中国地方の高校演劇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
なかったのでたてた
2名無しさん@公演中:2008/11/03(月) 17:04:29 ID:5h+IqBto
山口からは、岩国総合と下関商業が出場。
作品は、Break Through と みんなのうた
3名無しさん@公演中:2008/11/03(月) 17:38:10 ID:WxfbiXZI
広島の県大会は次の土日
4名無しさん@公演中:2008/11/05(水) 23:04:03 ID:D5Id7yuD
保守
5名無しさん@公演中:2008/11/07(金) 22:45:54 ID:V+rVu9sU
明日は広島か
6名無しさん@公演中:2008/11/08(土) 21:41:08 ID:8Hhah3oQ
岡山はいつ?
7名無しさん@公演中:2008/11/09(日) 18:27:18 ID:o0/VgOxH
広島どうだった?
8名無しさん@公演中:2008/11/09(日) 20:10:46 ID:XgGNvZXc
誰か結果知らないかな
9名無しさん@公演中:2008/11/09(日) 22:32:53 ID:dxzHtNoX
広島は舟入と基町らしい
直接行ってないので詳しい順位は分かりませんが
県内屈指の公立進学校ふたつですね
10名無しさん@公演中:2008/11/09(日) 22:41:26 ID:XgGNvZXc
>>9
乙〜
基町って初じゃね?
数年前の地区大で酷すぎて笑ってしまった記憶があるが
119:2008/11/10(月) 01:09:09 ID:iMmP6NU3
そうそう
正直大会始まる前は誰も予想できなかっただろうねw
舟入沼田美鈴、あとは清心とか?
そのへんが今年も来ると思ってた
しかも基町が一位だったみたい
鈴峯の地区落ちもかなり衝撃だったし、今年の広島は荒れてるね
12名無しさん@公演中:2008/11/10(月) 02:01:34 ID:onuhw9SY
>>11
いやー鈴峯は近年審査員受け全然良くないよ
なんでかはわからんけど
後、沼田が強くなってるしND清心の追い上げがすごいね
13名無しさん@公演中:2008/11/10(月) 20:57:20 ID:zFw+fORh
まちBBSよりこぴぺ

県大会結果
金賞 基町,舟入
銀賞 沼田,市立福山,ノートルダム清心
特別賞 呉工業,美鈴が丘
創作脚本賞 広島観音


だそうです。
14名無しさん@公演中:2008/11/14(金) 18:03:18 ID:YDyxLMQv
保守
15名無しさん@公演中:2008/11/19(水) 21:51:52 ID:aUjmbY1P
もうそろそろか。
今年も三刀屋が行くんだろうな…
16名無しさん@公演中:2008/11/22(土) 08:59:07 ID:JrjwJBTN
今年はどこでしょー
17名無しさん@公演中:2008/11/22(土) 23:50:39 ID:IvXpWSK6
いよいよ明日か。
個人的には岩国総合と舟入が台風の目になる気がする。
18名無しさん@公演中:2008/11/22(土) 23:59:29 ID:IvXpWSK6
>>17
舟入→×
基町→○
19名無しさん@公演中:2008/11/23(日) 21:47:55 ID:q0vVhgKx
三刀屋は流石だったな
他とレベルがちがった
20名無しさん@公演中:2008/11/25(火) 11:23:39 ID:bUZ1AWYZ
三刀屋良かったかな〜?
客席の反応もそんなに・・・
21名無しさん@公演中:2008/11/25(火) 12:16:02 ID:gFrH2A7U
確かに今回の三刀屋は練習不足が目立った気がした。暮れない〜の時みたいな完成度が無かった。
やっぱ忙しかったんだろうな。
22名無しさん@公演中:2008/11/25(火) 21:40:30 ID:+I/cLR6B
そういや「ゴトーをまちながら」がトップ通過か…
23:2008/11/25(火) 22:02:12 ID:ymIH/quZ
24名無しさん@公演中:2008/11/25(火) 22:13:09 ID:cm3dzbdn
三刀屋は脚本はすごいけど演技とかは全然だめだからね
25名無しさん@公演中:2008/11/26(水) 01:06:53 ID:iXxTdIQb
中国地区はどうやって決めてるのかな?
審査員の判断? 運動系の試合と違って不透明な気がする。
どの地区もだけど、審査員の好みで決まるのか。
26名無しさん@公演中:2008/11/26(水) 11:55:15 ID:0xPZqcml
今回は審査員がホリを使うのが嫌いだからってことでボロクソ言われてる高校もあったな
27名無しさん@公演中:2008/11/28(金) 11:33:14 ID:6ORhduk9
ホリってなんですか?
あまり使わないもの?
28名無しさん@公演中:2008/11/28(金) 14:21:17 ID:StIZeARb
ホリ知らないとか
29名無しさん@公演中:2008/11/28(金) 22:35:03 ID:fHEceBFC
ホリってのはアレだ

……やべえ昔照明だったのにうまく説明できねえww
背景が色変わるっしょ。あれ。

ここに鳥取県の高校演劇状況詳しい人いますかな?
30名無しさん@公演中:2008/11/28(金) 22:39:52 ID:8l88SYyI
舞台の後ろに横列に照明が置かれてるだろ?
あれ。
31名無しさん@公演中:2008/11/29(土) 22:48:38 ID:ndkku2tp
島根、岡山は安定
鳥取は成長
広島、山口は暗黒
32名無しさん@公演中:2008/11/29(土) 23:50:56 ID:qx4NUt8D
広島山口は暗黒って……
広島はすごく強豪なイメージだった
鳥取は成長してるといいなぁ
先日、鳥取の地区大会の出場校さらってたら
出身校なくて涙目
わりと強いって自負があったから
受け継がれなかったんだと落ち込んだ
もともと部活に熱入れるよーな校風の学校じゃなかったけどさ
33名無しさん@公演中:2008/11/30(日) 00:46:47 ID:1FqqC+3v
まぁ実際広島は暗黒だね
舟入もちょいレベル落ちた気するけど他がねぇ
舟入も脚本書く人変えたらいいのに
34名無しさん@公演中:2008/11/30(日) 02:18:54 ID:VrKo8sG9
舟入、最近は毎年なんか惜しい
伝わるものあるし、感動するけど
結構好きだけど
やっぱなんか惜しい
上に行くにはなんか足りない
三刀屋なんかはやっぱ迫力や雰囲気がある
全国いくには爆発力とかもやっぱ必要
35名無しさん@公演中:2008/11/30(日) 06:34:01 ID:/YKySr9H
触れてすらもらえない山口涙目w
36名無しさん@公演中:2008/11/30(日) 10:27:21 ID:+2K+fxmI
>>31は、賞取った通りの評価?
たった2人の講師の好みで決まっちゃうんだね。
どこも大してかわらないレベルだよ。すきずき。
講師が代わったら評価もガラッとかわりそう。

37名無しさん@公演中:2008/11/30(日) 12:21:33 ID:maBvqU+m
>>36
審査方法は講師2人+各県代表5人の計7人。
それぞれが◎(2点)×2・○(1点)×1の持ち点で、投票した後に、
票が集まった高校について話し合い順位が決定されます。
よって講師の好みだけで決まるものではないです。

ちなみに私の知っているなかで、結果と得票点に違いがあったのは
2004年の一宮(8点2位)倉吉総合(9点3位)だけです。
38名無しさん@公演中:2008/11/30(日) 12:22:24 ID:maBvqU+m
>>37
訂正。○×2
39名無しさん@公演中:2008/11/30(日) 13:41:42 ID:1FqqC+3v
2004の倉吉総合だっけか、あれなんで入賞したかわからんw
40名無しさん@公演中:2008/12/01(月) 21:21:41 ID:bq/E6vA/
2004の倉吉総合って何やってた?
自分そのころ学生だったかな・・・ぎりぎりか?
41名無しさん@公演中:2008/12/01(月) 21:34:44 ID:Af8vNwG6
忘れたけど蟻がくま?のビスケット?を食う話だったかな
42名無しさん@公演中:2008/12/01(月) 23:47:31 ID:WRq0F0vj
蟻は覚えてるんだなww

>>39
それを言ったら去年の三刀屋・作陽以外の受賞校のほうが???だった。
43名無しさん@公演中:2008/12/02(火) 00:58:15 ID:JaLUoyIb
各県代表審査員は、自分の県の学校に投票してもOKなのかな?
44名無しさん@公演中:2008/12/02(火) 20:13:03 ID:OWjodtZ5
>>41
さんくす!
全然覚えてなかった!


中国大会に初めて出場して
一番に見たのが舟入で
わっていっぱい人が出てきて、大道具とかもすごくて
ああこれが中国のレベルなんだなと圧倒された
うちも大道具に力入れたりして、全力でやってきたつもりだったのに
井の中の蛙だったのだなあと呆然としたよ・・・

ネガティブな意味じゃないけど
やっぱり、既成脚本より創作脚本のほうが強いのかね?
45名無しさん@公演中:2008/12/02(火) 21:18:41 ID:E/71eM82
今年の中国大会どうだったの?
誰か見た人いない?
46名無しさん@公演中:2008/12/02(火) 22:03:02 ID:CTVujcfJ
見に行ったけど、まぁ、結果通りなんじゃね?
まぁ、個人的には松江商業<舟入or下関商業 だったけど…
47名無しさん@公演中:2008/12/04(木) 11:07:48 ID:Idf4j3N2
演劇は評価が難しいね。
結局は好みってあると思う。
運動系の試合のように勝敗ハッキリしないから。
誰が見ても・・・っていうのは、県大前の地区大会くらいまでじゃないかな。
48名無しさん@公演中:2008/12/07(日) 01:42:24 ID:DCpNhi28
.
49名無しさん@公演中:2008/12/07(日) 09:18:30 ID:zarECdhU
倉敷鷲羽高校の「ゴトーを待ちながら」はよかった。
50名無しさん@公演中:2008/12/07(日) 11:22:29 ID:jBt1EV7P
同感。
台本もだけどセットも。
あの街灯とかね。
51名無しさん@公演中:2008/12/08(月) 07:32:44 ID:nuOhw3mq
>>50
セットだけなら岡山操山、岩国総合、米子も良かったと思う
52名無しさん@公演中:2008/12/09(火) 14:25:20 ID:g09xayDL
三刀屋の芝居は、漫画の『王家の紋章』のパロディみたいだった。
設定とかスゴク似てた。
53名無しさん@公演中:2008/12/10(水) 23:35:07 ID:rDt4tf49
保守
54名無しさん@公演中:2008/12/11(木) 22:29:49 ID:IjVIFDfP
.
55名無しさん@公演中:2008/12/13(土) 01:09:28 ID:8FMXayfL
.
56名無しさん@公演中:2008/12/14(日) 14:14:25 ID:VvtAi/u2
保守
57名無しさん@公演中:2008/12/14(日) 18:06:33 ID:LwTJZCgf
ほしゅ
58名無しさん@公演中:2008/12/17(水) 01:01:04 ID:trmHf6z0
ホシュ
59名無しさん@公演中:2008/12/19(金) 23:01:07 ID:zqfHTdNC
話題なんかない?
60名無しさん@公演中:2008/12/23(火) 11:43:23 ID:mx6/7938
hoshu
61名無しさん@公演中:2008/12/30(火) 20:30:54 ID:KfZwQtHJ
捕手
62名無しさん@公演中:2009/01/08(木) 09:19:33 ID:No1UbtNy
63名無しさん@公演中:2009/01/21(水) 18:06:38 ID:UdOIk3GP
話題…無いよね…
64名無しさん@公演中:2009/02/16(月) 13:42:19 ID:oZoynrgd
話題ないね〜
65名無しさん@公演中:2009/02/26(木) 00:28:34 ID:OjcuKi9R
あげ
66名無しさん@公演中:2009/02/26(木) 16:39:19 ID:B6ZOWRy7
a
67名無しさん@公演中:2009/02/27(金) 00:42:33 ID:bp7T7mWa
最近の書き込み酷いなwww
68名無しさん@公演中:2009/03/01(日) 20:14:42 ID:qbf3obV6
広島県  東大・京大・国公立医学科合格率  2008年


--.−−−−−―|--人|-東|京|国|合|割.-|  
--.−−−−−―|--数|-大|大|医|計|合.-|  
=======================
01.◎広島学院_|-184|-32|17|35|84|45.7|
02.△広大福山_|-203|-19|19|18|56|27.6|
03.△広大附属_|-200|--2|15|19|36|18.0|
04.◎N D清心._|-183|--5|-7|17|29|15.8|
05.◎修道___|-290|--4|-5|15|24|8.28|
06.◎広島なぎさ .|‐196|--3|-2|-3|-8|4.08|
07.◎暁の星女子|-152|---|--|-6|-6|3.95|
08.★県立広島_|-223|--4|-3|--|-7|3.14|
09.◎近大東広島|-204|--1|-1|-4|-6|2.94|
10.★基町___|-346|--3|-4|-2|-9|2.60|
11.◎英数学館_|--80|---|-1|-1|-2|2.50|
12.◎近大福山_|-181|---|-1|-3|-4|2.21|
13.★尾道北__|-238|--1|-1|-3|-5|2.10|
14.◎広島城北_|-274|--1|--|-4|-5|1.82|
15.★呉三津田_|-228|---|-1|-3|-4|1.75|
16.◎広島女学院|-214|---|-1|-2|-3|1.40|
17.★舟入___|-314|---|-2|-2|-4|1.27|
18.★福山誠之館|-314|---|-1|-2|-3|0.96|
69名無しさん@公演中:2009/03/07(土) 00:11:26 ID:K+ucwn9v
age
70名無しさん@公演中:2009/04/08(水) 22:33:25 ID:aO2g3Zmw
広島市の県立の工業高校に演劇部を作ろうと思っています。
人数は足りているのですが、自分は演劇をしたことが無いのでどんな練習をしたらいいのか全く分かりません。
最低限やらないといけない練習を、よければ教えて下さい。よろしくお願いします。
71名無しさん@公演中:2009/05/01(金) 00:03:12 ID:XU6od9gf
体育とかでやるような柔軟と発声練習とか?
発声練習についてはいろいろとネットやら本やら見てみて自分たちにあってるのをやったらいいよ
72名無しさん@公演中:2009/05/02(土) 12:06:06 ID:Esu+xort
工業高校で演劇部とは珍しいね
男だらけの芝居羨ましい、まぁ部員が集まればの話だけど
数年前の全国大会に入賞した作品に男子校の舞台があったけど面白かった
73名無しさん@公演中:2009/06/05(金) 14:44:25 ID:CtiPtaFv
あげ
74名無しさん@公演中:2009/06/14(日) 21:26:14 ID:EhfmRAFB
上げ

実験劇場よかったよ
75名無しさん@公演中:2009/06/16(火) 05:49:41 ID:QVPCR/JM
鳥取どうだった?
76名無しさん@公演中:2009/08/01(土) 10:46:45 ID:anTvrbkd
あげ
77名無しさん@公演中:2009/08/07(金) 23:49:03 ID:6gjPebws
ああ何という過疎スレ
うちの高校も来年から演劇部廃部ほぼ決定だし・・・
78名無しさん@公演中:2009/08/08(土) 08:18:09 ID:sWTZOwZe
広島県の高校演劇部は戦争ものをやってはダメね
79名無しさん@公演中:2009/09/01(火) 01:15:51 ID:TUmu8RyN
久々に青春舞台で暮れないマーチ見直してたんだが、
00年代は中国勢はかなり頑張ったよなって改めて。
とくに華陵と三刀屋の2回出演はスゴイ(三月記はおこぼれだが)
他に岩国総合、美鈴が丘か。

岡山は全国で評価されないね。


来年こそは全国最優秀を勝ち取って欲しい。
80名無しさん@公演中:2009/09/27(日) 22:19:22 ID:2Y2PVFsC
中国大会いつ?
81名無しさん@公演中:2009/09/28(月) 01:49:39 ID:1xkvAted
おそらく11月21日・22日
82名無しさん@公演中:2009/09/28(月) 23:24:06 ID:E0M+qDE2
なるほど、あり
来月の山口県大会観に行きたいな〜
83名無しさん@公演中:2009/10/05(月) 19:51:33 ID:Zehzfowy
岡山県の地区の分け方ってどんな感じになってるの?
84名無しさん@公演中:2009/10/09(金) 01:33:11 ID:SD5pPHLZ
中国大会は11月28日・29日 倉敷市芸文館
85名無しさん@公演中:2009/10/20(火) 01:14:21 ID:Eovt7hnz
>>82
再来週の山口県大会だが、既成台本の割合がかなり高いね。
創作書ける部員がどこも少ないのかな?

既成の場合、審査員は他の大会なんかで他校のを見たことがあったりして、それだけにハードル高いが、演技や演出面の工夫が認められれば評価も高くなる…と、某顧問の受け売りw

今年の防府西、新南陽、下関南は高校演劇のスタンダード作品。
86名無しさん@公演中:2009/10/21(水) 18:11:57 ID:bBM5Vyzk
山口県大会は今週末だった!
87名無しさん@公演中:2009/11/07(土) 22:18:50 ID:kmMLoKB0
岡山の県大会行ってる人いない?
88名無しさん@公演中:2009/11/08(日) 03:23:54 ID:iCm+D7o/
>>87
岡山県大会は行けないけど、月末に倉敷芸文館である中国大会には行こうと思ってる。 岡山は今どこが面白い劇作るのかな?
89名無しさん@公演中:2009/11/09(月) 21:37:24 ID:eSSvRDkt
岡山はどこにも情報がない。
90名無しさん@公演中:2009/11/10(火) 18:44:30 ID:f4rNbm9N
岡山見ました。
倉敷鷲羽と津山東がすごく良かった。
鷲羽は中国大会行かないみたいで残念。
91名無しさん@公演中:2009/11/12(木) 07:24:22 ID:xNEki0h2
中国ブロック大会

山口県からは、防府西と下関南が出場。
鳥取県からは、境と米子。
島根県が、松江商業と三刀屋。

で、合ってる?
岡山と広島、分かる人いるかな?

月末の倉敷の中国ブロック大会でオフ会したいww
9291:2009/11/12(木) 08:19:24 ID:xNEki0h2
三刀屋高校演劇部って、中国ブロック全体から見ても超強豪校というのは本当?
今度初めて見る予定なんで、ワクテカ。

中国地方ではないが、今年は新型インフルエンザの影響で出場辞退に追い込まれた学校が多かったらしい。
中には、部員は健康体にも関わらず、学級閉鎖になった為、校外活動中止→辞退という鬱事態も…

みんなも気をつけてくれ。
93名無しさん@公演中:2009/11/12(木) 18:48:30 ID:p0qOCSl/
>>91
岡山は、津山東と操山と岡山高校でした。
9491:2009/11/12(木) 20:13:10 ID:xNEki0h2
>>93
ありがとうございますぅ〜。
中国大会見に行きますか?

