福岡の劇団について語ろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@公演中:2012/12/26(水) 02:26:16.30 ID:M0yRiIZ7
けんちん氏の感想見ないな
933名無しさん@公演中:2012/12/26(水) 23:48:57.97 ID:GVYHgBAT
福岡演劇の多数派とやり合って、もうお互い歩み寄る利益がないからな。
けんちん氏、薙野氏、眠り猫氏、京氏の感想はしがらみのない感想だから、
権威付けされないにしても感想を公開し続けてほしいね。
多少的はずれなことを言うことがあっても、個人の感想なんだから。
934名無しさん@公演中:2012/12/27(木) 23:42:03.95 ID:xdlWurhe
けんちん・京夫妻の感想は貴重。
作品についての感想を書いてもらえないのは、福岡演劇界にとっては大きな損失。
的外れなことは、作品以外のことだから気にならない。
演劇人が、
ほめてくれる人や権力者ににすり寄るようになったらおしまい。
935名無しさん@公演中:2013/01/07(月) 17:11:53.09 ID:4Q5cmHir
最初の頃はしがらみのない感想だったかも知れないけど、
今はもう福岡演劇憎しが先に立ってるからなあ
936名無しさん@公演中:2013/01/07(月) 23:16:09.24 ID:KV6/HuPG
vilaage80%高山氏が劇団活動一区切りって本当か。
937名無しさん@公演中:2013/01/08(火) 00:08:24.20 ID:YBqJ+f/h
>>936

>@rikizotkym
>本当にありがとうございます。 劇団としても、今回の公演が一つの区切りになると思います。
>今後僕たちがどのような方向に進むかは、わかりませんが、04年の旗揚げ以来、ここまで続けてこられたのは、奇跡みたいだなあと思います。
>これまで見に来てくれたお客様、関わってくれた皆様にありがとう。

>来年度の活動については、ほぼ白紙です。で、当面はラジオドラマの脚本執筆。そのあと専門学校の一年生修了公演の演出。
>最後の詰めの作業のために先ほど〈いのちの旅博物館〉に行ったら3月まで臨時休館らしく、ちょっと、凹んでます、、、

たしかに活動休止みたいな文面だな。
938名無しさん@公演中:2013/01/09(水) 23:41:56.48 ID:epHlkMWw
>>937
これ見ると劇団解散ぽいぞ。
FPAP天下に物申せる劇団がまた一つ消えるのか。
939名無しさん@公演中:2013/01/13(日) 21:22:40.89 ID:HaNCJ0h4
あなピグモ捕獲団再始動
940闇の中の光と影:2013/01/17(木) 09:50:39.98 ID:FI7cQm2x
【公 示!】

【映画について語り合おう】という
新スレが立っている。非常におもしろいし、
参考になる。

映画情報の決定版!
一読してみたら?
941名無しさん@公演中:2013/01/18(金) 18:40:29.73 ID:iNMg4V6m
village80%の解散を高山氏自身が否定。
この思わせ振りなツイートで解散でも休止でもないと言われても。

