ウィーン版Elisabeth来日公演 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1L.L.
よみがえれ!語ってくれ、あの日々を、あの人々を。再びまた!

【2007年来日キャスト】
 エリザベート/MAYA HAKVOORT, ルケーニ/BRUNO GRASSINI
 死(トート)/MATE KAMARAS, ルドルフ/LUKAS PERMAN

2007 3/28〜4/30 梅田芸術劇場(ウィーン・オリジナル・ヴァージョン)
 ttp://www.umegei.com/erz/index.html
 ttp://www.umegei.com/blog/erz/  (ブログ) 
2007 5/7〜5/20 新宿コマ劇場(ウィーン・コンサート・ヴァージョン)
 ttp://www.koma-sta.co.jp/events/0705/index.html

≪過去スレ・関連スレ、ライブスケジュール等関連事項は>>2-5あたり≫
2L.L.:2007/05/24(木) 01:18:41 ID:SRMvh3D3
■過去スレ
ウィーン版Elisabeth来日公演 6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1179323708/
ウィーン版Elisabeth来日公演 5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1177848979/
ウィーン版Elisabeth来日公演 4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1175717499/
ウィーン版Elisabeth来日公演 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1168096817/
【梅田】ウィーン版Elisabeth来日公演【新宿】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1163374467/
【来日】ウィーン版エリザベートElisabeth【決定!!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1154189694/

■関連スレ
マテ・カマラス 1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1179896716/
【ヨーロッパほか】☆★海外ステージ関連★☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1084851407/
3L.L.:2007/05/24(木) 01:21:12 ID:SRMvh3D3
*マヤ・ハクフォート スペシャルソロライブ
 大阪ブルーノート 5/28〜5/29
 ttp://eplus.jp/sys/main.jsp?prm=U=14:P2=019108:P5=0001:P6=001:P1=0147

*ルカス・ペルマン X 中川晃教 コンサート
 (大阪)シアター・ドラマシティ 5/30〜5/31
 (東京)渋谷C.C.レモンホール 6/8
 ttp://www.umegei.com/s2007/lucas_nakagawa.html
4名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 01:30:26 ID:SRMvh3D3
再来日は実現するのか?夢が広がる…
5名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 02:13:05 ID:HtXTvT+o
>>1乙!!
6名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 02:54:09 ID:BPJcEWi0
>>1
乙!キャッチ良いね〜。
7名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 06:43:50 ID:HtXTvT+o
新スレ立ちましたね〜
>>1乙華麗です♪

また皆様ヨロシクです!!
8名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 06:51:07 ID:HtXTvT+o
あああ〜(>_<)

いきなり寝ぼけてダブってしまっちゃいました〜頭冷やしてきます!
9名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 08:07:28 ID:rRFmcHYq
>>1乙です
10名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 08:12:55 ID:HVsu3VhZ
>>1乙です

スカステでトークショーちょっとやりました。
お姫様抱っこで振り返ってのとこと愛と死の輪舞のとこ。

後日放送あるそうです。
11名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 08:15:16 ID:i3sEdXVV
スカステトークショー、ちょことレポ キボンヌ
12名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 08:15:37 ID:rKoc345r
スレ立て乙。

もし1〜2年毎にウィーンからの引っ越し公演が(Elisabethに限らず)実現するのだったら
これを期にKIX-VIE線が復活したら良いなぁ。
面倒だったよ、トランジット…(泣)
13名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 08:19:29 ID:aCi9ab5m
>1
乙です。

スカステ短い。これだけ〜!?って朝から叫んじゃいました。
後日放送があるなら、wktkしながら待ちます…。
14名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 08:30:53 ID:CKL5fgF6
スレ立て乙華麗。
>1にコテつけるの普通じゃないのか…。
四季スレでは普通だよね。
来年でも再来年でも待つから、必ず来てね…待っとるばい!
15名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 08:52:03 ID:rGpK2p3v
本当に来てくれるならうれしい。名古屋にも来て!
16名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 08:54:17 ID:J5AWdUjd
スカステのマテ放送日、わかったら教えてね〜。ヨロシク
17名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 09:12:56 ID:zZMt8wKs
前スレ埋めてた奴

1000いったスレは真っ先にdat落ち対象になるので、
980あたりでレス停めて、
スレが落ちるのを遅らせるる技がある。
埋めてから移動が原則だが、前スレの貴重なレポが落ちてる時みたいに祭りの時なんかは、わざと残すことを他板じゃよくやってる。

まあ980で停めても、池沼に埋められただろうけどな。
18名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 09:32:32 ID:K49pvjP2
>>17
つ専ブラ
19名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 10:02:17 ID:/y8BrN6j
マテのスカステ放送の話題はマテスレでやってくれ
20名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 10:12:39 ID:0HEkahqN
>19
このスレでは初です。
マテとエリザ・・・分けなきゃダメですか?
私は両方好きなんで・・・何か面倒。
これからしばらく話題もなくなるし分けてたら両方下がっちゃいそうな
気がしますが・・・前スレ消えちゃったら悲しいですね。
21名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 10:19:11 ID:wzacio/D
確かに>>19みたいに厳密に分けてたら、今後
話題が少なくなってスレ消えるよ。
ゆる〜く住み分けしたら良いとオモ。
22名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 10:32:37 ID:/y8BrN6j
だってスカステ出てたのはマテだけなんだから。
じゃあ なんで分けたんだ…よけいややこしい。
分けずにここで一緒に盛り上がっとけばよかったんじゃね?
マヤコンサートやルカスコンサートはここなんだし。
23名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 10:35:08 ID:GMSUy2FF
再演の可能性ありなら、大道具は日本に置いてあるのかな。
当面ウィーンで使う予定なかろうし。
だからどうしたってわけでもないけども。
24名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 10:43:51 ID:xRi2pNM5
あんだけの道具は保管料だけでバカにならないし、税関で期限付きで通関しているはずだから、既に帰しているはずよ。

再演ね…ウィーン側と阪急に温度差がね…。
予想したより浪花も江戸も入らなかったし、担当プロデューサーは浪花途中でTCAに左遷させらるし…。

再演への道は険しいわね。頑張ってほしいけど。
25名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 10:48:04 ID:wzacio/D
あら、事情通さんですか?
ウィーン側は再演熱で盛り上がってるけど、
阪急側が渋ってる、ということでしょうか??
26名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 11:04:38 ID:0HEkahqN
もしそうならファンが大人しくしてたらダメですね。
でも梅芸で必死で新コマチケット売ってた関係者の姿を
思い出すと・・・もう勘弁して、と思うのも分かる。
何もしなくても入る興業の方が(それに日本の物だったら
ある程度入らなくても採算は取れそうだし)いいと考えるのは
無理ないかも。まだまだ日本もこういった公演は敷居が高いですしね。
大体男性よりも女性が圧倒的に多い。海外では男性もよく観劇してますよね・・・・
限られたファンではなかなか集まらないですよね。
27名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 11:30:47 ID:i592m+XU
阪急は客のニーズを理解してないから…。
大阪は元々何をやっても動員は良くないから置いとくとしても、
新宿コマだって「コンサート」なんて言わなければ
最初からもっと売れてたはずだし、社会人を完全に無視した平日の
開演時間設定、更に印象の悪い「新宿コマ劇場」での上演と
悪条件の揃った東京公演。満員にしろって方が無理。
阪急側に「何が悪かったのか」アピらないと、もし再来日が事実だったと
しても、また悪条件での上演になるかもね。
28名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 11:42:17 ID:Sd8YxuGA
あと、宣伝。
東京在住ですが、情報はネット頼み。
シアター・アプルのJUMPなんか、
東○線(私鉄)に乗ると 車内モニタで動画流して宣伝していた。
それ見て、「子ども連れて行くならこっちだよな…」と、思ったものだよ。

いいもの持ってきたから、ホレ、見においで!というのじゃなくて
知らない人でも、うっすらと
「何か凄い出し物が来ているらしい」と思うような周知の仕方は
(まあ、お金かかるか…)
なかったのでしょうか。
29名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 11:44:31 ID:ZVNLYwSM
新宿コマ以外の劇場になるとチケット代がはね上がりそうだけどね。
とりあえず、ターゲットをヅカファンに絞ったのがいかんのだけは自分にもわかる。
30名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 11:45:54 ID:LNt8oo3h
最初で最後の奇跡の来日って煽っても一般の人は行きにくいよね。
ファンでも無理した人多いだろうし。
31名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 11:52:40 ID:MMDrICPs
ターゲットをヅカファンに絞ったと思っている人は、
東京宝塚劇場の開演時間もチケット料金も知らないのだろうな。
32名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 11:56:11 ID:ZVNLYwSM
>>31
宣伝のことを言ってるんだよ。
ヅカファン以外に一切アピールしてなかったのは事実。
東宝の平日ソワレが18時半開演なことくらい知ってるw
33名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 12:01:07 ID:Sd8YxuGA
>>31
チケット料金って?
今の東京宝塚劇場なら、SS1万円とサイトにあるけど?

コマのS席1万3千と較べてどうだとおっしゃりたいのだろうか?
34名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 12:01:15 ID:9tPlBtAf
>新宿コマだって「コンサート」なんて言わなければ

同感。
コンサート形式って聞いて、いくのやめてた部分があった。
実際行って、ほぼちゃんとした舞台(自分的には)であることを知り
もっと早く行けばよかったと後悔した。
35名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 12:06:06 ID:ZVNLYwSM
コンサートバージョンだなんて、
梅芸に客を呼ぶ為の謳い文句が仇になったのは否めないよなー。
36名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 12:07:35 ID:lmmMjTmD
公演の中身に問題があったのなら、
楽日にキャンセルチケット待ちでトータル50人ぐらい並んだりしないと思う。
37名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 12:14:41 ID:JsUI0M/P
一応前スレの 希望の源泉レスを貼っておくね。

466 :名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 20:54:31 ID:awuocIfD
帰宅しました。
千秋楽の興奮状態…本当にスゴかったです
熱気で眼鏡が曇って
演歌の聖地、コマが拍手で揺れました。

出待の時、あの怖い洋服屋のおじさんが
「スゴイ!!将棋倒しになるからコッチに来なさい!」と助けてくれました。

皇太后様は最後に「私達、また来るからね!」
と謎のメッセージ…
再演か?別の演目か…!でも、キャストの皆様
最後まで最高でした!
38名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 12:15:23 ID:PrHGqLD9
そうそう。
「コンサート」だから見に行くかどうか迷った。
でも梅田行けなかったし、マイクの前で歌うの聞くだけでもいいか
と思って、新宿コマ行ったよ。
39名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 12:16:34 ID:JsUI0M/P
887 :名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 11:19:59 ID:f8LnW+os
ソースを出せないのでウワサ話レベルで読み流してください。

来年の再来日が決定している模様。
千秋楽の前夜にあった打ち上げパーティで発表され、キャスト・オケ・スタッフ共に今回の来日メンバーが最優先(出演したい場合はオーデなしで桶という意味)
時期は聞けませんでしたが来春以降?という感触。
東京・大阪二カ所で公演予定で、招聘元も今回と同じ。
今後定期的に来日公演をしたいという話も出たそう。

以上です。
その場で再来日を宣言した人もかなりいたようですが、
シシィ終了宣言をしていたマヤさんはじめプリン級がどうなるかはわかりません。
40名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 12:26:12 ID:JsUI0M/P
e+に写真のあるトリエステ公演のような感じかと
思いますよね、普通コンサートバージョンと言うと。

同じくe+エリザ特集のマヤさんのインタビューまで読めば
「違う」と言うのは分りますが、自分もオペラの
コンサートバージョンと同じと思ってスルーしていたから
勿体無かったな。
41名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 12:28:37 ID:fibxWK9j
関西在住ですが、
宣伝については、阪急電車や阪急百貨店でいっぱい宣伝してました。
それに新聞広告も全面1ページで大きかったので、宣伝は行き届いてたと思います。
だからあんなに宣伝費かけたのに、こんなにお客が入らなかったから
きっと大赤字なんだろうなあ、と心配してます。
42名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 12:28:45 ID:GMSUy2FF
あらためて読むとナミダのちょちょぎれる“ウワサ話”だ…。
定期的な来日公演、ぜひともお願いしたいよ。
43名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 12:44:02 ID:3tIS3LWc
演出が異なるだけなんだから、ウィーンオリジナルと東京オリジナルで良かったのに…
四季のJCSのジャポネスクとエルサレムみたいにね。
「コンサートなら1回でいいや」とか「コンサートの割に高い」とか思っちゃった人も多い。

関西在住だけど、梅芸公演は阪急グループ以外ではほとんど宣伝していない。
四季はJR・私鉄・市営交通で大々的に宣伝してるけどね。
せめて大阪駅と御堂筋線ではもっとアピールすべきだと思う。
44名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 13:06:47 ID:RtqlYH2/
四季は鉄道会社もってないんだから比べる対象が違うと思うけど。
阪急の100周年記念事業なんだから
ほかの私鉄で宣伝するってのは、他の会社的にどうよ?
阪神には貼ってあったよ。合併のおかげだね。
45名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 13:07:44 ID:k0GaQeIj
同じく関西在住だが、
阪急沿線以外じゃ全く広告見てない。
去年秋に御堂筋線にMAと共同の吊り広告がでたぐらい。
TVスポットを見た人なんて、ほぼ皆無じゃないか?
46名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 13:22:39 ID:k30AfbDE
NHKの情報番組(関西ローカル)とかドイツ語講座とか
それなりのターゲットにPRしてたよ。
47名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 13:38:36 ID:ZVNLYwSM
こうやって考えてみると本当に最低限のPRしかしてないんだね。
あのチケット代じゃ仕方ないか。
48名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 13:48:00 ID:JsUI0M/P
もし来日が再びならセットを簡素化したバージョン(上にある
ミスサイゴンをヘリとホーチミン像抜きで電飾で、とかさ)
でなければいいな・・・

大阪には結局いけなかったけど、あのセットならば
オペラの引越し公演に比べるとずいぶんお手頃だと思った 
もはや麻痺してるな orz
49名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 13:53:35 ID:L3ESVl/3
なんか、広告もそうだと思うけど、
私の場合は、チケ代がネックだった。

お金が物凄くかかるのはわかる。
ウィーン行くこと思えば安いのもよくわかる。

だけど、ファンじゃない友達を誘いにくいし、
買い足しも控えてしまう場合が…。
あの値段では。

一人で観に行く分にはいいかもだけど。

宝塚でやってる(た?)みたいな、
席によって三人で観たら割り引きとか(パンフなしでよいから)やったら、
二人で行くなら、じゃあ、もう一人誘おうかなってなるのではないかと
思います。

梅芸近くのカフェでも
「やっぱしチケ高いわ。」
「後ろでいいわ。」

みたいな話をよく聞きました。
(多分宝塚をかなりリピートするタイプのファンの方々
↑こういう人らを取り込めたら盲目的にお金使うから強いと思う。
ただ目が厳しい)

チラシ裏スマソ
50名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 13:58:20 ID:RrlvZx10
ウイーンのエリザベート熱がさめないまま
ポカポカ陽気を散歩してきた。

頭の中では
「皇后様は ひと時も休まず歩き続けられる〜」
と音楽が。
そんなアホな自分を楽しみつつ・・


でも、2時間で疲れました。
8時間は歩けません。


51名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 14:02:42 ID:GMSUy2FF
ヅカファンばかりターゲットにした宣伝するから「チケ代が高い」って
言われちゃったんでないかい?
「ウィーン行くことを思えば」と言ってくれるファン層は通おうにも
通えない開演時間だったわけだし。
52名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 14:12:53 ID:Sd8YxuGA
あれこれ宣伝等に文句はつけましたが、
招聘して下さったことについては、
海よりも深く山よりも高く 恩義を感じています。

あと、Jumpの振動も15日以降は気になりませんでした。
(キャストさんの負傷でそれどころじゃなかったし)

ですから、再来日を是非。
53名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 14:51:16 ID:rjKuOgGi
でも東京はやっぱり箱が悪いとオモタよ。
大阪の梅芸は周辺の雰囲気も場所もまだそんなに悪くないけど
新宿コマは歌舞伎町のド真ん中。それだけで行くのを躊躇する人はけっこう居る。
お客は周辺の雰囲気含めちょっと気取った気分で楽しむってのもあるんだから。
それと誰もが言ってるが開演時間がマズイ。夜の部もっと増やさないと。
東京は夜の街。平日は午後6時以降からのアフターが一番人の動きが多いんだから。
54名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 15:04:43 ID:/QoPegW5

チケット代って高いかな?
私は宝塚ファンからこのエリザベートに嵌った口だけど
宝塚での\7500〜\10000の方が高いと思いました。
価値観の違いだろうけど…
遠征組だから
チケットが\16000だろうと
\10000だろうと
観劇回数は一緒なので…

噂通り再演があれば
今回と同様に通いたいと思います。

因みに大阪は10回
東京には1回でしたが…



55名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 15:28:52 ID:RRjpaAtC
私は東京1回ですが、チケ高いというか、安い席を作って欲しい。
7000〜8000円ランクの席があると、リピーターしやすい。
それともちろん開演時間。
土日しか勤め人はいけない設定は、ちょっとどうかと思う。

ちなみに今回東京1回なのは、別種目の舞台物にチケ代費やしていて
エリザ代が捻出出来ず、リピしたくても出来ないように楽日近くに1回チケット取っただけだったから。

「コンサートバージョン」と言われると10000円、13000円は、高い。
でもあの舞台内容なら高いとは思わない。
ただし、値段設定は少なくとも3種類、最低ラインは1万円未満にしないと
客の新規開拓が難しいのでは?
56名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 15:39:34 ID:z8/5BfgD
様々な意見が出てますけど・・・・それを招聘元にぶつけてみた方が良くないですか?
ここで言っててもなんにもなりませんよ?
57名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 15:42:02 ID:BjanLQCe
じゃー、まとめて招聘元に送りますので!どんどんどうぞー。
58名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 15:47:39 ID:rjKuOgGi
あー確かにチケ代のランクは大事だよねえ。特に客層の新規開拓するなら。
ちょっと見てみようか程度の人がいきなり万札切るような値段のものは見ないよ
それこそたまの贅沢でってなるなら劇場の場所も大事。
青山とか有楽町界隈なら万札切っても気取れるけど歌舞伎町じゃねえ…
59名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 15:48:16 ID:PrHGqLD9
私も安い席を作ってほしいに一票。

安い席で一度見てみよう(興味)→とても良かったからもう一度見る(リピーターへ)
一般の客をもっと取り込めるはず。
60名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 15:56:37 ID:vqxxe+cA
今度はルカストーク・・・

ttp://kageki.hankyu.co.jp/news/detail/20070524003.html
61名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 15:57:17 ID:MMDrICPs
ルカスのトークショーも開催かぁ。
62名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 16:07:42 ID:rRFmcHYq
阪急そろそろ自重しろw
63名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 16:16:24 ID:R/vAvNZ9
大阪の事情は良く分からないので、東京に限って言えば・・だけど、
(1)平日ソワレの少なさ&時間設定
(2)チケット価格
(3)東京版の宣伝のまずさ&新宿コマの立地条件
かな、改善点は。

(1)平日ソワレを増やす&開演時間を6:30にする。
大体平日午後5時開演って、主婦層もOLも行けない時間じゃん。
おまけにせっかくの金曜をソワレにせんでどうするー!

(2)チケットの値段設定をもっと細かくする。30列まで一律13000円って・・・。
いい席(一桁センターブロックとか)なら2万払っても惜しくはない。
(実際、オクでは良席ならそれくらいの値段がついていた)
その代わり、A席部分は7〜8000円で押さえ、更に学割を導入する。
リピーターや若い客を呼び込めないと後々続かないよ。

(3)「コンサート・バージョン」の内容を、『チケット発売前に』具体的かつ大々的に
宣伝していれば・・。主役はともかく、アンサンブルは後ろでハンドマイク持って
歌うだけなのかと初日まで思っていたよ。
「衣装つけて歌います!」だけじゃなくて、「セットがないだけでミュージカルとして
きちんと成立する舞台である」ことを宣伝しないでどうするよ?
あとやっぱり、新宿コマでやるべきではなかったと思う。

以上全部アンケートに書いてきたこと・・・。
平日の客席の赤さには、キャストに申し訳なくて泣けてきたよ。
舞台のレベルの問題じゃなくて、宣伝&販売の問題だから尚更。
64名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 16:19:21 ID:JsUI0M/P
いわゆるセンターブロックとちり席(7〜9列)を13000円
その後ろを距離に準じて 10000円 7500円
それぞれのサイドを一段下のランクの価格にして
一番後ろかつはじっこを5000円くらいだったら…と
コマの後ろセンターで開演を待ちながら考えてた。

最前列ド・センターは「作品よりも最前列!」という
マニアな方々も多いだろうから20000円定価で
だしちゃうとかさ。 
65名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 16:23:33 ID:z8/5BfgD
ID:BjanLQCe
66名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 16:25:48 ID:oF93GwSR
今度はルカスと一緒に観劇だ・・
遠征費がまた消えていく・・・
67名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 16:32:35 ID:JsUI0M/P
×センターブロックとちり席(7〜9列)を13000円
○センターブロックとちり席(7〜9列)を中心に13000円

>>63さんの3)案、梅芸のあのブログですら
大阪千秋楽あたりに来てはじめて「きっちり演出が
付いている」と見たような。
あの文章を見た時点でまだ「1枚試しに買ってみた」
状態だったな。
再来日があるなら是非改善すべきだと思う。
68名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 16:35:54 ID:Sd8YxuGA
東京の方が出やすい遠征客が
大阪を諦めてしまうことを懸念して…
虻蜂とらず?
69名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 16:49:35 ID:GMSUy2FF
>>66
阪急の戦略にそんなやすやすと乗っていいのか?
いいかげん目を覚ませっ!



…レポよろ。
70名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 17:01:32 ID:oF93GwSR
>>69
ごめん、マテの回も期待以上に良かったから行くよ。
競争率はマテよりマシかな・・
当選したらレポしますんで。
あと、マヤさんライブも来週行きますw
71名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 17:07:15 ID:0HEkahqN
マテとルカスは違うとは思いますが。
マテは無茶苦茶明るいキャラなので・・・
あそこまでおもしろトークになるかは分かりませんが
握手とかはしてくれそう。
行きたいけどもうこれ以上時間の都合つかない〜
72名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 17:20:28 ID:TORM0YKx
ルカスに覚えた日本語聞いてきて〜
くるくるばーだったら惚れるwww
73名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 17:47:07 ID:0HEkahqN
あんなきれいなお顔からクルクルパーって・・・?
聞きたい〜〜〜〜
74名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 18:37:48 ID:P5l0d8zA
プロデューサー詰め腹切らされたの?
お気の毒に。
大阪の客は最初は様子見するからな…

東京のその希望の料金設定はほぼ梅芸の値段設定と同じと思う、
リピーター割引で何回も通えて助かった。梅芸は料金設定あれでいいです。
日本に招請した本場モノで考えれば安いと思うけど。(20年前にみたアメリカ黒人ミュージカルも価格万札だったよ)
東京はもう少し細かい値段設定にして欲しかったな。

ところで、私自身近畿のはずれに住んでいるので阪急阪神の宣伝は見れず、
WOWOW貸切宣伝とJR駅にあったチラシで知っただけ。広告費切り詰めてるのは察しがついた。
会場で聞こえてきた西からの遠方組の声はやはり宝塚観劇層が多かったので、ヅカ雑誌で宣伝はしてたんだろうか?
ウチの弟がイケメンを全面に押し出して女性誌とタッグを組んだり、
フジみたいに朝のワイドショーで宣伝してとにかくテレビ露出を増やす
イケメン君でブームを作れば女性客なんてチョロいだろと言ってましたな(イルハンみたいに)
でも、そんな客層に囲まれて観たくないよ。と言ったらニワカが何を言うと言われた
…イケメン目当てのリピートじゃないと返しましたが

地上波観ないのでわからないけどテレビCMで宣伝してたの?これ

75名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 19:16:05 ID:Sd8YxuGA
女性誌か…どこらへんに出したら、
ざっくり釣れるかな?
76名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 19:22:55 ID:JsUI0M/P
>>74さん
その手でマシュー・ボーンという演出家が代表の
ニューアドベンチャーズと言うイギリスのダンスカンパニーが
ホリプロと組んで凄まじい大失敗してます>イケメン連発で釣る
作品はいいのに呼びやがやばいと言う好例かと。

作品の質がいいならそんな事をしてはいけない。
77名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 19:24:41 ID:K49pvjP2
ルカス!!
行きたいけど無理・・・orz
78名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 19:25:34 ID:i3sEdXVV
フィガロって阪急関係じゃなかったっけ?。女性誌
79名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 19:27:23 ID:YCV9WLod
BAILAとかSTORYとかかな?
ルカスあたりが装苑とかSPURの表紙飾るとかは?男だから無理か

>>76
確かにそうだけど、知名度低いのを打破するにはこれくらいするしかないんじゃないかな・・
80名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 19:30:25 ID:Sd8YxuGA
>>76
釣れなかったの?
釣れたけど 客層が演目と合ってなかったの?

スレちでしょうが、失敗例に学ぶことは多いから、
出来たら教えて下さい。
81名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 19:31:33 ID:GvH9Gq48
「とちり」をこのスレで見るとは思わなかった(笑)
アン・ディア・ウィーンは6つの料金に分かれていました。
日本もせめて5段階ぐらいに料金分けて欲しいです。

1階3列目までのセンター・サブセンターがGS席(ヅカ的にはSS席?)
GS席を除く1階前方席と2階1列目センター・サブセンターがS席
1階後方席とS席除く2階前方席、3階1列目センター・サブセンターがA席
2階後方席とA席除く3階前方席がB席
3階後方席がC席
1階の見切れ席は、見やすさによってB席かC席で。
2階、3階のBL、BRは最安値席で平日は学生席。土・日は当日券のみで学生以外もOK。
ってのはどうでしょう?

82名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 20:08:33 ID:Z8GvPN/c
携帯からですが76です。
2003年に白鳥の湖という作品での来日は、何年も
待ち望まれていたのとオリジナルキャストがトリプルの
一角を占めていたため凄い騒ぎでした。

しかし同作品キャスト違い再来日、他の作品での来日は、
ひたすらイケメンイケメンを連発し、ヘボいバラエティに
出演者を出してコアなファンどん引き、数十万円の
全公演通し券を出すわ得チケ氾濫するわ、帝劇前で
(モーツァルト!の時かな)ここの公演のチラシを必死に
配っていたのには情けなくなった。
受け取ってもらえてないしw

女性誌にも取り上げてもらってましたがe+からの
DM内容が「イケメンハァハァ」だけ、作品を無視して
いたのはがっくり。
作品への愛が欲しいんです。今回の梅芸blogみたいにね。
83名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 20:13:21 ID:Sd8YxuGA
>>82
80です。お忙しい中、有難うございました。
84名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 20:28:27 ID:Z8GvPN/c
長々失礼しました。
要は作品内容を理解せず
焦って安売りに走るとエライ事になるでー!と。
ファンとしてそれは切なく腹立たしい。
85名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 20:32:48 ID:WHNzEGg4
新宿コマの画像UPを楽しみにしてるんですけど、まだですね。
楽カテコの「闇が広がる」動画をUPしてくれたら ネ申!
86名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 20:33:48 ID:hFXFLUO5
>作品への愛
梅芸の渡辺さん、陰の功労者だなとマテトークショーで思った。
ルカスのトークショーも渡辺さんが仕切るならきっと楽しく
盛り上がれるんじゃないかと思う(自分は財政破綻で行けないけどなー)
今回は最初から220名募集になってたね。

白鳥の湖、気になってぐぐったら05年にも再来日してるんだね。
二度目は教訓が生かされてたんだろうか。
87名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 20:40:23 ID:oF93GwSR
梅芸の3階席は通常通り全部B席にして欲しかった。
あの3階でA席はないでしょうに。
終わりよければ全てよしかも知れないけど、空席の目立つ平日に通った私としては
決して今回の来日が成功したとは思えない。
88名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 20:41:23 ID:YCV9WLod
ttp://www.youtube.com/watch?v=6MlpQSB4bio
CMってこれ?
テロップがださい
ルドルフがルカスじゃない

これじゃあエリザベート知らない人が行く気にならないと思う
そもそもCM流れてるの見たことなかったけど
89名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 20:41:50 ID:BH+OmFmu
マスカラがマテカマラスに見える私は禁断症状ですね。

90名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 21:28:21 ID:f36rwn9R
DVDのお値段に較べて、ナマ舞台のお値段が高すぎやしませんでしたか?
全く別モノだし、劇場には雰囲気やハプニングを楽しみに行く部分も
あるとは重々わかってたけど…今日はヒマができたなぁ〜
ってノリだとコマの\10000〜13000は厳しいかと…
何度かそれで諦めて家でDVD鑑賞してしまった…orz
字幕が見えなくても、舞台半分見えなくてもいいから
\5000くらいだったら通ったのに…実際S席でも照明の加減で
字幕の見えない場面もあったし
招聘公演だと致し方ないのだろうか…
91名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 21:34:11 ID:SKoKnw2b
>>89
私なんかミル・マスカラスを見てもマテ・カマラスに見える。
92名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 21:37:09 ID:RRjpaAtC
>>87
82じゃないけど、白鳥は大丈夫だった。
演目的にヲタがついてる。でもそれ以外のマシュー作品の売り方が悪くて
マシューは白鳥以外は客が呼べない、とでも思われてしまった節がある。
ちなみに、マシュー@白鳥は文化村、マシュー@白鳥以外は○リプロ。
後者の宣伝が酷い。何にでも自前タレントくっつけて、意味不明な煽り(イケメン)をしてる。

でも腐っても東宝系は、舞台経験長いから的はずれな宣伝はしてないと思う。
ただ宣伝が足りないだけ。
93名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 21:42:03 ID:GvH9Gq48
宣伝ということなら、むしろクラッシックとかオペラのファンにアピールすれば良かったかも。
「ウィーンのミュージカル。オケも来ます」でクラッシック系を、
「ハリー・クプファー演出」でオペラ系を。
音楽や演出を絶賛するような記事をクラッシック関係の雑誌にのせてもらえば、
この2つのファンなら1万円以上のチケット代金にもなれているから、
1回ぐらいなら見に行こうと思ってくれたかも。
ただ、若い人は少ないでしょうけどね。
94名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 21:44:52 ID:QWpfDH8X
>>92
シザーハンズは悪くなかったと思うが、元作品の人気があるからなあ。

コンサートバージョンは値段設定がせめて3段階だったらと思う。
それでも高いっちゃ高いけど、こことあそこが同じ値段!
っていうのは少しは解消されたかな〜と。
95名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 21:49:09 ID:RRjpaAtC
>>93
クラ系はキツイ。かなりキツイ。(クラの望むオケはミュージカルとはかなり志向が違うよ)
でもオペラ系を狙うのは正解だと思う。
たぶんコマで意外と男性が多かったのは、クプファー演出に引かれた人達ではないかと思ってる。
96名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 22:04:06 ID:tcp0QHOW
公演期間が長すぎたと思う。
せいぜい大阪2週間、東京1週間でよかったんでない?
97名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 22:07:34 ID:Sd8YxuGA
東京1週間、自分には短いです。
98名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 22:10:25 ID:RRjpaAtC
さすがに1週間の公演は短いなぁ。
東京は公演期間について、長いとも短いとも思わなかったけど
もし1週間にするなら、ソワレをきっちり19時くらいからにしてくれないと。
99名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 22:12:05 ID:BPJcEWi0
ヨコだけれど、マシュー・ボーンは、
白鳥の湖だけは良いと思ったけれど、
それ以外の作品は観てみたけれど、激しく自分の趣味に合わなかったよ。
振付とかコンセプトとか。
ので、宣伝関係なく、その後のマシュー・ボーンはスルーしている。
ま、そういう奴もいるということで。。。
100名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 22:13:39 ID:RRjpaAtC
>>57
自分もネチネチとアンケに書いてる。
これから送るとこですw
101名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 22:13:43 ID:BPJcEWi0
梅芸と同じバージョンで、東京で、平日夜おkだったら、
4週あっても、通ったけどなぁ〜。
102名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 22:25:19 ID:P5l0d8zA
>>90
生のが高いのは当たり前だと思うけど?
日本はDVDが諸外国に比べてかなり高いんだよ。(だからこれは安いと思った。CDのが高かったくらいだし。)
コマは値段もう一段安いヤツが欲しかったよね
梅芸だとリピチケでB席は5000円だったし、かなりお得だと思ったなぁ。

チケット高いで思い出したけど、
昔、宝塚大劇場のチケット取るためにぴあで並んでたら、吉本(二丁目劇場だっけ?)を女子高生が購入してて、値段が2000円前後だった。
彼女らに宝塚のチケットを高いと言われたのはビックリだったなぁ
「そんな値段じゃ私達お小遣いで通えません」って言ってた
確かにそうだけど。
新コマのこの価格設定はどのような層をターゲットにしてたんだろうか…
(梅芸は安い席もあるし、かなり妥当だと思ってます)
103名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 22:26:58 ID:Z8GvPN/c
クラ系のお客さんがあのラストのエーリーザベー♪の
トロンボーンを見逃して下さるとは思えないgbgb
104名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 22:33:13 ID:/kXxm2cm
BWとかWEなんかのミュージカルは夜7時半もしくは8時スタートなんだけど、
エリザも次回ソワレのスタートをそれ位にしてくれたら、平日通勤帰りでも全然OKなんだけどなあ。
105名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 22:40:10 ID:0ertOiHb
クラヲタに来ていただいて、ぜひあのトロンボーンに
ブーイング浴びせて欲しかった。
自分には浴びせる度胸が無かった。
106名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 23:17:48 ID:Sd8YxuGA
12日の昼、ブーイングしてやりたかった。
1オクターブ、上がるべきところを
上がれずにそのまま、何というか…おならギャグ。

今となっては笑える思い出なんですが。
107名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 23:21:39 ID:JpTCn4J9
21時スタートがいいね。
6時半とか7時とか子供じゃないんだから。
108名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 23:27:03 ID:RRjpaAtC
ワロス。ネタだと思うけど、帰れない人出ちゃうよw
109名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 23:28:35 ID:hFXFLUO5
子役が出られないw
110名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 23:37:45 ID:BPJcEWi0
は。もしかして子役のために17時開演??
111名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 23:40:57 ID:I7PNZIIF
朝までネットカフェかマックになっちゃうよ。
歌舞伎町でそれはマズイ。
112名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 23:46:39 ID:hFXFLUO5
夜8時か9時までは大丈夫だと思ったから
子役のためならなにも5時まで早めなくても、てかんじだな。
でもカテコ出るならやっぱり5時開演?

