北海道の高校演劇2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
スレが落ちたので立て直し

前スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/drama/1037453531
2名無しさん@公演中:2008/01/30(水) 22:20:37 ID:CRaeN/tq
2
3名無しさん@公演中:2008/02/03(日) 00:01:35 ID:SH6VFDpG
3
4名無しさん@公演中:2008/02/05(火) 21:05:48 ID:rEU42WI+
4
5秘密兵器ゴルゲリオン ◆753Z/RLFiY :2008/02/05(火) 22:05:36 ID:e5qQz5Hs BE:226328459-2BP(210)
■■■■米軍基地は北海道に移転し、日本軍と米軍の共同作戦を展開せよ■■■■  
 北方領土問題は、約60年間にも亘る耐え難き沖縄米軍基地問題と同様に、日本国民にとっての深い戦傷である。
 しかしながら、世界最大の権威を誇る米国は、戦後唯一の同盟国でありながら、戦勝国側の誉れ高き威信に固執するだけであった。
 換言すれば、我々を蹂躙しているのである。                
 また一方では、米国民主主義は、日本国民は当時の戦争責任を果たしたとしてかつての大日本帝国軍の復活と大同盟を主張している。
 しかしながら、これは明らかに核戦争を酌みしたものであり、軍事経済援助を凌ぐ核の盾として日本列島を沈めようという、まさに悪魔のような提示である。
 つまり、戦争責任を果たしたどころか、日本国民にとって最大の悲願である北方領土・沖縄問題を解決するものでもない。
 北海道に米軍基地を移転し、北方領土・沖縄問題の解決に努めるべきであり、また、日本国民が果たすべき戦争責任とは、かつて沖縄上陸作戦に投じた費用と人命との代価でなければならず、その精神的犠牲は惜しんではならないのである。
6名無しさん@公演中:2008/02/10(日) 03:00:35 ID:3A3TJoF2
6
7名無しさん@公演中:2008/02/16(土) 00:28:55 ID:3MImw9wo
保守
8名無しさん@公演中:2008/02/23(土) 07:50:40 ID:EwygV4i0
保守
9名無しさん@公演中:2008/03/01(土) 07:09:21 ID:5Ew6yhEa
test
10名無しさん@公演中:2008/03/04(火) 18:05:35 ID:OoflN6Ch
今年は新人入って来るかな?
ウチの部、年々過疎化している。
これじゃ今年も全道は望むべくもないな。
11名無しさん@公演中:2008/03/10(月) 10:17:23 ID:BSOdwHtd
age
12名無しさん@公演中:2008/03/18(火) 21:56:11 ID:6IafKjhj
保守
13名無しさん@公演中:2008/03/26(水) 00:07:31 ID:aZEA5eHW
age
14名無しさん@公演中:2008/04/05(土) 07:17:21 ID:e5iZwxFo
age
15名無しさん@公演中:2008/04/05(土) 08:38:14 ID:dPk2pKAb
おばさんが匕首で次々と人を刺しています
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2685288
16名無しさん@公演中:2008/04/09(水) 18:53:20 ID:ZnXDGegA
やった!
今日、新入生見学週間、初日だったんだけど新入生が見学に3人も来てくれた!
正直、うれしい
17名無しさん@公演中:2008/04/09(水) 23:15:16 ID:EGFlJend
そこから正式にgetするまでがまた一苦労なんだよね。
とりわけ男子は5人見学に来て1人入部すれば儲け物といったレベル。
まあそれ以前に、男子が5人も見学に来る年は稀だけど。
その3人、入ってくれるといいな。
18名無しさん@公演中:2008/04/23(水) 23:53:07 ID:UeG7oAqQ
age
19名無しさん@公演中:2008/05/05(月) 18:36:18 ID:je/9rX9V
age
20名無しさん@公演中:2008/05/05(月) 18:52:20 ID:t2eYsoFd
新入生楽しみ〜
21名無しさん@公演中:2008/05/11(日) 16:02:43 ID:2f3L6i2f
4人get
でも裏方がいない…
22名無しさん@公演中:2008/05/23(金) 00:44:14 ID:dIzNfyzI
age
23名無しさん@公演中:2008/06/03(火) 17:28:14 ID:/MhpsRDG
age
24名無しさん@公演中:2008/06/17(火) 07:32:57 ID:fDVbNMGT
age
25名無しさん@公演中:2008/06/28(土) 18:45:54 ID:Ik5CKLPM
age
26名無しさん@公演中:2008/07/13(日) 21:27:25 ID:IXQ/lEb7
age
27名無しさん@公演中:2008/07/14(月) 06:00:50 ID:MWYDl1fm
今こそ、教育学的見地から「小学校でも体育専門科の教師を置こうか」と議論される中、
「体育など移動を伴う授業でイジメが起きやすいから生徒間の人間関係を把握しやすい担任が体育の面倒を見るべき」と反対意見が出ている。

昔(95年頃まで学校は中年教師で組織していた管理教育世代)なら、「体育や音楽など、移動教育を伴う授業(小学校なら専科教師がいる)でイジメがあるから」なんてマスコミや教師たちから指摘されなかった(勿論、イジメはあった)。
中学や高校でもそうなんだが、体育や音楽、美術など移動を伴う授業は陰でイジメが起きやすい。ひどくなると金品やゲームソフトなどをカツアゲ(刑法上では恐喝・脅迫に当たる)される。
しかし、管理教育の頃は「イジメられるから体育館や音楽室には入りたくない」なんて態度を取れば、教師が「考えすぎ」「やる気がない」「授業態度がなってない」と勝手に解釈した挙げ句、「悪い生徒」と決めつけ評価してしまう時代。
あるいはトイレ掃除。教師の目を盗んでトイレの水や汚物をかけられた(刑法上では暴行や器物損壊に当たる)挙げ句、カツアゲされるからと、トイレに入れないでいると、
中年教師が「なぜ、掃除をしないんだ」などイジメられている生徒を叱責し、「この生徒は掃除をしたがらない」「掃除をしない」と評価し、「不真面目な生徒」「悪い生徒」と判断してしまう。
教室で他の生徒らの前で担任がイジメられている生徒へ暴言を吐いたり、ひどくなると、学級通信や学年通信などに「教室に入らない変わった生徒がいる」「掃除をやらない生徒」と書き立てたりする始末。

今でこそ、カウンセラーだ臨床心理だ、保健室登校だ適応指導教育(教室)だ、LDだPTSDと言われる中、昔はカウンセラーもいなくPTSDやら用語も使われず、
こうやって被害(恐喝・脅迫・暴行)を受けておとなしいイジメられてた生徒の人生や人格を、管理教育世代の中年教師らは潰してたんだよな(潰された生徒らはたぶん今も相当恨んでると思うが)…
みる目がないというか、鑑定眼がないというか…

昔はこんな教師ばかりだから、陰で裏金(刑法上で収賄・贈賄)や成績改ざん(刑法上で文書偽造)とかやるんだよ。
だから、いい生徒をつくれないわけだ。
※なんで、脅迫や恐喝、暴行を受けてる生徒が悪い生徒、ダメな生徒として教師が扱うのだ?
28名無しさん@公演中:2008/07/25(金) 17:31:44 ID:SHiBR8KD
保守
29名無しさん@公演中:2008/07/30(水) 06:20:02 ID:JqGh0Hcx
大会いつ?
30名無しさん@公演中:2008/08/02(土) 20:12:26 ID:k0i2TiNn
例年ならば全道大会は11月。
各地区大会は9〜10月と言ったところか。
31名無しさん@公演中:2008/08/18(月) 09:33:56 ID:d/SIX2Pm
保守
32名無しさん@公演中:2008/09/01(月) 18:52:31 ID:e3IhWuaa
保守
33名無しさん@公演中:2008/09/13(土) 16:00:14 ID:azhT0Oed
保守
34名無しさん@公演中:2008/09/25(木) 17:29:55 ID:ufBYw/Mm
23日の室蘭地区大会の結果はどのようになりましたでしょうか
35名無しさん@公演中:2008/10/08(水) 19:01:25 ID:iuh5ElbN
保守
36名無しさん@公演中:2008/10/13(月) 08:43:29 ID:vu6mfIQa
石狩地区大会がらみの方いらっしゃいますー?
パンフみたら今年は創作脚本がやったら多くてびっくり。
ほとんどみれてないんでクオリティのほどは解りませんが…

