音楽劇 「ヴォイツェク −Woyzeck−」

このエントリーをはてなブックマークに追加
768名無しさん@公演中:2014/02/02(日) 17:36:59.15 ID:By0D39xA
山本x白井x三宅の舞台はまたぜひ観たい。
白井さん以外で山本さんと組んだのを観たいのは、長塚圭史かな。
769名無しさん@公演中:2014/02/02(日) 17:55:41.69 ID:5IJ3PRPs
つくづく、映像化されなかったのが勿体無いね
こんなに反響があるとは思わなかったのかな
それともそもそも映像化の予定はなかったのかなぁ

ヴォイツェクが歌う最初の曲でみんながいろんな動きをしてるのが面白かったんだけど、
ああいう場面を映像でじっくり見てみたい
770名無しさん@公演中:2014/02/02(日) 17:57:06.34 ID:p6tdSJ7h
題材は地味、主演は個人事務所じゃ映像化のメリットは薄いと考えたのかも。
771名無しさん@公演中:2014/02/02(日) 19:01:03.18 ID:ThUcgx/o
>>770
そういうことじゃないと思う
それじゃACTのキャパの公演の主演にそもそも使わないだろうしCDも出ないよ
事務所がどうとかなんて作品を世に出す前のキャスティング段階の話であって
見に来る客には関係ないことだから
772名無しさん@公演中:2014/02/02(日) 22:41:10.23 ID:RzFDBuc3
題材が題材だし って事は無いか
773名無しさん@公演中:2014/02/02(日) 23:09:51.52 ID:O+MApjX5
もっとエグい内容でもソフト化してるのはあるしなあ
演劇界では知られてても一般的には無名の劇団公演だって
TV放送してたりDVDになったりもしてるし
774名無しさん@公演中:2014/02/02(日) 23:15:18.64 ID:p6tdSJ7h
変な話、得チケが出たりするような舞台でも放送したりソフト化してるからね。
本当に不思議。
775名無しさん@公演中:2014/02/02(日) 23:46:00.25 ID:ThUcgx/o
固定した劇団の公演なら在庫の管理や販売に問題がないからソフト化してもおかしくない
劇団や公演の規模はその場合関係ない
カンパニー制の公演は解散しちゃうからそういうわけにいかないでしょ
776名無しさん@公演中:2014/02/03(月) 01:14:45.57 ID:XzFuzwED
DVDは無理としても、テレビ会社2社が主催だから、放映は当然あると思ってた。
主催者側も、普通、放映権も考えてでしょうから。
だからカメラ入らなくて、愕然とした。
今でも、何で放映されなかったんだろうと、思っている
ネタが暗いし、人気でないと思われたのか?
777名無しさん@公演中:2014/02/03(月) 08:27:23.57 ID:LYAIFhL5
テレビ会社が主催に入ってる公演が全部放映されてたら、
舞台公演の放送枠がすごいことになってると思うけど。
778名無しさん@公演中:2014/02/03(月) 11:56:37.04 ID:zEut4aKm
>>775
でもCDはアマゾンで一般発売が可能だった訳だし、
在庫管理や販売についてはCDもDVDも同じじゃないかな?
779名無しさん@公演中:2014/02/03(月) 21:21:17.55 ID:LYAIFhL5
>>778
それは事後にCDをポニーキャニオンから出すことになったからで、事前に発売元までアレンジできてたわけじゃないでしょ
事後になんとか商品化できる記録が音しかなかっただけで、映像が商品化可能ならそっちを出してたんじゃないかな
この公演の企画経緯は知らないけど、ソフト化まで狙いに入れて準備する余裕はなかったんじゃないかと思ってるんだけど
780名無しさん@公演中:2014/02/19(水) 21:45:10.16 ID:lB2fSyba
CD、やっぱり9 Days Queenの会場で売るんだね。
781名無しさん@公演中:2014/02/22(土) 22:15:12.17 ID:HVe+wysA
そりゃさ、ヴォイツェク観て、9days行くことにした人もいるだろうし、当然でしょう(私もその一人)。
ちなみに、白井さん&三宅さん&山本さんは、またこの夏にも、組むんだね
楽しみだ
782名無しさん@公演中:2014/02/23(日) 12:09:51.18 ID:I3Vs0bn9
客がどうかはおいて、三宅・白井作品として、三宅・白井作品の上演会場で売るのは当然
783名無しさん@公演中:2014/02/25(火) 15:32:49.98 ID:QWzZ1OHH
CDが届いた!
ブックレットが予想より豪華で嬉しい。
784名無しさん@公演中:2014/02/25(火) 19:43:10.08 ID:kVAPR3z1
ウチも届いた〜
舞台が蘇る蘇る
785名無しさん@公演中:2014/02/25(火) 20:00:51.95 ID:2RcLH3rn
それでもまた人生は続いていく〜〜♪
786名無しさん@公演中:2014/02/27(木) 09:49:55.67 ID:AqmEqCAF
生で見た時も思ったけど、歌の表現力凄いなぁ
しかも歌詞カード見なくても何言ってるのかはっきりわかる
短い曲だけど、「空白の時間」が好きだ
787名無しさん@公演中:2014/02/27(木) 12:20:11.59 ID:OWHhqeCE
短縮されたから「そのセリフ(場面)はカットしないでぇぇ」があってショックだったけど、CD聴けるだけで幸せなんだから贅沢言っちゃいけないね。
あとCDの音源で舞台の記憶の脳内再生がどんどん鮮明になってくる。脳みそだけ劇場にタイムスリップしてるような不思議な感覚。
788名無しさん@公演中:2014/02/27(木) 17:04:54.57 ID:BDODcDe/
CDキターーーー
甦るあの不思議な感覚
再演してほしい
789名無しさん@公演中:2014/02/27(木) 18:00:45.50 ID:8TCwj3Mo
三宅純の新しいCDだというので、このお芝居の事は全く知らなかったけど、迷った挙句初回限定盤のほう注文してみました。

