1 :
名無しさん@公演中:
21世紀最大の演出バトルが実現!
ケラリーノ・サンドロヴィッチが贈る渾身のブラックファンタジー。
ケラバージョンを受けて2013年1月新春第一弾として華々しく上演!
2013/1/12(土)〜2/3(日)
作●ケラリーノ・サンドロヴィッチ
演出●蜷川幸雄
森田剛、勝村政信、原田美枝子、染谷将太、中嶋朋子、三宅弘城、宮本裕子、
野々すみ花、大石継太、渡辺真起子、村杉蝉之介、満島真之介、冨岡弘、新川將人、
石井愃一、橋本さとし、三田和代、伊藤蘭、古谷一行 ほか
2 :
名無しさん@公演中:2013/01/11(金) 21:59:37.26 ID:H9X/rwkW
シアターガイドHPによると
約4時間20分 (休憩あり) *変更の可能性あり
3 :
名無しさん@公演中:2013/01/11(金) 23:46:21.23 ID:DjSSWv6L
なげえーーーーw
4 :
名無しさん@公演中:2013/01/12(土) 00:26:24.40 ID:huS+fdIK
明日だ
知ってて良かったw
5 :
名無しさん@公演中:2013/01/12(土) 11:23:49.15 ID:rnwsyHIX
森田君の出待ち出来ますか??
6 :
名無しさん@公演中:2013/01/12(土) 19:00:10.25 ID:33enO3s1
休憩は2回?
7 :
名無しさん@公演中:2013/01/12(土) 23:52:58.18 ID:t4JKqRb3
2回
8 :
名無しさん@公演中:2013/01/12(土) 23:57:06.78 ID:33enO3s1
9 :
名無しさん@公演中:2013/01/13(日) 02:53:57.65 ID:4gBxu3Jn
おっぱお良かった
長かったけど美しくて刺激的で楽しくてダレることはなかった。
素晴らしい。
ケラ版、蜷川版ともに長女役の人目当てだったんだが行けそうにない。
見に行った方どうでしたか?
長女はどちらも良かったですよ
しいていえば蜷川の方が見た目が好みです
ラップはねーな。
>>13 全くリズムに乗れてないし
酷いもんだけど、
その前の御大の四谷怪談では
ひたすらあれを聴かされて
それこそ酷いもんだった。
聞いてて なんか恥ずかしくなってくるよね
ラップコロスってまじかーーーーー
17 :
名無しさん@公演中:2013/01/15(火) 12:18:30.38 ID:Bc7xXbng
キャスティングに難がありすぎて…。
三姉妹が(みんな上手いのだが)全員年増とか…。
満島弟くんが下手すぎるとか…。
染谷がカツゼツ悪過ぎの棒読みとか…。
アンサンブルがたいしてリズム感のないおっさんばかりなのにラップとか…。
森田くんは良かったけど、なんか無理に主役っぽく演出しすぎてるのが作品的にどうかと思う。
本が面白いし達者な役者が多いから観てられるけど、アラが目立ち過ぎた。
完全にケラバージョンの勝利だ。
ケラは今日蜷川バージョンに行くようだから感想が楽しみだ
あちらも大根がポロポロ。峯岸とか小出さnとかビミョ○〜
満島弟くん染谷くんうまかったよ染谷くんなんて終わるまで誰かパンフ見るまでわかんなかったくらい役になりきってた
しかも凄い若いんですね・・ま、ケラVrがいいってひとあっち側の贔屓なんでしょうがww
6:4で 蜷川バージョンの勝利
(三姉妹の歳はもにょる?かねぇ)
勝村が持っていっちゃう
森田は幅が無さすぎ。
金閣寺の時と区別つかんくらいキャラ作り一緒。
所詮はジャニタレ。
勝村さんは声若過ぎてドス効いて無い、
生瀬には勝てず。
んでラストの駐車場…ってあれ定番化させるんか…。
4時間も使ってやっつけもたいがいにせぇや…。
まだ観てないけど上2つの件は、なんとなくそうなるんじゃないかと思った
3件目は…まさかのまたか…やるのw
御手洗いが近いほうなんですが、休憩二回はどのタイミングですか?
