TEAM NACS(49)

このエントリーをはてなブックマークに追加
761名無しさん@公演中:2007/02/09(金) 07:26:40 ID:OY4TtIpH
企業さ〜ん、支援お願い 札幌・西区の劇場コンカリーニョ 運営費不足で 2007/02/08 09:08 北海道新聞
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070208&j=0031&k=200702084414

>コンカリーニョが、運営費の不足分を賄うため、新たに企業からの支援を募っている。劇場は中規模で、
>NPO法人が自ら設置、運営している例は全国でも珍しく、企業支援で経営が安定すれば全国的に注目を集めそう。
>まず、大泉洋さんら人気タレントを抱える札幌のオフィスCUE(キュー)が支援を決めた。
(略)
>いち早く名乗りを上げたオフィスCUEの鈴井貴之社長は「東京への一極集中ではなく、札幌発の文化を育てるには、
>若者が自由に発表できる場が必要」とコンカリーニョの果たす役割に期待を寄せる。
>
>コンカリーニョの高橋正和理事は、「企業からの支援は当面運営の不足分に充てるが、運営が軌道に乗った時点で
>アーティスト支援などにも活用したい」と話している。
762名無しさん@公演中:2007/02/09(金) 11:14:28 ID:1BtHlDZY
コンカリーニョと言えば今イナダ祭やってるよな
イナダは支援するんだべか?
763名無しさん@公演中:2007/02/09(金) 12:24:38 ID:lzei41dH
>>762
1企業あたり平均で100万(合計を企業数で割っただけで
実際いくら出したかは不明)らしいので無理じゃね?

てか公式の宮崎がキモい…ずっとはいいけど、一生なんて言うと重い
764名無しさん@公演中:2007/02/09(金) 12:48:20 ID:bBz6yhGe
ドラマ終了までってことでしょ
受け取る側がひねくれてると大変だ
765名無しさん@公演中:2007/02/09(金) 13:41:15 ID:a3GRue8V
O下やらお蔵やらは寒くても笑い飛ばせるが
M崎は女だからね。こちとら扱い方に困る。
766名無しさん@公演中:2007/02/09(金) 13:47:30 ID:bBz6yhGe
触れなければおk
767名無しさん@公演中:2007/02/09(金) 16:31:54 ID:eXwPL7MQ
ネタをマジに受けとめられてもなー
768名無しさん@公演中:2007/02/09(金) 20:39:19 ID:9iqL18Y4
>>767
あなたの発言がおもしろかったので一生みてたいです
769名無しさん@公演中:2007/02/09(金) 20:47:32 ID:7fjljVKB
おや、後一ヶ月でオナか
そんな近づいてるんだな
観るのは約3ヶ月後だが
770名無しさん@公演中:2007/02/09(金) 21:20:48 ID:/GkE0Oyn
イナダは金銭では難しいかもしれんが
他の形では貢献できるとオモ
そりゃ金は大切だし解決できる事も多いけど芸術はそれだけではないし
771名無しさん@公演中:2007/02/09(金) 21:21:16 ID:rZOz2UaA
1ヵ月…。
マジに練習不足かなー。
772名無しさん@公演中:2007/02/09(金) 21:36:43 ID:MzFO6XWa
芝居部分の稽古は気合いと経験で何とかいけると思ってるが
予想されている筋肉痛になるような部分が稽古不足だと目立ちそうだ
773名無しさん@公演中:2007/02/09(金) 22:42:48 ID:isCi3BxF
まあまあ
>>684が言ってるように
モリが2月半ばに東京稽古と言っとったから
そこでばしっと合わせてくれることを期待しようや
心配しつつも楽しいものだが
し過ぎは双方によろしくないね
774名無しさん@公演中:2007/02/09(金) 23:05:51 ID:5JylV2Qk
稽古不足でも幕は上がっちまうんだ
なるようにしかならん
775名無しさん@公演中:2007/02/09(金) 23:14:08 ID:TpX+lF4Q
ぐだぐだ幕開け
776名無しさん@公演中:2007/02/09(金) 23:35:21 ID:ZZWPbaNy
東京前半はほとんどゲネ状態
その上ドラマが1回延長したら最悪だな
777名無しさん@公演中:2007/02/09(金) 23:43:56 ID:1BtHlDZY
スピンオフが怖い
778名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 00:01:41 ID:xegqogSV
チケット握りつぶす結果になるのか>東京公演
てめぇこの
779名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 00:07:25 ID:XDWu+zQw
音尾が今ラジオでチケットがあっという間に完売した件に触れていて
お客が少ないより満員の中で演じるのが一番うれしいんだけれども
60回公演しても売切れてしまうなら
皆に見てもらうためには一体何回公演を打てばいいんだろうと悩んでた

