≒来日公演を語る総合スレッド Part3≒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
日本へ出張してくる外国のカンパニーによるミュージカル、ストレートプレイ
について語りましょう。
公演前の雑談や、公演中でもスレ立てるほどではなさそうな場合など
スレを有効に使いましょう♪

前スレ(昨年10月に落ちたスレ)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1086366352/
初代スレ
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/992709593/l50
2名無しさん@公演中:2007/01/21(日) 23:45:27 ID:PgXevmNw
☆ブロードウェイミュージカル『ヘアスプレー』  http://hairspraythemusical.com/
 <日程>2007年7月18日〜2007年8月5日
 <公演場所>Bunkamuraオーチャードホール(東京・渋谷)
 <席種>S席12,000円、A席10,000円、B席 8,500円
 <一般発売> 2007年2月24日(土)

☆シカゴ  http://www.chicago2007.jp/
 <日程>07/2/8(木)〜07/3/4(日)
 <公演場所>日生劇場
 <席種>S席:\13,000、A席:\11,000、B席:\9,000
3名無しさん@公演中:2007/01/22(月) 01:29:47 ID:I+5TWeAx
>1
スレ立て、ありがとー!
4名無しさん@公演中:2007/01/22(月) 21:10:56 ID:DRzk5x+7
>1
自分もスレ立てようかどうしようかと思ってました
乙!
5名無しさん@公演中:2007/01/22(月) 22:59:44 ID:PAmw2bto
立てたのはいいけど、テンプレ用に公演漁ってみても
今年って今のところものすごく来日公演少なくて(´・ω・`)ショボーン

タイタニックも和製になったし、エリザ、WWRYは別スレあるし。
ここ数年の来日公演の赤字が、今になって響いてるのかなー。

ミス・サイゴンの来日はどうなったの?(そもそも欧米物か、韓物かも不明だったけど)
6名無しさん@公演中:2007/01/23(火) 00:12:59 ID:NYvGE9A2
とりあえずヘアスプレイ公演詳細
http://www.bunkamura.co.jp/shokai/orchard/lineup/shosai_07_hairsp.html
7名無しさん@公演中:2007/01/27(土) 00:22:30 ID:nm+YHaAQ
演劇じゃないけど、夏には涼しくてよいかも
『SWAN LAKE ON ICE』
ttp://www.ints.co.jp/swanlake/index.htm

プロモみれます
フライングもあるみたいだぞ!
ttp://www.imperialicestars.com/
8名無しさん@公演中:2007/01/27(土) 02:15:48 ID:VRz+7LEV
白鳥の湖といえば、また中国雑伎のアレがくるんだよね。
9名無しさん@公演中:2007/01/27(土) 13:40:29 ID:BnokKjsO
ヘアスプレーのチケット、先行発売だったんだけど電話繋がらなくて焦ったよ。
注目度高いみたい。
楽しみー!
10名無しさん@公演中:2007/01/28(日) 00:20:47 ID:vy6QX4+F
>8
2007/8/9(木)〜19(日)
Bunkamuraオーチャードホール
ttp://www.bunkamura.co.jp/shokai/orchard/lineup/shosai_07_acroswan.html
11名無しさん@公演中:2007/02/05(月) 16:50:32 ID:jnE+kmmc
シカゴ、得チケでてたね。どうなのかなー
12名無しさん@公演中:2007/02/08(木) 22:49:54 ID:MNutvuD1
シカゴの感想お待ちしています!
キャストはどんな感じでしょうか?
13名無しさん@公演中:2007/02/08(木) 23:17:43 ID:XDdAhJsD
あ、今日からか!
観た人レポよろ!
14名無しさん@公演中:2007/02/09(金) 07:45:41 ID:ZMPfYRVt
シカゴ、目覚ましテレビでもやってたね。どうなんだろう?
15名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 00:31:36 ID:9VBKlDVG
誰も見てないのか、観た人がこのスレに気が付いてないのか。
連休中に誰かが見てレポ落としてくれる事期待age
16名無しさん@公演中:2007/02/11(日) 12:28:00 ID:OeFcu0f3
一度は見に行くつもりだけど
今回のアンサンブルのレベルとか
どうなんだろう
17名無しさん@公演中:2007/02/12(月) 00:53:24 ID:XP2HI6oD
ケヴィンがいるってことは、equityなんだよね?
18名無しさん@公演中:2007/02/12(月) 22:51:08 ID:2VB5SDB0
得チケて何ですか?
私は14日に見に行くぜぇ
19名無しさん@公演中:2007/02/13(火) 15:56:01 ID:/VtFAl0D
日生は出町ってできる?
20名無しさん@公演中:2007/02/14(水) 07:09:45 ID:ZkZ8NZ4/
だめじゃんこのスレ
21名無しさん@公演中:2007/02/14(水) 16:47:05 ID:LccBPsvZ
シカゴスレって無いの?
22名無しさん@公演中:2007/02/14(水) 20:42:01 ID:ikvyRi9E

もう結構日にちが経っちゃったけどシカゴ、10日、夜の部
行ってきたよ!

ケヴィンて一応、今回の公演の目玉なんでしょ?
最初の曲歌い終えた時の拍手が一番ウケてたキャストの
半分くらいなんで皆、ケヴのこと知らないで来てるんじゃ
と思ったくらい。
ケヴィンも気げんが悪くなっちゃったのか、自分は舞台左端
かなり前方にいたんだけど、ケヴィンがそこから登場した時
怖い顔で睨まれたような気がして焦りました。
てっきり女子の歓声でも飛ぶのかと思ってたんだけどね・・

ケヴィン以外のこの日の出来は本来こんなもんじゃないんだろうな
って感じかな(苦笑
シカゴっていうと初体験が映画だったんで、比較すると必ずしも
生の方が凄いとは限らないんだと思った。
でも始まったばかりなんでこれから調子も上がっていくのかな・・
他の日を観た方の感想も聞きたいです!
23名無しさん@公演中:2007/02/14(水) 21:32:23 ID:h0bizaJp
感想ありがとう。待ってましたよ!
私も前回観た時に、「映画の方が面白い」と思ってしまいました。
ロキシーとヴェルマが役に合っていない、アンサンブルがだらっとしてるよ〜にみえて。
そんなわけで今回は様子見してます。
良さそうなら行こうかなと。
・・・いまいちなのかな?
24名無しさん@公演中:2007/02/15(木) 00:39:10 ID:zlMedT1d
11日昼の部行ってきました。きっかけは映画版のシカゴが面白かったから。
ジャズやミュージカル音楽は好きなのですが、
初シカゴ、初ブロードウェイの素人なのでとても緊張しました。
結論から言うと、思っていたより良かったです。機会があればまた行きたいですね。

あまり予習せず観に行ったので、最初の数分間は登場人物に
しっくりこなくて、置いてかれちゃった様な気がします。
また、テンポも早く、「え、もうこのシーン?」と、
映画版のキャストや演出、美術がとても印象的で好きだったので、
なんだかシンプルに思えてしまいました。

しかし、生バンドの迫力と魂の叫びの様な歌声、オシャレなダンスに徐々に
引き込まれていきました。当たり前なのでしょうが、皆さん歌もダンスもお上手で。
中でも、ヴェルマ役の方が素敵でした。歌はもちろん、意地悪な笑い方が気に入りました。
また、男性ダンサー達がタバコを燻らせダンスしていたのがとてもオシャレ(良い香り!)
豪華な衣装やセットが無くとも、生で、体中で、「体感」する感動はとても新鮮でした。
字幕もあまり見なくても楽しめたのは嬉しかったですね。ハンガリー人には笑いましたが。
2524:2007/02/15(木) 00:41:05 ID:zlMedT1d
続き(連投すみません)

ただ、映画版以上にロキシーがはすっぱ(あばずれ)な感じがして違和感があったのと、
舞台端で待機中のダンサーさんの貧乏揺すりが気になり、大事なシーンを少し見逃してしまい残念。
また、ラストが淡々としていた様に思え余韻を楽しめなかった気がします。これも残念。

目玉でもある、ビリー役のケヴィンは思っていたより様になっていて好感がもてました。
Razzle Dazzleの時に女性陣の羽が軽く顔にヒットして、一瞬目をパチパチさせたのが面白かったです。
>>22さんの仰る通り、「All I Care About」では拍手が弱かった(早く終わった)ような気がします。
ただ、次のシーンがすぐ始まる雰囲気だったと思うので理由はそこかなと思います。
しかし、次曲の「We Both〜」では、ラストが素晴らしく(面白く、かな?)拍手喝采、
ケヴィンも満足顔でしたので、ファンでも無いのに勝手に一安心したのを思い出しました。

最後に、気になった事があるのですが、
曲終わりに毎回、少し早く力強く拍手される方は常連さんなのでしょうか?

レポというかダラダラした感想になってしまいすみません。
26名無しさん@公演中:2007/02/15(木) 01:50:14 ID:HSefg72j
おー、続々とシカゴのレポ、ありが?ォ!

>>18
得チケはメール捨てたからうろ覚えだけど、確か8,9日の案内がきていた。
値段割引なしの当日引換かもしれないけどね。

>>21
盛り上がってきて必要そうならスレ立てれば?
今の状況ではあんまり必要なさそう。
27名無しさん@公演中:2007/02/15(木) 22:30:36 ID:tLwBDxhq
今日観てきましたが、上でも書かれているようにケヴィンいまいち?でした。
普通過ぎて印象にあまりのこらない感じ。
ヴェルマは少し老けてたけどかっこよかった!

あと曲が終わってないのに拍手が起きてましたが、そんなもんでしょうか。
28名無しさん@公演中:2007/02/16(金) 00:18:37 ID:Sq+aOrTo
今日マチネいてきた。
客層がめっちゃ高齢でびくーり!
1階席80%が白髪?敬老の団体でも招待してるのか?って位。
当然このミュージカルをどう受け止めていいやらってかんじで
とまどい凍り付いてる客席にキャストの笑顔も凍りつく・・・。
もちろんケヴィンなんて誰も知らんってかんじw
おいおい寒いぞ〜と思ってら、ママの必死な歌い上げ盛り上げ作戦で
やっと客席から拍手が・・・
それからは徐々に拍手も増え、最後は結構盛り上がったとオモ。
あれは桜投入してちと盛り上げんと、キャストが気の毒だ。

今回期待してたケヴィンは今いちだったが、他はかなりよかったとオモ。
BWでも見たけど、その時は黒人ヴェルマでちょっとイメージちがったし。
むしろ来日版のロキシー&ヴェルマの方が自分はいい感じだった。

ソワレはもうちょっと盛り上がってるのかな?
あと1回位は見たいな〜。

29名無しさん@公演中:2007/02/17(土) 09:32:22 ID:ZdhvKuI2
日生は出待ち出来ないのかな?
となりに宝塚あってウザいよ
宝塚オタがうじゃうじゃいたから 宝塚もなんかやってんのか?

Kevin好き
確かにシカゴ全体を通すとKevin自体そんなに目立たないよね!!
でも私はBSBファンですからバッチリKevinは印象に残ってるよ☆★

BSBの時には見せない一面を見た感じ
声が全然違う!!!!あなたそんなにいい声でるのね!?って感じ(笑)

ホテルはどこだろう?
30名無しさん@公演中:2007/02/17(土) 20:23:00 ID:ZdhvKuI2
ホテルどこやろ?
31名無しさん@公演中:2007/02/18(日) 22:15:11 ID:iJVxWlJj
もう話おわりなの?
32名無しさん@公演中:2007/02/20(火) 00:04:01 ID:Yphc5Udj
Kevinに会いたい!
Kevinとセークスしたい?
うん。したい!!
33名無しさん@公演中:2007/02/21(水) 15:17:10 ID:smtpIwKg
Kevin愛してる
34名無しさん@公演中:2007/02/21(水) 16:54:15 ID:Z6Hwv2pv
わかったから落ち着け
35名無しさん@公演中:2007/02/25(日) 16:02:41 ID:Z4Sgonbm
>32
何かいかしたことある。
かなり小さいし細いよ。
36名無しさん@公演中:2007/02/25(日) 21:46:38 ID:2Vl8ApjI
アル・カペリと付き合っていた「赤毛の」女っていう台詞、
ミッシェル・デジーンのオリジナル?
ブルネットやブロンドの人がロキシー役の時は変えてるの?
37名無しさん@公演中:2007/02/27(火) 14:11:16 ID:lAJ1+lOh
シカゴでは年齢を言うシーンがいくつかあるけど数字は言わないから、役者が老けててもおk。
フォッシースタイルのダンス最高。
38名無しさん@公演中:2007/02/27(火) 22:44:52 ID:C84hKlM6
いいよね!ダンス!
こないだ映画版をみたけど、
やっぱダンスは舞台版のが好きだ!
39名無しさん@公演中:2007/02/28(水) 08:14:16 ID:AmE9wIkR
開演時間すぎても入れてもらえるかな?
当日チケットは席良くないの?
40名無しさん@公演中:2007/02/28(水) 23:13:15 ID:sWwxF9nQ
>>39
>開演時間すぎても入れてもらえるかな?
そりゃチケットがあれば

>当日チケットは席良くないの?
一般的には、早めに行けば前売りより良い席がとれる事もある
開演後だと良い席が残っているとは思いにくい
41名無しさん@公演中:2007/03/01(木) 00:00:04 ID:lq6O0vae
4日のチケット無いですか?
42名無しさん@公演中:2007/03/01(木) 01:30:07 ID:Ae0/Rg9g
四日て完売?
43名無しさん@公演中:2007/03/01(木) 14:01:42 ID:rRT7LVQL
昨日行ってきたよ
当日チケも出てるみたいだね
オケピじゃなくて舞台上のひな壇にバンドが組み込まれてて
演奏してるのがおもしろかったよ
これはさすがに日本版は作らないよねえと後ろの老夫婦が話していた
44名無しさん@公演中:2007/03/01(木) 15:59:44 ID:JABZx83v
>>43
来年、日本版あるんじゃなかったっけ?
45名無しさん@公演中:2007/03/01(木) 21:44:41 ID:Ae0/Rg9g
行かれた方、夜は何時終了ですか?
地方組なので電車が心配で…
46名無しさん@公演中:2007/03/01(木) 22:07:19 ID:19vK06Dq
今日まさに観てきましたよ!終了は21:30頃でしたよ。
47名無しさん@公演中:2007/03/01(木) 23:29:10 ID:1f1gfF5J
>>44
マジ!?
初耳だ。どこ情報ですか?
48名無しさん@公演中:2007/03/02(金) 01:01:35 ID:y8Ye1k9A
4日の千秋楽に行きたいのですが、既にチケットは完売らしいです。キョード東京に問い合わせ、チケットぴあにも問い合わせました。
当日券も販売するか分からないと言われました…
Kevin最後に見たかった。
Brianのライブには初日にしか来てくれなかったし。2日来てくれると思ってたのにな
49名無しさん@公演中:2007/03/02(金) 02:18:35 ID:ItpsIjfv
>>47
来日前に国内でも発売された
「シカゴ10周年記念エディション」(劇場でも売ってたCD+DVDのやつ)の
ブックレットに2008年に日本語版が上演予定って記載されてる。

どこがするんだろね?
個人的には、前回までの来日公演を主催(?)してたホリプロかなと
予想してるんだけど。
50名無しさん@公演中:2007/03/02(金) 07:02:45 ID:uGiGatCZ
ゆ○か
51名無しさん@公演中:2007/03/02(金) 08:01:28 ID:2IHqwH5O
うわー日本版予定あるんだね
52名無しさん@公演中:2007/03/02(金) 19:21:53 ID:Dgvwa6SU
>>49
そのボックスに入っているDVDって舞台版完全収録ですか?
CDは持っているので躊躇してるのですが「reach for the〜〜〜〜」
が映像で拝めるなら買いたいのですが・・・。
53名無しさん@公演中:2007/03/02(金) 19:52:30 ID:vEb/2oI6
>>52
国内版があるのかは知らんが、
輸入盤だったらDVDの収録内容は関係者のインタビューと
アメリカ以外(イタリア、オランダ、ドイツ、ブラジル等)のカンパニーの舞台映像だと思う。
後は普通のサントラCDとシカゴに出た有名スター(ブルック・シールズとか)の歌を集めたCDが入ってる。
54名無しさん@公演中:2007/03/02(金) 22:56:10 ID:Dgvwa6SU
>>53
丁寧にありがとう。
舞台版のDVDじゃないみたいなので、購入は見送りたいと思います。

1日に行ったのだが、小学生がパパンと観に来ていた。
道徳的にいいのか、と思った。
55名無しさん@公演中:2007/03/03(土) 00:45:19 ID:H066rgIK
最近のミュージカルはジャニが多いから、またTOKIOメンバーとかでやりそうで怖いw
56名無しさん@公演中:2007/03/03(土) 20:52:53 ID:mA/V3SRo
以前の来日公演や映画は見たけど
今回のキャストを、何も気にせず見たシカゴ。

弁護士が、なんだかなー、キャラ違いなんじゃね
と思い、このスレ見たら
スゴイ人だったのか・・・・そっか・・・
舞台は満足でした。
57名無しさん@公演中:2007/03/03(土) 23:44:49 ID:Ly3x3ghr
最初に舞台口上を述べる金髪の綺麗なお姉さん。
・・・私、女性ですがあの人の美貌とナイスバディに釘付けです。
58名無しさん@公演中:2007/03/04(日) 00:59:19 ID:rvA45G40
キティ役のひとかな?
待機の時は右手端、最前の椅子に座ってる。
ダンスのときも目を奪われました。綺麗ですよね〜
59名無しさん@公演中:2007/03/04(日) 14:02:52 ID:39zOKzlF
会場で売っているDVDには元bsbのKevinでてますか?
60名無しさん@公演中:2007/03/04(日) 14:16:26 ID:4/JAhKPs
日本版は
昭和58年 草笛光子(ロクシー)上月晃(ヴェルマ)植木等(ビリー)
昭和60年 鳳蘭(ロクシー)麻実れい(ヴェルマ)若林豪(ビリー)

さて、来年は…
61名無しさん@公演中:2007/03/04(日) 15:55:33 ID:hJRaADa0
去年グランドホテル見たとき紫吹淳さんにロキシーやってほしいと思った。
62名無しさん@公演中:2007/03/04(日) 19:00:07 ID:EKdfXVG6
>>60
うはっ!植木等のビリー!見たいなーそれwww
63名無しさん@公演中:2007/03/04(日) 20:37:29 ID:PmFkmX9x
>>60
旧バージョンのシカゴなのですね。
激しく見たいですねえ。面白そう。

個人的に、ロキシーの旦那様が大好きです。
彼もケヴィン?
前回の来日公演と同じ人で、変わらぬエイモスが良かった!
64名無しさん@公演中:2007/03/04(日) 21:49:03 ID:39zOKzlF
会場で売ってたDVDってもう買えないのかな!?
65名無しさん@公演中:2007/03/05(月) 00:03:13 ID:JXOCS06g
>>63
Amosもkevinだよ。
あのミスターセロファンの斜め具合がいいよな。
66名無しさん@公演中:2007/03/05(月) 13:04:12 ID:Mu+YGHnF
Kevin帰っちゃった?
67名無しさん@公演中:2007/03/05(月) 13:13:34 ID:vjlzPXBe
女優さん達のスタイルの良さに見とれつつ、「これは日本人には無理だな」と
思ったんだけど・・・やるのか・・・
68名無しさん@公演中:2007/03/05(月) 13:38:05 ID:pxu7SG4p
DVDって↓の商品[2CD+DVD]のことだよね?
そのDVDには、ケビンは出てませんよ。
収録内容は>>53タンの書いてる通りで、収録時間は約25分です。

輸入版と国内版の違いだけど、
国内版といっても、ただ輸入版に日本語訳のブックレットがついただけです。
DVDに直に訳がでるのではなく、すべてそのブックレットに記載されています。

>>64
買えますよ↓
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1364394&GOODS_SORT_CD=101
69名無しさん@公演中:2007/03/05(月) 17:56:24 ID:JXOCS06g
streetsに空港レポあったから帰ったみたいだな
70名無しさん@公演中:2007/03/06(火) 01:45:47 ID:Nh6ZvMIn
>>68
親切にありがとうございます(^^)
71名無しさん@公演中:2007/03/07(水) 19:07:37 ID:NIxmFNde
新星堂にCHICAGOの10周年記念版ないか聞いたら、『そんなもんありません』って言われた…
そんなもんって…
言い方悪い…

でもその記念版にはKevinは一秒も登場してないんでしょ!?
インタビューとか写真とか…
もし少しでも写ってたら買いたいのですが
72名無しさん@公演中:2007/03/08(木) 22:54:35 ID:dWSkGXFv
>>71
おいおい新星堂・・・。
ネットで取り扱ってるだろうが・・・ってカンジだね。
ttp://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=BVCZ-37039%2F41

DVDにはケビンは登場はしてませんよ。インタビューもありません。
ブックレットのほうには、歴代のシカゴの広告・宣伝写真(?)があり、
ケビンが写ってる写真が4枚あります。
1×1.5の小さな写真が3枚と1ページ丸々が1枚です。

来日公演のプログラムの中にあった
・ロキシー×ヴェルマを両脇に抱えた2種類の写真の別カット(モノクロ小写真)。
・ケビンがタバコを持って一人で写っているプログラムと同じカット(モノクロ小写真)。
・タバコを持ってない別カット(モノクロ小写真)。

プログラムにはのっていなかった、
・車の中でロキシー×ヴェルマと戯れてポーズをとってるカット(モノクロ1ページ写真)。

以上の4枚です。
73名無しさん@公演中:2007/03/11(日) 16:52:21 ID:21j6X3dl
>>69
streetsって何ですか?
74名無しさん@公演中:2007/03/12(月) 19:02:31 ID:veOweBfs
73>>
BSBのSNSにそう言う名前のがあるんだけど、そこに書いてあったよ
75名無しさん@公演中:2007/03/13(火) 00:22:54 ID:fv94IayW
『ヘアスプレイ』大阪公演ってまだでてないよね。

8月8日〜12日フェスティバルホール
3月25日発売
76名無しさん@公演中:2007/04/11(水) 01:14:13 ID:qTjRZEPE
保守がてら

吹奏楽板のブラストスレって落ちた?
このまま新スレ立たないのなら、こっちでいい様な気がするんだけど、
どうですか?
77名無しさん@公演中:2007/04/15(日) 00:46:55 ID:CrLsEw8L
微妙だけど、あっちの板でスレ立たない間は、ここでもいいんじゃね?
78名無しさん@公演中:2007/04/15(日) 00:47:52 ID:CrLsEw8L
ここも公演あるまでは過疎気味だし、丁度よいと思ったからさ。
保守がてらってことでw
79名無しさん@公演中:2007/04/24(火) 10:18:14 ID:kAoKOll5
ヘアスプレーのメンバーってEquityなのかな。
ムーヴィン・アウトのように、かなりのメンバーで来てくれると盛り上がるけど…
80名無しさん@公演中:2007/05/24(木) 21:40:09 ID:RRjpaAtC
そういえば、6/2 13:58から、関東地区のみで
ヘアスプレーの番宣があるって。

番宣みて、出演者情報が入ってからチケット買うつもり。
81名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 09:24:40 ID:/sF1n6jf
>>80
文化村の特集ページでキャスト出てるし、現ツアーの映像も見られるよ。
http://www.bunkamura.co.jp/shokai/orchard/lineup/07_hairsp/

全米ツアーが始まった頃は気合の入ったキャスティングで、
その後BWに出演した人も多数居たけど、
映像を見た限りでは今のキャストは微妙な気がします。

オーチャードはミュージカルやるには箱が大きすぎると思うし、
オリキャスが多数残ってた時期にBWで観た印象が強烈なので、
個人的には今回は見送ろうかと思います。
82名無しさん@公演中:2007/05/28(月) 23:05:52 ID:fmEfxAuc
>>81さん、ありがとう。
本当に微妙な感じだ…。ホリ特有の投げ売りになったらチケ買おうかな。
83名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 14:35:26 ID:XyRMD8Gp
日本にいる限りしょうがないんじゃないかなと、BWと同じ質を求めても無理だってことを
納得させてます
吹き替えミュージカルが好きな方なら他に選択肢はあるんだろうけどね・・・
84名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 14:50:52 ID:IiT+6CTN
>>81 リンクありがとう。
しかし、この書きかた、出演作品書いてあってもどこのものか書いてなくてあんまり役に立たないな。
書いてないのは全部regionalなんだろうか。
85名無しさん@公演中:2007/06/03(日) 01:01:30 ID:Ib4sPH2h
>>83
そうだね…Movin' Outが例外だったんだよね。
86名無しさん@公演中:2007/06/03(日) 01:05:58 ID:Ib4sPH2h
連投だけど、ウィーン版エリザも現地並で良かった。

ジャニや四季、東宝で版権とっちゃったのは、来日してくれないだろうと思っていたから
呼んでくれただけでも太っ腹だと思ったけれど、さらにあのメンバーで感涙。
ジャニも、お金つぎ込んで、ヒュー付きでBFOを呼んでくれたら
二度とジャニタレ馬鹿にしないんだけどw
87名無しさん@公演中:2007/06/03(日) 09:10:19 ID:LZeVnRNO
>>85
A CLASS ACTとかBIG RIVERとかBRING IN 'DA NOISE, BRING IN 'DA FUNKなんかも
BWで実際に活躍している人が来てたよ。
只、どれも派手さが無い佳作だったから客入りは悪かったけど、
パフォーマンスのレベルは非常に高くて素晴らしかった。

USツアーの流れで来てるCHICAGOは毎回安定してるし、
そこそこのレベルを保ってる来日ツアーも少しはあるよ。
自分が見た中で酷かったのはCabaretとかUKツアー版のCHICAGOとFOSSE、
あと一番最近のRENT。
88名無しさん@公演中:2007/06/03(日) 15:20:11 ID:afN1ynR9
「Movin' Out」も「A CLASS ACT」も「BIG RIVER」もよかったね〜。
でもそう言うのに限ってもう来日しないよなorz

「プロデューサーズ」はBWと比べると落ちるんだろうけど、十分楽しめた。

> あと一番最近のRENT。
激しく同意。あれはひどかった。あれが「RENT」だと思われたくないね。
89名無しさん@公演中:2007/06/03(日) 21:42:35 ID:UT/6/82A
RENT最近の大阪で見たけど、けっこう良かったけどな。
まあ、感想は人それぞれだとは思うけど。
90名無しさん@公演中:2007/06/11(月) 20:35:47 ID:b0y++X2O
BIG RIVER、何年も前なのにたまに話題に出てくるよね。
自分も未だに忘れられない公演なので、嬉しくなる。
評判良かったし(演劇雑誌でも見た)リピーターもいたから、
再来日すれば今度は結構客入ると思うんだよなー
91名無しさん@公演中:2007/06/20(水) 10:33:31 ID:ycKLcVE/
hosyu age
92名無しさん@公演中:2007/06/20(水) 23:58:10 ID:Fgda6qzp
さっき日テレのニュースで四季のwicked の映像みたけど、エルフィはまだしも
グリンタはあり得ない、あれを許容するのは絶対無理 
93名無しさん@公演中:2007/06/21(木) 08:49:56 ID:cWxEjCTP
んで、それのどこが来日公演?
94名無しさん@公演中:2007/06/21(木) 18:48:49 ID:mxDWpIzY
まあいいじゃないか
どうせ話題がなくて過疎ってるんだからさ
しかし今年は来日少ないねー(´・ω・`)
95名無しさん@公演中:2007/06/21(木) 20:33:44 ID:ww00aU/z
>>92
USJに行くべし
96名無しさん@公演中:2007/07/11(水) 11:25:53 ID:px1ElGz2
ヘアスプレイ開幕1週間前hosyu
97名無しさん@公演中:2007/07/19(木) 13:04:23 ID:i2rhMvND
ヘアスプレイ開幕age
見たひと感想プリーズ!
98名無しさん@公演中:2007/07/19(木) 21:46:00 ID:rtjrgMGs
なんかRENTがまた来るみたい
99名無しさん@公演中:2007/07/19(木) 22:28:42 ID:eK2nkN/i
>>98
チラシもらった。スキャナ買って嬉しいから、チラシうp。
ttp://user.ftth100.com/log/up/log/265.jpg
100名無しさん@公演中:2007/07/20(金) 00:16:14 ID:MWuYPIuS
12月にブルーマングループも来るね〜

101名無しさん@公演中:2007/07/20(金) 00:44:06 ID:wn80dCvJ
今日大阪のアメムラでリンキン似のバンドが乗ってるロケバスみたんだけど、今は日本にいないよね??なんていうバンドか検討つく方いらっしゃいますか??
102名無しさん@公演中:2007/07/20(金) 01:17:18 ID:ylVlkHpj
>>100
ブルーマンてどんな感じ?
ビーシャビーシャみたいなのを考えていればOK?

ヘアスプレイも情報期待age
103名無しさん@公演中:2007/07/20(金) 02:08:56 ID:r8VEMjgg
ブルーマンは糞つまらない。
金の無駄だからやめたほうがいい。
104名無しさん@公演中:2007/07/20(金) 21:59:11 ID:MWuYPIuS
105名無しさん@公演中:2007/07/21(土) 00:07:12 ID:fO6Ym1vG
BLUE MAN個人的には好きだけど、
客のリアクション薄い日本でやっても
盛り上がらないこと必至だな。

日本人はシルク―みたいな華麗なのが好きなんだろうし。
106名無しさん@公演中:2007/07/21(土) 05:36:15 ID:fAzO6Qp3
ヘアスプレー、楽しかったよ〜。
派手で軽快。でも差別撤廃みたいなディープなテーマも
しっかり訴えてた。全米ツアーのカンパニーで
よくまとまっていたと思う。個人的にはペギーと
トレイシー父がとても気に入った。

休憩にはダンスレッスンがあり、カテコでみんな総立ちで
踊った。でもあっという間に終わっちゃって、客席はめちゃ
盛り上がっているのに、2度目のカテコはなし。
潔いのか、ビジネスライクなのか。
VO5のミニスプレーがおみやげにもらえますW

107名無しさん@公演中:2007/07/21(土) 12:41:43 ID:4ZAVRi9F
>>103-105
ありがとう。ビーシャみたいなのとも違うのね。
なんかコメディ部分があわなさそうなので、パスかなぁ。
108名無しさん@公演中:2007/07/21(土) 23:46:52 ID:Wtth/k31
>>106 それ聞いて安心した。
何度も何度もカテコするの、
どんなによくても段々興ざめになってくるから嫌なんだよね。
109名無しさん@公演中:2007/07/22(日) 00:16:54 ID:Qdk+YzOo
最近のブロードウェイはどこもカーテンコール1回ですぐ客電つけるよ。
110名無しさん@公演中:2007/07/22(日) 00:29:24 ID:Eb/fSVUD
ヘアスプレイのチラシネタですが、2008年10月にシカゴの日本人キャスト版を
上演するそうで、アンサンブルの募集チラシが入ってました。
アンサンブルのみ男性9名女性7名の募集だそうですが、プリンシパルは
もう決まってるのかしら?
111名無しさん@公演中:2007/07/22(日) 01:26:56 ID:1Hp4VYG0
↑米倉涼子と和央ようか
112名無しさん@公演中:2007/07/22(日) 07:20:06 ID:yn/hdfVL
シカゴ来日公演はもうないのかな
113名無しさん@公演中:2007/07/22(日) 12:24:27 ID:8F41pkgt
ヘアスプレイ見た方に質問
上演時間はどのくらいでしたか?
114名無しさん@公演中:2007/07/22(日) 13:21:51 ID:srTnYgpW
休憩・CC込みで全部で2時間35分くらいだったよ。
115名無しさん@公演中:2007/07/22(日) 15:13:53 ID:V6LXHWtd
なんかモロ2軍キャストだよね。
会場最悪だしこんなんなら来日すんなよ。
116名無しさん@公演中:2007/07/22(日) 15:48:31 ID:PCZDmTkw
>>115
翻訳でしか観れないよりは良いでしょ・・・
117名無しさん@公演中:2007/07/22(日) 16:05:02 ID:Svt5MDgX
>>116
すごく微妙…
ヘアスプレーは見てないけど、来日だしと見に行って酷い出来だと
見に行かなきゃ良かったと、激しく後悔する。
翻訳ならハナから観ないから、後悔もなくすっきりw

で、客入りはどうなのかなー>ヘアスプレー
得チケ待ってるんだけどw
118名無しさん@公演中:2007/07/22(日) 16:08:33 ID:9l1jBOkq
>>110 それ詳しく教えて頂けませんか?
119113:2007/07/22(日) 16:26:58 ID:8F41pkgt
>>114
ありがとうございます。

大阪の千秋楽とってますが、
基本的にジェリー・ミッチェルの振り付けを
自分の目で見るのが目的。楽しめるといいな。
120名無しさん@公演中:2007/07/22(日) 19:30:20 ID:1Hp4VYG0
9月青山劇場で韓国版「ラ・マンチャの男」

主演は去年ジキハイで来日したチョ・スンウがメイン。


25日に記者会見。
121名無しさん@公演中:2007/07/22(日) 21:41:36 ID:V6LXHWtd
なんで金出して韓国ミュージカルをみなきゃならないんだよ。
122名無しさん@公演中:2007/07/22(日) 22:12:26 ID:1Hp4VYG0
少なくとも日本版より皆な歌える>韓国版
123名無しさん@公演中:2007/07/22(日) 22:14:23 ID:V6LXHWtd
>>122
わざわざミュージカル見るために韓国まで行ったの?
キモすぎるw。
124名無しさん@公演中:2007/07/22(日) 22:15:52 ID:RbsKf4kW
ようつべとかでも見られるじゃん。
携帯厨?
125名無しさん@公演中:2007/07/22(日) 22:21:58 ID:1Hp4VYG0
去年のジキハイは見たよ。


日本版主役の歌詞の分からない下手歌よりは上手かった。


若々しいジキル博士だったしね。


韓国版ジキハイはジキル=ハイド、ルーシー、エマの三角関係が成立していた。日本版は×。


まあラマンチャは本国でもこれから開くから出来は知らんけど。


126名無しさん@公演中:2007/07/22(日) 22:33:53 ID:OhvFp5S6
寒流婆しか行かねーから評価も甘々なんだろ。
興味無いからいいけど。
127名無しさん@公演中:2007/07/22(日) 22:35:09 ID:V6LXHWtd
ランマンチャはこれから開くってずいぶん韓国のミュージカル事情に詳しいのねw
128名無しさん@公演中:2007/07/22(日) 22:35:34 ID:1Hp4VYG0
↑興味ないならそんなレスするなよ。
129名無しさん@公演中:2007/07/22(日) 22:56:07 ID:PCZDmTkw
韓国モノは別スレ立てなよ
好きな人が集って盛り上がる方が良いよ
130名無しさん@公演中:2007/07/22(日) 22:58:41 ID:1Hp4VYG0
ランマンチャ???
ぷっ…。
131名無しさん@公演中:2007/07/23(月) 17:57:51 ID:S2DpOWG9
Broadway&Westend板から誘導されてきました。

hairspray、幕間に出演者による You Can't Stop The Beat の
振り付けの レクチャーがあるらしいんですがオーチャードのどこでやるか
お分かりになる方、教えていただけますか。

見たいけど、ブラストの時のように幕が下がらないうちから観客が
ロビーめがけて走り出すと危険だしキャストにも失礼だと思ったので。
でも舞台でやるわけにもいかないですよねぇ・・?
132名無しさん@公演中:2007/07/23(月) 19:05:38 ID:Od7OK7l6
客席だよ
133名無しさん@公演中:2007/07/23(月) 20:40:28 ID:GeN9U9pn
>>118
赤坂ACTシアターで上演予定(東京以外の公演地は順次発表)
製作:TBS/キョードー東京
米国演出・日本人キャスト版初演決定!
あのフォッシースタイルを本場ブロードウェイの演出陣が再演!!

