【Bunkamura】Theatre Orb-東急シアターオーブ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
2012年7月18日オープン
東急シアターオーブとここで上演される作品・感想をまったりと語りましょう

●公式サイト
http://theatre-orb.com/
●公式twitter
http://twitter.com/theatre_orb

●姉妹スレと関連スレ
【Bunkamura】シアターコクーン
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1206448305/
「ウエスト・サイド・ストーリー」:シアターオーブ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1324108206/
≒来日公演を語る総合スレッド Part3≒
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1169390039/
【ウィーン】ミュージカル海外役者スレ3【その他】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1239886655/
2名無しさん@公演中:2012/02/18(土) 14:54:29.51 ID:elhcQcgT
●上演予定
・2012/07/18〜08/05『WEST SIDE STORY』ブロードウェイ版来日公演
・2012/09/05〜09/17『MILLION DOLLAR QUARTET』
・2012/10/06〜10/21『ROME'O & JULIETTE』フランス版来日公演
・2012/10/26〜10/31『エリザベート』ウィーン版20周年記念スペシャル ガラ・コンサート
・2012/11上旬〜中旬『TAKARAZUKA WAY TO 100th ANNIVERSARY Vol.4〜』
               「エリザベート スペシャル ガラ・コンサート」

・ホセ・カレーラス コンサート(タイトル未定)
・BURN THE FLOOR
・劇団☆新感線(タイトル未定)
3名無しさん@公演中:2012/02/18(土) 16:52:35.76 ID:zdLh5l5p
>>1トン!
公演全般から演出、音楽、衣装、美術、キャスト・役者までを愛ある批評と共に語れるといいね
4名無しさん@公演中:2012/02/19(日) 00:07:28.26 ID:1Bw7n0dO
>>1乙!
ウエストサイド、ミリオンダラー、ロミジュリ、新感線は行くぜ!
5名無しさん@公演中:2012/02/19(日) 00:23:52.20 ID:vxlnyRzi
>>1
WESTSIDE、R&J、ウィーンエリザベートは行くつもり
新感線はチケット取れるか心配だ〜
ミリオンダラーは迷ってる。面白いのかな?
6名無しさん@公演中:2012/02/19(日) 08:02:03.45 ID:eoDTjCC0
ウエストサイド、ロミジュリ、エリザガラコン(宝塚OG)、新☆感線は行く!
7名無しさん@公演中:2012/02/21(火) 02:45:55.39 ID:7EJ28aXD
新感線の主演は嵐大野
8名無しさん@公演中:2012/02/21(火) 12:05:33.10 ID:7q7b9Www
↑マジ!?だったらもう観なくていいや。
席は埋まるだろうしね。
9名無しさん@公演中:2012/02/21(火) 23:43:46.05 ID:uzwbTDsN
ロミジュリの先行、当たりすぎ!誰も入力しなかったのかもね。
4回も行けないよ〜〜
10名無しさん@公演中:2012/03/03(土) 22:19:09.71 ID:XMKJj+9R
チラシを見かけない
11名無しさん@公演中:2012/03/04(日) 23:09:11.80 ID:RC3JjCRJ
大野!?もうチケット無理だろ。あーでも見たい。新幹線も
見たけど、大野のダンスは期待できるからな。
12名無しさん@公演中:2012/04/22(日) 21:57:38.28 ID:YQJhao4p
2012エリザベートのガラコン出演者はいつ発表?

情報期待あげ
13名無しさん@公演中:2012/04/22(日) 22:04:13.35 ID:/QnStG/c
海外招聘演目、全部ガラガラだね!
14名無しさん@公演中:2012/04/25(水) 07:14:29.66 ID:n8i0+/p4
キャパ2000ってちょっと大きすぎる気が。
3階まであるんだっけ
15名無しさん@公演中:2012/04/25(水) 09:20:32.96 ID:gY41n7FI
段差は8列目からあったような・・・@テレビ画面
16名無しさん@公演中:2012/04/25(水) 18:19:59.58 ID:kYyMqDBe
オーチャードの失敗を生かせなかった見づらい客席ってホントですか。
17名無しさん@公演中:2012/04/25(水) 21:05:05.68 ID:UVoBjp63
3階まであるよ
3階席のチケ持ってるから間違いないw
公式にも写真がある
18名無しさん@公演中:2012/04/25(水) 22:31:32.93 ID:w82YpEGW
え、7列目まで段差なしなの?
オーチャードがあれだけ評判悪いのに、なんで同じような作りなんだよ
19名無しさん@公演中:2012/04/26(木) 09:21:16.28 ID:B/Or63+J
オーチャードは基本的に音楽ホールだからにしてもオーブもなのか
コクーンも客席環境最悪だしなあ
一度急な公演中止があった時の対応もひどかったので、東急系はあまり
信用してないんだけどさ
20名無しさん@公演中:2012/04/26(木) 11:13:20.59 ID:reDkXIBN
今朝スッキリで会場映してたけど
前列段差あるといってもそんなに段差あるようには感じられなかった
映画を見たり音楽聴く分には問題ないけど
どうなんだろうね 
舞台みた人の感想聞くまでなんとも言えない
21名無しさん@公演中:2012/04/26(木) 19:08:26.94 ID:uRgABiGl
夕方にやってたヒカリエ特集の録画をいま見たけど
確かに通路前は段差ある列でもちょっとだけな感じで通路後ろのほうが段差大きく見える
あくまで見た感じだけだけど通路前は銀河とか世田パブ程度の段差高っぽい
コクーンのほうがまだ段差高ある気がする
どーでもいいけど併設のカフェ?のバーガーセット1800円て高いw
22名無しさん@公演中:2012/04/29(日) 06:27:09.50 ID:gMJVcUor
オーブへはエレベーターで行く、でいいのかな。
エレベーターしか使えない劇場ってエレベーター激混みになるから
早め早めに行動しなくちゃいけなくて苦手。しかもキャパ2000。
23名無しさん@公演中:2012/04/29(日) 13:24:32.16 ID:bc7aBFdF
エスカレーターがあるでしょ。
たぶんオケピがあるから前列には段差がないんだと思うよ。
半席ずつずれてるし、普通は視線を計算して設計してるだろうから
そんなに見えにくいことはないんじゃない?
まあ実際見てみないとわからないからレポ待ちだね。
24名無しさん@公演中:2012/04/29(日) 14:42:10.84 ID:TsOwt9NH
名無しさん@公演中 2012/04/18(水) 16:32:54.73
オーブって10列目まで一切傾斜なしで見ずらいらしいよ。チケット発券オペレーターが「それでもいいですか?」って念押し。orz
25名無しさん@公演中:2012/04/29(日) 15:39:35.42 ID:bc7aBFdF
え〜もしかして相当見えにくいのかな‥
26名無しさん@公演中:2012/04/29(日) 15:47:19.12 ID:r7Ui4W7c
オーチャードも改装して、半分ずつずれた配置になったけど
前方の段差なしの場所は、二列前の人の頭も邪魔になるから
舞台の足元部分全然見えないよね

オーブのオケピは5列目までだし、最初の三演目、
最前列は6列目、1列目、2列目だから、どうなることやら
27名無しさん@公演中:2012/05/02(水) 10:10:20.80 ID:kiL8uEfq
昨日ガイアの夜明けで会場内が映ったけど
ステージ上から見る限り、前列の傾斜は少なく見えたな。
それとステージの位置がちょっと高いかなと思った。
28名無しさん@公演中:2012/05/02(水) 10:22:05.39 ID:/c2+GPkF
てことは前方席は首が痛い、となるのかな
29名無しさん@公演中:2012/06/10(日) 23:08:29.98 ID:kegroViw
あげとく
30名無しさん@公演中:2012/06/16(土) 10:37:01.60 ID:jB9KFzIF
30分で繋がったけれど土日無し
地の利が良いから平日の夜なら何とか行けそうな所だけが取り柄かな
31名無しさん@公演中:2012/06/28(木) 22:15:30.50 ID:6296ykkl
エリザ20周年記念コンサートは戻りチケットがあるみたいだね。
土日のチケットが一部プレイガイドで席ありになってて
自分は土曜昼が1枚とれた。
32名無しさん@公演中:2012/07/18(水) 18:08:13.74 ID:0yFvodfH
初日
33名無しさん@公演中:2012/07/18(水) 23:50:06.36 ID:CQd7s7vp
今日行ってきた

・劇場までの導線はバルト9(映画館だけと都民ならわかるかも)
・劇場内の導線は東京国際フォーラム
・劇場は四角い銀河劇場(色遣いは灰色基調)
って感じ
1階席の傾斜は3列目から
トイレは入らなかったので内部はわからないけれど
ACTシアターよりは列が乱れている印象はなかった
2階席3階席の傾斜が結構あるので足が悪い人は気を付けた方がいい

音響は詳しい人に任せる
3階席から見たんだけどステージが狭く低く感じられた
演者が外人さんだからかな
もっと伸び伸びとダンスできたらいいのにって思ってしまった
34名無しさん@公演中:2012/07/22(日) 19:14:00.66 ID:Vy0PYhg4
東急系の劇場設計のひどさ、弱者への配慮のなさは相変わらずだ
あの大きさの箱を運営する能力がない
もう行きたくない
35名無しさん@公演中:2012/07/25(水) 02:14:42.31 ID:EkPSJdyz
本日ウエストサイド観劇。
この劇場携帯の抑止装置ついてないのね。
いまどきあり得ないんだけど。
36名無しさん@公演中:2012/07/25(水) 03:01:38.82 ID:gVuoK0KW
今時だから無くした、又は使用してないんじゃない?

緊急地震速報の為。

開演間際だけは使ってるとこ多いけどね
37名無しさん@公演中:2012/07/25(水) 22:55:57.19 ID:EkPSJdyz
緊急地震速報の為じゃないでしょ。
そんなの観劇中に鳴らさなくていいじゃん。
劇場外にスタッフがワンサカいるんだし、地震があっても勝手に動くなって
どこの劇場もアナウンスしてるし。

携帯切らないようなマナーの悪い客はこの劇場には来ないってわけか。
38名無しさん@公演中:2012/07/27(金) 22:04:23.20 ID:90p4TvlI
シアターバー混んでますか?
39名無しさん@公演中:2012/08/02(木) 22:25:58.33 ID:Zqia1SG9
二階席の傾斜って四季やヅカも大したもんだと思うのですが
それよりもすごいんですか?
40名無しさん@公演中:2012/08/21(火) 16:42:08.96 ID:qpSsKhGj
エリザガラコン出演者
ちょっとがっかり
ダブルトリプルってもういいよ
41名無しさん@公演中:2012/08/21(火) 18:00:10.60 ID:vNWjkLjs
大成の事務所があった所だな。
花總まりさん観に行きたいな。
42名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 18:31:42.70 ID:dEFlKhJ0
やまもとアッキーでロック・オペラ モーツァルトやるね。
43名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 20:21:55.89 ID:U3K8KVXJ
それって日生劇場とかでやってたやつだっけ?
44名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 21:18:40.95 ID:dEFlKhJ0
東宝のじゃないよ。日本初だって。似たのがいっぱいあるから、分からないね。
45名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 22:05:09.31 ID:ctmsvwgZ
フランスミュージカルの方だね
モーツアルトのWキャストはどっちも見たいし、
サリエリを誰がやるのか気になる…
オーブはロミジュリやノートルダムの来日公演もあるし、
フランスのミュージカル押してるな
46名無しさん@公演中:2012/08/31(金) 00:30:30.79 ID:l6TkM8WV
太陽王とかクレオパトラとかはやらんのかな。
47名無しさん@公演中:2012/08/31(金) 00:40:49.03 ID:DC1QF9fC
ロックオペラ モーツァルト

【演出】フィリップ・マッキンリー
    「スパイダーマン」「ボーイ・フロム・オズ」
【主演・モーツァルト役】山本耕史、中川晃教
【東京】2013年2月11日(月)〜17日(日)
    東急シアターオーブ
【大阪】2013年2月22日(金)〜24日(日)
    梅田芸術劇場メインホール

http://www.mozart2013.jp/
48名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 12:49:34.11 ID:33NL4NRC
ミリオンダラーカルテットどうなの?

場所と時節柄か、ご招待とかミューヲタじゃない人の感想しか見てないんだが
初日に行ったWSSがイマイチだったのでチケット躊躇してた
是非見とけってことなら行きたいんだよね
49名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 11:42:06.70 ID:v/ZHTtpm
50名無しさん@公演中:2012/10/07(日) 00:14:47.14 ID:AqC2ZLWn
今日、ロミオとジュリエットを見に行きました。劇場で見るのは初めてで、
席は3階の1番前A席。劇はおもしろかったのですが、ちょうど、前の手すりが
目線の位置で、役者が見えない・・・劇場ってそんなものなの?
51名無しさん@公演中:2012/10/08(月) 18:28:52.89 ID:dK18KXCm
エリザベートガラコンサートチケット
オーブ

一路 11/6(火)15:00S席12,500円×A席 8,000円×B席 5,000円×
一路 11/7(水)13:30S席12,500円×A席 8,000円×B席 5,000円×
一路 11/7(水)18:30S席12,500円×A席 8,000円×B席 5,000円×
一路 11/8(木)13:30S席12,500円×A席 8,000円×B席 5,000円×
姿月 11/9(金)13:30S席12,500円×A席 8,000円×B席 5,000円×
姿月 11/9(金)18:30S席12,500円×A席 8,000円×B席 5,000円×
姿月 11/10(土)12:00S席12,500円×A席 8,000円×B席 5,000円×
姿月 11/10(土)17:00S席12,500円×A席 8,000円×B席 5,000円×
春野 11/12(月)13:30S席12,500円○A席 8,000円○B席 5,000円○
春野 11/13(火)13:30S席12,500円○A席 8,000円○B席 5,000円○
春野 11/13(火)18:30S席12,500円○A席 8,000円○B席 5,000円○
春野 11/14(水)13:30S席12,500円○A席 8,000円○B席 5,000円○
紫苑 11/16(金)18:30S席12,500円×A席 8,000円×B席 5,000円×
紫苑 11/17(土)12:00S席12,500円×A席 8,000円×B席 5,000円×
彩輝 11/17(土)17:00S席12,500円×A席 8,000円×B席 5,000円×
紫苑 11/18(日)13:30S席12,500円×A席 8,000円×B席 5,000円×
紫苑 11/19(月)13:30S席12,500円○A席 8,000円○B席 5,000円○
スペ 11/20(火)13:30S席12,500円×A席 8,000円×B席 5,000円○
スペ 11/20(火)18:30S席12,500円×A席 8,000円×B席 5,000円×
紫苑 11/21(水)12:00S席12,500円×A席 8,000円×B席 5,000円×
52名無しさん@公演中:2012/10/08(月) 18:29:26.98 ID:dK18KXCm
エリザベートガラコンサートチケット
内訳

一路…8日、土日数…2(日曜2日)
紫苑…7日、土日数…2(土日曜1日ずつ)
姿月…6日、土日数…2(土曜2日)
春野…6日、土日数…1(日曜)
彩輝…2日、土日数…2(土曜2日)
スペ…4日、土日数…0

○の余り数 

春野…15
紫苑…7
彩輝…3
スペ…1
一路…0
姿月…0
53名無しさん@公演中:2012/10/08(月) 18:53:59.05 ID:7OfoZQIC
>>50
構造上三階席の一部が見えづらくなっておりますって注意書きがあったよ
座席の案内だったか上演時間の案内だったかのとこに
自分は座高ある方なんで役者が隠れちゃうようなことはなかったけど小柄な人はたまらんだろうとな思った
54名無しさん@公演中:2012/10/11(木) 00:17:02.55 ID:IeRQ2vs1
行ってきたけど、オーチャードの悪いところそのまま残したような劇場だね
がっくりした
55名無しさん@公演中:2012/10/11(木) 00:21:52.21 ID:IeRQ2vs1
追記
前の方で、3列めから傾斜ありってあったけど
オケピが潰れるときは、9列目から傾斜ありになる
8列目まではフラット
で、1階の通路までは段差があるといっても
階段の高さからすると10cm程度
一応千鳥配置なのが、以前のオーチャードよりマシな感じな程度
前方の席だと、舞台上で寝っ転がると見えない

まじで劇場の設計者、goサイン出した人、全員あほだな
ヲタに設計させて欲しいw
56名無しさん@公演中:2012/10/11(木) 00:35:00.04 ID:aj0tM6vs
音響ならオーチャードホールのほうがはるかに良い劇場だよ。
今やってるロミジュリ、オーチャードホールで観て(聴いて)みたい。
歌ウマキャストの足を音響が強く激しく引っ張ってるよ。
57名無しさん@公演中:2012/10/11(木) 02:26:00.27 ID:uj9bKboF
音響まで悪いのかよ…
58名無しさん@公演中:2012/10/11(木) 15:19:39.52 ID:Cpg5D4bq
演奏会にはよく行くが舞台にはあまり行かない母親を連れていくから、
10列と19列で迷った挙げ句に全景見渡せる19列にしたんだけど…失敗したかなあorz
59名無しさん@公演中:2012/10/11(木) 19:10:28.29 ID:aj0tM6vs
ロミジュリがこのザマだとエリザ来日コンサートはどうなるのかな。
コマ、梅芸のときとは別歌に聞こえるんだろうか。
60名無しさん@公演中:2012/10/13(土) 19:44:04.30 ID:rM6GNtYR
テープ部分の音が大きすぎるんだね
中央20列目位でも、冒頭からしばらくは音割れが酷くて言葉が聞き取りにくかった
字幕はいらないのでもう一度前で観たいんだが、ずっとあの調子で鳴らされると思うとどうしようか迷う
61名無しさん@公演中:2012/10/13(土) 20:17:24.53 ID:womnQz4G
ロミジュリもエリザ来日も主催の梅田芸術劇場のネット販売なら
どの日程もまだ残席結構あるし、平日だったら前方もあるよ
大阪の梅芸だけじゃなく東京のオーブのチケも扱ってるんだけど、
梅芸会員以外はあまり知らないからね
62名無しさん@公演中:2012/10/14(日) 22:49:38.01 ID:WFHsnEa4
>>61
ありがとう
おかげであきらめていた回のチケが手に入りました
ここ覗いてみて本当によかった
63名無しさん@公演中:2012/10/15(月) 13:03:55.45 ID:WeweQizA
>>61
同じくありがとう!
取扱あるのは知っていたんだけど、何故だか梅芸の窓口引取しかないと思い込んでましたw
64名無しさん@公演中:2012/10/16(火) 18:22:11.43 ID:bwDShS14
なんかさ、せっかくオーブスレあるのに
どの作品も感想は他スレで語られちゃってるね
もはや劇場そのものについて語るスレに
65名無しさん@公演中:2012/10/18(木) 20:20:39.40 ID:oGKGaSFb
梅芸で中央前ブロックみつけて行ってきた。
前の列にも後ろの列にも空席があった…どういうことだw
66名無しさん@公演中:2012/10/20(土) 17:09:03.77 ID:uDJKPUS0
ロミジュリスレで話題になってる出演者ご挨拶時の大混雑の件だけど
ちょうど人だかりができる真ん中(より少しにはなるけど)辺りに売店があるから
終演後に買い物するにはかなり根性がいるよね…自分もそれでリピーターチケット断念したことがある

で、昔コクーンで上海バンスキングが上演されるたんびに
ロビー演奏が帰宅客の動線を塞いで迷惑だと騒ぐ人達がいたのを突然思い出した
同じ東宝系なのに、そういう配慮はしなかったんだろうか?
67名無しさん@公演中:2012/10/20(土) 20:58:08.97 ID:vwYyk69C
挨拶済んだら人はけるからその後買えばいいんじゃない?
68名無しさん@公演中:2012/10/20(土) 21:10:23.20 ID:HuQqUcRz
>>66
コクーンもオーブも東宝じゃなくて東急ねw
69名無しさん@公演中:2012/10/20(土) 21:53:38.97 ID:uDJKPUS0
>>67
同行者を待たせていたのでね

>>68
失礼、書き間違えた
70名無しさん@公演中:2012/10/21(日) 15:16:39.15 ID:kA27WoCN
>>53せっかく新しく作った劇場なのに、なぜ構造上見えづらくするんだろ。
71名無しさん@公演中:2012/10/21(日) 19:32:39.28 ID:EfFS1uKd
同行者待たせてるなら挨拶なくても無理。
列が長かったり、前の人が悩んでたりすると、ずいぶんと待たされるから。
休憩時間に買ったときもチャイム鳴った後にようやく買えたくらい。
挨拶終わるまで待てない人は最初から諦めるか、
挨拶待ちの人が集まる前に売り場にダッシュするしかない。
72名無しさん@公演中:2012/10/21(日) 22:11:01.34 ID:MsAYTA1U
>>70
某アイドルヲタの墜落事故と消防法の兼ね合いだろうね
詳しい人いないかな
多分高さによって手すりの高さが決められていると思われる
73名無しさん@公演中:2012/10/21(日) 23:37:32.97 ID:MsAYTA1U
消防法じゃなかった建築基準法だった

プロの人のこのコラムがわかりやすい
ttp://theatre-workshop.co.jp/news/2006/099.html

ただこのコラムは2006年で
その後改正があったりと必ずしもこの通りじゃない
74名無しさん@公演中:2012/10/22(月) 01:44:22.90 ID:bC9cw7na
せめて材質を考慮すれば…
今は丈夫で透明なパーテーションがいくらでもあるのに
75名無しさん@公演中:2012/10/22(月) 21:42:29.43 ID:sSnRK3nU
3階席の3列目で見たけどちょうど目線上に細い手すりが来るんだよね
鬱陶しいことこの上ない
76名無しさん@公演中:2012/10/23(火) 00:57:31.12 ID:d4qgnw3s
先週の金曜日に行ってきたけど、できたてホヤホヤの劇場だからか、
入場したとたんにクシャミがとまらず、ノドもイガイガしてきて。
急いでマスクつけたら少しおさまったけど。
 
コクーンみたいに、ステージの裏がドーンと開くところなら換気も十分できるだろうけど。
来週も行くのに…
77名無しさん@公演中:2012/10/26(金) 23:43:05.89 ID:GSCSjVIX
来日エリザ行ってきたよ。
やっぱりオーブはオーブだった。orz
ウィーンの音響技術者オーブの前に敗れ去る。
1階後方中央でもスピーカーから聴こえる歌がコマのときと別歌。
ロミジュリと比較すると

ロミジュリ2階席後方中央>大差なし=ロミジュリ2階席後方サイド>>>エリザ1階後方中央
>ロミジュリ1階席後方サイド>>超えられない壁>>ロミジュリ1階前方サイド

歌を堪能するなら2階席おススメ。
78名無しさん@公演中:2012/10/26(金) 23:59:26.65 ID:GSCSjVIX
歌い方変えたマテはよくわからないんだけど
調子悪そうに見えないブルーノ、ルカスあたりの歌がなんだか遠い、聞こえづらい。
そんな悪環境でも客席にガンガン声を届けるマヤさんは凄かった。
79名無しさん@公演中:2012/10/27(土) 00:37:09.43 ID:AZ+ZGUDa
うーん、日本でこれだけのコンサート見せてもらえたので大満足なんだけど
トートとルキーニは別の人で見たいかなぁ・・
何だかんだでコンサートだから声が届く人が良かったわ
ルカスに関しては闇が広がるはイマイチだったけど
存在感とそれ以外の歌や演技面は満足
マヤさんだけ別のマイク使ってるんじゃないか疑いたくなるくらい声が響くよね
ただ、個人的にはちょっと気持ちが入りすぎてる感じが気になるかな
あと、やっぱり高音は弱いね(誤魔化し方は上手だけど)
アンドレさんとゾフィの方は安心の歌と演技
80名無しさん@公演中:2012/10/27(土) 01:58:51.96 ID:Bc95HVi1
思い出補正もあるかなーとは思うのだけどコマの方が音が良かった気がする
マヤさんはほぼ遜色ないんだけど・・・アンサンブルが弱いような
なんか全体的に音が上に抜けちゃってるように感じるんだよね
81名無しさん@公演中:2012/10/27(土) 02:45:48.41 ID:C3VLrY8J
自分の耳が悪いのかと思ってたけど、やっぱりそうか。
オケが鳴り過ぎ、歌が聞こえないー。
特に一階席後方は二階の屋根に全部吸収されてしまう感じ。
ミュージカル劇場としてはスピーカーの位置や数など改善要。
新しきゃいいってもんじゃないね。
82名無しさん@公演中:2012/10/27(土) 07:46:28.86 ID:d1LSczTE
良い所
ロビーから西に富士山と夕日が見える点