第一さんと清田さんがよかったなーと思ったんですけど
どちらも時間オーバーしちゃってるらしくて残念。
あと尖ってたのは札北さんかなー…
37名無しさん@公演中:2008/10/15(水) 06:45:59 ID:t6uircTK
本日石狩支部結果発表。
38名無しさん@公演中:2008/10/15(水) 22:00:03 ID:39tRCjzw
昔は道新の夕刊あたりに結果が載ったんだけどね。
今日見た範囲じゃ何も書いていない。
俺らの時代も運動部(特に野球)と比較して演劇は冷遇されていたけど、今はもっと扱いひどいな。
とりあえず明日の朝刊に期待するか。
39名無しさん@公演中:2008/10/15(水) 22:57:55 ID:qMoN6KYm
苫小牧地区は
苫小牧東ですよー
遺品処理業者のオハナシ
40名無しさん@公演中:2008/10/28(火) 19:22:58 ID:lywlJO91
保守
41名無しさん@公演中:2008/10/30(木) 15:30:21 ID:sXQPOx+S
釧路まで見に行く人いる?
42名無しさん@公演中:2008/11/04(火) 21:36:23 ID:GsURQ3wp
てか参加する。明日から行ってくる・・・!
43名無しさん@公演中:2008/11/07(金) 16:22:31 ID:a+PEokVH
後輩がんばれ
44名無しさん@公演中:2008/11/11(火) 11:24:44 ID:W+tWjB8b
もう終わったよねアゲ。
45名無しさん@公演中:2008/11/13(木) 21:14:11 ID:44etp/N3
何で終ったのに過疎ってんだアゲ。
ていうか自分帯柏見れなかったんだよな・・・。どんなんだった?
あと他にもめぼしいのあったらききたい。あと札北が努力なのはなんか間違ってた気がした
46参加者:2008/11/15(土) 20:44:46 ID:+jiPMcOH
参加してきました。
観てよかったと思ったのは大麻と釧路北陽かな。
大麻は半分くらいしかわからなかったが演技も効果もうまく勉強になった。
一番衝撃受けたのは釧路北陽。笑いに特化した劇だが、役者が立ってて自分たちにはないものを感じた。
何と言うか、役者が舞台の上で生きている気がした。
演劇はやって終わりじゃないと思う。
やり終わった後に評価したり考えたりして次に生かしていくのが大事なんじゃないかと。
もっとこのスレッドを伸ばしていきたい。
他の人の感想も待ってます。
47参加者:2008/11/16(日) 10:29:29 ID:fdg/DPBc
上の続き。
留萌は生活感があり、方言も違和感なく、好きな作品だった。
ただ、声量が小さく、序盤何言ってるのか分かりにくかったところが残念だった。
何の劇かわかりやすいように、もう少しキーワードがあればわかりやすかったかなあ、と。
48参加者2:2008/11/17(月) 01:12:59 ID:IuzhYgR3
私的順位↓
1、留萌
2、釧路北陽
3、大麻
49名無しさん@公演中:2008/11/17(月) 18:19:11 ID:55pDFA9+
私的順位↓
1、留萌
2、札北
3、北見北斗
…っつってもただたんに好きだってだけだけど。
大麻見れなかったんだよなあ期待してたのに。
留萌はまず雰囲気で捕まれて、ジワジワ来るあの静けさが大好きだった。
ラストがすごい胸にきたんだよ。ずっと静かでいったからこそ。
北見北斗は、胸に来る演出だし台本だしですごく好きで。だけど役者の叫び(?)が個人的にもうちょっと、もうちょっと、っていうつっかかる感じで終っちゃったかなあ。

あと、夕陽の照明使ってたトコって見てた分だけで結構多かったなあ。あれって毎年?
とりあえず、苫小牧東のと士別(かな?新聞曲の)の夕陽がなんかのこってるかな。自分が夕陽好きなだけか?(笑)
50参加者:2008/11/17(月) 19:12:52 ID:DhCPMgWE
ありがとう。自分だけで空回りしたらどうしようかと思った。
帯広柏葉はセットがすごかった。押入れからどんどん物が出てくる。役者もうまかった。
でも、どこが見せ場なのか解らなかった。いや、現実性重視ならそんなに劇的にする必要もないのかも知れないが。
でもそれなら、百人一首の場面だけ、現実味が薄れているかなあと。
それと、人物関係を把握するのに時間がかかった。
大人にとっては入りやすい話なのだろうか、高校生の自分には野球盤やら妊娠はピンとこない。
51参加者:2008/11/23(日) 20:08:55 ID:GkXefG2T
もっとみんなの意見がききたい。
個人的な感想でもいいので。
52参加者:2008/11/28(金) 17:12:46 ID:g6zdTLzc
美唄は、個人的には好きな方だった。
想像(?)のおばあちゃんのシーンは面白かった。
ただ、全体通して、2人で喋り続ける劇なので、もう少し波があったらな。
幼少時代の人の声量も少し小さい気がした。
…見に行った人が少ないんだろうか、なかなかスレが伸びない。
何でもいいので、短くてもいいので、待ってます。
53名無しさん@公演中:2008/12/10(水) 00:04:00 ID:PVx+ufa0
保守
54名無しさん@公演中:2008/12/23(火) 22:06:23 ID:zsYe1Le6
保守
55名無しさん@公演中:2009/01/04(日) 21:36:51 ID:SOQ7SpME
保守
56名無しさん@公演中:2009/01/18(日) 20:36:45 ID:ciPmGcCY
保守
57名無しさん@公演中:2009/02/04(水) 10:40:49 ID:5FZYTQ1Y
保守
58名無しさん@公演中:2009/02/18(水) 20:09:15 ID:T0Ju5Xh/
保守
59名無しさん@公演中:2009/03/10(火) 19:55:25 ID:q4aeHt8N
保守
60名無しさん@公演中:2009/04/08(水) 20:55:20 ID:ay9TBhzK
保守
61名無しさん@公演中:2009/05/01(金) 08:26:51 ID:Z4If3H4l
保守
62名無しさん@公演中:2009/05/18(月) 00:44:35 ID:ew0ixH6m
今年の学祭は皆様何やることになった?
63名無しさん@公演中:2009/06/05(金) 09:41:07 ID:Th+cdIYS
オンディーヌ
64名無しさん@公演中:2009/06/28(日) 22:58:33 ID:8pMMSYJ5
保守
65名無しさん@公演中:2009/07/16(木) 21:35:38 ID:4n2xffkU
保守
66名無しさん@公演中:2009/08/03(月) 18:18:38 ID:CgS7oCWY
帯広柏葉、全国最優秀とりましたね。
おめでとうage
67名無しさん@公演中:2009/08/03(月) 19:03:21 ID:3wySxRzB
帯広柏葉の皆様、おめでとうございました。
大会見ていないので、放送にて拝見させていただきます。
感想は後日改めて。
68名無しさん@公演中:2009/08/03(月) 22:46:16 ID:0JA/1osQ
北海道勢の最優秀受賞は何年ぶりかね?
4強時代以来だから、かれこれ20年ぶりぐらいではなかろうか。
ともかく全国最優秀おめでとう。
69名無しさん@公演中:2009/08/06(木) 11:32:12 ID:lBM+q6Eg
今年の全道大会はどの校が出るか予想しようか
70名無しさん@公演中:2009/08/12(水) 00:03:12 ID:4JfiOz9T
柏葉は全国終わってお疲れだろうが全道にはまた進んでくるだろうな。今回の経験を活かして

石狩支部は今年も大変だろうなぁ。どこが出てくるかまったくわかりません
去年は大麻、札幌北、札幌西、北星女子だった
71名無しさん@公演中:2009/08/14(金) 07:13:52 ID:xn3ZGhCI
石狩支部は最近大麻が調子いいから今年も全道行くかも。
みんなはどの高校の芝居が楽しみ、というか期待してる?
72名無しさん@公演中:2009/08/20(木) 17:42:28 ID:22XUgfsQ
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
73名無しさん@公演中:2009/09/06(日) 19:09:11 ID:9ar6gVam
高文連近いのでage
みんな今どんな感じ?うちのところはテスト中で部活停止orz
ていうか市内でインフル流行中で怖すぎる。学校閉鎖のとことか気の毒すぎ…
74名無しさん@公演中:2009/09/16(水) 22:28:19 ID:HSIGCuM7
インフル流行で演劇部壊滅しますた
75名無しさん@公演中:2009/09/17(木) 07:24:33 ID:dleMEH5Q
もともとテストで部活停止期間中に閉鎖したのでおk
76名無しさん@公演中:2009/10/05(月) 00:06:20 ID:462feXR5
地区は、どこが抜けた?室蘭は、久々の伊達緑。
77名無しさん@公演中:2009/10/05(月) 21:58:18 ID:cEh+4hbS
苫小牧は苫小牧東。つっても三校しか参加してなかったけどね。
石狩大会の行方が気になる…。誰かいないの?
78名無しさん@公演中:2009/10/07(水) 17:56:11 ID:T8eDm54p
石狩支部