>朝までネットカフェかマック
学生だった10年近く前、ライヴだ芝居だで上京するときよくやってた、
まさに歌舞伎町で。今回このスレの流れで結構リスキーだったかもと思ったが今さらw
113名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 23:50:01 ID:0ertOiHb
>>106
まさにその回に観ました。
千秋楽では例のフレーズの後、トロンボーン奏者の
前列に座っている楽員がねぎらうようにトロンボーン奏者の
膝あたりをぽんぽんと2回ほど叩いているのを目撃しました。
114名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 23:54:45 ID:f49Gc5hQ
関西での宣伝の話が出てたけど、確かに阪急の駅や電車の中では
宣伝してました。でも、阪急関連以外での宣伝といえば、
JRと地下鉄でちょこっと広告を見かけたくらい。
新聞の全面広告も半分宝塚で(マテとヅカトップとの対談だった)、
宝塚ファン以外の客層にアピールしようという意気込みは感じられなかった。
せっかくの来日なんだから、日頃、四季などのミュージカルを見ている人や
上にも出ていたけど、クプファー演出に興味のあるオペラ好きに
見に行ってみようかと思わせる広告を打ってほしかった。
(でも東京では、男性客が多かったというから、そういう人たちも結構
来ていたのかも。)

そして上演は社会人が通える時間帯にしてもらわねば。
(コマの開演時間なんて、会社員は×だし、主婦層は夕食の支度があって
来られないだろうし、何を考えて時間設定したのかわからない。)

値段は大阪に関してはあれで十分。リピーター割引5,000円は
ほんとにありがたかった。
115名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 00:01:47 ID:nNZ9H1Ph
オケやってましたが、あのトロンボーンは難しいよ。
アルト(高音域用)じゃなくてテナーバス(中低音域用)で吹いているだろうし。

自分が見た3回の中ではトロンボーンよりエーヤンのトランペットが気になったよ…
エーヤンの方が長いから、序盤でコケるともうボロボロで惨め。
116名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 00:09:20 ID:jMgsBjPJ
そういや東宝エリザ組との対談とかはなかったねえ。
山口さんとマテのかけあいとか…ちょっとだけ見てみたかったかも。
117名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 00:18:56 ID:5oJqo7es
私は武田くんとマテの対談希望。
二人のキャラ設定と目指すトート像が似ていると思う。
118名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 00:33:31 ID:3qtEfs9l
フランツ3人対談とかもいいな。
すごい和みそう。
119名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 00:55:01 ID:Mq4H/MuT
東宝版とのからみは勘弁願いたい。
120名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 00:55:25 ID:GgLs49lz
そもそも東宝キャストは、今回の来日エリザを観たんだろうか?
目撃情報は、もはや卒業したヨチヲくらいかと思うが。
121名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 00:56:42 ID:BhhK9pJ1
>>113
昔流行ったAA思い出したw
FMVのPCの前で鬱になる人を後ろから肩をポンッとするやつ。
122名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 00:59:13 ID:H3liElas
トロンボーン、あのフレーズを吹き終わったら
いつもすかさずシャカシャカ唾抜きしてたw

アルトかどうかは分からないけど、あの高音を
なめらかに出すのは難しいよね。
前に座ってたのはホルンか、木菅の何かだっけ…
123名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 01:00:35 ID:x1PRR0ct
ヅカとの対談は公演時期が被ってたから実現しやすかったんだろうな。
来年また来てくれるとして、その時期に東宝版もやってたら
もしかしたらまた対談やってくれるかもね。
個人的にはウィーンキャスト同士の対談の方が嬉しいけど。
124名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 01:26:52 ID:3MfR+SER
個人的にはウィーンキャストだけで対談とか、
ウィーン版のがっちり特集とかが嬉しいけど、
それでは一般のお客さんは取り込めないだろうし、
東宝版や宝塚版で人気のある役者とからめるのはしょうがないと思う。
あの空席はもう見たくないしね。
125名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 02:00:26 ID:L4NVye3e
東宝ゾフィの初風さんは梅芸に遠征していたし、次のシシィ?と噂されている涼風さんもMA休演日に遠征してたよ。


パンフにしても、コマは梅芸舞台写真版にしたら売上上がったんじゃない?

けちな浪花商人の阪急が再演考えるかは甚だ疑問…。


126名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 02:43:37 ID:KdNErIsK
>>125
阪急はバブルの頃にヅカ大好き二代目がそっち系箱モノ展開やりすぎて
更迭されたトラウマが大きそうかと…
だからこそ、今回こんな博打よくうったなと思ったよ。

将来性はともかく差し当たっての阪神買取の赤も大きいだろうし、
企業体力に余裕があるのかどうか…


あれ?四季劇場って阪神の不動産だよね…四季の演目の協賛に阪神があった気がする(MBSと共に…)
阪急は関西テレビと同グループだよね?

このあたり資本関係どうなってるの?
梅田の観劇地図はどうなるわけ?
とか少し心配してみたり。
127名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 06:11:33 ID:0dN8TOeL
阪急は、不良債権の阪神なんか買うなんてオオバか者だね
128名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 08:29:32 ID:fVqgLnem
>>125
気持ちは分かるけど、印刷費用を考えると短い公演期間でパンフを2種類作るのは
無理だろうね。
129名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 09:30:43 ID:45yObnQn
オペラ座は阪神と近鉄(今度相互乗り入れする)、
それに大阪府か大阪市が協力。
MBSは以前がMBS劇場だったからかと。

関テレは阪急系だが、全く取り上げなかった。
ちょうど前売りの頃にあるある問題がおこったので、
阪急がイメージ保守のため、関テレでの宣伝をやめたんじゃないかという気がする。
130名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 09:32:06 ID:3403JxYB
パンフの希望は、もっとウィーンオリジナルの情報を入れてほしかったなぁ。
それかパンフと別に、ドイツ語の台本とかも売ってればきっと売れたのに。
131名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 09:33:17 ID:KdNErIsK
>>127
別に不良債権じゃないよ阪神は。
野球板では貧乏というイメージが染み着いてネタになってるけどね。
西梅田一帯に阪神の持ち物の不動産がたくさん
阪神を買った事になる阪急が元々持ってた茶屋町一体と東梅田に加え今梅田にどれだけの不動産を持ってる事になるか…
イイ買い物なんだよ阪急に体力があるならね。

ミュージカルの赤(出てたとして)なんてこれに比べてりゃ大したことないよな…
メセナなんだからそれぐらい大盤振る舞いしてよ
なんて思っちゃう

スレチ気味でごめん。
132名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 11:48:45 ID:7fO6Isme
阪神が不良債権だなんて、何も知らないでわざわざ書き込むおバカさん。
むしろ、阪急の方がやばいっしょ。彩都失敗が尾を引いて役員軒並み左遷は
そんな昔のことじゃ無いしね。
133名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 11:56:11 ID:x1PRR0ct
そろそろスレ違い
134名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 12:35:53 ID:9aM4iSSb
「エリザベートは宝塚のもの」を印象付けたかったんじゃないかな。
135名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 14:06:38 ID:/c+TeqsQ
136名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 14:08:16 ID:FI0P9qHl
東京公演レポートにおまけ写真上がっているね。

マテのムチムチ加減はビールのせいかと納得。
タバコで喉がやられないか心配です。
137名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 14:12:41 ID:fVqgLnem
待ってましたー!
こんな写真を提供してくれるなんて、マルクスさんかっこいいぞ。
138名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 14:33:18 ID:4ET6ITxd
マルクス、マジかっこええ…
写真撮るセンスもいいなぁ
公演後にサイトを見て、かなり惚れそう
彼の動画ないか探したけど、検索の仕方が
悪いのか見つからないんだよな
139名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 15:08:50 ID:2RQEf1MB
そーいや劇場でChristaさんのポストカードかったらサイン入ってたんですが
あれは直筆?それとも印刷?

140名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 15:54:50 ID:sG+73fY+
直筆です。
売店のおばちゃんにそう言われて2枚買ってしまいました。
141名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 17:45:31 ID:9s8svny+
マルクス本人が写ってる写真とネコタンの写真がほしい。
いい人だな・・・サッポロビールケースでお届け
したいくらいだ。
142名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 18:04:39 ID:Uu2hxbK6
梅田で出待ちした印象、マルクスさんと大司教役のペーターが、めっちゃ
いい人だったのを思い出した。ホント、マルクスさんにサッポロビール
お届けしたいわ〜〜。
143名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 20:15:34 ID:KdNErIsK
コマでマルクスさんのサイン会にあたれて幸運だった。
カタコト英語で「フランツ・ヨーゼフが好き。ベスト」って言ったら
目をまん丸くしてからにっこり笑って何か言ってくれたんだけど、私の記憶は飛んでいるorz


サッポロビール生
私も飲んでみよっと。
144名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 20:22:25 ID:CNLCrx1i
マルクスさん
いろいろなビールを飲んでみてサッポロビール生が気に入ったのかな?
あの写真、マジでポストカードにしてほしい。
145名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 22:49:37 ID:opbnlcJ1
コマのレポ、車に乗り込むマテの写真消えた?
146名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 23:01:39 ID:wpYRHnxN
コマブログのファイル、jpgだけ確認してみましたが
車に乗り込む写真は無かった。
保存するのが遅すぎたか…。
147名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 23:03:24 ID:eprtyIJq
上のほうで子役の時間制限がでていたけど、現在は夜9時。
業界の方は夜10時までが希望だったけど、
8時から1時間延長の9時までしか行政がOKしなかった。
エリザの場合、休憩こみで3時間だから6時開演はできるはず。
子役がカテコでないなら6時半もいけるかもしれないけど、それはかわいそうだよね。
148名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 23:07:10 ID:zx6w6Gkw
149名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 23:08:01 ID:LYf+j9LU
マテ、黒い車のスライドドア閉まりかけみたいなやつだったよね。
サングラスかけて。なんでなくなったんだろ?
隣にもうひとつ画像あったと思ったけど、そっちもなくなったのか。

>>147
子役は、適当にぐぐったら基本8時の特例9時ってのが出てきた。
そもそも10時設定は不可能なのかもね。6時でも早いけど5時よりはましか。
サトウアツヒロが生番組途中で消えてたのを思い出すわw
150名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 23:08:47 ID:wpYRHnxN
>>145
梅田から東京に向かう御一行様写真で
黒ジャケット(白ふち)を着ているのとは別のもの?
151名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 23:10:33 ID:wpYRHnxN
>>148
有難うございます、これだこれだ〜〜。
152名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 23:12:02 ID:LYf+j9LU
>>148
ソレダ!!!ありがとう!
打ち上げお開きになってもひとりで元気いっぱい、
大楽翌日も早朝から元気いっぱい、トークショーでも元気いっぱい、
そりゃトートも無駄にエネルギー余らせてるよってかんじだw
153名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 23:14:19 ID:opbnlcJ1
梅田から東京でなく、東京から大阪(多分その後宝塚)だよね。
154名無しさん@公演中:2007/05/25(金) 23:22:32 ID:xPu5j3da
東宝版ではソワレのカテコに子ルドいなかったな
子ルド込みのカテコは土日マチネで見るので
平日は19時からにしてほしいー!
155名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 00:07:56 ID:VwImtEsA
>>154
禿道。
子役さんには申し訳ないけれども、土日はマチソワとも早めで構わないから、
平日は、19時キボンヌ。
条件良くないと、招聘に十分なだけチケット売りにくいだろうし。
156名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 00:17:04 ID:8jlnNt2B
>135
>「東京タワーだ!」「レインボーブリッジだ!」「ディズニーランドだ!ミッキ〜ッ!!」などと叫びながら
あんま観光できなかったんだろうなぁ。
お疲れ様。

でもミッキーならユーロディズニーにいると思う……
157名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 00:45:15 ID:edp38XzM
こっちから見るとヨーロッパで一括りだけど、
ユーロもフランスにあって結局はちがう国にあるわけだから
感覚としてあまり変わらないのかも。
それに東京ディズニーランドは売り上げ世界一のテーマパークだし。
158名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 00:52:45 ID:i+1MJVfI
お見送り写真がなくなったのは
ホテルが特定出来てしまうからじゃない?
159名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 00:53:18 ID:KKg1qg38
マテはUSJに行ったと、トークショーで言ってました。
160名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 00:53:52 ID:q6bh16JW
来日メンバー目当てで96年版CDを鑑賞中。

この人たちがこの役で出てます。
Der Tod; Addo Kruizinga
Elisabeth: Maya Hakvoort
Lucheni: Bruno Grassini
Ludovika/Frau Wolf: Christa Wettstein
Rausher: Dennis Kozeluh

感想は
Der Todの歌が凄すぎる!海外オタからは以前から酷評されてたけれど
改めて聞くと悪声+乱暴な歌いまわしで完全にノックダウンされました。

来日組はMaya & Brunoは声が若々しいけど声量が今より落ちる。
歌い回しが力任せで全体的に雑で粗い。
Christaさんは今のほうが声が出てて歌に安定感があります。
10年経つと皆様別人のように歌が上達してます。

それと見返り美人の写真のMayaさんが太ってるか、
顔がむくんでるかしてるみたいで、お年を召した今のほうが
美しく見えるのが衝撃的でした。

Brunoのルケーニは他に収録無いので惜しいけど
やはりこの盤は一部のキャストとファンにとって黒歴史な
品ではないかと思いました。
161名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 01:26:32 ID:eCj1caDV
>>158
ホテルが特定できるとマズーってことは、再来日がある…?
162名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 07:30:58 ID:pwhAguPR
>>160
正直なwレビューありがと!
アド・クルージンガ、今回のパンフに小池氏が「歩く少女漫画」って
書いてたけど歌はそんなだったのかww

>10年経つと皆様別人のように歌が上達してます。
素晴らしい歌い手でも、やっぱり最初からうまい人はいないというか、
経験積んで向上するんだねえ。
10年後の今回の公演を見られたことを本当に幸せに思うよ。
163名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 10:31:07 ID:S2+Wow2p
>>160 いろんな意味で聴いてみたくなった。
164名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 10:51:35 ID:FlhjHSrG

今朝 マヤさんに会いました〜
握手してもらいましたよ〜
165名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 14:17:30 ID:xk9o2cCq
今日の毎日新聞に、ルカス・ペルマンのインタビュー記事が出てて驚いた。
白黒だけど、いい表情の写真だ〜
166名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 15:08:59 ID:utY0io+0
>>165とは違うと思うけど、ルカスインタビュー

ttp://bbkids.cocolog-nifty.com/takarazuka/2007/05/post_7e55.html#more
167名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 15:09:15 ID:dwqYM7ck
>>165
夕刊ですか?
関西版朝刊にはなかったです・・・
168名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 15:30:11 ID:hypf8E6G
>>165を探していたら違うかと思うけど出てきた。
写真いいね
ttp://osakamaimedia.blog87.fc2.com/blog-entry-90.html
169名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 17:20:50 ID:h94HoA+L
>165  うちは毎日新聞だけど、地方だからのってないらしい。
今朝の朝刊には載ってない。

>168 ありがとう。ホント、ルカスって王子様タイプ。
あの写真どこでみつけたんだろ。
170名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 17:21:48 ID:xk9o2cCq
>167
関西ではないけど、西日本の朝刊です。もしかして、関西版に載ったのが遅れて掲載されたとか…?
芸能ウェーブの「フェイス」欄。シアター・ドラマシティのコンサート告知が目的らしい。
171名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 17:27:57 ID:xk9o2cCq
リロってなかったorz
>168
載ってたのはこれです。
172名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 19:20:53 ID:ORxIDOvT
質問です。
レ○リークより、もっと本家が載っている
本(写真集?とにかく何でも)はないんでしょうか?

DVD、パンフ、CD、ようつべ・・・。
みんなはどうやって禁断症状を改善してるんだろ
173名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 19:21:54 ID:tlVKVOEw
皆さんありがとう
ルカスインタビュー堪能しました
174名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 22:35:59 ID:u6ednAJ1
somで、あれだけレ○リークが売れているということは
(現在7位)
他にスチルで楽しめるものが、無いのでは?
175名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 00:17:51 ID:WHErcBmn
もう熱狂の千秋楽から1週間か〜早いな〜

ところで今度のマヤさんのコンサートに行くんですが、
初ブルーノートなのでどんな服装で行けばいいのか迷っています。
観劇する時の小奇麗なワンピース程度で桶?
それともディナーショーレベルに着飾るべき?
176名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 01:08:49 ID:tonQhSk7
ジーンズでおk
というか、まわり皆、
いつもの観劇メンバーだから安心汁。
177名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 02:40:38 ID:JC+YerLd
DVD ヤフオクで購入しようと思ったら結構高くなってる
同じ人が出品してたりするし
何だか悔しいけどオクに頼るしかないのかな ぐすん
178名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 03:28:27 ID:8/xHYzWQ
175
私も初ブルーノートだから緊張。
ドリンクとか注文ってどうやるんだろ?



新コマでは梅芸で先行で買った時とは明らかに違う席が売られてた…
一般販売での売れ残りなんだろうけど、空席多かったなぁ…
179名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 06:34:21 ID:MTHPB3wn
えっ、ブルーノートにジーンズ…!
180名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 07:19:30 ID:eyUPpcNc
>>177 PAL版買ってパソコンで見なされ。
181名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 08:27:19 ID:eyUPpcNc
連投です。

新コマで下手から観ていたら、「ミルク」の後、侍女たちがミルク風呂の
支度をする場面の直前に、上手の袖で侍女のの帽子をあわててかぶっている
人が見えた。
「ミルク」と次の場面と続けて出る人がいるのかな?
民衆の衣装の下に侍女の衣装を着とけば、一枚脱いでかぶり物を替えれば
おkなので可能だなとは思ったんだけど。
182名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 09:08:07 ID:UYnDC2bK
ブルーノート、私もジーンズで行ってるよ。もともとジャズのライブハウスなんだから、
OKだとオモ。結婚式披露宴に行くような格好の方が浮くと思われ。
183名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 09:48:31 ID:8q4Zh8WX
ブルーノート
私も大阪に行ったときに友達に連れて行かれたけど
若かりし時だったから適当な格好だったとオモ
照明が暗いから服装なんて気にならなかったような・・・
184名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 10:40:12 ID:JzEUUJlJ
仕事帰りなんでスーツですよ
185名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 11:07:40 ID:/7aGzhny
ジーンズっつっても、近所のスーパーに行くような格好じゃないからねw
年齢層からみて、勘違いするような人いそうだから、念の為。
186名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 11:10:20 ID:wW8vv2Vc
お洒落系モデル系ジーンズならまぁOKだけどさ、
コマでよく居たようなおばちゃんファッションは
ブルーノートが格落ちさせられたみたいで嫌だな。
187名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 11:30:02 ID:CaEmVJly
CC檸檬ホールも服装に悩む。
場所柄少しおしゃれ系ジーンズとかスカートならいいかな。
あのホールは最初から立ち上がるコンサートでしか行ったことないから
座った眺めがどうだったかおぼえていないな。
188名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 11:36:36 ID:L7nC3qyh
大阪ブルーノートに格なんて前からありませんがな
昔も今も通勤スタイルで行ってる
189名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 12:03:07 ID:PuXeUxyH
ブルーノートに出演するジャズプレーヤー様が「ジーンズでおk」っておっしゃっておられましたわ。
自分が恥ずかしくないカッコで行けばよろしいかと。
ま、私も通勤スタイルだけどねぇ。
190名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 12:05:33 ID:wW8vv2Vc
格は言い過ぎたなwマヤさんの歌のイメージと
ズレが、と言おう。
通勤スタイルならいいけど、本気でスーパーに
お惣菜買いに行く様な服の人をコマでよく見たからなあ。
191名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 12:38:54 ID:D73twngz
それでいいんだよ、コマ劇場なんだから。
日本の商業演劇で客側が服装に気を使うのは美輪明宏の舞台ぐらいだろ。
あとはパジャマでサンダルでもOK。
192名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 13:21:02 ID:D4EeY7d1
美輪さんより派手にしたら怒られるとか!?
193名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 13:28:00 ID:1M3EbUOS
マヤさんコンサ、中川&ルカスコンサ、マテコンサ
関西、もう裏山杉YOォ… つД;)
194名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 13:45:51 ID:JzEUUJlJ
まさか関西がこんなに潤う日が来るとはなぁ…しかもウィーンエリザ。
今まで数々の演目を我慢してきた甲斐があるってもんだ。
195名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 14:16:51 ID:lsVGyqWl
ルキーニがチェスで「クイーンの前にルークを置いている」と言っていましたが、
この場合クイーンはゾフィーとエリザベートのどちらのことを言っているのでしょうか?
196名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 14:21:03 ID:7DKm7oBc
マヤさん以外は関東でもやるぞ
197名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 15:24:08 ID:bwV/9D/P
http://www.youtube.com/watch?v=ihwHC8xCTnc
これって高音パートをマテが歌ってる?
198名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 18:16:33 ID:JIMlRXKQ
>>197
うん、マテだと思う。
199名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 18:50:12 ID:8/xHYzWQ
>>195
両方指してると思う。
それで思い出したけど、途中で無くなった(みたいな)電光掲示板の訳に
エリザベート皇后の狂った助言に従って帝国は傾いていくみたいな意味のセリフが
フランツ・ヨーゼフの周りをクルクル回ってる家臣団の合いの手で確かあった筈
もう一度確かめようと思ってたら無くなってたから、シーンに自信はあまりないです。

凄いこと言ってるなと記憶に残ってたから、あった筈なんだけど。最近記憶力が低下してるからなぁ…どなたか覚えていらっしゃいませんかorz
200名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 19:07:16 ID:VxqQLUVF
マヤさんのコンサート、CDでは結構
曲の後にヒューヒュー歓声や指笛が聞こえるけど
拍手だけじゃなくああいうのもあったほうが
マヤさんノリノリで歌ってくれるのかな?

過去レスで拍手や歓声がないと
向こうの役者の方はがっかりするって読んだことあるし
頑張って言ってみたほうがいいのかな。
201名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 19:48:51 ID:Y1PrIWg+
ヒューヒューにもタイミングがあるので、いつもやってるんじゃないなら、無理に頑張らんほうがいい。
その分拍手を長く。
202名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 20:24:42 ID:lsVGyqWl
>>199 トン
そうするとルークは一体何を指すのか・・・疑問は付きません。
「狂った助言」は梅田で見た気がします。
そういえば東京では見かけませんでしたね(多分・・・私も記憶力に自信はない)。
203名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 21:17:10 ID:GWwgF9EW
>>181
Marjanは両方出ている。
目撃の慌てて帽子!の人ちは限らないけど。
204名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 21:28:30 ID:Yh6Wp3d+
>>195
キングの取り合いがチェスの本題なのに、
最強の駒であるクイーンを、さらにルークを割いて守っている、という意味かと思っていた。
つまりクイーン=シシィで、フランツは彼女を過剰に気にしている、と皮肉っているのではないかと。
ルークが何の比喩かは分からないけれど。
駒の動かし方を知っている、という程度の知識で言ってみました。
205名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 21:52:26 ID:lLAXZNEZ
拍手があっという間に終わらず、熱く長く続く、というのは、
キャストはうれしいみたい。
ヒューヒューももちろん、嬉しいみたいよ!
206名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 23:15:12 ID:1UYclhw+
掛け声やヒューヒューは言えるなら言ったほうが、場も盛り上がると思うよ〜

ドレスコードの話でてたけど
マヤさんを尊重したやりすぎず大人のカジュアルお洒落でいいのでは?
行く方達楽しんできてください@自宅待機組み
207名無しさん@公演中:2007/05/27(日) 23:17:13 ID:lsVGyqWl
>>204 トン
そうか。
キングがクイーンを心配するって、チェスの上では変ですね。
そういえば、ルークで守るのと同時にクイーンはルークがいるから縦の動きができなくなってるなぁ。
それも皮肉かも。
208名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 00:10:25 ID:2eUgpKNN
記憶の上書きが嫌でDVDをずっと観てなかったんだけど、
今日久々に観てみた。
やっぱりserkanいい男だなぁ…。

そういえばマダムヴォルフの場面の手袋。
serkanは急いで手袋をつけているからか指が余ってるままっぽい。
ブルーノはちゃんと指と指の間もきっちりはめてていつも感心して
見てた。
指揮者の故岩城宏之さんの本に手袋の正式な付け方(?)みたいな
エッセイが書いてあって、そこでも喫茶店かどこかできっちり手袋を
はめる妙齢の女性を眺めていたら変な顔をされた。というような
エピソードが載っていたんだけど、それを思い出した。
ブルーノ可愛いよブルーノ

ま、日本版は日本語も歌うから時間が余ってるだけかもしれないけどね。
209名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 00:26:37 ID:2eUgpKNN
記憶の上書きと言えば、

キッチュを見ていたら…
某動画サイトのおかげで字幕がなくても
頭の中で変換されるようになってしまった。
本当の字幕思い出せない…orz

連投スマソ
210名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 00:29:01 ID:GmzV8Oej
>やっぱりserkanいい男だなぁ…。
ブルーノもかっこいいけどカヤもいい男だよね。
最初にDVDみたときはあらまろーら!の激しさに
ちょっとびびったけどw
211名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 00:51:37 ID:Rk03u9fZ
>>209
Japanese spoof YOSHINOYA  ではあるまいな?w

未見の人は見てはならぬ・・・危険すぎw
212名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 00:53:21 ID:ijfKUED1
>>211
あれは何で「吉野家」なの?
213名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 01:04:51 ID:Rk03u9fZ
つ ttp://yoshinoya.org/kopipe/history/
もう6年も前なんだー!というか知らない人も多いんだ。
むしろそっちに驚きました。

ようつべ、Elisabeth - Irrenhaus (nichts, nichts)で
オランダのコンサートバージョン?見たいなのが
うpされてるけど(盗みどry?)なんもない舞台で
新宿もこんなんだと思ってたよ
売りたいならしっかりアピールしないと。

214名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 01:05:00 ID:oj4tWNkI
>>202
梅芸ではありましたよね
「狂った助言」
あともうひとつ、
私は気付かなかったんだけど、
梅芸でゾフィーに歯を調べられて、
憤ったエリザベータの台詞の訳「馬並みの扱いだわ」が
新宿コマでは「酷い侮辱だわ」に変わっていたって友人が言ってましたよ。

215名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 01:06:17 ID:2eUgpKNN
>>211
そう、それ。
もうダメ。あれ、ハマり過ぎだよね。
そう言ってるとしか思えない。w

>>212
たしか元ネタが吉野家なんじゃなかったっけ?
「昨日吉野家に行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人が一杯で座れないんです。…」
とかなんとか、ググったら出てくると思うけど。

未見の人は…ぜひ一度!www
216名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 01:09:14 ID:ijfKUED1
>>213
ありがとうございます!
ルキーニの台詞といい感じにマッチしてる。
元ネタを知らないからいつも不思議に思っていました。
217名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 01:42:08 ID:Rk03u9fZ
>>214
「狂った助言」は家臣たちのくるくる踊るステップに
釘付けなので分からなかったけど
「馬並みの扱い」はコマでも言ってましたよ。
前楽で見たのでずっとやっていたかと。
218200:2007/05/28(月) 07:32:19 ID:mEf2l+sQ
201さん、205さん、206さんレスありがとう。
空気読んで、言えそうだったら頑張ってみます。@本日遠征組
219181:2007/05/28(月) 08:34:10 ID:KLQiLl6f
>>203
レスサンクス。やっぱり両方出てる人いるんだね。みんな働き者だあ。
220名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 09:03:09 ID:oj4tWNkI
>>217
ありがとう。
友人とそれで意見が食い違ってたから、どちらかわからなかったんです。

やっぱり舞台の方に気をとられて、始終電光掲示板を見てるわけじゃないから、
記憶がどうしてもいいかげんになってしまいますね…。

今日マヤさん行って来るぞ〜〜〜
221名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 09:49:36 ID:V5NErUWh
sage
222名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 09:50:46 ID:V5NErUWh
「馬並の扱い」も「何て侮辱」も両方字幕にあった気がする…
223名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 10:38:26 ID:7+ufvqyt
今公式を見てきたんだけどマテの移動写真戻ってたよ
224名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 11:25:44 ID:uxkECWzU
>>223
有難うございます、本当だ…。
ブログの人がここを見ている&写真が消えたのは
ただの手違い、に50ユーロ。
225名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 16:07:27 ID:Jmcg+YAb
>>222
両方あったね。
梅芸でもコマでもそうだった。
226名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 17:36:36 ID:l84PkBL7
マヤさんの、今終わりました。
これから仕事なので、詳しくはまた夜に。
と、言いたいとこなんですが、英語の苦手な私にはマヤさんのMCは殆どわかりませんでした…
その場の雰囲気と流れでなんとなくわかったような気になってましたが。
どなたか解った方よろしくお願いします。
それから
やはり会場でCDの販売があり、購入者にはマヤさんがサインしてくださいます。
227名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 18:01:27 ID:9D9j3Trt
マヤさんコンサート行ってきました。
アンコール、休憩含めて二時間ちょっと超えるくらい。音も良く、後ろでもよく見えました。
以下ネタバレなんで、見たくない人はスルーで。







英語の歌が多く、ドイツ語の歌は
2曲くらいだったかな。
CDとは少し違う構成でした。チラシの曲からも変更したみたいでした。
マヤさんが英語でべらべら喋り、
進行のポイントだけゲストが
日本語で説明してました。
前半が黒、後半は赤のドレス。
ある曲は途中で歌詞が飛んでしまい、
「ちょっと待って!」と言いつつピアノへ楽譜を確認に行く場面も(笑)
Bring The Manではフロアに降りて数名の男性客に絡んでて、スーツのおじさまが頬か額にkissされてました。
エリザからも2曲あり、1曲はゲストとのデュエット。
最後は英語で挨拶。エリザベートは今回が最後、
次はまたリサをやると聞こえました。ジキハイなのかな?
英語の判る方、フォローお願いします。
228名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 18:23:29 ID:uxkECWzU
エリザベートからはどの曲を歌ったのですか?
あと、WickedのDefying Gravityはお歌いになりましたか?
質問ばかりですみません。
229227:2007/05/28(月) 18:43:48 ID:9D9j3Trt
連投スマソ。
声の伸びも良く、お元気そうでした。





チラシとCDを合わせて今確認したら、
歌詞が英語なだけで曲はほぼ同じだった。
チラシに書いてある一幕最後の曲がカットされて、
エリザベートからの2曲を後半に入れたもよう。

マヤエリザベートの「私だけに」をもう一度聞けてマジ嬉しかった!
マヤさんが話し始めても拍手鳴りやまなかったよ。
ラストの一音が公演中に歌ってたのより
高かったような気がするんだけど。
オクターブ上げしてたような…?
230名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 18:50:07 ID:9D9j3Trt
リロってなかった。






エリザからは「夜のボート」と「私だけに」。
「星金」も「Defying Gravity」も歌ったよ。
ポカホンタスとウィーン物と
ボサノヴァメドレーがドイツ語だったとオモ。
231名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 18:54:46 ID:uxkECWzU
>>229
>>230
有難うございます。
お元気そうでしたか、よかった。
エリザベートの歌聴けた方、うらやましいっっっ。
232名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 20:19:29 ID:lbsefH9Y
私だけにの最後の1オクタ-ブ上げは、Piaさんもよくやってたよね。
233名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 20:45:12 ID:5kn8ezjm
おお!Defying Gravity歌ったんですね^^
動画を観てからマヤのDefying Gravityが素敵だったので
生で聴いてみたかった!行けなくて残念;
234名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 20:54:35 ID:uxkECWzU
Defying Gravityを聴くと何故かIch gehor nur mirを思い出す…。
歌詞、何か共通点があると思う。
235名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 21:03:23 ID:gmSSh9b0
Mayaさん、良かったよぉ。
けど、全部日本語にしてくれたわけじゃないし、
ゲストは必要だったんだろうか・・・。
236名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 21:38:54 ID:P4mNs2wl
マヤさん、素晴らしかったです。
MCはマヤさんの言葉だけで良かったような。
私は英語苦手ですが、十分聞き取れましたよ。
ノルさんの演技チックなセリフは好みじゃありませんでした。
歌は、いうまでもなく最高です。
「エリザベート」「モーツァルト」のようなミュージカルからの曲は拍手も一際大きくなっていました。
ピアノの方と絡む場面もあり、楽しく見れました。
サインは1人1人と会話を楽しまれていて、人数の割に時間かかってましたが、それはそれでOKですよね。
あと、明日行かれる方、おしゃれしてくださいね。
Tシャツ・ジーンズでスーパーに行くのかと思うような人がいてびっくりでした。
ファッション雑誌から抜け出る必要はないけど、TPOはあると思うので。
あと、食事される方は、開演までに食べ終わってもらえると嬉しいです。
私の横の方はギリギリにきて、食事を注文されたのですが、第1部の後半まで強いバジル臭がして辟易しました。
飲み物の注文も早めにお願いします。
でないと、歌の最中に何度もウェイターさんが前を横切ることになります。
全然関係ないですが、アンケートはやはり梅芸でした。
あと、マヤさんが照明さん・音響さん・ブルーノート・通訳さんたちにお礼を言われてましたが、その中には「Mr.ワタナベサン」という言葉がありました。
マテのトークショーで話題になった渡辺さんですよね?
とても親しみを込めて渡辺さんの事を話されていたのが印象的です。
長々とすみません。
237名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 22:41:34 ID:IB1QyFY9
ルカス&アッキーのコンサート、マジャーン降板なんだ>大阪公演
238名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 22:45:25 ID:PVBKS4gC
マジャーン体調不良ってどうしたんだろう?
心配だ・・・。
239名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 22:50:35 ID:mEf2l+sQ
本当だ・・・梅芸HPに出てる。
マジャーンのユリア目当てで遠征決めた私は・・・・(泣)
一幕はルカスのソロコンサートになるんだろうか。

マジャーン大丈夫かな。ルカスも心配だろうね。
早く元気になってくれますように。
240名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 22:52:21 ID:lGTLiFO9
千秋楽は元気そうだったのに・・・
寒くなったり、暑くなったり日本人でも疲れやすい気候だもんね

観に行くからとても残念だけど、マジャーンの超かわいい舞台姿、
忘れないよ。東京も無理せず、早めに本国へ帰ったほうがいいんじゃない
のかなぁ
疲れがとれないって感じなのかな?
241名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 22:55:00 ID:Rm8X5Ad6
残念!
新宿コマの楽日は元気そうだったのにね。
242名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 22:56:00 ID:wcszDoYe
ソワレ終了。
多分内容はマチネと同じ。
マチソワした方、レポよろ。
マヤさんの英語聞き取りやすかったけど、年配の方もいらしたので、
日本語でガイドする人はいたほうがいいと思う。
ガイドっても必要最小限だったし、
いかにもヅカという感じじゃなく、朗読っぽい感じだったので、
通訳の人やらがでてくるよりよかった。

ほろ酔いで歌聴けるライブ最高!
梅芸さん、またこういう機会設けてください。
243名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 22:57:17 ID:gSb+vG0F
ソワレ行ってきました。


マヤさん、最初は少し声が出にくそうなようにも感じましたが
すぐに乗ってきて、いつもの透明感のある美声に。
M!やジキハイ、エリザベートはショーストップ状態でした。
「私だけに」のオクターブ上げはなかったです。
アンコールで出てきた際、最前列センターのおじさんが
赤い花束を(半ば強引に?)プレゼント&握手。
マヤさんはびっくりしながら受け取ってキスとハグを返し、
「きっとファンクラブの方々ね」と言いながら嬉しそうでした。

しかし、ゲストは本当にいらないと思いました。
マヤさんの歌をじっくり聞けて本当に感動していたのに、
夜のボートで掠れたヅカ歌唱を聞かされて萎えてしまいました。。
マヤさんが明るく場を進めてくれたので救われた感じです。

しかし、文句はあれど素晴らしいコンサートでした。
ブルーノートの洒落た雰囲気にぴったりでしたね。
244名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 23:00:18 ID:gSb+vG0F
連投すみません

マジャーン降板って…物凄くショックです。
彼女のジュリエットが聞きたくてチケット取ったのに…
245名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 23:03:43 ID:DYoFMwPg
明後日のコンサート、
このタイミングでマジャーン降板って、第1部の内容はどうなるんだろう・・・
R&Jが日本で聴けると楽しみにしてたので残念無念。
246名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 23:08:58 ID:d8lt5y7J
マジャーン降板ってショックだぁぁぁ〜
彼女、梅芸の時も体調不良で出なかった時期があったよね?
ルカスとケンカして出ない…とかじゃないだろうなw
247名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 23:22:37 ID:GmzV8Oej
妊娠発覚とか。いや下世話ですまん。
248名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 23:27:15 ID:oksGef/3
私もロミジュリの曲目当てだったからショックだorz
体調はそんなにひどくないといいけれど。
でも男女ペアと男一人(もしくは二人)でできることは全然違うから、
1部はどうなるんだろう。きっとデュエット中心のプログラムだっただろうし。
249名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 23:29:36 ID:mEf2l+sQ
マジャーンのHPにもまだ情報ないんだよねー。
250名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 23:32:03 ID:DYoFMwPg
ロミジュリはデュエットが多いし、いい曲が多いんだよね。
ロミオのソロは「Die Angst」くらいか。
「Ohne Sie」もひとりで歌えんことはないかな。
ふたりの声の重なる感じが好きだったから生で聴きたかった
251名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 23:32:32 ID:rBcCZQX3
うーん…マヤさんにちょっとだけヘルプ頂くとか。
例:ルカスルドがママ鏡を歌って、横に座っておいてもらう
梅芸の渡辺さん、ガンガレ!
252名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 23:47:30 ID:5kn8ezjm
同じくロミジュリ目当てで遠征する1人ですorz
ロミジュリのCDを聴いて今回のコンサートに行くのを決めた。
マジャーンの体調も気になるけどやっぱり1部構成も気になる・・
253名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 00:02:39 ID:33D/PbR4
厳しいかもしれないけど自己管理能力がないんじゃない?
責任感なさすぎと言うか....
すごく楽しみにしてたのに裏切られた気持ちです
254名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 00:11:25 ID:YGTMJAZM
>>248
男二人でできるミュージカルの曲って結構少ないよね。
ぱっと思いつくのはエリザの「闇が広がる」、RENTの「What Your Own」、
プロデューサーズの「Till Him」、他に何があるかな?