83名無しさん@公演中:2012/10/27(土) 08:18:29.63 ID:C3VLrY8J
>>80
いやコマはよかったよ。
演歌の大御所がむかしからビックバンドいれて公演してた由緒ある箱だもん。

ミュージカル専用劇場ってのに音響ストレスを感じるのは致命的。
発言力ある人間にどうにかして欲しい。
個人的に待ちに待った公演だから、マジ別の劇場で観たかった。
84名無しさん@公演中:2012/10/27(土) 10:32:18.63 ID:S8LNb8eN
ロミジュリをオーブと梅芸の前方席で観たけど、
梅芸の方がキャストの歌声がしっかり聴こえた
エリザは梅芸1階の前方席でも後方席でもキャストのソロやコーラスがしっかり響いてたし、
オケの音ともほとんど完ぺきと言っていいバランスだった
みんなの話聞いてるとやっぱオーブって音響悪いのかな
8577:2012/10/27(土) 21:55:26.94 ID:CQX+VSdz
本日最前列で鑑賞しました。

ロミジュリと違って最前方は歌がオペラ状態でした。
スピーカーから歌がまるで聞こえず、出演者の歌をスピーカーを通さずに直に聞く状態。
脇よりだと片側のスピーカーからオケのみ大音量で流れてきてバランスが悪い、
けど音割れしないので許せます。

そして信じられないことに>>79さんが駄目出ししていた方々がスピーカー通さなくていい
距離だと大迫力の歌だということ。
1階後方だとそこまで直に声を届けられる人のみが上手に聴こえるみたいですね
1階後方のスピーカー仕事しろ、いつからこの作品オペラになったんだ?と思いました。
86名無しさん@公演中:2012/10/28(日) 00:38:42.78 ID:m+pWq9H8
>>85
私も1階前方で観劇してましたよ
マテの声に関しては来日するたびにCD,DVDと比較してもにょもにょってのは周知の事実だし
ブルーノとルカスの歌唱力には最初から期待していなかったけど
アンサンブルも含めて歌ウマな人が多いだけにやっぱり歌唱力の違いは目だってたと思う
ただ、1万円ちょっとで字幕入りの擬似ウィーンエリザを見せてもらって十分満足してます

音響に関しては、どこか忘れたけどやたらオケが大きな音量で聞こえたのと
闇が広がるでコーラスがマテとルカスの声を完全に掻き消してたのは気になったかな。
87名無しさん@公演中:2012/10/28(日) 02:02:48.19 ID:d4F2oFlT
いやそれなら作品スレで話せばいいじゃん。
ここ音響ネタで盛り上がってるんだから。
88名無しさん@公演中:2012/10/28(日) 02:16:03.27 ID:gyNh1hhD
音響だけど、もしかして高音が響きやすい構造になってたりする?
全般に女声のほうが男声より響く感じだったように感じたんだけど。
89名無しさん@公演中:2012/10/28(日) 16:17:55.47 ID:VAOcUXe8
言われてみれば、そうかも。
ロミジュリもエリザもソプラノの数が少ないので比較しづらいね。
次回以降の作品で注意してみよう。
ロミジュリもエリザも別会場で同キャスト、同曲で聴いたことあるので
音響の違いがすぐわかるね。
ノートルダムドパリも聴いたことある人出るんだけど、
あまり記憶がはっきりしてないんだよなあ。
9083:2012/10/29(月) 01:04:07.74 ID:/YKQpLSm
>>77 昨日二階席後方で納得した
あなたの感覚が正解
テンプレに入れたいぐらいだが、チケ難になりそうだな
ここまでは新劇場の情報なしで前売り買ってるのが多いから
気合い入れていた分失望がでかすぎた

高層階ってのも音の共鳴面で劇場には向いてないって話しにも納得
震災前に着工してただろうが、
帰りに下りエレベーター待ちながら
なんかあったらどうなるのかと不安になった
91名無しさん@公演中:2012/10/29(月) 01:11:37.91 ID:GlsO1XxU
ロミジュリも来日エリザも2階席を全部S席にして、
1階後方はAまたはB席にしてもよかったのでは?
9283:2012/10/29(月) 01:24:30.47 ID:/YKQpLSm
どうしても観たい公演をここでしかやらないってのは虚しいんだが
当面、こだわる客はマシな席を選ぶっていう自己対策しかない感じだね

ロビー導線や構造自体の問題は今更どうにもならないから
役者や演出家や音響関係者など作り手側にいろんな席に座ってもらい
実際の公演がどう聞こえてるのかダメだししてもらったらどうか?
1階前方でも問題あるならすでにプロであるご招待者は気づいてるはずだよな

スタッフ教育も含めこれからの東急さんのがんばりを期待したいよ
93名無しさん@公演中:2012/10/30(火) 19:31:30.14 ID:WCBmONqb
今回の来日エリザを梅芸、オーブ両方で鑑賞した人の音響比較レポが作品スレにあった。
いや、凄いね、ここまで差があるとは。

そういや3階席の批評がまだないね。
比較検証できるほどのオタは早めに安い2階席押さえちゃうから、3階には行かないのかな。
94名無しさん@公演中:2012/10/30(火) 22:45:54.50 ID:8ktViVTG
95名無しさん@公演中:2012/10/30(火) 23:04:06.62 ID:WCBmONqb
眺めだけでなく音響語れる人PLZ。
96名無しさん@公演中:2012/10/31(水) 01:24:06.25 ID:h2FFAM+Z
>>93
WWSとロミジュリで3階席座った。
さんざん言われてるけど、手すりが邪魔。
無粋な黒くて四角い手すりが舞台前方に被る。
平均的座高の持ち主なら、大体かぶって見えると思う。

あと、座席前の空間が恐ろしく狭い。
つま先がすぐ前にあたるくらい。
だから奥の席の人が座席につくときは、手前の人がそのたびに立たないと無理。
普通、足をずらせば通れるのに・・・。
あれで5000円(WWSは8000円?)はありえない。
97名無しさん@公演中:2012/10/31(水) 02:19:35.73 ID:euVNeiSl
いや逆に3階がそれなのに、前後にゆとりのある2階後方が同じ値段なのがありえない。
98名無しさん@公演中:2012/10/31(水) 20:24:37.34 ID:N/9b1fc+
ノートルダムなんかB席設定なくて9000円…
99名無しさん@公演中:2012/10/31(水) 23:14:44.70 ID:lKb27MBM
オーブの他にも、新しいのにイマイチな
劇場に行くと、見やすく音響もよく
導線もいい劇場を作るのは
不可能なのかと思ってしまう。
100名無しさん@公演中:2012/11/01(木) 00:12:19.83 ID:RfZuCRyI
今日初めてオーブ行ったがひどいね
音響悪すぎて自分の体調が悪いのかと不安になったくらい
劇場にエレベーターでしかいけないのも、トイレ大行列も、クローク混みすぎなのも何かがおかしい
ちなみにタクシーでヒカリエ行ったんだが、ヒカリエはタクシー乗り場はあっても降り場はないから
客をおろせなくてすごく困るんだって
東急ダメすぎだ
101名無しさん@公演中:2012/11/01(木) 07:30:10.26 ID:lChwbPHG
エレベーターについては>>22で懸念を書いてみたんだが、
エスカレーターは無いのか
102名無しさん@公演中:2012/11/01(木) 10:26:52.93 ID:ZzZttW25
エスカレーターあるよ
103名無しさん@公演中:2012/11/01(木) 13:48:24.93 ID:4nHITeU+
>>100
なにせ、渋谷は東急東横店含めて駅前は開発途中だからねぇ
ちゃんと出来上がれば車寄せができるのかも
104名無しさん@公演中:2012/11/01(木) 14:01:04.99 ID:0T+kYnWa
流通としては西武より東急の方が好きだけど
劇場運営に関しては西武系の方が好き。
って、パルコ劇場も今はイオン系になっちゃったんだっけ
105名無しさん@公演中:2012/11/01(木) 17:02:12.17 ID:oJXChemM
>>99
赤坂アクトシアターが浮かぶ
あそこもトイレ列酷いね
106名無しさん@公演中:2012/11/01(木) 20:59:43.86 ID:5kWSjkwT
これから寒くなるとクローク利用がすごく増えると思うけど
あの窓口が少なく、前の空間が狭いクロークはどうなるのか・・・。
107名無しさん@公演中:2012/11/01(木) 21:24:28.73 ID:WXqMR1ev
しかし導線が悪い
お年寄りや足の不自由な人は大変だろあれ
休憩時間におろおろしながら階段上り下りするお年寄り結構いるぞ
108名無しさん@公演中:2012/11/01(木) 23:10:54.45 ID:TbC5VTcr
だね。
劇場の2階に上がる時はエスカレーターでいけるけど
降りる時には迷路のような階段を下りなければならなかった。
109名無しさん@公演中:2012/11/02(金) 00:16:42.40 ID:P6EdDWqL
クロークの位置、本当に悪いね

終演後にクロークに寄ろうとすると、入口側の座席の人は完全に流れに逆行しちゃう
1階奥から出てくる人、トイレに並ぶ人、クロークに並ぶ人でカオスw
当日券売り場や、入り口入ってすぐの左手とかは無駄に空間がある

動線考えた結果、あれになりましたっていうのならば
その人達は「動線」の意味をわかっていないとしか言えない

クロークは入り口そばに置かないと意味が無い
110名無しさん@公演中:2012/11/02(金) 00:17:55.33 ID:P6EdDWqL
すまそ
> 当日券売り場や、入り口入ってすぐの左手とかは無駄に空間がある
入り口入ってすぐに右手(窓側)の間違いでしたorz
111名無しさん@公演中:2012/11/02(金) 01:13:40.32 ID:CvlLxShs
トイレはヒカリエの下のフロアに行くほうが早く終る。
ただし、劇場側からはそれをすすめられないのかな。

水曜日の演目(千秋楽)で
一番の大事な歌の終わる頃、大喝采直前のタイミングで遅刻者を席に案内した。
係員教育よろしくお願いしたい。
112名無しさん@公演中:2012/11/02(金) 14:10:29.29 ID:UxMJlOrF
>>108
私が見たときは、終演後にはエスカレーターが逆運転になって
上から降りてきてる人を見たけど、通常はそうならないの?
細そうなエスカレーターだから、終演後は人が多くて制限してるのかな?
113名無しさん@公演中:2012/11/02(金) 16:39:06.92 ID:snPl5RRd
数日後にはある意味専用劇場利用をかなり心得た人種
痛いヅカオタ達が大挙するわけだが、
導線、音響、トイレ、入り出に至るまでどう感じるかなぁと
まあ、ツアーなんかで地方の劇場も経験してるんだが
チケット代が高いのにあの音響はなかなかない

エリザベートウイーン版と客は多少かぶってるだろうが
是非感想を聞きたいものだわ
114名無しさん@公演中:2012/11/02(金) 16:54:18.49 ID:snPl5RRd
>>111
千秋楽、私だけにの歌い出しに遅刻者案内
しかも1階前方センターで列を間違えて誘導
列の中に入りかけて席がないのに気付き
遅刻者本人が恐縮しながら1列後ろに

二幕開き前、ルキーニの通る通路の監視を物凄い勢いでバタバタ走ってスタンバイ
オケピふさいだ床だから足音が反響して何事かと思ったよ

慣れないのはわかるが、もうこけら落としから3ヶ月
頑張ってほしいものだ
115名無しさん@公演中:2012/11/02(金) 19:21:44.06 ID:/OAMVlNM
まわりで何人か案内係の面接に呼ばれて行ったらとにかく交通費のかからない人と若い人を基準に選んでるとガックリして帰ってきたからそんなもんでしょう
116名無しさん@公演中:2012/11/03(土) 08:18:00.11 ID:uR58Kf1R
バリアフリーもできてないし、係員教育もできてない。
座席傾斜や席空間も偏りがあって、運不運がある。
海外招聘物だからと値段ばかり釣り上げるエセ文化劇場です。
117名無しさん@公演中:2012/11/03(土) 16:34:49.20 ID:WBEVWrxJ
このスレを丸ごとコピーして東急へ!
μファンを馬鹿にするなと言いたい
118名無しさん@公演中:2012/11/03(土) 16:35:28.35 ID:SHme8KnR
ロミジュリで二階最後列
ウィーンエリザで最前列センターを二度


二階の時は天井が邪魔で圧迫感この上なし。

三階に行ったらこんなに劇場広いのかとビックリ。
ただし、手すりが邪魔。
私は背が低いのでモロに目線に来る。
頭をチョコチョコ動かすことになり、後ろの人に申し訳なかった。

こんなストレスたまる劇場、20年の観劇人生で初めてだ。
もー行かない。

でも電車でのアクセスは便利ね。それだけ。
119118:2012/11/03(土) 16:36:05.90 ID:SHme8KnR
あ、最前列センターは3階のことです
120名無しさん@公演中:2012/11/03(土) 21:12:17.17 ID:/p5aeExT
>>113
エリザベートのファンです。
ウィーン版エリザ3回観ました。
ヅカエリザOGコンも行きます。
ヅカでは入りでは禁止されている模様。
ウィーン版の入り出待ち整理係員、ガラ悪い・・・
目を合わせないでブツブツ、ダフ屋みたいにさ!
きもー
(オーブは流通関係の人が働いてると、ウィーンスレに書いてあった。
とにかく態度悪いんだけどさ、893雇ってんのかな?)
ヅカOGコンに行かれた方の感想、ぜひぜひ、私も聞きたいです。
東急はこの事業から撤退してほしい。二度と行きたくない劇場だ!
121名無しさん@公演中:2012/11/03(土) 21:32:16.73 ID:7uVPSozj
導線はそれほどとは思わなかったけど
やっぱり3階の犯罪者みたいな目隠し手摺だな
トイレ行列、オープンから半年近く経ってあれはひどい

私、普通程度なヅカファンだけど、音響は
梅芸で慣れてるし、そもそも歌にうるさくないかもしれないw
トイレは赤坂ACTもひどいしね
122名無しさん@公演中:2012/11/03(土) 22:31:56.51 ID:Q6n6oetW
梅芸は、あかん…と多分自覚してるからスピーカー両サイドに積みまくってるだけ潔いわw
123名無しさん@公演中:2012/11/03(土) 22:33:41.46 ID:LEv5BbqY
三階席は、手摺りが邪魔で舞台にかかる。字幕の間に手摺りが入る。最悪。ストレスが溜まる。もう二度と座りたく無い。

二階最後列は、音が籠もって聞きにくい。天井が低くて圧迫感あり。

一階席は、まあ普通。

とにかく、無駄な作りが多くて、無駄なスペースにトイレを作って欲しい。

最近出来た劇場な割りには、残念な劇場www
124名無しさん@公演中:2012/11/03(土) 22:55:28.04 ID:QBzdUbvB
2階最後列の音響レポは初出で興味深いんだけど
1階席を普通と書いてる人なので信憑性に不安を感じる。
3階席は視界で文句言ってる人は多いけど音響はノーコメントだから
2階と同等の音響って感じなのかな。

WSSとミリダラは本場で見た人はキャストの質が落ちる東京でわざわざ鑑賞しないだろうから
ロミジュリあたりで韓国、パリで鑑賞して比較できる人が登場して騒ぎ出す。
来日エリザで熱心なオタが大阪やコマと比べだして、このスレが盛り上がるってところかしら。

導線やクロークやトイレなんて正直どうでもいい。
字幕と音響だけはなんとかしないと、音響が代々木体育館でやった十戒より
悪いなんてありえない。出演者とスタッフに失礼。
芸術への冒涜だよ。
125名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 00:57:59.22 ID:Dzw+tWsl
導線は別にそんな気にならないかな
大きい劇場なんてみんなこんなもんだし
トイレは1階席用にもう一つ作るべきだと思った
20分休憩が下手したらトイレだけで終了するのはこことACT位だ
126名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 07:44:41.45 ID:FzE275Hy
終演後、一階席の後方から出て11階ロビーまで降りる螺旋階段が怖い。
年寄り連れだったからよけい手間取り、後ろからはどんどん人が来るし。
終演後の混雑や退場しやすさのことなんかどうでもいいって作りだと思う。
127名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 14:18:50.20 ID:EZlG4PS7
休憩にトイレと飲食を両方こなすのは二階席通路側からダッシュで二階トイレにいける人しか不可能。
座席飲食もできないしね。
トイレの為に劇場でるのも多少待ち時間が短い錯覚はあるが、またバーに戻って一服するのはきびしかった。
以上は経験談。

個人的イメージだと、ホスピタリティは場末の映画館ちゅー感覚。
建物が真新しいのに不思議。
128名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 15:07:49.26 ID:Pzq8aKCm
こうやって考えると、某劇団の専用劇場ってやっぱりよく造り込まれてるんだなあとw
演目も人員もカツカツみたいだし、沢山ある東京の劇場を一つ位
貸し出してくれればいいのにとちょっと思った
129名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 15:15:18.04 ID:AD3D+sZ3
ああ1階ロビーと場内飲食も不可だったね
ペットボトルのお茶一口にも再入場して面倒だった
130名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 16:26:10.31 ID:yw5ak8QV
>>128
その某劇団の専用劇場も好きじゃない私は…
131名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 16:52:49.80 ID:4lLVwTFv
>>130
どこの劇場が好き?
132名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 16:54:13.60 ID:oWuWsmbr
>>130
帝劇から出てくんな
133名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 18:10:31.57 ID:glZ2EmxM
>>131
二青
134名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 19:08:33.86 ID:xY/mrESu
なんていうかさ、新しく出来るホール、しかもミュージカル専用的なこと言っているから
皆それなりに夢見たんだよね
でも出来上がって行ってみれば、夢見るどころか
過去の劇場の悪いところ抽出したような劇場になってる
本当に愕然としたよ
・音悪い
・2,3階席は手すり邪魔
・トイレ少ない
・クローク&バー、場所悪い
いいところって、窓からの見晴らしがいいところだけw
135名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 19:50:57.35 ID:O93+oXgj
10/26のウィーンエリザ初日に初めてオーブに行ったけど、
あのぐだぐだ運営は初日ゆえのバタバタじゃなくて、日常的にそうなんだ…
入場時間は遅れるし、係員の案内が下手で入場ゲート前の順番待ちも前後
ぐちゃぐちゃだし、結果入場ゲートの前に来客がぎゅうぎゅうに
詰まっているのにまだ開場せず「本日はお越しくださりありがとうございます〜」
なんて長々と挨拶し始めようとするし、終演後に係員が座っていたパイプ椅子を
扉前に放置で通行の邪魔になるし。
係員に怒りをぶつけている観客も数人見かけて、せっかく公演に満足したのに
興を削がれてしまったよ。
長過ぎた。すみません〜
136名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 21:20:42.85 ID:FzE275Hy
オンボロでも青山劇場のほうが全然マシ。見やすいしトイレも増えたし。
137名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 22:07:16.28 ID:G13HX24D
青山は椅子が斜めってて腰痛になるから嫌だ
138名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 22:10:54.02 ID:7GV/CpJt
キャパは違えど、新感線とかやるから青山劇場の代わりに使うような箱かと思いきや、
ACTシアターと並ぶなんて使い勝手が悪そうだなぁ
139名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 22:47:47.53 ID:EZlG4PS7
だれも突っ込まないから書いてみるが、千秋楽でもロビーでリピチケ販売してるだの完売のはずのプログラム販売してるだの、修正しないままのアナウンスを流してたよね。
ドイツ語バージョンと一緒のファイルだったからだろうが、応用意識なさすぎ。

信じて慌ててロビーに降りた人がクレームつけなかったのかな。
自分はああこれもダメだと聞き流してたんだが。

あり得ないこと大杉で感心すらするw。
140名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 22:51:20.96 ID:Ew8rFkMR
千秋楽にリピチケ販売は誰も信じなかったでしょうね。
>感心すらするw。   同感です。
141名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 23:00:37.55 ID:NMfffepo
なんとまあ
東京近辺の人はまだいいけど
遠征するのが辛くなってきたよ
142名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 23:24:47.20 ID:Vk0F9pTC
博多座みたいの作ってくれないかなぁ
143名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 23:44:33.20 ID:f5lEZVeG
>>138
>ACTシアターと並ぶなんて

それはいくらなんでもACTに失礼。
ACTでやった来日RENTは素晴らしかった。
オーブで上演してたら、せっかくのオリジナルキャストも
老けて声衰えたのかな?と言われてた筈。
144名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 23:47:36.58 ID:S5w89v8Q
渋谷駅直結のミュージカル専用劇場って看板が立派なだけという悲しい現実
145名無しさん@公演中:2012/11/05(月) 00:22:09.57 ID:as845UXc
日本の建築家は劇場に愛がないんだね。
てか劇場に行ったことがないのかもしれん。
宝塚の大劇場を建て替える時、当時のパソコン通信のチャットに担当者が来て
いろいろ話を聞いてたらしいけど、それはすごく幸せなことだよね。
146名無しさん@公演中:2012/11/05(月) 01:15:37.91 ID:4Bf8KFuP
>>139
楽にリピチケ販売ってマジ?w 買う人いなかったとしても売ってる係員がおかしいと思わないもんなの?
147名無しさん@公演中:2012/11/05(月) 01:27:55.91 ID:4Bf8KFuP
あ、ごめん、アナウンスか。
148名無しさん@公演中:2012/11/05(月) 08:14:29.95 ID:vS1td8X/
支配人というか劇場の責任の頭は誰なの? 東急デパートかなんかの出向?
149名無しさん@公演中:2012/11/05(月) 20:21:03.25 ID:MQ8Dh5PU
レベル低すぎw
改善してくれるかな?
係員青山から引き抜いてくれば?
150名無しさん@公演中:2012/11/05(月) 21:48:30.19 ID:YpBxaDGu
ここ読んでると、Orb が orz に見えてくるね。
151名無しさん@公演中:2012/11/05(月) 21:54:01.60 ID:pH+neAcg
案内係ってほとんどバイトなの?
152名無しさん@公演中:2012/11/05(月) 22:36:06.23 ID:ki10R3n1
>>142
博多座いいよね
劇場の作りもいいし
幕間に案内係さんたちが、ゴミ袋を
持って動きまわってくれるのも有難い。
153名無しさん@公演中:2012/11/05(月) 23:14:02.68 ID:Rm6lozlV
ヒカリエ2階のチケットカウンターに
ゴエロクのチラシは一人一枚まで、
と書いてあったので、1枚取ったらラックがカラになった。
もともと1枚しか入れてなくて、その都度補充してるみたい。
東急ってケチなの?

