新感線 SHOCHIKU-MIX 蛮幽鬼 2009秋 その2
作 中島かずき × 演出 いのうえひでのり
出演
上川隆也 稲森いずみ 早乙女太一 /
橋本じゅん 高田聖子 粟根まこと/
山内圭哉 山本 亨 千葉哲也/
堺 雅人
右近健一 逆木圭一郎 河野まさと 村木よし子 インディ高橋 山本カナコ
礒野慎吾 中谷さとみ 保坂エマ 村木 仁 川原正嗣 前田 悟 ほか
東京公演 新橋演舞場 大阪公演 梅田芸術劇場メインホール
2009/9/30(水)〜10/27(火) 2009/11/9(月)〜26(木)
前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drama/1253876376/
韓国人がいっぱいだね^^
>>1 乙
新感線って入れて欲しいと思ってたよ、GJ
<上演時間>
一幕1時間45分、休憩30分、二幕1時間15分
<公演 Official HP>
http://banyuki.com/ <公式ブログ>
http://banyuki.exblog.jp/ <物販>
●パンフレット ¥2,300
●CD ¥1,000
●戯曲 ¥1,890
●Tシャツ【S/M/L】 ¥2,500
●ストラップ ¥1,200 ※東京公演限定
●うつし金蒔絵 ¥500 ※東京公演限定
●エコバッグ ¥1,200 ※東京公演限定
<蛮幽鬼弁当>
「若鶏南“蛮”焼丼」
「炙りマグロ“幽”庵丼」
「さくら海老“鬼”がら天丼」
(各¥850)
ネタバレ
疑問なんだけど
最初、道活と惜春では、道活の方が偉いんだよね?
なのになぜ蔵人は惜春の娘を「様」付けで
道活の息子は呼び捨てなのだろうか?
蔵人みたいな「たかが衛兵」と
浮名が仲良くするはずはないだろうし…
今夜から数日、オリオン座流星群が見られる。
蛮幽鬼の幕開けを思い出した。あんなに大量には降らないが。
惜春が左大臣だから、惜春の方が官位は上だよ。
>>9 それは右大臣の浮名と比べてないか
おおむらじ(字がわからない)は
大王の次に偉いはずだろ
おおむらじ=大連
うっ大臣wは浮名で、大王の次にエラいのが大連の道活でいいのかな?
でも、それでも武人頭の蔵人が浮名を呼び捨てにしていいわけじゃないと思うから
結局浮名に人望がないという解釈でいいのかな?
質問
ローラン族の長がサジ暗殺をカジ国王と企てたってことは
あの裁判の時点で王は土門が冤罪だって分かってた、で合ってる?
合ってる。
ていうか、せき春の依頼で、調べ暗殺と土門濡れぎぬを命じたのがかだの王でしょ。
あのさ、ストーリーを楽しむだけにしておいた方が
いいんじゃね?
時系列とか文明の程度とか、社会制度とか、もろもろ
考証して整合性を追求するのがマンドクセから架空の
古代国家と一言で片付ける荒業を繰り出して全ての
論理破綻をねじ伏せるつもりなんだろうからさ〜。
もうね、蛮神教に入信したと思って左脳を使うのは
諦めたら?
まず教えられたままを信じること。疑問を差し挟んでは
ならぬw
>>14 つ 蛮心教
一心蛮在なので、蛮の心の教え、みたいなー。
まあ、時代考証うんぬんはそうだけど、物語の整合性にはちょっとツッコミいれてみたくなるさw
>>15 ツッコミどころ満載のサジは
「既に人間を超越してるから」で
ほぼ全ての疑問は解決されるw
>>14 でも、筋の運びに荒らさがあるのも事実。
土門と美古都の関係性は、物語の肝の一つなのに書き切れてないよー
惜しいと思うよ。
確かにw
初見の日に、もしかしてサジは脱獄なんか簡単に出来るんだけど
敢えて先の事に使えそうな者や状況を待ってマターリと
繋がれていたのかな、なんて思っちゃったよ。
マジックテープバリバリはホックの方が良かったかな。
マジテの件はまだ改良されてないのか。
小道具係、頑固だなw
弁当付きの桟敷席チケットの弁当って<蛮幽鬼弁当> なんでしょうか?
それとも豪華桟敷弁当?
幕間にしか食べられないようなので開演前の腹ごなしは如何様にすればいいのか思案中なので、教えて頂けると幸いです。
あのさ、劇場に聞けばいいと思うが。
質問を書き込んでもいいんだろうけど、
その前に自分の脳みそで思考することを
放棄してるのか?と突っ込みたくなるのは、
正直勘弁して欲しいよ。<弁当調べ。
>>16 サジに関する疑問のあれこれは、すべて「サジだから」で処理してよさげだw
サジは神の領域に到達したのかw
前スレでサジの過去について答えてくれた方、ありがとうございます!
神の領域に達するサジ様の過去を探ろうなんて、一凡人がするのはおこがましいでしよね、すみません
桟敷席からの見え方はどうですかとか弁当どうですかとか
芝居始まる前からお年寄りは理解できますかなどなど、
ヘキサゴン脳の持ち主が何も考えずに気軽に書き込んできてうざいな。
一番最初に、土門と美古都のラブラブシーンを入れて欲しかった。
その後、4人で船で渡って行くシーンでいいのに。
そうすれば、最後の土門と美古都のシーンがもっと生きて来るのに。
ネタばれ質問
ラストの土門の問いかけに対するサジのセリフで
「ないよ、本当の名前なんて・・・君にはあるのかい?」
っていうところなんだけど、どう解釈したらいいの?
いろいろ考えたがいまいちしっくりこない
>>30 サジ様はもはや神の領域なので、神の投げかけるお言葉は
人智の及ぶものではありません。とネタで遊びつつ、
本当の名前=本当の自分でどう?
復讐に燃える土門を完遂してなくて
揺らいでいるので本当の土門はどの人格だ、と。
サジには感情の揺らぎが理解できないんだと思う。
愛も理解できない。だから大君のラブラブは理解できない。
多分憎しみも。殺人のためだけに、感情の起伏なく、
闇に生きるものとして、名前は不要と育てられたんだな、
なんと哀れな、とあのセリフを
聞いたとき思った。
>>30 名前がない=『自分』というものがないって意味かな
サジは殺人機械としてしか生かされなかったし、土門は復讐心に
支配されて自分を見失った、と
土門の『俺達は、ずっと監獄島に囚われたまま』的な台詞からもそう感じる
それから、裏返せば何が『本当の名前』なのかって意味も含まれてるんだと思う
名前なんて意味はないって事も
どんな名前や肩書きを使っても、自分は変わらないって事
>>35 そういうのは分の解釈を書いてから。
で、第三者が判定してくれる。
ほぼ日でちょこっと蛮幽鬼系の話題が出てるな。
38 :
36:2009/10/21(水) 14:32:12 ID:VGfV487L
X そういうのは分の
○ そういうのは自分の
NARUTO読んだ事無い人は一回読んでみ
すげぇ〜似てる部分とかあるぞ
中島もいのうえもファンとみたw
>>39 それはリスペクトで済む程度か、
盗作を疑われる程度か
それが問題だ。
>>42 逆じゃね?
座った事ないけど、左って要は花道側だよね
なら花道は見えないと思われ
見えたとしても座席表見る限り後ろ姿多いかも
美古都がお忍びで蛮新経殿を訪問する時
あれって再会だけど、
美古都は土門だと会う前から知っていた風でしたっけ?
最近、ブログのコメントがかなり更に絶賛に近くなってきてるけど、
もしかして相当進化してきてるのか。
ヤバイ。もう一度見たくなってきた。
3回目見てきた。
上川さんは最初声が辛そうに聞こえた。
鼻声ぽくて、風邪かと心配になった。
でもどんどん喉がひらいてきた。
サジは言われてるように、見る度に殺陣が早くなってる。
今日は見てて「槍の扱いがなれてきてるなあ」と思った。
>>42 花道は見えても役者の背中ばかり見る罠。
それと揚幕あたりまでは見えないハズ。
ぐぐるで「蛮幽鬼」で探すと下手桟敷に座った人のレポが
いくつか見られるが、近くに役者が見られる代わりに
七三の演技が背中側だったり、そこに立つ人に遮られて肝心の舞台が
見えなかったりと言うことがあるらしいな。
間違えた。2階左か。
2階正面2列10何番で見たら、左席の皆さんはほとんど
舞台寄り設置のモニターを見ていたから、花道自体
見えないのでは。
>>42 先日、2等席 2階 左列14番で見てきました。2階の左最前列にあたります。
2階左列は席自体が花道の真上にあるので、最前列でも花道は見えません。
身を乗り出して、端が見えるかどうかです。
30番台後半となると後列なので、花道の演技はまず見えないと思います。
2階左列にはモニターが設置されており、役者が花道にいる時だけ、
そのモニターで様子が見られます。
舞台も左端は少し見切れます。花道から舞台にあがるあたりで演技をしている時も、
モニターで見るしかありません。
つか今見たら、42の出品入札取り消して終了してたぞ
ここ見てんじゃまいか?もしくは書いたの出品者本人だったりしてw
>>45 個人的所見だけど、正直別物かと思うぐらい進化していたよ。
最初、初日近くに見た時は、思ったほどグッとこなくて、
久しぶりの中島脚本いのうえ歌舞伎で、期待が大きすぎたかなーと
思ったけど、
この間見た時は、ひきこまれすぎて泣いてしまったよ。
2回目だったから、自分の中で理解が深まったのもあるかもしれないけど。
特に、最初の頃に見ていまいちだった人は(自分含め)、
もう1回見れたら、印象かわるかもしれない。です。
42の出品取り下げちゃったのか。画像も消えてるから確実にココ見てるね。
あの説明のまま落札者ともめればおもろかったのに残念w
>>53 たしかにぐっと来るシーンが増えていたような気はする
上川がまさに神状態でした
でも稲森は、、、、変わってない
56 :
.:2009/10/21(水) 21:23:19 ID:732b+lik
質問 ネタばれ注意
土門と美古都のラストシーンが変わったってほんと?
土門が美古都を抱きしめたって言ってる人と、抱き締めずに触れただけ
って言ってる人もいるし、口づけしたって言ってる人もいる。
すごく大事なシーンだとおもうんだけど、
回を重ねていくごとに変わっていくのは舞台ではよくあるのか?
>>56 土門にうながされ、美古都が土門を斬る。
そして土門がその刀をつかみ、美古都をぐいと抱き寄せて
刀が土門の刀を貫く。
倒れた土門に美古都はキス。
土門は「外の光だ」と言って絶命。
>>57 刀が土門の刀を貫く?
刀が土門の体を貫くじゃなくて?
>>57 刀が土門の刀を貫く?
刀が土門の体を貫くじゃなくて?
その程度は脳内で修正しようよw
>>57の、刀が〜は単に書き間違いでしょ
で、57のであってると思うけど、自分が初見の5日には
もうそのラスト通りだった気がしたけど、初日近辺は違ったのかな?
それとも、遠くからだと刀が土門の体を貫く部分が良く見えなくて
抱きしめただけに見えたか?
初日近辺見た人の感想プリーズ
>>61 貫いていたと思う。
ただ、土門最後の台詞がよく聞こえなかった。
ちなみに初日観劇。
63 :
名無しさん@公演中:2009/10/21(水) 22:11:45 ID:6Hz3NSYo
初日から貫いていたよ。
確かに、土門最後の台詞がよく聞こえなかったね。
抱き締めていたし口づけもしていた。
土門がその刀をつかみ美古都をぐいと引き抱き寄せての二人が素敵だった〜。
口づけは角度で分かりづらかった。
64 :
57:2009/10/21(水) 22:27:47 ID:1u+89M3L
>>58-59 大事なコトなので2回言われましたか(´・ω・`)
書き間違えました、すみません。
口づけは確かに見づらい。
というか美古都の頭に隠れちゃって、最前列でも見えない。
ニャゴ
66 :
.:2009/10/21(水) 22:39:16 ID:732b+lik
答えてくれた人たちありがとう!
友人が見たのでは、土門は抱き締めずに一人で倒れていったらしい。
ちなみに自分は口づけに全く気付かなかった。
面白かった。
土門がミコトを憎み出す瞬間が???だったんだが、あれはどこで察すれば良いの?
あと、このスレザッと読んで堺雅人のことが書いてないのは何で?前スレ読めば分かる?
個人的に堺雅人があの場にいるのが不思議だった。
稲森いずみは「カワイコチャン」枠だからまあ許せるけど、役者としてアレは…って感じだ。
とりあえず、口開ければ狂気が表せるとか思ってそう。
私も二回目見てめちゃ泣けた。
上川さんてやっぱりうまいなぁ。自分んのものにしちゃうっていうのか
役を自分に引き寄せるってゆうのか・・・
最後くちづけしてたのかぁ
あそこ胸きゅんだ。
個人的には堺雅人もかわい子ちゃん枠だ。
早乙女は美女枠。
上川はーなんだ、キスしたら殺されるのがデフォなんか?
2階からだと良く見えたぞ〜
サジは前スレでけっこうあれこれ語られてるね。
今日観てきた、前回と印象がまったく違った。
初見は殺陣に気をとられて全体がみえてなかったかも、復讐劇には違いない
がも一つ美古都と土門の愛の物語でもある、最後の場面がすごく良くなって
いて泣きそうだった。
>>55上川すごかったよ。
>>67 美古都が大王の妃になっていたと知った時に嫌悪感。
新しい大王になった時に怒り。
ペナン達の死が決定打。
サジの口を大きく開けた笑いは、狂気というより
屈託のなさ、無垢な印象を受ける。
ものの感じ方がサジは一般人とは違うから。
一応レスしたけど、アナタの最後の2行は不快だ。
上川さんには感動するんだけど、何か観ててやたら疲れるんだよ。自分も演技してるような気分になっちゃう。バズーカ砲みたいな彼の演技にくらべ、堺さんの声には癒される。すごくいい組み合わせだと思ったよ。
>>73 ああだから、見るほうが疲れる芝居なんだなw
ヌゲー!
24日昼の1階席4列目がオクで74500円で落札だって
もう目が点だおw
さじはべーとしたをだしてるところがよかった
あと花道で土門に滅ぼせばいいといってるところが笑ってなくてよかった
蛮幽鬼はさじやトウイのスピンオフ作品が漫画あたりでみてみたいとおもった。
17日に観て気になってたけど
蔵人さま足怪我してるね
上演中はさすがに頑張ってて気づかなかったけど
カーテンコールでは引きずってた
20日はかなりつらそうだった
激しい殺陣だからね
みんな気をつけて千秋楽迎えて欲しい
さじの声は甲高い時が苦手
刀衣は年齢のわりには色っぽい声ですね
>>75 4列のセンターなのかな?
同じ回の2列目のチケ、出したらいくらで売れるんだろ? w
(って、絶対売ったりしないけどね)
81 :
名無しさん@公演中:2009/10/21(水) 23:32:20 ID:6Hz3NSYo
>77
17日から足引きずってたよ。
ラストは捨て身の土門に涙していました<蔵人さま。
刀衣は色っぽい声ですね。
さじの甲高い声は苦手。
えー、蔵人、怪我したの?
友人は、2回め観たときに、蔵人の心情に涙したって言ってた。
美古都への秘めた思いと、そして、なにより土門への友情(飛頭蛮が土門と知っての嘆き)
の気持ちが凄く伝わってきたんだって。
自分は、初日近くに観ただけだから蔵人の印象薄かったんだけどね。
でも、そうなんだろうなぁと想像はできたよ。
>>67=
>>78 アンタのレスは全て不愉快だ
前々から堺を叩いてばかりいるようだが
醜い嫉妬丸出しだぞ
>>72 身分違いの武士の自分を見出して、
婚約してくれた美古都が、
よりにもよって最高権力者の大王に嫁いでいたのが
余計にショックだったんだろうね。
美古都を大王に嫁がせるために、
土門が蛮国ではめられたのかな・・・と思ったりもした。
>>73 自分も上川と堺って良い組み合わせだと思った
重厚で厚みのある感のあり低音の上川と
軽やかで、よく通る高音の堺
個性は全く違う二人が不思議と合う
隣の席の女性二人組が、「上川さんかっこいい、堺さん可愛い」と
言っていたのには笑えたが
早乙女は稲盛より妖艶で、美しかった
舞姿の美しさに、舞うような殺陣
だが芝居の部分は・・・・
稲盛はラストの台詞が残念すぎた
あのセリフがもっと見る者に迫るように言えたら
もっと舞台が引き締まるはず
途中で話の筋が見えてしまったり
荒い部分が多かった本のように思えたけれど
役者の力量で面白い舞台になっているなぁと思えたし
また見たいと思える作品だった
そうなのか・・・
自分はてっきり蔵人と七芽がデキてるのかと・・・
>>84 それ、劇中で誰かが言ってた。
あの腹黒おやじにしてみたら、娘を丸め込むのなんかお手の物だったんだろうなあ。
蔵人さん、17日には既にケガしてたの?
18日と21日に観たけど全然気付かなかったよ…。
軽症ならいいんだけど。
蔵人さんは、最初の「早く、会いたいですな♪」と、
「あの男の事は俺と美古都様で決める」のセリフが好き。
蔵人はずーっと美古都のそばにいたんだもんねえ。
みんな死んでしまったけど、蔵人がこれからもいてくれるから
少し救われる気分になる。
>>88 それ、よくわかる。
あんなふうに汚名にまみれて死んだとはいえ、大連だって有力政治家だったんだ。
政敵であった惜春も死に、刀衣も亡く、さらに土門にも逝かれてしまった美古都には
もう蔵人しかいないんだよね。
>>86 ていうか、なぜそういう解釈になるのさw
そんなこと言われたら、次からふたりを見る目が変わってしまうじゃないか。
オクの話はここでしなくていいじゃん。
別に誰も驚かないよ。
皆本当に済まない。関係ないんだけど、
>>83 どこに嫉妬すれば良いんだ
出演者はみんなどこかを怪我しているみたいだよ。
タイミングのズレで打ち身とかもあるみたいだよ。
これは、ある出演者からの情報です。
誰かは聞かないでね。
すみませんが、呆れないで教えて下さい。
初日観たんですが、激しい殺陣にかなり気を取られて
ここで時々話題にのぼる蔵人ってどんな役割でしたか?
どこで出てたのか、思い出せなくて、歯がゆいです。
パンフレット買っとけばよかった・・
>>75 4500円じゃなくて7万かよ
先週土曜日昼の3等席でも定価でさばけたな
あんまり細かく取りすぎてちょっと間隔おかないと感動が薄れると思って
行かなかったんだよ。ただでもいいから誰かにあげれば良かった
>>95 上川の元同僚(友人)で最後まで生き残る兵隊の隊長みたいな人
ちょっと背が低くてむさい男性
サジの声は、好きなシーンと苦手なシーンがある。
覆面のウキナ様を相手にするコミカルなシーンで、
「もーしわけございませんでしたー!」と必死に叫び
まくし立てる所がかなり苦手。
あそこは土門の安定した声にホッとする。
一方、「お前はもういらない」「愚の骨頂だな!」は秀逸。
堺さんが「自分の声が嫌い」と言ってるのを何かで読んだ事がある。
>>95 最初は、美古都と一緒にカダの船を迎えに来る場面で出て来る。
刀衣の上司の「もののふのかみ」の人。
最後に、美古都のもとに唯一残った人。
土門の親友(だった人。いまでもそうかな)
>>97 せっかく教えていただいたのに、やっぱり思い浮かびません。
やっぱり、一回だけでなくリピートすればよかった。
それにしても、皆さんの記憶力には奪防止です。
>>39 正直NARUTOはどこが面白いのかさっぱり分からん。
いのうえさん、中島さんも自分らで言ってる通り
がっつり少年漫画路線ネタなんだから、NARUTO以前からある
王道部分なんだと自分は思ってるよ。
>>99 >
>>95 >最初は、美古都と一緒にカダの船を迎えに来る場面で出て来る。
!思い出しました!
美古都と一緒に迎えに来た人ですね。
その部分だけ覚えていました。
ありがとうございます。
>>95 序盤、船着き場で「土門は俺達もののふ達の希望…」と言ってる人。
その後出世して「もののふの神」になった。
刀衣とふたり、美古都のそばに仕えてるんだけど
刀衣との違いは、美古都と土門のかつての間柄を知っている。
どこで出てたかと聞かれると… 結構出番が多い。
ラスト決戦の場にも立ち会ってる。
ていうか、(美古都を除いて)唯一生き残ってるw
>>103 詳しくありがとうございます。
教えていただいて、ますますもう一度観たくなりました。
遅レスだけど
>>56 ネタバレ
収録日(19日夜)に見た前スレ970なんだけど
(971質問気が付かずスルーしてしまったスマン)
美古都に土門が自ら殺されようという時に
「俺をこの島(獄門島)から解放してくれ」
今わの際に美古都に抱かれながら「やっと外の光が…」
(はっきりと台詞覚えてないのでニュアンスで申し訳ない)
の台詞が自分の見た日(3日の昼)では、なかった。
正直追加は大当たりだと思ったなあ。
3日は大して感動しなかったけど
19日はこの台詞(や、上川さんの迫力の演技)で涙腺決壊したから
それとも初日の方はやらなかっただけ?
こんな重要なシーンを変える事って珍しい気がする
戯曲集があれば脚本にあったかどうか確認できるんだけどな
もう今更だろうけど
蔵人はラスト美古都が叫ぶ直前に「聞けー皆の者〜」って言う人だよね
あのセリフ言ってる蔵人の表情や、土門と二人きりで話すシーンとかが
とても印象的でした
ところで先日観に行ったとき、最前列花道ブロックで1幕いたのに2幕から
いなくなってた人がいて、2幕からが盛り上がるのにもったいないなーと思ったよ
蔵人役の山本亨さんだけど確か数年前に足を怪我されて
治らないのかずっと足引いているようですよ。
でも舞台上では足の悪いのを感じさせないように演技されてると思います。
カテコでのはけるところでわかっちゃうんですけどね。
だから蛮幽鬼で怪我をしたとかではないと思いますが、
今回は殺陣も多いし役者さん達は大変なんじゃないですかね〜
108 :
名無しさん@公演中:2009/10/22(木) 00:50:56 ID:qYg+HzW9
今日ミテキタ
女性(オバサン)ばっか
早乙女の体サバキが素晴らし過ぎる…
>>109 いやそれは難しすぎないか?
それで、アワブロで紹介されてたなと思い出して見に行ったが、あっちのほうが無理だ…
>>105 戯曲にはその最後の台詞あり。
>>105 どうしても観に行けないので戯曲買っちゃったけど、
ここで語られてるラストの要素は全て入ってる。
変更点は既出の通り、美古戸が最後の言葉を
「言えない」から「掻き消される」になってるくらいだと思う。
あー早くDVDorゲキシネ化してくれorz
>>106 2幕でいなくなった人は、きっとよほどの急用があったんだよ。
私も以前、とある舞台の千秋楽を観ていて
幕間に実家から急な知らせが入りそのまま帰った事がある。
開演前には、隣りに座った年配の女性と「おひとりさま」同士
仲良く話もしていたので、あの女性の方も驚いただろうなあ。
土門・サジのラストバトルは見ごたえありますね。
そういえば、
毒が回ってきた土門が倒れ、痙攣してるところ
激しく痙攣し苦しみながらも、その手に握られた剣は離さなかった・・・
サジへの執念と、ミコトへの一念を感じました。
そういえば、何回か見てるけど
今日は早乙女くんの殺陣に拍手が起こらなかった。
別にどうでもいい事だけど。
>>105 それあなたの記憶力が悪かっただけなんじゃない?
昨日3回目見てきた
最初の辺りでは見たときはちょっと物足りない感があったけど
3回目の今日は自然に涙が出たよ
楽が楽しみだ
>>115 初日見たけど、最後の台詞はなかったと思う。
115はいつの観劇?
そして、蛮心教の粥の歌の時には
最前列のひとたちが手拍子してた。
連投ごめんなさい
連投になってなかったわ。ハズカシイ
今のラストの台詞は、ほぼ戯曲に近い。
という事は、初日は台詞を一部忘れてしまったのかも?
上川さんに失礼かな。
>>119 こちらも連投になるが、
105が3日になかったと言っているので、忘れたのではないような。
それと、戯曲では口づけのあとに最後の台詞が来ているが、
初日の演出だと口づけのときはすでに土門は事切れているように見えた。
演出の変更があったのだろうか。
オリオン座流星群って、一幕始めみたいに
ざーって降る様に流れるんじゃないんだね。
ポツリポツリの感じ。
パワーアップしてるのか。もう一度見られるから楽しみだ!
>>120 虫の息の土門にくちづけ→「外の光だ」→死ぬ。
きのう見たばかりだから間違いない。
5回見たけど
絶命→口づけが多かった気がする。
え、死人に口づけしちゃうんだ…って。
124 :
名無しさん@公演中:2009/10/22(木) 07:27:56 ID:/v8N9ckA
>初日の演出だと口づけのときはすでに土門は事切れているように見えた。
>演出の変更があったのだろうか。
初日から「外の光だ」のセリフは有りました。
双眼鏡で確認済みです。
ただ初日辺りは虫の息で事切れ状態の土門の声が潜って聞こえにくかったように記憶している。
中日辺りからか?よく聞こえるように変わっただけですね。
虫の息の土門「外の光だ」→絶命→口づけ
蔵人が「聞けー皆の者〜」→美古戸最後の言葉
幕
105とは別人だけど、まさに3日の昼に見たんだけど、
私も「外の光だ…」は聞こえなかったから、ここ読んでびっくりした。
監獄島にとらわれたまま死んだんだと思ってたんだけど、
守りたかった国、好きだった女のために死ねたんだね、土門…。
>>124 ありがとう。
では自分が聞き取れていなかっただけだったんですね。
復讐を達成して鬼のまま死ぬ<<<<<<<汚名をかぶってでも自分の死を
好きな人のために役立てる。
なんだね。
結局純愛ストーリーに落ち着くんだ・・・・。
>>127 復讐を果たせず、悪魔のまま死んだ人もいますが、
それを可哀想と見るのか、物足りないと見るのか、いろいろでしょうね。
>>127 復讐ストーリーであり、純愛ストーリーであり、
友情ストーリーであると感じた。
土門とサジの間には友情があったよね。
「今度、会う時に教えてくれ(本当の名前)」って言ってたし。
土門は憎み続けた人を殺していないことで、
復讐の鬼になりきれず、却って人間として救いがあり、
生身の人間としての感情がないサジに裏切られて
真の友情は成立していないことで人間として救いがある、と思う
>>129 土門とサジが脱獄してから共に過ごした月日は詳しく描かれてないけれど、
両者に何らかの情は生まれたはずだと思う。
(サジに友情という自覚はなかったかも知れないけど)
それだけに、最後の死闘は切なかった。
土門はサジに友情を感じていたんだろうな。
サジに武術を叩き込まれた時も、なくてはならない友と思っていたのだと思う。
サジはどう思っていたのだろうか・・・
自分の復讐の道具として土門を見ていたのだろうか・・・
殺人マシン、何の感情もなくただ己の復讐のために、
土門を利用していたのだろうか・・・
サジの心の奥底に土門への秘かな友情としての思いがあったと思いたい
鬼になりきれす、最後は愛する人のために、
愛する人の腕の中で死んでいった土門は、最後は幸せ?だったのだろう
それに引き替え、大いなる復讐は出来ず、
絶対的に強いと思っていた自分が、利用しようとした男に生命を閉ざされたサジが
一番哀れなような気がする。
ネタバレ?