>>253
残念な気持ちは私も同じだけど、そこまで言わなくてもいいじゃん。
4月5月と日本人でも体調崩すような気候だったし、
食べ物も言葉も習慣もまったく違うところで2ヶ月で体調管理するのは
普段以上に難しかっただろうし。
責任感うんぬんはちょっと違うのではないかと。
255名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 00:13:05 ID:27B7uH7E
大流行中の“はしか”だったりして…
256名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 00:14:35 ID:Z3Xo7Tg5
ルカスさんのトークショーに申し込んだ方はいらっしゃいますか?
257名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 00:15:09 ID:M0Fyg5Py
>>253
2ちゃんねるだからってちょっと厳しいのでは?
彼女だって慣れない日本で頑張ってるでしょうに。
もしこの投稿を彼女が読めたら…と思うと同じ日本人として残念だわ。
258名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 00:18:41 ID:OSA36t/x
>>256
申し込んだよ。明日当落メールくるんだよね。
259名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 00:23:10 ID:uCTaWcCC
言い方はキツイけれど気持ちはわかるよ
一部はどうみたって二人のコンサートだし、
二人が出るからチケット買った人だって多いでしょ
260名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 00:38:45 ID:YGTMJAZM
夜になったらレポもっとくるかと楽しみにしてたんだが
マヤさんコンサートの話題よりマジャーン降板でスレが伸びてるね・・・

降板を残念に思ってない人はこのスレにはいないと思う。
でも、人間だからそんなこともあるのは仕方ないよね。
マヤさんだって梅田では体調崩してお休みしてたんだし。

もし東京公演で元気になって出演できたら、安心するけど
大阪でも見たかった、うらやましい、悔しいって思うだろうなあw
それでもやっぱり、早く元気になってほしい。
冬にまた日本で仕事するんだから、その時にでも改めて
二人でリベンジしてくれないかな。
261名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 00:41:45 ID:9Uzm2nUR
体調不良だけじゃ具体的な様子がわからないから何ともいえないけど。
(病気とか怪我とかだったら本当に気の毒だし)
でも今回彼女のエリザ参加は、どちらかといえば、
コンサートのため&冬のファントム、そしてさらに
先の繋がるようためのステップでしょ。
そうじゃなければ、ヘレネで参加するとは思えない。
そう考えると、253さんの気持ちはよくわかるよ。
262名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 01:19:27 ID:YGTMJAZM
>でも今回彼女のエリザ参加は、どちらかといえば、 
>コンサートのため&冬のファントム、そしてさらに 
>先の繋がるようためのステップでしょ。 
>そうじゃなければ、ヘレネで参加するとは思えない。 

その通りだと思うよ。
彼女にとってこのコンサートは
日本で顔と名前を売るためのとても大事な仕事だったはず。

何年もウィーンの第一線で舞台の仕事してきてるんだし
体調管理も心構えもあって当然。普通なら何が何でも出るでしょう。
出られない、ということは
事態は結構深刻なんではないかと思うのよ。
(上で誰かが書いてたみたいに
はしかでドクターストップだったらまだいいけど)

降板を責める気持ちよりも
回復を祈る気持ちが彼女の元に届いてほしいんだ。
少しでも早く元気になってほしいんだよ。
だから253さんの気持ちはわかるんだけど、
もう少しマイルドに言ってほしかったというか・・・。

なんか訳わかんなくなってきたね。ごめんなさい。もう寝ます。
明日のマヤさんコンサートに行かれる方、レポ待ってますね。
263名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 01:27:57 ID:aDhBclC5
入れ替わってたのもあるけど、
マヤさん@ブルーノートの曲目リスト

As if we never said goodbye
Don't rain on my parade
Farbenspiel des Windes
Making whoopi
Better Days
Jazz mad
Dindi
Aqua De Beber
One note samba
Waters of March
Gold von den Sternen
Sweetlife
Our time
Bring on the men
Stars and the Moon
Wives and Lovers
Papa, can you hear me
Take my breath away
I got the sun in the morning / Blue skies
Boote in der nacht
Ich gehoere nur mir
Defying Gravity
アンコール曲(タイトルわからん)
264名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 01:49:51 ID:NrVsX2Zq
来年のファントムにはマジャーンも出るんですか?
チラシにはルカスしか載ってなかったような・・・?
265名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 01:52:03 ID:aDhBclC5
明日行く人にお願い。
手拍子はリズムをよく聴いてお願いします。演歌とタイミングは違うんだよ〜!!!
それと最前列にいた方、ボンボン手に持ってはブルーノートじゃ痛いです。
ところでマルヤンってファントムに出る予定なの?
266名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 02:12:13 ID:2e09z15Y
ファントムの母役で出るよ<マジャーン

正式な名前の読み方が知りたいなあ。
267名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 03:06:53 ID:qesHw9ND
いまMarjanの降板知った。
去年のR&J@Wien遠征でMarjanのJulia見れなかったから楽しみにしてたのに(泣)
Lukas&Marjanの「Liebe」をナマで聞きたかったよ〜。
268名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 07:35:02 ID:fhT5N31f
>>265
 >手拍子はリズムをよく聴いてお願いします。演歌とタイミングは違うんだよ〜!!!
それはここで言っても無駄な気が・・・。
ゲストのファンだから、 ヅカののりで手拍子するのでタイミングが違っちゃう。
本当に迷惑の何者でもないわな>ゲスト。
でも、マヤさんがナレーションを頼んだんだよなorz
269名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 08:00:27 ID:3cb/DsIW
マジャーンが見たいから見たい席のチケットを2公演とも努力して取った。
体調不良は仕方ない、ただ、マジャーンが出ないのなら返金して欲しい。
実際は2公演とも返金を受けずに見るけど、梅芸も最大限の誠意を見せて欲しい。
それなら文句を言う人もいないと思う。
270名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 08:19:19 ID:eobt2qkV
メインはあくまでルカス・中川だし、降板は本人の責任だからなぁ。
返金とかありえないだろw
271名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 08:22:13 ID:j/ZRImac
最初から出演するつもりはなかったんでしょう。
272名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 08:32:52 ID:kp4xxKZm
いくらMarjan降板が悔しいからって勝手なこと言い過ぎだろ
273名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 08:34:52 ID:3cb/DsIW
>>270

>メインはあくまでルカス・中川

普通はそうなんだろうけれど、ウイーン版エリザベートが来たという事実が、客の頭の中で
1部R&Jコンサートバージョン日本版 2部ルカス(ゲスト&中川)と変換してしまっている。
梅芸もそういう錯覚を引き起こすような宣伝をしていた。

中川ファンの間ではこのコンサート自体あまり問題になってない。今はDVD発売に伴い、次から次に繰り出されるイベント、特典攻撃をどうするのか(最終的に同じDVDを何枚買うのか)で持ちきりだ。
274名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 08:46:21 ID:eobt2qkV
それは個人の勝手では?
常識として返金はありえないと思う。
ていうかルカスにはチケット代の価値も無しってこと?w>返金希望の人
275名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 08:48:02 ID:3cb/DsIW
わかりにくいので少し書き換えた。ごめん。

>>270

>メインはあくまでルカス・中川

普通はそうなんだろうけれど、ウイーン版エリザベートが来たという事実が、客の頭の中を
1部R&Jコンサートバージョン日本版 2部ルカス(&ゲストの中川)と変換させてしまっている。
梅芸もそういう錯覚を引き起こすような宣伝をしていた。

中川ファンの間ではこのコンサート自体あまり問題になってない。
今はDVD発売に伴い、次から次に繰り出されるイベント、特典攻撃をどうするのか(最終的に同じDVDを何枚買うのか)で持ちきりだ。

>>271
こういう憶測を生むから誠意を見せておいた方がいいと言っているだけ。
でないと今度来た時はドタキャン姫とかイヤイヤちゃんとか妙なあだ名が付けられる危険がある。
276名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 08:48:56 ID:kp4xxKZm
それはいくらなんでも>>273の頭の中だけだと思うがw
277名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 08:54:07 ID:7aVQV9kT
大丈夫かなあ、Marjan。
体調不良という以上の説明は出来ないだろうし、
本当のことなんて、どうせ分らない訳だけど。
278名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 09:20:23 ID:QxoFReqW
ルカス&中川のコンサートであって、
マジャーンはあくまでもゲストでしょ?
常識的に返金はありえん。
R&Jのコンサート版というのも、ちょっと考えが飛躍すぎ。
マジャーンが出るならR&Jの曲を中心にやりましょかって程度にチラシは読めるんだが。
TdVを歌ってくれる事を期待してたのもここにいるしw
ところでファントムの母役って、ヘレネと出番はかわらんような。
役より、ルカスの側にいたいんだろね。
279名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 09:32:54 ID:4w73VHA4
ID:3cb/DsIW
そのまま梅芸に言えば?
ずいぶん勝手な意見だけど。
280名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 09:33:09 ID:eobt2qkV
>>278
えーヘレネよりは全然いい役じゃない?
ドラマ版と宝塚版しか観てないけど。
281名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 09:38:37 ID:j/ZRImac
返金してもらえないって詐欺のよう。
私の友達も中川君はどうでもよくてマジャーンとのカップル目当てに東京から観に行くのに。
しかも、その子、東京公演発表前に買ったんだから・・
282名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 09:47:55 ID:G1g3QWY5
東京公演は要望が多かったんで実現したと思うから
発表前にとか言ってもしょうがないと思う。
ゲスト扱いだから返金ていうのもねえ・・・ルカスが降りたんならわかるが。
とりあえず、詐欺じゃないだろう。
283名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 11:07:43 ID:4w73VHA4
ID:j/ZRImac
詐欺って(ニガ
ここで恨み言言う前に、主催者側に問合せて文句でもなんでも言えばいいんじゃ?
284名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 11:23:36 ID:L5ckuhl1
>>265
>>268

何かこういうこと書く人いるよね。
自意識過剰というか、何様なんだろうと思う。
別に、場の雰囲気をぶち壊すような拍手や手拍子じゃなかったろうし、
おのおのが思うようにライヴを楽しめば良いじゃん。

稔さんは出過ぎるところもなかったし、歌もご愛嬌の範囲。
あの場のガイド役として十分責を果たしていたと思うよ。

ブルーノートという場所柄か、旦那さんや母親と一緒に来てる人も目につき、
マヤさんのすばらしいパフォーマンスを思い思いに楽しんでいて、贅沢で素敵なライヴだったと思います。
285名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 11:27:06 ID:/k+3tanm
こんなにギリギリになって、というのはひどいとは思います。
もう少し早ければ劇場も何らかの措置を考えてくれたかも。
上の人も書かれてたけどプロとしての意識を疑ってしまいます。
エリザの公演でプリン級をやってたというなら疲れも出るかと思いますが・・・
これではやっぱりルカスにくっついて来ただけという風に見えてしまいます。
286名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 11:52:48 ID:eobt2qkV
ルカスにくっついてきただけって(呆)
その発想はさすがに嫉妬にしか聞こえないw
287名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 11:59:34 ID:/k+3tanm
285です。
ごめんなさい。
嫉妬・・・ではないのですが、何故彼女ほどのスターが
へレネ役で来たのかな?というのがわからなくて。
せっかくのコンサートでの大役も出られないなら
結果そうなってしまうと言いたかったのです。
(初めからそのつもりだったのだろうとは言ってません。)
288名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 12:02:58 ID:WGCnBA3/
ルカスとマジャーンがエリザベート、コンサート、ファントムと出演するのは、
エリザベートに続いてR&Jのウィーン版来日の動きが水面下であるのかも…と
ちょっと期待しています。
ルカスは他にもサイン会・トークショー・新聞にインタビュー掲載と
結構売り込んでますものね。
289名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 12:09:53 ID:VFgbig2K
>>39の「定期的な来日」の演目に入ってたりして。
定期的にやりたい、てのがエリザだけとは限らんもんな。
憶測が憶測を呼ぶw
290名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 12:12:38 ID:CTzM5V1z
>285
まあ、エリザはある意味アンサンブルの方が忙しいと言えるかも・・・

>286
でも、ヘレネにしてもベラドーヴァにしてもそれほど大した役じゃないよ。
エリザベート役のセカンドだったならともかく、そうでもなかったし。
R&Jでファーストジュリエットやった人がわざわざなぜ?とは思う。
>ルカスにくっついて来ただけという風に見えてしまいます。
と言われてしまうのは仕方ないような。

これから先の自分のキャリアを考えるなら、今回日本に来るより
ウィーンなりドイツなりでもっといい役を目指した方が良かったかも。

291名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 12:14:06 ID:eobt2qkV
普通こっち>>288に考えると思うんだけど。
あんまり嫉妬剥き出しは恥ずかしいのでやめてね。
292290:2007/05/29(火) 12:24:31 ID:CTzM5V1z
>286=291
思い込み激しすぎ・・・
普段もそんななの?
293名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 12:29:22 ID:/k+3tanm
何か私の書き方が悪かったでしょうか・・・
要はせっかくファースト級のマジャーンが日本に来たのだからヘレネよりも
コンサートをこそ頑張って出るべきだったのに、と言う意味だったのですが。
喧嘩になってしまうのでこれ以上この件については止めておきますね。
294名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 12:41:22 ID:eobt2qkV
>>292
ルカスにくっついてきただけに見える

こんな発想は思い込みでないと?
295名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 12:49:47 ID:/k+3tanm
何度も説明しているのに・・・
それを揚げ足取りというのです。
今度こそ止めときます。スミマセン。
296名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 12:52:48 ID:pnPdmTPU
>293
だったら最初からそう書けばいいのにw
とりあえずsageを覚えてから書き込んでね
297名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 12:57:24 ID:kp4xxKZm
仮にはしかだとしたら、頑張ってもどうしようもないと思うんだけど。
前日でもないのに体調不良と言われてるってことは
本当にドクターストップかかってるのかもしれないし。
298名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 13:00:21 ID:Jk0pkqs9
まぁどちらがウザいかと言うと
皆様ご覧の通りな訳ですが。
299名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 13:03:47 ID:WGCnBA3/
とにかく、マジャーンの分も頑張るルカスを応援しましょう。
300名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 13:05:17 ID:l6aEOVQ9
私はマジャーンを好きでも嫌いでもないけど、
今回の降板でたくさんの人をがっかりさせたのは良くないね。
それがドクターストップであろうとなかろうと。
301名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 13:10:01 ID:4w73VHA4
ID:/k+3tanm
いい加減にした方がいいですよ。
見苦しくなってきた。

>>300
煽らないで下さいね。
302名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 13:13:41 ID:UYdvTFy9
>>284
ずれた手拍子というのは、歌いにくい、演奏しにくいという実害があるんだよ。
ちゃんと音楽聴いてれば、自然にタイミングは合ってくる。
音を聴くより叩くことに気がいってるから、日本の歌謡曲のリズムになってくる。
じじばばなら仕方がないが、若いならもっと音楽にのれ。
拍手については何も言ってないが?
303名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 13:22:25 ID:fhT5N31f
>>302
若いならって、ずれてたのはばばばっかだったジョ。
みたところ、マヤさんファンというよりゲストの元ヅカおばさんの
ファンばっかだったジョ。
マヤさんに慣れてる人はちゃんと手拍子とってたよん。
304名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 13:22:51 ID:4w73VHA4
ファイターさんだらけですね。
305名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 13:32:13 ID:ltlM93eM
>303
阪急東宝=ヅカがらみ以外では、今後もウイーン関係の来日は望めないんだから
もう少し共存共栄を考えたほうが建設的だと思うよ。
なんでも排除することばっかり考えないで許容してあげな。
あんただっていつかはばばぁになるんだからさ。
306名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 13:48:46 ID:fhT5N31f
>>305
いや、別にヅカが悪いって言っているわけではなくて。
同じヅカでももっと人を選んで欲しいってこと。
たとえば姿月さんとか、真琴さんとか、和央さんとか。
その方がマスコミにも取り上げられてウィーンの宣伝にもなるし。
マテはゲストが姿月さんだからマスコミにも取り上げてもらえそうだしね。
マヤさんのすばらしさをもっと多くの人に知ってもらいたい。
307名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 14:00:54 ID:4w73VHA4
ID:fhT5N31f
ただのアンチさんみたいですね。
308名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 14:06:58 ID:aAP9FUvE
ルカストークの抽選結果メールは何時頃届くんだろう。
309名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 14:19:16 ID:Z3Xo7Tg5
>>308
マテさんのときは15時すぎだったみたい。>過去ログ
310名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 14:48:52 ID:CTzM5V1z
ID:4w73VHA4
いい加減にした方がいいですよ。
見苦しくなってきた。
311名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 14:55:29 ID:P5FnuCcj
>>310
ID変えてご苦労様ですね。


変な人ばかりなんですね、ここ。
312名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 14:59:35 ID:ljLG5DKo
長期休みが取れなくてウィーンまで行けなかったから
マジャーンのドラマシティ降板は残念だなぁ。日本に
住んでいる人だったら次の機会に、と思えるけど・・。
東京から大阪まで遠征に来る予定の人には同情する。
せめてC.Cレモンでは復活してくれるといいね。
それともファントムの時に何かイベントでもあれば・・。
誰が悪いというわけではなく、ウィーンは遠いね(泣。
313名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 15:04:49 ID:qGWP5QK3
ルカスのトークショウ…あたってしまった…

どなたか行きたい方いますか?
仕事が入ってしまってダメなのよ…泣。
マテはハズレタのに…悔しいっ!
314名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 15:05:04 ID:Z3Xo7Tg5
トークショーのメールきたよ〜。
当選したけど、家族の出張と重なる・・・orz
315名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 15:05:46 ID:4f611Rjy
ルカスの当選メール来ました!!!
316名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 15:14:06 ID:/k+3tanm
私も当たりました。
でもダブって当たってしまった・・・
317名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 15:45:06 ID:VFgbig2K
当たったけど行けない人、チケット譲渡の話は
ここではしないようおながいしまつ。
318名無しさん@花束いっぱい。:2007/05/29(火) 18:05:13 ID:Qy+jjRRW
>>306
マテのコンサート(ハンガリー)で行われるのは
姿月あさとさんがゲスト出演するのはわかってるけど
11月中旬の東京・大阪のほうも姿月あさとさんが出演するの?
319名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 18:11:16 ID:5hNaKzC7
>>318
ありえるよね。
そうなると、チケ確保難しくなるかな〜?。
320名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 18:23:17 ID:xkiU1/2Q
ルカスチケ、結構余るのかな・・・
最初から220名に枠も増やしてるのに空席目立ったりしたら悲しいな。
自分はいけないから応募してないけど、そんなことになりませんように。

マテコンサートに姿月が出ることで内容が向上するかどうかは
別問題だけど、宝塚時代に結構気に入ってた自分は
もし出るんだったらそれはそれなりに嬉しい。
会場もドラマシティだし、ロックノリノリじゃなくなるかもしれないのも
若さの薄れた身にはある意味嬉しいw
でもチケットのことは考えてなかったわ・・・
321名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 18:27:55 ID:VsWyn9+E
つーかさ、行けないのになんで応募するんだよ。
322名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 18:42:18 ID:3cb/DsIW
当たっちゃったよ。
マジャーン降板でなんか醒めちゃった。
行きたくねぇ。自分も体調不良で降板しようかな。
323名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 18:44:03 ID:Ft/dQI7Q
マテのトークショー、センターの最前列が空席でマテに申し訳ない気になったと
ふと思い出したヨ。引き換えの時点で判ってるなら歌劇団が配慮すればいいのに
つかえねぇヨ
324名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 18:56:25 ID:xkiU1/2Q
マテトークショー、センターかなり前にいたけど最前空いてたの
気づいてなかった。思ったより舞い上がってたんだなw

>>322
そういわずに是非。ルカスの今回最後(だよね?)の仕事だしさ。
325名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 19:17:47 ID:3cb/DsIW
>>324
324さんって優しいなぁ〜

もちろん行きますよ。だって誰も悪くはないんだから。

ただ、マジャーンが降板でも返金はしないけど、こちらの急病が理由の欠席では強制執行なんですね。
公演3日前に抽選発表して(実質2日前)、当たったんだから必ず来いよ。ですからね。殿様商売とか足元見てるなって言われても仕方がないと思います。
もっと余裕をもって募集して欲しいよ。こちらも予定がたてやすいし、宝塚の方もキャンセルがあってもキャンセル待ちの対応ができるだろうに。

※変更・キャンセルは承っておりません。
 また、引換えをされない場合、後日チケット代金をご請求させて頂きます

326名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 19:57:39 ID:fhT5N31f
ウィーンファンは姿月は好き(._.) φ メモメモで、
稔は嫌い(._.) φ メモメモ
ちゃんとTCAに教えてあげなきゃ(._.) φ メモメモ
327名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 20:02:42 ID:7aVQV9kT
釣られてもいいですか?
一番好きなのは混ざりっけ無しってやつです。
328名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 20:29:54 ID:fzMrJIAh
だからもう一回ウィーンカンパニーが来てエリザやりゃ良いんだよ。
今度は開催時間とかもちゃんと考えてさ。
329名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 21:10:39 ID:ve17qDjY
逆に考えてみたら?325
もし仮に当選しても引き換えしない場合に料金の発生しないやり方だと、
それこそオク出品目当ての人達がわんさと応募するのでは?
ダミーも増えるだろうし
当選発表から当日まで期間が短いのもそういう事への対策からだと思うのよね。
トークショーイベント告知はもっと早くても良かったとは思うけど、マテの時から考えても、
来日後に急遽決めたイベントのようだし、ある程度急なのは仕方ないのでは?

それと、 最後二行のその告知は応募時には伏せられてて、当選メールに付いてきて初めてそう告知されたとしたら
殿様商売と罵られても仕方ないけどさ、そうだったの?

なんにせよ、オク対策の側面がありそうな気がするね。
330名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 21:21:57 ID:j/ZRImac
観に行けないのにとりあえず応募する奴って頭大丈夫か?
さっそくオケピやオクに出てるし。
331名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 21:22:47 ID:dLX8zUup
>329
変更・キャンセルはできません、の告知は受付時からあったよ。

引換えをされない場合、後日チケット代金をご請求させて頂きます、ってのまでは書いてなかったけど
キャンセルできないってことは何らかの形で請求される、ってことだわな。
332名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 21:35:14 ID:xkiU1/2Q
変更不可は告知ページにも書いてあったけど(決まり文句だよね)
代金請求は当選通知メールに書いてあった。
この手の文言は初めてでびっくりしたけど、オク対策だと自分は納得した。
だぶったけど偽名偽住所で応募してるから平気、みたいな
レスがあって、そっちのほうが引いた。

>>325
ああ、よかった。
どうか当日が和やかな盛り上がりになりますように。
333名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 21:48:35 ID:Z3Xo7Tg5
>>332
偽名偽住所で応募する人がいるんだね。
そんなこと考えたこともないからびっくり。

申し込んだあと、家族に急に出張が入って
絶対に行きたいから、現在、いろいろと調整中。

当選番号が1000番台なんだけど、何人申し込んでるんだろう?
334名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 22:26:30 ID:Lo3k+oR+
姿月さんはそんなに集客力あるの?
335名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 22:29:25 ID:G/RZbiWk
>>333
>偽名偽住所で応募する人がいるんだね。
>そんなこと考えたこともないからびっくり。

当選メールには本人確認をするって書いてあったよ。
オクで手に入れる人は注意してね。
336名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 22:36:33 ID:rkWMj7OB
↑具体的な数字では解からないが、宙組トップの時にやったエリザのDVDが
7年経った今でも、売れ筋ランキングで常時20位以内に入っているし
5組やったなかでも、売れ行きはいつもトップのようです。
組子全員で作り上げたものではありますけどね。
337名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 22:49:32 ID:ve17qDjY
329でああ言っておいてなんだけど、
消費者の立場からしたら、文句言いたい気持ちもわかる。
で、色々考えた。
対策としては、当選メールに何日何時まで、と時間を区切ってキャンセル受付期間を設けて、
その間に申し出のあった人のキャンセルは受け付けて、
予め決めてあった補欠当選順番の人に順繰りに回すってのはどう?
落選メール時に、補欠順位と補欠の事を告知しておいて、こちらも同じ期間で
補欠権利を返上する場合は連絡すればキャンセル受付の代わりになるし

と、これくらいが実行できそうなギリギリかな?
これだって、当日キャンセルは出来ないわけだから、
当日急に行けなくなった人の問題は解消しないけどね

そのあたりやオク対策を考えると一番は、当日先着順に販売することなんだよな…
そのかわり他の問題が山積みになりますが。

偽情報で応募(だからバックレても平気)なんてのまでいるのね
企業側も大変だな…

長々とスレ違いごめんなさい。
338名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 22:55:12 ID:fhT5N31f
姿月さんは歴代ヅカトップの中でも1番集客力がありました。
339名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 23:00:42 ID:316jZHSZ
叩きではなく、稔さんは史上最悪の集客力でした。
ドル箱のベルばらですらスカスカでした。
きょうマチネみましたが、空席が目立ちました。マヤが可哀想でした。
340名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 23:11:11 ID:vuycOpqR
稔幸さん以外は、今関係ないんだから、名前を出すな。
341名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 23:18:47 ID:l9lVqqV9
昨日のマチネは、ステージ上の席以外は満席だったお
342名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 23:30:03 ID:kp4xxKZm
昨日はソワレも見た感じ満席っぽかった。
343334:2007/05/29(火) 23:33:42 ID:Lo3k+oR+
> 336, 338
レスありがとう。

> 340
ごめんなさい。。。
344名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 23:56:18 ID:qesHw9ND
もうヅカ関係の話題はお腹イパーイ。
ここはウィーンスレです。隣板へドゾー。
345名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 00:17:42 ID:E3S59kCV
マヤコンサート、マチネは空席多かった・・・
ソワレはどうだったのかな?
年齢層高すぎでびっくりしました
346名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 01:28:46 ID:83g1yKgJ
ラストの本日ソワレ行った方、レポよろ。
347名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 06:32:10 ID:XWThskT+
この状況でレポは難しいよ。
348名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 09:11:33 ID:rsmRWked
トークショーとりあえず申し込んだら当選してたから誰か代わりに行ってください・・

なんか虫が良すぎる。
落選者も居るんだし、とりあえず申し込むなんて迷惑。
349名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 09:11:39 ID:dsT1Qw2W
文句たれてもマジャーンは出ない。
チケット買ったのは、最終的には自己責任。
今関係ないヅカの話は板違い。
これ以後上の話題は自粛しろ。

という事で、レポお待ちしてます。
350名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 09:16:19 ID:rsmRWked
宝塚もウィーン版DVDを一緒にセット販売したら6万とかの全組DVDも売れるのに。
もっともっとずる賢くならなくちゃ。
351名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 09:57:32 ID:sphTc47N
>>349
もっともだけどここはマヤスレではないのでいろいろな話題が出ていいのでは?
でもそろそろお腹イパーイ。自粛には賛成です。
>>347
そう言わずせっかくマヤコン行かれた皆さんどんどんレポしてください。
352名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 10:35:55 ID:/pX+OcOk
>>349
なにその上から目線
そんなことみんなわかってるよ
金も出さないやつにレポなんか落とす気ないよ
353名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 11:23:24 ID:RMwstfiS
正直どっちも感じ悪いなw
大人しくレポ待ちしてる人もいるのに残念。
354名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 11:32:32 ID:l7n+G7ay
金も出さないやつに〜だって。下品だねw
初日マチネ行ったから、ラストのレポ待ちしてますが。
355名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 11:35:50 ID:ObKZW64Q
平日だから行きたくても行けなかった人も多かっただろうしね>マヤコン
私は見てレポ落としたけど、他の人の感想ももっと聞きたかったよ。

いやな雰囲気はこの辺でリセットして
マヤコンも今日明日のルカコンも明後日のトークショーも
どんどんレポ来るといいな。
356名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 11:38:44 ID:6TGWeulD
マヤさん、本当に最後の熱唱ごくろうさまでした。
もう、迫力あって素敵でした。
舞台での豪華な衣装をまとった姿しか知らなかっただけに、意外と
華奢だったのにびっくり!

個人的にはMaking Whoopiは赤い衣装でピアノの上に乗って
歌っていただけると嬉しい!映画ファビュラスベイカーボーイズの
ミシェルファイファーみたいに。

それと男性客にアプローチする歌(曲名を失念)では肝心の男性客
が皆6.70代が多く、探すのがたいへんそうでした。
そうそう、マヤさんは男性と思われたのか(日本人からみたらわかるのですが)
スーツにネクタイ、短髪の二人組にアプローチかけようとされたのですが、
女性だったのに驚かれてました。

映画なんかでみる外国のライブのシーンのように、アプローチかけるのに年頃
の3,40代の男性というのがいないのですよねえ。まあソワレといっても
6時半では働き盛りの男性は来られないですよね。
”ライブに行くので定時で帰ります”ということが認められるような会社社会
だといいのですが。

でも、本当に気持ちが伝わってきて最高でした。

さすがにサイン会のときには心はウィーンに飛んでらっしゃったみたいですが。

357名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 11:46:32 ID:l7n+G7ay
Danke fuer deinen Bericht! レポあんがと!
358名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 15:45:25 ID:EFn80U7I
昨日のソワレ終演後のサイン会、ビールを飲んで時折
タバコをふかしながらリラックスしたマヤさんが可愛かったです。
数ヶ月にも及ぶ日本での公演が全部終わってやり遂げた感が
あったのかな。サバサバしたマヤさんも素敵でした。
359名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 16:05:48 ID:2jP+8bM+
マヤコン、レポありがと!

マヤさん、帰国は今日?
また日本に来て欲しいな…。東京でもライブして欲しかったよ…。
360名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 17:07:47 ID:+Kr4K4x0
本当に。もっとマヤさんの歌を聞いていたかった。
まぁ、一年前を思えば信じられないぐらい幸せなんだけどw
361名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 17:13:47 ID:svzHVM9V
マヤさんは宝塚エリザは見ないのかな?
362名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:32:16 ID:pyfq6ijQ
ブルーノート…行けるだけで羨ましい!
レポートありがとう!雰囲気が伝わってきて、嬉しかったです
今回のJapanツアーがマヤさんやキャストさん達にとって、良き思い出に
なってくれたら良いなぁ〜と思ってますが…どうなんだろうか…

エリザのキャストの皆さんのサイトで、今回のJapanツアーの感想とか
書いている方いますか?



363名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 20:43:54 ID:1Cpf+1If
地方在住なのでトークショーにもライブにもいけない自分はレポは本当に嬉しいです。皆さんありがとう。
ムシがよくて申し訳ないけど、ルカスのライブのレポもお願いします。

ウィーン版のDVDでカテコのときに、マテがマヤさんの手の甲にキスして何か言ってるのね。
そのときのマヤさんの笑顔が素敵。

364名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 22:37:31 ID:+Kr4K4x0
今日ルカス×中川コンサート行かれた方いませんか??
365名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 22:44:45 ID:kVdG3Ddd
ルカス×あっきーコン、行って来ました!
すっごく楽しかった!
ルカスは英語と日本語とドイツ語で喋ってた。
ネタバレになるから詳しくは書かないけど
ルカスもあっきーも、お客さんを喜ばせようと、とっても頑張ってた。
二人とも楽しそうに見えた。
ルカスが「マジャーン」と発音してた。
急病で出演出来ないことを残念に思う、そして、ごめんなさい、
と、きちんと挨拶してたよ。
とにかく最高でした。
366名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 22:49:34 ID:JJ6CaN8x
ネタバレ注意で行あけて、ぜひともレポを!
曲目だけでもお願い〜!!
367名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 22:50:32 ID:EFn80U7I
>>361
違うかもだけど、昨日のブルーノートで「私たちは
明日帰ります」って言っていたような・・。
間違えてたらホントにごめんよ、程度に聞き流してください。

ブルーノート最後の回ではお客さんから花輪(頭にかぶる形)を
もらって、それが赤いドレスと似合っていてとてもきれいでした。
ピアノを弾いている人は青い花束をもらってました。
368名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 22:54:28 ID:EFn80U7I
>>366
ネタばれ注意








とりあえず覚えてるのだけ。
ルカス R&Jからも歌った。V!からはザラがどうのこうのという
    きれいな歌。タイトルど忘れ。
あっきー M!から深刻な歌2曲。タイトルど忘れ。
     デビュー曲。

二人の短いミュージカルもありもりだくさん、
期待していいですよ!!