エリザベート招聘公演の時に配られたチラシの束にも
ゴエロクは入って無かった。

しかし、クリエのRENTでチラシ束貰ったら、ゴエロクのチラシが入ってた。

ちょっとぼやいてみた。
154名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 00:07:09.58 ID:9fl4VgVG
>>152
博多座は、帝劇の支配人をやってた初代支配人の小坂弘治さんが
トイレの数まで口出しして作らせた劇場だから。
やっぱりいい劇場は支配人の顔が見える。
東京の宝塚劇場は、お飾りにしてもOGを支配人にして終演後
ロビーに立たせてる。
数多ある企業ポストのひとつだという認識じゃ駄目。
155名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 00:10:15.70 ID:NLjkOvG7
>>150誰も書かないから書いてやる
誰うま
156名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 01:48:49.42 ID:pjToVHdG
シアターオーブって芸術監督いないんだっけ?

有名な芸術監督のいる劇場は、全般に作りがいい気がするんだけど
神奈川芸術劇場、改装した東京芸術劇場、新国立劇場、シアターコクーン、
世田谷パブリックシアター、まつもと芸術館、などなど
157名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 02:15:56.65 ID:091iFOEx
えっコクーン?

世田谷も上階後方座席はストレスたまるけどな、観にくいわ座りにくいわで
158名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 05:38:04.16 ID:d19b8okU
ウィーンコン初日に音響の酷さで失望しつくしたんだが次々にその他の残念感が。
それだけ新劇場に期待してたらしいw。アホだったな。
場内飲食をNGにしてる考えも残念。
OKにしたら多少流れが変わるような気がする。
幕間開始にさっと座席で食事して、時間見ながら劇場の外も含むトイレにというように。
一万円も払って観劇する人間は座席にゴミを残すような事
あまりしないというのをご存知ないんだろうが。

バーフロアのゴミ箱も洒落たつもりだろうが
ステンレスの四角い蓋つきだけで分別もなにもなし。
仕方なくだが、持ち込んだペットボトルと弁当のゴミ箱を一緒に捨てるしかなく、
ゴミ箱はどこも一杯で蓋から溢れてた。
長文スマソ
159名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 05:58:25.32 ID:uz/5U5ag
>>156
芸術監督は演目の監督で劇場の作りなんかは関係ないかと。
コクーンはバリアフリーの考えなんかなくて、歳をとったら行けない劇場だわ。
160名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 06:19:16.80 ID:Au6AOAGI
芸劇の野田さん神奈川の亜門さん松本の串田さんは劇場にも口出ししてるはず。
161名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 08:51:13.87 ID:r0EjzD/g
オーブはクロークから案内係まで従業員はすべて契約社員のはず
BunkamuraのHPで募集してた時に5月の連休中から週5日くらいで
OPENまで研修が続くので必ず参加できる人の応募に限るみたいなことがドヤ顔で書いてあった記憶
それでなんでそんなにレベルが低いんだ?
162名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 12:37:51.77 ID:c3Lz9Yvv
某演奏者側のブログ読んで納得してしまった。
ステージ材質がダメ、天井に反響板がないってホールとしてありなの?

結局、音響スタッフが悪いんじゃなくてホールの作りの問題だったんだ。
音響調整ガンガレ言い過ぎて、正直すまんかった。
163名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 12:44:23.42 ID:HnG/n8sS
場内飲食禁止は、自分は続けて欲しいかなあ
クリエみたいに場所自体がないなら、幕間に職員がゴミ袋持って廻るのと併用でありだけど
食べ物の匂いって意外と残るもんだよ
ペットボトル等の飲み物だけ可にして欲しい所だが、これだけというのも難しいだろうし

歌舞伎や新劇発祥の帝劇なんかはそれに準じるとしても、ミュージカル劇場(専用かは知らないが)
はコンサートホールやオペラハウス基準でよいと思う
オーブもロビー内の配置を上手く替えてくれるといいんだが…
164名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 13:12:55.56 ID:7gR+ngDc
1階席3階席だった場合、わざわざ2階席ロビーまで移動して飲食しなければならない
というのは結構面倒だ。皆が押し寄せると場所もないし。時間がない場合とかも焦る。
開演前終演後は良いけど、休憩時間のエスカレーターは昇りしかないから、年寄りの人には不親切だし。
今日から始まるヅカOGのガラコンは年齢層もグッと高くなるから余計に大変だと思うぞ。

あんなに無駄な吹き抜けお洒落空間を作るくらいなら、飲食場所を広げるとかトイレを増やすとか
エスカレーター2本作るとか、切実で実用的な部分を広げて欲しかった。

案内嬢の場を読めない遅刻者案内とか本当に何から何まで怒りを覚える劇場だよ。

165名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 13:19:01.37 ID:7gR+ngDc
あと、シアターバーの飲食価格が高すぎるw
自販機もないからコーヒー1杯に長蛇の列とか萎える。
11階にあるローソンも昼時間には企業の社員も買いに来るから、ありえないほどの長蛇の列。
13時半開演のに行く人などは特に気をつけた方が良いかと思う。
166名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 19:48:08.97 ID:9fl4VgVG
>>165
終演後にコンビニ弁当とIDカードぶらさげた大量のリーマンとすれ違うのは
正直萎える。
今日はイレギュラーの3時開演だからあまり無いとは思いたいが。
あと文句が2つ、長くなるのであとで書きにくる。
167名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 20:28:22.22 ID:DBQVb3ac
>>164
飲食場所が1箇所に限られているというのはオーチャードに倣ったのかね。

新国立や東京文化会館などのクラシック系の他の劇場では、
客席内では飲食禁止だけど、外に出れば飲食できるから、せめてそうして欲しかった。

168名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 20:37:12.28 ID:4nScZ+2Z
>>154
博多座マンセーになってしまうけど
オープンした年に初めて入った時には感動したな
トイレの個室に全部手摺がついてるとか
お水飲むとこに紙コップが置いてあるとか
劇場内の段差には小さな灯りが灯ってるとか
今はよそでもあるけど、そんな諸々は博多座がパイオニアだった
何より接客ね、遠征の身だけど来てよかったと思わせてくれた

新しい劇場なのに老舗なふいんきが最初からあった
今でも好きな演目は可能ならあそこで観たいと思う
169名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 21:22:49.06 ID:c/fOZXOE
>>165
高いよね
普通のサンドイッチとかでいいのに
あの皿に乗ってる
小さい二つの丸いのは何!?
170名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 22:19:13.83 ID:G2Vgv9QM
博多座は何よりトイレに感動した
ほとんど並ばないから幕間にロビーで買い物しちゃう
新しい劇場はそんなもんかと思っていたから
Orzにはガッカリした 物販もやる気なさ過ぎ
171名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 22:31:19.39 ID:FnWlfNKk
音悪い視界悪い動線悪いは心底同意だけど
みんな結構劇場で食事するんだなあとちょっと驚いている
精々お茶やコーヒー+クッキー類(持参が多い)かミント位しか口にしないし
ゆっくり食べたいとも思わないんだよね、自分は…
172名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 22:34:58.68 ID:UFrXkam/
ウィーンエリザの公演期間中、観劇予定の人がシアターテーブルでコラボの
カクテルを頼むとエリザベートとトートのイラスト入りのコースターをプレゼントしてくれたのが嬉しかったな。
そんなに可愛くないけど記念になるし。他の公演でもこういうサービスやるのかなあ。
173名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 22:39:27.99 ID:9fl4VgVG
外は雨で2000円のパンフ買って、パンフだけ裸で渡されたのは悲しくなった。
しかも2つ隣の列を見たらビニール袋つけて渡してたし。
傘はどこに置いていいのかわからなかった。傘1本でもクロークに預ける
べきだったのかな。
わからないので客席に持ち込んだら、床に寝かせて置いておけと言われた。

オペラグラスを借りたら現品のみで預り証をくれなかった。
もし休憩時間に座席に置いて席を立ち、誰かにオペラグラス持っていかれたら
借りた人はどうしようもなくなるから、そういう事故防止のために
他の劇場は預り証を出しているはず。
もう少し他の劇場のシステムを研究するべき。
174名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 22:46:58.13 ID:G2Vgv9QM
>>171
お茶飲むためだけに他の階まで移動するの辛くない?
トイレ行列にハマるとお茶一口も飲めずに二幕突入の刑
175名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 22:49:12.38 ID:cyT9Z/XB
>>173
クローク、傘はNGと書いてあったよ
オーブではまだ雨に当たったこと無いから分からないけど
もしかしてコクーンやオーチャードみたいな傘置き場とか全く無いの?
あ、でもそう言えば赤坂ACTも傘置き場は無いよね
176名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 22:51:37.38 ID:cyT9Z/XB
>>174
自分はトイレ並んでる時に持参のペットボトル飲んでるわw
177名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 23:04:01.13 ID:d19b8okU
>>171
平日昼公演にゆったり来られる人ならそうかもしれんが、
サラリーマン、ウーマンは仕事帰りにとりあえず劇場に駆け込んで
開演前や幕間に晩飯がわりの食事をダッシュでしないか?
自分はそうだな
終演後だと10時近くなるもの
178名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 23:16:28.52 ID:c/fOZXOE
本当は良くないんだろうけど
飲食禁止の劇場でも
お茶を一口とかは、移動するのが面倒で
普通に客席で飲んでしまう。
179名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 23:18:06.09 ID:G2Vgv9QM
>>176
持参のペットボトル出したら係員に注意されたよ
この階では飲食禁止ですって
180名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 23:18:49.15 ID:4nScZ+2Z
>>172
口にしたかったよ、うん、コースターも欲しかった
だけど開演前はパンフ通販手続き
幕間はトイレ難民で終了
181名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 23:23:40.49 ID:4nScZ+2Z
あ、東京は楽1回きりでリピートできなかった者の愚痴です
ゴメン@180
182名無しさん@公演中:2012/11/07(水) 00:52:02.87 ID:7HbbJlxJ
トイレの数はそうすぐに増やせないだろうけど、
物販の場所変更とか、飲食スペースの拡大とかソファの増設はすぐにできるはず。
喫煙ルーム潰して女子トイレ増設したらいいのに。
183名無しさん@公演中:2012/11/07(水) 02:28:49.56 ID:Sh+rYvyo
エリザのパンフってなんでそんなに数に余裕がなかったんだろ。
オーブのトイレはどんな感じですか?
やっぱりスタイリッシュなデザイン?
184名無しさん@公演中:2012/11/07(水) 03:15:59.96 ID:9zyQiDnu
2月のロックオペラ、AKBからゴリ推しされてくるみたいだね。
楽しみが半減する…。
185名無しさん@公演中:2012/11/07(水) 08:53:07.87 ID:4mGCJyuP
トイレは赤坂ACTみたいなチープさ。
入り口が前座席からのほうが入りやすいところも差別感丸出し。
でも誘導もいないから反対側から入る人もいたw

あんなだだっ広い一階ロビーで飲食禁止で座るところもないって、
本当に見得だけで融通が利かない馬鹿経営。
186sage:2012/11/07(水) 11:41:58.29 ID:bE/q7Um7
飲食禁止ってまったく知らないでペットボトル飲んで、クッキーつまんでた…
すみません。
どこかに書いてあったんですか?

遠征で、やっと劇場にたどりついて、椅子に座って一息つくくらい許してほしい。
どこかに並ぶ気力なんてありません。
187名無しさん@公演中:2012/11/07(水) 12:28:42.62 ID:77KpvZt4
>>186
過去レスにもあるように1階及び3階ロビーが飲食禁止で2階はOK。

飲食禁止の表示、1階ではソファ脇の小さい立て札くらいしか記憶にない。
他にもあったっけ?
188名無しさん@公演中:2012/11/07(水) 12:33:55.24 ID:WvZNaxzv
劇場ロビーでも飲食禁止ってこと自体は珍しくはないのかな?
今まで自分が見逃してただけなのかもしれないけど飲食のためにフロアを移動したことってなかったので
189186:2012/11/07(水) 12:44:43.48 ID:bE/q7Um7


>187 ありがとうございます。
立札があったんだ。他の劇場で普通にやってたので
ダメという発想がなかった。なので立札も目に入らず…
誰にも注意されなかったしここを読んでビックリ。

スタイリッシュもいいんだけど、現実は上にもあった通り、仕事帰りに
駆け込む人、遠くからやっと辿りつく人と様々で、移動の体力、時間を
節約させてほしい。
190名無しさん@公演中:2012/11/07(水) 12:52:02.19 ID:8Asfp6eR
まあ物販やらの場所と飲食の場所を分けようという発想はわからないでもない
けど面倒なのは間違いない
191名無しさん@公演中:2012/11/07(水) 20:54:05.36 ID:aSWm178m
>>188
自分が知ってる限り、ロビーが飲食禁止で飲食場所が1ヵ所に限定されているのは
オーチャードとオーブだけ。
どっちも東急系だね。
192名無しさん@公演中:2012/11/08(木) 00:29:36.15 ID:DHIPVkvc
オーチャードはちゃんとしたラウンジで地続きだけど、オーブは不便。
193名無しさん@公演中:2012/11/08(木) 05:47:57.46 ID:h0z1RQ0K
隣の感想読んできたけど、楽屋設備もあんまりよくないらしい
194名無しさん@公演中:2012/11/08(木) 11:08:37.70 ID:0CEEfrOp
昨日行ったらゴミ箱のふたが取っ払われていたよ。
変にはみ出すことがなくなった。あとは分別。
この際、机上で企画していたことを見直して、
気取りを捨てて堅実に行くべきだと思う。

結局、入場しちゃうと飲食はバーフロアオンリーだから、
入場前の11階で飲食済ますのがベターだ。
駅からの途中でうまいデパ地下飯でも買いこんでくるとかで。

1階席だったので幕間のトイレ行列に萎えて
別のフロアのトイレを攻めたんだけど、
待ち時間少ない錯覚だけでやはりトイレだけで終わってしまった。
別フロアの人にとっちゃ、時間によってなんでこんなにトイレが混むんだ?と
たぶん計算外だったと思う。
隣によれば演者もやっぱり音が聞こえにくいらしいね。
帰りのクローク待ちは相変わらずだった。

開場当時はひどかったけど、いい劇場になったねぇ・・・と
懐かしがられるぐらいがんばってほしいよ。
195名無しさん@公演中:2012/11/08(木) 11:13:34.54 ID:0CEEfrOp
そうそう。入場前11階は、座れるところもあるし窓際で立食できていいんだけど
ゴミ箱がないです。
ローソンにもないから、ゴミは持ち帰るか劇場内で捨てるしかない。

バリアフリー対応としては11階の椅子の横の扉の中にエレベーターがあるみたい。
196名無しさん@公演中:2012/11/08(木) 12:13:16.00 ID:h0z1RQ0K
>>195
その11階の扉を開けてエレベーターに乗ったらしい車椅子の人が
チケットもぎりの入口にいたんだけど、そこから先はどうしたんだろう
197名無しさん@公演中:2012/11/08(木) 12:23:08.14 ID:rTy44xOP
開演前、飴舐めたら蛍嬢がヒステリックに注意してきたw
ガン無視してやりました。
198名無しさん@公演中:2012/11/08(木) 13:18:37.58 ID:4ZeWLUxY
昨日のソワレ開演前1階・3階ロビーで飲食してた人結構目撃した。
自分もペットボトル茶を飲んだけど、注意されず。
3階席では、明らかに食したのがバレバレな程おにぎりの匂いが充満してたよw
ヅカヲタパワーに押されて規則が変わったの?w
乾燥の季節になってきたし、上演中の咳き込みを防ぐためにも
ちょっと喉を潤すぐらいは許してほしいところだね。
199名無しさん@公演中:2012/11/08(木) 15:12:53.97 ID:3hKUMoY1
2回行って2回とも雨の日だったんで、長傘持ち込まざるを得なかったんだけど、傘立て探してキョロキョロするもなし。
クロークは狭い、係員少ないであきらめ、客席に持ち込むも、どこに置けばいいのかわからず。
係員の傘寝かせとけの案内も、マイクないからよく聞き取れなかったよ。
結局、座席横に立てかけて置くしかなかったから、傘が倒れないように上演中気になって仕方なかった。
大雨だったら濡れた傘を持ち込むのって気がひける。
せっかくロビーが広いのに、導線悪いし、飲食出来ないし、女子トイレは数が少ないのか、
宝塚版エリザの時は大行列。
座席だけは新しいからクッションいいせいのか、疲れなくてよかったんだけど。
200名無しさん@公演中:2012/11/08(木) 15:59:31.71 ID:yeJGtjQ/
なんでロビーで飲食禁止にするのかわからない、座席はわかるけど。
立ってパン食べる位いいじゃないか、会社帰りはお腹鳴るんだぞ。
201名無しさん@公演中:2012/11/08(木) 17:14:39.53 ID:s/gNtvK7
そりゃ館内美化と安全上の理由なんじゃない?

でも第一の理由は上演前と後に同施設内の飲食店を使って欲しいからだったりして
202名無しさん@公演中:2012/11/08(木) 17:37:16.43 ID:h0z1RQ0K
>>199
なんか傘袋もなかった気がするんだけど。
濡れたのを床に置けっていうのもちょっとねえ
203名無しさん@公演中:2012/11/08(木) 21:51:49.25 ID:MIzeJaVm
ちょっと高い自販機を置いたり、ちょっと高いドーナツを売って、ロビーでは自由に食べさせろ!
オーブチョコとかオーブせんべいも売ればいいじゃないか。
204名無しさん@公演中:2012/11/08(木) 22:59:47.92 ID:L2GTRAXq
傘袋はカサカサ音がするから、音のしない素材でよろしく
205名無しさん@公演中:2012/11/08(木) 23:05:45.14 ID:buInGH37
23時までレストランフロアやってるし
金土日だと朝4時までやってるフロアもあるもんなーと
生温かい気分になった
206名無しさん@公演中:2012/11/08(木) 23:29:17.95 ID:yeJGtjQ/
こっちはそういう問題じゃないんだけどな。
ちゃんと食事する時間的余裕がないって人も仕事帰りソワレなんかは多いと思うんだけど。
そんなら平日もう行かないわ。休日だけにする。バイバイオーブ。
207名無しさん@公演中:2012/11/08(木) 23:30:54.62 ID:vGtyDE/C
夜中までやってるレストランより、午後6時に15分で食べられる食事が欲しいの。
208名無しさん@公演中:2012/11/08(木) 23:43:18.71 ID:yeJGtjQ/
>>207
そう!同意
209名無しさん@公演中:2012/11/08(木) 23:47:24.80 ID:buInGH37
あれ?オーブチョコなくなったの?
ベリー系のあんまり美味しくない値段が高いチョコ
オーブ記念グッズとかお土産とかいって
ウエストサイドのときにウエストサイドとは別に売ってたよ
有名パティシエ監修だったらしいけど
がっかりする味だったから覚えてるんだけど
210名無しさん@公演中:2012/11/09(金) 01:17:18.22 ID:RKXXXHTY
役に立つ情報が多いからage
211名無しさん@公演中:2012/11/09(金) 22:54:29.90 ID:C37400AY
>>197
飴で注意されたの?オーブバカじゃねーの。
212名無しさん@公演中:2012/11/09(金) 22:58:13.97 ID:5kHG+Lgw
げほげほ咳してやればいいんじゃね
客席の温度管理もしてるかどうか怪しいし
213名無しさん@公演中:2012/11/09(金) 23:58:19.99 ID:h/dJriyc
[888]名無しさん@花束いっぱい。[sage] 2012/11/09(金) 23:54:29.54 ID:PKJJLJCL
AAS
しかしオーブは当日券の列にずうずうしく横入りしてくるおばちゃん集団をちゃんと注意してほしいよ
こっちは買えるかビクビクして並んでるのに
214名無しさん@公演中:2012/11/10(土) 09:49:30.03 ID:/Q9Vyx+f
>>197
ミリオンダラーカルテットのときは開演前のアナウンスで
「上演中は大音量で演奏してるから飴くらいなら舐めてもオーケー」って言ってた
あれは本国でも使ってるアナウンスそのまま流してたんだろうけど
215名無しさん@公演中:2012/11/10(土) 19:14:12.75 ID:ewdTa/8C
誰かも書いてたけど、窓からの景色ぐらいしかいいところがない。
お洒落っぽい箱だけ作りましたって感じ。
バブル時代かよ。
216名無しさん@公演中:2012/11/10(土) 22:12:45.49 ID:N20twLqv
東急リバブル
217名無しさん@公演中:2012/11/10(土) 22:24:45.56 ID:/WAqWjG+
>>215
窓からの風景も期待したほど綺麗じゃなかった
渋谷がそもそも綺麗な街じゃないしね
入口からエスカレーター上がったところの目の前にでかいAKBで萎えるし
218名無しさん@公演中:2012/11/10(土) 22:29:12.62 ID:ewdTa/8C
>>216
だれうまwww
219名無しさん@公演中:2012/11/10(土) 23:05:14.77 ID:aULnePDo
オーチャードの悪いところをそのまま引き継いでるのが謎
クラシックファンからもバレエファンからもダメ認定されてるホールなのにね
220名無しさん@公演中:2012/11/10(土) 23:15:17.45 ID:2+boC2XP
要するに
東急はホールなんか作るなってことね
阪急にアドバイザーになってもらえばよかったのに
221名無しさん@公演中:2012/11/11(日) 00:21:47.50 ID:Rc8SvYPs
今日宝塚のエリザベート見てきた。
2階の男子トイレが女子トイレに変更されてた。
流石に客層考えたんだろうか。
ふつうに男性用便器のある男性用トイレに女性用って書いて女性を案内してた。
222名無しさん@公演中:2012/11/11(日) 00:33:09.57 ID:KzLKyKJe
>>219
文化村は出来た時から不満噴出だったけど、狭い敷地によく建てた
ってことで、多少のことは目をつぶりましょうみたいな空気があった。
そこで甘やかしたのが良くなかったんだな。
ヅカヲタはすぐ文句を言うから、東京の宝塚劇場はビル内劇場のわりに
頑張って運用してると思う。
223名無しさん@公演中:2012/11/11(日) 01:05:33.59 ID:WXJx3OEc
>>221
梅芸とかヅカヲタ出没するところはそういう対応だよ
ミュージカルファンも女性のが圧倒的に多いと思うけどね
224名無しさん@公演中:2012/11/11(日) 01:22:31.60 ID:2eoA04F5
>>222
東京宝塚は建て直しの間つなぎプレハブの1000days劇場が糞劇場だったからなぁ
今の劇場は確かによくできてるとは思う
何というか、ちゃんと女性(おばちゃん?)目線で出来てる
あと、接客とかが悪いと劇団OGからクレームが来るというのも聞いたことがある
225名無しさん@公演中:2012/11/11(日) 02:13:11.24 ID:+C2h1T1J
東京の宝塚劇場は車椅子どころか寝台観劇を目撃したことがある。
2階サイドの出入口近くで柵付移動ベッドに寝たきりの人が観劇してた。
某さんサヨナラ公演だったから頑張ったんだろうけど対応したほうも
偉いと思ったよ。
その寝たきりの人は出待ちまでしててさらに仰天したわけだが。
226名無しさん@公演中:2012/11/11(日) 07:55:35.66 ID:shl3lL86
>>224
自分は1000days劇場、それほど嫌いじゃなかった。
プレハブにしちゃよく健闘したよ。
トイレ行列もそれほどじゃなかったし、三人の退団公演をさばいた。
WSS以外はオケを入れてないけど、カラオケと歌唱のバランスもよく調整してあった。
ややスレ違いすいません。
227名無しさん@公演中:2012/11/11(日) 09:23:25.74 ID:xxyO+UDh
演目から察するに
東急と梅芸はちょっとパイプがある感じがする
228名無しさん@公演中:2012/11/11(日) 10:20:41.29 ID:+7YeTgxV
ヅカヲタそろそろ自重してくれないかな
どこでもすぐ浸食してくるから嫌だ
その機動力でオーブにも進言してよい劇場にしてよ
229名無しさん@公演中:2012/11/11(日) 11:52:00.06 ID:JI5mGAlw
2階男子トイレは、ウィーン版エリザベートの時も女子トイレとして使用されてた。
観劇人口からしても男子トイレは1ヶ所だけで十分足りると思うのだが。
古い帝劇・青山でも女子トイレが増設されたくらいなのに。
自分は開演前から水分絶ちすることにしてる。
シャンパンとか飲んでみたいが、トイレがあれじゃあ買う気にもなれんよwww
3階のロビーは何もないからガラガラで、1・2階との差が激しすぎ。
あんなに遊ばせておける空間と通路があるなら、トイレ作ってほしい。
トイレに行っていた人が開演ギリギリに客席に入り込んで来るから
こっちもソワソワして落ち着かないから迷惑なんだよね。
230名無しさん@公演中:2012/11/11(日) 12:02:32.03 ID:KzLKyKJe
>>228
ヅカ公演だってやるんだし、誰が何を書きこんでもいいんだよタコ
231名無しさん@公演中:2012/11/11(日) 12:19:01.08 ID:aTrsbj4H
>>228
オーブの話書き込む分にはどんどん書き込んでくれた方が賑わっていいだろ。
232名無しさん@公演中:2012/11/11(日) 13:01:35.13 ID:6+5uhyGA
>>228
自重して欲しいのか暴れて欲しいのかどっちなんだw
233名無しさん@公演中:2012/11/11(日) 16:56:33.79 ID:Kho+lZmt
>>215
ウィーンエリザのマチネ終演直後、ガラス壁から見える夕陽がキレイで
みんなカメラだして撮り始めたら
係員から

