【Bunkamura】シアターコクーン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
ラインナップ
  http://www.bunkamura.co.jp/cocoon/lineup/index.html

【さらば、わが愛 覇王別姫(はおうべっき)】
 2008年、不朽の超大作が蜷川演出で音楽劇として甦る!

 公演日程: 2008年3月9日(日)〜31日(月)
 原作:李碧華(リー・ピクワー) 脚本:岸田理生
 演出:蜷川幸雄 音楽:宮川彬良
 東山紀之・木村佳乃・遠藤憲一・沢竜二・西岡コ馬
  
【どん底】
 異才ケラリーノ・サンドロヴィッチが刺激的なキャストを迎え、
 ロシア文学の大金字塔に挑む!!

 公演日程: 2008年4月6日(日)〜27日(日)
 原 作 マクシム・ゴーリキー
 上演台本・演出 ケラリーノ・サンドロヴィッチ
 段田安則・江口洋介・荻野目慶子・緒川たまき・大森博史他











2名無しさん@公演中:2008/03/25(火) 21:33:34 ID:X/lHaaM8
【わが魂は輝く水なり−源平北越流誌−】
 野村萬斎と尾上菊之助が戦乱の時代、武将の父と息子役で競演!
 
 公演日程: 2008年5月4日(日・祝)〜27日(火)
 作:清水邦夫 演出:蜷川幸雄
 野村萬斎・尾上菊之助・秋山菜津子・神保共子他


【渋谷・コクーン歌舞伎 第九弾夏祭浪花鑑】
 初夏の恒例、コクーン歌舞伎

 公演日程: 2008年6月10日(火)〜29日(日)
 中村勘三郎・中村橋之助・中村勘太郎・中村七之助・中村扇雀・笹野高史
3名無しさん@公演中:2008/03/25(火) 21:36:15 ID:X/lHaaM8
【道元の冒険】
 井上ひさしの傑作が、鮮やかに甦る!
 蜷川幸雄が豪華キャストを得て挑む、多彩な劇中歌に彩られた
 禅師・道元の物語―!!

 公演日程: 2008年7月7日(月)〜28日(月)
 阿部寛・栗山千明・北村有起哉・横山めぐみ・高橋洋・神保共子・木場勝己


【エリザベスI世 〜ラスト・ダンス〜】
 リンゼイ・ケンプ・カンパニー 日本公演2008
 イギリスが生んだ二人の伝説…今、奇跡の歴史が重なる。

 公演日程: 2008年10月4日(土)〜13日(月・祝)


【表裏源内蛙合戦】
 
 公演日程: 11月公演
 作:井上ひさし 演出:蜷川幸雄 
 上川隆也 他
4名無しさん@公演中:2008/03/27(木) 11:46:08 ID:Y6wcSJMK
笑える「どん底」 「ゴーリキーが怒るほど改作」

ケラ台本・演出 岸田國士にささげる

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/stage/theater/20080326et0b.htm
5名無しさん@公演中:2008/04/05(土) 23:38:07 ID:uyEU0/gU
  
6名無しさん@公演中:2008/04/06(日) 22:04:33 ID:9uvjHJzb
初日見た方いますか?
7名無しさん@公演中:2008/04/07(月) 00:48:38 ID:8jeuW4/m
観た。つまんねぇ。
シアターコクーンの座席って狭いし、背もたれは低いしでダメだな。
8名無しさん@公演中:2008/04/07(月) 15:58:01 ID:gZy0R3BB
なんでコクーンスレを立てたのか
主旨があんまりわからないんだが…。
演目のことは演目演出家スレで語っちゃうから
(いまの「どん底」ならケラのスレ)
ここで語ることはあまりないような…
9名無しさん@公演中:2008/04/09(水) 02:21:45 ID:sRw5qZUi
原作は読まずに見た。

1幕は、最初の登場人物が多く話も雑然とした感じで
いまいち集中できなかったが、随所にちょっとした笑いを誘う台詞もあり、
1時間半と長かった割には眠くならなかった。
次第に格個の人物像も頭に入ってきて、各々に親しみが沸いてくる。

お目当ての俳優たちが「配役が変わったのか?」と思ったくらい
なかなか出て来なかったが、出てきた後も彼らが主役というわけではなく、
この群像劇の一部なんだね。

2幕はセットの作りが面白い。雪のシーンは話の上でも特に印象的だった。
こまつ座より編成大きい生演奏あり。

荻野目、緒川、犬山の女優陣が華があって美しく、皆声が良く通ってとてもよかった。
男優の中では江口が声も体も大きく存在感があって良かったし、
山崎の俳優役には人生の悲哀を感じて切なかった。
段田の巡礼爺はちょっと不思議なキャラ。

かなり怒鳴ったりわめく台詞が多いので、皆さんの声がつぶれないかと心配。

日本でも何度も舞台化・映画化されている名作だけあって、
終わった後にじわじわと来る作品だった。とても良かった!
7時から15分休憩入れて10時20分前終了
パンフ(1,500円)買えばよかった。Tシャツも色々あったよ。
10名無しさん@公演中:2008/04/09(水) 06:30:56 ID:OkVcVrLh
>>8
チケットメイトの愚痴でも書いたらいいんじゃね?
演出家スレでやられると迷惑だし。
11名無しさん@公演中:2008/04/09(水) 07:21:01 ID:9bzNBLwh
8月の松尾スズキがラインアップから漏れているな
12名無しさん@公演中:2008/04/10(木) 00:42:25 ID:M5rhxqpP
KERAが描く新たな『どん底』とは?

http://news.pia.jp/pia/news.do?newsCd=200804080001
13名無しさん@公演中:2008/04/10(木) 00:49:55 ID:M5rhxqpP
14名無しさん@公演中:2008/04/12(土) 12:01:23 ID:UqIrar2Q
15名無しさん@公演中:2008/04/18(金) 21:27:43 ID:gW0Mg4ZW
 
16名無しさん@公演中:2008/04/26(土) 11:11:20 ID:YzLj4XyT
17名無しさん@公演中:2008/04/30(水) 17:00:04 ID:BJlE1PSB
シアターコクーン、役者の声が聞こえにくいんだよね。だから嫌い。
いい公演企画はするけど、作品や役者を活かしきれてない。
18名無しさん@公演中:2008/04/30(水) 21:19:58 ID:uEoT4aRk
差席の位置によるんじゃないか。

「どん底」 11列目の左ブロックだったけど問題なかったよ。
19名無しさん@公演中:2008/04/30(水) 23:57:06 ID:QeSJwaQL
最近の企画いまいちだね
メイト会員だけど席も悪いのしか来ないし全然取ってない
20名無しさん@公演中:2008/05/04(日) 23:21:51 ID:56hJ+CfQ
9/5〜30
シス・カンパニー公演「人形の家」

演出 デヴィット・ルヴォー
出演 堤真一 宮沢りえ
21名無しさん@公演中:2008/05/05(月) 00:06:30 ID:zx00xDc/
うぉ〜〜〜〜!!?

堤とルヴォーってマジかよ、激しくウレシイ
22名無しさん@公演中:2008/05/07(水) 07:16:32 ID:S812D/KN
『人形の家』
出演:
宮沢りえ 堤真一 山崎一 千葉哲也 神野三鈴 松浦佐知子 明星真由美



ソースはわが魂パンフ
23名無しさん@公演中:2008/05/09(金) 00:24:52 ID:3gkQM6TR
千葉哲也も出るとは、まんまtpt番外編?
24名無しさん@公演中:2008/05/09(金) 06:47:48 ID:av+EPhCU
堤とルヴォーのコンビは何年ぶりだろ?
この二人だとベニサンの匂いがプンプンするなw
舞台は楽しみだけどチケット激戦になりそうだ
25名無しさん@公演中:2008/05/09(金) 20:48:35 ID:tKjtk+Rm
ベニサンでやればいいのに
26名無しさん@公演中:2008/05/10(土) 05:32:20 ID:w/3D54BJ
>>25
長年のファンからすれば、ベニサンで観たいのが本音だろうけど、キャパ的に無理だろw
27名無しさん@公演中:2008/05/12(月) 18:09:31 ID:vBql74J1
半年ぐらいやればいい
28名無しさん@公演中:2008/05/29(木) 01:22:39 ID:cdp8xWKY
29名無しさん@公演中:2008/06/13(金) 01:15:01 ID:9PMITO6G
コクーン歌舞伎、知人からすごく良かったとかで薦められたんで、
行こうかと思ったら完売なの?
30名無しさん@公演中:2008/06/13(金) 13:56:51 ID:nyG1CjQI
>>27
ルボーも堤も宮沢も超忙しい売れっ子なのにそんなに出きるかよ
再演はありそうだな
31名無しさん@公演中:2008/06/15(日) 11:37:05 ID:PmWrMb9B
>>29
当日券があるよ
32名無しさん@公演中:2008/06/15(日) 11:51:28 ID:E2bRePBK
と言うかヤフオクですら安いな
まぁヤフーに金儲けさせたくないから取引はしないが
33名無しさん@公演中:2008/06/15(日) 19:01:03 ID:Tj8X2cHT
定価以下もあるの?
34名無しさん@公演中:2008/06/15(日) 23:17:18 ID:E2bRePBK
>>133
以下は無いけど平場で+1000円以内は多数
当日並ぶよりはかなり良い
だが孫に金をもうけさせたくは無い
35名無しさん@公演中:2008/06/29(日) 02:03:25 ID:b8seVcee
今日は同時刻にシアター・コクーンで歌舞伎、オーチャードホールで
井上陽水コンサート。
スゴイね!!
36名無しさん@公演中:2008/07/16(水) 13:13:34 ID:Zl3gcWZd
ここで聞いていいのかわからないのだが家が近くとゆーこともありコクーンでバイトしてみようと思うのだが男はどんなことやるのかね?劇場のバイトってやつは
37名無しさん@公演中:2008/07/16(水) 18:28:21 ID:Zl3gcWZd
あげ
38名無しさん@公演中:2008/08/01(金) 11:33:34 ID:9wbrTInv
名前:名無しさん@公演中[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 22:34:33 ID:gGxB6uxY
NHK教育 芸術劇場 8月 8日( 放送時間 22:30〜0:55 )

【情報コーナー】 
●「わが魂は輝く水なり」舞台のみどころ 22:30〜22:33 

【劇場中継】 
● 「わが魂は輝く水なり」 22:33〜00:55 

<収 録> 平成20年3月20日 シアターコクーン 

39名無しシネマ@公演中:2008/08/02(土) 01:44:40 ID:lMGJo4d/
>33
その収録日って間違っていない?
3月20日は、覇王別姫公演中だけど。
40名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 06:09:11 ID:JL9T3Ir/
今日お昼にスウィング観にいく予定なんだけど
この大雨浸水でいけそうにないの。
その場合、チケなしで友達に行って貰えるのかな?
席番いって、あいてたら座れるのかな?
41名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 08:12:48 ID:iOLEDvOi
どこで購入したか、購入者は誰か、誰に譲ったかを
コクーンに連絡して、5分前に席が空いていれば
大丈夫かも・・・。こういうのは主催ごとに違うから
はっきり言えない。とりあえず問い合わせて。
42名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 08:14:33 ID:iOLEDvOi
スウィングって、え+での販売が最近珍しい郵送のみ
だったけど何でなんだろう。
43名無しさん@公演中:2008/10/08(水) 22:53:56 ID:TP8x3OdW
こんなことになるなら、「白野」観ておくんだったな。
44名無しさん@公演中:2008/12/12(金) 10:41:09 ID:+WCX0qVv
一青窈、チケットで惨敗だ・・・。
45名無しさん@公演中:2008/12/13(土) 21:32:35 ID:T1vILrYg
えっ!
46名無しさん@公演中:2008/12/13(土) 22:24:39 ID:m6eUY8L/
>>44
売れ残ってなかった?
47名無しさん@公演中:2008/12/14(日) 11:05:38 ID:fg85zV9v
>>46
興行側が惨敗
招待券でまくり・・・。
48名無しさん@公演中:2009/01/12(月) 01:06:51 ID:u8NnAfS0
数年前まで、コクーンで中島みゆきの音楽劇やってなかった?
夜会だっけ・・・・?公演時期も年末だったと思う。
チケットが数分で売り切れちゃうって言われてたよね。
一青窈とはえらいちがいだ。
中島みゆきの何でやらなくなったんだろう?
49名無しさん@公演中:2009/01/12(月) 01:10:52 ID:jC55v+r8
赤坂ACTシアターに移っちゃったよ
50名無しさん@公演中:2009/01/23(金) 14:02:19 ID:NL4FdUEv
>>48
蜷川に追い出された
51名無しさん@公演中:2009/01/23(金) 17:22:52 ID:q4CTw2nB
蜷川をおいだしたほうがもはや・・・
52名無しさん@公演中:2009/01/26(月) 23:22:04 ID:OlmYkfn0
ダネ。
53名無しさん@公演中:2009/02/13(金) 18:26:11 ID:sHH2uUF6
6月の代役は誰だろうね?
54名無しさん@公演中:2009/04/05(日) 16:54:43 ID:+5zMSlNi
「三文オペラ」どうですか?
55名無しさん@公演中:2009/04/05(日) 18:19:13 ID:zagXUDzk
>>53
・・・・・・・・
56名無しさん@公演中:2009/04/05(日) 18:39:05 ID:VoS9X7Q2
得チケってなんですか
57名無しさん@公演中:2009/05/17(日) 01:53:59 ID:DVG2nQD+
たん
58名無しさん@公演中:2009/05/17(日) 16:00:37 ID:GqjtXPh3
シアターコクーンの中2階の立ち見は見にくいのでしょうか?
59名無しさん@公演中:2009/05/18(月) 22:17:34 ID:0cc2gJ/P
>>58
個人的にスゲー見にくいとは思わなかったけど、
立ち見は両サイドでしょ。
役者が上手、下手に行くと見づらいのはたしか。
60名無しさん@公演中:2009/05/19(火) 15:02:09 ID:9IdthYKw
スゥィアトゥアー・クォクゥーンヌ!!
61名無しさん@公演中:2009/05/23(土) 11:37:19 ID:KDbNc+o/
コクーンのサイド席は台詞が聞きとれない。聞こえるようでいて半分以上聞き取れず最悪な観劇だった。
センターは最後列でも全く問題無し。
62名無しさん@公演中:2009/05/24(日) 10:00:08 ID:61zGVnsc
見切れはあるけどセリフが聞き取れないことはなかったよ
野田地図は全く平気だったけど何観た?
63名無しさん@公演中:2009/05/24(日) 14:38:06 ID:R8MIbjr5
桜姫のベンチシートはどういう風になるんですかね??
64名無しさん@公演中:2009/05/24(日) 19:31:50 ID:lOnODbHy
何列から椅子席になるの?
65名無しさん@公演中:2009/05/27(水) 10:23:05 ID:SdPTEhY+
>>62
サイド席は2度座ったけど聞き取れなかった。
どちらも真ん中か前方に近いサイド。
古くは鹿賀さんの「三文オペラ」最近では「道元の冒険」
途中で帰ろうかと思うほど、半分くらいしか言葉が判別できない。
他の席では感じたことのないストレスだった。
「グリークス」でコクーンシート(限りなく最後列)を体験した事があるのだが、
その時は聞き取れた記憶がある。
でもリピータだったので、台詞が判っていたというのもあるかもしれない、
コクーンはサイド席が来るかも知れないと思うと、チケット確保がこわい。
埼芸のサイド席もこの経験からして、絶対に座りたくない。
66名無しさん@公演中:2009/05/27(水) 11:19:16 ID:RC1u7ktv
埼芸で「からさわぎ」を二階のサイドの安い席で見たけど、自分がいた下手側のステージが若干見切れたものの、台詞が聞こえないとは思わなかったな。
67名無しさん@公演中:2009/05/28(木) 00:43:28 ID:fInOPIv2
声が聞き取れないのはストレス溜まるからな
力のない役者はセンター前列でも何いってるかわからないこともあるから難しい
68名無しさん@公演中:2009/06/07(日) 23:32:46 ID:L/VnH+3x
桜姫ってスレないよね?ここで話するのかな?
桜姫を立ち見で見た方いたらどう見えたか、見えない部分があったら教えて下さい。
69名無しさん@公演中:2009/06/08(月) 00:33:44 ID:YkTlUnKy
ベンチシートの配置もできたら教えてください
見に行かれた方、宜しくお願いします。
70名無しさん@公演中:2009/06/08(月) 01:22:02 ID:8fpNz64U
>>69
ベンチシートの座席表ということならば、公式サイトで既に発表されていましたよ。

追加可動席ってどんな感じなんでしょうね。
71名無しさん@公演中:2009/06/08(月) 01:58:22 ID:mcDKchKG
>>70
有り難うございます
公式サイトに発表されていたのに気がつきませんでした

運良く正面センターブロックの二列目でした、今から当日が楽しみです。
72名無しさん@公演中:2009/06/08(月) 07:32:38 ID:6+bo1bmc
番号が若い=ステージには近いけど、
サイドや後ろ側の席になっちゃうパターンもあるんだね。
73名無しさん@公演中:2009/06/08(月) 08:10:49 ID:Uw0b38tu
結局、YとかZとかってなんだったんだろう?
謎のベンチシート
74名無しさん@公演中:2009/06/08(月) 13:01:01 ID:6+bo1bmc
Yは歌舞伎バージョンのみじゃない?
相変わらず謎。
75名無しさん@公演中:2009/06/09(火) 00:24:15 ID:NHiy2WbQ
観てきた方いたら、レポよろしくです。行こうかどうか迷い中
76名無しさん@公演中:2009/06/09(火) 17:38:52 ID:eaXmB6Ct
あんまりお勧めではないな、無駄に長いし、見辛い聞きづらい。
役者オタならまあ。
77名無しさん@公演中:2009/06/10(水) 08:36:45 ID:lXERkVig
秋山オタは満足できそうですか?
78名無しさん@公演中:2009/06/10(水) 08:58:37 ID:8z6ttYZa
秋山さんのファンの方は観ても損はないかと。
79名無しさん@公演中:2009/06/10(水) 09:08:09 ID:lXERkVig
ありがとう。来週、行ってきます!!
80名無しさん@公演中:2009/06/13(土) 15:24:00 ID:TpcnMK7N
おもしろかったよ!
81名無しさん@公演中:2009/06/15(月) 21:06:03 ID:ObTPg8ai
コースト・オブ・ユートピアってどうなんですかね?
チケ高いし考えてしまう。。
この不景気なのに完売しないんではないかと心配してしまう。
82名無しさん@公演中:2009/06/15(月) 21:12:17 ID:th/yw6ln
つっかあの全部通せ売り凄スw10時間だぜ〜ww
83名無しさん@公演中:2009/06/15(月) 22:06:19 ID:69nNpohN
>>82
???
84名無しさん@公演中:2009/06/15(月) 23:46:10 ID:KUB5H40j
>>82
通し券(土・日・祝)]
S?,000 A?,000 コクーンシート?,000
※通し公演(土・日・祝)は全公演12:00開演、上演時間は約10時間(休憩含む)を予定しております。


すげえな。昼から夜の十時まで通すのかよ・・・・・。
見ないよ・・・。
85名無しさん@公演中:2009/06/16(火) 10:48:57 ID:3YUpznQ6
高いチケ買っても見始めて(自分には)ハズレだと思ったら最悪だな。
86名無しさん@公演中:2009/06/16(火) 18:17:26 ID:TlzyTcX+
コースト買ったよ。通し券…
X2列ってどこだよ…
とてつもなく遠いとかやだよ♂
87名無しさん@公演中:2009/06/16(火) 18:53:17 ID:3YUpznQ6
おいくら?
88名無しさん@公演中:2009/06/16(火) 19:45:03 ID:qFd59QGr
別に好きな役者だけを目当てに観に行く訳じゃないが、
その役者が出ない部もあるんだろうな。
89名無しさん@公演中:2009/06/16(火) 20:38:41 ID:TlzyTcX+
通し券で\29,800なり
90名無しさん@公演中:2009/06/17(水) 00:24:56 ID:ZMI/9sbi
予定合わなくて行けないけれど、合わなくて良かった(^_^;)途中一度は苦痛感じそう
91名無しさん@公演中:2009/06/17(水) 00:58:09 ID:1gjmE/l+
終了22時ってのもね〜渋谷だからまだいいけどさ
92名無しさん@公演中:2009/06/17(水) 01:43:49 ID:oYYYhYZ6
>>86
X2   ?

