大人計画『まとまったお金の唄』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
大人計画本公演『まとまったお金の唄』
作・演出:松尾スズキ
出演:阿部サダヲ、市川実和子、宮藤官九郎、伊勢志摩、村杉蝉之介、
    荒川良々、近藤公園、平岩紙、内田滋、菅原永二、松尾スズキ 

東京公演:5月4日(木)〜28日(日) 下北沢本多劇場 月曜休演
大阪公演:5月31日(水)〜6月7日(水) 大阪厚生年金会館芸術ホール

公式 http://www9.big.or.jp/~otona/index.html

関連スレ
■大人計画■その15
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1139479997/
松尾スズキさんを地味に応援するスレ☆2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1124245703/
阿部サダヲ その3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1138968100/
2名無しさん@公演中:2006/05/08(月) 23:37:16 ID:MdTkzhYC
以下ネタバレは「ネタバレ」と書き込んでから数行空けて書き込むように。
3名無しさん@公演中:2006/05/09(火) 00:32:00 ID:eXMHYmbN
え、ここネタバレスレじゃないの?
4名無しさん@公演中:2006/05/09(火) 01:36:41 ID:C/Di/4PM
ネタバレスレだから改行不要。
ネタバレ以外は今まで通り本スレに書くってことで。

5名無しさん@公演中:2006/05/09(火) 01:40:27 ID:GK60k3S5
※ネタバレっぽいです。



劇中歌は(役者が口ずさんでるのも含めて)昭和な香り満載でしたね!!!!
思い出したいんだがなかなか思い出せない曲があって。ムズムズしてます。
劇中歌何かしら1曲でも覚えてる方、教えてください!
ハッキリ覚えてるのは、クドカンがクネクネしながら口ずさんでた「白い蝶のサンバ」
♪あなたに抱かれてワタシは蝶になる〜♪ってやつ。
お願いします〜
6名無しさん@公演中:2006/05/09(火) 02:42:24 ID:4P3dLdk7
>>5










今さっと思いだしたのは
にしきのあきらの愛してる〜とても〜♪
空に太陽があるかぎり?って歌だったと思うのと
ぼーくはないちっち♪って歌詞の歌
7名無しさん@公演中:2006/05/09(火) 04:20:30 ID:dwpPFRnk
宮藤の、馬場はなんでも知っている♪スミレにメンスがないことも♪
の歌にも元歌はあるの?
8名無しさん@公演中:2006/05/09(火) 09:00:32 ID:fR//Lrsq

♪星は何でも知っている
♪夕べアノ子が泣いたのも

中村八大作曲・永六輔作詞だったかな?

前売が買え無かったし、まとまったお金には縁が無いから、当日並ぶのも止めておこう。
9名無しさん@公演中:2006/05/09(火) 14:22:29 ID:eXMHYmbN
歌は大半元ネタあり。オリジナルと勘違いすると辱めを受けますよ。

小ネタが70年代だけじゃなくて最近のものや、80年代のも混じってた
のは何でなんだろう。ばらばらな印象。
でも最近ネタでも、杉村議員の「大好きで、大好きで」は笑ったなー。
宮藤も同じネタにラジオで食いついてたから、やっぱりツボが近いのか、
とも思った。
10名無しさん@公演中:2006/05/09(火) 17:53:46 ID:dwpPFRnk
>8
ありがとう!
なんか、あの歌面白い。平日ならヤフオクで定価くらいで手に入るんじゃないかな。
11名無しさん@公演中:2006/05/09(火) 22:29:12 ID:uLaiVuWB
薬師丸ひろ子は、70年代じゃないよね?
12名無しさん@公演中:2006/05/09(火) 23:48:26 ID:zDYUVsBd
今日観てきた。
最近の本公演の中では、一番楽しめたけどな。
13名無しさん@公演中:2006/05/10(水) 16:48:28 ID:CSbhL3cB
>>12
自分も楽しめたよ。
あっさり風味だとは思ったけど、これはこれでよし。
14名無しさん@公演中:2006/05/10(水) 17:09:30 ID:NTw+ONVQ
見たい 見たい 見たい

チケない
15名無しさん@公演中:2006/05/10(水) 17:54:07 ID:AFi/w0jh
>>14
当日券電話頑張れ
16:2006/05/10(水) 19:43:47 ID:vHsUa3fz
上演時間はどのくらいですか?
大阪行くけど日帰り出来るか心配。。
17名無しさん@公演中:2006/05/10(水) 19:47:48 ID:CSbhL3cB
>>16
開演5分押しの正味2時間15分てとこ。
見るのが夜なら 21:20 はすぎる。
どこから大阪行くのさ?
18:2006/05/10(水) 19:53:21 ID:vHsUa3fz
>>17
ありがとう。
そっか、22:00の電車には間に合わなそうだな。。
やっぱ泊まりだな。
19名無しさん@公演中:2006/05/10(水) 23:09:16 ID:xyhSoHwp
今日はさすがに…ちょっと残念だったな。
面白いものを見せていただいたが。

途中に出てくるシャブ中の役って誰?
20名無しさん@公演中:2006/05/10(水) 23:11:35 ID:JqFCYhnu
>>19
kwsk

シャブ中は菅原さんでは。
カクマル父を刺す人だよね?
21名無しさん@公演中:2006/05/11(木) 00:38:13 ID:1X+ENWt4
>>19
今日、宮藤のギターの弦が切れたって聞いたけど、そのこと?
アクシデントは貴重とも取れるけど、流れが途切れるとちょっとね。

シャブ中は内田さん、強姦魔は菅原さんじゃないかな。
22名無しさん@公演中:2006/05/11(木) 23:31:19 ID:uGI0gqEL
松尾ちゃんのギックリ腰は治ってそう?
23名無しさん@公演中:2006/05/12(金) 00:09:37 ID:w8JHue8L
>>22
普通にローラースケート滑ってたよ。

本公演なのにここ人少ないね…寂。
24名無しさん@公演中:2006/05/12(金) 00:14:10 ID:wi/qd2r2
初日見に行ったけど、松尾さんはキックボードだった。
ローラースケートになったってことは、
治りつつあるのかな?
2522:2006/05/12(金) 01:02:11 ID:3+THMCyC
23、24dクス
心配してたので安心した。43歳のスケーターW
26名無しさん@公演中:2006/05/12(金) 01:28:27 ID:w8JHue8L
あ、ごめん、間違えた。ローラースケートは村杉さんだ。
松尾ちゃんは確かにキックボードでした。
まあ、腰は無理すると長引くからな…。
27名無しさん@公演中:2006/05/12(金) 10:03:21 ID:E0d3k9pj
ギックリ腰は松尾ちゃんの都合だけどプロなんだから、
痛々しい演技なんかしねえダロ。
観てるワシラが必要以上に心配してひいき目に芝居観るのは
違うんでないか?
28名無しさん@公演中:2006/05/12(金) 10:18:52 ID:w8JHue8L
まあまあ、元々足の悪い松尾ちゃんだし、
腰が悪くてそれが動きに出ても、ちゃんと「面白い歩き方」に
転嫁されるってことで。
心配したい客にとってはチケット代で親身に心配できるなら
むしろお得ってこともあるでしょ。
楽しみ方は人それぞれ、>>27がそれがイヤならやらなければいい
だけだと思うよ。
29名無しさん@公演中:2006/05/12(金) 13:19:19 ID:+SO9+vFC
>元々足の悪い松尾ちゃんだし
マジ?泉谷しげるみたいな感じ?
30名無しさん@公演中:2006/05/12(金) 18:26:02 ID:YoA9hiI0
パンフてあるの?
31名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 00:20:10 ID:ISIQXpTJ
カヲルと三宅さん今日来てたね

>>30
パンフはなかったよ
32名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 01:48:05 ID:SVr9khW0
ついでに工場で働いてる時に
手もおかしくしてる松尾ちゃんなんだけど。
33名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 10:44:10 ID:tRNVflaz
>>31
dクス
34名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 19:50:15 ID:k/u9menF
>>31
他にも峯村リエやみのすけ、橋本じゅんもいた。
ナイロンと新感線の休演日だったのかね?
35名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 20:01:26 ID:pdJCnNTQ
>>30
パンフはないけど、戯曲本があった。
観た後にこれを読むと面白いかった。
アドリブだと思ってたのに、ちゃんと本になっていたりしている。

当日券、なかなか取れないようだ。明日の昼はダメだった。
36名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 20:22:15 ID:wTO7tl5x
大人計画の台詞回しは計算されているし
役者もそれを自分の物にして演じている
アドリブ自体は本当は少ない
37名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 21:15:02 ID:pdJCnNTQ
>>36
そうなんだ。
今回、初めて大人計画本公演を劇場で観たんだけどマジ面白かったよ。
38名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 21:17:28 ID:b1feRvwS
新感線は16日の東京公演までない
39名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 22:12:31 ID:MurfTvip
>>31
平岩と三宅まだ付き合ってんのかな。
40名無しさん@公演中:2006/05/14(日) 01:42:13 ID:UrQahQlr
紙は少路だ
41名無しさん@公演中:2006/05/14(日) 15:02:35 ID:7YLgTQmE
>40
その通り。実際見た。
42名無しさん@公演中:2006/05/14(日) 15:05:29 ID:7YLgTQmE
sage
43名無しさん@公演中:2006/05/14(日) 19:12:21 ID:CZpGwR/y
今日2回目見た。
見れば見るほど良く出来た本だ。

44名無しさん@公演中:2006/05/14(日) 21:06:27 ID:uGaiWsTd
当日券販売電話が繋がったので、5/6(土)夜公演行きました。立見チケの予定がキャンセル出て前から3列目の補助席でした。立見覚悟してたのでラッキー!!前売りは取れないので、いつも当日電話。早いときはワンコールで繋がります。また行こうかと思ってます。
45名無しさん@公演中:2006/05/14(日) 23:26:27 ID:/MzqnAjd
まだ未見なんですが、大阪弁はどう?ワザとっぽい?
これまでの作品と比べ新しさはあった?
46名無しさん@公演中:2006/05/14(日) 23:44:29 ID:I18phoWg
>>45
大阪弁に関しては、違和感がある役者さんが多い。

なんか、毒気の類はかなり薄め。
47名無しさん@公演中:2006/05/15(月) 01:25:16 ID:JEZkqUcL
今日はwowowの撮影が入ってた。
48名無しさん@公演中:2006/05/15(月) 01:58:32 ID:puaKWZlU
>>47
お、今回はWOWOWか。
49名無しさん@公演中:2006/05/15(月) 02:02:05 ID:VeOk5E2Y
≫4
50名無しさん@公演中:2006/05/15(月) 06:54:19 ID:Vj6/mJpO
ネタバレについての扱いがわからないので一応改行しますが




他作品に比べての毒気は確かに薄いと思ったけど。
自分は阪神大震災に遭わなかったけど、大阪公演ではあの突然のラストと
喪失感って、かなり本気でリアルに感じる人が多いんじゃないかなと感じた。
51名無しさん@公演中:2006/05/15(月) 08:03:21 ID:ivl9DiC8
すまん。気になるので聞きたいのだが
>>41 実際見たとはただ一緒にいるところを見たのか?どんな現場を見たのか?
kwsk
52名無しさん@公演中:2006/05/15(月) 14:12:43 ID:Nroo5d5n
>>51
三宅さん?
53名無しさん@公演中:2006/05/15(月) 14:44:41 ID:TxXGY4eI
この舞台最前列のセンターブロックの席で見るのですがセンターは見難いですか?
54名無しさん@公演中:2006/05/15(月) 17:25:11 ID:9yo3G1jD
>>53
初見、最前列でそれはそれで楽しかったんだけど、
2回目にJ列で見て、近すぎて見えてない事がいっぱいあったことに気付いた。
55名無しさん@公演中:2006/05/15(月) 18:45:29 ID:Mcw4a1wm
>>54
ありがとうございます
56名無しさん@公演中:2006/05/15(月) 19:46:54 ID:ByarjySQ
大阪弁がムズ痒かったな。
話に入り込むことが出来なかった。
57名無しさん@公演中:2006/05/15(月) 21:52:56 ID:vlsG26Yq
>>52
スマン。三宅氏ではない。

