1 :
名無しさん@公演中:
2 :
名無しさん@公演中:2006/05/24(水) 13:14:12 ID:Dqgxo9f4
3 :
名無しさん@公演中:2006/05/26(金) 14:49:37 ID:COzcy84H
Into The Woodsの感想とかもここに書いてくれると嬉しい
4 :
名無しさん@公演中:2006/05/26(金) 15:27:05 ID:jEumS3CD
Into the woods観にいきました。いや〜、良かったよ〜!!前回のを観てないからあれだけど・・個性的な役者がひとつにまとまってて、この森が本当に存在している様な錯覚。。
赤ずきんちゃんが、いい!!
観に行くべき
赤ずきんちゃん、ぶっとんでていいね〜。
初演のさやかがどんなだったか想像でないよ。
高畑さんがある事件のあとw急に色っぽくなって笑えた。
眼鏡シルビアも諏訪さんも、女性陣が個性的でパワフル。
それからセットが素晴らしい、自分も森の中にいる
みたいな気になれて。初演も観とけば良かった。
>>5 いつ観に行きましたか?
関係者の方のカキコミでしょうか?
自分は今日観ました。
アタリハズレでいうならば、自分はハズレでした。
どうハズレだったかも書いてくれると嬉しい。自分は始めの頃に行ったけど楽しかったよ。
掲示板で定価割れだったからいい買い物したw
セットと照明が素敵だった。
キャラクターも、童話が元になってるのに生き生きとしてて人間的で魅力的だった
イントゥザウッズ〜の歌以外は覚えてないし、二幕は眠いところもあったし、
周りのマナーは最悪だったけど。赤ずきんかわいかったな〜。夫婦もいい夫婦だった
8 :
6:2006/05/27(土) 09:01:07 ID:dh85KH7U
>>7さん
>>5さんのカキコミの日付と時間をみて、同じ公演を観ての感想なのかな?
と単純に思ったので質問させて頂きました。
26日は学生団体さんが入っていたので、その点でハズレでした。
知らなかった自分が悪いのです。
9 :
6:2006/05/27(土) 09:15:46 ID:dh85KH7U
Into the Woods を観ての感想を述べていないので誤解されてしまうかもしれませんね。
観ていて良かった点も沢山ありますよ。
>掲示板で定価割れだったからいい買い物したw
わかります。
自分も他の芝居で対価以上に「良かった」と思った経験があります。
10 :
5:2006/05/27(土) 17:38:11 ID:g2+fUijV
>6
失礼なヤツだな。
関係者なんかじゃないよ、見たのも書き込みの数日前だし。
だいたい関係者だったら作品そのもののスレ立てるっつの。
どうして褒めればすぐ関係者扱いするかね。
学生の団体がいることを知った上で26にいったけど、
やっぱり他の日ならもっと楽しめたかな、とは思った。
2幕は確かにちょっと物足りないところもあったが、
セットがよかったのと、赤ずきんとジャックが可愛かった。
>>10さん
いえ。学校関係者という意が あったのです。ごめんなさい。
ジャックも赤頭巾もラプンツェルも初演の人の方が良かった。
それと初演の時も思ったけど、魔女は演技も歌も上手なのは認めるけれど
もっと若い人、せめて40代の人にした方がいいと思う。
>>13 まぁさ、他のどの役の人がどんなであれ、歌えなくっちゃこまる役だからね。
島田歌穂とかがよかったかなぁ?
日曜に観てきたよ
普通に良い舞台だった
中劇場2階の最前一桁席は
舞台奥が見切れてしまい
シンデレラ探しとかが音だけだったけど…
9月オーチャードホールのオペラも期待
昨日マチネ S席3列目で観て来ました。
初演も見てるのですが、演出は所々ちょっと変わってた。
どこがどうとは上手く言えないのですが、自分も初演の方が好きかな。
とくにジャックは、今回の子の方が上手なのは確かなんだけど
上手っていうだけで、ジャックの可愛らしさが無くて面白みが無い。
あと赤頭巾も上手なんだけど華が無い。
>>14 あー魔女は嶋田歌穂あたりがやると、変身場面がもっと盛り上がるだろうね。
あと、ミルキーホワイトをもっと全面に出して欲しいなw
歌穂の魔女は格好よさそうだけど
若返った後の美貌に説得力が…
>>17 諏訪マリーの魔女よりは説得力あるだろ。
諏訪さんじゃ変身したのかさえ判らんw
20 :
名無しさん@公演中:2006/06/03(土) 19:29:09 ID:Cyx2Uta3
亜門スレ立ったのかage
赤頭巾は初演の方が、もっと弾けてた気がする。
ジャックも何となく今回はイメージが違うように感じたし。
ただ、これは初演を見てて期待しすぎちゃったからかも。
全体的には歌も不安度低くなったし、悪くなかった。
千秋楽観て来た。
私も初演の方が良かったな〜。
23 :
名無しさん@公演中:2006/06/09(金) 05:36:00 ID:B3QcGfyQ
たしかに赤頭巾ちゃんとジャックは初演の方がよかった。
赤頭巾はわかるけど、ジャックはどうしたんだろう。
でも、面白かった。
もうやらないだろうなあ、寂しい。
初演は観てなく
ジャックがなかなかよっかたと思ったけど
そもそもの役柄がいいってだけのことだったのかな
そうか〜初演がやはり良かったのか
じゃなきゃ、再演はしないよな
25 :
名無しさん@公演中:2006/06/10(土) 12:29:10 ID:ibHschQv
初演のときほど話題にならなかったよね。
初演の時は日が経つにつれて口コミやネットで評判が広まり
出演者でさえチケットが手に入らなくなる状態だったからね。
26 :
名無しさん@公演中:2006/06/12(月) 01:02:12 ID:i38YVxgt
改めて思うのは、あの作品を6300円で提供できる素晴らしさ。
殆ど半額ですよね。
学生当日はさらに半額だし
どこかの大きな劇場と全く客層も違い、落ち着いてた
やっぱり国の劇場だからでしょう。税金使っているのだろうからそれぐらい
しないとね。サブスクライバーシステムっていうのも売上高がある程度
いつも決まっているから制作費もめどが立ちやすいしね。
客層落ち着いてたか・・・?
土日に行ったら観劇初心者の親子連れがちらほらいて
おちつかなかったよ
確かにお堀端とは全然違ったけど
INTOTHEWOODSの再演は失敗だったね。
あれだけ初演が評判良かったのに、再演ではイマイチの盛り上がり
これで再々公演は無いだろうな。
31 :
名無しさん@公演中:2006/06/20(火) 14:27:46 ID:uEPhrV3Z
age
初演と再演の温度差はどこだろう。
キャスト?
33 :
名無しさん@公演中:2006/06/20(火) 22:58:05 ID:Luj6RYvT
今回のが良かったって思たよ。
34 :
名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 00:32:39 ID:5rR2oFrr
今回の方が絶対いい!!
>>32 キャストももちろんだけど(ジャックは明らかに初演の人の方が良かった。
演出も再演の方が所々やり過ぎ感ありありで萎える場面が…
それと散々既出だけど、魔女はもうちょっと若い人の方がいいっていう意見に賛成。
来週、オーラの泉にでますね。
初演の方が良かったに一票。
兵庫での公演の舞台配置が気になる。
で、和議ナの方はどうもんかね
あんま、期待しないで観にいこうっと。
38 :
名無しさん@公演中:2006/06/23(金) 02:38:37 ID:sUxv/jdp
>>35 そうかなあ、諏訪マリーの魔女で大正解だと思うけれど。
ああいう、実力のある人たちにもっともっと出て来て欲しいんだけどね。
39 :
名無しさん@公演中:2006/06/27(火) 02:07:52 ID:VgjTQ7/q
「ヴァギナ」始まるね。
40 :
名無しさん@公演中:2006/06/30(金) 19:45:39 ID:PHCEHE/m
兵庫期待あげ
41 :
名無しさん@公演中:2006/07/01(土) 23:50:12 ID:rMvw99rQ
兵庫どうでした?明日行くんだけど上演時間も知りたいでつ。
初見の自分は、話をよく知らずに行ったもんで、ニ幕に感動した。
上演時間は、2時に始まって、劇場出たら5時過ぎてた。
カテコに亜門も登場した。
43 :
名無しさん@公演中:2006/07/03(月) 15:01:40 ID:uItA9cD7
Into the Woods面白かったわ〜
一幕が終わった時の他の客の様子を見た感じではおおむね好評だったみたい。
二幕での巨人に罠をかけるところの歌詞がよく聞き取れなかったけどなんとなく感動的な内容っぽいね。
シンデレラが赤ずきんちゃんに、パン屋がジャックに歌うとこだよね?
「よい悪いは自分の心で決める。でも決してひとりじゃない。」
って感じだったと思う
45 :
名無しさん@公演中:2006/07/04(火) 04:54:18 ID:rtb4UHfR
「NO ONE IS ALONE」
決して一人じゃないッて言う名曲ですね。
対エイズのテ−マ曲としても使われてるほど。
46 :
名無しさん@公演中:2006/07/24(月) 12:41:22 ID:kYr6umv8
いつまでもかっこつけてる頭の痛いおっさんw
ひげ生やしてかっこいいと思ってるw
おっさんが毎朝必死にひげの手入れww
47 :
名無しさん@公演中:2006/08/27(日) 01:29:30 ID:xw4RhKOi
保守
48 :
名無しさん@公演中:2006/09/05(火) 21:37:14 ID:9sqEtpAU
みのもんたの番組にて
みの「女ずきなの?」 亜門「・・・えっ!?・・・もちろんですよ。」
49 :
名無しさん@公演中:2006/09/10(日) 08:32:55 ID:Mw5Z3OhH
カミング・アウトできないか。
50 :
名無しさん@公演中:2006/09/10(日) 10:15:09 ID:iQ+1OpHR
そこでスウィーニー トッドなわけですよ
51 :
名無しさん@公演中:2006/09/28(木) 04:06:22 ID:l3PJ2Jio
( ´ρ`)ロホー
52 :
名無しさん@公演中:2006/10/07(土) 22:44:34 ID:N7pmNqlz
亜門さん面白すぎる。お話してみたいな!