最優秀 平岸 大麻 札幌第一 東陵

面白い事実。
東陵は既成台本なんだが、それの作者は大麻の顧問。
しかも大麻はその顧問の創作台本。

さらに東陵の芝居の審査員には、作者本人が。すごい・・・
79名無しさん@公演中:2009/10/07(水) 19:10:59 ID:Y3MMv/5s
東陵はこの芝居を学校祭でやっていて、審査員が決まったのはその後だから、全くの偶然。それに講評で言ってたけど、かなり潤色されていて、本人の作品とは別物だったとのこと。
80名無しさん@公演中:2009/10/07(水) 20:40:49 ID:igBOOFXr
全道大会の開催地区は函館だけど、どこのホールでやるんでしょう?
市民会館か芸術ホールのどっちかだとは思うんだけど、まだ決まってないのかな。
どなたかご存知ないでしょうか。
81名無しさん@公演中:2009/10/07(水) 22:52:52 ID:O4+d3pVQ
市民会館のようです。
82名無しさん@公演中:2009/10/07(水) 23:41:17 ID:gmu904Tc
ああ
83名無しさん@公演中:2009/10/07(水) 23:42:45 ID:gmu904Tc
十勝は帯広柏葉と鹿追が全道ですよー
84名無しさん@公演中:2009/10/08(木) 08:28:55 ID:3Fypbroh
石狩支部の感想ききたいな。
個人的に気に入ったのとかあった?
85名無しさん@公演中:2009/10/12(月) 11:57:10 ID:pXf7GN7e
石狩支部、北陵が審査の対象外で上演されたみたいだけど、もし対象だったらどうだったのかな。気になる。
86名無しさん@公演中:2009/10/22(木) 01:04:40 ID:lQwh6be1
北陵の顧問はインフルエンザで全道へ行けなかったとブログで書き散らして、インフルエンザ残念上演を企画したりして、暴れ放題。困った事務局が全道の審査員にしたらしい。なんだかなあ。言ったもん勝ちかよ。

87稲雲 中島:2009/10/23(金) 06:34:36 ID:3NxJcRGb
 彼は、そんなことで審査員になった事実はないよ。インフルエンザのことを
悔しくない一生懸命な顧問が居るわけはないだろう。勝手なことにも限度があ
る。

 
88名無しさん@公演中:2009/10/23(金) 23:05:06 ID:evgm5umN
もし仮に万が一>>86の言った事がそうであるとしても、それをこういった場所で書き散らす>>86はもっと暴れ放題だな


てか顧問の人がこんなとこ見てると思わなかった。生徒とかOBとかファンだけと思ってた

わざわざ名前出さなくてもよろしかったのに・・・ご苦労様です
89名無しさん@公演中:2009/10/25(日) 20:25:00 ID:o2MGzQAc
北陵は審査対象外といいつつ舞台技術賞を受賞したそうだが。
>>86が仮に事実無根だったとしても、審査対象外であれば当然本来はいかなる賞も受賞できない
はずであり、やはり不自然さは否めない。
観客視点として、これは純粋に受賞に値する作品だったか、それとも明らかに審査員のお情けだったように
見えたか、公平な観点で各人の感想を承りたい。

インフルエンザというのは確かに気の毒な話だが、それと勝負は全く別問題だ。
もしレベル的に後者のような内容なのに(しかももしインフルエンザで一部部員が欠場していたならなおさら)、
お情けであるいは北陵関係者を鎮めるだけのために単に1つ肩書を与えただけならお手盛りもいい所だ。
情状で審査に手心を加えるなど後世の悪しき前例とすべきではない。
無論、本当に受賞に値する作品ならば賞賛の拍手は惜しまない。
その辺、本音で聞きたいのだが。
90名無しさん@公演中:2009/10/26(月) 23:39:16 ID:iQaaoOLX
稲雲の芝居はどうだったの?気になる。
91名無しさん@公演中:2009/10/28(水) 08:03:37 ID:P8bf75DE
登別明日はどんな感じだったんだろう?
昔の伊達緑の顧問がやっているらしいんだけど、全道にこないなぁ。
92稲雲 中島:2009/11/03(火) 05:47:32 ID:Wjiiw2aj
 今年の稲雲の芝居は、ダメだったんだと思います。ええ。
上演終わった後で周りから何のリアクションもありませんでしたから。
 審査員から劇という漢字の謂われを教えていただきました。勉強し直せと。
 だから観ていただいた方の客観的な視点が欲しいです。
 高校生には何か伝われ、とだけ考えて創ったつもりなんだけど・・・。
 劇作は難しい。
93名無しさん@公演中:2009/11/11(水) 23:41:03 ID:WiGByN7d
みんな頑張ってね!期待してます♪
94名無しさん@公演中:2009/11/13(金) 23:20:24 ID:IQGCfb80
だれか行った人いませんか?
全部でなくても良いので、レポを頼みたいのですが……
95名無しさん@公演中:2009/11/18(水) 20:04:15 ID:NrsM9zjn
似たり寄ったりの劇が多くて、何か純粋に、見てて面白いと感じれるものが少なかったような…。
そして審査員ビミョウ。
最優秀:鹿追高校
優秀(春出場):帯広柏陽
優秀:札幌平岸・大麻
96名無しさん@公演中:2009/11/19(木) 17:20:04 ID:5MU2pNLp
観に行けなかったから分かんないんだけど
どの高校の芝居が一番面白かった?
97名無しさん@公演中:2009/11/19(木) 18:33:20 ID:kKRzDlUr
個人的になら・・・
単純に見てすごいと思えたのは平岸、大麻。
単純に見て面白いと思えたのは柏葉。

発想が凄すぎて素晴らしいと思えたのが鹿追。

この4校の上位入賞は確かにその通りだと思った。
だが、他の芝居もどれも良く、もう一度みたい作品が多かった。


ちなみに創作脚本賞は大麻。顧問創作。
98名無しさん@公演中:2009/11/19(木) 18:59:11 ID:WrbkA5QN
>95
理想の審査員言ってみて
99名無しさん@公演中:2009/11/20(金) 06:16:34 ID:kFOQtwfO
95ではないが、今回の審査員ちょっとな…。
どこかの高校の本番中にいびきかいて寝てたらしい。
講評も結構キツいこと言われてるとこがあったりして、なんだかなあ。
そこまで言わなくてもいいだろうと。

劇は、個人的には北斗が一番良かった。台本が面白かったし、演技も上手かった。
鹿追は発想の勝利だと思う。新鮮だったし、部長さん?がすごく魅力的だった。
柏陽はさすがって感じで、好きだーって叫ぶシーンは泣けた。

でもなんか全体的に、今年の全道は物足りなかったな…。
100名無しさん@公演中:2009/11/21(土) 19:01:10 ID:Z+AfvXMg
北斗が面白かった
練習めちゃめちゃしたんだろうなって感じで
テンポが良いから笑えた
ただ終わり方が微妙

101名無しさん@公演中:2009/11/24(火) 18:58:47 ID:dp+HijAH
して、今年の審査員は誰なの?
102名無しさん@公演中:2009/11/24(火) 23:17:39 ID:h4z1Eln+
>101
今年の審査員が誰かも知らない人が、その誰かを知って何のコメントが付けられるの?
審査が誰かってことで結果をどうこう言うのは、前向きじゃないよ。

10399:2009/11/25(水) 02:41:25 ID:qMOiDn3Z
審査結果に文句つけたかったわけではないんだ。
そう聞こえてしまったならごめん。

他に見に行った人とかいないんだろうか?
もっと色々な意見聞きたいな。
104名無しさん@公演中:2009/11/25(水) 12:57:11 ID:Xu+VI0+u
本番中にいびきかいて寝てた審査員がいたのが本当なら失礼な話しだな。事実ならね。
105名無しさん@公演中:2009/11/25(水) 14:05:35 ID:SevaDGgM
自分は北見北斗のが好きだった。とにかく上手い!

それにしても今年は全体的に微妙な感じだったな。よく分かんなかったのが釧路江南。あれはどうなんだろ、見たやついるか?