>>51
2人で芝居を観に来ていた。
58名無しさん@公演中:2006/05/17(水) 00:12:11 ID:/Sx+e/eh
当日券は普通のチケットと違ってその時間にチケットぴあに並ぶ、
というやり方は全く意味が無いんですか?
通常はぴあに並ぶと取りやすいじゃないですか。
でも当日券は特にPコードもないし、電話でしかダメなんですかね?
59名無しさん@公演中:2006/05/17(水) 00:19:55 ID:hR2zoIZ+
>>58
大人計画のHPぐらいチェックしろよ
60名無しさん@公演中:2006/05/17(水) 10:49:21 ID:8Bjj+GhQ
当日券、平日なのにつながらないなぁ
劇場前で余ったチケ売ってる輩とかいないよね??
61名無しさん@公演中:2006/05/17(水) 12:14:38 ID:tVpSNlvy
>>60
前に急遽行けなくなった奴の分の
チケを当日売った事があるよ
62名無しさん@公演中:2006/05/17(水) 13:16:20 ID:hR2zoIZ+
ミクに当日券譲るって出てんぞ
63名無しさん@公演中:2006/05/18(木) 22:55:52 ID:oWDU38bI
連日当日券に挑戦してるのだが、まったく?がらない
いい方法とかある?
ひたすらリダイヤルするのみかな・・・
64名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 04:47:07 ID:sZ8gO1x9
土曜のチケ有るんだけど、なんか然して面白くもなさそうだし、
スレも伸びてないし、天気予報は雨だし、行くのがマンドクセー
65名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 07:18:24 ID:Jy0nnrwR
なら下さい
66名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 09:26:09 ID:xVWDPWXq













クドカンが実はちん切り魔だったって事、衝撃的な事実なのに、さらっと発表されていた気がする。
もっとおどろおどろしい演出があってもよかったのでわ。
というか、志摩さんとのエピソードをもっとゆっくり噛みしめたかったな。
紙ちゃんが実は流産されてたってわかるシーンは好きだな。


岡本太郎を知らないと面白さ半減かもしれないね。
若い人なら知らない人結構いるんじゃないかな。
爆発だ!のポーズが太陽の塔に変化する映像にはびっくりした。
67名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 09:43:42 ID:cjOuS5oo
>>64
ヤフオクに出しても大した値にならない不人気公演っすね
68名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 11:51:29 ID:D9Iqs4vy
観てきたが・・・感想書く気にもならないくらいつまんなかった。
69名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 11:58:06 ID:kVPj4pd+
>>66
↓ネタバレあり







くんくが何故あそこに下宿してたのか
乞食にきみが不幸の元と言ってた意味が
チンコ切り魔だったってことで
全部繋がるから…
私はあれくらいでちょうど良かったと思う

信仰心が強い母とか全体的な設定やバランスも含めてね
70名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 12:29:21 ID:xVWDPWXq
なんかもう、大人計画見過ぎて、新作見ても“どっかで見たことある感”が拭えない。
これはもう、しょうがない事なんだと思う。
いっそのこと、ヘブンズサインかファンキー!かふくすけあたりを再演してほしい。
71名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 13:29:29 ID:pvs2Z+FK
>>70
見過ぎとは羨ましいなぁ。過去のを再演というのもいいけど、DVDにしてほしいな。
なかなか遠すぎる(チケット取るのも難しい、物理的にも遠い)で観にいけないから。
>>63
やっぱり、当日券はひたすら電話でしょう。一般電話のほうがオレは繋がった。
今回は座布団席が七人の恋人のときより、減ってるからやっぱり難しいのかも。

>>64
観にいかないなら他の人に速やかに譲ってあげてください。お願い。

それにしても今回もプレ販売以降、オークションで法外な値段で売ってる輩いっぱいいたけど、、、いい加減にシロって思う。
A列とかいい席空席あったりすると、マジ頭にクル。(何回か行ったが、前方席、空席のとき数回あった)
商売になってるよね。
72名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 13:37:19 ID:xVWDPWXq
>71
まだ大人計画を見たことない人が羨ましい。
なぜなら大人計画を見る楽しみがまだ残っているのだから。





こんな感じの名言あったよね。
大人計画じゃないけど。
73名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 13:42:08 ID:pvs2Z+FK
>>72
そうだね。うん。とにかく観にいってるが、まだ楽しみにしてるんだよね。(AKIてないから)

しかしね。ファンの一人として言いたいのは
本当に観にいきたい人がチケット買って、ジックリ観れるのがホントと思うよ。
オークション見てて、、、最初から高価な値段設定に何だかなぁって気分になる。
それを買う人たちもなんだかなぁって感じだけど、それしか方法ないんだもんなぁ。
74名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 13:48:39 ID:FGJXjRjX
>>71
そっか、やっぱ電話かけ続けるしかないのか
三日連続して挑戦して、砕け散ってる
以前より断然取りづらくなってるよ;;
75名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 13:55:38 ID:pvs2Z+FK
>>74
確かに七人の恋人は当日でも2時間かけても座布団席GETできた。
今回は40分過ぎて繋がるとSOLD OUT!!ばかり、20分で繋がって座布団席ギリ、35分過ぎだとキャンセル番のギリだった。
キャンセル待ちも数字的には20あるようだけど、毎回すべて観れるわけじゃないようだ。
入り口でチケット余り待つという方法もある。但し、キツいなぁという気持ち。
76名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 13:58:27 ID:UMz6zgxb
>>68
洩れはカラフルメリイがそんな感じだった。
スレ違いだが。
77名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 14:11:38 ID:kVPj4pd+
この前8分に繋がって最初は補助席か座布団選べますと言われた
補助でと答えたらタッチの差でなくなったらしく
申し訳ありませんが座布団のみになりますって言い直された

七人の恋人からするとほんと激戦だ
あの時は20分で繋がって補助席
座布団は30分前後からだった

今回は本公演だからか関係者席がかなり確保されてるね
78名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 14:12:56 ID:pvs2Z+FK
>>68,76
他の劇団でたまに観ていてNGと思うときあるね。確かに演劇は「生もの」。気分や体調によるときもあるけど、観て、つまらんと思うときあるね。

オレは今回はどちらも「アリ」な方だったけど。
この公演、村杉氏、荒川氏、伊勢氏の演技に改めてすごいなぁって思ってる。
キレイのときの村杉さんもいいなぁって思ったけど、今回は更にいいなって思った。
79名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 16:29:35 ID:71VC6552
たしかに荒川良々の芝居は良かったですよね。映画でのイメージしかなかったけど
実際はそんなには太っていなく見えたし芝居にもキレがあった感じ。昨日の舞台には
清水ミチコや、くりぃむしちゅー有田、おぎやはぎの矢作も来てたみたいです(清水ミチコのブログ参照)
80名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 16:54:38 ID:FGJXjRjX
>>75 今回は40分過ぎて繋がるとSOLD OUT!!ばかり
確かに・・・やっと?がったと思ったらSOLD OUT!!

入り口でチケット余り売る人って定価なのかな?

にしても、また玉砕した。4連敗。負けが止まらず。
昔、デジタル回線の方が?がりやすいって聞いたけど。
まぁ、真偽の程は知らんが、それにすらすがりたい心持。

81名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 17:16:52 ID:pvs2Z+FK
>>80
友人はデジタル回線なんだけど、オレよりとり易いかな。と思う。
先日の場合、入り口付近、キャンセル待ちで待機していたときに声かけてくれた人は2名。
2人とも売価通りだったよ。先に並んでいたキャンセル待ちの人に譲った。
82名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 17:42:23 ID:FGJXjRjX
もう来週で終わりだからなぁ
このまま電話繋がらなくて見れないにもなんだし
余り待ち狙いで行って見るのも手かも
『エロス果て』の時までは発売日後でも平日なら普通に売ってたのになぁ
今は遠い昔の話だね
83名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 18:07:06 ID:xJfcT/G/
補助席に芸能人がけっこういるのは、あれは当日券として売らずに関係者席にしてるの?
なんかやだな。
84名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 18:17:13 ID:FGJXjRjX
芸能界というムラと付き合う以上しょうがない面もある
以前、沢山のチケットを扇状に並べていたヤツは許せないが
85名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 18:25:35 ID:0aJONBco
当日券ミクで時々番号譲るってヤシ居るじゃん
そういうの狙うってのはどうだ?
86名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 18:40:51 ID:A+n0z2bL
>>82
何となく、キレイ初演が境目かなと思ってた。
エロスくらいから大変になった気がしてたよ。

>>83
今回は関係者席がEFの2列確保してるのに、
それでも入りきらなくて当日用の補助席廻してるんだな。
注目度が高くていいことじゃない?
当日出してくれるだけでもありがたいって考え方もあるし。
87名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 19:04:16 ID:kVPj4pd+
当日券あっても取れなきゃ意味ねぇ
88名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 22:12:54 ID:FGJXjRjX
DM先行って必ず買えるの?
「春子」の時に先行で買った以来利用してない
まぁ、で、今回当日券が買えなくてヒィヒィ言ってるのだが・・・
業音、熊沢、ドライブは普通に当日で買えたから、あなどってた
89名無しさん@公演中:2006/05/20(土) 01:15:29 ID:xFeM3TKb
>>88
必ずではない。でも一般よりは確率高いと思う。
90名無しさん@公演中:2006/05/20(土) 10:55:26 ID:6AaBE/eM
今日もチケ取れず・・・
91名無しさん@公演中:2006/05/20(土) 13:16:34 ID:s0C2Z5vm
ほんっと繋がらないよねぇ
タイミングの問題なのか?
何が原因なのか?
92名無しさん@公演中:2006/05/20(土) 16:33:11 ID:OLCJpo8c
繋がったけど立ち見だからあきらめた
93名無しさん@公演中:2006/05/20(土) 17:05:15 ID:s0C2Z5vm
え?立ち見ってあるの?
94名無しさん@公演中:2006/05/20(土) 18:00:33 ID:Vns6QxED
立ち見は4名分だけある。
自分は立ち見で取れて行ってみたら、キャンセルが出たらしく
補助席にスライドしてもらいました。
実質最前列の左端で、舞台端の高い所での芝居が殆ど見えなかったけど。
95名無しさん@公演中:2006/05/21(日) 00:15:09 ID:jhE0L3qC
今日観てきました。クドカンがツボ。
サダヲは今回は脱がないんですかね〜タイツ途中まで降ろしてたけど。
96名無しさん@公演中:2006/05/21(日) 01:21:00 ID:s4kwTTIh
>>95
ちょwwwwいきなり脱ぎかよwwwww
クドカン、今回当たり役だと思う。
拡声器のところとかおいしすぎる。ぞくぞくした。
97名無しさん@公演中:2006/05/21(日) 02:21:37 ID:lSTiKLjo
公演はまだみてないんだけど、一回しか見れない初の大人計画だから
先に戯曲本を買ってきて、ストーリーを頭に入れて臨もうと思う。
セリフが主だから、「このシーンやこのセリフは、どう演じられるんだろう」
と想像しながら読むのも、なかなかいいな。
やっぱり最初に本物で味わいたい気もするけどね。
98名無しさん@公演中:2006/05/21(日) 14:14:41 ID:ri8Vc2+W
また当日券ダメ。
マジ、チケットを高額ネット販売してる奴、むかつくなぁ。
99名無しさん@公演中:2006/05/21(日) 14:30:17 ID:SXFu9S8K
>>96
当たり役だよね。
「自力で泣きたい」ってすごいよかったよ。
また細いからあの時代の衣装が似合う。
100名無しさん@公演中:2006/05/21(日) 16:24:11 ID:m+K5d5qp
>>99
その台詞思い出せなくてもやもやしてたんだ。
ありがとう。
あれは良かったなあ
101名無しさん@公演中:2006/05/21(日) 16:54:44 ID:s4kwTTIh
>>99
股間が気になるくらいのぴたぴたパンツだったねw
「拍手せえや」って台詞で客が勘違いして拍手しないかと
一瞬ひやっとしたが、クドカンの芝居が客を飲んでたんで
保ったんだと思った。
毎回松尾ちゃんの芝居でのクドカンは純粋に役者として
すごくいいことが多いけど、今回は中でも出色だった。
102名無しさん@公演中:2006/05/22(月) 04:26:36 ID:1pH2zSap
拍手したほうがいいのか、しないほうがいいのか、よくわからないや、あのシーン。
じーんときて拍手できないんだけどね。
103名無しさん@公演中:2006/05/22(月) 13:23:45 ID:Y3zujAbC
>>102
それでいいんじゃないのかなー。
拍手なんてしたら台無しだと思うんだけど。
>>101が言ってるのは台無しにさせない宮藤がよかったって意味じゃ?
104名無しさん@公演中:2006/05/22(月) 20:24:43 ID:WNUSECId
初日、拍手した奴らいて嫌だったな。
関係者席から聞こえたな。
105名無しさん@公演中:2006/05/23(火) 00:26:29 ID:DJjNL6lg
黒澤明の「素晴らしき日曜日」みたいだな。

