日本人キャスト版【CHICAGO/シカゴ】を語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@公演中:2008/06/22(日) 11:46:12 ID:nK5Qyopn
第二幕のロキシー裁判はマジ面白い
953名無しさん@公演中:2008/06/22(日) 12:23:49 ID:Gsa5iqzb
ちょっとでも批判的なことを書くと安置!!とヒステリックに騒ぐ
和央ヲタおばちゃんなんとかして欲しい。
954名無しさん@公演中:2008/06/22(日) 12:25:34 ID:b4la0PG2
キャストが正式発表されてから暫くは、正直言ってこれ違うんじゃね?と思っていたが
時間が経つにつれ、何となく納得のキャストに思えてきた。(洗脳されたかな)
確かに不安要素を挙げればキリがないけど
決まった以上は楽しめたもん勝ちと、今は初日が楽しみになりつつある。
初回見て面白かったからリピートしたいと思っても、チケットが手に入るかどうか。
今はまだ買えるけど、まだ3ヶ月半あるからね。
アンチ同士で殴り合いの喧嘩するにはまだ早いんじゃない?
バトルは幕が開いてからでイイヨ。
955名無しさん@公演中:2008/06/22(日) 12:57:48 ID:GwpHDzvr
CMの雰囲気も大人っぽくって私の中ではテンションあがってます。
最近は東宝ミュージカルはキャストに面白味が感じられないから
米倉・和央・河村のメンバーには幕が開いてのお楽しみでワクワクします。
舞台は一つのカンパニーだから最高のチームでリピートしたくなる
シカゴを期待します。
三人以外のキャストも今回新鮮でダンサーさん達を含めて情報お持ちの方
の書き込みお願いいたします。
956名無しさん@公演中:2008/06/22(日) 13:09:52 ID:Gsa5iqzb
案外あの三人は実力似たり寄ったりかも・・
誰かが悪目立ちとかしないという
絶妙なキャスティングじゃないかと思ってきたw
興行的にも成功するだろうし。
957名無しさん@公演中:2008/06/22(日) 13:44:23 ID:GwpHDzvr
955ですが又お邪魔します。
田中利花さんの舞台は拝見したことないのですが
どんなミュージカルに出演なさっているのでしょうか?
黒須さんのダンスも好きです。
コンボイの公演ではついつい目がいってしまうダンサーさんです。

958名無しさん@公演中:2008/06/22(日) 14:02:25 ID:xQ0Au6r3
田中利花は東宝のタレントなんで東宝ミュージカルに沢山でてるよ
最近の当たり役はレミゼのテナルディエの妻役。
小さいハコでの芝居も多いけどミュージカルならアレにもコレにも出てる感じ。
959名無しさん@公演中:2008/06/22(日) 14:15:25 ID:gsnZINpw
出演作品補足

ナイン
ヘアー
リトル・ショップ・オブ・ホラーズ
キス・ミー・ケイト
イーストウィックの魔女たち
960名無しさん@公演中:2008/06/22(日) 16:29:20 ID:GwpHDzvr
田中さんはメジャーな舞台に数多く出演されているのですね。
モートンは比重の大きな役ですね。
どんなモートンを作り上げてくださるのでしょうね。
アンサンブルのメンバーの中尾和彦、坂本まさる、那須幸蔵、大谷健、神谷直樹
坂元宏旬、仙名立宗、白木原忍、杵鞭麻衣、森実友紀、宮菜穂子、濱中優美、
鴨志田加奈、石塚智子さん達で長身の方々が選ばれたと聞きました。
皆様それぞれ経歴のある方たちばかりなのでしょうね。
かなりスケールの大きな舞台になりそうな予感がします。
961名無しさん@公演中:2008/06/22(日) 18:37:12 ID:EowsFDZF
欧米人のアンサンブルの肉体美ったらすごい
やっぱり身長は最低限必要なんだろう
迫力あるだろうな
962名無しさん@公演中:2008/06/22(日) 22:16:42 ID:famUjxF7
うーーん。
でもアンサンブルの身長調べたら163〜165くらいだったよ。
米倉さんは168 和央さんは174
主演二人に比べると、やっぱり小さいよね。
963名無しさん@公演中:2008/06/22(日) 23:17:42 ID:dH22S5/W
男性は大きいよ 168〜178
スタイリッシュでカッコいいダンスか〜見ごたえあるよね
和央さんなんて174にヒールはいて このメンバー引き連れて踊るんだもんね
楽しみだ!
964名無しさん@公演中:2008/06/22(日) 23:46:33 ID:Acc+VM16
和央ようかが踊れるならホントにかっこいい場面なのにね。
965名無しさん@花束いっぱい。:2008/06/23(月) 00:00:25 ID:n6DFh3VC
映画の最後にヴェルマとロキシーのダンスとてもカッコいいですよね
舞台で和央さんと米倉さんが踊るんですよね
あの場面だけでも、今からとても楽しみなんです
966名無しさん@公演中:2008/06/23(月) 00:14:48 ID:IOdcqiSc
映画のシカゴを期待しないほうがいいかも。あの素晴らしいショーアップ加減は
映画だからできたもので、舞台はなんというかもっと普通ですよ。BWで観たけれど。
生身の迫力というのはもちろんすごいけど、役者次第で迫力とは真逆の印象になることもあるしw
967名無しさん@公演中:2008/06/23(月) 00:15:22 ID:tY0BzZR0
問題はリューイチだぜ。歌はそれなりにイケると思うけど
ニヒルな悪徳弁護士って・・・考えるだけでもクサそうで笑いがでてしまう
駅の看板見るだけでハズカシー
968名無しさん@公演中:2008/06/23(月) 00:27:38 ID:4U1A5v2+
>映画のシカゴを期待しないほうがいいかも。あの素晴らしいショーアップ加減は
>映画だからできたもので、舞台はなんというかもっと普通ですよ。

