脚本:ミヒャエル・クンツェ
作曲:シルベスタ・リーヴァイ
演出:栗山民也
マリー・アントワネット:涼風真世
マルグリット・アルノー: 新妻聖子/笹本玲奈
アクセル・フェルセン:井上芳雄
アニエス・デュシャン:土居裕子
ルイ16世:石川禅
オルレアン候:?嶋政宏
カリオストロ:山口祐一郎
ボーマルシェ:山路和弘
ロベスピエール: 福井貴一
ラパン夫人:北村岳子
ローズ・ベルタン/ポリニャック夫人:春風ひとみ
ローアン大司教/レオナール:林アキラ
エベール:広田 勇二
ギヨタン博士:佐山陽規
ラ・フェルテ:tekkan
上演スケジュール
2006年11月1日〜12月25日 帝国劇場
2007年1月3日〜28日 博多座
2007年2月7日〜3月5日 梅田芸術劇場
凱旋公演(2007年4月6日〜5月30日 帝国劇場)
フェルセン :今拓哉
オルレアン候:鈴木綜馬
エリザはトートというキャラをつくり出し成功
モーツァルトのそれはアマデ
MAの場合それにあたるカリオストロの扱いで失敗
その責任が脚本家か作曲家か演出家にあるかが知りたい
トロって、もっと存在感のある、深いキャラになれたはずだよね。
きっとお情けで(格安で)購入した海外カンパニーが
すんぱらしいMAを上演してくれるさ
ところで幾つの劇場から購入オファーがあったのかな
揚げ足取るようだけれど、公式、月曜日にクンツェさんと
リーバイさんのインタビューをアップするって書いてたよね〜。
まだじゃん!
元からシニカルなとこのある脚本家なのに
自分の思ってた芝居と違う、ってな意見が結構あるのに驚いた。
自分の見たいきらびやかなところが無いからアレだってのもどうなの?
フランス革命ってむしろグロい方が当たり前なのに
まあそれだけじゃないんだろうけどさ
演出家を変更
脚本音楽を元から見直し
プリンキャストを減らす
リターンはこれでヨロ
>>9 もっと基本的なこと。ミュージカルになっていないから。
なんか散漫な印象なんだよ。
二人のMAの心の動きや生き方に焦点をしぼるか、
トロの黒幕っぷりに焦点をしぼるのか。
トロがあやつってまーす、を全面に出してたはずだけど、
ちょっとわかりにくい。
トートのように、出番が少なくても
彼が全部あやつっていたのかも?と思わせるような演出もできたはず。
>>9 そう、それだけじゃない
他人の意見否定する前にまずしっかり読もうや。
テーマはおもしろいのになあ。いいもの観たって満足感がないのが残念。
梅芸や博多座がこのままでは上演できないって泣いているだろうね。
チラシの誇大広告で訴えてみたらどうだろう?博多座さん
来年だけじゃなくて
エリザやVと一緒にもっと先まで買っているんじゃないのかな
きらびやかとか、生首がグロいとかそういうことで皆怒ってんじゃなくて、
単に面白くないから腹が立つだけよ。
とにかく登場人物の設定が薄っぺら過ぎる。
フランス国王夫妻はただの馬鹿殿、馬鹿姫にしか見えない。>一幕
マルグリットが革命に走るまでの動機が弱いとか、
その後の心の移り変わりが丁寧に書かれてないからフラフラして意味不明。
フェルゼンも何がしたかったんだがよく分からない。
カリオストロの存在に至ってはなんだかよく分からない。
挙句の果てに民衆はがなってばっかりで何を言いたいのかちっとも分からない。
とにかく誰一人キャラ設定が生かされていなくて中途半端。
見終わった後、なぜか「ミー&マイガール」をまた見たくなってしまった。
ミューヲタが遠征客も含めて来日エリザに流れそうな梅芸のほうがマズイかも。
>>19 ゲゲ、大阪だし、帝劇でMAリターン中だし、で
楽勝で取れると踏んでいたのに。
>>17 そう、私もまさにおっしゃっている通りの感想でした。
マリーもマルグリットもルイもボーマルシェもアニエスも
それぞれはとってもいいのに。
博多は、S席15500円と割高。 自分は、役者目当てだけど、何で博多は高い?と思う。
誰一人キャラ設定が活かされていなくて中途半端・・・
それがマロンのクオリティのようだ。
この人、左翼演劇が大好きって感じだよね。
どっかに必ずプロレタリアのニホイがする演出してる。
そんなのは、別の小屋でやれば良いのに。
帝国劇場でフランス革命だから、いつもより余計に
気張っちゃって最悪なのか。
まあ、ミュージカル観に行ったつもりが、大掛かりで
スターが出てる早稲田演劇見せられてビックリしたって
感じよ。
凱旋公演、マジやばいよね。
うん、別に豪華絢爛な衣装や装置は求めてない。
つ ま ら な い。
それだけ。
一幕は馬鹿殿、馬鹿姫はいいんだが
それは二幕で馬鹿殿が処刑されるときに漢をみせて
馬鹿姫が最後に母親を強調してこそだよな、と思った。
いっそのことカリオストロをばっさり切ってオルレアン公を高嶋・山口のWキャストにするか、
狂言回しをカリオストロに完全に任せるか(喋りまくる山口は想像しにくいがw)
したほうがいいと思う。
カリオストロは最初から最後まで錬金術のことしか言ってないような希ガス。
なんか中途半端に原作に忠実というか・・・。
今日の読売新聞に載っていたんですね。気が付きませんでした・・・
脚本が薄くても、役者の力量で深く見せることはできるはすでは?
出てる役者も、ネームバリューのみで実力ないんだなって思うけど。
いっそ、両手を水晶に手をかざして目を見開いてる
あのポスターのトロ写真を、背景上方に映写しといて、
ソロの時だけ実体が歌いにきたらいいのに。
そしたら、ワカメユラユラーも黄色い旗もなくても、
トロが黒幕だとわかる気がする。
週末はマロンのオナヌー観に行きます。鬱
初日は2階最前列、週末はナビザで最前列当たったので
MAと私は運命的に結ばれているのだとまで思っていたのに。
>>27 本が悪けりゃ役者が良くても駄作にしかなりません。
役者は限界まで頑張ってるよ。観ていて痛々しいほど。
でも限度を超えてるんだよ、マロン暴走し過ぎ。
27は観てから言ってるの?
役者はいいよね。
役者だけを観るならいいけど、全部繋げてみると
バラバラでまとまりがないんだよなー…。
そう、単に 面 白 く なかった・・・。
最後まで、「もうすぐ面白い場面クルカモ」と期待していたのに、
あれで幕・カテコ・・・しんどいよ。
フランス革命も錬金術も全然描ききれてないし。
演出家くん、一日我が家に来たまえ。
ホワイトボードを使って君にもわかるように説明してあげよう。
・・・とさえ、思ったよw
見てるよ。
頑張ってるのと力量は別。
本が良いから駄作にならないって事もないし
その逆もしかり。
今回のは本、演出、役者全部に責任ありだと思う。
35 :
sage:2006/11/06(月) 22:39:07 ID:AOKFIddf
観に行きました。
「帝劇から世界へ」って言ううたい文句が泣かないかね。。。
ワールドプレミアって大々的に盛り上がったけどこれが
世界へ行くかね、、、
でも、ウィーン進出してクプファー演出とかだったら
観たいな。
開幕前にダフィがチケットは株と一緒だから
投資しておけと必死になって売り込みをしていたけど・・・
結局どれくらい売れたのかなあ 大量の含み損を抱えていたりしてw
私的には、役者さん達が魅力的で、演出も新しくてなかなか良いと思っている。
まだこれから観るつもりなので、席を選ばなければ
割安なチケットがとりやすい今の状況はありがたい。
リターンも楽しみ。
特にオルレアン公@鈴木さんが、狂的な兄の演技とまた違った高貴で怜悧な貴族像を
演じてくれるのではないかと期待している。
オルレアン公のソロ曲が気に入っているので、鈴木さんの歌唱力で聴けるのは嬉しい。
鈴木さんの女装ー……
これに懲りてダフィーも完全撤去してくれたらチケ取りやすくなって
嬉しい。私はMAはもう買わないけどw他の演目ね。
最近は良席ダフに買い占められて腹たっていたから。
並びの時代は我々一般も番号悪くてもそこそこいい席買えたのにな。
すれ違いスマソ
女装も楽しみだ(w
新たな魅力発見となるかも。
兄、井上君も悪くないけど、私的にはリターンこそ本公演気分♪
41 :
名無しさん@公演中:2006/11/06(月) 22:47:22 ID:hj/Ctm7J
>18わかる。これなら、ミーマイが年末でよかったと思う。
これから寒くなるのに、外も中も寒いなんて…
先の話だけど、
レベッカも原作ファンだからって買いに走るのは止めよう…と思った
リターンは様子見…。
うまく手直しが入るといいな。そしたら、行く。
なんか、ちゃんと見てから本気で怒ってる人と、観てないで煽ってる人と、
そんなに怒ってなかったけど、雰囲気にのせられて怒り出した人がいるって感じ。
マロンは、客は“自分の作品”を見にくるんだって
思ってたのかもしれない。
でも、実際に客が見たかったのは、
ある意味ブランドともいえる、クン&リー作品であったり、
一連の流れを汲むウィーンミュであったり、
贔屓役者が活躍する作品だったりしたんだよ。
あるいは、天下の帝劇で大作ミュージカルを見て過ごす
優雅で楽しいひとときが目的って場合もあるかも。
なんにせよ、眉間にしわ寄せて、社会の矛盾とか深く考察したくて
お金払ってるわけじゃない。
東宝は、客が何に対してお金を払ってるか、もいっかい
考えてみるべし。
マロンだから見たいって人、帝劇ミュには、多分圧倒的に少ないと思う。
他の劇場は知らん。
なのに、喜ぶのがその少数派にのみ絞られちゃうような作品してしまった。
→マイナー化
しかも、原作のいいことろ、役者のいいところ、大きな使いでのある舞台、
音楽の力などの利点を全部捨ててしまった。
→いいこと捨て
本当に心から残念だ。
>>今回のは本、演出、役者全部に責任ありだと思う。
う〜ん、全部イーブンだとは思えない。
「本」は演出家がフセンだらけにして改訂したんだから
元がどんなかわからない。
「役者」も演出家がミリ単位で指導してるから
役者個人個人の責任とは思えない。
批判カキコでも一番共通してるのって
「ストーリーが破綻」とか「人間描写が薄い」とか。
いくら本で人間描写細かくても削られたらアウト。
いくら人間を掘り下げて演技しようとしても
場面ごとの演技がぶつ切れになるような演出だとアウト。
…やっぱ演出家がどう考えても一番責任を負うべきなんじゃない?
思い描いてたものとずいぶん違ってたってことには同情するけどさ。
個人的にはこの演出、悪くないと思ったんだよなぁ。
私はいち観客にすぎないので、面白いと感じたものを観たいだけ。
MAは自分としてはそれに値した。
チケットが売れ残ろうが、譲渡板にあふれかえろうがどうでもいいよ。
そんなことで鬼の首をとったように嬉々として
ミューとはとか、帝劇ではとか
正義ふりかざしてなんになるんだろう…
44です。
いいとこ捨て
でした。スマソ
>>45 最終的な責任者は興行元である当方と、制作責任者のプロデューサーだと思うよ。
あの演出家を選んだんだし、軌道修正もしなかったんだし。
49 :
名無しさん@公演中:2006/11/06(月) 23:13:45 ID:WrI2gPDx
今頃東宝さんは「こんなに叩かれるなら小池にしとけば良かった」なんてね。
山夕はなんで降板しないんだ、ふしぎな奴
>>46 一応、思い描いてなかったんだけど。
「マリーアントワネットかあ、ってことはラストは少なくとも
ハッピーエンドじゃないな」くらいの心構え。
予習もなんもしなかった。変に期待するとがっかりすると思ってさ。
それでもがっかりしたのって、話に納得できなかったから。
何故ここで??って感じの芝居とかが多かった気がする。
とりあえず一番気になったのはマルグリットの心境変化と
カリオストロの存在意義やカテコ。
マルグリット…@恩人の死を悲しむ
A神は何を…と嘆く
Bこれじゃいかん、希望をもって皆立ち上がろう!と扇動
AとBが逆になってるからしっくりこない。
カリオストロ…シリアス系な場面でも微妙にお笑い要因風味なのが「?」
カテコ…横たわったままの主役が気になって他の人の拍手が
微妙な感じになる。
イケコ先生、マロンにお灸をお願いします。
>46
自分が面白かったんならそれでいいじゃん
こんなとこの書き込みにいちいち反応してなんになるの?w
帝劇ミューにも、いろんなタイプの芝居があっていいと私は思う。
そもそも私はヅカ嫌いで、お姫様芝居が嫌いなので、
違うタイプの芝居が帝劇にも出てくるのは歓迎する。
ミュージカルの定義知ってる?
なんとなく、私はフランス王妃としての誇りはすてないわー♪
みたいな内容のことを絶唱してラストになるんだと思ってたので、
正直ギロチンに 「????え?おわり?」って思った部分はある。
肩すかしくらって怒ってるわけではなくて、
全体的に本当にわかりにくかったんだよ。
イケコ先生なら、良くも悪くも分かりやすく楽しませてくれる気はした。
違うタイプの芝居は大歓迎だし、マロン期待してたんだけどな・・・。
お話が破綻してたり描写が薄いのは大きなマイナス。
その辺りを深くやってくれるんじゃないかと思っていたのに。
いっそ三幕くらいで4時間のままだったらどうなんだろ
ツボに入ってリピ決定!という人の意見ももっと聞いてみたい
ちょっと書きにくいだろうけどさw
原作未読、贔屓役者とかなし、今月末に一枚だけチケ確保の者だけど
早くこの目で見て確かめたいぞ。。
>>56 私は、最後に○グリが
「人が人を裁くのは間違っていたのでしょうか〜♪」
系の歌+最後は全員で大コーラス で終わりとオモテタ・・
今回役者はかなり縛られてる気がするから、
戦犯は作品の土台となった、脚本・演出と思わざるを得ない
でも、クンツェ&リーバイコンビは今までの信頼と実績があるから、
どんな稽古期間を過ごしたのかは知れないけど、
やっぱりマロンが一番イケナイ奴!ってことになるんだよね
活字になってる発言もそれを裏付けちゃってるし
今のこの反応知ってどう思ってるだろ?
自説はやっぱり曲げないのか?
やったことはもう仕方がないんで、少しでもいい方に改善して欲しい
プライド捨てて、きっちり手直しができたら、それはそれで感心するな
>>61 うん、そのパターンもアリだと思ったw
そういう終わり方だと、少しは救われるんだけどね…
>>62 >今のこの反応知ってどう思ってるだろ?
観客に対して問題を投げかけ、観客はそれを受け止め
大いなる議論を巻き起こした→反響大
くらいにしか考えてないんでないの。
ブログ検索「アントワネット 帝劇」で見て来た
ブログの感想も、凄い辛口だらけだった
>64
そっか・・・
もしそうなら、知識人て舞台を楽しみたい人の心がわかんない
冷たい人種だなって思うよ
そういう人が舞台をつくるのは良くない気がする
ボーマルシェって何しにパレロワイヤルに行ったんだろ。
特に呼ばれる身分でもないよね。
話しをすすめる為と言ったらそれまで何だけど。
>>62 >クンツェ&リーバイコンビは今までの信頼と実績があるから、
M!初演はウィーンでかなり酷評されてた。
あんまりチケットも売れてなかった。
実際演出酷かった・・・・
その後かなり手直しされましたが。
観客や批評家の感想・批評を聞いて、悪いところがあれば直すという、
ウィーンでも、ブロードウェイでも、ウエストエンドでも、ハリウッドでも、
普通に行われている事をやってくれることを
マロンに望みます。
学生の自主上演じゃなくて、これは商業演劇だという事を忘れちゃいかんよ。
いい年した大人なんだから。
69 :
名無しさん@公演中:2006/11/07(火) 00:03:41 ID:1228s9H7
涼風さんて演技力なかったんですね。
不自然でなんかイタイ。
狂言回しを誰かに搾るとすっきりはするが、
そうするとエリザの2番煎じみたいになちゃうんだよね。
それでもいいけど、それはそれで批判が集中しそう。
ボーマルシェが「ミュージカルMA」の狂言回しで
カリオストロがフランスの運命を操る「支配者」みたいな、
”二重構造”な感じをうまく出せると面白いのに、と思ったよ。
あ、だから二重構造なのかな?w
でもそれがなんかうまく出せてないんだよな・・・。
「歌が一番上手かった人」と「芝居が一番上手かった人」は
それぞれ誰だった?
まあ 最初だし悪いところもあったかもしれないけど
自分は好きだったなぁ この舞台。
根本的にクンツェ&リーヴァイが性に合うんだなー たぶん。
>69
何をいまさら ヅカ時代から無かったしそれから進歩は先ず見込めない
アニメ声が進化しててびっくりしましたわ
そしてここまで地味な人だったのか?と再認識
オイラはロベスピエールの福井貴一目当てでした
出番は少ないけどまぁ満足
>>70 狂言回しなんてエリザに限ったことじゃない
ジーザスにだって出てくるし、エビータにも登場する。
ちなみにどちらもALW。
でも二番煎じなんて思わない。
そんなこと言ったら、
M!はエリザの二番煎じ。
M.A.を見る限り、3人多すぎ。一人で十分。
芝居の絡みを見る限りボーマルシェを残してあとをリストラすべし。
二重構造全然使えてない。だって解説読まなきゃ誰もそんなこと気づかないでしょう?
って70タンを批判してるんじゃないのよ。
良かった派の意見を出せと書いてあるから、自分が好きなところ書いてみる
曲が良い 100万ドルのキャンドルとか、もしも・・・とかプレの段階で
けっこう気に入っていた。
トロの曲も難しいけど、2回観たら、ジワジワ好きになってきた。
大きい人の声もいいし。
衣装が好き。
淡色系とか、セピア色でまとめてあって品がいいと思う。
ヅカ薔薇やM!が黄色に紫とか、オレンジに緑とか私的には受け付けない
色使いだったので、ロココ時代は苦手だと思っていたけど
MA!のはけっこう好き
装置がすっきりしている。
光の使い方とシンプルな色彩で印象的。
いかにもお城なんです、キラキラしていますって装置は苦手なもので。
抽象的なほうが受け入れやすい。
フランス革命の捉え方が現実的
マリーアントワネットを初めとする大量な処刑執行や、テロの連続は
自由・平等・博愛の理想もくすませる苦難の歴史だと思っているので
綺麗に嘘臭く書かれるより、納得できる。
ほぼ歌える人ばかりで揃えたキャスト達も画期的でいい。
総じて、自分はヅカ系、イケコ節が苦手なので、帝劇にはヅカテイストを
持ち込んでほしくないと思っている。
(イケコって歌えないのばっかり呼んでくるし)
帝劇のM.A.は新鮮でおもしろいと思っている派です。
私は、カリオストロの行動の動機がまったく見えないので、理解できないキャラでおわったカンジ。
同じ黒幕キャラでも、トートは死を司る存在でありシシィへのこだわりをもつキャラってことで理解できたんだけど。
MAの狂言回し系でも、オルレアンは野心由来ではっきりしてるし、
ボーマルシェは金をもらって実行役を務める立ち位置、で納得してるんだけど。
オルレアンは何がしたいキャラなの?あれ、神でも悪魔でもない、人だよね?
キャスティングと台本作成
どちらが先だったのかしら?
>>71 歌と芝居両方上手かったのは香寿さん。
ついでに美貌も揃えばエリザもマリーも
誰にも文句言わせなかったのにね。
>>75 主演涼風はまぎれもなく君の苦手なヅカ系だよw
81 :
75:2006/11/07(火) 00:17:52 ID:he336wmI
>80
だから“ほぼ”歌える人ばかり」って書いてるじゃんw
100%満足できるキャスティングや演目なんてありえんよ。
自分は70%好きなら通うよ。
ここまで言われると逆に怖いもの見たさでmy初日が楽しみww
>>75 あのマリーの青のドレスは何なんだ?
>>78 無い物言ってもしょうがないw
隣で言って来てみたら?!
楽しいお返事が返ってくるよ。
エビータのチェはそうだけど、ジーザスのユダは狂言回しとは違うんでない?
ユダのことじゃないのかな?
でも一般的にジーザスには狂言回しっていないと思われてるよね・・・。
通える人は頑張って通ってください。
私のチケット2枚譲渡板にS席3000円引きで出品中です。
カルト支持と言っても、カルトドラマでも舞台でもアニメでも、
とりあえず大衆に理解されがたくても何らかの一貫性や主張、
テーマがあるもので、更に美術装置衣装など視覚に影響与えるものに
美学があるものは、ファンが絶対に付いて語り継いでくれるし、
マーケット的にはありだったりする。
帝劇でやることを考えたらそれでも間違いかもしれないが。
しかし今回のは一貫性なし主義どこへやらマロンのオナーニを見せつけられてるだけ。
語り継がれるとしたら、最高キャスト、前例のある制作者、
知名度ある演出家を大枚はたいて雇ってもこんな駄作ができるんだよー
という黒歴史・あってはならぬサンプル例としてであろう。
プロデューサーも途中で暴走する演出家を止めたり首切るくらいの
執念でやってほしかった。仮にもワールドプレミアw
これで、プロデューサーは結局東宝雇われ人、プロデューサーてことで
名を連ねてる新劇場の二人のプロデューサーも実質パシリで
自分達に創造力なんかないってばれちゃったね。
お飾りとは言え、補じゃなくプロデューサーとして名を連ね、
新劇場もしょって立たなきゃいけない立場なのに、会社のせい〜とか
私達女だし〜実質権限持てないし〜なんて言い訳になんない。
こういうのは東宝を責めるべきなんだろーが…。
これで、文句の付け所が違うとかほざいてたら勘違いもいい所。
何やるために自分達の名前がでかでかと載ってんのか考えて欲しい。
作品としても興行としても大失敗ですよ。オナーニ自主公演でない
仮にも商業演劇でしょうが。
87 :
75:2006/11/07(火) 00:23:39 ID:he336wmI
エリザ、M!、Vと続くウィーンもののなかで
今回のキャストが一番満足度が高い。(明らかな音痴がいないのがほっとする)
トータルで一番好きなのはVだけど。
>>82 はじめて観るときは ぜひ先入観なしでね。
この公演、好きな人もいっぱいいますから。
89 :
75:2006/11/07(火) 00:27:28 ID:he336wmI
>83
マリーの青いドレスは淡いブルーが綺麗で好きだよ
許せなかったのは、エリザベートのバートイシュルでの蛍光色な青いドレス。
姉妹で「ひどいドレス♪」だったよ まったく。
もう長いので名無しにもどるね by
長文レスが続くね〜
なんだかんだと言って、皆気になってるんだねw
そういや、原作読んだのずいぶん昔だから記憶が定かじゃないんだけどさ…
アニエスって死ぬんじゃなかったっけ?
反応が悪いのは2だけと思っている人がいるねw
まだ見てない漏れですが、ラストはつまり
エリザで言うと「ルッキーニ早く来い〜」ぶっさり→幕
M!で言うと、アマデが胸に羽ペンぶっさし「チャーン」→幕
って感じなわけでつか。そりゃカタルシスも何も無い罠。
ところで、前スレで子役について質問したものでもあるわけですが、
お答え頂いた方々ありがとうございました。
>>75 スレ違いかもだが、ロココは柔らかな色調。
なので、MAのほうが正解です。
このスレは初見が一巡すれば一気に過疎ると思われ
他の人の評価がどうであれ自分の中で100%じゃないとお金と時間はかけない。MAは私の中では半分以下
>91
そそ、原作だと処刑されてしまう。
その前に幽閉されているマリーに向って歌でメッセージを伝えるんだよね。
原作で唯一の歌の場面・・・
ダメだ‥観劇後ストレスたまりまくり。
帝劇158公演(凱旋公演含む)で、延べ席数ほぼ30万席。
リピーターがほとんど期待できないでどうやってさばくのかね。
12月頭の4月分発売、さてどうなることやら。
>前スレ997
ハゲド。
舞台ではアニエス死なないの?原作ではギロチンでしょ?
あれはマルグリの心に変化が見える大事なとこのはず。
じゃ、監獄でアニエスがマリーに歌う賛美歌ももちろんないの?
原作では下巻の中ほどからマルグリでなくマリーに感情移入が
代わるほどマリーの気持がよくでていたのに・・
ルイの処刑前の家族の涙の別れと名台詞もカット?
息子に「我は王として死んでいく。決して裁いた民衆に仕返しを
考えてはならない」とか。ギロチン前にしての博士との会話はあるのかな?
原作好きでベルバラ好きでヅカは興味なくて来週初観劇だけど。
ここ読んでて何がなんだかわからなくなった。
まあ 作品の題材的にも出演者的にも
どうしても元・現ヅカファン率も高そうだし
どこかしら夢のある作品を好む人には
拒絶反応してしまう作品なんですね。。。。
単にYさんのファンが下品だからみんな復讐してるんじゃない?
夢のある作品じゃなくても好きだけどこれは受け入れられなかったなあ。
しろーとかレミとかサイゴンとか、シリアスな話、考えさせられる話も好きだ。
マリー・アントワネットの話でハッピーエンドなんて最初から期待もしてない。
でも単純に、これはつまらないんだよ…
連休〜このかた各カード会社の凱旋分発売が相次いだけど
全く実況が無いのも珍しい
栗民は、こういう自分の主義主張テンコ盛りの舞台を
商業演劇の劇場でやるならば、自腹を切るべき。
少なくとも、今のアメリカに疑問を抱くなら、
弱い者(今回は金払ってチケ買った客)が泣いてる横で、
自分は億近い、ギャラ貰って好き勝手やってちゃ、
あなたの嫌いなアメリカと、あなたは全く同じだよ。
クンツェ&リーバィ氏も同罪。金貰って「解らなかった、あら残念だったねぇ」。
彼らも痛くも痒くも無い。未だ、栗民みたいに説教たれないだけマシですがね。
栗民は、払い戻しには自分が応じる。もしくは、演出料の返上する覚悟ならば、
何やったっていいけど。金貰って自分の思想の押しつけは、
新国で散々、税金でやりつくしたはず。駄作。
金貰って、安全圏から説教たれなるなよ。
ミューを観て、泣けたり、うっとりできたり、ワクワクしたりしたけど、
でも今は社会問題を考えながら観るもののようなので、ついていけない。
私にとって観劇は現実逃避、気持の洗濯なのに。
MAのブログでの好評な様子や前スレ997をみると
時代が変わりつつあるのかもしれない。
>>68 M!も手直しして良くなったのなら、MAも是非!
コンセプトは悪くないのに勿体無いよ・・・
>>108 わざわざお金と時間使って辛くなるのって微妙な時あるよね
印象に残ったところ。
禅さんの二幕の歌は本当に良かった。泣けた。
フェルセンが「神よ!」って叫ぶところ。胸が熱くなった。
ロベスピエールがフィナーレの歌?良く覚えていないのだが
なんか叫んでる。あそこなんだろ。すごく心に響く。
ロベスピエールは渋くて格好良くってついつい目がいってしまう。
ロココ調っていうのですか?あの柔らかな色彩のドレス。美しいです。
マリー&フェルセンのデュエット。「すべてはあなたに」いい歌。
新・笹でそれぞれ1回ずつ観ました。自分はやはり笹○がいい。
何より身長があって舞台栄えしていい。
新○は長身の出演者に囲まれてひときわ小さくて。
生首はグロいとか全く思わなかったので自分は無問題。
退屈ではあるが、良い場面もそれなりにある。
自分の中では次回の観劇を楽しみにしている。
でも値下げされたチケットを買い足す程ではない。
自分の手持ち分は消化できる。
今月あと1回。12月に2回。全く問題無し。
>79
おいらは逆。
歌・石川、芝居・笹本。
ついでに笹もっちゃんにはベストヘアー賞さしあげます。
衣装、パニエ入れてないんじゃないかな?
スカートの動きがえらく軽い
鬘はみんな好きー
ロベスピエール福井が目的の自分だが、キャラ的には癒し系の
ルイ16世が好き
歌:土居さん
芝居:石川さん
↑
これベスト
期待しすぎたせいか・・・やっぱりガッカリでした。
小池修一郎って好きでも何でもなかったけど
やっぱり凄いんだって改めて思わされた。
エンテイメントな部分、シアトリカルな部分、文学的な部分
どれも上手く入れ込んでていろんな観客を楽しませる事が出来る人だったんだ。
MAも今から良くなっていくのか不安。あと4回見るのですが・・・
全くの別作品での演出で、安易にイケコを引き合いに出して誉めるのは、筋違い。
M!も、いい曲はあるがはっきり言って秀作では無かった。
アッキーと言うスター誕生に助けられた。
K&Lの絶賛動画うぷP
K氏の「マリーの悲劇的な人生を追体験して欲しい」にびっくり!
13000円払って、そんなもん追体験したくないよ
はぁー
本当に馬鹿らしい
東宝で土居さんが新鮮でよかった。ひめゆりのシスターにはかなわないけど。
井上くんがまた少し成長していてよかった。思ったよりずっと頼もしかった。
歌が意外とよかった。2曲ぐらいだけど時々口ずさんでしまう。
セットがよかった。キラキラなヴェルサイユ宮殿じゃなくて。
〉116
そんなにびっくりすることではないよ。
「エリザベートの悲劇的な人生を追体験して欲しい」
「モーツアルトの悲劇的な人生を追体験して欲しい」
何にでもあてはまる便利なセリフなだけ。
だけどこの作品では、マリーの悲劇的な人生を追体験するほど
感情移入できない。
栗民がそういうふうに作っていないから。
13000円を返せと思ったのは初めてです。先月母と観た夢芝居は良い舞台でした。
心から笑わせてもらいました。8月のVも帰りにステップしたりしていました。
[帝国劇場]では観たくなかったです。
エリザもM!もMAも、ラストは死なのに
何でMAだけ、こんなに後味が悪い作品なんだろう
劇場を嫌な気分で出なくちゃならないのだけが、許せない
こういう作品なら、チラシや宣伝で
事前に匂わすべきだよ
残りのチケットが恨めしい・・・orz
>101 舞台ではアニエスは死なないし、投獄中のマリーに賛美歌も歌わない。
ルイ、マリーの最後の言葉もない。
私の中でも、これらはとても重要だったので、本当にがっかりしました。
122 :
名無しさん@公演中:2006/11/07(火) 02:26:47 ID:/Txq+4QH
>>120 そういえば終幕後、扉を開けてくれた帝劇の人と顔を見合わせてしまった
あんなに力の弱い「ご来場ありがとうございました」を聞いたことがなかった
お客さん皆よっぽど怖い顔してるんだろうなぁ・・・・とちょっと同情した
最後にただ少しでもカタルシスがあれば、それだけでもずいぶん違う気がするんだけどな。
考えさせられる物語でも良いけど、あのハコなんだからエネルギーに浸れる時間も欲しい。
昨日のマチネ終演後、空席案内配ってた?早めに出ちゃったけど、いなかったなあ。
>前スレ997
スーパー歌舞伎へのバッシングは、それまでの歌舞伎とは異質なもの、新しいものに対する初期的な拒絶反応でしょう。
対して今回のMAは、従来のミューと同じ線上にはあるけれども一作品として期待外れだったもの、
完成度が低いものへの批判なのであって、そもそも比較にならないと思うのだけど。
せめて、宣伝(チラシとか)で
「帝劇に新しい風を送り込む」とか
「マロン演出」を前面に大々的にだしてくれれば
それなりの心構えで舞台を見ることができたのに。
127 :
名無しさん@公演中:2006/11/07(火) 03:44:44 ID:Lkso8U4i
自分が馴染めない新しいものに出会うと、初めはこういった拒否反応が多くなってしまうものなんだなあ
拒否反応ではないよ。みなさん拒否の理由を真面目に細かく述べていらっしゃるけど、
端的にいえば「面白くない」。
3度見て思ったけど、これ面白くないよ。お金出してみるのだ、面白くなくちゃ。
泣かないし、笑わないし、心に訴えてこない高揚感のない舞台だったよ。
ご贔屓出ているからまだ見るけど、細かい部分で楽しむけど、絶対に面白くないよ、これ。
「新しいもの」ねぇ
便利な言葉だわw
脚本的にマリーのキャラが馬鹿すぎると、違うとか言うのはどうなんだろうね?