また謎な席を・・・
通常ならXAとかXBなのに・・・
93名無しさん@公演中:2009/06/17(水) 01:49:16 ID:ZoqdVdbP
そうなんです…X2って書いてるんです。
俺どこに座らされるんだろ♪
2列目ならメッチヤ嬉しいけど♂
94名無しさん@公演中:2009/06/17(水) 02:45:56 ID:B1BKrEvK
自分もX2とか不思議な座席番号きたよ
対面式の舞台らしいから向こう側かなと思ってる
95名無しさん@公演中:2009/06/17(水) 20:36:18 ID:Nh/t/xOm
さすが29000円だけあって、チケットが豪華だね。
そんだけ出すんだからドリンク1杯サービスしろよって言いたい。
96名無しさん@公演中:2009/06/17(水) 21:13:27 ID:oBldQfB+
自分はZ1で、最前列だそうです。
もう少し後ろが良かった…
向こう側はXAが最前列と聞いたんですけど、
X1からの間違いだったんでしょうか。
97名無しさん@公演中:2009/06/17(水) 22:29:18 ID:ZzrKUvxa
前方は居眠りもできないぞ。
98名無しさん@公演中:2009/06/18(木) 03:35:49 ID:t5RAjaAt
ほったらかしてあった郵便受けのDM今見たw
コースト〜、見る方も大変だが役者も大変だ…その分休演も多いけど。

通しは土日だけか。実質公演数が少ない。
S席で通し券29000円…10時間…

ステージは真ん中で囲うように客席。
コクーンシートは二階のB、C列。

これ立ち見だと通しは辛いな…
99名無しさん@公演中:2009/06/18(木) 21:33:39 ID:GQqP7jUv
いや、座ってるのだって相当苦行でしょ<10時間
あの座席じゃエコノミークラス症候群になりそう・・・

観たい気はあるんだけど(コクーン作品は8割方観てる)やはり10時間の
集中力には自信がない。何度か記憶をなくしそう・・・
ということでチケ取りに二の足を踏んでいるチキンです。
100名無しさん@公演中:2009/06/18(木) 23:32:50 ID:t5RAjaAt
企画は面白いけど三部作品10時間は無謀だよコクーン…

紺野まひると阿部ちゃんて白い春じゃないかw
エンケンと津田寛治がいたら最強だったw

コクーンシートで取りたいがDM先行日も一般発売日もお金がない…
来月入ったらコクーンシートはないだろうな…今の御時世安い席から埋まる。
101名無しさん@公演中:2009/06/19(金) 19:31:27 ID:vSED0wYH
やべ…通し券買ったものの集中的もつか不安になってけた。
そしてX2ってどこ?舞台うしろ?
102名無しさん@公演中:2009/06/19(金) 19:57:11 ID:npFOuGL1
見たい気もするが、怖くもある。
日曜日に見てしまうと、月曜日は廃人になりそうだ・・・
103名無しさん@公演中:2009/06/24(水) 04:37:51 ID:mj++bt5v
桜姫の話題が聞きたかったんだけどここでは余り語られてないのね…
104名無しさん@公演中:2009/06/24(水) 15:03:45 ID:o5WZsKom
面白くないんじゃね・・・・
105名無しさん@公演中:2009/06/24(水) 23:55:51 ID:31f6U0ds
面白くなかった・・・・・
106名無しさん@公演中:2009/06/25(木) 00:37:24 ID:u7GOvQur
面白くなかった。苦行だった。
休憩時間に帰った人や途中で帰った人がいたよ。
107名無しさん@公演中:2009/06/25(木) 00:41:28 ID:/8m+57jO
さもありなんず
108名無しさん@公演中:2009/06/25(木) 01:53:47 ID:PdqCy01B
来月よりはましかも。
109名無しさん@公演中:2009/06/25(木) 04:08:48 ID:bJhxiP6x
チケット、ダダあまりだね。あちこちに溢れかえってるよ。
110名無しさん@公演中:2009/06/25(木) 04:31:17 ID:ReBvoEi2
面白くないのか…長塚圭史好きなんだが…
原作知らないんだけど具体的にどうつまらない?

千秋楽を半額以下で買えたから来週見に行く。
111名無しさん@公演中:2009/06/25(木) 06:53:57 ID:GUFbuI0n
ただなら見たいなああ。
112名無しさん@公演中:2009/06/25(木) 10:53:50 ID:u7GOvQur
>>110
もともと無茶ありすぎだけど「歌舞伎だから」と納得できる「桜姫」に、
それなりに理由付けしようとしてるから無理が出るんだと思う。
桜姫(マリア)の父の敵に関するエピソードも、
作中でマリアの言動に対する父の影響が見えなかった分、
まとめるために唐突に出てきたように思えたし。

歌舞伎は理屈抜きのエンターテインメントなんだから、
そのバリエーションに思想や哲学はいらないよなーと感じた。
どうしても思想とかを入れたいなら、「桜姫」じゃなくてももっといい原作が
あったんじゃないかと思った。

上手く表現できないんだが、現代版「桜姫」に自分の求めるエンターテインメント性は
感じなかったな。だから、つまらなく思えたんだと思う。
113名無しさん@公演中:2009/06/25(木) 11:05:24 ID:mszlyKwJ
114名無しさん@公演中:2009/06/25(木) 18:32:43 ID:QVN/83jF
ここやえんぺでの評判が良くなかったから心配して行ったが、
自分は現代版十分楽しめたよ。
2回見たけど、特に2回目は細かいニュアンスが良く耳に入ってきて
前回観切れなかったところも良く見えてより楽しめた。
安く出てるから もう一回観てもいいと思ってるくらいだ。
大竹しのぶはあんまり好きじゃないけど、
とにかく役者の力量が素晴らしいと思う。
勘三郎は後半に行くにつれどんどん歌舞伎口調になってくるのが
わざとなのか自然とそうなるのかはわからんがちょっと変。
現代劇では見たくない感じ。
ラストがどう歌舞伎と変わってくるのか、(関わっているのか)
歌舞伎のほうは未見だから、今から楽しみだよ。
115名無しさん@公演中:2009/06/26(金) 01:32:21 ID:bS5mQBMA
串田の不可思議さがOKなら全然OK
116名無しさん@公演中:2009/06/26(金) 02:24:47 ID:hkp2vKOH
串田の不可思議さはOKだったんだが、長塚のエロがカップル的に気まずかった。
117名無しさん@公演中:2009/06/27(土) 01:58:34 ID:agprLWy8
WOWOWとかでやるのかな>桜姫
118名無しさん@公演中:2009/06/29(月) 03:25:16 ID:GaaOlYdz
桜姫スレあるかと探したが、ないんだね。
119名無しさん@公演中:2009/06/29(月) 03:28:04 ID:GaaOlYdz
というか、全然まわってないんだ。
あれだけ人気役者が出てるのに。
古田新太は良かったアゲ。
120名無しさん@公演中:2009/06/29(月) 07:32:09 ID:o74uR4Rm
>95

おいら買えてもコンビニ受け取り。
ぜひ画像みせてください。
121名無しさん@公演中:2009/06/29(月) 21:27:55 ID:duSU7GI1
日曜のお練り見に行きたかった・・・
こんなときに限って東京にいないorz
122名無しさん@公演中:2009/07/01(水) 03:16:12 ID:Wqo9M/jA
千秋楽見て来た。カテコで紙吹雪と大きなクラッカーみたいなのでブシュっと紙テープが。

つまらないと書かれてたから心配してたけど、自分は結構楽しめた。
チケットも安く買えたからハードル下がってるのかもしれないけど。

上手くいえないけど深い話だなぁと思った。

生まれ変わり、もう1人の自分、生と死と虚構、色んな要素が入ってて。

初見だったんだけど、トカゲの毒(ブルーハワイ)を大竹しのぶが零す真似して零して、もう一回貰おうとしてまたふざけたりしてたんだけどアドリブ?
古ちんが大竹しのぶに「ノープラン!」て言ってたんでアドリブだったのかなぁと。
123名無しさん@公演中:2009/07/01(水) 03:38:58 ID:oWBA+GYv
アドリブだったのが固定されたんじゃないかな。
124名無しさん@公演中:2009/07/01(水) 07:49:32 ID:eCShrTYR
>>122
3回観たけど全部あったよ。
きっちりいつも同じではないけど。
125名無しさん@公演中:2009/07/01(水) 08:32:04 ID:z+/wL4GK
イトーヨタローがカテコに出てたね
126名無しさん@公演中:2009/07/01(水) 11:25:06 ID:hwZD3+oT
古チンにふる「この道はちょっと○○します」はいつも違ったかな?
オレが観たときはチクチクだったかな?
127名無しさん@公演中:2009/07/01(水) 12:40:06 ID:i8HTrunA
「チクチク→にやにや」が固定で3回目が古田新太のアドリブだった
自分が見たのは「そわそわ」「ナヨナヨ」「ヌルヌル」「ウジウジ(千秋楽)」
128名無しさん@公演中:2009/07/02(木) 09:35:48 ID:aHDXjniR
クヨクヨ、イライラもあった。
129名無しさん@公演中:2009/07/02(木) 09:37:00 ID:PBWD7xeD
えええい、とっとと七月の座席を発表しやがれ
130名無しさん@公演中:2009/07/04(土) 17:47:18 ID:aXmqhCTO
ベンチシートってツラくなかった?
なんかモゾモゾ動いちゃいそう…。
歌舞伎版の方が長いよね
台詞回しからしても。
131名無しさん@公演中:2009/07/04(土) 20:57:00 ID:vlgzsvJ6
ベンチシート、トラムのと似たり寄ったりだけど、
幅が狭いのでデブだとはみ出す。
132名無しさん@公演中:2009/07/05(日) 19:43:08 ID:WqIepK4t
渋谷のお練り見て来た。人が凄かった。
カメラ沢山いたから明日ワイドショーでやりそう
133重要無名文化財:2009/07/08(水) 14:00:03 ID:h6QhRwRj
そういえば隣の人がはみ出てきてたー>ベンチシート
超迷惑&不快。あーゆう席に座る方は少しお痩せになってほしい。
134名無しさん@公演中:2009/07/09(木) 17:09:03 ID:ibVfoXkl
>>133は伝芸板からはみ出てるけどなw
それより七月のベンチシート発表されたけど、これって6月とは違うの?
http://www.kabuki-bito.jp/news/2009/07/__photo_12.html
135名無しさん@公演中:2009/07/09(木) 17:17:30 ID:1sxTYMvM
>>134
ここは演劇舞台役者板だぜ。
136名無しさん@公演中:2009/07/09(木) 21:31:16 ID:NjV9PZLv
>>133
確かにはみ出してるな

コテハン的な意味で
137名無しさん@公演中:2009/07/10(金) 00:15:54 ID:9WM0DxIy
コクーン歌舞伎版桜姫評判良いね。
現代版は評判悪かったからやった意味ないのでは?
歌舞伎版に出てる出演者も現代版バカにしてそう。
138名無しさん@公演中:2009/07/10(金) 00:33:23 ID:SQa2fgIr
>>134
同じだね。後ろの席は動くのかな、動いたら凄いな。

>>137
>歌舞伎版に出てる出演者も現代版バカにしてそう。
勘三郎は両方出てるがwww
139名無しさん@公演中:2009/07/10(金) 12:06:30 ID:TWPk0NTs
串田がパンフで
現代劇版を酷評した朝日劇評にむかって
切れまくってるwww
一読の価値ありだよw
140名無しさん@公演中:2009/07/10(金) 23:13:03 ID:MA/xuNlu
パンフを売りたいんですね
141名無しさん@公演中:2009/07/11(土) 00:22:54 ID:BL+LIhYO
当日立ち見席は結構朝早く並ばないとみれないのでしょうか?
142名無しさん@公演中:2009/07/11(土) 00:59:11 ID:5Yz5t7DO
>>140
立ち読みすりゃいいんじゃね?見本置いてあるし、ってか
あの現代版は叩かれてもしょうがないとおもうけどね。
143名無しさん@公演中:2009/07/11(土) 01:05:19 ID:I/a3PgXF
>>141
朝、八時ぐらいからで大丈夫だよ
144名無しさん@公演中:2009/07/13(月) 09:32:29 ID:yRtVWYt6
現代版、意味わかんなかった
野田とか、意味わかんなくても楽しめるけど、これはちょっと
でも、役者がみんな実力者だったから、それなりに楽しめた
あれで役者が貧弱だったら目もあてられなかったと思う
ゴンザレス、もっとセックスアピールのある役者が良かったな
デブチビ顔デカで一番下手クソだった
マリアが顔も分からず好きになるっていうのに無理があるよ
145名無しさん@公演中:2009/07/13(月) 11:47:19 ID:LFDBkWYk
大物狙いの釣りですなw
146名無しさん@公演中:2009/07/15(水) 12:44:57 ID:B7N0hsdC
>>144
原作知らないけど、現代版を見ると、マリアはレイプされたのにその男の体が忘れられないって、淫乱な女だなと思った。
余程体の相性が良かったのかなと。

自分は現代版嫌いじゃない。

歌舞伎版見た人達は話は伝統板でしてるの?
歌舞伎版はどうでしたか?
147名無しさん@公演中:2009/07/15(水) 13:03:56 ID:yzv6mAqM
評判はいい
148名無しさん@公演中:2009/07/15(水) 18:36:59 ID:vNzVK902
現代版に比べれば、ね。
149名無しさん@公演中:2009/07/16(木) 08:31:22 ID:Nk3H1bwy
>>148
そんな必死にならずとも…
150名無しさん@公演中:2009/07/16(木) 09:46:55 ID:g2OwK1Wm
別に必死とも思えないけど・・・
現代版は無理がありすぎたよね。
試みとしてはよかったのかな?
151名無しさん@公演中:2009/07/17(金) 02:15:34 ID:zTU+N8tP
試みとしてはありだったんじゃないか?
152名無しさん@公演中:2009/08/07(金) 03:21:20 ID:sApNSZNV
 
153名無しさん@公演中:2009/08/08(土) 19:25:35 ID:12ExcKV5
牡丹燈籠、観に行った人いる?
自分は前楽まで行く予定ないんだけど。
154名無しさん@公演中:2009/08/08(土) 20:11:15 ID:DlxirgAP
いろんなスレにぽつぽつと感想あり
155名無しさん@公演中:2009/08/08(土) 20:11:29 ID:wQBU4eV+
いまいちだった。
156名無しさん@公演中:2009/08/10(月) 21:44:14 ID:7bcmioVf
気が付くと寝ていた。同じ怪談でも奇っ怪とは大違い
157名無しさん@公演中:2009/08/20(木) 16:06:46 ID:Y3/CkgmY
HP見てみたけど牡丹灯籠の立ち見があるのかいくらとか書いてない…
立ち見ってありますか?値段も教えて下さい。

てか舞台いまいちなの?('A`)
158名無しさん@公演中:2009/08/20(木) 16:26:48 ID:28XSlBNF
立ち見についてはわかりませんが
舞台、いのうえさんらしくて、綺麗で良かったですよ。
瑛太はこれから頑張っていくんだろうけど
周りにベテランさんがいたし
わかりやすい話しだし、おもしろかったけどなー

159名無しさん@公演中:2009/08/20(木) 17:05:04 ID:oI3SVy1D
>>157
チケット余ってるから立ち見が書いてないんじゃ?
当日券はフツーに出てると思う
160名無しさん@公演中:2009/08/20(木) 18:00:07 ID:Y3/CkgmY
>>158-159
なる程…余ってると立ち見ないんですかね…
チケット高いから安い立ち見で見たいと思ったので…
161名無しさん@公演中:2009/08/20(木) 18:41:50 ID:/95quQPc
譲渡板に出てるんじゃ。
162名無しさん@公演中:2009/08/20(木) 19:05:56 ID:6NwHmPlN
シスの方に立見席の件、出てたよ
前半どうなることかと思ったら、チケット売れたみたい
ttp://www.siscompany.com/03produce/24botan/index.htm
163名無しさん@公演中:2009/08/20(木) 19:59:45 ID:Y3/CkgmY
そっちにありましたか。立ち見安い!
貧乏だから多少見えない部分はあるだろうけど立ち見でいいや。

もし中二階や二階で立ち見した方いたら見え方レポお願いします。
164名無しさん@公演中:2009/08/20(木) 20:06:05 ID:6nXERFJ+
評判いまいちみたいだけど面白かったよ、牡丹灯籠
自分が見た回も立ち見多かったな
一階前列の後ろの通路を多用するんで、立ち見もけっこう楽しめるかも
165名無しさん@公演中:2009/08/20(木) 23:43:10 ID:fIYhELKM
なぜ奇っ怪と比べるのか意味不明
166名無しさん@公演中:2009/08/21(金) 00:27:00 ID:5QaRsCWn
奇ッ怪でも牡丹灯籠をやったからじゃないかな。
167名無しさん@公演中:2009/08/22(土) 23:34:58 ID:MOcx9aIb
お峰役の伊藤蘭さんはいかがでしたか。
一筋縄ではいかない、かなりの演技力が必要とされる役だと思いますが。
168名無しさん@公演中:2009/08/23(日) 07:51:46 ID:SliTraOW
古いホンに いのうえ の いつものはったり演出を抑えて上手く使っているのが合ってた
舞台としては上出来だと思う
えいた も 思っていたより良かったし
蘭ちゃんもこんなんやれる人とは思っていなかった 声が少し枯れていたのが心配
けど 何といっても 梅沢が素晴らしい 持ち味と演技力が引き出されていた
169名無しさん@公演中:2009/08/23(日) 09:31:10 ID:XtA9hhhC
本当に蘭ちゃんにがあんなに芝居が上手いなんて驚いた。
去年ジュリーと一緒に出てたときはそれほど思わなかったけど。
最初この女優誰かと思ったよ。
170名無しさん@公演中:2009/08/23(日) 17:26:11 ID:Umzx/GXg
>>162
初日以前に、完売って出てたよ
171名無しさん@公演中:2009/08/24(月) 10:49:46 ID:MnzQA3B4
立ち見情報は会場に問合せた方が早いよ。何人位並んるか何時位に並べば大丈夫そうかとか色々聞けば丁寧に答えてくれるよ。
172167:2009/08/25(火) 02:47:32 ID:qmGhi+9B
>>168-169
ありがとうございます。
お峰役は、舞台では杉村春子、映画では小川真由美といった名女優が演じた役なので、「蘭さんで大丈夫か」と思っていたのですが、好評ですね。
173名無しさん@公演中:2009/08/25(火) 02:57:49 ID:EQv1frZi
たいして期待してないけど瑛太をみに楽日立見してきます
174名無しさん@公演中:2009/08/26(水) 14:11:36 ID:NTpdykKa
梅沢さん+蘭さんで目指せ杉村!な配置だね
お米を梅沢さんに振ったのは正解
段田、梅沢はテッパン
175名無しさん@公演中:2009/08/28(金) 09:16:46 ID:URSH2Wwf
亀山郁夫氏の『罪と罰』の解説は信頼できるか?
―『『罪と罰』ノート』および新訳『罪と罰』読書ガイドの事実誤認について ―
http://www.ne.jp/asahi/dost/jds/dost133.htm

○再読『カラマーゾフの兄弟』
「父親殺し」がはたして主要テーマか?
― 亀山解釈を批判しつつ、主題構成について考える―                          
http://www.ne.jp/asahi/dost/jds/dost131.htm

○ 亀山訳『カラマーゾフの兄弟』検証・補遺 
http://www.ne.jp/asahi/dost/jds/dost130.htm
                        

○НИЙДЭ Нобору (新出 登)
Самозванец-авторитет?
http://www.ne.jp/asahi/dost/jds/dost129.htm

○―亀山問題の現在―
アリョーシャの「あなたじゃない」の解釈をめぐるさらなる重大なテクスト歪曲と誤訳
http://www.ne.jp/asahi/dost/jds/dost128.htm

○亀山郁夫訳『カラマーゾフの兄弟』を検証する(
http://www.ne.jp/asahi/dost/jds/dos117.htm

○ 一読者による新訳『カラマーゾフの兄弟』の点検 
http://www.ne.jp/asahi/dost/jds/dost120a.htm
http://www.ne.jp/asahi/dost/jds/dost122.htm
―第1分冊(422頁)増刷で40ヶ所にのぼる誤訳を訂正―
176名無しさん@公演中:2009/08/30(日) 22:14:24 ID:4LJrx0CJ
上手い人が多かったし、真っ当な演劇だなと思ったけど、瑛太ファンの人は満足だったんだろうか?