友情はあったんだろうと思う
サジは刺されて倒れる直前に土門のほう見て笑ってる
含みを持たせたい演出にしか見えんがなぁ
サジはただ自分の復讐を果たすだけなら
土門でなく惜春に乗り換えても良かった。
それをせず、惜春を暗殺したのは…。
友情を自覚するには、情を知らなすぎ(捨てすぎ)たんだろうな。
多分、皆、深読みし過ぎ。
プロットの粗があり過ぎて
自分の想像力で隙間を好きなように
埋めてるだけと思うw
上川さんのいつも笑ってしまうところ…
凄く当たり前の話だ→シゴク当たり前の話だ
2回ぐらい言うからいつも吹くw
>>138 どのシーンだろう?
面白い言い方してるのかな〜 記憶にないよー
凄く当たり前の話だ も、至極当たり前の話だ も
だいたい同じような意味だけど、
わざわざ言い換えて二回言う感じなのかな?
え、至極でしょ?
しごく 【至極】
〈副〉 きわめて。
そーかぁ
わざと訛らせてるのかと思ってた。
失礼しました。
歌う前後のシーンだったかな。
凄く当たり前の話だって何?
意味が違っちゃうじゃん。アホだな。
至極って言葉が分からなかったんだからしょうがないよ
みんな責めてやるな
撮影入った日、
カーテンコールで稲森のお手振りが微妙でした。
>>144 どういうふうに微妙だったの?
稲森ってすごくおとなしそうだけど
ちゃんと他の役者と馴染めているのかな。
>>98 >「自分の声が嫌い」
そうなんだ。
今も昔も声優の仕事してるから、事実あった発言なら意外。
>>145 DVD意識してちょっと媚びた感じかな
他の日はもっとさらっとしてたから
稲森さんは舞台2度め、ああいう熱狂的なカーテンコールはもしかしたら初めてじゃない?
とまどいもあって、普通の時は控えめなんじゃないんかな〜
でも、その日は誰かに言われたのかもよ。もっとやれよって。
稲森さん、終盤の大王の覚悟が出来たあたりの声やたたずまいはいいんだよねー。
だけど、感情、ことに気持ちの変化が分かりにくいんだよなぁ。
ちょと惜しい。まぁ、あのたたずまいは彼女ならではだから贅沢は言えないか、とも思うけど。
飛頭蛮は、ろくろ首のような中国の妖怪の名前だってね。
無実の罪を着せられた飛頭蛮が、成仏出来ず
復讐の鬼となって地上に舞い降りたのか・・・。
最後は美古都にとどめをさされ、幸せだった(成仏できた)だろう。
○無実の罪を着せられ、一度は死んだ?飛頭蛮が
×無実の罪を着せられた飛頭蛮が
飛頭蛮てうしおととらにもでてきたね。
笑ってしまうところ
「美古都さま、火事です!」
「わかっています!」
「会いたいですな!土門に!」
美古都の最後の台詞が聞き取れなかった…
タンパンマン
笑ってしまうところ
実は饅頭を食べていないところ
笑ってしまったところ
投げた饅頭が檻に当たって戻ってきたこと
>>157 じゃあ、その日は、「何度食ってもまずいな、こいつは」の台詞はなし?
>>158 自分が観た時は、「ひぃ〜〜〜〜!」と悲鳴をあげながら
再チャレンジしてましたw
それが初見だったので、2回目観た時に1発で檻の中に入ってるのを見て
「あ、前回が失敗してたんだ」と思った。
美古都の最後の台詞って
この国を〜この国おお〜と連呼してたよーな
そうなんだよ。
19日のカメラ入ってる日は、美古都の最後の台詞、「この国を〜」って聞こえた。
前の週に行った時は、何を言っているかわかんなかったから、
変わったんだな、と思った。
初日に観たが、そのときも「この国を〜」って言ってた気が・・・
この国を、で合ってる
その二回繰り返しでフェードアウト
前スレで一度話題になってたし
ラストの台詞が聞こえないって前スレからちょぼちょぼ見るんだが
始まってすぐの週末見た時普通に聞こえた。その後も3回みたけど
毎回ちゃんと聞こえてる。聞こえないって言うのが?な感じなんだけど
座席位置とかで聞こえ方って変わるもんなんだろうか。
初日、この国を〜って二回繰り返してた。
そのあとが、かき消されて聞こえない設定ということでは?
最後のシーンはいつまでも
もやもやしてるね。
それが狙い?
「この国を」×2の後、掻き消されてるって言ってるけど、
口パクしているっていうことですか?
こないだ、そもそも口が動いていないように見えたんだけど…
私も「この国を〜この国を〜!」だけで、別にその後のセリフがかき消されたとは感じなかったんだけど。
深読みし過ぎじゃなくて?
うん。むしろはっきりとこの先を明言しないところに意味があるんでしょ
>>150 飛頭蛮は、美古都と心が通じ最後は愛する美古都のために死ねたことで
成仏出来たんだと思う。
ペナンガランは、東南アジアの妖怪の名前。
ペナン・・・高田聖子
ガラン・・・河野まさと
ロクロク・・・中谷さとみ
まあ、かき消されてるというより、あとの言葉は美古都の胸の中にあるのでは?
流れ豚切りスマソ
2回観たけど、最初と2回目で全然違った。
飛頭蛮がサジを殺すのも、
最初はただ調部の敵討ちをやってるように見えたんだけど
2回目は、本当の名前のくだりで、通じ合ってるものを感じた。
最後に自分を殺してくれというのも、
最初はただこの悲惨な人生を終わりにしたいだけと
思ったんだけど、
2回目は、達観を感じたんだ。
なんとなくなんだけど、体育の日あたりを境に
芝居が化けたかも。
ブログの感想読む時も、その人の観劇日をチェックしてしまう。
生の芝居の醍醐味といえばそうだけど、
チケット代高いしそもそもチケット取れないし、
むずかしいなあと感じる。
サジ登場シーンのこの何々で人を殺せるってセリフ、指で目の奥の脳をえぐって殺すとか
くわしく覚えてる人いますか?
美古都の最後の台詞の件だけど、
初日(友人)、3日(自分)ともに「この国を〜」の繰り返しは聞こえた。
だから、最初からちゃんと発声してるとオモ。
それから「その後の言葉がかき消される」というのは、
戯曲からの引用なんだけど、正確には引用されてないから誤解を生んでる?
>>167で正解とも言えるし、作者は
>>169のように受け止めてほしいんだろうね。
中島氏のト書きは(完全ネタばれ)
「私はこの国を! この国!」
それ以上は言葉が紡げない美古都。
それでも必死に何かを告げようとする。
光の中にその言葉は溶けていく。
すべてが溶けていく。
<完>
>>174 正確な記憶はないや。
でも、戯曲が手元にあるから、それでよければ書くけど。
今、読み返した感じでは、ほぼ戯曲どおりのような気がする。
>>174 家に帰ったら戯曲があるんだけど。何となく覚えてる範囲で
これはサジだ。鎧の隙間から心の臓を突く事で人は殺せる
これは帯だ。気管を潰すことで人は…
これは指だ。目の奥の脳を潰すことで人は…もちろん剣でも。槍でも。
この世にあるあらゆるもので人は殺せる。
技術と意思さえあれば。
帯と指のあたりがうろ覚え。
誰かフォローよろしく
>>176 ありがとう。
このシーンがすごい気に入ったのに
肝心のセリフ全く覚えてなくてねトホホ…
気が向いたらで良いのでは教えてください。
>>178 >>177さんがほぼ正解! 凄いぞ。
<6人獄卒兵士のうち隊長は土門が倒してるから、その後の5人を、以下のような感じで>
これはサジだ。(兵士の一人の胸にサジを突き刺す)
鎧の隙間から相手の心臓に突き刺す。これで人は殺せる。
(・・・・倒れた兵士の帯を解いて・・)
これは帯だ。(別の兵士の首に巻き付ける)首を絞め気管を潰す。
(人差し指を掲げる)これは指だ。
(襲ってくる兵士を押さえ、その目に人差し指を突き刺す。)
目の奥にある脳をえぐる。これで人が殺せる。
・・・・・・・・
もちろん剣でも。
(兵士を切り、次に槍を奪う)
槍でも。・・・・
簡単に人が殺せる。
()内はト書きそれ以外がサジの台詞全部です。
今日の夜公演入れてあと7回で東京終わりやー。早いのぅ。
スレ読んでたらまた見たくなってくるから不思議。
開始直後はセットや衣装がしょぼい、殺陣が下手?雑?
ラストの歌が演歌みたいで嫌だ、稲○が下手糞で耐えられんその他諸々
批判のオンパレードだった記憶があるけど途中から書き込み内容が変わったねww
>>175 ですよね。ありがとう。
初日含め、観劇した3回とも「この国を」×2で終了だったので、
その先は美古都が心の中で叫ぶ=観客に解釈が委ねられる、
と当然のようにとらえていたので、ここで聞こえないとか掻き消されてるとか読んで、
自分が口パクを見逃したのかと驚いたもので…
口パクといえば
太一の女舞シーンで、もちろん他の人達もそれぞれ何かしらの演技してるんだけど
後ろに座ってる道活がなにやらぶつぶつ言って最後「わっはっは〜」みたいな感じで
口動かしてるのが見えて、音楽で聞こえないけど実際何を言ってたのか妙に気になるw
苦手なセリフ
「いいなー、七つの海を股にかけて」
なんか恥ずかしい。
>>184 20日に見に行った時、そこのテンションが抑え目になってた感じがした
>>177 >>179 ありがとう。
すごく良いよねこのセリフ。
堺ヲタってわけではないのだが胸に染みたw
もんじゃ〜! 数回見てる人にはキツイの…
189 :
名無しさん@公演中:2009/10/23(金) 20:57:48 ID:VxibLTNt
「股」という言葉に反応してるのか・・・
若いのう〜
191 :
名無しさん@公演中:2009/10/23(金) 21:05:36 ID:LHt7oUSj
もんじゃ〜!が関西に来る。
凄い盛り上がりになるんじゃない。
SHIROHの時にもんじゃ〜大臣への拍手は最高だったよ。
チャチャチャで終わんないかもよw
>>189 そんなこと言ってたら、鹿女さまのアレは正視できないよねw!
美古都と土門が分かり合えたシーンで二人は泣いてますか?
土門の顔が見えないんだけど顎から涙の滴がこぼれ落ちた。
だとしたらそのテンション持って行くの毎回大変だろいなとふと思ったんで。
これ一回しか観られないのがとても残念。
鹿女様は行動はアレだけど、それなりに旦那様を深ーく
愛しちゃってるもんね。
ネタバレ?質問。
じゅんさんの「君はそんな芸風でいいのか」
「君に、幸あれ。」
これはデフォですか?
言い方がしみじみしていて好きだw
自分が見たときは二回とも
「君は、本当にその芸風で行くんだね?」だったような?
>>194 というか>>all
土門の涙というなら、
山奥で、浮名と空麿が死に一応復讐が成って「俺は復讐をはたしたんだっ」
って自分に言い聞かすように独白するとき、
いつも泣いてるの?
2階の自分には全然分からず(ちなみに今回は当選した3回とも2階席orz)。
ブログに「大粒の涙がこぼれた」と書いてるのを見て、うなりました。
なので、
>>183の道かつの口ぱくなんてのも、ゼーん全わからなかったし。
美古都と土門の最後のシーンなんて、舞台の後ろでのことだから???
戯曲を読んで、へー!?だったりしました。
収録日の夜いったけど泣いてたよ。
稲森さんも蛮心教認めない所とか最後とか泣いててすんげぇなぁ、役者はと思った。
今日夜の部観てきた。
前に観た2回(初日と中日)に比べて重厚感というか厚みというか全体的に物語の骨に肉が太くついた感じがした。
あと1回で自分は終わりだけど、この完成度を観たら大阪に行きたくなったよ、チクショーシクシク。
>>199 「俺は復讐を果たしたんだ」のところ、泣いてました。
泣くというか、本当に「涙がこぼれた」感じ。
硬い表情で、ワナワナと声を震わせて。
大きく見開いた目から涙が落ちてくるけど
それでも表情は全く変わらず。圧巻でした。
1・3列目で見たときは2回とも涙してなかったよ
せっかく目の前で見れたのにくやし〜!
204 :
名無しさん@公演中:2009/10/24(土) 00:50:49 ID:8Bs+mWdi
>「俺は復讐を果たしたんだ」のところ、泣いてました。
>泣くというか、本当に「涙がこぼれた」感じ。
9日の時は泣いていたぞ!オペラグラスで確認した。
205 :
名無しさん@公演中:2009/10/24(土) 00:56:24 ID:89diLKdY
大阪行きて〜。
演舞場のど真ん中って何番なんだろう
いつも端ばっかりで首が痛いわ。
大阪おいで〜
と、悪魔のささやきしてみるw
行きたいよぉ〜大阪。
三回しか観れなかったけど、もっともっと観たいなぁ…
>>180 もはや森奈さんの歌でなければ、
芝居のテンションを支えきれない気さえします。
と書いてたらまた観たくなってしまったー!
210 :
名無しさん@公演中:2009/10/24(土) 02:00:19 ID:89diLKdY
>>206 20列まであったから10列目がセンター。
今回のセットは10列から後ろの方が観やすい気がする。
多分
>>206は列じゃなく番号が知りたいんじゃなかろうか
座席表みると24番って感じするけど、実際観劇した感じだと
20、21番辺りが真ん中じゃない?
すみません。戯曲ておいくらですか?
また、二回目以降に一回目で買ったパンフって持って行くものなんですか?
花道と花道寄りのお芝居が多いから、花道近くのお席が良席だよ。
>>212 戯曲は1800円です。
パンフは二回目以降は持って行かないと思う。
家でゆっくりと読めばいい。
力のある役者はいつでも絶妙のタイミングで
涙をコントロールできる。
だから土門、美古都が毎回涙を流しても
不思議じゃないよ。
それも素人が涙するときみたいに顔がぐちゃぐちゃに
なったりなんかしない。
瞳の真下からつつーと溢れさせられる。
のりPの涙の美しさを思い出せ
アレだw
216 :
名無しさん@公演中:2009/10/24(土) 09:33:11 ID:s3f41MQF
のりP-は力のある役者?
一緒にしてもらっては困る。
アジア諸国の人々に清純派を演じてきたんだから、相当な役者だろ。
>>211 ありがとう 20、21番あたりね。
ラスト見は40番だいで関係ないけど(泣)、ど真ん中に憧れます。206
ど う で も い い
セキシュン様が密偵の女にだけは優しくふるまうじゃん。
何故、ミコトやシラベには非情なのに、密偵はおぶってやったりするんだろ。
利益>情 なだけで、セキシュンも人の心を持ってるのかね。
自分の女&いい人ぶってるだけ
パンフのサイズを教えて欲しいです。
ネタバレを読みたくなかったので、もし過去ログに載ってたらすみません。
2列20番で観劇したけど、ど真ん中って感じでした。
電飾は観辛かったけど、表情もよく見て取れたし、衣装の生地の感じなども良く分かりました。
リピーターなので格安席か、前方良席で観劇してます。
千秋楽は初めての桟敷席だけど、どんな風に観えるか期待〈お弁当も!)
さぞかし盛り上がる千秋楽になりそうで楽しみです!
225 :
名無しさん@公演中:2009/10/24(土) 12:35:16 ID:WQ7a8oQH
前に舞台のリピーターは迷惑だし、簡単にスタンディングオベーションされるのは役者にとって良くない・ダメにするって男グータンで語ってたよね。それについてはどう思うわけ?
藤原・唐沢・上川の回
迷惑とは言ってない。
役者側がそれに甘えたらダメになる、って話だったと思う。
リピーターの話は
ソールドアウトが前提じゃん。
観たいのに(ソールドアウトになって)観れない人が可哀想つうことでしょ。
迷惑って言うのとはニュアンスが違う。
>227
それ見たが、リピーター云々については、藤原がムサシのことを
言っているなと思った。
ムサシは、どうやってもチケット取れんかったから。
スレチスマソ。
簡単にスタオベの件は自分も納得
藤原竜也は、リピーターがいるとチケット取れない人が出てくる件について、
みたいな感じで言ってたね
確かに、より多くの人に見てもらった方が尚いいというのは分かるな
以前、誰も知らないキャスト陣の舞台(ダンスだけど)や、
同じく全く知らないキャスト&マイナー作品の来日公演見に行った時、
舞台そのものに感動してどちらも2、3回リピートしたけど
その時はソールドアウトしてない舞台で良かったわw
スレチごめん
230 :
名無しさん@公演中:2009/10/24(土) 13:57:44 ID:8/gMwbqH
>>225 私はリピーターは大いに結構だとおもう。
なぜなら生は生き物!
初日・中日・楽など演出も変わっている。
新感線もしかり
最後まで進化していく最高の舞台を楽しみたいじゃないですか。
>簡単にスタンディングオベーションされるのは役者にとって良くない・ダメにするって
には賛成。
駄目なら立たないよ・・・春の蜉蝣峠は立たなかった。
アンケートにも辛口感想を書くのもファンの務めじゃわ。
>>219 丹色の忠義の心を確固たるものにするための芝居では。
刀衣のことでヘソを曲げそうになってたわけだから
信じるのは丹色だけだという風なアピールをした、と。
結局、丹色は惜春の策のために死ぬわけだし。
あのギリギリのときにもきっちり
「大王様のご命令だ」といわせるための前フリだと解釈したが。
>228
ムサシは先行、一般は全然とれなかったけど、
開幕してからの追加でとれたよ。
今日見てきたけど、ひどい見切れ席で、話の半分くらいがわからなかった。
あんな席を先行で出す劇団の気がしれん。
長塚圭史結婚おめでとー!
234 :
名無しさん@公演中:2009/10/24(土) 16:31:45 ID:89diLKdY
>>232 もしかして3階西かな?
そこは見切れが定番。
知らなかったなら、勉強になったと思おう。
>>230 ハゲ同、でも
>なぜなら生は生き物!
それを言うなら「舞台は生もの」じゃね?
揚げ足取りスマソ。
>>233 花道引っ込んでから、俺も貴子と結婚したかった〜っ!て叫んでたね。
客席大爆笑だった。
亨さんどっちか足いためたのかな?
今日の昼カテコでやけに足を庇っていたような気がする…
>>237 その話題は外出
なんか元からそうみたいなはなし
>234
見切れなら見切れと告知してほしかったんだよね。
知ってたらとらなかったし。
自分が知らないだけだったのかな。
とりあえずニヤニヤは見えたからそれで諦めるけど。
21日に観てきたけど、すっかり頭の中が蛮幽鬼でいっぱいだ…
「舞台」ってものを初めて観たんだけど、すごい贅沢した気分w
サントラ買ったんだけど、実際5曲入ってるよね。
あの5曲目ってどこで流れたか覚えてる人いる?
全然思い出せないんだー
>>238 d。そうだったのかー
知らなかったんで、ものすごく心配してしまった。
激しい動きだらけだし、キャストの皆には怪我人なしで最後まで頑張ってほしいな。
・・・東京はあと3日かぁ〜
>>240 初観劇おめでとう。
うろ覚えだけど…
蛮幽鬼のテーマ:オープニング(?)
万葉歌舞:方白の登場シーン
美古都:思い出せない…
一滴の愛:炎上後の殺陣(刀衣、蔵人、匙…)
女王誕生:ラストシーン
なんで聖子さんと上川さんの「一心蛮在〜♪」って歌、
CDに入ってないんだろう…
上川さんが歌うとこになるたびにハラハラドキドキしてしまう
台詞の時はド迫力の声なのに、歌はちょっと小声だよねw
>>242 二つの意味でありがとう!
5曲目はちゃんと曲名もあるんだね、知らなかった。
>>243 自分も思ったよ。あの歌好きなんだけどな〜!
というか、舞台で使用した曲全部入れた完全版のサントラがほしいくらいw
今日のマチネ、3週間ぶり2回目の観劇でした。
ここ、ずっと読んでたから話題になってたことを、自分なりに考え(感じ)てみた。
まず、芝居は確かに進化してて、土門の迫力と凄みが増してたし、
サジの笑みも狂気の笑みに変貌してた。美古都も人形から女性になってた。
土門と美古都の関係性。自分は深く愛し合ってたんだろうと感じた。
だから、土門は妃になっていることすら受け入れられない(考えれば仕方のないことだとわかってもね)
だってね〜土門として真っ向向き合った時に最初に口にする言葉が「なぜ〜〜か?」
ていう女々しい言葉なんだもん。愛が深ければ憎しみも激しいということかと。
サジは土門のことを気に入ってたと思う。
友情としての認識はまったくないけど、でも、とても気に入ってた。
最後、土門の手にかかって死ぬことは予想外だったろうなぁ。
でも、あそこで生き残っても、きっとつまらなくなってしまってたと思う。
だって、大切なある種の片割れがいなくなってしまったんだもの。
それから、蔵人の心情がよく伝わってきたよ。
最後の呼ばわりの時の表情にぐっとなった。
美古都は、飛頭蛮が土門だっていつ気づくかな?すぐ気付く?
ヒゲはやしただけで変装していないから
かつての恋人土門にはすぐ気付くと思うんだけど・・。
飛頭蛮に会った瞬間に、気づいてたと思う。
たがいに見つめあう瞬間があるし、
そのあとの土門が蛮心教の説明してるのを聞きながら、目が少しだけうるうるしてる。
(でもなぁ、このあと大王さまが出てきてから美古都は笑顔になっちゃうんだよなー)
ここがちょっと残念。
大王さまがラブリーなのは認めるけど、
でも、次のシーンが夜眠れずにさまようって設定なんだから笑わないでいてほしかった。
>>248 そこら辺、稲森さんにはもうちょっと表現力があってほしかったな(上から目線とか思う人いるかもしんないけど、正直な感想です)
刀衣のセリフで、難破して〜って所。
一瞬えっ?ナンパ!?と思ってしまうw
>>248 私も、会った瞬間にきづいてたと思う。
美古都が最初に登場するシーンで
「どんなに姿形が変わっても、あの方の目をみればわかります」
というようなことを言ってたけど、あれが伏線のような気がする。
あと、大王に、何故名乗らなかったのか、と聞かれた時に、
「え?」と戸惑っているし。
サジは惜春に「あんたはいらない」と言ってたっけ。
土門は「いる」んだろうね。
どうせ破壊し尽くすのなら、土門となら楽しい、と無意識に思ってたのかも。
それでも、全ての真相に土門が気づくと「しゃーねーなー、こうなると殺すか」
になるところがサジらしい、と思った。
それと刀衣の「お前にはわからないだろうな」の言葉に対して
サジの吐き捨てるような「わかりたくもない」がいい。
「わからない」じゃなくて「わかりたくもない」というところに
サジが実は微かに意識していることが見て取れた。
あと、蔵人が生き残ってよかったと心から思う。
美古都を無償で支えてくれて、土門との真相を唯一知っていてくれる人が
サポートしてくれると思うと、か弱くも力強くもあるヒロインに
「この国」を託せる、と思った。
>>252 最後の2行、そうですよね〜
そして、そういうサジの感情(というか感覚)を土門は理解してたと思う。
まえに土門は敵を討ち果たしていないと書いている人がいたけれど、
考えてみれば、サジはペナンたちのかたき討ちの対象でもあったね。
こちらの復讐は果たしたことになる。
教義問答に向かう直前の土門と蔵人の会話の意味が
今日6回目にして初めてわかった…。
土門の口癖?で確証したんだね。
しかし稲森さん喝舌悪すぎ。
稲盛さんの渇舌より>255の理解力低さに驚く
蔵人、土門とサジの対決の時、
手を広げてずっと美古都を守ってるのが好きだ。
>>247 >>248 >>251 最初に会った時点では、まだ「土門?でも似た人か…」位にしか
ミコトは思っていないと自分は解釈した。
青空のようなあの目だけは忘れないってミコトは言ってるけど、
監獄島でのスクリーン上映部分で、土門が看守にボコられて
最後に土門の目のアップで終わるけど
この時、スクリーンに向かって真っ赤なライトが照らされてて
土門の目は真っ赤に見える。
だからこの時に、目も変わってしまったのだなと
2回目か3回目に見たとき自分は思った。
まだ見る機会がある人はこの場面チェックしてみてくれ。
目は、監獄島のシーンだけでなく、2幕の憤怒の形相で吠えてるときには、
本当に赤く充血してるよ。
今日、間近で見たんだけど、ペナンの死体を抱いて美古都許すまじって決意するところで、
目が一気に血走るんだよねー、コワーって思った。
でも、それ以外のときは、きらきら光ってるんだよねー。
土門(というか上川さん)って、涙目体質なのかも?
本当にきらきら光ってた。
>>257 そのときの蔵人が、立ち位置に従って、左右両手で刀を扱うのがカッコイイ
もしかして、山本さんって、両利きなのかな
6回目まで気付かないってネタだよね?
しごくをすごくって書いたのもネタだよね?