>>939
拠点を東京に移したんだよな。
あんまり成功してる感もなかったから、仕方なく帰ってきたのかな。
942名無しさん@公演中:2013/02/01(金) 08:38:44.26 ID:dHAJg/Sh
福岡の演劇の方たちってなんであんなに排他的なんですか?
まさしく「村」って感じで…。演劇される方は基本そうなのでしょうか?
自分たちのコミュニティーを守ろうって無意識に必死になっている様は、
見ていて呆れるというより、笑いがこみあげてきます。
943名無しさん@公演中:2013/02/01(金) 22:07:00.61 ID:45t3kU+j
>>942
何か嫌がらせされたか?
福岡大分東京くらいしか内情知らんけど、
アマ劇団なら福岡以外の地域も似たようなもん。
演劇村の劇団がつまらない芝居しか作れないのも、
村から距離置いてる劇団の方がいい芝居作ってるのも同じ。
944名無しさん@公演中:2013/02/01(金) 23:57:04.58 ID:zPAEki2c
>>942
943に同意。
「演劇村」だから、排他的なんじゃないの?
「演劇村」以外の演劇関係者もたくさんいると思う。
つきあうなら、もっと別の演劇関係者にしたらいい。
945名無しさん@公演中:2013/02/07(木) 21:35:56.77 ID:d7QqqbiE
来週「劇団吉祥じゅん&女騎士」って劇団が「THE 八犬伝」て舞台やるらしいんだ。
初演が1992年なんだが、1991年に同じタイトルのアニメ映画が発売されてる。
続編も作られた人気アニメと同じタイトルで、時期もすぐ後。
その舞台が過去に好評だったというので再演すると言っている。
これは劇団のモラルとしてOKなのか?
946名無しさん@公演中:2013/02/14(木) 12:28:29.23 ID:Xxtu7XCM
今日は、さかな公団のリーディングにいくのだ
ちょっと愉しみ
947名無しさん@公演中:2013/02/14(木) 18:26:36.06 ID:/EjzaoJP
>>945
再演は今回が初めてじゃないし
モラルについては滝沢馬琴に聞いてみたら
948名無しさん@公演中:2013/02/14(木) 20:26:25.95 ID:TGzPwx0/
>>947
割って入って悪いけど論点がずれてるぞ。
タイトルが「THE 八犬伝」だから滝沢馬琴は関係ない。
945が言ってる内容を今で置き換えれば、
新島八重にスポットを当ててるけど別物の内容で
「八重の桜」というタイトルの芝居を、来年上演するのと同じ。
それはどうなのという話でしょ。

>>946
気が向いたらレビューよろ。
949名無しさん@公演中:2013/02/15(金) 16:17:27.71 ID:vnMygc7Q
>>948
白ヤギさんと黒ヤギさんのお手紙のやり取りをモチーフにした作品でした。
ヤギさんは擬人化され、(きっと八木さんか矢木さん)二人の八木さんの関わりを表現していました。
ストーリーテラーで鵜飼さんも出演され、女性三名での小一時間お芝居。
登場人物を区分けする小道具にケレンミがありました。
脚本自体は、まだ煮詰っていない印象を受けましたが、鵜飼テイストというか、そういったものを感じることが出来たので、観劇できて良かったバレンタインの夜でした。
950名無しさん@公演中:2013/02/15(金) 23:04:05.06 ID:8KFBl2Oj
>>945
>>948
別にいんじゃね
「千年女優」についてどう思ってるか聞きたいところだが
951名無しさん@公演中:2013/02/15(金) 23:51:57.26 ID:N2JLz8I6
>>950
おまいは原作者を明記した公式と非公式の区別もつかんのか・・・
952名無しさん@公演中:2013/02/16(土) 20:41:27.99 ID:BfGW7hfm
注目!!!!!! 東京進出への足がかりに

調布市にある「せんがわ劇場」って所でコンテストをやるらしい。
入賞者には行政から活動に関して補助を受けられるらしい。
http://www.sengawa-gekijo.jp/events/08919.html
953名無しさん@公演中:2013/02/18(月) 14:46:42.27 ID:rzva9n0a
北九州のリーディングに行かれた方いますか?
近藤良平効果なのか前売が全て完売で…。
けんちんさんも奥様が駄目で行かなかったとツイートにありました。
(14+から3人も出ていれば無理はないでしょうけど)
954名無しさん@公演中:2013/02/18(月) 22:48:16.51 ID:k7p+/Bx4
>>949
感想乙。
戯曲賞企画もそうだが、ただの読み合わせになってるリーディングが多いから、
金払う価値のあるリーディングは貴重だと思う。