だそうです。

向こうのスタッフが手がけるのは結構ですが、>>111の書き込みは本当なんだろうか?
和央はともかく米倉は踊れるのか歌えるのか?
映画版のレニーやキャサリンは、歌もダンスも
何度も録り直ししてやっとあのレベルだっていうのに、生の舞台で米倉とは。
134名無しさん@公演中:2007/07/23(月) 20:54:55 ID:X/lw52PF
米倉は10年前までバレエやっていたんだって、歌は未知数。
135名無しさん@公演中:2007/07/23(月) 21:17:13 ID:GeN9U9pn
キャサリンも10代の頃、42ndストリートに主役で出演したらしいが、
映画でのダンスは隣や後ろで踊ってる本職達との差は歴然だった。
10年間踊りのレッスンしてなければ素人と大差ないでしょうね。

とここまで書いたけれど、和央スレではガセ説が濃厚らしい。
136名無しさん@公演中:2007/07/23(月) 21:23:01 ID:Od7OK7l6
オスカーは舞台に色気出してる
米倉と紫吹あたりできそうな予感
137133:2007/07/23(月) 21:30:30 ID:GeN9U9pn
訂正:
再演 × → 再現○
です。

あと追加情報で公演予定は
2008年10月4〜11月9日だそうです。
138名無しさん@公演中:2007/07/23(月) 21:31:22 ID:YTd/DK89
NYでメラニー・グリフィスのロクシー見たけど…そりゃあヒドかった!
旦那のバンデラスが向かいの劇場で「ナイン」に出ていたから話題作りなんだろうけど。


139名無しさん@公演中:2007/07/23(月) 21:39:02 ID:QgKAzm42
シカゴをBW含めて色々見たけど、アンサンブルに比べて
ロキシーもヴェルマも本来ダンスが上手いってキャラじゃないと思う。
140名無しさん@公演中:2007/07/23(月) 21:46:26 ID:yltt+U0+
ロキシーは主婦だから下手でも良いと思うけれど、
ヴェルマは二流とはいえプロのショーダンサーなんだから
素人まるだしの下手な歌と踊りは萎える。
141名無しさん@公演中:2007/07/23(月) 22:41:56 ID:gYCgyTnG
>>139
ダンスが上手いキャラで無くても踊れないってのは・・・
142名無しさん@公演中:2007/07/28(土) 02:25:38 ID:xUdBmfH/
ヘアスプレー、得チケ出なさそうだね…
行こうかどうしようか、悩ましいな。
143名無しさん@公演中:2007/07/28(土) 09:45:05 ID:E8muw+Mz
↑ヘアスプレー一階後ろとか二階はガラガラなんだけどね〜。
得チケあてにする客が多いのかな?
まあ空いているよりマシだと思うけどね。
144名無しさん@公演中:2007/07/28(土) 11:14:01 ID:TXrAAfDy
ヘアスプレーがガラガラなんてホントにもったいない。
四季でやればおそらく2〜3年はロングラン出来そうな演目なのに。

まあトレーシーやエドナを出来る人が四季以外でも思いつかないけど。

モリクミがあと30歳若かったり、森三中の村上に同じメンバーの大島の歌唱力があれば
トレーシーに適役のような気はするw
145名無しさん@公演中:2007/07/28(土) 12:25:19 ID:hnrTNa3J
パパイヤが女装するとか。
146名無しさん@公演中:2007/07/28(土) 12:35:48 ID:ROces/op
>>144
式ww
147名無しさん@公演中:2007/07/28(土) 13:14:34 ID:wnARCfeD
ホリプロがケチだから得チケなかなか出ないんだよ
最初からもっと安くして客とりこめばいいのに
ホリプロが絡むとろくなことない
148名無しさん@公演中:2007/07/28(土) 13:38:24 ID:xUdBmfH/
ホリプロさ、前は得チケだしていたよね。マシュー・ボーンの時。
あれで散々ファンにけなされてから、出してないような気がする。
事前の予約や一般発売よりも良い席にイベントだの付けてリピチケにしたり
なめてんのか?って状態だったけどw

今回は特に有名どころもいないのに「出演者と写真」&「映画チケ付き」でしょ?
割安感ないもんなー。
149名無しさん@公演中:2007/07/28(土) 14:15:06 ID:TXrAAfDy
>>144
私にいつでもBWに行ける経済力と、英語を完全に理解出来る能力が有ればいいんだけど、
それは両方とも無理なので、好きな作品をいつでも観ようと思ったら、日本でロングランして
もらうしかない。

となると必然的に劇団四季か東宝関係しか無いと思わない?
他にあれば教えてw
150144:2007/07/28(土) 14:17:14 ID:TXrAAfDy
間違えた・・

>>146

>>149
151名無しさん@公演中:2007/07/28(土) 15:06:53 ID:/dRMQJVb
よく考えろ。
四季の手にかかった作品は、二度と本場のツアー・カンパニーが来ないぞ。
それでいいのか。
152名無しさん@公演中:2007/07/28(土) 16:01:23 ID:ROces/op
>>149
英語なんか完全に理解できないけど楽しいよ
お金は個人差があるからなんとも言えないけどね

翻訳・日本語ミュージカルに拒否反応が出ないのであればお好きにどうぞだけど
私は無理なだけです
153名無しさん@公演中:2007/07/28(土) 17:15:28 ID:LaB5sNjJ
英語が聞き取れないのに海外でミュージカルを見た気になってるやつが一番痛い。
喪前はミュージカルより英語の勉強が先だろと言いたい。
154名無しさん@公演中:2007/07/28(土) 17:56:47 ID:TXrAAfDy
>>152
もちろん日本人がミュージカルを演じるのは、言語や容姿の問題で無理があるのは百も承知。
でもやっぱり日本で簡単に見ようと思ったら、いちいち悪いところばっかり探さないで
単純に楽しみたい。

>>151
本場の現役のメインの役者ばっかり揃えたカンパニーなんて来日した事あるの?
頻繁にそういうのが来てくれるなら、そりゃいいけど。

155名無しさん@公演中:2007/07/28(土) 18:01:44 ID:1CrhZ14Y
自称「海外ミュージカル通」なんてそんな連中が大半だと思う。
かっこうから入るのは必ずしも間違ってないけど、
ちょっと順序が間違ってない?と思う。
それにいつまでも気づけない人が一番痛いけどね。
156名無しさん@公演中:2007/07/28(土) 18:02:44 ID:1CrhZ14Y
>>153宛てね。
157名無しさん@公演中:2007/07/28(土) 18:14:15 ID:DRzhVESd
>154
「BWの大ヒットミュージカル」でなければいくらでもある。
情報収集能力に長けてないと見逃すことが多いけど。
最近ならエリザベート来日公演がそう。
158名無しさん@公演中:2007/07/28(土) 19:07:22 ID:TXrAAfDy
>>157
そう言えばエリザ来てたね。行こうと思いながら行けなかったけど。
でもエリザは初演から15年も経ってるw
それにBW・WE以外や小ヒットミュージカルのカンパニーが来ても、嬉しくない。
まあそういう中にもいい作品が多いのは事実だけど。

>情報収集能力に長けてないと

それはオーバーw
今の時代、ネットで検索すれば誰でもすぐに分かる。
159名無しさん@公演中:2007/07/28(土) 22:16:36 ID:IUwT9hMj
マイナー作品で一流キャストを味わっちゃうと、
メジャー作品で三流キャストには耐えられなくなる。
大ヒット物なら国内の三流キャストでもOKな157が羨ましい。
160名無しさん@公演中:2007/07/28(土) 22:20:15 ID:EvkxgxJe
ヘアスプレーのトレイシーの親友ペニーのパンフに載ってる紹介写真超かわいい
161名無しさん@公演中:2007/07/29(日) 00:24:00 ID:S8luOB7l
翻訳物の同じ演目をとっかえひっかえ同じような面子で
演出もキャラクターも声質も全く無視した四季が好きならそれでいいじゃん
こんなのって好き嫌いの問題なんだし
162名無しさん@公演中:2007/07/29(日) 00:32:02 ID:JTRhk+P8
そうそう自分の好みで見れば良い。

自分は100%カラーコピーのロボットのような四季を見るよりはツアーメンバーでも来日版の舞台を見る方が好き。

163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:41:06 ID:BaxifLE3
いちいち気に入らない方の悪口はいらんよ。
164名無しさん@公演中:2007/07/29(日) 00:41:31 ID:9IzpdRmE
なんで式の話題になってるかは知らないけど、
単純に英語ができないのに海外ミュージカルを見た気でいる人たちが痛いと言ってるんだが…。
来日版は字幕つけてくれんるんだから君たちにぴったりだと思う。
あと英語の勉強も忘れずにw。

165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:00:39 ID:Oz05O2BL
何言ってるかわからないのに周りにあわせて笑ってる自分が情けなくならない?
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:02:15 ID:D0f2hOzh
>>165 体験談?
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:16:55 ID:F8bWOZes
>>161-162
好き嫌いの問題と言いながら、四季を貶めてるのがみっともないw
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:01:17 ID:JTRhk+P8
だって四季は嫌いなんだもん。
これぞまさしく好みの問題でショー!

下手とか上手いとか言ってるんじゃなくね。

あっ来日版は何とか…本当に何とか字幕なしでも平気。
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:07:53 ID:nAmtpXle
日本語さえ不自由な人に、ついでに来日エリザさえ観てない人に
外国語(英語以外も含む)がわからないのに云々…と言われてもね。
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:28:55 ID:ER/nEyvT
>>169
それ以前に
>それにBW・WE以外や小ヒットミュージカルのカンパニーが来ても、嬉しくない。
>まあそういう中にもいい作品が多いのは事実だけど。
だもん。
このスレにいる大多数の人とは感覚が違うんじゃない?
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:14:32 ID:9IzpdRmE
来日エリザ、来日エリザってうるさい人がいるけど、
それを見に行かないと村八分にされてしまう程の作品なの?
全然興味がない人も多いと思うんだけど。
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:28:00 ID:F8bWOZes
>来日エリザさえ観てない人に

それはちょっと頭が悪すぎる発言なので、ノーコメントw

>このスレにいる大多数の人とは感覚が違うんじゃない?

それはちょっと意味不明な発言なので、ノーコメントw
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:13:04 ID:S8luOB7l
英語が十分に理解できない人でも楽しめて観たくなるのBWやWEのミュージカル
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:24:43 ID:T1QnQnHr
何とか平気ってのは、大して分かってないって事だよ。
っつうかみっともない言われてもまだ言うか、
隣行ってアンチスレで好きなだけ騒げば?

あと、〜でショーって古いよ、おばさん。
あんたには新橋演舞場がお似合い。
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:00:10 ID:S8luOB7l
>>174
日本語の勉強が必要だね
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:03:20 ID:Ou54gceA
来日ものでもミュージカルなら歌やダンスでなんとかわかるかなと
ストプレの台詞なし場面観て思った。
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:52:11 ID:JTRhk+P8
>174
氏んでしまいまショー
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:03:55 ID:D0f2hOzh
ポイントは海外ミュージカルがわかるかどうかではないんだ。

英語がわからないのに、字幕なし現地ミュージカルよりもつまらないほど
国内ミュージカルが寒いってことだ
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:04:14 ID:vYzHwEck
好き嫌いはけっこうだが、できれば好きな物のことを
書いて欲しいな。

180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:09:37 ID:9IzpdRmE
ごめんね、来日公演を語るスレでしたので、
続きは別スレでお願いします。

【BROADWAY】ブロードウェイ&ウェストエンド情報3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1176224950/l50

【ヨーロッパほか】☆★海外ステージ関連★☆ 
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1084851407/l50
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:41:49 ID:EGb1s21S
そうそう、東宝のの工作員にマジレスしちゃだめよ。
別スレに現れた工作員と語り口が一緒で笑った。
こんな過疎スレにまで登場するとは本当にあの会社やばいのかもね。
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:23:43 ID:F8bWOZes
>>181
何の工作員なのかよく分からない。

頭の悪い発言は止めた方がいいよw
183名無しさん@公演中:2007/07/29(日) 20:29:00 ID:T1QnQnHr
>>175
>>173みたいな文書く奴に 言われたくない。
184名無しさん@公演中:2007/07/31(火) 11:26:19 ID:UtFJLbsN
>>133 亀レス失礼。
>>118 です。どうもありがとうございました。
185名無しさん@公演中:2007/08/01(水) 23:37:27 ID:C2gXJF8k
レポないの?
186名無しさん@公演中:2007/08/02(木) 12:22:57 ID:FRZKuoSZ
ヘアスプレーの感想もっとないのぉ?
187名無しさん@公演中:2007/08/02(木) 14:40:18 ID:sopNeiMR
書くほどの感想がないんだろ
188名無しさん@公演中:2007/08/02(木) 14:58:39 ID:NOT0ywcw
普通に楽しめたけど、大感激ってほどでもない
189名無しさん@公演中:2007/08/02(木) 17:26:29 ID:57aSelq5
>>185
blogでも検索シル
190名無しさん@公演中:2007/08/03(金) 00:54:25 ID:kvKkl54Z
今日の「ヘアスプレー」には「ブラスト!」チームが大挙観劇、派手な声援を送ってました。


二幕のエドナママとパパのカーテン前のナンバーではエドナママがが派手な声援に笑いが止まらずなかなか先にいけませんでした。


ついでながら…四季「ウィキッド」チームも来ていたらしい。


今日のトレイシー役ブルックリンちゃんは浴衣姿で楽屋出!
191名無しさん@公演中:2007/08/04(土) 22:56:12 ID:ct1BfLqx
アンバーの歌の後 拍手も無くシーンとなるんだけど
なんで
192名無しさん@公演中:2007/08/05(日) 00:00:58 ID:/XTln/b+
↑そう言えばそうですね。
きっと「意地悪お嬢」だから観客もアンバーが嫌いとか。(笑)

ペニーちゃん大喝采でした。
193名無しさん@公演中:2007/08/05(日) 01:00:21 ID:u5QC2Ltn
ベニー上手かったよ。あとパパが好きだな。
ちょっとクラシックな雰囲気で。
194名無しさん@公演中:2007/08/05(日) 12:13:11 ID:p8jrSMG4
昨日の昼公演、音響と字幕のミスが酷かった…
195名無しさん@公演中:2007/08/05(日) 23:08:14 ID:xnK570VJ
大阪売れてないけど大丈夫?
短期間でガラガラじゃやる気しなくなるかもね。
196名無しさん@公演中:2007/08/06(月) 01:24:58 ID:dc1ySvUk
「ヘアスプレー」千秋楽、Wアンコールは通常のナンバーとは変え、その次に再度アンコールで、都合三回やった。


ツアーカンパニーだけど舞台成果は素晴らしかったと思う。


問題はオーチャードがデカすぎ…。
197名無しさん@公演中:2007/08/06(月) 02:09:33 ID:oFikbPB9
ヘアスプレーって名古屋ではやらないですか?
198名無しさん@公演中:2007/08/06(月) 10:25:39 ID:jANELU9m
オーチャードでミュージカルだと何だか寒々とした感じ。
コクーンは小さいしね。
ミュージカルに合った劇場は少ないね。
199名無しさん@公演中:2007/08/06(月) 13:16:02 ID:zI67uRxi
3階席の後方とか最悪だな>オーチャード
200名無しさん@公演中:2007/08/06(月) 13:22:24 ID:ldR/gQwU
小さくてもコクーンのほうが、客席と一体感出て良かったんじゃない?
201名無しさん@公演中:2007/08/06(月) 18:25:36 ID:KgZ7l0w0
アンバーのナンバーで拍手が起きないのはアメリカでもそうだった。
歌詞の内容でしょ。
トレイシーに捧げる歌で、シラミがどうのこうの、2トンのママがどうこう
とか歌ってるんだから拍手なしで正解。

ヘアスプレー千秋楽観に行った人、超うらやま。
どんな様子だったか詳しく聞きたい。
客席は普段より盛り上がってた?
202名無しさん@公演中:2007/08/06(月) 19:18:36 ID:KgZ7l0w0
だれかさんのブログ

「今日はミュージカル『 ヘアスプレー 』 ←音量注意! を観てきました。
東京での千秋楽ということもあって、閉演して退場を促すアナウンスが流れて
からも拍手は止まず、お客も席を去ろうとしない大盛況。」

その後どうなったかおせーて。
キャスト出てきたの?
203名無しさん@公演中:2007/08/07(火) 01:22:33 ID:O6Add/vk
千秋楽
浴衣で来ていたお嬢さん多数!ブルックリン現象かな?
会場はノリノリな雰囲気でショーストップ連続でした。拍手が止まらなくて、ビッグママが出られなくて「盛り上がってるわ〜」とアドリブ多数。トレイシーもいつもより多く回っておりました!
ブルックリンちゃんの浴衣はプレゼントされた特別製なんだそうな
やっぱり東急デパートなのかな?
可愛かったね〜!
204名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 20:23:16 ID:A6QPg8B3
キャストたちは東京を気に入ってくれたかな?
劇場まで歩いて通えるホテルに泊まってたみたいだけど
若い役者が多かったから、終演後は渋谷の街に繰り出したりするのかな・・
とか考えちゃいました。

ようつべでオーチャードの楽屋口でのブルックリンの映像はつけん!
205名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 22:06:44 ID:A6QPg8B3
ブルックリン・プルーバーはもともとソルトレイクシティーで
子供服店のマネジメントの仕事をしてたそうだよ。カナダ人?
で、2003年にトレイシー役の公募を見てオーディションを
受けたのがきっかけだったそう。
今、27歳。カワイイからもっと若く見えるね。
206名無しさん@公演中:2007/08/09(木) 23:31:13 ID:a0leY9ep
東京公演は品川パシフィックだったよ。
207名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 22:29:27 ID:wtVH36Md
大阪に行ってみたくなっちゃった…
ホテルとか、良く知らないんですけど
どこが良いかオススメはありますか?
208名無しさん@公演中:2007/08/10(金) 23:11:24 ID:mikr5NCs
「ヘアスプレー」大阪で見てきました。VO5もらえませんでした。
なんか当日券買ってた外人さん集団がめちゃめちゃ盛り上がってたな。
スラングで笑われてもなあw

しかしこれは、日本人には難しいミュージカルだ。
209名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 10:43:37 ID:wU8VpC8H
「ヘアスプレー」は5分に1回はネタが仕込んであるような感じだからね。

トレイシーのママがパパのことを「ユダヤ人には見えないね」なんて
言うところも、アドリブに近いネタなのに、ブログなどを見てみると
「ユダヤ人差別についても描かれている・・」なんて書かれてるのがある。
あそこは100パーセント笑うところなんだけれどもね。
210名無しさん@公演中:2007/08/11(土) 12:41:19 ID:9Jh47uBl
特にBW発ミュージカルは日本人の感覚とずれている作品が多いと思う。
日本人の反応の鈍さもあれだけど、アメリカ人の鈍感さも正直どうかと思うよ。
211名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 11:24:07 ID:l5pCjT96
今年のブラスト!はいかがですか?
212名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 14:48:28 ID:Q1rni1hw
今回こそ、ケチケチと来日公演ばっかり観てるよりも
ニューヨークやロンドンに行ったほうがいいと悟ったよ。
213名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 22:41:46 ID:xGzDRg90
214名無しさん@公演中:2007/08/12(日) 22:42:38 ID:xGzDRg90
スマン、アンカー間違えたww
>>211
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185898187/l50
215名無しさん@公演中:2007/08/13(月) 13:06:52 ID:qu2Y9Dkl
ヘアースプレイ千秋楽
大阪まで行ってきました
やっぱり客席の反応違うね〜!アドリブでも笑い声が上がって良かったよ!
ただ…劇場スタッフ(黒服)が仏頂面、席案内しない、サイン入りポスター販売でカテコ早終わりをもくろんでいたのに興醒めでした
216名無しさん@公演中:2007/08/13(月) 13:13:21 ID:qu2Y9Dkl
連打ですが
チケット売り場も2つあるのに、1つしか対応しない蒸し暑い中、予約してる客と当日券の客で暴動が起きるかと思った。当日券、残っているのか情報全然くれないんだもの…暑さで貧血起こしたオバサンを無視して列を乱すな!と注意したスタッフ…軍隊かよ!
217名無しさん@公演中:2007/08/13(月) 15:46:53 ID:7DXw4Jbz
それ、アンケートに書いて帰ってきましたよ。
本当に最悪でしたね。

公演自体はまあ勿論CDで聞いてるのより数段落ちる感じでしたが
客席のノリもよく、気持ちよく楽しんできました。
218名無しさん@公演中:2007/08/13(月) 19:40:17 ID:zwdqUYz6
CDはブロードウェイのオリジナルだからね…
でも、ブルックリンも頑張っていたと思うな

会場スタッフは…アンケートに書いたけど改善されるかねぇ…?
なんか「見せてやってるんだ、言うこと聞けボケ!」という俺様態度ムンムン
で、ポスターの前で写メ撮りたくて、シャッターお願いしたら
「自分でして下さい」…と言われたよ。
なんなんだ?あの劇場って…
219名無しさん@公演中:2007/08/13(月) 19:50:26 ID:iS8ihD0D
悪名高きキョードー大阪の仕切りでしょ。
あそこはアンケートに書こうが直接抗議しようが何も変わらんよ。
ほっといても次から次へと仕事が入ってくるから、客の事なんて一切考えてないもん。
会場スタッフも日雇いのようなバイトが多いし。
フェスティバルホールもイベント毎に会場を貸してるだけだから、内情は似たようなもん。
220名無しさん@公演中:2007/08/13(月) 22:03:24 ID:1+ZV9RKX
リトル・アイネスが小柄な成人女性(たぶん)だったのが痛かったな〜
日本では、労働基準法に触れるんで子役は使えないんだろうけど。
BWみたいに、小学校低学年ぐらいの少女がやると
ホントに映えるんだけどね。
221名無しさん@公演中:2007/08/13(月) 22:36:27 ID:p8SIM60s
「本場で見た時と比べると雰囲気が違うよね〜、アメリカでは凄く盛り上がってたのにね」
って、あんた
ギャグで一切笑わず、歓声も上げず、くだらないネタバレのヒソヒソ話ばかりしやがって
ぶん殴ってやろーかと思った
222名無しさん@公演中:2007/08/13(月) 23:19:22 ID:7DXw4Jbz
>>221
Hey MAMA welcome to the 60s !
IDオメ
223名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 03:08:03 ID:48iL08k3
あの幕間の練習でやった踊りは本編の最後のコーダといえる部分からやるのか
それともカーテンコールでやったあの短い部分だけでやるのが正解なのか

多分後者でいいんだろうけど煽った割にはあまりにも短かったので…
何となく気になるんで教えてくらさい
224名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 14:22:41 ID:CKfe30Mm
んーーーーと。
トレイシーが「皆立って〜!」で終わりまでかな?
私の場合…
スグ隣に役者さんがいて、指差ししながらハッピーな気分で〆ました。

終わっちゃって悲しいけど…あの劇場なら、もう行きたくない。
225名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 18:35:22 ID:BPu5ktiK
大阪前楽行きましたー。初見だったんですが超楽しみました。
曲も凄く良いですね。母も誘えば良かった。
トレイシーもかわいかったけど、ペニーにもやたら目がいきました。
なんか「フルハウス」のキミー思い出しちゃった。キャラ違うけど。
端役まで名前ついててキャラ立ってていい舞台でした。
カテコを楽しむつもりで気ぃ抜いていたら
アンバーがティアラ渡したのがツボでした。映画では渡さないようで残念…。
前列と後列はいっぱいで、S後半〜A席がガラガラだったけどやたら盛り上がった。
客席からヒューヒューピーピーここ日本だっけ?って感じ。
一幕から何回かショーストップになりかけたよ。
閉幕のアナウンス終わっても客電ついても
みんな帰らずスタオベで呼んだのに結局出て来なかった…。
もしかして通常カテコのみって契約でもあったのかな?

あの字幕は、初見で英語聞き取れない私にはキツかった…。
周りの人がセリフで(字幕が出る前に)笑ってて
私は理解できなくて???ってとこが何回かあったわ。
あと意味のないギャル語(カタカナ語)にいらついた。
「センタク(洗濯/選択)」とかはいいと思ったけどさ…。お前はなっちか!という箇所が何回かあったよ。
226名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 18:37:28 ID:BPu5ktiK
連投。
叶野姉妹とかノリカ結婚式は、ご当地だとハリウッドスターネタになるのかしらん。
フェスティバルホールは客席分かりづらくて
開演ギリギリまでうろうろしている人多かったのに一切スルーでしたね、そういえば。
スタッフの数はやたら多いのに気が利かんな…と思ったわ。
また来るかなー今度はブルックリンの団扇がいいなー。
227名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 19:23:29 ID:4LGgljzp
BWでもティアラは渡さない。
あそこは「日本向け」の演出だったと思う。
でも、あなたのように感じる人がいるってことは
これは成功だったんだね。
私は「そこまで美談にするか〜」って醒めてしまった。
ペニーが怖いママに縛られるシーンもカットだったしね。
全体的に「毒」が弱められた感じ。
228名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 19:47:00 ID:BPu5ktiK
へ〜ペニーベッドに縛り付けられてたのに更に…?母ちゃんコワス。
日本向け演出とは…。
普通に「こじつけでも大団円か〜ほんわか」と思ったよ。
最後のアンバー母子の歌とあいまって(不意打ちもあるけど) あのラストで満足です。
アンバーのCOOTIESで拍手できなかったから、そのぶんティアラのとこで拍手したよ。
母子デュエットんとこCDの歌詞カード読んでみたら
「いつも誰かのご機嫌伺いをしていたけれど…」って役作りも遣り甲斐がある役だろうなぁ。(文章なんかヘン)
あとTIMELESS TO ME「貴方は銀河を越える」って字幕に思わずじ〜んとしちゃったよ。
素敵なラブシーンでした。
229名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 21:21:30 ID:YmWGw28e
えっ
その字幕感動したんだ

時代を越える、銀河を越えると大げさにされて萎えたやつもここにいる
いつまでも色あせないね、くらいかと思ったけど
アイスなしの1週間、もふっとんだ
まあ感じかたは色々なので見逃して下さい
230名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 21:32:24 ID:4LGgljzp
字幕は、アンバーの言う
She's at VERY large

「トンずら」としていたのは
よく考えてあると思った。
大声で笑ってあげたよ。
231名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 21:57:08 ID:cfzpZp9S
詳しい方が残っておられるようなので聞きたいのですが

アポロ劇場に出るドリスディってどういう意味なのでしょうか?

あと○○と寝る人生ってのもわかりませんでした。(○○は覚えてません)
232名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 23:07:31 ID:4LGgljzp
Without Loveの歌詞ですね。
「アポロ劇場」とはNYのハーレムにある黒人音楽の殿堂。
ドリス・デイは白人音楽の大御所的歌手(女優でもあるけど)
彼女がアポロ劇場に出るなんてありえない。

>○○と寝る人生
って、たぶん
Life is making out with Perry Como!
の部分だと思うんだけど(字幕、見てなかった)

ペリー・コモも白人向けのムード音楽の大御所作曲家。

黒人音楽の魅力に目覚めたトレイシーたちにとって
愛の無い人生なんて、ペリー・コモの愛人になるようなこと
なんでしょう。

とにかく、それまでの主流であった音楽に
みんなで「NO!」と言っているような歌。

日本の若い子が
「演歌なんて!」っていってるような感じかな?


233名無しさん@公演中:2007/08/14(火) 23:50:56 ID:BPu5ktiK
>>229
CDではそんなニュアンスですね。
字幕はちと大袈裟だったのか…。
英語全然出来ないからわからなんだ。
でもあのシーンの、二人の愛の深さと信頼関係とちょいエロとバカップルぶりは本当に素敵だったわぁ。
愛し愛されて、欠点も色々見えてるんだけどめっちゃ好きってのが大袈裟な訳にでたのかな。
234名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 01:31:10 ID:4miEYTGV
ペリー・コモは歌手だろうが
235名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 14:30:40 ID:royubhGZ
>>227
私が観た時は同じ演出だったよ
2004の夏だけど
236名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 14:53:04 ID:aMtMzJji
ヘアスプレーは、歌やセリフがところどころカットされてたよね。
BWでは休憩15分含めても上演時間2時間40分はあったと思う。

Amazon.comで全ての歌詞、セリフが載った本、売ってるよ。12ドルくらい。
聞き取れないとこも多かったけど日本に帰ってきて辞書片手に読みながら、笑った笑った!

あと、全歌詞とほとんどのセリフ、そのシーンに沿った舞台写真が満載の
“hairspray The Roots”っていう26×26cmの大型の本もある。
製作の裏話やリハーサル風景の写真も載ってて大満足よ。
たしか30ドルくらいしたけど167ページで全カラーの豪華で立派な
ハードカバー。
237名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 15:14:53 ID:aMtMzJji
イマイチな訳のせいで笑いが取れていいとこで取れなかった
とこが多かった気はする。

I wish every day was Negro Dayの後のSeaweedのセリフ、
At our house,it is.のとことかあっちじゃ大爆笑だけど
日本じゃクスリともしなかったね。
238名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 16:38:27 ID:YzZcgMIa
あそこは「あ…?あぁ…」って感じだったな。
人種ネタではどうしても大爆笑できんわ。クスリくらい。
239231:2007/08/15(水) 21:51:19 ID:hFwKkndQ
232さん、詳しい説明ありがとうございました!
やはり時代背景をわかってるとより楽しめますね

240名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 22:18:01 ID:6VwXcj0R
短くなっていた曲は
Mama, I'm a Big Girl Now
Welcome to the 60's
Cooties
最後のYou Can't Stop the Beatも
短くなってなかった?
241名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 22:33:35 ID:ASHWaxVH
Mama, I'm a Big Girl Now は最初のMamaズの演技がカット
アンバーのママの「ニキビを潰す…云々」の台詞カット、ピンクのゴム手袋
パシンパシン…カット、ペニーのママ「今度やったら…」のシモネタお説教
カット、トレイシーのママ「手伝いしなさい」の全体カット

言われてみると、カットカットカットだったんだよねぇ…
このシーンは、バービーハウスみたいな「女の子の鏡台」が見えて凄く可愛い
と思うんだけどなぁ〜

日本が終わって、今度は何処に行ったのかしら?
トレイシー…くっすん。
242名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 23:52:29 ID:f6MBIljo
字幕のせいもあるし文化の違いもあるし。
人種の他には「リンクは刑務所行きよ!」とかもね。
映画が公開されてからのほうがわかりやすかったのかな?
空席も目立って悲しかったけど、
C席wwwの自分の周りは大盛り上がりでした。
役者さんに見えてたならいいな。
243名無しさん@公演中:2007/08/16(木) 00:57:26 ID:73nWVSaI
月曜かな、梅田でひょろ長ーい黒人さんが女の子と歩いてるの見かけたけど
あの特徴的な肩の感じが出てる人っぽかったなあ
さすがにもう帰国したよね
244名無しさん@公演中:2007/08/16(木) 01:49:53 ID:V0KhZxRa
キャストは千秋楽の後、トランク持ってホテルのロビーに集合してたよ。
245名無しさん@公演中:2007/08/16(木) 18:54:03 ID:cgDuPnat
トレイシーのブログに予定が書かれてるね
今、帰国して自宅でゆっくりしてるんだろうか?
246名無しさん@公演中:2007/08/17(金) 01:07:57 ID:qGKDyUAQ
>>244
そか、ありがと
まさかこんな日までいないよなあと思ったんで。

むちゃくちゃ暑くなったからなあ…もしまだ公演あったら倒れそうだ
247名無しさん@公演中:2007/08/17(金) 13:38:23 ID:4nxXQnVR
今回はわざわざ日本に来てくれたなんて有難かった
でも、映画が公開後に来てくれた方が空席もずっと少なかっただろうね

248名無しさん@公演中:2007/08/17(金) 23:28:34 ID:GtEsbZB/
映画がそこそこ当たれば最来日と言う事もありえなくはない。
RENTみたいにね。
もっともRENTは映画前から実績があるけど。
249名無しさん@公演中:2007/08/17(金) 23:29:17 ID:GtEsbZB/
まちがえたorz

×最来日
○再来日
250名無しさん@公演中:2007/08/18(土) 02:26:46 ID:nGSFepEA
米倉のシカゴのソースは?
251名無しさん@公演中:2007/08/18(土) 03:09:57 ID:21Lf8a/0
うん。今回は本当に二本で見れて幸運だった!

二本のミュージカルって「綺麗な人が綺麗な話を演じる、御伽噺」みたいな部分
があって、あの少女漫画的なノリについていけないと感じていたから…

それが…ポニャポニャしたヒロイン「トレイシー」にオープニングから
皆、釘付けだった…「可愛いよね〜」って…
私は、この講演が実現した事で、ミュージカルの見方っていうの少し
変わって欲しいと思ってます。

再来日…あるなら、是非来て欲しい!…また会いたいな。
252名無しさん@公演中:2007/08/18(土) 09:40:40 ID:/FI16yAQ
オリジナルの映画を見たけど、ストーリーは舞台よりよかったな。
過去レス読むと舞台はツアーだからカットシーンもあったらしいけど。

秋の映画はどんな出来なのかかなり気になるよ。
253名無しさん@公演中:2007/08/18(土) 12:49:02 ID:8FWsvicx
終わってからじゃなくて、公演中からもっといろんな話が出てれば、口コミで広がったかもしれないのに。
254名無しさん@公演中:2007/08/18(土) 17:00:10 ID:dB/JsEJ2
ミュージカル映画版は、ストリーは舞台とかなり違うけれど
そんなに違和感はなかった。
ていうか、ヘアスプレーは舞台をそのまま映画にすると
クリップ集になるしね。
映画的な解釈でよかったと思う。アメリカでの批評家受けもいいしね。
乞うご期待
255名無しさん@公演中:2007/08/18(土) 17:05:26 ID:dB/JsEJ2
>>251
そうだよね、日本ではアメリカ〜ンなミュージカルはなかなかウケない。
(一部の古典的作品は除いて・・)
ミュージカルっていうのは、本来は、
バカバカしくてナンセンスで風刺に富んでいて
それでもって観る人を元気にしてくれるもんだと思う。
〜連投しますた〜
256名無しさん@公演中:2007/08/18(土) 23:09:28 ID:XBlZxaoW
ドリフの布団コントのようなオープニングから
トレイシーの壮大な妄想が広がったあたりで
ゴー!トレイシー!などと掛け声を飛ばしたい気分になったことは内緒だ
257名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 18:04:39 ID:8q6amGEM
このスレに男性ってどのくらいいますか?
欧米ではほとんどがカップルで観劇に行くけど
日本の観客はどういうわけか圧倒的に女性客が多いですよね。

ヘアスプレーとか観て感動した男性、ここにいたら素敵だと思います!!!
258名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 18:05:27 ID:Nz1cNyMO
おかしいのが沸いたな
259名無しさん@公演中:2007/08/21(火) 09:45:55 ID:V9dt4Lly
「世界組TV Vol.8」
今年のトニー賞とBW取材ドキュメンタリー番組
8/29(水)深夜2:38〜3:38 フジテレビにて放送予定(日時変更の可能性もあり)

ttp://www.fujitv.co.jp/events/h2s/tv_info.html
260名無しさん@公演中:2007/08/25(土) 13:44:28 ID:odjeq6Zx
2007年 8月25日(土)BS2 午後3:30〜午後5:55(145分)
トニー賞授賞式2007 <字幕スーパー>(再)

ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-08-25&ch=12&eid=30762
261名無しさん@公演中:2007/09/03(月) 20:58:56 ID:j8lpFrKq
上げ
262名無しさん@公演中:2007/09/04(火) 00:21:16 ID:nRryBAAt
263名無しさん@公演中:2007/09/04(火) 15:21:21 ID:+q1Aj9Py
ほう、ACTシアターとはなつかしいな。
264名無しさん@公演中:2007/09/05(水) 00:50:17 ID:7SSu9Kaa
ACTの再開をずっと待ってたのに、どうやら来年いっぱいは見たいものがないらしい。がっくり。
265名無しさん@公演中:2007/09/05(水) 01:21:52 ID:vJhXQI48
actえらく安普請なとこだったけど、どれくらい直したのかなぁ。
266名無しさん@公演中:2007/09/05(水) 03:45:02 ID:ylbDgjar
actシカゴが米倉か?
267名無しさん@公演中:2007/09/17(月) 12:26:33 ID:1ZCf8+sC
age
268名無しさん@公演中:2007/09/17(月) 14:42:27 ID:7k2vbux9
<丶`∀´>のラマンチャってこけたの?
269名無しさん@公演中:2007/09/17(月) 21:20:18 ID:oam4xLrd
22日から
270名無しさん@公演中:2007/09/20(木) 21:04:07 ID:GK0TKZXL
ラ・マンチャ、 e+で半額特チケでました
271名無しさん@公演中:2007/09/20(木) 23:17:13 ID:QKkIrL0F
地方民なのでそうそう間際に券を取るってのができなくてその良さを味わえませんけど、
東京は半額とかでチケットが出るのに大阪は聞かないですね
プロモーター?が違うからですか?
272名無しさん@公演中:2007/09/21(金) 12:04:53 ID:eBvpk06z
>>270

セカンドキャストのみね。
273名無しさん@公演中:2007/09/22(土) 22:25:36 ID:uL1f6JRS
「ラ・マンチャの男」初日見て来ました。

みんな歌も芝居も上手く感動的な演出で良い舞台でした。
特にアルドンサ役の女優さんは素晴らしかった。
チョ・スンウは韓国の俳優にしては大きくないけど存在感があり、
カテコの姿は本当にかっこ良かった!
大いに一見の価値有りですよ。
274名無しさん@公演中:2007/09/25(火) 13:39:58 ID:3rcgx8zQ
>>273
字幕は見やすかったですか?
275名無しさん@公演中:2007/09/25(火) 22:16:00 ID:jGTeqgl9
わざわざ日本に来ないでよチョン。
276名無しさん@公演中:2007/09/26(水) 22:51:31 ID:tuLrUE3l
ラ・マンチャ見てきた。スンウはかなり良いよ。若々しいセルバンテスと老いたキハーノを対照的に演じていた。
見果てぬ夢も熱唱、アンコールはセルバンテスだったがカッコイい。
アルドンサ、サンチョ、カラスコ博士ほか皆な歌が上手い。

かなり見応えのある舞台でした。
277名無しさん@公演中:2007/09/30(日) 23:02:55 ID:HfYFPlRp
韓国ミュージカルは別スレ立てろよ
278名無しさん@公演中:2007/09/30(日) 23:18:43 ID:vUKVpB5d
反日公演を語る総合スレッドとかかw
279名無しさん@公演中:2007/10/01(月) 01:41:46 ID:qDxZbGP9
おーい誰か>>278に座布団あげて
280名無しさん@公演中:2007/10/01(月) 10:12:20 ID:PQqQmDNo
韓国ラマンチャは話題にならずに終了だったね。
274の質問にも答えが帰ってこなかったところをみると
日本語字幕がなくても困らないような客ばっかりだったんだろう。
281名無しさん@公演中:2007/10/02(火) 11:22:37 ID:Y8GkuyAj
RENT毎年毎年稼ぎすぎだろ
けど今回は小さいとこでやるのか…
282名無しさん@公演中:2007/10/02(火) 13:03:19 ID:fwRpui3/
あんな短期間の公演じゃたかが知れてるよ。
283名無しさん@公演中:2007/10/16(火) 00:16:55 ID:ihrTjmql
他は分からんけどRENTは確実に埋まる演目なのかね?
284名無しさん@公演中:2007/11/10(土) 22:29:25 ID:18wPeP6b
ついにmovin' outのスレが落ちた。
またあんな豪華メンバーで来てくれよ…
285名無しさん@公演中:2007/11/18(日) 11:04:31 ID:iF5BJPVt
hoshuage
286名無しさん@公演中:2007/11/27(火) 19:55:08 ID:Q+BD8S5i
ブロードウェイカンパニーって上演時間はどれぐらいかわかりますか?
287名無しさん@公演中:2007/12/18(火) 14:55:17 ID:HJ1yBsUs
諸般の事情により『フォービドゥン・シティ』公演中止
残念

売れてなかったから?