ふるうー。
106名無しさん@公演中:2006/05/23(火) 10:53:48 ID:xW+okz4h
>>105
お前のこと好きだw

>>104
いたのか、拍手した奴。最悪だな。
107名無しさん@公演中:2006/05/23(火) 11:32:32 ID:xKuIl8Ur
21日に観ました。
襖の取手の黒い丸いのが取れたのは、アクシデント?
それで笑いをとっていたけど、あれはアドリブ?
108名無しさん@公演中:2006/05/23(火) 14:43:46 ID:88gje+/C
>>107
戯曲にそのまんま書かれていたよ。そのシーン
109名無しさん@公演中:2006/05/23(火) 20:29:58 ID:h2szXDM9
アドリブ風なネタ一杯あったね〜
台本通りなのか・・・・
110名無しさん@公演中:2006/05/23(火) 21:14:26 ID:z0czmM+c
>>108
そうなんだ。んじゃ公園が取ったのも台本だったのか
111名無しさん@公演中:2006/05/23(火) 22:10:40 ID:Ry7xHEv1
まだ平日も当日券取りづらい?今週最後だしにチャレンジしようと思ってるんだけど〜。土日よりは繋がりやすいかなって…。
どぅですか??
112名無しさん@公演中:2006/05/24(水) 10:54:59 ID:NPGsvYJK
あいかわらず電話繋がらないねぇ
このまま、ジエンドしそうな勢い
113名無しさん@公演中:2006/05/24(水) 12:46:36 ID:W073yh6L
本多終了を目前に更に激化してる感じが…
114名無しさん@公演中:2006/05/24(水) 15:03:38 ID:9Vn3a+FA
ネタバレ
↓↓↓↓




ラストで、胎児の博子がゴミ箱ひっくり返すのはなんで?
ゴミ箱に流したのかなぁとか思ったんだけど
違うだろぉし、、、。
115名無しさん@公演中:2006/05/24(水) 23:03:04 ID:imDDsz2p
今回の公演って、カメラ入った?
WOWOWででもやらないかなあ。
116名無しさん@公演中:2006/05/24(水) 23:08:12 ID:Z8G/GFKR
>>115
>>47
放映は3〜4ヶ月後かね?
117名無しさん@公演中:2006/05/24(水) 23:16:46 ID:imDDsz2p
>>47
>>116
確認不足でした。すいません。
118名無しさん@公演中:2006/05/24(水) 23:52:52 ID:DwbJn2t9
>>114
かなりネタバレあり





オレは
・博子の最後の台詞?「おしまいです」
 おしまい→しまう→片付ける→捨てるっ
 という言葉の変換。
・その前のシーンでスミレが本書いたと
 みんなにゴミ箱からゴミを渡すシーン
関係してるのかなって思ったけど
119名無しさん@公演中:2006/05/25(木) 01:58:46 ID:QpJZGseu
ネタバレあり













やすきよのネタって毎回やってる?
阿部が「やすしくーん」って。
あと宮藤も言ってたけど。
120名無しさん@公演中:2006/05/25(木) 02:28:07 ID:YMieTaRc
ウンコ食ってる時にカレーの話すんなよ!
121名無しさん@公演中:2006/05/25(木) 20:21:02 ID:sAja3JeD
>>119
2回見たけど、2回ともあった。
122名無しさん@公演中:2006/05/25(木) 23:25:26 ID:SE1OBHJI
やっぱり大阪弁が…
123名無しさん@公演中:2006/05/26(金) 11:34:50 ID:jaOGezMn
きのう、市川美和子が舞台で本当に泣いてた。すごい引き込まれた…
124名無しさん@公演中:2006/05/26(金) 13:55:19 ID:omAWWJF3
やっぱりホントに泣いてたよね??下手座布団席だったからホントか微妙だなって思ってたのだ。
二度観たけど、二度目の方が要所要所のシリアスなシーンの迫力がすごかった。
125名無しさん@公演中:2006/05/26(金) 15:09:51 ID:jaOGezMn
前方ブロック下手だったので、涙の雫がぽたぽた落ちてるのがよく見えた。鼻水も出てたし。
前にも見てて、あのシーンもともと好きだったけど、きのうの市川美和子は神。
全体的に大事なところの芝居が極端によくなってたね。びっくりしたよ。
大阪のヤシらは全公演あのテンションで見られて羨ましい。
126名無しさん@公演中:2006/05/26(金) 17:23:42 ID:uf4C66EK
市川美和子泣いてたね最前の目の前でみたからよく分かったよ
127名無しさん@公演中:2006/05/26(金) 19:57:03 ID:3YXjuPDg
どのシーン?
128名無しさん@公演中:2006/05/26(金) 20:09:57 ID:p5Vu/YCU
泣いてたの東京に向かってるとこだっけ
129名無しさん@公演中:2006/05/26(金) 20:28:32 ID:W/hcyVmO
初日も泣いてたお
130名無しさん@公演中:2006/05/26(金) 20:34:56 ID:p5Vu/YCU
きっと毎日ないてるんじゃないの
24日に行った時は泣いてたよ
131名無しさん@公演中:2006/05/26(金) 21:07:30 ID:jaOGezMn
泣いてたのは新幹線のシーン。
5日目くらいに行ったときは泣いてなかったよ。
132名無しさん@公演中:2006/05/26(金) 23:25:32 ID:7gsst2Wv

はっきり言って、
 超激つまんなかった

133名無しさん@公演中:2006/05/27(土) 00:02:34 ID:xDA/Euaj
つまらないって気持ちもわかる!
新幹線のシーンまでで十分だとおも
もう少しウンネタ減らして欲しい
見てて気持ち悪くなった

134名無しさん@公演中:2006/05/27(土) 00:26:48 ID:Q1s84PqP
イマイチだった。
135名無しさん@公演中:2006/05/27(土) 13:56:33 ID:vH/9XSRG
「イケニエの人」とどっちが好み?
136名無しさん@公演中:2006/05/27(土) 16:35:39 ID:LWTVB1Pn
立ち見って見やすいですか?
取れたけどやめようかな…
137名無しさん@公演中:2006/05/27(土) 17:18:05 ID:n8SRZg/Y
「イケニエ」の方が好みかな〜
明日で楽だけど公演のレスが盛りあがらなかったね。
みんなチケとりで精魂尽き果てるからかな
138名無しさん@公演中:2006/05/27(土) 19:27:09 ID:mTfiu8fs
オレは今回の方が好き。。。アットホームなぬるい雰囲気が好き。
(少数意見かもしれん。)

>>136
オレだったら観るよ。後ろに誰も居ないというのが、特典だし、
2時間ちょっとだったら、立ちっぱなしでも問題なさそう。
(某劇団、、、4時間立ち見してるよりはね。)
139名無しさん@公演中:2006/05/27(土) 21:55:35 ID:dJiqloeJ
クドカン脚色の方は立見大変なの?
140名無しさん@公演中:2006/05/27(土) 22:11:29 ID:LWTVB1Pn
集中できず微妙でした。

バカップル、気が散るのでやめてください
女の足くせぇしもう最悪だった

市川さんは思いのほか良かった
滋さん面白すぎた
141名無しさん@公演中:2006/05/27(土) 22:41:34 ID:LWTVB1Pn
>>138
ありがとうございました
結局補助席に座れました
142名無しさん@公演中:2006/05/28(日) 00:46:20 ID:Lj5PQ3mL
芝居後に飲んでたら
阿部さん、紙さん、内田さん&スタッフ1名がやってきた。
驚きながら飲んでたら
宮藤さん、さらに近藤さんもやってきたのでした。
はっきり言って、今回の芝居より興奮しました(w
143名無しさん@公演中:2006/05/28(日) 03:35:11 ID:out/cSdo
>>142
もうこなくていいよ
144名無しさん@公演中:2006/05/28(日) 12:20:34 ID:j1KhBGHW
誰かさんの日記みたいに、
出待ち話やら飲み屋遭遇話やら、
自慢げに書くのはやめましょう。それ狙いのおバカが増えたら、
ただでさえお疲れな役者に迷惑をかける。
145名無しさん@公演中:2006/05/28(日) 12:42:16 ID:qfhnODtC
5回も7回も観にいくなんてすげーよな・・
146名無しさん@公演中:2006/05/28(日) 13:29:21 ID:CwicFi2E
初心者だからw
初めて芝居が楽しくなったのが七人の恋人みたく書いてたお
あれが芝居という時点で…ry
147142:2006/05/28(日) 14:37:29 ID:Lj5PQ3mL
すみません....。猛省中
逝きます
148名無しさん@公演中:2006/05/28(日) 17:06:43 ID:Uf5czSCV
初心者なので皆さんの意見が聞きたく書き込みます

クドカンさんと松尾さんの舞台、
私は全く趣きが違うと感じています。

皆さんは基本的には両方観るのですか?
例えば、劇団員が好きだという理由等で。

私は松尾さんのはちょっと話が重いので
気分が乗らない時に観ると落ちます。

無理して本公演チケ手に入れるより
ウーマンリブだけでいいのかなーと最近思い始めました。

同じ役者さんが出ていても、全く方向性違う気がします。
みなさんはどうですか?
っていうか既出ですか?
149名無しさん@公演中:2006/05/28(日) 17:24:53 ID:KADXte6G
クドカンと松尾の舞台はどっちも見ますが松尾脚本の方が好きです
クドカンの場合は大人計画でないとこに書いた脚本の方が好きです
本公演は松尾脚本だろうとクドカン脚本だろうと見とくべきです
ウーマンリブだけ見るより本公演以外も含めて松尾脚本見た方がいいと思います
去年の蛇よなども含めて
150名無しさん@公演中:2006/05/28(日) 17:26:49 ID:KADXte6G
私は計画先行の時に5時ぐらいから並んで取るので取れやすさは変わりません
小劇場公演で千秋楽以外をとると最前取れます
151148:2006/05/28(日) 17:53:43 ID:Uf5czSCV
早速ありがとうございます。
両方観ておくべき、ですか。

蛇よ、観にいきました。
確かに大人計画公演とはまた違っていて良かったです

大人計画でないとこに書いた脚本がいい
という意見もあるのですね。参考になります

やはり朝5時から並ぶ位じゃないと、取れないのですね
なまけてヤフオク等に手をださず、頑張ります
152名無しさん@公演中:2006/05/28(日) 19:16:49 ID:QS5MgclS
今回の公演は、DVD出るのかな。
153名無しさん@公演中:2006/05/28(日) 19:50:56 ID:n+qQaejw
今回の公演はWOWOWのカメラはいったからWOWOWで放送あるばず
154名無しさん@公演中:2006/05/28(日) 21:45:17 ID:vuP4T2af
既存の歌謡曲をたくさん使ってるから著作権的にDVD発売は難しそうな気が
155名無しさん@公演中:2006/05/28(日) 22:13:30 ID:ecGe6VgY
面白かったけど観にいった日に関係者席のほうでヤな感じの
馬鹿笑いをする婆がいて気がそがれた
156名無しさん@公演中:2006/05/28(日) 22:42:11 ID:kHcOV13Z
さてどうだったかな。カテコでなんか言ってた?
157名無しさん@公演中:2006/05/28(日) 23:04:04 ID:CwicFi2E
おっさんのブルースの時フラッシュ光った
センター二列目のババアいい加減にしろ!
お前のせいで気分だいなしだ
158名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 00:24:51 ID:GRxLc8o8
千秋楽、公演終了のアナウンスが流れても
観客が拍手し続けてたら
とっとと帰れと言わんばかりに補助席をたたみに来たw
あの人が長坂さん?
159名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 00:28:18 ID:GEsoAA6X
>>157
マジで?
私が見たときは、最後客演紹介時に、おばさんが走りこんで
阿部さんにプレゼント渡してた。阿部さん他ビックリしてた。茶髪のおばはん。
台無しだよ。カメラは特にダミだろ。
160名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 00:41:13 ID:7SumFiXZ
やっぱりフラッシュだったのか
あれ?と思ったよ