ほかの方にまかせますOrz
    
369名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 22:56:23 ID:Wyooik6t
行ってきたよ〜
開場が15分遅れた関係で開演も遅れてた
1幕のシャキちゃんの穴埋めに、あっきー登場。
M!からルカスが「僕こそ音楽」
あっきーが「なぜ愛せないの?」「残酷な人生」を歌いました
あっきーはその2曲で一旦引っ込み、あとはルカスがミューの曲をいくつか

2幕は前半がジョイントコンサート風、
後半はミュー仕立てのよくわかんない作りの構成でした
二人は仲が本当に良さげで、トークとかホノボノ&爆笑なノリでした
ルカスの日本語、もっと訛ってるのかと思っていたので、
上手くて感心しました
370名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 22:59:11 ID:gjROI24h
ネタバレ




ルカスは「僕こそ音楽」ではなく、「何故愛せないの」
あっきーが「影を逃れて」と「残酷な人生」
ロミジュリは「Die Angst」「Ohne Sie」
371名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 23:14:15 ID:JJ6CaN8x
ありがとう!
372名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 23:17:57 ID:+Kr4K4x0
レポありがとう!
マジャーン降板でかなり気落ちしてたから
良かったって感想は凄く嬉しいです。
373名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 23:18:06 ID:kVdG3Ddd
ネタバレ





幕が上がってルカスが登場、闇が広がるを一人で歌い始めたが、サビに入る前に中止。
次にライオンキングの曲。
次はわからない。

そこでトークが始まって、マジャーンの件のお詫びなどの後
マジャーンのかわりにあっきー登場。
二人のトークは本当に楽しかった。
そして、ルカスが「など愛せないの?」あっきーが「影を逃れて」「残酷な人生」
次いで、ロミジュリから2曲。
一部ラストは、ヴァンパイアから「ザラへ」
374名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 23:25:30 ID:D3SOJ5dO
>>356
>それと男性客にアプローチする歌(曲名を失念)では肝心の男性客
>が皆6.70代が多く、探すのがたいへんそうでした。
>そうそう、マヤさんは男性と思われたのか(日本人からみたらわかるのですが)
>スーツにネクタイ、短髪の二人組にアプローチかけようとされたのですが、
>女性だったのに驚かれてました。

・・・ウチらやー!
私はノーネクタイでした。隣のツレがネクタイしてました
・・・惜しいことをした


第2部で、結婚に関する曲のあたりで前の席の人が「結婚30年目」って言ってて
マヤさん&ノルが「もっと長い人いない?」って聞いてたら「50年」って
人達が挙手、会場から拍手が起きました。
375名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 23:26:29 ID:kVdG3Ddd
373です。
ネタバレ






×など愛せないの?
○なぜ愛せないの?

通訳は、いつもの高島さん。
あっきーとルカスが、僕たち二人合わせて
「ビューティー&ポイズン!」と、お互いを指さし。
ルカスが「ビューティー」はあっきーだ、という感じのゼスチャーをしたら
あっきーが「おれ?!」と言って場内爆笑。
あっきーは謙虚に「俺じゃないと思うな…。」と言ってて可愛いかった。
それはお客さんに判断していただくとして、とか言っては、笑いを誘ってた。
376名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 23:34:38 ID:gjROI24h



ネタバレ




ライオンキングの曲の次がロミオのソロだよ。
この2曲は急遽らしく、アレンジが間に合わず、ピアノ演奏のみ。
マジャーンの呼び方は、どっちかっつーとマァジャァンて感じ。
377名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 23:37:02 ID:r6aLpVd8
レポd!
楽しそうでよかった。
7時開演で何時ごろ終りましたか?
378名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 23:39:08 ID:gjROI24h
開場、開演ともに遅れ、7:15開演。
カテコ終わって外に出たら、9:40近かった。
379名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 23:46:31 ID:UggmQtnh
ネタバレ注意








M!の後は、ロミジュリから2曲ではなく
ロミジュリ「Ohne Sie」とRENTの「Your Eyes」だよ〜。
380名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 23:47:25 ID:r6aLpVd8
>>378
ありがd
帰りがかなり遅くなるね。
ジブン、翌日は宝塚観劇&トークなんで嬉しい忙しさw
でも、もうすぐ終わっちゃうね 
寂しいなぁ・・・
381名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 23:52:35 ID:JJ6CaN8x
おおまかでもいいので、一部二部それぞれの時間も教えてくれると嬉しいです
382名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 23:53:59 ID:gjROI24h
1部は45分間くらい。
2部は1時間くらい。
383名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 00:05:59 ID:e8+JKYTb
途中休憩入りますか?
384名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 00:10:12 ID:1+AK1Yxe
微妙にネタバレ





ルカス、サックスとオーボエ吹いててびっくりした。
音の処理の仕方が気になったけど、まあプロじゃないからいいや。
すごく柔らかな音色だったよ。



いえいえ、それほどでもww
385名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 00:35:21 ID:L4nWScnc
>383
20分ほどありましたよ

>384
同じく微妙にネタバレ








たまに「ぞれほどでも」と濁音になるのが、ドイツ語圏民だな〜とw
386名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 00:50:17 ID:jdOXrCXC
時間ありがとう
387名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 00:54:02 ID:e8+JKYTb
>383
ありがとうです
388名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 00:55:51 ID:e8+JKYTb
あげちゃうわ、番号間違えるわ。ごめんなさい

>385さん
改めてありがとうです
389名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 00:59:45 ID:gvla6rv6
>>385
ネタバレにレス





そうそう「ぞれほどでも」って言ってたw
でもザルツブルガーなんだよね?なんで濁るんだろう






390名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 01:01:46 ID:ZXe/0nGl
表示されていたタイムテーブルは

1幕 19:00-19:45
休憩 19:45-20:05
2幕 20:05-21:05

です。このあとにカーテンコールがプラスされると
思ってください。今日は開演遅れなので参考になりません。
391名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 01:07:10 ID:ggNdriUv
CDとかパンフレットとか売ってました?
392名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 01:14:10 ID:gvla6rv6
パンフはなし
CDはルカスのHier im Jetzt 1種類
393名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 01:26:27 ID:heALgIQd
24Stundenをなぜ売らないのか??
394名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 01:35:00 ID:JjAg45bR
24Stunden?
Hier im Jetztに入ってるでしょ?
395391:2007/05/31(木) 01:38:23 ID:ggNdriUv
> 392
ありがとう!
396名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 13:41:29 ID:7dJ3KJkF
ルカスのトークショー譲渡に出してるんだけど捌けないorz
397名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 14:00:41 ID:/GqHzfI/
ライオンキングの曲って、シンバの曲だよね?
ソロだったとすると…「終わりなき夜」?
398名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 14:29:25 ID:KXkMMXZG
ライオンキングはたしかCan You Feel the Love Tonightだった。
399名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 14:42:46 ID:t+xdiqaj
>>396 仕方ないよ。
いけると確定しないのに申し込むから・・・

400名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 15:33:00 ID:ATq9g2OX
ルカスのトークショーってハズレた人いるのかな?
マテのときはハズレ報告もあったけど、ルカスは当たり報告しかないよね?
401名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 16:40:33 ID:K64sbCAZ
マテのときははずれ情報多かったのに 実際は空席も結構あって
もったいないなーと思ったよ
ルカスも明日行きますのでレポします
明日でウィーンエリザ行事も一応、終了ですねw
なんだか淋しい。
402名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 16:49:21 ID:Z6STYPOA
自分も明日のトークショーに行ってきます。
夜行バスでの往復なので、家に着くのは土曜日の早朝。
結局、丸1日犬を留守番させることになってしまった・・・orz

マテさんトークショーのレポは楽しそうだったので
今から楽しみです。
403名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 16:54:19 ID:tJilBmBl
マテのが楽しかったからルカスのも行きたいけど
宝塚エリザはもういいや…
404名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 16:58:46 ID:ujOjj+wb
ちょっとぉ
ルカスのトークショー「譲る」の嵐じゃん。
行く気ないなら申し込まなきゃいいのに
東京なら行きたかったよー
405名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 17:04:05 ID:Z6STYPOA
>>403
トークショーに7500円と思ってる宝塚ファンですww
406名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 17:14:42 ID:7dJ3KJkF
友達とダブっちゃったんですよorz@396
407名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 17:56:08 ID:pz0ZLTaF
譲渡の話はよそでしてくれよ('A`)
408名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 18:35:03 ID:uvBSbm1g
>>406
ダブって申し込むのが悪いだけでは?

行かれる方のレポ楽しみにしてます。
昨日のレポ読む限りはルカスのトークも面白くなりそう。
409名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 19:46:22 ID:pXnH5VOT
私、トークショーはずれたよ。
マテのときもはずれた。
よっぽどクジ運悪いのかな。


410名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 21:43:38 ID:UIl7olFL
ルカス×中川コンサート、今終わりました!
最後は凄く盛り上がって楽しかったよー。
411名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 22:05:15 ID:1AqAVpdL
とりあえずトークショー応募しといて、転売ってバカばかりじゃん
明日は空席目立ちそうでルカスかわいそう
412名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 22:31:52 ID:4pVux/LU
ルカス×中川コン見てきました
トークはどこまでが台本なのかな
なんか優しげでほのぼのした二人だった
以下ネタバレ?






二人で富士山に登ろうという話や
あつきーは、M!の千秋楽のラスト肝心なシーン、
ルカスはロミジュリの白い衣裳のシーンの
タイミングの悪いときに
鼻血が出てしまい困った
という話がおかしかった
413名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 22:36:33 ID:ATq9g2OX
え?なんで鼻血が出たの?!
その辺の詳細が分かれば教えてください。
414名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 22:56:16 ID:jdOXrCXC
あっきーの初演大阪楽の1幕ラスト鼻血伝説は
M!過去ログでタイムリーなものが見れるよ
415名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 23:00:00 ID:OgfhvbE8
>>411
バカっていう言葉は・・・公然と言うべき言葉じゃないと思います。
マテの時に外れたから今度こそ、とダブり申し込みした人も
多いだろうしいろいろなケースがありますので。
もう少し思いやりのある書き方があると思います。
空席は気になりますが。
416名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 23:03:56 ID:1AqAVpdL
>>415
すいません。
外れた時のために2重にも3重にも申し込んだ方は頭良いですね。
偽住所と偽名で申し込んだらキャンセル料も不要なんですから。
天才です!
417名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 00:07:49 ID:sabW5uNa
中川×ルカスコンサート、めっちゃ楽しかった!
ルカス面白すぎ。通訳の方もGJだったけど、
時々ちゃんと日本語わかってて
あえてボケたり突っ込んだりしてるんじゃないかと思った。
サブタイトルの「美しい男には毒がある」というのは
アッキーのルカスに対する印象から来たそうだけど、何か納得してしまった。

アンコールはオールスタンディングで
ライブ状態。
客電ついても拍手が鳴り止まず。
アッキーとルカスが二回2人で出てきて、
アッキーが「関西でこのコンサートが出来たことが
とても嬉しい」と挨拶。
ルカスも一言!と振ったところ、
ルカスにっこり笑って「お疲れ様でした!」場内爆笑。
…いや、あなたが一番お疲れ様ですよ(笑)
418名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 00:27:24 ID:ugQTfob6
アッキーとルカスが2幕ラストで付けてた白い天使の羽が可愛かった!
アッキーの羽よりもルカスの羽の方がちょっと大きいw
アッキーが何度か降らせてた金色の紙吹雪を、今度はルカスがアッキーの頭上に
降らせると汗のせいかアッキーの髪や顔にくっついちゃった。
ルカスがアッキーの顔にくっついた紙吹雪を取ってあげてるのが微笑ましかった。
419名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 00:55:34 ID:sbjOtBBu
ここのレポを見る限りでは、トークは昨日と同じみたい。
同じ話を通訳する高島さんも、それを感じさせないならGJだな。

ルカスの鼻血は
真っ白な衣装のときに鼻血が出て、真っ赤になったんだけど、
それが死ぬ場面ならよかったのに、
ジュリエットと初めて出会う場面だから、バツが悪かった。
でも皆さんはライブを観にきてるんだから・・・って話だった。
420名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 01:04:57 ID:Wg/u/77B
リロードせずにネタバレレボ↓(長文注意)

第1部/ミュージカルナンバーコンサート
・Die Schatten werden laenger
サビに入る所でLukasの背中に隠れていたSax奏者の方が登場。2人でSaxサビを演奏し終わったところで「STOP!!」
今回はミュージカルナンバー中心のコンサートだから〜etc.だっけな? エリザ曲はこれのみ。
・Can you feel the love tonight?
「日本でも上演されてるらしいし、有名な曲を〜」とのMCだったが、客席の反応はイマイチ。
舞台版よりも「Rhythm of The Pride Land」のVer.に近い感じ?ちょっとJazz っぽくて、しっとりしてカッコ良かったです。
・Die Angst
「ウィーンで1年半のロングランで出演してました」最後はCDみたいに高くキーを上げずに、終わり。
・Warun kannst du mich nicht lieben?
ここからアッキー含めて暫くM!コーナー。
続けて「影を逃れて」「残酷な人生」とあっきーが2曲。
・Ohne sie
また「ウィーンで1年半ロングラン」のMC。
・Your Eyes
途中の歌詞を日本語で「愛してる」に変更。
・Fuer Sarah
「先日ウィーンでコンサートバージョンに出演した(うろ憶え)」
ずっとLukasにAlfはキャラ違いじゃ? と思ってたけど、結構イケた。

MCは基本的に英語、たまーに憶えたての日本語。日本語での第一声は「元気ですかー!?」…って猪木かよ!
M! コーナーに入る前に英語でトーク。薄い客席の反応に「ワカリマスカ?」
苦笑いしながら「Hilf mir!」と言うLukasに、舞台袖から高島さん登場、続いてアッキーも登場。
M! でのアッキーの鼻血エピに、Lukasも「舞台で何度か鼻血を出した事がある」
しかも白い衣装の時(Ballシーン?)に、舞台の流れと関係なくいきなり出てきたそうで、誤摩化すのに大変だったとか。
アッキーが歌った後Lukasの「スバラシイ!」に答えたアッキーの「いやいや、それほどでも」が持ちネタに。
以後、何度もネタとして持ち出す。
Marjanからの日本語メッセージ代読。一言だけど。Marjanが出れなくなったから急遽新しいプログラムを作った、と。それでも充分良い舞台だったよー。
421420 続き:2007/06/01(金) 01:06:54 ID:Wg/u/77B


第2部/ジョイント・コンサート
POPSナンバーがメイン。アッキーの曲もあったのかな?
American Pie とか Just the two of us ぐらいしか分からんかった(汗)
Just〜 ではLukasが再びSaxを披露。このコンサートの為に銀座のYAMAHAで購入したそうな。
途中にアッキーからの質問コーナーあり。
・料理は得意?→得意。特にザルツの田舎料理やウィンナーシュニッツェルなど。
・好きな食べ物は?→スープ。向こうでもよく食べるし、日本でもいろんな種類を食べた(日本のスープって、味噌汁?)
 オーストリアは海に面していないので、日本の朝食で魚が出て来るとちょっとキツい。
・日本の好きな景色?→富士山。これまでずっと興味があったけど、実物を見て感動した。いつかは登ってみたい。
 L「日本人は皆1回は富士山に登るって聞いてるけど、君は勿論登ったんだよね?」
 ア「いや…まだです」
 L「じゃあ、いつか一緒に登ろう。お互い反対側から登って、頂上で出会うように」
あと、アッキーがDCでTOMMYに出てる時に神戸牛を食べに連れて行った貰った話から
「じゃぁ、僕も『TOMMY』に出演しなきゃ!」と笑いをとってました。
後半は2人ミニ・ミュージカル。
Lukasが老ダンサーに扮して「Mr.Bojangles」芝居の上手さを見せてくれました。
んで、もう1曲あったんですが曲名分からず。Lukasもアッキーも楽しそうで、めちゃ盛り上がった。
なんだカンだで、Lukasの日本語が要所オイシイ所持って行ってました。最後の「お疲れ様でしたー!」も然り。
明日のトークショーも爆笑覚悟で行ってらっしゃいましー。
422名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 01:21:36 ID:KCUHjM5r
突っ込んでいいか?
your eyesは愛してるに聞こえるけど、そこは英語だよ?
いや、ネタなの??
423名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 01:29:35 ID:Z9i2ohJU
確かアッキーがサティスファクションと明日に架ける橋 も歌ってた

Your Eyesの歌詞、英語のまま歌ってた気がするけどなあ
424名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 01:31:27 ID:qBv8ibpa
ルカスがオーボエで吹いたのって曲名なんだっけ?
思い出そうとしてるのに出てこない。
425名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 01:35:12 ID:bKMUzEN0
ウィーン版にころりと逝っちゃうのは、東京人では少数派ってことだよね。
426名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 01:38:29 ID:Oa9FmpLD
>>424
正式なタイトルは忘れたけど、キャンプの時には「遠き山に日は落ちて」と習った
なんだったっけ?ドボルザークが作ったやつだよね
427名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 01:38:55 ID:cNJziInS
>>421
レポd
得意料理、「サ」ルツブルガーノッケルと言ってました。
(ザルツブルグのばかでっかいスフレ菓子)
日本でドイツ料理の店に行ったけど、本場と味が違ったらしい(同意)。
ただウィーンのメキシコ料理店も、本場の味とは違うと言ってた。
ウィーンの日本料理店の味はどうなのというルカスの問いに、
通訳さんがちょっと困ったあと「美味しいです」と発言(店によりけり)。

>>424
ドヴォルザーク「新世界から」第二楽章
428名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 01:40:56 ID:bce3VccU
私の来日「エリザベート」が終わっちゃいました・・・。
今日のライブは最高!
友達もルカスの男前ぶりと美声にすっかり一本釣りです。

「ライオン・キング」の歌。タイトルを
忘れましたが素晴らしかったです。
そして「モーツアルト!」から一曲。
これまた、アッキーの情熱ぶりとは違うけど
かなり長い間拍手が続き、ほんとに感動しましたよ。
なんだか勿体ないくらいです。素晴らしすぎて。
上記のレポを読んで記憶蘇りです。
「American Pie」はすっごく盛り上がりました。
すっごくノッてると前席だとルカスの視線が
けっこう飛んでくるみたいです。
「日本語がわからないからコーヒーが冷たいんだか
熱いんだか・・もうどうでもよくなってくる・・」
と言って通訳さんが訳してたんですが
いろいろ戸惑うことも多いのでしょうね。
なんかしんみりしました。
なので思いっきりボディ〜ランゲージです!!
東京参加の方、楽しんで下さいね。

明日のトークショーにめっちゃ行きたいです。
でもMATEさんで休んだし・・悲しい。

楽屋出のことを書いていいか分からないけど・・
ルカスがデジカメをもって例のごとく出待ちのファン撮影と
挨拶をして、プチ写真撮影会となってました。

夢の様な2ヶ月が終わりました。
(長文でごめんなさい)
429名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 03:55:18 ID:zDsg1zde
>420

すでに指摘されているけれど、
英語でしたよ。間違いなく。
430名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 06:59:05 ID:McMhLXU9
レポ有難うございます。
American Pieですと!
聴きたかったーー!
431名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 08:17:12 ID:yPhGlI9u
舞台ではルカスをただの美形としか思わなかったけど
あっきーとのコンサートですっかり参った。
428さんの言葉を借りるなら1本釣りされた。本当にかっこいい。
で、昨日のトークのように「コーヒーが熱いかぬるいか云々」と
ちょっぴり弱い部分も見せられてしまうと、美形がさらに苦悩と
ますますかっこよく見えてしまった。
ウィーンっ子がうらやましい。
432名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 09:12:45 ID:sabW5uNa
曲名だけでもいいからリスト欲しかったね。
ルカスとアッキーの声の相性が良かった。
2人で歌ってた曲(「ハイイナッフ」って聞こえたけど
曲名わからん)もすごく素敵だった。
2人でミュージカル曲もデュエットして欲しかったな。
レントの「What You Own」とか歌わせてみたい。

ミニミュージカルの中でアッキーと2人で踊るシーンを見てて、
ダンス上手いなぁと惚れ惚れ。
どんな動きでも軸がぶれなくて、上半身は動かないから
動きにキレがあって綺麗なんだね。
ウィーンカンパニーのレベルの高さを改めて実感した。
433名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 10:03:11 ID:yaKL//66
>420が、聞き間違えたのは、「I should tell you」だね。
私もはじめて聞いたときは、「日本語か??」と思ったw

ご挨拶の紙はあったけど、あれにセットリストいれてくれたらよかったのにねー。
マジャーン降板でごめんなさいを書けるのなら、差し替え後の曲目ぐらいはかけただろうに。
434名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 10:06:25 ID:y9ql7weK
>423
DAMN YANKEESの「HIGH ENOUGH」じゃないかと思ったんだけど
自信があんまりない。わかる人、おながいしまつ。

それにしても本当に楽しいコンサートだった。
2日とも見たけど、手探り状態かつ緊張のあった1日目と
慣れた2日目ではルカスもアッキーも全然違った。
1回ステージこなしただけで、こんなに上手くなるものなのかとびっくり。
次の渋谷が楽しみだ〜(マジャーンが出てくれればなおヨシ)
435名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 11:15:20 ID:4Qj6OBmX
ロミジュリのCD、どこかで視聴できないかな?
436名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 11:17:26 ID:sabW5uNa
ロミジュリスレ見てみ
437名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 12:07:56 ID:qBv8ibpa
>>426-427
ありがと!そうそう、ドヴォルザークだよ!
お陰ですっきりしました。

ルカスのアルフレート見たいよ。ヘルベルトはマテでw
438435:2007/06/01(金) 13:44:29 ID:jXHKkJv+
> 436
サンクス
439名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 17:29:23 ID:FGlotYQI
>>434
ありがと。ミュージカルの曲だったのか。

東京組の皆さん、ぜひ渋谷のレポもよろ。
さすがにもう行けないんで楽しみにしてます。

ルカストークショー、もうすぐ終わるかな。
レポ楽しみだwktk
440名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 18:45:08 ID:Ejr/L/NP
ルカストークショーの司会は今回も渡辺さんでした。
サックスの披露あり。
プレゼント賞品はマテと同じ。
お土産は千社札。
ルカスもたくさん話してくれて楽しいトークショーでした。
441名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 19:31:29 ID:SYh5lgl+
通訳が高島さんでナイスでしたw
ルカスに「ウィーンで待ってる恋人はいるんですか?」と質問したおばちゃん…
空気読んでくれorz
442名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 20:08:56 ID:XPoTaS8b
うわは…!
443名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 20:10:50 ID:4IHC8Qmq
ルカス、しゃべるしゃべるw
質問コーナーでは、渡辺さんから、
「質問は簡単に答えられるものにしてください。
難しい質問は、30分くらいしゃべりそうなので」
という要望が出るほど。

目覚まし時計には、当選者のファーストネームを使って
優しい歌声で「Ohne Sie」を短く録音。
444名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 20:13:29 ID:qBv8ibpa
レポありがと!ツーショット撮影はどんな感じ?
445名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 20:16:11 ID:4IHC8Qmq
普通に肩組み。
ルカス背が高いので、中腰になって高さを合わせてあげてた。
446名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 20:39:24 ID:McMhLXU9
>>443
な、何て素敵な目覚まし時計…。
447名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 21:01:30 ID:LzgcvLTs
DAMN は見たことがないので、その作品のかは分からなかったけど
「HIGH ENOUGH」は間違いなくそういうタイトルだった。

ルカス、もう全部英語で話してくれると大体分かったんだけどな〜
ドイツ語はチンプンカンプンでした。
ドイツ語だと早口でしゃべるしゃべるって感じで。
こ〜ゆ〜とき、何カ国語も操れると楽しいんだよね。

ここ数年多忙でミューも不勉強で、ウィーン版エリザってので
ミュー魂が蘇って見に行って、昨日も見に行って・・・
Dance With Vampireとか見ておけば良かったと後悔。
ロミジュリのは、ウィーン版見に行ったときにCDを買ったので分かって楽しかった。
448名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 21:26:47 ID:meJdMIKr
>>447
わかるわかる、同じだー<魂蘇り
というかウィーン版観てからうっかり再燃。
ダンスオブヴァンパイア観てないのにウィーン版CD買ってしまった・・・
ロミジュリCDもyoutubeみただけでも曲がよくて買ってしまいそう。
あれもこれも来日公演しないかななんて夢見てしまう。
レポ読んでるとルカスコンサートかなり楽しそうで羨ましい!
449名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 21:27:49 ID:9eBcS+uN
ルカストークショーのおみあげが無かった。
ドーナッツ&ドリンクがもらえるつもりでお腹を空かせてたのに。
でも千社札がうれしい、マテのはパンフに貼った人達がたくさんいたけど、ルカスのは初見。
450名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 21:36:25 ID:cFrBs64F
> 447
やっぱりCDとか聞いて行った方が楽しめる?
人それぞれかもしれないけど。
451名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 21:42:45 ID:WD3a8SLv
おみあげ(笑)

きょうルカスさん大劇場エリザご観劇でした。
椅子越しに、なっがーーーいおみ足で数回蹴られた私が通りますよ。
452名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 21:45:45 ID:QdFr9h0w
そういえばドーナツなかったね・・・
マテトークの時と同じ金額なのになぜ?

まっ、男前堪能できたのでいいわ〜
ルカスのパンツ?ブリーフ?白色ですた
しゃがんた時にGパンの腰から見えました
ご馳走さまでしたw
453名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 21:49:32 ID:4IHC8Qmq
白でしたなwしかもドカッとまるみえで。
ついでに細いオナカも見えました。
ご馳走様でしたw
454名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 21:52:27 ID:meJdMIKr
ルカスコンサートと書いちゃったけどトークショーももちろん含む。
渡辺さん再びだし通訳さんは違う人みたいだし、スタッフ面もよさげだ。
ルカスがブリーフ穿いてたらちょっとイヤンだな。トランクスかボクサーでひとつ。

>>451
いいじゃん、なんて羨ましい!そりゃルカスには座席狭いよねw
455名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 21:57:13 ID:4IHC8Qmq
通訳は高島さんだったよ

服装は、ジーンズに↓このときのシャツだったような・・・
ttp://etheatrix01.eplus2.jp/article/42562052.html
こんな感じのストライプだった。
456名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 22:14:01 ID:WD3a8SLv
>454 レスありがとう

ルカスさん、いっちばんリアクション大きかったのは
鳥と魚ちゃん達のシーンでした、まあなんて正直な(笑)
私の思い込み?雪ルドの中の人を筆頭に雪組の目線をビシバシ頂いた気がして
嬉しくて前も後も毛穴開きっぱなしwwwの私でした。
457名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 22:19:58 ID:fg4nZAiN
>456
前も後も穴が開きっぱなしかと思ったよw
458名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 22:21:36 ID:QdFr9h0w
きょうは他の組のジェンヌさんもたくさん観に来てたね。
誰だかわかんないけど・・・

ルカス、一幕で開演アナウンス終わって、ルキが上手から登場した時に
入ってきたんだけど、ちょうど座席案内のお姉さんが違う人を
案内していていなかったのね。ちょっと間、立って待ってた。
しゃがんで小さくなって客席まで歩く姿がかわえかった

あまり前列じゃなかったよね?
12、3列?もっと後ろかも・・・
459名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 22:24:01 ID:j9lVaER+
ルカストークショー楽しかったです!
握手してもらった手、洗うのがもったいなくて、今までトイレに行けませんでした。
携帯からは難しいので、家に帰ったらレポしますね。
460名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 22:25:07 ID:j9lVaER+
ルカストークショー楽しかったです!
握手してもらった手、洗うのがもったいなくて、今までトイレに行けませんでした。
携帯からは難しいので、家に帰ったらレポしますね。
461名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 22:25:14 ID:meJdMIKr
>>456
彼も男ですから、ってことでww
ていうか>>457!!!あとで職員室くるようにw

>>455のリンクをみてしみじみ思うけど、ルカスってほんと男前だよね・・・
いっそ気持ち悪いぐらいだ(梅芸のキャスト表の写真で初めてルカスと
対面したときの自分の第一印象www)
顎ちょっと割れてるのも気にならないぐらいにありえない造形だわ。
462名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 22:25:15 ID:4IHC8Qmq
>>459
膀胱炎に注意w
463名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 22:39:32 ID:McMhLXU9
最近、DVDに戻っているんですが、
皇太子が、Lukasじゃないのが 激しく残念で。
464名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 22:46:06 ID:UCRA+R+q
>>458
ルカスさん、10列で観劇でした。
横顔がよーく見える席にいた私は
舞台そっちのけでルカスさんの横顔にデレ〜〜
465名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 23:45:48 ID:QdFr9h0w
458でつ

>>464さま ありまd
私はもっと後列でしたが、下手のサブセンだったので
ルカスの様子がちらっと視界に入ってきておいしゅうございましたw
ほんと、彫刻のような綺麗な横顔でした
466名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 08:29:48 ID:sY9zizM0
>>463

そこでようつべですよ。
ルカルド探しの旅に出てみるといくつか出てきます。
467名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 11:01:00 ID:FdVJrlqn
LUKAS PERMANで検索すると出てきますよね。
ルドルフ役はお髭がついているのが少し残念ですが。
でもあの美声はじっくり堪能できます。
願わくば日本公演の画像が見たい〜!!
468名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 12:25:05 ID:bmD+p6GQ
ルカストークショーのレポ、あまりないね・・・
469名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 13:00:54 ID:1leFX1EG
Mateスレに、Lukas君がトートをやってみたいとトークショーで言った
という話が出てますな。
独語圏でミュージカル俳優やってる男ならそりゃ一度演じてみたい
役だろうけど、「最後のダンス」でシシィを小突き回している
Lukasトートとか、間奏で「はっはっは!」と言ってるとことか
想像つかないんだけどw

見てみたいけどね。
470名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 13:08:40 ID:czmMpnTL
トート、フランツ、ルキーニでどれをやってみたいかって質問。
ルキーニはイタリア人の役なので自分には合わない、と。
トートは長身ブロンドだから、いけるかもって感じだった。
471名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 13:16:52 ID:1leFX1EG
そういう流れだったのか。d。
472名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 13:21:31 ID:IJi2z3S0
ルカス中川コンで、闇が〜のトートパート少しだけ歌ってたけど
色気と凄みがあってぞくぞくする感じだった。
本格的に練習すれば中々いいトートになるかもしれん。
473名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 13:25:03 ID:c2wCxA95
ルカストークショー話もっと聞きたいお
レポお待ちしてます
474名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 13:26:47 ID:bmD+p6GQ
>>470サンに付け足し
ルキーニはイタリア人の役なので合わない
たぶん、自分にはオファーはこないだろう。
「トート=ヨーロッパ圏ではブロンドの髪」だから
自分はブロンドなので条件は合っている。
みたいな感じだったと思う。

プレゼントの目覚まし時計。
はじめは、日本語で歌っている「闇が広がる」が録音してあった。
あれは上書きされて消えちゃうのかな?
475名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 13:28:40 ID:czmMpnTL
ルカスがいっぱいしゃべっりすぎたので、何をレポしていいのかわからん。

ルカスのお父さんはお医者さんで、妹が医学勉強してるって言ってた。
あのお育ちの良さそうな感じに、すごく納得した。
476名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 13:31:22 ID:bmD+p6GQ
妹さんが医学を勉強中っていうのは
たぶん、次のクイズの問題だったらしく
ルカスがしゃべりすぎて、渡辺さんが困ってたw
477名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 13:35:20 ID:czmMpnTL
そのあともしゃべり過ぎがあって、
それに気がついたルカスが、うつむいてガックリうなだれている様子が
めっちゃかわいかったよね。
478名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 13:52:49 ID:FdVJrlqn
>>477
うなだれてマイクをいじいじしてたよね。
叱られた子どもみたいに。可愛かった。
抽選でパンツが見えたときにクスクス笑いが起こったので
ルカスも笑ってたけどもう一度抽選箱を引いてくださいと言われて
通訳さんに代わりに引いてと言ってましたね。そんな責任は取れないと
却下されてたけど。何で笑われてたのか分からなかったようですが・・・
シャイですね。
479名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 13:52:51 ID:bmD+p6GQ
>>477
がっくりうなだれていたときに
マイクをピアノを弾くみたいにいじってたのが
さらにかわいかった。

サックスは4週間前からはじめたらしく
でも、クラリネット・オーボエを演奏できるから
綺麗な音で「闇が広がる」をジャズ調?で演奏してくれた。
携帯の着信音にしたいくらいだよ。
480名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 14:06:34 ID:YNoe815n
豚切りすいません。
マジャーンの日記が昨日付けで更新されてるんですが、
どなたか簡単にでも内容を教えて下さる方はいませんか〜
他力本願で申し訳ないんですが、
マジャーンの今の病状?とか東京コンのこととか気になって。
481名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 14:17:17 ID:czmMpnTL
Masern=はしか
ってなってるよ。そりゃ、ドクターストップかかるわ
482名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 14:18:26 ID:KLHZ1Gzp
うわぁ…大流行のはしかにかかっちゃったのかぁ…。
それは可哀想だ。
483名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 14:21:52 ID:y5O1+JzW
> 480
気になったから自動翻訳してみた。
わけわかめな日本語だった・・・。
ハシカっていう単語がでてきたのでハシカだったのかな・・・?
大阪のコンサート2回は休んでしまったけど、東京は出たいとか
書いてあるみたい・・・。
でも自動翻訳に頼らない方がいいかもね・・・。
どなたかわかる方、お願いしまーす。
484483:2007/06/02(土) 14:23:41 ID:y5O1+JzW
リロってなかった・・・。
既に解決済みでしたね・・・。
485名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 14:27:53 ID:YNoe815n
>481、483さん
早速ありがとう!
ハシカ?!そりは大変だ・・・
ハシカじゃ東京は難しいですよね〜、やっぱり。
それどころか飛行機に乗ってウィーンへ帰れるんだろうか。
486名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 14:50:42 ID:czmMpnTL
ルカスとバンドがプログラムを作りなおしたことも書いてるね。
徐々によくなってる、東京まで1週間あるしって。
気管支炎もあるみたいだ。
487名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 15:02:46 ID:DVZtrqvF
ルカスはテニスもやってる(やってた?誰か補足よろしく)って言って、渡辺さんがこんなイイ男なのに色々と出来すぎて同じ男として嫌だwみたいなこと言ってたねw



トークショー終わる時間が調度バウホールのジェンヌさんの出の時間と被ってマテのときと昨日と2回とも霧矢さんを見たよw ヅカの出待ちを初めて体験したわぁ。
488名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 15:08:32 ID:czmMpnTL
テニスに熱中してたし、今もやるって言ってたよ。

私もヅカ出待ちを見ちゃったよ。
初めて見たんで、ある意味、カルチャーショックだったw
489名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 16:01:50 ID:CA0XfVpS
東京前楽で大司教ピーターさんが自分のスナップ写真をプリントした
Tシャツに3人の日本女性のフルネームが書かれた
のを着てた。
「なんじゃこのだっさいのは・・・?!」 と思ったら
それとおそろいのTシャツに彼のサインが入ったものを
着て「ピータ〜〜、XXXXXX」と纏わりついていた50代風味の
おば様3人連れ発見orz

帝国ホテル前でよくお揃いの不思議な服を着てるマダムたちを
見かけるけど、ヅカ以外ではご遠慮いただきたいと切に思ったよ
通りすがりのギャルたちが指差して笑ってたし・・・

490名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 16:23:42 ID:WIf7hkNX
はしかに気管支炎かぶっちゃったのか・・・。
そりゃ熱は下がらんわ発疹は出るわ下痢はするわ咳はとまらんわ、だろう。

ルカスがコンサートの時、「マジャーンは病気で
まだベッドから出られない」って言ってたけど、
子供より大人のほうが症状が強く出るというし、辛かっただろうな。

しかも言葉もあまり通じない外国での病気で、
いくらルカスがいるといってもさぞ心細かっただろう。可哀想に。
食べられるもの何かあったのかな。
コンサートの時、お見舞いの手紙や花束くらい持っていけばよかった・・・。
思いつかなかったよorz

