【こけら】恐れを知らぬ川上音二郎一座【落とし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
シアタークリエこけら落とし作品

公式:http://www.tohostage.com/theatre_crea/otojiro/index.html

cast
川上音二郎 ・・・ ユースケ・サンタマリア
川上貞 ・・・ 常盤貴子
助川タエ ・・・ 戸田恵子
伊達実 ・・・ 堺雅人
甲本与之助 ・・・ 堺正章

Staff
作・演出 ・・・ 三谷幸喜
2名無しさん@公演中:2007/11/05(月) 20:07:24 ID:vH7mtmD7
ゆーすけって今まで舞台やったことあるの?
3名無しさん@公演中:2007/11/05(月) 20:33:17 ID:MwXiifis
>>2
聞く前に調べろ。
4名無しさん@公演中:2007/11/06(火) 00:14:16 ID:slJ9z8hN
だからここで調べてるんだが
5名無しさん@公演中:2007/11/06(火) 00:44:41 ID:eq/PZay3
それは調べるとは言わない
6名無しさん@公演中:2007/11/06(火) 05:44:32 ID:G+1Cj2F8
2回やってるよ
7名無しさん@公演中:2007/11/06(火) 13:27:41 ID:t2QrfkOw
昨日と今日は公開ゲネプロ
8名無しさん@公演中:2007/11/06(火) 14:33:59 ID:+3dv36I2
宝くじは協賛してるのか?
9名無しさん@公演中:2007/11/06(火) 15:44:46 ID:t2QrfkOw
してなくても会場でスクラッチとロト6売ってそう
10名無しさん@公演中:2007/11/07(水) 12:57:15 ID:Gms3t4+c
>>2
ケラと大王のに出てました
11名無しさん@公演中:2007/11/07(水) 16:55:31 ID:rMT2/9kG
2 :名無しさん@公演中:2007/11/05(月) 20:07:24 ID:vH7mtmD7
ゆーすけって今まで舞台やったことあるの?

3 :名無しさん@公演中:2007/11/05(月) 20:33:17 ID:MwXiifis
>>2
聞く前に調べろ。

4 :名無しさん@公演中:2007/11/06(火) 00:14:16 ID:slJ9z8hN
だからここで調べてるんだが

5 :名無しさん@公演中:2007/11/06(火) 00:44:41 ID:eq/PZay3
それは調べるとは言わない

10 :名無しさん@公演中:2007/11/07(水) 12:57:15 ID:Gms3t4+c
>>2
ケラと大王のに出てました


>>10はすごくいい奴だな
12名無しさん@公演中:2007/11/07(水) 21:17:01 ID:fjdVqRb7
この劇場ってオケピないよね?
13名無しさん@公演中:2007/11/07(水) 21:36:57 ID:tuDlYhV/
ミュージカルやるときゃ作るだろ。
つか、スレ違い。
14名無しさん@公演中:2007/11/07(水) 21:45:32 ID:JcTsTnfz
レポキボーン
15名無しさん@公演中:2007/11/07(水) 21:47:43 ID:8p20ltzZ
>>14
まだ終わってないよ
16名無しさん@公演中:2007/11/07(水) 21:54:53 ID:i2Y2BUBq
終わんのは22時過ぎかな
17名無しさん@公演中:2007/11/07(水) 21:56:14 ID:8p20ltzZ
ゲネプロは3時間半だったらしいけど
18名無しさん@公演中:2007/11/07(水) 22:15:10 ID:J4Z24+o9
休憩入れて4時間か。
日帰りだからカーテンコール待ってられないな…
19名無しさん@公演中:2007/11/07(水) 22:16:02 ID:JcTsTnfz
えーーーーーー
4時間!!!!!!
6時半開演でも10時半終わりか
7時開演の日は11時終わりかよ!!!
20名無しさん@公演中:2007/11/07(水) 22:17:22 ID:i2Y2BUBq
レイトショーかよ!
21名無しさん@公演中:2007/11/07(水) 22:20:48 ID:212+KpQC
22時過ぎに終わった
22名無しさん@公演中:2007/11/07(水) 22:22:41 ID:i2Y2BUBq
っていうか4時間って…!
一日2回公演の日とか大変だな。1時間ちょっと休憩したらまた夜の部があるし。
23名無しさん@公演中:2007/11/07(水) 22:40:29 ID:JcTsTnfz
1時間も休めないかもね・・・(´・ω・`)
みんな大変そう。がんがれ。
24名無しさん@公演中:2007/11/07(水) 22:40:44 ID:m3DdORDK
休憩込みで3時間半
もうちょっと縮められる気がするけどプレ終ったら調整するかな?
25名無しさん@公演中:2007/11/07(水) 22:48:03 ID:8Ys6Rtta
今週末と月曜夜公演、ナビザチケット出てるよ
前方センターもあるから、行きたい人は急げ〜!
26名無しさん@公演中:2007/11/07(水) 23:05:56 ID:mqpvIdL6
ありがとう!ゲットできたよ!
27名無しさん@公演中:2007/11/07(水) 23:27:04 ID:qi6197M/
ありがとう!私もゲットできた!
28名無しさん@公演中:2007/11/07(水) 23:35:50 ID:RYbAXoCq
12列、下手通路、馬。
29名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 00:01:40 ID:JcTsTnfz
レポないのかよー
30名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 00:21:07 ID:iqLKICsa
>>28
レポ?何かお楽しみがあるのかな?

プレ行った方、どんな感じだったかレポ宜しくお願いします!
31名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 00:34:28 ID:SqYhgG0Y
レポらしきものがありましたので御報告


355 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/07(水) 22:18:59.97 ID:YYEphucq
ミタニンの舞台で山南さんがダンダラ着てた。
32名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 00:38:48 ID:39I9QjDi
みてきましたよ。どうレポすればいいかわからないので、
質問に答える形でもいいですか?

とりあえず、客席を使った芝居が多かったです。それと、
マチャアキ大忙しって感じです。
33名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 00:40:07 ID:lTt5DdSM
>>31-32

ネタバレは中日以降でお願いします。
できたら会場のこととか休憩時間、物販などからレポを。
34名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 00:44:14 ID:ZulGikte
筋立ては一座のボストンでの1エピソード。
コネタは多々。
夫婦周りの役者はとにかく上手い。
テンポはまだ良くなりそう。
ヂブン的にはニイロ&ケイコにはいい意味で予想を裏切られた。
下手通路多用。
三谷さんは登場なし。
会場には役者・タレント・アナ多数。

雰囲気、「竜馬におまかせ」を思い出した。
35名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 00:47:00 ID:unlLcd7w
物販はパンフ1500円だけかな

あとこけら落とし特典(?)として日付の入ったミニタオルを配ってた
36名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 00:47:47 ID:z0X/w+/5
>>35
ミニタオルは今日だけですかね?
37名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 00:48:43 ID:tf0lDG5q
三谷さんちらっと出てきたよね。
毎日ではないと思うけど。
38名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 00:50:25 ID:39I9QjDi
休憩は20分ですが、トイレが大混雑しますので覚悟が必要です。
オープン記念のハンドタオルが配布されましたが、物販は、
パンフと本(タイトル未確認)のみでした。
39名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 00:50:54 ID:thwnvE5W
三谷さんにはコンフィダントの時みたいな出方期待してるんだけどな
40名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 00:52:37 ID:XKC+VLgC
>>38
トイレ混むのかよ
新しい劇場なんだからそこちゃんと押さえて欲しかったな・・・
41名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 00:55:08 ID:39I9QjDi
会場レポになりますが、一階に無料のロッカーがありましたよ。
42名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 00:55:47 ID:ZulGikte
終演の混雑も酷い。
酸素足りない。
43名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 00:59:55 ID:ZulGikte
会場は知ってる中ではPARCO劇場が一番似てる。
ルテ銀よりはコンパクト。
44名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 01:05:47 ID:39I9QjDi
カーテンコールは3回あったけど、ユースケしか喋りませんでした。
45名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 01:07:33 ID:z0X/w+/5
>>44
ワラタw
46名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 01:13:12 ID:43TCM3Wv
>>45
ユースケに謝れ!w
47名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 01:15:16 ID:W4Zv4Dnw
酸素足りないって、なーに?狭いの?天井低いとかw 
通路とか席の前、足延ばしぐあいとかはどうですか?
48名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 01:15:25 ID:z0X/w+/5
え?なんで?w
49名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 01:22:41 ID:43TCM3Wv
>>48
ちょwwwユースケおまwwwしゃべるなwwwwww
って意味じゃなかったの?w
50名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 01:32:20 ID:XKC+VLgC
主演が話せば充分ですよw
「ユースケしか」は大変失礼かとww
51名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 01:36:41 ID:43TCM3Wv
しかしなによりも気になるのはユースケと常盤。
映像でしか見た事ないけどちゃんと舞台でも見られる芝居なんだろうか。
52名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 01:50:37 ID:z0X/w+/5
>>49
予想通りだったからワラタだけでつw
53名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 02:32:04 ID:GBRNHtiN
>>51
ダニ小僧を見た限りではユースケは大丈夫と思うが・・・
54名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 02:33:20 ID:ZulGikte
>>47
客席は狭く感じなかったけど、
ロビーが狭い。
地下のせいか天井も低く感じた。
閉所が苦手な人はイヤかも。
幕間は隣のシャンテ地下に退避できるけどね。
55名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 02:48:30 ID:O7dWX0tU
席はどうよ
後ろの方でもおk?
56名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 07:15:41 ID:39I9QjDi
>>55自分と前の人の座高次第です
57名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 07:49:38 ID:/b9mZID6
>>38
『本』って、堀内さんのじゃない?
完成前の劇場の写真とか稽古の様子を書いた、ってやつ
58名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 08:19:47 ID:8V2Dg6+E
昨日見に来てた小倉、笠井、が特だねテレビで絶賛してたよ
59名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 10:04:14 ID:5b4OLBtk
あの毒舌小倉さんも絶賛したんだ
60名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 10:53:02 ID:bpicaVS4
>52
本は貞のことを書いた本。
ほりうちさんのじゃない。

期待が大きかったからか、またプレだから仕方ないのか、
思ってたほどおもしろくなかった。
「コンフィダント」が良すぎたからかな〜?
なにかもう一つピリっと来るものが欲しい。

でもユースケは良かったと思うよ。
あのテキトー具合がいい。
常盤貴子も出てくるだけで華がある。
三谷もパンフで言ってたけど、貞自身がそういう存在だからあれでいいんだと思う。
一番ご老体の「堺でごさいます」が一番動いていたかな。
そういう意味ではスゴイ。
戸田恵子は良くも悪しくもいつも戸田恵子。
今井さん(消臭プラグ)がいい味出してる。

三谷さんって外人役やってた?
61名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 11:11:24 ID:tf0lDG5q
>>60
あれ三谷さんだったと思うけどな。
62名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 13:11:49 ID:nG24ydB6
録画してた目覚まし見たけど、マチャトの顔の上に天気予報が・・・。しくしく。
6362:2007/11/08(木) 13:14:39 ID:nG24ydB6
す・・すまん、スレ違いでした。
64名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 14:06:49 ID:vjQng15E
前列って見にくい?三谷スレで言われてる
前列通路横とれて小躍りしてたんだが
65名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 14:51:33 ID:wJw3b5Pl
DVDマダー??
66名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 15:21:32 ID:1kvEXdgP
あくまで一見の個人的な感想だけど。
前方下手壁際は、首キツイ・通路出ハケ観難い、某外国人キャラ見えないが冒頭マチャアキかぶりつき。
前方下手通路寄りは、役者通りまくりだけどそのスポット眩しいが舞台近い。
前方上手壁際は、首キツイ・通路出ハケ某外国人キャラ見えるが、遠い。
前方上手通路寄りは数回は役者通り、通路出ハケ某外国人キャラ見え舞台近い。
12列より後方はその様子が俯瞰できるが、下手壁は某外国人キャラ見えない。

次行けるなら某手某列あの辺りで観たいなという席はある。
…ネタバレしてたゴメン。
67名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 20:54:46 ID:k0ajdGlT
某外国人キャラってのが気になるんだが
68名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 21:11:13 ID:zvG6avI0
一番笑いをとってた人は誰?
69名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 21:59:36 ID:nk4T+a7c
舞台初日観られた方感想をおねがいします!
70名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 22:24:02 ID:rCucSTuM
2日目終了。
正直あまりおもしろくなかった。コンフィダントが良かっただけに残念。全体的に長すぎる。

笑えるシーンは多かったけど、同じネタの繰り返しばかりだしドタバタすぎる。特に劇中劇のマチャアキあたりはやりすぎだと思った。
ユースケは良かった。
常盤貴子は凄い美人だったけどやはり舞台では声が弱い。
12人の時の江口と同じ。

というかこの劇場はちょっとなあ。
通路やロビーが狭すぎる。
71名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 22:24:36 ID:A7skeZyG
パンフは買ったほうがいいの??
72名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 23:36:19 ID:KWDpcJcZ
ユースケの存在感が無かった…

しかしクリエはロビーも席も狭いよ(´・ω・`)
73名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 23:36:33 ID:A7skeZyG
所詮好みの問題だけど、コンフィダントの方が良かったというのは同感
あれが良かったから期待しすぎた
良くも悪くもいつもの三谷
74名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 23:50:43 ID:85bU1E9R
あのヘンなプロローグは不要だと思う。
堀内敬子は今回も好演。
瀬戸カトの細かい小芝居にはワラタ。
75名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 23:51:04 ID:HHx+wmiS
ダブル堺と堀内,カトはよかった
その他の役者は受け手の演技が粗雑
その為、音二郎一座の芝居にかける
緊張感や情熱が半減し、趣向を凝らす
割には劇中劇がいささか空回り
明るいお化け屋敷を素通りしたような
楽しいけれど、感動がない後味
回数を重ねればいい芝居になるだろう


76名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 23:51:05 ID:2Ywbfi9u
>72
そんじゃ、芸術座とあんまり変わらないって事だ。
違いは上にあるか、地下にあるか。
77名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 00:11:18 ID:B6HXCqVV
今日見てきた。
もうちょっと端折れる部分あると思う。ちょっと長すぎた感じがした。

マイクつけてなかったけど、みんな地声?
78名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 00:14:24 ID:Pa3AzFPR
>楽しいけれど、感動がない後味
それ同感。
>回数を重ねればいい芝居になるだろう
それはどうかな。掘り下げるような役が「コンフィダント」みたくには無い様な。

裏も狭いようだね。
ttp://showgoeson.cocolog-nifty.com/show_goes_on_/
79名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 00:30:21 ID:SRpPjkGe
最後のシーンは酔ったあげく、眠っている音二郎を
貞がそっと抱きしめる
その後、堺が最後のボケみたいなエンディング
のほうが、泣けたかも、なんて思った
8064:2007/11/09(金) 00:30:42 ID:PrQwsX8v
>>66
席について詳しいレポありがとん
自分は、スポットが眩しい席だなw


81名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 00:33:32 ID:B6HXCqVV
ロビーかなり狭い。
82名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 00:35:13 ID:cUQxlgcT
三谷作品初参加の新納さん良かったよ。
華やかさの中に繊細さがあって、芝居も笑いもしっかりOK!
多才多芸の人。
さすが三谷さん良い人を探したもんだ。
83名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 01:14:54 ID:+FH7qb7E
>>82
3行目まで同意だが、三谷が探してきたんじゃなく、
東宝関係枠だと思われ>新納
84名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 01:25:24 ID:Pa3AzFPR
ニイロ、頭一つ出てきたのかな。
クリエ・日生・帝劇とそこそこ出が続くね。
85名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 01:29:04 ID:cEGR2cxN
新納はアワハウスを観に来た三谷さんに声をかけられたんだよ。
86名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 01:48:15 ID:7sOeaZ6Z
ロビーは狭いね。

軽食&ドリンクの販売はあるものの、
ソファとスタンドで食べられるスペースは、会場間もなくいっぱいになってた。
外で小腹膨らましてから来る方が無難かな。


お芝居は楽しんできたが、
>>75に同感。

出演者・脚本・演出が今後どう変わっていくのかが楽しみ。

主役の川上夫妻は、もう少し頑張って欲しい。

個人的にツボったのは、2幕におけるW堺の衣装は大河絡みだったことだなw 
87名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 01:53:34 ID:B6HXCqVV
今日誰か有名人いた?
88名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 07:31:04 ID:EKBU8++G
コンフィダントと比べるのは、どうだろう。
芝居の質が違うし、商業演劇だし、客層も別。
三谷も分かってやっている気がする。
今年の三本では、
コンフィダントと社長放浪記の中間のイメージ。
むしろ作家の幅の広さを感じた。

好みからいうと、
コンフィ>音二郎>社長 だけど。
89名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 08:11:49 ID:mONeZNlF
で、何が見所なんすか?
90名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 08:40:54 ID:TQoTQdSc
堺正章の機敏な動き。
91名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 09:22:49 ID:hKe0WBgs
客層別なのか?
92名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 11:15:10 ID:ONXkfD2M
つーか、最近の三谷って「商業演劇」じゃなかったんだ?
なんだったの?
無知でスマソ・・・。
93名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 12:01:35 ID:c6SWQ1zF
堺と書かれるとマチャアキか雅人かわからんw
レポしてくれる人にお願い。
どっちかわかるように明記してもらえると嬉しい。
94名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 12:33:35 ID:JBkbppVZ
雅人も二人いなかったっけ?
95名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 12:35:26 ID:Ch26gLlB
小原雅人さんがいるね。
96名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 13:15:49 ID:SMxtOxc3
小林さんが面白かったぉ。
滑舌いいのは堺雅人さんだったぉ。
ユースケは嵌り役だぉ。
貴子ちゃんは後半に活躍するぉ。
戸田さんは相変わらず上手いぉ。
堺マチャアキは体力二ヶ月間持つのか心配だぉw
97名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 17:12:30 ID:ZeEKiSw5
今井さんはどういう役なんでしょうか?
ネタバレしない程度でお願いします。
98名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 18:09:14 ID:YmQdXSIK
ケイコも2人いる
99名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 18:29:40 ID:BRfxIB0L
>>97
イイ男ですw
100名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 18:34:30 ID:NZRuEafR
昨日見たが、カトさんが凄すぎる。
笑どころをつかみまくってる。
個人的にはおとなしい人だと思っていたから驚き。

ユースケ、貴子さん、マチャアキを一として皆さん好演でした。
新納さんはモデル出身にもかかわらず上手いね。
堀内さんは四季出身とありさすが。

人数少ないけれど充実した公演でしたよ。
三谷先生さすが、という感じ。
101名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 18:35:47 ID:NZRuEafR
追記。
小林さんは小村っぽい?感じでよかったです。
若い方の堺さんはカッコイイねー。演技も上手いし。

今回は、全体的に演技上手い人ばかりでよかった。
あれは演技上手くないときつい。
102名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 18:49:03 ID:qvBBNAru
レポありがとうございます!
明後日行くので、楽しみです。
ロビー狭いなら、ソワレなので、夕食済ませてからのが良さそうですはね。

空調はどうでしたか?
103名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 18:58:10 ID:NZRuEafR
>>102
ロビーは狭い。本当に。
係員が必死に列に並ばせようとしていて大変そうだった。

場内が微妙だなと思ってしまった。機材むき出しだったりして。
104名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 19:08:45 ID:7EmKQYV7
>>102
幕間はすぐ移動、シャンテのトイレ使って空海ってラーメン屋さん
ならソフトドリンクとかビールだけでも飲ませてくれる。
他のレストランも帝劇に比べたら普通の値段
クリエは狭くて、客席も暑いのでご注意ください
105名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 19:59:18 ID:qvBBNAru
>>103>>104
レスありがとう!
腹拵えして、薄着にジャケット持って行きます!
106名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 20:06:35 ID:qDkb4vZY
亀だけど、プレビューで見た有名人

森光子 森山未來 高橋克典 
軽部真一他フジのアナ(結構先輩クラス)
宝塚の男役さんと娘役さん

107名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 20:12:41 ID:mONeZNlF
で、何が見所なんすか?
108名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 20:28:51 ID:JS1iShC5
公演日の日程で「貸切」ってあるけど撮影とかするのかな。
109名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 21:17:13 ID:SMxtOxc3
多分
110名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 21:25:04 ID:Zi4KCHJT
「貸切」というのは、一般発売されずカード会社とか特定の企業の貸切公演のことでは?
111名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 23:48:15 ID:nzDGCVkG

常盤は知名度で舞台に上げてもらっただけ 舞台女優としては全然ダメ

有名人、この人よく見る=華と勘違いする、単純バカな観客になるなよ
112名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 00:37:45 ID:MAOJnwKw
真ん中通路より前の客席は
段差なしのゆるやかスロープみたいな感じっすか?
113名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 00:45:21 ID:SAzZMyMS
最初の前説(?)は日替わりなんですか?
私が見た2日目プレビューではマチャアキさんが
「昨日(初日)はユースケが台詞を10ページ飛ばした」
と言って客席を笑わせましたが。
114名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 00:47:53 ID:SAzZMyMS
>>112

4列目以降、すべて段差があったように思います。
うろ覚え。スマソ。
115名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 01:16:53 ID:Ik8qX23K
>>113
同様のことを3日目プレビューでも申しておりました。
116名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 01:24:11 ID:yqUNwCKn
それは・・・((;゚Д゚)一体どうやって立て直したんだろう・・・
某舞台では一場分の台詞忘れて、その場面は共演者によるどつき漫才でしのいで
カーテンコールで土下座した役者さんがいたそうだが
117名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 01:28:15 ID:C8XCmiux
台詞忘れて主役が台本みなからやってた舞台もあったから
118名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 01:47:35 ID:RpdgMq+M
今日行ってきたざんす。開場するまで外で待ってたんだけど、あれがヅカの出待ちか!
とお初のカルチャーショックw すごいね!みんなおそろのシャツみたいの着ちゃってw
整然としたヤンキー座りっていうの?キャーキャー騒がないっていうのもある意味不気味。 
おっと失礼w音二郎のレポ書きに来たのに、ヅカ出町でびっくりしちゃってさw

音二郎は部分部分で面白かったけど、「恐れを知らぬ」はちゃめちゃパワーと言ってるわりには
パワー不足っつうか尻つぼみっつうか。あと貞奴との夫婦愛をあんまり感じなかったけどあんなものかな。
ユースケは地声でかっ飛ばすばかりで、常盤貴子も舞台用の発声ではないようなかんじ。
まちゃあきはぽこぽこばっかり言ってないでwもっとアドリブ入れれば面白いような。
119名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 08:39:11 ID:f4YAl0I5
三谷は全てが台本通り
足利将軍で大河出た時に人の脚本だったわけだが脚本の一文字一文字を丹念に演じたと言っていた
アドリブなんてとんでもないと
120名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 09:54:03 ID:HX/fKeu7
通路使う演出って1幕と2幕だとどちらがおおいですか?
あとトイレって混みました?
質問ばかりで申し訳ない・・・
121名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 10:23:12 ID:MO16jPa0
トイレが混んでいるっていうの、他のブログでも書かれているよね。

自分はマチネだけど、お水絶ちするつもり。
122名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 11:14:17 ID:NwKnA88N
o
123名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 11:31:42 ID:RpdgMq+M
トイレは1階入ったところ(少ない)と地下2階(劇場階)に大きめのがあった。
地下のトイレは人の流れを考慮した作りになってるので、混むけどハケるのも早いかな。
地下からシャンテに抜ける出口があって、そこからシャンテのトイレにも行ける。
124名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 11:40:01 ID:8Aw7gOs4
トイレ以外の話せんかい。
125名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 12:54:59 ID:i+s3vajT
トイレの水流はどうですか
ペーパーの質はどうですか
荷物下げのフックは付いてます?
126名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 13:06:30 ID:a+gAhd3I
>>113
「昨日(初日)はユースケが台詞を10ページ飛ばした」

はホントのことだったそうでw
127名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 13:11:13 ID:MO16jPa0
>>126
10ページも飛ばしても、10時に終わったって、、
ちゃんとやったら、何時になることやら。

ストーリー的に皆気づかなかったのだろうか?
128名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 13:27:13 ID:a+gAhd3I
でも堺さんが毎回言ってるなら、それがネタに思えて来た。
初日は本当に忘れたっぽいけど。
129名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 14:58:57 ID:jUiIF/Z7
ユースケ・・いい加減にしろよ。
急に決まったとかじゃなく、
かなり前にキャスティングされてんだからさ。。
130名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 15:11:43 ID:eLlVSUhj
ナビザ11月12月の土日のチケット含めかなりの日が出てる。
チケット取れてないものには有り難いがの〜
131名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 15:28:37 ID:aMOGY0nQ
四季の自由劇場と比べて居心地どうですか?
132名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 15:46:36 ID:5uutXrs7
壁際の通路がない
ロビーが狭い
シャンテへの連絡通路が無かったら
防災的にも許可おりないんじゃないかと思った
133名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 16:31:04 ID:8Aw7gOs4
>130
ばかやろ〜買い足しちまったじゃねえか〜
134名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 16:57:47 ID:WJyioel4
朝日新聞の連載にあったけど、ホン書くのかなり切羽詰まってたみたいだね。
それは珍しいことじゃないかもしれないけど、10月末に出来上がったってのはびっくりだなぁ。
135名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 17:06:23 ID:C5CmXhPI
以前の芸術座より狭い感じ?
136名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 17:26:40 ID:i+s3vajT
一言で言えば地下鉄「大江戸線」みたいな劇場
137名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 17:28:25 ID:5Y77bUv0
>>135
芸術座の記憶が薄れているが、かなりの確実で狭い。
138名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 18:36:48 ID:5xTVlzcq
映画撮ってたのも影響してるんでない?>三谷さん
139名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 20:38:49 ID:HuPgscWp
>>136
すげー分かりやすい例え
大江戸線が嫌いな自分orz・・
140名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 22:18:45 ID:XYJpg5WM
>>139
・・・同じく。あの閉塞感や空気の停滞感重圧感とか苦手。
まあ来週行くから実際行ってみてレポするわ。
141名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 22:21:18 ID:keXnCYXG
客層はどうでした?
女性がほとんど?そうでもない?
142名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 00:09:21 ID:OUswm32a
ユースケかっこよかった!!
143名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 00:09:56 ID:VaaWKrCW
男性は2割くらいかな?
芸術座は知らないけどロビーの閉塞感と座席の狭さと座席間通路の少なさはかなり不満
144名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 00:15:40 ID:qSLHPh3W
音二郎スレじゃなくてクリエスレになってるね。。。
まあ最初は無理ないか。
145名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 00:21:03 ID:VaaWKrCW
舞台の感想としては、夫婦のまわりを芸達者でそろえてくれたので
おおいに笑い、ちょっぴりじんわり涙
浅野さんが役得だな!泣けたよ!
マチャアキの声が心配だけどもとからあんな枯れたかすれ声?
瀬戸カトはおもしろいけどウザさと紙一重かも
カメより貞奴の方がよっぽどビッチだと思った…
146名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 00:24:11 ID:mnvzMgIn
>>117
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
何の舞台?
147名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 00:25:59 ID:2BaDWfeg
>>117が見たのとは違うかも知れないけど天保十二年のシェイクスピア見に行った時唐沢さんが途中台本みながらやってた
148名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 00:32:11 ID:mnvzMgIn
唐沢さんそんなことあったんだ
舞台上とか客席ってどういう反応だった?
149名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 00:34:07 ID:IIN4Q1cw
セリフ聞こえねえよ!そりゃ後ろの席だったけどよ、料金一緒だろ!?
もっとはっきりしゃべってくれねえとナニ言ってんだかわかんねえっつうの!!
おう!そこのトキワとサカイともう一人!小村寿太郎、おめえだよ!
あの金太郎のヤツはよく聞こえたが、別の意味でわがんねかったw
150名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 00:42:27 ID:b4zzOyIs
当日券って売ってんの??
いくらぐらいすんの?
151名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 00:44:57 ID:OUswm32a
>>149
>あの金太郎のヤツはよく聞こえたが、別の意味でわがんねかったw

