>>810 ああ、それは間違いなくマネさんかな
夜中までゲネやって、そのあと2時間近くダメだしやって
キャストはタクシーで帰された
稽古場の通し稽古あとも、毎日毎日3時間くらいダメだしして
具合悪くなったり、風邪引かされたキャストも数名いたらしい
蜷川演出に美学があるが、マロンにはない・・・のは有名
>>848 あなた詳しいね
関係者?
確かに私もレベッカは山田氏で決定と聞いた
連続スマソ
一部関係者の間では
ミュージカルをよく分かっていない演出家と演出助手によって
妙に疲れる稽古だったとの噂
youtubeでREBECCAの宣伝映像見て禿しく羨ましかった
味噌汁温めてて思ったの、鍋の中でユラユラしてるワカメって
カリオストロの不思議な動きみたいだなって。
観劇中、なんか動きが引っ掛かったのはこれか・・・?
朝からなんだかもう…orz
○グが
お説教はやめて!って言うところ
このスレの誰かみたいだなぁと思いながら観てました。
「人間」というものを俯瞰して観れるこの作品。
私は面白いと思う。
>>856 2ではその話はとっくに常識になってますが。
本人もブログで匂わせてたろ。
マロンはエンターテイメントな作品の逆が作りたかったのだから
彼にとっては成功。演出意図も完璧!ってことだな。
グロシーンで具合が悪くなってしまった人は自分の感受性が高いんだ、と
思っておけばいいよ。
グロをグロに見せるのもマロンの狙いなんだろ。
ああいうのを蜷川さんみたいにやけに美しく見せることで狂気を浮かび
あがらせるような演出もあるけれど、それでお客までウットリしてしまう
のが彼にはキモイのかもな。
今朝の新聞、「フセイン死刑」の見出しに(ふーん・・・)と
ちょっと立ち止まって考えてしまった。
そういう問題提起をしている作品なんだと思う。
今、すごいバッシングなんだろうけど、そういうテイストは
ヘンにいつもの当方色に修正したりしないで残してほしいと
思った。
あのチラシからそういう問題提起があるとは予想しなかったから、
最初は反発も仕方ないと思う。
そうとわかった時点で受け入れられるかどうかだと思う。
私は帝劇のミューにはそこまで社会的な問題提起は勘弁してと思う。
でも客が作品を選ぶように、主催者側だって客層を選ぶことはできるだろうから、
帝劇の客層の入れ替えを狙っているんだったら成功すると思う。
しかし売れてないなあ大阪
ピアで余裕ありの水色マークひさびさに見た気がする
866 :
名無しさん@公演中:2006/11/06(月) 08:02:20 ID:ZprPpon0
客層入れ替えならいいが
客一掃になりそうな悪寒
主催者側が客を選べるってゆーならあのチラシは詐欺だぜ
箱だけ見てデコレーション・ケーキを買ってきたら中に激辛せんべいが詰まってたよーな感じだな
今回、遠征で東京まで来たついでにMAを観たあと、
新国立で鈴木忠志の「イワーノフ」と
シアターコクーンで蜷川の「タンゴ 冬の終わりに」を観た。
このセレクト 内容も知らずにチケット取ったので、本当に偶然だったのだけど
全て 人間のもろさ、そして狂気へと落ちていく様を描いた作品。
ミュージカル・古典劇(新劇?)・ストレートプレイとジャンルが違い
演出家もそれぞれ特徴ある中で、偶然比較できたのが面白かった。
演出の良し悪しというより、どう描き出したいのかという
その演出家なりの意図が伝わってきたのが、面白かったのかも。
狂気を美しさに変える蜷川、抽象的な鈴木に対し
マロンはストレートにぶつけていたような気がする。
しかし、2日でこの3本は精神的に疲れた。
よくCM製作とかで「悪印象も印象のうち。印象に残ればいいんです。」と語る
CMディレクターとかいるけど、正直そんなのコケた時の言い訳でしかないよ。
接客態度や味の悪かったレストランにまた行きたいとは思わないよ。
普通は金額に見合った味や空間を提供してくれるレストランにまた行くよ。
「悪印象も印象のうち」なんて言うんだったらとっとと好印象バージョン出して欲しいよ。
絶対に出せないからそういって逃げてるんだろうけど。
新聞やテレビのニュースからでも日常的に感じ取れる不快感を、
なんで劇場にわざわざ出向いて救いも美しさも皆無で押しつけられなきゃならんのさ。
金取る作品が単なる不快感垂れ流しするだけでいいなんて楽な商売だな。
おっと、今、笠井がMAを褒めてたぞ。実に素晴らしいとさ・・・。
笠井とは気があわなそうだ。
今フジTVでMAがなんたら言ってたけど
話題でてたの?ここ覗いてて見逃した!
