K.K.P.#6『TRIUMPH』ネタバレスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
K.K.P.最新作『TRIUMPH』

TOKYO   2008年 8月23日(土)〜 9月 3日(水)   本多劇場(8/28(木) 休演)
KOBE    2008年 9月11日(木)〜 9月15日(月・祝) 新神戸オリエンタル劇場
HIROSHIMA 2008年 9月18日(木)〜 9月19日(金)   アステールプラザ中ホール
FUKUOKA  2008年 9月26日(金)〜 9月28日(日)   大野城まどかぴあ大ホール
SAPPORO  2008年10月 2日(木)〜10月 4日(土)   かでるホール

3人の役者と1人のマジシャン。彼らにしか出来ない奇跡のパフォーマンスが生まれました。
K.K.P.の最新作はなんとファンタジー。エンターテインメント・クリエイター小林賢太郎の新たなる挑戦です。
コント×魔法。ようこそ、まだ誰も見たことがないContillusionの世界へ。

K.K.P.#6『トライアンフ』
作・演出/小林賢太郎
出演/YUSHI 犬飼若博 森谷ふみ 小林賢太郎
音楽/田中知之(Fantastic Plastic Machine)

2008.8/23(土)開幕
2名無しさん@公演中:2008/08/22(金) 10:37:44 ID:9CZOAAp8
ちょっと早かった気もするが乙
3名無しさん@公演中:2008/08/23(土) 08:18:26 ID:24T4wLx9
●トートバック(4,000円)

●バインダー(2,000円)

●ポスター(2,000円)

●Tシャツ(4,000円)



『TAKEOFF』DVD(3,500円)
戯曲集(1,500円)

4名無しさん@公演中:2008/08/23(土) 08:59:58 ID:WIP8nCQN
良かった。
TAKEOFFのDVD物販で購入するつもりだったから
5名無しさん@公演中:2008/08/23(土) 11:55:19 ID:1rlfqlDQ
いつも思うが
Tシャツ4000円って高いよな〜
バンドや劇団のグッズTシャツって
3000円くらいが多い気がする
それももっと質のいいやつ
DropTシャツがあまりにもペラペラ生地だったので
これで4000円はないよな〜って思った
6名無しさん@公演中:2008/08/23(土) 12:09:52 ID:PICK110Z
グッズはお布施とわりきるべきw
7名無しさん@公演中:2008/08/23(土) 13:41:56 ID:vIIFJBNU
ポスター、びみょー。
さすがgblの人。
8名無しさん@公演中:2008/08/23(土) 15:04:37 ID:3zZUefjS
ポスターkwsk
9名無しさん@公演中:2008/08/23(土) 15:46:24 ID:uAWdsLVd
>>8
一番上にロゴ
四隅に役者4人の顔絵
そのちょい内側に全身絵
真ん中に文章。読んでないけど公演情報とかだとオモ。
全体的に暗めの朱とクリーム色(?)
なんかディズニーの古いチラシみたいなかんじ。
個人的にはあんま好きじゃないけど好みはまあ人それぞれだから。

あんまちゃんと見てないから話半分に聞いといて
詳細覚えてる人、訂正あったら頼む
10名無しさん@公演中:2008/08/23(土) 17:10:09 ID:LYAVuW7l
>なんかディズニーの古いチラシみたいなかんじ。
古い西部劇映画の宣伝みたいな感じだと思った。
個人的には200円くらいだったら買うレベル。
11名無しさん@公演中:2008/08/23(土) 18:30:51 ID:eTHy9c5Y
>>6グッズはお布施と割り切るべき
売切れたらお布施もできんw神戸まではもつよな
12名無しさん@公演中:2008/08/23(土) 20:47:46 ID:uAWdsLVd
見てきた
ディズニーとマジックが好きなんだなと思った
今までのけけぴが面白いと思えた人は楽しめると思う
それ以外で
「今までのけけぴとは違ったことをする」
に惹かれて行こうと思ってる人
やめといた方がいいorz
13名無しさん@公演中:2008/08/23(土) 20:50:48 ID:/cINGrIY
>>12
感想とん。
今までどおり、「最後はハッピーエンドな話」ということでしょうか?
take offみたいな青春モノ?
14名無しさん@公演中:2008/08/23(土) 21:35:50 ID:vYQ7lkej
なぜorzなのかすごく気になる…
15名無しさん@公演中:2008/08/23(土) 21:36:29 ID:3zZUefjS
最後は今まで通りハッピーエンドだよ。

アニキがいないから面白いか不安だったんだけど
犬飼さんがはっちゃけててよかったよ。

YUSHIさんの演技(演出?)がなかなか上手いと思った。喋らないキャラってのがなかなか。
16名無しさん@公演中:2008/08/23(土) 21:40:48 ID:TCqGUzjn
初日乙。見てきました。
小林がこういう世界観を愛してるってことは
もう嫌ってほどわかった…という作品かな。
17名無しさん@公演中:2008/08/23(土) 21:52:23 ID:uAWdsLVd
>>14
ものすごく個人的な感想だけど、自分は苦手だったから

でも完全に自分の主観だし
演出は>>15の言うとおりよかったよ
エンターテイメントとしてはとてもよいと思う
ので、>>12のぼやきは聞き流して下さい、混乱させてごめん
18名無しさん@公演中:2008/08/23(土) 22:17:30 ID:6zY6fA0q
今回はまさしく本多向けのこじんまりした話。

正直主役を小林にしたのはどうなんだろう

いまひとつキャラが定まってない気がした

脇の二人は安定してたけど、ニコいちだからかなぁ
ちょっと淋しさが残る舞台だった
19名無しさん@公演中:2008/08/23(土) 22:21:10 ID:lsQse8FB
みんな、厳しいな。
オレはコヴァのエンターテイメント性がさらに凝縮された
いい舞台だったとオモタ。
時間短いし。
20名無しさん@公演中:2008/08/23(土) 23:25:53 ID:xcPzEhf8
観てきた。

ううーん…
なんか、自分はちょっとダメだったかな…

ディズニーとかの子ども向けミュージカル(歌ってはいないが…)みたいな
においがした。
中身も、とりわけて物珍しいものでもなく、いたってベタな感じ。
名前通り、本当に可もなく不可もなくだった。
21名無しさん@公演中:2008/08/23(土) 23:34:16 ID:tYQMug18
開演 19:05
終演 20:30

物販
 Tシャツサイズ…S,M,L
 トートバッグ…過去の公演のロゴ入り
 トランプ(復活)…\1,500.-
22名無しさん@公演中:2008/08/23(土) 23:59:22 ID:rmOTLEJ9
不評だなぁ
23名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 00:22:52 ID:ZXrAsxp6
気軽なエンターテイメントとしては楽しい舞台だったよ。
チケットさえ取りやすかったらねぇ…こういうのこそ
ラーメンズと関係ない新規の観客に見てもらいたいのかなぁ。
24名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 02:29:16 ID:bZ0jEdIu
もっとも物語は単純だと最初から本人公言してたからね。
演出が大変だと。

初日はバタバタだと言っていたからもしかすると目に見えないミスとかあったのかも。
25名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 09:14:18 ID:xSQEssCN
フライヤー及びポスターのイラスト、
コバが佐野史郎に見えてしまったことは
私とパーサーと皆さんだけの秘密。
26名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 10:25:01 ID:X/h0RVA+
>>25 
私も同じこと思った。
ってか、魔王使いの方が、コバだと思った。

私は、面白かったと思うけどな〜。笑えたし。ほんとに、コントとイリュージョンだった。
27名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 10:44:21 ID:xSQEssCN
>26
やっぱりそうだよね?私も魔法使いがコバだとおもた。

スジャータ・ドリーム・アメーバ・マヨネーズ!
28名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 14:45:53 ID:7kGBQlcR
>>26
魔王使いは困るw

ダンスとかひどかったけどな。
あれはもっと頑張ってほしい。初日てのもあると思うが。
29名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 15:43:28 ID:X/h0RVA+
>>28
確かに・・・
特にコバ、キレ悪かったw
今まで、コバの踊りのキレの悪さを感じたことなんて、なかったのに・・
30名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 15:47:45 ID:CEvQdtFh
役柄、キャラ設定を考えると、ダンスにキレがあってはカフカではなくなる。
31名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 16:09:06 ID:v9luxLK6
予想以上に薄さww
でも脇の二人がとても良かった!
32名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 18:24:59 ID:ik4Z/A2v
グッズは買い??
33名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 18:43:27 ID:I6CArMUU
私はグッズ何も買わなかったなあ。
友人が買ったのを見せてもらったけど
バックは生地薄かったし、バインダーは重かった。
その他はあまりチェックしてないからなんとも。
34名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 18:50:32 ID:RJ8NNU4U
今のところ賛否両論?
地元で1回観るんだけど、
もう1回観るためにヤフオク使おうか迷ってます。

KKPではLENSが一番好きなんだけど、
今回のは、強いて言うならどの作品に近いですか?
KKP以外でも本公演やポツネンに例えてくれても構わないです。
35名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 18:59:23 ID:XiDlSVaK
2ちゃんでいうのもなんだが、奥なんぞ使うな。
ハレーションが大きくて、逆効果になった面もあるが、作者の意に反する。
当日券に並べ。

どうしても使うなら、こっそりと使え。
36名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 19:01:22 ID:HXm2qbap
ポスター買いました。素敵です。
自分は一回で十分だと思う。
37名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 19:34:54 ID:7kGBQlcR
>>34
今回、近い作風のものは過去にはないよ。
自分も一回で十分だと思う。

ダンス、自分はコバ膝やばいのかなーとか思ったけど。
役に合わせてキレ悪くしたりはしないだろ。それじゃあ本末転倒。
38名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 19:39:28 ID:RJ8NNU4U
>>35-37
ありがとうございます。
仕事の都合上、当日券だと間に合わないかもしれないので…。

1回で十分ですか。
じゃあ、あとはDVD代に回そうかな…。
39名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 20:04:44 ID:bgzDdylY
これから『トライアンフ』に行く方へ

今回、会場がかなり冷えています。
開演前もですが、上演中も結構、寒くなっています。

犬飼さんが暑がりだということもあるようですが、
あの熱演を見ていると文句も言えません。

じっとしていても暑い、という方はさておき、
そうでない方はそれなりの装備を用意されることをお勧めします。
40名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 20:08:25 ID:bgzDdylY
>>37
魔法使いはダンスが切れていいけど
可不可が器用にこなすのはおかしい。

なにを見に行っているかに由るが。
  小林 or 出し物

そっちのが本末転倒では?
41名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 20:21:33 ID:UHC4zpNc
ストーリーも、手品も、笑いも
全部が薄くて中途半端に感じて、いまいちだった。
一回で十分という気もするし
これが最終的にどう仕上がるのかも気になる。
42名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 20:31:02 ID:hDGiloYj
KKPの最初の方の公演はいつも大体こんな感想だねぇ

最終日辺りの反応はどう変わるかな
43名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 20:39:34 ID:7kGBQlcR
>>40
ミュージカルとかダンス、見に行ったことあるか?
ダンスの舞台なら言うまでもないし
ミュージカルでもダンスはひとつの要素であると同時に
それ自体がメインの性質もある、ひとつの売りであるべきもの

「だめな役だからダンスもやらない」
という演出なら、もっと過剰にやらないと中途半端。
カフカを意識してあまり上手にやらないようにしている、という見方の方が
よっぽどコバを過大評価していて気持ち悪いが。
44名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 20:46:06 ID:7kGBQlcR
ああ、ちなみに叩きあいしたいわけじゃない
不快だったらスマソ
ただ、自分はそう思うというだけ。
45名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 20:52:51 ID:HXm2qbap
KKPはミュージカルでもダンスパフォーマンスではないよ。
演劇に挿入するダンスとしては妥当なレベルだったかと。
別にキレがないとも思わなかったし。

それよりも、自分は、何故そこで踊る…と半笑いだったよww
46名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 20:56:19 ID:7kGBQlcR
>ミュージカルでもダンスパフォーマンスでもない
うん、それはわかる
でも演劇に挿入するダンスとして妥当なレベル、とは思わない
へたすぐる。金とってんならもっとちゃんとやれ、と思う。

半笑いは同意wむしろそれが狙いか。
いい加減粘着すぎで自分がきもいから落ちるわ。
47名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 21:26:19 ID:9MPtzQac
今日の帰途、とっても仕合わせで、あったかい気持ちだった。
48名無しさん@公演中:2008/08/24(日) 23:52:53 ID:uAD1eSy3
えんぺレビュー観てきたら辛口だ〜
結構楽しかったんだけどな。
でもレビューにあった「なにかが余計でなにかが足りない」という意見には
なぜかうなづいてしまった。
そんなトライアンフ。
49名無しさん@公演中:2008/08/25(月) 00:05:39 ID:tO5NH+R+
うん、まあそうかな。

でもポスター好き、お金ないけど買っちゃった!!!
50名無しさん@公演中:2008/08/25(月) 00:21:57 ID:NTHmNphm
100円足りなくでポスター買えなかったw
買ってる人達が羨ましかったよw
51名無しさん@公演中:2008/08/25(月) 08:45:31 ID:tqYZ1E5K
>>48
そう?結構甘口な方じゃない。もっといろいろ書かれるかと思っていた。
52名無しさん@公演中:2008/08/25(月) 15:00:53 ID:1t0sSpqS
演劇ライフの方でもちょっと書かれてるね
>>51の云うとおり、自分も結構甘口だと思った
53名無しさん@公演中:2008/08/25(月) 18:01:52 ID:9VPt8XWI
自分も初日見た。
演劇のマナーのところで、ちょうとタイミングよく途中入場の人が入ってきたのは仕込み?


内容は・・・まぁファンタジーって言えばファンタジーなんだろうけど、ニートがニート卒業するまでの物語でしょ。要は。

面白かったけど、なにもかも中途半端な気がしたなぁ〜
初日だからなのかなぁ〜
54名無しさん@公演中:2008/08/25(月) 18:54:12 ID:sf5srOEH
初日のお花、片桐さんから来てなかったね。
いつも初日じゃないのかな?
55名無しさん@公演中:2008/08/25(月) 23:42:06 ID:3LhR5KEl
初日、そして3日目観た。
kkpいつも思うんだけど、どうして初日はあんなに荒いまんま舞台にのっけてくるんだろうか。
やっているうちに形ができてくるっていうのは理屈としてはわかる。
やっていくうちに変わっていく部分があるっていうのも舞台はナマモノだから
納得もできる。
でも客は同じ金払ってみてるし、特にチケットも思うようには手に入りにくいんだからさ、
初日の出来上がりをもうちょっとどうにかなんないのかな。
自信あります風(聞こえる)に言っておきながらまたこれか…と思わされる客の気持ち
どう考えてるんだろう。
好きだからこそ心底がっかりする。
56名無しさん@公演中:2008/08/25(月) 23:47:39 ID:bJU5OhM6
>>55
私は初日マニアだからキニシナーイ。

完成品はDVDを見れば良いと思ってるからなあ・・・
あの自分の思い描いていたであろう想像が裏切られ、大急ぎで再構築する様子が結構好き

どんなに頑張ってもフタをあけるまでは分からない感じが良いね

57名無しさん@公演中:2008/08/26(火) 00:15:55 ID:TH6Fh0BI
2日目に行った自分は最高に面白かったし、感動してスッキリした
DVDになる頃にはもっと良くなるだろうと期待している
消える→遅咲き→皆復活までの流れには素直に鳥肌立った
行って良かったしもう一回行きたい

そういえば2日目にオレンヂ(というかフラミンゴか)来てた
小さくて細かった

自分的には最高傑作でした
58名無しさん@公演中:2008/08/26(火) 00:18:53 ID:T1pz3eTv
>>55
そういう風に感じたならがっかりするよねぇ…。
ただ自分は別の公演の時に初日と楽日を観たんだけど、
初日の方が面白かったことがある。
観た後は荒いな!と思っていたんだけど、楽日のまとまりを
観たら初日の危なっかしさが良く思えてきたりして。
まぁ、後の公演を観られたからいえることだけどね。
59名無しさん@公演中:2008/08/26(火) 02:53:02 ID:BIheNHf/
トートバッグ4000円はないよなあ。
半額なら買うけど。
60名無しさん@公演中:2008/08/26(火) 07:07:57 ID:L8p2I0d0
買った自分は負け組か?
61名無しさん@公演中:2008/08/26(火) 07:43:45 ID:Nzv4Kh5N
>>60
じゃあ漏れも負け組だw
62名無しさん@公演中:2008/08/26(火) 10:53:47 ID:6cd6sSlj
perfumeとそらで打てる私には嬉しかったなー

ブレイク前から好きだったから
ちょっとそういうのが入ってるのがいいな
63名無しさん@公演中:2008/08/26(火) 12:08:52 ID:u/RYDlGJ
バッグとバインダーの大きさとか素材とか詳しく教えていただけませんでしょうか。
特に息子の人・・・・
64名無しさん@公演中:2008/08/26(火) 15:23:42 ID:umXFkM8U
e+ダメだったから当日券買いたいんだが整理券配布のどれくらい前から並べば大丈夫かな
65名無しさん@公演中:2008/08/26(火) 15:31:07 ID:F2gffd5/
上げてまでバカな質問しないで下さい。
66名無しさん@公演中:2008/08/26(火) 16:29:41 ID:Nzv4Kh5N
>>64
えっと、整理券配布時間って、あれ実はフェイクで本当はその3時間後なんだ
だから+2時間くらい後に行くといいw
67名無しさん@公演中:2008/08/26(火) 16:41:22 ID:BkdOsQGr
wwwwwwww
68名無しさん@公演中:2008/08/26(火) 22:50:06 ID:nKy94ifj
今日見てきたけど驚くほどつまらなかった
途中の小芝居いらねー
最前列サイドブロックという席だったせいか
裏でやってることまる見えだし、内容薄っぺらいし
期待しすぎた自分が悪かった。
なんだか全体的に中途半端な感じでした。 好きな人ごめん。
69名無しさん@公演中:2008/08/26(火) 22:59:14 ID:JnBdOCGx
小芝居いらねーに同意しすぎて禿げた
やるならもっとタイトにすれ
とにかくタネが見えることが致命的
ツアーで揉まれてよくなりゃいいけど、どうだろう

自分の中では、舞台をみたというより小林の生存確認をしたという認識で落ち着いたよ
70名無しさん@公演中:2008/08/26(火) 23:04:18 ID:8yxl6nLu
初日に行って明日また行こうと思うんだけどDVD待った方がいいかな?
71名無しさん@公演中:2008/08/26(火) 23:06:02 ID:TQroba0B
初日に観たんならどんな内容かわかってるだろ。
自分で考えれ。好きにしろ。
72名無しさん@公演中:2008/08/26(火) 23:11:23 ID:6nHrpVBZ
当日券とか並ぶなら待った方がいいんじゃない?
チケットあるなら小林観賞にいけばいい。
DVDまでに面白くなってることを祈る。
73名無しさん@公演中:2008/08/26(火) 23:25:31 ID:bpsCvEwO
今日初見
今回はコントでも演劇でもなくマジックショーだったなあ
そんな感想だから踊りも小芝居も笑いながら見れた
74名無しさん@公演中:2008/08/26(火) 23:42:30 ID:YHSD8k7v
今日見てきた。
感想はやっぱ中途半端な感じしたなー。
物語自体は単純で面白かったんだけど
黒い壁使って「手が伸びる〜」とか見てて面倒くさかったw
もういいよ、っていう。
あと手品も。劇場での芝居なのに手先でコイン消したり出したりの手品は
正直言ってすごい地味でリアクションに困った。

そういえばYUSHIが紙袋から洗剤出す所で
何個目かの洗剤出すときにスムーズにできなくてモタモタしてたら
小林が「ウッヒャヒャヒャ」って噴いてたんだけど
あれはハプニングって認識でおk?www


色々微妙に感じるところもあったけど
結構楽しめた。
DVDでどうなってるか楽しみにしとく。
75名無しさん@公演中:2008/08/26(火) 23:51:04 ID:8yxl6nLu
そうだね待つことにするよ
>>71>>72ありがとう
76名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 02:20:11 ID:QQVmUYQn
>>68
まあ5000円で鑑賞した自分はいいけど・・・7万出した人はどう思ったろうかなあ・・・・
77名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 02:34:35 ID:sEle9l2W
>>76
自業自得としか言いようがないね
そこまで出せる人なら生活によっぽど余裕あるんだろうし、小林鑑賞料として納得するしかないんじゃない?
78名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 08:59:02 ID:QQVmUYQn
今回は言葉負けのような気もする

イリュージョンという言葉の持つイメージってやっぱりマリックだったり、
プリンセステンコーだったりするわけじゃん

素直に、「コントとマジックの素敵な出会い」くらいにしておけばよかったのかも

・・・ってそれってマギー司郎じゃん!