 
106名無しさん@公演中:2009/11/25(水) 22:23:13 ID:cXwsxt0g
釧路江南見たけど…
うーん、アングラっつうのかな…
よく分かんなかったわ
107名無しさん@公演中:2009/11/26(木) 13:24:40 ID:uR+knoPu
釧路江南か。自分は芝居見れてないが公表でいろいろ言われてたわ。
108名無しさん@公演中:2009/11/26(木) 17:20:59 ID:WUFOgCRJ
なんて?
109名無しさん@公演中:2009/11/26(木) 22:40:07 ID:FxMmoJr9
審査員なんてプログラムに書いてある。
ホームページにも顔写真所属くらい載せるべきだね、したら、寝てられないだろ。
逆に、審査員が寝てしまうほど退屈な劇やった学校ってアレだよな。
どの芝居で寝てたの?
110名無しさん@公演中:2009/12/28(月) 23:21:43 ID:JHQpAkJr
age
111名無しさん@公演中:2010/01/19(火) 17:37:05 ID:LV+fEVoj
保守
112名無しさん@公演中:2010/01/22(金) 14:37:59 ID:OuYBmYwz
anti-Japanese demonstrations in South Korea.

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d4/2e6c54a186fef4906352960c406e4b0b.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/73/2548023714e920b1da9ce5d2b2c7c03c.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/91116ee7c49ed067d25707afe99f0730.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2d/c669065c95f6c80497404ca413fcc0a5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/84/e3415a96f840c6343f78a535c396d983.jpg

http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/b/8/b8a5e363.jpg
http://news.joins.com/component/htmlphoto_mmdata/200705/htm_2007052316361430003010-004.JPG
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/69/1dd3c28a77b37f663534a6c0d5aa4d4d.jpg
http://imgnews.naver.com/image/022/2007/05/23/ccc.jpg

http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/37/a0029437_2057217.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/37/a0029437_20573563.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/37/a0029437_20574965.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/37/a0029437_2058225.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1a/43fe3abc5202b3900deb1f5bb2417b60.jpg

http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253691_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253687_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253676_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253707_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253703_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253671_web.jpg
113名無しさん@公演中:2010/02/10(水) 21:53:59 ID:FXQyG+1F
保守
114名無しさん@公演中:2010/02/28(日) 10:47:33 ID:uo29ThLj
20年振りにYOKOHAMA KID BROTHERS が復活しました。
12月23日・24日復活公演
2月11日・12日・13日追加公演
両公演とも会場は新横浜サンフォニックスホール
全国に飛躍するため、名前を THE KID BROTHERS と変え
日本全国ツアー・海外公演も顧慮中
新たな試みとして4月よりライブ公演
団員・スタッフも募集中
詳しくは、ホームページを
http://t-kid8.com/
115名無しさん@公演中:2010/03/23(火) 20:04:49 ID:9yizBvg+
保守
116名無しさん@公演中:2010/04/08(木) 22:22:31 ID:mpObyFdR
春の転勤で、有名実力顧問たちが動いたね〜
次はどこが栄えて、どこが脱落だ?

情報求む!
117名無しさん@公演中:2010/04/25(日) 22:18:01 ID:FR0mUzLH
むしろ>>116の持ってる情報が聞きたい
118名無しさん@公演中:2010/05/17(月) 20:40:49 ID:5LPXvA5F
116じゃないけど…とりあえず、帯柏は動いたらしいよ。
119名無しさん@公演中:2010/05/31(月) 15:38:03 ID:KMAFGdhW
帯柏→清水
120名無しさん@公演中:2010/06/02(水) 23:22:43 ID:djQYpDaa
苫東〜小樽桜陽〜帯柏〜清水〜釧路湖陵〜室蘭栄たまつき
121名無しさん@公演中:2010/06/03(木) 17:17:49 ID:+w1+WxP/
>>120は何のこと?
122名無しさん@公演中:2010/06/03(木) 21:36:18 ID:KZonQ5Di
苫東と小樽桜陽といえば、昔の全道の冊子を見ていたら
ある年の地区大で地区の全然違う両校が、同じタイトルの作品を上演していてビックリしたw
既成か?と思ったが、どちらも創作っぽかったぞ

すげぇ縁だな(笑)
123名無しさん@公演中:2010/06/05(土) 20:02:05 ID:dZ5DvjAu
室蘭栄って演劇部あった?
124名無しさん@公演中:2010/07/12(月) 21:05:39 ID:dZN6hL5G
口蹄疫:宮崎で開催の高校文化祭、十勝支部が不参加 終息宣言なく判断 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20100706ddlk01040199000c.html

何と言ってよいやら...無念だろうな鹿追高校。
高校野球における飲酒喫煙などの不祥事ならば身から出た錆だが、
生徒に何の落ち度もない状況での不参加だけに本当に気の毒だ。
俺も現役時代に全国出場した経験があるだけに、もし突然こんな理由で
自分らか出場できなかったらと思うと全くやりきれない思いだ。

こう言っては何だが、辞退するなら各参加校ではなく口蹄疫発生地域たる宮崎の側だった思う。
口蹄疫騒動が起こった段階で大会開催地そのものの返上を。
その上でなるべく宮崎から離れた都道府県を代替地として暫定開催をするべきだった。
その方が宮崎県側に取っても口蹄疫対策に全力を投入できるメリットがあるだろう。
何より事務局にしても今の状況で大会どころではないと思う。
ましてや北海道だけが畜産業を営んでいる訳ではない以上、今後さらに全国的に
不参加校が増えればもはや収拾がつかなくなる。
125名無しさん@公演中:2010/07/13(火) 00:36:21 ID:MF7iVe6U
なんとかならないもんですかね
126名無しさん@公演中:2010/07/13(火) 23:28:50 ID:xy7qY+kt
>124 同意見。もちろん宮崎県に全責任があるわけではないが、影響の大きさに
無自覚すぎないか。他のスレッドで、「宮崎代表は甲子園に行くのか」という
声があったが、当事者として県はどう考えているのだろう。宮崎が開催断念で
なくとも、何らかの代案を提示していれば、鹿追高校が救われる道もあったん
じゃないだろうか。
127名無しさん@公演中:2010/07/14(水) 17:42:28 ID:PLgpiaA6
それ向うに書いたのは私です。

さらにもうじき夏休みシーズンだが、当然宮崎県民も観光あるいは帰省と称して日本各地
(含む北海道)に出歩くだろう。
他県の人間の本音としては旅行は自粛して欲しいところだが、家畜と違って人間の移動を
禁止する法令は現段階では存在しない。
そして現段階では少なくとも宮崎県側では誰も渡航禁止には言及していない。

これで万一本当に口蹄疫が全国に蔓延したなら、今回不参加となった鹿追高(及び他部門の十勝代表校)の
犠牲は一体何だったのか。
この辺も十勝と宮崎の温度差が激しく、北海道高校演劇OBとしては余りに鹿追高が不憫でたまらない。

ただし鹿追高には非常に気の毒だが、私は今回の十勝支部の決断そのものが厳しすぎるとは思わない。
畜産業を営む地域としては感染について細心の注意を払うべくいかなる可能性をも排除しなければならない。
そういう意味では汚染地域への渡航は原則禁止が当然だろう。
問題は宮崎側に全くその自覚がない事で、>>126も言うよう宮崎県に全責任がある訳ではないにせよ
あまりに楽観的過ぎる。自分の所の被害には敏感だが、他県への被害拡大にはあまりに鈍感過ぎる。
日本中に詫びろとは言わないまでも、これだけの大災害が起こっている当事者であるとの自覚が欲しいものだ。

その上で高文連の話に戻るが、宮崎県実行委員会には真っ先に「大会開催地として今回の状況を鑑み
不参加校へのご配慮を」と上部団体へ意見具申してもらいたいものだ。
間違っても自分らだけ被害者意識を持たぬよう。ましてや苦渋の決断で不参加となった十勝支部を
「宮崎を汚物扱いして」などと逆恨みするのは論外だ。
128名無しさん@公演中:2010/07/20(火) 19:39:17 ID:OPLXGt9m
鹿追高演劇同好会 帯広で「集大成」公演へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/241291.html
>当日の舞台をビデオ撮影し、全国大会の会場でビデオ上演してもらう予定だ。
>井出教諭は「審査の対象にはならないだろうが、皆が頑張った証しを全国に残したい」と話す。

厳密な意味での救済措置には勿論ならないだろうが、ビデオ上演とは言え
鹿追高校が最低限全国の舞台で作品を披露する機会だけは得られたようだ。
欲を言うなら審査対象にしてもらいたい所だが。
129名無しさん@公演中:2010/07/25(日) 22:26:43 ID:vtsw3x0i
ネットで交通検索したら、うちから片道十万円だった>帯広
観劇には行けないけど関東の片隅から応援を送るよ
明日の鹿追高校の劇がみんなにとってすばらしい出来でありますように!
130名無しさん@公演中:2010/08/24(火) 21:00:51 ID:Y09ginex
保守
131名無しさん@公演中:2010/09/20(月) 18:56:20 ID:9PAUf1Up
保守
132名無しさん@公演中:2010/09/29(水) 15:25:52 ID:JTK8LBJc
室蘭支部の結果わかる?
133名無しさん@公演中:2010/10/08(金) 13:19:44 ID:j8Qk624h
今年の全道の日程知ってる人、誰か教えて。
134名無しさん@公演中:2010/10/08(金) 17:48:47 ID:+7ahtqCg
もしかして苫小牧地区のかたですか?
135名無しさん@公演中:2010/10/14(木) 20:39:00 ID:Bhr13MF6
15:00〜  帯広大谷 「村田さんと東尾さん(改)2」

