最近のテニミュがジャ○ーズっぽくて絶望した件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
久しぶりに観たが絶望した いろんな意味で
ファン層が若くなったからか?
2名無しさん@公演中:2009/06/16(火) 00:05:47 ID:+nxUZVv6
>>1
2代目あたりでもう駄目なジャニーズみたいだったけど。
3名無しさん@公演中:2009/06/16(火) 00:20:39 ID:oeIJ4LI5
最近はジャニーズも駄目だ
4名無しさん@公演中:2009/06/16(火) 00:21:21 ID:KR1z+wt2
もう色々むりぽ
5名無しさん@公演中:2009/06/16(火) 09:30:38 ID:PV3y67cr
ジャニーズじゃないのは初代だけ。
6名無しさん@公演中:2009/06/16(火) 15:32:31 ID:S26qE/6G
>>5
ジャニーズじゃなく学芸会だもんね
ダンスも下手糞だし歌も初代ファンが言うほどよくない
7名無しさん@公演中:2009/06/16(火) 19:27:57 ID:IZxjuw8C
なんでイケメン風のお遊戯発表会になったん
8名無しさん@公演中:2009/06/16(火) 19:58:32 ID:oCV7O90H
最初からだろ〜!と釣られてみる。
9名無しさん@公演中:2009/06/16(火) 21:48:49 ID:8mG77Gld
ファンがジャニーズから流れてきてるからだろ
10名無しさん@公演中:2009/06/17(水) 18:14:14 ID:z5jpzIQw
>>7
なんでもなにも
最初からのお遊戯発表会に最近はイケメンという言葉がついただけ
11名無しさん@公演中:2009/06/20(土) 17:05:22 ID:oU+kqzH+
お遊戯会だからネタとして見る
12名無しさん@公演中:2009/06/20(土) 18:29:17 ID:0u376OoQ
>>1
むしろジャニーズに謝れw
演者の力量不足を補うジャニーズの豪華な舞台装置も
長年培った演出ノウハウもない、ただのお遊戯会だしテニミュは。
13名無しさん@公演中:2009/06/23(火) 16:11:02 ID:x0Ssp5es
一番好きなのは未だに初代なファンが通りますよ

元々オーディションでは、佇まいやオーラからして
そのキャラになれる人を選んでる。
例え芝居・歌・ダンス・テニスのどれかor全部が壊滅的でも。
だから少なくとも似てるのは当たり前なんだけど、
スイーツ(笑)にイケメンと言われそうってのを
審査基準に入れた時点でアウトだと思うよ。
ファン以外がかっこいいとか言ってたら終わりな作品なんだからw

初代では何かしらで既に活躍してるプロを使ってたから、
この人の歌は聴けたもんだなーとか、芝居もダンスも同じことが言えて、
柳だけは完全な新人だったけど、プロデューサーが柳見ただけで
作品の成功を確信したくらい越前だったんだよね。

だからって二代目以降を貶してるわけじゃないよ、三代目以降知らんが。
手塚vs跡部の完成度は異常だった。あの手塚が滝川さんか兼悟くんだったら
絶対に跡部に圧倒されて即死してる。城田と和樹は完璧すぎるだろ…
「手塚がハーフとかイカレてるだろ!?」とか最初に思ってごめん。
14名無しさん@公演中:2009/06/25(木) 14:59:12 ID:qyV1cNqz
>>13
こんなスレでマジレス&自分語りする
伝キャス(笑)厨さすがですぅ〜><

今は若手俳優=イケメンとりあえずつけておくってだけて事もしらずに
イケメンに反応してるオヴァは大変だな
初代だって今やればきっとイケメン(笑)って言ってもらえたよ!
15名無しさん@公演中:2009/07/06(月) 19:25:26 ID:UlBkmABt
ジャニーズのほうがレベル高いよ
16名無しさん@公演中:2009/07/08(水) 21:00:49 ID:e6lkxd6c
こんな、くだらない事に鐘使って何になるんですかね^^
欲しい物、したい事を我慢してまで没頭する意味が分からんね^^
ってか、腐るのは二次元だけにしとこーよ♪リアルはヤバイって^^
っつーか、食い物にされてるということに気付けよ!!!!!
貢がされているのと同じじゃんか〜。。オマイら^ワ^ノオワター!!!
17名無しさん@公演中:2009/07/12(日) 12:27:38 ID:oRGGULu/
マジレスするけど
ジャニーズみたいな所詮チャラ男の自己満集団よりはマシだと思う
18名無しさん@公演中:2009/07/12(日) 20:33:21 ID:u1nJSi3A
マジレスするが
どっちもどっちだと思う
言うなれば、
「目糞鼻糞」ってやつですな^^ノ
19名無しさん@公演中:2009/07/13(月) 14:07:31 ID:+0K/69HY
マジレスすると、ジャニオタはきもいよ
20名無しさん@公演中:2009/07/16(木) 15:45:50 ID:PkrQWRx5
ジャニーズとテニミュ!?
比較しようという根性がおこがましすぎる。

ジャニーズの舞台を舐めているのですか?
それは困りますね。
21名無しさん@公演中:2009/07/27(月) 15:04:56 ID:EMEtiutd
マジレスするけどとりあえずジャニーズは有象無象の子供らの中から
生き残った奴だけが前線に立っているので
見た目はチャラく見えても業界で猛禽類のように
他を蹴落とし食い荒らす天賦の才があるには違いない
22ちぃ:2009/07/28(火) 12:13:59 ID:MW3G3ExI
ジャニーズって才能ない奴等の集まりだろ?テニミュはたった1ヶ月でフォームから全て叩き込むんだから、ジャニーズと比較すんな!
23名無しさん@公演中:2009/07/28(火) 20:38:25 ID:TMkKwHWu
>>21
マジレスするけど今、蹴落としてるか?
今も昔も偏った一部の人間に騒がれて終わりというのは変わってないじゃん。
しかも今は綻びと過剰供給で、ごまかせないほどになってきてる。
このままいくとどうなるんだろう、と別の意味で興味深い。
24名無しさん@公演中:2009/07/29(水) 22:40:48 ID:ogLTfiNU
>>22
テニミュこそ才能ないやつの集う場所だろ。
才能あったらジャニーズに入れてる。
25名無しさん@公演中:2009/07/31(金) 07:08:18 ID:fq3ZvN19
うんうん
ジャニーズ大人気
1番かっこいい人間ばかり集まってるからファンも増えてるし演技もうまいよね。
社長もあと100年は生きるだろうし安泰だね!
26名無しさん@公演中:2009/07/31(金) 22:55:05 ID:zV6HWzt2
ジャニの欠点はチビが多いことと
ジャニさんの男を見る目が曇ってきてることだな
27名無しさん@公演中:2009/08/12(水) 01:40:03 ID:gN5QnkdN
言わせてもらうけど、

こんなことしてたら
ジャニーズにもテニミュにも迷惑だと
思う。

やめたら?
28名無しさん@公演中:2009/08/12(水) 01:57:35 ID:rFZjjXBo
どう見てもテニミュの方がレベル低いよ
出演決まってたテニミュをポイ捨てして
EXILE入りしたタカヒロは正しい
29名無しさん@公演中:2009/08/12(水) 02:01:31 ID:7FlNOIwQ
やめなよ。
メーワクじゃん。

か゛んばってんのに。
30名無しさん@公演中:2009/08/13(木) 12:05:17 ID:GJgMC3rB
目糞鼻糞って言葉しってます?
31名無しさん@公演中:2009/08/14(金) 15:00:36 ID:mziIRi2p
テニミュのがいいし
32名無しさん@公演中:2009/08/26(水) 14:50:53 ID:yp8LYPmV
ぶっちゃけ最近のテニミュは蛇ファンがかなり流れ込んできてる現状
33名無しさん@公演中:2009/08/27(木) 14:46:43 ID:I6PQxMjr
ジャニーズファンの流れ込みでしょ
34名無しさん@公演中:2009/08/27(木) 18:35:52 ID:a/gQaSH2
○○担
とかって会場で言ってる人がいて冷めた
ジャニーズファンがふざけんなって思った
あと、見に行くのにうちわ持って行こうとするやつとかマジ自重
35名無しさん@公演中:2009/08/27(木) 23:11:04 ID:2t0nVWhm
>>34
だから蛇ファンは嫌われるんだよ
36名無しさん@公演中:2009/09/01(火) 23:29:43 ID:oo0DNRbL
何このジャニヲタの多さ
37名無しさん@公演中:2009/09/07(月) 12:11:59 ID:qb3sWTit
■顔のレベル
テニミュキャス>ジャニ

■その他のレベル
ジャニ>越えられない壁>ジャニ

そんなワケで、ジャニに謝れ。
ジャニ嫌いだったけど、テニミュ見て、
ああ、ジャニはそれなりのレベルあります(顔以外)と思った。

ちなみに初代も見てるが、きめるの歌以外、褒めるとこあったか?

アレはイケメンヲタか、キャラヲタじゃないと堪えられないレベル。
38名無しさん@公演中:2009/09/08(火) 16:02:59 ID:4FNKO4F8
文句があるなら見なければいい
39名無しさん@公演中:2009/09/09(水) 04:18:17 ID:l1JzatOb
見てみないと文句があるかどうか分からないだろ
40名無しさん@公演中:2009/09/11(金) 21:44:17 ID:YErWYdZY
テニミュなんか見てる時点でキモイよ・・・
顔のレベルは向こうもお前らに言われたくないと思ってるんじゃねーの
41名無しさん@公演中:2009/09/12(土) 02:55:49 ID:zUbgC+Zo
粗捜しのために見たくもないものををわざわざ見なくていい
42名無しさん@公演中:2009/09/13(日) 22:44:30 ID:igoG1LCK
テニミュとジャニ比べるものじゃないでしょ。
次元っていうか世界が違う
顔だけ見てるってことでしょ、
43名無しさん@公演中:2009/09/13(日) 22:48:07 ID:jIk+4/gE
テニミュとかミュキャスファンに可愛い子いないよね。
ジャニファンは可愛い子多いけど。
44名無しさん@公演中:2009/09/15(火) 14:03:35 ID:y/iZ02t5
タレント本人はジャニもテニミュも似たようなレベルだろ
ただ周りからの演出諸々は格段にジャニーズのが恵まれてると思う
45名無しさん@公演中:2009/09/17(木) 05:42:32 ID:HW0/i6Uu
ジャニーズだって歌うまいやつ小数じゃね?
別にジャニーズはアイドル専門、テニミュは若手俳優専門で良いじゃん。
何でこうも比べたがる?
テニミュは確かにアイドル化が激しいと思うなぁ
ジャニーズはテニミュ並にレベルダウンしてる


お互い様じゃねーの?


年々レベル低くなりつつあるジャニーズに対してオタがテニミュでも変わんないやと思って移動して来たんじゃね?

ジャニーズと違って握手会とかチェキ撮影で思う存分俳優に触れられと言う点で…

46名無しさん@公演中:2009/09/20(日) 15:59:53 ID:7VBOqdkC
45の意見、なんとなく同感。
47名無しさん@公演中:2009/09/21(月) 17:39:57 ID:xpQZMupx
ふーん、テニミュって雑誌の写真でしか見たことなかったけど、そんなにヘタクソなんだ

ちょっと興味あって見てみようかって気になってたけど、やめとくわ
ジャニーズよりヘタな学芸会ってなんとなく想像ついたw
48名無しさん@公演中:2009/09/21(月) 17:51:17 ID:xpQZMupx
ふーん、テニミュって雑誌の写真でしか見たことなかったけど、そんなにヘタクソなんだ

ちょっと興味あって見てみようかって気になってたけど、やめとくわ
ジャニーズよりヘタな学芸会ってなんとなく想像ついたw
49名無しさん@公演中:2009/09/22(火) 02:56:47 ID:tLRouU9I
ジャニヲタがこっちに流れてきてから明らかに客のマナーが悪化してるっていう迷惑な話
テニミュ悪くしてんのジャニヲタだから
50名無しさん@公演中:2009/09/24(木) 01:32:31 ID:Y02Djn3P
>>49
ヲタ客のマナーは最初っから最悪でしたが何か?
51名無しさん@公演中:2009/09/24(木) 21:58:55 ID:3rShd4AV
初代からみてるけど全然違うよ
52名無しさん@公演中:2009/09/25(金) 01:22:06 ID:9i4Lig6M
最初から異様だったよ、ヲタ客は。
何しろ最初はほとんど漫画ヲタアニメヲタのみの客層だったから。
三次元とかナマモノとか舞台を観劇するとかに慣れてない二次元ヲタばっかりで、
観劇マナーいちからみんなでお勉強しようネ、舞台見るときはもう少し小綺麗な格好してこようネ、
コスプレとかはしちゃイケないよコミケじゃないんだからネ!ってとこからスタートだった。
今の客は、地下アイドルヲタの旨味を知った地下アイドルヲタ層が大分増えて
そこらのマナーの悪さはまた違う次元だよね。
53名無しさん@公演中:2009/09/25(金) 20:13:16 ID:9i4Lig6M
なんかテニミュヲタってなんでヌサばっかなんだろう。
54名無しさん@公演中:2009/09/26(土) 08:41:02 ID:PbCuMjqj
>>53に激しく同意
ちゃんと小綺麗なファッションしてきたり
化粧とか髪もそれなりに気使ってるのもいるけど
デブスのくせに全く気使ってないやついて
開演前に萎えたw
ってか、ジャニもテニミュもそんな変わらないけど
見た目はやっぱりジャニヲタのほうがぜんぜんマシだね
テニキャスの握手会とかイベ行ったら本当に最悪だよ
マシなのいないから
55名無しさん@公演中:2009/09/26(土) 16:21:27 ID:hGDqoxYK
だったら行かなきゃいいのに
56名無しさん@公演中:2009/09/26(土) 17:08:18 ID:bxFDmLlZ
>>55
行かなきゃいいのにという意味の話ではなくて
まずキャストが可哀想w
ってか、頑張ってオシャレしてきた可愛い子にとったら
ブス共みたら確かになえるよな^^
57名無しさん@公演中:2009/09/27(日) 05:25:49 ID:JWq69+P3
可愛いテニミュヲタはいない
58名無しさん@公演中:2009/09/27(日) 11:31:01 ID:IRGrgFGI
そんでお前らは何様だ?
59名無しさん@公演中:2009/09/27(日) 16:58:09 ID:+ljIkqe1
デブスとか見た目すごいのはジャニの方が多いわ
ミュはまだ普通っぽい
60名無しさん@公演中:2009/09/27(日) 18:57:54 ID:ylkFlYh7
>>59

え?
釣り?
61名無しさん@公演中:2009/09/28(月) 14:12:30 ID:ACW578gn
どっちも好きだっ!!
62名無しさん@公演中:2009/09/28(月) 14:32:36 ID:Wko4Jws3
>>61
素直が1番っ!w
63名無しさん@公演中:2009/09/29(火) 06:12:34 ID:RJu1S2vr
ミュオタの批判している奴って結局自分は、ジャニとミュの両オタってことか

っか目糞鼻糞
64名無しさん@公演中:2009/09/29(火) 21:37:06 ID:7AoDUNbp
>>56
キャストが可哀想っての納得w
本人たちイケメンなのに、なんで可愛い子寄ってこないのかとw

てか割と可愛い子でもさ、
イベでそんなヌサばっかだったら行きたくなくなる気が。
浮くじゃん、確実にw
65名無しさん@公演中:2009/10/01(木) 05:07:53 ID:x3FPE260
>>64
この前、ルークのイベ行ったら実際に可愛い系の子は浮いてたよwww
66名無しさん@公演中:2009/10/01(木) 10:19:36 ID:X217MMSd
>>65
かわいそうw
実際テニミュファンの子でも可愛い子いると思うんよね。
ただ、ヌサがあまりにも多すぎて浮くんだろうね。
67名無しさん@公演中:2009/10/03(土) 09:34:56 ID:xAiZj92U
客層が云々出てる人間のレベルが云々よりも
会社的にはジャニーズのが全然いいというイメージだな
ジャニーズはテレビでしか見てないからファンクラブとかの対応はわからないけど
ミュは会社が糞すぎて
なんだかんだいいつつ金落としてるが
68注目:2009/10/28(水) 11:10:55 ID:Ibo+/9r9
116912841796874



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




31494140624999
69名無しさん@公演中:2009/11/10(火) 18:13:03 ID:DIq64zaS
ジャニーズ云々より四天厨のひどさが気になる
70名無しさん@公演中:2009/11/10(火) 18:33:08 ID:1xUBR9tf
まだこのスレあったんだ
71名無しさん@公演中:2009/11/19(木) 01:21:17 ID:B0xzSC6d
お前等性格悪いなー。お前等が可愛いor美人だとしても、人の顔見て「ブサイク」だのなんだの、言う資格無いだろ。お前等のせいで「2ちゃんねる」が悪い印象持たれるから、人の悪口言うなら出てけよ。
72名無しさん@公演中:2009/11/21(土) 20:57:08 ID:YkHzY0B4
意味不明
73名無しさん@公演中:2009/12/30(水) 16:18:54 ID:JwCFTP3m
顔よりもマナーが守られていれば
なんだっていい

74名無しさん@公演中:2010/01/16(土) 22:04:17 ID:3+ORuPFG
マジレスすると容姿のこといってる奴は自分を鏡でみろ。
何様だからそんなこといえるかがわからん。
75名無しさん@公演中:2010/01/17(日) 10:04:35 ID:yEEn6h3M
まだこのスレあったんだ。
テニミュ人気に嫉妬してるジャニヲタ乙
ざまあwwwwwwwwwwwwwwww
76名無しさん@公演中:2010/01/18(月) 18:17:46 ID:/nCuNoMz
草生やして必死な75が哀れすぎて
77名無しさん@公演中:2010/02/04(木) 22:31:11 ID:1heSMMgs
テニミュはまだ初心者だからいえないけど
どっちもどっちやね

別に
マナーが大事やろ

78名無しさん@公演中:2010/02/05(金) 13:31:42 ID:YainSlec
恥ずかしながらJもミュも好きです。
二年ぶりくらいにミュ再燃しました。
これほんと思うけどジャニヲタのほうが比較的お洒落な人多いと思う。

驚いたのはミュキャスの苗字+自分の名前で名乗る輩が出てきたこと。
最早自担ww
姫、嫁発言してる人もいるようで、なんか昔と変わった気がした
79名無しさん@公演中:2010/02/19(金) 21:59:37 ID:asjc3p0D
>>78

激しく同意。
ブログ名とかでもそーゆーの多くて本当萎え。
何かバカらしくなってきた
80名無しさん@公演中:2010/02/20(土) 12:10:21 ID:cQ5KJ9JV
81名無しさん@公演中:2010/03/10(水) 20:38:23 ID:2t6iAc8R
>>78の者です
テニミュが好きな人って高い確率で率直に言えばヲタクだから、性格的な問題もあるかもしれないけど
ジャニのイベントとか番協とかと比べればマナーいいし、Jと比べればだけど
良識者は多いと思う

82名無しさん@公演中:2010/03/17(水) 02:59:41 ID:4LG/hngt
この前上島先生の写真買いに行ったんだが、確かに周り酷かった。
個人的な意見だけど、テニミュは照明がメインだと思う。
あれのおかげでキャストの動きの悪さがカバーされてる。
83名無しさん@公演中:2010/03/18(木) 14:32:04 ID:PpI25I1K
キャストそんなに動き悪いとは思わないけど。
まあたしかにヲタ率すごかった
84名無しさん@公演中:2010/03/19(金) 16:39:55 ID:rfcWrcha
テニミュ見に行く人ってヌサが居たとかデブス居たとか見てるの?
最後だから今回行ってみようかと思ったんだけどこえー
85名無しさん@公演中:2010/03/20(土) 02:34:30 ID:MmxS4mu1
テニミュのキャステングに意見できるのは
マーベラスの中山社長さんだけだよ

ネルケの松田さん以下はイエスマン以上ではない
86名無しさん@公演中:2010/03/20(土) 18:28:52 ID:IVlfx127
屁をこくのはマナー違反!
すっごい被害受けたいよ
87名無しさん@公演中:2010/03/22(月) 19:32:33 ID:65UV1/Cj
>>86
意味不
劇場でスカしっぺなんて言語道断

ネルケのマツダ社長がサンシャイン劇場でやったのを
オイラに罪なすりつけて以来いつかいつか仕返ししてやると
密かに狙っているんだが
給金減るぞと脅すんだよあのチビがさ
88名無しさん@公演中:2010/03/28(日) 19:28:38 ID:46Hf04sz
でっていう
89名無しさん@公演中:2010/03/31(水) 14:57:09 ID:k+nBTMBX


こないだのテニミュで上下汚いジャージの男か女かわからない中学生がいた
ほんとないわー
90名無しさん@公演中:2010/04/13(火) 19:44:52 ID:cTJLrj02
ジャニーズの事はテレビでしか見ないからあまり知らないけど
歌もダンスも上手いと思うし、顔もかっこいい人とかが多いのかな?

テニミュはバクステとか見てるとダンスもセリフとかも一生懸命
頑張ってるし面白いキャストさん多くて好きだよ。
でもデビューしたての人が多いからまだまだ未熟なのはしょうがないと思うけど・・・

両方素晴らしさがあるからどっちも楽しもうよ!
91名無しさん@公演中:2010/04/14(水) 05:34:40 ID:1jKX7W2R
テニミュヲタの痛ブログヲチしてるw
じゃにもテニミュも両方興味ないから傍から見ればどっちのヲタもきもい
92名無しさん@公演中:2010/04/22(木) 08:55:48 ID:kdWBbXTc
テニミュのオタってタイプ2種類に分かれない?
原作ファンは大人しくて見た目オタクっぽい人が多いけど
キャストファンの人は結構かわいい人多いよ。
ちなみに自分は思いっきり前者だがwww
自分は地元広島に入ったとき私や私の友達はジーパンでラフだったけど
隣に居た子達なんかは凄くお洒落しててメイクばっちりで可愛かったよ。
自分はオタクなんで毎回ラフな格好にスッピンだがwww
93名無しさん@公演中:2010/05/25(火) 10:50:48 ID:Clbchnxx
柳(初代主人公)ファンは割と見た目に気を使う人多いよね
そして八割ミニスカ(笑)
94名無しさん@公演中:2010/06/01(火) 08:39:18 ID:++7XKwZS
何気合いいれてんだかって感じだよね・・・
95名無しさん@公演中:2010/06/05(土) 09:38:43 ID:2kw3defz
ジャニーズ糞( ´ ∀ ` )ノ
96名無しさん@公演中:2010/06/07(月) 14:47:18 ID:4sElz+1j
えっ気合入れたらダメなの?
ヘンな格好していくよりキレイにして行った方がいいような気がしますが
97名無しさん@公演中:2010/06/26(土) 18:29:38 ID:SioRRjS7
同意。

あと柳ファンの八割ミニスカなのは
柳がミニスカ好きだから。

実際雑誌にも、「ミニスカできてね!」みたいなのが書いてあった。
98名無しさん@公演中:2010/07/30(金) 23:35:17 ID:RyOsGp2C
結局のところ個人の好き嫌いだろ。
99名無しさん@公演中:2010/07/31(土) 02:11:06 ID:nCnXtNSd
性別と年代がほぼ統一されてることだけは良く分かった
100名無しさん@公演中:2010/08/14(土) 03:01:47 ID:Q8mE50hM
Bのユウジの人のブログに元カノの芸名でコメントしたら
いきなり更新止まったwwwwww
101名無しさん@公演中:2010/09/20(月) 03:07:05 ID:YjBtPb+w
普通に更新してたわwwwwwwww
8月14日から一日しか更新止まってなかったわwwwwwww
釣られたwwwwwwww
102名無しさん@公演中:2010/09/27(月) 20:19:44 ID:zgHjxmaP
ジャニヲタ流れてきてる?テヵテニミュは若手の教育場ってか学校みたいな感じだから下手糞なのは仕方ないことだし、上手いこも居るわけなんだからあまりよく見てないのに批判ってどうかと思う…
103名無しさん@公演中:2010/09/28(火) 21:22:32 ID:LAJQlxXA
>>102
デビューしたての若手だから大目に見られてる部分はあるものの
だからといって「下手でもいいじゃん」というのはプロとして失格
俳優たちに失礼だからそういうアホ発言やめろよ
104名無しさん@公演中:2010/10/01(金) 13:25:13 ID:IvKcLnui
>>102みたいなファンがいるから日本の俳優界がどんどん廃れていくんだな…
105名無しさん@公演中:2010/10/02(土) 11:47:49 ID:VBDZCTWE
逆に俳優達に失礼だよねマジで
どんなアンチよりも馬鹿にしてるw
106名無しさん@公演中:2010/10/03(日) 21:05:43 ID:0SG8htnw
始めっから上手く物事をこなす人はそうそう居ないと思う
107名無しさん@公演中:2010/10/04(月) 19:46:52 ID:cSLgjgGh
>>106
お前テニミュの俳優けなしてるんだけど気づいてる?w
ageてるくらいだし気づいてないだろうね
108名無しさん@公演中:2010/10/04(月) 21:23:09 ID:EDpyC0a1
別にけなしたり馬鹿にはしてないし下手でもいいじゃんって言う意味じゃなくて…
お遊戯とかって言ってる人にそれは違うってことをいいたかっただけ
真面目な話をしようとすると日本語がへんになるので…
不快な気持ちになった人すみませんでした
109名無しさん@公演中:2010/11/28(日) 13:29:32 ID:Sp5krc7M
明日発売のアエラに特集記事出てるぞ
110名無しさん@公演中:2010/11/29(月) 16:39:23 ID:/LOUs7aY
話戻すが、確かに最近のテニミュはジャニっぽいというのはおかしいが
ミュージカルっぽくはないよな。ていうか、ミュージカルっぽいのは
初代だけな気がする

って、ただの初代ファンですまん。
別に他の代を貶したわけじゃないからな
いまだに初代好きで初代から離れられない俺っておかしいかな?

111名無しさん@公演中:2010/11/29(月) 18:20:36 ID:Au9cpst3
ヲタはテニミュのアングラな部分も含めて好きだったろうに
今回はあちこち露出し過ぎで萎える
公演前から新規キャストのファンなんかつくわけないのに
今更FCだお披露目会だと勘違いし過ぎ

とは思った
112名無しさん@公演中:2010/11/29(月) 21:17:52 ID:vQdY2/Wp
>>110
男なの?
113名無しさん@公演中:2010/11/29(月) 23:33:38 ID:/LOUs7aY
>>112 女 ごめんなんか癖で
114名無しさん@公演中:2010/12/06(月) 21:42:22 ID:/UFFZ3r8
ジャニーズっぽいなんて今に始まったことじゃないだろ
2代目から既にアイドル化してんのに
115名無しさん@公演中:2010/12/23(木) 13:14:46 ID:xkJ0hi7U
116名無しさん@公演中:2010/12/30(木) 13:11:37 ID:UF9l2lRj
なんであんな顔面偏差値低いんだろ
芸能人と呼べる奴があんまいない
ブサメンとかも混じってるし
テニミュから城田や瀬戸みたいに有名になるけど、ほとんどは消えていく奴が多い
117名無しさん@公演中:2010/12/30(木) 23:34:03 ID:Jx262coY
元々ミュージカルは顔でやるものじゃないんだけど・・・
118名無しさん@公演中:2011/01/10(月) 21:27:48 ID:YL1gw7QJ
東京公演回数大杉チケ余りすぎ
ビューイング人気なさすぎワロタw
119名無しさん@公演中:2011/02/11(金) 23:51:07 ID:WEX644kt
×ジャニーズ
○オタク狙いのお遊戯会
120名無しさん@公演中:2011/02/13(日) 14:08:11 ID:p355sjmy
ジャニーズは少なくとも踊りは上手いからね
121名無しさん@公演中:2011/02/23(水) 13:49:52.62 ID:mArCqIb3
122名無しさん@公演中:2011/04/05(火) 02:44:50.16 ID:52pCtJrg
障害者はまだ舞台やってんの?
123名無しさん@公演中:2011/05/13(金) 12:48:18.79 ID:OS9AWByo
あげ
124名無しさん@公演中:2011/05/19(木) 12:12:57.56 ID:fJpULoTQ
スーパーミュージカル「聖闘士星矢」
125名無しさん@公演中:2011/05/20(金) 19:26:53.83 ID:93znJcUA
>>124
じゃに寄りになるのかw
126名無しさん@公演中:2011/05/24(火) 04:38:31.30 ID:pAk4TwFW
「テニミュ」に限らず、この一連のシリーズって、ヨゴレにしか見えない

韓流より気持ち悪い。。。
127名無しさん@公演中:2011/05/25(水) 14:22:40.89 ID:oRentEwc
初代:阿部 よしつぐ レ・ミゼラブル(アンジョ)、CLUB SEVEN 5th stage!
             (アンサンブル:ミス・サイゴン、ファントム、シラノ)

二代目:城田優   スウィーニー・トッド(アンソニー)、エリザベート(トート)、ロミオ&ジュリエット(ロミオ)
     相葉裕樹  CLUB SEVEN 7th stage!
四代目:古川雄大  ファントム(シャンドン伯爵)、深説・八犬伝〜村雨恋奇憚〜(犬坂毛野胤智)

不動峰:小西遼生  レ・ミゼラブル(マリウス)
山吹:矢崎広     時計じかけのオレンジ(ピート)、ドラキュラ(アーサー)
六角:伊礼彼方   エリザベート(ルドルフ)、AIDA(ラダメス)、Side Show
立海:馬場徹     スーザンを探して(ティナ)、飛龍伝2010、ダンス・オブ・ヴァンパイア(ヘルベルト)
   小野田龍之介 ルドルフ、Side Show、モーツァルト!、ドラキュラ
   中河内雅貴   ALTAR BOYZ(マーク)、シラノ(クリスチャン)、まさかのChange?!(安田雅弘)
比嘉:松崎裕     ピンク スパイダー
四天:佐々木喜英  プライド(池之端蘭丸)、CLUB SEVEN 7th stage!
    大山真志    キャバレー(キットカットボーイズ)


テニミュ出身でもこれだけちゃんとした舞台に立ってる人もいるけど?
高尚な舞台を見てて観察眼が養われてる方々もお世話になってるような作品がいっぱいですよ
128名無しさん@公演中:2011/05/25(水) 22:38:37.44 ID:1CEvkui9
>>126
「舞台役者」と呼ぶ気が起こらんという感じ
129名無しさん@公演中:2011/05/26(木) 03:37:34.62 ID:pvfIEmkh
その後のことはともかく、、、

「テニュミュ」はヨゴレでしょ

そのファンなんてオタの世界ですよ

ファンを公言するのって、相当にイタイ人を思わせますよ

実際に口篭る人が多いようですし、、、

130名無しさん@公演中:2011/05/27(金) 10:09:21.23 ID:y3CPfGwK
だったら来るなブス
131名無しさん@公演中:2011/05/27(金) 18:22:07.65 ID:Tj4Ys/+A
そもそも、日本人でミュージカルなんて気持ちの悪いコントでしかないね

それも「テニスの王子様」ってw

ハマってるオバちゃん連中なんて哀れにしか思えない




132名無しさん@公演中:2011/05/30(月) 22:49:11.51 ID:LSzV+iiO
133名無しさん@公演中:2011/06/01(水) 02:10:54.76 ID:7ecuIhnB
テニュミュって、常識を超えた気持ち悪さだよ

三流役者たちが踏み台と割り切って演ってんだろうけど、間違えて売れちゃった連中は
将来、間違いなく過去の恥ずかしい映像に使われるんだろうね
134名無しさん@公演中:2011/06/01(水) 17:39:52.91 ID:7o09a9BK
たしかに恥ずかし映像だわw
135名無しさん@公演中:2011/06/03(金) 20:06:39.83 ID:01q3LaSC
出身っていうなら初舞台くらいでないと。

特に城田優はνのセーラームーンが舞台デビューじゃん?
136名無しさん@公演中:2011/06/06(月) 19:56:35.95 ID:g25Mil/q
学芸会レベルだね
ジャニーズと一緒にしたらジャニーズに失礼
137名無しさん@公演中:2011/06/06(月) 23:39:59.67 ID:Qp9RPh1V
城田優???