79名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 09:33:33 ID:ovl8OZq7
>>78
吹いたw
確かにContillusionは大袈裟だったかもね。
80名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 10:10:43 ID:vgRuno0i
YUSHIさんを上手く使いきれてない気がした…
81名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 10:20:28 ID:rT3ll/I6
たしかに・・・
コインのマジックはテーブルマジックだから前の人しか楽しめないような気がする。
後ろの人は楽しめたのだろうか?
まぁ、テーブル浮揚で小林が箒でつってないよぉ〜 って奴は後ろの人でも楽しめるとおもうけど。
芝居としても中途半端、ショーとしても中途半端 な気がしたね。
まぁ、小林崇拝者には関係ないとは思うけどwww
82名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 12:38:02 ID:Uxmv5OC0
小林信者を過剰に攻撃する奴も、うざさでは信者とかわんねーよ
小林批判ばっかしてる奴、あの時期抜け立てみたいで痛い
まあトライアンフは残念だったが
自分への戒め込みの発言でした。
83名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 12:54:16 ID:cY8k+5lS
うん、「自分は他の何も見えてない小林信者とは違う視点で
舞台を評価してるのよ」ってのは信者と逆ベクトルで同じ位痛いw
84名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 14:28:30 ID:pHhmth1G
見たのが3列目センターだったんだが、後方から見た椰子の感想が聞きたいな。
友人が神戸3階席なんだが、それで楽しめるかどうか。
85名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 16:29:48 ID:9vVlGzsi
久ヶ沢さんとやつんを見かけた。今日のマチネ。
86名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 17:02:46 ID:Uxmv5OC0
>>83
そしてアンチアンチに必死でのっかるあなたは信者なんですね、わかります

昨日片桐来てたらしいね
87名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 17:25:21 ID:b/eOeFZE
>>78 >>79
「コンティリュージョン」てよりは「コンテジナ」ぐらいだった。。
88名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 17:39:27 ID:5PANvuYz
>>81
私は再後列でしたが、
あんだけやってコイン一枚かよww
って感じで面白かったです。

トライアンフ自体 あれはあれで面白かったと思うけど
89名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 19:40:30 ID:F8Sa8sLp
コンテジナw
90名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 19:44:45 ID:2SK6N38d
トライアンフ見て、もう露出をひかえるみたいな事言ってる場合じゃないんじゃない?って思った
体は年をとっていくものなんだし、早くテレビに戻るといいのに
91名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 20:09:04 ID:ctsaJsjE
>>85
マチネって何ですか?
92名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 21:17:06 ID:WAVh17/u
自分も最前の端で観たんだけど、
最初の黒幕の隙間からとか、衝立の後ろでやってることが、見切れて丸見えだった。
今回はあんま前で観ない方がいいかも。
小林さんの手から箒が離れるところ、糸見えたよ、糸!!(笑)
あと暗転後、動くの2秒早すぎ。
急ぐ気持ちはわかるが、今回は暗転が真っ暗じゃないから余計。

でも、小林さんらしい微妙絶妙な笑いが散りばめられてて、自分は楽しめた。
確かに断片的ではあったけども。
こういう軽い感じもありかな、と。
93名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 21:18:11 ID:TjHM41iv
今日観てきた。
最後列であのコインマジックはw
なんか全体的に期待し過ぎたかな・・・

そういえば昼は西田さんと今立さんも来てたよ。
94名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 21:52:23 ID:NMrzhybr
最後どんな風にホウキで飛ぶんだろと思ってたらあれだけだったw
95名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 22:20:58 ID:WbJZMaMb
箒、自分も最後飛んでほしかったなぁ。
カキワリから見えちゃうのは、あれ、ネタもバレバレなんだし良いんじゃないの?
って思って初日見てた。
バックの音楽が一定のリズム刻んでるからそのペースで動かなきゃならなくてやや焦り気味だな、とは思った。
96名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 22:48:30 ID:3n0MZ5GP
当日券でみてきた。
ぶっちゃけ期待ほどではなかったが、こんなのもあってもいいかなとは思った。
しかし、「何かが余計で何かが足りない」「コンテジナ」「小林鑑賞」には同意。
97名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 23:36:22 ID:std42bQ3
27日昼見てきた。
最後のカフカが白い布を引っ張って、YUSHIがいなくなってる・・って
ところは失敗したのかな。

なんか布にYUSHIの形縫ってあるの見えちゃって・・
失敗だとしたら、見せ場なのに残念。

昼、下北で歩いてるやっつん見たよ。
見にいったのかな。
98名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 23:43:15 ID:Iaxw4KVF
>>97
今日の昼にやつい来てたよ。
関係者入口に入っていくやつい発見。
99名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 00:11:16 ID:0//jy0pg
>>98
やっぱり来てたんだ。
今日は色んな人来てたみたいだね。
100名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 00:43:12 ID:vP/Bfx0O
黒い2枚の板を使ってやるのは
ネタが割れている、見えているのを前提にやっていると思うので
別にあれはあれでいいと思う。
そのバレバレなところを楽しむネタなんじゃない?

金貨も同様。
あのみみっちさを「ちっせー!(笑)」とさせるためのネタ。

イリュージョンたるべきは、消失・出現・入れ替えの類。
これはきっちり決めなきゃいけない。

だけど今日の昼はその見せ場で失敗してネタバレしてしまった。
あれはあってはならないだろう。
疲れてきたのかもしれないけど、頑張ってくれ。
101名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 00:52:26 ID:0//jy0pg
>>100
あの消失の場面はは一瞬笑いなのかと思ったけど、カフカの焦りようから
失敗なのかなと思った。

きっと本人が一番悔しいだろうな。
102名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 01:03:43 ID:Uo2UOD5z
黒い板のとこ、タネがバレバレ以前に面白くない。
えー…まだやんの?て思った。
で、芝居終わった時は え?それで終わり?と。
今までのだいたい好きだったのでがっかりした。
もう1度見たい!と思わなかったのは初めてだ…
103名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 01:20:53 ID:ZmEj7viI
小さい子が見れば面白いと思う。
104名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 03:12:16 ID:GtIuqnyH
どうでもいい話だが
前回があびる
今回がカフカ


…漫画ヲタ気味なやつはアレが浮かばないか?
105名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 04:23:55 ID:J1rLfrcM
勿体ぶりやがって!
106名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 12:28:05 ID:UlkY6v6u
昨日ソワレ見た。夜は誰か来てた?

ここを見て行ったから期待してないつもりだったが、それでも期待外れ…orz

去年からTEXT、TAKEOFF、Drop、大喜利猿…とコンスタントに小林作品を観られて嬉しいが、
もう少しペース落としていいからもっと創り込んだものを観せてほしい。
やはりコント屋だから断片的なストーリーは得意でも1本の芝居は難しいのか?

TAKEOFF熱が冷めないうちのDVD発売、その直後のKKP…。早過ぎたかもな。

107名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 12:39:50 ID:GUdy1Soh
でも思いついたらどんどんやるっていうのはいいと思うよ

アイデアの枯渇が一番恐いからねぇ
108名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 13:51:56 ID:ROxlsR/Z
>>100>>101
あれ失敗なんだ!
完全にネタだと思ってた。
失敗なんだったら、かなり残念だな。
109名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 13:58:25 ID:E2PE7FBS
月曜夜と水曜昼見た。

月曜
カフカと一緒のダンスのフィニッシュ、コーヒーカップに注ぐはずのコイン大量ばら撒き。
洗剤の手品の仕掛けを露呈する痛恨のミス(モップを引っ掛けてしまい箱が折りたたみ式なのがばれる)。

水曜
電話で 「揚げ物中」 の時に食らう電撃のお仕置きがアルフレット・レイチェル・セバスチャンを巻き込む様に。
「暖房は?」 が無かった(もしかしたら言い忘れ?)。
犬のトライアンフの首輪が途中で壊れる。
本来犬を連れて入ってくるはずのナターシャ・パトリシァ・フランソワーズ、出て来る手前でUターン。
その後どうにか体裁を取り繕って犬とともに入ってくるが、途中でやはり調子が悪くなる。
首輪を取りはずし、犬を自由にする所を
首輪をドアの玄関に投げるに変更。
最後のイリュージョン失敗。会場に笑いがおきてしまう。

全体的にマジックの仕掛けが安すぎる。種が分かるものばかりだった。
全部答えられるから仕掛けが知りたいものあったら言ってくれ。
110名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 15:12:31 ID:QHfJ5odo
やっぱり水曜昼のは失敗なんだ・・・。
全体に「ネタ」なのか「残念」なのかどっちかわからない微妙なことが多すぎ。
へにゃ〜って腰砕ける感じの笑い。
111名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 16:45:29 ID:AKFZYMiK
最後にひとつくらいはほぉ〜と思える仕掛けが欲しかった
YUSHIってすごい人なの?
112名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 19:05:02 ID:0//jy0pg
>>108>>110
97です。
失敗だって知らなければ、やや面白いネタで済んのだろうけど。。
会場内も「あれ?どっちなの?」的な雰囲気だった気がする。

自分もどうにも消化不良だったので、投下しました。
知らない方が良かったと思ったらゴメンナサイ。

113名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 21:14:29 ID:Y66L45h3
そういえば、音楽ってFPMだよね?
今のところ話題にのぼらないけど、どうだった?
114名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 21:25:37 ID:M0tZA6qm
とてもよかった
自分は音楽には大満足だ
まあ好きじゃない人もいるんだろうけど、FPM好きな人は好きだと思うよ
当たり前かもしれんが
115名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 22:39:51 ID:vEITQ3+Y
>>104
まさか小林、天城のこと気にしてるんじゃwいや冗談だけど
116名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 23:30:10 ID:mfFtmmHt
>>109
27日昼観たんだけど
あれ、リードの具合悪かったんだ。
何か変だと思ったんだけど納得出来たありがとう。
犬を自由にするシーン見たかった。

バケツの水が何度も出る仕掛けが気になる。
117名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 01:59:28 ID:gsuIyggI
トライアンフ、全体的に惜しいんだよな

最後のひまわりの花が咲く感じとか、もう少しテンポよくすれば、
きっと感動できると思うんだ。

マジックの使い方をもう少し工夫してほしいかな。

いっそマジック要素を思い切って整理してもいいような気がする。
118名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 06:13:02 ID:BqmaLGgk
大体においてKKPはいつも何かが惜しいんだよ。
でもそれが小林の書く脚本であり、演出であり、
キャストの力量であり。
119名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 10:18:23 ID:Jawrombm
小林は一回他の人に演出頼むなり
役者に徹して客演出るなりしたほうが
成長早まると思うんだけどな
120名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 10:51:10 ID:BA0DF9Bf
客演あるじゃん。もう手遅れなんじゃない?
121名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 11:55:53 ID:7QwnJZ67
「小林賢太郎プロデュース」というのなら自分は出演せずにやってみたらいい。
コバ鑑賞組が消えて純粋な小林作品のファンが残るだろうから。
演出家:小林賢太郎としても期待してるし、いみじくも演ぶチャートで1位獲ったわけだし。

でも今回の客席の雰囲気は「コバが何かすれば絶対面白い(はず)!」とばかりに笑う人より、
「本当に面白くなければ笑わねえぞ!」って人の方が多く感じたな。


122109:2008/08/29(金) 14:05:41 ID:S52/uCYD
>>116

手 品 ネ タ バ レ 注 意

バケツの中は上下で二層に別れてて、上側、下側共に水が入ってる。
最初は上側の水を全て出す。
二回目は底面や側面にあるスイッチ等で真ん中の仕切りを空け、水を注ぐ。
魔法をかけられた瞬間バケツが重くなるのはカフカのパントマイム。上手いよね。


123名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 15:00:41 ID:9GMtZrqE
>>109
テーブルが浮くのは?
客席の上まで来て、自分その目の前にいたんだけど、わからんかった。
上にかかってる布に仕掛け?
124109:2008/08/29(金) 15:51:31 ID:S52/uCYD
>>123

手 品 ネ タ バ レ 注 意

布に仕掛けがあります。
布の角、右手の部分に硬くなる材質の靴べらのような薄い鉄板が仕込まれてます。
これを見えないようテーブルに差込み、持ち上げています。
テーブルは見た目よりもずっと軽い材質で出来ているので簡単に持ち上げられます。
125名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 18:29:31 ID:ffxxZZpm
>>121
演ぶチャートで1位取ったのは喜ばしいことではあるが、そんだけ求められるもののハードルが上がったって事だよね

まぁ成功ばかりじゃ成長が無いし、今回トライアンフが不評のまま終わったとしても次に繋げてくれることを期待する
126名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 18:52:56 ID:9GMtZrqE
>>109
すっきり。ありがとう。
127名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 21:26:37 ID:hxrbyS6N
片桐は不器用であるけれど客演を重ねることで成長しているよな
いろんな人の演出・bigな共演者が刺激になってるんだと思う

小林もちっさい自分のファンタジー(ネズミーランド)を抜け出せよ

>>119に同意

もっともっと新しい小林を見せてほしい
128名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 23:59:55 ID:dwYldUkr
>>127
bigww

いや別に絡んでるわけじゃなくて純粋に面白かったんだ
なぜカタカナではダメだったんだw
129名無しさん@公演中:2008/08/30(土) 01:04:31 ID:eHuByVFg
初日・3日目・今日と観てきた。
KKPとラー公演は前売り即完なのに
必ず空席があるのがいやだ。それも結構前の方の
いい席なんだよな。初日・今日は自分の前・隣が
2つずつ空いてた。
130名無しさん@公演中:2008/08/30(土) 01:05:27 ID:eHuByVFg
sage忘れた。ごめん
131名無しさん@公演中:2008/08/30(土) 01:33:01 ID:f2d9sdlG
>>119
小林って演出を受けても広がらないと思うよ、狭い穴を掘り下げたい
人のようだし。(あくまで自分の印象)

それとこれも個人的な感想だけど、片桐仁は全く上手くなってない。
片桐は人の影響を全く受けないところが長所だと思う。


132名無しさん@公演中:2008/08/30(土) 01:41:10 ID:f2d9sdlG
片桐仁を上手くなったって言ってる人って
ラー関係か片桐の客演くらいしか舞台を見てないんじゃないの?
133名無しさん@公演中:2008/08/30(土) 02:05:44 ID:z5AiJgJZ
127では無いが、年間50本程芝居を見る自分が通りますよ

片桐は役者の個人的な力量は
そんなに上手くなってきてるとは思わないけど
舞台役者としての振舞い方は上手くなってきてると思う

初めてのカンパニーでゼロから舞台を作るということを何回もこなしてきて
集団の中での自分のスタンスの取り方というか、溶け込み方というか
そういうのが上手くなって舞台役者然としてきた感じがする

段々スレチになってきたのでこの辺で
134名無しさん@公演中:2008/08/30(土) 06:16:36 ID:YGMRrTy/
>>133
表現者としての小林はどう?
135名無しさん@公演中:2008/08/30(土) 11:12:52 ID:paXqbxy9
>>133
50本て…すごいな
説得力あるわ
136名無しさん@公演中:2008/08/30(土) 14:41:56 ID:qsnErZce
あの音楽って全部1つのテーマのアレンジだったと思うけど、
そもそもオリジナルなの??
ロビーでかかってたバージョンはなんか明らかに80年代アメリカっぽい
おっさんの歌声入ってたけど。
あれもFPMのアレンジだったとすると相当すごいと思った。
詳細分かる人plz
137名無しさん@公演中:2008/08/30(土) 17:37:22 ID:s91feGNV
やりたいことはなんとなくわかるんだけど
伝わらない感覚を今回一番感じるんだよなぁ。

絶対に外へ出ないってポリシーはのちのち致命的な打撃うけちゃうぞ。

ってか既に見え隠れしてるか。。。
138名無しさん@公演中:2008/08/30(土) 19:03:44 ID:Kks3bDr3
外でないでプロデュースとか自分が核になる仕事ばっかだと
周りのメンバーが去ったときが大変での…
そういう人見てるからちょっと心配ではある
139名無しさん@公演中:2008/08/30(土) 21:31:48 ID:Y3Dfdahb
アンケートを書く気が起きなかったのは今回が初めて。
140名無しさん@公演中:2008/08/30(土) 22:20:09 ID:e/WepIJS
>>139

そう書けば良かったのに
あたしは書いたよ。
141名無しさん@公演中:2008/08/30(土) 22:54:09 ID:Y3Dfdahb
書く気が起きなかったんです。
142133:2008/08/30(土) 23:22:12 ID:z5AiJgJZ
>>134
「表現者」ってざっくりしすぎてないか?w
まだトライアンフは見てないから分からないけど
今までのKKPに限って言うなら、ここでも散々言われてる
「何かが余計で何かが足りない」って言葉が正に!って感じ
個人的には、役それぞれの書き込みが足りないから
イマイチものがたりに感情移入しにくいなと思う

あとは>>119>>127に激しく同意
小林自身が他の演出家の演出を受けてみるという他にも
小林が他の脚本家の脚本を演出してみるとか
(ものすごい王道でシェイクスピアとかさ)
小林の脚本を他の演出家が演出した舞台を見てみるとかさ
(もちろん小林ノータッチで。演出家で全くイメージ変わるから)

いろんな可能性を探って欲しいなと思う
期待を込めて
143名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 00:02:39 ID:DhkkAF7P
30日昼のカーテンコールで「今日ね、うまくいったのよ色々…」と言ってた
失敗もあったんだなと思ったさ。



144名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 00:19:13 ID:LoG94ASi
>>139
私が行った時も終演後のロビーでアンケート用紙を手にして
「どうしよう、書くことがない…」って言ってる子がいたよ。
分かる分かる、と心の中で頷いておいた。
145名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 00:22:39 ID:wj77hgCm
>>143
3化意味に言ったけど失敗して無い日無いしな。
146名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 00:35:47 ID:/u4mmI8C
待て待て。確かに舞台は育つものだろうけど
そんな失敗だらけの舞台なのか?
完成品を出してるってわけじゃないのかい?
147名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 00:50:34 ID:TCZgvhux
いい意味でも悪い意味でも
ホームならではの演劇って感じだよなー、って思った。
今回の芝居の売りであるマジックの成功率が不安定なのはどうなのかしら、と。
いや、ファンだからマジック失敗しても
その「あららー」な雰囲気を楽しめたけどさw
148名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 01:36:15 ID:pBf5k21v
>>136
あの曲って確かフランクシナトラだと。曲名忘れた。
劇中の同曲のインストともう一曲インストがあったから、それが田中さんの仕事だと思う。

昨日、観に行ったけど正直、キツかった。
もういいかなとも思った。もっと面白い人達いるし。。。
あー、でもがんばってほしいなぁ。。。
149名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 02:05:11 ID:txLTCzaZ
ここ見てて、本当に期待しないで行ったからか
言われてる程ひどくはなかったという印象
マジックも売りというよりパロディなんだなと思って観てた
まあ決めるところは決めないと
わざとグダグダにしてる部分の演出も生きないんだけどさ
もうちょっとこなれてきてメリハリついたのをDVDでは観たいな


150名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 02:49:30 ID:uRBOb2ly
>109 水曜日見たけど、首輪壊れなかったらそーなってたのか。
ラストでいきなり「お前(犬)にも魔法をかけておいたんだ!」
って言ってたから「どこで?」と思っていた。
すっきりした、ありがとう。
151名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 03:23:19 ID:wqLDZZ6U
噛んだり言い間違えたりがいちばん受けるって、
ほかの舞台とかでもそうなの?それで拍手されるってどうなの?
152名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 09:07:14 ID:EWy6jNyQ
間違えて拍手はもはや嫌がらせだろw
153名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 10:53:47 ID:pCq8GIex
KKP嫌いじゃないけど小林の脚本は出演者二人が一番生きると思う。

落語は演者一人だからこそ芸として受け入れられるみたいな感じで。
154名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 12:50:27 ID:lEZwebt3
KKP好きだしこれまでの作品もそれぞれ魅力的ではあるんだけど、今のままじゃダメだなと物凄く思う
結局見に来る人はラーメンズファンの延長の人ばっかりだし、出演者は身内ばかり
それじゃいつまでも経っても新しいモノは生まれないよ

思い付いたことを全部やるのもきっと楽しいだろうけど、金を貰ってる以上は商業作品として誰にでも勧められるレベルまで上げて欲しい

その為にも小林はもっと他人の作品に関わるべきだと思う
155136:2008/08/31(日) 12:54:05 ID:dRdwThyK
>>148
あー。フランクシナトラなのかー。うんそんな感じだった。
サンクス。調べてみる。
舞台の内容については、「KKPってこんなもん」だったな。
TAKE OFFが良すぎだったイメージ。
まあこれでまたチケット取りやすくなってくれるとうれしいんだけど。
156名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 13:36:12 ID:xk/u5o/p
KKP公演の前にコバサイドでメッセージだすでしょ?
こんなのやります〜みたいな。前の情報はそれだけ。
でもそれがねすごく魅力的なわけ。いつも。
で、期待する気持ちをあおられて劇場に行くと。
で、実際観ると…え?これなの?っていう気持ちにさせられます。
この繰り返し。最初に言ってたのはこれだったの?という気持ち。
157名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 17:15:35 ID:Vlb3Zejm
あ。まだ出てないみたいだから…。

27日ソワレのカテコにて犬飼さんのお誕生日祝いがあったよ。
劇中ワゴンにバースデーケーキをのせて森谷さんが運んで、
花束(向日葵w)はYOSHIさんが渡してました。
もっとお祝いしてあげればいいのにコバはあっさりと流す感じだったよ。

158名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 18:11:42 ID:HA6a1j1U
私の斜め前に子供いましたが、静かにしていられない子供をなぜ連れてくるか…
シーンとなるとこヒヤヒヤした。
ギリギリ家を見習ってください…
159名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 19:19:40 ID:yhJGORkv
今日観てきた。
マジックの失敗はなかったようで良かったけど
ここ見て「考えてること同じ同じ」と思った。
あの笑いでもない驚きでもない時間が…

別に本編とは関係ないんだがセット調整で舞台上だけの照明が落ちたとき
シャンデリアの光がポツネンの丸退治の丸に見えて和んだ。
笑ってたー
160名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 19:40:17 ID:rp4tGOS9
小松さんがきていたね。
161名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 21:55:12 ID:B4kq2XxA
『CLASSIC』、ネタバレしているとも思えないマジックのために未収録。

さて、『TRIUMPH』は収録され、DVDになるのだろうか。
ま、ここの評判を聞くと、あまり売れなさそうだけど。
162名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 22:05:12 ID:olf2aXaO
イリュージョンの質は片桐教習所の方が上だな
163名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 23:16:04 ID:TKLKr9py
片桐教習所レベルてw
ちょっと不安になってきたけど明日確かめてくるわ