前半にまとまって二回あったりすると後半困るので教えてほしい
ラップは正直、興ざめだったなあ
まあ、普通のコロスじゃつまらないしKERAとかぶるだろうって意図があったんだろうけど
森田は金閣寺と同じっていうのはよく分かるんだけどw、小出よりはよかった
特に最後のシーン
あと、ほかの蜷川演出と同様、結構役者が怒鳴ってる印象
メメとアリストやパキオテとのやりとりとか、細かな笑いの部分はやっぱりKERAのほうがうまいなと思った
役者の個性によるところもあるんだろうけど
ギャグのつもりかわからないけど
「倫理的に」って台詞にしても
最後の「お父様の言う〜」が蜷川ver.
だと全く生きないんだよね。
戯曲読んで無いからわからないけど
あれって台本上だとケラver.見たいに
何回も繰り返すの?
それと初日に観たんだけど
連投&質問で申し訳無いですが、
1幕終わりでアラームが鳴り響いたんだけど
あれって演出?
3幕の頭に出て来る×のテープが
白い方だけづっと残ってたんだけど
あれって演出?
両方とも事故?
頭に神棚
羽織袴と江戸小町風のコロスラップ
どしゃぶりの雨
最後は駐車場
コクーンで嫌というほど見慣れた演出でした
ありがとうございます
染谷と渡辺が下手くそだと感じた
>>29 あのアラームは客の一人のアラームが鳴ったもの
自分の席の近くの客だったが止められなくて出て行きました
つか、keraが終わったからってセットから何から何までネタバレしてるなよ
まだ始まったばかりでケラの勝利ってどんだけ自己中
34 :
名無しさん@公演中:2013/01/16(水) 17:07:57.58 ID:qIVpZcAb
keraさんの方もあんなにグロかったのかしら。
どっちももう下り坂
36 :
名無しさん@公演中:2013/01/16(水) 18:58:07.62 ID:TpCnLgTV
両方観たけど、
個人的にはケラバージョンの方が良かった。
ドン・ガラスを脇っぽくしてしまった感のある
蜷川バージョン。生瀬さん圧勝。
ヤンが若すぎる。
ラップ調コロス。両袖にスクリーンあったけど、
後ろからはほとんど読めない。
メメとアリストはケラバージョンの圧勝。
パキオテはさすがに両者とも良かった。
三姉妹はちょっと蜷川バージョンの方が年上か。
でも両方良かったかな。
セットはケラバージョンの方が良い。
蜷川バージョン簡素(悪い意味ではなく)。
橋本さんダンダブールでは役不足。
ヤンの方が良かったかな。
まぁ、最初に見たほうが印象強くなるのはしょうがないかなと
思うけど、
それを差し引いてもケラバージョン。
長文すみません。
関係者がしつこく褒めても客には関係なし
完売だし
38 :
名無しさん@公演中:2013/01/16(水) 20:30:41.62 ID:Od++IdLE
群像劇なのに、あきらかに主演に見せ場があるん
ですよね? 戯曲にない?長ゼリフとかなんであるん
ですか?大人の事情だろうけど、なんだかなぁー。
けど、人それぞれだから、どっちが上なんて
わからないのでは?
戯曲にないセリフがあるの?
ケラ版では、最初の戯曲から上演に当たって結構削った部分があると
どこかで言ってた気がするんだが、そこを蜷川版では削らなかったということかも
>>32 ありがとう。
やっぱそうなんだ、2階だったけど爆音
だったし、あまりにもタイミング
良かったし、上映時間守れるように
わざと演出で入れてるのか思ったよ。
多分1幕終わりに合わせてバイブに
したつもりがなって無かったんだろな…。
その客しねばいいのに。
41 :
闇の中の光と影:2013/01/16(水) 22:10:47.06 ID:JOaV5gmj
【公 示!】
【映画について語り合おう】という
新スレが立っている。非常におもしろいし、
参考になる。
映画情報の決定版!
一読してみたら?