53 :
名無しさん@公演中:2006/10/11(水) 19:06:06 ID:yanbiXUe
>53
この管理人、承認するのに、例えば、亜門さんの本のどのページ
に感銘を受けたのかとかテストするんだよね。ちょっと異常。
>>54 自分も亜門さん好きだから、入りたいなと思った。
テストがあるとわかり、やめた。
どーしてなんだろう。合格しないと入れないなんて。
荒らしが多いのかな?初めてだねーこういうの。
>>53 で、、これはどんな問題が出たの?削除されてますよー
亜門さんホモなの?
オーラの泉でてたの見て、この人とても好きになった。
「愛すべきマザコン」という言葉がぴったり。かわいかったなぁ。
確かにこの神経の細やかさと繊細さでは女性相手はきつかろうと
思うけど、うーん。
伊集院のラジオに出てたね
58 :
名無しさん@公演中:2006/11/10(金) 10:34:39 ID:fqsMe4Bq
59 :
名無しさん@公演中:2006/11/12(日) 01:44:30 ID:M3pqc2j8
56さん ホモです彼は。
若くて綺麗な顔の青年・彼に決して立てつかない・プライド満たしてくれる
お相手が大好きみたい。
大阪で売り専で買ってた話なんか有名ですよー。
それに、あの人結構冷たいですよ。
前は大ファンだったけど、
「また来たんだ。君みたいな人たくさんいるよ〜」
ってもろ言われて、こいつ何様?って思いました。
特に女性ファンは早く目覚ました方がいいですよ。
人間愛で生きられる生き物じゃないでしょ?女の人達ってさー。
舞台やマスコミの晴れやかさだけ、表面に見える部分だけ
見て、夢みつつ応援し続けるのがベストだと私は思いますよ。
私は彼の作品は素晴らしいと感じてますが
人間としては疑問です。
60 :
名無しさん@公演中:2006/11/12(日) 02:35:49 ID:U3X47sao
やっぱりホモなんだ!綺麗な少年を、体だけではなく、心も愛せるのでしょうか?
61 :
名無しさん@公演中:2006/11/12(日) 08:14:48 ID:M3pqc2j8
60さん
彼の場合、心を愛せるどうのより、歴然とした性的な好みって事でしょう。
綺麗なゲイ・ボーイだったら、あれぐらいの立場の人間ならおいしいって
何でもするわよ。本当に。
今の若い男のマネージャーもれっきとした彼の愛人よ。
今度のスウィーニートッドだと、
武田真治とかシロタンとか、いるけど、どんなのが好みなんだろう。
若い子が好きなの?
タチでしょ?
よりどりみどり
あるいわ いれぐい
65 :
名無しさん@公演中:2007/01/15(月) 13:39:27 ID:/atzBuSu
NHKで語ってますね
66 :
名無しさん@公演中:2007/02/09(金) 06:51:41 ID:nhZeyRQr
こないだNHKの昼の番組に出てましたね。
お話を伺ってかなり好きになりました。
いい人
みんなこの人の様に生きれたらしあわせだろうになぁ
67 :
名無しさん@公演中:2007/02/23(金) 02:49:35 ID:wndbfJb2
>>59 何か分かる。
宮本さんじゃないけど、市村正親によりによってロンドンの劇場で遭遇。
追っかけしてたんじゃないですよ。ただ渡英直前に彼の舞台見てたからびっくりしただけ。
それなのにすごい嫌なあしらいかたされた。
有名人ってオフは邪魔されたくないんだろうね。
彼のホモ話は大阪のローカル番組でイニシャルトークで言われてましたね。
ホモ差別イクナイ
70 :
名無しさん@公演中:2007/04/25(水) 09:53:54 ID:s+CdbaRH
同意
71 :
名無しさん@公演中:2007/04/25(水) 12:02:51 ID:64332fcH
彼、昔はバイだったけどね…。
草●●子さんとの付き合いは業界内では有名だった。
マザコンから来る年上好き。
この先、
テイクフライト、トゥーランドット、ロミジュリと仕事は好調だね。
72 :
名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 15:55:33 ID:4YKGXAqu
何か彼を理想化してるファン見てて、彼にとって重いかもしれへんと
考えないん?彼だって自分の足りへん部分、落ちこんではるかもしれへんよ?
彼だって人間。彼がホモであろうとなかろうと他人には大きなお世話
だし、彼の自由。
彼の作品がよければ、それでいいんじゃない?
彼は天才やなぁ〜やっぱ、そう思うでぇ〜。
73 :
名無しさん@公演中:2007/07/19(木) 16:10:03 ID:3CEZ2nEL
age
小田実が逝去したのでべ平連について検索してたら、英語版のwikipediaに
”Amon Miyamoto”の名が出てました。年齢的にベ平連に一番勢いのあった頃の
メンバーとはおもえず、なにしろちょっと意外。
帝劇5月変更
www.stage-entertainment.de/musicals/dirty-dancing/story/story.html
で、マイヤーリンクはイケコじゃなくてアモンでやるのね?ヨチオとレナタンで。
79 :
名無しさん@公演中:2007/09/08(土) 02:00:08 ID:yv65fuDt
客層落ち着いてたか・・・?
土日に行ったら観劇初心者の親子連れがちらほらいて
おちつかなかったよ
確かにお堀端とは全然違ったけど
シス・カンパニーに入ったのよ。
81 :
名無しさん@公演中:2007/10/04(木) 09:24:50 ID:aI4f13YK
なるほど
82 :
名無しさん@公演中:2007/10/04(木) 10:18:47 ID:zGr/fOs1
仕事はしても早乙女太一に手をつけないで頂きたい。
83 :
名無しさん@公演中:2007/10/25(木) 23:00:39 ID:aaRp2+lg
TAKE FLIGHT、誰が降板した?宮川浩が急遽登板だそうだが。
84 :
名無しさん@公演中:2007/11/01(木) 15:17:57 ID:YxqB6KLC
いや、降板ではなく、ただ2人増えたそうな。
85 :
名無しさん@公演中:2007/11/07(水) 11:54:21 ID:QMzbdTcg
A・イヤハートの子供時代も
追加されたとか・・・。
亜門のチンポしゃぶりてぇ〜
87 :
名無しさん@公演中:2007/11/24(土) 01:18:57 ID:Js3rRWsb
彼を囲っているのは、某老舗百貨店のお偉いさん。
○鶏と言えば分かるかな。
あくまでも噂です。
でも、かなり沖縄が好きで、しょっちゅう行ってるらしい。
社内の男性従業員にも手を出してるらしいし・・・。
地元でも手を出しているというのは地元では有名らしいです。
地元の知人が言うから、地元では知られたことなのかもしれないですね。
88 :
名無しさん@公演中:2007/11/26(月) 01:03:17 ID:lPvU9io4
亜門さんの舞台は、初めてだったから
かな〜〜り期待してたのに少しガッカリ。
トューランドットは、もう観ない。
89 :
名無しさん@公演中:2007/11/26(月) 13:49:10 ID:3hV2RIQR
アメリアやリンドバークの事をもっと上手く表現しても良かったんじゃないでしょうか?
新聞などでもアメリアが主役で3組の飛行士の物語だと宣伝されてた。
シアターガイドなども4人の飛行士の対談があった。
雑誌などでも4年ぶりの舞台だとアメリア天海さんが取り上げられた。
リンドバーグ城田さんも取り上げられた。
実際にストーリーそのものは、アメリア夫が主役のような舞台だったんですね。
テイクは、リンドバークが主役で城田主演だったじゃん。
城田を一人前にするために天海が利用されただけですか?
脚本・演出に問題ありなんですかね。
>90
どこをどう曲解したらそんな感想に?
リンドバーグが主役じゃなくアメリアが主役だったじゃないか
天海ファンって痛いなぁ〜とよくわかったよ
始まるまでは完全にアメリア中心の話だと思ってた。
でも蓋を開けてみたら、そうじゃないんでしょ?
アメリアに絡めてという感じじゃなくて、
がっちりそれぞれ単独で話があるわけでしょ?
宣伝と違うよーそれを信じてチケ買ったのに。
もしアメリアが主役じゃないような扱いなのだとしたら、
天海さん主演と銘打ったのは、何のため?客寄せのためですか?
歌える人の歌わせなかったのは、何故でしょうか?
歌が聴けない●さん●●さんファンが不満爆発しているんですね。
主演●●さんファンじゃないような感じですね。
>95
罪をなすりつけようとする工作はいらない
どこをどう見ても、舞台見てない天海ファンが、噂に振り回され
噂を増幅して損した金返せとぎゃーぎゃー騒いでる
まずは舞台を見てから意見を言えと言いたい
なんでもかんでも天海ファンと決め付ける工作もいりません。
面白がってファンを装った人が書き込んでいることもお忘れなく!
大阪楽まで日々良くなるだろう事を期待してます。
このカンパニーの皆さんは、一生懸命に頑張っているんだよ。
ファン同士で揉めるのは、やめませんか?