正直フライヤーとか舞台美術とか
公演全体のデザインを観にいってるなKKPに関しては
164名無しさん@公演中:2008/09/01(月) 00:02:21 ID:wqLDZZ6U
今回"劇場でのマナー"の話はスカっとした。
ただ、このシーンの前(だけならまだしも)後で、
携帯のバイブをんーんー鳴らしてる奴(同じ奴!)がいて、
心底腹が立った。ぜんっぜん伝わってないですよ、小林さん。
165名無しさん@公演中:2008/09/01(月) 01:10:11 ID:JwjlM43a
あんまり笑えなかったなー。
マジックのレベル低いのはいいんだけど、もっと笑いたかった。
166名無しさん@公演中:2008/09/01(月) 02:24:37 ID:dAWw+KvL
ここ読んで覚悟して観に行ったけど
TAKEOFFより面白く感じたけどな。
最後に観客総立ちの手拍子のノリに正直ついてけなかった自分は
今回はゆる〜く気楽に観れてよかった。
167名無しさん@公演中:2008/09/01(月) 02:26:34 ID:HtzKpuU3
記念夏期講
168名無しさん@公演中:2008/09/01(月) 07:39:07 ID:X8MercGK
> ゆる〜く、気楽に
同意。
「TAKEOFF」、あれはあれで好きだけど。
「Drop」は息が詰まりそうだった。これも好きだけど。

気楽に見られるのっていい。
169名無しさん@公演中:2008/09/01(月) 08:41:46 ID:slm1EAyA
昨日、座布団で観劇してきますた。なんだかお楽しみ会気分で楽しかったですよ。

大のオトナが寄ってたかって大掛かりなお楽しみ会やってるみたいで。ホッコリ。
170名無しさん@公演中:2008/09/01(月) 13:10:30 ID:ad3ZaGbg
>>154のIDがEZwebなのはスルーですか?そうですか
171名無しさん@公演中:2008/09/01(月) 13:52:09 ID:vGRO6ywn
(´・ω・)y━・~~
172名無しさん@公演中:2008/09/01(月) 16:36:19 ID:ad3ZaGbg
劇場内での喫煙はおやめくだしあ><
173名無しさん@公演中:2008/09/01(月) 16:58:09 ID:vGRO6ywn
ごめんなしあ(´;ω;`)
174名無しさん@公演中:2008/09/01(月) 18:22:06 ID:Iiv/GA3a
なんぞこの流れw
175名無しさん@公演中:2008/09/01(月) 21:31:14 ID:XMqxatKC
           ○
         О
(´・ω・)y━о
176名無しさん@公演中:2008/09/01(月) 22:22:42 ID:qgLxWp67
観てきた。
そしてここ来て安心した
この気持ちは自分だけじゃない!とw

小芝居も、黒い板のも、もういいよwwwって感じだった…
観ていて苦笑いの連続。
早くラーメンズが観てええええ!
177名無しさん@公演中:2008/09/01(月) 23:44:04 ID:uGS6lnv6
三回目見て来た。
余裕が出てきたのかアドリブ(らしきもの)満載になってた。


一番最初のダンスのマイケルジャクソンな部分の真似をしようとするカフカ
悪漢の動きがますます横山のやっさんに
ほめられて調子に乗る部分で楽屋話。 笑いをこらえるパトリシア
ウィザード・トライアンフとカフカがカキワリの裏で空を飛ぶパフォーマンスの
時に足に黒い布地を巻くように
映画の席を間違えるミニコントの時に
「あ、これ僕1度見た事あるんですよこの右の男が」
とネタバレし始める
等など。思い出したらまた書く。

手品の失敗ほとんどなかった。
しかし、最後のほうきが動くトリックだけはいつもタネがバレバレで困る。
178109:2008/09/01(月) 23:46:12 ID:uGS6lnv6
ごめん、どうでも良いかもだけど↑は>>109の中の人でした。
179名無しさん@公演中:2008/09/01(月) 23:51:16 ID:dnEvvNzh
エコネタ面白かった。
最近からかな。一週目に観に行ったときはなかったけど。
180名無しさん@公演中:2008/09/02(火) 00:03:28 ID:yhgnN88Z
いっそのことピーターパンみたいに飛んじゃえばいいのに
181名無しさん@公演中:2008/09/02(火) 01:19:21 ID:2IvYZOdd
観てきた


思ったより楽しめたかな
客笑い過ぎとは少々思ったけど
最後のホウキトリック、照明調整しても駄目なんかね
衣装とカキワリと出はけ覚えるのとで
普段のKKPより役者の仕事量多くて大変だろうなーと思った
182名無しさん@公演中:2008/09/02(火) 07:32:54 ID:WMdjkfZo
ホウキは前方脇だとダメだね。
今回はある程度、後ろ、センターがいいね。
183名無しさん@公演中:2008/09/02(火) 07:46:09 ID:d+BW5JhE
一昨日見てきました。
当日券で入りしかも大幅に遅刻・・・。
最後の30分くらいしか見られんかった。
そのせいで当日最後列から見たけど、ラストのひまわりは綺麗でよかったな。

初日が前から3列目で見たからアラが目立った感じがしたけど、箱庭的楽しさを
思うんなら意外と後ろの方が良いかもと思った。

神戸は知り合いが2列目と6列目持ってるらしいけど、どっちを進めるか迷うなあ・・・。
KKP初心者にはやっぱり6列目の方が良さそうな気がする。

184名無しさん@公演中:2008/09/02(火) 09:36:37 ID:lk2uZXyV
今回の脚本ってギリジン言うとこの最近の歌謡曲みてえだな。

がんばれよー負けないでよー掴むんだ君だけーの明日をー

最近のKKPは大体いつもこんな感じ…つうわけすか…
185名無しさん@公演中:2008/09/02(火) 12:39:26 ID:ZwSKFdKV
後方、真ん中寄りでみたけど
それでもホウキのトリックは見えた…
どーにもならんのかね。
186名無しさん@公演中:2008/09/02(火) 22:45:48 ID:MTkiQ5L0
残念ながら、何にも印象に残らなかった。
何か出演者のテンションとかバラバラな感じで苦笑い。
このまま信者向けの内輪ウケになってったらやだな。
こばさん一度外に出て欲しい。
こなれてから面白くなるとしても、こうチケット取れないんじゃね。
187名無しさん@公演中:2008/09/02(火) 23:33:09 ID:d+BW5JhE
もうすぐ東京楽なのにこの静けさは一体・・??

多少意気込みみたいなもの書く香具師がいてもおかしくない
ような気がするんだが・・・

188名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 00:03:08 ID:Z4aEfXDe
カメラ入った日はマダないの?
189名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 00:05:14 ID:ojIamIRC
今日(2日)見てきた。カーテンコールで少しトーク(というか、挨拶…)
あとバインダー入荷
190名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 03:48:19 ID:acsM7UbR
2回目見てきた。何故か今回は素で感動した。
わくわく感が消えて素直に物語として楽しめたからかな?
191名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 10:19:59 ID:USMpaALp
今日カメラ入るみたいだね。
192名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 11:25:47 ID:qTCQ65Vl
コントだって言ってるのにあらすじにダメ出ししたり前作と比べんのは違うと思う。
コントに感動求められてもね。。先週見たけど結構ウケてたしコントとしては成功なのでは。
自分は観られて良かったと思ったよ。
これから行く人凹む必要ないよ〜案外楽しめるはずだから
193名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 11:40:01 ID:RuJ+RlMU
「コント」なの?
たしかにContillusionとは言っているが
形は「演劇」なのかと思っていた
ちっちゃいコントのつながりっていう印象は
たしかにあったけどな
194名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 11:49:32 ID:qTCQ65Vl
自分もかなり笑えたからそれで満足だったな。
マジックもある意味ギャグと捉えて見たから粗も気にならなかった。軽いノリで見るべきだとおもう。
195名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 12:15:24 ID:/gAcTysj
当日券って何席くらいあるの?
196名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 12:40:21 ID:1kGB2iwn
昨日見てきた!自分も楽しめた方だと思う
ここで散々言われていたから
あまり期待してなかったのも良かったのかもしれないw

芝居として見たらストーリーは浅いし演技も微妙だけど
コントとマジックがメインのショーだと思ったら見たら結構面白かった
ただカキワリの部分は長すぎだったけどな
197名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 12:41:48 ID:Y79vNFzL
>>192>>194に同意
イリュージョンだマジックだっていえば期待するけど
あくまでコントの味付けの一部だと思って観たら笑えた
段取りが悪いのもゆるゆるなのも小林の演出かも
198名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 14:11:08 ID:qTCQ65Vl
マジックにあんなに面白おかしく絡むの見たことないしプロのマジシャンがあんなに笑い取ってるの初めて見た。
宣言通り誰も見たことがない面白い試みではあったと思う。確かにイリュージョンは言い過ぎだがW
199名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 16:05:30 ID:/+qbv9eB
本日、収録日。
A列前マイク5本
後ろから3列目辺りにカメラ4台
200名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 17:16:21 ID:bLbNRJoc
全然面白くなかったどころか見た後イライラしてた。
ディズニーが好きなんですねって感じ。
201名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 17:39:23 ID:80up8gYn
イリュージョンが片桐教習所レベルwwww
202名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 20:48:03 ID:n/0AYqSI
今回はカフカの物語から要素を入れてるんだよね?
登場人物が「カフカ」だからわかりやすすぎだけど、
「変身」から「いもむし」という単語とか、
カラスの羽の衣装とか。

こういう影の仕掛けの要素に気を配るんだったら、
もっと台本や手品に気を配って欲しかった。

「プロのマジジャンがいるのにこれ?!」
203名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 21:09:49 ID:odWoUE6g
収録早いだろ..。
もう少し叩いてからにしろよ。
最終日二日前辺りだからこそ完成された舞台が収録出来るんだろうが。
204名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 22:02:17 ID:20pZYf9K
てか、最初から完成されたものが観たいんですけど…
205名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 22:13:27 ID:mjZrkXgC
ほらコントは育つって言うから
練習の時点での完成は無いって事でw
206名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 22:25:21 ID:/gAcTysj
今日夜見てきたがおもしろかったよ。あのマジックの残念さも大袈裟なコントリュージョンというタイトルも狙ってやってるだろw
こばが三回目くらいのカテコで最前の女に「今夜は犯しちゃうぞww…すみませんww最終日なんでテンション上がっちゃってwww」とか言っててうけたw
207名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 22:30:10 ID:5RKoz/x2
賢太郎は面白いと思って(ry
208名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 22:35:57 ID:76lnm69d
見終わったらほっこりする感じだよ
あのダラダラ感も演出の一部だと思う
今日最後のカーテンコールで小林がすごく弾けていて面白かった
YUSHIはGacktに似てた
209名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 22:43:14 ID:mi6J+z5I
自分も向上心のない空っぽな人間なんで凹んだ。
YUSHIは田辺誠一に似てた。
210名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 22:58:28 ID:t4WEytkr
今夜のカーテンコール何回だった?
211名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 23:00:27 ID:wke6glnW
楽しんできた人ごめん、今回合わない人にはとことん合わない舞台だと思う

あんなに薄い笑いでコントなの?ストーリーありきたりで演技拙いし
イリュージョンというか手品も中途半端だしテンポ微妙だし書き割り長杉だし
上から目線レビューとか嫌いなんだけど、書きたくなるわ。なんかなぁ・・・
コントにマジックが被さってるようにもマジックにコントの要素が被さっているようにも感じなかった
あのグダグダが狙ってそうだとしたらこんなにつまんない感想になるのかなぁ
他の日に行った人から見たら9月入ってからマシになったらしい
舞台はイキモノとはいえ、最近のチケットの取れなさを考えたら
一回しか見られない人が殆どなのに初日にせめて及第点が出てないっておかしい
一生懸命「ここがよかった」みたいなのを探さなきゃいけないのって泣けるわ
ちょっとほっこりに90分5000円ねー、東京楽なのにここも美串も盛り上がらない訳だよね
「今日誰誰が来てましたよ」以外に書くことないってな
212名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 23:30:04 ID:ooFHxFgg
ロレックスの件らへんしか笑えなかったしな―
213名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 23:49:49 ID:5RKoz/x2
小中学生むきとか子ども向きっていう結論多いけど、
そういう気配公演前には一切無かったからちょっと肩透かしくらった。
むしろ大人向けのファンタジーかと思ってたから。なんとなくだけど。
214名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 23:51:16 ID:RuJ+RlMU
たしかに
コントにマジックをかぶせる(取り入れる)のは少しは可能だろうが
マジックにコントをかぶせる、のは
マジックというものが厳しい時間空間芸術だという観点からみれば不可能だろう
今回みんなが感じた「?」はそこだったんじゃないか?
215名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 23:53:43 ID:omjZl48W
自分はああいう感じの舞台大好きな人間だから楽しんでたけど
ああいうチープさが売りっぽい舞台演出で許されるのはキャパ100くらいのとこで演る
小劇団までかなあとは思う

それにあえてgdgdに見せてるんだったらそうだってことがきっちり伝わらないと
客としてはなんか落ち着いて観られないな
当初考えてたよりもやりたいことの難易度が高くて完成度落ちちゃった印象
216名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 23:59:00 ID:76lnm69d
多分ストーリーが微妙なんだと思う
217名無しさん@公演中:2008/09/04(木) 00:02:43 ID:76lnm69d
音楽が雰囲気に会っていてよかった。劇と音楽がピッタリと絡まったところを上手く利用して笑いを作り出してた。
218名無しさん@公演中:2008/09/04(木) 00:06:32 ID:2aGG7LDM
音楽はすごく素敵だった。あと舞台美術も好みだった。
だけど肝心の中身がどうしても楽しめなかった。無理。つまらない。
観劇のマナーのところはものすごい嫌味臭さを感じてしまったよ。
マナー守れてない奴がもちろん悪いんだけど、あのやり方は釈然としない。
219名無しさん@公演中:2008/09/04(木) 00:16:58 ID:uZQdXIeI
ここでは評価悪いカンジだけど自分的には最高でした〜
220名無しさん@公演中:2008/09/04(木) 00:59:41 ID:V/HtgKF9
>206
いや、あれは「テーブルが浮いてるのをすぐ近くで見られてよかったですね! 
…今度はあなたを浮かせちゃうぞ!」と言っていたんだと思います。
私も最初「犯すて!」とびっくりしましたが、文脈から考えて「浮かす」でしたw
221名無しさん@公演中:2008/09/04(木) 02:41:34 ID:1BnKaVl9
ロレックス
→予習派なのでここ見て期待したネタだったが「はぁ(゚Д゚)?」だったな。

向日葵の花畑
→照明などで工夫して抽象的に見せた方が良かった。

トライアンフ
→「TAKEOFF」@銀河劇場の時に「トライアンフ・オブ・ラブ」(@同劇場)って公演のチラシがあった。
まさかそこから取ったのか?それとも偶然?
あまりに「トライアンフ」って連呼するから、ただ言いたいだけじゃね?と思ってしまった。

222名無しさん@公演中:2008/09/04(木) 04:10:34 ID:LgKR/UZQ
KKPってゲネプロやってるの?
普通、本番前に客入れて本番と同じ状態のゲネやるよね?



223名無しさん@公演中:2008/09/04(木) 10:34:39 ID:e1bV58P4
>>222
ゲネは一般客は入れないぞ
知人なら観れるかもしれないが

しかし稽古不足な感じは否めないな
224名無しさん@公演中:2008/09/04(木) 10:49:44 ID:3s6GMN2u
トライアンフでこけてますます本公演のハードル高くなるな
225名無しさん@公演中:2008/09/04(木) 11:57:13 ID:zAkSRCFj
ここんとこ本公演の質も下がってきてる気がする
226名無しさん@公演中:2008/09/04(木) 12:26:28 ID:kwdk2Lad
そうか?自分はテクスト好きだったが
227名無しさん@公演中:2008/09/04(木) 14:09:43 ID:Ou3TkFRS
もう少しストーリーは整理してもいいと思う
あの黒衝立のアイデアにこだわりすぎたのかな

とはいえ、ストーリーは単純なファンタジーだと答えているし、テクオフのようなものを
期待するなと行っている
KKPアネックスと名づけて演劇ではない、と断り書きもしているしね

でもなんか好きな話だ

個人的には主人公を小林がやらずに、執事を小林がやるくらいのほうがいいような
気がする
プレイングマネージャーかつエースで4番は荷が重過ぎるような
演技中も何度か「カフカ」ではなく「KKP総合演出」の顔になってる箇所が
見受けられたからなあ
228名無しさん@公演中:2008/09/04(木) 14:10:28 ID:zzcihEL9
いやいや、本公演の質は
確実にあがってきてるだろ
229名無しさん@公演中:2008/09/04(木) 14:34:42 ID:3s6GMN2u
TEXTはかなり上質
だからこそ次への期待も高まる
あれ以上のものを創るのは至難の業だろう
230名無しさん@公演中:2008/09/04(木) 16:07:06 ID:uZQdXIeI
まあ確かにTEXTは「質が高い感」はあったけど、
それほど「面白く」は感じなかったな。
ネタの中の言葉遊びの巧妙さはだんだんレベルアップしてきてるし
演技もうまくなってきてんのかな、とは思うけど
その分やりとりのテンポが悪くなってきた気もするし。
個人的にALICEはちょっと落ちたな、と思ったので
TEXTで持ち直したように感じた。
231名無しさん@公演中:2008/09/04(木) 18:14:20 ID:hCZ1ka9W
マスター小林でカフカ片桐だったらもうちょっと文句少なかったかもね
手品得意な小林が魔法に挑戦みたいなのって何か無理がある
不器用な演じ方を徹底してればいいのに、途中冷静に突っ込むじゃん?
あれでちょっと冷めちゃった

これはこういうコンセプトで、今までと違うからねってお断りされなくても
「ああ、こういうのもいいね」って素直に思えたら良かったなぁ

舞台美術とか音楽はステキだった
232名無しさん@公演中:2008/09/04(木) 18:26:38 ID:P62U5Da1
>>231
マスター小林、カフカ片桐にはかなり同意する
小林がやった手品なんて素人が2週間も練習すればOKなレベルだから、
昔からマジックやってた小林が今さら披露しても正直凄いと思わない
片桐が箒浮かしたりしたらスゲーって思うし小林が空中で消えたらスゲーってなるよ

YUSHIさんは裏方でマジックの講師くらいでよかったのに
233名無しさん@公演中:2008/09/04(木) 18:49:38 ID:2VHWYCbZ
色々な意味で新春かくし芸大会を思わせる。。

いや自分は、面白かったし嫌いではなかったけど。
アンケートにも、気になった各所のダメ出しをしつつ、
最後には「こういうのも好きです」って書いちゃったけど。
234名無しさん@公演中:2008/09/04(木) 22:42:49 ID:0OR6c3+u
東京公演楽に行った人、カーテンコールのレポおながい。
235名無しさん@公演中:2008/09/05(金) 00:20:05 ID:21i+VbiH
マジックやらなそうな人をキャスティングした方が良かったな
236名無しさん@公演中:2008/09/05(金) 01:37:31 ID:GzuasWbn
perfume(じゃないけど)のくだりで
小林が「もう、すごいお世話になってます。」って言ったのはアドリブ?
237名無しさん@公演中:2008/09/05(金) 06:15:09 ID:jhOsGs5w
>>232
明らかに小林鑑賞にしか来てないと分かるレスだね

そこまで役と役者本人をいっしょくたにして見てるんじゃどんな演劇も楽しめないじゃん

片桐が冷酷非道な殺人鬼を演じても、「太朗くん大好き、素敵なパパな片桐さんがこんな役してもあわない」って言ってるようなもんだぞ…

小林に演技力がないから、と言われればそれまでだけど
しかもどう考えてもこの話に片桐登場は無理がありすぎるだろ…
238名無しさん@公演中:2008/09/05(金) 10:13:55 ID:zi8j2dyy
ラーメンズ関係の公演にコスプレしていく人ってよくいるの?
この間トライアンフでバニーボーイコスを見てびびった
239名無しさん@公演中:2008/09/05(金) 10:51:52 ID:xsq/ZeFl
>>237
いや。純粋な演劇ファンとしてもマスター小林、カフカ片桐は有りだと思った。
「TAKEOFF」では片桐の必要性は感じなかったが、今回は片桐カフカの方がまだしっくりくる。
カフカを演じ切れてない(と感じさせてしまう)小林もアレだが…。

でも小林の創る物には期待してるから、例え波があっても観に行くよ!

240名無しさん@公演中:2008/09/05(金) 12:15:20 ID:jhOsGs5w
>>238
テクオフのときはいなかったけど
最近そのキモイ連中がバナナファンにもなったらしく、
心底うざい
241名無しさん@公演中:2008/09/05(金) 12:19:20 ID:U3ziElKQ
>>238
ヲチスレ参照
242名無しさん@公演中:2008/09/05(金) 16:51:33 ID:S46N+l8h
KKPってパンフレットはないんですか?
243名無しさん@公演中:2008/09/05(金) 20:36:19 ID:dTv1Vmr1
教えてちゃんはいつになったら滅びるんですか?
244名無しさん@公演中:2008/09/05(金) 21:30:24 ID:Z2ivFTsl
TAKEOFFのときだけあった。フォトブックという名称だったが。
それ以外はないんじゃない?