>>953
日曜の夜にもやってくれりゃ行けたが。
出演者見ても実力差が激しいから、応募した人数自体少なかったんだろうか。
955名無しさん@公演中:2013/02/20(水) 22:42:11.15 ID:0kK9QN93
どうでもいいけどWETって面白いの?
年末に観に行ったけど正直新幹線をDVDで見てる方がよかったんだが
956名無しさん@公演中:2013/02/20(水) 23:13:31.01 ID:IWWduF8L
>>955
「つばめ」や「のぞみ」のDVDか。マニアックだな。
957名無しさん@公演中:2013/02/21(木) 01:52:28.86 ID:l8tyIjtg
>>955
あなたの感想が普通の感想。新感線も知らないような人以外はそう思って当たり前だよ。
下手だけならともかく、いくら好きでも露骨な盗作は最低の極み。
観劇初心者を騙しにかかってるとしか思えない。
あれでゲキシネと同じ値段取るのは演劇をなめてるよ。
958名無しさん@公演中:2013/02/24(日) 23:36:24.24 ID:S2ZEfYxC
南無サン
959名無しさん@公演中:2013/04/13(土) 22:24:57.39 ID:D9fP2UiP
go to
960名無しさん@公演中:2013/04/21(日) 14:03:01.97 ID:m5M6v56r
徳留はるな嬢が14+に電撃入団
961名無しさん@公演中:2013/05/07(火) 14:30:19.57 ID:FF7NLFqV
厚顔にも高野ヒロノリのpandy&coがGW中に
ライブハウスで公演したらしい。
マニセンのバカ山口が映像製作で使ってたから、
のこのことまた始める気だなと思ってたら案の定だわ。
962sage:2013/05/07(火) 22:41:07.66 ID:Eqn4DFuD
963名無しさん@公演中:2013/05/07(火) 22:42:09.40 ID:Eqn4DFuD
ww
964名無しさん@公演中:2013/05/07(火) 23:52:40.39 ID:wG6B/b8f
>>961
4月28日に上演。山口氏みたいに、筋を通せない輩を使う奴がいるからまたつけ上がる。
他に才能があってまともな人はいくらでもいるのにね。
高野氏と同罪とは言わないけど、これで調子に乗らせてまた他人に迷惑かけることがあったら、
問題がうやむやのまま起用した人間も批判は免れないだろう。
965名無しさん@公演中:2013/06/18(火) 01:26:30.68 ID:SqZsVs0N
http://sakuteki.exblog.jp/18994363/

またけんちん氏批判してるが、FPAPの高崎氏は、何様なのか。
のび太たちが楽しく遊んでいる空き地という例えは、
批評を歓迎する劇団にとってこの上ない侮辱だろう。
ろくにボックスも踏めない、音も取れないアイドルを評価するけんちん氏の審美眼など推して知るべしだが、
それでも高崎氏が言論の自由を踏みにじる権利はない。
運営に泣きつこうとしてたらしいが、さっさと泣きついて鼻で笑われておくべきだった。
966名無しさん@公演中:2013/06/22(土) 03:03:52.51 ID:eeA8YVVy
今月来月でなんかイイのある?
967名無しさん@公演中:2013/06/25(火) 01:33:07.12 ID:eD5CvnPC
>>965
空き地はスペースが限られてるから場所のとりあいになる。
でもネットは違う。スペースはいくらでもある。
けんちん氏は、こりっちでは自分のスペースで自分の感想を書いただけで
誰かの感想に絡んだり攻撃したりはしていないはず。
けんちん氏のスペースに踏み込んで攻撃したのは、たかさき氏じゃない?
968名無しさん@公演中:2013/06/25(火) 22:26:56.83 ID:tr+01pi8
>>967
高崎氏を擁護した人を「馬鹿」呼ばわりしてキレさせたことはあるね。
あの流れで擁護する方がおかしいんだけど。

けんちん氏も高崎氏との一件で「福岡演劇界は〜」な発言ばっかりになっちゃった。
福岡の一公演の感想欄の、更にその閉じスレになったコメ欄なんてほとんど誰も開かないのに、
誰も庇ってくれないって拗ねちゃったよね。庇わないんじゃなくて、知られてないだけなんだけど。
14+の連中も名前出さずにギャーギャー言ったって、他の人からは意味不明だったし、
今でも「けんちんって誰?汁? 雲間?何それ」な演劇人が大多数。