って全校に行った
「村田さんと東尾さん(改)」とどう関係性があるかわかる?
136名無しさん@公演中:2010/11/12(金) 23:48:52 ID:RzSZVrf8

今年の全道の運営どう思う?
俺的にまじないと思う。
天候悪い時の対策とかまったく考えていない上に
自分たちの責任にしたくないがために
言ってることがどんどん変わって(自分たちの都合がいいように)
俺たち参加校は一体誰の、どの指示を聞けばいいのか分からない。
特に伯葉と明日の顧問が一番あり得ない。
伯葉の顧問なんて10年のキャリアがあるのになにも分かっていない。
明日に至ってはやたら態度がデカいわりには何も演劇のことを
分かっていないただのド素人ときたもんだ。
明らかな向こう(運営側)のミスも言い訳でなんとか言いくるめて
謝罪の言葉ひとつもない。
この地区の常識かもしれないが、傍から見れば只の非常識でしかない。
高校生でも分かることをできない今回の運営は非常に残念としか
言いようがない。

まあ、とりあえずあしたからの大会もみんな頑張ろう。
137名無しさん@公演中:2010/11/14(日) 10:59:49 ID:RmSgttcg
昨日の旭川南から見てる。

ん〜北海道ってこんな感じだっけか…
全部見てないからなんとも言えないけど。

代表校には、良い意味の裏切りが出来る高校を期待したい。
138名無しさん@公演中:2010/11/15(月) 12:25:33 ID:n236uylY
>136

現役君。
結果教えてよ。

きっと文句言うくらいだから、それなりの結果なんだろうね。
139名無しさん@公演中:2010/11/15(月) 17:33:05 ID:B/Qikx2j
現役生何言っちゃってんの
お前全道大会主催しろよ

>>136の出る芝居はもう別にいいわ・・・>>86と同一人物なんだろうか
140名無しさん@公演中:2010/11/19(金) 05:07:29 ID:pBB1D9l1
今更だが北見北斗高校最優秀おめでとうございます。
新井先生は池田高校の今夜はすきやき以来二度目になりますね。

今年の全道見た方、見た高校のレポとかあると嬉しいです。
141名無しさん@公演中:2010/11/20(土) 23:40:32 ID:mZbeyT7A

今年の運営はないわ

142名無しさん@公演中:2010/11/25(木) 23:54:41 ID:LNKeto0c
>>136>>141

そんなに酷かったの?
143名無しさん@公演中:2010/11/26(金) 12:01:24 ID:w6fod3y3

帯広柏陽の五十嵐先生と明日の影山先生
両名とも北海道高校演劇冬の時代から支えてきた人間を有り得ないで切り捨てる
それほど演劇にご精通なさっている方なんでしょうねぇ
144名無しさん@公演中:2010/11/27(土) 19:06:58 ID:r57okLPs
そんな状態で春フェスするんですか?
ただでさえ遠いところに来てもらうのに
そんな運営状態で大丈夫?
145名無しさん@公演中:2010/12/02(木) 06:51:12 ID:tTWhzazl
143>>どういうこと?
146名無しさん@公演中:2010/12/13(月) 02:00:58 ID:/tgqXjDA
×柏陽
○柏葉
147名無しさん@公演中:2010/12/30(木) 18:32:00 ID:mIHUC17D
保守
148名無しさん@公演中:2011/01/25(火) 21:46:26 ID:XAfGhRO6
年明けたな。
143>>両名とも北海道高校演劇冬の時代から支えてきた人間を有り得ないで切り捨てる

の意味をkwsk
日本語になってないww
149名無しさん@公演中:2011/01/26(水) 08:36:16 ID:Qfb3IR8p
143じゃないけれど、
支えてきた人間を「有り得ない」の(一言)で切り捨てる
って意味だろ、136の文章読めばわかるだろ。
150名無しさん@公演中:2011/01/31(月) 08:10:08 ID:zw83EyZL
運営にまずい点があるとしても、対案なり、どう困ったかの実例なり
何かしらの判断材料が欲しいところ。現状だと何にもわからん。
具体的に書いて同意を得る内容だったら、改善されることがあるかもね。
151名無しさん@公演中:2011/04/15(金) 01:01:51.75 ID:Zaw0E6zk
保守
152名無しさん@公演中:2011/04/26(火) 20:57:54.45 ID:zijXnQqv
>>135
大谷が既成でやってました

>>136
柏葉の顧問変わりましたよ。
天野先生に
五十嵐先生がそんな無責任なことをする先生には思えないのですが…
なんにしてもお疲れ様でした
153名無しさん@公演中:2011/05/17(火) 10:07:06.65 ID:3VygXgCL
今年の東大理V合格は立命館慶祥だけでした。
154名無しさん@公演中:2011/05/30(月) 20:21:03.43 ID:Ri1Mtl25
東北・道内の全国版は札南と仙台二高だけだ。
155名無しさん@公演中:2011/06/05(日) 19:04:20.98 ID:MwuGveRG
今年の受験倍率(サンデー毎日「高校の実力」より。

東北学院大 
文学部1,9 経済1,7 経営1,9 法学1.5 工学1,7 教養1,9

東北福祉大
総合福祉2.8 マネージメント3,3 子供4,2 健康4,0

東北薬科大
薬1,7

宮城学院大
芸術1,6

156名無しさん@公演中:2011/06/19(日) 06:59:09.53 ID:PvLMyJKS
医学部新設、13年春目指す=震災関連疾患研究に助成も−仙台厚生病院、東北福祉大
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011061300768

仙台厚生病院(仙台市)と東北福祉大(同)は13日、新設を目指す同大医学部の在り方を検討する委員会を、同病院内に設置すると発表した。
今月下旬に初会合を開き、今秋までに基本構想をまとめる。2013年春の医学部設置を目標に掲げている。
同病院を運営する財団法人「厚生会」と東北福祉大は大学に医学部を新設する具体的準備を始めることで合意済みだが、東日本大震災で中断を余儀なくされていた。
同病院の目黒泰一郎理事長は「医師不足解消という従来の目的に加え、医学部の新設は被災者を勇気づける明るいメッセージになる。東北大は高いレベルの研究を行い、われわれが地域医療を引き継ぎ、既存大学との役割分担の中で東北復興に貢献したい」と話した。
同病院はまた、大量のがれきや汚泥の発生で被災地の大気汚染や海水汚染が長期的に子どもに健康被害をもたらすことが懸念されるとして、震災関連疾患調査費5000万円を今年度予算に計上すると明らかにした。
今後こうした疾患研究に取り組む研究機関を公募し、支援する方針だ。
医学部新設をにらみ、同機関との連携を深める狙いがある。
(2011/06/13-21:02)
157名無しさん@公演中:2011/06/24(金) 16:39:40.06 ID:LY2E2zcV
2012年センター試験合格ライン%

尚絅大学:健康76 人間65 社会67 文化68 生活60 子供74

仙台大:体育71 健康65 運動71 情報55 武道45

東北学院大:英文68 歴史68 人文68 経済65 経営63 法律68 人間75
      言語68 地域65 情報59 機械51 電気51 電子45 環境31

東北工業大:知能48 情報54 建築50 生活45

東北福祉大:福祉68 教育71 心理72 マネ69 子供73 健康74 リハ74

東北薬科大:薬67 生命63

宮城学院大:英文47 日本52 人間50 音楽57 食品69 生活49 臨床58
      国際47 心理59 児童62

 福祉大の点数であれば国立大学以上の得点になっています。
 
158名無しさん@公演中:2011/06/25(土) 09:13:05.16 ID:IkSeyNd0
東北福祉大のセンター試験結果を見るに、公立宮城大や宮城教育大
弘前大・山形大・岩手大よりもレベルが高いと言える。
for example宮城大:看護65 事業66 デザイン65 食61 環境62
等だ。
159名無しさん@公演中:2011/06/26(日) 10:57:09.69 ID:Ggn/7GQ5
新Ritsセンター試験得点(%)

法82 経済82 経営86 メデア80 人文83 言語84 国際87
電気75 電子76 都市80 応用82 薬85 スポーツ86
160名無しさん@公演中:2011/07/05(火) 16:16:56.45 ID:eEUlGuGp
人口100万人以上の政令都市でありなら私立の医大がないのは、
我流転生?だな。
また偏差値60を越える大学がないのも冷笑できる。
例えば九州だと西南学院大や福岡大の2校がある。
東北・北海道には見当たらないね。南は優秀だな。