>>39 たしかにケラ版にはなかった台詞があったから、蜷川版では削らなかったってことなんだろうね
さすがに勝手に足すことはしないだろうし
昨日は勝村がセットから落ちてたけど、あれはやっぱりアクシデントなのかな
初日も落ちてたらしいから仕様なのでは
なかなかあざといえんしゅつするね
45 :
名無しさん@公演中:2013/01/17(木) 00:08:49.38 ID:P8upKUNg
戯曲を確認したらそんなセルフはないって
誰かツイッターで呟いてましたよ。
本当の所どうなんだろう?勝手に付け加えたり
しなさそうだけど、、、
戯曲本あるから、追加されったセリフがどの場面が分かれば調べるよ。
戯曲本に、これが決定稿ではない、みたいな事がかいてあったような
蜷川さんに渡した稿には、そのセリフがあったのか
蜷川さんがケラさんに頼んで書き足してもらったのか
蜷川さんが独自に足したのか
どれなんだろうね
いくらなんでも3番目はないだろ〜
うーん、蜷川が台詞足したりするかなあ
第二幕の独白は、あった方がわかりやすい感じはしたけどね
KERA版よりも、役者さんの巧拙にムラがあった印象がある
満島とか染谷とか、蜷川はあのままでいいと思ったんだろうか
まあ、満島はところどころ真に迫る演技があり、染谷の若いながらも妖しい雰囲気は悪くなかったけど
橋本さとしが出る必要があったのかね
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。
新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。
日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。
さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。
新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
さとしのところはケラ版でも池田成志でもったいなかった。
セリフ頼んで足したんじゃないですか?
だってケラさん、誰が主役ってのはないって
何かで語ってたし、二ページもトビーアス
だけに見せ場作らないでしょ?その分
誰かの場面やセリフは減ったのかな?
まぁ、森田剛くんを見たい人がいっぱい
だし、それでいいのかな。
55 :
名無しさん@公演中:2013/01/17(木) 13:47:55.95 ID:fnRpbmJX
53さんお答えありがとうございます。
見るのが途中辛くて体が震えてしまい・・・
私には、刺激が強すぎたみたいで…
人間が弱すぎますね。反省です。
そんなにグロかったっけ?謎の生物に顔を食い散らかされるシーン?
両方のバージョン見たけど自分は蜷川版のが好きだった
出てる役者はKERA版の方が好きだったんだけど、あっちは音楽や美術や演出やらの
KERAワールドを楽しむ感じで、あまり人物描写とか役者の演技とかにスポットライト
あたってない感じでちょっと残念だった
あと事前のインタビューとかで、登場人物みんなの心にある怪物がだんだんふくれあがる
的な感じなのかなーと思ってたら、ピヨンテくらいで他の人達はあんまり変わらないと
いうか、最初からある程度壊れててそのままって感じ?
蜷川版は壊れてく感じ、怪物発動の瞬間みたいなのが分かりやすかった
>>54 トビーアスは長台詞が一カ所あっただけで、出番的にはそんな多いというほどじゃなかったよ
KERA版と同じく三姉妹と市長の出番が一番多かったんじゃないかな
KERA版は主役のない群像劇、蜷川版はトビーアスが主役の群像劇ってことでいいんじゃないのかね
あまり違いがないんだったらわざわざ違う演出家でやる意味もないと思うし
なるしーはダンダブールじゃなくてペラーヨ先生。
…確かにKERAバージョンのが役者の印象薄いかもしれん。蜷川バージョンで記憶が上書きされたせいもあるかもしれんが。
蜷川版のほうはジャニーズから要求されたんでしょ
そのぶん予算貰ってるんだから仕方ないよ
そんな2〜3分の台詞がたった一つ増えたくらいでジャニジャニ言われて森田君も気の毒なw
トビーアス以外も結構見せ場増えてたよね。
ネタバレになるから詳しく書けないけど、パブロの最後の方のシーンとか、
ヤンがKERA版では登場しなかったアレと対話するところとか、
三姉妹の恋の結末もKERA版よりかなりドラマチックに盛り上がってた印象。
削られた台詞だのシーンだのも特に思い当たらないのに、KERA版と同じ時間内に
よくあれだけ詰め込んだなーと感心した。
場面転換でスピード調整してたのかね?
61 :
名無しさん@公演中:2013/01/17(木) 23:10:18.93 ID:LX2FJ+2Y
コロスのラップが全てを台無しにしたような気がしたな
セリフ(ラップ)を映すのは、いくらラップが分かりにくくても
良くないなあ・・と感じた
韻を踏んでないラップほど聞き苦しいものはないことは
思い知らされた
蜷本人はそー思ってないのかね〜?
ラップの定義を知らないんじゃないかな
おじいちゃんだから
尊晶 補がついてるんだから教えてあげなきゃだめだよ
心の旅にはちょっとニヤッとしてしまった
立ち見って集合時間決まってるけど開演前にパンフレット買える?