心配なのはそこだ。
自分もBWで見たけど結構たるかった。
映画版の豪華さや見せ方を期待してたら別物だよね。
969名無しさん@公演中:2008/06/23(月) 00:47:29 ID:VhRlxt0V
映画版はドリーム・ガールズみたいなミュージカル本格派を起用した映画と違って
キャストの歌とダンスはアンサンブル以下だけど演出や見せ方が上手で
クールでセクシー、かつスタイリッシュでゴージャスな世界を表現してたよね。

日本版シカゴどうなるんだろう・・・日本版キャバレーなんか演出も違ってたから完全別物だったし
世界観まるで違っていて本家が好きなものとしてはありえん・・・って感じだった。
どうか和風テイストになりませんように。
970名無しさん@花束いっぱい。:2008/06/23(月) 00:56:48 ID:n6DFh3VC
>>965です
いろいろ教えて下さって有り難うございます。
本場にbwは言った事も無いし想像も出来ないけど
和央さん米倉さんなら迫力ありそうだし
やっぱり期待して楽しみにしていようと思います。
971名無しさん@公演中:2008/06/23(月) 01:02:21 ID:IOdcqiSc
キャサリンゼタは十分本格派だったと思うけどね。あれより歌えない踊れない
舞台俳優はいくらでもいるし。逆にdgでミュージカル本格派だったのはアニカだけでしょ。
ジェニファーのダンスなんてひどかったしね。でも二本とも素晴らしかったなあ。
972名無しさん@公演中:2008/06/23(月) 01:16:26 ID:CPjDuTYb
>>969
>映画版は〜キャストの歌とダンスはアンサンブル以下だけど〜

