一路路路一一路路路路一一一一一一路路路路路路一一一一
路路一路路路路路路路一一一一一一一一一一一路路路路路路一一一一一
路路路一一路路路路路路路一一一一一一一一路路路路路路一一一一一路
路路路路一路路路路路路路路一一一一一路路路路路路路路一一一一一路
路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路一一一一路路
一路路路一路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路一一一一路路
一路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路一一一一一路路
一路路一路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路一一一路一路
一一路一路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路一一一一路路路
一路路一路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路一一一路路路路
一一一一路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路一一路路路路路
一一一一一路路路路路路路路路一路路路路路路路路路路路路路路路路路
一一一一一路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路
一一一一一路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路路
一一一一一路路路路路路路路路路路路路路路路路一一路路路路一路一一
一一一一一一路路路路路路一路路路路路路一一一一路路路路路一一一一
一一一一一一一路路路一路一一路路路路路路路一路路路路路路路一一一
一一一一一一一路一一路路一一一路路路路路一路路路路路路一路路路一
147名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 11:48
うわっ、スゴ。
しかも似てるよ〜。
148名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 22:37
似てる似てる(笑)

ディナーショーって大体いくらくらいかかるんでしょう。
今までどれくらいだったのか、
よかったら参考までに教えていただけませんか。
コンサートよりはきっとずっとお高いですよね。
時間が合わなくて行けないのと、
お金がなくて行けないのと、
どっちが悲しいだろう。
149名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 22:41
見事だ〜ビックリした(ワラ
一路さんは物凄く美しい。観てるだけでシアワセだ。
戴冠式シーンで馬車から手を振られ、
思わずこっちも振っちゃいそうになりました。 by 山口ファン
150名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 22:44
クリスマスディナーショーは\45.000前後だったけど(東京はね)
今回の夏のディナーショーはS席は\35.000(東京)だそうです。
ニューオータニに確認しました。
151名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 23:26
>150
情報ありがとう。
35,000円か〜少しは安くなったけど、まだまだ高い!
どうせやるならDSではなくお茶会の方がよかったな。
トークも一杯きけるし何より安いし。
エリザベートで地方巡業する身にとって、この値段は
いたすぎる(;_;)
152名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 23:44
「ディナーショーがあるのね、ああ、楽しみ!」と心から言える
ほど財布と時間に余裕のある一路ファンは、このエリザベート
イヤーの2年間にはかなり少ないと思ふ。
去年はディナーショーがなくて、本当に助かったのに。
今からでもいい、回数が多くて安いコンサートに替えて(泣)
153名無しさん@公演中:2001/04/17(火) 23:55
DSお高いですよねー。でも金額が高い=格が高いってイメージがあるから、
しょうがないかな。(あんまり安すぎてもねえ・・・)
私的にはコンサートの方が時間長くてお値段安くて嬉しいなあ。
お茶会も今年のエリザでは予定ないみたいで残念です。

今日ベルばら観てきたんですけどー、再演バージョン思い出しちゃって
・・・一路さんのバスティーユの「行こ〜〜〜う!」は最高だったなあ。
花ちゃんのアントワネットよかったけど、一路さんのアントワネット観て
みたい。あ、もちろん宝塚じゃなくてね。ミュージカル「マリー・アント
ワネット」って感じで(笑)


154名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 00:02
なんか、今日の一路さんイマイチ・・・
お疲れが出てくる頃なんでしょうかね。
155名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 00:18
菊田一夫演劇賞のイッちゃんはとても綺麗でしたね〜。
和装姿の女優さんが多かったから、洋装できたイッちゃんは
目立っていたし、何より大勢の「いい男」に取り囲まれて
いましたからね〜(笑)誰よりも一際美しく輝いておられ
ました(^^)
隣にすわってうたピン子お姉ちゃんとは何かお喋りしたの
かしら? この二人が共演していたなんて、今となっては
ちょっと不思議です。

156名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 00:23
今日見た一路真輝さんのファンの方にお願い

爆竹拍手はやめて下さい。隣にいて耳が痛くて仕方ないです。
あと、休憩時間に入った途端に、今日のいっちゃん最高!っていきなり
でっかい声で話始めるの怖いです・・。
なんか違う次元に来てしまったようで、囲まれた私は藁藁してしまった。
ナチュラルにやりましょうよ。ねっ・・^^;
157名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 09:06
爆竹拍手ってどんなのですか?普通の拍手とは違うの?

友達と行くとおしゃべりのテンション高くなっちゃうのかな。
私は大体一人で観にいくので(さびしー!)、
あまりそういう経験がないけど、今度は友達と行くから、気をつけますね。
158名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 09:11
本日マチネいきまーす。
会社さぼっちゃいましたー。
一路エリザ&山口トートを初めて一階席で観れる。
感涙 うるうるうるっ
159歴史家:2001/04/18(水) 09:21
キンさんもギンさんも亡くなってしまいましたけど、
2人が生まれたのは1892年。
エリザベート皇后が暗殺されたのは1898年。
キンさん、ギンさんが6歳のときの話なんですね。
タイタニック号が沈んだのは20歳の時。
ヒロインのローズは17歳。
キンさん、ギンさんのほうが年上なんですね〜〜
駄レスでした。
160名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 10:17
爆竹拍手って主に宝塚の各個人のファンクラブの方々が集団で座って
決まった拍手ポイントで一斉にものすごい拍手をするヤツのことでしょ。
一人じゃなくて席が固まってるし、最初から拍手する箇所が決まってるから
うるさいうるさい。

今でもそんな集団で観て拍手仕切ったりする事ってあるの?
個人個人で感動して良いと思ったから盛大に拍手して、
それを爆竹拍手とか言われるのならツライ。
私感動して精一杯拍手すると、手が分厚いせいか(^^;)
拍手の音でっかいんだわ。

161名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 10:32
そうそう、好きな人に大きな拍手しちゃうよねえ;;
162名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 11:03
私もこの前、すご〜く感動したので思いきり拍手しちゃった。
まわりの方々、うるさかったらごめんなさい。
今後は、まわりの雰囲気をよく見て拍手します。
・・・って、あまりアテにはならないけど(^^;
(感動したら、周囲を見る冷静さがなくなっちゃう私(笑))
ファンも気をつけなくちゃね。反省。
163名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 11:43
一路さんファンの爆竹拍手は別に気にならないんだけど、
山口さんファンの方々の爆竹拍手が・・・
耳が痛くなるので、マジでやめて下さい。
ほんとに。すばらしい歌声だとおもいますけど、普通の拍手を求めます(切実)
スレが違うかもしれないけど〜どうしても言いたかったのだ。
164名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 13:46
いつ爆竹してた??山口ファン・・
165163:2001/04/18(水) 17:49
13日マチネ。P列の40番代を3席ほど。
すぐ前だったのでその拍手で余韻が冷めてしまった・・・。
しかも小声で「きゃ〜♪」付き(泣)。
166名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 20:30
>163・165
その場で注意してくれよ、今後の為に。

私は一路さんファンに一言いいたい。
拍手するならする、しないならしない。中途半端に拍手して
舞台の流れをおかしくするようなマネしないでくれよ。
あれ見てると何より一路さんが気の毒だ(泣
167160:2001/04/18(水) 20:57
>166

幕開きの登場の場面ですか?(ワラ
よく数人(数十人?)くらいしてるね、ちょっと寂しい拍手(^^;)。
私はしようと思わないからしないけど、やっぱりしたい人もいるんだよね。
代わりに一幕ラストの登場で拍手したいんだけどなぁ。
この再演からなんだけど、出てきたらすっごい綺麗で眩しくて、
うわ〜〜って思わず拍手しそうになっちゃうの。
でも皆しないし、イタイファンって思われたくないし、
一人で拍手(しかも音でっかい)は恥ずかしいから
グッと堪えてるのよ〜。

168名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 21:07
うん、わたしも、1幕目ラストすごい拍手したいです。
でも、なぜか拍手が起きない。のでできないです。
内容的に言っても、登場シーンよりは、
こっちの方が拍手する場面じゃないかと思うんだけどな。

169名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 23:45
今日のカーテンコール、一路さん、山口さんにずっと見つめられてたね。
なんだったんだろう(w
170名無しさん@公演中:2001/04/18(水) 23:52
>167・168
私は1幕目ラストは見惚れていたいので拍手しません。
コンサートとかでも、ノリの良い曲を歌っていても
イッちゃんの声がきこえなくなるのが嫌なので、
手拍子しないで聞き惚れています。
ちょっと変わり者かも?(笑)
171名無しさん@公演中:2001/04/19(木) 00:19
私は小心者だから、周りを気にして拍手のタイミングを計ってしまうけど、
自分の感情のまま素直に拍手している人を見るとうらやましい。

拍手って、個々の感性ですればいいのであって、みんなで申し合わせてするような
ものでもないし、強制ではないんだからしたくなければしなくて良いもののはず。
そして、ぱらぱら拍手でも、それこそたった一人だけの拍手でも、それも、
ありかなあとも思う。出演者は気持ちから出た拍手なら、どんな拍手でも困らないと思う。
(歌いきらない時の拍手とかは困るけど!)

以前、「王様と私」の時、イチロさん最初の登場の時、拍手があったけど、
その拍手の音で、その日のお客様の空気を感じることができたし、
がんばろう!っと思ったと高嶋さんが何かで言っていた。
だから、今回もイチロさん初登場のところでの拍手を聞くと、
拍手をしている人は、きっと、イチロさんやエリザベート出演者に
がんばって!の気持ちを込めらているのかなあ?と思うことにしている。
トートが降りてくる時は、もうメロディーが始まっているから、拍手しづらいし。

他人の拍手の音を聞いた時、この人、ここで感動したんだ!って感じれば、
うるさいと思わないで済むよ。なんでも、受け取り方次第だと思う。
この間観劇した時、後ろの若い人達が、山口さんに大きな大きな拍手を送っていた。
びっくりして、ちらっと後ろのぞいちゃったんだけど、その人達、
とってもうれしそうな表情していたの。その表情みたら、私まで和みの境地。
学生の団体さんの拍手も新鮮だった。感性豊かな年頃だから、
拍手するタイミングがいつもと違うの。でも、気持ちから出た拍手だから、
出演者は、うれしいかったと思うし、私もその感性わけてほしいと思った。
172名無しさん@公演中:2001/04/19(木) 00:29
最初に拍手の件のカキコしたものです。
感動して大きな拍手したなら、それはそれでなんとも思いませんが
明らかにあれは感動したからの拍手ではないと思う。
示し合わせたように、場内で一番先に拍手するの!っていう・・なんていうか
異様なエネルギーで怖かったんです。
私の左と前にその方たちはいまして、ちょっと囲まれてしまったカンジでした
ので・・。
宝塚の流れでやっているファンだから仕方ないと思うけど、あんな拍手は
やっている一路さんも気になるだろうと思いますけどねえ。

173名無しさん@公演中:2001/04/19(木) 00:30
>170さん
コンサートで、しかもノリの良い曲なら、手拍子してあげた方が
いっちゃんも喜ぶのでは?(笑
でもまあ、人それぞれですものね。止めはいたしません(^^;

一幕ラストはオペラをあげる人が多いし、なんとなく拍手しづらい
ですよね。基本的に、歌以外では拍手しちゃいけないかなって思うし。
私的には、あの美しいエリザベートが妙に悲しいんですよ。だから、
なんとなく拍手する気になれません。
すごい勝利の場面なのに。
あのシシィが、こんな風に自分を美貌の鎧で固めちゃったんだ・・・
と思うと、せつなくて胸がいっぱいになります。変な奴ですよね。
174名無しさん@公演中:2001/04/19(木) 00:57
173さん
新鮮なご意見でちょっと感動!
私はただあの美しさに圧倒されて、ほうっと見つめるばかりでしたので。
(フランツモード?笑)

一路さんのエリザベートって、確かに強いんだけど、
もろさや苦悩がひしひし伝わってきて、そのたびじんとしてしまう。
コルフ島のシーン、
亡霊マックスが去っていってしまって、
エリザベートがあの像の台座に座り込むところ。
疲れきった人の座り方だと思いました。
(初演のときは気がつかなかったの。再演で照明が変わったからかな)
175名無しさん@公演中:2001/04/19(木) 00:59
>>173さん
激しく同意!
176ヅカファン迷惑:2001/04/19(木) 09:38
一路さん、もう宝塚を退団して5年経ってます。
本人は、長年親しんだ男役の殻を脱皮して、1人の女優として
生きていこうとあちこちに頭ぶつけつつ模索してる。
そんな一路さんの心を分かっているクセに、入り出待ちや爆竹拍手
をはじめ、ファンはいつまでも宝塚流にこだわっている。
これは少々納得いかぬ。
177名無しさん@公演中:2001/04/19(木) 10:36
一路いまいち
178名無しさん@公演中:2001/04/19(木) 10:38
爆竹拍手はどうなんだろうと思うけど
(私が観たときはあまり気にならなかったときだったのかな)
入り出待ちに関して言えば、
山口さんや内野さんなど他の役者さんの出待ちもあるじゃない?
それと同じように憧れの女優さんを
一目観たいなっと思って出待ちしてる。
だって私、一路さんのファンになったのつい去年だし、
男役時代の一路さんは生では全然知らないし
(ビデオでなら観れるけど)
宝塚流ってのが正直よくわからないんだよね。
179名無しさん@公演中:2001/04/19(木) 22:34
178さんみたいな人、多いと思いますよ。
出待ちしてる人をひとくくりにヅカファンていうのもどうかと思うし
迷惑・・・と断定するのもなー。まあ176さんの個人的意見ですよね。
爆竹拍手はたぶん数は限られてるでしょ。宝塚時代から応援してた人
だって、宝塚時代にあれは苦手・・という人もいたでしょう。
同じ人を応援しているからといって、他人の応援の仕方に指図は
できませんね。迷惑行為があったなら、それはその人と迷惑をうけた人の
当事者間の問題。隠し撮りや隠し録りしてる違う方のファンの隣だった
ことがありますが、それもかなり迷惑だったけど、だから○○ファンは・・
という言い方は、私はしないし。

私は一路ファンである前に、1個人なので、一路ファンは・・・と
一括りにされた言い方や批判は、すべて無関係と思っていますが。
入り出待ちはしたことないし、拍手は、一路さんにするのと同じ程度は
アンサンブルと鈴木さんにはいつもしてるし、トートはその時の出来で
加減してます(笑)。178さん、あまり気にしないほうがいいですよ。
180名無しさん@公演中:2001/04/19(木) 23:52
最近舞台の感想きませんねぇ。
あと10日なく千秋楽ですよ!
もう帝劇は観れないので観劇記きぼ〜ん。

名古屋はGW初日から2泊3日で観るの〜楽しみ!!
181名無しさん@公演中:2001/04/19(木) 23:55
あのね、お見合いのシーンの一路シシィ、
手をパーの形にしていることが多くて、
そこがまたカワイイです。

名古屋行ける方いいなー。ご報告宜しく!
182名無しさん@公演中:2001/04/19(木) 23:57
今日のマチネ見ました。一路さん、去年は歌がいまいち、
と思っていたけど、今年はパワーアップしてて、聞きご
たえがありました。あと、去年より綺麗になった気が…。
183名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 00:01
ソワレ、精神病院で拍手が来ちゃった。(>_<)
う〜〜ん、ここは拍手しないほうが、シシーの孤独に寄り添える。
184名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 00:02
いい歌で感動を呼んだんだったらいいじゃないですか。
地方にいけば、また違った場面で拍手がくるだろうし。
そんなもんだよ。
185名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 00:34
>183
わたしは、精神病院のラスト、
シシィが去っていく時の後ろ姿が
大好きで拍手したくなる。
強くて、でも寂しそうで、
孤独で、でもそれが美しくて
ガンバレーって拍手したくなるの。
でも、わたしは余韻を楽しみたいから
グッと我慢しちゃうけど、拍手したく
なる人の気持ちもわからないでもないな。
まあ、難しいこと考えないで、他人の拍手なんて
気にしないで、煽りのような拍手でなかったら
自分が感じたままに行動すればいいんじゃない
かな?

186名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 00:43
今年の一路ちゃん、凄いねえ。
初日近辺は「私だけに」でかましていたけど、最近では
昨年とは比べ物にならないほどの充実ぶり、きれいだし。。
でも今日はちょっと目が落ち窪んで見えた。
ボイストレーニングの結果なのでしょうけど、努力の賜物なのでしょうね。
高嶋のお兄ちゃんも絶対に声を作りましたよね。凄い安定感。
昨年は四季のふたりに負けてた(?)東宝の二人だったけど
今年はそん色ないよ。
ついでに言っちゃおう!「文学座、がんばってくれ〜〜」
187名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 01:03
文学座も文学座なりに頑張ってんだよ。
認めってやってよ〜
188名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 01:05
文学座の演技のおかげで、どれだけいっちゃんがいい影響
うけてるか…とか思うと、足むけて寝られないよ、わたしゃ。
189名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 01:11
文学座、やっぱり今ひとつ?具体的にどの辺が?
(客観的な意見を聞きたい文学座ファンです。
 煽りじゃありません。よろしくお願いします)
190名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 01:14
認めてるよ。あれだけ歌って踊れる文学座が他にいるか?
でも、ミュージカルだもんなあ。
ミュージカルにスリルを求めないわたし、、。
ウッチーへの愛のために、観劇中は、いつも祈りのポーズ。
191名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 01:18
>>190
わかります。いっつもヒヤヒヤしながら観る羽目になる。
192名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 11:33
それでも、見ないと気が済まない。
文学座が元四季にも東宝にもいい影響与えているのかな?
193名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 16:40
>190
スリルが苦手なら是非元四季閣下でお楽しみを〜(藁)
194顔も名前も出さずに毎月100万円:2001/04/20(金) 17:55
この仕事の第一の特徴は、一切あなたの顔も名前も
出さずにお任せして進めることができることです。

即収入になりアップもダウンも組織も無く、
何人入らないと収入にならないとか
何段目から、オートシップ、片伸び、
一切関係の無いFuture-Webのご紹介です。
毎日少しづつ、掲示板とかMM、ML、等で
宣伝しているだけですが
一日に5件〜10件くらいの申し込みがあります。

即収入の欲しい方必見です
■詳細は今すぐこちらから
http://futuer-web.com/7823/
195名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 20:53
昨日見たんだけど、一路さん、どんどんステキになっていくね〜
昨日も鳥肌たっちゃった。凄みもあるね・・
Y閣下ファンだから、オペラあげるのはY閣下の所だけだったんだけど
昨日は一路さんとこも、一生懸命見ちゃった。
二の腕白すぎ。細すぎ。ステキ・・・
196名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 21:26
>190,191
同意。
ホラー映画の「黒い家」見るより、ずっとハラハラできます〜。
ごめんなさい、一路さんのスレなのに…。
197名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 22:25
盛り上がってるところにごめんなさい。
その方自身のスレなら、「ああ、ファンゆえの愛ある厳しさなのね」
と思えますが、違う人のスレで辛口で盛り上がるのは、そのスレの
当事者やファンの方がいらぬ誤解を受けるもとを作り、迷惑をかけ
ないとも限りません。
私は一路さんも内野さんも好きなので、辛口の愛はそれぞれ本人の
スレで語りたいと思います。固いことを言ってすみません。
勿論、皆さん愛しているからこその辛口だとはわかっています!
198名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 23:02
>196
激しく同意。
またーりといっちゃんスレに戻りましょう。
久しぶりに今の舞台の様子が聞けて嬉しかったです。
1日1日とステキになっていってるんですね〜。
早く観に行きたいな〜帝劇はもう行けないけど。
199名無しさん@公演中:2001/04/20(金) 23:27
今日マチネ見てきたよ。
2週間前に見た時には「喉どうしたの?」と思ったぐらい、
引っ掛けて気の毒だった。
っていうか、アンチイチロの言ってるとおりだ、
とかなりショックだった。

けど今日は素晴らしかった。
初風さんも前回の時にはこれまた「くたびれてる?」
って感じだったのに今日は迫力があってよかった。
前回は日曜日のソワレだったんだけど、
さすがに疲れがでちゃってたのかな。
いつもマチネのときは今日みたいに調子いいのかな。

そう思うと、
高島兄の安定感って実はすごいのかも。
あと井上君も。
トートはダブルキャストだから休養取れるもんね。
トートといえば今日はウッチーだった。
相当な覚悟で挑んだけど、
2.3箇所除いて全然OKだった。
歌い方がムード歌謡みたいだけど、
東宝ミュージカルはなんだかそんなもんだもんね。

パパはコルフ等で微妙に低い音程で歌いきり、
不協和音を更に不協にしていた。

それにしても今日のイチロの
「私だけに」も「夢とうつつの狭間に」は圧巻だった。
初演の時に挑戦した歌い方も好きだったけど、
今回はちょっと太目声&押しの強い歌い方で、
説得力がでてたと思う。

2週間前には途方にくれたけど、
今日のイチロには大満足。

イチロ、
ついていくよ、あんたに。
200名無しさん@公演中:2001/04/21(土) 06:28
>199さん
お気持ち、よくわかります。
途方にくれたり一途についていったり、ファンの思いも
さまざま。私も、もうそろそろこのへんで安住してほしい
という思いと、一路さんにはいつまでも挑戦して前進して
ほしいという気持ちが、交錯しています。
ファンはどこまでも欲張りなものですね。

ところで、内野さんのスレで20日の公演がとても盛り上がった
という報告がありますね。(^^)
スタンディングしたという高校生たちは、一路さんのエリザベ
ートをどう思ってくれたのでしょうか?
もし彼らの反応がわかる方がいましたら、ぜひお聞きしてみた
いです。美しさや歌声はもちろん、あの魂までも共感してくれ
た人がいるといいなあ。
201名無しさん@公演中:2001/04/21(土) 10:44
高校生軍団は1階前方上手寄りに陣取っていました。
私は2階下手よりだったのでカーテンコールの時に、
彼らが盛り上がってるのがよく見えました。
が、どんな感想を持ったかまではさすがに・・・。

彼らがミュージカル初見だったりすると、
どうしても目に行くのは、
TVでおなじみの人たち、
つまり高島兄や内野閣下だったりだと思います。
あとテレショップやサスペンスドラマで見る寺泉パパもね。
特に女のコなんかは内野閣下にうっとりかもしれませんね。
ですが、その人たちの心の中にも
「名前の読み方わからないけど、女王の役の人すごい」
と思ってくれたと、私は信じてます。

高校生たちではありませんが、
ロビーの雑談を耳をパラボラアンテナにして収集したところ(悪趣味っすね)
イチロベートは概ね好評。
その人たちの話に混じりたくて仕方のない私(笑
202201:2001/04/21(土) 10:47

文章が変ですね。

>ですが、その人たちの心の中にも
>「名前の読み方わからないけど、女王の役の人すごい」
>と思ってくれたと、私は信じてます。


ですが、その人たちの心の中にも
「名前の読み方わからないけど、綺麗で歌の上手なすごい人」
としてイチロが刻まれたと、私は信じてます。

203名無しさん@公演中:2001/04/21(土) 14:50
昨日1階前方で観たよ。
女子高生たちは一路エリザベートを「可愛い〜」「綺麗〜」を連発していた。
エリザベートの曲を歌う子までいた。
とある男子たちは幕間に劇場券売横のポスターを見ながら皇帝一家の家族構成を
キャスト別に確認しつつ「イチロマキ・・イチロマキ」と唱えていた。
高校生じゃないけどご招待らしき中年の方が終演後興奮気味に(招待してく
れたらしき方に)「お金払ってでも良いので是非もう一度見たい!!」と
言っていました。
昨日の帝劇はキャストはややお疲れでしたが客席は熱かった・・・。
204名無しさん@公演中:2001/04/21(土) 15:30
エリザベートってすごいね!
高校生も、中年も、老年も、みんな虜!
風共みたい、って言う人にエリザ勧めてるんだけど
もうチケット無いのが悲しい・・
205名無しさん@公演中:2001/04/21(土) 15:42
寺泉パパの歌は、去年もひどかった!
今年も 期待できなのか?ボイストレーニングしてないのかな?
206一路真輝:2001/04/22(日) 01:27
>203

情報ありがとう!!すごいね〜嬉しい(^^)。
ミュージカルファンになってくれた人増えたかな?
207名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 01:33
>>206
こらこら、クッキー残ってるよ。
役者なりきりマターリスレで発言してた人でしょ・・・。
208名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 02:30
クッキー残ってるって?
どういう意味?無知でスマソ
209名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 09:02
うっちーのスレで動画の案内があったんだけど
面白いよ。
やり方わかんない人、説明付。
カーテンコールの様子も見れる。行ってない人、見てきな〜。
210名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 18:04
>>208
名前欄やe-mail欄に文字を入れて発言した場合、
自分のパソコンの中に、その文字が「クッキー」として記憶される。
クッキーが残っている、というのは、
次に発言しようとする時に、その文字が欄内に残ってる事。
初期設定で、「クッキーを無効にする」を選んでおけば、回避出来る。
ただ、他のサイトのID、パスワード類や、良く発言する掲示板での
クッキーも無効になってしまうので、不便と言えば、不便。

>>206は、他のスレで名前欄に「一路真輝」mail欄に「age」を入れて発言し、
クッキーで残ったその文字を消し忘れたまま、このスレで発言したって事。

わかるかなー?
211名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 20:55
パソコンが記憶してあるって感じだね。
212名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 21:18
今日の昼の部は総見でしたね
213名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 21:20
創見って?
関係者とかお偉いさん達が観たって事かな?
そういえば、VISAカードの招待も今日でしたね。
私ははずれたけど、あたった人はS席なのよね。うらやましい。
214名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 21:21
総見ですね。まちがっちゃった。はずかしぃ〜
215名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 22:39
今日は、ファンクラブで‘みんなで観ましょ。’の総見でした。
216名無しさん@公演中:2001/04/22(日) 22:57
そうそう。開演一時間以上前から、正面入口にチケット引き
換えのための結構な行列が出来てましたね。
みんなチケットの入った緑の封筒(一路真輝友の会の袋)を
受け取って、嬉しそうでした。
どのくらいの人数いたのかわからないけれど、かなり多く感
じました。一路ファンって、こんなにいたのね。
そういう私もファンですが(笑)
217名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 07:53
この週末、行く予定だったのに行けなくてチケット譲っちゃった。
とても鬱で悲しい週明けです。
どなたか、この二日間の一路さんがどうだったか教えてください。
美しかったですか。調子は良さそうでしたでしょうか。
今週末こそ行きたいけど、チケットがない(泣笑
218名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 10:45
21日のソワレに行ってきました。
一路さん、凄かったです。
宝塚でのトートの力強さの印象が強くて、あの声に憧れて、
頑張っているんだ、まだ途上なんだと思っていても、
去年はやっぱりさみしかった。(ファンだから)
今年は初日に「かました」と聞いて、もう、どうしようかと(笑)
4月初旬に観にいったとき、なんとなく安心しはじめて、
でも今日は、もう、声の不安のことは忘れていました。
これだけ声が出るようになってきたのだから、
一幕ラストのキーは、やっぱりあげて欲しい。
充分出ると思うのに(;_;)

今年は、山口さんもパワーだけでなく抑制がすごく効いているし、
内野さんも演技力が発揮できるような安定感が出てきていると思います。
井上君や初風さんも伸びているので、CDが今年でほんと良かった(笑)
それだけに、小ルドくんたちが変声期なのは、残念のひとこと。
彼らが将来を担っていくのだし、ノドを大切にしてほしいです。
219名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 11:34
22日、マチネ・ソワレとも観ました。
1幕ラスト、私もあげて欲しいです〜。
ファンのみんなが
一路さん、オ・ネ・ガ・イ、と頼んでみたら
あげてもらえるでしょうか(笑)。
(あげない演出ならしょうがないけど)
「夢とうつつの狭間に」では、声が天から降ってくるみたいでした。
「最後のダンス」よりぞくぞくしました!