本気で書いてるんなら低能すぎて言葉も無いよね。
262 :
sage:2009/10/25(日) 04:12:08 ID:EiyOrN0L
楽日の当日券は抽選になるのでしょうか?
24日のソワレ見たんだけど、聖子さんの台詞が全体的に聞き取りにくかったかな。
独特な発音だけど、3日に見たときは感じなかったんだよね。
楽天が負けたこと、まさかあのタイミングで聞くとは思わなかったw
昨日最初で最後の観劇が終わりました
稲森さんの護衛は太一君と亨さんでしたっけ
>>262 抽選のことはわからないけど・・・
sageは名前のところではなく
E-mail欄に入れないと下がらないよ。
sageたい気持ちはつたわってるけど(^^)
ところで大阪の梅芸は演舞場みたいな花道がないよね?
回り舞台はあると思うけど、セリはないよね?
演出がかなり変わるだろうなー。
>>264 自分も昨日が最初で最後の観劇でした
感想…もっと観れば良かったー
チケット取っておけば良かったー
ところで質問なんですが、CDの5曲目のタイトルわかりますか?
ググッったら前のスレで1度出てた話題のようだったですが
ネタバレ回避の為に見てなかったんですよ
うちのPCでは「トラック5」としか表示されてない…
>>260 ええっそうなんだ。
土門とサジに気をとられて、そこまで気がつかなかった。
ゲキシネかDVDで確認したいけど、
シーンがシーンだけに、カットされてそうだ……。
>>265 すみませんm(._.)m
ご指摘ありがとうございます
焦って聞いちゃいましたが劇場に問い合わせてみます
>>268 ここに書いてますよ〜
>>242
刀をもちかえる所作(っていうのか)は、今回の殺陣の特徴かも?
刀衣にも、土門にも同じような所作が入ってる。
二人の場合は、対峙しあってるときとか、ほんとに切り結んでるなかで出てくるよ。
サジは、本当に両刀を使うシーンがあるし、得物がいろいろだから当然両手を使うし。
>>268 5曲目は 女王誕生
media playerだとタイトルがトラック5になる
ほかのソフトで取り込んだらタイトルが出てきた。
>>260 私も。あそこは土門とサジしか目に入らない。
美古都はどうやって、ふたりの対決を見てるのかな。
目をそらさずじっと見届けてる?
それとも、土門が斬られると声をあげたりして、ハラハラしながら見てるのかな。
>>273は、
>>269へのレスだ。すみません。
観るたびに、蔵人が気になってくるんです。
蔵人の美古都に対する想いを考えると、想像が膨らむ。
もし次に観る機会があったら
がんばってラストダンジョンの蔵人に目を向けてみるよ。
堺さん目当てで行ったんだけど、じゅんさんに目を奪われたよ。
すごく遠くの席からみてたんだけど、じゅんさんだけ抜きんでて届く何かがあった。
ファンになったよ。
>>276 じゅんさんは圧倒的なパワーを持ってるからね〜
>>276 同じ事を書き込もうとしてたw
役者を全く知らない連れも一緒にファンに
皆さんとても素敵だった
>>267 花道もあれば、大小合わせて4つのセリもある。
調べてから言ってよね。
>>279 演舞場みたいな花道のつもりだったのですが、鳥屋口もある花道ですか?
セリは調べてませんでした。ごめんね。
>>275 蔵人は最初の「早く会いたいですな♪」もほんとウキウキしてて
土門と美古都のこと祝福してたんだろうなーと思うと、
彼にとってもつらいストーリー展開だなあ……とぐっと来る。
土門とサジの対決を見る美古都は、私が見た時はハラハラしてたように思う。
毅然として見つめている感じではなかったような。
土門と美古都は、ラストダンジョンに向かうとき
何か話をしたのかなあ……と想像してしまう。
>>280 梅芸の花道は客席の中を突っ切ってないし
「演舞場みたいな花道」ではない。
だからあなたの言ってること、全然違うってわけでもない。
279の言い方は嫌味っぽいけど、気にするな。
>>273 悲しそうな辛そうな目で見つめていたけど、ずっと
彼女だけを見ていた訳ではなかったからな〜
後方で全体が視野に入らないと彼女を見るのは難しい。
>>282 ありがとう。でも座席表の図しか見てなかったからセリまでチェックしていなかったのは本当ですし。
大王の牛車退場が短くなりそうだし、道活のおもしろコメントつき退場もどうなるのかな。
花道で印象的な場面もあったし、気になるんですよね。
>>283 私は、もっと美古都の表情を見れたら
この作品に対する印象もまた変わるかも知れない。
刀衣が土門を刺した時、美古都はたぶん舞台のど真ん中で
叫びながら土門にすがってるんだよね?
美古都の悲鳴だけは記憶にあるんだけど
私はここでも、舞台下手のサジ×蔵人×刀衣の殺陣に
目がいってしまう。稲森さんごめんなさい。
>>285 そのシーンは、土門が後景の階段のところで倒れてるから、
美古都は土門にすがりついてると思う。
だから、美古都の表情を観るのはかなり難しいよ。
悲痛な横顔が見えるくらい。
土門は痙攣しながらなんとか立ち上がろうとしてるし、
刀衣や蔵人ははやく逃げろと言うけど、
美古都は「土門が、土門が」叫んではなれない。
ここで、自分は泣けてくるんだよね。
美古都、刀衣、蔵人、土門の四人の気持ちを考えると。。。。
やばっ一月早い
もう千秋楽ですか
DVD早くほしい〜
ゲキシネはだいたい何ヵ月後ぐらいから公開されるんですか?地方でもやるんですかね?もう舞台見られない自分はそれだけが楽しみです…(泣)
>>288 だ〜〜か〜〜ら〜〜
ゲキシネで半年くらい、
DVDで一年待ちぐらいが目安だ。
過去レス嫁。
半年待てないよ〜
なんか勘違いおばちゃんの軍団が前に座って悲劇。
若い役者好きなのわかるけど
殺陣終りごとに周囲の客にまで拍手させようとするのは止めてほしい。
役者にも迷惑だよ。
3階、係員やアナウンスで身を乗り出すなと注意しても全く無視。
全く舞台前方のやりとり観れず、金返せ状態。
小声で喋り倒しだし。
温泉街の宴会場の舞台と勘違いしてたよ。
話が全く見えなくて仕方ないから戯曲本読むわ。
梅芸2階3階の見切れはどの程度?
梅芸は2階席でも見切れがあるって、前スレから出てたね〜。
どうなんでしょう?
演舞場は二階、三階席の下手側は、花道芝居が見られないのがデフォだから
ほんとに花道や七三を使うことが多い今回のはきつかったんじゃ。
で、梅芸は短い両花道あるつくりだけど、どういう使い方をするんだろう?
今回東京楽から大阪初日まで二週間弱開くし、
圭哉さんのブログによれば五日には大阪入りのようだから、
小屋に合わせての手直しに時間がかかるということなんでしょうね。
>292
違う舞台で梅芸3階最前列で観た事あるけど
舞台のセンター手前が見えない。
乗り出して見る訳にもいかないし
3階席は舞台全部見えると思うのは諦めた方が良い
花道を連行されてく道活さん
坂井まき結婚おめでとー
まきー
まきー
まきようこー
道活さんは毎日ネタを変えてるね。面白い!
当日券には、沢山並んでいるのかな?
当日券は枚数が限られてるけどね。
>>295 あと「俺じゃダメだったのかー! マキー!」
それと以前見た時は「カネがないから国選でいい」だったのが
「カネがないので国選弁護人でお願いします」と弱腰にww
建築会社の社長呼んでくれ!には会場爆笑だったw
19日夜、24日昼観劇しました。
ラストの土門とサジ対決の演出変わった?
19日の時は、最後にサジが「バカなっ」って言ってサジが倒れたんだけど、
24日に見たときは見詰め合う間があってから何も言わずサジが倒れていました。
24日の演出のほうが、余韻があって良かった!
いつから変わったんでしょうか?
こんな千秋楽間際で手直ししてきたのかなぁ。
24日は長塚圭史結婚おめでとーたかこー松たかこー
みたいな感じだったと思うw
>>299 今までに4回見たけど、倒れる直前はいつも無言で土門を見てた。
「バカな」と叫ぶのは、土門に最初の数太刀を浴びた時。
戯曲でもそうなってる。
ラスト、サジが花道から入ってるときの高笑いと雷のような音は
新しく加わった演出だよね
今日最後の観劇、一回のつもりが3回観てしまった、ふるちん出ないし
とりあえず一回でと考えたのが間違いだった、仕事がなけりゃ毎日観た
かった。
劇団員の扱いがいつも話題になるが今回はそれなりに見せ場があって中
島さんよーく考えましたね。
客演の四人はそれぞれの持ち味を生かして舞台に貢献し良い組み合わせ
でしたた。
稲森さん 予想を超えた出来、なじみのMさんにが個人的に苦手だった
のでまた出てもらいたい。
早乙女さん 今までの新感線にない殺陣本当に素晴しい、川原さんたち
も嬉しかったに違いないと勝手に妄想。
堺さん さすがの演技、人気者のオーラ満載、殺陣頑張りました。
上川さん 今回の舞台の要、シローから5年たち堂々たる貫禄、大きな
役者さんになりましたね。
ゴメン。このスレ読んで期待して行ったけど、絶賛の劇内容ではなかったよ。
ごく普通レベル。
観てからこのスレ読むと役者ヲタが絶賛って感じになる。
上川と堺と二人主役でもこの程度?って思った。
ストーリーも結局、毎度の中島節、ややこしくなったら殺陣で殺す。今回は更に纏めて〜が早い。
期待した分、なんか残念すぎた。
ウルサイオバンがいたら係員に言うと
忠告・退席の順にしてくれるよ。
306 :
名無しさん@公演中:2009/10/26(月) 00:31:53 ID:044JAYF7
先日2回目見に行った時、自分の斜め前の若い男が、
座席の前半分ぐらいに浅く腰掛けて上半身をぐるぐる動かしながら見ていて、
しかもツンツンに突っ立てた髪の毛をいじくりながら見ていたので、休憩時間に係員に訴えたら、
2幕が始まってそいつが相変わらず乗りだしているのを確認して注意してくれたよ。
1幕の間に係員さんが近くにいてくれたらその場で言ったんだけどなあ。
307 :
306:2009/10/26(月) 00:33:51 ID:044JAYF7
すまぬageてしまいましたorz
サジに殺されてきます
> サジに殺されてきます
キメェエエエエエエエエエエエ
309 :
名無しさん@公演中:2009/10/26(月) 00:49:17 ID:ax4azYg4
>>299 演出と言うか役者の力量で大千秋楽まで変化進行形で変えてくると思う。
SHIROHとかは照明も変えてきたよ。
最後まで目が話せない!
ラストシーンのネタバレを開演直前に近くの席の役者ヲタおばちゃん軍団が大騒ぎ(私前観たらこうだったの〜)。
休憩のときもヲタ話で盛り上がりすぎてネタバレ全開、
近隣の誰かが係員呼んだようだが、係員来たときだけ化粧に行こうとかそわそわ逃げて行った。
>304
期待し過ぎたんだなw
期待し過ぎて、し過ぎてフタを開けたら「なぁんだ・・」
ってよくある話さ。
これからはネタバレは見ないようにしたほうがly。
それに2回目をもし観たら又感想も変るかもしれんし。
スレチすまん。 蔵人の中の人、朝ドラでてる。
>>313 番組タイトルのコールしてたね。
おやじギャグキャラか…
今日はとうとう東京前楽。明日は楽か。
みなさんおつかれさま。大阪でお待ちしています。
>>304 自分で期待値を勝手に上げて
がっくりして帰ったなんで、
不幸だな。
>>299は勘違いか記憶違いだろう、同じ日に観劇したがサジの台詞に変更は無かったよ。
ちなみに昨日も観たが変更無し。
304ではないけれども、自分も期待が高すぎたクチ…
評判良かったし、結構好きな俳優さん(上川&堺)主演だったんで
期待するなってのが無理なんだよ
中島さん、最近の作品ってレベル下がってないか?
五右衛門はお祭り作品だったんでまだ流せたけど、
真面目な雰囲気(?)の作品でアラが目立つのはちょっと…
>>317 クレヨンしんちゃん作者事件で
大変だったのかも。
>>317 好きな俳優が主演だからと勝手に期待して、ダメなら中島さんのせいか
勝手な話だな
このスレで物語やセリフの真意を推測して補完しまくる
レスが多発しているのは、脚本が粗いせいだから
317の非難はあながち的外れでもないと思う。
皆、右脳訓練用観劇状態だよw
土門と美古都、土門と蔵人、美古都と刀衣なんかの
これにいたるまでの関係性が、セリフで説明されるだけだからなあ。
頭では理解できてもね。
結局最後まで観てやっとそれぞれの関わり方が見えてくるから、
それを踏まえて2回目を観ると面白いのかも。
粗いっちゃ粗いんだけどね。
役者さんの動きや台詞回しをヒントにいろいろ考えるの、
自分は結構好きだよ。
>>321 俺はそこ、荒いではなくよく考えられている部分だと思た
本日は東京最後のマチソワですが、天気わるっ!嵐ですね。
ネタばれを読んで、期待しすぎて見に行くと
期待外れ感はあるかもしれないが、
普通に面白いレベルの素晴らしい舞台だよ。
でもなんでもかんでもわかりやすく用意してある舞台なんてつまらないよね?
作る側だって観るほうに想像させるのりしろをわざと作ってると思うし、
観てればセリフや演技でだいたい補完できると思うけど。
今日のじゅんさんは大雨ネタ?
それとものりPネタかな。
結局、休演前の罰ゲームは無しかな?
今回はアクの強い出演者がいなかったから、キャラメルボックス、小日さん、大衆演劇、稲庭等客演と劇団員の貧富の差が少なくてよいね。
しかし、劇団四季並みに外部企業との結びつきが強くなっちまった今、
もう団員中心の芝居は見られないのかなぁ。
ヲタ狙いのキャスティングは蜷川に任せときゃいいに。
>>327 罰ゲームは演舞場で実行された事はないって聞いたよ〜
祭センパイの罰ゲームは大阪だっけ?
あれ?アテルイじゃなかったっけ?
>>329 正解。
あと、いっそんのKANSAI KIDS@朧はDVDにも収録されてる。
阿修羅2003の罰ゲームは大阪大楽だっけ?
刀衣の刀が飛んだ。
手から抜けちゃったのか…。
サジも最初の頃に槍落として蔵人に拾って貰ったんだよね〜。
二人大阪で罰ゲーム頑張ってくれw
すみません
戯曲って通販で販売したりしますか?
>>330 大阪で実施が正解?
祭先輩が堤氏なら演舞場だよ。
>>334 祭先輩の罰ゲームがアテルイだったのでは?ということが正解ということなのでは?
アテルイなら演舞場ってことで。
でも罰ゲームなしで終わりそうな気がするw
>>331 土門が出てきたら刀衣が刀を持ってたんだけど、渡してあげてたの?
席の位置的に見えなかったのだが
今夜のコール&レスポンス〜
黙って座っていればいいなら(いたいなら?)歌舞伎座行って下さぁい!
(い、いいんだろかw)
連行時には
長塚圭史、京三親子で結婚おめでとう〜
たかこ〜たかこ〜俺じゃだめか〜
……土井たか子です。有権者の皆さん……
鹿女殿には「明日出なくていいから大阪行っちゃって」
じゅんさんここまでフリーダムしといて格好良く
決まるから好きだな〜w
そもそもどの場面で刀衣の刀が飛んだのだろう。
>>326 定番ノリピーネタから長塚さんネタに流れた。
匙はいつ惜春に針射ったんだと思ってたら、「面白い人だぁ」で
惜春を指しながら弾く様な仕草をしてるね。
あと教義問答が提案されたシーンなどで笑顔がすぅっと
消えるのは何度見ても恐い。恐すぎる。
>>339 すげー、気づかんかった。次観るときは注意して観よ。>弾く様なしぐさ
>>338 王宮の外の道でサジと刀衣が出会って戦うところ
最初の数撃で刃が飛んでいって(先が折れた?)、その後はしばらく素手で戦ってた
>>338 サジが大王を…の後の刀衣VSサジの殺陣。
わりと最初に飛ばしちゃってしばらく刀無しで戦ってたんだけど、
セリフの辺りで後ろから刀だけ出てきた。
たぶんスタッフ?
こっちがハラハラした。
344 :
名無しさん@公演中:2009/10/26(月) 22:14:29 ID:H4P8LDo7
本日昼間のじゅんさんネタは、
野村監督、55年間の野球人生、お疲れ様でした、でした。
サッチーは嫌いだが、ノムさんは好きだ、楽天にOOがきてほしい、
など、ぎりぎりまで。
>>336 上手袖のスタッフが刀衣の背後から渡してました
サジが槍の組み立てに失敗して短いまま戦った話で驚いたのに
さらに上をいったか。エアー殺陣とはすごい。
刀が飛んだのは、ソワレ?
明日早めに出なくては。強風台風で電車が止まりそう〜
>>340 会場で買わなくて後悔してました
ありがとうございました
土門がでてくるところでセットの間からすっと刀が出てきて刀衣がもらってた。
このまま素手で戦ったらすげぇなと思って期待してしまった…
無理だよね
>>342-343 サンクス
殺陣巧者の刀衣だから、さほど違和感なく殺陣を続けたんだろうな。
何度もごめん、「台風来てるってよ」もあった@夜のじゅんさん
最後の戦いでミコトがどうしてるか気にしている人いたっけ?↓
最初に土門がザクっとやられるととっさに顔を背けるが
それ以外はずっとずっと土門を見つめていた。
>>339 さらにその後惜春が左胸のあたりをさすっているのを見て、いま刺さったんだなぁと思った。
刀衣の剣は勢いよく飛んでいった。
セットの間に行ったからいいものの
客席側に飛んでたかもと考えると恐ろしいな。
下手から剣先を持って渡すスタッフらしき手が丸見えで
その後の殺陣は興冷めしてしまったよ。
いつ針を?と思ったけど、「サジだから」ですませてたw
前も刀を飛ばした場面を見たことがあるけど、その時も舞台袖に飛んで行った。
>>352 台詞を喋っている以外、視線を多く集めている場所以外でも演技はつづけられているから
視線を少しはずすといろんなものが見えて来るね。
一番後ろからオペラグラスで見て思ったでがんすが
飛頭蛮って、教祖様姿の時にはカラコン入れてます?
戦いに出る時は違和感ないが、教祖様は青っぽい瞳に見えた。
剣無しの殺陣って全然想像できない…
剣を持ってる体で戦うの?
剣を打ち合う音とかはどうなってるの?
>>353 気がつかなかった。
そこのシーン、DVDでは引きで見せてくれないかなぁ。
>>356 一緒に見たウチの姉も同じこと言ってたよ>カラコン
土門が美古都の背中をなでてるように見えた。
せつないよー
>>356 うん、飛頭蛮になってから(寺の粥のシーンから)ずっとカラコンだと思う。
ただ、青というかヘーゼルかグレーっぽいのかなと最前列で見たとき思った。
>>352 ありがとう!気にしてる人のうちの1人です。
そっか、ずっと見つめてたのか・・・。
朧で罰ゲームやったよ、冠くんだった。
刀衣の刀にサジの刀が当たったとき、刀衣の刀が舞台の奥(袖じゃなく)の方に上手く?飛んでった。
そのあとしばらく刀衣は素手で戦ったので、スゲーと思ってたら
下手の袖から誰かスタッフ?が刀を差し入れた。
そのときの刀衣は後ろを見るでもなく、自然に刀を持ち、殺陣し始めたので、
その流れにさすが長年刀を扱い慣れてんなって感心した。
余りに自然だったので、刀を飛ばして素手で戦う演出と思った人も多いと思う。
早乙女太一も凄いが、それに合わせて動ける堺雅人も凄い。
言われてみれば、飛頭蛮の瞳はちょっと淡い色だったような気がして来た。
見てからかなり経つから、そのときはちょっと不思議に思ったけど忘れていた。
光の具合かとも思ったしなあ。
>>357 普通に、素手で戦ってましたよ
サジとは組み合うような殺陣だったので、本来は刃で受けるところを相手の手を掴んで抑えたりとか…
殺陣は手順をふまえていればだいたいこなせるんじゃね?
しかも刀がないなら、当てられる心配ないし、凄いというほどでもないような。
いやさ、前見たのがそんな感じだったからw
堺の話となると否定、けなしたがる嫉妬君がまた現れたな
なんで嫉妬するんだろう?
ところで
>>367は蛮幽鬼はどうだった?
初日しか見てないから、なんか微妙に出来上がってない感があって
スレが楽しそうなのがちょっと羨ましいわw
殺陣は初日よりも上手くなってる。頑張ってるなと思った。
DVDで確認したらいいと思われ。
上川さんはカラコンいれていますね。
今日マチネ見てきて、上川さんの目をガン見しましたが、両眼青かったです。
ソワレで刀衣、剣飛ばしたんだw
みたかったなぁー。
>>356 2階からオペラで見てても思ったでがんす。
美古都の船着き場での“あの青空のような目を見れば判ります!”だっけ?
飛頭蛮の土門の目は、もう青空じゃなくなったのかなあ?
>>363 うん、後ろも見ずにすっと持ってた。そこから普通に始まったよね。
SHOW MUST GO ONなのね〜
カラコンの件ありがとう。
多分、グレー〜青っぽいカラコンじゃないかと。
殺陣の入る時には黒い瞳に見えたので、危険だから外したと
思う。コンタクトずれるとすごく痛いよ。
蔵人さんも殺陣は確かに七三の割りで刀を右手・左手で
持ち変えていた。皆さん良く気付くな〜。
刀飛ばしたの夜の部?!
全然気付かなかった。私は何を見ていたんだ?
堺さんかなりお疲れかな、
ラスト辺り殺陣のあとでのセリフ言う時、息切れしてたみたいなので。
花道を去っていく時の走り方も変わったような・・。
あと一日とりあえず頑張ってほしいです
ところで、
ラストでサジが戦ってる相手の兵は、衛兵っていうのは解るんですが、
刀衣や蔵人が戦ってる黒覆面の兵たちは何者?っていうか
誰の配下の者たちなのかよくわからないのですが・・
>>373 刀衣の持ってた刀に、サジの刀振ったがカーンって合わさって、それが前からだったので、
後ろ側の刀衣の刀が後方に飛んだ。
だけど、うまい具合にセットの間の奥に飛んでった。
その後の2人の対処、すばらしかった。いいもの見せてもらいました。
>>374 ラストはサジも数か所を斬られて出血し、ヨロヨロという設定。
息も絶え絶えという演技なのでは。
ただ走り方は、腕を後ろにまわすのが減っちゃったね。残念。
手を後ろにまわして音もたてずに走るのって、確かにきつそう。
覆面は本当に謎。
サジに助っ人がいるわけないし。
どさくさに紛れて宮中に押し入った強盗とかw
すみません、質問させて下さい!
戯曲のアマゾン販売?ってDVDになる時期と一緒ですか?
私も最後のシーンの次々に出てくる黒覆面はなぞでした。
それから、飛頭蛮の目が青く感じたけれど、気のせいかと思っていたので
すっきりしました。
ほんといいもの見せてもらったと思った。
動揺も感じなかったし、刀なしの殺陣も違和感なかったし
刀が唐突に出てきたのはたしかにそうだけど、
刀衣は刀見ずに後ずさりして一発で受け取ってたからなぁ。
最後刀衣は逃げるからこのままいっちゃうのか?!と思ったけど、土門が出てくるからなぁ。
その直前に刀を受け取ったのもすごいなと。
2人ともに大拍手。
>>359 それはどこのシーン?
私見た時は、監獄島から解放してくれと頼むシーンだったか、
土門がミコトの頬にちょっとだけ触れて、それもすごくせつなかったよ……。
じゃあ、すっぽ抜けたんじゃないんだね。当たった拍子に飛んじゃったのか。
いつもより当たりが強かったのかな。
なににしても舞台奥に飛んでまだよかったよ。客席側だったらと思うとぞっとする。
舞台はほんとうに緊張の連続なんだな。
>>377 自己解決しました。
劇場で売ってたものとは表紙が違っててちょっと残念…
カラマロが、「別れを言わなきゃ相手もいるだろ…これとか、これとか」の時
1つ目はグラマーな胸の仕草だけど、2つ目のあのジェスチャーは、何?
話には出てきてないけど、ガランとロクロク以外にもハマンの生き残りがいたんじゃないのかな…>覆面
もしくは、金で雇った兵とか
>>380 土門が美古都を抱きしめるシーンで!
土門のなんともいえない切ない表情にも泣けた。
いろんな人のレポ見てると、ちょいちょい仕草変えてるみたいだね。
すいません!
質問なのですが、最初幕に出ているのが「蛮憂記」になってるんですが、
なにか意味があるのかな?
ご存知の方いたら教えてください。
ラストの黒覆面は惜春のごく身近な私兵だと思ってた。
「物騒なお客様」を迎えた緑?の人達みたいな。
すごく恥ずかしい質問だったらごめんなさい。
サジ走り?はなんで手を後ろにしているの?
>>374 刀衣や蔵人に襲い掛かる覆面集団は
惜春が裏で使うように作られた
(サジ仕込みの?)部隊だと思う。
ラストの黒覆面は火薬と書かれた箱を背負ってた。
火事を起こした面面だ。
つまりは飛頭蛮かサジの手の者ってことだよね。
>>389 惜春はそうだと思うが
あの時点ではサジが仕込むいわれがないと思う。でもあの部隊は、飛頭蛮の黒服面と同じ装束だからややこしい。
サジ走りは、そのほうがかっこいいからじゃないのだろうか。
手が後ろだとバランス取りにくいと思うけど、今は普通に走ってるんだっけ。
>>388 >>390さんのナイスでベストな答えには及ばないけどw
殺し屋だからじゃないかな?
常に用心のため、もう片方の手は残しておく、とか。両手がふさがらないように。
昔読んだ和田慎二のマンガにそんな感じのこと書いてあった。
公演始まってすぐの時(前スレ)ケチばかりつける(衣装やセット、ラストの歌や殺陣など)
カキコばっかだったのに、途中から絶賛するカキコが多くなってワロタ。
3階席を1階席に交換してくれって凄いな。こんなん交換する人っているんか?