立見じゃないのではっきり分からんが後ろで立見の人が案内されてたの見たら、
決められた位置に案内されて、あなたは何番のこの位置です、みたいになってたから、
一旦案内してもらった後でパンフ買いに行く事は出来るんじゃないかな。
>>68 ありがとう
休憩中に売り切れたと聞いて気になってました
両方観たけど、セットと演出はKERA版の方が好みだったな
蜷川は全体的に作品に馴染んでない感じ
相変わらずジャニ叩きたいのがいるな
蜷川氏は基本人の脚本足さないし削らないから最初からあったんだよ
だから上演時間もちょっとだけ長い
場面転換は蜷川Ver.の方が早く感じたから裏方はかなり大変だろうな
ところで勝村氏落ちたってマジ?
ケラさんと蜷川さんの演出は洋と和ほど違う
だからどっちがいいというか好みだろうね
初日に勝村さんが落ちたみたいだ
舞台にいた役者は笑いを堪えてたらしいから大したことなかったんじゃない?
怪我しないでよかった
73 :
名無しさん@公演中:2013/01/19(土) 23:59:58.61 ID:6rnLyiMc
あれは落ちるという演出だよ。毎回やっているらしいしアクシデントに見えるだけ。
落ちた後おかしかったのもデフォ?
おかしかったって?
落ち方失敗したんじゃね?
いつも落ちてるよ
四谷怪談でも落ちてた
勝村さんが落ちたのは2日目もやっていた
うしろがまるでアクシデントのようにリアクションしているのも
毎回アクシデントに見えているとしたら成功しているってことだね
>>71 上演時間はどっちも一緒だよ。
3時間50分。
ケラ版は休憩10×2回でトータル4時間10分
蜷川版は休憩15×2回でトータル4時間20分
実質4時間20分+休憩15分x2でトータル4時間50分だったよ蜷川版は
あれ、時間延びた?二日目に観たけど1時開演でカーテンコール含めて5時半にはおわってたと思う。
音楽やセット等の美術はKERAバージョンの方が好きだった
映像か写真集で観たら奇麗だろうなーと思った
演出や役者の芝居は蜷川バージョンの方が好きだった
繰り返し何度も観たいのはこっち
でも雨と舞台奥が開くいつもの演出は、この季節はやめて欲しい…
墓石が揺れる演出はどういう意味があるのかな
>>80 上演時間に関しては
>>78が正解
公式にも書いてある。
そしてコクーンは上演時間の制限があり
トータル4時間50分は無い。
>>79は終演後に30分夢でも観てたんだろ。
>>82 お参りに来た人達へのサービスですw
牧師さまが教会やお墓にお参りに来る人を減らさないように
色々努力してたのかも
努力する方向が間違ってる気もするけど
女装させてまでお抱え俳優出さないでほしい 下谷万年ならわかるけど
この作品は誰も女装してないよ
別の蜷川作品の話?
蜷川作品の常連のモブの太ったおじさんの事じゃない?
ごめん、自分も書き込んだ後に思い当たった
女装というか、仮装行列みたいな状態の市民役の人達の事だよね
仮装行列に見える…やはり演出失敗だよね
自分もオールメールシリーズの事かと思ったw<女装
蜷川演出のモブは異形の者達の仮装行列みたいなのがデフォだから
別に失敗じゃないと思うよ
昨日の朝日と読売夕刊に劇評
蜷川に分がある的な劇評だったな
ケラさん怒ってたね
ケツの穴が小さいやつ
大きいと漏れますし…
ケラTwitter見たら?
ほんとに勝村は毎回落ちるんだね
今日は2階から見たから剛と勝村がのたうち回るたびに
ビニールシートをじつに芸術的にあげさげする1列目の人達に感心した
3幕目最初の×は何を意味してるの?
なんで白い方だけ残して芝居は進むの?