22日昼の総見、私は案内来る前にチケット取っちゃってたんで
申し込まなかったんだけど、
何かポストカードかなんかのプレゼントがあったらしくて、
それを見かけたら俄然羨ましくてしょうがなくなっちゃった。
いいなー。どんなカードだったのかな。
220名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 15:41
宝塚時代に一路さんのファンだった者です。
あ、今でも十分好きですが、退団後は全く追いかけてなくて。
このスレ読んでたら、無性に一路さんに会いたくなってきました。
そういえば、私が最後に一路さんを見たのは
大劇場の千秋楽の日でした(公演は見られずお見送りだけ)。
一路さん、頑張っていらっしゃるんですね。
大阪観に行こうかなぁ。
221名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 19:26
ぜひ行ってあげて下さい(#^_^#)
222名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 23:25
217です。皆さん、嬉しいご報告をありがとうございました。
一路さんのエリザベート、益々素敵になっているのですね。
私は宝塚時代のトート閣下ももちろん大好きでしたが、
それもあの優しい素顔とのギャップがあるからこその魅力で
した。今も、エキセントリックな女性を演じながらもきっと
楽屋では温かくお茶目に微笑んでいるのだろうなと思うと、
なんだかそれだけで嬉しくなります。
これからも高い山はたくさんあるのでしょうが、ひとつひと
つゆっくりと登ってほしいです。
共演者にもスタッフにも愛される一路さんが大好きです。
223名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 23:42
>219さん
ポストカードは、お見合いの場面のシシィと白いドレス
の時のバストアップ、ルドルフを拒絶するシーンのドレス
姿の三種類だったと思います。
もらえて勿論嬉しかったけれど、私個人的にはおっきな
スヌーピーの横でお茶目に笑う去年の写真の方がどちらか
というと好きだったな。
あんなにしっかりしてるみたいなのに、一路さんって自分
より大きなものの傍にいるととても可愛い表情をされます
よね。実は甘えたなのかも・・・。
224名無しさん@公演中:2001/04/23(月) 23:56
ポストカード覗き見たけど、お見合いのシシイのポースぶりぶり!で、オズの魔法使いちっくだった。やだやだ

225名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 01:08
オズの魔法使いちっく??
わかんないよ〜〜!!
ポストカードに使われてるお写真は新しいものなの?
226名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 01:15
223さん、ありがとー!219です。
スヌーピーとの写真、いいなー^^会報で見ましたけど、
ホントかわいいですよね。

ポストカード、絵柄的に、
FCカレンダーの写真の時に取ったときの
あまり(というか、別の写真)かな?
227名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 07:44
ポストカードに使われてる写真は、226さんのおっしゃる通り、
カレンダー撮影のあまりだと思われます。

今回の舞台の美しさを見慣れてしまっているので、あらためて
昨年のイケテないメイクを見ると、ちょっと衝撃でした(笑
でも一路さんをはじめて見る友人は「綺麗ね」と言ってました。
元がもっと綺麗な人だけに、ついついファンは欲張りになって
しまいますね。
228名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 21:37
CD聴いた人いませんかぁ?
いっちゃんのお歌はいかがでしょう?
229名無しさん@公演中:2001/04/24(火) 21:44
東宝HPの「アラカルト3」がなんにも表示されません。
一路さんの時の「1」やスタッフの方の「2」の時のは
今でも読めるのに・・・なんで〜〜!!!!!
230名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 00:26
帝劇エリザも、あと4日で終わっちゃいますね。
地方には行けないし、宝塚から2度と版権を
借りられないかもしれないから、私にとっては
28日が一路エリザベート見納めの日になって
しまうかもしれません(涙)
神々しく輝いている一路エリザ、余すところなく
しっかりと目に焼き付けてこようと思っています。
地方での様子も是非教えて下さいね。
楽しみにまっています。
231名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 09:51
私もCDのイッちゃんの歌のこと知りたいです。
明日見に行くんで、
買おうかなと思っています。
232名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 15:41
とっ〜てもいいですよ。
シシィからエリザベートが年齢を重ねていく歌声の変化が
ちゃんとわかるし、初演より、のどを詰めたような感じがなくなって
ソフトになっている。歌詞も聞きやすい。
233名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 15:44
よいと思う
買いでしょ!
234名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 21:44
>230さん
言われてはじめて気がつきました。
もう、帝劇のエリザベート皇后とはあと少しでお別れなの
ですね。
初演からあまりにも多くの回数やっているし、
これからも地方があるので、なんだかずーっと観られる
ような気がしていました・・・。
あの一路トート閣下に二度と会えないように、
もうすぐこの一路エリザベートに会えなくなる日が来る
なんて、信じられません。
もちろん他の役ももっとたくさん観たいし、
エリザベート役も一路さん以外の人ででも観てみたい
けれど、それでも一路さんのエリザベートを観られなく
なるのは寂しいです。

あと残りわずかの観劇を、心いっぱい楽しみたいです。
235名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 22:24
今日、鼻つまってませんでした?
236名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 22:42
かぜ?
237名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 22:49
昨日と今日、声変でした。
精神病院のラスト「じゆうぅぅぅ〜」で一瞬歌声が
途切れてました。
「私だけに」も力技って感じでした。
以前観た4月の中ごろの方が絶対よく出てました。
あと3日、頑張って欲しいです。
238名無しさん@公演中:2001/04/25(水) 23:51
ここのところ、暑かったり寒かったりで体調管理は大変だろうな。
特に、体にお肉のついていないいっちゃんには・・・。
もし本当に風邪だったら、早く治るように祈っています。
と言っても、東京が終わったらすぐに名古屋だし、そのためのお稽古も
同時進行でやっているからこれまた大変。
しっかり食べて元気でいてね、いっちゃん。
239名無しさん@公演中:2001/04/26(木) 00:01
内野さんのファンです。
今日の入りの時、マネージャーさんもついてなく
一路さんは一人できてました。
でもファンの方は大人しく手紙を渡したり声を掛ける
だけで、もみくちゃにはなりませんでした。
みなさん、一路さんを大切になさってますよね。
こういうところ、一部のウッチーファンにもみならって
もらいたいものです(切実)
240名無しさん@公演中:2001/04/26(木) 00:21
宝塚って、ファンとスターの距離に関しては昔から「決まり」が
あるよね。うらやましい。
帝劇も一路さんのファン集まって「ガードシステム」を両トート閣下のファンに伝授したらいいのかもね。
241名無しさん@公演中:2001/04/26(木) 01:15
ていうか、ガードとかのシステムめいた感じじゃなくて、
単に生の一路さんのあまりの華奢さに気後れして、とても
もみくちゃには出来ない雰囲気なんですけど。
なんとなく、押しただけでポキッと折れてしまいそうで。
舞台ではあんなに大きくみえるのに・・・不思議です。

一路さんのファンは宝塚時代からのファンばかりでは
ありませんし、ガードを経験したことのない人も少なく
ありません。
やはり女優さんですし、決まりになっているというより
もその体を気遣っての自然な行動のように思えます。
それに女性対女性ということで、比較的冷静でいられま
すし。
内野さん・山口さん・井上さんは男性ですから、ファンの
方が熱くなられるのもわかりますが、度を過ぎた応援は
やはり危険ですよね。
242名無しさん@公演中:2001/04/26(木) 01:30
>>241
「あまりの華奢さに気後れして・・」てわかります!
実は通ってた大学で阪急をテーマにした経営学の講義があって、
関係者が毎回招かれて話をしたんですが、
文化事業がテーマのときに
特別ゲストで当時2番手だった一路さんが来て下さって、
10分ほど語って、最後にちょっとだけ歌って
お帰りになったんですが、
控え室から出てこられた瞬間、出待ちの学生
だれ一人として動けませんでしたもの(笑)
すんごいオーラを感じました。
5秒後くらいに、みんな魔法が解けたように
追いかけていきましたけど。(サインをいただきました)
243名無しさん@公演中:2001/04/26(木) 01:57
いつも出待ちしてるわけじゃないからあれだけど、
一路さん、ほんとに細くていらっしゃいますよね。
宝塚出身、と言うよりも
多分お人柄や雰囲気とかでそっとお見守りせねば!という気になってしまうの。
男性だと鈴木綜馬さんもそんな感じです。

山口さんはこう、どーんとぶつかっても壊れなさそうだから
みんな殺到するのでは?
ハハハ、ごめん。
244名無しさん@公演中:2001/04/26(木) 23:55
一路さんが風邪気味だと聞いたのですが、
今日の調子はいかがでしたでしょうか?
245名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 00:01
今日はがんばってたよ!
ちびるどくん、心配
246名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 00:03
>244
鼻声だったし、ほとんど地声でガンガン歌ったってカンジ。
ある意味男っぽかった。それはそれでステキ。
247名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 00:24
夜のボート、綜馬さんがいつもより強く歌ってくれて
カバーしてくれてるように思えた。
単にマイクのボリュームが大きかった?
いやあ、そおうじゃないな、始まった当初、
一路さんのボリュームが滅茶苦茶上げてあるなって思ったくらい。
一路さんあと3公演です、乗り切ってねえ。
248名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 00:50
誰か助けてあげて、イッちゃんを!
かわいそうで見てられなかったよ。
その分気迫で、
っていうか感情のメリハリを効かせた歌い方でカバーしてたけど。
歌という武器がつかえないことで、
演技での表現に気合が入ってたような気がした。
この演技にいつもの歌があれば、最高だったのに。

イチロの音域をなんとなくわかっている人が、
「これはイチロにとって高音」
と思われるところ殆ど全滅。
一週間ほどに絶好調なイチロを見ただけに、
超ショック。
カーテンコールが痛々しかったよ。
イチロのことだから内心かなりへこんでいたと思う。

喉は今日でぎりぎりだと思う。
後3回無理かも。
どこかで大きな破綻が来そうで怖い。

喉に注射でも打って頑張ってくれ。
もうやってるかもね。
249名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 00:58
>248
あの力わざ的な歌い方は、明日からが心配。
手に汗です。
私も明日からは3公演、連破します。一路さんに念力を!!
250名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 00:58
ほんと、あと3回もつのかなぁって感じだった。
気迫は凄いもんがあって今日のも私は好きだったが。
去年の歌い方に戻ってたところもあったよね。
話が進むにつれてどんどん鼻声になって行ったし。
高嶋兄もキッチュなんて違うもんになってたしね。
山口さんもちょっとひきかけてない?あの人、歌い出しちゃうと
気にならないんだけど、ところどころ歌い出しが鼻声?って感じだった。
恐ろしい、カンパニー内感染。
251名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 01:00
喉に注射・・・想像しただけでも痛い(>_<)
イッちゃん頑張れ!
ファンがついてるよー!
252名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 01:03
ほんとに一路さんが一番大変なんですよね。
頑張っていただきたいです。
253名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 01:33
どんなに心配してもいっちゃんがつらいだけだし、
ファンはいっちゃんの快復を信じてじっと待つのみです。
『王様と私』でも時折鼻声だった風邪引き小僧のいっちゃ
んが、ここまで頑張ってきただけでも大したものです。

ということで、逆手にとって気楽に考えてみました。
カンパニー内感染って・・・毎日キスしてる閣下や陛下や
鹿(笑)ならわかるけど、何故にルッキー・・・?
刺される時くらいしか接点はないのになー。
楽屋ではきっと仲良しさんなんだろうけど。
254名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 07:27
確か一路さんと高嶋さんの楽屋はお隣同士でしたよね。
マチネとソワレの間に、お二人でカレーやシチューを
仲良く食べていらっしゃるのかしら?(笑)
255名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 07:39
私は今日のマチネが最後一路さんがんばれー
お声と美しさを目にやきつけとかないと
256名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 08:03
明日の楽を観に行きます。
せっかく遠方から観に行くので頑張って歌ってほしいのは
ヤマヤマだけど、名古屋も控えているのだから無理はしない
でね。
全国の人たちに『エリザベート』の素晴らしさをわかって
ほしいし、一路さんにはその使命があると思うので。
でも明日は山口閣下にも鈴木陛下にも抱きついてほしい!
(すみません別スレの話題です(^^;))
257名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 19:28
今日の調子はどう?
258名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 19:44
マチネみてきました。あたしは一路さんファンじゃないので
あまり調子の善し悪しはわからなかったのですが(そんなに
ひどいとは思わなかった)、目の前にいた女の子たちが
休憩になったとたん「一路さん今日うたひどいねー」って
言ってました。頑張って……
259名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 21:33
一路さんのファンではなく他の役者さんのファンなのですが、
ここの一路さんファンの方々は一路さんの様子をご心配されてるようなので
今日のマチネのレポを。
はっきり言ってキツイです。力で押しているというか叫んでました。
鼻声な感じもしたのでお風邪かもしれませんね。
中音はまだ平気なのですが高音が、やはり・……
少女時代のところから声量が全くなかったので本当に心配です。
一路さんは演技がよいし嫌な感じがしない人なので不満はありませんが、
今日のソワレ、明日のマチネが気がかりです。頑張って頂きたいですー。
綜馬さん、山口さん共に支えてあげていました。(歌の時)
一路さんの喉がもちますように。
260名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 23:38
喉だけでなく、たぶん体も限界だと思う。
あの汗をかかない一路さんが、舞台で汗をかいていた。
これって結構危険信号です。
でも、当然休むわけにはいかない立場だし、
出たら出たで調子が悪いことを悟られてしまう。
この仕事、やはり体力が最大の武器ですね。
明日の自分の元気を全部一路さんにあげたいです。
・・・って、無理か。
261名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 00:00
去年のあの猛暑の3ヶ月間保ったのだから
体力がないということはないんじゃないかなぁ。

たぶんちょっとしたお風邪なのだと思うけど
舞台が通常の何倍もハードだから顕著に出てしまうだと思う。

どうか一路さんが無事明日の舞台を成功させられますように。

262名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 00:37
嗚呼祈りを捧げるレスが次々と(笑)

私木曜日に観劇したんですけど、
ファンの皆様、非常事態です、本当に。
正直に言って、私、あと3回無理だと思った。

マジで私の喉と交換してあげたいですが、
交換したところで無価値だし(笑)

本番中に声が出なくなるなんて最悪の事態が、
イチロの身にふりかかりませんように。
263名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 00:59
今日のソワレみましたが風邪ですね。へんな喉の使い方して潰すって
ことではないです。風邪声もセクシーだなあと冷静に聞いてました。
宝塚時代、「二人だけの戦場」で怒鳴りあって声つぶして出なくなって
2幕ライラとかけあいの歌なんかシャンソン風というかレスタティーボで
歌って、それがすごく情感があっていい芝居になってましたが。
ときおりシンクレアっぽい表情が出てましたね。
無意識のうちにああいう表情になってるなら、状態はあの時に近いと思います。
あれに比べたら・・・ってところはあります。ご覧になるお客さまにどうか
ってことはありますが、芝居に気合が入ってたのも事実。
大丈夫だと思いますけど。宝塚時代、もっと凄いことたくさんあったし。
それより演出がかわったのか、芝居に気合はいったからかわかりませんが
すごくいい出来のところがたくさんあって、千秋楽まじかでこんなふうに
良くなるなんて…と嬉しかった。明日も頑張ってね、いっちゃん。
264名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 01:06
うんうん、私もあの声、セクシーだと思った。不謹慎でスマソ。
つい、うっとり聞きほれちゃったよ。
でも、「夢とうつつの〜」は、ちょっとパワー不足だったかも。
265名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 01:25
相手役によって態度を変える一路ってさいてー。
266名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 02:25
>>265
それはカーテンコールのこと?演技じゃなくて態度だからたぶんそうだよね?
山口さんには山口さんの、内野さんには内野さんの雰囲気がありますから、
その場の客席の雰囲気で、あるいはその日の出来で
カーテンコールが変わるのは自然だと思いますけど。
内野さんに抱きついたから、山口さんにも抱きつかなきゃ
いけないいわれはないでしょう?

て、このことじゃないならスンマソン>265
267名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 02:46
たしかにやまゆーに抱きつくような空気じゃないもんなー
268名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 02:50
抱きついたらやまゆーファンに何されるか…??

一路さんファイトですぅ〜
269名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 03:08
山口さんとのアイコンタクトも結構熱いし可愛いものがあると
いつも燃えておりますよ。
いっちゃん、もてすぎだ〜〜
270名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 03:14
なんであんなに出番の多いエリザベートをダブルキャストにしないのかなぁ?
トートなんてあんなに(以下略)
271名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 03:19
エリザベート、かなめを使ってみてくれ〜〜
272名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 06:27
声が出なくなっても、
たとえダブルキャストになっても、
愛してるよシシィ。
帝劇で思い残すことのないよーに・・・。
273名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 07:56
昨日マチソワ見ました。たしかに、本調子ではなく、「わたしだけに」
とか、高音の部分の伸ばし・迫力は今一つ、が残念でした。
1幕ははらはらして見てましたが、次第にそんなことを忘れて
引き込まれていきました。
歌の調子に頼ることなく、なくんていうか、
とにかくシシィそのものでした。
見終わってそのことに感動しました。
声の調子も、マチネよりソワレの方がよく
体調を戻しながら、舞台を勤められる
なんか、すっごい役者に育ってきたなあ、
と思いました。
カーテンコールの挨拶もエリザとうってかわった
かいらし〜い挨拶で、そのギャップが
可愛かった。
274名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 08:01
>>265さん
山口さんは年上だし先輩だからかしこまっちゃうのでは?

さて、272さんに便乗。私も愛してるよシシィ!
今日で、帝劇では一路シシィとはお別れなのね。
こう書いたらちょびっとだけ悲しくなってきた。泣くなよ私。
275名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 08:24
>>265さん
山口さんが、内野さんみたいに、イチロさんへモーションかければ、
イチロさん絶対にのるのに!そういう人だもの。
でも、大先輩に、自分からはできないでしょう。
山口さん、もっと大胆にせめてみて!そしたら、
かわいいイチロさんが見れるから。
でも、あの二人の目線のやり取りも、結構好きです。

276名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 10:14
私は、山口さんが一路さんに気を使ってるのだと推測しています。
抱きついたりキスしたりしないのは山口さんの方の提案だと。
彼は自分のファンの資質を知っていて、
「私を支持してくれるファンの中には、
全ての人ではないけど、常識が通用しない人もいる。
その人が私と一路さんとのスキンシップをみたら、
一路さんの身になにが起こるかわからない」
と一路さんに言ってあるのでは?
277名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 11:20
>>276
じゃあ、東宝公式HPの稽古場写真で
一路さんをすっぽり覆うがごとくべったり抱きついている
あの写真は一体・・・?
写真と生はちがうのかな?
278名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 11:46
きっと、ふざけるんでしょう。本気だと困る。でも一路さんの手に
キスしただけでも悲鳴に似た声が出るからやめといた方が
279名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 16:20
今日帝劇ラストだね、だいじょうぶかなあー心配。
280名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 20:12
今日の一路さん、お疲れ気味だったのかな?

二幕目のラスト、泣いているかと思ったんだけど、もしかして脂汗?と感じたら、
挨拶でふらっとこけたのも、体調がよくなかったからなって考え始めちゃって。
ただの杞憂かもしれないんだけど、ここのとこ風邪っぽかったようだし
ちょっと気になったの。
私の考えすぎだったらスマソ。
281名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 20:22
今週はちょっとお疲れギミだと思いました。
でも今日も乗り切りましたよね。良かったです。
名古屋も山口トート初日に行くのでゆっくりご養生なさってください。
あの役はダブルキャストが必要な重労働かもしれませんが、
私にとってのエリザベートはもはや一路さんしかいないわ・・・。
by 山口ファン
282名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 20:52
>>281
お言葉嬉しく伺いました♪(笑)
一路ファンの一人としてうれしい言葉です。
これからも我らが皇后陛下をよろしくお願いしますね!
283名無しさん@公演中:2001/04/28(土) 23:59
イッちゃん、千秋楽おめでとうございます。
そして本当にお疲れ様でした。
1ヶ月を通して、歌声は安定しなかったけれど、
去年よりも演技は充実していて、何度泣けたことか。
名古屋初日まで、体を休めて、風邪を治して、
より一層素敵なエリザベート皇后を見せて下さいね。
名古屋、大阪、そして博多まで♪追いかけよう〜
の、トート閣下のように追っていきますので!
284名無しさん@公演中:2001/04/29(日) 00:20
一路さん、千秋楽お疲れ様でした。
私は山口さんファンですが、今日の山口さんのカーテンコールの様子を見ていて
一路さんのエリザで山口さんのトートが見えて本当によかったと思いました!
今日はなんて幸せな一日だったんだろう。
285名無しさん@公演中:2001/04/29(日) 01:13
カーテンコールの一路さん、らぶり〜。好きだ〜・・・
286名無しさん@公演中:2001/04/29(日) 01:14
よかった・・・無事に千秋楽が終えられて。

いっちゃん、おめでとう!&お疲れさま!!
大好きだよ〜〜!!
287名無しさん@公演中:2001/04/29(日) 01:25
千秋楽観ていてつくづく思ったことだけれど、
エリザカンパニーってマジ最高だよねぇ。
プロとしての厳しさの中にも優しさや温かさが
溢れていて、尚かつあの纏まりのよさ。凄いよ。
こんなカンパニーの座長になれたイチロさんて
幸せ者だよね。
あっでも、イチロさんが座長だったから、
あんなにほのぼのしていたのかもしれないけど。
(ファンの欲目?)
カンパニーのみんな〜 イチロさんを温かく
見守ってくれてありがとう。
これからもよろしくお願いしまーす。
「エーヤン、エリザベート!」
288名無しさん@公演中:2001/04/29(日) 01:25
今日初めていっちゃんトートのビデオ見ました。も、すっげ
カッコ良かった〜まりたんも可愛くて可愛くて。
今年東宝で初めてエリザを知りましたが‥‥ううう、あと10年早く知っていれば!
289名無しさん@公演中:2001/04/29(日) 01:36
>>288さん
ヅカ時代からのいっちゃんファンです。
お言葉嬉しく伺いました!!
私もイチロさんのトート好きです。
あの冷たい表情が綺麗で綺麗で!!
で、三白眼の鋭い眼光に惚れた(笑)
チョット背が低いけど・・・・・・・。
運良く大劇場の初日観れたんだけど、鳥肌モンでした。
エリザベートだけじゃなくて他の作品も機会があれば観てあげてください。
とっても素敵だから(笑)

ああ・・・イタいイチロファンだと思われるかなぁ。

290名無しさん@公演中:2001/04/29(日) 01:44
私も東宝版観てからフラフラと一路トートのビデオを買ってしまった。
美しく妖しい繊細なトート!ダンスも踊れるし歌も良し。
友人達と「ビデオ・ディナー」してたんだけど
みんな「は〜・・・」って食事に手もつけず見とれてました。
祐一郎ファンでも惹かれます、あのトートは。
291名無しさん@公演中:2001/04/29(日) 01:47
いっちゃんのあの三白眼いいですね
他の舞台も見る気満載。10年早く知りたかったけど
そのころ私消防だったから金なかったわ(泣)
292名無しさん@公演中:2001/04/29(日) 01:49
祐一郎さんも三白眼だ。私って三白眼好き??
293名無しさん@公演中:2001/04/29(日) 17:51
三白眼大嫌い!
294名無しさん@公演中:2001/04/29(日) 17:59
初演の制作発表のとき、山口さんが
一路さんのトートが気にならないかと
インタビューされて、
「だって、日本のオリジナルですから」
と答えてくれたのが、とっても嬉しかったです。
宝塚でも再演してるけど、初演は一路さんでしたから、
一番バッターに創り上げることの苦労、さすが、舞台にかかわる
方は、ちゃんと認めてくれているんだと・・・
それ以来、山口さん好き一路ファンで〜す。
27日のマチネのキスシーン、
トート閣下にしがみついて
一路さんの足、完全に浮いていたよ〜
なんか、どきどきしたなあ〜
295名無しさん@公演中:2001/04/29(日) 22:27
あ、そのキスシーンって、涙流していた時でしょ。一路さん
Yトートファンで、オペラ使ってみてたから
足まで見てなかった。残念
296名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 02:10
下がってるのでageます。
早寝早起きは三文の得・・・私も早く寝よう・・・
297名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 10:37
イチロさんのエリザってあんまりきれいじゃないね。
やっぱエリザは花ちゃんかあやちゃんだわ〜
298名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 10:44
それは、やっぱり化粧が濃いから
299名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 15:34
ハナちゃん可愛いけど素顔は目ェちっちゃくて細いじゃん。
ヅカメイクで外の舞台にはちょっと……。
(ハナちゃん好きだけどさ。)
300名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 15:39
どっちも好きだけど、私は一路さんの甘くなりすぎない艶やかさと
凛とした美貌にエリザベート皇后を見てしまう。一路エリザ好き!
301名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 15:49
実際の舞台を見てね。
写真はほとんど去年のものだから、化粧が濃くてイケてません。
でも今年はとっても綺麗だよ。

はなちゃんとあやかちゃんは綺麗だけと、やっぱり‘宝塚のエリザベート’。
いくら良くても、外では娘役の演技は主役として通用しないと思う。
302名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 15:52
今年の一路さんはほんっとーにお美しい。
帝劇のパンフ、去年の舞台写真で凄く不満だった。
Y閣下も今年のほうが数段カッコイイしね。
名古屋のパンフに期待しています。
303名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 20:10
舞台写真新しくなるのかなぁ?!
なってくれたらすっごい嬉しい!!!
304名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 20:33
エリザのパンフだけで3冊持ってる。。。
これから、名古屋・大阪・博多と変わっていく(だろう)のを
買うと(^_^;

財政は破綻したまま、公演は続いてく〜♪
305名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 20:38
いっちゃんってやっぱり体力無いよね。
あれだけ健康管理に気を付けてても結局風邪ひくし。
自分でもその辺りはわかり過ぎるくらいわかっていて、そこを一番の
不安材料に思っているみたいだけど・・・。
宝塚時代から休演するほどの病気(腰痛や気胸など)していたせいで
体が弱いってレッテル貼られてるだけって思っていたけど、実際に体
弱いよ。
宝塚時代は体調悪くても一見さんにはわからない程度に誤魔化せたけど
「王様〜」の青山劇場再演辺りから体調の悪さが隠せてない。
今回のFCの会報で「これから何年ミュージカルをやっていけるかと考え
ると〜」って言っていたけどホントに体力的にもうあと何年ミュージカ
ルでいっちゃんが観られるか心配・・・・。
306名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 20:51
そうだよね。一度は、「舞台はもう無理」とまで言われた人だものね。
気胸の時の話しだけども・・・。
身体だけでなく、気も弱いしね。でも頑張って!
女王さまの様に伸し上がって行く人もいるけれど、
いっちゃんは、その人柄と実力で、皆に愛されている筈だから。

・・・って私はいっちゃんファンではないのだけど。
って書くとまた何か言われるんだよね(藁
宝塚ファン時代は花組ばかり見てました。
今は、TDsのファンです。
でも、一生懸命ないっちゃん見てると、本当にそう思うのよ。
307名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 20:52
いっちゃん、あんまり痩せないでね。
心配で心配で・・・
308名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 21:04
いっちゃん今、絶好調でしょう。
宝塚時代から見てたらわかるよ、顔つきとか動きで。
青山の『王様と私』再演の頃・・なんて出てくるの、確かにファン
なんだろうけど、一瞬煽りかと思った。すまん。
青山の『王様と私』再演の頃は、『南太平洋』が決まっていて、
『エリザベート』を東宝で上演できるかどうか上層部が動いてた頃で
いっちゃんは超多忙だったはず。千秋楽後にすぐウィーン飛んで、
ウィーンファイナルにゲスト出演。その間にコンサート用の作詞も
してたはず(コンサートプログラムに書いてあった)。
今は痩せてるといっても、精神的にはとーっても充実してる感じがする。
だから恋愛の噂も出たんだろうしさ。考えすぎだよ。
内野さんスレも山口さんスレも、公演終わったら、みなさんしんみりしてて
どうしちゃったのと心配してたけど。
皆さん、千秋楽燃え尽き症候群だよ。いっちゃんよりファンが心配だよ〜。
309名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 21:09
>308
大丈夫よ!!燃え尽きてるのは東京ファンだけよ!!
だって私まだ再演一回も観てないもの!!
もうすぐ名古屋初日だってウズウズしてるんだから。
310名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 21:13
>305
う〜ん・・・確かにそうかもって思っちゃう自分も心の端っこに
いるんだけど、でも、上で誰かも書いてたけど去年の夏の3ヶ月間
精神的にも体力的にも通常の何倍も大変な公演を乗りきれたんだから
そんなことないんじゃないかなぁと思う・・・。

体力はきっとかなりあるよ。一般人なんか比べものにならない程ね。
でも菌に弱いのかも・・・?コレは体質だから強くなりようがないもんね。

311名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 21:23
今回は、いっちゃんの体力のなさばかりではないよ。
公演始まった頃から、カンパニーの中で風邪が流行っていて、
出演者が次々にダウンしていたらしい。
一ヶ月の公演中、3日しかない休みなのに、
菊田一夫賞受賞式が入って、実質、一ヶ月の公演中、
2日しか休みがなかったんだよ。
一日2公演という日が15日。
普通に考ても、ハード過ぎるスケジュール。
健康管理してても、疲れがたまってくると、
風邪ももらいやすくなるし。

会社も、そういうこと、ちゃんと考えるべき。
7月にディナーショーが入って、ファンは会う機会が増えて
うれしいけど、6月、9月とかには、無理に変な仕事入れないでほしい。
312名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 21:35
うん、でも、これから夏にかけての公演だから
ちょっと安心だね。
いつも、冬から春にかけては、
はらはらしてしまう。
でも、体調の悪い中での役への没頭度
とそれなりに聞かせる努力はびっくりしたよ。
それと、体調悪くて、自分なりに
落ち込んでるかと思えば
あの、カーテンコールの充実した笑顔
やっぱ、なんか自信つけて、大きくなってるんだよ。
いっちゃんじゃなくても、
何にでも、誰にでも、
終わりってあるんだから、
せいいっぱい、今を応援したいな。
313名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 21:47
>312
なんかうれしい。ちょっと感動。
314名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 22:17
一路さんのエリザベートには、バイタリティーを感じません!
ウィーン版の「私だけに」を聞く度に力強さとバイタリティーを感じて
聞いているだけで、パワーを貰えます。歌に力が無いと思います。

実在のエリザベート皇后は、多分、美貌の他にも人々を惹き付ける
魅力のあった人だと思います。(エゴイストであったけれども)
東宝のお偉いさんに、可愛がられ、皆に『いい子ちゃん』的、一路さんには
エリザベートの本質は出せない様な気がします。
去年と帝劇も入れて、もう4ヶ月も演じているのだし、山口トートの時は別として
内野トートの時は、もう少し『芝居心』を大切に、エリザベートの心の葛藤を
血を吐くぐらいの気迫で演じてみたら いかかがでしょうか?とくに2幕は!