288名無しさん@公演中:2007/12/21(金) 08:32:37 ID:62Sje6vk
フォービドゥンはシンガポールで見て
とてもよかったから楽しみにしてたのに・・
289名無しさん@公演中:2007/12/21(金) 08:33:18 ID:62Sje6vk
がっかりage
290名無しさん@公演中:2007/12/23(日) 02:42:23 ID:MU2oNSZy
ブロードウェイ、ウエストエンドにさきがけて、って言っても
まあ、日本じゃ受けないよな。
ブロードウェイ、ウエストエンド凱旋公演ならともかく。
291 【吉】 【1641円】  :2008/01/01(火) 10:13:08 ID:8dGYUgTY
てす
292名無しさん@公演中:2008/01/06(日) 01:01:17 ID:Wjtaa1y2
今年って何か来日予定あったっけ?
293名無しさん@公演中:2008/01/06(日) 06:56:28 ID:8iWhpD1P
ブロードウェイ・ミュージカル・カンパニーw
294名無しさん@公演中:2008/01/08(火) 00:07:16 ID:UIOLt3iE
>>292
リバーダンスとblast2
ってビミョウにミュージカルじゃないか
295名無しさん@公演中:2008/01/11(金) 12:18:54 ID:xW9noIRJ
age
296名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 19:21:14 ID:1toCS81Z
ブロードウェイ・ミュージカル「スウィング!」
ttp://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/shosai_08_swing.html

最近はこういうショーっぽいのばっかりだな。
ちゃんと物語のあるミュージカルが見たいのに・・・
297名無しさん@公演中:2008/01/18(金) 01:12:01 ID:e93CV/zt
ドラマが見たけりゃストレート・プレイを見ろよ。
井上 一馬かおまいは
298名無しさん@公演中:2008/01/19(土) 01:40:32 ID:/n8P7+5o
>>297
え? きちんとドラマ性のあるミュージカルも多いのだけど…

それよりe+からお知らせメールがきた「TRIP OF LOVE」ってブロードウェイミュージカルの
トライアウトを日本で行うってふれこみだけど、出演者はまさか日本人なの?
299名無しさん@公演中:2008/01/21(月) 16:02:36 ID:7fspIavh
ホリプロ制作の『トライアンフ・オブ・ラブ(愛の勝利)』とは別物?
300名無しさん@公演中:2008/01/21(月) 21:38:40 ID:hXEp+N82
>>299
ちがうよー。これ↓
ttp://www.tripoflove.com/

甚だしく大コケしそうな雰囲気だけど…
301名無しさん@公演中:2008/01/26(土) 10:30:27 ID:p0joWpCv
ほんとだ。
これはやばそう。
60年代ものってことは団塊の世代が喜ぶ内容だと思うんだけど、
この告知見てチケット買うだろうか?
302名無しさん@公演中:2008/01/26(土) 23:20:30 ID:p/V/1BNI
>301
今日発売だったみたいだけど今でもC列センターが買えるのよ、どの公演も。
千秋楽でさえ。
大コケかな、やっぱり。全然PRもしてないし。
303名無しさん@公演中:2008/01/31(木) 22:03:28 ID:ASdLP0EM
>>298
日本人もでるみたいだねぇ。
キャスト発表になったけどさっぱり分からん。
304名無しさん@公演中:2008/02/01(金) 20:27:43 ID:gXGT1xnQ
シカゴ米倉なんだってね。

>>111ガセだと思ったらマジだた。
共演者は誰だろう?
305名無しさん@公演中:2008/02/01(金) 20:56:05 ID:Zp7o9gHD
米倉涼子“念願”ミュージカル初挑戦
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/02/01/10.html

ほんとだ。
オリジナルと同じ演出・・・ってことは。ラストのアレもありか?
306名無しさん@公演中:2008/02/06(水) 08:43:56 ID:ID9Ny5Se
とあるブログで「藤浦功一&佐藤洋介が「TRIP OF LOVE」のリハでN.Yへ旅立つ」ってのを見つけた。
出演者は日本人も混じってるって事か。

そこにシカゴに「原田薫」というジャズダンサー? も出るって書いてあった。
ヴィダルサスーンのCMに出てるらしいです。
307名無しさん@公演中:2008/02/10(日) 00:19:32 ID:6Njj27Sf
「TRIP OF LOVE」って本当にあるのかな。
全く売れてなさそうなんだけど。
売れなかったら中止ってことはあります?
308名無しさん@公演中:2008/02/12(火) 14:20:27 ID:yNStVCYl
無いとは言い切れないかも
309名無しさん@公演中:2008/02/18(月) 20:29:15 ID:EJOWp8UK
310名無しさん@公演中:2008/02/19(火) 00:18:37 ID:9qMMinoF
TRIP〜、気になってHP見てみたが、情報量少ない&不親切じゃないか?
これだけだとどんな人が何をやるのか、よく分からないし、チケットを買う気が起こらない・・・。
関東だとチラシもみかけないが、関西の劇場にはチラシとか置いてあるの?
311名無しさん@公演中:2008/02/20(水) 06:56:05 ID:w+2dmp6a
大阪だとチラシはあるけど、誰が出るかとか
どんなストーリーかとかほとんど分からんよ。
正直これではチケット売れないだろうな。
312名無しさん@公演中:2008/02/29(金) 22:48:49 ID:RreYsbQt
「スウィング!」って半分以上がマチネなのね。
313名無しさん@公演中:2008/03/08(土) 12:48:41 ID:yWyHUlnv
>>310
鳥居かほりさんも出るみたいね。ローマ字表記だとわかりにくい。
大阪の人は海のものとも山のものともわからないものにこの額は出さないでしょう。
314名無しさん@公演中:2008/03/11(火) 03:31:07 ID:UzYIldgg
age
315名無しさん@公演中:2008/03/11(火) 03:34:32 ID:qNaFbgxj
age
316名無しさん@公演中:2008/03/31(月) 04:05:49 ID:l6vueVJp
リンゼイ・ケンプは見ておくべきかなァ
317名無しさん@公演中:2008/04/10(木) 13:35:15 ID:JDfBUhmB
TRIP OF LOVEの感想はここでいいのかな。

観てきたんだけど、歌は素晴らしかった。
ダンスはおまけ?ダンス好きな自分的にはイマイチ物足りなかったです。
作品としてはブロードウェイまでわざわざは観に行くにはちょっと・・・て感じです。
でも、せっかく近くでロングラン(と言っていいのかな)なので通いたいと思います。
318名無しさん@公演中:2008/04/30(水) 11:44:55 ID:kSL6MsNW
BRAVA!のTRIP・・は総合的な感想はイマイチかなぁ。
ダンスが好きな人、ダンスを勉強中の人、舞台衣装に興味が
ある人にはいいかも。
ミュージカルショーだからセリフも無く歌も全部英語で字幕無し。
60年代の曲って好きな世代は団塊あたりの年上層だし。
内容説明の薄いパンフはもらえるんだけど、事前に読んでも
場面場面の肉付けが薄くあっという間に変わっていくので
流れが飲み込めない。それでもサウンドオブサイレンスの場面は好き。

でもあれで12000円は高い。トライアウトというぐらいなら
1万以下に設定しないと。関西の地元層は12000円前後の料金
設定でエリザだのなんだのと素晴らしいものを見ているから、同じ
料金だと高く感じるよ。
319名無しさん@公演中:2008/04/30(水) 11:49:21 ID:kSL6MsNW
プレビュー期間に見たのですが、1階席は中盤から後ろは
関係者用にざーっと何十列も空けてあった。その真ん中に
演出家か技術さんか誰かが座って調整していた。
公演期間も延長したみたいだけど客入っているといいね。

関係者か招待か知り合いが出てるから見に来ているのか分からないけど
観劇マナーがなっていないのでそれもうざかった。
黙って見てくださいね。
320名無しさん@公演中:2008/05/13(火) 07:17:43 ID:SOq3JosX
Trip of Loveのチケット設定はひどいね。
追加公演なんて最初から決まっていたんだろうけど、急に学生にかぎって
12000円のチケットを3000円というのもすごい値下げの仕方だよ。
321名無しさん@公演中:2008/05/22(木) 07:44:15 ID:/dF2ZFOR
自分は見ていないんだけど、Trip of Loveって本当にブロードウェイで
通用しそうなものなの?

トライアウトっていってるぐらいだから、上演期間中にいろいろ手直しあったのかな?
322名無しさん@公演中:2008/05/23(金) 23:50:54 ID:WKJp+KAF
自分は見に行ってないけど、NHKで散々メイキングみたいな1時間の密着流していたけど
あれを見る限りでは、客入りそうにない感じ。
NHKのは日本人キャストを追っていたせいかもしれないけど。
323名無しさん@公演中:2008/06/18(水) 16:18:04 ID:+ednrD7n
ブロードウェイでは60年代、50年代ものがいっぱいあるし

クライベイビーでさえ客入りはショボイ状態。
グリースはまぁまぁ。
ヘアスプレーは若い世代で客席を埋めてる感じ。
ジュークボックス路線では
マンマミーア!はいつも90パーセント以上の客入りだし
ジャージーボーイズの大人気も衰える気配がない。

あれに客が入るとは思えない。
324名無しさん@公演中:2008/07/04(金) 23:34:51 ID:u0UsdPer
ケイタード・アフェアは物好きのフジ辺りが翻訳公演やりそう。主演は島田歌穂。それなんてライト(ry
325名無しさん@公演中:2008/07/06(日) 13:03:31 ID:CEZwURue
スウィングって今日の題名のない音楽会で紹介されてたけど
あんまり面白そうじゃなかった
オケは素晴らしかったけど歌ってる人が残念な感じ
326名無しさん@公演中:2008/07/21(月) 02:59:15 ID:FgTOFVnk
まあ、もうクローズした作品の海外ツアーだから仕方ない
327名無しさん@公演中:2008/09/01(月) 16:20:05 ID:JjGLwuXj
スウィング楽しかったよ
S席1マン以下ならまた観たい
328名無しさん@公演中:2008/09/01(月) 20:34:17 ID:YfO7CI45
前に来た本物のツアーに比べるとずいぶん劣化してたな。
ブロードウェイ・ミュージカル・カンパニーかと思った。
329名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 11:42:39 ID:VLrp8m2S
昨日フロアプレイ見てきました。
休憩はさんで約2時間半踊りっぱなしで凄かった。
結構前方席で迫力に押されて、終演後はちょっと脱力・・・
ロックコンサートより疲れましたw
330名無しさん@公演中:2008/09/03(水) 13:35:16 ID:wjwEM4/Z
平成20年度 都立青山高校「外苑祭」は、
9月6日(土)・7日(日)に開催いたします。(一般公開/9:00〜16:00)

〈各クラスの演目〉

1−1 赤毛のアン
1−2 マイフェアレディー
1−3 サタデーナイトフィーバー
1−4 ぼくらの七日間戦争
1−5 鏡の国のアリス
1−6 壁抜け男
1−7 ハッピーフィート

2−1 アニーよ銃をとれ
2−2 オズの魔法使い
2−3 ハウトゥーサクシード
2−4 リトルショップオブホラーズ
2−5 コーラスライン
2−6 夢から醒めた夢
2−7 バンドワゴン

3−1 雨に唄えば
3−2 雨に唄えば
3−3 トリツカレ男
3−4 大江戸ロケット
3−5 阿国
3−6 グリース
3−7 ユタと不思議な仲間たち
331名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 01:51:20 ID:VngtkE39
WSS 50周年記念ワールドツアー
2009.7.27〜8.9
オーチャードホール

>パリのシャトレ座やロンドンのサドラーズ・ウェルズ等の
名門劇場でヨーロッパツアーを行っています。
このプロダクションが2009年夏、日本に上陸!
332名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 21:53:39 ID:4AbmlZsv
WSSはなんと言うか・・・変わらないことが悪いほうに行かなきゃいいが。
333名無しさん@公演中:2008/09/07(日) 22:50:18 ID:/Ip2PA6g
来年来るNYCBが「ウエスト・サイド・ストーリー組曲」やってくれたら期待だけど

334名無しさん@公演中:2008/09/08(月) 00:06:39 ID:KCVlhoWM
NYCBの2004年の来日でやりましたけど、
期待しすぎないほうがいいよー
音楽は最高でしたが。
335名無しさん@公演中:2008/10/26(日) 18:45:14 ID:KTeA1Fb8
来年8月にコーラスラインが来るんだと。
場所は渋谷のオーチャード、チケット前売りは
来年2月下旬予定。ソースは映画ブロードウェイ♪
ブロードウェイ会場の仮チラシ。
336名無しさん@公演中:2008/10/26(日) 22:42:00 ID:jwMKzb/N
四季が上演したらその演目は来日しないと思っていた!
337名無しさん@公演中:2008/10/27(月) 02:01:15 ID:dxpNSRct
向こうのカンパニーなら見に行くかな。
でも、本公演が終わってからのツアーは怪しいのが多いし、どうするか。
338名無し:2008/10/27(月) 08:09:53 ID:IQVHWety
来年は、「ザナドゥ」、「ヘアースプレー」、「コーラスライン」と、久しぶりに米ツアーカンパニーが多数来日で、ミュージカルファンにはたまらんです。
四季と東宝しか知らない日本のミュージカルファンは、これを機に本物に触れられるといいね〜。
「ウエスト〜」のヨーロッパカンパニーは期待薄(笑)

339名無しさん@公演中:2008/10/27(月) 11:21:30 ID:FnmpUlET
「ザナドゥ」はBWでは大コケ
「ヘアスプレー」もBWでまもなく終了
結局、賞味期限を過ぎたのばかり来るわけねw
340名無し:2008/10/27(月) 18:29:08 ID:IQVHWety
そんな、一級落ちの公演だって、日本のミュージカルとは雲泥の差(笑)
その差が分からない日本の多くのミュージカルファンの感性が日本のミュージカル界をますます駄目にしてる。

341名無しさん@公演中:2008/10/27(月) 18:51:25 ID:yZdEOfjn
>>340
339は別に日本のミュージカル限定で話しては
いないようだが。
本場からすりゃ型落ちなツアーものですごい!と
思う自分に思われるのも情けなくないか。
342名無しさん@公演中:2008/10/27(月) 19:01:44 ID:6CNhC8KS
前回行けなかったからヘアスプレー来るの嬉しい
いつごろどこに来るかで、いけるかどうかも分からないけど
トニー賞を楽しみに見てるだけで、BWにもWEにも行く予定のない自分にとっては
賞味期限切れでも十分いい
343名無しさん@公演中:2008/10/27(月) 20:08:59 ID:rdEyZJwc
>>342
激しく同意
型落ちだろうと日本人じゃないカンパニーで見られるなら嬉しい。


あ、でも何年か前のシカゴのアンサンブルはひどかったな…
344名無しさん@公演中:2008/10/28(火) 00:06:41 ID:v0iXR1ik
>340
いや、キャバレーの最後に来たカンパニーはひどかったぞ。
オリジナル公演と全然違う名義買いのぱちもんだった。
345名無しさん@公演中:2008/10/28(火) 00:12:52 ID:GuN5C/RQ
絶対ないけどBWのWickedが観たい。
346名無しさん@公演中:2008/10/28(火) 00:13:35 ID:GuN5C/RQ
↑来日公演でって意味で見たいです。
347名無しさん@公演中:2008/10/28(火) 00:27:45 ID:gWvvAGuE
ちゃんと組合の関わった公演だといいな。
ムーヴィンアウトくらいのレベルで。
348名無しさん@公演中:2008/10/28(火) 00:29:16 ID:k6XPys3F
来日も玉石混交で本国の一軍が勢揃いの神公演から、日本人がやったほうがマシな
カス公演まであるからな。

最近、日本人キャスト公演の質は落ちる一方で、ゴミ公演でもせいぜい日本人並み
レベルに収まってる気がする。
349名無し:2008/10/28(火) 19:40:29 ID:/6FTJAGw
今まで多くの来日公演を観て来て、カンパニーの出来不出来の差がかなりあったのは事実。
それでも、どんな不出来なカンパニーでさえ、役者達の実力が日本のミュージカルに出てる人達とは全然違う。

日本のミュージカル観て、「華もあるし歌も踊りもブロードウェイ級!」なんて、言ってみたい!


今回の日本版「シカゴ」なんて、まさにそれ!
「華はあるけど歌も踊りもまあまあ」、「頑張ってるけど、色気が無い」とか。
でも、日本版「シカゴ」なかなかいいよ!(笑)

350名無しさん@公演中:2008/10/28(火) 22:31:02 ID:v0iXR1ik
草笛光子の「シカゴ」はよかったぞ
351名無しさん@公演中:2008/10/28(火) 23:39:58 ID:sFpIcmb3
>>348
最近の神公演ってどんなんがあったっけ。
上のムーヴィンアウトはかなりよかった。
後もうかなり前だけど「BIG RIVER 
ハックルベリー・フィンの冒険」とかもよかったな。
352名無しさん@公演中:2008/10/29(水) 00:47:48 ID:PaGu6riC
ネ申公演といえばセヴィアン・グローバーの「ノイズ&ファンク」
353名無しさん@公演中:2008/10/29(水) 00:54:27 ID:+TWlRFpW
あんまり見てないけど「十戒」は良かったよ
354名無しさん@公演中:2008/10/29(水) 01:00:01 ID:Di7OHD4h
最近といったら来日エリザ&ウィーンミュージカルコンサートだろう

>>353
十戒もフランスとイタリアの一軍キャスト合同公演で本国版よりある意味面白かった。
355名無しさん@公演中:2008/10/29(水) 09:34:46 ID:Jh0cQ+E0
あーウィーンのエリザは良かったな
あれは大阪まで見に行った甲斐があった
356名無しさん@公演中:2008/10/29(水) 11:08:16 ID:KqbH3w4J
日本人がやる海外ミュージカル見て喜んでるなんて…みたいに書く人がいるけど、
私たちは日本人なんだから当然じゃんと思う。
日本語で歌ってくれるから伝わってくるものもあるし。
確かにニューヨークで生まれていればな〜とは思うけどさ。
357名無しさん@公演中:2008/10/29(水) 14:35:41 ID:8dwacfjE
日本には日本独特の舞台文化があるだろう?
ストレートプレイならともかく、ミュージカルを翻訳までして
上演するのが理解できない。
358名無しさん@公演中:2008/10/29(水) 15:14:59 ID:KqbH3w4J
セリフも歌も表現する方法と考えれば同じこと。
演出の仕方や役者の力によるけれど、
舞台は外国人や動物や時には生き物以外のものになることも許される場所。
そこに疑問を感じる人は舞台観ないで、映画を見ていればいいと思う。
359名無しさん@公演中:2008/10/29(水) 21:44:22 ID:Di7OHD4h
オペラみたいに原語上演が基本になっていたら、プロのミュージカル役者の育成が進み、
落ち目の三流芸能人に舞台を荒らされることもなかったんだろうな、と想像してみる。

日本人がどうとか言ってる人がいるけど、イギリス人がベトナム人を演じ、
フィリピン人がヨーロッパ人に化け、ウィーンのカンパニーがイギリスを舞台にした作品を
上演するのがミュージカルってものだろうが。
360名無しさん@公演中:2008/10/29(水) 22:04:04 ID:X3vIpCQp
誰に化けようと、やっぱり実力がね…。
日本の翻訳ミュージカルで良いところは、日本語だから
ストレートに意味が解るってところだけだからな。
361名無しさん@公演中:2008/10/29(水) 22:09:57 ID:n78bF7VN
音楽劇だけど、こまつ座で佐々木蔵之介がGHQの
日系アメリカ軍人してる脇で川平滋英が純日本人を
やってたこともあるぞw
でも、舞台に引き込まれると違和感ないんだよなあ。
362名無しさん@公演中:2008/10/30(木) 00:30:53 ID:SW4Gu3+C
おっと、なんでこんなに盛り上がってんの?
でもさ、日本人の声量のなさ、舞台映えのなさは
洋モノをやるには致命的じゃね?
着物を着てやるのが一番合ってるよ。
>>360
「意味」は伝わっても、「感覚」は伝わらないと思う。
363名無しさん@公演中:2008/10/30(木) 01:57:37 ID:DhZLrNWC
無理があるっていうのはわかる。
それでも見たいもんは見たい。
好きなんだもん。
そしたら日本人は日本語版見て理解するしかない。
それから本場をみなきゃ意味わからないもの。
364名無しさん@公演中:2008/10/30(木) 19:50:17 ID:y388wC4J
日本のエリザベート未見で、ドイツ語のウィーンエリザを字幕が
見えない位置で観たけど言葉の意味は解らなかったけど、
まさしく『感覚』で理解できた。凄い迫力だったよ。
365名無しさん@公演中:2008/10/30(木) 20:36:39 ID:y8COdvzb
《神作品の殿堂》

ビッグリバー
十戒
クラスアクト
ノイズ&ファンク
ムーヴィンアウト
ウィーン版エリザベート
ウィーンミュージカルコンサート


このスレではこれくらいが挙がってたかな?
366名無しさん@公演中:2008/10/31(金) 02:07:16 ID:TGTy1a2O
45ndストリートとかプロデューサーズみたいにキャストは二軍だけど
本場の舞台を可能な限り日本で再現しましたって公演も見る価値は十分あると思ってる。
東宝のオリジナル演出は論外なレベルだし、四季も最近は稽古不足がバレバレで見るに耐えない。
日本語に訳すと字数の問題でどうしても訳しきれないニュアンスがあるので字幕を
頼りに英語の歌詞を聴いてたほうが、日本語の歌詞より理解しやすいんだよね。

ただ四季がもう少し頑張ってくれれば、わざわざ2流キャストの来日に頼る必要は
ないと思ってもいる。
367名無しさん@公演中:2008/10/31(金) 02:23:06 ID:JkWvVfWk
コーラスラインは期待してる。
日本人だけであれやるのはやっぱり無理すぎるよ。
368名無しさん@公演中:2008/10/31(金) 09:17:03 ID:MGHiRslB
45nd
369名無しさん@公演中:2008/10/31(金) 10:09:20 ID:znxHsdtp
>>368
新作なんですね。wktkして待ってますw
370名無しさん@公演中:2008/10/31(金) 10:17:15 ID:K6XyQP4D
最近、四季の劣化は激しいよね
昔はまあ8割方満足できたんだが。
wicked見た時なんぞメインの役者のあんまりさに
ちゃぶだいひっくり返したくなった。

コーラスライン来日たのしみだ。
371名無しさん@公演中:2008/10/31(金) 13:13:41 ID:qCqMfs9h
でも、国内カンパニーのものであろうが来日であろうが
いかにも日本人受けするような作品に
人が集まっているというのは
変わらない。
372名無しさん@公演中:2008/10/31(金) 18:44:40 ID:dQzxP3zO
42ndだな
373名無しさん@公演中:2008/10/31(金) 18:58:46 ID:kVtJa1c/
昔の四季はよかったって聞くけど、
今の某山口、某市村、某鹿賀、某保坂のレベルの低い歌や演技を見てると、
単に客の目が肥えてなかっただけのような気がするけどどうよ?
374名無しさん@公演中:2008/10/31(金) 23:49:39 ID:ySko9LgU
四季で見たら良かったけど、単体で観たらレベル低って言ったら、
結局、四季の劇団としてのレベルが高いってことになるじゃん。
375名無しさん@公演中:2008/11/01(土) 00:45:06 ID:YQ3xvezb
長期の厳しい稽古と本場の演出とスタッフの支援が
あってこそ、彼らは輝けてたわけで、
短い準備期間のぬるい稽古に3流演出で観客を魅了するほどの
実力は今も昔もないってことでしょ。

あと加齢や喉の酷使による衰えもあるかな。
上に挙がってる人、上手い下手以前に声の荒れが気になって
しかたがない。
376名無しさん@公演中:2008/11/01(土) 01:01:37 ID:lejphgSk
四季は拡大路線に入ってから舞台の質が
著しく落ちたんで、稽古時間を長くし、スタッフが
役者につきっきりで指導にあたれば持ち直すと思うんだけどな。
あと優秀な翻訳家雇って、訳詞を良くすれば大分違うと思う。
377名無しさん@公演中:2008/11/01(土) 01:18:23 ID:K4JHdx+J
>>371
そうだよね。
「ジプシー」とかパティ・ルポン主演で来日しても
WSSとかレントほどの
人気は出そうにない。
378名無しさん@公演中:2008/11/01(土) 02:05:52 ID:oYCKCJ8r
>>あんまり見てないけど「十戒」は良かったよ

>>十戒もフランスとイタリアの一軍キャスト合同公演で本国版よりある意味面白かった。

釣りですかね? 人生最悪の観劇と言っても過言ではなかったぞ。

379名無しさん@公演中:2008/11/01(土) 23:35:56 ID:T/TpwdkR
フランスミュージカルは英米ウィーンとはまったく違った形式の
作品で、人によって合う合わないが激しい。
その特性を理解した上での批判は説得力あったけど、
まったく理解せずに叩いてるレスも多くて公演期間中うんざりした
のは良く覚えてる。
380名無しさん@公演中:2008/11/02(日) 01:09:27 ID:04/KMP9C
>>373
確実に老化が進んだだけだと思う。
381名無しさん@公演中:2008/11/02(日) 02:30:14 ID:tehivC1N
>>人によって合う合わないが激しい。
これだと半々みたいだが、5対95くらいで合わない派が多かったな。

歌が人物の感情を現さず、ストーリーを語るだけというのがフランス
ミュージカルの特性? そんなことはないと思うが。

「神作品の殿堂」は神の声がするという意味でならわかるが質的には
全く受け容れがたい。

まあ蓼食う虫も好き好き。好きという人もいるんだろうけど。
382名無しさん@公演中:2008/11/02(日) 11:15:07 ID:VNmbD1ej
>>381
>歌が人物の感情を現さず、ストーリーを語るだけ

353だけど、それはあったかもしれん。
ストーリーは把握してたし、言葉分からないし、そういうもんだと思ってたけど、
演技がどうとか、感情移入はしなかったな。
音楽が好みだったので、いい印象が残ってる。
コンサートに近い感覚だったのかも。

日本でも人気のレミゼとかサイゴンが来日したらどうなんだろ。
383名無しさん@公演中:2008/11/02(日) 18:39:45 ID:j5rAOGJ2
>>380

わしもそう思う
384名無しさん@公演中:2008/11/02(日) 21:02:42 ID:eNyrwE5A
フランスなんて
歌なんだか朗読なんだかわからない
シャンソンの国でしょうが
音楽的なクオリティーを求めるのは無理だよ。
385名無しさん@公演中:2008/11/02(日) 22:28:32 ID:KruKk4aH
>歌が人物の感情を現さず、ストーリーを語るだけ

フランス物の特性として結構当たってる。
仏ミューのソリストは役者でなく歌手がほとんで演技が上手くないし、
若手・新人が多いので表現もそれほど深くない。
だから感情の表現・アピールをダンサーが補っていて
歌詞の内容を歌だけでなく踊りでも2重に表現する形式になってる。
歌&ダンス好きで両者の連携プレーを堪能出来る人には良作だが
それを理解できない、あるいは受け入れられない人には駄作になる。
386名無しさん@公演中:2008/11/02(日) 22:40:26 ID:8Z87z9n/
>>380
脇に下がって負担の少ない役をやってくれたら
まだまだいけると思うけどプライドが許さないんだろうな
387名無しさん@公演中:2008/11/02(日) 22:48:54 ID:GZfCtjVX
四季以外で本場と同じ衣装、セット、演出でじょうえんしてるのって
シカゴくらい?
東宝はなんであんな路線になってしまったんだろう?
388名無しさん@公演中:2008/11/02(日) 23:35:03 ID:B0cWxg6g
東宝のストプレみたいなセットには毎度げんなりさせられるな。
389名無しさん@公演中:2008/11/02(日) 23:42:45 ID:YSjtvPyQ
それはストプレに失礼w
最近は演劇でも凝った舞台装置使ってる場合が多い
390名無しさん@公演中:2008/11/03(月) 13:08:42 ID:CppWXNSL
シカゴも、まったく一緒ってわけじゃないけどな
391名無しさん@公演中:2008/11/03(月) 15:48:40 ID:ViQxTjm1
「オペラ座の怪人」みたいな大掛かりなセットのメガ・ミュージカルが
「本場のミュージカル」だと、いまだに信じているやつらは痛いなww
たとえば、近年トニー賞作品賞を取ったミュージカルでセットが大仕掛けなのは少ないよ。
392名無しさん@公演中:2008/11/03(月) 19:51:46 ID:TyYyMPOc
とはいえ、東宝が繰り返し上演しているミュージカルは
最近の作品ではなく、オリジナルはセットが豪華なものが
多いわけで。
393名無しさん@公演中:2008/11/04(火) 20:07:59 ID:lnR4sI+4
来年ヘアスプレー来るって本当?
検索の仕方がいけないのか全く情報が見つからないorz
394名無しさん@公演中:2008/11/15(土) 14:51:02 ID:sKZ4slVg
チラシもらった。
「ヘアスプレー」2009年6月 東京厚生年金会館
ホリプロ主催
オフィシャルサイトもホリプロオンラインチケット内に
あるみたいだよ。
395名無しさん@公演中:2008/11/22(土) 21:23:32 ID:TOFPKo8q
THE WHOのライブに行ってきた。
来日と翻訳のトミーを観たが、3時間のミュージカルより
THE WHOのトミー4曲のメドレーのほうが遥かにパワーがある。

英国のロックレジェンドを堪能。
396名無しさん@公演中:2008/12/15(月) 01:18:13 ID:H6nxHbdN
「ヘアスプレー」の先行予約が昨日てか一昨日始まってた。
397名無しさん@公演中:2009/01/31(土) 13:49:25 ID:B5RJNgWP
rent の先行発売、千秋楽だけあっという間に売り切れてた
そういう私も千秋楽だけ買ったけど
398名無しさん@公演中:2009/01/31(土) 22:16:09 ID:bsWNqqc2
ウェストサイドのバルコニーだか非常階段だかで
愛を語るシーンは上手下手どっちでやるんだっけ?