エリザベートでもクンツェさんは結構ウソというか物語を進める為に隠していたり
書かなかった事実もいっぱいあったよね?
今回はその選び方が不味かったのか、予想以上に日本人がこの時代に詳しくて
ツッコミどころ満載になってしまったのかな。
原作とされる作品からの変更点も多すぎたってのも、どうよ?だ。
今思うと去年の会見で「ベルばらを知っていますか?」と彼等に質問した
オーディエンスは鋭かった。
MAのどこが新しいんだか。
いかにも新劇的で非常に古臭い。
もしチラシのMAが血文字っぽかったり
黒バックとか血が一筋たれてるとかだったら
「観たい人が観に行く」って感じで、ここまでガックリすることなかったのになあ
白地に金・赤なんて豪華絢爛っぽいよ。
「豪華絢爛」「楽しい舞台」「華やかな作品」・・・etc.
開幕前に勝手な妄想を膨らませておいて、いざ始まったら
「グロい」「暗い」「面白くない」・・・etc.
フランス民衆と低劇観衆は全く持って同一だなw
>>107 演出家ってアメリカ嫌いなの?
MA見て、メリケンマンセーな人だとオモっていた。
>>120 エリザは、死=シシィの望み=解放であったと思う。
M!も、死によって、アマデという苦しみから解放されたように思えた。
その違いじゃないかな?
>>28 今の演出より、その方が分かりやすそうだ。
トートは宝塚版から「世紀末の世を操る」役割も負うことにもなったけど、
本来はエリザベート(と、彼女の魂の分身であるルドルフ)の影の姿。
人間(生)には皆それぞれのもうひとつの姿(死)を持っているんだけど
エリザベートの場合、その生死の狭間で精神的に特異な立場で苦しんでいたから
演劇的にはあのような突出した姿で表現することで成功した。
エリザベートから子どもたちを奪い、打ちひしがれている彼女を見下ろすトートは
最初は「勝利」したかのように誘惑するけど、それが間違いであることに気付いて
(トートもまたエリザベートと同身だから)エリザベートと共に苦悩する。
その弱さが、何より心うたれる場面だった。
ヴォルフにおけるアマデも同じく。人それぞれに引きずっているものはあるけれど
彼の神に愛された才能ゆえにそれが命をすり減らすほどのものになった。
それが、彼にだけ見えるアマデの姿。残酷で純粋な子供の視線が痛くて、
観劇しながら胸がはりさけそうになる思いを何度も味わった。
そんな心をわしづかみにされるような瞬間が、この作品では味わえなかった。
M.A.におけるその姿は原作を読んでもマリーはマルグリットの別の姿で、
マルグリットはマリーの別の姿で対峙していて、マルグリットが何かに
駆り立てられるかのように王妃の処刑を観に行って空虚感を覚えるところが
何より面白いところだと思うしそれを描くのがK&Lの真骨頂だと思うんだけど、
共に「生身の人間」であるがゆえにその構図が魅力的なものにならなかったのか、
それとも本当に日本の演出家が悪いのか。
ともかく、脚本も演出も原作の構図からはかなり改悪されていると思う。
「目に見えない潜在意識」を擬人化して成功したのがエリザとM!だからね。
その風味のK&Lコンビ得意の悲劇を期待して観に行ってはいけないと思った。
>>132 >もしチラシのMAが血文字っぽかったり
マルグリットを象徴するMAのロゴは手書き風の赤。
これが黒ベースに乗ってるだけとかのデザインだったら今回のイメージには
近かったのかもね。
そもそも東宝の営業部に押されたか何かでタイトルをわかりやすい
「マリー・アントワネット」にしたところから脚本&演出家とのズレが
出てたんじゃない?
コードネームのまま「M.A」にしておけばお客の方も「何か違うのね」と
心構えができていたと思う。
それで今の演出のままで評価があがったかは微妙とは思うけれど、ここまで
客側の事前イメージとのギャップ部分で叩かれる事はなかったんじゃ?
自分的には、狂言回しが三人もいた(皆個性的な役者なのに使いこなせなかった)ので
マイナス50点
マリーが意地が悪く品がなく、子どもへの愛情もイマイチ感じなかったでマイナス100点
アニエスが原作通り牢獄でマリーに賛美歌を歌い聴かせ(ここ原作のクライマックス)、
処刑台にのぼることではじめてマルグリットが「何かおかしい」と感じるエピが
ばっさり削られているのでマイナス150点
マルグリットがツンデレなのがマイナス50点
ルイとフェルセンの見せ場がもうひとつなかったのがマイナス50点。
計、マイナス400点でした。良かった点は覚えてないなあ。
皆ある程度歌がうまかったことと、
例のルイのカテコ、「マリーの帽子をギュ」でようやく頬がほころんだくらいかな。
禅さんありがとう。それ以外のカテコは寒いままでした。
鍛冶屋になりたい、では涙したなあ…
あと、あのプードル髪な人(ベルタンでいいのか?)たちが、
空回りしてたね。
本当は、もっと笑いがとれて、和ませてくれるはずの役どころのはずだ。
本音を言えば、どんなに期待を裏切ってくれてもよかった。
面白ければ、楽しめれば。
それはそれで新しい楽しみ方が出来ただろうから。
アンケート書いてますか?
連投ごめん。
>>139です。
とにかく面白くなかった、でマイナス600点。
計はマイナス1000点でした。
面白かったと思った人、すみません。あくまで自分の率直な感想です。
勿論、もう観ません。おそらくここに書くことももうあまりないでしょう。
私はプードル隊?好きでしたよ。今日もパリでは〜♪耳に残る。
なんやかんや有るけど、この独特な世界私は気に入ったので又見に行くよ。
プードル隊の林さんが不気味可愛くてなんか好きだな。
オルレアンのあくどさも気に入ってる。あれを綜馬さんがどう演じるかは興味あるな。
年内の帝劇公演はもういいや。
地方回るうちに練り直されて帝劇に戻ってくることを期待しよう。
146 :
名無しさん@公演中:2006/11/07(火) 09:30:59 ID:KEnyWvZP
帝劇はプレビューだから大阪に期待したい
理想だけではすまない革命や民衆のあり方とか、
陰惨なギロチンのあり方とかはリアルで迫力があって好き
あとはもうちょっとマリーにかわいげがあればな。
ここまで共感できない主役もめずらしい。馬鹿な子ほど可愛い的な魅力もないし。
マルの憎しみの動機ももうちょっと説得力が欲しい。
オルレアン、カリオストロ、ボーマルシェ、ロベスピエールは
役割がかぶっているので、足して2人ひいて欲しい
>>134 立ち読みでいいから、シアターガイドを読んでみし。
栗がメリケン批判してるよ。
批判してるアメリカと、全く同じ事してる自分を棚に上げて。
149 :
名無しさん@公演中:2006/11/07(火) 10:06:16 ID:fW7If7Vs
>107 初日からずっと
スレ見てきたけど、
貴方の書き込みが最もうなずける。
前方席、演出のせいで見切ればっかりですけど、どうなってるの?
客席に座ってチェックとかしてないの?
「首飾り事件」の演出上、ポイントとなるべき「蛇の目盆」やら全く見えない
栗山民也さんには誰もそういう事意見できる人がいなかったんですか?
あと役者ファンを小馬鹿にするけど、商業演劇とはそれが最も重要な要素
カリスマ性のある役者さんにズタ袋被せて後ろ向きに立たせ
挙句の果てには階段に蹲らせてどこが演出?
意味もないしメリットもない。いじめかと思ったよ
役者贔屓の友人は東北から新幹線で来て、夜行バスで帰ったけど
「こんなのひどい〜」と泣いてました。
今まで東宝ミュージカルを支えてきたのはそういうお客様じゃないの?
そしてそういうお客様を全国から引っ張ってきたのはカリスマ役者でしょ?
商業演劇の原点を小ばかにしたらしっぺ返しくらいますよ。
いち役者ファンとしての意見をかかせて頂きました。
前方席の方が観づらくなってるのは、
栗山演出的にはわざとなんだろうなと思った
さあどうする、ダフィーw
前方が見切れるならS席にするべきじゃない。
見合った料金設定をしないのは劇場の怠慢。
ダフィーがどうこうとかって問題じゃないよ。そもそも劇場が悪い。
>>150 役者ではなくて、作品を見に来てください>マロン
式のトップではないが、役者目当ての客よりも作品目当ての
客の方がスタッフには有難い客なのかもね。
作品目当ての客がぞろぞろいる愛される作品ならばそれで
いいんだろうけど、この作品がそんな作品になるのか
どうか、これからが楽しみですねw
>150
他と違う次元で怒っているような気がするけどw
たまには、そういう本音な感想もおもしろいね
私はトロの衣装好きだけど
役者ヲタだけど、別に小馬鹿にされても、好きに言ってろ〜
としか思わん。
ただ、そんな小馬鹿にするようなヤシ相手に詐欺を働いて
いるようなチケ売りの手口はなんだかなぁと思う。
演出に自信があるなら、開幕前から凱旋のチケを
売出さなくてたっいいじゃん…。
アレってターゲットは小馬鹿ヲタなんででそ?
話が暗くても物語がまとまってりゃまだいいんだけどね〜。
グロは全然平気だったけど、ジャイアンな演出にはめまいがした。
ま、私はそんなに買って無いから実害少ないけどねw
式チケ譲渡掲示板までMAのチケ譲渡が沢山出てきました。
うざいから辞めてくれません?
オケピでは値下げでしか売れないから式にまぎれて定価で売ろうとしても
半額以下じゃなきゃこんな駄作だれも買いませんよ〜
転売屋乙
おこられそうだけど、この作品よく見てみたいから、今チケ安くてうれしい。
生まれて初めて、最前列で見れそうだ。
山祐ヴァカヲタが必死で笑えるwwwwwwwwwwww
よくみたいのなら最前列はやめた方がいいよ。
上にもでてるけど、見切れだらけ。
逃亡の馬車とか奥で座ってる子供たちとか全く見えない。
私の心の中の演劇ファンの部分は「こういうのもありか」と、
全体の雰囲気については割と好意的に受け止めた。
(あくまで「雰囲気」ね。作品としてはまだ全然完成して無いと思う)
登場人物の使い方とか歌に対する愛のなさとかぶつ切り感、
そんな基本的なところで受ける別種の不快感が、
ストーリーから受ける衝撃よりも大きくてなんだかなーと。
これ、1回目を見終わったときの気持ちが、
人の話を聞く耳を持っていない視野の狭い老人から、
自分が生まれてもいない時の戦争について罵倒されたような、
そんな理不尽な印象でした。
お説教だって、ちょっと手を加えれば素直に受け取れるのにね。
そして自分のミュージカルファンな部分は、
逆に演出家の横っ面をひっぱたいてやりたいくらい不満。
客を自分の土壌に引き摺り下ろすのではなく、
ちゃんとミュージカルという土壌で勝負して欲しかったな。
東宝ミューってことじゃないよ、歌の力を信じているミューって意味で。
>>160 メルシィ。2階A列センターあたりを探しま〜す。
そんなに酷いとは思わなかったけど・・・。確かに日本人の感性には合わないけど。
日本人の感性に合わないのなら
何処の国の人の感性に合うのですか?
この演目は劇場前さばきっていますかー?
はぁぁ悲しいなぁ・・・
もっとうきうきの年末になるはずだったのに。
幕開きや もしも〜仮面の下〜〜♪とか
二幕ジャコバン党の集会とか(舞台が男性ばかりになってすごく力強かった。もっとこの場面
長くてもいいのに)好きな場面も結構あるのに
なんで気持ちが高揚しないんだろ・・・ショボン
>人の話を聞く耳を持っていない視野の狭い老人から、
>自分が生まれてもいない時の戦争について罵倒されたような、
>そんな理不尽な印象でした。
これすごいわかる。
1幕目の○ぐりアジテーションの時、バックに日本○産党がついてる
のかと思ってしまた(w
ちょうど職場の先輩にも似たような感じで
社会がいかに間違っているかをぶちかましてくる
レトロな思想のオジサンがいるもんで(w
帝劇でこんな感じの作品もありかな?とは思う
どんなにいい脚本&曲があって優れた役者を揃えても
たったひとりの演出家の勘違いが招いた結果がこれ
世界初演なら改良すべき点はいつでも直して行く姿勢はあって当然
批判されてる役者もミリ単位の演出で演じてるのに過ぎない
主演に関しては
全体的に涼風マリーは歌も演技も良かっただけにあの演出は残念だった
ふたりのマルグリットも歌の迫力は感動的だったが
カリオストロは存在感と歌はさすがだったが
演じ手の熱演だけに支えられてる気がする悲しい舞台だった
170 :
名無しさん@公演中:2006/11/07(火) 12:54:25 ID:vWVATjLL
>>バックに日本○産党がついてる
のかと思ってしまた(w
演出家・・・名前からしても赤がかった左寄りの親に育てられたのは明白。
視覚的な楽しみが全く無い。
これが許せない・・・。
前方があまりひどく見切れるなら劇場にどんどん苦情を言うべきと思う。
かつて四季はそれで返金に応じたり、料金見なおしたりの対応をしたはず。
東宝はどう出るかわからないけど、黙ってたらなにも変わらない。
なんなら四季はライバル?だろうから
「四季は返金した。最前列を安くした」と
言ってやれば?w
>172
無理だと思うよ。今までだって補助席が入るとS列が見辛くなってたし
B席最前は手すりで舞台の前端が見切れてたりしたけど、
払い戻しも料金変更もなかったじゃん。
まだMy観劇日は先ですが、最前列(それもセンターです。)のチケットを手にしてウハウハしていた(している?」私は、ただのバカ?
今回最前ほんとうに見えないところ多いよ。
外の演目でも見えないのあるけど、それと比べようもないくらい多い。
式は舞台芸術、一本の専門会社。
当方は、映画・演劇は半球当方グループ事業全体の、僅か7%。
エィンターティンメント部門に、置ける社内の扱いは恐ろしく低い。
本気ならば、アスベスト除去・前方席を千鳥にするだけで無く、
抜本的に帝劇を直してたでしょう。式の様に最前でも舞台床が見える。
という位にね。又、席の料金設定しかり。
浪速商人なのに、客の方を向いて商売してない。
浪速といえば同じ初ミュージカル演出、畑違い、史実を元に
死人の山でもSHIROHのいのうえさんは偉かったなあ・・・
帝劇に行く事なんて考えた事もない新感線ファンを
呼び込んだし、元々の東宝ファンにも衝撃と楽しみを与えてたし。
あれだけ破綻したストーリーとdでもない江守さんの歌でも
好みこそあれミュージカルとして成立してたものね。
衝撃でもいいんだよ!作品として成立していて1本筋が
通っていれば!
プロレタリア演劇がしたいなら「火山灰地第一部
第二部」でも演出してろってんだ。
自分はシロー最悪だったけどな。
>>173 今までがそうだったからといって、黙ってたら何もかわらない
今回はほんとうに見えないようだし、ダメモトでも言うことは
言ったほうがいいと思うけどな〜
ところでマロンだったら絶対見に行かなきゃ!!という
ニーナファンみたいな演出家ファンの人っているのかな。
もしいたらどんな感想を持ったか聞いてみたいな。
ミューしか楽しみの無い低能かつ無教養な婆共がわめくわめくwwwwwwwwwwww
この作品って誰のヲタが一番の被害だろうね〜
山祐ヲタが不憫なのは間違いないがw
>>182 そりゃ タイトルロールが一番不名誉なんじゃ?
見切れた前方席の人はブログのコメント欄から質問してみては?
先日○列○番から観たけど見切れてた。購入時にも、当日劇場でも、説明は一切なかったがこれで見切れがない席と同額なんですか?と。
問題は席の配置だから、日付まではいらない。どの席でどう見切れたかだけさ書けばいい。
2ちゃんで言ってるだけなら東宝はとぼけられるけど、公式に質問したら無視するか何らかの対応するか、は分かる。
壁席はどの作品でも見切れるけど、いまだにS席扱いだしねぇ・・・。
マロン演出の来年の公演案内が届いた。
今までだったら行ったけど、当分、マロン演出は見たくないや。
だんだんハマってきた…@3回目。
細かいダメは勿論あるが。
やっぱりこうなると、
専用劇場を持って、作品によって席を細かく分けてくる四季の対応は
それだけは素晴らしいんだね。
他所様は知らないけど。
帝劇の1階S席で今までもミュージカルよく観てて、ある程度の見切れのことは知ってて
それでも今回の見切れが酷いと思うなら、本当に言ったほうがいいと思う。
言うだけは言った方がいいよ。
私はB席リピーターなので、力にはなれないけど。
栗山さんはもちろん、帝劇も東宝もそこまで考えないでやってるだろうから、
客にとっては大問題だということを、知らせた方がいいと思います。
電話でも、直接でも、アンケートでもいいと思う。
仲間内や2ちゃんで文句言えば気は済むかもしれないけど、それだけでいいの?
栗山氏はミュージカルやミュージカルファンを馬鹿にしているのが見え見えで
腹立たしいからもう行かない
来週のMy初日を前にこれだけ期待できずに帝劇行くのも珍しい。。。
某劇場の柿落とし公演を楽しんできた派なので、My初日にこれを見たら、
歌えないキャストがいても楽しんだ公演と歌えるのにつまらないと言われてる
この公演のどちらが高くついたか考えてみよう・・・悪趣味すぎるか。
>>190 この際どんな楽しみでも持って帝劇に行ったモノ勝ち。
終演後の高揚感も充実感も、「もっとここにいたい、この場から離れたくない!」っていう渇望すらないんだから。
見切れの前方席ってどのあたりまでなんだろう?
今回のMAは最前列はないものの、B、C、D・・・多いんだなぁ〜鬱
今日初見。覚悟して行ったけれど、もう単純につまらなかった。
それにつきる。
ただ、何がどうだから、とはうまく言えないんですけれど。
個々の役者さんががんばっていること、ところどころの曲がいいこと、
はわかったけれど、なんだかすべてがうまくかみあっていなくて、
暗くて残酷ならそれなりに伝わってくるべきものがあってしかるべき
だと思うけれど、それさえもなくて、ただ見終わったあとの嫌悪感が
残るだけでした。終わったときに拍手したくない演目なんて初めて。
本日、ミュージカル初見を連れて行ってきた・・・。
休憩時間にどんな感想を言われるかドキドキしてたら、
「歌うまいね!感動だよ〜。」
と、周りの方々とは対照的な反応w
終わってからも、
「迫力がすごかった!泣けたし・・・」と好感触。
もちろん、私自身の思いは抑えて話を合わせたよww
学生団体とか、
他の舞台を知らないうちに観ておくと良い作品なのかね?
拍手はしたくなければしなければいい。
一番早くて簡単な意思表示。
>>190 そうか。
逆にこけら落としで、なんじゃこりゃ(二人以外は糞だな、と思ったので)
の感覚を味わった自分は、
こちらではそんなに不満なかったな。
ま、細かい不満はいくらでもあるけどね。
ただ、おお、みんな歌うまいなあ〜、ってミュー初見時の
頃を思い出させてくれたよ。
演出とか、脚本とか抜きで。
197 :
173:2006/11/07(火) 18:11:03 ID:MxzM0fUd
見切れのことはもっと言ってみてもいいかもしれないが
S列のことはアンケート用紙とは別の紙面で帝劇に出したことはある。
随分と前のことだけど。
センターだって前の人の頭で舞台の三分の一位見えないのは普通だし
個人的には諦めてる。
世の中にいじめだのパワハラだの高齢化だの年金不払いなど憂鬱なことが多い中、
やっと生きていてやっと手に入れた「夢を観る為のチケット」が・・・
って人が多いわけですよ。帝劇客層には。
エリザやM!には、悲劇であってもすべてを昇華した感動があった。
歌える人にわざわざ同情出来ないようなシチュエーションで歌わせたコンサートを
観た気分でした。わざわざ遠征して行ったのに、徒労だけが残りました。
>>194 もし自分が、ミュージカル好きの友人に彼女オススメのミュージカルに
連れていってもらったミュージカル初心者な立場なら、
もし感想が「・・・」だとしても相手に「つまんなーい」
「ナニコレ?」とは言えないよw
>>199 そうだよね。
何とか褒められる所を探すw
話はちょっと逸れるが、1階A列下手サブセンの椅子の床固定ボルト部分が
緩んでるらしくキシキシ音がするので、修理して欲しい旨、受付に口頭で御願いした。
(数席が1ブロックになってるので、例え自分が微動だにしなくても誰かが動くと音がする)
2週間後、同じ席に座ったら、まったく直って無かった。
どうして直さない?と聞いたら、直らないと言われたが、劇場椅子の設計施工が仕事なもんで
そんな嘘つかれても・・・w(担当者が業者になめられてるのかもしれないが)
直らないような現象なら文句も言わないよ。一事が万事。当方イズム。
>>195 実際、ほとんどしませんでしたけれど。
役者さんのがんばり部分に対してだけ、ほんの少し拍手して、
それ以外はやめました。
>198
>>って人が多いわけですよ。帝劇客層には。
そういう人もいるかもしれないけど、多いかどうかはわからんでしょw
自分を全部に投影しすぎ。
初心者だと、単純に生の迫力に感動するってのもあるし。
余計な知識がないのがよかったかもしれないし。
単に好みが違うだけかもしれないし。
一番いいのは「実は自分はあんまり好みじゃなかったから楽しんでもらえたか心配だったんだよ、よかった」
くらい言って反応見ることじゃないかと思うけどね。
相手か本当に気に入って、リピしたい、アナタも気に入ったなら付き合え、何ていわれても困るんじゃw
>>203 そうですか。それは失礼しました。劇場の雰囲気や帝劇観劇組の知人の反応を見て
自分も含め、おしなべてそういう人が多いんじゃないかなと思ったまでです。
ただ、投影しすぎとまで言われる覚えはありません。全部とも言ってません。
206 :
194:2006/11/07(火) 18:55:41 ID:JjYQbNQH
>>199-200 >>204 確かにお世辞かなぁとも思ったw
でも、別れた後に「安い席でいいんだけど、まだチケット取れる?」
と、メールが来たので本当に生舞台の迫力に誤魔化されたんだと思うww
さりげなく、オペラ座とかライオンキングとかもやってるよ、と薦めときました・・・。
>>206 気に入ったってんならチケの取り方教えてあげて心行くまで見てもらえば?
友達でも好みの違いは尊重してあげようよ。
思えば開幕前から当方工作員?がここに降臨しては
ヤクザまがいの言葉吐いていくのとか、初日最善某ブロック
全部だふぃに横流ししてた辺りからおかしいとは思ってたんだよな。
てか巨大施設(つーか人がはいる)の割に何か起こった時に対応できる人
少なそうだよね。これは劇場の人だけど避難訓練とかしてなさそう。
トイレの時だけ捌き人がいるけどそもそもそんなのがいなきゃならない
作りが変なのに。
オイラも生まれて初めてA列買えたんだけど、なんかむなしいよ。
つまんないばかりか、1F前方で見切れって何?
確かにB席は全体見れましたよ。舞台の様子は解りやすかったです。
でもさ、芝居の中味は全然つまんなかった。
歌だけが救いだったよ。その瞬間だけワープできた。
今回の舞台を見るための席として、B席をマロンは設定したの?
それって、ブルジョア嫌いのマロンの意地悪なのかな。
そうだとしたらお前のギャランティも返上して人民に貢献しろよ。
ワクテカしてた俺の夏を返して!
席の事なんだけど、今回舞台前方にその時の主人公が出てきてる事、多くない?
席によって、その人のせいで、奥で何かやっている事が全く見えなくなってしまうんだよ。
舞台の高さだけでなく、演じている人の影になって見切れる(?)って、変じゃない?
テコ入れ案〜色々パクってみよう
・レミゼからパクる
→せっかくのオールスターキャスト、有物の曲でいいから「ワン・デイ・モア」ばりの多重唱を作って見せ場に。
・エリザからパクる
→某死神と皇后ばりに、トロ「さあ私の言う通りに革命を起こすんだ」マル「嫌よ!まだ貴方とは踊らな(略)」という場面を事あるごとに入れる。
・TDVからパクる
→無理くりに山祐の大ソロ(超ロングトーン入り)を入れてショーストップ状態を作り出し山祐ヲタ分のチケットを確保。
・オペラ座からパクる
→クライマックスは帝劇2階からシャンデリアならぬ恐怖の巨大ギロチンが舞台に向かって落ちてくる。
・ベガースからパクる
→明らかに目立つ空席を悟らせないように、オル・ボー・トロ3名を事あるごとに客席降りさせ空席に座ったり客に絡んだりさせる。
最終手段
今ならMAを買うと来年の(例)レミゼ・再来年の(例)TDV良席優先予約権が貴方に!!
>>211 最終手段でいいよw
レミとVの良席優先予約券ほしひ〜〜〜ついでにエリザも
但しA〜C列までね!ww
>→クライマックスは帝劇2階からシャンデリアならぬ恐怖の巨大ギロチンが舞台に向かって落ちてくる。
ちょっww
>>211 私もそれ全部やってくれたら、通うw
ちょうど、名古屋から東京に引っ越してきたことだし!
最高うけた、211。
恥ずかしながらはまってしまったw
2だけど、こんな状況なんで思い切って書くよ。
なんか後でじわじわ来る感じがいいんだよなぁ…
好きなところ、ひとつあげるとすれば、白い光の中で
マルとマリーがかわす、手の動き。
特にマルがひきよせて、マリーが押し戻すとこ。
マルはマリーを許したわけではないと思うし、
マリーには死がまっているだけなんだけど、
でも、二人の心には変化があったんだなぁと感動した。
はっきりと改心してしまわないところが、現実的で好き。
『心の声』も好きなんだけど、観劇後、耳に残るのは
『星のかなた』だってところもいいな。
ささやかな幸せが、本当に、大切なんだなって思った。
ワロタwwww
最終手段バロスww 買っちゃうよ
細かく切り抜いていくと良い場面は多いと思う。
それの繋ぎ方がうまくなく、つぎはぎ感を感じる。
ミュージカルなら音楽の力でかなりの無茶も
繋げたはずなのに…
「星のかなた」いい曲だよね。
あの曲は唯一の救いだよ、MAの。
前スレで誰か言ってたけど、
これマロンがクンツェさんの脚本に200付箋つけたんだよね?
実は付箋は生かすべき部分を
意思の疎通が上手くいかなくて
間違えて全部削ったとかいうオチじゃないの・・・
とまで思うぐらいだった。
<帝劇の奇跡>というよりもむしろ<帝劇始まって以来の悲劇>になりそうだな。。。
観てきたけど、みんなのご意見ごもっともって感じだった
でも、これだけ反響・話題性(?)があると、怖いもの観たさで結構大入りになったりしてw
そんなんもアリかも、とオモタ。
>218
手の動き、好きだよ。
MAに対してみんないろんな思いがあるんだね。
何故あの場面がないの?何故ああいう演出なの?ってさ。
今の現状をそれで良しとせず、
さらにより良い舞台作品になるといいね。
原作読んでなかったけど、読んでみようかな…。
12月分最前センタ(自分にとっての初日)持ってるんだが、MA最前良くないのかorz
>>201 >1階A列下手サブセンの椅子の床固定ボルト部分が
緩んでるらしくキシキシ音がするので
これ、サイゴンの時からだよ
椅子、この間の改修時に直していると思ってた
まだ修理してないなんて、呆れる
普通、人が書いたものに200枚も付箋つけて手直しさせる
こと自体が変だと思わなきゃいけなかったんだよね。
(しかも相手はそれなりの物を作った実績があるのに。
おまけに御仁は左翼演劇マンセーな演出家だったのに。
過去赤旗にも登場してたよ・・・orz)
ヒントは最初から出ていたのに、気がつかなかった自分も
いけなかったと反省してます。
これから初演物は、チケット買う前に周辺に漂う行間を読む
ようにするわ。
昨日笹マル観劇。
初日ぶりに見ると笹マルのスパイスが効いたのか、他出演者がこなれたのか、それとも自分の目と耳が慣れてきたのか、まあまあ3時間我慢も出来た。
笹マルの感情変化が唯一の慰めで妙に自分を納得させてくれた。
山口さんを見てもぼそっと笑えるようにもなった。
なんだかわけわかめの中、彼と彼女の仕事に感謝しながら脳内でトートとシシィをそうぞうしてた。
今日の夜、笹本さんで5回目を観ました。
ひとつ、二幕でのマルグリットの行動の意味がようやくわかって、泣きました。
まだ成長途中だと思います。私はこれからも見続けます。頑張って欲しい。
またカラー広告ですかい、、、、、
>>230 5回目だからわかったの?笹本○の演技の何かでわかったの?
自分が観た時は2幕の手紙のやりとりの後の○が何故あの行動を
取ったのか、彼女の気持ちの変化が全然わからなかった。>新妻○の回
TVのCM中にトイレにいって、戻ってきたら話が先に進んでいた
ような気分だった。
初日に観た後は、覚えにくい曲が多いかなーという印象だったんだけど
4日に2回目観た後から、頭の中でいろいろな曲が巡ってる。自分でびっくりしてる。
やっぱりリーヴァイさんの曲は好きだ!
もう少し視覚でも楽しめるといいんだけどなー。
本日初見です。
ここでのズタボロ酷評聞いて覚悟はしてたのでショックは少なかった。
役者が勿体無い、○の変化が唐突、マリーが嫌、というのが感想です。
タイトルロールにこんなに感情移入できないってどうなのよ。
曲は好み。シンプルセットもありかな…電飾はイラネ。ギロチンモチーフの斜め大杉。
13000円は高杉。
なんで○は自分で手紙の中身確認しないでアニエスに判断を委ねるの?
>>232 230さんじゃないけど、初見の本日マチネ新妻○で普通にわかったけど?
投獄される段階で○は、すでにオルレアン&群衆のやり過ぎを懸念してるじゃん。
それに加えて、手紙を改めるときに、恩師アニエスの気持ちにも触れた。
さらに一幕舞踏会後の段階で、フェルセンから詫びを入れられて、
フェルセンとマリーのあいだに一途な思いがあることもわかっている。
獄内で侍女をするうちに、母親マリー、人間マリーの心も垣間見た。
そんなこんなの積み重ねで○の闘争心も段々揺らいで・・・ってことだと普通に理解しましたよ。
>>232 マリーが○に手紙を渡す前のシーン、○の表情の変化に気づかなかった?
>>232 >5回目だからわかったの?笹本○の演技の何かでわかったの?
多分どっちもだと思います。新妻さん、強い一本調子でわかりにくいので…
マルグリットもあの手紙がラブレターであればいいと思い始めていたんじゃないかと。
でも手紙はラブレターじゃなく命令で、失望した。
だけどフェルセンはそれでも手紙を渡せと言う。だから牢屋へ案内して賭けてみた。
すると子供の目も他人の目も構わずマリーはフェルセンを求める。
何もかもを失くした女に最後に残っていたものが愛だと知って、
一心に憎んできた思いが揺らいだように見えました。
長い上に上手く書けなくて申し訳ないです。一学生の勝手な解釈です。
原作は未読です。色んな見方があると思います。
毎公演回ごとに役者さんたちが少しずつ工夫してくれているように感じます。
238 :
237:2006/11/07(火) 22:45:55 ID:g33a0LyL
あれ、ID変わってる?