161名無しさん@公演中:2011/07/08(金) 09:17:45.49 ID:rV1tggx8
「画竜点睛を欠く」って言いたいのかな?
「がりょう」って読むんで覚えておいてね。
162名無しさん@公演中:2011/07/17(日) 05:13:17.12 ID:IyK+vgbA
163名無しさん@公演中:2011/07/19(火) 23:11:48.37 ID:JgGoPmNR
宗谷なんかは全域死んでしまっている。
稚内高校ですら、20年近く演劇部がない。
164名無しさん@公演中:2011/07/24(日) 09:19:04.81 ID:F1RvkTCr
北海道の高校で名前の売れているのは札幌南と北嶺高校だな。
165名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 17:32:03.41 ID:GEJtGlPj
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
166名無しさん@公演中:2011/09/05(月) 15:17:34.22 ID:OsViR1Fu
167名無しさん@公演中:2011/09/07(水) 00:06:47.12 ID:vpDeqU8z
>>152
元柏葉だが
五十嵐先生は本当に素晴らしい先生だった
先生が現役の間に全国最優秀を取れたのは幸運以外の何物でもなかったな
168名無しさん@公演中:2011/09/19(月) 15:46:20.49 ID:FJNQvbPE
169名無しさん@公演中:2011/09/19(月) 15:48:03.39 ID:FJNQvbPE
>>167
同窓の帯広刑務所長も喜んでいることでしょう。
170名無しさん@公演中:2011/09/21(水) 13:09:20.76 ID:WV0Gvjzb
今年の全道はどこで開催しますか?
171名無しさん@公演中:2011/09/24(土) 20:09:07.90 ID:N9zOAXM7
>>170
岩見沢だよ
172名無しさん@公演中:2011/09/28(水) 18:29:45.27 ID:GFR34Bjr
【今年の全道の開催地、岩見沢で空知支部大会終了】

最優秀…滝川西

優秀…岩見沢東・岩見沢緑陵

――――――(全道ライン)――――――

優良…芦別・栗山・滝川
173名無しさん@公演中:2011/10/03(月) 08:07:19.90 ID:HCOs9MWB
どなたか高文連室蘭支部の結果をお教えいただけないでしょうか。
174名無しさん@公演中:2011/10/03(月) 21:03:27.48 ID:A4UZpbn8
室蘭じゃないけど十勝支部。

最優秀賞:清水・鹿追
優秀賞:帯広三条・帯広柏葉
優良賞:音更・足寄
175名無しさん@公演中:2011/10/03(月) 22:36:58.78 ID:Ub/KVVo+
室蘭支部…確か、最優秀が伊達緑ヶ丘。
それしかわからん。
176名無しさん@公演中:2011/10/04(火) 23:50:40.46 ID:aZtteHvZ
さて、石狩支部は最優秀はどこになるのだろうか・・・・・・
177名無しさん@公演中:2011/10/05(水) 00:10:41.26 ID:1KtvA6o0
ほんと…こわいわあ
全道行きたいなあ
178名無しさん@公演中:2011/10/05(水) 00:17:19.32 ID:1KtvA6o0
石狩支部の北陵見たかったけど見れなかった
見た方どうでした?やっぱりすごかったですか?
179sage:2011/10/05(水) 04:07:41.83 ID:z3zFFRR8
173です175さんありがとう
180名無しさん@公演中:2011/10/05(水) 07:25:37.34 ID:DvHbbGSy
>>177
oh...
そっちもか
おれのとこは良くて優秀賞だわ
181名無しさん@公演中:2011/10/05(水) 08:16:48.36 ID:yQ02f6BV
>>180
まぁ、一年生なのでどれぐらいのレベルで行けるのかとか
全然わからないんだけど…
なんか欲が出てくるww

今日結果発表だお
182名無しさん@公演中:2011/10/05(水) 21:54:53.20 ID:B3XLE/wf
石狩支部、結果どうだったんでしょう?
183名無しさん@公演中:2011/10/06(木) 10:55:13.12 ID:QZZ+3mzP
石狩支部
前半 第一・北
後半 啓北商業・山の手
184名無しさん@公演中:2011/10/06(木) 19:23:53.79 ID:jQCMfrDB
今のところ知ってる全道出場校まとめ
石狩:札幌第一、札幌北、札幌啓北商業、札幌山の手
空知:滝川西、岩見沢東、岩見沢緑陵
十勝:清水、鹿追
室蘭:伊達緑丘
後志:小樽明峰
根釧:釧路明輝
網走:北見北斗

あとは道南・苫小牧・上川・道北なんだが…
185名無しさん@公演中:2011/10/07(金) 18:00:49.42 ID:8yRX6tJz
山の手はすごかったです
前回最優秀だった北陸が優良なのは少し残念です
石狩支部は今回創作台本が高い評価を得ています

北陸見たかったです....
既成台本、「桜井家の掟」はいつ見ても面白いです
186名無しさん@公演中:2011/10/07(金) 19:02:29.18 ID:8PZeub6C

最優秀賞ほしかったなあ。
人間、わかりやすい「形」がほしくなる。

とりあえず、三年間短かった。
毎年泣いた。

全道大会、全国大会、
来年の大会。
みなさま頑張ってください。
187名無しさん@公演中:2011/10/07(金) 22:53:52.17 ID:C0omrUxt
>>185
つうか毎回創作のほうが評価上がるだろ
余りにも内容のない創作ならどんなに役者頑張っても優良にすらならないけど・・・

個人的には清田、南、立命館が印象に残ってる
あと桜井家の掟は面白かった
188名無しさん@公演中:2011/10/07(金) 23:04:10.45 ID:8yRX6tJz
>>187
藻も期待してたんだけどまさかあんな結果になるとは思わなかった

しかし石狩支部はネットで拾った既成台本をやることろが多かったですね
189名無しさん@公演中:2011/10/08(土) 09:24:28.75 ID:XhbCexQ9
>>188

自分的には藻岩・清田・厚別・西・国情
あたりの役者が毎年魅力的だなあと思う。
しかしどこも地区を抜けないのは
やはり脚本が大事だからか。
190名無しさん@公演中:2011/10/08(土) 10:58:21.43 ID:zLcv4TEH
人数5〜6人で頑張ってる所は本当に凄いと思う
191名無しさん@公演中:2011/10/08(土) 13:54:15.74 ID:g2RRG6Uj
誰か帯広柏葉のレポして下さいませんか?
今年見逃してしまいました…
192名無しさん@公演中:2011/10/08(土) 18:50:54.46 ID:n/VKwSPT
>>190
今実質4人でやってるよww
193名無しさん@公演中:2011/10/08(土) 20:35:53.93 ID:/ucL3o02
>>192
俺の学校3人顧問こない劇場なんて当然ない知識ある人部長だけ・・・
194名無しさん@公演中:2011/10/09(日) 01:27:22.49 ID:7pC9WRM6
全道の審査員誰だろう
195名無しさん@公演中:2011/10/09(日) 22:55:21.84 ID:XGw06cha
今年創作で、賞とってる学校は
どんな話だったんでしょうか
196名無しさん@公演中:2011/10/10(月) 20:35:28.09 ID:pjgcEXgj
上川は旭川南・留萌だってよ
197名無しさん@公演中:2011/10/12(水) 12:08:56.06 ID:dbui2OZr
石狩支部でやった桜井家は物凄い豪華だった
198名無しさん@公演中:2011/10/12(水) 20:29:40.87 ID:sT+JtWie
なんか道北支部は参加校1校しか出なくて、
上川との合同で支部大会やったらしいな。

どんどん演劇人口が減っていくな…
199名無しさん@公演中:2011/11/06(日) 22:19:10.36 ID:DhwJrVx9
日程

11/11(金)
11:10 清水(十勝)   「押忍、en.joy!」 清水高校演劇部
12:50 札幌北(石狩)  「かくれんぼ」 川俣育幹
14:10 鹿追(十勝)   「2011 ブレーメンの音楽隊」井出英次
15:30 留萌(上川・道北)「お葬式」 亀尾佳宏
16:50 札幌第一 (石狩) 「がらくたギャラクシー」 稲生ティモシー和

11/12(土)
9:50 市立函館(道南) 「光輝戦隊エイユウジャー」 市立函館高校演劇部
11:10 滝川西(空知)  「俺たちの甲子園」 石原哲也
12:50 北見北斗(網走) 「いただきますと言ってくれ」北見北斗高校演劇部+新井繁
14:10 札幌啓北商業(石狩)「はるにれと少年」 本山節弥
15:30 岩見沢緑陵(空知) 「The bee」 筒井康隆 野田秀樹
16:50 伊達緑丘 (室蘭) 「秋空に雲が浮かんで」 だてみどり

