【BROADWAY】ブロードウェイ&ウェストエンド情報3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
ブロードウェイやウェストエンドの新作やキャストについて、
引き続き語りましょう。

前スレ
■■■ BROADWAY&WESTEND情報2 ■■■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1101841153/
■■■ BROADWAY&WESTEND情報 ■■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1044809546/

関連スレ
【ヨーロッパほか】☆★海外ステージ関連★☆ 
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1084851407/
2名無しさん@公演中:2007/04/11(水) 10:06:02 ID:h21nc8pN
>1
乙!

ありがとさん!
3名無しさん@公演中:2007/04/12(木) 13:06:43 ID:gj7BHu8i
1さん、乙です。
前スレ落ちちゃったね。
4名無しさん@公演中:2007/04/12(木) 15:51:07 ID:RVg/CeUB
わ、スレが落ちるのはやかったですね。

GWで海外に行く人も多いと思うけど、ちょうどLegally Blondeが4月29日に
初日あけます。今は一般客はチケット買えないけど、残券が絶対にでるはずだから
(ヒルトン劇場なんてでかいところ招待客で全部埋め尽くせるはずないし)、
2,3日前からもしくは当日チケットマスターをチェックすると、ブロードウェイ
の初日を観にいけるかもしれないよ。

いろんなスターがきて、それだけでもワクワクするから29日に予定が
まだ入っていない人は是非チャレンジしてね。
5名無しさん@公演中:2007/04/13(金) 00:51:20 ID:v0PTcb+E
980越えたら一日レスがつかないと落ちる
6名無しさん@公演中:2007/04/13(金) 08:20:37 ID:2sSLjOfp
ゴールデンウィークにBWに行きます。
日本で観られるものの本場ものを観たいと思って調べてみたら
思いのほかたくさん入ってきていて迷ってます。
気になったのは以下の4作品です。
四季で公演するウィキッド
帝劇で公演するレ・ミゼラブル
夏に来日するヘアスプレー
春に日生で上演されたシカゴ

頑張れば2つは見られそうなのですが、みなさんなら何を選びますか?
7名無しさん@公演中:2007/04/13(金) 11:27:25 ID:2I1DRcVl
ウィキッドとヘアスプレーが見たい。
ウィキッドはWEでインディアナの見た事あるけど、BWのも見たいから。
夏に日本に来るヘアスプレーのキャストはどうなんだろう?
シカゴとレミゼはキャストに特にこだわりとかないなら作品としては普通に楽しめると思う。
日本版を見ているなら尚更。
Rentはキャストが映画そのままのイメ−ジでビックリ、ステージも楽しかった。
あとはオーソドックスだけど、美女と野獣やコーラスラインも分かり易くて
日本人にはオススメかも。
8名無しさん@公演中:2007/04/13(金) 18:10:33 ID:o5y5shib
Company
Curtains
Jersey Boys
Pirate Queen
↑の作品、観劇された方いますか?
日本だと情報が少なくて見ようか迷ってます。
9名無しさん@公演中:2007/04/13(金) 20:40:17 ID:RC1oJ0NM
今晩10:25〜教育テレビでロンドン演劇情報やるよ。
「エクウス」のダニエル・ラドクリフのインタビューも流れる。
今月観に行くから楽しみだ。
10名無しさん@公演中:2007/04/13(金) 20:55:13 ID:+srZRxDm
>>8
>Jersey Boys
オールディーズと、フォーシーズンズが好きな人にはお勧め。
そうじゃない人には、ちょっと分からない部分があるし、
ライブの連続なので、ミュージカルというより音楽を聴きに行くノリが必要かと。
もし知らなくても聞いたことのある曲が絶対あるから、「あーこの曲はそうだったのか!」という発見があるかと。
個人的にこれがトニー賞取ったのは、NJに近いNYだからじゃないかなあ、と。

>Pirate Queen
歴史物。アイリッシュミュージックに乗ってタップダンス。
印象に残る一曲はないけれど、どの曲もきれい。
あと美術とか照明で過去のアイルランドを美しく現していて、いい作品だと思う。

11名無しさん@公演中:2007/04/14(土) 04:37:03 ID:JsquWOKy
ザ・プロデューサーズの映画版を今頃見ました。
ブロードウェイで舞台版も見たかったなー。
ネイサンレインはすごい!(なぜ、最初の歌の場面がカットされたのか不思議…。)
12名無しさん@公演中:2007/04/14(土) 05:11:28 ID:ZHpcoE0I
>>10さん
教えてくれてありがあとうございます。
Pirate Queenは海賊モノではないんですね。
パイレーツオブカリビアンみたいなのを想像してました。
13名無しさん@公演中:2007/04/14(土) 07:39:01 ID:CXpSje/z
チケットマスターでチケットを購入して、
Will Call というを選択したのですが、
これは劇場でクレジットカードを提示して受け取るということでしょうか?
1410:2007/04/14(土) 13:14:26 ID:6CAzbSRJ
>>12
すみません。肝心なこと書いていなかったです。
Pirate Queenはその名の通り女海賊の話です。
パイレーツオブカリビアンを見ていないので、なんとも比較出来ませんが。

主人公を愛する男性たちの戦い・主人公とエリザベスT世の女の戦い、
女として、母親として、さらに海賊のリーダーとして立ち振る舞う主人公の勇敢な姿・・・・
なんかが人物の見所かと思います。

歴史物、といったのは、メインのお話がイングランドとアイルランド(主人公側)の領土争いだからです。
このへんを予習されていくとより楽しめるのではないかと思います。

英語が堪能なわけではないので、違っているところがあったらどなたか訂正ヨロ。
15名無しさん@公演中:2007/04/14(土) 19:19:58 ID:i5ojx+hH
>>13
劇場によっては身分証明書も必要でした。
なので万が一のことを考えてパスポート携帯をおすすめします。
あとは予約が完了したら送られてくるコンフィメーションメールの
コピーも必要です。
16名無しさん@公演中:2007/04/14(土) 21:02:39 ID:gfR0CtEO
劇場のBOXOFFICEでクレジットカ-ド見せるだけで
簡単に受け取れたけど、学生さんとか、確かに若いと身分証明するもの要求されるかもね。
17名無しさん@公演中:2007/04/15(日) 13:21:57 ID:nNIybtuZ
>>8

PQ以外は観ました。
Companyは検索すると観ている人多いはずだからブログとかの感想読めると思いますよ。
キャストがバンドを兼ねるという演出で、主役のラルフはトニー男優賞の有力候補だけど
作品自体はオムニバス式ってかんじかな。

Cutainsはドラウジーシャペロンのような古めかしいミュージカルが好きな人には
好まれるみたいだし、出演者も豪華。だけどミステリー仕立てになっていて、オチが
イマイチだから英語が堪能じゃないと話のオチには?になるかも。

JBはアメリカ人にはすごく評判がいいけど、日本人にしてみたらイマイチ
かもね。

PQはかなり酷評されてるみたい。たぶんストーリーに無理があるんじゃないかな。
18名無しさん@公演中:2007/04/15(日) 20:36:08 ID:8LQlYhJ7
どっかの掲示板にリア・サロンガがトニー賞の助演女優賞に
ノミネートされてほしいって書き込みがあったけど、
ふつう後任の俳優はノミネートされないですよね?
19名無しさん@公演中:2007/04/16(月) 10:23:08 ID:RVAlCRZO
>>18
そう、されません。トニー賞のノミネートはオープニングナイトのクレジット
からのみ、ってことになってるから。
20名無しさん@公演中:2007/04/17(火) 03:55:21 ID:JaEEboSb
すみません、telecharge でファントムのチケットを2枚オンラインで購入しましたら、
以下のような文面がメール送られてきたのですが・・・。
これって購入できていないということですよね。
一応バーコード付きのメールは2通送られてきたのですが。
電話しろって言われても・゚・(ノД`;)・゚・

Dear Telecharge.com Patron:

Our records reflect that you have more than one order for the same show/performance.
Please contact us to confirm that all the orders are valid,
or that one or more were placed in error.
An order was placed for the show
" Phantom of The Opera " at the Majestic Theatre in New York City.
Unfortunately the information provided at the time of purchase
does not match what the credit card company has on record.
To process this order we need the correct billing information.
You can reach the Telecharge.com Customer Service Department at 212-239-2969 (tri-state area) or 888-268-2020 (outside tri-state area) between the hours of 9am - 9pm Monday through Saturday and 9am - 6pm on Sunday.
We thank you for your prompt attention to this matter.

Regards,
Ken B ext 727
21名無しさん@公演中:2007/04/17(火) 04:20:05 ID:P42g5a+f
私もオペラ座のチケット購入時に、最後にプロシージャーが止まってしまい、
もう一度買いなおしたら、2枚購入している事になっていて、
同じメールを受け取りました。

自分は最初に買おうとしていた席が希望だったので、テレチャージの相談メールアドレスに詳しく
最初に購入した席と日にち、間違って購入してしまった席と日にちと
希望の席を書いて送った所、翌日かそこらで直ぐに返答があり、やはりダブルブッキング
になっていたので、後から申し込んだものをキャンセルして、希望どうりの席を
無事ゲットする事ができました。
なので、ちゃんと手続きした方が良いですよ。
じゃないと2枚分クレジットカードから引き落とされる可能性があります。
22名無しさん@公演中:2007/04/17(火) 08:14:47 ID:OS86R+kx
>>20
複数の予約が入ってるが間違いじゃないのか、という確認と…

Unfortunately the information provided at the time of purchase
does not match what the credit card company has on record.
クレジット情報が間違ってるって書いてあると思うんだが。
23名無しさん@公演中:2007/04/17(火) 09:21:29 ID:JaEEboSb
>>21,22
ご返信ありがとうございます。
2日連続で1枚づつファントムのチケットをオンラインで連続して購入しました。
同じ公演について連続して購入しているので、間違いではないかその確認と、
同一公演を連続して購入してるので、それをクレジットカード会社が弾いてしまう?ということかぁと思ったのでが・・・。
>>21様が受け取ったメールはまったく同じだったのでしょうか?
一応、メールで送られてきたEチケットは、2日とも1枚づつ正しく送られてきました。
メールが送られてきたアドレスに稚拙な英語で購入は間違いないと返信したのですが、
もし、クレジットカードの番号が間違っていたら、どうしようもないですね。
ディスカウントチケットで2日とも最前列が取れたので、
渡米した後に入場できませんと言われたら泣いてしまいそうです(苦笑)
24名無しさん@公演中:2007/04/17(火) 12:46:21 ID:QuRVtuQB
テレチャージなら日本語対応の
専用番号があります。

ウェブサイトの右上
contact をクリックすると番号が
出てきます。
25名無しさん@公演中:2007/04/17(火) 13:04:16 ID:hJkhqieg
in N.Y City までけっこう似たような文面だった。
日本語専用ダイアルあるのなら、そこが手っ取り早いね。

カ-ドの有効期限などに問題なく、Eチケットも手元にあって、一回英文でメ-ルを打ってるのだから、
返事がくるまで様子をみたら?

当日ショ-が観れないって事はまずないし、支払いに問題があったら
後日カ-ド会社の方から請求がくると思う。
楽しんできてね!
26名無しさん@公演中:2007/04/17(火) 15:38:31 ID:JaEEboSb
>>24
>>25
本当にありがとうございます。
早速テレチャージに連絡してみます。
27260:2007/04/18(水) 00:32:38 ID:QGlXlDyK
JB個人的にはおすすめです。
出演者たちが実力派揃いだと観て感じました。
確かにライブ感強いですが、客席もかなり盛り上がるので、
一緒に盛り上がると楽しいですよ。ただし、周囲の客層は
かなり年齢層高めですけど。
歌の部分だけがPICK UPされがちな作品ですが、キャストの
皆さん演技もしっかりしてます。
28名無しさん@公演中:2007/04/18(水) 19:23:08 ID:RC/sRlsH
すみません、質問があります。
B'way.comのBuzzの中にあるビデオクリップや
B'wayworld.com内のショウのプレビューの動画って
PCに落としてiPodに保存したりできるんですか?

前に一度、B'way.comのビデオをYou Tubeで見つけたことがあるので
私もできるかなと思ったのですがやり方が分かりませんでした。
お分かりになる方、どなたか教えていただけますか?
29名無しさん@公演中:2007/04/18(水) 21:28:16 ID:7FHO/O46
まあここで聞くようではBWに愛情が足りないぞ!
自分の場合は、きっかけはある映画だった。

保存自体はそんなに難しくないがいくつかのソフトをインストールする必要がある
とりあえずは動画 保存で検索
3020:2007/04/19(木) 02:46:04 ID:J69fPgsD
相談にのってくださった皆様ありがとうございました。
先ほどテレチャージに連絡しましたら、
日本人のお姉さんが丁寧に説明してくれました。
無事購入できていましたので、是非楽しんできたいと思います。
31名無しさん@公演中:2007/04/19(木) 12:41:00 ID:7BbMlzLW
私ももう直ぐファントム行くので楽しみ。感想よかったらオペラ座スレで聞かせてね。
NYのハワ-ドさんって50才近いって聞いたんだけど本当?
たしかにベテランの風格はあったけど、実際はそんなに年上のようには見えなかったので。
32名無しさん@公演中:2007/04/20(金) 22:54:10 ID:tVn5VczH
スパイダーマンのミュージカル化が進んでいるんだって。
なんか第二のターザンにならないかって気がする。
33名無しさん@公演中:2007/04/21(土) 05:50:09 ID:OIprl0K+
何年か前にバットマンのミュージカル化ってニュースも見た。
結局消えたのかね。
34名無しさん@公演中:2007/04/21(土) 10:04:03 ID:PTg2DGzV
シュレックもなかったっけ?
35名無しさん@公演中:2007/04/21(土) 10:54:26 ID:9j+ORmUd
ハワードさんは実際はそれ位の年齢らしいね。
役者は年齢は本当に不詳な感じの人が多い。。。特に女優。

スパイダーマン歌うの?そもそもしゃべれるの?
歌って踊るスパイダーマンってどうなんだろ。
でもバットマンよりはキャラクター的にはいけるかもしれない。
36名無しさん@公演中:2007/04/21(土) 14:08:28 ID:dEus2ZOp
ハワードさん、wiki http://en.wikipedia.org/wiki/Howard_McGillin によると、
>born November 5, 1953
だそうな。ってことは今53歳!?
この前楽屋口で観たけど、そんな歳には見えなかったなあ。
よく掲載されてる写真と現在とは大分違うがww


37名無しさん@公演中:2007/04/21(土) 14:17:33 ID:pTBdCk1M
なんかシュレックはマジで製作進んでるって。

スパイダーマンはグリークコーラスって、ほらリトルナイトミュージックとか、
リトルショップオブホラーズとかででてくる3人組とか4人組の歌を歌いながら
ナレーションするみたいな、そういう役柄があるらしいから、スパイダーマンの
心情を歌ってくれるんじゃないでしょうかwwww
38名無しさん@公演中:2007/04/21(土) 16:36:51 ID:tfih4q0Z
演出はジュリー・テイモアがやるんだっけ
39名無しさん@公演中:2007/04/21(土) 16:45:40 ID:Bie8x3/q
ハワ-ド、見た感じちょっと髪が薄かった気がするんだけど、まあ芸のある人はそれだけで素晴らしいし
オ-ラがあった。
でもオペラ座の公式とかの写真は今とは明らかに違うでしょ。
いったいつ頃取ったものなんだ。w
40名無しさん@公演中:2007/04/21(土) 21:19:30 ID:dEus2ZOp
>>39
確かに今はあの写真よりおでこが上がってるし、毛量減ってるわな。
でもまだ40代前半と言ってもおkな風貌だった。

ちなみにようつべで見つけた、1991年のハワード氏。
http://www.youtube.com/watch?v=o_YqzK41wjk
41名無しさん@公演中:2007/04/22(日) 23:09:43 ID:ziEwZHrz
スパーダーマン、曲はU2のボノが作るんだってね。
http://www.barks.jp/news/?id=1000031130
42名無しさん@公演中:2007/04/24(火) 01:15:05 ID:GoxBkHWg
なんかBS1にチェノウス?
43名無しさん@公演中:2007/04/25(水) 09:34:34 ID:vU8jrJyY
去年?BWで、俳優たちを集め、一日かけて一から芝居を作り、
その様子を全部見せる、という試みをやっていましたか?

これに関しての記事を探しているのですが、上手く見つかりません。
どなたか教えてください。よろしくお願い致します。
44名無しさん@公演中:2007/04/25(水) 13:15:16 ID:4xSA0WO2
45名無しさん@公演中:2007/04/25(水) 19:58:00 ID:RtS4Teor
Spelling Bee のキャストがウィリアム役以外
総入れ替えになったんで、久しぶりにオフィシャルサイトを覗いてみたら
ゲームコーナーができてました。めちゃくちゃ楽しかった。
皆さまもお試しあ〜れ。
ttp://www.spellingbeethemusical.com/
46名無しさん@公演中:2007/04/26(木) 08:21:36 ID:l75IO3N1
ハワードって1800回以上もファントムやってるんだ。
飽きないのかな?
47名無しさん@公演中:2007/04/27(金) 00:15:10 ID:SGrVablx
モンティパイソンのスパマロットですが
BWとWEではどちらがより優れていますか?
ナンセンスコメディなだけあって、どれくらい面白いかは出来でものすごく左右されると思うのですが・・・
教えてください
48名無しさん@公演中:2007/04/30(月) 01:14:13 ID:yEc3UNnY
久々の渡米で新作に挑戦しようと思っているのですが、
カーテンズと春の目覚めとドラウジーシャペロンでお薦めはありますか?
49名無しさん@公演中:2007/04/30(月) 16:26:30 ID:aF8JAfMn
>>48
CurtainsとDCは作風が似ているかな。エンターテイメント性高いです。
Spring Awakeningは模索する19世紀のティーンエイジャーの話で音楽も
ポップス・ロック系だから、どういう舞台が好きなのかによるでしょうね。
とりあえず検索したらいろいろビデオクリップが見れるからそれみて決めたら?
50名無しさん@公演中:2007/04/30(月) 19:55:59 ID:BL0fR9Te
春の目覚めはなんだかおもいっきり舞台上で服とかはだけて胸だして
足広げちゃうくらいの大胆な演出もあるらしいね。
でも青春ストーリーだからいやらしい感じではないらしい。
51名無しさん@公演中:2007/05/01(火) 07:49:16 ID:T0C2Lgh5
>>49
>>50
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
52名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 15:12:51 ID:YeWJjA5k
ロードオブザリングがそろそろプレビューかな。
見てきた人いたらレポしてね。
53名無しさん@公演中:2007/05/04(金) 15:42:50 ID:RFQlJciF
ハリポは日本では下がりっぱなしだけど、海外では前作で盛り返してるんで
日本でプレミアやるのはいい手もかもな
54名無しさん@公演中:2007/05/05(土) 23:18:24 ID:jrjpew+w
BWでミュージカルのグッズなんかを置いてあるお店ってありますか??
55名無しさん@公演中:2007/05/06(日) 14:51:06 ID:osHkXYm1
タイムズスクエア周辺ならたくさん見かけました。
マリオットマーキーズのすぐ目の前にもBWグッズがたくさん置いてある
お店がありましたよ。
全てのお店に入ってないから全ての店で同じ値段で販売してるかどうかはわかりません。
56名無しさん@公演中:2007/05/11(金) 00:45:48 ID:HNsetnxT
TKTSの工事ってまだ終わらないんですかね?
当初の予定よりものすごく遅れてないですか?
先月、もう完成してるつもりで行ったのにまだまだ全然でした。
あの工事のおかげでタイムズスクエアの景観がぶち壊しって感じで
今回はあんまり写真撮る気にもなれませんでした。
私の一番好きな撮影スポット、マーキース前から通りを隔てて斜め左を臨む
絶景(マックからPALACEシアターあたりにかけての「ミュージカル看板郡?」)も
工事現場の壁に隠れて上の方しか見えないし・・。
でも完成すれば最高の写真が撮れそうなので楽しみにしてます。
57名無しさん@公演中:2007/05/12(土) 08:37:50 ID:UVgUAcq8
そろそろトニー賞候補発表か
58名無しさん@公演中:2007/05/13(日) 20:11:22 ID:dEqkAf+x
現在のBWレミゼブルのファーストキャストってわかる方いますか?
59名無しさん@公演中:2007/05/14(月) 20:47:12 ID:JNsTZtyM

ラジオシティホールのロケッツって、今年の夏はありますか?
HP見るとクリスマスシーズンだけみたいな感じなんですが、
ガイドブックでたまに夏とクリスマスにやるって書いてあるんですよね。
私の探し方が悪いのかと思って。
60名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 11:38:44 ID:/WoT4sz+
トニー賞のノミネート発表は日本時間今晩9時でいいのかな?
61名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 15:01:30 ID:6IZN260V
>>59
ロケッツはラジオシティでは11月9日からの上演です。それまでは
全国ツアーで出払っています。
62名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 20:26:29 ID:5bOhK6b5
>61
ありがd!やっぱりクリスマスだけなんですね。

63名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 23:28:27 ID:6IZN260V
トニー賞のノミネート発表になったね。

ねずみの意地でメアリーポピンズは作品賞にノミネートされたじゃんw
64名無しさん@公演中:2007/05/15(火) 23:51:12 ID:fpb7yDbR
http://www.tonyawards.com/en_US/nominees/index.html
Curtains
Grey Gardens
Mary Poppins
Spring Awakening


うーんパッとしない面子。
キューティ・ブロンド落ちたのは意外。トニー賞でパフォやってほしかったのに。
グレイ・ガーデンズがとると予想。
65名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 00:29:26 ID:sLKqbt+y
え〜、LBはノミネートされるとはもともと思っていなかった。
とにかく映画よりは面白み欠けるし。

LoveMusikがノミネートされなかったのが不思議。
LBは楽曲も脚本のノミネートも個人的にブーイング。
ローラ・ベル・バンディの主演女優賞ノミネートも疑問。
66名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 04:07:55 ID:GRnD1QXw
トニー賞て、いつでしたっけ?
来月?
67名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 06:17:30 ID:P2zVQ8Rm
アカデミー賞に続いて、本命いないねぇ。でもトニーは去年に続いてか。しかし最近多いわ。
68名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 06:28:42 ID:P2zVQ8Rm
キューティブロンドは候補数で見ると確かに意外かも。
7部門も候補になって落ちたのは珍しいのでは?全体の候補数も上位らしいし。
69名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 06:53:57 ID:svUUaKL3
>>66
6月10日です。日本でも1週間遅れぐらいで放映予定とか。
70名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 07:10:09 ID:zlguN13t
すみません、もしご存知の方がいたら教えてください。スレチでしたらすみません。

アイーダのロンドンキャストのCDってありますか?
密林で検索したら、from UKとなっていても、
Original broadway castって書いてあったので。

イギリス英語が好きなので、できればロンドン版を聞きたいのです。

CDが存在するかと、日本で購入可能(サイト等)か教えていただけると嬉しいです。
71名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 13:03:12 ID:Wp3q9BJJ
>69
放送は16日の土曜日だったと思う。
72名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 13:39:57 ID:AI+4sPT5
>>70
エル豚のでも聞けばあ
73名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 23:51:46 ID:GRnD1QXw
>>69
>>71 ありがとうございます。
74名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 09:13:31 ID:mzrXagn4
15日から17日にかけてBS1、BS2、BS-Hiで
「72時間まるごとニューヨーク」とかいう特集やるよね。
トニー賞もその中でやるんだろうね。
75名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 10:35:09 ID:BGBrlkpC
ロンドンでエクウスとキャッツ観て来た
どっちもすげー良かったので興奮して眠れなくなりそうw

WEは毎年冬に比べると4月から9月くらいの間は格段にチケット取りやすいですね
tktsでもミュージカルだとメリーポピンズ、ファントムやLes Misなんかも
ソワレのが午後2時の時点で残ってたみたいでした
片っ端から買いたくなったよw
76名無しさん@公演中:2007/05/18(金) 14:20:54 ID:1wdZBJd5
トニー賞はBSで毎年やってる
77名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 08:15:21 ID:q6DWsfd7
そんなのここにいる人は分かりきったことだろう
78名無しさん@公演中:2007/05/19(土) 21:21:05 ID:Sb10/cV4
>>47
亀だが、両方観た。
Spamalotはダンスシーンが多いんだが、ダンスはBWが段違いにいい。
ギャグのネタは、BWネタやアメリカ社会の風刺が多いので
ちょっとロンドンではネタ的に苦しいのもあった。
(You won't succeed on BroadwayはYou won't succeed on West Endに置き換わってる)
モンティパイソンは元々イギリスの超メジャーコメディなので、
WEは客がネタや歌を知っているので、舞台と客席の一体感があった。
Always look on the bright side of lifeでは大合唱。
コメディミュージカルとしてのSpamalotを観たいならBW、
モンティパイソンファンならWEかな。
ところでBWでも、フランスの城の場面でエポニーヌって登場したっけ?
7947です。:2007/05/19(土) 23:53:27 ID:+XgFPsCG
>>78 亀でもありがとう!

結局ロンドンにしか行けなくなったけど楽しんできますわ〜
80名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 00:40:10 ID:6/n8+6e4
>78
エポいましたよ。コート姿で。
81名無しさん@公演中:2007/05/20(日) 00:45:24 ID:rPO2bQgY
>>79
内容はお馬鹿だけど曲はいいから、楽しんできてね。
ちなみにストーリーは映画とオチ以外は一緒。
8278:2007/05/20(日) 16:43:46 ID:ZMVMFugf
>>80
ありがとう。気がついてなかった。
83名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 05:53:47 ID:XzaOe1QT
BW no Les Miserables SHIBOU.
84名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 08:56:23 ID:c8vujbju
クローズ決定なの?
85名無しさん@公演中:2007/05/23(水) 09:27:23 ID:q/9Dlyz+
86名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 15:05:44 ID:ch4HQgjS
8月にメリーポピンズ、ターザン、ライオンキングのディズニー系のミュージカルを見に行こうと思っています。
ターザンはtktsに出ているようなので現地調達するつもりですが、
他の2本は事前に予約しておいたほうが良いでしょうか?
87名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 18:25:10 ID:lh9KH+MH
>>86
今出てないなら、8月は両者とも半額はでないと思うよ。
http://www.broadwaybox.com/
メリーポピンズは↑のHPで6月までの公演を座席選べて25$オフ(手数料別)
でチケット購入できるこまめにチェックするといいと思う。
ライオンキングはフルプライスで買うしか手が無いかと。
個人的には日程が決まっているなら、フルプライスでも、
今のうちに良席があれば押さえたほうがいいと思う。
ただ、ネットでは酷い席しか表示されていなかったのに、
現地のボックスオフィス買ったら良席が残っていたことが多々あるから購入は慎重に。
半額ブースは出なかったりあっても酷い席の場合が多々あるから本命のミューに関してはお薦めできないなぁ。

余談だけど、先日行った時ASHLEYさんに惚れてメリーポピンズ3回も見てしまった。
ロンドンのオリジナルがまさに自分の中ではメリーポピンズだったんで、
あまり期待していなかっただけど、歌の上手さに関してはオリジナル以上だったと思う。
演出もさらに良くなってたし絶対お薦め。

逆にこれは酷いと思ったのがレミとウィキッド。
レミは場面自体はほとんど短縮されていなかったと思うんだけど、
オケのアレンジをなんであんなに酷くするの?
それに、作品以前に主要キャストに色々な人種がいてとても物語に入っていけなかった。
ウィキッドは元々イマイチ好きではなかったけど、
歌がまったくオリジナルと別物になってた気がする。

NYに特別な予定がないなら、今はロンドン行った方が・・・。
88名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 02:22:42 ID:jSs9gUZe
レミゼ。私は人種の問題はさほど気にならなかったけど、役者の覇気の無さにびっくりした。
人物の間にあるだろう愛も危機感も感じられないよね。あれでOKなのかねえ。
89名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 03:29:03 ID:LgHwHqsw
>>88
トニー賞にノミネート一つもされなかったのが全てを物語ってるでしょう。
テクニカルカテゴリーは置いておいても、役者が完全にシャットアウトだもん。
あれはブランド名だけでいま生き残っているんじゃない?
完全にツーリスト向けでしょうね。
90名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 08:00:32 ID:260OKj+s
トニー賞だってBWレミと同じくらい酷いw
ここの住人の感想の方がよっぽど信頼できる
91名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 11:33:38 ID:mmYocqb+
>>87
ありがとうございます!
教えてもらったサイトでメリーポピンズのチェックと、
ライオンキングはすぐに購入しておきます。
92名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 14:53:39 ID:Fj1bTeCz
映画の話ですいませんが、ヒストリーボーイズの日本での上映予定しりませんか?
93名無しさん@公演中:2007/05/26(土) 15:22:31 ID:H+JEY6PH
肺、知りません
94名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 05:41:13 ID:6f9dGVLx
ウエストエンドでエクウス観た人います?出待ちの模様はどうでしょうか?
ダンはstagedoorから出てくるのかしら?それとも全く出待ちには応じないで
どこか別のところから出てくるのかな?
95名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 08:12:00 ID:gxbo/0D/
>>94
出待ちはしたことないんですが、先日見てきてとても感動しました
What's on Stageだったかその辺のforum(覚えてなくてスマソ)で見た感じだと
ソワレの後には最前列にいるファン10人程度には対応していたようですね
96名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 11:41:34 ID:wQBJmTD0
>>94
毎晩10時頃に劇場裏の楽屋口がら出て来るみたい。馬役の人が教えてくれた。
昼夜公演の間は出て来ないって張り紙がしてあって、本当に出て来なかった。
97名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 12:21:16 ID:Ka5yfdFb
SOMの当日券って無くなっちゃったの?
98名無しさん@公演中:2007/05/30(水) 05:40:34 ID:Twpsr0tt
トニー賞ではアメリカンアイドルで有名なファンタジアがColor Purpleの曲を
歌うんだって。まったく去年の作品の歌をパフォーマンスさせようって、
やんなっちゃうよね。
99名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 22:32:20 ID:uEDohSPL
BWレミゼのバルジャンよかったけどなぁ・・・
100名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 22:49:30 ID:mqiMkGoq
>>99
え”え”〜!?アンダーだったんですか?(爆)
101名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 20:44:07 ID:55BekAlJ
カラーパープルに出演中とは書いてあるけど、
パフォーマンスもそれに決まりなの?
102名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 13:46:17 ID:mLqyMO9R
>>101
んだ
American Theatre Wingの発表あったよ
103名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 15:19:30 ID:4VGiNptc
ミスインターナショナルで優勝した日本人の人が、
「BWで踊るのが夢」って言ってたけど、ブロードウェイと言えば聞こえはいいけど、
観光客相手に毎日同じ舞台を延々繰り返すことが本当に夢のある仕事なんだろうか。
104名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 15:42:59 ID:DJSpYhd7
数回踊れればいいって感じでしょ
105名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 20:32:39 ID:IpPOIanI
最近、「BWでキャッツを観るのが夢」って言っていた知人もいるぞよ。
一生に一度行けるかどうかのように、BWに憧れを抱いていた昔を思い出した。
もうBWでキャッツは観られないんだよってツッコミはさておき、
憧れの先にまた新たな世界(不朽の名作のオリジナルキャストとか)
を見つけるかも知れないし。
キューティ・ブロンドのヴィヴィアン役の人みたいになるかもしれないし。
106名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 21:08:38 ID:Cw55kFF3
実際BWで踊れるようになるのってどのくらい大変なんだろうな。
自分には無理だな。
107名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 21:45:41 ID:4AslWRI+
背が高すぎて、日本では無理なのだろう・・・
108名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 22:02:12 ID:4VGiNptc
WEのメリーポピンズが2008年1月でクローズ。
ジャージーボーイズが次の作品。
キャパがでかい劇場だけど意外と早い決断で驚き。
今後は、国内、海外ツアーに出るそうだけど、
日本にも来るのか、はたまた四季が買い取るのか・・・。
ただ、あの大規模セットはツアーじゃ再現は難しそうだな。
109名無しさん@公演中:2007/06/03(日) 04:42:20 ID:1n2f4EIW
>>107
ロケッツに入ればいいのにね。

>>108
国内ツアーやるみたいね。
セットは簡略されるのかな?四季で絶対にやるでしょうね。
でも当分はWickedに力を入れるんだろうけどさ。
110名無しさん@公演中:2007/06/03(日) 08:32:24 ID:oaKyhQaQ
BWに行って、45th St.にあるチーズケーキ屋の店員に
「日本人がミスインターナショナルになったの知ってる?very cute!」と興奮気味に
言われてきたばかりだ。
111名無しさん@公演中:2007/06/03(日) 09:53:40 ID:D1vmAlGg
>>110
あたなは私の知り合いですかwww
112名無しさん@公演中:2007/06/03(日) 10:39:43 ID:LphdlHqB
ちなみにミス・インターナショナルとミス・ワールドとミス・ユニバースは
違う大会です。
周りには藤原紀香が元ミス・ユニバースと思っている人もいたw
スレ違いスマソ。
113名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 06:04:06 ID:nl2GNlPo
じゃあ>103の夢教えてよ。全力でけなしてあげるから
114名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 21:09:01 ID:wL9ibyMu
メリーポピンズをご覧になった方、よかったら
感想を聞かせて下さい。
115名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 07:10:26 ID:I6QKCRk4
>>114
ディズニーらしい夢がある作品だよ。
どこかで聞いたことがある曲が多いから英語がそんなにわからなくても楽しめると思う。
新曲が多いけど、さらっと映画を見て予習もできる。
116名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 07:42:00 ID:x4vGpT2H
>>114
装置とか仕掛けとか楽しいからビジュアル的には110ドル分だけのことは
あります。コアなミュージカルファンはディズニーミュージカルは深みが
ない、ってブーブーいってるけど、決して見てつまらないとは思わないはず。
117名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 10:35:10 ID:F/n0gb+H
映画見てイマイチだったけど、
舞台見て感動した。
映画よりはようつべに落ちてる動画みて決めれば?
118名無しさん@公演中:2007/06/05(火) 20:51:50 ID:tEGygUIH
>>115
>>116
>>117
ありがとうございました。
119名無しさん@公演中:2007/06/06(水) 12:27:04 ID:BspnoqF2
The Pirates Queenは6月17日でクローズです。
120名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 09:10:24 ID:2NmRLW0g
芸術劇場 情報コーナー
チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2007年 6月 8日(金)
放送時間 :午後10:25〜午後10:55(30分)

▽トニー賞2007 直前予想 主要部門の候補作を一挙に紹介。

▽【トニー賞2007 ノミネート注目作品】
2007年5月15日に、トニー賞候補作品が発表された。
ミュージカル部門・演劇部門の作品賞、男優賞、女優賞の候補を一挙紹介する。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-06-08&ch=31&eid=795
121名無しさん@公演中:2007/06/08(金) 23:54:51 ID:B3QO1SJa
その番組見てて、メリー・ポピンズの主演女優さんが候補落ちしてたのに気づいた。
相手役はちゃんと主演男優候補なのに、可哀相だ。
122名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 15:19:52 ID:+De6gsR5
>108
JERSEY BOYSってイギリスで受けるのかなぁ
アメリカのベビーブーマー世代が喜ぶような
懐メロでいっぱいだが
123名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 21:21:07 ID:P+4FOm0y
ラウル・エルパルザってなんだよw
124名無しさん@公演中:2007/06/09(土) 23:03:17 ID:+mZU1Ycv
新作のレポが欲しい〜
125名無しさん@公演中:2007/06/10(日) 08:37:01 ID:2jkAeaoj
WEで7月から始まるJosephATATDのJoseph役は、3月までファントムでラウルのアンダー、
昨年夏までのミスサイゴンUKツアーではアンダークリスだったLee Meadに決定。
昨年のSOMのConnieと同じで特に真新しいものはないけれど
プロ意識が強くて安心して見られる、熱いJosephになりそう。
126名無しさん@公演中:2007/06/11(月) 08:19:00 ID:YwXhRkWU
後30分でトニー賞。予想しとこ。

作品:グレイ・ガーデンズ 再演:カンパニー
主男:Raul Esparza 主女:Christine Ebersole
助男:John Gallagher Jr 助女:Mary Louise Wilson

なんかつまんない予想だけど
主男と主女は鉄板すぎで逆に番狂わせあるかもね。
Christine Ebersoleは一回とってるし。
127名無しさん@公演中:2007/06/11(月) 12:12:38 ID:2XgZ1FUU
主演男優は番狂わせでしたね。
それ以外は下馬評どおりだったんでは?
128名無しさん@公演中:2007/06/11(月) 18:27:01 ID:cAMs+pRo
ミュージカルでパフォーマンスをした作品を教えて下さい。
129名無しさん@公演中:2007/06/11(月) 22:30:22 ID:dTif+PFZ
>>128
ノミネートされた作品は全部(除くアップルツリー)とThe Color Purpleの
ファンティジアとJersey Boysがちょっとだけ。
130名無しさん@公演中:2007/06/11(月) 22:34:12 ID:cAMs+pRo
>>129
dくす。
外人さんがようつべあげてくれたら誰か教えてね。
131名無しさん@公演中:2007/06/11(月) 23:15:11 ID:YwXhRkWU
本当に起きたよ番狂わせwそりゃないぜナイルズ
Raul Esparza可哀相。主男でサプライズあるなら、
Gavin LeeかJonathan Groffの新人勢がとると思ってたんだけどな。

まあドラマデスクの結果から想像しえたことだが、
SAとりすぎ。ここまで独占するほどでもないだろ。
もっとGG辺りと分け合えば良かったのに。特に脚本賞は絶対GGだと思ったんだが。

まあPlay部門で受賞しないだろうと思ってたThe Little Dog LaughedのJulie Whiteが
とったのが滅茶苦茶嬉しいんでもういいや。
132名無しさん@公演中:2007/06/12(火) 08:23:41 ID:yDEL1xBh
>>130
何この甘えたクレクレ野郎は
133名無しさん@公演中:2007/06/13(水) 18:46:30 ID:Pafvi/Jd
リバイバルとったってのに、カンパニーは7/1でクローズか。

来年のトニー賞はどうせヤング・フランケンシュタインの総なめなんだろうなぁw
134名無しさん@公演中:2007/06/13(水) 20:25:58 ID:W7dnQlCv
>>133
しかし劇場がヒルトンの罠>ヤング・フランケンシュタイン
135名無しさん@公演中:2007/06/13(水) 23:22:28 ID:63H14E+M
Spring Awakeningは、8部門もとるほどの作品?8部門って
多い方だよね。レントと良く比較されるけど、
そこまでのものなのかと映像とか見てて思う。それほど今回は
レベルの低いシーズンだったってことなのかな。
136名無しさん@公演中:2007/06/14(木) 07:14:36 ID:UbEFAzMv
トニー賞前の客の入りが正直な客の評価だと思うよ。
137名無しさん@公演中:2007/06/15(金) 22:39:56 ID:4gKtsgB6
一応貼っておく。

>16日 19:55-20:00
>【衛星第2】ニューヨークまるごと72時間・トニー賞授賞式プレビュー
>16日 20:00-22:25
>【衛星第2】ニューヨークまるごと72時間・トニー賞授賞式2007
>16日 22:25-22:30
>【衛星第2】ニューヨークまるごと72時間・トニー賞授賞式レビュー
138名無しさん@公演中:2007/06/15(金) 22:45:41 ID:AzAETl0W
WOWOWのHEからはしごできるな
139名無しさん@公演中:2007/06/15(金) 22:48:40 ID:TAdJZeqj
>>135
自分は実際に見て期待していたほどではなかったけど、ライブ感覚の音楽
は劇場で楽しめたよ。でもCD買って冷静に(笑)歌詞とか読んでみて
全然「ミュージカルナンバー」として響いてこなくてがっくり。
まあ自分はレントもいまいちだったんで、ターゲットの客層からずれているんだろうけど(笑)
レンド同様この作品もOBCの魅力でもっているんじゃないか、って思う。
本当の普遍性ってキャストががらって替わったときにわかるんじゃない?