ソチのフィギュアでアメリカの男子シングルとあとどこかの女性が三宅純のこの曲を使っていましたね。
そろそろ東洋のクルト・ワイルとか呼ばれるんでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=je0lFe0MHjU
Jun Miyake - Lillies Of The Valley
790名無しさん@公演中:2014/02/27(木) 22:05:04.63 ID:zXkjBdYm
>>789
8月に同じ三宅さんの「Lost Memory Theatre」が舞台化されるから興味があればぜひ。
演出と主演はヴォイツェクと同じ。
791名無しさん@公演中:2014/02/28(金) 00:21:55.53 ID:coBf+yKY
曲だけかと思ったら、リアルな台詞もあり。ブックレットも写真が満載で買って良かった。
ここで語り合ったおかげで、ひっくり返った壺のくだりとか、新鮮でした。
792名無しさん@公演中:2014/02/28(金) 14:18:11.90 ID:Wz9zpo5P
2枚目は圧巻だね
理不尽な暴力から一気に結末に向けて進んでいく感じが哀しい
793名無しさん@公演中:2014/02/28(金) 14:51:03.55 ID:XKJAUiAa
マリーが「赤ん坊は血まみれで産まれた穢れた存在」みたいな台詞は残してほしかったな。
舞台で2度目に観た時、この台詞がヴォイツェクの最後の台詞につながっていくんだなぁと思った場面だったから。
よく考えたらマリーも穢れて血まみれの結末だよね。血糊使ってないけど、あんなにメッタ刺しじゃあ凄そう。
794名無しさん@公演中:2014/02/28(金) 17:17:54.03 ID:GZyeQ0Sz
湖の中で、メッタ刺しってのは、日本人の感性だと思う。
血塗れの体が、水で浄化され、罪を流す。いわば禊ぎ。
だから、最後に二人で舞台にあらわれるとき、二人の罪は許されている、と感じる
795名無しさん@公演中:2014/02/28(金) 18:43:54.99 ID:XKJAUiAa
血まみれの体を洗い流すと同時に命も亡くす。死ぬ事でしか罪が許されないとしたら、悲しいね。
ごめん。私は日本人だから日本人の感性でしかとらえられない。
残酷な人生を続ける事と、罪を犯して自らも命を失う事、どっちがよかったか答えなんてわからない。
去年からずっとこの作品には答えも救いも見いだせなくて、CD聴いたらまたわからなくなった。
796名無しさん@公演中:2014/02/28(金) 19:12:46.46 ID:I2KD9ayT
キリスト教圏でも同じじゃないかな
教派によって頭に水を垂らすだけだったり、体全体を浸けたりだけど
洗礼によって罪が許されると考えるので同じ感覚を抱く人も多いと思う

最後の二人は神々しくさえあった、
あのシーンがあることで二人だけでなく観客の心さえ浄化されたように感じた
797名無しさん@公演中:2014/02/28(金) 21:33:23.78 ID:5164Fzdj
聞くたびに気になっていることが・・・
アンドレースの「ヴォイツェク」の呼びかけで、
「耕史くん!」って言っているように聞こえるのがある。