しっかし帰りに本多の駐車場のところで
サダヲが乗ったの車に群がってたの見てひいた

自分さえ良ければ良いと思ってる奴みんな氏ね
161名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 00:52:27 ID:nEmmwBsZ
凄いんですね…フラッシュってカメラ没収されないの?
162名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 01:01:43 ID:fONWDU6N
やっぱ今日フラッシュ光ってたよね…最悪だ

関係ないが、「これ以上嘘はつけへん」の映像のところでおっさんの顔が一瞬映ったのにはワラタ
163名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 01:06:43 ID:7SumFiXZ
そうだw
太陽の塔の後、おっさん宝石箱からこぼれてたねww
164名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 01:33:58 ID:nEmmwBsZ
カテコで駆け寄るのって、一般的にアリなの?
他の役者の舞台でもよく見かけるけど…
165名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 01:54:55 ID:UM5mahs5
日本テレビのCMで最近流れる、本物の岡本太郎を見るたび、笑ってしまう。
166名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 07:22:58 ID:yI/g+ira
フラッシュの女、終演後に社長さんに怒られてたよ。
社長さんが客席に来たのは撤収の時間があるからだったと思う。
普段に比べてどういう訳だか、5分終演遅かったし。
上手側の出入口から通路に出たら大人数の屈強なバラシ要員が
スタンバっててすげーびびったw
多分、会場23時までしか借りてなかったんじゃないかな。
167名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 08:44:52 ID:c4vB77Ep
>164
いや、フツーにありえないから。そういう事やるのはDQN。
キレイの楽を思い出してしまった。

しかしサダヲの車に群がるってスゲー光景だな。
ミーハーはこなきゃいいのに。
168名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 10:15:55 ID:OFsf270a
そのままひかれちゃえばいいのに。
169名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 15:06:20 ID:O19usiYU
>>167
ありがとう。気になってたんだ。

人気の証だとか何か良い意味があるのかなって…。

あれがアリなら無法地帯になるよね…
170名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 20:39:36 ID:vTf2PC0c
いい意味なんてあるわけない。
てかその行為ありえない。ゆるせんわ。
大阪にそんあDQN出ないことを切に願います。
171名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 20:45:04 ID:KmTCRJ+X
やすもとさん出てる?
172名無しさん@公演中:2006/05/30(火) 01:40:54 ID:xf5Z3ofp
>>171
出てたら、漏れが写真撮ってたかも(w
173名無しさん@公演中:2006/05/30(火) 01:42:54 ID:5wI7Qr+u
やすもとさんは「まとまった〜」には出てない。
このあいだの吐夢さんのライブに出てた。
吐夢さんライブにはだいたい出演するね。
仲いいのかな?
174名無しさん@公演中:2006/05/30(火) 12:29:06 ID:rUw1lQrE
大阪、公演期間短いんだよね。
175名無しさん@公演中:2006/05/30(火) 18:18:43 ID:qPKAnz8f
>>174
何で??
176名無しさん@公演中:2006/05/30(火) 19:33:48 ID:KBzYdmmY
>>175
「期間」だよ。
「時間」じゃないよ。
177名無しさん@公演中:2006/05/30(火) 21:10:39 ID:n9aUf5BG
大阪はマイク使用?
178名無しさん@公演中:2006/05/31(水) 00:55:09 ID:2N0gEIFA
>>174
何で??
179名無しさん@公演中:2006/05/31(水) 18:35:10 ID:XJDE2wTH
1週間だけなのか。
180名無しさん@公演中:2006/05/31(水) 23:27:08 ID:D6VYgtRc

>50
関西人ですが
アレのおかげで明石焼きフルコース食べてたのに最後の一個だけウンコだったみたいな
後味の悪さを感じました。

……まだ、笑えないんですよ。だから個人的には凄い毒気だった。
181名無しさん@公演中:2006/06/01(木) 00:00:34 ID:/Hlwzcv9
180の文 前半の例えは意味が分からないのでいらないと思う
182名無しさん@公演中:2006/06/01(木) 00:49:02 ID:pShg5D1U
大阪、前売りで当日引換券出てたけど結局どんな席だったの?
183名無しさん@公演中:2006/06/01(木) 13:02:08 ID:WubryPIY
昼カレー食べたいな、と思って、食べてて思い出した。
184名無しさん@公演中:2006/06/01(木) 16:09:14 ID:jdWsQIPa
過去の前売り当日引換券は補助席です
185名無しさん@公演中:2006/06/01(木) 16:14:11 ID:CaXmaGWk
大阪公演始まってるんだよね?
なんだこの静けさは
186名無しさん@公演中:2006/06/01(木) 19:15:28 ID:1dFyykuP
東京公演中から静かだ・・・
187名無しさん@公演中:2006/06/01(木) 20:33:03 ID:warbybEb
フリーダーム!
188名無しさん@公演中:2006/06/01(木) 21:00:29 ID:zqE3C4bC
今回今イチなんすか?
189名無しさん@公演中:2006/06/01(木) 22:35:16 ID:WubryPIY
わたしはツボだった。
190名無しさん@公演中:2006/06/01(木) 23:09:07 ID:V2GMILYx
今日行ってきました。
途中、睡魔に襲われました・・・
イマサンくらいです、はっきりいって。
笑いは多かったけど、カテコ1回で
みんなすっきり帰りましたよ。

うんこネタ多すぎ
大阪人はあんなんじゃだまされぬ。
おおちゃか万博だってw
あの関西弁、変だもん、引く。
191名無しさん@公演中:2006/06/01(木) 23:25:06 ID:3mwBXGr2
自分は大阪ではなくオーチャカの物語だとむりやり納得したよ。
大阪弁ではなくオーチャカ弁だと。
でも、笑いのノリも関西ノリとは違ってる。
関西では短期間の公演でしょうがないんじゃないか。

一緒に行った50代の母親は楽しかったと言っていたけどね。
192名無しさん@公演中:2006/06/01(木) 23:28:12 ID:+JedY7Fx
ヒカルの夢(のシーン)がやたら面白かったなー
193名無しさん@公演中:2006/06/01(木) 23:56:42 ID:OqzYMIhg
ウンコネタ大好きだし、大阪弁にもそれほど違和は感じなかったよ
強いて言うなら紙ちゃんが大袈裟な気がしたんだが、
彼女は関西の人なんだっけ?

宮藤さんと伊勢さんがやっぱよかったなあー
一人で観てたらたぶん泣いてた…ってレベル低いのかな

阿部さんが毎日あのテンション保ってるのだと思うと普通に尊敬
194名無しさん@公演中:2006/06/02(金) 00:06:23 ID:EwEMzd4J
紙ちゃんは大阪出身ですね。
今回の宮藤さんはホントよかった。
195名無しさん@公演中:2006/06/02(金) 02:27:46 ID:TuiLCEF9
東京で見た時は、毒虫スタイルの際に靴も毒虫だったけど、
今日見たらなんか普通の靴だった。いつから?
松尾さん、舞台袖でキックボード乗ったまま転んでたけど、
大丈夫かな。
196名無しさん@公演中:2006/06/02(金) 03:01:51 ID:EwEMzd4J
>>195
東京の途中で毒虫の靴が変わりました。
松尾ちゃんはブログで転倒について触れてますよ。
197名無しさん@公演中:2006/06/02(金) 21:36:17 ID:Y0W08EqD
>>196
ありがとう。
腰心配だね。
198名無しさん@公演中:2006/06/02(金) 23:04:01 ID:S9t1msLH
オーチャカ弁。東京で鑑賞した際はオレはそれなりに楽しんだ。
紙さん、よかったと思う。

>>50,180
阪神大震災のシーン、オレも正直、知り合いが亡くなって、
その現場見てるので、ちょっと痛いとこ突かれたなぁって感じたけどね。
こればかりは何年経過しても、当事者でなくても色々あった人で痛いと思う人は痛いと思う。
ただ、違う感じ方の人もいるはずだし、そこはいろんな意見あると思うね。

関係ないのでスルーして欲しいが、、、
オレは今回の劇よりも劇場で配布されていた他の劇団?公演の阪神大震災関連の演劇チラシの方が
あまり観たくないなぁって思ったよ。(細かいところを観るのも嫌だったなぁ。)
199名無しさん@公演中:2006/06/02(金) 23:16:20 ID:QEs9YP9O
当日券並んでる人どのくらいいる?
200名無しさん@公演中:2006/06/03(土) 00:38:38 ID:FsXobYFu
紙さん、朝ドラのヒロインのように
さわやかでかわいかったw

この人のケガレも見てみたい
201名無しさん@公演中:2006/06/03(土) 00:53:44 ID:VXAFc0Tx
紙ケガレみたいがコクーンだと無理だろ
去年やる予定だった酒井ケガレも見たい
202名無しさん@公演中:2006/06/03(土) 02:13:10 ID:QM9VCDdK
つかもうキレイは無理。阿部と秋山が年齢的に限界でしょ。
松尾もギリギリだからもう1回やっとかないと損って言ってたし。
全キャスト入れ替えればまた別だろうけど、そこまでキレイを
深追いする気が松尾にあるとは思えん。
それより新作。まとまったお金の話をしようじゃないか。
203名無しさん@公演中:2006/06/03(土) 02:45:59 ID:VXAFc0Tx
秋山は初演から10代の役は無理があったよ
204名無しさん@公演中:2006/06/03(土) 03:14:10 ID:17o82aZz
スッゴい期待しすぎた。辛口やけど台本に関しては正直、微妙。
中途半端。細かいテーマ出しすぎて、全て追い足りてない。新鮮味も薄い。
七十年代、セリフで説明しすぎで苦しい。
映画ならインサートですんだのになぁ。
今更ベケット、なぜネタバレしてもうたか。
そこは言わぬが華と思った。
あと大阪人は「せっかく東京弁話せるのに」とか思わない。
大阪弁より価値観が違う感じに違和感大。
ひいき目に見たいけど、無理だった。
205名無しさん@公演中:2006/06/03(土) 12:02:54 ID:2QsZ9U64
>204
激しく同意
206名無しさん@公演中:2006/06/03(土) 21:49:43 ID:JZJ03y7Y
とりあえず大阪人じゃないほうが楽しめるということはわかった
207名無しさん@公演中:2006/06/03(土) 21:52:42 ID:vBF4cpbH
じゃあ行くのやめようかな…@大阪人
208名無しさん@公演中:2006/06/03(土) 22:58:59 ID:mmEk9wh4
そんな小さいこと気にするなんて懐が小さいよ、大阪人。プライドが高いのか。。
209名無しさん@公演中:2006/06/03(土) 23:15:19 ID:QM9VCDdK
大阪の友達でもメタメタ楽しんでる人知ってる。
自分の目で確かめもしないで行くの止めようとか言う奴は
見ないでいいよ…
210名無しさん@公演中:2006/06/03(土) 23:32:22 ID:DJoHTlGQ
偏見入れつつも大阪って国への桃源郷
自分は共感したよ
211名無しさん@公演中:2006/06/04(日) 00:48:39 ID:IYGNwENH
今日初見
自分は関西人だけど十分楽しめたよ
震災話はやっぱりなんとも言えないものがあったけどね
今回は客演がみんなよかったね
内田滋、こないだの蜷川シェイクスピアのときとは別の意味ですごかったなw
あと今日松尾ちゃん@おまわりさん素でコケてました

212名無しさん@公演中:2006/06/04(日) 01:05:47 ID:LuIYPnxL
個々の役者さんは非常に好演してはったから、行くの止めんでいいとは思う。
が、スマイル座って。いいの?あれありなん?逆にダサ感を演出しとん?
純粋に疑問。
213名無しさん@公演中:2006/06/04(日) 01:24:09 ID:KgNdYtOG
今日(昨日)見に行ったけど晩ご飯が偶然カレーだった
たべれなかったよorz
物足りない感じもあったけど沢山笑ったからいいや
214sege:2006/06/04(日) 01:44:01 ID:yrp3H8ll
ちなみに私は気付いたらカレー買って食べてたお。
洗脳ー
215名無しさん@公演中:2006/06/04(日) 02:02:54 ID:H/ZgElYK
全体的に生温い感じがした。
今までの作品は見てる途中は笑ったりしてても
帰り際にどーんとくる感じがあったんだけど、今回はそれがなかった。
サダヲが実は男っていうのも早いうちから読めてたな。
村杉さん、伊勢さん、宮藤さんがよかった。市川美和子もよかった。
個々の演技はよかったんだけどちょっと物足りない。
なんだろうな、話の緊迫感が薄かったのかな。
216名無しさん@公演中:2006/06/04(日) 09:21:19 ID:LYaB0FaF
あんまり激しい表現は無かったからすんなり見れた
言葉遊びも良かったよ
安定した感じがあった。