あとSAも、対抗馬だったGGも客層を選ぶっていうか、GGはゲイや映画ファンには
受けるだろうけど、Little Edieのことを知らない人がみたらあまりピンと
こないだろうし、両方ともuniversalに受ける作品じゃないでしょう。

>>136
トニー賞前の集客率は80%以上まであがってたよ。トニー賞受賞しても
即クローズ発表したCompanyとは雲泥の差(笑)。
140名無しさん@公演中:2007/06/16(土) 19:54:20 ID:scEMByuX
10時30分からはキス・ミー・ケイト放送するんだね。
141名無しさん@公演中:2007/06/16(土) 20:03:13 ID:uoSQFTgv
AccuRadioでTony Award Nominees (2005-2007)聞いてる。まだ2007は少ない
142名無しさん@公演中:2007/06/17(日) 06:16:57 ID:WIpxylf8
古い話ですみません。
グランドホテルご覧になった方いますか?
ブロードウェイキャストで
感想など聞かせて下さい。
143名無しさん@公演中:2007/06/17(日) 13:27:03 ID:YEJF9SWH
昨日のトニー賞。
パフォーマンスが全体的に地味だった分、スピーチに目が行った。

主演男優賞発表時のラウル・エスパルザが
一人だけ笑ってなかったんで怖かった。(元々目つきが鋭いんで尚更w)
内心は本当にショックでかかったんだろうな。パフォーマンスは一番良かったんだけど。
でもデヴィッド・ハイド・ピアースのスピーチが超面白かったから良しとする。

メアリー・ルイーズ・ウィルソンのスピーチが一番良かったなー。円熟味あふれる
ユーモア満載のスピーチで。貫禄たっぷりの雄叫びも面白かった。
70超えたお婆ちゃんがあそこまではっちゃけたスピーチするのは初めて見たな。
パフォーマンスは2人で歌う曲も入れたらよかったのにな。
あれ1曲だけって去年のドラマデスクと同じだし、新鮮味がなかった。

新妻聖子のコーナーは別に悪くなかった。
初めて見る人にも分かりやすい説明もあって良かったと思う。
でも再放送するときは削ってもらっても全然かまわん。
144名無しさん@公演中:2007/06/17(日) 14:17:31 ID:UngEdXaz
さっきたまたまBS2付けたら今やってる
ブロードウェイミュージカルの紹介を丁度やってたんだけど、
そこでのLBの表記が映画版と同じ「キューティ・ブロンド」になってた。
トニー賞は「キューティー」。統一しろよと。
145名無しさん@公演中:2007/06/17(日) 14:56:36 ID:ug4kOgTB
>>143
噂だけどね、ラウルはトニー賞のあとのCompanyのキャストパーティに
出席しなかったとか。ショック大きかったんでしょうね。
146名無しさん@公演中:2007/06/17(日) 16:12:18 ID:yMGV9zYu
この感じはアカデミーで言えばアメリカンビューティーの年みたいなもんか
147名無しさん@公演中:2007/06/17(日) 16:41:21 ID:gkOdD4Mk
アカデミー賞と言えばエディ・マーフィーも
受賞出来なかったショックで発表の後帰っちゃったんだよね
148名無しさん@公演中:2007/06/17(日) 22:36:51 ID:zvCd7A/Q
80年代前半に、「作品賞該当なし」って年があったよね。
受賞式のパフォーマンスを見ていても
「あ、これ見てみたい!」と思わせるような強烈なインパクトのあるものはなかったなぁ。
ストレートの方がおもしろそうなのが多かった。
さすがに9時間は辛そうだけれど(w
149名無しさん@公演中:2007/06/17(日) 23:02:23 ID:I+w9jafa
Curtainsは「カーテン」で呼ばれつづけるのかな?
なんか抜けてる感じがしてイヤだ。
GGは「グレイ・ガーデンズ」なんだから「カーテンズ」にして欲しいよ。
150名無しさん@公演中:2007/06/17(日) 23:05:42 ID:cmqkXMZO
>149さん
同じく!!なぜに「カーテン」???
今回のパフォーマンスの中では「Curtains」が1番好きだった
ので、余計にそう思いました。でも、148さんが仰ってるよう
に、凄く興味を惹かれる作品がなかった…。Spring…も観たけ
ど、個人的にはヒットしなかったんで。Rentは好きなんだけど
なぁ。
151名無しさん@公演中:2007/06/17(日) 23:59:57 ID:VlYINR8U
去年あんなに死にそうだったハリー・コニック・ジュニアがとても元気そうでなんか安心した。
152名無しさん@公演中:2007/06/18(月) 05:03:03 ID:Q8Uu8gFW
>>151
www

今年の受賞式は全体的には地味でしたね。
残念〜
153名無しさん@公演中:2007/06/18(月) 21:03:47 ID:D3J1uQqz
SAはやっぱRENTの二番煎じ感がしてしまう。
そのわりに名曲!みたいなのも無いし。
あんだけプロデューサーいてオフからスタートさせるのもあざとくて嫌。
154名無しさん@公演中:2007/06/19(火) 09:35:09 ID:K5fbS/YQ
トミー・チューンかっこよすぎ
155名無しさん@公演中:2007/06/19(火) 21:13:13 ID:Q6TlTq26
>>154
言えてる。
そして、
ウィルロジャースフォーリズもグランドホテルも大好き〜!!
156名無しさん@公演中:2007/06/20(水) 00:54:15 ID:SXAWSCh9
>>153
いや、オフからオンにあがるにはあれだけのプロデューサーがいないと無理だったんだよ。
オフのAtlantic Theatre Companyは毎回いい舞台をプロデュースすることで
有名だし。
157名無しさん@公演中:2007/06/20(水) 02:48:39 ID:YzEn0+WC
>>142
90年の。ってこと?
Jane Krajkowskiが子鹿のように細かったw
面白かったよ。

といいつつ私は別の日にみた
シティ オブ エンジェルズのほうが好きだったw
158名無しさん@公演中:2007/06/20(水) 10:03:00 ID:ZBgFUtlv
>>157
ありがとうございます。

どちらの作品もよい曲揃いでしたね〜。
私は残念ながら見てないのですが、サントラは何度も聞きました。
159名無しさん@公演中:2007/06/21(木) 12:39:06 ID:QzSmKddi
新妻聖子さんはなぜあんなに英語が堪能なの?
ところでネットでもディスカウントチケ買えるのにね。

今年のトニー賞は大変つまらんかったけど来年はXanadoにSavedに、
この時点でも今年よりのは楽しくなりそうな感じ。
160名無しさん@公演中:2007/06/21(木) 13:58:35 ID:BU2bL/v9
新妻さんは海外のインターナショナルスクール→上智大というコース。
161名無しさん@公演中:2007/06/21(木) 18:13:59 ID:vUUigLPj
7月にロンドンに行きます。
滞在は1日のみなんですが、水曜日なので2本見たいな、と。
そこでご相談ですが、レミゼラブルのほかにもう1本ならどれがおすすめ
でしょうか(オペラ座以外で)?
英語はあまり得意ではありません。
歌がよくて華やかで、分かりやすいの希望です。
よろしくお願いします。
162名無しさん@公演中:2007/06/21(木) 18:23:37 ID:lHdwGzNc
水曜日の昼にやってるかはわからないですが、
ビリーエリオット、メリーポピンズ、サウンドオブミュージックがお勧めです。
ウェブ上で予告編とか動画拾ってみてみるといいですよ。
163161:2007/06/21(木) 18:47:16 ID:vUUigLPj
>>162
さっそくありがとうございます。
水曜にやってるものを、調べてみますね。
164名無しさん@公演中:2007/06/22(金) 02:50:15 ID:Uhrf1uUi
この前WEでサウンド・オブ・ミュ-ジックを見ようとBOX OFFICEに行ったら
2008年まで売り切れだよと言われ、なんじゃそりゃと思ってがっくりしていたら、
tktsのあるレスタ-スクエアのOFFICIAL HARF DISCOUNT STORE なるところで
2階席だが買えた。
でもちょっと割高。

ああいう所は前もって席を押さえるのだろうか。
舞台はど満席でとても良かったけど。
165161:2007/06/22(金) 03:45:40 ID:dmgWWCAG
>>164
に、にせんはちねん?
そんなに人気あるんですね。
当日買いたいので、あまり人気がなさそう(今日もtktsに出てた)で
おもしろそうなメリー・ポピンズ(夜)とレミゼ(昼)の組み合わせみ
したいと思います。
166名無しさん@公演中:2007/06/22(金) 13:27:25 ID:ltPVpm+q
あっちではメディア使って煽ったからじゃない?
オーディション番組までしたんだし。
167名無しさん@公演中:2007/06/22(金) 21:45:55 ID:znQH8vMf
ジョセフも人気演目でもないのにチケット買えないしね。
Lee見たかったよ。。。
168名無しさん@公演中:2007/06/23(土) 17:25:53 ID:FzW90hwo
グレイ・ガーデンズのサントラで、毛皮とほっかむりのリトル・イーディが
ジャケットになっている版と、手鏡で顔が隠れている写真のジャケットの版は
同じものですか?
169名無しさん@公演中:2007/06/23(土) 18:04:34 ID:jTCo2teZ
Tarzan 7/8でクローズだって。
170名無しさん@公演中:2007/06/23(土) 22:47:24 ID:OBh3Tx3v
>169

マジで??今度行った時見なきゃ。Beauty & the BeastにしろTarzan
にしろ、そんな客の入り悪くなかったように思うのだけど...。
BWは軒並み新作出るし入れ替わりが激しいからなのかなあ?
171名無しさん@公演中:2007/06/24(日) 06:42:33 ID:cjtFgHJh
でもTarzanはすさまじく駄作とオモ
172名無しさん@公演中:2007/06/24(日) 08:11:07 ID:rBIZuUM6
B&TBは客入りじゃなく、リトル・マーメイドが入るからクローズなんじゃなかった?
173名無しさん@公演中:2007/06/25(月) 12:55:38 ID:GLODNnDH
BWレミゼのキャストがなんか訳わかんない事になってますね。
人を物のように扱って、そこまでして続けたい理由が分からん。

リアのブログ読んでも役者さんたちがみんな疲れきっている様子が分かる。
「自分のナンバーで舞台を盗撮するa**hole」とか彼女の文章は
表現がストレートで読んでてスカっとする。

174名無しさん@公演中:2007/06/25(月) 19:46:17 ID:sOTVx2wT
依然誰かが張ってくれたBWの週の興行成績がわかるページはどこだか分かるか方はいますか?
175名無しさん@公演中:2007/06/25(月) 20:57:26 ID:hHtbIrXZ
176名無しさん@公演中:2007/06/26(火) 01:50:37 ID:1W/2c5Tv
やっぱりトニー賞効果はあるんだね。
SAなんて2ヶ月前に集客率60%後半だったのに先週は90%超えてるし。
177名無しさん@公演中:2007/06/26(火) 07:00:13 ID:tjtpiNQn
逆にトニー賞効果でキューティ・ブロンドが早々にクローズしたら
ちょっと悲しい。今年いっぱいはやっていてほしいなあ。
178名無しさん@公演中:2007/06/26(火) 16:57:46 ID:t/ppsmyc
>>175
こうやってみてると、ずっと50%切ってたカンパニーはクローズしちゃって当然なのかな。
発表後は少し盛り返したけどやっぱ他と比べて低いし。

>>176
トニー賞の候補発表後はみんな20%上がっているね。
この時期は稼ぎ時ってことなのか。そういや今の時期はアメリカは夏休みだっけ。
トニー賞の発表がこの時期なわけが何となく分かるかも。
179名無しさん@公演中:2007/06/27(水) 01:33:22 ID:aE1wkRde
>>165
サウンドオブミュージックは、5月30日(水)の午前10時に
当日のマチネのチケットをBOX OFFICEで買ったよ。

買ったのは当日売りのDAY SEATで20ポンドだった。
DAY SEATは1階の最前列だから凄く良かったよ。

この前日にもDAY SEATを買おうと思ったけど、
BOX OFFICEに着いたのが10時30分だったので
DAY SEATは売り切れていて、UPPER CIRCLE
(3階後方で25ポンド)しか残ってなかった。

「2008年まで売り切れ」とは、6月になってからDAY SEATが
廃止されたのかな?

180名無しさん@公演中:2007/06/27(水) 08:16:07 ID:9ms5KlPG
Manma Mia!の映画版はもう撮影開始してるんだね。
メリル・ストリープのドナはものすごくはまってそうなんで今から楽しみ。
181名無しさん@公演中:2007/06/27(水) 23:01:48 ID:rfVLuaJ8
>>178
いや、夏休み直前だからトニー賞発表じゃなくて、シーズンが終わるのが5月だから
でしょうw
アメリカはスポーツにシーズンがあるように、芸術、パフォーミングアーツ関係の
シーズンはだいたい9月にはじまり6月には終了ってサイクルです。7,8月は
夏休みだからみんな屋外に出たがるしね(シェイクスピアフェスティバルも大抵は
夏に集中しているし、それも野外劇場で)。ブロードウェイは観光地にあるから
別格だけど、夏に観客を呼び込むのって難しいのよ。
182名無しさん@公演中:2007/06/30(土) 23:32:32 ID:xpGkP56E
スレの皆さんにおたずねです。
今夏8月に、初めてのロンドン行きを計画しております。
友人らの都合がつかず、一人旅行になるのですが、
現地では、外国人女性が一人で観劇ってのはアリでしょうか?
あと、ソワレの後とか一人で街を歩くのもどんな感じなのかな、と。
皆さんの経験談をお聞かせください。
183名無しさん@公演中:2007/07/01(日) 00:11:46 ID:2046mmKd
>>182

私も仕事で行った時とかよく一人で観劇するけど、けっこう若い
日本人女性で一人で観劇している人よく見かけます。
BWやWEあたりだと観劇目的のためだけに来ている女性一人旅の人も
多いんじゃないかな。

それに比べて地元の人や外国人観光客は連れと来ている人が多いかも。
でも所詮海外なんか他人の事は気にしないので、別に女性が一人で観劇してようと
周りの客は気にも止めないと思う。

WEはソワレの後でもピカデリーサーカス辺りは観光客でガンガンに賑わっていて
(夏なら特に)地下鉄も観劇帰りの人で賑やか。
しかしそれでも一歩入った裏通りは酔っ払いや危ない感じの人が沢山居て危険な事もある。

あとロンドンの中心地から離れて、例えば自分のホテルまで駅から歩く時に、
やはり女性という事で、変にひやかされそうになったり色目を使われたりした事もあるので、
多少身の危険を感じるようならば、暗い道は避けるとか早足で歩くなど注意が必要かも。
184名無しさん@公演中:2007/07/01(日) 18:51:41 ID:4roPIFfA
早朝の方が怖い気がする。
185名無しさん@公演中:2007/07/02(月) 11:41:56 ID:SojuopPs
>>182
40代男性です。20年前のことですが、留学中にニューロンドン劇場で
キャッツを観た際、終演後劇場内で20代女性の日本人観光客から、
「日本人の方ですか?今日日本からロンドンに来たばかりで夜道が不安
なので、最寄りの地下鉄の駅まで一緒に行ってもらえますか?」と尋ね
られたことがありました。

コベントガーデン駅まで一緒に行きましたが、劇場から駅までは他の観客
も歩いているので問題はありません。その方の下車駅(失念)からホテル
までの道のりが心配でしたので、「ホテルまでお送りしましょうか?」と
聞きましたが、「駅からホテルまでは近いので結構です」と伝えられまし
たので、コベントガーデン駅で別れました。

これは一例ですが、日本にいるうちにホテル・劇場・地下鉄駅の所在地を
地図で確認し、移動のシュミレーションをしておくことをお勧めします。
それと現地に着いてから時間があれば、昼間に劇場周辺を歩いて下調べを
しておくと気持ちの上で安心感が増すと思います。

ただし実際に夜道を歩く際は、昼間の3倍は緊張して歩いて下さい。
186名無しさん@公演中:2007/07/02(月) 17:57:21 ID:hxky2i1N
WEのサウンドオブミュージックが売り切れって言うから驚いたよ
売ってるじゃん
ttp://www.soundofmusiclondon.com/tp://www.soundofmusiclondon.com/
187名無しさん@公演中:2007/07/02(月) 20:58:56 ID:WaRjlnys
>186

そうなの??
じゃああの日ちんたら午後に窓口に行った自分が悪かったのか?
とりあえず2008年まで売りきれだから〜みたいに軽くあしらわれたんだけど
金ソワと土曜のマチソワの事だったのか?
DAY SEATの存在を知らなかった。。。教えてくれた人サンクス。
今度は早起きして行ってみます。

それにしても地元の上品なおばあちゃんとか家族連れが多く、中にはいい歳の
おばあちゃんがなりきりマリアなのか可愛らしいピンクのワンピースに身を包んでいたり、
観劇後次々とおばあちゃん達号泣。
みんな自分の青春時代を思い出したのか?
でもそんな姿が可愛らしく微笑ましかった。
188名無しさん@公演中:2007/07/02(月) 21:35:02 ID:ekaxJ+Lo
すいません、ちょっと質問を…
BWでのレミゼが今季で最後と知ったのでその前にぜひ一度見てみたいと考えているのですが、
調べていると「今夏8月まで延長」というニュースまでしか見つからず、
一方で海外のチケット販売サイトでは今年12月までのレミゼチケットが用意されているみたいで、あれ?…と。

BWレミゼの延長って、正式にはいつまでなのでしょうか…?
189名無しさん@公演中:2007/07/02(月) 23:28:31 ID:nC+erWP3
>183,184,185
なるほどー。
現地で女一人、悪目立ちしたらイヤだなと思っていたのですが、
それほどでもなさそうですね?
行動予定も時間に余裕は持たせているつもりなので
昼間の下見も実行しようと思います。
ありがとうございました。
190名無しさん@公演中:2007/07/03(火) 07:33:26 ID:KmMB3DnQ
>>188
8月下旬からバルジャン役が交代するってニュース見たよ。
確かに12月までチケット売ってる。
でもいつクローズするかは未定じゃないかな。早まる可能性も含めて。
191190:2007/07/03(火) 07:57:10 ID:KmMB3DnQ
ごめん7月下旬の間違いだった〜。
192名無しさん@公演中:2007/07/03(火) 10:52:07 ID:wvFHRSZU
>>187
サウンドオブミュージックの当日売りDAY SEATはお勧めだよ。
BOX OFFICEに置いてある座席表によると、1階最前列センター
の全席と、上手・下手のセンター寄りの3席くらいがDAY SEAT
になってた。

直ぐ後ろの1階2列目からは55ポンドなので、DAY SEATが
20ポンドとは有難いね。しかも通常一番安い席はUPPER CIRCLE
(3階)の後方で25ポンドだから、それよりも値段が安いとは嬉しいね。

俺が5月30日(水)のマチネで座ったA列5番は、上手のセンター寄り
通路側の席だったけど、見切れは無かった。

DAY SEATの唯一の欠点は、「もうすぐ17歳」の時にロルフが
実際に煙草を吸うので、煙草の臭いが苦手な人は苦痛かも?
でもそれ以外に問題は無いので、BOX OFFICEがオープンする
午前10時には到着して是非買ってね。

それと5月29日(火)の10時30分に到着した際買えなかったのは、
BOX OFFICEの人が「今日は学校が休みだから、学生が大勢
買いに来た」と言ってたね。

193名無しさん@公演中:2007/07/03(火) 21:32:20 ID:EpBpOurO
>>190-191
ご助言ありがとうございます。
なるほど、早めのクローズは有り得るにしろ12月までの予定は確かに組まれているのですね。
おかげで8月に強行して行く以外のプランも考えられそうです!
194名無しさん@公演中:2007/07/08(日) 23:17:46 ID:A3MkEsJG
9月にBW遠征しますが、シカゴを検討しています。
来日公演で過去2回ほど観ていますが、舞台のセットなどはBWも同じなのでしょうか?
舞台セットの中央にオケがいて、セットは特に変わらずっていうか・・・
来日公演とBW公演を両方ご覧になった方がいらっしゃいましたら、教えていただけると
助かります。
195名無しさん@公演中:2007/07/08(日) 23:35:52 ID:Q39mYV18
>>182
普通に緊張感を持って歩いていれば問題ないかと
196名無しさん@公演中:2007/07/09(月) 03:32:16 ID:mHSrI3QF
>>194
同じです。
197名無しさん@公演中:2007/07/09(月) 14:13:07 ID:3G6WqEIO
DS日本人だらけになりそうな悪寒…。
198名無しさん@公演中:2007/07/09(月) 23:56:47 ID:08u31d5d
>192

貴重な情報ありがとう!
ちなみにDAY SEATって他の演目でも用意されてるものなのですか?
WEだけのもの?それともBWにもそんなシステムあるの?
199名無しさん@公演中:2007/07/10(火) 12:56:25 ID:Awd7GORc
>>198
DAY SEATの件は、俺が5月下旬に観光客としてWEで
観劇した時の経験談だけど、俺が観た他の演目ではDAY SEAT
は無かった(と思う)。

サウンドオブミュージックは、窓口に置いてある座席表にDAY SEAT
と表示してあるのに気付いたので購入できたけど、他の演目の座席表を
見た時はそのような表示は無かった(と思う)。

因みに同時期に観劇したのは、ウィキッド、オペラ座の怪人、レミゼ、
メリーポピンズ、ウィウィルロックユー、マンマミーアです。
この他の演目やBWについては分かりません。
200名無しさん@公演中:2007/07/10(火) 18:19:36 ID:17X9TfoZ
DS日本人だらけになりそうな悪寒…。
201名無しさん@公演中:2007/07/10(火) 19:30:07 ID:DZvbUziY
任天堂だからか
202名無しさん@公演中:2007/07/10(火) 19:48:22 ID:GvaCPVRD
そこは笑うところか。しらけるところか。
203名無しさん@公演中:2007/07/11(水) 00:33:10 ID:sFys16d6
いいんじゃない、日本人は大人しいし観劇マナーも良いから。
BWでだけど後ろの方の安い席を買ったら、興味本位でやって来た外国人観光客
は観劇中にしゃべるわ変な格好だわ、奥さんに付き合わされて連れて来られた
興味の無い旦那さんがグーグー寝てたり、子供は泣くし喚くしで最悪だった。
日本以外の外国人観光客の方の観劇態度の方がヤバイ時多々ある。
204名無しさん@公演中:2007/07/11(水) 06:03:53 ID:f0B6KzqQ
ウィキッドやビリー・エリオットにもDSありました。
205名無しさん@公演中:2007/07/12(木) 06:20:32 ID:ldWanzj+
ブロードウェイでいうRush Ticket
206名無しさん@公演中:2007/07/12(木) 23:16:16 ID:Ml7TrSfb
>>204
ウィキッドにもありましたか。気付かなかったです。
他にも見落としていたかも・・・
207名無しさん@公演中:2007/07/13(金) 23:34:37 ID:muSugQa9
もうすぐ終わってしまうBWのBeauty and the Beastですが、
去年のベル役の人が凄く気に入っていたのですが、名前がどうしても
思い出せません。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
パンフレットも買ってこなかったので・・・。
208名無しさん@公演中:2007/07/14(土) 00:02:41 ID:/Xtm4/1s
>>207
Ashley BrownかSarah Uriarte Berry でしょうか?時期はいつでした?
209名無しさん@公演中:2007/07/14(土) 01:53:06 ID:QJNTFELp
>>208

早速ご親切にありがとうございました。
ここのスレの方はホントに詳しくて助かります。
思い出しました。昨年のBeauty and the Beast5000回パフォーマンス達成記念公演前後に
出ていた方です。
Ashley BrownさんとSarah Uriarte Berry さんの写真を見たけどなんか
感じが違うような・・・。それともお2人のどちらかだったのでしょうか?
金髪の美人さんでした。
210209:2007/07/14(土) 02:16:41 ID:QJNTFELp
ありがとうございました。自己解決しました。
Sarah Litzsinger さんという方らしいです。
Broadway world.comのPhoto Coverage: Beauty and the Beast's 5000th Performance
で写真で確認できました。
その日Donny Osmondさんを見たのですが、よくしゃべるおじさんだな〜と思っただけで、
まさか彼が7月のラスト公演のガストンでゲスト出演する程有名な方だとは知りません
でした。
211名無しさん@公演中:2007/07/14(土) 10:51:14 ID:iW94t0Bg
ダニー・オズモンドは日本語うまいよ
212名無しさん@公演中:2007/07/14(土) 11:49:09 ID:+ln9nOUr
それは、ジミーじゃないの?
213名無しさん@公演中:2007/07/14(土) 23:05:53 ID:NVQcA/hS
>>182
遅レスだけど全然平気だよ。
私はしょっちゅう1人観劇ツアー催行しています(苦笑)。
ストレートプレイなんかだと1人で来ているお年寄りとか
学生風の若い人、いっぱいいるし。
連れ率はミュージカルのが高いかもしれない。
ホテルを変な場所に取らない&スリの類いに気をつければ
安全面も問題ないとオモ。
214名無しさん@公演中:2007/07/15(日) 22:05:44 ID:uC7VEssA
ロードオブザリング見た方います?
215名無しさん@公演中:2007/07/15(日) 22:31:39 ID:gQr9j3kA
>213
 182です。 レスありがとうございます。
 どうやら、他の方からいただいたレスを見ても、細心の注意を払えば
1人でも大丈夫なのかなと。ホテルも目当ての劇場に近いところを取る
ようにします。
 ただ、今はテロ騒ぎのせいで親が行くなと駄目出しして騒いでいるので
そちらの対応の方が大変です・・・。 心配なのは理解できるけど、休みの
都合と見たいモノの上演予定を考えると、この時期を逃せないんだけどな。
(スレ違のグチすみません。)
216名無しさん@公演中:2007/07/16(月) 07:23:12 ID:Mz7t0L2v
>>214
どこの?

>>215
親と綿密に連絡取れればいいと思いますよ。
ウチは携帯のローミングで納得させてます。
テロ騒ぎのおかげで日本人観光客はすごく少なくなったけど
韓国や中国系をはじめ、バカンスシーズンに入ったヨーロッパ系等
たくさんの観光客で賑わってますよ。
誰も絶対に安全とは言えないけど(自分も責任は取れない)
説得がんがれ!
217名無しさん@公演中:2007/07/16(月) 23:20:15 ID:nx6blzwK
>>215
213です。タイミング遅れたレス見て頂きどうもです。
テロはねえ、もうどうしようもないから…
セキュリティチェックが大変という被害はあると思うけど、
直後が却って一番安心くらいの気持ちで親御さんも説得しよう!

>>214
気になってはいたけど、時間なくて見られなかった。
特殊効果はすごいけど評はかなりボロボロ。
そもそも3部作を3時間の舞台に詰め込むのに無理があるんじゃ…

>>216
ロンドンだよ。
カナダで初演した舞台をWEに持ってきてる。
218名無しさん@公演中:2007/07/19(木) 00:38:44 ID:gR5GMoFt
>>196
194ですが、遅くなりましたが196さん、レスありがとうございました。
シカゴは来日公演で何度か観劇していますので、今回は見送ろうと思います。
なかなか評判が良さそうなメリーポピンズを観てみようと思います。
219名無しさん@公演中:2007/07/20(金) 21:15:35 ID:14reO8VM
PLAYBILLの雑誌、購読している方っていらっしゃいますか?
年70ドル出して買う価値がある雑誌?
220名無しさん@公演中:2007/07/21(土) 19:12:51 ID:WSnC+zXh
ちょっとスレ違いと思いますが許してください。
ヘアスプレーの日本公演が始まりましたね。
幕間に出演者による You Can't Stop The Beat の振り付けの
レクチャーがあるらしいんですがオーチャードのどこでやるか
お分かりになる方、教えていただけますか。

見たいけど、ブラストの時のように幕が下がらないうちから観客が
ロビーめがけて走り出すと危険だしキャストにも失礼だと思ったので。
でも舞台でやるわけにもいかないですよねぇ・・?
221名無しさん@公演中:2007/07/21(土) 20:10:41 ID:DRdC6807
>>220
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1169390039/
こっちのほうがよくねーか?
222名無しさん@公演中:2007/07/23(月) 21:15:47 ID:zxpxyudj
222ゲト!
223名無しさん@公演中:2007/07/29(日) 10:40:30 ID:PwPLO7np
今「ヘアスプレー」TKTS に出てる?
今までは予約したことはなかったんだけど
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:58:36 ID:WXJSp441
225名無しさん@公演中:2007/07/29(日) 11:39:21 ID:QZzdWjNZ
>214 WEなら見ましたよ。
3幕構成。映画の三部作にそれぞれの幕が対応。
2幕と3幕の間は5分休憩で、客席は暗いまま。


開演前は早めに客席に行くことを
お勧めします。何故かは行けば分かります。
ネタバレなのでこんな書き方でスマソ。


ほかに質問あったらどうぞ。
226質問箱:2007/07/29(日) 14:52:03 ID:9o5gA0qv
BWで観落とした舞台「サンセットブルーバード」映画化の話、この頃聞かなくなりましたがご存知の方、教えて・・・。
227名無しさん@公演中:2007/07/30(月) 01:55:20 ID:KXcpMKMi
Legally Blondeってもうチケッツに出回ってないんでしょうか?

11月に見に行こうと思ってるんですが、割引価格でチケットを入手するのは
困難でしょうかね?
228名無しさん@公演中:2007/07/31(火) 02:53:46 ID:IWjxhk1j
>227
11月のことまで予想できないけど、TKTSにはまだでないのでは?
普通のディスカウントコードがでるかもしれないから、それをチェック
しておいたほうがいいでしょう。学生さんだったらたしかラッシュチケットが
あるはずですよ。
229名無しさん@公演中:2007/07/31(火) 07:26:05 ID:4pEbNtKi
>>226 IMDbでも全く動きがないよね…
ttp://imdb.com/title/tt0469609/
230名無しさん@公演中:2007/07/31(火) 20:02:30 ID:/UGUkwFW
227です。
>>228
情報ありがとうございます!
自分学生なんで、ラッシュチケット利用することにします。
ありがとうございました。
231名無しさん@公演中:2007/07/31(火) 20:44:51 ID:vUzQFSGz
一般的にロンドンの観光客が多くなる時期は何時頃でしょか?
日本人でしたらGW、お盆、年末年始だと思うのですが、
海外の方の情報には疎いので・・・。
232名無しさん@公演中:2007/07/31(火) 23:17:03 ID:nswBDHUQ
夏全般だとオモ。イギリス人は減るけど。
年末年始は日本人だけ増える
233名無しさん@公演中:2007/07/31(火) 23:20:16 ID:JcmhVnt3
先日行った際は学生RUSH結構並んでました>Legally Blonde。
学生RUSHなので、国際学生証をお忘れなく。
ちなみにバルコニーでも日本のように豆粒にしか見えないということは
ないので、安く観たいならバルコニーはいかがでしょう?3階席なので、
高所恐怖症の方にはおすすめできませんが。
234名無しさん@公演中:2007/08/01(水) 02:48:10 ID:dCsBAvpV
先日、WEのレミゼを見てきました。
意外と混んでいてあまり良い席がとれませんでしたが、盛り上がって
いてよかったです。
何よりバルジャンが素晴らしかった!
歌も文句なしですが、演技も完璧。
日本版で見ていて意味が分からなかった場面も、「なるほど」と納得できましたし、
あんなに情感のこもった「Bring him home」は初めてでした。
ただ、黒人アンジョルラスにはやっぱり違和感がありましたが。。。
あぁ、また見たい!
235名無しさん@公演中:2007/08/01(水) 04:43:12 ID:I4dTXnIJ
>>234

そんなあなたにワン・デイ・モア
http://jp.youtube.com/watch?v=yfk1v5gLmbw
バルジャンとジャベール以外は今年の6月までのキャストだけど

バレジャンのJOJを始めジャベールのHans Peter Jansennsやアンサンブル
までみんな歌も演技も熱かった記憶が。
逆にWEでしか見た事ない私はぜひとも日本で今度見てみたいです。
236名無しさん@公演中:2007/08/02(木) 01:15:43 ID:PzYtqlMW
>>235
うわぁ、ありがとうございます!
感動がよみがえってきました。
JOJ最高です。
そうそう、アンサンブルも素晴らしかった!
正直、WEで見てしまってからは、日本で高いお金を払って
見る気が失せてしまいまった・・・
一人一人の歌、芝居のクオリティが違いすぎます。
ただ、アンジョルラスとエポニーヌに関しては、日本のほうが
好みでした。
237名無しさん@公演中:2007/08/02(木) 08:15:23 ID:TY+gczfv
BWのレミは相変わらず・・・なのでしょうか?
この夏、帝劇で3回観て、次は初めてBWに遠征して、レミも観る予定です。
以前のこのスレどは厳しいご意見がありましたが、最近ご覧になった方はいらっしゃいますか?
238名無しさん@公演中:2007/08/02(木) 08:18:38 ID:Ew54V31D
腐っても日本よりは良いよ。
239名無しさん@公演中:2007/08/02(木) 19:44:24 ID:IUQTLRcD
3月にBWでレミゼ見ました。
私はすごく感動してまた見たいと思ったけど
この掲示板では辛口意見が多いですね・・・。

238さんには激しく同意します。
240名無しさん@公演中:2007/08/02(木) 19:55:45 ID:EU26TXw1
5月にBWでレミゼ見て感動したけど、6月に帝劇で見たらめちゃめちゃ冷めてしまった。
せっかくの鹿賀ジャベールだったのに。
241名無しさん@公演中:2007/08/02(木) 21:51:01 ID:iMEJIdWS
5月にBWでファントム見た後、隣のレミの劇場前で、体格の良い
この人は絶対バルジャン俳優だろうと思われる人が、一所懸命に
ファン達(観光客だと思われる)にサインをしていて、なんだか
良い人そうだと、思わず頑張れと思ってしまった。
何故ならそこには軽く50人位のファンがいたからw
あの後あの人達全員にサインしてあげたのだろうか・・・

WEで見てるし、ここでの評判も聞いてたから後回しにしてたけど
なんか見てみようかなという気に思わずなってしまったよ。
242237:2007/08/02(木) 23:50:48 ID:yQVHDz9x
>>238-241
皆様、ありがとうございます。
厳しいカキコが多かったので少し心配でしたが、
遠征が楽しみになりました。
243名無しさん@公演中:2007/08/03(金) 01:39:43 ID:d5iM878h
>>240
スレ違いだけど、今年の鹿賀は調子悪いみたい。
昨年はもっと良かったです。
ともあれ、日本版は全体的にもちょっとレベルが上がらないと厳しいね。
大金払って見る意味がない。
244名無しさん@公演中:2007/08/03(金) 02:09:52 ID:y5L4QNxq
基本的に海外マンセーで、鬱陶しいヤツな自分ですが、
ずっとレミだけは、(トータルな印象だと)WE・BWにそれほど見劣りしないと思ってた。
がしかし今は…………orz
鹿賀さんの好不調以前の問題で、
スペサルキャストとそれ以外の差=WE・BWと今の日本版の差って感じ。

海外遠征ができない時期なので、日本版にももっと頑張ってほしい。スレチな愚痴をごめんなさい。
245名無しさん@公演中:2007/08/03(金) 02:48:15 ID:norOd+79
日本のレミゼも頑張っているとは思うが、イケメン長身ばかりなのに違和感を覚える。
海外だと小さくて丸い、いかにも親父な人がやっていて、そのほうがイメージに合うような。
個人的な意見ですみません。
246名無しさん@公演中:2007/08/03(金) 16:13:44 ID:dCKReSgy
>>245
そうそう、オリジナルはコルムだもんね。
2枚目とはいいがたいおっさんタイプだけど、それがバルジャンによくあっていたもの。

BWでの出待ちはよっぽどのスターじゃないかぎり、ちゃんとキャストは
対応してくれるよね。でも最近はバリケードとかできていて、ファンと役者
はくっきり分かれているけど、まあ混乱をさけるためには仕方がないかも。
247名無しさん@公演中:2007/08/03(金) 16:33:56 ID:Xm5Lr29X
東宝だと今井さんがもう少し歌えて演技ができればぴったりなんだけどねw
現BWバルジャンは見た目はあれだが、歌も演技も良かった。
逆にWEのJOJは雰囲気、実力兼ね備えたバルジャンだよね。
248名無しさん@公演中:2007/08/03(金) 22:28:28 ID:7dY4TUBF
でもJOJは9月までの契約らしいし、WEはその後一体誰がやるんでしょうね?
ファンとしては寂しいけど、バルジャン縛りも可愛そうだし、
また新しい人が演じる事で舞台が新鮮さを保つのも大事だしね。
249名無しさん@公演中:2007/08/04(土) 18:37:17 ID:jBLvMMfX
BShiで今夜21時からロンドンのグローブ座で上演された
オセローが放送される
グローブ座で舞台観たことないから嬉しい
250名無しさん@公演中:2007/08/04(土) 20:49:35 ID:xs3GCfKf
>>249
マジ!?情報サンクス
オセロー見損ねたから嬉しい
でもグローブのあの雰囲気がどれほどTVで感じられるのかな…
251名無しさん@公演中:2007/08/07(火) 01:06:34 ID:v579RkZw
>>234
私も先日見てきたよー>Les Mis
ファンなので、つい毎年通っていて毎年感動はするんだけど
今年のキャストは、久しぶりにアンサンブルが良くて鳥肌ものですた
演技に説得力があるバマタボア氏には目から鱗だった。最高!