ハナちゃんエリザベートの、ルドルフが死んだ時の演技は本当に迫真の演技でした。
宝塚の人でも、こんなに迫真の演技が出来るのねぇ〜・・・と感心したもの。
でも一路さんのは、ただ泣き声だけ大きくて、悲しみがとっても浅いの・・・。

315名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 22:23
>314
うーん、花ふさシシィの演技も歌も全然私は納得出来ませんでした。
一路さんのは泣けたよ。
人によって色々感じ方が違うのね。
316名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 22:24
>314
人の感じ方はそれぞれですからいろんな意見があるのはもちろんだし、
なるほどと思うことも多いです。
でも、いい加減宝塚版と東宝版は台本・演出が違うんだから比べて
どうこう言うのは止めてい欲しい。
いちいち引き合いに出さなくても言いたいことは伝えられるんじゃないですか?
一路さんも花ちゃんも大好きだから、一方を引き合いに出して
もう一方を貶める論法はもうウンザリです。
317名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 22:27
一路エリザは大好きなんだけど、あのルドルフの棺で
「ヨヨヨヨヨヨ!」と大声あげて泣く所だけは好きになれない。
なんかエリザベートって大声をあげて泣くタイプには思えないんだもの。
昔宝塚ファンだった方によると「娘役の泣き方」なんだそうですが
どうなんでしょう。演出家の指示かしら。
318316:2001/04/30(月) 22:27
あら・・・315さんもだわ・・・(涙)
319名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 22:28
まあ、いろんな感想がありますね。
宝塚ビデオを見直してみるわ。歌もちゃんと聞き直してみよう。
記録に残ってると、こういう時助かるわね。
四季・宝塚版に花ちゃんスレがありますよ。
320名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 22:33
私は再演からのルドルフの棺にすがりついて「ルドルフ・・・ルドルフ」
って名前呼ぶトコがすっごい好き!涙腺ゆるゆるになっちゃう。
霊廟で夜中に一人でルドルフの名を呼ぶエリザベートが居たっていう
実話とだぶっちゃって。。。
321名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 22:56
この前久しぶりに雪エリザのビデオ見たけど、やっぱり
花ちゃんはすごい。あらためて、素晴らしいと思いました。
でも今は、一路エリザに夢中な私。
同じ作品でも演出や演技者が違えば、別のエリザベートが
出てくるのだと思います。
その上で、一路エリザが納得できないと思う人がいるのも
自然だし。

314さんも317さんも具体的な点について言及されて
いるので、私もその点について考える機会を与えられたと
思って、今度の観劇の時に気をつけて観てみます。
個人的には、320さんと同じで再演になってからあの場面
が胸に響くようになりました。
初演ではちょっとあの「泣き方」の意図がつかめず、
戸惑いましたが・・・。
なんだかんだ言っても自分はファンなので、今年になって
「つかめた」気がしていましたが、やはり今回も違和感を
感じられる方もいるのですね。
帝劇公演は終わってしまったけど、一路さんのエリザも
もっとよくなってほしいし、色々なご意見はありがたいと
私は思います。
322名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 23:02
>棺にすがりついて「ルドルフ・・・ルドルフ」
は大好きなの。涙腺ウルウルします。
その後の私の苦手な「ヨヨヨヨヨヨヨ!」が無ければ
一気に大泣きできるのに。
泣くのって難しいんですね。 by371

そういえばY閣下は泣いていても笑って見えまする。

323名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 23:03
↑もとい317です。スマソ
324名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 23:24
私も「ヨヨヨヨ」だめ。
あれで一気に冷めた。
325名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 23:26
雪組エリザのビデオかぁ。
私は今度の再演でようやく雪組ビデオを見直す気になって
見直してみたら、なんだか同窓会を見るような気持ちになった。
懐かしくて、みんな若くて、一生懸命で・・・・でも、下手な所
もある。それも愛しいけど。
あの時期に、あれだけのものをつくった素晴らしさに感動するけど
雪組エリザがもう自分の中で、過去になったんだなと感慨深かった。
一路トートも含めてね。
山口さんや内野さんのトートを、いまさら一路トートと比べよう
と思わないし、雪組エリザも過去になってくれたのが、個人的には
嬉しかった。
花ちゃんシシィはあの時、最高に輝いていた。一路トートが蒼ざめて
輝いていたように。いい思い出だな。いい思い出にしてくれた東宝版
のカンパニーみんなに感謝してる。
326名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 23:34
私も「ヨヨヨ」泣きがだめ。
その他のルドルフ・・・と柩にすがるところなどは
本当に最高に可哀想でもらいなきするのだけれど、
「ヨヨヨ」と泣かれると涙が引っ込むの(笑)
声に出さずに、肩を震わせて泣くだけで十分
悲しく、そして美しくみえるよ、イッちゃん。
327名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 23:40
私も最初は「なんで床を拳で叩いて大泣きしてるの〜」と
引いてしまったけど、段々あれは「悶え」だと思えるように
なりました。
偽りの安らぎに逃げようとして、自分の心の鏡であるトート
にまで否定された自分への情けなさによる悶えではないかと。
ま、これも私なりの解釈ですが。
あっ、そこのところではなくて?>317

私も本当は声を出さずに美しく泣いてほしいのだけど、
あえて醜い方をとってるような気もするし。
鬼気迫る「あ゛〜」という泣き方にも意味があるのかなと。
とりあえず、お手紙書いてあげてください>皆様
328名無し:2001/04/30(月) 23:41
最初に断っておきますけど、決して煽りじゃないです。

理由は上手く説明できないんですけど、
第六感っていうか、私、はっきり確信してるんです。
彼女、40歳ぐらいになったらキッパリ足を洗うって。

その後、結婚するかどうかは分からない。
名古屋に帰るかもしれないし、海外にひっそり移住するかもしれない。
いずれにせよ、一路さんの芸能人生、もうそんなに長くはない気がする。
329名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 23:42
肩を震わすだけなんて帝劇のてっぺんで観ている客にはわからんよ。
どうしたらいいんだ・・・。
330名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 23:48
>328
美しい内にご引退かあ。預言?
331名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 23:51
>肩を震わすだけなんて帝劇のてっぺんで観ている客にはわからんよ。

そーかもしれないけど、「ヨヨヨ」と白々しく泣いてます!
という演技よりはよっぽどましだと思うけどなぁ。

332名無し:2001/04/30(月) 23:53
一路さん、もっと楽しようと思えばできるはず。
でも休もうとしない。
最初から期限を切ってるから、ゴールの時期を
決めてるからなのでは?
333名無しさん@公演中:2001/04/30(月) 23:59
あの・・一度も「ヨヨヨ」と聞こえたことはないんですけど・・。
って・・・これは、「白々しく泣く」ことの比喩ですか?
だったらごめんなさい。

あれが白々しく聞こえた人、多いのね。うーん。
私は違う・・。
すみません、堂々巡りの議論になりそうなのでやめます。
334名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 00:01
なるほどねえ。一理あるかも。
335名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 00:05
ヨヨヨとは聞こえん。
「わぁぁぁぁあああ〜」って聞こえるのだが。
336名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 00:05
332
その後のルキーニに写真撮られて逃げる場面いいわぁ〜オヤジのようですが
337名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 00:08
舞台演技としては、声を出さずに泣く方を求める人が多いのは分かるけど
子供を失った母親の泣き方はあの泣き方の方がリアルだと思う。
338名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 00:08
いや、本当に「ヨヨヨ」と泣いているんです。
「ヨ」とハッキリ音で聞こえるようになったのは
2週間目位かなあ。
はじめはあんな感じじゃなかった気がするんだけど。
339名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 00:11
>328
うわ、ドキッとするご意見ですねー。
でも、もしかしたら一時休業するかなとは、
私も思ったことあります。
エリザベートもやってしまったことですしね。
でもね、もし休業してもきっと一路さんのことだから、
何年かしてきっと舞台に戻ってくるのではとも思います。
彼女は根っからの女優。
家で大人しく炊事洗濯しているタイプでは
ないと思いますので。
340名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 00:22
私はエリザの一路さんしかしりませんが、とても家庭的に見える
のだけど
341名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 00:41
突き放すつもりはないけど、4・5年も先のことなんて今は
気にしていても仕方ないと思います。
今、一路真輝さんが納得していい仕事ができることの方が
私には重大な関心事です。
いい仕事を積み重ねていって、そのうえで新しい道を歩むの
であればそれはそれでかまわないし。

ただ、今のペースや会報の「これから何年ミュージカルを
やっていけるか」発言からそうお思いになるのだとしたら、
それは違うと私は思いますね。
舞台のペースからいえば一路さんはむしろのんびりしすぎて
いるほどだし、
(もちろん一歩一歩確実に前進されているのですが)
会報の発言も、「エリザベートだけでなくもっと貪欲に他の
作品にも取り組んでいきたい」という意思の前置きだったと
感じました。

それと、一路さんは全然家庭的じゃないと思います(笑)
ご自分では「料理も洗濯もやらせればできる」と豪語して
いらっしゃいますが、料理番組等の手つきを見る限り、
それはありません(笑)
342名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 00:44
カレーのルウを固形のままぶち込むとか?
本でも豪語してるんだけどギャップがカワイイですよね。
343名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 00:54
339ですけど、そんなに深刻にとらないで下さいね。
4,5年先のことを考えて思い悩んでいるわけでも、
何かの発言を見てそう感じたってわけでもないですよ。
あ〜そんなこともありえるわねってくらいの軽い
話しです。
きっと328さんもそうだと思いますので。
(違っていたらごめんなさい)
344名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 00:54
私もそう思います。
一路さんのは、
豪快に材料を買われ
台所をひっくり返され、
たまにやられると、すっごい迷惑な
男性的な趣味の料理です!(笑)
・・・言い過ぎか、ごめんね、いっちゃん。
でも、まあ、家庭に入ったら、それなりに
いっしょうけんめい努めると思うよ。
なんでも、ひたむきな感じだから。

私も先のことより、今の一路さんを応援します。
それに、万一引退するとしても、
ファンが納得する手順は踏んでくれると思う。
応援してくれた人をないがしろにする人では
ないと信頼しています。

仕事のペース、ほんとマイペースだよね。
エリザもいいけど、新作も見たいなあ〜。

345名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 00:59
噂の「上流社会」はどうなったのかな?
346名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 01:01
>342
そうそう。化学調味料を豪快にドバドバ入れちゃうし。
体に悪いっつーの(笑)

掃除だけはかろうじて出来そうだけど、勢い余って旦那様の
大切な書類とかも古紙回収に出しそうで怖い。
「ごめん、捨てちゃった〜」
「・・・もうそこに座ってるだけでいいよ、シシィ←?」
とか、そんなノリの夫婦になりそうなの。
勝手に妄想してごめんなさ〜い!
347名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 01:06
>346
そうそう。お料理の仕方、アバウトだよねー。
計量カップや計量スプーンは目の前にあっても
使いそうもない(笑)
目分量で作ってまずかったら、「美味しくないから
捨てちゃった。ダーリン代わりに作ってー」って
何時間もまたせているのに平気でいいそうなタイプよね。
それでも私がダーリンなら許して何でも作って
上げちゃうわ(爆)
だってイッちゃん、可愛いんだもん。
ミーハーしすぎやー。ごめん逝きます。
348328:2001/05/01(火) 01:07
339番様、フォロー有難うございます。
一路さん、「ミュージカルの女王になってやる」とか、そういう地位とか
名声とかに執着するタイプにも見えないし、エリザベートをとことん極めた後、
スパッと舞台を降りる気がしたもので、ついあんなこと書いてしまいました。
すみませんm(__)m

349名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 01:11
がーんそんな、とても料理上手に見えたのにしかし料理番組に
出てらしたとは知りませんでした。バラエティ番組とかで一路さん
見たことないし、トークのほうには出てるのかな
350名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 01:11
「・・・座ってるだけでいいよ。シシィ」
って、言ってくれる器も懐もおおき〜い方か
「な〜んでも、ぼくがするからね。皇后さま」
っていう、主夫か、
見つけて、
結婚も女優も続けられるといいね。

とりあえず、ロンドン留学は
エリザだけのためじゃないでしょう。
まだまだ、女優としての将来
見据えてるような気がするな。
351名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 01:22
348番さん、気になさらずに・・・
私も、再演の美しさ見てたら、
ここでやめたら、伝説になるなあ、
と思うこともある。
でも、一路さんて、宝塚退団後、なんていうか
すごく時間をかけて、じょうずに
ファンの気持ちも引き込みながら、
女優に転身してきたじゃない。
同じように、348番さんの言われるように
名声や地位にこだわらないからこそ、
また、うまく、年を重ねて、
舞台も続けていけるような感じもする。
それをずっと、応援してきたいなあ。
352名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 01:27
>349
エリザベートで、新しく一路さんを知られた方ですか。
今は、舞台中心でテレビはごぶたさですが、
エリザベートが一段落したら、また
出るかもしれません。
ぜひ、見てやってくださいね。
トーク番組や料理番組
また、新しい発見がありますよ。
353名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 10:01
314です。
私の泣き声の指摘が、議論されてて嬉しいです。
多分、小池先生は演出されていないでしょう・・・。
でも、もっと自分で開拓しましょうよー!女優なんだから・・・。

私は、一路さんは性格も良いし、可愛らしい方だと思いますが、
舞台人の魅力って、チョット違う気がするの・・・。
例えば、性格が性悪でも舞台に出ると とてつもない魅力のある人がいます。
そういう所を感じない、だから328さんの言う様に40歳で引退?みたいに
思われるんじゃないかなぁ〜・・・。
とても『普通』という言葉が、似合う方だと思います。
だから皇后役より、橋田ドラマの普通の人が お似合いだなぁ〜・・・。


354名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 10:07
性悪でも舞台に出ると、とてつもない魅力のある人って
どんな女優さん?
355名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 10:18
うーん、私の考えが皆と一緒ではないのと同じように、314さんの
お考えも皆さんが思っているのと決して同一ではないと思います。
あの泣き声に感動したという人がいるのも事実だし。
それもひとつの演技のあり方だとは、思いませんか?
ごめんなさいね。314さんがおっしゃっていることもわかりますが、
なんとなく「そう思わない人もいるんだけどなあ」ということを言い
たくなったので。
そんなことわかってますよ、と言われてしまうでしょうが。
橋田ドラマは、似合わなかったと私は思いますよ。
ちなみに私は、一路さんの「普通ではない」美しさや演技の的確さで
ファンになった者です。
性格が良いからファンになったという訳ではないから、こう思うのか
もしれませんが。
356名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 11:19
ファンです。だからこそあの泣き声&ドンドンドンは風とともに去りぬの
スカーレットを思い出してしまうことがしばしば・・・(私ばかだったから
気付かなかったうんぬんの台詞付き)
思い出さない時はこちらもシシィに感情移入してるって感じで。

好きだからこそ、もっと高くを望んでしまう。もっと出来るんじゃないかって。
甘いけど厳しいファンのつもりです。
もうすぐ地元名古屋!客席はおとなしいかもしれませんがカンパニーで
盛り上げてがんばってね!

私も橋田ドラマはもういいです・・・
357名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 11:22
この板、復旧して嬉しい(^^)
辛口意見も妄想ネタも、一路さんのことなら何でも聞きたいです。
一路さん特製のドライカレー、食べてみたいな。
アバウトな味付けで、その時によって味が違いそうだけど、
それもまた良し(笑)
今頃、名古屋の実家に帰ってほっこりしてるかな。
いや、お稽古か・・・。あさって初日ですものね。
358名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 11:26
357さんてかわい〜。
こういうファンがスターを支えてるんだな〜と思っちゃう(笑)。
359名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 11:32
一路さんはファンの方の言葉から謙虚なお人柄のようにお見受けしますが、
舞台女優としての地位や名誉に執着しないと言うことはないのでは?
執着があるからこそ東宝女優の道を選択されたとおもいます。
大地さんの跡はあなた、と一応の約束をされたと言うことですから。
もっともレールを敷かれただけで大地さんの位置をつかむかどうかは
一路さん次第です。
因みに、エリザベートの成功を得てもまだ大地さんの域には達してい
ないと私は思っています。(念のため、大地ファンじゃありません)
女優である以上、トップ女優の地位や名誉を希求する生き方を恥じることは
ないと思います。
女優としての欲があるということ(実力を磨くのはもちろんとして)を一路さ
んファンの方は余り美しいことではないと感じてらっしゃるのですか?
360名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 11:53
一路ファンの一人です。
私は359さんのおっしゃることにほぼ同意です。
実際の一路さんには、女優としての欲も向上心も、
トップ女優としてのプライドもあると思います。
そうでなければ「女の一生が演りたい」「(演ってみたいと
思った)エビータも李香蘭も買えないから、たまたまエリザ
ベートが借りられたようなもの」という発言(ユリイカより)
にはならないと思います。
最初から、大ミュージカルの主役を視野に入れていることが
わかります。
トップ女優でなければ、オーディションもなしにミュージカル
の主役を射止めることも出来ないでしょうし、東宝との契約も
そのような形で両者が認識しているとファンも感じます。

ただ、これはニュアンスの問題だと思いますが、
トップ女優として前進し続けることの目的が「地位や名誉の
ため」という言いまわしが、ファンにとって違和感を感じる
ものなのかなと思います。
もちろん「地位や名誉」は大切なものですが、それは結果と
してついてくるものであって、一路さんが女優を続けている
目的ではないとファンは思うのです。
(これは、引き合いに出されている大地さんでも同様です)
ただ、演りたいと思う作品にめぐり合うために、トップ女優
の地位や名誉を勝ち得なければならないということもありま
すが。これは卵が先かニワトリが先か、という問題かも。

私は、自分の生き方に貪欲であることは大切なことだと
感じていますし、一路さんもそのために努力なさっている方
だと信じています。もちろん、大地さんもです。
361取り持ち:2001/05/01(火) 12:07
>>359
>大地さんの跡はあなた、と一応の約束をされたと言うことですから。

大地真央は80年代を代表する宝塚のトップでした。
実力的には平凡な方でしたけど、そのカリスマ性はそれを補って有り余る物凄いものがありましたよ。
だから今現在の彼女が「日本ミュージカルの女王」であることは、ある意味納得です。
でも一路さんは、宝塚のトップとしてはあんまり人気のあるかたではありませんでした。
人気なら、一路以上のトップさんの方が多いくらいです。
そんな「平均以下」に過ぎなかった彼女を、どうして「大地の次は一路」なんて
待遇を東宝がしてくれるんでしょうか?
ちょっと話のツジツマが合わないような気がするんですけど・・・
大地さんの後釜に据えるなら、一路以外の他の元トップさんでしょう。
362名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 12:11
取り持ちって何?
どこのスレのクッキー残してるんですか?
363名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 12:38
。。>>359
>大地さんの跡はあなた、と一応の約束をされたと言うことですから。

それは情報源は何処ですか?
ただの噂では??

私はファンとして大地さんの後がまなんてイヤだなぁ・・・。
364名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 12:55
ここはファンとして……といえば、なんでも書けちゃうのね〜。
363さん。
365名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 12:55
「大地さんの跡は一路さん」という言葉に意外に皆さんが反応されたのは驚きです。
一路さんが東宝専属になった時点でそれが既定の路線だと私は勝手に想像したのですが。
情報源なんて持ってませんよ。
東宝の一路さんへの力の入れ方、もちろん専属なので当たり前ですが、
などからそうは思われませんのでしょうか。
なぜ一路さんが選ばれたのかは分かりませんが、大地さんより10才程年齢が下で、
そこそこの実力があり、女性的な綺麗な人だからと、考えてます。
ただし東宝の誤算だったのは一路さんの美しさが大人っぽいもので、今更イライザ
とかをやれる個性ではないこと。

366名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 13:02
>>364
363ですけどどういう意味ですか?
私はただ一路さんと大地さんでは女優としての性質が違うと思っていた
ので書いただけです。
一路さんには大劇場ばかりではなく、小さい劇場でのストレートプレイ
も観たいなと。
何か気に触りました?

>>365
想像だったんですか。
良かったです。ありがとうございました。
367名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 13:06
イライザというと、かなめちゃんに似合いそうですね。
大地さんのやる役って、かなめちゃん向きのが多い。
アイリーンとか、エニシング・ゴーズとか。
そこが東宝で、かなめちゃんの割りを喰うところかもしれない
といつも思います。タイプが似てるから・・・って、ここはスレ違いか。
368名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 13:28
ヨヨヨについて

私は「ヨヨヨ」と聞こえなかった派です。

嗚咽(?)と床ドンドンの演技は、
確かに大芝居ですが、
舞台演技としてのリアルさはあったと思います。
「悲しみの余り取り乱したエリザベート」
として胸を打たれました。

大劇場での芝居は良くも悪くも「演技の記号化」が必要だと思います。
どなたかがご指摘のとおり、
2階最後列の観客にも舞台上で何が起きているかを伝えるためには、
細かい仕草よりも大きな表現が有効だと思います。

世の中の流れはキムタク等に代表される、
「(一見)自然な演技」
が主流になりつつあり、
TVドラマだけでなく、
舞台にもそれを要求する方が増えているような気がします。

そう言う肩から見れば、
「ヨヨヨヨ」は確かに引く演技かもしれませんね。

中劇場、小劇場での芝居なら多分一路もああいう表現をしないと思います。
369名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 13:29

訂正っス

そう言う肩から見れば
->そういう方から見れば
370名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 13:57
一路さんが大地さんの跡(「跡」でいいんですよね?)って、
それは自分自身の道を進もうとしている一路さんにも
今でも現役バリバリで新作も華麗にこなしていらっしゃる
大地さんにもちょっと失礼な話のように思えるので、
ファン同士の内輪話でするならともかく、
誰の目にもふれるネットで語るのはどうかと思いますが。
同じ宝塚出身の美人女優ということで、比較したくなる
のもわかりますが、やはりタイプが違っていますよ。

真央さんは素晴らしいスター女優だとは思うけど、別に
「大地真央」は二人もいらないと思うので、イライザはずっと
真央さんでかまわない。一路さんには別の道があるでしょうし
東宝もそのくらいのことはわかっていると思いますがね。
誤算とか何とか、そんな重い話ではないのでは。
(もちろんこれも、私の想像です)
371名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 13:59
料理ネタはどこにいった?
場違い女でスマソ(^^;
372名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 14:19
314です。
なんだか盛り上がっていますねぇ〜。
役者は言われる内が花です!「エリザベート」も最初はダブルの話があったに
断わって自分一人で頑張る一路さん。
まだ長いんだから、肩の力 入れすぎると続かないよぉ〜。
それに痩せすぎで、ドレスの肩の線が美しくないよぉ・・。もう少し、太れない?
でもカンパニーの中では、皆 一路さんに(主役だから?)遠慮して
何も言ってあげないのかなぁ〜?

>360さん
「女の一生」が演じたいって、佐久間良子さんが芸術座でしてた、あれですか?(笑)
373名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 14:22
最初にダブルの話があったというのは聞き間違いか作り話
ですよ、314さん。それははっきり断言できます。
ここのコピペを東宝の知り合いに見せましょう(笑)。
大笑いすると思います。
374名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 14:27
日本人は欧米人に比べると肩の肉が余りつかない体質みたいだよ。
確か、谷崎潤一郎の「陰影礼賛」(新潮文庫)に、
そんなようなことが書いてあった。


375名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 14:38
314です。
>373さん
聞き間違いかもしれませ〜ん。(笑)
大笑いしてほしかったのぉ〜。
376名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 14:39
ひとりで妄想系をひた走る314さん。
次に何かいてくるか楽しみ〜。
377名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 14:44
うわ、知らぬ間に大地、一路論争になってる。すごーい。
でもまあ、一路ファンの一人としても、イッちゃんと真央さん
を比べるのは少々おこがましいと思うな。
真央さんは20年近くもトップ女優として大劇場の主役を張って
きた人だもの。まだまだぺいぺいのイッちゃんと同列に語っては
失礼ってものでしょう。

>361さん
宝塚での人気があてにならないのが退団後の辛いところなのよ。

>365さん
>一路さんが東宝専属になった時点でそれが既定の路線だと私は勝手に想像したのですが。
東宝芸能所属=東宝専属なの?
同事務所の高嶋さんや沢口靖子さんは東映や松竹作品に
出演してるけど、舞台はダメなの?
でも来年上演と噂のあるミュージカルは東宝主催では
ないですものね。そこのところどうなのかな?

>368さん
>中劇場、小劇場での芝居なら多分一路もああいう表現をしないと思います。
う〜ん、そうかな。
「二人だけの戦場」で上官を殺害してしまった後の
泣き叫ぶ演技も大仰だった記憶がある。
イッちゃんて、昔から泣きの芝居は下手だったわ(苦)
でも、じっと耐える演技は絶品なのよね(笑)
378名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 15:06
>370さま
今、大地さんというトップ女優がいらっしゃるとは言え、企業が時代の
スターを育てるのは当然のことだと私は思っています。
大地さんと一路さんを同列に語るつもりも、並べて比較するつもりはあ
りません。お二人の個性が違うことも分かっています。
お二人のファンの方にお二人の名前を並べて語ることが不快感を与えた
のなら申し訳ないと思います。
ここはそう言うことを語り合っては行けない場なのでしたら退散するし
かありません。

>377さま
正しくは東宝芸能所属でございました。
ただ退団以来東宝の舞台にしか出演なさっていないので東宝専属というのも
ニュアンスとして現時点ではあながち間違いではないのではと考えておりま
した。
今後どのように他社に展開されるかは知りません。
379名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 15:06
> 「二人だけの戦場」で上官を殺害してしまった後の
泣き叫ぶ演技も大仰だった記憶がある。

げっ。「上官を殺した!」ってとこかしら。大好きなシーンなのに。
実はルドルフのところも好きです。
なんてこったい。少数派か。
380名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 15:07
時代のスター→次代のスターでした。
381名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 15:12
314さん
僕も以前に、東宝のお偉い人からダブルの話聞きました・・・。
いっちゃん、可愛いから心配なんじゃないかな?
でも、もしもやるとしたら誰がやるんだろう?
名古屋は、もう舞台稽古してんのかなぁ〜・・・・。
382名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 15:32
314です。
ここの大地、一路論争すごい事になってますねぇ〜!
一路さんのファンの方は、やはり真面目な方が多いのですね・・。
私は、妄想系ではなく、♪〜夢とうつつに挟まれて〜♪系です。
「エリザベート」って、闇に閉ざされた世界なんだから・・。
それに、ここって、2ちゃんねるでしょ?(笑)
383名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 15:42
381さん
私も初演が始まる前に東宝のお偉くないけどそこそこの人(笑)
からダブルキャストはありえないと聞きました。
東宝いったいどういうこっちゃ?って感じですが、どこの会社
でも社内の噂は色々と飛び交いますものね。
私たちはその噂の一つをまことしやかに聞かされただけなのかも
知れません。
本当のことを知っているのは極々一部の超お偉方だけで、
そういう人たちからは決して真実は漏れてこないものなのかも
しれませんね。
384名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 15:56
>大地さんの跡はあなた、と一応の約束をされたと言うことですから。

これは何処からの情報ですかとゆうよりも、東宝ミュージカルが
いままで専属の女優を座長として興業を行って来た経緯を見ても
想像出来ますよね、宝塚のトップさんが「次のトップはあなたですよ」
何てわざわざ言われてトップになる人は、専科制度が出来た今や新組
発足時等は別として、まずないとスターの小部屋で聞きました。
大劇場のポスター撮り等の仕事が進んで行く内に実感すると某トップ
さんが発言していました。でも言われなくても次のトップが誰なのか
今は別として今までは分かっていましたよね、それと同じでいちいち
言わなくても、お含み頂きたいって事は芸能の世界でなくてもありま
すよね?ですから真央さんの後釜=コメディエンヌと言うならば
一路さんはあてはまりませんが、東宝の次世代を担う様に決められて
いると見るのは普通の考えではないでしょうか?
今さら一路さんが違う劇団で演りたい役があって東宝を辞めたいなんて
言ったら、まずその道は間違いなく閉ざされるでしょうね、まぁ優等生
の一路さんだからそんな事は言わないと思うけど。
後釜って響きがファンの方はお気に召さないのかも知れませんが、真央
さんと比べられる程になったと喜ぶべきだと思います、東宝の大先輩な
んだし今でも第一線で御活躍な訳ですし、一路さんも自分のファンが
真央さん見たいになりたくないみたいな発言を知ていると聞いたら
立場ないと思いますよ、こちらのファンの方は冷静に書き込んでいらっ
しゃるおつもりの様ですが、私的には一路さんは好きですが一路さんの
ファンの方の書き込みには、時々一路さんが何が何でも一番でないと
気が済まない様な雰囲気を感じて、冷静に話するのもバカバカしく
思えてくる事が良くあります。
一路さんはまだまだこれからの人なんだから、暖かいばかりでなく
ファンの側から厳しく意見して行く事も大事だと思います。
ファンモードな発言がお好みなら、他で幾らでもできますよね?
こちらはある程度の厳しい発言が許される数少ない場所だと思いま
すので、ファンじゃない方がわざわざ一路スレまで来て書き込んで
いる場合は、何らかの興味があっての発言だと思うので
その人も一路ファンにしてしまう位のおおらかさが欲しいですね。
これは以前から一路さんのファンの方の発言を読んでいて思った事です。
385名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 16:09
謹んで承りましたぁ〜。
386384:2001/05/01(火) 16:26
>385
そうゆう発言がおおらかじゃないと言っているのです。
もし本当に謹んで承ったのなら、どうして語尾がそのようになる
のでしょうか?子供が親が言った事に生返事している見たいな感じで
あまり良い印象ではありません。
もし何かおっしゃりたい事があるのなら、堂々と書き込みなさっては
いかがでしょうか。
387名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 16:31
おおらかなレスじゃありませんか。
いちいち難癖つけるのもおおらかじゃないと思いますが。
相手におおらかさを求めるなら、もっとおおらかになってくださいな。
388384:2001/05/01(火) 17:01
>387
は〜い、了解しましたぁ〜。
これからは気をつけますねぇ〜。
これで満足なのですね、これがおおらかなんですよね?