>>237は230の者です
2週間後に初めてNAを観ますが、正直不安になってきました。
グロがあると聞きましたが、そういう場面も多いのでしょうか・・・・
後、前の方の席だと見切れがあると聞きましたが、1階席の
後ろの方(A席)だと見切れはありませんか?
1階のA席からだとオペラグラスが必須なのでしょうか。
笹本初日の動画で流れる曲、良いね。
今週初見だけど、音楽は自分的には耳馴染みが良い気がする。
>獄内で侍女をするうちに、母親マリー、人間マリーの心も垣間見た。
多分そういうことなんだろうなと想像で補って見ることはできるけど
一幕の嫌な女っぷり対して、人間マリーの良さの描き方が圧倒的に足りないと思う。
本日初見。酷評読んで覚悟してたのもあるけど正直なんでこんなに叩かれているのか理解に苦しむ。
演出いいと思うんだけどなあ。無駄のない装飾も役者の力量を際立たせているし
なによりブラックな笑いが好み。Vの笑いはちょっと直球すぎて見てて恥ずかしかったんで。。
>239
グロってほどのものではないけど、帝劇にはそぐわないかな?って感じ。
あれより夏のパルコのほうがはるかに血みどろドロドロでグロだった。
でもあの芝居は面白かったけど。
一階最後列で観たけど気になる見切れってのは無かった。
ただやはり盆の効果とか、最後の十字架状態ってのはわかんない。
役者の表情が見たいならオペラは必携だよ。
>>235 本日初見だったけど、私もそう思った。
演出や役者の演技という以前に、脚本がそう書かれてる。
マルグリットの心の変化は理解できたけど…
この演出、好きな人がいたとしても
その人たちが、どれだけリピれるのだろう?
通常の帝劇ミュージカルって、ハードリピーターで支えられてるから
商業演劇として、どうなの?
せめて、凱旋(?)公演は、演出変更して欲しい
別演出で見れるなら、楽しみに待てる
>>242 1回しかみてないから見逃したかもだけど、
ブラックな笑いってあったっけ?
VはB級といってたからああいうあけすけな笑いとりが
多かったと思うけど…。
>>245 だからさ、マロンは今回のMAで
「ヲタや金があるリピーターはイラネ。
本当の演劇を理解するプロレタリアート(死語?)こそ
今後帝劇の客層となるべきだ」と言いたかったんじゃない?
当方は直接は言ってないとしても、
マロンの暴走を止め(られ)なかった時点で言ってるも同じ。
ハードリピーターや団体客に支えられてる商業演劇なら脱して
本当の芸術や演劇を目指す気でいるんじゃないかな?
本当の演劇目指すのに
主演にヅカ女優はもってこないだろうよw
Vは、お耽美系かとおもったらB級路線まっしぐらで驚いたけど
そうと分かればこっちもそういう風に楽しみにいけた。
MAは高尚なものをみせてやるからありがたいと思え!というか
客に観てもらおうって雰囲気がしないんだよね。
分かる人だけ分かればいいとかって山にこもってる無名の"自称"芸術家(へたくそ)的。
最後は「時代が俺についてこれなかった」とか言いそう。
省かれちゃったアニエスの歌う賛美歌、聴きたかったなあ。
土居さんなら美しい歌声だったろうに・・・。
クリスマス公演は終演後のドヨーンな雰囲気を浄化するために
カテコでアニエスに賛美歌歌ってもらうのはどうだ?!
>248
山祐もなw
252 :
235:2006/11/07(火) 23:40:14 ID:HmjxhEf1
>>244 そうですね。
誰の演技が歌がってことじゃなく、そういう脚本の流れは普通にわかったってだけのことです。
帝劇はレミゼ6回、サイゴン10回リピしかしたことなくて(あとは式を年1本観る程度)、
ウィーンものは初だったんですが、自分はM.A、ミュージカルとして普通に楽しめました。
ハードリピさんたちの、セットが今イチとか繋ぎが悪い(っていうか展開が安直)等の
意見はごもっともだと思うけど、こんな歌ウマ勢揃いはサイゴン初演以来ですごく満足した。
でもリピは笹○を観ればいいかなあ。お話は単純だし、トリプル・クワトロじゃないしw
既出かもだけど、
ネタバレなので改行
マルグリはアニエスと歌で再会
父の歌と説明
送金はウィーンから
マリーも歌う
牢獄で、お互いが同じ歌を歌うことに気付く
しかも、歌ったのは双方ともに父
とゆう展開、演出家は何をしたかったんでしょうか?
そのままギロチンだったので、え!?伏線じゃなかったの?
無意味に二人の父が同じ歌?しかももしかして階級同じですか?
と、もやもやが残りました。
>>247 それならそれでいいのよ。
チケット発売前にもっとはっきり「こういうものになります!」と
言っておいてくれればチケット1枚しか買わなかったし。
いかにも帝劇路線でいくような感じで進めてきて、制作発表でも
ブログでも詳しいこと何も話してくれなくて、
幕が開けてこれだったから・・・。
自分の芸術が全てで「これがわからないなら観るな」という感じなら、
是非払い戻しにも応じてもらいたい。
それさえ応じてくれればもう文句言わないから。
観劇歴30年、ミュージカルに関しては2〜3 年の新参ですが、
私にはそれほど悪い作品とは思えない。
12月のチケットが1枚あるけど、安く手にはいりそうだから
もう少し増やすと思う。
基本的には、ストプレは1公演1回のみ、ミュージカルは
はまれば最多で週1回というのが通常のペースだけど、
今回はその中間という感じ。
けっこういい曲あるし、歌うまい人も揃ってるしね。
マロンというよりも当方の一つの戦略だとオモ。
ヤバイと思った時点で演出家だって替えることくらいできたでそ。
それでも7ヶ月の巨大公演をこの演出で開いたのは上の方でゴーサインが出てるはず。
>ハードリピーターや団体客に支えられてる商業演劇なら脱して
本当の芸術や演劇を目指す気でいるんじゃないかな?
そこまで帝劇の常連客を軽んじてはいないとオモ。
どちらかというともっと客層を拡大する為(例えば小劇場に通う若者や壮年男性)に、
当方にとってもシンドイ外科手術やったのではないかと。
・・・ベガーズあたりからその雰囲気は感じた。
さすがにひと月公演では中途半端だったけど。客のシャッフルも余り無かったし。
本当の演劇ならもう少し小さい箱でやってもらわないと、表情が見えないよ。
>>253 胴衣!
少し前に某動画で見たラ・セーヌの星を思い出すw
演劇じゃなくてミュージカルを望んでるんだけど・・・
無理して客層広げようとして既存顧客を失うパターンだなw
平日昼間は歌舞伎と同じで金持ちのオバサンが多い。
金持ちのオバサンたちに逃げられたらおしまいだよ。
最高のミュージカルが出来るメンバー揃えて
本当の演劇をやる???
不思議なこと考えるね
ところでオリジナルなんだからもう少し値段を低く設定できないもんかねぇ。
K&Lとマロンに相当かかってるのかな。
じゃあ昼はお耽美イケコ演出バージョンで
夜は若年男性層目当てにニーナ演出で
どっちにしても栗はいらん、栗は
話聞いてると急展開はそれこそここ1ヶ月ぐらいな気がするんだがw
東宝の監視の目がなくなって演出家が暴走した気がするのは気のせいか
既存顧客をないがしろにするならこんな稚拙にはやらんのでは、いくら東宝でも
もっと入念なリサーチして違う客層にアピールする要素作ってさ・・・・・
・・・いや、東宝ならあるかもw
新聞広告、今度こそ、作品内容伝える広告になってるんだろうか?
ギロチンでも背景に入れて、きちんと作品のイメージを伝えないと詐欺だよ
これって「東宝ミュージカル」だよね?
東宝ミュージカルは料金高いんだから
それなりのミュージカルを見せてもらわないと困るよ。
現状チケットが至るところに余っているのだから
ミュージカルのファンはMAに納得していないということ。
MAのお父さん、同じ人だとばかり思ってた。
今日見たけど、凄く良くなってた。私素人だけど。
トロが逃走の所、バックでへんな踊りおどってるのと、最後の自由という曲が「う」で終わるので盛り上がんないほかは良かったと思った。
ここで、キスシーンを子供にみせるなと書いてあったとこも直されてたし...
神の居ない国の舞台としては悪くないと思う。怒んないでね。
>>本当の芸術や演劇
いや、大前提として大事だと思うんだけど
MAは人間描写が主役にいたるまで薄すぎるし
ストーリーもちょとぶつ切りになってる感がある。
ミューだから、美術が暗いからとか
そんなこと以前の問題だと思う。
こういう点こそ大事だと思うけどなあ。
>>259 ミュージカルって演劇の中のひとつと思ってたんだが違うのか?
>260
ハゲド。
そこがシンドイ外科手術の恐い所でまぢ死ぬかもw
だけどこのまま帝劇も特定の役者やミューだけ人が入る状態ではヤバス。
今回裏切られた思いはいつもの雰囲気タップリそれ以上の豪華絢爛煽り広告。
あれではいつものを期待するに決まってるZ!
何かが違うならそれはどこかで匂わせてほしかった。
これでは帝劇ミューファンの懐でカケの負けを補填準備していたと思われても仕方ない。
お菓子食べに帝劇行ったのにシャンパン飲まされたかんじ
シャンパン飲む気持ちでいけば美味しかったかもだけど
おいら、お菓子が食べたかったんだよ...
>>257 ハゲドウ
>>236 >マリーが○に手紙を渡す前のシーン、○の表情の変化に気づかなかった?
とか言われても、歌もダンスも振り付けもないあのシーンのマルグリを
オペグラで見てなきゃ分からないよ。
展開を見ていれば、脳内で補完できるかもしれないけど
そういうもんじゃないでしょ、舞台って。
肉眼で見えるのは良くて10列目くらいまで。観客の1/4。
これまでずっと2階席だった私にはマルグリの感情の変化は
舞台からは全く理解できなかった。
そういう箱なのに、そんな演出するなってこと。
どんな演技してたって観客に伝わらなければ何もしてないのと同じだよ。
没になった曲はそのまま眠ってしまうのか・・・orz
歌えるキャストが揃っているだけに勿体無い!
コンサート形式でいいから、どーーーんと聴かせてくれぇ〜
リーバイさんのことだから、歌い上げ系の曲もあったはず。
歌で感情を表現することは、芸術とか演劇とはいわないのですか?
あ、それいいね。
凱旋はMAコンサート。
削ってしまった幻の名曲も復活します。
それなら通うよ!歌がうまい俳優さんばかりだし
276 :
名無しさん@公演中:2006/11/08(水) 00:09:35 ID:X8sHdoPB
>267マリーテレジアの夫なので、ありえない、と思ったわけです。
戦争のかわりに結婚!政策だったので子沢山だったし、一人フランスで浮気って無理がないですか?
歌を覚えるくらいは一緒にいたわけで…
1F最後列オペラなしだったけど○の感情の変化は理解できたよw
つーか、展開を追うものでしょ? 舞台って。ドラマって。物語って。
今日のマチネは子供たちが思い切りキスシーン見てたよ
顔見合わせてた マルグリも口あんぐりして一緒に見てたw
そういう演出に戻したのかと思ったけど 栗からダメだしされて
「もっとリアルにしなきゃダメだ!」とか・・・
そういえばギヨタン「栗をのせて〜」って歌うのやめないでよ〜w
モンブランをあそこにおいてスパッと切ってよ〜
キス隠すのはレナ○だけなのかもね
「歌で感情を表現する」って芝居できない大根役者のヲタがよく使うフレーズだよねw
>276
歌を覚える位は一緒に居たはずなのに○には父の記憶が無い。:)
そもそも○はトロの駒だから、思い切ってMAの父は同じなんて設定も、ありえないけど面白いかも。
また怒られるかも知れないけど、この作品M! 並みには盛り上がりそうな気がする。当方にご親戚居ないけど、一週間で随分違ってきてる。
282 :
名無しさん@公演中:2006/11/08(水) 00:26:34 ID:j+7Jjv/d
ざくね!
ざくね!
MA超ざくね?
カリオストロが客席降りてきて、お客さんの顔覗き込む時に
小さな黄色い旗振ってるお客がいた。 隠し持って・作って来たのだろか・・・。
注意してくれ〜。
登場人物を薄っぺらにして「カリオストロの世界」として見せる皮肉な
演出も「あり」なのかもしれないけど、だったらなんで○が舞踏会に
潜入して2人が直接対決したり、○とマリーの父親が同じらしいなんて、
原作にもないエピソードを取ってつけたりしたんだろう。
中途半端だと思うんだよね・・・
本日2回目の観劇。
トロの変な動きと妙にイタズラっぽい表情に初回はイラついたんだけど、
実は鼻歌歌いながら、へんてこな踊りひょこひょこ踊りながら、ちょいとふざけながら錬金術やら当時の化学技術やら
魔術妖術やらを駆使しながらあの残虐極まりない血みどろの革命を紡いでいたのかも・・と思った(見えた)らゾッとした。
やっぱりあの役が舞台上の人間全てを操ってるんじゃないかと思えてしまった。
全く脈絡のない場面での、山口さんのくったく無い笑顔が怖かった・・
>>271 てか、お菓子食べに行ったつもりが、シャンパン頭からぶっかけられた気分。
>>271 硬いパンでも出されれば食べよう、
ぬるい水でも出されれば飲もう、
…と覚悟していったところ
食べ物どころか、なんかわからない物体が
こっちの存在にまったく気づかずに
ふよふよ動き回ってたって感じかもw
曲が頭にはいってきだしたら面白い。
興味あまりわかなくてチケット取ってなかったけど
嬉しいほどあまってる。
悪いけどそれで通わせていただきます。
文句いいながら面白さに気が付いてきた。
譲渡に、A・B・C列含む前方席がどんどん出てきてる
当方&マロンの客層入れ替え作戦大成功だね
ま、頑張って!
>287
今日始めて観たけど、二人のMAが同じ歌歌ってるので「もしや父が同じ?」
って思ってました。
けどそうじゃなかったらしい・・・
狂言回しがたくさんいて、トロがいかしきれていない感はありました。
あと、どうせやろなら火花はもっと盛大にして欲しいかな。
一幕最後の「パチッ」って不発なのかとしばらく悩んだものw
自分的には、牢獄のアントワネットに会いにマント放り出して駆け寄ってくる
井上君が可愛いなあと思いました。
291 :
290:2006/11/08(水) 01:03:02 ID:pmNYweTu
287さんにじゃなくて>281さんにでした
すまそ
父が同じってのは突飛過ぎる気もするけど、
○は生まれは貧民じゃないのかも、って香りは原作にも軽くあったような。
何度も言われるくらい王妃と顔立ちが似てたり。
しかし一国の王女と庶民の父親が同じ歌て普通伏線と思う罠w
マチネ観てきた。本日初見です。
ネット断ちしてたので、まっさらな気持ちで観てみたが、おもしろくなかった。
多分散々言われてるとは思うが登場人物多すぎ!
オルレアン公、カリオストロ、ボーマルシェは誰か1人で充分。
前方センターだったから見えないとこ多くてイライラしたし
マルグリットの心の変化なんか唐突な感じを受ける。
あとマリーの1幕はどうにかならんのか?
個人的には無知と無邪気さを前面に出してくれたら処刑前のマリーに感情移入
できるんだけどなー
ラストの曲は新妻○のマイクの音量が小さい?のかマルグリットの歌詞が全然
聞き取れなかった。
あとカテコの順番にビックリしたよ。
>288
チケット放出したくても売れず、仕方なく通ってるうちに嵌りだして、
来月の今頃ここが大絶賛だったら笑える〜。
「凱旋」の前に、大阪や博多行かなきゃ!って言い出してたりしてねw。
>>285 なるほどー
自分も最初はトロを目障りに思ってたけど、舞台上でのトロの存在の
違和感は、社会情勢が不安になると出てくる出所の分からない噂みたいな
得体の知れない不穏な空気に通じるのかな〜
なんて考えたら納得して観られるようになってきました。
288タンと同じく、なんだか良くわかんないけど4回観劇したらやっとハマッテきた。でも何処がと聞かれてもわからんけど…
しこたまチケ買って後悔してたけど好きになれそう
>294
麻痺しちゃって、空席にすることに何も感じなくなったりして。
1幕、2幕のギロチンの使い方は好きだけどな
ギロチンこそが、フランス革命とマリーアントワネットの生涯のモチーフの一つじゃん
恐ろしいものの、恐ろしさをちゃんと表現している
ベル薔薇みたいなファンシーな最期が好きな人には納得いかんのか
歌はうまい人揃いだよね。
それだけでも手元のチケットで通えそうな気がしてきた。
そろそろハマってきた方々もいるようで、何より何より。
熱演されているキャスト(個人的には演技に疑問のあるプリンもいるけど)の
ためにも、せっせと通ってくださいな。
大入りが出たら、東宝&演出家の勘違いもとい方向転換は続くだろうね。
そのまま別の客層で突き進めれば、制作側としてはしてやったり!だろう。
自分は東宝ミュー中毒みたいなのが段々冷めてきて、財政的には助かるけど。
古い人間なのでね。今さら新しくなろうとも思わないし。
演出家の意図している視点で観なくても良いんじゃないかと思うようになっただけ。
歌の力を信じない演出なのに、一番の楽しみ所は歌だから。
チケットは無駄にできない。
私は涼風マリーがとっても気に入っています。
特に裁判のあたりからは素晴らしい!
美しくって神々しささえ感じてます。
井上フェルセンの演技も素晴らしい。
このあたりを膨らませると、帝劇客層には合ってたかも?
ギロチンはえぐいといえば、えぐいかもしれないけど、
むしろあの大きさでずーんと降りてくるからいいのかも?
マリーの首だけじゃなく、民衆の愚かさや、
世界の悪とか罪とか偽善とかに向けて降りてくるわけでしょ?
あるいはひとつの時代が終わったことの象徴として?
演出家の話も、パンフもまだ読んでないけどw
21世紀の世界に向けていたって私はいいと思う。
安穏としている日本人に向けてる?それも十分ありです。
文句は言うけど選挙に行かない(でミュージカル見に来てる?)有権者とかw
文句は言うけどアンケート書かない客とかw
残念なのは、日本の原作、日本の演出家でやるのなら
もっともっと綿密に打ち合わせして、つくっていける
できれば日本の?脚本家でやって欲しかったということです。
そうすれば、ちぐはぐな感じはもう少しなんとかなったかも?
303 :
名無しさん@公演中:2006/11/08(水) 02:07:53 ID:iDnDJfsV
某キャス見てて思った
こいつ、ブタっす!
ちゃんと痩せろよ
4日に初観劇した時からわりと悪くない、ハマれるかもと思った
なんか期待とは(最初から余りしてなかったけどw)違うが、
他人には“えぇーっ?”と言われる不思議味の輸入駄菓子が
気に入った時の気分に近い感じ。
粗の目立つトコはそれはそれと諦めても、他にまぁいいか…
と思えるトコはあるし、何よりプロローグにヤられちゃったらしい
もしもと流れ星もよかったし、石川さんの演技には胸が熱くなった
気付くと心の声とすべてはあなたにを鼻歌る日々です
305 :
名無しさん@公演中:2006/11/08(水) 02:08:54 ID:b2BIirin
そうだなあ、シャンパンぶっかけられてもいい!とまで
必死の覚悟で行ったのに、ブスの女体盛が出てきて
さあ箸を!って言われた感じかなw
あの演出と演技で、同じ歌、が父同じの伏線と勘ぐることすら不可能で
同じ歌を歌うことにどんな伏線が?ってか謎かけたなら解けよ。
としか思わなかった。
誰かも逝ってるように、乞食に続く外科手術だってんなら
あのチラシと主演はねえだろう。
乞食は私には最高につまらないその年のワースト1だったが
他人の評価は高いし券余ってないし舞台の作り方は全然認められた。
それに外科手術ならいきりたってワールドプレミアだの
変なコピーつけて大々的にやらんでしょ。ヒソーリと実験的にやる罠。
完全に当方勇み足。タレントで言うなれば当方シンデレラでグランプリ取って
金かけて売り出したのに代表作がモスラしかない女優って感じだなw
来年の5月末のイープラス貸切、売り出しだって。
どの程度食いつきがあるのか、リトマス試験紙なのかしら
イープラスの中の人のコメントに凄い努力の結果が滲み出てた・・・
4月分の先行が話題にならない時点で実験の結果は分かってるような。
自分は、申し訳ないが何より涼風マリーが全くダメだった。
容姿は申し分ないんだけど、悪ふざけと変に低い調子の二種類のアニメ声のみで、
何より芝居や動きに品がなかった。
国王のそばにいますという台詞も唐突で、家族を大切にしつつ恋人も大事という
妻として、女としての心の揺れ動きが感じられなかった。
(まあ、これは多分に演出のせいもあるとは思うけど)
何度か手を差し出すシーンがあるけど、これもロボットみたいで感情が見えなかった。
ドレスで歩く姿もどこかモサモサしてて、嘆き悲しむ演技も一本調子。
最期はかつて王妃と言われた女性でなく単なるみじめな女に見えた。
>>302さんとは正反対だね。ごめん。
同じくアントワネットを演った女優で言えば、
歌えて芝居の下手な涼風さんと歌えないけど品があって芝居心のある大地さんの
どちらを取るかと言われれば、残念ながら今は後者だ(ストプレだったけど)。
演出家は「芝居」として観てほしいみたいだけど、その芝居がなっちゃいない。
大地さん、歌えさえすればミュージカルでもまだまだ最強お姫様キャラなのに。
松竹でアントワネットを演った彼女のストプレを一度観ておけば良かったと思った。
当方調子に乗って先行も早くしすぎ。
役者先行なんか締切りは今月頭。
四か月先の予定を今から組めるかよ。
まあ今回は先行も糞も当日行けば吐くほど見られるだろうけど。
私は涼風マリー容認派。
シャンパンで意地悪に見せた演出家を恨むよ。
1幕のカリカチュアされたアントワネットを、可愛くバカに面白く演じている。
この(面白く)が重要。この作品、重すぎて鬱陶しい。
どう見ても主演のマルグリット二人がまだ演じるに必死で、余裕が無いのも大きい。
その中で1幕の国王夫妻の大げさな作りと、カリオストロの存在の息抜きが救い。
涼風さんの美しいのにとぼけた味をうまく使っているなあと、この演出の中では評価している。
2幕になると、息抜きはカリオストロだけ、それもヴァレンヌの黄旗くらいなのがしんどい。
春風、林、tekkan3人組があまり面白くないのも残念。
手を差し出すところ、後ろ姿なのに王妃の威厳を感じたなあ。他の役者のファンだけど
仕方なく通うなかで、涼風さんが楽しみになっている。
人それぞれよのう。
父が同じという意味じゃなくて‥
父親に愛情を注がれ裕福に育ったマリーと、愛を知らずに育った○グリが
環境は違えど幼い頃聞いた歌を通じて初めて同じ目線で心通わせる。
ということなんじゃない?
>>310 > シャンパンで意地悪に見せた演出家を恨むよ。
これには激しく同意です。
そのおかげか、その後のカリカチュアした王妃もちっとも「可愛く」も
「面白く」も自分には見えなかった。そう考えると彼女も気の毒だね。
国王の凡庸さは、二幕の動揺しない立派さに繋がっていくけど、
王妃に関しては全くと言っていいほど後の彼女の悲劇と嘆きとの繋がりが見えず
ちくはぐに感じた(いわゆる「ツンデレ」。これはマルグリットもだけど)。
「差し出す手ロボット」は、処刑台のそれではなく他のいくつかの場面で顕著。
裁判や処刑台の彼女も哀れではあるが威厳や高貴さは全く感じられなかった。
それも演出の狙いかもしれないので、批判すべきは彼女の演技でなく演出かも
しれないけど、それでも「納得いかなかった」という観劇後の思いは同じ。
カリカチュアは度を超してるし、黄色の旗も自分にはとても笑えなくて痛々しい。
本当に、人それぞれよのう。
眠れない腹いせとばかりに、こんなケチばかりつけている自分も情けない。失礼。
>302
昨日は投獄後の涼風さんの演技に、客席から多少すすり泣きの声も
聞こえたよ。私も涼風さんのマリー、バカっぽさも含めて好き。
1幕なんてフェルセンの前でまるで駄々っ子でかわええよ。
ヨチヲに首ったけなんだなぁという感じで、ヨチヲより年下に見えるよw
絶頂期のマリーは、本当に子供のようで、そのくせプライドだけは譲れない。
そういう人だったのかなぁという気がした。
ギロチンはもうグロくて嫌という人はしょうがないんだろうが、
私も肯定派。あれは全ての人間の愚かさの上に降りてくる。
でもとりあえず、その下にいるのはその生け贄という感じで
マリー一人があの巨大な刃を受け止めているのが悲劇。
降りてくる刃を見据えてね。
グロって言えば、ギロチンそのものより、それを喜んで見物
してる民衆の下卑た声の方がよっぽど怖い。
嵌ってきたとか言っていり人たちはもっとチケットを買ってあげてください
初日以降全然売れていませんから
自分は2回見てあまりのつまらなさに諦めました
新聞の見出し「M&Aなんていらない」
に噴いた
芳雄ファンには、お薦めの舞台ですか?これ
ネタバレ注意
フランツ・シュテファン(マリの父親)は
もともとロートリンゲン公国(現在のフランス領ロレーヌ地方)出身だし
彼の浮気性には妻のマリア・テレジアも手を焼いていたらしいということをたまたま知っていたので
自分も○とマリは異母姉妹という設定なんだなと思って観てました。
それに、292が言うように
原作では○とマリは顔立ちや雰囲気が激似という記述もあったし(○を首飾り事件に利用するための伏線とも読み取れるけど)。
ただ、311の「幼い頃聞いた歌を通じて初めて同じ目線で心通わせる」という意見にも納得。
でも、そうすると○が「わたしには父親はいません」と嘘をついた理由が説明できなくなってしまう。
そんなわけで、タンプル塔のシーンを堺に○はマリを姉だと確信し、
マリは貴族である自分の立場と○をはじめとする庶民の立場を初めて同じ目線で考えられるようになった、と考えれば
その後の二人の行動がなんとなく理解できるような気がする。
318 :
名無しさん@公演中:2006/11/08(水) 06:25:39 ID:Qptdmsre
あと、冠君って、誰ですか?
やっと普通に作品内容を語るレスがちらほらしてきて嬉しい…
こんな暗く重苦しい作品で大劇場が何ヶ月も埋まるわけがない。
大劇場には娯楽性がある作品ないと無理。
>319
大量に脳内補完をしてヤット話せるようになったのよ。
客にソコまでさせる演出ってどーよ・・・。
新妻○の回が初見で、○の感情の変化を一発で理解できた人っている?
笹○見た人のほうが理解できてるカキコが多いのかな?
さんざん概出だけど、傾向の違いを感じさせないチラシ、高い席で舞台がみづらい、効果がわかりにくい演出に、
東宝にだまされて席買わされたあげく馬鹿にされた感があって、
作品には馴れてきたけど不快感は残ってる。
原作好きだし、曲は好きだし、キャストも好きだから手持ち分は見るけど、買い足す気にはならないな。
年末を楽しみにしてきた舞台で、作品で深く考えさせられて暗くなるんならともかく、
制作側のやり口を考えて暗くさせられることになるとは思わなかったよ。
笹○、新妻○どちらも同じくらい歌の実力のあるひとだ。
あのハイキーと声量はなかなかのものです。
全体的に笹○にはスタイルのよさから存在を見失わないですむ(どうしても山口井上が出て来るとついそちらをオペラでおってしまうのでw)
宝ズカは決して好きではないがせめてフィナーレくらいなんとかならないのか、全員で歌うとかね。
観劇後にロビーで「涼風さん・・・可哀相」という声が聞こえた。同感だった。
同じく、山口さん・土居さんも可哀相。しどころがなさすぎだよね・・・。
新妻さん・笹本さん、実質的な主役なんだからガンバレ!
>>315 >新聞の見出し「M&Aなんていらない」
これどこの新聞?教えてちゃんでごめん。
マリーが息子と無理やり引き離されるとき
ルイ夫が「ここに人の子の親はいないのか」らしきこと言うけど
ふざけんな。おまえらがしてた指輪ひとつでどれだけの子供が
救えたと思ってるんだ!と憤慨した。
マルグリが幼い頃父に教わった歌をマリーが歌い始めた瞬間
なんでお前(マリー)が同じ曲歌うんだ!!やめてくれ!
程の嫌悪感があった。
情けない夫ルイ
お馬鹿なマリー
マリーを諭して去るのに最後までおっかけのフェルゼン
腹黒いオルレアン。
愚かな民衆。
(役者がどうのではなく)誰一人として感情移入できなくて
むかむかする。その生き方に。
こんな作品私は初めて。
それがとても綺麗な音楽にのって進行していく。
そこに嵌った。
まてこら!違うだろ。と思わせる内容が
わたしには面白い
週末二回目。また ちょっとまて!考えさせろ。と思う場面に出会うのが
楽しみ。
>>311>>317 どちらの解釈もすごく興味深い。
私も同じ歌を歌うところに何の意味があるのかすごく気になっていたので。
しかしどちらで描かれているのかまったく判らないぞ当方さん…
>>328 それ、自分も感じました。
少し前の書き込みで言えば、一幕に「カリカチュアしすぎ」たため
国王にも、ましてやおバカな王妃には一切共感も同情もできなかった。
マルグリットと同じ曲を歌う時(きっと暗喩があるんだろうけど、
その原作変更部分はあざとくてあまり察したくない)は、
やはり「やめて〜」という嫌悪感を持ってしまいました。
涼風さんも石川さんも好きな役者さんだけに、強制的にこういう風に
演出されたのだとしたら、やはり可哀相。
>>330です。
よく読んだら
>>328さんは結論として「そこに嵌った」と書かれていたのですね。
すみません、ミスリードでした。私は、それがために「嵌れない」のでした。
初日以来2回目の昨日マチネ。役者の力と音楽の力で
各場面はよくなっていた。
ぶつ切り、人物の描き方・・・演出は全然納得できないけどね。
客層変えようって・・・客電消えてもお弁当食べ続けたり
ミュージカルだと知らずに来ちゃった団体客がいっぱいいた。
Vのダンサーファン、ミューファンが入り混じっていた
客席が懐かしい。
スレ違いだったらすみませんが、マリーアントワネットのパンフレットって
取り寄せ可能でしょうか?
帝国劇場に問い合わせたほうが良いですか?
>>328 自分も同じようなところが面白いと思って、はまりつつあるかな。
普通は多少なりともそれぞれの登場人物の善人的な部分を出して
「皆悪い人じゃないのに・・・」と思わせて感動させるものなのに
この舞台はそうして感動した客側の偽善もピリピリさせるところが
不愉快でイイ。
明日の新聞広告のあおり文はどうなってるかな。
帝劇は感動と衝撃の拍手で包まれた!なんて書いてますか?>カリスマ
拍手が少なくて役者がかわいそうだ。
役者は素晴らしいのに。各ソロ後の場面転換が中途半端で拍手しづらい。
1幕ラストは変な場面なので、あっけにとられて終わる。
2幕ラストは何のメッセージ性も感じず「???」のまま終わる。
こんなに拍手少ない帝劇初めて。
始まる前は「心の声」が1幕ラストだと思ってた。(レミゼみたいだけど)
歌う場面では舞台はけながら歌っててまた疑問。
3人一緒くたにされてるような、トロ、ボー、オルだけど。
私はこの3人はそれぞれ存在してるのはありだと思った。
ただし、トロが全部を操っている感が前面に出ていないのがもったいない。
彼が怪しくていい加減で革命とか世の中の動きに何の興味もない黒幕で、
その手下みたいな感じでボーが状況をべらべら説明する、という絵の方が
わかりやすいかな。
オルはこの2人とは違って、民衆に混じってうまいこと自分が権力握ろうって
感じだから、元々狂言回しというより自分の欲で動いているんだと思う。
337 :
名無しさん@公演中:2006/11/08(水) 10:06:42 ID:wEAiYbhY
>>328 ルイ夫の人の親は…って発言、皇太子が死んだ時では?