マジャーン降板のお知らせが出たのが28日だったから、
前日くらいには診断がついてたんだろうな。
熱が完全に下がって3日までは外に出られないし、
コンサートで歌える体力や喉の回復まで考えたら東京でもぎりぎりかな。
無理はしないでほしいが、早く元気になりますように。

491名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 16:35:20 ID:IJi2z3S0
>>490
うわぁ、やっぱりはしかだったんだ…気の毒に。
本人の体力と周囲への感染の可能性を考慮すると、
東京公演の出演も控えた方がいいかもね。
492名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 16:50:46 ID:bmD+p6GQ
マジャーン、はしかだったんだ・・・
他の帰国したメンバーは大丈夫だったのかな?
潜伏期間があるから、マジャーンみたいに今頃症状が出てないかな?
493名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 16:52:06 ID:czmMpnTL
てか、ルカスがいちばん心配だよ。
494名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 17:03:18 ID:PqpDofH9
ルカス ハ トテモ ガンバッテル
495名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 17:04:08 ID:Y21ssdQI
患者と接触して3日以内に予防接種を受けると発症を予防できるらしいから
感染が分かった時点でみんな予防接種はしてるだろうね
496名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 17:56:39 ID:DVZtrqvF
宝塚公式にルカスの観劇報告が出ると思って楽しみにしてたのに出なかった…orz
マテは翌日に出たのにな。もしかして写真撮ったりしてないのかな?
497名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 18:01:50 ID:bmD+p6GQ
>>496
撮影はしてたと思う(たぶん)
マテトークショーは月曜日だったから翌日に出たのかも・・・

最初の長い話が終わって
ルカスが「はい」(「じゃあそろそろ次に」みたいなニュアンスで)って言ったのが
なんかツボにはまって・・・
お笑い芸人並みの間のとりかただよねww
498名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 18:31:49 ID:9V8Y4xZ/
覚えた日本語は何ですかと渡辺さんが質問したら
「アナタノタンジョウビハイツデスカ」(女性には聞いてはいけませんね、とも)
「ワタシノタンジョウビハジュウガツニジュウヨッカデス」
「アナタハドコカラキマシタカ」
「アケマシテオメデトウゴザイマス」(これは今使う言葉ではないと分かっています、とも)
何で質問文が多いのだろう。でも発音がとても良くて感心しました。
若くて吸収が早いんですね〜
499名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 18:32:39 ID:WAqbsVrO
オーストリアは、確か、全ての予防接種が任意なんだったっけ。
接種推奨だけど、義務じゃない。
まあ、接種してあっても効果が消えることもある訳だけど。
500名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 18:50:08 ID:czmMpnTL
>>498
覚えた日本語
高島さんの「どこからきましたか?」に
「オーストリーカラキマシタ」って言ってたよ。

抽選の番号も、高島さんに確認しながらだけど、日本語でいってた。
「ナナジュウザン」(ドイツ語圏なので「S」は濁音になってたw)
「ニヒャク」
501名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 19:02:32 ID:bmD+p6GQ
「元気ですか」もあったね
502名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 19:26:34 ID:M2Zt4XFN
トークショーの出口で「ありがとうございました。楽しかったです。」
と言ったら
「楽しかったです。」と日本語で返してくれた。
503名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 19:32:53 ID:IJi2z3S0
コンサートで「イエイエ、ゾレホドデモ」も覚えたかなw
あれ意味わかって使ってるんだろうかw
504名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 19:39:32 ID:MSbTqcZt
あっきーにM!を観に行くと約束してたね。
11月だからひょっとしたらマテも観に来るかな?
505名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 21:13:47 ID:wjEUnQaT
○×クイズで残った人にプレゼントと言う企画でした。(さらに残った商品を
チケットの半券から抽選)
最初はルカスの誕生日。これはほぼ全員正解。
二番目がお父様は弁護士である・・・これはお医者様なので×
後は順番分かりません。
初舞台は9歳である・・・×6歳の時子ども演劇で「○○○と○○○」という
タイトルのタイトルロールを演じた。(○○○はドイツ名でよく分かりません)
テニスが得意である・・・○
サックスやクラリネットも吹けるルカスさん、バイオリンも弾ける・・・×
楽器ではバイオリンはできません。ピアノは少し弾けますが。
子どもの頃初めて観た舞台がCat’sである・・・○
ここで残り3人になり、全員にプレゼントをもらえる権利が。
その順番を決めるのにエリザベートでルカスはアンサンブルも含め何場面に
出ていますか・・・お一人は13,次に11,10と答えられ正解は
15場面でした。それぞれツーショット写真がお二人と時計を選ばれました。
写真でルカスの腰に手を回されて、ルカス照れまくってましたね。
時計はohne〜を歌った後、「これでいい?他のが良かったらやり直すけど」って
言ってました。大人しくてシャイなのでわかりにくいけどとっても
優しいんですね。長文失礼しました。
506名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 22:08:44 ID:RK0AFqfZ
いまさらなんですが・・・

新コマ千秋楽キャスト表をどこかにうぷ
してほしいのですが。

よろしくお願いします。
507名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 23:21:26 ID:bmD+p6GQ
508名無しさん@公演中:2007/06/03(日) 00:15:22 ID:bf8i8cQr
千穐楽間近に新コマで申し込んだパンフレットって
もうそろそろ届くかな?
2週間ぐらいって言われたんだけど届いた人いますか?
509名無しさん@公演中:2007/06/03(日) 02:31:35 ID:cR6tWpHw
ID違いますが506です
507さま、早々にうぷしていただき有難うございました。
実は携帯の画像を整理していて誤って削除してしまったんです…
一日中、凹んでましたが本当に有難うございました。
嬉しい。感謝です!
510507:2007/06/03(日) 12:49:02 ID:WqKQApGq
>>509サン
お役に立ててよかったです。
511名無しさん@公演中:2007/06/03(日) 22:31:57 ID:uSN9gI2l
ようつべでLukasとMarjanが♪Liebe 歌ってる映像なかったっけ?

前に見た記憶あるんだけど探せない・・orz
512名無しさん@公演中:2007/06/03(日) 22:38:35 ID:uWZscofd
513名無しさん@公演中:2007/06/03(日) 23:32:39 ID:uSN9gI2l
>>512

おおっ!これです
ありがd
ルカスサインにもある、燃え上がるハートが素敵・・・

ここのみんなも優しくて素敵だぁ〜〜!
514名無しさん@公演中:2007/06/03(日) 23:53:07 ID:Xr0YD+iU
そこのリンクにある特集番組みたいなのも面白いね。
・・・本当にあちらでは二人ともスターなのに
気さくでいい人だったなあ・・・
マテさんも「僕はウィーンでは人気あるのにな〜〜w」
なんて雑誌で言ってたな。

515名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 00:11:53 ID:BTFrTSMl
マテもルカスも日本でも人気者だけど
むこうに比べると客席もおとなしいから ん?って思うのかなぁ
出待ちとかむこうはどうなんだろ?
いつも梅芸や新コマの楽状態になったりするんだろうか
516名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 00:17:24 ID:e5ibrehm
出待ちはしなかったから知らないけど
カテコでは、ヒューヒュー口笛すごかったし、
女の子達が通路にまで出てきて必死に手を振ったりしてた。
若い男優がいっぱい出てたから、ルカス目当てだけじゃないだろうけど。
517名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 00:36:29 ID:BTFrTSMl
そっか〜
こっちで通路行くと係りの人に止められちゃうもんなぁ
気持ち的には駆け寄りたいんだけどねw
梅芸しか知らないんだけど マテやルカスでも周辺で普通にカフェでくつろいだり
してたけど むこうじゃそんなこともファンに囲まれてできないのかな
何気にマテは囲まれるのが嫌いじゃないタイプだとオモタよw
518名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 02:12:19 ID:mVpbM5I6
ふと思ったんだけど
マヤさんは宝塚のエリザベートを観たのかな?
519名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 02:40:47 ID:IV8uII79
見てないんじゃないのかな?
520名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 08:22:07 ID:cJ0+4HwQ
マヤさん、プライドが高そうだから、ヅカは観ないでしょう。
521名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 08:28:38 ID:4+g5V7CV
お子さん小さいからから、
時間の繰り合わせも大変ではなかろうか。
522名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 09:14:15 ID:V9tAQKU6
自分の中の役のイメージが崩れるから見に行かないって人もいるよ。
マヤさんはコンサートの時、確か別の演目は見に行ったんじゃなかったっけ?
523名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 09:28:11 ID:mdNQxmrr
スカステ、ルカス放送なしですた・・・

明日の予定にも入ってなかったけど、全くのスルーってこと
ないよね?
524名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 09:36:59 ID:MraZG/eH
トークショーでカメラ回してたかがポイントだけど、そういう報告あったっけ?
525名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 10:47:59 ID:QmiJYBGn
カメラ回してましたよ。そのすぐ近くの席だったので・・・
526名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 12:26:35 ID:EkVamsIJ
今スカステに電話してみた。
放送日時未定、宝塚ニュースもいつ取り上げるか決まってないらしい。
527名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 13:36:14 ID:Mqn4ef4U
>>517
向こうのお客さんは役者のオンオフをちゃんとわきまえてる。
終演後マテが劇場併設のカフェにいるの見たけど、追っかけもいず
オフの時間をのんびり楽しんでる感じだったよ。
楽屋待ちもみんな節度を守ってて居心地よかったし。
ウィーンが初出待ちだったから、日本の出待ちにはびっくりした。
528名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 14:35:30 ID:WJEi2L6y
向こうは観客が精神的に大人なんだね。
529名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 15:05:31 ID:D3dAckVP
でもマテのコメントかなんかで、
向こうでは結構むちゃくちゃなファンもいる、日本の皆さんは
礼儀正しくてすばらしい、みたいな話もなかったっけ?

よくもわるくも、向こうはノリがよくて日本は規律正しいんだなと
思った憶えがある。脳内妄想だったらすまん。
530名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 15:14:02 ID:QmiJYBGn
>>529
私もどこかで読んだ記憶があります。
でも今回の梅田千秋楽より前の記事だったと思う・・・
まだマテ人気が爆発する前。
なので「やっぱり日本のファンも節度がないんだな」と思われたんじゃないかと
と思いました。
531名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 15:57:49 ID:i2NclA7M
>>529
梅芸ブログの3/21の記事だろ?
本公演開幕前でそれも係員が見張ってるであろうサイン会での
話だもんな。
532名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 17:32:16 ID:x7uSx9RF
セアヴスの最新号にウィーン版エリザを観た作家の感想レポ載ってた。
写真も少し。感想はほとんどが宝塚の話題で、ちょっとがっかりした。
533名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 17:32:48 ID:TY6h/Qcp
lukasもR&Jの出待ちで結構大変な目にあったっていう書き込みどっかで見た。
534名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 17:43:26 ID:D3dAckVP
>>530,531
レスありがと。そっか、かなり前の話なのね。
マテ人気爆発以後はたいがいえらいことになっている、と。納得。
どこの国でもイタイ人がいるのは同じか・・・
535名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 18:00:08 ID:+k3rADRa
パンフレットのインタビューページにもマヤさんが
「日本人の観客は礼儀正しい」って書いてあるよね。

マヤさんに関しては客席に座ってみての感想らしいし
自分は海外で観劇したり出待ちしたことがないので
海外の客席や出待ちがどうなってるのかわからないんだけど・・・
536名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 18:32:20 ID:x7uSx9RF
友人の話では、新宿コマでマテがタバコ吸いに出てきて皆が殺到し、
「今は時間が無いからサインは無し、写真も一枚だけ」のような事を言って、
それでも皆しつこく撮ってたらしく、近くにいた出演者かスタッフさんが
「マナーが悪い(もしくはマナー違反)」らしき事を叫んでいたらしい。
537名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 19:05:35 ID:uKK53V+K
タバコ吸いにだと、公演前の入り待ちか
つか、そのお友達とやらもその場にいたのなら
同類でしょう
538名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 21:01:36 ID:OyZPAto2
顔見たいだけの人もいるから同類というのはどうかと思うけど。

出待ちはある程度はあちらも容認してるだろうし、
入待ちもしつこくしなければ大丈夫なんじゃないかと思う。
(レプリークに入り待ちのファンにサインしてるルカスの写真がある)
ただ、ちょっとした休憩時間を奪ったり、殺到してもみくちゃにしたり、
相手のことを考えないようになるとやばいんじゃないか?
539名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 21:13:57 ID:QmiJYBGn
写真を撮らせてもらうのはともかくツーショット写真とか
サインとかは本当に役者さんの時間を奪うので待ち人数が多いときは
止めた方がいいですよね。梅芸千秋楽入りでブルーノの写真を撮りましたが
(私はツーショット諦めました、気の毒で)早く中に入りたそうだったのに
つかまりまくり、もううんざり・・・というか顔色も悪かったですよ。
ため息ついてたもん。相手を思いやる気持ち、ないんだろうかと思いました。
540名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 21:28:21 ID:X/Ke2kCE
538と539は
「わたしはこんなに節度もってるし〜」という
自意識がひしひしと感じられるが
他人からすると、五十歩百歩なんだが。
541名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 22:01:44 ID:o58w9+uu
節度というか、自分の欲と相手の状況に折り合いつけると
こんな感じかなって程度。
相手があまりにも疲れてそうな時に突撃するのはためらわれるが
あちらも人気商売なんである程度はファンをかまってほしいのよ。
542名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 22:22:23 ID:0bX8HioO
最近ちょっと真面目なレスがあると、
自意識とか上から目線とかいう奴いるね。
543名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 22:43:23 ID:5eCEGJ0s
上演期間中はとってもいい雰囲気だったのに
終わった途端これですわ。
544名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 23:13:32 ID:qxL/kEYY
ここであれこれいったところで、元から節度ある人は
始めからちゃんと相手を思いやるし、突撃する人は突撃するだろう。
2ちゃんに書くなら、ブログでミャハミャハ★出入り待ちの話を
してるヤツに注意でもすれば?
ここで自分の良識を主張したところで、何も変わらないのが現実。

これだけでは何なので。
マテサイトの新動画、マルクス&マヤ&マテの3ショットが可愛い!
545名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 23:59:00 ID:D3dAckVP
(ここの人たちは節度と良識ある大人だとして、)
出入待ちをする人/しない人の分け方じゃ確かに向こう側だけど、
節度のある人/ない人の分け方ならこっち側なんじゃないの?
待ちが出来るほどの情熱もさることながら、それを許す時間の
あることが羨ましい。5年前なら自分もやりたかった。

宝塚でエリザベートにはまって11年、さらっと御本家観るだけのつもりが
気づけばドイツ語ミュージカル全体にまではまりかけてて泥沼状態。
韓流にはまったおばちゃんみたいだよ・・・w
546名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 00:16:22 ID:OW/1bThm
楽前日の出待ちは凄かった。300人ぐらいが23時を過ぎても並んでいた。
歌舞伎町に泊まっていて通りかかったらまだいた。
あまりの異様な光景に氷川きよし待ちか?とか若者達に大受けだった。
その頃ちょうど出演者達が出て来て、野次馬の若者達や待ちすぎでテンションがピークに達してるおばさん軍団が入り乱れ、騒然とした雰囲気で撮影会。
夜の歌舞伎町を舞台に無数のフラッシュと係員の怒号が緊張感を盛り上げていた。
全く相手にされないアンサンブル(かなり目立ってる出演者)が離れて呆然と見ていた。
歌舞伎町が危険だとか、こんな場所で公演をやるなんてと心配していた人が多かったが私の見る限り、この光景の方が恥ずかしかったし、道行く人々は苦笑いで見ていた。
547名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 00:42:50 ID:LcfPSths
>>546
梅芸平日の のほほーんとした入り出待ちしか見たこと
ない自分にとって、まるで異次元の世界だ・・・
548名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 00:43:02 ID:jK5jjk8d
23時って帰れない人もいたんじゃないか?
場所が場所だから朝まで時間つぶす場所はたくさんあるけど・・・
549名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 01:12:47 ID:p81vOLFY
土曜日で「パーティがあるから遅くなるよ」と言われてて
それでも23時まで待つくらいなら帰る気なんか
サラサラないでしょう。
550名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 03:50:10 ID:K9tGC+9i
新宿コマの千秋楽に行った私です
唖然としたのは、シシィのネグリジェを着て髪には、星の飾りを付けたお嬢さんがいたこと!
周りには、暑いのに黒ずくめのヅカトートを気取ったお嬢さんも…
コミケやアキバじゃないんだからあぁーっ!
と、思ってしまいました。
まるで精神病院のシーンみたいに『なりきって』歩いていたのには、唖然としました
正直、同じ舞台を見たファンだと思われたくなかったです。
着替えもしないで歌舞伎町を歩いていたし…

ずっと疑問だったのですが、
あれは…ヅカなら許される範囲なんですか?
初めて見ましたよ!
551名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 03:58:55 ID:2SQyze8O
いや、あの、宝塚ならどうこうではなく、
まさしくあなたが書いているとおり「コミケやアキバ」系統の方々なのでは、
と見てもないけど想像しておきます。そういう人種はどこの世界の
どのジャンルにもいるもんなんで生温かくスルーを推奨。
552名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 07:40:45 ID:UacLLAcJ
自分にとって不快なものは全て上から目線で宝塚は〜とかいうヤツまじうざい
新でくれ
553名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 07:51:33 ID:PsVIzzpF
>>550 ヅカの観客にはそういう方はおられません。
「自分が気に入らないもの=ヅカ」という発想はいい加減止めてください。
554名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 07:52:25 ID:+ccjXG1x
シシィ成りきり私も見た。
最前に座ってたね。
はるか後方からでも認識できた。
555名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 08:35:17 ID:0phvknP3
その人は許せる。若くて綺麗でかわいかったから。
妙なおばさんばかりの中で清涼剤だった。
ありがとう。
556名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 09:07:16 ID:rwcb+E+I
演劇って興味あるけどあまり行ったことのない者ですが
見に行った周りの人はみんなよかったって言ってたけどウィーン版ってことは全編英語なんですよね?
それでよかったとかよくなかったとかって内容はわかるものなんですか?
こんな質問してすみません。
557名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 09:07:34 ID:XeQgXRVm
前楽でいわゆるゴスロリ風の黒のミニドレスに
あの肖像画の髪型+
558名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 09:12:15 ID:XeQgXRVm
前楽でいわゆるゴスロリ風の黒のミニドレスに
あの肖像画の髪型+星型の飾りの人はいた。
秋葉系も来るんだと思ったけど歌舞伎町なので
浮いてなかったw

それより上にもあった大司教に自分達のサイン入り
Tシャツを着せてはしゃいでいた人は恥ずかしかった。
あれはヅカのセンスだと思ったよ・・・
559名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 09:40:16 ID:ShMdWXPr
>>550
私も見た。シシィ成りきりw
2階の肖像画の前で撮影会をしておった
その後「私の天使」とか成りきって下へ降りていったけど、あれは誤解
されてもしょうがないと思った…

だって、ヅカメイクだったもんw
まぁ若くて華奢だったのは、せめてもの救いだけどね。
560名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 09:43:05 ID:FhhBXAAi
>>558
たぶん宝塚の入り出待ちを見てそう感じてるのかもしれないけど
正直、宝塚ファンはおそろいのウェアはしかたなく着ているんですよ。
(着ていないとガードに入れないので・・・)
日比谷で着るのははずかしいと思っている人がほとんどです。
561名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 09:46:31 ID:ItZekKUc
>>556
僭越ながら・・・
エリザベートのウィーン版を見に行かれる方というのはたいてい
既に日本の東宝版や宝塚版を見て内容も歌の歌詞も頭に入っていて
その魅力をご存じの方だと思います。なので言葉はわからなくても
ある程度は理解できると思います。
そして日本のものと比べるので歌も動きなども洗練され、新鮮に
映るのだと思います。それにもともとドイツ語で書かれた歌詞なので
曲と歌詞がうまくかみ合い、それもよかったのだと思います。
歌唱力はやはり日本はかなわないと思いました。
もちろん日本の方がよいと思われる方もいるようです。
ウィーン版は英語ではなくドイツ語です。両サイドに字幕の電光板
がありましたので初見の方でも大丈夫と思いますがそればかり
見ていてもつまらないのでやはり日本のものを先に見ておいた方が
いいと思います。
562名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 09:50:34 ID:XeQgXRVm
そうですか。皆さんタカラジェンヌさんとお揃いに
してお互いに喜んでいると誤解していました。
長い歴史で培ったルールなんですね。
失礼いたしました。

ただあの方々はせめて本人に着せるとか自分達の
サインは控えた方が良かったかも。変でした。
563名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 10:37:14 ID:rwcb+E+I
>>561
ありがとうございます。
エリザベート以外でもよく海外のキャストが来日してやるミュージカルや舞台がありますよね?
ああいうのも横に字幕が出たりするものなのでしょうか?
564名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 11:20:56 ID:n9u+PyeB
宝塚のおかげで来日公演ができたんだから、文句を言えないよ。
まさか東宝が企画するとは思えないし。
565名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 11:35:21 ID:IiL5yvwA
自分もアンチ宝塚派だったけどゴミン
今回の来日は宝塚でエリザベートという作品がヒットした功績が大だと思う
この前、宝塚エリザが来場者150万人って新聞に出てたからやっぱり凄いよ
宝塚、東宝、ウィーンとそれぞれのファンが共存してエリザベートと言う作品を愛していけば
日本でもまたいつかウィーン版再演もありだと思ってます
なので みなさまどうぞ仲良く、よろしくです。
わけわかめ〜ごめんちゃい。
566名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 11:45:30 ID:QkdLAger
>>561
やっぱり内容も歌の歌詞も頭に入っていた方が楽しめますよねぇ。

私の場合は、2004年の東宝を一回見たきりでCDも持っていなかったので
大まかにはわかるものの字幕を追いながら、舞台を見ていたので
舞台に集中できなくてもったいなかったなぁ。
それでもやはり素晴らしく、さすがウィーン版で大感激。
当初一回の予定でしたが、もう一回見てしまいました。二回目は字幕はチラ見程度で。
567名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 12:18:09 ID:v/0OFbC3
>>558
大司教に自分達のサイン入りTシャツを着せてはしゃいでいた人

これもヅカファンではないと思うよ。
568名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 12:20:18 ID:a9Q2Y+X0
私は宝塚版しか観たことなくて、内容はわかっていたけど
今回の字幕みて「歌詞がいい!」て思ったよ。
この台詞は重要だったんじゃない?なぜ変えちゃった?ていうのもあったし。

でもやっぱり字幕を読みながらだと、芝居を見逃しているんじゃないか、て気にはなる。
569名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 16:18:22 ID:vMAYD/P5
>>563
来日公演の場合は必ず日本語字幕が有りますよ
570名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 19:09:02 ID:LRqTv2M3
簡単な予習で日本語版を見るのはいいと思うけど、
エリザベートは開催地によって演出やら何やら結構変わるから
日本版見ておけば大丈夫とは言い切れないような・・・
ウィーン版とヅカ版・東宝版は正直別物って気がする。
571名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 19:53:43 ID:78XLrqI3
他のミュージカルなら日本語の公演を見ていた方が理解しやすいけど、
エリザベートについては、西遊記とドラゴンボールぐらい違う話になってるので、
日本版見てると先入感から、かえってウィーン版を理解しづらくなる。
曲は一緒なのに歌詞の意味するところが違うので、
字幕読んでた人と、日本語歌詞を脳内再生してた人で、認識が全然違う。
塚板で疑問があがってる箇所って、ほぼウィーン版から改編した時に生じた矛盾なんだよね。
だから字幕読んでたら解決するのに。
572名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 19:57:40 ID:FhhBXAAi
>>571
自分は宝塚版から入ったんだけど
ウィーン版を観て、パズルがはまった感じがしたよ。
573名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 20:39:00 ID:P2bZFgLV
ヅカや東宝を観るより、ウィーン初演キャストのハイライト版CDの
国内盤を買って、歌詞カードと解説読んだほうが良いと思う。
自分もヅカではまった直後にウィーン版CD買って、
ハイライト版で一部の曲しか訳が無いにもかかわらず
こんなに内容が違うんだと驚いた。
574名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 20:44:00 ID:KfFG9TFJ
どのミュージカルでも全く内容も知らずに外国版を観るのは
きついと思いますが・・・字幕も読める席と読みにくい席がありますし。
私はマイ初日で前列の端だったので左向いて字幕読み、右向いて舞台観てで
疲れ切りました。途中流してもいいかな、と思って必死で読むのを止めました。
内容分かってなかったらそういうわけにもいかないし。
まあ見解は人それぞれですから。日本版を観なくてもいいと言う方も
結局ご自分は日本版を観た上でウィーン版を観られたのではないですか?
ウィーンが初見だったという人に聞くのが一番いいと思いますが。
575名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 20:45:22 ID:K91xg30+
>>571
わかり易いけれども、
「西遊記とドラゴンボール」って…。
576名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 20:48:49 ID:K91xg30+
>>574
初見ウィーンDVD→→ウィーン初演台本→→梅芸→→新宿コマ、という
経路を辿りました。変わりモノなのだろうか?
577名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 20:49:53 ID:KfFG9TFJ
>>571
ヅカ版で疑問が上がってる箇所ってどこなのでしょうか・・・
それほどウィーンと違ってましたか?
私、字幕をいい加減にしか観ていなかったのかそんなに違いがなかったような
気がするのですが・・・エリザベートがすごく強い!と言うことしか
分かりませんでした。そんなに日本版(東宝も)とウィーン版違いましたか?
578名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 20:56:19 ID:KfFG9TFJ
>>576
いいえ、変わり者だなんてとんでもないです。
ウィーン版から入られてきちんと台本で理解され、本物を観る・・・
一番理想的ですね。
ただ、なかなかみんなができる事ではないかと。
やはり手っ取り早く日本版を観てしまいますね・・・
579名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 21:11:26 ID:P2bZFgLV
>>577
来日公演のパンフがあるなら歌詞が載ってるから
それ読むだけでも違いがわかるかも。

例:私だけに
いやよ大人しいお后なんて → 従順になんてなりたくない

ウィーン版は隠喩が多く、ヅカ版は直喩が多い。
最後のダンスは、ヅカではトートがエリザに向かって、
「おまえをめぐって皇帝陛下と争い」云々と言ってるけれど、
ウィーンだと、「同じ女を愛する男がふたり」になってる。
すべての歌詞がこんな感じに変えられてて、ストーリー改変と
同じくらい原作の持ち味を損ねてます。

日本の客にわかりやすく配慮した結果と推測されるので、
日本初演の時は仕方ないと思えたのですが、
これだけエリザが日本に定着したんだから、元の隠喩に戻して欲しい。
580名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 21:28:32 ID:i7nxdgcZ
ウィーン版が初エリザベートでした。
ウィーンで観劇された方の話から入ったので珍しいほうかもしれません。
それでウィーン版に憧れ、大まかな内容を知り、
宝塚や東宝で上演が決まった時に気にはなったものの
日本版ではトートとエリザベートの愛の物語的な雰囲気があったので
違和感を感じて観劇しませんでした。
ウィーン版と日本版の違いはトートの扱いの違いでしょうか?
ウィーン版:エリザベート>トート
日本版:エリザベート≦トート、もしくはエリザベート≧トート
人様の感想を聞いて受けたイメージです。
581名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 21:31:19 ID:ShMdWXPr
ウィーン版から「色気」とアルコールと油分を抜き取り、ぐちゃぐちゃにかき混ぜて
醤油で味つけて、無理やり串に刺して、ナイロンレースとヘロヘロリボンで
ゴテゴテに飾り付けて、味噌を塗りたくっただけでしょう>ヅカ版って
私は、あの脊椎カリエスのように歪んだ曲解が来日版を見て、すっきりしたよ。
582名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 21:40:36 ID:K91xg30+
(呟き)Uweの頃はあったのかなあ、油分…。
MateのDer Tod、大好きだけど
観てみたい、Uwe版。
583名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 21:40:38 ID:BWxBGshp
>581の例えは、どっちかと言えば東宝版に対して言いたいわ
584名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 21:45:18 ID:ZmJ/I33r
Uweはようつべで見れますよ

http://youtube.com/watch?v=kyeLAEHHRF0
585名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 21:46:30 ID:P2bZFgLV
日本版の皇后様のおかしいところの一つとして、
ハンガリー訪問とかで国旗色のドレスやら民族衣装やら着たりして
各場面で賢妻ぶり、聡明ぶり、気高さを見せているのに、
息子に助けを求められるシーンでは、何とかなるでしょとお気楽に
断っちゃってあほバカマヌケっぷりを見せちゃってるところ。

ウィーン版だと亭主の浮気と性病感染に絶望し逃避行中に頼まれたので、
亭主に愛想尽かした身では、取り成す気になれなかったってのが
断る理由だし、息子との交流が今までろくになかったので
断る態度が冷たすぎるのにも納得できます。
586名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 21:46:54 ID:ZmJ/I33r
直リンすみません
587名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 21:47:00 ID:K91xg30+
>>584
有難うございます、そうだ、ようつべが有ったっけ。
行ってまいります。
588名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 22:05:42 ID:2SQyze8O
>>583
うわ、ちょっとだけ同意。
宝塚東宝だけ観てたときはエリザベートいいわぁだけだったのに
ウィーン観たら東宝が中途半端に思えてきた。
宝塚は特殊な世界であるがゆえに自分はあれでいいんだけど、
東宝は思い切ってウィーンを目指せばよかったような。

まあ目指したって無理だろうけどさ。
次回再演で方針転換してくれないか一応期待はしている。
589名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 22:27:46 ID:6jA1pney
>>579
お説ごもっともですが、歌詞を日本語に訳すのは
歌詞として曲に乗せるために文字数の制限があったりして
字幕のようにはいかないと思います。
字幕にも字数制限があるのは承知していますが、歌詞はもっときついはず。
少数派だとは思いますが、宝塚版の歌詞翻訳については(東宝版は回数観てないからなんとも)
意図的に変えたところ以外はかなりよくできた翻訳だと思う部分も多いです。

引用されている「最後のダンス」のその部分は
日本の観客にわかりやすく、というよりは
宝塚がトートを主役にしたバージョンであるが故の意図的な改変
(というと言いすぎかな?変更のほうが適切かも)でしょう。
そういう点について両者が折り合わないのは当然なので、お好きでないならスルーしかないと思いますが。
590名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 22:43:40 ID:ptVfExxJ
>>589
ハゲド。
意図的な変更は置いておくとして、
日本語としての意味も通さないといけない中
よくやってると思える翻訳歌詞は多い。
591名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 22:49:46 ID:i7nxdgcZ
日本語は一音一語だからミュージカルの訳詞は大変そうですよね。
その中で意味通しつつ、歌いやすく韻をふまなければいけないんですから。
592名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 23:03:56 ID:P2bZFgLV
↓こういうのは字数に配慮した良訳だと思います。
闇が広がる → 影がどんどん長くなる

こういう原作の持ち味を生かした良訳がいくつもある一方で
日本人にわかりにくい歌詞に限って、
上の訳とは比較にならない陳腐な訳にほとんど変えられてるんですよ。
ワインとか、ティターニアとか、鳥のように海に潜るとか、
字数のせいだとはとても思えません。
593571:2007/06/05(火) 23:10:17 ID:0O4DfFT0
>>574
簡単なあらすじ押さえておけば、結構分かるもんだよ。
英語ダメな親をBWに連れてったが、後で感想きいたらちゃんと内容理解してたよ。
エリザベートは自分は先にウィーンで見た。
ハプスブルグ関連の本に載ってた簡単な経歴程度の知識でも、内容分かったし、夜のボートで泣けた。
>>575
「ベルばらとラセーヌの星」と、どっちが良かった?