389名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 17:12
惜しい。ラスト一行がつかなきゃいいのに。
一言多いってご近所の方にいわれません?
390名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 17:39
結局ここは2ちゃんねる。誰も自分の思い通りにはできませんよ。
そういう意味ではみんな平等で、だからこそ
他のどのサイトよりも楽しめるところだと思う。
来る者拒まず、去る者追わずです。
カリカリするのがイヤなら出て行けばいいわけですし、
ここにい続けたいなら、ここの雰囲気を楽しみましょうよ。
391名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 18:11
ここも難癖オヴァハン登場か。やれやれ〜。
マターリ逝こうよー、マターリ。

あんな、さも「正論」だと言いたそうな読みにくい長文レス、
誰だって、「謹んで承りましたぁ〜」って言いたくなるでしょう。
辟易してるんだよー。わかんないのかな。
「やれやれ」って気持ちの現れでしょ。
それを、いちいち難癖つけて・・・。
PTAの役員か何かですか?そんなら他逝って下さい。

ちなみに、このカキコへのレスは結構ですから。
謹んでお断り申し上げます。ええ。
392名無しさん@公演中 :2001/05/01(火) 18:19
トートはダブル。
それに東宝の超ロングラン&ドル箱演目「レ・ミゼラブル」ですけど、
バルジャンにしろジャベールにしろ、主要な役どころはみんな
ダブルやトリプルでしょう。
公演の長さ、役者さんの体力、ファンのニーズ、どの点から考えても
それは当然です。

「エリザベート」が異常なんですよ。
一路1人で暑い夏場を3ヶ月突っ走るなんて・・・・。
そんなことやったら舞台の質にも影響が出てくる。
現に最後の1ヶ月は見ててつらかったよ。

エリザをダブルでいくべきだという説は正当だと思う。
393名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 18:23
最後の一ヶ月が出来がよくなったという意見も多かったよ。
ちなみに去年のことね。
松竹で二ヶ月のクレオパトラやられた大地さんにも代役は
たてなかったし。いろんな興行形態があるってことでしょうね。
正当だと思う人もいれば、これでいいんじゃないと思う人もいる。
いろいろですね。
394名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 18:27
去年は6〜8月の三ヵ月間イッキ。
今年は4〜5月の二ヵ月間と、8月、10月の2回一ヵ月間。
都合7ヵ月間イチロはたった一人で労働量の多い主役にチャレンジする。
395名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 18:29
だから頑張ってね、としかファンとしては言いようがないさ。
396名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 18:31
>>394
密かに、高嶋(兄)の労働も凄い。
主役の一路さんに引けをとらない(それ以上かも)。
まあ彼は筋力トレーニングおたくだそうだから、体は頑丈だろうけど。
397名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 18:34
384さんも他の方も揚げ足取りしないで、マターリ行きましょう!
で、私は山口さんのファンでエリザを見てから一路さんも好きに
なった者で、このスレも毎日楽しみに拝見しています。
だって祐さんのスレは・・・なのですもの(涙)
大地・一路論争、興味深く拝見しました。
一路さんのファンの方は大地さんと比べられるのは余りお好みでは
ないようですが、部外者から見ると>384さんのご意見のように
宝塚トップ→東宝ミュージカル女優という同じ道を歩んでこられた
大地さんと一路さんは並べられて語られるのはある意味自然なこと
だと思います。どちらとも共演している山口さんのファンである
私も結構比べちゃうことありますし。
それに>384さんの仰る通り、大活躍の大地さんと比べられるのは
一路さんにとっては名誉なことだと思いますよ〜。
この点は一路さんのファンも余り深く重く考えずに受け入れられたら
良いのではないかと思います。
ただ
>一路さんのファンの方の書き込みには、時々一路さんが何が何でも
>一番でないと気が済まない様な雰囲気を感じて、冷静に話するのも
>バカバカしく思えてくる事が良くあります。
とありますが、そんなことないですよ。
大地さんとの論争についても、一番ではなくてはイヤというのでは
なく、タイプが違うから比べないでというもので、それはファンと
しては当然のこだわりだとも思います。
私も山口さんが元四季の役者と比べられるとイヤだなって思いますもの。
あれ?一路さんファンには素直に受け入れろと言っておきながら・・・ポリポリ。
まあファンだから、小さいことにも拘ってしまいますよね〜。
ご自分と相反する意見だからといって、バカバカしいとしか受け取れ
ないのも悲しいことですよね。
それと
>一路さんはまだまだこれからの人なんだから、暖かいばかりでなく
>ファンの側から厳しく意見して行く事も大事だと思います。
これも、例えば泣き方のことについても、ちゃんと議論なさっている
ではないですか。
私からすれば、厳しく見つつも根底には「愛のあふれる掲示板」(笑)
って感じで好感度大です。
○○ファンって・・・って語るならば、ただ一つの発言だけを取り上げる
のではなく、もっと全体を通してみた上でのご意見をして欲しいと
山口ファンとしても思う次第です。(山口ファンといっても痛いファン
ばかりじゃないんだぞー)
あら、最後は愚痴になってしまいました。ごめんなさい。
398名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 18:34
頑丈になってほしいけど、一路さんの筋トレは考えたくないね。
399名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 18:40
398です。わかってると思うけど、396さんへのレスです。
間があいて、文字通り間抜けになっちゃった。(笑)

でも397さんのご発言、嬉しかったです。ありがとう!
400名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 18:50
皆様、長文を書き込む際には、

5〜6行ごとに段落分けをして、間を1行空ける。
あまりにも長いと省略されるので、その場合は
2つ以上のレスに分ける。

などしてくださいな。「読みにくい」と読み飛ばされて
しまいますよ。お願いします。
401名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 19:51
397です。
ご迷惑かけてしまってごめんなさい。
これから気をつけます。

>399さん、こちらこそ、ありがとうございます。
402名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 20:27
なんかぁ〜、帝劇 終わってるのに、ここ凄く熱くありませんかぁ〜?
結局、一路さんが体力つければ いい訳でしょう?そうすればダブルだとか
トリプルだとか、心配しなくていい訳だし・・・。

見てる方が、「あれ、今日も体調 悪いのぉ〜?」みたいに気使って見たくないね
第一、 高いチケット代 払って見てるんだから それだけ言われても
しかたないと思うけどなぁ〜・・・・?

昔は、『お代は、見てのお楽しみ〜』で、終わってから観客の判断で払って
たんだよねぇ〜・・。今、それやったら 面白いねぇ〜〜??


403名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 21:16
宝塚のトップを務めるには、すごい責任感と根性が要るんですよ。
たとえ体調が悪くて楽屋では死んでいても、舞台の上では満面の笑み……
点滴しながら本公演を乗り切ったなんて話は、それこそ
掃いて捨てるほどあるんです。
404名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 21:36
>一路さんのファンの方の書き込みには、時々一路さんが何が何でも
>一番でないと気が済まない様な雰囲気を感じて、

とある宝塚系のHPでもたまに言われてますが、何を見てそういう風に
思うのか全く分かりません。それこそがイタイファンの証拠なのかと
不安にも思いますが(笑)。

私は一路ファンです。私は「何がなんでも絶賛」というのは好きじゃないし
一路ファンの書き込み見てて「一路さんのファンで良かったなぁ」と思う
こと多いんですけどね・・・もちろん根底に愛があってこそですし。
一路ファンの方々って結構高いところみて、それなりに厳しい人が多いと
思うよ?ネット上でわざわざ欠点書き連ねたりしないだけで。

今の現状も見てるけど、語ることは先を見てることが多いから甘いって
思われるのかな?
例えば今回風邪を引いてしまったことも、「別に構わない」とか
「いいじゃん」って思ってる人はまさかいないでしょう。
でも、引いてしまったことを叩いたところでなんの意味もないと思うんですよ。
本人が体調管理しっかり気を付けてるのも知ってるし、何とかならないかとは
思うけど、なってしまった以上はどう乗り切るかの方が大事。

高音だってまだまだだと思ってるけど、「ダメだ、ダメだ」って言ったって
何も変わらない。ファン外の人が舞台見て「下手だ」って感想持つのは
しょうがない。でもファンだから前回より今回の方が良くなった、
もっともっと上手くなって欲しいって思って応援するのは甘いのかなぁ?

405名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 22:06
404さん、激しく同意です。
一路さんにいけないところも足りないところがあるのもわかって
います。
でもこれからも努力は続けてくれると信じているし、
風邪を引いたり高音が出なかったりすることをファンがネット上
で騒いだりしないのは、別にそれを気にしていないというわけで
はなくて、本人は痛いほど自覚していると思うので、ここで騒い
だところでどうしようもないと思っているだけなのです。
(ファン以外の方がこの場で批判されるのは当然だと思います)

いくら日々よくなっていったとは言っても初日に高音が出なかっ
たのは事実だし、千秋楽近辺に風邪を引いていたのも事実で、
それはどんなに自己管理しているといっても批判されて当然の
ことです。その日しか見られないお客様もたくさんいるのですし。
ただ、ファンは心の中でそうは思っていますが、さすがに自分
からネットでそれを書き込める人はなかなかいません。
好きな人の批判って、・・・本当に難しい。わかって下さい。

でも、もっともっといっちゃんには精進してほしい。
これがファンの本心であり、それが出来る人だと信じています。
ファンですから。
406名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 22:40
何だか懺悔大会になってる?(笑
一路さんファンって真面目だわ。
今年の皇后陛下の美しさにひかれました。
ずっと私たちの皇后陛下でいてもらいたい〜(^^)
407名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 22:46
ほんとに一路さんファンて生真面目(笑)。
私もファンのつもりだけどタイプが違いすぎて笑っちゃった。
ま、いろんな人が応援してるんでしょうね。
そうとしかいえんわ〜。
408名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 22:49
皇后陛下、ますますお美しくなられた!
もう舞台から風みたいなものを感じるくらい。

ところで、一幕目最後の「私に」って、もう高くはならないのでしょうか。
多少ひっくり返ってもいいから、高い「に!」を聞かせて欲しい。
それだけでカタルシスなので。
「最後のダンス」と同じくらい心拍数が上がってしまいます。
409名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 22:52
というか、基本的には406、407さんのような書き込みを
されていたファンが、今日昼の流れに心を痛めて詰め腹を
切らされたって感じがするのは私だけ?

故郷・名古屋の公演も始まることだし、
今後はマターリいきましょう(^^
410名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 22:56
>408
>多少ひっくり返ってもいいから

ひっくり返ってはイカン、イカン(笑
411名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 23:25
内野さんのスレでも、名古屋が一路さんの故郷だという話題が
出ていました。
名古屋のどのへんなのでしょうね?
お家から通われるのでしょうか。
お食事やお洗濯など、身の回りのことをしてくださるご家族が
近くにいると、舞台に集中できていいですね(^^)
たしか、東京では一人暮らしでしたよね?
412名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 23:28
>402さん
>見てる方が、「あれ、今日も体調 悪いのぉ〜?」みたいに気使って見たくないね

今回の件で、ネット情報の影響の怖さを感じています。
ファンゆえ、リピーターゆえ、ちょっとしたいっちゃんの変化を
愛情あるからこその書き込みなんだとは思いますが、
ある方が、「体調が悪そうだった!?」という一言が、
次の人は、「体調がかなり悪い」と断定的になり、
最後には、「絶対に千秋楽まで持ちそうもない」というところまで話が
大きくなっていましたよね。
そういうネット情報を目にしていなければ、
”気使ってみる”必要はなかったでしょう。

現に、私も、ネットで、「一路さんが体調かなり悪いらしい」と
いう情報を知り、その言葉が頭から離れない観劇となりました。
実際の舞台を観てみたら、そういわれれば、ちょっと鼻声かなあ?
と思いましたが、ネット上で言われているほど、
いっちゃんの体調の悪さを感じないで、
エリザベートの世界へ引き込まれました。
そして、私の目には、ネット情報とは反対に、
一公演ごとによくなっていき、千秋楽は、気迫に満ちた
いっちゃんのエリザベートを観ることができて、最終的には
大満足だったのですが、ネット情報を気にして、
気使ってみてしまった自分がいやでした。

また、27日マチネ、ソワレ、千秋楽とそれぞれの公演に、
初心者1人、ネットしていない方2人を連れていきました。
先入観を与えないで観てもらいましたが、誰もいっちゃんが体調悪かったと
感じた人はいませんでしたし、逆に「あれで本調子ではなかったの!」と
びっくりされたくらいです。

今回の件で、「先入観の怖さ」と
「ネットの影響力」を身を持って感じました。


413名無しさん@公演中:2001/05/01(火) 23:53
>412
まったく同意です。ネットの影響力は凄いですよね。
特に悪口や人を貶める言葉はアッという間に広がって
またそれを鵜呑みにしてしまう人の多いこと多いこと。
如何に自分というものをしっかり持って、情報に流されずに
真実を見極めていくかが、ネット社会の中では大切な
ことだと思います。

ただ、千秋楽間際の一路さんの体調の悪さは本物でしたよね。。。
私は25日に何の先入観もなしに見に行って青ざめた口です。
両トート楽も必ずしも本調子ではなかった。声かすれていた。
お友達が体調の悪さを感じずに感動してくださったのなら
喜ばしいことですが、あれを本調子とは思わないで欲しいなぁ。
お友達に本当はもっと凄いのよ?!と、お伝え下さい(笑
414名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 00:28
すごーい今日一日だけで80近いレスがついてる
皆頑張ったネ
おつかれさまー
415名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 00:39
え?今日は閉店なの?
これから頑張ろうと思ってたのに・・。
誰か、起きてる人いますか〜?
いっちゃんはきっともうすやすやおやすみね(^^)
416名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 00:44
起きてまーすぅ。
何話します?(笑)
417名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 00:50
中日劇場って、まん中は動かず外側の盆だけ回るって事が
できないのですよね。だとすると本当にみなさんの出が
激変するのよね。鹿は回れるけど、やはり問題は戴冠式か。
トートが歩いて登場かなあ?
418名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 00:53
トートは司祭か何かになる気がする。
419名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 00:53
>416
415です。ありがとう存じます(^^)
まるでチャットみたいだわ・・・。
416さんはいっちゃんのどんなところが好きですか?
いっちゃんの額の生え際が色っぽいとひそかに思っている私。
舞台ではカツラに隠れているのが、ちょっと残念。
変な話題だったらごめんなさい。

カツラといえば、今回は綺麗にかぶってくれていて満足(^^)
中日劇場でも頑張ってほしいです。
420名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 00:56
>418

>トートは司祭か何かになる気がする。

え?トートって陰の司祭じゃなかったっけ?(^^;
花嫁シシィしか見てなかったからな・・・スンマソン。
421名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 00:57
上から吊されて出てきてもいいかもね。
あとはTDsに担いでもらうとか(藁
帝劇とは舞台装置とか演出が替わって
そこをチェックしに行くのも面白そう。
422420:2001/05/02(水) 00:57
あ、ごめん。
戴冠式の話でしたね。結婚式と勘違いしちゃったよ。
ああ、恥ずかしい。逝きます。おやすみなさい。
423名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:00
>413さん
>お友達に本当はもっと凄いのよ?!と、お伝え下さい(笑

もちろん、伝えました(笑)!もっと良いのよ!って。
それにしても、皆さん本調子でなかったのに、
あのレベルまで持っていけたということが、
これからの自信につながるでしょうね。

424名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:00
帝劇2階の上手側に座った人いますか?
あそこってお見合いを終わって結婚式の準備を待っている
シシィの目線がばっちり来ますよね。
ほんとにかわいかったー!。
二階上手はエリザベート席と決めて、その席になった公演は
シシィばっかオペラで追っかけてました。
425名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:05
416です。
本当、チャットみたいですね。フフ(^^)
私はやはり人柄に惚れました。
一見ツンとすましていそうに見えて、実は天然ボケボケ
というところがなんとも可愛いくて魅力的なのです。
宝塚時代も下級生に「しっかりしなさい!」と叱られて
いたイッちゃん。今もきっと、エリザメンバーのみんなに
突っ込まれているんだろうなぁと想像するだけで顔が
にやけてしまいます。(笑)
あとはですねー手が綺麗なところ。
ダンスは上手くなかったイッちゃんですが、指先にまで
神経の行き届いた手の動きは大好きです。
細くて白くて長い手。あれは絶対に家事はしてませんネ(爆)
426名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:06
二階席上手前方って、最初にシシィから撃たれるところでも
あるんだよね(^^)
私?もう、もちろん撃たれました。きゅーん。(^^)
427名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:09
私もキューン♪(アホでスマソ)
というか、あそこではどうしても体がびくっとしてしまう。
銃声がコワイのかなー。
でもシシィなら許しちゃうぞ!
428名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:11
皆、ゴールデンウィークで夜更かしですねえ。>^_^<
戴冠式、馬車が出なくなるのかなあ?フランツとエリザベートは
単にまん中に立っているんだろうか?でトート閣下が上手後ろから
歩いてお出ましになる。でも鞭を持っていると変だから、衣装は
トートの制服みたいなカーテンコールのやつかな?
鞭を持たずに、かっとばし的な歌い方すると変かも>祐トート

いやあ、中日速報が楽しみですねえ。
429名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:20
東宝のカンパニーみんなが楽しみになれて
すごく嬉しいの。私のイチオシは鈴木フランツ陛下。
トートばかりじゃなくて陛下もみてね!
CDきくと陛下の素晴らしさがよくわかるよ。
という私はやっぱり一路ファン(笑
430名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:20
初演の時、一度銃声がプロローグの内に鳴っちゃったことが
あって、どうしよう、いっちゃん自分で「バーン」とか
言っちゃうんじゃないか(笑)と心配していたのですが、
シシィは音もなくちゃんと発砲した仕草を見せていました。
でもそれを後追いするように、もう一度銃声が。
(音響さんご苦労さまです)
せっかく、演技だけで見せてたのにねえと客席は苦笑。
でも、動揺することもなくそ知らぬ顔で演技を続ける、
可愛いシシィちゃんでした。(「今日のわんこ」風に)
431名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:26
二階下手サブセンターのときはフランツ席でーす!

お見合い場面はフランツとシシィ両方を
オペラで追っかけなきゃいけなくて大変でした。
432名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:32
416さん、私もあの天然ボケがたまらなく可愛い(^^)
凛とした美しさや、しっかりした主役ぶりとのギャップ
がたまらないですよね。

先日の帝劇千秋楽でこけた時も、出演者は「オイオイ」、
客席は皆いっせいに「コラコラ」の突っ込みモードに
なってました。
宝塚時代もいつも下級生に突っ込まれていましたね。

そうそう、手の美しさも見逃せません。
どうしてお顔も綺麗なのに色も白くて、手も足もあん
なに細くて綺麗なのでしょう。
神様って不公平だわ・・・と、ついつい自分の姿を
振り返ると悲しくなります。(比べるなって(笑))
あの手の持ち主に、ちょっと家事はさせられないでしょ
うね。やはり結婚相手は主夫希望者?(笑)
433名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:36
1階下手側もフランツ席だよ。
シシィとキスした後の陛下の唇は
ほんのりピンク色に色づいていて
可愛いの。
434名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:40
ピンク色の陛下の唇に嫉妬した人、手をあげて!
・・・って、普通これは男性が思うはずのことなのね。
どうしよう、私、おかしいのかしら(今更)
435名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:42
ステージの凛とした美しいイチロさんもモチロン好きだけど、
可愛らしくて、ドジで天然ないっちゃんが私も大好き!!
そして、ファン思いなところも・・・。
忘れられないのがトップ御披露目公演の時。
ファンにとっても大事な大劇場の初日。
なのに、団体客がたくさん入ってて観られないファンが続出。
そんなファンを気遣ってイチロさんが言ってくれたこと。
「毎日が初日のつもりで頑張るから」
これを本人の口から聞いたときは
あー!私、ホントこの人のファンでよかった!!
一生あなたに着いて行くわ!(笑)って心底思った。
436名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:45
>ピンク色の陛下の唇に嫉妬した人、手をあげて!

ハーイ(^O^)/
一路さんの場合、男性よりも女性の方が嫉妬している
人は多いはず。
喜ぶべきか悲しむべきか、そこが問題だ!笑


437名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:46
>435
いい話しだね(感涙)
438名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:47
そうそう。
トート閣下のファンでもあるんだけど、
嫉妬しているのは…うん、閣下にだな(藁
一路さんを間近でずっと見つめていられるというだけでも、羨ましいよー。
439名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:50
私も陛下の唇に嫉妬派!(^^;

・・・やっぱり女性しかいないのでしょうか。
同じ思いの男性の方、いらっしゃいますか?
440名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 01:58
ハーイ(^O^)/

と名乗りをあげてくれる男性がいることを祈りつつ
もう寝ます。おやすみなさーい。
441名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 02:06
そうそうそう。両閣下とも、あんなに一路さんをさわるし
お芝居だとわかっていてもハラハラしてしまいます。

陛下のスレでは、シシィと代わりたいという意見が出てま
すね。そっちの方がどう考えても正常(^^;
(さすがに、陛下と代わりたいとまでは思わないけど)

それにしても今日は夜も盛況ですね、このスレ(^^)
昼の方がちょっとシビア・・・。
今の内に、ほのぼのいたしましょう。
と言いつつ、私も眠い。そろそろおやすみなさい。
シシィの夢を見たい・・・。
442名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 02:11
初演のとき、はじめて東宝エリザみた時、
まだ一路さんのこともよく知らなかったけど、
あまりにも触りすぎじゃー!と思わず笛を鳴らしたかった。
(おまわりさん?)

最後のダンス、あれ胸(も)ほんとに触ってるのかなー。
443名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 02:16
笛が鳴ったらすごいかも(笑
夜中にちょっと笑わせてもらいました。

一路さん、胸は触られ慣れてるから大丈夫!・・・って、
これは宝塚時代のダンスシーンの話だけど。
男役でなく、本当の男性にさわられるんだもんね。
でも、そんなこと気にしてはいないと思うけど。
女優だしね。(^^
444名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 10:46
胸は詰め物いっぱいだからまだいいけど、「行こうよ〜二人で〜」
の内野トートは下半身からまさぐってくる。
あれは衣装がちゃんと皺が寄るからマジ触ってるよ!!
445名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 11:19
>444
>内野トートは下半身からまさぐってくる。
>あれは衣装がちゃんと皺が寄るからマジ触ってるよ!!

そんなこと気にしてはいないと思うけど。
女優だしね。・・・と思いたい(心配泣)

本人は気にしてなくても、ファンは気になる・・・・・・。
内野さんったら・・・。
446名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 11:35
もー。(藁
いっちゃんだって別にバージンじゃなかろー。
んな衣装の上からぬめぬめっと触られたくらいで、
いちいちドキドキしてたら仕事にならんだろーが。

でも、あのシーンの内野閣下、とてもやーらしくて好きよ。
山口閣下は、ガウンの脱がせ方も半端だし、なんか物足りない。
まー、好みだろうけどね。
トートは生身のオトコじゃない方がいいのかもしれないし。
447名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 12:01
最後のカーテンコールの一路さんの髪についているのは?
電飾?凄かったなぁ〜!クリスマスツリーかと思ったよ。
でも一路さんだと、胸触られ様が、キスされ様が淡白な感じがして
いやらしさを感じないねっ。悪いけど 色気ないしなぁ〜。
それに、内野さんとのキスは唇が引いてたから、可愛い〜と思った!
448名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 12:12
あれって、髪飾りが照明でピカピカ輝いていたのかと思ってた。
違うの?
449一路さん初心者:2001/05/02(水) 13:58
なんか、一日見てないだけですごいことになってますね。チャット状態
一路さんのお料理のことやテレビ出演のことなど教えて頂きありがとうございます。
450名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 16:05
>447
髪飾りが証明で光っているだけですよ・・・。
首でもあの場面の飾り・・・
やっぱり花総にあげちゃったやつが一番だなぁと思うの・・・私は。。
451名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 16:20
>447
>最後のカーテンコールの一路さんの髪についているのは?
>電飾?

そんなハズねーだろ(笑)
でもちょっと想像して笑った。
452名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 17:31
>450
私は今回のもいいと思いますよ。
一路さんの華やかさに合ってる感じがするから。

『エリザベート』は特に二幕がいっちゃんによく合っている衣裳
ばかりで大好き。『王様と私』も好きだったけど。
でも『南太平洋』のホットパンツもよかったし。
ああ、一路さんなら何でもよいのか>私(笑)
453名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 19:55
南太平洋、再演して欲しい。
理由は一路さんのホットパンツ姿をみたいだけ。
だって、皆さん、かわいかったーって言うんだもん。

一路さん、再演では高音と色気を出すのが課題って、
こないだの銀座百点の紹介でも書いてあったけど、
今年はかなり色っぽくなってて嬉しかった。
454名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 20:11
名古屋が明日始まるぅ〜
名古屋初日にいかれる方、よろしくね〜♪
455名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 20:13
一路さんに、色気は感じないなぁ〜・・・。
子供時代も、ぶりっ子演技だし、大人になっても女を感じられないなぁ〜
一路さんの、恋愛相手の噂は、あまり聞かないけれど、
今回の内野さんとの噂が本当なら、恋愛を肥やしに、もうひとつ女優と
して女として成長して欲しいなぁ〜・・・。
それと、プログラムの稽古場の写真のピン止めも、可愛いけど、
もう〜35歳(?)なんだから、ヤメテよぉ〜〜〜〜〜。
456名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 20:21
「王様と私」も見飽きた演目だけど、今やったらまた全然違う
アンナ先生が観られそうで観てみたい気がする・・・。
南太平洋はもう再演ないよ、多分。
だっていっちゃんが言ってたもん。
457名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 20:24
一路さんの色気は、色でたとえるなら
ピンクとか赤とかじゃないんだよね。
なんというか、藍とか群青色系だと思う。

観てる側の気持ちが、うきうきすると言うよりは、
ふっとひきつけられる感じ。
上手くいえないや。スマソ。
458名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 20:40
>456さん
>南太平洋はもう再演ないよ、多分。
>だっていっちゃんが言ってたもん。

ホント?いつ?(泣)
あの作品は別にもういいけど、あの曲と一路ネリーには
もう一度会いたいよ・・・。
459456:2001/05/02(水) 20:48
>458さん
この間のウィーンツアーの時言っていたよ。
あのときのいっちゃん、ホントに可愛かった!
あの美脚にもう一度お目にかかりたい。
460名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 20:52
よくぞ言ってくださいました、457さん。
おっしゃる通りだと私も思います。
一路さんって、たしかに異性をひきつけるフェロモンのよう
な動物的色気は感じないんだけど、
なんかこう・・・、ふっと人の心を虜にするところがあって
それも立派な「色気」だと思うのです。
異性よりも同性にアピールする色気というか。
宝塚時代から、男役なのにむしろ女性としての魅力でファンを
ひきつけていましたよね。
だから女優になってからも、ファンが比較的離れないのかなと。

色気にもいろんな色がある。そう、そうなんです。
それでもって、エリザベート役に求められるのは、やはり
「青色」系統の色気ではないかな。
ピンクや赤じゃない気がする。
うまく言えないし、ファンの欲目かもしれないけど。
461名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 22:28
いっちゃんってなにげに美脚だよね。
写真集見てびっくりした。
462名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 22:30
>461
えっ!皇后陛下ったら、写真集って水着かなんか着ているの?
463名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 22:42
>462
水着はないけど、ミニスカートはあるよ。
ちょっと刺激的な赤いスリップドレス?も。
超スレンダーだから、それこそ「色気」はあまり感じないけど。
でも、皇后陛下から入ったにわかファンとしては、こんな大胆
な仕事もするんだ〜と、ひそかにドキドキ(笑)
464名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 23:10
いっちゃんの美脚、うっちーが写真集を見て誉めたんだよね(藁)
465名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 23:12
>464
それってどこの情報ソース?前にもココで話題になって質問したんだ
けど、誰も答えてくれなかったの・・しくしく。
雑誌か何かで言ってたの?
466名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 23:12
ほほう。うっちーはまず写真集の美脚から一路皇后に・・・メモメモ
467名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 23:16
宝塚時代からのファンでもドキドキしたよー(笑)
でもなんといっても一番の衝撃はネリーの時の
ホットパンツ姿。イッちゃんが足を披露するなんて
信じられなかったから、最初はビックリしたけど、
すぐに鼻の下がのびちゃった。可愛かったな。
これを境に露出が多くなって、2ndコンサートでは
ミニスカにヘソ出し。3rdでは露出なかったけれど、
4thでまた露出の高い衣装をきてくれるのではと
密かに楽しみにしてまーす。
468名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 23:18
>462
「南太平洋」のネリーなんて、
もろ、水着で舞台姿だった。
しかも、セパレーツの・・・
何年もファンやってたけど、
ちらちらとドレスのスリットから
垣間見るおみ足、きれいだろうなあ、
と想像してたけど、
あの脚線美には、ぶっとびました。
あれ見るために、結構「南太平洋」も
通った私は、やっぱり、女性
469名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 23:20
>465さん
465さんではありませんが。
写真集発売を記念して開催した握手会の模様を
報じたスポーツ新聞に掲載された記事です。

470名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 23:22
うっちーが「足、キレイだね」っていったのをここで暴露されてた
関係者が聞いてカキこんだんじゃないか?
でも、2ちゃんだから(藁
471名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 23:22
下級生時代のビデオをよく見てみても、顔や体はまだぽっちゃり
してるんだけど、脚はきゅっとしてて割と綺麗なんだよね。
ラインダンスで、周りの同じくらいの背格好の生徒と並ぶと
それがよくわかる。もちろん、今ほど細くはないけど。
栴檀は双葉より芳しってこういうことだわ(^^)
472名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 23:23
>469
ずっと気になっていた・・。ありがとう、すっきり。(^.^)
473名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 23:25
内野閣下なにげにオヤジ・・
いっちゃん、危険だ〜〜
474名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 23:38
握手会記事の抜粋
 <略>
 宝塚歌劇団を退団して四年たち、「現在の会報された
 雰囲気が表情に出た」とPR。
 セクシーショットもあり、舞台で共演する内野聖陽から
 「『足が綺麗だね』と言われました」と照れ笑いをしていた。

475名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 23:46
足だけじゃないのに、綺麗なのは。
うっちーたら、何見てるの〜(笑)
でも・・・私もそうだったから、許します(^^;
476名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 23:51
474です

現在の会報された→現在の開放された

の謝りです。すんまそ^^;
477名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 23:54
謝り→誤り

また間違えてしまいました。もういや(泣)

おバカな私は美しいイッちゃんの美脚フォト
でも拝みながら眠ることにしますので、
また誤字があっても許して下さいね。
478名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 23:55
皇后陛下が水着・・・。
皇后陛下がラインダンス・・・。
そう、宝塚出身なんだから下積みは当然なのですね・・。
でも、今夜は熱が出そう。想像できなかったから。
初期一路さんファン症状なのでしょうか・・・。
479名無しさん@公演中:2001/05/02(水) 23:58
なんて話題になるからさあ、
もっぺん、写真集ひっぱりだしてみた。ヒマだ〜
確かに綺麗だけど、
そんなに衝撃的に「足」が露出してる写真って、
ないぞ。
(ネリーやコンサートでショックボケしたかなあ。)
はてさて、うっちーは、どれを見たのか。
480名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 00:05
写真集はただのネタふりで、実は稽古場で見る生足にクラクラ
していたのかもしれない、うっちー。
可愛い人だ。
481名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 00:13
書き込みが激減したのは、みんなうっちーの「真夜中の王国」
見てるってことでしょうか。生真面目な一路ファン(笑)
482名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 00:19
うち、BSみれないんです…
一路さんもチラッと映るのかしら。