「他のお客様の邪魔なのでやめてください」

と注意された。

唯一のとりえの景色すら楽しめないんだよ。
234名無しさん@公演中:2012/11/11(日) 19:59:03.92 ID:RcPCpRrI
自分は終演後に待ち合わせする為にガラスぎりぎりに立ってたら
ここは通路ですから移動してくださいって言われた
退場する人の流れとは全く関係ない所にいたのに…
235名無しさん@公演中:2012/11/12(月) 06:57:22.76 ID:JNpRu6YF
1階席に上がるロビー中央の小階段の辺りで
待ち合わせしている多くの人の方が邪魔なのに、
そういう人には注意しないんだよね…。
236名無しさん@公演中:2012/11/12(月) 21:50:46.28 ID:O+HtsJkk
あげます
237名無しさん@公演中:2012/11/13(火) 00:11:32.54 ID:uh1xVMUx
なにかくれるの?
238名無しさん@公演中:2012/11/13(火) 07:47:42.46 ID:IbawQgpN
ため息
239名無しさん@公演中:2012/11/13(火) 23:30:51.89 ID:CdNzLspi
オーブ、何回か観劇したけどそれほど悪いイメージないかな。
ロビーにもっとベンチが欲しいくらい。
トイレは3階までエレベータで降りて女性専用トイレに行ったら空いていたよ。
小腹が空いていた時は、地下の食品フロアでおにぎりや肉まんを買って近くのテーブルで食べられたし。
11階にもローソン以外にファストフードがあればいいのにね。
240名無しさん@公演中:2012/11/14(水) 07:54:01.00 ID:H+2pemak
それは運がいいよ。

昨日はやはり音響ストレスを凄く感じたし、二階某席は三階より手すりが視界に。
演者の胴が切れてしまう。
自分はこけら落としからそろそろ二桁になる回数行ってるが、座席による運不運が金額に見合わないケースも多い。
今やってる公演については客がプロだからある意味統制が取れてて逆に運営を助けてる印象。
241名無しさん@公演中:2012/11/14(水) 10:10:11.07 ID:qd21ZpiF
客がプロwww
ある意味正解だ。勝手に綺麗に並んでくれるしねw

最新の劇場なのに劇場外のトイレにわざわざ移動しなければ間に合わない、という時点でアウトだろ。
係員だけは無駄にウロウロしていて、余計に腹立つw
242名無しさん@公演中:2012/11/14(水) 10:18:11.09 ID:qd21ZpiF
そういえば、11階のエスカレーターを上がる入口前広場にて。
エスカレーター正面に並んでそこから先に入場させていた日と
そこに並んでいた人もいたのに、柱を挟んで横の階段寄り入口から先に入場させていた日があって、
過去の経験からエスカレーター方面が先かと並んでいたのに、何だよーとと思った。
ちゃんと誘導・説明しとけよ!と。
会場まであと何分です・本日はお越し下さり〜とかいう説明は五月蠅い位にするのに
肝心な所が抜けてるんだよね。マニュアルにないんだろうなーそういうのが。
243名無しさん@公演中:2012/11/14(水) 11:35:19.55 ID:P2ZkBF8S
>>241
11階で開場待ちの時、自然に列が出来てたけど、係員が並ぶ必要
ないからもっと入口そばに集まってて下さいって言ったのさ。
だからそうしてたのに、結局二人並んで通れるぐらいしかテープ開けないから
そこに殺到して混乱。
もう客に仕切らせろ。
244名無しさん@公演中:2012/11/14(水) 14:39:50.28 ID:2OX7LKTo
係員の手際が悪すぎるわ。
245名無しさん@公演中:2012/11/14(水) 16:34:14.45 ID:LPHO3nYh
公演中の隣スレでも音響の指摘が始まったよ。
やはり音に敏感な人や、他のホールで音楽を聞いている人は感じるんだろう。
演者ブログでもとっくに指摘されているように構造上の欠陥があるのは間違いない。
座席の場所によってまったく聞こえ方が違うなんていったい。。。
反響板とかスピーカーの位置とか、スケジュールぎちぎちにしないで見直す時間はないのかな。

1階ロビーについては、最初からプログラムの販売とか
オペラの貸し出しとかを視野に入れてなかったような気がする。

その他も無駄なスペースが多くて色々歩き回るとなんだこれ?って思うよ。
246名無しさん@公演中:2012/11/14(水) 19:23:50.29 ID:s5vAkPD1
スタッフがチケットカウンターの場所知らないとかアウトでしょ。
ヒカリエの二階にあるの知らなくてスタッフに聞いたらしどろもどろ。
最初に聞いたスタッフが別のスタッフを呼びにいき、そのスタッフもわからずに携帯の画面とにらめっこ。結局マネージャーみたいのが出てきて時間掛かって休憩時間が丸々潰れた。

見に来たついでに次回のチケット引き換える人は珍しくないだろうに。
247名無しさん@公演中:2012/11/14(水) 19:33:38.43 ID:wMekGayv
>>245
そんなに同じ公演同じ役者で回数こなせない海外オタですら
音響おかしいって気づくんだから、ご贔屓さんを飽きるほど
見に言ってるヅカオタさんなら絶対気づくよね。
ご贔屓さんの歌がよく聞こえないことにヅカオタはどう思ったんだろうか?
248名無しさん@公演中:2012/11/14(水) 20:19:35.60 ID:y1wrrySi
演劇板なんだから「ご贔屓さん」はやめれ
その誤用気持ち悪いから
それ使うのヅカオタだ…
249名無しさん@公演中:2012/11/14(水) 20:38:45.92 ID:yLok2HRC
>>246
もしかしてオーブのスタッフは公演都度の臨時雇いとかなのかな?
文化村チケットセンターのお姉さんはヒカリエ二階チケットカウンターの場所知ってたよ
前に聞いた時スラスラ教えてくれた
250名無しさん@公演中:2012/11/14(水) 21:06:58.18 ID:2OX7LKTo
オープン以来7〜8回行ったけど、遅れてきた客を案内するタイミングが絶望的に悪いっていうか見事に何も考えてないね。
あの係員たちは舞台(その時々の演目のことじゃなくて舞台一般)を観たことないんじゃないかな。
主役が思い切り歌い上げてる最中に平気で列に入れようとする。
遅れてきたお客さんが「えっ。今(歌の最中)はちょっと…」みたいな反応をしたら、
その意味がわからないみたいで「この列で合ってますよ」みたいな頓珍漢な返事してた。
251名無しさん@公演中:2012/11/14(水) 21:32:38.83 ID:VNQQDv6J
上のほうで案内係は5月から研修を受けた契約社員とかいてあるぞ
252名無しさん@公演中:2012/11/14(水) 21:38:28.90 ID:lmmq5VoN
>>248
うぜえのはお前
253名無しさん@公演中:2012/11/14(水) 22:52:16.60 ID:jodkIxrS
もぎりが4ヶ所で8人位しかいない上にとろい人ばかりなので入場するのに時間がかかりすぎ。
エスカレーター2列で上がったままでダラーッと並ばせているから、エスカレーターで上がっても
スペースがなくて詰まって危なかったよ。
奥の入口もどうぞーって叫ぶだけで誘導はしないし。
今まで客が殺到したことない劇場なの?近いうちに事故るよ、あれじゃ。
もぎりは1ヶ所に2人ではなく4人置くべきだね、開場直後は。
ロビーはだだっ広いんだから、どんどん入れるようにすればいいのに。
責任者はそういう状況とか見てないのかな?
…見てたらとっくに改善されてるか…orz

とにかくお洒落に作り上げました〜満足しました!!、で完結しちゃってる劇場だね。
劇場としての価値は最悪だと思う。
254名無しさん@公演中:2012/11/14(水) 23:14:50.88 ID:5DK7vceH
入り口扉の手前のガラスのところも腹が立つ
あそこも出入口にしておけば、もぎりの個数も増やせたのに
下手側の通路から帰ると、あそこで遠回りして並ぶのがイラっとする
255名無しさん@公演中:2012/11/15(木) 10:11:04.53 ID:D68THEc2
休憩中、日当たりがいいところしか椅子がないから暑くて眩しくてつらかった
夏は大丈夫だったの?
あと中央の階段が邪魔
古くても青山のほうが居心地いいよな
256名無しさん@公演中:2012/11/15(木) 10:58:38.03 ID:l4Jw18xB
昨日の公演の休憩、トイレに一番近いR1扉を、
わざと半分しか開けないのでR1に殺到した観客が
押し合いになり、凄く怖かった
開かないように外側から押さえてるお姉さんに
何故?と尋ねたら「トイレへの距離の不公平をなくす為」
…もう唖然! 圧されて危険だったのに
ここはマトモな考えってしない劇場でした
257名無しさん@公演中:2012/11/15(木) 12:01:40.45 ID:pvurxLfC
そもそもトイレの数が足りていれば混乱しないだけの話
258名無しさん@公演中:2012/11/15(木) 15:36:16.38 ID:nm3m367I
>>256
最早笑うしかないw
259名無しさん@公演中:2012/11/15(木) 16:04:41.45 ID:PGZFEQp+
>>256
頭に豆腐が詰まってるな。
それも腐った豆腐が。
260名無しさん@公演中:2012/11/15(木) 18:41:17.27 ID:B/CpZ7F+
オーブの公式問い合わせ先メールがあるから
誰かこのスレを要約しておくるか
このスレのurlを送ってみたらいいんじゃないか?
自分まだオーブ行ってないからできないが
せっかくの良スレを建設的で使えると思う
261名無しさん@公演中:2012/11/15(木) 18:45:05.53 ID:ovxTOZxY
いい考えだから>>260が実行すればいいと思うわ
262名無しさん@公演中:2012/11/15(木) 20:12:20.48 ID:tUP3EB1w
>>260>>261の案に賛成するわ
とっても良い考えだと思うの
263名無しさん@公演中:2012/11/15(木) 20:19:19.61 ID:B/CpZ7F+
>>261
いやまだ実際に中入ったことないからさ
見たことある人が実感込めてメールした方がいいでしょ
捨てアド使えばいいから大丈夫でしょ
264名無しさん@公演中:2012/11/15(木) 20:34:29.68 ID:ovxTOZxY
>>263
別に自分が行ったことなくてもいいんじゃない?
捨てアドでここのアドレスを送ればいいだけって自分で書いてるんだしw
265名無しさん@公演中:2012/11/15(木) 20:56:50.96 ID:B/CpZ7F+
じゃあ週明けくらいに「よい劇場にしてください」ってURLメールするから
みんなそれまでに色々レスしておいてください
266名無しさん@公演中:2012/11/15(木) 22:26:59.12 ID:jMamg2Ze
捨てアドで2ちゃんなんかの意見なんて、まともに読むわけないと思うけど?

会場行って、ここと同じようなことを感じたら
アンケートに書いていくほうがいい。
267名無しさん@公演中:2012/11/15(木) 23:55:35.87 ID:tQUv3bl6
アンケートは主催レベルの内容なんだわ。
ウイーン版も今回も。梅芸むき。

劇場構造、音響、運営は別の問題でアンケートその他の場所にも書きづらい。
だから劇場の根本的な問題はこのアンケートで は反映されにくい。
どこまでオーブ、つまりは東急の箱事情と主催事情がどう絡むかなんだわ。

個人的に自分は質問はステアドじゃなく送ってみたよ。
おばちゃんが何についてだかわからんが、ペーぺーの女子スタッフにクレームつけてる現場はこれまでの公演で何度が見かけた。

自分も色々書いてるが、見捨てるつもりじゃなく改善進歩を期待と、現状の報告のつもり。
客はかなしいがな、観たい公演があっても箱は選べないから。
268名無しさん@公演中:2012/11/16(金) 00:07:56.11 ID:EP+q8mA9
連投になるが、自分はある意味あの音響ストレスは、
長い鑑賞人生初めてなのでショックがハンパ無いんだ。

日本にミュージカル専用劇場で期待し過ぎてた自分で反省したし
改めて今よりハード面で音響の分野が未熟な時代から
ごまかしのない音を大切にしてる古い劇場やホールの設計や運営に脱帽。
269名無しさん@公演中:2012/11/16(金) 07:24:34.05 ID:weuxvMRP
音響いい劇場ってどこがある?
地方だけど愛知県刈谷市のアイリスホールに遠征した時に
見たのはストプレだったけど
あまりに綺麗に劇場中に音が綺麗に循環するので感動したよ
270名無しさん@公演中:2012/11/16(金) 07:49:55.67 ID:oZyT81/3
スタッフの質とか運営の仕方とかソフト面は客の意見で向上する可能性あるけど
音響とか客席の構造とかは簡単には治らないよね
271名無しさん@公演中:2012/11/16(金) 08:58:45.32 ID:x5hG+wXM
でももうオープンから3ヶ月だよ
係員は日々トラブルや混乱を目にしてるはずだし苦情を受けることも
あると思うんだよな。直接の苦情じゃなくても客の会話も聞こえるだろう。
それを中で共有したり改善の努力はしてるのかどうか、それが疑問。
272名無しさん@公演中:2012/11/16(金) 20:14:05.51 ID:qQKTB80H
ビフォーアフターに応募するんだ!
273名無しさん@公演中:2012/11/16(金) 22:12:24.43 ID:ANDnLoQs
なんということでしょう!
274名無しさん@公演中:2012/11/17(土) 00:57:58.00 ID:YMddwcsG
つまんね…
275名無しさん@公演中:2012/11/17(土) 01:29:21.02 ID:tNg50/QI
>>269
北九州のソレイユホールでのミスサイゴンは歌詞が綺麗に聞き取れて嬉しかった
276名無しさん@公演中:2012/11/17(土) 17:19:17.18 ID:6kkHiCof
>>272-274
や、でも本当にそれ位して欲しいと思うわ本気で
277名無しさん@公演中:2012/11/17(土) 19:12:24.83 ID:YMddwcsG
ビフォアフの匠なんか、もっとトンデモにするだけだよ
278名無しさん@公演中:2012/11/17(土) 23:30:19.43 ID:fQU7OOvp
なんということ(をしてくれた)のでしょう!
279名無しさん@公演中:2012/11/18(日) 00:59:48.41 ID:DxLy7S4T
2階席のトイレ行列が一方通行じゃなく両側からでビックリした
係員もいないし、客同士目線で順番譲り合う感じ
オーブはいつもああなのかな?
280名無しさん@公演中:2012/11/18(日) 08:51:15.03 ID:9Aj7hmCl
>>278
つまんねえからいい加減にしろ
それでなくても腹立つのに
281名無しさん@公演中:2012/11/18(日) 13:00:16.73 ID:2pMCp+63
こけら初日から昨日まで複数の座席を経験して得た素人感想。

本来、客にそんな事に気を回させるのはどうかと思うが
ホスピタリティはさておき、観劇中のストレスの要因はこんなとこ。

高層、空中にあるので気圧が低く乾燥しているのでそもそも構想レベルに疑問。
ホールは密閉感感やある程度の湿度が大事だから、強力なメゾソプラノも割れて平たく響きがち。
大きな音だとわおんわおん、きしきしした音になる。
昼夜公演を続けて観ると、空調も音響も悪くて喉が渇くしのぼせてしまう。
反響板がない、舞台床などの材質がチープで機材配置が微妙。
あんなでかいホールなのに、小さなライブハウスと同じレベルだからかも。
座席から見回してみるとよくわかったが、2階席前方と9列目以降が音がいいのは
スピーカーの向きが影響してる。
個人的に2階の10列目前後が一番音がいいと思う。
吊り下げられてるスピーカーは真下にではなく後方に向いて鳴ってるので
1階では正面から鳴ってるオケに消されて聞き取れない音も、2階のスピーカーは拾ってる。
1階は演者に近い意味での楽しみ方はもちろんあるけど、音重視なら絶対2階。

さらに手すりトラップがいろいろなところに仕掛けられていて侮れないw。
3階席も座高によってすごく視野ストレスになるようだけど、2階席にも・・・。
座席表ではわからない一見お得に見えそうな席にトラップがある。
改善は出来そう。高さが悪いだけなのでなんでこの高さ?と逆に疑問。
長文失礼。以上、ご参考まで。

世界三大テノールの1回きりの公演がちと心配。。。
282名無しさん@公演中:2012/11/18(日) 13:04:30.07 ID:2pMCp+63
すまん。なんか文字がダブってるところがあった。
読み流してくださいね。
283名無しさん@公演中:2012/11/18(日) 13:51:56.75 ID:BjZG13RA
あんまり音楽の響きを重視すると台詞が響きすぎて聞きにくい。
難しいもんだよね。
可動の反響板やスピーカーなどのシステム的に柔軟性を持たせるのが
一番いいのだろうけど。
284名無しさん@公演中:2012/11/18(日) 14:12:40.37 ID:KAoAxgFv
μ専用劇場とうたってるのに、歌声が座席によって聞き取り差ができるのは最悪。
285名無しさん@公演中:2012/11/18(日) 18:39:54.55 ID:W/KHmF2q
昨日の日経朝刊にオーブの音響さんが取り上げられてたよ。
子供向けページでの仕事紹介的な記事だったけど。
この人も2階最前はスピーカーからの音がよく聞こえると言ってる
286名無しさん@公演中:2012/11/18(日) 20:04:34.81 ID:bILcWCkW
>>281
手すりトラップ、もしかして2階バルコニー席もですか?
あの席の前方、一度座ってみたいと思ってたんですが。
287名無しさん@公演中:2012/11/18(日) 22:25:05.16 ID:8y6JJx2G
>>285
わかってんならも少し均等になるよう直せよと言いたい
288名無しさん@公演中:2012/11/19(月) 20:46:11.30 ID:ou50SRNN
>>287
全くだ。

あと3階の手摺は5cm(最低でも3cm)低く作ればよかったのに。
どんだけ座高の高いオッサンが設計したんだろう。
289名無しさん@公演中:2012/11/22(木) 21:47:24.58 ID:lAYT9eOb
ここ見てノートルダムのA席2階10列を買ってみたんですが、手すりが視界に入りますか?
ここのところ隣の専用劇場ばかりで、手すりを気にしたことがなかったので。
290名無しさん@公演中:2012/11/23(金) 00:50:38.50 ID:9hJidj7k
帝劇がジャニで、ここはヅカ専用の劇場になりそう
お揃いのモノ着てあそこでも出待ちとかするわけ?
それにしても、つまんねー
そういう意味でも期待ハズレの劇場
291名無しさん@公演中:2012/11/23(金) 01:01:54.37 ID:cxXXF2oW
>>289
ロミジュリで2階10列だったけど、手すりは気にならなかったよ
そのときはB席扱いで、音響もよくて、お買い得な席だった
292名無しさん@公演中:2012/11/23(金) 01:05:43.01 ID:fKpw+AXB
>>290
そういうのはよそ行ってやれよキチガイ
293289:2012/11/23(金) 01:45:43.88 ID:I8FecQ7Y
>>291
情報ありがとうございます。
今回は10列以降と3階がA席のようです。
音響も良いとのこと、楽しめそうです。
294yiuy676dfasf789:2012/11/23(金) 14:31:43.17 ID:ZFX9gTiE
東急電鉄は女性専用車両行う反社会的企業です
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
295名無しさん@公演中:2012/11/24(土) 15:52:10.41 ID:mAaG9Trv
今日、レイン観劇
11階いや実質12階の一階席から地上まで降りるのに大騒ぎだった
まず後方席だからロビーまで螺旋階段が恐い
出る人がわんさかいるのに出口が1つ、下の11階まで細いエスカレーターと細い階段だけ。
正面の直行エレベーター待ちがまた長蛇の列。
ローソン側は土日は各階止まりを、上げてくれないから二基しかなくて人が溢れてる。
仕方ないから11階からエスカレーターでやっと地上に
終演から20分近い時間が過ぎてた。
2000人が11階から一度に降りることを考えてなさすぎ。
あそこで地震で閉じ込められたらと思うと恐っ!
296名無しさん@公演中:2012/11/24(土) 16:50:10.74 ID:wbOeV8qy
劇場関係者が一般観客と一緒に観劇して終演後に地上まで出る、という行動を
一度してみればどこに不都合があるか一目瞭然でわかると思うのにな
297名無しさん@公演中:2012/11/24(土) 23:55:43.71 ID:94xNkz1h
>>295
出口ひとつじゃないよ
クロークの斜め前の階段を降りればエレベーターの横に出られる
298名無しさん@公演中:2012/11/25(日) 01:09:49.66 ID:yN1lCxYP
エリザガラ行ったけどクローク前になんかあった?
行き慣れてない観客ばかりだし誘導しないとわからないよね。

土日に各階に止まるエレベーターを止めるってのもひどくね?
まったく何のためにあんな上の階に作ったのかね
下の商売のためなんだろうけど。
299名無しさん@公演中:2012/11/25(日) 12:21:37.66 ID:1WOPWDRv
上手側から出た人には誘導してたよ
300名無しさん@公演中:2012/11/25(日) 12:51:15.85 ID:lncTVepF
終演後にトイレ寄ってクローク前を通ったけど何も誘導してなかったよ。
クローク前も引取りの人がいて視界も遮られてたし。
301名無しさん@公演中:2012/11/25(日) 13:00:14.25 ID:1WOPWDRv
私上手側から6回くらい出たけど、女の子が誘導してたよ
302名無しさん@公演中:2012/11/25(日) 14:11:26.30 ID:lncTVepF
誘導に気がつかない人間がいた時点でダメってことだよ。
つーか、6回も上手ばかりって嘘くさいw
303名無しさん@公演中:2012/11/25(日) 14:58:30.17 ID:1WOPWDRv
14回中6回だから別におかしくなくない?
全部1階席だったし
確かに大きな札を持ってたわけじゃないから
喋りながらだと通り過ぎちゃうかもね
トイレ最後尾みたいなプラカードがあったら良かったかも
とにかく今後は是非使ってね
エレベーターにもすぐ乗れるし
304名無しさん@公演中:2012/11/25(日) 15:05:15.39 ID:IFYoOka2
「女の子」って言われてるあたり、その程度の能力なんでしょ
305名無しさん@公演中:2012/11/25(日) 15:33:03.49 ID:YLWYGaeZ
帝劇の蛍嬢並みの誘導は無理だね
306名無しさん@公演中:2012/11/25(日) 17:19:16.85 ID:EOFpiWFR
自分某劇場勤務ありだから、あのほわーっとした女の子達の群に唖然としたわw
遅れてきた客の誘導タイミングとかも何あれ。
しかし、全員同期だから難しいのかな、自分はミスしたらまず先輩が注意や指導してくれた。
あ、でも赤坂は初期に行っても大丈夫だったし、やはり質と指導の問題か…
307名無しさん@公演中:2012/11/25(日) 17:25:39.77 ID:EOFpiWFR
普通1日の始まりに、何の団体が入る、客層がこうだ、とか某チケ会社の特別なのがある、とか把握するはずなのに、
この間、某チケ会社の当日引換えだったのに分からなくて尋ねたら
「とりあえずあちらに」って、出演者の窓口案内された。
さすがに違うだろと思って「え?チケット会社のなんですが」って返したら
「え、いや、でも、あ、少々お待ち下さい」って確認してきてやっと正しい場所(当日券販売窓口だった)分かったけど。
こっちが悪い事したか?うろたえられてイライラしたわw
当日引換なら当然当日券販売窓口なの?張り紙くらいしとけよ…