その気持ちだけでもちょっと嬉しかったりした
780名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 00:14:06 ID:Kxbs67ua
60って考えてみたら、けっこうな数字だよな
稽古で筋肉痛なのに故障者続出…なんて心配はもうやめる
が、対策だけは万全で頼む
781名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 00:20:16 ID:XDWu+zQw
まぁ完売といっても実際は下駄とか観に行くつもりのない人間もチケット取ってるから
必ずしも客に対して公演数が少ないとは限らないんだけどね・・・
本当に見たい人間だけが一人一枚チケットを取ったら何枚になるんだろう
782名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 00:26:16 ID:+UVvr+H+
それ知りたいね
今CDも複数売りで実際の売り上げ順位なんてわからないんだよな
783名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 01:47:36 ID:HRsptttZ
先日の札幌の一般の日に知り合いから楽日取れなくて凹んでる…ってメールが来たから、もう少し冷静になれと言ったら逆切れされた
因みにヤシは東京2回大阪3回観るらしい
そんなヤシに限ってナクスが80になるまで応援すると公言するんだよな
本当に観たい人が観れなくてカスみたいな俄ファン大挙して劇場に来る
マリアの頃が懐かしい
784名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 01:51:20 ID:hx05dcdF
>>783
そんなに見る知り合いもすごいな。
漏れはどんな公演でも1回見ればOKなんだけどな。
785名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 02:00:28 ID:HRsptttZ
>>784
たまたま去年のファンミで知り合ったんだが、なんとなく俄ファンの香りがして最近ウザイ
ハナタレを仕事の合間にダビングすると言っただけで山ほどのCD-R送り付けられてドン引きした


漏れも舞台は1回で良いな
どうせ皿になるんだしな
786名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 02:30:28 ID:mo94fYG6
チケットと自分に余裕があったら初日とラスト2回みたいな
どのぐらい変わったか見てみたい
787名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 02:47:15 ID:+HUR3UeC
>>785
それは明らかにおかしな子だよ
変な恨み買わないよう上手く縁切りするのを勧める
788名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 05:31:02 ID:8yEI3PiV
>>783
そんなに観てどうすんのかね…
なんか梱包13回観た奴を思い出したよ
モリもさすがに呆れてたっけな

こういう奴はオクとか駆使してチケ取ってんだろな
789名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 07:15:46 ID:HRsptttZ
>>787
ありがとう
取りあえず、この大量のダビングを早目に済ませてフェイドアウトするよ
790名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 07:21:07 ID:HRsptttZ
>>788
早くこういう俄ファンが淘汰されてくれればと思うよ

最近人気があるみたいだけど、どんな芝居するんだろ?って思ってる人なんかに観て貰いたいな
791名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 09:48:18 ID:XDWu+zQw
>最近人気があるみたいだけど、どんな芝居するんだろ?って思ってる人なんかに観て貰いたい

音尾もそんな感じのことを言ってた
発売日に完売じゃ無理だもんな・・・ファンもナックスもそういうジレンマを抱えていくんだな
でも熱を上げて鼻息荒いファンほど熱が冷めるのも早いものさ
落ち着くまでもう少しの辛抱だ
792名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 09:49:34 ID:Q0oCEkld
状況って自然淘汰されていくものだから、今その問題を熱く語っても仕方ない
時間とともに変わるでしょうから
793名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 10:10:04 ID:KpTkxNwV
うちの後輩も、最近ダヴィンチの特集→舞台DVD観てはまって、オク見てこんな状況かと驚いてた。
今回はDVDで我慢して、年単位で気長にチャンスを待ちますと言ってたが、そこは悲しき道外。
その時には道外の公演があるだろうか疑問だよ・・orz
794名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 10:55:26 ID:hmo56ZBc
ノシ
つい2週間ほど前にレンタルDVDでLOOSERとCOMPOSER初めて見て、
「お〜これは生で見たいな」とか思って、ロクに情報集めずHONORチケ取りに
臨んでもちろんダメだった自分がきましたよ。甘かった。
やっぱ芝居は生で見たいから頑張ってチケット探すわ。
芝居に限らずチケットが即完するほど固定ファンがしっかりしてるものって
新規ウザーになりがちだから>>790-791みたいに言って貰えてなんかありがたかったです。