公演のグッズについてはログもなく行った人しか分からないから
目くじら立てる程の教えてチャンではないとおもー。
245名無しさん@公演中:2008/09/06(土) 01:07:41 ID:G8yNm/NE
レスありがとうございます。
舞台を観に行くと必ずパンフだけは買っていたので、初めてKKPに無かったのが不思議だったんです。

すみません、出直してきます。
246名無しさん@公演中:2008/09/06(土) 12:26:06 ID:iupBEqy1
>>245
いいのにー。
247名無しさん@公演中:2008/09/06(土) 15:41:06 ID:to8jPB4n
今回のKKP、2回遠征する価値あり?
札幌千秋楽は行くんだけど、神戸どうしようか悩んでる関東の者です。
オリエンタル劇場は一度行ってみたい気はする。
でもあの時期は抜けてしまったので。どうしようかなー
248名無しさん@公演中:2008/09/06(土) 18:51:34 ID:+LxnTSvz
>>247
過去ログ読んで行きたいなら行くといい
教育番組的な内容とぐだぐだな空気を楽しめるなら面白いと思うよ
嫌味じゃなくて、好き嫌いが分かれるって話。
個人的には、あの時期過ぎたならお薦めしない
舞台に関しては、リピートは見て後悔するより見ないで後悔した方がいいと思う
特にDVDになることがわかっている公演は
249名無しさん@公演中:2008/09/06(土) 20:58:18 ID:FjX+xRag
247じゃないけど
>リピートは見て後悔するより見ないで後悔した方がいいと思う
がとても参考になりました。

そっか、あの時期の人たち向けなのか。。。
2公演とっちゃったよ@神戸 orz
250名無しさん@公演中:2008/09/06(土) 21:03:44 ID:OGoFLOpd
フラミンゴ「コード」を見に行ったら、犬飼さんと森谷さんが来ていた。
ついでに高見くんと安田くんもいたような。
森谷さん、細かった!
251名無しさん@公演中:2008/09/06(土) 21:11:55 ID:B10gjK16
>>249
追加公演のチケットが取れなくてこんなに嬉しかったことも珍しいくらい
私はつまらないと思った。
252名無しさん@公演中:2008/09/06(土) 21:49:03 ID:to8jPB4n
247です。助言いただきありがとうございます。
神戸は本公演での楽しみということで…
253名無しさん@公演中:2008/09/06(土) 23:36:40 ID:33uBoMlf
ほんとだな
TAKE OFF観た時も「この舞台見るのは1回でいいかな」とちょっと思ったが
DVD観たらなんか意外といい作品かもと思ってきた
今回は本気でもういいかな、と思った
たぶんDVD出ても買わないな
「なんでもいいから賢太郎さんがみたい」「賢太郎さんが出てるなら何でも買う」
って人ならいいかも
254名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 00:36:02 ID:wYGz2B7V
なんか買わない自分舞台通!みたいな流れになってるのかワカンネw

舞台を見に行ってる自分が買わないから買う人は舞台なんか見てない賢太郎目当てと
いうことですね、わかります。

255名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 02:03:38 ID:TgGOrTJL
>>247
個人的には複数回見られるなら見たほうがいいと思うけどねぇ…
テクオフも2回見て印象変わったし。

いきなり楽だけ見ておもしろいのかなとは思う。

まあこれも6回行く人間の戯言だと思ってくれ
256名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 02:30:07 ID:Jweq7qX2
あんたか。
257名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 05:31:21 ID:IFrta0sH
>>254
落ち着いてもう一回よく読め、誰もそんなことは書いてない
被害妄想くさいぞ

>>255
あんたか。
258255:2008/09/07(日) 07:03:22 ID:TgGOrTJL
6回くらい余裕だって。
東京×2
神戸×2
福岡×2

これで6回だから

席にこだわらなきゃ行けるよKKPは
259名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 10:33:38 ID:Y/83hZi4
>>255>>258
あんただったのかwwww
乙^^^^^^^^^
260名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 11:23:47 ID:c9IWRV91
>>258
あんたかw

ヲチスレの過去ログでも読んでみれば
にしてもほんとKYですねーいっそ感動するわ
261名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 13:43:03 ID:TgGOrTJL
チケ取りは人脈が物言うからね
262名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 14:22:16 ID:TgGOrTJL
つか6回とか可愛いもんだよ
知り合いは9回見るって言ってたよ
263名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 14:33:46 ID:43KcGSNY
あえてマジレス
そんなに何回も観てどーすんの?記憶に残しておけないの?
正直2回くらいならわかるけど
印象が変わるからってレベルじゃないよね、その回数
パトロン気分か
264名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 14:57:02 ID:SatfmfJ8
映画とかと違って舞台は回が進むと脚本変わったり演技がこなれたりして
徐々に変わっていくからなぁ。

俺は最終的にできあがったものだけ見られればいいから
最後の方の公演やDVDでいいかなと思うけど、
できあがっていく過程を追っかけたい気持ちも分かる
265名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 15:13:35 ID:IFrta0sH
>>263
記憶力のかわいそうな子なんだ、仕方ない

何度も見て、最初の頃よりよくなったwとかいってる人は、要するに小林に
最初は準備が足りなかった
一回で魅せる力量がなかった
と言ってるも同然だと思うのだが。
一番バカにしてるよね
266名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 15:42:45 ID:wYGz2B7V
でも実際今回はそうなってるだろうw>準備が足りない
267名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 17:50:24 ID:TgGOrTJL
>>263
うーん
何ていうか日々違うんだよね
一つとして同じ舞台はないんだよ
カテコも違うし、演出もアドリブも変わる

演劇を見るのにストーリーだけ追い掛けてる訳じゃないから

観客の反応と賢太郎の予測が次第に一致していく感じが好きなんだよね
268名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 18:44:41 ID:FqBTeSrd
一回で十分ならそれでいいし、何回か見たいならそれでいいし。
個人の勝手だろー?といつも思ってしまう。
ひとそれぞれでしょ。
269名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 19:49:31 ID:WZZdJz3U
給食のおかわり2回までじゃないけどさ
やっぱ5回も6回も観るなら
そのぶん観たくてもチケット1枚もとれなかった人に行き渡ればなあとは思う
まあ一番許せないのは転売ヤーだけど
270名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 20:15:31 ID:SO/zY89V
>>269
同意。
まあ、たくさん観る人もそれなりに
労力(や財力?)を使って大変なんだろうけど
ニコ動とかから入って最近ラーメンズに興味を持った人たちが
もっと気軽にチケットを取って観にいけたらいいのにと思う。
271名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 21:17:45 ID:/4pwoT5F
>>270
ニコ厨はご免こうむりたいw

ヲチスレで大人気の渡流とやらもはまって半年くらいらしいし
こういう連中が気軽におしよせて来られたら迷惑以外の何者でもないからねえ

272名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 21:43:28 ID:YOg5tU8y
演劇を観に行くって言ってるけど、回数的に言ったら小林が見たいだけだと思う。
逆に失礼な話だな。
273名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 23:02:48 ID:3nejNZRF
ニコ動で全部見たとか言われるとイラっとくる、タダ見でデカいツラすんなと思う。
ファン自称するなら金払え。

>>269
同意。
前みたいに普通に複数回取れるもんなら見たい、でも出来ないから常識の範囲で行く。

274名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 23:36:37 ID:uu9aHErW
>>273
私もニコから入った一人だけど
ボックス買ってから、ニコで先に観てしまったことを後悔したよ
ライブがベストなのはもちろんだけど
ライブに行けないのならDVD買ってしっかり観るべきだ
ボックス×2の代金は、まったく高いとは思わない
275名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 23:54:29 ID:/4pwoT5F
>>272
そうかな
個人的にはまだ正当な対価を払って演劇を見に行っているんだから、
ニコ厨やつべ厨よりはよっぽどましだと思うけどね
276名無しさん@公演中:2008/09/08(月) 00:46:46 ID:T5MoAZf4
誰が何回行こうと勝手じゃないのかなー、って思う。
運が良ければ何回でも行けるし
悪ければ一回も行けないなんて普通の事じゃないの?
普通に羨ましい。

まぁトライアンフは個人的に2回位でいいけどw
277名無しさん@公演中:2008/09/08(月) 02:01:01 ID:4cABQCRT
>>271
ニコ動やようつべで知って好きになり
その後DVDも買って公演にも足を運んでますが
そんな自分もダメですか?
あの時期も過ぎコバは普通に好きですが、それ以外にも
ラーメンズとは全く関係ない色々な演劇を見にいくようになり楽しんでます
KKPにしても決してコバを見にいってるわけじゃないんですけどね
でももっと気軽にチケットが手に入ったらいいなと思ってますよ
278名無しさん@公演中:2008/09/08(月) 02:05:53 ID:HP6+3eGZ
>>277
悪貨は良貨を駆逐するって言葉知ってるか?
質の悪い移民みたいなもんだよ

中には大統領になる奴もいる
だけど大半はろくな仕事にも就けず暴動を起こすきっかけにもなる

ニコ動から流れてくる大量の腐にうんざりしてるんだよ
小林も客層の変化は敏感に感じ取っていると思うよ


279名無しさん@公演中:2008/09/08(月) 02:22:06 ID:s6ozoEsw
いつもおもしろかった舞台は時間とお金が許す限り何回か観る
観る度に違う感動が味わえるから
そして今回すんなり取れた地方に何回か行くのはやっぱり非常識?
280名無しさん@公演中:2008/09/08(月) 02:26:40 ID:G89I9tCs
きっかけは何でもいいと思うけど。ネタが見られるメディアも少ない訳だし、出逢える場所は限定されてるからね。
要はその後他人に迷惑かけたり不快感を与えたりしなきゃいい。

自分は昔、美術手帳かなんかで知っていきなりDVD買った人だけど、あの時お金に余裕が無けりゃネタ見る機会すらあったかどうだか。
281名無しさん@公演中:2008/09/08(月) 09:00:33 ID:gWE6nKiU
演劇雑誌で興味持ってレンズのDVD買った
あっさりハマったので周囲にもすすめた
テレビでテキストみるまでラーは演劇ユニットだと思っていた
あの時期なんて知らん

という自分は何を楽しみにトライアンフ観にいけばいいのかここ来てわからなくなった
何度も観ないと楽しめない感じなのか?
282名無しさん@公演中:2008/09/08(月) 10:40:10 ID:uUDAt8Yr
むしろ観劇前にバレスレに来るのがよくわからん
283名無しさん@公演中:2008/09/08(月) 11:52:42 ID:4cABQCRT
>>281
いや・・・
何度も観ないほうが楽しめると思う
個人的にはそうおもった。
284名無しさん@公演中:2008/09/08(月) 12:34:14 ID:uxMtrlhz
どうせ生で観れないと思ってたし
観にいくにしても舞台美術やら衣装小道具に注意がいってしまうので
あらかじめあらすじは頭に入れて観にいった

まっさらな状態で観たらちょっと脚本と演出が物足りないと思うだろうなー
285名無しさん@公演中:2008/09/08(月) 12:34:35 ID:gWE6nKiU
>>282
最終公演地の札幌で観るから
どうせネットしてたらネタバレにぶつかるんだし、だったら最初から予習しておこうと思って
公演序盤で観劇できたならたぶんこなかったと思う

>>283
d
何度も観ないと理解できないもんじゃないなら安心した
たぶん楽しめるような気がする
286名無しさん@公演中:2008/09/08(月) 14:28:37 ID:HP6+3eGZ
>>285
予習ってw
自分の「脳内トライアンフ」と付き合わせながら見て楽しいのか?
勿体無い
よく分からない感覚だな
287名無しさん@公演中:2008/09/08(月) 17:16:54 ID:gWE6nKiU
>>286
脳内答え合わせ感覚とはまたちょっと違うかなあ
要は「見どころ」を見落としたくないんだわ
前に別の芝居で大事な伏線見落としてすんげえ悔しい思いしたから
(その演出家の芝居は今後観に行きたいと思えない)

まあ感じ方は人それぞれってことで
今回が楽しめればそれでいいしょ
288名無しさん@公演中:2008/09/08(月) 17:52:27 ID:uUDAt8Yr
それならますますここで聞いても意味ないような
289名無しさん@公演中:2008/09/08(月) 21:05:02 ID:trnk9AJy
>>287
,じゃあ、そんな君に的確なアドバイス

最後は主人公がギリギリで魔法が使えるようになって大 団 円

完璧な予習でしょ。
290287:2008/09/08(月) 23:38:30 ID:gWE6nKiU
>>289
やあありがとうだけどその予習はとうに済んでる


んー・・・
「予習」って言葉が悪かったのかなあ
291名無しさん@公演中:2008/09/08(月) 23:58:54 ID:/Se+YihK
何が気に食わないのか知らないが>>289の底意地が悪過ぎる
292名無しさん@公演中:2008/09/09(火) 16:59:47 ID:KJ1VyXNd
今月発売の演ぶにトライアンフって載ってるの?
293名無しさん@公演中:2008/09/09(火) 23:49:50 ID:MjIyCTp7
載っていない。
294名無しさん@公演中:2008/09/10(水) 07:11:56 ID:Imh4ABSs
載っていないo(^-^)o
295名無しさん@公演中:2008/09/11(木) 17:44:43 ID:FTdRwGO1
演ぶに載るのっていつも千秋楽迎えてからでしょ
296名無しさん@公演中:2008/09/11(木) 18:50:14 ID:dIsRgi59
片桐と小林が対談してるよ
297名無しさん@公演中:2008/09/11(木) 19:03:52 ID:4XsLE4Im
ホントだ〜

片桐と小林、だねwww
298名無しさん@公演中:2008/09/11(木) 20:40:54 ID:EAfO6CKi
今初KKP見終わったばっか
超感動した!!
最後ちょっとホロッとしてしまったよ
299名無しさん@公演中:2008/09/11(木) 22:31:18 ID:L71RRQic
劇場のマナーのところ、A−25になっていた。
「最前列と思ったら最後列かよ…」

そのあとちょっち「J−25」って言っちゃってた。
300名無しさん@公演中:2008/09/12(金) 09:33:48 ID:rsLJQOHt
あれで感動できるか?
と思ったが、小林は地方に行くとなぜかのびのびするしな
それに今回は劇場に結構左右されそうだし
楽しかったのならなにより
自分楽しめなかったから羨ましいわ、嫌味じゃなく。いいなー
301名無しさん@公演中:2008/09/12(金) 12:04:53 ID:2RkdktYE
>>300
普通にストーリーに感動したのに
そういう言い方されるとやっぱ嫌味に聞こえるわ
302名無しさん@公演中:2008/09/12(金) 12:46:47 ID:rsLJQOHt
嫌味として受け取りたいならどうぞ。

神戸公演観た人、劇場のはまり具合どうだった?
本多は「もっと小さいところでも」って言ってた人いたけど
303名無しさん@公演中:2008/09/12(金) 14:00:12 ID:dWXLIBBQ
>>302
他と比べたこと無いから分からないけど
3階端の席だと見えてはいけないものが見えたw
1階とか端じゃない真ん中から見るとどうなのかは分からない
304名無しさん@公演中:2008/09/12(金) 14:01:24 ID:dWXLIBBQ
ごめんsage忘れたわorz
305名無しさん@公演中:2008/09/12(金) 17:09:06 ID:bgN6588n
>>302
本多を見てないから何とも・・・。
でもオリエンタルって欧米の小屋っぽい出し物が合うから
雰囲気は良かったと思う。

自分も疑問や不満がたくさんあって感動するか?と思っていたが
後からラー初体験の同行者に脚本のカラクリを聞かされて
いろいろ納得。それが正解かどうか分からんが、もう一回見たいよ。

306名無しさん@公演中:2008/09/12(金) 20:56:07 ID:wFHUy8Xx
>>303
何が見えたのォォォ?!
YUSHIはどうやって消えたのォォォ?!
307名無しさん@公演中:2008/09/12(金) 21:58:40 ID:wFHUy8Xx
>>137
でも地元じゃ、君ぐらいしか観に行く人は、おらんやろ?
308名無しさん@公演中:2008/09/12(金) 22:43:27 ID:iWaTRJ6E
最後にウィザードトライアンフが消えたとき
魔法が使えるようになったカフカが箒を操るところで拍手したバカ、
空気嫁。

お前はマジックショーを見にきたのか?
折角のシーンなのに、ちょっとしんみりするようなシーンなのに
むかついた。


あの時間を返せ!バカヤロー!!!!!!!!!!
309名無しさん@公演中:2008/09/12(金) 22:54:28 ID:wFHUy8Xx
ご立腹のところ失礼
>>307は徘徊しすぎて、書き込むスレを間違えました。
すまん。アーメン
310名無しさん@公演中:2008/09/12(金) 23:30:32 ID:IBL/rkrt
犬のトライアンフに「お前が魔法使いになれ」と魔法をかけたから、ウィザードトライアンフになったのか?
だから1度消えたのにまた戻ってきたのか?
311名無しさん@公演中:2008/09/12(金) 23:59:04 ID:D4Bf04Ba
犬のトライアンフが見えるようになり、魔法使い = ウィザードトライアンフになった。
→メイドと執事が復活。でいいと思う。
メイドと執事は完全には消失していなかったのかな?

でも99番目のウィザードトライアンフは消失したまま。
312名無しさん@公演中:2008/09/13(土) 01:14:55 ID:Aeas0WeC
じゃ最後にいたウィザードトライアンフは元犬ってことか
99番目が戻った訳じゃないんだな
なんかそこがすっきりしない
313名無しさん@公演中:2008/09/13(土) 01:35:55 ID:VnQrDWaO
>>302
個人的には本多より新神戸の方が良かったな。

音響・照明・どれをとっても豪華で、ファンタジーらしい。

トライアンフさんの家がお屋敷って感じがして良かった。
天井高いからね。

本多はなんかそのヘンの空き家みたいな感じだったから。

舞台が広いので、コンテジナ感はかなり薄れていたように思う。
マジック、カキワリ、どれもバタバタしてなくて見やすかったよ。
314名無しさん@公演中:2008/09/13(土) 01:52:02 ID:6J6pfCo+
>>305
脚本のカラクリが気になる
315名無しさん@公演中:2008/09/13(土) 02:27:47 ID:8xxe6ZHZ
>>306
YUSHIの消え方は分からなかったけど
本棚が動きながら消えてゆく犬飼さんの足が丸見え
最後のワインのビンが満たされるやつの
ワインとグラスが乗ったお盆取り替えるのが丸見え

そういえば新神戸終わった後1階に犬がつながれてて
観終わった客が通るたびに「トライアンフだww」って言われてた
当の本人(本犬か?)は飼い主待ちぼうけで震えてたけど
316名無しさん@公演中:2008/09/13(土) 02:44:46 ID:m5Ej1ua0
>>315
わんこ、かわええ・・・
なんだかいい話だなあ

犬飼さん、だけに・・・
317名無しさん@公演中:2008/09/13(土) 03:05:11 ID:8xxe6ZHZ
>>316
わんこは超かわいかったww
犬飼さん丸見えのシーンは最後の消えちゃうシーンだったから
周りはシーンとしてるだけ私たちの周りだけ見えちゃってるから
笑うの我慢するのが大変だったよ
ワインの件も同様
318名無しさん@公演中:2008/09/13(土) 09:34:47 ID:/CdYZkUx
ワインを入れ替えているのはどこの席からも丸見えでしょ?
ただ、ウィザードトライアンフに目を奪われているから気付かないというか、
そちらに視線を集めてというマジックではよくありそうな手法だとは思うけど。
319名無しさん@公演中:2008/09/13(土) 10:20:42 ID:VnQrDWaO
>>316
柴犬だったんだけど
通りかかったのが22時過ぎだったこともあって、暗闇に一匹だけで、
なんか個人的にはギャクタイされてるようにしか見えなかった
こういう公共の場に飼い主が離れてつなぎっぱっていうのもヘンだし

その犬、ホテル客らしき女性に飛びついて、連れの黒人2人組が軽く蹴っ飛ばして去って行ってた

・・それもあって「トライアンフ」とは微塵も思わなかったな・・・

320317:2008/09/13(土) 10:24:46 ID:n0cB+mlD
>>318
そりゃどーも失礼
3階端だったんで入れ代わる前からずっと
ゴソゴソしてたのが丸見えだったので
321名無しさん@公演中:2008/09/13(土) 11:15:11 ID:fkFFt/Ja
劇の内容じゃなくて手品の種明かしばっか
演出の差とか聞きたいんだけどなぁ
322名無しさん@公演中:2008/09/13(土) 16:22:27 ID:hQ5/2K4B
見てきた。それなりに面白かった。
アクの薄さを犬飼さん・森谷さんで頑張ってフォローしてた感じ。
カテコの小林は相変わらずグダグダだった。
3階席だからかどうしても犬飼さんの毛髪が気にな(RY

判り易いマジックを使っていかに面白くできるかを試してるんだろうか?
シンメトリの時も思ったが思いついたアイデアをうまく完成できてない感じがする。

あと男性客がちょっと増えたかな。
323名無しさん@公演中:2008/09/13(土) 18:02:55 ID:HoFrtjUw
>>322
自分も3階だったから、
犬飼さんがお辞儀をするたびに気に(ry
自分が行ったときも、平日だったからか
中年サラリーマンが結構いたわ
324名無しさん@公演中:2008/09/13(土) 18:34:49 ID:dHMoNA3u
自分も3階席。角度的に舞台前面に行く度に気になった。ごめん犬飼さんw

トートバックどう見てもエコバックだよな
話内でエコバック否定してたの聞いて売る気あんのかと思ってしまったw
バインダーももう一工夫してあったら買ったのになぁ…
325名無しさん@公演中:2008/09/13(土) 19:31:14 ID:m5Ej1ua0
呪文を正確に知って解析したい、とか
あの3人揃ってやるダンスを覚えたい、とか・・・
やっぱりどうしてもそういうのは理解できん・・・
スマン。
ミクシがあまりにもキモチワルかったもので
ここで書いちゃった。
消えます。
326名無しさん@公演中:2008/09/13(土) 22:37:57 ID:4IHfFPeF
ワインを入れ替えているのは全然わからなかった。
節穴すぎか?
まあ、セットがあるせいか、消えたり、現れたりしても、凄みが出ない。
327名無しさん@公演中:2008/09/13(土) 23:14:54 ID:gZsKV9OF
>>325
禿同
彼らは何がしたいんだろうか

TAKEOFFみたいにすぐ覚えられるものだったら
劇場で出来るんですけどね〜

だって
いやいやいや…
328名無しさん@公演中:2008/09/13(土) 23:37:21 ID:m5Ej1ua0
ゴア、も知らない人いるんだな〜とか
「それって人の名前だったんですね」
はあ??って感じ。
エコの話しててゴアって言ったら
普通わかるだろ・・・
329名無しさん@公演中:2008/09/13(土) 23:37:21 ID:m5Ej1ua0
ゴア、も知らない人いるんだな〜とか
「それって人の名前だったんですね」
はあ??って感じ。
エコの話しててゴアって言ったら
普通わかるだろ・・・
330名無しさん@公演中:2008/09/13(土) 23:49:43 ID:VnQrDWaO
キノクニヤのバッグも知らないみたいだね

ここまでバカだとつらかろう

しかし一緒に行った連れが、例のカテコでの携帯電話のくだり、
アンケートに「私のことですか?」とか書いてあったのにはちょっと引いた。

「Dropsの時に終わったと思って携帯の電源入れたら、メール着信音が鳴り響いたんです。
あの時は済みませんでした」

・・っておいおい・・・。
しかも公演名間違ってるがな!