同感w
152名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 00:51:41 ID:/UkJ9GpG
>>149
サカイってどっちの堺?
153名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 00:52:43 ID:UPrySHaV
>>150
東宝のサイトから「前日午前中に」申し込み、
当日開演前に申し込み番号順にチケット販売。
パルコ劇場なんかと似たような方法のよう。
154名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 00:55:50 ID:lGrMtWr4
後方席だと客席の笑い声で役者の台詞がかき消されるな、確かに。
喜劇って難しいな。
155名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 00:57:44 ID:pIMSpEfC
>>143
ども遅れたけど情報サンクス
156名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 01:15:41 ID:IIN4Q1cw
>>149 山南のほうはよく聞こえたぜ。
157名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 01:48:52 ID:VaaWKrCW
ユースケの台詞が聞こえにくいのは気になった
金太郎の台詞は考えるんじゃない、感じろ!
158名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 02:32:52 ID:OUswm32a
えーー
ユースケくんが一番聞きやすかったよ
159名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 02:40:22 ID:oss1JXd2
教えてチャンで申し訳ないんだけど、クリエの補助席ってどこにでるの?
160名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 03:02:10 ID:Ew9tIiH3
金太郎のセリフが理解できるように現在勉強中
英語やフランス語の方が解かりやすい
161名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 09:14:50 ID:N2XZcFz6
昨日行かれた方、プレ終わっても上演時間は2時間30分でしたか?
クリエのホームページにまだ載ってないよね。
162名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 09:48:25 ID:3qJxCfni
マチャアキさんの声、きびしい。
前方席なのに、聞きにくかった。
始まったばかりなのに年末までもつのか心配だ。
163名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 09:50:14 ID:FRFD5IY4
変わってません。3時間半、あっという間です。
164名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 10:34:19 ID:ykfgYKla
>>162
もうマイクで拾うしか無いだろ…
165名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 11:18:39 ID:lmAK6G3D
>>162
もともと、ハスキーな声だよね。
とっても昔なドラマ、「じかんですよー」でも、

時間ですよーっていうところも、声がかすれていたし。

それに結構お休みの日があるから大丈夫だと信じたい。
166名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 11:46:46 ID:N2XZcFz6
>>163
上を見直したら3時間30分でしたね‥
あまりの長さに勝手に2時間30分に脳内変換してましたw
ありがとうございました
167名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 12:41:59 ID:7WOch9W2
>>161
タイムテーブルは21:50までだった。
実際そんな感じだった。10分くらい短くなった。
168名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 13:28:45 ID:MJJjKliZ
座席狭いってことは、最後列でも舞台近いってことでしょうか?
全席同一料金ですよね。
それでもそんなに不満は感じないってことなのかな。
169名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 14:40:18 ID:N2XZcFz6
>>167
詳しい時間ありがとうございます。
やっぱり飛行機1本遅らせるか‥
170名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 14:58:46 ID:7WOch9W2
>>159
場内のどこってこと?
22列(最後列)の後ろ
171名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 20:29:02 ID:U+BiVQ4t
いつも三谷の舞台っていつぐらいにカメラ入るんだろ、終わりの方かな?
客席参加型の舞台を映像では見たことないのでどういう風に撮るのか楽しみだ
172名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 20:58:15 ID:Jx+FGDmH
そんな大した参加型ではないよ。
173名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 21:06:49 ID:U+oiJ/iU
チケットいくら??
174名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 21:12:31 ID:y/oFoxVr
税込みで34800円です、はい。
175名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 21:13:56 ID:U+oiJ/iU
マジ?当日券はもっと高いのだろうか?
176名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 21:21:53 ID:lGrMtWr4
コレ、ボケツッコミデスカァ?
ニホンゴ、ムーチュカスィーデスネッ!
177名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 21:28:00 ID:y/oFoxVr
>>176
ホイットモア婦人乙!
178名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 22:23:42 ID:Ea0Fn689
ボックス席の人、楽しみがあるから♪
179名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 22:40:58 ID:atNc2oVC
教えてください。
11列と12列の間を常盤さんは通りますか?
180名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 22:43:25 ID:P/GFyTN+
>>179

ほんの少しだけ。
照明もあたっていなかったんじゃないかな?
181名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 22:51:51 ID:atNc2oVC
>>180
早速のお返事ありがとうございます。
照明あたらないのは残念ですが楽しみがひとつ増えました。
182名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 23:55:00 ID:Dhq5K7bG
本日ソワレ観てきました。
タイムテーブル通りに、まとまってました。
堺正章さん、ちょっと大変かもしれないですね。
声も体力も、持つのかな〜?って感じでした。

常盤さんは、ちょっと咬んでたけど、タンゴの時より良かった気がします。
途中、ユースケさんの台詞は、ホントに飛んだの?
それとも、台本なのかな?ってところはありましたけど、
声は思ったより通ってました。(地声が大きいのかな・・・)

最初の前説、堺さんの「10ページの台詞飛ばし」はなかったです。
散々既出だけど、狭いというか、圧迫感ある劇場でした。
183名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 23:57:54 ID:ykfgYKla
ここ見て値段均一で気づいたがそういえば芸術座は席種があったね
18列くらいから席種おとして欲しいが東宝の場合は席種落とす場合に通路で仕切るから無理なのかな?
184名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 00:12:14 ID:oty3Njg2
ソワレから帰ってまいりました。しかし終演時間が10時近いのは遠方から来る客には
迷惑だろうね。
新しくなった芸術座というよりは本多劇場をひとまわり大きくした感じ。ステージは
芸術座より低くて(…と比較してもこのスレの住人の方々は芸術座で上演された作品を
御覧になった方って圧倒的に少ないよね?)足元がちゃんと見えるのが感動w
公演パンフって開く方がトランプみたいに角が丸くなってて、公演内容とは直接関係の
無い劇場デザインの説明ページが10ページぐらいあります。
ロビーはPARCO劇場に比べりゃ広い方じゃないかなあ?
*********(ここからはネタバレ)******************
**************************************
長い。少なくとも二幕の劇中劇が終わってからの話はもっと削るかテンポ良く進めて欲しい。
肝心の劇中劇はハチャメチャ度が足りないと思うけど。役者陣では阿南さんが魅力的。
あとアンコール三回目のアレはお約束?
**************************************
185名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 00:39:27 ID:R0hyVvuu
今日観ました。
今日11日は音二郎さんの命日だったそうです。

さて、全体的な感想としては大変面白かったです。
三谷作品のなかではやはり商業演劇ちっくに創られているような気がしました。
でも、決して座長芝居じゃなく、群像劇なのですごく楽しめた。芸術座を新しくしてゆく劇場のこけらとしては大成功なんじゃないかな?

ユースケ・サンタマリア、常盤貴子はともに好演。
常盤貴子が若干声が弱い気もするが、思っていたより役に合っていたので違和感無し。
ユースケはとにかくはまり役。きっと音二郎さんってこんな人だっんだろうと思わせた。

境正章は声が聞き取り辛い…。一人マイクを付けていた様だが、ならばもう少し音響さんになんとかして頂きたい。が、芝居や動きはさすが!とにかく笑える。

その他の三谷作品常連者はいつもの感じで、これぞ当て書き!と言った感じでそれぞれ好演。
それぞれの俳優への三谷氏からの愛が感じられる。
堀内敬子、瀬戸カトリーヌは特においしく書かれていて、本人たちの実力以上の見え方を感じた。
カトリーヌに関しては設定に甘えた感は否めない。
小原雅人には疑問…、明らかに回りとレベルが違う低さ。
三谷作品初参加で、三谷氏から直々に依頼を受けたと言われている新納慎也は、三谷作品にはなかなか居ないタイプのルックス抜群のモデル出身。
しかし、さすが三谷氏から声がかかっただけあって実力派俳優である。ミュージカル俳優にありがちな大芝居ではなく、気持ちの動きを感じさせる繊細で自然な芝居に好感が持てる。
今後も三谷作品に出演して頂きたい俳優である。個人的にはなんとなくオダギリジョーを思い出させる何かがある。

とにかく盛り沢山の内容で600席の劇場にしてはチケット代が高い気がしたが、大変満足。
リピートしたいが、チケット入手は大変困難なもよう。

劇場に関してはあえて触れずにおきます。
186名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 08:32:27 ID:NEAm69fj
見てきた
客席一体型?ってそんなオーバーに思わない方がいい、普通です

ユースケ存在感薄い
常盤綺麗、声出ていない(特に一幕)カミカミ
マチャアキ1番大変!老体に鞭、楽を無事迎えられるのか心配、声ガラガラ

久々の小原、阿南・小林の元サンシャイン組、
常連の戸田・瀬戸・堀内は安心して見ていられるけど新鮮さが…そろそろいいかな
浅野・堺雅人は存在感はあるね、でもこちらも無難な感じ
消臭プラグの人初めて見たけどいいね!また見たいと思った、今回の収穫

恐れを知らぬ…って程、迫力も感じなかったし、大爆笑って訳でもなく
間延びして、全体的にいつものパターン、終わりもイマイチでガッカリ
本がもう少し頑張ってくれていたら…大人数は辛い、何も印象に残らず

クリエは客席が真ん中、壁際だと不便、暑い、ロビーは無いと思った方が
流行りのデザイナーホテルみたいな感じ、とにかく狭い…上記の大江戸線には納得w
飲み物持ち込んでよいのかな?結構買って持って入っていた
187名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 08:32:56 ID:jEudayZK
昨日の夜の部を観ましたが、男性客が多かったですね。
昔の芸術座はオバちゃんばかりでトイレが混んだけど
男性トイレに列が出来てるのを初めて見ました。

座席の前がゆったりしてて足が伸ばせて楽でした。
6列目から段上がりになってるので次回は6列目を
ゲットしたいです。
188名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 12:54:58 ID:1kwsTz4Z
堺さん一人だけマイクつけてたんだ・・・
プレビューはつけてなかったってことは、やっぱりノドがきついのかな?
189名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 13:16:24 ID:QpmTKfD9
マチャアキさん、ついにマイク使用?
ひとりだけ違和感ないのかな?
190名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 14:34:40 ID:hdCLdatY
壁際は不便なんだ…やっぱすぐに出られないとかそういう面ですよね?
13列の2・3番なんて前の方でもない上にモロ壁だよな…orz
トイレの激混み対策に幕間でさっさと駆け込もうと思ってたけど無理か。
191名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 17:01:50 ID:l8UiEsk7
マチャアキ、プレビュー初日、
講談師の時だけ、マイクが入っていたと思う
その後は地声
でも、人混みや布地に吸い取られるような声質に思った
192名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 18:31:43 ID:/VLLLycC
11日ソワレ見てきました。
友達と席並んで取れず1列目と7列目・・・
幕間に交換しようということで1幕は最前で見ました。
見切れ覚悟だったけど舞台が低いのでほとんど見切れなかった。
プロローグの額縁みたいな演出のとこだけ足元見難かったけれど
他は問題なかった。
むしろ脇で細かい芝居しているのが間近に見えてちょっと良かったかも。
2幕目も交換せずそのままの席で見ました。
見えないの覚悟だった分楽しめてよかった。

クリエは全館禁煙。
休憩中喫煙できず友人がつらそうでした。
外に出てビルの影で吸っている男の日と数人いたけど・・・千代田区は禁煙だったよね
客席入り口が地下でエレベーターが非常用入れて3基しかないので帰りは避難訓練のよ
うにぞろぞろと階段をあがらなくちゃいけないのが辛いかな。
でもキャパもそんなにないのでゆっくり出ても5〜10分ではけきっちゃう感じでした。
193名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 19:31:39 ID:Lh+noJml
中山くん目当てで週末見てきま〜す♪
10時終わりは時間的にちょっときついけど。
194名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 19:35:34 ID:jy81Ihv0
…楽屋はさすがに喫煙出来るよね?
ヘビースモーカーな俳優さん多いし。
195名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 20:26:03 ID:yYOdKQ16
今日から19時スタートだけど、いったい何時に終わるんでしょ?
196名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 21:28:54 ID:cK0EfiOB
>>195
3時間20分後だから、10時20分じゃない?

・・・orz
197名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 22:43:23 ID:3m5FRQKf
で、12000円の価値はあったのか?
198名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 22:45:50 ID:GtRLq8sY
堺さん大丈夫かー!
声が消えるんじゃないかとヒヤヒヤした。
199名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 22:53:50 ID:pbFbwYaa
何かややこしいな。
堺が二人いると…あ、雅人も二人か…
200名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 22:58:22 ID:0H/5XFa/
ところで「こけら」って何ですか?
201名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 23:03:54 ID:dEI5OICD
観ても損はしない舞台??
202名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 23:06:06 ID:Lh+noJml
>>200
落とすためのもの
203名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 23:26:23 ID:g4WXQM+7
>>199

マチャアキと山南と小原でいいじゃんw
204名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 23:41:51 ID:vhG8iTE7
12列目のセンターって、いい席でしょうか?
205名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 23:54:50 ID:g4WXQM+7
>>204 とてもいいと思います。
206名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 00:13:45 ID:+Ty7Cf0w
>
207名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 00:14:12 ID:+Ty7Cf0w
>>204
むしろ一番良席。
12列目が一番見やすいよ。
208名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 00:25:58 ID:zhEO2Xys
正直、三谷作品には期待して見てしまうので
がっかり感が強かった。
「くすぐり」じゃなく、心の底からニヤリとしたい。
もう一度見たい気持ちは薄いなぁ
何よりも、役者に「やり切った」感じが見られなかったような…

休憩中のトイレは1階から外に出て、隣の映画館に行くのをオススメします
209名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 00:40:16 ID:S/fnj3jx
>>207
東宝の先行予約で14列だったので、ムカついたけど
それ聞いて気が晴れた
210名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 01:11:33 ID:354AsoO1
>>204 森光子さんも、そこに座られていましたよ
211名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 04:37:13 ID:7oX8D+KP
>>207 さん(じゃなくても記憶にある方)
12列目の席は段の上なのでしょうか?
(たとえばコクーンみたいに。)
段差がなく すぐ前の通路と同じ高さに椅子があるんでしょうか?
(たとえばパルコ劇場みたいに。)
212名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 07:40:58 ID:gyXuMKdG
なんか12000円損した。
208の言うように笑えなかった・・・
213名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 08:04:44 ID:li9I+t9m
6列目から段があるんじゃないのかい?
214名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 09:57:49 ID:yDwyyOyw
>>208 212

1幕はともかく、あの2幕(内容+客席の雰囲気)で「くすぐり程度」
とか「笑えなかった」っていうのはある意味感心する。
笑い声でセリフが聞き取れないくらいの中で、苦虫をかみつぶし
たような顔で、あるいは冷笑を浮かべながら腕組みをして
見ておられたのだろうか。

215名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 09:59:01 ID:c3wzFBXH
3列目に座ったけど、緩い傾斜がついてたよ。
見づらくはなかった。
ただ、芝居はつまらなかった。カテコで拍手喝采だったから、自分がひねくれなのかもしれないが。
216名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 12:09:04 ID:IttQADBH
笑いのツボなんてひとそれぞれ。
俺は一幕の方が笑えた。
二幕はしつこすぎて飽きたよ。
隣席の人は寝てた。
217名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 12:38:48 ID:5FVp0Mvi
あの「ヴェニスの商人」で寝てしまう人は、
たぶんどんな芝居でも寝るだろう。
つまらないと感じた人はいたかも知れないが、
少なくとも、あれだけ客席が沸いている中で、
普通の人間なら、まず寝ていられないはず。
218名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 12:39:19 ID:XyCMs1Tl
>苦虫をかみつぶし たような顔で、あるいは冷笑を浮かべながら腕組みをして

妄想激しいというか必死すぎ
219名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 13:26:38 ID:56b3A3Fz
常盤さんどう?
220名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 14:18:05 ID:umsHJKFZ
>>219
すでに2回観たが、2回とも咬んでいた。
咬まなかった日はあるのだろうか?ww
221名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 18:48:27 ID:XxrubtUw
一瞬一瞬のコネタで笑えるけども、でもそれだけ・・・ってかんじ
たった一日でセリフも何もかもでっちあげて興行を打つという『恐れを知らぬ』っぷりが
ただのドタバタで終わってしまって、なんか弱いんだよね。
ドワーーっと勢いがついたところで幕になればいいのに、最後が萎える。
222名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 19:35:19 ID:JiCpjOpx
てすと
223名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 20:44:56 ID:yL/v3wWH
小ネタで結構笑えたけど、残る物はないよね。
劇中の音二郎って人物像が魅力的じゃないから、ふーん、よかったね、で終わってしまう。
てか、しんみりオチ良くない。ただでさえ劇中劇が終わった瞬間に祭りの後みたいにしんみりしてしまうのに、さらにテンション落としてどうするんだ。
あと動線が乱れていて、バタバタし過ぎな感じがした。もう少し整理出来ないものか。
棺桶改造して船ーとか、ギャグとして笑えない上に場面としてごちゃついている部分は削ってもいいような…。
劇場空間としては狭いしトイレ少ないし暑いし移動に時間かかるしで余り好きではない。
後列は役者さんの顔がギリギリ見えない位で切ない。
常盤は…口を開かなければいい役者だ。
224名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 20:48:54 ID:CVcLNo4y
劇場版「有頂天」という感じなぁ
225名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 20:51:28 ID:yL/v3wWH
てか、劇中の音二郎、恐れを知らぬって感じした?
ユースケサンタマリアの気弱な人間が虚勢張っているイメージが滲んじゃってどうも。
226名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 21:41:56 ID:v9lZGyHi
見た人に質問
コンフィダントとどっちがおもしろかった?
227名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 22:02:27 ID:umsHJKFZ
コンフィダントに1票!
228名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 22:03:35 ID:6sSKlhHf
この劇見て、音二郎はものすごく魅力的な人だってオモタよ。
周りが振り回されても彼についていくのがよーくわかった。
229名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 22:06:11 ID:Y05hWx3Q
>>226
タイプが違うので比べるのも難しいけれど、私的好みでここ最近の三谷作品なら、
コンフィダント>恐れを知らぬ〜>エキストラ 社長放浪記は未見なのでわかりません
230名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 22:16:26 ID:v9lZGyHi
自分も三谷作品ではコンフィダントが一番好き。
今でも中井貴一をCMで見るたびにちょっと笑
231名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 22:18:00 ID:kLNBNUj9
常盤さん声がまだまだ?
ボイトレでどうにかならない?
232名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 22:21:45 ID:KcixVMVG
これって面白かったのか?
役者さんの小ネタは上手かったけど
内容的に無理があるようにしか思えん

オケピ!等を見て三谷作品は緻密に計算された面白さがあるイメージがあったので
音二郎の理不尽ギャグマンガを見せられているみたいな内容は意外であった
233名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 22:26:43 ID:sbO2QnW3
常盤さん雰囲気悪くはないと思うけど、
声は他の舞台出身者とは、ちっと違うって気はする。
堀内さんがものすごい津軽弁で“いみわがんねw”って感じだけど
はっきり聴こえてるのとは対照的かもな。
慣れてきたら少しは良くなるんじゃない?
234名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 22:37:31 ID:HMk3aAG/
>>200
鉋屑
235名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 22:47:25 ID:0qGreMVW
なんでこれ12000円もしたんだろう。
オーケストラも壮大な装置もないのに。
7500円くらいならこれでもいいかもしれないけど。
236名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 22:51:18 ID:609aEHm6
東宝価格込みなんだろ
9000円ぐらいただったら満足だったけど
237名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 23:33:22 ID:nC8SpUBs
昔の常盤でも見て和もうではないか
http://www.youtube.com/watch?v=oElTjfiF6Dw
238名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 01:40:50 ID:h1r6STfj
コンフィダントは出すまでもなくエキストラ以下だよ
239名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 02:25:16 ID:0UiQegIJ
コンフィダント>>>>>>>>>>【越えられない壁】音二郎>社長>エキストラ
240名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 04:39:05 ID:DEBKiol/
明日見に行きます! 常盤貴子に会えるのが楽しみ!
241名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 09:01:13 ID:Mk3WR1Am
やっぱり、、上演時間は3時間超えているの?
242名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 10:16:37 ID:Bn9xi5xB
急に金曜に東京出張が決まったわけだが金券ショップとかで土曜のチケ売ってる?
243名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 10:24:37 ID:ol8yx/RW
金券ショップで売ってる店もあるけどどこも定価より高いよ
244名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 10:32:14 ID:Mk3WR1Am
テレザーブにまだ残っていない?
245名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 10:43:50 ID:Bn9xi5xB
2万までならだすよ、今いわれたんだ
昨日言ってくれたらヤフオクで落とせたのに…12月に行くつもりでヤフオク眺めてた
ビックサイトの展示会行くから品川にチケショがあればありがたいんだが
朝一確保してほてる予約入れたいダメなら帰るしw
246名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 11:15:31 ID:8LhwOi8Y
17(土)のチケならオクにでてるけど。
受取りを劇場近くの郵便局(土曜日やってるところ)の
局留めにすればいいんじゃない?
247名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 11:30:03 ID:Bn9xi5xB
ありがと、あれから別の部署の人間から電話がかかってきて
どうも同伴者がいるらしいからちょっと今回は難しいかもしれない単独行動難しそう
帰ってから考えるけど便乗は無理かなまた別の日に上京考えます、スレ汚しスマソ
248名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 13:05:30 ID:+SNVocBq
12000円はやっぱ高いよ。今後はパルコに戻してほしいずら
249名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 13:08:46 ID:18Rga/hS
当日券は希望の日の前日、午前10時から12時までの間に
電話で取れますよ!電話番号は忘れてしまったので(スミマセン)
ぴあのホームページやシアタークリエで
確認して下さい〜。
250名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 16:17:32 ID:H0pd/e96
当日券って席どんな感じなんだろう?
前のほうで見たいわ〜
251名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 17:43:49 ID:RSvkm9pM
当日券って、毎日どのくらい出てるんだろう?
252名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 18:56:42 ID:jd6oBVyF
一番後ろでも結構表情見えるのかな?
253名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 19:23:57 ID:H0pd/e96
後ろはあまり見えないよ。
双眼鏡使ってる人も何人かいた。
254名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 19:26:04 ID:jd6oBVyF
そうなんだ
12000円でそれはキツイね
255名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 19:41:14 ID:oCA5wMCj
帝劇のS席最後列もそんなもんだが。
256名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 20:14:32 ID:FSgFKUSy
観に行った方に質問です。
開演は定刻通りですか?
明日行くんだけど、仕事が押しそうで
到着が開演時間に間に合うか微妙…。
257名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 20:32:58 ID:RZ2YU15v
>>256
私が観に行った時は、わりと時間通りでした。
始まりも5分と遅くなかった気がします。終わりも終演時間ぴったり。

もし時間に遅れたとしても、前説?は、観られなくても大丈夫・・・
と、言うと語弊があるかもしれないけれど、ストーリーがわからなくなる事はないです。
258名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 20:41:12 ID:Q5gBtZJ6
当日券は22列の後ろ
259名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 21:07:29 ID:ekn20o0S
開演時間はほぼ定刻だったが多少遅れても、最初はくだらんコント仕立てだから見れなくても大丈夫。つか見るとドッピキ。
260名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 21:23:06 ID:ICGciL7J
ソワレで行きます。
終演遅いから、先にご飯を食べたいのですが、
18時くらいにしか現地に着けないので時間がとれません。
開演前に2階のMUJIを利用できたらと思うんですが、
混雑してるでしょうか?ご存じの方いたら教えてください。
261名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 21:40:23 ID:T8+VTrH4
クリエって、どセンターの人(13−17あたり)が遅れてあとからやってくると・・・
後ろの人は視界をさえぎられる、前の人はその人の荷物で頭叩かれる、
同列の人は足ふんずけられる、ともうサイアク。
遅れてくるにはそれなりの事情もあると思いますが、さささっとスマートに
お席に着くようお願いいたします。
262名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 21:41:32 ID:ekn20o0S
MUJIは外から見た感じだと、混んでた。でも隣のシャンテにも飲食店はたくさんあるから、そっちでもいいんじゃないすか
263名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 22:01:37 ID:0Rrh4+Zs
>>256
2回行ったけど、開演は時間通りだよ。

あと、当日券は5.6列センターも出たりするよ。
22列の後ろは補助席だけど。
264名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 22:03:55 ID:JGXAmjV0
フツウの良心的な公演ではS,A,B,C席を設け、大概は値段に差異がある。
しかし、クリエが新設劇場だしな。しかも東宝系だしな。
悲しいけど、一律12000円で後ろの人はオペラグラス使用だな。
って自分も後ろ。。。orz
265名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 22:06:43 ID:nA6JD4On
芸術座の時席種が2種類あったのにね
266260:2007/11/14(水) 22:36:35 ID:ICGciL7J
>>262
あ、日比谷シャンテがありましたね。失念してました。
ありがとうございました。
267名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 22:53:36 ID:VOHJUz/B
パンフは買うべき??いくら?
268名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 22:59:10 ID:4rcaAcXV
席種がないんで判断がつかないんだが
舞台の見え方ってパルコみたいな感じ?
18列目だとオペラ必要だろうか?
269名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 23:08:46 ID:JGXAmjV0
12000円、皆さんはどう思う?正直満足??
自分的には、ココ見てると・・・
席によりけりなんだということ、でも結構高いという意見もあるな。。
270名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 23:28:35 ID:QYp9uJ8Q
自分は、内容と場所(最後列)を考えると、12000円は高すぎだった。
評判見てから当日券狙いにすればよかった。

隣のおばさんがいびきかいて寝てるのが印象的でした。
何も残らない話ですが、あの場では笑ったので、
いいかな…と思うしかないです。
271名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 23:32:33 ID:0Rrh4+Zs
表情を見ようとするとオペいるけどね<18列
ちなみに視力1.2
272名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 23:40:24 ID:E30hm083
どの席だろうと、12000円は高いと思う。なんか舞台を観た!って感じが無い。
273名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 23:55:28 ID:KqHmBNy8
主に東宝系ミュージカル観てる自分としては
高いって気にならなかったけど言われてみれば・・・そんな気がしてきた。
あの劇場の大きさで12000円かぁ。そだね。
でも舞台は楽しめた。
274名無しさん@公演中:2007/11/14(水) 23:58:07 ID:0Rrh4+Zs
プレビューは4列真ん中で見れたから、これだけ豪華出演者だし、高いと思わなかったな。
プレビューは11000だけどw
275名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 00:13:19 ID:okOQL9hv
パルコで8,000円なら納得するかも。そういう芝居。
10,000円くらいだったら、ご祝儀とギャラ代と三谷代上乗せだとでも思ってみる。
12,000円は正直いろんな意味で無いw
276名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 00:26:20 ID:2GGdA36o
おまえら、そのことちゃんとアンケートに書いてきたんだろうな?
277名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 00:33:27 ID:U8bgkZHs
どこにアンケートあるの?
278名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 00:39:50 ID:2GGdA36o
アンケートないのかよ!
279名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 00:40:49 ID:o+8h/2+Z
当方っておかしいよ。
端に通路作らず、全席値段統一それも高額って
利益追求が露骨すぎて気持ち悪くなる。
お客さんがどうしたら喜ぶか、さらには誇りを持って送りだす芸術
作品を作ろうとしてないってクリエでさらに思い知らされたわ。
中途半端な広告なにあれ。ダサいし。
280256:2007/11/15(木) 00:41:03 ID:2b1vA7LP
256です。
皆様、開演時間情報ありがとうございます。
最初を見逃すのも悔しいけど、
席への出入りが気になったもので…。
ご迷惑かけないようダッシュで向かいます。
281名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 00:43:10 ID:FFcEx154
そういえば、普通舞台のチラシやパンフが入り口で配られるけど、クリエは何もなかったね
アンケート用紙の配布もなかったけど、何処かに設置されてたの?