キャスティングがへんてこりんすぎる。
歌える人がアンサンブル扱いで歌えない人にソロがあったり…。
天海さん、ファルセット苦手?あまり音が取れてなかったような気がした。
ストーリーも、引き込まれないまま終わっちゃった感じ。
残念。
亜門さいてー。
もう絶対観ない
101 :
名無しさん@公演中:2007/12/13(木) 20:59:14 ID:jXUcogKK
芸達者揃いのRUDOLFは外さないでほしい。
103 :
名無しさん@公演中:2008/01/11(金) 12:44:43 ID:jO+aWwcA
age
亜門さんTDLのスイスファミリー・ツリーハウス好きだよね。
>82
女形の時はキレイだけどトゥーランドットの写真は
鼻のデカイただのブサイクだったけど
トゥーランドット、まるで売れてなくてびっくりした
大丈夫なんだろうか
チケ高いもんなあ
主演女優が不細工過ぎる。他に代役いなかったのか?
亜門さん公演間近になったらテレビ出まくりの宣伝しまくりだよ。
赤坂ACTシアターの崩壊は、すでに始まっていたのでした。
109 :
名無しさん@公演中:2008/02/05(火) 06:15:44 ID:Y5E7T4RM
落日かw
今度、上海でオペラするらしいんだけど詳しく知ってる人いる?
111 :
名無しさん@公演中:2008/03/11(火) 02:58:02 ID:ejKLetsT
age
112 :
名無しさん@公演中:2008/04/09(水) 02:10:52 ID:z7Cjz2bS
14世ダライ・ラマ法王と中国政府首脳との直接対話を求める声明文
http://gaiasymphony.com/tibet.html 有田芳生、生島ヒロシ、池澤夏樹、池辺晋一郎、市川森一、イルカ、UA
植島啓司、上田紀行、上野圭一、榎木孝明、加藤タキ、加藤登紀子、角川春樹
鎌田東二、亀渕友香、川原亜矢子、木内みどり、樹木希林、岸 恵子
喜納昌吉、小林研一郎、三枝成彰、酒井政利、堺 正章、佐治晴夫
佐藤富雄、志村史夫、下村満子、白鳥英美子、鈴木エドワード、竹村真一
田中章義、谷川俊太郎、つのだたかし、デーブ・スペクター、天外伺朗
富田佑弘、中嶋朋子、名嘉睦稔、中森じゅあん、西蔵ツワン、野中ともよ
鳩山 幸、早見 優、原田真二、ピーター・バラカン、日野原重明
広瀬洋一、フランソワーズ・モレシャン、細川佳代子、細野晴臣
槇小奈帆、真鍋圭子、美内すずえ、ミッキー吉野、★宮本亜門、村上和雄
米良美一、山折哲雄、湯川れい子、吉田照美、ロバート・ハリス、渡辺貞夫、龍村 仁
亜門さんて相変わらず、女優選びとか衣装の趣味が最悪だね。
センスが悪い。
「ルドルフ」のマリーも娼婦みたいな髪型にドレス 何とかしてよ。
原作が台無し
ルドルフあまりのつまらなさに爆睡しちゃったよw
最近のお仕事いまひとつかな?
自分に合わない作品は引き受けなきゃいいのに。
116 :
名無しさん@公演中:2008/07/27(日) 23:21:54 ID:SNAREDUB
彼はゲイですか?
テイクフライト→ トゥーランドット→ ルドルフ→
最近ずっとイマイチなのばかりですね
次は藤原紀香のやつですか?
Youtubeに太平洋序曲のオリジナルの映像がアップされてるけど
想像以上にぶっとんだ演出でびっくりした・・・
ブロードウェー版に近い演出で再演してくれないかな〜
120 :
名無しさん@公演中:2008/11/03(月) 00:27:20 ID:3aGqsBUX
藤原紀香、ブログ見ると体があれで柔らかくなったのかと思うほど固いな。
本当に大丈夫なのかw
121 :
名無しさん@公演中:2008/11/11(火) 00:18:17 ID:fyfh4A3N
昨日さんまのまんまに紀香と出てた
紀香をマンセー大宣伝してた
チケット売れてないみたいだもんね。
初日の評判で入りが変わりそう。
124 :
名無しさん@公演中:2009/01/04(日) 13:02:53 ID:A6VhhX67
さんまのまんまで進めてた下着知りたいお。
さんまのまんま見たけどゲイにしか見えなかったぞこの人
126 :
名無しさん@公演中:2009/01/05(月) 20:16:02 ID:fJVeF9kR
↑いまさら?
127 :
名無しさん@公演中:2009/01/09(金) 00:07:23 ID:yFvLWKYY
横浜市開港150周年イベントショーの演出やるみたいだけど、
どんなショーをやるの?
128 :
名無しさん@公演中:2009/01/10(土) 09:27:41 ID:UPfw7I3X
129 :
名無しさん@公演中:2009/02/04(水) 06:29:01 ID:A+VMNbif
この人の演出ってつまらないと思うんだけど
自分の感性が貧弱なのかな
>>130 いや、概ねつまらないと思うよ。
賞取って有名になったんだから、たまにはヒットがあるのかも知れないけど。
でも本人にスター性があるからか、作品より本人のキャラで有名になっちゃったような。
132 :
名無しさん@公演中:2009/02/07(土) 21:26:35 ID:7RImNlsM
あ
>130
過去の書き込みさかのぼって読んでみて。
あなたが正しいことが良くわかるから。
SIS入ったことで、これまで以上に作品数増えるよね。
発表になってるだけで今年5作。
大竹×草笛なんて、あもんじゃなかったら見に行くのになあって感じ。げんなり。
稼ぐなぁ〜亜門さん。
草笛さんは亜門さんのお母さんみたいなものでしょ。
三文オペラ、三上さんだから見に行くけど亜門ってだけなら見に行かないな
オイラもそうだよ。
亜門さんは昔から三上博史を使いたかったが断られている。
今回はやっと念願叶ったみたいだな。
しかしチラシの米良さんにはワロタ!
月食のヨーデル仙人以来の大ヒットだ。
三上博史、秋山菜津子で飛び付いたけど、
亜門でかなり不安になったよ
三上がかなり製作にも関わってるから大丈夫と思う
なんだかんだで三上の作品はあまりハズレがない気がする
140 :
名無しさん@公演中:2009/04/04(土) 18:07:47 ID:TQuZY2ZJ
あげとくね
昔、某コーヒーのCMに出てた時に「本当は違いなんか分からないんですけどね」って生のトーク番組で言っちゃってCM降ろされたって話しを聞いたがホント?
142 :
名無しさん@公演中:2009/04/10(金) 23:49:04 ID:MyTi0kVg
安倍なつみの演技はどうなんだ?
舞台ガラガラなことに不安おぼえないのか亜門は
>>142 とても良いと思いました。
歌も上手いし、滑舌良いので台詞もよく聞こえる。
秋山さんはどうですか?
146 :
名無しさん@公演中:2009/04/13(月) 14:06:05 ID:lRCOgy7v
いっつもしかめっ面してた…歌上手ね…
147 :
名無しさん@公演中:2009/04/30(木) 12:59:23 ID:/pxUljiu
亜門コールが胡散臭い
>>139 三文オペラ良かったよ
なんか感動した
亜門さんよかったね
149 :
名無しさん@公演中:2009/05/31(日) 23:57:30 ID:z+laO0OG
横浜港開港150周年記念の市民ミュージカル
亜門演出だけど観た人いますか?
どうだったか、感想を教えてください。
ヴィジョン!ヨコハマ
一人だけめちゃめちゃ舞台で映える宝塚向きの美少女を発見!!(たぶん小学生)
ハナフサマリさんの少女時代を見ているようでした。(化粧映えもする)
黒いワンピースでヒップホップ系のダンスをセンターで踊っていた子です。
宝塚受験してくれるといいな。
素人が一生懸命頑張っている姿には感動しました。
ハナフサに似てるって糸目のっぺり顔ってことじゃんw
美少女って、ヅカオタフィルタかかってると
一般の美しいとは価値観違うんじゃない?ww
いやぁ、パルコ劇場…
これ程までにつまらないとは
前半の演出が特にひどい
そう??私は好きでした
綺麗で良かった
154 :
名無しさん@公演中:2009/08/11(火) 11:20:11 ID:LKM3CATC
パルコかつてない酷さだったけど、
幹二ヲタには良かったみたいだよ
亜門は何をやっても駄目だな
幹二ヲタにも不評ですよ。そんな奴がここにも一名。
亜門さんには既に何度もやられてるから、諦めてたけどさ。。
昔、宮本亜門さんの助手で、どっちが先かわかんないけど歌舞伎座の大道具してた人がいたらしいんだけど誰か知らない?
157 :
名無しさん@公演中:2009/11/07(土) 17:56:12 ID:yJERFI5a
アゲ
158 :
名無しさん@公演中:2010/01/04(月) 09:14:37 ID:Bjs8gHXy
52歳の誕生日おめでとうございます!
デビュー作が一番良かったかも。
「トゥーランドット」の後は見てないけど。あんなに激しく後悔した作品もないな。
月食が好きでした。
161 :
名無しさん@公演中:2010/04/21(水) 18:52:59 ID:/1IexY+1
亜門さんロンドンのお稽古楽しそうね
最近宮本亜門に惚れました。
優しそうで清潔感があっていい。
ゲイっぽいけど
163 :
名無しさん@公演中:2010/07/26(月) 19:13:32 ID:pm4eqhg3
真相報道バンキシャ!で,宮本亜門さんが「ゲームはしない。現実世界のゲーム
をしているから・・」とか言っていたので,何をしている人かと検索したら,
演出家とか。それって,お芝居ってちっとも現実世界じゃない,ゲームと同じ。
>>163 演劇用語なんだよ、「ゲーム」は
演劇ゲームとかゲーム演劇なんてスタニラフスキー後に流行ったんだよ
わかってて書いたとは思うんだけど一応確認な
165 :
名無しさん@公演中:2010/07/28(水) 20:43:38 ID:XSNisov4
神奈川芸術劇場の制作発表に行った友人の記者が、
若い業界人はべらして喜んでる芸術監督ぶりに笑えたって言ってた。
キャバ嬢みたいな演劇ライターもブレーンにいてびっくりだって。
166 :
名無しさん@公演中:2010/07/29(木) 16:41:36 ID:nsndOk8q
三島由紀夫「金閣寺」の演出なさるそうですね。期待してます、頑張ってください。
演出家として世界中で活躍されている宮本さん。お父様とのイタリア旅行で、意外なハプニングが起きたそうですが、それはなんだったんですか?