483名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 00:23
さっき舞台姿が映りましたよ〜(^^)
あくまでうっちーメインですから、そんなにたくさんじゃ
ないけど・・・。
綺麗だった〜。でも、カツラの感じが去年っぽい。
うっちーのインタビューはまだ続いています。
484名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 00:34
ああ、終わってしまいました。
うっちー素敵でした。エロティックな両性具有ロックポップ
スターなんだそうです。負けるないっちゃん(^^)
485名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 00:45
負けてないぞ いっちゃん(^^)
486名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 00:57
いっつもここで遊んでるけどさ。
午前一時を境に、だいたい
みなさん、お休みになるんだよな〜。
さすが、いっちゃんスレ。
明日は、中日初日。
いっちゃん、おうちで、ぐっすり
寝てるかな。
私も、おやすみなさ〜い。
487名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:01
なんかほのぼのしてて嬉しい。
明日初日なんで、寝ますね。
名古屋への道行きは時間がかかるのさっ。
488名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:03
え〜皆さん寝ちゃうんですか?
せっかく内野さんを見終わって返ってきたのに
寂しいです。
誰もいないなら私もねよーと
489名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:04
いるいる。遊びましょう!
490名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:09
もうパソコンの電源切っちゃった?>488
・・・なら、私も寝ようっと。(笑)
491名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:09
一路さんにもトーク番組に出て頂きたいです。
以前出た「素顔が一番」なんて、本当に素顔を
拝見できて面白かったです。
ここでも話題になった料理の腕前も見られましたし・笑
何か良い番組はないものでしょうか?
492名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:14
一回ポシャッちゃったけど、スマスマに出てほしいです。
恒例の「親友・恋人・兄弟・結婚相手・はとこ」(だったっけ)
選びもやってほしいです。結構面白いと思うんだけどな。
493名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:14
退団後、ひととおりのトーク番組はでたよね。
番組の求めるものによって、
お笑い系から、
まじめ系から、
ちゃんと、なじんでいくとこは、よかったな。
私は、陣内さんと出た、
「えみちゃんねる」なんて、
最高におかしかった。
あの、夜中のごみ箱バスケットの話
494名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:15
電源ついてます(爆)>490

うんうん、イッちゃんにもトーク番組出てほしいよね>491

それにしても、内野さんが秋吉さんに
「泉のあひるのお母さんにでも・・・」と
言ったのを
「いづみ(一路さん)のあひるのお母さんにでも・・・」
と解釈して、内野さん、一路さんを共演者にしてくれて
ありがとうと思ってしまった私って相当痛いよね^^;
フランス病ならぬイチロ病にかかって完治しませ〜ん。
495名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:18
私も電源ついてます。
連休だしぃ
帝劇楽と中日初日の狭間で
なんか、落ち着かない
   (なんで、わしが?)
496名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:18
ひー。もしうっちーがいづみちゃんのこと呼び捨てにして
呼んでたらどうしよう。「いづみ、稽古始まるよ」とか。
ママ許しませんっっ!
(心配しなくてもそんなことはきっとないよ・・・(笑))
497名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:19
いぢわるなアヒルのお母さんじゃなかったっけ?
思わず笑ってしまったけど、うっちーが一路さんのこと
「いづみ」と呼んでたらそれはそれでしょっきんぐ。。
498名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:21
ひどい歌だねえ。
愛と死の輪舞の歌い出しびっくりした。
499名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:22
同じくショック!
山口さんや鈴木さんだったら、なんとなくOKな気もするんだけど
(年上だからね)
あああ、想像しただけで、どうしよう、おろおろ。
500498:2001/05/03(木) 01:22
ごめん。スレ間違えた。
内野さんのことです。
501名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:23
一路さんとウッチーをくっつけたい人多いんだね、このスレ。
楽しそうだけど。
502名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:24
ふと、まじめに・・・・・
なんて呼び合ってるんだろう。
カンパニー内で・・・
503山口祐一郎:2001/05/03(木) 01:26
僕は「社長」とよばれています。
504名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:27
>>501
殆ど、娘を持つ父親心理なので、
一路さんと内野さんがくっついて欲しいわけではないのよー。
フランツなら安心なんだが、あいにくもうご結婚されてるらしいのでだめ。
もう一人の閣下は、まるで読めないので(藁)保留。
内野さんが一番危険な男!と、まあこういうわけです。アホでスマソ。
505名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:30
初日前夜、勝手に妄想しておろおろし、眠れないファン。
なんなんだ(笑) (私もです)

一路さんは「イチロサン」あるいは「いづみちゃん」と
呼ばれてると思う。うっちーは年下だけどきっと後者。
一路さんは間違いなくみんなを「くん」づけで呼んでますね。
山口さんなんて、かなり年上なのに・・・(^^;
506名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:32
スレ読んでると流れがよくわかる。
アンチが茶々入れしてきたら、すごくまともなこと
書く人達が丁寧に場を取り繕ろって、ほとぼりが
さめたら、ちょっと同人誌ヲタが入ったイタイのが
遊びだす。あいまにほのぼの系がはいる。
私もファンだけど、穏やかにやっている他スレ
いって、自分ノリで遊んでるの見るとちょっと鬱・・・
507名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:32
494です。
いぢわるなあひる〜 だったのですね、
キャー恥ずかしい(>_<)

>501
夜は ♪妄想が広が〜る〜 なの。
大目に見て下さい(笑)
508名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:32
高嶋さんも怪しいしねぇ〜
509名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:34
?よく意味が分かんない・・・??
おバカさんでゴメンね。
510名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:35
「ダーリン」とか「シシィ」とか
呼んでんのかと思った・・・冗談

「くん」づけは、かなり確立高いぞ。
まあ、ようするに、
体育会系、男友だちのノリですわ。
だから、ファンは、安心して、
あるいは、せめてもの願望で
一番危険な男とでも
くっつけたがる。
というわけです。
511名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:36
くっつけたがってないってば!!(笑)
512名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:39
>506
あら、それだけ色々な顔があるってことは
かえって面白いんじゃないかな。
凝り固まった一定のイメージしかない
スレよりもよっぽど面白いと思うけれど。
まあ感じ方は人それぞれだからね、
イヤならしょうがないか。
色々な流れのある中で、自分が参加したい
話題が出てきた時にだけ参加すればいいの
では?何事もTPOでしょ。
513名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:40
>506
そうですね。ちょっと悪ノリしすぎた感があります。反省。
明日からはまた、いろんなことがあると思いますので、それまで
ちょっと遊んでみたかったのですが・・・。
限度というものがありますよね。
鬱にさせて、申し訳ありませんでした。
一路さんへの愛は変わりありませんので、許して下さいね(^^)
514名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:43
「いづみちゃん。」「なに? ○○くん。」・・・なんか楽しそ〜だぞ。(笑)

くっついても、くっつかなくても、どっちでもいいよ〜。
どんなことでも、いっちゃんが幸せであればいいのだ。
515名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:46
>>506
書き込もうとしたら513さんが書いてくださっていました。
私も今晩ははしゃぎすぎたかもです。すみません。
これからは気をつけます。

あと何時間かしたら中日初日ですね。
行かれる方、お話を聞かせてもらえると嬉しいです^^
516名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:50
>513.515
ちょっと言われたくらいで、すぐに謝らんでも
いいんとちゃう?
もっと自分の言動に自信を持とうよ〜

あっ別に責めてるわけではないので誤解なきよう
517513:2001/05/03(木) 01:53
いや、自信をもつほどの内容ではないので(笑
ご心配ありがとう、別にしょげてるわけではありません(^^)
518名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 01:58
一路ファン、謙虚すぎ(笑)
519名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 02:01
何か雲行きが怪しくなってきたので元に戻しましてっと。
(元に戻してはダメかしら?)

イチロさんが男優さんを「くん」付けで呼ぶの
私も好きです。
普通、女性が「くん」付けで呼ぶと嫌味っぽく
なってしまいがちですが、イチロさんだと
不快感を与えませんよね?(ファンの欲目で
しょうか?)
これも宝塚で鍛えた体育会系の爽やかさが
なせるワザでしょうか?
520名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 02:01
>>516
506の文章呼んだら、513や515さんタイプに共感して
鬱だといってるのが違うタイプなのがわかるから、しょげて
ないと思うよ(笑)。
521名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 02:07
>520
あかん。よく理解できへん。
夜中で頭うにってるのかな。出直してくる。
522名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 02:09
506さんがまだ起きてたら
フォローをお願いしたい(藁
523名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 02:13
帝劇公演中はおとなしかったのに公演が終わったら
こんなに盛況なのだ?>一路スレ
これで名古屋が始まったらまたおとなくしなるのかな。
動向が気になるぞ>一路スレ(ワラ
524名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 02:16
あのね〜帝劇中は忙しかったの。
平日は、仕事をこなし
休みは、一路帝劇へ
やっと、連休に入って、
中日も間近、
楽の感動が、ふつふつと・・・
だもんで、眠れない。
あっ、私の場合だけどね。
525名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 02:20
524さんと同じです。
明日からは、もうきっと書き込めない・・・。
526名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 02:25
あと数時間後には、いよいよ名古屋公演の幕が開きますね。
私は帝劇凱旋公演があるものと思いこんでいるので、
地方遠征はしませんが、行かれる方がいましたら、
ご報告お願いします。
そして何よりもイチロさんの風邪が治っていますように。
イチロさん頑張れ。
527名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 02:31
そうか・・・。忘れてた・・・風邪引いてたんだった(泣)
でも、千秋楽にかけて復調してきてたからもう大丈夫(^^)
528名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 02:32
もうなおってますよ・・・風邪。
大丈夫!!でした。
529ルドビィカ:2001/05/03(木) 02:35
おかあさまのおいし〜い手料理
お兄さまのマッサージケア
妹一家の元気のもと
家族の愛情があるからね。
530名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 02:35
>>528
ソース教えて〜
531名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 02:54
ほんの数時間の間にいろんな話ができましたね。
個人的に満足満足でした。
みなさんお疲れさまでした。お先に失礼しまーす。
532名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 07:06
さあ!名古屋初日ですよ!みんな、起きて!
533名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 10:17
名古屋当日券とかあるのですか?
情報待ってます
534名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 10:23
初日いってらしゃーい。レポお願いします。
My初日は4日。お洋服クリーングから取ってこなきゃ(イソイソ
535名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 20:12
名古屋初日age
報告お待ちしております
536名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 20:27
一路さんおいしいもの沢山食べて元気つけてほしいな。でも一路さん
食べても太らない体質なのかな
537名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 22:00
一路さんヅカ時代よりはふっくらしたよね。
トートやる時にダイエットしたって言ってたよ。(許せん)
538名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 22:45
ダイエットどこを落とすのだ。一路さん「食わず嫌い王」出てくれないかな。
一路さんの嫌いな食べ物???よく食べるみたいだけど
539名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 22:47
一路さんは「すっぱいもの」が嫌いなはず…
540名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 23:27
そうそう梅干しとか酢の物はダメなんだよね。
好きなものは餃子とか中華系だと聞いたことある。
あと焼き肉も。
お肉とか嫌いそうだったから意外だと思った。
541名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 23:31
どて焼きや、切ると中からじゅわ〜と味噌の出てくる
味噌カツもおすすめ・・・byコンサート名古屋トークより、
得意な料理は、なべとかカレーって・・・
誰か、初日から、帰ってないのぉぉぉ〜
542名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 23:34
帝劇地下の蕎麦屋のなめこおろし蕎麦も好きよ
543名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 23:54
味噌カツとなめこおろし蕎麦が好きなんだー。
確か同じ麺類でも、きし麺は嫌いって言ってたよね?
とにかく情報ありがとう。メモメモ。


544名無しさん@公演中:2001/05/03(木) 23:58
私も梅干苦手。わーい、一路さんと一緒だわ。
中日には行けそうにないけど、ささやかな喜びをかみしめてみる。
でもやっぱり中日も行きたい…
545名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 00:00
きしめん好きだよぉ〜
名古屋に帰ったら絶対食べるっていっていたじゃん。
宝塚時代にきしめん買って帰って自宅で生徒にふるまったら
生煮えじゃないかって言われてショックだったっていうのは
あったよね・・?
食べ慣れないと生煮えと感じるのね・・きしめんって。
546名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 00:07
>545
あれ?そうだったけ^^;
太くて硬いから余り好きじゃないと言っていた気がしたの。
間違いだったら御免ね。
547名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 00:34
ウッチーは絶好調だったようですが
一路さんはどうだったのでしょうか?
548名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 00:49
遊びにきたのに誰もいないやん。
一昨日、昨日とは大違いやね。
ほな、さいなら。
549名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 01:01
「どっちの料理ショー」出たらしいですがメニューはなんなのかな。
一路さん勝てたのかしら。うー見たかった。
550名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 01:07
カレーうどんvs担々麺
イッちゃんは担々麺のほうに票を入れて
見事負けました(笑)

551名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 01:08
メニューは忘れたけど、渡辺徹だったかな?の裏切りにより負けました。
一路さん、最初から最後まで同じメニューの方にいたはずです。
552名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 01:16
キャー負けた一路さん見たかった可愛かったよねきっと
坦々麺好きなのかな。また出るといいな
553名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 01:17
坦々麺に忠誠を尽くしたんだね!
554名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 01:34
>544,545
それはきしめんじゃなくて山○屋の味噌煮込みのことでしょう。
確かにあの麺は生煮えといわれても仕方ない硬さです。それに慣れないと
赤だし味噌が濃くてからいけど私は好きです。きしめんはつるつるしていて
硬くはないですよ。上に乗せたかつを節がへらへら踊るのが醍醐味。

一路さん麺類はみんなお好きだったと記憶しています。(パスタも)
お茶会で有未れおさんが遊びにきた時の手土産が生うどんでした、
しかもねぎ付き(爆)

名古屋初日、聞いた話では一幕ラスト「私だけに」ラストの音上がってた
そうです。チャレンジャー一路真輝!
でも2幕ハンガリー戴冠式「今日ここより始めましょう♪」は宝塚キーに
チャレンジして玉砕したらしい・・・明日から音どうなるかなあ。
その他は素晴らしい出来だったそうです。早く観に行きたい!
行かれた方の報告待つ!
555名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 01:38
やったあ、一幕ラストあがったのですね!
私のエリザでの一番の聞く喜びは「私に」の高音なので。
観にいけないけど大喜び。
556名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 02:08
少女時代は抑えて歌っていましたね。丁寧に歌っていたけど、
やっぱりまだ不調なのかな、って心配になっちゃった。
でも、「私だけに」で涙してしまった。
それからは心配していたことなんて忘れて、感動しまくり。

一幕ラストの「私だけに」の最後の音は余裕で上げていましたよ。
も〜、すっごく嬉しかった。
戴冠式の高音旋律は見事に玉砕。
また心配事が増えた〜と思いつつも、そのチャレンジャー精神が嬉しかった。
いっちゃん、がんばれ〜!

パンフの舞台写真は、帝劇のものになっていますよ。
557名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 02:35
パンフの舞台写真、‘今年’の帝劇の写真です。
スマソ。
558名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 09:14
今年の写真というのは、初日前日の公開通し稽古のものですか?
それとも、初日開けてからのちゃんとした舞台写真ですか?
(シシィー時代の髪型とか、お化粧、以前、
テレビで映った時、本番と違ったので)
初日開けてからの写真がいいんだけど!!
559名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 23:12
昨年6月から観ています、エリザベート。(当方男性)
本日昼夜と観ました。一路さん、今までの中で最高レベルの出来と
思いました。欠点も克服されていましたし、よかったです。
ただ、無理に高いキーに変えるのは不要なのでは?
次回の観劇が楽しみです。
560名無しさん@公演中:2001/05/04(金) 23:19
>552
>キャー負けた一路さん見たかった可愛かったよねきっと
>坦々麺好きなのかな。また出るといいな

2回目の「どっち?」で担々麺を選んだのがイッちゃんと
渡辺徹さんの2人だけだったの。
で、最後の「どっち?」でカレーうどんの札を渡辺さんが
上げているのを見つけたイッちゃんは、裏切り者の渡辺さん
をおもわずどついちゃったの(笑いながらネ)。
その後も、カレーうどんを食べてる渡辺さんの後ろから
「このやろ、このやろ」ってパンチするマネをしている
イッちゃんは、とっても可愛かったですよ〜(笑)。
近い内に「どっちの料理ショー」にリベンジ出演して
欲しいですね。
561名無しさん@公演中:2001/05/05(土) 00:08
祝♪私に〜 高音挑戦age
562名無しさん@公演中:2001/05/05(土) 13:54
一路さん頑張れ age
563名無しさん@公演中:2001/05/05(土) 14:15
560さん、詳しいご説明ありがとうございます。
私は一路さんのディナーショー(ディナーショー自体行ったことない)
に行こうか今見当中です。もう少し値段が手頃だと嬉しいけど
その分、側で見れそうだし
564名無しさん@公演中:2001/05/05(土) 14:34
うっうー、ディナーショーには行けそうにない。
ご飯食べなくて水だけでいいからその分安くして、というのはダメか。
ダメよね。(藁)
565ディナーショー初心者:2001/05/05(土) 16:02
あの、ディナーショーって食事しながら見る訳じゃないですよね。
周りにディナーショー行ってる人がいなくて、どうゆうふうに
進行するんですか?一人で行っても平気かな気軽に誘えない。
566名無しさん@公演中:2001/05/05(土) 16:08
最初にディナーを静々と食べます。
その後デザートまで終わって、ショーが始まります。
ひとテーブル10名程度の事が多いので、話し相手がいないと、
ディナーはちょっとつらいかな…とは思います。
567ディナーショー初心者:2001/05/05(土) 16:12
ホテルマナーのHPを見たらおおまかな流れがわかりました。
お料理フルコース食べられなくていいよん。


568名無しさん@公演中:2001/05/05(土) 16:24
566
えーん一人で食事いくら豪華で美味しくても一人じゃつまんない
誰かお金持ちな友達いないな〜
一路さんがお側に来るなら我慢かな
569名無しさん@公演中:2001/05/05(土) 16:36
>568
じゃあ、一緒に行きますか。
お金持ちじゃないけど(笑)
570名無しさん@公演中:2001/05/05(土) 21:56
内野さんスレパート6の11に書き込んだ者です。
名古屋初日遠征から帰ってまいりました。
うっちーについては、今までの最高点!をあげたいけど、
いっちゃんについては、ファンだから客観的に見られないから
何と言っていいか・・・わかりません。
ですが、私個人から言えば、今まで何十回も観た帝劇公演のどれ
よりも感動しました。
新しいキーへの挑戦しかり、より磨きのかかった美貌しかり。
それに、中日劇場自体が帝劇より少し小さくてアットホームな
雰囲気で、宝塚の地方公演を思い出してしまったからかもしれま
せん。ということで、主観的な感想でごめんなさい。
たしかに一部の少女時代の歌い方が少し柔らかくなって、
物足りなさを感じる人もいるかもしれませんが、「私だけに」は
よく出ています。この場面から一気に瞳に輝きが増して、「目覚
めた」という感じに見えました。(^^)

一部ラストは非常に美しく響かせることができる時と、
ちょっと引っかかってしまう時があるので、
一日も早く安定してくれればいいなと思います。
ファンとしては、この新しい挑戦を評価したいところですが、
一人のプロの女優としては、やはり安定して毎日同じものを
聞かせられるのが本当ですからね。
これからも、よりよくなってくれると信じています(^^)
ああ、さっき帰ってきたばかりなのに、またもう一度名古屋に
行きたいです。素敵な公演でした。
571名無しさん@公演中:2001/05/05(土) 22:13
>>523の予言通りで、驚いた。
わかり易すぎるぞ、一路ファン(笑)
そこが本人と同じで、可愛いところでもある。
遠征から帰ってきた人、ぜひ一言ずつ感想望む!
572名無しさん@公演中:2001/05/05(土) 22:28
一路ファンではありませんが、一言いいですか?

今日観てきました。
1幕ラストの高音は「大体こんな感じだろうな」という
予想通りのキーの高さでしたが、
2幕冒頭にはぶったまげてしまった〜。原曲は
こんなに高かったんですね!

キーのことはいろんなところで散々言われ続けて、一路さんも
苦しんでいるんだろうな・・と勝手に思ってますが、
是非是非、このチャレンジを続けていって欲しいです!
上手くいかない時もあって悩むでしょうけど、
チャレンジしなければいつまでたっても進歩はないから。
素敵な一路エリザベート、大好きです。応援してますので、
頑張って〜〜〜
573名無しさん@公演中:2001/05/05(土) 23:31
572さんありがとう!
それから感想を書き込んでくれた一路ファンの方々、ありがとう!
お留守番組の私、もっとたくさん聞きたいです!
二幕最初の馬車がなくなって、一路さんはどんな感じだったでしょ
うか?他、いろいろ・・全部、何でも聞きたい。(笑)

少女時代に中日劇場ではじめて宝塚を観て、人生が変わったという
一路さん。
運命の劇場で、精一杯シシィを演じてほしいです。
574名無しさん@公演中:2001/05/05(土) 23:34
ディナーショーって席運がよければ触れるよね(笑)
テーブルの横を通る時に手だすと握手してくれるもん、いっちゃん。
ヅカ時代はそうでもなかったけど、辞めてから値段が・・・・・・。
575名無しさん@公演中:2001/05/05(土) 23:39
>>573
2幕の馬車のシーンは、皇后と陛下に関しては、
本当に「馬車がなくなっただけ」です。人々に手を振る
感じなど、全く変わってないように思いました。
(このシーンはやはり馬車がないのに鞭を振り回す閣下が
 ポイントになってます)

一路さんは中日劇場で運命の出会いをされたのですね。
思い入れの深い劇場での公演を観られて光栄です。
576名無しさん@公演中:2001/05/05(土) 23:41
馬車の代わりにセリにあがって、手を振ってました。
途中でフランツと左右交代して・・・
個人的にはこっちの方が好きです。
だって、いっちゃんが、
しっかりゆっくり見れるから。
馬車は、ドレスの全体が見えなかったし、
あの青いドレス、すごくきれいなのに、
ゆっくり拝めなかったから、
中日では、ひたすら見つめてます。
ごめんなさい。舞台効果上どうかなんてわかんない。
577名無しさん@公演中:2001/05/05(土) 23:56
573です。
575・576さん、早速のお答えありがとうございます(^^)
そうですか。じっくりあのドレスが見られるんですね!
やっぱり行きたいよう。(泣)
でも、聞くことができてよかったです。
あのドレス、個人的には肖像画の白いドレスより好きなん
です。(もちろん白いドレスの方が数倍豪華だし、お金も
かかっていると思いますが)
ロイヤルブルーは一路さんの色だし、王冠も本当によく
お似合いで、いつもじっくり観る時間がほしいなあと思って
いたので・・。
馬車がなくなったのは残念だけど、ファンとしては新たな
楽しみも出来たというところでしょうか。
もちろん、舞台効果の方が優先されるべきでしょうが・・。
578名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 00:32
名古屋初日からの観劇旅行から帰ってきました。
あ〜〜ホントしあわせでした〜。
一路さんはじめ、出演者のみなさんホントすごい良かった!
舞台にのめり込んで一回一回観るごとにすっごく疲れたわ。
毎日すごく良かったけど中でも4日はすごくって終演後も
なかなか興奮がおさまらなかった。

一路さん、ホントお綺麗〜(^^)
出てくるたび、「ほえ〜美少女だわ〜〜」「うわ〜可愛い〜〜」
「キレ〜〜」と毎回溜息もんの美しさ。
帝劇再演は一回しか観てないけど、歌もすごっく良くって、
「私だけに」「夢とうつつ」は絶品。
精神病院の場面も今まで観た中で一番良かったな〜!

そういえば、幕開きの子供時代(パパみたいに〜あなたが側にいれば)
の髪、短くなってた。お人形みたいで可愛い(^^)。
若い二人のラブラブぶりに観ていてこっちがテレちゃったわ。
バートイシュルの最後、キスを拒むシシィに「ごめん」っていう
フランツとうつむいて「ううん」って感じに首を振るシシィがツボ。
579名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 00:39
観劇報告ありがとうございます。
ウウッ。みなさんの感想を読んでいると
いま直ぐ名古屋まで飛んでいきたくなる
LOTO6でもtotoでも当たらないかなぁ^^;
580名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 00:44
>578
私もフランツの「ごめん」がツボ(^^)
フランツったらもうラブラブ全開で、これじゃトート閣下
の入る余地がないよ〜と心配したくらい。
シシィの恥らう様子も、煩悩全開〜(^^)
私の前に座ってた招待客らしきおじ様が、シシィが出て
くるたびに身を乗り出して観てました。
581名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 01:38
初演では少し冷たく見えたフランツが、帝劇再演では優しくて、
名古屋ではもうラブラブ。
ここでも話題になったピンクの口紅も、ますます鮮やかでした。
というか、話題になったからこちらもついつい注目したのかも
しれないけれど。

でも、初日のカーテンコールでうっちーといっちゃんが握手した
のを見て、あれ?ここって帝劇だったら普通お互いにキスだった
よねと思ってしまいました。
もしかしたら、ここを見ていてまたあることないこと書かれると
まずいからやめちゃったのかなあと思うとちょっと寂しい。
楽しみは、あまり表に出さないでおこう・・・なんて。(笑)
582名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 09:29
名古屋でもますます綺麗でうっとり。
中日は舞台が本当に近いですね。
皇后様は間近で見ても、肌が綺麗でお人形さんのようでした。
白〜い細〜い二の腕にドキドキしちゃった。
お休みが一日しかないなんて気の毒だけど、元気に乗り切ってほしい。
583名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 09:58
中日劇場は帝劇にくらべるとアットホームな雰囲気で良いですね。
舞台は小さいけどいっちゃんがはっきり見えて嬉しい♪
584名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 10:23
最前列に座ってると、本当に目の前で見えて幸せ(^^)
他の役者さんと違って、いっちゃんに限ってはなぜか視線が
合わないんだけど、トート閣下やゾフィー様にいぢめられる
シシィが舞台前方に駆け寄ってくると、思わず手を伸ばして
受け止めたくなっちゃうの(笑)
すみません、逝きます・・・。
585名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 10:46
>584
>シシィが舞台前方に駆け寄ってくると、思わず手を伸ばして
>受け止めたくなっちゃうの(笑)

そうそう。
一路ファン総フランツ状態。(爆)
中日劇場、夢を見させてくれるいい劇場だわ。狭いけど。
586名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 12:57
DS、エリザ観劇でお金がないから行かないつもりだったけど、
劇場ロビーに貼ってあったポスターのいっちゃんが私を誘うから
行くことにした。(笑)
まだ梅コマも博多座もあるというのに・・・。

財政は破綻したまま〜遠征は続いてる〜♪
587名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 19:54
今日の様子はいかがでしたか?って、まだソワレは終わってないか(笑)
一路情報きぼ〜ん!
588名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 20:46
劇場ロビーに貼ってあったポスターって、DSのポスターなの?
詳細教えて〜〜〜!
589名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 21:24
名古屋キャッスルDSのポスターですよ〜。
とっても綺麗です。「ユリイカ」とか「フォトニア」で使われてた
お写真の別バージョン。はがして奪い取って帰りたかった・・・。

>581
でも、初日のカーテンコールでうっちーといっちゃんが握手した
のを見て、あれ?ここって帝劇だったら普通お互いにキスだった
よねと思ってしまいました。

5日ソワレはいっちゃんのお手にキスしてましたよ〜。
それも「ちゅぅぅぅぅ〜〜」っていう長いキス(笑)
いっちゃんも照れて笑ってた。
590名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 21:38
>589
>5日ソワレはいっちゃんのお手にキスしてましたよ〜。
>それも「ちゅぅぅぅぅ〜〜」っていう長いキス(笑)

「ちゅぅぅぅぅ〜〜」だとぉ?(怒)(^^;
キスがなければないで寂しいのに、長いと聞くとそれはそれで
心配で仕方ない私はおばかなファン。(笑)
うっちー、私たちのいっちゃんを大切にしてあげてね。
って、別に婚約発表したわけじゃないけど。(笑)
591名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 21:48
590です。
誤解されるといけないので、自己マジレスしときますが、
いっちゃんとうっちーが恋仲かも、なんて決して本気で
思ってるわけではありませんので・・・。
(第一本当に恋仲だったらあんなことしないわ(笑))
くっつけたいわけでもありません。
ただ、宝塚あがりのファンにはこういう免疫がないので
ちょっとどきどきしてるだけなので、勘弁してね。
592名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 21:58
589です。5日は一回公演だったのでソワレじゃなくてマチネ
でした(^^;)

>590
分かってますよ〜。私も同じです。初日・4日と観てアンコール時に
キスしないので「え〜名古屋ではしないの〜〜?」って思ってたのに
5日したら半分やった〜て思いながらこら〜っって(笑)。

悲しいファンのサガ。
593名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 22:00
大丈夫よー誤解しないから(笑)>>590
おいらはうっちーファンなんだけど、やっぱりキスなしは寂しい。
でもしたらしたで「一路さん羨ましすぎる!!」とジェラシー。
複雑ですわ。
594名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 22:04
お願いがあります・・・・
一路さん、歌の勉強して下さい。特に地声と頭声の変わり目がひどすぎます・・・
595名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 22:09
あ貴方、ここにいる人に喧嘩売ってる。私も宝塚の舞台あまり
見てないけど歌はうまいと思うよ。それとも歌の勉強をしてるかた
どの曲でそお思ったの。
596名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 22:10
一路ファンじゃないけど、歌の勉強は言われなくても
してるはず。その努力を認めて大目に見るか、
結果が出てないことに憤慨するかはその人次第だけどね。
597名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 22:12
頭声って何・・・?
598名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 22:14
590です。
592、593さんありがとうございます。わかってくれて。
うっちーファンの方も同じ思いなのですね・・・。
お互い自分のファンをハラハラさせ、相手のファンをヤキモキ
させてるのか・・・。
でも、そんな二人が微笑ましい(^^)