もしくは>>93さんは出場しますか?
95名無しさん@公演中:2009/11/13(金) 13:22:17 ID:yGvcj4t6
広島地域が数年前までは、露骨に戦争ものや反戦ものを上演してたみたいだが、他県民からすると、引いた。
高校生の演劇部員のやりたい芝居というよりは、顧問の先生の意向というか、審査員受けを狙ったというか。
広島は最近全国大会行ってるのかな。
96名無しさん@公演中:2009/11/13(金) 19:04:06 ID:FXPAxwHs
>>94
友達が出場します。
見にはいけませんが…
97名無しさん@公演中:2009/11/14(土) 06:40:26 ID:sBoQPtDC
鳥取県の米子と境はすぐ隣同士で近い。
豆知識w

中国大会って、現役生の関係者や学校関係者じゃないと入れないの?
あと、入場料は有料?

再来週見に行こうと思ってるのだが。
教えて下さい。
98名無しさん@公演中:2009/11/15(日) 05:00:02 ID:l6/0H57D
>>97
境…鳥取県境港市のことね。妖怪の街。
(水木しげる先生の故郷)

最近、全国的に鳥取県・島根県・広島県と中国地方を舞台に怪事件が発生してるorz
高校演劇とは関係ないけど…

三月記の学校、今年も出るみたいね。
99名無しさん@公演中:2009/11/15(日) 10:52:16 ID:l6/0H57D
ホシュ
今日は広島県大会と記憶。
これで中国ブロック全部出揃いだ。
100名無しさん@公演中:2009/11/15(日) 23:19:33 ID:bAxm/cAs
広島は 清水ヶ丘と舟入
101名無しさん@公演中:2009/11/16(月) 00:55:04 ID:VAuvSTDX
中国大会は 無料でどなた様でもご入場可能です。
102名無しさん@公演中:2009/11/16(月) 09:18:07 ID:Y6GYV0RN
>92
三刀屋は中国ブロックだけでなく、高校演劇界で有名。顧問の名をとって「カメオワールド」と呼ばれる幻想的な世界。
部員の演技力は…初めて全国に出たときはヒドカッタ(笑)有名校になって上手い子も入ってきたみたいだね。
103名無しさん@公演中:2009/11/17(火) 10:22:20 ID:Nrp0epmb
岡山県代表の三校(上演校が一校多いのは開催地だからかな?)…津山東、岡山操山、岡山の上演作品分かる人いる?
現役生じゃないので情報が入らないorz

教えてクレクレついでに、中国大会のスケジュールアップしてくれる親切な住人さんよろしくです。

津山商業、顧問の先生変わった?
104名無しさん@公演中:2009/11/17(火) 19:07:44 ID:L67/lK7D
>>103
津山東→まゆみのマーチ(重松清の小説の脚色)
岡山操山→時には星屑のように(創作)
岡山→トシドンの放課後(既成)

1校多いのは、開催地だから倉敷市長賞(?)らしい
105名無しさん@公演中:2009/11/17(火) 22:09:05 ID:8MSNnVcA
11月28日(土)
9:20〜 開会式
9:45〜 岡山(岡山)
11:10〜 舟入(広島)
12:10〜 昼食
12:50〜 防府西(山口)
14:15〜 境(鳥取)
15:40〜 三刀屋(島根)
17:05〜 津山東(岡山)

11月29日(日)
9:30〜 松江商業(島根)
10:55〜 米子(鳥取)
11:55〜 昼食
12:35〜 下関南(山口)
14:00〜 清水ヶ丘(広島)
15:25〜 岡山操山(岡山)
106名無しさん@公演中:2009/11/18(水) 20:31:12 ID:DOTMYiMr
>>104
>>105
ありがとうございます(^o^)/
倉敷まで遠いけど、頑張って見に行きます (^_^)v
107名無しさん@公演中:2009/11/20(金) 19:23:11 ID:v4ftO++F
広島は清水が一位通過?
めずらしいな広島地区以外が県大会一位って
108名無しさん@公演中:2009/11/20(金) 23:12:55 ID:ekVfa5ij
 保守
 今年は盛り上がりそうだな
109名無しさん@公演中:2009/11/21(土) 00:10:01 ID:0FX8Ke0g
広島地区以外が1位・・・1967年以来
110名無しさん@公演中:2009/11/21(土) 02:30:37 ID:VvQVrpSt
>>109
だから何?
111名無しさん@公演中:2009/11/22(日) 21:00:36 ID:SOYFG9ua
 >>110
 それだけ快挙ってことじゃないの?42年ぶりだし。
112名無しさん@公演中:2009/11/22(日) 21:05:47 ID:SOYFG9ua
 中国大会上演作品
 11月28日(土)
 9:20〜 開会式
 9:45〜 岡山(岡山)「トシドンの放課後」(既成)
 11:10〜 舟入(広島)「八月五日」(顧問創作)
 12:10〜 昼食
 12:50〜 防府西(山口)「修学旅行」(既成)
 14:15〜 境(鳥取)「女や〜めた!」(既成)
 15:40〜 三刀屋(島根)「オニんぎょ」(顧問創作)
 17:05〜 津山東(岡山)「 まゆみのマーチ」(原作あり)

113名無しさん@公演中:2009/11/22(日) 21:11:04 ID:SOYFG9ua
 11月29日(日)
 9:30〜 松江商業(島根)「超正義の人」(既成)
 10:55〜 米子(鳥取)「Henshin〜ザムザ家の場合〜」
 (原作はカフカの「変身」)

 11:55〜 昼食

 12:35〜 下関南(山口)「出停記念日」(既成)
 14:00〜 清水ヶ丘(広島)「五時から三十円引き」(顧問創作)
 15:25〜 岡山操山(岡山)「時には星屑のように」(創作)

 
 今年は、生徒創作がほとんどない。既成・潤色・顧問創作ばかり。
 …生徒創作のハードルが高くなってるのかな。
114名無しさん@公演中:2009/11/22(日) 22:04:59 ID:6KOWm2cj
突然ですが、ささやかに会場の倉敷芸文館でオフ会しませんかw 当日、何かスレ住人にだけ分かる目印を身に着けるか、持つかしてロビーで立っておくとか…無理かな。
115名無しさん@公演中:2009/11/22(日) 22:52:05 ID:u+uQ2ViC
116名無しさん@公演中:2009/11/23(月) 14:22:08 ID:6+skM1Rj
ブロック大会勝ち進んで、全国まで行って優勝したら何かもらえたりするの?
東京の劇団からスカウトされたりとか?
117名無しさん@公演中:2009/11/27(金) 19:04:51 ID:UXe17kHC
倉敷に今日来ました。明日はいよいよ本番。
本当、誰かオフ会しようよw
118名無しさん@公演中:2009/11/27(金) 22:05:26 ID:gU8zUwS1
>>117
上演校ですかw
うちも明日が本番なんで、会場でよろしくおねがいします
お互いわからないだろうけどw
119名無しさん@公演中:2009/11/28(土) 09:42:53 ID:yxhKZZuf
>>118
今会場にいますよw
私はある出場校の台本の作者の知人(ややこしい)で、高校演劇とは縁もゆかりもない者です。

お、始まる。
120119:2009/11/28(土) 12:15:00 ID:yxhKZZuf
今一階のロビーにいます(^O^)
121名無しさん@公演中:2009/11/29(日) 16:30:21 ID:bNAmmTzH
カフカの「変身」の気味悪さ、気持ち悪さに参ったww
昼飯前にはベビーな作品だよorz
完成度は滅茶苦茶高かったんだが。

会場のあちこちから終演後「うわぁー」って声が漏れてた。
122名無しさん@公演中:2009/11/29(日) 20:45:01 ID:XU7mYgq3
>>121
あれはすごかったw
グレゴール役はインフルで代役が台本読みながらやってたらしいが、そんなふうには見えなかった
123名無しさん@公演中:2009/11/30(月) 04:49:15 ID:/iT399+N
>>121
ベビーではなくヘビーねww
>>122
グレゴール(主役)が代役という緊急事態を乗り切った米子スゲー…
台本を取り立て屋の回収リストという小道具にカモフラージュしたアイディアも良かったし。
審査の先生も絶賛しとったね。
124名無しさん@公演中:2009/11/30(月) 18:54:15 ID:Bz1ciG6A
他の高校はどうだった?
日曜しか見れなかったんだけど、土曜日行った人いませんか
125名無しさん@公演中:2009/11/30(月) 21:02:36 ID:7bHpcenC
そこまで米子が絶賛されるなら、全国に推薦されればよかったのに。
126名無しさん@公演中:2009/11/30(月) 21:24:34 ID:aSTCWWWy
今年は混戦だったと思う。
三刀屋は流石に手堅い。そつがないが、頭で作った作品という印象。パッション今一つの感なきにしもあらず。
その点、岡山操山や清水ケ丘には気迫が感じられた。
米子は良かった。セットや音響もさることながら、台詞の喋り方、発声などかなりレベルが高かった。インフルでの急場しのぎであれだけやったのは凄い。
全体的にコメディは少なかったか。防府西が一番笑えた。あと松江商業の東先生の意味わからなすぎの譬え。

賞に絡んだ各校いずれにも全国大会進出の目があったと思う。
操山や米子も全国で見たかった。
127名無しさん@公演中:2009/11/30(月) 21:43:44 ID:/iT399+N
山口県代表の二校や 『超正義の人』なんかは、どんなに面白くても、完成度高くても、全国まで行けない。
…どれも、数年前に全国大会で上演されたお芝居のはずだから。
過去の全国大会上演 台本は二度以上上演されないらしい。
知らない人もいるみたいだけど。
128名無しさん@公演中:2009/11/30(月) 21:52:26 ID:/iT399+N
とはいえ、私も防府西と東先生が一番笑えた。
カステラ人生論使うよw

認知症のお婆ちゃん役(広島の清水が丘)は上手い!
129名無しさん@公演中:2009/11/30(月) 22:01:55 ID:2uEnby0y
>>127
そんなことはありません。
130名無しさん@公演中:2009/11/30(月) 22:40:52 ID:MnfCi0yK
そういえば、今年も三刀屋と岡山の高校か…
131名無しさん@公演中:2009/12/01(火) 07:59:58 ID:+tZRGz9X
清水ケ丘も、主役はインフルで代役だったからな。
ちょっと物足りなかったけど、良く頑張ったと思う。
132五十六:2009/12/01(火) 14:18:01 ID:YuwE5pxk
今年の三刀屋はつまらんと感じたのは俺だけ?

というか操山、米子は来年の期待株だと思うが。

133名無しさん@公演中:2009/12/01(火) 20:15:54 ID:lZOBMVHb
米子はインフルなかったら
全国行けてたと思います。
134名無しさん@公演中:2009/12/01(火) 20:43:23 ID:o+EjcOvZ
米子は他校演劇部とは明らかに空気が違ってたから、印象に残る劇だった。
好き嫌いも別れやすいだろうけど。

防府西のオネエキャラの男の子、本当にあちら系の人だと思いましたw
最初、男の先生が好きな少年だと妄想した私は腐女子なんかじゃ…な、ないんだからねっ!
135名無しさん@公演中:2009/12/01(火) 21:02:35 ID:uwaBamCf
インフル発症で大事な舞台に出られなかった自分が来ましたよ
136名無しさん@公演中:2009/12/01(火) 22:55:39 ID:YuwE5pxk
135>
どこの高校?
137名無しさん@公演中:2009/12/02(水) 00:15:39 ID:i0sR3RDW
印象に残ったキャラ。
『八月五日』の強引な藤島さんと『修学旅行』の生徒会長。地で演じていたんじゃないかと思うほど自然な感じ。
『超 正義の人』の東先生。あのカステラで、今大会、忘れられない大会になった。
『Henshin』の母親。歯切れのよさと女のたくましさ。というか、ザムザ家、女性がしっかりしすぎ?
『五時から三十円引き』の竹子さん。実際にいるなあ、ああいうおばさん。よく観察が出来てるんだろうなあ。
『時には星くずのように』の江崎さん。このキャラあってこそのこの芝居だと思う。抜群の存在感。

男では『修学旅行』のカイトくんがとにかく強烈。
それに『時には〜』の排水溝。
138名無しさん@公演中:2009/12/02(水) 00:34:45 ID:vKlDOpHX
番外編で…私は、劇自体よりもラストの生徒講評でセクシーな低音ボイスで会場全体を沸かせた、あの男子がwwwwwwwww

三刀屋高校だったかな?の作品を、
「グゥロテスクで、ピュアなお芝居、ありがとうございました」ってあの声としゃべり方で褒め称えてた彼はどこの生徒?
役者として出てた?
耳に焼き付いてしまったwww
139名無しさん@公演中:2009/12/02(水) 15:36:51 ID:WIaAiRK5
僕も米子の部員だからあんま言えないけど
インフルなかったら全国いけてたかも。

まぁ、なっちゃたもんはしゃーないけど


140名無しさん@公演中:2009/12/02(水) 18:34:38 ID:ai94BEKt
広島県 東大、京大、国公立医学科 


−−.−−−−―|--人|-東|京|国|合|割.-|
−−.−−−−―|--数|-大|大|医|計|合.-|
======================
01.◎広島学院_|-190|-30|18|45|93|48.9|
02.△広大福山_|-215|-16|15|20|51|23.7|
03.◎ND清心 __ ! -174|--4|-9|17|30|17.2|
04.◎修道___|-280|-17|12|12|41|15.8|
05.△広大附属_|-198|--3|-5|12|20|10.1|
06.★基町___|-356|--4|-9|-8|21|5.90|
07.◎広島女学院|-211|--2|-2|-4|-8|3.79|
08.◎広島なぎさ. | -190. ! ---|-3|-4|-7|3.68|
09.◎福山暁の星|-147|--1|-1|-3|-5|3.40|
10.◎近大福山_|-206|---|-1|-4|-5|2.43|
11.★尾道北__|-234|--2|-3|--|-5|2.14|
12.◎近大東広島|-196|---|-1|-3|-4|2.04|
13.◎広島城北_|-268|---|-2|-3|-5|1.87|
14.★福山誠之館|-317|--1|-3|-1|-5|1.58|
15.◎武田___|-142|---|--|-2|-2|1.41|
16.★府中___|-233|---|-3|--|-3|1.29|
17.★広____|-192|---|-2|--|-2|1.04|
18.★呉三津田_|-210|---|-2|--|-2|0.96|
141名無しさん@公演中:2009/12/02(水) 19:23:24 ID:D0JR9r1P
>>138
総社高校の彼かw
県大会でもやってくれたよww
142五十六:2009/12/02(水) 22:03:55 ID:pbSy9u9I
最優秀役者みたいな作ったら面白いかもねww
高校生の投票式にしてみて。
143名無しさん@公演中:2009/12/02(水) 23:00:10 ID:Y9sDE6PW
 中国地区大会をざっと振り返ってみようと思う。
 主観と個人的意見なので、広い心で読んで下さい。
144名無しさん@公演中:2009/12/02(水) 23:08:31 ID:Y9sDE6PW
 一日目
 1.「トシドンの放課後」(岡山高校さん)
 それぞれ違う理由から、指導教室に通う2人の女子高生のお話。
 舞台は鹿児島県のとある学校。
 金髪・ヤンキー風のあかねと、おとなしい真面目な少女・平野の心の交流を
描いたお話。
 体裁を気にしていると思いきや、本当に熱心な指導教諭が名脇役でした。
 平野の2面性(清楚に見えて、甲本ヒロトが好き)や、余韻を残したラスト
が印象的。中盤以降、鹿児島県内に伝わる伝承や妖怪のお話を通じて、2人が
仲良くなっていくのが心にじんと来ました。
 (台詞の中に「センダイ」というワードが出て来ますが、宮城県仙台市では
なく、鹿児島県川内市のこと)

 演技力に迫力があって、登場人物全員に感情移入できました。
145名無しさん@公演中:2009/12/02(水) 23:20:04 ID:Y9sDE6PW
 2.「八月五日」(舟入高校さん)
 顧問創作。何でもこの学校は、毎年「原爆」をテーマにしたお話作るとか。
 セットがまず面白い!斜めに配置された会議室。千羽鶴。
 高校生が発信する「ヒロシマ」を主題に、平和学習の一環で、3つの学校の
高校生が意見発表する予定が、時間枠が短くなったことで巻き起こるイザコザ
を軸にして「平和」や「原爆」を見せていく凝ったお芝居。
 セミのSEに被さって、反戦団体?と思われるデモのシュプレヒコールが、効
果的に使われていました。
 平和について発表するのに、「ヒロシマが10秒で壊滅!?」とか、熱線や
中性子の作用について嬉々として語る「藤島さくら」という少女の存在が凄く
リアルでした。(平和イベントなのに、みんな集客率を意識していたり、偽善
ぶりをむき出しにしたり、核兵器を語る度にサディスティックに悦に入ったり
と、これは戦後60年たった若者の姿を表しているのかも)

 ヒナコという女の子の胸を打つ演技は、全体の空気を一変するに相応しいも
のでした。脚本と役者さんの力がずば抜けてる。
146名無しさん@公演中:2009/12/02(水) 23:29:30 ID:Y9sDE6PW
 3.「修学旅行」(防府西高校さん)
 ここも平和学習をテーマにした(しかしやはり内容は「好戦的」な存在を描
くという手法)学園もの。
 登場人物がとにかく多い!
 なのに、全員が個性的で印象に残りました。
 事なかれ主義の平和主義者、タカビーな優等生(本当にいそう)、オタ少女
とマンガ研究部、体の硬い(笑)新体操部員、いつでもどこでも素振りするソ
フトボール部員、KYな暴走男子、オネエ系モテ少年、体育会系熱血バカ先生。
 奇人変人しか出て来ない脚本を、だれることなく演じていて、会場は終始大
爆笑でした。(他校の作品なのにあれだけ大うけするというのも凄い)

 この学校の役者さんは、動きが良かったです。3階の窓をアクロバットで渡
ったり、オネエ少年がスキップしたり、枕投げのテンポ良さなど。
147名無しさん@公演中:2009/12/02(水) 23:38:34 ID:Y9sDE6PW
 4.「女や〜めた!」(境高校さん)
 テーマは、ジェンダーフリー?と思いきや、全然違ってた(笑)。
 性同一性障害疑惑のある女子を巻き込んで、なぜか女子高の共学化問題に話
が飛躍し、演劇部員を巻き込んでの「女の歴史」劇中劇。これが爆笑。
 共学化反対派の浅倉なるキャラが、田嶋○子先生かと思える程のジェンダー
フリー論者で(ラストに全ての秘密が明かされる)強烈。
 男のヌード写真集を見て「アッー!!」とか言って大騒ぎしたり、舞台上で
生着替えしたり(本当に!)、ゲイバー通いのパパがままごとに登場したり、
もうハチャメチャなのに、伝えたいことがちゃんと伝わって感動しました。
 ドッジボールで死人が出るという「アストロ球団」的ギャグや下ネタ。
 これを女子が体当たりで演じていたのには、脱毛。
 否、脱帽。
148名無しさん@公演中:2009/12/02(水) 23:51:38 ID:Y9sDE6PW
 5.「オニんぎょ」(三刀屋高校さん)
 全国大会出場決定!!おめでとうございます。
 
 オープニングのダンス、スモークという幻想的演出が度肝抜かれました。
 メイン少年役の4人(全員女子?)が、全く違和感なくて、普通に男の子で
通用しそうな出で立ち。(一人、江戸川コナン君がいたぞ!!)
 子供の「無邪気さ・残酷さ」をこの作品は教えたかったのかも?
 中盤に、ままごと遊びしてる女の子が人形を切断したりするシーンにも、き
ちんと意味があるのでは?
 全編通して、童謡「赤い靴」の歌詞に隠された秘密と、ある老女のトラウマ
を解き明かすというミステリー仕立てになっているのがポイント。
 これによって、お客さんの集中力や注意を引き付けることに成功してる。
 やや強引な謎解き(聞き間違い・空耳ワードが要)も、心のやり取りで不自
然に見えない。
 最初、北○鮮ネタが出て来たらどうしようかとドキドキしたけど(汗)、
結局「モンゴル」と「イラク」でした(見た人にしか分からない)

 全国大会、頑張ってくださいね!