子供の死を悼む暇さえないのか?って受取り方したから。
…役者は熱演なんだけどなぁ。残念過ぎ。
オルレアンは分かりやすい野心家だよね。
貴族らしく金で人を使って野望を果たそうとする。常に使用人を引きつれてるし。
でも、革命が進めば「市民フィリップと呼んでくれ」とか言っちゃう変わり身の早さも見せる、したたかさ。
嫌な奴だけど人間らしくわかりやすい。
カリオストロはもっと人外ぽく、全て仕切ってる神か悪魔か超越した存在風にするとか、
マッドサイエンティストぽく自分の仕掛けがはまるのを楽しんでる倫理感なしの人間風にするとか
思想があって世の中を操ろうとする影の大物風にするとか、もう少しキャラを見せてほしかったな。
中の人は好きだけど、ボーはいらなかったと思う。
そのぶん、役割をトロとオルレアンとロベスピエールにふればよかった
>>338 >>328はその上で、国王なのに国民の子供は救わず、そのせいで怒る国民には自分の子供死んだの同情してくれとは図々しい、
というつもりなんでは?ありゃ自業自得、と。
342 :
名無しさん@公演中:2006/11/08(水) 11:23:29 ID:G3My60n0
チラシに、うっすらヴェルサイユ宮殿の王妃の部屋の写真があった。
豪華なセットかもって思わせておいて、ありゃないよ。
広告サギ!
旅行のパンフレットみたいに、*写真はイメージです
って一言書いておいて欲しい。
ヴェルサイユとパリのセットが同じってひどい。
>327さん
チラッと見ただけで詳しく分からないけど
スポーツ新聞だと思う。
ホリエモン関連の記事です。
345 :
名無しさん@公演中:2006/11/08(水) 12:38:51 ID:oUBN0fnq
11、12で降板する人たち、良かったっすね!
こんなの4ヶ月も出てたら、イメージ悪くなるよ
山口さんがかわいそうでならない
涼風は別にいいけど
346 :
名無しさん@公演中:2006/11/08(水) 12:40:18 ID:oUBN0fnq
4、5月は、うっつぃーで観てみたい
マリーも、おはなとかにしてさ
>>342 その旅行社も、こんな作品になるとは思わなかったでしょうよ。
初日から一週間経って、次第に冷静で好意的な評が出るようになったのが面白いね。
初日は客席がマリーからシャンパンの「洗礼」を浴びたようにポカンとなってたw
でも私は、もうどう改善されてもお金払ってまであの作品を観る気はない。
脚本家と作曲家も含めて、スタッフ総入れ替えでない限り。
(「遠藤周作原作」ってのをまず取り外してほしい)
皆さん頑張ってください。
お客の温情と想像力の限界に挑む感じだなw
>>342 いっそのこと、黒地に「MA」のあのロココな紋章?と
赤の書きなぐりだけにしたらよかったのに。
別に今までどおりのチラシにする必要ないじゃん。
チラシを変えても作品があれなのは変わらないけど
微妙に怒りは収まるような気がする。
>>345 山口さんはすっかり キャラ立ちしているから
どんな作品に出ていても今更イメージの上下など関係ないと思う。
ナニをやっても山口さんでしかないから。
>(「遠藤周作原作」ってのをまず取り外してほしい)
そうだね。せめて「原案」にしておけばね。
マルグリットとアニエス、兎のおばさん他の存在だけ借りてきてさ。
>>323 前方席で見切れる所も多かったけど、分かったよ
シシィxトート
ヴォルフxアマデ
ボー○xトロ
の構図なんかな?
しかしトロは実在の人物でボー○にしか見えないわけでもあるまいしな。
何だかその辺りが混乱する。
作品自体はヂブンは面白いしリピしそうだが、当方、失った信頼の代償は今後おっきいな。
・・て、全くの新作って和物のストプレくらいか〜。
ならオケということか、上手いぜ当方w
みんな、チラシよく読め。
遠藤周作原作「王妃マリー・アントワネット」より
「より」に注目。
遠回しに原案と書いてるようなもの。
「原作」の文字があるじゃん。そんな詐欺みたいないいわけありえねーwそれで擁護のつもりじゃないよね?
『全ては、我が掌中の珠の出来事』
興味深いチラシに踊らされたけど、観劇して「どこが?」と思ったよ。
クンツェ氏が書いたならもっと存在意義が明確だったはずなのに
演出で変わっちゃったのかな・・
自分はとりあえず公式に意見や感想を素直に送ってるけど
取り上げてはもらえない。
肥桶の荷車で髪をかりとられて人民に憎まれながらギロチンで処刑された
王妃がタイトルロールなんだから、このラストで納得。
それを美しく死なせる超ファンタジーはヅカだけで十分。
>>354 別に擁護する気はないよ、自分は舞台はまだ未見だけど、原作を読んだ後に
ミューのキャストやあらすじを見たら全然別物になるんだろうなと思ってたから
遠藤周作の原作の「王妃マリー・アントワネット」より発想を得て作りました
と解釈していた。
いろんなお芝居観てる友人達誘って(ヅカ大好き、ストプレ好き、帝劇デビューのコ、おまけにジャニ好き)と観て、後で怒られるかとヒヤヒヤしたけど意外に好印象だった
曲調は似てるとは言ってたけど、案外予習も期待もせずに行く人はそれなりに楽しめたみたい
また行きたいって予定組んでたし。譲渡で良席出てるからお財布にもやさしいって笑ってた。
自分は最初期待しすぎてハマるのに時間かかったからホッとしたよ
>>349 それって、役者じゃなくてタレントだね。
タレント:才能豊かな者、の意味
確かに、山口さんは才能豊かだけどね
あそこまでカリスマのある人は、ミュージカル界にはいない
だからこそ帝王なんでしょ。
大物っぽい人があんまり小器用だと主役っぽく見えない。
チマチマしてしまうと小物チック。。。
そういう意味じゃ 大根役者気味のほうが主役向きよ
昨日見てて、つくづくアニエスとフェルゼンって美味しい役だなって思った。
ここを見てるかもの当方の人、二つ言っていい?
アニエスの「神が罰をくだしますように。」はあの場面ではあまりに浅はかな発言。
「神よ彼らを許したまえ。自分が何をしているか分かっていないのですから。」ぐらいが妥当かな。
フェルゼン、騎士の雰囲気有って、毅然としていいんだけど。○に手紙を渡してくれというところ。
どう考えたって、ただのラブレターの筈が無いのに、あの驚愕は変じゃない?嗚咽するところが、嗚咽になってないし、すぐに歌に行っちゃうから、あそこは後ろ向きで肩を振わす位にしといた方が良くない?
「貴女は素晴らしい人だ。」「絶望を愛するものと分かち合おうとしたことはないのですか?」あたりももっと研究した方が良いよ。人間性がでちゃう。
でも、二人ともあとはとっても素敵。ルイには昭和天皇が苦笑しそう。トロ、緑のおじさんのとこ、シルエットの時の踊りからとてもユニーク。
色々楽しめそうな作品だと思う。
>>363 大根役者気味の主役ってw
山口さん好きだけど笑える・・・
山祐糞ヲタは巣に帰れ!!!
↑
あらま、すごい剣幕w
>366
MA見ても(?)そんな元気のあるアナタが羨ましい…w
369 :
名無しさん@公演中:2006/11/08(水) 14:35:18 ID:+BkgYZyh
指輪事件ぐらいからは面白かった。
とにかく凱旋する時は前半なんとかしる!
首飾り事件だよね…?
首飾り事件こそ、一番盛り上がるところなのに
あの描き方じゃ全然つまらない。もったいない。
やり方次第で十分面白い作品になると思うんだけど
細かいこと言う前に、となかくつまらない。
首飾り事件・・ボー○がざーっと説明してるだけだもんね。
原作のように、トロとラモット婦人のやり取りとかほしかったよ。
>>370 首飾り事件を「首吊り事件」って読んでしまったw
もう首飾り事件いらない。
首つりもギロチンも似たようなもんだけどねw
譲渡の値下げで
S席5000円なら、まぁ見てもいいかなーと思う
>>364 >昭和天皇が苦笑しそう
あ、同じこと思った人がいたw
ここ、皇居の前だよねーとか思ってしまったですよ
舞台ってそれだけの中で理解するものと思ってました。
原作だとか解説だとか演出家の意図だとかその人の生涯だとかを
知らないと理解できないものは、すでに論外な自分がいる。
MAは期待が大きすぎたか、とにかくつまらん。
「妃殿下」は健在ですか?
「王妃殿下」の王妃は日本の皇族の「王」にあたる人の妃と思う。
チケットさばきたいけど定価以下か(泣
よりによって、あのルイに昭和天皇を彷彿とさせるあのセリフを言わせるあたり、見る人が見たら激怒するだろ、赤だねえ…とか思った。
>>327です。
>>344さん、遅くなりましたがお答えありがとう。すっきりしました!
そうか、「M&A」ってちゃんと書いてくださっていますねw
私ったら、過剰反応恥ずかしい・・・てっきりM.A.のことだと信じて疑わなかったw
「皇居前」と銘打ちながら、絶対に皇室の方々には見せてはいけない演目を
帝劇はよくロングランしてますねぇ・・・エリザもこの作品もw
昭和天皇のあの口癖は、個人的にとても好きだったので自分としては和みました。
絶対にご自分の「個人的な好み」を表に出さない方でしたね。だからあの言葉が。
多くの革命があって世界が政治的にも成熟して、そして今の世界や日本がある。
もし現代のフランスに王室が残っていたとしても、ルイ16世のような人だったら
大統領に政治的権限を渡して「私」を封じ込め、きっとうまくいっていたと思う。
演出家の意図はどうあれ、私はあの台詞にそんなことを思いました。
歴史に「もしも」はないことはわかっているけれど・・・。
とにかく演出を変更して!
皇室に見せてはいけないで思い出したけど、ミスサイゴンを
皇太子が見にきて市村さんと握手している写真があったな〜
バンコクのシーンは控えめになったりしたのかなw
>>377 同意。
舞台だけの範疇でも楽しめて、且つ色々調べても二度美味しい
それが史実を基にした舞台のいいところだと思う。
「世界」は日本と欧米だけじゃないんだけどねw
ベルばらも現皇太子殿下は観劇しておられます
>>379 一応、つっこんどくけど王制に大統領はいないよ。
385 :
名無しさん@公演中:2006/11/08(水) 17:55:47 ID:eVrO2YFb
オルレアンのがなり声が耳障りでした。
あの歌なくてもオルレアンがやりたい事はわかりやすいし
歌の上手い人を踊らせて歌わせず、
あの歌をきかされるのが納得できません。
一番存在が謎めいたカリオストロにこそ、その哲学を歌わせるべきだと思いました。
もしそんな曲がカットされたなら戻してほしいです。
それでこそ彼の存在が生きてくるはず
>328
そうか、ルイにそう突っ込み入るか!
基本的にこの作品は誰にも感情移入できないように
意図的に作られてると思ったので、それで更に納得。
バカバカな登場人物を並べて、間接的に人間の愚かさを
表現しようとしてるんだと思う。
だから共感したい人には不愉快な作りになってるし、
そんなとこまで考えて見たくないという人にも不親切な
作りになってる。
自分は、この手法は今までの当方ミューの中では画期的に
面白いと感じたし、曲もいい、キャストもいい、というわけで
チケ買い足し中だけど、マンセーではなく、そんな趣旨なら
怒ってる人たちがもう少し分かるように改変が必要だとも思うし、
見切れだとか細かい場つなぎだとかはまだ手を加える余地が
いっぱいあると思う。
ただ、いつもの当方テイストへの改変は、この作品のテーマの
根幹に関わる問題じゃまいかと思う。
こんな豪華なキャストで、この試みは実は凄いと思うけど、
このままじゃ作品自体が封印されかねないね。
そこが残念。
皇族が見にいっても「あ、そう」やるのかな?
王制フランス滅ぼした、一般にアホ王の代名詞みたいなルイ16世と昭和天皇だぶらせるって、みぎーなマロンの皮肉かなんかだろうか?
エンターテイメントで思想臭いの嫌なんだけど…考え過ぎ?
山口さんがいなかったら、チケット半分も捌けてないやろうなあ!
怖い・・
大阪の空席情報でないのはそうとう悲惨なのかな
しかし事前に読売の記者に絶賛記事お願いしましたって予告してるようなもんだよ
MAの宣伝部って馬鹿??
平成元年生まれってもう18になるんだな…
>>379です。何だか変なツッコミが入っているみたいなので。
発言の真意について弁解したいのはヤマヤマですがこの場にはそぐわないので
とにかく不用意な発言をしたことをお詫びします。すみませんでした。
言いたいことは色々あるのですが、この作品と現代の世界情勢は切り離して
考えたかったのに、不用意に自ら地雷を踏んでしまったと反省しています。
これこそ、演出家の意図にはまってしまった結果ですかね。
あー、自分は馬鹿だ。もうやめます。自己嫌悪。
TUMARANAi
TOHOブログ書き込みが絶賛ばかりなのが解せない、、、、
まぁ、絶賛しか載せられないから・・
数も少ないなーと思うよ。
あの倍以上酷評のコメントが届いているかもしれないね。
でも感じ方は人それぞれだから別にいいんでない。
勿論金払っている以上文句言う権利もあると思うし。
少なくとも私の周りではいい意見聞かない。
私はアンケートに書いて出すつもりだけど。
>386
>バカバカな登場人物を並べて、間接的に人間の愚かさを
表現しようとしてるんだと思う。
私は今までのエリザベートやヴォルフだって、バカバカと思うよ。
でもさ、彼らには共感できたんだよな。
でもマリーには今のところ共感できない。
○も哀れに思えない>@新妻
餓えてる民衆だって可哀そうに思えない。
レミの民衆は可哀そうに思うのに。
思うにこの演出家が彼らをホントに愛してないからじゃないかと
そんな風に思えてならない。
何でなんだろう。
自分の才能だけを信じ愛しているから>くり
398 :
名無しさん@公演中:2006/11/08(水) 19:58:41 ID:Poh/iaRO
>>396 時代が違い、環境が違うだけの同じ世界で暮らしている「人間」に対して
「可哀想」と思う事そのものがおかしいとマロンは思ってるから
ああいう演出なんだと解釈しました。
>この演出家が彼らをホントに愛してないからじゃないか
逆にマロンの愛が深すぎて「オマイラに軽々しく同情なんかさせたくねぇ!」
になった結果がアレではないでしょうか。
そういえば、ルイも昭和天皇も体制崩壊だった...ルイは「民衆」に。昭和天皇は米国により。
日本は歴史的に「血に飢えた民衆。」が余り現れてこない。
"Bread or Circus"の国じゃないから、圧政に立ち上がろう式のものにあまり共感がわかないかも。
な〜んて。勝手なこといったりして。
同情できなくてもいいけど、登場人物に対して
せめて共感できる部分と理解できる部分がないと…。
今回、2階席だったからかもしれないけど、
なんか高見の見物してるみたいで、いまいち舞台の世界に入り込めなかった。
いっそ、自分がトロになってやろうかと(ry
ソレを言ったら、レミは?熱くなれるよ?
マロンの愛・・・探してたんだけど気づかなかったなぁ。
マロンだって現代日本に生きてるんだから分からないのは同じだろうけど。
自分だけわかったつもりで客を見下してたりしたらヤだな。
>398
エリやヴォルフに同情なんかしてないよ
マリーや○にも共感することはあったとしても同情なんかしない
同情なんて失礼な事するもんか
民衆が可哀想というのは、彼ら自身が可哀想というのでなくて
お腹がすいてる状態そのものが可哀想といいたいだけ@396
レミは革命劇でも対象が抽象的で、理想だった。○はアントワネット個人への恨み、憎悪が強いよね。
7つの悪徳の中でも、復讐は共感をかいづらいかもデス。日本だと、勝手にやってくださいみたいにならない?
この演出家は作品を普通に「愛して」はないようにおもう。彼にとっちゃ、まだ、実験的なWorking Paperみたいなもんじゃないかな?
想像だけど。
4回目見てきました。音楽は耳に馴染んできましたけど、
やはりエリザやM!ほど音楽の渦に呑みこまれるような快感はどの曲にも感じられない。
ラパン夫人の声質のせいか「心の声」が暖かくこちらにあまり届いてこない。
きんきん叫ぶマルグリットの絶叫系の声も時に五月蝿く感じてしまう。
「幻の黄金を求めて」は聞いていてカタルシスを感じる。やはり美声に弱いのか?(W
相変わらず、バスチーユは民衆の歌詞もマルグリットの反論も歌詞が聞き取れないのが不満。
結局、誰にも思い入れも愛も感じられず、なんとなく作品的には馴染んできたけれど、
この冷たさってなんだろう?と不思議な気分。
栗山さん、どのキャラクターにも思い入れ無いんだろうな。どのキャラも愛していないんだろうな、とは思う。
見終わった時、何がしかの高揚感をおぼえるのがミュージカルの醍醐味じゃないのかなあ。
なんかやはり面白くない授業を受けさせられた感じ。今日日カルチャースクールだってもっと面白いのに。
栗山さんって真面目すぎるのか、一般大衆を馬鹿にしてるのか。
演出栗山と帝劇ファンの集い希望@二幕裁判セット
自分は最前列で観ていたいw
最前列は見切れますよw
そんで>406ってまだ観るの?
もう観なきゃいのに・・・
× マロン
○ どんぐり
>>395 批判的な意見、掲載されてるブログの倍で済むかしらw
私も出来るだけ冷静に意見を送ったけど、当然載ってない。
ところで前スレの見事な縦読み、
翌朝ブログ見た時は確かに掲載されてたと思うのだけど・・・
幻見たのかな?
そうなの?
で、ここ見て削除?w
東宝は取る気マンマンだったろうけど、
今年の芸術祭賞でMAの受賞は難しいだろうな
チラ裏スマソ
今日見て思い出したんだけど、
マリーが靴を15足買ったりするシーンの
馬鹿さ加減全開の話し方(歌い方?)って
アンカレのキティに似てない?
芸術祭受賞、舞台を観る前から決まってると思ってたw
>>416 いや、いくら出来レースでも、
さすがにこの出来では無理だと思うんだよねw
チラシ裏のストーリーから。
>>〜王妃は囚われの身に。運命の出会いが二人を待ちうけていた…。
…しょっぱなに出会ってるじゃん。
本日初見@原作未読、ベルばらはコミックで1度
席は1階A席最後列。
盆が水晶を表しているのや、マリーの十字架もなんとかわかった。
1幕冒頭のトロのシルエットから本編さわりまでは期待を持たせるけど、
場面のつなぎがぶつ切りで高揚感が持続しない。>特に1幕
曲もいい、題材も好き、俳優もいい、でも何かが足りない。
全体的に散漫に感じるのは、脚本と言うよりはやっぱり演出のせいなんだろうなぁ。
トロで始まったんだから、トロで締めればそれだけでも違ってくる気がする。
ま、素人の考えに過ぎないが…。
でも、全体的には嫌悪する程ではなく、進化を期待したい。(もちろん演出変更を希望)
手持ちの10回は通えそうでまずは一安心。
マロンはロンドンミュージカル「ステッピングアウト」の
演出もしているけど、そっちの評判はどうだったんだろう。
『阿OKUNI国』もそうだよね?これはいい!と聞いたんだけどな。
ミュージカルまったく初めてでもないなら何でこんな音楽の力
それってなあに?状態になったかなー???
それとやっぱり人多すぎでないですか?
主役はれる人が大勢いすぎてそれぞれに見せ場作ろうとして
散漫になった印象。
年末にテレビ東京とかでやる5,6時間ある時代劇みたいに
一日がかりの公演でもないと無理じゃないの。
>>420 忘れていたよ。そうだ。「阿国」は燃えたよ。大好きだ。
名作だと思う。
あまり評判の良くないクリスマス・ボックスも好きだった。
なのに、MAは面白いと思わない。何故なんだろう。
期待が大きすぎたのかなぁ
本来なら、東宝ミューの定番ラインナップ(レミ、エリザ、M!)になるような作品が
もうひとつ出来るという期待があったから、余計にガッカリだったというような気がするw
ラスト〜カテコを変更すれば、アンカレ程度のミューにはなるかもしれない…。
どんなに梃入れしても、面白く万人に愛されるような作品にもなりそうにないが。
>422
マロンは良い仕事する人というのなら、その演出意図を体現できない
真ん中で芝居している人にも少しは責任があるんじゃない?
山口祐一郎が主役なの??
なんでカーテンコールで最後に出てきたの??
>>425 主役がカテコ最後とは限らんみたいね→ex.エンジニア@サイゴン
エンジニアが最後でも、仮にエリザでルキーニが最後でも
ここまで驚かない。
>>423 アンカレ程度のミューて、失礼なやつだな。
なるほど。やっぱり大御所が強いのか。
エンジニアが主役じゃないって主役じゃん
サイゴンが出来た過程を知っていたら絶対エンジニアは主役
正直MAカテコは違和感ありだな
431 :
名無しさん@公演中:2006/11/08(水) 23:12:49 ID:gie3mbr5
この作品に6ヶ月付き合うのは
正直しんどいよ
中の人やめたい……
あれはカテコではなくエピローグで、みんなが手をつないでお辞儀したり、
オケの人たちに拍手しているところがカテコだと思うようにしてる。
涼風さんじゃ、とりにはなれないって事かな?
大御所たって、エリザは山祐がとりじゃないじゃん。
434 :
424:2006/11/08(水) 23:16:21 ID:QWoE6mou
何で役者にも責任があるのかというと、
達者な演者は、例え何も台詞を言わないで
ため息を深くつく演技だけでも観客を
感動させることが出来るんだよね。
ミューの人は歌が特技だから多くは望めないと思うけど
きっと回を重ねるごとに良くなるのは間違えないと思う。
凱旋公演に期待!
2階B席M列端席から観て、ため息の演技で感動できるのかと小1時間・・・
どちらにしても 世界的にミュージカルって頭打ち。
もう新しいネタもないし 音楽もどれも二番煎じ。。。。
役者の能力を活かし、効果的に使うのも演出家の仕事であり
力量じゃないの?シロウトだから分かりませんw
438 :
424:2006/11/08(水) 23:25:05 ID:MgNXYYNC
本当に凄い役者なら帝劇の2階最後列でも
心の息吹を伝える事ができる。
そういう人が真の舞台人。
>>438 そんなにすごい役者がいるなら
是非見てみたい。
誰?名前教えて。
ミュージカルと音楽劇の区別がつかない人が紛れてるな。
あ、演出家もか。
V1幕ラストは劇場内が震撼しましたけど・・
マロンが音楽を軽視してるのが許せない。
マロンは焼き栗の刑に処す。
なんなら、炊き込みの刑でもオッケーだ。
V1幕ラストは劇場内が震撼しましたけど・・
マロンが音楽を軽視してるのが許せない。
音楽劇だろうが、ミュージカルだろうが楽しければいいんだよ。
楽しく無いから吼えているんだ!!!!
前HP見た時、ナナマリアって人がサンボにいたんだけど、
今見るといなくなってる。なんでかな?
447 :
424:2006/11/08(水) 23:44:31 ID:MgNXYYNC
>440
当方ミューや式にはそれだけの大物はいないよ。
ファンが見た目や、そこそこの美声にキャーキャーいってるようじゃ
ビックスターは育たない。
ファンは自分たちの鑑賞眼のなさを反省しないと、
日本で世界に通用するようなミュージカルなんか出来るわけないよ。
舞台はどの国でも観客が育ててるんだよ!
>424
いるとかいないとかではなく、438には同意だが、
434の「歌の得意な人」っていう言い方はなあ・・・
ミューの台詞の一部は歌なんだから、それは達者な演者の一つの条件でしょう
劇場全体に心の息吹を伝える方法は一つではないということで
阿国…もそんなに良くはないじゃん。
阿国・クリボは絶対的にこの人を立てた演出しないと×って作品。
今回、脚本創りからマロン口出しOK。
でも、栗ばかりが言われるが、K&LもこれでOKってGOサイン出した時点で、同罪でしょ。
馬鹿高いロイヤリティ貰って。それでいい。
ウィーンに、彼らの作品を観に行く人は若干だが、居るけれど。
ウィーンから日本に、彼らの舞台を観に来るなんて皆無だし。
M!はアッキーの天才誕生に助けられた+幾つかの良い曲。
でもエリザよりは、退屈。BW・WEで勝負出来る作品は作れる人達では無いと思う%
>430
そうだよね。エンジニア主役じゃん。今回のはやっぱり変だよね?
>>447 だから、他のどこにそういう人がいるんだ?
具体的に挙げてくださいよ。
曖昧な表現で批判しても、意味を成さないんだから。
>>447 別に当方ミューや式じゃなくていいよ。
ストプレだろうが小劇場系だろうが外国の俳優だろうが。
おまえさんが具体的に思い浮かべている方を教えてくれ。
当初クンツェはカリオストロを中心に考えていたが
途中でマロンがダメ出しをした。
その路線で出来つつあった物を宣伝のカリスマが見て
こりゃヤバいと判断。山口ファンの懐をアテにして
無理矢理カリオストロを真ん中に。
その結果が「全ては掌中の・・・」コピー。
しかし演出サイドは方針を曲げず
開幕に至ったというのが現状であるまいか。
K&Lにとって東宝は最大級のお客さん。東宝の言いなりなのでは?
ため息ひとつで感動させられる人の歌が壊滅的だったら・・・?
エリザでのトート、M!でのアマデの存在は効果的で好きだった。
今回はそういう存在がカリオストロだと去年の製作発表では
クンツェさん言っていたしね。
クンツェさんの中ではもうちょっと魅力的に描かれていたのでは
ないかな、と思う。それが、中途半端に残っているから
変な存在になっちゃったんじゃないかと・・・。
プロローグの感じはすごく好きだけど、全体的に内容がつまらないのは致命的
マロンが演技も細かく指示だしてるって話なかったっけ?
演出家を変えて作り直して欲しい。
日本に適任者がいなければウィーンから連れてこい。
シアターガイド立ち読みして来た。
「暗転は使わない。拍手する場面がないかも」とか言ってた。
これはそのとおりになってるね。
「音楽の力を信じる」みたいなことも言ってたよ。
これはうーん・・・
今回その曲がなんか大衆向けのようだけどいまいちインパクトに
かけるんだよね。
はっ、そういうのも狙い?
栗山さんがどういう演出家か当然知ってて依頼し、
どういう狙いで演出するかについても当然GO!が出てるんだよね?
小林、横田は若いから期待できないがw
(栗山さんに意見できるとは思えない・・・)
岡本義次P
帝劇で二階最後列に届くのは台詞と音楽が圧倒的だと思うんだが。
1mm単位の演出とかため息一つで感動って、そんなのは新国立劇場
小ホールやシアタートラムでやっとくれ。
>>舞台はどの国でも観客が育ててるんだよ!
金払った上に丸投げされるんかw
>>377です。
>>381さん、そうなんです!舞台見て興味もって調べてまた楽しめるのが理想な自分です。
あっちゅーまにスレが埋まって行くところ見ると、皆言いたいのね。
いい舞台のときはスレが進まなくて黙っていてもチケット売れるvv
プロローグは良かったよ。その後しぼむぱかりで、
見た後にこれほど不満ばかり出てくる舞台は初めてです。
舞台は観客が育てるというか、真剣勝負というのとも違って
どっかで「取引」でもあるような。
これ人数をぐぐっと絞って、いてもいなくてもいい人は
出演者の言葉や照明その他で存在を暗示するだけ等に台本その他を
工夫して、新国立中劇場や日生劇場、東京フォーラムCで
ミュージカルでなく音楽劇と銘打ってS席9000円なら
ぼった栗感がマイルドになって納得がいくんだけどな。
465 :
名無しさん@公演中:2006/11/09(木) 00:21:50 ID:uaslChWM
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
今日観劇してきて、新○と笹○の二幕からの役作りというか解釈が違うんだなと感じた。
新○が怒り憎しみ一本なのに対して笹○はマリーと接する様になってから徐々に感情移入してる。
マリーの手紙をフェルセンが渡せと言う場面では、
新○→「渡すもんですかっ(ほら見たことか!)」
笹○→「渡すもんですか…(ラブレターであってほしかった…)」
まだ三回しか観てないからどちらが正しいのか分からないけど、二パターンの役作りがあったのは面白かったな。
東宝は火中の栗を拾いに行って、失敗したわけだね。
>438
それってどの国で活動している、なんていう方ですか?
具体的な名前が挙げられないと、
あなたの言ってることが絵空事にしか聞こえませんよ?
フェルセンがマリーを好きな理由は見ててなんとなーくわかったが
マリーがなんでフェルセンを好きなのかがさっぱりわからなかった。
民衆の苦しさやマリーを憎む理由も、頭ではわかっているが、劇を
見ていた限りわからなかった。
なんか、全体的におざなりというか、ドラマチックな要素を入れるだけ
入れておいて、説明を省いている印象。客をばかにしてるように思えて
しまう。
演技の問題?演出の問題?脚本の問題?まあ、単に見てる私の問題かも
知れないけどさ。
みんなどう思う?
トロさん、使い方によっては面白くなりそうだけどな
存在感があるだけにもったいない気がする
>464
私は、耐えられないと分かった時点で劇場でるよ。
海外では当たり前のこの現象、日本ではあまりみないね。
勿論ブーイングも無いし。皆辛抱強いね。
皆自分の見る目に自信が無いくせに、
こんなところで文句言っていても何もならない。
カテコがこんなに盛り上がらない舞台って初めて。
役者さんに笑顔が無いと拍手するほうも萎んでしまうよ。
塩ちゃんのノリもイマイチだし、帝劇出る時にはお通夜の気分になってる。
初日カテコは楽しかったのに何故変わったの?
マリーと○が共に人間として育っていく過程がいまいち表現されてないと思う。
人間として成長した頂点で処刑され、一方で望みが達成できたはずの○には虚無感しか残らない
ってところをもっと描いてほしかったな。
説得力なさ杉。
トロが削除され、全くなくすわけにもいかないので中途半端に残されたってとこ
私もそうじゃないかと思った。
当方のチケ売り上げ云々というより
クンツェサイドが大きい人の存在感を惜しんでのことと思う、なんとなく。
トートで成功しているしね。
クンツェさんの原型のままだったらどんなだったろ。
ちょっと見てみたい。
>>472 ダブルの人以外はゲネの時からずーっと休みないし
演じてるものも暗いから、相当お疲れなのでは・・・
観てるこっちも重くなる・・・
>>474 初日前後は直し稽古も山ほどあったわけで、こんな調子で長丁場持つのか心配
>>466 まだ新○しか見てないけど、新○見たときの違和感ってこれだったのか・・・
なんか、○がアントワネットに感情移入してるんだかどうなのか分からなかったんだよね
笹○の方向性は見るの楽しみ。
そして・・・やっとの休みはレミゼの製作発表
お体大丈夫なんだろうか?今でも深夜まで稽古とかはないよね・・・
休み、休みってそんなもんじゃないの?
特別公演数が多い訳でもないんでしょ?