ウィーン版と日本版で大きく違うところは、トートとの出会いのシーンで、
日本版は死を嫌がってるのに対して、ウィーン版は死を自ら望んでること。
ここの違いで、ウィーン版と日本版のシシィとトートの関係が変わってくる。
>>589
そう。歌詞にするとかなり言葉が制限される。
さらにトート主役による改編が入ってる。
だから日本語歌詞の脳内再生は、ウィーン版と合わなくなる訳。
594名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 23:53:13 ID:xB48lb5X
>>592
ティタニアは予備知識なしでは難しいんではなかろうか・・

あとヅカと東宝も大分感じが違うと思う。
ヅカはパリダちゃんはNGなのかな?
595名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 23:56:37 ID:6jA1pney
>ワインとか、ティターニアとか、鳥のように海に潜るとか、
他のはともかく、いきなりティターニアって歌われても
何のこっちゃ?ってなるから省いたんじゃないでしょうか。
そういう変更、というか敢えて省いたりした部分は多いでしょう。
歌詞の中では説明もできないし、ウィーンでは説明不要なことでもそのままは使えない。
代わりに使った言葉を陳腐だというのは、まあセンスの問題なのでなんともいえませんけどね。

一応ドイツ語歌詞も一通りは読んだ(つもりだ)けど
今回の字幕は、ああこういう意味だったのかと改めて気づかされたところも多かった。
映像化がムリなら、本にでもして出してくれないだろうか。
596名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 23:58:12 ID:6jA1pney
リロらなかったから594さんと同じ事をクドクド書いちゃった…スマソorz
597名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 00:06:18 ID:yTIUJZx5
ティターニアは何かな?と思いながら見てました
後でいろいろ読んで、わかったけど

でもエリザベートの場合、上演される国によって解釈違うっていうし
そういう作品なんだろうなと思ってる。<違う部分あり
598名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 00:14:13 ID:1uyr0HOc
ウィーン版と宝塚版
ストーリーは同じなのに、訴えたい部分が全く違うって印象。
宝塚版は、あれはあれで美学追求型でいいと思うけどね。
599名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 01:00:39 ID:qsqfDJOc
シシィを良い人にしちゃった時点で、ストーリーも別物の気がする。
ウィーン版は愚かで自己中ゆえに悲劇+死を招いているのに対し、
宝塚はシシィは悪くなくて、全てトート閣下の仕組んだこと。
原作に無い設定を入れた上で、劇中のイベントもトート閣下の企み事に
置き換えたけれど、イケコの脳みそじゃ話をまとめきれずに
矛盾だらけの脚本になってしまった。
600名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 01:29:36 ID:X5W6PGKs
今回の字幕面白かったよね。
結婚式のシーンとか、カフェのシーンが個人的には目から鱗だった。
じっくり読み込んでみたいから、出版してくれたら絶対買うんだけどな。

ここ最近の流れは面白いなあ。読み応えがあるよ。
601名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 02:49:37 ID:j1/oiPTx
あの…今更ですけどティターニアって何なんでしょう?公演中から気になってたんだけど
602名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 05:47:56 ID:J470LwAy
>>579のような例は意味を変えたうちに入らないというか元々日本語翻訳
ミュージカルで原語のニュアンスを再現するのは無理だし。
全体的に驚くほど変えられたとは思わなかったな。
墓場の「もう遅すぎる」→「まだ私を愛していない」 以外は。
603名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 07:20:19 ID:LYIN4AqU
日本語にすると量が膨らみすぎるからだろうけど、
「Alle Fragen sind gestellt」の歌詞が全然違うのが惜しいと思っている。
原詞の退廃感、終末感が好きなんだけど…。

>>601
前スレくらいでも話題に出てた気がしますが。
ティターニア=妖精の女王。「夏の夜の夢」などにも登場します。
史実のシシィは、自らをティターニアに例えた詩も詠んでいます。
604名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 07:43:19 ID:gElZosWJ
>>592
「闇が広がる」だってニュアンスまでは訳しきれてないよ。
以前も誰かが書いてたけど、「影がだんだん長くなる」では
太陽が傾いて黄昏時が近いことが連想されるけど、
闇にそのイメージはないし、パンチが弱い気がする。
語呂はいいし、違和感もないからいいんだけど。
605名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 09:03:48 ID:kW7jFiyP
個人的な感覚だと「影がだんだん長くなる」
→主体は沈みゆく太陽を見ている。影は自分の後ろに
あるので気が付かない。

闇が広がる
→主体にもそれが分かる

影・・・だと誰も気付かない事にルドルフだけは
気が付いていたと言うニュアンス。
闇が・・・も字数制限の中なかなかの出来だとは
思います。

あちらではシェイクスピアは常識なんだな>ティターニア
606名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 09:07:22 ID:2p0TDMh8
ティターニア以前に、ヅカのは曲が半分しかないような。
ヅカは自由じゃないことを嘆いて終わりだけど、ウィーンは自由になりたいのに死んだり狂ったりする勇気のない弱さを歌ってるよね。
607名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 09:34:15 ID:7ZeIl5D8
話を豚切ってすいませんが、

スカイステージでルカスのトークショーまだやらない・・・。
待ってるのに、なぜ?
あまり宝塚に関係する話しが出なかったのでしょうか?
608名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 09:42:35 ID:bCFKJjHs
スカイステージ、ルカストークショーをリクエストメール
したよ。
確かにマテより宝塚の話題は少なかったかも・・・
609名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 10:08:50 ID:4LJ64wmf
Nicht soll Titania unter Menschen gehen,
In diese Welt, wo niemand sie versteht,
Wo hunderttausend Gaffer sie umstehen,
Neugierig fluesternd: "Seht, die Naerrin, seht!"
610名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 10:16:15 ID:/k1hd3Fs
ヅカのはヅカで良いと思うけど、Nichts〜が半分以上カットされてるのは個人的にかなりショックだったね。
二幕は時間の制約もあるのかカットが多くて残念だといつも思う。
一幕と対比させてある曲とか歌詞もあるから、
日本語でまるごと味わってみたいな。難しいことだろうけど。
611名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 10:17:41 ID:NpbXMIxS
言語が違うのだから色々違ってくるのは当然。
ここの人達はそういうこともわかっていて
それぞれ別物として成り立っていると理解しているものと思ってた。
日本語歌詞も字幕もかなりレベル高いと思うよ。
ウィーン信者は文句ばかり言うのではなく代替案をだせと。
612名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 10:37:37 ID:C524151f
ヅカ版の2幕はエリザベートの出番や曲がカットされまくりなんだよ〜
ウィーン版のままだとトートより歌う所が多いから。
主役はエリザベートじゃなくてトートの扱いだからね・・

だからこそ、エリザベートが主役のはずの東宝版でもNicht〜が
カットされていたのは許せん。
ヅカよりは長かったけど、原曲より短かかった。
あ、でも2006年版は観ていないのでもしかして改善されたかな?
613607:2007/06/06(水) 10:45:56 ID:pig2xcNT
>>608

そっかぁ、ありがとん。
私もメールしてみます。
614名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 14:06:01 ID:gAXUmsuE
611
こういうところが違うから別物という話を
今してるんだと思うよ
615名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 19:24:28 ID:hPsx2bWM
>>611
ヅカ自体理解不能なので、代案出せないよ。
時々トップという餌を与えなきゃならないみたいだし。

東宝は全部ウィーンに変えちゃってもいいかも。
東宝スレでも「またエリザ」とか言われてるし。
616名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 19:58:26 ID:RQ3iFJVy
いやヅカがどうってんじゃなくてあのメロディに乗る完全な日本語の訳詞案が
あるなら東宝にでも送ってみたらどうよ。
617名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 20:40:49 ID:flZ7Axqe
>>615みたいなのが居る限り、
「またウィーン版至上主義者のヅカ叩きですか・・・。」って
言われるぞ〜。
ヅカ版、東宝版、ウィーン版はそれぞれまったくの別物。
歌詞の日本語訳は字数制限があるので完全なものは無理。
これくらい、ここの人達は理解してると思ってたんだけど。
618名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 20:54:26 ID:2BfGHtp/
>>617
ほんとにその通り。
それは多分、宝塚・東宝に限らず各国版すべてに言えることだろうし、
又、オリジナルの作者たちがそうすることを認めておればこそ
成立しているんだろうと思う。
懐がとても広いんだよね。
近視眼的な見方をしなければ。
619名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 21:14:51 ID:EI84kyCb
マジャーンの体調ってどうなったの?
620名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 21:20:03 ID:4xqM9dPg
明後日だね、楽しみ
621名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 21:21:12 ID:gkgnJOX/
>>612
>ヅカ版の2幕はエリザベートの出番や曲がカットされまくりなんだよ〜
>ウィーン版のままだとトートより歌う所が多いから。

多いということより、ショーまで含めて3時間に抑えるには
いくつかの場面をカットしなければならなかったということだと思います。

このスレでヅカ版を批判する人が多いけど、
別に観なきゃいいだけなのに、
何で熱くなってるんだろう?
不思議だね。
622名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 23:08:05 ID:NpbXMIxS
そっかショーの時間があったか。
ウィーンがいいならウィーンを見るべし。
同じにする必要があるのだらうか。
623名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 23:14:56 ID:gElZosWJ
エリザベートという作品(非ヅカ)が好きな人にとっては
ショーのために本編をカットするなんて全く理解できないわけよ。
624名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 23:32:05 ID:ACUzSbA7
だーかーらー
ショーのためもあるかもだけど、まずトート主役ありきの構成に直す必要のが大きいでしょ。
Nichts〜がカットだったり、2幕のトートが絡まない場面にカットが多いのはそのせい。
よくも悪くも宝塚で上演するにはそうするしかないんだから
それも一つのバージョンだと理解できない人は一生ウィーン版だけ観とけばいい。
625名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 23:35:19 ID:2BfGHtp/
別にあなたが無理に理解しなくても良いんじゃないの?
オリジナルは主題、各版はその変奏曲、
比較的自由に変奏することが許され
それを楽しむ種類のミュージカルだと思うし、
宝塚は舞台の文法から違う世界だから
そんな並列比較に意味はないと思うけど、
無理に理解する必要もないでしょう。
626名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 23:42:59 ID:H342JJjv
あそこまで変えるなら、海外から曲や脚本借りずに、
自分たちで完全オリジナル作品作れよと思う。
ヅカも東宝もエリザの日本版というより、
腐女子(に媚びたオヤジ達)が作った同人誌みたい。
627名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 23:43:02 ID:GMVTYHLP
素朴な疑問なんですが、ウィーン版に拘りの人達は
ハンガリー版やエッセン版はありなんですかね?
これらも、ウィーン版にない曲や(愛と死の〜だけでなく)
曲順・演出違ったりしますが。
あとウィーン版といっても、初演とニューキャストでは
色々変更点あるけど、初演至上主義なのでしょうか?
628名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 23:48:54 ID:ACUzSbA7
そこまで歪んだ見方ができるなんてなんかすごい・・・・・・>>626
「あそこまで変えるなら」って言われるほどの違いは、私にはわからん。

629名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 23:52:55 ID:dmEujR1i
至上主義者は自分の心の中だけ、または近しい友人との
おしゃべりの中で自己主張すればいいと思う。

せっかく宝塚版や東宝版から入って、
今回の公演でウィーン版のファンになった仲間をも
呆れさせて醒まさせるような行動とらないでよ。
630名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 23:53:15 ID:gkgnJOX/
脚本の潤色についてはすべてクンツェさんも了解していること。
まったく問題はない。

リーヴァイさんは宝塚版が大好き。
著作権者二人が認めているのだからまったく問題ない。

ウイーン版だけしか楽しめない人は海外へ行けばいい
631名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 00:07:20 ID:10H92cWJ
ヅカでも公演前に、「潤色」って言葉をアナウンスしてるんだし
別物ってことでいいんでない?
好き嫌いは別として、それぞれの違いをここで語り合うのも面白いと思うよ。
632名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 00:11:57 ID:BJf/NqmJ
古いミュージカルとかオペラとかバレエだと公演ごとに演出変わるのは当たり前。
曲のカットや追加はオペラやバレエでもあるし、19世紀の作品で、
同じ作曲家、作詞家でバージョンが複数あるのも珍しくない。
曲やら演出やら変えるのは別に悪くない。
要は変え方が下手か上手いかの問題。
オリジナルのスタッフが自ら変えても、他のスタッフに変えさせても
改良じゃなく改悪であれば叩かれるのは当然。

日本版支持者って日本版の出来が悪いと指摘しているのを、
変えるのが悪いと勝手に脳内変換している。
ちなみに自分はハンガリーやエッセンくらいの変更で
歌や演技の水準がそこそこ良ければOK。
633名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 00:12:50 ID:eeK4gyIp
577でウィーン版と日本版の違いについて質問した者です。
皆さんとてもよくウィーン版を理解されていて勉強になります。
3回観ましたが違いについてあまり感じなかったのはすっかり日本版に
染まりきってしまったせいでしょうか・・・
(東宝が初見で宝塚はDVD)
私にはティタ−ニアの歌詞とかエルマーがいないこと、
HASSの入り方、シシィのルドルフに対する拒絶がかなり冷たいこと、
ベラリアがないこと・・・くらいしか分かりませんでした。
東宝は大体本家に沿って作ってくれたんだな、と思っていました。
皆さんの意見を聞いてなるほどな〜と感動しました。
あ、東宝初演のトートダンサーは今思うと目立ちすぎだったな、とは
思いますが。微妙にスレ違い?スマソ。
634名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 00:21:57 ID:10H92cWJ
そもそも表現したいもの、伝えたいものが違うんだから、
演出や場面や台詞やもろもろ、違ってくるのは当たり前だよね。

しかしヅカ大好きの知り合いは、どっぷりヅカ版に頭まで浸かってるからか
その表現しているものの違いも感じなかったらしい。
「どこが別物なの?」と言われた。
どれを最初に見たか、どれをどのくらい観たかによって
感じ方もまたかなり個人差があるんだね。
635名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 00:24:38 ID:cAUt4A6G
感じ方なんて人それぞれじゃん。
個人の意見をとやかく言うのなんてナンセンス。
みんな少し頭を冷やそうよ。
636名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 00:42:32 ID:GBXVjhqL
自分はウィーン版が1番好きだけど、
どれがよくて どれが悪いなんてないと思う。
どれが好きか 嫌いか 好みの問題。
著作権者二人がGoサイン出してるんだし
宝塚エリザが来場150万人超えたというこは
日本ではそれだけヅカエリザが好まれているのは事実だし
宝塚が成功したからこそ来日も実現したわけで。
ウィーンで観て これを宝塚でやりたい!と言ったイケコに感謝しております
ホントに奇跡の来日だったなぁ…
637名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 00:55:14 ID:BJf/NqmJ
K&LがGoサイン出せばOKって人の考えがわからない。
両人が認めたかどうかにこだわるより、作品の内容を見たら?
彼らはMAの栗山氏の改変にGoサイン出した張本人だよ。
これじゃ海外至上主義、宝塚至上主義ならぬK&L至上主義だよ。
638名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 00:56:39 ID:JONR+VqW
>日本版支持者って日本版の出来が悪いと指摘しているのを、
>変えるのが悪いと勝手に脳内変換している。

「日本版の出来が悪い」というのはあなたの感じ方であって
それを勝手に押し付けて「脳内変換してる」と逆ギレされてもねw
自分は589以下いくつか書き込ませてもらった者で
別に日本版支持者でもなく、ウィーン版ヅカ版、公平な目で見てるつもりですけど。

639名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 01:06:30 ID:10H92cWJ
だから「日本版の出来が悪い」と感じる人も
「ヅカ版もいい」と感じる人も、みんなそれでいいじゃないか。
そういう人もいるんだねぇ〜、と思っとけばいいじゃないか。
人の感じ方、好みに、いちいち過剰反応しないでよ。
640名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 01:13:50 ID:q+Uug7mF
まったりとウィーン版も東宝版も宝塚版も認めた上での会話してるのに
人のセンスをバカにした口調で至上主義者が噛み付いてくるからさ。
でもスルーね。わかった。
641名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 01:28:14 ID:GBXVjhqL
まーったく
著作権者二人がGoした事にもケチつけてんだから
話しになんねぇ〜な
ここまでくるとウィーン信者ウザイよ
よい子はスルーね。
はい!わかりましたっ!オシマイ
642名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 01:48:02 ID:u6Iv1+lr
どっちがいいとかは置いといて、別物という事がわかってないのは、
ヅカと東宝の方かと思う。

ブログめぐりしていて、何度
マテが黄泉の帝王に見えない
というのを目にしたことか・・
643名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 02:08:34 ID:85RiFTiP
しゃあないでしょ。
宝塚・東宝で刷り込まれちゃったんだから。
私も宝塚が初めだったから、ウィーンで見た時はそう思ったよ。
でも、別にマテを否定してるわけでもないし(むしろ大好き)、
ウィーン版を否定してるわけでもないよ。
ある時知って「あ、ちがうのね」となった。
この経緯について怒られる覚えもないし、
たとえウィーン版を最初に見てたって100%の理解ができた人って少ないと思う。
みんな、作品を愛して、理解が深まっていくんじゃない?
宝塚版にも良さはあると思うし、東宝版にもあると思う。
できれば愛する者同士、穏やかに語りましょ。
否定的な意見も愛があれば私はOK。
でも言葉は選んでね。
644名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 02:25:19 ID:Ic8B5BJQ
熱狂的に宝塚しか観ない、他には一切興味がない、
そういう人口もかなりいるように思うのでそれはしかたないかも。
それこそ「あー宝塚だからね、あの人たちはね、無理無理」みたいな(失礼)。

ここの人たちはいろんなもの観て、見識も良識もそれなりにあって
エリザベートという作品の素晴らしさをなにより知っている人だと思うので、
「自分のいちばん好きなエリザベート」があるのは当然として、
「どうしても受け入れられないエリザベート」があったとしても
相手を全否定して感情的に対立するような不毛なことはしたくない。
それぞれの違いと良さを認めた上でいろんな意見が聞きたいよ。

でもそんな自分も、宝塚は突き抜けててあれでいいけど
ウィーン観たら東宝の中途半端さが気になって、なんて書いてしまったよ。ゴメン

・・・なんてのろのろ書いてたら>>643さんの終わり3行に全て集約されてたw
645名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 03:02:54 ID:c8D32+xy
ヅカは幼稚園のお遊戯みたい
カレーでも、色だけ茶色い「ハチミツカレー」みたいな?
臭いだけはカレーの「ほのか」の香りがするけど、味は甘いっうかシチュー

同じ看板かけてて、本場のスパイシーなのがラインナップしたら
だれだって「これが、本当のカレーなのか?」と思うでしょ?

だけど、甘口しか食べられない、この方が好きって人は「ハチミツカレー」
を選べばいいだけ。
どっちにも良さはあるんだし、激カラが好みでも下痢したら甘口食べたく
なるんだし…
ただ、あくまで「おこちゃま向け」「夢・妄想・中途半端」だと理解しなきゃ
いかんって事。

じゃね。おやすみヅカの園のお嬢ちゃんたち〜笑。
646名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 04:13:43 ID:STTz5INq
自分が好きなものが
自分の大嫌いなものによって汚された気分になっていて、
それを絶対認めたくない人たちがいるみたいだな。
幼稚な姿勢だということに気づければいいね。
647名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 06:11:52 ID:c8D32+xy
まぁね。
ただ、私、ヅカは本当に最低だと思ってるんで。。。
あれ見るくらいなら、そこら辺の大衆演劇やショーパブの方が
マシだと思ってるんで。。。
本当ーーーーに。
温泉演芸会だと思ってるんで。。。
汚されたとかいうんじゃなくて、同じ土俵で言われる事自体が
っうか、考える事自体ありえない事なんで

今回、トークショーが当たったから仕方なく行った訳ですよ。ヅカに。
それを見て、同じ音楽使った「演芸」だと
バージョンとかそんな問題じゃないと思うんですよ

例えば、お手前の席で、和菓子を出されるでしょ?
それを手づかみ、一口で口に放り込む、そんな阿呆が観光客満載の
京都の大徳寺の茶席とかでは、必ずいるんですよ。
自分の連れが、そんなコトしたら、殴りますね。絶対。

例えば、着物を着る時に、メンドクサイ&暑いからって肌襦袢を着てない
ニワカ着物ヲタとかいるんです。
そうすると、袂から脇毛ボーボーと生乳が丸見えになってるんです。。。
本人は「着物きたの〜」と有頂天ですけどね。
殴りたくなります。他人でも。
それ位、ヅカはありえないんで、本当に関西の恥だと思ってますんで
648名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 06:20:54 ID:jlU0s0m1
>647
朝早くおきたんだからそのまま精神科へいってきなさい。
悪いことはいいません、楽になるから。。。
649名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 06:35:58 ID:itcB9DGG
うんうん、よくわかるよ〜。
日が昇るまで起きている人だもんね。
そういう考え方になるんだろうね。

夢を見たこともない人なんだろうね。

私は、ウイーンでも同じ座席には座りたくないかも。
でも、あなたのおかげでヅカ観てみる気にはなったわ、ありがとう。
世の中にはいろんな人がいるんだってことが実感できて良かった。
650名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 06:38:57 ID:itcB9DGG
>>648
朝早く起きたわけじゃないと思う。
3時台にも書き込みしてるし。
寝てない人なのよ。
病院やっている時間には寝ているような人なのかも…orz
651名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 07:06:48 ID:cAUt4A6G
>>647>>650
自分のブログかチラシの裏に書いてて下さい。
ここはヅカ版アンチスレじゃないんで。
652名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 07:45:45 ID:MLLrvCx+
落ち着こうや
つ旦~

もう明日のルカスコンが終わって翌日になったら日本を去ってしまうのね。
これで来日キャストみんな帰ってしまうのね、サビシス。
再演を願いつつDVD見ています。
653名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 08:20:56 ID:mWOxqxci
香ばしい方がわいてらっしゃったのね・・・。
マジャーンは復活??
654651:2007/06/07(木) 08:34:20 ID:cAUt4A6G
ごめん、651の>>650は脳内消去でお願いします
655名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 08:34:24 ID:58XyZr/M
自分も宝塚は嫌いだけどそこまで言う人はちょっと。

明日か。マジャーンには無理しないでほしいな。
656名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 08:47:08 ID:fOCnoqqQ
>>647
完全なびょーきだな
こんなヤツにウィーン版であろうと、なかろうとエリザについて
語ってほしくないね・・・

あ、今頃はおヤスミタイムかw
657名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 09:08:49 ID:c8D32+xy
>>656
残念ながら、起きてますんで。

生徒がそろそろ来るんで、水屋の差配してたんですよ

わからんかも知れないけど、お茶席に使う水は前夜からの汲み置きを使うんでね
今日は6月初の釜なんでね。。。

658名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 09:46:33 ID:58XyZr/M
個人的な事などどうでも宜しい、貴方が口汚く
宝塚とファンの方々を罵るのは見苦しい。

今日のお茶の前に心を清める必要がおありでは。
659名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 10:20:44 ID:fOCnoqqQ
>>647>>657
こんな言葉使うヤツがお茶教えるのか・・・

生徒さんご愁傷さま
660名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 10:44:06 ID:GBXVjhqL
>647のいう「関西の恥」とやらに150万人もつめかけたわけだ
ふーん。
あんたのほうがよほど恥。
なんでここにいるの?ヅカアンチスレへどーぞ。行き方わかんないのかな
661名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 10:47:17 ID:ua3pVC06
とりあえず ID:c8D32+xy がアンチ宝塚というのはわかった。

自分はほんとうに宝塚しか観劇したことがなくて
今回もたまたま東京でウィーン版を観ただけだけど
レベルの高さに驚き、このスレでウイーン版を語っている人たちの
博学さにほんとうに驚いた。

これを機会に、「エリザベート」だけではなく
いろいろなミュージカルを観ようと思わせてくれた作品だった。
それだけ、今回のウィーン版は私の世界を変えてくれたんだけどな・・・
662名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 11:14:45 ID:iEFvMQ5s
自分は基本的ヅカファンで、最初に観たエリザもヅカ初演のものだけど、
ウィーン版もCDで聴いて言葉が理解出来なくても好きだったから、
今回の奇跡の来日は狂喜乱舞だったし、東宝版も好き。

「エリザベート」という作品をこよなく愛してる。

だから今回の来日で、ヅカのことをよく知りもしないのに
拍手のタイミングや入出待ちで異様な人の事は何でもすぐにヅカ仕様!
って言われるのが、すっごく悲しいよ………。

663名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 11:40:20 ID:FNazNsjJ
ID:c8D32+xy
ここまで香ばしいキャラ、久々にみたわ〜〜。
最近珍しいよね〜。
664名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 12:35:02 ID:Yy8uD4Ox
誰かウィーン版エリザベートとお茶の関連性についてplz
665名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 13:11:12 ID:1rOHFg8U
>662さん
私も同じです。
エリザベートという作品が大好きで、宝塚も東宝もウィーンもそれぞれの良さがあると思います。
今回の来日公演は、本当に素晴らしかったと思いました。
666名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 13:42:16 ID:S11tzEg5
私の場合、今回、ウィーン版を見て思ったのは、確かに日本で紹介するには、
歴史的背景とか抽象的な歌詞を分かりやすくする必要もあったけど、やっぱり
役者の力量という面からも単純な解釈に置き換える必要があったんだと思った。
残念だけど、ほぼ全編歌だけで感情をあそこまで見事に、それもほぼ毎日
コンスタントに表現して観客に伝える役者を日本でそろえるのは不可能かと。

そのために、演技なんかも日本版はかなりオーバーアクションになっていて、
今回ウィーン版ゾフィーがすごく良いという意見が多くて、私もそのとおりと
思ったけど、これは日本版では単なる嫁姑関係で、それも普通の家庭レベルに
なっているから余計そう感じるのではないかと。
大体、エリザの登場人物は、トート、ルキーニ、群衆なんかの他は、皆王侯貴族で、
家臣にしろ、侍女にしろ皆上流階級の人間なんだからある程度品がないと雰囲気ぶちこわしです。
日本版の方は、パパが家庭教師といちゃついていたり、ヘレネがヘンなドレス着たり、
エリザがお見合いの場で食べ物落としたり、廷臣達がエロ話でもするように密談
したりして、分かりやすいんだけど、そこで、雰囲気が台無しになるような気がします。
こう言うと日本版が好きな人には怒られるかもしれないけど、日本版は衣装はなまじ
豪華なだけに、成金的というか・・・。
日本版の解釈は好き嫌いで良いけど、演技というか演出はもうちょっと雰囲気を
大事にして欲しいと思いました。

長文申し訳ありません。宝塚、東宝ともに1〜2回しか見ていませんので、
双方が私の頭のなかで混合している上、記憶違いなどもあると思います。
あくまで1個人の感想ということでご容赦下さい。
667名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 13:49:45 ID:c0A0gk7b
新しい花ちゃんスレです。よろしく。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1181145373/l50

668名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 14:16:39 ID:fM01V41W
>>666タン 
そもそも、「別物なんだ」って、皆さん口をすっぱくしておっしゃってるのに、
雰囲気を大事にしてほしい、なんて今更言ってるアナタのほうが、
場を読んで、ここの雰囲気ぶち壊しですよ〜。
669名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 14:57:59 ID:AFtEll/1
もう個人攻撃はやめましょう・・・
それぞれの意見は意見として納得するなりスルーするなりして・・・

670名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 15:31:58 ID:22flsQ/R
宝塚での日本初演の時には、出演者もスタッフも
初日の幕が降りるまでは、このエリザベートという作品を
観客が受け入れてくれるか、常の公演の何倍も不安だったらしいですよ。
制作発表時には、宝塚らしくないとスポンサーにもお叱りを受けたとか。
今でこそ、あれは宝塚そのものと思われがちだけれど
当時はかなり冒険して、それこそ観客に総スカンされるかも知れない
くらいの不安を伴っての上演だったようですね。
その中での、とにかく成功を願っての小池先生の潤色と考えると、
後のヒットを思えば、当時は最善の策だったのかなとも思います。
再演以降もちょこちょこ演出を変えてはいるけれど
初演で大当たりしちゃった作品って、
きっと手を入れにくいんだろうなぁとも思う。
だからこその宝塚→東宝の変化はおもしろかったし、
今回のウィーン版を観て、さらにおもしろかった。
いろんなパターンが楽しめる日本にいて良かったと思いましたよ。
671名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 15:45:57 ID:0DQWOKNq
いくらなんでも、みんな長すぎw
3行にまとめて書いてくれ。
念のため全部縦読みしてしまうんだよね〜w
672名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 16:55:26 ID:Ic8B5BJQ
>>666>>670は愛ある大人の意見でイイヨイイヨーと自分は思う。
作品としての完成度が高すぎて長年つきあえるがゆえに、
最初はこれが最高!と思えたものでも自分の受止め方が
変わってきたりするよね。何度エリザベートにはまれば気が済むのやら。
673名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 17:32:06 ID:wqbhaFYK
ヨーロッパ版では女官がすごいんだよ。
あの群舞で「皇室の伝統の圧迫感」を表現できるってのが。
あれは日本のダンサーではなかなか難しい。みんな可愛いんだもん。
あれが表現出来ない以上は、嫁姑みたいな表現にならざるをえない。

674名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 18:15:27 ID:RJ2a6YIi
ヅカ信者がヅカ擁護するときの常套句来場150万人超えたっていうのはヅカ信者のミーハー精神が顕著に表われてるよね。
こういう人達がジャニーズヲタとかも兼ねてるんだろうねw
675名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 18:25:50 ID:twqD5guc
>>673
女官sいいよね。
Heleneだったのが(別の役、別人なんだけど)、
皇太后様の手先となってバシッと行く手を阻む。
676名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 18:27:57 ID:DB3qwOMK
ここは中2病の多いスレですね。

中2病のおもな症状:
「俺、洋楽しか聴かないし!」
677名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 18:29:03 ID:AFtEll/1
>>674タン
やめましょうよ・・・ジャニーズは関係ないし。
678名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 18:43:38 ID:A8VdbYap
「日本版見ておけば字幕見なくても大丈夫だよ〜」
「いやいや、結構あちこち違って別物だから完全な予習にはならんよ〜」
ってところから始まった話なのに、
いつの間にかどっちが良いか悪いかみたいな話になっちゃったんだね。

エリザベートはいろんな国が独自のスタイルで上演するタイプの作品で
それぞれが影響を与えて進化していくのが良いんじゃないかと思う。
その柔軟さも魅力の一つなんじゃないかな?
その先駆けがヅカだとしたらそれって結構すごいことかもね。

>>666
あの、レ・ミゼラブルやオペラ座の怪人etc.全編歌で綴られた作品は
翻訳版でもたくさんあるんですが、そんなに日本の役者はダメですか?
679名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 18:54:04 ID:kAtTUIjx
日本は個々で実力ある人はいても、層が薄いと言うか、
数が足りない感じがする
特に、アンサンブルが弱い気が
680678:2007/06/07(木) 18:58:15 ID:A8VdbYap
ああ、それには同意<アンサンブルが弱い
あと舞台経験がろくすっぽない上に
練習不足感のある芸能人が出てくると悲しいねえ。
でもミュージカル役者として頑張ってる人はそこまで悪くないと思うんだ・・・
と言いたかった<全編歌ものは日本ではダメ
681名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 19:03:43 ID:nvSZFQ3V
そういう意味でいえば来年のファントムが激しく不安だな…。
ルカスが色んな意味で日本ミュージカルに驚きそうで。
682名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 19:07:06 ID:kAtTUIjx
多分日本におけるミュージカルの扱い自体が、イマイチなんだろうね
>練習不足の芸能人起用
だから、若手が育たないというか
個人的に、ルケーニ役者が増えて欲しいんだがな
683名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 19:32:51 ID:KldBRcCF
役者が固定化されすぎてる。
何見に行ってもいつものメンバー。
ドイツ圏もその傾向はあるけど、若手が着々と育ってる。
イケコが新人発掘してるけど、海外のようにサンボしながら舞台のノウハウ勉強して、
やがてプリンにってのは少ないよね
684名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 19:38:03 ID:ud/fCp3v
練習不足でも武田真治のトートは素晴らしかった。
私は武田トートにハマリました。
685名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 19:45:28 ID:TSjkJfU+
東宝の話はヨソでやってくれ。
686名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 19:54:24 ID:DB3qwOMK
ミュージカルファンて、コアになればなるほど変な選民思想みたいなのが
あるのもいけないんじゃないかなー。

朝方わいてたヲバ厨にしても、世間的にはマイノリティーだってこと
自覚してない気がする。

まあこれ以上不毛な議論してもしょうがないので終了しましょ。
687名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 19:59:33 ID:nIfXNBIU
武田は、舞台経験ある方だろう。
練習不足の芸能人と言ったら、むしろ失礼。
スレチすまん。

明日のコンサートは、マジャーン復帰するのかな。
行く方、レポよろしくお願いします。
688名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 20:11:37 ID:MLLrvCx+
大阪みたいに梅コマのサイトが窓口だったらマジャーン情報わかるけど、
東京はないよね?
キョードートキオにも書いてないから始まるまでわからないのかな。
689名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 20:19:25 ID:+YaxUdx+
>>688
大阪の降板の記載が梅芸サイトにあったとき
「東京に関しては決まり次第お知らせします」って書いていたが
前日になってもなにもないので
明日はマジャーン出てくれるんだろうと勝手に思ってる。
690名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 22:30:56 ID:tNoy835D
話豚切すみません。
ttp://www.youtube.com/watch?v=02JncYWcTrM
で歌っている歌は彼のオリジナル?それともなにかの作品もしくは誰かの曲でしょうか?
691名無しさん@公演中:2007/06/07(木) 22:59:32 ID:58XyZr/M
今日の夕方え+に当日引き替えのチケットが残っていたから
席はともかく当日券あると思う。
692名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 00:54:14 ID:3+s138Ba
マジャーンもう元気かな。
見たかったな…(泣)@関西組
明日見に行かれる皆様、レポお待ちしてます。
693名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 01:29:01 ID:75qNFC9d
> 690
いい曲だね。
彼のオリジナルなのかな?公式には載ってないから違うかな?
ローマ出身のTOSCAっていう女性歌手が同じ曲名の歌を歌ってるのだけど
音源が見つからなくて同じ曲かどうか確認できない…。
誰か分かる人いないかな?
694名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 10:46:29 ID:XP+Pkx8A
>>690
イタリア語のタイトルだし、おれはイタリア語知らないけどイタリア語っぽいし、どうかな?
695名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 19:03:38 ID:K7Y7TBm5
会場から。
配られたチラシによるとマジャーン復活!
第1部 ミュージカルヒットナンバーコンサートだって。

今会場内に流れている曲は何ですか?
当日券あったみたいよ?
696名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 19:35:47 ID:EgPxNmyh
マジャーン復活ってわかってたら、頑張って遠征したのに…orz
でも元気になって良かったね。
レポお待ちしています。
697名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 20:06:50 ID:K7Y7TBm5
幕開け マジャーントートとルドルフで日本語版
闇が広がる

中盤 ロミジュリの…ご免私初めてで知らない。
モーツアルト!のダンスは踊れないって歌
ルカス このままの僕を愛して欲しい
二人で「リーベ」

通訳さん交えて大阪のお詫びと励ましのお礼
ルカスの曲2曲、マジャーンのオンマイオウン日本語!
違和感ほとんどない!
698名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 20:11:58 ID:KHzr7vPW
ラストはマジャーンの私だけに
699名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 20:12:17 ID:K7Y7TBm5
余り詳しくないのでご免なさい。
最後はマジャーンが薔薇色に黄色の玉虫色のシフォンを
重ねたドレスで「私だけに」でした。

彼女の歌、自分は全然病み上がりに感じませんでした。
皆様フォローお願いします。
700名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 20:21:57 ID:K7Y7TBm5
休憩時間のチベット音楽?は中川さんの趣味でしょうか?
701こりん:2007/06/08(金) 20:29:14 ID:QKr26g0q
マジャーンの出演!すごくすごーくうらやましいです!ルカスとの"リーベ"、
その上マジャーンの"私だけに"だなんて・・・。びえ〜〜〜ん!大阪でも
もう1回コンサートやってほしい!!でも明日帰っちゃうんだなぁ・・・。
702名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 20:34:09 ID:QHc2RMN8
ひぎゃあああああ!!!!うらやましいいいいいいいいいいいorz
703名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 20:36:24 ID:Ze8J2iYc
マジャーン〜(号泣
704名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 20:53:36 ID:m8Ql0bIt
うわー、いきたかった!(いやもう全然無理なんだけど)
R&J熱が地味に上がってきてて、エリザベートほったらかして
youtubeR&J巡りの旅ですよ・・・とにもかくにもマジャーン復調オメ!
705名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 21:03:03 ID:vhEp2A4A
<695~700 レポありがとん。マジャーン復帰よかったねぇ。
おめでとん!

異国で病気になってマジャーンも心細かっただろうね〜
もうすぐ帰国してしまうけど、また日本に来てね。
706名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 21:11:06 ID:Bup/iPvB
マージャン復活は良かったけど、凹む…マジで凹む。
50%はマージャン、25%ずつがルカス&中川目当てで
大阪チケ取っただけに、マジで凹む…。
仕方がないとはいえ、悔しくてたまらない。
707名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 21:16:11 ID:EdvytGlS
>>706
おいおい、ルカスとあっきーが麻雀卓囲んでいるところを想像しちゃったじゃないかw
708名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 21:22:28 ID:QHc2RMN8
>>706
全く同じ気持ちだわ…。なんか泣きたい気分orz
709名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 21:37:02 ID:EgPxNmyh
幕間レポありがとう。
羨ましすぎて死にそうですが…
ルカスとマジャーンはファントムで再来日するし、きっとまた大阪で
コンサートをしてくれると信じています。
710名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 22:15:47 ID:t0R+fhE1
あれはチベットじゃなくて京劇の歌に聞こえた。
大阪の皆さんの無念を伝えるべくアンケートの目当ての出演者はマジャーンだけ丸つけて出しました。
いやルカスも中川くんも楽しみにしてたけどね。
711名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 22:37:44 ID:HIG2TmSc
マジャーンとルカスの闇が広がるが凄かった!もちろん他の曲も良かったんだけど
まさか二人で闇が広がるを歌うとは思ってなかったから驚きました。

個人的にはマジャーンが着てたドレスの色違いを持ってるので、それにも驚いたw
衣装って日本で買ってるのかな?あ、でも自分が買ったのは輸入ドレスだから持ってきたのかもしれないなぁ…。
712名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 22:38:43 ID:dfzAXFkr
コンサート行ってきました。リロせず携帯から書き込みごめん
ルカスは先週まで好きな日本食はラーメンでしたが今は「ウマニク」だそうです
大阪コンサートが終わって時間があったので高遠に行き、そこで食べたらしいです。
馬肉をウマニクと連呼してたのが可愛かったです
713名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 22:45:20 ID:5iI7H0PP
>710
Good job!
マジャーンを楽しみにしていた大阪組どす。
かわいいマジャーンを拝みたかったー。
この無念、来年1月にはハラシテね、梅芸さん。(悔
いやルカスもアッキーも楽しませてもらったけどね。けどね・・・
714名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 22:50:35 ID:7MSOYzHz
コンサート組です。ロミジュリは素晴らしすぎます!
あれ見たら・・もう国産に戻れない(泣)
マジャーン、大阪出られなくて
とても残念だったと言っていましたよ。
歌は完璧。ウィーンのレベル高すぎ〜(喜)

盛りだくさんで楽しかったです。
中川くんも盛り上げ役として頑張っていました。
登場時は葉加瀬太郎かと思ったがW
715名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 22:51:09 ID:K7Y7TBm5
2部は大阪のと同じですかね。
ミスター・ボージャングルズ、サミーデイヴィスJRを
思い出して泣きそうになった…
サティスファクションが楽しかった、ヴァイオリン兼ビオラの
お姉さんがすんごくノリノリで歌もだけど貴方を見ていて
楽しかったですよ。
アンコールはマジャーンも交えてアメリカンパイでした。
ルカスは最後お疲れさまーと言って去って行った。
716名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 23:03:37 ID:K7Y7TBm5
葉加瀬太郎!そうだソレダ!