取って付けた様に自分のコーナーの前ぶりで言ってただけ。
「観に行ったんだけど、実に素晴らしいです」ってことだけを。
でもさ、観たの初日じゃん。
毎日やってるんだから2日に言うのが普通なのさ。
多分連休中に東宝から頼まれたんだろ。
874 :
名無しさん@公演中:2006/11/06(月) 08:53:53 ID:RmNhqTkX
初日翌日に出てた時うちの母が「テレビで高島彩が褒めてたわ、かなり評判よさそうね!」
って言ってた。騙されて見に行く人、いそう。
最初から、一部グロなシーンがあるってことを
告知しておいて欲しかった。
そういうのが好きな人もいるだろうし、
「串刺し生首が客席を練り歩き、
巨大血まみれギロチンが王族を惨殺!
地に酔った群衆の、雄たけびが
帝劇をするがす」
みたいなあおりも文句にしておいてくれれば、
間違えて、チケとったりしなかったのに。
>>836 > 最高峰を揃えたはずなのに、錬金術で、こんな風になってしまいましたw
不覚にもワロタw
ありがと、ものすごく頭にきてたのにこれで全部納得してしまいましたわ。
そう、錬金術で・・・金貨からブリキにねw
いちばん効果的な方法は「もう買わないこと・観ないこと」これに尽きると思うよ。
どんなに批判を伝えても、「非難・中傷はダメ」と中傷と一緒にされるくらいだし、
アンケート用紙の回収箱もみつからないし、聞く耳ないんでしょ。
出演している方々には罪がないし本当に気の毒だけど、観ない。
この作品に憤っている人はそうするしかないんじゃないかな。
もちろん気に入った人はどんどん買い足せばいいわけで、それは「自由〜♪」w
観に行かない事とか言ってるのはアオリニオモエテキマシタ
>873さんアリガト<872
開幕直後の音楽なんてわくわくするんだけどなぁ
曲は嫌いじゃないんだけど。パンフのストーリー読むと確かにトロが
全て動かしてるようになってるのにそう見えない
全然みえない。役者違ったらドウナンダロ・・・変わらないか。
長塚作品とか観てるとあの程度のグロさなんてなんでもないけど
そうか。見慣れてない人にはすごい光景なんだ
帝劇ではありえないんだ。なるほど・・・
ということはマロンの言ってたことは嘘ではないわけだ。
(心地よいだけのあーだこーだ)
やっぱり箱間違えましたね。
ここ見て、どんなけグロなんだと覚悟していったら拍子ぬけした。
マダムタッソーの蝋人形みたいなのがでてくるのかと思ってたので。
>>875 凱旋のチラシは今からデザインもコピーも変えてよと
思うね。
JAROに訴えてもいいでしょって位に内容が違う。
ただ875の内容もウソだな。
帝劇を揺るがす程の民衆のおたけびや感情なんか
感じなかったもの。
安易なグロ演出とかは別にして、本当に客席にいるのが
恐くなる位の迫力を舞台から感じさせてくれるなら
まだ見ごたえがあったと思う。
私も、どんなグロい生首がでてくるんだ?って思いながら観てたけど、
ちょっとあれれ〜だった。
ここの方はもしかして温室育ちのお嬢様なのかなとw。
グロさや、暗さより、話そのものがつまんね〜って思ったけど。
MAは確かに演出???