チケット2枚を1階席1枚に交換してください。
蛮幽鬼千秋楽
10月27日(火)12時半
3階A席2列31〜42番の内2枚連番
↓
↓
↓
↓
同公演
1階席1枚
(1階席以外のお席は希望しておりません)
当方2対1の定価差額精算交換でお願いします。
時間が迫っておりますのですぐに返信可能なアドレスにてご連絡ください。
明日の公演で大変難しい交換のお願いですが宜しくお願い致します。m(__)m
>>391 火事のことがあったっけ。じゃあサジの配下かなあ。
>>390、393
ありがとう。
前半に6列目で観られて、すべてに感激したし、特にサジに目が釘付けになっちゃったんだけど、
手を後ろの意味がわからなくて気になってました。
今日は3階だけどオペラグラスであらためてしっかり観てきます。
サジって配下がいるような気がしないけどなあ。
道活の配下だろうと思ってた。
飛頭蛮が道活の配下に化けてたときと同じ格好だったし。
配下の者たちは主人が死んだことを知らずに、御所を焼けとか指示されてた
通りに動き回ってるのかと。
398 :
名無しさん@公演中:2009/10/27(火) 02:08:09 ID:xeTTUCPw
>>380 開放してくれの所のシーンは本当に泣けるなー
そのシーンを見るためだけに今日台風気味の雨の中見に行ったよ
やめようかとも思ったんだけど
399 :
名無しさん@公演中:2009/10/27(火) 02:10:25 ID:xeTTUCPw
400 :
名無しさん@公演中:2009/10/27(火) 02:13:51 ID:xeTTUCPw
>>397 同族皆殺しにしたんだからローラン族ってことはないよね
蛮新教の信者の可能性は?
その割には武術に長けていますが
黒頭巾は刀衣と蔵人の見せ場のための黒衣
まさかサジVS刀衣蔵人をずっと三人だけでやらせるわけにいかないから
一人一人の殺陣の見せ場作りに出て来ただけ
キングダムハーツのハートレスみたいなもん
昨日はゴッソリお越しだったみたいですね
>>401 それを言ったら…お終いだろうw
自分も誰だろう?と考えて山中で飛頭蛮やペナン達を襲った丹色の手下達が
似たような衣装だった気がした
1回しか見てないんで確認出来なかったけど
404 :
名無しさん@公演中:2009/10/27(火) 08:00:45 ID:FLia/r9F
飛頭蛮サマ、カラコンですかね?
>>385 そこかあ!それは泣ける…。
2人のシーンはあっという間だから細かいところ見逃してたかと思ったけど、
上川氏は、その時々の気持ちで変わってるのかもだね。
いずれにしろ、お互いよいものを見ましたね〜。
>>398 演舞場は雨の時は面倒だよね。
私も開放してくれ……のところは本当に泣ける。
席が遠かったから、映像で表情を確認するのが楽しみ。
東京千秋楽かあ……。
407 :
名無しさん@公演中:2009/10/27(火) 08:48:42 ID:P7ZYcrIL
>>402 10/26 蛮幽鬼 ソワレ
中川晃教 森山未來、瑛太 市川染五郎 北村有起哉 草刈民代 藤原竜也
打ち上げ参加か?
黒覆面の設定が宮殿放火実行犯なのは確か。
問題は誰の命なのかなんだけど、可能性は飛頭蛮(宮殿侵入のため騒ぎをおこす必要)と
道活(むほんのため逮捕前から計画してた)の2つあるとオモ。
当日券50人位並んでるよ…先着ならもうだめぽ
>>408 そのどちらかと言えば、飛頭蛮のほうかなと思う。
理由は、宮殿に火が出たときにサジが飛頭蛮が来たと言っていたから。
計画を知っていたから、彼が来たことがわかったのだと思う。
>>409 50人?へ〜さすが、千秋楽。雨なのにね。
カラコンと言えば
島からでた際の映像最後は目のアップだった気がするがその時には色変わってたのかな?
ミコトが「青い瞳」発言してるからそことの比較で変わった事を理解させようとしたのかな
3時間〜3時間以上も並ぶのね。ご苦労さまです。
>>411 台風一過で秋晴れ
キャンセル待ち20人にも入れなかったら…アウアウ!
>>414 そうでしたか。有り難う。
しかし、先頭の人は随分と早くから並んでいたでしょうね。
>>407 打ち上げは25日(日)銀座のパーティ用レストランで150名規模で
行われたそうだよ。・・・(ミクシーでのボーイさんの発言)
ミクシィーでの店のアルバイトさんの日記(416訂正)
>>417 堺ヲタや上川ヲタが必死で検索するから
相手にとって迷惑じゃまいか。
黒装束だが、飛頭蛮側だと思った。
ていうか、ハマン国の生き残り?
監獄島脱出のときに「仲間が待ってます。さあ、船へ!」と言うわけだし
そもそも助けに来たロクロクが一人で船を動かしてきたとは考えにくいし。
異国情緒溢れる服装も、ハマンの人間だと考えれば合点がいく。
サジの中の人、大丈夫かな。
大阪でも頑張って指圧に通って
乗り切ってくれ。
え?指圧に通ってるの?まあ無理もない、慣れない殺陣をあれだけやってたらね…
刀衣の中の人は若いから大丈夫そうだが、土門や蔵人の中の人はサジよりも大分上だしなあ。
みんな頑張ってくれ。
じゅんさん、今日はいっそうフリーダムw
コールの前の転ぶとこで、かつら飛ばしたり
酔った鹿女が連れて行かれるところで
「彼女、二幕はいいから、このまま大阪へ」だってw
いま幕間。じゅんさんのかつらが飛んだ〜。
>>424 あえて飛ばすつもりだったのでは、とちょっと勘ぐってみるw
>>422 堺さん、舞台だけやってる訳じゃないもんね
公演の合間を縫って主演映画の舞台挨拶や雑誌取材、
アニメのアフレコに新作映画出演の準備
おまけに連載エッセーの執筆…etc
もう年内の休みはないらしいし、一体いつ寝てるんだ
っていうくらい超多忙だからね
指圧だって定期的に通ってるのかは分からないけど
少しでも元気になるんだったら、ドンドン通って欲しいし
かつてハンカチ王子が利用して話題になった、高酸素カプセルだって使って欲しい
>>426 ペナンの中の人もこの前アフレコ行ったとblogに書いてた。
みんなそれぞれ忙しいんだろうな〜
千秋楽だからヒートアップしてそうだけど、道活はこのまま暴走したら本拠地ではどうなるだろうw
>>427 そういや上川座長もドグちゃんあるしね。
皆さん乙。
コンナトキニタンパンマン
俳優の仕事は水ものだから、外からはわからない苦労がありそうだ。
ところで大王も相変わらず飛ばしてるのかな?煎餅撒きの戦果はどうだった?
レポはまだですかね…
カーテンコールは
千葉さんと圭哉さんのハッピーバースデー
→センベイ撒き
→上川さんのかる〜い挨拶
意外とあっさりで驚いた。
早乙女くんのカーテンコールとセンベイ撒きの時
花道近くに座ってた、着物のケバいねーちゃん二人が怖かった。
「たいち!」とか叫んで。
前の方のセンターでキラキラうちわ振ってる人もいた。
出待ちもいつもよりかなり多かった。
熱狂的タイチファンのパワーを見た。
太一ファンが楽のチケは買占めたとさw
お誕生日、千葉さんからの一言も聞きたかった・・・
花道を連行されるときのじゅんさんは
いつもの国選弁護士・ノリPネタ+11月の染五郎さんの花形歌舞伎の宣伝でした
近い席の人に煎餅を丁寧に手渡しで渡してた千葉さんと
コメントを上川さんに打ち切られた堺さんがツボ
>>407 10/26ソワレ
川原和久アニキもまぜてくれ・・・orz
438 :
名無しさん@公演中:2009/10/27(火) 17:38:41 ID:XDPg50gJ
今日以外とアッサリしてたよね…堺さんの誕生日の時の方がよかったよ。
堺さんの素を垣間見れた気がしたし。
楽はどうだったかわからないが、花道付近は太一FC枠の日多かったみたい。
太一FC比較的良席ばっかりだった。
>>436 >コメントを上川さんに打ち切られた堺さんがツボ
詳しくお願いしますw
>>436 堺さん、なんて挨拶しようとしてたんですか
>>436じゃないけど
堺さんが上川さんに促されて
「僕も東京公演中に誕生日を祝って頂いたんですが・・・」
と言い掛けたところで
上川さんに
「本日はどうもありがとうございました!」
と遮られ、袖に捌けるまでずっと
ひどいよー!!
と上川さんを指差しながら言ってたww
>>442 ありがとう!
上川さん相変わらず面白いね、SHIROH思い出したよw
デマチが多いなあとは思っていたが太一くんファンだったのか
>>442 そのまま出演者がはけていくなか、えーwって表情して呆然としてた堺さんがかわいかった
>>442 太一の次に年少だからなぁw
いじられキャラ確定かww
最後、上川さんと堺さんがペコッと頭を下げたと同時に
金銀のテープがハデな音と共に舞台両サイドから発射されて
びっくりしてる堺さんもツボだった
>>447 なんだか大阪千秋楽でもまたびっくりしてそうだww
飛頭蛮の中の人はさすがの場慣れかw
>>442 いいなー見たかった!DVDに入るといいな。
東京樂を見て只今帰宅。
今月の上旬に見て、今日二度目。
お芝居には詳しくないのであくまで素人目ですが、20日ほどの間に数段良く
なっている気がした。
脇は皆さん元々地道に上手いので、さほど変化感じず。
じゅんさんのかつらが外れたときは拍手の嵐。
自然発生的には、最もうけたシーンのような気がする。
縄をかけられて連行される時は、他には「次は介護の仕事に就きたい」
のジョークも。
この方は、ステージ脇の幕の側でも最後までお芝居していらっしゃる。
本当に凄い方だと、今回下手の前列端のほうで見て感じました。
初回は、早乙女太一の舞いのような殺陣に感心しましたが、彼はさほど変化無く、
今回は主役のお二人の役が深くなっているのにびっくり。
上川さんはコミカルさが加味され、堺さんは笑みに凄みが増し笑みが消えた瞬間
との表情の落差は鳥肌物。
皆さん仰るようにラストの土門の「開放してくれ……」には泣けました。
更に今回は、ロボットのように生きなければならなかったサジの身が悲しかった。
このお二人は本物の舞台俳優だと改めて感じました。
殺陣も初めの頃とは数段の進歩で、ラストの二人のシーンは息を飲むすさまじさで、
それが一層この物語の悲劇性を高めているように感じました。
稲森さんも、美しいだけでなく頑張っていらっしゃいます。
声を張り上げた時の発生に他の俳優さんとの差を感じましたが、今後経験を積まれれ
ば、きっと素晴らしくなられることでしょう。
本当に大満足の千秋楽でした。
カーテンコールは、また思い出すことがありましたら、書き込ませてください。
>>420 ギリで当日券ゲトできまつた
頑張って早起きしたかいがあったー
そういや、当日券売り場前で急遽相方募集してた人がいたけど…誰か立候補したんだろか。
前楽で太一氏の刀が飛んだのはハプニングだったのね…
あまりにキレイに飛んでたから、そういう流れなのかと。
またお邪魔します。
カーテンコールは計5回だったと思います。
2度目からスタンディングでした。
ここで上川さんから「宴たけなわではありますが、・・・今月は千葉さんと
山内さんのお誕生日があります」と挨拶があり、「山内さんはあれでどこかの
名門の出で」とも仰っていました。
四角いケーキが蝋燭に火が点いた状態で運ばれて来たものですから、ゆらゆらと
消えそうになり、お誕生日のお二人が中央に来るまで待ちきれず上手の方に
早めに出向いて吹き消していらっしゃいました。
山内さんが何か挨拶していらしたのですが、内容は覚えていません。
その後、上川さんと堺さんが舞台中央でつつき合うような感じでコソコソ話して
いらっしゃり、それじゃあと堺さんが「僕も今月お誕生日でして・・・」と
話し始めた途端上川さんが「有難うございました」と遮って、皆さん笑いながら
退場。
3回目は普通に終わり、4回目でまた上川さんから「宴もたけなわではありますが」
と挨拶があり出演者全員で煎餅配り。
主役の方々はステージ中央辺りで、山内さん千葉さんは花道の方で配っていらっしゃり、
途中まで、堺さん千葉さんは丁寧に手渡ししていらしたのが印象的でした。
退場後一旦照明が消え、帰り支度を始めた方々もいましたが、どこからともなくまた
また拍手が起こりだし、5度目の登場となり、無事東京公演も終了致しました。
毎回退場の度に下手側の堺さん、上手側の上川さんが幕の側で立ち止まり、もう一度
客席に向かって挨拶なさるのが気持ち良い。
このメンバーですもの、きっと大阪公演も盛況に行われることでしょう。
そして、皆様ご無事で最後まで勤め上げられますように。
楽しい舞台を有難うございました。
<<453
ありがとう!
すいませんが、稲森さんのレポもお願いします!
遅ればせながら
>>442さん、ありがとう!
>>452さん、チケット良かったですね
前楽、楽と続けて見られたなんて羨ましい!
(アンカーミスごめんなさい)
>>451>>453さん、詳しいレポをありがとうございます!
堺さんから直接手渡しでお煎餅を貰った人がいるんですね!
なんて、なんて羨ましいんでしょ!
>453
山内さんの挨拶は
38年間生きてきましたが、こんなに恥ずかしい誕生日は初めてです
というニュアンスだったと思います。
>>456さん
フォロー有難うございます。
そうそう、そんな感じでしたね。
「皆さん覚えていてください」みたいなことも仰ってましたっけ?
>>454さん
ごめんなさい、カーテンコールでの稲森さん、あまり記憶にないんですよ。
きっと謙虚な方なんでしょうね、あまり前に出ていらっしゃらないような気がします。
でも、舞台出身の俳優さんばかりの中に入って、よくあそこまで頑張ったなあと思います。
この舞台には全く関係ないので恐縮ですが、彼女のファンの方のようですので、
レポの代わりに数年前に知人から聞いた話を少々。
6,7年前の話ですが、彼女は記者仲間で非常に評判の良い女優さんなんだそうです。
感じの悪い女優さん、必要な相手にだけ感じの良い女優さんが多くいる中で、彼女ほど
相手によって対応の代わらない女優さんは珍しいとか。
そんな女優さんが、近年は力も付けていらして、これからが楽しみです。
>>457さん
ご丁寧にありがとうございます!
そのお話を聞いてますます稲森さんのファンになりました!
大王の話がないのが寂しいが、まあ上川座長始めキャストの方々、お疲れ様でした。
大王はねぇ…。
基本的にいつも通りだったけど、
「うし、うし」と呼びかける言葉、今日は妙に叫んでたかな。
あと、「臣民の前ですぞ」と言われたあとの「はうあーーーー!!」の叫びが
どんどん激しくなってる気がする。
今日は下手で見たので、カーテンコールでお辞儀したあと
下手そでにひっこむ大王を初めて見れた。
普通の表情でしたw
>>452 良かったね!
当日券だけで先着50枚近くでたの?
2階で補助席だったんだろうか。
急な仕事さえなかったらな〜w
462 :
名無しさん@公演中:2009/10/27(火) 20:59:58 ID:nSpaCIrr
カーテンコールで音楽に合わせて一番ノリノリだったのが大王様でしたね!
千秋楽の当日券は22〜24枚くらいでした。
あとはキャンセル待ちで開演10分前にチケット売り場に集合です。
キャンセル待ち5番目の方は一階席19列だったかな。
6番以降は2階席一番後列に補助席でした。
カーテンコールで蔵人が足をひきずっていたようにみえた
心配だ
おお、大王元気だなw
しかし右近さん当たり役だよな〜。いい味だしてた。
466 :
名無しさん@公演中:2009/10/27(火) 21:54:59 ID:xeTTUCPw
>>464 何かわざとじゃないかという気がしてきた
劇中はそんなそぶり無いよね
>>466 たとえ怪我してても劇中そんなそぶり出来るわけねーだろ
蔵人、ラストのところ、ほとんど腰を落とした姿勢のままだよね
かっこいいし、大王を必死に守る気持ちも伝わってくるんだけど、
足腰がよっぽど強くないと出来ないよなぁと思ってたんだけど
足が悪いときくと、すさまじい役者魂なんだなぁ
そぶりがないのはさすがだけど、カテコでわかるぐらいの足の状態なら
普段からよくないってことだよね
しかも数年前から
その状態で、この長丁場に出るってどうなんだろ?と思ってしまうな
今日の楽、美古都の剣で土門が倒れてセット回転する前にフライング拍手なかった?
あと、ラストの拍手も美古都が叫んだ直後にすぐおきて、いつもより早かった気がする
美古都が最後叫んでから暗くなるまで少し時間あるけど
自分、その余韻が好きだったから今日の楽だけそれがあまり味わえなかったorz
楽だからきっと観客も興奮MAXだったのだろう
>>471 回転のときだけじゃなく、さらにその後の口づけシーンでもフライング拍手された
おかげで雰囲気ぶち壊し
どちらも3列目中央の老婦人…もうちょっと空気読んでくれ
473 :
名無しさん@公演中:2009/10/27(火) 23:25:42 ID:68zyXa1L
たんぱーんちっ!
今日隣の席空いてた。
3階だけどもったいなかった…。
じゅんさんのコール&レスポンス短かったね。
前半行った時長くて恥ずかしかったっけ。
サジの武器組み立て素早くなったよね?
今日は笑いはおきてなかった。
毎回のことだけど相変わらず煎餅大量に確保する人がいるね。5枚も6枚も握ってて引いた
さもしいね
自分は吉原の東京千秋楽でたまたま1枚ゲットできたから一緒に観劇した友人と半分にして美味しくいただいたよ
477 :
名無しさん@公演中:2009/10/28(水) 00:20:39 ID:TsfHcCXm
ageちゃえ
煎餅撒き、最後の方で太一が配ってるのをステージまで取りに行ってる人が
結構いたけど、いつもそんな感じなの?
撒いたりキャストが歩いて手渡しはいいけど、観客がステージまで行くまでしたら
不公平さが出る様な気もしたけど
1階桟敷席にはせんべい来なかった。
見ていて不公平だったよね。早乙女の下はヲバ通路から沸いてきたかんじ
>>479 残念だったね。
私の列順番に横に渡していって、
一枚多くて返したよ。
煎餅は毎回の事だから仕方ないよ。
ブログで大量ゲットとか書いて画像アップしたり、朧の時は間口の開いてるかばんに
10枚位入れて平然としてたオバとか見掛けたし。
朧のカウントダウンの時は一角に全然まかれなかった事もあった。
一人で何枚も取るさもしい人達は居なくないから
もらえずにむかついてしまう様なら
煎餅まく日に行かなきゃ良いだけのこと。
連投スマン。桟敷は右?
左なら花道から投げてくれればゲット出来そうな気がするけど。
>>481 そうだったんだー。
ほとんどの人はきちんと上川さんの言いつけを守ったんだね。
でも貰っても、もったいなくて食べれないなあ。
10枚くらい持ってたというオバサンはどうするつもりなのかな。
食べる? 知人に配る?
>>483 左だったよ。
千葉さんとか近くまで来てたけど、さすがに桟敷席までは届かなかったんだ。
ちょっと寂しかったけど、舞台上の役者さんたちを観察してるだけで楽しかったから
まぁいいや。
煎餅独り占めの浅ましい人は毎回必ず話題になるが
舞台までがっつきに行くなんてのは初めて聞いた気がする。
近付いていく早乙女ファンも悪いけど、
さっさと投げちゃえばいいのに、
自分のファン確認して渡してた本人も悪い。
今日も盛り上がるだろうね。
自分は後方の花道の無い桟敷席近くにいたんだけれど、
たまたまその辺りは通路で配っていた役者さんが
桟敷に頑張って投げてたよ。
結構ちゃんと届いてた。
早乙女自分のファン確認して悪いと書かれてちょっと可哀想かな。
舞台近くまでいったおば?が花してくれてるファンだったら顔覚えてるし、
むげな態度とって花してくれる客が離れていったら大変だしね。
嫌なら来るな、じゃなくてさ…
全員に行き渡る数はある
大人の対応を頼む
役者がこう言ってるのにそれを笑顔で無視する客ってのはなんなんだろうね
しかも役者から見えるくらい前の方の列で堂々と。恥ずかしい奴
芝居はすごく良かったけど拍手のタイミングとこれが残念だった
お煎餅を貰うって考えるからダメなんかな。
豆まきと同じって考えれば良いのか。
じゃなければ、一列ずつ順番に回せば良いんだものね。
>>490 花って、おひねりのことかな?
大衆演劇に興味はないし、その観客の常識を新感線に持ち込むのはちょっと…と思うけど
大舞台で早乙女太一の殺陣を見られたのはよかった。サジと共に最高のあて書きぶりもよし。
せんべいについては毎回いろいろあるけど、その場の雰囲気を楽しめた人オメ!と
行けなかった自分はくやしさまぎれに言ってみるw
前方は多く撒かれるから複数枚手に入っちゃうんだよね
それを出口で配れるようなフレンドリーさがあれば皆に行き渡るんだけどね
しかし舞台まで貰いに行っちゃうのはマナー違反だなぁ
配っちゃう早乙女君もねそういうのは無視しないとね駄目だよ
「花してくれる客」だけの為に舞台に立ってるの?
皆が見てる前でえこひいきは大衆演劇の舞台だけにした方がいいね
太一の単独公演カテコだと
後方からでも通路を小走って舞台に押し寄せるオバがいるからね。
そのノリなんだよ。
そういう人たちの祝儀で育ってきた太一自身も
一般的な感覚と違って然るべきかと。
>>495 エエエエエエ
最後の文章
肯定される事じゃないよね
>>490 彼と大衆演劇のファン側の自ら擁護する気持はわかるが、
今回自分達はアウェイだと忘れた行動は見苦しい。
彼の参加が発表された時に真っ先にそういう懸念は出ていたし。
彼の舞台は面白かったからそういうお客は実に残念。
そういうのがエスカレートしたら、そのうち煎餅は
千秋楽もぎり時に配布になりそうだ。
太一君側は劇団から注意されてると思いたい
ファンクラブ通じてマナーの周知を図った方がいいんでない?
カテコで前へ押しかけるて地方公演でたま―に聞くけど東京でそんな事あるなんてちょっと驚いたw
太一サイトに良い意味で通告したらいいかも
醜いものまで舞台干渉したくない。大衆とは違う
前方センターでは煎餅複数もらってた人は後ろに回してあげてたりしてたよ。
501 :
名無しさん@公演中:2009/10/28(水) 11:06:00 ID:I6roNYwi
>>500 悪貨は良貨を駆逐する。
悪いファンの印象が少しばかりの良い印象のファンを
吹き飛ばす。
大衆演劇ってお客をそうなるように煽ってきてる面があるよね。
場所が違うといっても理解しようとしない人も居るだろうし。
太一くんは座を率いてる立場なんだっけ?
わかってても自分のことばかり考えるわけには行かないんだろうな。
今後彼自身がどの道に進むか決断するまで混乱はあるだろう。
私も昨日見て今回の太一君の起用は新感線の舞台としてはどうなんだろう?とちょっと
疑問に思った。
彼の舞や殺陣の度に起こる拍手の強要のような雰囲気や、ファンの団体の態度に
違和感を感じます。
彼の殺陣も初めて見たときは舞のようで綺麗とは思ったけれど、他の俳優のような
段々役に入り込んでいく演技としての深みは伝わってこなかった。
楽で見たラスト主役二人の殺陣からは、公演初めの頃にはなかったお互いの対立する
感情と相手に対する想いの混じり合った情念が伝わって来て、切りあう二人に哀れを
感じ、これがお芝居だと思いました。
やはり、綺麗に化粧して舞を見せる大衆演劇との違いが回を重ねるごとに出て来るような
気がします。
台詞もちょっと他の演劇畑の人と違うんだよね。
稲森さんの方が変な癖がついていない分、今後は良いかも。
別に早乙女ファンじゃないけど、そこまで叩かんでも。
目の前に煎餅取りに来た人がいたら、さすがに無視するのは不自然だ。
>>503 最初から上手い人と、最初は疑問wな人との変化はそりゃ後者のほうがよくわかるよw
殺陣の見事さに比べて芝居は…という意見は最初からあったと思うし、
違和感があってもそれを内包できるのが新感線の場だと思ってる。
太一くんは演技が求められたわけじゃなく、女形の舞が求められたんだからいいんでない?
演歌?みたいの流れたのはビミョーだったけど
アレンジした曲だったら良かったな
太一ファンのおばちゃん、太一の所のみ起きていた
後はいびき掻いて寝ていた
隣でイラついたけど、闘犬みたいな
見た目にびびって放置したけど
大阪にも来そうな予感
良いじゃないか、堺・稲森・早乙女の3人は場わかしで呼ばれたんだから
なんか妙なのを召還しそうだw
まさか大阪初日までこの流れなのかい?w
新感線の舞台、大阪で観たいよ
客層の違いでノリが違うと聞いた事あるので
両方観られる方レポお願いします
気が早いけど大楽が不安だ・・・
>>510 かしこまりましたっ!
>>508 おい、各役者に失礼だぞ
不快なレスするな
>>501 少しばかりの、は言い過ぎだ。
彼もまだ若くてこれから成長するだろうし、自分は
大衆演劇は行かないから生で見られて興味深かった。
それだけに一部のお客様が暴走してたら残念な。
>>513 だから釣られなさんなってw
大衆のおっかけをしているおばさんと少し話したことがあるけど、目がきらきらしてたよ。
あれはあれでアリだと思うんだけど、環境が違うところに来たらまあいろいろあるわな。
>>512 東京より大阪のほうがレス数少なくなるからちょっとヤバいかもねw
ま、大阪行くからなんか書くかもしれんが、期待しないでくださいおながいしますw
昨日、簡単な打ち上げがあったみたいだよ。
東京千秋楽、堪能しました!