アッキーe+の対談の髪型に3cmφのロッドできつく
おばちゃんパーマかけたみたいだった。

マジャーンの衣装、闇が…>白のパンツスーツ
→黒いトレンチ、ウェストをぐっと絞って→赤い
フラメンコとかカルメン風赤にキラキラ付きドレス(正面に
膝上までのスリットいり)裸足→ベージュの袖を
たっぷり膨らませたシフォンドレスジュリエット
→私だけに→カテコで白いパンツに黒いカットソー
背中がぐっと開いているけど肩こう骨がすごくきれい。
717名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 23:06:54 ID:KHzr7vPW
ブラックホールとテクマクマヤコンが今日の全てだ
718名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 23:16:07 ID:K7Y7TBm5
アッキーて不思議さんなんですかね?
富士山の樹海とコンパスを思い出せないので↑の
謎の言葉をorz
彼は1年ぶりに見たけど東宝SHIROHのお密の台詞
「ただ、あの子の歌を聞いていたいだけなんだ」を
思い出しました。すごく楽しそうなのに仄かに切ない。

客席に湯川れい子さんがいた。
719名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 23:18:13 ID:RzVrckpR
レポありがとー!行きたかったよー
720名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 23:21:20 ID:K7Y7TBm5
1階最後列に少年ルドルフの子が居たような気がします。
髪の毛の黒い子。
721名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 23:30:29 ID:ARbGdEv7
>>718
ブラックホールや密林て、
完全にネタだと思ってたけど…
722名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 23:33:43 ID:PD7m1bM6
ネタではない、マジだw

ニ幕であっきーとルカスが椅子に座ってハモった曲は何ていう曲でしょうか?
723名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 23:47:40 ID:IRFYnt30
第一部の曲目
カッコの中は歌い手のイニシャルです。
最初と最後の曲以外順番が思い出せません。
補足・訂正ありましたらよろしくお願いします。

Elisabethより
Die Shatten werden laenger (L&M)

Les Miserablesより
日本語版On my own (M)

Romeo & Juliaより
Ohne Sie (L&M)
Liebe (L&M)

Tanz der Vampireより
Fuer Sarah (L)

Mozart!より
Irgendwo wird immer getanzt (M)
Warum kannst du mich nicht lieben? (L)

Rentより
I should tell you (L)

Elisabethより
Ich gehoer nur mir (M)

第二部はMr. Bojangles 以外知らない曲ばかりでわかりませんでした。
724名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 23:50:55 ID:FTCe9LXp
大阪組です。マジャーン元気になってよかった!
2人のロミジュリ聴きたかったな。
皆のレポで浸ります〜w
725名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 23:58:56 ID:2teujK3E
マジャーンから大阪の件について謝罪とお礼がありました
マジャーンへメール・HPへの書き込み、ルカスHPへの書き込みをありがとうって
また、大阪の1部で急遽2曲歌った中川さんへもお礼を述べていました
726723:2007/06/09(土) 00:02:25 ID:lFyY/EN0
自己訂正
Rentより
I should tell you (L)

Your Eyes
ですね。
コンサートの感想はマヤさんに引き続きマジャーンが
トートデビューwしたのに驚きました。
宝塚の影響かな二人とも。
Liebeのデュエットが良かったので、TdVでもDraussen ist Freiheit を
歌って欲しかったな。
727名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 00:03:26 ID:lwJzf1Z+
2部は幕開けアッキーのアイ ウィル ゲット ユアキスかな。
ピアノ弾き語りバージョン。
椅子に座って二人ハモるのはハイ・イナフと聞こえた。
中盤、アッキー一人でピアノ弾き語りは何?
728名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 00:04:26 ID:c5k7K/SP
二部は
Amerian Pie
Satisfaction
Mr. Bojangles
High Enough
Hello (?)
遠き山に日は落ちて〜 (Lukasのクラリネット)
他にも数曲
729名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 00:09:19 ID:Gw6nk8jk
>>「明日に架ける橋」をジャズ風にアレンジしたやつ
730名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 00:16:58 ID:KAl2xK8e
もっとR&J歌うかと思ったんだがな。
731名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 00:17:15 ID:HUpCTXAa
アッキーピアノ弾き語りは
明日に架ける橋(A Bridge Over Trouble Waterが原題だっけ?)、
ルカスがオーボエで吹いてたのは
ドヴォルザークの家路(新世界第2楽章?)ですね。
ミュージカルショー部分のは知らなかったけど既存の曲なのかな?
なんだか死とか別れを歌った歌詞が多いなと思ったけど狙いなんだろうか。
732名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 00:23:00 ID:HUpCTXAa
明日に架ける橋、原題は
Bridge Over Troubled Water
でした。サイモン&ガーファンクルの曲。
733名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 00:27:58 ID:2eEinbwF
客席にだれか来てたのかな?
振り返っている人多かったけどわからなかった
734名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 00:33:31 ID:lwJzf1Z+
サックス吹きながら歌ってアッキーがハモッて
いたのはジャストツーオブアス?

「大尊敬していた先輩が亡くなった時に作られた歌」という
スタンダードソングは何だっけ。
735名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 01:03:47 ID:X4skOYHb
>>733
現役の宝塚の生徒。
736名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 01:15:10 ID:8gVNASlO
☆組トップの安蘭けい。
737名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 01:21:37 ID:dTKEQZgb
数少ない男性客として、
マジャーンには衣装替えも楽しませてもらった。

5回ぐらい変えたのかな。

歌はロミジュリは良かったけど、私だけにはもうひとがんばり。
病み上がりだからしょうがないかもしれないけどね。
738名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 01:59:10 ID:gAeYKM33
>>734
アメリカンパイのこと?
バディ・ホリーが亡くなった時に捧げられたといっていたけど。
739名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 02:27:39 ID:OE0ot413
まさかLukasのサックスで、Just the two of usが
聴けるとは思わなかったよぉ♪
アッキーくんの「このThe two of usって俺たちのことだよね?」に
Lukasすかさず「チガウヨッッッ!!」 
Vielen Dank fuer deine Postkarte, Marjan !!
740名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 02:50:49 ID:Zqiuo1QZ
トークは大筋が決まってて一部アドリブって感じっぽいね。
741名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 09:33:11 ID:+M/uvWET
スカイステージ、11日にルカストークショーが
放送予定になってました。
リクエストメールしてよかった!
742名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 14:09:58 ID:vdcjYwgj
昨日のコンサートで近くの席のおばちゃんが写真撮ってたから係員に通報したのに結局捕まえてくれなかったよorz
かなり撮り慣れてる風だったし劇場でも観劇仲間が多いみたいだったから、いつもやってるんだろうけど。
直接注意したかったけど顔を覚えられてどこかで遭遇したら恐いから係員に言ったんだけど、やっぱり直接言うべきだったかな?
743名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 14:28:57 ID:PUphK0Dg
マテトークでも撮っても何もいわれなかったからOKだったんじゃない?
744名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 14:52:02 ID:KAl2xK8e
コンサートで写真がOKなわけない。
745名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 15:06:00 ID:HCgbUBwX
>>743
マテトークだって撮影禁止でしたよ、ホントは。
事前に問い合わせしてみたらそう言われた。
ただマテがうっかり携帯出して、と言ったら何人か撮り始めておいおい・・・て
雰囲気になったから仕方なくマテがOK出しただけ。
本人がOK出したから何も言われなかっただけで撮影はどこのコンサートも禁止だよ。
746名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 15:31:42 ID:2eEinbwF
撮影も録音もだめだってアナウンス入ってたよ
747名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 15:34:09 ID:P7YO8qNX
そのうちオクで写真が出品されそうな予感。
マナー違反の人から買わないようにしよう!
748名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 15:36:25 ID:Zqiuo1QZ
モラルの低いファンがいたもんだ…
再来日実現のためにも、日本の恥を晒さないでホスィ。
749名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 16:04:08 ID:lyFyol0+
昨日はルカス&マジャーンはタクシーで帰ったんだけど、
運悪く信号に引っかかったそのタクシーに出待ちの一部の人(20弱くらい?)
が追いすがって大変だったよ。
スタッフの人が声荒げて注意したり、引き剥がしたりしたようだけど
そのスタッフに「こんな乱暴な扱いされたことない!」と噛み付いてる人もいた。
どう考えても危険行為した人のほうが悪いんだけど。
あまりマナーが悪いと日本嫌いになって
来日の仕事を請けおってくれなくなるかもしれないから気をつけたいよね。
750名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 16:07:57 ID:2eEinbwF
そんなアホはどこから沸いてくるのか…
日本のイメージ悪くしないでホスィ
751名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 16:17:07 ID:HCgbUBwX
何それ?
カッコ悪い・・・
752名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 16:35:31 ID:OFJh4TeN
>>749
>>750
日本、日本と言わないで欲しいな。
東京のお客さんは歌舞伎町でも渋谷でも無茶苦茶だなあ。
関西ではありえないよ。
753名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 16:41:56 ID:lwJzf1Z+
新宿コマで先行発売してた24、25列辺り下手端よりに
ドイツ語通訳さんが訳す前に笑いまくっている一団がいた。

ミスターボージャングルズ辺りかな、やはり1階後方
下手からフラッシュが4、5回たかれた。
スタッフだと思ったんだけど違ったの?

その逆切れオバ、荒っぽい扱い受けても仕方ないよな。
754名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 16:46:14 ID:OFJh4TeN
そんな遠くから撮って何が写るんだよ。
次回は関西だけでいいよ。
マジャーンが変な病気をうつされたのも東京だし。
関西は迷惑かけられっぱなしだよ!!
755名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 16:46:48 ID:lwJzf1Z+
東京だからと悪者にしないで欲しいな。関西弁の
人もかなりいたがな。
宝塚公演で堂々と写真撮っている人を見て、しかも
劇団黙認と聞いて更に驚いたけど、そんな事を
他所でもやらないで欲しい。みっともない。
756名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 16:50:48 ID:OFJh4TeN
だんだん思い出してきた。
ブルーノ、マテが怪我したのも東京だよ。
あんな段差ありまくりの舞台あるかよ!
他にも怪我をしてる人はいるはずだよ。
V字より危険な舞台っておかしいだろ?
次回は関西で2ヶ月やってちょうだい。
757名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 16:51:36 ID:SlwKtjca
>752=754
そんな書き方良くないよ〜。
私は関西人だけど・・・東京でも大阪でも
マナーの良い人もいれば悪い人もいると思うよ。
758名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 16:53:23 ID:kErHOiZh
私はホールのトコで出待ちしてましたが、
正面出口にLukas&Marjanが出て来てくれて、
二人のツーショットを撮れる時間がありましたし、
Marjanがポストカードを用意してくれてて、もらいました!
その場にいた人たちは上からタクシーを見送りました。
タクシーを追っかけた人って、車の出入り口で待ってたのかしら?
タクシーに追いすがるとは・・・(f--)

759名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 16:54:29 ID:HCgbUBwX
関西と関東で争っても仕方ない気がするんですけど・・・
ルカス達にとってはひとくくりで見てそうだし。
ウィーンの品のいい観客達を見習って欲しい。
昔取った杵柄?のようなみっともない行為は止めてくれ〜
年齢のことは言いたくないがさすがにそこまで行くと自覚しろ、と言いたい。
せっかくいい物を見せてもらっているのだから品よくしてね。
760名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 17:44:48 ID:AC8yx1pi
>>754
抗体検査してなかったのが
アレなんじゃないのw.
761名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 18:23:45 ID:PkwglkPK
出待ちの人の出身は、千差万別だったし
東京千秋楽も関西人多かったよ
出身に限らずイタイ人はイタイ
東京アレルギーですか?
762名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 18:36:05 ID:tGJJCgd3
地域に関係なく、ブログに出入り待ち書くやつ
(大抵、画像入り)は、例外なくアホだ。
763名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 19:04:29 ID:2pw3c+6G
>新宿コマで先行発売してた24、25列辺り下手端よりに
>ドイツ語通訳さんが訳す前に笑いまくっている一団がいた。
これは別に悪くねーだろ。エリザベート見る人ならドイツ語堪能な人だって少なくないんだし。
764名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 19:19:10 ID:PUphK0Dg
嫉妬する人たちばかりだねぇ・・・見苦しいよ
765名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 19:24:19 ID:+M/uvWET
>762
激しく同意。
766名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 19:41:43 ID:OWF0m02m
>>763
マヤさんのコンサートではほとんどの客が英語をわかってたんで驚いた。
さすがブルーノートに来て、高いフレンチ?イタリアン?フュージョン?を食べてワインのボトルを空けてる人達は人種が違うと思った。
関西人はやっぱり凄い。
767名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 19:50:59 ID:D5KJK8nO
梅芸の前楽から楽にいた、楽屋口占領のバイリン思い出したわ・・・
ほんと気分悪かった。

したら、宝塚でのルカストークにいた。
(マテは行ってないからわからん)

最後、通訳に話かけてた…

イタすぎるヤツはどこにでも出没する。



768名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 20:00:04 ID:pzU2HtUf
>>763
悪くないと思うけど、客席のそこにしかドイツ語理解してる人が
いないっぽかったんであの方たちを思い出したな、と
769名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 23:01:27 ID:qzwA2/qo
あのォー、ここはウィーン版エリザベートを語るスレなんですけど・・・
770名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 23:08:31 ID:myAoNL3w
>>741
情報見つけられなかったので、詳細きぼん。
771名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 23:17:08 ID:+KKaJmRh
ウィーン版エリザベート招聘記念のものはまとめていいんじゃない?
ルカスコンサでそれらも終わりだねえ。さびしいなあ。
772690:2007/06/10(日) 00:03:46 ID:QIx4Y0hr
>>693
遅レスですが、ありがとう。
693さんのヒントを頼りにイタリア歌謡曲に詳しい知人に聞いてみました。
あの曲はTOSCAさんの曲だそうでです。
彼女のデビューアルバム(1992)の中の1曲でしたが、
本国でも期待されたほど売れなかったため、現在は絶版になっているとのこと。
ブルーノCD出してくれないかなw

スレから逸れてしまってスマソ
773名無しさん@公演中:2007/06/10(日) 00:42:15 ID:dnuqaxjt
ルカス&マジャーン、今日帰ったんだよね…?
ほんとに長期間の滞在、お疲れ様でした。
帰国前にマジャーン、回復してほんとによかった。
大阪コンサしか参加できなくて、
マジャーン降板も病気なら仕方ないし
ルカスと中川くんが頑張って盛り上げようとしてくれたから
楽しかったけど、でも東京コンサのレポとか読むと
マジャーンの歌を大阪で聴けなかった事に今更ながらorz…。
「ファントム」来日時にコンサート、
もう一度やってくれないかなぁ…
774名無しさん@公演中:2007/06/10(日) 00:58:24 ID:BCcYxWpC
コンサートレポしてくれた人ありがとう!
これで来日がらみのイベントが全部終わってしまったと思うと
さみしいなあ。ルカス&マジャーン、もう帰っちゃったの?
二人にはR&Jで是非戻ってきてほしいな(ファントムもあるけど)

次のエリザベート関係はDonauinselfestとやらだろうか?
このイベントいいよね、生きてるうちに一度でいいから行ってみたい。
野外でオケ付であれだけの客入れてミュージカル曲で盛り上がるなんて
日本では考えられない・・・普通の劇場開催でいいからやってほしいもんだ。
775名無しさん@公演中:2007/06/10(日) 10:46:08 ID:dNhn7QGz
>>770
>>741じゃないけど、スカイステージの週末の宝塚ニュースの
次回(6/11)予告に、ルカイトークショーの予定が入ってたってことだとオモ
マテのときと同じようにニュース内でトークの一部が放映されるってことだね
776770:2007/06/10(日) 13:14:57 ID:hGsqDU7C
>>775
ありがとう!
777名無しさん@公演中:2007/06/10(日) 14:56:47 ID:Tw94LTLp
関西持ち上げ厨は新手の荒らしですか?
関西人から見てもみっともないんで消えて下さい。
778名無しさん@公演中:2007/06/10(日) 15:01:59 ID:Tw94LTLp
しまった、すでに落ち着いた後だった…
空気読まないレスしてスマソ
779名無しさん@公演中:2007/06/11(月) 16:52:15 ID:Yg/MNUhN
本日のスカステニュース、ルカストークショー放送されました?。
780名無しさん@公演中:2007/06/11(月) 18:12:01 ID:9iLON39I
放送されましたよ!
録画しただけでまだ見ていないので内容は?ですが。
781名無しさん@公演中:2007/06/11(月) 18:57:47 ID:/0x4aMl1
スカイステージのルカストークショー見ました
10数分ほどの放送で、話せる日本語
闇広でマテに支えられてる話、宝塚の舞台の感想、
ルドルフ以外でやってみたい役などの話や、
サックス演奏が映ってました
ちなみにここで話題になってた下○は映ってなかったお
782名無しさん@公演中:2007/06/11(月) 19:11:54 ID:50GficA+
ルカストーク放送、挙手しての質問で取り上げられたのは
闇広とルドルフ以外でやってみたい役のふたつだけだった気がス…

あとは、渡辺さんからの話の中からや○×質問を抜粋した感じの放送
だった。

マテみたいに終演後、舞台裏には行かなかったんだろうか?
783名無しさん@公演中:2007/06/11(月) 23:03:29 ID:EiULyFFI
ルカスは舞台裏には行ってないような気がする。
宝塚公式にも写真は載らなかったしね。
トート役とルドルフ役の差なんだろうか?
784名無しさん@公演中:2007/06/11(月) 23:18:06 ID:eJkFJI3X
ルカスのトークショーにしか行ってないから主観なんだけど
マテは宝塚をすごく気に入ってたみたいだから
舞台裏に行ってみたかったのでは?
羽も背負いたいって言ってたし・・・

ルカスのトークショーは宝塚がチケット売るために
急に決めた感じがする。
785名無しさん@公演中:2007/06/11(月) 23:21:39 ID:e0Vi3NvS
ここでもルカス、マテの話題は盛り上がる。
やっぱり女性が多いからだろうな。
マヤコンはほとんど話題にもならなかったな。
786名無しさん@公演中:2007/06/11(月) 23:31:42 ID:QlsmbM9q
Lukas、ブログでコンサート in Tokyoの感想を熱く語る。
「最高の夜だった。上出来な夜だ…」
Lukas自身もあれだけのミューナンバー歌えて、相当うれしかったんだね。
「こうして、今まさに僕は日本での素晴らしい3ヶ月を締めくくった。」(泣)

787名無しさん@公演中:2007/06/11(月) 23:34:43 ID:Ew+p5+Lj
マヤさんコンサートの時はちょうど
マジャーン降板発表で大騒ぎで、
とても話ができる雰囲気じゃなかったじゃん…
私はマテルカスより
マヤさんマジャーンの方が目当てだった。
788名無しさん@公演中:2007/06/11(月) 23:49:38 ID:iN+HQBD7
マヤさんの客層は、ちゃねらー世代じゃなかろうよ。
789名無しさん@公演中:2007/06/11(月) 23:54:43 ID:NwSVlNJn
宝塚プルミエールの6月、エリザ特集がある。
内容未定なんだが、何か期待してもいいのか?
790名無しさん@公演中:2007/06/12(火) 03:10:03 ID:K1lYkU3P
今回、東京でマジャーンの歌ちゃんと聞いたの初めてだけどすっかりファンに
なってしまってネットで情報集めてるところだよ
もともとはマヤさんのファンだし
マテやルカスも好きだけどね
791名無しさん@公演中:2007/06/12(火) 08:44:10 ID:cDlwiWXL
マジャーンは歳いくつ?
ルカスと同じくらい??

しっかし、かわいかったなぁ
日本では絶対いない、ミュー女優だ
身長160aくらいだろーか?
ありえないくらい小さな顔に長い手足…

ファントムで会えるのが楽しみ!
できれば、大阪でリベンジコンサートしてほしい
792名無しさん@公演中:2007/06/12(火) 09:59:52 ID:jyS/fqHA
間近にみた感じでは160〜せいぜい163くらいの
身長に見えたけど、自分含む回りの日本人に混じって
遠近感狂うほどの小顔と長い手足。
793名無しさん@公演中:2007/06/12(火) 10:14:25 ID:3Zc9u9DQ
>>788
そういえば、マヤさんのライブは年齢層高かったもんな。
20代にはかなり場違い感があったわ。
間違って老人病院に来ちゃいました。みたいな。
あれでゲストがせめて現役ならもう少し若い人も来たんだろうが、
子持ちのおばさんじゃ若い人も来ないしな。
794名無しさん@公演中:2007/06/12(火) 10:56:52 ID:b8OLiHzL
子持ちのおばさんをバカにするのは日本人だけですよ。
私もその子持ちおばさんです。
海外ではそんな偏見ありません。
795名無しさん@公演中:2007/06/12(火) 11:16:36 ID:bJcLCTZw
MarjanのFan Club入ればいいじゃん♪
Web会員ならタダだよ。
796名無しさん@公演中:2007/06/12(火) 12:28:54 ID:bligJjZg
一般の子持ちのおばさんに魅力ある人が沢山いれば
日本の感覚も変わるとおもいますよ。
797名無しさん@公演中:2007/06/12(火) 16:47:11 ID:xdcYfvJP

          ∧   ∧
         / ヽ‐‐  ヽ
        彡      ヽ
     ◎ 彡   ●  ●
     ┃ 彡  (      |  
     ┃彡   ヽ      |    
    √ ̄彡    ヽ    l
    |_ /|     ( o o)
    |  | |_r'゚lニニニl]_ ____/l
fニニニニllニニ|  \[ l===ニニl]}||||||||ll]}コl|====iニコ:::::.:;;;//::;;;//.::;;;☆ >>793の3行目
|l_,,=-''''''' | \... ヽ'''ニ「_,,,l⌒l。__。_]三i三三iE
   |_| 〈,,/ヽ___)|ll [`ー'
      |  /\ \
      | /    )  )
       ヒl    ( \
            \二)
798名無しさん@公演中:2007/06/12(火) 17:12:00 ID:b8OLiHzL
>>793
ひどすぎ。幼稚すぎ・・・てか世の中20代で
全て回ってると思ってる
799名無しさん@公演中:2007/06/12(火) 17:19:00 ID:xdcYfvJP
>>798
まあまあ、ここ、2ちゃんだし。
あと○十年経てば、>>793もわかるだろうから。
あらゆる年齢層にElisabethを!
そして華麗なる再来日希望!
800名無しさん@公演中:2007/06/12(火) 17:59:57 ID:EdfaiIYP
自分も二十代そこそこだけど、マヤさんのコンサート最高でしたよ。
内容を思えば一万のチケ代が安いとすら思えました。
こういう上質なコンサートがもっとたくさん開催されてほしい。
801名無しさん@公演中:2007/06/12(火) 19:54:57 ID:vGtydIBl
マチネは知らんが、ソワレは30〜40代中心という
ブルーノートとしては普通の客層。

海外でもああいう所は、そのぐらいの年齢層。
値段は普段より設定高い。
802名無しさん@公演中:2007/06/13(水) 02:54:02 ID:Db7CpBrd
そうね。ブルーノートのソワレは大人の雰囲気だなぁ。。。お酒も出るし

劇場で舞台見た後は、バーで軽く飲む〜っていうのが習慣になってしまった
って言っても「バー」つまり「おねぇちゃんのいる店」じゃないんだけど。

ワンステージ3000円の世界じゃ、帰りに「あんみつ」って感覚かなぁ

803名無しさん@公演中:2007/06/13(水) 06:20:02 ID:+1PImVl4
マヤさんのブルーノートのラストの日のソワレで、舞台右手のちょっと高い位置の
席で、マヤさんが目の前に来てるのに(たぶん酒に酔っ払って)寝てるおっさんいなかった??
804名無しさん@公演中:2007/06/13(水) 07:08:20 ID:E3qTDiXf
(sageと入れたつもりでsakeと打って焦ったよ)
最終日のソワレ
食事席で見てた
確かに、年齢層は高めだったかな?
でも良い雰囲気で、寝てた人なんて…いたんだ?
驚き!

私も…ヅカを見た時、熱烈ファンの終演後にある
感想聞かれて布教が嫌で寝たよ。
前から3列、ど真ん中。
ヒトクイバナみたいな衣装が目の前にバサバサ来て、無茶苦茶 怖かった
そして、席を取った友人も怖かった…
あの席は、普通じゃ買えない〜とか言ってたけど
そうなの?
805名無しさん@公演中:2007/06/13(水) 08:24:58 ID:0j+mJ1t9
>>804
後半スレ違い
806名無しさん@公演中:2007/06/13(水) 09:26:00 ID:A3PmE67k
マヤさんのゲストって布教活動凄いらしいから
マヤさんのことが凄く心配。
大丈夫だっただろうか。あのゲストのファンって
みんなそうなんだよね。
ここの人たちも布教活動されて大丈夫だっただろうか。
心配だ。
807名無しさん@公演中:2007/06/13(水) 10:11:36 ID:yPCniuZI
ヅカ板のアンチスレに書くべき内容じゃないかな。

この板なら「こんな観客は大嫌いだ」スレとか。
808名無しさん@公演中:2007/06/13(水) 10:13:15 ID:mz51fA38
>>804
ID:E3qTDiXf

マテのとこにもレスしてる(内容は違うけど)
IDでバレバレ〜w
バスにはちゃんと乗れたかにゃ?w
809名無しさん@公演中:2007/06/13(水) 11:20:55 ID:yeJgFE+E
専用プラウザを使うとID検索ですぐにわかるから笑えるね。
810名無しさん@公演中:2007/06/13(水) 11:45:57 ID:xDLpqm6Q
ID:mz51fA38は一体全体何をはしゃいでるんだ? 初心者か?
811名無しさん@公演中:2007/06/13(水) 12:10:54 ID:RTMtGSxr
ここって一部の人だけどヅカアンチ多いんだね。

今回、ウィーン版を初めて観てキャストも知らないから
いろいろ知りたくてのぞいてるんだけど
アンチが悪いとは言わないけどこのスレにここまで書かなくても・・・と思う。

2ちゃんだからしかたないけど
公演中はこんな流れじゃなかったからなんか悲しい。
812名無しさん@公演中:2007/06/13(水) 13:08:22 ID:ycTnUBmP
ヅカさんだって、ヲタとアンチの叩き合いをこの板でやってる困ったさんがいるでしょ?
ここのスレでは〜じゃなく、どこでもスレ人口が増えれば、その中に困った人が混じってくるものです。
1スレ目からいるオバサンとしては、東京楽前後からここの平均年齢が下がった気がする。
813名無しさん@公演中:2007/06/13(水) 16:25:57 ID:0j+mJ1t9
精神年齢ならそうかもしれんね。
814名無しさん@公演中:2007/06/13(水) 19:09:37 ID:yPCniuZI
どんなに盛り上がった公演でも終わって1ヶ月も
たてばそんなのも出てくるよ。
このスレ使い切ったらしばらく凍結して、再来日の
確定時点で次スレでもいいと思うくらい。
815名無しさん@公演中:2007/06/14(木) 13:59:10 ID:xtCbnLGN
後悔しても仕方ないけど、ホントはマヤさんのコンサートにもルカスのにも両方行きたかった。でも結構高額だし、結局ルカスのコンサートだけに行った!マジャーンが出ないなら、マヤさんのコンサートに行くんだった・・・。マジャーンの出ないコンサートに8500円は痛かった!
816名無しさん@公演中:2007/06/14(木) 22:01:14 ID:83K5kYSt
817名無しさん@公演中:2007/06/14(木) 22:24:46 ID:K0qvya9n
このスレの人たちはなぜそんなにマジャーンが好きなのか気になるなw
818名無しさん@公演中:2007/06/14(木) 22:45:54 ID:zzgoCefc
実力あるし、かわいいからじゃない?
東京ルカスコンサートですっかりマジャーンのファンになった者が言うてみる。
819名無しさん@公演中:2007/06/14(木) 22:52:20 ID:+DrcvwFN
自分の場合はマジャーン個人がどうこうよりは
R&Jが観たいっっ!てかんじかな。
行けないからチケとってなかったけどR&J聴きたかったよー
(大阪だから行けなくてよかったのかもしれないけど)
820名無しさん@公演中:2007/06/14(木) 22:57:57 ID:Dg9pSrm5
今度はアッキー呼んでウィーンでコンサートするんだね、ルカス
日本からも行く人いるのかな?
821名無しさん@公演中:2007/06/14(木) 23:05:02 ID:jM9nhfK7
Eintritt安い!
822名無しさん@公演中:2007/06/14(木) 23:20:16 ID:xtCbnLGN
ホント超安い!ていうか、日本が高すぎる?らしい・・・。それにしても、またずいぶん急な話だねぇ・・・。だってこれって来週じゃん!
823名無しさん@公演中:2007/06/14(木) 23:28:56 ID:WOCCPZiY
>>817
個人的にはウィーンR&Jを観たから、単純にこのコンビをまた観たかった。
824名無しさん@公演中:2007/06/15(金) 00:05:32 ID:k0fvQIw7
>>817
TdVのシュトゥットガルト公演のザラでハマった。
ウィーンR&Jも当然観に行った。
825名無しさん@公演中:2007/06/15(金) 00:12:53 ID:yBimlYfm
Makagawa Saibynoriって誰だ?
826名無しさん@公演中:2007/06/15(金) 00:31:01 ID:bURV5Ou8
ら、来週???
827名無しさん@公演中:2007/06/15(金) 02:37:11 ID:u5gx89Hi
ん?!・・・日程はいつなの?
うちの親が来週ウィーンに行くよ。
24日のコンサート観にさ〜わたしゃ留守番だけどさ〜
詳細希望!
828名無しさん@公演中:2007/06/15(金) 07:58:04 ID:ujEBjVn3
BACK FROM JAPAN
Marjan Shaki und Lukas Perman geben nach Ihren Solo-Konzerten in Japan, f?r Ihre treuen ?sterreichischen Fans ein kleines "Sind wieder da"-Konzert mit Auschnitten aus Ihrem Programm aus Osaka und Tokyo.

Special Guest: Makagawa Saibynori aus Japan
Klavier: Michael Fischer

WO? Cenario, 1010 Wien, Tiefer Graben 22
WANN? 23.6. 2007
Beginn: 19.00 Uhr

Eintritt f?r Fanclub-Mitglieder 4,- ?
alle anderen 8,- ?

ttp://www.cenario.at/main.aspx
829828:2007/06/15(金) 08:04:03 ID:ujEBjVn3
あらら、特殊文字が化けちゃった。

2007/6/23 19:00開演
ファンクラブ会員は4ユーロ、それ以外は8ユーロだそーで。
830名無しさん@公演中:2007/06/15(金) 08:04:10 ID:QKgV8lu7
大阪で凱旋公演をしましょう。
831名無しさん@公演中:2007/06/15(金) 09:14:58 ID:nGu2jR7f
ユーロの価値が全くわからんのだけど・・・

えらい安くない?チケット代。
物価がこっちと違うのか、単にチケット代が安いのか?
こっちの1万円って、ウィーンではどのくらいの価値なんだろう
832名無しさん@公演中:2007/06/15(金) 12:16:44 ID:obUrK2u4
あっちの1階席前方は日本とそんなに変わらんけど、
立ち見はこのユーロ高でも千円しないからな。
平日は安いし当日割引もあるから、
人気公演でなければかなり安いよ。
外食でミネラルウォーター頼むと500mlで数百円取られるけど、
スーパー行けば同じ値段でミネラルウォーター5リットルは買える。

833名無しさん@公演中:2007/06/15(金) 12:25:49 ID:BwJbB2LO
6〜70ユーロぐらいかと。
834名無しさん@公演中:2007/06/15(金) 13:25:19 ID:BwJbB2LO
833は>>831宛ね
835名無しさん@公演中:2007/06/15(金) 21:17:02 ID:kqPxflO0
レートがここ一年ほどで130→160円と急速に円安が進んだので、日本円に置き換えにくい。
映画が確か7ユーロほどなんで、飲みに行ったらたまたま生ライブもやってましたって程度のノリっぽい料金設定かなと。
SOM主催の、もうちょっと大きいお姉さんやお兄さんのコンサートで30ユーロほど。
836名無しさん@公演中:2007/06/15(金) 22:00:04 ID:E6TeoJ5B
こないだしばらくユーロ圏行ってたけど、
イメージとしては1ユーロ110円くらいでちょうどのような気がする。
なのに今、現実にはユーロが160〜170円近くするので何でもかんでも高すぎる。
チケット代もせっかく行ったらいい席で見たいのに、
下手すると来日公演のほうが安くていい席で見れたりするもんな…
837名無しさん@公演中:2007/06/15(金) 23:32:11 ID:u+BTAPgb
今回のは、ルカスのファンクラブイベントが発展したみたいだから
公演時間とか短いかもね。
838名無しさん@公演中:2007/06/16(土) 00:22:01 ID:6Mc8Uct+
カラオケナイトとさして値段が変わらんやんけw
ライブハウス借りての、帰国報告&慰労会ぽいな。
住所グラーベンだし。
そんで、参加費が会員様4ユーロと。
839名無しさん@公演中:2007/06/16(土) 15:42:07 ID:KjKxh6wi
めっちゃ安いやん!
自分は大阪で末席で観たんやけど(7000円やったかな?)
ただ、劇場で配られたこれからやる他の公演と比べると
そこまで高杉やないかなと思う
てか、全体的に日本は高いんかな??
840名無しさん@公演中:2007/06/16(土) 16:09:34 ID:O08Et686
いや、CCホールのイベントスケジュール見たけどその中でも相当高かったよ。
841名無しさん@公演中:2007/06/17(日) 07:14:00 ID:WLtwdRc4
いまだに興行っていうからヤクザが絡んでるからだろ。
みなさんの無知がヤクザを育てるわけです。
842名無しさん@公演中:2007/06/17(日) 07:29:29 ID:I8ConcoD
>841
でも一番の無知はオマエだと思う  プッ
843名無しさん@公演中:2007/06/17(日) 13:10:19 ID:dfQ86r69
日本の演劇やコンサートのチケ代の高さは世界の笑い物ですよ
844名無しさん@公演中:2007/06/17(日) 13:15:54 ID:rI3PmOVc
簡単に言っちゃうと価格なんて需要と供給のバランスで決まるんだから
それぞれの国の事情が反映するのは仕方ない

845名無しさん@公演中:2007/06/17(日) 13:33:22 ID:P1J1Sn5N
観劇という趣味を持つ人が少ないうえに、その中でも
ミュージカル?急に歌いだしたり踊ったりする変な舞台だろ?
って思う人がまだいるから、そう簡単にはチケ代は下がらないだろうねえ。
846名無しさん@公演中:2007/06/17(日) 15:57:23 ID:KCLRjCh7
多少見づらくても格安の席があればいいのに。

847名無しさん@公演中:2007/06/17(日) 18:08:01 ID:aOAswWNC
日本の劇場は新しいのが多いから、意外と見づらい席が少ないよ。
今は無き阪急西宮球場の開場当時の謳い文句が「どの席からでも良く見える!」ってんだから。
ヨーロッパでも、古いオペラ座などにありがちな「見切れるけど激安席」は、
新しい劇場ではあまりない。立ち見は本当に激安だけど。


さっきRudolfの予定を見るためにブダペストオペレッタ劇場の日程表見たら、
7月中旬にエリザだって。もちろんマテ。追っかけたい人は追っかけて。
848名無しさん@公演中:2007/06/17(日) 22:36:50 ID:ppbItdF0
ルカスのコンサートのゲスト名、変わってるぞ。

Special Guest: Makashi Saibishimi

やっぱ、アッキーじゃないのか?
849名無しさん@公演中:2007/06/18(月) 00:00:49 ID:087txk9B
>>845
森田一義の罪は重いな・・・
850名無しさん@公演中:2007/06/18(月) 00:03:05 ID:YtwyNsDs
>>849
まったく同じことを思った
自分も元タモ信者だったからなぁ・・・
851名無しさん@公演中:2007/06/18(月) 00:19:03 ID:PCvb7XRV
>>648
さらに日本人じゃない名前になってるw

日本のチケ値段が高いのは、役者ヲタと団体でもってる興業体質が原因。
852名無しさん@公演中:2007/06/18(月) 00:27:18 ID:hw8Fy/Bq
昨年のウィーン
週末はいちばんいいカテゴリーは90ユーロ超えてた。
当時1ユーロ=140円くらいで、日本と変わらんと思った。
ただし、当日のハーフプライスチケがある。
しかし今のレートでいくと、15000円なんだよね。
ウィーンも高いよ
853名無しさん@公演中:2007/06/18(月) 08:05:38 ID:ewn3m+fq
ユーロが高いだけで現地人には関係ない。

現地の感覚では90ユーロ≒9000円だよ。
それのハーフプライスだったらいくらになるんだよ。

お前みたいなバカが多いからからチケットの値段が下がらないんだ。
854名無しさん@公演中:2007/06/18(月) 13:01:16 ID:N9ktVKvw
日本じゃ定価販売の感覚がまだ残ってるから、
「当日券何割引き」ってのがあまり流行らない。
「当日券は+500円」てのもまだ多い。
「早く買った人が損をするなんて許せない!」な感情が抜けてないからね。
土日料金を平日より高くするのも抵抗感がまだ残ってるし。
リピーター割引でようやく2割引弱なんだから。

「飛行機の各種割引運賃が複雑で分からない!」なんて言う人もいるけど、
ヨーロッパの劇場の割引料金だってその点は負けてないよw
855名無しさん@公演中:2007/06/18(月) 23:57:36 ID:18jmYjUb
今時定価販売にこだわってるのは劇場ぐらい。
飲みに行くにもまずクーポン券というご時勢だぞ。
服をバーゲンで買ったり、週末料金でも温泉に行ったりしてるんだから、
当日半額や週末料金に今更抵抗感なんてないだろ。
単に劇場では今までなかっただけの慣れの問題。
Amazon以前に、本の割引なんて考えたことがあったか?