しかしあのホールは嫌だな・・・
399名無しさん@公演中:2009/02/01(日) 15:05:00 ID:SR4fHNh3
ザナドゥの来日公演ってどうなんだろう?
トニー賞の放送でチラッとだけ見れたけれど、あの男性の歌声が好きでした。
でも、来日するキャストは違う人だよねぇ。。。
400名無しさん@公演中:2009/02/08(日) 22:24:50 ID:w1bGWHYz
age
今年は来日公演あって嬉しいなぁ〜
受験生だからほとんど見れないけどさorz
401名無しさん@公演中:2009/02/11(水) 00:15:27 ID:eBGYxmHz
どんなにしょぼい来日公演でもヅカOGが主演してる
日本のミュージカルよりはましだ
402名無しさん@公演中:2009/02/11(水) 15:24:27 ID:6otsPfG3
なんかウェストサイド来日の単体スレが立っているが・・・
チョイアゲ
403名無しさん@公演中:2009/02/14(土) 20:47:32 ID:1o5eDTw+
コーラスラインのえぷらの登録始まるね。
兵庫公演もあるみたいなので、関西人も嬉しいよ。
404名無しさん@公演中:2009/04/10(金) 04:55:43 ID:BH3n1AQC
CHICAGOもう来日しないかな
405名無しさん@公演中:2009/04/10(金) 09:01:26 ID:0QfU5ufq
シカゴ10月にアクトよ!
406名無しさん@公演中:2009/04/10(金) 20:41:11 ID:BH3n1AQC
>>405
まじですか!米倉さんじゃなく来日キャストで!?だったらうれしい・・
407名無しさん@公演中:2009/04/19(日) 21:09:20 ID:CCMZdFJH
ザナドゥの来日公演はシャイアン・ジャクソンじゃないのかぁ。
そらそうだよな、売れっ子が日本にくるはずないか…
408名無しさん@公演中:2009/05/07(木) 20:15:07 ID:g3KYy6Ma
>>406
ケヴィン・リチャードソンと大澄賢也
409名無しさん@公演中:2009/05/09(土) 10:28:26 ID:iJzOEdtl
>>405
今日からACT先行予約だね。
410名無しさん@公演中:2009/05/09(土) 11:10:38 ID:gs75wP68
act先行でサクッととれました
411名無しさん@公演中:2009/05/09(土) 23:24:33 ID:M/ambget
コーラスラインとヘアスプレーって初日はいつですか?
412名無しさん@公演中:2009/05/09(土) 23:27:36 ID:M/ambget
あと、ヘアスプレーのキャストってわかります?
ワールドツアーのいっかんで来るんでしょか?
413名無しさん@公演中:2009/05/09(土) 23:34:32 ID:M/ambget
ヘアスプレーは6月からなんだね。
今ナショナルツアーのHPで見ると5月10日で後日程が載っていないみたいなんだけど、
このキャストが日本にきてくれるなら期待できる気がする。どなたか知りませんか?
414名無しさん@公演中:2009/05/11(月) 22:51:13 ID:pMQ/O4Tp
ザナドゥを観に行かれた方はいらっしゃいますか?
オリビアをほとんど知らなくても、楽しめそうですか?
キャストはいかがな感じかしら。
415名無しさん@公演中:2009/05/14(木) 01:25:14 ID:/y2e34GU
ザナドゥ見た。
バカバカしくて楽しかった。
ステージ席だったが
そこから見た二階席は…10人居るか居ないかだった。
入っていない客席をステージから見るとこんな感じなのかと。
416名無しさん@公演中:2009/05/14(木) 02:01:32 ID:N4ZKiV6u
1階は埋まってたの?
コーラスライン安い席でとろうかと思ってるんだが、3階席が
出てこないところを見るとそもそも売り出してないのか?
417名無しさん@公演中:2009/05/14(木) 03:07:35 ID:K3yiH/xF
コーラスラインのオーディション映画に出ていた
高良さんがRENTで来日するのね。
418名無しさん@公演中:2009/05/14(木) 03:15:40 ID:QeuyG9iC
おお、あの人が
419名無しさん@公演中:2009/05/14(木) 11:31:29 ID:K3yiH/xF
どうせならコーラスラインで見たかったと言いつつ
高良さん楽しみです。
ところでコーラスライン、なんで平日のソワレよりも
マチネが多いんだろう。
420名無しさん@公演中:2009/05/14(木) 11:37:16 ID:QeuyG9iC
最近はどこでもソワレよりマチネが売れる傾向にあるらしいよ。
国立劇場の歌舞伎なんて夜の部があるのは週に一回くらい。

芝居見物のメイン層が会社帰りの勤め人じゃなくて主婦層だからじゃない?
421名無しさん@公演中:2009/05/14(木) 22:13:12 ID:WiDrrz03
ザナドゥ、そんなに入っていないんだ@@
422名無しさん@公演中:2009/05/14(木) 22:52:38 ID:MNyjlk0G
コーラスライン、あの規模の劇場で面白さが伝わるのだろうか…?
423名無しさん@公演中:2009/05/15(金) 22:57:11 ID:tEJWXiF9
コーラスラインの来日メンバーってどのレベルが来るの?
424名無しさん@公演中:2009/05/16(土) 00:19:30 ID:abmVLh4z
ヘアスプレー
トレイシーとエドナのみ前回メンバーだそう。
425名無しさん@公演中:2009/05/16(土) 01:58:27 ID:6Yhmar6p
ヘアスプレー、今月WOWOWのプルミエールで毎週紹介してるよ。
確かにトレイシーは「東京行きが楽しみ」みたいなことを言っていたから確実。

自分もコーラスラインが気になってる。
どんなメンバーなのかなぁ。

>>422
コーラスライン、子供の頃にテレビで放送していた映画でしか観たことないんだけど
劇場規模は小さい方が楽しめるってこと?
426名無しさん@公演中:2009/05/17(日) 11:19:21 ID:HkrijAaF
映画で見ただけだけど、客席の審査員と対峙する
受ける側の話ならシアターコクーンの1階だけくらいの
規模がよかったかな、と思った。
BWだとどれくらいの規模の箱だったっけ。
427名無しさん@公演中:2009/05/17(日) 19:23:54 ID:fSsKuE0P
>>426
Gerald Schoenfeld Theatre、1,079席です。
428名無しさん@公演中:2009/05/17(日) 20:01:41 ID:YIvQRT1R
ザナドウ、見てきました。
お馬鹿な楽しいミュージカルと聞いていたけれど
英語の理解力のない私は、字幕に頼るしかなく
その字幕も、かなり端折っているんだけれど
一人、セリフのたびに笑うおっさんがいて
その笑い声が気になって、舞台に集中できなかった。

外国人だったので、セリフ一言一言が
ツボにはまっているようだし
受け取る感性そのものが違うんだろうけれど・・・

そして、隣のおばさんは、役者を同じフリを真似て踊ってるし
(カーテンコールとかではなく)

DVDでザナドウを予習していったにもかかわらず
乗り切れない自分が悲しかった。

429名無しさん@公演中:2009/05/17(日) 20:03:48 ID:28BxE7a0
お笑い芸人のクリス松村が字幕担当したんでしょ?
430名無しさん@公演中:2009/05/17(日) 23:11:06 ID:pKeNXbVN
>>425
オーディション会場が舞台になってるので、
セットも特に無く、ステージに受験者がいるだけ。

小さな劇場だと自分も審査員になってる気分で、
1人1人の語りや歌に心打たれるけど、
あまりにデカイ箱だと、ただただ地味な舞台になってしまう…。
431名無しさん@公演中:2009/05/19(火) 00:08:10 ID:hctQV7QB
>>430
ありがとう!
そうか映画のまんまなのか…
確かに大きな箱だとツライ演目だね。しかし来日公演てことを考えると
大きな箱じゃないとペイしないってことか。
432名無しさん@公演中:2009/05/19(火) 01:39:47 ID:Q7jBYxNe
ザナドゥ見てるやつあんまいないのな
来週だったかにBS2でオリジナルやるけど、
それ見てからの方が楽しめるかな?
433名無しさん@公演中:2009/05/19(火) 20:34:29 ID:e16yj0fc
>>432
イントロダクションに
残念ながら映画の内容は散々
とあるから、あまりススメないけれど

年配の人達は、曲のファンらしく
知ってる曲だから、楽しんでるみたい。
曲だけ予習するのもいいかも。
434名無しさん@公演中:2009/05/20(水) 22:11:38 ID:ruAU/czV
>>427
ありがとう。 シアターコクーンは747席
オーチャードは2150席だからコクーンのほうが
よかったと思うんだけどね。

ありえないけど新国立劇場の中劇場がナイスなサイズだな
435名無しさん@公演中:2009/05/21(木) 17:13:17 ID:Sgf+XI+O
>>432
舞台版が映画を茶化したようなとこあるから観ておいた方が楽しめると思うよ。

失笑モノの出来という事を覚悟した上で。
436名無しさん@公演中:2009/05/23(土) 21:56:13 ID:sfi8V/l6
ザナドゥ面白かった。
映画版やALWをネタにしてた。ぬしてた
12000円はちょっと高いけど楽しかったからまあいいか。
観客のノリが良ければもっと盛り上がりそ
437名無しさん@公演中:2009/05/24(日) 23:35:58 ID:FqfHBiov
予習なしでザナドゥ観てきた。謎だらけ。
何でソニーの一人称は僕ちんなの?
あとダンスが微妙だった。狭いから仕方ないのか何なのか…
あと最後のナンバーでだけ唐突に出てきた男女二人は一体…
歌だけは素晴らしかった。
438名無しさん@公演中:2009/05/24(日) 23:41:33 ID:FqfHBiov
あと、セットが変わらないから80年代と女神の世界観がいまいち伝わらなかったなぁ…
是非映画でやってほしい。パンフに書いてたザック・エフロンのソニーでw
439名無しさん@公演中:2009/05/25(月) 06:52:58 ID:55jJl/pv
特別席って字幕読めるの?
440名無しさん@公演中:2009/05/25(月) 18:47:37 ID:E0ulPurp
>>439
一般の座席の横(後ろ方向)にも、字幕がある

441名無しさん@公演中:2009/05/29(金) 06:40:13 ID:Z5U7LU1q
今日ザナドゥですage
442名無しさん@公演中:2009/05/31(日) 12:20:49 ID:LiysSB/B
>423、425
BWのリバイバル公演に出ていたMichael Gruber(ザック)は来日する
らしい。(これは、本人から聞いたって人がいるので、ほぼ確実)
その他は、現在全米ツアーを回ってる人が来るんじゃないかってさ。
443名無しさん@公演中:2009/05/31(日) 18:22:04 ID:nRYkLDza
ツアー回ってる人がくるんだろうけど、
ブロードウェイで演じてた(映画に出てた人)はほとんど残ってないだろうね。
タカラさんはRENTで来日するけど。
444名無しさん@公演中:2009/05/31(日) 18:54:31 ID:LiysSB/B
>443
映画に出ていたのはリバイバル版のオリジナル。
彼らの後に引き継いでBWの公演に出た人たちの中には現在も全米ツアーを
回ってる人はいるよ。
ヴァル役を落ちてたNikkiだって、「Legally Blonde」に出た後は、ツアー
でキャシーを演じてたし。(ただ、彼女はもういないけど。)ポール役の人
もBWでも演じてた人だよ。その人等もそのまま日本に来てくれると願いたい
445名無しさん@公演中:2009/06/06(土) 23:12:43 ID:lJ2Tyyiu
Legally Blondeは来日しないのかなぁ
日本でも映画は人気あるからやってもいいと思うのよね
446名無しさん@公演中:2009/06/08(月) 15:45:05 ID:tnKH4T1e
ヘアスプレー観てきた。最高だった。
歌も踊りもレベル高い!!
ペニーが全くかわいくなかったのだけが悔やまれる。
447名無しさん@公演中:2009/06/09(火) 23:08:29 ID:xTsQUEFt
ペニーメガネ取ったらかわいいのかと思って期待してみてたけど、
メガネ取ったらさらに残念だったw
448名無しさん@公演中:2009/06/09(火) 23:30:43 ID:QQcCl9HX
萌ないベニーはベニーじゃない。
449名無しさん@公演中:2009/06/10(水) 08:22:38 ID:UlSv/V6P
紅ー?
450名無しさん@公演中:2009/06/11(木) 12:41:01 ID:KIvMuVna
>>447
同じく…
ひょろっと長くて色気ねぇ…何でシーウィードはこの子を選んだんだ?ってなる。
451名無しさん@公演中:2009/06/14(日) 17:13:04 ID:FJqwY6MB
>>450
顔っていうより体型?
なんか細マッチョ系で若さがない気が


でも皆パワフルでリズム感も声量もさすが!
来日公演って結構辺り外れの差が大きいイメージあるんだけど
今回は大満足だ
452名無しさん@公演中:2009/06/14(日) 19:15:20 ID:WvembB6d
でもペニーの人結構若いみたいだね。24とか?
で、トレイシーが29くらい?
ってマイスペースでそれらしき人を検索しただけなので間違ってたら誰か教えてください。

しかし本当に良かった。また来日したら観たい。
ただ、ニューガールインタウンが舞台でも見てみたかった。
453名無しさん@公演中:2009/06/14(日) 22:38:12 ID:MeA0/6Bo
私も今日ヘアスプレー観てきた。
最高に楽しかったー

次は秋にCHICAGOを観る。
454名無しさん@公演中:2009/06/14(日) 23:30:37 ID:9AQk8M9M
ヘアスプレーみてきました!
12日の昼に見て、想像以上に良かったのでリピーターズチケット買って13日の昼も見た。
13日の昼はお客さんがすごい満足したみたいで、拍手が鳴り止まず、公演終了のアナウンスが3回ぐらい流れていた。
最後の挨拶も前日より1回多く幕が開いたと思うし。

最初、映画と比べてダンスがヘボいと感じたんだけど、シーンごとに撮影してベストテイクが選べる映画(さらにクチパクだろうし)と比べるのが間違ってるんだなと思いなおした。
舞台は休憩を挟むとはいえ2時間もあってメインのキャストはほとんど出ているわけだし。
映画の方が派手で見ごたえもあるけど、生の迫力・臨場感はすごかった。
後半のWithout Love以降はあっという間で涙が出そうなくらいにしびれました。


初ミュージカルでしたがハマりそうだ。
455名無しさん@公演中:2009/06/19(金) 09:09:56 ID:gjpaUkZL
ヘアスプレーはカンパニーも良かったね!

ウェストサイドとコーラスラインはどんなふうだろう?
>>451じゃないけど、スタンダード作品は格差が物凄いってきいたことがあるんで…
詳しい人、予想を聞かせて欲しい
456名無しさん@公演中:2009/06/21(日) 20:42:56 ID:Lt72xJWx
よく分からないけど、ザナドゥは日本公演だからってナメられてる感じがちょっとした。
457名無しさん@公演中:2009/06/21(日) 21:31:34 ID:JsrJjZEQ
でもザナドゥはツアーカンパニーでしょ
主役は2人ともBWでオリジナルキャストの経験ある人だし
458名無しさん@公演中:2009/06/21(日) 21:43:30 ID:9NGtNZXS
ザナドゥは出演者がどうこう以前に演目自体が・・・
459名無しさん@公演中:2009/06/22(月) 06:22:21 ID:so9MBlXm
ウェストサイドストーリーはワールドツアーのカンパニーが来るから、
今ブロードウェイでやってるのとは別物。
コーラスランは北米ツアーのキャストがくるので、
これも少し前までやっていたブロードウェイキャストとは基本的に別物。
460名無しさん@公演中:2009/06/22(月) 06:23:24 ID:so9MBlXm
あのCM見て行きたくなる人の神経を疑う>ザナドゥ
461名無しさん@公演中:2009/06/22(月) 09:37:24 ID:f5xJ9lju
CM見たことない。
ポスター見ただけで行ったけど。
元々があんま良くないのね。
462名無しさん@公演中:2009/06/22(月) 11:55:02 ID:f5xJ9lju
でも、別に後悔はしてない。
ELO好きのおじさん達が一番楽しそうだった。
463名無しさん@公演中:2009/06/23(火) 10:33:56 ID:3I8yKdVv
>>461 プレビューに一ヵ月半かけたのに、本公演は二ヵ月半で終了。

日本公演で特に悪かったのは字幕のひどさかなあ。
あれが8000円なら「歌がうまかったねー」とほめて終わるところなんだけど。
464名無しさん@公演中:2009/06/23(火) 12:35:28 ID:yFoKzOwW
ん?ザナドゥのことならBW公演は短命で終わるかと思われたのに
まさかのロングラン公演になったんだぞ
465名無しさん@公演中:2009/06/24(水) 00:42:38 ID:fEoPmIHR
>>464 あ、一年2ヵ月半だったね・・・すまん
でも、なんで??
466名無しさん@公演中:2009/07/12(日) 00:56:45 ID:ZR8zq/ar
ウエストサイドだが、桶で微妙席が約1/3の価格でかなりの量売られているけど、こういうのなんで出るのか知ってる人います?
467名無しさん@公演中:2009/07/12(日) 02:02:14 ID:bckr7YCS
名前こそ違え、みんな同じ日に会員になった男性?
企業の福利厚生担当がいらない分捌いてるのかなと思ってる

468名無しさん@公演中:2009/07/12(日) 17:01:15 ID:ZR8zq/ar
それだったらいいんだけど、カード犯罪とかだったら怖いですよね。 
469名無しさん@公演中:2009/07/13(月) 03:16:37 ID:lSf6UkV9
エリザ@コマのとき、大量にさばいていた人いたなぁ。
その人から買ったけど、団体枠で購入した企画会社社員だったらしい。
企画倒れになっちゃって、チケ大量に手元に残ってしまったってw
当日手渡しをお願いしたんだけど、びらびらっとチケを見せてくれて
好きな席をどうぞ、と言われたよw

微妙席なら、団体枠の可能性大じゃない?
470名無しさん@公演中:2009/07/13(月) 10:49:50 ID:jTJLL3W9
普通にさばくならいちいち名前変えて登録しなくてもと思うんだけど
なんなんだろね
471名無しさん@公演中:2009/07/13(月) 22:11:14 ID:SBWmwxtZ
一人でどさーっと出すとおけぴに咎められるとか?
今考えるに、そういう人からキャッツも譲ってもらったな。
他の公演も色々微妙席取り揃えていそうだった。
472名無しさん@公演中:2009/07/29(水) 23:21:23 ID:qNoxP7Ul
ウエストサイド開幕age
473名無しさん@公演中:2009/07/30(木) 01:40:57 ID:HzKDzrfT
コーラスラインのオーデションの模様を描いたドキュメンタリ
「ブロードウェイ ブロードウェイ」文化村で
>8/10(月)〜8/30(日)まで期間限定でレイトショー上映いたします
だってさ。
474名無しさん@公演中:2009/07/30(木) 13:36:19 ID:SsNRon2a
ウエストサイドってどこのカンパニーが来てるの?
475名無しさん@公演中:2009/07/30(木) 17:13:17 ID:gxXVrjSN
476名無しさん@公演中:2009/07/30(木) 22:02:38 ID:yzRT7B3a
ウェストサイド見てきた。良かったよ、主役は
ダブルキャストで今夜はトニーがスコット・サスマン、
マリアがアリ・エウォルト、アニタはシングルの
オネイカ・フィリップス。
主役級の歌はいいよ、群舞が後ろの子はちょっとバタバタ。
マリアがちっちゃい人でトニーに抱きつくと足が
浮きそうなほど爪先だちでちょっと萌えた。
リピーターチケットが1階S席限定で8000円で出ていた。
プログラムは2000円。
帰りにシアターコクーン前でコーラスラインと
NYCBの前売りをしていた。(定価 SA席)
477名無しさん@公演中:2009/07/30(木) 22:08:16 ID:yzRT7B3a
キャストの組み合わせは当日決定で固定ではないって。
478名無しさん@公演中:2009/07/30(木) 22:20:24 ID:YiPE8vQs
>>475 ありがとん
50周年記念ワールドツアーのロゴがついてるけど
ワールドツアーのメンバーはスコットサスマンとオネイカフィリップスだけなのかな
479名無しさん@公演中:2009/07/31(金) 00:23:02 ID:8VWj1g8c
スコット・サスマンがジョン・トラボルタにみえた
480名無しさん@公演中:2009/08/06(木) 22:59:36 ID:/Q8ojZBx
いろいろ始まるよ〜。感想聞きたいです。
481名無しさん@公演中:2009/08/08(土) 01:25:47 ID:FUTad+KA
シカゴのチケット買った〜
去年日本人のも見たからどう違うのかが楽しみ。
482名無しさん@公演中:2009/08/11(火) 21:07:13 ID:lni8GZbm
コーラスライン、バックステージツアーがあるんだね
コニー・ウォンの彼女が案内してくれたりするのかな?
483482:2009/08/11(火) 21:10:24 ID:lni8GZbm
あっごめん、高良さん今レントだっけ?
484名無しさん@公演中:2009/08/12(水) 22:59:23 ID:yOgx+Stv
うん。共演の誰よりもちっちゃい体で誰よりもパワフルに
踊り倒していて、彼女だから!というのではなく、何だか
目を引いて楽しい。

RENTのパンフに書いてあったけど、役付きのこちらではなく
あっちのアンサンブルなんて馬鹿じゃね?!と散々言われたけど
大好きなRENTにどうしても出たかったんだって。
RENTの感想はずっと作品スレがあるんで、みんなそちらで熱く語ってるよ。
485名無しさん@公演中:2009/08/12(水) 23:10:57 ID:KSTd4NaD
コーラスライン見に行くつもりだったけどレントがあまりに良すぎるから
そっちリピートしようかと悩み中。
486名無しさん@公演中:2009/08/13(木) 08:17:16 ID:lK2Nre8y
コーラスライン開幕age
初日なのでみんな固かったし、オケはミスが多かった。
え〜っ ここでミスる〜。
今後に期待です。
プログラムはLPレコードみたいな大きさで専用の紙袋に入っている。
2000円でまあ損はないかな。

487名無しさん@公演中:2009/08/13(木) 10:20:28 ID:DOMM3iTU
コーラスライン初日観てきた。
全般的にまあまあだったが、
ラストのダンスでいまいち盛り上がりに欠けたような気がする。

叶姉妹が目立ってた。
488名無しさん@公演中:2009/08/13(木) 21:58:12 ID:vU/8PMs0
今日のコーラスラインのソワレ、オープニングコンボがバラつき気味だったのは二回公演のせいかと思ったが、
どんどん精度が上がっていったので、もしかすると敢えてそういう演出なのかな?
(まぁ、オーディションなのにバッチリ揃いすぎてる方がおかしいし…)

ザックが、映画版のマイケルダグラスにそっくりだったw

クリスティン役だけは自分のイメージと違ったけど、他はキャラも実力も個人的には満足だった。

特にシーラのSwingで出てきたEricaさん、代役とは思えないくらいハマってて良かった!

全体的に、さすがは長期にわたるツアーで練り上げられたカンパニーだけの事はあると思った。

携帯から長文スマソ

追伸:トークショーでのバイヨークさんと大澄さん、ノリ良すぎw
489名無しさん@公演中:2009/08/13(木) 22:18:44 ID:zmIhrA8n
コーラスライン物販はどうでしたか?
490名無しさん@公演中:2009/08/14(金) 00:27:48 ID:zU+a34rq
今日のソワレみてきた。
最初はぎこちない感じだったけど、それも上の人が言っているように演出?
歌も踊りも良かったけど、女性の声の質がみんな似通っているような気がした。
シーラは本当に代役には思えないくらい良かった。
トークショーには半分強位の人が残ってたかな。
最後の質問コーナーで「マギー(?)がワンで帽子を落としたのは演出?」という質問がでて、
それにバイヨークさんが掠れた小声で「アクシデント」と答えてたのが笑った。
491名無しさん@公演中:2009/08/15(土) 17:52:14 ID:enAvzPdl
今回のコーラスラインは、ここのキャストと同じです。

http://www.achorusline.com/index.php
492名無しさん@公演中:2009/08/15(土) 19:22:34 ID:iHZQJnay
キャシーは楽までずっと毎日太ったおばさん?

いくら一線から退いて太ったって台詞があっても‥ありゃまずい。
スリムなキャシー基準で「太った」、一般人から見たら充分スリムだろ、体型じゃなきゃ。
ダンスは上手かったし痩せれば美人ぽいから残念だ。

493名無しさん@公演中:2009/08/15(土) 23:29:44 ID:A7YMyVsY
494名無しさん@公演中:2009/08/16(日) 00:09:22 ID:ZUgmECF0
カーテンコールすらなかった
495名無しさん@公演中:2009/08/16(日) 00:20:57 ID:AKc3cc0z
コーラスラインはそれがデフォです。
強いて言えば最後のOneがカーテンコール(というかエンドクレジットみたいなもの?)
496名無しさん@公演中:2009/08/16(日) 08:17:05 ID:6JQjBgqq
キャシーはたしかにデブであったな。
497名無しさん@公演中:2009/08/16(日) 17:41:09 ID:682/trSu
15 日昼に行きました。
出ているキャストがすばらしかったです。
古い作品なのに、ダンサーのいつまで仕事ができるか先の保障がなく、身を削って踊る姿が
今の人々に通じる気がして、それを思って「What I did for love」を聞くと泣けた・・。
勇気づけられたよ。
あとヒールはいて踊るのってほんと大変だと思うーー。
498名無しさん@公演中:2009/08/16(日) 23:29:22 ID:9TvVjJGy
キャシーの人はジェシカ・リーと比べてダンスはどうですか。
ジェシカもかなり太めだけどyoutubeで見られるthe music and the mirrorは鳥肌ものなので
あのレベルなら是非生で観たいなあと思うのですが
499名無しさん@公演中:2009/08/16(日) 23:43:31 ID:AKc3cc0z
ダンスに関しては普通に上手いが、CharlotteほどのキレもJessicaほどのダイナミックさも無い。
でも、キャシーとしての魂というか思いの丈は十分以上に伝わってきた。
500名無しさん@公演中:2009/08/16(日) 23:47:29 ID:9TvVjJGy
>>499
そうですか、ありがとう。
後半まだチケットあれば行って見るかな…
やっぱり生の迫力は違うので
501名無しさん@公演中:2009/08/17(月) 11:24:12 ID:uAWVMsua
観て来ましたが、ちょっと期待はずれでした。
確かにダンスは良かったんですが、演技がいま一つ弱い人もいて、
感情が伝わってこなかった...
ポールにもがっかりしました。
まぁ、ツアーキャストなんで、こんなもんなのかな?
でも、今週また行くので、違う角度から楽しんでみようと思います。
502名無しさん@公演中:2009/08/17(月) 11:30:56 ID:T3TrV2qy
総合スレなんだから、一応は何を見てきたのかぐらいは書こうよ…
503名無しさん@公演中:2009/08/17(月) 17:31:55 ID:vrWRBMg/
コーラスラインの話に決まってんじゃん…
ログの流れ見りゃわかるっしょw
504名無しさん@公演中:2009/08/17(月) 18:32:51 ID:XnD4AHXZ
今日渋谷行ったついでに時間あったので当日券あったら観ようと思ったら休演日でしたw
505名無しさん@公演中:2009/08/17(月) 21:27:19 ID:46c91Ioe
>>501
君の感想もお粗末でがっかり。
演技の良し悪しが解る感性もってんの?
もう一度観た後はもうちょっとマシな文章書けるといいね。
506名無しさん@公演中:2009/08/17(月) 21:36:20 ID:BbuXkFf8
ポールって観客を泣かせなきゃいけない役なの?
507名無しさん@公演中:2009/08/17(月) 22:04:20 ID:XnD4AHXZ
every little stepでドラマティックに演出しすぎちゃったから…かな?
映画みた人は「審査員が泣くほどの演技」をどうしても期待してしまうのでは
508名無しさん@公演中:2009/08/18(火) 00:48:50 ID:mAB2Uvme
WOWOWの「オーデ、ドキュメント」でもポール役の演技で
審査員が泣いているところがメイン場面の一つだった。
509名無しさん@公演中:2009/08/18(火) 06:39:39 ID:yhxrkBdO
映画の人のポールの演技は上手すぎるから比べたら気の毒だが、今回の来日キャストのポールはちょっと残念。
最後に泣きじゃくるので押し切ってるみたい。
510名無しさん@公演中:2009/08/18(火) 18:24:30 ID:rdcZhclp
映画のポール役は良かったね
511名無しさん@公演中:2009/08/18(火) 23:40:07 ID:5Id7t63U
501です。
私のお粗末な感想の為に、場の雰囲気を壊してしまいすみませんでした。
当分の間ロムって、出直してきます。
512名無しさん@公演中:2009/08/19(水) 00:02:20 ID:Xrqynqqg
でも審査員が泣いたのは、彼らも皆ホモだからだという説も…
513名無しさん@公演中:2009/08/19(水) 01:33:52 ID:MGdmCBxi
>>511
失敬な輩に謝る必要なんて全くないよ
次も楽しんできて!
514名無しさん@公演中:2009/08/19(水) 01:40:51 ID:AE1aOpQp
サプライズやダンス10点ルックス3点の人はどうでした?
515名無しさん@公演中:2009/08/19(水) 21:34:20 ID:9ZAMeOf4
>>514
サプライズの人(黒人)は映画版の人に似てたw
悪くはなかったと思いますが。
ダンス10の人は可愛らしいけれどお上品すぎて、映画版のヴァルみたいなビッチな感じが出てなくて物足りなかったなぁ。
516名無しさん@公演中:2009/08/19(水) 23:45:52 ID:6QSvi+ZN
ヴァルがイメージ通りだった
巨乳じゃないが揺れる胸と金髪。男好きする顔。
517名無しさん@公演中:2009/08/20(木) 07:04:14 ID:HCWpVJTq
ヴァルは「かわいい女」と製作者が言ってたから、ビッチ系は本来意図してないんだろう。
youtubeで初演キャストのヴァルみられるけど、確かに納得
でもまあ、時代とともに脚色は変っていいとは思うが。
518名無しさん@公演中:2009/08/20(木) 08:46:17 ID:mjDLiFpY
ヴァルはあばずれじゃないはず。
本当にビッチが整形自慢してたら不快なだけ。
大胆な手法でチャンスを狙ったもののwヴァルは下品な娘ではない。
嫌味がないのはそのせい。
519名無しさん@公演中:2009/08/20(木) 09:00:13 ID:Bib4LRYd
ヴァルは美人さんで良かったよね。
でもビッチな部分もちょっとだけ欲しかった気もするw
520名無しさん@公演中:2009/08/20(木) 18:06:18 ID:zWcrEYbu
コーラスライン昨日見てきました。一応感想書いておくが
今までに出てきた感想と全然違うかも。
最終的にはパワーで押しきられ、良かった、感動、またみたい!と思った。
席が三階だったからか??実はダンスが数人除いては全然上手く見えなかったのだ。
BWの上層でこんなもん?芝居と歌で採ったとか?と思ったが
歌も?な感じの人もいたし…四季がガチガチにキャラクターを作って
役者にハメてるのも見たせいか(マギーとか)キャラクターの押し出しが
弱くて印象に残らなかったり、ダンサー…?って思ってしまうような
ちょっと太ってたり鍛えてなさげな筋肉の人とか気になっちゃったり。
キャシーは、ダンスはうまかったけど、若すぎて、過去に栄光がある
芸歴17年の人には見えなかった。シーラはあってた。
ヴァルは、整形して美人になった人のイメージがない…
ザックは芝居が良くて泣けた。
これ前方席で見たら全然印象違うかもなのでもう一度見てみたい。
更に向こうのオリジナルメンバーで見てみたいからビデオ買うことにした。
521名無しさん@公演中:2009/08/20(木) 21:23:11 ID:KNQeSWon
>>520
オリジナルキャストのビデオって売ってたの?
522名無しさん@公演中:2009/08/21(金) 07:06:42 ID:Zf0bdlOE
糞映画をオリジナルだと思ってんじゃ?
523名無しさん@公演中:2009/08/21(金) 07:47:11 ID:rgr4J58J
2006年の新たに選ばれたBWメンバーのオーディションのビデオ(DVD)のことですスマソ
映画はとっくの昔に見ましたよん
524名無しさん@公演中:2009/08/22(土) 00:19:45 ID:bYiNoqNT
>>523
えー!売ってるんだ!
キャシーはシャーロット、ヴァルはジェシカでしょうか?
だったら欲しい… ジェシカのキャシーでもいいけど。
525名無しさん@公演中:2009/08/22(土) 00:21:05 ID:bYiNoqNT
おっと間違えた、「オーディションのビデオ」ということは映画「every little step」のことですね?
てっきり舞台のライブ録画を売ってるのかと思った。失礼。
そのビデオ買いにチケット取って観にいこうと一瞬思っちゃったw
526名無しさん@公演中:2009/08/22(土) 23:52:20 ID:nFz/PobR
コーラスライン、見てきました。
オペラグラスを覗いていたため見落としましたが、ザックはどこから登場しましたか?
客席から・・・じゃないですよね?
527名無しさん@公演中:2009/08/23(日) 10:14:01 ID:UnVtwTrK
ザックって踊れたんだねw
528名無しさん@公演中:2009/08/23(日) 10:53:17 ID:kfptSscS
どうもマイケルダグラスの印象が強いとねw
529名無しさん@公演中:2009/08/23(日) 15:00:23 ID:LdML/L8S
マイケルダグラスの映画と、今回に舞台とでは、One以外、全部曲が違うと思う。別物?
530名無しさん花束いっぱい:2009/08/23(日) 18:23:16 ID:XSHMazVZ
オーチャードホールは、ミュージカルを演る場所としては最低だと思う。
531名無しさん@公演中:2009/08/23(日) 19:26:10 ID:XtA9hhhC
クラシックもよくない。
532名無しさん@公演中:2009/08/23(日) 21:16:54 ID:qPidmKqD
バレエもよくない。
>>526
ふつうに板の上にいたか、袖から登場したと思う。

キャシー、ここで太い太い言われていたがそうでもないじゃんと
思いつつ踊りだしたら「太い!」と思ってしまった。
でも背中柔らかいし、声と気迫や切なさは響いてきた。

ヴァルのあの胸、同性ながらちょっと触って見たいと思ったw
シーラはイメージぴったり。ポールは線が細かったな。
533名無しさん@公演中:2009/08/23(日) 21:41:56 ID:qPidmKqD
今回のこのツアー、平日ソワレがごく少ないからか
今日のマチネは満員で、3階バルコニー席の上の立ち見用
小バルコニーまで埋まっていた。

ツアーだから期待しすぎまいと思っていたけど私は
泣きそうだったな。「at the ballet」 好きなんです。

隣の姉さんが、「黒人です」で噴出して笑ったのはよくわからなかったけど
コニーの「非白人です」みたいな台詞はありましたっけ?
534名無しさん@公演中:2009/08/23(日) 21:51:14 ID:PbuCI6e6
普段宝塚や東宝見ることが多いから、なんて素晴らしいオケなんだ!
とそこで感動してしまったw
でも踊りにくい床なのかしら?ダブルが怪しい人結構いたんだけど…
夫婦で出てくる歌が苦手なショートの女の人?ダンス上手すぎて
最後に落ちてる意味が分からなかったw歌下手だからコーラスできないのかな?
素人感想でごみん。
もっとかわいく産まれたかった〜の人は印象薄いなぁ。
キャシーはもう少しおばちゃんがやった方が良かった気がする。
でもザックとキャシーのやり取りでは泣いた。
本場のベストメンバーで見てみたい演目だなぁ。
535名無しさん@公演中:2009/08/23(日) 22:13:48 ID:qPidmKqD
あの奥さんは音痴もあるけど、いちいち旦那さんが
手助けするところでだめだったのかも。
旦那さんも一緒に落ちちゃって。

怪我した途端に皆が同志として一生懸命薬をあげたり
駆け寄ってあれこれ励ましたりは泣けたな。
あと、ザックの「見ていられない」 審査員の物語でもあるのな。
536名無しさん@公演中:2009/08/24(月) 00:42:22 ID:DSWlQj2n
>>530-532
ちょっとフイタ

ちなみに映画なんかもやったことあるのよ
537名無しさん@公演中:2009/08/24(月) 06:51:24 ID:5HVY3hIl
>>529
大半が同じだけど、一部映画用に改変してある。

映画だと最初のジャズコンビネーションが長く編集してあるのと、
音痴娘、黒人の人、キャシーあたりのモノローグの曲が
なくなったり映画用の曲に差し替えになってる。
あとは曲自体はだいたい同じと思うが。
538名無しさん@公演中:2009/08/25(火) 17:27:14 ID:XeMuBbSO
今日のマチネ、最前列で観劇。8/15に観たときは中央通路付近。前方でもオケと歌のバランスが良くてびっくり!
今日はシーラは代役ではなかったです。代役のエリカ(でしたっけ)も素晴らしかったのだけれど今日の彼女はひとまわりスケールが大きい感じ。
細かいアンサンブルの乱れはあったけど貫禄充分でよかったです。
キャシーは前回よりも引き込まれました。「音楽と鏡」はショーストップ寸前。ザックとのやり取りも凄く良かった。
今回のザックは受けの芝居がいいですね。ポールとの場面では彼の温かさが見事な救済となっています。
半面シーラやイエロートランクスに対してはもっと決然とした帝王ぶりをみせていいのでは?と思いました。
あと対訳がきれいすぎてキャラクターのうわべしか追ってない気がしました。
情報量の問題もあるでしょうが、生々しが欲しいと思いました。
539名無しさん@公演中:2009/08/25(火) 22:25:54 ID:xgap9nbn
シカゴの宣伝番組を見た。今回のキャストは期待できそうかな。
540名無しさん@公演中:2009/08/25(火) 22:48:57 ID:mto9NEqF
明日のマチネ楽しみだお
BWでみたお
映画はクソだったお
ドキュメンタリは泣けたお
541名無しさん@公演中:2009/08/26(水) 03:47:57 ID:kmTF/ZOc
コーラスラインの役詞最悪で泣けたわ
四季嫌いだけど四季の訳の方が何倍もマシ
字数制限あるにしてもあれは…
ディアナの人良かったんだけど、プエルトリコって感じがしないような…
足はキャシーより太かないか?ダンサーの足って感じがしなかったんだよな。
思えばセットは鏡くらいなんだからなんて実入りのいい公演なんだろう…
と考えてしまったw
オーディションのDVDはレンタルになってるのかな。
542名無しさん@公演中:2009/08/27(木) 01:36:05 ID:qet3LOxt
>>539
シカゴですが、ヴェルマとビリーは前回と同じキャストだから、
今回も期待出来るでしょう。
ヴェルマのテラ・C・マクラウドさん、好きだな〜
543名無しさん@公演中:2009/08/27(木) 01:39:41 ID:W1dQ4//N
詳しい方にお聞きしたいのですが、シカゴに日本人芸能人が
出るそうなんですが、ぶっちゃけどうなんでしょう?
海外のツアーでもちゃんと出られるくらいの実力はある人なんでしょうか?
544名無しさん@公演中:2009/08/27(木) 20:18:36 ID:YCjo86oI
大澄賢也のことかな。
545名無しさん@公演中:2009/08/27(木) 21:26:14 ID:W1dQ4//N
>>544 あ、はいその人です
546名無しさん@公演中:2009/08/27(木) 21:42:39 ID:12Dsxfym
賢也はメインというより脇役だから、
ツアーカンパニーなら十分アリなんじゃない?
もっと酷いキャストだって来日カンパニーで見るし・・・
547名無しさん@公演中:2009/08/27(木) 22:47:27 ID:W1dQ4//N
>>546 ありがとうございます。
名前は聞いたことあるんですが、どういう人か知らなくて
かなり不安になり、いない日を選んだほうがいいのか悩んでました。
548名無しさん@公演中:2009/08/28(金) 00:25:12 ID:Y10OcOCP
前回は観に行かなかったのですが、TV番組を見て、ヴェルマ役の人の迫力に
打ち抜かれました。
行くことにします。542さん、ありがとう!
549名無しさん@公演中:2009/08/28(金) 06:00:47 ID:uB4H8W3S
>>547
賢也は日本版シカゴに出演して、ブロードウェイの演出家から本家のほうも
出るように声がかかったらしいよ 水準に達しているのは大丈夫でしょう
550名無しさん@公演中:2009/08/28(金) 20:51:06 ID:ZcMA/9Lq
本日「コーラスライン」を観て来ました。
全体的によかったと思うんですが…、
フィナーレの「ONE」で一列に並んで、最後にビシッとフィニッシュ決める時、
左から三番目の人(マイク?)が1人だけみんなと逆向きにポーズを決めちゃって、
気付いて慌てて位置(向き)直してました。すごく…目立ってましたorz
551名無しさん@公演中:2009/08/28(金) 22:30:06 ID:bAB7Yoi9
ま、まあ人間のやることだからね… 珍しいものを見たと思えば
552名無しさん@公演中:2009/08/28(金) 23:33:06 ID:BJ+D1AYp
>>547
日本人版でも群を抜いて踊れてましたよ。
見た感じがアジア人だとどうしても気になると
言うのでもない限り大丈夫かと。
553名無しさん@公演中:2009/08/28(金) 23:58:54 ID:/vHiBxL7
ブロードウエイのシカゴでもアジア人ダンサー出てますから
554名無しさん@公演中:2009/08/29(土) 10:14:41 ID:JxTPSCbM
映画のシカゴでも東洋人踊ってます。
メインキャストの一人にも入ってましたね、ルーシー・リューが。
555名無しさん@公演中:2009/08/29(土) 10:47:13 ID:xA3kPnnJ
「Fosse」のユーロバージョンを日本でやった時、大澄さん出てたけどとても良かったですよ。
あの年齢であれだけ踊れるのはすごいと思った。
556名無しさん@公演中:2009/08/30(日) 22:27:11 ID:dsHJkwyu
フォッシーはスチームヒートだったかな?
俺も最初大澄かよ・・・と思ったけどめちゃ良かった。
やっぱ偏見はよくない。

コーラスライン千秋楽いってきたよ。
個人的にはなんかいまいちだったな。
期待しすぎたのかもしれん。
557名無しさん@公演中:2009/08/30(日) 23:31:46 ID:058WqFYU
コーラスライン、千秋楽レポ詳しくお願いします
558名無しさん@公演中:2009/08/31(月) 10:04:38 ID:OFAyrPRo
>>534
>普段宝塚や東宝見ることが多いから、なんて素晴らしいオケなんだ!