149名無しさん@公演中:2009/12/03(木) 00:08:26 ID:kuCWF3Kf
 6.「まゆみのマーチ」(津山東高校さん)
 泣いた。ボロボロ大号泣。
 失礼ながら「オニんぎょ」では、感動したものの涙までは流さなかった私が
涙腺大決壊。
 終演後に周りを見渡すと、他校生徒さんや一般のお客さん、先生方も涙を拭
ってました。
 舞台は、1985年(昭和60年)からスタートします。
 現役高校生の皆さんはまだ生まれてない時代。
 (松田聖子さんの結婚の台詞から、推察。)
 「赤いスイートピー」や、わらべの「めだかの兄弟」で懐かしく感じた私。

 TPOを考えないで歌をうたう「まゆみ」と母、姉を巡る24年間のお話。
 多分、多動症の一種なんだろうけど、劇中では一切触れられていない。
 むしろ、それでいいと思います。
 先生の荒療治で、失語症になったまゆみが立ち直るまでは描かれず、20
数年間のヒット曲がBGMで流れた後、末期がんで伏せった母とまゆみ。
 そして、木枯らしの中駆け付けた姉・塔子の現在で締め括られます。
 今母親になった姉と息子の関係や、孫のことを気にかけたまま死んで行く
母の姿に、無償の愛を感じました。
 やばい、思い出すとまた泣けてくるわ。

 母の遺体の足元に、そっと上着をかける塔子。鳥肌立つ位感激しました。
 原作者は、岡山県出身の小説家・重松清先生。
 悲しげな「すき・すき・すき」だけのマーチが耳から離れない。

 うまくまとめられなくてごめん。
 また2日目は後日アップします。皆さんの感想も色々聞かせて下さい。
 裏話とかもw
150名無しさん@公演中:2009/12/03(木) 00:34:46 ID:8Oo/1qDY
>>142
>>149に被るけど、自分の中で一番心を揺さぶられたのは、
「まゆみのマーチ」のまゆみ役の女優さんかな。
小学校低学年と、大人の女性の演じ分けはかなりうまかったと思います。
見守られる立場から見守る立場になるってすごいと思う。
151名無しさん@公演中:2009/12/04(金) 20:33:45 ID:eItZ7M5R
中国大会。
生徒指導室ものが三作品あった。
(対照的な生徒二人が特別指導受けるという共通点あり)
これに、下関南の「出停記念日」を加えると4作品になる。

謹慎ネタは最近の流行り?
152151:2009/12/04(金) 20:49:15 ID:eItZ7M5R
既出ですが。
 米子高校の作品は、役者さんのみならず、スタッフの能力が非常に高いと思った。
ムードが最初から最後まで重苦しい。
社会主義国の作ったドラマ(笑)かと思うくらいのダークさ。

全体に流れる不協和音。虫の羽音。
無機質な格子の舞台美術。
高校演劇とは思えないグロテスクさと不気味さは、まるで旧東ドイツの炭酸飲料「アフリ・コーラ」のコマーシャルみたい…アフリ・コーラでググれば私の言いたいことは分かります(笑)

インフルエンザで出られなかった役者さんは悔しかっただろうなあ。
153名無しさん@公演中:2009/12/05(土) 00:37:03 ID:MwLLVR7v
私も本番参加しましたが、やっぱり一番印象に残ったのは
生徒講評の低音ボイスの男子ですね(笑)
言葉を噛んで「あ、あぁ・・・」って言ったときには笑いをこらえ切れなかったw

参加校の部員として、もっと皆さんの感想を知りたいです(*^−^*)
154名無しさん@公演中:2009/12/05(土) 08:26:08 ID:1AxMN+iQ
>>153
確かに、彼が一瞬噛んだのにはwwwwwwwww
最後の最後にとんでもないリーサルウェポンを投入してくれたもんだねwww

>>153さんはどこの高校?学校バレNGなら内緒でいいです。
出場校ではどこが印象に残った?
155名無しさん@公演中:2009/12/05(土) 08:47:18 ID:1AxMN+iQ
操山の『時には星くずのように』に登場した江崎さん。どうして彼女が、グ〇コのキャラメルを持ち歩いてたのか?
グ○コの正式会社名は江崎グ○コ。
別に、この作品のスポンサーにグ○コがついていたわけではない…と思うww
「友愛」の貼り紙の裏面にうけましたww
あと、島根県代表の松江商業の「超 正義の人」。最初の男子生徒のマネキンwwwwwww
シュール過ぎて吹いたw
156名無しさん@公演中:2009/12/05(土) 23:54:19 ID:MwLLVR7v
>>154
ぁ、出来れば学校バレはNGです・・・すみませんっ。
やっぱり一番印象に残ったのは三刀屋高校ですね。
ギャグもシリアスも出来るって素晴らしいです。
あとは操山の教師役の方が藤岡弘、さんに見えて笑ってしまいましたw
157名無しさん@公演中:2009/12/06(日) 21:47:36 ID:+dgZFgDn
操山のカイト君はいい味でてましたねww
158名無しさん@公演中:2009/12/07(月) 00:38:38 ID:FhYaUfBP
>>157
防府西のカイト君?
159名無しさん@公演中:2009/12/07(月) 19:43:20 ID:eDgOu2VX
>>157
操山は排水溝w
160名無しさん@公演中:2009/12/09(水) 13:51:26 ID:iunRIVx5
今年はレベル低かったみたいですね。
個人的には04、06年大会が見ごたえありました。

>>127
ついこの間の『じゃがいもかあさん』を御存知ないのでしょうか。

161名無しさん@公演中:2009/12/09(水) 20:46:07 ID:muVmiwkD
03年大会(米子)も凄かったと思う。
162名無しさん@公演中:2009/12/11(金) 00:32:31 ID:c3Zn+GoY
大道具に関してあまり触れられてないがそこに注目してみた人はいないのか

いくら高校の演劇とはいえ大道具が手抜きだと上に上がれないのも事実だぞ

今回の中大だってよくよく考えるとブロック大会のレベルとしてはイマイチ

そこも今年の中大全体のレベルが低い一因ではないか
163名無しさん@公演中:2009/12/12(土) 14:10:00 ID:VtWuVkJh
>>160 >>162
他の年の大会は見たことないんで、分からないけど…今年は岡山操山高校以外生徒創作なかったなあ。
みんな台本書けないのかな?

ケータイ小説っぽい話とか、異世界や魔法使いが出てくるような劇も地区大会は多いしwww

操山の脚本家さんは高校生レベルで見ればすごく物語を書く力があると思った。
(よく見ると、二人の主人公とその両親とのエピソードに、ある致命的な時間的矛盾が生じているんだが…) 作者さんは多分気付いてるはず。
少し訂正して、また再演するとより感動できると思う。
164160:2009/12/12(土) 20:34:34 ID:gUpKOy+s
>>162
今年は見てないけど近年でいうと、作陽の舞台装置にはいつも驚かされてた。
(『交番〜』から見てて、演技も確かな力がついてしばらく常連になると思ってたんだが
…ここ2年どうしたんだろう?)
あとは2年前に見た米子の装置はシンプルだけど斬新だった。

中大のレベルが高いとは言わないが、近年は低くもないのでは?
00年に入ってから、優秀賞とはいえ5回も青春舞台に出演してるし、
『三月記』『シャドーボクシング』『笑い女』は入賞してもおかしくない評価だった。


>>163
生徒創作1校か…少なくなったね。
書けない私が言うのもアレだが、ゼロから作る楽しみもぜひ味わって欲しいな。
165160:2009/12/12(土) 20:49:10 ID:gUpKOy+s
>>161
順序逆になってすまない。
03は初見の年だったので…
客観的に考えることが出来ないけど、やっぱり凄かったのかあ。
記憶には鮮明に残ってる。

私の中で、最近の舟入はどうしても『風の電車』を超えられない。
前年の『月までとどくはしご』も凄かったと聞いた。
(もっとも、年配の方々はそれ以前の全盛期の舟入作品も観てるわけだが)
166名無しさん@公演中:2009/12/12(土) 21:45:49 ID:dWWFSCjT
 >>163
 ラストシーン、肝心要の「衝撃的事実」のところが不自然な展開になる。
167名無しさん@公演中:2009/12/12(土) 23:38:50 ID:9K9cMvxD
うちの部活は一応強制的に部員全員が台本を書かされるから練る辛さは身にしみてるが大会用に選ばれた一人は夏休みを全て捨てて台本制作に没頭してた

見るからに疲労困憊して労働の域だったがそれだけ頑張ったからこそ創作脚本賞を貰ったときは号泣してた

演劇は観る人を感動させるけどそれまで芝居を作ってきた人も感動させるからいいよなってのを改めて感じた気がする
168名無しさん@公演中:2009/12/12(土) 23:43:35 ID:9K9cMvxD
うちの部活は一応強制的に部員全員が台本を書かされるから練る辛さは身にしみてるが大会用に選ばれた一人は夏休みを全て捨てて台本制作に没頭してた

見るからに疲労困憊して労働の域だったがそれだけ頑張ったからこそ創作脚本賞を貰ったときは号泣してた

演劇は観る人を感動させるけどそれまで芝居を作ってきた人も感動させるからいいよなってのを改めて感じた気がする
169名無しさん@公演中:2009/12/13(日) 19:53:40 ID:V44SCe/S
>>168さんに同感〜。
台本の作者さんの努力と疲労は部内でも1、2を争いますね。
みんないい芝居にしたいですから。
170名無しさん@公演中:2009/12/13(日) 23:47:49 ID:NkqWDIcY
ぱんつ
171名無しさん@公演中:2009/12/13(日) 23:49:42 ID:NkqWDIcY
つんぱ
172名無しさん@公演中:2009/12/25(金) 00:50:24 ID:YPhhxE/z
>>143
2日目 よろしくお願いします。
173名無しさん@公演中:2010/01/05(火) 18:47:01 ID:gD46fQZH
>>132
今年の三刀屋はつまらんかったに同意。

カメオワールドは健在で幕開きは鳥肌が立ったが、脚本の練り方が足りなかった。
名門の三刀屋にしてはいまいちな出来だと感じた。
だが、結果発表で素直に悲鳴を上げていた三刀屋の生徒を見て
そんな事は言えなくなった。

個人的には、米子が完璧なコンディションで望めていたら最優秀だったろうと思う。
174名無しさん@公演中:2010/01/27(水) 23:58:52 ID:2cqEZzmV
キラキラ雲南演劇フェスティバル

場所:島根県雲南市木次町チェリバホ−ル

1月30日(土)14:00〜

松江商業高校「超 正義の人」

米子高校「Henshin−ザムザ家の場合」

1月31(日)13:30〜

三刀屋高校「オニんぎょ」

操山高校「時には星くずのように」

入場無料

さらに両日とも青森の畑澤聖悟先生によるワ−クショップあり。

島根の片田舎でちょっと豪華な演劇フェスティバル。
お問い合わせはホ−ルへ。
175名無しさん@公演中:2010/01/29(金) 23:41:16 ID:h0gGEoXg
三刀屋みたいに、顧問の指導力や演劇に対する意識が高い部はいいよね。
顧問の先生の知識や能力の格差はどうしてもあるから。
176名無しさん@公演中:2010/02/18(木) 21:34:01 ID:x9tnbBki
第8回「米子高校 パフォーミングアーツ2010」開催!

日時:平成22年3月6日(土)14:00〜16:15
場所:米子コンベンションセンター・小ホール
     米子市末広74(米子駅斜め前)
     入場無料

演 劇 部 14:00〜15:10
   『TSUBASA』作:大垣ヤスシ  演出:永尾怜央・木村 衣

ttp://www.torikyo.ed.jp/yonago-h/topics/2009/20100206.html


関係者じゃないけど聞いたんで宣伝しときます
見に行きたいが日程と場所がムリorz
177名無しさん@公演中:2010/02/22(月) 19:20:05 ID:yEVrDZas
 >>176の米子高校に加えて、倉敷芸文館の春フェス全国大会ももうすぐ。
 中国地方の高校演劇が一番熱くなってる時期だね。 
178名無しさん@公演中:2010/02/28(日) 10:41:45 ID:uo29ThLj
20年振りにYOKOHAMA KID BROTHERS が復活しました。
12月23日・24日復活公演
2月11日・12日・13日追加公演
両公演とも会場は新横浜サンフォニックスホール
全国に飛躍するため、名前を THE KID BROTHERS と変え
日本全国ツアー・海外公演も顧慮中
新たな試みとして4月よりライブ公演
団員・スタッフも募集中
詳しくは、ホームページを
http://t-kid8.com/
179名無しさん@公演中:2010/02/28(日) 12:44:54 ID:G8aEdBTT
そいうや、今更だが、昨年度中大に出た高校(岩国総合、下関商)は県大会まで残ってなかったんだな。
180名無しさん@公演中:2010/03/04(木) 19:50:30 ID:Q7Qt82mU
 >>179
 出てなかったね。
 山口からは、防府西が中国大会まで進出してたよ。

 春フェス見に行こうと思うけど、一人なんでかなり寂しい。
 誰か一緒に見ようぜww
181180:2010/03/04(木) 19:52:55 ID:Q7Qt82mU
 ちなみに、>>143で観劇レポート書いてた者です。
 ネット環境に接続出来なかったんで、2日目ちょっと待っててね。
 春フェスの存在自体知らなかったから、ワクワクしてる。
182名無しさん@公演中:2010/03/10(水) 19:13:08 ID:taDMnCKC
舟入は原爆やめたらいいのに
自分が舟入にいたころも同期は伝えるためにやりたいとか言ってたけど
結局は伝統を壊すのが怖かったんだろうと思う
183名無しさん@公演中:2010/03/12(金) 22:04:40 ID:PeYfbpyV
第四回春季全国高等学校演劇研究大会 フェスティバル2010

期 間 2010(平成22)年3月14日(日)〜16日(火)
会 場 倉敷市芸文館ホール         
入場無料

3月14日(日)
開場13:30 

14:00〜15:00 高松工芸(香川)
「あした色の空へ」川田正明・西澤智子・原田瑞穂 作(生徒顧問創作)四国代表

15:30〜16:30 岡山操山(岡山) 
「時には星屑のように」岡田英里子 作(生徒創作) 中国代表

17:00〜18:00 帯広柏葉(北海道)
「to get her!(トゥ ギャ ザー) 」帯広柏葉高等学校演劇部 作(生徒顧問創作)北海道代表

18:30〜19:30 津山東 (岡山) 「まゆみのマーチ」
重松清 作 高森章 脚色(顧問創作)開催県代表
184名無しさん@公演中:2010/03/12(金) 22:06:24 ID:PeYfbpyV

3月15日(月)
開場13:30 

14:00〜15:00 青森南(青森)
「もみじ」 木村貴仁 作(生徒創作)東北代表

15:30〜16:30 大谷 (大阪)
「村田さんと東尾さん(改)」東尾咲 作(生徒創作)近畿代表

17:00〜18:00 愛知 (愛知)
「文七元結」三遊亭圓朝 作(既成)中部日本代表

18:30〜 生徒交流会


3月16日(火)
開場13:30 

14:00〜15:00 玉名(熊本)
「弱虫HERO」樫山ゆり子 作(顧問創作)九州代表

15:30〜16:30 宇都宮中央女子
「tu sitio」倉井栞 作(生徒創作)関東〈北〉代表

17:00〜18:00 松戸馬橋
「神隠し「八十八ものがたり」」岡安伸治 作 土田峰人 構成 (既成) 関東〈南〉

岡山高演協内、春フェスのページ↓
ttp://www.nd-seishin.ac.jp/okym-engeki/haru/zenkoku1.htm
185ルービッ君(>>143) :2010/03/13(土) 15:57:57 ID:5d86837I
 明日、倉敷春フェスに行く予定の「ルービッ君」といいます。
 かなり遠方から行くので、知り合いもいないし、ずっと一人で観劇予定orz
 去年の中国大会も最初から最後までコンプで見ましたよ。
 (>>143>>181と同一人物ですww)

 開演前に会場の座席やロビーで、所在なさげにルービックキューブ扱ってる
怪しい奴がいたら、それが私ですww
 黒いスーツ着てるので、学生さん達の中ではめっちゃ浮きまくりです。多分。
 寂しいので、お気軽に声かけてくれたら嬉しいっす。
 (あ、ちなみに顧問じゃないよ)ごく一般的な演劇ファンです。

 年間100本以上の演劇見てるだけの一般的な演劇ファン。
 
186名無しさん@公演中:2010/03/14(日) 22:22:18 ID:wLNkkuVU
>>185
もし見つけたら声かけますw
187ルービッ君:2010/03/24(水) 19:19:36 ID:ZZXkjBU+
 遅くなったけど、春フェスお疲れ様でした!
 会場の倉敷文芸館で、駄目もとでwルービックキューブ回してたら、
岡山県のT高校の部員さんから、本当に声かけられて吃驚した!!
 本人が一番驚いた!!wwww

 物凄く丁寧に接してくれて嬉しかったです。
 ここのお芝居は個人的に一番感動したよ。
188名無しさん@公演中:2010/03/24(水) 20:30:49 ID:CyGdlZ5F
3/27,28
岡山天神山文化プラザ 土曜劇場400回記念 高校演劇公演

http://www.tenplaza.info/topics/400kai-koukouenngeki.html

昨年、公演回数400回を迎えた「土曜劇場」。
一連の記念事業のラストを飾るのは、高校生たちの演劇です。
「土曜劇場の歴史を振り返る」をテーマに、過去に土曜劇場で上演された作品や岸田戯曲賞受賞作品を今の高校生の視点で、新しい作品の創作に挑戦します。
今回は、国内外で活躍中の劇団「第七劇場」の演出家・鳴海康平氏を迎えての「特別企画」も開催します。
各校の上演後の講評や演出指導、高校 演劇部出身者による座談会、プロVS高校生の演出トークバトルなど盛りだくさんの内容でお届けします。

189名無しさん@公演中:2010/03/24(水) 20:32:01 ID:CyGdlZ5F
3月27日(土)
10:00〜11:00 岡山工業高校『STEFANIE』 作:潮田忍(91年)
12:15〜13:15 岡山一宮高校『コンクリート・フーガ』 作:紗乃みなみ(89年)
14:30〜15:10 関西高校『静かなカレーライス』 作:森脇辰彦(03年)
16:20〜17:30 <特別企画T> OB、OGによる座談会「高校演劇を振り返って」