秋山さんと千葉さんはちょっと役に比して歳とりすぎじゃないかなあ。
市川さんとか、使い方がもったいない感じもした。
177名無しさん@公演中:2009/08/31(月) 18:36:13 ID:etbYTUws
瑛太は出番少なくは感じなかったな。一幕はずっと出てるし。
それよりしんぺーさんが出番少ない…orz

怪談話でガクブルじゃなくて、台風のせいで寒くてガクブルした。
千秋楽は段田さんが挨拶。台風だから客席まばらだったらと心配してたと。だから沢山入ってて感謝してます。帰りは気をつけてお帰りください。みたいな事を言ってました。

立ち見は中二階にはいたけどコクーンシートの階にはいなかった。
178名無しさん@公演中:2009/08/31(月) 21:10:48 ID:ZSiSevXL
客席でやたらに目立ってて前方の客が一斉に振り返って注目してたのは
水谷豊?
179名無しさん@公演中:2009/08/31(月) 21:50:59 ID:mE0fyRYp
>>178
知らんけど、俺が見たときは高橋克実がいた
ってか、コクーンで誰か来てるなんて珍しい話でもないからなぁ
180名無しさん@公演中:2009/09/01(火) 00:25:55 ID:HafDr6LE
>>178
そう。
隣は娘さんなのかなあ。
181名無しさん@公演中:2009/09/01(火) 03:04:00 ID:ng6znJd2
>>180
トン 納得
182名無しさん@公演中:2009/09/01(火) 19:27:27 ID:7A4Mz7EV
>>180
家族で見に来たんだね。
娘さんどうでしたか?
183名無しさん@公演中:2009/09/12(土) 14:42:18 ID:xCOR92vo
桜姫。実況ではかねがね好評でした。特に照明が良いと。
歌舞伎版はBSハイビジョンで放送なのが地上波しか見れない自分涙目…
184名無しさん@公演中:2009/09/12(土) 17:03:06 ID:ofi+yVPH
昨日放送してた南米版桜姫
歌舞伎では説明されているはずの設定が
「以前から○○だったでしょ?」
「え゛?○○だったかなあ(汗)」
というふうに突然当たり前みたいに出て来て不条理に輪をかけてたのが面白かったが。
しかし、客席の皆さん、「16」は笑うところなのか?(w)
185名無しさん@公演中:2009/09/12(土) 23:20:54 ID:3nsWrKKm
>>184
16は笑うところだろうな。思わず突っこみたくなるもん
「しのぶ、おまえ絶対16じゃない」って。
186名無しさん@公演中:2009/09/13(日) 03:37:48 ID:AWM6c/Bm
「コースト〜」の感想が無いのはなんで?
別に専用スレがあるの?
187名無しさん@公演中:2009/09/13(日) 04:55:43 ID:FnjcSybo
188名無しさん@公演中:2009/09/13(日) 14:39:27 ID:irpMJ4HI
>>185
大竹しのぶも自分で言っておいて「あーれー?」な感じだったがWあれは初日からあったのかなぁ。
189186:2009/09/14(月) 01:15:25 ID:0Ny74U+d
>>187
ありがと。
190名無しさん@公演中:2009/09/19(土) 18:39:40 ID:MXU/7wKH
今度初めてコクーンで観劇するのですが、両側のバルコニーの席って見やすいですか??
191名無しさん@公演中:2009/09/19(土) 19:35:07 ID:Bte5oJ9z
ウイークエンドシアター
[BShi]毎週土曜 後11:00−
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/hvwth/

9/19(土) 後11:25−翌3:17 ※放送時間変更

後11:25−翌0:22
− 「桜姫」(現代劇版ハイライト) −
通常の歌舞伎とは違った趣向で人気のコクーン歌舞伎。
十回目の今回は歌舞伎に加えて現代劇が作られた。
その魅力と見どころ、ハイライトを紹介する。
【出演】大竹しのぶ,白井晃,笹野高史,秋山菜津子 ほか

前0:22−3:17
− コクーン歌舞伎「桜姫」 −
四世鶴屋南北の名作「桜姫東文章」をもとに串田和美が
演出したコクーン歌舞伎「桜姫」を中村勘三郎、中村橋之助、
中村七之助らの出演でご覧いただく。
【出演】中村勘三郎,中村橋之助,中村七之助 ほか
192名無しさん@公演中:2009/09/19(土) 21:12:10 ID:mTztvdC2
>>190
バルコニー席はあんまり好きじゃない。
なんたって椅子の角度が舞台の方向とずれているんで
首が疲れる。
前のほうは見づらい。
二階席は座ったことないのでわからない。
193名無しさん@公演中:2009/09/19(土) 21:35:07 ID:MXU/7wKH
>>192
ありがとうございます。
バルコニーやはり見づらいか・・・
あそこがS席ってなんか納得いかない・・・
194名無しさん@公演中:2009/09/19(土) 22:21:52 ID:yWP5Jq2G
コーストなら舞台中央だからバルコニー席からでも視線まっすぐに見れるけどね
195名無しさん@公演中:2009/09/20(日) 20:15:02 ID:DWNSZTWu
まぁね
196名無しさん@公演中:2009/09/28(月) 18:39:27 ID:nW72Vd5p
10月奇跡の人
11月十二人
12月ケラ月光

奇跡の人がこけそうだ。
十二人も微妙かな???
197名無しさん@公演中:2009/09/30(水) 21:28:14 ID:T9HHP+X/
何なの 今更ネタ 2月以降をお願いすます
198名無しさん@公演中:2009/10/01(木) 12:38:42 ID:tVNXswbJ
1/18〜2/16 血は立ったまま眠っている
199名無しさん@公演中:2009/10/02(金) 14:10:19 ID:bQZknPb2
野田地図もうないのがさみすぃ
200名無しさん@公演中:2009/10/03(土) 18:21:51 ID:YKJxkNro
4月17日〜5月12日
「夫が多すぎて」課題
シス・カンパニー
演出はケラ
201名無しさん@公演中:2009/10/05(月) 12:01:48 ID:znU2Zz18
この劇場でやってるものって分類は「商業演劇」なのかしら?
東宝とか帝国と違うのは分かるけど小劇場でもないような
202名無しさん@公演中:2009/10/05(月) 13:10:24 ID:uAIbtgBJ
そうですね。内容の割りにチケット代が高い。
名前の売れてるタレントの出演料でしょうね。
203名無しさん@公演中:2009/10/05(月) 15:49:33 ID:t+d5kGC3
十二人、ベンチシートの席割りってまだだよね?
どんな場所になるのか気になるー

>>193
自分はバルコニー好きだよ。
前列限定だけど。
一段高くなってるから役者が近く感じられるし
前に人の頭がないから集中できる。
204名無しさん@公演中:2009/11/07(土) 02:52:51 ID:2DIRSVbt
2010年2月23日(火)〜3月14日(日)
上海バンスキング
作 斎藤憐
演 出 串田和美
出 演 ※配役は各公演当日開演1時間前に発表いたします。
吉田日出子、串田和美、笹野高史、さつき里香、
大森博史、真那胡敬二、小日向文世、
小西康久、三松明人、内田紳一郎、片岡正二郎 他
205名無しさん@公演中:2009/11/13(金) 15:40:58 ID:KwqcoFxA
>>203
ベンチシートZ列が舞台の左側って書いてあるオークションがあった。
真偽は分からないけど。
206名無しさん@公演中:2009/11/14(土) 00:42:04 ID:wwLUQKHc
正面のベンチシートってどういう風に並べるんだろう?
その後ろの椅子席の邪魔にならないようになってるだろうし。
207名無しさん@公演中:2009/11/15(日) 08:41:33 ID:JnBdAjae
桜姫と似たような感じでは?
208名無しさん@公演中:2009/11/15(日) 10:05:10 ID:8QrUkIDC
桜姫見てない。
209名無しさん@公演中:2009/11/17(火) 04:04:40 ID:9K111EDY
この場所もなんとコクーン!!
210名無しさん@公演中:2009/11/19(木) 16:09:54 ID:NPk0dykD
「十二人・・・」如何でしたか?
211名無しさん@公演中:2009/11/20(金) 19:23:32 ID:+SL6QNv3
2010年4月1日(木)〜4月11日(日)
the Last 5 Years
212名無しさん@公演中:2009/11/21(土) 20:18:08 ID:O/4VOWIw
山本耕史の二人芝居だっけ
213名無しさん@公演中:2009/11/24(火) 01:19:22 ID:tv5gu0Q5
214名無しさん@公演中:2009/12/02(水) 10:02:06 ID:3LaPp/xF
>>210
中井さん以外は良かった。
笑いどころがあるのが新鮮。
一月の俳優座劇場プロデュースと比べてみたくなる
215名無しさん@公演中:2009/12/07(月) 23:47:59 ID:RtLi50V7
たん
216名無しさん@公演中:2009/12/09(水) 22:31:19 ID:IVsy0wFF
しお
217名無しさん@公演中:2009/12/12(土) 18:01:06 ID:0jFqo5zh
シス・カンパニー
「2人の夫とわたしの事情」
4月17日(土)〜5月16日(日)
作:W.サマセット・モーム
演出・上演台本:ケラリーノ・サンドロヴィッチ

松たか子 段田安則 渡辺徹 大森博史 新橋耐子
皆川猿時 水野あや 池谷のぶえ 西尾まり 皆戸麻衣
218名無しさん@公演中:2009/12/14(月) 22:12:44 ID:70DcwLDW
SISって 会員先行 電話のみだよね
しかも現公演の開催中の日曜で 公演が始まるまでに繋がらないっ!
219名無しさん@公演中:2010/01/11(月) 21:44:16 ID:jygKJU5G
コクーンに限らずだけど、S席で2階席ってのはやめてほしい。
220名無しさん@公演中:2010/01/11(月) 22:02:29 ID:cYZjXqJh
松たか子でコクーン1ヶ月なら埋まらないだろ
座席代も高すぎるな
221名無しさん@公演中:2010/01/12(火) 09:24:08 ID:5MuEt7dJ
2階席の方が照明が綺麗だったり、群舞が揃って見える魅力もあるのに。
222名無しさん@公演中:2010/01/13(水) 23:53:40 ID:cCkV300s
二階最前列でも コクーンはステージから遠すぎ 
223名無しさん@公演中:2010/01/14(木) 09:45:10 ID:Mfp4JYrD
コクーンで遠ければ、ほかはもう
224名無しさん@公演中:2010/01/19(火) 11:10:34 ID:HlGL3vCG
>221さんレスの通り、2階席は舞台がとても綺麗に見えるし、
特に前列は音がいいから、音楽劇やコンサートにはお勧め
コクーンの場合、両脇が壁じゃなくてバルコニー席だから、舞台が観客に包まれている様に感じられるのも雰囲気がいい

本当に上手い役者だと、2階席でも顔の表情まで伝わってくるよ
記憶で補ってる部分もあるかもしれないけど
225名無しさん@公演中:2010/01/23(土) 06:10:02 ID:RgUo6MnL
いや〜、2階の3列目以降は1列目が身を乗り出しちゃうと全く見えなくなる
以前それで半分の時間は見えんかったのでこりごり
あれでS席はひど過ぎる、いったいどこまでS席(1万円以上)として売ってんだよ!と言いたい
てか、アンケートに書いて来たけど
226名無しさん@公演中:2010/01/23(土) 09:13:44 ID:hlHoqhlW
立見はお得なんだけどデブが来ると満員電車の中にいるような圧迫感がある。
一人分の立見エリアって半身ぐらいしかないよね。
227名無しさん@公演中:2010/01/23(土) 09:52:36 ID:JLdWwlsJ
>>225
ノメラーに物投げてやれ
228名無しさん@公演中:2010/02/01(月) 13:45:29 ID:eryyWJBn
血は立った〜観劇します。
座席が1階C席の端(上手)の席ですが、
見切れたり、下手側がよく見えないとかありますか?
229名無しさん@公演中:2010/02/01(月) 14:23:24 ID:9wV3/7lk
>>228
座席スレに行けよ。
230名無しさん@公演中:2010/02/01(月) 15:10:50 ID:+11GHAoR
ってかチケット買っちゃってるのに聞いてどうするんだろう
231名無しさん@公演中:2010/02/01(月) 23:06:03 ID:TbpeOA1d
>>228
窪塚スレで回答もらってんのに
マルチして、窪塚の代わりに死ねよ
232名無しさん@公演中:2010/02/14(日) 22:26:12 ID:ghuhSdVk
g
233名無しさん@公演中:2010/02/24(水) 23:06:15 ID:F3EdIZPe
6月の HPに出た  面白いのかな 佐倉義民伝
234名無しさん@公演中:2010/02/25(木) 07:33:55 ID:GoL3aeC4
話自体は面白くも何ともない
235名無しさん@公演中:2010/02/25(木) 10:51:43 ID:SxRvUAmj
無理に面白くしそうでいやでもある。
236名無しさん@公演中:2010/02/25(木) 16:18:36 ID:GoL3aeC4
それそれ、それが心配
237名無しさん@公演中:2010/02/25(木) 21:01:23 ID:SQWX/9IP
相対的浮世絵ってどうなんだろう
238名無しさん@公演中:2010/02/25(木) 22:52:00 ID:JUwOCt+d
>>233
面白いといえば面白いが暗い話だよ
239名無しさん@公演中:2010/03/13(土) 23:53:26 ID:9pGkVfT3
上海バンスキング、今日見てきたけど、もっと早く行っておくんだった。

明日の楽公演のあとのロビー演奏、聞きに行きたいところだけど。
240名無しさん@公演中:2010/03/14(日) 01:31:16 ID:Czgq/IV8
こっちにお薦めあったよ。

 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drama/1133366995/
241名無しさん@公演中:2010/03/14(日) 09:18:23 ID:EHcFQVgr
いまさらながら、上海バンスキングはつまらなかった。
というか吉田さんどうしたん・・・
242名無しさん@公演中:2010/03/14(日) 11:49:41 ID:E3PD/UIp
ぼける歳でもないのにな。
243名無しさん@公演中:2010/03/14(日) 11:52:24 ID:VWQaDbTw
もう66歳、ぼけてもいい年だよ
244名無しさん@公演中:2010/03/15(月) 01:02:32 ID:+J0NRMRN
ぼけてもおかしくない、ならわかるけど、ぼけてもいいって言い方はないでしょうにw

でも、たしかにここ2〜3年、お仕事してなかったみたいだし、気になるといえば気になる。
杞憂でしょうけど。
245名無しさん@公演中:2010/03/16(火) 12:43:06 ID:O28jg6Dl
二年前くらいに舞台を病気降板してそれ以来なんだから
何かしらの後遺症があるんだと思ったが。
246名無しさん@公演中:2010/03/16(火) 18:47:18 ID:RGcQQkZ4
デコさん、もともとの台詞回しが独特だから
持ち味でもったりしてるのか台詞飛んでるのか、全然判別できなかったんだけど
247名無しさん@公演中:2010/03/16(火) 19:29:49 ID:jYc/rdBX
舞台から袖にはけるときとか、ロビーコンサートの後とか
付き添いの人が手を引きながら歩いていたよね
ちょっと心配
248名無しさん@公演中:2010/03/17(水) 15:16:18 ID:izv65gDB
舞台でも周囲の気の使い方が痛々しかった。
249名無しさん@公演中:2010/03/17(水) 16:10:05 ID:NAC9JBZw
穿ち過ぎじゃね?
そんなことなかったぞ
250名無しさん@公演中:2010/03/17(水) 22:28:35 ID:jBI5XzaG
パンフの対談でも、松岡さんが「みんなが吉田さんを支えてる」って表現を繰り返し使ってるから、
少なくとも元気いっぱいって感じじゃないんだろうね。
体調と相談しながら、お仕事を続けていってくれるといいんだけど。
251名無しさん@公演中:2010/03/18(木) 06:58:21 ID:6wp9l0J8
耳鳴りとめまいがする病気だっけ?
また舞台に立ってくれるといいね。
252名無しさん@公演中:2010/04/11(日) 12:58:49 ID:wGcSDBHU
覇王別姫 の縁 って そんなことあるんだね
253名無しさん@公演中:2010/04/25(日) 14:47:17 ID:nNvCF807
二人の夫〜の話は皆何処でしてんのー?
254名無しさん@公演中:2010/04/25(日) 15:26:50 ID:ySRw3T7P
ナイロンでちょっとだけしている。
話したければここでいいんじゃないっすか?
255名無しさん@公演中:2010/04/25(日) 17:09:38 ID:nNvCF807
ありがとう。マイナスな事なのでそっちでは話しづらかったので、、

三幕目が眠かった。
やりとりの内容がどうでもよくて特に転回もなく感じてダレた。
これは役者さんが違ったら状況変わっていたのかな?
自分的には弁護士の役者さん別に悪くないと思ったけど
256名無しさん@公演中:2010/04/26(月) 00:14:35 ID:Wjk6wHZp
>>255
自分も退屈に感じた。
そもそもの脚本がダメなんだと思う。
257名無しさん@公演中:2010/04/27(火) 21:53:35 ID:LGZpexBM
明日行こうかと思っているけど当日券ってありますかね
258名無しさん@公演中:2010/04/27(火) 22:39:37 ID:Pn15trB1
あると思う。
某所から無料招待のお知らせきた。
かなり席空いちゃってるのかね。
259名無しさん@公演中:2010/05/01(土) 23:31:22 ID:gfvOt2uG
ベタな感じだけど、二幕が一番面白かった。
あるシーンで、声を上げて笑ってしまった。
260名無しさん@公演中:2010/05/03(月) 20:46:40 ID:7468ecYQ
教えて下さい。
コクーンにはキャリーバッグの入るロッカーもしくはクロークはありますか?
何回か行ってるのに全く記憶になくて困ってます
261名無しさん@公演中:2010/05/03(月) 21:36:58 ID:zze7KCLC
クロークあるよ、預かってくれるキャリーも。
262260:2010/05/03(月) 22:26:57 ID:7468ecYQ
261さん、情報ありがとうございました。
出張ついでに週末に行くのですが仕事の荷物が多くて…。
263名無しさん@公演中:2010/05/30(日) 12:41:32 ID:9iH7L773
>>202

別キャストになった日はあったのですか?
笹野波多野とか吉田リリーとか小日向バクマツとか。
264名無しさん@公演中:2010/06/01(火) 20:49:43 ID:4bVzeuPa
タンゴ
公演日程: 2010年11月5日(金)〜24日(水)
森山未來×長塚圭史 待望の顔合わせが実現!

