【ブロードウェイ】何故日本の演劇はつまらないのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
170名無しさん@公演中:2010/06/08(火) 00:04:26 ID:jR84SgOG
つまりだなあ・・・。
演劇は「遊び」ってことよ。
171名無しさん@公演中:2010/06/08(火) 02:53:58 ID:OGxFwsnx
何様のつもり?お陰様ですわ。すぐれた舞台より感動をいただいて毎日、心豊かに生きてますわよ。たぶん感動とは程遠い生活をなさっているから、人を見下して、けなしてばかりで心貧しくなるのよね。哀れですね。舞台は総合芸術ですよ。
172名無しさん@公演中:2010/06/08(火) 20:53:06 ID:jR84SgOG
「演劇は祝祭でありますから・・・」鈴木忠志
173名無しさん@公演中:2010/06/10(木) 03:19:25 ID:M6FpAVIX
マジレスするけど俺は演劇人で海外で活動してる人とこの話をしたんだ。
その人が言うには日本にはまず演劇を鑑賞する上での暗黙のルールみたいなものがないらしい。
演劇が芸術文化としての扱いが酷すぎる。まぁ、自分も含み演劇をやってきた人間の責任だと思いますけど。
たぶんもう日本のアマの演劇人の力だけじゃ、もうこの文化は上がれない
174名無しさん@公演中:2010/06/10(木) 09:36:24 ID:KvaXV3lF
確かに、鑑賞のマナーが悪い奴は多いな
175名無しさん@公演中:2010/06/10(木) 10:12:44 ID:S3xr4C4t
>173

海外に存在する暗黙のルールって例えばどんなのがあるの?
日本にはそのルールはない、ってことよね?

観劇マナーが悪い人はいるけど、「ルールがない」とは言えないかなぁと思うんだけど。
176名無しさん@公演中:2010/06/10(木) 20:05:28 ID:o0uyWSC8
鑑賞マナーのことじゃなく・・・。

例えば、
「今から400年も昔に書かれた英国の戯曲「ハムレット」が、現在も
日本語に翻訳されて(翻訳者も多数)書店に並んでいるのは何故か?
映画や舞台で果てることなく繰り返し上演され続ける理由は?」

こんな質問に明確に答えられる方は、演劇鑑賞のルールを理解している
と思います。
177名無しさん@公演中:2010/06/10(木) 21:06:18 ID:S3xr4C4t
鑑賞マナーではないだろう、とは思った。
その上で、わからないから質問してみたんだけれどもー。

自分が頭悪いんだとおもうんだけど、そのルールというのは、具体的にどういうものを指してるの?
という質問には答えてもらえないのかな。

その「演劇鑑賞のルール」とやらは、(今の日本においてあるかどうかは別として)
日本における能や歌舞伎、狂言の文化には存在していなかったのか、とか言うことが知りたいなぁと思って。

それから、そのハムレットの質問に対しては、どういう回答が好ましいのか、ぜひ知りたいので、よろしければ。
178名無しさん@公演中:2010/06/10(木) 22:12:49 ID:KvaXV3lF
鑑賞マナーじゃないのか

ルールって何?話を理解して観ないで目先のエンターテイメントを楽しむなみたいに(あくまでも例えですが)芝居との関わり方とか?

含ませた言い方だけして答えは教えてくれない感じかな?

それ教えてもらえないとこの話題は続かない気がするんだけど
179名無しさん@公演中:2010/06/11(金) 20:05:32 ID:CZvRZf9m
多分、解釈ってことだと思う。
まず、古い作品が今なお世界で上演され続けてるってことは、
その作品にこめられた「何か」が普遍的ゆえ、各時代の芸術家が
おのおのの解釈で上演することが可能な素晴らしいテキストだと
いうことだろう。
海外の同一作品の邦訳がいくつもあるという点は、
翻訳者がそれぞれの解釈(作品の解釈のみならず、外国語の解釈・
日本語の解釈も含まれる)を元に日本語に置き換える作業を
行うため、翻訳者の数だけ邦訳が成立する、ということか?