で、セットの端にメイク室の様なスペース、あそこでホントにメイクしてた?
村杉さんとか、サダヲとか。
村杉さんは借金取り→女子になってたよね、確か。
217名無しさん@公演中:2006/06/04(日) 10:33:54 ID:uGa9HGDc
>>216
メークしてるね。あと、鏡の後から鳴り物出したり入れたり。
村杉さんのブルースハープ、歌に集中してて全然気付かんかったw

関西人だけど、凄くいい作品だと思って観てる。
6〜7年大人観てるけど近年最高の出来じゃないか。
構成・台詞・役者の使い方に円熟感じちゃったり。
えぐさや緊迫感がありゃいいってもんじゃないよ
218名無しさん@公演中:2006/06/04(日) 11:25:20 ID:DOk7O0tK
「エロスの果て」思い出した。
切断。肉片。フェミニズム運動。テロ。
219名無しさん@公演中:2006/06/04(日) 11:29:11 ID:+EwJGhXN
確かに、松尾作品らしい緊迫感はなかったかもしれないね。
でも、見終わった後に登場人物が全員愛しくなったよ。
馬場の拡声器のシーン、その後の新幹線のシーン、
靖国目指す上空のセスナのシーン、どれもよかった。
楽器をおもちゃにしながらも、ところどころでばしっと
ハマるカッコイイ効果もあってたまんなかったし、
阿部のイマジンも反則スレスレだけどぐっと来た。
今までとスタイルが違うから単純な比較はできないけど
自分はかなり好き。
220名無しさん@公演中:2006/06/04(日) 14:22:25 ID:eGPqNDGW
セット端のメイクスペースで演技にあわせてやたら鳴り物を入れていたのは
ちょっと前に観たというパルコ歌舞伎のパロディなのかなと思った
221名無しさん@公演中:2006/06/04(日) 19:56:16 ID:9Yd8RPBM
土曜もコケてたの?松尾ちゃんコケすぎじゃないか…
222名無しさん@公演中:2006/06/04(日) 20:27:32 ID:LYaB0FaF
土日行って気づいたこと

土曜、良々と公園君が出るタイミングを間違えてた

日によってバンドへの拍手があったり無かったり

同じ劇場でマッキーのライブがあったらしい
223名無しさん@公演中:2006/06/04(日) 21:18:32 ID:IYGNwENH
大阪公演、当日券で行った人いる?
だいたい何時間前から並べば取れるんだろう

今日のイマジン
馬場さんがギター間違えて「もう一回やってええかな」言うてました
224名無しさん@公演中:2006/06/04(日) 21:19:46 ID:+EwJGhXN
おととい電話したらまだ予約できたよ>当日券。
前日までは多分受け付けてると思う。
イチから並ぶより確実じゃない?
225名無しさん@公演中:2006/06/04(日) 21:24:30 ID:IYGNwENH
>>224
レスd
でも今朝電話したら「全日程終了しますた」アナウンスが流れてたんだよねー
当日並びの分はまだあるっぽいから
実際にそれで取った人っているのかなと思って
226名無しさん@公演中:2006/06/04(日) 21:58:47 ID:+EwJGhXN
>>225
そのアナウンスの後に事務局の電話番号が流れなかった?
そこに電話したら、自動アナウンスじゃなく人が出て
予約を受け付けてくれたよ。A席のみだって。
そっちももう終わっちゃったのかな。
227名無しさん@公演中:2006/06/04(日) 22:45:51 ID:xpHitiKb
当日並びは立見(自由席=4000円?)と電話予約キャンセル席のみだったよ。
日によって違うかもしれんが
228名無しさん@公演中:2006/06/04(日) 22:48:43 ID:IYGNwENH
>>226
おお、ありがd
明日電話してみる

>>227
立ち見出てたんだ 知らなかった
どのへんにいたの?
229名無しさん@公演中:2006/06/04(日) 22:54:23 ID:asNkdLKB
深く追求すると、性器切除受けて女子として育てられた男性でも
思春期を過ぎるとジェンダーは女性でも、性自認は男性になるんじゃないかなぁ…
女性を好きになったり、とか。
ホルモン分泌の関係で。
230名無しさん@公演中:2006/06/04(日) 22:56:21 ID:gkpx+rxI
>>229
だから女みたいな神木くんにときめいたんじゃないかな?
と自分は解釈してるんだけど…
231名無しさん@公演中:2006/06/04(日) 22:58:23 ID:xpHitiKb
>>228
立見は1階最後列の手すりんとこ
232名無しさん@公演中:2006/06/04(日) 23:20:17 ID:IYGNwENH
>>231
あそこかーー
キツそうだな〜

今日の「拍手せんかい」よかったよ
まわりからかなりグスグス声が聞こえた
DVD出たりするのだろうか
233名無しさん@公演中:2006/06/05(月) 01:21:06 ID:9B4+4KWL
なんか大阪公演始まってからのほうが活況だねここ。
東京の奴らは冷めてるんか…?
234名無しさん@公演中:2006/06/05(月) 01:30:47 ID:3xW/Wxka
劇中歌の歌詞(または原曲名だけでも)
わかる人いたら教えてください
235名無しさん@公演中:2006/06/05(月) 02:18:36 ID:9B4+4KWL
>>234
演奏してる曲って意味? それとも挿入歌?
演奏してる曲だったら、戯曲買えば歌詞載ってるよ。
曲は最後の「まとまったお金があれば唄てられるから」の曲以外は
オリジナル。そしてこの曲のオリジナルはジョンレノンのイマジン。
挿入歌だったら40代以上の人の手助けが必要だw
236名無しさん@公演中:2006/06/05(月) 02:43:31 ID:fhP0yIqG
>229
確か2歳位まで親の扱い方で性の認識するはず。それ過ぎて、例えば体が女性と分かっても、意識は変えられへん。性別は自我の基本やから、無理に強制しても心が不安定になるそうな。
トピズレすまん。
237名無しさん@公演中:2006/06/05(月) 15:20:08 ID:q/HrQqDf
>>234

>>5>>8をROMれ。
238sage:2006/06/05(月) 22:43:55 ID:P6W2ubHZ
客席に投げ込まれる 衛生サック 受け取った人いる?
239名無しさん@公演中:2006/06/06(火) 00:19:23 ID:Y6+4iiqz
今回初めて大人計画見ました。
公演中は2階席だし途中うとうとしちゃって、ちょっと長いなーとか思ってたんだけど
終わってからじわじわキタよ。夢の話とか回想とか入り乱れてる感じが好き
今度は表情の見える席で見たい。
240名無しさん@公演中:2006/06/06(火) 00:21:30 ID:WyMfAG2g
ヒカルがチンコ切られたのって、10年前だから7歳くらいだよね。
もう物心ついてたんじゃないのかなあ・・・
241223:2006/06/06(火) 00:30:04 ID:KSU9wtvj
昨日質問した者です
おかげで当日券取れました d

ところで今日
ハリコナBが観劇しに来てなかった?
242名無しさん@公演中:2006/06/06(火) 00:47:01 ID:KHINOWI6
>>241
でかいオカマ?
チビの老け美男崩れ?
243名無しさん@公演中:2006/06/06(火) 00:49:09 ID:iNO5mmXM
>>241
カテコの時 松尾が宮藤に客席指して何か言ってたから誰がいるのか
気になってた。
そうかハリコナBか。
244名無しさん@公演中:2006/06/06(火) 01:33:48 ID:bpkBx7jN
どっちのハリコナB? 再演か?
245241:2006/06/06(火) 01:38:18 ID:KSU9wtvj
ごめんごめん再演の方

いやー今日の「坂本竜馬ぜよ!」はすごかった
あのハイテンションでよく声嗄れないね
246名無しさん@公演中:2006/06/06(火) 02:34:49 ID:5h33Q2w+
今回の公演、映像化するのかな・・・してほしいなぁ
247名無しさん@公演中:2006/06/06(火) 11:41:48 ID:9gR62TQb
>246
>>153-154
248名無しさん@公演中:2006/06/06(火) 16:32:41 ID:XlhnW+qE
WOWOWのカメラ入ったらWOWOW放送がおそらくあると思うよ
249名無しさん@公演中:2006/06/06(火) 19:03:39 ID:c4f31B6P
>>247>>248
どもです。
WOWOWで放送はあるものの、DVDとしては発売しない可能性があるということですね?
250名無しさん@公演中:2006/06/06(火) 19:43:45 ID:2MYxp6wc
公演観てから戯曲読んだんだけど、スミレの生理は
お父さんの葬式の時(万博前日)に来たんだよね?

なんか途中で「あのクリスマスの時に来た」みたいな
話が出ててちょっとわかんなくなっちゃって。
251名無しさん@公演中:2006/06/06(火) 19:47:56 ID:7A9ZNpAQ
クリスマスの時は、錦野とチロリアンを戦わせて
チロリアンが勝つだよ。
252名無しさん@公演中:2006/06/06(火) 19:52:18 ID:WyMfAG2g
そう言われて戯曲読んだら、確かに「クリスマスの日に始まってた」って書いてある。
葬式の日はクリスマスじゃないよね…
253名無しさん@公演中:2006/06/06(火) 21:49:07 ID:2MYxp6wc
>>251、252
やっぱりそうですか。
別に粗探ししようとは思ってないのですが気になって。
254名無しさん@公演中:2006/06/06(火) 21:57:33 ID:PCfWwT7D
戯曲は色々間違いがあるよ。馬場が「スミレさん」と言っていたり。
公演ではちゃんと訂正されてました。安心汁。
255名無しさん@公演中:2006/06/07(水) 17:14:29 ID:hJOUWKDM
楽終わっただよ。
あっさりめと思ったのは自分だけ?
楽だからって別に何もないですって松尾さんも最後言ってたけど。
劇終わりで、どこで拍手していいのかわからず、パラパラと手をたたくお客さんに、
「ここで拍手です」って言ってた阿部さんワロタ
256名無しさん@公演中:2006/06/07(水) 18:30:43 ID:nxkqcmTi
今日は演劇にしては喋る客が多かったように思う。
チラ裏ですまんが書かせてくれ。

今日隣の女の子2人が芝居始まってから喋ったりしていて
正直迷惑だったので3回目にしゃべり始めた時に
「喋らないでもらえます?」って言ったんだ。
そうしたら最後まで黙ってくれたんでまぁ、良かった。
が、終演後私が後にいるのに気づかず「注意してきた人怖かったな〜」
「てか、あの人も笑ったりしてたやんな〜」「笑ってもあかんかと
思ってめっちゃ気つかったわ〜」「ちょっとしか喋ってないのにな〜」
とか言ってました。

「笑う」と「喋る」の区別もつかんのかと。
「ちょっと」であろうと「小声」であろうと観劇中には喋っては
いかんという事も分からんのかと。

あまりのガッカリとイライラについ書き込んでしまいました。
長文すんませんでした。
257名無しさん@公演中:2006/06/07(水) 18:58:31 ID:S10hrSby
>>256そんなのいたの?
演劇なんて見に行った事ないけどサダヲちゃん見れるから行ってみよっていうヤシが多かったんだよ…
劇団としてはもちろん歓迎すべきお客さんだし私もいいと思うけど、観劇のマナーっちゅうもんがあるわいな。フラッシュたいたおばちゃんとか、そういう話を聞くと何だかやるせなさを隠せない。注意でけた256さんエライですよ!
258名無しさん@公演中:2006/06/07(水) 19:43:20 ID:/1fEWS7a
>>256
あー貴女ワタクシの隣にいた方ですね。
注意してくださってありがとう。
ヘタしたら紙の声とか聞こえなかったよ。

今日だけじゃないけど、なんつーか
サダ目当てでツレと喋っちゃう人大杉。
そんで騒ぎすぎ。
259名無しさん@公演中:2006/06/07(水) 20:35:20 ID:Jb1Z4ayc
手叩いて笑う人・笑い声が大きい人がいると
台詞かき消される場合があるんで困るね
悪気は無いんで注意は出来ないし
260名無しさん@公演中:2006/06/07(水) 20:44:24 ID:avQQR/Kb
携帯をバイブレーターにしてた奴氏ね。
261名無しさん@公演中:2006/06/07(水) 21:40:14 ID:aQLaOHct
>256 お疲れ様でした。
262名無しさん@公演中:2006/06/07(水) 21:40:29 ID:KOhwWwN7
2日、衛生サックを持ってきた村杉さんが馬場に突き飛ばされて
はなぢ出してたのワロタ