どっから見ても三流芸人
138名無しさん@公演中:2011/06/07(火) 04:50:48.12 ID:H9OZsT7I
そのへん全く「最近の」テニミュじゃない
139名無しさん@公演中:2011/06/07(火) 22:23:05.06 ID:BHJ7mpDw
よ  ご  れ

ホストやショーパブの匂いがプンプンする
140名無しさん@公演中:2011/06/07(火) 23:53:00.98 ID:BTnjpsfB
これを足掛かりにテレビの世界へ…行けない
141名無しさん@公演中:2011/06/10(金) 11:43:35.91 ID:n9nS31WP
足掛かりにするとしても星矢の方がまだマシかも
142名無しさん@公演中:2011/06/11(土) 13:16:50.48 ID:xAAXUnvl
そのときだけ売れたらいいんじゃないの?
俳優だけで一生身を立てようなんて本人も思ってないでしょwww
143名無しさん@公演中:2011/06/19(日) 07:10:57.17 ID:kFOyiExd
こんな学芸会レベルのお遊びを“エンターテインメントとしてまともに扱っているメディアの悲しさ。。。

この国のエンタメ事情を物語ってるよなぁ




144名無しさん@公演中:2011/06/19(日) 11:18:45.36 ID:IoQeE+uu
昨日映像で初めて見たんだが、アイドル品評会という感じ?
ナレーションでも「お気に入りのイケメンが必ず見つかりますよ!」てなノリだった。
145名無しさん@公演中:2011/07/09(土) 05:23:43.75 ID:hyfuE1Zz
よくわかんないけど、
とりあえず横アリのステージに立てたりするのは
一生の思い出…
146名無しさん@公演中:2011/08/04(木) 20:26:11.63 ID:lh5X8jKA
シャ〇ーズと比べるのも失礼だと思うひどさだった。
機会があって今日DVDを見たんだが…あまりにひどい。
舞台や特効などはいいとして
役者のクオリティがあまりに低すぎる(何人かはまともだった)。
よくあんな実力で舞台に立てるなって感じの役者が多過ぎる。
まあ逆にそこは尊敬できるか・・・
あれで客から金を取るってんだから更にすごい。
その辺の劇場でやってる舞台の方が規模は小さくとも安くてずっとおもしろいですよ。
147名無しさん@公演中:2011/08/05(金) 02:27:31.48 ID:uhCeMHo8
正直ミュージカルを名乗って欲しくないし、ミュージカルである必要性がわからない。
あの程度の役者(口にするのもおこがましいが)に歌を歌わせる事は、見に来てる人間にとって失礼すぎるし、あの程度なら芝居だけで充分。

148名無しさん@公演中:2011/08/05(金) 02:35:04.05 ID:uhCeMHo8
最初の頃の出演者にはイイ人材がいたのだろう。例えば城田はエリザのトートをするだけのものはあると思う。
ハッキリ言って事務所が幅効かせすぎ。
何がDボーイズかと。
それぞれ出演者に特性があるのは認めるが、少なくともミュージカルと名打ってるなら、最低限のクオリティーは維持しようぜ。
149名無しさん@公演中:2011/08/05(金) 11:26:12.93 ID:F5UgUTXx
タイトルは「テニミュ♥イケメンカタログ」でいいんじゃないか
150名無しさん@公演中:2011/08/05(金) 12:16:46.27 ID:uhCeMHo8
ミュージカル要素を排除してテニぶた☆イケメンだらけとかでいいじゃん
151名無しさん@公演中:2011/08/06(土) 08:07:22.32 ID:XMnUWrg3
>>148
鍋以外の事務所はテニミュなんて旨味無くて撤退したんでしょ
顔が良くて実力ある人はこんなのに出ないだろうし
152名無しさん@公演中:2011/09/08(木) 23:30:00.04 ID:zbNvU3BG
MAGネット
9/9(金) 00:55 〜 01:40
NHK総合
特集!ミュージカル・テニスの王子様▽舞台裏のお宝映像▽コミケ
153名無しさん@公演中:2011/09/09(金) 18:35:23.62 ID:FTWd6p0c
154名無しさん@公演中:2011/09/09(金) 19:57:29.23 ID:pNnE7fzX
ジャニーズに失礼だろwつうか堂本光一や坂本昌行は特に本気で上手いから比べてやんな
155名無しさん@公演中:2011/09/10(土) 05:23:26.32 ID:DNJYXy/8
>>152
この番組で初めて見た。
ダンス経験のない人もいるとか言ってなかったか?
156名無しさん@公演中:2011/09/21(水) 02:40:26.14 ID:7YdqNKCL
レベル云々っていうのはテニミュのプロデューサー?が「テニミュはスタートラインです」って言ってたからもう言ってやんなww

それよりもジャニからファンが流れてきたことの方が深刻www

嫁とか○○担とかやめろし割と本気で……
157名無しさん@公演中:2011/10/10(月) 01:24:44.39 ID:FPDUobHu
ジャニどころか
CD買って握手会とかAKB商法にまで手を出し始めた
ハイタッチとかお見送りとか
やたら媚売ったサービス多いし
そこまで必死にならないと続けられないなら
原作ラストまでやりきったところでやめときゃよかったのにな
158名無しさん@公演中:2011/10/19(水) 10:58:36.41 ID:C6mglK0S
ハイタッチは初代の時もやってたよ
でも確かに今のテニミュはクオリティが低い
まぁ二代目からはミュージカルとは言えないような出来だったけど
159名無しさん@公演中:2011/10/26(水) 04:01:56.96 ID:UI5fAyDY
>>153
なにこいつきめえw
160名無しさん@公演中:2011/11/04(金) 23:45:36.48 ID:z7xxfBXs
テニミュの本スレって何板なの?
161名無しさん@公演中:2011/11/06(日) 10:30:52.77 ID:+e/b3U5R
ここと同じ演劇板

ミュージカル「庭球の王子さま」74th match
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/drama/1317695674/
162160:2011/11/06(日) 11:48:08.38 ID:+0MoVFKh
伏字なのね。ありがとう。
163名無しさん@公演中:2011/11/17(木) 23:37:47.83 ID:tmfLdbCB
どうして30過ぎてるに年を偽ってテニミュでてんの?
早●女くん!
164名無しさん@公演中:2011/11/19(土) 17:19:38.11 ID:Qhuy65IP
ここでテニミュバカにしてるやつらは、ちゃんと知らないんだろ?
「ちょっと見たけど・・・」ぐらいで評価すんなよwww
お前らに何が分かるんだよwww

立海のハモリとか初代跡部の和樹さんのソロとか聴いて、まだ同じことが言えんの?
165名無しさん@公演中:2011/11/20(日) 18:53:05.57 ID:dsJ7amF3
未だに自慢が初代跡部な時点でなあ…
166名無しさん@公演中:2011/11/21(月) 01:23:28.60 ID:8wZ8F+7C
「ちょと見たけど」ひどいよねw
167名無しさん@公演中:2011/11/24(木) 03:06:39.71 ID:7pR4y2ug
165も何気に認めてるよねwww


話変わって質問なんだけど、テニミュのキャストさんに若手が選ばれるのって何でなんだろう?
やっぱり、長い期間かけて稽古したり公演したりするから予定ぎっしりのベテランさんはオーディション受けないからかな?
168名無しさん@公演中:2011/11/24(木) 11:20:05.56 ID:plJSR3s0
最近いきなりハマった身ですが、
やはり若手俳優さんの登竜門という位置づけかと。
ここでしっかりやり遂げたなら他の仕事も出来る…みたいな、
使う側にとっての『義務教育』的な経験かも。
実際、テニミュ出身で各分野に散ってるしねぇ。
169名無しさん@公演中:2011/11/25(金) 17:57:27.90 ID:KNqRB/f1
ジャ二っぽいのを直すより、もっといいキャストにしてほしいよ
2ndになってからいろいろ残念すぎる

若手俳優の登竜門なのはいいけど、まったくの新人を舞台にだすのはどうだろう?
もっとちゃんと舞台ってことを認識してほしい
新人だからしょうがないっていう空気はいつから?

新人でも柳みたいにもろリョーマとか、立海キャスみたいにレベルの高いのを見たいよ

2ndの氷帝は雰囲気がザコすぎて・・・
立海に期待したいよ
170名無しさん@公演中:2011/11/25(金) 20:07:32.60 ID:BJ9xcfug
雑魚…w ひどい言われようだなぁ。
青木跡部は写真だけなら完全に跡部。
171名無しさん@公演中:2011/11/25(金) 20:10:23.18 ID:BJ9xcfug
あら、途中送信失礼しました。

菊池忍足の歌声は素晴らしいし、
小林観月は完璧な観月だったよ。
172名無しさん@公演中:2011/11/26(土) 01:53:00.93 ID:JObrtsvq
青木くんの跡部は跡部でしたよ?
でも、何か勢いが無いっていうか、氷帝の底力的なものが欠けていた気がするのはあたしも思いました
表面だけっていうとアレだけど、深くないって感じです
まぁ、初代が良すぎたってのもあるんでしょうけどね
ベンチワークとか、完全に跡部が忍足の雰囲気にのまれてましたよ

菊池くんの歌と宍戸のこうちゃんのダンスは良かったと思います



173名無しさん@公演中:2011/12/14(水) 07:54:42.99 ID:p3Psp9CB
加藤良輔オキニの友達なだけで偉そうな売れない劇団員?モデル?のブログ。
http://profile.ameba.jp/rsk321/
オキニってww
174名無しさん@公演中:2012/01/07(土) 00:13:04.45 ID:t81iHBIe
イケメンカタログにするにしても最低限、初代六角ぐらいのメンバー集めようよ
175名無しさん@公演中:2012/01/07(土) 11:39:11.86 ID:OAxvXjfD
>>みほちゃん★
ありがとう待ちの優しさじゃなくて仕事見て
好きだって変わらないでいてくれたら良輔喜ぶと思う
よくうちら(オキニ)の存在のせいにして苦しいとか言ってファン辞める人もいるから
困るんですよ気持ちは本人の問題ですから〜
良輔だって人間ですから好き嫌いあるの理解しなきゃね
12/12 12:02
>>みほちゃん★
ちょwwwまともに取られたwww
うちオキニとかじゃないですからwww
良輔のオキニの座はなかなか座れませんよwww
良輔は本当にみんなに優しいですから
12/12 12:37
176名無しさん@公演中:2012/02/01(水) 20:26:12.25 ID:z1du0ejo
運動会ってwwwwwwww
177名無しさん@公演中:2012/02/05(日) 11:17:55.18 ID:Aa15bWBL
178名無しさん@公演中:2012/02/07(火) 00:10:25.96 ID:iqlZimlw
糞朝鮮w
179名無しさん@公演中:2012/02/13(月) 01:13:37.72 ID:uqaj/8IN
テニミュ出演者って、別作品に出ててもレベルはそんなに高くない。
成長してる感じもあんまりないよね。
うまいやつがいるってほめたとこで、客から金取るプロなんだし
できて当然なんじゃない?

しかも、たいしてうまくもない役者がでかい顔してるのが、気に入らない。

180名無しさん@公演中:2012/02/14(火) 11:12:47.53 ID:rqXuHYTG
今何公演だろうと思ってサイト開いたら運動会?????
金儲けに情熱傾けるのは構わんが運動会とかテニミュじゃなくね?
2ndのコンセプト自体チャラくて引いてたのにこれは…
脚本もキャスト萌えしやすいような変なギャグ入れてきてたし公演重ねるごとに悪化してるのか?
四天の頃から内容も売り方も方向性おかしくなってたけどまさに絶望だわ
181名無しさん@公演中:2012/02/18(土) 13:41:34.96 ID:/qYy6e8R

偏見したり、すぐに比較して”えぇ〜嫌だ〜”とか言ってんのにいざ有名になったり周りに好きな人が出てきたりすると、
すぐに”私も前から好きだった”とか抜かすやついるよね…。

そういうの人間の悪いとこだと思う。
そう言う人が一番醜いと自分は思う^^

絶対にジャニーズの人もテニミュの人も頑張ってるんだからいいじゃん…比較とかしなくて。
応援してる人だっているのに…

自分の好きなことにお金をかけることに何がいけないの?
自己破産とかまでいっちゃったらさすがにやばいけど…。

以上、マジレスでした。
182名無しさん@公演中:2012/02/18(土) 15:30:05.36 ID:kbVaRSKF
ブログのコピペか何かか
183名無しさん@公演中:2012/02/19(日) 08:24:23.73 ID:Iy3Hae44
>>182

違います。自分の思ったことをつらつらと書かせてもらいました。
綺麗事を書いたように見えますが、本心です。
184名無しさん@公演中:2012/02/26(日) 02:00:25.17 ID:l+KaIb3g
たまにネットで見かけた時はツッコミどころ多すぎてネタ的に面白いと思うけど、
最初自分と同じノリで見てた友人がハマり出してから、ほんとにアイドルヲタみたいになってびっくりした。
あと、友人から話聞いても役名とか変わったアダ名とか私の弟とか、呼び方も人数も多すぎてわかんねーよ。
185名無しさん@公演中:2012/02/26(日) 19:51:46.31 ID:UF1gyeRt
>>184
変わったあだ名は大体がニコや2ちゃん発だからアイドル扱いとは違う気が…
186名無しさん@公演中:2012/03/02(金) 21:52:34.55 ID:kr84nkcH
男っていいなあ
187名無し:2012/03/04(日) 20:16:10.39 ID:+zmqKlYs
運動会に関してはファン側でも違和感感じてるみたいです
こいつら何したいの? とか 次立海公演なのに怪我したらどうすんの?とか

定期的な握手会や交流会はまだいいんですが、DVD買っての握手会だったり、次でるやつが3つ買ったら特典DVD付きますとかだったんで
それはさすがにせこいなあ って感じです

ミュキャスへの批判というか、運営への批判がおおいですね
188名無しさん@公演中:2012/03/15(木) 11:26:44.00 ID:7NwJ/S9H
こうして見ると、大部分のファンはアイドルとしか見ていないようなのがよく分かるね
ツイッタとかでも、もしファーストメンバーが運動会したらタグが横行して気持ち悪い

まぁでも運営は歌って踊れる=アイドルにしたかったようだから、運営としては成功と言えるのかな
元々悪かったマナーも更に悪くなるのを個人的に懸念している

俳優目指しているキャストがもし居たら、こんな筈じゃなかったって思ってるやつもいるかもね
189名無しさん@公演中:2012/03/20(火) 11:37:46.91 ID:XAfr/Lop
アイドルとして送り出して、アイドルとして見られてるなら何も問題ない

本気で舞台俳優目指すなら他を選ぶ
テレビ俳優として出世するための足掛かりってところ
190名無しさん@公演中:2012/03/21(水) 10:43:35.87 ID:Bg70tRIM
( ´Д`)y──┛~
191名無しさん@公演中:2012/03/21(水) 20:38:15.82 ID:jNvjBpt+
運動会も特典握手も
運営の金儲けに役者が良いように使われてるなぁ
ってイメージしかない


キャスト達も俳優として扱ってもらいたいならテニミュの仕事は受けないんじゃない?
今はアイドル、顔売れたら俳優目指すってのが大半なんじゃないかな
キャストからしたらどんなに「テニミュ大好き!」とか言ってても所詮は踏み台だしね、
テニミュがきっかけで売れた工も特に思い入れは無いって言ってたし

192名無しさん@公演中:2012/04/03(火) 01:32:40.93 ID:stCRKTz1

マジレスです↓


私は初代ファンです
初代は経験を積んだ人が多かったからミュージカルとして見れました。

ですが、最近のテニミュは
若手俳優の成長の一歩みたいに
簡単に考えているように思えます。
テニミュがデビューって人は、初代から比べて増えたというより約9割ぐらいだと思います。
最近のキャストは
顔>>>>技術
になってきてるのは確かだと思います。
キャストの顔がいいから売れる舞台、ミュージカルは見ていて面白くないです。
技術面もすごい舞台だからこそ観客が夢中になって、ファンが増えるんだと思います。
初代はやはり、観客第一でとても夢中になれました。
でも途中から舞台経営者の自己満足にすぎないと思います。

長文駄目文マジレス失礼しました
193名無しさん@公演中:2012/04/04(水) 04:37:51.68 ID:Xklx9Mt3
マジレスすると、あれだけの人数の素人集めてればカスみたいなヤツがでてきてもおかしくはないと思う
正直クオリティーの低い舞台は嫌いなんだけど、それでもテニミュが好きなのは、極々わずかのほんの一握りだけど才能のあるキャストがちょいちょいいるから

実力があればテニミュデビューでもうれる。城田や瀬戸、工はテレビでも普通に見る。舞台でいえば小野田なんて世界大会で優勝してるし、雄大や馬場はあの帝劇にでた。中河内はブロードウェイミュージカルライブに出演できるほどになった。
今売れる直前ってところまて来ている人や特撮に出た人もたくさんいる。自分が知らないだけでもっといろいろなテニミュ出身者が活躍してる
その一方で消えていった人やアニメの舞台化にしかでれないような人のほうが多いのも現実

テニミュはとりあえず顔と名前を売るきっかけにはちょうどいいだろうけどテニミュファンの多くはテニミュしかみてないファンが多すぎるよね
そのキャストのファンになったんならその後の活動を応援していくべきだっていつも思う

舞台としていい公演があったのは1stまで。2ndはいいキャストが少なすぎて残念
音響や照明はすごく好きだけど合わせるキャストがひどい。いいのが数名だけじゃなりたたないよ
演出だけじゃどうにもならない
楽曲の歌詞もダサくなった。ふざけてるんじゃないかと思ったぐらい。1stからの曲はいいとして、ゼウスとか何だよ
ネタをいれるのはバクステとドリライで十分。本公演はしっかりとしてほしい

これからはもっと実力のある人を選んでほしい
D2だからいいって訳じゃない。三津谷みたいなありえない大根役者だっている
キャスティングしっかりして

それと運営。ファンに媚びうるようなまねはジャニみたいだからやめたほうがいい
運動会は疑問しかない。怪我とか考えないの?そんな企画考えるより稽古させたほうがよっぽどいい。まだテニス大会とかのほうが納得できた





194↑の続きです:2012/04/04(水) 04:42:57.00 ID:Xklx9Mt3
新人だからしょうがないとか新人にしてはとか、そんな考えならやめてほしい
お金払ってまで見に来てる客やDVDを買うファンに失礼だと思わないのか
「出発点のテニミュだから・・・」って自らテニミュの価値を下げてないか?

何かどの学校も初代が人気なが分かる気がする 。徐々にダメになってきてるから
青学も氷帝も立海もみんな初代はよかったな 。立海は2代目もよかったけど 。青学はいいキャストが代によってまばらだからな

今のテニミュはジャニよりひどい。ジャニもひどいけどジャニよりダメだ。あの頃にもどってほしい

とにかく、次の立海もひどいようならテニミュはやめる 。1stの栄光だけで2ndは見ない
その後活躍した、あるいはしそうな実力派だけ応援していく

どうか立海公演はキャスト、運営ともにまともになりますように
立海キャストが実力ないなんてありませんように

テニミュがもっとまともな、ちゃんとした舞台として認められる日がきますように
難しすぎる目標だとは思うけど、テニミュファンとして願っています
195名無しさん@公演中:2012/04/04(水) 05:33:00.76 ID:1gwVZo46
2ndってそんな酷いの?
自分の周りは自分も含めて1st終了を機にテニミュ卒業して
1stで好きになったキャストの応援しかしなくなった人ばっかりだから、ファンもけっこう入れかわってるのかと思ってたw
どちらにしろファンの気持ちの上にあぐらをかくようなことはしてほしくないよね
しょぼくなっていつの間にか終了とかなったら悲しすぎる
196名無しさん@公演中:2012/04/04(水) 13:18:17.73 ID:Xklx9Mt3
>>195
個人的に、
リョーマの小越や忍足の菊池はけっこういいと思う
陣内とかも今後活躍できるだけの力はあると思う

でも不二の三津谷や桃城の上鶴はありえないとしか思えない




ちょっと「この人の歌ならきけたもんかな〜」「この人のダンスはちゃんとしてるな〜」っていう最低ラインをこえてるだけで、
「上手すぎwwww」とか「すごすぎるwwww」とかは、いかにレベルが下がってきてるかが分かるよね


菊池の歌だってテニミュでは上手いかもしれないけど、卒業後も余裕ってほどじゃない
お金を稼ぐプロの世界でみてみればまだまだひよっこ
素質はあるだろうけど



いいのがいないわけじゃないんだよ
ただ少なすぎるだけ
197名無しさん@公演中:2012/04/04(水) 20:09:46.24 ID:fnefBiMH
その変な改行はわざと?
198名無しさん@公演中:2012/04/05(木) 01:41:50.26 ID:ASSBLNS0
192のものです。またまたマジレスです。

私も、運動会の件は疑問というかやめていただきたいぐらいです。

テニミュは原作テニスの王子様のミュージカルです。ドリライはまだ、許せるとして(初代から引き継がれてきたものだから)
運動会はやる意味が全くわかりません。みんなで盛り上がるのは結構です。ですがミュージカルですから歌わなきゃそれは、ただのお遊戯会です。
ファンもそれについて疑問に思わないのでしょうか。キャストの怪我などを考えるとすぐさま中止が良いと思いますね。
キャスティングについても納得ができません。1stの面影が残っているように見えるのは私だけでしょうか。新しくわざわざ2ndとして新たなスタートを切ったのですから1stをこえて、1stの時のようにお客様第一で考えてあげるのが普通じゃないですかね?

ここで自慢話ではないですが、体験談という感じで言わせていただきます。
私もミュージカル経験があります。
辛い稽古もしてきました。それは、テニミュも同じだと思います。
ですが、私たちミュージカルは毎日のように怒られました。悪いことをしたわけでもないのに、私たちは言われたことをやっているのに毎日のように怒られました。
「お前たちがやっている稽古は自己満足にすぎない。お客様が楽しめるお客様も笑顔になっていただくのが舞台だ。ドラマと違う」
と言われました。
自分たちの自己満足の舞台はやる意味も見てもらう資格もないのです。
運動会は自己満足にすぎないと思いませんか?
199名無しさん@公演中:2012/04/05(木) 06:45:44.49 ID:ARb95mb/
どこのコピペだよ
単純に読み辛い
200名無しさん@公演中:2012/04/05(木) 07:20:39.70 ID:npHBM8HJ
200
201名無しさん@公演中:2012/04/05(木) 10:31:04.77 ID:wfNT/c9h
変な人が来てるなwww
202名無しさん@公演中:2012/04/05(木) 17:28:18.90 ID:ASSBLNS0
>>199

コピペではありません。
自分の思ったことを書いただけです。

読み辛くてすみません・・・
文章力がないもので・・・・・・
203名無しさん@公演中:2012/04/05(木) 19:28:04.08 ID:Za7fP8Vp
なんでここで言うw
204名無しさん@公演中:2012/04/06(金) 17:25:31.03 ID:Ma6Mai2i
立海新キャスト発表されたね

ここに来て実力派集めてはなれかかったファンを繋ぎとめるんだw
セコイっていうか商売上手っていうか・・・w
205名無しさん@公演中:2012/04/07(土) 21:16:50.11 ID:05rJ8mnj
実力派?誰が?
206名無しさん@公演中:2012/04/09(月) 20:33:47.31 ID:GEAjhuIL
実力派(失笑)
207名無しさん@公演中:2012/04/11(水) 05:32:21.93 ID:lukrrJDt
じwwwwつwwwwwwりょwwwwくwwwwwwwww
208名無しさん@公演中:2012/05/03(木) 18:07:20.13 ID:7KvcQzYw
2nd内でみたら実力派なんだろう、きっと
1stのころも最初はどんなもんか分からなかったんだから、実力うんぬんはもう少し様子を見てから判断しようよ
209名無しさん@公演中:2012/05/10(木) 12:27:49.53 ID:yiqdwX5l
基本的に劣化ジャニーズと化してるのは同意。そのくせ四天宝寺Bの大山真志みたくガチプロ器用もする不思議。

明らかに大山真志は浮きまくってた。いい意味でね。阿部河村とかもだけど主役以外にプロ使うよねテニミュ。
210名無しさん@公演中:2012/05/10(木) 12:59:59.65 ID:3FuZm8IX
>>209
大山真志って千歳役の人だよね?
あの人だけミュージカルっぽい歌い方してたから不思議だったんだけどプロだったのか
よくテニミュにガチの歌唱力は必要ないっていうの見るけど、
ああいう歌える人のを見ると案外、歌詞の奇天烈さと歌唱力のギャップで
かえって面白いんじゃないかと思えるけどどうなんだろ
211名無しさん@公演中:2012/05/10(木) 13:13:56.30 ID:yiqdwX5l
>>210そうだよアルゴミュージカル(800〜900人から十数名選抜)で2年主役した人。

歌もそうだけど発声違うと普通の台詞もマイクの通りも全然違うよね。
212名無しさん@公演中:2012/05/12(土) 00:03:27.68 ID:rT6ZJgNP
>>1同意
初代→神
二代目→意外とよい
三代目→青学の息切れがひどくてライバル校しか安心してみれない

いくらライバル校がよくても
中心の青学が悪ければただのジャニーズコンサートだし
  跡部、伊武、壇、海籐、リョーマ
よく見つけてきたなと思うほどまんまなキャラは総じて各学校の初代な件
213名無しさん@公演中:2012/05/12(土) 00:26:08.23 ID:rT6ZJgNP
>>167
ジャニーズブランドみたいに
テニミュブランドが出来上がってしまったのではないだろうか
過去のキャストのがんばりのおかげでね

テニミュそのものにファンがいるからクオリティを気にしなくなったってのと
テニミュに出れば下手でもファンがつくし、それを足場にしようとする俳優の卵と、
いつか有名俳優になったときにテニミュ新規ファンがつくという
スタッフの利害が一致したのではないかな
年齢がいってると将来の見込みがないし
214名無しさん@公演中:2012/05/12(土) 07:37:31.51 ID:iwdjun4t
まあ各校初代は、それを基準にしてもらえる分楽な面もある。初代だって、キメ不二は歌は上手いけどそれ以外は全然だし。そもそも初代の頃よりダンスは難しから息切れもしゃーない部分はあるよ。
にしてもなんで四天分けたんだろ。AB分かれるとファンの間でも比べあい。それこそ千歳役は片方がプロなもんだから龍虎がお気の毒様。

青学の卒業を皆いっぺんにするのが間違いだと思う。半分残して半分卒業にすれば舞台慣れしてきた人が土台になれるからまだ良くなると思うんだけど。
215名無しさん@公演中:2012/05/12(土) 09:39:22.73 ID:jW5jq3z+
>まあ各校初代は、それを基準にしてもらえる分

それも少しはあるが高い実力とキャラまんまが多いのが初代

リョーマ…まんまの初代、初代に似てる二代目
桃城…声がまんまな初代
不二、手塚、観月…まだぴったりのひとはいないと思う
跡部…トータルでまんまな初代
216名無しさん@公演中:2012/05/12(土) 10:06:53.54 ID:QByGrSJf
>>211
たしかにセリフが奇麗に聞こえた記憶がある
あの人声に感情のっけるのも上手かったよね

あと最近の公演だとみんなで歌う所が何かこうイガイガして聞こえるのが気になる
ハリネズミみたいな感じというか
1stの初代〜三代目あたりまでは、個々の歌唱力に関わらず声を合わせて歌う所だと
音が丸く聞こえたんだよね。ユニゾン?ていうのかな?
別に後の代と劇的に歌唱力が違う訳じゃないのに、何が違うんだろう。ずっと不思議に思ってる
(個人的な印象なので、たぶんそんな事ないって人は沢山いると思うけど)
217名無しさん@公演中:2012/05/12(土) 18:48:32.73 ID:iwdjun4t
大山真志とか阿部よしつぐとか、内藤大希とか、本職の人達は、歌の時でもちゃんと“台詞”になってて表情とかも演技してるね。歌だけでも演技だけでも無い本職ならでは。
>>216誰の声に会わせていくか解んなくなってんじゃないかと。
例えば初代だと、阿部とキメがリーダーで、土屋がセカンド。後はそれに合わせてく感じ。二代目は城田がリーダー。

今の青学って、自分独りで歌う分には聞けても、周りがズレても引きずられずに正しく歌って引っ張れる人居ないから。
218名無しさん@公演中:2012/05/12(土) 21:35:41.41 ID:jW5jq3z+
>そもそも初代の頃よりダンスは難しから息切れもしゃーない部分はあるよ。

ダンスじゃなくて、試合のときだよ(三代目の話な)
初代は黄金ペアが激しく動きながらちゃんと歌えてた
あくまでも演劇なのに、息切れしてるとただ歌ってるだけなかんじがして入り込めない
219名無しさん@公演中:2012/05/13(日) 22:25:32.41 ID:bfZnPXhH
えーいまさらどれがいいとか順列つけるのやめなよー
他にいくらでもあんのにこれ選んで行ってる時点である意味痛いんだからさあ
上から目線ってバカみたいだよww
220名無しさん@公演中:2012/05/14(月) 10:22:29.61 ID:HWil97xm
だいたいいつの話してんだよって感じ
いい歳こいたおばさんでもこんなんだから代ごとで煽ったり本気でケンカする厨とか現れるんだよ
221名無しさん@公演中:2012/05/14(月) 11:51:58.32 ID:SCEZr9Vj
まあこのスレ内だけならいいじゃない
技術面の話は聞いてて結構面白い
222名無しさん@公演中:2012/05/14(月) 12:18:09.41 ID:+GfjOyuk
のめり込んだ代については瞬間最高到達地点を思い入れ補正込みで覚えているものだけど
他の代をただチェックしにいったときのことなんて、逆に粗ばっか覚えてるもんだということをお忘れなく
223218:2012/05/14(月) 18:00:07.81 ID:0Z99GCF0
>>219
だれがいったことあるなんて書いてるよ
全部レンタルだし
まあ3代目までしかレンタルなかったから4代目以降は書けないけど
3代目の青学ひどかった
224名無しさん@公演中:2012/05/14(月) 18:12:27.72 ID:0Z99GCF0
全部のリョーマと跡部についてはニコ動なんかでみたが
リョーマは2代目まではなんとか似てるけど
ほかはかわいすぎたり、動きに無駄が多くてリョーマのイメージと離れてる
跡部は各代にそこまで大きな差はないけど

ダンスが上手ければいいとかじゃなくて
「これはテニスの王子様そのものだ」って思って見れるかどうかだよな
息切れしながら頑張って演じてますってのは「なんだ学芸会か」って思う
225名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 05:20:13.69 ID:gk4GLinp
劇板でレンタルとニコ動で語るなカーーーーーーーース
226名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 05:26:49.67 ID:gk4GLinp
>>224
言わなきゃわかんない真性バカみたいだから言うけど
もうずっと許容されているんじゃなくて
生暖かい目で見られてるだけなこと気づいたほうがいいよ(連投失礼
227名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 08:04:16.38 ID:b28TIfHj
ここんとこのさばってたこの初代マンセーの根本的にズレた人実際には見てない人だったのか
最初に始めた敬意もあるしある意味初代はアンタッチャブルだから放置されてるだけなのに
いい加減にしろよ
228名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 08:50:40.74 ID:M998Nj9/
>>223‐224
まあどれが好きでもいいんだけど3代目繰り返し繰り返ししつこく貶してまで言うことなんですかね
そこまで自己主張激しく何度もつまんない上にたいしたことない文章書き込むのは
あたいの審美眼と評論って鋭くって凄いでしょーって感じなんすかね()
意外と動画上で揉めてるのってこういう実際には参戦してもいない
無神経で鈍感な人の発言が発端だったりするのかもねと思ったw勉強になるねw
言ってる内容につっこむとすれば極近に寄って切り取ったカットが多い収録と
実際の舞台では見え方が全く違うし、音も会場と収録では聴こえ方が全く違いますよ〜
229名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 10:03:36.51 ID:MD8FzNFo
>>227
このスレはずーっと初代マンセースレだよ
板ルール無視して糞スレ立てちゃう低能用のスレだからこんなもんだよ
230名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 10:41:06.01 ID:k664XVVP
>>217
歌の中心になる人が必要ってことか
でも三代目はなぜか合わせると綺麗に聞こえるんだよなあ
突出して歌が上手い人はいなかった気がするのに不思議

別の話になるけど、上でちょっと出てる動きながらの声のブレなんかはどうしておこるんだろう
ジャンプして着地しながら歌っていても声があまりぶれない人とかいるけど、
ああいうのもどうやったらそうなるのか知りたい
振動しても声が揺れないのは、声帯の筋肉とか腹筋?横隔膜を支える筋肉?
なんかを鍛えれば出来るようになるのかな
231名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 11:11:08.05 ID:cMT4Otde
声ブレって呼吸がちゃんとできてないからなんじゃないの?
息を吐ききれずに歌うから歌がぶれる

ジャニーズのことだけど「ひとりひとり下手でも合わせると上手く聞こえる
(だからグループにしてるんだ)」って関係者に言われてた
平凡な顔を複数合わせると美形が作れるように
個人が下手でも合わせると平均値になるんだろうね
232名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 11:13:22.13 ID:cMT4Otde
>>227
初代マンセーがひとりしかいないと思ってるなんて
おめでたいね
233名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 11:44:42.55 ID:MD8FzNFo
なあなあで見てみぬ振りしてるとはいえ削除祭りあったこともある違法アップロードもん見て評価とか
片腹痛いわww
追求されないよう劣化エンコ標準だろあんなもん
234名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 11:50:36.19 ID:6YTlgQA5
現状問題あるキャストがいるってのはわかるけど
後のもん総攻撃しまくれるほど初代が孤高のハイクオリティだったかというと
正直……………
235名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 13:20:24.77 ID:LuJEnA3f
基本的に縦軸で歴代比較する意味ないし厨しかそういうことやらない
死ねばいいのに
236名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 14:45:06.30 ID:P0i/uN4F
>>234初代で文句つけよう無いのは阿部河村だけだよ。
河村の二面性を見事に出してた。声量からして変えてたし、歌って踊っても声ぶれ無し、歌の直後の台詞も息切れなし。だから最高の河村=初代は揺るぎ無いと思う。

四天宝寺は性質上ほぼリアルタイムで2つ見ることに比較されるのは解る。

ただ技巧面で千歳の滑舌の差とか、表情・声の感情のメリハリだとかは誰が見ても明らかだけど、「絶頂」がいいから白石は絶対ヒデだとかは単なる好みだろと。
237名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 21:51:33.40 ID:+bJZaXYK
技術的に優れてればいいって問題じゃなくて、本物だと思えるかどうかだから
下手でも「このキャラならアリだ」って思えればいい
kimeru不二でも「不二はここまで歌上手くなくていいだろ」って思うし

初代は、桃城がとくにまんまだな
柳リョーマは最初「雰囲気ソフトだし、身長高いし、声変わりしてるし」って思ったけど
結局誰も柳を超えられてないとこをみると、やはり彼こそリョーマだったんだなって思った
中の人のキャラがリョーマみたいとか知らないとこんなものかな
遠藤リョーマは柳に似せてるせいかかなり本物にみえる

238名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 22:09:33.86 ID:jX0iei6x
※ あくまで個人の意見です

どんな要素が重要かとかそれこそ個人によって違うと思うけどなあ
それにしても序列を付けるのが好きな人が多いんだね初代好きって
なんでそんな初代が一番一番連呼しなけりゃならんのかよくわからん
239名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 22:18:31.85 ID:9eNCrKOU
そりゃ、時代がたつにつれ劣化していくのが
耐えられないからでしょ
もとのクオリティレベルに戻してくれって意味で
順列をつけてる
240名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 22:25:17.19 ID:k1Lawqdq
初代好きだが正直自分が乗れなかった代のことは放っといたれや
お前さんこそ卒業しなさいよと思う
タダで動画見てるだけで語ってる人とかほんと言語道断だよ…
今やってるキャストと金払ってるファンのもんでいいじゃないの
みっともないことはやめなはれ
てか同じ初代好きで良識ある人は嫌がってると思う
やめておくれよ
241名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 22:39:23.02 ID:9eNCrKOU
比嘉、四天宝寺がすきで見ても
中心の青学が新人ばっかでひどいとかいう状況だと全部悪くなるぞ
なんで青学ばっか代替激しいんだろう
242名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 22:53:17.60 ID:k1Lawqdq
まあここ酷いスレタイだしこんなところで初代初代言ってるのを見るの忍びないというか
お手紙でも書いて出したほうがいいんじゃないかな…
243名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 23:04:43.82 ID:9eNCrKOU
いや、二代目もよかったよ
セラミュや続編つきの映画と同じように
初代しかよくないのではと思ってみてたけど
「あれ?予想に反してけっこういいじゃん」と思った
えなりとか城田とかはまってるし
244名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 23:06:10.40 ID:bISpOqBS
本格的にどっかに疾患ある人だと思うこのひと
1代目2代目より普通に4代目リョーマのほうが歌上手いっての
自分の思い込みをだらだら恥ずかしげもなくさも正解のように晒してんじゃねえよ
245名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 23:13:13.43 ID:9eNCrKOU
4代目そんなに歌上手いと思わないけど
2代目は音痴、事故後の初代のビブラートがひどいっていうのはわかるけど
事故前の初代に比べて上とも下とも思わない

246名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 23:16:43.80 ID:bISpOqBS
お前4代目は違法動画でしか見てないだろ
語るな
247名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 23:21:38.28 ID:9eNCrKOU
とことん自分が好きな代が褒められないと気が済まないひとがいるね
生は生としか比較できないし、DVDはDVDとしか比較できない
生のほうがよりよく見えるものだからな
248名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 23:28:25.85 ID:bISpOqBS
>>247
1行目は自己紹介?
249名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 23:33:08.74 ID:9eNCrKOU
おたくのことだよ
私は反論されてもいい思って自分の意見書いてるけど
あなたは「語るな」でしょ
250名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 23:35:30.02 ID:j7rcNe0N
キチガイ隔離スレ化しとるのう
それにしてもニコ動見てドヤ顔で不必要な比較とか始めちゃう人がいるんね
金出さないのに「劣化は困る(キリッ」 とか斜め上すぎるわ
初代の次にいいのが2代目とか言ってるの見てあたしの大好きなテニミュ発表☆
でしかないのがわかったけどそれよりもいろいろと思いやりがないよね
251名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 23:40:08.60 ID:9eNCrKOU
駄作みるために金払って行きたいくないからね
思いやりがどうとかいってるひとは子供なの?
2chってもともと批判を思う存分できる、いわば擦れた掲示板なのに
そんなものを期待するなんて甘いわ
252名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 23:44:55.64 ID:j7rcNe0N
駄作の動画をしつこくチェックしてるのかい
心底嫌な人間だのう
代の違いなんて個人的な思い入れの違いでしかないのを自覚したほうがいいよ
言ってる人もいるけど初代は一番動きが少ない
そりゃ映像で見るには動かなくて乱れないのが一番だろうね
顔もよく見えるしね
253名無しさん@公演中:2012/05/15(火) 23:59:10.97 ID:9eNCrKOU
逆だ
駄作でないことを確認するために動画やDVDをみるんだろ
確認しないと舞台に行きたいと思わん
初代の「お前と俺とはゴールデンペアー」って激しく動きながら歌う曲はみた?