私も今年のアンジョルラスは、2年前の黒人アンジョと比べても、イメージ的に
ちょっと違うかなと思いましたが、あんなにグランテールと近しいのは
初めて見たので、意外なところで大感動させられたよん

WEは大体夏の方が空いてると思ってたんですが、今年は混んでましたね
雨続きのお天気のせいもあったのかな?
252名無しさん@公演中:2007/08/07(火) 07:17:27 ID:O1GJRSNH
>>226
新たな情報が出てたよ。
ttp://www.playbill.com/news/article/110092.html
253名無しさん@公演中:2007/08/07(火) 17:43:19 ID:lytLCxmA
>>252

ジョー・ギル役候補はやっぱりHugh Jackman か Ewan McGregor なんだ。
う〜ん、なんかどちらも見てみたい気がする。
254名無しさん@公演中:2007/08/08(水) 10:56:35 ID:OUEQnkv4
海外のレミゼ、10回近く見てるけど
今回のBWはかなり微妙な感じ。(4月に鑑賞)
レア・サロンガasファンティーヌはいいけれど
アンジョルラスとジャベールがね・・・
何かにとりつかれた人間の中にある
「狂気」のようなものが感じられない

でも、客入りもいいし
まだまだ続くのかねぇ?

255名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 20:47:47 ID:h/fqyc35
『Young Frankenstein』、どうだったんだろう…。
誰か見た人、いますー?
256名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 00:43:37 ID:r+46MLAH
まだ公開してないでしょ?>Young Frankenstein
チケットは売り出されてるけどね。
そろそろ、どこかの地方都市でトライアウトが始まるはず
BWへやってくるのは9月だったかな?
257名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 02:11:59 ID:FkV8Vhb+
>>256
シアトルでおとといから始まったよ。
BW入りするのは10月のはず。
258名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 23:32:32 ID:THuWbdTt
CHICAGOとCABARETはどちらが面白いですか?
259名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 00:29:45 ID:wU8VpC8H
どっちも似たようなテイストじゃないかな?
260名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 00:47:02 ID:xD5oA0Kw
シカゴは風刺が利いてて楽しめるけど
キャバレーはドラマティックでかなりヘヴィ。お好みで。
261名無しさん@公演中:2007/08/21(火) 09:43:41 ID:V9dt4Lly
「世界組TV Vol.8」
今年のトニー賞とブロードウェイで活躍する日本人など取材のドキュメンタリー番組
8/29(水)深夜2:38〜3:38 フジテレビにて放送予定(日時変更の可能性もあり)

ttp://www.fujitv.co.jp/events/h2s/tv_info.html
262名無しさん@公演中:2007/08/21(火) 14:26:33 ID:AFHjrsiK
リアサロンガ、いつまでレミゼに出てるだろか
263名無しさん@公演中:2007/08/22(水) 20:15:14 ID:UBWwB/lc
レポ求む
264名無しさん@公演中:2007/08/23(木) 01:38:39 ID:SglQLFIc
>>235
ありがとう!!WEのLes Mis は素晴らしいね。

BWでDrew Sarichのバルジャン見た方います?
好きな俳優だけど、バルジャンのイメージが全くない。

Megan McGinnisのエポニーヌもかなり気になる。
265名無しさん@公演中:2007/08/25(土) 02:21:23 ID:yEZ3zftn
ご存知の方、教えてください!
カラーパープルは今でもファンテイジアが出演しているのですか?
266名無しさん@公演中:2007/08/25(土) 06:37:56 ID:cbysxbXq
>>265
聞く前に調べてはどうですか?
プレイビルとかブロードウェイ.comとか、情報サイトはいくらでもあるでしょうに。
267名無しさん@公演中:2007/08/25(土) 07:32:17 ID:FsnpqZGP
今日の3時30分から、BS-2でトニー賞の再放送あるよ。
もう再放送やらんのかと思ってたんで、びっくり。
てかひっそりとやりやがるなw
268名無しさん@公演中:2007/08/25(土) 16:07:46 ID:v0kscyyh
>>266
教えてやりなよ
269名無しさん@公演中:2007/08/25(土) 17:37:31 ID:5olSWxfw
googleで"color purple"を検索すると、公式サイトが最初のページの
いちばん上に出てくる。

そこへ飛んだら、真ん中左の"enter this site"をクリック。
この時点でまあわかるのだが、
次に上の左から三番目"The Family"をクリックすると、キャストの
プロフィールにいける。

ただ、今日の時点で出ているとしても、観劇予定日まで出てるかどうかは
わからんよ。
270名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 01:11:24 ID:MJK1BwwK
>>269
ありがとうございます!
出てるんですね。楽しみです。
271名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 10:20:17 ID:fk62ugiz
別スレから誘導されてきました

質問〜
海外レ・ミゼもお花投げってあるんでしょか?
272名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 11:22:56 ID:U+LIr6jA
>>271
ないよ。
まずカーテンコールからして日本のように長引かないし。
273名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 14:04:28 ID:fk62ugiz
ありがとうございました〜

下らない疑問だったんだけど、おかげですっきりしました!
274名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 14:37:18 ID:StWA1w3s
ロンドンのシカゴにはお花投げがありました
275名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 15:34:28 ID:qHjgwlXy
ブロードウェイもあるよ
276名無しさん@公演中:2007/08/27(月) 08:45:07 ID:GB+i0Qsk
シカゴ!なんか意外な感じ。
277名無しさん@公演中:2007/08/27(月) 09:11:58 ID:3o84D6iE
>>276
ヴェルマとロキシーが持っている花束の中からバラの花を抜いて何本か
投げるの。演技のうちだからカーテンコールじゃないよ。
278名無しさん@公演中:2007/08/27(月) 11:21:53 ID:GB+i0Qsk
それは素敵な演出だなあ。
279名無しさん@公演中:2007/08/27(月) 21:12:03 ID:Fq367RVL
ロキシーとヴェルマが一緒に出ているショーのフィナーレに
花束を投げるという設定。つまり本編のうち。

来日公演でもやってた。
ブロードウェイと新宿厚生年金のバラを持ってる

280名無しさん@公演中:2007/08/28(火) 22:28:37 ID:egWUL7rw
「春の目覚め」はどこが、上演権獲得したの?
281名無しさん@公演中:2007/08/29(水) 13:22:48 ID:FOLslfvs
勿論ジャニーズです。
282名無しさん@公演中:2007/08/29(水) 23:37:13 ID:iEW4O81b
マジっすか
283名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 00:45:21 ID:JysjIHYL
WEで好評だったバルジャンのJOJは10月に契約切れた後
ブロードウェイに行くらしいね。
これでNYレミもちょっとは変わるかもしれない。
284名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 01:02:22 ID:w/CW/+ix
mjd?!そりゃかなり本気のテコ入れだな…
来年の春にWEでレミゼ観るつもりだったが、
JOJバルとリアファンテが観られるならBWに変更しようかな…
285名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 03:30:08 ID:z0DxcaFz
ロンドンのTKTSは1回に複数演目のチケットを変えないんでしょうか?
やっぱり並びなおさないと駄目ですか?
286名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 04:46:05 ID:sBcTdB7D
本当日本人はレミゼ好きだね。
287名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 09:16:54 ID:JysjIHYL
レミゼは日本人じゃなくても本場では21年続いてる
Most longest running show everだし、人気あるでしょ。
音楽もストーリーも感動的でドラマティックだし。
WEは8月には9000回記念公演を迎えたようだね。ここでビデオが見れたよ。
http://www.whatsonstage.com/index.php?pg=207&story=E8821187010930
288名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 11:09:58 ID:m6ra6NUS
JOJ+リア・・・是非行かせて頂きますわ!!!!
その時にはまだ春の目覚めオリキャスでやってるかな・・・
289名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 12:11:26 ID:JysjIHYL
>>288

つい最近見て来た人が、Ernst役のGideon Glickは8/25を最後に
「Spring Awakening」を去ったって言ってたかも。
290名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 14:30:30 ID:Wc3UuFMd
>音楽もストーリーも感動的でドラマティックだし。

もっといろいろな作品見ようよ〜。
そりゃ人それぞれだけどさ、レミゼをドラマティックなんていってるなんて
井の中のカワズだよ。長く続いているから良質の舞台っていうわけでも
ないじゃん。観光客はネームバリューに弱いから、聞いたことのあるミュージカル
をひとまず見ようかって、オペラ座もそうだけど、人が入るのよ。
キャッツだってクローズするまでは長くやってたよねぇ、もちろんミュージカルに
入るきっかけになる作品だから、それはいいんだけど、そこからもっといろいろ
見て欲しいよ、せっかく海外までいくならさ。
291名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 14:33:22 ID:byYj0AT6
余計なお世話
292名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 15:06:32 ID:KEriDuzV
深夜にTM西川がBWにSpring Awakening見に行って
1曲歌ったり、トニー賞前日に作曲家に会うというのをやってた
293名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 15:14:32 ID:+/v8Zj+A
人の好みなんてそれぞれじゃん、ばっかじゃないの
294名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 16:29:22 ID:m6ra6NUS
>>289
そうなのか〜。せめてLea MicheleとJohn Gallagher Jr.は見たいなぁ。
トニー賞再放送で、見たい熱も再燃してしまった。
あと半年もしたらキャスト入れ替わってしまうかな。
295名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 19:52:23 ID:Dr76oAVr
レミが好きでなにが悪い。
レミ目当てで毎年海外行く自分は他のミュージカルはおまけじゃ。
せっかく海外行くのだからと言うが、海外なんて金と時間とパスポート
さえあれば誰でも何度でも行ける今の時代、珍しい事でもなんでも無いし
話題作だからといってその人個人の感性に合うかどうかも別。
296名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 21:24:41 ID:JysjIHYL
自分は逆に295ようにレミのヘビーなリピーターって訳でも無いけど、
そんな自分でも無慈悲な世の中において、酷く荒れていた過去の自分、
深い情けをかけて救ってくれた人、そこから慈悲の心や情けを知り
人間らしさを取り戻す所とか、Fantineの自分の身を犠牲にして
も娘を思う気持ちとか、歴史の大きな流れに翻弄されながらも必死で
生きる若者達の姿とか、その中で芽生える愛情や、切ない恋なんかの
見所の沢山あるストーリーがドラマティックで共感する部分が
多いなと思った。
それがWEなんかの実力のある役者達の情熱的な演技と歌声でパワフル
に上演される時はとても感動的だったよ。
オペラ座もそうだけど、観光客も多いけど話すとそのミュージカルを
観にわざわざ外国から来ましたって人多かった。
ロングランになるミュージカルは観光客とともに、作品を愛する
リピーターにも支えられているんだなとつくづく実感したよ。

297名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 21:30:07 ID:0ik5/c88
>>290
他人が何を観ようが、何を食べようが、何処へ旅行にいこうが、何処へ泊まろうが
そんなことに口出しするなんて品が無い
298名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 22:56:54 ID:pXarH869
>290さん
290さんはどんな作品がお好きですか? オススメがあったら教えて下さい。
299名無しさん@公演中:2007/08/30(木) 23:27:07 ID:W4hctFZ6
せっかく海外まで行くのならどんな作品がどういう観点からしてお勧めなのでしょうか。
ぜひともBW作品に精通されている>>290さんにアドバイスをお願いしたいです。
300名無しさん@公演中:2007/08/31(金) 00:53:44 ID:jgwbmKZb
いまだにレミゼ、オペラ座を見たがる観光客が多いのは、
これを超えるような観光客をひきつける作品がないということで、
それはやはり音楽とか内容とかが、それだけ魅力があればこそじゃないかと思う。
他にもいい作品はあるんだが、要語学力だったり、派手さに欠けたりで、
最近はいまいちどかーんと世界からの観光客に受けるような作品が出てきてないのも事実。
トニー賞も今年は盛り上がらなかったしね。
301sage:2007/08/31(金) 01:59:33 ID:mUSAuwRw
なんでみんなムキになるんだw
ここはレミ板じゃないでしょ、海外ミューオタの板だと思ってたけど、レミゼマンセーじゃないと
だめなの?自分は海外ミューオタ=観劇のためだけに海外にいって、いろいろな作品を
マチ・ソワで観倒す人々って思っていたけど違うんだ。

>>290はレミゼは別にひどいミュージカルだなんていってないじゃない。
せっかく海外までミュージカルを見に行くのなら(海外旅行のついでにミュージカルを
みるのとは違うよね)、いろいろ観たらっていってるのだと思ったけど?
いろいろ見た上でやっぱりレミゼが一番っていうのなら、人それぞれだからそれはそれで
いいと思うけどね。

あとロングランだから質のいい舞台、作品だとも言いがたいと思う。
自分もいまリバイバル中のレミゼをブロードウェイでみたけど、結構ひどかった。
トニー賞でも総スカンだったね。アップルツリーでさえノミネートされたのに。

あ、聞かれる前に答えるけどw、自分がドラマ性が高いと思って感動した作品は
ラグタイムとパレード。パレードはウエストエンドで今度上演されるよね。
302名無しさん@公演中:2007/08/31(金) 02:11:32 ID:YDVDuVnL
>>287
でもこれだけいまだにレミゼレミゼ言ってる国もないんじゃない?
多分日本人の肌に合うんだろうね。
個人的に全編歌で普通の台詞が無いものが苦手で
ポップスとかロック系のミュージカルが好きなので
レミゼはあんまり好きになれないんだけど、
周りのミュージカル好きは「やっぱレミゼが一番だよねぇ」
って感じなのでイマイチ話が合わない・・・

ミュージカルに求めるものが違うんだろうな。
303名無しさん@公演中:2007/08/31(金) 02:28:38 ID:aGPzHbSM
もろ観光客向けのBeauty & the BeastもとうとうLittle marmaidの
ためにクローズしちゃったし、Tarzanもいつの間にか終わっちゃったしね。
RentもAnthonyとAdamのようなスターを呼んで人気復活を狙ったり、
トニーで騒がれたCompanyは終わっちゃったしと、やっぱりレミゼとオペラ座は別格なんじゃない。
他にも優れた作品は沢山あるけど、皆がよく知っている作品&万人に共通するテーマで分かり易く、音楽が耳に付いて離れないとか、
人の心の琴線に触れるとかじゃないと、新作が続々と出る中ここまでの超ロングランにはなるのは難しい。
The Lion King やWicked、Monty PythonとかAvenue Qとかも分かりやすいし、観光客向けだから
20年とは言わないけどそれなりに長く上演されるんじゃない?
304名無しさん@公演中:2007/08/31(金) 02:57:22 ID:U2c2mcor
そんな誰でも知ってる情報はどうでもいいから
なぜあなたがそんなに偉そうに話すのかが知りたい。
スターを呼んで人気復活を狙って必死なのは
どちらかと言えばレミゼの方だと思うけど。

WE事情は知らないけどBWではレミゼは最早そんなに集客力のある作品ではないと思うよ。
キャスト演出どうこうじゃなくて。
305名無しさん@公演中:2007/08/31(金) 03:08:10 ID:aGPzHbSM
いや、別に興味があって聞いてただけなんだけど。
レミゼとオペラ座が日本人に人気があるのも事実だけどそれだけが
ミュージカルじゃないし、逆にこれだけ日本にファンのいるレミゼを
否定する必要も無いんじゃないかと思っただけ。
BWはこれからもよく行くし、他にも色んなミュージカルを見たいと
思ってる。
306名無しさん@公演中:2007/08/31(金) 03:20:42 ID:IXojPNi6
そう言えば9.11の後NYでレミゼを見た時、演出もちょっと違っていて感動したんだけど
今はそんな評価と聞いて残念だ。
307名無しさん@公演中:2007/08/31(金) 03:21:32 ID:mUSAuwRw
>>305
ミュージカルじゃないし?
レミゼやオペラ座がミュージカルじゃないっていってるの?

ブロードウェイのレミゼは全席30ドルと50ドルのセールやってる。
TKTSよりも安い値段で売らないとこの9月は乗り切れないんだろうね。
308名無しさん@公演中:2007/08/31(金) 03:34:51 ID:aGPzHbSM
NYのレミゼ最近見てないんだけど、そんな状態なんだ。
去年見た時は結構それでも頑張っていたように見えたんだけどな。
今度行った時はYoung FrankensteinかLittle marmaidにするよ。
309名無しさん@公演中:2007/08/31(金) 03:51:05 ID:YDVDuVnL
>>307
ちゃんと読みなはれ。
あとIDかっこ良くなってるよ。
310名無しさん@公演中:2007/08/31(金) 05:03:12 ID:4gVEwdHj
もう正直レミゼの話はおなかいっぱい
専用スレでも立ててやって欲しい
かみつく方も相手するほうもどっちもどっち
311名無しさん@公演中:2007/08/31(金) 05:22:06 ID:nzSjtkSl
ただでさえ過疎ってるのにお腹いっぱいって。
312名無しさん@公演中:2007/08/31(金) 06:42:40 ID:x/2jfKaN
今のBWレミゼがひどい、ってリバイバル始まった当初からこのスレでずっと言われてるんだが。
313名無しさん@公演中:2007/08/31(金) 08:20:55 ID:+vMnFVYJ
>>299
どんな観点っていってもね、個人差があるからとにかく違うジャンルのものを、たくさん
見るのよ。もっと思考が柔軟になるよ。

ちなみにいまのブロードウェイで諸手をあげてのおすすめはありません(きっぱり)。
あ、Spelling BeeはOBCがいたころは面白かった。

もうクローズしたGrey Gardensはカルトっぽい面白みがあったけど、一般客には受けなかったね。
3月だっけ、ブロードウェイにオフからトランスファーするIn The Heightsはラティーノのエネルギーを
感じられていいかも。2月末にWEからトランスファーされるソンドハイムの
Sunday in the Park with Georgeはみるべし。ゴージャスなセットを楽しみたかったら
Young Frankensteinもいいかも(その点ではMary Poppinsのセットもすごい)
314名無しさん@公演中:2007/08/31(金) 11:29:44 ID:aGPzHbSM
しかしそんな不評なカンパニーに行くJOJはお気の毒。
彼とリアだけ好評でもね。
BWのDrew Sarichとチェンジらしいけど。
WEでThe Lord Of The Rings見ようと思うのですが、3時間位あるらしいけど
間延びしてないのでしょうか?
あとLittle Shop Of Horrors見た方います?トレイラーを見て興味を持ったんですけど。
315名無しさん@公演中:2007/09/01(土) 00:20:28 ID:g8fiaCDY
この流れ見てレミゼヲタの痛さを十分実感した。
316名無しさん@公演中:2007/09/01(土) 01:52:54 ID:WoydaOuO
>>314

Theatre Royal Drury Laneは大きくて綺麗。セットが派手で見応えがあった。
舞台中央にレミゼのような回り舞台がありそれが巨大なパズルのよう。
そのパズルの組合せで、ホビット達の道中の地形など巧みに表現。
キャストはGaladrial役のLaura Michelle Kellyの歌と演技が特に感動的。
はまるかはまらないかは別として一度見ても損はしないと思った。
317名無しさん@公演中:2007/09/01(土) 15:31:04 ID:1DdaIGBx
しかし290の言い方も悪いし、せっかく沢山見てるのにアドバイスが
嫌味な感じに聞こえて痛い。
自分の周りにも国内海外問わず色々見てる人沢山いるけど、その人達決して
個人が見て感動した舞台を否定するような物言いはしないし、
それって297の言うとうり個人の品格の問題だと思う。
舞台なんて沢山見れる機会がある人もいればそうでない人もいるし、特に
海外なら尚更なわけだし。
290みたいな感じだと、そうですか、沢山見ていて凄いですねとしか言い様が無い
ように見える。
318名無しさん@公演中:2007/09/01(土) 16:21:20 ID:ltPeTJ/+
>>314
うおー、DrewがWEに来るんだー
すげー嬉しい…が、別役で見たかったかも

LotRは、おいらは話を知らないで見たので、間延びするどころか展開早くて
登場人物が多くて、結構ついていけないくらいだったですw
雰囲気は>>316たんの言うとおり劇場全体を使っていて良くて、でも
ミュージカルというより、歌う場面のあるストプレ+ショーみたいな印象を受けたな
ゴラム?という役をやってた役者が凄くて、
ストプレ好きなら、あの人は一見の価値ありだと思うお
319名無しさん@公演中:2007/09/01(土) 16:35:49 ID:iRrEpp+H
ロンドンの「Take Flight」みた方いますか?
日本でも宮本亜門の演出で上演される作品です。
ロンドン版の評判が知りたいです。
320名無しさん@公演中:2007/09/01(土) 17:37:03 ID:jouWcgD/
LOTRについては318さんとほぼ同じ感想でした。
ゴラムやってる役者さんについても。
音楽やアクロバットのあるショーって感じでした。

「Take Flight」近々観たいと思っています。
321名無しさん@公演中:2007/09/03(月) 10:35:07 ID:F2DdCGSx
take flight は9月後半でcloseだって。
322名無しさん@公演中:2007/09/05(水) 02:57:23 ID:T4ivIoJ/
品格ってね、ここは匿名でかく2ちゃんなんだからどっちもどっちだと思うけど。

そんなことより、Young Frankensteinは最前列を抽選で売るっていう話。
すごい競争率になりそう。
323名無しさん@公演中:2007/09/05(水) 04:21:52 ID:FyWah7Ix
>>322
同意。っつか >>317 は今更過ぎ。

Young Frankensteinはイマイチ魅力を感じないんだよなぁ、
The Producersがあんまり気に入らなかったひねくれ者の自分としては。
とか言いつつどうせ観に行っちゃうんだろうけど。
324名無しさん@公演中:2007/09/05(水) 15:45:56 ID:5LiFkbyt
見てきた人の話だとYFはプロデューサーズほどドッカンドッカン笑わないみたい。
もちろん映画ファンには大うけなんだけどね。映画を忠実に再現しているって
言っていたから、予習していった方がいいでしょう。

演出のしかたも振付もプロデューサーの場面を彷彿しちゃうそうな。
でも映画でカルト的なファンがアメリカには多いみたいだから、結局ヒット
するんだろうね。ただプレミア席が450ドルだっけ?だからソールドアウトには
あまりならないんじゃない?いったいどんな人がそんな席買うんだろうね。
325名無しさん@公演中:2007/09/05(水) 19:29:23 ID:oI52wXtD
そんなの日本のオクに出てるチケットに比べたら、安いもんじゃん
326名無しさん@公演中:2007/09/05(水) 21:09:17 ID:0jT00EaZ
Broadway on Broadwayはもうウェブ中継してくれなくなったの?
327名無しさん@公演中:2007/09/06(木) 01:29:42 ID:HBc2zPnB
日本のオクでチケット買うような人はコアなファンかリピーター、もしくは
完売の公演(宝塚の東京公演とか)でしょ?450ドルは定価だよ、バレエとかオペラ並みの値段。
日本のミューで定価で45000円なんてないじゃん。
328名無しさん@公演中:2007/09/08(土) 12:22:23 ID:Io+5OH7h
リアサロンガのファンテ、10月まで!?
11月にとっちゃった・・・orz
329名無しさん@公演中:2007/09/10(月) 10:18:07 ID:1xS4eiTM
Companyの放映日本であるよ
NKHのHDです。
330名無しさん@公演中:2007/09/10(月) 12:56:25 ID:Cv+lxNOC
HD?
331名無しさん@公演中:2007/09/10(月) 13:04:50 ID:d0e2KZjA
NKH?
332名無しさん@公演中:2007/09/10(月) 23:41:37 ID:q8naUMYS
JOJは10月6日までWEで10月23日からBWだって。
今のうちにWEで見ておいた方がいいかもね。
333名無しさん@公演中:2007/09/11(火) 01:19:50 ID:wcPvEM7s
リアは10月21日までってことだから、JOJと被らないね。
次のファンティーヌは誰だ?
334名無しさん@公演中:2007/09/11(火) 02:35:54 ID:mPtbsul5
ttp://www.j-cast.com/tv/2007/09/09011042.html

>駐在員として住み慣れたNYを離れてもう10年以上になるが、
>年2回NYへ行かないと落ち着かない。目的はミュージカルで、
>6か月空けると新作がドンドン出ている。
>春に見た「チキチキ・バンバン」も「クィーン・オブ・パイレイツ」
>「スウィーニー・トッド」もこけてもう上演していない。新陳代謝が
>激しいのだ。

>今回は「リーガリー・ブロンド」やリバイバルの「ザナドゥ」
>「コーラス・ライン」、オフ・ブロードウェイの「ウォルマートピア」
>「オルター・ボーイズ」を見た。
>秋になると「ヤング・フランケンシュタイン」「リトル・マーメイド」
>「シラノ・ド・ベルジュラック」が始まる。

>オフを除けばこれら総て映画からとった舞台だ。

さて、ここまでにいくつ間違いがあるでしょう?
335名無しさん@公演中:2007/09/12(水) 12:29:48 ID:1mgx2Nxs
南太平洋のリバイバルにはケリー・オハラがネリーだと
やっぱりスカーレットたんは噂だけだったのね
336名無しさん@公演中:2007/09/14(金) 17:19:18 ID:wlKn67jT
Kendra Kassebaum、WICKED出なくなるのか…。
11月にチケット取ったのに残念だ。
337名無しさん@公演中:2007/09/14(金) 20:52:55 ID:CGEIZ4k0
海外のレミ専用スレ作る?
338名無しさん@公演中:2007/09/15(土) 01:42:08 ID:9VzyS0dy
>>337
そうね、来年には中国で(中国人俳優で)レミやるみたいだしw
339名無しさん@公演中:2007/09/17(月) 10:40:54 ID:Nvbc7PKA
便利なサイトめっけ。
代役が登板するのが前もってわかる公演の日時が掲載されているその名も
broadwayunderstudies.com

あんまり先のスケジュールはわからないけど、チケットを買うときは参考にしてみたら?
340名無しさん@公演中:2007/09/17(月) 23:10:04 ID:Nvbc7PKA
Broadway on Broadwayの写真やクリップがBWWで見れる
Wickedの新しいTシャツほし〜w
341名無しさん@公演中:2007/09/18(火) 03:19:42 ID:xO83pdoG
>>333
Judy Kuhn
342名無しさん@公演中:2007/09/18(火) 03:39:36 ID:UIgiu3J/
>>341
BW初演コゼの?!
今調べたら来年50らしいんだが・・・さすがにムリでしょ。
343名無しさん@公演中:2007/09/18(火) 04:03:05 ID:7Tg4vIcH
つヒロリン

しっかし、そこまでやるかって感じのテコ入れ振りだよなぁ…
意地張らないでサッサとクローズしちゃえばいいのにと思うが、
やっぱツーリスト(特に日本人w)相手の商売には欠かせない演目ってコトなんだろう。
344名無しさん@公演中:2007/09/18(火) 04:05:26 ID:xO83pdoG
そんな年なんだ。びっくりして調べたらやっぱりそうだわ。
今年の4月に撮った写真をみたけど、やっぱり寄る年波には勝ててない。
でも舞台の上じゃ前々問題にならないんじゃない?
345名無しさん@公演中:2007/09/18(火) 04:15:48 ID:xO83pdoG
ごめん
前々 ×
全然 ○
346名無しさん@公演中:2007/09/18(火) 04:39:28 ID:7Tg4vIcH
>>344
多分Judyと同い年のヒロリンファンテを今年観た限り、顔よりも娼婦姿の時に垣間見える二の腕の方が(ry
でも、ファンテのニンとしてはLeaより…って白人だから当然かw

いずれにせよ情報THX!
JOJバルとJudyファンテ…ハァハァ
347名無しさん@公演中:2007/09/18(火) 06:13:38 ID:6gMeyMPv
ここでは全く話題にならないけどMAMMA MIA!って根強い人気があるのね。
なんかJOJは6ヶ月限定でWEに戻るという話があるよ。
348名無しさん@公演中:2007/09/18(火) 06:20:15 ID:1EAd7d5Y
BWはWEに比べて何がそんなにダメなの>両方観てる人
オーケストラやセットの規模が小さいとか書かれてたけど
日本の物の方がまだマシなわけ?
あと、役者がネームバリュー重視でイメージが違うミスキャストとか
書かれてた雨のレビューを読んだけど、役者
だって今までのテコ入れで、相当変わってるきてるのにまだダメなの?
349名無しさん@公演中:2007/09/19(水) 00:31:36 ID:eTp1V4yy
ちょっとお邪魔します。

現在、姉妹スレ?の【「オペラ座の怪人」を演劇板の視点からAct3】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1149944955/910-

で、次スレを「海外のオペラ座の怪人」スレにするか
「アンドリュー・ロイド=ウェバー総合」スレにするかの
話し合いをしています。
どちらの意見も一理あって平行線を辿っているようなので
ALW作品、オペラ座の怪人に興味のある方がいらしたら
ご意見をお聞かせください。
350名無しさん@公演中:2007/09/21(金) 00:13:54 ID:5GDimg/M
test
351名無しさん@公演中:2007/09/21(金) 15:04:34 ID:Dz7K4mXC
BWのレミゼ、コゼットとテナルディエ夫人もリアと同じ日に降板だって。
次のキャストはまだ発表になってない。とっかえひっかえだね。
352名無しさん@公演中:2007/09/24(月) 02:28:04 ID:XZ6lYYDG
先月フジ放送のBWとトニー賞取材番組

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm975472
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm974973
353名無しさん@公演中:2007/09/24(月) 02:31:32 ID:XZ6lYYDG
 ↑
主にspring awaking(ダンカンシークなど)の取材
354名無しさん@公演中:2007/09/24(月) 10:39:26 ID:1uRx05lv
>>352
ありがとう!
やっぱり春の目覚めいいなぁ。初演メンバーで映像残してほしいな。
355名無しさん@公演中:2007/09/26(水) 12:14:34 ID:886TTlb0
スレ違ならゴメン

隣の新作候補、春のめざめ ビリーエリオットとのこと。
ポピンズとターザンはやらないって、公式の蜆のインダブーで答えてる。
356名無しさん@公演中:2007/09/26(水) 12:36:58 ID:HbNelwkC
でっていう
357名無しさん@公演中:2007/09/28(金) 03:03:35 ID:/jbC51pw
>>355
どひゃ〜、SAを四季で!おっさん、おばさんの集団がどうやってあの作品の
フレッシュさをだすんだ?子供ミュージカルやっているから大丈夫ってのはなし、次元が違うもん。

ところでWEで風と共に去りぬが上演されるんだって、来年の4月。でもなぜに
ロンドンで?これってアメリカの南部の話だよ。
358名無しさん@公演中:2007/09/28(金) 08:08:43 ID:E8mZF+ZR
やめてくれよ四季
来日公演はこれでなくなったな。。。
359名無しさん@公演中:2007/09/28(金) 15:24:29 ID:LaDKtQoL
春のめざめオワタ\(^o^)/
360名無しさん@公演中:2007/09/28(金) 21:44:49 ID:6Y9d+r3s
::::...   バカ野郎 まだ始まってもいねーよ
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`) のめざめ もう終わっちゃったのかなぁ?
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j    ::::..
361名無しさん@公演中:2007/09/29(土) 00:53:48 ID:kzD3qV06
日本のミュージカル界の春は一生めざめることはありません。
362名無しさん@公演中:2007/09/29(土) 13:03:31 ID:AlfP4bXc
>333

被らないのは残念ですね。エアーチケットが安いシーズンなので、相性が良いかどうかわからないけどJOJ/Rea
を見たかったです。Judyも好きですが。。。 
363名無しさん@公演中:2007/09/29(土) 15:52:35 ID:5IGN7fZn
WICKEDでやらかしたと思えば、次は春の目ざめか…
いい加減にしろや四季。
364名無しさん@公演中:2007/09/29(土) 20:14:53 ID:Tg12WX8o
四季もそうか
365名無しさん@公演中:2007/09/30(日) 16:33:08 ID:a2Q+BQjW
ロンドンの新グリンダが可愛え〜よ。
366名無しさん@公演中:2007/09/30(日) 16:37:23 ID:TwwSxFsd
別にBW版が無くなる訳でもないんだし、気にいらないなら観に行かなきゃいいだけの話。

全米ツアー版も来日する予定がもうあるみたいだし。

まぁ、俺はどっちも観ないからどうでもいいが。
367名無しさん@公演中:2007/09/30(日) 21:09:38 ID:vUKVpB5d
四季がとるとツアーはたいてい来なくなるんだよ
368名無しさん@公演中:2007/09/30(日) 21:13:55 ID:BetmK8ll
エミー賞のパフォーマンスを見て、
またジャージーボーイズが見たくなったな
369名無しさん@公演中:2007/10/01(月) 01:03:58 ID:UIS5tUyT
>365

DIANNE PILKINGTON、可愛いし、演技も歌も上手だよね。
どこかでこの人が来年オーストラリアで開幕する時のオリジナルキャストに
決まってるって読んだ。
370madame:2007/10/01(月) 11:50:58 ID:0xCQQhFB
9月25日BWでレミゼ見てきました。Valjean Drew Sarich Jave Hunt
Fante Lea Salone. Epo Megan Mcginnis ...Valjeanは 落ち着きのない動きの多すぎるvValjeanで はじめて泣けませんでした
山祐や今井さんのほうがましと思いました。若すぎるのかしら・・・
リアはさすが鳥肌でした。Madame Thenardier の Ann Haradaは日系人?森クミのほうが上かな?
司祭もいまいち…アンサンブルは日本より格段上ですがね
チケッツは相変わらず長蛇の列でしたが 51丁目で PLAYBILLの SEASON of SAVINGをもらって直接劇場窓口で買えば
関は選べませんが 半額で購入できます。11月2日までです。私はリアメゾンを51.25ドルで買いました
371名無しさん@公演中:2007/10/01(月) 12:58:53 ID:iNh5VQ5x
>>367
四季で上演中の場合はまずこないでしょ。
四季もステージ席とかあるのかな(あれは演出指定?)3000円ぐらいで
売り出されるかしら。
372名無しさん@公演中:2007/10/01(月) 15:39:10 ID:s7hPMPLY
「春の目覚め」たんに蜆がやりたいって言ってるだけだろ。
373名無しさん@公演中:2007/10/01(月) 22:36:14 ID:zNX02puT
おっさんばっかりのSAと若いけど開口バリバリのSA、どっちがいい?w
374名無しさん@公演中:2007/10/01(月) 22:53:18 ID:iNh5VQ5x
インタビューにはああいう書き方だけど、やるんじゃないの?
もしジャニなり、他の興行元なりがやるってわかっているのなら(そういうことは
業界では前もってわかるだろうし)、いまやりたい、なんていって他のところに
さらわれるなんて失態、あの人が我慢できるはずないw