今日のラストはお客さんとのタイミングが合わず残念…

ヒカルって大西ユカリっぽい(おっさんのブルース唄ってそう)
263名無しさん@公演中:2006/06/07(水) 21:40:41 ID:S2B0FSr8
サダヲタ大杉。
サダヲの時だけ笑い起き杉。
「阿部サダヲと仲間たち」の公演か???
264名無しさん@公演中:2006/06/07(水) 22:12:10 ID:x7QMDF9P
≫263
激しく同意。大阪で二回みたけど今日はまだましだったとおもう。
265名無しさん@公演中:2006/06/07(水) 22:24:45 ID:gda9k/jB
漏れ東京公演の当日で観たんだけど、
サダヲタならぬ良々ヲタ(50代の男)のフッフッフという笑いで苛ついたよ。
出てきただけでフッフッてなんだったんだろう・・・
266名無しさん@公演中:2006/06/07(水) 22:32:42 ID:Chp1fYih
でも良々出てくるだけでけっこう笑い起きてたよ。一番最初のとことか
良々がお母さん役だって知らずに見に来てる人が多かったのかな
267名無しさん@公演中:2006/06/07(水) 23:25:33 ID:S2B0FSr8
>>266
良々は存在が面白いので○
サダヲタは必要以上に笑い杉で×

6日行ったがスニーカーにローラー付いたので滑る所、
松尾さんも村杉さんもやってるのにサダヲが滑ったら会場がどよめく。
しかも「すごぉぉ〜〜〜い」とか叫ぶ奴も現れる始末。
268名無しさん@公演中:2006/06/07(水) 23:30:12 ID:hjN/OP/V
まあ気持ちはわからなくもないが、ちょっと偏見入ってないか?
東京で何回か見たけど、それほどでもなかったと思うが…
ローラースケートはむしろ健康サックおばさんズの方がウケていた。
269口臭おばさん:2006/06/07(水) 23:59:44 ID:G26eCFbg
たしかに必要以上に笑ってた人多かった。
特に1人で来ている年配のおばさん。
2つ隣の席にいたおばさんは意味の無いところで1人で笑ってたけど、
歯槽膿漏なのか笑う度にくさ〜い口臭が…
気になってあんまりな内容覚えてない…。
270名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 00:07:22 ID:YvcTSKgQ
265だけど、笑い方がアレみたいだったんだよ・・・博/太/郎

サダヲタはどうしようもないな。
271名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 00:20:09 ID:l/n6wuZf
もてるなあ、サダヲ。
ちょっと可哀想。
272名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 00:24:51 ID:mqFOLBY7
そうやって思われてると思うと阿部ファンは肩身狭いね
うかつに好きだって言えないよ
273名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 00:50:39 ID:nAEVZovq
5月のはじめ辺りに宮崎吐夢きてた?
274名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 09:17:35 ID:3G6YW4x9
>>273
吐夢は頻繁にきてたよね
「サイン書かせて頂いてもよろしいですか?」
に感動
275名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 12:14:11 ID:ePnDjOJI
まあ、大阪は仕方ないんじゃないですか?大阪のみなさんは普段からテンション高いからw
276名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 13:05:01 ID:A+NY7tF2
256です。
みなさんあたたかい言葉をありがとうです。

残念ですが、今回初めてアンケートに
「開演時の注意に『観劇中の私語は厳禁です』とアナウンスして欲しい」
と書いてきましたよ…。
それでも減らないと思いますけどね。
277名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 15:28:31 ID:66+gLdiK
今回はシアテレ放送ありかしら?
278名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 16:05:58 ID:5pCjl+Gx
>>277
今回はWOWOWのカメラが入ったので放送があるならWOWOWです
279名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 16:17:13 ID:Ls54ANgp
サダのお芝居はハイテンションでわかりやすいし、確かにおもしろい。魅力的だと思う。
ただ大人計画のお芝居を見に来てるんだからさ…
みんなとってもいいお芝居してんだよ。
それが第三者のせいで聞こえないなんて、悲しい話。
劇中にキャアキャアしゃべりたいヤシらは、DVD出るまで待って、自分ちでやれ。
280277:2006/06/08(木) 20:48:52 ID:m6/T18EQ
放映情報ありがとん!
けどWOWOWじゃ見れない…orz
281名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 21:04:56 ID:wbnRvpuX
何ヲタかわからんが
「めっちゃ笑ったわー!ストーリー全然理解でけへんかったけど」
って帰りに大声で叫んでいた人がいましたよ。

ストーリー的にも素晴らしかったと思うけどな。
過去レスにもあったようにえぐさや緊迫感は確かに薄かったかもしれないけど
皆多かれ少なかれ不幸を抱えていても、不幸を不幸と感じさせない空気が
ものすごく心地よかった。
今までは、どうしようもなさが前向きな気持ちを上回ってたけど
今作は前向きな気持ちが上回っていたような気がする。
なんか馬場の台詞みたいになってしまった。
でも「拍手せいや…」からラストまで、全部が物悲しい雰囲気だけど、
全員がちょっとずつちっちゃな幸せや希望を見つけていったというか。
カクマルの「また20年働いたらいい」というような台詞もグッときた。
何度でも見たくなるような、いい作品だと思うんだけどな。
282名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 21:53:42 ID:JJO8JvY0
そうだね。そう考えると結局は万博のテーマであった「進歩と調和」
に戻ってくるのかも、とも思う。
どんなにこんがらがっても人は自分を進めて、上手い事収まるように
人生を作っていくのかな。

別に選民意識は無いけど、ドラマなんかしか観たこと無い人には演劇を
観るってのは難しいと思うよ。大人計画なんかは直接的なことを言わないし、
笑いで包んだりしてるし。
283名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 23:41:17 ID:M7CpcKYZ
自分も今回のお話、なんか好きだった。
どの役柄も愛しかったな。
それに見る度に違うジーンとくるものがあった。
馬場の送っちっちギターにあわせて踊ってしまった神木くんが
「のってまった!」て言うのを聞く度に、
のってもうた、ちゃうかな〜て気になったけどw
でもほんと良かったなぁ。
284名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 23:45:20 ID:JclJIMSx
今回演劇自体を初めて見た。
一応この人の戯曲とか読んだりしてどんな作品作る人なのかっていうのをチェックして行ったんだけど、
舞台も戯曲も自分の理解力不足なのか、一回見ただけじゃ色々繋がらなくて
どうしても「おもしろかったけど分からない」になっちゃうんだよね。
説明部分がぱっと理解できないと難しいね。まして舞台だと。
285sage:2006/06/09(金) 00:04:08 ID:PP7/IpnF
ネクタイの発音は全国共通なんじゃないのか?と関西人の私は思いました。
286名無しさん@公演中:2006/06/09(金) 00:15:07 ID:NRQs+3dP
演劇見るきっかけになる、間口になるって意味じゃ、三本柱と松尾さんは相当偉いわ。
ポップ言うか、敷居が低くなりつつある気がするし。

そう言う私も久々芝居観に行く気になったし。
287名無しさん@公演中 :2006/06/09(金) 00:15:09 ID:DMABBbwK
千秋楽、行ってきました。

初めての大人計画だったんで、結構期待してたけど、客がやたらと笑うので、
その空気に慣れるまでかなり時間が掛かった。

半ばぐらいでようやく笑えるようになったけど、吉本じゃないんやから、役者
が出てきて笑うっていうには作り手からして、どない思ってんねんやろ?

ついでに、私の後ろの席に座ってた20前後の女の子。
友だちと演劇中にしゃべっていたので、うっとおしかった。

「サダちゃん、かわい〜」ってそんなもんわかっとるがなっっっ。
演劇中やねんから、私語が厳禁なんは常識やんけっっ。(怒)

そういう意味では、256さん乙でした。m(__)m

作品的にはよかったので、じっくり観たかったです。
特に最後の関西弁バージョン「イマジン」はじ〜んときました。

ん〜、別に関西弁については1か月以上話してたせいかも知れないけど、違和
感はあまり感じなかったかな。

ただ、阪神大震災をモロに食らって、翌日に非難勧告が出た地域に住んでた私
には、正直違和感を感じた。

どんなん?と聞かれても言葉にしょうがないけど、おおちゃか(大阪?豊中と
かじゃなく、梅田辺りなんか)と神戸とじゃあ、かなり雰囲気的に距離があった事とか。

当時はね。

横レス&長文申し訳ないです。
288名無しさん@公演中:2006/06/09(金) 01:08:14 ID:wlYKClAO
「上演中の私語はかたくお断わりいたします」
これからはアナウンス流すようかね〜?
学校でクラシックの鑑賞教室とかたくさんやって、たたきこめばいいんだよね。           
しかし、最近の若者は…。
289名無しさん@公演中:2006/06/09(金) 01:16:14 ID:bexHY9X7
>>288
いや、それが若者とは限らないからびっくりすんだよね
しかしこれ以上はいいかげんスレ違いと思うので別の話題に

スミレがヒトエに妊娠したことを電話で告げたあと、倒れてカクマルに抱えられてハケたところに
博子がやってきて地面を手でなでてその手をじっと見るよね
あれ自分の痕跡(流産したから)を拭ってるんだね
1回目見たときは何やってるのかわからなかった
戯曲にもそんな部分ないし、演出で付け足したのかな
290名無しさん@公演中:2006/06/09(金) 02:57:45 ID:5sD8Hhq+
>>289
そうそう、そこ自分も2回目に上手側でみたとき初めて気付いた。
戯曲、ト書きが少ないよね。自分が演出する前提で書いてあるんだろうね。
291名無しさん@公演中:2006/06/09(金) 04:21:51 ID:biv34i6e
>>287
ですからまあ、大阪は仕方ないんじゃないですか?大阪のみなさんは普段からテンション高いでしょw
292名無しさん@公演中:2006/06/09(金) 12:28:46 ID:NRQs+3dP
関西圏はテンション高いってより、アクションにはリアクションで返す。
花月観に行ったらネタの合間しゃべってはる人多い。
若い人たちにはそんなノリを感じた。
でも楽なんか遠方から来てる人も多かったんちゃうかな?
293名無しさん@公演中:2006/06/09(金) 13:36:10 ID:hQEScbvv
あんな短い公演期間で、全部の観客が(ネガティブな意味での)関西人である確立は低い
294名無しさん@公演中:2006/06/09(金) 14:03:10 ID:NRQs+3dP
>>285
関西はクにアクセント、イもはっきり言う。
関東はネだけアクセント、イは弱く言う。

>>287
私もあれはおかしいなと思った。
震災当事大阪にいなかったから人づてに聞いたりしたけど、大阪だと小屋が潰れる程の被害はあまりなかったんじゃないかと思った。
295名無しさん@公演中:2006/06/09(金) 16:09:30 ID:5sD8Hhq+
>>292-293
いやいや、自分は東京も見て大阪も当券で見たけど、客席の反応が
あまりにも違ってびっくりしたよ。
遠方から来てる人もいたのかもしんないけど、大半は関西の客でしょ。
あの違いはやっぱり関西と東京の違いだと思うよ。

そういう自分は関西の客の反応はそんなに抵抗なかった。
確かに手え叩いて笑う人多かったし、サダヲに反応しすぎだけど、
全体的にすごくあったかかったと思う。
震災のシーンで泣いてる人も一杯いて、全身で舞台を受け止めてる
感じがしたよ。役者はやりやすかったんじゃないかな。
296名無しさん@公演中:2006/06/09(金) 19:40:16 ID:I9DZc2XN
>289
私も二回目に最前で見て初めて気付いた。
あとさ、ジェンダー青木(漢字違ってそう)が歌ってるシーンで、すんげぇ切なそうにずっとSUMILE座の看板撫でてるのも最初は気付かなかった。
297名無しさん@公演中:2006/06/09(金) 19:45:38 ID:I9DZc2XN
↑あ、カクマルがね。
298名無しさん@公演中:2006/06/10(土) 11:51:28 ID:ob7vMF+D
蒼木ね
299名無しさん@公演中:2006/06/10(土) 15:30:33 ID:xLaV1SHf
一番好きな台詞何?
300名無しさん@公演中:2006/06/10(土) 17:28:15 ID:se1rxAFp
いっぱいあるな。