価格はセンター1〜5列10000円、センター6〜12列11000円、センター13列〜80000円、
サイド1〜11列8000円、サイド12列〜7000円位差があっても良さそうな劇場<クリエ
282名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 00:46:28 ID:2GGdA36o
>281
おまえセンター後方に8万も出すのか。
金持ってんな。
283名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 00:47:09 ID:vaxLB2Re
森光子で13500円取るんだから納得しようよと東宝が説得に来るぞw
284名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 00:57:45 ID:U8bgkZHs
>センター13列〜80000円

はい????なんで13列以降が一番高いなん?
285名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 01:32:21 ID:r1/SJjwZ
アンケートは終演後、あの狭いカウンターに並べてあったな。
チラシは帰りに入口に置いてあった。

あと気になったんだが、この劇場ロッカーはあってもクロークはない?
286名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 01:37:56 ID:r1/SJjwZ
sageついでに。

>>273
よく考えてみて。
プリンシパルとアンサンブル合わせて何十人ものキャスト、
さらに生オケまで付いてくるミュージカルと、これは同じ値段なんだよ。
おかしいとは思わないか?
287名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 02:29:32 ID:pNZSsunx
>>286
よけいわからないよw
288名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 07:14:04 ID:9lnwkCle
アンケート用紙はエレベーター前のラックにチラシと並んで置いてあったよ
289名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 09:24:23 ID:HMWxoVh3
あの、端に通路が無いってどういうことですか?
自分、3列27番なんですけど・・

もしかして、センターから入って延々と端に歩いていかないといけないとか。
これじゃ、水絶ちしないとあかんですね。(´・ω・`)ショボーン
290名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 09:36:41 ID:tJZZCcas
>>289
両端とも1〜5列までは、扉近くの空間があるので、
外には出やすいですよ。
前のブロックでは、6〜10列の端に通路がありません。
291名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 10:43:29 ID:KD7h+Tw+
当日券ほしくて電話してもつながりにくい
292名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 10:45:25 ID:GPpVO0mL
自分は下手端の前列で見たから出入りはむしろ楽だった。
エレベーターのある側だったし。
でもアンケートはきちんとかいといたよ。
広さ的にはアプル並みだと思うけどアプルのほうがゆったりしてるよね。

>>260
遅いかもだかもだけどシャンテの飲食店今はクリエのチケ見せるとワンドリンク
とか色々サービスされるみたいですよ。
293名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 11:08:22 ID:HMWxoVh3
>>290
ありがとうございます。安心しました。
まるっきり初めてで、地方から来ますんで。

実は、ミタニン作品、コンフィダントで初めて見て、感動して、がんばって音二郎を
取ったけど、今回は温度を下げて、生暖かく見に行けばいいようですね。
294名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 11:12:03 ID:2GGdA36o
>292
いいこと聞いた。さんくす。帰りにシャンテでメシ食お。
295名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 11:18:04 ID:1p6M/s6B
ミタニンって呼ばれてるの?
296名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 13:41:53 ID:wZ/UyIWX
ええっ壁側通路ないの?
映画館だって両側から入れると思うんだけど。
私は13列なんだけど、水絶ちしてトイレ諦めた方がいいかな…。
最前列付近しか壁側通路はないんですよね?
297名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 18:01:42 ID:2GGdA36o
マチャアキだけに拍手を送り上演中に携帯ぴこぴこしたフジテレビ社員と
お茶の間感覚でベラベラしゃべりたおしたババァども
地獄に落ちろ。
298名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 19:12:13 ID:x8eLBNb9
明日初めて生中山くん見てきまーす♪
ドキドキワクワク
299名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 19:19:43 ID:eT5tymol
>>298
>>193にも出てきたけど、「中山くん」って誰?
キャストにそんな名前の人いないよね?
役名でもなさそうだし。
2レスとも「見てきま〜(ー)す♪」で、なんか面白い。
300名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 19:24:07 ID:hhRQgwEP
ヒント:座長
301名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 19:26:22 ID:VfQ2VcfJ
座長の本名が中山
302名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 19:37:56 ID:x8eLBNb9
>>299
中山・裕介くんだぉ♪
生初めてだから嬉しい
303名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 19:56:50 ID:eT5tymol
>>300-302
ユースケのことだったのか!
ありがとう、すっきりした。
♪なノリのイメージじゃなかったから、思いつかなかった。
304名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 20:06:31 ID:NX0CeWC6
結局この音次郎って失敗作?
305名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 20:52:32 ID:HydvKdzE
>>304 
多分ね。全体的に悪くはないけど、期待外れということで
そう思うに1票
306名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 21:33:20 ID:8uCOUfyl
正直、期待しすぎたかも知れない。
クリエに、ミタニンに。
小娘が経営なんて無理〜とか思いつつそれなりに風は吹くかな?
と思ってたんだけど何あれ。
料金均一なんてヅカ退団直後者にしか通用しないボリ(しかもストプレ)、
ロビーはともかく通路狭い、つかサイドには通路ない
トイレ不便は嫌なんて素人の空想アイデアだって出るよ。何あの設計。
価格は改善されても箱は改善されないだろうよ。
ホントに芝居を見慣れた研究熱心な、しかも女性が作った劇場なんですか?
梅コマ以下のおかしな作りじゃん。
マシなのは上にくっついてる快眠をウリにしたホテルくらいだわねw
話もつまらないとか言う前に声聞こえないキャストが複数いるし。
山口祐一郎だとかミタニンだとかブランドだの固定ファンだのがついてる
公演だけ持ってきて、同一均等価格でボろうという
団塊金満体質の劇場にしか見えませんでした。
307名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 21:40:18 ID:COGmZ/lm
サイドに通路がないのは最初に座席表が出た時からわかってたことなのに
なんで今更文句言ってるのかわからない
後は同意
308名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 21:47:33 ID:pNZSsunx
まぁ芝居の評価なんか人それぞれ
309名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 21:56:19 ID:tBgGpivO
きょうのマチネ。
カーテンコールのアンコール(を求める拍手)なしだったんだけど、
いつも、こんなもん?
310名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 22:07:22 ID:FXRblOVj
座席料金に関しては
帝劇最前センターと2階D列サイドが同じって事の方が激しく憤りを感じる。
311名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 22:08:01 ID:6D3Yj/im
自分としては失敗作とは思わん。結構面白かった。
でも、もう少しコンパクトになった気がする。
蛇足だなぁと思ったとこもあったし。

劇場は今までの芸術座より収容人数減らしたってあったけど、
それなら客席とかホワイエがもっとゆったりにならんかったのか?
312名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 22:12:37 ID:FXRblOVj
せめて休憩込み2時間50分で
チケ代9000円ならおk
313名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 22:25:51 ID:nYxncdfV
評価はひとそれぞれだけど、コンフィダントよりツマラナイという点では異論はないのかな?
314名無しさん@公演中:2007/11/15(木) 22:45:01 ID:8gj53g/U
まぁどちらかと言われれば駄作だ罠。
一回見たけどリピーターする気無し
315名無しさん@公演中:2007/11/16(金) 00:03:08 ID:lOu2ifn4
観てきた。

劇場内はここで読んでた程の圧迫感は感じなかったし悪くないと思う。
しかし通路やロビーの狭さ天井の低さには閉口。
B2トイレ並んでる人の列がホワイエの壁の一面を占めるのは
なんだか貧乏たらしくていただけない。
又、一階エントランスは奥行が無いのでほぼ吹き晒し。単に通路だけど。
女性向けどうこうって宣伝が、期待を煽って逆効果だったと思う。

内容についてはそこそこ面白いけど、テンポがいまいち。
脇役は皆良かった一方、主要な三人は力不足と感じた。
女性陣の衣裳が良かった。
316名無しさん@公演中:2007/11/16(金) 00:10:44 ID:pkZwN1qA
>>309 初だろうね。だいたい3回目でユースケが皆を立たせて一本締め。
今日は記者招待日だったらしいし平日昼間だし、おとなしいお客が多かったんじゃね?
317名無しさん@公演中:2007/11/16(金) 00:32:33 ID:xAdqLa3Z
カーテンコールの時、ユースケって何か挨拶みたいなことをしゃべりますか?
318名無しさん@公演中:2007/11/16(金) 00:46:56 ID:KCgPCFX8
過去ログ見ると、プレビュー初日だけ3回ともしゃべったらしいね。
普段は一本締めだけ?
319名無しさん@公演中:2007/11/16(金) 00:48:04 ID:KCgPCFX8
記者招待なんてあるんだー
フジ社員とか業界人も招待だろ?
招待ばっかりで、ボるのは一般市民だけか
320名無しさん@公演中:2007/11/16(金) 00:50:29 ID:vB6ktQ2b
>>309
私も15日マチネ行きました。
カテコの拍手なしとか、すっごい引いた…
三谷さんの舞台でカテコなしは、有り得ないでしょ。
何かの事故かと思った。
観客として、アンコールの拍手は当然するもんだと思ってた。
321名無しさん@公演中:2007/11/16(金) 00:53:39 ID:G9sJHpM8
>>316
それはお約束なの?今日のソワレは一本締めなんてなかったよ。
客席の大半は2回目で終了な雰囲気だったし、それが正直な評価だと思うし、
仕方ないけどなんかちょっと損した気分w
322名無しさん@公演中:2007/11/16(金) 01:00:25 ID:KCgPCFX8
時間が遅いから終わったらさっさと帰ろうとする人が多い感じがするw
323名無しさん@公演中:2007/11/16(金) 01:27:04 ID:VMZJKlNz
二度めのカテコするほどじゃなかったってことだろ。
期待しすぎたのか、拍子抜けだったし。
324名無しさん@公演中:2007/11/16(金) 01:30:20 ID:VMZJKlNz
それとプログラムも拍子抜け。
稽古場写真はつまらんし読みごたえもないし。
325名無しさん@公演中:2007/11/16(金) 03:42:01 ID:OGMgypYB
プログラムを袋に入れてくれるのはありがたい。
いつもバッグからはみ出したり中で角が折れたりするので。
326名無しさん@公演中:2007/11/16(金) 07:22:23 ID:+FZahiYV
>>324
そうなんすか。プログラムまだ見てないけどどうしようかな。
327名無しさん@公演中:2007/11/16(金) 08:17:25 ID:9D0f7arn
アプル並の劇場だよね
8000円程度が妥当
328名無しさん@公演中:2007/11/17(土) 00:07:45 ID:LRofYKmL
劇場の感じは確かにアプルに似ている新劇場なのに客席内は何か豪華な感じがしない
329名無しさん@公演中:2007/11/17(土) 00:46:01 ID:lmDa4xYy
アプルは段差が激しいがクリエはそうでもない
アプルも同じグループだけど…
内装はドラマシティが似ている気がするがまぁそこも同じグループで同じところが施工か
330名無しさん@公演中:2007/11/17(土) 02:10:07 ID:/xCqXCFM
かみなりおこしってもそもそしてるの?
食べたことないんだけど
331名無しさん@公演中:2007/11/17(土) 02:25:44 ID:q6HiM11i
おこしってもそもそしてるもんじゃねーの?
つか、あそこで「おこしください」っつったらくれるのか?
332名無しさん@公演中:2007/11/17(土) 02:35:37 ID:/xCqXCFM
「アゲラレルワケネーダロ!キサマ!」って言われるとオモウ
333名無しさん@公演中:2007/11/17(土) 12:13:53 ID:cBSq2337
11月分また戻り出てるね
334名無しさん@公演中:2007/11/17(土) 12:30:33 ID:QYohJqpr
あまりリピーターは望めないと思うな。
リピートは、ご贔屓がいるオタだけじゃない?
演目的には悪くないけど、一度観れば充分な感じ。
335名無しさん@公演中:2007/11/17(土) 12:36:06 ID:D42ofo4g
>>309
マジすか?話戻してすまんけど、それは凹引きだな
336名無しさん@公演中:2007/11/17(土) 14:24:33 ID:idpEoFaZ
ナビザ戻り見てきた。でも不思議。どうやってキャンセルするんだろう?
たとえば前方席なら関係者のために取っておいた席がいらなくなったとかで
放出されることはわかるが、後ろの端席などはどういう経路でキャンセルなわけ?
パンピーが必死こいて押さえたチケットはキャンセルできないじゃん。
それともキャンセルできるの? 
自分12月くそ席2枚あるんだけど、できることならキャンセルしたいよ!
337名無しさん@公演中:2007/11/17(土) 14:40:46 ID:fsVdsByV
ナビザはカード決済だけど、テレザは違うんだよね?
テレザで取った分を引き取りに来なけりゃ、キャンセルになる、と。
338名無しさん@公演中:2007/11/17(土) 15:39:23 ID:CpLnjsNj
テレザは当日までじゃないの?引き取り期限。
339名無しさん@公演中:2007/11/17(土) 16:11:57 ID:moXZgYQN
3枚おさえたけど1回見てから2枚は譲渡に出した
340名無しさん@公演中:2007/11/17(土) 17:47:32 ID:9bm5YUVI
>>339
金持ってんな
341名無しさん@公演中:2007/11/17(土) 18:20:16 ID:djfpELdB
チケットにはいろいろあるんだよ、どこも。
そのうちわかるようになるよ。
342名無しさん@公演中:2007/11/17(土) 18:22:31 ID:5y49APq0
世の中には、今日までで6回観てるような人もいるし
343名無しさん@公演中:2007/11/17(土) 19:17:20 ID:9bm5YUVI
そんなに見てどうすんねん思うけどな
344名無しさん@公演中:2007/11/17(土) 22:25:58 ID:Ujo1BkKm
必死でチケ取ったけど、冷静に考えるとチケ代高いわ!
類は違うが今度見に行く四季はS席で10,500円でした。
345名無しさん@公演中:2007/11/17(土) 22:40:11 ID:3Kc1Bn0k
>>338
テレザーブ、引き取り期限は1週間だったよ
346名無しさん@公演中:2007/11/17(土) 22:49:50 ID:nCuShPeo
今日観てきた私のがっかりを書かせてください
・劇場のつくり
なんで今新しく作る劇場が本多劇場並みの狭さの座席なんでしょうか?ホールや通路は
我慢してもあの座席の狭さは考えられない。金儲け本意丸出しのギュウギュウ詰め
・ユースケ
声が大きいのに存在感が全然ない。TVだとバラエティでもドラマでもそれなりに存在感
あるのに舞台だと全然ダメ
・脚本
いいアイディアがいっぱい浮かんだけどまとめきれずにとっちらかったまんまではじまっ
ちゃったって感じ。
・設定
「言葉が通じない相手の前で芝居をする」というしばりにどんな面白い展開があるのかと
思ったら、ただ「どうせ聞こえないんだから」ってやってるだけ。あれなら稽古場という
設定にしても動物園での公演という設定にしても同じ。ただアメリカの名優が見に来たと
いう設定でごまかしただけ
・料金
いろんな意味で12000円の価値なし。すごくがっかりした
347名無しさん@公演中:2007/11/17(土) 22:57:40 ID:CpLnjsNj
>>346
はいはいわろすわろす
348名無しさん@公演中:2007/11/17(土) 22:57:58 ID:D42ofo4g
これから観る者です。観る前から不安でいっぱいです、あらゆる所で。。。
とりあえず1回にしておいて良かった。
349名無しさん@公演中:2007/11/17(土) 23:05:02 ID:n93WKBI/
座席狭いですか?私は広いと思いましたが。
以前、東宝劇場に行ったら座席の前が狭くて
足が伸ばせず散々でした。
クリエは足が楽でしたよ。
350名無しさん@公演中:2007/11/17(土) 23:06:41 ID:CpLnjsNj
デブにとっては座席狭い
351名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 00:25:32 ID:R8ak9L+g
設定がおかしいって・・・
あれは一応本当にあった話だからしょうがないんじゃないですか。
(脚色はしてるだろうけど)
面白い展開を狙ったわけじゃないでしょう。
実際に音二郎さんはボストン公演したんですから・・
そこ変えたならもう川上音二郎一座じゃないよね。
352名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 00:29:38 ID:yWASoD1h
そんなに言うほどひどくないよ>音二郎 
深く考えなければwけっこう笑えるしおもしろいよん☆
劇場のこともまぁ言いたいことはわかるけど(儲け主義は禿同だけど)
土地が狭いんだからしょうがないんじゃないの?
353名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 00:32:01 ID:ePYe7EPO
劇場、座席は狭い。
笑いは薄い。
なんだかな−。楽しみが半減。
354名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 00:43:20 ID:aVf3ZfCX
いや普通に狭いでしょ
355名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 00:49:41 ID:aVf3ZfCX
ここ読んでたからどんだけかと思っていたら
おもしろかったよ
確かに2幕後半はやっつけ感があるけど
たくさん笑えて満足

ただ劇場には不満足
356309:2007/11/18(日) 01:49:26 ID:/yZ5lKGC
>>320
>>335

私も驚きました。
惰性半分でも、アンコールをすることがほぼ常識化してる中で、
あんなこともあるなんて。。。
期待が大きい分、がっかり感も強かったのかなぁと思ってます。
客層(年配の人が多いような気が・・・)も影響したのかな。

何度か三谷さんの舞台(TVドラマも)を見てきたせいか、
役者の演技に新鮮味が感じられないというか・・・そんな感じがしました。
あて書きのデメリットの部分なんでしょうね。

それと、舞台を素材にした芝居としては
「ショウマストゴーオン」や「オケピ」のほうが、
序盤中盤のドタバタ感から、ラストへの収れんへのギャップの大きさを楽しめたように思います。
357名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 02:27:16 ID:fPr/WqY3
>>356
正にそれ>新鮮味が感じられない

ユースケはみたまんまのユースケそのままで
マチャアキはテレビで観たことあるマチャアキで
常盤貴子はいつもの常盤貴子だった。
他の役者も皆そう。(強いて言えば多少の意外性は今井さん堀内さん位?)
皆既に持ってるものだけ使ってて(演出や小道具さえも!)
新しいものが何もなかった。
音二郎のエピソードは知られてるからそれをどう料理するかと思いきや
予想の範囲内でした。

脇は皆力のある役者さんたちだから、楽までに役者同士の掛け合いが
もっと面白くなってったりするかなあ。
358名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 02:34:43 ID:b+e7c0h4
それがあてがきってもんだろ
それ否定したら三谷幸喜自体否定してるようなもんだろ
359名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 03:05:06 ID:fPr/WqY3
あてがきってのはそういうもんではない。
360名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 03:38:37 ID:lT8+ws6y
大河あたりからのファンにはあてがきを勘違いしている人間も少なくない
361名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 04:47:49 ID:aanwPv0c
というか、お前ら「あてがき」に拘り過ぎ
あくまでも、まず三谷が登場人物の身振りや台詞を考えて
それから、役者のイメージに合わせるって程度のこと。
あるいは、全体の流れが頭の中にイメージされて
「あぁ、この役者さんにこの台詞言ってほしいなぁ」って程度。

サンシャインの頃や、よく三谷ファミリーを多く起用してるならいいが、
あまり交流のなかった役者が多いときは、
三谷幸喜の役者へのイメージだけで作るんだから、
上手くいかないときなんてザラにある。
今までの舞台を見ていればよく分かる。
しかも、そういう時に脚本が遅れれば
稽古しながら直すこともできない。

映画でも、ドラマでも、舞台でも、この傾向は変わらない。
362名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 05:20:44 ID:aanwPv0c
× サンシャインの頃や、よく三谷ファミリーを多く起用してるならいいが、
○ サンシャインの頃や、三谷ファミリーを多く起用してるならいいが、

ついでに書いておくけど、たとえば「笑の大学」で
八十助&三宅 → 近藤&西村 → 稲垣&役所
って変遷の中で、どれほど「当て書き」によって椿と向坂が変わってるって言うんだ?
演出、脚本構成の変更、役者そのものの役作り以外は、そんなに変わってない。
それぞれの作品の評価も、全体として、当て書きの効果で評価されたわけじゃない。

wikiに「そのたびごとに脚本自体を一から書き直している」と書かれているが、
それぞれ違うメディアの脚本なんだから、一から書き直すのが当たり前w

これは、「ラジオ」、「12人」のように、舞台から映像化された作品に共通すること。
舞台を例に見ても、キャスティングの変更による当て書きによって、
作品が大きく変わったのがそれほどあるか?
自分の記憶では、「彦馬」と「オケピ」くらいしか思い当たらない。
よく知っている役者を使ってオリジナルの脚本を書いたときに
「この作品は当て書きの効果があったなぁ」って思うときはあるけどね。

つまりは、よく知らないであろう、ゆーすけ、トキワん、マチャァキじゃ、
当て書きの効果なんて最初から期待できないってこと。
しかも脚本アップは公開ぎりぎり。まぁ公演終盤になれば、多少は変わるかもね。


ちなみに、三谷がおもしろがる役者って
三谷がどんな台詞を書いても、ちゃんとこなしてくれる起用な人が多いけど、
それこそ三谷の「当て書き」に答えてくれるからだろう。
戸田、唐沢、山寺、八嶋、堀内
そしてサンシャイン時代だと、西村、近藤、相島、伊藤……。


長文失礼いたしました。
363名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 08:33:12 ID:ePYe7EPO
それこそ三谷の「当て書き」に答えてくれるからだろう。
戸田、唐沢、山寺、八嶋、堀内
そしてサンシャイン時代だと、西村、近藤、相島、伊藤……。
>同意
しかしなんでカテコがないのでしょうか。
そういうものだったのか、今でも不思議・・・。
364名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 09:07:17 ID:Wehco7E8
カテコの拍手なしってブーイングに等しいな
普通お義理でも一応拍手はおきるよね
365名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 09:10:21 ID:xnqfxoLS
15日のマチネって記者招待日だったんだろ?
出演者のサイトとかブログには雰囲気違ってたって書いてある。
そういう日もあるんじゃないの。
カーテンコールが無かったってのは
まさしく舞台が生ものだってことを表してる気がする。

記者さんとかライターが沢山いるときにカテコがなかった
=カテコするほどのものじゃなかった
=失敗作
・・・とは思わないほうがいいっす。
向こうは仕事だから。仕事なのに楽しめたってのが一番いいけどな。

まあ期待も含めて先入観ばっかりで見に行くと損するんでwww
自分敵には笑えた。
長文スマソ
366365:2007/11/18(日) 09:14:44 ID:xnqfxoLS
×自分敵
○自分的

orzスマソ
367名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 09:44:49 ID:+UcppBuW
劇場には不満。階段が多い。ロビーが狭い。

舞台は良かったよ。
役者ほぼ全員に見せ場があり、みんな生き生きしてた。

役者の魅力をわかってる三谷さんとそれにしっかり応える役者陣という感じ。
13人?の話をよくぞここまでまとめたなと思った。

すごく楽しかった。

こけら落としにふさわしい内容だと思う。
バックステージもので楽しくて、盛り上がって、
おめでたくて、奇をてらったりしない。

チケ代高いから一回見たらがまんしようかと思ってたが、
手持ちあと一回見ます。


ただ常盤さんだけがちょっと演技がかたくて、
しかもみんなを釘づけにしちゃうようだと(劇中で)言われるような
魅力や華は残念ながら私は感じなかったよ。
音二郎への愛情や微妙な感情も。
もっと愛嬌があってもいいような。
368名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 11:05:04 ID:JW+sicS5
記者招待日っつっても客席の9割がた一般人なんですが。
15日マチネの前説で「プレビューから初日を経て約一週間、今日は一番芝居がスリムになってると思います。
加えて役者の疲れもピークに達しております」
その程度の出来だったからアンコールがなかったってこと。
お約束のアンコールならいらない。
369名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 11:34:47 ID:OuUcq0xM
…だよな
記者招待日を理由にしてるレスの意味がわからなかった
まだプレビューの方が率高だと思う
370名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 13:00:21 ID:q1lXpHfs
拍手がやむのも確かに早かったかもしれないが、会場が明るくなるのも早かったような
371名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 13:08:13 ID:6BS3ZzaQ
三谷ヲタって評論家ぶるのと、知ったかぶりするのが多いみたいね・・・
なんかきもい・・・
372名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 13:43:11 ID:PxN3Dj+e
>>371
過敏すぎ〜
そんなの三谷ヲタ限定じゃないじゃん
373名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 14:15:33 ID:6BS3ZzaQ
三谷ヲタだろwwwwww
374名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 14:22:41 ID:ePYe7EPO
三谷ヲタというより演劇ヲタ。
375名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 14:26:47 ID:6BS3ZzaQ
どう考えても三谷ヲタ
376名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 14:40:44 ID:cmOdHb7d
>>369
出てる役者がそう言ってるんだもん。
377名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 14:53:41 ID:8HlVX6Xa
>>376
マチネは記者招待日「ということもあり」
とにかく「休演日明け」というのは難しいものだ。
「しかも2日あいたから」な。