作:スワボミール・ムロジェック
演出:長塚圭史 出演:森山未來 ほか

265名無しさん@公演中:2010/06/01(火) 21:20:58 ID:4xlzWsR8
何か野田作品が池袋に引っ越してから
ことごとく企画がショボくなってる気がする コクーン orz
266名無しさん@公演中:2010/06/01(火) 21:35:13 ID:DOWyXjZL
集客悪いから1ヶ月とかの長期公演打てなくなってるし、
本多やPARCOでやりそうなのしかなくなってきてるね
それでいままでコクーンでやってたようなのが、赤坂ACTシアターに流れてる
267名無しさん@公演中:2010/06/01(火) 21:43:24 ID:4xlzWsR8
>>266

だねーw
世田谷PTじゃなくてトラムでやってた作品を何故コクーンに持ってくる・・・みたいな。
PARCOも最近、小劇場系の変な舞台ばっかり企画して結果招待券バラ撒いてるし。
不景気の時にこそ出来る企画もあると思うんだけどなー。
268名無しさん@公演中:2010/06/02(水) 00:06:03 ID:Wl/PxD7N
不景気なときだからこそ、ってつもりでやってる企画なんじゃないだろうか。
269名無しさん@公演中:2010/06/02(水) 00:23:45 ID:OQgHjrR4
で、失敗してるわけですね 分かりますw
270名無しさん@公演中:2010/06/02(水) 13:44:54 ID:GNjSeVIn
舞台って何割方関係者や友人含めて占めてるんだろう
特に小劇場なんてあちこちで開演前公演後挨拶だもん
映画の1800円だって渋る時代でサービス日やレイトショー選ぶ時代だしね
たいしたことないのに舞台の代金高過ぎだわとつくづく感じる今日この頃
271名無しさん@公演中:2010/06/02(水) 14:40:17 ID:Lknoa3nA
>>264
おおこれは楽しみ
でもパルコ劇場でやった方がいい気もする
272名無しさん@公演中:2010/06/02(水) 15:57:46 ID:OQgHjrR4
>>270
関係者、友人と招待客は違うよ。
特に客席が役者の友達や関係者で埋まってるような小劇場は
皆、付き合いでチケット買って入ってるし。

ある程度組織が大きくなって
広告代理店やマスコミ、クライアント企業に撒く=次の仕事に繋げるために無料で渡すのが招待券。

まあ最近は
チケットが売れない舞台の招待券を
一般の人に抽選と言う名目で撒く芝居も多いけどね。
273名無しさん@公演中:2010/06/02(水) 17:19:30 ID:7Ktf3/yR
>>264
この演目よくわかんないけど彼が踊るなら観に行きたいね
共演誰だろ
274名無しさん@公演中:2010/06/02(水) 22:15:24 ID:gVU3Uy3C
ダンス有りなのかなあ? 長塚だよ…
275名無しさん@公演中:2010/06/03(木) 00:03:07 ID:6OgeWNwu
長塚は新国立のバレエ公演で見かけたことがあるよ
この前のカルミナなんたらとか…
ま、勉強はしてるんだろうね
嫁さんはジャンルは問わずいろんな舞台で見かけるが
276名無しさん@公演中:2010/06/03(木) 05:37:37 ID:oSw+nrUD
演題がタンゴだけに
心情表現の一つとしてや
ダンサー役で練習の場面等
あったらいいなあ
と期待
277名無しさん@公演中:2010/06/18(金) 20:53:47 ID:asmAiwL6
http://www.bunkamura.co.jp/cocoon/lineup/shosai_10_tango.html
タンゴ −TANGO−
作   S.ムロジェック
演出 長塚圭史
出演 森山未來、吉田鋼太郎、秋山菜津子、片桐はいり、辻萬長、橋本さとし 他

278名無しさん@公演中:2010/06/18(金) 21:23:30 ID:ut00GpIx
また秋山登場か〜
279名無しさん@公演中:2010/06/18(金) 22:19:19 ID:RVMHXP8c
それよりコクーンにまでホリプロが進出してくるのが嫌だ。
野田さんに逃げられて蜷川さんも困ってんだろうが。
280名無しさん@公演中:2010/06/18(金) 22:49:36 ID:KugBmNCK
パルコかと思ったw
281名無しさん@公演中:2010/06/18(金) 22:49:56 ID:CD32w2zI
でも蜷川さんでホリプロ主催のはやってたからね
282名無しさん@公演中:2010/06/19(土) 21:41:32 ID:G3aqUtmG
奇跡の人も去年やってるし
283名無しさん@公演中:2010/06/25(金) 15:40:40 ID:fOm9I/cn
Bunkamura、来年7月から12月位まで全館休館だとさ
284名無しさん@公演中:2010/06/25(金) 22:14:44 ID:+mZ3i4eE
そのまま永久に休館?
285名無しさん@公演中:2010/06/26(土) 02:53:21 ID:zmS+eY3z
そういや、オープニングのパーティーにバイトで行ったなぁ
もう20年すか
286名無しさん@公演中:2010/06/30(水) 21:46:14 ID:/TVbwoi0
もう不惑か…月日が経つのは速いな…
287名無しさん@公演中:2010/07/16(金) 03:32:09 ID:1tHaT18e
さいたま芸術劇場 2011年2月〜7月閉館
東京劇術劇場   2011年4月〜1年間閉館
Bunkamura    2011年7月〜12月閉館
288名無しさん@公演中:2010/07/16(金) 19:53:31 ID:PDo4E4Wc
なに、この改修ラッシュ
まさかそのまま永久閉館になったりして・・・
289名無しさん@公演中:2010/07/17(土) 09:46:44 ID:5F4iXe0O
改修なのか?
さいのたまと文化村の閉館期間がつながることを考えると演るもんがないだけじゃ。
290名無しさん@公演中:2010/07/17(土) 12:40:17 ID:YMJ+IsXx
291名無しさん@公演中:2010/07/17(土) 19:23:08 ID:tMwNUfx7
さいたまはとりあえずシェイクスピアやんないと。
292名無しさん@公演中:2010/07/18(日) 12:10:54 ID:cYZB60Fb
さいたまは稽古場も休館らしいけど、蜷川さんは稽古拠点もなくなるんだね
しっかし渋谷のミュージカル劇場は2000人だっけ
700人ぐらいの箱を増やした方がいいんじゃないの?
293名無しさん@公演中:2010/07/18(日) 16:48:53 ID:qoXh1WY5
稽古は西巣鴨の体育館とかかねえ。

パルコもこの間改修したけど、どこ直したのかよく分かんない。
配管とか修繕したのかな。
294名無しさん@公演中:2010/07/18(日) 23:00:09 ID:ZapJGkCf
>>292
シアターオーブだっけ?
ヒカリエといい、覚えにくいw

"Bunkamuraのノウハウを最大限に活用"らしいが、
とりあえず座り心地のいい座席にしてくれ。
295名無しさん@公演中:2010/07/26(月) 21:16:04 ID:VQb1E562
昭和三部作 第二段
『黴菌(ばいきん)』(仮題)
作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ

出演:北村一輝、仲村トオル、ともさかりえ、岡田義徳、犬山イヌコ、
   みのすけ、小松和重、池谷のぶえ、長谷川博己、緒川たまき、
   山崎 一、高橋惠子、生瀬勝久

日程 2010年12月4日(土)〜26日(日)
会場 Bunkamuraシアターコクーン
296名無しさん@公演中:2010/08/06(金) 21:26:36 ID:8J8+zT+l
「広島に原爆を落とす日」
 初日上げ

 どうでしたか?
297名無しさん@公演中:2010/08/08(日) 17:26:26 ID:G4D7lIE7
歌って踊るシーンは必要なの?
298名無しさん@公演中:2010/08/08(日) 18:41:16 ID:CDG4Qm2K
>>297

原爆被災者の手記を読む朗読劇だから不要だよね。
俺もそう思った。不謹慎だ。
明日にでも、遺族会にチクってくれないか?
299名無しさん@公演中:2010/08/09(月) 16:58:34 ID:N49VtamZ
おまいら頭悪いな
歌や踊りが何の変化なのかを感じないなら、演劇を見る必要が無いだろ
300名無しさん@公演中:2010/08/09(月) 19:34:10 ID:Q61Z+sYI
どんな受けとり方をしようが、それは観客の自由さ。
301名無しさん@公演中:2010/08/09(月) 23:05:36 ID:o+jig1UG
>>300

だからってID:G4D7lIE7 さんが言ってるように
歌って踊って被災者の方々を笑いものにして
いいってことじゃないやろ。
302名無しさん@公演中:2010/08/09(月) 23:34:07 ID:EA3SSrX7
歌舞伎で人殺しの場面が唄と踊りで表現されるように
現代劇にそんな場面があれば、様式の一つと解釈する
303名無しさん@公演中:2010/08/09(月) 23:43:07 ID:/wgWYHQk
つかさんといえば歌と踊りなんだけど、ない作品なんてあるの?
304名無しさん@公演中:2010/08/10(火) 16:57:42 ID:8Dt/t1gT
>>301
それすらもかまわない。
305名無しさん@公演中:2010/08/10(火) 17:59:45 ID:ivs13bVw
禿同、おまけに被爆者の朗読劇の真逆だし
306名無しさん@公演中:2010/08/12(木) 01:12:22 ID:8XR7iBy4
歌と踊りのところ、「ああ、これはつか作品のお決まりのやつなんだな」と思いながら観てたけど、
たしかになくてもいいな。
特にラストは、静かに終わって普通にカテコでいいような気もする。
307名無しさん@公演中:2010/08/12(木) 23:27:39 ID:0PHYZrqJ
あれがつか作品の「普通」の終わり方なんだが。
308名無しさん@公演中:2010/08/12(木) 23:44:24 ID:5ch6LXaT
>>298が原作も芝居も見てない嵐だってことは
芝居を見てる人間ならわかると思うんだけど・・・
309名無しさん@公演中:2010/08/13(金) 00:22:37 ID:MkO15hUO
「広島に原爆をおとす日 武田義晴スペシャル」観たよ。
デア・リゾンが無様にトンボ切ったのがワロタ。
山本さんやトロイは丸くなったね。
特にトロイはファンファン大佐になっていて驚いた。

しかし客席ガラガラはやっぱり「男女版幕末」と「お遊戯ラストプリンセス」
が響いたのかな。

>>306

死ななくていいから無様に生きとれ!
310名無しさん@公演中:2010/08/13(金) 18:25:40 ID:PLqB+9Hr
配役知りたくてパンフ買ったのに載ってなかったorz
チラシに載っていた以外のアンサンブルは名前すら
無かったし
つか芝居ではそれが普通なんですか?
311名無しさん@公演中:2010/08/14(土) 23:50:18 ID:qpbHFp9z
船越のブログに載っていた人以外に出ている人いるの?
筧利夫 仲間リサ 大口兼悟 馬場徹 武田義晴 平沼紀久 黒川恭佑 浅香航大
リア・ディゾン トロイ 清家利一 松本有樹純 久保田創 藤榮史哉 塚田知紀
荻野貴継 山本亨 山口紗弥加
とめ貴志 吉田学 高野愛 南野真一郎 大石敦士 船越ミユキ 申大樹 水鳥皓太
312名無しさん@公演中:2010/08/15(日) 00:17:17 ID:ZHgoaHYy
>>310
そもそもつか作品に役名は意味はない。

>>311
とめさんが東京だけなんて、大阪は入場料200円分損してるね。
313名無しさん@公演中:2010/08/15(日) 17:45:46 ID:5jfin1No
>>312
役名の意味っていうか、あの役をやっていた人はなんていう俳優さんなんだろう、って思っても、
確認できないってことなんじゃないの?
314名無しさん@公演中:2010/09/15(水) 22:49:32 ID:xiJLcpzU
2011年3月 シアターコクーン
こまつ座「日本人のへそ」
笹本玲奈、石丸幹二、辻萬長
315名無しさん@公演中:2010/09/26(日) 01:49:55 ID:STeC2m0i
特設S席は通常の椅子とは形状が違います・・とHPにあるけど
どんな椅子なの?
316名無しさん@公演中:2010/09/26(日) 02:00:54 ID:yNoSR6Wf
ベンチ椅子じゃね?
317名無しさん@公演中:2010/09/26(日) 11:20:10 ID:hnYGRvvj
大体はセンターステージの事があるけど舞台周辺にパイプ椅子かベンチ椅子
になる、場合によっては座席に段差が無いから後ろ列は見難くなる。
黴菌のことだろうけど、KERAでコクーンならヴァージニアウルフなんて怖く
ないがそんな配置だった、見やすさを取るか臨場感を取るかになると思う。
ヴァージニアの時は役者は近いけど、照明の効果とかは当たり前だけど見えない。
ジャニーズで映像NGのヴァージニアと違って黴菌はWOWOW、DVDあり
だろうからその辺は後日映像で見ればいいかも。
318名無しさん@公演中:2010/10/04(月) 21:48:20 ID:aEM/eeXT
聞いてるのは 椅子のことのみ
319名無しさん@公演中:2010/10/05(火) 19:57:18 ID:9hbiv4Wx
ソファだ
320名無しさん@公演中:2010/10/28(木) 22:22:48 ID:pVq5sj3N
傘を置く場所ってありますか?
321名無しさん@公演中:2010/10/28(木) 23:08:08 ID:O660TZ6d
>>320
劇場外に傘立て(鍵式)があるよ。
322名無しさん@公演中:2010/10/28(木) 23:46:51 ID:pVq5sj3N
>>321
ありがとうございます
台風が直撃しそうで、不安だ…
323名無しさん@公演中:2010/10/30(土) 22:04:21 ID:+Y5bnAV3
KERAでコクーンでヴァージニアウルフなんて怖くないの時、
特Sの椅子は正面向きでしたか?張り出し舞台向きでしたか?
324名無しさん@公演中:2010/11/04(木) 22:38:05 ID:XrQwyQtp
「トップ・ガールズ」
作:キャリル・チャーチル 演出:鈴木裕美
共演:寺島しのぶ/小泉今日子/渡辺えり/鈴木杏
    池谷のぶえ/神野三鈴/麻実れい 他
2011年4月 Bunkamuraシアターコクーン
325名無しさん@公演中:2010/11/05(金) 06:43:05 ID:+u54EN52
>>324
メンツが濃すぎるな。
並べりゃいいってもんでもないだろうに。
326名無しさん@公演中:2010/11/05(金) 08:24:00 ID:o/eD7MPT
タンゴ −TANGO−
作   S.ムロジェック
演出 長塚圭史
出演 森山未來、吉田鋼太郎、秋山菜津子、片桐はいり、辻萬長、橋本さとし 他

本日初日
パンクなタンゴを踊ります
http://www.bunkamura.co.jp/shosai/org74_10_tango_12s.html
327名無しさん@公演中:2010/11/10(水) 14:01:48 ID:+g5vbRU+
未來君が踊らずに、まさかのおっさん二人がタンゴ踊ってたw
328名無しさん@公演中:2010/11/10(水) 23:05:55 ID:z7LSAGJh
おっさんふたりか。
吉田とはいりだな
329名無しさん@公演中:2010/11/11(木) 14:55:03 ID:LciNHuzB
んな訳ないじゃん。
おっさんふたりではあるけど。
330名無しさん@公演中:2010/11/12(金) 22:55:10 ID:XTrGtNK3
タンゴつまんなかった。
長塚さんはうろちょろして一番気になったw
331名無しさん@公演中:2010/11/13(土) 08:27:14 ID:UxNV1kMM
タンゴの未来君の役が人として段々めんどくさいwwて思うようになった。最初は自由人な人達の中で唯一普通の感覚の人なのかなと思ってたけど…
パンフはいつもより薄めで千円でした。
332名無しさん@公演中:2010/11/13(土) 13:16:22 ID:AhQztQfQ
森山君の台詞の量半端なかったな
人はあれだけのものが記憶できるのかと
333名無しさん@公演中:2010/11/14(日) 12:56:18 ID:K5MUfvvd
森山君、凄いよね  なのに作品が面白くないなんて…可哀そ杉る
 
334名無しさん@公演中:2010/11/15(月) 00:30:39 ID:X3JjTTiq
大体台詞の膨大な翻訳劇で、演出が長塚で躊躇。
役者は魅力的だったけど止めといて良かった。
335名無しさん@公演中:2010/11/15(月) 00:58:09 ID:C5BcaY0F
最前列だったんだけど 
隣の人、2幕は来なかった… 1幕だって殆ど下を向いてた
336名無しさん@公演中:2010/11/15(月) 01:01:05 ID:K+qKDFjW
本当にクソ面白くない芝居だった…タンゴ
役者が頑張ってるからなおさら辛い感じ
337名無しさん@公演中:2010/11/15(月) 23:34:14 ID:hcZn1TOd
今、一輝にウインクされてしまった…
338名無しさん@公演中:2010/11/16(火) 03:16:49 ID:Thjs5mzb
日曜日の公演見たんだけど、森山くんの声が潰れてた。
酒焼けか?