はなまるみた方、教えて下さい。
お父様が、本場のナポリタンを食べたいという理由でイタリア旅行に行ったんだそうです。
でもナポリタンって日本が発祥だから、イタリアのどこのレストランに行ってもなくてしょんぼりしていたらしいです。
ハプニングとはちょっと違うけど、その話のことかな?
>>168 あ、やっぱりそれしかないんですね、ありがとう・・
170 :
名無しさん@公演中:2010/10/13(水) 21:15:37 ID:HxAX4r4I
ファンタスティックスはどうよ?
名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 21:37:29 ID:GUdR8Ts+
宮本亜門が今日観てたよな?
オペラ好きで有名だが、今日はがっかりしただろうな・・・。
ファンタスティックスって作品の良さが分からない。
有名な曲もそんなに良いとは思わないし…。
ファンタでも役者に対する髪型、化粧、センスなかったな。
田代さん、変なパーマかけられて80年はじめのアイドルと化す。
さやかさん、化粧髪の毛まるで渋谷のギャル。途中からつけまつげ改良して
本来のかわいさが出てたけど、亜門さん気がつくの遅いよ。
ツイッター復活
そろそろガールズタイムが観たいんですけど。
176 :
名無しさん@公演中:2011/01/08(土) 02:00:42 ID:5ElcVhsJ
宮本亜門演出の「金閣寺」は29日から
山下町のKAAT神奈川芸術劇場で2月14日まで
***************************************
宮本亜門が三島由紀夫に挑んだ。
神奈川芸術劇場のこけら落としに『金閣寺』を舞台化する。
主演は森田剛、柏木役は高岡蒼甫。
http://www.kaat.jp/ 1月29日から2月14日まで。8500円から4500円。
宮本亜門は朝日新聞のインタビューで次のように言う。
「金閣寺を初めて読んだのはひきこもりだった十代の頃。『あまりに美しい小説』で、劣等感を抱えて自己表現できない主人公に共感した。三島の事件はテレビでみた。
ヘリコプターが現場上空をぐるぐる旋回していたのが印象的だったといい、『西欧文明に傾斜し経済発展を遂げ、日本人はどうなったのか。自決で投げかけられた疑問はいまも私たちに傷として残っている』とはなす」(朝日、10年12月25日土曜版)。
「太平洋序曲」のキャスト見て唖然とした。
着物着て日本的な所作とかまったくできなさそうな人たちだ。
演出をガラリと変えるつもりなんだろうか……。
実際に観てから文句言えば?
イメージだけで叩くのって本当にアホらしい
歌えないと初めから分かってる人に無理やり歌わせて
失敗してる舞台を観たことがあるから、心配する気持ちは分かるけどね
そうやって先入観に捕らわれた濁った目で観ても、観劇なんて楽しめないから行かなければいいよ
自分が気に入らないものを貶めて悦に入る事で演劇通ぶってる、ご高尚な方々のお眼鏡にはかなわないでしょうから
ひょっとしてトゥーランドット?
中村獅童?
太平洋序曲のNEXTって今の情勢だと「アジア侵攻を正当化するのか!」
とか変ないちゃもんつけられそうだと思った。
軍服見るだけでヒステリー起こす人々もいるし。
桜塚やっくん 書類送検か。
公演の時期的に見ても太平洋序曲は中止になりそうな予感。
>>185 森田剛という前例があるから書類送検くらい全く問題ないよw
太平洋序曲めっちゃいい席買えたわ〜
カス席しか売らんチケットぴ○は氏ね!
マウイ公演前に阪神大震災、太平洋序曲公演前に東日本大震災。
亜門さん、今回は義援金出さないのかな。東北は嫌いかな?
キュウリの使い方は予想がつくけどカボチャが全く分からない……。
誤爆かと思ったら太平洋序曲かw
英語の歌詞がどうなってたのか気になるね。
カボチャをどうやって使うのかは全くわからないけど、
squashでグーグル画像検索するといろいろ想像してしまう画像がw
英語の歌詞だとこうなってるね。
That you need soap for, not just to wash.
That you use rope for, and maybe squash.
こういう日本のイメージって「007は二度死ぬ」の映画でも出てきたよね。
外国では珍しいのかな?
ただの売春宿の描写にしては「?」と思ってたんだ。
そうか『お風呂屋さん』なイメージだったのか。
でもお茶とお酒三本セットなんだよね……。
194 :
名無しさん@公演中:2011/05/11(水) 10:58:58.30 ID:n/Nf7R+/
最近テレビで見ませんね。
来週のネプリーグに出演するよ
「太平洋序曲」無事に上演されるのか心配になってきたな。
今関東にいる人は被曝覚悟の人ばかりだと思ってたんだが
3月末になってから急に慌てだした人もいるし…。
死ぬ前にどうしても観たいから上演してほしいんだが。
何が言いたいの?
10年で3回公演してるんだからあと2回は観られるだろう
前回のスィーニートッドで時事ネタで食品偽装問題を入れてたけど、
今回は放射能をネタにするのだろうか。
今回の太平洋序曲『next』はジャンプすると思う?
最初のキャスティングでは芸人さんもいたし、今回は飛ばないんじゃないかと予想してるんだが。
今回は大幅に演出を変えると言ってたからどうだろう
結局7月に地方公演はないのかな…
誰か情報どこかで見た人いる?
>>201 神奈川だけの公演と言い切ってるね。
震災が無ければ地方公演あったかもしれないけど
キャストのスケジュール押さえるの無理なんじゃないかな?
舞台のDVD化を期待してたんだけど、それも難しそうだよね
203 :
名無しさん@公演中:2011/06/18(土) 00:29:16.23 ID:W2WGti4j
太平洋序曲。
今日見て来たのだがどうにも・・・
なんかすっごく中途半端でちょっとつまらなかった。
詳しくよろしく!
205 :
201:2011/06/18(土) 16:30:31.52 ID:gx+gDSJT
>>202 ありがとう
待ってて結果観られないなんてのは残念すぎるので
諦めて神奈川でチケット取ったよ
>>203 その感想は初演か再演と比べてってこと?
それとも今回が初見でってことなのかな
どのくらい演出が変わっているのか
以前の公演観た人、ぜひ感想を聞かせて欲しい
ミュージカルってなってるけど、山本や八嶋は歌えるの?
ちゃんと歌ってましたよ
八嶋氏の方がうまかったかな。
山本太郎の歌は一曲しか無いんでうまかったどうか判断しにくいけど、
張りのある良い声質だった。
宮本演出版の太平洋序曲はじめて見ました。
オリジナル版の演出をいろいろ変更してるんだけど、
良くなったと思える変更があまり無いのが残念だった。
変更で良かったと思えるのが、女役を女性が演じるようになった事と
王様が虎退治に行く話の口調を落語風から狂言風に替えたところかな。
209 :
名無しさん@公演中:2011/06/19(日) 22:25:43.42 ID:78XVlPIx
>>208が観たのはハロルド・プリンス演出版か。
黒船が出てきたりセットが豪華だったと聞いてる(YouTubeでみれるよね)
私は板の動きだけで空間を表現するシンプルな亜門版のほうが好みだけど。
>>205 演出は基本的に変わってない。
ただ一部の歌の前に一言セリフが加わって、歌だけだと説明しづらかったのが分かりやすくなってる。
新規キャストが健闘してる。
でも最後のダンスは今からでも変えてどうにかまとめるべき。
ダンスのシーン何を表現しているか分かりにくいよね。
歌詞も聞き取りにくくて何言ってるかわからなかったし・・・。
予備知識無しで観た人には、歌の途中で現代に変わったことに
気付いてなかった人もいたんじゃないかな。
212 :
名無しさん@公演中:2011/06/20(月) 03:56:06.76 ID:31RrmIqL
初見だが、全体的に楽しめた。
歌える人とそうでない人の差が激しすぎるのが残念。
とはいえ、終わる前にもう一回観ておくことにした。
この演出家、どの作品見てもおそろしいほどつまんなくしてるけど
なぜこんなにも仕事があって業界受けいいの?
本気でわからなくて。
違いが分かる男だからじゃね
多分ジャニーズ系使ってそのファン受けするようなミュージカルばっかつくれば喜ぶ人は増えるんだろうけどね
ミュージカルの演出家としては亜門はまだましな方。
オケの位置が上の方なので3階席の方が指揮が良く見えて良席だったかも
テイクフライトの時は指揮者ばかり観てたw
どうせなら反原発のメッセージをもっと明確にした方が良かったんじゃないだろうか
「2011年、官房長官の発表によれば、東京における福島原発事故による放射能のレベルは
直ちに健康に影響の無いという意味で許容できる範囲内だということです。」
「福島第一原発の原子炉建屋内に貯まった高濃度汚染水の量は10万5100トンで、
含まれる放射能の量は70万テラ・ベクレルです!」
こんな感じで
>>217 放射線量はこれからもっと上がる可能性あるし
政府発表数値は事実とはかぎらないし
今後変わらない事実としてはあれくらいじゃないか?