でもあの話は若者が大人世界に反発する「反抗期ミュージカル」なのに、
四季みたいな独裁政権団体の役者が演じるのって思いっきりパロディだと思う。
375名無しさん@公演中:2007/10/02(火) 00:54:44 ID:MUjA/yQe
隣でやってくれ。
376名無しさん@公演中:2007/10/02(火) 12:51:36 ID:B8XNBG6R
Jason Robert BrownのParadeがドンマーで上演中。かなり評判いいみたいね。
知り合いが見てきて、ケビン・スペイシーに遭遇したって。
377名無しさん@公演中:2007/10/02(火) 20:47:36 ID:fwRpui3/
ヘアスプレーの次に映画化されるのは何?
MANMA MIA!は具体化されてるんだっけ?
378名無しさん@公演中:2007/10/02(火) 21:47:40 ID:V2v2VC0s
Manma Mia!は既に撮影中。
日本でも来年の下半期公開と正式に決まってるよ。

既に公開された画像はこれ
ttp://www.worstpreviews.com/images/mammamia.jpg
撮影風景の写真も。
ttp://img126.imageshack.us/img126/7390/onset20070920001gn6.jpg
ttp://img252.imageshack.us/img252/5331/onset20070920002kp6.jpg
ttp://img252.imageshack.us/img252/3928/onset20070920003dv2.jpg
ttp://img225.imageshack.us/img225/7572/onset20070920004hc3.jpg

この2作の間に、ティム・バートン監督でソンドハイムの「スウィーニー・トッド」も公開。
ttp://www.sweeneytoddmovie.com/
劇中画像はこれ
ttp://www.timburtoncollective.com/uploaded_images/st1-786922.jpg

再来年はロブ・マーシャルの次回作として、「ナイン」が映画化予定。
「ナイン」で2009年公開とは粋。個人的には「サンセット大通り」が
楽しみなんだけど、全然進展がないようで残念。
379名無しさん@公演中:2007/10/02(火) 22:14:39 ID:9fxpTbvE
ジョニデは歌上手いのかな?彼の場合その存在感とキャラクターそのものの
イメージで歌唱力とか厳密には関係なさそうだが。
380名無しさん@公演中:2007/10/02(火) 22:27:22 ID:lZlgteO4
>369
WEオリジナルキャストのヘレン ダリモアがオーストラリアのキャストでは?
381名無しさん@公演中:2007/10/02(火) 23:14:57 ID:fwRpui3/
>>380
2人とも違うらしいよ。
382名無しさん@公演中:2007/10/02(火) 23:19:09 ID:itjbA2N9
>>379
ジョニデはちょっと不安だよね
ティム・バートンの常連だから、起用されたんだろうけど
反対に相手役のヘレナ・ボナム・カーターのラヴェット夫人は、
マジではまり役っぽくて期待大。芸達者だから歌も上手そうだし

ところで、「ナイン」の主演は最新リバイバルのアントニオ・バンデラスじゃなくて、
ハビエル・バルデムになるそうだけど、こうなるとサンセット映画版も
グレン・クローズで見れないかもなー
383名無しさん@公演中:2007/10/02(火) 23:46:32 ID:Yo4OERot
一応ソンドハイムの前でテストしたんじゃなかった?ジョニデ
384名無しさん@公演中:2007/10/02(火) 23:58:46 ID:xubrFk05
ヤング・フランケンシュタインも当たったらリメイクせい
385名無しさん@公演中:2007/10/04(木) 14:17:55 ID:e2WDLXve
CompanyのTV放送は
10/27(土)21:00〜25:00 NHK BShi
だよ。
NHKのサイト見たら6/30に収録ってなってた。
386名無しさん@公演中:2007/10/04(木) 21:23:09 ID:z7iAFHBT
キューティ・ブロンドもどっかで放送してくれないかな。
日本のMTVでやるかな?しかし、トニー賞でパフォなかったから、
映像にちゃんと残ってくれて嬉しいよ。でもカメラワークとかCBSが撮るのとは
また違ってそうなんで不安かも。やっぱトニー賞でも見たかったな。
387名無しさん@公演中:2007/10/11(木) 01:22:19 ID:izuoK63T
BWで組合が揉めてストライキが起きそうなんでしょ?
大丈夫なの?
388名無しさん@公演中:2007/10/11(木) 02:37:28 ID:Vn7l/x2C
昔観劇旅行に行ったら、オケのストライキにまきこまれたっけ・・・。
今ではいい体験したと思ってる。
389名無しさん@公演中:2007/10/11(木) 08:18:24 ID:XynwhsO3
>>387
ストライキじゃないのよ、ロックアウト(Lockout)
違いはロックアウトはプロデューサー側が、Stagehand(裏方さんスタッフ)
が劇場に入れないように、ドアに文字通り鍵をかけてしまうこと。
組合の契約更新でもめてるんだってね。
ストライキは組合員が働かない、ってストをすることね。
ロックアウトの場合は他の役者やスタッフは公演がなくてもお給料はいままで
通りにでるんだよ。
390名無しさん@公演中:2007/10/11(木) 18:19:30 ID:9p1/k3Oc
今、サントラのブックレットとネットでGrey Gardensがどんなお話なのか
英語力を振り絞って調べていますが、Big EdieがjoeにばらしたLITTLE Edieの
秘密(過去)がなんなのかが分かりません、分かる方よければ教えて下さい
391名無しさん@公演中:2007/10/11(木) 22:58:33 ID:j9UJjKrJ
>>390
たしかJoeは政治界入りを目指しているんだから、自分の奥さんにダーティな
イメージや噂があったら困る、ってタイプの男でしょ。だからもちろんLittle Edie
もバージンだと信じているみたいだけど、ママがポロっと大学生の時は
男付き合いも盛んだったみたいなことをいっちゃうの(バースディスーツ=裸で
泳いだとか、だっけ?)。

記憶だけに頼って書いてるからもしかしたら細かいところは違うかもしれないけど
大筋でそんなかんじ。
392名無しさん@公演中:2007/10/12(金) 11:27:18 ID:7F3MaqF+
>>391
ありがとうございます!第一幕と二幕のLittle Edieが別人すぎて変だと
思ってたけど、そこがわかって納得できました。

「Grey Gardens」「Gypsy」「wicked」など、ミュージカルには「女転落人生一代記」
が似合いますね。ひどい母とデキのいい妹(いとこ)がいるところが共通していて。
ミュージカル風に映画化された「嫌われ松子の一生」の松子も妹がいたし

393名無しさん@公演中:2007/10/25(木) 15:33:47 ID:enfm5VKA
上で書いたCompanyの放送時間が違ってた。
21:00〜23:25のようです。
394名無しさん@公演中:2007/10/25(木) 21:59:10 ID:WDbUMsfO
いや、合ってるでしょ?
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/hvwth/

2007年 10月27日(土) 21:00 〜 翌 01:00
ブロードウェー ミュージカル
『カンパニー』    ( ソンドハイム)
395名無しさん@公演中:2007/10/26(金) 14:33:31 ID:oxpWtvtB
でも、四時間もかかるわけがない
全編スローなのか?
396名無しさん@公演中:2007/10/26(金) 16:08:16 ID:ntDUCMgv
舞台の解説や、ブロードウェイ最新情報含む
397名無しさん@公演中:2007/10/27(土) 01:44:40 ID:mgZkNeU/
ウイークエンドシアター
ブロードウェー・ミュージカル「カンパニー」
10月27日(土)午後9:00〜11:33 


どうやら、これが正解みたい。
>>394はそのまんまだけど、番組表はこうなってる。
11時35分からはハイビジョン特集と、別の舞台をやるわけでもないようだ。
398名無しさん@公演中:2007/10/27(土) 21:50:01 ID:gQweOFau
ハイビジョンは見られないから、来月の芸術劇場で見る
399名無しさん@公演中:2007/10/28(日) 00:25:49 ID:nh6BqdKt
なかなかいい放送でしたね。
このクオリティで他の作品の放送権利もとってほしいな。
400名無しさん@公演中:2007/10/28(日) 00:57:28 ID:0Z2+4LSn
NHKの解説、なんで楽器演奏の件には触れなかったんだろうか
401名無しさん@公演中:2007/10/28(日) 07:24:24 ID:wLAHpxKb
>>400

やってたじゃん
本編終わったやつので
402名無しさん@公演中:2007/10/28(日) 14:55:10 ID:0Z2+4LSn
>>401
あ、そうなんだ。実は終わった後すぐトイレに行っちゃって
そのまま見るのやめたんで・・・。録画してあるんでいつか見とくよ。
403名無しさん@公演中:2007/10/29(月) 01:37:19 ID:+QYzmNOH
次は「グレイ・ガーデンズ」とかやらんかな。収録されてないとまず無理だけど。
404名無しさん@公演中:2007/10/30(火) 00:26:02 ID:Fhddsz8Y
Broadwayのレミゼは来年の1月6日でクローズだってね。
405名無しさん@公演中:2007/10/31(水) 18:12:25 ID:KYuiYjov
>>404
そうなんだ…今年始めてレミゼみたから本場で見たいと思ってたけど…遠征しようかな
406名無しさん@公演中:2007/11/03(土) 22:48:49 ID:9tfCJLii
The Ballads of Sweeney Toddがカットとは、
King of Broadwayカットのプロデューサーズ以上にグダグダになりそうな気がする
スウィーニー・トッドの映画版。
407名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 03:14:17 ID:+au4jVnD
だれかBWのレポを・・・
TLMとか、観た人いない?
自慢でも良いから・・・
408名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 12:02:42 ID:4SYpRXUk
今日夜10時25分からNHK教育の芸術劇場でカンパニー再放送しますよ。
http://www.nhk.or.jp/art/yotei/2006/20071109.html
409名無しさん@公演中:2007/11/09(金) 13:16:33 ID:BPzDMnZs
>>408
こういう情報助かります。
410名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 17:38:18 ID:Sqa44/6f
カンパニー面白かったです。満足NHK。
411名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 21:14:43 ID:Qqpibjbo
BWで舞台係組合がスト突入するかもしれないらしい
412名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 01:09:42 ID:DqGo9BDD
カンパニー、楽器使ったことによって初演や最初の再演とは違った趣きのある舞台になってたんだろうな。
どれも見てないから違い分からんが、とりあえず楽器の使い方やそれ使った演出が上手くて凄く面白かった。

後、トニー賞って宣伝の意味合いもあるんでしょ?
パフォーマンスはオープニングナンバーか二幕の最初のにすれば、
授賞式後もっと客入ったんじゃと思った。
413名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 03:19:20 ID:cdpAc+yA
こないだhiの方で観たけど、またやってたんだ
録画し損ねたorz

>>412
やっぱりラウル様を前面に押し出した方が良いと思ったんじゃない?
414名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 11:02:55 ID:IPSWDO9m
【娯楽】米ブロードウェー:スト入り、観光業に影響も…大規模ストは2003年3月以来 [07/11/11]


 米ニューヨークの劇場街ブロードウェーで10日、ミュージカル関係者でつくる労働組合が
ストに突入した。大規模ストは2003年3月以来。日本人観光客も多数訪れる人気のスポット
だけに、観光業への影響が懸念されている。

 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、スト入りしたのは大道具係などで構成する
舞台係労組。雇用規約の見直しなどをめぐり、経営側の米劇場・制作者連盟と交渉を続けて
いたものの、協議は決裂。この日午前の公演から休演に入るという。「メリー・ポピンズ」など
8公演は通常通り行われる。(時事)
415名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 11:41:55 ID:KVw8NYqM
Xanadu, The Ritz, Mauritius, Cymbeline, Pygmalion, The 25th Annual Putnam County Spelling Bee,
Young Frankenstein and Mary Poppinsを除いた Chicago, Les Miserables, The Lion King,
The Phantom of the Opera, Wickedなんかの殆どメジャーなの見れないとは!
関係者もだけど観光客も悲劇だ。
416名無しさん@公演中:2007/11/11(日) 21:19:30 ID:DqGo9BDD
>>413
折角役者が楽器持ってるんだから、それを存分に生かしたナンバーの方が良かったと思うけどな。
そういうコンセプトの舞台だし(まあ、主人公が唯一楽器を弾く曲ってことで選んだのかも知れないけど)。
トニー賞のはあれはあれで良かったけど、歌い上げ系ってやっぱ地味だし、
フィナーレの曲だからあそこだけ取り出して聞かされても視聴者に伝わるのかなぁ、と。
417名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 00:10:18 ID:mF1chOEw
今日NY出発するのに…orz
観劇メインに計画してwktkしてたからすごくショック…
418名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 09:07:16 ID:1CmhCcWh
>>417
うう、ご愁傷さま…
「目当てのキャストが休みでセカンドキャストだった」とかの
比じゃないもんなあ、公演自体が中止だったら…。

米ブロードウェーのスト、長期化も=「残念」「非常に迷惑」と観光客
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071111-00000028-jij-int
419名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 17:38:14 ID:1hwPad7u
>>417
元気出して(´・ω・`)⊃旦
420名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 19:44:54 ID:ihSgHqaB
>>417

>The only Broadway productions still running are Xanadu, The Ritz,
>Mauritius, Cymbeline, Pygmalion, The 25th Annual Putnam County
>Spelling Bee, Young Frankenstein and Mary Poppins.
ストの影響を受けてない中で、観たいのはないですか? 
オフ・ブロードウェイはストと無関係で、オペラやバレエもある。
ラジオシティのクリスマス・スペクタキュラーもやってる。

テレビのニュースでやってたけど、上演中止になった劇場の前で
ストと関係ないキャストが、ちょっとしたパフォーマンスをしてる
ところもあるらしい。これはストがなかったら観られないよ…
…とでも考えてみたら?
421名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 20:17:51 ID:65M2XLB8
Pygmalionはクレア・ディンズ主演だからちゃんとやったのかな。
さすがに折角ハリウッド女優抑えてるのに、中止には出来ないか。
422名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 22:27:19 ID:ihSgHqaB
ケビン・クラインとジェニファー・ガーナーが出てるシラノも
中止なんだから、それは理由にならないでしょ
423名無しさん@公演中:2007/11/12(月) 23:27:17 ID:65M2XLB8
あ、それあったね。ケビン・クラインはもう舞台の方がメインになってるからいいとして、
ジェニファー・ガーナーは来日のときに映画とは関係ないのにそのことを話してただけにカワイソス。
424名無しさん@公演中:2007/11/13(火) 23:04:17 ID:MAEBhAyw
ストは舞台の裏方さんたちが入っている組合のLocal Oneによるものなので、
Local Oneの裏方を使っていない劇場の作品はストにかかわっていないの。
クレアはRoundabout Theatreって一応リージョナルシアターになる劇場
で出演してるから、関係ないってこと。

オンはストライキ中でもオフブロードウェイは全部公演中だから、そっちを
みるのもいいかもね。スペリングビーは来年クローズ予定だから
今見ておくのもいいかもよ。

しっかしストが来週末までもつれ込んだら、ジャージーボーイズの
John Lloyd Youngは自分の千秋楽をやれずに(11月24日)降板かぁ。
トニー賞役者がしょぼい幕切れになっちゃうね。
425417:2007/11/18(日) 22:16:05 ID:Moo7x1kL
おおお、皆さんありがとうございます。無事帰ってきました。
当初予定していた「Mary Poppins」は見ることができ、
>>420さんが仰ってたラジオシティのショーとSTOMPを観てきました。

いつもなら見ないショーを見る良い機会にもなったので、これはこれで
良かったのかもしれないです。
ありがとうございました。楽しかったです。
…また行くぞぅ。
426名無しさん@公演中:2007/11/29(木) 01:45:25 ID:26arId10
スト解除マダー?
427名無しさん@公演中:2007/11/29(木) 07:59:28 ID:iW1gcZ9r
マダー(泣)
リトル・マーメイドどうなっちゃうんだろうね。
プレビュー抜きでいきなりオープンなんてあるのかな。
428名無しさん@公演中:2007/11/29(木) 15:36:27 ID:LquoEHzv
ストは解決、29日のソワレから公演開始。
バンザーイ!
LMは多分初日をずらすでしょうね。
429名無しさん@公演中:2007/11/29(木) 20:15:04 ID:HUbQCtus
   <<20日ぶり公演再開へ=労使交渉妥結でスト収束−米ブロードウェー>>
  米ニューヨークのブロードウェー・ミュージカルが舞台係労組のストで休演を余儀なくされていた問題で、
同労組と劇場経営者側の労使交渉が28日深夜、妥結した。
  公演は29日夜から再開される予定で、20日ぶりに劇場街の灯が再びともることになった。
  双方は25日に交渉を再開。米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、
焦点となっていた就業規則の改定で両者が歩み寄ったほか、賃金の引き上げなどでも合意したという。
  ブロードウェーでは今月10日のスト入りに伴い、「ライオンキング」や「コーラスライン」など計26公演が休演に追い込まれた。
  例年なら感謝祭(22日)前後から本格化する年末の書き入れ時に休演が続いたことで、
観光業への影響も懸念され、同市当局は経済的損失を1日200万ドル(約2億2000万円)、
劇場側は観光業全体で1日1700万ドル(約18億7000万円)と見積もっていた。
   【ニューヨーク28日時事】
430名無しさん@公演中:2007/11/30(金) 22:07:21 ID:9nfQ/cQd
公演再開おめ
431名無しさん@公演中:2007/12/05(水) 09:25:50 ID:VERfps6V
「リトルマーメイド」が始まったのでクリスマスに子供連れで行こうかと思って
ボックスオフィスに行ってきました。
でもやっぱり売り切れ。結局ライオンキングにしました。
始まったばかりのときってオリジナルキャストで気合も入ってるから見たかったけど
やっぱり無理だなぁ
432名無しさん@公演中:2007/12/09(日) 16:05:08 ID:y/9GUMNx
12月25日って舞台やっていますか?
433名無しさん@公演中:2007/12/09(日) 17:00:59 ID:FI3O652h
>>432
やってません
434名無しさん@公演中:2007/12/09(日) 23:00:19 ID:thXSN307
ラジオ・シティでクリスマス・スペキュタクラーやってるぞ
435名無しさん@公演中:2007/12/11(火) 08:18:41 ID:Dh6YkpVl
やっとSouth Pacificの助演キャスト発表したね。
ケーブルにMatthew Morrisonだって。ネリーにKelli O'Hareでマットと
The Light in the Piazzaで共演(LCTで)しているから、なんとなく
混乱しそうだけど、この二人はSouth Pacificではほとんど絡まないものね。
436名無しさん@公演中:2007/12/12(水) 01:33:59 ID:mvAYsCrN
来年の1月下旬〜2月下旬あたりで久しぶりにWEに行こうかと思ってるんですが
この時期にやっている演目でイチオシのオススメってありますか?
一応ロングラン演目は一通り観てますが、それらも含めなんでも大丈夫です。
437名無しさん@公演中:2007/12/12(水) 08:09:45 ID:PUMF3pjt
ヤング・フランケンシュタインの評判ってどうなの?
438名無しさん@公演中:2007/12/12(水) 08:26:41 ID:WCPpINGs
>>436
ラカージュオフォール!!!
439名無しさん@公演中:2007/12/15(土) 11:53:52 ID:v8eH3p9G
>>436
私もLa Cageに一票入れます。
440名無しさん@公演中:2007/12/16(日) 02:02:35 ID:JRcMPtL5
>>438>>439
dd@436
Philip Quastは一度は生で見てみたいと思ってたから、
ラ・ガーシュよさそう!出演日に当たるといいな。
あとはBillyとレミとあたりのオーソドックスなやつ観て来ます。

つか今年は冬の公式ネット割引の適用期間が短くて使えん・・・.。
441名無しさん@公演中:2007/12/16(日) 06:21:22 ID:wNm82FjQ
先日WEでレミ見たけど、Drewのバルジャンは個人的にはありえなかったな。
明らかにキャラ違いだと思うんだけど、なんで抜擢されたんでしょうね。
声に箔をつけようと無理に変な歌い方をしていて、絶対喉悪くすると思った。
他のキャストもイマイチだったし、まともなのはジャベールくらいだった気がする。
442名無しさん@公演中:2007/12/16(日) 19:48:17 ID:lf2h3kx0
LeMizならOyster Card割引で2for1ってのやってる。
onlineで買えるから日本からでも可。
ttp://www.tfl.gov.uk/microsites/oysteroffers/westEndShows/lesMiserables/

Drewのバルジャン見てないけど、JOJはBW終ったら戻ってくるの?
443431:2007/12/17(月) 15:11:12 ID:PZZRbb5I
三回目のライオンキング
今回から劇場が変わりました。
子役は今まで一番上手だった。

子供を連れて行ったけど、それなりに喜んでいました。
マチネーは子供連れが多い
444名無しさん@公演中:2007/12/17(月) 22:16:57 ID:bo6Z0u1X
seeticketsで何故かオンライン決済がはじかれてしまうのですが、私だけ
でしょうか? クレジットカードは問題ないはずなのですが・・。
445名無しさん@公演中:2007/12/18(火) 04:13:54 ID:CPN3X2qB
日本のカードを受け付けていないのでは?
446名無しさん@公演中:2007/12/20(木) 01:47:21 ID:gPxfCPjW
WEのRentが早くも来年2月でクローズだそうです。
開幕して4ヶ月でクローズっていうのも思い切った決断ですね。
447名無しさん@公演中:2007/12/20(木) 11:15:47 ID:FUzlpIOE
ドラウジーシャペロンは12月30日で打ち切り。
448名無しさん@公演中:2007/12/21(金) 04:55:56 ID:Yglt2USn
レントはブロードウェイもやばいな
オリジナルキャストでテコ入れしたけど、そろそろ集客率が50%切りそうだよ
449名無しさん@公演中:2007/12/22(土) 05:37:12 ID:0HTNs1S2
WEのRENTリミッ糞と一緒にしないでくれ。
450名無しさん@公演中:2007/12/24(月) 14:17:01 ID:Z0PP3/f7
B'wayのバルジャンがRandal KeithになってるけどJOJ何時の間に
帰ったんだろ。ストの間かな?
451名無しさん@公演中:2007/12/25(火) 13:27:32 ID:RHduoYaW
http://www.lesmisnewyork.com/people.php

revivalの公式サイトはJOJのままだね。
どっちが本当だろう。
452名無しさん@公演中:2007/12/28(金) 01:49:07 ID:+KbVW5RO
■ブロードウェイの海賊版DVD!ヤフーが削除、懲りずにまた出品!

ウイキッド、オペラン怪人、コーラスライン、メリーポピンズ!!
view_gardenuk(14)
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/view_gardenuk

ブロードウェイのDVDは全世界で一度も発売されたことはありません。
ましてやいま上演中のDVDの正規DVDなどあるはずがない!
この海賊野郎を利用停止に追い込みましょう。
違反申告だけでなく、「ヘルプ」→左下の「違反申告フォーム」から申告を!
今、警察等、各関係方面に通報中。
453名無しさん@公演中:2007/12/28(金) 01:50:23 ID:+KbVW5RO
■ヤフーさんが12月26日に削除したオークションIDです。
w18029545 w17997655 m51458921 m51302117 m47227756 w17952416

■すぐにまた出品したオークションIDです。
w18086728 u20771964 u20825790 h58417193 h53065470 h58417193 k47942020 k52923935
h53117034 m47374216 e75916659 e72216880 u20767257 r42041166 k52896757 f58110354

●上記IDをコピペし、申告理由を「ヤフーが削除した海賊版また出品してます」とコピペしてください。もうすぐ利用停止です!!がんばろう!!

●マニアが撮影したもので組織的に流出させており、購入すると同罪です。知らなかったなどの言い訳は通りません。
454名無しさん@公演中:2007/12/30(日) 23:58:39 ID:v/9vmBPp
12/26のマチネのレミゼラブル観てきました。
渡されたPLAYBILLのバルジャンもJOJさんのままキャスト変更の紙も挟まれていなかったので
たぶんJOJさんだと思います。
海外バルジャン3回目なのにJOJさんの見分けがつかない愚か者ですみません。
WEで観たバルジャン(2回)がイマイチだったのに今回のBWでのバルジャンはまるで別人のようで…
自信はないけどJOJさん続投中だと思います。
455名無しさん@公演中:2007/12/31(月) 03:27:09 ID:SDIMc49M
私も27日に見た時Randal Keithかと思っていたのですが
JOJがバルってました。
スト明けのせいかNYに来た直後に見た時より気合入ってました。
最後まで残ってたキャストは一応イメージどうりの人ばかり、
アンジョのMAX von ESSENは以前のNYレミにも出演していたし、
落ち着いたリーダーの風格があって良かったけど
もうちょっと背丈があって華がある人の方が好みだった。
マリウスも歌も上手くて熱くて誠実な感じが出てて良いのですが
なんか小島よしおにちょっと似てる?とか思ってしまった。
ゴメン、Adam Jacobs。w
456455 :2007/12/31(月) 03:58:02 ID:SDIMc49M
よく見たら似てなかったよ、Adam。

http://uk.youtube.com/watch?v=oh_ZNYgVe44

美青年マリウスも良いけど、彼のはちょっとダサい純朴青年風で
人々に好感を抱かせるタイプだった。
457名無しさん@公演中:2007/12/31(月) 05:15:06 ID:X3u8A/N/
レポサンクス。
ていうかNYからレポしてくれてるの?
458名無しさん@公演中:2007/12/31(月) 05:17:59 ID:Zx31UMzY
>>454-455
レポ乙&d!
オヒサルが更新されないからなんともわからなくて。
早く帰ってきて欲しいです。
459名無しさん@公演中:2008/01/03(木) 02:42:53 ID:UF61INez
>>454
WEで観たバルがJOJだった可能性は?w
460名無しさん@公演中:2008/01/03(木) 10:03:40 ID:3B4IlOvU
アンダ−が出てる時もあるしね。よっぽど好きでもない限りキャストなんて
普通こだわらないかも。
461名無しさん@公演中:2008/01/03(木) 19:46:17 ID:7fzGslNJ
クリスマス前にBW行った時は、滞在中一度も、
日曜でさえ昼夜ともアンダーが出てこなかった!
これもストの影響かな?
いつも舞台が開くとは限らないっていう
めったにない経験だったもんね。
462名無しさん@公演中:2008/01/05(土) 17:20:21 ID:5CO6Frda
ちょっと質問なんだが、ここの方でJOJのサイン貰った人いる?

多分、JOJだと思うけど、確証がなくて。なぜか゛R゛っぽい字が…。
463名無しさん@公演中:2008/01/05(土) 20:52:11 ID:KCIUs8vk
>>459
454です。
WEのレミは今年の夏(8月初旬)連れがレミが好きなので2回観てきました。
キャスト表はチェックしなかったけど2回とも同じ方がバルジャンで
その頃はJOJさんだったみたいなので。
席のせいかもしれないけど、歌うまいけど…と思っていたので
今回も実は迷ってて当日券で。けど、すごく良くて感動して帰ってきました。
464名無しさん@公演中:2008/01/05(土) 22:33:53 ID:64qgvcb3
それはJOJではw?
でもホリデーかもしれないし、
コンサートとか出たりすると結構頻繁に休むけど…w。
Bring Him Homeを聞けば一発でわかるよね、彼は。

何にせよ楽しまれたそうで良かったです。
465名無しさん@公演中:2008/01/06(日) 23:52:20 ID:lOPmF/id
JOJのサイン何個か持ってるけどRぽい文字なんて
特に見当たらないけどなあ。
実際見比べてる訳じゃないから分からないけどね。
466名無しさん@公演中:2008/01/07(月) 18:56:10 ID:7x8Bhv6t
462です。
すいません、自己解決しました。
RじゃなくてBだった。

テナルディエの人っぽい。

失礼しました。
467名無しさん@公演中:2008/01/10(木) 05:10:51 ID:aVwMdDVh
Little Mermaidの初日のレッドカーペットの模様がplaybill radio
で聞けるって。1月10日東海岸時間で午後9時より。
ttp://www.playbillradio.com/
468名無しさん@公演中:2008/01/10(木) 08:00:32 ID:uPnrYRcb
すみません。質問させて下さい。
BWやWEのミュージカル情報が満載で、オススメの月刊誌(雑誌?)は、何になりますでしょうか?
皆さん、定期購読などされてますか?
日本にいながらどのようにして入手されてますか?
469名無しさん@公演中:2008/01/11(金) 10:51:25 ID:6RPfta9g
>468

雑誌よりネトが一番タイムリーで最新な情報が得られると思うよ。

http://www.broadway.com/
http://www.broadwayworld.com/ など。
470名無しさん@公演中:2008/01/11(金) 13:06:57 ID:128GG/+p
>>469さん
468です。
お答えいただきありがとうございました!!
471名無しさん@公演中:2008/01/11(金) 13:52:30 ID:nyNuBsaD
age
472名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 13:55:27 ID:BKjYeSq5
ブロードウェイのレントは6月1日が千秋楽だって。
473名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 22:20:46 ID:1NIKWzWa
来月ニューヨーク行くんだけど、レント観ておいた方がいいかな。
この間の来日公演観たけど、やっぱ本場だと違う?
474名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 23:00:52 ID:GWX+Pfui
来日公演で来たキャストはNYではセカンドなの?
それとも来日公演用に特別に組まれたカンパニー?
475名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 23:01:14 ID:GWX+Pfui
来日公演で来たキャストはNYではセカンドなの?
それとも来日公演用に特別に組まれたカンパニー?
476名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 23:13:19 ID:BKjYeSq5
来日だろうが国内だろうが、ツアーカンパニーはセコンドじゃないよ。
ツアーに出演していた人がブロードウェイキャストに昇格することは
あるけど。レントの来日ツアーだいたいEquity(俳優組合所属)だったっけ?
477名無しさん@公演中:2008/01/17(木) 03:05:00 ID:VTAEZF1f
RENT・・・そろそろヤバいと思ってたけどショックだわ・・・
現代を生きる若者達の話なのに時代設定から十年近く経っちゃったもんな。
でもRENTの無いBWなんて自分には想像出来ないorz
478名無しさん@公演中:2008/01/17(木) 03:28:13 ID:VTAEZF1f
↑ゴメン。二十年
479名無しさん@公演中:2008/01/17(木) 05:36:28 ID:bkXSryUx
レント。。。大好きなミュージカルだからショックだな・・・。
今週の日曜に初めて観に行く予定なんですけど、クローズ宣言出たあとって混むものですか?
ラッシュで十分買えると思ってたからチケット買ってないけど、どうしよう。
480名無しさん@公演中:2008/01/17(木) 12:43:11 ID:IQAl/b5l
>>479

いまは冬で観光客も少ないし、クローズはまだまだ先だから大丈夫でしょ。
481名無しさん@公演中:2008/01/17(木) 13:34:26 ID:ozLf4v3T
>大好きなミュージカル
>初めて観に行く
???
482名無しさん@公演中:2008/01/17(木) 13:59:18 ID:IQAl/b5l
ところでスペリングビーは本当に今度の日曜でクローズしちゃうよ。
見納めだ〜。
483名無しさん@公演中:2008/01/17(木) 14:28:35 ID:qsJG6kDB
それよりリトルマーメイドが激しく評価悪いんだけど
484名無しさん@公演中:2008/01/17(木) 19:14:59 ID:xEll3Mxl
リトルマーメイド、昨年ストのせいでプレビューになった回を観た限りでは、
悪くないんだけどどこかで見たなあという演出が多い。
あのシーンはターザン、このシーンは美女と野獣、みたいに。
衣装やメイクがディズニーランドのパレードを思わせる場面も多いね。
それから、元のアニメを知ってて、舞台ではどんなスペクタクルになるんだろうと
期待してしまうような場面が、結構拍子抜けする。
トリトンがエリエルの隠れ家をめちゃくちゃにするところとか、
エリエルの呪いが解けるところとか、アースラがいつ変身するんだろう?とか。
485名無しさん@公演中:2008/01/17(木) 19:19:57 ID:S9ic6+YI
>>481
479はBWで見るのが初めてなのでは。
来日公演や日本版、映画で先に接してても
大好きなミュージカルには変わりはないでしょう。
486名無しさん@公演中:2008/01/17(木) 20:21:29 ID:hwwX7vmH
来日公演とブロードウェイでは全然違う?
487名無しさん@公演中:2008/01/17(木) 21:56:07 ID:RGnBj5TK
>>480
そうですか!答えていただき、ありがとうございます。

>>481
すいません。言葉が足りませんでした。
BWで初めて観るってことです。

>>485
フォローありがとうございます。
映画→OBC版CD→来日公演とどんどん好きになってしまい、
勢いあまっての初NYです。
最初は夏の予定だったので、運がよかったと思いじっくり観てきます。
488名無しさん@公演中:2008/01/18(金) 12:55:54 ID:LoDHSHiP
>>484
レビューありがとう。
私には楽しめそうな感じです。
見逃さないように早く行かなければ。
489名無しさん@公演中:2008/01/26(土) 04:26:45 ID:+6SStHWe
ジョージの恋人とリトルマーメイドではどちらの方がお勧めですか?
490名無しさん@公演中:2008/01/26(土) 20:02:22 ID:ZWhEJRTv
英語力があり、大人のみで、ミュージカル通ならジョージの恋人。
英語力がない、ファミリー、初心者ならリトルマーメイド。
私見ですが、
491名無しさん@公演中:2008/01/27(日) 08:58:13 ID:JFrX826R
>>490
ありがとうございます。
ミュージカルは10数本しか観たことのない初心者なので、
大人のみですがリトルマーメイドにしてみます。
492名無しさん@公演中:2008/02/04(月) 21:59:33 ID:jECxooH9
BW行ってきました

リトルマーメイドは・・・・
ヤングフランケンシュタインが面白い!!!
確かに、ベタなギャグや唐突なショーはつきものだけれど
プロデューサーズよりもずっといい

これから行く人に是非おすすめします!
493名無しさん@公演中:2008/02/05(火) 15:16:13 ID:ZtaakQ1B
Young Frankensteinはパロディ映画が元で映画の「フランケンシュタイン」と「フランケンシュタインの花嫁」を観ておくともっと笑えると思うが
そうでなくても、ウィキッド以上の豪華なセットと、トニー受賞者で芸達者なロジャー・バートやサットン・フォスターなんかの
スターがゾロゾロ出てくるまさにスペクタキュラー、エンターテイメントって感じだよね。
だからミュージカル初心者や英語が苦手な人も楽しめるけど、ストーリーはあってないようなもので、
このミュージカルに深い内容を求めたりしてはいけない。
ダンスや話の展開もどこかで見たような・・・という気もしないけど、でも
それがNYの歌、踊り、見た目良しの豪華なキャストによって華やかに演じられるのを見るのが良い。
アンサンブルも、歌も見た目も身長まで元ロケッツの人も多いせいで揃ってる。
日本であれだけ歌って踊れてスター性があり、かつ面白おかしくコメディを演じられる人を揃えるのは
難しいし、物凄い初期投資が必要な舞台だから、完全に実現させるのは難しいから、
まさにB'wayでしか見れないshowかもしれないけど。
http://jp.youtube.com/watch?v=um2iBzbUY0Y&feature=related
494名無しさん@公演中:2008/02/06(水) 16:16:59 ID:wSCBuVVQ
ミュージカルではないけど、Come back little SHEBA・・・素晴らしかったです。
495名無しさん@公演中:2008/02/06(水) 16:32:20 ID:jTpwehmd
≫494

何がどんな風に素晴らしいの?
496名無しさん@公演中:2008/02/15(金) 12:05:29 ID:Ldl1Jom7
元宝塚トップ男役の和央ようかが日本公演のシカゴに出演するって発表を
ブロードウェイの舞台のカーテンコールでしたんだってね。
すごい力(とお金の)の入れようだわ。
でもビリー役がもうちょっとやり手弁護士っぽく見えないとメリハリが
つかないよね。
497名無しさん@公演中:2008/02/15(金) 12:12:27 ID:1fgVlg6c
河村じゃビリーじゃなくて最初に殺されるチンピラだよなァ|´・ω・)
498名無しさん@公演中:2008/02/16(土) 16:13:25 ID:ffow6LFq
確かにビリー、もっとダンディー系にして欲しかったな。
We Both Reached For The Gun用の裏声で採用では?
Roxyは確かに設定が素人スタートだから“初挑戦”とかでもいいけど
歌もウマくないと途中で飽きると思う。
和央ようかは素直に見てみたいなー。
アンサンブルもスタイルよくないと厳しいよね。
499名無しさん@公演中:2008/02/17(日) 16:41:46 ID:jqYK8mo2

●ブロードウェイ、東宝、宝塚の海賊版野郎を利用停止に追い込もう! 