さすがに、公演名だけは修正させたけど・・・。
331名無しさん@公演中:2008/09/14(日) 00:19:19 ID:QYldSOer
ゴアはともかく紀伊国屋のエコバックなんて知らんよ…
332名無しさん@公演中:2008/09/14(日) 00:48:40 ID:EgJSInrR
>>331
正確には「紀ノ国屋」だよ。

そうか・・・関西には無いのか。大阪でもちょくちょく見かけるから有名なのかと
思った。

イメージとしてはちょっとハイソな高級スーパー。
大阪駅の中にあるイカリスーパーみたいな感じ。

333名無しさん@公演中:2008/09/14(日) 02:04:15 ID:JOh+0M+v
今日観に行ってきた。
正直うーん...って感じ。
笑えたし、面白いと思ったところがないわけではないが、
可もなく不可もなくと言ったところ。
「小林賢太郎、お前はまだまだそんなものじゃないはずだ!」
と感じた。
自分は小林賢太郎の作った物には「両手を挙げてマンセー」な人間なんだと、
思ってたんだけど、そうじゃなかったんだなあと
自分でも驚き。
期待しすぎたのかねえ。

でも、OPは非常に良かった。
ああいう物の見せ方は賢太郎さんらしいなと思った。
あれを見せてもらえたから、さほど落胆は少なくて済んだかも。
334名無しさん@公演中:2008/09/14(日) 09:56:05 ID:qNj6QdHx
自分なりの見所はふみさんと犬飼さん。YUSHIは無言にして正解。
それと舞台全体に枠をはめて、セットも徹底してフラットなものにして
いるのは面白かったかな。全体が書割なんだよね。
ストーリーよりもそっちが面白くて、小道具ばっかり見ちゃった。
335名無しさん@公演中:2008/09/14(日) 10:54:29 ID:adW0jynI
オリエンタル劇場って空調どうでした?
本多が寒いと聞いたので
336名無しさん@公演中:2008/09/14(日) 11:25:56 ID:qNj6QdHx
>>335
冷えてました。
337名無しさん@公演中:2008/09/14(日) 11:54:11 ID:adW0jynI
>>336ありがとうございます
なにかを持って行きます
338名無しさん@公演中:2008/09/14(日) 14:09:17 ID:QYldSOer
>>335
寒くは無く適温でした(当方2階・昼公演)
339名無しさん@公演中:2008/09/14(日) 19:26:51 ID:gjZJhfjl
3階席も寒くはなかったです。
340名無しさん@公演中:2008/09/14(日) 21:28:25 ID:uptH8FF3
>>335もう観に行っちゃったかな?
2階・昼公演だったが、半袖カットソー&薄手の長袖ジャケットでちょうど良かった。
隣の半袖の女性は、寒そうにずっと腕をさすってたよ。
341名無しさん@公演中:2008/09/14(日) 21:47:52 ID:adW0jynI
>>338->>340ありがとうございます。半袖でしたが
持参のストールで調節できました
面白いよりは楽しいというのが合う感じですね
エコのくだりは回によって違うのかな ゴアや紀伊國屋は出て来なかったような
日産プリンスって王子じゃないよなって言ってました
342名無しさん@公演中:2008/09/15(月) 10:00:26 ID:QjJka81O
今日行くんだけど羽織物情報ありがたかった。
物販は大丈夫なのかなあ・・・・
343名無しさん@公演中:2008/09/15(月) 12:33:16 ID:K606DwQF
今回物販買いやすくない?行列もさほど無かったし帰りに余裕で買えた
344名無しさん@公演中:2008/09/15(月) 22:01:26 ID:8mjW3HjY
神戸楽見た人居ないの?
345名無しさん@公演中:2008/09/15(月) 22:05:06 ID:kdh6PNBj
今回は買いたくなるものがない
あれであの値段は高すぎるよ
346名無しさん@公演中:2008/09/15(月) 22:10:40 ID:t7UKAblN
前回のドロップ缶みたいなものがあるとよかった
内容にも関係あるし
お土産にも最適。
347名無しさん@公演中:2008/09/15(月) 22:30:14 ID:BtG3OZae
神戸楽観てきた。
他の日知らないから比べられないけど
演出がいまいちだった気がして、まだまだ改善の余地があるんじゃないかと思った。

音楽は申し分ないんだけど、
美術の方の本棚とか、もうちょっと作り込んで欲しかったな。

正直、劇場のマナーのくだりは要らない。余分だろ、あれは。


初期の話ではKKPアネックス、という風に小林は言ってたが
結果KKP#6にしたからにはもっと演劇的なものを感じさせて欲しかった。




そして一番気になるのが
神戸での打ち上げ会場は本当に三ノ宮の笑笑なのか、だw
348名無しさん@公演中:2008/09/15(月) 22:49:32 ID:W0ZHpdHv
message 更新
349名無しさん@公演中:2008/09/15(月) 23:09:34 ID:Qb/GH9yS
本棚はあれでいいと思ったよ。
ドアも書き割りっぽいチープな感じなので、
『レンズ』のときみたいに作り込んでも、と思った。

『レンズ』で残念なのが、劇場で観たあの本の重厚感が
DVDだととてもチープに見えてしまったこと。

これは逆に映像になると、それほど違和感もないかな?
350名無しさん@公演中:2008/09/15(月) 23:45:26 ID:BtG3OZae
>>349
自分>>347だけど
ドアが見えない位置の座席だったもんで、本棚がチープに見えすぎてしまって違和感があったんだ。
でもドアもそんな感じなら、バランスとしては良かったのかも。
ありがとう。

円形の座席は、端だと舞台全体が見れないのが残念だな。
351名無しさん@公演中:2008/09/16(火) 14:23:26 ID:xr63YBsT
神戸3階席だったんだが
隣の人が上演中にこっそり携帯開けていじってて、かなりうっとおしかった。
でも劇場マナーのくだりからぴったりやらなくなったよ。
不要とも思うけどそういう意味ではあのくだりは有り難かった。
352名無しさん@公演中:2008/09/16(火) 15:53:21 ID:KtPm3d7P
開演前にステージの写メ撮ってる奴がいたよ。
スタッフにソッコー注意されてた。
353名無しさん@公演中:2008/09/16(火) 16:03:57 ID:LZnnR6Vr
>>351
そんなの、迷惑だと思ったら自分ですぐに注意すればいい
そんなことのためにあんなコーナーがあるなんてバカバカしい
354名無しさん@公演中:2008/09/16(火) 16:04:22 ID:hUvm6IvN
劇場マナーのところだけ独立させて今後も各公演で上映してけばいいのに
小島さんにそれ専用に作って貰うのもいいな
355名無しさん@公演中:2008/09/16(火) 16:49:15 ID:pG4OuKEl
>>353
そんなことも分からない人のためのコーナーなんだろうけどな
356名無しさん@公演中:2008/09/16(火) 17:21:45 ID:leUFeLXX
>>352いたいた!
私が観た時はかなり大きな声(劇場全体に響いた)で注意されてたから、
複数いたのかな
一瞬、空気が凍り付いたよ
357名無しさん@公演中:2008/09/16(火) 18:26:31 ID:rSc+QyXx
ただ観客として見てる私たちでさえ、
客層の変化を感じているわけだから、
実際に演じている小林はもっとだろうな
ニコ動のせいで、家でテレビ見てる感覚でやってくる人間が増えた。
358名無しさん@公演中:2008/09/16(火) 23:34:23 ID:jmYicVwl
14日の神戸かな?男性スタッフの声が響いて思わず振り向いた
一瞬あ〜あって空気が嫌だった
森谷さんの声の通りの良さが見事だったな
359名無しさん@公演中:2008/09/17(水) 04:26:45 ID:EbYe9CTQ
他のどの公演見に行っても
場内の写真をある意味堂々と撮る客って
コバ関係でしか見たことないよ。
360名無しさん@公演中:2008/09/17(水) 04:28:31 ID:EbYe9CTQ
sage忘れ
361名無しさん@公演中:2008/09/17(水) 04:29:01 ID:EbYe9CTQ
362名無しさん@公演中:2008/09/17(水) 19:45:24 ID:RqDXTKfG
念のため聞きたいんだけど、場内って舞台以外のロビーとか花はいいんだよね?
363名無しさん@公演中:2008/09/17(水) 22:11:53 ID:yzyxoE/Q
構わないだろうけど痛いな〜と思う
花なんか撮ってどうする?
364名無しさん@公演中:2008/09/17(水) 22:42:38 ID:D97LCIDH
>>361
バカ?
sageの意味、知らないんだ。
365名無しさん@公演中:2008/09/18(木) 00:14:39 ID:H3TYD5UW
>>362
劇場による
確かDropの時のパブリックシアターはダメだったと思う
366名無しさん@公演中:2008/09/18(木) 03:16:28 ID:FcsIzFQK
>>362
プッ
ほんとに・・・花なんか撮ってどうする?
時々見るがマジで理解できん
後で誰かに見せて「○○さんから花とかきてたよ〜」
とか言うわけ?
367名無しさん@公演中:2008/09/18(木) 07:04:11 ID:ibqlqqSL
>>363-366
ありがとう。そっか、こうゆうのも見てて痛いんだ。
もう自分はどこまでが痛いのかわかんない…orz

368名無しさん@公演中:2008/09/18(木) 10:06:45 ID:X5kE+DuN
ルールやマナーを守ってたらあとは責任がとれる範囲で自由にしたらいいわな。好き嫌いなんて人それぞれなんだから。
横並びで皆一緒の行動してる方が余程怖い。
小難しい事言ってようがきゃっきゃしてようが芸能好きは皆一緒だよ
369名無しさん@公演中:2008/09/18(木) 19:32:36 ID:pVh5giFz
>小難しい事言ってようがきゃっきゃしてようが芸能好きは皆一緒だよ

ほんとそうだ。
きれいな花を撮って何が悪い。
花も撮られて喜んどるよ。
370名無しさん@公演中:2008/09/18(木) 22:24:30 ID:FcsIzFQK
>>369
はあああ?
花を撮ってる人は
花が綺麗だから撮ってるわけじゃないだろ
「誰からきたか」を撮ってるんだよ・・・
371名無しさん@公演中:2008/09/18(木) 22:42:41 ID:pVh5giFz
プッ(笑)
372名無しさん@公演中:2008/09/18(木) 22:58:37 ID:cLXouCSa
バナナマンやさまぁーず、ウッチャン、TVに出てる人の舞台だとすごい花の量だから、撮りたい気持ちもわかるけど、
KKPなんて10人もいないから、簡単に覚えられるよ。
373名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 00:16:38 ID:iMWzj6PH
広島みてきました。

湧いた失笑のどこまでが「狙い」で、どっからがそうじゃないのか。
大笑いすることもないし、まさに「半笑い」でした。
これで歌とか入ったらどうしよう…、と後半びくびく。
終わりか?終わりか?みたいな妙に長い暗転がある一方で、
いざ終わると「これで終わりか?」という不完全燃焼さ。

なんか、期待が先走っちゃってたかな。
何かが起きるのを待ってるうちに終わったというか。
そのうち、もう終わっていーよと思い始めた。

初めて舞台で眠くなった。あと、見ててしばしば照れた。
ぐだ感否めない直球メッセージ、は辛かったです。
興奮とか余韻とかなく、あっさり帰って来ました。

ある意味「台本」が見てみたい舞台ではありますね。
ここでこれが消えないのは意図だったのか!とか。
そういうもぞもぞした疑問が残りました。

長文ごめんね。
374名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 00:35:30 ID:65iLwU9I
大成功、か…

まあ小林も神じゃないことがわかって一安心じゃないか?
375名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 00:39:55 ID:iMWzj6PH
うん。
観終わった今となっては公演タイトルが皮肉に聞こえちゃうね。
なんか疲れた大人の演劇会みたいだった。
376名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 00:45:30 ID:AhfVYC/k
このDVDは、特典映像が3時間くらいないと売れないな。
377名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 05:41:11 ID:RQLM7ULt
>>373
禿同。東京も同じ感想でした。
378名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 06:55:54 ID:R62i+JW5
トライアンフ、3回見たけど、2回目見ると少し印象が変わる。
期待値が下がる分、行間を読んであげようというやさしい気分になる。

個人的には、
「ジュラシックパークかと思って見に行ったら、
着ぐるみ怪獣ショーをやっていてびっくり」みたいな感じ。

一旦、書割りっぽいセット、黒電話、このチープさが「あえて」、だとわかる様になると、そこそこ楽しめる。
演ぶでも「ストーリーは単純」だと言っていたし。

問題は感情移入がまったくできないということじゃなかろうか・・・。
379名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 07:41:21 ID:vl6yl2N0
ダメ人間でも頑張れ(大成功)ば人並みにはなれるって話だと思ったから自分の心には響いたよ…orz
380名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 16:02:18 ID:697/DC9v
「僕の節目になる作品になるでしょう」
この言葉について見終わった方なにか感じるところありますか?
381名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 17:58:09 ID:vl6yl2N0
次を見ないとわからない気がする
382名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 18:33:11 ID:WgxGH+zN
ここやアンケートで何を言ったところで、コバにとっては大成功で終わるんだろうな
昔と違って批判は聞き入れてなさそうだ
383名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 20:29:51 ID:kEt2jzSJ
内容の薄っぺらさと、
黒板を使ったコントの長さにうんざり。
あぁいったものは、テンポ良くさくっと入れるのが効果的かと思う。
世界感以前に何も残らない舞台でした。
今回はがっかりだけど、次回のラー本公演期待してます!
384名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 20:56:25 ID:UVXmDau+
>>278
確かに。
2回観たけど2回目のが面白く感じた。
1回目とは違う視点で観れてそれはそれで良かった。
385名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 20:56:41 ID:z8aLsaR3
>>380
「かと思いきやそうでもなかったわ」なんてよくある事

誰でも努力してるんだよって事を言いたい気がするんだけど、
なんか色々足らなかったり余計だったりで
素直に受け取りにくくなってるな
386名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 21:00:22 ID:UVXmDau+
すみません。
>>384>>378へのレスです。
387名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 21:58:42 ID:YvoId+jj
>>378
>>384
同意。
1回目観ている時は、
「これをもう一度観ないといけないのか…orz」って感じだったけど
2回目の方がなぜか素直に感動できた。
388名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 22:14:53 ID:f+FUI7eQ
広島楽で初見、今ざっとここを読んだらほとんど思ったことは言われていたw

改めて、小林は物語を作れない人なんだなと思った。つぎはぎ感が否めない。

今回は演劇じゃないというのもなんだかなあだ。
KKP立ち上げのときに「片桐座長の演劇」とか大見得切ったくせにそうやって逃げるんだな。
ジャンルは邪魔とか言いつつ、ジャンルの中間にいることをうまく利用して逃げてると思う。
手品もダンスも中途半端、「コンテジナ」っていう言葉をここで見て膝を打ったw まさにそうだ。
ひとつくらい、本気で驚くような大掛かりなマジックがあるんだろうと思ってたら最後までなかった。

良かった点。
それでも凄く好きなんだよな、こういう世界観。ほんとにワクワクした。
大円団もKKPならではの予定調和で、それは凄く良い。
アンハッピーエンドだったら金返せと言いたかったかも。
犬飼さんと森谷さんの使い方が素晴らしかった。
二人とも、もちろん役者の力量もあるけれどレンズ以前の使い方とは打って変わって
役者のキャラを生かしてた。YUSHIさんが喋らない理由をちゃんと作っていたのも良かった。
そういう縛りがあると小林の作家性が生きるんだな。

黒いついたて使ったところのクドさはイライラしたけど、これこそが小林らしさかも、と思った。
前回のTAKE OFFではそれがなくてタイトだったから、「あーやっぱ小林だ」と逆に安心したw

長文でごめん。
389名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 23:06:18 ID:65iLwU9I
神戸楽、本多初日、神戸初日、広島楽の順番で好き。
カテコは広島楽が一番盛り上がったと思う。
390名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 23:15:48 ID:lyFBrVRR
広島楽はカテコは盛り上がったが…

ミスっぽいの

魔法使いが消える時に白い布を小林が取っるよね?
そん時に布を吊り下げていた棒がシャンデリアに当たり『カチャン…カチャン…』と鳴り響いた

最後の魔法使い復活のあたりで倒れていたホウキをテーブルに立てかける時に一回うまく立てかけられずに倒れてしまい小林が再度立てかけた


イリュージョンってほどのイリュージョンがないのが寂しがった

何故かカテコはかなり盛り上がったな
391名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 23:36:31 ID:f+FUI7eQ
そう、広島のカテコでまさかのスタンディングオベーション

あれは今回どこでもそうなの?
広島は前回のテイクオフで2階席がガラッガラだったのに
今回は満員で、それにもびっくりしたけど。
正直今回スタオベするほどのものかと。
392名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 23:45:49 ID:5jCsJf+B
>>390
> そん時に布を吊り下げていた棒がシャンデリアに当たり『カチャン…カチャン…』と鳴り響いた

広島初日も同じようになってた。
あれは小林の動き的にしょーがないものだと思ってたけどミスだったのか

>>391
スタオベは内容云々より、タケオフみたいに
テンション上がってみんな立ち上がった感じがしたw
拍手→手拍子も合わさって異常なほどの一体感www
楽しかったけど
393名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 23:48:35 ID:fdmsJ60V
>>391
遠征組が多かったのかな?
394名無しさん@公演中:2008/09/20(土) 00:08:33 ID:yFGLE3mG
>>393
それは感じた。
大人数のグループが多かったのも不思議だった。
でも前回広島公演みたいなおかしなの(片桐さんはー?と声かけした)はいなかったな。
395名無しさん@公演中:2008/09/20(土) 07:57:50 ID:E21QclNJ
そろそろラーメンズという箱の中に戻ってもらいたい
限られた空間の中で限界まで楽しませてもらいたいぜ

今回は幅広すぎてまとまってねー
ポツネンは初回で飽きたしKKPもいらないよぅ…
396名無しさん@公演中:2008/09/20(土) 07:58:26 ID:CsxufI0Z
>>393
一人ノリのいい人がいてそれで立てたという感じ。
あと広島はリピーターが多かったせいもあったと思う。
地元の人ならほぼ2日行けたとおもうし。

トライアンフって、2回見るとなんか楽しくなるんだよね。
こういうのもいいな、みたいな。
しかし広島のフライヤーの少なさにびっくりした。
テクオフと絵空しかなかったんだもの。
397名無しさん@公演中:2008/09/20(土) 11:39:59 ID:WyRff8mn
神戸はいっぱい貰えたけどな
悪魔のもあったし
398名無しさん@公演中:2008/09/20(土) 16:37:09 ID:xxejDeiR
公式メッセ見ると、広島公演は定着させるつもりなんだね。
地元に来てくれるのは嬉しいが、これが本公演ならどんなにか。
399名無しさん@公演中:2008/09/20(土) 19:25:11 ID:CsxufI0Z
けど名古屋とばしはもうやめてほしい
どうせ広島も遠征組ばっかになるんだし
400名無しさん@公演中:2008/09/20(土) 21:18:04 ID:GlLt02hG
名古屋なー…
地元民だから、やってくれると非常にありがたいんだけど
位置的に、飛ばされても仕方ない気もする
せめて近鉄小劇場が潰れなければ、少しは交通費が浮かせたのに
401名無しさん@公演中:2008/09/20(土) 22:37:11 ID:WyRff8mn
名古屋はやって欲しいよ。東京とれなくて神戸まで行くの辛いよ
402名無しさん@公演中:2008/09/20(土) 22:39:13 ID:Yzf5Qz5+
>>395
ポツネンとKKP止めたらラーメンズも止めるよ、きっと。

何かとラーメンズライブと比べるけれど、ポツネンとKKPは全く別物。
分けて見た上でつまんないから行かない!というのは分かるし、
アンケートにそう書くのもいいと思うけれど、次は本公演を!!
って書く人はちょっとどうかと思う。
片桐の客演舞台のアンケートに書く人もいるらしいがそれもどうかと。
403名無しさん@公演中:2008/09/20(土) 22:46:14 ID:xxejDeiR
>片桐の客演舞台のアンケートに書く人もいるらしいがそれもどうかと
それは酷いね。マナー以前というか失礼極まりない。
404名無しさん@公演中:2008/09/21(日) 02:22:50 ID:RI1UTD9o
小林だっていろんな形式の作品を作ってないとしんどいだろうしね。創作意欲的にも。
新境地を開拓するのはいいことに違いないよ。
>>402どこへいっても相方の名前を出されるっていうのはきついよなー
コンビの宿命か。逆に本公演に嫌気がささないといいけど
405名無しさん@公演中:2008/09/22(月) 23:32:49 ID:I1sgqveP
どんだけ気を使わなきゃならんのだよ!
406名無しさん@公演中:2008/09/23(火) 07:01:21 ID:j9w/9KpA
>>405は何に対して言ってるんだ?
407名無しさん@公演中:2008/09/24(水) 00:07:26 ID:Pc9IhDJ9
>>406
全体的にだよ!
花を撮るな、アンケートにあー書くな、メモを取るな、録音するな、等々