「」は自分がつけたものだけど、役者は記者招待日ばかりのせいにはしていないよ。
役者さんに対して376のレスは失礼。
まるで言い訳にしているようではないか。
378名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 14:54:49 ID:8HlVX6Xa
377は抜粋です。
379名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 15:54:39 ID:Qb4ERDTZ
俺も15日マチネ観に行ったけど。
記者招待とか休演明けとか俺には関係ない。
少数のただ見記者の空気にのまれるとか
2日あいたからとか、そんなこたあ知らねえよ。。
こっちは12000円払って観に行ってるんだ。
そのあげくカテコの拍手がないとか文句言われてもな。
それなりの満足がなけりゃ拍手なくて当たり前。
拍手したかったら一人でもやりゃいいじゃねえか。
追随する馬鹿の二〜三人はいたんじゃねえの?
380名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 18:28:28 ID:xZvGyjld
カーテンコールがなかった日、俺も観たけど、
本番中はそんなに悪い反応じゃなかったよ。
むしろ笑うところは笑い、でもなんでも笑うわけではない、
いいお客さんだったと思う。
幕が下りた直後の客席の雰囲気は、
あれ、拍手止んじゃったけど……なんで、という感じだった。
批評家が多かったというよりは、
カーテンコールを強要する、
熱狂的ファンが少なかったということでは?
381名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 18:32:21 ID:xZvGyjld
>346「言葉が通じない相手の前で芝居をする」というしばりにどんな面白い展開があるのかと
思ったら、ただ「どうせ聞こえないんだから」ってやってるだけ。あれなら稽古場という
設定にしても動物園での公演という設定にしても同じ。


この人には、音だけ消したら「ベニスの商人」だけど、音声を聞くと、全然別のことを喋っているという、
この芝居の設定が、分からなかったみたい。

そんなに高尚とも難解だとも思わないけど。
382名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 18:34:57 ID:xZvGyjld
>346「言葉が通じない相手の前で芝居をする」というしばりにどんな面白い展開があるのかと
思ったら、ただ「どうせ聞こえないんだから」ってやってるだけ。あれなら稽古場という
設定にしても動物園での公演という設定にしても同じ。

この人は、音だけ消したら「ベニスの商人」だけど、音声を聞くと、
まったく別の話をしているという、設定の面白さが、
理解できなかったみたい。そこがミソなのに。
383名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 18:50:33 ID:MkpqAAtf
すまん、同じ内容を二度送ってしまった。
そんなに口が酸っぱくなるほど、言いたかったわけではない。
384名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 19:42:54 ID:tXxeIx01
2度送信なんてたいしたミスじゃないが
あんたの当てこすりみたいな言い方がいやだね
385名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 20:37:05 ID:zKOiAfw1
>>382
>この人は、音だけ消したら「ベニスの商人」だけど、音声を聞くと、
>まったく別の話をしているという、設定の面白さが、
>理解できなかったみたい。そこがミソなのに。

そういうシチュエーションをどれほど面白く表現するかと期待していったら
全然面白くなかったって話じゃないの?
カテコの拍手すら起きない日がある出来なんだから…
386名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 20:51:12 ID:Fc12EoZZ
役者は良かったが脚本が駄目
要するに駄作
役者ヲタ意外は内容的に見る価値無し
直接関係ないけど劇場も設計ミスだと思う
387名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 21:19:24 ID:IPd2Y3xk
名のあるプロの評論家さんが、一般人を装ってこのスレに書き込むってこと、ありますか?
388名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 22:00:14 ID:78iCXJvw
劇中劇が終わってからがgdgdして間延びしたた印象。
あれで盛り上がってた気持ちが徐々に冷めてそのまま劇終了。
カテコで熱心に拍手する気も少し失せたかも。
389名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 22:43:51 ID:GCiC4pnh
劇場は新しく出来たとは到底思えない不親切な造りだよね。
エレベーターが狭くて、すぐにブザーが鳴る。
階段も狭くて天井が低いから圧迫感があり、しかも案内人が階段でも行けます、と説明しない。
売店前は通路にもなっているので落ちつかない。座席はキツキツで、後方は舞台からだいぶ遠い。
サイドに通路がなく、劇中役者が使用するような通路を通らなければ退場もできない。
トイレが遠く狭い。

空調蒸し暑い。
四季劇場の快適さの半分もない。
390名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 22:50:45 ID:zKOiAfw1
芸術だの文化だのって言葉をちりばめて作った金儲けの虚城
設計コンセプトはただ一つ

        「いかに詰め込むか」

という作りだよね
391名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 23:34:16 ID:nAOi6HF1
904: 2007/11/11 13:03:14 [sage]
これ、ちょっとやりすぎだよね…

http://sakaimasato.blog113.fc2.com/

劇場偵察とかキモすぎ

http://blog.livedoor.jp/nanaori_05/index.cgi
こんなババァたちに追い回されて堺さんかわいそう

晒されて涙目オバサンの書き込みw

953: 2007/11/12 23:36:40 [sage]
キモ書き込みした奴にお礼言ってるブロガーさんは天晴れだ。さすがの余裕。エライ。
392名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 23:52:46 ID:jdKDae+e
>>391
巣に帰れ。
393名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 00:29:11 ID:2ZK4+TRd
ID:nAOi6HF1
堺板で相手にされなかったから来たのか
394名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 00:41:34 ID:a7vMqdBI
前にカテコ1回しかなかったってカキコあったけど、
コバさんの日記見て来たらこんな事情だったらしいよ。
ガイシュツだったらスマソ。

>昨日は、2日休演後の昼夜公演。
>マチネは記者招待日ということもあり
>それまでとは違う雰囲気。
>笑いも少なく、とまどう。
>カーテンコールも1回で終わり。
>今まではダブル、トリプルと続いたのに
>ちょっと寂しい。
>ソワレはいつもの感じ。
395名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 00:46:56 ID:Cdq8CfQN
役者が休み明けで調子があがらなかったというのもあるんだろ?
変な抜き方するなよ。

>とにかく休演日明けというのは
>難しいものだ。
>しかも2日あいたからな。
>ま、どんな状況にも対応していかないとね。
396名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 00:49:59 ID:3JFBfrOU
別に変な抜き方とも思わんが。
>>395が深読みしすぎ。
役者陣の調子が上がらんなんて一言も書いてねーだろが。
397名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 00:57:13 ID:Cdq8CfQN
休演明け、しかも2日あくと難しいとは、ではどういう意味だ?
1回しかアンコールがなかったのが394が抜き出した部分が理由、
つまり「記者招待日ということもあり 」だと小林隆が言っているとしたら
役者として情けないなと思うだけ。
398名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 00:58:48 ID:pUL4WZY3
>395
なに一人でカリカリしてんの?更年期?
ブログ全文コピペするほうがウザイ
399名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 01:03:13 ID:B1J0qWK2
もういいじゃん
終わったことなんだから
400名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 01:04:00 ID:a7vMqdBI
なんか知らないけど変なのに絡まれてる…。
全文貼ったら長文ウザスになるから該当箇所だけ貼ったんだけどなぁ。
とりあえずうがちすぎな>>397=>>397の相手をするつもりはないんでおやすみ。
401名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 01:18:13 ID:3JFBfrOU
カテコ一回の理由の追求はどうでもいいのでおいといて、
>>395=>>397についてまとめると
『重箱の隅をつつくタイプの更年期オバでありながら、俺女的な男言葉を駆使するキモイ三谷アンチ』
という事が良く分かった。
402名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 01:34:11 ID:e94NJR0Q
どうもコバさん日記利用してる東宝工作員の臭いがぷんぷん。
映画舞台挨拶でも客にスタオベのやらせを強要する連中だからな。
シングルカテコを役者の士気のせいにしたり客のせいにするなんて朝飯前だよな。
劇場が糞なこととか芝居が薄いことから話を反らしたがってる工作員が沸いてる。
403名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 01:54:54 ID:B1J0qWK2
ダカラモウイイッテ!キサマラ!
404名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 01:56:03 ID:4bEC8NEP
通りすがりですが、更年期って蔑みの言葉?
いつかくるのよ、あなたにも。
405名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 07:15:08 ID:wd4QioSo
皆、本当に見て言ってるのかなあ。
たぶん見ているんだろうけど。
そんな風に思えるほど、
自分が見た印象とあまりに違う。
確かにコンフィダントみたいな濃密さはないけど、
一夜のお祭り騒ぎとしては、
十分成功していると思うし、
お客さんも喜んでいたよ。
そういう演劇自体が認められないってことかな。
406名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 07:46:48 ID:Ow0w6cMc
一夜のお祭り騒ぎとしては面白かったよ。でも12000円出したと思うと文句もいいたくなる。

とにかく劇場の作りがひどすぎて、帰り道での友人との話題は芝居の中身ではなく
劇場に対しての文句ばっかりだった…

通路狭い、ロビー狭い、階段狭い、座席狭い。
12列だったんだが、前に手すりがあったんで邪魔でしかたなかった。
ああいう座ってみる劇場であの手すりはいらないと思うんだが…
あれがなければ中央通路ももっと広く感じるのに。

隣がデブだったんで席からはみ出てくるし、座席の前も飛行機の座席なみに狭いので
男の人が座ってたりするとどいてもらえないと通れない。
とにかく劇場の中にいるあいだどこにいても窮屈でしかたなかった。
うしろの席の人たちも、よく消防からOKでたよなあ…と話してたよ。
407名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 09:00:02 ID:rVpxz3De
確かに、舞台が終わって客席から出口までの間、
周辺からは芝居の感想じゃなくて、劇場への不満ばかりが
漏れ聞こえてきたのがなんとも寂しい。
こけら落とし公演の時って、こんなものかな?
408名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 09:28:55 ID:J0wSbKM+
オケピやコンフィダントのような余韻は残らなかったけど、おもしろかった。
役者陣も良かったし。
409名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 12:08:31 ID:NRsQ/SY2
おまえら、昔は劇場なんてもっと酷かったもんだ。

まだクリエに行ってないけどw
410名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 13:24:53 ID:PcOm7oPr
シアターコクーンも狭いけど、あれは傾斜があるから見やすいし、非日常的空間の風情があって好ましい。
新宿コマは広く豪勢。
クリエはデザイン的にはシンプルで味わいがない上に狭いから嫌いだわ。銅像邪魔。
411名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 14:03:07 ID:K3AJNTtX
そういえば出演者への花飾ってあった?
誰から贈られたのか見るのがひそかな楽しみだったのに
探したけど無かった
412名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 14:35:35 ID:a7vMqdBI
>>411
楽屋口にあったっぽいよ。
ロビー禿げる程狭いから奥とこなかったんだと思われ。
せっかくのこけら落し公演なのに、淋しすぎる。
413名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 14:41:57 ID:Lt0wWllX
花は飾る場所が無いから、ご遠慮下さいと劇場側から通達が来てると
役者さんのサイトに書いてあったよ。
414名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 15:59:07 ID:Tg7d2Azj
本多劇場のが劇場のデザイニングとしてはずっと親切。
休憩時間にロビーでパン食ってる奴の横をトイレに並ぶ物凄い数の行列orz
なんだ、アレ? 
415名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 16:17:28 ID:e94NJR0Q
本多の社長は心底芝居を愛してるからな。
比較すらおこがましい。
416名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 16:55:41 ID:MI9PmXuW
>>414
あれがっかりだよね。
並ぶ方も食べてる方もいたたまれない。
417名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 17:13:06 ID:nY4Wbu4h
クリエの経営者はきっと心底お金を愛してるんだろうw
418名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 17:47:18 ID:MaCIJ582
クリエスレとかないの?w
419名無しさん@公演中:2007/11/20(火) 00:00:27 ID:NnPZRNN0
演劇の好きな若い女の子達が手作りで劇場作ったんじゃなくて(まあんなわけ
ねーけど)、ジジイ連中が有楽町再開発のドサクサに紛れて話題巻きする為に
若いバカな女を宣伝に使った劇場だってのが良くわかりました。
チケット販売方法以外は突っ込み所満載でもうねw
そういう戦略なら戦略で、最後まで、彼女らの意見で作ったんだ〜
と客に夢見せろよ…
女が作ってトイレがアレとか食べながらトイレ列鑑賞とか
歩けない圧迫感とかありえんわ。障害者は来るなって劇場だわ。
演目は高すぎるけど、こけら落としの宣伝には役立ってくれたし
こんなもんだろと思う。けどクリエひどすぎ。
420名無しさん@公演中:2007/11/20(火) 00:59:52 ID:48LbZk+D
>>419
日本人ですか(プ
421名無しさん@公演中:2007/11/20(火) 03:27:29 ID:wuGUvinW
>>419
シャンパン飲みながらトイレ我慢してる人達の列を眺めるのは
あまりいい趣味じゃないですよね・・・
設計者にもOK出した方にもそういう感覚が無かったんだろうか。
422名無しさん@公演中:2007/11/20(火) 09:58:51 ID:ZljkzhpT
例えばパルコ劇場も通路やロビー狭いし、トイレのそばに売店も同じなんだけど、
クリエほどひどく感じないんだよね。
女性が創ったって言うのに期待しすぎたのかもしれないが、裏切られた気分。
せっかく新しい劇場作るなら、もう少しゆとりのある劇場にして欲しかった。
423名無しさん@公演中:2007/11/20(火) 10:53:16 ID:jbOLpMKt
>>420
クリエ関係者ですか?
12月に行きますが、ここを読んで、あまり期待してません。
424名無しさん@公演中:2007/11/20(火) 11:00:40 ID:nBH5EaQ0
高値はらって買ったチケットの公演を期待していないってのもある意味かわいそう・・・
425名無しさん@公演中:2007/11/20(火) 11:44:43 ID:8oFDQpj+
少なくとも(普通の)女性の感性で作ったらあのトイレはあり得ないな
壁際にまでぎっしり座席を並べて通路を作らなかったのも芝居好きの感性じゃないね
426名無しさん@公演中:2007/11/20(火) 13:04:11 ID:luH/KZUA
昨日はカテコあった。三回。
カテコがなかった日も、
正確に言うなら、カテコはあったけど、
ダブルがなかったということだよね。
それって、
くどいくらいのカテコが最初から決まっている、
最近の演劇と違って、
ダブル以降は、予定されていないということになる。

だとしたら、
むしろトリプルまである日が凄いってことになるのでは?

カテコ一回っていうのは、一度だけみたいだし。
427名無しさん@公演中:2007/11/20(火) 13:26:31 ID:wCKo5C/B
カテコがたくさんあるからその日の舞台が素晴らしかったって事にはならないと思うが。

出演者の痛いファンがいる日にゃ
カテコの数も増えるだろうが。
428名無しさん@公演中:2007/11/20(火) 13:47:58 ID:NnPZRNN0
クリエについて発言を繰り返すおかしな粘着が少し前にいたけど、
いくらなんでもそこまでひどくはねえだろうと思っていたら、
劇場として本当にありえなかった。
あの酷さは梅コマ以上。区民ホールの方がまだマシ。
自腹で海外視察もするw宝塚も好きなw宝塚の演出家にもついてた、
などのプロデューサーが作ったとは到底思えなかった…
上のホテルや隣のシャンテとイベントする前に、やるべきことがあったと思う。
言う方もバカだけど言われる方も相当だったんだなと思った。
今回はミタニンだからまだ客層もまちまちだし、
宝塚や山口祐一郎出演だったら客も我慢するだろうけど、
放浪記見に来る客にあの場を提供するかよと思った。
じいちゃんばあちゃん失禁しちまうよw
429名無しさん@公演中:2007/11/20(火) 17:23:25 ID:N3I2nsM5
放尿記になっちゃうね
430名無しさん@公演中:2007/11/20(火) 20:21:07 ID:udYkI3rz
>>427
初日とか千秋楽みたいな特別な日なら、出演者ヲタの率は高いかもしれんが
普通の日にヲタがいっぺんに集まる率は低いよ
431名無しさん@公演中:2007/11/20(火) 20:56:48 ID:cfG3hFTl
期待してない人、こちらにチケット譲ってください。
取れなかった人の分も楽しんで来てくれなきゃ、やってられない。
432名無しさん@公演中:2007/11/20(火) 21:06:21 ID:GuqSQGDJ
>>430
某出演者のFCの大量遠征計画ブログ嫁w
433名無しさん@公演中:2007/11/20(火) 21:44:20 ID:73dp4R7q
>>428
後方ど真ん中にいたおばさまグループが、
こんなに出にくいと立ち上がる気がしない、
エコノミークラス症候群とかあるのに長時間座りっぱなしは危険じゃない!と
幕間に足を持ち上げてマッサージしながらご立腹でした
両脇も出にくいようだけど、中央付近も座りっぱなしの人多かった…
血管が硬化してる年寄りは命の危険すらあるかもしれん(´;ω;`)
434名無しさん@公演中:2007/11/20(火) 22:58:08 ID:HbPTKrUM
開場した時の仕切りの悪さに閉口。
誰もドア近辺で仕切らないから、入り口に人が押し寄せ
モギリがどこに居るのか不明。
モギラないままエレベーターに乗る人もいたけど
ありゃ責められないよ
435名無しさん@公演中:2007/11/20(火) 22:58:39 ID:jSfQoUKp
こりゃクリエの話は別スレ立てたほうが良さそうだな
酷いのは劇場なのか内容なのか
どっちも酷いからたちが悪いw
436名無しさん@公演中:2007/11/20(火) 23:01:28 ID:nFLccwsF
【いかに詰め込むか】シアタークリエ【糞劇場】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/drama/1195458027/l50

こちらでどうぞ。
437名無しさん@公演中:2007/11/20(火) 23:28:43 ID:C/AoDYx1
「レベッカ」はここだっけ?イヤだな。
438名無しさん@公演中:2007/11/21(水) 16:46:06 ID:2ItJW0M9
テンション高いやまゆーファンが
ここに押し込まれるかと思うと
ぞっとするね〜
(スレ違い失礼)
439名無しさん@公演中:2007/11/21(水) 19:07:07 ID:YzSl/yYc
閉所恐怖症だったら発狂しそうだな。
440名無しさん@公演中:2007/11/21(水) 22:34:43 ID:BRCM7yN0
ん?じゃユースケは大丈夫なの?そんなところで芝居して。
441名無しさん@公演中:2007/11/22(木) 10:15:51 ID:J2EhXZyk
というか、皆クリエスレに行ってしまって、
内容とか出来とかにはレスが無いんですね。

そういう自分は来月組。
442名無しさん@公演中:2007/11/22(木) 11:39:08 ID:XxuPh6BL
>>441
来月までに、本来の「ベニスの商人」を予習しておくと、より楽しめるよ。
知らなくても大丈夫なようには勿論作ってあるが。

443名無しさん@公演中:2007/11/22(木) 12:16:11 ID:J2EhXZyk
>>442
本を読むくらいでいいんですかね。
ご親切にありがとうです。
444名無しさん@公演中:2007/11/22(木) 12:35:58 ID:hYSAlacL
解説本立ち読みくらいでいいんじゃね。
445名無しさん@公演中:2007/11/22(木) 13:08:11 ID:AVbW+SvW
あらすじ読むくらいでOK
446名無しさん@公演中:2007/11/22(木) 18:16:00 ID:sXvPWT9o
21日の読売、日経の夕刊に劇評あり。
概ね高評価でホッとする。この板での評価が低いのは演劇オタばっかだから?
447名無しさん@公演中:2007/11/22(木) 18:24:36 ID:Y9o/pxvw
ブログとかでも悪く言ってる人は見かけないな。
劇場は結構あるが…
448名無しさん@公演中:2007/11/22(木) 19:48:32 ID:O+d83g7V
劇自体は悪くないですよ?劇場がひどいのと物語に深みがないのと、主役2人が微妙なので12000が高く感じられるけれど。
449名無しさん@公演中:2007/11/22(木) 20:06:49 ID:UyPCTM2i
>>448
お前だけな
450名無しさん@公演中:2007/11/22(木) 20:24:10 ID:O+d83g7V
私だけではなかったですよ。残念ながら(>_<)
451名無しさん@公演中:2007/11/22(木) 20:32:16 ID:xyILa7cK
顔文字がキモイw

チケット取れた〜!
中央ブロック10列目の通路わきです。
微妙かな?でも、思いっきり楽しんできます。
452名無しさん@公演中:2007/11/22(木) 20:39:48 ID:UyPCTM2i
ID:O+d83g7V
なにこの池沼?
453名無しさん@公演中:2007/11/22(木) 22:19:03 ID:IdcTM2DL
>>452

池沼と言う奴が池沼
454名無しさん@公演中:2007/11/22(木) 22:52:18 ID:UyPCTM2i
ID:IdcTM2DL

なにこの池沼?
455名無しさん@公演中:2007/11/22(木) 23:14:04 ID:jWBOHTbl

いけぬまさんたち うざいんですけど

と、ひらがなで書くと更にマヌケ度アップするなぁ〜w
456名無しさん@公演中:2007/11/22(木) 23:30:53 ID:iLhGzQIT
つまらなかったなぁ
三谷作品だから二段オチ三段オチのさらにその複合みたいの期待してたけど
無難に笑いをちりばめながら通り一遍に史実をなぞりましたみたいな感じで
全然深まらなかった
劇場の糞さを差し引いても12000円の価値はなかった
ユースケは座長・主役の存在感がなかった
457名無しさん@公演中:2007/11/22(木) 23:45:28 ID:UyPCTM2i
アンチ必死w
458名無しさん@公演中:2007/11/23(金) 00:53:32 ID:yJJZ7LED
いいと思ったんならそこをちゃんと語ればいいのに
新聞やブログの劇評で満足したり、人のあげ足とったりアンチ扱いしたりする人だけが
擁護している作品だと思われるよ
自分には物足りなかったから、むしろこれで良しとする人の意見が聞いてみたいんだが
459名無しさん@公演中:2007/11/23(金) 02:13:16 ID:LOkp6QdB
高田馬場やコンフィダントに比べたら、音二郎はそれらよりかなり劣る凡作。
せいぜい出しても7000円。(コンフィダントより2000円引き)
そんで劇場のマイナス評価分を引いて5000円位が妥当と思える金額。
それでもこの前シアターカイで観た4000円の舞台より高いのが申し訳無い位。
460名無しさん@公演中:2007/11/23(金) 06:49:07 ID:I4j4VMtf
ムキになって批判を叩くのに
どこがよかったのかを一つも書かないのが不思議
461名無しさん@公演中:2007/11/23(金) 07:43:38 ID:dGKgbogV
おまいら、12000円くらいでがたがた言うなよw 貧乏かっ

もちろん費用対効果ってのはあるけどさ、
いい大人が一回酒飲んだり飯喰ったりしたら、そのくらいかかる罠

ま、俺も来月観に行って面白くなければ、ここで糞味噌に言うんだろうけどねw

何がどうつまらないって書いてくれないと、それこそつまらないよ!
462名無しさん@公演中:2007/11/23(金) 07:53:27 ID:eNZo1OW6
>>461
「あー、面白かった。」
THE 有頂天ホテルを観た後のような気持ち?
だが映画の前売り料金の10倍近くの値段なんだな、これは。
463名無しさん@公演中:2007/11/23(金) 10:14:43 ID:UzcfKfjJ
アンチで無くとも話自体が普通につまらない劇だろこれ
キャストは良かった
464名無しさん@公演中:2007/11/23(金) 11:32:48 ID:E9ayN9r9
三谷の失敗作っていつ以来だろ。
465名無しさん@公演中:2007/11/23(金) 11:56:45 ID:hPfot7rv
『ショー・マスト・ゴー・オン』の劣化版。
キャストだけは豪華。
そんな感じ。

でも役者さんたちはみんな良かった。
それぞれが「魅せて」くれた。
「役者さんたちの芝居」を楽しむ作品だと思えば、それはそれでいいかもしれない。
466名無しさん@公演中:2007/11/23(金) 14:24:25 ID:4bcuR6/m
>>461
まず役者がダメだったところ。

ユースケ…滑舌、というか発音悪すぎ。こいつだけセリフがくぐもって聞こえる。どう見てもユースケ本人。
常磐…良くも悪くもお人形。深みがない。
堺…マチネーとソワレ、1日に2度上演なんて無理。声が掠れて出てなくて聞いてるこっちが苦しくなった。

次にストーリー。

話が長すぎ。ダラダラ。休憩入れて3時間超え。明らかにやりすぎ。
思うに、それぞれの役者に見せ場を作ろうしたため。
特に劇中劇が終わった後は蛇足以外の何物でもなかった。

思うに映画もそうだが、三谷は演出やらせるとダメ。
とにかくカットできなくてどうでもいいシーンをダラダラと続ける。
だからメリハリに欠け、全体として長くつまらなく感じる。

これで1万2000円はどう見ても高すぎる。
自分も7000円がいいとこだと思う。
467名無しさん@公演中:2007/11/23(金) 14:36:54 ID:kPtu3lCa
カットしなくてメリハリなくてだらだら長い、って蜷川演出みたいだなw
468名無しさん@公演中:2007/11/23(金) 15:10:28 ID:oWjy3cDt
>>467
何を観たのかは知らないけど、それは蜷川さんに失礼。
会心の作もあれば微妙なのもあるだろう。
三谷さんには期待が大きいからな。

でもこれ主役三人がもうちょっと頑張ってくれたら大分変わると思うんだけど。
音二郎夫婦にもっと魅力があれば。マチャアキの声がもう少し楽に出れば。
マチャアキ大丈夫かね。先週二列目で観たけど厳しかったよ。
469名無しさん@公演中:2007/11/23(金) 16:23:31 ID:lf96d5gk
比べちゃいかんが、
流山児事務所の「オッペケペ」は面白かったなぁ。
470名無しさん@公演中:2007/11/23(金) 16:35:13 ID:QKLnVGH/
>>466
えらそーに(´ヘ`;)
471名無しさん@公演中:2007/11/23(金) 19:22:51 ID:5dPPcrWi
客寄せパンダ的に舞台経験はあまりなくても有名人を使うのか、
芝居の上手い人だけで固めて、客入りを無視するか・・・
究極の選択、つらいとこだね。
472名無しさん@公演中:2007/11/23(金) 21:45:08 ID:j9DspAgQ
頭3人カットしても作演出三谷幸喜ならチケット完売するんじゃないの
473名無しさん@公演中:2007/11/23(金) 21:51:13 ID:1IXbIKDJ
先入観だけで見てる頑固おっさんがいるなw
12000も払って楽しめないのは普通に己の失敗だろw
474名無しさん@公演中:2007/11/23(金) 22:20:49 ID:wD4r4oIc
新聞等の劇評見て好評だとは思わないけど…酷評する事もないしね
褒める所があそこしかないって感じじゃない?あの人達はお金払っていないしw
どう見ても駄作、ただ前作はいいし、映画もあるし、明らかに手を抜いたなと
役者に力が無いのと、脚本の詰まらなさが更に駄作感たっぷりに思えたね
たまには外れもあるでしょう、そのたまにに当たって12000円払う客はたまらんが…
客はボランティアさんじゃないよ〜記者発表の三谷のコメントで覚悟はしていたが
475名無しさん@公演中:2007/11/23(金) 23:34:17 ID:SONUxGqZ
>>472
そう思う。
476名無しさん@公演中:2007/11/23(金) 23:34:33 ID:1IXbIKDJ
すごい連投
477名無しさん@公演中:2007/11/24(土) 06:29:22 ID:2/d+tDhs
1年も前から記者会見とかしてたのに
失敗作って。。佐藤主演の映画も興行的にコケたら
三谷もヤバいんじゃない
478名無しさん@公演中:2007/11/24(土) 12:32:40 ID:7LRLKW50
これだけ駄作が続くと、本人も辛いだろう。
もうやめればいいのに。
479名無しさん@公演中:2007/11/24(土) 12:43:46 ID:RtDVXsQe
354 名前:名無しさん@公演中 [] :2007/11/24(土) 12:31:39 ID:7LRLKW50
新作の度に酷評される三谷。
評判がいいのは十年に一本くらい。
どうして仕事が続くのか、理解不能。


どちらもageてまで、乙!
480名無しさん@公演中:2007/11/24(土) 15:04:49 ID:indEk855
組!もメチャクチャな設定で結構叩かれたし
視聴率も決して良くはなかったしね。
481名無しさん@公演中:2007/11/24(土) 17:07:14 ID:TvCBBLkm
観てもいない便乗叩きは間抜けだ。
音二郎は三谷作品の中では微妙だけど、世間一般で言う程の駄作では無い。
音二郎以外の舞台についてはスレ違いだから語りたいなら三谷スレ行って。
482名無しさん@公演中:2007/11/24(土) 17:59:26 ID:UkcCSFNX
>>474 記者発表の三谷のコメントで覚悟はしていたが


三谷のコメントってどういう内容でした?