私の「蛮幽鬼」はこれで終わったはずだったんだけど、
大阪では花道とかスッポンとかの演出が変わりますよね。
きっとココで話題になるだろうし、そんなの読んだら
遠征したい欲求を押さえられるか自信無し、です。
あのお煎餅単価が30円か50円。と上川さんが言っていたが
それ以上に価値がある。
GETしてもなんだか勿体無くて忘れた頃に食す。
今回客演陣含め遠投する人が居なくて寂しかったなー。
上川氏SHIROHん時
帝劇2階席まで餅遠投してたから
ちょっと期待したけど
さすがに煎餅は無理だよねw
中島さんの筆力落ちた。
映像でごまかしたシーンもあって残念。
役者より、作品自体が陳腐すぎて、イマイチだった。
有名人使った歴史スペクタクル創作演劇かぁ。
役者ヲタあんまり期待感持たすなよ。
ゲキシネの試写に前行った時、キャストのインタビューに続いて煎餅まきやったけど
あれってどの作品でもやってんのかな
>>521 役者ヲタから見たら、それぞれ見せ場があり、また力量をもって芝居を面白くしていたから
満足感はあったと思う。
脚本の甘さを指摘するレスもあったが、少数だったしね。
足かせを外すシーンはマジックテープで変更なしですか?
525 :
名無しさん@公演中:2009/10/28(水) 14:43:20 ID:Pxv7BdIx
>>520 そこで早乙女君な訳よ
目の前の自分のファンに手渡してないで若人が遠投して盛り上げなきゃね
>>524 はい。バリバリッ!でした。
もう、大阪もこのままでしょう。
>>525 太一的には
自分のコアなファン>>>>新感線ヲタの盛り上げだろ。
大衆演劇らしいよ。
面白かった!!
いつもみたいな後半の畳み掛け感が少なくて、
劇団員も皆しっかり役付いてたし。
客演人も良かった。
上川さんも堺さんも流石に声がしっかりしてるし
稲森さんも思ってタヨリかなり迫力あった。
太一くんの殺陣や舞にいちいち拍手するのは
大衆演劇ファンのための演出なんだろうけど
ちょっとイヤだったな。
確かに素晴らしかったけど何か違和感。
楽見てきた。
全体的に見ても面白かったと思う。
脚本的には突っ込みドコロあったとは思うが、出演者は良かったと思う。
楽しか見られなかったから変遷を感じることが出来なかったのは残念だったけどな。
まぁ、自分も煎餅貰えなかったクチだ。オバたちに取られたよ。
あさましいというか、まぁ早乙女の出演が確定した時点で判っていた事といえばそれまでなんだろうが。荒らすつもりはないからこれ以上は言わないが。
あれはよくねぇな。
新感線FC席でかなり前方だったんだけど、近所にいた上品なおばあちゃんが
お煎餅取りたくてあわあわしてて、目の前に2〜3枚落ちてきたから
一枚渡そうと思ったら椅子に置いてある鞄の中に既に5〜6枚の煎餅がw
どうも太一さんから貰いたかったみたいです。
手元の余り分は周辺で取れてない人探して配ったよ。
大衆演劇は前へ押しかけてもいいの?
感想ブログに太一ファンのおばちゃん達が太一に群がってたって書いてあって驚いたよ
大千秋楽でやられたら嫌だな・・・
着物を着て厚化粧した若い女性二人が
ずっと「たいちー!キャー!たいちー!」と叫んでた。
でも結局、太一君から貰えなかったもんで、すげーふくれっ面になってた。
あまりに単純で、ちょっとかわいかったw
カーテンコールで太一君が出てきてお辞儀した時にも
「たいち!」と叫んでた、怖いもの知らずで恥知らずな太一ファンでした。
>>520 B席にまで届いていて驚いたw
もう一個は天井にぶつかっていたな。
重みの無い煎餅遠投は、よほどうまくフリスビーしないと無理だ。
>>526 ちょっとは変わったんかなぁ〜と思ってたけど
変化なしなのね
ありがとうございました。
535 :
名無しさん@公演中:2009/10/28(水) 17:57:05 ID:VON5Z0ez
タイチと叫んだ『若い』女性は花してないから無視されたんかな。
煎餅は席運もあるから仕方ないって割り切らないと。
朧の時は自分の居た範囲に全然飛んでこなくて周りも貰って無かったと思う。
確実に欲しかったら配りに来る二階とかで観劇するしかないと思う。
>>521 脚本はイマイチだったけど、役者は評価されていいと思う。
538 :
名無しさん@公演中:2009/10/28(水) 19:46:23 ID:lVfxwudO
>>523,535
レスthanks。役者の見せ場ばかりな感じで内容がイマイチ。
家に帰って思わず、別の新感線DVDを観たよ。
次回作に期待します。
>>536 だからさぁ、もらえなかったから仕方ないじゃなくて
役者がみんな平等にと言ってるのに大量に持ち帰る奴がいつまで経ってもいなくならないのはどうなのよってことだろ
私は前列だったから周囲の人たちに配ったけど他の席の人が5枚ぐらいまとめて持ってはしゃいでるのを見てがっかり
ここで早乙女太一のファンが〜オバが〜って言ってるけど新感線ファンだってろくなもんじゃないと思われる
540 :
名無しさん@公演中:2009/10/28(水) 19:48:38 ID:JqK5YAbo
大衆演劇ってホストクラブと似た感じなんか
千秋楽のお煎餅のことくらいで、今までがんばってきた18才の事を、《これだから大衆演劇出身の役者は…》的な書き方をするのはあまりにも可哀想だよ。
もう煎餅撒きやめた方が良いんじゃね?
それを言ったら演劇にも通じるところはあるわけです。
役者の技量が高いから脚本が手薄になったわけではないが、
役者の魅力を引き出せないのも脚本としては足りない。
当たりハズレも個人の好みに左右されるものなので、
毎回当たりはまあ無理でしょう。
新感線じゃ無いけど、楽で飴?だか配られたとき
2列目なのに役者が遠投するので手に入らなかったの思い出したw
545 :
名無しさん@公演中:2009/10/28(水) 20:06:00 ID:lVfxwudO
>>537 ゴメン。役者もあんまり褒めちぎるようなこともないと・・・思うけど。
なんか足りない気がする。
大衆演劇でも、走ってきて舞台に詰め寄るのはダメでしょ。滅茶苦茶じゃん
蛮幽鬼面白かった!
役者も上手かった!
と自分は思う
>>545 合わなかった、と諦めるのが正解みたいですね。
アンケートに感想を書いてみては?
面白かったけどなんか物足りない、という気持ちもわかる
役者も十分魅力的だったけど、想像の範囲内の魅力というか…
もっと度肝抜かせてくれ、次回作に期待するよ
>>547 自分も同じく
だから上の方で「褒めてるのは役者ヲタだけ」みたいな書き込み見ると
「?」て感じ
戯曲のあとがきにもあったけど、はじめて復讐ものに手を出してはみたものの、
それだけで手一杯になって、いろいろと完成度が低かった感じだよね
脚本的には習作に近いんじゃないかと思ったりして
自分の場合、脚本のダメさは一度目であきらめがつくので
リピートの二回目以降は、役者力で盛り上がるところを楽しむようになったけど
ストーリーの完成度やキャラクターの一貫性を求める人は酷評するかもね
粗もあったし、展開が強引な所もあった。出来の濃度で言えばSHIROHや朧のほうが上だとは思うんだが
サントラを聞いて場面を思い出していると、何故か泣けてくるのは蛮幽鬼だったりするw
ラストで意外とドストレートにラブストーリー要素があったからだろうか?
初見の時、必死に話を追って見ている中、思わず涙腺が緩んだのは、
斬った後、咄嗟に身を引く美古都を剣ごと引き寄せる土門のシーンだった。
考えてみたら、美古都って新感線では珍しい部類の「普通の」女らしいヒロインだったなぁと思う。
それが逆に新鮮で、個人的にあの後味は好きだ。
26日昼観にいった。
空麿の親父の台詞に泣いた。見ると、前の席の兄ちゃんも涙を拭っていた。
前回観にいった時は大王がめっちゃキュートだったけど今回は抑え気味だった?
最初も思ったけど、これやっぱり土門主軸で両輪が匙と美古都だよな。
ともあれ、お疲れ様です。
大阪行けないけど皆様レポ宜しく。
>>553 真ん中に土門が鎮座して、両手に黒と赤の花がある図を想像してしまったw
>>541 食べ物の恨みは恐ろしいのよ。
煎餅1枚だけど、手に入りそうで入らなかったら根にもたれるってことだ。
大阪では、ばぁ〜っと巻いちゃうがよろし。
>>553 道活に刃で向かってった時、着物の背中がツギハギだったのを見て、
ああ、息子を出世させるために苦労したんだなぁ〜って、泣けてきたよ。
煎餅一枚でいつまでもグチグチと。小さいなぁ実に小さい。
芝居じゃなくて煎餅目的なら配りに来てくれる席があるからそこに座れ。
お祭り気分で楽しめれば良いと思うんだけど止めた方がいいのかもね。
次回以降毎回アンケートに書こう、っても止めないかアンケートに書かれても。
558 :
名無しさん@公演中:2009/10/28(水) 23:05:19 ID:dtHKYcms
タカだか30円50円の煎餅1枚のことで荒れるなよ。
>>556 うん、物干と空麿の親子愛、好きだったよ。
KYな親父をウザがりながらもなんとなく息子の愛情も感じたり。
で、道活と浮名の親子も好きだったよ。
悪なんだけど陽性のからっとした親子だった。
親子ともどもかわいいんだも〜ん。
560 :
名無しさん@公演中:2009/10/28(水) 23:09:58 ID:diBEZq2V
>>557 煎餅貰えないと文句言ってる訳ではないようだが?
観客も一部役者のマナーが悪いなと言う話だよね
早乙女くんて蛮幽鬼でもおひねりもらってたの?
他の役者さんに渡したらどうなるんだろう?
>>559 物欲、物欲w
しっかし無骨とか物欲とか浮名とか、まんまなネーミングなのが好きだw
>>553 >>554 この作品、ブログをちょこっと読んだだけど、
いろんな捉え方があるなぁと思うんだが、
印象に残った(目からうろこだったw)のが、
「復讐もので主人公とヒロインのラブストーリーに
ヒロインを助ける男と主人公との友情を結ぶ男がからむお話」というやつだった。
まぁ、確かに土門と美古都の関係性はひとつの柱だとは思う。が、
友情のはなしだったのだろうか? ??
いやいや、もしかしたらやっぱ男の友情物語だったのか。
あ〜、やっちまったorz
ちゃんと「物欲しい」の親父さんて覚えてたのに。。。
>>563 「ヒロインを助ける男と主人公との友情を結ぶ男がからむお話」
それ、どっちも蔵人のことじゃね?w
まさに蔵人だねw
他に誰かいた?
567 :
名無しさん@公演中:2009/10/28(水) 23:30:12 ID:VON5Z0ez
>>549 まあ、上川以外普通って感じでしたね
でも今回の上川見れただけでも損はしていないかと
バッと煎餅撒いて盛り上がり千秋楽を終了した後、
劇場出口かロビーで劇場の係員か新感線スタッフが出て行く観客に一枚ずつ配るってのはどう?
前に某役者さんの暗黒うんちゃらっていうイベントでまずい飴(お菓子だったかな?)を観客にそんな風に振る舞ってたよ…
数に限りある言ってたけど
竹輪のトラウマがあってばらまいていた時は怖かったけど帰りは貰った飴が嬉しかったっけ
そんな感じにしたら不平も減るだろうし…
まぁ、劇団と吉本だと差が違うから難しいだろうけどって役者さんバレバレだな(^^ゞ
>>565 やられたw 本日のMVPw
蔵人、観るたびに好きになったよ。
刀衣はヒロインを守る男だし、サジとの関係性は友情というストレートな言葉では表現できない気がする。
土門とサジ、それぞれの心の中に「友情」はあったのか?
というテーマは、いくら語り合っても答えが出ないんだよね…。
>>569 はげどう!
遊日蔵人、よかったね〜
>>565 そうだった!!
友情の物語でもあった、あった!
なんかそう思うと、ん、目からお水が・・・
>>563 蛮幽鬼Tシャツの背中に
Is Prayer The Path to Salvation?
Or Could it be The River of Destruction?
とあるからそのまま受け止めていた。
「宗教は庶民をまとめるのに便利」みたいな台詞に
手塚治虫の火の鳥 太陽編のラストを思い出したりしたし。
>>560 その人何度言ってもわからないみたいよ
蔵人は終盤サジと相対した場面でもうダメだ殺される〜と思った
まさか生き残るとは…嬉しいけど
土門がさあ、蔵人に言うじゃん。「それでも武士頭か!」って。
あの時点で土門は自分の命脈が切れてしまうことをなんとなく悟ってたんだろうかねえ。
目の前で、権力欲にとりつかれた人間の末路を見て来ただけに、美古都のそばに信頼出来る
人間がいなきゃだめだというのはわかったろうし、自分が無理なら蔵人しかいないしね。
後を託すという土門の激励だったのかなと。
576 :
名無しさん@公演中:2009/10/28(水) 23:57:03 ID:dtHKYcms
>>土門の蔵人への激励
ここ好きだなぁー
憎んでいるのに、美古都への愛と蔵人への友情の深さが感じ取られるところだね。
いい場面だ。
煎餅、毎回もらった/もらえなかったになるから
いっそのこと四季の大入り袋のように入場のもぎりの時に
配ればいいのにと思う
配りつつ、少し投げればいいのでは
その代わり煎餅のクオリティは下げて良いからw
蔵人、自分も好き。いい役だったよね。
2列目で観た時、ラストシーン泣きながら叫んでて泣けた…。
>>575 自分は、あのシーン、毎回ちょっと泣いてしまう
最初はなんで涙が出るんだろうと思ったんだけど
あれは、土門の遺言なんだなぁと思うようになった
結局自分にはミコトを斬れないことは心の底ではわかっていて
だから、死ぬ前に蔵人にすべてを託そうとしたんだろうなと
もしかしたら、自分を斬らせることで、覚悟を徹底させる気だったのかも
>563の「ヒロインを助ける男と主人公との友情を結ぶ男がからむお話」って
「ヒロインを助ける男」と「主人公との友情を結ぶ男」が別なんじゃないの?
前=蔵人(または刀衣)で、後=サジ、っつう風に読めたが
そうだよ。
まっ、普通ならそう読めるわな
あの辺りの数レス、自演臭い
昨日の日中にもいたが、いつもの嫉妬君だな
複数のIDを使ってる
>>584 そういう君はいつもの半角君だね?w
なんでニャゴとかタンパンとか、意味不明なこと書くの?w
毎日新聞 劇評
「蛮幽鬼」新橋演舞場
<心身の変化をうまく見せた上川>
〜〜〜あらすじ(略)〜〜〜
苦しみの歳月による土門の心身の変化を上川がうまく見せる。
土門は2人の敵に迫るが、近づくほどに事件に裏があることが明らかになっていく。
その中で、混乱して悩みを深めると同時に人間性を取り戻していく土門の姿が印象的だ。
対照的な存在がサジ。優れた腕を持つ暗殺者で、その恐ろしさは次第に明らかとなる。
穏やかな風貌とは裏腹に何事にも動じない不気味さを堺が表現した。
新感線らしい豪快な立ち回りも見どころ。
特に早乙女太一の手足を伸びやかに使った華麗な殺陣には、見応えがある。
千葉哲也・橋本じゅん・山本亨・高田聖子ら周囲の人物も役にはまっている。
太一関連スレには蛮幽鬼観劇に関する
カキコはあまりない。
ということは太一ヲタで2ちゃんを見られる世代は
蛮幽鬼を観劇する余裕があまりなくて、パソに縁のない
世代のヲタが高いチケットをばんばん買える。
なので、ここでヲタのマナーが悪いとぐちっても、
当人達の眼には止まらないだろう。
太一サイトにクレームしても、上客に注意して
機嫌を損ねたくないだろうし。
新感線ヲタの苦情はとまらないとみた。
>>587 最初で最後の客演だと信じて我慢するわW
あのブログねたを書いたの自分だけど。
せんべいネタ、いい加減あきたと思ってるから、別ネタふろうと思ってね。(でも、まだ、続いてるorz)
で、元ブログは、もちろん守る男=刀衣、友情の男=サジだよ。
でも、蔵人が両方当てはまるってレスには、おーって思った。
蔵人、キャラも中の人も良かった!
太一ヲタもその他の役者ヲタも新感線ヲタも
まともなのがいればキチガイもいる
そういうこと。
>>589 蔵人は最初はあまり目立たないんだけど、まっすぐに生きて来たのがわかるすがすがしい男だよね。
中の人は朝ドラでおやじギャグ放ってたけどw
592 :
名無しさん@公演中:2009/10/29(木) 11:15:29 ID:BT9zWcZB
太一ファンで23日に観劇に行きました。
太一ファンの中にマナーの悪い人がいたんですね!
恥ずかしいです。
>>588 堺、上川はわからんが、早乙女は今回限りだろうな。
根拠はとくにないがそんな気がする・・
>>594 早乙女はまたあるんじゃないの?稲森さんと堺はもうないと思う。
堺の使い方はあれ以外はないと思うし、彼女の代わりはたくさんいるし。
他に仕事はいくらでもあるもんね
中島さんは堺さんみたいなキャラが好きそうな気がするから
次もあると思う。
一幕が終わった時、こういう雰囲気の人好きだなと思った。
二幕の途中、自分の人を見る目の無さに絶望した。
裏はあるとは思っていたが、まさかあそこまで真っ黒だったとは。くっそう、惜春w
592〜597=見事自演
荒し専門イヒヒノヒ
>>597 おポンチにサジキャラで出てほしいw
ただ、とっさに何かふられると切り返しができるかどうかが不安w
>>598 同志よw
だけど真っ黒なのがわかってさらに好きになった。
近くにはいてほしくないがw
>>600 ふるちんとじゅんさんが上手に遊びそだね
602 :
名無しさん@公演中:2009/10/29(木) 20:30:02 ID:AWKd5PMo
いのうえひでのり演出・上川主演は、天保、SHIROH、蛮幽鬼と3作だけど、今後もありそうだ。
603 :
名無しさん@公演中:2009/10/29(木) 21:13:48 ID:QRvaLjjx
あのー
サジと戦う前の刀衣殺陣と
土門が刀衣腕を切る前辺りの殺陣がカッコよく変わっていませんか?
ラストで
刀衣の4人を斬りもう一度の反対に4人を斬る・・・スピーディー凄くカッコイイんだよ。
土門も、刀衣・蔵人相手に戦っている場面で、
土門の殺陣が刀衣相手に4回転?の凄いスピーディーなカッコイイ殺陣を見せてくれるんだよ
これは東京後半から変わったのかな?
知っている人いますか?
堺の使い方あれ以外にない?
堺さんの実力もナメられたもんだな。
殺陣、変わったんだ?前半しか見てないからわからないなあ〜。
収録の日に変わってたらゲキシネで見られるんだけどな。
東京後半では殺陣が速くなったというのは聞いたけど、
刀衣と土門はまだ余力あったんだな。
は
>>604 私はずっーと新感線ばかり観てきたけど、堺さんありだと思いますよ〜
来年の秋興行に名前があればおもしろいなと。
>>608 新感線のスケは2年前ぐらいに決まるので、
それは無理。
今回の反応を見て、よければ呼ぶかもしれないけど
早くて2年がかり。
今回の殺陣は堺さんにはかなりきつそうだ。
新感線の売り物の派手な殺陣がこんないっぱいいっぱいの
状態だとしたら、次回呼ぶとしても殺陣に制限される
からどうなんだろう、という気はする。
新感線はいのうえ歌舞伎だけじゃない。ネタもの、音ものがあるからそっちならいけそう。
堺さんの使い様がないというのは、今回のサジがハマりすぎた弊害という意味もあると思う。
次があるならみんなサジ以上を求めるからね。力量うんぬんの話ではない。
別に堺さん、殺陣いっぱいいっぱいには見えないが。
それに「いのうえ歌舞伎」って“少年漫画冒険活劇”だけじゃなく
ちゃんとした人間の葛藤のドラマを目指して行くんじゃないの?
(蛮幽鬼パンフのいのうえさんの挨拶)
だとしたら、堺さんのような高い演技力をもった役者さんは
ますます必要になるんじゃないの
新感線の売り物の派手な殺陣って、そんだけしか見てないのかよ。
昔から見てる人だったらそんな事言わないだろうから、浅いよね発言が。
なんかこのスレ初心者のくせに言い切るのが多くて笑えるわ。
堺さんの演技力があれば、何でも出来る。
同じ人をバンバン呼ぶことは無いから、数年後にあるかないかだけど。
ダメだ、堺ヲタにしか思えない。
個人的には若い人をたくさん使って面白い人を発掘して欲しい。
今回の早乙女とかは良い例だと思うし
なあんだ、
結局いつもの嫉妬君か!
そうか、嫉妬君はチャンバラおたくでもあったのか!
なあるほどね
今回の客演ヲタはめんどくせえな
ま、珍しいわけじゃねえけど
上川と堺は、今度はネタモノでハジけるのをまた見れたらいいなと思う。
特に上川は蛮心教の布教シーンで、遊びたいんだとウズウズしてるのが伝わってきて面白かった。
脱獄シーンのハマン語やり取りや、教義問答の時の高田さんとのキメポーズには
思いっきり笑わせてもらったが、あらためて思い返すと、今回上川高田コンビの相性は良かったな。
>>613 森山と早乙女でなにか見たいな。
今の段階だと若すぎるけど、将来的にね。
やっぱり殺陣は見たいんだよ。
618 :
名無しさん@公演中:2009/10/30(金) 14:04:18 ID:aVVIFWNR
大阪公演の評価はあてにならない。
最近の大阪公演は、殆どの舞台で地元より、遠征組が多い。
遠征ヲタ評価と思ってよい。
上川、堺、早乙女ヲタうざいから巣に帰れ。上手い下手とか関係ない。
おまえらの過保護評価聞きたくねぇよ。
嫌なら客演なんか呼ばなきゃいいのに
>>619 一部の人からはヲタ付きの客演不要は前からある。
ヲタの一部の暴走かもしれんが、観劇マナー、感想の偏り、他演者への中傷を見ると呆れる。
大人なのに子供以下だよ。
621 :
名無しさん@公演中:2009/10/30(金) 14:21:45 ID:jTnQfQe9
>>618 新感線ヲタは古ちん不在だと劇団員では主役を取れないことに
嫉妬してんじゃね?
自前の劇団員だけで興行しても集客が足りないぐらい
無駄に膨張しちゃったのが分かってないのか。
今の新感線に昔の面影を求めるなんてw
>>620 自己レスする意味がようわからんw
気持ちはわからんでもないが、あまり排他的すぎるのもなあ。
あんまカリカリすんのもなあ
劇団スレじゃなくて作品スレなんだから客演ヲタがいて当然だし
個人的にはここにはそんなに酷いあからさまなヲタ傾倒レスがあるとは感じないし、
「○○ヲタで初めて新感線観たけど良かった」的な意見はうれしいし
もちろん他演者sageは言語道断だけど新感線ファン専用!みたいな空気は好きじゃないな
623に同意
自分は今まで新感線はDVDでしか見たことしかなくて
蛮幽鬼は中島さん脚本と上川さんという事で楽しみにしてたけど
正直堺さんは昔深夜TV(本上まなみさんのだっけかな?)での
苦笑い的表情が苦手であまり期待してなかったw
早乙女くんに至っては名前位しか知らなかったし
けど蓋を開ければ上川さんはもちろんの事、堺さんにもとても満足したし
早乙女くんの殺陣にもうっとりしたし、稲森さんも予想以上に良かったよ
加えて、千葉さんや山本さん山内さんがこれまた魅力ある演技で素晴らしかったし
じゅんさん聖子さんには大満足、その他粟根さん右近さん村木よし子さん山本カナコさん
など皆さん見せ場があって演技や迫力も良かった
だからキャストには客演陣にも劇団員にも満足した
難をあげるなら、今回は中島さん脚本に深みが足りなかった事位かな?
長文スマソ
>>621 上川さんのスレで吠えてた人かな?W
的外れですよ〜
客演オタ、そんなに騒いじゃいないと思うけどなあ。
まあ、
>>620みたいな意見は新感線スレでは時折出てくる。
でも、いろんな客演を楽しんでる劇団オタだっているのも事実だよ。
あまりギスギスしないでいこうや。
なんか客演オタと間違われてるっぽいが、自分ロストセブン以来の劇団オタだ。
ついでに地方住まいだから東京だろうが大阪だろうがどっちも遠征だよ。
安くはない交通費払って見に行き、気に入ったらその作品褒めて何が悪い。
個人的に今回の客演陣は総じて良かったよ。劇団員もそれぞれ力が発揮できてて良かった。
そんな中で、見た時一番衝撃受けたのは痩せた右近大王だったさ。一瞬誰だかわからなかったw
アンチがオタに成り棲まし書き込み多い!
他スレでも暴れてる。
好評な程悔しいのだろうか?…オタは2ちゃんでは静かですよ。
629 :
名無しさん@公演中:2009/10/31(土) 00:45:16 ID:RoFac0Cy
大阪みたいな
一回だけ観たが、内容があんまり理解できなかった。
最近の朧や五右衛門ロックに比べて、内容が陳腐だなぁと思った。
役者は稲森さんは期待してなかった割には良くてビックリ。
上川さんって地味だなぁ。
吉原のときも天保のときも同じ感想だわ。
早起きなのか夜更かしなのかわからない時間に荒らそうとしてるの?
上川さんは吉原出てないよ
突っ込んだ方がいいのかスルーした方がいいのか
どれに?両方に?w
失礼。寝ぼけてたわ。
つっこんだらキリがなさそうなんでほっとくが吉じゃないかな。
5回観たんだが、初日はこんなの5回も無理だと思うくらい酷かった。
一週間後観た時は、殺陣のバランスが良くなってた。
その後、楽間近に三連荘したが、その時は初日と同じものだとは思えない出来上がりだった。
正直話しはつまらん、だけど役者が今回は面白いと思う。
大阪での更なる進化に期待している。
>>635 俺はもっと酷いものを観たことがある(団員の外部公演で)
あ‥今回が酷いとは言ってないからな
話的にはSHIROHや五右衛門の方が好きだが、(やっぱり、じゅんさんや粟根さんの殺陣も見たい)
上川さんの存在感は凄かったし、堺さんの静かな怖さも後半につれて増したし、
普段なら見ないだろう太一君の舞のような殺陣も見れたし満足してるよ。
ゲキシネになったら行くだろな。DVDも多分買うよ。
>>636 もしかして同じ会場では?