TEAM NACSのお芝居、想像してたより全然シリアスでびっくりした。
むしろちょっと鬱になるほど・・・。
もちろん笑わせてくれるところは笑わせてくれるし泣けるところは泣けるしで面白かったけど。
795名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 11:09:52 ID:XDWu+zQw
固定ファンというか、今ちょうどメディア露出が多くて注目されてて
バブリーなだけかもしれんのだけどね
でもDVD見て舞台も見てみたいという人が増えるのはとても喜ばしいことだよね

皆にチケが行き渡るといいけど、なるべくオクは避けてくれw
直前になって行けなくなる人もいるし、避難所とかの交換場所を探してみては?
796名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 11:20:13 ID:zyZ6i77T
HONOR札幌、予約流れ分でようやくチケ入手
席は最後列だけど、一回でも観れるだけでもういいよ・・・

ということで、チケまだ間に合うかもしんないぞ、とだけ言っとく
797名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 11:59:56 ID:74G9FeQI
>>774
>稽古不足でも幕は上がっちまうんだ
>なるようにしかならん

昔、内容がこんな感じの歌がなかったか?
おじさんが歌ってたような…
798名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 12:22:58 ID:ABDkBmaQ
考えてみたら稽古ってどこまでやって満足ってことはないだろうね
今まで初日の荒っぽさやトチりはあっても、完全な未完成品だったって事はないし
初日の幕が上がったときが、どうであれ完成ってことだろうな
まあ、どっちにしたって楽しみに観にいくし、今回好みじゃなくなって
また次作も期待して観に行く
799名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 12:24:20 ID:ABDkBmaQ
× 今回好みじゃなくなって
○ 今回好みじゃなくたって
800名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 12:29:42 ID:AIp095ZH
>>797
夢芝居 byウメザワトミオ←漢字忘れた
801名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 13:17:48 ID:GFz+vjGr
楽しみにしている舞台はだいたい2回観にいくよ。
2回目は話が分かっているので、細かいところ
(メイン以外の演技とか照明とか話の深いところとか)に
気づいて面白い。DVDでは分からないことも多いよね。
802名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 13:29:21 ID:1bjw9Sgq
本音をいえば初めの頃と終わり頃の2回で比べてみたいが
60公演を越えて、4ヶ月以上同じ芝居を上演し続けてほしかっていうと
違う気もする
803名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 13:34:02 ID:JJZOUJwZ
>>796
一般販売分は後方列ばかりだからな・・・。
入手できただけラッキーかもね。
804名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 13:52:29 ID:GFz+vjGr
>>791
5人の東京での仕事が増えれば、知名度もあがるだろうし、
ドラマ→舞台などのDVD→生舞台 ってなるだろうから、
今後も増えていくんじゃないか?
805名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 14:38:06 ID:HRsptttZ
既出でしたらスマソ
雑誌「acteur」にTENの様子が3ページに渡ってカラー掲載です
難民見てない人の為に重複カキコで重ね重ねスマソ
806名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 14:58:26 ID:eiX0Plfe
>>805
難民見てないからありがたい

雑誌「acteur」(表紙オダギリジョー)
ttp://www.kinejun.com/acteur/index.html

アクターの綴り間違いかと思ったらアクチュールか
探してみる ノシ
807名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 19:57:36 ID:Scu5w+Bb
>>797
稽古不足を幕は待たない恋はいつでも初舞台

あ、都々逸だったのね
808名無しさん@公演中:2007/02/10(土) 22:15:39 ID:66D+XjD3
コンポザはそうでもなかったけどルザは
札幌と東京じゃ意味合いが若干かわっていて
ルザ札幌版とルザ東京版じゃちょっと違う感じなんだよな・・・
コンポザは演じて完成度が上がったって印象を受けるが
それでもちょっとした演出変更が印象変えてるけど
809797:2007/02/10(土) 23:26:24 ID:74G9FeQI
>>800 >>807
おお、ソレダ!! スッキリしたよ

>稽古不足を幕は待たない 恋はいつでも初舞台

子供だったから歌の意味なんて考えたことが無かったけど
結構深い意味の歌詞だったんだな
810名無しさん@公演中
>>808
東京版より札幌版のルザの方が好きだという人も少なくないよな
だから札幌版をすごく見てみたいんだが、どうにもならんのだよな・・・
シアテレは東京版中継の予告に札幌版の映像を使っていた気がするから
素材は残っていそうなんだけどなぁ