「観客が舞台を観る」という行為は「演出の解釈を楽しむ」
という行為とイコールであることが望ましい、ということでは?
観客は解釈を鑑賞し「その解釈ならこの部分は良くできてるが、
この部分は別の表現の方が良いのでは」などと批評を楽しむ。
俳優の役柄に対する解釈、舞台美術、照明、音響などもご同様。
要は、ストーリーを楽しむ以上に作品を深く味わう様々なものさしを
持った観客が「成熟した観客」だということでは?
180名無しさん@公演中:2010/06/11(金) 21:50:18 ID:6Mcr/WxP
歌舞伎みたいなもんか
181名無しさん@公演中:2010/06/11(金) 23:33:41 ID:klMr0DxC
日本にも能には能の、歌舞伎には歌舞伎の観賞する上での暗黙のルールが厳然と存在する。
歌舞伎座閉館と聞いた一生に一度は組が押し寄せて、そういうのを知らない人間が如何に
多いかが分かった。
日本に演劇を鑑賞する上での暗黙のルールがないとかヌカしてる奴は、おそらく歌舞伎座
では迷惑な客に認定されると思う。
182名無しさん@公演中:2010/06/11(金) 23:39:14 ID:FwqfTboU
海外じゃ演劇の内容がつまらないと途中退席する客が多い。
183名無しさん@公演中:2010/06/12(土) 00:46:19 ID:MtW9Gdw0
落語の関係者、号泣するだろうなw
ストーリーを楽しむだけだったら、あの世界そのものが存在しないし(笑
184名無しさん@公演中:2010/06/12(土) 01:06:01 ID:pqVsH8kR
「六代目」と言えば「菊五郎」だと言われる所以が
理解できるや否や?そこにも観劇のルールの秘密が
あると思いますねえ。
185名無しさん@公演中:2010/06/12(土) 01:11:08 ID:poWJOQup
>>183
意味が分からないです(><)
186名無しさん@公演中:2010/06/12(土) 17:28:41 ID:yjkpmyXP
そんなの考えて観に行くのマンドクセ
187名無しさん@公演中:2010/06/13(日) 10:39:40 ID:z4A8oQH2
誰かも言ってたけど、
スポーツ観戦ならルール違反のプレーにブーイングが
起こる、みたいな衆人周知のものがあるわけじゃない?

観劇にも諸外国みたくそんなものが一般的になれば
日本の演劇界もレベルアップできるよな。
ルール違反の演劇が淘汰されるわけだから。
188名無しさん@公演中:2010/06/17(木) 23:03:50 ID:Xns44Ncq
この間久しぶりに舞台演劇に誘われて行って見たが、客が大人し過ぎると思う。
チケットノルマで集められた関係上、途中退席したことで関係が…とかあるのかもしれないが、
つまらないことはつまらない、人に見せることなのソレ?と思ったらまずは行動で示してやるべきだと思う。
最後まで静かに文句の一つも言わずに観ているのは…大変日本人的でよろしいとは思うが、
観客の良し悪しで言えば「悪い」方なんだろうな。結局だれも得しない。
189名無しさん@公演中:2010/06/24(木) 12:50:17 ID:hNp0y0Ps
暗黙のルールを守らない観客って具体的にはどんな観客よ?
190名無しさん@公演中:2010/06/24(木) 13:38:25 ID:0ZQU1LbK
>>181
歌舞伎鑑賞のルールを守らない観客って具体的にはどういう観客?
191名無しさん@公演中:2010/06/26(土) 00:14:14 ID:7fh+kpv+
ご自分で考えた方がいいかと。
脳みそが汗をかくくらい真剣に。
ちょっと上のいくつかの書き込みに
既に答えがあるけどね。
192名無しさん@公演中:2010/06/26(土) 00:42:44 ID:GD06dWK6
>>191
君の用意した答えが真実だとは限らないでしょ?
君の意見が正解とは限らないでしょ?
193名無しさん@公演中:2010/06/26(土) 18:51:15 ID:VerhhaCA
能や歌舞伎には観劇の際の暗黙のルールはあるけどね。
しかし小演劇ごときに観劇のルールなどないだろw
そもそも主催者自体がアマチュアみたいなもんで、思い付きで
劇団作りました、なレベルが多いんだから。
せいぜい携帯の電源は切っておいてね、みたいなレベルさ
194名無しさん@公演中:2010/06/26(土) 23:48:41 ID:7fh+kpv+
脱線。
誰かの意見を非難することに時間を割く
育ちの悪い(らしい)人がいる。
というのが残念ではありますが・・・。

演劇とは何か?
正解はない、それがある意味正しいのでは?
優れたテキストが様々な解釈で上演されるのは
唯一無二の正解は存在しないと演劇人が知っているからでは?
そういう「ものの見方」がひょっとして観劇のルールなのでは?