当日・前売りや、割引料金以前に、日本は料金設定の幅が狭すぎる。
海外では日本より高い場合でも、高いなりの良席だから不満がないが、
日本は先行・定価で買っても平気で糞席だったりするから、余計高いと感じる。
海外じゃS糞席の値段が下がる分、日本のA席あたりの席が結構リーズナブル。
最後まで残るA席と違い、このカテゴリーから売れていく。
ちなみに携帯の割引に比べれば、欧米の劇場の割引料金なんて簡単w
856名無しさん@公演中:2007/06/19(火) 01:04:33 ID:cqUdqdA/
マジャーンのサイトでも、
コンサートゲストは、Makashi Saibishimi て書いてるね。
ルカスの日記では
ちゃんとアッキーのことを、“Aki”って書いてるのになー。
857名無しさん@公演中:2007/06/19(火) 01:20:51 ID:Gj9w979l
今更かもしれませんが
新コマのページ削除されてます。。。寂しい
858名無しさん@公演中:2007/06/19(火) 01:27:19 ID:W9k3+JS7
>>857
今開いたらあるんだけど私のPCがおかしいのかな?
859名無しさん@公演中:2007/06/19(火) 16:17:20 ID:Gj9w979l
857です
え。。。入れないんですけど。。。氷川君が出てきます。
860名無しさん@公演中:2007/06/19(火) 18:08:38 ID:35oatKCy
>>1 にある
ttp://www.koma-sta.co.jp/events/0705/index.html
は普通に見られるよ?

ttp://www.koma-sta.co.jp/events/0706/index.html
は氷川君だけど。
861名無しさん@公演中:2007/06/21(木) 18:39:30 ID:e+LD0uXm
>>860
梅芸から飛ぶと氷川君になっちゃってたんだね
親切にありがd
862名無しさん@公演中:2007/06/22(金) 18:54:12 ID:k6D+pz4H
梅芸にヅカ@偏執狂…の親戚を連れて行きましたが困った事になりました
どうやら生まれてからずっと男性というモノに触った事もなければ、
真面目に付き合った事もない、45歳超えたその方が…
エリザベート@ウィーンのルカスを見た後
「本当の男の人って気持ち悪いけど彼なら平気」と言っていたんで、良かったな
と気楽に思っていたんですけど…
「ルカスなら、私を抱き上げてくれるかしら?ルカスとキスすると…ルカスって…」
…想像つきますよね?
彼女は45歳超えてる(と思う)女子短大卒業後、実家の家事手伝いをして名義だけ
系列会社の役員をしているんですが
小学生の時に、宝塚を見て以来の生粋の「ヅカ培養」テレビやレディスコミックで
知識だけは仕入れているのですが、見た目本当に「大阪のオバちゃん」なんですよ
太ってて、既製服では入らないサイズです(クィーンサイズでもダメ)
オオヤマサコみたいな外見で、服は全部御仕立です…
電車に乗った事やバスの使い方も知りません。

歌舞伎や他の舞台に連れて行っても「まずヅカありき」な御方で
…恥ずかしかった。
進歩といえば進歩なんで、親戚は喜んでいるんですが…
とにかく妄想が凄くて…来月から3ヶ月ウィーンへ行くらしいんです
(ファーストクラスとホテルと運転手兼通訳付き)

何とか現実に引き戻す手立てはありませんかね…
だって、先週「ルカスと再会した時に迷惑かけたくないから」
…という理由でピルまで処方してもらったんですよ!もーーーやだ!

863名無しさん@公演中:2007/06/22(金) 19:29:45 ID:Z7SFtyH+
新手のネタか?
マジレスすると、犯罪おこされる前にメンヘルで相談汁。
864名無しさん@公演中:2007/06/22(金) 19:53:08 ID:vvAzJ/bL
つか45ならもう生理上がってんじゃないの?
ピル不要。
865名無しさん@公演中:2007/06/22(金) 20:04:55 ID:6N1A6mlq
既製服が入らない体型なら、
あの細っこいルカスの腕で抱き上げるのは無理。
866名無しさん@公演中:2007/06/22(金) 20:10:06 ID:JLQgrdaG
反対にルカスを抱き上げるとかw
867名無しさん@公演中:2007/06/22(金) 20:46:23 ID:tptKuIOg
怪談話かと思ったよ。
マジャーンとおそろいの指輪しているのに気付いてないのか…
868名無しさん@公演中:2007/06/22(金) 20:58:57 ID:6lHJKqKS
左手の薬指にしてるね<おそろいの指輪
東京のコンサートまでは追いかけてこなかったんだね。
LIEBEでキスしてるとこ見たら大変な騒ぎになっただろうw
869862:2007/06/22(金) 22:17:59 ID:k6D+pz4H
私には「また従兄弟??」に当たるのかな?
祖母同士が従兄弟だそうですが

とにかく、親戚は異性に興味を持ってくれて「良かった良かった」
ってムード満載なんですよ
見た目は派手な「大阪のオバちゃん」でも中身はマリーアントワネット(汗)
梅芸にもローズカシス色(?)のオペラ歌手のようなドレスでした

理想はフェルゼン伯とサン・ジェスト…チェーザレボルジあ?
会社の株主総会に出る時も、両隣に男性が座ると『臭い』と席を立つし
法事とかの席でも、自分の父親以外の男性とは話出来ないという病的な
男性恐怖症?って感じです。
愛読書はレディスコミック…だから知識だけは、それなりにあるんですけど
会話の中に「ナニを口で咥えて云々」とか出て来る事は出て来るんですけど
どんな形して、臭いがどうで…と突っ込むと「知らん!ルカスは違う!」と
どうやら、ルカスを「ルカス王子」にしているみたい

ウィーン旅行の為に、用意した金額が1000万円(!)
1人娘の初「外遊」という事で、言葉で苦労しないように通訳兼運転手も
同行させるみたいです。

870名無しさん@公演中:2007/06/22(金) 22:24:06 ID:tptKuIOg
きもいからそんなに詳細書かなくていいってば…
871862:2007/06/22(金) 22:25:39 ID:k6D+pz4H
>>864
いや、まだまだ現役で未使用なんですよ。

>>865-866
確かに、琴欧州より体重ありそうだよ…

>>867-868
東京のコンサート行ってる筈…
でも、マジャーンの存在を言ったんですけど「私の方が美人だし大丈夫」と
何か脳内変換されているみたいです。
ホテルは初めてK・Pホテルに泊まりました(ルカスがいるという噂で)
500本の真っ赤な薔薇の花束を、ホテルの部屋に届けてもらったらしいです。



872名無しさん@公演中:2007/06/23(土) 07:35:49 ID:4jBDm6/u
そんな人を来日エリザの公演に連れてったアナタの責任ですな。
とにかく、ここではその話はもうよしてくれ。
873名無しさん@公演中:2007/06/23(土) 08:32:35 ID:uHeDhJC/
ルカスと結婚して日本に永住させてくれ。
ルカスのステージがもっと見たい。
874名無しさん@公演中:2007/06/23(土) 12:46:29 ID:3F1X7Bbw
そんなばばぁ、輸出すんな
日本の恥だよ、クリーチャーに追っ掛けられるルカス
逃げて超逃げてー
875名無しさん@公演中:2007/06/23(土) 20:07:00 ID:tk+xfTbx
ていうかそんな長文チラ裏話、何でスルーできないの?
876名無しさん@公演中:2007/06/23(土) 22:52:37 ID:ZdVpT4TB
他にネタがないから
877名無しさん@公演中:2007/06/24(日) 00:53:07 ID:0lJ30HEb
24日のDONAUINSELFESTの話でもしたらどうですか?
878名無しさん@公演中:2007/06/24(日) 08:16:49 ID:VgkroFqB
ドナウ島祭り、来日エリザ組で出るのはMateとLukas?

そういえば、23日のLukas君の“凱旋コンサート”、
謎のゲストMakashi Saibishimiは結局誰だったんだろうw
879名無しさん@公演中:2007/06/24(日) 23:51:02 ID:C85X9Kif
>>878

Der Kultur-Channelに載ってました。
Special Guest: Mark Seibert...
880878:2007/06/25(月) 07:41:28 ID:hYamc71D
>>879
ありがと〜
全然違う名前やんけ! w
881名無しさん@公演中:2007/06/25(月) 09:42:54 ID:81YM9PH/
マヤさんが劇団四季のウィキッドに出たらいいのに。
浅利さんがどのように誉めるかも聞いてみたい。
882名無しさん@公演中:2007/06/25(月) 09:46:29 ID:tFgjgyoN
>>881
日本語どうするの?
あと、年齢的に厳しいよ。
883名無しさん@公演中:2007/06/25(月) 17:29:31 ID:HRP+xQL1
>>879
ちょwwwメランジュふいたwwwww
884名無しさん@公演中:2007/06/25(月) 20:55:38 ID:XAqjg3Zu
ロミジュリの共演者の名前を間違えるとは。
憎い敵役だからか?やっぱり。
885名無しさん@公演中:2007/06/25(月) 21:18:12 ID:hHtbIrXZ
Makagawa Saibynori
Makashi Saibishimi
Mark Seibert
どこをどう間違えればw

>>881
ヒロインは女子学生の役だということを分かってて言ってるのだろうな?
         ~~~~~
886名無しさん@公演中:2007/06/25(月) 22:03:27 ID:HRP+xQL1
Markとは自他共に認める親友同士だから、ふざけて
名前を日本風にもじってみたのかもしれんね。

そういえば、エリザ特集本第二弾が出るという
噂があったけど、立ち消えになっちゃったのかな?
887名無しさん@公演中:2007/06/26(火) 12:48:06 ID:V9LAnyfn
>>886
そして、日本人から見ると全然日本語っぽくなかったりするw
888名無しさん@公演中:2007/06/26(火) 15:05:11 ID:K2AK1fs8
>>886
特集本は宝塚のじゃない?
7月20日発売予定。
889名無しさん@公演中:2007/06/26(火) 16:50:09 ID:NRCPJsu4
>>888
ああ、宝塚のかぁ。ありがとう。
ウィーン版について載ってないか一応チェックしてみます。
890名無しさん@公演中:2007/06/26(火) 22:35:23 ID:NRCPJsu4
連投になっちゃってスマソ

凱旋コンサートの映像、ようつべに上がってるね。
肩の力が抜けてリラックスしてる感じ。
891名無しさん@公演中:2007/06/28(木) 01:56:22 ID:ah2tucL0
マジャーン、向こうでも日本語でON MY OWN歌ったんだね
892名無しさん@公演中:2007/06/28(木) 07:54:16 ID:56nMXYZS
>>890
情報ありがとう。
あれは、Lukas君のファンのイベントでしたよね?
結構こじんまりしていて、
あの距離で歌を聴けるなんてうらやましい。
893名無しさん@公演中:2007/06/29(金) 09:37:36 ID:+L7iyhMR
ヤバイね。ファンの子達が可愛過ぎ。
日本のファンに親切だったのは、おばあちゃん孝行のつもりだったんだね。
894名無しさん@公演中:2007/06/29(金) 21:11:00 ID:NSYmA80j
[レプリーク」のルカスのインタビューを見て思ったけど、
ルカスって本当に王子様顔でカッコいいよね。

ルカスもマテも日本にカッコいい人ばっか連れてきたんだね。
895名無しさん@公演中:2007/06/29(金) 23:57:55 ID:rpspB8SD
ほんとにむこうのファンの子達が若くてかわいすぎる…
30代前半でジブンはなんとなーく若いつもりだったのに
大きな、大きな勘違いorz
でも、外人から見ると日本人は若く見られると言うけど、
いったい、ルカスやマテは 日本でのファン層をどのように
理解しているのか 聞いてみたいw
896名無しさん@公演中:2007/06/30(土) 00:25:42 ID:p94u1x7c
ドイツやウィーンに行くと、身長低けりゃ、かなり若く見られるよ。
でも、ルカスやマテは日本に長くいたから、
日本人が全体的に小さいことがバレてしまったな。
897名無しさん@公演中:2007/06/30(土) 00:31:47 ID:Pwv/ltao
お猿さんのよう見えるらしいよ
898名無しさん@公演中:2007/06/30(土) 02:38:25 ID:wHlVzkeq
マテは猿のようなトートと言われたりしてるからいいんじゃない?
899名無しさん@公演中:2007/07/02(月) 22:57:19 ID:I0ZTClRW
誰か翻訳を!
クンチェ氏のサイトで、エリザベートの日本公演の記事が。
東宝版?ウィーン版?
…やっぱり話の流れからすると東宝版でしょうか?
900名無しさん@公演中:2007/07/02(月) 23:00:48 ID:3v477oNB
これでしょ。

171 :名無しさん@公演中:2007/07/02(月) 21:51:42 ID:unRCPTWj
クンツェさんのサイトに
Von April bis Juni 2008 wird dann die Erstaufführung von REBECCA
in japanischer Sprache in Tokio zu sehen sein.
Danach spielt von August bis Dezember 2008,
in Japan eine neue Produktion von ELISABETH

だとよ。
レベッカが4〜6月、新エリザベートが8〜12月?
901名無しさん@公演中:2007/07/03(火) 06:49:56 ID:nA30ixnZ
これって、東宝版か宝塚版という意味かしら?
"in japanischer Sprache 日本語で"、だから
まさかウィーン版が来てくれるのではないでしょうね〜

ウィーン版を再来演してくれたら嬉しいのだけれど...
902名無しさん@公演中:2007/07/03(火) 07:22:27 ID:tiYoi2ig
in japanischer Sprache がかかってるのは「レベッカの初演」の方でしょう。
この記事からは東宝版か宝塚版か再来日か、読み取れない。
いや、公演期間的に宝塚はないのかな? 
それにしても eine neue Produktion という表現が気になる……。
903名無しさん@公演中:2007/07/03(火) 08:26:16 ID:RKNeel9o
エリザベートは東宝版だと思う。
以前、来年8月から東宝版エリザだと 何かの新聞サイトの記事に
書いてあった。
904名無しさん@公演中:2007/07/03(火) 14:57:01 ID:E7tWHBvi
来年の4〜6月に翻訳版レベッカだとしたら
来年エリザベートが再来日公演することはないかもねえ。
東宝版エリザの演出が大幅に変わるとかかな?<eine neue Produktion
905名無しさん@公演中:2007/07/03(火) 20:11:21 ID:1DzPMVqY
8〜12月と長いから、東宝で且つ3〜4都市公演なんじゃないの?
NEUは新演出じゃないか?
ウィーン再演も、確かNEU扱いじゃなかったっけ?
ウィーン版好評だったから、新演出でウィーン版により近付けた内容にならんかなあ・・・
906名無しさん@公演中:2007/07/03(火) 20:26:10 ID:g3Pb3iPJ
>>905
>新演出でウィーン版により近付けた内容

そうなると勝手に期待して今からwktk
期待し過ぎちゃいかんとは思うが。
907名無しさん@公演中:2007/07/04(水) 06:28:11 ID:3mnk/rnb
あの東宝・あの演出家だから期待なんて到底むりぽ
908名無しさん@公演中:2007/07/04(水) 09:37:22 ID:q7crPM+K
主役はトートですから orz
909名無しさん@公演中:2007/07/04(水) 20:53:08 ID:57KXwbDu
ちょっと待て。
東宝の主役はシシィだぞ。
前回武田という、黄泉の帝王よかウィーン版に近いタイプのトートを出してきてるので、
結構イケコとしては、ウィーンに近付けたいと思ってるんじゃなかろうか?
910名無しさん@公演中:2007/07/04(水) 22:45:32 ID:/ZM30Wuq
ろんど入れてる時点で完全に別物なのは明白でそ
911名無しさん@公演中:2007/07/04(水) 22:46:22 ID:/ZM30Wuq
よく考えればスレ違いだ。すまそ
912名無しさん@公演中:2007/07/05(木) 00:07:26 ID:jizUUjGT
ところで、次スレいるのかなこれ。
913名無しさん@公演中:2007/07/05(木) 03:38:26 ID:nn+SZzdb
このままのタイトルで行くかどうかは別にしても、なにがしかは欲しいよねえ。
海外版エリザにするかか、クンチェ・リーバイ総合か…
914名無しさん@公演中:2007/07/05(木) 07:43:56 ID:Vji8hv4C
次スレいらないんじゃね?と思う。
来日公演の再演が決まったらそのとき立てて、
それまではヨーロッパスレででも語ればいいんではないかと。
915名無しさん@公演中:2007/07/05(木) 10:19:35 ID:u6eKZOWB
914に賛成。再演決まるまでは、ヨーロッパスレでいいと思う。
日本版の話をするのはスレ違い、ライブが予定されてるマテの話はマテスレがあるし。
916名無しさん@公演中:2007/07/05(木) 17:01:35 ID:haRiu+gK
同じく>>914に賛成。
917名無しさん@公演中:2007/07/05(木) 21:27:46 ID:jizUUjGT
そだね〜。
東宝版の避難所になっちゃってもヤダし。
918名無しさん@公演中:2007/07/06(金) 20:35:16 ID:Popzs+DM
なくなるのは寂しいけど、>914に賛成。
919名無しさん@公演中:2007/07/09(月) 12:58:16 ID:PFXeH7R4
梅芸サイトにマテのコンサ情報UPされました。
マテ&姿月あさと&武田真治のコラボになるそうです。
ウィーン、ヅカ、東宝のトートを揃えて各方面から集客するんですね。
920名無しさん@公演中:2007/07/09(月) 14:18:46 ID:8UWcPPc8
武田さんは要らない・・・
マテの出番が少なくなるよ。
921名無しさん@公演中:2007/07/09(月) 15:20:13 ID:+oarhNFr
ロックコンサートじゃなくてよかったね。
922名無しさん@公演中:2007/07/09(月) 18:49:28 ID:qrgmcrx0
>>921
そんなに少なくならないのでは?
彼は基本的にはサックス奏者だし
923名無しさん@公演中:2007/07/09(月) 20:05:53 ID:nFIgT7a0
おけぴでチケットゲットできそーだな。日数多いし。
924名無しさん@公演中:2007/07/09(月) 23:51:57 ID:c8mgzq40
関西人としては、武田は一度見てみたい。
むしろ姿月さんの方が去年のコンサートでも見たからいらない。
925名無しさん@公演中:2007/07/10(火) 18:34:26 ID:h0Nhu9WL
最後のダンスをメドレーで歌うのは間違いないなw
926名無しさん@公演中:2007/07/10(火) 19:09:27 ID:RoXX3PbD
>921
>925
決まっているものを、いらないなんて失礼だろう。
観に来るんだったら、その時は目と耳をふさいどけ!!
927名無しさん@公演中:2007/07/10(火) 22:28:20 ID:jdg3LyQ9
それぞれのファンが贔屓以外をイラネー!扱いするんだから
キーキー怒らんでも。
928名無しさん@公演中:2007/07/10(火) 22:43:47 ID:A9MR3zPD
これだから武田ファンは痛い・・
決まってるからこそ要らないっていってるんだが
耳はふさがないけど、拍手はし な い
929名無しさん@公演中:2007/07/10(火) 22:51:34 ID:Arkr9FK6
いらねぇまでは言わんが、
マ テ の ラ イ ウ゛

だったのにぃ〜!!
キィーーー
ひとりじゃないなんてorz
930名無しさん@公演中:2007/07/10(火) 23:51:12 ID:XfvtHflS
自分の好きなもの意外受け入れない、最低限の敬意さえ払えないおまえの方が痛いだろ・・・
おなじマテファンとして恥ずかしいね。
931名無しさん@公演中:2007/07/10(火) 23:53:33 ID:A9MR3zPD
武田はバックでサックスを吹いとけ
932名無しさん@公演中:2007/07/11(水) 18:18:50 ID:8IbAuCvh
マテがもう一度日本に来てくれるってだけで十分ありがたい。
933名無しさん@公演中:2007/07/11(水) 23:30:14 ID:YEJmrhDY
今はまだ日本で個人ライブはスポンサーが付かないだろうからしょうがない。
マテ人気が安定すればマテ個人ライブは実現するかもしれない。
その日を待つよ。
934名無しさん@公演中:2007/07/12(木) 23:53:25 ID:jWGcX1KL
マテとヅカと東宝って凄い組み合わせで盛り上がらなさそう・・・
来日コンサートのあのトークの寒さが思い出される・・・
935名無しさん@公演中:2007/07/13(金) 11:34:38 ID:0lD2px04
マテと紫月がかなり仲良いから、武田があぶれるんだろうな。
936名無しさん@公演中:2007/07/13(金) 11:51:09 ID:sqRdZOhs
マテも姿月さんも盛り上げちゃおう精神旺盛で空気が読めるタイプだから
武田さんも含めて良い雰囲気になると思う。
梅芸での来日コンサのトークショーの2人もそうだったよ。
937名無しさん@公演中:2007/07/13(金) 21:17:21 ID:TWcdipO8
姿月も武田も見たことないしどうでもいいけど3Todそろいぶみはちょっと
見たいかも
938名無しさん@公演中:2007/07/28(土) 17:40:18 ID:SzpOiSGE
ミュージカルナンバーからロックに至るまで
類を見ない競演にどうぞご期待ください!!だそうです。
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:09:06 ID:/clHFtyQ
ハリークプファー演出『トリスタンとイゾルデ』
神奈川県民ホールとNHKホールで上演されますね。

ウィーンエリザ関連情報として書きますね。
940名無しさん@公演中:2007/07/31(火) 11:16:49 ID:L4QcpozV
宝塚の雑誌『エリザベートII』に
ウィーン版の写真が載ってました。
941名無しさん@公演中:2007/08/04(土) 08:05:42 ID:dD7+rBue
マテ・姿月・武田の先行予約の案内が来ましたね。
東京は銀河劇場なんだ。
思った以上に回数をやるなあ。
942名無しさん@公演中:2007/08/04(土) 12:07:38 ID:vHBp25jA
自分のとこには案内来てないなぁ。
演劇@ぴあ?それとも劇場のメルマガかな。
死ぬほどお金使ったんで、まだ出費が痛いけどw
ネタで宝くじでも買ってみようかな…

チラ裏スマソ
943名無しさん@公演中:2007/08/05(日) 15:51:07 ID:cEURPKxX
マテんとこ今年は猛暑で死者続出らしいね…
じっとりしてる分日本も相当の暑さだけど。まぁ
死者が出るほどではないから、日本のがましなのかな。
ねつ冷まシートでもプレゼントしてみようかな?
944名無しさん@公演中:2007/08/05(日) 20:22:44 ID:e0Zcn47v
関西だけどそんなに暑く感じないよ。
945名無しさん@公演中:2007/08/13(月) 09:25:23 ID:aIE4xIpX
ファントムの応募をすっかり忘れてた・・・ショック
946名無しさん@公演中:2007/08/13(月) 22:48:32 ID:48dPpDl6
あのう〜
クリスティーヌは大西ユカリさんなんでしょうかorz
947名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 08:28:08 ID:/xpZIDqG
12500円は高すぎ。
948名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 21:28:41 ID:XDuoJhEW
泣いた、笑った、落ち込んだ日もあった、
世間の人達はそれにあれこれ理由をつけるかもしれない、
でもそれは全て無意味な事、
だってこのスレは私だけのものなんだから!
949名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 18:25:26 ID:azxFmcMj
ファントム全公演当選してしまった・・・
950名無しさん@公演中:2007/08/21(火) 23:25:38 ID:KebCeTsJ

このスレの自演厨による「池沼」発言が透明あぼんされました。

演劇板では障害者差別も部落差別もあぼーんされません。

そういうわけで初風諄ヲタ=内野聖陽ヲタが今も自演を続けています。


951名無しさん@公演中:2007/09/08(土) 10:22:30 ID:LkjK/1lN
梅芸先行で10列目当たりましたが・・・
今回オケって入らないの?
メインホールの1列目、座ったことあるけど
ステージが高いのですご〜く見にくいよ〜
オクで値上がりしてるけど・・・
952名無しさん@公演中:2007/09/09(日) 00:39:13 ID:0jejFbbX


生まれつき知的障害がある人のことを悪く言って、何が面白いんだろうな。





953名無しさん@公演中:2007/09/09(日) 03:01:24 ID:vhkGNYo/
毎日見に来てるんだ…ご苦労さん
954名無しさん@公演中:2007/09/09(日) 23:33:13 ID:4bXXaroW


生まれつき知的障害がある人のことを悪く言って、ほんとに何が面白いんだろうな。






955名無しさん@公演中:2007/09/20(木) 21:32:26 ID:j44zerNs
test
956名無しさん@公演中:2007/10/01(月) 07:29:04 ID:KaT9u4Ar
ルカスよりMATEのコンサートが激戦だったよ

ファントムはオケ無しの5列ゲット。
でもまだ余裕あるみたい…
957名無しさん@公演中:2007/10/01(月) 19:58:40 ID:DBehjfXV
やっぱりマテのは数日しかないし座席も少ないしね〜
でも宝塚でのトークショーもマテの方が激戦だったし
マテの方が人気あるのかな・・・・
やっぱり大沢たかおっていうのがだめなのかも・・・
これが山口さんとか芳雄くん(ちょっとイメージ違うけど)だったら・・・!
958名無しさん@公演中:2007/10/01(月) 23:25:23 ID:JMpSmTBL

生まれつき知的障害がある人のことを悪く言って、まったく何が面白いんだろうな。







959名無しさん@公演中:2007/10/03(水) 18:15:51 ID:6/Pk3Sas
マテコンは共演者がみんなエリザ経験者だから
三方向からファンが集結してるのかも。
ルカスのファントムは…何か気の毒だよなぁ。
本スレにいる人の多くがルカスのファンみたいだけど、
ルカスファンと作品ファンしか注目してない悪寒…
960名無しさん@公演中:2007/10/04(木) 00:46:21 ID:S+a+b87b

生まれつき知的障害がある人のことを悪く言って、まじ何が面白いんだろうな。





961名無しさん@公演中:2007/10/04(木) 02:37:09 ID:q9tGVxa7
ユニクロのCM見て俄然ファントム楽しみになってきたんだけどw
962名無しさん@公演中:2007/10/04(木) 04:13:32 ID:Uhir3l1A
なんで作品スレでつぶやかないの?w
963名無しさん@公演中:2007/10/04(木) 05:18:35 ID:MFauaZY0

必死の保守wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




964名無しさん@公演中:2007/10/04(木) 05:37:45 ID:webozzrp


                ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \
965名無しさん@公演中:2007/10/04(木) 17:46:33 ID:q9tGVxa7
作品スレ見たことなかったw
大沢ひどい叩かれてるけど
元々ルカス目当てだし大沢の歌なんて最初から期待してないからどうでもいい
966名無しさん@公演中:2007/10/04(木) 18:18:55 ID:dxiiuuSC
私もルカス目当てです!
でも大沢さんもプロとして努力してくれないと長い舞台
観てるの辛いですね〜
声質はいいと思うのでしっかりトレーニングして頑張ってほしいです。
967名無しさん@公演中:2007/10/04(木) 23:21:02 ID:Jq9r9ruU

<<1-966まで自演を続けてきて、なんとか「30分の間を置く」という知恵がつきました。



968名無しさん@公演中:2007/10/05(金) 17:13:14 ID:hvg20LlS
ウィーンキャストの客演はこれっきりにしてほしい。
タイトルロールならまだしも、出番もあまりない脇役のために
一から日本語勉強して、それで客入りが散々だったら
キャストに申し訳なさすぎる。
ソロコンサートならいくらでもやってほしいけど。
969名無しさん@公演中:2007/10/05(金) 23:07:50 ID:yHDDIAoG

はいはいはいはいはい。




970名無しさん@公演中:2007/10/25(木) 22:41:40 ID:IowlahFR
DVD-BOX発売のようですね。
日本語の字幕・・・・?

ttp://www.soundofmusic-shop.de/s.php?a=32111
971名無しさん@公演中:2007/10/25(木) 23:12:58 ID:QtfB/Y7T
字幕がどうかしたの?
部落差別用語があるとか?
972名無しさん@公演中:2007/10/26(金) 05:13:46 ID:X21gDNwB
それ以前にNTSCなんかな>方式
ヨーロッパはPALが主流のはずだ。

いっそVTRで出してしまえ〜〜!
973名無しさん@公演中:2007/10/26(金) 08:39:41 ID:D5+hxoKi
1枚は2005版の舞台映像で既に発売されているものと同じ?
あとの2枚は出演者のインタビュー、13年間の歴史、など?
974名無しさん@公演中:2007/10/26(金) 11:32:50 ID:xSsPnmDo
まあPAL方式だろうね。
PAL、NTSCはいわばTVの映像方式だから、VTRでもPALのは日本じゃ再生できないよ。
パソコンでも見られる&リージョンフリー再生機が安価で手に入るDVDの方がマシでは?
975名無しさん@公演中:2007/10/26(金) 13:05:18 ID:eRcZU/aB
PALでリージョン0と書いてあったような・・・
家に帰ったらメール確認してみる。
976名無しさん@公演中:2007/10/26(金) 14:07:10 ID:XCydV5uu
SoMの英語での説明に書いてあったよ。
The DVD box offers ENGLISH and JAPANESE subtitles! This PAL DVD is region code 0.
977名無しさん@公演中:2007/10/26(金) 23:08:32 ID:uZ1OiL+z

分かり切ったことを延々続けてレスしたりwwwww< PAL/NTSC




978名無しさん@公演中:2007/10/27(土) 03:16:16 ID:d5WrjNAF
いつも必ず同じ話題での連投が・・・。この閑古鳥スレで・・・。平日の早朝そして昼間・・・。
979名無しさん@公演中:2007/10/27(土) 17:37:00 ID:5JaCblm1
日本語字幕は確定ではないみたい。
インタビューだけにつくかも???
980名無しさん@公演中:2007/10/27(土) 17:42:29 ID:pSna0+6G
980
981名無しさん@公演中:2007/10/27(土) 17:48:24 ID:jUxUy2/F
>>979
舞台映像のDVDには字幕はつかない。
おそらく日本語がつくと書かれてあるのは、特典DVDのみ。
982名無しさん@公演中:2007/10/27(土) 23:04:49 ID:k+xfuMyA

1 1 分 間 に 3 連 投 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





983名無しさん@公演中:2007/10/28(日) 00:12:32 ID:NZfITeMu
てs
984名無しさん@公演中:2007/10/28(日) 00:16:41 ID:caRwfWfa
必死の連投 = 削除人を呼んでる
985名無しさん@公演中:2007/10/28(日) 08:07:42 ID:xsZwWvp0
VBWの説明読むと、
ディスク1&2が本編で字幕なし
ディスク3が特典映像(インタビューとか写真とかバックステージとか)で英語&日本語字幕付き
っぽい

DVD 1 und 2 beinhalten den 1. bzw. 2. Akt (Format 16:9),
DVD 3 bietet Interviews mit den Hauptdarstellern und dem Leading Team,
einen Blick hinter die Kulissen, eine einzigartige Bildstrecke mit bisher unveroffentlichten Fotos
und schlieslich einen Backstage-Bericht von der allerletzten Vorstellung.
(Fur die DVD 3 sind auch englische und eventuell japanische Untertitel verfugbar.)

オリジナルキャストのインタビューが入るなら買いなんだが・・・
986名無しさん@公演中:2007/10/28(日) 23:04:36 ID:1o7I1tG5
また無駄口。
987名無しさん@公演中:2007/10/29(月) 07:32:45 ID:VzCAL/rr
ディスク3だけ売ってほしいぞw
988名無しさん@公演中:2007/10/29(月) 13:50:16 ID:0gfTya/2
来日版DVD欲しいよ〜
989名無しさん@公演中
ルドルフがルカスなら、もいっかい買ってもいいけど、
同じDVDはもういらないや。