う〜ん。映画版に限ったことになるのを願うよw
つ、私も映画版ヴェルマはかなりうまかったと思うし(びっくりした)、
あれを本格派じゃないと否定しちゃうと、
ハードルがかなり上がるような・・・?w
973名無しさん@公演中:2008/06/23(月) 01:19:29 ID:P9FB1f93
すみません「空気」のオタですが(苦笑)ちょっと質問させてください。
チケットも届いたし、CHICAGOもミュージカルも全く無知なので
予習したいのですが、購入又はレンタルできるのは映画版しかないのでしょうか?
BW舞台ものは市販されていないのですか?つべでは全体通して見れないので…
974名無しさん@公演中:2008/06/23(月) 01:23:27 ID:mVt1lKrj
舞台のセルブロックタンゴは最高に良い。電球、椅子、役者、格子型の照明。
975名無しさん@公演中:2008/06/23(月) 02:13:02 ID:tY0BzZR0
>973
発売はされてないよ。殆どのロングランミュージカルは映像は残さない。
ライブで観てこそ(大枚払って)のミュージカルだから。
CDはあったかな。でもスタジオ録音だったかも。
976名無しさん@公演中:2008/06/23(月) 02:24:39 ID:P9FB1f93
>>975
ありがとうございます。では映画版を見てストーリーを覚えてから
つべで少しづつ舞台のカンジを把握してみます。
「ライブで見てこそ」は同感です、ありがとうございました。
977名無しさん@公演中:2008/06/23(月) 07:17:45 ID:AxEOAOAo
俺は白鴎院理人(はくおういんりひと)。 御茶ノ水に事務所を構える私立探偵だ。
俺は帝都を騒がす怪人物、蜘蛛男を追っている。 奴が目撃され始めたのは数週間前のこと。
はじめは酔客の間で交わされる噂話に過ぎなかった。 夜の帝都を飛び回る不気味な怪人物がいる。
路地裏で人を喰らっているところを見た。 こうした噂話は、帝都では珍しいものではない。
近代化を成し遂げ、震災から復興しても尚、 人々は夜の闇に怯え、怪しげな噂を作り出す。
だが、蜘蛛男の噂は一時に止まらず増え続けた。 それが低級雑誌で取り上げられるようになり、
最近では大新聞までもが蜘蛛男の記事を載せている。 こうなると警察も黙ってはいない。
多くの人員を割いて捜査に当たっているらしい。 しかし、今のところ蜘蛛男の逮捕には至っていない。
それどころか奴が何者で何の目的があるのかさえも、 未だ判明していないのだ。
奴が何者であったとしても、 帝都を騒がす怪人物を放っておくことはできまい。
そこで私立探偵である俺もまた、蜘蛛男を追っていた。 この俺が蜘蛛男を捕えてみせる。
\_____ _________________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

【 南極堂...断罪アイアンメイデン 】  http://www42.atwiki.jp/ironmaiden/
978名無しさん@公演中:2008/06/23(月) 08:32:27 ID:VhRlxt0V
>>971

私もキャサリンは良かったと思うし、映画はなんと言っても映像、視覚の世界だから
見た目も大事なので、メインキャストにも本格的にトレーニングを積んだ舞台俳優達のような
歌唱やダンスなど望めばキリが無いけど、華があるし魅力的だったと思うからいいと思う。
その分全部でちゃう舞台は大変だよね、歌、演技の実力から、体型から隠し様が無い。
日本版シカゴの皆さん頑張って下さい。

ジェニファーは歌は素晴らしくても、見た目、ダンスなどはビヨンセ様に比べてパッとしない、
華のない役だからあれでいい思った。ビヨは何度もステージをこなしてる世界の歌姫
だし、ジェニファーも2人とも少し訓練すれば舞台でも充分通じそうだけで、
芸だけでみたら上には上がいるのがBWだし、ポスター撮りとかで横たわってるだけで何千万と稼ぐ
今のビヨンセがあえて厳しい世界にチャレンジする事もないだろね。
979名無しさん@公演中:2008/06/23(月) 12:15:53 ID:HskBj01E
>973さん
「CHICAGO」オリジナルキャスト版のCDが発売されています。
これ、かっこいい! 聞いているだけで場面が浮かぶようですよ。
シカゴって本当にスタイリッシュでかっこいい世界。
映画版とはダンスも演出も違うけど生の迫力、シンプルな舞台での体一つが
勝負の舞台ですから、絶対かっこよくて、しびれるはず だと思いますよ。
980名無しさん@公演中:2008/06/23(月) 13:10:17 ID:IOdcqiSc
なんか宣伝乙って言っとけばいいのか?みたいな不思議な文章w
981名無しさん@公演中:2008/06/23(月) 14:04:33 ID:eZEJUlcu
979はシカゴファンなのだよ
(でも言わせてもらえば973は初心者なんで、
CDじゃなくて映像が見たいんだよね)
982名無しさん@公演中:2008/06/23(月) 17:14:25 ID:cjV23Gb9
探せば、ようつべでドイツ語版の動画がいくつかあるし、
when velma takes the stand はBW再演オリジナルキャストの
映像もある。あとロンドン初演版のRoxieもありますよ。

日本語翻訳ミュージカルって今回が見るの初めてなんですが、
アメリカンジョークみたいなのって、日本人の笑いの趣向に
合わせて翻訳し、台本がつくられのですか?
例えば、all that jazzで途中からロキシーとフレッドが乱入して
「君の旦那は今日家に居ないんだろ?」(フレッド)
「ええ、ロキシーの旦那は家に居ないわ」(ヴェルマ)
でみんなわっはっはっ!って大笑いするんだけど。どうなるのかな?
983名無しさん@公演中:2008/06/23(月) 20:46:52 ID:Wuyq1A7A
>all that jazzで途中からロキシーとフレッドが乱入して
「君の旦那は今日家に居ないんだろ?」(フレッド)
「ええ、ロキシーの旦那は家に居ないわ」(ヴェルマ)
でみんなわっはっはっ!って大笑いするんだけど