確かに、上記のレベルの劇団や観客が存在するのも
事実なわけで。それはそれでよいのでは?
195名無しさん@公演中:2010/06/27(日) 00:34:32 ID:rlX48NMq
>>193
誰も小劇場限定の話などしてないよ。
196名無しさん@公演中:2010/06/30(水) 10:38:50 ID:dQDq6DgZ
スレタイの意味が分からない。
ブロードウェイはアメリカだ。
197名無しさん@公演中:2010/06/30(水) 16:57:12 ID:MiwWxZ2r
貞一はくだらん台本の陳腐なセリフあたえられてぼそってしゃべっただけなんだよねw

一人じゃできないからね。

会社の金盗んでないが悪いっていわれてやられて だまってかまえてる あほー会社には文句のつけようもありません
198名無しさん@公演中:2010/07/22(木) 22:18:35 ID:fXr12SnR
途中退席はたいへん良い事だと思う。
しかしもっと良い事は、演劇だなんていう下らない物を始めから見に行かない事だ。
演劇も芸能の一種、TVドラマや映画と同じいやしい水商売だ。
すべての芸能を軽蔑し、そんなものを娯楽としないレベルの高い人間でありましょう。
すべての芸能人を軽蔑し嫌悪しましょう。
芸能人は人間のクズ。
いやしい芸人Eた・ひにNだっ。
199名無しさん@公演中:2010/07/31(土) 05:48:02 ID:mu3/N8jr
↑しつこい。まだいるよこいつ。
200名無しさん@公演中:2010/08/14(土) 12:14:04 ID:A3b1UZGz
居たら悪いのか?
このいやしい芸人Eた・ひにNどもめ!

タレント、アイドル、俳優、役者etc

そういういやしい芸能をやるなら、お前たちの考えではなく世間のまともな良識で自分のことをみろ!

いやしい芸人Eた・ひにN

であるとな

TVや他のマスメディアを使っていくら「芸能はいい仕事ですよ」「芸能はおしゃれでかっこいい仕事で〜す」などとウソの吹聴をやっても無駄だと知れ
そんな“宣伝”にだまされるのは、お前たちのようなアタマのDQNな一部の人間だけだ(笑)

世間の大方はそんな“宣伝”はあざ笑っているだけだ!

わかっているかな?

いやしい芸人Eた・ひにNども!!!
201名無しさん@公演中:2010/08/17(火) 20:55:15 ID:X7+PGbpd
若手だったら大手事務所のゴリ押しが多い
202名無しさん@公演中:2010/08/17(火) 22:00:05 ID:cgzXTYJ8
キャッツとライオンキングは日本の圧勝
ブロードウェイのは、ライオンキングは子役はイマイチ、他の出演者も
中途半端な実力で、袖からスタッフが見えるし、皆がかみ合ってない。
キャッツも向こうのはダンスが重苦しくて、演出とか進行があまり良くなかった。
この2演目は、段違いに日本がいい。

レミゼやファントム、BB他は、さすがに向こうのほうがハマっててすごかった。

輸入物だと、登場人物は外人が多いから、もちろん外人がやったほうが
しっくりくるし熱いものがあるが、それが関係ない動物題材だと
日本にも勝ち目ありということだね。
203名無しさん@公演中:2010/08/17(火) 22:13:33 ID:G3Jlo+D2
うーん、日本のキャッツは個々の猫の描き方があまり好みじゃないなぁ。
全体にお涙頂戴の浪花節な印象だった。

BBやライオンキングはディズニーフォーマットを忠実に守ってるだけあって
日本のも良かったと思う。
204名無しさん@公演中:2010/11/04(木) 13:26:23 ID:yVE7n90S
205名無しさん@公演中:2010/11/04(木) 15:13:45 ID:0OHAjvsa
日本人が不細工だから
終了


じゃ駄目だったのかこのスレ
206名無しさん@公演中:2011/02/02(水) 16:20:01 ID:NhhCHtCz
>>205
映画やテレビドラマは映像だから顔も大事だろうけど、
演劇は舞台だから顔は関係ないと思う。
特に脇役は。
207名無しさん@公演中:2011/03/15(火) 13:34:35.45 ID:gPpJyy4v
「役不足」
俳優などが自分の与えられた役に対して不満を抱くこと。
転じて、その人の能力に対して役目が不相応に軽いこと。→×自分の与えられた役目が力量に見合わないこと。
謙遜の意味で誤用されているケースが多いが、これも意味がほぼ逆に解釈されている。
力不足(力量を超える役割)と勘違いした結果である。
役者不足という役不足に語幹の似た言葉が用いられることもあるが、
役者不足は単純に役者の数が不足しているという意味でしかなく、
役者の能力が不足しているという意味ではない(即ち力不足の意味で役者不足を用いる事も誤用である)。