>594
ファンの私から聞くと「ひどすぎる」とは思わないのですが
(ごめんなさいね、ファンモードで聴いてるので)
たしかに変わり目でふらつくことがありますよね。
きっと勉強はされていると思いますよ。
ただ、舞台でその成果が出なければ困りますよね。
これから観劇する人のためにも、早く安定してくれるといいの
ですが。私もそう願っています。
599名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 22:17
594
私も知らないから説明して
600名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 22:55
関係ないけど、あの大緊張の帝劇初演初日からあと一月で
一年たつんだね。
色々あったね。
まさしく「泣いた笑った挫け求めた」の一年だった・・・。
一路エリザも立派になったよ、うん。
601名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 23:09
600<
それはうっちーファンも同じです。
ただうっちーの場合は進行形ですが(藁)
602名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 23:15
一路エリザだってまだまだ行きますよ〜!
603名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 23:21
>>601
そおそお。いまでも緊張するもんねー(涙)
そしてきっとこれからも……
604名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 23:22
うっちーも一路さんも、いつも進行形だと思いますよ(^^)
演劇なんて、「これが正解!」というものがない。
一路さんもトートの方がいいとか言われてずいぶん苦しんだ
と思うけど、投げ出すことなく自分なりのエリザベートを
作り上げたと思います。
内野さんも、歌のこととか色々と逆風は多かったけど、
努力して弱点も克服しつつあるし、何より自分の持ち味を
十分に生かして、魅力的なトートを演じています。
二人とも、周囲の声はとても厳しかったと思いますが、
ここまで努力してきたのは決して無駄ではなかったと
思います。で、きっとこれからも努力するでしょう。
ひとつのところに安住することのない人でしょうから(^^)
605名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 23:26
>604
うんうん、、いいこと言いましたね〜(^^)
606名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 23:28
588です。599番さん、詳細ありがとう〜(嬉)
そのポスター、みた〜い!
「ユリイカ」も「フォトニア」
も見てないし、名古屋にもDSにも行けないけど(泣)、これでも
正真正銘の一路ファン!
たまには、浮気?(笑)もしちゃうけど、一生一路さんについていくよ〜〜〜
607名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 23:41
あのポスター見たら、ファンなら逝っちゃう、
いや行っちゃう。
衣裳着てメイクしてるわけじゃなくて、
素のいっちゃんが優しい笑顔で微笑んでるの。
私は今までの作りすぎたDSポスターより断然好きだな。
608名無しさん@公演中:2001/05/06(日) 23:57
そうそう、私も中日でエレベーター待ちしてるときに
あのポスターが目に飛び込んできて、
一路さん、なんてお美しい・・・と思いました。
ファンにはたまらないと思います。本当に素敵なポスターです。
609名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 00:13
うん。あのポスター見て「ごめんねいっちゃん今まで○○さん
に浮気して。やっぱり好きなのはいっちゃんよ。DS行くから、
許してね」と心で語りかけたファンは少なくないと思ふ。。。

「○○さん」にはあなたの好きなエリザ出演者を入れて下さい。
610名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 00:27
いっちゃん、お顔のパーツがはっきりしているから
作りすぎるとクラブのマダム風になっちゃうんだよね。
薄化粧で微笑んでいるいっちゃんがいちばん好きです。

ところで、名古屋に着くと道行く人にいっちゃん系の
美人が多いのに驚いた。はっきり、くっきりの色白さん。
でも、その人たちが名古屋弁を気さくにしゃべってるのには
もっと驚き。なんというか、美人でも気取りがないよね。
まさしくここは、いっちゃんの故郷だと感じました。
611名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 00:27
>609
>「○○さん」にはあなたの好きなエリザ出演者を入れて下さい。

内野さん 井上くん NIROくん
ごめんねイッちゃん、こんなに浮気して
でも、あなたは特別なの、一生ついてゆくから許してね(笑)
612名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 00:37
611さんにつづいて。

ごめんねいっちゃん、藤本シュテファンに浮気して。
時には胸板の厚い男性に心ひかれてしまう、いけない私。
でも、あなたは特別なの。たとえ紙のように体が薄くても。
だから、あなたの出ないハンガリーとカフェとミルクの場面
だけ、浮気する私を許してね(笑)
613名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 00:39
>604さん
一路さんの事、同感です。
私、去年のエリザで初めて彼女の舞台観たんだけど
今年の帝劇も含め何回も通いましたけど(鼻声の舞台も観ました)
手を抜いてると感じる事は一度もなかったです。
むしろそれより毎回毎回心を込めて演じてるなって思った。
特に今年の舞台はそれを感じる。
本当は、宝塚時代のビデオ観ててなんかあんまり好きじゃ
なかったんだけど、結構好きになりました。
宝塚の男役から良い形で女優さんに転向出来た人だと思う。
614名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 01:10
>613さん
お言葉嬉しく伺いました(^^)
一路さんは不器用な人ですし、手を抜いてそれなりにということは
出来ないと思います。おっしゃる通り、いつもその時の最大の心を
こめて演じていると感じます。
そこが、一路さんのいちばんの魅力なんです・・・(^^)

ところで、今日の一幕ラストは成功したのかな?
キーを上げたと聞いた時から、また毎日心配の種は増えました(笑)
615名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 01:52
「フォトニア」って何ぞや?
教えてたも。
616594:2001/05/07(月) 06:32
>595 「喧嘩売ってる?」→いいえ、滅相もない!事実を述べただけです・・・
   おぉ〜コワ〜
   「どの曲でそう思ったの?」→全部
*一路さんは宝塚での男役としての発声(かなり無理がある声を作っています)が染み込んでいて、女性の声
 を出す勉強が不足しているのでしょう。多分・・・・
>597 >599 一般には【裏声】と認知されていますが、声楽では頭声といいます。ただ、この場合
       一般で言う【裏声】とは少しニュアンスが違うので区別します。
ってことで、決して喧嘩を売るつもりはありません。
595様、お許しを!(藁
617名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 07:06
616さん
「頭声」のご説明どうもありがとうございました!
なるほど、「裏声」に近い言葉なのですね。
私は一路さんの歌声はまだ苦しいなと思うところと
綺麗だなと思うところがありますので、
声楽的には・・・などという専門的なことはわかりませんが、
616さんのように不満を感じていらっしゃる方ばかりでは
ないということは知っています。
勉強が不足しているかどうかはファンにもわかりませんし、
それは本人に近い人にしかわかせないのではないのかしら?

何はともあれ、一路さんにはこれからも素敵な歌を歌って
いただきたいです。
声楽的にどう、ということでなく、人の心にしみいる
ミュージカルとして必要な歌声を持っている人だと感じますから。
618名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 09:50
帝劇のエリザ見て、思ったんだけど一路さんって顔が、大きいよぉ〜。
体が細すぎる割に、顔がエラ張ってて大きいから、なんだかエリザのドレス姿が
似あわない・・・。輪郭って、難しいわねぇ〜??
619名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 10:18
共演者と並ぶと決して顔が大きいとは思えないから、
体が華奢すぎるんだと思うよ。
確かにもう少し、肉をつけたほうが
コスチュームものにはベストかもしれない。
620名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 10:21
617さん、丸くおさめてくれましたね。拍手!

618さん、私は山口トートの顔のデカさが気になる…

まあ頭デカいのはね、しょうがないですよね。
どんなに痩せても頭の中には頭蓋骨があるもん。
621616:2001/05/07(月) 10:25
>617様 勉強不足っていう言葉はもしかすると適当ではないのかもしれません・・・
低い声(地声)から、高い声(頭声)への変わり目が自然でない、と
いうことです。永い宝塚時代は地声(低い声)を要求されていたわけですから、
女を演じて時の声がまだ辛いのは分かります。が、観客はそんな事情は関係ありません。
高い、本当に高いチケット代金を払っていくのですから、プロとして、
完璧に演じきるのが当然です。甘えはなしです。だって、学芸会っじゃあないんですから。
私はトータルで、観劇後、13500円のうち、心で10000円返せ〜
って叫びながら帰途につきました。(アンタの勝手!そんな声が聞こえてきます・・・)
もちろん、一路さんの歌だけが理由ではなく、トータルです。
【お金のかかった学芸会】正直な感想でした。
エリザFANの多くの方々、ごめんなさい・・・・
演出家の宝塚以外での無能さを実感しました。
でも、高嶋兄&トートダンサーズは楽しめました!
622名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 10:26
山口さんは体全体のサイズが大きいからしょうがないよ(藁

頭の大きさより足の長さの方が気になるのー。
頭が大きくても小さくても、バランスさえよければ、私は割とオッケーです。

623名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 10:35
616=621さんは、いつの、どこのエリザをご覧になったんですか?
13500円ということは五月の中日劇場かな。
624名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 11:47
>>616
演出家の宝塚以外での無能さを実感した・・そうですが。
どのようなシーンあるいは演出ですか。
べつに演出家を庇うわけではなく純粋な興味です。
625名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 17:54
>616さん
良くぞ言って下さいましたぁ〜!私の去年のエリザを見た友人達は、
今年はもう見たくない!と誰も見に行ってません・・・。
特に一路さんのエリザベートに魅力を感じないからだそうです。
616さんの値段は、3500円って事ですね?(笑)
それって、舞台装置と衣装代にだったりして・・・。(笑)
626名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 20:28
名古屋のポスターが話題になってますが、(私も見ましたケド、
本当に行きたくなるポスターでござんした)
東京のDSのポスターってどうなんだろう?
そういえば、今までにもあんまりお目にかかったことは
ないような気が・・・
627名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 20:31
話題のDSポスター、見たい見たい見たいよう。
劇場以外で見れる方法ってないのかな?
…ホテルのHPとかチェックしてみるか。
628名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 20:39
>625さん
でもあなただけは、エリザベート・一路さんに
興味があるようで。
ここを覗きに来てくださっているのですから。
629名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 20:40
>615さん
「フォトニア」とはインターネットでしか見れない
雑誌のことです。
4月上旬、帝劇に足早に向かう途中、めちゃ急いでいるにもかかわらず、
そのポスターを横目で発見し、
そのまま後ろ足で戻り、1分間見とれた後、歩行を開始
しました。そんなポスターがあることなんて
全然知らなかったけれど、あれは絶対、いっちゃんが
私を呼んでくれたんだ(藁)
帰りには帰路とは全く違うルートなのに、
わざわざその駅を通過してもう一度ポスターに挨拶して
帰りました。
もう逝きます。
630名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 20:45
>629さん
一路ファンはいっちゃんの写真やらポスターを見ると
挨拶する習性があると思う。
かくいう、私もです。
もう逝ってます。
631名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 20:47
ペルソナやってた頃の梅田の大画面はすごかった。
いつも大きないっちゃんに見下ろされて幸せでした(^^)
632名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 21:27
「フォトニア」行けへんで、おちてんのかい
633名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 22:27
フォトニアにいっちゃん、マジで綺麗♪
心洗われる気がしたよ〜
634名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 22:38
「フォトニア」は週間メールマガジンだからもうないのでは?
635名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 22:50
がーん。
シシィに拒絶されたトート閣下以上にショック(笑)
636名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 23:06
>>618
いっちゃんの顔がおっきいって・・・(^^;
舞台じゃなくて生で(いや、舞台も生だけどさ)見てやって下さいな。
信じられないくらい顔ちっちゃいよ、マジで。
たしかにエラはってるからおっきく見えちゃうけど。
身体が標準よりもかなり華奢だからそう見えるかもしれないけど!!
長年(つっても10年くらいだけど)ファンやってる私には
いっちゃんの顔が大きいだなんてとてもじゃないが思えないのでカキコします。
あー、なんか痛いファンだな私。
逝きます、スマソ。

あー、みんなに綺麗ないっちゃんの写真見せてあげたい(涙)
637名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 23:23
>629さま
レスありがとうございます。
「フォトニア」ってあのことだったのですね。
そのポスターなら、帝劇地下でみました。
同じく私も誰かに見られている視線を感じて
パッと横を見たらイッちゃんがいました(笑)
やはりファンとイッちゃんは赤い糸で結ばれて
いるのですね(バカでスマソ^^;)

>636さま
ごめんなさい、素顔ではないのですが、舞台上の
イッちゃんの顔大きいと思ったことあります(>_<)
でも顔だけではなく存在感も大きく見えるので
良しとしてます。(フォローになってない?^^;)
638名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 23:37
実際見てみると本当に小さいよね。
あの小さいお顔に、あの大きくて涼しい瞳と整った鼻と
きりっとした口が、綺麗にきちんと入ってるのがなんだか
不思議なほど。
エラ張ってるのも、シルエットが鋭角的で私は好き。

舞台で大きく見えるのは、エラの他にも首と肩が細すぎる
からじゃないかな・・・と、私も思います。
両トート閣下よりもずっと小さいのにねぇ。
(でもいっちゃんより大きい男の人だから、当たり前か)
あとは、ドレスの形にもよると思う・・・。
全身のラインが出てた『南太平洋』では、顔が大きいと
思ったこと一度もなかったよ。
639名無しさん@公演中:2001/05/07(月) 23:57
素顔だと、エラが張ってるようには見えませんよね
でも舞台上だと強調されてみえてしまう・・・
メイクのせいかしら?イチロさん下手だから
640名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 00:06
>639さん
照明の具合もあると思います。
強い照明をいろんな方向からあてられると、骨格が強調されます。
そういう私も、エラ張り結構好き(^^)
641名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 00:15
一路さん顔小さいですよ。山口さんの手が一路さんのお顔の側に
来たとき「顔が隠れる。首から上に上げないでー」と焦った。
エラはそんなに気にならないけど、普段のお顔のスキンケアは
どこ使ってるのかな。肌が白い人は荒れやすいって聞くけど
642名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 00:20
関係ないけど私、女優だと岩下志麻さまが好きなんですね。
ずっと長い間、なぜいっちゃんが好きかわからなかったけど
2番手後半だったかな、似てる・・と気がついた。
顔のリンカクが似てるんだと思う。エラ張ってるとは思わない
けど(笑)、耳の下から顎までのリンカク線が似てる・・・。
643名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 00:57
名古屋は舞台が近いせいか、「最後のダンス」でいたぶられるシシィが
小さな悲鳴をあげるのがよく聞こえるんだよね。
あの声でドキドキしてしまう私って・・・。
すみません、逝きます。
644名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 01:17
>642
いっちゃんと岩下志摩さん、似てます似てます!
お顔もそうですが、硬質で凛とした、でも少し
天然入ってそうな雰囲気も似ていると思いませんか?
現極道の姉さん・高島礼子さんの後を継ぐのは
一路真輝で決まりですわね>ウソです 笑)
645名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 01:36
悲しいことに私は一路さんのオスカルを見てないのですが
雑誌でみたときに、とても原作に近いオスカルで驚いたのを
覚えています。あの上がった眉キリッとした目、当時の宝塚ファン
の間で話題にならなかったのかな。
646名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 01:40
私は個人的に一路さんのオスカルが一番しっくりきました。
(テレビの舞台中継でしたが)
食わず嫌いだった宝塚を観るようになったきっかけは
一路オスカルでした。
647名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 02:57
一路オスカル素敵〜あぁちょっと別の世界に行ってしまったわ。
あの前髪、白いブラウス動いてるとこ見たかった
648名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 09:23
私も一路オスカルの演技に魅了されたものの一人です。
が、ヅカファンの間では歴代オスカルのワーストにランクインされているようです。
理由は女々しいオスカル像だから。
なもんで、あまりこの話題で盛り上がると、
噛みつかれそうでこわいです(ワラ
649名無しさん@公演中 :2001/05/08(火) 09:40
はっきり申し上げまして、安寿ミラと涼風真世のオスカルは邪道です。
あの2人のオスカルは、「いかにマンガに近づけるか」に役作りの
眼目が置かれていました。
それって舞台人としていかがなものか?
そんな役作り、要するに「いかに本物ソックリの偽札を造るか?」
という視点とまったく同じではありませんか。
650名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 09:50
>>648
ちゃんと書いたのがエライ!(ワラ
私も・・・ヤンさんオスカルのほうが好きだったし、ヅカファン
の多くもヤンさんかシメさんが一押しですね >>645さん

でもアクティブなヅカファンの多くが甘すぎるオスカルと思っても
オスカル役で人気スパークしたのも確か。スパークの度合いが、
ヤンさんやシメさんほどではなかったという(ワラ。
ベルサイユを巡るツアーが組まれましたが、100人募集の所、
200人近くが集まって2班に分かれて催行されました(遠い目)。
友達三人が、それぞれ会社辞めてツアーに参加したから
その辺の裏話は聞いています。
思うに今も青山や帝劇にいらっしゃる50代以上の奥様達は
その頃にファンになったような印象かな。化粧室の昔話を聞いてると。
ネットで、一路オスカルは女々しくて・・と辛口な感想をいう
ヅカファンは40代以下20代くらい? 世代差がすごく
ある印象です。
ツアー参加した友達も「どこの奥様というくらいおっとりした上品な
奥様達も多かった。その人達はいまでも劇場で見かける」とトップ就任のころ
いってましたねーー。ま昔話ですワ。
651名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 09:54
>649さん
煽ラーですか?
皆さん、乗らないでね。

私はいっちゃんのオスカルは好きじゃないです。
あの菊田芝居(植田芝居?)はいっちゃんの芝居の良さが出てないと
思ったから。
オスカル像に関しては原作から感じるところは人それぞれでしょうから
色んなオスカルがいて良いと思いますけどね。
652名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 10:02
私もイチロさんのオスカル好きです。
上手く言えないけど「いじらしい可愛いらしさ(?)」があって、
アンドレじゃないけど守ってあげたい!と思ってしまう(笑)
原作の性格とはチョット違うけど、それはそれでいいと思いました。
理想のオスカル像の好みは人それぞれだと思うし、
〇×さんのはダメ!ってのはやめませんか?

ちなみに私はスチール写真を見てシメさんのオスカルが猛烈に見たいと思いました。
美しくて性格のキツーいオスカル様(^^;
残念ながらビデオになってないんですよね(涙)
平成のベルバラは全組、全バージョンが見たい!!

653名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 10:05
>>651
煽ラーとは失敬な!

>オスカル像に関しては原作から感じるところは人それぞれで
しょうから、色んなオスカルがいて良いと思いますけどね。

これは私もそう思いますよ。
ただ「偽札作り」的視点では、それを演じた役者さんの役者と
しての持ち味は出せたとしても、その役には魂が入ってないでしょう。
現に、涼風真世&安寿ミラのオスカルは熱演には違いなかったけど、
オスカルに魂が入ってませんでした。
っていうか魂が入りようがないって言った方が適当ですかね。
やってる事が偽札作りなんだから。

そんなもの見せられるくらいなら、たとえ原作とイメージが違う
役作りでも、ちゃんと役に魂が入っていた一路オスカルを推したい
じゃありませんか。
654名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 11:01
一路ファンって、真面目で熱いですね。(笑)
私は、麻実れいさんの退団公演のクラリーチェが、一番可愛くて好きでした!
あの頃の、初々しさと可愛さで、シシィの少女時代も演じてくれたら・・・。
シシィの少女時代が、可愛ければ可愛いほど 大人になってからの悲劇の対比が
より一層、深くなると思うんですが?
655648:2001/05/08(火) 11:11
>651&653
お平らにお平らに(笑

お平らといえば平みち(無関係)
私の一人遊びにモサクのトートを想像してみるってのがあります。
滑舌よく、鍵盤楽器のように音程の正確な、
でもみごとなまでに一本調子なトート。
植田作品にぴったりの下から掬い上げるような台詞回し、
でもみごとなまでに一本調子なトート。
でもビジュアルはばっちりなの(笑)
結構ニヤニヤできます。
って私だけ?

こんなこと書きたいんじゃなかったです。

私はトップの地位をそれによって掴み取ったという、
ヤンオスカルが見たくて仕方がありません。
そんなによかったのかと。

私はイチロオスカルの「人間味」が好きです。
あと、きちんと心情を歌にのせることができるところと。

思うに、ヤンオスカルを押す人たちってのは、
少女漫画嗜好の人なのではないかと。
陰のある美少年または美青年ヒーローに惹かれるような。
ヤンの芸風てそういう嗜好の人を魅了するものがあると思うもの。
逆にイチロの芸風はそう言う人には「愚鈍」ですらあると思う。
そう言う人たちにとっては多分「歌」とかは関係ないのではないかなと推測。
いかに絵になるか。
いかにセリフを決めるかに重きがおかれるのでは。
だからイチロオスカル「絶対認められない」のではないかなと。

推測ですがね。
656名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 11:57
ヤンさんのオスカルが原作オスカルの持つ雰囲気を
一番かもし出していたのは確か。
それは凄いハマりようで、オスカルのシャープさと
それと背中合わせのモロさ・危うさをホントよく
表現してた。
でも653さんの肩を持つわけではないけれども、
ヤン・オスカルって、いかに原作のオスカルに忠実に
似せて、原作ファンの期待に応えるかという部分に
ヤンさん全神経を集中していたって感じだったなぁ。

このオスカルでトップの座をつかんだ意義は大きかったけれど、
ヤンさんの本当の魅力が炸裂したのは、やっぱり
トップになってからかも。
657名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 12:15
ヤンさんファンにとっては昔から魅力炸裂だったでしょうが。
私もやはりオスカル以降の炸裂ぶりにはまってました。
スターの魅力を理屈でいおうとしても駄目。ヤンさんオスカル
は素敵だったし、引きこむ力がありました。
原作に似せるというより、ご本人が原作オスカルの魅力が好きで
それを追求した・・と思います。だから原作に忠実にも見えた
でしょうが、おおもとはヤンさんのオスカルへの傾倒でしょう。
スターとしては一路さんが好きでした、でも組は花組も好き
でしたからねえ。キャー、懐かしー。元に戻してね・・・。
658名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 21:47
懐かしい話題で盛り上がってますね〜。
私も一応全ての平成再演時のオスカル観てます。その中で特に好きなのが
一路オスカルとヤンオスカル。ヤンさんのは全体的な雰囲気、
一路さんのは特に2幕のアンドレの心情を知ってからの心理描写
(つまり芝居ですね)が好きでした。一路さんのオスカルは
一番初めに観たオスカルであり、平成再演が各組終了したあとに
「やっぱり好きだな〜」という想いから今日まで続いている
一路ファンですので(^^)特別ですね。

でも、個人的にですけど私はオスカルは30代の方が
演られるべきだと思うんですよね。舞台の時代背景は史実と
ちょっとおかしいけどメインは主人公たちが30代になってからだし
一路さん以外にも真矢みきちゃんとか大輝ゆうさんとか、
20代半ばくらいで演られた方はオスカルに関してはその若さが
「ちょっと違うな〜」って感じられました。

今頃こんな話題が出るのは今宝塚で再演されてるからでしょうかね?
もう一回観たいとは私は思わないけど大盛況みたいですね。

659名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 22:02
今日帝国大阪HからDSのチケットが届いたよ〜。
名古屋で観たDSポスターと同じ一路さんのいるチラシが
入っててすっごい嬉しい!!
ちなみにチケットにも同じ一路さんがいるの(^^)
大切にとって置こう。るん♪
660名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 22:07
大阪はもう届いたの?
それってFC扱いの分ですか?
それとも一般?
661名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 22:25
一般発売で前売り日に直接ホテルに電話して取った分です。
FCは昨日が第一締め切りじゃなかったかな?
662名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 22:47
>661さん
660です。
ありがとうございます。
FCぶんが先着順での扱いだったのかと思って驚いちゃって。
安心しました。
663名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 23:07
名古屋公演、井上スレ、エリザスレでうっちートート
の妖艶振りが随分話題になってますが一路エリザとの
絡みはどうなのでしょう?なんか又演出かわったのでしょうか?
やはり週末行こうかなあ。
664名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 23:33
うっちートートと一路エリザの絡みは妖艶というより火花が
散っている感じ。もちろんいい意味でのね。
青い火花とでも言いましょうか、役の上でいい意味ですごく
ぶつかり合っていると思います。
中日劇場の狭さも、細かいお芝居をよく見られるからいいね。
演出で大きく変更した点はないと思いますが、どの場面も
それぞれの色をすごく感じる。

でもカーテンコールでは仲良しモード炸裂です!
うっちーの方がにこにことしてお茶目で、いっちゃんの方が
そんなうっちーを微笑ましく見ている感じ。
双子の姉弟のようで、ツボです。
665名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 23:47
山祐、いっちゃん、うっちーって3兄弟みたい。
顔じゃなくてなんか似てない?
666名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 23:50
3人とも天然入ってるように思える・・(すごくいい意味で)
667名無しさん@公演中:2001/05/08(火) 23:53
3人とも目に力がある。
668名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 00:25
3人とも花の独身。
669名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 00:27
3人とも洋服のセンスには疑問。
670名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 00:28
激しく同意!
671名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 00:36
綺麗にまとまったところで(笑)、
最近のいっちゃんの調子はいかがでしょう?
平日に行ってる人、ここにはいないのかな・・・。
いらっしゃいましたら、情報きぼんぬ。
672名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 01:03
昨日今日と観て来ました。声きれいに出てますよ。高音部も少しふらっとするけど、
よろめく前に立ち直っているというか。表情すごくきれい!
山口版の方が声はのびるけど、芝居は内野版に軍配。これは一路さんに限ったこと
じゃないけど。地元名古屋のせいもあってかテンション高いです。
それに中日劇場は狭い分舞台が近いし、迫力3割増。チケット多少はあるみたいだし
行ける人観といて損はないですよ!
そう言う私は名古屋人・・・予定増やして、次の休みも劇場です(^-^;)
673645:2001/05/09(水) 02:10
あのー一路さんのオスカルネタを書いたものです。なんか専門的すぎて
ついて行けないのですが、一路さんのオスカル像が少しですがわかりました
私は演技じゃなくて、単純に顔が原作のオスカルに似てると思って書いた
のですが、議論して頂きお疲れさまでした。

674名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 13:27
名古屋公演ガンバレage
675名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 20:32
4月の帝劇公演中は、楽屋入りのいっちゃん、
パンツ姿も多くて、センスもなかなか
イケてたと思うのですが。

名古屋はどうなんでしょ?
676名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 23:31
ここで話題になってる
いっちゃんオスカル、
6月4日に、NHK−BSで放送
されるそうですね。
その週は、平成ベルバラ
すべて放送で〜す。
お好み次第に、みてくださ〜い。

・・・ただし、宝塚の再放送って、
よ〜〜〜く、国会中継とかに
とってかわるんだよね。
まあ、ベルバラよりは、大事だって
わかってるけど。

エリザネタじゃなくて、ごめん。
677名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 23:38
へぇ〜、そうなんだ。何年ぶりの放送かな。
でも、『ベルばら』よりも『風〜共〜』が見たいなあ。
いっちゃんのスカーレット、すごく綺麗だった。
個人的な感想です。スマソ。
678名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 23:41
一昨日観たんですが、井上ルドルフが自殺して倒れてシーーーーーンって
静まりかえったまさにその瞬間、ディズニーのエレクトリカルパレードが
高らかに! 携帯の電源は切っとけよー!
そういう私の着メロは最後のダンス・・・でもちゃんと切ってるわ。
たとえ一路ソングの着メロでも劇場では切るのがルールよね。

676さん、BSは普通の?それともハイビジョン?
ちょっとチェックしなくっちゃー
679名無しさん@公演中:2001/05/09(水) 23:50
ふつうのみたいです。
NHKーBSの番組案内のページにのってるから
探索してね。
『風〜共〜』はね。
一路さんの退団時に、「エリザベート」(退団公演)は
版権物で放映できないから、
代わりに『風〜共〜』をって、放送してた
そっちの版権は、もうすぐ切れるから
その前に、だって。
だから、今は放送できないのかな。
私も、スカーレットも好きでした。

私の着メロは、「わたしだけに」・・・ウフ
680名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 00:14
私は「雪の丞」放送して欲しいの。
なぜって?(ルッキー風)
ビデオ取り損ねて持ってないから〜〜(涙)
681名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 00:25
NHKで一番最初に「雪之丞」を放送した時は
確か最初にメイキングがついてましたよね。
演出の菊五郎さんの話を聞いている、鏡に映った
一路さんの美しかったこと。
あの頃はまだ目が鋭かったわ(遠い目)
エリザのメイキングも放送して欲しかった
というか、これからでも、して欲しいです。
682名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 00:26
私は雪之丞のメイキングをもう一度見たいな。
あとは、80周年の時のトップ4人対談。
いっちゃんの天然ぶりに、他の3人が一斉に突っ込むのが可愛い。
きっとああいう風に、いつも可愛がられてたんだろうなあ。
ここでも名前のあがっているシメさんヤンさんは、
本当にいっちゃんを可愛く思ってるみたいだった。
天海のゆりちゃんも、いっちゃんと気が合ってたしね。
683名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 00:34
可愛がられていたというか、遊ばれていたというか(笑)
私も80周年の時のTOP4が大好き。
皆それぞれ個性的で、でもお互いに尊重しあっていて
みていて面白かった。
他の3人と一路さんは今でも仲良しさんみたいですね。
ベタベタした付き合いではなくても、何かあったら
助け合える、そんな感じがして素敵だなと思います。
684名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 01:01
一路さん、今日のマチネは「わたしだけに」のラスト、
失敗してました・・・でも1幕ラストは成功!
ソワレは逆で、1幕ラストを伸ばすのに失敗してました・・
心配で、手に汗握るようになってしまいました。(すでにファン?)
いっちゃん、頑張れ!!