パンフよく見て見ろよ。どこのオケも、だいたいメンバー一緒だから。
559名無しさん@公演中:2009/08/31(月) 10:09:35 ID:NMA1+epO
renの話がまったく出ないのって、もしかして別スレある?
見つからない
560名無しさん@公演中:2009/08/31(月) 13:03:18 ID:7Aa1Q18V
コーラスラインのオケはダットミュージックだから
東宝ミュージカルと同じメンバー。
っていうか、オケに所属していないトラさんたちの集団。
561名無しさん@公演中:2009/08/31(月) 22:55:04 ID:MzB+yM4y
>>559
ありますよ。9まで進んでるのが本スレで、後二つあるのは
荒しが立てちゃった奴なので放置でお願い。
562名無しさん@公演中:2009/08/31(月) 23:27:53 ID:bR5JUBYZ
レポ詳しくっていわれてもなぁ。
特筆すべきことがないんだよ・・・
とにかくエモーショナルなものが伝わってこなかった。
踊りにしてもモノローグにしても。
歌はまぁ結構よかったほうだと思うけど。

むしろ印象的だったのは両隣の女性の反応で一方のおばさまは立ち上がって泣いていたけど
もう一方の若い女性は後半ずっとウトウトしっぱなしだったってことかな。

つまらんレポすんません。もっと詳しい人いたらよろしく。
563名無しさん@公演中:2009/09/01(火) 03:20:31 ID:EMdZ590K
>>561 ありがとう見つかりました。
564名無しさん@公演中:2009/09/01(火) 22:09:27 ID:ObDwUUJ6
作られた学芸会の四季よりずっとよかった。
565名無しさん@公演中:2009/09/03(木) 07:45:26 ID:LhX7DPUe
今回の来日公演は悪くはないとは思うんだが
映画のコーラスライン夢にかける橋が面白すぎて
やっぱりあのオリジナルキャストで見たかった・・・と思ってしまう。
個人的にはそこが消化不良の原因のような気がする。
566名無しさん@公演中:2009/09/03(木) 08:46:25 ID:p1ynDAce
NYでリバイバルキャストでみたけど、
やっぱり消化不良だった。
むしろ、前に昔の長いバージョンを
ツアーカンパニーで見たときの方が
面白かった。
567名無しさん@公演中:2009/09/03(木) 17:33:52 ID:d1MMtJHX
比べんな
568名無しさん@公演中:2009/09/03(木) 23:54:19 ID:bYm849s/
四季でやるのかw
また開口で違和感ありまくり下ネタ気まずいコーラスだな。
あの口調だとぎこちなくて笑うとこで笑えないんだよ。
569名無しさん@公演中:2009/09/05(土) 10:18:32 ID:1UNRSNZa
ジェシカで観たかった。
まだ若いからまたいつかキャシーで出てくれないかな
日本には来ないだろうけど
570名無しさん@公演中:2009/09/13(日) 19:28:39 ID:t5+8BEex
兵士の物語は話題にならないのか
571名無しさん@公演中:2009/09/13(日) 23:42:20 ID:ZRPY5oHD
バレエじゃないの?
572名無しさん@公演中:2009/09/13(日) 23:49:52 ID:mSwAaq4Z
>>570じゃないけど、あまり踊らず、セリフがあって
ほぼ芝居みたいなもんだと聞いているけれど…
573名無しさん@公演中:2009/09/13(日) 23:54:45 ID:ZRPY5oHD
でも出演者がバレエ関係だから話題にするのはそっちの板だと思うよ。
574572:2009/09/14(月) 00:37:11 ID:iY5cbyah
そうか、バレエ系の人しか行ってないのか…
バレエ見ないけど、これはちょっと見たいと思っていて
地方者だから反応が知りたかったんだよね。
ダンス板に行ってみます。
575名無しさん@公演中:2009/09/15(火) 01:20:09 ID:MgZI4xQe
主催のところだと演劇の枠内なんですがね。
演技6踊り4って感じ。皮肉が効いてて面白いが。

あちらでも主演のアダム・クーパーのスレがあるけど(英語表記)
寂れているから、検索かけてファンのブログ見たほうが早いかと。
576572:2009/09/21(月) 21:02:39 ID:8FtnukzJ
大阪に「兵士の物語」観に行ってきました。
ダンスもあるけど、メインは芝居。
とっても濃密で面白かった。
なんといっても装置が素敵だったし、4人の役者(といってもいいだろう)も良かった。
正直4人ともダンサーだし、発声含めて演技は期待していなかったけれど
マイク使っていたとはいえ、なかなかだったと思う。
WOWOWで放送あるって。
呼んでくれたパルコに感謝!
577名無しさん@公演中:2009/09/24(木) 00:45:46 ID:MQZXuou9
今日で終わっちゃったけど
ACTシアターでやってたウモジャ観た人はいないのかな?
すごくパワフルで歌も踊りも演奏も全てが素晴らしかったよ
アフリカ人の身体能力まじ凄すぎ!
578名無しさん@公演中:2009/09/24(木) 23:32:03 ID:wctv2Ija
>>577
すごい観たかった。日程が調整できなくて結局行けなかった。
579名無しさん@公演中:2009/09/25(金) 00:26:24 ID:/T9lRFv5
初来日も再演も(あったよね?)行けなかったなあ・・・
行けないのに限ってとても評判いいから哀しい
ノイズ&ファンクとかも
580名無しさん@公演中:2009/09/30(水) 11:52:35 ID:WoJ9Gbrv
いよいよCHICAGO。
日曜日に見に行きます。楽しみ。
581名無しさん@公演中:2009/10/03(土) 14:23:28 ID:UIPn6zUE
CHICAGO初日age

レポよろ
582名無しさん@公演中:2009/10/03(土) 22:11:20 ID:FOeZbS4Z
CHICAGO行ってきました。
ママとサンシャインの歌が素晴らしかったです。
初見じゃないのにサンシャインには驚いてしまった。
We both reached for the gunのフランの声があまり好みではなかったのと
ロキシーが人形っぽく見えなかったのは残念。
でもMe and my babyなどではキュートで可愛かった。
エイモスの演技とMister Cellophaneも良くて楽しめました。
ソワレ見た方、スペシャルカーテンコールどうでしたか?
583名無しさん@公演中:2009/10/03(土) 23:06:00 ID:BvRKvMw+
今日ソワレ組です。ママが登場する時に大拍手!何故?w
私もサンシャインは改めて驚いた。多少ふるえるけど
カストラートみたいな歌声と落差が素敵すぐる。
わたしの近くの皆さん、大驚愕の声が上がった。

最初に出てくるキティ枠の人がすんばらしいスタイルに
際立つアフロヘアでどよめきが起きてた。
エイモスが映画のよりずっと年上っぽく頭が薄く、
セロファン〜は余計なさけなくて「退場の音楽!」も
うまいことシーンとしてしまって失笑が沸き起こり笑ったw

今日はビリーの中の人が誕生日だったらしく、カテコで
キャスト全員のハッピーバースデーソングが聞けました。
6、14、21日のソワレと25日のマチネ後にスペシャルカテコって
千秋楽はともかく他の日も誰か誕生日なのかな?
584名無しさん@公演中:2009/10/03(土) 23:17:11 ID:BvRKvMw+
物販はプログラム2000円 プロフやシカゴのあゆみ、
ロキシー、ヴェルマ、ビリー、エイモス、ママ、大澄ケイスリー
への七つの質問、去年の日本キャストのロキシーと
ビリーへのインタビューなど 

エコバッグ1000円(いろんな字体でCHICAGOって小さく書いてある)

Tシャツ2種 
ロゴ入り、「愛こそすべて〜」の羽扇から落ちたらしい羽模様
忘れたけど「それがどうした」的意味の単語を書いたもの。
共に確か2500円
他にはDVDとCDとかだったけど、何か売り切れていたのがあったな
ケヴィンの何か、だろうか?
585名無しさん@公演中:2009/10/03(土) 23:31:11 ID:BvRKvMw+
今夜はケヴィンの誕生日と言うこともあってか、彼の
気合の入ったファンが2階下手にたくさんいて拍手もここぞ!
みたいなところに入ってくるから盛り上がった。

赤毛のロキシー、新聞見てみて!で指揮者から指揮権を奪って
ぶんちゃかやらかしてたw 最初おばさん?って思ったけど
どんどこ可愛くなっていった。
ヴェルマ、グロリア・スワンソンみたいな迫力ある美貌と
すれた演技に切れるダンスで好み
セルブロックタンゴはみなが迫力があってくわれそうだw

今日のケイスリーBrent Heuserかな?長身で迫力あって
好きなんだけど6日以降は大澄さんだよね。
いやじゃないがもう一度今夜の彼でみたかった。
586名無しさん@公演中:2009/10/04(日) 01:24:47 ID:paXiUxlb
>今日のケイスリーBrent Heuser

その人、無駄にでかくて
そのうえ男性ダンサーのなかで一番おどれてなくていまいちだった。
587名無しさん@公演中:2009/10/04(日) 23:11:43 ID:fOSLP7Zv
本日CHICAGOマチネ見てきました。

ロキシーがキュートで引き込まれました。
>>585さんのいってる「新聞見てみて!」のシーン、本当に可愛かった。


時々、字幕見てましたが、ちょっと流行の言葉を使いすぎのように感じました。
588名無しさん@公演中:2009/10/05(月) 21:03:49 ID:6feTd4A5
2幕の幕開け「よう、暇人どもby ヴェルマ」みたいな訳でなかった?
あそこ何て言ってましたっけ。

日本版もみたから字幕はろくにみなくてすんだ。
その時と席もほとんど同じで、幕開けは少々木管がバラけて聞こえた
今回日本人交じりのバンドで、ここに関しては日本版のほうが
迫力あったように思えたのは身びいきでしょうか。
589名無しさん@公演中:2009/10/05(月) 23:13:26 ID:dFltnmhI
590名無しさん@公演中:2009/10/11(日) 16:54:47 ID:OwMucQoQ
関東在住がうらやましいな

関西人
591名無しさん@公演中:2009/10/12(月) 00:37:51 ID:QXMZUoIq
CHICAGO良かった!期待以上!!
主要な役はみんな役にぴったりで歌がうまい。
ママも超ゴージャスだし、サンシャインも変わった歌唱法だけど美しい声。
女性陣がどの人もとっても魅力的で、見つめてしまいます。
パンフを買ったけれど、今回の出演者があまり載っていなくて残念でした。
592名無しさん@公演中:2009/10/12(月) 14:50:58 ID:ljJWoU9e
>>590
ナカーマ
こっちには全然来てくれないな
593名無しさん@公演中:2009/10/12(月) 20:29:03 ID:GowrvvJV
>>592
フェスティバルが閉まっちゃったからなの?
594名無しさん@公演中:2009/10/15(木) 02:22:04 ID:7ucowbqq
CHICAGOのアンサンブルの、ショートヘアの人がとても好き。
Cell Block Tangoの Popの人。あんな頭の形に生まれたかった。
595名無しさん@公演中:2009/10/15(木) 22:22:40 ID:ogKuY5zw
今度のCHICAGOの振付って、フォッシー〜ラインキング版?
なんかブロードウェイでみたのと全然違う気がするんだけど。
596名無しさん@公演中:2009/10/16(金) 21:21:54 ID:TQ9KU7E4
明日シカゴを観に行こうと思うのですが、
当日券は座席指定できますか?
今ぴあで買おうと思ったら座席指定できないと言われてしまったので…
どなたかわかる方お願いします。
597名無しさん@公演中:2009/10/16(金) 23:25:30 ID:Jeicy9SZ
シカゴ観てきた。

いや〜面白かったわ〜
日本人版でガッカリしたけど、観てよかった!
演技が上手い!!
後ろのおばさん軍団がやかましくなければもっと良かったのに…
笑うのは結構だけど喋りっぱなしなのは…
598名無しさん@公演中:2009/10/17(土) 08:48:48 ID:m4MXXSO5
大澄賢也要らなかったなー。
てっきり英語ペラペラだと思ってたから
発音の悪さに愕然とした。

他の出演者はどんな気持ちなんだろう・・・
599名無しさん@公演中:2009/10/18(日) 23:30:11 ID:5Ncbm0Z6
大澄賢也とくに違和感無かったよ。
と思うのは英語がわからないからかもしれない。

ケヴィン・リチャードソンがBSBの人だったと後で知りました。
本当にありがとうございました。
600名無しさん@公演中:2009/10/21(水) 00:28:01 ID:BUdDZyId
ケヴィンがバックストリートボーイズを脱退したのは、ミュージカルをやりたかったからなんだろうか?
ブロードウェイの舞台にも実際に立っていますよね? それとも、ツアーメンバー?
601名無しさん@公演中:2009/10/21(水) 23:02:07 ID:DmWMmWz6
>>600
バックストリートボーイズ時代に観客てこ入れメンバーとして出演してるよ
602名無しさん@公演中:2009/11/29(日) 09:25:18 ID:zxUV/+Dl
最近来日モノないなあ
つまらん…
603名無しさん@公演中:2009/11/29(日) 19:50:51 ID:syEEmbj0
来年の来日公演て
IN THE HEIGHTS、BURN THE FLOOR、SACHOOMぐらい?
今年多かっただけに残念。
604名無しさん@公演中:2009/11/29(日) 20:11:45 ID:+MxxqOWc
ドリームガールズもじゃなかったっけ?
605名無しさん@公演中:2009/11/30(月) 14:42:02 ID:fVTaZrPM
少ないねー
インザハイツ?観たいなあ
606名無しさん@公演中:2009/12/01(火) 13:27:43 ID:UoX4SB7l
ドラムラインは?
607名無しさん@公演中:2009/12/21(月) 00:50:12 ID:4BiBiwxa
ジャイケル・マクソンのミュージカルくるよ
608名無しさん@公演中:2009/12/22(火) 15:02:51 ID:YWrn9ftv
ジャイケル?スリラーじゃなくて?
609名無しさん@公演中:2009/12/30(水) 16:26:49 ID:t/htPA34
スリラーだね。彼の逝去前からツアーしていたそうだけど
つべで見た限り どうかなって感じ
610名無しさん@公演中:2009/12/30(水) 16:58:52 ID:J59bF58S
怒涛の来日ラッシュ!!

RAIN(ピ)
1/23(土), 24(日)  大阪公演:大阪城ホール
全席指定:12,000円

BIGBANG
2/10(水), 11(祝)  横浜公演:横浜アリーナ
2/13(土)  神戸公演:ワールド記念ホール
2/16(火)  東京公演:日本武道館
S席:8,000円 / A席:7,000円

FTIsland
1/16(土)  東京公演:なかのZERO 大ホール
2/20(土)  東京公演:Zepp Tokyo 14:00
2/20(土)  東京公演:Zepp Tokyo 18:00
プレミアム特典付き席:9,000円 / 指定席:6,500円

Kwon Sang Woo 
2/24(水)  大阪公演:大阪国際会議場 メインホール 13:30
2/24(水)  大阪公演:大阪国際会議場 メインホール 18:30
2/26(金)  東京公演:東京国際フォーラム ホールA 13:30
2/26(金)  東京公演:東京国際フォーラム ホールA 18:30
全席指定:9,800円

Gong Yoo
2/28(日)  横浜公演:パシフィコ横浜 国立大ホール
全席指定:9,800円
611名無しさん@公演中:2010/01/05(火) 15:07:33 ID:492p3Qzl
ドリームガールズは東京でしか公演しないの?
612名無しさん@公演中:2010/01/05(火) 18:26:07 ID:uv1WDMMx
>610
演劇じゃないじゃん
613名無しさん@公演中:2010/01/19(火) 02:36:44 ID:p2bbfxtM
In the Heightsの来日情報ってどこに落ちてる?
614名無しさん@公演中:2010/01/25(月) 20:17:27 ID:kCzPTTdd
ドラムライン関西は平日しか来ね〜 orz
615名無しさん@公演中:2010/02/07(日) 14:23:54 ID:q2Yum5YX
インザハイツの情報出てこないねぇ…
一年位前にチラシで見て以来だわ
616名無しさん@公演中:2010/02/07(日) 21:27:33 ID:E60ZQ2O4
ハバナラカタンっていいかな
8月だしインザハイツとかぶりそうだし・・・
617名無しさん@公演中:2010/02/08(月) 01:45:32 ID:AMGrOF3Q
618名無しさん@公演中:2010/02/08(月) 13:31:29 ID:hjl+++tY
ドリームガールズはBWのキャストそのまま来るって
元旦の新聞広告にあったけど、あちらはどんなもんでした?
619名無しさん@公演中:2010/02/10(水) 01:11:51 ID:ugiv81qx
>>616
去年オーチャードでやったレディサルサが良かったから
自分はハバナラカタンにも期待してるよ
620616:2010/02/12(金) 21:42:08 ID:f/6X9bzm
>>619
ありがとう
8月にドラムラインとハバナラカタンとインザハイツ全部行こう
バイト頑張る!
621名無しさん@公演中:2010/02/13(土) 11:36:07 ID:0oWRKvex
インザハイツ今日から先行っすね
622名無しさん@公演中:2010/02/17(水) 22:12:04 ID:+8Rkz1fN
インザハイツの先行ってぴあだけ?
623名無しさん@公演中:2010/03/27(土) 19:10:46 ID:H/OiTbqu
BURN THE FLOOR良かったよ
624名無しさん@公演中:2010/03/29(月) 00:40:45 ID:SQ/O8s8p
バーンザフロアはダンス板にもスレがあったな。
今とまり気味だけど。
625名無しさん@公演中:2010/05/01(土) 23:24:56 ID:S/BoPQSe
ドリームガールズ、興味があります。
来日公演を見に行かれたら、ぜひ情報を!
626名無しさん@公演中:2010/05/18(火) 19:40:54 ID:GnOEekAF
インザハイツ売れてないね
千秋楽も全然残席あるし
627名無しさん@公演中:2010/05/20(木) 00:19:40 ID:PPGYZ/EI
ドリームガールズ、初日どうでしたか?観に行かれた方がいらしたら、感想を!
628名無しさん@公演中:2010/05/20(木) 02:42:34 ID:WRoeyu+B
>>627
ダンスにきらびやかな衣装にライブ感ある照明で、迫力あった。
俳優はジミー役の人がめっちゃ良かった。
唄が凄く上手くて、ダンスも上手くて、コミカルな喋りが面白かった。
「The Rap」では手拍子が入ったりして会場も盛り上がってた。
よくなかったのは舞台中ハウリングが3回くらい鳴って耳障りだった。
629名無しさん@公演中:2010/05/21(金) 21:25:39 ID:3SIY4rm8
良さそうですね!行きたくなってきました。チケットを探します。
630名無しさん@公演中:2010/05/22(土) 00:09:49 ID:w6bYYiu7
2幕からジミー役が変った
体調不良ってアナウンスがあった
631sage:2010/05/23(日) 18:35:53 ID:Li0uOBsD
ドリームガールズ観てきました。
皆、パワフルで素晴らしい!
ガールズが若いのも良い!

輪になって、かばんを皆で交換するシーンで
一人受け取れなくて、テヘって顔してた。


会場が盛り上がっていた割には
カーテンコール後の追い出し曲で
ほとんどの人が席を立ってた。
来日公演って、こんなもんなのかな。
632名無しさん@公演中:2010/05/23(日) 19:13:01 ID:4TaAwYyO
同じく、ドリームガールズ観てきました!
カテコ後の追い出し曲、かかり始めるのが遅かった様な?
だからもう完全終了かと思って自分も早々に席立った。
でも来日公演は今まで観た感じだと、どの作品もカテコ回数は少ない感じがする。
だいたい2回か多くて3回位?
それはそれでスッパっと綺麗に終われて自分は結構好きだけどね。

ネタばれかもなので少し下げます。







ほんとパワフルで素晴らしかった!
エフィ役の人、声量ハンパないし超歌上手い!
彼女のソロ部分では毎回拍手が盛大だったよ。
気になったのはディーナ役の人、時々小さい声で歌うけどあれはわざと?
シーンによってはわざと小さい声で歌うのは良く分かるんだけど、
「ここはもっと声張り上げて歌ってもいいのに」っていう部分でも声小さくて、
自分は前方だったから聞こえたけど、後方や2階3階の人達はちゃんと聞こえたのかな?

LEDは上手く活用してると思った。
先日の新感線の薔薇とサムライでもLED上手く使ってたけど、
あーゆーの、他の来日公演や日本作品でもどんどん取り入れればいいのに。

残念だったのは、演奏がほぼテープだった?多分。
一応後ろにバンドいたけど、ドラムもわずかに音出してるだけだったし、
トランペットとかはただ持ってるだけで実際は吹いてなかったよね?
今まで観た来日公演のダンスミュージカルとかって、みんな全て生演奏バンドで、
バリバリ演奏してて音楽だけでもライブみたく興奮したから、そこだけは残念だった。
633名無しさん@公演中:2010/05/23(日) 19:55:25 ID:j046uH3o
↑プログラム買ってない???
オーケストラは日米混合19人編成ですよん。
日本側はダットミュージックさん。
生演奏です。
634名無しさん@公演中:2010/05/23(日) 21:53:14 ID:4TaAwYyO
>>633
パンフ買ったけどまだ目をとおしてないです。
じゃあ見えない所で後ろのバンドがちゃんと演奏してたんだね〜
1階7列目センターで観たけど、トランペット持った数人が踊るシーンで
全く手が動いてなかったから音はテープかと思っちゃったw
ありがとう!

それにしても相変わらずオーチャードは見づらいわorz
とちり席で本来すごくいいはずなのに前の人の頭もろかぶるし・・・
あそこは改装一切しないつもりなんかね。
635名無しさん@公演中:2010/05/24(月) 08:28:26 ID:2NCWG9pJ
トランペットの部分は、ショーなので
演奏していないですね。


オーケストラ
見えない人たちがいっぱいです。
指揮者も見えなかったでしょう?
幕間にコーラスラインの曲を演奏したりしてました。
636名無しさん@公演中:2010/05/30(日) 20:39:58 ID:eGnU6ssa
会期前半はエフィが代役ぽかったけど
最近行った人どうでした??
637名無しさん@公演中:2010/05/31(月) 02:10:57 ID:Kw8cCgZd
>>636
え、そうなの?
23日マチネに観た時はエフィは代役ではなかったと思うけどな
ジミーは代役で、開演前に字幕掲示板のところにアナウンス流れてたけど
エフィはそういう説明なかったから
ブログみる限りは、エフィ代役はここ最近の様な気が

てか、ドリームガールズ見た人少ないのかな
感想少ないね
638名無しさん@公演中:2010/06/01(火) 23:25:51 ID:RGBvMsZ2
明日行ってくるよ!
639名無しさん@公演中:2010/06/03(木) 00:21:03 ID:SrHJC0wO
ドリームガールズ、とっても良かったです!
エフィ役の人は本役の人でした。パワフルな歌声で、心にグッと来ました。
女性陣も男性陣も歌が上手くて、役にぴったりでした。
舞台装置は5枚のLEDボードと後はクリアーな机と椅子ぐらいしかないんだけど、
その使い方が絶妙でした。ステッピントゥザバッドサイドの場面はかなり面白かった。
ストーリーと歌があいまって感動したし、見ていてすっごい前向きなパワーが引き出されました。
640名無しさん@公演中:2010/06/03(木) 15:32:10 ID:viY1ot25
明日観にいきます。
楽しみです。
641名無しさん@公演中:2010/06/04(金) 01:55:24 ID:PAdKECYT
ドリームガールズ、先につべでキャストのパフォーマンスいくつか見て
期待しないで行ったんだけど、思ったより楽しめたよ。
ネット前売りは満席だったけど、当日券ずいぶん余ってるみたいだった。
オーチャードホールは音が上品過ぎて、ある意味ものたりなさも無いではない。

キャスト2人からパンフにサインもらったけど、1人誰だかワカンネw
642名無しさん@公演中:2010/06/04(金) 16:14:16 ID:qH66Q4sO
今日エフィが代役の人だったんだけど
一幕ラストの曲のキーが映画より低いのは
メインの人でも同じですか?
643名無しさん@公演中:2010/06/05(土) 08:40:53 ID:MszbG9/j
>>642
昼の部の人は代役だったんだ?
でも、すごいよかった。
映画もよかったけど、舞台はやっぱり凄いね。

ところで、"listen"って映画オリジナルの曲だと思ってたんだけど、映画公開後に内容に変更があったってことなのかな?
644名無しさん@公演中:2010/06/05(土) 12:02:38 ID:ZvGpbSvu
そのあたりはトークショーも買って出た吉岡正晴さんの
5月21日の記事を読むとわかる。
ttp://ameblo.jp/soulsearchin/

LEDがくるくるして、あっという間に舞台の裏と表が入れ替わるのが
鮮やかで驚いた。
やっぱりエフィがすごかったねー字幕見てるどころじゃなくなって
意味は半分???のままに涙が出た。
645名無しさん@公演中:2010/06/05(土) 20:16:03 ID:LrRMEZ2w
字幕最低だったね。映画もだったけど。
646名無しさん@公演中:2010/06/11(金) 00:58:28 ID:ZbTuHXbx
Avenue Qの12月に来日
白鳥の湖行ったらフライヤー入ってた
647名無しさん@公演中:2010/06/11(金) 00:59:54 ID:ZbTuHXbx
間違えた Avenue Qの→ Avenue Qが
648名無しさん@公演中:2010/06/11(金) 20:53:31 ID:CuBlrpYu
>>647
私も見てwktk。
今年12月にフォーラムCで。
649名無しさん@公演中:2010/06/13(日) 07:57:46 ID:saiTtrVy
しかしフォーラムCだと広すぎるな
来てくれるだけ嬉しいけど
650名無しさん@公演中:2010/06/13(日) 10:02:25 ID:K1mz+eDX
あれくらいでないとペイしないんだろうけど。
しかし来日は広すぎな会場での公演が多いなあ
651名無しさん@公演中:2010/06/14(月) 16:09:13 ID:Em7IpQR3
また東京だけか・・・orz
652名無しさん@公演中:2010/06/21(月) 05:22:43 ID:XgG05PGS
いまやオフ・ブロードウェイ・サイズなのに
653名無しさん@公演中:2010/07/19(月) 16:38:04 ID:tOX8IlQO
インザハイツのキャスト発表まだ〜
654名無しさん@公演中:2010/08/03(火) 19:25:33 ID:4gu2a1Ff
In The Heights

CAST(登場順)
Graffiti Pete / JOSE-LUIS LOPEZ(ホゼールイズーロペズ)
Usnavi / JOSEPH MORALES(ジョセフ・モラレス)
Piragua Guy / DAVID BAIDA(デイヴィッド・バイーダ)
Abuela Claudia / ELISE SANTORA(エリース・サントラ)
Carla / GENNY LIS PADILLA(ジェニー・リス・パディラ)
Daniela / ISABEL SANTIAGO(イザベル・サンティアゴ)
Kevin / DANNY BOLERO(ダニー・ボレロ)
Camila / NATALIE TORO(ナタリー・トロ)
Sonny / CHRISTOPHER CHATMAN(クリストファー・チャットマン)
Benny / ROGELIO DOUGLAS JR.(ロヘリオ・ダグラス・ジュニア)
Vanessa / LEXI LAWSON(レクシー・ローソン)
Nina / ARIELLE JACOBS(アリエル・ジェイコブス
655age:2010/08/19(木) 23:40:19 ID:/LGEssvY
インザハイツ始まるね!
656名無しさん@公演中:2010/08/21(土) 12:14:44 ID:Iz11GWKW
とにかく素晴らしかった、インザハイツ
657名無しさん@公演中:2010/08/21(土) 15:13:13 ID:cW3c2PLu
来週行くんで楽しみです。期待しちゃっていいですよね?

658age:2010/08/22(日) 01:05:07 ID:+m7DYL01
インザハイツ最高!
歌うまいし、役柄にぴったりのとっても魅力的なキャスト。
曲が良くて、歌詞が良くて、心を揺さぶります。
ノリがよくって、どんどん話が進みます。ストーリーも感動的。
自分の祖母が私の送った手紙や幼い頃の写真を眺めながら晩年を過ごしていたことを
思い出して涙が溢れた。
空き席が目立っていたので、興味がある人はぜひ!
(ただ隣の方は騒がしい演目って評価だったようなので、自分の好みに合うかどうかは
HPなどでチェックしてね。)
659名無しさん@公演中:2010/08/22(日) 08:11:39 ID:7mnYZzgV
インザハイツ初日観てきたが、やばい。
まさかラップがあそこまで違和感なく溶け込むとはね。
本当ミランダの才能には頭が下がるわ。
キャラはそれぞれ味があるし、ストーリーも良かった。

ソニー、ダニエラ、ニーナ辺りのキャラが凄く気に入った。
それと劇場は舞台と客席がかなり近いね。
15列前後だったけど、思ったよりも近くて迫力あった。
660名無しさん@公演中:2010/08/22(日) 15:58:20 ID:dIsbgB2K
インザハイツ、ずっと迷ってたけどここの書き込み見て行く決心がついたよ
ありがとう

しかし今更だから2階席しか残ってないプレイガイドばっかりで
オークションは安くていいけど微妙な席ばかり…
で、念のためと思ってキョードーに電話してみたら
土曜の公演なのに10列センターが取れてびっくりした

そんなにチケット余ってるのかと心配になるけど嬉しい
今から買うつもりで定価でもいいから良席がいいって人はキョードーおすすめです
661名無しさん@公演中:2010/08/22(日) 16:55:48 ID:EGi6YD9Z
インザハイツ見てきました。
曲とダンスが良いです。
キャストも、皆歌が旨い!


ウスナビがちょっと薄い。
主役なのに、全員が舞台にいる時など、見失ってしまう。(オーラが・・・)
ソニーと二人でいる時など、ソニーの方に、目がいく。

カキ氷売りが、ぐっさんに見えた。


ストーリーはそれほど難しくないのに、隣の若いペアは
人種その他で環境が違うから、感情移入できなかったと話していた。
そうか、若いとそうなるのか。
662名無しさん@公演中:2010/08/23(月) 00:10:32 ID:DN5lAnOo
確かにウスナビちょっと薄いよね。しかも見た目がアジア系に見える。
ソニー、かわいい!あの役柄好きです。カキ氷売りさんも超好き!
ヴァネッサが、来日RENTでミミ役の人でした。

劇場ではリピーター割引チケットと、アベニューQのチケットの先行発売を
していました。


663名無しさん@公演中:2010/08/23(月) 17:05:47 ID:XMJzOljb
初日観た。
キャストの実力はさすがだけど、私は脚本がダメだったよ。
話てんこ盛り過ぎで、誰が主役なんだか、何が大筋なんだか・・。
あと歌がどれも印象に残らない。
人それぞれか・・若くないけど(苦笑)
664名無しさん@公演中:2010/08/26(木) 22:19:10 ID:RSkD98PB
カキ氷屋は確かにぐっさんだった!そしてウスナビが関根勤だった!
ストーリが並列なのは平気だけど、日本で生まれ育った日本人にとっては
移民の気持ちって量りかねるかも・・・

ダンスも歌も実力派ばっかりで、見てるだけ聞いてるだけでも楽しかった
665名無しさん@公演中:2010/08/26(木) 22:24:29 ID:RSkD98PB
レクシーが去年のミミより大人っぽくなってた。かーわいいー。ダンスはアンサンブルの
オレンジシャツの人が気になった。停電でやることはあっちの人も同じで笑ったw

歌の印象が薄いってのは同意です。一昨日見たばっかりなのに
サルサのリズムでち!ちっち!ちっち! ってのしか思い出せない。
666名無しさん@公演中:2010/08/31(火) 14:47:17 ID:qKRk99hE
インザハイツ、悪くないけど特別良くもなかったな〜
キャストはいいけど脚本と歌がいまいち…さすがに去年のRENTやヘアスプレーほどではなく…
最後のソニーの粋な計らいだけは良かった
しっかしみんな足細い
レクシーはやっぱ歌い出すとミミを思いましてしまうな
もうすぐ終わるけどあんまり前の方で見ない方が良いよ
667名無しさん@公演中:2010/09/04(土) 23:31:49 ID:9ZOAQJ0f
金曜にインザハイツ見てきた。
本当によかったよ!

事前ににサントラ聴いてる限りでは、全然ピンとこなかったんだけど、舞台としては最高でした。
話はベタでありがちだと思うんだけど、ちょっと泣けました。
このへんは役者の力なのかな?

でも帰ってきてサントラを聞くと、やはり曲単体では印象がうすい。
不思議だ。

余談だけど、同じ日の昼に四季のSOM見て映画や曲自体が大好きなせいか、
四季もすてたもんじゃないな〜とか思って、インザハイツよりいいかもとか思ってたんだけど、舞台としてはインザハイツの圧勝でした。
曲で比較すると、SOMの圧勝なんですけどね。
668668:2010/09/04(土) 23:41:35 ID:9ZOAQJ0f
あと、不謹慎だけど、暑い夏におばあちゃんが死ぬところで、今年の猛暑でお年寄りが熱中症で大勢なくなられていることを思い出した。

ところで、ヨセフ・アンド・ザ・アメージング・テクニカラー・ドリームコートのチラシが入っていました。
でも、チラシが入ってるのにHPできてないってどーよ。
http://hpot.jp/joseph/
669名無しさん@公演中:2010/09/17(金) 00:32:18 ID:AXOAYn2m
アヴェニューQのチラシはオマイラ下品だぞ、下ネタ満載だぞ、覚悟して観に来いよ!
観てから文句言うなよ!というメッセージに満ち溢れていた。
670668:2010/09/27(月) 16:43:48 ID:ED34X7Sq
NHK-BShiで華麗なるミュージカル ブロードウェーの100年の再放送をやってるぞ。
27,28,29日の15〜17時で、全6回。

家に帰ってきたら、たまたま自動録画されていて気づいた。
ずっと、見たかったんでたすかったよ!
671名無しさん@公演中:2010/10/01(金) 14:24:27 ID:e3Vx7hHq
>>669
お前の事だ
脳味噌のレベルが低いって事
672名無しさん@公演中:2010/10/03(日) 18:13:07 ID:9c6uPuo2
よく内容を調べずに中学生以下の子ども連れてきちゃう人とかいるから注意してるんでしょ。
673名無しさん@公演中:2010/10/13(水) 04:30:56 ID:qaHjexvH
>>671
何言ってんの?
674名無しさん@公演中:2010/11/12(金) 13:09:03 ID:+DHABQFW
過疎アゲ
全然情報無い気もするが、来年の来日公演ってなんかあるの?
675名無しさん@公演中:2010/11/12(金) 20:38:39 ID:0+/Sm0Dg
rock of ages
676名無しさん@公演中:2010/11/19(金) 04:48:11 ID:U40P0+ko
そういえば来年の来日モノはヨセフ・アンド・ザ・アメージング〜しか知らないなあ
今年も少なかったし…
677名無しさん@公演中:2010/11/27(土) 22:23:25 ID:0MIzwoeJ
アベQの席、迷うなぁ
今からチケとるのに、安いけど1階後方端のほうか
定価でそこそこのセンターか…
もうずーーーーーとフォーラムCに行ってない地方民で
アベQ初見なんで、本当に迷う
パペット小さいから前がいいよ、とかアベQ見た方の意見おせーて
678名無しさん@公演中:2010/11/28(日) 01:42:42 ID:cioobkZM
パペット小さいから、後ろが見やすいお
679名無しさん@公演中:2010/12/11(土) 10:04:41 ID:tZTc1bBd
Avenue Qの公演が近づいてきてwktkなんだが、
↓こういうのを見ると、チケット売れてないのか?と思ってしまう。

http://aveq.jp/blog/?p=561
http://aveq.jp/blog/?p=791

自分は遠征組だから、プレビューに友達つれていくのは無理だが、東京の人は是非布教活動につとめてください。

リピーターチケットが出そうな気がするな・・・
680名無しさん@公演中:2010/12/16(木) 09:41:31 ID:VJlMDDOH
まだAvenueQにいった人いないのかな?
リピーターチケット出てましたか?
681名無しさん@公演中:2010/12/16(木) 22:05:34 ID:ZkTRNzNH
向こうでもオフに落ちた事だし、フォービドゥンみたいに
博品館あたりでやった方がよかったんじゃないの
682名無しさん@公演中:2010/12/18(土) 08:41:46 ID:Ps6pNe79
今日、AvenueQに行きます
683名無しさん@公演中:2010/12/18(土) 21:49:04 ID:dIbMg14a
Avenue Q見てきたよ!
めちゃくちゃ楽しかったです。
リピーターチケットが6800円で出てました。
他の来日公演に比べて、パンフやグッズを買ってる人がかなり多かった気がする。
ただ、アメリカンジョークだから、ブロードウェイならもっと客席がわくんだろうなぁと思った。
客席が盛り上がってる方が、絶対楽しいだろうから。
684名無しさん@公演中:2010/12/19(日) 05:09:40 ID:9msB83KV
>>683
アダモとアンソンに会えた?
685名無しさん@公演中:2010/12/19(日) 06:01:17 ID:A9rcAw4E
アベニューQは開始10分くらいは観客がギャグに反応しなくて大丈夫かと思ったけど
次第に笑い声が上がるようになってホッとした。
歌手はたまに高音がこける時があったけど全体的にクオリティ高いと思う。
作品としては歌詞がよく出来てるなあと思いました。
曲がいま一つで結末がいつものディズニーなウィケッドにトニー賞をあげられなかったのも納得できました。
686名無しさん@公演中:2010/12/19(日) 10:53:03 ID:EZ4l6IdY
知ったかぶりさん、ウィキッドはディズニーじゃないよ
687名無しさん@公演中:2010/12/19(日) 11:38:44 ID:Y3wvNyON
アベQ見てきました。
内容には大満足。
ブラックジョークの中に考えさせられることが散りばめられているのがすごいわー

それにしても人数少ないステージだね。
オケというかバンドもコンダクター入れて5人だし、ステージ上も7人。
パンプを見ると、キャストにアンサンブルがいたけど、あれって裏方的なことをやってた人かな?
セットの裏でパペットを操ってのを見てるとメインの7人だけではなさそうな感じだったし。
688名無しさん@公演中:2010/12/19(日) 14:47:58 ID:kQWB+rJd
>>685
ディズニーなウィケッド
689名無しさん@公演中:2010/12/19(日) 15:48:46 ID:A9rcAw4E
ごめん勘違いしてた。
終わり方があまりにディズニー的だったんで自然に思い込んでしまってた。
690名無しさん@公演中:2010/12/19(日) 19:24:40 ID:O4U9aV7V
KATEの上司、Mrs. Thistletwatの名前の意味知ってる人教えてください。
字幕とはぜんぜん違う気がして。 色々調べたけど意味不明。  すいません。
691名無しさん@公演中:2010/12/19(日) 20:32:49 ID:Gygt9uua
>>677だけど、前の方の席で見てきたよ!
地方民じゃなかったら、リピチケで通うのに〜
笑えてところどころしんみりしていいわ
あのセット、人数なら関西にも来て欲しかったな
692名無しさん@公演中:2010/12/19(日) 20:59:48 ID:Gygt9uua
エコバッグ売り切れてたけど、どんなのだったかわかる人いますか?