レベル7以上は無いから。
219 :
名無しさん@公演中:2011/06/21(火) 23:50:04.89 ID:9wP7tbqj
213に激しく同意。
>>218 政府発表の滑稽さ・馬鹿馬鹿しい統計を選んだわけで
タイムスクープハンターみたいなリアルな衣装・台詞回しでやれないものかな。
無名な役者さんでも良いから。
222 :
名無しさん@公演中:2011/06/25(土) 21:28:40.61 ID:Vu8b31WP
日本人の心の底には、反米保守というマグマがある。
それをどう描いているのかを観ようと思い、
昨日の金曜日、横浜の神奈川芸術劇場で『太平洋序曲』を観てきた。
ハズレだった。
宮本亜門はクセのない人だね。
反米保守でもない。親米保守でもない。アジア主義でもない。
なんとなく朝日新聞的な人。
後半の「ネクスト」では、イラク戦争や東日本大震災に言及しているけど、
中国の軍事的拡大には一切言及していない。
北朝鮮による日本人拉致事件や尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件にも
言及していない。
アメリカは野蛮な国だ。
しかし、中国・ロシア・北朝鮮の脅威から日本を守るには、
アメリカの野蛮力を借りるしかない。
日本の単独の防衛力も強化しなくちゃ。
宮本亜門は、日本をとりまく脅威を分かっていないね。
一度見てみたい
224 :
名無しさん@公演中:2011/06/25(土) 22:08:47.41 ID:Vu8b31WP
桂米團治のナレーションは聞きやすい。
でもミュージカルの歌詞が聞き取りにくい。
歌詞を字幕で表示してほしい。
山本太郎の反原発運動はトンチンカン。
神奈川芸術劇場にも東京電力の電気が届いているんだぜ。
山本太郎の演技は、熱演だったけど。
「ウェルカム・トゥ・神奈川」は、当時の外国人向け慰安婦(日本女性)を
描いているけど、朝日新聞は問題視していないみたい。
朝日新聞はあれほど従軍慰安婦問題に取り組んでいるのに、
なんで今回は沈黙しているのかい?
アメリカこそが最大の脅威ってのは今も昔も変わらないと思うのだが。
ストーリーに中国がほとんど関係ないのに、無理に中国に絡めなくても・・・。
あえて言うならNEXTの歌詞に出てくる30年前の日本が、今の中国にそっくりということか。
まぁ日本語の歌詞は聞き取れなかったので英語の歌詞で判断しての話だが。
226 :
名無しさん@公演中:2011/06/25(土) 22:25:14.59 ID:Vu8b31WP
イギリス・アメリカ・オランダ・ロシア・フランスが、
阿部正弘(田山涼成)を取り囲むシーンがある。
観客が拍手してた。
日本が分割される寸前のシーンに日本人が拍手を送るとは、おぞましい。
休憩中のロビーで、前の神奈川県知事の松沢らしき人を見かけた。
もしかして、松沢氏本人?
同期の桜も歌ってほしかったなあ。
連投、スマソ。
227 :
名無しさん@公演中:2011/06/25(土) 23:00:24.03 ID:Vu8b31WP
天皇を舞台で実演するところを初めて見た。
初めは、天皇が人形で登場するが、
後半では桂米團治が明治天皇を実演していた。
思い切った決断だったんじゃないかな。
228 :
名無しさん@公演中:2011/06/25(土) 23:17:53.90 ID:Vu8b31WP
>>225 >アメリカこそが最大の脅威ってのは今も昔も変わらないと思うのだが。
日本は、3つの核保有国(中国・ロシア・北朝鮮)に取り囲まれている。
日本は核兵器を持っていないから、アメリカの軍事力を借りるしかない。
阿部正弘(田山涼成)がこんな趣旨のセリフを言っていた。
「日本は西洋の技術を導入して、国力を強化する。それまでは譲歩するしかない」
字は異なるけど、安倍晋三の復活を望む。
続きは、軍事板で・・・。
軍事板の住人がミュージカルをなぜ観たのか良くわからないけど、
テーマが気に入ったのか、ミュージカルに興味があったのか・・・。
日本が題材になったり、政治的なテーマが出てきたりするミュージカルはほとんど無いから、
まあCDなり台本でも買って繰り返し味わってみて欲しい。
>>226 あそこの拍手はシーンの内容より、作中で一番ミュージカルっぽい箇所だから
その点での拍手だと思うよ。
この作品のオリジナルは30年以上前にアメリカ人が作ったものだと判った上での
書き込みなのかな?
違う板の人の意見っていろいろ新鮮だ。
>>193さんが言ってる「お茶とお酒で三本セット」が気になってたんだけど、
「お茶とお酒で三文銭」を聞き間違えてるんじゃないか。三本セットって・・・。
232 :
名無しさん@公演中:2011/06/27(月) 23:58:32.81 ID:5oMk/TT4
>>224 スレ違いだが、神奈川には火力発電があってだな…
まあ、確かに東電使ってるけど、真夏のピーク時には逆に売るほどあるんだぜ?
233 :
名無しさん@公演中:2011/06/28(火) 23:44:48.30 ID:KC3lc9Gg
>>232 あんたもアホやね。
神奈川県内の電力があっても、他の県から部品が納品されなきゃ、工場は動かない。
原子力発電の停止で、他の県の工場がストップすれば、
神奈川県内の工場への部品・食糧などの供給も止まり、
神奈川県内の工場も止まる。
電力の3割は原発。代わりはどーすんの?
山本太郎が自転車で電力を発電しても、足りないぞ。
横浜のみなとみらいに風力発電があるが、
今日のお昼ごろ、風車はほとんど止まっていた。
まちBBSになってしまったなあ。
>>231 英語だと「音楽&食事&お酒」だったっけ?
手元に歌詞カード無いからおぼろげだけど
>>233 関西電力なんか原子力発電の割合51パーセントだぞ。
今年の8月には11基中6基が検査に入って動かせなくなる予定だが、
もし代わりがなきゃ大停電で工場も止まって街も大パニックになるはずだよなあ。
火力発電所が一つ動かせる事が急遽判明したらしいけど、残りの二つが動かせるのか調べるのは
七月下旬やてな。きっと間に合わないんやろなあ。ほんまえらいこっちゃなあ。
朝の電気使用率、今50%だって。
そんなんなら、時間ずらせばなんとでもなるわいな
237 :
名無しさん@公演中:2011/06/30(木) 23:53:18.81 ID:5yp3N6yt
238 :
名無しさん@公演中:2011/06/30(木) 23:57:41.49 ID:5yp3N6yt
太平洋序曲よりも太平洋の奇跡のほうがマシ。
どちらも、日本がアメリカに負けた物語だが。
240 :
名無しさん@公演中:2011/07/01(金) 11:14:38.34 ID:lRIUKgWI
お前ら、原発好きだなぁ
やっぱり、東京湾に原発作ろうぜ(笑)
今日初めて観てきた。
一部のキャストの人気や技量に頼らない、「群衆」の作品だとおもった。その点では凄く良かった。
日本にもっとこうゆうミュージカルが増えればいいのに。
でも、なんか全体的に散漫な印象を受けて不完全燃焼。
歌と歌との間の台詞の部分だけ見ると、必要最小限で無駄な部分が無い印象を受ける。
一方、歌の部分は一曲一曲が長くて、本筋とは関係無くて、まわりくどい。
しかし一般的なミュージカルと違って、歌や台詞を使った心理描写の部分が無いので
歌はたっぷり入ってるのに、テンポよく話が進んでいく感じがする。
歌が本筋なんだと思ってた。
244 :
名無しさん@公演中:2011/07/03(日) 23:00:40.42 ID:0VRQvfwi
今日で最後か
BSでやんないかな
245 :
名無しさん@公演中:2011/07/04(月) 22:56:24.95 ID:sChXoTEt
宮本亜門には、政治的な問題に切り込んでいく気概や鋭さが感じられない。
太平洋序曲に取り組むには、小林よしのり、鳥肌実、岸田秀のような狂った人が、
向いていると思う。
宮本亜門には、当たり障りのない穏当なテーマが向いている。
今回の太平洋序曲はつまらなかった。
ネクストの歌詞聞き取れた人誰かいます?
「恐れるな、先をみろ、ネクスト!」
「風が吹き、」・・・ここまでしか聞き取れなかった。
断片的な記憶だけど、自分が覚えてる範囲では、
「山崩れ、山そびえ、ネクスト!」
「もっとうまく、もっと早く、ネクスト!」
「川下り・・・」「過去捨てて・・・」「国開き・・・」「気にするな・・・」「振り向くな・・・」
とか言ってたような気がする。
247 :
名無しさん@公演中:2011/07/05(火) 18:15:40.00 ID:dYL2Ysp8
芸術は政治の道具になり下がらないほうが芸術の力を維持できるもんで
太平洋序曲は善悪を決めつける作品じゃないよ。
香山が正しかったのか、万次郎が正しかったのかも分からない。
淡々と時間が経過し現代に辿り着いて『これを観たあなたは、どう判断しますか?』
そういう作品。
一回見りゃそれくらい分かるだろ?
軍板住人て
自分は安全圏にいて喚くことしかできない腰抜けの集まりのくせに何でここまでウザいの?
日本のミュージカルにしては珍しく韻を踏むことにこだわった翻訳してたなぁ。
「酒酔ってさわいでもさわってもさらっても・・・」
「触るなコート!サインする事」
ここらへん上手く訳してるなーと感心してた。
地方公演は本当に無いみたいだなぁ
252 :
名無しさん@公演中:2011/07/31(日) 09:35:01.13 ID:jXTufPp7
撮影が入ってるってレポートあったけど。放映する?