昨日のツイートで、同じことを呟いている人がいて
私だけじゃなかった!っと安心した。
798名無しさん@公演中:2014/03/01(土) 01:05:39.77 ID:8qmGziGh
大阪初見、上手端席でラスト二人の姿がみえなかった私は今もすくわれない
799名無しさん@公演中:2014/03/01(土) 01:22:19.25 ID:8iA3kaHj
最後の二人は本当に穢れなく美しく見えたね
あれを見られたおかげで、死は最後の救いだったのかな、と思った
とても哀しい事だけど

だから、それが見られないCDでは救われる気がしなくて辛い

>>798
ドンマイ
ブックレット最後のページを見ながら妄想するんだ
800名無しさん@公演中:2014/03/01(土) 01:30:16.14 ID:8qmGziGh
>>799
そうだね
ありがとう

ヴォイツェクが血に染まったシャツを着て、湖にさまようカードがなんかすくわれない感じをましてる。
今でも、深く私の心を突き刺して、あの眼差しで私の心の闇を見透かしてるヴォイツェク。また会いたい。
801名無しさん@公演中:2014/03/01(土) 20:03:05.86 ID:Qp6xkYGH
>>793
残して欲しかったね、その台詞。
森が見た夢で、カールがクリスティアン抱っこしながら客席向いて歌うんだけど
「お前は血まみれ」の所だけ、振り返ってマリーを見つめて歌うのが印象的だったのを思い出した。
802名無しさん@公演中:2014/03/02(日) 01:26:15.39 ID:pKJShM/u
軍楽隊の最後、鼓手長の「むふぅっ♪」まで入れてほしかった…。
803名無しさん@公演中:2014/03/02(日) 15:55:25.77 ID:HgqpcFUk
悲しみのない世界の「君は居ない」裏声なんだね。
大阪含めて結構な回数見たけど、全部地声だったので
裏声バージョンが新鮮だわ。
透明感ある雰囲気が出て、より一層物悲しさが際立って良いね。
804名無しさん@公演中:2014/03/02(日) 19:04:06.04 ID:w8YBPX1n
>>803
同じく結構通ったけど、「悲しみのない世界」は聴いたことないバージョンだった。
いつのテイクだったんだろう。
805名無しさん@公演中:2014/03/02(日) 21:45:46.06 ID:Cy8WhcyT
最初の頃。
806名無しさん@公演中:2014/03/03(月) 10:47:23.22 ID:ZI8QTNcl
舞台見たことがない人がCD買うのどう思います??
807名無しさん@公演中:2014/03/03(月) 12:14:48.83 ID:PRTs7/jF
どうって?
見てない舞台のライブ録音CD、何作品も持ってますが何か?
限定版なら写真集つきだから舞台の視覚的な雰囲気も味わえるよ
808名無しさん@公演中:2014/03/03(月) 17:20:21.59 ID:ZI8QTNcl
なるほど!ありがとうございます!
買お(*^^*)
809名無しさん@公演中:2014/03/03(月) 18:04:06.77 ID:eeBBQEwB
山本さんは公演半ばから喉がしんどくなると
ファルセットやめる
ヘドウィグの時もそうだった
いつも残念に思う
810名無しさん@公演中:2014/03/03(月) 19:05:21.01 ID:GxsybTM1
喉が馴れてきて地声でも高音が出るようになるから切り替えるのかと
811名無しさん@公演中:2014/03/03(月) 19:49:25.42 ID:7L4q8T3x
裏声で高音出すより地声で高音出すほうが難しいし。
812名無しさん@公演中:2014/03/04(火) 03:05:43.73 ID:TNDWp9KE
自分は、(山本さんのは)基本地声のほうが好きなんで、
裏声だと、ちょっと、残念って思っちゃうほう
まぁでも、好きなんで、結局裏声でもいいんだけど
813名無しさん@公演中:2014/03/04(火) 08:12:35.22 ID:ru3fB2qz
演劇板には山本耕史個人スレもありますが。
814名無しさん@公演中:2014/03/06(木) 15:10:53.23 ID:bI0ph1Vt
湖に入っていく血にまみれたヴォイツェクの背中のカード
cdケース開ける度に目が釘付けになって胸がぎゅーっとなる
舞台奥でのシーンだから自分にはこれ程クリアに見えなかった
よくぞこの画像を選んでくださったと思う
815名無しさん@公演中:2014/03/07(金) 01:21:38.81 ID:75nLHYCa
「哀れな心臓」聴いてると息苦しくなってくる
過呼吸気味な感じが痛々しい
816名無しさん@公演中:2014/03/16(日) 18:03:17.65 ID:UGN1NNrf
817名無しさん@公演中
あり