>フェルセンがマリーを好きな理由は見ててなんとなーくわかったが
>マリーがなんでフェルセンを好きなのかがさっぱりわからなかった。
禿同。
本日初見だったが、同じこと思った。
マリーは全体的に感情表現が希薄で、気持ちが伝わってこない。
これで王妃の気品あって、所作がきれいであれば、プライドが邪魔してるのかもという脳内補完できるんだが。
場面、場面がぶつ切り状態なので、それぞれの役の感情が伝わりにくいっていう気もするけど。
>>477 今回のは精神的にもキツそうだからでしょ。
体力的疲れと精神的な疲れ、重なるとけっこうツライよ。
精神的にきついかどうかは、どの作品でも人それぞれだと思うけど。
観てる方が暗くてきついからって、役者もきついとは限らないし、
楽しく明るいから、きつくないとも限らないと思うけど。
ここで声高に言われている程には、この作品、劇場では嫌われていないと思う。
大喝采はされていないけれど、団体さんなどは、ほぼ満足した顔をしているよ。
465のありの巣って、この作品のことかとおもった、、、
団体さんは他作品を観てないから。
東宝ミューファンはエリザやレミゼでミューの醍醐味を知ってるから
期待度が全然違うでしょ。
今、噂の男のパンフ見てて思ったんだけど
脚本家の書いた本に付箋300ってそれはもう
潤色として演出家の名前載せるべきレベルでは?w
424=438が消えた件
マリーとフェルセンのデュエットが長く感じる。
フェルセンとの掛け合いでマリーの無知さを説明するんじゃなくて、
マリー自身が王妃としての在り方とか立場を歌ってくれればいいのに。
痴話喧嘩で終わらせるから単なるバカ女で終わるように思う。
既出だったらスマン
涼風さんドレス着るの初めてなんだってね。だから、動きがあんまり綺麗
じゃないし、王妃に見えないのかな。早くドレスに馴染んでね。そしたら
MA全体が少しは良くなるんではないかしら。
豚切りすみません。
梅芸HPでもそうなんですが、梅芸M.A.のチラシに、
愛子ちゃんとともよちゃんの名前が無いのはなぜ?
単なるミス?
ずっと前から気になってて。
賢斗くん、治加来くん、祥太郎くん、一弥くんの名前はあります。
489 :
名無しさん@公演中:2006/11/09(木) 01:41:47 ID:dOJd66bQ
アントワネットもWキャスにするべきやったね
そうすりゃ飽きなかったかも
>>488 出ないんじゃないの?
愛子ちゃんが凱旋には出ないってのはどっかで読んだなぁ。
>488 愛子ちゃんもともよちゃんも出演しないようですってば
それどころか、愛子ちゃんを見れるのは12月帝劇まで
そのあとは海外留学らしいです
ともよちゃんは凱旋に出るそうです
私の周囲の反応は好意的だけど、ここってアンチが目立つね
ああいう抽象的なセットってオペラに多いけど、ミュージカルの
観客のほうが保守的なんだよね。
ここでセットが豪華に見えないって文句を言っている人達って
来日ウィーン版のエリザベートも気に入らなかったりしないかなあ
あれもオペラ演出家が作っているから、抽象的かつシニカルなセットで、東宝エリザみたいに
ヅカヅカしくないし、エリザもあっさり死ぬけど大丈夫?
>>490、
>>491 ありがとうございます。
私は帝劇未見なのですが、梅田ではマリー・テレーズなしで
舞台が進行するのでしょうか?
どうもよくわからない@
>>488
>492 ここは所詮2ちゃんねるだからね
アンチが多いというか、批難と中傷をやたらと書き立てて
面白がる人が集まっているだけだと思います
劇場は満席みたいだし、公演としては成功しているようです
お客の反応も悪くないし
>>493 あ、そうなんですか。わかりました。
ありがとうございます。
枯れ木も花のにぎわい
>>487 MA始まるまでに言ったのに、皆気に留めなかったじゃない。
涼風ファンは、女役よくしてたしバッチリ!みたいに言ってたけど、
ワッカのドレス着て、芝居した事なんてないじゃん。
いつも軽装の役ばかりで。
着て似合うのと、着こなして芝居するのとは違うんだよ・・・。
まぁ、毎日着続けてれば慣れるでしょう。
>>497 所詮ごくごく一部の話でしょ?
東宝に打撃を与えたい、本気で内容を再考させたいのなら
毎回毎回、半分空席・・とかにしないとだめですよ
チケットいらないからって、さばけなかったら
結局自分で見に行くんでしょ?
さばけたらさばけたで、客席が埋まることに変わりはない
ところでギロチンって普通はうつぶせじゃない?
いくら刃を斜めにして苦痛を与えずに処刑つっても精神的には怖いぞ〜
あ、これも偉大なる演出家栗山氏の画期的なお考えですか、そうですか。
502 :
名無しさん@公演中:2006/11/09(木) 02:18:54 ID:cvQRw95y
>>492 ウィーンエリザの装置は、素晴しいよ!MAみたいにヴェルサイユもパリも同じ
体育館みたいなのとはわけが違う。
8つに割れる床が上下したり、バックに宮殿の背景を置いたり、もしくは朽ち果てていたり、
豪華な・・・ゆがんだでかい馬車あり。場面展開が早いし、場面ごとにめまぐるしく
セットが変わる。ヤスリもあるしね。
>>503 凱旋とか称している来年は
鈴木綜馬氏と今拓哉氏のファンがチケットを
求めるだろうから、やっぱり変わらないよ
なんだかんだ言って、客が入っちゃうように出来てる
ここでクダ巻いている人の声なんぞ、届かないよ当方にはw
抽象的なのと貧相なのは違うから。
エリザベートはウィーンを先に見てたら、
その後見た塚と東宝のセットはしょぼく見えた。
>そうですね
I君や銭よりファンは凄く多いですからチケットは売れますよね。
オルレアン君のお歌がおもしろい
あのソロ聞いてるとエリザのキッチュ思い出す
オルレアン君自身も面白い・・・
>>504 そういう事は各氏のスレやろくりばスレ見てから言え
例え贔屓が出て無くとも今回の公演の評判くらい聞こえてきてるんだよ
イライラしないで。悪いのはマロンでそ
批判を誹謗中傷としか捉えられない人は
公式ブログだけ見ているといいよ
公式ブログは「誹謗中傷」がありませんからねw
フェルセン、今さんだったら年齢的なつりあいも落ち着きもピッタリ!凱旋公演の
方が美味しいのでは?と始まる前は思っていたけど、意外に井上くんイイ。
結構ツボりました。
アンカレのヴロンスキーでまた引き出しを増やしたかな。大人になったと思う。
涼風さんが実年齢よりかなり若く見えるせいもあるとは思うけど、
精神的に大人になってない王妃を守るナイトのようなポジションが素敵だった。
ただし、お互いがなぜ惹かれあうのかがわからないのは、前出の涼風さんの演技の
性質と、演出の両方が3:7くらいで責任あるかな、と思う。
ヴロンスキーでは道ならぬ恋にのめりこんでいく様がアンナ含めて非常に感情移入
できたし、その後の二人の冷え切ったすれ違いも、夫のカレーニンの苦渋にも
心が震えるくらい共感できて、感情移入しまくった。
その点、フェルセンは(マリー○も含めて)感情移入できない。
もちろん、○への唐突な称賛の台詞など意味不明なところはあるせいもあるけど、
これは今さんが演ればそう感じなくなるのかどうかはまだわからない。
フェルセンとマリーのビジュアル的なつりあいは抜群だったけど、
それがまた王妃の愚かさや国王や子どもたちを守ろうとする二幕のマリーの
行動とはちぐはぐに見えて・・・要するに、脚本or演出が悪いと言いたいのですがw
客席、今でも満席に近い状況なんだ。ミューファンとしてはほっとするけれど
半面、これで本当に良いのか?と思ったりもします。
外国とは違って、日本人は外国よりも割高なチケットをそうそうドブに捨てる
ようなことはしないし、譲るにしても自分で観るにしても、とりあえず席を
埋めようとする傾向がある。また、キャストが熱演しているだけに拍手はやはり
送ってしまう。批判は客席では表せず、アンケートや投稿で書くのみ。
このあたりに、観客側の意見を軽視し制作側が増長する原因のひとつがあるのも
わかるんですけどねえ。いかんせん、キャストが(少なくとも歌唱力の点では)
粒ぞろいで魅力的な役者ばかりだけに、ついつい拍手は送ってしまうんだな・・・。
他の方はわからないけれど、少なくとも自分は、作品にでなくこれほどひどい演出で
ひたむきに演じきったキャストに拍手を送ったつもりです。
>>501 普通はうつぶせだけど、マリーは余りに憎まれてしまって
敢えてあおむけにさせて落ちてくる歯を見せながら処刑
したんじゃなかった?>史実
前売り11月分はそこそこ売れてたからね。
読売朝刊、newカラー広告でましたね!
>井上くん大人になったと思う
>キャストが(少なくとも歌唱力の点では)
粒ぞろいで魅力的な役者ばかりだけに、ついつい拍手は送ってしまう
>作品にでなくこれほどひどい演出で
ひたむきに演じきったキャストに拍手を送ったつもりです。
禿堂
あと禅さんがこれほど演技のできる方だったとは失礼ながら思わなかった。
そういう部分的なことでは感激したんだけどな。
とにかくこの作品を愛したくてたまらないのに愛せないもどかしさ!
何とかしてよって思っちゃうからつい書き込んじゃうの。
読売広告。
暗い舞台を予感させる風味になってて良い。
カリオストロのシルエットの中にキャストがいる、って写真。
水晶球はなかったw
あおり文句増えてる。
>>世界にひびけ、この歌声─自由!!
>>そして問う。「自由」とは、全てが「正義」なのか。
>>まさにこれはミュージカルの「革命」だ!
「革命」…う〜ん、便利な言葉だ。
個人的には禅さんが悪人顔になってて悲しい。
要するにとうほうみゅ〜じかるを支えてきた客層には違和感があるって事しか言えなそう。
自由、平等というのがいかに幻想かみたいなテーマに、中途半端なコメディをちりばめようとして、まだ上手く回ってこないだけじゃ?
役者が力あるから12月は大丈夫じゃないかな。プードル隊とローアン、工夫してね。
つくづくタイトルを「M.A」のままにしておけばよかった、と思うよ。
タイトルがマリーアントワネットで主演ヅカ女優とくれば、どうしても、
絢爛豪華単純明快御涙頂戴恋愛浪漫・・・って無意識に予想しちゃうもん。
私の友達なんて、ベルばらのサイドストーリーみたいなつもりでいて、
「オスカルは出ないの?」とか言ってたくらいだし(まぁそれは冗談だったんだろうけど)
Vの例もあることだし、役者ががんばってくれるとは思うけど、
ちょっと楽曲がなぁ・・・なんつーかどっちつかずな感じの曲が多いなぁ。
>>491 海外留学!?舞台の勉強のための留学なのでしょうか!?
某スレでは家庭の事情で舞台から12月で引退と書かれていたので、
この前の公演で「これで愛子ちゃんも見納めかぁ〜」と悲しい気持ちで観てきたわけですが…
留学後、再びその姿を舞台上で見れるのでしたら、これ以上の喜びはありません。
今までにも初演からだいぶ演出変えていったものも多いし、
来年里帰りするころには印象違ってるのかな。
>512 516
禿禿同。私は陛下ヲタですが今回芳雄くんの
熱演にもその瞬間はいろんな矛盾を
しばし忘れさせてもらってます。
あ、陛下ももちろんw
その気持ちを拍手にこめるのだけど、
会場の空気がどうしようもなく冷えていて
それが悲しいです。
あの空気は舞台上からも絶対わかるよね…
某サンボのブログに初日前のゲネプロを客席で観ていた笹○が、終わったあと
「会場が凍り付いていたよ〜!」
と誉め言葉で言っていたらしい・・・・。
今は本来の意味で「凍り付いている」よね。
読売、あんまり褒めてなかったね。
新妻○の怒りに任せて突き進み、民衆を駆り立てる〜って
どう考えても褒め言葉じゃなかろうに。
記者は笹本○のが気に入ったのかな。
アレ見て観にいきたい!っていうひとあんまり居ない気がする。
>>492 オペラはね、大事なオケと歌がきちんとあるから〜
メインはセットでなく、音楽ですからねぇ・・・
オペラのセットと比べるなら、きちんと音楽を大切にして欲しいわけですよ!
501
なんでも演出家のせいにしでまったく・・・w
普通は下向きだけどマリー・アントワネットは
落ちてくる刃が見えて恐怖を味わわせるために
わざと上向きで処刑されたんですよ。
>526
>513でガイシッ
>>516 >あと禅さんがこれほど演技のできる方だったとは失礼ながら思わなかった。
あれっ?
禅ちゃんって元々芝居の人じゃなかったっけ?
>>523 天然の毒ってゆーか、無邪気な毒っていうか・・・・w
キッツイなーww
>>522 私の時は、簡保の方々と学生団体がはいってて、それで拍手が少ないのかと
思ってた。
でも実際自分もタイミングがつかめなくて、何度も拍手しそこなったよ
空席情報にも結構学生団体の入ってる日があったなあ
1曲歌い上げて盛り上がって終わる曲が少ないので拍手しづらい。
歌の最後で次のシーンの台詞が割り込んできたり、曲がすぐに始まったりで
タイミング的に入れにくいと思う。
読売広告見た。最初からこの路線で宣伝しろ、東宝!やっぱりあのチラシはJAROだよなー。
でも、これをみて見に行きたくなった人は、初日組みたいな騙された感はないだろうから
その人たちのためによかったと思おう。
532 :
名無しさん@公演中:2006/11/09(木) 11:17:13 ID:0r1bKb1Z
>512さんの意見に拍手を送りたくなりました。
作品の出来が悪ければ、客が入らずクローズする外国のようになればいいと思いました!
これが観客の抵抗だし、牽いては作品のレベル向上につながると思います。
日本もそうあるべきだと思います。日本は演出家にも出演者にも甘すぎませんか。
すいません文章力がなくてわかりにくい文章ですね。ごめんなさい。
>>526 wikiにはそれはウソだと書いてあるけど。
>532
別にデキが悪いとは思わないので、それなりにお客が入るんじゃない?
最近、Blogなんかは
2ちゃんで叩かていたけどけっこう良いとか
2ちゃんで叩かれているけど私は好きとか
とかの感想が増えてきたね。
mixiなんかはまあまあの反応なんで、やっぱりここが一番むごい
2ちゃんがいちばんむごい、ってのは、
2ちゃんが2ちゃんらしく正常に機能してるってことでもあるw
舞台は作り手が評価するのではなく、観客が評価するもの。
これ、世界の常識だよね。
今回の公演の出来の良し悪しは別として、
上演する前に凱旋公演を決める事自体世界からみて
非常識だし、観客を馬鹿にしている証拠に外ならない。
だが、その馬鹿にされている観客のほとんどが
役者ヲタのリピーターであり、チケ確保に走っているという事実。
538 :
名無しさん@公演中:2006/11/09(木) 12:22:49 ID:ukJVk9kd
チケ手放しに走っているようですが…
あほか?
そんなの掲示板だのオクだのの話だろ?
東方には売れ行きしか見えないだろ。
ナビザメール来てたが、早速申し込んだヤツも相当いると思うが。
>>533 そういう説もある訳だし、あの演出で俯せギロチンだと
いまより悲惨なカテコ風景になると思うぞ…
曲間の拍手って嫌い…でもやらないと密録と思われるらしい…
拍手できないほうがいい。
拍手で曲に余韻がもてないんだよね
林レオナール、誰かに似てると気になってたが
CCBのドラムの人w
mixiやブログだと自分の名誉が大事だから本当の本音は
ここにはき散らかす!ってひともいるしな…
>541
拍手しない+他人の拍手を睨む、不自然に動かない、
膝にヘンなものを置いている等。
ただ拍手しないだけの人なら放置だよw
必要以上に加熱した拍手されると冷める・・・
来てはいけない集会に参加しているみたいな気分で・・・
だから 千秋楽とかとりわけ熱い人が集う場所は
避けていますわ、そこまで傾倒している自分を認めたくないしw
明らかに寝てる人と、子供(これは大人しいか否かにかかわらず)
前屈み(前じゃなくて横にいても嫌)、贔屓だけに爆竹拍手、
口ずさむ奴、デブ+大荷物(デブだけなら許すw限度があるけど)、
静かな曲or場面でしゃべる奴(大音量大盛り上がり時なら多少はかまわない)
臭い(悪臭だけじゃなくて香水臭いのも)、飲食
以上、周りに居て嫌だった人をなんとなく連発してみましたw
ナビザメール見て、大口で入ってしまった学生団体を不憫に思ってしまいました。
ヤフオクも譲渡版もじりじり底値が上がってきたね。
最前A列の値が2〜3000円上がってきた。
(週刊ヤフオク ウォッチ)
宣伝ウザ
でも学生で生まれて初めてミュージカルを観劇する人には、
十分に迫力と魅力あふれる舞台かと。俺なんて、劇団うりんこだぜ?
まあ、ミュージカル俳優は誰でもあれくらい歌えて当然と思われたら困るけど…
>>550 気に入った人で且つ役者オタの人は前の方でできた空席に
移りたい!と思う人も多いかな。
オペラだったらいろんな演出(かなり奇抜なものもある)でも
肝心の歌と音楽がしっかりと歴史を持って支えているから
お客にも受け入れられるのも多い。
でもさーその骨組みから不思議なつくりだもの>MA
仕事で二幕からしかいけないんだけど、もしかして二幕だとろくな歌がない?
ソロというソロもない予感。
梅芸のチケ引取期間過ぎてダフィーにゲッターが引き換えなかったチケ大量に残ったらトーホーに少しは圧力かけるのかな
なんとかしろと・・・
>554
2幕には、フェルセンにマリー、それに忘れちゃならないルイルイのソロがあるよ。
2幕からが断然好きだ。
登場人物に共感できるようになってくる。
1幕の王妃とフェルセンはもっと秘めた恋であった方が良かったなぁ…
人前でイチャイチャし過ぎ
カメだけど、禅さんの芝居がこんなにうまいなんて知らなかったって書いたものです。
元々芝居の人なんですね、だってとーほーミューしかしらないもんでスマソ。
だったらなんであんなに歌うまいの?信じられない。
ほんと禅さんの「もしも鍛冶屋」には泣かされました。
M.Aが開幕してから
連日東宝の株が下がってるんだが・・・
演劇部門なんて東宝の中じゃ微々たるものだと思うが、
あまりにもタイミングよくて、なんだかなぁ。。。
ほとんどの株は、日経平均と連動してるから。
大きな材料(好決算など)がない限り、上がらない。
今日、打ち合せのついでに銀座のチケショップ覗いて来た。
テンコ盛りで値下げしてあった……
東宝株式会社にとってMAは少なくとも好材料ではないねw
>そして問う。「自由」とは、全てが「正義」なのか。
そうか、これが言いたかったのか。
今朝の広告みてやっと分かった。だからイラクで911なのね。
出来ればあと半年早くチラシで問うて欲しかったけど、
これですっきりこの作品を忘れられそう。
ありがとう読売の中の人!
>>564 歴史というものはだいたい勝者の事後法で裁かれているので
世界的にも捻じ曲がっているし
>565
それってこの前までやってた伯爵息子やクコが出てた舞台の主眼点だった。
洋の東西問わずすべてはそこが歴史の盲点か・・・。
しかし舞台の規模は小さくても伯爵息子の出てた方が筋が通ってたぞ。
>>559 禅さんマリウスはすごかったと思う…。
しかもあの年齢でマリウスにちゃんと見えてた2,000回も。
声から違ってたから、初めて見た連れは非常に驚いてた。
568 :
名無しさん@公演中:2006/11/09(木) 22:17:56 ID:n4uKclc6
今日見てきました。面白くなかったよう。
さんざん既出だけど、広告のイメージと違いすぎる。
愚衆の中でのギロチンは、おまえら客もここのシーン見たかったんだろ?
って感じで、自分も愚衆の一員にされたみたいですごく不快だった。
華やかなシーンより、地味なシーンが多いってのはヒドイ。
S席13000円で観劇してる客層が望むような内容じゃないだろ、これは。
皇居前でよくやるな、東宝・・・会社のセンスを疑うよ。
役者さんたちは頑張っていた。もったいない。
マチソワしました。
つ か れ た ・ ・ 。
けどこの作品の良いところは必死で探した結果、いくつか見つかったかも。
それと○栗が違うキャラクターに思う程それぞれの役作りをしていたのが安心した。
何かと似てると言われちゃう二人なので・・・。
初日に見た時○栗が矛盾しているように見えたけど、笹○の演じ方で筋が通った気がする。
新○は初日より良くなってた(歌の強弱がついた)
なぜこんなに評判が悪いのか理解できない。
M!の何千倍も楽しめたけど。
あの程度で演出がグロだと言う方々はこのストレス社会をどうやって
生き抜いてきたんだろう
素で不思議だ。
マリーはフェルセンが
1)ハンサムなので
2)自分よりフランス語がヘタだったので
3)ちやほや誉めてくれるので
4)その他の理由で
好きだった。 さて、どれ?
>>570 逆にこのストレス社会を生きていながら理解できない?ホントに?全く?
そのほうが素で不思議だw
同じように見える帝劇の常連でも、求めているものはいろいろってことなのね。
読書が趣味といったって、愛読書がハーレクインロマンスという人と
岩波新書読んでる人は同じとはいえないものね。
たとえが古くて申し訳ない。
禅ルイ、気に入ったー
彼をルイにキャスティングした当方、GJ!!
観劇に何を求めるかだよね。
ストレス社会だから同じものを見たくないと思う人もいるだろうし、いろいろでしょ。
全ては好みの問題かと。
MAも好みの問題だと思う。
普段どっちも読んでる人もいるでしょう。
今回は本にビニールがかかっていて、表紙にだまされたってことかと。
あ、煽りにマジレス??
>>570 一部同意。
なんか拍手しづらい空気の舞台だったし、盛り上がり所の作り方とか、
感情移入できない人物の描き方には不満もあったが、
グロさは全然気にならなかった。
「現実が辛いからこそ舞台では気持ちよくなりたい」の意見は納得だけど
グロさは子供騙しな程じゃないか?ギロチンや生首の赤のちゃちいこと…
一回だけでコリゴリ・・
こんなの楽しい年末年始にみるもんじゃないよね
いちおう帰ってからお清めに塩もってきてもらいました
講談社文庫かと思ったけど、買って中を開いてみたら赤旗縮刷版だった、ってカンジかな…
読売広告の劇評に付箋は何枚付けられたのかなw
話に筋道さえたってれば
許容範囲なんだけどなあ。
>579
そうそう、そんな感じ・・・(´・ω・`)
>>556 個人的には、ルイのソロ以外はどれも心に響かない・・・。
皆歌はうまいし旋律もきれいなものが多いんだけど、歌詞が心に響いてこない。
観劇後にも耳に残らない。オケアレンジと、あとはやはり演出の問題かなあ。
一幕のマイナスな残像が災いして、二幕でもルイ以外誰にも共感できなかった
自分は負け組なのかな・・・。
初見(
>>554がそうかはわからないけど)で二幕から観るなんて、普通に考えれば
アリエナーイ( ゚д゚)と言いたいところだけど、これに限ってはそれもアリかな、なんて。
来年のレミまでは、東宝以外のミュージカルを見る良いチャンスと思い割り切ろう
そういえば、自分も曲は好きだけど歌詞はちっとも覚えてないや。
>>577 そりゃコクーンでニナガワだったら生首の10コや20コは驚かないよ。
リアルなグロさの問題じゃなくて、
東宝製作であのチラシで、しかもヅカ女優によるアントワネットで、
それなのにギロチン生首ってのがグロさや衝撃をヲタに与えたんだと思う。
東宝に抱いていた最低限の信頼を裏切られたというか。
もちろん勝手に信頼してチケ買っていた東宝ミュヲタの一人相撲は認めますよ。
問題はグロかどうかじゃないんだよね
ちなみに原作「王妃マリー・アントワネット」は新潮文庫w
>>586 そうだね〜〜このメンバーでこりゃないだろっていう。。。
だいたい路線的にどういう傾向が期待されているかが
揃えるメンバーや題材などからしても想定しやすくて・・・・
よ〜くわかった上で この裏切りwだから。。。。
新しいだろ?っていう自画自賛ぶりがまた嫌味なんだわ
ある程度ブランドってあるからね。
「東宝ミュージカル」の看板掲げている以上、今までの作品とかチラシから
想像するしかないわけで。
「今までと違ったことやります、こうご期待」ならまだそれなりの覚悟ができるってわけで。
過去ある程度その辺の読みは外れてなかったから。
>>589 新しいってのは作品にあわせた宣伝って感じだから
宣伝的には間違ってはいないと思う
これからも「東宝ミュージカルの最高峰!豪華絢爛」とか言われるのはヤでしょw
おまつがマリーなら歌より演技だからOKだったのかな?
役者かえてもなぁ・・・。
ソワレ初観劇。
1幕は思っていたほど悪くないと思った。
歌も結構良かった。
でもストーリーがツギハギだらけの感じがして、
「なぜこの場面からここに変わるの?」
という不思議感漂う舞台だったように思う。
2幕は個人的にはあまり好きではない。
○の心境の変化もわかるが、1幕のマリを
見ていたら、変わりすぎな感じがぬぐえない。
それにしても、マリとフェルの恋は違和感大きすぎ!
○とフェルの恋ならば、まだ違和感なかったかも。
全般的に、すべての役者が中途半端に終わっていて
もったいない感じだった。
594 :
名無しさん@公演中:2006/11/09(木) 23:47:09 ID:n4uKclc6
>>583 自分も2幕のルイは好きだった
けど、よくよく考えればこのヒトが王としてしっかりしてれば
よかったんだよな 元凶
今回の芝居って、マリーをどういうふうに書きたかったのか
イマイチわからん。
カリオストロ伯爵もなにがしたかったんだか…
今日の読売広告とチラシを比べれば、東宝の「だまし」は明らかだと思う。それが腹立たしい。
最初からこういうのだと宣伝しといてよ。とにかくそれが一番の不愉快。
曲の良さとかキャストの好演とか、色々いい印象は出てきたけど、
やり口がこれだから、作品にケチがついたって不快な気持ちは当分変わらないと思う…
>>595 天にツバをはけば自分にかかるのですw
今度から そう簡単に騙されてチケット買わない人も増えるかもしれず
そうなれば 東宝が墓穴なわけで・・・気休めかしら?w
ヲタがリピ用にと何枚もゲトしちゃった分は
教育費だと思うしかないな、と思えるけど。
1回しか見ないのが普通のイパーン人にとっちゃ
あのチラシみて買ってたらきつそうだなあ。
今週末やっと初観劇の予定。
ここと友人のおかげで十分心構えができたけど、
どのくらいつまらなくてどのくらいリピートする気にならないのか…。
期待しなければ楽しめるのだろうか?
期待しないでいって失敗した自分が応えよう。
ゼロの地点ではだめだ、マイナスから出発するのさ。
「どれだけがっかりするか」を期待するのがいいと思。
そうすると「あれ、終わり?…期待した程がっかりしてないわアテクシ」と
なれる筈。
東宝も、どういう雰囲気の舞台に仕上がるのかわからんまま
宣伝初めちゃったのではないかと。
それは、東宝とマロンのコミュニケーション不足だよな。
>597
でも、1回しか観ない人はあちゃ〜って思うだけで、こんなには文句は出ないのではないか?
「面白くなかったね」「暗かったね〜」で終わりそう。
やっぱりたくさんチケットを買い込んだ人が頭にきて叫んでいる気がするけど。
決して安くはないチケット代だし・・・。
でも最後には教育費と思わないとやってられないだろうけどさ。
宣伝に偽りありだってJAROの指導が入った映画があったなあ。
ただでさえ、帝劇ミュージカルは単価が違うんだから客のショックは大きいんだよ…
マリー、○、その他のみんなが俺様身勝手キャラ?で衝突し合った一幕後半、
こっちの神経も疲れてたのか、土居アニエスにもの凄く癒されました。軽く涙ぐんでしまった。
土居さんと禅さんルイは、ほんとにハマリ役だと思った。
この二人を観るために多少はリピってもいいかなあ、という位。
そのほかの役は、なんだかんだほかの役者さんでも良さそうな気がしました。歌は文句なしだけど。
私がミュージカルに求める3要素
@歌 Aダンス Bマント
@は思ったより?でAは期待薄のようですが
Bはいかがでしょうか。
トロあたりがバッサバッサやってくれているのでしょうか?
土居さんが東宝ミュに出ること
ずっと待ち望んでました。
ああいう声の人がここんとこいなかったから。
ほんとに彼女の歌声は大好き。
あの出番じゃ物足りないな。
ものすごく歌詞を伝えられる人だから。
>>601 597ですが、個人例で悪いけど
自分は当日券や譲渡で都合あえばって思ってチケ取らなかったよ。
新作はどんな風か分からないし、絶賛されても自分に合わなかった場合を
考えると見る前にチケ増やす必要ないし。
1回見てから次考えようと、都合よかった日にチケがあったから見た。
…ストーリーがぶつ切りで脳内「?」マークだらけになったよ。
他にも人物描写がワケワカメでここに書き込んだ。
買った数多い人のほうが怒りは大きいかもしれないけど、
そんな多く舞台行かない人間にとっちゃ1回きりのチケット代も
十分高かったりするよ。
だって、正規の映画料金1,800円の何倍かと思うと悲しくなるよ。
しかも数ヶ月前から予定決めてさ。
ま、ここの住人は一回きり観劇のイパーン人はほとんどいないと
思うけど、こういう例もいるということで…。
>>604さんになんか和んだ。
マントばっさばっさというより、マントずるずる。
使っている布の分量がやたら多い。でも薄い。マントってより黒頭巾。
お好みかしら?
>>604 Bが演技じゃなくて笑ったw
アリガトン
あの黒頭巾をみてダ・ヴィンチコードみたいと思った
もしかして春には何かが変わっていないかな
と期待して懲りずに四月分頼んじゃった。
進化してくれないと雪解けまでテンション下がりそうよ。
自分は結構ハードリピーターだと思うけど(通常2桁w)
MAは2枚だけ取って様子を見た。
初見では物語が流れて見えなくて「?????」だらけ。
怒りより悲しみの方が大きかったな。
貧乏人の自分は、式みたいに3000円の席を用意して欲しいと心底思う。
新妻さんの歌は2,3曲聴くならいいんだけど、ずっとはウルサイ…
もっと音色に変化つけられるようにならないとキビシイんじゃ。
新作の場合、チラシ作成時で内容が固まっていないのはたまにあるよ。
8月にP劇場で上演した芝居なんてシアガの記事とも違ってた。
大型ミュでは珍しいけから怒りまくるのかね。新作慣れしてないんだな。
宣伝担当責めちゃかわいそうだよ。日々の稽古で変わったんだろうからさ。
615 :
名無しさん@公演中:2006/11/10(金) 01:11:51 ID:Ihrd+jCE
「マリー・アントワネット」というタイトルで展開されるミュージカルならば、ギロチン等などは当然予想される展開であるはずなのに、皆さんは一体何故ここまで裏切られたと思うのかが一番わからない。
本日初見。
ここ観てほとんど決死の覚悟で行ったので、思ったよりは悪くないと思えた。
例の生首など、不快になるシーンもあったけど、演出上の意図は一応汲めた。
楽しむ舞台と思って行かなければ、テーマ自体はむしろ好きかも。
ただ、帝劇でやるものじゃないということ、宣伝に偽りありというのにははげしく同意。
あと、シーンのつなぎとか、散々既出なようにカリオストロの扱いとか、
改善の余地は多々あり。
良くも悪くも期待が大きすぎたと思った。
もうおんなじ煽りと感想ばかりで秋田県 ほなさいなら
記者発表のあと、どの曲もなんか今イチ・・・って感想が多数だったはずなのに、
なぜその第一印象にフタをして、安易に期待を膨らませてしまったんだろう。片思いみたいw
やはりなんだかんだ言っても自分は期待してたんだなーと思う。
絢爛豪華な宮廷世界はそれほど想像していなかったが
あの歌以外にももっと良い曲があるはず、とか
本人が関わっていないんだから別物になる可能性大だったのに
話もきっと面白いはずと無意識にwktkしてた気がする。
日にちが過ぎて、、、、また観たくなった
次回まで後二週間が長く感じるなんてw
昨年12月記者会見のオーディエンスは大多数がエイザファンだったよ。
ハードリピーターがこんなにいたんだ、って驚いた。
そういう人達がMAに期待寄せてチケ買いだめしたんだから
怒りは相当なものなんじゃない?