テニプリのイメージは動きに無駄がなくスマート(体軸が安定してる)
止めのとき首がゆれてたり、腰が回ってたり、スポーツマンっぽくない役者が
多いのがどうもなあ
そりゃあ息も切れますって
254名無しさん@公演中:2012/05/16(水) 00:13:14.13 ID:AYygfnzA
テニミュって好きな代を愛でて他攻撃しないって基本でしょ
こういうのがいるからニコ動ってなにかと荒れてるのか
嫌なもんだね
おもしろ編集MAD以外は全削除されちゃえばいいのに
255名無しさん@公演中:2012/05/16(水) 00:18:57.54 ID:hOMLEt9o
なんの基本だよ
セラミュみたいにすべてのエピソードを同じ代でやってから代変わりすれば
みんな納得がいくんだろうけど
途中でぶつ切りにして代変わるから
「せっかく期待したのにこれかよ」って残念なことが起こる
256名無しさん@公演中:2012/05/16(水) 00:22:09.29 ID:SiIL0sae
声の通りや滑舌の差は生の初見だとかなり差が解るよね。動画とかだとヘッドホンなら滑舌悪くても聞き取れちゃうし、台詞も、何て言うのか先に知ってから聞いたら勝手に多少脳内補正かける。

257名無しさん@公演中:2012/05/16(水) 00:25:30.74 ID:AYygfnzA
>>255
駄作に金払ってないみたいだからいいじゃないっすか別に
それこそあくまで多所帯のわりに極安のミュージカル入門編ですよ
だから良識ある大人はムキになってエセ技術論とか比較とかおっぱじめないんですよ
258名無しさん@公演中:2012/05/16(水) 00:31:13.73 ID:hOMLEt9o
だから、生は生、DVDはDVDでしか比較できんっての
生は音の迫力、振動とかでよくみえるものだし
DVDはけっこうアラがわかる

生は一回しかみれないから聞き取りにくいけど
テニミュはDVDでも何言ってるのかわからないとこ多いよ
259名無しさん@公演中:2012/05/16(水) 00:50:05.55 ID:p/PKLe2o
DVDのほうがよくわかるって考え方ワロタ
ニコ厨らしい考え方だ
うんこっこ
260名無しさん@公演中:2012/05/16(水) 00:58:35.28 ID:hOMLEt9o
いや、ミュージカルにかぎらず
ふつうそういうものだよ
迫力補正がないうえに細かいとこが映されるからね
261名無しさん@公演中:2012/05/16(水) 01:35:21.88 ID:XT1UDd6M
そうかわかった
今のテニミュをミュージカルだと思うからいけないんだな
鳥肌クオリティがよければ初代
アイドル萌えがよければそれ以外ってことだ
262名無しさん@公演中:2012/05/16(水) 08:08:48.85 ID:D2LTJNgZ
初代そんな超絶ミュージカルクオリティないだろw
しんどけクズ
263名無しさん@公演中:2012/05/16(水) 08:15:13.08 ID:dZtosTpv
>>260
そんなことないよ
収録時に声小さいとか聞こえやすいようにとかは
それこそミックスなどで技術的に補正されるからね
それにしてもなに言われても反省も聞く耳もなんもない人だね
リアルでお目にかかりたくないもんだ
264名無しさん@公演中:2012/05/16(水) 09:16:08.13 ID:Az/q4VaU
ショダイガーショダイガーイチバーンイチバーン繰り返し同じこと書き込んでる時点で余裕ないなと思う
そらキャストは尊敬するが初代厨は大嫌いという人が多いはずだわと納得
今度見かけたら問題人間ショダイガーと呼ぶことにする
265名無しさん@公演中:2012/05/16(水) 10:27:03.92 ID:+XujUMvq
ちょっと読んだらただの〇厨だってわかるのによく相手するのいるな
2番目にいいのが2代目とかさすがにワラタ
主観的な似てる似てないに帰結するだけなのに動画見ただけで技術を語るな
それも違法動画込みとか恥を知れ
266名無しさん@公演中:2012/05/16(水) 10:42:04.76 ID:fTz75TgY
えらい伸びたな
動画について話したい人はつべ板にスレあるからそっちでやれば?
267名無しさん@公演中:2012/05/16(水) 13:53:38.48 ID:SiIL0sae
>>260 生は補正きかないからガチの実力出るんだよ。

本職の人達の発声の仕方がまるで別物なのがわかるよ生は。
ちゃんと声がその場にポトンと落ちて籠ることがないように前にだけ飛ぶようにしっかり口開けて声出してるから。
キメルとか、あとルドルフは基本皆ある程度歌うまいけど歌以外そういう部分全然だったしね
268名無しさん@公演中:2012/05/16(水) 14:59:50.09 ID:xPQ0HBhS
さすがに収録と糞動画のほうが物事わかるとか言うなら
この板でやることないだろ動画厨
劇板の糞スレで生き恥晒すな連投厨
269名無しさん@公演中:2012/05/16(水) 18:58:03.97 ID:fKWFO+rS
すべての代の公演にいってるひとどんだけいるんだよ
どうせ昔のだけとか、最近のだけとかだろ
DVDで比較するなだの言ってたら、だれも語れねーわ

あと動画とDVDじゃ動画のほうが質落ちるからね
基本DVD鑑賞と書いてるのに、動画厨扱いとは馬鹿なんだね
270名無しさん@公演中:2012/05/17(木) 00:34:17.12 ID:JiJgZs+J
初代しか認めないならDVDだけ見てろやって何度言ったら…
271名無しさん@公演中:2012/05/17(木) 14:07:03.24 ID:pRLKKARr
4代目をDVDで見たがほとんどの役者あまりに滑舌がヒドス
比嘉のデブの演技はよかった
つうか、役者の実力以前に作曲家が適当すぎるな
名曲つくる気がないのかと思う
全体的にBSでやってる舞台番組のようにぐだぐだ
272名無しさん@公演中:2012/05/17(木) 17:01:34.65 ID:WywfX4jm
>>230 亀レスだけど声のブレについて。
ミュージカルプロの人達って、今自分が吸った空気が気管のどの辺りにあるか解るんだって。
しっかりお腹に空気が入ったかとか。
だから吐くときも、身体の動きの揺れが大きいときに新しい声は出さずに。例えばジャンプしたら着地の瞬間と一瞬ずらしてから声にするらしい。

すでに声になっている部分での身体の動きとの調和に関しては声帯を正しく使えているかが全てらしい。あとは息継ぎのタイミング。
273名無しさん@公演中:2012/05/17(木) 18:26:02.06 ID:d0neOUGt
そういうことを教える人が必要ってことなのか

実力重視から若さ重視になったからどんどん残念になったなあ
でもテニミュがここまで続いてるのって、人気があるからというより
期待なかばで障害者になった初代リョーマがきっかけらしいし
(ナベプロ社長「テニミュを終わらせてはいけないと思った」発言)
クオリティ落ちても続けさせてもらえるってことで手抜きになってきたかな
274名無しさん@公演中:2012/05/17(木) 20:12:47.03 ID:WywfX4jm
>>273それと例えばジャンプ繰り返しながら歌うような場合は、素人は、ジャンプするぞ、って息吸いながらジャンプするから、空中で息切れ、本来新しく声を発するタイミングの着地の前後で息継ぎするから息切れになるらしい。

正しくは、息は吐ききって(ビブラートの終わりに)ジャンプ、空中で吸って、気持ちは、次に声出したい音の半音上(#の音)を用意。
で、着地で声を出すと、歌の継ぎ目が無くなるらしいね。ビブラートしっかりしてればだけど。

275名無しさん@公演中:2012/05/18(金) 00:52:31.57 ID:MeZwGFzE
勉強になる
276名無しさん@公演中:2012/05/18(金) 23:17:31.34 ID:txY47iQA
(うそんこ)技術語りたいバカか
結局自己主張なんだよな
正しくもないのに
テニミュでそんなことやるなっつうのw
277名無しさん@公演中:2012/05/18(金) 23:51:32.63 ID:DqrcvFfu
いやわかりやすいよ
テニミュ程度だから「駄作だから実際には見にいかないけど〜」という最低発言をしながら
上から目線で偉そうに語れるんだよ
もっといいものを語り始めると語ってる側の粗が出るからね
比べる必要がないものを比べるのは観劇機会が少ない上にド暇だからだよ
だからお手軽に映像見られるテニミュにいつまでも執着して留まって暇すぎて横並びでいらん比較とか始める
対象年齢が若い数千円の入門編興行だからこそこういう低レベルの暇人の寄生宿になるんだよ
278名無しさん@公演中:2012/05/18(金) 23:56:35.92 ID:HtNFyVz8
>>276>>277
テニミュが嫌い?
279名無しさん@公演中:2012/05/19(土) 07:08:03.11 ID:MsfDsjlQ
>>276>>277
気に触ったなら謝るけど知識は多分正しい。音大出た友人が言ってたから。
要は声帯の不必要な揺れをなるべく作らず、息継ぎをビブラートの余韻と見る側が感じるような歌い方が正しいんだってさ
280名無しさん@公演中:2012/05/19(土) 20:17:25.66 ID:tWiXuUh6
自分は「セラミュ以外は糞」と思っててテニミュは見る気しなかったけど
セラミュ関連動画でたまたま入ってたテニミュ初代のOP曲のさわり聞いた瞬間感動したんだよな
歌や曲や振り付けがいいってだけじゃなくて、声も顔もアニメそっくりだったから

最初に見たのがもっと最近のテニミュだったら「やっぱ顔でファンついただけの踏み台ミュージカルか」
って思って興味持たなかったはず
空耳にしてくれると興味もてるかもしれないけど
ふつうにみると「ダンスも基礎ができてないひとがただ激しく動いてるだけ、
曲もうるさいだけ、いつ終わるのー?」だからなあ



281名無しさん@公演中:2012/05/19(土) 23:45:36.86 ID:NftO5yoN
このスレvipに画像付きで建てればよかったと思うの
282名無しさん@公演中:2012/05/20(日) 00:03:18.76 ID:q/DOlXRl
各校の初代は神
というが、まあパッと見納得いかない面々もあった
従順そうな雰囲気がない鳳長太郎とか、観月はじめの外見とか
鳳と宍戸は逆にしたほうがまだイメージ合いそうだなあとか
思いながら…でも跡部と忍足がまんまだったから全体的にはいい印象
283名無しさん@公演中:2012/05/20(日) 07:18:31.60 ID:AtHXlVcK
>>282それは初代神格化し過ぎ。見た目に関しては5代目がリアル手塚(スリーサイズ・身長も含めて二次元からようこそ)5代目手塚は四天宝寺公演までには歌もそこそこ聞けるようになってたよ。

声が置鮎に似てるのは四代目だしね。
菊丸も話し方似てる。

つか初代はキメルとか、森山とか、テニス(アニプリ)に関係ある人選んでるから耳に馴染んでるのは当然。
284名無しさん@公演中:2012/05/20(日) 09:31:14.88 ID:4ApOGVpx
EDなんてとばしてみてたし、伊武(森山)の声なんてほとんど聞いてないけどな

テニプリの青学なんてリョーマ以外おっさんだから
2代目以降は若くてそこからイメージ違うんだよ
285名無しさん@公演中:2012/05/21(月) 12:07:25.35 ID:jWqm3Rv6
まだやってんのかよゴミクズババア
もう精神病の粋だろ
せいぜい糞カキコで糞スレ埋めてろよブス
286名無しさん@公演中:2012/05/21(月) 20:54:08.26 ID:IWnBn4Q7
>>281
同意

2ndになってクオリティあがったね
観月の薔薇模様の私服を再現してくれたのは感謝している
だがリョーマが1stの似てない3代目以降を再現してるかんじだし
とくにいつも体が斜めなのが気になりすぎる
287名無しさん@公演中:2012/05/22(火) 09:11:03.48 ID:SNpD+nzR
>>286
クオリティが上がったんじゃなくて単純に使える金が増えたって感じ

それにしてもふらっとキャストのブログ見てみたら自画撮りの多いこと・・・
上目遣いの写メばっかでちょっと引いた
今の男の子ってそんなもんなの?
288名無しさん@公演中:2012/05/22(火) 09:35:03.17 ID:2XuvE2Ql
サイン入りポロ持ってる人見たんだけど
キャストがサインしてくれる事ってあるの?

ちなみに右側にお花のマークがあったんだけどw
誰のサインか解る人いる?
289名無しさん@公演中:2012/05/22(火) 22:08:40.13 ID:dYPCXCam
>>287
今の男の子っていうか…だいたい35歳以下の世代で
男子の草食化or女子化が言われてるよ


290名無しさん@公演中:2012/05/23(水) 01:49:47.92 ID:moDmdy4J
お金の匂いを感じずに見れたのはファーストの二・三代目までかな
役者では鈴木裕樹、キャラでは長太郎が好きだけど、大石は役者に恵まれてて、長太郎は役者に恵まれてない気がする
291名無しさん@公演中:2012/05/23(水) 02:41:34.34 ID:wasJpV04
顔に限らず似てる似てないはどの代でも似てる人とまったく似てない人がいるし
どの代が最高!とかはあまりないが
カツラとってジャージ脱いだ時の役者の顔面レベルは
青学は2代目、それ以外は初代が1番良くて、全体的に年々下がってるなぁと思う
セカンド六角・立海のビジュアルで「イケメンミュージカル」を売りにされてもなぁと思う

まあなんだかんだで行けば楽しいんだけどさ
292名無しさん@公演中:2012/05/23(水) 13:22:17.49 ID:vQEG1rfK
>>290
ageんなブス死ね
293名無しさん@公演中:2012/05/23(水) 14:35:17.94 ID:0JXRpY/m
数千円のものを偉そうに語って悦に入ってるゴミクズおばさん集団
行けば楽しいとか言わないで綺麗さっぱり卒業してくださいよ
本来キャスト世代の子たち対象のものなんだからさ
自分のお気に入りがいる代が一番良かった工作してるだけの年増幼稚人間のくせに
294名無しさん@公演中:2012/05/23(水) 19:36:36.79 ID:ozetK/M+
顔面偏差値でいえば
リョーマは初代と二代目が原型を残した美形だが
三代目以降は似てないどころか、もう選ぶ気がないような顔集めてきたかんじだ
2nd新リョーマの小越くんは久しぶりに美形登場ってかんじだが
リョーマに似てないしなあ

キャストのイケメン化じゃなくて若年化が正しいと思う
295名無しさん@公演中:2012/05/24(木) 01:39:41.48 ID:OuEc1xyH
昔のテニミュと今のテニミュは別物なんだろうなとは思う
2ndリョーマは代替わりしないんだろうが、1stも事情さえなければそうしていくつもりだったかもしれない
あの事がなければ今のテニミュはないかもしれない
296名無しさん@公演中:2012/05/24(木) 07:52:00.42 ID:fFW2HY/a
意外だったのが柳のオーディション映像に映ってただるそうに控えてる遠藤雄弥だな
(まさか、柳みたくやる気なさげなとこをリョーマみたいだと評価された…?)
ミュをやったことで役者でやっていく決意をしたらしいので
柳の補欠でリョーマに決定しなかったら遠藤は役者やめてたのかも

↑のだめカンタービレの名脇役の大河内守は遠藤だから成功したと思ってるし
柳がああなったことでどんどんミュージカルそのものの質はなくなっていったが
ジャニーズ危うしDボーイズ結成だの、若手俳優の名踏み台ミュージカル化だのいろんなとこに好影響は与えたよな
297名無しさん@公演中:2012/05/24(木) 18:51:53.62 ID:T5E/xPt/
>>290
わかる
宍戸は鎌苅も村井もはまってるのに長太郎はなんで合うひとがいないんだろ
外見でいえば瀬戸?
298名無しさん@公演中:2012/05/25(金) 09:38:35.56 ID:9jdwPsxl
テニミュって変なとこにプロ使うよね。四天の大山千歳は、まあ千歳だけ2試合あって実は出演時間1番長かったから解るけど、河村に阿部、ジローに内藤とか勿体無い
(キャラの好き嫌いの問題でなく。阿部とか顔綺麗だし、不二とかでも良かったのに。声に迫力有りすぎたのかな
299名無しさん@公演中:2012/05/25(金) 18:51:42.95 ID:ky5nzFs0
初代の不二役って選ぶの難航してて、
「主題歌歌ってるひとがかっこいい」って話があって
じゃあオーディションうけさせようってなってKimeruに決まったんだよね

正直、タカさんで歴代一番はまってたの阿部だし
Kimeruのオネエっぽい雰囲気が優雅な不二になぜか合ってたし
配役はあってると思う

300名無しさん@公演中:2012/05/25(金) 21:11:02.46 ID:iqh0ajHj
柳生役の小野田も歌うまかったのにソロ少なかったよなw
301名無しさん@公演中:2012/05/25(金) 21:41:21.31 ID:ZOG8UeaP
ジローの内藤ってなんかすごい人なの?
特別すごいとも思わなかったけど
302名無しさん@公演中:2012/05/26(土) 00:32:15.76 ID:ERN7hWAd
内藤くん本人は歌もうまくてキャリアあると思うけど、役が悪かった
じゃぁどの役なら良かったと言われるとこまる
303名無しさん@公演中:2012/05/26(土) 03:27:13.13 ID:W2GKnRs0
>>302
内藤君に限らず二代目氷帝は初代厨の声のデカさ故にほんと報われなかったというか…
製作側も初代人気に頼りきってたし
全員のちゃんとした見せ場があったのがドリライ6だけとか
個人的には二代目氷帝好きなんだがなぁ
出番も少ないからあれだけど、初代の存在抜きにして評価してもらいたいわ
304名無しさん@公演中:2012/05/26(土) 11:16:32.77 ID:P733Layv
>>301内藤と大山はアルゴミュージカル出身。(活動停止したけど有名子供ミュージカルで800〜900人から毎年出演者20名〜30名選抜)
大山はそれで2回主役、最近のアルゴ復活?の舞台でも主役したし、演技・発声・声量・音程・踊りともかなり高水準。
内藤は大山に比べると発声は弱いかなぁ。
でも音外すなんて素人臭い真似はしないよ。
あとジローって役だから目立たなかったのかと。
初代の阿部とかは人数も少ないし千歳は実質四天宝寺公演の“主役”で最初と最後らへんでも試合あるから目立つ。
305名無しさん@公演中:2012/05/26(土) 22:00:16.38 ID:GYJ6kRDD
>>303
二代目氷帝の人気を潰したのは初代厨より公式だと思うけどね
海外と凱旋に元々人気あってファンの思い入れ強いの持ってきたら
どんな反応が起こるかなんて素人でも想像できる
久保田と細貝はまだライバルズで報われた気もするけど
それこそ井上なんて影薄いことこの上ない

氷帝でグダグダだったのに四天でダブルキャストと聞いた時は正気か?と思った
306sage:2012/05/26(土) 23:02:28.03 ID:uWpJgY1m
四天は派手な特殊効果もあった為、中の人が大怪我しても代わりがきくからWキャストという噂があったが。
307名無しさん@公演中:2012/05/27(日) 04:43:17.74 ID:Fs+MBMPP
>>306へぇそういう理由か。
ただ演出・セリフ同じだから、他キャスはある程度『好み』で片づくけど、大山と比べられる磯貝不憫だった。発声違いすぎ。
大山は白石戦とか基本見てるだけのところでの一言も表情とかも演技してんのがプロだなと思った。
でも私が四天宝寺公演で突っ込みたいのは、何故に不二の試合のGOGO不二を青学で歌いきらんのかと。黄金試合無いんだし見せ場が無い。
308名無しさん@公演中:2012/05/27(日) 12:33:11.11 ID:3IbfvxHB
>>231 >>272 >>274
亀レスですがd
ミュージカル俳優って結構高度な事してるんだね。すごいんだなあ
声ブレ無くすには呼吸方法(腹式呼吸?)が大事って事なのかな

まあでも技術的に未熟なのに何故か内容が面白いっていうのが
テニミュのいい所なんじゃないかな
面白い、つまらないは完全に主観だから違う人は沢山いると思うけど
何だかんだ言って自分は全公演好きです
309名無しさん@公演中:2012/05/27(日) 17:11:27.51 ID:LramWLTL
ジャニよりマイナー過ぎて柳、斉藤工、加藤、河合なんて
ちっとも通じないよ
加藤のホタルのヒカリなんてぼろくそに叩かれてた
310名無しさん@公演中:2012/05/28(月) 01:00:26.09 ID:3uz7IpMb
元ジャニオタだけど、ジャニもあんまり一般に通じないよ
加えて素行は悪くて美形も少なく実力派も少ないとくりゃ…
カブトで加藤和樹、のだめで遠藤雄弥、BLで斉藤工を知ったが
ジャニにかわって俳優が使えるアイドルの主導権にぎるようになってきたな…と思った
311名無しさん@公演中:2012/06/03(日) 03:23:30.71 ID:8dH0N70S
意外と阿久津役の樹里が鳳やったらハマったんじゃね?
山吹バックステージでの温厚な様子と
戦国鍋で宍戸化した秀吉様(村井)と絡んだ感じをみて思った
身長もOKだし
312名無しさん@公演中:2012/06/04(月) 23:42:42.28 ID:pDehswl5
>>290
大石は確かにどの代も良い役者だと思う。
2代目は特に歌唱力を悪い意味でネタにされてたが役としては良かった。
2ndの大石も手堅いと思うな。
同じ2ndで言うなら不動峰の橘も今までで一番外見が橘らしかった

テニミュは尽く華形の役よりも少し目立たないキャラ(大石は目立ちまくりだが)や
学校の役者選びはハズレが少ない気がする
313名無しさん@公演中:2012/06/05(火) 14:12:41.01 ID:bDRoQXPW
>>312 だね。柳生とかマトモに試合無いのに立海の中で歌が1番上手いっていう……。

大山千歳は公演の最初と最後付近に試合あるから、千歳がしっかりしてると公演全体の印象もそんなに悪くなりにくいから妥当な人選かとは思うが。

樹里は声通るけど阿久津としての迫力が足りない気がするでもビブラート聞きにくい以外は音程確りしてたね流石に。
314名無しさん@公演中:2012/06/05(火) 14:19:29.53 ID:bDRoQXPW
連投ゴメンレベル低くて。

あと、各校ごとに選ぶ基準違ってると思う。ルドルフとかは多分比較的歌唱力重視だろうし、四天宝寺Bは明らかにダンスで選んでるだろう

立海も、息切れはともかく基本的に音程はある程度とれてると思う。

山吹が何を基準かよく解らないんだよなぁ。山吹だけ高歌無しだったり。
315名無しさん@公演中:2012/06/05(火) 14:41:50.15 ID:zi3sOrXm
上手さ(ダンス、歌、芝居、テニス)か、容姿(キャラのはまり具合や
チームのバランス)か、選ぶのも難しいんじゃない?
全部すばらしいのはキャラもやる事も多すぎて無理と思う
フレッシュさも大事だろうし
316名無しさん@公演中:2012/06/06(水) 22:43:50.30 ID:4FcSoI8t
つうか一度ハマり役がきたのになんでそこで交代するんだろって思う

リョーマも柳代理の遠藤がずっとやってればもっとよかったし
(歴代2番目のハマりリョーマだと思う)
跡部も加藤がずっとやってればよかったし
樺地もさ

リョーマ役に関しては特定の事務所の俳優しかやってないから
もはや選ぶ気などなくなってる気がする
317名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 00:41:40.74 ID:45/+woHa
トリオとリョーマはダンスも劣化してってるよね
リョーマでは柳が一番うまい
最近のやつら、腕のフリに腰が振り回されすぎ
そのうえまっすぐに立つこともできないなんて…

動きは激しくなったけどただ激しいだけで美しくない
素人はこれを上手いと勘違いするんだからなあ…

318名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 01:22:13.59 ID:n+r9lpMc
糞スレ上げんなよカス
柳ダンスが一番うまいとかねーからバーカ
319名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 01:31:15.79 ID:nwHZm7Qy
ホント他のスレ見に来たのに目に入るよ
せめて悪口大会はsageてやってください
こんなスレタイtテニミュ全体をバカにしてるスレなんだから初代ファンもちょっとは自重してほしいものです
そんなに初代が好きなら目立つとこからテニミュスレが消えた経緯も知ってるだろうに
君らみたいな大人じゃい人間がやりたい放題だからそうなったんですよ
延々幻追っかけて後進キャスト叩き続けるとかそれこそ柳の面汚し
320名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 02:30:35.37 ID:s85SNPG2
あなたみたいにオタクじゃないからそんな経緯知りません
わざとではなく下げ入れるのが面倒だったからなのに仕切らないでほしい
ダンスで腰が回るだなんて…
フィギュアスケートでは即アウトですよねー
321名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 03:06:15.40 ID:s85SNPG2
ちなみに一番動きが目立つのが2nd、その次が5代目
中心の主役さえしっかりしてれば良作になるのに
とくに2ndはほかはいいのに主役の動きがひどくてすごく気になる
上半身が猫背とおりこして前かがみすぎだから支える脚に影響されて
全体的なバランスがおかしくなるんだろ
322名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 06:29:12.61 ID:FHWXPj6Y
この人ここのところ書き込んでいる
開き直って映像だけ見てる田舎もんの人でしょ
一番辟易してるのは本当に当時を見ていた初代ヲタだよ…
もうすぐ10年になるのにみっともなさすぎる
初代アンチを増やしたい工作員というのならわかるけどね
テニミュをアホ評論して自己主張するしかないみじめな人なんだよ
323名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 07:06:35.71 ID:m4w7xIOz
>>321
どーでもいいけど800人収容の劇場と3500人収容のそれとじゃ求められるパフォーマンスの大きさが変わってきます
初代の演出ベースはあくまでも芸術劇場中ホール(834)、ステージの広さも狭ければ客席も小さい
単純に動く必要がないし動くスペースがない
公演期間も初代は1公演、数日〜10数日が多かった
今はやらなければいけないことも求められていることも違う
収録映像は付帯サービスでありパフォーマンスはあくまでも実際に金を出し足を運ぶ客のためのもの
収録のカメラがだんだんと細かく寄るようになりカット割りも増えて画面から「あえて」はみ出しそれを収録する映像も多く
動きすぎと、なにも考えていないと思うのだろうが、3000人規模の劇場で見るとあれくらい動かなくてはダメ
バレエ基本のフィギュアとジャズやヒップホップ基本のテニミュダンスを単純に比べてるのも素人知識の浅慮丸出し
様々な状況が変わるなかキャストもテニミュを守ろうと懸命に頑張っている
自分は初代から好きだが今のキャストにも頑張って欲しい
様々な状況の違いを考慮することなくこんな酷いタイトルのスレを繰り返し喜んで上げて的外れな罵声を浴びせるなら
個人のブログやツイッターで責任持って自分の名前でも名乗ってやってくれ
なにが頭にくるって初代ファンがこんなに馬鹿揃いの駄々っ子だと思われるのが嫌なんですよ
324名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 07:38:35.96 ID:C8bVbw+a
325名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 07:39:06.16 ID:C8bVbw+a
326名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 07:39:26.95 ID:C8bVbw+a
327名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 07:39:44.86 ID:C8bVbw+a
328名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 07:40:01.19 ID:C8bVbw+a
329名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 07:40:18.03 ID:C8bVbw+a
330名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 07:40:34.51 ID:C8bVbw+a
331名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 07:40:52.47 ID:C8bVbw+a
332名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 07:48:04.17 ID:L4LcM6aH
333名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 08:20:45.51 ID:C8bVbw+a
334名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 08:21:12.46 ID:C8bVbw+a
335名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 08:21:33.83 ID:C8bVbw+a
336名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 08:21:52.55 ID:C8bVbw+a
337名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 08:22:12.88 ID:C8bVbw+a
338名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 08:22:32.79 ID:C8bVbw+a
339名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 08:22:50.77 ID:C8bVbw+a
340名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 08:23:10.28 ID:C8bVbw+a
341名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 09:00:17.79 ID:C8bVbw+a
342名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 09:30:07.93 ID:s85SNPG2
>バレエ基本のフィギュアとジャズやヒップホップ基本のテニミュダンスを単純に比べてるのも素人知識の浅慮丸出し

テニミュのダンスはジャズですけど

荒らすなよキチガイ
343名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 09:33:07.44 ID:s85SNPG2
ちなみにフィギュアもジャズも基本はおなじです
腹筋や脚の筋肉つまり体幹がカギ
素人はおまえだよ
344名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 10:48:03.47 ID:qa8lhuIM
なんでそんな鼻息荒くケンカ売りまくりで性格悪い下品な感じなのー?
へんなひと
好きなもんだけ愛でて褒めてればいいのに他の代引き合いに出さないでよね
最初から初代褒めて後は総叩きする気しかないくせにw
345名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 11:13:25.26 ID:iQ99Qvx3
初代と柳と仲良しこよしの2代目以外は総攻撃ワロタ
おばさんは若い子を許さない的なもんなんだろうけどさ
いつまでテニミュにしがみついてんだよ
346名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 11:43:57.12 ID:YF0YWK+N
歌についてはもう初代上げ他下げを繰り返しすぎて長いこと一人でしゃべってる状態なのも飽きたし
さすがに同じようなレス繰り返して自分でもノータリンのバカ丸出しに気づいたので次はダンスで同じこと?
欲しがるねえ…(呆
フィギュアがうんたらかんたらすんごい持論な自論は呆れる通り越してpgrレベル
347名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 12:53:22.40 ID:0YCwbt73
2ndの六角戦見たけどうまくなったね
試合中のダンス控えめで歌に集中出来てる感じがした
個人的にはいつもこれくらいのバランスだといいんだけど
やっぱり激しめのダンスの方が評判いいのかな
348名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 13:32:27.80 ID:Wm8JyqCO
初代がダンス一番?
それも後の代を罵り倒せるほど?さすがにそれはないんじゃない……
349名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 16:58:02.32 ID:4k1xXvA9
好きなものだけ語ればいいのに
まあスレタイ自体がジャニをバカにしてるしロクでもない人なんだろうけど
350名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 23:44:54.05 ID:cCV2R9QB
ここはアンチスレなのに堂々と入り込んで道徳者気取りで
いるおまえらは滑稽だ
とっとと巣にお戻り
351名無しさん@公演中:2012/06/07(木) 23:49:47.87 ID:dYhArWN+
体操でもフィギュアでも難易度の高い最近のほうが完成度は低い
基礎が適当になるからなあ
テニミュも激しいダンスを要求すればするほど
基礎はおろそかになるんじゃないかな
といっても基礎が一般人レベル以下なのは論外だけどさ

352名無しさん@公演中:2012/06/08(金) 01:30:50.51 ID:kUBu9ZeH
時間がないなら稽古に歌を重視してほしいとこ
あまりにも酷いと集中できない
一応ミュージカルなんだから歌さえうまきゃ文句ない
353名無しさん@公演中:2012/06/08(金) 07:23:51.54 ID:1WcUh5FO
まあアンチスレだよな
つうか誰かそのうち削除依頼すれば通るんじゃね
ダンス寄りが見たいか歌寄りかなんてそれこそ人それぞれなんだから放っときゃいいのにね
自分が考えてることが興行の正義じゃないよ
特にテニミュって
354名無しさん@公演中:2012/06/08(金) 07:27:53.94 ID:1WcUh5FO
連投すまんがそんなに素晴らしい歌が見たければほんとテニミュに行かなきゃいいのになーと思うw
いっくらでも歌で勝負してるミュージカルや有名人主役に立ててるにしろ
だからこそ脇が本業で固めてるミュージカル、輸入ものもいろいろあるのにね
好きでこれチョイスしといて間違った技術論かましてってちょっとね
355名無しさん@公演中:2012/06/08(金) 13:27:56.07 ID:/rBpm42r
テニミュみるやつはミュージカルオタじゃなくてテニプリオタだろ
初期からみてるとそういう高いクオリティ期待するから
「やっと本命校登場!」ってときにはもうミュのクオリティ落ちてて
ちょっと、勘弁してよ!!ってなるんだろ
356名無しさん@公演中:2012/06/08(金) 14:27:38.64 ID:9FabM3if
>>354その考え方はおかしい。
ミュージカルの歌は『セリフ』だから、そこ下手なら話にならない。
舞台としてやるからには最低限の条件だよ。
つか歌下手な人って滑舌も大抵悪いから、つまりは演技も下手なんだよ。
滑舌悪いとセリフに感情乗らないし。