483名無しさん@公演中:2007/11/24(土) 22:45:01 ID:wqmSDOsZ
70近い両親を連れて行くけど楽しめる感じ?
ちなみに観劇歴はあまり無く、放浪記につれて行ったら楽しんでたレベル。
484名無しさん@公演中:2007/11/24(土) 22:54:42 ID:TvCBBLkm
>>481
別にめちゃくちゃではない。
志士側との友人知人関係の事を差しているのだとしたら、
小説や映画やドラマ、舞台での常套手段で、新選組では三谷だけがやった目新しい事では無い。
史実では女性の隊士がいたのに出て来なかった!初期以降は隊士らがだんだら着てたら変だ!
と言うレベルの指摘なら話を聞くよ。
485名無しさん@公演中:2007/11/24(土) 23:52:59 ID:drtUMDXF
>>483 うん!全然心配ないよ。充分楽しめると思う♪
ここで文句言ってるのは、劇場にがっくりきた反動とw批判する方が玄人っぽいってw
思っている人たちだと思う。あ、ちがう?w
そりゃ100点満点じゃないけど、普通のレベルで面白いと思うし私は楽しかったよ。
486483:2007/11/25(日) 01:10:13 ID:UcryQmfa
>>485 ありがとです!ここ見てたらだんだんネガティブになってきちゃってw
時間も長いから心配になったけど、楽しんでもらえることを期待して行ってきます。
487名無しさん@公演中:2007/11/25(日) 01:10:28 ID:KvZ1OKHv
>>485
玄人っぽいって言うか、ただ単に好き嫌いの問題だけなんじゃ。
488名無しさん@公演中:2007/11/25(日) 01:49:31 ID:QJrA+C8k
>>485
舞台の感想を書く場所だから否定意見もあって当たり前。
安易に決めつけてはいけないよ。
489名無しさん@公演中:2007/11/25(日) 10:00:55 ID:MK9SGoCk
ここがよかった!
って書き込みがほとんどないのはなぜ?
490名無しさん@公演中:2007/11/25(日) 10:08:42 ID:WjdACsge
単に駄作を「駄作でした」って言う時間も勿体ない。
491名無しさん@公演中:2007/11/25(日) 13:38:12 ID:8UdSQq4i
>489 

書き込む人=芝居通というイメージは捨てた方がいい。
たまたま、ここに来る人たちにとって、音二郎は評判が悪かっただけのこと。

あの芝居を観て、沢山笑って満足して帰った人は、
ここに書き込む人たちの何倍もいるんじゃないかな。
492名無しさん@公演中:2007/11/25(日) 14:23:51 ID:2C/G5jeo
>>491

内部の人のage書き込みorz
493名無しさん@公演中:2007/11/25(日) 14:30:01 ID:8UdSQq4i
肯定意見は内部関係者という思考が悲しい。
494名無しさん@公演中:2007/11/25(日) 15:00:52 ID:yJ8Eta3J
ageは李下に冠を正しているのと同じ、勘ぐられても仕方ない
495名無しさん@公演中:2007/11/25(日) 15:04:02 ID:zhG+rx8+
李下に冠を正している

分かりやすくお願いします
496名無しさん@公演中:2007/11/25(日) 15:33:12 ID:jDxB2FJe
李下之冠。 李(すもも)の木の下で手を上げて冠を直せば、
泥棒と間違えられても仕方がないということから
人から疑われる真似はしないほうがいいということだよ。
497名無しさん@公演中:2007/11/25(日) 15:56:33 ID:srHJeF61
>>489
そもそも2chは悪いところばかり書く場だろ、だって
2chで賞賛されてたらそれこそきもいが
498名無しさん@公演中:2007/11/25(日) 17:37:16 ID:X01i3ogx
366 名前:名無しさん@公演中 投稿日:2007/11/25(日) 14:05:04 ID:8UdSQq4i
三谷は、新撰組でコケてから、完全にテレビから干されている。
映画は、もう監督はしないほうがいいというのが、世間一般の意見。
舞台は大半が駄作。
代表作の「王様のレストラン」や映画版「ラジオの時間」舞台版「笑いの大学」は、
すべて10年以上前のもの。
これだけ失敗作を作り続けている、人気脚本家も珍しい。

ID:8UdSQq4i=ただの揉めさせ屋
499名無しさん@公演中:2007/11/25(日) 21:50:25 ID:yaDj5BJz
なんだこの二枚舌
なにしてんだろうなあこういう奴って
500名無しさん@公演中:2007/11/25(日) 22:50:48 ID:b79kouI2
マチャアキが倒れなきゃあ〜
それでいい・・・
501名無しさん@公演中:2007/11/25(日) 23:50:23 ID:WjdACsge
そんなにマチャアキやばいのか・・・。
心配だなぁ。もう1人の堺サンは?
502名無しさん@公演中:2007/11/26(月) 00:19:13 ID:daksSOfI
その唐突なヲタ振りはどうか
503名無しさん@公演中:2007/11/26(月) 00:24:56 ID:hqcr+Uw5
バレバレのヲタ振りにワロタw
504名無しさん@公演中:2007/11/26(月) 07:39:13 ID:AX+hGvam
一番高齢のマチャアキに一番無理をさせるたぁー三谷もやるな
505名無しさん@公演中:2007/11/26(月) 15:08:34 ID:eCNb9GnX
マチャアキ、あれは役作りじゃないの?
司会してるの見る限り、疲れ果ててるように見えないし、
声だって枯れてないし。
506名無しさん@公演中:2007/11/26(月) 19:15:28 ID:vf6UCc7d
つまんない音二郎
507名無しさん@公演中:2007/11/26(月) 21:33:34 ID:rdq16z5B
長すぎる演目は新鮮味に欠け致命傷。
508名無しさん@公演中:2007/11/26(月) 21:45:14 ID:EzEii79F
音二郎って長いかなあ?
オケピなんかはは最後ちょっと冗長すぎだろと思ったが
特に長いと思わなかった。
最後にかけて盛り上がってほしかったが一幕のほうが面白かったのが残念。
マチャアキのあの台詞は途中で飽きたな。
509名無しさん@公演中:2007/11/26(月) 22:10:16 ID:x6lO+TLx
スチャラカ・・・は,実際にあったエピソードなんだけどねw
510名無しさん@公演中:2007/11/26(月) 22:47:25 ID:4CfjfMGk
>>509
スチャラカポコポコ!
511名無しさん@公演中:2007/11/26(月) 23:08:05 ID:x6lO+TLx
>>510

ハァ??
512名無しさん@公演中:2007/11/26(月) 23:18:54 ID:LotxW7EF
>>511
スチャラカポコ、ポコ。
513名無しさん@公演中:2007/11/27(火) 02:09:32 ID:/x6vItjO
>>511

スチャラカ・ポッコポコォ!
514名無しさん@公演中:2007/11/27(火) 11:47:24 ID:LAAxNEND
マチャアキ声枯れまくりで見てて苦しくなりました。
本人もあれはプロとして辛いと思う。
客に心配させるほどってどうなんだろう? 来月まで持つんだろうか?

話は普通に笑えるとこはいっぱいあったけどたしかに深みはないです。
たんに自分の好みじゃないというだけの話ですが。
「バッドニュース…」を見たときと似たような感覚。

ユースケと常盤貴子が好きじゃないのでもともと期待してなかったけど
ほんとに存在感のない二人でした。別にあの二人じゃなくてもって感じ。
音二郎の魅力や周りの人がついていきたくなる理由もよくわかんなかったし。

あと、回り舞台をどんなふうに効果的に使うのか期待してたら
たいした使い方はしてなかったので残念。

個人的には今回よかったのは瀬戸カトリーヌですかね。
515名無しさん@公演中:2007/11/27(火) 11:53:42 ID:ufxgnxkN
>>514
スチャラカポーコポコー
516名無しさん@公演中:2007/11/27(火) 12:05:13 ID:h15GX9DI
昨日の生番組も少し声でにくそうだったね、マチャアキ。
517名無しさん@公演中:2007/11/27(火) 12:13:21 ID:LROnHVDu
確かに主役に全然存在感がなかった
518名無しさん@公演中:2007/11/27(火) 14:45:29 ID:pik935/E
あったじゃん。
ユースケは音二郎にハマってるよ
519名無しさん@公演中:2007/11/27(火) 14:54:46 ID:pNXYAB2o
別に擁護する訳じゃないけどさ。
音二郎自身、発想が凄くて強運なだけで、
「出来る人」な訳じゃないんじゃないのかな?
いい加減だけど憎めない人。
良く出来る周りに支えられてたから、あそこまで出来たんでしょ?
じゃあユースケぴったりじゃん。
あれで主役オーラピカピカだったらちょっと違う気がする。
その分、貞にもっと惹きつける力が欲しいところ。
520名無しさん@公演中:2007/11/27(火) 14:59:48 ID:xHUL3m34
「音二郎」はPARCO公演ではなく、東宝制作のバリバリの
商業演劇だと言うことを頭に置かなくちゃね。
客席を見渡しても、PARCO公演ではあまり見かけない年輩の
客層が目立つ。
いわゆる新作の商業演劇としては、「音二郎」は大変出来が
いいと思う。
商業演劇、特に東宝演劇は制約が多くて難しいのよ。

521名無しさん@公演中:2007/11/27(火) 18:31:24 ID:SsqvGcQO
えらい、難しい話してんな〜
要するに、自分が観ておもしろければいいんでしょうが。
522名無しさん@公演中:2007/11/27(火) 20:10:09 ID:6tialQW3
内容も?落としにぴったりだし、
わかりやすい展開は、観劇玄人には淡白すぎてつまらないかもしれないけど、
お年寄りも含めた幅広い客層を考えれば、合っていると思うし、
TPOにあわせた本が書ける三谷さんは、やっぱりすごいなあと思ったけどなあ

個人的には、堺さんの声だけが心配だったけど、
あとは楽しく、観劇後はほっこりした気持ちで家に帰れました。
523名無しさん@公演中:2007/11/27(火) 20:11:17 ID:6tialQW3
↑ ?はこけら
524名無しさん@公演中:2007/11/27(火) 21:42:42 ID:PrTAMVnY
>>516
月曜放送のベストヒット歌謡祭は20日に収録でした@フェスティバルホール
あと24日がかくし芸の大本番だった模様。

25日マチネを観たけど堺さんの声は役作りと感じた。
全体的な感想は 稽古不足かな。。完成度低いと思ったよ。

クリエ自体は酷評されるほどでもなく中規模の劇場では
こんなもんでしょう。
椅子の硬さも適度でよかった。
まあ、12,000円は確かに高い芝居でした。

525名無しさん@公演中:2007/11/27(火) 23:13:22 ID:m2Lj4ROQ
自分はその時間帯思いっきり楽しくて、何にも残らない芝居ってのは好きなので
いい意味で楽しかった。
映画でしか見てないけど、ラジオの時間も、登場人物は本質的には何も変わらない。
でも、ほんの少しだけ幸せな気分になる。
その幸せ加減が好き。

ただ貞のキャラがよく掴めなかった。このあたり脚本のせいか、演者のせいか・・・。
両方のような気がする。
主役二人のシーンがむしろ少し退屈に感じられたかな。


526名無しさん@公演中:2007/11/27(火) 23:50:47 ID:VN8bRkni
コメディかファルスかって言ったら、ファルス
自分は三谷はコメディの方がうまいと思うし好きだ
527名無しさん@公演中:2007/11/28(水) 00:31:54 ID:Plwi2Y8E
準備期間めっちゃあったのに何してたんだ三谷って感じ。
今までの三谷芝居をミックスしましたって感じの芝居だった。
どこかで見た事のあるなーというシーンが多かった。
とくに小林隆と阿南健治はまたそんな役回りかよと。
印象として、ショウ・マスト・ゴー・オンの焼き直し。
商業演劇としての最低限のレベルには達してると思うけど
三谷芝居の評価としてはイマイチとしか言いようがない。
528名無しさん@公演中:2007/11/28(水) 00:34:44 ID:6OZltUyP
2時間半ぐらいに刈り込めばもっとマシになったと思う
529名無しさん@公演中:2007/11/28(水) 00:36:17 ID:Nc2uos2R
津軽弁がすごかった。

長めの台詞のとこ、思わず拍手をしてしまった。
530名無しさん@公演中:2007/11/28(水) 16:05:08 ID:Z37+toFF
戸田、浅野、堺(山南の方)はどうなん?
やっぱマンネリ?
531名無しさん@公演中:2007/11/28(水) 16:40:58 ID:VXqkHzNg
WOW放送はあるの?
532名無しさん@公演中:2007/11/28(水) 17:47:18 ID:fA0ol87x
同じく
DVD用の録画ってもうあった??
まだこれから??
そもそも、あるの??
533名無しさん@公演中:2007/11/28(水) 18:24:07 ID:eC0FFFUO
消臭殿は…
534名無しさん@公演中:2007/11/28(水) 18:37:15 ID:7C9Kppch
>>530>>533
一応改行













戸田さん:達者だけどマンネリは否めない
浅野さん:知らないんでパス・面白かった
堺さん:役柄・展開とも当初の予想通り
今井さん:サイコーw
535名無しさん@公演中:2007/11/28(水) 18:59:11 ID:eC0FFFUO
>>534
レスdです。
DVD出たら買お〜!
536名無しさん@公演中:2007/11/28(水) 22:45:09 ID:ziGVAOMS
スタオベってあんのかな?
537名無しさん@公演中:2007/11/28(水) 22:57:34 ID:/oQbH+ox
アンコールとかさらっとしてたな〜
役者がなぜかおとなしかった気が…。
そういう演出?
538名無しさん@公演中:2007/11/28(水) 23:20:12 ID:fffKLZxX
あれ、劇中劇の役名ってどっかにない?
サイロクと馬場サンタと安東なんとか
539名無しさん@公演中:2007/11/28(水) 23:25:52 ID:86QXNZ2N
安藤仁三郎
540名無しさん@公演中:2007/11/28(水) 23:29:02 ID:fffKLZxX
そうでした?w
ありがとう〜
541名無しさん@公演中:2007/11/29(木) 00:11:33 ID:uSXShu3s
出演者もマンネリでもうやなんだよ・・
542名無しさん@公演中:2007/11/29(木) 12:41:57 ID:2hHl9n1a
>>534d
じゃ、そのあたり楽しみにしとくわ
543名無しさん@公演中:2007/11/29(木) 23:58:30 ID:P9DlDsK9
NHKのクリエ特集見た
確かにトイレはすごく使いやすかったな
座席の前んとこにチョロンとついていたあれは傘立てだったのか!
あれつけるなら鞄かけるフックとか欲しい
544名無しさん@公演中:2007/11/30(金) 00:39:55 ID:LUN0HIEQ
>524
禿同!
楽しめた芝居ではあったけど、確かに\12,000は高杉。
\9,000が妥当な線かな。
あと年配率が高くて、放○気に来たかと思ったよ。
おまけに婆が自分の席に間違えて座ってるし
545名無しさん@公演中:2007/11/30(金) 00:50:34 ID:xKHfR9zm
観劇玄人じゃなくてもあれはちょっと…
WOWで十分だったなw
546名無しさん@公演中:2007/11/30(金) 01:21:05 ID:fK/lCYjB
見てきたよ
久々に三谷群像劇らしい群像劇を見た感
新鮮味はないけど満足
役者も皆良かったよ
ただ、やっぱりこれで12kはねーわw
547名無しさん@公演中:2007/11/30(金) 01:24:47 ID:oG3DrFyw
新鮮味という意味では新納慎也という役者を知れたのは良い収穫。
実直で芝居も上手く二枚目なんだけど、なんだか面白い雰囲気がある。
三谷作品向き!でもミュージカルの人なんだね。そうは見えない。

548名無しさん@公演中:2007/11/30(金) 01:55:21 ID:2d+MbioU
>>547
個人的には芝居が「上手い」とまでは思わなかった。
台詞まわしがわざとらしく聞こえるとゆうか、大学の演劇部?って
感じで、自分は逆にミュージカルの人と聞いて納得した。

感じ方にも色々あって面白い。

チケ代は、やっぱり12,000円は高いと思う。
あの内容ならTVで十分だから。
549名無しさん@公演中:2007/11/30(金) 08:30:03 ID:I6iXIDhA
>>547
新納くんは姿形がよくて
歌も普通にうまくて印象もいいんだけど
個人的には何回見ても今ひとつ…
普通のセリフも、音に乗ったセリフも、
なんか響いてこないわ
550名無しさん@公演中:2007/11/30(金) 12:50:39 ID:JR/k/Z/w
ニーロはあれでも
他の作品と比べると上手くなったと思う。

最初、ミューで観た時はあまりのヘタレぶりに名前を覚えたくらい。
551名無しさん@公演中:2007/11/30(金) 12:57:40 ID:idKTcjpw
新納よかったと思うけどな。ミュージカルは観た事ないけど、今回に関してはよかった!
芝居なんて個々の好みだからここで好き嫌いを言い合うのはナンセンスなんだろうけど。
少なくとも三谷が声を掛けただけの事はあると思う。

感じ方はそれぞれって事で。
552名無しさん@公演中:2007/11/30(金) 14:24:31 ID:CWjJWwQM
>>551

ツッコまれるの警戒して逃げ道作りながら感想書くな、ウザいから。
感じ方はそれぞれなんてお前が語らなくてもいいんだよヴォケ
553名無しさん@公演中:2007/11/30(金) 16:02:59 ID:w1C7UvC7
経歴は評価には関係ないかもしれないけど
モデル→ダンサー
ってこと考えると
三谷さんの芝居でがんばってるのは感慨深い。
554名無しさん@公演中:2007/11/30(金) 16:06:24 ID:/Abu9WsC
>>552
なんでそんなにカリカリしてんの?
555名無しさん@公演中:2007/11/30(金) 16:49:35 ID:1UcdHfLj
>>554
じゃあ、お前がちゃんと感想書けばいいんじゃね?ww
556名無しさん@公演中:2007/11/30(金) 18:38:47 ID:YYF51a/F
常盤マントヒヒ
557名無しさん@公演中:2007/11/30(金) 20:22:53 ID:Ed2n+Dom
クリアファイル800円もすんの?
ボッタクリだよんなのー
ただのクリアファイルやん
558名無しさん@公演中:2007/11/30(金) 20:55:03 ID:rqxpKByk
いつぞや急な出張で云々聞いたものですが明日行くことになりました
評判悪いようですがまあそれなりに楽しみでございます
1つ伺いたいのですが荷物は近くの駅においておいたほうがいいんですかね?
足元狭いようだったらそうしようかとは思ってるんですが…
559名無しさん@公演中:2007/11/30(金) 21:04:36 ID:HRBKn2aS
2ちゃんの評判なんか気にしない方がいい
三谷にしては凡庸だけど十分楽しめる
まあ自分の目で見て判断して下さい
560名無しさん@公演中:2007/11/30(金) 22:56:39 ID:lM9dXWTL
>>558
劇場入って、突き当たりの右側に少ないけど無料のロッカーあり。
大きさは2種類。
もしかしたら受付で預かってくれるかも。
561名無しさん@公演中:2007/11/30(金) 23:47:57 ID:rqxpKByk
>>560
なるほどねありがと
じゃ明日早いんで寝ますわ
562名無しさん@公演中:2007/12/01(土) 02:09:54 ID:BsUecNKw
このスレ見て期待しないで見に行ったけど普通に楽しめた。
確かに客層が高いし、名刺交換してる社用族みたいのがいっぱいいて目障り。
東宝って何?昭和に引き戻されたようでげんなり。

が、何より堀内敬子さんのフランス人形なみのきれいかわいさに度肝抜かれた。
ずーずー弁の口上も凄かったしコンフィンダントの時より目立ってた気がしました。
カトさんは出落ちみたいなおもしろさが。

これからのみなさんフラットに楽しんできて下さい。
563名無しさん@公演中:2007/12/01(土) 02:26:47 ID:srVXJnPJ
脇役ばかりほめるスレw
564名無しさん@公演中:2007/12/01(土) 02:37:08 ID:QJp1eGA0
ユースケが最高だった!
ありえないくらいのハマり役!
565名無しさん@公演中:2007/12/01(土) 05:21:56 ID:BxztvrR9
見て来たけど正直
三谷幸喜でもこういう出来になることがあるんだなと思ってしまった

主要メンバーの常磐、ユースケ、まちゃあきが
伊東四朗とか生瀬とかの演技見てるだけで面白いレベルの俳優だったら
こうはならなかったと思ってしまった
566名無しさん@公演中:2007/12/01(土) 07:04:08 ID:8f4p99v+
客の年齢層が高いのってそんなに目障りか?
自分は反対に、今までと違う層が興味を示してくれて
嬉しかったけどな。
567名無しさん@公演中:2007/12/01(土) 16:38:28 ID:6GiqtM1+
558です、今見おわりました、ぶっちゃけ楽しかったです
普段舞台はあまりみない人なんで有名人がいるだけでなんでもOK的なもんで
話的にも普通に楽しめましたが他の三谷作品のがもっとおもしろいんなら
チケット取れたらまたみようかなと
後日感想書くかも知れませんが旅先にてこれにて失礼します
568名無しさん@公演中:2007/12/01(土) 17:11:28 ID:BxztvrR9
おつかれさま
569名無しさん@公演中:2007/12/01(土) 22:38:29 ID:WUYBA532
年齢層に関係あるのかわかんないけど、今日初めて行ったんだけど
近くのじいさんが、カテコで、掛け声掛けててうざかった。

570名無しさん@公演中:2007/12/01(土) 23:50:10 ID:WUYBA532
連投スマソ。自分、初三谷作品だったんだけど、
生まれて初めて舞台で涙流して笑ったよ。

二人安藤は最高だった。やっぱ、芸達者な人達が揃うとすげーな。と思った。

本人は至って真面目なんだが、真面目さ故に笑えてしまう。と、いう三谷の作品好きだなー。
DVDの発売して欲しい。
571名無しさん@公演中:2007/12/02(日) 00:13:24 ID:TYuQJxCr
楽しかったという感想が増えてきてほっとしています。
演劇好きな先輩が行けなくなって代わりに今度見に行くのですが(私は演劇素人です)
ここをざざっと読んだかぎり批判的なのが多かったので、それに劇場もよくないってあるし
そんなところでつまんないものを長時間見るのは苦痛だろうなって心配になってた。
でも楽しそうな意見もあるので、楽しみになってきました。ありがとうございます。
572名無しさん@公演中:2007/12/02(日) 00:51:29 ID:ipH17p04
いままでの三谷幸喜の舞台を見てなかったら楽しめるかもしれない
573名無しさん@公演中:2007/12/02(日) 01:00:30 ID:44aAncmy
ここを読んでいて何となく。。。
プレビュー→台本仕上げ作業の有料公開
11月公演→舞台稽古の有料公開
12月公演→本番

こんな感じがしたw
574名無しさん@公演中:2007/12/02(日) 01:18:09 ID:HC0dpFf5
三谷作品はショウマストゴーオン以来結構見てるけど
これも相当面白かったよ
例えでなく本当に涙流して笑って終わったらすっきり
自分は1万2千円でむしろお得だと思った(コメディ好きだし)
ただ、休憩入れて3時間半はちょっと長いな
もう少し整理できると思う
あと、ユースケと常盤さんは良かったんだけど、こけら落としの看板なら
たとえ大根でももっとクの強い人でも良かったかもね
575名無しさん@公演中:2007/12/02(日) 01:24:14 ID:ipH17p04
だとしたら俺が見た一週間前から相当面白くなってるのかもしれない・・・
576名無しさん@公演中:2007/12/02(日) 01:42:24 ID:gT2LFJel
>>575