エイザ ×
エリザ ○
記者発表はさわりだけで、当然隠しだまがあると思ったのよ。アサハカダッタ・・
隠し玉は、当然カリオストロの大曲だと勝手に想像していたのがバカだったよ。
あのリーバイさんが山口さんに大曲を提供しない訳がないってね
ルイの♪もしも鍛冶屋で私は泣けないよ。
だって鍛冶屋よりもっと王としての勉強してよ。
おまえがかしこかったら違った別の道があったさ。
禅ちゃんは大好きなんだよ。こういうとぼけた役上手だよなぁ
この音楽、嫌いじゃない。♪心の声〜が〜らららら〜聞くと、元気になる。
どうせ、舞台上のフランス革命って割り切ってるからかなあ。
1Fの最前も譲渡板にでてるし、2Fの最前も半値で入手できるし、なんか嬉しい。
○は行動が短絡的とは思うけど。自分って変なのかな?
>626
○は短絡的だと思うよ。一見正義をふりかざしてるけど
こんなギロチン祭りに火をつけたのお前だろ、って感じ。
ルイがいくらいい人でも、その愚かさが元凶だろ、って
のと同じとオモ。
○もルイも一見悪気はないのに結果はこうだよ、って
ことを考えさせられる。
そういう構造が自分はすごく面白いと思うけどね。
ラストのギロチンまでは史実なんだしグロいとは思わなかった。
それがカテコの間ずっとそのままなのが不快。
熱演してくれたキャストに拍手する気も起きないほど嫌だった。
本編終わったらさっさと片付けてよ。
明日への活力を得に新幹線で遠征したのに、
見て帰ったら前より生きる気力を吸い取られていた。
1週間経ってもいまだに不快。
>627さん
私はそういう構造に魅力をまったく感じません。人それぞれですね。
史実に関する資料を読めば読むほど、人類の歩んだ歴史の皮肉を感じる。
国王も王妃も公衆の面前でギロチン(あれは処刑人と受刑者の苦痛を防ぐための
器械だけど)にかけられるほど「悪者」だったかというと、決してそうではない。
(後の恐怖政治下でギロチンに送られた革命家にも各々の正義があったように)
ルイ14世時代からの豪奢な生活が当たり前になった当時のフランスの宮廷で、
彼らは「為してはならないことをした(革命後のヴァレンヌ逃亡事件などを除く)」
のではなく、国民のために「為さねばならないことを為さなかった」だけ。
(これを「だけ」と言ってよいのか、処刑に値するのかは歴史がある程度の答えを
出しているけれど・・・)
自分が何故処刑されるのかもわからないままに死んだ、凡庸で哀れな人物だった。
もっとも、あの頃のパリの民衆はもっと現実として「哀れ」だけどね。
その悲哀も、○が怒っているばかりで(そりゃ冒頭で王妃にあんなことされちゃ
怒ってばかりなのも仕方ないけど、それが本質的な問題ではないはず)伝わらない。
その意味でも、ラパン夫人の存在はもっと重要に扱ってほしかったな。
唐突に現れ一歌い踊りして(これがまた猥雑で、重要な歌詞が伝わってこない)
あっという間に殺されて○が勝手に怒ってる。この作品ではそんな印象。
この作品はそれぞれの立場の苦悩や哀れさ・愚かさが重なり、そんな中でも
音楽の力を借りて必死に生きていく人たちの人生が浮かび上がるという
ミュージカルそのものの魅力が薄いと思う。
○(民衆の代弁者)やルイが短絡的に見えてしまうのも、史料や原作を読むにつけ
個人的に残念だと言わざるを得ません。
高校生団体にはこれが本当のフランス革命とは思わないでほしい。
所詮は歴史を題材にした創作だから史実とは違う設定が多いのは仕方ないけど、
革命の本質がすりかえられている気がしてならない。
大変でしょうが世界史担当の先生方、フォローをよろしくお願いします。
ここでの酷評を読んでいたので、どれほど酷いのかと思って観劇しましたが
私は好きです。感動しました。
ま、すでに知っている知識で色々と勝手に補完はしましたけど。
「東宝ミュージカル」というブランドにそれほど思い入れが無いのも一因かもしれません。
ハッピーエンドはありえないというのも史実からして判ってましたし。
>革命の本質
歴史的には必要だったかもしれないけど
この革命で実際たくさんの哀れな不要な血が
流されてるという現実を直視させられる
ことに不快感を感じるかどうかが
最終的にこの作品の好き嫌いの分かれ目
じゃないかな。
今はまだ構成脚本のレベルでのダメがかなり
あるから余計に袋叩きだけど、それは
これからの手直しがあるだろう。
漏れはこのテーマ悪くないと思って観てる。
別にグロとか宣伝と違うとか何とも思いませんでしたが、ただ「面白くなかった」です。
4月分のナビザはスルーしよ。
最前列でも定価で落札って始めてみた。
>631さん 629です。
即レスで申し訳ないのですが、「不快」だから苦手なのではありません。
ここで言われているグロとかギロチンのラストなどは、私は気になりません。
ミュージカルならではの人物の造詣がこの作品ではなされていないので
共感できない、という意味です。
そして革命の本質とは、哀れな血も必要悪のように流れたということではなく、
「このままではいけない」と思い始めた人々とそれに気付かない人々との軋轢に
よって生じたものだと思うので、そのあたりの描写がおざなりになっていることを
残念に思っているのです。うまく表現できず、申し訳ありません。
>629さん
631です。いやいやこちらこそ言葉足らずで
失礼しました。
グロを直視、というより人間のダメさを
直視というべきかな。自分もうまく
表現できてないけどw
描かれ様には確かにまだ問題がいっぱい
あると思います。
そこは改良してってほしい。
すごく取り上げ方の難しいテーマと思います。
でもこの苦い問題提起の仕方の本質は
変えないでほしいな、とも思ってます。
昨日出口のわかりやすーいところに
アンケート回収箱が置かれてた。
積極的にご意見募集中のようですヨ
煽動しといて金貰うな・殺すななんて○の造形の破綻が駄目。
アニエスの教育とか予想を越えた状況にびびったか知らないが、
そんな事言う人間をマリーの実質的監視役にするわけ無いよね。
史実と違ってもいいけど破綻しちゃ見てて醒める。
アニエスの出番を削ってキーワードを○にねじこんだの?
問題提起と大上段に振りかざすにも、現実のほうが勝っちゃってる気がして観ていて冷めちゃうのは私だけ?
今の中東や半島の情勢をニュースで日々見て感じることは十分あるのに、
別にいまさら舞台で改めて問題提起「だけ」拝見する価値ってどれほどあるの…?
キャラも脚本も演出もいまいち錬れてないから、ミュージカルとしての出来もいいとは思えないし。
なんか、持論をもたない勘違いインテリが、無知な相手に詳細に分析した情報を披露することは出来ても
「だから?なにが言いたいの?」と言われると自分には未来への具体的な提言は何も考えがないから
資料の説明の繰り返ししか出来ない。ただの情報収集屋でしかなかった、てパターンみたい。
制作に時間かけすぎてネタが腐ったのかな。
いろいろな部分で面白く出来るのにボタンを全部かけちがえたような
仕上がりなんだよな。
○の矛盾は演技次第でもう少しなんとかなるだろう。
彼女の思いと周囲の状況のぶつかりあいでのドラマが足りないのも
ラストがすっきりしない理由だと。
今のはあまりにその場の思いつきで動いているように見えて説得力も
なにもない。
構想に10年もかけなきゃよかったのかもね。
マルは短絡的爆弾娘でもいいから、
それならそれで、後半原作アニエスとかぶらせたりせず突き進ませればよかったんじゃないかな。
今日、マイ初日だー。 あまり期待せずに行くw
>>633 ここや、他のブログなんかでも、最前席なのに見づらいって
書かれてたのチェックされてるからではないかな
銭が「もしも」で王になったら何したいって言ってるかわかる方いらっしゃいますか?
銭が何歌ってんのか全く聞き取れません。
最前列、見切れるなら「舞台」を観たい人には不向きだよね。
でも役者かぶりつきのメリットはあるだろうから割り切って楽しみたい人にはいいんじゃ。
>>643 聞き取れなくても何も大勢に影響がないという 真実
>643
あの売女(マリーのことだとオモ)は追放〜♪ に聞こえました。
歌詞自体も聞き取れないし(歌うまい人だらけなのに台詞その他に
かぶりすぎ!)歌詞自体もぱっと聞いて分らない、耳慣れない
言葉ばっかり使ってるのもどうなんだろう??
こないだ見た悪路も歌うまい人ばかり、メインの一人に宝塚
テーマも結構かぶってるし歌詞も耳慣れない地名ばかりだった。
それなのにきっちり歌詞は聞き取れたし1本筋が通っていた。
比べたいわけじゃなくって、、いろいろ似てるだけにこちらの
ナンジャコリャ状態が際立つ。もったいねーーー!!
マルグリットとアニエスの役柄がだぶってるの?
アニエスのセリフをマルグリットに言わせたとかって書き込みあるけど…
前半いい存在感だったアニエスが、後半存在感なしになっちゃった気がしたけど、そのあたり関係あるのかな?
原作読んだ人の怒りの原因って、そのあたりにあるのかな。
読んでみたいような、読みたくないような。
回収箱設置は手で受け取るにはつらい内容ばかりだったからかもw
650 :
名無しさん@公演中:2006/11/10(金) 14:25:48 ID:wNi5cwnZ
初日を見てどう対応していいか分からず、自分の中で不完全燃焼でしたが、
一昨日二度目を見て、凄いミュージカルだとはまりました。
何度でも見たい!と今日は思っています。
↑
単なる宣伝に見えてしまうのは何でだろう・・・
「凄いミュージカル」「何度でも見たい!」と思った理由が書かれていないからw
>>650 チケット見てやってください。座ってやってください。
一人で同じ公演、二つの席に座る事はできないのです。どうかどうか毎日でも見てください
欧州なら抑圧された大衆の蜂起に血が沸くのだろうか?生首行進を楽しむだろうか?米国なら「アンフェア」だと叫ぶ
目をぎらつかせた○に人々が唱和するだろうか?
昔、社会学の教授が、日本は草の根からの革命と言うものが無い農耕民族だと言ったけど。確かに溝はありそうだ。
その辺を引いてしまうか、割り切って楽しむかの差だけじゃない?気に入った人にはお買い得な公演になってる。
>>648 原作では中盤以降はアニエスが主役か?という位に物語上で重要な
役目を持つの人物だった。
修道女をやめて民衆の中に入っていくなどもするが、ミュージカルでは
そのあたりの役目をマルグリットに中途半端に入れてしまいアニエスは
影が薄くなってしまいましたな。
最後に生き残る事に意味を持たせたのかとも思うが。
656 :
名無しさん@公演中:2006/11/10(金) 15:36:24 ID:2pz88FRg
相変わらず2ちゃんは厳し過ぎ
初演のため完成度は足りないし、おいおいと言いたくなる部分は多々ある
しかしそれなりには楽しめてるぞ
日本ではまずベルばらが浸透してるからなあ。
「悲劇の王妃の大恋愛」のイメージが刷り込まれてしまっている。
おおかたの国では「マリー・アントワネット=悪女、愚かな女」
と解釈されているから、違和感なく受け入れられるかも。
クリスチャンの視点というのも欧米のほうが理解されやすいかもね。
昨日ソワレ観てきました。
私には面白かったです。
2階からみてるとシンプルなセットと照明が人物を彫刻みたいに浮かび上がらせて綺麗でした。
これは共感を求めるタイプの芝居じゃないですよね。
みんな愚かで狂気だから。
カリオストロの視点で観るべきなのかと思いますが
そうするにはカリオストロのキャラが弱いのでそこのところなんとかしてほしい。
目まぐるしく場面が変わっていくのも緊張感あって好きな演出でした。
全然ロマンチックじゃないから嫌な人も多いだろうなと思います。
>>657さん
>クリスチャンの視点
それだ!私はわりと価値観の原点に遠藤周作同様(日本的)の
キリスト教徒目線があるので、マリーに対してすら神の慈悲がある
あのラストには納得してます。
だからこそ暴走する民衆がイエスを磔にした人々と重なって恐い。
他人を犠牲に自己の保身をはかり、復讐心を満足させつつ、
後悔する姿が自分自身の投影のようで居心地が悪い。
まだ一回しか観てないけど好きな舞台です。さっそく買い足したしw
11月分一気に返品
>日本ではまずベルばらが浸透してるからなあ。
うむ。そういうことなのかもね。
ヅカ食わず嫌いな私には、わからない感覚だけど。
あとチラシにまで文句が出るのが心底不思議。
チラシで夢夢しい舞台?を想像したの?
ちなみにミュージカルファンで、ヅカ見ない私の周りでは
MA概ね好評です。
東宝オリジナルミューってことでいうと、風共のほうがたえられない
ものがありました。苦痛で、いいとこなんにもなし。
662 :
661:2006/11/10(金) 16:57:18 ID:dmOvcOTN
風共のことは余計なだったかもw
クンツェ・リーバイ両氏が日本でマリー・アントワネットや
フランス革命といえばベルバラというイメージなのを
どれほど重視していたかが気になる。
アニエスがもっと大活躍すると思っていた。
シャルロット・コルデのあれ(メル欄)もやると期待してたし。
まさかグランドホテル方式の演出にするつもりだったのかな
それにしてはやっぱりこなれてないんだよな
重視というと変だな、認識、です。
私も面白い舞台だと思った。でもまだ整理されていなくて惜しい印象。
2幕目になって初めて、だんだん言いたいことというか、「あ、ここに
持って行きたかったのね」というのが判って来る。ショーアップされて
いる部分もあるのに、そこに行き着くまでのキャラクターの描写がしっかり
なされていないから、客席で見ていても、盛り上がりたくても盛り上が
れない。派手なシーンがボン、ボン、とあっても、それが流れの中に
うまく収まっていなくて悪目立ちしているような気がする。なにさま
だと言われそうだけど。
新妻さんのブログに「この舞台は2度目からがおもしろい」みたいな
感じのことが書かれていたけど、いやいや、プロなら一度目で感動さ
せてよ、とつっこみたくなった。彼女個人のせいではないけど。
もったいないなあ…。
二度観たけど、もう二度と観たくない自分は一体・・・orz
このスタッフと新妻さんとは決してわかりあえないのだと結論を出しました。
>>656 相変わらず2ちゃんは厳し過ぎ
はぁ?皆それぞれ思ったこと書いてるだけでしょ。
生ぬるい公式コメントみたいなの読みたいの?
>656
所詮便所の落書きですから。
゛ニ度目から゛は暗にリピってくれ、というお願いでそ。
でもラーメンでもw一回目はなんだこりゃと出会って、
たしかめるために二度目に挑戦したら、うまい!ていう味もあるよ。
挑戦かいwてのは、けっして一回でもうダメじゃないんだよ。
なんか後ろ髪ひかれる味なんだよ。
厳しい意見は全て便所の落書きですか。おめでたいな。
1回目鑑賞は半額にしてくれるなら2回目から理解できるとかってタワゴトも許容しようw
プレビューやりゃ良かったのにね。
私は昨日初見でまた見たいけど、しばらく置いてからかな。
すぐにでもハードリピートしたいと思う種類の作品じゃない。
厳かな気持ち、ズシンと残った物を自分の中である程度はんすうしてみたいと言うか…
人間の罪や愚かさについてなんて、クリスチャンだったらすぐに結論づけられることなのかなあ。
私は特に無宗教だからなのか、整理に時間がかかりそう。
バリバリのクリスチャンですが、処理不可能です。
想いの儘に突き進んでしまう、群衆心理。
その勢いでした革命。王や王妃を殺してまで望んだ、自由・明日。
ジーザスの足元にも及ばない。
ジーザスは、2時間弱で納得させられるだけの、楽曲・筋が通っている。
栗が何を言っても、現代・過去と歴史や民意の暴走、
人を殺してまでして手に入れたものは!
左翼って、問題提起はすれど最後は逃げる。
ジーザスは、人間の愚かさや未熟さ、群衆心理なども含めて「それが人間」と考えられる。
主軸も無く、インパクト大な楽曲も無く。
登場人物全員、中途半端。だから、何???ですよ。クリスチャンでも。
>657さんや>659さんの言う「遠藤周作目線=日本人クリスチャンの視点」というのは
たしかに納得できるところです。
YesかNoかの二元的欧米視点でなく、いずれにも正義や大切なものや善意があり、
その上で起こった歴史的事件として、原作は人間関係が紡がれていますよね。
それを期待して観に行った自分も悪いのかもしれませんが、たとえ中欧の演出家が
書いたものであったにしても、それが「あの」(エリザやM!で一義的幸福のない
退廃的な世界を描いた)クンツェ氏で、あくまで日本人演出・出演者で日本初演で
上演される以上、遠藤氏的世界がどこかに反映されると勝手に思っていたのです。
甘かったですね。
ベルばらに関係なく、遠藤氏の『イエスの生涯』や『キリストの誕生』を読めば
いかにその社会で「正義」とされていることや「物質的幸福」が脆いものであるか、
イエスがそれを訴えるために自ら十字架にかけられたという氏の思想の原点がわかり
師イエスの無力さに失望し裏切りながらも、結局師と共に自ら命を絶った純粋な心の
ユダ(この作品ではアニエスの行動に合致するところあり)と、自らの保身のために
イエスを見殺しにした他使徒たちが受けた罪の意識、それを贖うための後の福音活動の
視点がこの作品の随所に重なります。
人間は誰しも脆くて罪深いけれど、そのことに気付いた時にはじめて神の声を聞こうと
あがき苦しみ時折大きな間違いを繰り返しながら、結果として気高い社会活動を行う。
私はキリスト教徒ではないけれど、氏の一連の作品に見られるこの大きなテーマは
この作品にも深く貫かれていて、だからこそ深く感銘を受けました。
その部分がごっそり善悪二元論の現代欧米(特に米思想に多く見られる傾向ですが)的
発想に入れ替えられていたのは原作ファンとして大変残念でした。
遠藤氏の原作に思い入れがなかったら、今頃はもうこのミュージカルを見捨てて
別の心地よい、心から納得いく作品を探して、ここからは離れていたと思う。
我ながら粘着だなと自覚しつつ批判を繰り返しながらもまだここにいるのは、
遠藤氏が描いていた世界観を損なってほしくないからに他なりません。
そうでないのであれば、遠藤氏の名前は「原作」であろうと「原案」であろうと
削除してほしい。氏の作品に描かれた思想とはあまりにもかけ離れたものだから。
長文、粘着、連投で失礼しました。
この作品の世界観が好きな人からは、大きなお世話と言われそうだな・・・。
訂正自己レスです。
>675の「中欧の演出家」は「中欧の脚本家」の誤りです。
言うまでもないほどの基本的な間違い、すみませんでした。
また、さらに連投で申し訳ありませんでした。
確かに、人物描写の薄っぺらさは感じた。
フェルゼンなんて「マリーに恋して尽くす男」という設定ありきでそれに従ってるだけで、その心情とか深く掘り下げてないカンジがする。
アニエスが神に祈るだけの限界に疑問を感じて修道服を脱いで革命に参加するとか、
ひとりの人物の価値観が揺れ動く複雑さと面白さを原作には感じたんだけどね。
それぞれの登場人物が背景に持つひとりひとりの人生の重さを、この作品では感じられなかったな。
とはいえ、遠藤作品好きだし、基本的に好きな題材ではあるから、もう少しミュージカルとしていい作品に仕上がってほしいんだけど。
ミュージカルとは、私にとっては酔うもの。
それは悲しい人生だったり、哀しい愛だったりする。(何故か悲劇多し)
感情の高まりを何故か歌で表しあまつさえハモッてしまったりもするという
とてつもなく突拍子もない演技表現を持っており、
自然な演技とかいうビンボくさいものとは対極にある。
であるからしてコメディであれメロメロドラマであれ、ミュージカルとは、
日常なんかとは正反対の、ある意味超単純であり、かつ超ハイテンョンの物語でなくてはならない。
でもMAは、歴史という、ミュージカルとは相性がいいものをせっかく持ってきたのに
演出と脚本で根こそぎミュージカルのけれん味、醍醐味を奪ってる。
なんでミュージカルの独特の臭みをこそ味わいにきてる自分にとっては
かなりの肩透かしを食らった気分になった。
しかしこれだけのキャスト、曲を得ながら
演出でこんな安い仕上がりになるとは、恐ろしや
でももう一回観る。
エリザ初演の時とどっちが売れてるんですか?
>667
極論すぎ
匿名だから、みんなが言ってるからと言って
こういう場所は意見が加速しすぎるきらいがある
建設的な批判をしたいなら、主催者や演出家に聞こえるような場所に訴えるべき
>671
あなたも極論すぎます
679みたいな図化ヲタはとっとと隣板にハウス!!!
エリザは日本初演前に、海外での評判は届いていたからねえ。
シリアスな演劇としても薄っぺら、ミュージカルとしての魅力もない。
なんだかなあ。
東宝が便所の落書きごときに必死すぎる件
批判を真摯に受け止める気がないということは
今後の進化も改善も有り得ませんね。
今日初見だったけど、ここで言う程酷くなかった。
もちろん、一幕のまとまりのなさ、セットのお粗末さ・・・伝えたいことが多くて
精鋭に欠けた舞台と思うけど、初演だしそれなりに愉しめたよ。
史実を考えたら、こういう舞台もありかと・・・。
Vのようにお祭り気分を期待するの無理だと思う!
私としては、東宝専属山口さん大事にしてるんだと思うけど、
今回トロが結構目障りな場所に立っていて、邪魔だった・・・。
>>674 バリバリのクリスチャンって誰が決めるの?w
>674
>左翼って、問題提起はすれど最後は逃げる。
なんか納得してしまった
あと、栗山さんはちょっと図に乗ってるきらいがある
期待しないで行ったら、一幕は、原作無視もいいところ。
二幕は、原作と別物と考えてたから、思いの外楽しめた。
リピはしたくない。 処刑のシーンの煽る声が恐い。
長い書き込みは読む気がうせるな・・・・
いい意見だとしても
何度か行かれた方
子役の組み合わせって決まってるんですか?
現在進行形でどんどん客が離れてるよ。
とにかくちょこっとでもテコ入れ手直し急がないと!
本当に本当にまずいと思うのだが・・・
東宝の英断に期待する。
>>687 バリバリのクリスチャン
そうだね。誰が決めるんだ?と言われればでした。
私は、カトリックで幼児洗礼(現在、日本におけるカトリックは人口の7%以下)
幼稚園から高校まで、カトリックの学校。
毎週、教会に通い。
聖書学習にも通い。脩養会も出来る範囲で参加。
毎日、神に祈っているので、バリバリのクリスチャンとさせて頂きました。
テコ入れするどころか辛口意見は排除の方向ですからw
ということは、まさか来年の4月5月もこのまま・・・?
テコ入れなら演出家を再度選ぶところから始めないとw
実質不可能。
>>693 それは確かにバリバリのクリスチャンさんですね。
私は聖書の勉強もいい加減、教会行かずに日曜に帝劇遠征する
ナンチャッテクリスチャンなので、尊敬します〜。
でも、「バリバリのクリスチャン」って言葉、なんだか面白いスね。
>693
バリバリのクリスチャンを名乗るなら、山谷でおじさんたちに
おにぎりや毛布くばるとかのボランティア活動もいれてほすぃ
Vの方が楽しかったなぁ…
でも693タンは、右手のすることは左手に知らせるなを
実践しているのだと想像しまつ
小説のアニエス、好きだったのに、かなり変わってしまってるのね。
明日、初見ですが・・週末の休みを利用してやってくる
地方労働者のために、働く気力がまた湧いてくるような
明るいカテコを、今度の土日だけでもしてほしいです。
チケの値下げ、譲渡板の動きはVとほぼ同じ。ただ、ダフィーのせいか、1FA列は値上がり傾向。
Vは幕間のてこ入れや、カーテンコールの変更で2か月め驚異の盛り上がりを見せたが、今回は微妙。
ーーー週刊ヤフオク ウオッチ
マリーの裁判や、処刑はジーザスのぱくりでしょ。最後の「自由」の終わり方がしょぼ。管の音が不協和音なのも歯が痛くなるかも。
トロの性格づけはどうなの?役者さんの地のまんま?とかいってあと5回もチケある自分。
深田恭子は遠藤周作の「マリー・アントワネット」が大好きでいつか
この役をやりたいらしいから、観たかな。
ってことを観た後、思った。
クリスチャンと言いながら修養が全然出来てない693はただの山祐ヲタだろ?
毎週通っているのは教会じゃなくって帝劇w
ミーマイを見終わったあとチケ売り場に並んだ大勢のリピさん達〜
心あったかくしてくれたバカップルは今何処〜〜ああ〜
なんだか冷たい年末になりそうだ。。。
文句をいいたい時は何でも山祐ヲタか・・・便利で哀れな存在だな
譲渡板でまとめて引き取ってもらおうとしてるのや
送料負担させようとしてるのをみると不憫になる
無理だろこの状況じゃ・・・と
もうチケット売ってしまったトーホーはいたくもかゆくもないのよね。
リピーターや役者ファンや、長年トーホー支えてきてくれた人がその
負債を背負っているのね。
ナビザで4月チケットの予約メール来たけど、上演見直ししないでまだ
チケットうるんだ〜と暫く眺めてしまった。
譲渡板も最前列や千秋楽との抱き合わせが多い...そんなに悪くないがな。
ギロチンが嫌で最前を手放した人は何人か知ってるけど。
当方さん、トロにラストにもう一曲〜。M!だって有ったじゃない?
亀だけど 私は638と同じものを感じた。
フランス革命も真っ青な半島問題や、それについ何十年まえにブンカクっていう
もんのすごい狂気の時代がおとなりの国であったでしょ。
何故に今フランス革命って思う。
問題提起だけっていうのも、言うのは簡単よねってしか思えない。
問題提起よりもっと具体的なことしたら?って厳しい事つい考えるよ。
たとえば売り上げの一部でも寄付するとかって
たとえ偽善かもしれないけど、それくらいの事しないと
社会貢献なんてできないでしょ?
問題提起して終わるのは、ストプレではしょっちゅうでそ。
ニーナも野田も「SHIROH」だってそう。
問題提起は大いに結構。
考えさせられる舞台って結構好き。
ただ、今回のは問題提起するための材料に
説得力が多少かけていると思う。
問題提起してるのは、舞台以外のインタビューとかでしょ。
舞台からは伝わるものはなかったな。議論するだけ無駄な希ガス。
出来が酷くて問題勃発してる状態だとは思うがw
でもSHIROHでは感動したんだよね。
問題提起っぽさもウザイとは思わなかった。
曲も演出も楽しめた。
新しい試みが面白かった。
それがMAとの違い。
ようやく今日みてきた。
1幕は別に特に悪くないんじゃない?って感じ。
これなら残りチケット2枚、自分で観ようと思った。
が、しかし!2幕がぽっか〜ん・・・
「で、どうしたの?」ってのが感想。
つまらん!
何が主題?何が言いたい?
ただ、終演後、駅のホームで「後半あそこからグッときて泣けるのよねぇ」
とおば様方が興奮気味に話しているのが聞こえてきて、ビックリ!
そういや、ラスト近くは席の周りですすり泣く声がずいぶんとあったな〜
こっちは、あくびが止まらなくて涙が止まらなかったよw
演出家のあらゆる文章が舞台で勝負できない言い訳に聞こえる。
演出家が舞台外で何を言っても、舞台の中がすべて。
連投ごめん。
セットはオペラっぽくて“悪くないね”←アルフ風w
(回廊がちょっと近所の市民プールに似てるけど)
照明もイインジャナイ?
マリーが悪女でもなんでもOK!
でも、悪女=下品じゃないよな!ただただ下品な女に見えた・・・
そして、民衆達の知らない本当のマリーとやらが全く見えず、
なんであんなに一生懸命彼女を愛し続けているのかがわからん!@フェルセン
あああああああああーーーーーー!
人物造形が全員浅すぎ!
時間と金の無駄!と思ったのは、初めてだよ・・orz
>>711 禿同 作品としてつまらないから細かいこと言う以前の
問題のような気がしてきた。(初日はアレコレ友達と語ったが)
私も一幕はまだいい。二幕は二回目にして眠くて仕方なかった。
手元にあった12枚のチケット、最終的には5枚にする予定。
>>663 去年の来日記者会見ではベルばらは知らないって言ってた。
資料としても見てるとは思えない。
それより栗山氏が似せないよう、似せないようとして
今の形になった可能性はどうだ?東宝は似せた部分も
作りたくてああしたチラシイメージを薦めていたと
気がする。
マルグリットはアントワネットと対比させるには
ちと凡人過ぎたと思う。
彼女が、どんどん革命にのめりこんで、周りも見えなくなって
アントワネットが処刑されても世の中が変わらないとわかって
後悔するなら哀れっぽくていい。
ただ、あれだけ息巻いては割にはヴェルサイユに先頭を切って行った割には
国王一家を殺しては行けないだの突然いい子ぶる。
さらにはアントワネットの世話をしていくうちにどんどん同情していく、
そして手紙を渡すだの渡さないだのよくわからない状態に陥り、
裁判で切れる。
普通、こんなヤツが革命の先頭に立つのはどうやっても無理。
まだ、レミゼの無鉄砲な学生たちの方が見ていて面白い。
今年の観劇納めをこの作品にしなくてよかったw
○はあんなに短絡的だから革命に走れたんじゃ?革命も結婚と同じで勢いと一時の狂気のようなもの。
オルレアンもロヴェスピエールもいづれは皆、断頭台の露。日本なら「諸行無常の〜」となるところ?
マロンはミュージカルを馬鹿にしてる節がところどころで見受けられるけど
こんな人物描写が薄くて話がブツ切れの作品、ストプレだったら更に目も当てられないと思う。
マロンが軽視している(らしい)音楽の力と役者の頑張りによってなんとか持ってるみたいなもの。
問題提起もグロさも中途半端で「だから何?」のオンパレード。不快なんじゃなくてただただつまらない。
題材も原作も凄く面白いのに、何故こんな出来になるのか心底理解できない。
ちなみに当方ヅカオタべるばらオタではありませんw
暗くて重くて観終わった後に考えさせられる舞台を期待して劇場に行った人間です。
MA観るより世界史の教科書読んだほうがよっぽど面白いし考えさせられると思って凹んだ。
>>719 読んで一瞬焦った!
良かった〜観劇納めはこの作品じゃないのを確認w
脚本見直し、っつーか元に戻す?>200の付箋
どんなに役者が頑張ったところで、つまらんものはつまらん!
あんなに面白い時代なのにな・・・不思議だ〜
愛が生むのが自由で、愛が無いから自由も無いと
そう解釈しました。諸行無常ですな・・・
野球のオールスターゲームで4番バッターばっかし並べても面白くないってのと同じ。
やっぱり適材適所というのは人事では大切なのよ。
あれもこれも使おうとしたら・・・使わなきゃいけないなら
どうしても個人個人は薄く浅くなってしまい、まとまりもなくなってしまう。
あげく よっぽど普段の打順でやってるペナントのほうが面白いわっ
・・・と言われてしまう。
テレビの大河じゃないんだから 人間は誰を描くか絞りこんでまとめてよー。
これはもうダメかもわからんね
あれだな。
特選素材を用意したのに、
調理したのが、愛エプの底辺メンバーだった・・・って感じ?