跡部とかみたく原作が強烈な個性だと雰囲気似せやすくて誤魔化せる。あと白石もか。(絶頂が似てりゃ雰囲気出る⇒B白石)
でも手塚とか淡々と話すからもろに演技力出る
357名無しさん@公演中:2012/06/08(金) 16:47:22.11 ID:AvhkRcEJ
原作が強烈な個性だと似せやすいのかどうかはようわからん
初代観月はじめは似てないし、「んふっ」じゃなくて「んふう」つってるよね
それでも店長とあだ名つけられるくらい人気あったようだが
あれは観月とは別モノとして評価されてんのかいまだにわからない
かといって二代目が似てるかというと、微妙ではある
358名無しさん@公演中:2012/06/08(金) 18:23:40.00 ID:tu7ofBO5
>バレエ基本のフィギュアとジャズやヒップホップ基本のテニミュダンスを単純に比べてるのも素人知識の浅慮丸出し

はいダウト
フィギュアの基本は正確なフォームで正確に滑れるかどうかという書道っぽい地味なものだ
軸がしっかりしてないと技自体できないという繊細なスポーツ
バレエのように脚を180度ねじって改造したりなどは
各自自主的にやってね的なプラスアルファであって必要要素ではない

レッスンそのものがバレエに近いジャズのほうがよっぽどバレエだろ
359名無しさん@公演中:2012/06/08(金) 21:49:32.47 ID:FVikQw5w
というか素人でも飛んで跳ねてのテニス見せるためにやってるテニミュと
横滑りフィギュアになんの関係があんだよバカって思うわ
こんなんで自分こそは正しい評論ドヤ顔なんだからさ
気持ち悪いおばさんだよ
360名無しさん@公演中:2012/06/08(金) 22:04:29.56 ID:KE22HRPA
結局このエセ評論の人って基礎が足りないから今のキャストも頑張れってことなんだろうけど
正直初代にも別にバレエの基礎とか安定とかまったく感じなかったんですが
なんか墓穴掘りまくってないですかね
そんな基礎なくやってるのは初代から全部そうだしw
それははっきり言って好きな代にたいして欲目が働いてるだけだよ
それにいつの間にかすり替えてるけどフィギュアってまったく関係ないでしょw
361名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 00:07:12.69 ID:Hhu/tlVR
テニミュで躍起になって技術論とか語る必要あるの?
認めてるものに対してなら半分世迷言のど素人技術論でも楽しく読むけどね
自分の好きなものをageるためにsageる必要ないもの必要以上にむりやりsageるから嫌われるんじゃないんですかね
似てるか似てないかの主観でピンときて初代を応援したというところが初めだったと自分で言っていたくせに
そんなの本当は相性の世界だから後の代は放っとけよ
自分の好きなものを褒めてアピールするために他のなにかを貶すというのは子供のころから知能最下層がやることだよ
362名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 01:04:54.76 ID:dM+Gtypx
>正直初代にも別にバレエの基礎とか安定とかまったく感じなかったんですが

は?アホなの?
私が言ってるのは根本的な体幹の問題
そういう意味ではすべてのスポーツに通じる問題ってこと
>>323が言ってるのは表面的な問題だから323の考えに合わせると
ジャズのほうがバレエに近い

わざわざバレエじゃなく体幹命のフィギュアで例えてるのに
もっというと競泳でもアウトだ
腕に合わせてボディを動かすとちゃんと泳げないからな
363名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 01:13:47.19 ID:dM+Gtypx
6代目リョーマの踊りを再現してみたが体幹がしっかりしてる自分にはきつい
彼は立つとき腰だけでなく肩もひねってる
こうやれって言われてるのか、見逃されてるのか
テニスはフォームの美しさも見どころだけど、このダンスではテニスプレーヤーらしくない
むしろあまり動かないほうがらしくみえる気がする
遠藤とか桜田とかダンスは特にうまくはみえないがひどくもないし
364名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 01:34:48.91 ID:dM+Gtypx
>自分の好きなものをageるためにsageる必要ないもの必要以上にむりやりsageるから嫌われるんじゃないんですかね


全然理解できないひとからみたらそうなわけ?本音をそのまま書いてるだけですが
期待してみてみたはいいが
芸術スポーツオタク兼プレーヤーなので醜いダンスみるともう我慢できないんだよ
全体的に滑舌と発声の問題がクリアされてたのに、肝心な主役がひどい

2代目青学はどうせ質下がってんだろと思ってたけど意外によかったし
「初代が好きだからほかの代は絶対認めないんだろ」とか「二代目は初代と仲いいから好きなんだろ」とか
思ってるうちはダメだね
いいものをいい、ひどいものをひどいと言ってるんだよ
365名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 04:33:17.72 ID:od+Z5Fv0
人によって優先でみるとこ違うからなあ
自分はキャラに魂こもった芝居できてるかとか、キャラにあった
表現力があるかが気になる方
元気の赤也とか2ndなら宍戸VS滝とか迫力あってよかったな
(他にもいいと思ったのはたくさんあるが割愛)
六代目リョーマは確かに体幹はきつかったけど芝居に迫力はあるんだよな
ラストあんだけの試合と公演数こなしたのも地味に評価できる
リョーマの中では個人的には五代目が一番好きだけども

あと、どうでもいいが○代目青学くくり発想が個人的にはピンとこないw
毎回うまい奴やそーでもない奴、個人個人でも、ここはできてても
あれがいまいちみたいな感じがある
366名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 09:32:51.47 ID:2gvhxOV8
それは全体的な印象としてだよ
青学はしょっちゅう入れ替わるから
3代目のころは他校はよかったのに青学の多くはいまいちで何言ってるのかすらわからない
一部空耳で聞こえるとかいうレベルじゃないよ
見るのが苦痛で他校でやっとオアシスキタってかんじだったけど
すでに精神的に疲労してるから全体的に悪い印象になってしまう
中心が悪いとぜんぶダメになるなあと思った
367名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 11:22:32.53 ID:NW1sVCc/
ひととおり読んでみたけど体幹語ってる人はあたりまえのこと言って威張ってるが
そんなものの完成度はどの代だって対して変わらないだろってところで
なにを言いたいのかがよくわからない
体幹追求してる公演見たいならそれこそクラシックコンテンポラリー問わずバレエでも見てりゃいいんじゃないの
テニミュでwってところで呆れられてるんだしお前の好きな代だってたいして変わらんだろってことだろ…
368名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 11:46:16.96 ID:i4WJlvWM
別スレに書いてあったけど、一理ある

197 名前: ◆jPpg5.obl6 [] 投稿日:2012/06/02(土) 23:54:43.12 ID:xNHM66cd
>>196
漫画やアニメを原作とした舞台を、いわゆるグッズのひとつとして
捉えるファンは結構居て、その人達には幸せを届けられるし、
舞台見たこと無い人が劇場に足を運ぶきっかけにもなるので、
いいことなんじゃないかなと思います。

ただ、演劇を熟知していて、その原作を好きな人からすると、
原作の再現性と演劇としてのクオリティを両立できていない場合は
もどかしくなるだろうな、とは思います。


主役級に有名な映像俳優やタレント、歌手等を据えて
脇を舞台俳優で固めるスタイルは昔からよくあることです。
舞台上での表現力はイマイチでも、歌なり、華なり、
その人の長所は見られるので、ファンであれば楽しめると思います。

本格的な演劇と住み分ける形で、
楽しめるファンに向けてのジャンルとして、あってよいと思います。


ちなみに、アイドルを主軸に据えた舞台に脇を固める舞台役者として
出演したことがありますが、人気アイドルなので客席が
楽しみにしているファンの方ばかりで、
サッカーで言えば勝ちまくってるチームの満員ホームゲームのような雰囲気。
やりやすかったです。

声量の無い役者でも、今はマイクが進んでいるので、
声が聞き取れないこともあまりありません。
369名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 11:54:29.49 ID:kVAR5Uiz
金払って見てる人間は自己責任でそこらへんには折り合いを付けている
この金額を払うものではないなと思ったら離れるし
他のものを貰いに行っているんだと思えば少々の技術は関係ない
テニミュはそういう公演
なのに映像でつまみ食いしている人が金を出してないのに(出していないからこそ)
素っ頓狂な理論でネチネチやっているのを見るのは滑稽だ
370名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 12:54:26.89 ID:uQa0ajFU
うーん
これって実際はそこまで完璧ハイクオリティてわけでもなかった初代のことは
理屈無しに好きだからというまさに理屈無し状態で盲目的に異常に持ち上げてるのが一番笑えるんだよ
ちょっと言ってる人がいたように初代が動かないで後になると動くのは単純に箱の大きさが一番の要因だからね
ほんっと狭いのよ中ホール
初代メンツが今の日程と小屋任されたら苦言を呈している代とあんまり結果変わらないと思うよ
371名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 15:10:00.74 ID:tbdgFxPC
>>369
>少々の技術は関係ない

最低の言い訳。

例えばの話小学生がテニミュ見たいと思った場合、親に連れてきてもらうわけで何度もは来られない。
なのに滑舌悪くて聞き取れませんでした、好きなキャラが音痴でガッカリ↓ってなったら可哀想じゃん。

まして滑舌悪いと何言ってるか聞き取れないわけで。

なんでもかんでも自費で行動起こす大人基準で考えちゃ駄目だよ。

台詞が聞き取れる滑舌と、音程をある程度しっかり取る(苦手な音で外れてもすぐに正しく戻ってこれる)歌唱力はプロとしての最低限の責任だと思うが?

別に全員に阿部・大山・小野田クラスの全て高クオリティ安定のプロの仕事をやれとは言わんが
372名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 15:44:19.19 ID:A066qpVM
高クオリティのもの子供に見せたいならテニスじゃないと思う
だって言っちゃえば頑張る男子に熱狂する舞台だぞ
ジャニー○もテニスも一緒
でも別にそれは悪くないでしょ
フレッシュな子らの未熟さも必要な舞台だよ
まあ最初からある程度上手くあってほしい役もあるけどさ
373名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 16:49:57.50 ID:od+Z5Fv0
>>365だが六代目と五代目酔っぱらってかいたんで間違えてたw
ひどいな、自分、なにもかもが
体幹悪いで五代目思いうかんでた
374名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 19:51:45.81 ID:jvI07I1K
五代目って群舞って言ったら5代目って感じで終わる頃には安定感抜群だったと思うけど
三代目とかにも文句つけてるけどもう酔っ払って間違うくらいなら触れるなよ・・・
375名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 20:18:02.31 ID:2OQnzjRc
ノリとしてはプリキュアミュージカルをキモデブおっさんがいつまでも始まった代から
ねっちょねちょ評論してるのと同じだのう
それしか語れないから執着するってやつ
出演者だってすぐに卒業してもう過去のもんだろうに
字の通り登竜門としてわざと色着いてないキャスト集めて見せてるんだから
そんなにイライラしながら見るならテニミュから足洗ったほうがいいよ〜
376名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 20:50:50.54 ID:THCDv3Y8
なあ、ここでうそんこ評論で悪口ばーっか言って気持ちよくなってるひとたちって
せいぜい粋がっちゃう年頃の、歳行ってても10代終わりとかだよなあ?
もし成人過ぎてて本気でテニミュにクオリティとか言ってるなら恥ずかしいよ
他の漫画原作の舞台でも未経験者かき集めてかっ飛ばすというのはなかなかやらないわけで
あえてそれを長期でお届けすることに意味があるというプロジェクトなんだからさ
そんなことすらわからないなんてアホかいな
377名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 21:44:50.91 ID:GsFO4gXm
>>373
5代目もひどかったけど
6代目のほうがひどすぎて5代目がよくみえる
ダンス指導って上島先生?
たくさんかかえてるせいか適当になってる気がする
さいわい6代目はほかがいいからリョーマのとこだけ我慢すれば見れるほうかな…
見る側に苦痛を与える演出自体エンターテイメントとしてよくないが
378名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 21:47:27.97 ID:THCDv3Y8
6代目ってなんだい
いわゆる6代目なんて呼ばれてるのなんてイネーヨ
そんな適当なんだからもう混ざってんじゃないのいろいろ
379名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 22:01:06.79 ID:Z6zNHH2L

最初のほうって体幹評論wできるほど今と段違いでダンスレベル高かったんだ凄いなあ(^ρ^)
きっと全員プロダンサーより凄いくらいの安定体幹wwの持ち主なんだろうねえ Σ(゚ρ゚)(゚ρ゚)(゚ρ゚)






うんこちんちん(^ρ^)
380名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 22:08:20.46 ID:GsFO4gXm
>>372
一連の376なんかのレスみるとどうもそうらしいね
青田買いしたくてみてるのか、テニミュじゃなくて特定のキャストのファンらしい
ジャニオタみたいだ
ファンが身を以て「スレタイどおりです」って言ってるようなもんじゃん
381名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 22:09:21.44 ID:GsFO4gXm
>>378
2ndの小越くんのこと
6代目とも呼ばれてるから
382名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 22:10:03.18 ID:Oy6PVLAc
5代目ってリョーマはじめ小中からダンススクールに通ってたようなダンス経験者が一番多かった代だと思うんだが
それでダンスの構成自体が密になって、振り付けも複雑に変えたのでダンスの練習時間が一番多かったんだよ
上げた分だけ最初はしんどそうだったけど最後にはくらいついていってこなしてたと思うけどな
歌よりダンス寄りの代だったとは思うが本当にはじめのほうのキャストのダンスのほうがレベル高く見えるの?
フーン……本気で初めて見たそんな意見
383名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 22:20:18.95 ID:GsFO4gXm
>>379
全員ではなく全体的な話
初代はトリオの堀尾が一番うまかった
リョーマもうまかったし試合中のダンスでは音感がいいと感じた
比べると、トリオ>2年の脇役>リョーマかな
トリオと2年の脇役はすでにプロだろってくらいだったし

ほかの代がひどかったから余計にわかるってのもあるな


384名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 22:22:26.73 ID:Oy6PVLAc
最近だって頑張ってる人は頑張ってるし安定してる人は安定してるんだから
認めるつもりでせめて見てもらいたいよ
自分は初代から尊敬してるし好きだから間違い探しみたいな見方されると辛いよ
そりゃつっこもうと思えばいくらでもつっこみどころあるだろうけどそのあと良くなってたりもするものですよ
385名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 22:24:28.99 ID:GsFO4gXm
>>382
まじで?どういう適当なダンススクールだよ
子役やジャニがやるレッスンみたいなとこかな
386名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 22:33:04.32 ID:wocW2Ptg
口調も乱暴だしこの人現実世界に友達いるのかな
まあ会話する気ないみたいだからレスしてる人たちは無駄だよ
この人の世界では初代イッチバーンしかありえないわけだし
3代目以降は叩くために存在してるわけだからね
それにしてもこのスレに対して情熱あるよね
書き込んだらなにか叶うとでも思ってるのだろうか

それが一番ビョーキなところかもね
387名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 22:43:59.71 ID:GsFO4gXm
妄想でわかった気になってるとか頭おかしいね
テニミュにたいする不満があるやつのフラストレーションのはけ口が
このアンチスレだろ
すでに起こってしまったものは直せないんだから、不満をぞんぶんに語って
スッキリしたいもんだろ
マンセーしたかったら本スレに戻れよ
お前のいるとこじゃない
388名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 23:01:03.83 ID:7y+ZoNrz
連投しゃんのおかげで普通に尊敬&感謝していた初代がすっかり苦手になったよ
ありがとー!夢から覚めたみたい
よく見てみるまでもなくそんなに特別上手くもないしね
10周年にのこのこ出てこないといいな♪
389名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 23:08:30.86 ID:GsFO4gXm
よかったね
ひとに左右されるってことはもともと適当にしか見てないんだよ
これで自分にあった世界にやっと帰れるねw
390名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 23:49:43.92 ID:YcsOW5pH
2chでアンチ活動に没頭してしまうような人間は
自覚無しの軽度なアスペが多いそうだけど典型的にそんな感じ
皮肉であろう顔文字aaにマジレス返してるの見て確信
会話や意思疎通が成り立たないので関わらないが吉
391名無しさん@公演中:2012/06/10(日) 00:54:04.62 ID:T/QB0PVO
意思疎通以前にここはアンチスレだと自覚しろ
どう書いてもエサにしかならん
アンチが書きたいとおりのレスで返されるだけだろ
392名無しさん@公演中:2012/06/10(日) 01:11:38.20 ID:6TYWYI6X
どうも2ch初心者のお子様がいるようですね
393名無しさん@公演中:2012/06/10(日) 04:05:46.38 ID:LnYYgj4k
ここがテニミュ初代マンセースレなら初代厨(各校問わず)アンチスレが是非とも欲しいところだ
394名無しさん@公演中:2012/06/10(日) 04:24:37.40 ID:+wowBzNe
わざわざスレの立て方しらない宣言しなくていい
395名無しさん@公演中:2012/06/10(日) 18:49:20.82 ID:+qw1fQ1F
この板って劇団や公演ごとに1スレでアンチスレは認めていないんだよ
金出して自分で取捨選択して行く興行にそんな下品で低能なものは必要ないからね
396名無しさん@公演中:2012/06/10(日) 18:58:42.46 ID:8LRW6q/B
>>382 ダンスに関しては5代目は一緒にやった四天宝寺Bがダンス上手かったからな。

四天宝寺Bは振り付けもしっかり揃ってたし、大山は自信あるからそもそも身体めちゃくちゃ大きく使ってた。足の上がりかたが素人と違って真上に綺麗に上がる。
佐々木は身体硬いけど振り付けが音からズレることはないし。
5代目の上手さより四天宝寺の上手さが目についたんじゃない?
397名無しさん@公演中:2012/06/17(日) 11:04:50.57 ID:FYFrcAcQ
ミュージカル『テニスの王子様』1stシーズン 2作品一挙放送【6/17(日)18:00〜】
・The Final Match 立海 First feat. 四天宝寺
・The Final Match 立海 Second feat. The Rivals
http://live.nicovideo.jp/watch/lv90677178
398名無しさん@公演中:2012/06/20(水) 02:48:48.68 ID:tRysTABU
青学は立海公演でほんとに卒業するみたいだね
はっきり断言してたのが寂しい
399名無し@公演中:2012/06/20(水) 03:23:52.18 ID:sO8jUJOY
不二役の三津谷が消えるのが正直嬉しい

あれは不二じゃない
ふつくしくないwww
鼻とか整形した方がいいよ、アイツ

つーか小越だけ残るのも何かなぁ
腑に落ちねぇ
400名無しさん@公演中:2012/06/20(水) 09:12:03.29 ID:tRysTABU
(´・ω・`)
401名無しさん@公演中:2012/06/27(水) 09:52:40.23 ID:zUD8nyky
個人的には、実力ある人が(今まで名前出てる人だと大山・小野田とか)名前を売るためにテニミュ利用するのは、利用する分実力見せてくれるから構わないんだけど、『ミュキャス』の肩書きほしいだけな人が多すぎるんだよね
402名無しさん@公演中:2012/06/29(金) 10:41:07.92 ID:bBMWezws
何だかんだ言っても面白いから毎回見に行ってる
そんな悪いミュージカルじゃないよこれ
403名無しさん@公演中:2012/06/29(金) 19:57:04.71 ID:OJ/BgmES
>>401
「テニミュキャスト」ブランド(肩書き)はとっくに崩壊してると思うけどなあ・・・
演じた後に若干のボーナスはあるかと思うが上手く生かせてる人が皆無に近い
歴代キャストで一般レベルで認知されてて生き残ってるのは城田と斉藤工位では
404名無しさん@公演中:2012/06/30(土) 21:37:46.20 ID:WWaHqzjr
>>403うーんどうかな?村井は?
けっこういろんな舞台感想チェックしてると村井クラスタ見かけるんだけど。
あとそれこそ大山とかは、少なくとも演劇に興味ある人には若手の中では相当認められつつあると思う。
最近かなり主要な役多い。
ミュとかもう関係ないアルゴの自力な気はするけど。
405名無しさん@公演中:2012/07/01(日) 14:49:57.90 ID:2rgiexAP
徹子の部屋に柳くんが出ててテニミュを初めて見た
棒演技と某歌いに引いた
若い×イケメン×大人数がうりなだけで
ジャニ以下だと思うよ
城田と斎藤は演技も上手いので納得だが
アイドルばっかり増産してるじゃない
406名無しさん@公演中:2012/07/05(木) 19:05:58.21 ID:z6PoBVsu
>>405
テニミュをはじめてみるのが初代じゃないひとっているよね
アイドル増産って、ひょっとして2代目からみたのか?ありえん
407名無しさん@公演中:2012/07/07(土) 15:40:25.06 ID:zTojdUOn
一般人への知名度:城田・斎藤(ふたりとも演技はまだまだこれからだと思うが、名前は浸透している)
舞台ファンに信頼されている、信頼され始めてる:小西、阿部よしつぐ、伊礼彼方、矢崎広、小野田、馬場徹など。次いで古川、中河内、相葉
あと、特撮がらみで有名になっていく人などがいるよね

>>405
アイドル増産っていうのはたとえば誰のこと?Dなんちゃら?

>>404
大山君は歌もダンスも芝居もうまいけど
恋するブロードウェイでチェが大絶賛されてたのと前々回のキャバレーのアンサンブル、弱虫ペダルしか知らん。
他、ミュージカル作品に出てたりする?
レミゼの強盗団のうちの一人とかやってほしいけどね。

「演劇に興味ある人には若手の中では相当認められつつある」というのは
大山・小野田もだけど、矢崎広もそうだと思う。
ドラキュラもサンセット大通りも印象的だった。

あと、村井は、戦国鍋効果で知名度を挙げてるんじゃないのかな。
408名無しさん@公演中:2012/07/07(土) 23:50:47.46 ID:Rr0f9+YU
>>407大山は、オオカミ王ロボは反響スゴかったみたいよ。最期の遠吠えにすっごい感情入ってて、
『人間の言葉じゃないのに感情をあそこまでのせられるものか。
歌、ダンスでも若手有数だが、演技・ことに声の表現力については頭ひとつずば抜けている』って評価されてたよ。観戦記者とかで。
実際遠吠えで子供が感動していっぱい泣いてたとか。

それこそ戦国鍋(大江戸鍋)でも大山真志が一番評価高かったらしい。
村井ファン、矢崎ファン、井澤ファンでも、大山出てくると目が行ったって感想が多かった。

多分、歌だけなら鍋だと井澤、演技は村井?とか、大山と張る人は居ると思ったけど。ダンスは多分大山が一番なのと、演技力含めた、全ての要素の安定感だと思う。
409名無しさん@公演中:2012/07/08(日) 00:12:33.54 ID:9UhrAMyI
連投ごめん。
大山真志は『信長』
『ソラオの世界』
あと前述のオオカミ王ロボと、
つい最近の天使のやつ(チケット取れなくて諦めたからタイトル曖昧)で主演してるよ。

昔からアルゴ好きだからアルゴ組チェックしてるんだけど内藤が埋もれがちなのは残念だなぁ。

まあともかく大山とか小野田は、堂々と「舞台役者です」ってメイン張れる実力ある、貴重な逸材。

小野田をサポキャス、しかも試合無い柳生は勿体無い。
410名無しさん@公演中:2012/07/08(日) 00:50:46.76 ID:a7bU1TT/
お、おう
411名無しさん@公演中:2012/07/08(日) 11:20:28.41 ID:Gt55cx23
小野田くんは今後いろんな舞台でこまわりがきくアンサンブルとして使えそうだから
まあサポキャス柳生というのも、贅沢で良かったんじゃないですか
412名無しさん@公演中:2012/07/08(日) 11:49:44.28 ID:Y/vgJs4H
テニミュしらなくて、BSの新撰組の沖田総司役の子がいい声なんで検索したら大石役やってた。あの子、うまいよねぇ。
413名無しさん@公演中:2012/07/08(日) 12:40:11.08 ID:Gt55cx23
キャリア長い人だからな
上戸彩の金八先生で目立つ役してたし
414名無しさん@公演中:2012/07/10(火) 14:49:34.13 ID:GNdoR3RV
加藤和樹は?テニミュでスターになったと言われてるが
415名無しさん@公演中:2012/07/10(火) 16:34:40.58 ID:0lQVWhUN
ホタルのヒカリが終わったあと
お高くとまってたのが敗因。
現状、斎藤工に軍配。
416名無しさん@公演中:2012/07/10(火) 17:50:09.54 ID:/doGtDIQ
小野田も大山も実力はあると言われ続けてるけど
中途半端に完成されててそこからの伸びがないからつまらん
華もないからメイン張ったとしても映えない
いくら褒められようといつまでたっても若手ばかりの舞台でしかメイン張れず
でかいところでメイン張れないのはそういう事だよ
417名無しさん@公演中:2012/07/10(火) 19:10:29.82 ID:KK6CZN5h
>>416あの2人は中途半端じゃないいよ?
特に大山は声質が独特で耳に残るいい声で、かなり舞台映えすると評価されてるんだけど?
大山はサンホラの、若本声に負けない演技で才能の塊と言われてた。

小野田は、ダンスの身体の使い方が若干小さいのを直せばもっと映える。歌がいいんだからあとは大きく身体を使えば自然に目で追われる、的なこと書かれてた。
それこそテニミュの時と比べてみ?2人とも歌相当うまくなってるから。
むしろ(このままなら)一過性にすぎないのは多分矢崎。

演技力は正直、特別上手くはない。はまり役もらった時の華はあるけど、表現の幅は広くない

似たような例が佐々木善英。ヒデよりは矢崎は長持ちしてるけど。
矢崎は声質いいから部隊の発声キチンと身に着けたらいい。

418名無しさん@公演中:2012/07/10(火) 19:13:51.60 ID:jHY0F+jZ
今現在の出演作品だけで見たら中途半端って言われるのも
何となくわかる。あの二人の声好きだけどね
419名無しさん@公演中:2012/07/11(水) 11:01:02.76 ID:DelGCcIB
そこまで才能がすごいと言い張るなら
ルドルフオーデくらい突破してほしかったが
420名無しさん@公演中:2012/07/11(水) 11:31:18.49 ID:xKkG36qX
大山くんや小野田くんのはまり役って何?
未成年であのうまさだったから当時は評価高かったけどもう成人でしょ?
成人であの程度の歌唱力ならもっと顔良くて演技できて踊れるサンボいっぱいいるよ
安定した歌唱力が魅力なのかもしれないけどそこだけどや顔で披露されても変化がなきゃつまらない

小野田くんや大山くんより技術的に明らかに劣っていた古川馬場が
先にプリンシパルで帝劇に立ってるのを見ると
いくら技術がある、評価されていると主張されても全く説得力がないんだよ
421名無しさん@公演中:2012/07/11(水) 11:35:05.53 ID:xKkG36qX
連投ごめん書き忘れ

それに大山くんよりヨウスケの方が華もあるしダンスも歌もいいと思う
RENTもオーデ受かってるし
銀河英雄伝説やブリーチミュージカルや
戦国鍋絡みのるひまわり舞台ばかり出ている大山くんより
ちゃんと評価されてると思うよ
422名無しさん@公演中:2012/07/11(水) 12:39:28.40 ID:DelGCcIB
ヨウスケはボニクラではまだまだこれからって感じだったので
RENTに期待。
大山はレミのオーディション受けてないのかな?
423名無しさん@公演中:2012/07/11(水) 18:55:25.62 ID:e1MmnACr
>>414
加藤和樹がテニミュキャストでは一番一般認知度が高いかも
仮面ライダーカブトのときテニミュを見てなくて
「加藤和樹オタはテニミュオタ」とかミーハー女のように言われてたから
「ふーんテニミュはそんなにレベル低いんだ。じゃあ見ないでおこう」
って思ったくらいだからなあ
テニミュをしらなくても加藤和樹は知ってる

斉藤工はBLで有名なだけで一般のひとは知らないだろ
424名無しさん@公演中:2012/07/11(水) 19:22:19.23 ID:M+HItVjw
斉藤工はチェイスで初めて知った。あのひと昔前のイケメン顔が忘れ難くて…まさか忍足とは。
425名無しさん@公演中:2012/07/11(水) 23:19:04.33 ID:lUZDmQTV
加藤和樹ってテニミュオタ内では有名で人気もあってファンの数多いけど
アニオタには「よく知らないけどテニミュの人でしょ」ぐらいで
テニプリ興味ない一般の人達なんて未だ加藤和樹って誰?状態だと思う
ホタルのヒカリで成功してれば違ったんだろうが

近年だったら連ドラとか大河に出てる斎藤工の方がまだ一般知名度高い
426名無しさん@公演中:2012/07/12(木) 01:34:39.78 ID:wFTCZKPo
斎藤工はコンスタントに地上波の連ドラ等に顔出してるから
現状では斎藤の方が知名度は高いと思うよ
草なぎやら妻夫木やらの有名所とも競演してるんだな
427名無しさん@公演中:2012/07/12(木) 09:43:41.33 ID:YWPXBarZ
>>423は2006〜2007年で時間がとまっている世界に生きてる人。

斎藤はBLやB級映画から始まり、相棒やSPECの犯人役などもこなして
朝ドラにも出て、NHKドラマにも大河にも出て
深夜ドラマの主演をやって、三池の映画にも出る
仕事を選ばずなんでもやってきたのが勝因。
WOWOWの映画番組やアカデミー賞授賞式中継にも出演(ただし薄っぺらいので映画ファンから不評)

実力が本物かはともかく、彼なりに地道にやってきたことが身を結び、
それなりの知名度は獲得しているはず。

加藤和樹も、昼ドラや深夜ドラマの脇役、韓国の翻訳ミュージカルなどは良かったよ

ちなみにミュキャスでスタジオパークに出たのは、斎藤(2回)と瀬戸康史だけ?
428名無しさん@公演中:2012/07/12(木) 09:45:32.86 ID:O28MRODf
テレビの世界になってくると実力無関係の事務所とコネの世界になってくるからなあ
知名度と事務所の力は比例するよ
429名無しさん@公演中:2012/07/12(木) 10:16:27.86 ID:EHH426pb
城田優、遠藤雄也、南圭介あたりはどう?
ドラマで見るけど(といってもあんまりドラマ見ないからたまたま見た奴で出てたってだけなんだけど)
一般的な知名度は低いのかな
430名無しさん@公演中:2012/07/12(木) 11:34:07.87 ID:YWPXBarZ
城田は高いんじゃねーの
一般人から、ナチュラルに叩き文句が出てくるのを見ると浸透したんだなと思う
遠藤は顔と名前の一致まではいかないかもだが、見覚えある人は増えてるんじゃないか
南もちょこちょこでてるけど、上記二人まではいかないかもな
431名無しさん@公演中:2012/07/12(木) 15:49:43.74 ID:s8Tme3gq
小谷嘉一はどうなんだろう?
演技も音楽も地味だが
432名無しさん@公演中:2012/07/12(木) 15:54:48.25 ID:YWPXBarZ
だんだんネタっぽくなってきてる
433名無しさん@公演中:2012/07/13(金) 20:53:47.95 ID:+3UN2/1a
何かこうして見ると、一般的な知名度を得るのって本当に大変なんだね
別に積極的なファンってわけでもないから、仕事のチェックまではしないけど、
たまたまつけた番組で見かけたりすると、頑張ってるんだなと思って何となく嬉しくなる
434名無しさん@公演中:2012/07/14(土) 11:55:38.12 ID:nx+FRi0E
有名テキストサイトに「D-DATEの荒木が嫌い」と書かれていて、
嫌われるほど知名度を得たのか!と感動した
435名無しさん@公演中:2012/07/14(土) 15:56:35.68 ID:22OEaEY6
>>429
のだめファンならえんやは有名
「大河内くん?そんなの原作にいたっけ?」な知識でも
ドラマ版の遠藤大河内は知ってる
原作では影が薄かったのに、ドラマで知名度あげたよな
大河内くんの中の人が知りたくて調べてたら「え?こいつもテニミュかよ
しかもリョーマかよ」ってなったわ
436名無しさん@公演中:2012/07/15(日) 13:19:11.25 ID:G6xeVXWq
黒歴史と言われているEXILE事件のあの人が一番知名度があると言う皮肉…
437名無しさん@公演中:2012/07/15(日) 14:36:27.58 ID:4c/HOdQi
>>436
確かに
438名無しさん@公演中:2012/07/15(日) 20:45:02.17 ID:HGjqqgAr
兼崎ってどうなの?舞台俳優ポジ?
439名無しさん@公演中:2012/07/16(月) 00:24:47.18 ID:SyFLxhu7
兼崎は完全に消えたな
440名無しさん@公演中:2012/07/17(火) 02:31:24.17 ID:WJ/CsfoI
エリカ様の映画『へルタースケルター』にも斎藤工が出ていたよw
もう本当に、何でもやるんだなあw
441名無しさん@公演中:2012/07/17(火) 11:39:38.32 ID:JpFjCpwn
スレタイのジャニーズっぽいっていうのはやっぱり
運動会とかやりだしたからかな?

と思ってたんだけど、スレ立ってるの2009年の6月だから違うのね
調べたらドリライ6が終わったころだったけど何かあったっけ
それまでと取り立てて違う事って思い出せないけど・・・・・・
曲調や演出が変わったとかそういう事なのかな?
442名無しさん@公演中:2012/07/17(火) 15:53:44.03 ID:kPMafEqo

漣くんが売れてるんじゃないかと思うww

漣くんの最近の知名度高いよ。
イケパラ効果?