あれだけはなんの演出意図なんだか
さっぱりわからん。
今日、蜷川版観てきました。
蜷川版の方がわかりやすかったけど、個人的にはKERA版の方がすきかも。
やっぱ、韻をふまずリズム感にも欠けるラップ調で毎回、のめりこみかけた気分が一気に興冷め....。
2回から見てると神棚男が無駄にでかくてうろうろされると登場人物がみえないときがある
あのラップについてはうますぎないからわかりやすい
ってな逆転の発想の感想もある
古谷一行は息子がアレなのでへたくそなラップだなと思っているかもしれないとも思う
ラップで話が重くならない様にしてると思って見てたよ
冒頭から違和感溢れてスゲー気持悪かった 悪い意味でw
蜷川も忙しいんだろうけど、染谷将太はもう少ししごいても良かったんじゃないかなあという気がする
まだまだこれからの役者さんなんだし
誤爆
すみません
みんな結構普段からラップ聴き慣れてるんだね
自分は全く聴かないからリズムに乗ってて分かりやすくていいわくらいに思ってたよ
その後シナリオ本読んだら「♩予言者カッサンドラ!」とか全部ラップで脳内再生される
まあケラが書いているしそりゃあケラの方が出来はよいでしょ
蜷川より野田や松尾の方が相手として相応しいと思った
野田や松尾だとケラとタイプ似てない?
タイプの異なる二人だから対決の意味もあるかと
KERA脚本だから蜷川版の方にもKERA演出が好きな客がある程度多いだろうし
まぁKERAに軍配は上がりそうだが、あんまりKERA演出に馴染みのない人が観たら
普通に蜷川版の方が分かりやすいだろうな、という気はする
どっちの勝ちでもいいが
トータルで8時間観たって言う達成感しか
残っていない…。
2時間位の作品だったらもっと色々
あれはこっちだそれはあっちだと
言えただろうにな…。
KERAだけでやめておきゃよかったと後悔
蜷川の4時間長かった
KERA版は初見だけど、蜷川版の時は内容わかっちゃってるからな
自分は蜷川版の方が好きだったけど
え〜 最近何をやっても同じに見えてしまう 舞台蜷 女優大竹…
>115
同感。蜷川バージョンあまりにつまらない。
ラップ不要、字幕不要。
字幕見るのにオペラグラス必要ってどうよ。
席後方だったからまわり中、一斉にオペラグラスあげて見てたよ。
字幕って別に見る必要なくないか?
最初チラ見して、ああラップと同じ内容&ト書き…って分かったからその後は見なかった
長いって感想あんのな、そりゃあるか
埼玉で6時間とか7時間とかもっと冗長なもん見せられてるからあんまどーとも思わなかった
むしろどっちのバージョンでも思ったけど脚本的にパテキオもっと掘り下げてほしかったな
元々シェイクスピア以外のほうが相性いいから結構気に入った
アンドゥ家の一夜を思い出して行ったからKERAとのかみ合わせの粗も想定内だったってのもあるだろうけど
字幕って小さかったっけ?
N列だったが見るぶんには全然問題なかった
しかし、なんで芝居見に来て、歌詞とかト書きとか
読まなきゃいかんのだよとは思ったが
>>120 パキオテもったいないよな、もっといろいろやって欲しかった
V6オタがチケット捌けないって泣いてるが
内容もわからないのにチケット買いあさるなよと
>>123 でもチケット売り出した頃はまだ台本も出来上がってないんじゃない?
ケラ版が稽古に入ったかどうかの頃だったような。
群像劇だってのは言ってたと思うけども。
ヲタがダフ屋でもないのに買い漁るなんてできないだろう
親戚中の名義を借りて共演者のファンクラブに入ってまでも買い漁るよあの人たち
立ち見出てんのに極地的に話題持ってきてへんなの
ジャニヲタが空気読めないのは今に始まったことではないだろう
他メンヲタが混じって必死みたいだけど文句なら個人スレでどうぞ
ところで感想がすごく少ないね
ツイッターとかブログを見ると役者の評判はいいみたいね
でも演出はケラバージョンのほうが好みの人が多いような
ここ見てる人はどうですか
しかし4時間越えすると演者も客も疲れるだろうな
観てきた。好きな役者もケラの方が多いし、セット、演出、トータル的に考えるとケラ版の方が好き。
蜷川版は、始まりからあのラップでええーwと苦笑い。
字幕の説明多くて、ある意味分かりやすくなり親切だが、
ト書きをあんなに出されると、演劇としてはつまらない。
さとしさんがハゲで笑ったけど、衣装とか見てくれは格好よくて好き。
ケラではおっぱい出してたのが蜷川では尻になるんだね。
あと蜷川版の方がグロい。
蜷川版、
心の旅が流れた時は
笑い堪えるの必死だったよ。
133 :
名無しさん@公演中:2013/02/04(月) 13:58:25.35 ID:54e7npk9
服屋の娘さん綺麗でしたね。次女の方はドレス姿が綺麗でした。
演じている役者さんて気持ち的にどうなんでしょうね・・・切り替えられるんですかね。
刺激的だから興奮状態で楽屋出るのかなあ・・・
昨日、蜷川さん出てきたら立とうかと思っていたら出てこないので座ったまま終わってしまった
自分的には楽日の意味がなかった
ところでKERA版より休憩が長いのは女性客の割合を考えての事かね
あとブラザーサンシスタームーンは良かった
蜷川さん出てこなかったねー
セットや映像等はケラ版の方が好きだったけど役者は蜷川版の方が良かったな
ケラ版では時間経過がわからなかったから、あのパンは例のライ麦粉で作ったパンで、
ドンも後々おかしなことになるのかなと思ってたけど、
蜷川版だとラストが家を出てから数年たってるのがわかったから、
もうあのライ麦粉はなくて、ただの普通のパンを食べただけっていう風にも思えてきた。
「鳥が死んだのもライ麦粉のせい」的な台詞があったけど、鳥が死んでたのってまだパキオテが
調子崩す前じゃなかったっけ?