帝劇のミュージカルを演出してるって解ってるのかと涙目で問い詰めたいが
良かった! なんて書き込みすると猛烈に反発する人って
あの暴徒と化した民衆のように思えてきた
自分は正しい!反論する奴はおかしい!
つまり結論は
良かったなんて言う奴は関係者か役者贔屓か誰に頼まれた奴に違いない
もっと書き込みして駄作を解らせてやろうと余計なお世話
東宝に電話するとか大量に意見メール送った方が早くね?
笠井のたった一言にもすぐに反応するのが必死過ぎて哀れだ(´・ω・`)
作品テーマは良い。
歌も良い曲は幾つもある。
一ミリ単位で演出されての演技だから役者のせいでは無い。
これだけ歌えるキャストを揃えてさすがは東宝。
多少の手直しで名作に化ける可能性大だと思う。
ここで情報を得て心の準備が出来ていた人間が、
その情報を提供してくれた事前情報皆無で観た人間を嘲笑うか…
ほれ、なんせ天下の帝国劇場だから、「あからさまな
グロ」はなかったわけで。
見合いの席に行ったら高級レストランのはずなのに
ジビエを捌く所から見せられた、しかもその料理も不味い
みたいな感じかと。
>881
ヅカや少女漫画育ちの、年食ったお嬢様とマダム達が多いのかなと思った
花・夢演出が観たいなら、ヅカに行けばいいのに
>多少の手直しで名作に化ける可能性大だと思う。
そんなら早く手直しせんかい ヴォケが
手直しするなら梅田から凱旋までの1ヶ月にだな。
これで化けたらまさに凱旋になる・・・と東宝は最初から
折り込み済みで思っているのか?
>>882 電話で対応するような東宝ではない
自分が気に入った作品を叩かれて哀れと言ってる時点で私たちと同じチャネラー
>>884 なら
>>881は、その話を事前に詳しく聞いてから高級レストランに行き、
ジビエを捌く所を見たけどあたしは平気、あれも演出じゃん、あんたどんだけお嬢様よwwwwwと言ってるわけだ。
あのグロさは1回みたらショックは馴れて薄れる程度だと思うよ。あとは好み。
個人的にはああいう「驚かしインパクト」はいらん。まっとうな演出で勝負してほしいね。
舞台セット、前衛的なオペラの舞台みたいで結構いいと思った。
良席で見にくいのと電飾&鏡の宮廷はなんとかしてほしいけど。
衣装は衣装だけみれば悪くないけどセットにそぐわない印象。
2007春夏パリコレのアレキサンダー・マックイーンの17-18世紀をモチーフにした
というショーをTVでちらっと見たけど、こんな衣装ならよかった。
ますます帝劇向きじゃなくなるかも…だけど個人的な好みで。
東宝はきっと今までの帝劇路線を崩してみたかったのでは。
もちろん固定客はいつもの綺麗な世界を期待して来るだろうし
開幕した途端に叩かれるのも想定内で。
逆にそういったお綺麗なイメージがこびりついてしまっていることで
一般的にミュージカルが馬鹿にされ敬遠されてきた事実もある。
新規顧客を開拓するのにMAはいい作品になると思うな。
成行きをもう少し見守ろうと思う。
でも宣伝はセンスがなく手抜き。いつものまんまだね。
>890
>2007春夏パリコレのアレキサンダー・マックイーンの17-18世紀をモチーフにした
>というショーをTVでちらっと見たけど、こんな衣装ならよかった。
いいね それ観てみたい。
装置にあわせて衣装も新しくても良かった。
保守派ファンにはますます拒否反応があるかもしれないけど。
今回の衣装、色に統一感があったのは良い感じ。
エリザやM!のバラバラでも華やかならいいでしょ的な衣装の色使いにはゲンナリしていたので。
昨日初見。一幕は凄〜く薄味の塩ラーメンみたい。歌わないトロはクリープを入れないコーヒーみたい。
もっと割り切って、笑わせるとこは笑わせればいいのに、笑っていいのか分からない所、散見。
儲け役はフェルゼンだけど、後に人格変わって、歴史的には故国で暴徒に惨殺されたのを知ってると、むなしいね。