3月28日(日)
10:00〜11:30 岡山南高校・岡山後楽館高校(合同公演)『ゲゲゲのげ』作:渡辺えり子(第27回岸田戯曲賞受賞作品)
12:45〜13:45 岡山操山高校『時には星くずのように』作:岡田絵里子(全国高等学校演劇協議会会長賞
15:00〜16:30 <特別企画U> 「プロVS高校生 演出トークバトル!!」

※各校の上演後、鳴海氏の講評があります。さらに舞台セットや音響など
はそのままで、部分的に作品を鳴海氏が手直し。プロの演出家が手が
けると、同じ舞台でもどんな風に変わるのでしょうか?(各校45分)
190名無しさん@公演中:2010/07/22(木) 01:37:15 ID:9B5LvarJ
今年はみんなどんな芝居をみせてくれるんだろう。
地区大会の台本はもう決まった?
191名無しさん@公演中:2010/07/25(日) 12:12:40 ID:LlYZtvLS
台本 真っ白 どうしよう・・・。
192名無しさん@公演中:2010/09/06(月) 16:03:11 ID:gUWP9BXR
三刀屋のオニんぎょ面白かった
193名無しさん@公演中:2010/09/13(月) 15:06:36 ID:e0PwFuAf
舟入と沼田の顧問(それぞれ脚本担当していた)が入れ替わったけど
どうなるんだろ
194名無しさん@公演中:2010/10/13(水) 06:54:42 ID:6Fd38cVS
今年の地区や県の様子はいかが?
期待できそうなとこある?
195名無しさん@公演中:2010/10/26(火) 08:33:51 ID:e0L485om
三刀屋は今回シードらしい
196名無しさん@公演中:2010/10/31(日) 20:21:42 ID:TYRVSDMH
三刀屋はシ−ドという言葉が適切かはわからないけど
地区大会免除で県大会からの出場。

地区が国立の二週間後だったため。
197名無しさん@公演中:2010/11/03(水) 09:47:04 ID:1srk1S2b
福山で行われたコンクールの結果ご存知の方いらっしゃいます?
198名無しさん@公演中:2010/11/14(日) 20:40:32 ID:bdWPcVby
今日の広島県大会の結果誰か知らないかしら
199名無しさん@公演中:2010/11/15(月) 07:59:35 ID:EQVWbRd1
1.鈴峯
2.沼田
以上二校が中国大会出場

3.尾道
4.舟入
5.呉港
6.基町
7.清水ケ丘
以上が入賞
200名無しさん@公演中:2010/11/15(月) 09:59:00 ID:lgLw1yIT
dです
予想通り舟入落ちたか・・・
鈴峯が優勝とは意外
201名無しさん@公演中:2010/11/15(月) 22:38:59 ID:MjGo/hYz
中大代表校すべて決まったね
202名無しさん@公演中:2010/11/16(火) 15:40:45 ID:d1M9h+J3
今年の広島はダンゴ

どこも台本にどこかしら難がある
203名無しさん@公演中:2010/11/16(火) 22:10:36 ID:fhqmtiTk
今年の岡山はレベルたかいよ
204名無しさん@公演中:2010/11/16(火) 22:54:51 ID:JvC88elj
作陽 倉敷鷲羽 操山…
岡山は近年常にレベルが高い
205名無しさん@公演中:2010/11/18(木) 21:49:19 ID:gcvQltKQ
中国大会代表の高校 ※順番はまだ未定らしい

鳥取県
八頭「My heart,Your beats!」
米子「ペスト」

島根県
三刀屋「水底平家(みなそこへいけ)」
松江商業「カラスが泣く」
出雲「アン・ドゥ・トロワ」

岡山県
総社「父と暮らせば」
操山「until」

広島県
鈴峯「ばあちゃんと万華鏡」
沼田「今夜、川のほとりで」

山口県
宇部中央「マイナスイオン」
華陵「カツッ!」

中国大会の日程は分かり次第
206名無しさん@公演中:2010/11/22(月) 21:45:09 ID:0VH6Bpwd
今年の中国は山口の華陵と広島の鈴峯という全国経験校が復活
207名無しさん@公演中:2010/11/23(火) 16:58:54 ID:Mc88AAnT
華りょうは報道センター以来か
あれ以来三刀屋以外全国で優秀賞もらってないな
208名無しさん@公演中:2010/11/24(水) 22:07:13 ID:FVJfCT4d
中国は全国優秀賞入ること自体が稀
(20世紀入るまで一桁回数?)

ここ10年良くがんばってるよね
三刀屋と華陵が2回ずつ、美鈴と岩国が1回ずつ
そろそろ舟入以来の全国最優秀が欲しい頃だけど・・・
そう考えると今回は、実績の三刀屋か華陵か、未知数の米子がいいな
209名無しさん@公演中:2010/12/17(金) 20:33:33 ID:m3BZA1vF
知ってるかな?
明日からです。

■中国大会

日時:12月18日(土)19日(日)
会場:島根県民会館 中ホール

12月18日(土)
上演1 10:00〜11:00 松江商業(島根)「カラスが泣く」佐藤愛子 作
上演2 11:20〜12:20 総社(岡山)  「父と暮らせば」井上ひさし 作
上演3 12:50〜13:50 沼田(広島)  「今夜、川のほとりで」黒瀬貴之 作(顧問創作)
上演4 14:10〜15:10 宇部中央(山口)「マイナスイオン」田上 二郎 作 宇部中央高校演劇部 潤色
上演5 15:30〜16:30 米子(鳥取)  「ペスト」A・カミュ 作、宮崎嶺雄 翻訳、大和屋かほる 上演台本
上演6 16:50〜17:50 出雲(島根)  「アン・ドゥ・トロワ」伊藤靖之 作

12月19日(日)
上演7  9:40〜10:40 八頭(鳥取)  「My heart,Your beats!」野田圭佑・山崎竜矢 作
上演8 11:00〜12:00 華陵(山口)  「カツっ!」フローレス・デラコリーナ 作
上演9 12:30〜13:30 鈴峯女子(広島)「ばあちゃんと万華鏡」落合真奈美 作(生徒創作)
上演10 13:50〜14:50 岡山操山(岡山)「until」吉田達哉 作(生徒創作)
上演11 15:10〜16:10 三刀屋(島根) 「水底平家」亀尾佳宏 作(顧問創作)
210名無しさん@公演中:2010/12/18(土) 20:12:05 ID:/jS49zrA
審査員の講評を聞いたかぎり
評価高そう→米子西、出雲
微妙→松江商業、岡山総社
評価低そう→沼田、宇部中央


会場が小さめなので、観客の反応がわかりやすい。全体的に笑いが多いので、役者もやりやすそう
211名無しさん@公演中:2010/12/18(土) 23:22:51 ID:xppG1elZ
>>210
米子と出雲しか見れず、講評は聞かずに出てきたので、ありがとう。
お客さんが良いみたいですごく反応が良いよね。見る側としても楽しい。

あ、あと米子西じゃなくて米子です
212名無しさん@公演中:2010/12/18(土) 23:43:47 ID:/jS49zrA
>>221
ありがとうございます。
米子高校でしたね
213名無しさん@公演中:2010/12/18(土) 23:49:02 ID:UAnAnQ3r
一日目のそれぞれの学校ってどんな感じでしたか?

簡単に感想なんかがあれば教えてください。
214名無しさん@公演中:2010/12/19(日) 00:38:22 ID:Q7mg7+yI
感想を簡単に…

松江商業「カラスが泣く」
トップなので空気が重いかと思ったが、関係なく笑いをとっていた。特に警察官は、笑いの面では良かった
特に大きな問題は無かったと思う

総社「父と暮らせば」
岡山の高校が原爆をテーマにした作品を上演するのは以外だと思ったが、方言を含め違和感は無かった

沼田「今夜、川のほとりで」
全体的にふわふわした感じだった。何をやるにも中途半端な感じが…
原爆といじめをダブらせてたけど、どっち付かずな感じがした

宇部中央「マイナスイオン」
引きこもり役の子が全体を引っ張っていた。
最後に引きこもりの子が急に明るくなったので、おいてきぼりにされた感じがした

米子「ペスト」
去年の新型インフルの件とペストをうまい具合に劇で表していた
セットも含め、観客を圧倒していた

出雲「アン・ドゥ・トロワ」
多分、今日一番観客を沸かせたと思う。赤ちゃんの演技がうまかった
劇中劇は審査員の方も言っていたように上手くはないけど、かえってそれが良かった


原爆をテーマにした作品が昼休み(30分)を挟んで連続して上演されたりして、重い空気になるかと思いきや、そうでも無かった
上演校の力もあるけど、観客のノリがいいので役者が生き生きしてるように見えた


こんな感じでよろしいでしょうか…
読みにくくてすいません
215名無しさん@公演中:2010/12/19(日) 01:34:08 ID:JLrvfMMe
>>214

ありがとうございます。

参考になりました。
216名無しさん@公演中:2010/12/19(日) 17:58:54 ID:Q7mg7+yI
審査結果が出るまでに一応感想を書きます

八頭「My heart,Your beats!」
内容が急展開すぎて、ご都合主義な点がいくつかあった
観客席が、え?そこで暗転すんの?って雰囲気に何回かなっていた

華陵「カツっ!」
劇の部分も、楽器を演奏する部分も歌をうたう部分もきちんと出来上がっていたと思う
上演終了後、観客席がざわついていた(いい意味で)

鈴峯女子「ばあちゃんと万華鏡」認知症のお婆さんのは、高校生が演じているとは思えないほどだった。
照明や音響もいい感じだった

岡山操山「until」
駅のホームと線路のセットがリアルだった。基本的にホームの上で演技をするので横、前後の動きは少なかった
前半と後半で若干テーマが変わったように見えた

三刀屋「水底平家」
2年前のセルフカバー版。
やっぱり時期的には仕方ないか



2日通してみて、上演が後になればなるほど開演時間が遅れてたような気がします。(三刀屋は40分近く遅れてスタート)

あと、全体的にレベルが高かったと思います。
どこが勝ち進んでもおかしくなかったです。


拙い文章ですいませんでした。少しでも雰囲気を感じてもらえれば幸いです
217名無しさん@公演中:2010/12/19(日) 22:17:27 ID:9J5uD6kP
第48回中国地区高等学校演劇発表会 結果

最優秀賞
文部科学大臣奨励賞
華陵高校「カツッ!」

優秀賞
全国高等学校演劇協議会会長賞
米子高校「ペスト」

島根県教育委員会会長賞
操山高校「until」

松江市教育委員会会長賞
三刀屋高校「水底平家」

創作脚本賞
全国高等学校演劇協議会会長賞
米子高校「ペスト」 大和屋かほる(顧問創作)

218名無しさん@公演中:2010/12/20(月) 00:12:55 ID:xVCLFRgg
>>214
>>216
ありがとうございました。
レベル凄く高かったですよね。


どなたか、講評を聞いた方がいらっしゃれば、覚えているところを書いていただけないでしょうか…。
219名無しさん@公演中:2010/12/20(月) 06:24:31 ID:biCa8fWv
2日目の講師の方の講評しか聞けなかったんですが、それでよければ…。
一緒に見ていた仲間たちが、講評が一つの作品のような素晴らしさだと大絶賛でしたw

八頭「My heart,Your beats!」
手作り感満載で、脚本と演者のリアリティの差があった
アクションシーンに観客からのどよめきが会場が一つにまとまった

華陵「カツっ!」
吹奏楽をテーマにした部活が多い中で、実際に劇中に演奏した所はすごくよかった。
姉弟のシーンのバランスともう少し取れればよい

鈴峯女子「ばあちゃんと万華鏡」
講師の手元にあった脚本では律子は話せない設定だが、話せるようになった。
そのことにより、律子がキャラクターの感情の伝達役になってしまった。
おばあちゃんの周りの感情が慌ただしく動くが、おばあちゃんは動かないのが残念。

岡山操山「until」
セットに圧倒された。左右に広がるレールに少し奥行きをつけたことで舞台に広がりが出た。
勘違いが起こる笑いのシーンは答えが出てしまっている分、どんでん返しが少なかったように思う。

三刀屋「水底平家」
集団のエネルギーがすごいが、音と声のバランスをもう少し意識してもよかった。
過去と現実に戻ったミカオとのつながりが舞台で表現しきれていなかった。(脚本では描かれていた)
アクション路線なのか、セリフに重点を置いた劇なのかが多少中途半端になってしまった所もある。

と、こんなところでしょうか?
阿部先生の講評は個人的にツボでした。

最優秀&優秀賞について上演を見たみなさんの感想も教えていだたけないでしょうか…?
220名無しさん@公演中:2010/12/20(月) 19:11:30 ID:cosNsD18
最優秀の『カツっ!』の感想を個人的に書く。

場転もつなぎ目を少しかぶせたりしてスムーズだし、音響の入りも絶妙。
セットは抽象的なものを3分割していてわかりやすく、ミュージカル調な部分もあったが嫌いじゃなかった。
歌とかみんな上手かったし、楽器の実際演奏するのもあってリアリティーが増していた。
ただし、ラストの盛り上がりに欠けていた気がする。
盛り上がる部分が長く、クレッシェンドして1番大事な部分に持って行くのがいいと思うが、クレッシェンドが感じられずいきなりな気がした。
感情が高ぶるシーンは、全体的にいきなりが多くついていけないところもあった。
あと、ギャグが多いのはすごくいいと思うが母親のくだりや、お姉さんの印象が薄くなってしまった気がした。

最後に非常に個人的に、シオン先輩が好きすぎたwww
221名無しさん@公演中:2010/12/20(月) 20:55:30 ID:LmnfemIM
>>220
いいんじゃない?
222名無しさん@公演中:2011/03/10(木) 20:52:27.32 ID:zV8HPov5
岡山県演劇フェスティバル2011
 2011年 3月19日(土)〜21日(月)
 場所: 久米南町文化文化センター

高梁川流域演劇フェスティバル
 2011年3月25日(金)〜27日(日)
 場所: 船穂公民館


http://www.okayama-koenkyo.sakura.ne.jp/events/2011_special_stages.html
223名無しさん@公演中:2011/03/30(水) 12:09:54.54 ID:s2ewV1C2
3月29日に天神山文化プラザであった合同練習発表会行かれた方いますか?
224名無しさん@公演中:2011/06/13(月) 15:55:07.03 ID:qk10XDcf
あげ
225名無しさん@公演中:2011/07/19(火) 14:13:19.08 ID:STTNPNZW
俺は明誠があまり評価に入ってないのが不思議に思う…
226名無しさん@公演中:2011/07/19(火) 17:18:41.57 ID:QWXd2KbN
>>225
どういうこと?
十分評価されてる気が…
227名無しさん@公演中:2011/07/19(火) 21:50:38.66 ID:STTNPNZW
いや、私の見方が足りなかったようです
申し訳ない
228名無しさん@公演中:2011/07/20(水) 10:55:09.69 ID:q6S7z5H7
ただ…ここ数年実力の割に結果が付いて来て無い気がするのは私だけだろうか…
229名無しさん@公演中:2011/07/23(土) 16:12:15.98 ID:woEmniYa
>>228
ああ、なるほどです…

一昨年は大会に出てなくて、去年は県大会のレベルが高かったですよね。

今年はどうなるんでしょうか
230名無しさん@公演中:2011/07/24(日) 20:17:47.56 ID:pFIqk6N9
村上先生の芝居観たことないなあ。
一度でいいから観てみたい。中大まで来て欲しいな。
231名無しさん@公演中:2011/07/25(月) 06:02:19.64 ID:LyKMJIYI
作陽って最近どうなの
232名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 02:05:05.29 ID:O81a0krX
村上先生の芝居はすでに高校演劇の範疇を超えていると思う。そんな学校が中国大会に出てほしい。
233名無しさん@公演中:2011/08/07(日) 19:36:51.19 ID:Ko5xJolg
山口県立華陵高等学校「カツっ!」全国大会最優秀賞受賞! めでたいねぇ。
舟入高校以来の全国最優秀賞! 山口県では初!
みんな、負けない、いい舞台を作ろうぜ!!
234名無しさん@公演中:2011/08/07(日) 22:42:58.23 ID:m6nhHbks
華陵高校おめでとう!
235名無しさん@公演中:2011/08/09(火) 20:40:32.96 ID:z0j7klkq
最優秀放送枠が危ない!
青春舞台、全編ドキュメンタリーの方向へ。

断固阻止!!!
236名無しさん@公演中:2011/08/11(木) 22:32:28.81 ID:iUEQ1/zB
おめでとうございます華陵高校!
…うちの学校が壁になれない事が情けなくもあったりして…
237名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 21:38:17.10 ID:35w3Ba4I
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
238名無しさん@公演中:2011/09/07(水) 13:03:38.92 ID:Wif0bcWj
>>233
青春舞台 華陵高校観て批判覚悟で書きますが…
演技固かったな〜 まぁ中国地区行った時のベストメンバーで
やってないのは判るけど…

演出的にもなぜ幼少期の思い出に正面から照明当てる?
現実と見間違うじゃないか…とか思った

ライブで楽器入れるのは面白かったが 
あの身振り手振りの入る判りやすいと勘違いしやすいタイプの演技は
止めてほしかったな〜…
239名無しさん@公演中:2011/09/08(木) 13:22:31.63 ID:mCTCDMyR
追伸 あのムリクリ入れてる山口弁も何とかならなかったのかね…
山口人でもあんな方言は今は使わない…

あ、238です 連続書き込み失礼しました。
240名無しさん@公演中:2011/09/08(木) 19:42:38.85 ID:TGTIdR+d
やっぱりベストメンバーのが見たいよね
全国最優秀があんなもんかって思われるのもシャクだし
241名無しさん@公演中:2011/09/08(木) 19:45:48.22 ID:mCTCDMyR
仕方ないとは思いつつも…なんで全国は翌年8月(だっけ?)なんだろな〜〜と…

3年生はうれしいやらくやしいやらで複雑だろうな…

友人から指摘くらいました あの方言は山口の人間には不自然でも
全国から見たら特色になるからいいんじゃない?と …なるほど 反省
242名無しさん@公演中:2011/09/08(木) 21:55:02.10 ID:TGTIdR+d
実質的に最高峰は中国大会なんだよな
今年はどこですんだろ?
243名無しさん@公演中:2011/09/08(木) 21:59:19.55 ID:mCTCDMyR
>>242
友人からの話によると広島は尾道らしいです(未確認の為確定ではありません)

…行けたら是非行って尾道ラーメン食いたい… あれは絶品 あ、失敬
244名無しさん@公演中:2011/09/15(木) 19:34:28.29 ID:ycH9guq+
全国大会は尾道テアトルシェルネで行います
ttp://blog.goo.ne.jp/keito-28/e/410d1ba62efdc2b0ff06608eeff24459
245名無しさん@公演中:2011/09/15(木) 19:44:20.40 ID:371xUppm
>>244
正確な情報ありがとです^^
246名無しさん@公演中:2011/09/18(日) 21:11:17.17 ID:N1V84Zgm
今年の中国大会は12月ではなく11月です。
例年なら12月なんですが・・・
247名無しさん@公演中:2011/09/18(日) 22:07:59.24 ID:LHNYiEJ9
とき  11月26日(土)〜27日(日)
ところ 広島県尾道市・しまなみ交流館(テアトロシェルネ)

だ そうです。11月の日程…きっついね〜〜 場所によっては10月あたまに
地区大だすだってのに…
248名無しさん@公演中:2011/09/18(日) 22:18:11.44 ID:N1V84Zgm
去年なんか県大から中国まで1カ月もあったのに今回はきついよ。
うちの地区は10月の最後に地区やるからそれから県大やって
運よく中国行ったら休む暇がないよ・・・
249名無しさん@公演中:2011/09/18(日) 23:38:52.82 ID:GbZ6gPKl
例年の中国大会は11月だったはず。去年の12月開催が異例で今年はもとに戻っただけじゃないかな。
しかし県大会終ってすぐに中国大会というのはキツイですね。
250名無しさん@公演中:2011/09/19(月) 00:18:18.92 ID:osWRN9Pl
去年が異例だったんですか!?