苦痛で発電する装置とかかなりパンクだね。
ありがちな展開予想をズバズバ裏切っていく脚本が好きだ。
善人がいなくて残酷なエピソードの連続だが、脳が痺れるようなカタルシスを覚えるのは
凄くいいSMプレイをした後の気分によく似ている。
KERA版もみるべきだったわ。
139 :
名無しさん@公演中:2013/02/05(火) 01:13:41.18 ID:KFByUIBK
お尻を出していた方はどなた?
>>133 服やの娘さん自分も綺麗だと思った
いい尻だった
むっちりとしたいい身体で
あそこだけデカダンの香りがした
尻っていってもパンストは穿いてたけどね
>>132 しかも有頂天じゃなくてケラソロver.だったってのがね。良かったわ。
「心の旅」は失笑したよ
世界の蜷川演出っていうのはあんなもんかとガッカリした
関西TVのハピくる!っていう情報番組に、
満島くんが出て祈りと怪物の番宣してた。
関西ではチケット売れてないの?
かなり売れ残っているよ
大阪は観劇人口少ないからな
遠征組がいないとね
ジャニも熱心なヲタが少なくなってくると知名度で東京は捌けても、地方は厳しくなる
マメ山田が出て来た時は嬉しかったな
娘の映画観て起用したんだろうか。
>>147 そうなんだ。
蜷川芝居って初めてだったもんで
普通にお!って思ってしまった。
白糸は柳楽でお願いすます
小出は盲導犬でつので
153 :
名無しさん@公演中:2013/02/10(日) 23:30:05.55 ID:0QFhbLz6
女優陣は母上、三女、服屋の娘の3人が上手い
柳楽いいね。小出は蜷川続きすぎて飽きてきた。
でもジャニから二宮とか来そうだな。
大阪で見たのだが、両作品ともキャスト表の配布なし。
今回はアンケートすらないとか。なめられすぎでない?
あったのは映画を含めてチラシ6枚!
あと気になったのが、ツレとしゃべりまくオバハン。前のめりなオバハン。
こいつら何オタ? 下品すぎるのだが。大阪ではしかたないのか。
>>155 東京はアンケートあったな
住所とか書かないコクーンの奴だ
フライヤーもいろいろあった
>>155 自分も、大阪で二度観劇(歌舞伎と新感線)したことあるけど
やっぱり、おばちゃんが連れとおしゃべりしてた
大阪では普通のことなんだろうな
>>156 そりゃそうですな。他には考えられない。年齢的にヅカかと。
ジャニオタは出待ちしていたみたいだが、行儀よかった感じ(10~20代やった)。
>>157,158
快適に見るには上京するしかないのかなw 交通費+宿泊費、で、客層悪かったら泣くしかないが。
ほんまに大阪のオバハンは、公共の場と茶の間の区別がつかないので困るわ。小学生かと…
東京にだって同じようなのいるけどね 運が悪いと真後ろあたりに
後ろ振り向いて「シー」って言ったことある 二回か三回w
あるある
帝劇の2階なんか銀紙がさがさいわせておにぎり食べ始める人もいるから
大阪にはかぎらない
大阪のお客はノリはいいの?チケットの買いは渋いみたいだけど
>>161 東京でもなのか、しかも帝劇って。注意しろや係の人。
大阪でのノリは蜷川版の方がよかった。スタオベ率が高かっただけやけど。
笑いに関しては、大阪人のツボを外している(新喜劇のベタさが好まれていたりするから)ようで、
場内爆笑!みたいにはならなかった。
新感線では大爆笑になっていることでしょうが。
>ジャニオタは出待ちしていたみたいだが、行儀よかった感じ(10~20代やった)
嘘つけ ババァばっかでみっともなかったぞ
行儀がいいか悪いかと年齢層は別問題
帝劇2階は某カード枠もあるから舞台慣れしてない客もいるだろうし諦めろ
ジャニオタは礼儀正しいイメージ
あまり詳しくないが無茶すると干されるんだろ?