ここで愚痴っても仕方ないですね、すいません
308名無しさん@公演中:2012/11/25(日) 17:27:24.35 ID:yN1lCxYP
11階から地上へのあの長いエレベーター待ちの列はうんざりだ。
やっぱり出口が一階の宝塚や帝劇や青山はいいな!
309名無しさん@公演中:2012/11/25(日) 19:36:21.34 ID:1RnOMk5e
>>292
そういうのもよそ行ってやれキチガイ
ここは劇場に関するするスレ
310名無しさん@公演中:2012/11/26(月) 00:59:24.96 ID:B5UvjeX6
キチガイキター
311名無しさん@公演中:2012/11/26(月) 12:17:06.37 ID:gI13XGvQ
鉄骨でデザインされている劇場は、温かみがないのがやだ。
312名無しさん@公演中:2012/11/27(火) 12:39:39.61 ID:oCBOZqyo
温かみがないのは鉄骨だからじゃないでしょ
313名無しさん@公演中:2012/11/28(水) 21:43:10.16 ID:PNMUUO7w
今日楽しかったけどやっぱり手すりが邪魔だったから
次は違う劇場でやって欲しいな
手ブラでいける程近いのはありがたいんだけどね
314名無しさん@公演中:2012/12/07(金) 11:50:05.51 ID:MiQvXvua
林真理子が週刊文春のエッセイに書いてた
315名無しさん@公演中:2012/12/07(金) 22:21:04.79 ID:6bMSa0Ub
なんて?
316名無しさん@公演中:2012/12/08(土) 00:22:50.72 ID:ulc4WSQ9
立ち読みしてこいよ
317名無しさん@公演中:2012/12/11(火) 11:29:04.31 ID:p2jzunwz
来年初オーブ体験するので、引き続き参考にしたく、ageときます。
318名無しさん@公演中:2012/12/11(火) 19:55:01.34 ID:H3/P3Dby
この間初めて行ったけどホワイエとか正直あまり上手なデザインだと思わなかった。
居心地が良い感じでもなく、かといって斬新さを感じるわけでもなく。
319名無しさん@公演中:2012/12/12(水) 22:22:17.91 ID:25kdyAdh
>>318
同意
よく言えば、シンプル
普通に言えば、簡素

帰宅避難民用にというのが、簡単にイメージ出来すぎ
ゴージャスにする必要はないけれど、もう少し洒落た雰囲気に作れば良いのに
320名無しさん@公演中:2012/12/13(木) 21:05:48.37 ID:3XR0ToGE
帰宅難民であんな空中楼閣に閉じ込められるくらいなら、青学にでも避難するよ。
321名無しさん@公演中:2012/12/13(木) 21:11:00.86 ID:c+dY+e67
そろそろ新感線ヲタの方々が来そうな予感がするのでage
322名無しさん@公演中:2012/12/14(金) 22:12:46.23 ID:NIV60mgr
帰宅難民用は、9階のヒカリエホールじゃなかったかな。いかにもの貸しホール。
オーブは使わせないような気がする
323名無しさん@公演中:2012/12/15(土) 18:34:22.72 ID:JPXpZPdS
どっちにしても帰宅難民は階段上がらなくちゃいけないんだな
324名無しさん@公演中:2012/12/22(土) 09:39:00.14 ID:h7s/iiT8
五右衛門記念あげ
325fsda:2013/01/04(金) 02:53:00.59 ID:o5OkWOx7
東急線の様子を動画で見てみよう

この混雑差は問題なのでは?
http://www.youtube.com/watch?v=6-DfZjXUdrc&feature=channel&list=UL

この駅係員の対応は問題なのでは?
http://www.youtube.com/watch?v=3osPeNLuy-E&feature=channel&list=UL
326名無しさん@公演中:2013/01/11(金) 02:04:18.31 ID:SKNSDAvT
age
327名無しさん@公演中:2013/01/18(金) 06:37:41.84 ID:ULtdRiTO
JAZZ WEEK TOKYO 2013見に行きたいんだけど、一人で行ったら浮くかな?
328名無しさん@公演中:2013/01/18(金) 19:03:30.42 ID:eZOrWnU/
おしゃれなロビーに小便待ちの婆さの列は世界に誇れる一流劇場の証
329名無しさん@公演中:2013/01/19(土) 09:44:21.66 ID:JOZGVhv0
無駄な吹き抜けなんか作る前にトイレ関係のスペースを贅沢に取ればいいのにね。
本当に東急の文化施設は見かけ倒しで低レベル。
330名無しさん@公演中:2013/01/20(日) 02:19:53.23 ID:5a7DCJO5
トイレに並んで休憩時間が終わるわけですよ。
もっとトイレが多ければ、ラウンジでなんか買ってやるのにね。そんな余裕もないです。
331名無しさん@公演中:2013/01/22(火) 07:20:16.93 ID:eU9m9J1B
昨日だけで階段で転んでる人2人見た。
一人は頭から逆さに階段落ちしてた。
カーペット敷きにも関わらず、階段の先だけが金属で、滑り易いのかも。
劇場として、大丈夫?
332闇の中の光と影:2013/01/24(木) 22:08:53.65 ID:9/VLeI1i
【公 示!】

【映画について語り合おう】という
新スレが立っている。非常におもしろいし、
参考になる。

映画情報の決定版!
一読してみたら?
3336346:2013/01/24(木) 22:53:30.02 ID:H1Xzuara
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
334名無しさん@公演中:2013/01/29(火) 09:48:24.98 ID:iBxkkz9l
トイレ混むかと思ったら芝居見ててもソワソワするんだよね
そういう変なプレッシャーのない、座席が広く、箱もあまり大きくない
パルコをゴージャスにしたような箱でお芝居が観たい
1万5千円くらいなら喜んで出そう
335名無しさん@公演中:2013/02/11(月) 00:10:21.08 ID:NgqkXvqV
モーツァルトみてきたよ。ルージュバージョンのプレビュー。
みんながみんな早口すぎではっきりセリフが聞き取れず
なんて言ってるのかわかりにくかった・・・字幕がほしいくらい(汗)
何度か見ればいいのかもしれないが、ワイワイガヤガヤ忙しいな〜っていう
印象がのこってしまった。

でも中川さん、山本さんそれぞれ素敵でした!
足して2で割ると最強だなと。
336名無しさん@公演中:2013/02/13(水) 01:36:23.75 ID:Cf647SqC
セリフが聞き取れないのは早口だからか音響のせいなのか
337名無しさん@公演中:2013/02/13(水) 12:49:52.12 ID:966gEPM4
>>336
席によって聞こえ方が全く違ったから音響のせいもあると思う
それでもジョージは聞き取りづらい
338名無しさん@公演中:2013/02/13(水) 23:37:48.79 ID:Cf647SqC
>席によって聞こえ方が全く違ったから音響のせいもあると思う
ロミジュリの頃から改善されてないのかorz
キャストが音痴、声量不足に聞こえる音響だけは一刻も早く直してくれよ
339名無しさん@公演中:2013/02/14(木) 11:39:22.42 ID:Vuzkcgtj
席によって聞こえ方が全く違うのは何処のホールでも同じですね
340名無しさん@公演中:2013/02/14(木) 21:37:31.09 ID:3QfobY5P
そりゃホールだって違いはあるだろうけど、
オーブは音響悪い席が論外な聞こえ方なのが問題
341名無しさん@公演中:2013/02/15(金) 02:33:14.16 ID:Zc/lR6VL
はじめての3階席だったんだけど、下の階より音がよかった気がする
ジョージは滑舌のせいで何言ってるかは聞きづらかったが、音量的には問題なかった

ソプラノのオペラ歌手の人の声がめちゃくちゃ響いてたんだけど
あれは歌手の人が凄いのか、ああいう音が響くようにできてるのか
342名無しさん@公演中:2013/02/15(金) 13:33:51.09 ID:pTHbm9yG
>>341
自分もソプラノ歌手の人の声は1階前方より3階最前で見たときの方がよく聞こえた
343名無しさん@公演中:2013/02/15(金) 22:51:10.47 ID:VHR96l1h
>>341
自分も同様に感じた。
そしてボロクソ言われてる手摺も、舞台にかからず気にならなかった。

ちなみに、山本・中川の歌も音痴、声量不足に聞こえる席ってあるのかな?
344名無しさん@公演中:2013/02/16(土) 00:03:42.59 ID:ftAWeIdE
来日エリザの歌ウマメンバーでも1階後方とか聞こえづらかった。
ロミジュリだと同じ人で曲によって妙に音が遠く聞こえる場合もあったな。
345343:2013/02/16(土) 12:31:21.13 ID:G5isHYWu
早々の回答、ありがとう。
つくづくめんどくさい劇場だな。
今後の席選びの参考にさせてもらいます。
346名無しさん@公演中:2013/02/16(土) 16:20:45.99 ID:ftAWeIdE
とりあえず1階ならうんと前方狙って見え方重視、字幕音響は度外視にして
前方がなければ、2階3階狙いってところかな。
中途半端な1階席なら上の階のほうがはるかにまし。
347名無しさん@公演中:2013/02/16(土) 16:53:41.98 ID:tZ8fkUFR
高音が変にキンキンするときがあるのは気のせいかな
5作品ほど色んな席で見たけれど
ソプラノがごく時たまハウリングしたみたいな変な響き方してるような
348名無しさん@公演中:2013/02/17(日) 01:07:50.08 ID:mGEIgjlw
今やってるモーツァルトは音響は全く気にならないけどなあ
1階15列センター、もんのすごいよかったし1階3列右端でも問題なし
2階5列センター左側もバランスよし
349名無しさん@公演中:2013/02/17(日) 01:30:21.70 ID:nrkWGARr
たしかにあまり気にはならないけど、1階後方より2階の方が声がまろやかに響いて良かった。
とくにソプラノの北原さんの声は上階の方がいい。
オペラ歌手の声って元来そういうものなんだろうけど。
350名無しさん@公演中:2013/02/17(日) 14:49:28.61 ID:G1lRRlNp
これまで何作品か見てきて、モーツァルトが一番音響がよかったと思う。
調整の仕方なのか、出演者の力なのか。
351名無しさん@公演中:2013/02/17(日) 14:53:42.80 ID:sMHNZH4P
オーブのスタッフがついにスキルうpしたなら
今後の公演に期待がもてるな!
352名無しさん@公演中:2013/02/17(日) 16:35:39.37 ID:K6oap4i6
何度行っても劇場としての雰囲気や動線の悪さで好きにはなれない劇場。
353名無しさん@公演中:2013/02/17(日) 18:10:18.42 ID:5oagXI4a
自分は杖を使ってるのだが、東急系劇場のバリアフリー対応の悪さは
ちょっとひどすぎる。
クリエあたりも段差は多いけど、係員の対応でカバーされてる。
オーブもコクーンも、何も考えてないのがすごいと思う。
354名無しさん@公演中:2013/02/17(日) 19:36:53.22 ID:iBDUrB+L
杖の人には本当にきびしいよね
文化村はまだ係員対応が良くなった方だけどそれでもカバー出来ないほどの箱の作りの酷さだ
車椅子利用だとある程度は対応が良くなるけどね

オーブも車椅子利用だと楽だったよ
但し終演後にはエレベーターが混みすぎていて30分以上かかっても地上階に行くエレベーターに乗れなかったけどね
355名無しさん@公演中:2013/02/18(月) 01:31:56.05 ID:Kxj7iZwm
ロミジュリ、モーツァルトと見てきてフランスミュージカルは肌に合うかもと思い始めたのですが
ノートルダムも面白いかな?
356名無しさん@公演中:2013/02/18(月) 19:41:30.77 ID:LflJMoAy
そういうあなたにこちらのスレ
去年からノートルダムはいろいろと話題になってる
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1169390039/
357名無しさん@公演中:2013/02/18(月) 23:39:41.12 ID:xripqFRh
しかしオーブの遅刻者誘導タイミングはなんとかなんないもんかね
オープン以降ほぼ全ての作品観に行ってるけど
どれも盛り上がりシーン落ち着いたシーン関係なく誘導してるよ…
358名無しさん@公演中:2013/02/18(月) 23:44:26.02 ID:yE1LHgN3
>>357
申し訳ない話だが自分も遅刻してしまった
思いっきり歌ってるシーンで誘導されたので通路でしゃがんで待っていたよ
ああいう時どうすれば良いのか分からない
359名無しさん@公演中:2013/02/19(火) 00:00:10.29 ID:Kxj7iZwm
>>356
ありがとう。こんなスレがあったとは知りませんでした。
ノートルダム熱く語られてるなぁw俄然興味が沸いてきた。
360名無しさん@公演中:2013/02/19(火) 00:46:56.82 ID:kDfwKosN
未だにそんな最悪の誘導してるの?全く改善されていないとは驚きだな。
係員がそんなだから、遅刻者が気使ってしゃがんで待ってる場合はまだ良いが、
遅刻者自身も無頓着な場合、最高の盛り上がり場面でもガンガン入ってくるから
腸が煮えくり返った事が何度あったことか…。
劇場に切に訴えたい。
361名無しさん@公演中:2013/02/19(火) 13:11:41.08 ID:riyHX7fk
>>357
オーブのオープニング企画にカレーラスのコンサートがあったので思い出したが、
兵庫県立芸術文化センターのこけら落としでカレーラスが歌ったとき、
アリアを歌ってる真っ最中にどんどん遅刻者を誘導してるのに腰を抜かした。今回のようにPAありでなく肉声なのに。
田舎だし仕方ないと思ったが、渋谷でやられるとはね。

>>353
自分も調子が悪いと杖を使用しているが、コクーンは何人か気の利く案内嬢がいて、
階段を使わない通路にいち早く案内してくれるのでとても助かってる。
クリエは確かに教育はきちんとしているかもしれないが、「お名前を教えてください」とまで言われて、
ちょっと押し付けがましいと感じた。
○○さま呼びをしようとしてくれたのかもしれないが、人前でそこまでかわいそうな人扱いされたくない。
障害者割引を使ってるわけでなし。
さりげなく段差が少ないルートに誘導してくれれば十分。
なにより元気な案内嬢がスタスタ歩く後ろを必死でついて歩くのは過酷。
あ、開演前の話ですよ。
362名無しさん@公演中:2013/02/19(火) 16:06:35.18 ID:HbSYmFlb
>>361
普通は杖持ってたらもれなく声かけるべきだと思うんだけどね。
コクーンはロビーから1階席に上がる階段は片側にしか手すりがなくて
手を怪我したお年寄りが下りられずにいたのを助けたことがある。
そんなところで経費節減すんなよと。
363名無しさん@公演中:2013/02/19(火) 23:25:25.75 ID:igQArxb7
座席に列と席番の他に
階数まで書いてあるのが
親切なんだろうけど若干戸惑う。
364名無しさん@公演中:2013/02/20(水) 11:32:23.11 ID:OwbzqiIT
まあ階を間違えて座ってる人って相当多いからねぇ
余計なことには目配りできてるんだよね
365名無しさん@公演中:2013/02/21(木) 02:31:05.96 ID:fg3WdLA0
ていうか1階か2階かなんてチケットにだって書いてあるので
それでも間違える人に席番の階数表示なんて無駄なような…
366名無しさん@公演中:2013/02/21(木) 13:39:58.06 ID:3ejrK30F
東京の新しい劇場で「いい」劇場ってあんのか?
できる度に、がっかりする
367名無しさん@公演中:2013/02/21(木) 17:00:35.44 ID:lFsj0xqL
新しいのが出来るたびに酷くなって行く。
368名無しさん@公演中:2013/02/21(木) 18:29:33.40 ID:i2zb84YV
個人的には寒色系の
スタイリッシュ?なデザインの劇場に
酷いのが多い気がする。
369名無しさん@公演中:2013/02/21(木) 22:55:11.47 ID:7OMeo8kn
過去レスで評判が良いのが博多座っていうのが悲しいよね。
東京じゃない…しかも新しくもない…。
オーブってどこに金かけてるの?
370名無しさん@公演中:2013/02/21(木) 23:13:53.61 ID:zu+I/NmI
オーブは渋谷駅直結のミュージカル専用劇場っていうコンセプトだけで完結しちゃってるから中身とか関係ないよねもう
371名無しさん@公演中:2013/02/22(金) 00:24:49.45 ID:+sgV2Kdu
博多座ほんといいよー。確か赤字だけどw
去年の東宝エリザ全会場一回は行ったけどやっぱ博多座がオケもうまく聞こえるし俳優の声も聞き取りやすい!
372名無しさん@公演中:2013/02/22(金) 08:41:38.11 ID:ZRkllge6
東京だと小劇場だけどキンケロシアターが結構頑張ってるかな…
要するに演劇ってまだまだ蔑ろにされてる
私が劇場作っていいって言われたらいろいろやりたいことがあるのに
373名無しさん@公演中:2013/02/22(金) 18:56:09.55 ID:OIpK0GI2
博多座もトイレは混むし、
幕間のロビーは人でごったがえすけど、
なんかあの空間に居るだけで
ワクワクしてくるのが不思議。

オーブの1階ホワイエが飲食禁止で
注意されている人を何人か見たけど、
客席じゃないんだから飲食可にしてもいいのに。
見つけるとすっ飛んできて
注意しにくるけど、もの凄く冷たい感じがする。
374名無しさん@公演中:2013/02/22(金) 19:04:01.56 ID:O3UvIc2p
博多座はまるでデパ地下のように試食のオンパレードw
なんか田舎ならではのあったかさと第三セクターならではのおっとりさがいいね。でも、経営が続くのか心配。
375名無しさん@公演中:2013/02/22(金) 19:56:55.53 ID:QAr1d8Rl
1階で飲食禁止に気づかないで珈琲飲んでたら注意された。
2階に上がったら西日が直撃して死ぬほど暑かった。
376名無しさん@公演中:2013/02/23(土) 00:55:36.30 ID:udqQVX4x
オーブの一階でペットボトルの水を飲んでたおっさんが注意されて怒ってた。
奥さんと思しき人が「ならぬものはならんの。」と淡々と言ってた。ww
377名無しさん@公演中:2013/02/23(土) 01:43:04.84 ID:FZAfsekT
今度初めて行くんだが、ここ見てるとどんなひどい劇場なんだか違った意味でドキドキするよ。
378名無しさん@公演中:2013/02/23(土) 21:14:10.50 ID:JOxA/xRz
>>374
博多は田舎なんだ…都会怖いw
379名無しさん@公演中:2013/02/24(日) 01:18:26.75 ID:t1bKVR7s
九州は普通に田舎でしょ
380名無しさん@公演中:2013/02/24(日) 01:26:50.55 ID:fauO7h+U
と田舎者が申しておりますw
381名無しさん@公演中:2013/02/24(日) 01:54:09.37 ID:NsBXQ/D8
田舎の都会
382名無しさん@公演中:2013/02/28(木) 19:17:43.28 ID:9BVtuYxq
高い天井がアクロバティックな動きにあっていた。生オケじゃないせいか音響も気にならなかった。ノートルダムは大満足!
383名無しさん@公演中:2013/02/28(木) 23:52:13.64 ID:0jDVcTF9
オーブの一階 飲み食い
何がイケナイのか説明してくれよ。
ちょっと一口飲むだけでわざわざ上になんか
行きたくない
384名無しさん@公演中:2013/03/01(金) 00:14:23.88 ID:9hI70Lrq
二階で飲み物のむために螺旋状の上がりにくい階段上がって、
辿り着けば西日で暑くて。最悪なロビー環境。
夏場に水分摂取をできなくて熱中症とか出たら改善するかな。
385名無しさん@公演中:2013/03/01(金) 20:05:46.66 ID:9/xnfkj6
階段登らされて2階に行くより外へ出た方が楽よ。
あ、もちろんチケット忘れずにね。
386名無しさん@公演中:2013/03/01(金) 21:44:35.20 ID:X2N7OCqi
たっぷり西日を浴びながらお茶してもらおうなんて考えるのは男性なんだろうね。
日焼けしそうだと思ったよ。
387名無しさん@公演中:2013/03/01(金) 22:35:57.37 ID:9hI70Lrq
>>385
入口を出てすぐの場所でボトル飲んでやりましたよw
しかし最低の観客対応だよね。お客様のための劇場とは遠く離れた考え方だな。
388名無しさん@公演中:2013/03/02(土) 00:31:24.40 ID:WV+8WBGE
たぶん、「すたいりっしゅな劇場とはこうであるべし」という
固定観念が刷り込まれた東急のお偉いさんがいるんだろうね。
オーチャードでも、端っこで飲食していたら「アソコへ行け」と言われた記憶が。
もちろん、「お客様が楽しく過ごせるように」なんて視点は最初から皆無と思われ。
389名無しさん@公演中:2013/03/02(土) 12:18:43.61 ID:dZSAe1YS
オーチャードとオーブもコクーンも飲食の理念が一緒
ようするに飲食はバーでやれと
両劇場ともバーはアッパーにしか無い
コクーンは一階にある
コクーンの2階の廊下で飲食すると注意される場合がある
390名無しさん@公演中:2013/03/02(土) 12:43:29.67 ID:C72DL/LI
さらに出来たら外の店で飲食してくれ、なんだろう。
持ち込みは迷惑だと思ってるふしがある。
お洒落してバーで飲食するシアターゴーアなんてごく一部なのに
客の実態を知ろうとしない。
391名無しさん@公演中:2013/03/02(土) 13:12:44.14 ID:/qpmU5Qm
気取ってるだけで無能でどんくさいバーテンダーしかいないんだもんオーブ
あか抜けないおねえちゃんでもコクーンのほうがよっぽど小回りが利くし働いてるよ
392名無しさん@公演中:2013/03/02(土) 13:18:01.20 ID:b81iVzBC
オペラ劇場のバーみたいにしたいんだろうね。
でもオーブの1階ロビー飲食禁止は行き過ぎ。
ボトルぐらいOKにすべき。
393名無しさん@公演中:2013/03/02(土) 14:19:10.83 ID:cgYJ+uV/
全ての施設が客席数に対して少ないのかね。
バーとトイレを3倍にすればいいよ。
394名無しさん@公演中:2013/03/02(土) 20:57:02.64 ID:m823B87V
あそこのバーは、内容がしょぼすぎる。
オリジナルカクテルを飲んだけど、安い居酒屋の方がましなレベル。
バーは銀河の方がまだ良かった。
395名無しさん@公演中:2013/03/02(土) 23:11:56.84 ID:R+o2IP+P
初めて3階座ったけど、手すりは舞台の下にきて、
鑑賞の妨げにはならなかった。
列によって位置が違うのかな。
ただ、通路は本当に狭かった。
396名無しさん@公演中:2013/03/03(日) 17:31:22.08 ID:MbAY/mE7
>>395
列と己の身長で違うと思う。
サイドの最後列、ちょっと前のめりで見たよ。
397名無しさん@公演中:2013/03/03(日) 19:06:50.74 ID:FsCp3X2V
空席だった後ろから2列目か3列目中央ブロック端を試しに
座ってみたら、そこも平均身長の女性くらいなら大丈夫そうだった。
398名無しさん@公演中:2013/03/03(日) 20:07:03.43 ID:fM1d+hDY
劇団☆新感線の時は前の席を潰して舞台にしていたから3階から観ると手摺りが邪魔でストレス溜まった。客席つぶさなきゃ手摺り邪魔にならないんじゃない?
399名無しさん@公演中:2013/03/05(火) 21:52:48.36 ID:pl+4g1DA
おけぴに弱みにつけこんでチケット代を値下げする乞食がいっぱい
400名無しさん@公演中:2013/03/06(水) 00:30:20.39 ID:3GrIOSrC
どゆこと?
401名無しさん@公演中:2013/03/06(水) 01:27:02.30 ID:5i+I2wW9
399は張り切っていろんな舞台のチケ、大量に仕入れたけれど、オクで捌けず。
定価譲渡のおけぴに出しても、誰も買わない。値下げすれば捌ける可能性は有るが。
だって、同じ金額で、同等の席が買える程、いろんな公演ダダあまり状態。
このままじゃオレ、大損   ←今ココ
402名無しさん@公演中:2013/03/06(水) 11:21:13.62 ID:4brHdKci
値下げ要求される弱みつうと
糞席か公演間近か不人気公演位しか思いつかないないんだけど
わざわざこのスレに書くということはオーブ公演のチケットだよね?
オーブは余程のプレミア公演じゃない限り、
最悪行けなくなっても定価で捌ける良席が普通に取れるから
399の言う弱みとやらが分からないw
プレミア公演なら糞席であっても定価でいくらでも引取り手いるし
403名無しさん@公演中:2013/03/06(水) 20:24:56.20 ID:C5lDxDHL
>>399はマルチだからスルーで
404名無しさん@公演中:2013/03/07(木) 02:16:48.42 ID:LTM7TRba
安いお席で、高いフロアで観ていると、一階ロビー飲食禁止はまったく気にならない。
だって、わざわざ一階に行かないから。
高いチケ代払っての一階席だと、一階ロビー飲食禁止はすごく腹立たしい。
水、一口飲むのに、なんで高飛車に叱られるんだか。
要するに、全体がS席の一階のお客さんへのサービスが皆無ということか。
水、飲みたきゃ、階段上がれ。
これからの観劇は、2・3階席にするかな。この劇場は。最低。
405名無しさん@公演中:2013/03/07(木) 03:01:40.09 ID:LESF1sMX
今日はじめて行ったけど、導線のなってない劇場つーかビルだね。
駅前で立地はいいけど、もう余程見たい公演でない限り行かないな。
406名無しさん@公演中:2013/03/07(木) 16:08:28.46 ID:HMmkBhES
バイト募集の広告では時給1000円行ってなくて、あぁ成る程ねと思った。
ガワだけオシャレで高級そうに見えて中身が足りないことばかり。
設備もトイレの為にダッシュ前提な劇場なんて最悪だわ。
直通エレベーターは何故か隠れるように2機しかないし、本当ヒカリエのおまけ、って感じの劇場。
407名無しさん@公演中:2013/03/09(土) 15:49:45.13 ID:Lv9Zpx/H
>>406
直通エレベーターどこにあるの?
未だに見つけられない…
408名無しさん@公演中:2013/03/09(土) 16:05:26.99 ID:RehF4Adl
エレベーター わかりにくいよね。
地下の劇場の案内標識が不親切で、
矢印がどっちをさしてるのかよくわからんかった。
409名無しさん@公演中:2013/03/09(土) 16:16:13.41 ID:aa/qdxPJ
直通はどこに着くの?
410名無しさん@公演中:2013/03/09(土) 16:28:37.29 ID:jjcv/m+f
直通エレベーターは関係者と足の不自由な人用では?
観劇に来ていた某芸能人がスタッフに誘導されて
そのエレベーター使ってたわ
そこに通じる道は係りの人が塞いでた
411名無しさん@公演中:2013/03/10(日) 12:32:10.63 ID:Eu9AwNgf
直通エレベーターは下から乗るとき不便。
1階の右手ドア入った奥にあって、つまり駅から地続きの2階からは乗れない。
降りるときも2階はないので1階か地下で止めて降りるしかない。
412名無しさん@公演中:2013/03/10(日) 18:40:09.32 ID:Vjqjkkq9
>>411
足の不自由な方は、わざわざ2階から1階に降りて、エレベーターにのらなきゃいけないのか
何考えて設計したんだろうな…
413名無しさん@公演中:2013/03/10(日) 20:27:12.49 ID:x3RoNtSI
二階からのも一応あるよ。ヒカリエコンコース抜ける手前の左ドア内。分かりにくい。
2機だけ7階から上に直行。他は各階止まり。
直行はオフィスと兼用だから、結構混むよ。帰りはめちゃくちゃ混む。
414名無しさん@公演中:2013/03/10(日) 21:50:58.67 ID:gX5SK0pD
帰りの便の都合で終演後そこそこ急がないといけないんですが、
ほぼ満席の場合にホールを出て渋谷駅までたどり着くのにどのくらい時間をみておけばいいですか?