もう最悪だよ。今思い出してもイライラする。
金返せって本気で思う。
問い合わせてもダメなの?
339名無しさん@公演中:2010/11/16(火) 06:14:06 ID:1pnBayzA
見てない奴に言われても
340名無しさん@公演中:2010/11/16(火) 11:15:38 ID:9Zzz5UZi
やっぱり皆つまらなかったのか

役者は頑張っていたけどね…

社会主義崩壊後のポーランドの影も形も感じない、台詞が上滑りするだけの不条理劇じゃなぁ

不条理劇にあの演出でいいのかも疑問が残る
341名無しさん@公演中:2010/11/16(火) 17:57:52 ID:PI43bm96
こんなにツマラナイ芝居初めて見た。
縁者も気の毒だな。二度と長塚演出は見ないようにする。
342名無しさん@公演中:2010/11/17(水) 20:42:47 ID:6DC3aOIm
>>295
ケラでなければ観たいな
343名無しさん@公演中:2010/11/17(水) 22:41:11 ID:/VyDiT/Z
ケラの「どん底」「あれから」は良かったが最近の作品は自分には面白くなかったので、
「黴菌」も「タンゴ」と同様役者には大いに惹かれるが、始まるまで様子見るわ。
344名無しさん@公演中:2010/11/20(土) 22:58:10 ID:B8Phbs+T
下からニュッと人や物が出てくる演出をしたくて、ステージをあの位置にしたのかな。
そのせいかもしれないが、狭苦しいセットだった。あと長塚出演はあまり意味なかった。

でも特に前半は面白かったなあ。
フェリーニの甘い生活を彷彿させるような、現実感のない人々。
意味があるようでいてない言葉の積み木遊び。
アクリルで囲われた空間で、チェスの駒のように人と台詞が陣取り合戦を続けていく。
正面かぶりつきだったんで、足のばせば触れられるぐらいの位置で奥村佳恵を注視しつづける恩恵にもありつけた。

後半は全体に遊び心みたいなものがなくなって、ちょっと眠かったか
スコンとした終わり方が救い。

345344:2010/11/20(土) 23:13:42 ID:B8Phbs+T
ステージの位置
前後の空間を多くとってレイアウトの面白さを出したかったのか。
346名無しさん@公演中:2010/11/20(土) 23:28:39 ID:mLu8yHak
黴菌のチラシと出演者だけ見るとスゴく面白そう
作品自体も面白ければいいな
347名無しさん@公演中:2010/11/21(日) 00:33:37 ID:0+Y7vLzP
昨年見たけど、今年は見たくない。
でも、ひょっとしたらとは思うが……。
スターさん好きならいいかもしれない。
348名無しさん@公演中:2010/11/21(日) 02:31:09 ID:Q1gu9jF0
>>昨年見た

 どの芝居のこと?
349名無しさん@公演中:2010/11/21(日) 09:27:03 ID:0+Y7vLzP
第一作
350名無しさん@公演中:2010/11/22(月) 23:25:05 ID:0TQdw7v5
TANGO、結構楽しめた俺は少数派だな。
たしかに、後半(休憩後)の展開は、ラストの意味も含めて腑に落ちない感じではあるんだけど。
あと、長塚のウロウロも、正直、意味がよく分からない。

それにしても、鋼太郎さんのアレは毎回なの?
351名無しさん@公演中:2010/11/24(水) 00:27:55 ID:sN0IrM5Y
黴菌まだ書き上がってないのね。
352名無しさん@公演中:2010/11/24(水) 00:51:36 ID:r+84zQVY
>>350
見えた?
353名無しさん@公演中:2010/11/24(水) 02:47:13 ID:ACp/040a
>>352
見えたよ。別に見たくはなかったけど。。
354名無しさん@公演中:2010/11/24(水) 12:49:57 ID:/bLXtJGG
舞え針 してたっしょ
355名無しさん@公演中:2010/11/24(水) 16:41:18 ID:+vs3dGqf
>>354
なにこの馬鹿
356名無しさん@公演中:2010/11/25(木) 00:18:46 ID:wRc7xjCa
遠目には、ヴェール(?)が落ちちゃって完全にポロリしちゃったのかと思ったけど、
あれ前貼りしてたのか。

しかしまあ、そのシーンも含め、鋼太郎さんの弾けっぷりが楽しかった。
357名無しさん@公演中:2010/11/25(木) 18:31:31 ID:A0pVgd+5
モロ出しでしたが、あれはハプニングだよね、と思いたい!
358名無しさん@公演中:2010/11/26(金) 00:14:26 ID:lm3Vqqn1
作り物でしょ。
むしろ見せたい、みたいな感じだったし。
359名無しさん@公演中:2010/11/27(土) 01:34:19 ID:aDsQT7bm
で質問戻るが、あれはいつもなの?とw
360名無しさん@公演中:2010/11/28(日) 09:50:31 ID:3u7p+FKz
>>357
数回観たけど、ハプニングでもないし、作り物でもない。
前張りもなし。
見せたいって感じでもなかった。
敢えて隠さずといった感じ。薄暗闇だったし。
361名無しさん@公演中:2010/11/28(日) 15:07:40 ID:LpV0rGgp
よく何回も観る気になったね
362名無しさん@公演中:2010/12/04(土) 21:20:11 ID:gD8ZZisI

黴菌だらけぢゃね?

363名無しさん@公演中:2010/12/04(土) 23:22:48 ID:PEQuGOC4
黴菌はどうだったのだろう?
誰かレポよろ
364名無しさん@公演中:2010/12/06(月) 02:41:33 ID:B3D53yYr
特設S席ってどうなってますか?
365名無しさん@公演中:2010/12/09(木) 19:45:52 ID:1DRrqCBW
びっくりするほど書き込みないから覚悟はしていたけど
黴菌はちょっと残念な出来だったなー曲とキャストがよかったから尚更(´・ω・`)
コクーンも脚本家も初だったけど毎回こんなのなのかな?
366名無しさん@公演中:2010/12/09(木) 19:51:51 ID:rvnr5va7
コクーンも脚本家も初・・・・
367名無しさん@公演中:2010/12/09(木) 21:55:14 ID:1DRrqCBW
>>366
なんかおかしいこと言ってる?(´・ω・`)
368名無しさん@公演中:2010/12/09(木) 22:02:03 ID:Tchfjx5T
コクーンが初…でここも初?
369名無しさん@公演中:2010/12/09(木) 22:15:06 ID:1DRrqCBW
書き込みが浮いてるってこと?
はっきりいってくれないか
370名無しさん@公演中:2010/12/09(木) 22:20:55 ID:WS8aOcsk
変なことは言ってないよ。
性格が悪いのがこのスレにいるだけ。
371名無しさん@公演中:2010/12/09(木) 22:23:22 ID:1DRrqCBW
>>370
そっか、ありがとう
372名無しさん@公演中:2010/12/09(木) 23:34:03 ID:wITACOCt
確かに残念な出来だった
373名無しさん@公演中:2010/12/09(木) 23:44:01 ID:t42/c+MP
コクーンも脚本家も初
そんな素人が意見すんなよ!半年ロムれ
馬鹿
374名無しさん@公演中:2010/12/10(金) 00:03:33 ID:dEzQEowR
中の人キター
375名無しさん@公演中:2010/12/10(金) 01:18:03 ID:AxnlLifG
役者には惹かれるがどうしようかなあ。

 http://engekilife.com/play/17121/review
376名無しさん@公演中:2010/12/10(金) 09:45:05 ID:N4tpUCuo
仲村トオルが一人で持ってったな
377名無しさん@公演中:2010/12/10(金) 22:51:03 ID:HnwCqzGF
つまり黴菌は面白くない?
もうすぐ行くのだけど…。
バルコニーは初めてなんだけど、
確か見切れてしまうのでしたよね。
378名無しさん@公演中:2010/12/22(水) 13:36:26 ID:87kUrY3S
黴菌、自分は面白かったよ
中村トオルのキャラはうざいけど嫌いじゃないなw
379名無しさん@公演中:2010/12/22(水) 16:37:16 ID:clNQx6Iy
黴菌は苦手だった
あと眠くなってる人多い
380名無しさん@公演中:2010/12/22(水) 19:04:38 ID:Ci7pld9l
前半のかったるさを、仲村トオルが救ってるよね
彼がいなかったら、爆睡する人が多数でたに違いない
381名無しさん@公演中:2010/12/22(水) 19:57:21 ID:AWTbOAVR
眠くなんなかったし面白かったけどな。
382名無しさん@公演中:2010/12/22(水) 20:21:32 ID:OryxEde0
チェーホフや岩松好きな自分には面白かった
383名無しさん@公演中:2010/12/22(水) 20:53:43 ID:AWTbOAVR
岩松やチェーホフよりずっとわかりやすかった。
384名無しさん@公演中:2010/12/23(木) 19:04:00 ID:cqe872/N
ネタバレだが











兄弟が子供の頃に病院に忍び込んだってことだけど、てつじろうの代から医者なの?
385名無しさん@公演中:2010/12/23(木) 20:07:01 ID:OOMVPU5n
ということになりますね
386名無しさん@公演中:2010/12/23(木) 22:05:46 ID:6pGkWhRw
>>380
前半は確かに退屈に思ったな
仲村トオルはいいんだけど
あればっか頭に残るのも失敗な気もするよ
387名無しさん@公演中:2010/12/25(土) 00:11:37 ID:nNNx0JKT
みのすけさんは4役?
388名無しさん@公演中:2010/12/25(土) 00:53:07 ID:oKQv23Wy
面白いっちゃー面白かったけど…何が言いたいんだか
まあタンゴよりいいか
389名無しさん@公演中:2010/12/25(土) 01:49:05 ID:xhGP5nd8
何度か観たけど仲村トオルだけ噛むね
390名無しさん@公演中:2010/12/25(土) 02:16:53 ID:t5tpKDue
まあ仲村トオルは面白いけど演技でくうとかの役じゃないからな
ケラさん映像畑の人達で客呼んでお気に入りの俳優目立たせたいんだろうけど
別にもっと短くしてもいいかなと思う
ツイッターじゃ高評価だから少数意見なんだろうけど
391名無しさん@公演中:2010/12/28(火) 22:10:21 ID:9b/jjpNA
Bunkamuraが改装するらしいとの話を耳にした
ホント?
392名無しさん@公演中:2010/12/28(火) 23:41:35 ID:4FRxvw/K
やるとしたら元東急文化会館のオープン後だろう
二年後くらいだっけ?
393名無しさん@公演中:2010/12/28(火) 23:41:40 ID:EgAbjy7E
遅いよ HPに出てるし
埼芸、東芸も
394名無しさん@公演中:2010/12/30(木) 03:55:29 ID:WXEAxb2W
半年ぐらい前に発表
395名無しさん@公演中:2010/12/30(木) 20:45:50 ID:evO7me7V
で、年会費についての質問に対する答えがまだ無い
396名無しさん@公演中:2010/12/30(木) 23:11:36 ID:WxApY6aP
>>393
parcoも改装するんだっけ?
397名無しさん@公演中:2010/12/31(金) 00:35:40 ID:0IsX5YrV
蜷川さんは本拠地二つとも改装か
398 【豚】 【511円】 :2011/01/01(土) 00:27:52 ID:hvz4cUAM
なにはともあれ おめでとう
399名無しさん@公演中:2011/01/03(月) 19:50:17 ID:ZFSKnFbR
東山のミシマダブル
もう稽古に入っているのだよね
400名無しさん@公演中:2011/01/04(火) 09:53:56 ID:W9Oviuei
>>396
終わったよ
401名無しさん@公演中:2011/01/14(金) 23:28:49 ID:KW18/qLr
十二夜 も 面白くなかつた 最近コクーンさっぱりだなあ
402名無しさん@公演中:2011/01/15(土) 00:15:19 ID:EYtIGoVD
東京芸術劇場も改修なんだよな。
403名無しさん@公演中:2011/01/15(土) 00:19:17 ID:j3Iw5HJu
>>402  >>393
404名無しさん@公演中:2011/01/15(土) 01:14:23 ID:BIgaDUXv
コクーンだけでなく最近観たい公演がない。
405名無しさん@公演中:2011/01/15(土) 22:14:39 ID:3fwQSYLb
だね けど、ジャンヌ、啄木は良かったよ 微妙にスレチどす
406名無しさん@公演中:2011/01/15(土) 22:26:57 ID:fhFIvQOP
十二夜は悪くなかったけどなあ。
松たかだけでも見る価値があった。
407名無しさん@公演中:2011/01/16(日) 01:02:12 ID:YZmNwoRd
串田の演出がワンパターンで秋田
自由劇場やりたかっただけなんだろ
408名無しさん@公演中:2011/01/16(日) 02:43:30 ID:x8hyCU8T
うん W・シークスピアのあの面白い話をあんなに面白くなくしちゃって
松の一人二役に一部いい演出があったけど、ほんの一部 声色変えないのはわざと?
松は8頭身りょうと並んで立つのが…かわいそう
409名無しさん@公演中:2011/01/16(日) 03:03:34 ID:x8hyCU8T
自己レス シークス ww
410名無しさん@公演中:2011/01/16(日) 09:22:37 ID:rzP3Vdi0
あまりに酷い演出・・・十二夜。シェークスピアの喜劇をあそこまで
つまらなくしてしまうとは。愕然とした。役者がかわいそう。
411名無しさん@公演中:2011/01/16(日) 11:04:30 ID:M/RbTG64
やっぱり芝居は台本と演出だね。
いくつかハズれてからは、特に役者人気でチケットが高い場合は
公演が始まるまでチケット買わないことが多くなった。
412名無しさん@公演中:2011/01/16(日) 16:04:02 ID:7Dsq0CVI
十二夜迷ってるんだけど、どうしようかなあ。
413名無しさん@公演中:2011/01/16(日) 22:14:34 ID:jvezQOr5
414名無しさん@公演中:2011/01/17(月) 04:04:55 ID:4aaMK67l
シェイクスピアに縛られてるかわいそうな頭の固い人ばかりだね↑
415名無しさん@公演中:2011/01/17(月) 10:12:36 ID:goJpnDOw
縛られているというか、シェイクスピアをわざわざつまらなく演出する事にレッドカード
416名無しさん@公演中:2011/01/17(月) 10:56:43 ID:E4XkHRV6
その何倍も評価されてるよブログでw
酷評されてるホンの一部を挙げて叩いてる人は笑えるね。
朝日の劇評でも絶賛でしたよ。
417名無しさん@公演中:2011/01/17(月) 13:07:11 ID:goJpnDOw
そうだな、物の価値はブログに書かれた数で決まるからな。
418名無しさん@公演中:2011/01/17(月) 17:13:56 ID:90LOxXlo
>>416
> 朝日の劇評でも絶賛でしたよ。

それ意味ないから
419名無しさん@公演中:2011/01/17(月) 18:02:06 ID:SB6X4iCx
「...氏は頭が固い、ボクらが目指してる自由な演劇を理解できるはずがない」
っていうのは、シビアな批評家に舞台の欠点を指摘されたときに
串田がいつも繰り出す逃げ口上なんだよな。
入れ込む余り口真似までするようになったのか。

串田が今回作ったのは
「自由なつもりになってるだけの単に幼稚な演劇」だと思うぜ。
420名無しさん@公演中:2011/01/17(月) 20:50:59 ID:uXmxXHpj
練習中の学芸会
421名無しさん@公演中:2011/01/17(月) 23:03:10 ID:4aaMK67l
>>418
ここで貶されてるよりは意味があると思うよw
422名無しさん@公演中:2011/01/17(月) 23:16:47 ID:7tz1XtL5
>>421
あの舞台は貶されるぐらいしか取り柄が無い。
つまり貶されるのが唯一の意味。
「朝日の劇評は強きに甘く弱きに厳しい。
 つまり演劇界の力関係の目安にはなっても
 舞台成果の指標としては何の意味も持たない」のは常識。

バカはすっこんでろ。
423名無しさん@公演中:2011/01/18(火) 09:50:17 ID:q5FDy0Nr
まあ串田の時代は終わったのは理解できる。
この舞台も松の鉄板演技と笹野の軽妙な芝居
りょうの凛とした佇まい、荻野目の迫力
石丸の甘い歌声、役者陣でもってるのは確かだな。
424名無しさん@公演中:2011/01/18(火) 15:28:14 ID:3ZRq9SHN
>>423
もともと串田の時代なんか来ていない
425名無しさん@公演中:2011/01/18(火) 15:48:24 ID:Kw7jKLe0
>>419>>422>>423
落ち着け平田オリザ
426名無しさん@公演中:2011/01/18(火) 20:57:07 ID:h80rqmq1
石丸さんはよかった
427名無しさん@公演中:2011/01/18(火) 21:14:57 ID:/44vmQT4
普通つーレベル
428名無しさん@公演中:2011/01/18(火) 21:35:47 ID:2pNJqVlz
石丸さん オーシーノよりサックス吹いてる時の方がイキイキしてたぞw
429名無しさん@公演中:2011/01/18(火) 23:01:40 ID:vw8YjyWi
串田演出もの、初めてだったけど、もう二度とどんなにキャストが魅力的でもいかない・・
430名無しさん@公演中:2011/01/19(水) 00:57:18 ID:jmSb49RL
岩松とかKERAとか串田とかは退屈を楽しみに行くんじゃないのかなw
431名無しさん@公演中:2011/01/19(水) 21:07:30 ID:tOak+SLI
鈴勝も仲間に入れてね
432名無しさん@公演中:2011/01/19(水) 23:02:51 ID:abmjTBQC
十二夜、今日見てきたけど観客の反応がすべてを物語っている。
二幕開始のジャグラーが一番客席が盛り上がったね・・・それでも二幕目は
随分持ち直したけど一幕目は役者達だけが大笑いしていて、お客さんはクスリとも
笑わせてもらえなかった、喜劇のはずなのに・・・。
この間のタンゴも客席みんな意味がわからないと置いてきぼりだったけど、あれ
はポーランド人が書いた戯曲だと知れば、なんとなく理解できる話なんだけどね。
これは「今更、シェイクスピアの十二夜を知らない人なんかいないでしょ」って
感じで演出されているので、「シェイクスピアの十二夜を見てみたい」と思って
いる人は他に行った方がいいと思う。

でも、りょうは意外とよかったと思う、舞台で見るのは初めてだったのでどうかと
思ったけど一番はまってたと思う。
433名無しさん@公演中:2011/01/20(木) 01:06:20 ID:t31RclEI
今日見てきた。

十二夜を学んだことのある学生なんだけど、脚本の作りが気になって集中できなかった。
有名なセリフはごっそりカットしたくせに熊いじめとかは長々とやってみたりと何がしたいのかよくわからなかった。
これはヴァイオラとセバスチャンが二人一役状態になるのが話のみそなのに一人二役は物語の根本からの否定になるのでは?
松さんと笹野さんが見事だった。石丸オーシーノは出番が少すぎてなんとも言えない。
マルヴォーリオ合ってないなあと思ってたらあれが串田さんでびっくり。演出がああいう解釈ならグダグダなのも仕方ない。
ビデオ回ってたけど笹野さんが二回ほどとちってたから使われないかもね。
434名無しさん@公演中:2011/01/20(木) 08:53:05 ID:FLehFSZM
直近でみた「十二夜」が「NINAGAWA十二夜」だったので、
どちらも変則ながら蜷川と串田の力の差を感じたな。
435名無しさん@公演中:2011/01/20(木) 09:17:10 ID:aylvazUW
>>433
普通、舞台収録はハプニングにそなえて平日の昼夜二回公演の日に行われる
場合によっては二回分を編集する。ケラの労働者Mの収録の時なんかセット
トラブルで中断してるよ。

>>434
それはどっちが上ってこと?
串田の方は中途半端に劇中劇だから正確にはシェイクスピア原作ブレヒト調の
脚色の串田演出による十二夜だからシェイクスピアだと思うとついていけない
蜷川のは一応、イギリスにもっていくことを考えて演出だから崩しすぎは出来ない
だろうと思う。
436名無しさん@公演中:2011/01/20(木) 09:47:33 ID:LJiT50x0
>>432
たしかに、、りょうは良かったよー

シェークスピアじゃなくて、自由劇場版12夜だったんだ、、と1幕目の途中で思い出したら、
面白く感じたよ。松さん恐るべしって思った3時間。
437名無しさん@公演中:2011/01/20(木) 10:04:44 ID:JcgTVxzD
いろいろな解釈が出来るのがシェイクスピア師匠のいい所。
「これが○○だ」との決め付けはダーメダーメ。
438名無しさん@公演中:2011/01/20(木) 10:19:22 ID:FLehFSZM
>435
歌舞伎にしてしまう事、ブレヒト風にしてしまう事
これを観客に納得させる説得力の差かな。
今回の舞台だけじゃなくて、蜷川だから何でもありだ、と思わせるのと
串田がまた変な事をやって、と思わせるのの、世間の見る目の差でもある。

演出の力ではなく、世間に対する力の差。
439名無しさん@公演中:2011/01/21(金) 01:01:24 ID:2BB+ErJr
>436
松さん、ホント改めてすごいね。

確かに見終わった後、気持ちのもって行き方が難しかった。
これまで色々な十二夜を見てきて、好きな演目だし、
やっぱり基本「楽しむぜ!!」って気分満々で行ったのに
肩透かしをくらったというか・・・。

帰ってきてつらつらと考え、

ジャグラーや熊の件、着ぐるみオンパレードの世界は、
「シェークスピアといったって、所詮芝居は、見世物の世界」
というちょっとシニカルなメッセージで、それでも
「たかが芝居、されど芝居」
ということを、ひとり体現したのが松たか子。
もしやこの舞台のテーマは、「松たか子はすごい」??