ジャニオタ、観劇態度が悪いイメージ
前のめり率が高いし、自分の贔屓のジャニしか見てないし
前に座られると迷惑
>>162 蜷川版は、笑わせるところは東京公演でも外してたなあ
東京で見た
一番ドキドキしたのは
車いすも突進するのかだった
わたしも車いす突進期待したw
友人に連れられて初めて舞台観に行った
みんな良くこんなもんに1万近くも払えるなあ
これなら1800円でいい映画観た方がよっぽど感動する
もっといい舞台観たら違うんだろうか
>>170 観るまでわかんねぇだろ
口コミなんか参考や基準にしかならんし
誰だってこんな作品見終わったら
前観たけどあの映画劇場で後5回観たら
良かった思うわ。
友人だかなんだか知らんけど
金払ったお前の負け。
何がつまんなかったか先ずそれ書け。
普段もこのラーメン屋並んでるけど
不味いね位しか感想言え無い池沼だろ。
>>170 いい舞台というか、自分の好みの舞台にあたれば、1万は高くはないと思う
生の舞台って、映像とは違った感動をくれる
しかし、これを見に行くなら、映画見に行った方がよかったというのには、自分も賛成w
>>171 観るまでわかんねぇだろ
確かに。しかしライブや映画は割と良く行くんだが、多少悪くてもまだ納得できる金額設定だからなあ
何か高級料亭連れてかれてクソまずいもん食わされた感じだ
ただ、これが初めての舞台で舞台の良さというものが分からんし、
比較対象も無いから何がまずいのか分からんけど、
単純に全く心に響くものも刺激もなくむしろ苦痛だった
>>172 最初の当たりが悪かっただけかもね
ライブでもやっぱ生の方が感動する事が多いし
機会があればまた自分の好きそうなの観に行ってみるわ
174 :
名無しさん@公演中:2013/02/17(日) 12:10:33.18 ID:zwDZhoeF
苦痛…本当に苦痛だったよね。見ないとわからないのはその通りだけど、ここ
までチケット買うのがバクチな舞台。
次から評判聞いてからにすべきか。
でも、そのころは、チケット売切れたりで、
やっぱり、かけだね。舞台はそれなりに高いから。
舞台のチケット買うのってギャンブル性高いよね
パチンコで1万すったとか言ってる人を笑えないというw
好みによる所も多いから、他人の評価を聞いても、安心出来ないし
新聞の劇評で、ケラ版より蜷川版の方を褒めてたから、期待してたんだけどwww
>>175 新聞の劇評で蜷川はあんまり批判されないからなあ
自分と好みが近い、演劇ブロガーさんを見つけて、その人の感想を事前に参考にすることはある
裸の王様か
仏壇すべってるよって誰か言わないかな
つまらない舞台はつまらない映画より辛いが
面白い舞台は面白い映画より衝撃的
そのギャンブルが嫌な奴は映画見てろやは
常識というか合い言葉のようなもんだと思ってた
自分は今回は確かに蜷川版だけだと不満足だったかもしれないけど
ケラ版と見比べられたのが面白かったし、そうない機会なので
2つ合わせてと考えると満足
181 :
名無しさん@公演中:2013/02/18(月) 13:19:12.30 ID:Jm0UKA/9
昨日千秋楽でしたね。何か特別な事やごあいさつなどあったのでしょうか。
カテコで2幕終わりと同じ様な蝶の乱舞が仕込んであった
蝶は本編と違って明るい綺麗な色ばかりで作ってあったよ
でもこの2幕蝶のシーンはKERA版の方が好きだったな
蜷川版はDVD出さないの?