あとアベQの輸入CDは最初から売ってないですよね?
なんで売らなかったんだろう
693名無しさん@公演中:2010/12/19(日) 21:23:50 ID:WpL//xRN
普通に
WICKEDよりは
こっちのほうが
完成度は高い
694名無しさん@公演中:2010/12/19(日) 21:47:27 ID:Y3wvNyON
>>691
http://aveq.jp/blog/?p=759
エコバッグはこんなのでした。確か土曜は売ってたと思う。
グッズ売れてるんだなぁ〜 公演を半分残してもう売り切れって。
CD売ってないのは、確かに疑問に思った。
グッズよりもCDのほうが欲しい人多そうなのに。

ボクも関西ですが、金土の公演で3回観てきた。
最初から、2回観るつもりだったんだけど、1回目より2回目のほうがより感動して、さらにもう1回見たけど全く後悔していません!
それにしても、今年は関西公演少なすぎ。
KOBELCOとか、立派なホールがあるんだからもっと来て欲しい。
アヴェQには大きすぎると思うけど。
695692:2010/12/20(月) 01:10:54 ID:k5flas48
>>694
ありがとう
エコバッグ欲しかったなー

3回とはうらやましいw
1回も見ないで終わるよりは、1回でも見られてよかったと思うことにする
696692:2010/12/20(月) 01:12:38 ID:k5flas48
あ、ケイトモンスターのベッドイン後のネグリジェ?が
偽キティ柄だったよw
プログラムにキティ好きって書いてあるのに
偽物かよ!とツッコミ入れたくなったw
697名無しさん@公演中:2010/12/20(月) 22:04:15 ID:9YAsRFT+
アヴェQもこの前きたインザハイツも質の高い公演だったね。
それだけアメリカも不景気だってことか。
今回のアヴェニューQ来日公演は英語が得意でない人にとっては
ある意味、BW公演より観る価値があると思う。
698名無しさん@公演中:2010/12/20(月) 22:34:12 ID:k5flas48
>>697
英語難民だから、行ってきてよかったよw
たぶん筋だけ分かっていたら歌で十分な舞台と違って
ネタの面白さがわからないと少し辛い舞台だよね

BWの時と、シャーデンフロイデあたりのネタは変えてるのかなと
気になってる
フィギュアスケートとか以前から入ってたの?
699名無しさん@公演中:2010/12/20(月) 23:23:00 ID:Gq7AVmwZ
アヴェQ見てからもずっとサントラ聞いてる。
ほんと曲がいいわ。

>>698
http://www.allmusicals.com/lyrics/avenueq/schadenfreude.htm
Schadenfreudeのネタは変わってないみたい。
自分も英語あんまりだから、見る前はそんなに理解してなかったけどSchadenfreudeって、ひどい歌詞だよねw
でも、後半は他人の不幸を笑うんじゃなくて自分たちの不幸が周りを助けてるって内容で、他の曲もそうなんだけどいろいろ考えさせられる。

あと、It Sucks To Be Me のクリスマスイブのところはサントラだと、Tried to work in Korean deli になってるんだよね。
(今回はChinese restaurant)

長いことやってるからちょっとは変わってるのかもしれないね。
700名無しさん@公演中:2010/12/21(火) 00:05:22 ID:xTiFYrBy
>>699
ロンドンのバージョンは
Chinese restaurantになっているよ。
デリ→韓国人移民がやっている
ということのほうが、むしろ
New York独特なのでは
701名無しさん@公演中:2010/12/21(火) 00:06:57 ID:MxKg/Yup
>>699-700
ありがとう!
やっぱり輸入盤買うか
702名無しさん@公演中:2010/12/21(火) 23:03:27 ID:8bf8qLEF
アヴェQ見て、なんとなくめぞん一刻を思い出した。
特にクリスマスイブが一の瀬さんみたいな感じでw
そうすると、来日公演のクリスマスイブ役の人は結構きれいな感じだったのが、逆に残念かも。
歌もうまくて問題はないんだけど、オリジナルキャストの人みたいな豪快な感じの人のほうがもっとそれっぽいかなと。

あと、ゲイリーコールマン役の人が女性だったのは良かった。
公式ページやyoutubeの動画を見るとゲイリー役が男性の時はキーの関係だろうけど、メロディーがちょっと変わってたり曲のキーが変わっていたりして違和感があったんで。
(サントラに慣れすぎちゃってて)
703名無しさん@公演中:2010/12/23(木) 21:30:20 ID:IHx8kVK6
アベニューQ面白かった。パペットの色んな体位www
ただ、日本人はあんなセンスの悪い格好しねえ
アメリカに来たって言ってたから、日系アメリカ人って設定じゃないよね?
曲も覚えやすいのがミュージカルらしくていいね
でも個人的にはファンタジックで派手なのが好きだからトータル的にはウィケッドのが好きかな
斬新だからこっちにトニー賞あげたのは納得だけど
704名無シネマ@上映中:2010/12/23(木) 23:59:08 ID:YFzdP0DJ
WICKEDは糞
AVENUE Qは
斬新だというだけで
貰ったんじゃない。
705名無しさん@公演中:2010/12/24(金) 00:06:02 ID:fNKTGve5
自分も本来は、群舞があるようなダンスの比重が高い舞台が好きなんだけど、ほとんど踊らないアヴェQも大好きだ!
とにかく、音楽が気に入りました。

ところで、ゲーリーコールマン本人の許可ってとっているんだろうけど、よく許可したよなと思った。
706名無しさん@公演中:2010/12/24(金) 00:40:29 ID:6S/GSfQm
アベニューQ面白かったけど客席が寂しすぎる・・・。
もうこの手の来日公演って人が入らないんだろうか。
707名無しさん@公演中:2010/12/24(金) 00:50:41 ID:fNKTGve5
>>706
そんなに入ってなかった?
先週見たときは、9割ぐらいは埋まってると思ったんだけど。
1Fしか見てないけど。
>>692を見ると、グッズが前半で売り切れているってことは、主催側の予想よりも好調なのか?と思ってたんだけど。
708名無しさん@公演中:2010/12/24(金) 01:46:55 ID:Xp4zO08v
>>704
別に斬新な「だけ」とは言ってないし
Wickedをこき下ろせば通だと勘違いしていちいち貶す人って痛い
709名無シネマ@上映中:2010/12/24(金) 11:50:08 ID:tkufsGG5
ミュージカルの「通」を自認する者は
海外で観劇したりなど
それなりに時間もお金もかけているからね。
映画でも、批評家受けは悪くても
広く人々に愛されているものもあるし
WICKEDもそういう作品だとオモ。
とりあえず「通」だと思っている輩は
二言目には
「あのWICKEDを押さえてトニー賞」などという
うたい文句は
「はっ、ど素人がw」と思っているかもね。

最近のブロードウェーは
批評家受けは良くても、客が入らずに
短命に終わるミュージカルが多いけれど
そういう中では、AVENUE Qは大健闘じゃないかな?
710名無しさん@公演中:2010/12/24(金) 13:23:06 ID:yIXM2tGt
自分は海外には観に行かないけど
今まで見た来日公演でBest3に入るくらいよかった>AveQ
ほかはMovin' Outとエリザ
711名無しさん@公演中:2010/12/24(金) 13:31:33 ID:zcC/sf6W
AveQいきたかったわぁ。
地方在住、貧乏なミューオタなんてありえんわなぁ・・・。
712名無シネマ@上映中:2010/12/24(金) 14:43:58 ID:tkufsGG5
>>711
地方在住だって
たとえば、
ミュージカル映画のDVDを片っぱしから見るだけでも
ミュージカルについて十分に学べる。
そんな中で
自分なりのミュージカル観を作り上げればいいと思うよ。
713名無しさん@公演中:2010/12/24(金) 14:57:53 ID:zcC/sf6W
>712
ども。もちろん、みたおしてます。オタ暦も長いんで、社会人なってからは、現地の音源やDVDも輸入してます。
でも、BWやWEやドイツやフランスに行く金はないし、こちらで評判が良くても、ふらっと東京へってのは厳しく。
あー、無念。宝くじ買うか・・・。
714名無しさん@公演中:2010/12/26(日) 14:54:34 ID:HdziZXIi
>>713
ナカーマ

CDもDVDも見れば見るほど本物が見たくなるよね…
せめて大阪に来てくれれば行けないこともないんだが。
715名無しさん@公演中:2010/12/28(火) 16:16:58 ID:xQa12ixY
あー…まだAvenue Q熱を引きずってる
観れば観るほど大好きになってしまった。結局三回観ちゃったよ

ロッド/プリンストン役のキャスト、日本公演が役付きデビューだったみたいで
公演当初はうーん…って感じだったけど、
日を重ねるごとにどんどん演技が洗練されていくのがわかって、なんだか嬉しかった
他キャストの安定感は見事だったなあ

興行的には失敗だったのかなあ、結構空席だらけだったみたいだし
ツイッターでは再来日ないってわりとはっきり言ってたよね、寂しいな…
願わくはもう少し小さめの会場で観たかったな

また日本に来て欲しい〜んで今度はもっと沢山の人に観てもらいたい!
716名無しさん@公演中:2010/12/28(火) 18:10:44 ID:pf/asrUs
プロデューサーズの来日公演も客少なくてもったいなかったなあ。
映画でハマった人達が見たかったと残念がっていた。
717名無しさん@公演中:2010/12/29(水) 00:30:20 ID:+CQ3lud2
>>715
俺も3回見たよ。
でも、上京組なので連続で3回なんだよね。
できれば少し間を開けて見たかった。
俺が見た日は1Fはそれなりにうまってるような気もしたけど、2F以上はそうでもなかったのかな?
再来日ないのかぁ、それは残念だ。
もっと多くの人に見て欲しいのに。布教しようにも見る機会がなければねぇ。

でも、自分が今度見るときはブロードウェイで見たい。
そのほうが観客席も盛り上がってそうだしね。
718名無しさん@公演中:2010/12/31(金) 14:43:20 ID:LYXR2hXH
>>690
アソコ夫人です。。。
719名無しさん@公演中:2011/01/01(土) 13:18:10 ID:xw1epi5k
そういえばティッスルワット先生がラビニアって言われて怒ったのは何故?
ラビ=ユダヤ教だから?
720名無しさん@公演中:2011/02/01(火) 22:21:10 ID:wBE5JMNQ
保守
721名無しさん@公演中:2011/02/08(火) 15:45:59 ID:HS295nHX
今年は来日公演あまり無さそうだね、ダンス公演は結構あるみたいだけど。
なもんで、NANTAとヤン・リーピンとベリーダンス・スーパースターズはとりあえず行く事にした。
クーザは悩み中だ。
722名無しさん@公演中:2011/02/08(火) 18:44:03 ID:VBTM9Cc+
ヨセフ行かないの?
723名無しさん@公演中:2011/02/08(火) 18:58:51 ID:HS295nHX
>>722
ヨセフは多分行かない
PVみたけどなんか興味湧かなかったw
724名無しさん@公演中:2011/02/09(水) 12:02:48 ID:lbz1cihp
NANTAは面白かったな〜前回
725名無しさん@公演中:2011/02/12(土) 00:00:00 ID:hFRFfFTl
ttp://www.bunkamura.co.jp/otherhalls/shosai_11_chorusline.html

コーラスラインまた来るのね。
やっぱ前回よりはレベル落ちてるのかなぁ…
726名無しさん@公演中:2011/02/13(日) 00:24:19 ID:TG/08mJk
ヘアスプレー来ないのかな
前回は確か二年で来たが
来たら絶対行くのに
727名無しさん@公演中:2011/02/13(日) 12:38:09 ID:DPG1N+QK
>>725
前回見たけど、もう一回見たかったんだ。
かなりうれしい!
しかし、1ヶ月近くもやるんだな。
そんなに入るんだろうか?
728名無しさん@公演中:2011/02/16(水) 13:28:15 ID:p+/yvJ0U
コーラスライン1ヶ月もやるなら、関西にも1週間ぐらい回してくれよ・・・
そうすりゃ遠征費用分回数見にいけるのに。
729名無しさん@公演中:2011/02/16(水) 16:08:51 ID:WR/aQ8CT
韓西w
730名無しさん@公演中:2011/03/04(金) 21:20:14.10 ID:jIFKXMdn
ヨセフ観たけど、すごーくよかった!
アンソニー・フェデラーくん、歌馬過ぎだし裸体が素晴らしす
ナレーターもうまくて、盛りだくさんでお得感あり
リピするよ
731名無しさん@公演中:2011/03/05(土) 00:39:30.28 ID:q+3bKn5J
ヨセフ始まったんだね。レポによっては行こうかと思ってたら、さっそく↑見て行く日を算段中。
732名無しさん@公演中:2011/03/05(土) 12:47:43.29 ID:Oyoi3HPh
昨日、見てきた。
よかったけど、リピするほどではないかな。
楽曲が弱い気がしたなぁ。
エルビスもどきのエジプト王がよかったのと、子供達はかわいかった。

リピチケは売ってなかった。
ゴーゴーチケットを買えってことなのか。
ただ、リピチケならともかく開幕前からいきなりゴーゴーチケットを売るのってどうなの?
私はアヴェQの時に、会場でCD付の前売りを買ったけど、1F前方中央を選べたとはいえ、価格差ありすぎと思った。

あと、外人の子供が何人か連れで来てたんだけど、終演後、Go Go Josefhを大合唱しながら帰ってた。
公式ページにもあったけど、向こうではメジャーな演目なんだね。
ファミリーミュージカルとしてみても、そこまでか?と思ったんだけどね。
733名無しさん@公演中:2011/03/05(土) 20:43:57.56 ID:JsBjpez1
ヨセフ見て来たよ
某カード会社割引で3900円だったので大満足w
リピしてもいいw
申し訳ないのでパンフ買ってきたw
欧米では桃太郎みたいなポピュラーものらしいね
オケも生だし楽しかったよ
734名無しさん@公演中:2011/03/06(日) 00:11:21.75 ID:f+dEfyyo
ヨセフ4日に観てきた
正直良かったと思えなかったんだが

トラブルは役者のせいじゃないけど
自分が気にし過ぎなのかな?
735名無しさん@公演中:2011/03/06(日) 00:18:36.92 ID:hBU222fi
気になってプロモ動画見てみたけど、確かに楽曲はちょっと微妙だね。
あんまり惹かれないなぁ
736名無しさん@公演中:2011/03/06(日) 13:12:32.88 ID:nAv2uXNa
ヨセフはシリアスなストーリーものを期待するとだめ。
ショーとして見ると、レベル高いと思ったな。

737名無しさん@公演中:2011/03/06(日) 20:01:30.24 ID:P6/huDZj
ほんとアンソニーの筋肉素晴らしかった
自分は楽曲はいいけどダンスがいまいちだったと思うな
あんだけふざけてるんだからもっとはっちゃけて踊ればいいのに元気ない
今時WEも小さい劇場多いし、狭すぎる訳でもなかろうに
738名無しさん@公演中:2011/03/06(日) 20:02:59.65 ID:P6/huDZj
>>734
何のトラブル?kwsk
739734:2011/03/06(日) 20:27:06.34 ID:f+dEfyyo
音響トラブル
2部後半の結構イイところで、突然「ブビー!」ってノイズ
1回どころじゃなくて、計3回
自分としては、許せる範囲の音量とは思えなかったよ

そうじゃなくても、演者が声張ったときにスピーカーからビビり音がしてたし

ちょっと仕上がりの雑さ加減が目についた


ちなみに、ノイズが続いたあとのオケピ内は、一触即発のピリピリした雰囲気
ベーシストだけその状況楽しんで、ヘラヘラしてたのにはワロタ

帰り際PA席の近く通ったら、関係者がワラワラ集まってきてた
740名無しさん@公演中:2011/03/07(月) 00:06:06.47 ID:Qt1ksmw1
楽しかったー。
また見ようかな。
しかし、値引きしすぎだろ。

よる公演、子供つかれてる?
ボーってしてる子供がちらほら。
741名無しさん@公演中:2011/03/07(月) 08:35:33.54 ID:7WiKNv2i
そういえば自分の時も一瞬声が聞こえなくなった時があったな
742名無しさん@公演中:2011/03/08(火) 13:29:55.73 ID:sHS0aQc7
産業ロックのオンパレード「Rock of Ages」来日しないかな…
どこかが呼んでもいいと思うのだけれど
743名無しさん@公演中:2011/03/08(火) 17:37:49.72 ID:0Q5Wt3bA
自分の時も11人兄ちゃんの1人のマイクが死んでたのか
ソロが聞こえなかったな
PAがんがれ
744名無しさん@公演中:2011/03/12(土) 11:28:39.45 ID:4bbSh755
ヨセフ、フォーラムの舞台装置損傷につき公演中止…
745sage:2011/03/13(日) 15:56:21.05 ID:pXk+sufm
楽しみにしていたのに、見逃してしまいました。
746名無しさん@公演中:2011/03/13(日) 17:56:20.93 ID:sy5Jb/X0
日本に来てこんな災難に遭うなんてかわいそう
子供もいるのに
RENTの時も小さいけど地震あったっけな
747名無しさん@公演中:2011/03/22(火) 00:57:44.10 ID:KawlEYeM
電力不足は当分続きそうだけど、コーラスラインは大丈夫だろうか…?
748名無しさん@公演中:2011/03/30(水) 18:23:54.59 ID:cNPDwyv3
コーラスライン、特に後半は一番暑い時期だから同じく心配だ

NANTA観てきた
クッキング時間は想像してたのより全然短かったけどw
太鼓や笑いなどのパフォーマンス総じて面白かった
セリフ無くても身振り手振りで笑い取るパフォーマンスって
万国共通で面白いんだなと思った
勢いで7月の追加公演分も買ってしまったw
749名無しさん@公演中:2011/04/07(木) 20:04:17.97 ID:5DQDFoT4
ドラムライン今年も来るんだ
去年観たけど後半は良かったけど
前半はモノマネオンパレードで飽きたんだよな…
750名無しさん@公演中:2011/05/01(日) 21:42:21.67 ID:9cF5E32v
保守
751 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/27(金) 14:58:26.74 ID:NNId0X2U
コーラスラインって上演時間どれぐらいですか?
2時間半ぐらい見ておけば大丈夫でしょうか。
752名無しさん@公演中:2011/06/13(月) 21:55:39.69 ID:0k6En6CN
ほしゅ
753名無しさん@公演中:2011/06/20(月) 20:58:55.42 ID:MtbsqV8v
来年1月のスパマロットは来日公演??
754名無しさん@公演中:2011/06/24(金) 22:10:12.03 ID:0jryOfGd
NANTA 見てきた。
STOMPとBLUEMANの影響受け過ぎ。
パクッててもいいんだけど、今ひとつ消化しきれてないっていうかまとまってないように思えた。
ストーリーもなんのために存在するのか良くわかんない感じだし。
最後にボールをばらまくのも何のためかわかんない。
パクリ元の演出がなぜそうなってるのか?を理解してないように思える。
客席は結構盛り上がってたけど、BLUEMANの常設劇場があり、STOMPも何度も来日している日本でなぜあれが受けるのか?不思議でしょうがない。
755名無しさん@公演中:2011/07/11(月) 23:36:03.39 ID:gainqeu7
保守
756名無しさん@公演中:2011/07/21(木) 01:44:42.63 ID:vj50UMio
コーラスラインが近づいてきたね!
ヨセフがいまいちだったんで、今回は期待大です。
AvenueQはすごくよかったけど、本来はダンスの比重が高いミュージカルが好きなので楽しみだー
757名無しさん@公演中:2011/07/27(水) 22:39:03.39 ID:FPdq++mx
ACL観に行った人いる?
来日前にキャスト入れ替わったりしてたからどんな感じだったか気になる
758名無しさん@公演中:2011/07/27(水) 22:44:35.55 ID:MdiKcvjt
コーラスライン開幕アゲ
初日行った人いないのかな?
自分は29日に行きます。
久々にスレもにぎわうことを願います。
あー楽しみで仕事が手につかないw
759名無しさん@公演中:2011/07/28(木) 01:21:22.25 ID:uLPLWUXW
チャン・グンソク、待望の三大都市アリーナツアー開催決定

先日放送されたフジテレビ「SMAP SMAP」への出演が話題を呼び、日に日に
人気急上昇中のチャン・グンソク。今年4月に発売された『Let Me Cry』が
海外アーティスト史上初のオリコンデイリーチャート、オリコンウィークリー
チャート初登場1位となり人気は揺るぎないものとなった。
今大注目のチャン・グンソクが10月20日(木)の名古屋公演を皮切りに、
待望の三大都市アリーナツアー
「チャン・グンソク ARENA TOUR 〜ALWAYS CLOSE TO YOU〜」を開催する!

10/20(木) 18:30 愛知・日本ガイシホール
10/22(土) 18:00 大阪城ホール
10/23(日) 18:00 大阪城ホール
10/25(火) 18:30 さいたまスーパーアリーナ
10/26(水) 18:30 さいたまスーパーアリーナ
チケット全席指定:\9,800

チャン・グンソク、日本アリーナ・ツアー、ローチケにて最速先行決定!!
http://l-tike.com/concert/jangkeunsuk/
760名無しさん@公演中:2011/07/28(木) 09:28:55.30 ID:KWb267t7
>>758
公演時間がわかったら教えてください、お願いします。
761名無しさん@公演中:2011/07/28(木) 10:28:48.07 ID:SyRcEiaj
>>760
休憩なし 2時間5分ぐらいだった
ロビーの案内表示は120分

自分にとっては超定番作品なんだけど
ストーリーというか内容を知らない人もいるんだよね?
どこまでならネタバレって言われないのかな
762名無しさん@公演中:2011/07/28(木) 10:47:05.47 ID:KWb267t7
>>761
早速どうもありがとうございます!
帰りの時間が読めて助かります。

定番ですよね、ストーリーも。
映画にもなってるし四季でもやってるし。

ネタバレってどこまでなんでしょう。
763名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 18:34:47.00 ID:5TtVwMp0
今日のマチネ見てきたよ。
前回の来日公演の時が初見で大感動したんだけど、今回は二度目とあってかそこまでのものは得られなかったかな。
予習でCDとevery little stepのDVDのリピートしすぎたせいかもw

キャシー、ディアナ、ヴァルが小柄な人だったからか、あんまりベテランって感じに見えなかった。

最後ワンの後は、そのまま終わった方がいいと思うんだけどな…

色々言ってますが、明日も行きます!
764名無しさん@公演中:2011/07/29(金) 19:10:20.08 ID:9nTnVVxc
レポd
観るのは後半だからまだ先だけど自分は今回初だから楽しみ!
ちなみに映画も未見ですw
ところでプログラムはいくらでしたか?2000円かな?
また前回は専用の紙袋がついてたみたいだけど今回もですか?
765名無しさん@公演中:2011/07/30(土) 09:56:37.51 ID:HZrRGUGA

パンフレットは2000円でした。
今回のキャストの名前が知りたいからかったけど、内容薄い感じ。

すでにコーラスラインが好きな人なら知ってる話が多いんじゃないかな?
パンフもいいけど以下の本がおもしろかった。
パンフにも載っている話がより詳しく生々しく読めます。

http://www.amazon.co.jp/ブロードウェイ物語―『コーラスライン』の舞台裏-ロバート-ヴィアガス/dp/4062065495/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1311986588&sr=8-1
766名無しさん@公演中:2011/07/31(日) 10:02:54.62 ID:/McYRMAz
昨日、コーラスライン見てきました。

見てて気づいたんだけど、Montageの中のパントマイムにもきちんとしたストーリーがあるみたいだね。
マーク(医学書を見て淋病と思い込んだ少年時代の話の人)のパントマイム中に膝頭をたたいているアクションがあったんで、きっと脚気のページを見た話なんだろうと思う。
ダンサーたちが語った膨大なエピソードでカットされたものがパントマイムに入っているんだろうな。
ペーパーバックとして発売されている台本を見ても、その部分はパントマイムとしか書いてないけど、上演用の台本にはそういう部分もきっと書いてあるんだろうと思った。

前回来日の時は、ミュージカルを見始めたころでひたすら感激した記憶しかないので、今回とどっちのレベルが高いのか判断できないけど、十分満足いくレベルだったと思う。
特にディアナの人が良かったな。
767名無しさん@公演中:2011/07/31(日) 10:12:08.80 ID:/McYRMAz
ちなみにチラシ新たな来日公演のチラシが入ってました。

ウエスト・サイド・ストーリー(2009年リバイバル版)が2012年の夏、東急シアターオーブのオープニング作品に決定。
カム・フライ・アウェイが2012年夏オーチャードホール。
http://cfa2012.jp/

スパマロットとあわせて2012年は今のところ3本だね。
768名無しさん@公演中:2011/07/31(日) 11:33:20.50 ID:GdfZLXEU
スパマロットは日本人による公演らしいよ
769名無しさん@公演中:2011/08/01(月) 14:15:07.81 ID:z0L8Z6lE
>>767-768
スパマロットのキャスト
ちなみに公演期間は、2012/1/9(月・祝) 〜 2012/1/22(日)
スパマロットって内容知らないんだけど個人的には結構ツボなキャスト陣だ

ユースケ・サンタマリア / 池田成志 / 戸次重幸 / 皆川猿時 / マギー / ムロツヨシ / 彩吹真央 / 他
770名無しさん@公演中:2011/08/01(月) 14:57:52.21 ID:vwj2CcFy
>769
演出も日本人?
771名無しさん@公演中:2011/08/01(月) 15:55:14.28 ID:z0L8Z6lE
>>770
そうみたい
つうか、ぴあから情報公開のメールきてキャスト載せたんだけど、
今みたら詳細が見当たらない…なぜ?
でも戸次スレによると↓みたい

ミュージカル「モンティ・パイソンのスパマロット」
公演期間 2012/1/9(月・祝) 〜 2012/1/22(日) .
会場 赤坂ACTシアター (東京都)
[劇作・脚本]エリック・アイドル
[音楽]ジョン・ドゥ・プレ&エリック・アイドル
[演出・脚色]福田雄一
[出演]ユースケ・サンタマリア / 池田成志 / 戸次重幸 / 皆川猿時 / マギー / ムロツヨシ / 彩吹真央 / 他
772名無しさん@公演中:2011/08/01(月) 16:38:05.25 ID:ozaCemr2
ぴあみたら詳細が削除されてるけどなんで?
情報解禁前だから?
773名無しさん@公演中:2011/08/01(月) 16:57:11.06 ID:vwj2CcFy
>771 さんきゅう。

ぴあ、大沢ファントムの初演ときも、出して即効消してはったねw
774名無しさん@公演中:2011/08/03(水) 00:11:53.56 ID:vKQuYgoT
スパマロットは来日じゃないのか。
じゃあ、コーラスラインの後は来年の夏まで来日公演はないんだな…
3ヶ月に1回ぐらいのペースで見たいんだけどな。

それはそうとコーラスラインのレポあがらないな。
みんな行ってない?
775名無しさん@公演中:2011/08/03(水) 19:09:57.84 ID:Xq8/iiVI
明日行きたいけど、当日券余裕かなあ?
来日公演ってだいたいいつもガラガラなイメージなんだけど
776名無しさん@公演中:2011/08/03(水) 22:07:13.33 ID:vKQuYgoT
>>775
7/30(日)のマチネを当日券で見た。
開演1時間前から当日券販売開始で、その20分ぐらい前に行ったけど1番のりだった。
販売開始の時点でも10人ぐらいだったんじゃないかな?
それで席はF28だったんで1人ならいい席が取れるかもしれない。
ただ、がらがらって程でもないと思う。
リピーター向けのチケットも席が選べるってだけで定価販売で、強気だなと思った。

でも、楽のチケット買ったんだけどね。
777名無しさん@公演中:2011/08/03(水) 23:25:07.27 ID:Xq8/iiVI
>776  Thanx! 
778名無しさん@公演中:2011/08/04(木) 00:17:05.83 ID:76twgl4b
観てきた
とりあえずこれから行く人のためにグッズ情報

パンフレットは2000円でバッグなし
>>765が書いてくれてるとおり内容は薄い(キャストも名前と写真だけ)
Tシャツは2500円でカラーはピンク・青・グレー、同じデザインのトートバッグが1500円
↑この2つは前回来日のときとまったく同じもの
あとスワロフスキーのコラボグッズが数点
クリスティンが劇中でつけてるネックレスが3000円、パーカーは9000円
他にピアスや携帯のデコレーションシール、バレッタがありました
779名無しさん@公演中:2011/08/07(日) 11:48:25.62 ID:OhPFw8Lo
コーラスラインでオープニングの後、落とされる人達って、出番あそこだけ?
それともダブルキャストで日によって役を入れ替えてるとか?
780名無しさん@公演中:2011/08/07(日) 15:28:50.98 ID:c17cgfYm
>>779
推測だけど、アンダーが出てるんじゃないかな?(最初に落とされる人)
あと、台本を見ると"What I did for love"などで(Offstage voices are added)と書いてある部分があって、そういうところでも参加しているんじゃないかな?と思っている。

781名無しさん@公演中:2011/08/07(日) 20:23:57.27 ID:OhPFw8Lo
779です。コメントありがとう。
なるほど、アンダーか。思いつかなかった。
782名無しさん@公演中:2011/08/08(月) 20:41:20.89 ID:QIS/C9Dj
コーラスライン21日の楽に行くんだけど、来日公演でも楽は特別なカーテンコールみたいなものってあるのかな?
この前見に行った時は15時過ぎに終わったんで、15:56のぷらっとこだまを使えそうな感じだったけど、カーテンコールなんかがあるならそれも見たいし・・・
783名無しさん@公演中:2011/08/08(月) 21:59:59.80 ID:i2uSnE4L
>>782
来日公演は普段からカテコあっさりしてること多い感じ
だいたい2回程度のカテコで挨拶的なのも特には無さげ
電車の時間関係してるから確かなことは言えないけど
楽でも普段とそんなに大きくは変わらないと思う
自分も21日行くよー
784名無しさん@花束いっぱい。:2011/08/08(月) 22:12:15.35 ID:sl3ipxdM
>>782
楽に限らずコーラスラインにはカーテンコールはないと思うよ。
785名無しさん@公演中:2011/08/08(月) 22:43:51.56 ID:fuM3MiAk
>>774
日曜日みてきた。
最初は映画といろいろ比べちゃったけど
聞いた事ない曲があったり、舞台的な演出がおもしろくて
最後のoneはすごく感動した。
andの所の一人クチパクモンタージュの動きがつぼにはいった。
あと舞台版のザックは踊るんだね。
786名無しさん@公演中:2011/08/08(月) 23:26:03.08 ID:QIS/C9Dj
>>783,784
ありがとう。
やっぱりたいしたことはなさそうかな。ちょっと考えてみます。
カーテンコールがないのがコーラスラインなんだけど、今回は最後暗くなったあとにもう一回明かりがついてワンで退場してるよね。
前回、来日公演のときはあれもなかったと思うんだけどなぁ。

>>774
映画も好きなんだけど、去年の来日公演で初めて舞台版(というかオリジナルだけど)を見て、映画でもいいのは最初の大人数の"I hope I get it"と最後の無限増殖の"One"だけだと思ったよ。
映画にない一連の"Montage"と"The music and the mirror"もいい曲だし。

↓の"Hello Twelve,Hello Thirteen,Hello love"のところが大好きだー
http://www.achorusline.com/video-gallery/page-1.html#gallery
787名無しさん@公演中:2011/08/09(火) 00:44:29.61 ID:dHtSXMvB
>>786
去年じゃなくて一昨年ですね。
788名無しさん@公演中:2011/08/09(火) 04:44:41.89 ID:3r0T1NEw
特別カーテンコールって言えば、前にシカゴの楽で来日メンバーに思いっきり拍手贈りたいのに途中で米倉と河村出てきて、ドン引きした。
チキンだったからブーイング出来なかったけど、彼らに拍手はしなかった

あーいうのは興醒めなんだよ!主催者!
出演者に失礼だ!
789名無しさん@公演中:2011/08/10(水) 23:40:42.59 ID:qF/Kg0Br
今日当日券で観たよ

売り出し30分位前で一番乗り
自分の後は20分〜15分前位に来てたかな

席はJド真ん中だから良席


初っぱなから感動!だったけど、最初はザ・マイクで歌ってます!な音響に違和感が無きにしもあらず。


キャシーがちっちゃくて、ちょっとカワイイ感じなのが残念。
でも、美人だし歌も演技も良かった!

ザックも最初ちょっとゲイっぽく見えたw

総じて、みんな歌も声も演技も良いけど、ダンスは…

自分が最近ダンスばっかり見ているかもだけどw

何せ役がコーラスなもんでっと甘々にみても、ザックとラリーが上手すぎなのが、ちょっと不満かな


でも、すごく感動して、涙もだだ漏れだった!


これってキャスト日替わりとかは特に無いのかな?

キャシーとかダブルとかだったら、また行きたい
790名無しさん@公演中:2011/08/11(木) 16:21:18.67 ID:UvZZ3203
>>789
レポ乙です。
あれでダンスいまいちなのかー
開幕3日目ぐらいに見たけど、たいした鑑賞眼がない自分には十分レベル高く見えたよ。
キャッシーは確かに若くて、コーラスから再起を図るベテランって感じには見えなかったね。
でも、ツアーキャストだから若いメンバーになるのは仕方ないのかも。

20日にもう一回見に行こうと思うんだけど、チケット買っておくか当日券にするか迷う。
赤坂ACTシアターのページでもかなり後ろになるみたいで、スレ見ても当日券のほうが良席がでそう。
でも、当日券まで待って万が一売切れになっても困るしな〜
791名無しさん@公演中:2011/08/13(土) 16:58:07.05 ID:3VNqOo/G
12日のマチネ観ました。D列(=実質最前列)で
演者たちの靴がどんなだか良く見えないほどだった…

ついつい映画版のキャストと比べちゃうんで
”Dance: Ten, Looks: Three”の人が「えっと・・・整形してそれ?」とか思ってしまった。
ビビ役も何だかキャラ薄くて残念だったな〜。
新婚でイチャイチャの女性は見た目とセリフ”23歳よ!”のギャップがすごかった。
モラレス役の子は可愛かった!