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/view_gardenuk

■これらのDVDはこれまで市販されたことはない!!!!
■なぜ、ヤフーは削除しないのか!!!!すでに評価80!!!!ヤフーの社員か?
■下記のIDをコピペで、「ヘルプ」→右下「違反フォーム」で申告を。
f59829236 u22654113 r43735534 h60453123 e74039764 k54944159 k54871213
h54925286 u22274297 u22141903 r43593188
500名無しさん@公演中:2008/02/18(月) 18:58:24 ID:PwAj8xJm
サットン、今度はシュレックのフィオナ姫みたいね、
なんという尻軽女。
501名無しさん@公演中:2008/02/18(月) 19:53:19 ID:PWojxi0L
>>500

あっちは契約が全てだし、前の契約が終了して役どころ、金、待遇などの
条件が良いのだったら別に何のためらいもなく移りそうだけど。
502名無しさん@公演中:2008/02/18(月) 20:17:33 ID:vBheqarM
シュレックはもうトライアウト始まってるんだっけ??
503名無しさん@公演中:2008/02/19(火) 02:20:46 ID:q5NciEWL
>>501
でも印象悪いよ。向こうであんまり次々出るからIt Girl って言われてるし、
もうちょっと考えた方が良いと思う。とかいいつつ観に行っちゃうんだけどね・・・

>>502
8月からだったと思う。

それよりKristin Chenowethがアカデミー賞でパフォーマンスするみたいね。
504名無しさん@公演中:2008/02/19(火) 03:08:33 ID:zF7OxFBq
>>503
It Girlっていい意味で使われていると思うよ。時代の寵児みたいなかんじ。
ブロードウェイでオリジナルキャストになるのは至難の業だから、
需要があるうちはガンガンいろんな作品にでてOKだと思うけど。
だいたいYoung Frankensteinの評判はイマイチなんだしさ。
でもシュレックも「またアニメをミュージカル化?!」ってあまり最初から
いい前評判はないけどね。少なくともフィオナにはあっているんじゃない?

印象が悪いっていうんじゃ、Spring Awakeningのグロフィ(笑)。
悪いってわけじゃないけどさ、あれだけ丸分かりなのに(笑)なんで
カミングアウトしないのかな。broadway.comのバレンタインビデオで
初めてのキスの話で、女の子にキスされた、なんていってたけど、
知り合いのゲイは「そんなのティーンエイジャーのときは自分にだってあるよ」
って笑ってた。(もちろん舞台俳優だからカミングアウトする義務があるって
いってるわけじゃないんで、そういう突っ込みしないでください)
505名無しさん@公演中:2008/02/20(水) 00:29:34 ID:XuSwdBmP
カムアウトしないと印象悪いのか?
舞台俳優だろうが映画俳優だろうが、自分のセクシュアリティを
必ず明らかにする義務って別になくない?「スプリング〜」における
同性愛はぶっちゃけ単なるモチーフの一つであってテーマじゃない。レントとはわけが違う
504の言いたい意味がわからないよ
506名無しさん@公演中:2008/02/20(水) 09:01:48 ID:QFkv0hmB
503は「悪いといっているわけじゃない」、って書いてあるじゃん

自分もそうだよね〜って思ったくち
印象が悪いっていうんじゃないけど、腑に落ちないっていうか
以前彼が共演者のリアとの仲を聞かれたとき、「リアにはボーイフレンドがいるし
彼女とはつきあってない」って元々そういう可能性がないのに言ってたのを読んだとき、
なんか違和感を感じたw
ストレートだって可能性を匂わせようとしているみたいw
あ、もしかしてバイなのかな
507名無しさん@公演中:2008/02/20(水) 11:12:30 ID:XuSwdBmP
>印象が悪いっていうんじゃ、Spring Awakeningのグロフィ(笑)。

>印象が悪いっていうんじゃ
508名無しさん@公演中:2008/02/20(水) 12:23:56 ID:Gl8lChRj
今週(?)アメリカで放映されるドイル版のCompanyはDVDが出るんだってね
まあアメリカのリージョンだからmulti regionプレイヤーじゃないと見れない
だろうけど、特典映像とかあるんだろうか
509名無しさん@公演中:2008/02/20(水) 19:35:36 ID:Z8DWhLaN
>>506
わっかりやすい自演乙。
あ、もしかして腐女子なのかな
510名無しさん@公演中:2008/02/21(木) 00:22:24 ID:tmFvVfMB
>>509
はぁ、自演?
全くの他人ですが、何か?

そんなことよりも今オフでやっているNext to Normal(アリス・リップレイが
出ているやつ)限定公演が1週間延びたよね
あと2週間延びてくれたらなぁ、そしたら間に合うのに
オンに移るっていう噂はどうなっているんだろう
移ることになっても、オフで終了してすぐというわけもないだろうし
年内にもう一度行かないと見れないか
511名無しさん@公演中:2008/02/21(木) 00:37:34 ID:tmFvVfMB
Broadway Worldに新しいメンバーズオンリーサイトができてる
オンとオフ(ウエストエンドも少し)の上演公演とこれからオープンする
公演の情報が一目でわかるデータベースでかなり便利だと思う
ttp://www.broadwayworld.com/bwidb/

あれ、Next to Normalがこれには載ってない!何故だ・・
512名無しさん@公演中:2008/02/21(木) 10:48:40 ID:OhRvHXzb
今ファントムやっているハワードってあとどのくらいやるの?
しばらくぶりに見に行きたいんだけど、今度は違うファントムで見たいなと
思っているから、交替するまで待とうかどうしようか悩んでいるところ
513名無しさん@公演中:2008/02/22(金) 13:38:06 ID:Q1001uHj
>>512

あと昨年の11月に契約更新したばかりだからあと1年は演じるんじゃ
ない?
違うファントムが見たいのならWEに行くかベガスまで飛べば?
まあ怪人以外にも色々やってるから次の機会でもいいんじゃない。
舞台自体がクローズする事はまず無いだろうし。
514名無しさん@公演中:2008/02/22(金) 23:56:07 ID:mDjPevYm
ハワード契約更新したのか。でも1年?半年じゃなくて?
でもたまには違うファントムで観たいな。アンダーじゃなくて。
515名無しさん@公演中:2008/02/23(土) 12:45:43 ID:kP2AP4ks
>>513

ベガスは短縮版だよね
せっかく見るんだから完全版が見たいな
それにわざわざベガスに行くほどファントムのファンってわけでもないし
まあファントムはキャストが替わってから見ることにしよう
516名無しさん@公演中:2008/02/25(月) 13:04:46 ID:2VsAa6qv
チェノウエスがオスカーでEnchantedのオリジナルナンバーを歌ったんだけど
彼女老けたわ〜。もともと30歳後半だと思うけど、ちょっとびっくり。
もうあんまり舞台でコケティッシュな役って似合わないかな。
いや舞台だとTVみたいにクローズアップがないから大丈夫かも?
517名無しさん@公演中:2008/02/25(月) 15:33:15 ID:mAp30G8C
今年で40
518名無しさん@公演中:2008/02/25(月) 16:56:49 ID:fF2QS8KQ
知っとるけ〜の毛
519名無しさん@公演中:2008/02/26(火) 02:01:58 ID:MuVsqxFH
>>516
Enchantedこと魔法にかけられてにはイディナが出てるから、
クリスティンが歌ったのはちょっと違和感があった。
まあ役柄のイメージ考えたら妥当なんだけどね。
520名無しさん@公演中:2008/02/26(火) 16:06:38 ID:p33i8Df0
>>516
彼女は松田聖子のようにいつまでもブリブリをやるはず
あと声優でラプンツェルとティンカーベルやる予定もあるみたいね
521名無しさん@公演中:2008/02/26(火) 22:28:29 ID:TQYngdaU
「魔法にかけられて」とBWのかねあいは
発売中のディズニーファンを読むといいよ
522名無しさん@公演中:2008/02/27(水) 15:26:33 ID:ifw7J++h
8月にロスでやるコンサートバージョンのレミゼラブルにストークスがジャベールで
出演だって!リア(ミシェル)もエポニーヌで登場。ロージーがテナルディエ
夫人かあ。面白そう。
523名無しさん@公演中:2008/02/27(水) 15:30:07 ID:tu/9+LH+
BSM昔好きだったけど、
何か端正すぎてつまんなくなってきた。
ジャベールよりバルジャンとかやりそう
524名無しさん@公演中:2008/02/27(水) 20:31:48 ID:Wa9X4aSW
>522

見たいけどロスまで行けない。誰かヨウツベにUPしてくれ〜。
525名無しさん@公演中:2008/02/27(水) 21:15:23 ID:lE2z+gf7
ストークスって誰?
フルネームはなんていうの?
526名無しさん@公演中:2008/02/27(水) 22:31:37 ID:Wa9X4aSW
バルジャンはBWとWEで演じてたJ. Mark McVeyが演じるんだね
http://uk.youtube.com/watch?v=VrTmO_iXmus

Brian Stokes Mitchellのスィーニー怖ええw
ジャベールもきっと迫力あるだろね
http://uk.youtube.com/watch?v=3Qotu90hfnA
527名無しさん@公演中:2008/03/04(火) 17:36:21 ID:OMYIRVli
ちょっとちょっと、リアは日本には来なくなっちゃったの〜?
悲しいのであげちゃうぞ

“Cinderella" will be staged for four weeks in the Philippines
before it moves to Hong Kong, China, Taiwan, Singapore, Malaysia,
Thailand, and Korea.”
528名無しさん@公演中:2008/03/10(月) 10:22:31 ID:Dh5ic+9A
age
529名無しさん@公演中:2008/03/22(土) 17:14:41 ID:gsf5E8RX
今晩11時ごろからBShiでキャンディードの放送があるよ。
クリスティン・チェノウェスとパティ・ルポン。
530名無しさん@公演中:2008/04/05(土) 18:35:42 ID:GgD57Br/
6月1日にクローズ予定だった『レント』ですが、9月7日まで延長が発表されました!
来年はオリジナルキャストのアダム・パスカルとアンソニー・ラップで、アメリカのツアー公演も発表されています♪
レントヘッズには嬉しいニュースが続いていますね!
531名無しさん@公演中:2008/04/07(月) 16:18:16 ID:wA2dmUSD
チケットとエア抑えちゃった人は可哀想だな。
532名無しさん@公演中:2008/04/13(日) 01:37:58 ID:42A5EDlc
>>529
い、今知ったorz
でもBShiもない・・・

チェノ見たかった、コンサートやらないかなあ
現地に見に行きたいよ
533age:2008/04/17(木) 05:49:43 ID:qjT3IG3S
age
534名無しさん@公演中:2008/04/19(土) 07:04:00 ID:eYlSJksG
Margueriteの精細を教えてください。
535名無しさん@公演中:2008/04/19(土) 11:19:21 ID:sLtCR1Zu
ロンドンから帰国したばかりの者です。15年振りに観たBuddyが
すごく良かった。後半はライブ形式で一般的なミュージカルとは言えない
けど、Buddy Hollyが死ぬ前の最後の夜の会場にいた思いがした。
50年代のロックン・ロールに興味がある人にはお勧めです。
536名無しさん@公演中:2008/04/22(火) 21:55:29 ID:e2mabHD4
8月にLAでやるコンサートバージョンのレミゼのマリウス役にJohn Lloyd Young
(Jersey Boys)が決定!!!どんなマリウスになるのが気になる!
537名無しさん@公演中:2008/04/25(金) 17:17:36 ID:oes3I8Ud
The Drowsy Chaperone、日本では藤原紀香主演なのね・・・どうなるんだろう。
別に翻訳公演のキャスティングにはこだわらんから、こう来るのかよと素直に思っちゃった。
てか日本でやるとは(笑)
538名無しさん@公演中:2008/04/26(土) 00:24:05 ID:ks9j7538
じゃツアー来日はなしか
539名無しさん@公演中:2008/04/29(火) 05:30:54 ID:S4Re8rv5
Billy Elliotのブロードウェイキャストの発表があったってね。
アメリカナイズしないで上演するってことだし、楽しみ。
540名無しさん@公演中:2008/05/01(木) 03:20:00 ID:O2NKSiWs
レントの最終キャストはWill ChaseとEden Espinosa
Willってもう40歳ぐらいじゃないの〜?
541名無しさん@公演中:2008/05/01(木) 04:02:31 ID:5oYkSeq4
Edenって噂があったけど本当なの?
542名無しさん@公演中:2008/05/01(木) 04:05:36 ID:5oYkSeq4
ごめん、Wikiが編集されてたから本当みたいだね。
543名無しさん@公演中:2008/05/01(木) 05:47:47 ID:O2NKSiWs
>534
http://www.marguerite-themusical.com/

ここでサンプルとか聞けますよ。もうすぐ始まるね。
544名無しさん@公演中:2008/05/10(土) 00:21:21 ID:Zh3TWSYn
トニー賞、今年のホストはウーピー・ゴールドバーグか。
もうすぐノミネート発表だね。
さて、今年はいつ放送してくれるのかな?NHKさん。
545名無しさん@公演中:2008/05/11(日) 04:47:02 ID:e0Zt4E2+
ここの人はどうでもいいだろうけど、
明日ブロードウェーで成功を収めた日本人とかいう番組やるね。
こういう番組やるならちゃんとやるんじゃないかなとか思ってしまうw
546名無しさん@公演中:2008/05/11(日) 11:40:23 ID:ClwdZQhW
題名には違和感あるけど番組は楽しみにしてる
547名無しさん@公演中:2008/05/13(火) 02:54:26 ID:1pnfc3Vg
あー!録画し忘れた。
どうだった?
548名無しさん@公演中:2008/05/13(火) 10:34:22 ID:KTwPYTQf
日本でのワークショップとかニューヨークでの練習とかの映像が多くて楽しかったけど
私は舞台を見に行きたいとは思わなかった。
そもそも60年代が好みでないってのはあるかもしれないが

この人ブルーマンのプロデューサーなの?
なら「成功を収めた」は間違いないな。
オフブロードウェイだけど。
549名無しさん@公演中:2008/05/14(水) 01:59:09 ID:Y2W0mSzD
2008 Tony Awards

In The Heights, 13
Rodgers and Hammerstein's South Pacific , 11
Sunday in the Park with George, 9
August: Osage County , 7
Gypsy, 7
Passing Strange, 7
Boeing-Boeing, 6
Macbeth, 6
The 39 Steps, 6
Les Liaisons Dangereuses , 5
Cry-Baby, 4
Rock 'n' Roll , 4
The Seafarer , 4
Xanadu , 4
A Catered Affair, 3
The Homecoming, 3
The New Mel Brooks Musical Young Frankenstein, 3
The Little Mermaid, 2
Come Back, Little Sheba, 1
Cyrano de Bergerac , 1
Grease , 1
Is He Dead?, 1
Mauritius, 1
November, 1
Thurgood , 1
Top Girls , 1
550名無しさん@公演中:2008/05/14(水) 07:27:31 ID:eC0LYKGY
ドラマデスクの顔ぶれ見て予想通りだったが、
ヤング・フランケンシュタインはからっきし駄目だったね。リトル・マーメイドも。
とりあえず今年は新作より南太平洋とジョージのリバイバル対決の方が注目度高そうだ。
各賞もこの2作で分け合いそうな気がする(リバイバルばかりとるってことはあまりないけど)。
人気も勢いもある南太平洋の方が優勢かなぁ。ジョージはウェストエンド発ということもあるし。
でもソンドハイムが特別賞貰うようだし、もしかしたら・・・。
551名無しさん@公演中:2008/05/14(水) 07:32:31 ID:cQuUr48b
>>550

いやジプシーもリバイバル作品賞はどうだかわからないけど
主演と助演女優賞はかなり有力だと思うけど。

それに新作もIn the HeightとPassing Strangeとで面白いと思うけど。

トニーの投票者はラナバウトってリージョナル劇場にトニーをあげるの
嫌がるしね。NPOだから経費安くで上演しているからそういうところに
メジャーな賞をあげるの悔しいんでしょうw
552名無しさん@公演中:2008/05/14(水) 07:58:52 ID:eC0LYKGY
>>551
いや、出来が悪いとかいうわけじゃないんだけど、
やっぱずっと話題だった作品が候補になってないと少々華が欠けるような印象が・・・
まあリトル・マーメイドは最初からなかっただろうけどね(笑)

上演劇場で賞の行方が変わるのね。
あぁでもそんなこと書いてあったサイト見たことあったかも。
553名無しさん@公演中:2008/05/14(水) 08:25:46 ID:wviNztTh
ジプシーまた再演してたんだ
554名無しさん@公演中:2008/05/23(金) 20:06:37 ID:dDbKhCaf
ここ見る限りではトニー賞の放送は決定のようだけど、
http://www.nhk.or.jp/bs/bs2.html

>「トニー賞授賞式」(29日)ほか、

6月29日ってことか?生ではないようだ。
555名無しさん@公演中:2008/06/01(日) 12:49:22 ID:hoJHo4OF
生放送したことなんてあったっけ?
556名無しさん@公演中:2008/06/01(日) 17:55:31 ID:/3fn6dvF
>555
あった。
見たのは1回だけど、CMの時に現地レポーターのおしゃべりが入って
はっきり言って邪魔だった。
同時通訳だから聞きにくいし字幕も出ないしね。

録画でもゲストなんか要らないから本編だけ放送してくれればいい。
557名無しさん@公演中:2008/06/03(火) 22:51:17 ID:mQUJVlSR
四季が本当にSpring Awakeningやるみたいだね。
Legallyも日本版か来日かはわからないけど、日本でやる予定はあるらしい。
四季って若い役者いるっけ?見た目も含めて。
558名無しさん@公演中:2008/06/04(水) 01:56:27 ID:TVrQBEsN
>>557

本心は分からないけど、エロ独裁者老人は作品は素晴らしいが
日本で公演するのは難しいと、乗り気じゃないみたいね。
それでも公演すると言ってたけど・・。

四季好きだけど、四季には無理だよ
若手はチャイ韓や開口ひどいのばかりだもん

どうせ毎度おなじみ老人お気にキャストになるんだろうな
559名無しさん@公演中:2008/06/06(金) 20:18:18 ID:CKczUZZI
今月末に初めてNYに行くので、いくつかミュージカルを見たいと思っています。
おすすめを教えてください。
あと、チケッツだと半額で買えるとのことですが、やはり人気のない作品ばかりに
なるのでしょうか。
560名無しさん@公演中:2008/06/06(金) 21:21:57 ID:mka33FsD
一応今年のトニー賞のノミネートは発表されてるから参考にしたらいかが?
英語がイマイチで海外でミュージカル見るのが初めてだったら、
背伸びせずに日本で上演されているものや映画版になっているものを予め予習して見るのが一番だと思うよ。
今だとRENTがもう少しでクローズするから今のうち見ておくもいいかも。

あと、TKTSだけど個人的にはお勧めしないです。
せっかく本場で見られるんだから2,300円高くてもできるだけ良い席で見るほうがいいと思う。
私はまず席が選べるディスカウントチケットを探して、
http://www.broadwaybox.com/
で、良い席がなかったら現地のボックスオフィスで定価チケット探して、
それでも無かった場合にTKTSを利用します。
561名無しさん@公演中:2008/06/07(土) 16:38:21 ID:Em2VSpMj
トニー賞ノミネート作品は初心者(失礼)には分かりにくいものが多いかも。
初めてなら、とりあえず「オペラ座の怪人」「シカゴ」「ヘアスプレー」
「レント」かディズニーものが
いいんじゃないだろうか?
562名無しさん@公演中:2008/06/12(木) 15:09:44 ID:4aUp+f5B
メリーポピンズはおすすめ!
大好きです。
563名無しさん@公演中:2008/06/15(日) 22:31:11 ID:Jj2HCOs/
いよいよ今年もトニー賞の発表だね。
スレ内でも盛り上がってないけど。
564名無しさん@公演中:2008/06/15(日) 22:43:18 ID:Jj2HCOs/
プレゼンターにダニエル・ラドクリフがいるのか。
視聴率は上がるかもね。日本で。
565名無しさん@公演中:2008/06/15(日) 22:45:20 ID:AOSp8tQR
早いもんでもう明日かー。
ところでNYタイムズのトニー賞予想記事の見出しが
Sunday in the Dark with Tony?でワラタ。上手い。
確かに演劇部門はシェイクスピアのマクベスや最有力のオーセージを筆頭に暗い作品ばかりだね。
後、主演女優賞のパティ・ルポンとケリー・オハラの対決をゴジラVSモスラってwww
566名無しさん@公演中:2008/06/16(月) 02:19:40 ID:6gtWmD0S
三十九夜は明るいぞ
ボーイング・ボーイングはお馬鹿だぞ
567名無しさん@公演中:2008/06/16(月) 21:09:06 ID:mJX2Zm9r
Best Musical : In the Heights
Best Musical(Revival) : South Pacfic
Leading actress : Patti LuPone,(Gypsy)
Leading Actor : Paulo Szot(South pacific)

568名無しさん@公演中:2008/06/16(月) 21:51:26 ID:al/M0psT
【舞台】第62回トニー賞発表 ミュージカル作品賞に「イン・ザ・ハイツ」、演劇は「八月のオセージで」 最多受賞は50年ぶりの再演「南太平洋」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1213617365/
569名無しさん@公演中:2008/06/16(月) 21:52:29 ID:al/M0psT
【演劇部門】
作品賞:『八月のオセージで(August: Osage County)』
リバイバル作品賞:『ボーイング・ボーイング』
主演男優賞:マーク・ライランス 『ボーイング・ボーイング』
主演女優賞:ディアナ・ドゥナガン 『八月のオセージで(August: Osage County)』
助演男優賞:ジム・ノートン 『The Seafarer』
助演女優賞:ロンディ・リード 『八月のオセージで(August: Osage County)』
演出賞:『八月のオセージで(August: Osage County)』
装置デザイン賞:『八月のオセージで(August: Osage County)』
衣装デザイン賞:『危険な関係』
照明デザイン賞:『三十九階段(The 39 Steps)』
音響デザイン賞:『三十九階段(The 39 Steps)』

【ミュージカル部門】
作品賞:『イン・ザ・ヘイツ(In The Heights)』
リバイバル作品賞:『南太平洋』
脚本賞:『Passing Strange』
オリジナル楽曲賞:『イン・ザ・ヘイツ(In The Heights)』
主演男優賞:パウロ・スショット 『南太平洋』
主演女優賞:パティ・ルポン 『ジプシー』
助演男優賞:ボイド・ゲインズ 『ジプシー』
助演女優賞:ローラ・ベナンティ 『ジプシー』
演出賞:『南太平洋』
振付賞:『イン・ザ・ヘイツ(In The Heights)』
編曲賞:『イン・ザ・ヘイツ(In The Heights)』
装置デザイン賞:『南太平洋』
衣装デザイン賞:『南太平洋』
照明デザイン賞:『南太平洋』
音響デザイン賞:『南太平洋』
570名無しさん@公演中:2008/06/17(火) 00:46:14 ID:glUBJiPC
トニー賞当日に過疎かよ
571名無しさん@公演中:2008/06/17(火) 01:41:02 ID:XMwZMKY8
ヘイツ?
572569:2008/06/17(火) 01:49:00 ID:hWGc63iE
>>568のコピペ元が間違ってた模様。スマン。
573名無しさん@公演中:2008/06/17(火) 02:22:14 ID:Gw785NJF
Sunday in the 〜は何で見事に弾かれたの?
Londonから移ってきたってのがネックだったのかな?
574名無しさん@公演中:2008/06/17(火) 03:29:13 ID:IOzue/Qn
やっぱり、今年はリバイバルでほぼ総なめかー。
(イン・ザ・ハイツがとれたのは振付賞除いてリバイバルが関係ない部門)
リバイバルがこんなにとったのって、過去にもあったのかな。
まあ分け合ったのはジョージじゃなくてジプシーとだったけど、
ジョージに1部門ぐらいあげれば良かったのにね。主演男優賞とか。

演劇部門の主演男優賞は下馬評通りマーク・ライランスだけど、
大好評で一番知名度が高いパトリック・スチュワートがとると思った。他はほぼ自分の予想通りの結果だ。
(The 39 Stepsが意外と健闘したのはびっくりw
 助演男優はドラマデスクと逆だが、去年も助演女優がそうだった。そういう決まりでもあるのかw)
オセージは邦題付いてるみたいだけど、どっかでやる予定とかあるのかな?
575名無しさん@公演中:2008/06/19(木) 23:40:01 ID:Lnknr+f3
「クライ・ベイビー」6/22閉幕
576名無しさん@公演中:2008/06/19(木) 23:52:03 ID:pUDQEJWS
短命だったね。
作品的にはどうだったんだろ。

テイラー・ヒックス主演のグリース見たかたいます?
明らかに老けすぎに思うんだけどどう?
577名無しさん@公演中:2008/06/20(金) 00:35:02 ID:la9SrCRS
振り付けはいいが、作品としては・・・というのが大方の見方じゃない?<CryBaby

In the HeightsはBroadwayの懐の深さを感じられて好きだな〜。こういう作品は他国では考えられないでしょう。
578名無し@願望:2008/06/20(金) 20:21:01 ID:HyHDrXj6
授賞式こちらではTV放送何時ですか?
579名無しさん@公演中:2008/06/20(金) 23:30:16 ID:2qITrP7Q
In the Heights、OBCRのサントラCDリリースされたけど
ビルボード誌Cast Recording部門第一位になったのは1週目だけだった
2週目から再びJersey Boysにとってかわられてしまった。
ラテン系の音楽はやっぱメジャーな人気は出ないのかな?
Jersey Boysがアメリカの演歌みたいな感じで受け過ぎるのかな?
In the〜のパフォーマンスはとてもよかったから、本物みたいと思う!
580名無しさん@公演中:2008/06/21(土) 00:47:46 ID:z0SQcobg
演歌?
581名無しさん@公演中:2008/06/21(土) 00:57:06 ID:2ELLPijv
579だけど
「アメリカの中高年に受けやすいメロディー」って意味でつ
582名無しさん@公演中:2008/06/21(土) 01:25:50 ID:z0SQcobg
オールディーズのほうが近いかな
583名無しさん@公演中:2008/06/21(土) 05:37:11 ID:HXnR2fcf
メアリー・ポピンズ行ったけど、英語があまりに難しすぎた。
当方アメリカ在住で英語は普通に喋れますが、あの独特のイギリス英語はとても理解しにくい。
一緒に行った子供は普通にわかっていたようですが、難しい語彙が多かったとのこと。
英語圏で育った人のためのミュージカルなんだろうね。
やっぱりディズニーはライオンキングが良かった。
日本人の友人が来た時はライオンキングに連れて行くと必ず喜んでくれる。
メアリーポピンズには連れて行けないな

584名無しさん@公演中:2008/06/21(土) 14:53:49 ID:UmPfEAZw
>583

アメリカ英語になれてるとあのイギリス英語は聞き取りづらさはあるのかもね。
バンクス家の両親はバリバリのイギリス英語で歌ってるし。ただ、日本人でも
イギリス英語の方が耳慣れてるって人もいるからさ。

それにメリーポピンズは若干舞台とストーリーは違うけど映画化も既にされて
るから、予習できるし良いんでない?ダンスとかセットとか、結構楽しめる要
素はあると思うけど。
585名無しさん@公演中:2008/06/21(土) 17:03:09 ID:USnxm1ZB
「ケータード・アフェア」7/27閉幕
586名無しさん@公演中:2008/06/21(土) 23:09:24 ID:zOKdkS1d
トニー無冠作続々閉幕か・・・
587名無しさん@公演中:2008/06/22(日) 01:18:58 ID:ZvUO1oYc
もしかしてリトルマーメイドも危なかったりするかな
588名無しさん@公演中:2008/06/22(日) 13:47:58 ID:X4HuVxHC
Saved かなり面白かった。
曲が良かったよ CD出ないかな・・
589588:2008/06/22(日) 13:49:45 ID:X4HuVxHC
Savedの興奮でsageるの忘れた。
ゴメンナサイ
590名無しさん@公演中:2008/06/23(月) 02:47:11 ID:JBZT6lxb
>>584
でもあれって現代イギリス語というよりちょっと古典入ってないか?
日本語でも明治時代の日本語って格式ばってるようでちょっと今と違うように。
591名無しさん@公演中:2008/06/23(月) 17:44:15 ID:VbGHLQ0Z
トニー賞授賞式2008
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-06-29&ch=12&eid=7515

放送日 :2008年 6月29日(日)
放送時間 :午後7:30〜午後9:40(130分)



いつもより、放送時間が短いね。
今年は例年よりパフォーマンスが多かったらしいのに、
2時間で収まったのだろうか?凄くテンポ良く進行したのかな?
まさかカットなんて愚行はしてないだろうなぁ・・・。
592名無しさん@公演中:2008/06/24(火) 00:49:54 ID:+SPYfT34
>591
パティ・ルポンが進行を促す演奏にストップかけたくらいだから、スピーチ
は短めに〜って感じだったんじゃないかな?でもTONYでのスピーチってアカ
デミー賞とかに比べればまだ短いほうだと思うけど。
593名無しさん@公演中:2008/06/24(火) 03:26:28 ID:LmK2QRwh
>>591
うん、テンポはかなりよかった。コマーシャル抜きで130分だったら
あまりカットはないかも。でも始まる前にまたコメンテーターやゲストが
しゃべりまくるっていう編集だったらカットされる部分もあるよね。

>>583
ブロードウェイのカンパニーを見たんだよね?
あれでもまだまだアメリカ人がしゃべるイギリスアクセントって感じだと思うよ。
この秋オープンするBilly Elliotはもっとイギリスの地方なまりだから
もっとわかりずらいと思う。

>>590
古典は入ってないと思うよw。
でも堅苦しい言い方をしているかもしれないけど、シェークスピアみたいな
言葉でもないし。イギリス英語的な言い回しがあるからかな?当主のことを
governorって呼んだり。
594名無しさん@公演中:2008/06/24(火) 12:38:00 ID:jwj7Qb/n
家庭教師のgovernorじゃなく?
595名無しさん@公演中:2008/06/24(火) 14:24:57 ID:mBlF5BeC
ていうか日本人でミュージカルの英語理解してる奴なんてほとんどいない
596名無しさん@公演中:2008/06/24(火) 16:45:46 ID:X6ZFFKr4
いや、ここに一人いる。
10年アメリカに住んでいたけど、純血日本人だ。
ちょっと南部なまり入ってるけどな。
597名無しさん@公演中:2008/06/25(水) 02:40:38 ID:zHSbD4xQ
>>594
家庭教師はだいたい女性だからgovernessでしょう。
バートがバンク氏にgovernorって話しかけてた。
598名無しさん@公演中:2008/06/25(水) 03:02:31 ID:GzGrwavG
597に教養がないのはよくわかった
599名無しさん@公演中:2008/06/26(木) 23:17:23 ID:9sZa9fF+
質問です。オリジナルキャストによる録音物というのはどのような位置付けになるのでしょう
1)最高のスタッフによる、最高の演奏と歌唱。こんなもん生で歌えるか!というレベルの歌唱もあり
2)このCDが今後の基本となるので、手本となるべきものを作る。
歌はミュージカル歌手ならではのうまさを追求するがあえてフルの力は出さない
600名無しさん@公演中:2008/06/27(金) 01:10:47 ID:Uy+aMC5n
具体的にどのCDについて聞いてるの?
601名無しさん@公演中:2008/06/27(金) 03:23:28 ID:Qiqw8MRc
>>598
まあ2ちゃんの特徴だからしかたないのはわかるけどね、なんでそういちいち
人の揚げ足とるようなこと書くんだろう
暇なの?w

governorってのは
Brit informal one's employer or father
って辞書にもでてるよ

自分の物差し(キャパシティ)だけで判断するのはやめましょう

602名無しさん@公演中:2008/06/28(土) 00:40:25 ID:Au7pUbFO
教養がないだけじゃなく、空気も読めないのか
603名無しさん@公演中:2008/06/28(土) 02:24:49 ID:ILnKaw7E
>>599

位置づけっていったら、そのプロダクションの記録って感じじゃない?
まあオリジナルキャストとリバイバルものだったら違ってくると思うけど。

でも手本となるものを作るというのは違うような気がする。
mixingもスタジオでかなりできるから、出来はかなりよくなるよね。
それなのにA Catered AffairのHarveyのImmidiate Familyはひどかった(笑)。
604名無しさん@公演中:2008/06/28(土) 02:57:08 ID:qG0rEoRH
なんかゴタゴタしてますが、早いもんでトニー賞放送は明日です
605名無しさん@公演中:2008/06/28(土) 13:02:33 ID:KB21bwOF
>>599
何種類もCDが発売されるのは、一部の超人気作品ぐらい。
普通は1枚だけしか作らないから、オリジナルの録音しかないけど?
何種類も出てるものでも、最初は一枚だけのつもりだから、
「このミュージカルでは、こんな曲をこんなキャストでやりました」という記録として作ってる。

記念の1枚だし、プロモーションとして作る場合もあるから、それなりに気合は入ってる。
オリジナルのキャストはオーディションを勝ち抜いた人たちだから、歌唱とかはそれだけのものはある。
ただ金銭的な限界はあるから、予算が少ないのは演奏がスカスカだったりミキシングが?だったり、
歌いこんでない段階で録るので、まだ歌い方がぎこちなかったり、
演技面を評価されて選ばれた人は、笑うしかないという歌だったりと、
オリジナル録音だから、最高品質の録音というわけではない。
オリジナルキャストのありがたみは、また違う話。
606599:2008/06/28(土) 23:18:30 ID:el/96Uz9
ありがとうございます。みなさんの意見、参考になりました
607名無しさん@公演中:2008/06/29(日) 19:22:16 ID:dTYLx4Tj
もうすぐ
【BS2】 トニー賞授賞式2008 【第62回】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1214734079/
608名無しさん@公演中:2008/06/29(日) 19:54:09 ID:uaehJ1ci
日本じゃこの程度の認識なんだね


30 名前:衛星放送名無しさん[] 投稿日:2008/06/29(日) 19:36:48.65 ID:VThg7hma
リトルマーメイドもコケたしディズニーのミュージカルで成功したのは結局ライオンキングだけだったね

31 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 19:37:19.06 ID:zYqgg+KG
>>30
美女と野獣は?

34 名前:衛星放送名無しさん[] 投稿日:2008/06/29(日) 19:38:33.51 ID:VThg7hma
>>31
あれディズニーなんだっけ?
609名無しさん@公演中:2008/06/29(日) 21:04:44 ID:/eF0nUaV
待ちに待ったトニー賞の放送!
…雨のせいで映像ガタガタ。
……音声消えてるorz
トニー賞って再放送あったっけ?
610名無しさん@公演中:2008/06/29(日) 21:06:58 ID:rYCi8ygA
>>609
去年はあったよ
611名無しさん@公演中:2008/06/29(日) 21:33:26 ID:R4szBBZ+
雨でまともに映らなかったから再放送しろと要望すると早まるかも
612名無しさん@公演中:2008/06/29(日) 22:12:26 ID:eA0jDCQY
再放送っていつもBSだっけ?
613名無しさん@公演中:2008/06/29(日) 22:30:51 ID:sDT+stVT
自分がオッサンのせいもあるだろうけど、パフォーマンスも圧倒的に
新作群よりもリバイバル(ジプシー、南太平洋)の方が良かった
グリースだけは前回94年のリバイバルのパフォーマンスの方が
楽しかった。今回の方がダンスの切れはあったけどね
614名無しさん@公演中:2008/06/30(月) 00:00:12 ID:aoGAT2AW
>>608
こんなところにコピペなんて卑しいことしないで
直接実況スレで言ってくれればいいの
615名無しさん@公演中:2008/06/30(月) 05:39:09 ID:o4uGPagB
ザナドゥの主演ってヘアスプレーでペニーやってた子(と言ってももうすぐ40歳…)かぁ。
去年はアンバーだし、ヘアスプレーはトニー賞主演候補女優を輩出しますなぁ。
616名無しさん@公演中:2008/06/30(月) 08:12:03 ID:LZFeipg1
初めて旅行にいくので
某サイトでウィキッドのチケットを購入したのだけど、つまらないですか?
一枚3万円かかってるのでキャンセルしたいけど、仕方がわからない‥
617名無しさん@公演中:2008/06/30(月) 09:55:04 ID:+AuVMTN4
初めて行くんだったら観ておいて損は無いと思うよ。
618名無しさん@公演中:2008/06/30(月) 11:37:36 ID:k/NM5pob
今年のTV放映は余計なものが無くてスッキリしてよかった。
NHKさん、今後もこうでいいですから毎年放送してね。
619名無しさん@公演中:2008/06/30(月) 13:15:38 ID:EL7HH9cN
今年の授賞式は2005年以来、3年ぶりに楽しめたかも。
でもライオンキングとウーピーによるパロディ?とRENTが無かったら
やっぱつまらなかったかもな・・

620名無しさん@公演中:2008/06/30(月) 13:21:32 ID:BY9Pwf50
トニー賞、昨日のはショーの部分が多くて楽しかった
パティ・ルポンはやっぱりエネルギッシュで素晴らしいわ
621名無しさん@公演中:2008/06/30(月) 21:53:27 ID:cF/4Atht
えー!去年COMPANYを教育TVで放送してたの!?
シラナカッタヨママン……orz もう再放送はありえんだろうな
622名無しさん@公演中:2008/06/30(月) 23:01:09 ID:O9qC77Kg
>616

てか三万円も払う事自体があり得ない
623名無しさん@公演中:2008/06/30(月) 23:29:05 ID:d+PcjB/9
>>616
まだTKTSにでてこないから、いいんじゃないの。3万てpremiumseatだよね?