スチャラカポーコポーコ
577名無しさん@公演中:2007/12/02(日) 06:29:59 ID:pftHlga6
まちゃあきいわく三谷のだめだしは11月30日が最後だったとか
つまり昨日から最高の脚本になったということらしい
そのかわり出演者の疲労がピークなのでプラマイゼロとか言って笑いをとってたな
あとユースケがやっと脚本覚えたらしい
578名無しさん@公演中:2007/12/02(日) 06:47:21 ID:Pt4TFnL7
・・・それ、真に受けてるわけじゃないよね?
12月1日から見て最後のダメだしは11月30日しか有り得ない
(そりゃ11月30日の朝、とか屁理屈は言えるけどさ)、て
わかってるよね???
毎日やれるジョークなんだけど
579名無しさん@公演中:2007/12/02(日) 09:29:40 ID:RDpEKIkD
当日券ってどの辺の席ですか?
580名無しさん@公演中:2007/12/02(日) 11:33:06 ID:isSJ0RMp
ユースケがやっと脚本覚えたってのは毎回いってるからネタだよ
いいかげんそのネタ秋田
581名無しさん@公演中:2007/12/02(日) 13:42:07 ID:ScuxjFlB
>>579
22列の後ろの補助席
582名無しさん@公演中:2007/12/02(日) 14:02:12 ID:RDpEKIkD
>>581
ありがとう。補助席ですか…迷うな。
583名無しさん@公演中:2007/12/02(日) 22:58:13 ID:SlfIyx65
マチャアキ、声厳しいよな。
584名無しさん@公演中:2007/12/02(日) 23:03:54 ID:avjk66+d
>>527
あ〜納得ショウマストゴーオンか
役者に新鮮味もないが内容も見た事ある感じだった
585名無しさん@公演中:2007/12/03(月) 00:02:13 ID:j1uHi5PJ
昨日見たら、マチャアキさんの一人二役のところに小ネタが増えてたし、まだまだ進化の途中ですね。
586名無しさん@公演中:2007/12/03(月) 22:46:14 ID:1YMMP5eS
今日行って来た。面白かった!上演中ほぼ笑いっぱなし。
堀内さんすごいね〜。自分、津軽の人だけどネイティブすぎて分からない所もあったよ。
新納君がすごく目を引いた。our houseではそうでもなかったんだけど。三谷さんと相性がいいのかな?
堺さんは2人とも獅子奮迅のはたらきだね。
3時間半まるっと楽しめました。
帰りにロビーの辺りで黄色い声が上がってたんだけど、誰か観に来てたのかな?
587名無しさん@公演中:2007/12/03(月) 22:55:50 ID:wv2tzqSY
津軽弁誰か訳せる人いる?
ぬぽんの波がどうのこうのと、ふとは支えあっているくらいしかわからんかった。
588名無しさん@公演中:2007/12/03(月) 23:01:58 ID:Veri/tB/
新納って人は実にいいねはじめて見たけど
今後三谷幸喜のに使われそう
589名無しさん@公演中:2007/12/03(月) 23:05:10 ID:69wRXuZE
今日、初見ですた。
瀬戸カトリーヌの「二枚貝!」だけで12000円分ありました。
私にとっては。
ありがとう。一年分笑いました。

劇中劇が終わった後長すぎ。5分もありゃー充分だ。
590名無しさん@公演中:2007/12/04(火) 04:30:22 ID:ZQ+s2RHu
あの弁護士絡み全部カットしたらスッキリしないかな?
591名無しさん@公演中:2007/12/04(火) 07:04:22 ID:7ld+O7fi
>>590
俺もそう思った

なんであの役置いてるか、全然いらないよね
中途半端に史実をなぞろうとしてはずせなくなったのかな?
592名無しさん@公演中:2007/12/04(火) 12:43:43 ID:5Aa2zWg/
無一文になったいきさつを説明したかったのかな
冗長だと思うけど
593名無しさん@公演中:2007/12/04(火) 12:47:15 ID:/SctBMs3
つ、小原とは昔からの付き合いだからww
594名無しさん@公演中:2007/12/04(火) 13:49:32 ID:gqXwtXjt
音二郎夫婦のバランスを見せる為のエピかな。
受け入れる音二郎のムチャクチャさ(大らかさとは違う)があるから切り拓けた道と
拓きっぱなしの隙間をこっそりフォローする貞と。
595名無しさん@公演中:2007/12/04(火) 18:20:48 ID:2N9l82Lj
新納慎也ってどの役の人だろう?と思って検索したら
顔が全然ちがくてすぐわかんなかった。
最初花田美恵子の元カレのJACKJACKの人かと思った;;
596名無しさん@公演中:2007/12/04(火) 19:13:45 ID:zfh1Upli
>>589
どの場面?
二日目辺りに見たけどホイットモアのそんな台詞は無かった
細かい所が少しずつ変わっているのかな?
597名無しさん@公演中:2007/12/04(火) 19:33:48 ID:sKINL4ZK
稽古の休憩場面<二枚貝
598名無しさん@公演中:2007/12/04(火) 22:09:50 ID:3S25MX6P
>>596
アサリの水抜きが終わったあたりのシーン
「にまいがーい、にまいがーい、ほーっほっほ」
599名無しさん@公演中:2007/12/04(火) 23:26:51 ID:4FL7OdIm
>596
「蛤のお吸い物ができましたよー」ってみんながもらいに並んでいるときでしょ。
二枚貝の後、戸田さんに怒られた時の台詞でもワロタ。
600名無しさん@公演中:2007/12/04(火) 23:42:33 ID:SGCWMJMr
昨日のソワレ観た人いますか?
台詞?んだり笑いをこらえてたり、少しグダグダな感じしませんでした?
601名無しさん@公演中:2007/12/04(火) 23:47:10 ID:BoiEF5c5
そんな日にDVD撮影がない事を祈るばかりだ
602名無しさん@公演中:2007/12/05(水) 00:32:33 ID:sCrj3JTR
「ヴェニスの商人」あらすじは知っていたけど、先月一度目を見た後、読んでみた。
あらためて劇中劇が良く出来ているのがわかったよ。次に見に行くのが楽しみです。
603名無しさん@公演中:2007/12/05(水) 02:53:09 ID:zOqHKUcT
>>602

スチャラカポーコポコ
604名無しさん@公演中:2007/12/06(木) 01:18:24 ID:zop38QdQ
新納くんドラマ出てた。凄い悪い役だった。
やっぱり悪役のイメージ強いから今回の野口さん新鮮で良い。
でも、本当はもっと弾けた役の方が似合うんだけどね。
605名無しさん@公演中:2007/12/06(木) 01:22:10 ID:WZDqGlFy
悪役のイメージなどみじんもないが。
606名無しさん@公演中:2007/12/06(木) 01:26:27 ID:WZDqGlFy
てか、確固たるイメージ持たれるほど活躍してない。
607名無しさん@公演中:2007/12/06(木) 02:26:24 ID:Kvfn2GnN
売り込み必死杉w
608名無しさん@公演中:2007/12/06(木) 02:32:45 ID:bOlw5cys
なんか絡んでくる人いるねその人の話すると
609名無しさん@公演中:2007/12/06(木) 09:37:13 ID:8s39IvPx
>>606
ごめん、ワラタw
610名無しさん@公演中:2007/12/06(木) 20:29:11 ID:8nfvIIkJ
ど〜でもいいけどこのスレ伸びないねw
611名無しさん@公演中:2007/12/06(木) 20:44:21 ID:KYzEQwXp
プレビュー以来2回目見てきた。ずいぶんあちこち変わったね。面白くなってた。
役者もこなれてきたみたいでアドリブ?っぽいのもあったしw大笑いしてきました。
ただお疲れだとは思うけど、まちゃあきの声が聞き取れない。そこだけが残念。
また楽近くに行きたいと思った。
612名無しさん@公演中:2007/12/06(木) 20:52:10 ID:UaKw6nf3
もう中日過ぎたし
ネタバレOK?
613名無しさん@公演中:2007/12/06(木) 21:05:46 ID:bOlw5cys
最初、中盤、最後全部行った人にどんだけ変わったか聞きたいもんだ
614名無しさん@公演中:2007/12/06(木) 21:16:45 ID:+JOW3lc7
そんな人いるの?
チケット高いのに。
615名無しさん@公演中:2007/12/06(木) 21:30:32 ID:bOlw5cys
セレブな人に
616名無しさん@公演中:2007/12/06(木) 21:41:52 ID:+JOW3lc7
セレブな人はこの劇にそこまでハマるの?w
617名無しさん@公演中:2007/12/06(木) 22:16:25 ID:afVtt3M8
キャストの誰かのすごいヲタなら、ありそう。
遠方だし、1枚取るのが関の山だったんで、1回だけを存分に楽しんだが、
観れるものならもう一度観たいと思ったな〜

>611
堺さんの声、しっかり聞き取れましたよ。
ぜんぜん問題なかった。ムラがあるのかな?
618名無しさん@公演中:2007/12/06(木) 22:37:44 ID:21Pmy4Qo
今日で3回目でした。
堺正章の声はだんだん小さくなっていってますね。
619名無しさん@公演中:2007/12/06(木) 22:58:10 ID:bOlw5cys
まっちゃあき最後まで持つのかw
620名無しさん@公演中:2007/12/06(木) 23:24:00 ID:AEYgJplE
プレビューと先週で2回見たけど
いくつかシーン刈り込まれてた。
621名無しさん@公演中:2007/12/07(金) 00:29:26 ID:+hz2yAzT
>>620 いくつかシーン刈り込まれてた。
あ、やっぱり? 自分もどことははっきりわかんないけど、ずいぶんすっきりしたな
とは思ったよ。カメさんの出番がちょっと少なくなったような。
あと劇中劇もなんかがなくなってたようなw 
堺さん(年配の方ねw)の一人二役?シーン、初日と違って最後におお!ってのがあったなw
622名無しさん@公演中:2007/12/07(金) 12:04:20 ID:3M0rzh+N
昨日初めて見てきました
堺父はすごいねあれだけで見る価値あるかと
細かい演技があちらこちらに見られてさすがと思いました

シロート感想です はい
623名無しさん@公演中:2007/12/07(金) 12:12:24 ID:QiFoI+Ym
>>621

カメさんのシーン、減ってたっけ?
確かに2回目見たときにちょっと印象が薄くなった気がしたけど。

与之助さんののぼりのシーンは1回なくなってたよね。
大きいの作りながら貞と会話する箇所。
624名無しさん@公演中:2007/12/07(金) 17:44:22 ID:iGR2rdZW
今日の朝日夕刊
ユースケが台本を何ページも飛ばしたっていうのはプレビューでの実話だったんだねw
625名無しさん@公演中:2007/12/07(金) 23:25:36 ID:TmaFSMIu
10ページくらい。
626名無しさん@公演中:2007/12/08(土) 01:57:24 ID:sCk3rYc/
三谷エッセイによると20ページだそうだ。
627名無しさん@公演中:2007/12/08(土) 19:08:02 ID:fpecmmIE
じゃ真ん中とって15ページってことでFA
628名無しさん@公演中:2007/12/08(土) 20:56:43 ID:r/spFzdn
糸井さん観たって (ほぼ日に記述あり) 
629名無しさん@公演中:2007/12/08(土) 23:47:50 ID:eSobOmAx
ユースケがやっと科白を覚えたらしい
630名無しさん@公演中:2007/12/09(日) 00:04:36 ID:fpecmmIE
それ毎日言ってるからネタ
631名無しさん@公演中:2007/12/09(日) 00:53:19 ID:KZdS7gKc
>>630
おまえ毎日見てんの?それとも出てんの?
632名無しさん@公演中:2007/12/09(日) 02:44:30 ID:8bqJlb2+
>>631
ププッ
633名無しさん@公演中:2007/12/09(日) 04:40:01 ID:p/wDX/T/
>632
ぷぷぷぷっぺ
634名無しさん@公演中:2007/12/09(日) 07:58:20 ID:qr+ZPsuM
ネタばれマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
635名無しさん@公演中:2007/12/09(日) 11:05:22 ID:AOHtHpMG
>>634
スチャラカ!ポーコポコ!
636名無しさん@公演中:2007/12/09(日) 11:42:38 ID:WFJSb6cy
>>635
ものすごいネタばれだわw
637名無しさん@公演中:2007/12/09(日) 17:52:32 ID:9Cljm0Gu
マチャアキ「スチャラカ・・・?」
雅人「ポコポコです!」

これが一番笑えた。
638名無しさん@公演中:2007/12/09(日) 20:44:56 ID:ED2NXWbL
今までに撮影用の録画があった回、ありましたか?
DVD出てほしいと思っているんですが
639名無しさん@公演中:2007/12/09(日) 21:32:17 ID:TFNS+0Xw
今日は堺雅人さんが笑いがとまらなくなったそうですが
どんな感じだったんですか?
640名無しさん@公演中:2007/12/09(日) 22:32:19 ID:M3gta1C1
>>637
開幕二日目にいったけど、そんなの無かったと思う
結構細かい演出とか台詞とか変わってそうだね。
641名無しさん@公演中:2007/12/09(日) 22:41:43 ID:3599HFm+
プレビュー以来、久々に行ったが開脚大会になってたw
浅野さんも今井さんも体柔らかいね。

今日は通路から一番奥の席だったがホントに狭いね、座席。
クリエスレに書くべきかもしれないが。
642名無しさん@公演中:2007/12/09(日) 23:01:16 ID:thXSN307
おまいら、ユースケが今日やっと台詞を覚えたそうでつよ
643名無しさん@公演中:2007/12/09(日) 23:49:53 ID:SxNMFbba
>>640
へ〜、こうやってお芝居って出来ていくもんなんですね〜。
644名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 00:10:03 ID:q8FrdT4a
>>637
そこおかしかった〜。今思い出しても笑えるw
ああいうの思い付くのってほんとに凄いね。
645名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 00:18:26 ID:7LM0N8+S
>>643
それすごいネタバレww
646名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 00:53:27 ID:sZTjIQSI
みそさざい。
647名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 08:59:13 ID:2HRXP6i7
>>639
自分が行った時も、そこアンタが笑うところじゃないでしょ?って
いうところで、笑っていたけど・・・

やっぱり、アドリブがすごくて笑ってしまうんだろうね。
648名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 09:19:42 ID:GI1gWOfW
>>639
>>647
申し訳ないが、それはプロの俳優としてはあまりに未熟だね。
649名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 10:39:14 ID:50pA6nz4
>>640
プレビュー2日目でしょ?あったよそれ。
650名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 13:03:39 ID:dPeBcCkT
アドリブに見せかけた演出にまんまと引っかかるヴァカ>>647
651名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 13:04:52 ID:2HRXP6i7
>>648
つーか、調べたら、この人、笑みですべての喜怒哀楽を表現する人らしい。
だから、それだったのかも。

笑いというよりは微笑んでいたような記憶が。

>>650
すみませんね、堺オタさん。悪口じゃないんですよ。
652名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 15:34:45 ID:Hi29e88F
>>639
昨日観ましたが、笑いがとまらなくなったとか、
そんな大げさな様子ではありませんでしたよ。
芝居の流れが止まったわけではないし、
その時は、戸田さんや常盤さんも笑ってましたからww

>>651
確かに、基本形が微笑んでいるように見えますねww
653名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 15:37:36 ID:USTJ7LrA
>>650見てると堺ヲタって口悪いんだ
654名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 16:49:57 ID:3NjkA9jf
はいはいヲタの話は終了

>>638
DVDっつっても撮影難しそうだ。
みんなそれぞれいろんな所で細かい芝居してるから沢山カメラ台数要りそう。
しかもそんだけのスペースがあるかどうか…
655名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 18:13:29 ID:USTJ7LrA
堺ヲタキモいよ。
仕切んなよ。
656名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 18:41:03 ID:3NjkA9jf
>>655
あった。
657名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 18:42:31 ID:/OdLEiEe
>>655 見てると653って口悪いんだwww
658640:2007/12/10(月) 19:06:52 ID:dGkOzypw
>>649
自分見に行ったの11日なんだが、記憶曖昧になってきてる。
もしかしたらあったのかもしれない
書き方まずくてスマソ。
659名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 19:29:17 ID:USTJ7LrA
堺ヲタって結構粘着なんだw
660名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 20:18:26 ID:3NjkA9jf
>>659
割と遠かった
661名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 20:43:34 ID:USTJ7LrA
ID:3NjkA9jf
この粘着も堺ヲタか
662名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 21:23:49 ID:J7NsUGHB
>>652
そんなに皆が笑うようなアドリブがあったんですか?
663名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 21:30:12 ID:3NjkA9jf
>>661
いや、後方でも見えたよ
664名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 22:10:07 ID:USTJ7LrA
ID:3NjkA9jf
話を逸らそうと必死な堺ヲタ
665名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 22:27:56 ID:vy4+7vI4
ヲタもアンチも必要なし
666名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 22:29:31 ID:vEcvYBqU
とりあえずだいぶ前から堺ヲタが嫌いだって事はわかった。
667名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 22:46:51 ID:AIrxPDdx
観てきた。マチャアキの声は聞きづらくなってるね。
昨日、ユースケがやっと覚えたって言ってたけどどうなのかな?
一幕目の終わりにホッとした仕草してましたよ。
668名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 22:48:58 ID:3NjkA9jf
>>664
もうええわ!って、どうもありがとうございましたー
669名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 22:54:44 ID:Zivq4HT1
11月半ばに観て「三谷にしては凡作」と書いた者だけど
たった一度観て以来、戸田さんの烏賊頭巾姿が脳裏から消えてくれない。
のでもう一回観に行くことにする。
670名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 22:57:13 ID:USTJ7LrA
ID:3NjkA9jf
こういう堺ヲタのせいで堺ヲタが嫌われてんじゃん?
671名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 22:59:26 ID:D0rK0BB/
ID:USTJ7LrA
この粘着が一番キモイな
672名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 23:04:37 ID:ZSGpp67p
ユースケがやっとセリフ覚えたってのは、毎回言ってるみたいよ。
プレビュー初日、セリフ20ページすっ飛ばしたってのは、ホントみたいだけど。
673名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 23:06:52 ID:enHAsHDB
いったい何回このやりとりを・・w
釣りかね
674名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 23:08:15 ID:2fkycCnq
明後日からクリエに堀内敬子著・音二郎稽古日誌の本が並ぶぞ。
675名無しさん@公演中:2007/12/10(月) 23:34:27 ID:USTJ7LrA
ID:D0rK0BB/
この粘着が一番キモイな
676名無しさん@公演中:2007/12/11(火) 01:22:27 ID:0SPO9gy8
ユースケの母が見に来てるってのも毎回言っててんの?
677名無しさん@公演中:2007/12/11(火) 02:18:15 ID:95DUJvtz
20ページとばしたけど20ページ分もどった、が正解。
678名無しさん@公演中:2007/12/11(火) 02:47:09 ID:MtmePl2p
その結果、同じシーンが二回あったそうだね。
679名無しさん@公演中:2007/12/11(火) 08:17:27 ID:wmWRYF+G
それ、客は不自然に思わなかったんかな?
20ページも飛ばすって、もう頭真っ白だったんだろうな。
その後ちゃんと成り立たせるのがプロってすげーって思う。
680名無しさん@公演中:2007/12/11(火) 08:36:09 ID:95DUJvtz
本人は真っ白だったらしいけどね。
20ページ分とばして間違えてハケちゃって、袖で言われて
とにかく板に戻って舞台は続いた。
681名無しさん@公演中:2007/12/11(火) 08:57:44 ID:wmWRYF+G
客は演出だと思ったんだろうか。
プレビュー初日だしな。ユースケ半泣き状態だったらしいがw
682名無しさん@公演中:2007/12/11(火) 13:51:01 ID:0nPgKql4
堺ヲタがやはり話題逸らし
683名無しさん@公演中:2007/12/11(火) 22:17:57 ID:AV7pptlo
マチャアキの声はヨノさんの時はあれでもいいけど、講談師の時はつらいね。
だけどマチャアキがユースケをグイグイ引っ張って舞台が持ってる感じ。
もちろん浅野さんや戸田さんやら脇の人達がしっかり固めてくれてるし、楽しめたよ。
常盤さんは印象薄い。
684名無しさん@公演中:2007/12/11(火) 22:55:32 ID:OG9uVZzk
この舞台の上だけでも、労多くして当時認められることの少なかった
明治の偉大な外交官がお幸せな人でなんだか嬉しい。
685名無しさん@公演中:2007/12/12(水) 00:03:25 ID:+mdmzoJf
コンフィダントと比べて、苦労して書かれた脚本なんだなあという気がした。

いや、実際どの程度の苦心があったかは知る由もないし、コンフィダントだって労作なんだろうけど、
劇中劇のネタの一部とか、正直少し無理が感じられたので。

お客さんにはウケていたからそれでいいんだけどね。
686名無しさん@公演中:2007/12/12(水) 16:08:55 ID:auj8tc1v
堺雅人は毎回最前席に座りに出てきてるのか?
あの席が勿体ない気がしてたんだが、
わざと空けてるならすごいサービスだ。
あとは今井氏が男前に見えてしょうがなかったw
687名無しさん@公演中:2007/12/12(水) 18:32:17 ID:5wbq5vLr
殿、すばらしいw
688名無しさん@公演中:2007/12/12(水) 18:52:08 ID:2zZrf70U
これぞ今井マジック
689名無しさん@公演中:2007/12/12(水) 20:08:20 ID:XjvoLCKJ
「ユースケがやっとセリフを覚えました」は昨日も言ってました

マチャアキは声つらそう
堀内さんの怒濤の津軽弁スゴス
川上夫婦はちょっと芝居オーラ足りない感じ
今井さんの扮装禿ワラタ

劇場では面白かったけど後引いてはいない
2幕のぐだぐだ感は意見分かれそうだな
690名無しさん@公演中:2007/12/12(水) 20:13:39 ID:LiJde7F7
ユースケが昨日やっとセリフ覚えたなんて11月からずっと言ってるよ。
691名無しさん@公演中:2007/12/12(水) 20:17:22 ID:2zZrf70U
毎回違うこと言ってくれたら面白いのに…
ってそれだとマチャアキ覚えんの大変か
692名無しさん@公演中:2007/12/12(水) 22:34:51 ID:Xa5yvOo+
今井さんはいいな
実にいい
693名無しさん@公演中:2007/12/12(水) 23:04:59 ID:vJ7UZjOj
10日は「私の娘二人が見に来てる」って言ってた
694名無しさん@公演中:2007/12/12(水) 23:10:27 ID:LiJde7F7
飯尾床音



いい男ね

だったことに昨日気付いた
695名無しさん@公演中:2007/12/12(水) 23:36:48 ID:bzX42K0f
助川タエ
は、どういう由来なんだろうか
696名無しさん@公演中:2007/12/12(水) 23:57:22 ID:TIq/mJVx
>686 いいや。空いてるときだけ。空いてないときは、通路に立ってた。
697名無しさん@公演中:2007/12/13(木) 00:06:10 ID:d0nM2Xsg
>>686
最前列が空いてるなんて事があるんだね。しかも座りに来るなんて。
隣あった人はちょっとラッキーね。

自分が見に行ったときは堺雅人最前列をなんかぶつぶつ言いながら歩いてた。
698名無しさん@公演中:2007/12/13(木) 00:22:25 ID:IrcoBbWs
>>694
そういう意味だったのか!
699名無しさん@公演中:2007/12/13(木) 01:54:13 ID:fsFPagTl
野口くんのブログ始まった。
700名無しさん@公演中:2007/12/13(木) 04:08:07 ID:dTbmUtf4
694も698もボケてんなぁ ワラ
フルネーム出てきたときに
クスリ笑いするとこやんか
701名無しさん@公演中:2007/12/13(木) 07:44:46 ID:KwbB6r6b
今日DVD収録日らしいぞ。
小林隆の日記に書いてた。

702名無しさん@公演中:2007/12/13(木) 09:23:44 ID:K8gHvXIc
>>696.>>697
なるほど。ありがと。
DVD収録はやっぱり休み明けの体調が整った日にやるんだね。
マチャアキの声が治ってれば良いが。
703名無しさん@公演中:2007/12/13(木) 18:56:44 ID:h2QAntoM
堀内さんの本、劇場販売は15日からだと。
704名無しさん@公演中:2007/12/13(木) 19:16:59 ID:ewSAoUa2
タイトルが出る前の冒頭のマチャアキの講談は何分くらいありましたか?
705名無しさん@公演中:2007/12/13(木) 21:13:12 ID:JRCqKPFW
>>704
10分〜15分くらいかな?
706名無しさん@公演中:2007/12/13(木) 21:13:28 ID:l/vR+bsZ
>>704
10〜15分くらいかな
707名無しさん@公演中:2007/12/13(木) 21:14:28 ID:l/vR+bsZ
>>705
うわごめんリロードする前に書き込んでしまった

一字違いでモロ被りだけど二重投稿じゃないっす
708名無しさん@公演中:2007/12/13(木) 21:23:16 ID:VKKt0HlW
今日撮影が入るのはマチ?ソワ?
709名無しさん@公演中:2007/12/13(木) 21:29:36 ID:+pRvv8de
両方。
710名無しさん@公演中:2007/12/13(木) 21:39:21 ID:VKKt0HlW
マジで?w
2回撮って、いい方使うってこと?
711名無しさん@公演中:2007/12/13(木) 21:57:44 ID:DTtIo5gI
だいたい舞台の撮影ってそうでしょ?
そんな驚く話じゃないと思うけど。
マチソワどっちも撮って、いい所を使う。
だから、公演DVDってカメラ引いた時に写る
お客の後姿が微妙に違ったりするよ。
712名無しさん@公演中:2007/12/13(木) 22:02:07 ID:QfyTc4Oi
上から目線ちゃんキタ!
713名無しさん@公演中:2007/12/13(木) 22:18:49 ID:jeVHHX5W
「そんなのも知らないの?常識でしょ?」的なカキコミ痛いわwwww
714名無しさん@公演中:2007/12/13(木) 22:21:17 ID:15/s1Uil
WOWOW用とDVD用らしいんだけど。
715名無しさん@公演中:2007/12/13(木) 22:31:55 ID:ovWz//Uz
やっぱりWOWOWでもやるんだな〜
うれしいよ!
716名無しさん@公演中:2007/12/13(木) 22:43:57 ID:KwbB6r6b
三谷の舞台でWOWOWでやらなかったのってあんの?
717名無しさん@公演中:2007/12/13(木) 23:03:27 ID:mAfIcZZy
なにわバタフライは放送してない
718名無しさん@公演中:2007/12/13(木) 23:35:11 ID:+pRvv8de
>714
ていうか、WOWOWとDVDは同じ映像なんじゃね?
719名無しさん@公演中:2007/12/14(金) 00:14:42 ID:CijK5LLD
>>711
だってそう思ってるもんww
720名無しさん@公演中:2007/12/14(金) 01:12:00 ID:EZp08cAJ
今日2回目みました。
1回目は以前散々話題になったカテコ無しの日だったんですが、カテコに限らず
その日は全体的に拍手が少なかったかもしれません
それくらい今日は様々な場面で拍手が起きてました
正直「え?ここで拍手?」っていう所もあり(音二郎のセリフに対して伊達さんが反論しようと
したら拍手起きて一瞬セリフが止まったりとか)やっぱり日によって違うんだな〜と思いました