408名無しさん@公演中:2008/09/24(水) 00:21:58 ID:jyw/TN+U
>>407
劇場に行くの向いてなさそうだね
全部常識の範囲内だと思うけど
っていうかこんなのKKPに限らず演劇を見るための
マナー

メモ取りや録音をしないでくれ、っていうのが
うっとうしいとかどうかしてるよ

ニコ動かようつべで満足しておいてくださいw
409名無しさん@公演中:2008/09/24(水) 00:29:58 ID:tg9zJ7SC
客演のアンケートにラーメンズのことをあれこれ書くのはどうかと思うし、
録音もどうかと思うけど

花を撮ったり、メモをとったりするくらいたいした問題ではないと思う。
程度問題はあるけどね。
メモをするのにノートをめくる音がぱらぱらと五月蠅いとか
ノック式のペンを始終、カチカチさせているのは勘弁。
410名無しさん@公演中:2008/09/24(水) 00:38:10 ID:jyw/TN+U
>>409
でもメモをとる行為は小林が嫌ってるからね。
メッセージで訴えたくらいだから。

他の公演ならいざ知らず、KKPでそれをするのはやっぱり常識はずれだろう。
わざわざ他に沢山の劇団がある中選んできてるんだから、ある程度主催者の
意思に従ってもいいと思うが。

こういう香具師がいるから、トライアンフに説教臭いシーンが追加されるんだよな。
作品の外で呼びかけても一向気にしないから。
411名無しさん@公演中:2008/09/24(水) 00:58:01 ID:tg9zJ7SC
□ 20060815[Tue]のKentaro's voice
> 客席にメモを取っているお客様を何人かお見かけしました。
> その記録した内容をネット上等で公開しようとしている方がいらっしゃいましたら、
> できればご遠慮下さい。

> 共通点は「後で記録を振り返れる」という安心感からでしょうか、
> 他のお客様と集中力にはっきり差が見えます。
> こちらは本番中「届いてますか!伝わってますか!」という気持ちで演じています。
> そのゴールはもちろん客席のあなたです。
> ですから、誰かにパスしたりしないで下さい。


メモをとること自体をどうこう言っている訳ではないでしょ。
それを元にネット上などで公開することはやめてほしいといっている。
また、見ている客の集中力が落ちるのを憂えている。

ファンサイトのレポにもお世話になっていたし、
いまもお世話になっているところもある。
このメッセージが出されたからといって、
それを否定することはできないし、するつもりもない。
昨日まで世話になっておいて、メッセージがでてから
手の平返しで否定する輩の方が、どうかと思うよ。

ビデオなどの商品化以前と以降で全く同じとは言えないけどね。
商品化されていないものも沢山あるし。

長文、スレチ失礼。
412名無しさん@公演中:2008/09/24(水) 03:32:04 ID:qtQQlGNG
小林の事を「先生」と表現しておきながら
その先生の言う事に従えず
公演初日から内容を詳細に、というか全てサイトで晒し続ける人って…
413名無しさん@公演中:2008/09/24(水) 05:44:09 ID:Nayl+fsM
又聞きなんですが、公演中にメモを取るという行為自体をかなりいやがっているようですよ。
414名無しさん@公演中:2008/09/24(水) 06:04:07 ID:FgI47Wz3
>>411
そうやって自分の都合のいいようにねじ曲げる。

舞台の上からでもそれとわかるくらいメモ人間は目立つんだよ。
なぜダメか、の理由が「舞台への集中力が途切れるから」だろ。

大体詳細なレポサイトに世話になったことは一切ないからなぁ。
メモなんかなくても覚えていられるくらいの感想で十分。
2ちゃん以外ほとんど見ないし。
415名無しさん@公演中:2008/09/24(水) 08:26:05 ID:Pc9IhDJ9
早い話、脚本を同時発売すればいいのに。
416名無しさん@公演中:2008/09/24(水) 11:22:53 ID:04ciFTOD
いや、あり得ないし…
普通の劇団ならいいけど、アドリブ満載でツアー中に脚本変わっていく小林には無理

あれ、もしかして釣られた?
417名無しさん@公演中:2008/09/24(水) 15:54:31 ID:0joBN0Ub
脚本はそろそろ発売してほしいね。gdhデザインの分厚いハードカバーで
お布施も兼ねて買うよ
418名無しさん@公演中:2008/09/24(水) 19:18:08 ID:+XRZ2Jlx
KKPはキャラクター紹介(舞台では明かされなかった詳細なプロフィール
も含む)や初期3作品の相関図やあの街の地図とか・・・
写真やイラスト満載の総合パンフレットみたいなものを出して欲しい。
419名無しさん@公演中:2008/09/24(水) 23:44:28 ID:1ObqVlel
脚本を売ったとしてもメモ厨はアドリブを必死でメモするんだろな・・・
420名無しさん@公演中:2008/09/25(木) 00:12:16 ID:m1FHzgpX
>>412
あの人やっぱりメモしてるよね
421名無しさん@公演中:2008/09/25(木) 01:02:46 ID:5PykpbBq
『home』より前だと、MARUMALLのRahmen mini Museumって見たことない?
『PAPER COMEDIAN』のトークレポを読んだことある?

『home』より後でも例えば『teevee graphics meets Rahmens』とか
『RMS1』『VA★3』『NAMIKIBASHI presents officialnight「2forms」』は?

レポってただ録音を書き起こしたようなのはつまらなくて
ライブの楽しさが伝わってくるようなのがいいと思っている。
『PAPER COMEDIAN』はそういうのとはちょっと違うけど
これはレポとして残してくれて本当にありがたかった。

あのメッセージ以来、多くのファンサイトが閉鎖されたり
レポを非公開にしてしまったことも残念だと思っている。


レポを否定するのであれば、↓こういう質問があったとき
こういう回答をするのもやめないとバランスが取れない。
都合のいいときだけ利用するなよ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drama/1141886368/488-489

GBLネタバレスレのカーテンコールのネタだって
メモなしではあそこまでそろわないだろう?
422名無しさん@公演中:2008/09/25(木) 03:15:34 ID:oU2PTrAg
ウン。昔のトークはすごい貴重だな。
でも観劇中にメモを取ったりするのは違うと思う。特に最近じゃDVD出るし。
アドリブ部分だって覚えようとすれば覚えられるはず。
トークはトークじゃん。演じてる時に集中力を削ぐようなことをするのがダメなんじゃない?
アフタートークはそこまで気を遣わなくても良くないか。
423名無しさん@公演中:2008/09/25(木) 06:44:01 ID:zZy/GTcW
>>421
別にレポがいらないわけじゃないけど、メモしてまではしてくれなくていいよと思う。

歪んだ自己顕示欲を満たす為の道具に使われてるだけじゃん。
424名無しさん@公演中:2008/09/25(木) 11:07:49 ID:nlhAEKeO
メモぐらいで演者の集中力が途切れるなら、その集中力が甘い
メモぐらいで他の観客の集中力が途切れるなら、上演されている
舞台が観客を集中させる魅力がないだけ…と反論した人がいたね。

法律には抵触しないらしいが、自分の作った作品を記録されて
無料で公開されたら作家はやってらんないと思う。
アフタートークやアドリブをピックアップしてレポするくらいなら
許容範囲だけど。
…ってトライアンフと関係ない話しちった。
425名無しさん@公演中:2008/09/25(木) 16:31:24 ID:ofBhYc7g
隣り近所でカリカリやられたら、いやでも気になるんだけど、私の集中が甘いのかなぁ・・・

会場に来る目的が「観る」から「メモる」に変わってるのが解せません。
>>423にものすごく同意です。

そろそろスレチかも。すみません。
426名無しさん@公演中:2008/09/25(木) 20:53:10 ID:Oy3Cb7lT
>>420
あの人は録音してるらしい
一緒に行ったという人が、見てしまったと言っていた
だいぶ前の事だが
427名無しさん@公演中:2008/09/25(木) 21:54:09 ID:G1cfX5KI
スレチ承知で。
プロの劇評家の人たちはほとんどメモとらないよ。
観ることに集中してるし、周りが気が散るようなことはしないよ。
ラーメンズ観にいくと必ずメモとってる人が回りにいる。
もう慣れたけど気分はよくないです。
レポって必要なのか?この話自体何回も繰り返されてるか。
トライアンフスレなのにごめんなさいです。
428名無しさん@公演中:2008/09/25(木) 23:39:11 ID:DJGC02/X
劇評家はヲタではないから、何回も見る訳でもないし
一回見て概観で評価するのだろう、知らないけど。
だったら別にメモはいらない。
その位なくてもプロだったら評くらい書けるだろう。

今日のアドリブはああだったとか、カーテンコールはこうだったとか
なんとなくは覚えていても全部は覚えていなかったりする。
人からいわれて、それに触発されて記憶が蘇ることはあるけど。
だからメモって、ちょっとあると便利なんだよ。
429名無しさん@公演中:2008/09/25(木) 23:45:22 ID:IHug6P4A
発端は公演ではなく、猿なんだけどね。(ちょっと言い方が微妙だけど)
あれはライブならではがあり、その場にいないとなかなか伝わりにくい。
本を出すことになったけど、その場だから笑えるってのは伝わらない。
レポなんかだとそのときの周りの様子なんかも書いてあるから
本よりはわかりやすかったりする。
プロが出す本が、ヲタの書くレポに負けているのも何とも…。
以前は猿で描いた絵を台に置いたままにしてあったけど
すぐに片づけるようになったのは、レポに対抗するためなんだろうね。

基本的にはメモもレポも是としているが、エコー劇場でやったとき隣に座った人が
ずーっと手を休めることなくメモをとっていたのは、さすがにどうかと思った。
ペンのキャップを閉めたり外したりノックしたりとか、
メモ帳をめくる音なんかはしなかったので、それはよかったんだけど。
この人はなにしにきたんだろう、とは思った。
連れの人にレポを期待しているようなことをいわれていたから
目的が変わっちゃったんだろう、と思った。なんかかわいそう。



明日から福岡だね。今日あたり、現地入りかな?
430名無しさん@公演中:2008/09/26(金) 02:55:25 ID:UtSg1chp
メモ取ってると演者だけじゃなくて、周りの人間が気が散ってイライラすんだよ

自分と同じように金と時間を割いて来てる人間の邪魔してることに気付いてない
一人で見てるんじゃないんだからさ

つかそんなくだらないことに心血注ぐ暇があるなら、
オリジナルで脚本の一つも書けばいいのに
431名無しさん@公演中:2008/09/26(金) 09:47:09 ID:DboZcZ8q
>>430
そのとおり。
トライアンフようやく地元に来たんで見に行くけど
またメモとる人いるのかと思うと正直やだなと思ってる。
あなたの思い出作りをなぜ黙認しなくちゃいけないの?って。
432名無しさん@公演中:2008/09/26(金) 12:13:44 ID:z3NJ8Su8
メモしてて楽しいんだろうか…と疑問に思う。
433名無しさん@公演中:2008/09/26(金) 13:09:13 ID:EQ3h0jX4
メモが楽しいんじゃなくて
それをネットで垂れ流して絶賛されるのが楽しいんだろうよ
自分の作品でもないのにな
434名無しさん@公演中:2008/09/26(金) 13:44:26 ID:8q6SfGNo
本にまとめて自分の作品として売ってる輩もいるね。

そろそろヲタスレ逝ってきます。
435名無しさん@公演中:2008/09/26(金) 18:18:24 ID:NLfg/eyE
>>434
ええ?!
ありえん。つかそれ、著作権に抵触すんじゃね?
436名無しさん@公演中:2008/09/26(金) 18:28:44 ID:08HmZMmG
>>434
レポを売ってるってことだよね?
437434:2008/09/26(金) 18:42:18 ID:8q6SfGNo
>>435>>436
言葉足らずでごめんね、
そうそう、レポを売ってるってこと。
同人誌みたいな感じと言えばいいのかな。

今度こそ逝ってきます。
438名無しさん@公演中:2008/09/26(金) 21:11:57 ID:gpKZnxbS
そろそろ博多初日が終わる頃か
439名無しさん@公演中:2008/09/26(金) 21:13:43 ID:NLfg/eyE
レポ楽しみ。どう育ってるのかな。
440名無しさん@公演中:2008/09/26(金) 23:28:16 ID:U/QczlVs
神戸はこなれてはきていたけど
新人の音響さんのOJTでもやっているのかと思うくらい
日々、エラーがあった。
舞台で演者がスタンバッているのに、音がでなかったり
演者の台詞が未だあるのに、次の音が先にでてしまったり…。


福岡はどうだろう?
441名無しさん@公演中:2008/09/27(土) 01:26:13 ID:5THuHOqi
福岡初日を見たが…。自分には合わなかった。
マジックの大きな失敗はなかったと思うが、脚本自体に惹かれるものがなかった。残念。
442名無しさん@公演中:2008/09/27(土) 15:54:46 ID:NFnL5XK4
バインダー、売り切れ。
昨日はあったの?
443名無しさん@公演中:2008/09/27(土) 22:06:27 ID:PlxW689g
売れてるけどあのバインダーそれ程良くないような。
自分が買う時は手にとって観察する余裕があったから買わなかったよ。
444名無しさん@公演中:2008/09/27(土) 22:32:09 ID:CDJNgGy1
うん、あまり使い勝手よくなさそう。
デザインもいまいちだし。
445名無しさん@公演中:2008/09/27(土) 23:54:20 ID:71f3RJSX
今日の夜公演はこれまでで一番、感情がのっている演じ方もあって、
のめり込んでみることができた。

そこここに立ち始める人があり、それに引きずられるようにスタオベがあったけど、
今日のであれば納得できる。
今日、見られてよかった。
446名無しさん@公演中:2008/09/28(日) 12:30:56 ID:sxv6KFn9
あの舞台でスタオベが起こるとはね…。ちょっと引いた。
447名無しさん@公演中:2008/09/28(日) 13:53:12 ID:JqIahGZG
>>446
本多では立ち上がった奴が空気読んでゆっくり座り直しててちょっと笑った
確かにこの舞台でスタオベはねーよ…
448名無しさん@公演中:2008/09/28(日) 15:15:11 ID:BqZcxwZL
神戸ではひとりで、ブラボーと立って叫び続けてたおばさんがいた
449名無しさん@公演中:2008/09/28(日) 17:45:08 ID:7ax/5y6f
福岡楽。
カテコ4回でスタオベ。

なんかこう、出てきたらびっくりするだろうなーってノリで良かった。

賢太郎の、「きをつけっ!」で全員ビシッっとなり、「着席っ!」でバラバラ座る。

笑いながら、みんな座っちゃうのかよーと。

あわてて数人が立ち上がりかけるのを制して、
そこからアンケのお願い。「あー楽しい」、連発。
次のカテコでまたスタオベ。
ミニコント。

爆笑、拍手でまた4人前へ。
賢太郎眼鏡取って悩ましげな顔つき。

マツジュンぽい表情などサービス満点でした。

楽しい楽しい連発でしたよ。
そのあとまた「起立!」「家に帰るまでがトライアンフですっ!」
でまた爆笑。

まあスタオベするもしないも自由ですが、
楽しんだもの勝ちじゃないかなぁと思うけどね。
450名無しさん@公演中:2008/09/28(日) 23:34:10 ID:6v9zc43R
アンケFAXで送るのってアリ?
昨日書き損ねた
451名無しさん@公演中:2008/09/28(日) 23:46:34 ID:7ax/5y6f
無し。
せめて郵送。
452名無しさん@公演中:2008/09/28(日) 23:50:20 ID:UMCiPm0H
そういうのって決まってるものなの?
どこにも告知とか無いよね?>アンケ郵送
453名無しさん@公演中:2008/09/29(月) 00:35:57 ID:SFrzCTet
郵送というのはあくまでファンレター扱いで受け取ってもらえるんじゃないかくらいの意味

ファックスなんて会社側の迷惑考えたらできないだろ
ほかの劇団と違って個人情報集める必要もないし
454名無しさん@公演中:2008/09/29(月) 07:16:44 ID:5yAkm3Y3
この盛り上がらなさっぷりが情けないな
KKP史上最悪の出来なのかもと思えてきた
455名無しさん@公演中:2008/09/29(月) 07:20:08 ID:11Oc2NMJ
福岡楽、場面転換のための暗転のたびに客が拍手する。
別にすごいマジックがあったとか、面白い場面だったとか、感動的な場面だった訳でもないのに。
とりあえずなんでも拍手しておけばいいだろうという感じで萎えた。
456名無しさん@公演中:2008/09/29(月) 07:25:46 ID:pNf2YT/O
メッセージ更新
457名無しさん@公演中:2008/09/29(月) 08:35:37 ID:zt/CNtQl
舞台は変化・進化する。
本多と福岡は全く同じというものではない。特に土曜の夜のは。

あれを見ていない人は気の毒だとは思う、
458名無しさん@公演中:2008/09/29(月) 09:17:56 ID:ClpcROG0
暗転でとりあえず拍手しとけばいいやって感じは
なかったけどなー
459名無しさん@公演中:2008/09/29(月) 10:04:47 ID:aD8L3e5o
>>457
福岡のほうがエンタメと割り切って楽しんでたような気がするね。
「町にサーカスがやってきた!」みたいな。

面白さからいうと断然地方公演のほうが上だね。
舞台は観客が作るものだとあらためて思った。

舞台のつくりとか、雰囲気はやっぱり本多や新神戸のほうがいいんだけどね。

地方のノリって、未だにテツ&トモが営業で大人気・・な感じ。



460名無しさん@公演中:2008/09/29(月) 10:55:35 ID:+rmmPnJm
まどかぴあって文化会館みたいで
学生時代にあった芸術鑑賞会を観ている気分になったよ。
461名無しさん@公演中:2008/09/29(月) 11:12:48 ID:eELlVBxR
>>460
自分は高校の演劇祭見てる気分になった。
内容もそれに毛が生えた程度だったし。
明らかにヲタと思われる人達はやたら大笑いしてたけど、
笑いどころがたくさんあれば満足な人達なのかね。
462名無しさん@公演中:2008/09/29(月) 11:24:02 ID:SFrzCTet
KKPはもともとそんなもんだよ
463名無しさん@公演中:2008/09/29(月) 14:29:50 ID:SNJKcG0Q
小林が演ぶで「KKPとも違う」と言っていたので、
ちょっとしたイベント公演見るつもりで行った。
だから期待以上でもなく期待以下でもなかったって感じかな。

地方に引っ越してみて分かったけれど
ライブなんて本当に少ないんだよね。
たまの舞台を祭り気分で見に来る人もいると思うから
拍手や笑いが過剰でも仕方ないかなって感じ。
えっ?!とひくこともあるけど、東京で見てた時より
盛り上がるし楽しいから満足。
464名無しさん@公演中:2008/09/29(月) 15:58:39 ID:9/J2EQFT
笑い声や拍手が気になるならDVD買って家で静かに観てれば良いじゃない。
465名無しさん@公演中:2008/09/29(月) 16:11:29 ID:SFrzCTet
あと座席全部買い占めたら?
3倍くらい出せば貸し切り公演できるかもよ?
466名無しさん@公演中:2008/09/29(月) 23:55:48 ID:RO9mTwoZ
名古屋『Drop』千秋楽の開演前拍手も焦ったが
福岡『TRIUMPH』千秋楽の暗転ごとの拍手もなんだかなーと思った。

まあ、見に来るスタンスが違うんだろうね。
年に一度の村祭りだから、みたいな?
467名無しさん@公演中:2008/09/29(月) 23:58:19 ID:OaT03Ea0
神戸で補助席だった人、教えてくれ
チケットが手元に届いた時点で「あ。自分補助席だ」て分かった?
それとも当日行くまで分からなかった?
468名無しさん@公演中:2008/09/30(火) 00:28:34 ID:dPXeK+dy
田舎者が洗練されたKKPを見に行ってしまいTPOも弁えず
拍手などしてしまい都会の皆様に不愉快な思いをさせてしまいました。
サーセンwって謝れば良い?
469名無しさん@公演中:2008/09/30(火) 01:06:00 ID:917OQ/sD
>>467
数字の上に`がついてるからすぐに分かるよ。

つか、こっちが指定座席に座ってたら顔色変えて「この番号なんですけど」とか言ってきた
補助席の馬鹿がいたから即座に教えてやったけど、
しらないフリして恥かかせてやればよかったかな?
470名無しさん@公演中:2008/09/30(火) 01:29:27 ID:ecZp/7mp
まどかぴあ、遠かったなぁ。
天神から春日原まではすぐなんだけど、駅からが遠い…。
471名無しさん@公演中:2008/09/30(火) 11:56:29 ID:1Dbv7rY6
あんまり厳しいとモチベーション下がっちゃいそう。
福岡しか行ってないけど気楽に見れたし楽しかった。
472名無しさん@公演中:2008/10/01(水) 13:39:08 ID:1x0gBr7t
福岡楽で、観客の拍手に答えて、
「あー楽しい」
とか言ってる小林見てたら、もうどうでも良くなってきた。

いろいろご意見ご感想はあるけど、まともな演劇みたけりゃ他の劇団見ればいいし、マジック
見たかったらマリックのステージに行けばいいし。

他の演劇と比べて「スタオベするほどじゃない」とかって何なんだろうねと思うよ。
473名無しさん@公演中:2008/10/01(水) 14:35:34 ID:nzIUl+3x
「安っすい事じゃ満足しない高尚なファンのワタクシ」な人も混じってるもんね
ホント何様なんだろう
474名無しさん@公演中:2008/10/01(水) 17:15:36 ID:YXMMUvC2
客として来てるんだからそれなりのものが観たいという人もいるし、
正直小林を観に来ただけって人もいるだろうし