初めて行くんだけど、ここ読んでると直結の意味する所が想像と随分違いそうで…orz
415名無しさん@公演中:2013/03/10(日) 22:30:06.90 ID:vChUKN8K
>>414
渋谷駅ってJR?
JR側エレベーター(ローソン前の)は混むけど
地下鉄側(劇場入口に行くエスカレーター前)はわりとあっさり乗れるから、
急いでるなら地下鉄側エレベーターで2Fに降りてそこからエスカレーター1つ降りて外出るか、
地下3Fまで降りて地下通路から出口8(=JR改札前、ハチ公前)に出たほうが多分早いよ
ちなみに地下3F着してから出口8→階段登ってJR改札前まで、は
普通に歩いて5分もあれば余裕、特に急ぎ足じゃなくてもね
416名無しさん@公演中:2013/03/10(日) 22:48:38.32 ID:baFanNWU
その、ヒカリエからのエスカレーター降りてまっすぐのエレベーターは
右2基が11・7・1・地下3階止まり。 左は各停エレベーター。
右のエレベーターで地下に行った方が、信号待ち等がない分、早いと思われる。

劇場を抜けて、エレベーターへ到達するまでが、チト時間が読めないよね。
414タソが無事帰れますように。
417415:2013/03/10(日) 23:28:08.68 ID:vChUKN8K
ごめん、右2基は2階は止まらなかったっけ
自分副都心線で行きも帰りも地下3階⇔11階の急行しか乗らないから
他の階はあやふやでしたw
いずれにしても、エレベーター待ちも含めると総合時間的には
地下鉄側のエレベーター乗ったほうが多分早いと思う
自分はいつもエレベーター待ち、長くて2〜3分早いと1分以内で乗れるから
それも人混みで並ぶというより単にエレベーター機の11階到着待ちってだけだから

席立ってからエレベーターへ到達するまでの時間は座席によるかな
10列辺り以降の下手寄りなら劇場出るのもわりと早いけど、
前方席や上手側だと結構時間かかるかな
418名無しさん@公演中:2013/03/11(月) 00:09:07.25 ID:C4fq/5sT
皆さんどうもありがとうございます
羽田へ行くので渋谷→品川経由を考えてて…
楽観してたけどカテコは長引きそうだし、造りへの散々な感想に不安になってしまったw

席は後方上手寄りだからまだマシ…ですかね
フロアマップと合わせて読んで、頭に入れときます!
419名無しさん@公演中:2013/03/11(月) 02:15:12.05 ID:X7MfCeZe
後方上手寄りなら、クローク向かいの階段から11階に降りるほうが
エレベーターに早くたどりつける。
案内の女の子が、こちらから出られますと叫んでるよ。

普通にモギった入口から出ようとすると混み合ってて時間のロス。

ローソン側のエレベーターに早めに乗って、
二階からそのままJRに行くのがいちばん早い。
420名無しさん@公演中:2013/03/11(月) 02:59:19.78 ID:FmvrX+YC
>>419
クローク向かいの階段って終演時だけオープンしてるところだっけ。
確かに上手側だとあそこが群を抜いて早い。

11階からの地下直行エレベータを1巡目で捕まえられればベスト
ただ急行便(右2基)は1階からJRに行くことになるのでちょっとロスだけど
とにかく早いので全体で見れば急行推奨
421名無しさん@公演中:2013/03/11(月) 10:17:12.53 ID:T+ADNvLF
地下慣れしてない立場からいうと、出口1つ間違えると、またヒカリエに戻ったりする。
しかも今、宮益坂口に出る階段あたりが工事中。
JRなら絶対に一階か二階で降りるルートをオススメする。
422名無しさん@公演中:2013/03/11(月) 11:43:29.11 ID:L7yVj0A2
16日にダイヤ改正乗り場変更があるけど、直結通路はどうなるかな
423名無しさん@公演中:2013/03/16(土) 07:04:18.71 ID:4AKwNE4L
地上2階から地下5階になる東急沿線の通勤者はかわいそう。
山の手線とか井の頭線に乗り換えの人は
平面移動だったのが、地下5階から地上2階までの移動になる。
たいへんだよ。
有楽町線とか副都心線とつなげてもあまり喜ぶ人はいないし。

東急は駅前にもう1つ47階の商業ビルを造るんだよね、
上下に伸びる再開発構想ってお客にとってそんなに嬉しいことじゃない。
424名無しさん@公演中:2013/03/16(土) 16:27:22.70 ID:JX/vhwjt
東急ってほんとうに殿様商売だからなあ。
上手く付け込まれて企画会社に○投げ、手数料をもうけさせた感じだ。
425名無しさん@公演中:2013/03/16(土) 19:05:19.97 ID:GMm52csD
副都心線利用なんだけど、
わーい横浜まで一本で行ける!と喜んでたけど、
今日乗ったら渋谷からの始発無くなって確実に座れる可能性低くなったorz
元々副都心線は西武線と東上線接続の2方向あったけど、
気のせいかこれで更にそれぞれの本数も減ったような
こんなんならムリに繋げなくても良かったのに…
426名無しさん@公演中:2013/03/16(土) 21:11:59.73 ID:nTXDeYh0
たまに中華街に行くとき乗る東急東横線の駅舎が好きだった。
深い地下鉄は地震で閉じ込められる恐怖心があるから、
これからはJR+みなとみらい線になりそう。
427名無しさん@公演中:2013/03/16(土) 22:19:28.78 ID:7MeM6ZEF
都民の方は、東海道線で横浜に行くのかと思ってた。
田舎もんの私は、代官山とか自由が丘に行くときに乗った思い出があります。寂しいね。
428名無しさん@公演中:2013/03/17(日) 08:50:23.20 ID:tD/8FVph
東急線住民は池袋は便利になったけど新宿が不便になった。
前は渋谷で階段あがればJRへ行けたけど、
これからは地上に出てからまたJRの改札入るわけだよね。
429名無しさん@公演中:2013/03/17(日) 10:13:35.53 ID:yT5zVzxP
新宿のどこ行きたいのかにも寄るけど
新宿三丁目で降りて地下道歩くのもありだよ
いうほど歩かない
紀伊国屋ホールとかサザンシアター行く時なんかは新宿三丁目便利
430名無しさん@公演中:2013/03/17(日) 10:44:30.90 ID:IUeX+uNj
新宿三丁目とサザンシアターって、それなりに離れてると思ってたんだけど
地図見たら、副都心線の駅はすぐなんだね
いい事聞いたよ、ありがとう
431名無しさん@公演中:2013/03/17(日) 11:27:07.41 ID:yT5zVzxP
うん、あとゲキシネをバルト9で観る時なんかも副都心線の新宿三丁目は便利
ってごめん、ちょっとスレチだけど一応ここ演劇板なんで書いてみたw
432名無しさん@公演中:2013/03/18(月) 08:07:44.46 ID:GXMfgfAL
銀座線は地上3階で副都心線地下5階。この距離がいちばんたいへんだそうだ。
東急は井の頭線も遠くなったね。スズナリとか本多とかが不便かも。
433名無しさん@公演中:2013/03/18(月) 10:41:41.78 ID:XtFJ3O6i
オーブからエレベーターでおりたら、東横線の改札が目の前なんだね
これは便利でいいなと思ったが、東横から Bunkamura はさらに遠くなったって事か
434名無しさん@公演中:2013/03/18(月) 11:09:18.24 ID:pWh1xWvi
東横からの銀座線やBunkamura、パルコ方面は遠くなったね
でも銀座線はその内ヒカリエ近くの場所に移動する話出てない?
下北の劇場行くなら、井の頭線に乗り換えるより
そのまま副都心線の明治神宮前まで乗って千代田線に乗り換えたほうが楽かもよ
千代田線は小田急線と接続してるから運良ければ厚木方面の電車で下北まで乗り換え無しだし、
代々木上原止まりの電車でも同じホームに数分で小田急線来るし
明治神宮前の副都心線⇔千代田線ホームは徒歩2分位の位置(改札は出ないよ)

ついでにいうと、表参道や三軒茶屋なんかも渋谷副都心線→半蔵門線の乗り換えは楽だから
東急で銀座線利用の人は半蔵門線で表参道乗り換えする人も多くなるかもね
435名無しさん@公演中:2013/03/18(月) 13:35:32.58 ID:zfV4qrUR
>>433
東急東横店の脇から東急本店に行く無料バスが出てたけど
まだ走ってるのかな?
ヒカリエの下から本店に行くバスが欲しいわ
436名無しさん@公演中:2013/03/18(月) 21:55:23.37 ID:rsE1pdeh
本店というか文化村、実は井の頭線の某駅の方が近いけれど
それを使わせないために本店までバス送迎
なのでなくなることは無いと思われる
437名無しさん@公演中:2013/03/18(月) 23:27:51.81 ID:qQaAw+jw
関係者席の場所って、公演によって違うんですかね?

あと、席は何列目位が見やすいですか?
438414:2013/03/19(火) 01:08:37.21 ID:OVEX9n6V
上の方で終演後の動き方を聞いた者です
遅くなりましたが、おかげさまでスムーズに帰還できましたことをご報告いたします
思ったほどカーテンコールが長引かなかったのもあって、羽田で売店を覗く余裕すらあったw
たくさんのレスありがとうございました。

劇場内のフロアマップがサイトになくて構造が予習できなかったorz
クローク前の階段がよくわからなくて結局もぎったとこから出てしまったけど、
ローソンを目指せたので迷わず進めました
お礼を申し上げます。
439名無しさん@公演中:2013/03/20(水) 08:05:54.86 ID:OJrfUdUm
>>438
よかったよかった。
440名無しさん@公演中:2013/03/21(木) 01:53:59.79 ID:AXXa1phk
この間初めて行ったけど、ロビー上がったり降りたりしてたら
自分がどこに居るのかわからなくなったw斜めの階段ヤバイ

のんびり物販見てから上階のトイレ列に加わってみたら普通に間に合ったわ
そして今あんなに暑かったら夏場どうなるのか、何か対策あるのかな
441名無しさん@公演中:2013/03/21(木) 08:04:37.00 ID:rf+3p0Ll
一応カーテンみたいなシェルターがあるらしいけど、対応しきれない気がス。
無機的だし、トイレとかチープ、斜めの階段も恐い。
設計したやつは劇場そのものを楽しむ観客とかわかってない非文化人。
442名無しさん@公演中:2013/03/21(木) 23:45:38.36 ID:BSHeQvU/
オーブスレだからここでいいのかな?
12月に上演する安蘭主演のチェスはいつ頃発表?
早く情報を出して欲しいんだが
443名無しさん@公演中:2013/03/22(金) 10:50:32.98 ID:j3hPiaOW
チェスは梅芸だっけか
たしか梅芸のスレあったよ
444名無しさん@公演中:2013/03/22(金) 14:08:41.24 ID:THlY13lV
GWなのかなと思ってるけれど
445名無しさん@公演中:2013/03/22(金) 19:17:59.15 ID:1i5DBtpr
別スレでもいたけど
何で梅芸スレが探せない人がこんなにいるの?

【梅芸】梅田芸術劇場総合【ドラマシティ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1202575786/
446名無しさん@公演中:2013/04/04(木) 05:56:19.31 ID:ivcx6lA6
しかもチェスはオーブじゃないし
447名無しさん@公演中:2013/04/08(月) 23:29:55.23 ID:7BILqC58
チケット3階後方だったよ。
このスレみる限りストレスたまりそうだ^^;
448名無しさん@公演中:2013/04/09(火) 07:38:34.80 ID:pZ/kEHV+
age
449名無しさん@公演中:2013/04/14(日) 06:56:36.55 ID:MFaS3JjB
ヘアーのチケ申し込んだけど、来たら売るわ。
終わった後、外に出るのに時間かかる劇場は大っ嫌い。
芸術劇場でトラウマ。
450名無しさん@公演中:2013/04/14(日) 10:53:52.46 ID:PbxlSkNH
芸術劇場って池袋の芸劇だよね?
あそこでイラっとするならオーブなんて絶対無理だよー。
451名無しさん@公演中:2013/04/14(日) 11:00:33.85 ID:mYqKtSMq
まあそんなのでイラっとするなら家から出なきゃいいよw
452名無しさん@公演中:2013/04/14(日) 11:27:07.11 ID:bmJYD9KQ
芸劇ってそんなに酷かったっけ?
導線がクソのACTならわかるんだけど
453名無しさん@公演中:2013/04/14(日) 12:35:13.10 ID:x+GOajDi
芸劇は別にクソな動線じゃなかったような。
あと新国立も。
454名無しさん@公演中:2013/04/14(日) 13:56:54.86 ID:MbdsTdZH
総突っ込み笑った
455名無しさん@公演中:2013/04/14(日) 14:55:16.16 ID:byvkcd90
オーブと比べるなら芸術劇場より国際フォーラムとか新国立とかクリエのほうが動線が糞な気がする

新しいところだから動線が良いかと思って行くと、悪くて本当に残念に思う気持ちはわかるよ
456名無しさん@公演中:2013/04/15(月) 02:23:29.00 ID:NcnMG9Dd
新国立はそんなに動線悪くないような
とくに帰りは外階段もあるから出やすいよね
457名無しさん@公演中:2013/04/15(月) 09:58:31.95 ID:pTj0RqnH
個人的には赤坂ACTとサンシャイン劇場が最悪だと思う。
PARCOはカーテンコールの後ササっとエレベーター前に移動すれば
比較的早く地上に出られる。

オーブは・・・言うに及ばずw
458名無しさん@公演中:2013/04/15(月) 21:11:51.28 ID:BnaxuqKx
サンシャイン劇場は
下手にエレベーターやエスカレーターで下の階に下りたりするより
真っすぐ直進して外に出て階段降りた方が速いよ
459名無しさん@公演中:2013/04/15(月) 22:45:55.08 ID:PtfHQ99c
>>458
待つのが嫌だから最初から外に出ることに決めている
460名無しさん@公演中:2013/04/16(火) 01:41:20.45 ID:lCF97eKF
動線の悪さに苛つく中でも、
parcoやクリエだと、ここに作っちゃったからしょうがないかとあきらめる気持ちになるのに
赤坂ACTやオーブだと、何考えて設計したんだよと、毎回イライラしちゃう
461名無しさん@公演中:2013/04/25(木) 01:03:53.78 ID:WhJ2xM8H
age
462名無しさん@公演中:2013/05/01(水) 03:00:59.39 ID:/TccOZGZ
一幕の途中で二階上手後方ドアから入ってきて
階段降りて中通路をスタスタ歩き
下手ドアから出て行った客がいた

ここの案内係は上演中どこで何してんの?
463名無しさん@公演中:2013/05/01(水) 14:18:42.46 ID:YU4XoRch
私語雑談
464名無しさん@公演中:2013/05/04(土) 00:36:35.23 ID:gtA63/B/
今日行列してた人って、前日予約とか??
465名無しさん@公演中:2013/05/06(月) 00:41:51.83 ID:jaQliuHb
三階席で椅子に荷物を置いてその前に座り、全く背もたれを使っていない→前のめり姿勢、ついでに帽子をかぶったままの客。
開演10分前、後ろの席の人がスタッフに、見えないから注意してくれと告げた。
わかりましたと答えたスタッフ、客席から出ていき、そのまま帰ってこない。
開演5分前、客席へ向けて携帯電源・撮影録音・前のめりについての注意(さっきのスタッフとは別人、しかも声小さい)。
前のめり客の姿勢は変わらないまま開演しましたとさ。
466名無しさん@公演中:2013/05/07(火) 22:28:50.79 ID:bhdOjUnR
先月、当日券で観ようと並んだ時のこと。
開場5分前に当日券希望の客と当日引換券所持の客が窓口前まで誘導される。

スタッフ「2列にお並びください」

順番崩れるだろ…と思いながらも黙って2列になる。

スタッフ「向かって左側が当日引換券の列、右側が当日券の列になります」

先に言えこの馬鹿!右に移動する客、左に移動する客でぐちゃぐちゃ。
しかも窓口は片方しか開かず、引換券の客と当日券の客を交互に捌いてる。
イラついたおっちゃんが何故窓口ひとつなのか聞くと、

スタッフ「申し訳ありません。担当の者が遅れておりまして」

遅刻かよw 氏ねよwww
467名無しさん@公演中:2013/05/08(水) 19:42:52.95 ID:lSc0Kuau
ソフト面もハード面も問題ありか…
468名無しさん@公演中:2013/05/09(木) 07:27:17.08 ID:cptDJ0OF
しょせんヒカリエへ集客のための劇場だからね。流通の業界に文化なんかわからない
469名無しさん@公演中:2013/05/09(木) 20:59:37.06 ID:/GPBz4Wm
相変わらず化粧室内に誘導の係員がいない
開演前の化粧室行列なんて毎度のことなのに何故人員配置できないのか
470名無しさん@公演中:2013/05/10(金) 12:40:47.02 ID:SvCH7ZjJ
トイレにこもって誘導するとか、客に直接注意して逆ギレされるとか
渋谷のオシャレな劇場の従業員様はプライド高いから難しいのよ
471名無しさん@公演中:2013/05/11(土) 10:30:31.97 ID:yyLaf69M
クリエの案内嬢を見習ってほしい。

この前、開演前に通路にしゃがんで声をかけてきたと思ったら
よろしければ座布団をお持ちしましょうかと。前が座高の高い男性だった。
有り難くいただいて座ったら、休憩時間に大丈夫ですかとまた聞きにきた。

