【市村正親】「炎の人―ゴッホ小伝―」【栗山民也】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
悲劇の天才画家、ゴッホ。三好十郎版・“炎”の人の“炎”の生涯。日本を代表する劇作家 三好十郎による力作が、気鋭の演出家・栗山民也の手で市村正親を主演に迎え、21世紀に甦る。

【作】 三好十郎(『三好十郎1 炎の人』ハヤカワ演劇文庫刊)
【演出】 栗山民也
【出演】 市村正親 益岡徹 荻野目慶子
 原康義 さとうこうじ 渚あき 斉藤直樹 荒木健太朗 野口俊丞 保可南 中嶋しゅう 大鷹明良 今井朋彦 銀粉蝶
【企画・製作】 ホリプロ
【日程】 2009年6月12日(金)〜7月19日(日)
【会場】 天王洲銀河劇場(東京)他、地方公演あり
【公式】 http://www.horipro.co.jp/ticket/kouen.cgi?Detail=125
2名無しさん@公演中:2009/05/10(日) 12:10:15 ID:yoPv44Fq
この作品でスレ立てても過疎るだけだろ
3名無しさん@公演中:2009/05/10(日) 18:39:11 ID:99WicTH7
銀河劇場のスレ立てればよかったんじゃない?
4名無しさん@公演中:2009/05/11(月) 23:11:21 ID:RyUIytnz
5名無しさん@公演中:2009/05/11(月) 23:14:52 ID:RyUIytnz
ホリプロ株主による情報(ソース:ある個人さんのブログ)

銀河劇場の公演では、毎水曜日ソワレには抽選で5名に
市村正親さんからひまわりの花が貰える。
また、女性客全員にはなんらかのプレゼントがある。とのこと

水曜公演のチケとった人はイイなあ…
6名無しさん@公演中:2009/05/12(火) 22:00:07 ID:b02VZhAz
保守
昔、滝沢修のは見たような気がするけど覚えてない
今井朋彦さんが出るのが嬉しい
7名無しさん@公演中:2009/05/12(火) 22:27:21 ID:Grw7w3yr
今井さんイイね!
8名無しさん@公演中:2009/05/21(木) 09:45:39 ID:zKNRYQmP
益岡さんのゴーギャンも楽しみだわん
9名無しさん@公演中:2009/05/21(木) 13:08:31 ID:AoFVv3gQ
チケット撃沈っぽいね・・・。
ホリプロ、連敗中って何連敗だ?
10名無しさん@公演中:2009/05/21(木) 22:19:14 ID:h1UfQyt6
>>9
なんか石丸さんのミュージカルと抱き合わせ販売始めたみたいだね
売れてないってことは他にはどういうところで判るの?
先行予約までしたのに、いい席全然取れなかった自分は一体…orz

今はインフルエンザへの過剰反応で
催し物が全般的に中止の傾向になったりしないように祈るばかりです
11名無しさん@公演中:2009/05/22(金) 10:08:49 ID:5ahBobLI
見たい舞台だから、あとでディスカウントチケットがでても後悔しないけど
席だけはなんとかして欲しいよね。
12名無しさん@公演中:2009/05/24(日) 04:05:51 ID:gbWt7Wu/
市村はワハハ本舗のオーディションに落ちたことがある。
13名無しさん@公演中:2009/05/25(月) 23:44:57 ID:dUupyzcT
市村さん時代劇映画に出るらしいね…『十三人の刺客』リメイク
何役だろう?標的のバカ殿だったりして…
14名無しさん@公演中:2009/05/26(火) 23:09:27 ID:GygviSOA
どうやらバカ殿ではなくバカ殿を守る準主役らしい 敵(主人公)は役所広司
市村さんのチャンバラってどんな感じなんだろ

ところでもうあと3週間ぐらいなんだなー
15名無しさん@公演中:2009/05/30(土) 22:42:14 ID:lEIYGQPh
下がってるのでage 栗山さん、奥さん大変だったね…
16名無しさん@公演中:2009/05/31(日) 18:50:20 ID:boVfDrjB
ルーブル美術館展に行ったら、近くで厚紙の内輪配ってた。
それ持っていくと、チケット20%引きって書いてあったよ。参考まで。
17名無しさん@公演中:2009/06/02(火) 21:03:29 ID:d+qYRiA/
明日のはなまるマーケットに市村さんが出ます
18名無しさん@公演中:2009/06/02(火) 22:45:36 ID:3VjPw0qj
>>16
ホリプロってそういう、関係ある様なない様な所で
販促するよね。。。
19名無しさん@公演中:2009/06/03(水) 11:00:14 ID:TS2z+yfh
>>17
オードリーが好きな市村さんwヘッ!とかw
外出先で見ただけで録画してないのが悔やまれる…
20名無しさん@公演中:2009/06/04(木) 00:57:54 ID:Dg4Da8Sq
ゴッホの大ファンの小学生の息子。
伝記を読んで泣くほど好きなんです。