私はシュレックのプレビューに行くかどうか悩み中。
シアトルのメンバーがそのままBWとは限らないよねぇ。
624名無しさん@公演中:2008/07/01(火) 00:23:53 ID:2lvTPRSz
しまった、トニー賞見逃した・・・

土曜日のお昼放送だと思ってチェックしていたのに・・・
625名無しさん@公演中:2008/07/01(火) 08:02:34 ID:KrepJAaz
Wickedがそんなにいい作品とは思わないけどねw
AvenueQが作品賞だったのは納得だ。
以上、チラ裏ですた。
626名無しさん@公演中:2008/07/01(火) 18:30:11 ID:zEfvoMes
WickedもAvQも、友情だけでなく、形は違えど人種文化の違いや他者に対する偏見、排除、
優越意識などのテ―マを取り入れていて、さすが多種多様な人種と文化が共存し
相互理解が必要不可欠なアメリカって感じ。

WicKed自分は好きだし観る価値あると思うけど、全くの初心者なら日本の四季とか観たりOZの映画を見ておくなり
少しは内容を分かっておいた方がより楽しめるし、三万円も払った分の価値はあると納得できそう。
627名無しさん@公演中:2008/07/01(火) 20:08:31 ID:vWDdLgNS
>>621
DVD売ってますよ
628名無しさん@公演中:2008/07/01(火) 23:34:53 ID:7DgvzymT
RENTは正直あれだけ?!と思った
あんなに役者を揃えておきながら…
629名無しさん@公演中:2008/07/02(水) 01:09:53 ID:TPsXhmQs
現役の作品に失礼だからいいんじゃないの
630名無しさん@公演中:2008/07/02(水) 02:07:38 ID:jWSgwoXq
>>616はWickedが面白いか聞いてるぐらいだから、新作もチェックして、あれもこれもって訳じゃなく、
せっかくNY行くし何か観ようかな、って感じだと思うんで
それで一本観るとしたらWickedは予習もしやすいし、演出も派手で見応えあるし妥当だと思うよ。

同じ感じでLION KINGとか もあるけど演者がorzなのであんまりお勧めしたくないな。
631名無しさん@公演中:2008/07/02(水) 12:10:35 ID:kAlAYGL8
初心者に近い観光客が鑑賞するんなら、日本の劇団がやってるもの
映画化されたものが無難だよね。
以前にTVで、ヒロコ・グレースさんがAVENUE Qを推薦してたけど
あれは、英語が分かって、アメリカの社会・大衆文化について分かってないと
意味不明だと思う。ただ、人形がかわいけりゃいいってもんじゃないし。
632名無しさん@公演中:2008/07/02(水) 18:16:01 ID:7SQiF4RP
AvQは英語がある程度分からないと、下手するとお人形のS@Xが凄かった、という
感想だけで終わるかもねw
633名無しさん@公演中:2008/07/03(木) 14:02:53 ID:mMyzy1Ld
ブロードウェイで出待ちってできます?
ガーシェンシアターで出待ちをしてみたいのですが。
(ちなみに,当方出待ち未経験者です)
出待ちの注意事項等あれば,ご教授ください!!
634名無しさん@公演中:2008/07/03(木) 15:33:38 ID:D3XkTR6X
>>633
ステージドアが分かれば、できるかと。
自分も日本ではしたことなかったけど、
他の異人さんが待ってたので、正月にやった。

とりあえず、ペンを持っていった方が良い。
ボードビルより有料パンフの方が、書きやすいかと。
簡単な英語で応じてくれた。
635名無しさん@公演中:2008/07/03(木) 15:49:37 ID:9G02K0B+
>>634
間違った、プレイビルだ。
636名無しさん@公演中:2008/07/03(木) 21:36:33 ID:JBuf0MHE
いや・・・プレイビルで良いと思うよ。
パンフって買ってる人あんまいなくない?
637名無しさん@公演中:2008/07/03(木) 21:43:55 ID:QBatqKXO
>633
ガーシュイン?WICKED上演中の。
出待ちは全然できるし、ガーシュインなら人が結構いると思う。
主役級の人は大抵自分でペンは持ってるよ。サンボ程度の人だと
持ってないし、さらーっと行っちゃう人多いけど。
WICKEDはメイクのせいか主役の2人は出てくるのが遅いと思う。
他の作品と比べて。
51丁目側の8番街寄りにステージドアはある。
638名無しさん@公演中:2008/07/04(金) 01:59:14 ID:P2eQU5Ne
ヒュー・ジャックマンは無料のプレイビルと有料のプログラムで
まるで違うサインしてたよ
639633です。:2008/07/05(土) 13:53:48 ID:8ijBZWov
633で,ブロードウェイにて出待ちについてお尋ねした者です。
本日(NY金曜),ガーシュインにて,出待ちして,無事エルファバ役の
女優さんにサイン頂き,写真も気楽に写ってくれました。いい人だった〜。
日本人は私しか居なかったようで・・。初出待ち大成功です。

みなさん,アドバイスありがとうございました!
640名無しさん@公演中:2008/07/05(土) 15:05:14 ID:j/eTA92L
BWの今のエルフィ―はWEで5月まで活躍してたケリ―・エリスだよね。
確かBWは契約上今年いっぱいのはずだから、今度BW行った時観たいな。
641名無しさん@公演中:2008/07/06(日) 23:11:23 ID:Qd9DeEDY
パティルポン様の出町も凄いです
気さくなお方です
642名無しさん@公演中:2008/07/16(水) 09:08:24 ID:H8jjRGaM
劇団四季でのSpring Awakeningの上演が正式に発表されたもよう
643名無しさん@公演中:2008/07/16(水) 12:23:15 ID:eL03jLOn
9月にBW行くのですが、その頃新作ってありますか??
644名無しさん@公演中:2008/07/16(水) 12:46:40 ID:xYFvYUZF
〔Title of Show〕は明日が初日。
「二都物語」は8月中旬からプレビュー。

9月だとBroadway on Broadwayがあるけど、何日ごろ行くのかな?
あとはオフのものだけどNew York Musical Festivalっていうのもある。
645名無しさん@公演中:2008/07/16(水) 14:07:26 ID:eL03jLOn
>644さん、ありがとうございます!
9/10-18までなので、Broadway on Broadwayに
当たりそうなのですが、何時頃から並ぶべきなのか
分かりかねてます。
646名無しさん@公演中:2008/07/16(水) 17:14:22 ID:T1nXYlU+
Title of Showは評判がいいらしい
647名無しさん@公演中:2008/07/18(金) 22:41:32 ID:YSTDNT5t
SAを式が取り上げたとなると
近年のトニー賞作品賞で日本未上陸は
「アベニューQ」「スパマロット」「ジャージーボーイズ」か
648名無しさん@公演中:2008/07/18(金) 22:59:44 ID:QkpcJkPe
スパマロットなんか面白いと思うけどなー。
649名無しさん@公演中:2008/07/19(土) 02:42:06 ID:GGXseY5y
おっおっおっー
ってボルチモアの唄大好き
650名無しさん@公演中:2008/07/19(土) 12:57:51 ID:A4evKxKB
スパムのコメディを作品の雰囲気を壊さず日本語にするのにセンスが必要だし、
日本語歌詞をテンポ良くスパムの軽快なメロディにのせるのが難しそう。
651名無しさん@公演中:2008/07/19(土) 14:29:09 ID:byuTDlsU
オリジナルのまま上陸してもらえばいい。
関根勤がプロモーション担当。
日本には根強いモンティパイソンのファンベースがあるから大丈夫。
客席のふいんきはあやしくなるかもだがなw
652名無しさん@公演中:2008/07/19(土) 14:41:34 ID:UOMtCO8X
モンティ・パイソン、吹替え版の方が好きだったな。

けっこう海外でも評価があるらしく、ボーナストラックに
2シーンだけだけど、日本語吹替え版(英語字幕付き)が
入っていた。広川太一郎が生きてたらなぁ。
653名無しさん@公演中:2008/07/19(土) 14:59:06 ID:a/ksQ0Ta
でもあれだけ派手なセットじゃ日本じゃ資金力のある式しか実質運営無理でしょ。

よって軽快なテンポとメロディどころかコテコテの日本語で式臭漂うものとなり、
オリジナルとは全く別物になる事間違いない。
654名無しさん@公演中:2008/07/20(日) 00:27:30 ID:xC5O2fWu
来日する「ブラスト」ってどうなんですか?
655名無しさん@公演中:2008/07/20(日) 01:22:16 ID:ornU5sMP
モンティ・パイソンのスパマロット→式
ジャージー・ボーイズ→ジャニ
アベニューQ→好本
656名無しさん@公演中:2008/07/20(日) 01:47:49 ID:zB5pj+nT
アベQは大して金掛かってないし来日できないかな?
657名無しさん@公演中:2008/07/22(火) 03:27:43 ID:n5ICp/Ko
ジャニタレじゃあのファルセット出せる人いないんじゃない?
しかも2幕でティーンエイジャーのいる中年男って設定になるし

スペリングビーとか面白いと思うけどね
韓国でも上演したから翻訳公演もなんとかなる?
658名無しさん@公演中:2008/07/22(火) 05:13:51 ID:1kV9SveP
去年NHKで放送した「カンパニー」ってソフト化されてるんだね。DVD・BD両方で出てる。
日本でも出ないだろうか。ところでNHKアーカイブスに登録されてるみたいだけど、
つまりこれって川口のセンターで自由に見られるってことかな?
659名無しさん@公演中:2008/07/22(火) 09:22:54 ID:0Dfcw1ni
ジャージー・ボーイズは全米ツアーも各地で
記録破りの大ヒットのようだし
暫くは日本へは来ないだろうね。
来てほしいのは山山だが。
660名無しさん@公演中:2008/07/22(火) 20:28:23 ID:S9zb+eTz
ジャージーは来年にはオーストラリアでツアースタートだから、そのままアジアに
来ないかね。日本で観るなら絶対に来日公演が良い。日本人キャストは嫌だ。
661名無しさん@公演中:2008/07/23(水) 16:08:12 ID:33bAS402
WEのZorro面白いよ。本場スペインのフラメンコダンサー達による
情熱的なフラメンコや歌唱、ロマンス、マジック、アクションと
観てて飽きないし、英語が理解できない人でも充分楽しめる。
この夏、観光客にオススメ。
http://uk.youtube.com/watch?v=ecultVk4Sko&feature=related
662名無しさん@公演中:2008/07/25(金) 13:16:39 ID:RQ7c3QZ8
ヘアスプレー映画版続編製作だって。
曲もみんな新しく作るみたいだけど、
BWでもいつか上演されたりするかな?
663名無しさん@公演中:2008/07/25(金) 16:01:59 ID:3uYm3CRQ
2008のBroadway on Broadwayは何時から開催なのか
ご存知の方教えてください!
664名無しさん@公演中:2008/07/28(月) 00:10:44 ID:0wKiY7Pn
6月にNYに行き、コーラスラインを見たけれど、素晴らしかった。コーラス
ライン、8月で終わってしまうらしいね。すごいショック。また見にいこうと
思っていたのに。また、やってほしい。
665名無しさん@公演中:2008/07/28(月) 07:19:44 ID:MXKHbcgm
BW・WEじゃないけど、北京のレミゼって
どーなったの?
666名無しさん@公演中:2008/07/29(火) 17:57:15 ID:4wXogTGC
8月NY行きます。
新しいところで何がおすすめでしょうか?
ヤングフランケン、ジャージーボーイズ、南太平洋、リーガリーブロンド、春の目覚め
その辺りでいくつか見たいと思うのですが。
その他でもお勧めあれば教えて下さい。もちろん私見で結構です。
あとオフでも面白そうなのあれば。
来日しちゃってるの以外でお願いします。
667名無しさん@公演中:2008/07/30(水) 21:49:20 ID:NKNEPmsj
私もよろしいですか。。
今のウェストエンド行くんですが、
ロングラン作品以外で何かお勧めありますか。
668名無しさん@公演中:2008/07/31(木) 09:58:03 ID:UQzEK5sK
つHigh School Musical
669名無しさん@公演中:2008/08/03(日) 18:27:21 ID:uEE+1Lbb

個人の好みによるしww
一応、ネガティブなコメントだけ置いておく
「ヤングフランケンシュタイン」何も期待しないこと。暇つぶしのつもりならOK。
「ジャージー・ボーイズ」アメリカ人が三丁目の夕日に感動するか、考えてみろ。
「南太平洋」批評家受けは良かったが、今どきの舞台に慣れてる者には退屈。
「リーガリー・ブロンド」少女趣味が肌に合わない人にはお勧めしない。
「春の目覚め」あなたが35歳以上だったらお勧めしない。

670名無しさん@公演中:2008/08/03(日) 21:58:58 ID:QPY54uHS
「南太平洋」、観たくて仕方ないのだが、
どうしてもチケット取れないっ。
黄色人種の自分が観てもよくわかんないかもしれないが
一度は観たいよ。
671名無しさん@公演中:2008/08/03(日) 22:17:26 ID:lCz3l5II
黄色人種の国日本で何度も上演されたミュージカルだから大丈夫ですよ。
672名無しさん@公演中:2008/08/03(日) 22:51:17 ID:2MjHhPIK
>>666
挙げられた5作品のうち、ジャージーボーイズはみた。個人的には、すごく
よかったと思う。他の4作品もみたいな。この8月にNYに行けるとは羨ま
しい。8/17にコーラスライン、9/7にレントは終了する。あと8月に期間限定で
ウェストサイドストーリーをやるらしい。
6月にトニー賞をとったインザハイツやジプシーも面白そう。
673名無しさん@公演中:2008/08/04(月) 09:33:57 ID:vOOLuynz
8月にWEST SIDE STORYが期間限定でやるのはWEの話では?
BWはまだ始まってないし、劇場も今RENTやってるとこだから、ちょい先の話。
旬な物を見るならトニー賞も受賞したIN THE HEIGHTSはオススメ。
674名無しさん@公演中:2008/08/07(木) 23:36:42 ID:PzykXWvu
BWのWSSは当初ネダーで上演予定だったけど、Playbill.comの新作情報によると
劇場未定になってるね。
その代わり、ネダーでは09年の新作としてGuys&Dollsが予定に上がってる。
あと、Studio54ではDancin'上演予定らしい。どうなるか楽しみだなぁ。
ただ、この劇場今年の12月からはPal Joeyを上演予定なんだけど、この作品は
期間限定なのかな?
675名無しさん@公演中:2008/08/17(日) 02:19:48 ID:DmfpFaQo
来日中のスウィングってどうですか?
見ておくべき?
676名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 18:47:46 ID:XNMRkI/J
>>Guys&DollsにDancin'、そしてPalJoeyが再演予定か、どれも見たいよ。

先週ニューヨークに旅行し観劇した観想

ジプシー:すごく良かった。今年のトニー賞授賞式でも「ミュージカル史上
最高の傑作はジプシーということで大方の意見が一致している」みたいなことを
言ってたし絶対におすすめ。
公式の脚本(とベット・ミドラーのテレビDVD版)と微妙にラストが違っていた。

ヤングフランケンシュタイン:ストーリーに中身はないが音楽とダンスが良い。
舞台装置と衣装は最高クラスの豪華さと感じた。英語ヒアリングに神経を傾ける必要が
ないため気楽に楽しめた。「プロデューサーズ」の音楽が気に入った人にはおすすめ。

ウィキッド:CDで何百回と聴いたイディーナ・メンゼルに比べ格段に歌唱力の劣る
エルファバで激しく失望した。声質がまるで内気な村娘のようで、身長もグリンダと
同じだし、悪の魔女らしい迫力がなかった。他は全て非常に良かった。
677名無しさん@公演中:2008/08/27(水) 20:05:35 ID:fc+gqOEj
>675
だめだめでした。
ダンサーはロートルで踊れないし、見せ場だった宙づりダンスはカットだし、
権利買っただけのツアーは堕ちるね。
678名無しさん@公演中:2008/08/28(木) 15:33:30 ID:LdrL/asP
>>676
今、エルファバを演じているのはロンドンから移ってきたケリーエリスですね。
彼女かアンダーの人を見たかはわかりませんが、
確かにアメリカの人気があったエルファバに比べると歌唱力、演技力が落ちるきがしますが、
もともとロックシンガーなので、演技の端々にロックな感じが見受けられてそれほど嫌いではないですね。
あと、生のイディーナも歌は上手ではないです。念のため。
679名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 13:48:30 ID:jAGP/CGS
>>676
CDはあくまで録音。
ケリーとイディーナを比較したいなら
Chess in concertでデュエットしてるから聞いてみては?
680名無しさん@公演中:2008/08/30(土) 20:32:34 ID:fPsK+8+2
私も先週観たけど、ケリーは物足りなかった。趣味の問題かもしれないけど。

新作の二都物語は楽曲もよく、メインキャストの歌唱もよく、楽しめた。
681名無しさん@公演中:2008/08/31(日) 08:21:33 ID:g8pZ/JzC
Legally BlondeのElle Woodsも今のBailey HanksよりオリジナルのLaura Bell Bundyの方が
ずっと魅力的だったし、Young FrankensteinのIngaもKelly Sullivanも綺麗だけど
やはりサットンの方がよりカリスマ的に見えたから、いくら才能があってもOBCの個性と魅力、
築いたイメージを超えるのってなかなか大変だよね。
682名無しさん@公演中:2008/09/06(土) 01:31:20 ID:eo1wBG0r
同意
しかしサットンにあの役は役不足では
彼女の演技目当てで行ったのでかなり不完全燃焼だった
683名無しさん@公演中:2008/09/06(土) 04:35:28 ID:oE3PgIHa
今のElleは酷すぎる。
684名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 20:09:41 ID:1z8r8uYh
失礼します
685age:2008/09/09(火) 19:40:43 ID:YCg8Mp8e
age
686名無しさん@公演中:2008/09/10(水) 03:28:33 ID:gC2mTBPS
Jason Robert Brownの13のフォトシュートのビデオを見たんだけど、黒っぽい髪の毛の
女の子以外は(メアリーポピンズの子役もいたけど)、あまりにもシロウト
っぽくて、大丈夫か?って思う。High School Musicalの中学版なんだろう
けど、それでもあんまりだ
687名無しさん@公演中:2008/09/11(木) 14:51:34 ID:gKeGNLg/
13は他の都市では上演されてたけどブロードウェイでは9月に試演、10月から本格的に上演の
予定だってね。
あらすじを読むとハイスクールミュージカルの単純な中学生版ではなく、ユダヤ教の成人儀式
バルミツバを描くことが目的のようだ。
スパマロットでも「You won't succeed on broadway if you don't have any Jews.」と歌ってたし
きっとそれなりに人気が出るだろう。
688名無しさん@公演中:2008/09/12(金) 01:28:32 ID:7IaYK0mh
>>687
いやバーミッツバを描くんじゃなくて、バーミッツバを迎える13歳の男の子が
その儀式に学校で人気のある生徒たちが来るようにするにはどうしたらいいか、
って悩む話。

ティーンエイジャーの口コミ評判を狙っているプロモを盛んにしているけど
キャストにものすごくカリスマ性がある子役がいないから、Spring Awakening
みたいな人気はでないとおもわれ。
689名無しさん@公演中:2008/09/18(木) 09:07:45 ID:ll2B/mNi
9月だと前日でもいい席残っていたのですが、
リーガリーブロンドのオケ席(前から3列目センター)のチケット55ドルで売ってくれました。(劇場のチケットボクスで)
BWだとよくあることなのですか?
初めて海外でミュージカルを見に行ったので驚きました。
690名無しさん@公演中:2008/09/18(木) 10:29:42 ID:ll2B/mNi
9月だと前日でもいい席残っていたのですが、
リーガリーブロンドのオケ席(前から3列目センター)のチケット55ドルで売ってくれました。(劇場のチケットボクスで)
BWだとよくあることなのですか?
初めて海外でミュージカルを見に行ったので驚きました。
691名無しさん@公演中:2008/09/18(木) 13:15:43 ID:C95rGxYA
運が良かったんですね。
692名無しさん@公演中:2008/09/18(木) 14:31:45 ID:hP54bgzS
OMG!
693名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 00:51:31 ID:z3eFEAuN
っつ、リーガリーの客席占有率は60パーセント前後
694名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 16:00:26 ID:GignRNmu
>>693
そうなんだ。
そういう数字ってネットで見られるですか。それとも劇場内であたりを見回して推測?
695名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 21:03:16 ID:z3eFEAuN
696名無しさん@公演中:2008/09/19(金) 21:43:42 ID:E+ndjgef
ここはコアなブロードウェイの話しかしちゃいけないの?
レポもぜんぜん落ちてこないし、初心者は書き込みづらい雰囲気があるよ。
697名無しさん@公演中:2008/09/20(土) 01:52:25 ID:ZTP68/vr
8割は知ったかぶりだから気にすることはない
698名無しさん@公演中:2008/09/20(土) 04:05:41 ID:WTMI9HvJ
>>696

ここにレポ書き込む人あまりいないんじゃないの?自分のブログでやってんでしょ
スレタイは一応「情報」だから、質問スレになってもいいんじゃない?
でもさ、初心者だからってまあググることぐらいは最初にやってから質問した
方がいいよね

あと他のミュースレでもよくあるけど、「お勧めのミュージカルはなんですか」っていう
漠然とした質問は「自分はこういうミュージカルが好きだけど」っていう前置きがないと
答えるのが難しいからね
699名無しさん@公演中:2008/09/20(土) 04:06:55 ID:WTMI9HvJ
昨日初日オープンした二都物語は劇評がかなり悪いね
どのくらいもつんだろうか
700名無しさん@公演中:2008/09/20(土) 08:16:48 ID:yfYrmdjG
二都物語オープンしたの一ヵ月前だよ
701名無しさん@公演中:2008/09/20(土) 10:22:07 ID:PZv+kIJs
プレヴューから6割弱の客入りなのに
大がかりなステージ、、
やればやるほど赤字がかさみそうだ。
>二都物語
でも、文芸ものだし、観光客やファミリーを見込んで
ホリデーシーズンはやると思う。
来年の春までやっている可能性は低いね。
702名無しさん@公演中:2008/09/21(日) 09:13:18 ID:6w1EL7/3
二都物語。
プレビューみたけど、
私は結構好きだったな。
当たり前だけどみんな歌うまいし、
歌い上げ系の楽曲も多くあきない。

でも来年の春まで続けばいいほうだと思う。
703名無しさん@公演中:2008/09/21(日) 11:22:27 ID:ivDS1Dyi
>700
プレビューは正式なオープンとは違うから。正式なオープンは9/18。

>702
同意。私もプレビューで観て、出演者のレベルは高いと思ったけど、
長続きする作品ではないなぁとも思った。印象に残る楽曲が少ないのと、
レミゼとかWE作品ほど、ヨーロッパが舞台の割りに、ヨーロッパの香り
がしない舞台なんだよね。

役者のがセットを動かすテンポもいまいち。重いからなのか…。

ジェームズ・バルボアの熱演が良いだけに残念だ。彼の歌声は素晴らし
かった。演技もね。おかげでアーロンの存在薄かったけど。
704名無しさん@公演中:2008/09/22(月) 02:25:04 ID:0eaJVC6j
リガリーブロンドとザナドゥはクローズの情報ありです。
リガリーは観ていて損はないと思うので、クローズの前にぜひどうぞ。

でも、今のダントツはやはりジプシーですね!
705名無しさん@公演中:2008/09/23(火) 01:39:44 ID:uHKWVcKr
ザナドゥはもう10月12日にクローズするって発表あったよ
リーガリーブロンドはまだ発表ないけど、集客率悪いからどの程度もつかな
706名無しさん@公演中:2008/09/23(火) 11:58:52 ID:n+C1Zvpc
関連スレからお邪魔します。

BW・WE以外の海外舞台スレの新スレ立てました

【ヨーロッパほか】☆★海外ステージ関連2★☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drama/1222138295/
707名無しさん@公演中:2008/09/23(火) 13:00:55 ID:Y9Mbw6Ke
706の前スレは4年のロングランか。
708名無しさん@公演中:2008/09/23(火) 13:36:51 ID:o7B1PxGP
>>703
アーロンはレミでも存在感が無かったとヲモ
709名無しさん@公演中:2008/09/23(火) 14:13:44 ID:jAagT+al
yes
710名無しさん@公演中:2008/09/23(火) 15:33:27 ID:GQuYXUTf
ticketmasterでロンドンのライオン・キング予約しようとしてるんですけど、チケット受け取り方法にWill Callが出てこないんですけど……
他にオペラ座とかファントムとかで予約しようとしても出てこない……
いったいどうしたら……(泣)
711名無しさん@公演中:2008/09/24(水) 02:37:02 ID:uZd6pXNj
ザナドゥは10月12日にクローズって発表があったのに、発表後にも
チケットセールスが伸びなかったから、急遽今週末(日曜マチネ)にクローズ
することになったって。ザナドゥファンは千秋楽のチケットを買っていただろうに
ひどい話だね。
712名無しさん@公演中:2008/09/25(木) 04:39:29 ID:wB0EFWJ8
>>710
チケットマスターは悪い席しか取り扱っていないので、
よっぽど売れ行きのよい時期やミュージカル以外は、
現地に到着後に窓口で購入したほうが良い席が選べると思います。
もし、定価以上(25%増しくらい)でも最高の席で見たいという場合は、
そのようなチケットを扱っているサイトもあります。
713名無しさん@公演中:2008/09/25(木) 07:15:25 ID:m9//Uecn
リーガリーブロンドは10月19日にクローズだと発表された
714名無しさん@公演中:2008/09/25(木) 16:27:17 ID:YrSbXCH2
あんな素人みたいのが主役じゃ、そりゃ集客できないよな。
715名無しさん@公演中:2008/09/29(月) 23:30:11 ID:go4tL/OY
JーWAVEにて別所哲也が行くロンドン 演劇紀行 放送中!
716名無しさん@公演中:2008/10/01(水) 22:45:09 ID:alqnet14
10月末に初めてNYに行きます。
ファントムかウィキッドどちらを見るかで悩んでます。
四季ファンなので内容は分かっているのですが
キャストに関しては全然わからないので・・・。
キャストだとどちらがオススメでしょうか??
717名無しさん@公演中:2008/10/03(金) 03:07:47 ID:6+C9WoLF
ファントムはHoward McGillinというインターバル挟んでいるものの、
ファントム役の出演記録更新しているようなベテラン俳優がやっています。
ChristineとRaoulは最近変わったと思う。

ウィキッドはロンドンでエルファバを演じていたKerry Ellisが11月初めまでNYでやってるはず。
グリンダはKendra Kassebaumという結構長くツアーとか色々なところで演じている女優さん。

キャストは結構頻繁にアンダースタディーの人が出演するから行ってみないとわからないけど。
どちらかといえばウィキッドの方がブロードウェイらしくていいんじゃない?
現地で良い席取れた方を見るという手もある。楽しんでくださいね。
718名無しさん@公演中:2008/10/06(月) 13:28:32 ID:3SHo1CAj
BWのHairsprayは来年の1月にクローズしちゃうんだね。
まあBWで6年ランすれば長い方か。
719名無しさん@公演中:2008/10/06(月) 16:48:29 ID:SmedIHbX
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工もう6年経つのかァ〜
ついこのあいだみたいな気がするのに。
720名無しさん@公演中:2008/10/06(月) 17:52:42 ID:T1JB35sz
映画化前も60パーセントぐらいの入りだったからね。
映画で少し盛り返したけど、それも1年ちょっとだった。
日本人観光客も楽しめる舞台だったのに残念。
721名無しさん@公演中:2008/10/08(水) 00:52:59 ID:F4vrl6Rx
今年5月にたまたま観て感激。
来年5月にまた観にいこうと準備していたのに残念・・・T_T
チケットマスターでは来年6月まで売ってるけど、
やっぱダメなんですよね??
722名無しさん@公演中:2008/10/09(木) 06:26:27 ID:16ZIeAS+
>>721
うわさではRentのように延長を狙っているらしいけど、冬のブロードウェイは集客率が
ガクンとさがるから、うまく伸びても3月ぐらいまでじゃない?クローズを発表
してからチケットの売れ行きが伸びたっていう話もないしね。
723名無しさん@公演中:2008/10/15(水) 07:59:24 ID:wupI7s1F
来月BW行くから調べてたんだけど、
In The HeightsってTKTSに出てないみたいだけど、クーポンとかって出てる?
724名無しさん@公演中:2008/10/15(水) 14:40:24 ID:++DlLzRX
今年度のトニー賞作品なんだから
定価で鑑賞してもいいんじゃない?
725723:2008/10/16(木) 00:38:06 ID:dG+IVkaK
>>724
そりゃそうなんだが、何せ大学生の貧乏旅行だからw
5泊の間にどれだけ多く、かつ安く、かつ観たいやつを観れるかっていうね。
thx
726名無しさん@公演中:2008/10/16(木) 01:47:44 ID:DUfFyyFG
Rushがあるんじゃなかったっけ?
727723:2008/10/16(木) 21:28:12 ID:Gfsd3Lg2
でも、Rushって抽選のチケのことだよね?
なるだけ行ってる期間中は毎日毎回舞台観たいから、外れたらなあ。。。
それとも、抽選終わってからでも普通にチケ買うのって余裕?
728名無しさん@公演中:2008/10/18(土) 00:18:13 ID:3T8yRHtX
>>722
 レスありがとうございます。11月あたりに初代ママ役の方が帰ってくるそうで
すが、それでもさすがに5月までの延長はないんでしょうね・・・。残念ですけど、
いつかまたどこかで観れる日を夢見ておきます。

ロンドンいこかな・・・
729名無しさん@公演中:2008/10/18(土) 01:57:59 ID:o1yJBade
Rushは抽選とは限らないし、学生だけのRushもあるよ
730名無しさん@公演中:2008/10/18(土) 21:58:00 ID:EYVwPpJw
1月のニューヨークの寒さはどれくらいですか?
1月の休みにブロードウェイに行きたいのですが気候が心配で。
731名無しさん@公演中:2008/10/18(土) 23:39:42 ID:VzRDb2jW
In the Heights はTicketmasterで1番安い席なら手数料込みでUS$50ちょっと
で買えるぞ。ちなみに2階席1番後ろでも舞台はばっちり見える。どうしても
観たいなら、先に買っとけ。

>730
最近温暖化の影響で気候も例年通りとはいかないので、何とも言えないが、
-5℃〜10℃の間くらいと思っておけば?外は寒くても、建物内は暑いから、
脱ぎ着のしやすい格好の方が良いとオモ。

あ〜とうとうスパマロットも1月に閉幕…。2000年以降の新作、軒並み
CLOSEしていってるなぁ。次はSpring Awakeningあたりか?
集客率70%代くらいだし。
732名無しさん@公演中:2008/10/20(月) 20:40:58 ID:zCgc0bbY
不景気がじわじわなんだと思う。
733名無しさん@公演中:2008/10/25(土) 03:00:45 ID:Xbz0KQQz
Spring Awakeningも1月18日でクローズだと
チケツは1月3日までしか売られていないけど
734名無しさん@公演中:2008/10/25(土) 06:35:06 ID:y9miuvty
RENT,Legally Blondely,HairsprayでSprng Awakeningもクローズですか。
アメリカが不況になれば否が応でも影響が出てくるだろうね。
YFってまだやってるんだっけ?
735名無しさん@公演中:2008/10/25(土) 14:09:29 ID:NDQkvEAo
ブロードウェイの勝ち組は
どの年齢層からも支持され、派手好きなアメリカ人好み(ウィキッド)
観光客やファミリー客を手堅くよびこむ(ライオン・キング、マンマミア、オペラ座の怪人)
中高年からの絶大な支持(ジャージーボーイズ、南太平洋)

上記以外はいつクローズしてもおかしくない状況だ。
736名無しさん@公演中:2008/10/25(土) 23:54:17 ID:/amLBdI8
シカゴは?
737名無しさん@公演中:2008/10/26(日) 00:20:44 ID:cZRzSDUJ
Chicagoはrunning costが安いから、
あれだけガラガラでも続けられるんだろうな。
738名無しさん@公演中:2008/10/26(日) 08:35:43 ID:AYNXrZzn
シカゴはそんながガラガラじゃないよ。
10年続いてるわけだし、あと5年は堅いと思う。
739名無しさん@公演中:2008/10/27(月) 02:00:09 ID:dxpNSRct
シカゴは日曜なんかは混んでるよ。
来年、ダンシングが始まるとフォッシーつながりでまた客が増えるかもしれない。
740名無しさん@公演中:2008/10/27(月) 02:48:08 ID:0+8S4nMS
今のロンドンのレ・ミゼラブルは良いキャストですね〜。
741名無しさん@公演中:2008/10/30(木) 09:46:05 ID:zl0j4rol
>740
ちょうど月曜に見てきた。
ファンテーヌのAllyson Brownさん以外はすごくよかった。
ファンテーヌとマリウスは昨季(っていうのか?キャスト変更前)がよかったな。
演出っていうかセットがちょっと変わったような気がするのは気のせいだろうか。
742名無しさん@公演中:2008/11/05(水) 16:15:15 ID:10+wRoH6
二都物語は11月16日でクローズ。いずれ来ると思っていたが急でびっくり。
743名無しさん@公演中:2008/11/07(金) 09:54:54 ID:nAD6EQ8A
>>741

Allyson Brownは嫌いじゃないけど声が低くハスキー。
演技は卑屈に笑ったりファンティーヌの惨めな様が出ていて良いと思う。
ファンテはWEでも有名歌手の去年のJoanna Ampilの方が、やはり見た目や声の艶やかさ、
歌は優れていたと思う。

マリウスは去年のGary Watsonは日本で言うなら山崎育三郎君みたいないかにも甘い
マリウスらしいマリウスだったけど、今年のJon Robynsも一見クールに見えるけど
小顔でとてもハンサムだし、演技も恋に盲目で周りも何も見えなくなる若さや情熱が感じられて好きだな。
撃たれて倒れるシーンで間近で観たら妙に色気があったw
Ave Qでのイメージも消えてたし。

バルジャンのDrew Sarichは11月8日がラスト。Drewお疲れ様。
次のバルジャンはかつて今のジャベのEarl Carpenterと怪人とラウルでも共演していた
David Shannonが11月10日から演じる。
744名無しさん@公演中:2008/11/09(日) 18:53:48 ID:oX9qcG4m
David Shannonはヴァルジャンよりアンジョルラスってイメージだな。
ラウル時代もずいぶん熱血漢な子爵だったし。
JOJまでとはいかなくても歌系の人にヴァルジャンやってもらいたかった。

二都物語は現地のファンもビックリな本当に急なクローズだったみたいですね。
金融危機の影響が出てるのかしら。
745名無しさん@公演中:2008/11/10(月) 21:15:55 ID:yD0v/NR8
>744

JOJはロングランキャストで最年少バルジャンだし、素晴らしい声の持ち主だったから
気持ちは分かるけど、一人一人の役者の個性と持ち味は違うしそれぞれ異なった魅力があって良いと思う。
JOJのValjeanは威厳やパワ―や父性を感じさせたし、声からしても神業、まさに超人的だったけど、
反対にDrewは弱さや迷いなどが激しいが同時に繊細な演技の中に見えるとても人間的な魅力のあるValjeanだったなあ。
もう少し観たかったが…来年のウィ―ンでのルドルフ頑張って下さい。

David ShannonはCreditsを読めば分かるけど、ラウルの他にもサイゴンのクリスやSweeney Todd他
沢山の役を演じていて、普段はコンサ―トも活動の中心にしている歌派だと思う。
歌だけでも演技もできる人じゃないと選ばれないし。
大役を得て彼にとってもさらに飛躍するチャンスだと思うけど
まあどんな感じか実際観てみないことにはだね。
746741:2008/11/12(水) 00:20:58 ID:g6L3ADXH
>743
本当だ、Drewは8日で終わりだったんだ。
彼のバルジャンは都合3回見たけど、3回目(10月下旬)で初めて
市長以後の声が若すぎると思わなくなった。
(初めて見たとき、どこでマリウスが歌ってるのかと…)
全体的にすごくいい公演だと思ったけど、Drewのラストが近かったからかな。
滞在中にもう1回見たいと思ったのも初めてだったw

Allysonは確かに落ちぶれてからはいい味出してた。
ただ、I Dreamed a Dreamの声がスッカスカで…拍手できなかった。
Epilogueで3人ハモるところはきれいだったけど。