もう1週間中国を遅めてくれれば良いのに。
生徒講評も県と中国両方行かなきゃならないから大会出て無くてもキツイです(泣)
251名無しさん@公演中:2011/09/19(月) 10:49:05.80 ID:CI6TXFS8
運営委員会に一言物申す…ってのを考えなきゃかな…

ちょと調べてみよう
252名無しさん@公演中:2011/09/20(火) 07:56:00.40 ID:mD0Qzoqy
来年の中国大会は山口です
253名無しさん@公演中:2011/09/20(火) 20:54:19.02 ID:vsDYbPsj
>>252
そうですか!来年は山口ですか ありがとうございます

…会場どこやろ…
254名無しさん@公演中:2011/09/20(火) 21:00:35.45 ID:mD0Qzoqy
『山口周南大会』と言われていたので
山口県周南市にある『周南市文化会館』で行われる可能性が大です。
今年の県大会が行われる会場でもあるのでそこに間違いないかと・・・
255名無しさん@公演中:2011/09/21(水) 23:18:18.73 ID:CAHEP275
全国で常に結果を残せる三刀屋&華陵と
2校に引けをとらない米子、操山。

中国はホントにレベル高くなったね!

上で出てる山口中国大会は50周年記念大会でもあり
持ち回り枠で2校全国へ行ける大会。
そして今年はどこが全国へ行くのか。
とても楽しみ!
256名無しさん@公演中:2011/09/27(火) 19:12:00.76 ID:wdza6lg/
さて…まだの所もあるけどそろそろ各地の地区大会も終わる頃ですね…今年はどこが上がって来るんだろうか…

県大会も近くなって来ました みなさん頑張って下さい。山口の県大会と(出来れば)中国地区大会観に行きます!

芝居は最初の10分が勝負! そこでつまずくと最後までズルズル行く可能性が出ます!集中してがんばれ!^^
257名無しさん@公演中:2011/09/28(水) 21:57:59.48 ID:OMcjegHb
島根では地区大会が終了
昨年中国大会に出場した

出雲
松江商業
三刀屋

はそれぞれ県大会進出
258名無しさん@公演中:2011/09/28(水) 22:49:23.44 ID:3+DX3sx4
岡山は今週の金曜から日曜です!
259名無しさん@公演中:2011/09/29(木) 08:07:21.55 ID:yzsdixVQ
広島県内の地区大会は来月の終わりです。
260名無しさん@公演中:2011/10/01(土) 00:28:18.65 ID:b0LBokeY
…まだこれからだったのね… 失礼しました
とりあえず岡山に観に行きます ってか土曜日から行ってますが^^

怪しげな破れジーンズ履いた中途半端なオッサン それが私です!ww
261名無しさん@公演中:2011/10/04(火) 03:47:36.30 ID:Ypu8s6fl
岡山の地区大会の結果わかりますか?
262名無しさん@公演中:2011/10/04(火) 15:55:32.68 ID:+N+4v9ZA
>>261
申し訳ない 3校選出されて1校しか…

明誠学院が通過してます あとの2校は判りません
263名無しさん@公演中:2011/10/04(火) 22:42:38.46 ID:LRGWq7tj
>>261
明誠高校
操山高校
岡山工業高校
以上3校が県大会出場とのことです
264名無しさん@公演中:2011/10/05(水) 00:13:47.49 ID:5gNpjZLN
>>263
ありがとうございます
265名無しさん@公演中:2011/10/06(木) 23:29:15.73 ID:zOITzR0N
昨年は劇場を11月末に劇場を押さえることが出来なかったので
12月末になるという中国大会としては異例中の異例な出来事でした。
例年(広島県では?)、中国大会は11月の第4週の土日です。
山陰地方はこの時期に期末テストが入ってきているようなので
そういう面でも少ししんどいですよね。
266名無しさん@公演中:2011/10/06(木) 23:59:10.07 ID:fpErk6VG
>>265
某校の顧問の先生の話によりますと、
会場を抑えれなかったのではないようです。

例年中国大会は11月の23日前後の土日で行いますが、その時期は島根県の
ほとんどの学校が期末考査中になります。
そこで、大会運営等に考慮した結果昨年度の松江大会は12月になりました。
267名無しさん@公演中:2011/10/07(金) 14:10:49.21 ID:CMlqjStB
>>266
ってことは 今年は期末考査に影響出なかったってことなんだろうか…
出ないならいいけど出るならその異例中の異例が恒例になってくれる事を
祈ってしまう…
268名無しさん@公演中:2011/10/07(金) 21:07:01.29 ID:aAjwD3Ev
>>267
島根の学校にはかなり影響が出てると思うよ。
ただ、広島県内はまだ期末は始まってないから尾道大会をやるにあたっての
大会運営には特に問題がないから、これからは島根県が異例の開催になると思う。
来年の山口周南大会は11月24・25に開催することが決定されてるから。
269名無しさん@公演中:2011/10/08(土) 00:53:46.90 ID:3mLD+T+R
>>268
致し方無し… ではすまない気がす… 運営委員会も大変だろうけど
出来たらそこへの配慮もなんとかならんもんかね…
あくまで主体は高校生なんだから…
270名無しさん@公演中:2011/10/09(日) 17:31:46.49 ID:uSkhxfd/
どんな大会(演劇以外)でも事務処理は高校生がやんないから・・・。
それぞれに事情があるのはやむを得ないでしょう。
271名無しさん@公演中:2011/10/09(日) 19:26:06.61 ID:r0NNaYlC
仮に12月開催となっても試験直後だと島根の学校は厳しいでしょうね。
かといって
やはり開催県の都合のよい時期にやるのが1番いいのではないでしょうか。
272名無しさん@公演中:2011/10/13(木) 21:00:03.53 ID:AsaLzr9m
なるほど
273名無しさん@公演中:2011/10/16(日) 18:08:58.10 ID:lwKefrZs
県大で生徒講評をするんですけど、生徒講評ってダメ出しより
良いところを言わないとダメなんですかね?
274名無しさん@公演中:2011/10/17(月) 04:08:58.24 ID:W9IN0gCm
もし、講評を言うべき相手の学校の事を思うならダメ出しこそするべきじゃね?
良いところも言うに越した事は無いけど ダメ出しこそ次につながる大事な一言ではないかいな?
ダメだけじゃなく、何がダメか、どうしたらよくなるんじゃないか?(確定事項として伝えるんじゃなく可能性として言った方がいいと思う)
をちゃんと伝えたらいいと思う
お互いに切磋琢磨するべき! なれあいをしても成長しないんじゃないかと思う
275名無しさん@公演中:2011/10/17(月) 23:09:16.56 ID:W9IN0gCm
言い方としてはダメ出ししてから後半いい所を具体的にほめてあげるのが
よろしいんではないかと友人談
276名無しさん@公演中:2011/10/18(火) 21:29:06.67 ID:jGSOf9Mo
>>274
>>275
ありがとうございました。
なんとかやって行けそうです。

広島の県大会に来られる方いらっしゃいましたら僕を探してみてくださいw
277名無しさん@公演中:2011/10/20(木) 22:49:31.37 ID:CQ7sy5PB
了解っ
278名無しさん@公演中:2011/10/21(金) 00:00:27.52 ID:y6p7r3PY
島根県大会は10月29日30日
松江市にある島根県民会館中ホ−ルで開催されます。

松江工業
三刀屋
松江商業
松江農林
出雲
大社
安来

が出場します。
279名無しさん@公演中:2011/10/21(金) 02:55:12.41 ID:J78+r5g8
第33回山口県高等学校総合文化祭 演劇部門
第30回山口県高等学校演劇大会 
10月29日(土)・30日(日)周南市文化会館

…出場校までは判らなかった ごめん
280名無しさん@公演中:2011/10/21(金) 07:40:41.69 ID:dZn4V9Vi
>279
華陵  
宇部中央
山口中央
下関南 
岩国総合
防府商業
下関中等教育
新南陽
281名無しさん@公演中:2011/10/21(金) 12:59:06.95 ID:J78+r5g8
>>280
ありがとうございます^^ 当日は29しかいけそうにないので
誰か結果判ったら書き込みお願いします。
282名無しさん@公演中:2011/10/29(土) 14:05:27.81 ID:d4nkY1QG
281書き込んだ者です
結局忙しくて両日行けないという体たらく(泣)
今年はどんな結果が待っているのやら…
283名無しさん@公演中:2011/10/31(月) 17:37:57.11 ID:1+g2YTUV

・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に

・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加

・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ

・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」

・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい

・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ

・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい

     *      *
  *     +   
     n ∧_∧ n   みんなが幸せになる花王不買
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y   *



284名無しさん@公演中:2011/10/31(月) 23:10:22.32 ID:X0ZyQx4q
>>282
とりあえず中国大会進出校だけあげます。
山口からは華陵と山口中央が中国大会に出場します。
285名無しさん@公演中:2011/10/31(月) 23:32:12.41 ID:s8wiqdNL
島根は三刀屋と安来
286名無しさん@公演中:2011/10/31(月) 23:49:42.54 ID:s8wiqdNL
広島県大会出場校
美鈴が丘 舟入 沼田 鈴峯女子 基町 観音 比治山女子 
福山誠之館 市立福山 尾道 三原 清水ヶ丘 呉工業
287名無しさん@公演中:2011/11/01(火) 21:22:06.33 ID:VysFUE8v
>>284
感謝です^^ありがとうございます〜

残るは広島と岡山か… 岡山は行くぞ!w
288名無しさん@公演中:2011/11/01(火) 23:57:41.82 ID:zm9zmmA+
鳥取も忘れてはいかん…
289名無しさん@公演中:2011/11/02(水) 02:09:46.48 ID:F7uI5sid
>>288
しまった 大変な失礼を…
290名無しさん@公演中:2011/11/04(金) 23:04:56.23 ID:ZU5Vha2E
今週末はどこが県大会?
291名無しさん@公演中:2011/11/05(土) 00:25:05.60 ID:w0ePocNu
>>290
今週末は5日と6日に岡山の県大会が行われます。
場所は総社です。
292名無しさん@公演中:2011/11/06(日) 21:14:26.31 ID:JKMcB9E6
>>290
広島も。
東区民文化センターにて。
293名無しさん@公演中:2011/11/07(月) 16:19:00.02 ID:AgcOWrNT
鳥取は大和屋のトコと倉吉総合産業。
今回の大和屋作品は原発事故モノ。
ドス黒い怨念の漂ういつものテイストです。
294名無しさん@公演中:2011/11/08(火) 07:17:56.95 ID:9YjkeZhw
岡山は倉敷青陵と鷲羽
295名無しさん@公演中:2011/11/08(火) 22:43:15.39 ID:4+GshW1s
広島は今週末です
296名無しさん@公演中:2011/11/09(水) 00:51:37.02 ID:hxU37u1i
>>294
否定はしないけど…
なんでしょね…あの変化の無い淡々と進む空間は…

申し訳ない!観たけど強力に眠かった ってか寝てしまった

倉敷青陵と鷲羽の現役の皆さんごめんなさい!!
297名無しさん@公演中:2011/11/09(水) 01:14:52.70 ID:nnpCWVqA
わざわざ人目につくところで報告することではないのでは?
298名無しさん@公演中:2011/11/09(水) 02:59:33.61 ID:hxU37u1i
>>297
…ん〜〜 素直な感想を述べたつもりだったけど…方法を間違えてたすね

かなりの失策 …ちょと半万年ロムります
299名無しさん@公演中:2011/11/09(水) 06:45:19.05 ID:4qqr9ZHN
別にいいでしょ。ここは。
どちらかというと謝ってるのが間違い。
300名無しさん@公演中:2011/11/10(木) 00:17:41.33 ID:y823glzM
両方とも倉敷の学校ですか。
301名無しさん@公演中:2011/11/12(土) 21:02:38.26 ID:rnsQbIio


・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に

・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加

・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ

・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」

・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい

・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ

・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい

     *      *
  *     +   
     n ∧_∧ n   みんなが幸せになる花王不買
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y   *



302P & G Tampon: Toxic Shock Syndrome:2011/11/13(日) 17:11:21.48 ID:4oCyDlet

>>301

1. 愛知の高校演劇4
    527 :ID:rnsQbIio
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/drama/1281533760/527
2. 四国の高校演劇
    854 :ID:rnsQbIio
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/drama/1155115409/854
3. 大阪の高校演劇のー!
    797 :ID:rnsQbIio
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/drama/1098589228/797
4. 中国地方の高校演劇
    301 :ID:rnsQbIio
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/drama/1225626884/301

           ↓

日本人は日本企業 “花王” の製品を買わないようにしましょう。
日本人は米国企業 “P & G” の製品を買いましょう。
http://www.oppapers.com/essays/Procter-Gamble-Rely-Tampons-Case/62604
303名無しさん@公演中:2011/11/13(日) 19:21:47.28 ID:jh0oKfbG
広島県大会はどうでした?
304名無しさん@公演中:2011/11/13(日) 21:19:21.73 ID:POC3JMhd
中国出場校 舟入 沼田 福山誠之館
305名無しさん@公演中:2011/11/13(日) 21:42:22.84 ID:2mIl54gJ
誠之館がはいったのがいまいち理解出来ませんね。
観音が入ると思ってたんですが・・・
306名無しさん@公演中:2011/11/13(日) 22:57:20.40 ID:fBgNAiYe
いや、俺は尾道が来ると思ったよ。
あれだけ会場わいた楽しい芝居だったのに
307名無しさん@公演中:2011/11/13(日) 23:12:39.22 ID:2mIl54gJ
>>306
確かに。
尾道は去年に続いて今年もやってくれましたからね。
しかし、生徒講評の中ではお葬式を笑いに使うことが不謹慎だと言う人もいましたし、
笑いを詰め込み過ぎたなどと言った意見も多数ありました。
また、審査員の歳を考えると彼らには理解できなかったのかも?
308名無しさん@公演中:2011/11/13(日) 23:24:14.80 ID:51jYw0RN
単に既成だったから
プラスアルファが足りなかった
309名無しさん@公演中:2011/11/14(月) 00:38:33.93 ID:hIxPC4E0
私は不謹慎とか既製とか
あんまり深く考えてないから

感動できたのが良い芝居なんだと思えば
やっぱ沼田・舟入・尾道かなぁ

あ、でも観音と比治山と清水ヶ丘は
話自体は嫌いじゃない
310名無しさん@公演中:2011/11/14(月) 13:04:38.15 ID:DeiNIVTg
結局どこに視点を置くかなんだよね〜〜
審査員は高校生らしく健全な社会性のあるテーマを持って…
な〜〜んて言うんだろうけどそれだけではつまらないのは見えてる

笑いあり涙ありそしてなにかしら心に残る物があり…(私はこれが好きだが)

って言っても(否定してる訳じゃあないからね?)それだけじゃあ
これまた足りない…

個人の趣味 好き嫌いが顕著に出てそこに地域の思惑や個人的感情の
入り込む余地があるから良し悪しなんだよね…
ただこうやって論議する場があり どこに住んでるかも知らない者同士でも
話が出来るのはすばらしいと思った(、と個人的感想)
311名無しさん@公演中:2011/11/14(月) 21:14:25.64 ID:9gaqXtXJ
生徒講評をしました。
美鈴が丘・清水ヶ丘・基町の3校は難しかったですね。
いまいち何を伝えたいのかが分からなくて・・・
自分は美鈴が丘担当(身元ばれそうw)でしたが、かなり難航しました。

個人的には『スイッチ』と『人生革命』が好きです。
312名無しさん@公演中:2011/11/15(火) 00:31:25.65 ID:Z4K42O7F
お疲れ様でした!
313名無しさん@公演中:2011/11/15(火) 01:48:06.14 ID:3CiEt5zR
>>311
^^ご苦労様でした
314名無しさん@公演中:2011/11/15(火) 01:53:23.39 ID:vOqOxnSp
広島レベル低いね最近
おばあちゃんのボタン以来全国行ってないし
上位は原爆ばっか
ま、それ以外がイマイチなのが原因だが
315名無しさん@公演中:2011/11/15(火) 07:42:29.03 ID:W/uR5XuT
>>311
お疲れ(笑)

>>314
広島県のレベルが低いんじゃなくて
広島県の「審査員」のレベルが低い

あのじいさん達の感性を疑うわ。

生徒で講評しても全然反映されんだろ?
自分達で納得できる広島県代表決めたいのに
316名無しさん@公演中:2011/11/15(火) 19:16:44.18 ID:joPzJpwz
>>315
あなたの意見納得できます。
ほんま、生徒講評なんてただあるだけでなーんにもならない。
広島の県大会の今年の審査員。
特にじいさん2人。
今年は3本とも戦争ものってのが納得できない。
広島だから戦争ものが良いとか思ってる審査員はどうかしてるよ。
ついでに言うとなんで誠之館が中国大会に行けるんだ?
見ていたけどそんなにレベルがあるとは到底思えないんだが。
観音とかに行ってほしかったよ。
審査員制度は廃止にして生徒が選ぶようにした方がよっぽど良い審査が出来るよ。
高校演劇なんだから高校生らしい舞台をしていけばいいと思う。
317名無しさん@公演中:2011/11/15(火) 21:44:34.33 ID:qGsWshIP
講評委員やりました。
同じく今回の結果には納得がいっておりません!
みつぱんはちょっと・・・

某参加高校の先生も納得してないご様子で(ブログ情報

テーマ性がわからないやつの講評は難しかったですね(汗
その‘深さ’が良さだったりするんでしょうか?
318名無しさん@公演中:2011/11/15(火) 22:22:19.70 ID:joPzJpwz
>>317
おっ、生徒講評してたってことは僕もお会いしていますねw
C班の男です。
みつぱんは・・・あれはちょっとないですね。
あの審査結果に納得できるのはほんのごく一部の人だと思いますよ。
今年は酷すぎましたね。

テーマ性の分からないやつはほんまきつかったですね(汗
個人的には基町と清水ヶ丘がきつかったですね。

生徒講評お疲れさまでした。
またどこかでお会いできると良いですね。
319名無しさん@公演中:2011/11/15(火) 23:29:33.42 ID:W/uR5XuT
広島=戦争&原爆もん
とか

クソ古い感覚を押し付けられた感じがして
俺達が他県に笑われる気がしてならん

いっそ
沼田(戦争枠)
観音(生徒創作枠)
尾道(会場評価枠)