新感線のある役者さん目当てで観て気の毒になったので…
スレチ
唐突だけど、蛮幽鬼弁当は演舞場限定?
食べ損なったので、大阪で食べようと思ってたんだが。
641 :
名無しさん@公演中:2009/11/02(月) 12:50:09 ID:OlTGNy+/
蛮幽鬼弁当小さいから、関西人には受け入れられないよ
大阪のノリって東京と比べたらすごいの?
両方行ったことある方教えて下さい!
いや、梅芸@東宝系は歌舞伎@松竹系の伝統を受け継いだ
「弁当付き観劇」の 習慣自体、受け入れたくないんじゃね?
自前ミュージカルを上演する「おしゃれな」箱のプライドに
かけて、館内のレストランで食事をどうぞ、と。w
劇場飛天時代には、外からもお弁当売り場が見えていたけど
芸術劇場になってからは無しになったんだっけ。
てか、休憩時間は短縮されるのかな?
レストランで食事なら時間短縮されないか…
ちょっと早く帰れるかなと思ったんだけどw
647 :
名無しさん@公演中:2009/11/02(月) 18:59:15 ID:wg2DdxM2
20分でいいな
トイレが行列するので20分だと忙しい。
アワブロ上川さん版は、まだですよね?
いつか、出してくれるのでしょうか?
>>649 んなこと、ここの誰も確答は持ってない。
KYな教えてちゃんは上川ヲタかよ。
>>643 帝劇@東宝は弁当や土産付きチケット乱発してんのにね。
チケット代安く売ると正規で買わなくなるから弁当付けても値段は下げないのがよくある。
梅田はいつもチケットが余っているけど、新感線はそんな心配しなくても
チケットは売れると思う…売れる、よね……え、せめてリピーター割引位にしておこうよ。
653 :
名無しさん@公演中:2009/11/02(月) 22:30:47 ID:RbYANrXK
大王を暗殺したサジと刀衣が剣で闘い、後から土門が加勢に入るシーン
サジが剣を前に向けてまっすぐ伸ばした状態で二人の間をすり抜けるところ
あの動きの意味がわからないし、あまり強そうには見えない
それどころか、若干マヌケに見える
>>653 同意
あのシーンはできれば変えてほしい
客演アンチではないよ
>>654 間抜けに見えるのを変えてほしいと言うのだから、アンチでないのはわかります。
サジに合った殺陣をつけていると思うので、あそこが惜しい感じします。
大阪で変わってるかもしれないね。
658 :
名無しさん@公演中:2009/11/02(月) 23:17:46 ID:GBPFZkmb
デジャブw
個人ブログの文章を恣意的に抜粋した挙句
勝手に転載するって何なの?
どのレスのことかな?
タンパンマンキック!
>>660 659じゃないけどザッとあちこちブログみてきた
たぶん
>>653を指してる
もともとの文章はまだ繋がっていて654、655のような結論になってる
それを誰がどういう意図を持ってか知らないけれど
あんなところでぶった切って貼り付けたようだ
…余計なお節介だとしたらすまん
ブログの文章まんまっていうのは駄目じゃんだけど、内容は目くじらたてることでもないよね。
まあそうカリカリしないで〜
でも勝手に転載された人はいい気持ちしないのでは
>>666 2ch以外のどこかの掲示板でやってくれるかな?
不本意だけど…もう客演のことは書かないほうがいいんじゃないの?
意見=批判に取られるし(必ずしも批判がダメとは思わないけど)、嫉妬君だっけ?わけわからん事をほざく人もいるしさ〜
ちょっと褒めると“上川ヲタ”“堺ヲタ”“早乙女ヲタ”だと決めつけられちゃうし。全然違うのにぃぃぃ
あのさーヤフオクで〈蛮幽鬼〉を〈蛮 幽鬼〉てスペースあけて表記してある商品がすごく多いんだけど、同じ人(会社)が出品しているってこと?
それとも何か意味あるの?
>>668 決め付けたい人はスルーすればいいんでは…
客演、劇団員、作品ひっくるめて話したいよね…
でも東京終わってだいたい網羅したって感じはする。大阪待ちの人、ゴメン。
大阪での花道の使い方とか、日ネタとか楽しみにしてるんで
見た人、ぜひ書き込んで。よろしく。
蛮幽鬼の大阪公演チケットは
ヤフオクを見てると価格格差激しいね。
暴騰する良席、片や原価割れでも売れてない2階3階。
製作サイドはここでしっかりマーケティングして、
次回のチケット料金設定に反映して欲しいよ。
>>672 反映したら、良席だけさらに値上げするんじゃね?
超初心者の私は何もかも初めてづくしで2階に座りますよ〜。
しかも端の方。
私もはじめてのドラマシティは21列だったw
梅芸の最初は忘れたけど、厚生年金はどうしても15列より前は取れなかったなあ。
>>674 2階の場所にもよるだろうけど、照明の演出は1階ではよくわからない。
たしかに舞台に近いとはいえないけど、劇場の雰囲気ともどもそういった演出も楽しんで〜
676 :
名無しさん@公演中:2009/11/03(火) 20:50:44 ID:MReffM9G
653だけど、転載じゃないから
よほど気に入らない内容だったのか
>>676 あらら。駄目じゃんなんて言ってゴメンw
マイケル・ジャクソンの映画を見に行ったら、予告で
匙の中の人が暗殺犯に間違えられて「僕は犯人じゃない!」
みたいな事を言っていて、思わず「嘘こけ!」と呟いてしもたw
新橋演舞場で一度だけ観たけど
おとなしく観れる平日に観に行ったのに周囲の観客が騒々しくて、休憩時間に係員に頼んで注意して貰ったが全く無視された。
新感線の舞台長年観てるが、今回はほんと行儀悪すぎ。
写真撮ってる人も多かったよ。
>>679 自分が行った時は席の入口(はじっこだから一通状態)で
弁当広げてる二人組がいたよ…色んな意味でびっくりしたわw
唐招提寺の番組見ていたら蛮幽鬼が頭をよぎった…
>>680 う〜ん。演舞場は幕前と休憩中は食事可能だからまぁ仕方ないんだろうと思うけど。
通路塞ぐのは問題かもなぁ。
お目当ての役者が舞台からいなくなった途端にお菓子の袋ガサガサやりだす人が多くてビックリした。
双眼鏡使って覗き込むフリしながらそれがカメラだったり。
後ろから観てると目立つ。
以前から新感線や別公演で何回か演舞場で観てるけど、ここまで酷いのは初めてだよ。
>>682 そうなんだよね、だから係員に注意してもらうわけにも行かなくてw
食べ終わりそうな頃を見計らって通してもらったよ…
自分が行った時はまだ良い方だったのかな。
最近の演舞場は歌舞伎でも写真撮るおばさんがいます。
ところで大阪二階一列はどうでしょうか?
東京楽を三階一列で観たのはまあまあだったけど。
もっとずっと遠いよね?
これだからマナーの違うファンを連れてくる大衆演劇の人は嫌なんだよ
>>684 距離の比較はわからないけど、以前2階の1列目で見た時は照明の凝り方とかが綺麗に見れて良かったよ。
仕掛けの細部までは見えない分、初めて吉原のOPを見た時はそのインパクトに感動したなぁ。
今回のOPもカッコよく見える気がする。
>>685 先月末、佐倉で早乙女さんの出てる大衆演劇観ました。
熱気はかなりありましたが、数百人の観客はとてもマナーが良く安心して観れました。
マナーの悪い観客を特定の出演者のファンと決め付けるのは
荒れる元では?
荒れてもいいよ。
まじにブチ切れしたからね。
私も一回のみの観劇。
私の付近はファンクラブチケ席だったみたい。
おばちゃんの団体が一斉に着席して靴脱いで、スリッパ出して、荷物を隣席足元まで占領。
お茶とお煎餅片手に芝居見物は止めてください。
芝居始まってるのにお菓子出す音が煩い。
おばちゃん団体が自分自身の目当て役者じゃなかったら喋り通し。役者出てきたら、双眼鏡片手に解説。
踊りや殺陣終わったら大拍手。
ほんとに呆れ通り越し、チケット代返して欲しかった。
新感線オタはマナーいいの?
>>686 教えてくれてありがとう。私はすごくチビだから、
大きいホールの一階後方はホントつらいんだよねー。
でも梅芸二階はみんなに不評の映像場面もちょうどよくみえるかもだよね。
これで最後だからしっかりみなくちゃ。
>製作サイドはここでしっかりマーケティングして、
>次回のチケット料金設定に反映して欲しいよ。
転売にうるさい袋みたいな事務所じゃないんだから
オクの相場をみるなんて事しないだろ。
興行サイドはチケットが売れた後、オクで高騰しようが
X日本みたいに12800円が10円で取引されてようが関係なし。
オク監視、調査なんて余計なコストかかるだけ。
しっかりマーケティングとかアホな事書いて恥ずかしくないの?
>>676 うわー!犯人が自分の犯行だと自白してるの、初めて見た!
ブログの文章をまるまる載せる事を「転載」というなら、
確かに転載じゃないやね
だってそれは一番最初に指摘したヒトが書いていたもんな
「恣意的に抜粋」してるってね
その次に指摘したヒトもこう書いてる
文章は続きがあるのにへんなトコロて「ぶった切ってる」って。
なにより文章が無断で転用されている事実は、
そのブログ主の通りすがりの鍵コメへの返しで明白だし。
いずれにしても、
内容に関しては指摘した二人とも
ちっとも触れちゃいないよ
無断転用する行為を指摘してるだけだ
>>689 煎餅片手に舞台見るやつはいないよ
カーテンコールで前へ前へもね
田舎に帰れよ
>>692 >>667 ていうかさー、転載だろうが抜粋だろうが指摘されなきゃ気にならないことだったんだよね。
内容的にここが荒れるようなこと書いてないし、転載されたとブロガー氏が聞いても、
ここの反応を見たらべつにどうも思わないんじゃないの?
それより余計な指摘したほうにうんざりすると思うけど?
ぶっちゃけあの場面はマヌケだし、そこだけなんとかしたらいいのにっていう話なのに過剰反応しすぎ。
逆にあの場面に注目集めちゃうじゃん。つーか私が気になるわ。
>>691 いかにも「大」松竹らしい発想だね。
独占市場の夢に安住してるビジネスモデルは
崩壊する。消費不況で最も先に削られる
娯楽費に関する支出で儲けようと思ったら
そんな甘い考えでは遠からず市場から退場だ。
>>688 そういうの全部ひっくるめて楽しめた自分は勝ち組だな。
>>688 そこまでブチ切れしたなら、幕間で注意しないの?
自分は性格上、自分で注意しちゃうタイプなので、(席が遠い、特定できない以外で)何故注意しないのか不思議です。
もしそういう団体に遭遇したら
たいちファンってさいあくー
とでも聞こえよがしに言ってみるかな。幸い、自分の周りにいたそれらしきおばさんたちは
とてもおとなしく観劇されてましたと言っておきます。下手側サブセンでした。
それと、毎回団体がいるわけでもないのかな?だって見せ場の初殺陣シーンで拍手がなかったもんね。
注意されなきゃ分かんないのかねぇ・・・
団体さんは暴走しやすいね。
>>699 >たいちファンってさいあくー
くれぐれも相手を見てからやってくださいw。
集団心理が働いてるオバ相手だと、
逆襲されたり騒ぎになって、はた迷惑。
もともとネットを見る客層だとは思わないが、そんなに文句があるなら
早乙女スレに書いてこればいいじゃないか。
ここよりはまだ目に付いて、注意を促すきっかけが生まれる可能性があると思うが?
>>702 団体に遭遇したら考える、ね。
上にも書いてある通り、私自身はそういう迷惑な人たちに会ってない。
しかも拍手のおこり具合から、そうした人たちの存在すら確認してない。
さらに、FCではチケットが余ってたらしいから、言うほどたくさん来てないと思ってるよ。
705 :
名無しさん@公演中:2009/11/04(水) 17:43:19 ID:I8ImUE8m
>>693 なんで私を田舎者と決めつけてこんなにキレてるんだろう
新感線オタはマナーは悪くないそうだけど妄想が激しくて怖い人がいるみたいね
小太り刈り上げで、男っぽい格好の多分おばさんが隣の席で
体を密着させて来て、女だけど
気持ち悪さ満喫できた
一般発売の席(周りに濃いヲタがいない)ばかりだった自分、マナーでイラつく事はなくて逆に良かったかも
まあ二階席ですがorz
自分も4回観たけど、1度も迷惑な客の隣りにはならなかった。
ただ千秋楽のフライング拍手と、カーテンコール&煎餅まきでの
「たいちー!ぎゃー!たいちー!」には閉口した。
まあオクで15万で買うお客様ですから
大阪前方席も想像つくわ
>>698 >>688さんじゃないけど、おばさんの団体に直に注意するのは勇気がいると思うよ。言葉に気をつけてお願いした事あるけど、こっちが娘位の歳だと侮られて幕間・終演後にイヤミ言われた事ある…
楽しく観たいのは誰だだって一緒だからマナーは身につけて欲しいよorz
>>698 一幕終わる前から立ち上がり、休憩時間は戻ってこない。
係員にも言ったが二幕始まってからドカドカ入ってきた。
で大きな声で遠征話。
あまりに酷くて『静かにしてください』と隣の方が注意したみたいだけどそれも無視。
上演中にお煎餅や御饅頭を連れに配りガッついて食べてた。
>>711 >
>>698 > 一幕終わる前から立ち上がり、休憩時間は戻ってこない。
> 係員にも言ったが二幕始まってからドカドカ入ってきた。
>
> で大きな声で遠征話。
> あまりに酷くて『静かにしてください』と隣の方が注意したみたいだけどそれも無視。
> 上演中にお煎餅や御饅頭を連れに配りガッついて食べてた。
>>688 それは最悪だったね。
そういう人たちに限って、こういうことで太一の評判落としてるとは気づかないかもだけど。
一口に太一ファンっていっても、ネットでブログしてる若いファンもいれば、
パソコンなんて触らない層もいるからね。
だけど韓流ブームがきっかけで、年配者もかなりネットするようになったのは確か。
自分は今回の客演俳優のファンだけど、太一ファンの親と一緒に観劇した。
うちの親は50代でもパソや携帯でネットしてる。
割合はそりゃ若い層に比べたら少ないけど、年配者でもパソコン教室とか通って、かなり詳しい人もいる。
マナーの悪いファンがいること、親に話したら憤慨してた。
遭遇した不運を嘆くしかないなあ。
まあファンがどうあれ早乙女君の殺陣は見られてよかったわ。
刀衣はあて書きだろうけど、うまくハマってたし。
有名劇団の大阪公演は遠征組が多い。
あのおばちゃんたちの団体さんも終演あと大阪公演の遠征話に花咲いてたよ〜
大阪公演全部観る勢いだったよ。
金持ちすぎる。
>>711 そりゃ注意したくても出来ないね。お気の毒様でした。
自分は注意するタイプって言ったけど、そりゃ言い方考えるし、
勇気いるし、言った後自分は嫌な奴なんじゃないかと自己嫌悪に落ちるときもあるよ。
ホント、そんな人に合わないことを祈りたいです。
>>711 なんかすごいね
お気の毒でした
舞台中は息の音でも気を使うというのに・・
大阪で観劇予定だけれど
梅芸は客席での飲食禁止だからちょっとマシかも
大衆演劇しか知らないおばさん達は梅芸なら余裕で食べるね。
新国のオペラでさえ幕間でホールの人に注意されたら、
「あら、お芝居て普通観ながら食べるわよねー」て言ってたおばさん達の言うお芝居は大衆演劇でした。
大阪在住だけど、若いコも平気で劇場内で飲食していたよ
ドラマシティの後方席でポテチ、ガサガサいわしながら飲み食いしていたのに驚いた
チャラい感じのカップルだったなぁ。私の席からは離れてたけども周辺の方はさぞかし迷惑だったろうに…
下があれなら上はさらに酷い観客が登場するだろうね〜注意したなら逆ギレしそう。
大阪のオバハンは自分勝手で自分中心に世の中回ってると勘違いしている人多いからなぁ
注意したら倍返しで言い返ししてくるわ、きっと
蛮幽鬼で初めて舞台を観劇し、新感線のファンになりました。おすすめの作品がありましたらアドバイスを頂きたいです。
>>720 髑髏城の七人
朧の森に棲む鬼
辺りがおすすめだが好みもあるのでゲキシネ等で一度みてから
購入は決めた方がいいかもね。
普通観ながら食べるわよねー
歌舞伎も見ながらだっけw
>>723 歌舞伎は昔は見ながら桶。
今は違うよ。
その他は劇場によりけり。
上演中の飲食お断りが主流だ。
上演中の飲食桶のところは基本、ド大衆路線だろ。
観劇中、客席で踊った客の伝説は聞いたことがある。
ライブじゃなくてストプレだったが、なんだったかなあ。
迷惑な客はどこでもいるが、自分がそうならないようにしたいな。
>>725 それはあまりにもアレな舞台に対する
客の抗議活動だったんじゃまいか?
>>726 それがノリノリだったらし。
そんなファンを抱えたらいろいろ大変だろうなあ。
>722さん
新感線の公演では無いけど眼鏡の方はいたよ
思い出したけど今年、子供向けミュージカルで新感線の方が敵役のも見に行ったけど、2階席だからかマクドのセット広げて観劇していた親子がいたよ!
席もニ幕目は子供が憤るからと言って移動していたよ〜良いのか?まぁ、子供向けだしな…
つーか、ここは客のマナーオチスレと違うんだが。
そんなに話したいなら該当スレでも立てれば?
>>730 その過疎スレに書いてもね・・・。
劇場マナーの向上を目指すなら、
ネットを見ない世代@そのくせ高いチケットは
大人買いする人達の耳に届くことを
考えないと。
>>731 そう思うあなたが
>>730のスレでか、該当スレを作って問題提起したらいいと思います。
困った観客はなにも新感線だけじゃないですしね。
733 :
名無しさん@公演中:2009/11/06(金) 19:13:46 ID:F4aCNLyT
>>731 過疎スレに書いても誰も見てくれないっていうなら劇場周辺でビラ配りという手があるよ
でもちゃんと許可は取ってね
>>733 チラシ見たって自分の事とは思わないだろうけどね。
あなたみたいに。
735 :
名無しさん@公演中:2009/11/06(金) 20:10:46 ID:F4aCNLyT
じゃあどこに書込みしたって同じじゃないの?w
そろそろスレ違いだってことに気付こうよ。
ここは作品スレだよ〜
そりゃ、たしかに観劇時の作品感想とともに、
客マナーについての印象や意見を書くというのはわかるけど、
あんまりしつこくその話題でひっぱられても、興ざめするだけだと思う。
気持ち悪い…
該当スレがあるのに見てもらえないからスレ違いでも構わないとか
反論されたら迷惑な客と決め付けたり
本当に新感線のファンですか?このお芝居なんてどうでもいいんですか?
役者たちは昨日大阪入りのようで、
今日から3日間、テクニカル・リハに頑張ってるみたいよ。
演出も変わるようだし、がんばれ〜
でもって、上川氏聖子さんは関西ローカルの情報番組に生出演してた模様。
録画できてるはずなんだけどな〜
久々にアワブロも更新。
大阪楽しみだー!
S席当日引換受付出てるけど席埋まってないのかな
演出変わるんだ!観たかったな〜
DVDに収録されるのは、東京公演なんですか?
>>736-737 こういうカキコミが一番嫌だね。他人事にして我関せずかぁ。
この作品について〜とか書いてるけど、
新橋演舞場でのマナー違反婆団体は〜周りの客な作品に対する印象変えるぐらいのテンション高状態。
大阪までその状態で遠征すると息巻いてたから周囲の一般客は気をつけてね。と言いたいよ。
他客も真似して写真は撮影しないように、くれぐれも(苦笑)
>>741 東京公演だよ〜
演出が変わったことがはっきりわかるのは、両方見た人だけなんだろうなあ。
変更点に気づいた人、よかったら教えてください。
スレ違いの話題を延々限度もわきまえずに書き続けるネットマナー違反も、
劇場マナー違反者と同レベルだと思うけどね。
どうしても何とかしたいのなら、マナーサイトでも自分で作って、気になる人の公式にでも貼ってこればいい。
少なくとも2chの作品スレに愚痴を書くよりは効果あるだろう。
745 :
名無しさん@公演中:2009/11/06(金) 23:18:31 ID:F4aCNLyT
残念だけど煎餅もらいに行った太一ファンがどうのとか弁当食っててどうのとか
劇団からしたらそういうこと全部想定の範囲内だと思うよ?劇団には苦情入れたよね?
そんで改善されなければ直接迷惑な客に文句言うかまたここで愚痴るしかないよ
愚痴ぐらいなら聞いてあげられるよ。
でも聞くだけでアクション返すことはないと思う。
なぜなら、しつこさにうんざりしてるからね。
つまり逆効果。
ここでは愚痴るな。該当スレ行け。
>>747 すまねw
745のここってのは2chってことを言いたかった
>>749 あっ、つまり「やれるだけやってダメならチラ裏」かな?
なんか微妙に解釈違う気がするけどw
でも、このスレは迷惑客弾劾&対策本部じゃないしね。
そいや今夜だっけ、いのうえさんのラジオ。つっても聞けないんだけどw
アンケートに書くのは?関係者の目に触れるでしょ
>>742 朧の大阪は新橋のそれより数倍ひどかったからな。
今回の惨劇?を聞くと、大阪はどうなることやら・・・
遠征組み+地元の方々でよりパワーアップすることでしょう。
わかったから寝ろ
新橋演舞場で観た。
いいと思った点を先に
稲森いずみさんがテレビドラマよりは良かった。
堺さんは役柄が面白かった。
早乙女さんの殺陣が綺麗。
だけど総合的には楽しめなかったに一票。
主人公や周辺の要所を客演使ってるけど、華が足りないし、貧弱。朧を観た会場だったからかもしれないけど、かなり貧弱、安っぽく感じる。
映像効果も他劇団のありきたりな内容で、時間経過表現をごまかしてるようにも感じた。
騒ぐ客多かった。
>>754 人それぞれですね。
朧も見たし、最近の新感線はすべて見ていますが、
私の中では、ベスト1でした。
久々に大満足の作品でした。
朧は面白かったけど、あの方向で行こうとするならもうそれ以上は進めないだろうなと思った。
強烈な個性と引きのある主人公がぐいぐいひっぱる話が見たい人には、たぶん物足りないんじゃないだろうか。
そういうストーリーは、面白いんだけどどうしても役者頼みになりやすいから、発展性が望めない。
まあ今回の蛮幽鬼も、試験作っていうわけじゃないだろうけどアラがある分役者頼みになってると思うけどね。
それと、これ以上ないってくらいハマったアテ書きとの相乗効果と。
でも面白かった。結局せつない話が好きなんだろうな。
主人公(上川)の存在感は凄かったと思うが・・・
新幹線の芝居はいつからクラシックコンサート、オペラ、能なみの
静粛さを観客に求めるような高尚ぶる芝居になったんだか。
ただの商業演劇はなんだから、アレなマナー客を引き付けられる魅力がなければ
騒がれる。それだけ。
>>757 うん、華はあるし引きも強いと思う。
自分が思ったのは、華にも種類があるってこと。
>>758 新感線
厳粛さは要らないが隣でガサガサやられるのはまっぴらごめんだよ!
カテコでのマナー違反はせっかくの雰囲気を壊すので絶対に辞めて貰いたい
こっちもたいちー!って声かける位なら生暖かく見守るくらいの度量はある
早乙女ファンの自重を求める
>>758 べつに特別な事をお願いしてるわけじゃないじゃん。最低限の観劇マナーを守ってほしいと言ってるだけのこと。
君はわからないだろうけど、本当にキツイんだよ・・・
歌舞伎でも写真おばさんがいるくらいだから、演舞場でございと上品ぶってもしかたないってことかあ。
自分運がイイのか東京大阪両方とも、今まで周囲にマナーの悪い人あまりいなかったや。
多少はいたけど許容範囲だったと言うべきか。
近年大分スタート時のレベルを上げてこれるようになったけれど、やはり後半になればなるほど
出来が良くなっていくのが新感線。
かつてSHIROHや朧で終幕からカーテンコールまでの数秒間、劇場中が水を打ったような静寂に包まれ、
鳥肌が立つような感覚に襲われたのも大阪公演だった。
今回蛮幽鬼は東京終盤に一度見れたのだけど、土門サジのクライマックスから美古都の叫びにかけて
この感覚の片鱗を感じたから、大阪での進化が楽しみだ。
2時間半くらい黙っていられない人、携帯電源切れない人は、
観劇向きじゃないから来て欲しくない。
自分が観にいった時は、ビニールガサガサしてる人がいた。
静かな場面でやるから余計目立つ。同じ方向から聞こえてきたから、
多分同じ人。
ビニールもアナウンスで注意してくれないものか・・・。
なんというか、マナー悪い人がいると、
芝居の世界から引きずり出されちゃうんだよね。
自分の集中力に問題があるのかもしれないが。
>>764 つ【三時間半】
ところでお芝居はどうだった?自分、東京でも見たけど大阪がメインなんだ。
東京千秋楽近くだと変化してた?