なんて穿ったことを考えてしまった。

串田さん、voyageはすごく好きだったんだけど。
440名無しさん@公演中:2011/01/22(土) 17:49:44 ID:dLKa8d0C
441名無しさん@公演中:2011/01/24(月) 10:53:18 ID:2KuE9Id9
荻野目さん軽傷でよかったね。
442名無しさん@公演中:2011/02/04(金) 15:53:15 ID:a2qf7H7S
コクーン歌舞伎はどうなるんだろうな
443名無しさん@公演中:2011/02/06(日) 09:03:39 ID:XQSNMXhh
シダの群れから十二夜までのコクーンの作品、全部4月にWOWOW放送だってね。
地方在住としてはかなり嬉しい。
ミシマも観たいけど、まあ、無いよな。
444名無しさん@公演中:2011/02/09(水) 23:11:52 ID:LAl/UhCr
ミシマダブルはどうすか?
445名無しさん@公演中:2011/02/21(月) 02:17:27.07 ID:LieZtrAm
今は亡き紅三ピットとかでやる演題だわなぁ
446名無しさん@公演中:2011/02/24(木) 16:22:19.44 ID:/9X3/qXy
なんだ大規模修繕劇団て
期待していいのか悪いのか…
447名無しさん@公演中:2011/02/24(木) 21:17:47.34 ID:kT0As4NS
ひさし先生様が命名っーのもね…
448名無しさん@公演中:2011/03/10(木) 02:57:15.17 ID:p85mc/ZW
日本人のへそ良かった
449名無しさん@公演中:2011/03/10(木) 10:43:43.37 ID:nOSldiJe
マジか。来週行ってくる。
450名無しさん@公演中:2011/03/10(木) 12:52:46.40 ID:8RdMEHlg
確かに、日本人のへそは、面白かった!
451名無しさん@公演中:2011/03/16(水) 08:24:03.47 ID:/c5FQ1cg
なのに観に行けない…
452名無しさん@公演中:2011/03/17(木) 18:07:33.71 ID:zB7cqxcM
今見てきた。
「〜というお話だったとさ」でくるまりすぎて正直途中わけわからんくなった。
453名無しさん@公演中:2011/03/18(金) 02:08:44.80 ID:NMys+yIg
M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 01:59:47.99 ID:02IZh5lE0
演劇関係の節電無視企業一覧

東宝宝恁場(電気ありきの大電飾公演。今日だけ勧告来たんで上演数時間前に
しぶしぶ公演中止決定。苦情・意見電話ガチャ切り情報2件) 

東宝シアタークリエ(通路は中央のみのサイド席は壁とくっついたサバイバル導線劇場。
その通路も獄狭。EV一基。天井低い。地下)

劇団四季(装置で電気大量消費。吊りもあるよ!都内と関東フル稼働。プレハブ施工)

パルコ劇場(狭い。大混雑渋谷に立ってます。9階から階段が避難経路。)

赤坂ACTシアター(案内嬢すら迷う超導線危険迷路設計円形劇場。外壁総ガラス)←new!

ルミネthe吉本(上階。まかり間違って外に出れても新宿混雑で更にパニック)←new!

シアターコクーン(逃げ場なし。まかり間違ってry渋谷でry)←new!

454名無しさん@公演中:2011/03/20(日) 11:17:14.45 ID:4QG5tLg7
勘三郎、結局休むんだね。
455名無しさん@公演中:2011/04/19(火) 23:10:05.70 ID:8vitdqrM
「トップ・ガールズ」観たけど、よくわからんかった。












ネタバレだけど、アンジーにプレゼントされたワンピースのことを考えると、
時系列は一部逆になっているのかな?
456名無しさん@公演中:2011/04/20(水) 12:42:03.01 ID:X1BbmrUO
これといった面白さが無かったなあ…
457名無しさん@公演中:2011/04/22(金) 16:58:19.66 ID:46In46/e
トップガールズは30年くらい前のイギリスの作品のリメイクだから
ちょっとネタが微妙だったかな
所々にいい感じのやり取りはあったよ
458名無しさん@公演中:2011/04/22(金) 17:12:59.39 ID:mBbc46r4
>>457はリメイクの意味をちゃんと調べた方がいいねw
459名無しさん@公演中:2011/04/22(金) 19:10:25.84 ID:46In46/e
ああ、改悪でしたねw
460名無しさん@公演中:2011/04/25(月) 04:36:45.55 ID:+O/mDAWM
個人的にはシスはハズレ無いのが多いと思ってるんだけど、
トップガールズは自分もよく分からん感じで微妙だった
一幕セリフかぶせ過ぎで聞き取れないの結構あったし
461名無しさん@公演中:2011/04/25(月) 14:48:18.22 ID:3gKYbPYD
そうか、トップガールズ良かったけどな〜。
一幕はあくまで空想の世界だし、とにかくあそこに居る女は人の話をろくに聞かずに
自分の話ばかりしたがる、よくあるガールズトーク風で面白かった。
話としては重い話が多いけど。
確かに聞き逃してるところ多そうなので、もう一度観て確かめたいかも。

後につながる、それぞでの子供に対する思いの違いや、
それぞれの痛みが、演技派の女優たちによってグサグサきたよ。
コミカルな加減も良かったと思う。
麻実れいはじめてみたけど、すごい存在感で演技もうまくてびっくりした。

462名無しさん@公演中:2011/04/26(火) 08:11:27.84 ID:K+BU5SJA
トップガールズ自分は凄く良かったよ!感想は461さんとほぼ一緒。ぐさぐさ刺さった。何箇所か泣いたよ…
最後の、あの絵がずらっと並んでる演出はなんか不気味で怖かった。

最初のガールズトークとそのあとの現代は、寺島さんの派遣会社の重役だけ一緒だけど、あとは繋がってはない?輪廻とか考えた方がいいのかな?
ガールズトーク…自分経験値少ないからリアルだと苦手なんで、あんまり話に参加せず、黙々と食べてたりする渡辺さんの偉人に自分が重なってみてた。まぁ向こうは子供沢山産んでたし既婚者だったけど。
463名無しさん@公演中:2011/04/26(火) 12:15:48.26 ID:g9+CNXU/
>>461
「凄い面白かった」と言うより、三十路女としてはグサグサきたw

1幕は確かに台詞重なって聞き取れなかった。
けどそれはガールズトークの典型なんで。

2幕はつらかったよ…
自分は2人姉妹なのもあり。考えるところ多かった。
464名無しさん@公演中:2011/04/26(火) 22:32:33.75 ID:K+BU5SJA
自分も三十路…をいくつか過ぎてるけど、だからか話やキャラに感情移入したりグサグサ刺さったのかな…

ネタバレ



叔母さんが本当の母親だといつ、どうして気がついたんだろう?
育ての母も冷たくしてるように見えてもちゃんとあの子供愛してるんだと2幕でわかり、なのに嫌われて殺そうと思われたりで、なんだか可哀想に思えた。
465名無しさん@公演中:2011/04/27(水) 10:44:34.70 ID:8jPSoVCA
トップガールズは、、、、6000円が妥当w
9000円は高かった・・・・

一幕は????? セリフ聞きとれない何故にかぶせるんだ?
キョンキョンなんて何言ってるのか聞きとれないし
杏ちゃんの役は必要なの??

節電の中、あれだけの演出は良かったと思うけど、
何か結構、、、、寝てる人いましたよ。
シスには珍しく・・・・
466名無しさん@公演中:2011/04/27(水) 14:03:18.78 ID:ZaMqOmcR
>>464
ネタバレ






>叔母さんが本当の母親だといつ、どうして気がついたんだろう?
自分は、彼女はちょっと頭が足りないみたいなので、
そういう感が働くというか、そういう感じなのかとおもた。
あるいは、彼女も本当の母親と同じように、田舎を出たいと思っていて、
実際キャリアウーマンとしてバリバリ働いている叔母に憧れを抱いていて、
「あの人が母親だったらいいのに」という願望からそう思っているのか。
でも悲しいのは、実の母親は彼女のことを「モノにならない」と決め付けてみていて、
実は愛情は育ての母親のほうが強いということ。
467名無しさん@公演中:2011/05/06(金) 23:12:26.73 ID:KL4NA2zY
たいこって3時間40分 歌舞伎なみの長さなんだね
468名無しさん@公演中:2011/05/08(日) 10:08:53.64 ID:MrSIxqUo
>>467
確かにツマラナければお尻が痛くなる長さだけど、
主役2人のテンポの良さとウマさで、気がついたら終わってたという感じ
面白かった
469名無しさん@公演中:2011/05/11(水) 01:08:21.38 ID:hgBvGwuh
トップガールズで
セリフが被るのは戯曲がそのように指示しているからだ。
細かく指定している。
戯曲を読めばわかるだろう。
ここで「被っている」とかいっていたバカどもは
戯曲を読んでいないのか。
戯曲も読まずに舞台の出来を論じるなよ。
470名無しさん@公演中:2011/05/11(水) 18:35:04.10 ID:xJ4PgB34
セリフが被る戯曲 が嫌だつーの
471名無しさん@公演中:2011/05/11(水) 22:58:44.52 ID:xcnAwaqx
こんな奴に何をいっても無駄だな
472名無しさん@公演中:2011/05/11(水) 23:30:07.92 ID:EpCxigBz
>>467>>468
最後、波が新東京に満ち溢れるけど、ツナミのようだったなあ。
ただ、井上戯曲としてはいまいちだと思う。言葉遊びが、これでもか
と繰り返されるのはいいけど、ひねりもなく、長いだけという印象もある。
「ムサシ」のような、どんでん返しや、なんてこったいという驚きも希薄だ。
もっとも、蜷川演出はよかったと思う。場面場面の転換やちがいを良くまとめていた。
六平は良く出てくるけど、蜷川のお気に入りなのかな。
473名無しさん@公演中:2011/05/15(日) 20:15:52.04 ID:+9k0pFRA
六平、蜷川欲望電車のミッチはあまりにも無理があった…
474名無しさん@公演中:2011/05/27(金) 11:15:58.16 ID:BN4INKLb
六平、たいこどんどんの山賊の親分はサイコーでした・・・
475名無しさん@公演中:2011/06/14(火) 13:37:34.01 ID:4ot7PWhx
ほしゅ
476名無しさん@公演中:2011/06/18(土) 15:45:40.36 ID:ktH8LvCB
かくしん
477名無しさん@公演中:2011/06/19(日) 18:39:02.65 ID:FIRWpbVQ
シダの群れ第2弾、堤真一らしい
478名無しさん@公演中:2011/06/21(火) 03:31:55.56 ID:tSZWiiRz
>>477
え?シダの群れ第2弾があるの?
479名無しさん@公演中:2011/06/21(火) 22:12:19.55 ID:HGuxzUoE
岩松のヤクザシリーズだろ
480名無しさん@公演中:2011/06/21(火) 22:34:24.72 ID:1jyW4rfP
だから そんなのに2段があるのかと…
481名無しさん@公演中:2011/08/30(火) 11:06:53.41 ID:s6gbnllT
 
482名無しさん@公演中:2011/09/07(水) 15:42:52.60 ID:YOiK29Bv
包みオタだけ行けばいい芝居だな
483名無しさん@公演中:2011/09/07(水) 20:35:20.26 ID:Dl8EwWKE
岩松 面白くないし…
484名無しさん@公演中:2011/09/18(日) 17:57:24.80 ID:7FxBJNC1
ここいつ再開するの?
485名無しさん@公演中:2011/09/21(水) 23:11:03.57 ID:0QYjp7up
「下谷万年町」が改修後の一本目かな
486名無しさん@公演中:2011/09/25(日) 00:29:45.53 ID:xBkPM2qb
芸劇もミューザ川崎も改修中。
487名無しさん@公演中:2011/09/25(日) 12:05:51.54 ID:ml/fOISi
なんで唐の芝居なんだろう、いまさら。団塊狙い?
488名無しさん@公演中:2011/09/25(日) 15:32:08.99 ID:lZw8r7Zi
シアターオーブは青山、日生劇場の代わりに使われそうだな
489名無しさん@公演中:2011/09/27(火) 01:54:27.29 ID:g/7B3y8Y
改修工事って、いったいどこをやんの?
あの座席の狭さなんとかなんないかね
490名無しさん@公演中:2011/09/28(水) 11:47:08.04 ID:AzmFfaSC
現在までのチケット価格って、S席9000〜、A席7000〜、コクーンシート5000〜くらい?
シアターオーブはもっと高そうだけど、コクーンも便乗値上げしたら嫌だな。
491名無しさん@公演中:2011/09/28(水) 16:10:26.74 ID:lsfkTqas
10/1 23:30〜
NHKプレミアムで「たいこどんどん」やるね
492名無しさん@公演中:2011/09/29(木) 10:01:49.94 ID:ErGVwLAg
ほー
493名無しさん@公演中:2011/10/01(土) 15:29:42.42 ID:mUToUBmh
安くても高くても客がはいらない。だったら高くしとけ。

って発想で高い。
494名無しさん@公演中:2011/10/08(土) 21:41:51.14 ID:Azs4I5ul
どう改装したのか知らないけど、トイレは全部ウォシュレットにしておいて欲しい。
495名無しさん@公演中:2011/10/10(月) 00:26:59.15 ID:IvtT6Kn/
よ〜のなかばかなの〜よ
496名無しさん@公演中:2011/10/13(木) 07:09:36.02 ID:XhpzJziA
ガラスの動物園が観たいんだけど、チケットメイトの先行販売で買えば良席取れる?
他に一般発売しか書いてないけど。
497名無しさん@公演中:2011/10/13(木) 07:14:27.36 ID:XhpzJziA
チケットメイトとオンラインチケットプレミアムって別なの?よくわからない
498名無しさん@公演中:2011/10/13(木) 09:19:06.63 ID:dQ/YVDbr
>>497
別のものだよ
自分は手軽なオンラインの方に入っている
どっちがいい席がくるのかは気になってるんだけど、わからない
499名無しさん@公演中:2011/10/13(木) 13:44:59.06 ID:ZBcp95fK
入口は別だけど中では一緒だよね
500名無しさん@公演中:2011/10/13(木) 18:06:32.50 ID:XhpzJziA
やっぱり違いがわからないね。
ここまでの書き込みでメイトでも席がいまいちってあったから、迷うんだけど、
一般よりはマシだよね?
501名無しさん@公演中:2011/10/14(金) 01:15:37.29 ID:a5Gyz/To
一般よりマシかどうかはわからない
オンラインの抽選で、後ろ側の端の席とか来たこともあるし
一方、オンラインの先行販売で、座席選択できたりすることもある
502名無しさん@公演中:2011/10/18(火) 22:16:32.26 ID:6jNIL7t8
ガラスの動物園
出演:立石凉子、深津絵里、瑛太、鈴木浩介

この順番でいいの???
503名無しさん@公演中:2011/11/01(火) 01:38:03.67 ID:mLXpDZk7
この公演はシス・カンパニー主催なのでシスの席割は公平にたて割りだそうな
(シスの運営者の書いた本にそう書いてあった)だから、シス、文化村
その他各プレイガイドどこでとっても一番前も一番後ろもある。
結論としてシスの先行(DMがくるとすれば、それにたまにエントリー抽選の時もある)
で早くにとれれば確実に前方の席が取れます(ただし、先にも書いてあるとおり縦
割なので前方だけどサイドの席になる場合もあります)
抽選制のチケットメイトは確率的には良席は期待出来ないです。
くどいようですがシスは縦に公平に割り振るので文化村の割り当て分をチケットメイト
オンライン、一般販売、そしてこれは毎回必ずではないですがあまり売れ行きの良くない
と思われる公演についてはハガキDMの先行(先着なので実はチケットメイトより
良席かも?)などに割り振るので・・・。瑛太のウェブ会員先行より確率的に
悪いかもしれません。
504名無しさん@公演中:2011/11/09(水) 12:48:40.98 ID:LWUBdnpw
>>502
おもいっきり正しい順番だろ
505名無しさん@公演中:2011/11/09(水) 20:55:44.43 ID:U1/7TXGN
アマンダ、ローラ、トム、ジム
506名無しさん@公演中:2011/11/19(土) 07:56:50.32 ID:3U1fqyjE
Bunkamuraプレミアム先行で、下谷の土曜 C列当たったよ。
507名無しさん@公演中:2011/11/19(土) 09:14:04.06 ID:CcfUEKgt
いつの話 してるのかな〜
508名無しさん@公演中:2011/11/20(日) 16:27:32.11 ID:ie7nzjZ2
ガラスの動物園あっさり取れた
509名無しさん@公演中:2011/11/20(日) 18:27:19.11 ID:wZIz3YGv
不景気だからねぇ
510名無しさん@公演中:2011/11/20(日) 21:16:14.01 ID:sjJP9zq6
>>508
XBだった。
511名無しさん@公演中:2011/11/20(日) 23:44:48.80 ID:aqLpyNnn
ガラスの動物園、もう売ってるの?
512名無しさん@公演中:2011/11/21(月) 01:49:56.42 ID:BG8UneEa
>>510
XAだった

>>511
シス先行
513名無しさん@公演中:2011/11/21(月) 15:26:16.88 ID:rsc+N2+4
オレもXB・・・。
イラネ。。。
C〜E列くらいが欲しかったな。
もう少し遅く電話すればよかった。
514名無しさん@公演中:2011/11/21(月) 18:53:15.29 ID:iFKNkF30
503の言うようにシスの配分縦割りなら、サイドなのか?
XAとDが取れたがサイド端の方だった。
前にシス主催の公演先行で取ったことあるがやはりサイドだった。

センターだった人いますか?
515名無しさん@公演中:2011/11/21(月) 19:10:24.49 ID:GlQIwpT+
>>513
508です。同意!でも繋がるタイミングも有るし、
土日狙いはモタモタしてたら無くなるし...。
>>514
XBでも同じくサイド〜!センターは瑛太FCだと思う。
516名無しさん@公演中:2011/11/21(月) 19:55:43.05 ID:dTa2WDK3
土日XBセンターだったよ。
517503:2011/11/21(月) 23:54:54.05 ID:cf8YQtWo
>>514
主催者の本には公平に縦割りだと書いてあり、その縦の配列も日で変えてある
ので公平にサイド、センターを割り振ると書いてあったかと思う。

今回のガラスの動物園は参加しなかったけど、過去の自分の実績ではど真ん中
もあればサイドもある、ただしほとんどは前方の席です、ちなみに瑛太でシス
だった牡丹燈籠は前方センターど真ん中だったので瑛太FCでセンター独占
はありえません、というかFCなんてのは普通は微妙な席を割り振られるものです
シスの言っていることが本当ならFCでも公平なんだろうけど。

ちなみに寿歌は抽選だったから初めて微妙な席だったわ。
518名無しさん@公演中:2011/11/22(火) 00:57:17.05 ID:Fp7Nrle0
あれ釜だつたの?
519名無しさん@公演中:2011/11/22(火) 01:01:02.88 ID:t0v2Neu3
B列〜J列のセンターは関係者席
520名無しさん@公演中:2011/11/22(火) 02:33:33.24 ID:U9gYHOLq
寿歌は抽選ハズレたからわからんがシスもチケットの売れ行きを考えて抽選制にしたり先着順にしたり変えてるのだろうか?
その妹はシス先行なかったし…
ジャニ絡んだ時でさえ先行はあったのになぜその妹はなかったか。
寿歌は抽選にしたのにガラスは先着と統一感ない。



521名無しさん@公演中:2011/11/22(火) 10:16:20.44 ID:gz0AIRMc
>>520
先行はなんだかんだでコストがかかるんで、
「その妹」は先行なしでもチケットはさばけるとふんだのではないかしらん。

会員登録してる者への裏切りとも言えるけどね。
522名無しさん@公演中:2011/11/22(火) 11:16:52.20 ID:mxSNrt9j
平日ソワレだけぢXAセンターだったお。
523名無しさん@公演中:2011/11/22(火) 23:19:36.96 ID:mwoz2Sz3
>>520 
これまでの先行予約だとキャパの少ないシアタートラムは「楽屋」は先行
電話予約があったが、「アット・ホーム・アット・ザ・ズー」はシス先行無しで
ぴあ・アスパラのプレリザーブのみだった。
524名無しさん@公演中:2011/11/22(火) 23:38:51.10 ID:UlkcX7X3
>>520
草薙の「瞼の母(世田谷パブ)」もエントリー制だったから、競争率を考え
てだと思う。
エリカ様の集客力が高いと見られているのと劇場が国立の小劇場でキャパ
が小さいからかと。
「その妹」は亀さんとこが多く持って行ってるのかねぇ?