マリウスに関しては、私がGaryのマリウスのが好みだったってだけだね。ごめん
Jonマリウスもよかったけど、お姉さんっぽいNancy Sullivanのエポと並べると弱いっていうかへたれ(ry
悪い意味じゃなくてね。バランスはよかった。
A Little Fall of Rainで今際の際のエポに励まされてるように見えたんだよね。
747名無しさん@公演中:2008/11/12(水) 10:44:38 ID:KIcdjPg3
748名無しさん@公演中:2008/11/13(木) 11:43:25 ID:jA2HRVSB
1月始めにNYでオペラ座の怪人を観る予定です。
現在ディスカウントコードの期限が12/19までの分しかないのですが、
もうしばらくすると来年の分も出回るようになるんでしょうか?
749名無しさん@公演中:2008/11/14(金) 20:49:40 ID:Yx2apWaF
GYPSYも3月にクローズか。残念。
750名無しさん@公演中:2008/11/15(土) 11:04:54 ID:gdA5U9B8
アベニューQの、"It's only for now, George Bush!"の歌詞は、
今ではどうなっているんでしょうか?
751名無しさん@公演中:2008/11/25(火) 16:46:12 ID:g70kd6sO
はじめまして。教えて頂きたいのですが、
一度で良いからBWを生で観たい!と思っていて、
意を決してNY行こうと思ってるのですが、
海外初めてで、英語全くしゃべれない・・・。NY怖そう。怖いよぅ〜と不安なんです。
旅行会社でBW連れてってと言っても、チケの手配しかしてくれない。
ホテルから劇場までの移動が歩きだと不安だし、交通機関解らないし。タクシーチップとか解らない。
空港→ホテル→劇場→ホテル 翌日ホテル→市内観光→ホテル→空港
と、ばっちり移動を着いて来てくれて、決して私を一人にしない。
そんなツアーはないでしょうか。またはどこへ相談したら宜しいでしょうか。
皆さんはどうされてるんでしょうか。
752名無しさん@公演中:2008/11/26(水) 10:02:28 ID:ayOEm8fs
空港→ホテル、ホテル→空港は
普通のツアーでありますが、
劇場までの送迎というのは、
個人的にガイドを頼むしかないですね。

かなり高くつくと思いますが…・・・。
1日US$250〜かな。

個人的な意見ではNYは安全なほうだと思いますよ。
ってスレ違いですね。
753名無しさん@公演中:2008/11/26(水) 11:14:08 ID:kfKK0Usq
ありがとうございます。
やはりそれしかないのかな。
検討はしてたんですが、受けるサービスの割りに高いから・・・。
スレ違い失礼しました。
754名無しさん@公演中:2008/11/26(水) 16:38:21 ID:TOkdx8bL
今日見てきたけど、けっこう人入ってたよ
横の席のおっさんが号泣しててびびったw
755名無しさん@公演中:2008/11/26(水) 16:47:19 ID:c0QfEuXI
↑何の話?
756名無しさん@公演中:2008/11/27(木) 01:50:25 ID:9vn/m+df
>>751
値段は高いが、劇場街にあるホテルにしたら
少なくともホテル→劇場→ホテルの心配はなくなるんでは。
自分は観終わった後、アッパーウエストのホテルまで地下鉄で帰ってるけど。
757名無しさん@公演中:2008/11/28(金) 16:48:31 ID:1BPXMI/Q
>756
そうですね。
参考にさせて頂きます。
ありがd
758名無しさん@公演中:2008/11/30(日) 02:06:01 ID:ctuS2UtN
伸びないねー。

この前5泊7日で初NY行って来た。
観たのは、In the Heights、Billy Elliot、13、Mary Poppins、Altar Boyz、Gypsy、Spring Awakening。
新作2つしか観てないけど、BE良かった。今度のTony作品賞は決まりかねぇ。
てか、10月始まったばかりの13が1月にCloseって。確かに人少なかったけど、、、JRB好きだったのになぁ。
二都物語といい13といい、今年の新作は大丈夫か?
759名無しさん@公演中:2008/11/30(日) 03:02:12 ID:NluEq67S
BEは新作と言っても既にWEで成功してるし作品の知名度もあるからまさか大ハズレはないだろうし
期待して待ってたファンも多そう。
taleがクローズした時Due to the recent recession and stock market decline
て書いてあったけど、こんだけ不況だと業界全体で観客動員数落ちてるからよっぽどの
話題性や魅力のある作品じゃないと新作が生き残るのは難しそう。
デパートもクリスマスより随分前から70%オフのセールをしてるのに
ガラガラだと言うし、観客のサイフの紐もキツクなってるから、未知の作品に危険な賭けは犯さなそう。
BWだけじゃなく日本のチケットセールスも厳しいようだし、まさに氷河期と言った感じ。
760名無しさん@公演中:2008/12/04(木) 08:58:07 ID:fPBeLimJ
在住なんですが、クリスマスシーズンにミュージカル行こうと
リトルマーメイドのチケット買おうとしたら、ガラガラ。
週末でも当日のチケット取れちゃうくらい。
あれだと平日はどうなるんだと心配するくらいだった。

昨年のライオンキング、春のメアリーポピンズの時は簡単に取れなかったのに・・・
一人100ドル以上出そうという人が大幅減少したのでしょう。
こりゃちょっとやばいと思う。世紀の大ヒット作でもでないかぎり、ブロードウェイの存亡に関わるかも

761名無しさん@公演中:2008/12/04(木) 21:11:03 ID:ZfgGZa81
>760良い席取れたんじゃない?よかったね。
でもさ、私も以前、全然BWじゃないけど、ガラガラの舞台見たことあるんだが、
あまりにも誰もいないと拍手も何も無い訳で、しら〜〜〜っとするよね。
みんなで最後はわ〜〜!っと盛り上がるのが気分良かったりするのに。
私が行ったのは試写会みたいなもんだったから本当に誰も(10人くらい?)
しかいなくて、もう行くもんかとオモったわ〜w盛り上がらね〜ってww
ところで
年明けにBWでオペラ座の怪人観に行こうかな〜っと思ってるんだが
おもしろい?四季と同じ様な感じなのかな。もっと迫力あるかな?
マンマミーアかウィキッドも迷ってるんだけど。音楽が怪人さんのが好きなんだよな〜。
見た人感想教えてー。
762名無しさん@公演中:2008/12/04(木) 23:51:38 ID:E4TzjHNg
>>761
先月見に行ったよ>オペラ座

四季で見てたからか、英語わかんないけど話の流れはつかめた
3列目で見たから役者の感情がビシビシ伝わってきて身震いした
歌もうまいし劇場のふいんきryもステキだった
ほんとにいいものを見たなぁ、と思いました

なんか下手な感想でごめんw
>>761さんの好みにあうといいけど…
763760:2008/12/05(金) 19:05:39 ID:TQbNO2y3
>>761
良い席取れましたよ。とりあえず嬉しいけど、シアターが倒産しないかと心配。
250ドルのプレミアムチケットとか、全く売れないのじゃないかな。
子供と見に行くのですが、ディズニー系はみんな見たので次はどうしようかと悩む
764名無しさん@公演中:2008/12/05(金) 23:35:15 ID:WJD3v+DK
>>763
Shrekは?
765名無しさん@公演中:2008/12/06(土) 04:12:23 ID:8d5sPvhw
>>764
あれ、評判どうなんだろ
766761:2008/12/06(土) 08:41:38 ID:wp98CJuZ
>762
>763
レスサンクス
オペラ座ステキだったんですね。やっぱり観に行きたいな。
767名無しさん@公演中:2008/12/06(土) 10:47:52 ID:SKrN7CJV
>>760

お子様には大人顔負けのプロフェッショナル精神で驚異的なダンス能力
を披露したり子供達が大活躍するBilly Elliotとかよい刺激になるかも。
父ちゃんにはThe Radio City Christmas Spectacularで綺麗なお姉さん達の
ダンスを見せておいて。
まあ多少暴力シーンとかあるし、ストーリーを理解するにはお子様の年齢
にもよるかな。
怪人はお子様は怪人さん可愛そうってなればいいけど、怪人コワイで終わるのもなんだし・・・。
768名無しさん@公演中:2008/12/06(土) 20:30:08 ID:Yjn1m7CI
確かにBilly役の少年は頑張ってるけど、驚異的なダンス力とは思わないな。
基本的に付け焼刃のバレエっぽいストリーとダンスで、どっちも中途半端な印象。
あの作品は映画版の脚本が良かったのであって、
ミュージカル版は音楽もセットもたいしたことないと思う。
769名無しさん@公演中:2008/12/06(土) 21:44:48 ID:lsCH4PNy
ビリ―の子役はピルエットやピアノの上から大回転ジャンプしたり普通にすごいと思う。
エルトン・ジョンの曲も好きだな。>ビリ―・エリオット

それにバレエ団じゃないしドラマが主体のミュ―だしね。
オリキャスのリアムが好きだったなあ。彼はロイヤル・バレエスク―ル受験中にビリ―に受かって
結局バレエの道には進まなかったんだっけ?
最近WEのSAのオ―ディション受けてたなんてウワサもあったけど…。

クロ―ズが相次ぐ中BWでも受ければいいね。
770名無しさん@公演中:2008/12/06(土) 23:20:52 ID:gP2fCTVX
年明けにBW行きます。スパマロットは見ようと思うんだけど
オススメの舞台なにかありますか?
できれば語学力無くても楽しめるのがいいな・・
771名無しさん@公演中:2008/12/07(日) 01:10:38 ID:2IVfVcDk
>>770
まぁ、普通に考えたらディズニーか四季でやってるやつか、有名どこでシカゴとか。
上記のビリー・エリオットも、ダンス多いし楽しいと思う。話は、映画で予習しておいて。
772名無しさん@公演中:2008/12/07(日) 05:41:48 ID:xT0VZw15
>>768
ビリー・エリオットの3人の子役のうち、
キリル君はYouth America Grand Prixでグランプリ取った子だし、
デビッド君も入賞してABTにスカラもらっていってる。
バレエが付け焼き刃ってことはないよ。
ただ、もう一人の子のことは知らない。
773名無しさん@公演中:2008/12/07(日) 11:26:29 ID:/OS0nH1d
>>769

Liam Mowerは確かロイヤルのスカラーシップを受けて寄宿生だったんだよね。
お父さんはエンジニアでお母さんはサンドウィッチショツプの店員だったと
言うからそんなに裕福な家庭でもなく普通そうだし、ビリーの話をじで行ってる感じ。

>>770

HairsprayやYoung Frankensteinは?未見だったらセットも派手だし、両方映画にもなってるし
初心者でも分かりやすいしコメディだから楽しめると思う。それに両方ともクローズしてしまうし。
ストーリーになんのひねりもなくトニーで評価の低かったYFだけど、あの初期投資が莫大にかかったと思われる
ステージの費用をメルは回収できたのかなあ・・・w
774名無しさん@公演中:2008/12/07(日) 11:42:58 ID:/OS0nH1d
HairsprayもYFも両方とも1月4日にクローズじゃ間に合わないか。
775名無しさん@公演中:2008/12/07(日) 14:27:44 ID:PK6tdD8R
オペラ座の怪人は、月曜に上演しているのがいい。月曜はほとんどの劇場が
お休みだからね。
11月に5,6作品見てきた。GypsyとSpring Awakeningは期待外れ。子供
中心の作品は、つまらない。
In the Heightsとwickedは途中で寝てしまったのが残念。
今度は、south pacificとaugust osage countyをみたい。
レントをやっていたネダーランダーは工事中だった。6月にレントをみた時、
あまりの古さにびっくりした。

776名無しさん@公演中:2008/12/07(日) 14:37:00 ID:emH+vRN3
Gypsyが子供中心?
777名無しさん@公演中:2008/12/07(日) 15:22:53 ID:3nGSgQLn
>776

775はGypsyでも子役が大人になる前に寝たんじゃない?
778名無しさん@公演中:2008/12/08(月) 21:48:34 ID:a9aHvZ2/
YFとかHAIRSPRAYは1月4日クローズですけど、年明けに当日券を確保するのは難しいですか??千秋楽前はやっぱり厳しいかなぁ…
779名無しさん@公演中:2008/12/09(火) 06:39:48 ID:CldGShBr
>>778

Hairsprayはいまオリジナルトレイシーとエドナが戻ってきているから、当日券
は難しいかもしれないけど、席を選ばないのなら買えるかも?あ、千秋楽は
避けたほうがいいよね。YFは大丈夫だと思うけど。
780名無しさん@公演中:2008/12/09(火) 06:43:20 ID:CldGShBr
>>768

付け焼刃?!3人は子供ながらパフォーマンスの経験はあるよ。
ただ踊れるっていうだけじゃビリーにはなれないしね。
781名無しさん@公演中:2008/12/09(火) 08:20:00 ID:HrNyX2Zk
>>780

来年ビリーBWで観るから楽しみ!AvQみたいにWEとセリフや演出は多少違うのかなあ?
みんな凄いしどの子がきてもいいかも。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=VIzIjcIK7Og&feature=related
おまけにKiril Kulish君はピアノも上手でビックリした。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=__n6kOS7Rfc&feature=related
782名無しさん@公演中:2008/12/10(水) 02:38:09 ID:XwAtW/9E
>>781

ロンドンでみていないんだけど、OLCを聞いていると、演出がちょっと違うところが
あるみたい。セリフはそれほど変わっていないと思う。

Kirilは声変わりが始まり始めたから、あまり長くビリーでいることができないかも。
783名無しさん@公演中:2008/12/10(水) 23:06:33 ID:kw0/Qx89
age
784名無しさん@公演中:2008/12/14(日) 21:23:22 ID:xQv+InMo
>>778
1月4日にクローズということは、BWは年末年始もやっているんだね。
hairspray、一度みたことあるけれど、面白かった。
>>777
寝るのは、もったいないね。
785名無しさん@公演中:2008/12/16(火) 05:56:05 ID:y7U92UNd
>>784
ツーリストがNYにやってくるときがかきいれどきだからね。
大晦日のソワレ以外は毎日上演するよ。

きのうジプシーが3月クロージングだったのを繰り上げて1月11日が
千秋楽になるって発表したみたい。1月2月ってみれるミュージカルが
少なくなるね。
786名無しさん@公演中:2008/12/21(日) 00:24:43 ID:fwUi217U
ビリーエリオットの韓国版やるらしい。
787名無しさん@公演中:2008/12/22(月) 23:49:05 ID:0krRGb3F
BWのビリーエリオットは凄い人気みたいですね。
年末のチケットを見てみたら、パーシャルビューしか残ってなかったよ。。。
どうしようかなぁ〜
788名無しさん@公演中:2008/12/24(水) 12:40:17 ID:msbuqlIU
ストレート・プレイだけど、今週の金曜日にNHK教育で「シラノ・ド・ベルジュラック」放送するね
去年BWでやってたケビン・クラインとジェニファー・ガーナーのやつ
789名無しさん@公演中:2009/01/15(木) 09:23:00 ID:qB2NESg+
ALWがオペラ座の怪人のゲームソフト販売を考えているって・・・

湖底の隠れ家からどうやってクリスティーヌを救うかとか?w
790名無しさん@公演中:2009/01/19(月) 14:37:26 ID:SIpEz/hi
そういやSPRING AWAKENING終わったね…
791名無しさん@公演中:2009/01/27(火) 23:56:53 ID:p0nvSXai
>>789
ギャルゲとかシナリオゲームみたいなのならやってもいいかもw
アクションとかだったら引くかもw
792名無しさん@公演中:2009/01/31(土) 23:26:39 ID:2r1PlTxn
コーラスラインに出てたジェシカ・リー・ゴールディンに惚れた ダンス凄すぎる
日本公演に出て欲しいけどオリジナルキャストは来なさそうで残念
793名無しさん@公演中:2009/02/02(月) 21:11:28 ID:9jm157YJ
ちょっと質問なんだけど、もうこの先ずっと
ブロードウェイではレミゼはやらないの?
オペラ座とレミゼをセットで見に行きたいと思って
るんだけど。
794名無しさん@公演中:2009/02/02(月) 22:06:54 ID:WKUR3nIz
>>793
ウエストエンドに行けばどっちもやってる。
795名無しさん@公演中:2009/02/02(月) 22:15:07 ID:YM8VGi1G
>>794
レスありがとう。ウエストエンドはロンドン?
ロンドンはおととし行ったから、今度はブロードウェイで
見たかったの。しばらくやらないのかな。
796名無しさん@公演中:2009/02/03(火) 02:37:21 ID:oyilrPqC
>>795

やらないでしょうねぇ。このまえのリバイバルぽしゃっちゃったし、
プロデューサーの加藤茶は今はオリバー!を成功させてブロードウェイに
もってこようとしているのかも?
797名無しさん@公演中:2009/02/03(火) 23:41:12 ID:cqX4WSCx
>>796
ありがとうございます。
そうかー、レミゼはいつでもやってるもんだと油断して
ました。気長に待つことにします。
798名無しさん@公演中:2009/02/05(木) 11:27:44 ID:jpcDEn9R
チケット代高ぇw
円高で助かったがそれでも高ぇw
799名無しさん@公演中:2009/02/08(日) 00:50:37 ID:acluK8vZ
キャッツのロンドン公演は絶対にもうやらないのかな。
ロンドンでキャッツを観るのが密かな夢なのに。
800名無しさん@公演中:2009/02/08(日) 01:46:58 ID:x2rFG3tP
ツアーがロンドン近郊(ウィンブルドンとか)にはくるよ。
801名無しさん@公演中:2009/02/08(日) 01:47:19 ID:yelZ7PZE
3月にまたNY行けることになった!がBWにも不況の波が来てるのね
たくさんある演目の中から選ぶの大変だけど、もともとの選択肢少ないのは切ないなあ
802名無しさん@公演中:2009/02/08(日) 23:19:43 ID:qPhFY1xG
詳しい方に質問です。

ミュージカルの曲、
以前は例えば,かなり昔ですが、
バリー・マニロウも歌ったmemoryとか、ジュディ・コリンズのsend in the clown,
カーペンターズまで歌ったdon't cry for me,argentina等カヴァーされるような名曲がいろいろありましたよね。
最近では何があるでしょうか?
または一番最後?はいつ頃のなんと言う曲でしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
803名無しさん@公演中:2009/02/09(月) 19:50:38 ID:CZdAISKb
今だったら、ビヨンセのドリームガールズじゃね?
カヴァーという意味からちょっとずれるけど、日本であの曲といったら
イコール、ビヨンセみたいに思われてるよね。
804名無しさん@公演中:2009/02/09(月) 22:52:47 ID:1O9hoHbC
伊美文江
805名無しさん@公演中:2009/02/10(火) 02:17:27 ID:58NtkPpt
>>802
ちょと質問意図が分かりづらいけど

名曲は生み出されてるのかと言われればこのスレの住人はイエスと答える
ただ最近はそういうカバーをする人が少ないと思う
806名無しさん@公演中:2009/02/10(火) 15:24:13 ID:7+ARVnMr
ちなみに、amazonUSAのContemporary Musicalサントラの
売上トップ10は

1 WICKED
2 JERSEY BOYS
3 MAMMA MIA!
4 IN THE HEIGHTS
5 SPRING AWAKENING
6 THE PHANTOM OF THE OPERA
7 AVENUE Q
8 SEUSSICAL
9 LEGALLY BLONDE
10 THE LION KING

日本未上陸の作品も多いけれど
いい曲はたくさんあると思う。

話は古くなるが
2000年シドニー五輪の開会式で
フランス選手入場の曲が
One Day Moreだったのが記憶に残ってるけど。
Phantomの曲だって、フィギアスケートでよく使われる。
807名無しさん@公演中:2009/02/10(火) 21:12:30 ID:mDtAVJd6
>>806
one day more だっけ?
私の記憶ではpeople's song だった。

シドニーのもう1つ前のオリンピックの新体操では
東欧の国の代表選手がこぞって
ウィーンミュージカル「elisabeth」の曲だったのを憶えてる。
808名無しさん@公演中:2009/02/11(水) 00:43:37 ID:FP5p0Wcj
>806-807
レミゼ有名どころのメドレーだったらしい。
曲目はウィキに載ってる。
フィギュアの日本人選手がフランス杯でレミゼの曲を滑ったこともあるはず。

名曲が生まれるというのには賛成だけど、
それに加えて涙腺が刺激される曲も多い。
ストーリーと、観劇時の感動が同時に思い起こされるからだろうな。
809名無しさん@公演中:2009/02/11(水) 01:32:54 ID:va9ZRrUO
WICKEDのDefying Gravityあたりが一般的かな

オーソドックスのならThe Light in the Piazzaの曲もいいよね
810名無しさん@公演中:2009/02/11(水) 11:19:16 ID:OA4CcaQ3
>>809
Defying Gravityいいねえ
しかし日本人が歌うと演歌に(ry
811名無しさん@公演中:2009/02/11(水) 22:20:15 ID:t1a6W6t5
おおーぞらーたかーくーまーいあがるのぉー!
812名無しさん@公演中:2009/02/15(日) 19:36:53 ID:zhmrZsww
rent:seasons of loveやはりいいなあ
813名無しさん@公演中:2009/02/15(日) 22:38:43 ID:8AHYJB3b
ロンドンの春の目覚め観にいった人いる?
814名無しさん@公演中:2009/02/16(月) 17:29:12 ID:0wR1XfcW
教えてください!
ロンドンでビリー・エリオットと春の目覚めを見ようと思っています。
今、この2演目はソールドアウトになるほど人気ありますか?
日本で、ticketmasterで買っていってもいいんですが、
BOXの方が良い席が選べて、オンラインで買うメリットはない、
みたいなレスを読みました。

価格も席種も強くこだわらないのですが、
観られないという事態だけは困ります。。
今はもう、TKTSに出たりしていますか?

あと、DAY SEAT以外のチケット、例えば翌日の公演のチケットをBOXで
買ったりした場合、手数料以外はオンラインと料金変わりませんか?

知識のある方どうかお願いします。
815名無しさん@公演中:2009/02/17(火) 00:12:01 ID:wu2t1Xb2
Billyは頑張らなくても見れると思う。tktsは定価+手数料。
SAは日に寄っては残席僅か。週末は予約を勧めます。tkts取り扱いなし。
816名無しさん@公演中:2009/02/17(火) 01:32:25 ID:qKuouwlh
>>815
ありがとうございますー!!
ほんっとに助かります。
SAは予約してみますね!
817名無しさん@公演中:2009/03/05(木) 15:50:56 ID:l3U2Qlic
結局春の目覚めはWEでロングランになるのか..

限定公演じゃなかったの?
818名無しさん@公演中:2009/03/18(水) 03:15:09 ID:frqkj564
ブロードウェイじゃないけど、アダムとアンソが出演中の国内ツアーのレントの
出待ちすごいことになっているらしい。来日したら本当にもっとすごいだろうね。
バリケード立てるか、別のドアからコソーリ抜け出すかどっち?
819名無しさん@公演中:2009/03/20(金) 02:35:58 ID:5tSJ7JU3
ナターシャ・リチャードソンのキャバレーを見たひととかいる?
820名無しさん@公演中:2009/03/23(月) 18:49:21 ID:za3hmr8U
アラン・カミングMCで観ましたよ
821名無しさん@公演中:2009/03/24(火) 00:28:37 ID:/P72T6Ez
一週間前に行ってきました
HAIRが見たくてTKTSに並んだけど、見づらい席しかないって言われたんで急きょシュレックに変更

全然期待してなかったけどソコソコ楽しめた
お金かかってるね
822名無しさん@公演中:2009/04/18(土) 03:34:47 ID:IDXefH0N
ブロードウェイのミュージカルのDVDってこの世に存在する?
見つからない

コーラスラインの2006再演キャストの舞台が見たいんだ…
823名無しさん@公演中:2009/04/18(土) 06:45:07 ID:40QR/B9y
舞台のDVDって見たことないね。
舞台の作品を映画化したやつなら沢山あるけど…
やっぱり版権の問題じゃないの。
824名無しさん@公演中:2009/04/18(土) 06:47:42 ID:40QR/B9y
>>822
DVDじゃないけど、Youtubeでchorus lineで検索すると
2006年キャストのうち何人かのパートが映像上がってるよ。
もうそこはチェック済みかもしれないけど。

どの人もいいけど、ジェシカ・リー・ゴールディンがやはりすごい。
825名無しさん@公演中:2009/04/18(土) 14:00:31 ID:uMJVB26F
最近出たRENTとか。
映画版より全然良かった。
826名無しさん@公演中:2009/04/18(土) 15:44:37 ID:zcOBes+A
カンパニーとレントはブルーレイもでてるよ。

あとはアンドリューの一連のやつ。
キャッツとかジーザスとかね。

再演コーラスラインは、映画の「ブロードウェイ♪ブロードウェイ」を見よう
827名無しさん@公演中:2009/04/19(日) 03:01:35 ID:T6aGQ89Q
やっぱ出てないか
出てほしいなぁ

ブロードウェイブロードウェイを見たから再演が見たいんだ…
今度の来日は再演オリジナルキャストかなぁ
828名無しさん@公演中:2009/04/19(日) 04:05:16 ID:ssZh/agC
フォッシー
の二回目来日キャストみたいなレベル低かったら
嫌だ
829名無しさん@公演中:2009/04/19(日) 07:47:12 ID:BAp45MCn
>>827
俺もそう思ったんだが、チケット発売ページの舞台写真に
north america tour castだか注がしてあったので、ああ
オリジナルは来ないんだなと思って買っていない…
上演始まってまだあったら行こうかなと思うんだが。

2006のオリジナルキャストが来るんだったらもっと前宣伝で
そのこと書くんじゃないかなと思って。

オリジナルで再演してくれたらニューヨークまで行くかも。
830名無しさん@公演中:2009/04/19(日) 07:49:26 ID:BAp45MCn
とは言うものの、アメリカは全体レベル高いからオリジナルでなくても満足度は高いかもね。
だいぶ前だが42nd streetのリバイバルもアジアツアーのキャストすごく良かったし
831名無しさん@公演中:2009/04/19(日) 10:56:02 ID:WGTgu71T
>>823

「オクラホマ」「キス・ミー、ケイト」「イントゥ・ザ・ウッズ(初演)」
「サンデー・イン・ザ・パーク…(初演)」とか、いろいろ出てる。

>>827
再演オリジナル・キャストの宝良結香さんが「RENT」の来日メンバー
なので、ありえない。
832名無しさん@公演中:2009/04/19(日) 15:15:31 ID:20Lmwons
>>829
北米ツアー版だったら、Jessicaとヴァルを争ったNikkiがキャシーで来る可能性もあるかな?
833名無しさん@公演中:2009/04/19(日) 18:41:27 ID:IO492dFJ
2007年7月にオリジナルメンバーのコーラスラインをみたけれど、すごくよかった。
映画「コーラスラインにかける夢」にもでていたけれど、ポール役のジェイソンは
すごくよかった。高良さんのコニーもよかった。2008年6月の時は、ジェイソンも高良さん
もいなかった。他のメンバーにかわっていた。他のメンバーを含めて半分くらいかわっていた。
コニーは、高良さんのライバルであり親友のエレンマルコスが演じていた。ヴァル役のジェシカ、
キャシー役のシャーロット、シーラ役のディードラ、マイク役のジェフリーは、継続していたので
よかった。高良さんとかは、契約の関係なのか、1年くらいしかいなかったようだ。
2008年8月でファイナルと知った時は、ものすごいショックだった。またブロードウェイで
コーラスラインをやってほしい。8月に来日するけれど、やっぱりブロードウェイで
やってほしい。
834名無しさん@公演中:2009/04/24(金) 13:45:58 ID:dmyVvZSe
普通はツアーカンパニーにオリジナル(リバイバル)ブロードウェイは出演
しないね。やっぱり役者だったらみんなNYから離れたくないだろうし。

2004年に来日したビッグリバーは特別で、ほとんどがOBCだったね。
あれは手話をつかったミュージカルだからすぐに別の役者が見つかるという
わけじゃなかったんだと思う。
835名無しさん@公演中:2009/04/24(金) 23:39:00 ID:IGSMRDnf
ジェシカって言っちゃ悪いが体は太いのにダンス踊ると凄いな。歌もできるし
836名無しさん@公演中:2009/04/26(日) 10:31:20 ID:ROwTrMxE
コーラスラインでシーラ役だったDeidre Goodwinて
映画の「シカゴ」で「ナイフに10回刺さってきた」の女
やった人だね。今気づいた 表情全然違うので
837名無しさん@公演中:2009/04/26(日) 14:56:57 ID:6N1rR5q5
何度目かの来日「シカゴ」にも出てたよ。
838名無しさん@公演中:2009/04/26(日) 23:16:33 ID:FJrUh8V7
TONYのノミネート発表まであと10日ほどですね。
今年は何が有力なのかな。
839名無しさん@公演中:2009/04/27(月) 00:28:51 ID:VFL/iR0g
へあー
840名無しさん@公演中:2009/04/27(月) 21:56:37 ID:LBjXOf5b
Billy~が断トツと聞いたが。
841名無しさん@公演中:2009/04/28(火) 02:28:30 ID:WNt0CZgY
>>834
movin'outも主要メンバーがOBCで嬉しかった。
あれはダンスに特化した舞台だったからかな。
ああいうちょっと毛色が違う舞台しかOBCにならないのは寂しい。
842名無しさん@公演中:2009/04/28(火) 23:24:49 ID:rFphJrNt
批評家受けがいいのは
next to normal
843名無しさん@公演中:2009/04/29(水) 14:48:24 ID:roGVGmxP
drama desk awards で9 to 5が史上最多の15ノミネート
844名無しさん@公演中:2009/04/29(水) 18:53:07 ID:va96uhTw
9 to 5 はWickedで人気があった女優二人が主演してるから、
Wickedファンが大挙して見に行くだろうし実際内容も笑えて面白いみたいよ。
硬派のnext to normal,大衆受けのBilly Elliot,コメディーの9 to 5ってところかな。
トニー賞が好きそうなのはnext to normalだろうね。
845名無しさん@公演中:2009/04/29(水) 23:26:43 ID:g9AI6F0Q
プレイビル日本版のサイトって、どうなってるの?
サイト上にあったモバイル版のQRコードを読み込んだら
変なとこにつながったんだけど。
846名無しさん@公演中:2009/05/01(金) 21:29:30 ID:0EYAnqrj
>>822
Cam shot のDVD持ってるよ
847名無しさん@公演中:2009/05/01(金) 21:50:26 ID:qKlws9lr
Drama Desk AwardsではNext to Normal は昨シーズンの作品扱いなんだね。
Tony賞の対象にはなっているのかな?
面白いのはこの2部門かな。

Drama Desk Awards Nominations

Outstanding Musical:

9 to 5
Billy Elliot The Musical
Fela!
Liza's at the Palace….
Shrek The Musical
The Story of My Life

Outstanding Actress in a Musical:

Stephanie J. Block, 9 to 5
Stockard Channing, Pal Joey
Sutton Foster, Shrek The Musical
Megan Hilty, 9 to 5
Allison Janney, 9 to 5
Karen Murphy, My Vaudeville Man!

848名無しさん@公演中:2009/05/01(金) 23:25:46 ID:uzMNrawi
Next to Normalは去年オフで上演されたからな
オフのときはシュレックが父親役だった
トニーではシュレックどうなるかな
結果次第ではそのままやってりゃってことになりそうな
去年のヤング・フランケンシュタインの二の舞臭もするがw
849名無しさん@公演中:2009/05/05(火) 11:12:26 ID:jDqIdp5k
日本で言うお盆真っ只中と、日本の九月の五連休では
どちらが混雑しますか?
いずれかにWEへいきたのですが…
850名無しさん@公演中:2009/05/05(火) 17:47:56 ID:yKxtPCrd
大澄賢也がブロードウェイの「シカゴ」に出るそうです。
ACTの「シカゴ」出演がきっかけとなったそうです。
851名無しさん@公演中:2009/05/05(火) 23:40:23 ID:tiymLnrt
トニー賞ノミネーションはビリーエリオット15枠、Next to Normal11枠だって
前のWicked vs. Ave Qみたいになるかな?
852名無しさん@公演中:2009/05/06(水) 00:56:03 ID:y5VXr9y+
>>850
シカゴは近年有名タレントを客寄せに使っていることが多いから
賢也さんも日本人観光客目当てにキャスティングされたとしても
不思議じゃない。もちろん、それが悪いわけでもない。
シカゴの10年以上のロングランだから、長寿のためにはいろんな手を打ってくるさ。

>>最終的にはNext to Normalになるだろうね。
853名無しさん@公演中:2009/05/06(水) 01:11:38 ID:Wn9/ch9I
正確には10月にACTでやる来日版ね。
ただ、Backstreet BoysのKevinが来るらしいから相当気合の入ったメンバー編成にはなるはず。

しっかしTBS、RENTにAdamとAnthony呼んじゃうわ、不況なのに金にモノ言わせっぱなしだな・・・
854名無しさん@公演中:2009/05/06(水) 09:10:51 ID:kDw5U2Pi
コーラスラインもTBSじゃなかったか
855名無しさん@公演中:2009/05/06(水) 16:25:59 ID:rBbleoj8
>>849
自分はいつも航空券代が安い9月ごろの行ってるけど、
特に混んでいると感じたことはないです。
イギリスの学校が夏休みの時期を調べて、
それをずらせばいいんじゃないかな。
856名無しさん@公演中:2009/05/07(木) 11:44:56 ID:xhONXfKe
>>853
アダムとアンソニーを従えたツアーは
全米でもやってるわけだから
そのついでに日本へ来るだけ。
TBSが二人を呼んだわけでもない。
857名無しさん@公演中:2009/05/08(金) 13:06:42 ID:7Ug070od
7月末でブロードウエイのオペラ座の怪人の主役やっと交代だね
長かったな
858名無しさん@公演中:2009/05/08(金) 20:37:57 ID:H9igPXMn
>>857
ファントム?
3月に見に行ったけど、よかったなぁ。ファントム役は低音も高音も駆使できなきゃ観ていてきついから、たまらなかった。
ラウル役の挨拶だけ歓声があったのは顔のせいかな。

3月はリトルマーメイドとマンマミーアも見たんだけど、やっぱりオペラ座が一番良かった。
859名無しさん@公演中:2009/05/08(金) 21:40:10 ID:HIAvIP0N
>857

ラウルのTimもツア―ファントムになるようだし、カンパニ―がリフレッシュされて良い。
860名無しさん@公演中:2009/05/09(土) 03:23:50 ID:sOPPSlYo
今回のBroadway Bullet.podcastの頭凄かった
861名無しさん@公演中:2009/05/10(日) 07:56:36 ID:A4HesD4T
トニー賞はRock of Agesの変わりに9 to 5が作品賞候補になって欲しかったな
862名無しさん@公演中:2009/05/10(日) 13:05:21 ID:Jg3qUYWP


うん。なんでRock of Agesなのかわかんない。
863名無しさん@公演中:2009/05/10(日) 23:33:23 ID:fQiq+nVz
ウェストサイドストーリーはがっかり。音楽とダンスはいいけれど、主役の2人が
今一つ。地元紙(日本語の)にも書いてあったけれど、ロングランは難しいのでは?
南太平洋やインザハイツのほうがよかった。
864名無しさん@公演中:2009/05/11(月) 18:38:57 ID:4yT3Zv/I
作品賞はnext to normalだよ。
865名無しさん@公演中:2009/05/12(火) 00:46:53 ID:0CGoRN4m
>864

そうかもね。
ビリーはよかったけど、
イギリスの作品だからなあ。
866名無しさん@公演中:2009/05/12(火) 02:11:10 ID:cXZaoLe7
>>861-862
助演男優賞もさ、ビリーの子役が候補になったけど、
あれを主演男優賞みたくダブルキャスト両方候補にしないのなら
シュレックのドンキーとかタータグリア、
Next to Normalの息子役を候補にすれば良かったと思うのよね

>>864-865
いや、Next to Normalはやっぱないと思うけどな
今年は普通にビリーでしょ
Grey Gardensみたいに評価されてるけど、
強力な対抗馬に押されてとれないタイプっぽい
演出家も同じだし、オフ上がりなところも同じ
あ、主演女優賞がとれそうなところも同じか
とにかく主演女優賞は外して欲しくないな
やっぱチャニングとか強いのかね?
Pal Joeyはもうクローズしてるけど
867名無しさん@公演中:2009/05/12(火) 22:36:16 ID:X41t3zTt
BWとかWEって、月曜日お休みですか?