>>756さんのレスに同意だな〜。
いのうえ歌舞伎第二章としては、
吉原が「勧善懲悪もの」の典型、朧が「ピカレスクロマン」の極致をいったから、
それとは違う路線をねらったのだろうなぁと思った。
主人公が勧善懲悪の善玉でも究極の悪でもないドラマをどう魅せるか。
いのうえさんが言ってる人間ドラマってのがそういうことなんだろうな。
で、自分は役者もハマってたと思うし、せつなさも感じられたしで面白かった。
でも、人間ドラマにするなら、もっと心情に踏み込んだ描写が欲しかったとも思った。
ここでも指摘されてたように、
土門と美古都の関係(気持ち)、土門とサジの関係性、美古都と刀衣の関係
なんかを描く時間があってほしかったかも。
>>765 最初の時期と千秋楽近くの2回行ったが、
そんなに変化してるようには思えなかった。
(アドリブ部分は面白かったけど)
というか、終始、客席がざわざわしていて、集中できなかった。
1階で観てたのに、こんなにざわざわしてるのは新感線では初めてだ。
今回は大阪では飲食禁止の会場だったっけ?静かに観れると思う。
私もあまり好きじゃなかったなぁ今回は。観終わった後、中途半端な感じ。
演出、内容、役者の役割も含めて、物足りなさ感じた。
話は重厚な話なはずなのに内容が小学生の歴史で習ったぐらいの幼稚さだったからかも。
頼みの殺陣も事前告知情報からすごく期待してたけど、
そんなに「すげぇ〜」と思える内容でもなく、
早くストーリー進めてほしかったぐらいだから・・・
殺陣はほんとにできるひとが目立たなくて残念。
上川さんはなんというか、地味すぎて・・・残念だわ。
ドラマとか、舞台で何回か観てるけど、
毎回、他の客演に負けてるような気がするんだけど。
>>765さんが求めてるレスは、どういうのだろう。
767さんのレスもひとつの回答だろうし、
↑にある763や759もひとつの回答。
感じ方はいろいろだったと思う。
自分は、進化は感じた(3日と24日の観劇だからね)。
終幕近くの張りつめた感じは2回目のとき感じられたから。
土門の迫力や哀しみ、サジの狂気と心の闇なんかもずっと感じられたから。
ただ、1幕の終わりはまだまだ締まった感じになってなかった。
レスども!
自分は初日見たけど、そんなざわついてなかったよ。周りも固唾を飲んでる雰囲気を感じたw
で、自分は殺陣やら雄叫びwやらに圧倒されたり、コールレスポンスにうきうきしたりで楽しかった。
でも、まだ薄い感じしたからどうなんかな?と思って。
大阪、しっかり見てくるよ〜
千秋楽ふくめて4回観た。
一度だけ二階席で、あとは全て一階。
幸い、周りの観客に不快な思いをした事は一度もない。
千秋楽も、ザワザワ感はさほど感じなかった。
ただ他の公演の楽日で、開演3分前に急にシーンとなって
ドキドキした空気につつまれた体験がある。
今回は楽日開演前も、客席は普通だった。
767は舞台観てないよねw
自分、767じゃないけど似たような感想持ったよ…
オタって程じゃないけど、上川さん好きな方だったんで余計残念だった
地味すぎるんじゃなくって、「美味しい役」じゃない気がする
シローは良かったのになあ
美味しい役じゃないって、それっぽいのは司さんも言ってたねw
で、初日しか見てないとサジの殺陣も微妙な印象のままなんだけど、
良くなってるらしいからそれも期待してる。
体育2ネタは伝説になるだろうけど、とったことがあると言ってただけだから
あまり突っ込むのも気の毒だw
そうなんですか。自分は堺さん目当てでこれを見て、
上川さんの演技は初めてだったけど、すごく素敵でしたよ。
土門の名場面たくさん挙げれます(自重しますが)。
でも、ファンの方からすれば、土門は違うんですね…。
土門に惹かれたので、複雑です
>>774 比較対象がSHIROHになってるから、いいたいことはわかるな。
大楽行けたからかもしれないけど、いろいろ凄かった作品だ。
感じ方はあたりまえですが人それぞれですね。
私は中のひとのファンなので
それこそ土門の名場面たくさん、たっくさ〜ん挙げれます(自重しますが)w
今回客演、劇団員全員ナイスキャスティング&演技だと思うし、
書き込めていないといわれる部分も、それがかえって余白と感じて感動しました。
当初の期待を大きく上回って、自分でもびっくりです。
>>773 そんなつまらんことを突っ込みたがってるのは、アンタだけ
>>777 あれ?そんな気に障った?
おかしいな〜
>上川さんはなんというか、地味すぎて・・・残念だわ。
>ドラマとか、舞台で何回か観てるけど、
>毎回、他の客演に負けてるような気がするんだけど。
ほんとに見てるのかな?
上川さんが「客演」するのは新感線しかない訳で・・
そうすると「SHIROH」と「蛮幽鬼」だけな訳で・・
どちらもスゴイ存在感だと思うけど
役的にはSHIROH・四郎の方が美味しかったのかもしれないけど、
蛮幽鬼・土門の方がむしろ存在感が増してたように感じた
私は、新感線ファンです。
今回劇団員も客演さんも、みな上手く役に合っていたと思いました。
そして、主演の上川さんにか、土門にか、とにかくすごく惹かれました。
すごい存在感を感じ、さすが主演として呼ばれるだけのことがある
と感心しました。
舞台では大きく見えます。
堺さんとの対比もよく、それぞれ持ち味を最大に出せていたと思いました。
今まで上川さんのファンではなかったけれど、地味地味と言われると
腹が立つ私は、いつの間にか
彼のファンになってしまったのかもしれません。
そして、私が見た新感線のお芝居の中ではベスト3に入る作品でした。
上川さんの存在感すごくあったと私は感じましたよ。
堺さんとの並びも、個性が全く違っていて、
それでいて二人が何気にぴったりはまっていて、
このお二人の共演また見たいと思ったし。
私はじゅんさんのファンだから、じゅんさんの怪演も
相変わらず好きだったし。
まあ今回は、俳優さんたちの力量で魅せたって感があって、
本的には多少不満もあったけど、面白い作品だったかな。
新感線は初観劇だった自分は大満足して帰ってきたよ
やっぱ人それぞれだw
客演陣もほんとよかったし、劇団員も活躍してたし、
よかったと思うというのには、心底同意〜
だけど、じゅんさんに関しては、どうして殺陣がないんだ?!
って叫びたいぞ。
聖子さんは歌も聴かせてくれたし、土門に抱かれて死ぬところは名シーンだった。
粟根さんは、冒頭シーンかららしくてワラタし、物欲の逆木さんとの親子愛もよかった。
エマさんも、かなこさんもさとみさんもらしかったし、
村木ねぇさんは!だったし、まさともなんかかわいかったから満足。
call&resはその場をさらってたし、山中の「殺せ!」は大迫力。
でも〜じゅんさんには殺陣シーンが似合うと思うんだけどなぁ。
じゅんさんも、年だし…。
馬鹿にされたもんだなぁ
>>779 767じゃないけど。言ってる意味半分わかる。
一応、毎回一度は観てるけど。
上川さんが全部悪いとは思わないが、役柄が特殊すぎで、ちょっと主役として華が足りなくて堅い感じなのはわかる。
今回も早乙女さんや堺さんが目立つからなんとなく暗いイメージ先行してる。
SHIROHは面白いけど他の共演が更に凄いメンバーだし、
天保も面白いけど、他メンバーの印象しかない。
人それぞれ印象違うだろうけどそういう意見もある。
堅実な演技は認めるけど印象は残らないのが残念。
物足りない舞台だったなぁ。
観客が賑やかだったのが、印象だわ。
いろんな意見があるのはいつものことだからもっともだと思うが、今回
の主役については中島さん、いのうえさんが以前の出演を踏まえて呼ん
だわけで、新感線的には高い評価をもらってるってことじゃないの。
789 :
名無しさん@公演中:2009/11/08(日) 00:17:54 ID:86Z6mZH6
>>767=779=786=787
どうやら
単なる上川が嫌いというだげじゃね
特徴もしつこいW
見事!上川だけ下げているのも特徴だねW
ブログをよむかぎり今回は役者全員好評だ!
立見、補助席もでるくらい好評じゃよ
さーてこれから上川攻撃であれる時間なのかW
じゅんさんが年だったら今年のメインどころはほとんど年だw
天保は原作がいまいち好きじゃなかったのもあるけど、キャラの印象はどれも散漫だなあ。
新春隠し芸大会的作品みたいな。記念企画だからそれであながち間違いじゃないかもしれないが。
思うんだけど、上川さんって調整型の主役って気がする。そんな概念があるのかは疑問だがw
一歩引いて俯瞰してみてる人というかね。ひっぱる人じゃなく、全体を乗せる人。
客席といえば、松竹座の三階で朧を見たときに隣が60がらみのじいさまだった。
ひとりっきりだったからえらく場違いに見えて、この人展開について行けるのかと
思ってたけど、ものすごくノリノリで見ててなんだかほほえましかったなw
迷惑にならない程度に身をおこして、目がキラキラしてる感じが伝わって来たよ。
大阪って、芝居が身近にある環境なんだなーとなんとなく思った。
あ、嫉妬君?w
>>789 役者さんの良し悪しはともかく、東京は勿体ない席が大量に空いてる日もあった。
あんまり興奮するな。
痛い人だよ。
いろいろ意見あってしかるべき。
主人公になると観る側も手厳しい評価ある。
そういう点では助演の堺さん、稲森さん、早乙女さんは助かってる。
>>789 めちゃくちゃな推論をしなさんな。
作品の評価は、往々にして好みの問題なんだから、
今回の蛮幽鬼が物足りないという意見も当然あり。
同じく、役者の評価というか印象なんて、それこそ好みの問題、人それぞれだよ。
789のレスこそ、嵐を呼ぼうとしてるように見えるぞよ。
つーか上げてるんだねw
いままでどおりほっとけばいいw
観た時期によっても印象は違うんだと思うんだが、ネタバレはしない程度に
今回の話は堺さんの役がオイシイと言う前知識で終わりがけに行った。
見終わった時の第一感想は、なんだかんだで舞台のド真ん中にいたのは上川土門だったな、だった。
堺サジは想像通りにオイシくて、二人の殺陣は見応えあった。
逆に意外と印象が普通だったのは刀衣だった。誤解無きよう言えば、
それは早乙女君云々の問題ではなくて、役としてずっと二枚目綺麗所だった分クセがあまりになかったな、と。
でも殺陣と舞は眼福だった。
そんな中で予想外に良かったのは稲森さん。役のインパクトが一番強かったのは惜春だった。
人それぞれな意見の一つです。
>>792 そうなんだ〜
ほぼ毎日、発売される当日券より、並んだ人の方が多かったと聞いてるのに。
まぁ、役どころ=キャラとしては、土門はあんまり面白みやおいしさはない、
てのは同意だな〜
上のほうでも書かれてたけど、普通の人間っぽい感じで、新感線らしいヒーローじゃなかったね。
中島さんも新しい試みだと言ってるんだろうな。
で、そういう主人公でも、結構自分には面白かった。
ていうか上川さん、自分は好みなんだろうな。
そして、中島氏らしい劇画キャラの堺サジがいたのもよかったなぁと思うよ。
堺サジ、声を聞いた時はマイケル・ジャクソンの吹き替えかと思ったw
一人称が僕だったからかも
アニメみたいな声してるね
惜春は、ある意味おいしい役どころだ。
キャラという意味ではなく、設定という意味でね。
物足りないという感想があるのも、ちょっとは分かるんだよね。
復讐劇だと謳われたわりに、復讐自体が肩透かしだし。
ま、これは、中島さんの狙いなんだろうけど。
でも、そもそもの復讐の根源自体も、なんとなく弱い感じがした。
友人と信じた者に裏切られ無実の罪におとしいれられ恋人を奪われるってだけじゃ、
壮大な復讐劇の発端としては弱いよ。
デュマの岩窟王なんてモチーフを使わないで、
オリジナルな設定にすればよかったのに。
惜春の設定なんかはひねってあっただけに、もったいない感じだ。
>792
大量に空いている?
公演二週間目で当日券に20人以上並んでいたよぞ
中日過ぎから当日券8枚に20〜50人は並んでいたよ
惜春はほんとにおいしい役だったと思う
自分は大満足だった
といってもここで言われてる物足りない点に反論があるわけじゃなくて
納得はするけどでも自分の中での評価は変わらないやっていう
あえて言うなら粟根さん(小悪党3人組)の殺陣も見たかったくらいかな
週明けから大阪だ、レポお待ちしてますわ
上の方に立見と書いて有ったが、新橋立見って入れてたのか?
空いてる席は日によるけど結構あったよ。
25日は最前列の通路側や5列目に空席があってビックリした記憶がある。
稲森さんは正直あんなもんだろうな。初めから期待してなかったし。
上川だけ貶してる人がいるが、各新聞の「蛮幽鬼」劇評では
上川絶賛記事ばかりだけど・・・。(他の出演者たちも誉められていたが)
「大劇場の男性座長(上川)の誕生を喜ぶ」と書いた文化部論説委員もいたし。
○ヲタ、○○ヲタ、○○○ヲタなどによる
好みの偏った見方よりも
新聞劇評の方が信頼度は高い。
新感線まったく初めて、映像も見たこと無く事前知識まったく無しで見た
最初のうちは大音量や映像、演出に若干ついていけなくて大丈夫かなと思ったが
徐々に引き込まれて最後はスタオベしちゃったよ
上川さんはうまいなとは思うんだけど役柄的に面白みには欠けた感じなんで
そういう意味ではちょっと損したかもね
あとは劇団員がガッチリ中を締めてるからこそ客演も活きたと思った
客席の空席はインフルじゃないの?
急に熱出したら、ひとりで行くつもりだったら譲渡に出す時間も気力も無かろうに。
自分も、じゅんさんや粟根さんの殺陣がやっぱり見たかったなって、
後で物足りなさの正体を考えたらそれだったかなって。
インフルありえるわな
勿体ない話だね
そうだねジュンさんと上川さんの殺陣も見たかったね
立見は一階音響さんの横あたりね
そのあとマツセキを作っていたな
25日は当日券で入れなかった人が出ていたよ
上川はスケールでかいド迫力な役だったよ
最後は泣けた
素晴らしかった
明日から大阪公演
じゅんちゃんで盛り上がるぞー
私は最近のテレビで見る上川さんの軽〜い雰囲気の役とは全然違う
度迫力の演技に度胆を抜かされました。
すごい存在感だと思いました。
まあ、全ての新聞の評が物語っていますから、
個人的な好き嫌いの書き込みにとやかく言う必要はないのでしょう。
堺さんのあのいつも笑っている顔も、上手く生かされていたし、
太一君は若いのに人気があるのがうなずけました。
稲森さんもいい感じだったし、すべて良かったと思います。
インフルに罹ってる大人そんなにいないぞw
ゲッターや金券ショップ売りそこね席かもしれん
別に売れてない演目じゃないのは皆知ってるんだからムキにならんでも
>>799 一応、完売扱いだからチケは売れてるのはわかってる。
だからチケ持っていても観に来てない人が多いのかもしれない。
私自身行ったとき空席はあったよ。一階。
2席ペアの空席がいくつか。
>>803 スレチだけど、新聞は映画や舞台に関しての文芸論は提灯記事が多い。
酷評なんか書いちゃったら、逆に記者の立場ヤバいから無難にほめる。
映画なんて、観に行って、ガッカリが多いよ(苦笑)。
観に行った人がそれぞれ感想持つことを書けばいいじゃん。
なんか不必要にほめるのもけなすのもおかしいとは思うけどね。
このスレでは観た感想の事実をありのまま書いてるんだし。
はぁ〜〜
ムキになってるわけじゃないけど、
FC先行でチケゲット! て喜んで
2回とも2階席同列だった身としては、1階で空席あったなんて書かれるとなぁー
ヤフオクでもネットショップでも、確かに最後まで売れなかった席はいくつもあったなぁ。
ことに某チケ*、馬鹿高値をつけてた席、あれどうなったんだろう〜
>>812 全く同感。
多分、観る位置でも印象変わる舞台だったから。
なんであんな良席が空席なんだろうと思う。
観たい人が観れる仕組み作ってほしい。
個人的には客演の山内さんと亨さんが勿体ない使い方だったなぁ。山内さんとじゅんさんの親子は設定は良かったけどこの親子の最期が物足りなかった。
あのシーン殺人畳み込みすぎてた気がする。
山内さんの役どころがもったいないってのは、はげ同だなぁ。
らしいキャラではあるんだけど、なんか不完全燃焼っぽい気がしたりして。
山内さん本人も、キャラづくりに悩んだなんてぽろっと書いてんだよね。
本自体から読み取れる情報が少ないキャラだから、大変だったろうな。
それに対して、山本享さんのキャラは、いわゆるおいしい系だと思ったけど。
前スレからこのスレの初めの方でも、よく書かれてたけど、
武人らしさ、主への忠誠心、友情に厚い男などのキャラが、
その言動、いや立ち姿からも、ものすごく伝わってきたと思う。
セリフだけでもキャラが見えるようなよく書きこまれた役だったと思うし、
それをまた享さんが見事に体現してるって感じ。
彼のセリフで泣けたなぁ。
人にはいろんな事情がある。
急病、事故、家族の危篤、子供のケガ、仕事のトラブル、通夜、葬儀。
休みの日にのんびり劇場行く人だけじゃないし。
みんなやりくりして観劇してる。
突発的に劇場に行けないことなんていくらでもあるよ。
空席のことなんて気にするな。
と最前列センター席を持ったまま救急車呼び、
緊急入院そのまま手術になった自分が言ってみる。
家族の入院で2列目を空席にしたことも。
完売でも、空席があることがあるってことでそ
なんか感じ悪いのがいるな…
明日は大阪初日か。
粟根さん、じゅんさんの殺陣みたかったなぁ
>>820 客演に見せ場を作るためにも、そのふたりの殺陣は入れるわけにいかないんじゃない?
次作に期待しましょー
五右衛門では見れたけどね
ゴエロクの客演とは何かが違う気がする。。。
スレチすいません
>>821 そういうからくりかぁ。
納得したwww
殺陣好きなんでじゅんさんの力強い殺陣が観れなくてがっかり。
亨さんも短いし、山内さんもほぼ無かったし、出来る人が短いのが勿体ない。
でもアクションチームは格好いいなぁ。
客演も早乙女さんは綺麗に見せる殺陣。
一方、堺さんは刀流すシーンと人殺し方の語りながら殺陣するところが良かった。
さらに今回はカナコさんの殺陣は軽やかで隠密ぽくて好きだった。
そんなわけないだろ…
>>821 >入れるわけにはいかない
そこまで強い意志で入れなかったわけじゃないと思うけど
入れるとバランスおかしくなるとか
入れる場所がなかったとか
その程度じゃないの?
じゅんさん粟根さん山内さんは、キャラクター的に殺陣を入れられなかったのもあるかと
例えば空麿が黒髪なびかせながら敵をバタバタ倒してたらキャラ変わっちゃう
死ぬときの一件も、ああこの人達今までまともに剣なんか握ってこなかったんだろうなって感じがして余計に切なかったし
粟根さんの綺麗な殺陣大好きだから見たかったけど、仕方ないかなーと納得してますわ
>>811 誰に対しての提灯記事?
松竹に?今、勢いのある劇団新感線に?
記者は保身に走っていて無難な記事しか書かないわけか・・・
しかし、どの新聞の記者も誉め所は同じだったよ。
殺陣殺陣ってそんなに殺陣見たい?
見たいねえ。
目的がそれだけってわけじゃないんだが、見栄えのする殺陣が見られたらそれにこしたことはない。
今回は、重いの軽いの様々あって、そういう意味でも楽しめていい。
>>829 殺陣は見たい。
新感線の殺陣は「意味のある」殺陣だと思う。
「その太刀筋で、その剣の使い手の性格や強さや場数が全部見える」殺陣っていうか。
キャラクターがものっそい際立つからすごく好き。
ただ、のべつまくなしに殺陣てんこ盛りにする必要はないと思うし
やりすぎたらただの「殺陣やりたいだけの芝居」になっちゃうから
無理くり殺陣シーンをつっこんでは欲しくない。
意味のある殺陣はストーリーの「必要」とリンクしてこそ「意味がある」とも思うから。
だから逆に「刀なんて持った事ありません、戦ったことありません、人殺したことありません」ってキャラなら
へっぽこでへろへろな殺陣やっててもいいんだよ。そこに意味があるから。
>>828 なぜそこまで言わせるwww
スレチだが、もう少し考えればわかるよ。
マスコミなんて広告収入も大事な収入源。映画や舞台の広告は新聞に載るよね。
マイナスイメージなことを書いたら、お得意さまの広告代理店からクレームある。
そういう柵がない作品や過去にトラブってる役者にはかなり手厳しいこと大胆に書いてるけどね。
余程のスクープじゃない限りは他の記事参照しつつ書いてるよ。
>>832 そしてせめてもの抵抗が《書かないこと》なわけだw
書かれてこそナンボだから、スルーされるってことは、な。
大阪初日!
東京との変更が分かる方がいらしたら、またレポお願いします。
自分大阪は後半。真ん中辺りにもう一公演チケット取っておけば良かった…
今日発売の演劇ぶっくに蛮幽鬼の記事あり。
写真と共に、土門とサジの一番ラストのやりとりが、まんま書いてあるよ…。
これだけは、できれば伏せておいて欲しかったな。
自分はもう観たからいいけどさあ。
初日はもうすぐ終わる頃かな!
初見組の感想が楽しみ。
大阪まで遠征できないのが悔しいな…
凱旋公演的なコトやってくれないだろかw
>>837 わああ、ほんとだ!
何の疑いもなく12時半だと思ってたww
ハズカシスwww
初日開演前ロビーにて。
パンフは個別にビニール袋に入ると言う進化が!
デカすぎて鞄に入らん!って言われまくったんだろうなあw
買ったとき雨で濡れちゃったから羨ましいや
あと、パンフ増刷されて誤植は全部直されてるみたいね。
あんなデカデカと字を間違ってたなんて…訂正バージョンのパンフが欲しい…
>>841 どこが誤植なの?
教えて、mixiの人
いま幕間かな。
大阪のパンフは、稽古風景の写真から舞台写真に変わってるのかな?
だったら大阪版も買わなければ。
>>842 mixiの人ではないけど。手元の正誤表によると
P12とP26 音津空磨→音津空麿
>>842 mixiの人って何のこと??
音津空磨→音津空麿のことだけど…
>>843 大阪と東京でパンフレットの中身違うの?
誤字を訂正しただけじゃなくて?
公演がはじまってしばらくたったら
舞台写真に差し替えられるパンフもあるから。
蛮幽鬼がそうなのかどうかはわからない。
だから気になる。舞台写真も欲しいから。
終演。
土門、サジと刀衣は中央通路駆け抜け各2回。
その他後部入口からの入場もあり、
どこから登場するのか目が離せません。
客席を駆け抜ける演出は、
より迫力があっていいですね。
そうなんだ!
稽古写真も舞台写真も両方みたいな〜
じゅんさんはのりピーねたは最後にするそうです。
判決も出たからと。
介護はそんなに甘くない!と最後の咆哮を。
客席使うんだー。
自分は二階だよ。残念。
明日からもレポよろしくね〜。
うわー、行ける日のチケットをあわてて買ったけど
通路横の席は全然ない。
開幕するまで待てばよかった。
大阪行かれた方へ。
刀衣が暗闇からぬ〜っと出てきて
蔵人の「お前もだぞ、刀衣」でピンスポ。
のシーンはどんな演出に?
すぐ隣に演技されたり、踊られたり、走り去られたり眼福でした!
しかしいっそんさんの踊りは醒める…舞台近過ぎてスモークもろかぶりは辛かった
客演の方々は、色々書かれていたけれど悪くなかった
逆に劇団員の方々がパターン化してつまらなかった
いつも同じで変化して欲しい!嫌いじゃないんだけどもね
>>845 粟根オタで申し訳ないが
粟根さんが出た「銀河の約束」ちゅーミュージカルのパンフは
東京公演と大阪公演では中の写真が違ったので
(先の公演分のは稽古場スナップいっぱい、後のは舞台写真いっぱい、だった)
両方欲しくて遠征しました。
いまだかつて新感線のパンフではそういう前例(写真差し替え)はなかったと記憶。
>>853 レポありがとう! いいなあ。近くで観られたんだね。
ちなみに何列目くらいで観たの?
自分の観劇時の参考にしたいんで差し支えなかったら教えて。
中央通路って
花道じゃなくて通路降りて駆け抜けるんだ!
>852
ほぼ同じ。
梅芸ではみじか〜い下手花道に立ってスタンバイ、
そしてピンスポが当たると。
ちなみに監獄島のビニール演出は、
ボロさが進化した気がするのは、
自分の思い違いだといいがw
大阪の友達が観た感想、早速送ってくれたけど、
東京遠征したときより、大阪の方が若干マシ、面白かったってさ。
近くで観たからかもしれないがってさ。
なんか悔しい(笑)
デストロイヤーマスクをかぶった浮名とサジの
無言対決シーンがよかった。
台詞、表情なく、顔の上げ下げだけで、よくおかしみを表現できるな〜。
東京前半で見たからか、かなり面白くなっていたなあ。
じゅんさんのコール&レスポンスに対する反応に、さすが地元大阪と感心したw
>>860 楽しく観れてほんと良かったですね。
私も遠征してでも観たかったなぁ。
東京公演が自席が観辛いうえにいろいろ邪魔されてほとんど内容覚えてない。(もちろん係員には苦情言って帰ったよ)
今回はDVDに期待するわ。
特典に大阪公演演出違いがあればいいのに。
862 :
名無しさん@公演中:2009/11/10(火) 00:20:29 ID:ypbnEVSt
たん
客席はいたって普通だったよ。うるさい団体は見なかった。
そういえば、聖子さんのラストシーンが花道から舞台中央に移動していた。
客席からは遠ざかるが、いいシーンなのであれでいいのかもしれない。
タン
大阪初日ご覧になられた方々、お疲れ様です。
きっと存分に楽しまれて来たと思います。
以下、質問ばかりで済みませんが、
お分かりになる方、宜しくお教え下さい。
大君の牛車はどのように入退場したのでしょうか?
やはり通路を使ったのでしょうか…
>>859さん
そのサジと浮名の対決場面、客席通路でしたか?舞台上でしたか?
演出が変わる事で上演時間の変化はありますか?