全くの素人意見です、はい
721名無しさん@公演中:2007/12/14(金) 01:16:21 ID:4Je+CEPA
すばる
722名無しさん@公演中:2007/12/14(金) 07:05:01 ID:RsArn6zv
最近になって割と好意的な感想が増えてきてる気がする
要は最初はダメダメだったんだけどいろいろ細かい修正をして
なんとか形にしたんだね

脚本がホントに完成したのは最近だということかw
723名無しさん@公演中:2007/12/14(金) 07:47:03 ID:HgucFWH8
三谷ではよくあること
724名無しさん@公演中:2007/12/14(金) 12:04:24 ID:/9hdA38T
楽日には大化けしてるかもしれないな。
725名無しさん@公演中:2007/12/14(金) 12:18:41 ID:BSuCkqUR
うん、別の劇になってるかもしれない。
726名無しさん@公演中:2007/12/14(金) 18:20:51 ID:6GdO1rNn
また三谷がイタズラを仕掛けるかも
727名無しさん@公演中:2007/12/14(金) 20:01:21 ID:OfDNFu2F
>>714
阿南さんのHPに「WOWOWのカメラが入って、
WOWOWで放送するのがDVDになる」と書いてあった。
728名無しさん@公演中:2007/12/14(金) 21:00:30 ID:SfW/oWnL
今日のアカピの連載に書いてあった、
長ネギを渡された貞の日に当たった人っている?
729名無しさん@公演中:2007/12/15(土) 09:59:56 ID:lQZb4JLR
長ネギって初音ミクかよwww
730名無しさん@公演中:2007/12/15(土) 22:13:56 ID:aA65bWvG
本日よりプログラムに載っている写真が
稽古場写真から舞台写真に変わりました。
731名無しさん@公演中:2007/12/16(日) 01:18:25 ID:VQNPPN76
公演中にプログラムの内容が変わるって珍しいな
732名無しさん@公演中:2007/12/16(日) 01:35:21 ID:tTbTT2Ky
>>731
東宝では常套手段
733名無しさん@公演中:2007/12/16(日) 01:57:51 ID:yPSm6Jcw
プログラムの1/3はクリエと東宝の宣伝。
買ったのを激しく後悔した。
734名無しさん@公演中:2007/12/16(日) 01:58:25 ID:RKganc6I
実に寂しいないようだったね
735名無しさん@公演中:2007/12/16(日) 02:03:47 ID:oMyn+Bhe
2ヶ月公演だとたまにパンフかわるのあるよな
736名無しさん@公演中:2007/12/16(日) 08:27:37 ID:oA6b5Hmi
チケットいっぱい出てるお<東宝ナビザ
737名無しさん@公演中:2007/12/16(日) 10:40:19 ID:rZKF/BuY
>>731
珍しくないだろ
738名無しさん@公演中:2007/12/16(日) 12:40:27 ID:z4g2BGYe
>>736
教えてくれて有難う!
早速予約して、センターブロック取れました。
チケット取れないしあきらめていたから、
めっちゃ嬉しいです。
友達は仕事でいけないので、一人で見に行ってきます。
739名無しさん@公演中:2007/12/17(月) 11:52:36 ID:JK86LH84
これから見に行く者ですが、11列目って見やすいのでしょうか?
オペラグラスとか持っていかなくても大丈夫ですか?
新しい劇場なので、全く様子が分からなくて、
行かれた方、申し訳ないですが教えて下さい。
740名無しさん@公演中:2007/12/17(月) 13:47:52 ID:e0ZV46dv
>>739
オペラグラス、どアップが観たい人は要るだろうケド
11列目だったら必要ないと思う。
741名無しさん@公演中:2007/12/17(月) 16:11:54 ID:rT4jan2S
女中ですか!!!ちょっと女中は勘弁ね!!
742名無しさん@公演中:2007/12/17(月) 17:10:20 ID:JK86LH84
>>740
御親切に有難うございました。
743名無しさん@公演中:2007/12/17(月) 19:08:22 ID:nWWiirMr
>>741
???誤爆w
744名無しさん@公演中:2007/12/17(月) 19:08:56 ID:nWWiirMr
>>741
???誤爆w
745名無しさん@公演中:2007/12/17(月) 19:57:48 ID:CMlFkfmz
>>739
ギリギリかな。
そんなに奥で芝居することもないけど、
ちょっとよく見たいなってときにあったらいいかも。
746名無しさん@公演中:2007/12/17(月) 20:49:55 ID:KwL31gpF
>>743 見てたらわかるネタだと思うけど。
747名無しさん@公演中:2007/12/17(月) 20:52:48 ID:Z6PSs7bF
見てないんだよ、バイオレット。
748名無しさん@公演中:2007/12/17(月) 21:19:16 ID:Z5IEHyYx
頑張って金の時計買ったのにねw
749名無しさん@公演中:2007/12/17(月) 21:32:25 ID:rT4jan2S
黒髪は高く売れるから。
750名無しさん@公演中:2007/12/17(月) 22:59:09 ID:4AVoaDgC
にまいがーいw
751名無しさん@公演中:2007/12/17(月) 23:59:16 ID:RFI/qKUd
小林隆さんの役どころが、歴史上の偉人であるとともに
ある意味、三谷作品での定番の扱いというかw
752名無しさん@公演中:2007/12/18(火) 00:09:56 ID:APTW2eL2
「オケピ!」も「なにわバタフライ」も公演途中で舞台写真入りのパンフに変わったよ
753名無しさん@公演中:2007/12/18(火) 00:35:18 ID:5SZ8noEv
>>752
はいっ、ありがとうございましたーーーーっ!
754名無しさん@公演中:2007/12/18(火) 08:03:41 ID:WodpV+Wi
>>753
今朝、窓をあけると…
755名無しさん@公演中:2007/12/18(火) 08:32:42 ID:ZMvx7XiD
チチチッチチッチチチッ…
756名無しさん@公演中:2007/12/18(火) 09:03:06 ID:6PKa/FaW
堀内敬子さんの本、 劇場で売ってました。

対談のとこだけ、立ち読みできない仕様に・・・・
757名無しさん@公演中:2007/12/18(火) 09:12:06 ID:hjkiAwnl
739です
>>745
有難うございます。
オペラグラスは持っていくことにします。

先に教えてくださった、740さんともども
御親切に有難うございました。
758名無しさん@公演中:2007/12/18(火) 18:50:55 ID:5Nva0H9/
初日あたりと先週で2回見に行きました。
質問ですが客席のバルコニーっていうんですか?あそこって下手側は例のアレが
あるのでお客さんがいますが、上手側には私が行った2回とも誰もいませんでした。
完売マークがついているのに不思議だなと思いました。
普通は上手側のバルコニーにもお客さんは座っているんでしょうか?
759名無しさん@公演中:2007/12/18(火) 18:53:09 ID:pTTy99WQ
例のアレは、下手側にしかないの?
ボックス席って、本来はいい席扱いなのかな〜
見やすいような見づらいような・・・
760名無しさん@公演中:2007/12/18(火) 18:55:00 ID:M1BMhPiT
上手側のボックス席は人座らないみたいだね。
3回行ったけど誰もいなかった。
761名無しさん@公演中:2007/12/18(火) 20:07:16 ID:k8xF5xn8
自分が見た時は、上手にも一組いた気がする。
記憶違いかな?
762名無しさん@公演中:2007/12/18(火) 20:24:38 ID:D8kizsvL
わし二度観ましたが、上手ボックス、二度とも二組いらっしゃいました。
ちゃんとアレにも参加してくれて、観ててうれしかったです。
763名無しさん@公演中:2007/12/18(火) 20:26:27 ID:mIfsSIvg
上手前方2つは壁が出っ張ってるだけ。扉も椅子もない。
と、出演者の一人がblogに書いてた。
764名無しさん@公演中:2007/12/18(火) 20:36:33 ID:m4nR2X6X
NHKのクリエの番組やってたとき
上手のボックス二つはダミーって言ってたよ
765名無しさん@公演中:2007/12/19(水) 00:50:22 ID:J5+PoPNO
東宝ナビザにチケット出てます
766名無しさん@公演中:2007/12/19(水) 01:18:54 ID:dy7JYQo9
ダミーだったのか
また劇場について熱くなってる人たちが総つっこみ入れそうないらないものをw
767名無しさん@公演中:2007/12/19(水) 01:28:37 ID:lK5sDkdH
なんだって〜〜〜〜〜!!!!111
ダミーって、ダミーって…
そんな余計なもん作る金はあって、快適なロビー作る金はなかったのかよ!!!!!
768名無しさん@公演中:2007/12/19(水) 01:40:44 ID:dy7JYQo9
金っつーかスペースじゃないか
769名無しさん@公演中:2007/12/19(水) 01:41:12 ID:AtFo4+Vx
広いロビー作るには空間がないとはじまらんから
770名無しさん@公演中:2007/12/19(水) 12:29:03 ID:6ziRu0ia
?落とし公演に三谷さんに依頼したのは正解かも。
舞台や客席のいろいろな施設を使って物語を進めるよう計算してる。
役者だけでなく、劇場にたいしてもアテ書きしてるな。
771名無しさん@公演中:2007/12/19(水) 20:00:59 ID:2sCaDW7l
12列の通路わきの席だったから、阿南さんに激突されそうだったw
毎回ドアをドーンと自分で押して開けて出て行ってたけど
あれじゃあ手首痛めるんじゃないのかなぁ。
スタッフが開けてあげればいいのに。
772名無しさん@公演中:2007/12/20(木) 00:12:24 ID:1QuOurB8
>>765

情報ありがとう。おかげでチケット取れました。
773名無しさん@公演中:2007/12/20(木) 00:34:55 ID:0yPowclq
今夜観て来ました。
最前列の端っこだったので、講談師としてのマチャアキや左袖で座る役者さんを近くで観られてよかった。
芝居としては、三谷さんに?落としを頼んだらこうなりましたというイメージ通りの、少しくどく感じて胃もたれ感もあるのに旨くて食べ進めるオセチみたいだった。
ユースケが座長なんだけど真空地帯になっていて、それで共演者一人一人が持ち味を数回ずつ見せ付けていく、ちょっとグランドホテル形式?
今CSで「春の波濤」を観ていて、音二郎・貞が20年以上前の中村雅俊・松坂慶子で、なぁんかユースケ・常盤という配役はいい意味でそれを意識してるかなと?
あと、マチャアキのチャカポコが繰り返しの果てにツボにきてしまうのは流石かと、ただ、冒頭講釈での声の擦れは痛々しい。
全く関係ないが、今井朋彦が学生時代に何度か飲んだヤツだと初めて気付いた
774773:2007/12/20(木) 00:42:28 ID:0yPowclq
すいません連続で。
浅野和之さんと堀内敬子さんは舞台では初見だったのですが、
三谷さんがサンシャインボーイズ以外の劇団系で重用するだけの役者の地力の強さと引き出しの多さを見せ付けてました。
それにしても、小村寿太郎には劇中でもパンフでも一切実在したことの記述ないけど、存在知らない人多そうだった
なんか、三谷さん知らないけど芸術座は来てる客と芸術座は知らないけど三谷さんは知ってる客とが過半って感じの客層だったなぁ。
あと、どっちも知らないってのが第3位かw
775名無しさん@公演中:2007/12/20(木) 00:52:55 ID:hfzztrXf
今井さんは今後くるから自慢できるようになるぜたぶん
776名無しさん@公演中:2007/12/20(木) 01:43:07 ID:zpRxyv8A
うん、今井さんいいね
今井さん以外も脇が光ってる
まちゃあきとユースケの役を違う人で見てみたいと思ったのが
正直な感想
笑いも、ちょっと三谷作品にしてはダレてる部分が多くて気になった


777名無しさん@公演中:2007/12/20(木) 10:53:26 ID:AWHCHd1V
お芝居はきっちり三時間でしょうか?
どこかで、少し短くなったというような文を見たような気がするんですが。
778名無しさん@公演中:2007/12/20(木) 18:37:08 ID:s58vw9Zn
776が激しくきもい
779名無しさん@公演中:2007/12/20(木) 19:48:46 ID:dFv1pHDW
どこが?
780名無しさん@公演中:2007/12/20(木) 23:32:55 ID:hfzztrXf
>>776の感想は俺も思った
まちゃあきが小日向さんだったらとか伊東四朗だったらとか
781名無しさん@公演中:2007/12/20(木) 23:38:33 ID:s58vw9Zn
はい、自演乙
782名無しさん@公演中:2007/12/20(木) 23:56:07 ID:Jwl6wWQP
ID:s58vw9Znが激しくきもい
783名無しさん@公演中:2007/12/21(金) 00:12:40 ID:11c0BThA
ID:Jwl6wWQPが激しくきもい
784名無しさん@公演中:2007/12/21(金) 00:25:57 ID:HZk4LV0I
ユースケが台詞を覚えたっていうつかみはまだやってんの?
785名無しさん@公演中:2007/12/21(金) 00:49:25 ID:09fTnSVU
今日…てか、20日の昨日のマチネ行ったけど、
ユースケさんの台詞全部覚えたって言うの言ってましたよ。
三谷さんのだめ出し昨日まで続いてたなども。
786名無しさん@公演中:2007/12/21(金) 01:06:54 ID:mHr/inWa
もういっそのこと最後まで言い続けてくれw
787名無しさん@公演中:2007/12/21(金) 01:42:02 ID:Yglt2USn
劇中劇がと非常につまらないのと、
その後がすげーだれて眠くなるな。
あと猿飛び佐助みたいな役の人がとてもうざかった。
788名無しさん@公演中:2007/12/21(金) 07:49:04 ID:yobfZkhP
みんなおこちゃまですね〜w
後半だれてくるっていうのは、観る側にも問題ありかもね。
体調が悪かったり、チッコ我慢してたからってだけなんじゃないの?w
789名無しさん@公演中:2007/12/21(金) 09:35:17 ID:F/fPbz+f
昨日初見でした。
ここで色々な感想や意見を見ていたが、全部取っ払って見てきた。
いやぁ、笑わせてもらった!!
面白かったってのが、見終わってすぐの感想。
ただ、舞台を見た後の心にずんと来る余韻って物は感じなかった。
この芝居を見ている間の時間はめちゃ楽しかったんだが・・・
でも?落としで、芸術劇場時代の小母ちゃんファンとかも来るわけだから、
この作品がオープニングで良かったんだろうとも思う。
横の席の小母ちゃん二人は、大口をあけてさも楽しそうに笑っていた。
ユースケ・常盤のちょっと頼りない二人が主演でも、
脇に三谷組の芸達者達がしっかり芝居しているし
大衆演劇としては及第点なんだろう。
年配の堺の声がはらはら状態だったのが一番気になった。
舞台役者の発声じゃないし、声が通らない。
何で堺をキャスティングしたんだろう?
コミカルな芝居等単純に面白かったのだが・・・
790名無しさん@公演中:2007/12/21(金) 11:26:25 ID:5ag7G3Q3
長文キモイw
791名無しさん@公演中:2007/12/21(金) 13:31:00 ID:zFsR2e80
>>789
>ただ、舞台を見た後の心にずんと来る余韻って物は感じなかった。

・・・・うーん、もしかしたら、コンフィダントを見た人ほどそうなのかも?
自分も笑って笑って、そのあと、なにか目から汁が・・ていうのがコンフィだったので。

堺さんのキャスティング、アサヒのコラムだと、三谷さんが前々からそうしたかったとか
書いていなかったっけ?その役者根性に脱帽したと書いてあったのを思い出したが。
792名無しさん@公演中:2007/12/21(金) 14:39:55 ID:jYZ3M3TF
心にずんとくる余韻なんて
いらないと思うよ、自分はね。
そのとき楽しくてその場限りってのが最高。
そういうのは三谷さんにしか書けない。
コンフィ好きな人多いけど
むしろコンフィは他の人にも書けるのかも
とおもう。
793名無しさん@公演中:2007/12/21(金) 15:52:09 ID:oHkDeZC2
かけないでしょ
794名無しさん@公演中:2007/12/21(金) 16:01:02 ID:FERAiRbs
その場限りのバカバカしいのなら大王もマキノノゾミも書ける。
795名無しさん@公演中:2007/12/21(金) 17:04:35 ID:yobfZkhP
いいセリフ随所にあったし、その場限りとは思わなかったけどな〜
やはり観る側にも問題ありかもな。
796名無しさん@公演中:2007/12/21(金) 19:19:36 ID:T1tZLmmz
今日の三谷幸喜のエッセーに阿南さんの事について書かれてた。
「お客さんより早く劇場を出る男」らしい。
797名無しさん@公演中:2007/12/21(金) 19:50:08 ID:3Bt5HEKT
ワロスw
798名無しさん@公演中:2007/12/21(金) 22:26:28 ID:KfOVmbEL
>>787と似たことは感じた
猿飛佐助はたぶん阿南さんの役のことだろうけど
たしかにいつもの三谷幸喜だったら天丼やるにしてももっとうまくやるのに
やけにお手軽に天丼やってたし

今年見たコンフィダント、社長放浪記と比べても数段落ちるとは思う
コンフィダントみたいなコメディーとは違う系じゃなくちゃいけないとは全く思わないけど
笑いを追求したものとしても社長放浪記のほうが完成度高かったし
バットニュースとか君とならとか巌流島だってもっとよくできてた

三谷幸喜でも舞台で失敗することはあるんだなって初めて思ったよ
799名無しさん@公演中:2007/12/21(金) 23:35:02 ID:GkPPOk1N
音二郎、むかしNHK大河でやったよね。
あっちの全然面白いんだろうか?
800名無しさん@公演中:2007/12/21(金) 23:44:44 ID:3Bt5HEKT
800音二郎
801名無しさん@公演中:2007/12/22(土) 00:10:03 ID:fKM+l5da
堀内さんの「こけらおとし」での
三谷さんの今井朋彦さん評、バケシク笑かしてもらいました。
802名無しさん@公演中:2007/12/22(土) 00:10:33 ID:Pgq8OxUx
>>799
あくまでも子供の自分が観てた感想だけど、
主人公が無責任すぎて嫌いだった。振り回されてる周りに感情移入したな。
貞奴も妙に女おんなしてねっとりしてて苦手だった。
・・・問題は素材そのもの?
803名無しさん@公演中:2007/12/22(土) 00:14:55 ID:NjZj8XfZ
子供?w
804名無しさん@公演中:2007/12/22(土) 00:48:57 ID:1/JT0K/o
>>803
>>802は、昔、音二郎と貞奴を題材にした大河ドラマ「春の波濤」を
子供時代に見た感想、ってことでしょ
自分も小学生の頃に見てた
時代背景も題材も面白いはずなのにドラマ自体はいまひとつ引き込まれない大河だった
でも音二郎=中村雅俊、貞奴=松坂慶子、は
今回の「恐れを知らぬ」主役コンビもその路線かな、て感じだね

余談と言うかスレチかもだけど、自分はコンフィダントよりも音二郎の方が
劇場に見に行く甲斐があると思った
805名無しさん@公演中:2007/12/22(土) 01:02:18 ID:Pgq8OxUx
いや、年齢さば読んでる疑惑を言いたいんだよね、803は。
一応14歳未満でしたので子供ってことでw
こんな夫婦嫌だ!と結構嫌悪感があった。
今回の舞台も周辺が魅力的だった。
音二郎=ユースケって配役は悪くはないと思うけど。
806名無しさん@公演中:2007/12/22(土) 08:31:28 ID:7JNWci7Q
上のほうで、見るほうに問題あり、って言っている人いるけど、
ミタニン作品、どういう心構えで見に行けばいいの?

自分は楽しめたし、実はもう一度みたいっていう派だ・・が、なんか気になるYO。
ネットでの書き込みなので、面白く感じない「おまえ」が悪いって聞こえてさ。

どう感じようと勝手だし、ここはどうせ2ch。
色んな意見があっていいと思うし、自分もこういうところを見落としていたって
違う意見でも、面白く見ているけどー
807名無しさん@公演中:2007/12/22(土) 11:19:16 ID:6TbLNGvM
>>801
kwsk
808名無しさん@公演中:2007/12/22(土) 19:36:01 ID:fKM+l5da
>>807
すさまじい勢いで、新劇の王道を踏み外し続けている。素晴らしい!
809名無しさん@公演中:2007/12/23(日) 00:52:28 ID:hl8frgJm
ヴァイオレット!ヴァイオレット!!
810名無しさん@公演中:2007/12/23(日) 01:03:51 ID:G0UFmohO
気にするなー。
811名無しさん@公演中:2007/12/23(日) 12:22:44 ID:q0Ks5JJq
波紋をよんでる?
812名無しさん@公演中:2007/12/23(日) 17:47:25 ID:D16Spb63
ユースケは、音二郎でなくユースケだった
堺さんは声枯れてて、キツそう
芸達者で流石だと思うけどれど、舞台よりTVの方がいいみたい
813名無しさん@公演中:2007/12/23(日) 21:56:07 ID:/unddsV7
>>808
ありがd!
踏み外し「続けて」るんですね。三谷氏も殿も素晴らしいw
814名無しさん@公演中:2007/12/23(日) 22:56:55 ID:Ow9KQezc
主役が脇のような脚本
815名無しさん@公演中:2007/12/23(日) 23:10:32 ID:q0Ks5JJq
>>814
スチャラカポコーポコ
816名無しさん@公演中:2007/12/24(月) 00:05:59 ID:5GBQCeLL
>>815
ほぉーーーう、そのような事情があったとは。
817名無しさん@公演中:2007/12/24(月) 00:27:39 ID:E7ZSh5uc
>>814
今日行ってきた。
漏れもそんなこと思ったな
音二郎セリフ少ないよね
っていうか、ユースケはいつもあんなにウィンクとかナゲチューとかしてるの?
ちょっとビックリした。
818名無しさん@公演中:2007/12/24(月) 01:25:47 ID:l+/KieT3
うん、映画の舞台挨拶でも投げキッスしてる。
819名無しさん@公演中:2007/12/24(月) 13:54:11 ID:ti2BM5+o
音二郎、セリフは特に少ないとも思わなかったけど、
他のどのキャストにもあった、見せ場みたいなのはまったく無かったね。
ホント、主演じゃないみたいだ。座長なのに・・・三谷って、そんな意地悪することあるの?
820名無しさん@公演中:2007/12/24(月) 14:02:41 ID:vMAlBsTG
全部見せ場だからじゃね?
821名無しさん@公演中:2007/12/24(月) 19:38:42 ID:ti2BM5+o
そうか〜全部か。だから気が付かなかったのかな?w
822名無しさん@公演中:2007/12/24(月) 20:28:57 ID:foGNP+TZ
もったいない舞台だなぁ
素材とか内容とかエキスとしては面白いのになんともありきたり
舞台なのにグルーブ感もなくてなんか舞台の録画映像みてるみたいだった
823名無しさん@公演中:2007/12/24(月) 20:55:28 ID:VwEIee2s
>>822
演出気取りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
824名無しさん@公演中:2007/12/24(月) 21:07:05 ID:XxQ1xNOn
昨日見に行ったんだけど唐沢寿明が来てた。
カテコの時にダッシュで帰って行った。
825名無しさん@公演中:2007/12/24(月) 21:17:39 ID:UbFg7uu8
>>824
うそばっかり(´ヘ`;)
826名無しさん@公演中:2007/12/24(月) 22:44:49 ID:keeQ1q51
メリークリスマシ
827名無しさん@公演中:2007/12/24(月) 22:51:10 ID:diasitY/
>826
坂本さんだー しゅーず!
828名無しさん@公演中:2007/12/24(月) 23:13:26 ID:VXpFyegs
もったいないってのがぴったりな舞台だった。
いい役者がいっぱいいるのに、
準備期間が長かったはずなのに、
こけら落とし公演だってのに、
なんだかすべて中途半端。
劇場もしょんぼりなかんじだし。
どうにかしようがあったんじゃないかと思えるだけに、
なんともすっきりしない後味でした。
829名無しさん@公演中:2007/12/24(月) 23:20:27 ID:fKZnyZtM
>>824
来てたね。
入る時、同じエレベーターでびっくりした。
他に、山田優と友近、サトエリなんかも見たなぁ。
830名無しさん@公演中:2007/12/25(火) 14:58:46 ID:qdrnfiKL
なんでみんなイブの夜にw
831名無しさん@公演中:2007/12/25(火) 15:41:17 ID:OETt+EMH
22日のソワレに行ってきた。

ここで厳しく言われているほど酷くもないけど、
三谷作品の代表作になるようなものでもないって感じ。
俺はコンフィダントをそれほど高く評価していないので、
せっかく今年は3つも舞台があったのに、どれも佳作って感じだった。

音二郎に関して言えば、
やっぱり全体的にもっとコンパクトにすべきだと思う。
とくに、ヴェニスの商人でのポーシャの独白が終わった後の
最後のシーンが冗長すぎる。
あそこで、それまでの流れとか勢いが急に止まった。
三谷って、昔から「最後にもう一盛り上がりさせよう」って
狙って失敗するときがあるけど、今回もそんな感じ。
それから、小原雅人は好きだけど、
彼の役所なんてなくても成立しちゃうほど
取ってつけたような登場人物だったしね。

それもこれも、やっぱり自分で演出する限界だと思う。
別の演出家が、もっとコンパクトにまとめて勢いよく最後まで進行させれば、
もう少しいい舞台になったんじゃないかな。
832名無しさん@公演中:2007/12/25(火) 19:03:51 ID:bUCE7qSq
可能君はよかったのにな…
833名無しさん@公演中:2007/12/25(火) 20:54:07 ID:jPgCt0Su
本日のマチネ行って来た。ユースケが本当に台詞飛ばした。
役者さん達は、大笑いしながら芝居を繋げて、ユースケは
ゴメンのポーズで謝っました。
834名無しさん@公演中:2007/12/25(火) 23:06:05 ID:qae0fldx
クリエの評判悪い理由、身にしみた
火事とかあったら絶対逃げられないかも