あそこも動線とかは嫌いだけど授業員のよさで我慢できる。
472名無しさん@公演中:2013/05/11(土) 12:03:21.65 ID:QXdRJa00
>>471
あなたは一番後ろの席だったの?
473名無しさん@公演中:2013/05/11(土) 13:02:31.92 ID:yyLaf69M
>>472
言葉足らずなご質問ですが、意味は分かりますよ。
後ろのかたには迷惑かけてません。
私がとくに座高が低かっただけです。
座布団をいただいて普通の女性並みですので。
474名無しさん@公演中:2013/05/11(土) 15:01:29.41 ID:BtnX37la
ワロタ
質問したやつオーブにいそうw
475名無しさん@公演中:2013/05/11(土) 17:16:36.15 ID:QXdRJa00
>>473
言葉足らずww
476名無しさん@公演中:2013/05/11(土) 23:18:34.50 ID:yyLaf69M
言葉足らずがおかしいなら、無礼なとか、悪意のとか、
言い換えてあげましょうか
477名無しさん@公演中:2013/05/11(土) 23:29:02.13 ID:ytsj7iBR
そこまで突っかかることでもないと思う
478名無しさん@公演中:2013/05/11(土) 23:50:05.92 ID:FkQMgCu7
お前も後ろの人の邪魔になってるんだよって叩く気満々で質問したんだろうなw
オーブで絡まれたら嫌だなw
479名無しさん@公演中:2013/05/12(日) 00:21:49.23 ID:xEzU5FDg
クリエは背の高い男性、女性、巨の男性、女性、
カチューシャやまとめ髪などで頭がでかい女性の後ろの人には必ず聞いてくる。
ただしその後ろの席への配慮はない。
480名無しさん@公演中:2013/05/12(日) 00:27:50.70 ID:BcjKtl/0
あそこは一応段差はある劇場だから
低い人が座布団入れてクレームつけられるほどじゃない。
481名無しさん@公演中:2013/05/12(日) 00:32:58.46 ID:v7fvmbH2
>>478
卑屈過ぎ
482名無しさん@公演中:2013/05/12(日) 02:03:33.87 ID:gD1ouu9o
背が高い頭がでかい身体がでかいのは仕方ない
ただお団子とかアップヘアーにしてくるやつ、お前だけはダメだ
483名無しさん@公演中:2013/05/12(日) 03:27:00.44 ID:ZPMhmpqN
あと、着物も、帯のせいで前のめりになるので避けてほしいな。
484名無しさん@公演中:2013/05/12(日) 03:30:44.44 ID:v7fvmbH2
>>482-483
同意
485名無しさん@公演中:2013/05/13(月) 21:37:42.08 ID:ihAJJ6gN
以前、ブロードウェイミュージカル「ヘアスプレー」来日公演で
キャストのコスプレばりに頭盛ってるおばちゃんがいて驚いた
486名無しさん@公演中:2013/05/14(火) 14:55:54.47 ID:OwerlM/7
背の高い男性で、深く腰掛けて、座り方が上手くて全く頭が邪魔にならない人もいるよね
まあそのお客は別所哲也さんだったんだけど。
487名無しさん@公演中:2013/05/14(火) 21:21:25.84 ID:OsSHds1L
落ち着きがないのかなんなのか、
やたら左右体重移動する人もイヤ
488名無しさん@公演中:2013/05/14(火) 21:50:43.41 ID:D/tx3VY0
>>486
ちなみに小さい劇場だと折りたたんだ長い脚が隣の席を圧迫するよ
ちょ、はみだすな!と思って隣の人の顔を見たら何も言えなくなった
489名無しさん@公演中:2013/05/14(火) 21:58:39.65 ID:tRjKAd9E
狭い劇場じゃないからどうでもいい
490名無しさん@公演中:2013/05/18(土) 20:51:15.41 ID:/Q4f3jM/
>>486
自分が背が高いの自覚してそうしてるのかな
好感度上がったわ

私は岡さんに視界さえぎられたことあるw
背筋がぴっとしてて姿勢が非常に良かった
491名無しさん@公演中:2013/06/08(土) 22:02:04.17 ID:yMM1lowS
チケットは別の場所で前売り買っとく
開演10分前くらいに行って何もせず座席に着く
休憩時間のトイレは劇場外の違うフロアまで行って済ませる
販売員には物を売る以外のことは求めない
で、シアターオーブで体感するイライラの80%は回避できた
劇場の作りが悪いのはもう直せないとして
正社員っぽいのも含めてスタッフの教育なってなさすぎ
ホスピタリティなさすぎて接客業やってる身としてはイライラする
492名無しさん@公演中:2013/06/15(土) 23:45:53.76 ID:rnkq2shv
井の頭線からオーブへ行くと、すごい時間がかかるね。
東横線の駅の跡地が工事中なのもあるけど。
ヒカリエの構造が酷すぎるのも大きな理由だと思う。

東急はイメージで客を集めるのはうまいけど、
その先が駄目だよね。
493名無しさん@公演中:2013/06/16(日) 03:35:44.96 ID:aRkTH1OM
井の頭ユーザーです
オーブは又何かあれば観にいこうと思ったけれど
東横線はもう出来れば乗りたくないと思ったな
(別の日にパーシモンまで行ったので)
494名無しさん@公演中:2013/06/16(日) 19:25:50.43 ID:7CcznhQJ
地方から来る、方向音痴ぎみの友達とシアターオーブで観劇の為、待ち合わせするわかりやすい場所は有りますか?
渋谷まではわかるそうです。

チケットは私の分も友達が持っているので、もぎりの改札の中ではなく、外で教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
495名無しさん@公演中:2013/06/16(日) 20:01:27.41 ID:mL1HSS19
>>494
オーブのビルに入って劇場前、がいいんじゃないかな
駅は遠くからの人だけじゃなく、たまに来てる人の認識とも違っちゃってるかも
しかも数日違うとまた通行止めになってたり
あんまり不安なら隣駅からタクシーでオーブ前まで行って貰うのもあり
496名無しさん@公演中:2013/06/16(日) 21:08:15.35 ID:7CcznhQJ
>>495

ありがとうございます。
入り口付近は広くないと迷惑かな?と思いましたが、
それが一番わかりやすいとの事なので、そうします。
ありがとうございました。
497名無しさん@公演中:2013/06/16(日) 21:43:10.58 ID:Edq4aukp
田舎もんの私は、渋谷=ハチ公口と思い込んで改札を出てしまい途方にくれました。
親切なおねいさんが、ホームに戻り中央口(?)から出なさいと教えてくれました。
ぜひ、そのお友だちに教えてあげてください。
あとは、ヒカリエ→みたいな紙が貼ってあってわかりましたよ。
498名無しさん@公演中:2013/06/16(日) 22:23:48.78 ID:pO02BJbg
>>496
ヒカリエに入って、エレベーターを上がってオーブのあるフロアで降りると
結構だだっぴろい空間だよ
ただし待ち合わせの目印はないかも
オフィス棟に行く自動改札みたいなのがあるからそれの見える場所にいる、くらいかな
499名無しさん@公演中:2013/06/17(月) 02:15:58.49 ID:nREtwlMh
オーブはエレベーターで降りるのが11階で
劇場のもぎりやチケット窓口は、さらに階段/エスカレーターで上がったところだから
待ち合わせ相手に「入口付近」とだけ言うと混乱するかも

11階エントランスフロアには、カフェ、コンビニ、オフィス用改札とかがあるけど、
劇場に上がる階段の横に椅子のおいてあるスペースがあるはずで、座って待てるからいいかも
オフィス用改札横にも椅子とテーブルあるけど、それはオフィス棟利用者専用だった
500名無しさん@公演中:2013/06/17(月) 08:11:34.26 ID:caskvJHC
余計なお世話だけど、観劇までもし3日あるなら地方にいる友達からチケット送ってもらった方がいいよ。
交通機関動かなくて来れないケースあるから。
友人が台風で来れなくて、チケット番号わかっていたからお忘れ券対応ではいれたけど。
501名無しさん@公演中:2013/06/17(月) 10:27:28.01 ID:x5NXAJ3q
どーでもいいアドバイスが続いてるが
オーブが入ってるヒカリエまでたどり着けたら
後は携帯で何とかなるだろw
まさか2人とも家電オンリーなのか?ww
502名無しさん@公演中:2013/06/17(月) 12:16:45.66 ID:c76zgnkb
携帯で何とかなるのはその場所の共通認識がある場合のみだな
初めて行く場所は携帯があってもどうしようもない
っていう想像力は働かないのか
503名無しさん@公演中:2013/06/17(月) 12:26:02.90 ID:x5NXAJ3q
どんな田舎者でも「渋谷ヒカリエ」までは人に聞きながらでも来られるよなw
下北沢のスズナリとか楽園みたいに
土地勘がない人間がたどり着けない場所ではない&駅員に聞けば普通に教えて貰える。

ヒカリエに着いてしまえば
「とりあえず11階まで上がって」
「今、何が見える?」
この程度の遣り取りで会えるよw 馬鹿みたいに広い場所じゃないんだからw

>>502は東京ドーム位の場所を想定してるんだなーw
504名無しさん@公演中:2013/06/17(月) 12:26:26.09 ID:5LzSr6N+
知らない場所に行く場合自分である程度は調べるものです
それでも迷った時は人に聞くなりすればよろしい
505名無しさん@公演中:2013/06/17(月) 12:37:02.32 ID:9OqPZ7Jv
ありえない方向音痴さんているからね。人に聞いててもたどりつけない人とか。

東京生まれ&育ちの友人だけど、待ち合わせにはいつも苦労する、路線が違っても電車のホームまで行ったことあるよ。
506名無しさん@公演中:2013/06/17(月) 12:42:38.92 ID:5LzSr6N+
それはもう話にならないです
チケットも送ってもらった方が身のため
507名無しさん@公演中:2013/06/17(月) 13:42:10.15 ID:I9DJ6y2x
そないにわかりづらいなんてオーブ糞だな
508名無しさん@公演中:2013/06/17(月) 14:54:15.16 ID:umA3IpgS
昨日のID:7CcznhQJです。

私はわからないといつも人に聞くので辿り着けない事はないんですが、
友達はこっちだ!って思ったら突き進むタイプで、人に聞くのはイヤな性格。

田舎なので郵便局が遠く記録付きでの発送はギリギリになるかも。
すぐメールして発送できないか聞いてみます。

アドバイス下さったみなさん、ありがとうございました。
509名無しさん@公演中:2013/06/17(月) 15:00:17.63 ID:9OqPZ7Jv
>>508
家まで引き取りに来てくれる宅急便とかないの?
むしろ田舎の方が半端な都会より車という起動力で動けると思うのですが。
510名無しさん@公演中:2013/06/17(月) 15:11:31.20 ID:AcwO+Ug/
質問者が締めてるのに
マイ常識振りかざしてる馬鹿がうっとおしい。
511名無しさん@公演中:2013/06/17(月) 16:38:53.94 ID:VI0/VGhl
不安な人は外歩くより地下道歩けば確実にヒカリエにたどり着けるよ

JRならハチ公口の改札に出る
→すぐ近くにある地下道に入る階段を降りる
→階段降りて右折し15番出口を目指す
→劇場直行なら建物入口の右端にあるエレベーター乗り場で11階へ
(15番出口に行くとぱっと目につくエスカレーターで寄り道するもよし)

渋谷の地下道は案内の番号看板わかりやすいし、これで迷う人はもうお手上げw
512名無しさん@公演中:2013/06/17(月) 23:43:46.47 ID:zpnbiYfn
この説明では全然わかりまへんな
513名無しさん@公演中:2013/06/18(火) 00:34:29.99 ID:wZPPxX/G
これで駄目ならお手上げとか、そもそも教える気ないと思うけど
514名無しさん@公演中:2013/06/18(火) 15:12:59.67 ID:5F26zDGQ
ええ!?
だって地下道入ればいたるところにご丁寧に
「ヒカリエは15番出口→→→(進行方向の矢印ね)」って表示されてるよ
下向いて歩いてない限りは、万が一逆方向に歩いてしまってても
すぐに軌道修正出来るくらい気付く案内
外歩いてたらそこまで親切に案内看板は無いし、
15番口の真ん前にヒカリエあるんだから確実かと
まあ利用路線によっては外歩くより時間掛かるかもだけど、
迷ってウロウロするかもしれない時間考えたら安全パイだと思う
515名無しさん@公演中:2013/06/18(火) 21:21:42.28 ID:bR+ILpj0
今の季節に暑くて人のわちゃわちゃいる地下に
しかもわざわざ階段を降りたくないだろ
ヒカリエビルなんか東口に出れば目の前にデーンとある
赤ん坊だってたどり着ける
516名無しさん@公演中:2013/06/18(火) 22:06:02.60 ID:eS44KY5c
地下に降りなくても「ヒカリエ→」は駅からいっぱいある
渋谷は苦手な方向音痴だが、ヒカリエには辿り着けた
517名無しさん@公演中:2013/06/18(火) 22:35:23.20 ID:e7JMQewR
私の道順案内自慢スレwww
518名無しさん@公演中:2013/06/19(水) 07:34:49.94 ID:b7EMZaG5
もとはわかりやすい待ち合わせ場所を聞いてたのになぜ道案内の話に
519名無しさん@公演中:2013/06/19(水) 10:48:48.47 ID:hIJxkz1Q
494=496=508はこうなったら、事の顛末をちゃんと報告することw
520名無しさん@公演中:2013/06/19(水) 22:07:04.76 ID:Sv9UiFFG
今日オーブの人とお話して来たよ。

飲食は客席とホワイエ以外ならOKとのこと。

客席の柵については客席の安全対策のために付けた、とのこと。
座席を高くする工事をしてからは、
見えないとのクレームは着てません、とのこと。

私が実際座って見えなかった、と言うと、
その場合は言ってくれれば、膝掛けを貸すなど対策するので言って下さい、とのこと。
2階3階の人はガンガン見えないって言って対策してもらった方がいいよ。

ゼネコンの専門の人が作った劇場だって言ってた。
あと3階は階段ばかりで大変だって言ったら、
階段を登るのに不自由は人にエレベーターがありますって。

トイレが綺麗な劇場だなって印象。
飲食物が高すぎるね。
立ち飲みで珈琲一杯500円とかありえないわ。
梅芸は500円で500mlのビール買えたぞ。
521名無しさん@公演中:2013/06/19(水) 22:46:57.92 ID:hjOrz7z1
自分もだけど、方向音痴は見当違いの真逆の方向に自信満々に進んでいくことがよくあるから、オーブまで辿り着けない可能性も高い
いくら表示板があっても無意味
ホームまで迎えに行くのが一番早い
522名無しさん@公演中:2013/06/20(木) 19:17:00.29 ID:vzTQCdr0
>>520
糞な造りの劇場だけど、珈琲の値段はそんなもんだとおもうw
523名無しさん@公演中:2013/06/20(木) 20:38:32.99 ID:UNqi97v2
うん、言いたいことはいっぱいあるだろうが、コーヒーはそんなもんだろうw
高いと思ったら下のローソンまで行けばいいし
524名無しさん@公演中:2013/06/20(木) 21:38:33.16 ID:CqMk2mty
ローソン行くの面倒だったんだわ。
夜景で乾杯したら楽しそうだから、次から酒でも持っていくわ。
525名無しさん@公演中:2013/06/21(金) 09:42:19.84 ID:axLWQpe+
新幹線で遠征した地方民ですが、
渋谷に着いてからオーブまで30分掛かりましたw
全然違う改札から出てしまったようですが、
今でもそれがどこだったのかわかりませんw
いろんな人に聞いてたどり着きましたが、
ヒカリエと言っても知らない人が半数で焦りました
地方民の遠征はこんな感じですw
526名無しさん@公演中:2013/06/21(金) 11:55:10.06 ID:JkOzbmly
地方民じゃなくても東京、池袋、新宿、渋谷駅あたりで最寄の改札を調べないで出たら
目的地が駅前だったとしてもヘタしたら30分かかるよ
ターミナル駅をなめたらいかん
527名無しさん@公演中:2013/06/21(金) 12:01:14.06 ID:pVUI0CKW
おつかれさま、最初に遠い改札から出てしまうとそのぐらいかかっても不思議じゃないな。
不用意に改札出ないで、駅員に訊くのが吉だよ。
場所さえ分かればホームから客席まで10分かからんかった。
528名無しさん@公演中:2013/06/21(金) 13:25:34.72 ID:n5z8gppv
というかホームにもどこどこには何番出口って掲示板みたいなのあるじゃん
529名無しさん@公演中:2013/06/21(金) 16:56:50.75 ID:axLWQpe+
田舎ものはホームに降りた途端に、
人と情報が多過ぎて大事なものを見過ごしてしまうんですw
電車が1時間に一本のとこから行くんですから、許してください
530名無しさん@公演中:2013/06/21(金) 17:07:18.66 ID:Edqs9TfY
そういうところから来る人って
都内在住者より入念に下調べしてくるものだと思ってたw
今後、チケット譲渡の手渡しとかで相手が地方民だったら基本、断る。
531名無しさん@公演中:2013/06/21(金) 18:45:26.22 ID:n5z8gppv
>>529
私も地方から行きますよ
そんなの言い訳にもならない
532名無しさん@公演中:2013/06/21(金) 18:52:16.87 ID:RjpxRmcz
何時間迷おうが何処から来ようが受け渡しの約束の時間に間に合えばよろし。
都内に住んでいても今の渋谷駅周辺は分かり難いよ
533名無しさん@公演中:2013/06/21(金) 20:43:01.42 ID:m/q0TN2E
私もぐるっと回ったわ。
時計回りに9時の方角まで。
534名無しさん@公演中:2013/06/23(日) 17:03:21.97 ID:Ps+J1oLg
9月のロミジュリの時出待ちしたいんですが(メインキャストではない方)
この劇場、基本的に出待ちNGなんですかねぇ?
色んな公演で出待ちNGの案内でてるようなので…
535名無しさん@公演中:2013/06/24(月) 10:52:44.98 ID:dMYIaX08
>>534
楽屋口がまるで公道だからね、待ち場所も狭いというか邪魔になるしね。
周りへの迷惑と混乱考えたら待ちNGが正解。
536名無しさん@公演中:2013/06/24(月) 21:28:16.99 ID:m9w1R492
その通り、まるで駅ビルの一番混んでる場所で入り出をするようなものだ。
537名無しさん@公演中:2013/06/24(月) 22:44:37.20 ID:riwNfJgx
場所がどこであれ出待ちは全禁で良いと思う
538名無しさん@公演中:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:5j6Qi2Vr
ドリームガールズはどうですか?
539名無しさん@公演中:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:ahcUs7va
>>534、538
外人公演はほとんどの人がえらく優しいよ。
540名無しさん@公演中:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:EmjFSIBg
入り出の話かよ
死ねよ
541名無しさん@公演中:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:GTi4+IgE
>>538
ミュージカル自体興味なかったのですが、これはすごーーーく良かった!
最後は涙しました。感動です。音楽、おどりともよかった。
劇団四季より迫力あったな〜。

劇場もそんなに広くないし、トイレもエレベーターもこまないでよかった。
これの前にヒカエリでみた岩合さんの猫の写真展もすごくよかった。
早めにいって両方見るのもいいよ!
542名無しさん@公演中:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:PySUlHD/

興業主乙
売れてないもんねドリームガールズ
543名無しさん@公演中:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:4gCvIv+m
いやいや、ドリームガールズはなかなか良かったよ。
とにかくパワフルシンガー揃いで聞き応えたっぷり。
ただ化粧室やエレベーターがそこまでひどい混雑じゃないのは
単純に空いてたから。満席じゃないとどうにか過ごしやすいのよオーブって。
544名無しさん@公演中:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:dbz3bQOR
ドリームガールズは来日公演の中では売れてる方だよ
人気俳優のでてる日本人公演に比べたら空いてるけどさ
あれより売れた来日公演って、?落としのWSSかコンサート版ウィーンエリザくらいでしょ
545名無しさん@公演中:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:a2ZOBI1i
作品の力のみで客が入ってるって感じかな
本来ならこういう公演ばっかりだといいんだけどね
546名無しさん@公演中:2013/09/04(水) 10:51:11.49 ID:g19ZoosZ
ロッカーも傘立てもないんだからクロークで傘も預かってくれよ...
547名無しさん@公演中:2013/09/04(水) 20:58:15.41 ID:VCMrxgJm
>>546
なにそれ日本なのか
548名無しさん@公演中:2013/09/04(水) 23:29:52.24 ID:kTV7zOcZ
このスレ初期の話題をまだぶり返すオーブ
549名無しさん@公演中:2013/09/05(木) 12:42:44.61 ID:bbTJ7Cfj
今度半蔵門線使って劇場に行きます。
15番出口がヒカリエに直結しているというところまでは調べたのですが、
半蔵門線改札から実際の劇場の客席まで移動するのにどのくらいかかりますか?
会社を早退するか悩んでいます。
550名無しさん@公演中:2013/09/05(木) 14:12:03.62 ID:kvbKXrVq
時間にもよります。

夕方の帰宅ラッシュと、午後2時ごろだと全然、違う。
さらに週末なのか、月・火・水あたりでも違う。

また、あなたがヒカリエをよく利用している人ならスムーズに移動できるでしょう。
初めて行かれるからなら、右往左往することもあるでしょう。

夕方の帰宅ラッシュ時で、初めてヒカリエに行くのなら
20分を見てほしいところでしょうね。
慣れているなら、人をかき分けて10分であっても。

週末なら早めに行って、ヒカリエで開演までの時間をつぶすぐらいが理想的かも。
551名無しさん@公演中:2013/09/05(木) 20:21:55.82 ID:olFQxK0n
雨の日にオーブに行ったことなかったけど、
帝劇みたいな傘立て無いね。預ける場所も無いね
すべてにおいて安普請
552名無しさん@公演中:2013/09/06(金) 00:32:21.50 ID:brSBCk9b
>>549
半蔵門線なら出る改札さえ間違わなければ5〜10分で行けるけど、
初めてなら10分は見といたほうがいいんじゃない
(5分の差あるのはエレベーター待ち時間と、
11階降りてからの劇場入口混み具合によるから)
まあ15番出口の地下エレベーターはたいていすぐ乗れるけどね
553名無しさん@公演中:2013/09/06(金) 01:45:58.81 ID:e8dRxrOd
ここで言われてるほど混雑もなかったし悪くなかった
554名無しさん@公演中:2013/09/06(金) 21:19:20.08 ID:SkZB9LZ7
>>550>>552
ありがとうございます
ヒカリエ自体は数回いきましたがその時はJRからだったのであまり感覚が掴めず
とりあえず15分見とけばまぁ大丈夫ってかんじのようですね
可能なら早退して余裕をもって買い物とかしたいと思います
555名無しさん@公演中:2013/09/11(水) 21:00:55.51 ID:VHshAjli
>>553
たまに行く人には悪くないのかねえ
556名無しさん@公演中:2013/09/11(水) 21:15:45.71 ID:F0vvv2UF
たまにというか初めて行ったけど気にならなかったけどなあ
トイレの混雑も分かってたから始まるギリギリに行って
休憩時間に行かなくてもいいようにしたのも大きいかもしれないけど
557名無しさん@公演中:2013/09/11(水) 23:31:21.68 ID:TZ8qiLSV
いちばんむかつくのは、食べる物を買って入っても
螺旋を上がらされて二階まで食べに行かされること。
もったいぶらずに一階で食べさせろ!
558名無しさん@公演中:2013/09/12(木) 00:29:36.22 ID:/qOs1+ON
観劇前に別に食べたいと思わないなぁ
559名無しさん@公演中:2013/09/12(木) 10:56:21.87 ID:B5n6sCV5
空腹のままだと 上演中に
お腹が鳴っちゃうのが困るの
560名無しさん@公演中:2013/09/12(木) 13:47:08.91 ID:PEflqyEG
この劇場に慣れた人が増えてきてるのもあるかもね
混雑してる場所に足を運ばない人が増えれば、その分混雑緩和になるし
561名無しさん@公演中:2013/09/13(金) 07:51:01.62 ID:qZh47K81
空腹でお腹が鳴ったことあるよ
恥ずかしいし心配で気分がそがれるよね

11階のエスカレーターの手前ソファなら食べれるけど
あそこで食べなくてはならないって悲しい
本当に無神経なのは劇場側だと思う
562名無しさん@公演中:2013/09/14(土) 22:18:32.61 ID:lgA6bfim
三階のトイレ水流弱過ぎない?
563名無しさん@公演中:2013/09/16(月) 10:58:28.51 ID:MY1yFu21
公演中の話題をしたくて来てみましたが、
なんか、オーブという劇場についての
言及が多いですね。
564名無しさん@公演中:2013/09/16(月) 11:05:30.30 ID:+CZHoU3t
ロミジュリなら専スレあるよ?