今現在公演中の作品の一覧ってどこかに載っていますか?
今度の夏休みにロンドン行くので2,3本見たいんですが
どこの劇場で何がやっていて、昼公演は何時からで夜はなくて…とか
そういう情報が集約されているサイトや雑誌はないんでしょうか?
868名無しさん@公演中:2009/05/12(火) 23:44:39 ID:5Ryz8LQY
>>867

こういうサイトの事?

http://www.playbill.com/events/listing/4.html

http://london.broadway.com/tickets/landing.aspx

上演劇場名や上演時間、上演されている曜日などは観たい演目をクリック
すれば出てくるけど。
869名無しさん@公演中:2009/05/13(水) 05:08:06 ID:yqfZmihR
トニー賞って今後の国内ツアーの売れ行きとかも考えて、マーケティングの思惑が
入ってくるから、アーティステックな部分だけでは判断できないんだよね
だからスパマロットみたいに、助演女優と演出賞とっただけなのに、最終的に
作品賞取っちゃったりするし。

主演女優はチャニングはないでしょう、アリソンかアリスじゃない?
しっかしサットンは毎年ノミネートされてんね!すごいよほんとラッキーガール
870867:2009/05/14(木) 22:59:20 ID:CnSo02wj
>868

ありがとうございます!
がんばって観たい作品探してみます。
871名無しさん@公演中:2009/05/14(木) 23:48:08 ID:e8YGsdPC
>>870

playbillのサイトのLes miserablesのPerformance Schedule、間違ってるから。
マチネはWednesday and Saturday at 2:30 p.m.なので。

他にももうクローズしてる作品とか予定より早くクローズしてしまう事も多々あるので
チケットを取る時にはきちんと確認した方が良いかもね。
872名無しさん@公演中:2009/05/20(水) 03:45:09 ID:fL6jTRM2
John Barrowmanがウエストエンドのラカージュに9月から出演
ステージドアがすごいことになりそう
873名無しさん@公演中:2009/05/20(水) 07:38:45 ID:wuhst7jx
John、歌は勿論の事、綺麗なアルバン/ザザだろうね。勿論筋金入りのgayだし
市村さんのような彼の当たり役になるかも。
今ジョージ役で出てるPhilip Quastは8月で交代するのかな?
出来ればJohn BarrowmanとPhilip Quastで観たいが。
874名無しさん@公演中:2009/05/21(木) 11:47:44 ID:b/HxjsqJ
>>873
予定通りなら8月で降板
875名無しさん@公演中:2009/05/21(木) 17:55:11 ID:hRqI/gEB
八王子の女子高生はWiCKED観に行ってたんだな。何日に行ったんだろう。
876名無しさん@公演中:2009/05/23(土) 05:23:26 ID:oulnoQgm
トニー賞の司会はニール・パトリック・ハリスなんだね
人気の点では申し分ないだろうけど、
近年の司会である大スター、ヒュー・ジャックマンや
超大物女優アンジェラ・ランズベリーの印象からすると、
ちょっと役不足(誤用)な気がするな
アメリカだとやっぱりテレビ役者の印象も強いんじゃない?

しかし今年のNHKの最初のナレーションが今から想像出来るw
「今年も始まりました、第62回トニー賞。
今年の司会は天才少年ドギー・ハウザーことニール・パトリック・ハリスです(by渡辺俊雄)」
877名無しさん@公演中:2009/05/23(土) 05:37:11 ID:oulnoQgm
あ、去年のウーピー忘れてたw
アンジェラ・ランズベリーよりはちゃんと司会してたのにw
てか一昨年のあれは別に司会でもなんでもないか・・・

ついでに(今更だけど)
Drama Deskはリトル・ダンサーの10冠だったね
トニーもこのままリトル・ダンサーだろう
878名無しさん@公演中:2009/05/23(土) 22:15:37 ID:0hD4aRTo
主演女優賞は絶対アリス・リプリーにあげて欲しい。
Next to Normalは見てないけど、YouTubeで見た
SIDE SHOWのパフォーマンスにえらく感動したから。
879名無しさん@公演中:2009/05/24(日) 12:14:59 ID:A71eVa9N
>876
ワロスw新しい?
>ちょっと役不足(誤用)
880名無しさん@公演中:2009/05/27(水) 09:38:09 ID:tON5oDW5
トニー賞授賞式は6月末にNHKで放送あるようですが、
アカデミー賞みたいに生中継でベタっと見ることはできませんか?
881名無しさん@公演中:2009/05/27(水) 14:34:18 ID:M33uX9UL
NHK BSでの放送は6/28土曜日の夜
同日昼にはカンパニー(ドイル版)とシラノ(ルヴォー版)の放送あり。
カンパニーは昨年?放送のと同じだね。

882名無しさん@公演中:2009/05/31(日) 12:09:07 ID:LiysSB/B
トニー賞、以前みたいに生放送してほしいよね。
現地でキャーキャー言うコメンテーターは要らないけど。

>877
ただ、Next to Normalが以前オフで上演していた頃にノミネートされて
しまっていた為、今回ノミネートのチャンスを逃してしまっていたので、
トニー賞ではどうなるかわからないよ。
去年のIn the Heigtsもそうだったし。
In the Heightsと言えば、時期は知らないが来日公演予定があるらしい。
あと、個人的に私もBillyよりNext to Normalに獲ってほしい。
曲やキャストの声、セットの感じはこっちの方が好み。
883名無しさん@公演中:2009/06/01(月) 00:01:55 ID:CtoClsxU
生放送はやっぱりCMの合間を埋めるのが難しいんだろうね。
いつだったかの現地レポーター3人はひどかったし。
結果はネット上でわかるし、録画でも放送してくれるだけ有難いよ。


放送の週には夜の衛星映画劇場もミュージカル映画特集みたい。
プロデューサーズ、JCS、アニーなど。
884名無しさん@公演中:2009/06/01(月) 23:07:45 ID:f2MI9cZq
そうそう
>録画でも放送してくれるだけ有難い
アカデミー賞やエミー賞と違って
トニー賞を身近に感じられる日本人なんて
絶対数は限られているのに、放送してくれるだけでも
御の字だ。
885名無しさん@公演中:2009/06/04(木) 11:08:50 ID:PB+a7GSI
今年のトニー賞のパフォーマンスは国内ツアーカンパニーの底上げのために、ノミネートされていない
過去の作品まででてくるんだって

そのためにプレイ部門のパフォーマンスは全部なし
ケビン・スペイシーがえらく怒っているんだと
886名無しさん@公演中:2009/06/05(金) 01:32:06 ID:sLFxpzLR
>そのためにプレイ部門のパフォーマンスは全部なし

って、もともとプレイって式でのパフォーマンスってなくないか?
あっても映像だけな気が…。式の中で、ストレートプレイの扱いって
年々地味になってる気がする。
今年はJersey Boys、Legally Blonde、Mamma MiaのNational Tour
カンパニーのパフォーマンスがあるみたいだね。
去年も、ノミニーではないライオンキングやRENT等のパフォーマンス
もあったからねぇ。
887名無しさん@公演中:2009/06/05(金) 04:30:36 ID:cjsOefLr
>>886

プレイのパフォーマンスはいろいろ模索しているけど(ケビン・スペイシーが
出演したときは、各ノミネート作品の俳優がセリフの朗読合戦みたいのしてたし、
去年は一部上演したんじゃなかったっけ?)

プレイ部門も新作、リバイバルカテあるんだから、全部すっとばしっていうのは
片手落ちだと思う。特に今シーズンはストレートプレイは秀作がそろって
善戦していたのに。
888名無しさん@公演中:2009/06/05(金) 06:21:52 ID:sLFxpzLR
>886
朗読合戦みたいなのって、シンシア・ニクソンやジェームズ・アール
・ジョーンズがやってたやつ?あれはノミネート作品じゃなくて、その年
になくなった劇作家の作品の朗読だったよ(オーガスト・ウィルソンなど)

いつもプレイの紹介って一部を映像のみだし、昨年はリバイバルの扱いが
かなり酷かった記憶がある。確かに、プレイは実験的な作品があったりする
からミュージカルに比べて、一般受けしづらいという点があるんだよね。
演劇好きには受けるけど、視聴者にとって魅力があるかというと、必ずしも
そうではないから。
残念なことではあるけどね。近年、賞をとっても一般受けせずに授賞後に
早々クローズしてしまう作品が多い(プレイ、ミュージカル問わず)
889名無しさん@公演中:2009/06/06(土) 02:30:16 ID:p+KyVhLe
>>888
(縁起がいい番号ですな)

ちゃうちゃう、シンシアは出ていなかったし、ノミネートされたプレイの
セリフをポンポンいうやつだった。

トニー賞なんて一般人はみないって(笑)。
演劇好きしかみないんだから視聴率かんけーねーよ。
いっそのことCSにうつってやってくれないかな。
890名無しさん@公演中:2009/06/06(土) 11:01:45 ID:DY27Hn7M
>889

視聴率の件は日本じゃなくてアメリカの話しね。
日本じゃそりゃ見てる人は少ないだろ。
存在知ってる人自体少ないだろうし。

トニー賞は通常小さな賞(舞台セットや衣装等)の授与を先に
やった後で、テレビ放映用の通常日本で放送される式をやる
らしいんだけど、去年はその先の授与の中にプレイのリバイバル
まで組み込んじゃったから、物議をかもしたらしい。
以前、新たな賞を作るってなった時も直前で取り消されたし。
American Theatre Wingも必死なんだろうな。
891名無しさん@公演中:2009/06/07(日) 14:06:46 ID:eMISAUQh
>>885
今アメリカで延々とツアーやってるLegally Blondeもパフォーマンスやるんだね。
OBCでパフォーマンスやれずに数年後にツアーカンパニーでパフォーマンスなんて、なんかなぁ。
ジャージー・ボーイズはいい加減飽きた。マンマ・ミーアは映画人気にあやかってか?

そういやまさかの作品賞漏れを喫した9 to 5のパフォーマンスも何気にあるのが嬉しいな。
これならLegally Blondeのときもやれよwと思うけど、これは往年のカントリースターの
ドリー・パートンが曲作ってるからその人気に乗じてるってのもあるだろうな。
パフォーマンスでも出てくるらしいし、キャストよりそっちがメインになるのかな?
Billy Elliotもエルトン・ジョンが出てくるとか。
お、ライザも歌うんだ。盛り沢山だな今年w
892名無しさん@公演中:2009/06/08(月) 00:35:15 ID:dz8jrNXD
本来なら作品賞にノミネートされなかった作品はパフォーマンス無しの
はずなのに、昨年、ノミネート作品があまりにも地味なのとディズニー
側のゴリ押しもあって、ノミネートされなかった作品のパフォーマンス
をしちゃったからなぁ。しかも無理矢理3作品まとめて。
あんな中途半端ならやらない方が良かったんじゃないかとさえ思った。
特に「A CATERE AFFAIR」。
前例を作ってしまったが為に、今年もやることにしたんだろうね。
個人的にはノミネート漏れした作品のパフォーマンスはなくてもOK派。
どうせその年にオープンした作品の一覧の映像で見れるし。
それなら、昨年TV放送分で削ってしまったプレイのリバイバルの授賞
場面を戻してほしい。

ツアーカンパニーのパフォーマンスは落ち込んでる収益を上げるため
なんだろうけど、何だかなぁ。Jersey Boysはツアーカンパニーの収益も
そんなに悪いわけじゃないと思うんだが。しかもBWも入れて北米だけで
5つ(BW、トロント、ベガス、全米ツアー、シカゴ)も回すくらいなら、
1つくらい来日してくれよ。
893名無しさん@公演中:2009/06/08(月) 10:14:32 ID:rHSd8IEz
予想しようと思ったら既に多くの部門が発表されてたんでもう意味ねえなw
まあどうせ定石の予想だし

演出・脚本などはビリーで優勢とはいえ、
スコアはN2Nだからまだまだどっちが作品賞になってもおかしくはなさそうではある
面白いのはオーケストラがこの2作で同時受賞してたこと
演劇ではジェシカおばさんとってた!
ジェーン・フォンダもとれば大物女優コンビだな
894名無しさん@公演中:2009/06/08(月) 13:07:39 ID:rHSd8IEz
やっぱりビリーでした
でも海外のフォーラム見るとあんま歓迎されてないなぁ
所詮イギリス物だから?N2Nファンが多いから?
個人的には10部門はとりすぎかな
主演男優賞とかはまあいいとして、セット賞までとったのは驚きだ

一番驚いたのは助演女優賞
こここそビリーがとるのではと思ったらWSSのKaren Olivo!
In the Heights以降、とんとん拍子に出世してる
さすがにとるなら次以降で今回は無理でしょうと思ったけど
受賞スピーチは最初は平静装ってたのに最後は泣いてしまったのが印象的だった
実は某サイトで画質の悪いライブ中継ちらちらと見たんだけど、
パフォーマンスでは背後に巨大スクリーン(LEDってやつだっけ?)みたいなの使ってたよね?
何あれ経費節約?微妙な演出だな・・・この前の紅白歌合戦でも同じようなことしてたけど
895名無しさん@公演中:2009/06/08(月) 22:13:41 ID:bxpvvIft
5月にビリー見てきたばかりなので嬉しい!
某サイト見てきたら、ビリーが6人踊ってた。
歌は・・・彼らの声がよかったけど、
とにかくNHKの中継楽しみです。
896名無しさん@公演中:2009/06/08(月) 23:28:20 ID:Tp/CCCFz
ビリーは早速四季が狙ってるらしいw
来年の新劇場のこけら落としの候補作の一つなんだってw
897名無しさん@公演中:2009/06/09(火) 00:18:00 ID:p3/lnLKM
いままでアニタを演じた女優はみんなトニー賞とってるよ
それだけおいしい役だってことだよね

>>896
いままでの上演(ロンドン、オーストラリア、アメリカ)はみんなビリーエリオット
アカデミーみたいので6ヶ月ぐらい訓練しているんだけど、四季でも
それだけ手間暇かけるのかね。あの独特の方言は日本語にしにくいのにね

メリポピあたり上演しておけばいいのに、トニー賞受賞した大作は
全部上演権とりたいってか?
898名無しさん@公演中:2009/06/09(火) 00:22:37 ID:oTLtPl+1
蜆はロンドン開幕直後に気に入ったとか言ってたよね。>>ビリーエリオット
ただ、日本だと子役の労働時間の関係で難しいとか何だとか。
899名無しさん@公演中:2009/06/09(火) 00:31:52 ID:8dhCEqC+
そうそうビリーはロンドンで蜆が気に入りNYより先に唾付けたけど
奈落をもっと深くしなくちゃいけないのと
子役を育てるのに時間がかかり過ぎで断念したって聞いた
目処ついたのかな?
900名無しさん@公演中:2009/06/09(火) 00:39:44 ID:xUlWkoQn
四季でやってるジュニアクラスが伏線なのでは?
901名無しさん@公演中:2009/06/09(火) 01:19:29 ID:DuaV033o
>>900

あ、そうか、絶対にそうだね。そんな小学生のうちから将来俳優を目指したい
子供のクラスなんてイミフだもの。小、中、高校生ってあるならわかるけど
12歳以下までしか応募できないのは思春期にさしかかった男の子が
ビリーはできないからでしょ
902名無しさん@公演中:2009/06/09(火) 09:44:50 ID:s0PqCWEK
え〜四季なんですか・・・。
爺さん婆さん父さん母さんみんな感情移入してしまうから
(ある意味あざとい)ヒット確実とは思うけど・・・。
労働時間とか危険とか、そのほか子供好きの危ない人にも受けそうだし、
なんか日本じゃ無理じゃないかな〜と思いました。
903名無しさん@公演中:2009/06/09(火) 10:12:05 ID:InF9raqw
四季かよ・・・orz
904名無しさん@公演中:2009/06/09(火) 11:12:16 ID:s0PqCWEK
内容にバレエ・タップ・歌とあるから絶対そうですね。
あたりまえの内容なのかもしれませんが。
905名無しさん@公演中:2009/06/09(火) 13:24:01 ID:9si1ulrs
CDのビリー役は誰ですか?
906名無しさん@公演中:2009/06/09(火) 13:33:29 ID:Fp4ZIGC+
>>896
早速どころか随分前から四季はやる気マンマンでしょ。
ジュニアクラスもそうだし、子役の夜間出演時間に関しての条例にも働きかけ続けてるし。
実際のところはロングラン出来るほどに満足な子役の数を揃えられるかは難しそうだよ。
907名無しさん@公演中:2009/06/09(火) 18:25:18 ID:LMNKznI0
四季の話題いい加減スレチ。お隣でやってよ。
908名無しさん@公演中:2009/06/10(水) 01:58:30 ID:uKdOJhyw
ダルトリー、映画のプロモーションで来日すんでしょ
909名無しさん@公演中:2009/06/10(水) 09:52:09 ID:xkZzJyvO
昨日のTBSの夕方のニュースでトニー賞授賞式やってる!
と思ったら3人ビリーなどはちょっとで、パフォーマンス終了してはけるときに
セットが落ちてきて怪我したおっさんシンガーの映像でした。お気の毒。
910名無しさん@公演中:2009/06/10(水) 13:29:24 ID:a0h6t5nA
mamma mia!のパフォーマンスは痛々しかった。
ミキシングの不具合なんだろうと思うけれど。
それ以前に、3人の歌そのものも良くない。
あれが放送されたら、また式ヲタたちが
「やっぱり、式って実力あるんですね!」とか言うんだろう。
うざいな。
911名無しさん@公演中:2009/06/11(木) 00:08:47 ID:c/M1MlL4
質問。どうして韓国はBWものの大作を何本も上演できるの?
ドリームガールズとかシカゴとか。集客力?
912名無しさん@公演中:2009/06/11(木) 00:16:04 ID:8F1RcRcX
ドリームガールズとシカゴが大作なの?
少し日本と毛色の違う作品を上演していることはあるけど、
韓国でも集客は日本以上に苦労してるよ。
四季の金太郎飴みたいな役者やヅカOGや山祐みたいな老害が牛耳っている日本に比べたら、
レベルはあちらの方が高いと思うけどね。
913名無しさん@公演中:2009/06/11(木) 00:38:04 ID:bdhI1lRk
韓国ミュージカルは演歌みたい。上手い下手以前に、力入りすぎててしんどい。
BWの香りも何もない。
そんなレベルの韓国と四季比べるのはどうかと。
914名無しさん@公演中:2009/06/11(木) 21:42:03 ID:XBoQA65z
死期もニダもスレチ
915名無しさん@公演中:2009/06/21(日) 21:32:26 ID:uRhF8J7e
NHKでトニー賞のCM見たけど、
今年の画面サイズは16:9っぽいな
どうせならBS-hiでも放送してくれ
916名無しさん@公演中:2009/06/26(金) 09:32:10 ID:oUe2L01B
トニー賞って、毎年必ず再放送やってますか??
初回を見送って後悔しないか心配で・・・
917名無しさん@公演中:2009/06/27(土) 06:12:00 ID:pSr2EFx0
ここ毎年は必ずやってるけど、絶対やるとは限られないので、
ちゃんと初回で録画しといた方が賢明かと
918age:2009/06/28(日) 17:09:46 ID:iKvtfc90
age
919名無しさん@公演中:2009/06/28(日) 18:21:31 ID:3BhOrXxB
また今年も雨か
案の定アンテナ不調で見れないというorz
再放送あるかもしれないんだ?
待つしかないな
920名無しさん@公演中:2009/06/28(日) 19:47:19 ID:iKvtfc90
>>876
yokattana
921名無しさん@公演中:2009/06/28(日) 22:28:55 ID:7op2pjLV
922名無しさん@公演中:2009/06/28(日) 22:32:34 ID:Jx7BtCL4
ロックオブエイジズが面白そうだった
923名無しさん@公演中:2009/06/28(日) 22:35:56 ID:7op2pjLV
今回のガイズ&ドールズ
悪い出来だね〜なんだありゃ?!w

ネイサンレインが出演した10年ぐらい前の時のは
最高によかったなー。
キャストも演出も!
トニー賞のパフォもかっこよかったし
924名無しさん@公演中:2009/06/28(日) 22:38:42 ID:1naaqd8O
マイクトラブル多すぎじゃねw
パフォーマンスも全体的にクオリティ低かった気がするー。
925名無しさん@公演中:2009/06/28(日) 23:29:58 ID:/6DqFd7U
アリス・リプリーって不思議ちゃんなのか・・・?w
926名無しさん@公演中:2009/06/29(月) 00:12:47 ID:AKwjz7JA
>>924
はげ同!

ロックオブエイジズのテンガロンハットの人なんて
セットに挟まれそうになってたねw
927名無しさん@公演中:2009/06/29(月) 00:15:59 ID:AKwjz7JA
サイザミネリの歌
どうしたんだろうか
別人のように下手くそだったよ〜
ソックリさんかと思った
928名無しさん@公演中:2009/06/29(月) 00:16:48 ID:yR8wk06U
サイザじゃしょうがないな
929名無しさん@公演中:2009/06/29(月) 00:49:40 ID:YL6JvDC2
サイゼリアってまだある?
930名無しさん@公演中:2009/06/29(月) 01:18:40 ID:AKwjz7JA
あぁ〜スマソ!
ライザ
931名無しさん@公演中:2009/06/29(月) 01:27:41 ID:KDdL4iBE
ライザは薬中かなにかで入退院繰り返しているでしょ。
太ってるし。。。声が出なくなってるんじゃないかな。
932名無しさん@公演中:2009/06/29(月) 01:58:00 ID:IaEYYG8d
今年のTonyはなんか地味。
the 2009 Oscarsは2004 Tony Awardの時のマネかと思う程
Hugh Jackmanのパフォーマンスだらけだったけど、まだ華やかだった。
933名無しさん@公演中:2009/06/29(月) 02:23:52 ID:AKwjz7JA
>>931
母ちゃんと一緒か……。

以前はパワフルで歌も上手かったのになぁ〜
今日のを見て、ちょっとショックだったよ。
934名無しさん@公演中:2009/06/29(月) 18:30:54 ID:AKwjz7JA
たん
935名無しさん@公演中:2009/06/29(月) 21:04:39 ID:Xlj/h1gz
録画見た

楽曲賞がグダグダだったな
プレゼンターのウィル・フェレルは慣れない場で緊張してるのか滑ってたし、
発表後は一瞬だけどドリー・パートンが受賞すると思われたのか受賞者より先に写されて、
受賞者の二人はまだ喋ってたのに最後の方マイク切られて・・・

今回地味だったのはイギリス中心だったから?
やっぱ一番盛り上がったなと感じたのはヘアー関連だった
ビリー・エリオットのパフォーマンスは、何が何やらで、何でこれでやったの?って感じでポカーンだった
後、ツアーカンパニーの皆さんが晒し者みたいで可哀相だった
明らかに本場BWの人たちとはレベル?が違うもん
そういえば、ネクスト・トゥー・ノーマルって、○○が○んでるのは序盤は隠されてるんじゃなかったけ?
なんか普通にプレゼンターのレイア姫が言ってたんだけどあれ良いのかな・・・w

寿司ネタは日本人用に解説入れても良かったんじゃないか
これだよねhttp://www.cinematoday.jp/page/N0016369
936名無しさん@公演中:2009/06/29(月) 21:34:16 ID:OmXTqz4Q
BillyはAngry DanceよりElectricityやOnce We Were Kingsとかのほうが良かったかも
せっかく3人ビリーがいるんだし、
つべにビリー3人verのElectricityがあったからあれでいいじゃんとか思った
1人しか主役出ちゃいけないとかサンボ必須とかなんか条件があるの?
よく知らないけど・・・
937名無しさん@公演中:2009/06/29(月) 23:58:17 ID:ZomYm79T
>>935
ちなみにニール・パトリック・ハリスは2年連続でジェレミー・ピヴェンと共に
エミー賞のコメディ助演男優賞に候補になってて2年連続で負けている
938名無しさん@公演中:2009/06/30(火) 00:21:07 ID:IhxnawFv
今年は今まで見た中で
1番、出来が悪い授賞式でした

一年に一度の楽しみなのに
939名無しさん@公演中:2009/06/30(火) 01:07:40 ID:rgKtVjmM
アメリカの金融恐慌、不況の影響がBWやショービジネス界にも及んでるとしか。
華やかなBWらしいshowが生まれず地味で堅実な作品が残った感じ。
SAも終わっちゃったし、Guys&Dollsもクローズ、Avenue Qも9月にクローズ決定
とは、次は何を観に行こう。
940名無しさん@公演中:2009/06/30(火) 03:36:25 ID:IhxnawFv
今回のガイズ&ドールズはクローズしても仕方がない
941名無しさん@公演中:2009/06/30(火) 05:59:21 ID:BbdGLpq9
来期はスパイダーマンが楽しみだ
942名無しさん@公演中:2009/06/30(火) 17:05:15 ID:N49BB2mI
ロンドンでやってるSister Actはどうなんだろ
アランメンケンとウーピーで期待してるんだけど…
943名無しさん@公演中:2009/06/30(火) 20:02:42 ID:793WnoNM
こんなサイトがありました。
最近、よく見かけるサイトです
http://www.off-broadway-japan.com/index.html
944名無しさん@公演中:2009/06/30(火) 21:14:35 ID:Uv5A8cu4
>>942


Siter Act面白かったよ。映画を観てなくても楽しめるし映画ファンなら映画と
かぶってるシーンも多々あり思い出すと思う。
セットもガンガン回るし照明もシスター達の衣装も派手、歌も上手な黒人シンガー達と
ノリの良いシスター達の大合唱が動きも揃っていて面白かった。
映画には出てこないギャング達の歌とかちょっといらないかなーとも思ったけど
映画より舞台ならではのリズムや躍動感が感じられ、派手で楽しめるshowって感じ。
945名無しさん@公演中:2009/07/01(水) 02:57:46 ID:8rVctEEM
たん
946名無しさん@公演中:2009/07/01(水) 12:41:26 ID:3jn6QdWk
>>939
不況とは言っても、春以来、BWの興行収入は好調だよ。
先週も殆どのショーは8割以上の入りだ。
9to5とか、日本人がブロードウェーらしいと感じる
楽天的なショーが評価されない方向になっているんだよ。
947名無しさん@公演中:2009/07/01(水) 13:56:12 ID:3jn6QdWk
>スパーダーマン
映画などですでに有名になっているタイトルの
ミュージカル化は、それなりに話題性があるけれど
>リトル・マーメイド、ターザン、シュレックetc
ふたを開けたらビミョウ、批評家受けも悪く
ノミネートされればいいところみたいなのが多い。
スパーダーマンも観光向けのアトラクションで終わるような気がするけどね。

反面
JBやSA、In the Heights(この略称何?笑)にしても、N2Nにしても
殆ど話題に上らなかったのが、高評価を受けているし。
948名無しさん@公演中:2009/07/01(水) 15:08:02 ID:RegOZBKD
8月にBShiでトニー賞再放送だって。
949名無しさん@公演中:2009/07/01(水) 19:33:50 ID:G+iCANJR
どうやらリトル・マーメイドも8月一杯でクローズ決定のよう
950名無しさん@公演中:2009/07/02(木) 01:15:38 ID:Ao5LBvSr
自分もビリーはElectricityかと思ってたけど、あれはTVに出るたびに3人で踊って
いたからいままでに放映されたことのないものをってことで選ばれたのかと
解釈。踊ってたトレントは3人のビリーの中で一番タップうまいから。

ジャージーボーイズなんてなにもしなくてもチケット売れるんだから
いまさらやらなくてもいいのに、ってみんなブーブーもんだよね。でも
改めてみるとそれぞれのフランキーが全然違って面白かったりもした。
951名無しさん@公演中:2009/07/03(金) 13:19:09 ID:GOF54L4v
>>947
でも演出がジュリー・テイモアだし、安易なアトラクション・ショー
にはならないと思う。というかそう信じたい。

LMもジュリー・テイモアがやれば良かったのに、とか言われてたよね。
せっかくの題材を無駄にしたな、ディズニーは。
952名無しさん@公演中:2009/07/03(金) 13:58:50 ID:1LR9G32q
音楽U2だからね。
953名無しさん@公演中:2009/07/03(金) 14:31:06 ID:SdHCTvaa
スパイダーマンはえーマジでやんのかよーと最初は思ったけど、
演出ジュリー・テイモア音楽ボノと聞いてこれは本気だと思ったよ
ところでSister ActはいつかBW入りすんのかな?アラン・メンケンならやっても良さそうだけど
954名無しさん@公演中:2009/07/04(土) 22:11:21 ID:wVhlT3Jq
今、BWでプロデューサーズは上演されていますか?
955名無しさん@公演中:2009/07/05(日) 00:14:34 ID:t3ITjkA/
既にBWでもWEでもクローズ。今やってるのはドイツ。
956名無しさん@公演中:2009/07/05(日) 01:17:04 ID:W59yZg45
ドイツでやってるのか!すげえなw
957名無しさん@公演中:2009/07/05(日) 03:12:35 ID:NLMXwu50
びっくりw
958名無しさん@公演中:2009/07/05(日) 10:31:10 ID:XVNMueMa
どうしても英語版を観たければ
今フィラデルフィアえやっているよ。
12日までだけど。
当初の予定よりも早くクローズするみたいだ。
http://www.walnutstreettheatre.org/season/producers.php
959名無しさん@公演中:2009/07/05(日) 10:33:06 ID:EojOdVjL
ドイツでの観客の反応も含めて見たいw
960名無しさん@公演中:2009/07/05(日) 17:46:38 ID:Wf7moUpV
喜々として観てるとしたら
ドイツ人はかなりのMだな
961名無しさん@公演中:2009/07/05(日) 20:40:28 ID:jd6xFz7y
BWでMARY POPPINSってまだやってるの?三月に行った時に看板見て、作品の存在を六年くらい前のロンドンで知った自分は
「えっ、この作品こんなに長くやってるのか!」
と思ったんだけど、結局同行者がリトマ見たいっつうんで見なかったんだよね…。
あんまりこのスレで話きかない気がするのだけど、どんな感じなのかな。
サントラおとして今きいてるんだけど、音楽は映画とだいぶ違うみたいなんだけど。
962名無しさん@公演中:2009/07/05(日) 21:30:55 ID:YbEhKk3+
メリーまだやってるよ。
舞台装置豪華だし、絵の中に入る表現もよくできてる。
私は今まで見た中で一番好きです。
963961:2009/07/05(日) 22:43:47 ID:jd6xFz7y
>>962
レスありがとう!
そうかー、色々閉まっているみたいだからどうなんだろう?と思ったんだけど、やっているんだね。
落としたサントラはロンドンキャストだけど、ロンドンが先なのかな?
長いなぁとは思ったんだけど、やっぱり面白いんだね。サントラきいただけでも映画とはだいぶ違う雰囲気。
舞台が豪華なんだ!
やっぱり観ればよかった…NYは遠い…
964名無しさん@公演中:2009/07/06(月) 21:43:01 ID:6UxiDpDm
>961
私も2度Maryは観てるけど、好きだよ。
ちなみにこの作品はWEが先。BWに来たのは2006年だから(07年のTONYに
ノミネートされてた)。WEはもうクローズしてるけどね。
OWCでもありOBCでもあるBert役のGavinが好きなんで、どうも今のBertが
好きになれないんだよなぁ。何か見た目が田舎くさい。
舞台版は映画の時と同じ曲もあるけど、何曲か増えてるし、もともと映画
の方を原作者が気に入ってなかったこともあり、もう少し原作寄りにして
あるっぽい。
Maryの雰囲気が映画とはちょっと違う。Banks夫人は映画とは全然違うし。
965961:2009/07/06(月) 23:21:12 ID:akQMa9/t
>>964
ロンドンはクローズしているんだ!ありがとう、ロンドンならまだ行きやすいかと思ってたんだけど、やっぱNY行かなきゃ見られないんだね。
MARYPOPPINSは原作も映画も好きだからやっぱり見てみたいなー。三月に見なかったのを激しく後悔…。
966名無しさん@公演中:2009/07/07(火) 01:27:34 ID:o9BZWbbS
>>965

NYにいくのなら是非観ておいて欲しいけど、いまツアーでOBCのメアリーとバートが
出演しているので、今だったらシカゴ、11月から1月までだったらロスで
みれるよん。ツアーのセットは飛び出す絵本式だって(笑)。みてみたい
967名無しさん@公演中:2009/07/24(金) 11:30:28 ID:camekUBD
>>966
You Tubeで見てきたけど、Banks家の背景がかぱっと開いて家の中が見える感じなんだね。
このセットもいいな。
しかしAshley太ったなー
968名無しさん@公演中:2009/07/24(金) 11:42:48 ID:CyoD/IEw
mary poppinsいいよねー
supercalifragilisticexpialidociousのラストが一番好き
969名無しさん@公演中:2009/07/24(金) 19:59:14 ID:gN9BbU1b
1980年、1990年、2000年を代表するミュージカルって何?

1980年 レミゼラブルVSファントム
1990年 レントVSライオンキング
2000年 ウィキッドVSヘアスプレー みたいな感じかな。
970名無しさん@公演中:2009/07/26(日) 04:15:59 ID:z/RDt82v
WSSの来日公演でマリア演じる子は、
レミのリバイバルでコゼット演じてたアジア系の子なんだね。
971名無しさん@公演中:2009/07/27(月) 16:44:09 ID:kO1OHxqf
>>967
まだマシな太り方・・・
972名無しさん@公演中:2009/07/30(木) 01:08:20 ID:vCcszFg2
9 to 5は近々クローズすると発表されるそうです。
973名無しさん@公演中:2009/08/01(土) 08:26:55 ID:UcYhLjvn
>>969Rentとライオンキングを一緒にするな。

ジョナサンに失礼だ
974名無しさん@公演中:2009/08/01(土) 19:52:46 ID:CYKStQ+6
いや、代表的な作品という括りなら一緒でいいだろw
後、シカゴも入れていいな
初演は70年代だが当時はヒットしなかったから

しかし2000年代が小粒
975名無しさん@公演中:2009/08/02(日) 05:54:29 ID:eWqp0fFD
9月に初WE行こうと思ってるんだけど、日曜日はあんまり上演してるミュージカルがない?
あとマチネも少ないのかな。
うーん、日にちも限られてるしどうしよう。
976名無しさん@公演中:2009/08/02(日) 08:06:34 ID:W0lZp2zT
ミュージカル特集
8月16日(日)〜21日(金) 前9:00〜

本場アメリカのブロードウェイ・ミュージカルと、日本を代表する演劇団体、
劇団四季・ミュージカル。一挙6作品を真夏の6日間にわたり、お愉しみいただく夏期特集番組。

16日はN.Y.のラジオシティー・ミュージック・ホールで開催された「トニー賞授賞式2009」。
演劇界、映画界、テレビ界のスターが一堂に顔を揃え、ステージ上で繰広げる
パフォーマンスは観る者を魅了する完成度の高いショーである。

17日は2007年トニー賞を受賞した「カンパニー」。巨匠、スティーブン・ソンドハイムによる作品で、
オペラに一番近いミュージカルと評される、複雑で美しい旋律が魅力的なミュージカルである。

18日は沸き立つリズムと優美な旋律を持つ序曲で名高い、
レナード・バーンスタインの傑作「キャンディード」。人間の夢や欲望、権力闘争、挫折、
哀愁といった諸相を、真の自由と尊厳とは何か、という問いかけを持って創り上げた力作である。

19日から21日の3日間連続でお届けするのは、劇団四季の“昭和の歴史三部作”
「李香蘭」「異国の丘」「南十字星」。戦後60年以上の月日が流れ、戦争の深い傷跡が現代社会から
忘れさられようとしている今日。平和の尊さを戦後生まれの若い世代へと語り継ぐ世代の使命として、
壮大なスケールで哀悼と挽歌を込めて創られた劇団四季の代表作である。



トニー賞だけじゃなく、カンパニーもBShiで再放送してくれるのは有難い
加えてキャンディードまでやってくれるとは
977名無しさん@公演中:2009/08/02(日) 12:53:00 ID:KnjLxPMM
>>976
キャンディードやるの?
キャスト誰だろう
978名無しさん@公演中:2009/08/02(日) 22:49:17 ID:vLmZP87L
>>975
日曜は劇場はお休みがデフォ。
最近、ミュージカルなどで開ける劇場がぼちぼち出て来たけどごく少数なので
日曜はあまり計算に入れないでスケジュール組んだ方がいいよ。
979名無しさん@公演中:2009/08/02(日) 23:16:38 ID:W0lZp2zT
>>977
ググってみたけど、おそらく04年にAvery Fisher Hallで
やったやつだそうでDVD化もされてるらしい
多分これだと思うけど、
http://www.pbs.org/wnet/gperf/shows/candide/songlist.html
http://www.imdb.com/title/tt0446839/
コンサート形式のやつっぽいね
結構豪華なキャストだ

てか今気づいたけど、キャンディードって数年前にやったやつの再放送だと思ってて、
ググったら去年やっててあれ?と思ったんだが、どうやらキス・ミー・ケイトと勘違いしてたようだわw
そっちの再放送もして欲しかったなぁw
980名無しさん@公演中:2009/08/03(月) 00:08:59 ID:L8soRerd
>>979
ああ、これならようつべにうpされてるw
クリスティンが超いいよ
981名無しさん@公演中:2009/08/03(月) 12:22:42 ID:SZ4aa87Q
今ロンドンにいるんだけど今日の夜だけ空いてしまった。
皆さんだったら何を見ます?
ちなみにゴドーとスリラー・ライヴ、
シャルウィダンス?は観てしまいました。
982名無しさん@公演中
>>979

クリスティンでてるんだ!
情報サンクス。