テーマ被らん様に色んな種類を
プッシュならよかったよ。
320名無しさん@公演中:2011/11/15(火) 23:36:35.83 ID:U4EqFGXg
審査員のせいにすんなって
なんだよその枠は
321名無しさん@公演中:2011/11/15(火) 23:41:47.80 ID:joPzJpwz
>>319
それいいかもww
広島の大会ではそんくらいせんと今後も戦争もんだけになってきそう。
とりあえずお爺ちゃん審査員を雇うのはやめて若手を使おうでw
322名無しさん@公演中:2011/11/15(火) 23:48:06.42 ID:U4EqFGXg
原爆や戦争ものでも完成度高いんなら選らばれるよ
あと、創作はやっぱ強い
生徒脚本や既成ならよほどよくないと

みつぱんは謎だが
323名無しさん@公演中:2011/11/15(火) 23:55:07.14 ID:joPzJpwz
誠之館は本当に謎ですね。
なんで中国大会に行けたんだ。
審査員のミスか?
324名無しさん@公演中:2011/11/16(水) 00:06:31.10 ID:QduUukAQ
舟入と沼田は広島県民としてぜひ多くの人に見てもらいたいと思う。
が、広島代表が全部戦争ものというのは・・・ねぇ・・・

人を楽しませたのは絶対に尾道
325名無しさん@公演中:2011/11/16(水) 00:41:39.43 ID:v8G2O2x6
尾道はテーマ性に欠けてたと思う。
審査員の講評でも言われていた、笑いの質は超一流なんだけど、それを超える
伝えたいものが無かったから、ただ笑って、終わって残るものがあまりなかったんじゃないかと思う。
326名無しさん@公演中:2011/11/16(水) 00:49:17.55 ID:KxaNjSye
おまえら誠之館ディスりすぎww
ま、俺も同意だけどww

でもさ、審査員のじいちゃん達が
講評で言ってたじゃん。

『尾道はこういう大会とは別に
全国に(一例として)見せたい芝居』だって

つまり反戦ものを主題にして
原爆や戦争を訴え考えるのが
『ヒロシマ』の高校生としての義務なんだよ

地域の特性・文化!それが高校演劇

だからやっぱみつぱんなんだって。

観音は可哀相だかじいちゃん達には
未知の文化だったんだよ。きっと
327名無しさん@公演中:2011/11/16(水) 06:15:03.00 ID:SoAhQUJd
やっぱり評価基準がないところに問題がある。
テーマ性・脚本構成力(既成と創作でのからみが難しいけど)
・演技力・演出力・舞台美術力など、細かく細分化して
点数化するしかないとは思うけど、これにしたって結局曖昧
な感じに最後はなると思う。ムズい。
328名無しさん@公演中:2011/11/16(水) 08:11:24.17 ID:+znP2uWt
審査員は毎年変わるんだし、
最近辛口の講師が言ってる「広島県はレベルが低い」
って言うのを素直に受け止めるべき。

戦争ものなら選ばれるわけじゃなくて、
それを超える芝居を作ってないんだよ。

それに頭が固いのは生徒の方じゃないの?
葬式を笑うのは不謹慎なんて生徒の意見でしょ。
講師はそんな事言わないと思うよ。
329名無しさん@公演中:2011/11/16(水) 12:47:52.36 ID:ZdUT67td
>>327
言いたい事は正しいと思うよ
ただ、その評価基準ってのに個人の趣味や感情が入ってくる訳さ(全てじゃないけどね)
以前にも書き込んだかもだけど
芸術系は運動系と違って明確な基準がない 野球なら点数がちゃんと出るが
芸術系にはそれがない って事なんだ

あそこの学校は顧問が嫌いだ あそこはここ数年何度も上の大会に上がってるから
他のLvの低い所を上に行かせて今年は落とそう なんて言い分がまかり通る(実話)世界だからね…

>>328
葬式を笑う=不謹慎ってのは確かにナンセンス頭が固いと思うただ…
その先に見える物(テーマ)があればまた評価が変わってたかも…
観てないんで憶測でしかしゃべれないけどね
330名無しさん@公演中:2011/11/16(水) 18:26:29.44 ID:IiKZoSJK
>>328
確かに生徒の意見ですよ。
別に頭が固いとかそういうことを言いたいんじゃなくて、
だた単にそう言う意見もあったといっているだけなんですが・・・
331名無しさん@公演中:2011/11/16(水) 18:45:19.13 ID:QduUukAQ
確かに尾道はテーマ性は薄かった。
もっとしんみりというか、黙ってハラハラしながら見れる時間、場面があっても
良かったと思う。
「葬式で笑い」不謹慎と思うか、不謹慎って言うのは頭が固いと思うかは
年代にかかわらず人それぞれでしょう。
芝居は講師だけに見せるもんじゃないしね。

「ヒロシマの高校生の義務」
といわれても、あの結果じゃあ
脚本選んだ時点で勝負決まってるようなものだから
やはり納得がいかない・・・
332名無しさん@公演中:2011/11/16(水) 18:45:47.51 ID:hlhwaXlT
テーマはあったよ。
333名無しさん@公演中:2011/11/16(水) 19:01:25.02 ID:WCbmfzih
そんな義務ねえよ
良かったのが原爆ものしかなかっただけ
334名無しさん@公演中:2011/11/16(水) 19:09:32.05 ID:QduUukAQ
義務はあるとは思うが、
それが演劇である必要はないし、
県大会の審査に持ち込まれちゃ困る
335名無しさん@公演中:2011/11/16(水) 19:31:48.72 ID:KxaNjSye
>>328

その越える芝居があったと思ってるから
みんなここまで騒いでるんだよなw

結局、反戦&原爆を有り難がるのが広島の審査員
今回の審査員はそれが露骨過ぎただけ。


おれの中じゃ
誠之館より良い芝居は
観音・鈴峯・尾道位かな?

因みに葬式で笑いの『スイッチ』は尾道の話しな。

336名無しさん@公演中:2011/11/16(水) 20:13:24.26 ID:hlhwaXlT
ありがたがってるんじゃなくて

よかったとおもってるんでしょ。
337名無しさん@公演中:2011/11/16(水) 22:18:55.98 ID:SoAhQUJd
ところで舟入は順当なの?
338名無しさん@公演中:2011/11/16(水) 22:24:09.71 ID:KxaNjSye
>>337

正直、舟入も微妙
悪くないけどぱっとしない印象
339名無しさん@公演中:2011/11/16(水) 22:36:04.50 ID:SoAhQUJd
嗚呼・・・。
340名無しさん@公演中:2011/11/17(木) 06:18:19.51 ID:uTAlwBi8

原爆でも戦争でもいいけど、

テーマは本当にそれでいいのか?

戦争の原因の追究はなくていいのか。

戦争は悲惨だ。ということは

誰でもわかっている。だったら、その悲惨な

状況を生み出したのは「何者なのか」

を追及していない戦争劇は

結局お涙頂戴でしかないように思う。

要するに上っ面でしかないという意味に

おいて、大したことはないということ。
341名無しさん@公演中:2011/11/17(木) 13:57:34.57 ID:F8qCFLTa
>>340
悲惨な戦争の原因の追究… その状況を生み出した「何者か」の追求… 
そりゃムチャな気がするぞ
原因なんて多数の理由があってこれっていう理由なんか付けられないって

それを追求しながら人間ドラマを作る?1時間の枠の中で?

決して戦争を肯定する気はないけどそれは歴史学者に任せたらいいんじゃねか?
原因の追究をしてないとお涙頂戴上っ面だけの大したことない芝居ってのは言い過ぎの気がするぞ

(俺も極論でしゃべってるって意味では同じだけどな)
342名無しさん@公演中:2011/11/17(木) 21:09:02.76 ID:uTAlwBi8

被害者としての立ち位置しかないのかってこと。

何者っていうのは特定個人とは限らない。

いろんな要因の1つを描いてもいい。

ミクロを描きながらマクロを描くことは可能だ。

比喩的な表現だってある。

やり方はあると思うよ。


343名無しさん@公演中:2011/11/17(木) 22:11:27.01 ID:F8qCFLTa
>>342
戦争問題を取り上げて芝居作る時に被害者としての立場以外にあるとしたら…
加害者?傍観者?他にあるか?
舟入の芝居は決して好きじゃないけど以前現代の若者がタイムスリップして
原爆投下前の広島に来てしまうってたしかあったけど
これは傍観者が現場に放り込まれたって意味では 決して被害者だけの立場で
芝居が作られたとは言えないんじゃないかね…

何者かってのはすんませんね>>340が「何者か」って書いてたからそこからの引用であって
決して誰か個人の問題と思って書いたんじゃないのよ 失敬
戦争はその時の世界の状況 国の状況 国民の意思その他諸々
色んな理由があって回避不可の場合もある

その中の1つに焦点を当ててみるのは面白いかもね^^  
344名無しさん@公演中:2011/11/17(木) 23:14:23.22 ID:wQ2c1xOD
生徒講評でした。マグロです。わかる方だけご理解どうぞ。

遅れてきて見ましたが、既に言いたいこと全ていわれてますね。
でもという事は、おんなじ思いの人間は以外にも多くいるようですね。

というかむしろ誠之館がかわいそうだと俺は思うのだが。
だってあのクオリティで中国にでるんだぜ。
確実にディスられると思うぞ。
つか、県大で唯一睡魔に負けた作品だもんww
345名無しさん@公演中:2011/11/18(金) 01:51:10.09 ID:y7xyM/3f
人生革命を他県の奴らに見せたかったな。
広島にはこんな創作もあるんだぜって
346名無しさん@公演中:2011/11/18(金) 07:17:16.60 ID:wwTlBens
あんな低レベルな作品見せられないわ
347名無しさん@公演中:2011/11/18(金) 13:56:49.75 ID:8EO+QlgO
>>346
君が全て判断する物とは違うでしょ?
観ない事には評価のしようがない 彼方にとって低Lvでも他の人には違う評価かもやん?

そういう書き方は低レベルだぞ?
348名無しさん@公演中:2011/11/18(金) 19:16:41.47 ID:y7xyM/3f
>>347

そんな優しい言葉で諭しても
きっと理解できないよ。
低レベルな人間だから
ストレートに言ってやんなきゃ。

>>346
黙れ。カス
349名無しさん@公演中:2011/11/18(金) 21:38:29.96 ID:cCIIx1sr
低レベルかどうかはわからないけど
そう高くもない。
350名無しさん@公演中:2011/11/18(金) 22:02:33.37 ID:XzuRC0bY
人生革命は、説明的台詞が目立ったと思うが
高校生の作品としてはいいレベルだと思ったし、
場面転換が独特で、評価できる作品だと思う
351名無しさん@公演中:2011/11/18(金) 22:06:27.94 ID:wwTlBens
三刀屋や華陵と戦えるの?観音ごときで
352名無しさん@公演中:2011/11/18(金) 22:11:31.55 ID:XzuRC0bY
>>351
見てもらいたいなっていう個人の意見にそこまで言いますか
353名無しさん@公演中:2011/11/18(金) 22:32:08.50 ID:X0D9aYro
>>351
高校演劇はいつから戦いになったのですか?
我々高校生は勝負をしているのではないのですよ?
最高の上演をしようと思っているだけですよ。
そんな他校にライバル意識を出していては良い舞台なんてできませんよ?
ともに良い舞台を作ろうという考えを持つことが大切なのではないのですか?
354名無しさん@公演中:2011/11/18(金) 23:30:51.92 ID:8EO+QlgO
>>353
打倒○○高校!って鉢巻き付けてた高校が以前あった(ちなみに○○高校ってうちの母校)が
知る限りではその高校が上に上がった記憶はないな

あそこはすげぇ!こんな舞台作ってこんな演技するんだ…うちも負けられないね

っていうのはあそこの高校を超えるすばらしい演技しよう!って事ならいい事だとは思う
ただあそことの勝負!って考え方はいかんよね^^
向上する為にがんばるってのはいい事だ
355名無しさん@公演中:2011/11/19(土) 04:53:01.85 ID:+LXZzBMi
>>351
おまえは本当に低レベルなんだな
356名無しさん@公演中:2011/11/19(土) 06:45:00.22 ID:SQ1Gb1MB
観音なんかじゃ無理だわな確かに
357名無しさん@公演中:2011/11/19(土) 08:24:17.79 ID:GH0Mgqzm
芝居の内容はどうあれ特定の集団を指して「…なんか」「…ごとき」という言い方はどうだろう。

君たちが高校演劇に携わる人間でないことを望む。
358名無しさん@公演中:2011/11/19(土) 11:35:21.36 ID:wfkrv7IP
多分、上位校に「すげぇな感」
を感じられなかったことが
この混乱の原因なんだろう。
359名無しさん@公演中:2011/11/19(土) 15:48:58.51 ID:SM95wmzO
>>358
そうかもね〜…もし(だって俺観てないからね)そうなら
上位に入賞した学校!がんばれ?
責任重大なんだから(責任とか… 書きながらなんか違うと思ってる)

以前母校が県大会に上がった時に現役にこんな事言ったの思い出した

お前らが県大会行くって事は地区大会で落ちた学校の思いを背負って行くって事だ
お前らが喜んでる影では他の高校が泣いてる事を忘れるな?
あいつらの分までいい物作らなきゃならないんだからな? って…
360名無しさん@公演中:2011/11/20(日) 07:01:53.15 ID:J1tXv5vp
そりゃ好みにあわない奴を素直に公平に評価できないのはわかるけど
笑いは狙っちゃいけないとか
演技はリアルな動きじゃないとダメとか
そうじゃない方法で観客を魅せる舞台があっても認めない
万人受けしないのは除外
で、テーマが弱いとかいっときゃ
皆が納得すると思ってる

昨年の話しだが3校が同点(鈴峯・沼田・尾道)で
皆がまあまあ良いと思ってる7点の芝居と
一部拒否反応があったのに7点ある芝居
中国に行けるのは皆がまあまあ良いと思ってる芝居

で、次の振り分けはテーマが
広島代表に相応しい反戦ものか
そうじゃないかで決着

審査員が無難に無難に行くから
面白い奴や強烈な奴はハブられる

で、辛口の先生とやらは
評論家気取りで広島のレベルが低いと言う
選ぶ審査員のレベルが低いだけだろ?
昨年は沼田より舟入の『ざまあみろ!』を
今年は尾道の爆発力や観音の創作力を
他県に見せたかった。
絶対『すげぇ』感があるから

だから不満を持ってしまうんだ。
361名無しさん@公演中:2011/11/20(日) 11:42:59.88 ID:mnrrkZgd
なぜこんなに荒れてるかって、広島が近年低迷してるからなんだろうか。
中大では7年連続ベスト3漏れ。
まあ昔、これでもかってくらい賞穫ったんだ。冬の時代もあっていい。
362名無しさん@公演中:2011/11/20(日) 17:04:21.35 ID:EoTDDi4B
一週間も盛り上がったね
広島県大会について
363名無しさん@公演中:2011/11/20(日) 22:23:28.19 ID:7OJCNj48
>>362
ただこの問題って広島だけじゃないと思うんだ
おそらく全国の色んな高校内で不満はくすぶってると思う(ま、全部じゃないにしてもね)
364名無しさん@公演中:2011/11/21(月) 01:24:10.17 ID:g7AkXsIE
てか、広島以外は審査結果に納得なのだろか?それはそれで情けないような
365名無しさん@公演中:2011/11/21(月) 03:02:13.93 ID:bZYk/hWW
>>364
納得してる所してない所 納得出来る学校出来ない学校あるだろうね

これは情けないんじゃなくて審査基準に基準たるラインが引けないから
引けなくて当然だけどね
366名無しさん@公演中:2011/11/22(火) 00:06:53.09 ID:I4u4QRPf
広島県大会についてここまで盛り上がったのはやはりみんな高校演劇に対して熱い思いがあったからなのでしょう。
これが次のお芝居や中国大会代表校の上演に反映されるといいですね。

できれば他県も含めて
「あの芝居のここが良かった」
「○○高校の上演に期待する」
といった書き込みが増えて盛り上がるといいなと思います。

いよいよ週末は中国大会。
まずは会場に足を運び
尾道を熱くしましょう!
367名無しさん@公演中:2011/11/22(火) 12:09:48.08 ID:koGgmSGa
>>366
金銭の事情 その他諸々あって尾道へ行くのは断念…

芝居みたい そして ラーメン喰いたかった…
368名無しさん@公演中:2011/11/22(火) 20:03:14.17 ID:fZhCPu1b
演劇のレベルって何?
誰がそれを決めるの

自分ら偉そうに語ってるけど
芸術ってそうやって
裏でこそこそ文句言うもんじゃないと思うんだけど
369名無しさん@公演中:2011/11/22(火) 20:07:54.62 ID:INHX4oeb
風の噂ですが、この板の事について広島の高演協で問題になってるみたいですよ
370名無しさん@公演中:2011/11/22(火) 20:14:37.73 ID:2aAAcoX2
見てるかー?
糞センコーどもよ
371名無しさん@公演中:2011/11/22(火) 23:15:09.84 ID:koGgmSGa
>>368
演劇のレベルを誰が決めるか?決まってるじゃない俺だよ そして君
自分の中でここはすげぇ!ここは大した事無い それを決めてるのは本人さ
それを他人に強要は出来んけどね

裏でこそこそ… 文句だけかい?ここで言いあってるのは…
否定的な意見から建設的な意見(現実的かどうかは別問題)まで沢山上がってると思うけど?
ってかある意味こうやって言いたい事が地域に縛られずに言い合えるのはすばらしいと思うけどね
山口県の演劇関係者には(基本的に)他の県の情報は入りづらい
それは広島も岡山も島根も鳥取も同じ

他の県の情報や俺みたいに中国地区大会観にいけない人間にとってはとてもありがたい場所ですけどね^^
372名無しさん@公演中:2011/11/22(火) 23:21:23.77 ID:koGgmSGa
>>370
その言い方は下品だぞ?言うならこう言え

広島の審査員された方々 今少なくとも若い世代がこうやって議論をして
高校演劇を少しでもよくしようとしています。
ここの意見を鵜呑みにしろとは言いません。少なくともこうやって状況を憂いている世代がいることを知って下さい。
そして彼方方大人も考えて下さい。少しでもこの状況がよくなる様に…
373名無しさん@公演中:2011/11/23(水) 12:41:25.33 ID:j9RIo2zP
おそらくは一人か二人の表現力に乏しい者の悪意ある書き込みによってここが荒れているように思われるかもしれないが
それ以上いる高校演劇を好きな者の書き込みに救われる。

審査について不満や疑問が残るのはある程度仕方ないこと。
白黒はっきりしないものを人が主観で決めるのだから。
それは観客や生徒による投票をしても同じこと。
100対0なんて票決にはきっとならない。
90対10になれば、その10が必ず疑問や不満を持つだろう。

だとすれば複数の審査員に委ねるやり方はコンクールという形式ではもっとも合理的。
あとは人選をどうするか。
年齢や性別を可能な限りバラす。
あとはなるべくしがらみが審査に影響される可能性を減らすため
県大会なら県外から
中国大会なら他ブロックから招くというはどうでしょう。