静かにしているから観たい!というのですが
果たして小学生で大丈夫だろうかと心配。。。
21名無しさん@公演中:2009/06/04(木) 03:43:01 ID:7hq9vtXj
市村正親の専用スレがないので、1歳の息子の天才ぶりに感動って昨日のはなまるどんなお話でたんですか?
22名無しさん@公演中:2009/06/04(木) 11:58:09 ID:GaQL01MR
市村さんスレは強力アンチがいるのでとっくの昔に落ちた。
はなまるはいつもの子供話と、自分で描いた絵を何点か持って来てたよ。
稽古場映像も少し流れた。
23名無しさん@公演中:2009/06/04(木) 17:33:34 ID:OI9G5xLp
>>20
泣くほど好きなら見せてあげたらいいと思うなー
お子さんって小さいからクッションとか借りれるのかな?
集中力が切れない子なら、お互いに話しかけたり、フラフラ頭を動かさない、
に気をつければ何にも問題ないはずー。
でも市村さんカツゼツに難がある時あるからそれは気になるかなぁ
2420:2009/06/04(木) 23:20:36 ID:Dg4Da8Sq
>>23
そうですね。なにかクッション代わりになるもの持っていきます。
「お互いに話しかけたり、フラフラ頭を動かさない」
劇場でのマナーも身につけてくれるよう、前もってしっかり話をしておきたいと思います。

伝記で、友人が去ってしまうことが悲しくなり、「自殺」ということにショックを受け・・・
新宿に「ゴッホのひまわり」を見にいった時は、いろいろな思いからしばらく動けなくなっていた息子なので、
どれだけ理解できるのかわかりませんが、感受性が豊かなうちに舞台を観るのもいいかなと考えました。

チケットとりました。背中を押してくださってありがとう!
25名無しさん@公演中:2009/06/05(金) 17:32:16 ID:80IvATTR
>>24
劇の途中で、もしお子さんの集中力がどうしても途切れてしまったようなら、
その場で静かにさせようと注意を続けるより、
思い切って、お子さんを連れて中座する勇気もお持ちになって下さると有難いです。
どんなに興味のある物事でも、小学生の年でじっとして劇を見続ける行為は、
時として結構辛いものかもしれませんし。
決してそんなつもりはないけれど、失礼な書き方になっていたら謝ります。
興味を抱いたゴッホの絵や舞台に触れる機会を得られて、お子さんは幸せだと思います。
お子さんにとって、興味を更に喚起するような、有意義な時間になるといいですね。
26名無しさん@公演中:2009/06/05(金) 20:56:58 ID:zaaiAOVc
>>24
休憩もちろんあるけどトータル3時間だよ?きついよ?
息子さんのことを知りもしないで勝手に書くけど
経験則では小学生3年生以下はそういう劇はほぼ無理
4年生以上でかしこいお子さんなら大丈夫かも…
とにかく一生懸命観られたら良いですね
2724:2009/06/05(金) 22:46:14 ID:RlEB81vp
>>25
失礼なんてとんでもないですよ。温かいアドバイスをいただいたと思っております。
私自身、観劇中に集中が妨げられるのはどれだけ迷惑か経験しておりますので、
そうなりそうな気配があれば静かにそーっと中座したいと思います。
幸いドアのすぐそばの席のようなのでちょっと安心しました。
ありがとうございました。

>>26
そうですね。きついですよね。。
今まで3時間程度の舞台に連れて行ったのは3回ありますが、
それはミュージカルでしたので多分に違うものだと覚悟しております。
周りの方への迷惑おかまいなしで子どもしか見ていないような
イタイ親ばかにはなりたくないので、気をつけていきたいと思います。
私も集中して一生懸命みてくれることを祈るばかりです。
終わった後、親子で感想を話し合えたら・・観劇仲間になってくれたら・・
本当に嬉しいのですが。ありがとうございました。





28名無しさん@公演中:2009/06/05(金) 23:42:07 ID:bCWSmKEh
うだうだ説明はもういいよ。
2924:2009/06/06(土) 00:19:43 ID:yIVDAmaQ
>>28
おそらく私に対してのコメントかと思いますが、お気を悪くさせたらすみません。
なにかを説明した覚えは無く、いただいたコメントにお返事をしていただけなので
どうぞご容赦ください。
30名無しさん@公演中:2009/06/06(土) 00:45:04 ID:dsnZpO/d
自分語りが長い。
31名無しさん@公演中:2009/06/07(日) 17:50:49 ID:BA3v13/m
このなかで滝沢修の「炎の人」見たことある人、いる?
自分はビギナーなんで見たことない。
32名無しさん@公演中:2009/06/07(日) 21:01:14 ID:xcf9WlJ7
自分もみたことない 是非お話聞かせて欲しい

ていうか最近BS-2で昔のアーカイブとしてその劇場中継録画
放映してた気がするんだけど見逃した…
33名無しさん@公演中:2009/06/07(日) 21:02:27 ID:xcf9WlJ7
ああそのテレビは滝沢さんがルカをやった『どん底』だったかもしれない
『炎の人』は結局放映されてないかもしれない…連投スマソ
34名無しさん@公演中:2009/06/07(日) 22:38:43 ID:uGGBILBx
BSでやったのは、大滝さんだったと思う。
滝沢さんはフルではやらなかったと、ウロ覚えですが。
35名無しさん@公演中:2009/06/07(日) 22:40:27 ID:uGGBILBx
連投スマソ