ロミオ&ジュリエット9【TBS/ホリプロ/東宝/梅芸】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1378230350/
565名無しさん@公演中:2013/09/16(月) 11:15:37.17 ID:MY1yFu21
>>564さん

あら。ありがとうございます!
566名無しさん@公演中:2013/09/17(火) 01:50:36.38 ID:bKf+p7/Z
>>525
こういう人ってたぶんオーブでなくても
けっこう時間かかってると思うけどなーw

まあーどこの劇場行っても自分の座席すら
自力で探せない人っているみたいだから
素直に現場で目の前の人に聞けばいいと思うの
どうせここで聞いたって理解できないんだからw
567名無しさん@公演中:2013/09/17(火) 02:05:46.27 ID:kS+bfxrP
そんな3ヶ月も前のレスの人をバカにしなくても
568名無しさん@公演中:2013/10/20(日) 23:08:05.53 ID:+OUtHBUv
全館掃除の為、1月は公演なしらしいね
569名無しさん@公演中:2013/10/21(月) 01:45:47.22 ID:7jHVYIre
リニューアルとか改装ならともかく掃除で1ヶ月劇場を閉めるなんて聞いた事ないw
なんか企画がポシャったんじゃないの?
570名無しさん@公演中:2013/10/21(月) 21:38:16.96 ID:NC7Gmx5T
劇場がオープンしたのって去年か一昨年だしもうちょっとマシな言い訳なかったんかい
571名無しさん@公演中:2013/10/21(月) 22:46:06.18 ID:mgFIP1P5
トイレとか動線とかクロークとかダメダメなところを直すためのクローズなら大歓迎
572名無しさん@公演中:2013/10/21(月) 23:18:04.60 ID:lDKmftmb
一ヶ月で動線直せるの?
あの階段からして駄目駄目なのに一ヶ月でどうにかなるもんなの?
573名無しさん@公演中:2013/10/22(火) 00:06:17.15 ID:J+CgQwGa
掃除ってわざわざ言い訳してるのに
動線の改善を大真面目に語る馬鹿w
574名無しさん@公演中:2013/10/26(土) 11:13:58.83 ID:pT36S6fu
2Fのバルコニー席は舞台全体が見渡せますか?
今度、初オーブでバルコニー席でしたが、ここも手すりが邪魔になるでしょうか。
575名無し募集中。。。:2013/11/15(金) 21:07:31.74 ID:z2kCKw7H
鉈切り丸
1階7列8、9番
1階26列38、39番はどの辺りなのでしょうか?
どなたか教えてください
お願いします
576名無しさん@公演中:2013/11/15(金) 21:30:51.74 ID:hn0cj8oD
ggrks
577名無しさん@公演中:2013/11/15(金) 22:42:34.43 ID:Iu2b77Jl
578名無しさん@公演中:2013/11/16(土) 10:55:25.26 ID:kAh2bdAv
座席表も探さないようなジャニヲタ甘やかすなよボケ
579名無しさん@公演中:2013/11/16(土) 12:16:25.29 ID:Z+h7PpJ4
先日1階14列6番で観たのだけど
ステージセンターが斜め前の人の頭(普通の体格の女性で前かがみとかでもない)
で全く見えなかった。
こんな席売っちゃいかんでしょ。
580名無しさん@公演中:2013/11/16(土) 14:10:29.95 ID:RM/sLfxS
名無し募集中。。。 の名前とageは
モー娘の狼板の住民
581名無しさん@公演中:2013/11/16(土) 21:45:48.39 ID:HUNGhWV6
以前に、2階客席に手すりがあったよーな気がするけど、
鉈切り丸観に行ったら無かった。
あったよね?不評で撤去したのかな?
582581:2013/11/16(土) 21:47:42.56 ID:HUNGhWV6
ちょうど目線の位置に来る、手すりです。
583名無しさん@公演中:2013/11/17(日) 14:27:42.41 ID:fE4MnYby
>>581
あったと思う。
28日に見に行くから、待っててくれれば確認してくる。
584581:2013/11/19(火) 00:45:03.28 ID:qWEPxtKl
>>583
有り難う、待ってる!
585名無しさん@公演中:2013/11/19(火) 09:06:00.62 ID:rxQoSu0Y
二階の手すり?どこにあったの? 最前列には確かにある。自分は手すりは気にしない方、むしろ動く人の頭がうざい。
自分が気がついた限りはセンターは通路よりも前の席にも通路より後の席にもなかったよ。5月と9月と先週行った。
586名無しさん@公演中:2013/11/20(水) 09:47:46.22 ID:18L26UxI
2階の列によって違うのかも。
前に行った時は、何列だか忘れたけど、
座ると何列か前の方に、ちょうど舞台の真ん中を突っ切るような形で
手摺りが見えて凄くジャマだった。
背を伸ばしたら後ろの人に悪いから、腰を低くずらして鑑賞して疲れた。
それが初オーブで、なんて見にくい劇場なんだと思った。
587名無しさん@公演中:2013/11/21(木) 21:20:47.95 ID:mVByGKss
>>568
オーブ1月公演あるじゃん
588名無しさん@公演中:2013/11/22(金) 12:34:24.29 ID:JiydJmF8
三階のことじゃないんだよね、手摺り
589名無しさん@公演中:2013/11/23(土) 12:35:38.35 ID:+54oJK7g
2階の5列手摺り無し、6列手摺り有りだったよ
590名無しさん@公演中:2013/12/01(日) 15:56:52.11 ID:KzKlm9AT
11/28に鉈切り丸夜の部観てきたんだけど
2階席の6〜9列丸々潰しててびっくりした
俺は10列だったから観易くてよかったけど、いつもあんな感じなの?
591名無しさん@公演中:2013/12/01(日) 16:09:00.60 ID:lSiM/sxv
座席が売れなかったときは
見た目スカスカになるのを防ぐため
ブロックごと潰すことがある
592名無しさん@公演中:2013/12/02(月) 13:55:38.41 ID:r8hyQnO6
583だけど、今回3階席でした・・・。ごめんね。
多分手摺りに変更は無いんじゃないかな。
邪魔だけど、安全面を考えたら撤去はできないもんね。
この箱は立地しか取り柄がないのかな。

あ、座席のクッション具合は好みです。
593名無しさん@公演中:2013/12/06(金) 23:38:54.62 ID:qEjVrYgi
手摺で見えない場合は、蛍さんに言えばクッション貸してくれるって。
トイレ多いけど、両面から利用なのが微妙なくらいで、
後は別に困ることはなかったかな。
3階しか座ったことないけど。
594名無しさん@公演中:2013/12/07(土) 11:18:29.33 ID:fGqxY1Jt
クッションで後ろの人見えなくならない?
595名無しさん@公演中:2013/12/07(土) 12:11:26.35 ID:0VHU4J1r
後ろもクッションもらえばいいんじゃね?
596名無しさん@公演中:2013/12/07(土) 12:27:20.16 ID:XQ8HegCg
はじめから全席にクッション置いとけ
597名無しさん@公演中:2013/12/07(土) 14:01:50.32 ID:R2WPA3QB
それだ
598581:2013/12/07(土) 20:17:35.73 ID:f4K0tzZQ
>>583さん、レスありがとう!
他の皆さんもありがとう!

昨冬の「ZIPANG PUNK」3階6列で観たら、手すりが目線に・・・
友人が、確か2階席で観て(列不明)、手すりが邪魔だと言ってたので、
お伺いしました。3階席だったのかも・・・

今年7月に3階席で観た友人が、座席のクッションが高くなってたと言ってました。
それで583さんのクッション具合がお好みだったのかもね。

「鉈切り丸」は1階席でしか観なかったけど、3階席のお手洗いが空いてたので
休憩時間に利用してました。3階席の前4列、平日はガラガラだった。
2階客席はガラガラだと、ブロックで潰せるのね。
599名無しさん@公演中:2013/12/13(金) 18:15:12.70 ID:Fs9bVJMb
船に乗れ!初日、当日券と予約済の列並ぶのに、案内のバイトくんらしき人とおばちゃんがやりあってたー
600名無しさん@公演中:2014/01/19(日) 02:53:44.70 ID:EogvaEPG
関西テレビ放送開局55周年記念『愛の唄を歌おう』ステキでした
毎日3階席まで満席立ち見ありなのも納得でした

1/10(金)〜1/21(火)
      ↓
オリックス劇場1/25(土)〜2/2(日)
601名無しさん@公演中:2014/03/06(木) 02:00:40.65 ID:92C9KGWQ
「オーシャンズ11」(6月東京東急シアターオーブ)
香取慎吾 山本耕史 観月ありさ
演出イケコ
602名無しさん@公演中:2014/03/29(土) 07:22:14.53 ID:09B4DQSH

未だに詳細ないけどチケット売る気あんのか?w
603名無しさん@公演中:2014/03/29(土) 08:00:34.39 ID:KufH17Pj
あるとはおもうけどオーブでは採算度外視だよね
ミュージカルで山本は良いけど香取と観月のファンがどんだけくるのかが未知数
香取の前の舞台は観たが三谷演出常連のベテランさんがいなけりゃ集客も演出も成り立たない舞台だったよ
604名無しさん@公演中:2014/03/29(土) 08:54:56.68 ID:09B4DQSH
イケコでオーシャンズなんだから思いっきりヅカヲタターゲットだと思ったんだけど。
605名無しさん@公演中:2014/03/29(土) 22:01:38.44 ID:+4MtmioB
え、香取ってスマだからチケット売れるんじゃないの?
606名無しさん@公演中:2014/03/29(土) 22:28:07.16 ID:Un9SU3Dw
コンサートは5万人規模のドームツアーのグループだし
舞台の出来不出来はともかく1回くらい観ておこうというファンだけでじゅうぶん捌けるだろう
607名無しさん@公演中:2014/03/30(日) 16:02:06.12 ID:O+yIfHOH
早く詳細出してほしいな
608名無しさん@公演中:2014/03/30(日) 18:42:02.09 ID:ULnvBvFG
>>606
だよね。
きりやんファンにどれだけ回るのか、そっちを心配してたわw
609名無しさん@公演中:2014/04/01(火) 14:22:28.15 ID:iof4Qd1/
あと2ヶ月しかないけど、オーシャンズは何かトラブル?
610名無しさん@公演中:2014/04/01(火) 16:55:04.84 ID:wN+38py9
いくらジャニーズが絡んでるからって、遅すぎるよね。
日程もチケット発売日も詳しい出演者もここまで出ないなんて。
611名無しさん@公演中:2014/04/02(水) 00:35:37.02 ID:59loIjhK
香取はドラマもあるのだが、撮影と稽古大丈夫なのか?
612名無しさん@公演中:2014/04/02(水) 01:56:32.86 ID:5MdW6N4j
ドラマは1月から撮り始めてて4月中に終えて5月を稽古に当てると会見で言ってたような
613名無しさん@公演中:2014/04/02(水) 13:02:37.91 ID:a3OpR9k0
イケコ、まだ何の準備もできてないのか。
テンパっておかしな演出脚本になるくらいなら
ヅカ版そのままやった方がマシかもね。
614名無しさん@公演中:2014/04/03(木) 09:46:37.89 ID:EdCuFQta
稽古が5月開始なら、5月半ばに出来ればいいんじゃね。
イケコだし。
615名無しさん@公演中:2014/04/03(木) 17:28:04.69 ID:VKXmM6rA
衣装とかセットとか楽曲とか無視かw
宝塚みたいに併設されてりゃいいけどね
616名無しさん@公演中:2014/04/05(土) 22:29:29.27 ID:SaGNIkYo
打ち合わせの時に、衣装や大道具楽曲のコンセプト決めるんでしょ。
その後に楽曲が出来て、お稽古が始まる時には、
すでに大道具はばみってあって、小道具も似たものが用意されてる。
ただし台本だけは無い。
いつもこんな感じでしょ。
曲は先にメロディ覚えて貰って、詩がいつ出来るか分からないとか。
三谷の舞台も初日付近まで最後まで書きあがらなくて、
降板した人がいる作品があるんだから、出来ないのは台本だけでしょ。
それは外部も一緒だったと思うけど。
617名無しさん@公演中:2014/04/06(日) 02:18:58.73 ID:LO4TCOxg
打合せなんかできてませんよ、来週開幕世界初演のベスですら遅れてますので。
618名無しさん@公演中:2014/04/08(火) 14:41:54.38 ID:Tl1aWW2v
出演者も地方も決まってるみたいなのに何で発表しないのかな
619名無しさん@公演中:2014/04/08(火) 22:18:44.02 ID:aphpyLT2
>>618
遠征組は予定が立たなくて困ってますw
620名無しさん@公演中:2014/04/09(水) 01:26:35.93 ID:LOVawLlh
遠征組じゃなくても予定立たなくて困るよ
他の出演者やチケット発売日はともかく、日程すら発表出来ない理由ってなにさ…
621名無しさん@公演中:2014/04/10(木) 19:42:09.93 ID:3eE8nEOX
もう異常な遅さ
何か揉めてんじゃない?
FC扱いも各種先行も一般発売もいっしょくたの発売になったりして
622名無しさん@公演中:2014/04/10(木) 22:40:10.10 ID:C5Odg2lc
スマップのファンが山本耕史ファンクラブの先行受付の転載をtwitterに載せてるよバカだね
623名無しさん@公演中:2014/04/10(木) 22:43:39.19 ID:i8JtRRt8
そういや〜香取って6月20日前後の海老蔵の自主公演に出るとか…
624名無しさん@公演中:2014/04/10(木) 23:26:22.38 ID:SSld7+p2
>>622
鍵かけたみたい
ほんとあさはかだね
625名無しさん@公演中:2014/04/11(金) 00:08:21.78 ID:nYiPtjHX
期間意外に長いね
こんだけ発表遅いからロックモーみたいに
10日程度とかの超プレミア公演になるのかと思ったよ
626名無しさん@公演中:2014/04/12(土) 01:42:58.21 ID:SxkFs3p1
先行発売が電話のみ先着順って鬼か
627名無しさん@公演中:2014/04/12(土) 20:18:52.46 ID:CYGdMisx
ドジで間抜けなわたくしには取れそうもありませんわw
628名無しさん@公演中:2014/04/14(月) 19:40:23.77 ID:AAGWmCUH
平日なら余裕で取れるな
さすがに箱がでかい
629名無しさん@公演中:2014/04/15(火) 05:47:48.57 ID:KifuLeLa
予想通りだな。
土日は売れて平日は残る、と。
ジャニでもSHOCKほどの威力はなかったな。
しかし、土曜日が基本1回しか公演がないってのはどういう理由だろう、
遠征は土日に集中するし土曜ソワレと日曜マチネが最も売れるのは当然だから
日曜夜よりは土曜夜に公演がある方がいいのだが。
香取のスケジュールとかかな。
630名無しさん@公演中:2014/04/15(火) 06:13:06.63 ID:kgHS+TwF
生放送のテレビがあるじゃん
631名無しさん@公演中:2014/04/15(火) 07:56:04.41 ID:ecY+YFuB
平日マチソワの日がマチネから完売になってるのが面白い。
平日でも遠征する人が多いのかね。
632名無しさん@公演中:2014/04/15(火) 08:34:51.32 ID:XZ/Jy+LH
コンサートのある日とかでも昔は生放送をやってたような気が…

まあ、当のご本人が歳をとったせいなのか、
へとへとになるのが安易に予想出来る位の激しいのか、
それとも生放送に間に合わないくらい長い上演時間なのかのどれかだな
633名無しさん@公演中:2014/04/15(火) 17:57:42.15 ID:j3MY4w34
売上次第では追加公演になる枠でしょ
ジャニ公演でよくやってる
発売日即日完売したら即座に発表されるよ
ダフ屋対策なんだよね
値がガタガタになる
余るようなら高騰もしないから追加にならないし
634名無しさん@公演中:2014/04/15(火) 19:52:56.18 ID:XJqT2rY6
パルコとかサンシャインとかならあるだろうけど
今時大劇場で追加公演ってあるの?

ジャニもコンサートなら往々にしてあるけど、ミュージカル劇場としては広すぎてほとんど満席にならない演目が多いオーブで追加公演とかなら凄いね
635名無しさん@公演中:2014/04/15(火) 19:53:06.35 ID:cAhJOM1R
生放送って土曜スマステでしょ。
売上関係無く土曜が追加公演対象になるわけがない。
イケコの作品なら宝塚版同様、約3時間はあるはず。
15時のあとなら夜公演は20時にしなきゃでスマステ間に合わないじゃん。
ちょっと考え…なくても分かることw
636名無しさん@公演中:2014/04/15(火) 20:06:47.65 ID:cAhJOM1R
あっでも宝塚はもしかして二部はショーだったのかな?
観てないから知らんけど。
それでもオーブのも休憩入れたら2時間半は確実にあるだろうから、
どちらにせよ土曜で追加公演はムリ。
637名無しさん@公演中:2014/04/15(火) 20:17:56.07 ID:XJqT2rY6
ちょっと気になったからヅカ版調べた
上演時間 3時間(30分の休憩あり)
だったそう。
まあ、ヅカ版通りではないだろうけど、なかなかの見応えだね

青山劇場が微妙なところだから、これで成功したらオーブも定期でジャニーズ演目もやるかもね
638名無しさん@公演中:2014/04/16(水) 08:54:24.73 ID:lXty2zi0
>>637
ジャニ帝劇が黙っちゃない。移ったらクリエと帝劇が閑古鳥だ。
639名無しさん@公演中:2014/04/16(水) 13:38:38.22 ID:M+IdAQU+
去年もSMAPの草なぎがオーブで二都物語やってたじゃん
槙原ミュージカルもジャニがW主演
オーブの広さって新感線と宝塚以外はジャニじゃなきゃキツイと思う
640名無しさん@公演中:2014/04/16(水) 15:16:23.82 ID:9MQu6map
そう考えると、ロックオペラモーツァルトは凄いな
公演期間が短かったとはいえ
641名無しさん@公演中:2014/04/17(木) 15:37:27.81 ID:A8W3NkrL
え?
この流れでその作品名出すとは、アンチみたい
642名無しさん@公演中:2014/04/17(木) 17:42:13.47 ID:TGqJ0mbD
640じゃないけど
ロックモーも公演始まるまでは余りまくってたよ
幕上がって好評であれよあれよと売れて、
10日という短期間だったのもありあっという間に埋まってしまった感じかな
1ヶ月公演とかだったらさすがに厳しかったと思う

ようは、どんなのでもオーブ1ヶ月をきっちり埋めるのは厳しい
643名無しさん@公演中:2014/04/17(木) 19:08:38.02 ID:M5RzP4JD
ジャニの森田の鉈切丸でも余ってたわ
ダンカンが前のめりに突っ込んで破産しちゃったからな
色々と厳しいハコではある
去年梅芸もロミジュリでちょっとコケた
赤字かどうかはともかく決算書で好調だったと誇れない売上だったのは確か
オーシャンズはどうなるかね
644名無しさん@公演中:2014/05/11(日) 15:39:44.78 ID:DxpJKwdF
今度オーブで観劇予定なのですが
3階5列20番と2階RB列5番だとどちらが見やすいですか?
まだ一度も行った事がないので私感でいいので教えてください
645名無しさん@公演中:2014/05/12(月) 00:25:33.44 ID:gLrQPbIS
3階はどの席でも見やすいよ
ただ果てしなく遠い
646名無しさん@公演中:2014/05/13(火) 12:37:59.11 ID:ETF0e344
>>644
同じ金額なら2階RB列を勧めるけど
その二つだとS席とB席だよね?
金額結構違うと思うからなんとも…
647名無しさん@公演中:2014/05/13(火) 17:14:15.12 ID:5cXg77lQ
高いところが怖くないなら2階RBだろうけど
646の言う通り席種が違うから。。
648名無しさん@公演中:2014/05/21(水) 16:22:46.71 ID:bw2tgU5h
ブリング・イット・オンを見に行こうと思うのですが、
座席はセンター8番目くらいが見やすいのでしょうか。
字幕が左右にあるらしいのと、傾斜があまりないというのとで
どのくらいの位置がベストなのか迷っています。
よければ意見をいただきたいです。
今なら座席はだいたいどこでも選べそうです。
649名無しさん@公演中:2014/05/21(水) 21:14:23.85 ID:nrI6xvbB
>>645>>646>>647

悩みましたが仰る通り席種も違いますし、腐ってもセンターかな?と思い今回は3階で見てみます。
ありがとうございました。
650名無しさん@公演中:2014/10/19(日) 20:01:19.78 ID:Bx/zbvD8
来日公演以来、久しぶりに十戒の曲をフレンチミュージカル
コンサートで聴いてきたが、やっぱり代々木体育館は
オーブより音響が良かった
651名無しさん@公演中:2014/10/23(木) 15:52:34.76 ID:dcBRX71l
来年1月以降の演目はまだ発表になってないの?
スケジュール、スカスカだけど。
652名無しさん@公演中:2014/11/11(火) 12:59:50.47 ID:xNHYu+XA
雨に唄えば どうですか?
653名無しさん@公演中:2014/11/11(火) 16:38:23.55 ID:+oKqpaSu
>>652
すごい楽しいし盛り上がっている。
来日公演スレで何人か書き込んでる
水に濡れた話ばかりだけどね
654名無しさん@公演中:2014/11/13(木) 18:30:46.12 ID:odjvwfBN
>>653
ありがとうございます。
今日みてきました。
楽しかった~〜。
655名無しさん@公演中:2014/11/14(金) 23:45:14.50 ID:08PE2lKE
>>653

薬師丸ひろ子はどうでしたか?
656名無しさん@公演中:2014/11/26(水) 19:59:31.10 ID:HLJH9Ns4
オーブの演目いいね
657名無しさん@公演中:2014/12/04(木) 20:35:56.16 ID:Yu4lx6dP
来日物か新感線だけ
来日物はことごとく客入りが悪い
もう危ないんじゃないの?
658名無しさん@公演中:2014/12/08(月) 10:58:55.19 ID:C129uwU0
使い心地が悪い
659名無しさん@公演中:2014/12/09(火) 20:16:12.00 ID:ZZ2yXcUp
>>657
雨に唄えばは満席だった
660名無しさん@公演中:2014/12/09(火) 20:54:51.01 ID:OgElybX5
>>659
ハァ?
割引チケガンガン出して平日はスカスカでしたがw
661名無しさん@公演中:2014/12/30(火) 23:00:01.20 ID:SE1Gy1Ar
RiverDance行く人いますか?
662名無しさん@公演中:2014/12/30(火) 23:34:58.35 ID:V6Yqo3K5
>>660
そんなもんでしょ
663名無しさん@公演中:2015/01/28(水) 15:34:18.91 ID:ubB507OU
ジャージーボーイズ楽しみです(^-^)/
664名無しさん@公演中:2015/01/28(水) 15:35:48.78 ID:ubB507OU
>>660
割引チケってどういうところで出回るんでしょうか?
リピートしたいときは割引でみたいな。
665名無しさん@公演中:2015/01/28(水) 19:38:48.16 ID:Bb+qJWNt
主催にもよるけどリピーターチケットはあれば初日からでも会場内で売ってるよ
値段を安くして席は選べたりする
初日近くになったら問い合わせしてみたら?

あとは平日公演限定で割引とか定価でプログラム付きとかお土産付き、ランチチケット付き…
チケットが売れなければいろいろ出るよ
666名無しさん@公演中:2015/01/29(木) 08:55:10.56 ID:LMFnz/Q4
ありがとうございます。
667名無しさん@公演中
シスターアクトのキャストってわからないのかな
オリキャスのCD持ってるんだけど、このキャストからどこまで変わってるんだろう…