443名無しさん@公演中:2012/07/17(火) 19:39:26.48 ID:Pt/Za9US
>>440
このハングリーさは嫌いじゃないぜ
他のキャストも見習うべきかもね
444名無しさん@公演中:2012/07/17(火) 23:42:11.61 ID:M/QNz7zV
斎藤工はハングリーってわけではないと思う
親が東北新社の制作だったらしいから元から人脈もあるのかと
いい環境で育ったマニアックなボンという感じでしょう
445名無しさん@公演中:2012/07/18(水) 02:09:19.91 ID:LMgd0IfI
斎藤工の場合、本人がいい意味で役者馬鹿な訳で
とにかくいろんな経験を
自分もしたい、周囲もさせたい、って感じだろうね。
友人がBLドラマにハマッてた時期に斎藤工を見つけては
『また お前かw』と言ってたくらいだよwww
446名無しさん@公演中:2012/07/18(水) 14:42:39.74 ID:WMhbYm2g
ロボ再演決定だって。
大山くん主演なら観に行きたい。
なんか上の方のレス読んで興味持った。
447名無しさん@公演中:2012/07/18(水) 23:39:35.97 ID:RBzSG2ri
三上真史
448名無しさん@公演中:2012/07/19(木) 01:11:32.97 ID:D+4IvsYb
>>447
まじですか?ロボの主演が三上ってこと?
まさしout まさしinかよーーー
449名無しさん@公演中:2012/07/19(木) 21:31:40.15 ID:MMXBgevz
テニミュ卒業生格付けするなら
城田+斎藤工・・・加藤、柳>その他大勢?
450名無しさん@公演中:2012/07/20(金) 00:33:09.92 ID:VqPpN3u1
宮野真守がトップ
451名無しさん@公演中:2012/07/20(金) 15:26:58.52 ID:L95vrvJK
あの人は元々の畑が違うのでは?
小野賢章さんや小野田龍之介くんなど
なんでテニミュに?wという実力派もチラホラ居るよね。
452名無しさん@公演中:2012/07/20(金) 21:06:24.94 ID:/2cZrNFy
テニミュは玉石混淆だからなあ

一度ハンパ無い安定感のあるテニミュを見てみたいと思ってみたりもする
それこそ四季とか・・・
今のテニミュを根本的に否定する事に近いんだろうけど
453名無しさん@公演中:2012/07/20(金) 21:38:42.29 ID:VqPpN3u1
>>452
絶対にありえないだろうけどそれ見てみたいな
キャラクターの再現度とかは捨てることになるだろうから
お客さんは来ないだろうけど、すごいカオスになっておもしろそう
454名無しさん@公演中:2012/07/20(金) 21:43:19.25 ID:7NpJGZwT
>>452
あはは、いや、四季のテニミュ見たいよ。もう、それは否定なんだろうけど。
455名無しさん@公演中:2012/07/20(金) 22:08:14.75 ID:1IeiVLi4
宝塚でもいいや
もちろん大階段であの羽根背負って手にラケット持って降りてくること
456名無しさん@公演中:2012/07/20(金) 22:08:32.25 ID:xuriFc+h
宝塚の逆転裁判みたいな感じになるのかな
457名無しさん@公演中:2012/07/21(土) 09:47:51.34 ID:A9d2yOOP
あの羽が一番似合うのは誰だろw
跡部は当然として、柳生とか真田とかにファッサ〜…
楽wしwいwww
458名無しさん@公演中:2012/07/21(土) 12:04:27.51 ID:VIsAD56O
未知数の若手じゃなくて、
(少なくとも若い男子よりは)下積み基礎力実力確かなおっさんおばさんでテニミュか
悪かねーな
459名無しさん@公演中:2012/07/21(土) 12:23:06.36 ID:GUUpOn0Q
おばさんは無いわ
460名無しさん@公演中:2012/07/22(日) 20:34:36.56 ID:lHXEOe6k
キレッキレの鎬を削る者たちとかDo Your Best!とか見れたらきっと感動する
461名無しさん@公演中:2012/07/22(日) 23:48:50.89 ID:TcfMZOIh
妖艶な 氷のエンペラーも良いな…
462名無しさん@公演中:2012/07/22(日) 23:53:15.22 ID:groma3Jb
立海は四季
氷帝は宝塚
四天宝寺は新感線
463名無しさん@公演中:2012/07/23(月) 09:57:14.25 ID:LCK0dYXV
名ディレクター現る
464名無しさん@公演中:2012/07/23(月) 20:53:08.58 ID:eDEnIO/8
宝塚と劇団四季とコラボしたらまた行きたい
今のテニミュは嫌だ
465名無しさん@公演中:2012/07/23(月) 23:15:36.07 ID:354Cqcrg
橋本さんと古田さんでユウジと小春やったらチケット1万越えても観に行くわwww
466名無しさん@公演中:2012/07/24(火) 10:10:17.82 ID:YPZZAZXy
聖子さんは竜崎先生か
467名無しさん@公演中:2012/07/24(火) 18:38:25.97 ID:RFoI/IN/
テニスの王子様という素材に妄想しすぎててきもい
世界の中心はテニスの王子様!的な
468名無しさん@公演中:2012/07/24(火) 23:52:55.48 ID:WIaSRwEZ
お、おう
469名無しさん@公演中:2012/07/24(火) 23:56:21.28 ID:bf9Z/oCR
加藤和樹が出てきたころは
斎藤工の方が格上になる日が来るとは思わんかった
人生とは皮肉なものだ
470名無しさん@公演中:2012/07/25(水) 02:40:53.36 ID:VjQ9JI7P
なんかハメ撮り流失したな
471名無しさん@公演中:2012/07/25(水) 09:54:52.64 ID:1p6hL7Fy
流失したならよかったじゃん
472名無しさん@公演中:2012/07/25(水) 23:58:56.09 ID:dImjv5xo
なんでやねん
473名無しさん@公演中:2012/07/26(木) 00:09:28.28 ID:vtu9a0cL
流出?流失?
474名無しさん@公演中:2012/07/26(木) 13:36:27.98 ID:oBjkIY53
今やってる立海公演が結構いい出来
475名無しさん@公演中:2012/07/26(木) 13:55:03.71 ID:7KETCJZj
1stの無駄が省かれて
ちゃんとしたミュージカルになってる気がするw
476名無しさん@公演中:2012/07/26(木) 15:50:27.97 ID:R8L+Rflj
工は黙っていればイケメンでスタイル良くて
頭いい人に見えるのに無駄な事をするから
477名無しさん@公演中:2012/07/26(木) 23:49:10.58 ID:jr69YHQ1
2ndからテニミュ見るようになったんだけど
1stのキャストで名前知ってるのって王子だけだった
名前見た時「ゲームのキャラクターかよ」って思ったからすげー覚えてた
478名無しさん@公演中:2012/07/30(月) 20:47:27.81 ID:RAQoDxL6
テニミュキャストってあまり成功しているイメージないんだけど。
と書き込もうとしたら既に似た話題あったのね。

人数の割りに知名度のある人間が少ない気がする。いないわけじゃないけど。
公演中はファンにやたら注目されるのに対し、終わったら何しているか分からない人多いし。

個人的で偏っているけど、知名度ありそうなのは

城田さん(大河・雑誌で見た。交渉人・ドラマとゲーム。すごく有名だと思う)
八神さん(交渉人で同じ関係で。あとは悪党とかサラリーマン金太郎とか夜のドラマで)
宮野さん(いろいろ)
KENNさん(宇宙兄弟)
相場さん(シンケンブルー)
井上さん(仮面ライダーディケイド)
小西さん(牙狼)

今思いついたのはこんな感じ。順番は適当。声優が強いかな。
テニミュに出るのはそんなにプラスには思えないんだよね。有名な人にはテニミュなんてあまり影響なさそうだし、変なイメージつきかねないし。
479名無しさん@公演中:2012/07/31(火) 10:17:30.78 ID:alSB8Mxk
追いかけてないのに、斎藤工さんが出てる作品に当たること多いww


海猿、ヤマト、相棒、ごくせん、SPEC、逆転裁判、愛と誠、ヘルタースケルター…。
2004年のジャンフェスで黒崎一護やってたのが懐かしいよ
480名無しさん@公演中:2012/07/31(火) 10:38:55.99 ID:ESeuMSqZ
>>478
テレビドラマに出ること・アニメで声優をやること・特撮に出ること
だけが、「成功」のすべてではないよ。
テニミュ以外の舞台は観てる?


まあ、テレビドラマに出てテレビタレントになって知名度をあげるのが一番の成功かもしれないけど
481名無しさん@公演中:2012/07/31(火) 12:46:15.72 ID:asGjbI4T
テレビ出演の方がどうしても一般認知度高くなるからね
482478:2012/07/31(火) 17:30:48.80 ID:lk8HWDCT
>>480
ごめん、スレ住人からすればテニミュ観てない部類に入ると思う。正直人数増えすぎてついていけません。
テニミュじゃないほうが観てるかな…。生は見たことないけど。
舞台被っている人が多く居ても、テニミュに出ていたと認識できてないんだと思ってほしい。
主な出演プロフィールに書いてあるけど、いちいちテニミュの舞台参照はしてない。
「あ、この人こうなんだ」くらいになるとチェックするかなぁ。

こういう見方しているから覚え方が偏ったり、覚えられないのかね〜
483478:2012/07/31(火) 17:36:33.36 ID:lk8HWDCT
どうもわかりにくいのでつけたし。でもわかりにくい。

舞台情報を見る
キャストを見る
プロフィールにテニミュの出演履歴がある
そういう人がたくさん
テニミュ項目スルー

こんな感じ…。多いんだもん。よほど意外とかじゃないと。
484名無しさん@公演中:2012/08/08(水) 10:04:59.67 ID:2ix7MM9H
友達に桐山漣かっこいいって言われて、れんれん?!ってなった。
最近、よくテレビに出てるような気がするのは気のせいか?
485名無しさん@公演中:2012/08/09(木) 19:12:21.46 ID:WJyAUbMh
>>484
私も友達が桐山くんの話してて
そんな知名度高かったんかとびっくりした
486名無しさん@公演中:2012/08/11(土) 10:35:43.72 ID:00+ZLGt4
ライダーで知名度あげたんかね
487名無しさん@公演中:2012/08/14(火) 12:11:32.73 ID:PUjTzf5C
つかテニミュ自体が地下に潜り過ぎだよ
もう少し、チケットもDVDもオープンにして
通りすがりの人も見られるようにすればいいんだよ

テニミュって一般人にとっちゃ
「特殊な人が見る特殊なミュージカル」って位置づけになってるよ
そういうところもジャニーズっぽいよね
488名無しさん@公演中:2012/08/15(水) 16:41:01.32 ID:cjagZPRo
やっぱり特殊なのでは?
チケットはオープンでは?
DVDはもっと買いやすくてもいいね
489名無しさん@公演中:2012/08/17(金) 11:31:36.14 ID:3HcwM/fy
DVDは密林で気軽に買えるようにならないかな
あと、公式HPの迷宮っぷりもなんとかならないかな

舞台もバクステも面白いんだから、もっと評価されていい
古参ファンがニコやつべを必要以上に敵視するのも問題だと思う
実際6月のニコで「あんなに面白いとは思わなかった」って言ってる
友達大勢いたし
490名無しさん@公演中:2012/08/17(金) 17:35:44.45 ID:VgNtNlLc
今は公式ができてるからともかく
前はニコで空耳とかやって変なあだ名付けたりしてたからさ…

お金払って見て楽しんでる人にしてみたら
お金も払わず舞台の雰囲気も判らないで
ただ上げ足取って面白がってるだけって思われても仕方なかったと思うよ

そのあたりは興行元がちゃんと動画の取り締まりとかするべきだったと思う
491名無しさん@公演中:2012/08/18(土) 07:46:38.11 ID:VIu6UBFG
空耳は舞台を一度も観ずに楽しめるしろものじゃないだろ
少なくとも初期は
発端は、いわゆるけなし愛の発展系だと思う
492名無しさん@公演中:2012/08/18(土) 10:36:10.94 ID:/nO8ptr0
プププwこいつらへったくそwww 俺の方がウマいしwww
こんなやつらが多数いたのに けなし愛の発展系 とかいえる神経がわからない

最終決戦をニコ生で配信したのはよかった
今、特撮系にでてる人がいたから普通に見られたのもよかったと思う
俺の知ってるテニミュじゃないってコメントを見かけた気もする

もっと販路を広げて、DVD販売価格を下げた方がいいと思うな
でかい広告打っても買いにいけるのはメイトのみってどうなんだろう
493名無しさん@公演中:2012/08/18(土) 10:40:56.41 ID:xnxIh+vk
DVDの値段はしょうがないよ
映画みたいに枚数作れないんだから
どうしても舞台系のDVDは高くなる
494名無しさん@公演中:2012/08/18(土) 12:26:38.30 ID:pK02/jnA
ニコがけなし愛だったことは一度もなかった
495名無しさん@公演中:2012/08/18(土) 13:06:01.52 ID:uDQhrCQZ
何でそんなにニコニコに詳しいの
496名無しさん@公演中:2012/08/18(土) 15:48:42.52 ID:NLAcSq0b
劇団四季との違いが分からん
若い子が多すぎて年寄りには行けません
加藤和樹くんはとうとう昼ドラ常連に
ゴールデンにはもう呼ばれないのだろうか?
497名無しさん@公演中:2012/08/21(火) 22:47:19.48 ID:Xn2T820t
ニコ生は正解だった。
少しでも興味持った人もけっこういたみたい。
コメント見た限りではテニミュをバカにしたり空耳打ってる人は少なかったと思う
しかも、全国立海ってところもよかった
キャストが輝いていたし、あの涙につられて感動する人は少なからずいたんではないんだろうか。
498名無しさん@公演中:2012/08/24(金) 21:41:54.91 ID:RQ7kM+We
全国立海の生放送はよかったね!
あの舞台はクオリティ高かったし

それより今TVの時代劇で工さんでてる
ほんとどこにでもいるなww
499名無しさん@公演中:2012/08/28(火) 14:26:27.40 ID:tjgHiaTY
>>498
最近ていうかちょっと前からだけど
NHKにちょいちょい出るようになってきたと思うが
500名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 18:58:32.67 ID:gO6bAbpv
2nd行ったけど、客層もかなり若い気がしたな...
2ndの売り方がアイドルっぽいのは確実だと思う。

でもそこからもっとすごい役者さんになれるか、完全にテニミュを卒業したって言えるか、それは本人の力と事務所の力(個人的にこれがかなり大きい気がする)だよね。

個人的意見でごめん
501名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 23:29:08.63 ID:4LMZFfkN
>>500
事務所の力はやっぱり大きいと思う
最近バラエティーとかでも工さんはよく見るなw
502名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 00:32:10.44 ID:oLFpzmAq
今日誘われてエリザベート見にいったら、古川くん出ててびっくりした
がんばってたけど、あいかわらず細い声でしたw
503名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 08:18:31.20 ID:OsHIyDBy
へー、だいぶん声出るようになったっていいたけどまだ細いのか

そう考えるとテニミュの頃ってどれだけ細かったんだろうね
504名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 12:24:27.76 ID:nujighZ5
この前堺雅人のチューボーですよに工さんでてたね

馬場りょはゴーバスで知名度上げられたんだろうか・・・
505名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 19:53:26.43 ID:GgPUBCrz
馬場りょ、なぜ歯を治さないんだ。
ニッコリ笑顔が爽やかになるように前歯を治療して欲しいよ。
506名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 07:28:46.95 ID:axpPzDgV
治してるが
507名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 08:25:56.58 ID:rl9AQ7Yn
治らなかったのか……
508名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 22:36:51.55 ID:dlAXE+4U
篠谷聖たいーほ
509名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 23:03:41.03 ID:sztBIjQt
テニミュ出演歴もあるイケメン俳優が帰宅途中の女性をレ○プ → 俳優「よかったら付き合わない?これ連絡先」 → 逮捕 : はちま起稿
http://blog.esuteru.com/archives/6598017.html
510名無しさん@公演中:2012/09/15(土) 11:54:20.43 ID:eJKHa6nf
【演劇・テニミュ】ミュージカル「テニスの王子様」の元俳優が明かす、イケメン下半身スキャンダル続出の訳
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1347673717/
511名無しさん@公演中:2012/09/17(月) 16:02:18.67 ID:zLxdYBPa
≫510
たしかにテニミュキャストのファンって「テニミュ」にでてたから好きって人
多いしね
大きな舞台でキャーキャー騒がれて目に見える人気があるのも一瞬だけだし
512名無しさん@公演中:2012/09/17(月) 16:03:54.30 ID:zLxdYBPa
≫510
たしかにテニミュキャストのファンって「テニミュ」にでてたから好きって人
多いしね
大きな舞台でキャーキャー騒がれて目に見える人気があるのも一瞬だけだし
513名無しさん@公演中:2012/09/17(月) 21:38:59.21 ID:14q8gTfg
原作あるからキャラ人気>役者として人気になりやすいからねえ
テニミュに出演しなくなると途端に離れる人もいるし
役者としては苦々しく感じる人もいると思う
514名無しさん@公演中:2012/09/21(金) 18:06:34.47 ID:2curyRLG
けじめだからしょうがないと思うけど
ドリライ、氷帝公演のDVD販売中止は悲しい、まだ買ってなかった人もいただろうに
515名無しさん@公演中:2012/09/21(金) 19:40:48.19 ID:GbSNKkhm
当時のファンなら買ってたと思うよ
今大騒ぎしてるのはどっちかというとニコ動で見てたとか
買う気がなかった自称ファンだと思う

まあ最近他の番組や舞台で、出演キャストのファンになったって人も多少いるみたいだけどね
516名無しさん@公演中:2012/09/21(金) 19:56:29.26 ID:5daGYBQj
比嘉戦はともかく、全国氷帝戦は3種類もあるから
昔からのファンでも買ってない人結構いると思うよ・・・
517名無しさん@公演中:2012/09/21(金) 20:57:25.45 ID:jridXs/9
去年くらいからはまって頑張ってDVDそろえようと思ってたのに…
518名無しさん@公演中:2012/09/22(土) 00:17:07.71 ID:QaK5wgUr
自分は2ndで入ってテニプリ関係の出費が少ない月に
過去のDVD1本ずつ買ってたからショック

当時のファンなら買ってるかもしれないけど
新規で過去追いする自分みたいなのも多くはなくても少なくもないと思う
1本1万するDVDを大人買いはさすがに出来ない・・・
519名無しさん@公演中:2012/09/24(月) 23:37:35.03 ID:qlx6z5XD
編集再販するかなぁ。全国氷帝が全滅しちゃったんでしょ?
520名無しさん@公演中:2012/09/25(火) 09:00:57.68 ID:5jgYVoy/
全国評定も一応詐欺で捕まった人いるんですが…
あれは和解だかなんかしたみたいだけど

再編集して再販かけても利益が出るほど売れるとは限らないものを出すかなあ
521名無しさん@公演中:2012/09/25(火) 22:04:27.53 ID:JSvV2LkW
あれは詐欺っても世間的には
売れないイケメン俳優と落ち目の元アイドルカップルが
騒いでるだけって感じだったからなぁ・・・

正直に言えば出ないと思うけどほんの僅かな望みは捨てないでおくよ
522名無しさん@公演中:2012/09/25(火) 22:54:14.85 ID:+w532DRP
>521
いやいや一般人のカード使いこんだかなんかで
逮捕までされたと思うけど
詐欺じゃなくて窃盗か?
523名無しさん@公演中:2012/09/25(火) 22:57:54.30 ID:VrTPTvmn
何か、ちやほやされてたのがキャラ補正なくなった瞬間に落ちてくのってちょっとせつなくなる。
私たちも楽しむだけ楽しんでアレなんだがw
524名無しさん@公演中:2012/09/26(水) 04:38:59.77 ID:8qHTUo73
>>522
その一般人が元カノじゃなかった?

知人間でもお金盗むのは犯罪だけど
もし被害届出されなかったら単なる男女間の諍い
和解して元サヤがホントなら
テニミュに傷がついたのは何だったんだムカツク…って思ってる
525名無しさん@公演中:2012/09/26(水) 14:15:56.09 ID:hsU3NSz4
女子アイドルを無責任に消費する人らのことがいろいろいわれるけど
男性俳優もそっくりそのまま同じことがいえる
526名無しさん@公演中:2012/09/26(水) 21:21:45.93 ID:Z/N/anIs
てか最近2ndキャストさん問題起こしてるね
まだ2件しかないけどさ
527名無しさん@公演中:2012/09/26(水) 21:51:23.45 ID:mwLAIwxx
え?合コンともう一つ何?はやっ。
528名無しさん@公演中:2012/09/26(水) 22:37:13.14 ID:C2McotPS
2ndキャストもう何か起こしてんのか

青学ももう7代目だねぇ
529名無しさん@公演中:2012/09/27(木) 15:32:53.44 ID:QaK9+SoK
橋本真一ファンレター事件
志尊・廣瀬合コン事件
530名無しさん@公演中:2012/09/27(木) 22:00:17.94 ID:sKtnn7rr
事件っていうか問題ってレベル
531名無しさん@公演中:2012/09/28(金) 18:41:41.49 ID:/ZgwAmEV
てか最近
テニミュのキャスト
問題起こし過ぎw
532名無しさん@公演中:2012/09/30(日) 09:58:07.79 ID:c4Nv1NvN
テニミュ事件史つくるか
533名無しさん@公演中:2012/09/30(日) 23:29:21.97 ID:DWNAbFKG
事件史ワロタww
534名無しさん@公演中:2012/10/03(水) 11:44:22.39 ID:Vfeoz73E
男女関係のスキャンダルは、頭の悪さに哂えるけど
篠谷やTakuyaみたいな、ガチで他人を傷つけるマジもんの犯罪は
ネタにして消費はできねー
535名無しさん@公演中:2012/10/04(木) 00:06:26.34 ID:x10httKP
>>534
うんうん。賠償金とかどうなるのかしら。
536名無しさん@公演中:2012/10/04(木) 11:42:41.81 ID:eyNIF0D4
テニミュ最古のスキャンダルって何?
ファンがネットで騒いでるだけの案件から、写真週刊誌に載った物まであるだろうけど
537名無しさん@公演中:2012/10/04(木) 13:51:26.54 ID:KObhuylj
聖ルドルフの赤澤役の人が不倫したんだっけ?
それが最初じゃないの?
538名無しさん@公演中:2012/10/04(木) 19:54:34.16 ID:9Rf20+uG
自分的に
印象に残ってるのは田ア 敬浩(エグザイル/TAKAHIRO)の黒歴史だなw
539名無しさん@公演中:2012/10/04(木) 20:41:41.56 ID:YRfVczHQ
>>537
懐かしい
美恵子夫人だっけ
540名無しさん@公演中:2012/10/04(木) 22:51:55.24 ID:howwew4x
赤澤役で週刊誌沙汰なんだw
541名無しさん@公演中:2012/10/05(金) 06:59:50.30 ID:FTorho2I
相手が悪かったよ
542名無しさん@公演中:2012/10/06(土) 15:38:32.85 ID:giZv7DRk
犯罪者 篠谷聖 矢吹卓也
S 田崎敬浩トンズラ事件 岡山外潤降板事件
A 福岡インフルエンザ公演中止騒動
B 幻の不二事件
C 各種公演中のケガ

女性スキャンダルは別にまとめる
543名無しさん@公演中:2012/10/06(土) 16:22:49.38 ID:w0oKAXOr
幻の不二って五代目?
544名無しさん@公演中:2012/10/07(日) 02:35:52.93 ID:le9zYqqB
>>542
スキャンダルだけじゃなく怪我も入れるなら柳の事故はSクラスじゃないだろうか
545名無しさん@公演中:2012/10/16(火) 21:49:09.94 ID:dcMkehhm
幻の不二ってなんだっけ。事故ったんじゃないんだ
546名無しさん@公演中:2012/10/18(木) 20:30:04.18 ID:3nuDOQYr
>>545
5代目の不二になるはずだった子が怪我で降板したんだったと思う
547名無しさん@公演中:2012/10/21(日) 11:10:46.00 ID:WRVYdDz6
今日のTSCPPで6代目本当に卒業だね
7代目みんな髪の色が・・・
548名無しさん@公演中:2012/11/05(月) 03:51:47.70 ID:WoI17Egg
549名無しさん@公演中:2012/11/08(木) 19:00:27.03 ID:2up6pqxE
比嘉戦行くんですけどP列って見えますか?
550名無しさん@公演中:2012/11/10(土) 11:31:45.29 ID:nRJnJ58y
>>449
斎藤工は低視聴率半日俳優
城谷が一番の勝ち組
551名無しさん@公演中:2012/11/10(土) 11:32:34.21 ID:nRJnJ58y
城田、でした
552名無しさん@公演中:2012/11/11(日) 16:40:58.51 ID:0XqDRe6I
城田朝ドラ出てるしね
553名無しさん@公演中:2012/11/28(水) 20:17:37.36 ID:azY4H1e5
てか最近ミュキャス地上波にでてて嬉しい
554名無しさん@公演中:2012/12/02(日) 03:50:41.36 ID:6sc76CII
テニミュの振付師の演出の人って表向きはいい顔してるけど裏表違ってかなり性格悪いと思われる。

ロミジュリのときの城田のポスターを見て
「気持ち悪い」と言ってるのを某所で目撃したことがある。
555名無しさん@公演中:2012/12/03(月) 17:14:17.49 ID:nVb1QsGt
上島てんてー?
556名無しさん@公演中:2012/12/04(火) 15:08:36.26 ID:X5NRMuSQ
仲良しが高じての軽口では
誤解呼ぶようなことは駄目だけど
557名無しさん@公演中:2012/12/06(木) 16:24:34.78 ID:TgXtzEp0
ニュアンスにもよるんじゃない
558名無しさん@公演中:2012/12/06(木) 20:54:01.12 ID:iomfHI7O
ゆ〜あ〜さ〜ぷり〜んすおぶぺにいいいいいいいいいいいいいいいいす
559名無しさん@公演中:2012/12/11(火) 15:34:48.29 ID:vscf4t5N
ミュージカル『テニスの王子様』ドキュメンタリー番組〜つなぐタスキ〜://www.maql.co.jp/public/message/tennimu.php?itemid=3340
テニミュが地上波・・・だと?!

知れ渡るのは嬉しいけどファンいすぎても、うん。
560名無しさん@公演中:2012/12/24(月) 22:08:40.62 ID:A7myvd60
瀬戸丸はライダーから結構たってるけど
テレビでちょいちょい見かけるね
561名無しさん@公演中:2012/12/26(水) 06:18:13.53 ID:Qa5a175T
ドキュメンタリー観たけど
泣き顔ばっかり映されてもなあ、と思ったよ。
562名無しさん@公演中:2012/12/28(金) 17:26:37.21 ID:lInz/VIv
有機VS人参
563名無しさん@公演中:2012/12/28(金) 20:44:28.99 ID:Y/8DhZXF
今じゃテニミュ出たら始まりじゃなく終わりだよ
564名無しさん@公演中:2012/12/29(土) 20:36:50.66 ID:ICwc8/3n
確かに終わりかもw
その俳優のイメージがキャラのイメージになっちゃうもんね・・
565名無しさん@公演中:2012/12/30(日) 17:09:31.82 ID:/9NULvru
なんか最近のキャストはかっこいいじゃなくてかわいいを狙ってる気がする
なんつーか、あざとい感じ
566名無しさん@公演中:2012/12/30(日) 20:06:12.19 ID:JhmhkbFC
可愛い系はわかるかもしれない。
比嘉が初代に比べて中学生らしい顔立ちになってたのを見て改めて実感した。
でもまあ原作が中学生なのを考慮すれば年相応になってきたのかな?

佐藤永典くんも最近ちょっとずつ露出が増えてきてないかな?
マイナーだけど映画の主演やったりメインキャラだったり、男組のテレビドラマに出たり仮面ライダーのゲスト出たり。
567名無しさん@公演中:2012/12/30(日) 23:18:07.69 ID:esE6Rfrm
テニミュ出身で「役者」って堂々と言えるようになった人っていたっけ?
568名無しさん@公演中:2012/12/30(日) 23:52:47.96 ID:I+XBWLPK
城田優とか?
実力なら小野田がすごいいいと思うんだけど
569名無しさん@公演中:2012/12/31(月) 00:07:48.66 ID:y1l2KyWs
城田は知名度はあるだろうけど役者って言われてもピンと来ないな
舞台のみでなら伊礼がそこそこの舞台に出続けてるイメージ

四天のダブルキャスト辺りからその傾向はあったけど
2ndになって一気にキャストの見分けが付かなくなってきた
カツラ取られたらわけわからん
570名無しさん@公演中:2012/12/31(月) 01:55:42.07 ID:sTlQL7PQ
伊礼さんかー確かに
太田さんと佐藤さんは?あの二人も今かなり忙しくしてるし。

2ndから入ったから2ndの人たちは結構見分けつくな。
ところで2ndの出世頭って誰かな?三津谷くんとか?
571名無しさん@公演中:2012/12/31(月) 11:28:40.70 ID:oo+W/OHy
最近なら工さんと城田が俳優って感じだと思う
そんで大山真志と小野田が役者って感じかなぁ

2ndならだーねやった子が露出多いんじゃない?
572名無しさん@公演中:2012/12/31(月) 12:56:42.15 ID:hpRnPC16
大山真志はファンが痛すぎる
573名無しさん@公演中:2012/12/31(月) 15:03:35.65 ID:oo+W/OHy
≫572
えっそーなんですか…
結構好きだったのに残念やわー
574名無しさん@公演中:2012/12/31(月) 18:21:09.90 ID:P9ohsAwN
なんか最近3代目大石をよくテレビで見る
あと大河のエンドロールだけ見てたら5代目大石がいた
575名無しさん@公演中:2012/12/31(月) 22:09:06.51 ID:hNpFISrB
みかちー天使なり
576名無しさん@公演中:2013/01/04(金) 11:39:06.01 ID:6pKVlOBG
今の切原赤也役の子すきじゃねー
なんかイラッとする。
577名無しさん@公演中:2013/01/04(金) 13:46:19.19 ID:Q+s8bxki
いやいやいや、原嶋くんとか赤也が好きで有名?だろw
578名無しさん@公演中:2013/01/04(金) 22:01:57.11 ID:ZLzXHHqD
あざとかわいい赤也だよね
三強に負けて泣き叫んでるとこいいと思う
579名無しさん@公演中:2013/01/05(土) 01:58:20.02 ID:9mLbwXCy
原嶋くんは初演で観たときに全然物足りない赤也だなって感じたけど、凱旋ではちゃんと赤也になってて驚いたよ。
580名無しさん@公演中:2013/01/06(日) 22:10:48.55 ID:PlUpUpfr
原嶋くんいい感じだよ
元気は怖くてトラウマになるレベルだったから
581名無しさん@公演中:2013/01/06(日) 22:23:08.20 ID:UJwybMZp
でも元気が好きだ!!
赤也はかわいいより怖い方が原作に合ってる
582名無しさん@公演中:2013/01/06(日) 23:48:37.01 ID:hgEKCkE/
新テニの赤也なら原嶋くんっぽい
583名無しさん@公演中:2013/01/07(月) 14:30:01.42 ID:CX2MMgOv
5代目大石は金八先生で割と目立ってた生徒役だったからなぁ・・・。
演技も上手だったと思うよ。

犯罪者以外で、テニミュキャストで役者辞めた人とかいるのかな。
584名無しさん@公演中:2013/01/07(月) 16:14:50.77 ID:45WF5Rlk
4代目は奨悟も豊田もやめたね
585名無しさん@公演中:2013/01/09(水) 23:31:12.62 ID:RJ6t0pK6
三代目は顔で決めた気がする
2nd本編みてないけどリョーマ役合ってる気がしたな
586名無しさん@公演中:2013/01/12(土) 12:03:46.37 ID:htH2UY7t
池上翔馬君は、理系の研究者しながらデザイナーだっけ
587名無しさん@公演中:2013/01/12(土) 23:16:34.65 ID:qVNL2wEU
そうそう
588名無しさん@公演中:2013/01/13(日) 16:00:59.24 ID:YZxYQxkB
テニキャスがファンと合コンして喰ったって聞いたけどマジか?
喰われた女どもはそいつらからチケ回して貰って以後のテニミュ観に行ったとか。
589名無しさん@公演中:2013/01/14(月) 12:21:50.98 ID:8wh5Bb7J
>>588
え、そうなの?!よく追っかけの掲示板とかあるけど「この前駅まで一緒に行った」
とか書いてる人とかいるけど本当はどうなんだろう。。。
590名無しさん@公演中:2013/01/15(火) 00:14:39.91 ID:JLsStM2l
キリ〜ンレモンキリ〜ン♪
591名無しさん@公演中:2013/01/15(火) 02:50:55.20 ID:lVR7GtyT
>>589
追っかけの掲示板って何?w
592名無しさん@公演中:2013/01/15(火) 17:21:03.92 ID:z3JegLOh
テニミュ 出待ち とか 追っかけ で検索するとでてくるんだよ。
内容は本当かよくわかんないけど
593名無しさん@公演中:2013/01/15(火) 23:18:15.29 ID:hvTC9Pns
メンバーは誰ですか?場合によっては許します←
594名無しさん@公演中:2013/01/17(木) 00:00:26.36 ID:mCl5PEX7
>>593
仙谷由人
595名無しさん@公演中:2013/01/19(土) 01:38:50.82 ID:jPRgrSU4
596闇の中の光と影:2013/01/21(月) 22:10:44.19 ID:mggjgU17
【公 示!】

【映画について語り合おう】という
新スレが立っている。非常におもしろいし、
参考になる。

映画情報の決定版!
一読してみたら?
597名無しさん@公演中:2013/01/22(火) 22:11:27.19 ID:l67wvnen
 __     __       n     _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /      / /    /       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /
 |.     /     | ノ'      /   /
 |    /.     し'      ./   /
  ̄ ̄ ̄              ̄ ̄

個人的には7代目大石いいと思うぜ
598名無しさん@公演中:2013/01/23(水) 01:07:25.86 ID:YofZ5Qsp
  
【日本の至宝】小越勇輝【越前リョーマ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1358394340/
  
599名無しさん@公演中:2013/01/23(水) 12:56:53.16 ID:dQBtjli4
600名無しさん@公演中:2013/02/16(土) 18:08:19.36 ID:emyL0fBD
ロミジュリのキャストにテニミュ出身者が大量投入されて
ミューファンの人たちにどん引きされているw
テニミュファンは大喜びだよねーと嫌味言われてたけど
テニミュファンも若干ひいてるよな
601名無しさん@公演中:2013/02/17(日) 18:57:36.24 ID:OZsSwRd1
そんないっぱいいたか?
古川は何か不安だが
602名無しさん@公演中:2013/02/17(日) 18:59:53.66 ID:wDHbOzZd
4人かな
603名無しさん@公演中:2013/02/23(土) 22:03:29.06 ID:qxK9AJfo
7代目海堂がキリっと系の顔立ちでうれしい
個人的に海堂はかわいいじゃなくてかっこいいであってほしい

不二の子もよさげ
604名無しさん@公演中:2013/02/24(日) 14:51:51.31 ID:NPfp81OG
大石の力みすぎてる感じが苦手だ
自然にしてほしい
605名無しさん@公演中:2013/02/24(日) 14:54:00.17 ID:W4NxDoo3
そういうのは本スレでやれ

ミュージカル「庭球の王子さま」80th match
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1351523131/
606名無しさん@公演中:2013/02/27(水) 20:55:53.96 ID:2cGxTleR
2ndになってから、顔がジャニーズ系ではなくなった気がするんだけど。
607名無しさん@公演中:2013/02/27(水) 23:38:02.67 ID:YyCeYbwJ
若い。
608名無しさん@公演中:2013/03/01(金) 09:17:12.22 ID:w3O71sN2
雰囲気イケメンだけど昔みたいに美形ではない
609名無しさん@公演中:2013/03/01(金) 13:30:44.52 ID:NCJh5pvT
「昔みたいに美形」って、具体的にだれだ
柳・滝口あたりか?
元々雰囲気系・歪系イケメンが多いきがするが
610名無しさん@公演中:2013/03/03(日) 10:41:57.32 ID:x8hoiZJD
美形というなら
小西遼生
加藤和樹・斎藤工・ケンケン
八神蓮・桐山漣・小野健斗
かな