マチネは2階席最前列センターで観ましたが、
2人だけのカーテンコールのとき、2階席なのに
「真輝ちゃーーーん」という声援が後ろから何度もあってびっくり。
さすが地元です。一路さんもカーテンコールでの笑顔が
一段と輝いていて素敵でした。
685名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 08:24
突然違う話題ですみませんが
菊田一夫演劇賞や、エリザ製作顔合わせ?に
来ていたお洋服のブランドはどこですか?
お花が派手〜〜に付いているもの・・
686名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 21:22
>684さん
>「真輝ちゃーーーん」という声援が後ろから何度もあってびっくり。

真輝ちゃんとは、きっと元々の一路ファンとは違いますね。
舞台を観て一路さんに声援を送りたくなったのでしょうか。
そういう方たちがいて下さるのは本当に嬉しいですね。
中日劇場はこれから観劇予定なので楽しみです。
687名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 22:13
たしかに昔からのファンは「真輝ちゃん」とは呼ばないですね。
というか、いっちゃんの芸名の一部であることに
気づいていない人さえ多いのでは?(笑)
テレビの対談とかで「真輝さんは・・・」とか言われても、
「え?誰のこと?」と思っちゃう。(笑)
いっちゃんはあくまで「いちろまき」で、略しても「いちろ」
にしかならない・・・と皆思い込んでるかもね。

でも、686さんのおっしゃるように、
新しく応援される方が増えて「真輝ちゃん」と呼ばれるように
なるのも、それはそれで嬉しいですね。
女優として認められたということだし・・・。
昔からのファンとしては、聞きなれない呼び方に一抹の寂しさ
を感じながらも嬉しく思います。
688名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 22:18
私も名古屋で観る時は!地元の人のフリをして叫びたい!
「真輝ちゃーーん!!」
って、名古屋には行けないのさ。せめてういろうを悲しくかじってみる。

アホでスマソsage。
689名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 22:23
>688
おい!sageかい!
ういろうかじってないで、せめてここで楽しく語ろうよ。
690名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 22:30
「真輝ちゃーーーん」
っていうのが、新鮮な響きだよね。
ほんと、嬉しい。 *^^*
休みが少なくて体力的にきついだろうけど、いっちゃん頑張ってね。
命がけで応援してるからね。 *^^*
691名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 22:45
わー、689さん、どうもありがとう。
伊勢とらやのういろうかじってた688です。
(デパ地下で買ったココア味のやつ。美味しかった!)
ここのスレ、割と真面目に語られる人が多いので、
あまりアホな書き込みは遠慮した方がいいような気になってしまったの。

再演エリザでメイクが変わったのを見て、喜びのあまり
帝劇の紫ロビーで佐渡おけさを踊りたかったのは私です。
(FCカレンダー見たときはかなりショックだったので、その反動?)
再演は博多までこのままのメイクで行くのかな?
かつらとかも変わったらしいですね。
692名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 23:00
689です。691=688さんの気持ちがよくわかります。
私は先週末名古屋で観劇三昧したのですが、
そのツケがまわって今は残業三昧の毎日です。
今日は久しぶりに早く帰ってきたので、テンション高くて
すみません。
中日エリザ、すごくよかった。帝劇以上に感動した。
今週末も行きたいけど、さすがに行けない。悲しい(泣)

いっちゃん、名古屋でもすごく綺麗でしたよ。
まさしく入魂の舞台だったし。燃えてるって感じかな(笑)
名古屋が無理でも、もし行けたら大阪か博多に足を運んで
みてくださいね。
ああ、私も早くまた観た〜い!!
693名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 23:02
一度で言いから、「いっちゃ〜〜〜〜ん」って
声援を送くってみたいよ・・・

でも、超内気なんだもん!できないよ〜ん(悲)
694名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 23:04
スタンディングの時
手信号?で、L・O・V・Eってやるのはどう?
(余計恥ずかしいよ!)
695名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 23:05
私も気が付いたらこの週末新幹線に乗ってそうで怖い。
そんなお金もうないよ〜〜!!!って思うんだけど
今を逃すともうしばらくうっちートートでのエリザを観る
チャンスがないぞ〜〜!!あぁぁぁぁ〜〜
696名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 23:12
でも、チケットまだあるのかな?今週末。
ああだめ、「ある」って言わないで。
言われたら、行っちゃう〜(^^;
697名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 23:23
ある!!
698696:2001/05/10(木) 23:31
あぁぁぁ〜!!(渦)

明日、中日に電話してみようっと。航空券も手配しなくちゃ。
待っててね、いっちゃん。(もうやけっぱち)
699名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 23:36
みんな名古屋へいらっしゃいませ〜。
12日(土)も13日(日)も、まだチケットあるよ〜。
700名無しさん@公演中:2001/05/10(木) 23:37
>>696
チケット、あることはあるみたいです。ただし、1階席の後ろの端っことか
2階席の後ろの端っことかになると思います。席の悪さにショックを
受けないようにね〜。どんな席でも帝劇よりはマシかな、と
個人的には思います。
701名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 00:14
後ろでもいいけど、端っこは悲しい・・・。
やっぱりやめよかな・・・。
でも、うっちートートと一路エリザの丁々発止をもう一度観たい。

柩の場面の絡みが、とても印象に残っています。ハマってます。
いい演技するよね、二人とも。
702名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 01:26
>>701
あ、それすごくわかります。この場面、棺の上のうっちートートの表情が
短時間に激しく変化するんですよね。求め続けていた女がやっと自分の
ものに・・・・ていう恍惚の表情がすごい逝っちゃってて(藁)、その後の
絶望が際立つんだよね。あああ、書いたらまた観たくなっちゃうよぉぉぉ

とにかく、中日にрオてみて〜。補助席なら、後ろでもセンター寄りで
まだあるかもしれないので。少しでもいい席で観られるといいね。
703名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 01:44
やっぱり一路さんにはうっちーがお似合いですよね(^^)
山口さんとは似合ってないと思う。
704名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 01:55
>>695
なんかどっかで聞いた言葉だと思ったら(藁
頭の中でコンタック@燃えるエルマーの声がこだまするー。
705名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 01:59
うーーん、山口さんはマイペースすぎて、一路さんも絡みようが
ない印象ですね。この前久しぶりに山口さんのを観たら
一路さんの演技が内野さんのときとかなり変わっていて
新鮮でしたが、やっぱり観ててゾクゾクできる内野さんとの
方が見応えがありますね。聞き応えなら山口さんだけど。
706名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 07:04
ミュージカルファンはやっぱり
歌をとるさ〜。
707名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 07:17
歌だけならCDで十分。
あのエロエロうっち〜閣下がみたくてやめなれないのさ〜
708名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 09:33
>707
同感!
急がなくっちゃ!今日入れて後4日。
山祐閣下は後半タップリあるから
ゆっくりと見れる否聞ける!(藁)
709名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 10:07
山口・内野トート、かわりばんこに見たくなるので、
名古屋のように後半山口さんさんばっかりとか、
大阪のように殆ど内野さんばっかりとかな
日程は、ちょっといやん。
博多のスケジュールがどうなるか気になるー。
上手くバランスの取れた日程になって欲しいです。
710名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 17:17
小池センセのネライは当たったということね〜。>Wキャスト。
711名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 22:43
あらかると更新して、一路さんのインタビューが出てるね。
舞台からだと、お客さんが降ってきそうな感じなのか。
712名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 23:11
山祐ファンて一路に好意的なのに一路ファンは山祐に冷たいね(ワラ
713名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 23:22
あらかると情報ありがとうございました。中日エリザ一番前で観ましたが
こちらからだとエルマーとか飛び出して来そうで、ルドルフにいたっては
オケボックスに落ちるんじゃないかとハラハラ。あうー、もう一回あんな
席で観たーい(ちょーわがまま)
中日は確か1444席だけど、やっぱり梅コマの方が広いのかなあ?
博多座は舞台近そうですよねえ。
しかし問題はチケットとれるかどうか。ビデオ出して欲しいー。
714名無しさん@公演中:2001/05/11(金) 23:57
>712

山口さんのファン全員が一路さんに好意的なわけではないし、
一路ファンの全員が山口さんに冷たいワケじゃないからいいじゃん。
山口さんのスレで書いたらヒドイと思うけど、一路さんスレだし。

と庇ってみる私は上の方々に激しく同意(藁)
715名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 00:30
舞台の感想であって、冷たいっていう表現とはちょっと違うと思うんだけど・・。
716名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 00:35
712<どうして冷たいと感じるの?
不思議。
717名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 01:17
もっと、現実的な話題でいい。
中日劇場は、中日ビルの9階にあります。
3階までは、店舗が入っているので、
私は、いつも、ずら〜っと並んでる劇場のトイレを
横目にエレベーターで、一気に3階のトイレに行きます。
まず、人にあったことがありません。
なぜ、3階かというと、キャトルレープがあるからです。
そのまま、地下にいくと、おにぎり・パン・すし・ラーメン
ちょっとした軽食がずらっとそろってます。
そこで、飲み物と食べ物を調達して
まだ続くトイレの列をながめつつ、ゆうゆうと食事をします。

ついでに、中日ビルの真向かいの三越の中に
「カフェ・ウイーン」もあるでよ。
718名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 03:43
とっても嬉しいのだが、エリザベートのスレで書いてくれ
719名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 05:48
一路さんが宝塚で3番手の頃からファンでした。
退団後の舞台は拝見していなかったのですが、
数日前、中日のエリザベートで一路さんの舞台を数年ぶりに見ました。
こちらでも好評だったのでとても楽しみにしていたのですが、正直言ってがっかりしています。
主役としてのカリスマ性や存在感がまったく感じられず、主役は誰?というような状態だったからです。
宝塚の頃から優等生的で地味だとは言われていましたが、
TMPなどでちょっと地味かなと思うことはあっても、
雪組の公演ではそう思うことはほとんどなかったのですが。
脇の人が抑えてくれなければ食われてしまうようでは、主役をつとめるにはふさわしくないと思います。
久しぶりの一路さんの舞台にとても期待していただけにショックが大きいです。
720名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 10:45
>719さん
全くの同感です!
エリザベートが、地味で優等生的な女優が演じて、魅力が出るワケがない。
高い券代を払ってるのに 存在感のない主役や いつまで経っても音が取れない俳優を
甘やかすのは、おかしいと思う!(シシィパパ、いい加減にして!!!)
それに、脇の人が抑えてあげないと?なんていうのも甘すぎる!
私も、エリザを初めて 見た時は題名を『トート』に変えるべきだと思ったよ。
721名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 11:13
人の感性はそれぞれだなあと思うと面白いです。
こういうふうにトートのほうが主役だと思うひともいるし、
反対にトートって、不要じゃない?と思う人もいるし。

私自身は、エリザベート、そんな地味でも優等生的だとも思わなかったなあ。
新婚のフランツとか押されまくりですごいと思ったもん。
挨拶とかインタビューでの一路さんは委員長っぽいけど(笑)

トートという役は、東宝版に限らず
エリザベートより目立つ、というか、
キャーキャー言われる役どころのような気がするんだけど、
どうなんでしょう?
722名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 11:17
そりゃエリザベート目立たないのはしょうがないですよ。
ヅカ版で成功したのをそのまんま持ってきてるんだから。
でも私は、一路さんで良かったと思ってます。
少なくとも『夢とうつつの〜』だけは、他の人にはあそこまで歌えないと思っています。

あと、タイトル知らないけどトートがオープニングで最初に歌う歌
(最後のダンスの出だしんとこもか)、あれ歌いこなしてたのは一路トートだけだった
よね〜。麻路さきはもちろん、姿月あさとも失敗してたし、内野もアレだし
山口は途切れ途切れに(せこ!)歌ってるし…
聞き比べてみて。嫌いな人も、あ、一路ウマい!って思っちゃうかも。
723名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 11:22
そうそう、トートっておいしい役だよ〜。
少女漫画の美形役だよね。長髪で影があってえっちいの。

721、722、ハゲシク同意!
724名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 11:41
>>722
「天使の歌は喜び、悪魔の歌は苦しみ」だっけ。
聞いている分にはよくわからないけど、
歌うにはそんなに難しい曲なの?
725名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 11:57
難しいかどうかわかんないけど『音痴に聞こえる曲』じゃないかなあと思うのですが。
726名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 12:03
ズンコさん見ててそう思った。
というかズンコトートはひどかった・・・
727名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 12:34
東宝版エリザベートは破綻した脚本と陳腐な演出のせいで
主役があまり魅力的に見えない。
決して一路さんのせいではなく、彼女は精一杯やっている。
もう少し歌で感動させてくれたらなとは思うけど。
トートの時は素晴らしかった。私見なのであしからず。
728名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 13:13
あらためて一路トートをみてみました。
これでもうすこし上背があればパーフェクトなのだが・・・
日本的な幽玄さのある、死神ですなあ
729名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 13:53
そうそう、いっちゃんトート、背が欲しいですよねー。
それだけが残念……
>725
たしかに。音痴に聞こえるかも。
だってしょっぱなからあのずんこさんが!って思ったもん。
730名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 14:33
>>727
そうそう、ヅカ版を踏襲してるのに、
エリザベートが主役に見えるように演じろ
っていうのは酷だよね。
東宝と小池さん、もうちょっと考えてあげれば
いいのに。一路さんは一生懸命やってんでしょうに
かわいそうよ。
731名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 14:37
私はあの見せ場の白いドレスが気に入らない!
ハナちゃんのは綺麗だって思ったんだけどな〜。雪組の時の。
東宝の一路さんのってイマイチだなあ。
しかも写真でよく見たらイボイボでなんかイヤだった・・。見てみてー。
732名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 17:00
719です。
確かに東宝エリザベートは脚本自体ちょっと問題があるとは思います。
でも宝塚の頃のから見てきて、もっと一路さんが魅力的に見えない役はありました。
それでもここまでは思わなかったんです。
でも冷静になって考えてみるとそれは宝塚の中だったからであって
外に出たらやはり宝塚よりもプロの方がいっぱいいるから
一路さんのことをそう思ってしまったのかもしれませんね。
がっかりはしましたけど、一路さんのことは好きです。
でもエリザベートはもう怖くて見にいけません。
一路さんの歌ではらはらさせられたのも初めてだったし。
733名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 18:10
ウィーン版でもトートの方がちょっとしか出てこないくせに
目立っていたよ。マジで。
トートって役は美味しいね。
734名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 19:27
ヅカ退団のちょっと前に一路さんの事好きになりました。
『王様と私』は、ああ、やっぱ一路さんてこんな感じか…と思いましたが
東宝エリザベートで一路さん熱は復活しました。
一路さんは舞台でやってける!!ってすごく強く思った。
ずっとこの役ができれば、どんどん一路エリザは良くなって行くと思うなあ…
735名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 19:40
719さん
再演エリザは初日から観てきてるけど、初日から10日位はハラハラもあった。
でも今はとっても安定しています。名古屋公演では随所に高音取り入れているし。
今の歌い方、嫌いじゃないです。むしろ好き。
エリザで一路さんのファンになった人間もいるし→私とか(w
怖がらずにもう一度観に行ってミソ
736名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 20:52
東宝エリザベートの脚本、演出はもう直せないと思う!
でも、出演者達は ほとんど去年と同じなのだから、ディスカッション
したり、刺激しあって もっと成長できないのだろうか・・・?
一路さん自体が、皆に気を使って 何も言えないのかな
いい子ちゃん意識を無くさないと、これからもっと大きな女優に成長
できない気がする・・・。これは、一路さんばかりではなく、回りの
人達にも、問題ありだね・・・。冷たいカンパニーかもなっ、案外。

737名無し:2001/05/12(土) 21:17
今日、雪組東京公演観に行って来ました。
それでついでにキャトルレーヴ覗いたんだけど、
一路さん絡みの商品一杯置いてあるのよ。
2,300円のOneLoadのパンフ、一路マイロード、
王様と私の舞台写真、東宝エリザの楽譜、コンサートビデオ、
それこそ現役トップと同等かそれ以上の商品の陳列振りだったよ。
キャトルは原則として現役ジェンヌのみを扱うお店なのに。
他にOGでは天海さんとズンコの写真集がちょびっと
置いてあっただけだったよ。
この優遇措置は一体何なの?
738名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 21:27
だって売れるんだもん。多分。
私も東宝エリザ観てからです、宝塚のお店を覗くようになったのは。
それまで縁の無い場所だったんだけど、エリザベート関連や一路さん関連が
置いてあるのでフラフラ入って何かしら買っちゃうのよ。
739名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 21:31
そういえば東宝エリザの脚本、演出について
つっこんだ劇評って、全然見かけないですね。
演劇評論家の間では、タブーなのかしら?
あ、ごめん。スレ違い?
740名無し:2001/05/12(土) 21:51
737ですけど、でも1996年発行の報知グラフ「一路真輝&New雪組」
まで置いてあったんですよ。
一路さんのサヨナラ、退団記念の本だよ。
現役時代の一路さんって宝塚ファンに全然人気のないトップさん
だったでしょう。
なのに人気抜群だった天海さんやズンちゃんみたいなカリスマ
トップさんを蹴飛ばして、なんで宝塚ファン相手のキャトルレーヴに
あんなに一路オンパレードなのか不思議。
741名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 22:02
やっぱ売れるからっしょ。
742名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 22:08
私も宝塚の舞台まだ観てないけど、一路さんのグッズや本、
もちろん「エリザベート」のビデオも買っちゃいました。
独特な雰囲気の宝塚、その専門店のキャトルレーヴとあって
はじめは「うわー、宝塚のお店に入っちゃった。きゃ〜」だったのに
今はしっかり慣れて、流れるビデオを観たりしながら楽しんでます。
そのうち宝塚のお芝居も観に行きたいと思うようになりました。
こんな感じでお客を取り込む狙いもあるのでしょうかね。
743名無しさん@公演中:2001/05/12(土) 22:44
740番さん、「全然人気ない」っていうのはやめてね。
少なくとも私には、人気あったから・・・冗談です。
ただ、現役時代から変わらずファンというのが、
多分、ほかのトップさんに比べて多いように思います。
だから、その人たちは、キャトルを覗くし
「エリザ」からのファンもキャトルに立ち寄る・・・
そういう意味で、集客に貢献してるのかな。
それと、宝塚時代、トップになってカリスマ的に人気の
あった方もいます。
でも、一路さんの場合、入団後2、3年の頃から、
退団するまで、12、3年間、ずぅ〜といわゆるスターでした。
若年のころから歌が得意で、ディナーショーも多く、
外向けの広報活動にも起用される頭のよさも容姿も
ありました。
もしかしたら、通算しての宝塚への貢献度は、すごいと思うよ。

それがあっての、著作権の貸し出し、キャトルの優遇も
決して納得できないものでは、ないかな。
744名無しさん@公演中し:2001/05/12(土) 22:50
なんかイチロさん、えらい歌劇団に贔屓にされてるな〜〜
エリザは貸し出してもらえるし、キャトルには商品置かして
もらえるし。
さすが「春日野さんの跡を継いでくれ」って歌劇団から
要請されただけのことはある。
小林会長も植田理事長もイチロさんのことお気に入りだって言うし。
745名無しさん@公演中し:2001/05/13(日) 01:51
宝塚歌劇団の一路さん贔屓の謎の解明を欲する。
よってage
746名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 01:55
それはただ一路さんのお人柄では?
747名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 02:10
上の人(年齢・地位など)に可愛がられやすい人って
どこにでもいるので、そういうタイプかな?と思ってます。
本人は狙ってやってるわけじゃないんだけど、
とにかく受けがいい、てタイプ。
性格でしょうね。
748名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 02:12
贔屓されてるとかどーとか。そんなに気になるかな?
749名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 02:25
私の友人が某元男役トップ○○さん(やめて7,8年程?)
の知り合いなのですが、彼女曰く、
宝塚時代から○○さんを知っている人で
ファンではない人やアンチといわれる人たちは、
未だに○○さんを宝塚時代のイメージを引きずった
ままで見て、今現在の○○さんをきちんと評価して
くれない。過去に捕らわれてばかりの地縛霊みたいな
人が多くて大変と嘆いていましたが、このスレを拝見
して、なるほどと納得しました。
宝塚出身の女優さんて大変ですね。
750名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 09:36
>>749
>未だに○○さんを宝塚時代のイメージを引きずったままで見て、
>今現在の○○さんをきちんと評価してくれない。
>過去に捕らわれてばかりの地縛霊みたいな人が多くて大変と嘆いていましたが、

当然の事です。甘ったれてはいけません。
人間、過去があるから現在があり、そして未来がある。
「過去に捕らわれてばかりの地縛霊みたいな人」というのは、
まず前提として○○さんのファンである以前に宝塚ファンなんです。
宝塚絡みな物の発想になるのは、ある意味当然です。
それが嫌なら、退団後、イメチェンした後のファンを大勢獲得すれば
良いこと。
そんなこと言われる筋合いはございません。
751名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 12:23
いっちゃんの来年のお仕事、上流社会の他にミュージカル2本
決まっているって聞いたんだけど演目は何?
知っている人いたら教えて!
752名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 12:45
>751
うわ・・・また財布の中が空っぽになるよ(^_^;
753名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 13:47
「エリザはすごくいい雰囲気のカンパニー。
 それは、やっぱり一路さんの人格が大きく影響してる。」
と、知り合いの関係者が言っていました。
私は、一路さんって宝塚時代からあまり好きではないんだけど、
(決してアンチではありません。好みではない、ってだけ。)
その言葉には納得しました。
きっと、周りの人が「盛り立ててあげなくちゃ!」って思うような
人柄なんでしょうね。
754名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 16:05
今さら宝塚のショップのことなんかどうでもいいよ。
優遇ってなんじゃそりゃ(笑)。

せっかく公演中なんだから公演の話聞きたい〜。
なんでも名古屋からキーを上げた1幕ラストが元に戻ってた?
って聞いたんだけど詳細きぼ〜〜ん。
755名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 17:17
>749さん

私はご友人のお気持ちよく分かります。
ファンではない人にとって、そのスターの歴史は宝塚時代で
終わってしまうから、退団して何年たとうが宝塚時代の
イメージでしか物事を考えてもらえないものですよね。
宝塚時代が××だったから今もそうに決まっている。
だから△△のような役は出来っこない・・・といった風にね。
現在の姿をちゃんと見て!と叫んでみたところでアンチの人は
基本的にその人が嫌いなので、余り現在の舞台はみないですしね。
仮に見ても頑なに変化を認めたがらないし^^;
結局いつまでたっても並行線のままで・・・。
嫌いなら嫌いで無視してくれればよいのに、何か一言言わ
ないと気が済まない方もいらっしゃるようですし。
そういう人たちとはきっとこのまま一生の付き合いに
なるのでしょうね。
ご友人にお互いめげずに頑張りましょうとお伝え下さい(笑)
756名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 20:25
753番さん、あたたかい言葉ありがとうございます。
ファンもみんなが、
「いっちゃん、がんばれ」って感じですものね。

一幕ラスト、確かに下がってました。
戴冠式はきれいに出ていたし、
その他の歌声は、絶好調な感じなのに
最後の一音に、はらはらさせられるなあ。
757名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 21:01
一幕ラストが元に戻ったのは一路ファンの私も残念でたまらないし
(元に戻ったのを知らなかったので、実際に観た(聞いた)瞬間
とてもショックでした)
それ以上に一路さんも残念に思ってるのではないでしょうか。

いつも命がけで舞台をやっているいっちゃん。
もっと楽しんでもいいのではと思うほど・・・。
エリザベートという役柄と作品の大きさがそうはさせないということ
もわかりますが。

でも、そんな一生懸命で不器用な一路さんだからこそ応援しています。
納得するまで、これからも役を掘り下げていってほしい。
でもこれ以上痩せないでね・・・。お食事、ちゃんとしてるかな?
758一路真輝でっす:2001/05/13(日) 21:31
>>でもこれ以上痩せないでね・・・。お食事、ちゃんとしてるかな?

してますよ〜。
近頃ムスメは1日5食♪
あさ・ひる・さ−んじ・よる・しんや♪

ってね(^^)。
759名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 21:34
>>758
それホント?どうして知ってるの?
マジレスごめん。
760名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 21:39
>589

758はおふざけじゃないですか?(^^)
・・・CMソング知りません?モー娘。の。
761名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 22:14
>>760
759です。
おそらく私に話しかけてくれたのだと思うので(笑)、
教えてくださってありがとう。
モー娘か・・・勉強不足だった。
仕事行ってるか、観劇してるか寝てるかの生活が続いている
もので・・・。イタいファンでスマソ。

私の求めてた生き方は何?と最近問い掛けています(ワラ
762名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 22:21
私もです。
仕事に行ってるか、観劇してるか寝てるか
パソコンにへばりついてエリザの情報あさってるか・・・
土曜ソワレで、いっちゃん尻餅ついたそうですが、
だれか、見てましたか。
763名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 22:36
はい。見ました。
尻餅というか・・・ヘレネの髪飾りを直して、急いで椅子に
戻って正面向いて座る時に、目測を誤ったのか、椅子の前に
腰をおろしてしまったのです。で、そこには何もなかったと。
普通考えたら結構痛そうな状況ですが、そこはさすが一路さん。
にこにこと笑ってそのまましゃがんでおられました。
とても可愛かったですよ。
多分、あのスカートがクッションになっていたでしょうから、
怪我などはなかったと思われます。
その後も、皇帝陛下の誘いを受けていつもよりも元気よく
立ち上がっていましたし。
自分の失敗がおかしかったのかバツが悪かったのか、
終始にこにこと笑っていました(^^;

そういえば、この時ゾフィーさんも同時に歌詞を間違えられた
んですよね。もしかしたら、勢いよく床に沈んだシシィを見て
驚いたからかもしれません。
764名無しさん@公演中:2001/05/13(日) 23:57
昨日のマチネを見ましたが、一路さん、とても綺麗でした!
2幕の馬車がなくなったのは残念でしたが、その分あの美しいドレス姿
が拝めてため息がでました。

精神病院の場面で、自然な拍手が起こるようになってちょっと鳥肌。
シーンと波を打つように静かになった客席から一人がパン、て拍手しはじ
めて、それから静かにその拍手が全体に広がっていきました。
圧倒的な拍手の渦もいいけど、こういうのもなかなか感動的です。
765名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 00:16
>>751
>>いっちゃんの来年のお仕事、上流社会の他にミュージカル2本
>>決まっているって聞いたんだけど演目は何?
>>知っている人いたら教えて!

上流社会の他に2本ということは、1年に3本やるって
ことですよね。年に殆ど1作品しかやらない一路さんが
どうしちゃったの?って感じですが、嬉しい驚きです!
早く作品名がわかるといいですね。
でも「王様と私」と「南太平洋」の再演だったりしたら
ちょっと悲しいです。←アンナ先生もネリーちゃんも好き
だけど、新しい役がみたいですから(^^)
766名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 01:35
「王様と私」の梅コマ公演と聞きましたが・・・
せめて「南太平洋」にしてほしいー。

明日は内野さんの楽観て来ます。カーテンコールが楽しみ!?
767名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 07:39
696です。
ここで励まして頂いたおかげで、無事遠征できました。
12日のマチネ・ソワレ両方観られました。
幸せ〜。(^^)
一路さん、とても綺麗でした。歌にもより情感がこもっていたし。
うっちートートとの絡みも、とてもよかったです。
この組み合わせがもう8月の大阪まで見られないなんて・・・。
ハプニングは上の方が書いて下さっている通り、バートイシュルの
お見合いのシーンでシシィが椅子に座れなかったことくらいでしょうか。
痛そうではありませんでしたし、可愛らしかったですよ。

もしよろしければ、今日のうっちー楽の様子も、一路ファンとしての
感想を見てみたいので、今日ご覧の方お願いします。
768名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 08:52
良かった!
769名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 18:48
>768
・・って、今日のうっちー千秋楽のことではないよね???(笑
今まだやってるんだよね。
あー、行きたかった。
今どのあたりかなあ。夢とうつつはもう終わったかしら。
770名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 18:54
>>769
その時間は休憩中と思われ
771名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 23:05
誰か、今日行った人帰っておられますか?
今日の舞台、そしてカーテンコールのいっちゃんの様子を
教えてプリーズ。
明日は「やっと」「待ちに待った」お休みですね(^^)
ゆっくり寝て、しっかり食べてほしい。
772名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 23:35
内野さんのほっぺにチュウしてた。
可愛かったよ。
773名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 23:39
>>771
二人だけのアンコールが2回ありました。
1回目で一路さんから
「今日は内野さんの名古屋での千秋楽ですので・・・」
という前振りで内野さんの挨拶が始まりました。

幕が降りる直前、内野さんが一路さんの手にキッス!