それから一列に並んで自己紹介始めるシーン、
舞台向かって左から3番目の男性が何故か突然ハケた!
そしてセリフも淡々とその人の分すっとばして次のコニーの自己紹介に移ったから
字幕が追いつかない箇所があったよ。
しばらくしたらまた合流してたけど何だったんだろうあれ。
792名無しさん@公演中:2011/08/15(月) 10:26:34.88 ID:h8rtCLwY
昨日観た。
マギーが良かった。
793名無しさん@公演中:2011/08/15(月) 22:30:01.52 ID:DMK3xg8+
この間見たんだけど、"I can do that"と"At the ballet"の間のボビーが自分のことを語っているところで、サントラに入っていない曲が1曲あるよね?
ほかのメンバーが何を話そうか考えているという内容で、ヴァルが7歳でレイプされたとかどぎついことを語っていた曲。
メロディーも良かったと思うので、サントラに入ってないのがもったいない。
1回見ただけでは忘れてしまうよ〜
794名無しさん@公演中:2011/08/20(土) 18:21:47.01 ID:mIOQ0NMO
今回のコーラスラインの出来は最悪です。
まず舞台のセットは鏡だけなのにきれいに磨かれていない。電飾がない。枚数が違う。マイクのハケ忘れ。
上手も下手も明る過ぎる。一階N列10番に座って上手下手が見切れるなんて酷すぎる。
演目を端折ってはいけない。なぜ2時間に縮めたのか?タップシューズを履かないのは?
オケのテンポが狂うくらいなら、なぜ打ち込みにしないのか?
手を抜いて段取り芝居をするから笑えない。喜べない。シーラは本当にタバコを吸わなきゃダメ。
リッチーは唯一の黒人、ソウルフルな高音でなければ!2音も下げちゃダメです。
キャシーは一線を画して抜群にうまくなければダメです!!!
ヴァルは整形してるんだからセクシーでキュートで野心家でなければダメです。
カミングアウトなんて今じゃ珍しくもなんともないけどポールの独白には泣かされなければ!
さらに最後のファイナル「ONE」は一糸乱れぬ正確さも要求されるのにそれもダメ。
こんなに良いところが見つからないミュージカルは初めて・・・
795名無しさん@公演中:2011/08/20(土) 21:07:37.48 ID:EO1wp49P
7月に見て、今日の昼見てきたけど、リッチーの人は前回は下げてなかったと思う。
調子をくずしたのであれば、それもどうかとは思うけど。
コニーの声も調子悪いように聞こえた。
前回も今回もディアナが1番良かったなー
796名無しさん@公演中:2011/08/20(土) 22:56:20.51 ID:Duwa4vGm
>794 ここで言っても何にもならん、ただの泣き寝入り
出てくるキャストやスタッフ帰りに捕まえて直接言ってやれよ
多分、たかがジャップってバカにしてんだろ
英語のギャグも通じないし、拍手や笑いの反応皆無だし
段取り芝居にもなるわな、役者ものりにくい
こんな放射能汚染の国へ来てくれただけでも感謝しないとな


797名無しさん@公演中:2011/08/21(日) 06:22:14.48 ID:4+euDyHH
>>794
自分コーラスライン自体初めて見たから他はなにも言えないけど、
時間に関しては2時間で良かったと思うけど
あれ以上長かったら退屈してファイナル「ONE」になるまで眠くなるわw
798名無しさん@公演中:2011/08/21(日) 15:25:33.90 ID:r6XJQclv
>>789
てかザックはゲイでしょ。オネエって意味で使ってるのかな?
799名無しさん@公演中:2011/08/21(日) 17:57:56.79 ID:lEWLFB+R
千秋楽見てきました。
今回の公演で何回か見たんだけど、やっぱり一番良かったかな。
楽を見たのは初めてでしたが、なんでみんな楽にこだわるのかわかったような気がします。
お客さんが違うんだね。
楽を選んで見に来る人は濃い人が多いってことなのかな。
拍手もいつもより多くて長かった。
モンタージュの後、いつもはすぐヴァルが前に出てきてたけど、今日は拍手が結構長かったんで止むのを待っていたし。
最後ワンも手拍子している人がいたね。
ただ手拍子より、ワンの後半で全員が一列になって鏡が模様入りのものに変わるところで大拍手がほしい。
あそこは、1番グッとくるとこだと思うんだけどなー
ワンが終わった後、再びステージの明かりがついた時はオールスタンディングに近かったし、ステージ上の演者の笑顔もよかったと思います。
舞台のレベルが高かったのかどうかはわかりませんが、コーラスラインは自分の中では1番好きなミュージカルですね。
800名無しさん@公演中:2011/08/21(日) 19:29:22.67 ID:D+f2skVI
>> 799
へー、自分は昨日行ったけど、そんな違うもんなんだ。
今度は千秋楽に行ってみようかなー。

今度といえば、来年は渋谷にウェスト・サイド・ストーリーが来るってね。
もらった袋にチラシが入ってた。
801名無しさん@公演中:2011/08/21(日) 20:36:59.54 ID:/OPIHqik
>>800
次は来年かよ
ウェストサイドストーリーは微妙だな
802名無しさん@公演中:2011/08/21(日) 20:44:46.38 ID:lEWLFB+R
>>800
実は昨日も行ったんですが、確実に昨日よりは良かったと思う。
当日券が売り切れて立見席売ってたみたいだし。

>>801
come fly away も来ます。同じく来年夏だけど。
west side story は2年前の来日公演見たけど、私も微妙だった。
でも、これも日本でも人気のある演目だよね。

次が来年夏はさみしいので、春ぐらいになんかないんですかね?
冬はもう無理でしょうし。(あるなら情報出てるよね?)
803名無しさん@公演中:2011/08/22(月) 02:51:40.70 ID:eU+I9DX1
シアターオーブのオープニングに来るウエストサイドは、原作者の
アーサー・ローレンツが自ら演出したのが売りの新しいプロダクションで
今までちょくちょく来てたバージョンとは違うはず。
ただ演出の目玉は言語で批評もそこそこだった記憶がある。
最近のウエストサイドはどこが上演するものでも振付がしゃっきりしてなくて
あんまり好きではないんだけどな。
昔劇団四季版の監修に来てたボブ・アーディティのが、モダンバレエの
エッセンスが残っていて好きだったな。
804名無しさん@公演中:2011/08/22(月) 23:52:52.59 ID:L+8rHj6V
コーラスライン終わっちゃたね。
また、何年後でいいからに来てほしいな。
それにしても、コーラスラインすごい人気なんだな。
ミュージカル見に行くようになって3年ぐらいだけど、今まで見た来日公演で1番お客さんが入っていたように思えた。
4週間もやって、リピーターズチケットもなくあれだけうまるなんてスゴイ。
四季でやったりしてるからなじみがあるんですかね。

ディアナ役の人はすごく若そうだったけど、すごい歌がうまくて一番印象に残った。
おまけにちっちゃくてとってもかわいかった。というと失礼だろうけど。

次は来年夏かー
このスレも過疎りそうで残念だw

805名無しさん@公演中:2011/08/22(月) 23:59:38.56 ID:LwHJhK73
RENTのほうが断然入ってたと思うけどなー
特に後半なってからはリピーター続出でチケット全く取れなくなって、
楽なんてラッシュチケット希望者が1000人超えだったし
806804:2011/08/23(火) 00:31:52.37 ID:O5ep5i9Z
>>805
RENTって2009年の?そうなんだ〜
あれ、見に行かなかったんだよね。
そういうの聞くとちょっと後悔。
RENTは映画見てあんまりぴんと来なかったもので・・・ファンの人ごめんなさい。
Seasons of love は好きだけど。

コーラスラインは映画が好きになって、前回の来日公演を見に行ったんだけど、生の舞台を見ると映画がイマイチに思えるほどハマっちゃって。

今年は来日公演が少ないのでなんだか寂しい・・・
807名無しさん@公演中:2011/08/23(火) 02:27:17.58 ID:GIrlbxPB
>>805
RENTはすごかったね
同じ劇場で後半はたしか毎回立ち見までいっぱいだったし
オリキャスが来てたからだとも思うけど、リピーターほんと多かった
自分も10回以上は行った

>>806
わかる
コーラスラインは映画もいいけど
生の舞台見たら舞台版のが好きになった
808名無しさん@公演中:2011/08/24(水) 15:27:43.32 ID:VEZAeRq6
http://www.playbill.com/news/article/153518-Catch-Me-If-You-Can-Will-End-Broadway-Run-in-September-Tour-Will-Launch-in-2012

Catch me if you can がもうクローズするって・・・
2012年の秋からツアーって書いてあるから、2013,14年あたりに来日してくれないかな。

809名無しさん@公演中:2011/08/29(月) 03:32:27.28 ID:qUIn4ADI
>>799
あのレベルで良かったとか言うのやめようよ。
甘い評価は来日公演のレベルが下がっていくだけだから。
最後のワンが揃ってなければ作品の意味がぶち壊しなんだよ。
810名無しさん@公演中:2011/09/03(土) 01:21:46.41 ID:v7sA2gDO
コーラスライン大好きだけど、今回はほんとにがっかりだったな。
特にダンス演目なのにお話にならないくらい動きが揃ってなかった。
去年の四季の全国公演で観た舞台の方がよほどよく出来てたと思う。
811名無しさん@公演中:2011/11/01(火) 22:47:27.35 ID:7kOuqjKN
ほしゅ
812名無しさん@公演中:2011/11/17(木) 01:02:06.62 ID:PdodfYeg
午前十時の映画祭でWest Side Storyを見てきた。
前はそれほど好きじゃなかったんだけど、久しぶりに見直すとやっぱりいいわ。
来年の来日が楽しみだ〜

今のところ2012年のラインナップはこれだけかな?

7月 West Side Story
http://www.theatre-orb.com/#lineup

夏 Come Fly Away
http://cfa2012.jp/

9月 Million Dollar Quartet

10月 Romeo & Juliette
http://romeo-juliette.com/an_france.php

12月 Burn the Floor

今年はヨセフとコーラスラインの2本だったけど、来年はとりあえず倍増だね。
シアターオーブ様様だよ。
813名無しさん@公演中:2011/12/07(水) 16:40:03.70 ID:VsenTDWN
http://theatre-orb.com/wss/index.html#sc
http://cfa2012.jp/index.html

West Side StoryとCome fly awayのスケジュールが出てた。
Come fly awayはめずらしく関西公演あるんだな。
遠征せずにすむのはありがたい!
814名無しさん@公演中:2012/01/16(月) 16:06:33.71 ID:ODpxE/Cs
大阪のロッキーホラーショーを見てきた。
ちらしに、WEST SIDE STORY の大阪公演がのってた。
8/8(水)〜12(日)オリックス劇場(旧 大阪厚生年金会館)だって。

ミュージカルではないけど、blastもくるみたい。
http://www.blast-tour.jp/
815名無しさん@公演中:2012/02/16(木) 13:45:26.04 ID:rBpgNTST
今年は来日多くて嬉しいけど夏場に集中するのが困る…(まあ今年に限らずだけど)
ただでさえチケ高いのにおまけに発売が同時期だからお金飛んでく飛んでくorz
カンパニーが移動出来るのがその時期が多いのか、
その辺夏休みや盆休みあるから集客力狙ってるのかな?
816名無しさん@公演中:2012/03/03(土) 01:05:43.10 ID:u+Q/wZBW
ロミジュリって当然仏語だよね?
日本でも席埋まるんだろうか
行きたいけど10月の予定なんか判らんw
817名無しさん@公演中:2012/03/03(土) 23:55:58.41 ID:GNUtkq3T
つーか
仏ロミジュリに関しては、こことオーブスレと既存ロミジュリスレの3つもあるから
どこに書くのが最適なのかイマイチ分からないね…
818名無しさん@公演中:2012/03/04(日) 20:51:28.03 ID:9zPIcwc2
>>816
字幕ですよ〜
819名無しさん@公演中:2012/03/17(土) 03:23:46.25 ID:PnPqTnjt
こんなのがあったよ。
結構おもしろそうだ。
http://www.2pianos4hands-japan.com/
820名無しさん@公演中:2012/04/18(水) 22:33:07.49 ID:yy8qrl6R
http://www.chicagothemusical.jp/

米倉涼子のCHICAGOが来日するって。
821名無しさん@公演中:2012/04/18(水) 23:25:28.17 ID:LpiViAEY
米倉のブロードウエイ出演はブロードウエイの役者の夏休み期間の1週間の代役
だから実はたいしたことないんだよ
822名無しさん@公演中:2012/04/19(木) 15:24:52.89 ID:re9xmdyj
米倉はともかく、CHICAGOが来るのはありがたい。
見たことないからさ〜
823名無しさん@公演中:2012/04/19(木) 15:52:13.28 ID:S9/TiU6u
ウォーホースはこねえの?
824名無しさん@公演中:2012/07/18(水) 21:14:24.16 ID:5KcZ96g7
West Side Story 今日からだよね。観た人の感想、聞きたいな。。。
825名無しさん@公演中:2012/07/18(水) 23:49:18.59 ID:3FHmf28n
>>824
面白かったお!
826名無しさん@公演中:2012/07/19(木) 08:42:26.81 ID:8sPAYS++
上演時間がどれぐらいだったか知りたいです。
827名無しさん@公演中:2012/07/20(金) 01:02:41.24 ID:qEgwjilX
>>826
重複してるがWSSスレにおれが書いてみた

85.20.45
計2時間半です
ソースはオーブ公式ツイートと初日行ってきたオレ
828827:2012/07/20(金) 01:11:53.01 ID:qEgwjilX
あ、為念、20は幕間
829名無しさん@公演中:2012/07/20(金) 09:30:21.00 ID:2oQPeQF0
>>827
ありがとうございます!
830名無しさん@公演中:2012/07/31(火) 21:54:23.08 ID:vyqC35al
カムフライアウェイどうですか?
見た人いたら感想plz
831名無しさん@公演中:2012/07/31(火) 22:12:08.53 ID:Ulu0G64N
>>830
オシャレなレビューショーで自分は気に入りました
観客の年齢層がちょっと高いw
832名無しさん@公演中:2012/08/01(水) 08:38:23.28 ID:Hw7TBm3G
90分1本勝負。
後半はエロい。
833830:2012/08/02(木) 23:05:20.27 ID:RlNMpr2r
>>831-832
ありがとう!
自分が見るのは関西なので楽しみだよ!
834名無しさん@公演中:2012/08/17(金) 22:57:41.92 ID:MSH8ib7H
Come Fly Away 見てきたよ。
ダンスもすごかったけど、ビッグバンドが最高に良かった!
あれだけで見る価値あると思ったよ。

Broadwayで見た人の感想を見ると、女性ヴォーカルの曲があったとか2幕ものだったとかあるので、ツアー版は結構内容変わってるのかな?
ダンサーの数は14人だったけど、これもとにー賞のパフォやYouTubeを見てると人数減ってるっぽい。

それでもすばらしいステージでした。
ただ、特番とかでは台詞がなくても踊りでストーリーが伝わってくるといってましたが、ボクにはあまりストーリーは感じられなかった。

とにかくバンドが良かったので、明日また行くことにしたよ。
835名無しさん@公演中:2012/08/20(月) 23:46:48.50 ID:9O4XDaGR
いいなあ。都合がつかなくて行けなかった。
お客さんの反応どうだったの?
筋が分からないんじゃポカーンにならないのだろうか
836名無しさん@公演中:2012/08/21(火) 03:21:35.81 ID:IiJs4LbB
>>835
おいらの理解力が低いだけかもw
客層は明らかに、シナトラ世代が中心だったから、シナトラの曲が聞けて満足って感じじゃないかな?

ただ、ミュージカルじゃないと思う。
バーン・ザ・フロアなんかと同じ感じ、ダンスショーだね。
ダンスはすごすぎてよくわからんというか、ハイレベルな個人技の連続でミュージカルらしい感じがしないんだよね。
群舞がほとんどないのもそう感じる要因かな。
直前のWest Side Storyも見たけど、明らかにちがうダンスだったね。

それと、やっぱりダンスは大きい人の方が見栄えがいいよね。
メインカップル4組の中で、1組ひとまわり身長が低いカップル(清純派系の役の女の子とバーテンのカップル)がいたんだけど、
テクニック的には他のダンサーと同じようにすごいんだろうけど、背丈の大きなダンサーの方がやっぱり美しく見える。
背が低い2人のダンスはどっちかっていうとかわいらしい感じに見えちゃってさ。
ダンス詳しくないけど、日本人も不利なんだろうなー

あとは生バンド最高でした。
これだけでも見る価値あったと思う。

他に見た人感想聞かせてください。
837名無しさん@公演中:2012/08/21(火) 21:00:57.13 ID:INUQSDin
カムフライアウェイ、同じく金管&ドラムスがすごくて…
吹奏楽やってる高校生息子を連れて行けば良かった。
838名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 01:08:31.58 ID:OFTClM82
そーいや、CHICAGO始まったね。
見に行った人、どうだった?
839名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 13:14:10.89 ID:xFD/xWrs
シカゴは米倉&和央の時見たけど米倉は話にならんって感じ
あれから少しはマシになってるかと思ったけどHPの動画見たら大して上達してなさそうだったし
マロキンの時も見たけどそっちは割と好きだったな、でもあんまり評判よくなかったみたいだけど
Come fly away見たけどよくわかんなかったなーダンスは上手いけどミュージカルじゃないし…
840名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 17:59:45.79 ID:CPrDLhW7
CHICAGO、今日の昼公演見てきたぞ。
今年の来日公演の中では、一番ダメだとおもた。
米倉もイマイチだけど、company自体もイマイチ。
モートン役の人だけがちょっと良かった。

米倉の歌も動きもあんまりなんだけど、それ以上に痛いのが外人に囲まれてるとどーしても日本人は幼く見えるというか役柄通りのビッチに見えん。
(これは米倉のせいではないんだろうが)
もうちょっとロキシーっぽく見えれば、役柄通り場末のコーラスガール出身だからイマイチなんだなとか思えるんだろうが。

でも、お客さんは満足してた人が多いように感じた。
となりが白人の中高年で、きっとがっかりしてるんだろうと思ったが、満足していたのがびっくり!
(米倉がどうとかは言ってなかったと思う)
自分の目と耳が腐ってるのだろうか?

このための遠征だから、よかったらリピートしようと思ってたけどやめることにした。
んー明日は何しようかな?
841名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 20:50:57.01 ID:OVUgfOFr
>>840
ミリオンダラーカルテット観れば!
自分もこれから観に行くから面白いかどうかは知らないけど
842名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 23:42:02.30 ID:CPrDLhW7
>>841
ミリオンダラーは大阪公演のチケットを買ってあるので。

CHICAGOの感想の続きだが、ところどころに変に日本語を入れるのも勘弁して欲しかった。

あと、普段の来日公演と客層が若干違う気がした。
やっぱり、米倉で客入ってるんだろうね。
当日券も売り切れて立見席も出ていた。
米倉宛の花もすごい数だったよ。
843名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 01:51:30.21 ID:RVjB0pRo
CHICAGO、俺も今日見たけどイマイチに一票。
なんか全体的に、メリハリがないというか、だらけた感じがした。

Twitter だとみんな感動したみたいでうらやましい w
844名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 22:54:54.35 ID:JO6ypd9C
ミリオンダラーカルテット観たけど世代じゃないからよくわかんなかった
年配の人はかなりノリノリだったので楽しい人にはかなり楽しいらしい
845名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 06:09:09.34 ID:JSWX0+bD
50年代の音楽はほんとに有名なのしか知らなかったけどMDC楽しめたよ!
DREAMGIRLSやHAIRSPRAYが好きな人は(時代設定が少し前になるけど)同じ感じで楽しめると思う!
ミュージカルっていうよりはライブ感覚で行った方が正解かな
客層は割りと年齢高かったけどこないだのシナトラのやつに比べたらだいぶ若かった!
846名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 14:47:42.35 ID:U0YjE4fs
CHICAGO見に行ったらチラシが入ってたので、2013年の来日公演をまとめてみた。

NOTRE DAME DE PARIS 2-3月
VOCA PEOPLE 2/26-3/10
HAIR 5月
American Idiot the Musical 8月

VOCA PEOPLEはミュージカルじゃなくてオフブロードウェイのショーらしい。
HAIRとVOCAは見たいな。
あとはチョイ悩む。
847名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 15:19:54.16 ID:viY51NZR
>>846
情報トン

VOCA PEOPLE、楽しみ
848名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 22:51:27.02 ID:GHoUATN3
ノートルダムドパリは英語上演ってのがなあ。
英語上演だったウェストエンドでは酷評jだったのに。
フランス物の来日は十戒から迷走しっぱなしだわ。
ロミジュリも時機を逃したせいで、主演も振付家も交代しちゃうし。
それでもノートルダムのあの踊りを生で見られるのは今から楽しみ。
849名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 23:35:39.97 ID:OSs1xWB5
>>836
遅くなりましたがレスありがとう
ダンスレビューか…やっぱ多少なりとも筋は欲しいな…
まあ行けなくてもよかったかなと思えたw


ノートルダム見たいけど東京のみ…?西の地方住みには厳しいけど考えるか…
しかし何で英語。WEのカンパニーということなんすか?
そういえば十戒も行けなくなって人に譲ったんだった
850名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 00:27:11.22 ID:SciR8oU2
>>836
場所は発表になってないけど、大阪、名古屋でも公演するみたい。
http://www.harmonyjapan.com/ndp2013/

オリックス劇場ができた(というか復活)せいか、今年はCHICAGO以外は全て大阪公演があったし、
これからフェスティバルホールもオープンするので、大阪公演は期待できるんじゃないかな?
HairもAmerican Idiotも来阪すると期待している。
VOCA PEOPLEは東京だけのような気がするが…
851849:2012/09/13(木) 21:23:17.31 ID:OWzXhKBd
>>850
自分宛、でいいよねw
大阪あるなら嬉しいな…行くのがかなり楽になる。
人が入るかどうかは分からんけどw
852名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 23:25:05.13 ID:BYt+1ct9
ノートルダムのWE公演も日本公演もフランス版のキャストが何人か出ていて
英語で歌うってのが微妙。
フランス人ってドイツ語圏やオランダほど英語上手くないので
あまり英語の勉強にならない。
フランス語で歌えば文句なしに素晴らしい人たちなのに。
853名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 23:33:16.15 ID:BYt+1ct9
>>849 十戒はパスしても良いけど、ノートルダムは行っとけ。
歌はCDでも十分楽しめるけど、美しい照明、ハイレベルなダンサー、
歌詞の世界を表現しつくした見事な振付はDVD見ただけではごく一部しか理解できない。
とにかく生で見ないと。
854名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 23:58:19.32 ID:OWzXhKBd
>>853
おおー俄然楽しみになってきたぞ!ありがとう!
その昔WE版に当時好きだった俳優が出てる映像チラッと見てからずっと気になってたんだよね…
もし大阪なくても頑張って江戸まで行きたい

せっかくなら普通に仏語でやればいいのに
元々その発音ベースでできた曲なんだろうし
855名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 15:12:53.25 ID:YvVVRgPm
ロミオ&ジュリエットとエリザベートの20周年コンサートを見に行くか悩んでる。
両方日本版も見たことないんだけど、おすすめですか?

レミゼみたいな感じでダンス要素があまりなくストーリーと音楽でみせるタイプかと勝手に想像してるんだけど。
(レミゼは好きです)
このタイプなら、出来がいいものなら見ておきたい。

大好きなのは、AvenueQやLegally Blondeのようなくだらない内容のようで面白いものなんだけどね。
856名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 22:15:06.70 ID:sMbjbUbF
ロミジュリもノートルダムも以前来日した十戒と同じ形式です。
プリンシパルは役者ではなく歌手、アンサンブルも役者ではなく
ダンサーが担当しているので、コーラスとオケは録音使用がデフォ。
最近は歌って踊れて演技できる出演者が増えてますが、
正直、芝居はイマイチな人が多い。WEやBWのレベルを求めてはいけません。

ストーリーはエリザベートとノートルダムは飛び抜けて良い。
あらすじだけでなく歌詞も、非常に凝っていて深い。
それだけにノートルダムの英語上演が残念。
一方、ロミジュリはストーリーは大したことなのですが、音楽は耳になじみやすく
美しいので曲を気に入る人は必ずいるはず。
エリザベートも音楽は素晴らしいです。
ドイツ語わからない日本人が現地で観ても楽しめるくらいですから。
ノートルダムも質は高いですが、他の2つよりとっつきにくい音楽だと思います。
857名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 22:32:52.34 ID:sMbjbUbF
856続き

今回、自分がチケットたくさん押さえるか悩んでいる原因はダンス。
ノートルダム以外の2つは初演で高い評価を得ていた振付家が交代していて
ロミジュリは劣化が否めない、エリザは初日まで内容が不明で博打状態。

ダンサー自体はロミジュリ、ノートルダムは非常に高い質を期待できます。
この2つはそもそもダンサーが歌わないし、踊りが売りな作品なので。
エリザは芝居・歌兼任ですが、そこそこ上手い。

コンサート版なのが気になるエリザは、出演者の歌と演技が日本人とは
比べ物にならないくらい上手だし、衣装は本公演に近いものを用意して
芝居や踊りもいれるそうなので、歌だけで退屈する心配はなさそう。
興味があるなら行ってみることをお勧めします。
これだけの質の出演者はなかなか日本で観られないので。

最後にキャストの質ですが、仏墺作品の来日は英米作品の来日と違って
1軍かそれに匹敵する人を連れてくる例が多いのでお買い得です。
こけらおとし公演のウェストサイドがイマイチだと思った人にこそぜひ観て欲しいです。
858名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 23:38:40.34 ID:6TphKIym
エリザってそんなにおもしろいんだあ…
観たこと無いのにコンサート版観ても意味ないかなあって思ってたけど気になるな…
859名無しさん@公演中:2012/09/15(土) 00:32:14.33 ID:1i0Gjgkz
>>858
関西の人ならとりあえず梅芸で日本版見れば、曲の良さもわかるだろうけど…
数年前のコンサート形式も、セットが入れられないからコンサート形式だっただけで
ストーリーを追っていたし、通常版のように衣装替えもしていたから
初見でも楽しめるとは思う
でもできれば舞台をひと通り見て、内容を把握していたほうが確実に楽しめる
860名無しさん@公演中:2012/09/15(土) 15:46:24.26 ID:JAXIz3aR
>>859 コンサート形式は、東京だけで、梅芸はセット入れてたよ>ウィーン来日版
861名無しさん@公演中:2012/09/15(土) 16:10:00.72 ID:2oXwTRct
まあ余裕があるんなら全部見たらええちゅうことですね
862名無しさん@公演中:2012/09/15(土) 20:46:46.26 ID:EIMpuPRR
十戒の時に相当叩かれたんで、ロミジュリ、ノートルダムの役者不在、
録音使用は要注意ね。
駄目な人はとことん受け付けないから。
迷うならネタバレ覚悟でネットで動画を見るのもいいかも。
どちらも有志が日本語字幕付けた動画が某所にあります。
863名無しさん@公演中:2012/09/15(土) 23:09:00.29 ID:FW/1XQYf
もしかして、ロミジュリ、ノートルダムってカラオケなわけ?
内容関係なく、かなり行く気が萎えた。
1万円以上払ってカラオケって、ないわー
それとも、この演目は現地でもカラオケなの?

エリザベートはコンサートって銘打ってるぐらいだから生だよね?
864名無しさん@公演中:2012/09/15(土) 23:29:10.59 ID:EIMpuPRR
上にも書いてあるとおりコーラス歌う人が舞台上にいないため録音にせざるをえない。
ロミジュリのウィーン公演は役者が歌いながらダンスも踊ったんだけど
プロダンサーでも難しい振付を役者が歌いながらおどるもんだから
歌も踊りもウィーンとは思えないほどひどい出来だった。

カム・フライ・アウェイはシナトラの歌の録音に生バンドが伴奏をかぶせてたんで
フランス作品でも可能ならやってほしい。
865864:2012/09/15(土) 23:36:00.77 ID:EIMpuPRR
はっきり書かなかったけどフランスでも当然カラオケね。
来韓公演でもカラオケだった。
ロミジュリの前売り買うとき、オペレーターにこの公演、オケ録音だけどいい?と
訊かれたよ。
866863:2012/09/16(日) 00:15:18.61 ID:Z10quGH/
教えてくれてありがとう。
現地でもカラオケってことはそれがオリジナルの演出ってことだから、ツアーだからなめられてるってわけではないのね。
あとは、個人の好みだね。
でも、オペレーターが確認するってことは、カラオケ許さんって人が結構いるって事だよね。
自分はカラオケミュージカルは認められないな。
それならミュージカル映画のほうが良い。
867名無しさん@公演中:2012/09/16(日) 03:00:50.16 ID:p2Uh0FVD
えっ、ロミジュリもプレスコなん??
プレスコはちょっとなあ…とかいってもうチケット取っちゃったから観るけど
868名無しさん@公演中:2012/09/16(日) 15:09:21.85 ID:540ZhPV4
エリザやレミゼが録音だったら自分もチケット買わないが、
フランス作品は録音使用の代わりに、英米墺の作品ではありえない高い質の
ダンスが見られるから買う。
特にノートルダムはミュージカルでなくダンス公演として成立するレベル。
ロミジュリも初演の振付家なら買う価値あり、交代後のやつは微妙、
なので迷う人の気持ちもわかる。
869名無しさん@公演中:2012/09/18(火) 01:37:35.25 ID:+lSouQXI
ロミジュリ、つべか何かでウィーン版全幕見たけど
曲が安っぽいなーと思いつつも、やけに頭に残って耳から離れないんだよねw
あの後を引く曲は凄いと思った
振り付け微妙でも、とりあえず1回はいくつもり
870名無しさん@公演中:2012/09/19(水) 00:14:14.13 ID:ARk3yvfc
http://www.kareinaru.jp/
↑誰か見に行った人いない?
サットンが何歌ったのか聞きたいな〜
871名無しさん@公演中:2012/09/19(水) 00:23:27.69 ID:bOoR8DfV
公式に出ている通り。
872名無しさん@公演中:2012/09/20(木) 21:03:50.58 ID:6x30nB/j
http://www.kareinaru.jp/UserPage/Detail/21
これね…
気づきませんでした。

サットン5曲かー
ちょっと物足りない感じですかね。
でも、オン・マイ・オウンは聞きたかったかも。
873名無しさん@公演中:2012/09/22(土) 16:21:30.87 ID:ceWxWvxr
昨日の昼公演で、ミリオンダラーカルテット見てきた。
これもストーリー無しのコンサート形式かと思ってたけど、意外にストーリーもあって面白かった。
プレスリー役がオリジナルキャストの人じゃなくアンダーだったのが残念だったけど気にならなかったし、実質サム・フィリップスが主役だと思うし、そっちの役者も良かった。
世代じゃないから、曲は全然知らなかったけど楽しめました。

ただ、客席は結構空席が目立ってたな。
1Fの後ろの方はガラガラで7割ぐらいかな?
ペイしてるのか心配になった。
874名無しさん@公演中:2012/09/23(日) 08:01:36.63 ID:PQuIIpTD
なんかもったいないよね。ミリオンダラーやロミジュリとかももっと売れても
もいい演目だと思うのだけど。

特にフランス版ロミジュリはあの曲達にはまった自分としてはものすごく楽しみな演目だわ。
一般人が初めて観たらミュージカルにはまりやすい演目だと思う。
875名無しさん@公演中:2012/09/23(日) 10:56:09.56 ID:R+zeWw1v
でもミリオンダラーは役者がものすごいキャーキャー言われてるの見たら
本物のプレスリーでもないのに…って何か冷めてしまった
876名無しさん@公演中:2012/09/23(日) 23:29:55.87 ID:7wtkR9+s
すごく頑張って似せて演じてると聞いたけれども、そもそも大元を知らないので
そこが分からないとなんかマズイような気がして行きにくいw>ミリオンダラー

ロミジュリは単純に悲劇が好きじゃなくて躊躇してたけど
たまたま日本版見たら曲がきれいなもんで、原版の演出を見にいくつもり
877名無しさん@公演中:2012/10/07(日) 00:04:55.13 ID:jQ3f5oI1
ロミジュリ話は作品スレに移動みたいだね。そっちで盛り上がってる。
878名無しさん@公演中:2012/10/18(木) 20:12:02.07 ID:KOaXGOE9
来日エリザコンサートはこちら
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1349453541/
879名無しさん@公演中:2012/10/25(木) 20:00:37.68 ID:6yJCV9av
結局ロミジュリの踊りは予想通りの劣化版、来日エリザは以前と変わらない振付という結果ですた。
ノートルダムドパリは多分変わらないでしょう。
880名無しさん@公演中:2012/10/30(火) 01:25:07.48 ID:VLVBHbAI
ノートルダム、つべで見た
なんつーか…サーカスみたいだったw
楽曲も個人的には印象に残るのが少ない
これもフランス作品だよね?
ロミジュリと同じような感覚で行くと全然違うかもね
1公演はチケット買ってあるけど追加は評判次第だなあ
881名無しさん@公演中:2012/10/30(火) 01:30:17.60 ID:WCBmONqb
あの作品は歌詞と振付の意味が理解できないと、とにかくつまらないから注意。
それとカラオケNGの人は近寄ってはいけない。
882名無しさん@公演中:2012/10/30(火) 02:12:17.61 ID:WCBmONqb
あ、もちろんフランス作品です。
なのに来日公演は英語上演だというorz。
一部フランス版のキャストが混じってるとはいえ、英語圏の人起用するからには
芝居はパリ初演よりマシになるんだろうと期待したい。

ロミジュリでさんざん叩かれた字幕は来年には直ってるんだろうか。
歌詞がわからないと、音楽はとっつきにくい、芝居は微妙、セットも衣装も簡素な
歌がそこそこ上手くて踊りが派手なだけのしょぼい作品になってしまう。
もし直らないならパンフに全歌詞載せるくらいの配慮をして欲しい。
883名無しさん@公演中:2012/11/05(月) 12:30:20.61 ID:/j79KmJ2
N
884名無しさん@公演中:2012/11/05(月) 12:56:54.60 ID:cQBMqvcS
次はRAINか。
みんな見に行く?
特にビートルズファンってわけでもないんだけど、どうするかなぁ…
885名無しさん@公演中:2012/11/06(火) 22:50:11.82 ID:0OvZjXHv
ノートルダム貯金のためにビートルズはパスかな。
ロミジュリ&エリザ貯金のためにミリオンダラーカルテットをパスしたのは
ちょっと後悔している。
886名無しさん@公演中:2012/11/10(土) 09:36:32.81 ID:/Q9Vyx+f
RAIN観てみたいけど公演期間短いくせに平日と土日祝で料金違うのがなあ…
887名無しさん@公演中:2012/12/01(土) 17:37:11.32 ID:5Iqmc8NK
RAIN行こうか迷ってるうちに終わってたw
誰か観た人いれば感想よろしく
888名無しさん@公演中:2012/12/01(土) 17:51:53.55 ID:MfpgQZV9
感想は当然知りたいが、それよりも字幕がどうなったかも気になる。
来日エリザはコンサート版だったおかげでスペースがあったみたいで
字幕の位置が端から中央寄り、後方に移動したおかげで少しマシになったんだよ。

ウェストサイド、エリザはストーリーも歌詞も既に知ってる客ばかり
ロミジュリはストーリーは有名で、シンガーソングライターの作詞
で歌詞の出来が良くない、ミリダラ、RAINは既存の曲使用で
実はどの作品も字幕の重要度が低いんだよね。
ノートルダムドパリが字幕が見えないと被害甚大になる最初の作品になりそう。
889名無しさん@公演中:2012/12/11(火) 17:30:53.93 ID:HaoYBMJH
で、結局ここの人たちは誰もレイン観なかったのかな
890名無しさん@公演中:2012/12/12(水) 01:05:25.12 ID:Pq+HCcCr
RAIN = ピ 来日公演
891名無しさん@公演中:2012/12/14(金) 22:58:44.37 ID:y/YmCVXa
2012年も終わりですが、来年の来日公演ってこれだけ?
個人的には、今年に比べると寂しい印象が…

NOTRE DAME DE PARIS 2-3月
http://www.harmonyjapan.com/ndp2013/index.html

VOCA PEOPLE 2/26-3/10
http://www.horipro.co.jp/usr/ticket/kouen.cgi?Detail=196

HAIR 5月

American Idiot the Musical 8月


今日、オリックス劇場にBurn the Floorを見に行って来たのだが、
"2013年夏、大型招聘ミュージカル フェスティバルホールにて上演を予定!"
とのチラシが入ってた。
最初喜んだんだけど、きっとAmerican Idiot the Musicalなんだろうな。(見に行くけど)

ちなみにBurn the Floorですが、今井翼が以外に?馴染んでたようにみえた。
やっぱ、Come fly awayはBurn the Floorに近いなーと思った。
892名無しさん@公演中:2012/12/17(月) 16:32:13.25 ID:DN6WSxHL
ほんと来年は寂しいね〜
好き勝手言わせてもらうと、
NewsiesとかCFYとかJCSとか来てほしい
難しいだろうけど
893名無しさん@公演中:2012/12/17(月) 19:51:13.97 ID:8Dx81Ud+
式が上演権手放さないと2つは無理なんじゃ
894名無しさん@公演中:2012/12/17(月) 22:54:01.62 ID:cVWC8AZ8
今、アメリカでツアー回ってるものなら"Catch me if you can"や"Anything goes"を招聘してほしんだけどな。
日本では客が入らないという判断なんだろうか?
895名無しさん@公演中:2012/12/18(火) 01:26:57.40 ID:kyflxNVW
式がやっててもWSSとかコーラスラインは来てるよね、あれ何でだろう
JCSなんか今年リニューアルされてるから是非見たいな
なかなか海外には行けないからなー
あとMatildaとか…ヘアスプレーとかRENTとかWWRYとかもまた来てほしいし…まあ言うだけならタダなので言ってみた
896名無しさん@公演中:2012/12/18(火) 21:59:38.48 ID:aqvwQvde
WSSは式ではないよその会社が日本国内の上演権を管理していて、
そこが式やヅカやジャニなどに上演権を貸し出していたはず。
だから来日も可能。
コーラスラインはどこが持ってるかは知らないな。
式や東宝が上演権を手に入れると独占上演を条件につけるから本当にたちが悪い。
フランス作品はアジアへの引越し公演に積極的だから
独占上演を諦めない限り、式・東宝が上演権を手に入れるのは難しそう。
897名無しさん@公演中:2012/12/18(火) 22:36:08.07 ID:kyflxNVW
そうなんだ!日本に来てるやつはみんな他に上演権を管理してる会社があるのか
長く上演してない演目とかなら来られるのかもとか漠然と思ってただけなので、逆に絶望感が増した
有名どころは絶対に日本では観られないのか…
来日公演もっと盛り上がってほしいなあ
898名無しさん@公演中:2012/12/19(水) 09:19:04.34 ID:mQmmEoD8
>>894
えにしんごー、来年、鹿賀でやるからしばらく来なさそう。。。
899名無しさん@公演中:2012/12/19(水) 19:06:36.22 ID:JuvlEp1P
>>897
宝塚やジャニーズは独占上演にこだわらないから、
これらが権利を買ったところも来日可能。
エリザベート、ロミジュリ、プロデューサーズなんかがそう。
オペラ座の怪人は英語ツアーが韓国に来たときも日本には寄らなかった。
もちろん四季が権利を持っていたため。
コーラスラインあたりは四季が買って上演した後、契約期間が切れたか手放すかして
来日可能になったのかも。
900名無しさん@公演中:2012/12/20(木) 01:38:27.41 ID:rmS/EjFf
>>899
うわー悲しいなそれ…オペラ座も式がなけりゃ日本で見られたって事か…いや式別にアンチってワケじゃないけどさ
オペラ座ほどの大作が現地に行くしか観る方法が無いとか勿体なすぎる
901名無しさん@公演中:2012/12/20(木) 07:25:38.73 ID:Ao/gzfIK
式でもそれなりのレベルが見られた頃は来日公演を熱望してなかったけど
今の式じゃ…、本物を見たいよ〜
902名無しさん@公演中:2012/12/20(木) 12:18:47.95 ID:YSrmILrf
言えてる
ここ10年くらいの四季はお金出してみる価値なし
903名無しさん@公演中:2012/12/20(木) 14:56:55.00 ID:sbreXwam
とにかく、日本公演のためにツアーカンパニーを編成することはないだろうからアメリカやヨーロッパのカンパニーを呼ぶんだろうけど、
なかなか自分の見たいものが来日しない。
日本の大多数のミューオタと好みがずれているのだろうか?
この間までUSツアーだったLa Cage Aux Follesとか来て欲しかった。
(これは日本でも人気だから東宝の絡みで無理なのかな?)