イケメンというならもっと増えるけど
611名無しさん@公演中:2013/03/03(日) 20:43:06.30 ID:OsqbNOV6
皆結構役にはまってると思うけど
612名無しさん@公演中:2013/03/05(火) 23:34:28.53 ID:Adbfs+Uc
そういえば、メガネで7.3分けにして
イケメンになるという稀有な例を見たなぁ。
613名無しさん@公演中:2013/03/09(土) 14:46:47.28 ID:93VwNHE9
美形っていうのはじゅったみたいな顔を言うんじゃないのw
614名無しさん@公演中:2013/03/09(土) 21:07:05.44 ID:dVlqYw5a
そうだね
髪型補正で助けられてる人多い
615名無しさん@公演中:2013/03/10(日) 10:35:24.69 ID:gtbeSI9x
今のイケメンと呼ばれる男の子は皆そうだよw
616名無しさん@公演中:2013/03/18(月) 18:03:26.70 ID:sfchVfYH
>>613
美形は古川雄大&佐々木喜英コンビだろ。美形というより美人の領域か。
ゆんた様は佐々木希を上品にしてグレードアップした感じだし。
617名無しさん@公演中:2013/03/27(水) 14:15:43.07 ID:2AvlT5AN
2ndの跡部役の人も顔整ってると思うんだけど・・・。
個人的には原作に一番似てる気がする。
まぁ、オーラはあまり感じないけどさw
618名無しさん@公演中:2013/03/27(水) 15:42:19.36 ID:tfYgT27d
外見は歴代跡部の中でもTOPだと思うんだが
歌唱力は今ひとつなんだな。
だからパンフレットや生写真だけなら素晴らしい。
619名無しさん@公演中:2013/03/27(水) 15:59:14.31 ID:jomhEQCL
個人的に青木くんはヅラありの方がかっこいいと思う
620名無しさん@公演中:2013/03/27(水) 20:29:33.54 ID:kaU+nPWf
青木玄徳は奥目で顔整ってるけど衝撃的ではない。
古川雄大&佐々木喜英コンビを初めて見た時は実写版マネキン人形みたいな衝撃があった。
621名無しさん@公演中:2013/03/27(水) 22:14:01.07 ID:3gvrCqgG
>>620
おまえの好みだろ
622名無しさん@公演中:2013/03/27(水) 22:33:29.12 ID:KP9Y3JL9
純粋に顔立ちが美形なのはダントツで夕輝じゅっただと思う
佐々木喜英はわりと髪型補正じゃない?AKBみたいな輪郭ごまかしの前髪の横の毛が気になる
ヅラかぶってメイクして美形に見える人(似合う人)はまた別にいるし
623名無しさん@公演中:2013/03/28(木) 05:33:26.49 ID:wcBtPIZD
夕輝じゅったは若い中山秀征にしか見えない。
ゆんた様は神だろ。なにせ佐々木きに似てるって言われてるからな。

ゆんた様を美形じゃないって言う人は絶対嫉妬。
624名無しさん@公演中:2013/03/28(木) 10:18:02.86 ID:+iTQVshA
確かに美形だけど万人受けするかっつーとそうでもない
じゅったは坊主で顔が整ってるって言われてるんだから
本当にきれいでおまけに万人受けする顔
625名無しさん@公演中:2013/03/28(木) 19:30:02.27 ID:wcBtPIZD
でもじゅったは男前だけど、中山秀征にそっくりじゃん。
626名無しさん@公演中:2013/03/28(木) 23:29:13.48 ID:MlU2d81R
中山秀に似てるとは別に思わないけど、仮に似てたとしてもじゅったは美形じゃね
自分の好みは別キャスだけどじゅったは綺麗だと思うわ
大好きな古川&佐々木が美形ってのに同意されないからってひがむなよ>>623(625)
627名無しさん@公演中:2013/03/29(金) 10:09:33.38 ID:SNNmATwo
こういうくだらない喧嘩もジャ○ーズっぽい
628名無しさん@公演中:2013/03/29(金) 12:01:36.09 ID:khREL/Ix
ひでさまたまに顔ぼこぼこしてる
HPのTOP画はとてもイケメンだと思う
白石を演じてた時のオーラもいいと思う


色男系イケメン→跡部の人、仁王の人
和風昭和系イケメン→幸村の人
カワイイ系イケメン→いろいろ
629名無しさん@公演中:2013/03/29(金) 23:27:59.93 ID:Ewr+vK43
古川ゆんた様はネラー受けが良い佐々木希を男にしたような美貌なのにな。
やっぱりハーフと純日本人じゃ骨格が違うか。

まあ秀さんは若い頃かっこよくてアイドルだったからね。
630名無しさん@公演中:2013/03/29(金) 23:28:55.88 ID:Ewr+vK43
>>628
ぼこぼこって歪んでるってこと?
631名無しさん@公演中:2013/03/30(土) 11:56:05.27 ID:HObptePU
>>630
肌がってことじゃない?
個人的に3代目大石のたっきーも男前だと思う
世の中にはイケメンがたくさんいるねー
632名無しさん@公演中:2013/03/31(日) 20:47:54.45 ID:iJyXlUbv
スレタイわろたw
どっちも糞じゃないか。

でもどっちかといえば一般人ならジャニ取るけどな
最初からテニミュとる人の舞台をジャニ化はおかしいよな
633名無しさん@公演中:2013/04/01(月) 00:15:26.71 ID:7FuOG/Gu
テニミュは男版セラミュか宝塚だろ。ルックスもイマイチなジャニとは土俵が違う。
とにかく古川ゆんた様と中河内雅貴様は神レベルに美しい。
634名無しさん@公演中:2013/04/01(月) 01:03:59.70 ID:wsLFk/vA
こういうドラマに出て欲しい↓

【イケメンと】 押忍!! ふんどし部!【古田新太】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1364686824/
635名無しさん@公演中:2013/04/02(火) 21:06:15.03 ID:0TQmSuZw
じゅったの中山秀征に似てる下りわろたwww
なんか、ここ古川ゆんた()厨が粘着しててきもいよーw
636名無しさん@公演中:2013/04/04(木) 13:17:43.61 ID:lSBtFrZ8
2nd跡部ははじめて見た時CGかと思ったわ
ただふつうの格好の時はそれほどでもない
跡部ヅラが似合いすぎ
637名無しさん@公演中:2013/04/04(木) 14:48:15.15 ID:6c+QG7kJ
ほんと似合いすぎだよね!
ヅラなしの時の妙にぺったりした髪はイマイチだけど…
638名無しさん@公演中:2013/04/13(土) 14:45:58.33 ID:D1yK2XrN
矢崎と小野は声優か役者か選べ
どちらも声優だと酷い大根だから役者やった方が良い
小野田は歌唱力が高いダンスもそつなくこなすが致命的に華がない
実力は歴代キャストの中でも随一と思うがアンサンブルや脇役で輝くタイプ
639名無しさん@公演中:2013/04/15(月) 02:53:23.19 ID:EcMvXVpc
全国立海は何度見ても鳥肌が立つ
640名無しさん@公演中:2013/04/21(日) 20:18:49.28 ID:7EaftUWf
佐藤永典が久保恵子、瀬戸康史が大桃美代子に見える。
641名無しさん@公演中:2013/04/24(水) 11:59:18.79 ID:r25+V1bu
高崎翔太はgleeのレイチェルに似てる
642名無しさん@公演中:2013/04/24(水) 20:34:58.90 ID:hDztt8ti
レイチェルちょっとわかるww

空飛ぶ広報室にれんれんでてたね!
643名無しさん@公演中:2013/04/28(日) 03:01:52.03 ID:L63pc6tc
ゆんたを父と姉に見せたら
「美形だが、チン〇ンみたいな鼻ww」って言われた…
644名無しさん@公演中:2013/05/01(水) 21:20:10.17 ID:C4ix8yxB
ついに握手会なんてAKBみたいなことやり始めてるよね
645名無しさん@公演中:2013/05/01(水) 21:54:49.24 ID:nv8uF5ud
今回が初めてじゃないけどね
646名無しさん@公演中:2013/05/02(木) 00:20:00.69 ID:O359hrRz
まあ今年は10周年だし大目に見てあげれば
647名無しさん@公演中:2013/05/07(火) 11:32:04.66 ID:RmbiR9Vg
2nd跡部の人写真で見たら加藤と同様くらいにリアル跡部だと思ったけど動画で見ると鼻筋と頬が以外にゴツいなあ
648名無しさん@公演中:2013/05/07(火) 11:52:35.94 ID:8OpxRhSX
>>645
握手会なんていつからやってるん?
649名無しさん@公演中:2013/05/07(火) 21:05:17.16 ID:wyFPDYVD
>>647
あの子、歌も結構上手くて、なかなかいい跡部じゃないかなって思った。
650名無しさん@公演中:2013/05/08(水) 19:32:52.06 ID:2uvcYelW
>>649
1stの氷帝Bの人よりはいいけど歌上手くないよ音外してるし
声は久保田さんよりで歌い方ちょっと力みすぎな所がちょっとなあ
でも最初の公演より上手くなってるよな
651名無しさん@公演中:2013/05/08(水) 21:45:44.20 ID:oK1KV3JI
>>650
おっ、そうなのか。加藤和樹の跡部しか知らなかったんだけど、今回のドリライで初めてみて、結構いけるかもっておもったんだよね。歌も頑張ってるかなと思ったけど、冷静な意見聞けてよかった。有難う。
652名無しさん@公演中:2013/05/09(木) 06:33:53.27 ID:LryetUum
かとべ…歌唱力最高セリフ回し演技完璧ビジュアル貫禄
くぼべ…歌唱力なかなかよろしいセリフ回しやや棒読みビジュアル頬コケ過ぎ怖い
いのべ…歌唱力セリフ回し共にいかにも中学生らしくてよろしいビジュアル微妙
あおべ…歌唱力伸び代素晴らしいセリフ回しなかなかよろしいビジュアル完璧

と思っている。
不動峰〜全国氷帝、と2ndは青木跡部でずっと行けばいいよ。
653名無しさん@公演中:2013/05/09(木) 14:55:25.60 ID:4CKsWf76
>>652
かとべの東京氷帝凱旋マジでビジュアル歌唱力セリフ回し跡部の持つ色気完璧2次元だったな
次はあおべがやるけどこっちもビジュアル完璧だから頑張ってほしいわ期待してる
654名無しさん@公演中:2013/05/09(木) 15:04:31.38 ID:YlQEE1yW
東京凱旋氷帝公演の4代目リョーマと初代氷帝跡部の試合はテニミュ史上最高の神試合だったわ
DVDが馬鹿高いから申し訳ないけどニコ動で見た

跡部ソロからタイブレークまでの流れ最高すぎる

3代目氷帝は生で見に行くわ
だけど氷の世界は無くなってるだろうなー
655名無しさん@公演中:2013/05/09(木) 23:01:48.95 ID:bAyWDj+K
一応ここはアンチ・ネタスレだから
本スレ向きのレスは本スレでやったらどうだろう

ミュージカル「庭球の王子さま」81th match
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1365945844/
656名無しさん@公演中:2013/05/15(水) 15:56:09.56 ID:GRERTUkr
立海の貫禄が足りないなーと1stのDVD見てて思います
657名無しさん@公演中:2013/05/16(木) 09:07:37.54 ID:z6REmTkq
1stの立海が貫禄有り過ぎるんじゃないのかしらw
658名無しさん@公演中:2013/05/16(木) 12:06:27.75 ID:gEy/ep0T
全国立海メンバーは貫禄あったけど関東は別に
659名無しさん@公演中:2013/05/17(金) 22:44:27.27 ID:IbT2PDWQ
気のせいかもしれないけど、
1stはダンスとか歌とか、ちゃんとした舞台経験アリとか、
何か一つ抜き出た特殊能力がある人がチラチラいたけど、
2ndになってから、そういう人が減った?
ビジュアル重視しすぎてて中身が薄くなってる気がする。
660名無しさん@公演中:2013/05/18(土) 22:00:36.04 ID:SeMYRA5C
逆じゃね
1stは歌もダンスもできる人できない人の差がものすごくて
凄い人が目立ってたけど
2ndはだいたいみんなレベルがそろってるから
全体の平均レベルは上がってるよ
ハモリとダンスとか
ただ、魅力的かどうかは個人によるけど
661名無しさん@公演中:2013/05/19(日) 01:27:31.40 ID:XZkDQSud
そうだね どこの学校もとびぬけて誰かがすごい、というのはあまりない
だからバランスはいいと思う
662名無しさん@公演中:2013/05/19(日) 19:03:44.56 ID:oEoffSxS
全体的に演出が若々しく(幼く?)なったように思う。
中学生の話だから原作により近くなったのかもしれないけど
vs立海戦においては1stの印象が強過ぎるせいか
やや物足りなく感じるんだよね、どうしても…
663名無しさん@公演中:2013/05/19(日) 19:17:43.20 ID:/VQXMteQ
2公演を1公演にまとめたから余計だよ
664名無しさん@公演中:2013/05/21(火) 15:12:52.59 ID:XcJ/+K9P
2ndの立海は黒ミサやってるところがイメージできん
平均レベルは上がってると言うけど
立海のダンスは簡単になっててハモリも音が汚くね?
高音は出てないし低音は真田の声だけ強くてがなってる
1stの関東の方がハモリはきれいだ
665名無しさん@公演中:2013/05/21(火) 16:19:50.20 ID:lGn9yCiZ
黒ミサってなに
666アイドル超常操作!!:2013/05/21(火) 18:58:24.19 ID:z2CJFvp1
フリッツ・スプリングマイヤー 国際金融資本 コリンズ ジェイコブ 軍産複合体 CIA
ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年) で検索。
667名無しさん@公演中:2013/05/24(金) 23:44:51.08 ID:TkgtjPI+
比嘉戦のDVDで初めて7代目青学見たわ
なんかみんな韓流みたいで萎えた
ってか、もう原作に似せる気はないのかな
かといって演技が上手いわけでもないし
迷走してんの?
668名無しさん@公演中:2013/05/25(土) 22:51:11.98 ID:ttCAdPWM
>>667
ていうか2nd全体的に微妙になってるじゃん
青学はキャラっぽく演じてるのかないのか分からない感じだし氷帝は部長が忍足の人に食われてて存在感薄いし六角は全体的に薄いしさ
立海は赤也が歌微妙すぎる
669名無しさん@公演中:2013/05/27(月) 10:54:30.59 ID:hvJ+eJ+c
テニミュスレ7(1648)
http://new.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/otaku/1364695538/
【狙い】ミュキャススレ12【雑談】(875)
http://old.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/visualtanuki/1364775161/
若手俳優ヲタ糧
http://mbb.whocares.jp/mbb/u/otakate0/
タレコミ@若手俳優ヲタ糧
http://mbb.whocares.jp/mbb/u/otakate2/
若手俳優ヲタ糧2
http://mbb.whocares.jp/mbb/u/wktactor/
タレコミ@若手俳優ヲタ糧 新掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/movie/10188/
ACT.5895
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1369553355/
スワジランド15国目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1366648487/
670名無しさん@公演中:2013/06/03(月) 13:42:47.08 ID:iwHxp5fJ
ドリライ見に行ったけど氷帝全体的に跡部を中心に目立ってて地味ではなかったけど
六角は歌うまかったし

たしかに赤也は微妙だなって思ったけど、1stのキャストがキャストだったから仕方ないのかなと思った
青学は七代目も六代目もダンスも演技も歌も明らかに1stのキャストよりもうまいし、結局1stのファンが受け入れられなくて騒いでるだけじゃないの?
別に1stのキャストの通りに演じる必要はないし、また一から作ってるわけだから、キャストがキャラ自己解釈して演じてもいいでしょww

2ndの子たちは別に引き継ぎで演じてるわけじゃないしね
671名無しさん@公演中:2013/06/03(月) 16:55:50.24 ID:iccFtayk
立海公演の時の六代目は上手いと思ったけどそれ以外はたいして…
例えば『一騎討ちは』エコーかけすぎ補正ありで歌も演技もあれ
『テニスとは…』も歌は矢田の方が声量があるけど
古川の為の振り付けで矢田では見た目もダンスレベルも見劣りする
おまけに振り自体が簡単になってる

引き継いで演じろというより、糞みたいに駄目なのがいないから平均値は上がってる
でも突出して何かが上手い人もいないから薄いと言われてるだけじゃない
1stより曲のテンポを上げて歌唱力と振りを誤魔化してるパターンが多い
トータルで見たら1stより無難で見やすいのは良い
672名無しさん@公演中:2013/06/04(火) 00:47:47.13 ID:jAcfyzrW
>>671
確かに1stの氷帝立海比嘉は歌上手いし演技も鳥肌たつほどよかったなあ
2ndが全体的に薄いのはなんでなんだ
673名無しさん@公演中:2013/06/05(水) 19:19:06.52 ID:MfhkO5ua
ドリライの楽日以外の入りでテニミュ自体の人気が格段に落ちてるなーって感じた。
ほんとにガラガラすぎて酷かった。
674名無しさん@公演中:2013/06/05(水) 22:28:14.38 ID:HspnJ9ai
薄いと感じるのは時間がたって1stを美化しているから
675名無しさん@公演中:2013/06/06(木) 00:02:21.91 ID:78At/VsI
1年くらい前からテニミュにハマったんだけど、
1stも2ndも怒涛の勢いでDVDを集めて、運動会やPVコレ、AB二種類あるのは除いてほぼ全ての
DVDを集めたのに、再生してるのはなぜか1stばっかり。
2ndは一回見て仕舞いっぱなしにしてるDVDがほとんど。
始めて舞台を見に行ったのは2ndだったのに、1stの方がなぜか面白く感じる。
たぶん、2ndは全体的に歌唱力やダンスのレベルがそこそこ高いのに対して、
1stは歌やダンスが壊滅的なのからすごく上手いキャストまで、いろいろいるから
個性的に思えて飽きないんだと思う。
1stのキャストはほとんど覚えたけど、2ndのキャストは半分くらいしかわからない。
676名無しさん@公演中:2013/06/06(木) 02:34:13.64 ID:IYBpOJ8s
>>675
中古も2ndばかりあるのを見るけどそういう理由もあるかもな
1stに比べて2ndは超人気キャストもいないようだしチケが激戦になるわけでもない
1stは歌が下手な人はいたけど部長達はうまい人ばかりだったよな
2nd氷帝も今回の公演が最後と思うと寂しくなるなあ
677名無しさん@公演中:2013/06/06(木) 03:12:29.47 ID:MkQP+FWC
いや普通に考えて2ndの中古が多いのはイベント目当てで複数買いする人がいるからだろ・・・
678名無しさん@公演中:2013/06/06(木) 06:15:02.89 ID:QJja0mLj
あおべの顔面を完璧な跡部って言う人多いけど自分はかとべの方が跡部だと思うんだよなあ
679名無しさん@公演中:2013/06/06(木) 11:17:58.17 ID:xwV3LGqX
680名無しさん@公演中:2013/06/06(木) 13:00:38.51 ID:IYBpOJ8s
>>678
言う人多いか?
どっちも完璧だと思うが青木はなんで超人気キャストになれないのか考えたけどオーラと歌唱力が足りないのかなんなのか
菊池に完全に食われてるし
681名無しさん@公演中:2013/06/06(木) 13:05:22.00 ID:fCXtFiup
青木は見た目いいけど声に色気が足りないような気がする
中学生役に色気を求めちゃいかんのだろうけど
682名無しさん@公演中:2013/06/06(木) 15:29:01.15 ID:6h3uEup9
菊池の歌唱力は本物過ぎて…
初めて聞いた時、あまりの上手さに客席から笑いが起こったのを思い出したよ
683名無しさん@公演中:2013/06/06(木) 18:17:08.25 ID:PfTr0387
スチール写真で見た跡部らしさは 青木>久保田>加藤>井上  なんだけど
舞台で見ると 加藤>>>後期久保田>青木>>井上=初期久保田 になる

全国は歌も演出も1stと全く違うものにしないと青木が加藤のものまねしてるだけにしか見えなくなるわ
忍足菊池のソロも当然あるだろうし相当努力しないと青木は跡部として霞むだろうね
まあ期待も込めて頑張ってはほしい
684名無しさん@公演中:2013/06/06(木) 18:20:29.74 ID:N01vIU7l
菊池って渡辺大輔レベルじゃね?カラオケでちょっと上手い人みたいな
685名無しさん@公演中:2013/06/06(木) 21:16:31.55 ID:R2l8Wd0V
こんな議論になるのは跡部だからなのか何なのか
他のキャラだとこの手の議論はあんまりみかけないんだよね
686名無しさん@公演中:2013/06/06(木) 22:15:12.48 ID:aeo8YH00
和樹の存在はでかいんだなー
2ndはなんつーかカリスマ的存在がいないよね
687名無しさん@公演中:2013/06/06(木) 22:32:26.70 ID:IYBpOJ8s
>>682
菊池うまいよなー
でも周りと音合わせるのは苦手なようだし忍足の演技で歌ったないのがなあ
上手いのにもったいないセリフもうまいし
>>683
スチール写真は加工してるからじゃね
今の方が加工技術上がってるだろうし
688名無しさん@公演中:2013/06/06(木) 23:48:41.35 ID:aiOjF21h
個人的には菊池がそんなにいいと思ったことないな
単純な歌唱力だけなら今の氷帝ではいい方かもしれないけど
他のキャストも合わせて考えれば中の上ぐらいだと思ってた
ビジュアルも含めて忍足としては微妙すぎる印象
689名無しさん@公演中:2013/06/06(木) 23:58:03.71 ID:7ZNM+cKJ
忍足といえば個人的には菊池より斎藤の方を先に思い浮かべちゃうんだよなぁ。
初めて斎藤を見て、声を聞いたときは、アニメの忍足と声そっくりだ!!!って思った。
聞き比べると違うんだけど、喋り方とかトーンを似せてるせいか、すごく衝撃的だった。
あのインパクトが凄かったから、2代目、3代目忍足より印象が強い。
690名無しさん@公演中:2013/06/07(金) 00:26:46.64 ID:TgPRR5ZX
>>689
斎藤は踊れないモタモタ感も人気だったよな
声やビジュアルも良かったし
ビジュアルだけならアキシンも良かったけど
691名無しさん@公演中:2013/06/07(金) 23:49:35.67 ID:7MQZwnWj
アキシンの忍足って
見た目も演技も歌も雰囲気も全てが悪くないけどだからこそ印象に残らなかった感じ
バクステとかで特別目立つわけでもなかったし

2ndキャストって全体的にそういう感じがする
初見でものすごく印象に残ったのって味方が地味に芸細かくて面白いと思ったのと
土井が木手なのにのっそりした動きすぎて良くも悪くも印象に残ったくらい
692名無しさん@公演中:2013/06/08(土) 01:31:12.04 ID:UR8RcWYA
全体的に1stより安定してるのは2ndの良い所だと思うけど2ndで歌上手い、ダンス上手いと言われるキャストは
1stの歌上手い、ダンス上手いと言われるキャストと比べたら普通なんだよな
AKB商法やったり露骨に売り方が変わったのは引いた
693名無しさん@公演中:2013/06/08(土) 01:38:45.44 ID:ZSqgg9sX
ズコーとなるキャストもいないけどなんだか小粒感あるね
DVD買ってるけどバックステージ映像見るほどキャストたちに興味わかないから
特典映像なしの本編のみの廉価版がほしい
694名無しさん@公演中:2013/06/08(土) 01:42:49.64 ID:KYqphpmM
>>692
1stは観月や阿久津もなんか濃かったなw
1stから2ndのDVDほとんど持ってるけど1stは見ててキャストがキャラそのものの人が多くて感動したなあ
695名無しさん@公演中:2013/06/08(土) 19:02:28.05 ID:XDlZNZ6M
いや〜観月だけは2ndがビジュアルばっちり過ぎて釘付けになったよ。
問題は起こしたが廣瀬の木更津もなかなか良かったし。
696名無しさん@公演中:2013/06/08(土) 20:32:32.75 ID:uITJyUas
今の跡部は容姿も文句なしだし歌もド下手なわけでもないけど致命的にオーラがないな
697名無しさん@公演中:2013/06/08(土) 21:09:41.57 ID:ZSqgg9sX
本人に照れがあるのか知らんけどもっとナルシーさを出してもいいと思う
698名無しさん@公演中:2013/06/09(日) 00:29:29.02 ID:XKiXZk8N
>>697
ナルシーさというよりも迫力というかキング感がまるでないのがなあ
歌は下手じゃないけど音程取れてないし
699名無しさん@公演中:2013/06/09(日) 01:36:02.92 ID:VpBRx2dU
久保田が成長したように青木もライバルズやる頃にはキング感が出てるかも

キング感がないといったら2nd立海もオーラがまるでないよな
特に演技が悪いわけでも歌が悪いわけでもないのに小粒
同じく比嘉公演までやった1stの初代立海より声が低くて
歌になると真田と柳の声はドスがきいてるのに雑魚臭がする
「無敗と↑」は出るのに基本的に高音がろくに聞こえないのも何でだ
700名無しさん@公演中:2013/06/09(日) 01:55:17.98 ID:I8MANid+
アンコール曲の掛け合いが寒いのはどうかならんのか
キャストも客もちょっと引き気味に思えるんだけど
701名無しさん@公演中:2013/06/09(日) 09:17:32.44 ID:hTCPO27M
>>695
1st木更津が一番目、1st観月が二番目にキャストの中で好きなんだが・・・
ヴィジュアル云々じゃなくて、役者のキャラがよかったし、
いい意味でも悪い意味でも印象的だった。
木更津役の加藤良輔は初代から五代目まで全ての青学と共演してるし、
長い間出てくれたっていうファン心理的な補正もあるだろうが。
702名無しさん@公演中:2013/06/09(日) 18:32:13.49 ID:XKiXZk8N
>>699
久保田はキング感あんましなかったなー
どっちかというとヤンキーみたいなワイルド感があった
703名無しさん@公演中:2013/06/10(月) 08:33:09.96 ID:BUfezLfu
王者の風格、みたいなこと言い出したらあんまり若い子では難しいんだろうなあ。
704名無しさん@公演中:2013/06/10(月) 19:06:10.12 ID:G0zOpEfF
氷の世界で圧倒的存在感が欲しいのにライバルズでやっとキング感出されても困るわ

2ndがオーラないっていうのわかる
1stは初めてってのもあったかもしれないけど、良くも悪くもパンチのあるキャスト・役作り・個々の技量があった
2ndはこれも良くも悪くも おりこうさんなんだよね
みんなそこそこ見た目が良くて、そこそこ歌えて、そこそこ踊れて、みたいな
1stはそのキャストはその役じゃなきゃ!って思うけど2ndはキャストが役入れ替えてもなんか大して変わらない気がしてしまう
まあ卒業してから振り返ると6代目青学も結構よかったなーって思うから少しは卒業補正過去補正かかってるんだろうけどね
705名無しさん@公演中:2013/06/10(月) 22:42:23.26 ID:BUfezLfu
変な話、卒業して入れ替わったら先代の良さを再確認するんだよね。
あんな不二は嫌だ、あんな忍足は変だ、とブーブーしてたのに
代替わりしたら「あれ?前の方が良かったかも?」ってなること多い。
706名無しさん@公演中:2013/06/10(月) 23:19:21.00 ID:m4oj+sCc
卒業前って大抵の人がうまくなってるしね
707名無しさん@公演中:2013/06/11(火) 23:29:30.83 ID:ZUzIleiM
年齢もあるだろうな・・・。
2ndは若い子が多くて初々しいし、1stでも代替わりする頃には、
上手くなってるキャストも、あんまり変らないキャストも、
場慣れしたり落ち着いてくるし、魅せる演技をする余裕も出てくるよね。
708名無しさん@公演中:2013/06/12(水) 11:47:49.22 ID:K6xEWsGj
観劇者の方の年齢も上がったからなんじゃ・・・・・
709名無しさん@公演中:2013/06/12(水) 14:17:37.00 ID:WXRfus9H
>>708
それもあるだろうねw
710名無しさん@公演中:2013/06/12(水) 22:18:51.68 ID:iYhaB0ll
今のところ2ndキャストで最年長は小笠原と久保秀?
もっと年いってる人いたっけ
711名無しさん@公演中:2013/06/12(水) 22:46:24.41 ID:HU4O1o7t
>>710
調べてみた。
小笠原は1986年、久保田は1987年生まれ。
他に和田琢磨(1986)、岸本卓也(1985)、吉岡佑(1985)、矢口空(1985)、
友常勇気(1985)、早乙女じょうじ(1986)、高樹京士郎(1986)、猪塚健太(1986)がいた。
1987年生まれも結構多かった。
712名無しさん@公演中:2013/06/13(木) 01:23:01.44 ID:i6mzIYq/
小笠原と久保田秀にしても1stのキャストだとテニミュを卒業するぐらいの年に役についてるし
意外とそれなり年齢なキャストはいる
713名無しさん@公演中:2013/06/13(木) 01:24:28.52 ID:i6mzIYq/
それなりな年齢だすまそ
714名無しさん@公演中:2013/06/13(木) 22:03:51.06 ID:SmEjzeT0
1stは7年やったからな・・・
加藤良輔とか寿里とかちょいちょい出て、最後のドリライ7まで出たし
卒業しても戻ってくるキャストが多かったから、最終公演時の平均年齢は
1stの方が高いと思うよ。
もちろん、キャスティングされた当初は若いけど。
715名無しさん@公演中:2013/06/13(木) 22:35:32.83 ID:T1iLq0w3
>>708
客層は若返ってる気が
716名無しさん@公演中:2013/06/14(金) 21:45:01.82 ID:AzKq9Bnj
2ndは初々しい。好きだ
歌唱力は7代目が凄い
717名無しさん@公演中:2013/06/14(金) 21:45:52.17 ID:AzKq9Bnj
ジャニファンからのテニミュに降りた。
ジャニより魅力を感じた。2ndからだけど
718名無しさん@公演中:2013/06/15(土) 02:27:51.59 ID:IuNtAWKA
>>715
いや逆だよ
過去にファンだった層も多いから年齢上の人かなりみる
719名無しさん@公演中:2013/06/15(土) 17:16:25.51 ID:b7WlzWzD
まあおばさんが離れたぶんだけ新規の若い子もいるし
720名無しさん@公演中:2013/06/16(日) 02:02:31.95 ID:YaV+hrkg
元気赤也の声ってちょっと松本潤に似てる
721名無しさん@公演中:2013/06/16(日) 07:28:37.35 ID:W9L8C2nS
>>718
>>719の言うとおり金払いの良い年齢層上の人達が離れてリピ出来ない若いリアが増えたから
今みたいなアイドルまがい商法をやらざるを得ない状況になったんだよ
722名無しさん@公演中:2013/06/16(日) 13:45:44.93 ID:byCbAhPq
>>721
だが若いリアも1stが良かったなんて言う人も多い
なんだかんだどれだけキャラに近づけられてるかが重要なんだと思った
723名無しさん@公演中:2013/06/16(日) 13:52:41.53 ID:hve9h1Rw
テニミュ見に行く人なんてテニプリのファンがほとんどだからしかたがない
724名無しさん@公演中:2013/06/16(日) 15:41:03.42 ID:Rv0klJx9
テニミュはまって1年ちょいだけど、1stから見始めたせいか、圧倒的に1stの方が好きだ。
1stより2ndのキャストの方が若く見えるって話出てたけど、
1stと2ndを同時進行で見てる私から見ても、キャスティング時の年齢は
同じような年齢のはずなのに、2ndは若く見える。
貫禄とか、顔の濃さとか、キャラの濃さとか、何が原因かはわからんが。
725名無しさん@公演中:2013/06/16(日) 18:05:16.63 ID:DbOVK4CA
空耳動画でキャスト名とかでキャーキャーしたり、空耳じゃないファン動画に空耳書き込んだり、
ニコニコ内がすべてじゃないって分かってるんだが、2ndが始まる少し前くらいから急にマナーが悪くなって来た気がする。
マナー云々でキャストが逃げた、とか言う書き込みするとまた論争始まるってわからんのか。
726名無しさん@公演中:2013/06/16(日) 19:03:17.42 ID:W9L8C2nS
でかい釣り針だな
727名無しさん@公演中:2013/06/17(月) 13:02:42.93 ID:TxOncsdd
比嘉部長も完全に他部員に食われてるのが気になる。
728名無しさん@公演中:2013/06/17(月) 13:50:05.22 ID:PlTcnL1/
>>727
氷帝部長もなあ
存在感があんま無い
729名無しさん@公演中:2013/06/17(月) 17:09:15.66 ID:4zqsPdk0
比嘉部長のチンピラ感がハンパなくて哀しい…
なんというか、1stの木手には気品とか孤高とかそういう感じがあったのに。
全体的に小粒なんだろうな、きっと。
730名無しさん@公演中:2013/06/17(月) 19:50:03.00 ID:kk6BVuUP
平古場役の人が人気な印象
731名無しさん@公演中:2013/06/17(月) 22:08:45.62 ID:QWgo1TUc
2nd平古場役の人が色覚異常で青と紫の区別がつかないけど、
平古場役を演じているうちに自分には見えない紫色が特別な色になったって
言ってるの聞いて平古場役のキャストがちょっと好きになった。

1st木手はスタイルとか動きの優雅さとか完璧だった。
あの体型とあの動きなら「並外れたバランス感覚」「常人じゃできない」っていうセリフも納得する。
あと、2nd跡部はなんで忍足に食われてるの?
忍足役もそこまでハマり役って感じしないんだけど。
732名無しさん@公演中:2013/06/17(月) 23:11:08.64 ID:Gzsl2+SR
1st木手は完璧過ぎだった
あれを基準にされても困るだろうね
733名無しさん@公演中:2013/06/17(月) 23:51:54.11 ID:PlTcnL1/
>>731
忍足の人のが跡部役の人より歌上手いからだろ
忍足役がハマり役とは言ってない
734名無しさん@公演中:2013/06/18(火) 00:55:49.96 ID:jTscIb9+
1stのキャストの方がキャラになりきってたか?
加藤和樹みたいにキャラと中の人のなりきり感がはまってたキャストも居たけど
むしろ1stのキャストの方が良くも悪くもキャスト自体のアクが強くて
キャラ<中の人の個性で、結果的に舞台上での個性や存在感があった気がする
735名無しさん@公演中:2013/06/18(火) 02:46:37.54 ID:1fC78A9c
キャラの個性×役者の個性  (=カリスマ性とかオーラやら魅力みたいな?)
の相乗効果が楽しいんだよね、テニミュって。