で、2回目の時は、一路さんから内野さんのほっぺにキッス!!
内野さんはそのまま直立の姿勢で倒れかけてました。
本当に、微笑ましい光景でした。幸せ〜(^^)
774名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 23:47
>772、773さん
うわ〜、うっちースレよりも速い情報ありがとう!
(そりゃそうだ、うっちーファンの皆さんは今夜は
心地よい美酒に酔っておられることでしょうし)
一路さんからのほっぺチュー、名古屋では珍しいですよね?
観られた方うらやましい〜!
でも、ネットやっててよかった、その日のうちに聞けて。
つくづく素敵なカンパニーだと感じます。
うっちー、素敵な名古屋公演ありがとう!
一路さん、後半戦もがんばって!(^^)
775名無しさん@公演中:2001/05/14(月) 23:57
内野さんのほっぺにくっきりついた真っ赤なキスマークが
非常に笑えました〜〜二人ともかわいい〜〜
776名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 01:27
>775そうそう、すごく可愛かったですよね〜
イッちゃん、ウッチーのラブラブ・コンビの
カーテンコールが大好きだったから、当分
見られなくなるのが寂しい〜
777名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 01:30
山祐もこれから見るんだけど絶対途中でうっちーが恋しく
なりそう。
778名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 01:33
昨日1階11列26・27番の人が写真撮影してました
一路さんのファンと思われます
最悪です
779名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 01:38
シャッター音ってうるさいですものね。
お気の毒でしたね>778
ちゃんと本人か劇場係員に注意しましたか?
780一路真輝:2001/05/15(火) 01:42
前から2列目の上手側でも
カーテンコールで写していて、係員さんに
カメラ取り上げられたか、怒られたかしていた人がいたわ。
私からよくみえたわ。
781名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 02:25
1階12列21番の席に、劇場係員が幕間にやってきて、
そのときは無人だったその席に何かを貼ってた。さりげなく見たら
「カメラ・ビデオによる撮影は禁止されています、云々。中日劇場」
ていうメモ用紙(印刷)だった。
782名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 11:39
>780
2列目のそれ、突然お姉さんが乗り出して来てびっくりしましたが、
手ぶらで帰ってました。カメラだったのかなあ?
カーテンコールはずいぶんフラッシュ光ってましたね。
お姉さんも走り回ってました。

でも私がむかついたのは白いシャツブラウスに茶髪の眼鏡の女性。
カーテンコールになった途端、後ろの席から通路をまっしぐらに
かけおりて来て、私の前に立ちふさがったんです。
「何なんですか!」と思わず叫んだら、「ありがとう!」って
すっかり興奮状態で、そのままバンザイ拍手続けてるんです。
おかげでラヴリーキッスも全然見えませんでした。
幕がおりた途端また後ろにかけ戻っていって・・・
通路よりも後ろの席だったのに、一番前までおりて来たんですよ?
苦労してとった席だったのに、まるで通り魔にあったような気分。
あの女性の顔、決して忘れません。

それともう一つ、昨日もルドルフが死んで静まり返ったシーンで
「浜辺の歌」が! 携帯は切れってあれ程言われてるのに!
せっかく素敵な舞台を堪能していたのに、最悪。

舞台見るなら最低限の観客マナーを身につけてからにして!
783名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 11:47
昨日は客席のボルテージが高すぎていろんなことがあった
熱い一日だったみたいですね。
一部のマナーを知らない人のために気分を害された方々、
本当にお気の毒です。
私も、せっかく高いお金を払ったのにいやな思いをするのは
悲しいので、お気持ちはわかります。

で、そろそろ一路さんの話に戻りませんか?(笑)
観客スレもエリザスレもあることですし。
一路ファンの一部の人がご迷惑をかけたようですから、
ここで語られ始めたのも仕方ないのかもしれませんが。
784名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 12:08
一路さんとても良かったですよ! というか、内野さんの楽と言うことで
出演者一同いつもにまして熱が入っていたように思います。
特に最後の昇天シーンの内野さんを見つめる一路さんはうるうる涙目で、
どきどきする程綺麗でした。
カーテンコールで最後の挨拶をする内野さんに続いて、「私達はまだ
あと半分ありますので、また足をお運びください」って遠慮がちに?
挨拶されたのがとても可愛かったです。
今日は唯一の休演日、ゆっくり休んで、明日からは山口さんとのバトル
負けないで下さい(笑)
785名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 13:09
今ごろ実家でお昼ご飯食べてるかなあ。
それともまだ寝てる?
今日だけは、ゆっくりしてね。
明日からはまた放浪の旅に出るのだから。
786名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 13:14
関係ないけど、今開いたら一路さん・井上くん・鈴木さんの
スレがワンツースリーで、「おお!ハプスブルク家」と
感動してしまった。
ほんの一瞬のことだろうからsage
787名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 13:16
なんか、内野さんとのキスの時 一路さんに恥じらいを感じます・・
山口さんの場合、強引で自分勝手って感じですが、内野さんも一路さんに
優しさを感じるし・・・。
帝劇のパンフの出演者の集合写真でも、内野さんと一路さんの間の
微妙な〜〜空気を感じてしまったのは 私だけでしょうか?
きっと、内野さんのいない間に、彼の存在の大きさを思い知る事でしょう!
一路さんに足りない女の部分を、内野さんの愛によって開拓できればね。
788名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 13:31
大きくて美しいあの瞳で見つめられたら
そりゃウッチーもキスに熱が入るってものですよね
いいもの見させて頂きました ジュルル〜>逝きます
祐さんとのキスは淡泊だから余り面白くないけど(ワラ
キスの後 祐さんの腕にしがみつくいっちゃんを
そっと支えてる祐さん という絵柄は綺麗なので
そこを楽しみに明日行って来ます
789名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 16:02
今ごろお家でゆっくりしているのかな。
実家に滞在できて、精神的にも支えが大きいだろうな。
790名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 20:40
うっちーファンですが、お邪魔します〜。
去年のキスシーンは、閣下の顔ばかり見てましたが、
今年はシシィの表情のほうに、目が行ってます。2人とも良い表情されますよね。
祐兄閣下は、余裕というか、包容力を感じさせるキスシーンですね。
どちらも閣下らしくって好きだな〜。
791名無しさん@公演中:2001/05/15(火) 23:31
貴重なお休みもあと少しでおしまい。
一日しっかりお休みできたでしょうか。
明日からはまたパワー全開で頑張ってね!
山口さんともラブラブになってくれるといいなあ。
792名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 00:45
去年の山口さんは井上くんとのキスの方が
熱いと感じたけど、今年は一路さんとのキスに、
激しくはないけれど熱いものを感じます。
それに山口さんとキスする時に、つま先立ちに
なっている一路さんは妙に可愛くて好きです。
793名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 07:37
内野トートは一路エリザベートに抱きつかれた時に驚きのような
印象的な表情をしていました。とても感動的。
(たしか一路トートもそうだったと思う)
山口さんにもあれをしてもらいたいの〜。って、人それぞれ役の作り方が
違うから無理にとは言えないけど。
私もいっちゃんが山口さんの腕にしがみつくところ好きです。
794名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 09:44
山口トートとのラストは、絵になりますよね。

生きている間の「死」との葛藤のエロティックさというのは、
内野トートのほうが楽しめるのですが、
ラストでは、いろいろ苦労してしたエリザベートが
大きな抱擁してくれるもの(死)にやっと身をゆだねられる、と
いう感じがしてすごい好きなんです。
山口さんの表情がすごく暖かいのもいい。
795名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 09:51
>>794
>山口さんの表情がすごく暖かいのもいい。

激しく同意!!
山口さんって、その笑顔のトートをきちんと作ってると思う。
突っ立ってるだけじゃあ、ないのよ〜〜
一路さんスレでごめんなさい。
でも、山口スレでこれ言うと怖いから。
796名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 15:49
この前2階3列からの観劇。
チビシシィに銃口向けられてしまった(^^;)
不覚にも銃声にびくっとなってしまって、ちょっと恥ずかしかったっす〜。
797名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 17:31
私は帝劇で最前列に座ったとき「最後のダンス」の所で迫られる
一路さんを見てハラハラしてしまい、軽い貧血起こしてしまいました
足震えてきてマジ焦った
798名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 19:35
>>795
私も好きよ〜しがみつく一路さんを
微笑みながら受けとめる山口トート。

こうして山口ファンは、居場所を求めてさ迷う。
いえ、私一路さんファンでもあるので、ここにもこさせてくださいね。
一路さんの地元での公演楽しみにしています。週末行くんだ!
799名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 20:45
あと2日 CBCラジオ朝8時過ぎにインタビューが聞けますよ。
1週間のコーナーなのに、水曜に気が付くなんて後2日。
800名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 22:15
>797
それって、一路シシィが本当に襲われるかと心配になったから?
いい人だ〜(^^)
でも、お体気をつけてね。

私も今回の中日劇場の最前列で観たけど、聞こえてくるシシィの
生の悲鳴にちょっとドキドキしました。
一路シシィ、本当に真っ白で肌が綺麗でお人形みたいなんだもん。
801名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 22:36
いやん、中日ってそんなに近いのね わくわく
802名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 22:42
内野さんがいなくなって、名古屋後半は
違うタイプのトートを交互に相手する苦労が無くなったわけですが、
一路さんは それが結構楽しかったらしいから、物足りないかもね。
803名無しさん@公演中:2001/05/16(水) 23:03
>>801
私もオケピの真横の席で、ヘレネお姉さんが
子役たちに「ありがとう〜〜」て言ってる肉声を
ばっちり聞きました。(どこのシーンかわかる人は相当観てますね)
中日、近くてたまりませんわ。
804名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 00:00
>>803
相当は観劇していないけど・・・
「娘のヘレネはオーストリア皇帝の妃になりますの!」
のシーンで、落とした髪飾りを弟に拾って貰ったと
ころとみた。
正解?(笑)
805名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 00:01
今日も二回公演だったんだよね。
休み明け、しかも久しぶりの山口トート。
どうだったのでしょうね?
一路エリザの様子&カーテンコールの報告が聞きたい!
806名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 00:36
帝劇千秋楽からたった半月しかたっていないのに
既にエリザ禁断症状が〜〜 うう苦しい〜〜
地方に行けないワタシの症状を治すにはビデオを
出して貰うしかない。
東宝よ、名古屋版ビデオをだしてくれ〜
出来るならウッチー楽きぼ〜んぬ。
それで大阪版も博多版もきぼ〜んぬ。
もちろん帝劇版もね。お願い〜
深夜の叫びでした。逝きます。
807名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 00:48
>806
私も一昨日観たばかりなのに、もう禁断症状。
いまだに魂は中日劇場・・・
ビデオどうして出せないの?
宝塚が出してるんだからウィーン側の問題じゃないよねえ。
いろんな所属事務所から出演してるから?
それとも宝塚歌劇団の陰謀?
一路さんの高音一幕ラストがもう一回聞きたい。
808名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 00:58
806,807<激しく同意。
何とかならないのかなあ。ビデオ。
うっちーの映像で山祐の歌で〜。これは無理か。
809名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 01:02
一路トートに一路エリザのビデオも欲しい(笑
810名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 01:12
>809
東宝版出してくれれば作れるよ。

劇場にはモニターがあるから、ちょっとデッキ繋いで
録画ボタンおしたら撮れる(笑
って関係者に言ってみたけど却下されました。
811名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 01:17
>810
そうだね。
でもさ、東宝版がでるとして悩むのが
1幕ラストのアップ。
トートとシシィ、どちらで幕をしめるべきか・・・(笑
812名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 01:39
>>811

ラストのキス・シーンはどうするの?笑
813名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 01:43
>>782
私の前に座っていた人だ〜!! 「奇遇です」
私も通路に来た人にムっとしました。前の二人が注意してくれるんだって
思ったら、通路の人がにっこり笑ったので仲間かと勘違いしてました(^^;)。

通路の人と携帯もだけれど、斜め後ろのおばあさん2人もちょっとね…。
ずーっとガサゴソしてて、途中でトイレに行ったり、空いているからって
プログラム買ってきたり。舞台に集中出来なくてイライラしてたのですが
いっちゃんが出てくると揃ってオペラグラスをあげる782さん達を見て
ほっこりしました。メッチャ前の席なのに(笑)。ありがとう♪
814名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 01:47
キスシーンはちょっと引けば2人ともいい具合に入ります。
ただ、その後内野トートはちょっと距離が開くけど並ぶので
2人とも撮れるけど、山口トートはだいぶ下がって後ろ向い
て「俺だけに〜」って歌うので2人をちゃんと入れると相当
引かなくてはなりません。
その後はとりあえずシシィをアップにしていただいて・・・。
ダメ?やっぱり全体撮りになって柱のトートダンサーも入れ
ないとブーイングかしら。
って、こんなこと考えてもどうせ出ないのよね・・・。
815名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 01:50
一路トートと一路エリザのビデオを
作るときのことを悩んでいるのでは?>811さんは
816名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 01:52
DVDなら何バージョンか作れるのでは。
エリザ中心で見たい・トート中心で見たい・全体を見たいとか、選べるの。
勿論インタビューとか稽古場風景もオマケで入ってるの。
特典は取りおろしポスターで!
かなえてくれたら東宝に投げキッス。
817名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 01:52
あ、そうか。
ごめ〜んっっ
818名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 01:53
>813
782です。まあほんと奇遇ですー。
あの際は取り乱しててごめんなさいませ。
あの後ロビーで携帯でしゃべくってる例の女性見ましたよ。
殴ってやろうかと思った・・・
あのおばーちゃん達もうるさかったですね。一回振り返って睨んだら
すみません、って謝ったけど直らなかったし。
なんかのご招待だったみたいですね。

私達目が悪いので、けっこう前の席でもオペラ使ってますがやっぱり
変かなあ?(汗)舞台から目立ってたらやだなあ・・・
お互い今度は楽しく観劇したいですね。
819名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 01:57
816様、ナイスですわ。
ビデオがダメならDVDを出せばよろしいのよ。
お考えになって、東宝様。
820名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 01:58
うおーそれは欲しい、欲しすぎる>>816
そんなの出してくれたら東宝の売れてない公演チケット抱き合わせ販売でも
喜んで買うよ!! もちろんWトート盤で出るんだよねーまた金欠だー

などと騒いでも所詮だしちゃくれないのだよね。とほほ。
821名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 02:28
くそう、ビデオ出せば売れるのになぜ出ないのだ……
単純に版権の問題なの??
822名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 02:47
とりあえずみんなで東宝にメールするか?
823名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 03:04
中日劇場で署名運動でもする?
824名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 03:22
>>804
亀レスごめん。正解です。ホント、遅くてスマソ(藁)

版権問題って宝塚に対してかな?ウィーンではないよね?
825名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 03:24
頭にハチマキでもして、でないと違法が増えるだけ
826名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 07:42
ビデオより先に一幕ラスト高音復活を東宝(演出部)に嘆願したい。
私が観た日はせっかく綺麗に出してたのにさ。
827名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 08:05
うおお〜!一路トートに一路エリザ・・・。
ファンにはたまらない逸品ですね。
が、「体にさわる」ところはどうする・・・。
一路トートはあんなエッチなことしないぞ・・・。
朝からすみません、逝きます。
828名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 10:53
ビデオ見たいね・・・。
829名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 14:25
>>826
私が観た日は失敗してました。
それで一路さんの判断でおやめになったのでは
ないかと私は思ってますが。

2幕の戴冠式は高音キーで通しておられますから、
調子が戻られたらまた復活するのでは?
830名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 22:02
でも一路トートは花總エリザだから合ってたような気もする。
一路エリザにとってのトートはやっぱり男性の方がいいような。
マジレスでスマソ。
私も趣味的にはダブル一路で見たいのですがね。
831名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 22:25
5/16(水)、今年の「エリザベート」を初めて見に行きました。
今更ながらですが、昨年と比べ全体がレベルアップしてました。

特に一路さんは、午後、声も張りがあってよかったなー。
「私だけに」の最後もきれいにでてたしね。1幕最後は低い
今の終わり方もいいかな。

ただ、夜は最初声がかすれて、持たないかとはらはらした。
でも「私だけに」を何とかこなして、2幕からは持ち直してた。
間で喉に注射でもしたのかな?
832名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 22:29
喉に注射・・・(絶句)
宝塚時代も声が出ない時にしたと聞きましたが。
つらい仕事だねえ。でもやりがいがあるのね、きっと。
833名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 22:31
そうですね、昨夜の一幕では幼いシシィの場面とかで
「あれ?今日は声が小さいかなぁ」とか思いました。
名古屋スタート時では、最初から元気はつらつシシィでしたから・・

でも2幕になったら、どんどん良くなって、引き込まれちゃいました
834名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 22:40
お休みの日にうまく調整できたかしら。
もっと報告聞かせてください〜!(^^)
山口トートとの相性はどうでしたか?
835名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 22:57
名古屋、山口トート三昧でたっぷり楽しむぞ〜と思って今日
観劇したがふとうっちートートが脳裏をかすめたよ。
やはりWキャストでなくちゃなんか寂しい。あの妖しさが恋しい。
836名無しさん@公演中:2001/05/17(木) 22:59
>835
一路さんはどうよ。
837名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 08:00
もう千秋楽まで観られないけど、あと10日間。頑張ってね!
今日のやぎ座の運勢は最高なのだ。
(シシィも一路さんも同じ星座・・・)
838名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 09:09
あ、あたしもやぎ座〜〜♪
でも、今日は観れない・・・
中日ビルには別件で(待ちじゃないよ)行くので
応援の念を飛ばそうっと。
839名無しさん:2001/05/18(金) 18:21
いきなりだけど友達が一路さんウッチーとつき合ってるっていきなり断言してきたんだけど本当なの??
840名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 19:05
詳細は?
駄目じゃない、お友達に突っ込まなくちゃ。
841名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 19:39
またこの噂かぁ・・
でも、実際どーなんだろうね。気になるのでage
842sage:2001/05/18(金) 20:28
でもウッチーには結婚しそうな彼女がいるんでしょ?
内野スレに書いてあったじゃん。
843名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 20:29
sage書く位置間違えちゃった。
スマソ。逝きます。
844名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 22:45
うっちーといっちゃんは付き合ってないと思うけど、
この公演中はそういう風に考えて自分で楽しむのもいいと思うんだ。
あの二人、妙にほのぼのしてるしねえ。
でも、本気にしちゃダメよ。
うっちーの彼女(誰だか知らないし、本当かどうかもわからないけど)
にも失礼だし。

とか言って、マジに付き合っていたらどうしよう(笑
いや、それはないそれは・・・。(結構本気で心配)
845名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 22:46
>839
それは勘弁して〜。
この作品で一路さんの事しったけれど、彼女の性格上、というか責任感というか
公演中、Wの片方とくっつくって事はしない人じゃないかなと思うよ。
心の中は判んないけどね・・
一路さんとうっちーは、別の作品でまた共演して欲しいから
【お付き合い】してほしくないなー。
846名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 22:54
>>845
激しく同意。
私も、二人にはいつか別れるかもしれない恋人より、
いつ会ってもまたいい芝居ができる仲間でいてほしい。
847名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 23:17
どうして山口さんとは噂にならないんだろう・・・。
逝きます。
848名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 23:21
そうなのよ!どうしてよ!山口さんなら年だってぴったりじゃない!
・・・私も逝きます(藁)
849名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 23:22
やぎ座のB型で動物占いは「とら」。
これ以上いっちゃんに合うものはないっていう取り合わせ。
わかり易いから好きよ、いっちゃん(^^)
850名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 23:24
>848
そうね、22歳と18歳だもんね(笑)
851名無しさん@公演中:2001/05/18(金) 23:25
おっと、またまた出ましたね、
イッちゃんとウッチーのラブラブ説。
真実はどうであれ、舞台上での二人の
雰囲気が熱くていい感じに見えるから
こういう噂がでるのだろうから、
役者としては嬉しいことかもしれないね。
でも、私も二人には友達以上恋人未満で
いて欲しいわ。
852名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 00:22
>849
激しく同意!(笑
「とら」なんて、面倒見の良い姉御肌タイプって
ところから、笑いながらきつい一言を言うって
ところまでドンピシャで笑った。
イッちゃん、ほんまに分かり易いなぁ。
でもそこがまた可愛くて好きやねん。
853名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 00:23
 一路さんって結婚しないような気がする。
854名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 00:26
すっごい神経質(役者さんはたいていそうでしょうが)で、
公演中はとってもとっても扱いにくいお方なので、
結婚は難しいでしょう・・・。
キレイなのに、笑顔カワイイのに、勿体ナイ!
855名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 00:27
>853
ファンの78%くらいはそう思っていると思う。
特にリサーチしたわけじゃないけど。
856名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 00:29
人生に苦労してるしね。
857名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 00:30
Y閣下に甘えるイッちゃんorU閣下に
甘えられるイッちゃん。
う〜ん、どちらも絵になるカップリング。
858名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 00:31
>>854
どうしてそんなこと知ってるの?
つっかかってるわけじゃないよ、ただちょっと意外なので。
舞台に賭けてるとは思うけど、私の中では[神経質」と
いうのとは少し違うイメージだなあ。
実際に舞台裏を知ってるわけじゃないので、これは私の
印象だけど・・・。
859名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 00:33
少なくとも、船越英一郎とは結婚しないね(藁
860名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 00:33
>>847>>848
山口さんって、他の共演した女優さんとも
あまり噂になっていないような?(笑)
四季時代は知らないけど。
結婚するかどうかは分からないけど、
山口さんに笑わされすぎて腰抜かした一路さんはかわいかったー!!
861名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 00:34
神経質という言い方は悪い言葉でした、ゴメンナサイ。
ただ、きっと人一倍役に対して熱心な方なんだろうと思います。
862名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 00:44
>>861さん
858です。こちらこそつっこんでごめんなさい〜。
そういえば、一路さんも昨年、エリザにのめりこみすぎて
オフからエキセントリックになってしまったというようなことを
言ってましたからね。
だから、ちょっとピリピリして見えたのかも・・・。
やっぱりエリザはプレッシャーがすごいですからね。
でも、普段はそういう人ではないと思いますよ。
公演中でもにこにこと可愛い「いっちゃん」なんです。
863名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 01:20
俺は854じゃないけど、プライベートでも舞台始まるとかなり
本人は壁を張り巡らすよ。
電話とかは一切出ないし、結構無口になって暗いよ!ってくらいになる。
逝きます。
864名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 01:22
電話でないのは喉を傷めないようにでしょ。昔からだよね。
865名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 02:28
宝塚時代から歌が大変な公演の時は電話にも出ないようにして
極力喉を使わないようにしていたよね。
今は役が役だから、役に没頭するあまり、よけい暗く見えるのだと思う。
866名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 02:39
昔から生真面目な人だからね・・・役に没頭する余り
神経質になったり無口で暗くなったりするっていうのは
なんとなく想像できる
でもさ、そんなの全然構わない。
だって昔も今もファンの前では優しく、ニコニコ可愛い
一路さんだし、素晴らしい舞台をちゃんと見せてくれて
いるから。一ファンの私にとっては、それで十分。
867名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 07:29
いっちゃんも、「友達はみんなわかってて、公演中はまったく連絡
してこない」と笑ってましたね。
きっと(いるとしたら)恋人も、そんな一生懸命で不器用な一路さん
のことをよくわかってて、そっと見守ってくれると思いますよ。
そんな人じゃなかったら、いっちゃんも選ばないって。
868名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 07:44
土曜になると名古屋に行きたくなる・・・。
遠い空の下から、いっちゃんの活躍をいつもお祈りしています!
869名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 09:30
今日は貸切2公演。(どこの貸切なのかな?)
明日観に行くからね〜。
870名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 10:43
舞台に夢中で、時間が空くとすぐに世界中に飛んでいっちゃう
危なかしいいっちゃんをあったかーく包んでくれるおふとんの
ような恋人がいるといいな。
いっちゃんのお兄さんみたいな人。
871名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 12:22
やぎとかとらとかへびとか、あまり可愛くない動物にばかり
縁があるいっちゃんだけど、そんなところも好きなの。
いづみちゃんが可愛いからそれで十分。
昼間からイカれたファンモード。逝きます。
872名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 13:07
869さん楽しんでねー私はもう名古屋行けません
一路さんのレスプラス山口さんのレスもほんの少しで
いいですのでお願いします。なぜか山口さんのスレでは
その日の情報があまりない、あまり変わらないとゆうこと
かしら
873:2001/05/19(土) 17:11
あのう、一幕ラストのドレスで、一路さんのバストアップされた谷間に
クギヅケなんですが、こういう萌えは不届きデスカ?
874名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 17:20
はい。(挙手)
クギヅケにしようと思ってしていると思うので、
私はよいと思います、委員長。
875名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 19:59
私も賛成です。別にHな目で見てるわけじゃないもんね
876名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 20:00
名古屋は初めて観る人が多いんじゃないかな。
何が変わったたなんてわかんないですよ。
自分は、色んな板で情報集めてから観たけれど。
1幕の最後の1音が高いの、低いのとか
877名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 20:14
876さん誰かに話しかけてるの?誰
878名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 20:27
>876
なるほどね、よくわかります。
予備知識なくはじめて観た人にとって素晴らしい舞台であって
ほしいと切に願います。

かくいう私は宝塚とウィーンも含めるときっともうそろそろ
三ケタになるかもしれないリピーター。
でももう名古屋には行けないので、さっき寂しさを紛らわす
ために宝塚版(もちろん雪組)ビデオを見ながら東宝版CD
を聴いてたら、頭が混乱してきました。
一路さんがトートで、エリザベート・・・う〜。(笑)

ただ、去年の東宝版初演までは「一路さんはトートの方が
絶対に綺麗!」と思っていたのに、いつのまにかエリザベ
ートの姿の方が自分の中で自然になじんできているのを
感じます。
再演って、必要なものだなあ。
879名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 21:24
最近「夜のボート」が泣けてしょうがない。
ベールの下のエリザベートの悲しそうなことったら・・・。
本当に、愛にも癒せないことってあるものなんだと思わせられています。
あの諦観のにじんだ孤高の美しさは、宝塚出身の女優さんとしては
珍しい持ち味だと思います。
880名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 22:48
今回、一番演技での成長が著しいのは一路さんでしょうね。
凄く感情移入しちゃうもの。だから内野さんとの絡みが活きて来て
ドラマを感じさせる。
881名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 23:30
>880
そうですね。特に名古屋公演は一路さんと内野さんの
迫力(?)ある絡みが素晴らしい!見る度にドキドキ
します。名古屋公演で益々一路さんは輝いていて、この
先大阪では又どんなエリザになっているのか楽しみ。
882名無しさん@関係者:2001/05/19(土) 23:37
なんだか一路さんへの『ほのぼの愛』が
たくさん感じられていいスレだ〜。
883名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 23:40
>>879さん

私も「夜のボート」見る度に泣けて泣けて。
去年の抱き合ってから♪愛にも癒せない〜
という演出も良かったけれど、
今年の抱き合わないであんなに近くにいるのに、
心の奥底では思い合っているのに、寄り添うことも
できない二人・・・っていう図式が悲しさを強調したと
思うし、一路さんと綜馬の哀切に満ちた歌声が更に更に
悲哀を増して号泣。
最近では前奏を聴いただけで泣けてきて困ります(ワラ
884名無しさん@公演中:2001/05/19(土) 23:44
私は初めて一路さんをこの前見て、女優だなーっと感心しました。
ちなみにその時はU閣下。。
885名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 00:31
>884
確かに演技が深まって来ましたよね〜。
益々これから楽しみな一路さんです。
886名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 00:32
ファンではない人にイッちゃんを誉めてもらうと
その日1日ハッピーな気分でいられる私は単純だと
わかっているけど、やっぱり嬉しい。
884さんありがとう!
因みに、どういうところが女優だなーっと思われ
ましたか?差し支えなければ教えて下さい。
887名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 00:50
U閣下と一路さんの演技がすごく濃密に見えてバランスが
いいなって思った。遠慮なくU閣下がどんどん挑んでて
なんが演技やり易そうに見えたし。
本物の女優として認めてるって感じました(当たり前だけど)。
それに、ラストのカーテンコールの一路さんの美しさ〜ビックリ!
ため息でたわ・・。そーんな884=U閣下ファン。
失礼しました〜
888名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 01:09
>886
こんな事を云うと笑われるかもしれませんが
一路さんとU閣下との「エリザ」はミュージカル
なんだけど質の良いお芝居に見えてとても見応え
がありました。私はミュージカル初心者ですが・・。
889名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 01:13
>884=887さん
私は886さんではないけど、一路さんのことをよく思って頂いた
ようで、一ファンとしてとても嬉しいです!
どうもありがとうございます(^^)

内野さんがやり易そうに見えたというのは、嬉しい一言です。
私も、一路さんは内野さんを相手にどんどん変わっていって
いると感じます。もちろん、いい意味で・・・。
これからも、二人で熱く火花を散らしてほしいです(^^)
890名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 01:18
>888
激しく同意。
芝居って感じがする。
一路さんは、きっちりU閣下の芝居を受け止めてるよ!
と・・U閣下ファンには見えました。
891名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 01:35
886です。
884さん、並びに888さん、890さん
嬉しいお言葉、ありがとうございます。
そして889さん、フォローありがとうございます。
私もみなさんに激しく同意です!
内野さんと一路さんは芝居の波長が合ってるのでしょうね。
ミュージカルなんだけど、お芝居を見ている感覚になるのも
お二人とも歌=台詞であることを、しっかりわきまえて、
感情表現をしっかりなさっているからでしょうね。
二人の共演がエリザだけなんてもったいないと思う今日
この頃。他の作品でも是非共演して欲しいです。
今度は内野さんのフィールドであるストレート・
プレイなんて見てみたいのですが。無理かしら・・・。
892名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 02:14
そうそう。イッちゃんとウッチーはよい雰囲気。
でも8月まで二人の共演は見られない。
鬱・鬱
893名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 08:38
もちろんY閣下との歌のバトルも見ものですよ〜!
それに陛下との「夜の・・・」は毎回ジーンとして
ほんとに特に名古屋のエリザカンパニーは素晴らしい〜。
894名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 09:06
「まだあなたとは踊らない」とエリザベートが言い放った
後の二人のにらみ合い、どんな台詞や歌よりも緊迫していて
毎回息をのんで見てました。
いい芝居するなあ〜(^^)
あ、U閣下と一路さんのことです。
Y閣下はねえ・・・うーん、しいて言うなら最後通告の場面
の「泣かないで」の歌いかけが愛情たっぷりなのがいいかな。
あとはイマイチ一路エリザを愛しているのかいないのか
よくわからないというのが本音です。
が、きっと見方が足りないのだと思うので、今度またY閣下
もじっくり見てきます。
陛下とのシーンは言うことなし、いつも泣けます。
895名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 11:46
演技にはファンであってもチョッと厳しいうっちーファン、
そんな方々にお褒めを頂くとイッちゃんやったね。と
嬉しくなってしまう。調子に乗って、何時の日かドラマとか
盤上で共演できる日を期待しちゃう。勿論、相手役として。
896名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 12:14
一路さん、演技派の人と組むとどんどん自分の演技も変わって
いくから面白い。
「おっ、今日はそのパターンで来たか」と思っちゃう。
もちろん初見の人も感動できるように、基本的なところは
変わらないと思うけど・・・。
宝塚時代だったら、杜さんとか久世さんとか紫ともちゃんと
組んでた時は、毎回その変化が面白かったです。
897名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 12:26
896です。ただし、杜・一路コンビは悲劇限定と先回りして
自己フォローさせていただきます(笑)
コメディは二人とも、、、ちょっと、、、(笑)
まあ、一路さんは面白真面目な人なので、キャラクターだけを
楽しめるファンはいいのですがね。

これから開拓すべきはコメディの道かも?>一路さん
うっちーはコメディは得意なのかな?ぜひ教えてもらって!
898名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 12:49
一路さんとうっちーってすごく似てる(笑)
両方共におもしろ真面目ちょっとおまぬけ努力家でございます。
ほんと、姉弟みたいだわ。。
899名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 12:54
姉弟っていいねぇ。ほほえましい……
確かにカーテンコール見てると本編のシリアスさはどこ?
って思っちゃいます。上手側のTDsも含めて(ワラ
900名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 13:25
イチロとウッチーのコメディーか。。。
二人とも天然ボケだからなあ。。。
ファンはめちゃ楽しめそうだが
一般ファンは寒くて引きそう。。。
ごめんこれでも二人のファンなのだ^^;
901名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 13:38
>900
ああ、なんだかわかる気がする(笑
でも私はうっちーのことはよく知らないの。
もしコメディも得意だったら、申し訳ありません。
うちのお嬢様(一路さん)のことは、引き具合も含めて
その光景が手にとるように想像できるのですが・・・(笑
コンサートでもオヤジギャグ&死語連発だし(汗
ごめんこれでもファンなの〜(^^;
902名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 13:48
いっちゃんとうっちーか・・・。
キャラクターが似てるといえば似てるかな。
でも学歴が全然違う(笑)
ごめんねいっちゃん宝塚音楽学校も素敵なところよ(笑)
903名無しさん@公演中:2001/05/20(日) 14:01
900超えたので新しいスレッド立てておきました。
また新しいスレッドで一路さんについてお話しましょう♪
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=drama&key=990334830
904名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 01:59
age
905名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 22:48
アゲ
906名無しさん@公演中:2001/05/28(月) 22:52
書込みなら3のスレッドに書いてよ。
いくらファンでも過去スレ挙げるのは違反さ。
頼むよ。
907名無しさん@公演中:2001/06/11(月) 00:14
age
908名無しさん@公演中:2001/06/11(月) 00:15
sage
909名無しさん@公演中:2001/06/11(月) 03:19
  
910名無しさん@公演中:2001/06/11(月) 03:27
こらこら。上げたらダメよ。
(Part4)に行ってね。
911名無しさん@公演中:2001/06/15(金) 23:49
age
912名無しさん@公演中
age