笑い系なら
「うち、坂本竜馬ぜよ!」
「君は10分か? 生まれて10分で死んでしまう切ない妖精なんか?」
「鳩め、鳩さえいなければ…!」
「静電気、静かなのに、激しいところがええんかな」

シリアス系なら
「この宇宙には世界とあたししかいいひん、2つきりや、
 この関係を大事にせな勿体ない」
「自力で泣きたいわ、意味が濁るわ」
「嘘でも生きてよ、嘘のままいてよ」

戯曲手元にないからちょっと違ってたらゴメン。
301名無しさん@公演中:2006/06/10(土) 17:35:01 ID:OG7UHqF8
がーむーしゃーらーーーーー
302名無しさん@公演中:2006/06/10(土) 21:40:21 ID:euP757Kn
「死ぬゆうても一回だけや。〜〜。なんども死ぬんや。」
詳しくはどんな台詞だったかよく覚えてないけど
あと台詞じゃないけど「町一番の幸せ者」っていわれて割烹着に覚え書きするところが好き
印象に残ってるの良々ばっかり
303名無しさん@公演中:2006/06/10(土) 21:46:45 ID:WwcA8eKv
セスナに乗って、「うちは町一番の幸せ者や」って言うときに、手のひら見るんだよね。
その直前に手のひらに覚え書きしてたから。あそこ切ない。
おそらくあのまま戻らなかったんだろうことを考えると余計にねー…
304名無しさん@公演中:2006/06/10(土) 22:51:13 ID:/BL4PJvz
>>299
セリフそのものでないけど、クリスマスの寝室でスミレと話してるときのヒカルの「違うか」の言い方が頭から離れない
「違〜うかっ?」みたいな
305名無しさん@公演中:2006/06/10(土) 23:10:38 ID:LhPa1io0
あの台詞はグッときた <うちは町一番の幸せ者や

笑い系は「やさしすぎるおまわりさん」の説明を新宿さんが
して最後に「〜〜ってもう、エンドレス!!」の流れが好き。
306名無しさん@公演中:2006/06/10(土) 23:53:19 ID:GiMELRHA
笑い系
「子供は親が死んだら泣く!素麺に赤いのが入ってたら取り合いになる。
時計見て11時11分11秒ゆうてそこらを跳ね回る。そういう、可愛らしい妖怪です」

シリアス系
「泣くな、馬場!!ニヒリストになれ!!」
「嘘でもおってよ!!生きてよ!!」
「キミの語る未来に、ボクは一個も出て来ぇへんねんな…」
セスナ乗っ取り⇒東京に向かう新幹線のシーンは好きな台詞多い。
307名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 00:07:15 ID:hUMwvWi1
「自力で泣きたいがな」って台詞が好き
308名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 00:56:10 ID:81ZoErJa
>>304
冷え込むわ〜 もなw
309名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 00:57:49 ID:p6/qYNNB
台詞じゃないけど、カクマルがスミレに雪を見せようとして
シートを倒すところ好きだったなー。
カクマルはスミレが戻ってこられるように20年身を粉にして
働いたんだもんな。誰かが書いてたみたいにスミレ座の看板
大事そうに撫でてたり…無茶苦茶愛を感じた。
310名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 01:13:34 ID:O/OybKUk
カクマル切ないんだよなあ。
好きな相手が自分が金を貸してる家の子だから、素直に告白も出来ないという
311名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 01:43:48 ID:fSbo7HKd
公園の演技すごい好きだった。
演技自体の評判はあんまりきかないから、
他の人はそうでもないのかなーと思ったんだけど…
312名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 01:57:22 ID:p6/qYNNB
自分も近藤の芝居好きだよ。誠実な芝居するよね。
平岩・近藤は今回すげーよかった。育ったなーと思った。
ただあれだ、やっぱり金閣銀閣+荒川が突出しすぎ。
昔2人についてたみたいな先物買いのファンが近藤とかに
つけば面白い気もするが、良くも悪くも華が足りないか…。
313名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 08:56:40 ID:o3/hKjH0
>>312
金閣銀閣って誰って聞くまでも無くあの2人?

私は伊勢さんの芝居がすごい好き。
おかしな台詞でも冷静に言う演技にいつもクスっときてる。
314名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 12:49:53 ID:qBhHy7iS
>>302
「死ぬゆうても一度だけや。〜〜〜〜何度も死ぬんや。」
の所、グっと来た!
良々のねっとりした言い回しが悲しさ倍増だったな。
今回の良々@ヒトエはよかったとオモw
本当に母ちゃんに見えて来たし。
315名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 18:35:35 ID:7gM9Mn8b
上の方で、サダヲの時だけ笑い大きい、サダヲタ痛い、みたいに書いてるが
面白くて笑う人が多いだけだと思う。
サダヲの分かりやすい笑いは関西人はかなり好きだと思うなぁ。
316名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 20:35:20 ID:o3/hKjH0
サダヲは今回の役柄の方が好きだ
ツッコむ立場とかストーリーテラーな役よりハイテンションな脇役が良い
317名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 22:43:17 ID:p6/qYNNB
>>313
「大人計画金閣銀閣」でググるといい
318名無しさん@公演中:2006/06/12(月) 01:54:37 ID:v6GxwChm
まーぜなさんなよー!が好き
319名無しさん@公演中:2006/06/12(月) 14:32:44 ID:rJT5nEWU
せつない系
ヒトエ「この悲しみは…本物やのに…忘れる度に…嘘になる」

笑い系
ヒカル「おもしろレポしておくれ。爆笑の渦に巻き込んでおくれ」

今回のオオチャカ弁、サダヲにはまってるオモタ。
はまってるっていうか、自分のものにしてるんだろうけどね。
ゴクリとか、ちえ〜って言うとことかも、言い方がすごいすき。
あとやっぱり良々はすごすぎた。蝉も良かったな。
セスナ乗ってる最後のシーンも激しくすきだ。
320名無しさん@公演中:2006/06/12(月) 19:07:24 ID:VrjOUnyT
はじめ、良々のセリフが速すぎて、聞き取れなかったのは私だけ?
321名無しさん@公演中:2006/06/12(月) 19:14:45 ID:t8gcU++w
サダヲのベッド周りのシーンはとんでもなかったw
阿部一族はたまにむかつくが、舞台のサダヲを見るとやっぱりすごいと
思ってしまうな。
322名無しさん@公演中:2006/06/12(月) 20:48:58 ID:12Y0AZbr
>>321
とんでもないってどんな?

「フリーダム!」と座布団の裏にもローラーがついてるってところでハゲワロタよ
ただつまらないギャグの後の間で笑わせるっていうのは「ほら声に出して笑え」って感じがして好きじゃないかも
323名無しさん@公演中:2006/06/12(月) 22:44:45 ID:HPi/Y9q9
>>322
チミこそ「つまらないギャグ」とはどこのことかね?
324名無しさん@公演中:2006/06/12(月) 23:03:25 ID:csYPs9pz
会社の後輩が最近阿部一族になってしまった。
まとまったどうだった?良かったでしょ?と聞いたら、サダヲ出て来ない時はたまに寝てただと。
悲しくなった。
サダヲ好きだけど阿部一族ダイキライ
チラ裏すまん。せつなくてくやしくて…いい芝居だっただけに。
325名無しさん@公演中:2006/06/13(火) 01:23:45 ID:O8dO3s8j
楽観てきました。
ん〜深いなぁ。
「許す」ってのがテーマかなと。
ヒトエは借金取りのカクマル父を、なんだかんだ言って許してた。
蝶子さんはレイープを見て見ぬふりをした新宿を許してた。
スミレはお父ちゃんツッコミ機とそれを置いてたヒトエ(で結果的に…)を許してた。
カクマルは隠し子、大事なスミレを奪った馬場を許してた。
ヒトエは大事な息子を傷つけた張本人達を居候させていて、だまされてた事を許してた。
神木の事も「町一番の幸せもん言うてくれた」と許してた。
そしてヒカルは、自分を女にした馬場、その指示をした蝶子さんとバンドしてるんだもの。後ろ向きな人がいないんだよね。
暗いテーマなのに、なんか心があったかくなったよ。
326名無しさん@公演中:2006/06/13(火) 01:23:54 ID:awjN+DoV
間。
間が大事。
間がないギャグは宙に浮いて悲しい。
公園もいい味出してたけど、間が微妙だった。
だから笑えなかった。

スミレの「スケベ率上昇の波に乗って生理が始まんねん。」
「・・・と思うねん。」
はベタだけど間が良かったから笑えた。

327名無しさん@公演中:2006/06/13(火) 01:54:30 ID:Hgbt/jqq
間の感覚は東西で違ってるんじゃないか。
宮藤の芝居はぐだぐだになりやすいけど間はすごいと思う。
阿部は勢いで間を詰めちゃうんだよね。無茶ばっかりしてる。
松尾ちゃんはやっぱりすごいと思う。絶対外さないし。
荒川は間はメチャクチャなんだけど何か説得力あるんだよな。

あとさ、ベタな笑いってそんなにダメかね。
笑いだけがほしいならお笑いのほうが強いだろうに。
舞台の笑いはポイントがちょっと違う気がするよ。
328名無しさん@公演中:2006/06/13(火) 18:16:12 ID:T1SLaGb9
荒川いいよ。来てるね。
329名無しさん@公演中:2006/06/13(火) 22:56:39 ID:n1ukrUvH
>>323
なんていうか、あえて笑わせない滑った事を言ってシーンとなったあとの
妙な間で観客が笑うっていう所があるじゃん
詳しくどこかって聞かれるとちゃんと覚えてないから書けないんだけど
おもしろいと思ったのもあるんだけど、「ん?」って思うのもあったから
自分には合わないのかなと思って
気に障ったんだったらスマソ

>>327
笑いだけを求めて舞台見に行ったんじゃないんで
全く求めてないっていったら嘘だけど
330名無しさん@公演中:2006/06/14(水) 01:04:53 ID:2dhAVks3
>>329
で、面白かったのつまんなかったの?
331名無しさん@公演中:2006/06/14(水) 14:33:43 ID:9gVr1TQv
面白かった









見てないけど・・・
332名無しさん@公演中:2006/06/14(水) 21:24:14 ID:1kSo2WAv
>>330
舞台自体はすごくおもしろかった
333名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 00:08:58 ID:urOwSqVI
おお おちちゃう
334名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 15:32:36 ID:QA0cfbwa
あんまり伸びなかったね…ネタバレOKだったのに。
335名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 17:19:12 ID:q46SjKyD
WOWOW放送まで落ちないでほしい
336名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 22:35:54 ID:zFUcCKdV
乞食って放送禁止用語だよね、おもいっきり映ると思うんだけど
平気なの、WOWOWは。
337名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 22:49:02 ID:urOwSqVI
よくある「当時の世相を反映し…」みたいなお断り入れるんじゃない?
338名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 23:29:21 ID:ZasZ4Xx1
「放送上適切でない表現が含まれますが作者の意図を尊重し〜〜」
キレイの時もメクラってあったしね
339名無しさん@公演中:2006/06/22(木) 00:27:14 ID:xQjEDO26
今までのパターンだと「まんこ」くらいじゃなかった? ピー入れるの。
今回は入んないんじゃないかな。
340名無しさん@公演中:2006/06/22(木) 22:36:04 ID:ahspxDgp
紙ちゃんの「まんこ」ってワロスだったな
341名無しさん@公演中:2006/06/22(木) 23:05:53 ID:xQjEDO26
>>340
あー春子ね! あれ笑ったなあ、ただでさえすげえヘンな顔で
「むゎんくぉ」みたいに言ってておかしいのに、そこに更に
ピー音が被さるという。一瞬宮藤の計算かと恐ろしくなったw
342名無しさん@公演中:2006/06/22(木) 23:58:11 ID:ahspxDgp
>>341
そうそう、春子w
む、ゎんくぅお
343名無しさん@公演中:2006/06/26(月) 13:02:38 ID:Xtt7qEVg
ヒトエ母さんが明日いいともに出ますな
344名無しさん@公演中:2006/06/27(火) 23:31:36 ID:2CqNZlD6
明日って火曜だよね?水曜じゃないよね?
345名無しさん@公演中:2006/06/28(水) 03:56:21 ID:nPa3Cf0j
あめ
346名無しさん@公演中:2006/07/05(水) 11:33:05 ID:bJxWuhWD
あめて
347名無しさん@公演中:2006/07/06(木) 11:53:10 ID:xprxiKGA
とてちてけんじゃ
348名無しさん@公演中:2006/07/06(木) 19:11:17 ID:QP9M6lyO
CMのCM見る度にヒカルの「坂本竜馬ぜよ」を思い出す
349名無しさん@公演中:2006/07/07(金) 01:11:54 ID:dZJ1ts1H
350名無しさん@公演中:2006/07/07(金) 07:38:19 ID:OeahZryp
>>349
すぐ下のドラマw ってなんかワロタ
ありさ首ながくね?コワ
351名無しさん@公演中:2006/07/17(月) 11:41:24 ID:uz7k2sua
保守する意味なし?
352名無しさん@公演中:2006/07/17(月) 13:17:19 ID:8frk8a6I
一応保守
353名無しさん@公演中:2006/07/17(月) 17:58:16 ID:8cv5IeL2
WOWOW放送は9月です保守
354名無しさん@公演中:2006/07/18(火) 02:48:35 ID:7QInTUTZ
早く見たいアゲ
355名無しさん@公演中:2006/07/19(水) 12:18:57 ID:wyDwRw6V
ヒカルいいとも3度目
356名無しさん@公演中:2006/07/27(木) 02:29:12 ID:1f3qq+nt
落とすのか?
357名無しさん@公演中:2006/07/27(木) 10:54:29 ID:FpijL7qH
保守
358名無しさん@公演中:2006/08/02(水) 02:32:39 ID:JBUCSPJ+
359名無しさん@公演中:2006/08/02(水) 02:38:52 ID:NS/WgQJV
360名無しさん@公演中:2006/08/02(水) 02:40:50 ID:oPh81pAL
361名無しさん@公演中:2006/08/02(水) 05:17:21 ID:NZR7Oc5D
>>360
「ほし…」の後は