どうせ神奈川のローカルテレビ局番組用なんじゃないの
ローカルか
カナフルTVはネットで見られるね
地方の人間は見られないから映像化してほしかったな
>あと、業界人としてではなく芝居人として言うならば、お前あんま演技うまくないんだから
>正直、ガタガタ文句言う前に芸を精進しろって思う。
http://soulwarden.exblog.jp/14236392/ 無名の芝居人にも大根を看破される程度の高岡を絶賛するアモンw
インスタントコーヒー飲んで違いがわかる男(キリッとかいうレベルだから仕方ないかww
それともアレか、将を射んと欲すれば〜で嫁が目当てかエロオヤジwwwww
情弱乙。
258 :
名無しさん@公演中:2011/09/18(日) 10:00:05.41 ID:uvNZez+h
というか高岡蒼甫は亜門の「金閣寺」終了直後に暴走したし
山本太郎は、亜門の「太平洋序曲」終了後に暴走した
亜門は熱狂的なスピリチュアル信望者で、セブンイレブンの「○×の真相」的な本レベルの話を妄信して、周囲に熱弁をふるう困ったさん。
無学な山本太郎や、高岡蒼甫を煽って、彼等の人生を無茶苦茶にした罪は、大きい。
東電やテレビ局と戦うなら、亜門が先頭に立つべきなのに
こいつは自分の手は汚さず、仲間を使う。
そして自分は綺麗な場所にいる
260 :
名無しさん@公演中:2011/11/02(水) 02:07:43.96 ID:JXAeE1ju
宮本亜門、所属事務所から名前が消えてる・・・
261 :
名無しさん@公演中:2011/12/02(金) 08:53:36.15 ID:00ctDSOP
質問です
マーマンで『結婚も夢じゃない〜♪』とお婿さんに選ばれるためには、どのあたりの席を購入するのがベストでしょうか?
上手サブセン通路?下手ですか?よろしくお願いします。
262 :
名無しさん@公演中:2011/12/03(土) 07:36:04.40 ID:iibyCHnX
沖縄の別荘?家素敵だよね
263 :
名無しさん@公演中:2011/12/05(月) 23:44:43.81 ID:uH0gKocJ
>>261 下手ですね
10年前のオリジナルキャストは上手、
ウイッチシスターズ(今回のファビュラスキャスト)は下手でした。
仕入れた情報だと
今回ヴァージョンは全組とも下手だそうです。
オリジナルキャストのアイガットマーマン面白かった。
中島さんの体がちょっと心配になったけど。
ニューキャスト版も見てみたい。MizとかSDNの人って歌えるのかな?
ついでにage
265 :
名無しさん@公演中:2012/04/14(土) 19:33:06.44 ID:uym6rcrE
今度のオズだけどAKBの子を使うみたいだね
266 :
名無しさん@公演中:2012/05/02(水) 02:28:11.35 ID:LCApYrYu
宮本亜門ってなんでこんなに雄弁で、且つこんなに芝居がつまらないんだ。
ID:LCApYrYu
コピペ乙
arere
270 :
名無しさん@公演中:2012/06/06(水) 23:31:10.16 ID:Ny5ZiJ1A
宮本亜門の私のお気に入りは歌詞がおかしい。
271 :
名無しさん@公演中:2012/06/25(月) 07:50:36.63 ID:sPuKXJex
今までの舞台も記録映像は残してるんでしょ?
DVD化希望
272 :
名無しさん@公演中:2012/06/29(金) 16:15:58.86 ID:Gzin80Oc
Wizのオーディション、けっこうすごかったですよ!
最終審査までに6人通過しました
共演者さんたちが楽しみですね
273 :
名無しさん@公演中:2012/07/01(日) 02:25:25.42 ID:+Uw6fM3s
274 :
ZENON9936 ◆NSkhJsLNeo :2012/07/01(日) 08:53:16.26 ID:1xBt+1s7
「サロメ」の感想を見たくて、スレ探したんだけど、ないね。このスレにも書きこみがないし。
新国立劇場のスレみてみ
>>273 梅田ちゃんかオバちゃんの子だな
どっちもAKBにしとくの勿体ないな
277 :
名無しさん@公演中:2012/07/01(日) 13:44:22.68 ID:3nFDUWXC
13番の子がいいね
278 :
名無しさん@公演中:2012/07/02(月) 18:35:36.48 ID:3FeCcMTm
279 :
名無しさん@公演中:2012/07/02(月) 18:44:12.89 ID:Z6Ehr2Y+
AKB使えばチケットとグッズ売れて金儲けできるとか浅はかすぎるわwwww
増田じゃ売れないから
280 :
ZENON9936 ◆NSkhJsLNeo :2012/07/02(月) 19:25:31.89 ID:7pbX5jw6
ドルオタとチケット争奪戦しなきゃならんのか
282 :
名無しさん@公演中:2012/07/02(月) 23:32:31.52 ID:3FeCcMTm
亜門が「(人選について)色々言ってくるスタッフをシャットアウトした。やらせとかありません」と
言ってたそうな
283 :
名無しさん@公演中:2012/07/03(火) 00:28:29.46 ID:kMuZryS/
>>279 亜門なら名前だけで売れるだろ
実力で選んだのはともかくどう育てるかが楽しみ
ある意味増田は結構完成されちゃってるから延びしろあるのかなぁって
284 :
名無しさん@公演中:2012/07/03(火) 00:30:43.39 ID:kMuZryS/
>>282 SDNの誰かが良かったから自分から康にオファー出したって言ってたけどどこまでホントなのかね
285 :
名無しさん@公演中:2012/07/03(火) 01:09:51.25 ID:fg27xIYz
>>284 レイチェルさんならアイガットマーマンで使ったから、AKBに興味湧いたのはその時かもね
286 :
名無しさん@公演中:2012/07/03(火) 18:00:11.34 ID:BwiqWcEw
>>283 あれで完成とか無い
稽古で磨かれてください
287 :
名無しさん@公演中:2012/07/03(火) 20:14:47.05 ID:cQDE07ad
289 :
名無しさん@公演中:2012/07/03(火) 20:55:15.28 ID:qkDk5z7/
AKBオタたちwwwwwwwwwww
たちの悪いヅカオタより図々しいな
291 :
名無しさん@公演中:2012/07/05(木) 10:16:25.23 ID:HbRW85vT
有名だけど昔の名声今どこにって感じのアイドル専門演出家だもんねw
しかもジャニやAKBの出来損ないが資金たっぷり背負ってくるから
美味しいお仕事だもんwww
アイドル舞台だから評価も関係ないし楽に稼げる隙間仕事。
恰好だけ厳しい演出家気取ってればマスコミも面白がるし。
言ってることはだいたい同意だけど
サロメや金閣寺はアイドルどうこう抜きにして良かった。
太平洋序曲も好み。
来るもの拒ばずに来る仕事は出来る限りやってる印象だな
有名μにしてもストレートプレイにしても
ピューロランドにしてもジャニ主演にしてもAKB主演にしても、本人は分け隔ては無さそう
294 :
名無しさん@公演中:2012/07/09(月) 11:19:26.13 ID:WephBz95
ドロシーの子が舞台に専念するためにじゃんけん大会辞退したらメッチャ叩かれてるw
AKBの活動を軽視するな!だってw
稽古の為に行事を休むなってか?
あんな大会一人いなくても変わらんが
稽古は本人の為にも見に来るファンの為にもなる
稽古休んで本番で下手なもの見せられたら、だからAKBはと叩かれるだろうにね
296 :
名無しさん@公演中:2012/07/10(火) 17:42:57.39 ID:ZfP6GXpv
稽古のスケジュールもあるのにな
297 :
sage:2012/07/10(火) 20:00:35.95 ID:FB5Fd9CK
今度は東京ドームライブ欠席で叩かれてるよ
この子が結果を残せば他の子のチャンスに繋がると思えないのかね?
誰が選ばれてもスケジュールは同じなのにな
あの子が勝手に外部のオーデション受けたのなら言わんとすることもわかるけど
今回はAKBの中から選んだのに
たたいてる人たちは思ってないんじゃない?
元々、AKBの劇場に行けば「いつでも会いに行けるアイドル」っていうのがウリだったからね
自分たちの可愛いアイドルだから大成して大きな舞台なんかに常に出るようにはならないで欲しいとか
今で十分と思っている人が声高に叩いてるんじゃない?