自分の初日までまだあるけど、何故かチケットを1枚買い足してしまった・・・・
初日までには今より良くなっていると嬉しいなぁ。
人が何か事を起こすとき、何らかの理由があるはず。
そこらへんの描写を思いっきりすっ飛ばして、いきなりやられてもね。
それを観客が「狂気ゆえ」とか「短絡的」だから仕方ないと納得してくれるなんて
演出家って楽な商売だね。
>>722 年も押し迫ったクリスマスの夕方
帝国劇場ではギロチンを目の前に凍る観客
いやだぁ〜〜
クリスマスに観る人 手あげて〜?w
自分も期待外れだった。
一幕途中まで観てて喜劇だと思ってた。
マリー・フェルセンのバカップル、何故そこまで怒るのかわからない○、間抜けなルイ、
意味不明なトロ、そして銭
でも首飾り事件の辺りから何を言ってるのか聞き取れず、笑いたくても笑えない状態。
そしてあのラスト。
「オチがついてねーーー」
X'masは新宿コマで拳振り上げてこよっと。
>>729 みんな安心して!多分その頃は、東京ミレナリオをやってるよ。
暗い気持ちで帝劇を出ても、角を左に曲がればそこには1000万のキャンドルが!
マロンは失敗だ〜 愚かな選択だ〜
帝劇で 観客は 失神してしまう〜♪
同じ当方オリジナルでありながら
今更ながら、シローは面白かった!
日本人にフランス革命で問題提起は難しいんじゃないの?
堂々と今年の観劇納めにしちゃってるオレですがw
ラストのギロチンはあの巨大さだからいいんですね多分
むしろ最初に出てきた小さい方がリアルで怖かった
ラストはあのサイズだと笑うしかなかった
でもやっぱカテコの時は下げて(上げて?)ほすいね
いつもは迷うところだけれど、今回はオペラ持って行かなくてもいいかな。
ミレナリオは今年から当分休止なんだな〜丸の内再開発でww
最近ちょっと疑問に思えてきたことなのですが…。
マロン、ミュが嫌い?で新しいミュを生み出そうとしてたのに
なんでミュ嫌いが一番嫌がる「台詞話していきなり歌」
は今までのミュを踏襲してるんだろう…?
>>732 東京ミレナリオはやらないよ
東京駅周辺で工事があるからしばらくお休み
>>737 工エエエエェェ(゚Д゚;) ェェェエエエエナリカズキー!
マヂデスカ?
>>734 マジな話になると フランス人っていうのは
昔も今も有利なほうに ものすご〜く単純に付く人種なんだよね
近いトコだって おや?いつの間に連合軍?・・とか
戦争が終わってみれば、おやなぜ勝利側??・・などという感じの国家。。。
日本人が描いて理屈っぽく解釈するのは かなり無理のある行為でしょうね
まあ こんなお芝居は全然また違うけども、国家の性質は理解しにくい
>>738 「全部セリフのミュ」を作るほどの才能や気概がないからジャマイカ
小さいギロチンが出てきたとき、ルイたんの手と大根入れてみたかった。
>>734 シロはトーホーじゃなくて新感線です
トーホーは劇場貸しただけ
>>718 同意だなー。マルが正義感から革命に出発するのはいいとしても、
革命は支持しても処刑(殺人)には反対、はアニエスだけでいい。
これまでの不平不満と怒りを復讐で発散する民衆とは違って、
多量の殺戮や処刑を本気で「正義」だ〜と主張するような、
原作とはまた違う歪んだ部分のあるキャラの方が良かったと思う。
>744
ちがうんでね?
アンサンブルもアンサンブル指導も当方だったような・・・
作品全体への不満に比べれば小さいことですが、「妃殿下」は健在ですか?
「ラブレター」の言い回しは健在ですか?
また、相変わらずマリーとフェルセンとのキスシーンでは
新妻○は子どもたちと一緒に( ゚д゚)ポカーン、笹本○は子に見えないように隠すと
いう違いも健在ですか?
>>747 何も変わってないみたい
むしろ、初心に戻れの傾向が・・・orz
>>748 マジ?!>初心に戻れ
明日観て確認しよー@4回目
初めてチラシをじっくり見てみた。
壮大なる歴史ロマン
マロン、ロマンが全然足りてないよ、マロン
つかストーリーだけ読むと面白そうだねw
>>747 そうそう!!「ラブレター」!!
ださいよね!!思わず噴き出したんですが。
妃殿下ってなんだっけ?
「私だけに」みたいなナンバーを期待してたんだけどな。
ラストがアレでも、途中にああいう前向き歌い上げソングが欲しかったよ。
マリーでも○でもいいから。
最後にみんなで「自由〜」と叫んで終わる演劇・・・
今は21世紀ですが何かと演出家に問いたい
>>748 まだ妃殿下って言ってんの?
公式ブログのコメントにも載ってたのにね。
そのぐらい変えられないのかね。
今日初見なんで、観て来る!
1曲もメインになる曲が無い。
「心の声」は歌い手によっては、作品の核になったかもしれないけれど
ラパン夫人はやはり弱くないか?もっとインパクトのある人だと良かったと初日から思っている。
娼館のおかみさんというより、現役の娼婦っぽい。
バカップルの歌い上げも、メロディアスではあるのだが、朗々と歌うわりには心に残らない。
相変わらずうっとりするようなカリオストロの歌は、むずかしいメロディが多くてカタルシスにはほど遠い。
なんか欲求不満の残る作品なんだなあ。
小難しい理屈をこねても良い、どーんと心に訴えかけて欲しいんだよね。
ラストはカリオストロに歌い上げて貰って、作品のアラをぶっ飛ばして貰いたかった。
ラストの民衆の声が、あんまり聴こえなかった。
あれだけ人数いるのにねぇ・・・
音量押えられているの?
うなりのような怒りの声でもいいから、
大人数ならではの迫力を体感したかったな〜
758 :
名無しさん@公演中:2006/11/11(土) 09:40:54 ID:dpnTyWnp
ここまで非難轟々だと初見の覚悟が出来るからいいかも。
案の定つまらないかったら「本当、やっぱりね」で済むし
少しでも楽しめたら「2chで叩かれるほど悪くないじゃん」となるし。
でも大多数は前評判なしに見に行くから金返せって思われるんだよね。
レミゼも飽きたし、東宝ナビザも当たらないしで東宝はもうおなかいっぱい。
>>751 「壮大なる歴史マロン」の印刷ミスじゃないの?
皆考えてるだろうけどまだ誰も書いてないようなのでw
>>757 うん、群集芝居の大合唱でカタルシスを感じられなかったのはすごく残念。
M!ラストではあの人数でも十分感じたのにねえ。
サンボの方々の「これ出ないでレミにしとけばよかった」という「心の声」が
聞こえてきそうだったよ。(重なってる人もいるのかな?ならまだ救われる)
>>691 「治加来、一弥、愛子が11/4公演に3人揃って初日を迎えた。」
って記事をある人のブログで読んだから、開幕の11/1〜11/3は残りの3人の組み合わせが連続だったみたいね。
3日前に自分が観た公演も「治・一・愛」の組み合わせだったから、決まってそう。
まあどうしても気になるのでしたら、東宝に直で聞けば教えてくれるんじゃ?
博多座も梅芸同様悲惨
762 :
名無しさん@公演中:2006/11/11(土) 10:35:33 ID:JD4Jo//U
悲惨って何が?教えて!
ここへの批判的意見、建設的意見も激減してきた・・・
終わったか・・・
ろっくから、最悪の席が来た、半額で出すから、皆様よろしく
765 :
名無しさん@公演中:2006/11/11(土) 10:45:19 ID:Wv4iUbjt
すみません
博多座で希望日のセンターの購入が厳しそうなんですが
この公演は右寄りと左寄りではどっちがお薦めですか?
センター良席でも譲渡やオクで定価以下で買えるようになるからw
767 :
名無しさん@公演中:2006/11/11(土) 10:54:46 ID:JD4Jo//U
ネットのチケ売りではセンター席ってほとんどないの?
いろいろ探しているけど、欲しい席がない。
端ばっかり!
電話はつながらないし、、。
結局みんななんだかんだ言ってチケット確保しようとしてるんだね。
>>765 ○グリヲタ センター寄り下手
トロヲタ センター寄り上手
フェルセンヲタも何気に下手がいいかな?
どっちにしても作品には期待するな…
そこの緑の人、悲しくならない?
座席にこだわるほどの作品ではありません。糞席で十分。
チケット代、4月分はジキハイの買い増し、5月分は6月レミにとっておくことにしたw
昔観た風と共に去りぬとスカーレットよりましだったぞ
一、トロの存在意義を明確にして頂きたい。
一、そのためには全ての登場人物は自分があやつる駒といことが明確になるような
トロの大曲を入れていただきたい。
一、トロは全てを超越して操る存在なのか、インチキなペテン師なのかどっちかにして欲しい。
もしその両方ならもっとそれがわかり易く演出して欲しい。
一、首飾り事件の見せ方を変えて欲しい。
あそこはトロ(クンツェ氏)の皮肉調の見せ場。
それが栗山民也の演出失敗でかえって伝わり難くなっている。
トロの扱いに不満を抱くのは山口さんのファンだからというのがそもそもの誤解
作品が整理されていないと感じさせてしまうのはトロの扱いを間違えたため
山祐ヲタUZEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
とっとと巣に帰れ!!!
東宝製作の世界初演ミュージカルは駄作ばっかり
トロが一番余分なんだってばw
チケ買い過ぎて腹立つのは分かるけど。
>>773 1Fのヲタ席から
オペラばっかで観てるようじゃ
トロの存在意義なんて見えて来ないね。
ヲタなら、ヲタらしく
いろんな所から観てから来いよッ!
トロ以外の人を赤丸ほっぺのお人形ばかメイクにして
ボーの代わりにトロが全部説明してくれたら、すごくわかりやs
・・・トロの人を交代させないと難しいか。
トロの人が山口さんじゃなくて、もっと台詞もバリバリいける人だったら
ボーは役ごと削れたんじゃないかと思った。
一、トロを消す
一、黒幕キャラは貴族側の野心家オルレアンにまとめる
一、ボーマルシェが解説役をひとりでこなしつつ、オルレアンとは金でつながってる実行役として動く
一、ロベスピエールをもっとキャラ立てて、オル・ボーコンビと対比させる存在に
まったく違う話になっちゃうねw
>780
いや、悪くないんじゃない?
トロの出番減れば他の登場人物ももうちょっと
掘り下げられるよ。
福井さんは目がイイ
梅芸のチケット、平日だけど「余裕あり」の日が多いね。
早く何らかの手を打たないとすごい赤字になるだろうなぁ。
でも赤字は梅芸がかぶるから東宝は痛くないのかもしれないね。
そうなると、暫くは手直しはしないかもしれない。
このスレと公式を読むと東宝が手直しする気が全く無いのわかる
785 :
784:2006/11/11(土) 12:24:10 ID:ORT6zuna
今大本営発表(公式HP)を見てきたけど
あれだけ絶賛ばかりなのはみごとというか
返って気持ち悪いね。
もう完全に反対意見には耳を貸さない、
又は無かったことにするつもりなのかな?
どこかの独裁国家のTV放送を思い出した。
>>782 通期予想で演劇事業収入は120億(前期比14.6%減)を
見込んでおります。
だって
今日から博多の一般発売なんだが、そっちのが恐い。
>787
そうですか・・・。
企業が勝ち続けるには、常にPDCAを回すことだと聞いた事がある。
P=計画、D=実行、C=チェック、A=見直し、そしてPに戻るのです。
東宝は上演初日にはもう凱旋公演を決めてたわけで、
この舞台上演については成功することが前提だったわけかな。
これはPDCAの考え方に明らかに反してるね。
PDCAが回っていない事が株主に分かったら
まずいことになるかんもしれない。
トロはもっと謎めいた存在のほうが面白いと思うなあ。
M!でのレクイエム依頼人のような、実は人間じゃなくてもいい。
あと、マリーと○が実は姉妹だとはっきりさせて
憎しみ一色だった妹もだんだん姉を許し愛せるようになって
処刑シーンで妹の愛に見守られることを幸せと感じて逝く、
って終わり方のほうが希望がほんの少しでもあってよくない?
ブレイブハートとかデッドマンウォーキングのラストみたいな。
博多座15500円も出して見に行くならウィーンエリザ見に行くほうが元取れそう。
九州では「ザ・博多座」という博多座宣伝番組が週一であるんだけど、
昨日も「あの『エリザベート』と『MOZART!』のスタッフが送る待望の新作」
というアナウンスつきで、記者会見(二度目)の様子が流れてました。
たしかに、「看板に偽り」はないんだけど・・・
あの二つと同種の感動を期待してはいけないという字幕をつけてほしかった。
でもまあ、それで今日からの一般発売が売れているようならそれは何より。
(自分はもう帝劇遠征で懲りました)
トロの大曲がないのに、あと22公演分のチケ抱えて放心状態です。
半分放出しますので誰か拾ってください。
>トロが一番余分
>トロを消して黒幕をオルレアンにまとめる
こういう意見がでてしまう演出になったことを
クンツェ氏はどう思っているのか聞きたい
トロ役者が誰だからという話しをしているのではない
クンツェ氏はそんなありきたりの歴史ドラマを描きたかったんですか?
このままではクンツェ流哲学が全く見えてこない。
演出家のエゴがみえるだけ。
批判的な言葉を伏せ公式ブログに投稿したら、即採用w
どれほど好意的なコメントが少ないかわかったよ・・・w
公式上で批判コメントを排除するのはかまわない。
ただ一刻も早く演出変更に動きだしてくれることを切に願う。
>>793 山祐ファンってなんでいつもこう買い占めて後から放出するんだろう?
エリザもチケ争奪戦になった原因は山祐ふぁん。
>1Fのヲタ席から
>オペラばっかで観てるようじゃ
>トロの存在意義なんて見えて来ないね。
なんと傲慢な!! これが演出家の本音なら呆れる
どこから見ても、そして1度観ただけでも筋が通る演劇が私はみたい
>>795 たとえばミュ初見がMAでそれなりに好意的な印象だったとして、
それを公式ブログまで書きに行く人がどれだけいるかなと
ミュ初見じゃない人の感想はここでさんざ書き尽くされてるわけだし
何しろ少しでも批判的に書いたら向こうには載らないとなれば
そりゃ公式ブログに載せられるものはかなり少ないのでは
ここを見てから相当ひどい作品であることを覚悟して行ったけど、そんなに悪くなかったと思う。
でも、感じ方は人それぞれなのかな。
お隣さんは2幕全部寝てたし。
>>799 そんなに悪くない・・・・ってものじゃイヤじゃん。
やっぱり 1万以上払ってそれじゃハードル低いでしょうw
本田美奈子さんが亡くなって、一路さんも産休で、内野さんも大河
東宝も人材不足なんでしょ
>>801 東宝人材不足はMAになんの関係が??
MAはキャストは豪華で申し分ないと思うよ
作品批判を山祐(オタ)への批判転換成功おめ!
好意的な意見に批判を少し混ぜてもスルー>公式風呂
801に三人で「人材不足」と言わしめる投法ってwww
エリザのトート、M!のアマデ、
パンフ読んでもクンツェ氏が、1番心魅かれたのが、
カリオストロって書いてあるしね。
何てたって、「魔女裁判」研究で博士号取る御方。
今回もさぞ!と想いきや…なんだよね。>カリオストロ
でもGOサインを出して、タンマリお金を貰った以上、
これも、クンツェ&リーヴァイ作品として世に残る。
ALWはやはり偉大だったのね。ジーザスを書いたのが、学生時代かぁ。
単に801は本田さん以外の二人の方、どちらかのヲタなんじゃない?
申し訳ないけど現在進行中の舞台に精一杯で、お休み中の方の
存在を忘れてましたよw
あちこち見回ってるみたいですからねw
地声本田○か、裏声本田アニエスは確かに観たかったなあ、すごく。
でもその他お二人については、同等またはそれ以上の方が現MAにいるので別に。
いえいえそんなつもりはありませんよ
ただお休み中の方達や昨日のTVでみた美奈子さんがいらしたら
この作品にはよかったんじゃないかなと・・一意見ですからあしからず
ヲタではないが、カリオストロの使い方はもったいない気がする。
公式にも送ったけど。
少なくともうっちーはいらない
新橋駅の人身事故でダイヤが乱れているらしいから
みんな気を付けれ
あー、なんか土居さんの歌と、確か二幕で1曲だけあったトロの歌い上げ系がすごく聴きたい。
とっととCD出してくれないかな・・・。
某演劇ページより
11/ 1-12/25「マリー・アントワネット」(涼風真世出演)@帝国劇場
★11/10 歌も音楽もすばらしい。なのに肝心のマリー・アントワネットに
全く感情移入ができない。旗を振って馬車(王の家族が乗った)を止めるシーンで場内笑いが起きるなんて演出が悪い。
ラストシーンの舞台美術の醜さは町の >> (MIDO)
11/ 1-12/25「マリー・アントワネット」(涼風真世出演)@帝国劇場
★★11/10 曲はとても良い。新妻聖子・笹本玲奈も良い。問題は山口祐一郎だ。
彼はいったい何なんだ?? (じこま)
これCDにすると結構短くなりそう
台詞のシーンカットで歌だけのハイライト版なら1枚で足りるかな?
他の演目だと台詞のシーンも印象深かったり好きだったりするから
ノーカットで欲しいけど、これはハイライトでいい。
でも値段高かったらイラネ
またブログ止まっちゃったね。
結局2人の○の初日のカテコの日のだけじゃん。
新聞広告も見せてくれないし(地方人なので見れん)
そういう当方の姿勢に腹立つ。
818 :
東宝演劇部:2006/11/11(土) 16:47:57 ID:fQc+lB/O
御意見は一切承っておりません。
そうそう、私もそう感じたよ
>何てたって、「魔女裁判」研究で博士号取る御方。
今回もさぞ!と想いきや…なんだよね。
カリオストロがどうのというだけのつもりは全くないけど、
いつものクンツェ風味が感じられないんだよね。
演出家の色がすんごく強く出ている。
いつもの不思議クンツェワールドを期待していたのに。
そういう意味でも残念。
イケコが演出したら、
エリザやM!のようになったんかな?
結局、クンツェワールドをジャポナイズできるのはイケコだけってか?
それはそれでまた・・・orz
でもエリザもM!も全てのシーンが文句なしにお気に入り
っていうこともないでしょ?
ここで叩いてる人ってヅカオタでしょ?
アントワネット=ベルバラ なんでしょ?
タイトルがいけなかったのかもね “フランス革命”にすればよかったんじゃない?
夢夢しいイメージも減るだろうし
明らかに主役はアントワネットじゃないし
そうすりゃカテコのトリがトロってのも納得できるし
何処を見ても、涼風(マリーアントワネット)主演てなってるけどね。
819です
ヅカオタって・・は〜、まあ勝手に思ってちょ。
クンツェふぁんとは言えるけど。
何か得体の知れない深〜くて暗い人間の闇を覗くみたい
なところが好きだったのよ>クンツェ作品
得体の知れない作品w
いや、原作(遠藤氏)ワールドとクンツェワールドを両立させることは
イケコにもかなり至難な業だと思うよ。
それこそ中途半端、アブ蜂取らずになりかねない。
>>822の言う通りエリザやM!でも「これはどうよ」と思う場面もあったけど、
それでも劇場を出る時はこれだけのお金と時間を使って観た甲斐があったと
そのたび感動し、「また観たい」と思っていたものです。
でもそろそろ、イケコから脱出したクンツェワールドを日本で見たかったのも
正直な気持ちでした。
今回は、題材が難しすぎるというのもある気がする。
トロ中心に脚色してもそれはそれで原作ワールドを破壊してしまいそうだし、
原作通りにすればそれこそトロの存在意義が疑問になってしまう。
自分は原作ファンだから原作重視でやってもらいたかったけど、
自分のような凡人には想像できないような原作+クンツェワールドの融合を
どこかで期待していた。
でもそれはやはりこれだけの豪華キャストを揃えても無理だったのではないかと、
観劇後の今は率直に思う。
豚切りだが、禅ちゃんの
あっそ…
は、バカっぽすぎるような気がするのは少数派かな?
本日初見!
曲良い、新妻○良い、セットも意外と迫力あって良いw、
マリーの演技も2幕は良い、土居さんハマリ役
ただ、どっか間延びして長すぎる感があるのも確かだし、
トロの歌詞も聞き取りづらくてちょっとストレス・・・。
でも、自分的には75点ぐらいで、そんなに悪くなかったかな。
暗さも、テーマを考えればね。
とりあえず、CD欲しい〜。
>>828 それも栗山氏の演出でしょw
_単位のダメをくらってたら役者さんの想い描く演技なんかできないんじゃない?
831 :
名無しさん@公演中:2006/11/11(土) 18:45:12 ID:qdCh7k1n
>>828 「あっそ」って昭和天皇のモノマネじゃーん!ただのモノマネ!
品位とか気品とか全く感じられない。
夏に、イッセー尾形の「太陽」って映画みたけど、あれもタダの
昭和天皇のモノマネ!
モノマネショーじゃないんだよ。バカっぽく言わせて、
笑いを取りたかったのかマロン?
禅さんがかわいそうだよ。
マロンはインタビューでルイを評して「“エンペラー”の孤独」と言ってるからねえ。
でもルイはあくまで“キング”なので、
エンペラーの称号をもつ天皇、しかも「あ、そう」で知られた昭和天皇と、意図的にかぶらせてるわけですな。
エリザだって始めは誉められてなかったし、
M!だってケチョンケチョンだった気がするのだが…。
今回もなんだかんだいって、そのうちみんな慣れて気にいる場面を探して
結局通うようになるんだよ。
皆さん、2度目からですよ。!!
今日、2度目を見てきましたがそれほど悪くなかった。
慣れかなあ。譲渡版を見に行ってきま〜す。
リピーターの皆さんはもう撤退したようですがw
投稿は多い。採用が少ない。
あの観劇記には、制作サイドの
「こういうふうに観てほしい」という願いが
書き込まれているんです(苦笑)
みんな理路整然と小さくまとめた作文してて泣ける。。。
むしろTBキャンペーンが企画倒れ杉
ちゃんとテーマに即した投稿、かつ実際に
観劇しそうな人なんていないんじゃね?w
商業演劇の営業サイドのブログだから
誉めてるものだけを載せるのはむしろ当たり前かも。
式なんかもそうじゃない?
載せてないからって、読んでないとは思わないよ。
それこそ目を皿のようにして読んでると思う。
どうやったら売れるかってねw
でも作品のポリシーと客のニーズを融合させるのは至難の業だと。
そのハザマで悩んでると思うよ。
自分も2度観て1週間経ったがまた見たい衝動にかられてる。
まず曲がいい。
役者も歌唱派・演技派のそれぞれ実力のみせどころで競演している気がした。
豪華。堪能。
山口さんもシンプルな背景の方がかっこ良さが際立っている。
主役の女性3人以外は皆、出番は多くないのは仕方ない。
私は二回目でやはりつまらないと見切りを付けました。
人それぞれだから良い意見もあっていいと思うよ。
だから私のチケ買って!!ww良席出してま〜す
エリザを褒めてイケコ演出の方が良かった、という人もいるけど
あれだってウィーン版を先に観ていた人からは最初はものすごく
叩かれてたんだよ?
東宝カラーにはうまくはまったおかげで独自に人気路線を開拓した
ものの、04年の演出変更では電飾騒動他でまた不平ブーブー。
そういう道を乗り越えたことを思えばMAだってまだ可能性はある。
お客の声のニーズと演出家のポリシーを両立させて、なおかつ
面白い作品を作るのがプロってもんだ。
凱旋を本当に凱旋にできるようにしてくれよ。
ここもちゃーんと見てるんでしょ?>東宝さん
マイ初日でした。
ここ見て覚悟してたけど、思ったよりよかったよ。
フェルゼンの涙に貰い泣きした。
カリオストロの扱いに違和感…原作と別物と思ったほうがいいのね?
曲は1幕、ストーリーは2幕が好き。
「心の声」は絶品だと思う。
>>845 たしかに「心の声」はいいですよね。
初見のときは???だったけど、何か時間が経つに
つれて、良さを感じ始めています。
本日ソワレで二回目。確かに二回目の方がマシだった。
曲もよくよく聞いてみたら名曲あるじゃんみたいな。
土居さんの歌と笹○の出で立ちがかっこよかっただけでも満足。
レスの傾向が似通ってるw
846です。
良さを感じ始めているのは、舞台全体で、「心の声」は
初見からいいなと思ってました。
短期集中w
2幕のマリーの「すべてはあなたに」だったかな?ジプシー調でいい。
また東宝関係者が集まってきてる・・・
どこのブログにもイマイチな感想が目立ちますね。
851ですが、曲名間違った。一人ツッコミ
「愛したことだけが」かも。CD欲しいぞー
>852
東宝関係者呼ばわり。そんなことしか言えないのも哀しいね。
そこそこ確保していたチケットなのに
どんどん買い足して、どうすんだとあきれている自分をみていた
ヴァンパイア。
あの頃のほうが自分の財布は破綻しそうで非常に危なかった。
MAにより革命的に危機は乗り越えられてありがたい。
今日マチネで初見でしたが、すごく良かったよー。
人物やエピソードは有名だから、むしろ
舞台装置もキャラクターもシンプルというかシンボリックなのが、
かえって悲哀や愚かさを浮かび上がらせていて感激した。
ここで言われるように展開が駆け足なのと、カリオストロの使い方が
もうちょっと明確だと良かったかも。
ミステリアスでもインチキっぽくても、それはどっちでも良いので。
856 :
名無しさん@公演中:2006/11/11(土) 21:54:50 ID:QdB+n8SW
2ちゃんと世間は違うからなー。
少し前、ニュース板で大騒ぎだった懸案も世間では完璧スルーで拍子抜けしたもんなー。
ここも親のかたきみたいに何度も書いてる人もいるでしょ、きっと。
いつもの展開ですね。
作品を褒めた後2ch叩きw
本日初見。
私も、ここの評判をみて期待しなかったからか結構イイと思った。
東宝ミューで、プリンシパル全員、歌でハラハラする人がいないだけでも
バリューあり・・・
新妻さん土居さん禅さんが特にヨカッタなぁ・・
全体的に、よくできた舞台だと思ったんだけど。舞台美術も
よかったよ。そのシーン毎の登場人物から見えている「世界」
が表現されているように思った。
涼風さんは、捕まってからのほうが美人に見えるな。
王妃らしさも、ボロになってからのほうが出てる。
多分豪華なドレスに顔が負けてる気がするから、前半部分だけでも
メイク濃くすればいいのに。
MA姉妹とわかる部分が同じ歌を知ってる所しかないけど
実は裁判の所あたりで妙にふたりがカブる気がした。「似てる」って。
浪費によって庶民を大量に死に追いやったマリーアントワネットと、
金に釣られて行進して王家を死に追いやる民衆もカブる。
○の中で善と悪の対象が何回か変わったり、
それと同じように立場によって人は善になったり悪になったり、
またはある立場の人や状況によってそう見えたりするけど、
人間なんて望むものはみなひとつ、金?権力?自己顕示?
そしてそれらは最終的に何につながるものかっていうと、
「自由〜〜」
ジャン♪
みたいな(笑)で、疑問はカリオストロ・・・
全員が苦しみまくって結局手に入らないものが錬金術があれば簡単に手に入る?
そういう立場で皆を見てるっていうアマデ位置目線なのかな?
チケがだんだん売れ始めてるの見ても
一般的な評判がそこそこいいのがわかる
自分も好きだったし。
なぜ出だしここでメタメタ言われたのかが
むしろわからん
きっと終演後のチケ売り場にも人が殺到して並んでるんでしょうね?
>>859 全然売れてきてないよ。
プレイガイドからは今週に入って11月分が一斉に返品されてる。
863 :
名無しさん@公演中:2006/11/11(土) 22:18:22 ID:UP8loLRn
なんかイベントやってくれないかな
開幕週は、M!エリザ流れで観に来る人が多かったから酷評だったのかも。
私はK&L作品は初だったから、それほど違和感無く受け入れられたな。
また見たいと思われた方は是非オケピ(譲渡掲示板)へ。
沢山の良席チケットが格安価格にて皆さんをお待ちしております。
セリフが多すぎると思う。
もっと歌で繋いで欲しかったよ。
ああ、それあるかも。今までのエリザやM!見ちゃってるから
つい比較しちゃって物足りなさを感じてしまうのかも。
あの世界を知らない人には違和感ないのかも。
868 :
名無しさん@公演中:2006/11/11(土) 22:28:18 ID:UOj2t6cV
女性がバカにされてた印象 マリーの裁判での言葉が史実とちがうし女達の行進も金ほしさにされてるし むかついた 役者さんたちは熱演なだけに悲しくなった
エリザやM!との比較ではなく
MAはミュージカルとして物足りない。
梅芸戻りも凄い
>866
その答えを1幕終わりのドリンクタイムで
ボー○がぼやいてた(以下、本日ソワレ)
「まったく台詞が多すぎるんだよ・・・
でも仕方ないんだよね、字余りで歌に入りきらないから。はぁ〜あ(タメイキ」
演出は自分個人では好みではないが・・・両○を見ることも出来た。
新○の声量・笹○のミュージカルスターとしての成長には驚いた。
井上くんもミーマイ以来だが急に大人になってwいた。
マリーとフェルセンのデュエットが長すぎるし多すぎ。
フェルセンとの関係だけがマリーの人間的部分ってわけじゃ
ないだろうに。
あのフェルゼンを見てると、プラトニックかと思ってしまう。
恋人というより、家庭教師みたいだ。トロは中身のまんまの天然にみえる。
笹○キャラにあってる。ローアン、あってない。オルレアンは嘘っぽいところがいいかも。
>>875 原作では指一本ふれない関係で描かれてました。
Hプロの工作員と儲はいつまでヨイショを続けるのでしょうか
2回目からが良かったよ〜って言っても、
とりあえず1度観てからって思ったから1回分のチケットしか買ってない。
1度観た限りでは買う気が起きなかったから、私にはもう終わった作品だな。
良かった人は買ってあげれば譲渡版で・・・。
マチソワしてきました。
初日は絶望、2〜3回目あたりは、ここで言うほど悪くないかな?
5回超えたら、やはりこの作品リピれないと結論。カタルシス無し。
新妻さんよりは玲奈ちゃんのほうが、感情に起伏があって良い。
新妻さんは凄い歌唱力なんだろけど、一本調子。1曲聞けばお腹いっぱいになる。
相変わらず、終演後チケット売り場は閑散としてた。
初日で酷評しました。
今日、二度目観てきました。
一幕はやはりダメ。
どこに向けて話を集約させていきたいのか
さっぱり分からない。
逆に、ニ幕は、あの陰鬱なムードが良かった。
どーせなら一幕もそうしてほしい。
ヘンな寒いギャグやアドリブなんかいらない。
ただ、あらためて実感した(゚听)イラネ なキャラは
トロ。
>>868 > 女性がバカにされてた印象
なんかそれ感じたな。
アントワネットの1幕の愚かさとか下品さとかひどすぎ。
仮にも王家で育った人間があれはないよなあ。どういうキャラ設定なんだろ。
ラパン夫人もあれでマルグリットに影響を与えるとは思えない心に響かない歌でがっかりした。
山口ファンだけど、>(゚听)イラネなキャラは トロ
は同感。
少なくとも、あの演出ならいても意味がない気がする。
>>875 ローアンはあの方の歌唱力が生きる曲ではないかもね。
トロを面白く作ればこの作品成功したと思う。
魅力的なキャラが一人もいないで商業作品が成立するとは思えない
2度みると音楽も耳に馴染み曲のみさすがというところも。
でももういいや。なつかしくなったら12月に買い足します。
凱旋公演については、ここのカキコを読んで
演出が変わっているようだったら
買う。
>>886 同意!
初めてだよ、ナビザ無視したの・・
曲は好きだなあ。削られちゃった分は他国バージョンで復活してください。
脚本も、マロンが口出しする前の状態はどんなだったんだろう?