個人的に1stのがキャラ濃い人が多くておもしろかった
2ndは「ふつう」ってカンジ。
736名無しさん@公演中:2013/06/18(火) 12:52:06.78 ID:euhWf0aa
>>732
原作者すら、クロフォード君の木手を見て以来、
彼を念頭において描くようになりましたと公言してるからねぇ…
>>735
そ れ だ !
悪くは無い。ただ、普通なんだよね。及第点以上の何かが無い。

長く愛される作品だからこそ、観る側の目が厳しいのは仕方ないが…
737名無しさん@公演中:2013/06/18(火) 15:55:03.96 ID:Sui2L38b
比嘉はよかったとおもうんだけどな〜

それより四天がどうなるか怖いな。
1stでもファンの方のAB論争が凄かったし、主に白石とかが

2ndもダブルキャストになるなら争いとかは避けられないんじゃないかなあ
何にせよ四天期待だ
738名無しさん@公演中:2013/06/18(火) 16:29:33.17 ID:1FFmpSIC
ダブルキャストは争いの元
739名無しさん@公演中:2013/06/18(火) 16:37:15.72 ID:wIAipcln
2nd四天はダブルキャストにはしないと思うけどな〜
公演数も今回の全国氷帝と同じくらいでしょきっと
740名無しさん@公演中:2013/06/18(火) 23:37:57.10 ID:LeZpJTHO
>>735
比嘉立海氷帝六角全部濃かったよな1st
てかダブルキャストは四天AB氷帝ABみたいにしないほうがいいよなあ
741名無しさん@公演中:2013/06/19(水) 15:26:48.69 ID:Dtxif7sA
1stでダブルキャストは色々問題あったみたいだし、
運営側もやるような雰囲気出してないしねぇ。

2ndは、全校の部長が全体的に頼りないというか、貫禄がない学校が多いから、
確かに白石が心配。
742名無しさん@公演中:2013/06/19(水) 22:42:24.37 ID:OwAfjIYO
全体的に印象がうすいんだよなー2ndは
人気校である氷帝立海がなぁ
青学はなかなかいいんだけど
743名無しさん@公演中:2013/06/23(日) 11:46:07.72 ID:ADfyOv6C
今度初めて行きます!そんなに詳しくないんですけど、何かあらかじめ予習しておいたほうがいいことってありますか?
744名無しさん@公演中:2013/06/23(日) 22:55:36.52 ID:29tvqRkW
>>743
ここは1stと2ndの比較スレみたいなもんだし、ここのみんなは2ndシーズン見てる人もいるけど、
2ndより1stの方が好きな人ばっかだから、ここで聞くより本スレ行った方がいいよ。
本スレは「庭球」で検索すれば出る。
745名無しさん@公演中:2013/06/24(月) 07:25:15.76 ID:THHzkW8T
>>744
誘導ありがとうございます
746名無しさん@公演中:2013/06/26(水) 15:31:50.28 ID:XopPN730
2ndのキャストは1stのキャスト以上に卒業後が厳しそうだ
747名無しさん@公演中:2013/06/26(水) 17:56:40.99 ID:gkoQpvza
犯罪起こさなければ売れようが売れまいが気にしない
748名無しさん@公演中:2013/06/26(水) 20:26:50.56 ID:ikm/1KYu
犯罪起こすと『テニミュキャストだから…』って風に見られる事が増えた気がする。
代表作がそのくらいしか無いのかもだけど、共演した人はそういうメンバーをどう思うのかな
749名無しさん@公演中:2013/06/27(木) 18:50:24.77 ID:v4CbPZTD
同じ学校のキャストは複雑かも

犯罪者以前にこれだけ人数が多かったらいつの間にか名前を聞かなくなる人も多いよね
地上波やそれなりの舞台に出るのはほんの一握りで
小劇団やイケメン舞台と馬鹿にされるような舞台でも少ないパイを奪いあってるんだから
卒業後は頑張ってという感じだ
750名無しさん@公演中:2013/06/27(木) 19:20:49.04 ID:2sU2C0kN
早い段階で見切りをつけて進学就職するのもひとつの手かも
751名無しさん@公演中:2013/06/27(木) 22:57:35.25 ID:GFAPPEYV
誰だっけか、2ndのキャストで、卒業後すぐに芸能界辞めて
学生生活(大学)充実させて、資格取って就職しようとしてる人がいた気がする。
賢いなぁって思った。
時間的にゆとりのある大学生時代にちょっと思い出作りして、普通に就職するなんて。
752名無しさん@公演中:2013/06/28(金) 20:21:58.51 ID:kQ0dMY+w
この流れで兼崎が二股でフライデーされててわろた
753名無しさん@公演中:2013/06/30(日) 11:47:15.76 ID:8gCgtdrz
女アイドルの消費→廃棄と変わらないね。
さんざん無責任に消費して、ポイ
そして次の若い男を消費。
754名無しさん@公演中:2013/06/30(日) 11:47:45.83 ID:e8jJj/uK
演劇関係者の倫理観や下半身のぶっ壊れ方は半端ないから驚きはないw
テニミュはアイドルと同じだからファンが振るい落とされるだろうけど

しかし卒業して数年経つのに経歴にテニミュがあるといつまでもテニミュ俳優だな
名のある舞台への出演歴がなさそうなのもあるけど
テニミュへの出演歴がなければただの「舞台俳優」と書かれてただろうに
基本的に舞台は一般への知名度はないし斎藤工と城田クラスじゃないと
テニミュ出身の肩書きがついて回るのがなんともw
755名無しさん@公演中:2013/06/30(日) 20:21:35.19 ID:nboTEDPJ
宮野もテニミュ俳優じゃなくて声優として紹介されるんじゃないかな
あと、仮面ライダーや戦隊ヒーローでメインキャラやってた人は、
そっちで紹介されると思う
756名無しさん@公演中:2013/07/01(月) 00:22:13.29 ID:LZZw3Tg3
何かやらかした時にテニミュの肩書きなしで報道されるのは
城田、斎藤、宮野と仮面ライダーに出た人達ぐらいじゃない
オタなら宮野、一般人だと城田か斎藤知ってればいい方
特撮行ったテニミュ出身者は結構いるけど
例えば佐藤健や松坂桃李みたいにブレイクした人はいないし
757名無しさん@公演中:2013/07/01(月) 00:26:08.77 ID:0hFLV+76
KENNと増田も声優として報道されるんじゃないかな
758名無しさん@公演中:2013/07/03(水) 16:08:16.36 ID:lWWiQgYT
あまちゃんの「ゴルフのミュージカル」わろた
759名無しさん@公演中:2013/07/04(木) 00:37:37.12 ID:YqI0TRLL
>>758
見てた。あれ絶対テニミュだよなぁ。
760名無しさん@公演中:2013/07/05(金) 11:35:10.15 ID:KCNDKZ1X
世間一般のイケメン俳優とテニミュに対するイメージか
761名無しさん@公演中:2013/07/07(日) 20:39:12.42 ID:0FM+O7Qz
2nd氷帝を初めて見たんだが跡部の人が単にちょっと上から目線のただの坊ちゃんにしか見えない
演技のせい?声のせい?
762名無しさん@公演中:2013/07/08(月) 08:30:12.20 ID:R+bxUQMS
跡部がちょっと上から目線のただの坊ちゃんだから
763名無しさん@公演中:2013/07/08(月) 17:53:57.71 ID:fGeVJ4FS
>>762
いや原作はちゃんとキングしてただろ
なんか1stが良かったから比較してしまう
まだ歌が下手だった久保田のがキングしてた気がする
764名無しさん@公演中:2013/07/08(月) 21:01:28.27 ID:CRJZdqf+
ちとキャラを神聖化しすぎじゃないか?
2ndの中じゃ跡部はまだまだマシな方だと思う
765名無しさん@公演中:2013/07/09(火) 00:29:33.22 ID:kmI51hD5
>>764
跡部も微妙だけど岳人のが微妙だよな
もうすぐ全国氷帝だけどよくなってるといいな
766名無しさん@公演中:2013/07/09(火) 00:43:15.45 ID:ehpMS+b2
岳人割とかわいくて好きだったけど 生意気で調子乗ってる感じがちょっと足りないかな かわいいんだけどね
767名無しさん@公演中:2013/07/09(火) 00:50:09.79 ID:75+dk3Z4
岳人は外見こそ低身長・赤髪・おかっぱの可愛い要素持ってるけど
中身はむしろ男前というか可愛い要素なんてないキャラのイメージだから
今の岳人は微妙だと思ってる

ドリライの忍足におんぶネタが去年に続き今年も取り入れられてたから
あれ評判良かったのかとビックリしたわ
ジローなら違和感ないんだけどなあ
768名無しさん@公演中:2013/07/09(火) 15:03:22.13 ID:kmI51hD5
>>767
だよな
中身はかなり男前だし結構ズバズバ言う感じ
後やっぱりアクロバティックできないと嫌だわ
769名無しさん@公演中:2013/07/09(火) 20:14:49.32 ID:JeVG5ky+
今の岳人役ってアクロバティックできないのか!?
2nd千石役がアクロバティックすごかったし、2ndはわりとダンスに力入れてるから
当然できるもんだと思ってた。
菊丸と岳人は多少見た目がキャラと外れてても、運動神経抜群で
アクロバティック得意な人に演じて欲しい。
770名無しさん@公演中:2013/07/09(火) 22:56:17.82 ID:kmI51hD5
>>769
いや最初の頃はできてなかったけどある程度はアクロバットできるようになってるよ
771名無しさん@公演中:2013/07/10(水) 11:45:38.62 ID:UJ7l2+QE
千石役のひとは確か、世界でも珍しいくらいの技が出来るんだよね?
もしも彼が岳人を演じてくれてたら、またあのアクロバティックな動きを
ミュ舞台で観られたのになぁって思ってしまうよ。
山吹じゃなく氷帝でオーディション受けてれば良かったのに…
772名無しさん@公演中:2013/07/10(水) 12:05:00.72 ID:iqrhTMev
声でアウト
773名無しさん@公演中:2013/07/10(水) 15:42:28.63 ID:6vP1Cutx
なんか初めて氷帝2nd見たけど全体的に物足りないというか
皆イントネーションというかセリフ回しの演技が変じゃないか?
跡部はカリスマ性が無いし手塚は出番の割に目立たないし
印象に残ったのは忍足と千石の人だけだった
774名無しさん@公演中:2013/07/11(木) 09:34:46.15 ID:D4mJcM01
もう犯罪さえ起こさなければそれで充分っす…
775名無しさん@公演中:2013/07/11(木) 09:39:53.29 ID:a1YmN3zJ
1st見慣れ過ぎてるだけじゃないの?
自分も最初はそう思ったけど何回も見ているうちに違和感なくなった
776名無しさん@公演中:2013/07/11(木) 10:26:12.38 ID:axaqUcN8
千石のように役者が役にはみ出してるのがすごく嫌
確かにアクロバットはすごいと思うけど、それはあくまで役者の特技であって
キャラありきの舞台で披露しまくるのは違う
演出の指示もあるんだろうけど
777名無しさん@公演中:2013/07/11(木) 14:00:37.36 ID:AVxgdS1x
今度は柾木玲弥がやらかしたか
2ndキャスの中では一番の有望株だったのに
778名無しさん@公演中:2013/07/11(木) 15:16:24.05 ID:s5XF53Kf
確かに2ndの不二の人と乾の人と跡部役の人セリフ回しがなんか変だよな
語尾が無駄に上がるというかなんというか
2ndが全体的に盛り上がりにかけるというか物足りないのは分かるけどテニミュ無くなったら無くなったで淋しいなあ
779名無しさん@公演中:2013/07/11(木) 18:08:28.01 ID:byLu+wAl
台詞回しの癖は2ndリョーマが一番おかしい
780sage:2013/07/11(木) 20:34:26.98 ID:PJX3THO6
六代目はよかったとおもうけど今は全員んん?って感じになる。
おごえくんはちょっと濃いよね。初代越前とか四代目みたいな爽やかさがちょっと欲しい。

そういや全国ひょーていおめでとうございます
781名無しさん@公演中:2013/07/11(木) 20:36:32.41 ID:PJX3THO6
ごめんsage間違えた
782名無しさん@公演中:2013/07/11(木) 23:20:57.17 ID:GLK+ae/Q
6・7代目リョーマの小超くんは5代目リョーマの龍輝リスペクトしてるって聞いて、
あらためて見てみたら確かにセリフの言い方が意識してるっぽいなーって思った
ただ、意識して似せようとするよりも、本人の考えるリョーマに合う演技を考えた方が、
違和感なく演じられると思うんだけどなぁ
6代目乾は完全に滑舌意識しすぎてる
2nd跡部は完全に和樹意識しすぎてる
783名無しさん@公演中:2013/07/12(金) 00:36:39.61 ID:OViljh6P
>>782
意識してるんだろうけど逆に差を感じるというか個性がないというか華が無いというか
その演じてるキャラを演じなきゃいけないのに出来ていないみたいな感じわする
784名無しさん@公演中:2013/07/12(金) 14:41:19.05 ID:v3kDlgzV
>>751
2ndキャストで芸能界辞めた人ってまだいなかった気がするけど・・・・?

小越君、かっこつけて踊るのはいいんだけど、軸がぶれてて
バタバタ動いてるようにしか見えないんだよねぇ・・・・。
セリフ回しも聞きとりにくい印象がある。
容姿はいいんだけどねー。
785名無しさん@公演中:2013/07/13(土) 01:11:30.56 ID:Kt8jANlb
今の不二が不二って感じしない…青学全体的に微妙だなあって。
おごたんは語尾を上げちゃうクセがあるよね。
786名無しさん@公演中:2013/07/13(土) 01:14:29.00 ID:iNSfWiMH
>>785
そりゃ氷帝も同じだ
六角もだったし
787名無しさん@公演中:2013/07/13(土) 01:38:00.42 ID:iNSfWiMH
連続でごめん
12日の公演見たけど青木跡部膝まづけのあとに高笑いしてたわ
完全加藤跡部のリスペクトでなんか・・・
788名無しさん@公演中:2013/07/13(土) 13:15:48.39 ID:XWSQXOSV
青木の和樹リスペクトはガチすぎて逆に好感持てるわ
氷帝は新曲や変更になった曲も多いし、まったく真似することが出来ないしな
和樹の高笑いはテニミュファンからの評価高かったし、良かったところは積極的に取り入れ、
自分と解釈が違うところはどんどん自分なりに変更できるようなキャストになってくれればいい役者になれると思う
今はそこまでの技術はないけどさ、前に同じキャラを演じたキャストと作品への愛というか、
尊敬が伝わってくるなら、作品にまったく愛着がなくて、自分の演じるキャラが出てた
過去のテニミュのDVDすら見てないキャストよりはよっぽどいいと思う
789名無しさん@公演中:2013/07/13(土) 14:29:47.56 ID:iNSfWiMH
>>788
いやそのキャラになりきるというよりはキャストのモノマネしてるみたいでちょっとなあと思うわ
研究熱心なのはいいけどな
後今回の公演曲アレンジ入ってたけどあまり変わってなかったし確実に1stと比べられるな
790名無しさん@公演中:2013/07/13(土) 19:57:10.81 ID:XAXA85ad
実際青木よりファンの方が和樹どうのこうのって考えてるだろ
791名無しさん@公演中:2013/07/14(日) 00:50:33.27 ID:bpgig+If
高笑いとかは演出家の意向でやらせてる可能性もあるじゃん
792名無しさん@公演中:2013/07/14(日) 03:49:13.26 ID:MvVSMnXb
小越くんのリョーマはなんか腐女子が思い描くリョーマって感じでキツイ
長いこと一つの役演じてるからか演技・口調・動きも変な癖がつきすぎててなんかなー
もっと出来る子だと思うから(思いたいから)、原作・アニメ見て自分を振り返ってほしい
中途半端なぶりっこいらないから、もっと自然なリョーマっぽさ出して頑張れ
793名無しさん@公演中:2013/07/14(日) 08:35:54.73 ID:kjHAaPPE
見た人はわかると思うけど、全国氷帝で語尾の癖だいぶ取れてたよリョーマ
794名無しさん@公演中:2013/07/14(日) 09:48:45.03 ID:wQS863GU
小越くんは昔仮面ライダー出てた頃もぶりっこキャラだったから、
そういう役が多くて、染み付いちゃってるのかもね。
それに龍輝っぽい癖を真似してるから違和感あるのかも。
語尾の癖取れてたってことは、自分なりのリョーマを見つけられたのかな。
テニミュはキャストが進化するミュージカルだから、全国氷帝楽しみにしてるわ。
795名無しさん@公演中:2013/07/14(日) 19:26:53.35 ID:vqnBIsxn
>>793
全国氷帝の氷帝キャストはどうだった?
1stの凱旋が印象強すぎて2nd全く想像できない
796名無しさん@公演中:2013/07/14(日) 21:06:29.18 ID:JjlPwanr
>>795
>>793じゃないけど、自分は跡部の存在感が薄いと感じた
歌は上手くなってるんだけど芝居が…
声が高くなったせいかどうにも跡部に聞こえないし、あれだったら関東の方がまだ良かった
自然な演技を意識してるのかな?でも跡部ってもっと格好つけて芝居がかった方が、らしい気がする

跡部がそうだから、氷帝全体がどうにもしまって見えない
試合が無くて日替わりネタがある慈郎や滝の方がよほど目立って見えた
797名無しさん@公演中:2013/07/14(日) 21:26:32.40 ID:vqnBIsxn
>>796
なんか2ndの滝関東の頃はセリフほとんど無かったけどある意味歌で目立ってたかもw
しかし跡部歌上手くなってるのな
氷の世界とか音程同じ?
798名無しさん@公演中:2013/07/14(日) 21:29:47.31 ID:kjHAaPPE
>>795
跡部の声が高くなってた
あとリョーマの語尾癖が良くなってた代わりに跡部に語尾癖出来てた気が
なんかこう、もったりしてた
宍戸鳳VSゴールデンペアの試合はすごく良かったよ
ただそのせいか、その後の跡部リョーマの試合がちょっと薄く見えた
あと、滝はいらないんじゃないかなあと思ったよ
役者のせいじゃなく演出の問題だけど
799名無しさん@公演中:2013/07/14(日) 21:33:14.12 ID:NwzMyJvM
滝とか原作読んでても誰だっけレベル
800名無しさん@公演中:2013/07/14(日) 21:48:15.09 ID:kjHAaPPE
>>797
氷の世界の音程同じだよ
801名無しさん@公演中:2013/07/15(月) 00:09:31.95 ID:boNlrmcB
>>796
>>798
ありがと
跡部の存在感が薄いのかー
でも歌うまくなったって聞いてちょっと楽しみになった
やっぱ部長役は歌上手くないとなw
802名無しさん@公演中:2013/07/15(月) 18:11:50.38 ID:6yzSNe2k
青木の存在感が薄いのは関東からずっと
特に悪いところはないんだけど特にいいところもない上にオーラがないから目立たない
803名無しさん@公演中:2013/07/15(月) 18:31:49.73 ID:boNlrmcB
>>802
顔は濃いけどな
804名無しさん@公演中:2013/07/15(月) 23:42:03.35 ID:CFIAxnv9
>>801
>やっぱ部長役は歌上手くないとなw
二代目氷帝Bの井上くん・・・
805名無しさん@公演中:2013/07/16(火) 00:28:21.21 ID:F6zUoz1x
>>804
それを言うなら氷帝Aの久保田だって・・・
2nd上手い部長ほとんどいないしな
806名無しさん@公演中:2013/07/18(木) 13:54:40.31 ID:guJn9TyN
部長は歌上手いほうが強豪校っぽさがあるよね
2ndの幸村役の人も下手じゃないけど上手くもないな
関東はあれでいいんだけど全国は
807名無しさん@公演中:2013/07/18(木) 21:11:03.36 ID:hnnTIwQu
確か2ndは主人公校以外キャスト変えないんだよね 確かに幸村は増田さんが凄かった反面心配かも
808名無しさん@公演中:2013/07/18(木) 21:58:39.35 ID:SUdqHiRe
>>807
というか1stの各学校部長達はほんとレベル高かったよなー
809名無しさん@公演中:2013/07/18(木) 22:40:15.64 ID:2r/wW/RA
久保田は歌がうまいわけではなかったけど、
存在感があった。(キャラが濃いってのもあったけどw)
810名無しさん@公演中:2013/07/18(木) 23:34:04.15 ID:SUdqHiRe
>>809
存在感あったけどちとワイルドだったなw
811名無しさん@公演中:2013/07/18(木) 23:56:25.55 ID:KvmZcWdf
くぼべ…豪快ではあったな。
跡部としてはもう少し優雅さが欲しかったが。
2ndのあおべは、中学生っぽさがいのべっぽくもあるね。
812名無しさん@公演中:2013/07/19(金) 00:09:53.70 ID:ioTrjegt
>>811
あとあーん?の言い方が上品じゃなかったな
確かにあおべといのべって似てる所が結構あるな
813名無しさん@公演中:2013/07/20(土) 23:20:00.94 ID:OcJHPDmG
全国見に行ってないから何とも言えないんだけど氷帝の印象は

跡部=目開き過ぎ、加藤・久保田成分配合
侑士=歌が上手い
ジロー=ダンスが上手い
岳人=見た目に救われてる感
滝さん=1stが居ないから何とも
日吉=少し足が太いのと熱気ありすぎ
宍戸・鳳・樺地(良く分からない)
って感じなんだよなあ… おっ、となるのは宍戸(滝との曲)、ジローぐらいだった。
岳人は磨けば光りそうな子だとは思ったよ。偏見ばっかですまん
814名無しさん@公演中:2013/07/21(日) 00:21:07.88 ID:O9YZNweJ
>>813
全国見に行ったけど
青木跡部は時々見た目が加藤に見える時と久保田に見える時があるけど
歌や声は久保田よりの井上な感じ
でも演技は加藤意識しすぎてすごい違和感感じる
凄みや迫力を見せようとして目開いてるのか?と思うほど開きすぎだと思った

忍足は歌は上手いけど若干声高いな
でもいい声だとは思う
岳人は最初の頃よりはアクロバットできてて成長が見られるな
もっと生意気な感じを出してもいいけどぶりっ子しすぎかな

滝さんと日吉は歌い方怖い
815名無しさん@公演中:2013/08/04(日) 01:12:07.38 ID:rJpWlTdD
青木のあれは和樹リスペクトっていうよりただの物真似って印象だったな
和樹ファンは嬉しいだろうけど、青木の中で跡部の演技<<和樹の真似になってる気がしてちょっとガッカリしたわ
青木の和樹リスペクトは分かるけど、こっちは「和樹の演技の真似する青木」じゃなくて「跡部の演技をする青木」を観たいんだよ
仮に演出として取り入れられてるとしてもなんだかなぁ…
816名無しさん@公演中:2013/08/04(日) 15:09:16.20 ID:8XYoEcW7
>>815
声が高くなったのもそのせいかな?
歌だけじゃなく演技も声軽く高くなってしまった
前のちょっと久保田よりのちょいワイルドな演技の方がよかったのに
817名無しさん@公演中:2013/08/07(水) 13:16:12.40 ID:XM5BJ+RH
4日の比嘉DVDイベントの東京に行ったんだけど、
最後のハイタッチの時に吉岡がずっと片手で団扇で煽りながらハイタッチやってて
マナー悪いなーって思ってしまった。
他のキャスト誰もやってないのに。
818名無しさん@公演中:2013/08/11(日) 00:00:22.15 ID:XWG/yNFg
>817

バクステでも先生の話聴く態度とか悪かった。
819名無しさん@公演中:2013/08/11(日) 00:08:37.12 ID:XWG/yNFg
吉岡練習中もだるそうでなんか萎えた。
折角いい感じの知念なのに勿体無い
820名無しさん@公演中:2013/08/11(日) 03:48:01.58 ID:vmx3lQr4
きもすぎわろた
821名無しさん@公演中:2013/08/11(日) 09:52:31.77 ID:NaFi5P0u
>817
4日じゃなくて3日じゃない?
東京二部行ったけどまさしくその通りでずっと気になってた
握手会然り全体的にちゃらすぎ
822名無しさん@公演中:2013/08/11(日) 13:55:00.49 ID:XWG/yNFg
ヤリコン画像流出したしねw

バイト感覚で舞台やらないで欲しい。
823名無しさん@公演中:2013/08/11(日) 16:19:51.78 ID:PAgwfbQN
1stだって何もなかったわけじゃないけど、
メンバーには必死さとかひたむきさがあった気がするんだよね
2ndメンにはそれが感じられない
キャラに対するリスペクトも感謝も薄いように思う
824名無しさん@公演中:2013/08/11(日) 16:57:15.05 ID:XWG/yNFg
>823
2ndだってひたむきな人はたくさんいるよ。でもそうじゃない人がいるのも事実。
1stより人目につく機会が増えてチャラチャラしてるように見えるんだと思う。

長くなったけど結局はちゃんとした人に演じてもらいたい。
825名無しさん@公演中:2013/08/11(日) 17:23:55.24 ID:mskm682q
>>823
1stの初期の頃はTwitterなかったってだけの話じゃん?

ただ初代青学は苦労もドラマもあったから
ニラミがきいたのも事実だ
初代がいるドリライとかの緊張感ハンパない
2ndにはそういう存在がないよね
826名無しさん@公演中:2013/08/11(日) 19:48:25.84 ID:vmx3lQr4
なんか真田の人にメインで矛先向かっててちょっとかわいそうだね(棒)
827名無しさん@公演中:2013/08/11(日) 22:08:44.68 ID:6HopWAlC
うん、超可哀想(棒)
828名無しさん@公演中:2013/08/11(日) 22:10:50.99 ID:LCZOvA6C
馬鹿にツイッターやらせるな
829名無しさん@公演中:2013/08/11(日) 23:39:45.12 ID:e7+Fcye2
まぁ若いし仕方ないか、流出させたのと公演中のキャストが写ってるのはまずいけど、
っていう意見が多かったのに、真田役の小笠原のツイートが酷すぎて一気に叩かれ始めたな。
西島なんかツイッターでは「誘ってもらえてよかったねwwww」って流れだし、
吉岡は「見るからにチャラそうだから驚かない」なのにw
「みんな!友常くんのこともいじってあげて!」ってツイートもあったなww
830名無しさん@公演中:2013/08/11(日) 23:51:15.38 ID:ICGTiN4h
小笠原と西島と吉岡と友常オワタw
公演中のキャストがいるってのに小笠原は自分の心配という
831名無しさん@公演中:2013/08/12(月) 05:16:24.12 ID:WyCnsMnc
写真が流出すれば一生言われるからなw
これを背負ってがんばりなさいw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4399977.jpg
832名無しさん@公演中:2013/08/12(月) 07:31:10.16 ID:EYNt+uoW
>>825
1stの時は言っちゃ何だがファンも痛かった
そるきゅん騒動なんて集団ヒステリーみたいだったもん
2ちゃん→まとめwikiという匿名メディアが、ヒステリーに拍車をかけていたと思う
ただ、そういうファンが降板まで持っていったことによって
キャストに緊張感もたらしのも事実
ツイッターみたいに署名性・継続性の高いメディアでは「信じてる」「それでも好きだよ」みたいな
意見しか届かないから、今後もこういうの続くだろうね
833名無しさん@公演中:2013/08/12(月) 12:50:30.73 ID:zdAtpXEP
【芸能】ミュージカル「テニスの王子様」(通称:テニミュ)に出演する俳優の「合コン写真」が流出…本人は「友達との誕生日会」と否定
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376213291/
834名無しさん@公演中:2013/08/12(月) 17:33:36.18 ID:+jLTaAPF
半年の時を経て>>588も信憑性を増してきたな
常習的に合コンしてたのは間違いないんだし
835名無しさん@公演中:2013/08/12(月) 21:18:24.02 ID:qB+DmgYq
まあ、普通にしてるだろうね。
836名無しさん@公演中:2013/08/12(月) 23:56:11.24 ID:qoS5JDRC
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。
837名無しさん@公演中:2013/08/13(火) 18:29:55.93 ID:kbPL5nv1
>>832
ほんと、そるきゅんとは一体何だったのかって話だよね
未成年なのに顔と名前晒されて…

ただ、何事もなく跡部やってても、彼の場合いずれやらかしたと思うが
838名無しさん@公演中:2013/08/13(火) 18:56:50.52 ID:T4Jm1EyV
氷帝全国見に行ってきた
跡部-演技が安定しないし歌の歌詞も詰まる所がある。歌は上手くなったが歌声や声は跡部らしさが無くなってしまった。後なんでいちいち目を見開くのか疑問。カテコのときに無表情が多い。笑えばいいと思うよ
忍足-歌は上手いけど成長はあまり見られないがとても安定した演技と歌唱力がある
岳斗-2nd氷帝で一番キャラとして成長したと思う。アクロバットがかなり上達している。でもちょっと生意気さが足りない
じろう-日替わりで輝いてるし面白い。
滝ーじろう同様日替わりで輝いてる
宍戸鳳-歌上手くなったD1の試合は結構いい
樺地-可もなく不可もなく

皆結構上手くなってるのに跡部役がちょっと不安定でブレがあるなーって感じ
839名無しさん@公演中:2013/08/13(火) 19:00:12.82 ID:F6vU1vhn
例の合コン騒動の件、吉岡がFBにあげた→流出って聞いたけどほんと?
だとしたら、吉岡最低だな。バカすぎる。
ドリライ後の握手会でファンの子に卑猥な事言ってた時から正直気に食わなかったけど。

吉岡が写真をネットにあげずに、身内だけで楽しんでたらこんなことにはならんかったろうに。
アラサーなのに、俳優という立ち位置わかってなさすぎ。
840名無しさん@公演中:2013/08/13(火) 20:41:34.74 ID:6nVF07xh
>>838
ひよし…(´;ω;`)
841名無しさん@公演中:2013/08/13(火) 21:37:28.31 ID:T4Jm1EyV
>>840
ごめん気づかなかったわw
日吉は前より足細くなった気がする、演技はあんま印象に残らないかなー
だけど歌は力強く歌うかな
842名無しさん@公演中:2013/08/13(火) 23:30:34.40 ID:b4C5gGJ+
どんどんアンチスレじゃなくなっててワロタww
1stは話の進行と共に劇の完成度があがってく所が好きだよ。
最後の全国立海で最高のキャスト、最高の演出で幕を閉じた感じ。
2ndは最初からこなれた感じだから受け入れないのかもね。
843名無しさん@公演中:2013/08/14(水) 02:44:23.81 ID:fSUsXPA2
>>841
ありがとう…!840含めてレポありがたい
844名無しさん@公演中:2013/08/14(水) 21:04:59.66 ID:IPqtQnzy
845名無しさん@公演中:2013/08/14(水) 21:05:17.63 ID:91jGg7Hy
>>842
1stはキャラそのものだわって思えるキャストたくさんいたけど2ndはそれがないんだよなー
なにか足りないというかなんというか
1stの手塚跡部幸村白石は良かったなー
846名無しさん@公演中:2013/08/15(木) 10:55:47.28 ID:E0+u3xjC
次は早乙女じょうじか
847名無しさん@公演中:2013/08/15(木) 15:09:05.62 ID:jz6+MCku
>>846
今回のヤリコンに比べたら平和すぎるふつうのカノバレ
848名無しさん@公演中:2013/08/15(木) 15:34:34.61 ID:hfufgwQV
もう昔のような魅力を感じられないけど
「テニミュ」が好きすぎてまだ何か期待しちゃうんだよなー
849名無しさん@公演中:2013/08/15(木) 19:11:46.19 ID:8mh8qeFn
1stの立海氷帝六角が好きだったんだが2ndは何故か魅力を感じない
ドリライ2013見て上手くなったと思うんだがキャラと役者が一致しなくて辛い
850名無しさん@公演中:2013/08/15(木) 19:17:29.10 ID:LSxp4HWm
バクステ見ても誰が誰かわからんってのはある
本公演は観に行ってるし楽しんでるしDVDも買っているけどこれといって好きな役者がいない
851名無しさん@公演中:2013/08/15(木) 22:01:17.26 ID:tjBaWuqY
はげど
見つかって破産するのも嫌だけども
852名無しさん@公演中:2013/08/15(木) 23:27:04.64 ID:Ano9Dre6
誰が誰かわからなくて「私も歳をとって若い子の顔が見分けつかなくなったか・・・」って思ったけど、
現キャストの年齢見たら、ほとんど1stで演じてた当時のキャストと同じくらいの年齢で、
しかも私もハマってから何年もかけてDVD集めたから、全国大会とか去年になってようやく見れたから、
特徴的な顔のキャストがいないんだなーって気付いた。
薄顔は若く見えるからか知らんが薄い顔が増えたと思うし、キャラのイメージよりも、
今ウケるタイプのイケメンでそろえてるからか、似た顔に見えてくるんだよなー・・・。
853名無しさん@公演中:2013/08/16(金) 00:01:24.24 ID:8mh8qeFn
>>852
特に六角が顔薄いよな
今の2ndは1stに比べてかなりメイク濃いはずなのに
854名無しさん@公演中:2013/08/16(金) 00:07:22.08 ID:JizcS57i
六角は初代が濃すぎだよ
855名無しさん@公演中:2013/08/16(金) 01:44:19.21 ID:kuOOSENr
キャラに寄せて人選してたら特徴的な顔になるはずだと思うんだけど
今はとりあえず若手俳優の登竜門()みたいな扱いで
弱小事務所の売りたい若手押し込んでる感が先にたってて、似てるとかそういうの微妙
実際、全然似てないし役柄チェンジしても良さそうなのばっかり
これはイッチャンしか出来ないね、っていうかイッチャンだねみたいな
良く見つかったなあって感動が今は無い

それにあんまり似て無くてもこれはと思う実力でカバーな感じも無いし、
今と比べるとちょっと前はちゃんとした若手俳優の大盤振る舞いだったんだなあってなる
856名無しさん@公演中:2013/08/16(金) 10:49:49.61 ID:v7XbMNVF
これは○○しかできないで真っ先に思い浮かんだのは木手
あと初代跡部とか