本気で氏が自分を一観客だと思ってるんなら、それでいいんじゃないのと思うんだけどなー。
969名無しさん@公演中:2013/06/25(火) 22:38:42.81 ID:FYquHcZS
福岡ってなんで人間のクズばっかりなの?
朝鮮人よりも性格くさってんじゃんwww
970名無しさん@公演中:2013/06/26(水) 01:09:53.36 ID:A5XBng3j
福岡の批評は今かなりやばい。
褒め殺しすら出ない。芝居のオワコンぶりが半端ない。
昔と今じゃ、いい芝居があった時の盛り上がり方もぜんぜん違う。
高崎氏を初めとした有力者はなんでこうも楽観的なんだよ。
971名無しさん@公演中:2013/06/26(水) 07:05:21.95 ID:sICp++4F
福岡ってなんで人間のクズばっかりなの?
朝鮮人よりも性格くさってんじゃんwww
972名無しさん@公演中:2013/06/28(金) 00:42:25.10 ID:eB5WVCYL
>>970
そもそも最近、福岡の芝居で盛り上がるようないいのあった?
973名無しさん@公演中:2013/06/28(金) 14:25:09.54 ID:2gcIP37N
>>972
>>970の言い回しとは意味が違うけど、
昔ならちょっといい芝居があったら演劇関係者の口コミがあった。
挨拶代わりに「あの芝居見た?」みたいなね。
南無サン、gotoレベルでも話題になって、次の集客に影響が出たのに、今はそうでもない。
SNSが普及してる今の方が口コミ力が下がってる気がする。
974名無しさん@公演中:2013/08/29(木) 21:24:45.15 ID:FHSDs9Ra
ノコリジルモ解散してた。
975名無しさん@公演中:2013/09/03(火) 11:03:20.86 ID:EtLEw+A5
9月中旬に、元夢の工場の大塚さんが公演をする
それが愉しみ
976名無しさん@公演中:2013/09/13(金) 17:26:36.36 ID:qSxiWvVS
薙野氏が自身のブログで、ぽんプラザホールの指定管理者から
FPAPを外すべき、と書いている。
http://blogs.yahoo.co.jp/naginon/63874102.html
とても理解できるけど、FPAPを排除するのは難しいだろうね。
FPAPと距離を置いている劇団はごく一部で、
世話になってる劇団の方がずっと多い。

ぽんプラがまともな舞台機構を持たない劇場だというのは完全同意。
そもそも下手にはけがないとか、毎回仕込みで余計な時間を食って困る。
ぽんプラ指定管理者のFPAPは絶対言わないだろうけど、
普通に使える普通の小劇場がほしいという人は多いと思う。
977名無しさん@公演中:2013/09/13(金) 23:15:25.19 ID:v8xUBqEi
>>976
ぽんプラザホールの指定管理者の運営の評価結果が公表されている。
5段階評価で2と、かなり厳しい評価だ。
「ペースとなる施設管理にもっと重きを置き、業務の透明性を図りながら指定管理業務に取り組まれたい」
との注意もある。
のんちゃんの指摘も含め、現状を市もある程度把握していると思われる。
978名無しさん@公演中:2013/09/15(日) 01:41:03.51 ID:QXSP138F
>>977
情報乙。これだな。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/25908/1/gion.pdf

FPAPからの自画自賛評価しか見てなくて、そこで止まってたが、
市の方は意外と的確な総評だ。もっと細かい評価まで公開してほしい。
でもほんとにFPAPが指定管理者を降りた場合、他の誰がなるかピンとこない。
FHSあたりが名乗りを上げるんだろうか。
評価を見る限り、市からは優良団体と見られているようだけど。
979名無しさん@公演中:2013/09/23(月) 00:13:41.06 ID:ZItc3i+9
>>978
大博多ホールの閉鎖が急きょ発表されたことから、舞台芸術運営協同組合と別のアートNPOが共同事業体で応募の可能性も考えられる。
指定管理者候補の発表は10月下旬だから、それまではわからんが。
ちなみにFPAPはゆめあーるの評価も2だ。
もしどちらか1つ落とせば、来年度以降の活動も縮小せざるを得ないだろうな。
980名無しさん@公演中:2013/09/24(火) 22:53:15.47 ID:V9RFA6oy
>>979
あなたみたいな人がもっと発言してくれれば福岡もよくなりそうだな。
そしてFPAP。ゆめアール大橋も収益の不透明さを指摘されてる(笑)
金の流れとか一番神経質になるところで何やってるんだFPAP。
それ以前に人手が足りてないなら管理者として最低限の基準にないだろ。
これ本気で次やばいぞ。天下が終わる時が来るかもしれん。
981名無しさん@公演中
むしろこんなことを書いて、高野桂子女史へのパワハラを正当化しようとしているんだから、
さっさと天下が終わってくれた方が良い。

https://twitter.com/tahahahi/status/388237849671106560