クンツェ・リーバイ作品は手直し付け足し演出の自由度、けっこうあるもんね。
日本はマロンが仕切ってる限り凱旋だろうが改善の希望はないとあきらめた。
他国で両氏がホントにやりたかった作品を作ってくれればいいよ…
ナビザ来た瞬間に消した
曲を減らし、トロのキャラ設定を変えさせ…
マロンがやったこと、全部裏目に出ているような気がしてならない
山口さんの場合、キャラそのもので勝負するしかないわけで
演出を変えたところで そう芝居を締めていけるかどうか・・・w
どう描いても山口さんは大差ないと思う。。。
トロ役者ごと替えないといけないと思います。山口ファンですがそう思う。
向こうで本当にやりたかったことをクンツェ&リーバイにやらせて
戻ってくるときに小池さんに演出させれば面白くなるんじゃない
音楽はいいと思うし、多分削られた中にもいい曲もっとあったんじゃ
ないかと思うし。
クンツェさんの本当に伝えたかったことを知りたいし、観たい。
多分カリオストロもアマデやトートみたいに面白い存在になるだろうし。
このままでは再演しても行かない・・というか再演もできないだろうね。
あんな見切れの盆をつかうより、トロのイリュージョンが見たかった。
894 :
名無しさん@公演中:2006/11/12(日) 00:17:42 ID:5Y7kfPx/
売春を奨励してるのかと思う内容の歌もあってげんなり エリザベートも娼婦のシーンがあったが根底にあるものに違いを感じる 豪華なセットはなくてもいいけど人に対する暖かいまなざしが欲しい 子供だってみにきてるのに
私もあと1回で手持ちのチケットが全部終わります。
来週見終わったら
「今こそ自由〜!自由!!」
と一緒に叫びたいと思います。
1度観ただけだけど、作品のテーマは伝わってきた(気がする)。
暴力が正義になりうるのか?暴力で本当の自由・平等が得られるのか?
最近の世界情勢に置き換えれば、トロ=アメリカ、マルグリット&民衆=イラク国民、
ルイ&マリー=イラクの元権力者を象徴していると言えなくもないかなぁ。
こういう訴えかける内容は嫌いではないので、わたし自身はこの作品が嫌いではない。
ただ、今回どうしても高揚感が得られないのは、クンツェ&リーヴァイ作品を観にきているはずなのに
クンツェイズムとリーヴァイワールドが感じられないからだと思う。
それが見え隠れしているような感じなのに、はっきり見せる前にあえてK&L世界を壊しているのではないか?
マロンがK&L世界を知らなすぎるんではないだろうか。たくさんのファンがいることも。
場面ごとの物切り感の修正と、トロをもっと効果的に使うことで随分変わってくるのでは?
(トロはうろちょろし過ぎとは思うけど、イラネとは思わない派)
あとは、1幕のマリーに王妃の気品を見せてほしい。
あのままでは本当にバカ女にしか見えない(泣)
それから、ささやかな望みだけど、カテコのマリーはドレスで出てきてほしいな。
人間の愚かさを問う的な作品だったら抵抗ないんだけど
MAは人間の愚かさをあげつらってバカにしてる感じで嫌なんだよね。
貴族も貧民もみんなバカ!
ついでに観に来てるお前も( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ って感じを受けた。
>>897 それは思った。
お金出して見に来ているのを馬鹿にされてる気分。
人間は愚かでも人間に救いはある、ってのを見たかった。
何しろこのテーマだから、
はなっからハッピーエンドなんてムリだと思ってたし。
娼婦のシーンは売春肯定ぽいとか、それこそ女をバカにしてる?って思う。
売春を嫌がってたマルグリットが1曲の間にあんなにあっけらかんと媚売るポーズとる女に変化するって???
娼婦のシーン、レミみたいな笑ってる陰の悲壮さ残酷さとか、
エリザみたいな病気もらう危険性のデメリット落ちとか、ブラックな要素も入れてほしかった。
こういうのが、シリアスぶっても薄っぺらいなあ、と思っちゃうんだよね。
>>897&898
そうだ、それがこの作品の後味の悪さだ。
生きている事が嫌になっちゃう、人間に希望を見いだせない。
自由も人間も、信じられないもの。
あんた達もみんなそういう人間なんだよって大上段から言われている感じ。
お金払って馬鹿にされにいってる、毎回そういう気分になる。
ああ、嫌な作品に当たっちゃったよ
今になって思うんですが、
このMAは本当に東宝が作ろうと思っていたMAに仕上がっているんだろうか?
もしかして、マロンの女性観は「女=物欲」?
お馬鹿な浪費家のアントワネット、
いい生活のためなら売春を肯定するラパン夫人とマルグリット、
金欲しさで主義もなく行進する女たち、
今までのクンツェ・リーバイ作品では観られない女性観じゃない?
>896
>あとは、1幕のマリーに王妃の気品を見せてほしい。
>あのままでは本当にバカ女にしか見えない(泣)
涼○さんは歌は上手だけど
彼女に演技力を求めるのは難しいと思う。
それはプロデューサーも充分承知してることと思うけど
キャスティングした時点で。
涼風叩き、ちょっと目につき過ぎる。
こんな作品なのによく頑張ってくれてるよ。
マロンの演出を見ていると
才能があるとかいろいろ周りから持ち上げられて
自分も誤解したまま今日に至ってしまった感じがする
MAで帝劇ミューヲタの強烈なパンチをくらって
今一度誰のための演劇なのか考えてほしい
>>904 頑張ってるって・・・当たり前じゃんw主役なのにww
>>897 それだーー!!!
見終わった後の脱力感。。。そしてなんだか腹立たしささえ感じた。
それが演出家の狙いだったのか?
細かい事で誰も気にしてないようだが
○ってぜんぜん年取らない設定なんですかね?
最初マリーに出会った時は何歳の設定??
マリーはチュルゴー財務総監罷免する前だから20歳前後で断頭台が35歳位
涼風マリーは舞台が進むと落ち着いた声になって演技も変化が解るが
ふたりの○は最初から見た目にも演技にも変化無しの若いまま。
まるで出会ってから2〜3年で革命が起きて断頭台みたいな感じ。
トロよりもそっちが気になってるのは私だけですか?そうですか(´△`)
>>906 涼風さん、良いと思うってことです。
アンチさん達には残念でしょうが、評判いいですよ。
間違わないでね、こちらはトロファン
>904 涼風さんいいよね。
1幕も、育ちが良いゆえの小生意気さ世間知らずさが出てると思う。
舞台全体も、馬鹿にされてる見下されてるとは一度も思わんかったな・・
マロンはミューオタを見下してるような気がするな。面白可笑しいもの観にきたがる軽薄な生きもの、と。
そんな奴らに今までとは違う高尚なものを見せてやろう、
みたいな考えで乗り込んできたような印象をインタビュー記事からは受ける。
先生!
娼婦の雇主って犯罪じゃないんですか?
宮殿に忍び込んだり、人に物を投げつけたり、
人を侮辱するのは罪じゃないんですか?
でも写真とかの印象よりは華はなくない?涼風さん・・・・
お好きな方が多いけど、アニエスが喋ると違和感を感じる。
歌はお上手だと思うけど、なんか平坦なんだよね。
まあ、好みじゃないんだな
どう演じたところで脚本演出的にバカにしか見えないであろうマリーを
アニメ声で演じられる1幕は辛い。
歌は文句なし、みたいな意見をよく見かけるけど、
涼風さんの歌って、上手なんですか?
私にはとてもそうは聞こえないのですが。
896だけど、わたしも涼風さんアンチにされちゃったかな?
単純に思ったことを書いただけだったんだけど・・・
>育ちが良いゆえの小生意気さ世間知らずさが出てると思う
1幕はわがままお嬢にしか見えないよ。
仮にもオーストリア王女からフランス王家に嫁いで王妃になった人でしょ?
ただの金持ちのお嬢様ではないはず。
その辺りの王妃としてのプライドがほしい。
そういう持ち味の人なんじゃないですか? 意外なことに。
譲渡板、思い切ってS席をA席値段にしてくる人が増えたね。
どこまで値下がりするんだろう。
ほんと梅芸戻り酷いな。殆ど売れてないとか?
関西は宝塚中心だから、豪華な衣装じゃない、増してやギロチンで囚人服に裸足のカテコなんて
噂聞いただけでもチケット買わないよ
梅芸戻りってどこで確認できるの?
ぴあ等のキャンセル券のこと?
カテコは確かに囚人より絢爛豪華で見たかった。
あのドレスすごいよね。レースが綺麗だなーとオペラでじっくり観察した。
フェルセンが「なぜ貴女は王妃であることを証明するために
全てを捨てなければならなかったのですか…」
みたいなセリフ言うけど、どの行為を差して王妃としての証明なのかさっぱり分からん。
ロアンが1幕首飾り事件発覚後マルグリに対して「あいつだ!」とか騙された相手をマルと指摘するのに
2幕釈放されて登場。その後マル登場。今度は何も言わない…
色々気になって集中できん。
マリーって15歳でフランスに来たんだよね。
思慮が浅く、軽はずみで贅沢で遊び好きと言われている。
1幕ではそのへん涼風さん上手く表現してると思う。
>925
私もそれ感じたんだけど、
でも、思慮が浅く軽はずみで遊び好きって
Mのヴォルフもそうじゃん?
でもヴォルフは好きなんだけど、マリーは好きになれない。
なんでなんだろう?
ヴォルフは音楽の天使だもん。マリーは時代に翻弄されたロココの王妃、共感できる人じゃない
>どの行為を差して王妃としての証明なのか
手紙の内容のことだと思った。
断崖絶壁に立たされているマリーが、愛するフェルセンに対し、
愛の言葉を伝えるのではなく、王妃としてオーストリア等への密使を依頼したから。
>その後マル登場。今度は何も言わない…
そうだったっけ??
1度観ただけだからよく覚えていないけど、民衆たちは「やった!」って感じだったような・・・
あ、そうか。
音楽で皆を幸せにしてるもんね>ヴォルフ
そんじゃマリーがやっぱなんであんなにフェルセンを惹きつけるのか
やっぱりわからん。
>>924 自分もさっぱりわからんかった・・・両方とも。
あと娼館の後の、もしもの位置づけが???だった。
唐突なんだよねぇ
結局、マルグリットは娼婦になったの?
原作読んでないからいまいち分からないんだけど。。。
>>931 娼婦になったよ
ラパンのおばさんにお世話になった部分が、すっ飛んでるし
小奇麗なスカートはいたくらいじゃ、わかりにくいよね
>>932 ありがd
そうそういう部分がすっぽり抜け落ちてるから、
ラパンが死んでしまって復讐を誓うあたりが、
いまいち説得力ないんだよね。。。
今度ちゃんと原作読んでみるよ。
クンツェさんに、あなた本当にこんな面白くないワケワカメな戯曲書いたんですか?って
誰か聞いてみてよ
>>901 その質問は増田氏(東宝のお偉いさん)に聞いてみるといいのでは?
>>934 ドイツ語喋れる人!聞いて!ぜひ!
マロン氏は世界に通用するものを作り上げたつもりなんだろうか?
本当に世界に通用するかどうか、東宝に試して欲しい
通用したら、私らが馬鹿でしたと頭を下げてもいい
通用しなかったら、土下座して謝って欲しい
土下座して謝ってもらっても、、、時間とお金を返して〜〜〜〜
>>936 時間も金も返ってこないよ。。。。むかつくけど
だからせめて、土下座しろ!と。
もう今月はプレビューだったと諦めるから
来月からガラっと変わってくれー!!
いつも帝劇のミュージカルを観て、舞台から沢山の元気を貰ってたのに
この作品では、後味の悪さを引きずって劇場でなくちゃ行けないのが辛い
カテコもキャストの笑顔がなくて、どよよ〜んと更に重くなる
東宝ミュージカルらしい良さを、ここまで潰さなくてもいいのに・・・
>>939 それって顧客の信頼を裏切ったことになるのだから、東宝さんとしたら大変な事だと思う
その危機感、東宝にあるのかね?
半額で売りさばかれているチケット、帝劇の演目だと信用買いした結果。
これからは東宝への「信用買い」は決してしない。
いとも簡単に顧客を無視する、顧客を大切にしない企業だということ、骨身に沁みました。
愛がないと思うんだ。
作品にも登場人物にもミュージカルそのものにも、そして観客にも。
だから、バカにされてる、「教えてやるからちゃんと考えろよ」
という傲慢な姿勢を感じるのだ。
役者は客を裏切らない
客も役者を裏切ってはならない
東宝も客を裏切ってはならない
943 :
名無しさん@公演中:2006/11/12(日) 02:59:00 ID:CbB2ko8o
マリーアントワネットっていう素材から考え、人間のイヤな面しか出てこないのは当然じゃないの?
なにを期待してたのアンタたちは??
ベルバラなんて作られた空想上のアニメなんだよ
マリーアントワネットと聞いて、愛なんか期待するほうがおかしい
ベルばらのほうが、人間が描かれていたよ、人間の醜さは勿論、素晴らしさもね。
嫌な面だけ、醜さだけを見るために、13000円払うとでも?
>>904 これぐらいで叩かれてるなんて言っててどうする。
何もかも作品のせいにしてもダメだろ。
作ってる時点で、役者も演出家と話し合いをしてるのかな?
何か違うと思ったら、とことん話し合いするべきだと思う。
言われた事を受け入れた時点で、役者もダメな演出家と脚本と同罪。
エリザだって、初演の稽古場はいろいろあったと高嶋さんが言ってたじゃない。
>>945 今回の稽古場も、かなり火花散ってたらしい
栗山さん、どんなことしても、人の意見を聞かない人なんだよ
その結果がこれ
役者も大変だよなぁ〜
その点、山田は素直だった。
ヴァンパイアの初日直後、矛盾だらけで分けわからんと
叩かれてたラストシーン、数週間後に自分が観た時は
筋の通った内容に直されてた。
昨日初観劇しました。
率直な感想を書きます…
まず話の流れがみえない。演出にまとまりがなさ杉と思った。
あとセットしょぼすぎ。涼風さんのアニメ声に嫌気さした。
聖子ちゃんの百万〜に感動したし、全体的に歌は凄く良かった!!
歌は感動出来たけど、最後まで話みえない部分ありすぎて、
リピはなしかな。
凱旋とか掲げちゃって東宝だいじょうぶなのか!?!?
ラパン夫人の配役表に(兎のおばさん)となかった時からいやな予感はしてたんだ。
やはりマダム・ヴォルフ路線で来たかとw
原作の彼女はもっと情愛深く善良で世話好きな初老の娼婦宿主人で、生きるために
清濁併せ呑んでいる当時のパリ市民の象徴のような包容力ある哀れな人物だったのに。
あれじゃ、単なる挑発的で卑猥な年増の娼婦のひとりじゃん。
クンツェさんの引き出しが少なすぎなのか、これもマロンの責任なのか?
おかげで散々既出だけど彼女の処刑に○が激しく怒る理由に共感できず。
マリーのシャンパン降りかけをはじめとするとてもハプスブルク家の皇女とは
思えない軽薄な設定(彼女は立ち居振舞いだけはベルサイユの誰にも劣らず優雅で、
性格的にはお嬢さまらしくごく普通に善良で品格があったことはいくつかの史料を
読んでも明白)、夫を失った直後のデリカシーなさすぎ・欲望に忠実すぎの子どもたちの
前でのチュー、裁判の成り行きなどもそうだし、有名なヴェルサイユ行進にしても
現実と理想の違いを出すための演出なのかもしれないけれど、わざわざそんなところに
スポットを当てるか?と疑問を感じずにいられなかった。しかもうやむやに終わるし。
こんなに観劇後に不快感をぬぐえなかったのは、ラスト〜カテコの生理的不快さだけでなく
やはり女性蔑視な視点が多すぎたせいもあったかも。これ、男性には感じないのかな?
チケを譲渡板で値引きで買ったのに、チケと共にお礼ですって、お菓子の缶が同封されていた
そんなこと初めてだ、よっぽどいらなかったんだと思ったね
まだ見てないが、小説で言うと、エンタメより純文より?
マロンは、様々な材料を提示して問い掛けながら、回答を随所にふってある。
現代に通じる伏線も見え隠れしてるはず、と語るが、マロンの考える、現代に通じるテーマに引っ張られ過ぎて、全体の話の流れがスマートでなく、ラストもカタルシスがないような・・。(書き込み読んでると。)
マリーの行動が軽率でも、根にあるのは高貴な心であることはベルばらではなく
原作や史料を読むだけでも十分伝わってくるよ、ヅカ・ベルばらオタでなくても。
革命前までは浪費を重ねていたけれど、家族は大切にしていたしフェルセンとも
人前でそんなに親しく会っていたいたわけではない。
浪費の原因も、「私は退屈するのが怖いのです」という有名な言葉を知れば彼女の
心も隙間がある程度納得。ある意味買い物依存症の主婦みたいに病んだ巣がある。
物質的に恵まれていても、夫との情熱的な恋愛感情もなくいつも異邦人のように
心がさまよっていたからだとわかる。シシィがそのために絶えず旅に出たようにね。
私は涼風さんの演技力にも問題があると思う派だけど、それ以前に彼女の持ち味を
知っている筈なのにタイトルコールにし(本当にM.A.のままで良かった!)、
ますます下品な軽薄ぶりを設定したスタッフにはもっと問題があると思う。
(かと言って他に適当なキャストも見当たらないんだけど・・・)
だからせめて脚本と演出で、マリーをもっと高貴な人物にすべきだったと思う。
その方が、ラストの抜け殻のようなマリーの悲劇はもっと胸をうったと思うのに。
マリーの役作りがあれで「十分可愛くて(一幕)哀れで(二幕)魅力的」と思える
人がうらやましい。(嫌味じゃないよ、本当に)
結審の理由もマリーの「殺して」も、演劇だから端折るにしてもあれはないだろう。
本当にカテコの最後の最後まで頭にくる演出だったよ・・・。
フェルセンの言う○への「あなたは素晴らしい」も、いい人っぽいけど実際ワケワカメだし
マリーが卑小化して描かれているので何故あの王妃にあそこまで?と引いちゃう。
だから「王妃であることを証明するために云々」の独白も決め台詞のはずなのに意味不明。
○についてはアニエスの役回りを食ったためにツンデレを繰り返してるし、
肝心のトロに至っては今のままならクンツェワールドの良さのかけらも感じられない。
トロがこんな半端な扱いだったら、別にクンツェさんが手がけなくてもよかったんじゃ?
クンツェさんが描こうとしていたのは、もっと不気味で「得体の知れないw」トロだったと
思えて仕方ない。今みたいな「意味不明な場繋ぎシンガー」ではなくてね。
>回答を随所にふってある
って見え見えじゃん、回答。
そこにいたる話の筋に説得力がないからカタルシスがないのよ。
そこが不満なの。
もちろん953の言うように涼風さんの演技力にも?ありっていうのもそうだと思うよ。
>953です。
今見たら、激しく助詞の使い方の間違いや誤字がある・・・すみません。
×フェルセンとも人前でそんなに親しく会っていたいた→「いた」が二重
×彼女の心も隙間が→○彼女の心の隙間にも
×タイトルコール→○タイトルロール(さすがにヲイヲイ^^;;;)
やはり起き抜けに長文を書くものじゃありませんね。他にもあるかもしれません。
新スレテンプレにも間違いがないといいのだけれど。
>>952 >小説で言うと、エンタメより純文より?
週刊誌に掲載されているような、事件を片寄った視線から追ったルポもの
みたいな感じ?
最後は「こんな世の中はどうなっていくのだろうか?」と勝手にまとめられ
フーンと読み飛ばされるようなレベルです。
昨日初見。
なぜか見てる途中から吐き気がして終わったら頭痛がした。
言いたいことは沢山あるけど、ひとつだけ。
フェルセン、客にケツを向けるな!自分の席からはシリしか見えないんだよ!!
演出としては認めるけどせめて向きを変えてくれ。。
昨日初見だったけど普通におもんなかった
何回も寝そうになった
話の筋がとっちらかってて、原作読んだほうが早いやこりゃと思った
マリー死んでも一幕の限りじゃ、自業自得じゃね?としか思えない
カリオストロがいる意味わからん
狂言回し役の人もいらん
音楽も同じようなテンポばかりで退屈
役者は好きだけど、二回目以降のチケット取る気にはどうしてもなれん
最後、断頭台の青いやつがちゃちくて大爆笑
舞台美術は前衛狙って失敗したのか
とにかくつまらん上に長いんで、だるかった
>>905 千田是也の孫娘と結婚した時点で、栗民は新劇界の皇族扱い。
ましてや、嫁の父は某民放の重役でもあり、親族中が日本の芸能・芸術界の重鎮。
どこかの座付、演出家ならば、意見されたり叩かれもするだろうが、
フリーだもん。失敗だなぁと製作側も思っても、
「まぁ、数ヶ月の付き合いだ、我慢しよう。次、依頼しなきゃいい事。」
で事なかれで終わる。日本は「作品が不評で、売り切り」が無いから、
延々とその、「まっ、今回はいっか・・」が続く。
新国立でだって、栗民のやった事への評価も意義さえも低い。
でも、もう居なくなるからいいや。
税金バカスカ使って、やり尽くしたかと思ったが。
やり足りないみたいですな。〉M.A
じゃあ、マロンはボンゴレ氏並の権力持ち?
演出大幅変更とか歌の追加や変更は無いな。やまゆうも受難だな
千田是也と言う人は、左翼活動家なんだ?マロンは共感するところ大なのか?
「千田是也 栗山民也」でぐぐってみたら、
マロンは千田孫娘の中川安奈と結婚したあとで「第1回千田是也賞」とかいう賞を受賞したりしてるんだね。
この業界も色々あるんですかねえ。
客にとっては演出家のバックなんてどうでもよく、大切なのは作品の出来でしかありませんが。
1スレこれだけ非難に多い作品は、日本初?
次スレにうつったら、このスレが倉庫にいっちゃうのが惜しい。
>>952 >>957の言う通り、週刊誌のとっちらかった偏向記事ってところが関の山。
未見の人に言うのも悪いけど、小説でたとえるのは純文はもちろん
娯楽小説であっても失礼な感じだな。
そう覚悟して観れば「言ってたより悪くないじゃん」と逆に好印象持てるかも
しれないし。
>>960 > 栗民は新劇界の皇族扱い
ならば、新劇の世界に収まってくれてればいいのにね。新劇にも失礼だけど。
嫁実家が民放の関係者かあ。それであんなに初日マスコミ関係多かったのかね。
それにしては、翌日にほとんど報道がなかったけどw
いくらお世辞でも、キャストを褒めるくらいしか出来なかったのかもしれないねw
博多座やっぱりチケット余ってるね。
・作品が悪い=チケットが売れない
これは健全な現象だけど、出演者&そのファンはなんか空しいよね。
トーとは明らかハプスブルグを崩壊させようというはっきりした意図があった。
最初の出で説明されているし、その行動は一貫している。
カリオストロは、全て掌中の玉とかチラシにあるわりに、意図がはっきりしていない。
ヴァレンヌ逃亡の黄旗など面白くて楽しみなのだが、あそこは単なる野次馬にしか見えない。
クンツェさんに変更を依頼までして出来た脚本、そして演出が首尾一貫していない。
マルグリットの行動もだが、こんな描かれ方では役者もやりにくかろう。
本気でこの消化不良な作品を来年5月まで引っ張るつもりなのか?東宝。
逃亡のトロって何にびっくりしてるの?
馬車のしょぼさ?
昨日マチネ初見。
ここで叩かれまくってた割には感動した。
確かにワケワカメな台詞とかイラネな役とかクラーイセットとか疑問点はあったものの、キャストが文句なしに歌唱力あったり熱演してたりで、「金返せ!」とかは思わなかった。
煽ってるだけで、好みの問題なんだなと。
一つ口を出すとマルグリットがあまりに存在感なくて「カリスマ的存在」という言葉とは余りに遠かった。
歌は上手いけど勿体無い。
有名人を題材に、歌がうまく人気のあるキャストを続々と揃えても
作品がつまらなかったらやはりダメだということを知った体験代だったと
思うことにしている>チケット代
素材が良くメニューが好みでも、料理人がダメだったらどんな料理もマズい。
逃亡のトロってびっくりしてるの?そんなこともわからなかったわ。
マリーがバカな上に意地の悪い、品性のない女に描かれてるので、なんでフェルセンみたいな
まっとうな良識ある人間がマリーを好きなのかがまったくわからない。
○の言動も筋が通ってなくてまったく共感できない。
とにかくつまらない。キャストに歌唱力がなかったらきっと寝てた。
シャンパンぶっかけはせめて、わざとでなく手が滑ったんだけど、
王妃としてあんな小汚い娘に皆の前できちんと謝るのが嫌で
ちょっとツンとしてしまって○に誤解されるとか、
そういうふうにしてくれればよかったのに。
地元だったらロベスピエール福井のために行ってもいいんだが
でも出番少ないしなー
>>967 わたしは、トロの行為に何の意図もないと感じた。
人を操れる能力を使ってただ遊んでいるだけ。(ちょっと表現が違うかな・・・?)
それが人間の怖さを際立たせることにもなるような気がする。
それだけにトロの存在をもっとはっきりさせてもらいたかった。
つーかトロと、各キャラとの相関関係が全然わからん。
トートみたく、死に焦がれる者だけが見えるか?
アマデみたく、ヴォルフにしか見えないのか?
超能力で操ってるのか?
もう、さ〜〜〜〜〜〜〜〜っぱりわからん。
いっそ削除してくれ。
そのほうがよっぽど早い。
酷評続きにアク禁手段に出てきたみたいよ
あっちも、こっちもw
カリオストロなんてただの山師なんだからこれ以上膨らませようが無いじゃん
山祐ヲタもそれ以外もみんな単なる宣伝文句に躍らされ杉
トートもアマデもヒトではない。魂そのもの。
トロはただの錬金術師。
そんなことはわかっていたが、それをどうクンツェ風に料理されるかと思ったのに
仕上げでマロン風味になってしまった。
外国の、別の演出家版上演まで観に行くしかないのか・・・orz
それにしても、クンツェさんの脚本だとしても両M.A.に愛がなさすぎるのよねえ。
シシィやヴォルフには、シニカルな中にも愚かなる者への愛が感じられたのに。
>>962 千田是也…俳優座の創立者でもあります。
カキコ少なくなってきたなあ。
皆観に行ってるのか、それともいいかげんサジを投げたのか・・・
言いたいことはここまでで言い尽くした感はたしかにあるな。変更ない限り。
その日特有のお楽しみみたいなものもこの作品には(カテコ含め)ないし。
もう話題がないので、新スレは使うことなく落ちるのかな。
私は初日を観て散々友達とも言いたいこと言い合ってきたけど
2回目でこりゃ好きになれないと見切りつけて全部売りに出した。
値下げしても売れないけど・・・
そうか、この演出家、そういうバックがあったんだ。
どの世界も同じだね。それなりに名前が有名な人らしいのに
何でこんなにひどい作品になっちゃたのか不思議だったんだけど
納得した。トップに立つ顔じゃないとは思っていたんだよね。
顔の美醜のことじゃなくて、トップに立つ人って、どの世界でも皆
いい顔しているんだよね。オーラとかカリスマ性とか感じるような。
舞台上の役者さんたち皆さん健康に終われますよう、祈っています。
982 :
名無しさん@公演中:2006/11/12(日) 16:08:09 ID:Mxobyw2g
東宝社員自らあちこちエロカキコして、アク禁状態にしてるのさ。
言論統制だよ、恐いよね。
ルイは栗山民也が自分でやればはまり役だたね。
ブヨブヨのぶ男で不釣り合いな嫁には頭が上がらず
いんぽなだんなw
そのままじゃん
>982
そのたとえはルイに失礼です。下品な発言はやめてほしい。
でも本当にアク禁になってる?自分はどこも見えるけど・・・読めるけど書けないのかな?
もし本当に東宝の策略だとしたら、これこそ恐怖政治だね。
テルミドールを待つことなく反動は起こるでしょう。
どこがアク禁になってるの?
読めるけど書き込みは不可
大手・・・多し
友人関係情報だけど。
>>982 ルイは・・・ではないですよ。単にxxなだけ。
>>950 乙です!
新スレでは演出変更の吉報を聞きたいなぁ。
>982 は釣り
真面目に答えないように
べつに栗山さんを擁護するわけではないけど、
今回はクンツェ、リーバィには問題ないは無いの?
なんとなくだけど、前半はクンチェ&リーバエ主導、
後半は栗山さんの意向が反映されていた気がするけど。
個人的には前半が糞でした。
へえ〜、そんなにひどいかなあ。うちの子供達は学生で、世界史に出てきたりするから喜んで見に行ってるよ。
まるで学生料金になってるから親は楽で良い。確かにデフォルメされてるけどね。
皆、歌のレベルは高いと思うんだけど
中には歌は上手だけど何か一本調子というか
気持ちが伝わってこない人や場面がある。
だから、観劇後に残らないのな・・・。
レミやエリザ、M!などは散々見てきたから、
良さもわかるし、実感もわくけど、
MAは初見だから、ピンとこないのかな〜。
何回かみていると、段々と良くなっていく気も
するんだけどね。
では、こちらは梅なので叩かれそうなこと書いてもいいよね〜
別に演出家には縁もギリもない。長文スマン
本日2回目。初回は1階奥で本日2階席
うん。舞台照明と色彩がすごく綺麗だったよ〜
随分計算している感じ。
かたまりになった集団の動きもよかった。
二重の盆もよく効果出していたと思う。
なんか役者が人形になったように盆で回っていた。
ソノ昔さ、ブーフーウーって人形劇があって、番組の最後、ネジがゆるんで動きが止まったお人形をお姉さんが箱に戻すみたいなエンディングだった記憶が。
そんな感じで、確かにトロが人間を自在に、人形のようにコマにしていた感じはあったね。
役者さんで言えば禅さん、さすが!素敵!皇太子が亡くなってマリーとのデュエット泣いてしまった。
井上くん。男臭くなっててよかったよ〜。最初、マリーとの年齢差で敬遠してチケ取ってなかったが、
いや〜いい味。
サイゴンに話が飛ぶが、前回のクリス、2幕が年齢的にも力不足な感で辛かったが、次回又、いいクリス見せてくれるよね・・と思った。
山路さん、今日はドリンクタイムで少しアドリブ?でも、いいわ〜要ですなぁ〜
○チャン達、日当でヴェルサイユへの行進が行われるあたりから変わっていきますね。
これって本当に正しいことなの??その心の変化はわかる。(オルレアン公まで女装してるし〜)
役者さん、それぞれにリキ入っている感じ。やっぱそれは力だな〜
歌が残らないとよく書かれていますが、シンプルな『流れ星』は初回から口ずさめた感じ。
ただ、曲の感じが結構近い雰囲気で印象に残り難いのは事実ですね。
ここで、演出かの意図が・・・と言われていますが、オイラはここでOKなエリザもよく分からない。
なんか話に整合性がなく破綻してるという印象だった。でも『面白くないか?』と聞かれたら『面白い』と言う。
全体に見どころ満載で満足感アリアリ。
あまり演出家の意図は気にせん。自分で楽しんだ者勝ちと思う。
歌の巧い人がほとんどで歌聴いていると心が潤う。
贔屓がいないので通いはしないが、心冷たい日には、又、来たいと思う。
生首って、液体が滴っていたらグロと思うが単にマネキンの首だし別に気にしないと自分は思う。
まぁ、期待せず、譲渡で安くしてもらって見てきたというオマケはありますが
とりあえず書いておきますね〜
>993レポ乙!
なんかレポが少なくて寂しかったけど。
人の感想聞くのって良くても悪くても好きだな。
>993さん
感じ方は人それぞれだし、誰も人の不幸(観劇がつまらなかった)を
積極的に望んでいるわけではないんだから、別に叩かれはしないんじゃない?
楽しめたようで、良かったね。
PS3を求めてビックカメラの前に並ぶ人達をテレビで何度も見たけど、
MA当日券にはどのくらい並んでますか?
楽しんだもん勝ちには禿堂。993オメ!!
自分も、楽しみたかったぁ・・・(ルイの鍛冶屋風にw)
なにも無理して楽しまなくてもいいのに
1000 :
名無しさん@公演中:2006/11/12(日) 21:44:30 ID:HBjNtrll
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。