アメリカンジョークわからないんだけど、どういう意味?
984名無しさん@公演中:2008/06/23(月) 22:33:35 ID:mVt1lKrj
>>983 そこなんです。疑問に感じてるのが。日本人からするとポカーンですよね。
985名無しさん@公演中:2008/06/23(月) 23:05:53 ID:E+qLz4rK
初めてCHICAGO観る人も多いだろうし。
少なくても???で訳わかんないようなのりのジョークだけはやめて欲しいな。

986名無しさん@公演中:2008/06/23(月) 23:44:17 ID:RPY3XInh
でも著作権が絡んでくるものは訳も制限されるんだよね…
結果???なセリフになりがち。
987名無しさん@公演中:2008/06/24(火) 00:50:06 ID:0Oai/vif
>>986
その国の人に理解できる面白さにできない(させたくない)なら
世界各国の言語に訳した上演なんかさせるわけないだろう。
988名無しさん@公演中:2008/06/24(火) 01:10:45 ID:3pWUeTFn
>>983

フレッドが自分に気のあるそぶり、色目を使っているロキシーに
「Listen, your husband ain't home, is he?」って言って、
ヴェルマが「No, her husband is not at home.」って答えるシーン、
ロキシーが答えないで、客観的にクールに見ているヴェルマが答えるのが面白いのかと
思ってたよ。
そのままロキシーはフレッドとお楽しみ・・・男を引っ掛けて連れ込む、悪い女ね〜って感じで。
まわりもそうさ彼女の旦那は今留守さ、まさにこれから2人はお楽しみだよと
皮肉ってる感じで笑ってるのかと思ってた。
989名無しさん@公演中:2008/06/24(火) 10:06:31 ID:wKrEPP9k
そのまま直訳で演じれば面白いのでは? つ、アメリカンジョークじゃないよね、別に。
990名無しさん@公演中:2008/06/24(火) 13:56:41 ID:gWWy3Nys
>>981
初心者ならなおさら映像見ずに音だけ聴いた方がいい
991名無しさん@公演中:2008/06/24(火) 14:16:16 ID:NEMfPTs2
「CHICAGO」オリジナルキャストCDはオーバーチュアから始まり
舞台の実況録音のようですから、場面ぶつ切りのYouTubeよりよく
わかると思いますよ。
曲も流れもわかって映像みればいいんじゃないかな〜

楽しみですね。
992名無しさん@公演中:2008/06/24(火) 16:20:42 ID:tYhC9clK
誰も立てる気配ないから立てたよ

次スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/drama/1214291896/

「2幕目」にしたかったけど、タイトル長すぎてエラーになっちった
993名無しさん@公演中:2008/06/24(火) 22:16:36 ID:hvz88gHx
>>992
乙。
994名無しさん@公演中:2008/06/24(火) 22:39:43 ID:XdrsdDsa
和央は暴君。
995名無しさん@公演中:2008/06/24(火) 22:40:47 ID:XdrsdDsa
和央はレズ
996名無しさん@公演中:2008/06/24(火) 22:41:46 ID:XdrsdDsa
和央は実は仮面夫婦
997名無しさん@公演中:2008/06/24(火) 23:01:35 ID:heavN32b
992さん、ありがとう。
オリジナルキャスト版CDがあるってことは
日本人キャスト版CDも出る・・・可能性もあるのかな。
とりあえず私もこのCD探して、聞いてみよう。
曲は耳なじみある方が舞台観ても楽しめるかなー、と。
998名無しさん@公演中:2008/06/24(火) 23:38:08 ID:UGhgQ+0M
もうすぐ和央携帯の発売だっけ?発表会だっけ?
一般人買価は9万円って聞いたけど、どんな機能がついてるんだろね?
999名無しさん@公演中:2008/06/24(火) 23:47:57 ID:hvz88gHx
>>998
スレチガイだし
9万円のワオ携帯ってキモいし
1000名無しさん@公演中:2008/06/24(火) 23:48:46 ID:hvz88gHx
1000シカゴ大成功
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。