184 :
名無しさん@公演中:2013/02/19(火) 09:52:52.08 ID:K7ba+KEJ
182さん教えて下さりありがとうございました。
>>182 KERA版どんなだったっけ?
映像使ってたんだっけ?
蜷川版完敗かなぁ。
KERA版にどっぷりハマってしまっただけに
学芸会にしかみえず、何も心に響かなかった。
メイン出演者の年齢が若いせいもあるかもしれないけど
それぞれのキャラクターが薄いんだよね。
KERA版の方がそれぞれのキャラが際立ってたし、
これはあてがきができる原作者が有利ってところか。
役作りは出演者任せってどこかで読んだけど
その結果だとしたら残念だ。
蜷川さん、先月入院したというし、いろいろ心配だな。
そう?蜷川さんの方がキャラ立ってたと思うけど
ケラ版の人物はあくまでも絵と音楽の中の一つ。
蜷川さんの方が舞台がシンプルな分、人物にスポットが当たった感じ
読売の新聞評に近い感想かな
どっちがいい、ではなく好みじゃないかな
自分の好みで言えば KERA版の圧勝
ひどいラップとかを差し引いてすら勝負になってなかったと思う
蜷川版は人物が安易なステレオタイプに終わった感じ
KERA版は脚本のイメージに合った役者を選んでたって感じだよね
ある意味、立ってるだけで演出の一部、という感じ
逆に役者自体の演技を楽しめたのは蜷川版だった
>逆に役者自体の演技を楽しめたのは蜷川版だった
好きな人が出ていればそういう感想にもなるかもしれないが・・・
蜷川版
好きな役者は居なかったが、それぞれの演技が個性的で面白かったよ
自分は、結構好きな役者さんたちがでてたんだが
勝村政信、中嶋朋子、三宅弘樹、橋本さとし、伊藤蘭あたり
他の舞台で見たときの方が光ってたような
KERA脚本だから演出もKERA版の方が当然しっくり来るのはまあある意味あたりまえだね
KERA版は脚本、演出、美術、音楽、役者含めて一つのガッチリした世界になってる
スピード感とか世界観とか、とにかくわーーっとノリを楽しむ感じで、逆に物語の深い意味や
役者の細かい演技とかには気が行かなかったかも
蜷川版はもうちょっとはずして来るかと思ったら、意外に脚本に忠実だなと思った
でもセットや演出がシンプルかつストレートだった分、色んな事を感じる余地があったかな
KERA版は映像作品としてもう一回観たい
蜷川版は舞台作品としてもう一回観たい
あー、なんかわかる
>KERA版は映像作品としてもう一回観たい
>蜷川版は舞台作品としてもう一回観たい
>>192 中嶋朋子はリチャード三世で見たときの方が良かったな
観劇経験浅いもので、KERA版の池田成志と蜷川版の橋本さとしをそれぞれ初見だった
すごい上手いっていうか魅力的な役者さん達だなあと思ったんだけど
勿体ない使い方、もっと良い役者なのにって言われてるの結構見て
普段どんだけなんだよと慄いたw
勝村はいまいちピンとこなかったんだけどパンフで年齢を意識してるらしい話読んでなるほどなと思った
生瀬ガラスは生瀬の実年齢位の役に見えてて特に意識しなかったんだけど
設定としてはガラスは70歳位の役なんだよね
そこにチャレンジしてたのかと思ったら結構納得いった部分がいくつかある
老いた男の威厳と妄執めいた部分を大事に演技プラン立てたんだろうなあと思った
フット×ブレイン、先週のBS放送回で
勝村さんがドンっぽくドスを効かせた声でテレ東スタッフに迫っていたw
髭からしても舞台期間中の収録だとは思うが。
というのを勝村スレに書いてこようとしたら見つからなかった。落ちたのかな。
197 :
名無しさん@公演中:2014/04/10(木) 19:39:42.19 ID:HGFI1UQa
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
成志の最近の役者としての弾け方はすごい
だから紀伊國屋の賞も取った
勝村もそろそろ調整役から脱皮しないと
蜷川さんの番頭さんんで終わっちゃうよ
でも映像になるとなぜかショボいんだよね池田成志
200