BSで放送されたのは民芸○周年記念とかでやった大滝さんVer. で
滝沢さんのは俳優「滝沢修」というアーカイブで、舞台が数分流れた
だけだったと。

いうことです。
36名無しさん@公演中:2009/06/09(火) 10:35:28 ID:o0ZPKw41
歌舞伎や狂言、能なんかでもそうなんだけど、
見られたはずなのに見ていない役者って多いんだよね。
興味を持ったときにはもう亡くなっていた・・。
もっと若いときから演劇を見ていればな・・。
滝沢修、見たかったな。

で、来週、炎の人、行ってきますよ!!!!!
37名無しさん@公演中:2009/06/09(火) 23:34:24 ID:90mdTktt
もう今週からなんだねー時の経つのは早いな…
>>36 俺は2日目を観ますよ
いつも千秋楽とか後半の出来上がってきた時期しか観たことないから
wktkというかgkbrというか…
38名無しさん@公演中:2009/06/10(水) 00:54:14 ID:CJM1WKkv
市村インタビュー
ttp://doraku.asahi.com/
39名無しさん@公演中:2009/06/11(木) 14:09:05 ID:y3zts3Dp
いよいよ初日ですね
40名無しさん@公演中:2009/06/12(金) 17:51:25 ID:XNrCAEfN
ホリプロ、いろいろなところで販促やってるね。
銀河劇場ってとにかく遠いイメージがあって足が遠のいてしまうのかも。
私は後半観に行きます。
41名無しさん@公演中:2009/06/12(金) 22:32:18 ID:G3uex264
本日、観てきました。3時間は長かった。でも感動しました。
42名無しさん@公演中:2009/06/12(金) 23:38:22 ID:RaVH9F35
3時間どころか、劇場の客電が着いたのは21時55分w

銀河劇場でホリプロ主催の舞台を観に行くと
ホント、客席のマナーの悪さに遭遇する率が高いな。
今日は携帯を鳴らしたババア2名に、主役の登場と共に入ってきた手つなぎカップル(周囲への気配りなし)

1幕の後半で遅れてきたヲバ
入り口で足を挟まれたと大騒ぎ あと、飴の包み紙の音も盛大だったよorz
43名無しさん@公演中:2009/06/12(金) 23:46:48 ID:6HaWv7XL
22時!帰宅困難者がでそうだなw
初日だから招待客が多かったんでない?
44名無しさん@公演中:2009/06/13(土) 00:32:02 ID:/RvspWAo
>>42
> 飴の包み紙の音も盛大
いつも思うのだが、なぜ幕があがるまえに口にいれておかんのだろう、ばばあたちは・・・。
あと、包みをやぶるならさっさとやぶれ。
なんで延々、がさごそいてるのだ!!
45名無しさん@公演中:2009/06/13(土) 01:56:59 ID:DvcJ5+q+
初日とは思えないくらい
安定した充実した舞台
ともかく出演者全員が上手い!
2幕の装置美術が美しい
46名無しさん@公演中:2009/06/13(土) 02:12:43 ID:FsnH+cp5
おおー俄然楽しみになってきた
客マナーだけが心配だなんて、イイのか悪いのか…
47名無しさん@公演中:2009/06/13(土) 10:56:45 ID:/RvspWAo
ううう、楽しみになってきた。
しかし22時だと・・・。
帰るの大変すぎ・・。
48名無しさん@公演中:2009/06/13(土) 13:51:49 ID:mrN7GIhR
音のしないタイプの包装してある飴選ぶとかしてくれ、せめて。
4946:2009/06/13(土) 23:52:29 ID:FsnH+cp5
今日マチネ行ってきた すげー良かった!!!
>>45のいうとおり既に磐石の舞台
どの人も安心して観て楽しめる演技
脚本がもうブレてないから皆やる方向が見えやすいってことなのかな…
音楽はちょっと弱いと思ったけど装置や美術は本当によかった

ゴッホは自画像がたくさん残っているからそれをヒントに
衣装を起こすのは当然だけど、ゴーガンも自画像そのままの扮装で
登場するとは思わなかった 二人とも自画像から抜け出てきたように見える瞬間があり感動した
一方ロートレックはちょっと元気すぎる気がした
脚不自由だからあんなに軽快には動き回れなかったのではという先入観を持ってるので…
でもいいんだ…ほんと良かった…

飴婆は近所に約1名居たけどそれほどうるさくはなかったよw
50名無しさん@公演中:2009/06/14(日) 17:25:14 ID:iTx4Qs9V
行ってきた。
客のマナーよくないね。
出演者に知り合いがいるのを大きな声で話す人がいてうざかった。
携帯着信もあった。