あとはそのためのコストの問題だけ。
374名無しさん@公演中:2011/11/26(土) 21:00:54.16 ID:4qHsmAl+
中国大会一日目終了
375名無しさん@公演中:2011/11/26(土) 22:10:29.09 ID:qOPxpSiJ
一日目お疲れ様でした。
あまり見れませんでしたが、華陵は面白かったなあ。
376名無しさん@公演中:2011/11/26(土) 22:45:43.43 ID:rXfCwVnL
観に行った方々、明日行く方々明日の全体評価 及び結果報告よろしくお願い致します。

>>観に行けない芝居好きのみんなより
377名無しさん@公演中:2011/11/27(日) 19:10:22.94 ID:bdBvh2np
中国大会結果

島根県立三刀屋高等学校が全国大会へ出場!
378名無しさん@公演中:2011/11/27(日) 19:59:34.57 ID:bdBvh2np
377です。
もう1校

島根県立安来高等学校も全国へ出場。

今年って枠2校でしたっけ?
379名無しさん@公演中:2011/11/27(日) 20:22:11.62 ID:qumLCVxT
>>378
1校だそうですよ

三刀屋は・・・すげかった
高校演劇とは思えん演出&演技
380名無しさん@公演中:2011/11/27(日) 20:27:14.67 ID:bdBvh2np
>>379
そうでしたか。
生徒講評してた友人に聞いたのでちょっと情報があれでした
381名無しさん@公演中:2011/11/27(日) 21:32:30.44 ID:Lxtw+syW
中国 三刀屋が富山総文へ 安来が春フェスへ
382名無しさん@公演中:2011/11/27(日) 21:52:17.35 ID:YOwx5JKa
三刀屋すごかった!
383名無しさん@公演中:2011/11/27(日) 22:01:36.08 ID:qumLCVxT
>>381
春フェスとは??
384名無しさん@公演中:2011/11/27(日) 22:23:20.78 ID:Lxtw+syW
春フェス・・・春の全国大会(春季全国高校演劇フェスティバル)
次回は来年3月に仙台で開催予定
各ブロックから1校(関東は2校)の9校と開催県の10校で開催される。
各ブロック総文祭出場校以外から選出される。
385名無しさん@公演中:2011/11/27(日) 22:46:52.31 ID:JpSCpibB
三刀屋は、何年か前の全国にあった「赤鬼」に似てるなと思った。
でも、圧巻だった。
386名無しさん@公演中:2011/11/27(日) 22:57:58.22 ID:UMVG48vI
うわ〜観たいわ〜〜〜

三刀屋高校さんおめでとうございます

しかし…こうなってくると(キャスト変更バージョンでもいいから)全国大会の
出場校の作品が全部観たくなるね… お願いしますよ〜〜NHKさんよ〜w
387名無しさん@公演中:2011/11/28(月) 14:49:28.30 ID:aSqCsyuc
島根県は凄かったなぁ
388名無しさん@公演中:2011/11/28(月) 20:11:19.25 ID:R5+L1Gy9
審査結果はアレだが、やはり中国ブロックは、三刀屋・米子・華陵の3強だった。
各々全く異なるジャンルで、完成度が高く、雰囲気を持ってるのは凄いよね。
MYKがいる限り、常に全国トップレベルの地区間違いなし。
389名無しさん@公演中:2011/11/28(月) 20:19:45.32 ID:og3V+adr
何だよMYKってきもいなぁ
390名無しさん@公演中:2011/11/29(火) 00:13:06.92 ID:Zv/IIFk0
審査結果に異論なし。

しかし入賞しなかったけれど山口中央や舟入もいいお芝居だと思った。
もちろん個人的な好みだけど。
391名無しさん@公演中:2011/11/29(火) 00:48:28.76 ID:aeUGfV41
強いとこは指導者とかいるのかな
米子の顧問はアマチュアの劇団関係者ってきいたけど
392名無しさん@公演中:2011/11/29(火) 01:05:17.76 ID:I7YMrP6u
>>391
強い所って全部じゃないけどOB、OGにアマチュア劇団の関係者がいたり、
芝居好きでどうにも辞められなくて人生かけちゃう言わば人生の落伍者(俺がそうですw)
みたいな人がいたりする場合もあるね
(米子の顧問が落伍者って意味じゃまったくないからね?)
393名無しさん@公演中:2011/11/29(火) 02:07:07.58 ID:Owkb3yX/
広島の奴らが騒いだ理由が少し判った
確かにきつかった。

394名無しさん@公演中:2011/11/29(火) 02:23:03.05 ID:I7YMrP6u
ここでの書き込みが無駄にならず来年に生きます様に…(=人=)
395名無しさん@公演中:2011/11/29(火) 02:34:56.25 ID:aeUGfV41
>>392
なるほどthx
うちの部にもぜひそういう人が欲しいな
396名無しさん@公演中:2011/11/29(火) 03:09:46.54 ID:Owkb3yX/
個人的に山口中央の演技は好きだ。
でも、その評価は
かなりマイノリティな気がするが

山口県大の審査に不満が出てないし
山口の奴らは納得なの?
397名無しさん@公演中:2011/11/29(火) 03:20:03.31 ID:I7YMrP6u
>>396
おっと?深夜に山口の芝居好きとしては聞き捨てならない発言だね…
まぁ残念ながら会場に行ってないし、中央の芝居も観てないから何も言えないけど…

君の意見を是非聞かせてもらえないだろうか…

>>山口県大の審査に不満が出てない 

ってのはどう言う意味?そしてどういう事なの?
398名無しさん@公演中:2011/11/29(火) 05:08:21.43 ID:SFtwtLil
悔しいそれだけさ
399名無しさん@公演中:2011/11/29(火) 10:33:36.74 ID:I7YMrP6u
>>398
多分君は>>396じゃないと思うけどあえて釣られてみようか

悔しいってどこが?どういう風に?そこをぜひ詳しく
400名無しさん@公演中:2011/11/29(火) 12:57:51.50 ID:SFtwtLil
え?自分は398の書き込みしかしてないですよ。惜しくも中国大会三位で悔しいって言っただけですよ。
401名無しさん@公演中:2011/11/29(火) 13:51:14.09 ID:Owkb3yX/
>>397
山口中央の芝居は玄人受けって言うか
通ぶりたい奴の好みと言うか
評価が難しい芝居じゃないかな?
って思っただけだよ

あの掛け合いをナチュラルととるか
下手くそなコントととるか紙一重だから
もっとわかりやすい勢いのある高校とかに
支持が行かなかったんかな?って思っただけ。
審査員が絶対じゃないし、兜を脱がないやつとか居なかったのかなぁって。
まあ、みんな大会結果に納得してんなら別に良いんだけどな
402名無しさん@公演中:2011/11/29(火) 19:49:34.25 ID:MONtwUGw
>>393
それって『みつぱん』?
403名無しさん@公演中:2011/11/30(水) 01:28:10.21 ID:kcjojLMg
>>400
あ〜〜そうなんだ そりゃ失敬 文脈も主語も無いから>>396の書き込みの続きかと思っちゃった〜〜
芝居好きなスレッドだからもうちょっとちゃんとした書き込みできると思ってたからさ、

>>401
なるほど… ま、しかしみんな納得はないでしょ どこかで不満はくすぶってるよ
ただそれは毎年ほぼ全国で起こってることだろうけどね。

404名無しさん@公演中:2011/11/30(水) 08:15:34.74 ID:hwNnpRgY
広島や山口の県大会の様子はわからないけれど、どちらの代表校も県の代表としてしっかり発表しておられましたよ。

それぞれの県大会での審査結果に不満を感じておられる人もいるかもしれないけど、もしかしたら中国大会までの成長も考慮して選んでいるのかも。
おそらくはどの学校も県大会よりよくなっていたはず。

そして今年の中国大会の審査結果は妥当だったように思います。
405名無しさん@公演中:2011/11/30(水) 08:49:44.72 ID:1VoUDbsR
その瞬間で選んで・・・。
406名無しさん@公演中:2011/11/30(水) 09:20:59.82 ID:hwNnpRgY
大会なんだからもちろんその時の上演の比較による結果であるのは間違いありませんよ。

ただ私がいいたかったのは可能もその瞬間の芝居に影響しているかもしれないということと
すべてとは言わないけど多くの学校が高い質の上演をしたということ。

面白くないところを未来の可能性だけでは選ばないでしょう。
407名無しさん@公演中:2011/11/30(水) 12:23:08.38 ID:/K9H+cHT
>>402

俺が言ったのは反戦なのがきついって事ね。
ああ、広島ってみんな頭に鳩が飛んでんなーって思う

みつぱんは確かに他の出場2校と比べたら
レベルは明らかに低かったよ
ここ見てなかったら…広島、大した事ねーな(笑)
って俺も言ってた。
でも、参加が不思議じゃない範囲の出来ではあったよ

みんなで途中で寝たけど
408名無しさん@公演中:2011/11/30(水) 16:05:01.99 ID:vU7kTOdx
まあ確かに広島勢揃って反戦って来たら嫌でも意識せざるを得ないだろうね。
409名無しさん@公演中:2011/12/01(木) 20:02:22.78 ID:W0gQphxH
広島=反戦 ってのはいいかげん少なくなってもいい希ガス…

無くなれとは言わないけどね 反戦を考える事は決して悪い事じゃないから〜
410名無しさん@公演中:2011/12/02(金) 14:25:47.52 ID:RDKTIdbd





ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?









411名無しさん@公演中:2011/12/03(土) 20:41:25.35 ID:j1Ek2Wej
実力があって面白かろうと県大会で落とされるようじゃ、
広島の高校演劇は衰退するだけじゃないか?

反戦平和偏重ってのは本当に勘弁だな
412名無しさん@公演中:2011/12/04(日) 00:34:58.44 ID:BsOWXtr6
>>411
実力云々じゃなくまず反戦、そこから話が始まるんだったら
…たしかに危険よね 衰退する要因になりかねん

バランスを取って欲しいんだけどね〜〜 見てます?広島の高校演劇関係者さん?
413名無しさん@公演中:2011/12/06(火) 18:05:35.61 ID:CP6fJp/V
平和も大事

総合的技術力も大事
414名無しさん@公演中:2011/12/06(火) 19:12:36.14 ID:gWKQj8Uk
>>413
平和は大事、これは当然
ただ、それを表現力その他と同列に扱うのはいかがなものか

思想ありきの評価って公正なのかね?
415名無しさん@公演中:2011/12/06(火) 19:29:18.52 ID:PTa+W0Ri
みなさん。
もう終わりにしませんか?
これ以上の言い合いは何にもならないと思います。
次の舞台に期待する。
それではダメなのですか?
416名無しさん@公演中:2011/12/06(火) 19:44:42.60 ID:FhoVxI2S
そうそう。もう終わり。

それより、中国大会見に行った人、感想とか聞きたいなあ
417名無しさん@公演中:2011/12/07(水) 00:27:59.89 ID:s22rWPD5
>>415 >>416
ん〜〜おいら含めて多分みんな今回の事を考慮しつつ来年頑張ってね?って事じゃないかと…

ただ、今回の中国大会観に行った方々の感想は是非聞きたい。
418名無しさん@公演中:2011/12/07(水) 07:41:55.37 ID:OvhxQy7N
三刀屋は確かにクオリティーは高いと思うが
そこまで評価される内容かな?

広島=原爆と同じで島根=神話みたいな
地域性を重視しただけじゃない?
419名無しさん@公演中:2011/12/08(木) 14:58:04.07 ID:olAFWAjE
>>415
やだね。なに勝手に終わらせようとしてんだよ。
審査が芝居の出来以外で評価してるんなら
のままじゃ納得できねーし

中国大会も
一部の高校以外は文句が出てないのが
不思議なくらい平凡だったぜ!
お前等の代表はあれでよかったの?
420名無しさん@公演中:2011/12/09(金) 00:35:45.96 ID:qWOE9ECy
審査は芝居でやってるでしょ。
それ以外の何を審査する?

高校演劇のことを本当に心配するなら
まずは「納得できないこと」だけでなく
せめて「納得できた一部」の芝居についてコメントしたらどうだろう。

不満だけでは建設的なものにはならないと思うが。
421名無しさん@公演中:2011/12/11(日) 10:44:19.48 ID:j1+/ytUM
演劇って、観る回数こなせば照明とか音響とか舞台効果って見慣れちゃうんだよね。
逆に「ヒト」は何度見ても飽きない。
そういう意味で今回の三刀屋はなあ、スパイスばかりでメインディッシュのない芝居だった。
三月記の先生とか、暮れないマーチの兄弟愛とか、生きてるヒトのドラマを見たいんだオレぁ。

講師お二人の手厳しい講評には大いに納得して、三刀屋は評価されないと思ったが・・・各県審査員が盲目だったか?
422名無しさん@公演中:2011/12/14(水) 07:19:41.43 ID:PNvIONet
大社高校の演劇知ってる人いる?
423名無しさん@公演中:2011/12/16(金) 00:52:48.18 ID:XJI8Ej3A
大社は最近ダメ。
素人はしょせん素人の集まり。
遊び感覚でやってるわ。
何がしたいかわかんね。
学校の恥。
指導性ゼロ。
424名無しさん@公演中:2011/12/19(月) 14:55:03.64 ID:2FatLUKr



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や









425名無しさん@公演中:2011/12/24(土) 01:47:11.64 ID:uCn2h5gU
>>422
部長が大バカ
たぶん今までで一番最悪
遊んでるんだか、恋愛やってるんだか部活やってね-yo
遅くまで乙www
校内で劇やってたけどつまんね
426名無しさん@公演中:2011/12/24(土) 14:35:57.20 ID:uCn2h5gU
やっと3年になってくれるってクラスのやつが言ってたわ
ほとんどの部員がいってたらしい
人なんてそんなもんだろ
427名無しさん@公演中:2012/01/09(月) 15:10:00.97 ID:4Xf+wOrI
演劇部で恋愛てwwまじなん?

てか大社はキャストほとんど1年だろ?
428名無しさん@公演中:2012/01/09(月) 17:22:16.05 ID:mM+t2MFk
>>422>>427
423からの流れはあまりマジで取らない方が賢明じゃね?
まぁちゃんとしたデータあれば別だけどこう言う書き方は荒らしが多い希ガス
429名無しさん@公演中:2012/01/09(月) 18:03:28.76 ID:U+OXunPf
結局大社は今どうなの?
430名無しさん@公演中:2012/01/11(水) 13:42:25.75 ID:tenZBdV+
:!
(マライカ ショップの件)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1326143285/
431名無しさん@公演中:2012/01/13(金) 08:56:53.98 ID:Vtyrjtj2


好好・・・要高潮了
好棒!!好棒!!
再来!再来!
 要去就去!!!
 要去了!要去了!!
要去了!!要去了!!!要去了!!!!
私処要去了!!!!!!!



432sage:2012/01/20(金) 01:51:12.27 ID:Ae6prb8G
やぁ皆様 遅ればせながら 新年明けましておめでとうございます
今年も現役の皆様には頑張っていただきたく、
そして顧問の先生、OB、OGならびに高校演劇、もっと言うなら
各県の演劇をこよなく愛する皆様により良い年になりますよう
心からお祈りいたします^^
433名無しさん@公演中:2012/01/20(金) 03:25:15.90 ID:tcoaA1Hn
黙れよ年寄り
434名無しさん@公演中:2012/01/29(日) 11:09:21.20 ID:9IUsziYg



【裁判】 サムスン、敗訴 アップルとの特許訴訟…ドイツ★5


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327107689/






435名無しさん@公演中:2012/05/16(水) 16:48:25.78 ID:6ywQHzrQ
亀ながら
大社高校演劇部元副部長です。今年引退しました。大会では生徒総会やらしつ頂きました。
久しぶりに覗いてみたら話題になってますね、悪い意味で…。
部長の事、よく知ってますね!大社の方なのかな。その通りです。
そのお陰で部員全員振り回されました。
本来なら部内恋愛は禁止なのですが、一つ上の先輩が引退されてからは、彼女の好き勝手でしたねww私ともう一人の副部長で頑張りました。

では長々と携帯から失礼しました。
436名無しさん@公演中:2012/06/24(日) 22:01:43.48 ID:shFn/U+M
某高校の演劇部OBです。

現在広島に通っているのですが、広島でオススメの高校演劇を教えてください。
437名無しさん@公演中:2012/07/05(木) 12:47:25.89 ID:ehfjRLSj



サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。

ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。

餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。



のちのパチンコである



438名無しさん@公演中:2012/07/17(火) 23:58:03.83 ID:AeRVAKb0
>>436
一応、中央なら
舟入・沼田・ヶ峰・美鈴・ノートル

呉地区なら清水

福山なら市立福山

尾三は尾道

は安定してんかな?
439名無しさん@公演中:2012/07/21(土) 17:27:28.40 ID:BA0Vzthj
>>438ありがとうございます!地区大会等見に行ってみます。
440 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/01(月) 23:46:57.35 ID:mioOsi5x
>>438
それで良いと思う

大体、そこ辺りが安心して見れる

他はびっくり箱
441名無しさん@公演中:2012/10/05(金) 23:19:54.49 ID:mNFAPlxE
公立高校だと特にそうだが、やっぱり顧問の先生によって
演劇部のレベルが左右してしまうんだよな・・・
442名無しさん@公演中:2012/10/14(日) 01:45:54.50 ID:aqAQSEmz
>>441 確かにうちの部も二年前に今の顧問が来て早々
 今までは地区大会も突破できなかったのが、演劇部ができて初めての中国大会に行ってた。
 生徒がどれだけ付いてこれるかにもよるけど、顧問の能力が部の質の向上につながるのは確かだと思う。
443名無しさん@公演中:2012/10/19(金) 10:11:13.98 ID:QqNvDMZe
あと、侮れないのはOBのやる気ではないかと…
まあ、そこは結果が出ればOBは動き出すか…
あ、でもダメOBが口挟むもあるし…う〜
444 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/23(火) 01:45:44.50 ID:jc6rntjg
ほらな、誠之館が今年は参加してないじゃんよ。

審査員がしっかり審査しなかった結果が

衰退に繋がる良い例だよな。
445名無しさん@公演中:2012/10/23(火) 22:01:29.71 ID:pi2UDE0b
どゆいみ?
446名無しさん@公演中:2012/10/23(火) 23:07:19.20 ID:/TX+ee0B
>>445
過去をさかのぼればわかる
>>444
審査基準がはっきりしてないのは芸術としては仕方ないことだけど、
何とか改善されたいものですね…
447名無しさん@公演中:2012/10/24(水) 13:13:12.14 ID:EAXI/+H4
?
448 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/25(木) 23:37:41.62 ID:j+dZhn4J
>>446
そうだよな。難しいのはわかる。
絵画芸術祭でも、ある程度のテーマや
形式の統一があるのに
これはごちゃ混ぜだから審査の判断が
厳しいのはわかるけど

でも、審査員は結果責任を持ってほしいよ
誠之館が可哀想だわ。
先生に聞いたけど、昔も県大会の結果に
同じように審査の判断に不満が出た時は
審査員の一人がちゃんとネットで
見解を示してくれて収まったらしいのに。
誠之館の保護者もここに書いてる人間に腹立てる暇あるなら
審査員に見解示して貰えば良かったのにな。

>>447
皆が生徒創作の観音や
同じ既製の尾道の芝居の方が
広島県代表として良かったと思ってしまい
ここで議論白熱したら
誠之館の方がここ見てて大いに傷ついたらしい
449名無しさん@公演中:2012/10/26(金) 00:52:11.99 ID:Y3ujn08c
もう、その話は終わりにしようよ?
過去をいくら掘り返しても良いことは無いよ。
今後に向けての事を書いてこうよ。
450名無しさん@公演中:2012/10/26(金) 04:24:40.88 ID:j4DgGBDy
>>449
終わりって?誠之館のこと?
誰も誠之館をディスってる訳じゃないんだけど?