「確信犯」
道徳的、宗教的あるいは政治的な確信(信念・信条)に基づいて(本人としては良い行いだと信じて)犯す犯罪の意。
法律用語でありテロがその代表的なものである。→×悪いと知りながら意図的または作為的に犯す悪徳(ないし犯罪)。
レトリックで使用されている場合もあるが、
法律用語として(例えば「×確信犯的に支払いを怠った詐欺/確信犯の器物損壊」⇒「○故意に支払いを怠った詐欺/故意の器物損壊)使用すれば誤用となる。
転じて、そのような行動を好んでおこなう性格・人格をさす場合もある。
「確信(独:Uberzeugung)」という言葉が独り歩きしてしまった結果である。殆どの場合は「故意犯」が正しい。

「マニアック」
あくまで「熱狂的な」を意味する形容詞であって、
「マイナー(=少数派)」「マニア向け」といった意味ではない。
「マニアック」は対象への熱中の度合いのみを表現する言葉であって、
その対象がメジャーかマイナーか、マニア向けであるかどうかは関係ない。
例えば、『普通の人間ならしないような選択』を指して「マニアックなチョイスだね」などと言ったり、
マニア向けで一般人には分かりにくいジョークを指して「マニアックなジョーク」と評した場合、それは誤用となる。
208名無しさん@公演中:2011/03/15(火) 22:08:58.32 ID:x4FxsrNq
>>1

演劇も映画も、俳優は、よくやっていると思う。シナリオがくだらない。
シナリオが駄目なら、誰が演じても、下手に見える。
日本のシナリオは、完全におかしい。常に政治的なブレーキがかかっている。
左翼とフェミニズムと反戦平和の御機嫌を損ねるものや、それにちょっとでも抵触するものは全て抹殺される。
シナリオの世界は完全に統制されている。創作の自由が全くない。
左翼もフェミニズムも反戦平和も、大いに結構、しかし、それを批判するものは徹底的に抹殺するとなると、
ファシズムであり、戦争中の言論統制と全く同じになる。
これでは、自由な創作や、自由な発想は生まれてこない。
新しい文化も生まれて来ない。どんどん駄目になって時代遅れになって行くばかりだ。

209名無しさん@公演中:2011/03/16(水) 17:56:55.96 ID:CQE9Jzhe
>>208
いや演出家(映画の場合は監督)が悪い。
210名無しさん@公演中:2011/03/29(火) 03:14:39.69 ID:sHU5SSY6
>>90>>92
何故、声優=キャディーなの?
211名無しさん@公演中:2011/04/10(日) 08:15:18.58 ID:nrSVS/0I
>>90
舞台に立つのがステータスなのはトホホじゃないの?
212名無しさん@公演中:2011/04/11(月) 08:55:17.52 ID:HiYUTJFS
日本のTVドラマはもっとつまらない。
邦画は舞台よりはマシ。
213名無しさん@公演中:2011/04/16(土) 00:15:53.49 ID:+T57SmZF
人気と実力が比例していないから。
214名無しさん@公演中:2011/04/16(土) 01:20:16.33 ID:36i7+Lw7
例えがおかしい
ゴルファーとキャディは比べられんだろ?
役者と大道具みたいに別の職種だ
215名無しさん@公演中:2011/04/18(月) 10:11:43.76 ID:bHwgW4Vb
同じ人がいろんなところに出過ぎ。
いろんな役やり過ぎでキャラが曖昧。
同じ顔ぶれじゃ飽きる。
216名無しさん@公演中:2011/05/10(火) 07:55:49.48 ID:mgK4vBcL
まずそれ以前に君達は何を見てきたのか
217名無しさん@公演中:2011/06/13(月) 19:09:50.88 ID:0k6En6CN
age
218名無しさん@公演中:2011/08/25(木) 17:03:59.43 ID:1itE3dxW
age
219名無しさん@公演中
戯曲よりも役者を大切にするから。