舞台は安定してた。
泣いてしまった。
51名無しさん@公演中:2009/06/14(日) 22:02:17 ID:Zrwmr6s8
携帯切れと劇場のお姉さんたちが生声で直前に客席回るのはないのかな?あの劇場は。
52名無しさん@公演中:2009/06/14(日) 23:22:52 ID:XW+74xPd
開幕前になんにもアナウンスないんだよね
だからかな?
53名無しさん@公演中:2009/06/15(月) 17:30:19 ID:C8B3l5ez
自己チュー野郎は注意なんて聞いちゃいないだろ?
54名無しさん@公演中:2009/06/15(月) 19:29:26 ID:Ks6la8dF
自分、あのエピローグがなんかダメだ。興ざめしてしまう。
55名無しさん@公演中:2009/06/15(月) 20:47:55 ID:owmUQsvu
>>54 あれ民藝ではどういう演出をしていたんだろうね?滝沢さんか大滝さん版知ってる人いないかな…
56名無しさん@公演中:2009/06/15(月) 23:23:31 ID:fufmk2ph
全員が上手な安定した舞台だね。始まった途端頭揺らして寝ているおっさんが
前で、イラついたけど、舞台に集中してたら忘れられた。

市村さんの気迫がすごすぎた。狂気と正気の狭間の演技があんなに
上手い人なんだね。「オレは何をしていた」という台詞があそこまで
自然になるのがいい。ちょこちょこ入るギャグシーンや静かな独白は
ほっとする。個人的に、1幕で老婆の絵を描き始めるところと、
2幕の最初、終わり近くにゴーガンと決別してテオ…!と叫ぶ当たりの
シーンが特に印象的でぐっときた。
57名無しさん@公演中:2009/06/16(火) 22:53:48 ID:4CECYT6q
>>54
なんかわかる気がする。自分のポイント違うと思うけど。
中島さんの語りは良いと思うが、絵を書いているゴッホがなんか背景としてストレートすぎると感じた@前方席で見た初日。
いっそもっと後ろに配置して紗のカーテンで覆ってはどうかなと感じた。
58名無しさん@公演中:2009/06/17(水) 22:16:56 ID:UuWsoGgr
さっき終わった。飴がさごそも携帯も鳴った。よっぽど酷いんだね。マナー。

舞台は最高だった!
59名無しさん@公演中:2009/06/17(水) 22:36:01 ID:kZ0Qx0+s
向日葵の花束贈呈と一言挨拶付き。花束当たった人は嬉しいよね。
60名無しさん@公演中:2009/06/17(水) 23:43:40 ID:oYYYhYZ6
>>54
自分もどうも・・。
べつに日本人がゴッホを最初に評価したわけでもなんでもないのになあ・・、
などと思いながら聞いていた。

舞台は最高。役者も最高。
舞台美術も最高。
高いチケットでもあれだけのセットを組んでくれるなら納得。

>>58
携帯、鳴ったね。
あと近くでいびきかいてるおっちゃんがおった。
奥さんにひじでつつかれて起きてた。
61名無しさん@公演中:2009/06/18(木) 01:06:25 ID:GSbQOcpy
携帯ヲバは2階A列10番辺りだな。安チケか招待でしょう。
62名無しさん@公演中:2009/06/20(土) 20:04:57 ID:L+lsZcOC
2日目に行ったのだが
第1幕第1場・デニス役の人が何言ってるかわからなかった
あれはなおっているのだろうか…なおっていてほしい

一方ゴーガン役の人は総じて良かった と思ったが
最近の公演ではセリフ噛みが多いってほんと?
63名無しさん@公演中:2009/06/20(土) 20:38:34 ID:H9MQaPHC
>>62
直ってないよ。あれがマキシマムらしい
64名無しさん@公演中:2009/06/22(月) 01:10:43 ID:iXToAMbM
荻野目慶子の二役はどうなの?
65名無しさん@公演中:2009/06/22(月) 23:52:32 ID:g1SMOlVL
>>64
上手だったよ。ただ、女性はそれ程目立ってないかな。
お話の核はあくまでゴッホその人で、そこにテオとの兄弟愛と、ゴーガンとの
友情が強く絡んでくる幹事。
66名無しさん@公演中:2009/06/23(火) 01:48:55 ID:Pn9l+lw7
今日23日はバックステージツアーってのがあるらしいね
もし当たった人がここに居たら感想よろしく
67名無しさん@公演中:2009/06/23(火) 18:17:57 ID:EEi2bmex
今日見て来ました。バックステージツアーも休憩時間に募集してたから申し込んで見て来ました。名前書いた人は全員見れたんじゃないかな?

舞台は凄く良かった!役者も良かった!今井さん好きなんだけど兄想いの優しい弟役、あの良い声と相まってピッタリ。

ゴッホの事耳を切った事は知っていてもその背景とか、どういう人物だったとか何も知らなかったからあんなメンヘラだったなんてビックリだ…
でもそういう部分が分かると親近感が持てた。
後半スクリーンの語りからもう泣けて泣けて…
ゴッホの背景知った上でヒマワリ見たら涙がボロボロ出た。
番宣で市村さん自ら絵を描いたやつを見たから、劇中のゴッホの絵は市村さん作かと思いきや美術さんだった。
市村さんの絵はグッズ用か。
68名無しさん@公演中:2009/06/23(火) 18:26:38 ID:EEi2bmex
バックステージレポ