昨年も「終わりにして次回に期待じゃダメですか?」って
言ってた人いるけど
結局はその次が無いじゃん!?
その結果をしっかり考えないと
今年も荒れるよなぁ?って事を言って
何かいけないかな?

せめて生徒講評も取り上げて貰えないかなぁ。
とか、言っちゃダメなん?
451名無しさん@公演中:2012/10/26(金) 07:19:48.14 ID:Y3ujn08c
>>450
あまり、その話題には触れないほうが良いってこと。
その一件から県高演協もかなりピリピリしてるみたいだよ。
452名無しさん@公演中:2012/10/26(金) 17:40:25.10 ID:hUhoTIIv
>>451
ピリピリねぇ。
内部事情に詳しそうですが、
なんでピリピリする必要があるんです?

県恊のお偉いさんが
お前らクソガキがオレらの評価に文句いってんじゃねーぞ?
誰が金出して会場押さえてると思ってんだ?
ゴルァ(# ゜Д゜)

って事でピリピリしてるんなら
なるほど、一貧乏学生は黙るしかねーなぁ(笑)

表現を推奨する人間が
自分の考え以外の表現を規制する!
例え便所の落書き2ちゃんねるであろうとも。
それが俺達のジャスティス!!ですね。

453名無しさん@公演中:2012/10/26(金) 19:39:35.40 ID:Y3ujn08c
>>452
それ以上の発言は命取りになるからやめておいた方が良い。
県高演協を本気で怒らせたらまずいぞ…
454名無しさん@公演中:2012/10/26(金) 22:35:19.08 ID:EBVNaccx
そんなピリピリしてないと思う。
455名無しさん@公演中:2012/10/26(金) 23:46:33.76 ID:vhhVnu5k
>>453
うわぁぁぁぁ((((;゜Д゜)))
すみませんすみませんすみません。
自分の意見をだしてすみませんでした。
広島県高校演劇協会様、ばんざーい!
あ、ちがった。マンセー。マンセー!

ワタシハアナタサマ二サカライマセン

コロサナイデクダサイ
コロサナイデクダサイ
コロサナイデクダサイ

広島県高校演劇は素晴らしいんです!!
今年は既製の台本ですが
来年は必ず創作の反戦原爆劇をするので

ユ、ユユ、ユルシテクダ・・・カユ・・・ウマ・・・
456名無しさん@公演中:2012/10/27(土) 05:27:12.23 ID:lS+dEwUV
>>455
そういう態度もやめといた方が良いぞ。
高演協はこの板も監視してるし、いざとなれば各学校に通知して書き込み人を
探し出そうとするから…
457名無しさん@公演中:2012/10/27(土) 07:22:42.31 ID:8hhCI+Bg
権力を駆使した言論弾圧とは
流石、ヒロシマは一味ちがうな。

近年のレベルの程度がしれるわけだ
458 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/27(土) 09:03:35.65 ID:+sf9lGU2
どんな組織なんだよ・・・
459 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/27(土) 14:46:11.75 ID:SUBIVwK1


たしか今日がその福山の地区大会だろ?
460名無しさん@公演中:2012/10/27(土) 23:35:27.62 ID:W2EZJo0s
確かにピリピリするわな。
またモンペが暴れたらめんどくせーし。
臭いものには蓋しとこうぜ。

461名無しさん@公演中:2012/10/28(日) 18:14:50.85 ID:VFsEMkGd
福山は市立と大門になりました。
うちらは落ちましたが
県大会は応援に行くので
皆さん頑張ってください。
462名無しさん@公演中:2012/10/28(日) 20:06:38.30 ID:GxJxGucp
>>461
461はどこの生徒?
463名無しさん@公演中:2012/10/28(日) 20:39:29.51 ID:+9j1PO14
広島県大会出場校まとめ

広島地区:基町・観音・大手町商業・ノートルダム清心・鈴峯女子・舟入・沼田
福山地区・市立福山S組・市立福山F組・大門
尾三地区・尾道・尾道商業
呉地区・清水ヶ丘

464名無しさん@公演中:2012/10/28(日) 20:55:48.60 ID:GxJxGucp
ノートルダム清心と大手町商業は結構久しぶりじゃない?
465名無しさん@公演中:2012/10/28(日) 21:02:02.90 ID:+9j1PO14
山口県代表 華稜 新南陽 防府西
島根県代表 出雲 松江工業
466名無しさん@公演中:2012/10/28(日) 21:07:57.32 ID:8igdGcfj
美鈴落ちたんだ?いつの間にそんな落ちぶれた
467名無しさん@公演中:2012/10/28(日) 21:35:17.77 ID:Mn2WsjPp
三刀屋は?
468名無しさん@公演中:2012/10/29(月) 06:34:41.55 ID:EW/ftI31
>>462
ナイショですwww
県演恊に狙われたく無いですしwww

命は大切ですからwww
469名無しさん@公演中:2012/10/29(月) 07:35:26.36 ID:DHFSRRCG
>>463
注目は舟入・沼田
対抗で尾道・清水・ヶ峰・観音
大穴は基町・ノートル・市立

そんなもんかな
470名無しさん@公演中:2012/10/29(月) 09:53:56.81 ID:1WYiSvpt
・・・シャボン玉が割れないから
審査員にディスられる。

ハイ、ハイ、ハイハイハイ!
あるある探検隊!あるある探県大!!
471 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/29(月) 14:20:48.78 ID:hpxaAQCm
>>470
天使を出したらディスられる。

ハイ!ハイ!ハイハイハイ!!
あるある探検隊!あるある探検隊!
(´;ω;`)お前、泣くぞ!?
472名無しさん@公演中:2012/10/29(月) 18:33:31.25 ID:oeoTWvLZ
>>469
よく分かってらっしゃるww
ここでうかつに学校名言うとあとが大変ですからね(汗)
473名無しさん@公演中:2012/10/29(月) 19:08:37.08 ID:G7jt7EJO
前までは舟入美鈴が争ってたのが懐かしいわ
474名無しさん@公演中:2012/10/30(火) 15:59:42.25 ID:TioSmkd7
>>471
ネット台本、即デスられる。
ハイ、ハイ、ハイハイハイ!
あるある探検隊!あるある探検隊!
(´д`)うわぁぁん。内容みてよぉ
475名無しさん@公演中:2012/10/30(火) 16:46:18.44 ID:0QNKU60b
天使は使い道だね
ネット台本で大会出ちゃうような高校は糞
476名無しさん@公演中:2012/10/30(火) 17:57:43.27 ID:TioSmkd7
いやいや、天使も分の悪い賭けだよ。
ファンタジーって見せるの難しいのに
自分たちの力量もなんも考えずに
安直に飛び付くその思考の無さを呪え。
477名無しさん@公演中:2012/10/30(火) 19:32:40.36 ID:3ewzqTZr
話は変わるんですが、今度岡山の県大会見に行くんですけど、どの高校が面白いですか?
478名無しさん@公演中:2012/10/30(火) 23:07:54.94 ID:Ox5oc0oc
>>477
明誠は見るべきだと思う
479名無しさん@公演中:2012/10/31(水) 11:56:06.41 ID:bcBw2LrE
>>478
上手いのは倉敷勢力なんだけど・・・ねぇ(笑)
480名無しさん@公演中:2012/10/31(水) 23:56:07.71 ID:4w5XrP/M
とりあえず、岡山の県大会の情報ヨロシク
481名無しさん@公演中:2012/11/01(木) 23:42:36.39 ID:NWFRSzm4
>>480
情報なんか岡山県高演劇協のHPに載ってるぞ
482名無しさん@公演中:2012/11/02(金) 00:43:45.72 ID:Fjb3q8Al
>>481
いや、参加高校の評判とか。

広島県の高校は皆さんあげてるし
そんな感じ?をお願いです。
483名無しさん@公演中:2012/11/02(金) 01:05:03.07 ID:1Z1dmpuj
>>482
なるほど
今年の岡山県大は倉敷だっけ?
484名無しさん@公演中:2012/11/03(土) 08:32:14.97 ID:iH561YLH
11月 3日(土)

倉敷鷲羽 『新進シャンソン歌手総出演新春シャンソン ショー』 作: 千田直紀(生徒創作)
岡山南 『ほこらの森の客人』 作: 岡山南高校演劇部 (生徒・顧問創作)
就実 『confidente』 作: 橋本佳奈 (生徒創作)
井原 『神に願って紙散らかして』 作: 楽静
明誠学院 『人魚の仔』 作: 螺子頭斬蔵(顧問創作)
倉敷商業 『転校生と方言と時々劇部』 作: 河合新菜 (生徒創作)

11月 4日(日)

作陽 『ナオキ』 作: 越智優 作陽高校演劇部 潤色
邑久 『修学旅行』 作: 畑澤聖悟 寺岡俊之 潤色
総社 『SISTERS』 作: 福田成樹
岡山 『この世界は私のもの』 作: 岡山高校文芸研究部 (生徒創作)
倉敷天城 『目覚ましの音だけが聞こえる』 作: 岡山県立倉敷天城高等学校演劇部 (生 徒創作)
485名無しさん@公演中:2012/11/03(土) 18:45:02.63 ID:PPHntD9n
岡山、1日目しゅーりょー!

楽しかったぁぁぁ
486名無しさん@公演中:2012/11/03(土) 19:49:31.56 ID:PPHntD9n
井原ェ・・・
487名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 14:19:00.98 ID:nuMkCxgs
ここ二年、岡山の中国大会進出校って結構流動的だよね。
488名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 16:40:36.36 ID:RdW+eUHP
確かに明誠は安定感抜群だったわ。

他に良いとこあった?
489名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 16:42:11.86 ID:RdW+eUHP
てか、倉敷勢何があった?
偵察部隊からめっちゃくちゃな報告が着てる
490名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 16:59:42.78 ID:nuMkCxgs
岡山結局結果どうなったの?
491名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 17:22:40.57 ID:RdW+eUHP
>>490
いま、生徒講評中らしい
492名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 17:46:09.31 ID:RdW+eUHP
速報!!

明誠
岡山
作陽
総社

脚本:明誠
特別賞:岡山南
493名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 18:12:35.97 ID:5s7+lviv
英断・・・なのか?
494名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 18:54:34.50 ID:bd/MfhhY
>>493
わからん。俺にわかることは

邑久のぽっちゃり美人が俺のドストライクという事だけだ
495名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 20:44:13.85 ID:wfIowDSj
俺は最後の3姉妹の長女が美人ですきだ

しかし、俺も結果の評価はわからん。
正しい気もするし違う気もするし。
496名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 20:54:52.71 ID:OsXHzTCC
とりあえず人魚ちゃんは貰っていきますね。
497名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 21:52:58.54 ID:nuMkCxgs
 久々に明誠が中大進出かあ。岡山も三年ぶりだな。
 作陽も、年々盛り返してきてる感じだな。
 そういやあここ二、三年総社がよく入賞してるなあ。
498名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 22:06:08.43 ID:ZssT1q4m
中国出場校 まとめ(除 広島)
山口 華稜 新南陽 防府西
島根 出雲 松江工業
岡山 明誠 岡山
鳥取 米子西 米子
499名無しさん@公演中:2012/11/04(日) 23:08:34.28 ID:OsXHzTCC
>>497
作陽はよかった
500名無しさん@公演中:2012/11/05(月) 06:31:35.10 ID:Qe9Pkfie
邑久の中幕が中途半端のミスって
次の総社と勘違いしたってやつかな?

しかし、可愛かったなぁ。


ぬいぐるみ
501名無しさん@公演中:2012/11/05(月) 12:53:24.26 ID:xmznoEXQ
>>497
明誠は丁寧な作り方してたからな。
あのレベルは中国大会でも通用すると思う。

岡山は・・・俺は好きだ
502名無しさん@公演中:2012/11/05(月) 21:05:50.24 ID:AFfJzV+D
いやいやいや・・・うーん?

まあ、ここでうだうだ言っても仕方ないんだけど
あれ、お芝居かな?
503名無しさん@公演中:2012/11/05(月) 23:32:16.44 ID:n6c0UHE+


観てないのでなんとも。
504名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 15:37:16.44 ID:H4US8Fi9
判断は中大いく奴の評価で良いや。
山口や島根や広島の人、感想ヨロね。

作陽とか明誠程じゃないにしても
しっかりしてるのはあった事だけは確か。
505名無しさん@公演中:2012/11/07(水) 22:10:51.28 ID:F7xBVZLN
今年は華陵と新南陽ですか…。
華陵はもう3回目じゃなかったですっけ?

華陵はレベルが高すぎて、最早次元が違う気がする…


今年の中大は何処でするんでしょうか?
分かる方、レスおなしゃす。
506名無しさん@公演中:2012/11/07(水) 23:39:50.64 ID:HFxdnXR/
>>505
今年の中大は山口県の周南市ってところでしますよ。
507名無しさん@公演中:2012/11/09(金) 19:09:21.26 ID:+5IcSDS9
いよいよ明日から広島県大会!
508 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/10(土) 20:56:18.29 ID:Xa9iE9nO
今日は楽しかったぁ。
観音もよかったけど
期待してなかった分
尾道商業が楽しかった。

明日は沼田に尾道に舟入に福山市立と
続くね。
超楽しみです!!
509名無しさん@公演中:2012/11/10(土) 22:35:54.12 ID:K8ZQY70Z
大門は2年前と同じ台本だったみたいだけど、どうだったの?
510名無しさん@公演中:2012/11/11(日) 18:56:33.63 ID:w47QR7ZH
とりあえず
金賞
沼田・鈴峯

銀賞
舟入・市立福山・清水ヶ丘

特別賞
大門・観音
511名無しさん@公演中:2012/11/11(日) 19:11:00.31 ID:w47QR7ZH
とりあえず
広島は戦争作品展です。

大門入ったの嬉しかったけど、


・・・来年はうちでもトシドンしようかな?
512名無しさん@公演中:2012/11/11(日) 19:23:45.37 ID:OcBhGd9X
>>511
表現がNICE
結局のところ中国行くには戦争ものじゃないとダメってことだね
513名無しさん@公演中:2012/11/11(日) 19:28:41.19 ID:JULE2ONs
結局強豪校が原爆ものしかやらないんだよね
舟入は元々原爆しかやらないけど沼田は元舟入の顧問になってから原爆ものしかやらないし
514名無しさん@公演中:2012/11/11(日) 19:58:33.33 ID:OcBhGd9X
顧問の影響って恐ろしいな…
515名無しさん@公演中:2012/11/11(日) 21:09:24.56 ID:GXLaErCS
そこらへんは高校野球と一緒だってこと
516名無しさん@公演中:2012/11/11(日) 22:53:18.91 ID:w47QR7ZH
まあ、別に沼田や鈴峯の出来が
悪く無かったから
それに明確に越えられない
広島県各高校がダメなだけだけど

講評で観音の世界観を
実は理解してないのってのには
ワロスぎてお腹に子どもいたら
陣痛始まるレベルだった。
517名無しさん@公演中:2012/11/12(月) 00:52:00.11 ID:4JnAgHel
観音なんて酷すぎたからそんぐらいの評価で当然よ
518名無しさん@公演中:2012/11/12(月) 04:54:50.33 ID:LyR3rypc
内容が未熟と審査員が世界観を理解しないは別。

寝ててわかんなかったんなら仕方ないけどな
519名無しさん@公演中:2012/11/12(月) 05:12:07.89 ID:4JnAgHel
観音ごときに世界観なんてそもそもない
審査員を甘く見ない方がいいよ
520名無しさん@公演中:2012/11/12(月) 08:37:20.72 ID:g8diOVq+
それこそ審査員ごときだろ?

トシドントシドン

どんだけトシドン好きなんだよ?
審査員こそ過去3年間の演劇ブック読んどけよ?
って感じだな(笑)
521名無しさん@公演中:2012/11/12(月) 20:43:21.26 ID:FuaLbN6y
>>520
それだけ、トシドンに深い思い入れがあるんだよ
522名無しさん@公演中:2012/11/14(水) 23:27:44.23 ID:DfpQCwMH
尾道はダメだったか・・・
523名無しさん@公演中:2012/11/16(金) 07:46:58.11 ID:An2g0bTC
尾道も尾道商業も面白かったよ?
見てて寝ることなく楽しめた芝居は
この二高だったよ?

審査員が嫌いだったんじゃない?
尾道と言う土地を
524名無しさん@公演中:2012/11/16(金) 11:18:50.82 ID:0SjM7R/F
あー、確かになんか審査員の人たちは
「認めたくない!」って感じが
出てたもんなぁ。
テーマがどうだらこうたら言ってたけど
あの芝居を見終わって悩むのが正しいありかたなんかな?
悩みながらでもあの空間に混ざりたいと思えたら
それは一つの芝居としてテーマを示せてると思えたよ。

でも、仕方ないけど
ああいうのを認めたら
皆、戦争原爆博覧会なんか止めて
楽しい芝居したくなるもん
歯止めは必要なんだろうね。

おれは毎年楽しみたいから
尾道地区はこのままでいてほしいな。
525名無しさん@公演中:2012/11/17(土) 20:05:17.98 ID:UUjXdw3C
てか、高校演劇のテーマってなんなんだろね?

広島は
原爆落とされて可哀想でしょ?とか
戦争はいけない事なんだ、悲しいんだ
って
浸りたいだけだろ?
反戦や反原爆なんて本気で考えてないよ
当事者から話を聞いたって
知った気になってるだけの高校生と
それを見て自己満足してる大人が
テーマと言ってるのかもしれないね

閉鎖的な空間になるわけだ。
526名無しさん@公演中:2012/11/17(土) 20:06:20.40 ID:hkBvSO13
そもそも、なんのためのコンクールなんだろうね?
527名無しさん@公演中:2012/11/19(月) 07:41:15.17 ID:d4XxzfWx
何のためのコンクールか・・・

平和を訴える為のプロパガンダ
プロ市民養成倶楽部発表大会

今年は各県大会でも
オスプレイをディスった所が
県大会上位じゃない?
528名無しさん@公演中:2012/11/26(月) 21:09:35.07 ID:SJa2XYi1
で、山口の方

報告お願い
529名無しさん@公演中:2012/12/03(月) 19:29:35.97 ID:Yxre9ND7
どっこもおもしろく無かったっちゃ
530名無しさん@公演中:2012/12/06(木) 14:23:10.48 ID:SvyOOYjc
オエッ!
531闇の中の光と影
【公 示!】

【映画について語り合おう】という
新スレが立ってるよ。参考になるし、
非常におもしろい。

映画情報の決定版! 一読してみたら?