何様も何もないだろうよ
475名無しさん@公演中:2008/10/01(水) 20:52:21 ID:78uM5WKE

金を払って見に来る客には、批判する権利も賞賛する権利もあると思うよ。
目の肥えた客もいれば、初心者もいるだろうしね。
476名無しさん@公演中:2008/10/01(水) 21:29:39 ID:mJ3LbHu+
うん。別にそれはいいんだ。
だからといって他の観客を馬鹿にしていいわけない。
477名無しさん@公演中:2008/10/01(水) 21:32:01 ID:f8zuZ9IX
舞台を批判しようが賞賛しようが構わないけれど
マナー違反以外のことで観客を批判する人は「何様?」って思う。
478名無しさん@公演中:2008/10/01(水) 21:56:20 ID:HGOPv2ro
別に誰も観客を批判してはいないと思うが…
この程度で批判とか言っている人たちは、現実世界でちゃんと生きていけてるのか

とか言うと、また批判とか言うんだろうな
PTAのおばさんみたい。これも批判か?
479名無しさん@公演中:2008/10/01(水) 22:17:23 ID:r487FxE/
批判というよりバカにしてる人はいるね
>>466みたいに全国の田舎人を敵に回したレスとかw
普段から感じ悪い人なんだろうね
480名無しさん@公演中:2008/10/02(木) 01:50:33 ID:4j2kIyy4
くだらねー流れ
481名無しさん@公演中:2008/10/02(木) 04:28:25 ID:otjKj46P
福岡行った地方民だけど暗転ごとに拍手してたわ…
なんか物語に入り込んじゃってて一日が終わって暗転したときに
カフカ達を労う気持ちになってたんだよね
カーテンコール時みたいに勢いのある拍手じゃなかったから
他の人達もそうだと思ってたけど不愉快に感じた人もいたみたいで
次から気をつけるよ、すいませんでした
482名無しさん@公演中:2008/10/02(木) 07:20:21 ID:TV9II8KT
>>481
都会からわざわざ田舎の「年に一度の村祭り」にやってきて
そこの住民をバカにするような腐った都会人(w の言うことなんか
気にしなくてもよし。
483名無しさん@公演中:2008/10/02(木) 08:49:24 ID:gS7itj1y
>>478
>>別に誰も観客を批判してはいないと思うが…
 この程度で批判とか言っている人たちは、現実世界でちゃんと生きていけてるのか

批判してるじゃん。不必要な拍手だとか笑いすぎだとか
楽しんでいる観客を批判して馬鹿にしているわけでしょ?
この程度のことを「とりあえず拍手しとけ、笑っておけって感じで
気分が萎えた」とか言ってる方が、デリケート過ぎて実社会で
ちゃんとやってけるの?って思うけどね。
前からこういうこと言う観客っていたけど、地方公演に遠征してくる
人か増えた頃からこの手の観客が増えたと思う。

484名無しさん@公演中:2008/10/02(木) 10:38:06 ID:O+PVaq7m
で、この頭の悪い流れはいつまで続くんですか?
485名無しさん@公演中:2008/10/02(木) 12:39:06 ID:dhsBKfbw
地方で初見もいるだろうに感想はでないんか
チラ裏でも重複でもいいからトライアンフの感想を語ろうよ
いつもなら今日のカテコはこうだったとか出るのにあまり無いし…もっとうきゃうきゃしようぜ
486名無しさん@公演中:2008/10/02(木) 18:39:36 ID:NloJVkAJ
>>485
上から目線の都会人がいるからでしょw>レポの少なさ

楽しんだほうが勝ちだと思うけどね
わざわざ遠征までして地方客を貶しまくって
何が愉しいんだか
おとなしく都会で見てれば良いものを
487名無しさん@公演中:2008/10/03(金) 01:02:16 ID:Ych+7S5q
遠征組なんだけど、北海道の方言か
サービスっぽいところが聞き取れず意味もわからなかった。

執事とメイドが白天狗や座敷童を探しに出掛けたあと
ドアをガチャガチャさせ「じょっぴんがられた」とか?なんとか。
鍵を掛けられた?とか、そういう意味なの?
488名無しさん@公演中:2008/10/03(金) 01:49:41 ID:k/F0pOFY
2日夜のカテコはお辞儀で落ちた帽子を指し、
これから15分間の投げ銭タイム〜。
カニやいくらなど、どうぞ。
あ、まりもはやめてください。
みたいな感じ
489名無しさん@公演中:2008/10/03(金) 06:15:00 ID:NoCZtAFH
>>487意味は合ってます!
じょっぴん=鍵、かる=かける、で「じょっぴんかる」と使います。なので「じょっぴんかられた」と言ってたのです。
ちなみに私は昨日が初見でしたが、遠征組の方から見て出来はどうでしたか?私は単純に楽しめましたが。。。
490名無しさん@公演中:2008/10/03(金) 08:44:11 ID:7IoLXWW5
楽しめたけど、マジックに関してはふだん小林がやってることのほうが驚きがあった気する
491名無しさん@公演中:2008/10/03(金) 08:49:28 ID:Wf+IcYyG
>>489
レス、ありがとう。

あってたんだ。
なんかそこで、わっ!っと受けていたけど、さすがにわからなくて。


楽しめたんだったら、それでいいのでは?
地方公演初日はどこでも、基本パターンというか
探り探りおとなし目な感じだと思います。
492名無しさん@公演中:2008/10/03(金) 08:57:17 ID:M+DuVUH5
>>488投銭タイム神戸でも言ってた
最前列の男性がポケット探りだして「これだから関西わ〜」って
ありがとうと付け足してたけど
493名無しさん@公演中:2008/10/03(金) 22:49:50 ID:EsM7IMI7
今日は久しぶりにカーテンコール時に小林が犬飼さんを幕の間から舞台に押し出した。

次のカーテンコールではYUSHIさんを押し出す。
袖口?からカードがピッと現れ、サインをし、客席へ飛ばす。
遠かったからよく見えなかったけど、スペードのAかな?
もらった人、うらやまし。

おまけの腕が突き抜けちゃうネタもやった。

舞台もよかったし、今日はなかなかイイ感じだった。
494名無しさん@公演中:2008/10/03(金) 22:52:04 ID:EsM7IMI7
訂正
カーテンコール時、ではなく、カーテンコールからはけるとき、です。
495名無しさん@公演中:2008/10/03(金) 23:02:43 ID:mAIBrtHC
久しぶりにって
今日はなかなかって
どんだけ観てるんだよ
496名無しさん@公演中:2008/10/04(土) 00:01:10 ID:tAlmWSbd
これだけ評判が悪くてぼろくそいわれている公演を
チケット掲示板にも[譲]があふれている公演を
どれだけ見たって文句の言われる筋合いはございませんわ。おほほほほ…

別にオークションなんか使っていないし、
あんたに文句を言われる筋合いはない。
497名無しさん@公演中:2008/10/04(土) 01:18:43 ID:n7D8mfdh
性格悪いな。
498名無しさん@公演中:2008/10/04(土) 01:45:37 ID:5y6rCO1B
開演前にかかってる、トライアンフのメインテーマ?な音楽で男性が歌ってる曲って、元々あるやつ?
それともあれもFPMの作曲?
CD欲しいわ〜。

教えてちゃんだけで申し訳ないので、今日の公演。
観劇マナー講習で、席を間違えて反対側に戻る時、
ふみさんの前で疲れたから休も〜と言って立ち往生。
gdhの3階を思い出した。

クライマックスで、やっぱり魔法出来なくてカフカが必死になるとこ。
東京公演より必死さが伝わってちょっとじーんとした。
499名無しさん@公演中:2008/10/04(土) 01:52:00 ID:teih1b27
>>498
男性の歌は多分シナトラじゃないかな
曲名わかる人いる?
劇中の曲はFPMなんだろうけど、なんかYMOの曲に似てる感じがした。
500名無しさん@公演中:2008/10/04(土) 12:34:29 ID:a3oM9lXn
今、かでるに向かってる。
なんだかんだで今日で終わりなんだな
501名無しさん@公演中:2008/10/04(土) 13:20:49 ID:MK6GIheU
ごめん、YMOじゃなくて教授の「黄土高原」だった。
明日以降二個とかに誰かピアノ弾いてupしてくれないかな
502名無しさん@公演中:2008/10/04(土) 17:26:35 ID:5y6rCO1B
ほ〜
>>499>>501ありがとう
調べてみるわ

と言う間に終わったね〜
今日はアドリブ満載で役者も実に楽しんでたよ
カテコではふみさん泣いちゃって、YUSHIも感極まってた
あとまた劇団茶番劇と題してボツネタもやった
ラスト、こばけんがそこで使われたフランスパンを投げたんだけど、勢いよすぎてお客さんに当たったか当たってないか
大丈夫?ごめんね?って必死に謝ってたw
503名無しさん@公演中:2008/10/04(土) 17:58:33 ID:aWAzXPAa
東京と今日観たけど大分変わったね
成長したというか、安心して観られた
DVD撮りは早々と東京でやっちゃったけど
小林はそれで良しとするんだろうか
504名無しさん@公演中:2008/10/04(土) 21:54:23 ID:yYK2hE89
今日初めて観てきた
会話の中の微妙な間はアドリブ部分だったのかな
なんにせよ面白かった
「じょっぴんかられた!」が違和感ない発音で、後で気づいてびっくりした

カテコで白天狗が出てきた
千秋楽だからみたいな説明だったと思うけど今までなかったのか?
505名無しさん@公演中:2008/10/04(土) 22:55:08 ID:a3oM9lXn
見てきた。
あんまり期待しないで行ったせいか楽しめたよ。
ただもう少しカフカの心境の変化を掘り下げて欲しかったかな。
506名無しさん@公演中:2008/10/04(土) 23:06:08 ID:5y6rCO1B
>>505

確かに、カフカが頑張ろうとするにはあっさりしてたと思う
でもそれも東京より演技に身が入ってて良かったほうだと思った
東京はもっとあっさりで拍子抜けしたよ
507名無しさん@公演中:2008/10/04(土) 23:09:04 ID:4ZZF9DX+
白天狗は北海道出身だとか言ってたよ。
たぶんジリザルの人。
508名無しさん@公演中:2008/10/04(土) 23:14:34 ID:a3oM9lXn
>>506
あ〜そうなんだ。
自分は今日初めて見たから、ちょっと拍子抜けした。
もうちょっと的確なカフカが頑張ろうと思ったキッカケがあればなぁ。
509名無しさん@公演中:2008/10/04(土) 23:38:28 ID:NCoopxxb
千秋楽観てきた。
神戸に続いて2回目だったけど、全然印象がちがった
すごく引き込まれて、普通に感動したなあ

舞台が育ったのか、楽特有の何かなのかはわからないけど。

白天狗 前は鏡越しだったよ。最後しかでないのに伊賀さん担当に笑った。
510名無しさん@公演中:2008/10/05(日) 02:15:45 ID:0QJ4ET11
やっぱ東京での収録は失敗だったんじゃ…。
勿体無い…。
511名無しさん@公演中:2008/10/05(日) 02:41:41 ID:sdxrJJKx
2日、開演前にジリさんが普通に会場内をうろうろしてたね
512名無しさん@公演中:2008/10/05(日) 03:40:06 ID:yXdcaJ6Y
今日もウロウロしてたよ。
グッズのあたりとか。
513名無しさん@公演中:2008/10/05(日) 04:32:31 ID:BRX6oMkk
>>510
東京の評価がいまひとつなのは観客のせいだから大丈夫。

自分達で勝手につまらなくしてるだけ。
514名無しさん@公演中:2008/10/05(日) 08:19:07 ID:+ZWwGbna
面白いもつまらないも、評価は個人の自由
東京は舞台がまだ未熟だったのか
悪い評価を下したがる客が多かったのかなんてわからない
断言するあなたは、全ての公演を客観的に観劇し
客の性質や考えすべてを見抜けるすごい人なんですね
かっこいー

東京で撮ったのは、本多で撮りたかったとかそういう理由なのかな
515名無しさん@公演中:2008/10/05(日) 10:11:32 ID:BRX6oMkk
>>513
本多は初日と中日、楽に行ったけど、ロビーでボロクソにけなしてる客が多くて萎えたよ

こんなスタンスで作品見て楽しめるわけがないと思った

そんなもん普通に見てればわかるよ
別にそこまで構えなくてもW
地方は神戸、広島、福岡に行ったけど、
歓迎ムードでKKPのメッセージを受け取ろう、楽しもう、って前向きだったと思う

まあチケ取るのが大変だったからそれだけ期待値があがっちゃったんだろうから同情はするけど

どうせあーすればとかこーすればとか評論家気取りであれこれ言ったところで、
ストーリーや演出が大幅にかわることはないんだから、
その中でどれだけ楽しむかしかなかったんじゃない?
516名無しさん@公演中:2008/10/05(日) 10:18:01 ID:BRX6oMkk
>>513×→>>514
か。
あとまあ東京はミハも多いから、
ケンタローさんなら何でもいい!っていうタイプの人もいて、
それとは違う、みたいなスタンスでいたかったのかな、とも思ったかな

別にそれはそれでいいんだけど、地方よりつまらなかったってなってもそれは仕方ないよ
517名無しさん@公演中:2008/10/05(日) 11:35:25 ID:eKzv6e6r
小林ファンは温かい目で見てあげれば良いだろうけど
一般客はそうはいかんよ。
何箇所も公演を回ってる人が、段々良くなってるとか言っても
ファン以外の客にとっては一度きりなんだよ。
正直、つまらない舞台だったと思う。
あれをKKPだと思った客は次の公演には来ないだろう。
チケ取りが楽になってファンは嬉しいかもしれないけどね。
518名無しさん@公演中:2008/10/05(日) 12:45:28 ID:0GiKuagh
メッセージ更新
呪文あり
519名無しさん@公演中:2008/10/05(日) 14:33:34 ID:Hm/T3lvz
KKPは「好きな人が見に行って楽しむ」ものでしょ
ファンが喜べばそれで成功。
520名無しさん@公演中:2008/10/05(日) 14:40:39 ID:mNVhjqRr
>>518
ありがとう 朝から見てたけど外出してる間に更新されてた
521名無しさん@公演中:2008/10/05(日) 15:10:19 ID:cJXZZvQN
千秋楽
芝居終了直後には立たなかった観客が 何度目かのカーテンコールで立ったことについて

「『トライアンフ』(芝居本編)が成し得なかったスタンディングオベーションを我々劇団茶番劇が・・・」
というようなことを言っていましたね。。。
522名無しさん@公演中:2008/10/05(日) 16:20:23 ID:mNVhjqRr
小林お疲れさん!!
523名無しさん@公演中:2008/10/05(日) 17:34:41 ID:yMvD5g7l
呪文公式から出て良かったな
思う存分解析して、話すネタが尽きたあたりで結果を投下してくれ
524名無しさん@公演中:2008/10/05(日) 17:39:51 ID:FG35FThu
小林の小林による小林ヲタのためのKKP

だから大成功だよ。
525名無しさん@公演中:2008/10/05(日) 17:46:51 ID:akBo0ZrB
じゃあ解析しやすいようにコピペしとく。

スサーラ パガード カゥリーフ
ララメジチ リカスブテーィラッ
ビクビイ デ クィスバ
ピビアデリィ ドブゥーシャ
トライアンフ!
526名無しさん@公演中:2008/10/05(日) 17:48:20 ID:akBo0ZrB
連投スマソ

>>519
最初はKKPって、ラーメンズの間口の狭さをフォローする、っていう
役割もあったはずなのにな。
どこでどう間違ったか。
527名無しさん@公演中:2008/10/05(日) 18:04:04 ID:aQ8Qu1d6
>>526
間口広げられた人間がここにいるノシ
KKPのDVDでハマって今回やっと生舞台みれた
ラーメンズは前にテレビでやってたテキストしかしらん
528名無しさん@公演中:2008/10/05(日) 18:07:23 ID:Hm/T3lvz
>>527 あなたのようなKKPファンのためのKKPですよ
529名無しさん@公演中:2008/10/05(日) 18:24:47 ID:akBo0ZrB
>>527
そういう人もいると知ってなんか嬉しい。
530名無しさん@公演中:2008/10/05(日) 19:34:37 ID:BB2HoqRl
K.K.P. playlistに『TRIUMPH』追加
531名無しさん@公演中:2008/10/06(月) 00:14:08 ID:Hu0QwxBB
個人的には今回ほど小林の意図が明確に分かった舞台はない

複数回見てやっと理解できた部分もある

最初にコンテジナだと切り捨てないでよかった

おこがましいが、わかるとはこういうことかと思ったな
532名無しさん@公演中:2008/10/06(月) 00:45:40 ID:QVEXuVNK
>>517
こういう意見を持っている観客がいる方が健全。
観客全員が100%満足している舞台なんてたぶんひとつもないよ。
見に行くのを止める客もいれば、見続ける客もいるし、
初めて見に来る客もいるし、そんな風に入れ替わるものでしょ。
ラーメンズみたいに固定客で観客が埋まるライブだけを続けていたら
ダメになると思うので、KKPはKKPで批判されても続けたらいいと思う。
533名無しさん@公演中:2008/10/06(月) 01:15:41 ID:iUvjHuKS
芝居は生モノだから回数重ねて良くなるのは当たり前だけど
ここでトライアンフの評価が高い人たちの意見で
「複数回見て良くなってた」とか「複数回見て楽しめた」とかが多くないか?
そういう意見見てると複数回見なきゃ理解できない芝居ってどうなんだろうと思ってしまうよ
特にKKPみたいにチケット取りにくい公演は1回しか見れない人が大多数なんだろうからさ
534名無しさん@公演中:2008/10/06(月) 01:22:31 ID:Hu0QwxBB
まぁテクオフは一度見てまた見たい!ってことで奥とかでも公演後高騰したけど、
トライアンフは一度見てつまらないからと遠征組が軒並みチケ手放したよね
535名無しさん@公演中:2008/10/06(月) 01:28:29 ID:f9HjPl+q
これだけのクオリティを毎回提供してるのが奇跡
一度くらい落とすこともある。
536名無しさん@公演中:2008/10/06(月) 07:20:38 ID:I0qMWQjf
>>531
何がどう理解できたのかを書かないと
ただの複数回自慢だよ
537名無しさん@公演中:2008/10/06(月) 20:48:05 ID:YO9CKU3V
自分は観劇初心者で、わりと最近ラーメンズを知ってはまって、
今回初KKPかつ初生小林だったんですが、地元東京で見て凄く楽しめたし感動もしました。
(今回は色々うまくいったのよ!ってカテコで小林も自画自賛していた回です)

で、もう一回見たいと思って、札幌楽も見に行った。
けども正直、初めて見た時の方がワクワク楽しめたよorz
細かい違いはあったけど、まぁ当たり前だけどほとんどは同じわけで。
「お母さんかよ!」「紀貫之〜」とか、初見では笑えたけど、2回目ともなると笑えないし。
マジックも、次こうなる、ってわかってしまってるし。

隣でフレッシュに笑ったり驚いたりしているお客さんがうらやましかったですorz

複数回見て楽しめる人ってのは、どういう所を楽しむのでしょうか?
初心者の自分とは視点が違うのかな・・・

まぁ、ダンスシーンとかは2回目でも楽しめたけどもw
538名無しさん@公演中:2008/10/07(火) 07:07:26 ID:Rfm5k4IH
>>537
人に聞いて分かるもんじゃない
初心者・ベテラン関係ない
ストーリーしか追えない人間は複数回公演向きじゃないね
しかし勿体ない
それなら交通費で別のお芝居見たほうがいいよ
539名無しさん@公演中:2008/10/07(火) 08:03:00 ID:BBWdQbt4
複数回行く理由なんて小林見たいだけにしか思えないんだよなぁ
ちょっとした演出や台詞の差なんて大筋にはほぼ影響ないだろうし
一度で覚えられなくてもDVDが多分出るだろうし
それ以外って何があんだろ
540名無しさん@公演中:2008/10/07(火) 12:54:41 ID:udxNPcLb
>>539
KKPに限らず、観れるなら初日頃と楽日頃の二回は観たいと思う演劇ヲタノシ
長期公演なら中日も追加で
生舞台の面白さにDVDはかなわないと思ってる

展開がわかってるのに時代劇見るようなもん…はちょっと違うか
541名無しさん@公演中:2008/10/07(火) 14:10:41 ID:OqdSdoWU
やっとあの呪文が解けた。
考え付くのは簡単だけど、自分は覚えられないや。
542名無しさん@公演中:2008/10/07(火) 16:19:14 ID:Rfm5k4IH
>>539
観客の反応、演出、台詞回しにいたるまで、
当たり前だが全て違う。
生身の人間のやることだからね
分からない人には分からない世界だから、
別に分からないからといって無理に自分の基準にあてはめて解釈しなくても大丈夫だよ
543名無しさん@公演中:2008/10/07(火) 18:41:28 ID:5gQ9v6A1
>>541
解説よろ
544名無しさん@公演中:2008/10/07(火) 19:25:15 ID:OqdSdoWU
>>543

・スーパーカリフラジリスティックイクスピアリドーシャス
・サラガドゥーラメチカブーラビビディバビディブー

の組み合わせ。
545名無しさん@公演中:2008/10/07(火) 20:52:16 ID:5gQ9v6A1
>>544
すごい、よく気付いたね。
上のは知らなかったがメリーポピンズなのか。
546名無しさん@公演中:2008/10/08(水) 00:41:21 ID:BBRwd9hU
>>544
おお、すごい。上下交互になってるんだね
547537:2008/10/08(水) 03:23:44 ID:rO/6FfIa
>>539
>観客の反応、演出、台詞回しにいたるまで、
>当たり前だが全て違う。