結構な大人数。
舞台監督(30代?若そうだった)と学生役の若い俳優さんの案内でステージに上がり、上手と下手に片してあるセットの説明。

中央の盆に二組に分かれて乗ったりもw
劇中ステージ上にはスタッフは4人しかいないそうで、学生役の俳優さんもセット移動したり手伝ってるそうです。

セットには動かす為に下にキャスターが付いていて、倒れないように裏に板だか留めてある。(見えなかったからうろ覚え)

人数多かったから時々前で説明してる物が見えなかった。

時々良く聞こえず、劇中の絵についてゴッホクラブのメンバーがなんたら言ってたんですが、誰か補足お願いします。
69名無しさん@公演中:2009/06/23(火) 18:29:26 ID:EEi2bmex
連投でスマソ

因みに今日も客のマナー悪かった。
時計アラーム鳴るわ携帯着メロ鳴るわ、おばばは喋るわ、バックの音婆、居眠り婆がいびきかくわ…orz
70名無しさん@公演中:2009/06/23(火) 18:53:06 ID:hWh2WnkT
銀河劇場、なんで上演中に携帯の妨害電波を飛ばさないんだろう。
今時、あの価格でチケ売ってる劇場はどこもデフォなのに。
パチンコ台をロビーに置いてるんだったら、スポンサーにソレ位やらせろよw
71名無しさん@公演中:2009/06/23(火) 23:42:41 ID:sxeEEZpJ
上野にある西洋美術館の常設展には、ゴッホとゴーガンとベルナールが並んでる
(同じ部屋の中にシニャックも)
もう何度も見てる油絵達だけど、この舞台観た後だと改めてグッときた
ゴッホのは精神病院の庭の片隅に咲く薔薇を描いた小さな小さな作品で、絵の前に立ったら
「テオよ…」って市村さんの声が脳内再生されて何だか切なくなりました
観劇後、お時間ある方はいらっしゃってみては如何でしょう
7266:2009/06/24(水) 01:44:19 ID:bTBJRKr2
>>67-68
レポどうもありがとう!!!そんなに大所帯のツアーだったのか
抽選制とか聞いていたから倍率高いんだろうかと思っていたw

劇中のゴッホのひまわりの絵を描いているのは女子美大の学生さんと聞いたよ
多分ゴッホ愛好会というか、そういうクラブが学内にあるんじゃないかなと思った
毎回破るわけだもんね、数十枚要るよね…市村さんにそんな時間は無いかとw

>>学生役の若い俳優さん
まさか荒木さん?

しかし相変わらずマナー悪いんだね…マナー悪い特定の個人が
何度も来るわけはないから、客層が悪いのか…
俺は田舎者だから「東京って芝居がいっぱいあるし、お客さんは
洗練されていてマナー注意なんて常識以前だと思ってる人ばかりが来る」
みたいなイメージだったのに…
73名無しさん@公演中:2009/06/24(水) 02:38:34 ID:mj++bt5v
>>72
荒木さん。そう、その方です。最後に何人も握手を求められてました。
写真お願いされたのか写真はNGと断ってた。

マナー違反はおばさんとか年配者に多いのかな。あんまり周りに気配りしないというか…


お客の中にどうも普段舞台もテレビも見てないのか、荻野目さん以外を誰?って話してる方々がいた。
「ゴーギャンの人誰?」って益岡さんも知らないのかよと…orz
今井さんはCMの消臭殿で今や有名人だと思ってたのになぁ…

>>64
一幕の彼女と同じ人物だと混乱して隣同士で話し合ってたおばさんがいました。
ちょっとキャラクターのテンションが似てたからおばさん達にはややこしいのかね?
74名無しさん@公演中:2009/06/24(水) 11:56:16 ID:p8gvRukE
舞台の人ってだれでもそんなものじゃない?
年配の人は、役者の名前までイチイチ覚えていない。
「ナースのお仕事」を観てたとも思えない。
市村さんだって一般人は知らない。
WS好きな人なら「派遣のドラマをやったあの女優さんと年の差婚した人」
そんなものです。
75名無しさん@公演中:2009/06/24(水) 11:59:06 ID:ZJp+YxyG
それはそれとして、舞台中にべちゃくちゃ話さなくていいだろう
76名無しさん@公演中:2009/06/26(金) 22:34:50 ID:NBKbg5Ki
ソワレ見てきた
2幕後半、狂気のシーンに合間に挟まれる市村さんの
コミカルともいえなくもない動作
(ちょこんと座るとこやギクシャクとした歩き方等)に
イチイチ声を出して笑う客が多いんだけど、
あれって笑うとこ?
すっごい違和感
77名無しさん@公演中:2009/06/26(金) 22:58:28 ID:vhS5gwL/
>>76
俺が観た時は二幕で笑ってるのはいなかったぞ。
一幕はところどころ笑ってたが。
78名無しさん@公演中:2009/06/26(金) 23:49:26 ID:NBKbg5Ki
>>77
え?そう?
1階の割と前列にいたんだけど、
「なぜそこで笑う??」というところで
複数人の笑い声が何度も起こって
気になって仕方なかった・・・。