初心者のつまらない質問ばかりでごめんなさい。
宜しくお願いします。
>>859 牛車は下手花道から登場
大王は舞台下手よりで美古都らぶを炸裂させて、
牛車は舞台下手袖へはけて行った。
デストロイヤー対サジは
下手花道上です。
867 :
847:2009/11/10(火) 07:54:55 ID:enZvNe18
強烈なネタバレ
メインキャストが度々駆け抜ける通路は席番37と38の
間でした。
下手側14列前通路はサジと土門が監獄島からの
脱出場面で二度駆け抜けて下手側出口へはけて行きます。
蛮神教のお粥配りの場面で出て来る民衆は
いろいろな出口からワラワラと登場します。
教義問答での貴族の登場も同じ。
飛頭蛮はこのとき後部入り口から入場して25と26の席番
通路を通過して舞台に上がります。
そのとき舞台下で舞台上の蔵人とかなり長く
芝居をします。
強烈なネタバレ
君の名前があるのかい・・
ここ
飛頭蛮が振り返り美古都の顔を見るんだよ
そして美古都が飛頭蛮に向って土門と教えるの
ここは泣けたなー
最近の作品では最高の出来だった。
凱旋公演やらないかなあ
大阪うらやましい
サジ走りは復活せず?
>>867 25、26の間の通路(つまり下手側)のほうが通過する回数が多かったんじゃないかな?
本来の花道がそっちにあるし。
>>871 自分は下手側通路近くで見てたけど、
メインキャストが何度も直線でかけ抜けたのは、
上手がわ通路だったので羨ましかった。
下手通路よりの舞台袖階段からは
メインキャストは降りて来ず。
>>872 上手側を駆け抜けたのは、ペナンを殺されたあとの飛頭蛮だけじゃなかったかな?
自分は上手側の通路より外側だったから、サジの駆け抜ける姿が観客に埋もれて下半身が見えなかった。
>>872 メンドクサイ奴。
今日見てきた誰かがここに書き込んで
決着をつけてくれるだろ。
今から一階のチケット取ろうと思って座席表見てるんだけど、
扉2、3の後ろってどうなってるのかな?
23列のセンター以外で観た方良かったら教えてください。
なんか今回は通路を通るか通らないかが大変気になっているんだね。
間近で見たい気持ちがいつも以上に伝わってくる。
グッズは?
東京限定がなくなってるだけ?
>855さん
舞台に向かって左、役者さんが上り下りする階段の左側付近で1メートル以内の席だった
牛の草が左右に交互に揺れるのが可笑しかったな
笑いはしなかったけども
ビニールのセットも東京公演と変わって無いのでは?
通路側より舞台左側端の席が近くが好きな人は美味しい席だと思うなぁ
パンフ以外、買う気がなかったのであまり見ていないので
東京と大阪の違いはわからないけれど
早乙女太一さんのカレンダーが目につきました
通路脇の客が荷物を通路に少しせり出して置いていたのを
係員が置き直してもらうように依頼していたが、劇中役者が踊ったりするからなんだな〜
グッズは携帯に貼るシールみたいなのを友達が買っていたが、東京限定じゃなかったっけ。
わああ、大阪もみたい!
繰り返し見ようと思う芝居は初めてだ
>>866さん、865です
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
そうですか、どちらも花道から登場されたんですね。
梅田の花道は東京に比べ短いとの事ですが、
そのあたり、どんな風になっているのかな
大阪版の蛮幽鬼、やっぱりみたいです!
>>869 自分も凱旋公演を切に望んでる一人だよ〜
884 :
名無しさん@公演中:2009/11/10(火) 18:54:47 ID:7oI6l+L5
ageまーす
公演期間中に出張で大阪いくんだけど、空き時間がなくて見に行けない orz
一幕ラストのすっぽんに消えるところはどうしてるのかな
下手あたりにセリがあったりするのかな? それとも消えないのか?
>>868 美古都と蔵人の方を振り返るのは東京でもやっていたけど、
美古都の台詞は、東京ではなかったよね。
しかし、11年前に死んだのですといったその口で、
それを言うかなぁという気もする。
>868
そんなこと言ってた?昨日(初日)観たけど覚えがないなあ
あとエコバックと蒔絵シール三種は普通に売ってた
>>11年前に死んだのですといったその口
美古都も飛頭蛮土門も忘れられない程に好きどうしだ!!
休憩は東京と同じ30分ですか?
劇場の座席で食事はできないですよね。
どこか、食事をとる場所はあるのでしょうか?
上手か下手か、情報が錯綜気味だね。
誰がどちら側を通るのか、
どなたかまとめていただけませんか。
サントラ完全盤欲しいなー
>888
休憩は25分でした。
座席は飲食禁止でしたがロビーは可能で
持ち込んで食事とられてる方もいましたよ。
明日、大阪マイ初日。東京には数回行った。
いつ誰がどこを走りぬけたか混乱しないように
幕間にメモっとくよ。
土門のセリフが増えているよ。
使う通路は舞台を背中にして左側をよく使うよ。
席番号でいうと25番の隣の通路。
通路で思い出したけど、今日、左側通路の真横の一番前に着物の上品な親子が来てた。
誰のファンだろ?
着物が居ると客席が華やかになって良かった。
その2人、目立ってたから、カーテンコールでキャストがみんなチラ見してた。
自分も着物を着ていけば良かった…。
>>894 目立ちたいなら別だけど、着物で行くと変なオタにからまれることあるから気をつけた方がいいよ。
着物は劇場や席を考えて欲しいなあ…
どうしても帯で前のめりぎみになるし髪も盛るよね。
桟敷席とか最前、通路わきあたりならまあいいんだけど
まわりの人が見にくくなることは配慮して欲しいな。
一番前だから着物だったのか、あの親子。
その着物の2列後ろで見てたけど、着慣れてる感じで、特に前傾姿勢でもなく髪も普通だった。
ってか客の事はどうでもいい。
席の説明間違ってるし‥
内容的にも894は釣りでしょ。
でなかったらその話題を持ち出すこと自体ちょっと痛い人です。
で結局、パンフは変ったのか?
広告のみ変化。
係員に確認済み
じゅんさんのコール&レスポンスが、いよいよ進化。
大阪はやりやすいのか。
連行されるシーンでは、たかじんさんを呼べ、
ざこば師匠を呼べ、タージンさんを呼べ、
いやタージンさんはあまり力がないか、と。
昨夜の市橋容疑者逮捕もネタになってた。
それから演出変更?メインキャストが通路を走る
回数が↑のレポより少なかった。
全体として下手よりの席が美味しいかな。
>>904 そうなの?よかった〜
観劇した人のブログには真逆のことが書いてあったからさ・・・ホッ
904意味不明。
昨夜観劇。
幕間が5分減ってるけど、終演時刻は変わらずなのは、通路を使うからかな?
初日より回数が減ったとすれば、その辺りが関係していそう。
通路を走るのは時間もかかって大変そうだった。
いま幕間。
1幕で土門とサジが客席におりるのは2回。
監獄島で、最初にふたりで駆け出すところ(ペナンに会う直前)と、ペナン合流後。
刀衣は1回。
すべて下手側通路。
上手側通路も通ってほしい…
>>877 東京限定とお知らせしてたグッズは、大阪でも販売することになりました@バンブログ
>>908 二幕で一回使うはず。
あれ?初日と通路疾走回数は変わってない気がする。
終演。
土門の教義問答入場 下手通路から。
ペナン死語の怒りの退場は上手通路
サジの「どうやら彼が来たようだ」下手通路から退場
土門の台詞追加は、冒頭。
調部が降りてから、ひとりで美古都に語りかけてた。
いいセリフだった。
>911
それはパンフにある文章みたいな感じ?
嫉妬深いかもしれないけど鹿女は
浮名ラブの男前な最期といい、
可愛いなあと思った。
>>913 鹿女は幼児がお母さんが大好き!!って言っているみたいな純真さがあって可愛かった 登場人物で一番表裏や訳ありの過去がなさそうで見ててホッとするキャラだった
よっ!クイズ王!はお気に入りの台詞w
最期のあとの浮名の行動にもグッときた
彼らに限らず、脇役それぞれのドラマがいいよね
916 :
911:2009/11/11(水) 20:09:05 ID:UETUbcN2
ただいま帰宅。
>>912 パンフの文章の内容とは違ったと思うけど、
何て言ってたか忘れてしまった。
そのセリフが増えたことによって、若き日の土門の
美古都に対する愛情がわかりやすくなったなあと思えたんだけど…。
ちなみに倒れた調部を発見した後、「誰だ?!」と叫んで
怪しい奴がまだ近くにいないか、探そうともしてた。これも追加かな。
>>868 その場面、美古都に注目してみた。
声には出さなかったけど、間違いなく口が「土門」と言ってた。
ちょっと泣けた。
道活、物欲ともに善人ではないけど、
父性愛は豊かな人だよね。
だから子供二人を殺そうとした惜春の残酷っぷりが
際立つのか〜と今更分かった。
しかし後継ぎ二人を殺して、仮に国を
手中にしたところで、誰に継がせるつもり
だったんだろうw
>>907 刀衣が駆け抜けるのは
丹色を助けた後?
大王が殺される前?
あと、通路を駆け抜けた皆さんは
どこへ入っていくのでしょうか??
扉2&3かな?
うわぁ〜ん、誰か土門の追加になったセリフ、覚えてレポして下さ〜い。
聞きたかったよぉ〜。
美古都、お前にもこの星降りの雨が見えているか?
俺は誓う、鳳来国をお前の笑顔に相応しい国にすると。
だいたいこんな感じ?
半分くらいの精度と思ってくださいw
>>918 刀衣が駆け抜けるのは、丹色を助けた後だったかな。
東京で、花道をすんごい足音立てて走ってた場面だよ。
1幕の土門とサジは、2回とも25〜26番の間を走って
14列の前を横切る感じで、扉1から出た。
縦の走りはゆるい階段になってるから全力では走れない。
でも横の走りがめっさ早く感じた。14列下手の人は風を感じてください。
2幕のサジの退場は、自分の席からは見えなかった。扉2かな。
土門の退場は、扉3だと思う。
14列ではなく20列の前だったかも。誰かフォローよろしく。
監獄島から脱出場面は席番25と26間直進、14列前で下手に折れて出口へ。
二度とも。
役者ファンは楽しめるとは思ったけど、もう一回観たい芝居とは思えなかった。
ストーリーがバランス悪い。
このスレで東京観劇者が物足りなく感じる意味わかった。
舞台前方と役者が通る席に近い人達が楽しんでる様子を後ろから眺める感じ。
じゅんさんが場を盛り上げるのは良かったけどね。
14列下手がおいしいんだね。
丹色を助けた刀衣もやはり
14列で下手に折れて扉1へ?
それとも直進して扉2へ?
おいしいかもしれないけど一瞬だよw
>924
役者ファンって客演のことかな。
特に悪かった、ってことじゃないよねw
ストーリーが悪くても、役者の熱演でそこそこ楽しめたと受け取りました。
>>917 二人の子供は惜春の本性を知った妻の不倫の結果と勝手に作劇しました。
惜春は政治家であって父親ではない人なんでないかね?
ただただ政をするのが好きなんであって家族の情愛に欠けた人
家族の情愛が無ければ子供に地位や財産を継がせたいという気持ちもないだろうし
惜春については、今日出た朝日の劇評(全体は高評価だけど)でも、
造形がやや物足りない。冷酷の由来がもう少し示されればドラマがさらに厚みますだろう、
って書いてありましたね。
評者は、見終えて「果てしない虚しさ」を感じたみたいよ。
タイトルが、苦く重い復讐 となってるし。
演出、役者陣も高評価。
上川、堺、稲森に短縮評がつき、じゅん、聖子、あわ根、右近らの劇団員が
がっちり支え、太一の立ち回りも見ものと。
写真がお初のものでした。
そういや日経にはまだ劇評でてないよね…。
なんでかな。
今晩の回を見てきた。
東京で自分が見た時と違ったのは
冒頭の天文台のシーンで、皆がいなくなった後、土門が一人で
「美古都、お前もこの星降りを見てるか?もし見てるなら、俺が無事に
帰れるように祈っててくれ。俺は、お前が笑顔でいられる国を造る」
みたいな台詞が入ってた。
あと、大王の牛車入場シーンは、ステージ向かって左の花道から出てきて、
せっかくだから、紅葉でも見て帰ろうかと言いながら、右の花道から退場。
後、山中で空麿が土門に弁解するシーンで、「作・演出稀浮名、俺は哀れな操り人形」
と言いながら、上半身だけロボットダンス
933続き。今晩の道活
コール&レスポンスで、いらっしゃいませ!と言いながら、客席に降りる
「離れていても心は一つ!」
「今宵茶屋町が一つになる!」
とか叫んでました。
それから、鹿女が酔っ払うシーンで
「君に幸あれ」
「彼女、このまま高槻の実家に連れて行ってあげて」
あと、山中を連行されるシーンで
「バレーボールのクラハラメグミ(?)見たかった」
「松井、ヤンキースクビになったらタイガース来いよ!一緒に関西盛り上げようぜ!」で会場大拍手
そういえば鹿女も、教義問答の時に、持参したお弁当を他の貴族におすそ分けしてた
携帯からだから見にくくてごめんなさい
936 :
名無しさん@公演中:2009/11/12(木) 01:12:18 ID:Fh6ocoDs
>>932 日経の劇評は一番にでていたぞ。
高評価だったよ。
>>934 鹿女、白いおまんじゅうみたいなのをお裾分けしてたよ
最初なんてうっとうしい女房だと思った鹿女だけど
一途で愛しい
見た目にとらわれて良さをわかろうとしなかった浮名ヒドスとオモタ
>>934 いらっしゃいませと茶屋町、鹿女のくだりはどうやら定番かな
今のところ連行シーンが日替わりというか回替わりなのか?
最後の土門・サジ・刀衣のシーン
スモーク、前からたいてました?
何度もみてるのに覚えてなくて
上川さんがサジの裏切りを知り苦悩して、がなってるシーンでどきどきキャンプのジャックバウアーの物まねのヒトの声に聞こえてヤバかった…
ゴメンなさい。
811によると、新聞の劇評は提灯記事だそうだよ。
無難に誉めるから、あてにならないらしい・・・。
811=832
美古都は土門、刀衣、蔵人、大君に愛されて
護ってやりたいと思わせるなんて、どんだけいい女
なんだ〜w
大君以外は皆、見返りを求められない愛だよ。
ここまで徹頭徹尾いい女は、女性の脚本家には
書けないと思う。
そんなことわかってて読むもんじゃないの?
>>942 今後、新感線の劇評はすべて提灯記事だと思えばいいのか。
なんかそれも寂しいなあ。
劇評が無難な誉め言葉を書くものなら、
惜春の造形が物足りないなんて書く必要ないじゃん。
記者がきちんと観劇して推敲して書いた文章を「提灯記事」と吐き捨てる
811は、新感線にも新聞記者にも無礼すぎる。
811が提灯記事だと思ったってだけかw
まあ読んで参考にして見に行って、期待はずれだと思うかどうかはその人次第だね。
新聞の劇評も、スポンサーに対する配慮以前に、
観劇した記者の主観・感性もあるわけで、それと
自分が一致しないと話も始まらない。
というわけで。
「信じるに足る自分の感性を信じる!」
で、自分自身の基準で良し悪しを決めたら
いいんじゃね?
このストーリーは、捧げる愛が多いね。
土門→美古都
刀衣→美古都
ペナン→土門
鹿女→浮名
丹色→惜春
死んでないけど
蔵人→美古都
土門はまだ死を持って報われたかもしれないけど、
他はせつないな〜。
ペナン、鹿女、丹色は片思いを承知で能動的に愛して
そのために死んでいったんだから、かっこいい
ハンサムウィメン。
怪我をした丹色をおぶってやった惜春。
ちょっとは丹色に愛があった・・・と思いたい。
811のレスを真に受けてる人がいる事にビックリした。皆スルーしてるのだと思ってたw
雑誌や新聞にスポンサー云々な側面がある事は否定しないが、一事が万事それがすべてだと
まとめて論じるのは、乱暴で失礼で、かつ滑稽だろう
丹色に対する惜春の態度は、自分は全部計算、な認識だった
恋する女の弱い所を知り尽くしてるなぁと
息子や娘の扱い方から見ても、惜春は徹底的に自分だけが好きな人間だったんだろうか
書き込み不足ではあるのだろうけど、惜春もメイン所と同様に、もう少し
スピンオフを見てみたいと思えた役だった
811も女だってことでw
惜春もそうだけど、道活ももっと彼の政治に対する考えを聞いてみたかったな。
金に汚い道活も、自分なりに国を良くしようという意図を汲み取れる台詞があった。
惜春は、混乱を導くことになる叛乱の芽を摘み取ろうとしてのはかりごとだった。
ただその芽が自分の息子であり、また息子であろうと始末するになんの迷いもないように見えたところが
冷酷な男という説明だけでいいのかと思った。
そのあたりを自分なりに補足するにも、惜春という男がわからなさすぎる気がする。
でも政治うんぬんを語り始めると物語の主題がぼやけてくるのかもしれないなあ。
惜春にしろ、道活にしろ、自分の力量に絶対的自信を持ってる男って感じかな〜
そして、その力、知恵を駆使することが面白くて仕方がないんだろう。
そういう意味で傲慢不遜の極み。まさに大王なんてなんぼのもんじゃい!
なんだって自分なら出来ると考えてる奴。
ということで、国家造りに理念があるとか、ビジョンがあるという風には思えなかったよ。
でも道活は、自分に人間だからこその弱さがあることもちょっとは自覚してる。
「腹が立つ。立つけど、大人だから我慢する」って台詞からそう思った。
それに対して、自分には弱点があるなんて想いもしないのが惜春。
人としての畏れの想いを持っていないから人への情もあるはずがない。
そういう男だと思った。
自分に自信があり、その力をふるおうとしてる点では、息子の調部も同じタイプかも〜
ただし、彼には理念や正義という観念があったというところが違うのかな?
ごめんもう1回言って
怨嗟、憤怒の激情に捕われた土門を復讐に駆り立てたのは、
激しい負の感情から解き放たれたかったからなんだね。
実際彼を解放したのは美古都を愛でる、愛する、
愛おしむの蛮神教の教え通りの感情だったのか・・・
おーおー
愛でる、愛する、 愛おしむの蛮神教の教えなのか
>>953 パンフの蛮幽鬼-その5年前のところを読んで思ったのが
調部は左大臣の息子ということもあって果拿の国のことを俯瞰的に見てるなあと感じた
それに対して土門は果拿の国の人々の目線で見ている(半分は美古都、美古都なんだけど)
じゅんさんが連行されるシーンの
「○○を呼んでくれ!」は日替わりネタですか?
初日は「弁護士を呼んでくれ!建設会社の
社長を呼んでくれ!・・・・判決が出たから
このネタはもう止める!」と言っていたので
その後のネタが気になってw
これは人の好みにもよるよなぁwww
前評判だけで観に行ったけど、内容が漫画的な軽い感じがした。
俳優さんは席が遠くて見えないし、DVDだと印象変わりそう。
稲森さんは良い意味で予想を裏切った。
堺さんはジャッキー・チェンを真似る内村に見えてしまう。
>>959 新感線を見たことなかったんだね。
新感線の根っこは漫画を人間が演じること。
漫画っぽいのは予定調和。
そこを否定したら、歌舞伎を「大袈裟だ、
大時代的だ、非現実的だ。」と非難してるのと
同じw
>>959 これに限らず、だいたいが人の好みによると思いますが。
「〇〇に似てる」って、どっちの人にたいしても失礼だよね
不愉快
>>958 うろ覚えだけど
13日の金曜日にようこそ
俺達は南港バスターミナルに座ってただけなんだ
縁起のいい今日、芸能界代表で木村拓哉くんお誕生日おめでとう
こんなかんじ
ソワレも同じネタかもw
規制のせい? めっきりレスが減ったね。
そういう空気を無視して、今日のマチネの感想。
東京で初日直後と楽前々日に見てるけど、
大阪で一番変わったなぁと思ったのは、美古都かな。
土門の台詞が増えたりもして土門美古都の物語が書き込まれた感じになったせいなのか、
あ、演出も変わったみたいで稲森さんの感情がより表出してきた感じがした。
で、
>>885 美古都が声にはださずに土門というのは別におかしくないよ。
そのシーンの前ですでに、毒にやられて倒れた土門に「土門、土門ー」てすがりついてる。
それに、これは大阪からの演出なのかな? 森奈さんの歌が流れる場転のとき、
刀衣にとどめをさされたように見える土門の顔を、胸に抱いて泣きに泣いてるしね。
>>870 サジ走りは健在。短い花道でもそれは分かるし、階段の通路でもその姿勢で走ってると思う。
篤姫を見直してたら、稲森さんのあまりの貫禄に驚いた。
いい女優さんになっていくね。
>>963 あー、そんな感じだったね。
東京にくらべると、花道が短い分、そのシーンもすぐ終わってしまう気がする。
残念。
このシーン、じゅんさんの後ろをいく浮名がかなりしょんぼりしてる感じなんだよね〜
連行されてるからっていうより、妻の鹿女が死んだことを嘆いてるのかな〜
なんて思って見た。
さすが、大阪、山内さんの、間のとり方がぴったり来るのか、
彼は表情でも、仕草でも台詞でも笑いをとりまくりだったような。
粟根っちも、あやつり人形のところでロボットダンスやったり、
急に酔っぱらってろれつを怪しくしたりと結構仕込んできてるね。
>>966 客席の通路を突っ切って舞台横断だから、今までと変わらないよ。
>>968 今日は通路使ってない。
ていうか、通路使ったのって何時?
もしかして初日?
初日の道活連行の場面は、上手花道から下手花道へ幕前を舞台横断。
下手袖にひっこんでのちに悲鳴、そして飛頭蛮一味に追われてひきかえしてきたと思う。
>>966 粟根さんのあやつり人形って?
東京で観たけどそんなシーンなかった気が…
>>969 では、自分の勘違いです。申し訳ありません。
>>970 そっかー、じゃあ、968さんの言うのは何時のことなんだろ。
今日のマチネも、初日の同じパターン。
思い出したの付け加えれば「ストレートパーマかけたかったなぁ」があった。
>>971 飛頭蛮(土門)に連れ込まれた山中のシーン。
命乞いをして、自分は浮名に言われてやっただけ、手紙も言われたから書いただけ
っていうシーンで、「いわば操り人形」って言うでしょ?
あそこで、上半身だけのロボットダンスがつくんだよね〜
緊迫したシーンなんだけど、小心ものの感じが出てて違和感はなかった。
ていうか、違和感無さ過ぎで気づかない人の方が多いのかな?
粟根さんは台詞とアクションが増えてる。
土門が彼らに正体を明かした場面で、命乞いをする空麿のせりふがより説明的になっていた。
浮名に逆らえないのは、勉学する費用を出してもらったりおごってもらったりしたからと
哀れをさそう感じだった。
あやつり人形というのも、その一連の台詞のなかにあったと思うが正確には覚えていない。
>>973 自分が見た東京公演では「あやつり人形」という台詞自体がなかったと思う。
もちろんロボットダンスもなし。後半で増えていたならわからないが。
11日マチネの連行シーン
弁護士よんで、お金ないから、国選弁護人でもいい、
たかじんさん読んで、隣のMBS に、やはるし
たかじんさんなら、顔が広いから
松井、ヤンキース止めたら、阪神タイガース来てや!(大拍手喝采)
だったかな。
ここでは触れられていないけど、
万葉歌舞の歌詞に選ばれた
万葉集の中の詠み人知らずの歌は
抜群の選択だと思った。
土門、美古都の気持でも聴いたら、もう、うるうる。(T_T)
切ないよ〜〜。
>>976 刀衣の美古都への愛は、逢いたくて
逢えない(この漢字を使う意味を深く理解してw)
愛じゃないと思うんだけどな・・・。
純粋に捧げる精神的な愛。
彼にとって聖母的な存在かと思ってる。
歌詞についてだけど、
↑のお二人は、劇場で聴いてその内容が理解できたの?
ていうか、歌詞が耳に残ったの?(それともサントラを聴いてるのかな?)
自分の耳の悪さを宣伝しちまうことになるのかしらんけど、
劇場で歌入り音楽を聴いても、ほとんど耳に残らない。
自分の場合、普通の劇伴音楽(声も楽器の音の一つみたいなもの)として聴いてる。
ミュージカルのように役者が歌う場合は歌詞もその意味も理解できるんだけど。
サントラ聞いてだと思うよ
古文だし、万葉歌舞というタイトルすらわからない状態であれ聞いて
「あ!万葉集にある読み人知らずのあの歌だ!」なんてピンときたら尊敬する
自分はサントラ買って、詞を万葉集から引用したって分かったけど歌詞見てなくて
イネイネ聞こえるからてっきり稲の収穫と君への思いを巧くかけたんだすげー発想だなと思ったら
いめ(夢)だった。アホス
自分は国文出身じゃないけど、歌舞伎、狂言好きな古典ヲタだし、
万葉集の歌は、古今、新古今とは一線を画した言葉世界なので、
聞けばどの歌かは分からなくても万葉集だな、ぐらいは分かるよ。
歌を聞くとメロディーラインより歌詞に惹かれる方なので。
司さんには悪いがw
新感線らしい芝居だった。
殺陣が物足りなく感じた。
DVDで過去公演観るよ(笑)
芝居は新感線らしくてよかったが、ものたりなかった殺陣成分を補給するため過去作品を見る。
という解釈でいいのだろうか(笑)
堺雅人は動きが軽すぎたな
軽くて爽やかに見えるけど、実はトンデモない暗殺者と見ましたが。
昨日見てきた。
序盤に増えた土門の台詞が良かった。国造りや美古都に対する想いとか未来に希望あふれる青年って感じで。その後待ってる運命を思ってぐっときたよ。
あと梅芸って乾燥してるのかな?咳払いを多く聞いた。自分は喉弱くて咳止めドロップが役立ったけど。これから劇場行く方は気をつけてね。
>>987 >>970 自分が見た回もこれと同じ。だから大阪ではこの場面、客席通路は通っていないと思う。
>>988 そうだね、自分も咳をときどき聞いた。遠かったからあまり気にならなかったけどね。
ところで次スレ立てられる方おねがいします。
出待ちとかしてる?
>>981 自分は作品の全体の雰囲気で、大和の時代?、とか思い浮かんだし、
歌詞優先タイプでもあり、万葉集だと思ったから、
確かめたくてCD買ったクチです。
>989
チャレンジしてみたけど
ホスト規制でスレ立てかなわず
どなたかよろしく。
再開
再開
再開
再開
再開
再開
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。