11/13(日)
9:50 釧路明輝(釧根) 「prelude for the future」 釧路明輝高校演劇部
11:10 岩見沢東(空知) 「お乗り換えのご案内をいたします」 皆川涼馬
12:50 苫小牧南(苫小牧) 「恐竜れたー」 乳井有史
14:10 旭川南(上川・道北)「PONZU-ポン酢-」 旭川南高校演劇部
15:30 小樽明峰(後志) 「学校シリーズ18 小教室-1億分の1」 吉川勝彦・青砥翼
16:50 札幌山の手(石狩) 「オレも夏休み」 なかねゆうすけ
200名無しさん@公演中:2011/11/08(火) 12:09:06.60 ID:F5LuZhI9
道新で読んだけど、啓北は久しぶりに本山先生の作品で来るのか。
これは楽しみだ。
201名無しさん@公演中:2011/11/10(木) 22:33:38.57 ID:kRWHeMOr
支部大会の啓北さん観ました。
とても完成度が高かったです。
ストップモーションとか、歌とかで
勝負にきてる感じがしました。
202名無しさん@公演中:2011/11/11(金) 19:02:13.38 ID:LuAkre0u

柏葉全然出てこなくなったね
結構好きだったんだけど…
今年の作品はどんなだったんだろう
203名無しさん@公演中:2011/11/13(日) 22:15:59.65 ID:hFwAqLuJ
明日閉会式&成績発表なのに。
なんでこんなにスカスカなの……泣
204名無しさん@公演中:2011/11/13(日) 23:06:17.56 ID:xhRZzxYQ
で、どこがよかった?
205名無しさん@公演中:2011/11/14(月) 12:37:43.82 ID:hc7r/Kpu
して、結果は?
206名無しさん@公演中:2011/11/14(月) 17:08:02.14 ID:Jy655bAY
第61回全道大会結果

最優秀…苫小牧南=来年度富山全国へ
優秀…北見北斗=来年仙台春の全国へ・札幌第一・札幌山の手
優良…清水・鹿追・札幌啓北商業・旭川南・小樽明峰

創作脚本賞…「恐竜レター」苫小牧南顧問・乳井有史
創作脚本奨励賞…「お乗り換えのご案内をいたします」岩見沢...
207名無しさん@公演中:2011/11/14(月) 18:56:51.84 ID:rBCB7wRA
北見北斗はよかったなあ
ドライアイスとか照明とか、効果がすごかった。
楽しく観れたし、共感できた。
札北と啓北商業はそれぞれあと一つ賞を上げてもいいと思うけどなー

あ、とても細かいことで恐縮ですが、
創作脚本賞の劇の題名は、「恐竜れたー」ですよ。
208名無しさん@公演中:2011/11/15(火) 10:00:25.39 ID:aijDPHBX
ありがと! >「恐竜れたー」
209名無しさん@公演中:2011/11/19(土) 11:08:52.79 ID:XiandIdW
個人的には伊達緑丘・岩見沢東も好きだったけどなぁ。
210名無しさん@公演中:2011/11/20(日) 00:16:30.39 ID:LhBPf296
伊達緑丘さん、普段の基礎練がしっかりされているんだな、と思いました。
発声・滑舌が本当によかった!

ただ……ちょっと退屈だった……(ごめんなさい)
211名無しさん@公演中:2011/11/25(金) 12:36:59.49 ID:z4bUh4mo
保守
212名無しさん@公演中:2011/11/28(月) 15:31:18.74 ID:c5A5D4Hz




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?








213名無しさん@公演中:2011/11/28(月) 22:39:06.14 ID:8z3QXLXq
札幌第一すごかったよなwwww
てっきり復興の意味で仙台行きになるんじゃないかと思ってた
214名無しさん@公演中:2011/12/23(金) 21:38:38.08 ID:dapSwaGN
みんな、おバカってご存知?
215名無しさん@公演中:2012/01/04(水) 20:30:01.20 ID:LwNQsGVF
保守
216名無しさん@公演中:2012/01/04(水) 20:30:17.63 ID:LwNQsGVF
保守
217名無しさん@公演中:2012/01/04(水) 20:31:29.94 ID:LwNQsGVF
保守
218名無しさん@公演中:2012/01/17(火) 18:33:52.40 ID:c7u24ksp
【社会】 チアリーディング部の男性監督、特定の女子部員に「結婚しよう」と言ったりネックレス贈ったり→高2全員が退部届…北海道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326763299/
219名無しさん@公演中:2012/01/29(日) 08:05:33.89 ID:sDNeOx9o
北海道芸術高等学校は、クソ学校です。学校体質がくそです。いじめを認めない学校です。
220名無しさん@公演中:2012/04/16(月) 20:11:24.12 ID:nNa4IFNn
今年はどっかの顧問の異動はあったの?
221名無しさん@公演中:2012/08/19(日) 13:48:17.37 ID:+CpfGvxs
保守
222名無しさん@公演中:2012/08/19(日) 18:47:35.59 ID:KbJ3Ulpj
高文連
223名無しさん@公演中:2012/10/08(月) 00:54:35.75 ID:lzRJYlDF
今年も石狩支部が始まってるわけだがどこか観に行ったか?
224名無しさん@公演中:2012/10/08(月) 21:23:59.16 ID:CqQ/xFFD
石狩支部、明日は閉会式です。今年こそ全道いきたい
225名無しさん@公演中:2012/10/13(土) 18:56:55.84 ID:75mATOt+
石狩支部は、結局どうだったのかな。
各地の結果報告よろしく。
226名無しさん@公演中:2012/10/13(土) 20:28:41.05 ID:jwf87383
コピペ。石狩支部です

[大会プログラム]
10/3
 立命館慶祥高校 「つよがりな君へ」 作:片桐千映
 札幌西陵高校 「(超)正義の人」 作:大垣ヤスシ
 札幌南高校 「矛盾」 作:札幌南高校演劇部
 札幌東商業高校 「あいの唄」 作:ノザワマミ
 江別高校 「ホットチョコレート」 作:曽我部マコト 演劇部潤色
 札幌東高校 「ホットチョコレート」 作:曽我部マコト 演劇部潤色
 札幌開成高校 「B・HAPPY」 作:橋口征司
10/4 
 札幌北高校定時制 「人間の話」 作:明楽三芸
 恵庭南高校 「161.8」 作:安部雅浩
 琴似工業高校定時制 「月までチャリンコ」 作:鷲頭環、中村かんこ
 平岡高校 「おまもり」 作:重松清原 脚色:きむらさとみ
 大谷高校 「Don’t stop the story!」 作:嶋田七絵
 啓北商業高校 「ホルのいた森」 作:舟山雄也 潤色:本山節彌
 静修高校 「夏芙蓉」 作:越智優 潤色:静修高校演劇部
10/5
 野幌高校 「ギラギラ☆青春 〜あの時の僕らは〜」 作:伊藤花奈実
 札幌藻岩高校 「アテナノ森」 作:太田千恵子
 札幌東陵高校 「ステイ・ヤング」 作:阿部順 潤色:東陵高校演劇部
 札幌東海第四高校 「4人の探偵(笑) 〜これってmystery!?〜」 作:千代木祐太+東海第四演劇部
 札幌啓成高校 「人生のレシピ」 作:櫻田悠太
 札幌平岸高校 「桜守」 作:米と愉快な仲間達
 札幌北斗高校 「ルリユールおじさん」 作:いでひでこ 演劇部脚色
227名無しさん@公演中:2012/10/13(土) 20:29:11.89 ID:jwf87383
10/6
 篠路高校 「夜向日葵の咲く丘で」 作:兵藤俊介
 札幌北高校 「しにがみ小夜子」 作:北高演劇部
 大麻高校 「once upon a time」 作:山崎公博
 札幌日大高校 「幸福論XXX」 作:田尻エツコ
 千歳北陽高校 「明日、晴れたら、縁側で」 作:白井秋
 札幌第一高校 「やめてよメテオ」 作:佐藤友紀
 札幌厚別高校 「Leaving School 〜振り返ることなく、胸をはって〜」 作:阿部順 潤色:戸塚直人
10/7 
 北星女子高校 「真夜中の女子会」 作:北星学園女子高校演劇部
 真栄高校 「100万回生きた猫」 作:佐野洋子 脚色:劇団たんぽぽ
 山の手高校演劇部 「ボンクラ、ビー・アンビシャス」 作:なかねゆうすけ
 千歳高校 「神成高校生徒会議事録」 作:佐藤萌美
 南陵高校 「君が変われば世界も変わる」 作:石川将太朗
 新川高校 「My Life」 作:山本和花奈
 稲雲高校 「赤とんぼ」 作:中島憲
10/8
 札幌西高校 「円山西高校文芸部 今日も元気です。」 作:木川田敏晴
 国際情報高校 「TEETH」 作:藤原まゆ、伊藤愛
 北海高校 「劇霊」 作:竹内心(阿部遥・野村佳弥)
 石狩南高校 「ゲルニカ」 作:下元文乃
 清田高校 「すべり台をおりたら」 作:加藤裕明・西田真由子・芦野慈恵+齋藤由惟+清田高校演劇部
 札幌北陵高校 「素敵なお化け(おバカ)屋敷」 作:にへいこういち 潤色:北陵高校演劇部
 石狩翔陽高校 「笑う門には福を呼べ」 作:松井美成子