1stは顔も濃かったけどキャラも濃かったな
ドリライではメタネタもあったし、ドリライ3rdみたいに一発芸披露したこともあったし
ああいうの見ると、個性的だし全体的に芸達者の役者が多かったんだろうなと思う
その公演を演じた前任者がいないとなると、キャラらしさ、自分らしさを演出するのは
脚本とその役者の技量によるところが多いだろうし、
漫画とアニメしか参考にするものがない時点で、そうとう頭捻って演技してたと思う
今は前の舞台の実績も映像もあるから、前任者と同じようなことやれば間違いはないだろうっていう
安心感があるのか、没個性的になってきてると思う
もちろん、今のキャストでもキャラを研究していて、魅力的に魅せる努力をしているキャストはいるけど
857名無しさん@公演中:2013/08/16(金) 12:25:57.98 ID:5Q/2Azpx
2ndは「役者目当てではなく作品を観に行っている」と強引に解釈してる
858名無しさん@公演中:2013/08/16(金) 19:33:54.47 ID:R1VbEzJ7
全国氷帝で評価されてる志尊も合コンしてたけどあれはどうなったの?
巻き込まれた側だからナシ?
859名無しさん@公演中:2013/08/17(土) 00:05:11.28 ID:v7XbMNVF
役者が合コンすること自体は問題ないと思う。今話題になってるヤリコンじゃないみたいだし。
アレで問題だったのは、志尊が未成年だったのに、夜遅くまで遊んでたことと、
恋愛禁止のAKBなんて、スキャンダル記事狙ってる記者が張ってることくらいわかるだろうに、
あえて危険なAKBと合コンしちゃったのが問題だと思ってる。

前者は志尊よりもむしろ年長者の廣瀬が連れて来たのと、条例違反になる時間まで帰さなかったのが悪いと思う。
条例にも、未成年を深夜にカラオケボックスに立ち入らせてはいけないってあるし、
あくまで大人の監督不行届が責められるべきものだし、あの騒動の時も、2chの本スレでは
「廣瀬大人なのに何やってんの!?」って廣瀬を責める意見ばっかりだった印象。
後者は別に条例違反でもなんでもないからなぁ。ただ未熟というか、そこまで考えが至らなかっただけだし。
860名無しさん@公演中:2013/08/17(土) 02:35:36.73 ID:a/Nongmq
>>852
それは自分が年取っただけだろ
対象の年齢は関係ない
861名無しさん@公演中:2013/08/17(土) 14:52:39.68 ID:DYvrWcY6
>>856
ルークと和樹同意
あれほどのハマり役そうそうないと思う
後まっすーと工もあの役しかないわ
862名無しさん@公演中:2013/08/17(土) 16:37:54.10 ID:RN3ew0xs
まさの仁王もあれしかないと思う
今思うとどうして1stはあんなに濃かったんだろう
863名無しさん@公演中:2013/08/17(土) 18:14:36.25 ID:D79QcIkp
今更だけど廣瀬だけに責任おしつけるのもどうかと思うわ
志尊が自分で判断して帰ることもできただろうし
そうしなかったのは日頃から遊び歩いてたんだろ
864名無しさん@公演中:2013/08/17(土) 20:13:25.98 ID:8QoNo9Zw
2ndはみんな割とうまいけど華がないという印象
アンサンブルにはいいかもだけどプリンにはなれない、みたいな
865名無しさん@公演中:2013/08/17(土) 20:21:54.46 ID:RPYhqn/K
がっくんは今の子が一番顔はそれらしいと思うんだけどな
866名無しさん@公演中:2013/08/18(日) 00:11:31.21 ID:q1SG/+8s
ドリライ2013とか全国氷帝見て思ったんだけど青木目をカッと見開きすぎじゃない?
歌ってるときずっとやってて怖いんだけど癖なのかな?
加藤みたいに流し目すればいいのに
867名無しさん@公演中:2013/08/18(日) 12:36:21.13 ID:M7/qHOwZ
ドリライ2013で目開きすぎは思った。
でも、最近、全国氷帝に向けて、1stと2ndの氷帝が出てるDVD全部見直したら、
和樹も結構ここぞ!っていうシーンでは見開いてるんだよね。
ただ、青木は「カッ!」って一気に見開いてて、和樹は「グァァアアア!」って徐々に見開いてく。
流し目からの見開き、って感じ。
目を見開くっていうよりは、目に力入れて、眉毛をあげずに目を大きく開く感じ。
たぶん、跡部のインサイトとか、目力とかを表現したいんだろうけど、
青木はまだそれが自然にできないみたいだね。
868名無しさん@公演中:2013/08/18(日) 14:07:16.90 ID:q1SG/+8s
>>867
ここぞってときにはいいんだけど歌ってる最中ずっと目を見開いてるからラリってるように見えるのが怖いw
黒目が大きい人だとそうは見えないんだろうけど青木くんちょっと般若みたいに見える
後歌うとき声高くして声作ってるように聞こえるのは気のせいか
869名無しさん@公演中:2013/08/20(火) 09:07:00.54 ID:kHXeWzyz
870名無しさん@公演中:2013/08/21(水) 00:55:56.13 ID:dShtbSYe
青木は、もう少し口調をゆっくり、動作も余裕がある感じでゆったりやったら
もう少し跡部としての貫禄が付くんじゃないかなと大阪公演を見て思った。
871名無しさん@公演中:2013/08/27(火) 03:06:55.82 ID:l8e/oM/l
オリジナルで仕草取り入れたら和樹と違うそんなの跡部じゃないと言われ、和樹仕草を取り入れたら和樹を意識しすぎると言われる

跡部をつとめるのは大変だな
872名無しさん@公演中:2013/08/27(火) 09:19:29.18 ID:YXV3lswi
原作やアニメの仕草を取り入れればいいのさ
873名無しさん@公演中:2013/08/27(火) 19:38:15.38 ID:g8/gktdt
>>871
単に加藤跡部が完璧だったからそう言われてしまうのでは
874名無しさん@公演中:2013/08/27(火) 19:49:45.11 ID:zbIgVNVy
そんなに加藤和樹の跡部が好きなら昔のDVDだけ観てろよと思う
いちいち比較して加藤和樹が良かったと言わないと気が済まないのかね
875名無しさん@公演中:2013/08/27(火) 20:25:51.21 ID:g8/gktdt
>>874
そりゃ上手い人と比較されてしまうのはしょうがないんじゃね?
久保田や井上だって比較されてたし
青木は頑張ってるけど色々と物足りないのは少し分かる
876名無しさん@公演中:2013/08/27(火) 21:25:00.67 ID:phvpyoSZ
加藤和樹ファンってどこいってもイタイわ
テニミュファンですらないよね
どうせ二代目しかろくに見てないんだろうし
877名無しさん@公演中:2013/08/27(火) 21:55:24.03 ID:MqU+8ynZ
両方のスレでご苦労さんw
878名無しさん@公演中:2013/08/28(水) 01:20:22.79 ID:WuIsBuGi
和樹はたしかに上手いと思うけど思い出補正かかってると思うわ
自分のね
歌も上手いと思ってるけどミュージカルで今活躍してる城田や小野田、大山、内藤あたりと比べたら正直劣るし
879名無しさん@公演中:2013/08/28(水) 12:37:02.32 ID:nJO8BN0D
和樹は歌が上手いっていうより、跡部のハマり具合がすごかったんだと思う

逆に城田は歌は上手いけど手塚か?って言われたら実は微妙…
880名無しさん@公演中:2013/08/28(水) 22:17:29.41 ID:P/4rgDSf
和樹は跡部すぎてその後も自分の跡部に勝てなかったイメージ
881名無しさん@公演中:2013/08/29(木) 08:50:27.97 ID:Inw6xDxH
実はしろたんが一番手塚だったと思ってる
次が大ちゃんかな
882名無しさん@公演中:2013/08/29(木) 13:41:39.47 ID:Q76D6ZBE
城田さんは歌上手いけど喉が弱いせいか一騎打ちの時に日を追うごとに声が出なくなってったんだよなー
腹で歌うタイプじゃなくて喉で歌うタイプのせいか
>>881
自分も手塚は城田と大ちゃんが一番らしかったと思う
声は断然大ちゃんだったけど
883名無しさん@公演中:2013/08/29(木) 21:52:09.17 ID:anRRf7wf
大ちゃんは髪型だけが気に入らない…
ヤンキーみたいだった…
884名無しさん@公演中:2013/09/07(土) 11:12:53.85 ID:lnYGwGBa
久保田や井上は和樹と比較されることはあっても、
和樹意識しすぎとは言われなかったな
井上は期間が短かったから、成長を見られなかったけど、立海戦の久保田はかなり評価上がってた印象
個人的には和樹の方がハマリ役だ!って思ってたけど、久保田もいいじゃん!ってあの頃から見直したわ

手塚は見た目だけなら初代かなぁ
885名無しさん@公演中:2013/09/07(土) 13:01:14.30 ID:VVqHuXhn
わだくまは手塚ではなかったけど部長感はすごかったな
886名無しさん@公演中:2013/09/07(土) 13:18:24.59 ID:E49yfX28
最近のキャストはみんな今風の爽やかな顔だから、見た目は手塚っぽくはないよね
887名無しさん@公演中:2013/09/07(土) 19:01:59.09 ID:lnYGwGBa
>>885
わだっくまは他の2ndのキャストより年齢が高めだったからかな
他のキャストより大人だから先輩感、部長感が出てたと思う
演じてた時の年齢はそんなに違わないのに、ばばりょは若く見えたな
888名無しさん@公演中:2013/09/07(土) 20:42:40.46 ID:oXNC3Pzg
>>885
分かる
和田くんが貫禄あったから多和田くんに替わった直後はすごく頼りなく見えて、大丈夫か!?と心配になった
最近はさすがに手塚が板についてきた感があるけど、演技中以外の様子を見るとやっぱり若さ(幼さ?)を感じるね
決して悪い意味ではなくて、親のような気持ちで微笑ましく見守りたくなるw
889名無しさん@公演中:2013/09/15(日) 15:36:47.99 ID:zv8FMk9v
最近10年ぶりに再燃して、一度も見たことないけどミュにも興味が出てきた
少しずつDVD買っていこうと思うけど今から入るのはどうなんだろう
もう10年くらいやってるし、近々無くなってしまうならやめておこうと思う
890名無しさん@公演中:2013/09/15(日) 23:20:38.48 ID:KHwBGVKq
>>889
私は去年の夏に1stシーズンのDVDを友人の家で見てはまった
その友人は1stの最終公演である全国立海編(前後編)の後編を知り合いの付き合いで
観に行ってハマってDVDそろえたから、今から入っても全然間に合う
1stシーズンなら中古で安くなってるから、好きな学校のDVD買ってみて、
興味を持ったら劇場に行って見ればいい
それに、確かに年末から来年の年始にかけての四天宝寺戦と、その後の立海戦で
2ndシーズンは終わるだろうけど、3rdが無いとは言い切れない
新テニが来るかもしれないとも言われている

私は約1年間で生産中止されたDVD含めて1stはほとんど揃えて、
現行の2ndシーズンはまったく見てなかったけど、実際に劇場で見たら楽しめたよ
1stのDVDはバックステージが入ってないバージョンが、比嘉戦までレンタルできるから、
本編だけで良いなら、(現在販売終了して値段高騰してるが)全国大会氷帝戦以降を買えば良いと思う
891名無しさん@公演中:2013/09/17(火) 00:56:16.24 ID:ppdtkusG
>>890
似たような境遇かも
1stシーズン、しかもDVDでしか見たことなくて、
2ndシーズンは単なる焼き直しだと思ってスルーしてたけど
実際に生で見たらすごく楽しかった
テレビでしか聞いたことない歌を生で歌ってる!という謎の感動があったよ
892名無しさん@公演中:2013/09/25(水) 23:27:44.48 ID:HFBhg/7n
>>890>>891と似た境遇だ。
私は1stと2ndを同時に見てたけど、同じ時期に見たから思い出補正も
最初に見たほうのイメージが固定される現象もないはずなのに、
1stの方が印象に残ってるし、1stのキャストの顔と名前はすぐに覚えたなぁ。
バクステが1stの方が自然な感じでおもしろかったせいもあるかも。
893名無しさん@公演中:2013/09/26(木) 14:24:09.98 ID:1AQa68Mz
純粋に、テニミュ一回も観たことのない
1stの思い出補正のかかってないテニプリ好きがテニミュ観たら、1stと2ndどっちが魅力的だったか知りたい
順番的には2ndから先に観て、それから1stかな
894名無しさん@公演中:2013/09/27(金) 20:27:54.31 ID:1F4Vms5C
自分みたいな2nd見てから1st見て1stにハマる人って希なのかな
895名無しさん@公演中:2013/09/27(金) 20:58:37.80 ID:eLknzjdK
何か流れ的に2ndになって良くなった歌もあるよぉ〜とか庇いたくなるw
896892:2013/09/28(土) 09:29:25.15 ID:k+eq9MAc
>>895
2ndにしかない曲で好きな曲はあるよ。ダンスも今の方が激しい曲多いし。
ルドルフのマリオネットとか、今やってる全国氷帝の比嘉の新曲とか。
でも、キャストは1stの方が印象的だなぁ。
1stのキャストは「この人が○○演じてくれてよかった!」って思うことがたくさんあるけど、
2ndは「代わりはいくらでもいる」って思って、誰が演じても一緒って思えてしまう。
個性がなさすぎるのか、役者がバクステやブログでキャラ作りすぎてて面白くないのか・・・。
897名無しさん@公演中:2013/10/01(火) 22:56:02.07 ID:Ze3iOUbX
1stと同じ曲やるのはいいけど、メロディ変えるならいっそ違う曲にしちゃって欲しい
1stのイメージが強すぎるから、歌詞は同じなのにメロディが違うなんてことされたら曲が素直に頭に入ってこないし違和感しか感じない
こんなこと言っちゃ悪いけど「劣化版」とか「テニミュ再現チーム」って感じ
898名無しさん@公演中:2013/10/02(水) 00:42:01.29 ID:HuimekXJ
ただ自分が1st厨なだけだろうに
899名無しさん@公演中:2013/10/02(水) 09:52:02.52 ID:pEOajqRd
歴代手塚のなかでルックス的に一番好きなのはわだくまだけど、
「つなぐタスキ」の中で
「あまり仲良いって感じではないです。シングルスプレーヤーが多いんで」っての聞いた時、寂しく感じた
私は、ガラガラの初演から動員増やして
事故やキャス変や代替わり乗り越えて、
自分たちの代のチーム感出そうともがいて
っていう、1stの「物語性」が好きだったんだなって思った
900名無しさん@公演中:2013/10/02(水) 12:09:53.59 ID:iMY14p4f
お前が2nd初演のことを知らないのがよくわかった
901名無しさん@公演中:2013/10/02(水) 13:08:19.49 ID:TuRZfomY
2nd初演がガラガラすぎて2ndキャストがどうしようって話し合いしてた話とかしらないの、2nd初期校はいまでも仲良すぎて気持ち悪いくらいじゃん
わだくまってガラガラの状態や震災を一緒に乗り越えた初期校のメンバーや自分の青学メンバーは大好きだけど、 それ以降の他校は正直あんまり好きじゃなさそうだよね
七代目青学含め
902名無しさん@公演中:2013/10/02(水) 17:40:26.83 ID:IwX29XDq
ここって懐古廚のためのスレなのかな?
なら仕方ないけどさ、
初演から10年だよ
自分らも10年分年とって、感性も審美眼も10年分老いてるってこと忘れてないか?
903名無しさん@公演中:2013/10/02(水) 17:43:28.74 ID:SYXOUFn8
スレタイがスレタイですし懐古厨が多くてもおかしくないと思う
なじめない人は本スレいけばいいんじゃね?
904名無しさん@公演中:2013/10/02(水) 18:17:36.76 ID:X/1Cg0dA
えー!?
テニミュアンチが立てたスレってことしらないのwwww
DVDでしかみたことない新規ちゃんばかり
905名無しさん@公演中:2013/10/02(水) 20:15:17.31 ID:a7WBXN+9
昔からのファンの意見を総無視できる経営じゃないっしょww
てかアンチスレに何を求めてるのww
906名無しさん@公演中:2013/10/05(土) 23:01:09.97 ID:OT2Mknsp
2ndから入ったけど、DVDを何度も見返すのは1stだけだなぁ
他の人も書いてるけど、2ndのキャストはリアルタイムで見てるのに全然覚えられない
バクステとかブログの写真も狙いすぎててあんまり面白くないし・・・
907名無しさん@公演中:2013/10/09(水) 21:32:33.21 ID:WOCPTiE4
2ndの初期がガラガラなのって学校の人気の格差だよね。
氷帝と立海が出る前は仮に3rdシーズンスタートしたって同じ状況になるだろう
908名無しさん@公演中:2013/10/13(日) 12:27:17.57 ID:EPNLHd+b
個性も貫禄もない
909名無しさん@公演中:2013/10/13(日) 14:25:13.08 ID:ysyQHwC0
ヤスカW
910名無しさん@公演中:2013/10/13(日) 15:30:32.41 ID:IXXnIQYx
昔ヤスカ本人ががツイッターで父親のこと聞かれたときに、
元大手広告代理店(○通)勤務だったって言ってたんだけど、あれも見栄はるつもりの嘘だったのかな?
音短大卒で○通就職は無理そうだしな・・・。

もし元○通の倅だったら、この炎上も考えた上での意図的なものだったのかなと思ったりしたけど
本人はただのアホそうだな・・・。
親父もうさんくさすぎ・・・・
911名無しさん@公演中:2013/10/17(木) 01:37:42.57 ID:FEV1je2b
比嘉は恥さらしばっかだな 原作の比嘉がかわいそう
912名無しさん@公演中:2013/10/17(木) 22:46:53.90 ID:yDLo2sCN
比嘉のヤスカと聖以外のキャストが良い人そうなのがもっと悲惨
913名無しさん@公演中:2013/10/17(木) 22:50:15.21 ID:fWarBReN
え…ヤリコン二人もいるのに…
914名無しさん@公演中:2013/10/17(木) 23:48:19.50 ID:yDLo2sCN
>>913
それは2ndのメンバー
915名無しさん@公演中:2013/10/23(水) 16:52:28.18 ID:JutjV4lJ
ヤスカって人気あったの?
twitter見てる限りではナルシストの変なやつっていうイメージしかないんだけど
916名無しさん@公演中:2013/10/24(木) 00:56:35.67 ID:rHehc2dd
そんなに人気ないでしょ
917名無しさん@公演中:2013/10/24(木) 01:02:05.19 ID:GbKTOTZC
そんなに人気は無いけど、ニコニコでもツイッターでも
やたらと「@ヤスカ王国民」っていうHN見るから
熱狂的信者がついてるっぽい
918名無しさん@公演中:2013/10/25(金) 17:54:19.19 ID:Z25f8+Q6
>>911
立海もな
特に真田

というか不祥事上げてったらキリが無い
919名無しさん@公演中:2013/10/26(土) 00:03:25.88 ID:ZroM6ZTy
でかいのやらかすのは1stだけど、やらかす人数は割合少ないよな
女関係とか別に犯罪じゃないけどファンに見られちゃまずいような
写真流出させたり、発言したりするのが2ndは多い
920名無しさん@公演中:2013/10/27(日) 03:57:39.05 ID:yIEHPiy7
2ndはまだ日も浅いからな
女関係で騒ぐファンにもそれをネタに笑ってる奴らにも正直ドン引きするわ
921名無しさん@公演中:2013/10/27(日) 11:21:25.80 ID:Y5i9laXt
犯罪者2人も出した1stがなんだって?
922名無しさん@公演中:2013/10/27(日) 20:48:51.18 ID:517C83IE
>>921
だからでかい事件起こしたけど、流出とかは少ない1stと
事件はないけど写真流出や変な発言が多い2ndって話してるじゃん・・・
923名無しさん@公演中:2013/10/28(月) 22:37:17.48 ID:UUhwi/iP
1VS2の争いほどバカみたいなものはねーぞw カスみたいな内ゲバ
924名無しさん@公演中:2013/10/29(火) 09:24:27.41 ID:06kXTQnB
くだらない争いこそスレタイだ、蛇煮オタみたいだからやめようず

1も2も好きだし楽しいよ、特別にお気に入りなのもあるけど
やっぱりミュ全体が好きさ
925名無しさん@公演中:2013/10/29(火) 19:39:38.76 ID:JByZsoCH
1も2も好きだし今でも毎回舞台見に行ってるけど、
やっぱり1と2は毛色が違うなって思う
ハイタッチ会とか一番くじとか、AKB商法が嫌なのかも
926名無しさん@公演中:2013/10/29(火) 21:09:59.29 ID:FJtP4b1F
2ndの真田もっとでかい人いなかったのかな
小笠原くんは顔も声も迫力あっていいけど、立海メンバーと並ぶと少しこじんまりしたように見える...
927名無しさん@公演中:2013/10/30(水) 20:51:09.77 ID:dopaJOPG
本スレでも「2nd立海のオーディションは不作だったらしい」とか言われてて、
そんな扱いなの・・・?って思った
ちなみに原嶋の歌唱力の流れから
928名無しさん@公演中:2013/10/30(水) 22:53:56.98 ID:6kDWDf+r
2nd立海は声の相性が悪い
929名無しさん@公演中:2013/10/30(水) 23:01:34.37 ID:Othsc23x
三強はいいと思う 全員になるとクソ
930名無しさん@公演中:2013/10/31(木) 01:42:05.28 ID:2cQLr/td
声の相性悪いな。
あと、何の曲か忘れたけど「ハモりなのに高音が出てない」とか散々言われてたの思い出した。
歌のうまい下手は除いて、純粋にハモりだけなら、1stの2代目メインキャストが一番良かった気がする。
神の子とか合い過ぎてて迫力とか威圧感とかすごかった。
931名無しさん@公演中:2013/10/31(木) 12:52:18.33 ID:HEfGYiQ8
>>932
同意 1st2代目が一番上手かったなと思う、というか増田が
932名無しさん@公演中:2013/10/31(木) 23:12:11.80 ID:2cQLr/td
歌うまいだけだったら小野田かと。
声の相性だと1st2代目かな。
歌うまいの定義が声楽的な上手さか歌謡曲的な上手さかで意見は変わるけど。
933名無しさん@公演中:2013/11/01(金) 00:19:51.92 ID:pz18Ach8
このスレ埋まったらどうするの
934名無しさん@公演中:2013/11/01(金) 09:25:23.64 ID:JpvXSdFL
どうも何もあらしの立てたスレ消化してるだけだから終わりだよ
ローカルルールでも一作品1スレ原則になってるし
935名無しさん@公演中:2013/11/02(土) 16:31:52.30 ID:N+rzXaaV
2ndは最近初めて見たけど三強がいろいろ安定してて良かった
でも仁王と柳生の歌唱力が前より下がった分立海全体の歌声にまとまりが無くなったね
936名無しさん@公演中:2013/11/02(土) 16:36:46.18 ID:/qXCDxvs
2nd三強歌声安定してるよね。だから全員で歌うパートもそこそこうまく聞こえるけどダブルス達の曲は正直残念だったな
原嶋…
937名無しさん@公演中:2013/11/02(土) 16:48:02.30 ID:VANzIrep
三強で歌うとこはいいけどひとりずつになると残念
七代目もそう
938名無しさん@公演中:2013/11/02(土) 18:19:05.48 ID:r7Cj7LKU
野牛に関してはFPの崖っぷちギリギリソロパートだけは個性的でちょっと好き
939名無しさん@公演中:2013/11/02(土) 18:20:03.74 ID:r7Cj7LKU
柳生でした...
940名無しさん@公演中:2013/11/02(土) 21:58:24.19 ID:cLSx5+MK
野牛わらたww
やけに荒々しい紳士だなw
941名無しさん@公演中:2013/11/02(土) 23:26:53.16 ID:KLDwkNBn
でもなんか分かるw
比較しちゃイカンのかもしれないが、1stの柳生はふたりとも醤油顏で
いかにも紳士然としてたけど、2ndの野牛wは
本当の意味で中2であり厨二病であるかのような
ギラギラした、紳士の皮を被ってますよ感があるんだよ…うまく言えないが…
942名無しさん@公演中:2013/11/08(金) 14:44:41.51 ID:Nf2yHd/T
はたからみたら同じにしか見えない。目くそ鼻くそ
943名無しさん@公演中:2013/11/19(火) 08:45:35.78 ID:Erph49pY
2ndがやってる時にテニミュ知って1stと2nd両方見たけど1stの方がいいな 2ndも好きだけどさ
1stは2次元から出てきたのかってくらいハマってる代わりが見つかりそうにない個性的なキャストが多かった
でも1stの方が良く感じる一番の理由は人気校の部長のハマり具合がすごかったからだと思う
初代氷帝、四天宝寺B、全国立海の部長達の存在感や再現率がすごかった
2ndから好きになって観にいってる友達(立海好き)も1stを生で観たかったああーって言ってるし
2ndで跡部やってるつねくんとか顔が今までで一番跡部だと思うけど歌やセリフ回しが微妙だから
そうなるとやっぱり顔もまあまあ跡部でセリフ回しも歌も良かった和樹さんの方が...ってなっちゃうのかな
人によって違うかもしれないけど見た目(声も似てたらなおさら)や動きが似てて歌と演技がうまい人が多くの人に一番良いって言われるよ
2ndのキャストで1stに負けない位良い!と思うのは6代目の黄金ペア
キラキラしてて絆が深い感じと歌の安定感がすごく良かった
観月とかも2ndは1stよりハマり役だと思った
944名無しさん@公演中:2013/11/19(火) 09:31:40.23 ID:Erph49pY
2ndのキャストの多くが今時のイケメンがコスプレしてキャラのまねっこしてるように見えちゃうんだよなあ
喋り方や仕草が芝居じゃない
仁王とか見た目はすごい良くて写真やバクステ見るとおおーって思うけど
歌でああーってなる そして歌も上手くて佇まいや声も似せてたマサくんに戻ってしまう
全体的に1stほど個性がないとも思う 上でも誰かが言ってたけど他にも代わりがいる感じ
まさにこの人こそが!って思えない

あと歌が変わったことが大きいね
歌詞は変わらずメロディだけ変わったやつとかは全然いいと思えない
そうでない曲でも1stより音が安っぽくなってて萎える カラオケみたい 特に立海
歌だけじゃなくてインストの音だけ集中して聴くの好きなんだけど聴いてて楽しくない
テンポアップも最近はあんま気にしなくなったけど最初聴いた時は軽すぎるって思った
特に立海の曲は重々しさがあって好きだから楽しみだったのにメロディ違うし音安っぽいしがっかりだった
全国氷帝のTHE TOPも大好きだったのにギターの音がなんか安っぽくなっててがっかり だったら1stの音そのまんま使ってくれって思った
2ndバージョンもいいなーって思ったのはコートで会おうかな
新しく出来たのでいいと思ったのはマリオネットとか
三重唱や一騎打ちからエクスタシーみたいな曲まで好きだけど
2ndでメロディや音がアレンジされたほとんどの曲は前より微妙になってると思うし新しく出た酔いしれろボレロはテニミュとして受け入れられない
945名無しさん@公演中:2013/11/19(火) 10:52:13.87 ID:J+1MvqN1
怖い
946名無しさん@公演中:2013/11/19(火) 11:04:56.43 ID:oQ5q88qv
1st真田に戻ってきてほしいわ
まぁそれは無理だろうからあれぐらい体格のある人に変えてくれ
947名無しさん@公演中:2013/11/19(火) 18:19:11.36 ID:05j7fqnD
今の真田は顔が…
948名無しさん@公演中:2013/11/20(水) 10:25:51.29 ID:2KaL72DB
真田は変えてほしいな
949名無しさん@公演中:2013/11/20(水) 10:41:12.34 ID:OVpPacK1
厳格な武士のような…というイメージじゃないからね、もう…
950名無しさん@公演中:2013/11/20(水) 11:15:33.53 ID:6/Co3eOT
小笠原のままでもいいけど、曲の改悪はしないで欲しい
好きな曲が2ndで改悪されてるの多くて嫌だな
951名無しさん@公演中:2013/11/21(木) 00:59:09.65 ID:vArO9JIR
私も2ndやってる時、っていうか2年くらい前にテニミュには1stと2ndがあるの知らずに
中古DVDショップにあるの見つけて、あるだけ買って観たけど、1stの方が好きになったわ
結局1stも2ndも改めて発売されてる分のDVDを再演以外は全部買い揃えたけど、
2ndはバクステ含め、1回くらいしか見てないから、キャストの名前があんまり覚えられなかった

あと、2ndのアンコールソングのハイタッチとコール&レスポンスは恥ずかしいからやめてほしい
ファンサービスのつもりなんだろうけど、歌詞も曲もハイタッチやコールありきで作ってる感があって苦手
952名無しさん@公演中:2013/11/21(木) 01:09:47.59 ID:H/0HL07o
じゃあDVDだけ見てなよ
953名無しさん@公演中:2013/11/21(木) 01:12:04.56 ID:pr7kdaJa
中古は公式に利益入らないって知ってる?
中古でかった奴にそんなこと偉そうに言われても…
なんでいちいち中古とか書いちゃうんだろうね
954名無しさん@公演中:2013/11/21(木) 02:39:26.66 ID:8OSsxWnf
どうせ公演にも見に行かない人だから利益なんか考えてないよ
955名無しさん@公演中:2013/11/21(木) 21:25:18.13 ID:SmemSzbh
セカンド比嘉嫌い
956名無しさん@公演中:2013/11/24(日) 00:53:29.79 ID:8VJh54yC
>>953
最初の3枚(中古ショップにあった分)は興味本位で中古で買ったけど、ハマってからはアニメイトで揃えたよ
当時はテニプリ自体青学キャラ以外内容もほとんど知らなかったし、
ただ舞台が好きだからどんなもんかって買ってみただけ
その3枚でハマって以降は毎月給料日に1〜2枚ずつくらい買っていって、今年の春に本公演と観たいサポD揃えた


2ndの方が歌もダンスも平均レベルが上がってるから毎回2、3回は観に行くけど
ハイタッチとコールが恥ずかしくて、でもやらないのも悪いしなぁって葛藤がある
CD買ったらハイタッチ券がついてくる!っていうのも駄目だった
結局ツイッターとかでもハイタッチ券目当てにCD大量に買って「CDあげます」ってRTいっぱい見て
握手券抜いたakbのCDが大量に捨てられてるのと同じだなぁ、と思って
曲に対する、CDに対する愛情はないのかと
957名無しさん@公演中:2013/11/24(日) 01:18:10.49 ID:hoE+wg9z
なげえよ
958名無しさん@公演中:2013/11/24(日) 22:48:57.29 ID:kwG+0tiW
1stの小春がイケメンだったわけではないけども
2nd小春がテニミュブログに出てはいけないレベルの顔面
959名無しさん@公演中:2013/11/25(月) 01:09:22.65 ID:v2taqteq
それは同意せざるえない…
960名無しさん@公演中:2013/11/27(水) 10:03:41.70 ID:09d0p0e/
見てきた。
え、演技で挽回するかもしれねーぞ!
961名無しさん@公演中:2013/11/29(金) 00:42:46.57 ID:+9FdHSYh
1stの小春2人いたけど
飯泉はかわいい系、西山はお笑い系だったな
2ndはどうなることか・・・
962名無しさん@公演中:2013/11/29(金) 03:06:20.48 ID:6s185bYZ
ジュノンボーイグランプリの子が明らかにテニミュ狙いで笑った
963名無しさん@公演中:2013/11/29(金) 14:04:21.01 ID:wVrKILkh
それ思ったw
964名無しさん@公演中:2013/11/30(土) 18:05:07.11 ID:u79hA/8C
>>962
なんか言ってたの?
965名無しさん@公演中:2013/12/01(日) 04:11:16.27 ID:onr61ZeX
>>964
エアテニスをしながらういろう売りを言ったんだよ
実況でもテニミュ意識してる言われてたw
966名無しさん@公演中:2013/12/07(土) 14:46:24.22 ID:RH7jiAVH
あげ
967名無しさん@公演中:2013/12/08(日) 03:09:32.10 ID:LufvW7qh
2nd比嘉はかっこいいけどやっぱ合コン騒動のことあるからなぁ… 染谷はそんな噂とかないけど
まあそういうこと気にせずに見るようにはしてるけどナ そっちの方が楽だし
968名無しさん@公演中:2013/12/10(火) 00:56:53.96 ID:dyoOHZmE
何もないのって土井じゃなくて?
勝手に部長役はしっかりしてるのに部員キャストぇ…って思ってた>比嘉
969名無しさん@公演中:2013/12/10(火) 15:07:26.68 ID:gkhxT4Zt
いや土井もいろいろあるだろ
970名無しさん@公演中:2013/12/14(土) 22:44:06.54 ID:zIAsP3wk
はじめまして。質問ですが、
テニミュファンの皆さんて、漫画から入った人が多いんでしょうか?
971名無しさん@公演中:2013/12/15(日) 09:21:33.57 ID:ZEDLgdmi
小さい頃にアニメみたくらいで漫画は見たことなかったわ
ドリライがきっかけでハマった
972名無しさん@公演中:2013/12/16(月) 21:02:16.37 ID:w7tS2Xyw
焼肉の王子様を友人に見せてもらい大石くらいは知ってたけど
原作なんてそれこそ1mmも知らなかった
テニミュを知ったのは俳優経由かな
2nd氷帝くらいからハマった
それでニコ動やようつべでテニミュ動画を観まくった
でも今は原作の方が好きになってしまった
973名無しさん@公演中:2013/12/16(月) 23:53:00.24 ID:qgDmkB78
全国氷帝の動画上げる奴なんなの?
まだ発売から一週間も経ってないのに馬鹿なの?
974 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/17(火) 02:37:49.67 ID:MC6K/VCk
>>973
すぐ消されると思うんだけど嫌だよね
975名無しさん@公演中:2013/12/17(火) 21:17:05.90 ID:rlaWrE9D
アニメ→原作→ミュかな
最初は馬鹿にして見てたわ
976名無しさん@公演中:2013/12/23(月) 16:22:52.76 ID:RHiibvbW
取り合えず初めてテニミュの四天見に行くんだけど不安で仕方ない、
1stのイメージが強いし、お笑い大丈夫かなぁ・・ってのが強い。
なんか4代目の卒業の為に作られた「俺たちの合言葉」歌ってるみたいだし、

あと、ニコ動で1stと2ndの比較動画のコメがうざすぎてヤバい。
1stが2ndがうるさい、
動いてるからなに?って感じ
1stあったから2ndあるんだろ、っていうね
977名無しさん@公演中:2013/12/24(火) 19:06:15.80 ID:SujMzdL+
39
978名無しさん@公演中:2013/12/24(火) 19:08:25.05 ID:SujMzdL+
^^
979名無しさん@公演中:2013/12/24(火) 19:09:51.54 ID:SujMzdL+
^^;
980名無しさん@公演中:2013/12/24(火) 19:11:39.97 ID:SujMzdL+
@@
981名無しさん@公演中
」」