笑いがデフォでないなら、とりあえずよかった。

79名無しさん@公演中:2009/06/27(土) 01:59:20 ID:JRX8aF01
>>78
私もD列の下手側にいたけど、同じこと思った。
重いシーンだから緩急つける為に敢えてコミカルな動きにしているんだと思ったけど
声を上げて笑うところじゃないよね。
80名無しさん@公演中:2009/06/27(土) 02:10:53 ID:K3vR1L+Z
この流れなので、ついででイイので俺も教えてほしい
2幕でゴッホが、ゴーガンの描いた自分の肖像画の目を見て
「君は僕を基地外だと思って見てるってことか?これは基地外の顔だ」
とかって訊ねるシーンがあるけど あれも笑うとこなの?
あれは悲惨な一瞬だと思っているのだが(昔、小林秀雄の「ゴッホの手紙」か
なにかでこのくだりを読んで一番ショックだったので)
見た回では笑いがちらほらと起こった…いつも起こってる?
81sage:2009/06/27(土) 05:48:17 ID:n8k4HZYX
戯曲売ってるのでしょうか…。舞台見られないので、せめて読みたい。
82名無しさん@公演中:2009/06/27(土) 08:45:30 ID:lBFgYSts
>>80
昨日からの連投ごめん。
個人的には2幕は笑うところほとんどないと思ってる。
基地外の場面なんて、まさに狂気の悲壮感漂うとこだよね・・。

人それぞれ、感じ方の相違といえど、場違いなところで
声を出して笑われると、萎える
83名無しさん@公演中:2009/06/27(土) 09:03:15 ID:K3vR1L+Z
>>81
文庫版でてるよ
でもあなたがPCでネットしてるならネットで無料で読める
三好十郎はもう著作権フリーだからね
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/001311/files/47646_34743.html

>>82
レスd そうだよね笑うところじゃないよね…
ゴッホの姿が悲惨すぎて、かえって笑いたくなってしまう人とかもいるのかな?
滝沢修がああだったら誰も笑わないだろう 当時の滝沢さん見てないけど…
市村さんが悪いというわけではないが、なんとなく「可愛い」ゴッホに
なってるから笑いがとれてしまうのかな?
84名無しさん@公演中:2009/06/28(日) 03:05:12 ID:RhlesmnL
ああ、確かに市村さんのゴッホにはキュートな可愛さがあるね。

三好十郎って、もう著作権切れてるんだ?
だったらあのエピローグは削ったほうが良かったような気がする。
せっかくゴッホの内面に迫る舞台になっているのに
あれがあるばかりにカビ臭いプロレタリア文学っぽくなって萎えた。
作者が存命で、一字一句変えることは許さん!とか言っているのかと思ったよ。
最後の最後で作者の主観を語られても共感しかねる。
生前のゴッホを無視したのも、その死後に高く評価したのもヨーロッパ人なのであって
日本人は名画家として評価が確立された後のゴッホをスルッと受け入れたに過ぎないと思う。
85名無しさん@公演中:2009/06/28(日) 16:09:15 ID:M2+BgKDS
役者を観に行った人には良い舞台だったんじゃない?
86名無しさん@公演中:2009/06/29(月) 10:58:35 ID:TeRK42Ur
ほんとにいい舞台だった
役者がみんなプロ
益岡さん、中嶋さん、みんなありがとう
87名無しさん@公演中:2009/06/29(月) 20:36:36 ID:pFGZ6eUa
まだまだ地方公演があるので、皆さん体調気をつけて頑張ってほしい…
大阪最終日観にいきます ノシ
ほんとの最終日だな
88名無しさん@公演中:2009/06/30(火) 11:37:59 ID:/6nfe/ax
仕事場が天王洲付近なのに、結局時間が取れなかったよorz
泊り出張か有休もぎ取って大阪行くかなあ…
89名無しさん@公演中:2009/06/30(火) 13:07:36 ID:4x1NewDQ
行けるなら、行った方がいい
俳優達が舞台で迷いなく全身全霊かけて生きている
パワーが凄い
演劇のよさが堪能できる
90名無しさん@公演中:2009/07/01(水) 23:42:32 ID:Wqo9M/jA
今ゴーギャン展もやってるんだね。
ゴーギャンのその後も気になる。

この舞台見たら、絵画について今までとは違った見え方するだろうな。

ゴッホのヒマワリなんてきっと目にしたら泣いてしまう…
91名無しさん@公演中:2009/07/02(木) 02:30:26 ID:BOgi+dY7
>>90
名古屋でみて
東京でリピします
>ゴーギャン展



舞台ずっと迷ってるけど、このレスで行きたくなってしまう…
92名無しさん@公演中:2009/07/02(木) 20:07:02 ID:8Iza8Nc5
年に数回しか芝居を見ない知人夫婦の、特に西洋絵画好きなご主人(市村氏と同い年)がとても感動したそうな。

そういえばゴッホ好き小学生男子はどう感じたのだろうか。
93名無しさん@公演中:2009/07/02(木) 20:25:47 ID:PBWD7xeD
小学生にはちとハードだったかもしれない
94名無しさん@公演中:2009/07/03(金) 22:46:12 ID:67hM2ARH
>>92