ヴァージニアウルフの時の雑誌先行のみってのが一番よくわからんかったな。
525名無しさん@公演中:2011/11/23(水) 02:32:46.92 ID:lrG06hQ+
こんなもの観に行く方々による議論はさすがのレベル
526名無しさん@公演中:2011/11/28(月) 21:41:48.92 ID:bGOi2tQj
下谷とガラスの間、約1か月空いてるけど何するの?
527名無しさん@公演中:2011/11/30(水) 01:42:33.79 ID:mRRHsEDR
>>526

2月は、
「PRESS」(仮題?)
生瀬勝久脚本・出演、水田伸生演出、
出演は、明石家さんま、温水洋一、山西惇・・・・・・

528名無しさん@公演中:2011/12/02(金) 01:01:17.03 ID:3Fgk7c8a
>>527
がっかり。
529名無しさん@公演中:2011/12/03(土) 12:34:58.88 ID:I8hL79Fy
がかり2
530名無しさん@公演中:2011/12/06(火) 15:11:34.06 ID:P93UTV84
>>477は本当だったんだな
堤に加えて松雪と良々出るなら1回だけ観に行ってもいいかな
531名無しさん@公演中:2011/12/06(火) 23:58:32.20 ID:Ma/ascLo
小池徹平も出るから争奪戦になるかも
532名無しさん@公演中:2011/12/07(水) 00:52:33.38 ID:TqExzvH1
>>531
もうちょっと任侠っぽい顔希望。
533名無しさん@公演中:2011/12/07(水) 02:53:22.61 ID:93VE+bMa
「シダの群れ 純情巡礼編」
日程:2012/5/4?5/27 シアターコクーン(東京)
演出・脚本:岩松了
ギター演奏:村治佳織
出演:堤真一/松雪泰子/小池徹平/荒川良々/倉科カナ/風間杜夫/市川実和子/
石住昭彦/吉見一豊/清水優/太賀/鈴木伸之/浅野彰一/深水元基
534名無しさん@公演中:2012/01/21(土) 09:57:03.70 ID:807VtJSs
?
535名無しさん@公演中:2012/01/29(日) 15:45:02.64 ID:N+jeePqH
淋しいマグネット
536名無しさん@公演中:2012/02/08(水) 20:24:04.59 ID:HTm692oQ
演劇の自殺だな
537名無しさん@公演中:2012/02/12(日) 08:22:04.59 ID:8gb0Nr4Y
昨日、下谷見に行ったんだが改修後初めてだったんでどう変わったかと思ってたんだけど中は全然変わらないのね。
結局耐震補強ってことか。

どうせなら椅子くらい変えればいいのに。
538名無しさん@公演中:2012/02/12(日) 09:02:21.51 ID:CBf7nAQ7
>>537
ウオシュレットw
539名無しさん@公演中:2012/02/12(日) 09:08:46.44 ID:dGgxThhF
椅子換えてないの?ミシミシいわなくなったから換えたかと思ったw
540名無しさん@公演中:2012/02/12(日) 22:38:29.30 ID:PAFSkbG6
>>538
ウォシュレットはいいよね。
時間短縮になる
541名無しさん@公演中:2012/02/15(水) 09:39:40.55 ID:fjTdMJ0P
>>537
舞台貼り替えたってさ
542名無しさん@公演中:2012/02/17(金) 10:59:01.01 ID:m9YQ0EFt
エリザベートのウィーン版ガラコンのキャストが発表になったそうですが、
話題にするならここでいいのかな
543名無しさん@公演中:2012/02/18(土) 16:07:37.15 ID:MJ0vyuLX
544名無しさん@公演中:2012/02/18(土) 16:49:29.92 ID:zdLh5l5p
>>543
トン!
545名無しさん@公演中:2012/04/23(月) 22:30:52.10 ID:mRbMaBuF
今年12月から来年1月にかけて、Bunkamura シアターコクーンでは、ケラリーノ・サンドロヴィッチの新作(タイトル未定)が上演される。

同作の演出を手掛けるのは、KERA自身と蜷川幸雄の2人。KERA演出版(12月)と、蜷川演出版(1月)の2バージョンを連続上演
546名無しさん@公演中:2012/05/05(土) 01:31:03.76 ID:seQjJWlH
シダの群れ
ですな
547名無しさん@公演中:2012/05/14(月) 16:47:20.38 ID:nRQgaQSh
中2階の10番台は舞台みえますか
548名無しさん@公演中:2012/07/17(火) 16:34:15.24 ID:IweIQPte
明日、?落しだな
549名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 00:54:58.05 ID:z7vONbjx
コクーン歌舞伎
天日坊
良かった!
串田さん天才
550名無しさん@公演中:2012/12/09(日) 21:24:35.05 ID:W7h4b07j
ケラリーノの新作どうだった?
551550:2012/12/09(日) 22:16:46.43 ID:W7h4b07j
ナイロンのスレがあったんだな・・・ハズい・・・
552闇の中の光と影:2013/01/13(日) 22:28:24.48 ID:sQI+ycJz
「映画について語り合おう」という
新スレが立ってるよ。参考になるし、
非常におもしろい。

映画情報の決定版! 一読してみたら?
553名無しさん@公演中:2013/01/18(金) 17:59:31.80 ID:U1omsF94
ゴドーの芸劇先行、まさかの落選・・・
正直ビックリした。
554名無しさん@公演中:2013/01/18(金) 20:07:31.17 ID:wXHrmnss
>>553
完全にスレちだけど、
後ろから3列目一番端が当たったオレより、ハズれた方がマシ。
555名無しさん@公演中:2013/01/18(金) 22:54:53.96 ID:Y+ru/ma8
ゴドー普通の平日なのにハズレだと?笑かすわw
キューブで取ればよかったな。
556名無しさん@公演中:2013/01/19(土) 06:21:26.27 ID:NbtXtptm
ゴドーは今回いいや、次のわが闇をみる
でスレにそってw
5月のあかいくらやみを悩む
コクーンシートがいつもより安いしそれで取るか
557名無しさん@公演中:2013/03/29(金) 23:26:10.81 ID:apvhmAic
6月 未発表だけど何やんの? 蛇に?
558名無しさん@公演中:2013/03/31(日) 16:26:23.64 ID:a2Y3WEwK
八犬伝すごく良かった!特に和太鼓と殺陣シーン!サダヲにも叩かせるとはwなかなか上手いね。
マッチャーの演出良かったよー。
559名無しさん@公演中:2013/04/05(金) 20:12:05.21 ID:h7Aph8Qr
【かもめ】シス・カンパニー公演

公演:2013年9月
原作:アントン・チェーホフ
演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
生田斗真・野村萬斎・蒼井優・山崎一・梅沢昌代・中山祐一朗・西尾まり・浅野和之・小野武彦・大竹しのぶ

詳細は2013年5月下旬以降、随時発表予定
560名無しさん@公演中:2013/04/16(火) 21:54:06.53 ID:yj5j2iZO
『ヴィーナス・イン・ファー』
【スタッフ】脚本=デヴィッド・アイヴス オリジナル演出=ウォルター・ボビー 日本版演出=ロス・エヴァンズ
【キャスト】稲垣吾郎/中越典子

■東京公演
2013年6月8日(土)〜23日(日)
・会場=Bunkamuraシアターコクーン
・一般前売=4月27日(土)開始
・料金=全席指定S席8,800円/A席7,800円/コクーンシート5,000円
561名無しさん@公演中:2013/05/02(木) 11:01:01.01 ID:GrhXTQ1I
「木の上兵隊」、ひさしぶりにいい芝居観たと思ったよ。
蓬莱さんスゴイや。
562名無しさん@公演中:2013/05/21(火) 21:56:33.76 ID:/2jy2V63
菜園でみ待つ
563名無しさん@公演中:2013/06/23(日) 23:15:07.53 ID:IVDNui/Y
どなたかヴィーナスのレポください。
564名無しさん@公演中:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:KG5XzNiU
>>563
吾郎ちゃんは良くも悪しくも吾郎ちゃんだった。
役にはあってた。
中越は素晴らしかったと思う。熱演。
あれだけのセリフを巧みに演じ分け、とても魅力的だった。
ブランチ娘出身だと忘れてしまう。
演出は、特にコレといった特徴はなかったと思う。
565名無しさん@公演中:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:driignM7
大阪楽日は中越間違えまくっててたと思う
言い直す場面がちょこちょこあった
緊張してたのか知らんが最後の最後にこれかいと
吾郎ちゃんは滑舌が悪いから何を言ってるのかがサッパリ
演技は悪くないし立膝をする姿はサマになるのにもったいないな
566名無しさん@公演中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:MjcoJDlA
>>564-565
レポありがとうございます。
後半観れなかったもんで。感謝です。
567名無しさん@公演中:2013/09/07(土) 17:02:32.39 ID:1W8LQzwr
かもめはかもめ
568名無しさん@公演中:2013/09/14(土) 09:56:34.56 ID:fKX6bQ3Y
マクベス先行age BUNKAMURAも11月から新しいオンラインサービス
今回特設S席当選したけど 次回からはどんな感じになるのかな
569名無しさん@公演中:2013/10/14(月) 23:02:07.61 ID:uLxKfcxw
明日冬眠熊の当発表だ〜
570名無しさん@公演中:2013/11/27(水) 03:54:25.23 ID:dq6ct4zO
シダの群れ 糞つまんねえし長いし最悪

小泉今日子は滑舌悪いし、発声できてない、歌下手

舞台向いてないね

あとヤクザ役のデブも滑舌悪い

役者が下手で脚本つまらん9500円もったいなかったよ
571名無しさん@公演中:2013/11/27(水) 14:10:14.59 ID:h5wcusw+
シダは毎回つまらん
キャストが客寄せなだけ
572名無しさん@公演中:2013/12/01(日) 21:46:43.22 ID:DIqvNocK
見たことないものを批判もできないけれども
大好きな役者が出演していようとも任侠ものは見るの無理、金払うのはもっと無理
573名無しさん@公演中:2013/12/03(火) 20:43:35.10 ID:6shMrj91
岩松で面白かったモノある?
574名無しさん@公演中:2013/12/08(日) 23:28:48.21 ID:7Mmb7PS9
マクベスの特設S席のZ列は
何列あってZ何〜Z何まであるのか教えてくだされ
575名無しさん@公演中:2013/12/09(月) 10:06:04.96 ID:JtUVPZ3i
>>574
間違ってるかもしれないけど、こんな感じかな?

(本来の舞台側から)
【S席】H→G→・・・→A→XD→XC→XB→XA
各列とも左から 19〜15 14〜8 7〜3

【特設S席】六角形のステージを囲む
上:ZZ23〜27 ZZ16〜22 ZZ11〜15

左:(ステージに近い方から)
(1列目)ZW11〜16
(2列目)ZW17〜22 ZW23〜27
(3列目)ZW28〜35 ZW36〜41

右:(ステージに近い方から)
(1列目)ZV11〜15
(2列目)ZV16〜21 ZV22〜28
(3列目)ZV29〜34 ZV35〜42

下:ZY11〜16 ZY17〜23 ZY24〜29

【S席】I→J→・・・→T
(I列〜F列) 左から 1〜8 9〜16 17〜24
(G列〜T列) 左から 1〜8 17〜24
576名無しさん@公演中:2013/12/09(月) 10:08:31.07 ID:JtUVPZ3i
マクベス上演時間は

一幕:1時間半
休憩:15分
二幕:1時間
合計2時間45分
577名無しさん@公演中:2013/12/09(月) 23:35:40.79 ID:Au60/Q6m
>>575 ありがとーーう
578名無しさん@公演中:2013/12/10(火) 00:03:18.96 ID:TVx6vs0O
XAは最前列なんだよね?向かい側の最前列ら何列だ?
で、行った人の感想はどんな感じでしょうか。
579名無しさん@公演中:2013/12/11(水) 03:32:22.50 ID:AUnfYkZQ
糞長い芝居は不人気だな
最前列が定価でも、引き取り手がいない

堤と常盤なんて
ドラマ世代にはたまらない組み合わせだが、2人とも
人気ないね
580名無しさん@公演中:2013/12/11(水) 10:37:03.07 ID:PoJ5IrLu
マクベス、センターステージで2階の最前列って見え方どうですか?
公式は見にくいってあるけどぐぐると「絶対お得!よかった!」て声もあるので迷ってます
ちなみにA列0203、端っこです
581名無しさん@公演中:2013/12/11(水) 21:44:55.48 ID:CX9FNuDi
普段は目の前の手すりが邪魔になって見づらいけど、マクベスは舞台が中央に寄るからいつもより近くなるので見やすいかもね
582名無しさん@公演中:2013/12/11(水) 21:50:57.25 ID:CX9FNuDi
あ、でも今回の作品は一階席で観ないと演出効果もろもろ楽しみが半減する気がする
583名無しさん@公演中:2013/12/11(水) 22:51:48.32 ID:kvcV12tZ
「開演時間を過ぎますとご入場をお待ち頂いたりご自分のお席にお座り頂けない場合もございます。
特に【特設S席】につきましては上演中1幕2幕問わず、他のお席へご案内させていただく場合がございます。」

とか言ってるけど、特設S席の客は〜開演中に出られないってことでもあるよね…
お腹痛くなったらどうしようーーと思うと尚更に痛くなりそうで心配
584名無しさん@公演中:2013/12/12(木) 01:45:24.88 ID:9UvHk1xT
>>581
そうでしたかーありがとうございます
>>582が気になりますが終盤の日程で一階でもう一度観るのでそれも楽しみにしたいと思います!
585名無しさん@公演中:2013/12/12(木) 06:27:54.04 ID:ahsq1MJx
常盤貴子のおっぱいしか
印象に残らなかった
あとすぐ近くでディープ○○で興奮した

あとは眠かったな

比較したくはないが
前にやってたメタルマクベスのが100倍面白いと思った
586名無しさん@公演中:2013/12/12(木) 14:53:03.89 ID:T8WnWsry
>>585
メタルマクベスはもはやマクベスじゃないだろw
587名無しさん@公演中:2013/12/13(金) 20:40:20.01 ID:ITdGqj3v
最前列でウトウトしてた
常盤ちゃんがセリフを言いながら、自分の方に一歩一歩近づいてきた(30cm以内)

しかも間違いなく自分に視線バチバチで、エロ女教師に説教されてる気分だった
それで完全に目が覚めた
ZZの最前列の野郎は結構おいしいかも
588名無しさん@公演中:2013/12/13(金) 21:24:25.18 ID:e8DInoY3
あれはおまえか
589名無しさん@公演中:2013/12/13(金) 22:41:24.91 ID:ITdGqj3v
↑スマン
590名無しさん@公演中:2013/12/14(土) 08:34:48.86 ID:+ArDLAl6
>>586
メタルマクベスは斬新だったな。今でもあれを超えるマクベスには出会えていない。
現代パートとかメタルとか交えつつもちゃんとマクベスの話だったし。
591名無しさん@公演中:2013/12/14(土) 12:41:34.34 ID:991daC5+
メタルマクベスは脚本も役者もよかったし、再演希望だな
内野とお松でまた見たい
592名無しさん@公演中:2013/12/14(土) 23:02:59.44 ID:YyU6bxsB
長塚マクベス 必要ない演出多かったなーー
593名無しさん@公演中:2013/12/16(月) 11:41:01.96 ID:DuQZW/V2
内野婆ヲタが堤&常盤叩きしてるぞw
594名無しさん@公演中:2013/12/17(火) 09:19:11.25 ID:v1ekrEWa
安い立ち見チケットは出てますか?
595名無しさん@公演中:2013/12/17(火) 10:16:43.81 ID:T3DPHr8v
マクベス立ち見で観る位ならWOWOW待てばいいと思うの
たぶん放送する気する
596名無しさん@公演中:2013/12/17(火) 23:55:41.57 ID:x/90lPsN
いや、これ映像でみてもつまんないと思うよ
立ち見おすすめ
いつものコクーンより舞台近いし
597名無しさん@公演中:2013/12/18(水) 01:03:41.06 ID:tMV/1HIo
確かに中二階立ち見は超お得、5〜8番ぐらいなら大体正面だから下手なS席
より見やすいよ(あんまり不公平にならない為か真正面の立ち見1〜4番は
売りに出されない)
しかし、内容は立ちながらでも眠れたわ・・・。

常磐貴子って、三谷のでも見たけどホント美人だなと思うけど、ホント演技
が棒、シェイクスピアで棒読み長台詞聞かされるとホント眠くなる。

堤は悪くないけど、まんま地獄で何が悪い。
最期の戦いも、いつ「全力歯ぎしりレッツゴー」と歌いだすのかと可笑しくて。

>>595
何かWOWOWどころかNHKBSプレミアムですらもなく、気が付いたら
Eテレで放送してそうな内容だったけどな。
598名無しさん@公演中:2013/12/18(水) 06:05:30.38 ID:l3JN20pI
俺は前の席で常盤貴子の
おっぱい ガン見を選ぶ