ヲタはオーデション受かって喜んでたよ
叩いてるのは妬みでしょ
ていうかこのスレには関係ない話だなすまそ
10000円近い金を払って観に来る客のなかには、
AKBという出自に関心のない人も大勢います
たった○○歳の若い女の子がコンサートやイベントと両立してがんばってるんだよ!という言い訳は通用しません
稽古に専念すべきです
302 :
名無しさん@公演中:2012/07/11(水) 20:38:55.53 ID:UQPgWgEH
>>302 スタジオのオーデとは印象変わるな
凄くはないな
AKBから選ばれるって企画オーデションなのにその後のスケジュールについて賛否って驚くw
このレベルじゃしっかり稽古しなきゃ間に合わないよ
ドームがあるんだから宮本側がAKBにスケジュールを合わせろとか…
グループ自体は怖いもの無しでも、1人1人はまだまだ無名の新人
それをわかってないオタが多すぎる
ヅカオタやジャニオタの中の凶悪層でも
そこまで図々しいことは言いませんね
306 :
名無しさん@公演中:2012/07/12(木) 11:24:06.62 ID:/c7ucrC8
AKBのオーディション成功ですおめでとう
また女を食い荒らすの?亜門
きもいおっさんいい加減にしろ
夜女を連れて酒飲み歩くな迷惑おっさん
AKBの子達も、キモいオタ達に足引っ張られてお気の毒w
308 :
ZENON9936 ◆NSkhJsLNeo :2012/07/14(土) 07:08:59.99 ID:kGNLVndx
なんでAKB限定でオーデションやらないといけないのか、わけわからん。
309 :
名無しさん@公演中:2012/07/14(土) 15:37:07.82 ID:bvlvDLGO
これが発端らしい
----------------------------------
秋元康2012/04/11 - Mobile - 一般公開
業務連絡。
AKB演劇部中村部長。
演劇部も動き出すよ。
宮本亜門氏が演出するミュージカル「THE WIZ」の主役をAKB演劇部のメンバーでオーディションしてみたいという話をいただきました。
「THE WIZ」は、1974年にブロードウェイで上演され、トニー賞7部門を受賞したミュージカルの1978年の映画化で、
マイケル・ジャクソンやダイアナ・ロスが出演した作品だ。
そう、「オズの魔法使い」ね。
今回はダイアナ・ロスが演じたドロシー役を探しているそうだ。
亜門さんはAKBのメンバーのエネルギーに魅力を感じているので知名度にはこだわらないと言う。
つまり、演劇部全員にチャンスがある。
と言っても、妥協しない一流の演出家なので該当者なしということもあるだろう。
演劇部にとってチャンスなのは間違いない。
亜門さんのオーディションは、それぞれの個性を引き出してくれるので、そこに参加するだけでも勉強になると思うよ。
310 :
名無しさん@公演中:2012/07/14(土) 15:39:09.17 ID:bvlvDLGO
そして次
------------------------------------------------
秋元康2012/04/14 - Mobile - 一般公開
演劇部の意味についていろいろ言っている人がいるので。
演劇部は、元々、AKB48チーム4の中村のぐぐたすをきっかけに始まり、できれば年内にどこかでお芝居をやろうと思っています。
そのための顧問、演出家を選定しているところです。演劇部だけの定期公演を目指しています。
宮本亜門さんの「THE WIZ」は、それとは別の話で、亜門さんが「ドロシー役を探している」と言っていたので、
「AKBグループに演劇部があるんですよ」という雑談から、
今回のオーディションになったわけです。「どうせなら、いろいろ会ってみたい」ということから現場のスタッフがセッティングしたようです。
何度も言っているように、オーディションは宮本亜門さんとメンバーのスケジュールに合わせて、何度も行います。
他の部も、部活は部活、それ以外の仕事も入って来るということです。
美術部は実際に京都造形芸術大学の先生が来て、授業をやってくれています。
オーディションの枠が演劇部以外にも広がったからと言って、演劇部は演劇部の活動をするうので、
「演劇部に入ってもしょうがないんじゃない?」ということにはならないと思います。
すべて、宮本亜門さんに任せているので、
僕もスタッフからの報告を聞くだけですが、
かなり緊張感のあるオーディションみたいですよ。誰が選らばれるか、楽しみですね。
311 :
ZENON9936 ◆NSkhJsLNeo :2012/07/15(日) 10:01:32.84 ID:6NUPHmUW
もちろんAKB的には意味があることだろうけど、亜門というか演出的にはAKB限定オーデションにする意味がわからないよ。
AKB側が金出して、企画した舞台ならともかく。
312 :
名無しさん@公演中:2012/07/15(日) 14:05:06.80 ID:knkz0IhB
それは亜門に聞いてみるしかないな
313 :
ZENON9936 ◆NSkhJsLNeo :2012/07/15(日) 17:29:12.87 ID:c43axf0K
>>312 だから、ここにレスしているのよ。ここは、AKBスレでなくて、亜門スレでしょ。
314 :
名無しさん@公演中:2012/07/15(日) 19:08:46.76 ID:AqMEVyg6
315 :
名無しさん@公演中:2012/07/15(日) 19:13:03.38 ID:AqMEVyg6
AKBの増田って子は脚本家の江頭美智留さんの弟子みたいな人ですね
AKBのメンバーすら知らないのに
「しのぎを削り競争をして自分を高め、才能がある人が必ずいるはず」と
AKBにオファー出したのか
何か時空が歪んで面白いね
317 :
名無しさん@公演中:2012/07/20(金) 18:23:42.66 ID:YEdWPN2y
>>316 メンバーは知らないけどAKBの事はSDNの西国原から聞いてたんだろ
>>317 そんな奴から話を聞くわけねーだろwww
319 :
名無しさん@公演中:2012/07/21(土) 12:15:37.49 ID:x/O1op7E
>>318 聴くわけないってかさ、実際に舞台演出やっているわけだし
もしかして情弱?
例外的に歌の上手いSDNの西国原さんと仕事して、こういう子がたくさんAKBに埋もれてるんだと亜門が勘違いしたのが始まり
321 :
名無しさん@公演中:2012/07/21(土) 16:14:32.82 ID:x/O1op7E
たくさんどころか数人しかいなかったわけで
322 :
名無しさん@公演中:2012/07/21(土) 19:57:51.59 ID:omVYcfla
数人いればいいでしょうよ
所詮アイドル集団なんだし、素人っぽさを売り物にしてるわけで
323 :
名無しさん@公演中:2012/07/26(木) 01:29:45.02 ID:Pz6AAVug
一番の安牌えらんだよなオーディションしなくてもわかるだろ
324 :
名無しさん@公演中:2012/07/26(木) 01:30:46.01 ID:Pz6AAVug
宣伝を含めた売名オーディションだよな
325 :
名無しさん@公演中:2012/07/26(木) 02:09:42.50 ID:sGwU+07l
326 :
名無しさん@公演中:2012/07/29(日) 04:35:33.27 ID:Gr+VHyfI
昨年の中野ブロンディーズで増田有華の実力は業界内で知れ渡ってる
増田を担保にして、それ以上の人材を見出そうってのが今回のオーディション趣旨
結果は、やはり増田だったってことかな
素朴な疑問だけど最初予定されてたドロシー役て誰だったんだろう?
普通に考えたら踊りながら歌えて声量あってそれなり知名度ある人だよね
ハロプロOGか沖縄アクターズ系かなとは思うけど
328 :
名無しさん@公演中:2012/08/16(木) 19:20:47.98 ID:ANTEKtL/
329 :
名無しさん@公演中:2012/08/21(火) 06:26:54.25 ID:9KBQVtED
そういうことやったんや
330 :
名無しさん@公演中:2012/10/06(土) 22:51:36.67 ID:hjhjly2Q
やはり凄いよ
331 :
名無しさん@公演中:2012/10/07(日) 12:52:08.87 ID:In3eUFsJ
演出家という肩書きを抱げタレントとして業界にデビューし認知度を上げる。
それを使って舞台を催す際の売りとする。
回数をこなせば実力は後からついてくるだろう。
…そういう人生かな?
WOWOWのMETライブビューイングに毎回出てきてとんちんかんなこと言うのやめて欲しいんだけど
最近不景気で、舞台の入りがにぶっているようだから、
宮本さんがAKB人気を利用した興行だったんでしょ?
334 :
名無しさん@公演中:2012/11/05(月) 11:31:11.56 ID:WoI17Egg
か
「マダムバタフライX」どう?
336 :
名無しさん@公演中:2012/11/14(水) 06:14:35.20 ID:owPlnHLV
337 :
名無しさん@公演中:2012/11/18(日) 07:01:10.39 ID:kJW58Kme
宮本亜門の作品を高く評価する意見もあるけど
この人本人からは重厚な意見が出てこない。
これは芸能人としてデビューし知名度を得た宮本亜門の下に優秀な人物が集い
その人達が実際に創作活動を行ってるんじゃないの?
有名人の名を表に出して実際は助監督が撮ってる映画みたいに。
338 :
名無しさん@公演中:2012/11/29(木) 10:29:31.44 ID:IkSAmY6O
「世界の宮本亜門」ってさ・・・
この人が海外で評価を受けた記事読んだことある人いる?
海外生活だって1年程度で、英語もろくにできないんだしさ
日本でだって「評論家が見ない舞台」とか「ジャニーズ系演出家」とか言われているわけで
マジで海外で評価され、英国女王からナイトの称号をもらってる蜷川幸雄とは大違いだよ。
ファンタスティックなんか、ロングラン公演でやろうと思ってロンドンに持って行ったのに
ロンドンの新聞に「あくびで顎がはずれそう」と書き下ろされて、一週間で幕を降ろしたんだよ。
何が世界なのか? 何が巨匠なのか? 誰か説明できる??
こんな称号、アホなマスゴミがタレントとして作り出した宮本亜門の虚像でしょ?
おまけに最近は高岡蒼甫とか山本太郎とか自分の舞台に出た役者に、反原発思想で洗脳して暴走させちゃってるし
この人の舞台に出る人たちは
いろいろ問題起こしてくれるねw
340 :
名無しさん@公演中:2012/12/18(火) 14:56:45.90 ID:Fb6K4Gwt
「元婚約者入院」
ヤバイぞこれ・・・・損害賠償請求されるぞ
過去の判例なら、ISSAと増田、6:4の割合ぐらい
婚約者がいると知りながら宿泊とか、絶対に裁判所は味方になってくれない!
341 :
名無しさん@公演中:2012/12/23(日) 23:29:32.81 ID:s2QmyY3q
亜門って英語が全く話せないの、関係者なら誰でも知ってる
342 :
闇の中の光と影:2013/01/24(木) 22:02:30.01 ID:9/VLeI1i
【公 示!】
【映画について語り合おう】という
新スレが立っている。非常におもしろいし、
参考になる。
映画情報の決定版!
一読してみたら?
343 :
名無しさん@公演中:2013/04/14(日) 18:22:22.63 ID:wfGDVB7m
宮本亜門さんの思い出。もう20年位前ですが、渋谷区のマンションの同じ階段の部屋に住んでいました。
ジャズピアニストのM・Hさんも住んでらっしゃって、階段ですれ違う時、
子供達が「こんにちは」と挨拶すると一見クールな方ですが、
きちんと「こんにちは」と言って下さいました。一方亜門さんは、
何度子供達がご挨拶しても無視されました。立派な作品を演出されていましたが、
人としては?と思いました。
今度の舞台、窪塚主演なんだって?