すみません、ゴッホ好き小学3年生男子の母です。
正直、他の人に迷惑をかけないかおそるおそる行って参りました。

席は3階席のドアの近くの後ろから2番目で後ろの席はずーーっと空いておりました。
2幕目から「ぼく(前のひとで)よく見えないから一番後ろで立って見ていい?」と言いますので
ドアのそばで静かにじっとしているなら、と許しました。
(もしなにか不穏な動きがあれば退場するつもりで・・)

幸い私が思っていた以上に集中して見ており、カーテンコールでは涙を流しながら拍手をしていました。

「ゴッホが最後にほんとうに耳を切り落とす気がしてこわかった。」
「タンギー爺さんが本当にあの絵のように座ったときにうれしくなった。」
「ゴッホはかわいそうだったけど、ぼくはゴッホが大好きだよ。」
などと言ってました。

もちろんわからなかったところもあったでしょうが、大きいものが残ったようです。
一緒に行ってよかったなと思っています。私事すみません。
95名無しさん@公演中:2009/07/03(金) 23:00:55 ID:zxkvDBml
わあ 息子さん、良かったですね。

劇場内で携帯鳴らすバカヲバとか、喋るカップルとか寝るオヤジとか
そういう奴らが座ってる、1階の良席に座らせてあげたかったー。
物凄く繊細なお心を持ったお子さんなんですね。
実は私も小学生の頃に母に連れられ民藝のバージョンを観に行ったのですが
彼の様に心を震わせる事はできませんでした。
96名無しさん@公演中:2009/07/03(金) 23:06:31 ID:V1qLxZcv
本当にゴッホが好きな息子さんなんですね
感動されたようで良かった。ご報告ありがとう

息子さんから見ると、ゴーギャンってどんな人に思えたのかな?
俺も小学生の頃ゴッホに傾倒していたけど、単純な俺にとっては
ゴーギャンは完全に悪役だったw あいつのせいでゴッホは追い詰められたんだ
とか思っていたorz 絵も好きになれなかったし…
97名無しさん@公演中:2009/07/03(金) 23:10:16 ID:zxkvDBml
スレチかも・・・ですが
三谷幸喜さんの作・演出で上演された「コンフィダント・絆」のゴッホは「炎の人」とは一味違うかも。
>>96さんが気になさってるゴーギャンの描かれ方も面白いですよ。
DVDも出ていますので、機会があったら是非。 
98名無しさん@公演中:2009/07/03(金) 23:14:26 ID:V1qLxZcv
>>97
実はWOWOW加入者で、「コンフィダント」は中継録画も放映されていたのに
完全な架空設定(史実ではありえないシチュ)ってことで
スルーしていたんですよorz
観ておけば良かったなーと後悔していますよorz
DVD情報ありがとう
99名無しさん@公演中:2009/07/03(金) 23:45:12 ID:kx/lXdyZ
コンフィダントは最高に良かったと思う。
元々ゴッホとモネの絵が好きだったけど、
ますますゴッホに興味持ったなぁ。

自分も、是非DVDをお勧めする。
100名無しさん@公演中:2009/07/04(土) 01:00:41 ID:61WnQRLn
新潟公演成功を祈願して100get
101名無しさん@公演中:2009/07/04(土) 01:20:37 ID:vZtVlzyT
来年だったか再来年、仲代もやるらしい
102名無しさん@公演中:2009/07/04(土) 09:03:31 ID:KjZcpN8y
>>101
来年
演出とか色々工夫しないと、この市村版のあとでは厳しそうだね
あと共演者も。 若い教え子ばっかりではまず無理だろう…
ドン・キホーテのときのサンチョ=山谷初男みたいにベテランを招くこともあるみたいだけど
103名無しさん@公演中:2009/07/04(土) 09:15:09 ID:vZtVlzyT
男が手薄だもんな、無名塾
104名無しさん@公演中:2009/07/04(土) 09:16:18 ID:vZtVlzyT
連投ですまんが、これを見ると再来年らしい。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20090620-508552.html
105名無しさん@公演中:2009/07/11(土) 22:17:37 ID:3WNYPpsc
エピローグ、途中削ってるよね?
106名無しさん@公演中:2009/07/11(土) 22:32:33 ID:ig5Ebf84
もう著作権、フリーだからね 三好十郎作品
107名無しさん@公演中:2009/07/11(土) 22:53:51 ID:ZmEiIfaC
佐伯祐三とか青木繁がどう というところは削ってるよね
108名無しさん@公演中:2009/07/16(木) 22:17:04 ID:2cbdfAPl
読売演劇大賞中間発表、
作品賞、男優賞、演出家賞ノミネートおめでとう!
109名無しさん@公演中:2009/07/20(月) 23:45:37 ID:5UbtNVZ9
大阪、土日の両日とも行ったけど、両日とも隣人に寝られたorz
この芝居なにげに居眠り率高くね?客層に地域差があるとは思えない
両日ともスタオベだったわけだが…
土曜の方はカテコ2回目で1階席は一斉にスタオベ
日曜の方はカテコ3回目ぐらいで徐々にスタオベになった
寝てた奴もスタオベする心理がわからない
「熱演してるのに寝てしまってごめんね」て意味でスタオベなのか?