最前列定価で買える状況だしな

常盤貴子は典型的ドラマ女優だと何度舞台を見ても
感じる
小泉今日子も同じかな
599名無しさん@公演中:2013/12/29(日) 20:27:23.35 ID:cLPtk7Fw
おっぱい祭 本日終了
600名無しさん@公演中:2013/12/31(火) 15:28:25.68 ID:IcZDwifw
常盤貴子の演技一定調だな。
お松のマクベス婦人は狂っていく様が上手くて良かったのに…。
女優としてはお松>常盤貴子なんだなぁ。
なんか全体的に単調で盛り上がりに欠けた気がした。
601名無しさん@公演中:2014/01/04(土) 16:12:51.33 ID:RZcRnIiP
2月にWOWOWで放送だって。
早いね。
602名無しさん@公演中:2014/01/11(土) 02:39:40.67 ID:LYVXcRm/
舞台だとお松と常盤では
1軍のエースと2軍の並ピッチャーくらいの差を感じた
舞台の常盤は長セリフ無理、ドラマの短いセリフならごまかせる
603名無しさん@公演中:2014/01/30(木) 20:27:44.74 ID:h3Tw0JzH
幽霊て売れてないの?
色んなチケット出てきてる
604名無しさん@公演中:2014/01/31(金) 13:45:40.92 ID:O+S8qmes
>>603
あのキャスティングだとやっぱコクーンはきついでしょう。
良席取り放題だったからつい買っちゃったけど。
新国小劇やトラムで、\5000位でやったらよかったのに。
605名無しさん@公演中:2014/02/04(火) 21:17:42.87 ID:h++bjJzC
2014/5/3(土)〜5/25(日)
Bunkamura25周年記念
殺風景

今最も注目を集める劇作・演出家、赤堀雅秋が書下ろし新作でシアターコクーン初登場!
八乙女光、大倉孝二、荻野目慶子、キムラ緑子、西岡徳馬 他
華と実力を兼ね備える、刺激的なキャスティングが実現!
スタッフ
作・演出:赤堀雅秋
出演
八乙女光、大倉孝二、荻野目慶子、江口のりこ、近藤公園、
大和田美帆、尾上寛之、太賀、福田転球、駒木根隆介、安藤聖
キムラ緑子、西岡徳馬

公演日程
2014/5/3(土)〜5/25(日)
料金
S・\9,500 A・\7,500 コクーンシート・\5,000(税込)
606名無しさん@公演中:2014/02/14(金) 17:37:06.60 ID:gPhCjKug
幽霊、ヤバい。
高校生チケット\1000だし、シニアに夫婦チケットに。
ホリプロチケットに土曜のXC〜Cとか有るから。
最後は招待バラ撒きだね。
題材もそうだが、キャストに誰一人興味わかない。
トラムで\4000と言われても行かないな。
クリエのパコなんかまだ売れてる方だね。
607名無しさん@公演中:2014/02/15(土) 23:39:34.84 ID:rRGWBqMf
イプセンだし題材は興味あるんだけど
ほんとキャストに誰一人興味わかない…w
(地味とかそういうんじゃなくて舞台で観たいと思える人ではない)
608名無しさん@公演中:2014/02/16(日) 01:00:43.12 ID:BYsl5jaK
>>606
せめて、松岡じゃなく能念だったらなぁ。
いや、オレは見に行くけどね。
609名無しさん@公演中:2014/02/20(木) 13:43:49.01 ID:yZMA/b46
もっと泣いてよフラッパーはどんな感じなんだろ
いまいち決め手がなくて見に行くかどうか迷ってる
610名無しさん@公演中:2014/02/21(金) 22:05:39.40 ID:ecixMQ4g
松たか子が、思ったより役に合ってて良かった
他のフラッパーたちも魅力的
俳優の演奏が聴けるのは串田作品ならではだね
後半の流れは癖になりそう

串田さんって色々器用なんだな、と松尾スズキのアスピリンを見て思った
611名無しさん@公演中:2014/02/21(金) 23:42:38.25 ID:fv07rAxM
物語を追うと中身無くて長く感じる
見世物小屋というスタンスで観るとしっくりくるかな。とても楽しかったよ
612名無しさん@公演中:2014/02/23(日) 14:47:58.55 ID:NCfu3eVG
楽しいね

大部屋女優とか懐かしい単語も思い出す
613名無しさん@公演中:2014/02/25(火) 12:27:32.23 ID:yTfnXSnp
ところで当日券って結構出てるのかな?
早退しないで確保できるかな…
614名無しさん@公演中:2014/02/26(水) 22:01:35.74 ID:yj5akxo9
幽霊、半額の4000円でチケット買えるっていうキャンペーンの案内きたけど、お得?
ためしにチケット購入の途中まで行ったら、ほぼ全日◎になっている。
615名無しさん@公演中:2014/02/27(木) 01:27:43.24 ID:Si3y7SJ8
フラッパー、平日ならわりと大丈夫。立見も視野にいれれば確実に観れる
616名無しさん@公演中:2014/03/02(日) 13:17:55.08 ID:pMnwrWjd
フラッパーなかなか楽しい
まあ歌っていいレベルは
松たかだけだったけど

糞つまらんマクベスより
はるかにイイ
617名無しさん@公演中:2014/03/04(火) 00:38:39.14 ID:ebVe8nQ5
殺風景、土曜XC列端だった...。
今回は別にガンミしたい女優がいるわけじゃないから、D列センターあたりがよかったなぁ。
てゆうか、赤堀は昨日観たばかりだしなぁ。
618名無しさん@公演中:2014/03/08(土) 20:43:54.21 ID:mCdtaoQA
フラッパー、カメラ入ったの?
619名無しさん@公演中:2014/03/10(月) 07:19:47.57 ID:UULyPTyT
WOWOWで放送するそうですよ。(放送日未発表)
620名無しさん@公演中:2014/03/11(火) 20:24:01.41 ID:i59pEcnI
よかった
621名無しさん@公演中:2014/03/21(金) 01:51:17.88 ID:SIsbyjqL
幽霊の評判いいね
気になる
622名無しさん@公演中:2014/03/21(金) 12:11:43.78 ID:HE7A/9Vv
>>621
そうなん?
今日いくんだけど、チケット全然売れてない感じで、ガラガラだったら演者のテンションさがるよなぁ、と心配してた。
623名無しさん@公演中:2014/03/21(金) 18:20:54.06 ID:cYy+bTxE
幽霊、観てきた。
招待券をバンバン出してるから席は埋まってたけどつまらなかったよ。
あれは新国立で自称・演劇通相手てにやる作品。
主役が下手でツラい2時間10分だった。
624名無しさん@公演中:2014/03/23(日) 12:10:02.36 ID:WlVrzs2t
つまらない、とまではなかったけど、コクーンでやる演目じゃないよね。
私も新国小劇でやればいいのに、と思った。
松岡が以外と巨乳な感じでした...。
625名無しさん@公演中:2014/03/23(日) 20:09:12.27 ID:AWWADdQL
幽霊面白くなかった。原作付でこれ?
ほぼ役者頼みの演出。でも役者で目を引くようなのがいないから致命的。
コクーンに足を運んだのはパイパー以来だったが、今こういうのが流行ってんのか?
626名無しさん@公演中:2014/03/24(月) 07:49:53.92 ID:NGnHdqOp
幽霊観てきたけど寝てる人多いなー
そんなに招待バラまいてるのコレ?
チケット売ってるのも必死に見える
627名無しさん@公演中:2014/05/05(月) 16:05:53.30 ID:bGBV+rIP
殺風景観た。まあまあかな。
大倉孝二とキムラ緑子が全部持ってってる感じ。
あとは荻野目慶子と大和田美帆も中々良かったかな。

主演のジャニーズ君は頑張ってたけど
周りの人と比べるとセリフが非常に聴きとりづらい。

千秋楽間近にもう一回観に行こうかな。
628名無しさん@公演中:2014/05/20(火) 19:33:03.67 ID:SKU/ZyyP
ほーーう
629名無しさん@公演中:2014/05/27(火) 21:32:49.06 ID:c5+V+hpo
みんな声が異常なまでにデカカッタよね 大和田まででかくてビックリした
630名無しさん@公演中:2014/05/27(火) 22:13:25.71 ID:GKbSYmsQ
自分はこの作家の作品はたぶん二度と観ない気がする。
631名無しさん@公演中:2014/05/28(水) 00:13:27.34 ID:L+gjnitW
殺風景、まぁまぁな感じだった。
底意地悪い人間ばかりでスッキリ感皆無なのは予想通り。八乙女くんも悪くなかったと思う。
ただ、やっぱ赤堀の本・演出で観るなら小劇場で5000千円以下。コクーンは無理だなぁ。
632名無しさん@公演中:2014/05/28(水) 01:56:08.10 ID:uIyC+fQN
キムラ緑子の実力発散が凄かった〜〜今まで舞台で観た緑子は控えめだた〜〜
633名無しさん@公演中:2014/05/31(土) 05:28:27.43 ID:CAiZwYeq
>>629
異様なまでに一本調子で声がデカカッタ。
メリハリがないと言葉が伝わらなくなるんだよね。
634名無しさん@公演中:2014/08/04(月) 17:58:23.96 ID:iIzCebo9
次は 炎立つ 
635名無しさん@公演中:2014/08/23(土) 18:43:39.05 ID:PUAz0isq
蜷氏はやはりすごい と他の演出家の舞台を観てつくづく思う
636名無しさん@公演中:2014/08/25(月) 12:29:59.62 ID:7qa1f93v
ジュリエット通り、チケ完売か。関ジャ二人気なんだな…
これテレビ放送あるんかな?
637名無しさん@公演中:2014/11/05(水) 01:35:30.26 ID:O8rS74ag
オーブ ラインアップが途切れてるけど どうなったの?
638名無しさん@公演中:2014/11/22(土) 00:13:57.01 ID:TB3AI5y6
「皆既食」どうですか?
あんまり人気無いのかな。チケット下がってる。
639名無しさん@公演中:2014/12/08(月) 18:49:31.68 ID:EVlFtf6h
来年の三匹姉妹の座席はXA列が最前列ですか?
640名無しさん@公演中:2015/01/11(日) 10:45:41.04 ID:6/BctH1n
641名無しさん@公演中:2015/01/12(月) 00:32:25.25 ID:hx9ajdoo
642名無しさん@公演中:2015/01/13(火) 01:47:35.36 ID:c5z9vBD2
643名無しさん@公演中:2015/01/14(水) 01:23:10.59 ID:VPyLXChK
644名無しさん@公演中:2015/01/17(土) 08:37:15.04 ID:3vTj5hiI
645名無しさん@公演中:2015/01/19(月) 10:22:02.84 ID:Ggn5lcBQ
プルートゥはどうなんだろ
あまり評判が聞こえてこないけど
646名無しさん@公演中:2015/01/19(月) 11:29:39.66 ID:bVp8vz3R
>>645
一言でいえば、ナイロン豪華版
647名無しさん@公演中:2015/01/19(月) 17:17:24.12 ID:zODZDk0V
>>645
15日に見たんだけど
舞台装置やプロジェクションマッピング(単なるプロジェクター?)は凝ってて
すごいなーとは思ったが演出が悪いわ
突然意味不明なところで踊りだしたりラスト10分は酷いわ
見終わっても何も残らん
あれで拍手する客が多いのには驚いたわ
648名無しさん@公演中:2015/01/19(月) 20:50:33.19 ID:Z69hcbO2
日経夕刊でも、演出は凄い。でもどれだけの人が話を理解出来たかとかいてあったな。
649名無しさん@公演中:2015/01/19(月) 21:22:40.97 ID:eYc+0paN
舞台装置は確かに面白かった
これも舞台の楽しみの一つだろうからそれなりに満足した

ただ、これはやっぱり「ダイジェスト」なんだなあと感じさせる展開で、
漫画を読んで得られる感動からは遠いんだろうと思った
よくまとめたなと自分は思ったけど、物足りない、あるいは逆に消化不良と感じる人は多いかも

身体能力の高さには惚れ惚れとするけど、戦闘シーンがいささか間抜けな感じになってしまうのは
舞台の限界なのかな
650名無しさん@公演中:2015/01/20(火) 22:26:07.36 ID:/5hUh5V5
私はけっこう楽しめました。
原作マンガ読んでたからストーリーや人物関係を脳内補完して観れたけど、知らない人はわけわからんかったでしょう。
ダンスも激しい動きのない流れるような感じで特に芝居とのつながりに違和感もなかった。
週末にもう一回観てきます。
651名無しさん@公演中:2015/01/21(水) 19:11:18.12 ID:KKVnghyW
原案の地上最強のロボットもうろ覚えだったので
松重さんの正体には楽しめた。
永作さんの二役もすごい
652名無しさん@公演中:2015/01/21(水) 21:17:12.12 ID:9wSLlqbl
役者も演出もそれぞれ全部いいんだけど、総合的に見るとなんかバラバラっとしてる
バラバラをつなぐ糸が森山君しかいなくて、だけど出番そんなに多くないもんだから
彼が出てない時は違和感ある散漫な雰囲気に

美術館と舞台と遊園地を通して見た感じと感想書いてる人がいたけど本当そんな感じw
ただ散漫なだけに見入る芝居じゃないんで、平日昼間も立ち見いっぱい出てたけど確かに立ち見でもいいかもね
653名無しさん@公演中:2015/01/21(水) 23:03:06.59 ID:KKVnghyW
天馬博士が紡いでいたけどね
安部公房的なものが苦手な人にはダメかも
654名無しさん@公演中:2015/01/21(水) 23:11:27.90 ID:9wSLlqbl
>>653
ああ、多分私が散漫に感じた原因と違うんだと思う
私はTHE芝居とTHE身体表現がどうしても点と点になってしまったから
それを繋ぐ人が森山君だけしかいなかったと
655名無しさん@公演中:2015/01/22(木) 20:51:48.52 ID:t4p2HHUB
芝居もああいう映像とコラボする時代になったんだなと演出に感心。
プルートゥが立ち回る時、テーマパークによくある、
装置で会場全体が揺れるような振動を感じた気がした。
656名無しさん@公演中:2015/01/22(木) 21:41:22.74 ID:dgfIGhbh
>>655
これがはじめてみたいに言ってるけど
ああいうのやりはじめて結構経つぜ?w
657名無しさん@公演中:2015/01/23(金) 00:26:39.64 ID:E1HJTRAo
普段は小劇場が多いので初めて見ました。
658名無しさん@公演中:2015/01/23(金) 00:42:35.65 ID:dFL+RIUP
話が全然理解不能な舞台
客が笑った場面も全くないし

日にち限定らしいが、役者にまとわりつくようなダンサーもでていて
それまたうざい

もともと永作目当てで行っただけ
659名無しさん@公演中:2015/01/23(金) 03:04:44.18 ID:9oMMDqNc!
結局見る価値はあまりない舞台?
予定が空いたから楽までには観に行こうかと思っていたんだが、微妙な感想が多いな。
値段つけるならいくらくらいの舞台?
永作さんの名前で興味持ったくらいではつまらん?
660名無しさん@公演中:2015/01/23(金) 03:43:48.65 ID:rKrnp0eP
吉本喜劇でもあるまいし
SF好き向け
661名無しさん@公演中:2015/01/23(金) 07:16:46.54 ID:iGpNL6pX
>>659
好き嫌いがかなり分かれるからなあ
いいと思った人は1月にして今年最高かもと言ってるし合わない人は立ち見で十分だと思う
662名無しさん@公演中:2015/01/24(土) 00:06:26.03 ID:B+koErmL
マニア向け
663名無しさん@公演中:2015/01/24(土) 08:53:48.74 ID:HPO8byqe
演劇自体がマニア向けだけどなw
664名無しさん@公演中:2015/01/24(土) 09:31:18.44 ID:B+koErmL
散漫なのはミュージカルでないから
665名無しさん@公演中:2015/01/24(土) 23:16:57.39 ID:I9vclM/a
かなり面白かった 良かったよー
666名無しさん@公演中:2015/01/24(土) 23:31:31.23 ID:5I3xAUMt
面白かったけど、確かに演劇見慣れない人には向かないかも
667名無しさん@公演中:2015/01/24(土) 23:39:01.41 ID:I9vclM/a
同じようなことやろうとして失敗したのは「藤田版・小指の思い出」…
あれは博覧会の出し物になっていた
668名無しさん@公演中:2015/02/02(月) 00:18:00.69 ID:ZTWU/5u8
669名無しさん@公演中:2015/02/03(火) 08:58:32.59 ID:0dbSA01/
>>668
そんなチェックしてるお前がキモイ
670名無しさん@公演中:2015/02/21(土) 13:38:56.89 ID:IkwW/EtV
禁断の裸体売れてないね
671名無しさん@公演中:2015/02/21(土) 14:37:21.15 ID:8jNGtHdv
「禁断の裸体1枚ください。」なて、言いたくない。
672名無しさん@公演中:2015/02/21(土) 15:12:27.50 ID:lriDHcid
寺島しのぶを万券払ってて見たいとか、そうそういないだろ

内野目当てばっかりだろうな

価格設定失敗だと思われ
673名無しさん@公演中:2015/02/21(土) 17:32:16.62 ID:UN37d9Sq
三人姉妹
キャストはやたら豪華だけど、なぜ今上演するのか分からない。
演出もキャストも観客も、みんなで古典のお勉強会って感じ…
674名無しさん@公演中:2015/02/21(土) 18:21:01.27 ID:caJmd6su
古典・・・チェーホフはどちらかというと近代劇の括りなんだがw
675名無しさん@公演中:2015/02/21(土) 19:21:18.28 ID:UN37d9Sq
そりゃ演劇史における厳密な分類としては近代劇だろうけど
商業演劇として上演される脚本としてはホコリ臭い古典だよw
特別目新しい解釈や演出があったわけでもないし。
676名無しさん@公演中:2015/02/21(土) 19:58:30.90 ID:mnvGPEZW
あれ、ケラがやって結構面白くなってるんじゃないの?
677名無しさん@公演中:2015/02/21(土) 21:28:30.23 ID:/0Yiphas
ケラは真ん中を生かす演出が出来ない
個性派を頼りに作るから神野とか今井が際立ち
三人姉妹や堤が脇役みたいになってる
678名無しさん@公演中:2015/02/21(土) 21:39:33.08 ID:caJmd6su
>>675
後出し涙目言い訳乙w
679名無しさん@公演中:2015/02/22(日) 00:38:44.81 ID:1hVc4LGG
勝利宣言してご満悦ですか
良かったね
680名無しさん@公演中:2015/02/22(日) 09:54:20.94 ID:IZF88Eqs
浅薄知識の負けず嫌いウザ
681名無しさん@公演中:2015/02/22(日) 17:23:21.23 ID:Wt3yP666
三人姉妹よかったよ!!
翻訳劇苦手だし、かもめは退屈だったし、それほど期待は高くなかったんだけど、全演者がピタっとはまって、大事件もないし感動があるわけでもないのに、観てよかったという気分にさせられた。
他の人がしゃべっている時に宮沢か蒼井が一人でいるシーンで、表情や目線で細かい演技しているのもよかった。
宮沢に唐突な「六本目の指」というセリフがあってちょっとドキッとしたけど、下谷万年町のそれと同じ意味ではないよね。もともとある台詞なのかな?
682名無しさん@公演中
【芸能】 大竹しのぶらベテラン女優3人で毒舌炸裂の若手女優品評会 [転載禁止]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424608825/