シリアスで泣けるものや真面目なものばかりじゃなく、コメディ系のものも招聘してほしい。
Sister ActやLegally Blondeは日本でも映画の人気はあるからそれなりに客入りそうな気がするんだけどな。
904名無しさん@公演中:2012/12/20(木) 21:05:25.64 ID:QkKKei8T
>>891
BTF、千秋楽を見てきたが
今井翼がなじんでいたんじゃなくて
BTFのダンサーレベルが下がってるだけじゃね?

初回来日のレベルからみたら全然ダメだったわ。
905名無しさん@公演中:2012/12/21(金) 21:17:15.30 ID:Od/Jur6o
>>903
契約関係なくかぶっても見比べれたらいいよね。
四季も来日版も自由にいろんなものがみれて自己判断できたらいい。
市場をこえてさらに先にいけたら演劇の未来が。  四季じゃないバージョンみたくて一杯。
海外にはそう何度もいけないし。 同じ演目を海外版と競争して欲しい。
演劇もTTPして日本の底上げを。
906名無しさん@公演中:2012/12/22(土) 03:53:57.11 ID:t26Q16HA
Sister ActもLegallyもやってくれたら絶対行くな〜
あとプリシラとか…
好きなもの選べたらいいのにね
907名無しさん@公演中:2012/12/27(木) 21:26:27.34 ID:1adpLYDl
JERSEY BOYSは無理なのかなあ
908名無しさん@公演中:2012/12/28(金) 16:04:01.61 ID:Bb/c9ygs
http://broadwayworld.com/shows/shows.php?page=tour
http://www.musicaltheatrenews.com/tours.html#

アメリカ、イギリスでこんなにツアーカンパニーがあるんだからもっと色々呼んで欲しいよ。
シアターオーブは招聘公演をメインにやっていくんじゃなかったっけ?
2013年は今のところノートルダムとヘアーだけだし。
909名無しさん@公演中:2012/12/28(金) 21:09:34.69 ID:rPFsBAfo
死期のせいでまともなものが見れない弊害はある。
音楽的に優れたものものが死期のとんでもない看板女優で濁されて。
死期自体ちゃんと競争しましょう。 東宝の批判しながらとんでもない舞台。
オーケストラないし。  野村玲子は酷い声だしまくって平気な顔してるし。
あの声客席にはなって平気な顔してられる本人のコメント聞きたい。
客があれを受け入れているのが日本民族の凄いところ。  判断基準がどこにあるのかわからない。
910名無しさん@公演中:2012/12/29(土) 08:49:33.78 ID:hxKNZ0/a
ALWのものはかなり四季が持ってるもんねえ
オペラ座の怪人なんか来日したら絶対行くのに
911名無しさん@公演中:2012/12/29(土) 09:47:20.64 ID:lk7V4XDJ
野村玲子ってまだいたんだ?ここ数年観てないからよく知らないけど
レミゼ映画すごく良かったよーああいうのも来てくれたらいいのに
まあレミゼは東宝だから無理だとして、あとセットが大掛かりな演目も来にくいとかあるのかな
日本来てるのはあんまり大掛かりなセットのは無い気がする
912名無しさん@公演中:2013/01/06(日) 05:57:26.57 ID:K5H4eVRO
日本人による上演は死期や東方が独占したっていいけど
来日カンパニーは別扱いにしてほしいよほんと
913912:2013/01/06(日) 05:58:29.47 ID:K5H4eVRO
×来日→○海外の
914名無しさん@公演中:2013/01/06(日) 10:27:32.35 ID:9YM2VN4W
そんなことになったら、四季に更に死期が近づくさ
915名無しさん@公演中:2013/01/06(日) 20:07:55.23 ID:oggR4nnY
いやーそれ現実になったら本当に四季や東宝は観に行く必要が無くなるねー宝塚は特殊だから平気だろうけど
となるとやはりTPPなんかしたら日本製品ピンチなんじゃ…いや…むしろ日本ブランドが一層海外にアピールできるのか…とか関係ないことマジで考えたわ
仮にレミゼがロンドンから遠征してきたら、東宝は別にいいやってなるわ
916名無しさん@公演中:2013/01/06(日) 22:16:13.63 ID:kDXGcH1+
権利の問題で呼べないものは置いといて、どうやって招聘作品決めてるんだろう?

ここ数年のものでいえば、AvenueQ、In the Hights、なんかはなぜ選ばれたのか疑問。
いや、どちらもすごい良かったし大歓迎だったけど、原作や映画があるわけでもなくトニー賞受賞だけで客が入るとも思えないんだけどね。
(実際、AvenueQは集客に苦労してたっぽいし、リピーターズチケットも出てたよね)
しつこいようだが、上の2つに比べればSister Act、Legally Blonde、Priscilla(はちょっと苦しいか…)あたりの方が、映画の知名度もあって客も入りそうな気がするが。

そんなの関係なくてトニー賞受賞の方が客寄せになるのなら、ぜひBook of Mormonを招聘してほしい。
917闇の中の光と影:2013/01/17(木) 10:16:58.16 ID:FI7cQm2x
【公 示!】

【映画について語り合おう】という
新スレが立っている。非常におもしろいし、
参考になる。

映画情報の決定版!
一読してみたら?
918名無しさん@公演中:2013/01/17(木) 17:21:53.18 ID:0PO98a5s
ノートルダムの仏語版が観たい
919名無しさん@公演中:2013/01/17(木) 21:36:23.35 ID:zrDmXRV8
分かる!
どうせなら仏版で見たいよねえ
ロックオペラ モーツァルトは日本版やるから
近い内に仏版で来日ありそうな予感?
920名無しさん@公演中:2013/01/18(金) 01:36:23.99 ID:0r1zATNl
ノートルダムは初来韓公演以降、何度もツアーが立ち上がってるんで、
仏語版ツアーもいずれやると思う。
それが日本に来るかどうかは初来日公演の客入り次第だわな。
ロミジュリと違って、先に日本人キャスト版やってないから
日本版の腐れ演出・翻訳で余計な先入観が入ってる客が来ないのは素晴らしいんだけど
代わりに知名度ゼロでガラガラになりそうなのが怖い。
921名無しさん@公演中:2013/01/21(月) 01:56:09.73 ID:X8IaYuc5
>>891
たぶんドリームガールズのことだと思うよ
正月に新聞広告に載ってた
922名無しさん@公演中:2013/01/21(月) 18:55:56.63 ID:MdRbR7fX
>>921
マジですか!
前回の来日見たけど、また見に行くよ。

http://www.dreamgirlsontheroad.com/
このカンパニーかな?
923名無しさん@公演中:2013/01/22(火) 01:51:23.68 ID:eSn8M9Id
ドリームガールズまじ!?
自分も前回観てちょー良かったからぜひ来日してほしい
東京はどこだろう?
924名無しさん@公演中:2013/01/25(金) 04:12:05.04 ID:nkIVd5TR
「ノートルダム」のチケット、ほとんど譲渡やオクに出てないね。
925名無しさん@公演中:2013/01/25(金) 22:05:09.57 ID:+XOmzv4S
売れてるの?
926名無しさん@公演中:2013/01/26(土) 02:37:39.35 ID:ixWR7kQY
現時点でイープラスですらそこそこ良い席が出るから
手放す人が少ないと言うより、持ってる人がそもそも少ないだろうね。
日程前半はどの来日も苦戦するから、興味ある人は前半行ってあげて。
927名無しさん@公演中:2013/01/26(土) 03:55:07.55 ID:JmWjWiLL
多分ロミジュリ同様平日半額で会場売りとかありそう
なんで良ければ追加するつもりで前半と楽の2回だけは取ってある
928名無しさん@公演中:2013/01/31(木) 01:37:52.97 ID:aXybgRLH
ノートルダム観た方がいいよ!
断言できる!
929名無しさん@公演中:2013/01/31(木) 08:26:57.15 ID:Io/VBwh/
迫力が凄そうですね
最前列が取れたんだけど、全体を見るなら2階最前列のがいいな
930名無しさん@公演中:2013/01/31(木) 16:11:53.60 ID:1B16LFi+
ノートルダムってディズニー映画と曲一緒?
931名無しさん@公演中:2013/01/31(木) 18:40:07.91 ID:aXybgRLH
ディズニーのとは別物。
CDがチャート1位になったくらい素晴らしい楽曲ばかり!
ハイライト盤もいいけど、収録されてない曲もたくさんある。
英語盤はコンプCDないけど。
今のフランスミュージカル形態の基を作ったよね。
前方でも後方で全体を見ても、どこでも楽しめると思うよ。
10年以上来日公演を待ってたー、楽しみ過ぎる!
932名無しさん@公演中:2013/01/31(木) 20:46:29.18 ID:SodHzyzk
>>929
とにかくダンスがクオリティ高いので、全体を把握するなら
2階席は必須かと。
あと照明がロミジュリ以上に凝ってて美しいけど、最前列だと
わかりずらい。来韓公演行ったんで断言できる。

>>931
楽曲はロミジュリに比べると耳になじみにくいので
期待させすぎは禁物。
音楽は好き嫌いわかれるかもしれないけど、
脚本と歌詞はすごく良く出来てる。
英語版でも確実にロミジュリの上行くと思う。
933名無しさん@公演中:2013/01/31(木) 23:41:14.30 ID:rdFXEFPf
いろいろ参考になってありがたい
最前列を1枚持ってるだけなので、追加しようと思ったんだが
SとAしかなくて、最低9000円ってむかつくなー
ロミジュリは2階10列がBで5000円だったというのに
934名無しさん@公演中:2013/02/01(金) 00:26:07.58 ID:500HhMXI
今、日本語のカテドラルの時代を聞いてる いい曲だし歌詞も好きだ
この歌詞の元はユーゴーの詩かなにか?オリジナル?
英語版はフランス語の雰囲気やキャストに魅力を感じた身としては逆に躊躇してしまう
質的にそう変わらないなら多少は歌詞が理解できるだろうし英語版行くかな
935名無しさん@公演中:2013/02/01(金) 20:54:16.17 ID:iIrPAYKx
歌唱力で言ったら特に遜色ないと思う、今回のメンバー
特にフロロ役のロバートさんは仏版レミゼのバルジャン様!
10周年記念コンサートにも参加してた。
彼を見るためだけでもお釣りが来る。
初演組はホントに素晴らしいけど、ロンドン公演は主要キャストは初演と変わらず。
みんな英語も大丈夫だからねw
で、キャストが変わったフェビュスは後にジーザスで大ブレイクするバルサモ君。
ロンドン版CDは1000円くらいで手に入るから聴いてみては?
買うなら円高の恩恵が受けられる今の内。
936名無しさん@公演中:2013/02/01(金) 22:14:03.73 ID:aV/muxhT
でもさ
箱があのオーブだよ?
音響最悪な糞箱
937名無しさん@公演中:2013/02/01(金) 22:36:06.50 ID:500HhMXI
>>935
ザッと聞いた
影とか哀愁とか色気とかそういったものは感じないけど
生で観ればまた違うだろうし機会もそうないだろうし
一回行くことにする ありがとう
938名無しさん@公演中:2013/02/01(金) 23:15:36.33 ID:80VQEn11
>>934
原作からの引用もあるかもしれないけど、原作にないシーンやテーマが追加されてるので
オリジナルの部分が多いんじゃないかな。
ミュージカル版は中世が舞台の原作にフランスはじめとする西欧が抱える
移民問題を絡めたストーリーになってます。
だから一部のキャストの衣装が現代風の衣装を着てたりしている。

英語版の歌詞を見たところ、元のフランス語版に忠実な訳だと思う。
ttp://ndparis.narod.ru/eng/translations/english.html
が、それゆえに歌にすると言葉の響きが微妙というか歌いづらそう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=-nfGpl8yer0
939938:2013/02/01(金) 23:35:16.24 ID:80VQEn11
×:だから一部のキャストの衣装が現代風の衣装を着てたりしている。
○:だから一部のキャストが現代風の衣装を着てたりしている。

現代風の衣装はフェビュスの部下がそうで、現代フランスの警官に
似せた衣装を着せられてます。
移民問題に関連して、クロパン達の暴動を鎮圧する役回りだから
そういう衣装になったみたい。
940名無しさん@公演中:2013/02/02(土) 13:20:03.58 ID:NdpidDBO
やっぱり仏語の方が合ってるね。

 http://www.youtube.com/watch?v=91FtPTL57aE
941名無しさん@公演中:2013/02/02(土) 13:24:05.53 ID:NdpidDBO
彼の歌が生で聞きたかったわ。

 http://www.youtube.com/watch?v=EocLKUzsaoc
942名無しさん@公演中:2013/02/02(土) 16:04:36.28 ID:f55j4TPt
歌詞がいいだけに変な先入観もたせる日本版やる前に
来日やるのは運がいい。
日本語翻訳はウィーンミュージカルと四期で懲りた。
日本版しか見てない人、日本版に洗脳された人と
作品を語り合うと、まるで話が通じなくて泣けてくる。
響きはあれだけど、和訳に比べてカットや意訳が
極めて少ない英語版ならまあ許せる。
943名無しさん@公演中:2013/02/02(土) 16:07:33.69 ID:tnq5SSX3
>>941
ブルーノと比べたらアカンよw
今、初演メンバーでコンサート形式で各国ツアーしてるし、
今回の客入りが良ければ来てくれるかも…
944名無しさん@公演中:2013/02/02(土) 21:44:29.36 ID:CAJ6y2UZ
初演メンバーの芝居はブルーノは良いけど、他は素人芝居が多くて
英米の来日公演に慣れてる人には物足りないよ。
演技だけは再演に出てる人達のほうが充実してる。
945名無しさん@公演中:2013/02/06(水) 00:52:27.22 ID:jkDaf7Cx
ヘアー見たいんですけど、ジジババが渋谷なんて行ってもいいのかな。
ってかあれ、若い人行くの?
946名無しさん@公演中:2013/02/06(水) 01:09:37.94 ID:pemt4mMr
ヘアー解禁
947名無しさん@公演中:2013/02/06(水) 02:03:54.85 ID:zvDO4BvR
ヘアーはあんま興味沸かないけど今年は来日少な目だし行こうかなと思ってた
けどドリームガールズ来るの分かったからそっちにお金回すことしたw
948名無しさん@公演中:2013/02/06(水) 07:53:51.56 ID:ipU7WBal
行くつもりだったウィーンミュージカルコンサートが
オワタ状態なのでヘアー見に行くお金の余裕ができたわ。
949名無しさん@公演中:2013/02/06(水) 10:05:07.92 ID:pemt4mMr
>>947
あんたのせいで興行収入が減って
来日公演作品がますます少なくなるんだよ
950名無しさん@公演中:2013/02/06(水) 17:52:16.63 ID:zvDO4BvR
>>949
え?
興味沸かない公演でも無理やりお金注ぎ込んで行かなきゃダメなの?w
そんなことしてたら破産するわ
951名無しさん@公演中:2013/02/07(木) 23:22:35.62 ID:yMJ4hOWu
ここで勧められてたの見てノートルダムのチケット買った
それにしてもほんと最近来日モノ少ないね
シカゴ、レント、ヘアスプレー、コーラスラインが来てた年はよかったなあ
3年くらい前だっけ
952名無しさん@公演中:2013/02/08(金) 19:29:00.07 ID:yi1jVAyB
>>951
オケが録音使用なのは大丈夫?
実際に公演観るとこれで生オケ生コーラスは無理と理解できるけどね。

ttp://theatre-orb.com/closeup/2013/01/NDP_event_8.html
出演者の来日イベント以外にも、オーブでもいろいろと宣伝イベントやるみたい。
2/13の台北公演ダイジェスト映像40分上映が一番気になる。
この映像は市販されてないから。
それと2/19にパリ公演に出演した日本人ダンサーがダンスの
解説やってくれるのはいいんだけど、これ初日後にやって欲しいな。
実際に見てからのほうが解説楽しめると思う。

気になるのは、これらのイベントって既に他国で観たか、DVDを買った人向け過ぎること。
未見の人にチケット売りたいならせめてパリ初演の日本語字幕付DVDを売ってくれよ。
さらに初日前に深夜でいいからTV放送してくれたら、なお宣伝になる。
ロミジュリと違って、ノートルダムは再演、ツアーにも初演より良いところがあるから
初演の映像見た後、ツアー版見てがっかりってことはないと思う。
953名無しさん@公演中:2013/02/10(日) 00:17:37.81 ID:Vcn66QDR
録音はオケだけ? それとも歌も?
まぁどっちにしても楽しみにしてるよ
954名無しさん@公演中:2013/02/10(日) 00:47:37.33 ID:hIbzzkov
オケとコーラスが録音、ソリストの歌は生です。
955名無しさん@公演中:2013/02/11(月) 14:52:54.85 ID:vjIclWK1
そうなんだーでもコーラスが録音って実は結構あるよね?
ロンドンのマンマミーアなんか完全にそんな感じだし
四季も演目によってはそれっぽいけどどうなのかな
956名無しさん@公演中:2013/02/20(水) 21:28:44.15 ID:IQfxBKGt
今日の朝日の朝刊にノートルダムの紹介記事が載ってたが微妙。

移民問題を取り上げた作品であることの説明が主な内容だが
ミスリードが多すぎ。
フランスの文化人が移民規制法にこぞって反対したと書いてるが
それは15年前の話で、リーマンショック後の今では移民受け入れ政策は
ヨーロッパの多くの国で失敗扱い。
直接主張してはいないが、この作品にかこつけて移民を受け入れないのは悪だと言わんばかり。
アフリカやヴェトナム出身の移民の出演者がこの作品でも活躍しているからといって、
今日本にいる某古株移住者達がお荷物なのに変わりはありませんから。

肝心の作品評は派手なアクロバットに目が行くだけで、工夫をこらしたダンスや振付には
触れないあたりで書き手のレベルが知れるが、カジモドの見栄えを少しは良くしてはなんて
トンデモ意見を演出家にぶつけるなんて日本の恥をさらしてくれるな。

とりあえず作品の存在を多くの人に知ってもらえるだけで良しとしたいが、
移民マンセー作品と勘違いされていく気が失せる人もでるかもしれない。
957名無しさん@公演中:2013/02/21(木) 13:04:03.35 ID:3ejrK30F
>>956
>リーマンショック後の今では移民受け入れ政策は
ヨーロッパの多くの国で失敗扱い

そんなことないよ、移民問題もっと勉強してね
だから、2ちゃんはバカの集まりっていわれちゃうんだよな
958名無しさん@公演中:2013/02/21(木) 17:12:57.11 ID:uqpV+Nj/
移民問題、人種問題と格差問題が微妙にリンクしてるせいもあるのかな
映画だけど、去年『最強の二人』が封切られた時にも似たような流れをみた気がする
959名無しさん@公演中:2013/02/21(木) 22:27:56.13 ID:stSQbNM9
ミュージカル見る層にアピールするなら、ドロドロ四角関係のストーリーとか
楽曲とかプリンの歌唱力とか他に書くことがいっぱいあるだろうに
移民問題に字数使いすぎだった>朝日の記事。
あれじゃ移民受け入れ推進のステマと思われても仕方ないわ。
実際にあの作品見て、移民を受け入れろと思う人はいないだろうけどw
960名無しさん@公演中:2013/02/22(金) 02:31:28.32 ID:08KAmIkj
ノートルダム上演前の予習にDVDを購入したいところだけど
NTSCでRC0の台湾製DVDが入手難になってるorz
鐘樓怪人 DVDで検索してヒットするサイトはいくつかあるけど日本に発送してくれるのかな

いいかげんフランス作品を来日させるなら既に本国で発売されてるDVDを
日本語字幕付で出して欲しいよ
なんで十戒もロミジュリもスルーするんだか
961名無しさん@公演中:2013/02/22(金) 15:48:45.75 ID:c60I2PUw
日本語字幕付は新たに制作で金掛かるから仕方無いとしても、
来日上演の時くらいロビーで仏μ関連の本国DVDとかCD販売してくれよと思う
962名無しさん@公演中:2013/02/22(金) 21:20:29.96 ID:08KAmIkj
本国DVDはPCでしか再生できない、日本のテレビで再生できるのは
アジア発売のDVDってのがネックなのかね。
アジアのやつのほうが映像一緒で字幕も各種そろってる親切設計なのに。

でも一番希望してるのは字幕付テレビ放送。
バレエなんかだとDVD発売から間をおかずにNHKで同じ映像を放送なんて結構あるのに。
963名無しさん@公演中:2013/02/23(土) 18:02:05.23 ID:55iEuA3u
4stars良い席取れましたか?
964名無しさん@公演中:2013/02/24(日) 00:32:22.05 ID:d3kEiD2O
>>本国DVDはPCでしか再生できない

リージョンフリーのDVDプレイヤーを買えば問題ない。
965名無しさん@公演中:2013/02/24(日) 00:37:22.67 ID:/WlKbD/h
いやリージョンは日本と一緒だからPAL→NTSC変換機能が必要
で、リージョンフリープレイヤーの情報はネットでも充実してるんだけど
NTSC変換のほうはあまりない
966名無しさん@公演中:2013/02/24(日) 01:45:00.34 ID:t1bKVR7s
PAL見れるプレイヤーはパイオニアで安価のあるけど
少なくとも5年位は壊れないなら買おうかって気にもなるんだけど
そういうのってたいていは1〜2年で不調になるし、
所有してるPALも数本だからPCでいいやーとなるw
967名無しさん@公演中:2013/02/24(日) 08:54:02.77 ID:LeEt4XYY
リージョンフリーのプレイヤー、買ったよ。

密林で2500円ぐらいで買える安いやつ。

買うとない生活は考えられない。

CD一枚程度のお金だから、結局、聴かないCDが〜と思うと
別に高くない。

1年で壊れてもいいや〜と思う。
でも、壊れないな(笑)
ウチには2台あるけど、一台はもう8年も使ってるし、
2台目は2年目。

特に不調ナシ。
968名無しさん@公演中:2013/02/24(日) 18:53:50.81 ID:/WlKbD/h
NTSCでリージョン違いなら、去年の悪法成立前なら「バックアップ」取得で
簡単に見られるようになったんだよね
リッピングする際にリージョンはずせるフリーソフトがあって、
抜いたデータをDVDに焼けば日本のプレイヤーやPCでも再生可になった
元のDVDを捨てずにとってあれば違法にもならなかった
969名無しさん@公演中:2013/02/27(水) 00:06:04.90 ID:iVrahfEo
いよいよノートルダム初日!
970名無しさん@公演中:2013/02/27(水) 02:03:03.29 ID:kSbZc94g
行かれる方、感想お待ちしております
劇場が劇場だけに、見え方についても…。
971名無しさん@公演中:2013/02/27(水) 21:48:47.92 ID:QwhXpNzE
カテコ撮影OKだったらしい
友人ムチャクチャ興奮中w
早く行きたいなぁ
972名無しさん@公演中:2013/02/27(水) 22:00:38.26 ID:Vd8a3UDF
カーテンコールに作曲家が挨拶してカテドラルの時代をちょこっと歌ったぞ
コッシャンテ来るなら先に言ってくれ!
そしたらもっといいカメラ持ってきたのに
973名無しさん@公演中:2013/02/27(水) 22:19:24.87 ID:bfQE3MsO
そういえば海外のカテコって、たまに映像にあがると客席からめっちゃフラッシュたかれてるよね
そういうものなの?w


感想も待ってますよ〜
974名無しさん@公演中:2013/02/27(水) 22:20:55.87 ID:Vd8a3UDF
初日情報は他に

階最前方の端を布かけて座れなくしてて
端の席でも見切れはほとんどなさそう
字幕は来日エリザと同じ位置かな。
ロミジュリより後方に下げて中央寄りにしてた。
踊りと字幕両方見るのはつらいけど、ソリストと字幕なら
1階前方でもなんとかなる。
歌詞の和訳は頑張ったと思う。
照明は低い位置の1階前方は半分くらいしか楽しめない。
975名無しさん@公演中:2013/02/27(水) 22:22:28.02 ID:Vd8a3UDF
×階前方
○1階前方
976名無しさん@公演中:2013/02/27(水) 23:21:52.16 ID:iVrahfEo
カーテンコールでスタッフが3人舞台に上がってたけど
1人は作曲家で残りはプログラムの写真と比較するとふくよかな方が演出家で
背が高い眼鏡の人が振付師かな。
カーテンコールの写真撮影は字幕のところに「本日は特別に写真撮影してもいい」と
表示されていたので、明日以降も撮っていいかは不明です。
ロミジュリ初日に比べると客はおとなしかった。
リピーターチケットは割引なしで代わりにヒカリエ飲食店のドリンク無料券が
つくというものでお得感に乏しかった。売ってる座席の位置は良い方。
977名無しさん@公演中:2013/02/27(水) 23:27:46.85 ID:iVrahfEo
物販は英語版CDの日本国内盤を来日記念盤として新たに売っていた。
日本語のブックレット付。CDはそれだけ。
DVDはフランス本国の物が置かれていたけど、PALだという断り書きがどこにもなかったぞ。
プログラムは2千円でそれなりに充実した内容かな。
後は公演記念グッズでお菓子、クリアファイル、キーホルダーを見た気がする。

できればフランス語の全曲CD、DVDの台湾盤、原作の邦訳本も置いて欲しかったな。
邦訳本の値段を見てびっくりする客の姿が見たいw
978名無しさん@公演中:2013/02/27(水) 23:41:37.94 ID:kSbZc94g
おおありがとう、参考になります
やはり一階後方がベストなんだろうか…
でもカーテンコールが盛り上がるのなら前方も楽しそうだな。
音響どうでした?毎回何かしら文句出るよね

で全般の出来はw
979名無しさん@公演中:2013/02/27(水) 23:56:40.59 ID:4NQiXUgd
>>977
日本語ブックレット付CDってことは全曲の日本語歌詞はのってましたか?
パンフレットにも載っているなら充実しているとのことなのでこちらを買おうか迷っています。
予算がないのでどっちか…
980名無しさん@公演中:2013/02/28(木) 00:03:52.04 ID:uWVPtJR7
音響は1階5列目で鑑賞したけど、スピーカーのボリュームは調整がきいてたみたいで
声が遠い、聞こえづらいってのは前の公演より明らかに改善されてた。
が、それなりの音量で歌が聞こえるようになると新たな問題がはっきりしてきた。
歌手の歌がゆがんで聞こえる気がする。
声の音色が同じ人の声とは思えないくらい、人間には不可能なくらいころころ変わる、
そして音量が十分なのに英語の発音が明らかに聞き取りづらい。
IとかSheとか簡単な主語ですら聞き逃す、歌い手の発音が悪いと言うより
スピーカーの音質が悪いのか?
ノートルダムは他の作品と違って男声のほうが女声より綺麗に響いてた。
特に女性2人は上手いのか下手なのかオーブに慣れた客でないと判断できないw
981名無しさん@公演中:2013/02/28(木) 00:35:50.81 ID:uWVPtJR7
>>979
自分は買わなかったけど、何年も前に出た日本国内盤と内容一緒なら
歌詞の和訳はついてるよ。
プログラムは最後の曲の一部の和訳が載ってる以外、歌詞はなし。
代わりにストーリー説明にページを使ってる。
できれば幕があくまでに作品解説とともに読むのを勧めます。
字幕は英語の情報を字数ぎりぎりまで詰め込んでくれてるものの
元の歌詞が難解なので、初見で内容を理解・整理するのは厳しい。

>>978
歌の出来については音響のせいか、上手に聞こえる箇所と下手に聞こえる箇所が
落差ありすぎで評価不能。
週末、3階席で鑑賞してから判断します。
gdgd音響でもベルは皆さん気合が入ってて見事だった。が最後の3人で歌うところが
耳障りな響きになってorzになった。
他の会場ならたぶんこんな聞こえ方してないと思う。
エスメラルダは芝居はそこそこ、声は初演の人より若々しく、モガドール公演の人より
大人っぽい歌声だった。
第2幕の悲哀のこもった歌は深みと緩急のある表現で素晴らしかった。

ダンスは初演の映像の泥臭く力強い踊りに比べると、なめらかな動きを追求した感じの
踊りだった。これはこれでありだと思う。
982名無しさん@公演中:2013/02/28(木) 00:46:46.13 ID:cySBgUnp
詳しくありがとう、楽しみになってきた
音響さん頑張るも劇場そのものの癖には勝てないのね…
音がクリアに聞こえないのは英語力関係なくストレス溜まりそうですねorz

でも値打ちありそうな舞台だなあ
できれば地方で見(ry
983名無しさん@公演中:2013/02/28(木) 02:36:40.93 ID:c1zj61ka
>>981
歌詞の件、ありがとうございます。
ツイッターを読んでたらストーリーが書いてあるチラシをもらえるらしいので
歌詞に興味があるので会場で見て載っているようならCD買おうかなと思います。
984名無しさん@公演中:2013/02/28(木) 09:07:19.04 ID:Od4ptvNm
DVDいくらでしたか?
985名無しさん@公演中:2013/02/28(木) 12:19:47.56 ID:zJLgZgiO
そういやDVDは持ってたので値段チェックしなかったわ
誰か買った人いる?
986名無しさん@公演中:2013/02/28(木) 18:16:42.43 ID:oxWiGhBJ
今日も「カテコのみ写真撮影OK」の字幕出ていました。
987名無しさん@公演中:2013/02/28(木) 23:37:07.77 ID:DTbZJLgp
おお良いカメラ持って会場行くぞ!

歌詞の和訳に興味ある人は某動画サイトに行けば
全文読めるよ
ロミジュリ再演版の訳も同じサイトで読めたんだけど
来日直前に非表示にされてしまったので、
ノートルダムが二の舞にならないようあまり騒がずこっそり見てね
988名無しさん@公演中:2013/03/01(金) 00:04:16.15 ID:3/fC8YtW
DVD搭載のコンポをテレビに繋げば
PALも見れるよ
音もいいしね
989名無しさん@公演中:2013/03/01(金) 03:52:47.92 ID:9/xnfkj6
すんごくいい舞台だったのに。
遠慮しないで、みんなスタンディングすればぁ〜って思いました。
スタンディングで拍手していた人、パラパラでした。

あ。。。。もちろん、つまらなかった人は、座っていて、いいんだけどね。
後ろの人への配慮とかで、立つのためらっちゃうのかな。
990名無しさん@公演中:2013/03/01(金) 07:46:41.96 ID:8zQhR+R5
>>989
大阪おいでよ。
そんな素晴らしい舞台だったらスタンディングしないなんてありえない
逆に変な舞台だったら帰るのも早いけどw
991名無しさん@公演中:2013/03/01(金) 08:53:32.31 ID:yW7Z/c96
>>985
買ってないけど3800円だったと思う。
992名無しさん@公演中:2013/03/01(金) 10:40:37.79 ID:9FbuhE0r
まあ前方の人が少しまとまって立てば勝手に広がるんだろうけど…


上演時間二時間半だけど、カーテンコールで写真とか撮る設定なら実際は長引きますかね?
993名無しさん@公演中:2013/03/01(金) 13:15:58.00 ID:+OgiRsxk
次スレ立てました。

≒来日公演を語る総合スレッド Part4≒
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1362111273
994名無しさん@公演中:2013/03/01(金) 20:59:43.50 ID:2T7SUCIe
>>977
英語版CDって、ブックレット以外はこれと同じ内容ですか?
ttp://www.amazon.co.jp/Notre-Dame-De-Paris/dp/B0012GN17U/ref=pd_sim_m_1
995名無しさん@公演中:2013/03/01(金) 22:02:55.90 ID:P4SGekH2
英語版で公式のやつはこれしか出てないので同じはず。
日本語訳付の英語版CDは10年以上前に発売されてた。
まさかCD発売から来日公演までこんなに待たされるとは
思わなかった。

話変わるけど、こんな時に自宅のプロバイダが規制されてるTT。
週末にかけてこれから盛り上がる時だってのに。
モバイルの方も規制されたらスレが過疎っちゃう。
ロミジュリ来日の時も規制があったし2chはフランスミュージカルに
恨みでもあるのか。
996名無しさん@公演中:2013/03/01(金) 22:51:16.21 ID:zix50yFM
>>993 乙です。

>>992
初日に見たけど、19時開演で終了21:45くらいだった。

あとDVDはコンサート版って書いてあったような気がするんだけど、違った?
997名無しさん@公演中:2013/03/01(金) 22:59:06.77 ID:2T7SUCIe
>>995
ありがとう
今日観てきました。フロロが凄い良かった
998名無しさん@公演中:2013/03/01(金) 23:02:43.78 ID:YF4KJblV
DVDはフランスとイタリアの舞台映像しか売られてないよ。
コンサート版ってのはない。
ロシアはハイライト映像のVHSビデオがあるらしい。
999名無しさん@公演中:2013/03/01(金) 23:12:01.99 ID:9FbuhE0r
>>996
ありがとうございます
外に出るのに時間がかかるんでしたっけ…気を付けよう
1000名無しさん@公演中:2013/03/01(金) 23:16:43.55 ID:flteIZRr
1000なら興行大成功!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。