日曜は本当に最終だからか、カテコ5回目ぐらいでなんと銀紙吹雪が降ってきた
市村さんや益岡さんが積もった紙吹雪を観客側に投げてあげたり(もちろん紙吹雪なので
あんまり前に飛ばない)色々サービスしてくれて好もしかった
110名無しさん@公演中:2009/07/21(火) 00:48:21 ID:WI5rSEEC
土曜に行きました。自分の隣りの人も寝てた。
また一幕目、ハーグの画室あたりで、舞台は白熱してるというのに
なんで寝られるのか不思議。
カーテンコールで周りの人がどんどん立ち上がり始めたけど、
涙を必死でこらえてた私は立てなかった。
エピローグのセリフを聞いてるうちになんか泣けてきちゃって…
111名無しさん@公演中:2009/07/22(水) 09:47:26 ID:/0C6kPKA
土曜日に観ました。
学生時代、滝沢修でも観ています。
もちろん名演でしたが、すごく難解で重く苦しい余韻が残り
エピローグも怒りが篭っていて怖かったのを覚えています。
私自身が幼かった所為もあるでしょう。
でも、ハムレットも、山本圭、松本幸四郎などで観たけれど
市村さんで観た時に初めて人間として伝わってきました。
今回のゴッホも同じく・・。
今の世相を映すような台詞も多くて、すぐそばにいる人のように
鮮やかに心に届きました。
112名無しさん@公演中:2009/07/22(水) 12:32:03 ID:vVJ3oeQj
ハムレットは山本圭が圧倒的に良かった。
そして、あの頃が俳優座の最後の瞬いていた瞬間。
その後は闇。
113名無しさん@公演中:2009/09/15(火) 17:02:42 ID:oRbVoLuw
114名無しさん@公演中:2009/09/23(水) 15:49:21 ID:tCqZUU5f
>>94
今頃レポ読んだ…泣けた(´;ω;`)

ゴーギャンの行動は昔鬱病(と本人は言っていたが私からは躁鬱に見えた)の知り合いから攻撃的な事をされて、
怖くて関わりたくなくなって縁を切った事がある自分には責められなかった…

ゴーギャンは私とはまた違う気持ちだったとは思うけど…
でも最後まで見捨てなかった弟さんがいて良かったよ…
115102:2009/10/18(日) 22:41:33 ID:u/yxP4hF
>>104
我ながらしつこいし今更のレスだけど、これによると来年11月
釧路市公演あり
ttp://homepage3.nifty.com/mitaikai/
116名無しさん@公演中:2009/11/28(土) 19:24:40 ID:6NaGjByg
今でもふと思い出すことがある。
不思議な力を持った舞台だったな。
舞台中継はないのかな。
117名無しさん@公演中:2009/12/19(土) 03:39:27 ID:DyMxu+a4
市村さん紀伊國屋演劇賞おめでとうございます
118名無しさん@公演中:2011/01/09(日) 23:15:54 ID:ogUnlgjQ
炎の人、今年再演するのね
知らなかったわ
119名無しさん@公演中:2011/03/01(火) 17:02:48.03 ID:4ogp7OpR
>>118
仲代さんのサンシャイン劇場の?
120名無しさん@公演中:2011/03/02(水) 18:14:08.14 ID:I5rcsKv7
横からごめんなさい。
ここには今年の秋に市村さんが再演とありますね。

http://tbs-blog.com/goghcafe/14288
121名無しさん@公演中:2011/03/02(水) 21:37:08.92 ID:whoEvPBz
>>120
ありがとうございます!
年内に両者を観較べられるのは嬉しい。
122名無しさん@公演中:2011/03/03(木) 00:10:28.83 ID:w6ERaoyb
>>121
再演実現してほしいですね♪
123名無しさん@公演中:2011/05/06(金) 14:53:22.81 ID:LK8P37ct
ほしゅ
124名無しさん@公演中:2011/06/13(月) 22:58:10.83 ID:zU99nz+A
市村主演が再演決定だそうなのでage
125名無しさん@公演中:2011/06/13(月) 22:59:37.54 ID:zU99nz+A
ageそこなった…スマソ…
今度は荻野目さんに代わって富田靖子さんだそうな。
ラシェル役だと良さそうだけどシィヌ役はどうだろう?
126名無しさん@公演中:2011/08/17(水) 15:53:10.06 ID:n3LFYlLV
市村正親さんの舞台見に行ったんですけど
滑舌が悪いというか、なんというか聞き取りにくかったです
ドラマにも出てましたがなんか大根でした・・
だれか注意してくれる人はいないのでしょうか?
127名無しさん@公演中:2011/10/30(日) 20:50:03.32 ID:bKfZdVmK
市村本人のスレがないようなので失礼します。スクープっていう日テレ番組
市村正親のミュージカル魂が大爆発!こんなに歌い踊る市村さんは他のテレビじゃ見られない
▼3歳愛息&アノ奥さまとの子育てライフも告白
▼62歳の限界美学に迫る
ってなんていってましたか?教えて下さい
128名無しさん@公演中:2012/01/17(火) 11:04:07.56 ID:c51Zp/Up
この方、滑舌悪くなった。
129名無しさん@公演中
【日ハム】無能栗山ド素人監督の解任を要求する!Part7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1346490111/