345 :
名無しさん@公演中:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:GfIQGH3Y
サッカー日本代表
内田
駒野
遠藤
長友
酒田
346 :
名無しさん@公演中:2013/11/03(日) 00:28:08.62 ID:kDsz/ctI
メリリー・ウィー・ロール・アロングどうなんだ
ウィズの演出がひどすぎたので、期待せずに行ったが、
メリリー良かったよ。
分かりやすい見せ方をしていた。
映像を投影するのは今回も使っていた。
若手で上手い方の役者揃いだったから、
ソンドハイムの曲も楽しめた。
初日で亜門さんが出演者に引っ張りだされて、
スタオベだったからか嬉しそうだった。
348 :
名無しさん@公演中:2013/11/05(火) 10:43:42.25 ID:2HtPCXaU
メリリーよかった!
うんメリリー良いよね
あの三人はその後どうなったんだろう
確かにその後が気になる・・・
346 名前:名無しさん@公演中[] 投稿日:2013/11/03(日) 00:28:08.62 ID:kDsz/ctI
メリリー・ウィー・ロール・アロングどうなんだ
347 名前:名無しさん@公演中[sage] 投稿日:2013/11/03(日) 13:53:54.58 ID:pQQIErYf
ウィズの演出がひどすぎたので、期待せずに行ったが、
メリリー良かったよ。
分かりやすい見せ方をしていた。
映像を投影するのは今回も使っていた。
若手で上手い方の役者揃いだったから、
ソンドハイムの曲も楽しめた。
初日で亜門さんが出演者に引っ張りだされて、
スタオベだったからか嬉しそうだった。
348 名前:名無しさん@公演中[] 投稿日:2013/11/05(火) 10:43:42.25 ID:2HtPCXaU
メリリーよかった!
349 名前:名無しさん@公演中[sage] 投稿日:2013/11/05(火) 11:36:08.74 ID:NGEJPm/z
うんメリリー良いよね
350 名前:名無しさん@公演中[sage] 投稿日:2013/11/05(火) 15:41:26.05 ID:iFvLwKf/
あの三人はその後どうなったんだろう
351 名前:名無しさん@公演中[sage] 投稿日:2013/11/06(水) 00:19:55.40 ID:uQj6rVWp
確かにその後が気になる・・・
354 :
名無しさん@公演中:2013/11/08(金) 16:40:19.27 ID:OYFbJKP5
主役はどう見てもフランクなのに
小池徹平主演と宣伝するのはおかしくないだろうか?
ああそれは思った
W主演なのかな?
小池徹平の役と、もう一人の女性が同じ立ち位置にみえる。少なくとも主役ではなかったなー
カテコで最後に出てくるのが主演
チケット売ってるのが主演
357 :
名無しさん@公演中:2013/11/08(金) 21:09:56.69 ID:UVsM4s/x
今回はチケットだいぶ苦戦してるね
評判は良いみたいだからこれからかな?
苦戦してるのか
おもしろいのになー
359 :
名無しさん@公演中:2013/11/09(土) 02:02:41.98 ID:JfS/SsU1
プレイガイドで全日余裕ありになってる
売れてないから演者挨拶付けての梃入れ中
小池徹平なんかで客呼べるわけない
それに女性キャストの約2名が胡散くさすぎ
何でそこまで苦戦してるの?
劇場場所が悪いから?チケ代が高いから?
それとも亜門さんの舞台っていつもこんなもの?
某CD屋のメルマガ登録してると
チケット4200円ですよ。
利用して見てきたけど、そこまで
割り引かなくてもいいくらい面白いと
思ったんですが、苦戦してんですかね。
363 :
名無しさん@公演中:2013/11/09(土) 15:00:16.68 ID:JfnCnOSV
まず劇場が悪いよね
今の入りなら池袋の芸術劇場あたりが良かったと思うよ
敗因
つまらない脚本
つまらない演出
主要キャストの大半がミュー素人でヘタクソ
歌とダンスが少なく単調なストプレ主体
一幕回り舞台のチープなセット
投影でいちいち場の西暦をカウントしていつの場面か知らせるという説明的な手法
カットバック以外に何の工夫もない凡庸なプロットとストーリーで退屈きわまりない
ガラガラ?
自分が観に行った時はガラガラではないけど空席がぽつぽつある感じだったな
普通に面白いけど
368 :
名無しさん@公演中:2013/11/10(日) 17:30:17.31 ID:mnAEcvgL
オリジナルの舞台でも16回の公演でクローズした作品だから仕方が無い
ソンドハイム自身はロジャーズ&ハマースタインの「アレグロ」の焼き直しだったと言ってるな。
仕事で成功して人間としては駄目になった人が改心して善人になっていく話、という以上のひねりが必要だったんだろ
小池歌はどう?
よかったよ!早口のやつとか上手かった
へー歌えるんだ
372 :
名無しさん@公演中:2013/11/16(土) 15:06:52.70 ID:FsJmYrOq
オリンピックとかの演出しそう。
1月のぐっさん主演ミュージカルって何なの?
>>373 マッキーが音楽担当するやつだよね
出演者もバラエティーに富みすぎてて想像つかん
大津
内藤
千葉
柏谷
山岸
376 :
名無しさん@公演中:2013/12/09(月) 17:25:53.90 ID:qmDTTzbt
大阪で千秋楽見ました。
感想なんですけどレポーターのKT役の人が上手かったですね。あと子役がかわいかった
テレビ番組のシーンではじめ気がつかなかったけど
舞台の映像をそのままテレビの映像風にして背景に表示していたのが面白かった。
どうやって撮影してたんだろう?遠隔操作できるWebカメラを使ったのかな?
>>374 チキンラーメンを鉄人シェフが調理した感じ
金閣寺、山川さんや大駱駝館続投ということは
おおまかなやり方は前回と変わらないのかな
メインの3人とヒロインだけ交代みたいな感じだね
確かに山川冬樹のホーメイと、小野寺修二の振り付けありきの作品だったからなあ
ホリプロ所属か〜
いっぷく!トーク ゲスト
8月4日(月) 林家 たい平さん
8月5日(火) 清水 ミチコさん
8月6日(水) 宮本 亜門さん
8月7日(木) 片桐 はいりさん
8月8日(金) 堀北 真希さん
徹子の部屋 ゲスト予定
10月20日 月曜 石田純一 60歳のパパ!もうすぐ2歳の愛息は
10月21日 火曜 指揮者 佐渡 裕 4歳の愛娘のために‥10キロ減量に成功
10月22日 水曜 渡辺美佐子 最愛の夫が急逝‥黒柳の明かす夫婦の日々
10月23日 木曜 宮本亜門 不登校を乗り越えたキッカケは
10月24日 金曜 荒川静香 来月待望のママに!花嫁姿も披露
第一回のWizオーディションと、宮本亜門の若年期の経歴、
採用された増田有華の経歴とかを確認したら
宮本亜門が世界的な演出家である理由の一端が分かってきた。
この人はパトスと愛の両価性を分かっているし、
それを人から感じ取る感受性の強さを持っている。
385 :
名無しさん@公演中:2014/12/16(火) 22:47:21.25 ID:0jsT1/fo
「ヴェローナの2紳士」チケット売れてないけど。
386 :
名無しさん@公演中:2014/12/25(木) 14:27:35.31 ID:5NNLGYVN
ヴェローナの2紳士
つまらなかったからね
もう亜門演出の公演は見ない。
388 :
名無しさん@公演中:2015/01/03(土) 14:34:24.63 ID:Ocgf2H9s
いやー今回の東急ジルベスターコンサートは30点の出来だったね。
4回目だからかもしれんが宮本亜門のやる気のない司会。
汚れた着ぐるみで会場を走り回るゆるキャラのバナナ野郎。
余韻で調整できる曲をチョイスした山田和樹。
年明けボレロを演奏するくらいなら、最初からボレロをカウントダウンにすればよい。
やたら座高が高いくせに少ない髪の毛を膨らませてボリュームを出してる前の親父。
左座席には、演奏中にカバンの中をゴソゴソやり出すマナーを知らない子連れのババア。
右座席には、「俺たちってブルジョワだよね〜」とかのたまうクラシックのイロハも分からないバカップルw
唯一評価できるのは、休憩中に食べた1皿500円の生ハムの味が良かったことだけ。
ゆえにテレビ東京と運営会社の東急グループには猛省を促すのが妥当と考える。
無論、異論は認める。以上
389 :
名無しさん@公演中:2015/01/03(土) 18:19:13.62 ID:Ocgf2H9s
まずやる気の感じられない惰性だけで司会進行をやっていた宮本亜門にはオファーしないこと
司会者はカウントダウン成功時に必ず号泣してくれる森本智子アナだけでええw
カウントダウンには余韻がない曲を選ぶこと
正直、余韻のある曲だと迫力に欠けるし、あれなら俺でも指揮できるわーと会場で感じた
指揮者には在日のような責任感のない人間にはオファーをかけないこと
だれとは言わないがどこぞの在日指揮者がカウントダウンに失敗して、会場がドン引きしていたにも
かかわらず、しょうがねーじゃん的態度を取っていたことには正直驚いてしまったw
今年の東急ジルベスターコンサートは上記の点を考慮して開催して頂きたい。
無論、異論は認める。以上
ヴェローナはよかった
亜門ならではの作品だったなww
ヴェローナ、ドタバタしていて面白かった
大阪ではかなり熟れていてもっと熟すといい作品になりそう