夜の回みたんだけど小栗・香川のキサラギ組が来てたね
関係者が3列に座るのは…

それにしてもあの箱で12000円は高いよ
835名無しさん@公演中:2007/12/25(火) 23:12:45 ID:TBKLqi14
>>834
でた、「箱」(プ
836名無しさん@公演中:2007/12/25(火) 23:27:59 ID:YFakF7o8
ほほ〜小栗はよほど香川と気が合うんだな〜
イブも一緒に過ごすって言ってたよね。
2人がどんな感想もったのか、聞いてみたいな。
837名無しさん@公演中:2007/12/26(水) 02:37:48 ID:8/7Ko2iq
24日はヴェニスの商人後の場転で手拍子が始まり、勘違いして帰っちゃった人がいた。
838名無しさん@公演中:2007/12/26(水) 02:45:56 ID:Sd+OGAWG
それが正しいと思う。
839名無しさん@公演中:2007/12/26(水) 02:57:30 ID:zTDhE5iD
>>833
千秋楽近くになっても台詞飛んじゃったのか・・。
いったいどの場面で抜けたのか是非!
840名無しさん@公演中:2007/12/26(水) 09:19:04 ID:Cpvx9wcR
あの金髪カツラって客は大体かぶってるの?
自分見た日はかぶってくれんくてつまらんかった。
参加型なんだからそれぐらい協力したれよてオモタ。ノリが悪いっていうか…
ホイットモア夫人がせっかく盛り上げてくれてたのに。
841名無しさん@公演中:2007/12/26(水) 09:38:36 ID:48zR7jlx
>>840
自分が行った日も、被ってたのは一箱の人だけ。
自分だったらノリノリで被るのになーと残念で仕方なかった。
842名無しさん@公演中:2007/12/26(水) 18:43:19 ID:MKypRTHc
明日行くんだが、公演は3時間位でおk?
843名無しさん@公演中:2007/12/26(水) 18:50:30 ID:n5/Z+Q5W
2時間50分だ
844名無しさん@公演中:2007/12/26(水) 20:52:11 ID:MKypRTHc
トン!楽しんでくるよ
845名無しさん@公演中:2007/12/26(水) 22:56:22 ID:KL1WVb8D
>>833
阿南さんの日記でも少し触れられてますね
いったいどこの場面で起こったのか詳しく知りたい
846名無しさん@公演中:2007/12/27(木) 22:00:58 ID:3rtbc08x
見て来た。
冒頭の、昨日ユースケが、やっとセリフを
覚えましたってのと、三谷は、クドいってのは
セリフなの?
カツラは、5人位被ってたW
847名無しさん@公演中:2007/12/28(金) 01:21:57 ID:zkHcfqbd
三谷さん、ここんとこj-waveで音二郎の話をずっとしてる。
で『すちゃらかぽこぽこ』が三谷さんの造語じゃなくて
本当に当時そう言っていたって知ってびっくり。

猿股失敬、みたいなもんだと思ってたので、
じゃああれ位くどくてもしょうがないかーっていう気に。
848名無しさん@公演中:2007/12/28(金) 01:27:19 ID:Zw/u70wR
今日というか昨日観てきたよ!
いい役者が揃ってるのになぁ〜
延々とショートコント見せられた感じだった。
なんだかデカイ声で笑いう客がいたけど仕込みかと思った。
ユースケって今日も台詞飛んでなかった?
あれだけドタバタ続きだとよくわからん???
849名無しさん@公演中:2007/12/28(金) 11:41:06 ID:wSVU1JyV
結局浅野さんは死んじゃったってことなの?
なんだかね〜〜〜。
850名無しさん@公演中:2007/12/28(金) 11:43:42 ID:FWRdRkTu
>>849
死んだんだろうね。
確かそれは史実。
ただ、あまりに貞があっけらかんと受け入れていたのが違和感はあったな。
851名無しさん@公演中:2007/12/28(金) 11:56:12 ID:xNawOtHp
声にリバーブかかってるから、明らかにオバケだろそれw
サイロクの母哀れすぎるwww
852名無しさん@公演中:2007/12/28(金) 19:29:13 ID:KfFJP7Ej
>>851
リバーブ?
853名無しさん@公演中:2007/12/28(金) 19:44:50 ID:FHcuZ9rz
リバーブって残響のことだったと思うけど
なぁんだかねぇぇぇぇぇぇ〜〜〜・・・・
854名無しさん@公演中:2007/12/28(金) 20:18:54 ID:NNcUXn0t
オバケちゅうか死ぬ間際の幽体離脱だと思う。
855名無しさん@公演中:2007/12/28(金) 21:24:00 ID:afdkRmwU
うちに「きかんしゃトーマス」の声が出るおもちゃがあるんだが
その声を聞くたびに、黒頭巾でヒゲの戸田さんを思い出して笑えてくるww
856名無しさん@公演中:2007/12/28(金) 21:43:49 ID:DZzP2UPY
それ言ったらマチ(ry
857名無しさん@公演中:2007/12/29(土) 03:53:48 ID:YO+7nBol
スレの伸び悪いね
三谷さんにしては、やっぱりイマイチな舞台だと思う
858名無しさん@公演中:2007/12/29(土) 07:38:37 ID:b6ACWCH4
やっぱりユースケ常盤堺正章とほかのメンバーに舞台の声量のレベルの差は感じるな
859名無しさん@公演中:2007/12/29(土) 10:53:00 ID:4AkG+Zw/
ユースケが一番声出てただろーがw
860名無しさん@公演中:2007/12/29(土) 11:23:31 ID:fJnm/HYK
いや、一番は殿です。
861名無しさん@公演中:2007/12/29(土) 11:32:57 ID:4AkG+Zw/
いや、一番ユースケです。
862名無しさん@公演中:2007/12/29(土) 11:36:50 ID:wNJ9rNZb
カメ
863名無しさん@公演中:2007/12/29(土) 11:40:13 ID:5Inz90vq
ユースケが一番印象に残らなかった。
出てたことは覚えている。
864名無しさん@公演中:2007/12/29(土) 12:14:33 ID:4AkG+Zw/
じゃ印象に残ってんじゃんw
865名無しさん@公演中:2007/12/29(土) 12:18:28 ID:5Inz90vq
>>864
>一番印象に残らなかった
比較の問題ね。
いたことしか覚えてなくて、何をやっていたか全然記憶にない。
他の人はセリフも動きも覚えているんだけどさ。
でも、あの話の音二郎はそれでいいのかもしれない。
866名無しさん@公演中:2007/12/29(土) 12:23:09 ID:4AkG+Zw/
なんか必死になっちゃった・・・
引いた
867名無しさん@公演中:2007/12/29(土) 12:37:26 ID:R4z5uwoH
>>866
ごめん、ごめん、
読解力がない人かと思ったから、丁寧に説明してしまったよ。
868名無しさん@公演中:2007/12/29(土) 12:49:11 ID:4AkG+Zw/
IDころころ変えてるよ・・・
引いた
869名無しさん@公演中:2007/12/29(土) 13:10:15 ID:gyOh0Mqi
引いた
引いた
ほれ引いた
一生引いてろな
870名無しさん@公演中:2007/12/29(土) 13:15:49 ID:4AkG+Zw/
またID変わってるよ
引いた
871名無しさん@公演中:2007/12/29(土) 13:21:11 ID:R4z5uwoH
残念でした
872名無しさん@公演中:2007/12/29(土) 14:34:38 ID:4AkG+Zw/
なにが?
873名無しさん@公演中:2007/12/29(土) 16:16:53 ID:oxMTOsHF
上演は3時間ぐらいですか
874名無しさん@公演中:2007/12/29(土) 16:19:40 ID:oxMTOsHF
ちょっと上見たら書いてありましたね、すみません。
875名無しさん@公演中:2007/12/29(土) 23:14:26 ID:MS4Zn1wT
今日はドランクドラゴンの塚地サンと
アンジャッシュの渡部サンがいたよ。
ほどよく笑ってた。
876名無しさん@公演中:2007/12/29(土) 23:53:13 ID:CQxqJjEX
あれ、塚地って前観に来てなかったっけ?2回目?
877名無しさん@公演中:2007/12/30(日) 01:25:16 ID:+Ch4VzYB
>>875
誰それ?書くんなら有名人を書けよな
878名無しさん@公演中:2007/12/30(日) 01:48:59 ID:tUGL7c0s
やっと見てきた。
主役の川上夫婦が薄味で魅力がなく、散漫な印象を受けた。
B作に音二郎やってほしい。
879名無しさん@公演中:2007/12/30(日) 02:31:14 ID:XeXiiPfP
>>851
エコーじゃね
880名無しさん@公演中:2007/12/30(日) 09:14:42 ID:V/YnQ4lH
やっぱりキサラギ組は全員観に来たんだな〜

なんでいっそのこと、舞台畑の役者だけにしなかったんだろう?
新鮮味があるのがいいのか、安心して観られる役者だけを揃えるのか・・・
881名無しさん@公演中:2007/12/30(日) 10:38:30 ID:1A/9ddU6
>>878
ど下手なB作に(プ
882名無しさん@公演中:2007/12/30(日) 12:05:02 ID:wy7juhx6
もう千秋楽か
はじめのほうに行ったのと最後のほうじゃ相当練りこまれ方が違ってたんじゃないか
883名無しさん@公演中:2007/12/30(日) 13:26:48 ID:bYbDnN9o
今頃千秋楽の公演中か…
どんな雰囲気だったのかな?
884名無しさん@公演中:2007/12/30(日) 18:31:41 ID:1RMeax2C
見にいけなかったモノのための詳細なレポヨロ
DVD出たら買うけど
885名無しさん@公演中:2007/12/30(日) 18:44:06 ID:IVIMcPTY
千秋楽は特別なオマケみたいなのあったのかな?
グッズなどといった意味ではなく、お芝居の中でのネタや演出みたいなの。
三谷が出てきたとか。
886名無しさん@公演中:2007/12/30(日) 18:50:04 ID:YxeM12rD
マチャアキは千秋楽の舞台がはねた後、
レコード大賞の司会か。
大変だなぁ……。
887名無しさん@公演中:2007/12/30(日) 18:51:23 ID:qu1dAhKf
ミタニンいわく「第三幕歌謡ショー」がありました。
劇中劇の主題歌みたいなのを全員で演奏。
常盤貴子は筝、ミタニンはアルトリコーダー、まちゃあきはタンバリンなどなど。
掛け声だけの人とか踊ってる人も。
なかなか豪華な特別カテコでした。
888名無しさん@公演中:2007/12/30(日) 19:37:48 ID:66hCFFmn
>>728
本日、貞はヤカン、熊吉はモップを持たされてたw
889名無しさん@公演中:2007/12/30(日) 20:48:43 ID:XSNbOOpi
今日見てきたー
ユースケ最高w
890名無しさん@公演中:2007/12/30(日) 20:49:48 ID:XSNbOOpi
ちなみに今日は三谷さんが最後に出てきた
最後にちょっとしたサプライズがあった!
マチャアキがレコ大の生放送に間に合って良かったw
891名無しさん@公演中:2007/12/30(日) 20:53:21 ID:Ut/bYYVb
>>890
サプライズって>>887みたいなの?
892名無しさん@公演中:2007/12/30(日) 21:25:29 ID:RjOLx9XE
DVDでますか?
893名無しさん@公演中:2007/12/30(日) 22:09:39 ID:V/YnQ4lH
DVD特典に千秋楽のカーテンコール入れてほしいな。
894名無しさん@公演中:2007/12/30(日) 22:26:38 ID:5Cm/ce+A
第三部があったyo!
カメラ入ってたから特典に入るかも?
895名無しさん@公演中:2007/12/30(日) 23:23:55 ID:hIJJXh+O
昨日見たけど、ここ読んでて期待していなかったせいか予想外に良かった。
久々笑える舞台だったし。。
ユースケと常盤はどうでもよかったけど・・脇が絞めるとそれだけで
それなりに良いもの出来るんだな〜と思った。
今日は思わずレコ大見ちゃった。
堺さん若いね〜正月休んでください!
896名無しさん@公演中:2007/12/31(月) 00:01:40 ID:eb/nJ7Pj
自分も今日が千秋楽って知ってたから、レコ大つけた時
「まさか…」と思ってつい全部見ちゃったよw
あのハードな役の後に本当お疲れ様だね。

千秋楽楽しんだ人もお疲れ様!
第3部w見たいからDVD買うぞ。
897名無しさん@公演中:2007/12/31(月) 00:16:21 ID:AkD/KSEL
ユースケ座長はじめ、みなさんお疲れ様でした!
898名無しさん@公演中:2007/12/31(月) 12:19:23 ID:hHiPADQT
「あたしのせい?あたしのせい?あたしのせいだ〜!」
「あんたのせいだ。」あの冷たいツッコミ。

「お呼びでございますかーーーーーっ!」シュタッ

このあたりは大いにワロタ。他もいっぱいあるけど。


899名無しさん@公演中:2007/12/31(月) 12:46:41 ID:1WgBBhX3
900名無しさん@公演中:2007/12/31(月) 12:48:35 ID:1WgBBhX3
899は書き込みミスです。ごめん。

>>898
>「あんたのせいだ。」あの冷たいツッコミ。
ワロタワロタ。

瀬戸カトもおもしろかったんだけど、ちょっとベタでうざっと思った瞬間もあったかな。
あとロビーで雷おこしを売ればいいのにと思ったw。
901名無しさん@公演中:2007/12/31(月) 13:25:06 ID:zsmAvY2R
>>900
雷おこしなんてだれもいらんよ
902名無しさん@公演中:2007/12/31(月) 13:28:28 ID:1WgBBhX3
>>901
自分は買うけどそんなノリじゃなかったのね。ふざけすぎ、失礼しましたー
903名無しさん@公演中:2007/12/31(月) 18:55:02 ID:jn0/W1qC
雷おこし売ってたホイットモア夫人、
左側の通路の席だったのですぐ目の前まで来た。
口が開きっぱなしで、目を大きく開いて視線がどこか遠いところを向いていた。
頭の中真っ白だったのかな。表情がイってたw
904名無しさん@公演中:2007/12/31(月) 22:05:31 ID:0qLYpmal
\\     Freude,  schoener  Goetterfunken,  Tochter  aus  Elysium!      .//
  \\      Wir betreten feuertrunken, Himmlische, dein Heiligtum!       .//
♪  \\   Deine Zauber binden wieder, was die Mode streng geteilt.   //   ♪
     \\alle Menschen werden Brueder, wo dein sanfter Fluegel weilt.//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
905名無しさん@公演中:2008/01/01(火) 00:27:38 ID:14ZE1Gaz
自分が大笑いしたのは、カメちゃんと隣村出身だとわかった野口君が
いきなり津軽弁を喋りだすところかな。
それと、床音が芝居のかみ合わない与ノ助(当たり前だw)と抱き合って
背中を叩き合うシーンもワロタ。

三谷作品では、いつもないがしろにされる(というか存在を忘れられる)役が多い小林隆さん。
今回は高官でスポンサー役だし、一番丁重に扱われる役か〜、と思ってたら
劇中劇の中では、またもや「いないとされる役」。
三谷さんにとって小林さん自体がひとつの確立したキャラなんだなw
906名無しさん@公演中:2008/01/01(火) 21:40:26 ID:TqCKlurN
WOWOWの放送日とDVDの発売日
分かる人教えてキボンヌ。
907名無しさん@公演中:2008/01/02(水) 00:01:47 ID:d6wQLPow
ばばあの笑い声がうざい
908名無しさん@公演中:2008/01/02(水) 00:03:35 ID:eexFuPO5
WOWOW放送日は1月中じゃないことは確か。2月以降でしょう。
DVDはわからない。
909名無しさん@公演中:2008/01/02(水) 00:08:40 ID:tltfFzV9
DVDとかもっと先じゃないの?
910名無しさん@公演中:2008/01/02(水) 00:13:43 ID:LRtXiJDG
今更ですが>>833です。
飛ばした所は、稽古の休憩のシーンで、ハマグリにわざと
指を挟んで騒いだ後辺りで、棺桶が出て来ていない中
「船に見えるじゃねーか」と、言った所で芝居が止まり、
皆が笑ってる中、阿南さんも笑いながら台詞とフォローを入れて
急遽、棺桶を出して来て繋がった感じでしたよ。
911名無しさん@公演中:2008/01/03(木) 20:07:22 ID:V5EtKCR8
舞台を愛してやまないバカ者達のお話、というのは、よくあるテーマだけど。
そんなバカ者達だって人間なわけで、そうでない想いを秘めて舞台に係わっている。
という、終盤のテーマがクドイと受け止められている点で、「上演中は笑うだけ笑って、後には何も残らない」を最上の喜劇とする三谷さんはどう受け止めているのだろう?
個人的には、マチャアキの「よくぞ言ってくださった」はもっとズンと心を打つべきセリフだと思ったし、堺雅人さんや戸田さんの心の中はもっと意表をついたものであるべきだったろう。
心から一夜限りの舞台を楽しんでいたのは、ド素人の閣下とカトだけだったという点はすごく意味深だったけれど。
人生と盆をなぞらえた以上、それは正にシェークスピアの「全てこの世は舞台、男も女も全ては役者に過ぎない」を伝える芝居であるべきだった。
そんなことを考えさせている点で、喜劇に喜劇以上のモノを求めちゃったなぁという点が残念でならない。
そう考えなければ、商業演劇の?落としらしい喜劇だっただけに・・・
912名無しさん@公演中:2008/01/03(木) 20:11:26 ID:5aLtnZw+
458 名前: 【末吉】 【995円】 [sage] 投稿日:2008/01/01(火) 10:04:09 ID:uHWYmmH/
先週の朝日のコラムで、作・演出をした07年の2作品
「コンフィダント」と「音二郎」について三谷自身の
思うところを書いていた。

『音二郎』は商業演劇ということもあり役者の技で見せる
笑いがメーン。『コンフィダント』はストーリーテリング
で見せる喜劇。(もちろん、前者が台本をおろそかにして
いいわけじゃないし、後者のような作品こそ役者の技量は
必要だが)

「観ている間は狂い死ぬほど楽しく、終われば全く後に
残らないもの」が理想だが、それに近いのは『音二郎』
の方。しかし悔いが残るのも『音二郎』「後に残らない」
という部分はある程度達成できたと思うが「狂い死ぬほど
楽しい」までには至らず、もっともっと面白くできたはず。

『コンフィダント』はテーマが重くて後に残りすぎた。
喜劇としてはどうなのか?もちろん好きな作品だし、
今後もああいうテイストを作りたいとは思うが。

と、こんな内容。客観的に評価してる感じだね。
『コンフィダント』のテイストは3〜4本に
1本くらいは書いてほしい。
913名無しさん@公演中:2008/01/03(木) 20:13:10 ID:tYT3JgH2
>>911
ながいし、浅い話はやめとこうねボク
914911:2008/01/03(木) 20:15:42 ID:V5EtKCR8
あと、終盤に至ってもセリフを飛ばすユースケ、座長であるのにカーテンコールで幕が下りる途中で頭を上げて私語を始めるようなユースケ、
そんなものをそうなることが分かっていて、音二郎役に起用したことは、本当に三谷さんの意図なのか、商業上のつまり東宝側の意向だったのか、やはり知りたいと思う。
同じイッパイイッパイでも、常盤貴子が求められたことには及第点程度には少なくとも応えていたことと比べても、分かりません。
音二郎にどんな役割を求めていたのかは分かるだけに謎です。
915名無しさん@公演中:2008/01/03(木) 20:21:19 ID:M0yxi1UH
>>911
長文うざいしきもい
916名無しさん@公演中:2008/01/03(木) 21:00:08 ID:Sic7n7rI
言論統制か
917名無しさん@公演中:2008/01/04(金) 00:26:47 ID:Agqxj925
長文→スチャーラカポコポコ
に変換しろ貴様ら
918名無しさん@公演中:2008/01/04(金) 08:11:31 ID:hN+PjV7T
>>914
>座長であるのにカーテンコールで幕が下りる途中で頭を上げて
そこまで演出なんだが(´ヘ`;)
919名無しさん@公演中:2008/01/04(金) 13:21:24 ID:g9ySwfFc
ことしのマチャアキのかくし芸がしょぼかったのは
この舞台があったからだよねー
920名無しさん@公演中:2008/01/04(金) 17:12:57 ID:Qnyw3zPb
「こけらおとし」読んだら瀬戸カトちゃん、ホイットモアの役のために髪切ったんだね。
公演間近にホイットモアの役柄が決まってそれに合わせたのかな?
10/27付けの日記に書いてあったけどずいぶん急な話だよね
921名無しさん@公演中:2008/01/04(金) 18:44:51 ID:2ktzUdRJ
>906
WOWOWは3月に放送予定とあった
922名無しさん@公演中:2008/01/05(土) 03:09:00 ID:MzQ2BRpx
>>920
瀬戸カトリーヌが役のために、ばっさり髪切ってたのブログで見てちょっと感動した。

昔、映画で、短髪である必然性のあるヒロインの役の女優が
長い髪のままだったので、失望したことがあったし。
923名無しさん@公演中:2008/01/05(土) 11:08:52 ID:wCbmkfUZ
>>922
どこのブログで見たのそれ?
924名無しさん@公演中:2008/01/05(土) 19:00:35 ID:KC5J0o3W
>>923
922じゃないけど
瀬戸カトリーヌのブログ
925名無しさん@公演中:2008/01/05(土) 21:09:08 ID:CQGuq0FA
>>922,924
???
公式ブログには、髪を切ったことについては一言も触れられてないし
金髪カツラ被った写真しか載ってないけど?
一番の見せ場をブログでネタばらしするはずないよね。
926名無しさん@公演中:2008/01/05(土) 21:38:32 ID:jo0byNOX
>>925
今見ても載ってないだろKY。
927名無しさん@公演中:2008/01/05(土) 22:36:42 ID:CQGuq0FA
>>926
載ってないよ?だから何???
928名無しさん@公演中:2008/01/06(日) 01:17:46 ID:qFzLOaYm
ホイットモア婦人、あそこまで短くしなくても良かったんじゃ
せめて肩の辺りでも十分表現出来る役だと思うけど・・・・
瀬戸さんまるで宝塚の男役みたいな姿になってるしw
929名無しさん@公演中:2008/01/06(日) 15:55:26 ID:Bsr2v7Zl
瀬戸カトさんの断髪式の様子、
堀内さんの出した本(こけらおとし)に書かれていましたよ。
でも、本は買うほどじゃないと思う。
930929:2008/01/06(日) 15:56:33 ID:Bsr2v7Zl
ゴメン、既出だったのね。。。
931名無しさん@公演中:2008/01/08(火) 17:00:27 ID:e2z7ODTL
たまには金太郎さんの事も思い出してあげて下さい><
932名無しさん@公演中:2008/01/10(木) 01:11:45 ID:4ZUgV5xC
ホイットモアーは正体が明らかになる所が最大の見せ場
瀬戸が髪を切ったのは役柄に合わせたってよりも、
カツラを脱ぐ見せ場のインパクトを強くするためだな
その瞬間のためだけに髪を切ったようなもの
自らヤケクソになって髪をコリコリに切って挑んだ
体を張った一発芸。その演技からは凄い気迫を感じた。

でも、正体がバレた後は片言日本語がウザいだけの存在w
933名無しさん@公演中:2008/01/10(木) 23:02:04 ID:JMJi1p6r
age
934名無しさん@公演中:2008/01/20(日) 03:36:05 ID:C3nsFryL
wowow放映日付決定したらしいね
935名無しさん@公演中:2008/01/26(土) 21:34:05 ID:PH2jeZR5
千秋楽のやつも放送すんのかな。
936名無しさん@公演中:2008/01/26(土) 22:06:27 ID:qQn7jX6v
千秋楽のはDVD特典じゃないの?
937名無しさん@公演中:2008/03/05(水) 15:06:05 ID:6seAxmvp
age
938名無しさん@公演中:2008/03/07(金) 23:50:26 ID:dShkY0Tc
保守age
939名無しさん@公演中:2008/03/12(水) 02:06:39 ID:dR5AbnPv
age
940名無しさん@公演中:2008/03/20(木) 16:48:53 ID:SLFxzt/U
本日wowow放映日
941名無しさん@公演中:2008/03/20(木) 17:53:47 ID:hNuj1nRH
DVD化希望age
942名無しさん@公演中:2008/04/06(日) 20:52:22 ID:joucgjOj
早くDVD化頼む
943名無しさん@公演中:2008/05/03(土) 00:01:31 ID:Z5A7U6ds
保守
944名無しさん@公演中:2008/05/03(土) 12:19:13 ID:qtEZ6TaG
900超えたら頻繁に書き込まないと落ちるよ
945名無しさん@公演中:2008/05/08(木) 09:16:42 ID:RZnfYS8h
>>944
間違い。
980を越えるとある一定期間書き込みがないと優先的にdat落ちする。
それ以外に板の圧縮基準値に近くなると最終書き込みが古いスレからdat落ちする。
946名無しさん@公演中:2008/05/08(木) 14:08:14 ID:DY86vMpv
>>945
どーでもいいって
947名無しさん@公演中:2008/05/08(木) 22:32:40 ID:LSzOu03t
ホシュ
948名無しさん@公演中:2008/05/08(木) 22:33:11 ID:LSzOu03t
ホシュ
949名無しさん@公演中:2008/05/08(木) 22:36:50 ID:auS9pI5V
ホシュ
950名無しさん@公演中:2008/05/08(木) 22:37:35 ID:lamlxuZO
ホシュ
951名無しさん@公演中:2008/05/08(木) 22:38:04 ID:lamlxuZO
ホシュ
952名無しさん@公演中:2008/05/08(木) 22:38:51 ID:n4JiK5mx
ホシュ
953名無しさん@公演中:2008/05/08(木) 22:39:26 ID:kOBTAr38
ホシュ
954名無しさん@公演中:2008/05/09(金) 11:11:19 ID:7SQn3O8W
小村かっかは若い頃は酒と女に溺れて借金つくったりしたみたいだけど
外務大臣になっていずれは侯爵にまでなるんだよね。
野口君は実在の人物なのかな?
955名無しさん@公演中:2008/05/10(土) 02:04:31 ID:BCVNV49c
WOWOWでみたけど、とんでもなく面白かった。あと、三谷さん、策士と思いました。俳優を理詰めでいぢめるのは凄い。いろんな意味で。堀内さんとか。あくまでも想像だけど。
956名無しさん@公演中:2008/05/13(火) 09:30:43 ID:Mg49e4FJ
>>955
そんなにおもしろくはないだろ
957名無しさん@公演中
DVD買って鑑賞
これだけ言いたい
今井さんサイコーっ!