練り直せば、エリザなみにはなりそうな。旋律の展開が右下がりばかりなのが盛り上がらない一因かもデス。
「あの」火災が本気で素晴らしいと逝ってるワケねえだろうが。
他と比べる素養もないから理解出来なくてツマンネか、最悪見てないのに
富士にいわされてんだよw
話も最悪だけど何が最悪かってあのパンフw
スタッフ日記、対談みたいのがあるパンフはたくさんあれども、
あそこまでクッダラネー内容垂れ流しなのは初めて見た。
当方は閲覧しろよ。特に岡P日記。
>他の人が歌って削られたらどうしよう
多分本人が逝ったんだろうが、こんな自意識過剰坊主に聞こえること
嫌味じゃなきゃ書くなよwお前らのプリンス様によw
>アシスタントの横田が
ウォイ!せっかく無名の若手を当方様wが売りだそうとしてんだから、
実質アシスタントでもプロデューサーと書いてやれよこんな時はw
>途中はいらないと放り投げる
…wwwwww投げちゃだめだろwwwww
なんなんだよあのセンスのかけらもないパンフは。
更に作品つまんないから脱力倍増。ヒサビサにゲル状になったわw
1ミリの違いを表現したいなら、シアタートップス・スズナリよりも
小さい劇場でやった方が。演出効果がわかりやすいんじゃない?
・・・・・映像でこだわるならわかるんだけど。
段々とアンチの書き込みが
下らない内容になってきてる。
賛成派のほうの書き込みにしか
賛同出来なくなってきてるよ。
東宝のおもうつぼだな。
895です。
本当にわからないんです。こだわった部分が。
1ミリの違いにこだわる演出家が、どうして、カリオストロに
フードを被ったり外したりを繰り返させるのか。
ストーリーを追うのを邪魔するくらい、視覚的にうっとうしいのに。
2階で渦は見えたし、照明やセットも気にならなかった。
それ以上に、民衆のパワーを感じるはずであろう場面。
舞台空間がスッカスカで、限りなく物足りなくて興ざめするのは、
気のせい?
賛成派の方ドコに感動したとかこれはここの伏せんとかばかな私に教えて。
いやみではなく そうなんだ。そうか。とか納得して観たいのよこの先。
感性は皆違うけどあたし単純に流されるから感動したいのよ。
せっかくこんな素晴らしい俳優さんがごろごろ出てるのに
譲オケピで気になるのはストプレばっか。
>>891 それなら何ヶ月もやって、且つ「凱旋」なんていうのは
冒険を通り越して自殺行為じゃない?
>>896 賛同派のレスに一瞬惑わされても、実際に行った時の自分の
感覚には嘘をつけないよ。
で、次回分は「さよならー」しようかと。
行ってない人を「定価で」動かすには賛同派の意見は弱いな。
ここに書き込まずに譲渡やオクに出してる人も沢山いるでしょうね。
1、2回見てリタイアした人が多そう。
チケットが手元にあっても足を運びたくない作品ということでしょう。
何度か見て、役者ファンだから小さな見所も発見したし諦めの境地には至ったのだが、
劇場を後にする人たちの「これは一回でいい」「暗いねえ」を聞くと、
良いところも有るけど〜とは言えなくなる。
一見の客に嫌われている事だけは、認めざるを得ない。
舞台はリピータではなく、1度見る客が大半。その客にこれだけ嫌われたら先行き暗い。
劇場側も、終演後チケット売り場に行列が出来ていた夏が懐かしいだろう。
新規開拓してもそれが定着しなかったら息の長い
商売にならないじゃない?
あのMAを気に入ったお客さんが次回のレミやら
何やらで帝劇のお客さんとして定着してくれるかなあ・・・
奥や譲渡に出そうと、一回は当方にお金が入ってるんだから
それで良し、というのは長い目で見て衰退にしかならないよ。
どっかの差し金で当方の演劇部を衰退→フェイドアウトに
導く伏線かとまで思ってしまったw
全ては、我が掌中の珠の出来事……に見えなかった。
そろそろブログ動かないかな。