[大会結果]
最優秀: 開成、琴似工業定時、東陵、大麻、山の手、清田
優秀: 札幌南、平岸、稲雲、札幌西、石狩翔洋
舞台技術: 北斗
脚本賞: 札幌南
生徒講評委員: 国際情報、札幌藻岩 より選出
228名無しさん@公演中:2012/10/13(土) 21:22:09.11 ID:75mATOt+
最優秀賞:北見北斗『ちょっと小噺。(ちょこばな。)』
 優秀賞:網走南ヶ丘『破綻調』
北見緑陵 『どっちの料理でショー?』
 優良賞 網走桂陽 『恋文月〜Lost Thing〜』
 (発表順) 紋別 『逃げる夏、向かう夏。』
北見藤女子『春かける冬』
※生徒講評委員は、網走南ヶ丘高より選出

229名無しさん@公演中:2012/10/16(火) 18:16:53.60 ID:MlIOLyab
今年は母校が来なくて残念!来年こそ頑張って!!
230名無しさん@公演中:2012/10/24(水) 02:19:03.61 ID:jcWtjo4D
全道大会上演順

11月16日(金)
 11:20 音更   「やっぱりパパイヤ」(既成)
 12:40 函館大妻 「雨上がり」(生徒顧問創作)
 14:00 札幌清田 「すべり台をおりたら」(生徒顧問創作)
 15:20 滝川西  「レンタルロボット」(脚色)
 16:40 釧路明輝 「アスタリスク」(生徒創作)

11月17日(土)
  9:50 旭川商業 「三月記〜サンゲツキ〜」(既成)
 11:10 札幌山の手「ボンクラ、ビー・アンビシャス」(顧問創作)
 12:50 清水   「ガール ビート」(生徒顧問創作)
 14:10 苫小牧南 「山椒うおっ!」(顧問創作)
 15:30 小樽潮陵 「チェンジ・ザ・ワールド」(既成)
 16:50 北見北斗 「ちょっと小噺。(ちょこばな。)」(生徒顧問創作)

11月18日(日)
  9:50 札幌琴似工業定時制「月までチャリンコ」(既成)
 11:10 旭川南  「Damm!舞姫!!」(既成)
 12:50 札幌開成 「B・HAPPY」(既成)
 14:10 登別明日 「コイカツ!」(生徒創作)
 15:30 大麻   「once upon a time」(顧問創作)
 16:50 札幌東陵 「ステイ ヤング」(既成) 
231名無しさん@公演中:2012/10/27(土) 15:18:07.21 ID:qP67gl3p
>>230
ありがとう
母校の講演が中間試験と被ってる・・・
232sage:2012/11/17(土) 23:18:06.71 ID:sm41T1D7
はぁ...
やっぱり緊張...
233名無しさん@公演中:2012/11/18(日) 22:13:47.39 ID:BzGBF1sS
みなさんお疲れ様でした
234名無しさん@公演中:2012/12/13(木) 21:34:52.03 ID:Am1izUY7
やっぱり最優秀は北見北斗か・・・
登別明日も良かったんだけどな。
235名無しさん@公演中:2013/01/07(月) 21:58:05.92 ID:eiHHfPgk
どこの高校さんもそれぞれの味が出ていてとても面白かったなぁ…
236闇の中の光と影:2013/01/25(金) 01:19:50.06 ID:ZLMD++25
【公 示!】

【映画について語り合おう】という
新スレが立っている。非常におもしろいし、
参考になる。

映画情報の決定版!
一読してみたら?
237名無しさん@公演中:2013/06/01(土) 08:14:56.94 ID:/0erITnn
大麻は原発の話だったね
震災前だったら公演出来なかったと思うけど良かった
238名無しさん@公演中:2013/10/07(月) 21:48:17.13 ID:Ru4rMtR7
今年はどうなる事やら
239名無しさん@公演中:2013/11/13(水) 17:15:15.99 ID:koO7PdSS
そろそろ?
240名無しさん@公演中:2013/11/15(金) 06:42:48.03 ID:UfTS8dWr
11/15(金) 11:10-
空知 芦別  「正常なセプテンバー」
上川 旭川工業 「Behind The Door」
石狩 札幌清田 「フィロストラトスのつぶやき」
オホーツク 網走南ヶ丘 「I want 幽!」
道南 市立函館 「おとめのゆめ」
石狩 千歳北陽 「昭和みつぱん伝 浅草・橋場二丁目物語」

11/16(土) 10:00-
十勝 鹿追  「青島、部活はじめるってよ」
十勝 清水  「あの日の」
苫小牧 苫小牧東「ハッピース・ライズ・アゲイン」
十勝 帯広柏葉 「フレフレ」
石狩 札幌北陵 「アイ・ワズ・ボーン」
上川 旭川明成 「全校ワックス」
石狩 大麻   「教室裁判」

11/17(日) 10:00-
室蘭 伊達緑丘 「夏の空、遠い春」
釧根 釧路江南 「繋」
十勝 帯広大谷 「七夕」
後志 小樽桜陽 「サクラサクラ」
石狩 札幌平岸 「かくれんぼ2013」
石狩 札幌南  「台本が書けない!」
241名無しさん@公演中:2013/11/18(月) 12:08:02.99 ID:I7WsXrjH
最優秀 教室裁判
242名無しさん@公演中:2013/11/19(火) 11:23:15.06 ID:Kj0lY0Wz
おとめのゆめが春フェス。
243名無しさん@公演中:2014/01/12(日) 16:55:18.89 ID:wyUroy5/
こういうのってDVDとかにまとめて販売とかしてくれないのかな。
あれば絶対買うのに
244名無しさん@公演中:2014/03/01(土) 01:11:48.10 ID:oXePlVK6
今回の大麻高校
教室裁判って、どうだった??
見た人おしえて
245名無しさん@公演中:2014/03/11(火) 08:00:49.92 ID:C7etuEcq
>>244
イジメと裁判員制度の話だったよ
学校の矛盾についても指摘していてこの歳で凄く勉強になった
2009年函館大会の時と原作は一緒らしいけど全く違う作品だったよ
246名無しさん@公演中:2014/04/13(日) 14:14:03.30 ID:W2/l7DDe
test
247名無しさん@公演中:2014/04/13(日) 21:11:16.70 ID:8jC6pU6h
白鳥事件【しらとりじけん】
1952年1月21日午後7時40分頃、札幌市南6条西16丁目の路上で、自転車で帰宅中の
市警警備課長・白鳥一雄さん(36歳)が背後から自転車に乗った男から追い抜きざまに
銃弾を2発受け、そのうち1発は心臓を貫通し死亡した。撃った男はそのまま自転車で逃
走した。警察は日本共産党関係者の犯行と断定して、同党札幌市委員会委員長の村
上国治らを逮捕、札幌地方検察庁も55年8月、村上とほか2人を殺人の共謀共同正犯と
して起訴した。村上は、警察のでっちあげだとして無罪を主張しつづけた。でっちあげか
謀殺かで争われた裁判は57年5月、札幌地方裁判所が無期懲役の判決。63年、最高
裁判所が上告を棄却して判決が確定している。直接の実行犯は当時日本と国交が無い
中華人民共和国へ不法出国して逃亡している。時代の熱にうかれ、党の方針に従って
一線を飛び越えた青年達。謀略との宣伝に乗せられ、無実を信じて闘った支援者。共産
党内の権力闘争によって、方針が変わり、用済みになると見捨てられた。自業自得と言
えばそれまでだが、なんと日本共産党は罪深い存在であろうか。
248名無しさん@公演中:2014/05/21(水) 20:11:32.67 ID:YafyXW8u
test
249名無しさん@公演中:2014/08/22(金) 22:49:34.59 ID:tFJFaaWP
age
250名無しさん@公演中
test