差を発見して楽しむのは何となくわかる。
自分は音楽オタクなので、好きなライブは何度も行って、ちょっとした差をみつけては喜ぶw


しかし演劇に関しては自分はオタク素質はなかったということですね。。。
どうしても2回目は1回目に比べて冷静になってしまってワクワクできなかったです。

1回目から2回目の変化(あくまで主観のみ)
(1)ストーリー 4 → 3
(2)コント的ギャグ 5 → 3
(3)マジック 5 → 3
(4)音楽&ダンス 5 → 5
(5)演技 4 → 3
(6)生小林 5 → 3

何より、初見のときは笑えてたセリフに、2回目では笑えなかったことに凹んだ。
複数回楽しめる人は、何度も同じセリフで笑えるんですか?
548547:2008/10/08(水) 03:27:12 ID:rO/6FfIa
ageてしまった、すみません。


呪文解読すごい!!
549名無しさん@公演中:2008/10/08(水) 11:45:49 ID:mLmUNG7o
>>548
普通に笑えるよ
別に特別なスキルじゃない
だから向いていないんだと思う
コントでオチが分かってたら笑えないと言うなら、お笑いのDVDなんか一枚も売れないことになる
レンタルでいいんだからさ

人から教えてもらって楽しむなんて違うから
あきらめなよ
その分チケット他の人回るからいいじゃん
550名無しさん@公演中:2008/10/08(水) 12:32:52 ID:E7Jme0nG
>>547
笑える
オチが分かってても面白いもんは面白いし
セリフの間合いとか言いっぷりなんかがツボにはまったりもする
でもおまいさんの言いたいこともわかるし、楽しみ方の違いなんかなーとは思うよ
551名無しさん@公演中:2008/10/08(水) 12:47:03 ID:ogqDPxKU
自分も差を楽しむ事はなんとなく理解できるけど、だから何で止まってしまうな…
雰囲気を楽しみに行ってるとか?。でもそれなら同じ公演である必要は無いしなぁ。うーん。

しかし呪文凄いな、分解できても気づかないよ
二行目は何かの歌で聞いた気がする程度だ
552名無しさん@公演中:2008/10/08(水) 12:59:29 ID:mLmUNG7o
もっとも手軽さもあるかもね
まだまだ普通の演劇にくらべれは安いし、基本笑いありきだから、変化も楽しみやすい
実際、大人計画のコクーンの舞台ほぼ全通した知り合いがいるが、
チケット代が10万越えたらしいからねぇ
そうなるとまた違う次元になってるんだと思う
553547:2008/10/08(水) 19:53:19 ID:wHBhosbc
レスありがとう。
笑えるのかー!
それが自分との根本的な違いだね。それなら何度も通っても楽しいわけだね。
釈然としました。

自分もラーメンズのDVDなら何度も笑えるんだが、トライアンフ2回目は無理だった。
確かにツボにはまれば何度同じのを見ても笑えるから、
トライアンフの笑いはたぶん自分のツボとは少しずれてたってことだと思う。
それ1回目で気付けよ、って話ですがねw
初生小林で舞い上がってたんだろうw

それに「変化」に対しても妙に期待しすぎてた。
ストーリーが変わっちゃう位とはいわないまでも、
バニーボーイDVD本編とおまけ編くらいに違っちゃうのかと思ってたからw
もっと地味な差だったんだね。そこがたまらん人にはたまらんのだろうね。
自分には向いてなかった。


以上、つまらん悩みに付き合ってもらいありがとうございました。
色々勉強になりました。旅行も楽しかったし無駄にはならなかったです。
554名無しさん@公演中:2008/10/08(水) 20:30:02 ID:yJBxiU4x
>>544
「サラガドゥーラメチカブーラビビディバビディブー」
って何ですか?
(ググってみたけどなんかわかりませんでした)
555名無しさん@公演中:2008/10/08(水) 20:36:42 ID:uxAe3eO2
どうやったらビビデバビデブーを通らない人生を送れるんだ…
高校生の頃、にじゃんけんを知らない奴に出会ったことがあるが
そのときと同じくらいびっくりしているw

シンデレラの魔法の呪文だよ
これって若い人は知らんの?
556名無しさん@公演中:2008/10/08(水) 20:39:24 ID:uxAe3eO2
変な所に読点いれてしまった
気にしないでくれ
557名無しさん@公演中:2008/10/08(水) 21:08:30 ID:uGksUrr/
ブログとか見てても、
ビビデバビデブー知らない人って結構いるみたい。
個人的に、スーパーカリ〜より
ビビデバビデブーの方が有名だと思っていたので
ちょっと意外。

おまじないはいつでも〜ビビデバビデブ〜♪
558名無しさん@公演中:2008/10/08(水) 21:26:16 ID:dhM+WRRp
ビビデ〜、呪文自体は知ってたが何の物語で使われているかは知らなかった。
ディズニー版シンデレラかな?
メアリー・ポピンズの方は知ってた。ちなみに30代。

俺たち〜はモテないんだチビでハゲでデブ〜♪
559名無しさん@公演中:2008/10/08(水) 21:36:23 ID:/ZZg5A5f
ものっそいうろ覚えだけど
BOOWYだったか氷室だったか布袋だったかが
スーパーカリフラ・・って歌ってなかったっけ?
確認してないんで間違ってたらスマン
560名無しさん@公演中:2008/10/08(水) 22:30:44 ID:0ofKuMnC
>>559
BOOWYの曲だね。BEAT EMOTIONてアルバム収録。

ところで犬飼さんの劇中ポーズの元になった映画ってなんだろ。
561名無しさん@公演中:2008/10/10(金) 12:01:00 ID:MLpdUAMW
何度見ても笑えるかどうかは、役者の器量と本に左右される。
底の浅い笑いは一回きりで終りだろうね。
それを何回も笑えるのはヲタの生暖かさ所以だ。
DVDなんて買うのはヲタがほとんどだろうし。
562名無しさん@公演中:2008/10/10(金) 19:47:11 ID:W+F0pfw5
>>561
お前が消えればいいじゃん 
わざわざここに来て言うほど意味ないし
定職につけよ 親を敬え 友達作れ
563名無しさん@公演中:2008/10/10(金) 22:38:16 ID:yuUZqx34
うむ。
その「DVDをわざわざ買う」ヲタが数万人単位でいることが
悔しいのだろうな。
564名無しさん@公演中:2008/10/11(土) 02:39:22 ID:sIvTgBVj
KKPって「舞台演劇入門編」みたいな感じ。
小林とか片桐の話聞いてると自らそういう地位というかポジションに収まろうとしてる
気がする。
今回は「イリュージョン入門編」
565名無しさん@公演中:2008/10/12(日) 20:15:07 ID:vHCd5yFH
>>564
「舞台演劇入門編」
それを演劇板で言えたら勇気あるw
サブカルからでてくるなよw
566名無しさん@公演中:2008/10/13(月) 23:02:08 ID:1vuf6AsZ
sageてね
567名無しさん@公演中:2008/10/16(木) 00:03:52 ID:91L4B9qM
フランツ・カフカやら
ビビディバビデブーすら
知らない奴がKKP見てるんだもんな・・・
コバの努力も報われないね
568名無しさん@公演中:2008/10/16(木) 01:28:32 ID:Y+IlhGks
努力じゃなくてパクリでは?
569名無しさん@公演中:2008/10/16(木) 03:04:47 ID:UufA74v4
「知らなくてもそれなりに楽しい、知ってりゃ何割か増しで楽しい」でいいんじゃないの?
きっかけに知識が増すのはなんていうか…こう…善い感じだしw
570名無しさん@公演中:2008/10/16(木) 12:39:16 ID:NDgmLAiZ
>>567
努力ではないな
571名無しさん@公演中:2008/10/16(木) 21:36:07 ID:IjrIH62p
『TEXT』の『銀河鉄道の夜』のときもだけど
自分が知っているのは常識、知らないヤシは無知
っていうのがなんというかアホやな、と思った。

常識なんて人の数だけあるもんだ。
572名無しさん@公演中:2008/10/16(木) 21:54:21 ID:4FXk9ih6
年齢的なもんもあるしね
ラーメンズと同世代なら知っててあたりまえ
みたいなことも結構あるし
573名無しさん@公演中:2008/10/17(金) 03:48:06 ID:vOO865Kb
>>571
まあ常識っていうか教養の差だもんな

何も知らない椰子にわざわざ本当の楽しみ方を教えてやる必要もないだろ

フィンガーボウルの水を飲みたい椰子は飲ませておけばいい

つか、みなよく他人のブログめぐりとかするなぁ
574名無しさん@公演中:2008/10/17(金) 08:35:57 ID:SfGBfw6z
知っていたら、お得感はあるけど、教養ってほどのものじゃないだろう。 >ディズニーやジブリ
575名無しさん@公演中:2008/10/17(金) 15:27:10 ID:KHNFjm1T
フィンガーボールの例えは違うだろ
576名無しさん@公演中:2008/10/17(金) 22:42:55 ID:znF+W85m
フルコースの正餐を食べにいって、同席者が魚料理のときに肉料理のフォークやナイフを使ってしまっても
特に指摘することもないだろう。
ボーイがあらためて肉料理用のフォークやナイフをセットすればいいだけだ。

でもフィンガーボールの水を飲みそうだったら、それは止める。
それを飲ませておいて無教養だと嘲笑うような人とは一緒に食事をしたくない。


とはいえフィンガーボールを使うようなフルーツが出てくる正餐なんて
いまどきあまりないとは思うけどね。
577名無しさん@公演中:2008/10/17(金) 23:20:58 ID:uyLEToVv
さっき『誰ピカ』を眺めていて、初めて「お前のOMEGAをROLEX」の意味がわかった。
セクハラ系のネタだとは思っていたけど、随分と古典的なネタだったのね。
578名無しさん@公演中:2008/10/17(金) 23:43:52 ID:/c3fOFFN
コバがてがけるのはパクリではなくてパロディ
579名無しさん@公演中:2008/10/17(金) 23:44:44 ID:vOO865Kb
まーでも別に友達でもなんでもない隣の席の椰子が飲み干してたら無視するけど。
ヘンに通ぶってウンチク垂れながら喰ってる椰子の方がうざいな
580名無しさん@公演中:2008/10/18(土) 00:39:07 ID:MDtN8H1O
いまどき椰子などといって通ぶって蘊蓄を垂れている >>vOO865Kb がうざい。
581名無しさん@公演中:2008/10/18(土) 01:48:30 ID:uXCF29Cu
メシの話なら他所でやれ
582名無しさん@公演中:2008/10/18(土) 08:13:54 ID:iRh3er6R
言い返すだけしか能がないのな
保育園児レベル
583名無しさん@公演中:2008/10/18(土) 21:56:40 ID:ijS2XFMt
今日「Refresh!」ソワレにYOSHIさんがきていた。
584名無しさん@公演中:2008/10/19(日) 12:48:33 ID:yY+c3ns/
誰だYOSHIw
585名無しさん@公演中:2008/10/19(日) 14:18:46 ID:OK3fnvFU
YOSHIワロタwww
586583:2008/10/19(日) 16:48:55 ID:YeNHRpLp
これはスマンかった。
携帯から書いてて、YOUSHIって書いちゃって消すとこ間違えた。
YUSHIさまでございます。m(_ _)m
587名無しさん@公演中:2008/10/19(日) 20:10:31 ID:AzcjbuNY
見終わった後になってYOSHIじゃなくてYUSHIだと気づいたクチだから大丈夫!
588名無しさん@公演中:2008/10/19(日) 22:57:31 ID:qrEDGQ5f
今日は森谷嬢がきてたな
589名無しさん@公演中:2008/10/20(月) 20:50:32 ID:dNyvHCx8
野間口さんとオレンヂも見に来てたよ
オレンヂすんげー小さいのな
590名無しさん@公演中:2008/10/21(火) 14:17:19 ID:5hRwEWyA
>>589
それはトライアンフとは関係ないな
591名無しさん@公演中:2008/10/23(木) 09:10:06 ID:B6l6BVEP
今ネタスレまだあったっけ?
592名無しさん@公演中:2008/10/23(木) 18:36:02 ID:0hZX1/4k
ネタ談義スレならここ

【総合】ラーメンズ 6【ネタ談義】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drama/1189467668/

ネタ連呼スレは喪女板に昔あったけど今は知らない
593583:2008/10/23(木) 20:02:48 ID:JC3TrBsT
ネタ連呼スレは以前、小咄板辺りにあったがいまはない。

ネタ談義スレも昔はあったが、すべて本スレで話せば
ということになり、独立したスレッドとしては存在しない。
当時は片桐スレも小林スレもなかったが、いまではあるので
KKP関連の話であれば、小林スレですればいいのではないかという人もいた。

『Refresh!』絡みで野間口さんとオレンヂくんの話も出たのだと思う。
わざわざGBLスレやTAKEOFFスレで話すのも何だし、
ここで話してもいちいちスレチとかいうほどのことではない。
小林スレで小林からの花の話が出ていたから、
そっちでもよかったかもしれない。
594名無しさん@公演中:2008/10/24(金) 22:28:20 ID:LJafneCR
収録して「何らかの形で皆さんにご覧いただけるように」というのは
DVDではなく、NHK教育テレビでオンエアとかなのかな?

『CLASSIC』の『マニア対決』なんて、マジックといえるほどのこともやっていないのに
DVDに収録されていないのに…。


595名無しさん@公演中:2008/10/25(土) 21:25:56 ID:gi3xaLeK
↓で、あってる?

『What Now My Love』Frank Sinatra

今更だけど。
596名無しさん@公演中:2008/11/05(水) 07:09:30 ID:UCp6h1yS
演劇ぶっく掲載記念
購読契約している人は早くくるの?
自分は書店購入だから、土曜日が待ち遠しい。
597名無しさん@公演中:2008/11/05(水) 23:48:56 ID:N/eL2n+3
tp://www.rakuten.co.jp/enbu/501286/1903002/

随分と頬が痩けているような気がする。
頸の皺が気になる…。
598名無しさん@公演中:2008/11/06(木) 20:59:07 ID:amoAz3LK
>>596
たいがい早く届く
今回はまだ届かない
599名無しさん@公演中:2008/11/09(日) 16:14:55 ID:gRmsd4zl
東京初日からあんなクルンクルンの髪だった?
いつもどおりの髪に見えたから、演劇ぶっく見てびっくりした・・・
600名無しさん@公演中:2008/11/09(日) 23:46:04 ID:djj0ghUe
東京ではちょっと長いけどストレートだったよ
だけど札幌で観た時は微妙にホワホワしててちょっと違和感あった
601名無しさん@公演中:2008/11/18(火) 07:16:59 ID:NKJ1i89Q
Shine!終演後、外に出るとあちこちに人だかりができていて
そのひとつでYUSHIさんが囲まれて握手攻めにあっていた。
602名無しさん@公演中:2009/01/21(水) 21:22:09 ID:Cj+IrGCh
603名無しさん@公演中:2009/01/21(水) 22:14:48 ID:Y1T+Wbph
いろいろ見慣れた絵の人だったのか・・・
604名無しさん@公演中:2009/01/22(木) 07:26:13 ID:rV/xa7rr
>>602
おお、凄い。
それにしてもアップのイラスト、似てるのに気持ち悪くていいw
605名無しさん@公演中:2009/01/29(木) 00:09:36 ID:V2iE7gw9
>>602
改めて良いポスターだったな。(しみじみと)
606名無しさん@公演中:2009/02/07(土) 13:00:04 ID:lTA5t9L3
金よこせ!
金よこしたらやめてやるわ!
607名無しさん@公演中:2009/03/09(月) 23:48:05 ID:Bf0saWL1
祝!えんぶチャート2008
作品チャート 15位
608名無しさん@公演中:2009/04/14(火) 12:22:26 ID:0sYWiiEb
DVD発売まで保守age
609名無しさん@公演中:2009/08/16(日) 11:42:07 ID:Xt9p6EVo
『Drop』が今週発売、BOX2のバラが10月発売だと
これは2010年 1月くらいかな〜?
610名無しさん@公演中:2009/12/14(月) 23:32:02 ID:ewETVf1A
K.K.P.#6『TRIUMPH』
DVD (PCBP-11953)3,500円(税込)
Blu-ray(PCXP-50008)4,500円(税込)
ポニーキャニオンより2010年 2月17日発売
611名無しさん@公演中:2010/01/13(水) 01:34:21 ID:1W1caSAJ
612名無しさん@公演中:2010/02/14(日) 16:06:38 ID:6UdPrqSt
613名無しさん@公演中:2010/02/15(月) 22:50:23 ID:DmOE2CzJ
614名無しさん@公演中:2010/02/16(火) 21:08:24 ID:OEY9Ud4L
615名無しさん@公演中:2010/02/17(水) 19:38:21 ID:JueVbWqz
616名無しさん@公演中:2010/02/21(日) 10:48:34 ID:LBy9bCwP
昨日届いたのを見たけど、やっぱり酷いな…
有り得ないほどの安っぽさ。セットは意図的なんだろうけど
音楽や演技やその他もろもろ、見るに耐えない。
何がしたいのかわからない。
いや、わかるんだけどそれをどう表現したいのかがわからない。
KKP史上最低ランク。
まだgood day houseの方がずっとマシ。

犬飼さんは凄く頑張ってた。
617名無しさん@公演中:2010/02/24(水) 01:23:19 ID:xlFyff2i
まぁ本多でやるようなレベルでは無いわな…。
618名無しさん@公演中:2010/03/07(日) 13:46:27 ID:TwR8tS0+
犬飼さんすごくよかったね。声ががらがらになっちゃってたのが残念だった。
犬飼さんの底力と小林の底を見ちゃった感じとても。
619名無しさん@公演中:2010/03/16(火) 14:55:02 ID://jOsR6N
KKPは、シリーズを重ねるごとに、上演時間が
短くなっているような気がするけど気のせいかな?

登場人物も減ってきて、なんか話の構成も単純になってきた。
別にそれが悪いってわけじゃないんだけど、

登場人物が少ないし、内容も1本道だから、
話の展開がわかってしまってドキドキ感がない。
特に、TAKEOFFなんか酷かったね。
飛行機の設計図を入手→飛行機を作る。
ただこれだけだもの。
片桐みたいに場を引っ掻き回すキャラがいないからかな。

トリックスターが登場しない安定した劇を見せられると
小林のイヤミな芸術家気取りの部分が目だってしまう。

初期の内容盛りだくさんのころのほうが楽しめたなぁ・・・。

620名無しさん@公演中:2010/03/16(火) 20:06:36 ID:P3SccUgH
>登場人物も減ってきて、なんか話の構成も単純になってきた
私は、これは進歩だと思っているよ。
初期の小林は、演劇について何も知らずに、やみくもに作ってる風に見えた。
当時演劇について語ってる言葉を聞いても何か的外れだった。
その未熟さが逆に面白みになってた部分もあるかもしれないけど。

回を重ねるごとに人数をへらしたのは、正解だと思ってる。
初期みたいな大人数をうまく動かす演出力が小林には無い。
舞台の端っこで手持ち無沙汰にしてる役者に何か動きをつけてやれよ、
と切ない気持ちで見てた。3-4人くらいならぎりぎり回せる感じ。

ストーリーがシンプルになっているのもわざとだと思う。よりわかりやすく、
力強い物語にシフトしていて、「ディズニー的」なものを目指してるんじゃないかと思う。
この辺は買いかぶりかもしれないけど。
テイクオフなんかは、初期KKPの、短いコントを繋ぎ合わせただけの
ラーメンズから抜け出せない稚拙な構成を考えれば、短期間で凄い進歩だと思ってるよ。

トライアンフはそれまでに覚えたこと全部忘れちゃったの?
というくらい酷い出来だったが。
621名無しさん@公演中:2010/03/25(木) 12:19:00 ID:qqtuX486
やっと見た
これは・・・・・・・・やっぱだめだぁ

北野武監督のタップ=小林賢太郎のマジック

か?誰も望んでないわ!ってやつ
622名無しさん@公演中:2010/03/26(金) 18:34:33 ID:bW0PrNgD
まあ仕方ないよね

あれだけ卓越した舞台を書くクドカンやミタニコウキでさえ、映画はアイタタな出来になる

まして小林においておや・・・
623名無しさん@公演中:2010/09/03(金) 14:58:03 ID:aFe+GzoY
624名無しさん@公演中:2011/02/08(火) 20:44:00 ID:TMSUNoho
プラズマクラスター効果なしwwwww
http://twitter.com/igaos/statuses/7603794745495552 
625名無しさん@公演中:2011/03/22(火) 21:20:45.86 ID:vc3byHuZ
626名無しさん@公演中:2011/05/19(木) 17:23:07.07 ID:Ac5asZtu
あげ
627名無しさん@公演中:2011/06/14(火) 19:00:41.14 ID:4ot7PWhx
hosyu
628名無しさん@公演中:2011/08/29(月) 23:34:29.07 ID:YSZsAPVV
age
629名無しさん@公演中:2011/12/10(土) 12:21:25.96 ID:G5baE1v/
11.12.9
犬飼若博さんの著書『犬嫁日記』に帯コメントを書かせて頂きました。リンダパブリッシャーズより発売中です。
630名無しさん@公演中:2012/07/31(火) 00:51:24.38 ID:AVNk9y0q
アゲ
631闇の中の光と影:2013/01/21(月) 21:10:41.59 ID:mggjgU17
【公 示!】

【映画について語り合おう】という
新スレが立っている。非常におもしろいし、
参考になる。

映画情報の決定版!
一読してみたら?
632名無しさん@公演中:2013/10/15(火) 19:37:30.91 ID:kjgHJd7D
誘導
公演期間が終了し、すでに商品化(DVD,BD)されているため
以降の書き込みは下記にスレッドにしてください。


ラーメンズ小林賢太郎 Part 11(実質Part 15)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1321229052/
633名無しさん@公演中
保守