「…がき」ではないかい?
362名無しさん@公演中:2006/08/02(水) 19:18:00 ID:X/yXwSPT
大人計画スレにも貼ったけど
ttp://www.wowow.co.jp/stage/otona/
放送日決定しますた
363名無しさん@公演中:2006/08/14(月) 09:54:52 ID:pxwIQ6Yq
保守
364名無しさん@公演中:2006/08/21(月) 01:59:29 ID:0kDcOFrR
保守
365名無しさん@公演中:2006/09/01(金) 02:20:09 ID:+JCO957o
保守
366名無しさん@公演中:2006/09/04(月) 15:42:50 ID:pyBGg+NC
もーすぐだね
367名無しさん@公演中:2006/09/14(木) 22:47:32 ID:v73So+Vf
明日だ。
368名無しさん@公演中:2006/09/15(金) 15:33:58 ID:E/x3ZFV+
今日だ
369名無しさん@公演中:2006/09/15(金) 22:35:56 ID:QfK8jVqr
糞つまらん
370名無しさん@公演中:2006/09/15(金) 23:12:49 ID:KRcQGqDX
カメラワーク悪すぎないか…変なとこ抜いてばっか
371名無しさん@公演中:2006/09/15(金) 23:57:09 ID:aGHNN3FS
観づらいね
372名無しさん@公演中:2006/09/16(土) 02:18:02 ID:xrlr2Pmq
こういうのが面白いの?それともファンから見ても駄目な方なの?
正直阿部サダヲがたまに言う事が面白かっただけで
イマイチだと個人的に思ったんですがどうなんだろう?
373名無しさん@公演中:2006/09/16(土) 02:26:32 ID:MYf0/X9M
どうなんだろう、といわれても。
好みってことでしょ。
わざわざageていう気がしれない。
374名無しさん@公演中:2006/09/16(土) 13:41:40 ID:nuzTRXEv
こういうと身も蓋もないが

生で観ないとね
375名無しさん@公演中:2006/09/16(土) 13:46:30 ID:ToIE5FRH
>>372
公演中の感想は過去レスにあるんだし、それを読めばわかりそうなもんだが。
374も言ってるけど、芝居は劇場で見るのと映像とでは全然別物だよ
376名無しさん@公演中:2006/09/18(月) 13:24:44 ID:4IGMhJ87
衛生サックおばさんが膨らましてたゴムが馬場さんの頭に乗ったのバロスしたww
377名無しさん@公演中:2006/09/18(月) 19:09:47 ID:1FNMUUA/
>>372
基本的に大人関係の公演に対する批判的な意見は2ちゃんでは最近はあまり出な
いので、そういう質問自体が無駄ですよ。
褒め言葉といえば「コネタが面白かった」、「阿部が面白かった」っていう
のが大半なので、まさにあなたが書き込んでいる内容がそのまま舞台に対する
肯定的意見とかぶってます。
378名無しさん@公演中:2006/09/18(月) 21:18:39 ID:VhvsBrfv
>>377
真面目にこのスレのレス全部読んでるのか?
適当いうなよ、ホントに。
379名無しさん@公演中:2006/09/20(水) 01:11:06 ID:LTMp9+0U
大人計画の舞台は初見だったけど(というかWOWOWでですが)面白かった。
生まれてこの方大阪在住だけど大阪弁も気にならなかったし。
テレビではドラマレベルのエセ関西弁しか聴いたこと無いからむしろ感動したw

で、伊勢志摩って人が動くたびに、自分の中でカチーンと場が凍るんですが、あの人はそういうキャラ?
380名無しさん@公演中:2006/09/21(木) 02:04:27 ID:/kCNSK4g
伊勢さん確かにいまいちだった気がした。
凛々しさも業もあまり感じられず、
笑いをとるシーンでも“今から面白い台詞を言いますよ!”ていう力が入りすぎで、笑えない。
馬場があそこまで蝶子さんを愛する理由が伝わってこなかった。
 
公園と良々と宮藤と村杉さんは物凄く良かった
381名無しさん@公演中:2006/09/23(土) 17:54:42 ID:CsFMD3Al
市川と紙ちゃんよかったとオモ
382名無しさん@公演中:2006/09/23(土) 20:40:51 ID:pxdt+otC
公園よかったね
自分大阪出身だけど関西弁違和感なかった
紙ちゃんが逆に違和感あったかも
あれはわざと下手に喋ってるんだろうか…
383名無しさん@公演中:2006/09/23(土) 21:38:53 ID:MYMSwkx4
私の中では、大阪弁一番は市川ちゃん。
完璧。
「それうんこですよね」なんてほんまに関西人みたいやった。
公園もバイト君も良かった!
逆に、紙ちゃんと神木君が力入りすぎて、変やった。
384名無しさん@公演中:2006/09/23(土) 21:52:31 ID:RFnS3OAE
神木くんは変やったなー。紙ちゃんはうまいなーと関心してた。
まぁ俺が千里ニュータウン育ちでコッテコテの大阪弁じゃないからかもしれんが。

オッサンから太陽の塔になる途中ワロタw
385名無しさん@公演中:2006/09/23(土) 22:05:43 ID:Gqq85YVQ
>>384
神木くんの中の人の変な関西弁は稽古場でも話題だったらしい(関西人なのに
途中から明星さんが関西弁指導してたらしいね
386名無しさん@公演中:2006/09/24(日) 01:17:43 ID:tG9lIR1h
なんか、自称関西人のファンでも「誰が変だった」っていうのが人によって
全然違うんだよね。なんなんだろう?
387名無しさん@公演中:2006/09/24(日) 01:30:21 ID:X2wmchju
「う○こ」の発音がどうしても気になる
388名無しさん@公演中:2006/09/24(日) 01:36:12 ID:VdbGM7e9
関西弁と言っても大阪弁と京都弁は違うし
大阪の中でも地域によって発音や言い回しも変わってくる
ていうかこの物語の舞台は「オオチャカ」なんだし
別に上手な関西弁聞きに舞台見に行ってるわけじゃないんだから
そんな細かいこと気にする必要ないと思う
389名無しさん@公演中:2006/09/24(日) 23:27:08 ID:edPAU7Wm
刃物には反応するヒカルが、馬場には何の拒絶反応も示さないのが違和感。
ショックで記憶から消えてるのかな
390名無しさん@公演中:2006/09/25(月) 03:22:30 ID:dAUHx/DT
>>388
正論。でも関西人は「誰が自然」「誰が不自然」て言いたがるのも事実。
ヨソモンが関西弁どれくらい使えてるのか値踏みしてるように見える。
自分は関東の人間だから、そういうチェック眼は放棄して見られた。
391名無しさん@公演中:2006/09/25(月) 07:24:11 ID:SXNL4tGz
この話は全部がヒトエの夢の話なんですか?
392名無しさん@公演中:2006/09/25(月) 07:37:45 ID:dAUHx/DT
>>391
夢オチ説を採用するとしても、ヒトエではないだろう…
ラストはヒトエは見てない訳だし。
393名無しさん@公演中:2006/10/03(火) 19:35:23 ID:sfLkVB9B
上のほうでもちょっと話出てるけど、
やっぱり紙が最後にひっくり返したごみ箱の意味がスッキリしない。
高校の時に倫理で人工中絶のビデオ見せられて、
ポリバケツに入った胎児を見たんだが、それがあまりにショッキングで忘れらんなくて
あのシーンを見た時にまず思い出したのがそれだった。
博子は流産だからそれとは関係ないんだろうけどな。
みんなの意見がまだあったら聞きたい
394名無しさん@公演中:2006/10/09(月) 22:15:25 ID:qeHOT5rb
菅原さんって他にっーかどこの劇団の人
395名無しさん@公演中:2006/10/09(月) 23:55:58 ID:QPHE09Ib
>>393
うろ覚えだけど、最後、「おしまい」って言ってひっくり返してたっけ?
おしまい→お仕舞い
「しまう」って片付けるってことだよね。大阪弁だっけ?わからん。
「おしまい」って言いながらゴミをぶちまける・・・謎だ・・・
396名無しさん@公演中:2006/10/10(火) 06:12:00 ID:gosyQjN7
>394

表現さわやか
397名無しさん@公演中:2006/10/11(水) 21:38:12 ID:R3iccYH9
394>
猫のホテル
398名無しさん@公演中:2006/10/19(木) 13:27:38 ID:HxDHDnOx
過疎だな


むへらま
399名無しさん@公演中:2006/11/30(木) 01:02:35 ID:hgjWlTJZ
wowowで2:35〜再放送するね。
400名無しさん@公演中:2006/12/02(土) 22:54:48 ID:Spz5xDPw
先日、BSでフェスティバルの番組見て、この劇団に興味を持ち
WOWOWの『まとまった…』を見ました。
松尾さん、すごい!
大人計画、最高ですね。
劇場で見てみたい〜!
401名無しさん@公演中:2006/12/03(日) 10:05:09 ID:M+PywTmn
>>400
過去の舞台を見たければシアテレを付けなさい
あとまとまったから入る人なんて珍しいよな・・・
402名無しさん@公演中:2006/12/03(日) 17:25:23 ID:MwANMtlX
すごい、いい作品だと思った。
すごく濃厚な感じ!驚いた。
他の作品も是非見てみたい。
この劇団が人気ある理由がわかります。
403名無しさん@公演中:2006/12/05(火) 03:36:15 ID:KT+BE3nJ
ヒカルの部屋の窓に写った岡本太郎のシルエットは
誰が演じてるのでしょうか?
404名無しさん@公演中:2006/12/05(火) 20:36:59 ID:An5+aDoQ
>>403
近藤公園。
よく見ると髪型とかがカクマルのシルエットだよ。
405名無しさん@公演中:2006/12/05(火) 20:57:34 ID:KT+BE3nJ
>>404ありがと。
406名無しさん@公演中:2006/12/06(水) 06:17:23 ID:pk/d8ps4
ヤフオクで情報買ったがパソコン苦手な俺にはあんまりよくわからんからうp。
でもケチな人とか男向けかも(´ヘ`;)
http://www.uploda.org/uporg606357.zip
407名無しさん@公演中:2006/12/06(水) 10:11:57 ID:bsOU630l
>394
主宰はイケテツ
408名無しさん@公演中:2006/12/12(火) 07:00:41 ID:+8aiy8oH
『丸い物、運んでマルネン。』て台詞が不思議で好きです。
だけど、意味がわかりません。
あのへんな丸い物は何を意味してるのでしょうか…
409名無しさん@公演中:2006/12/12(火) 10:47:01 ID:i1uMQ4Ip
>>407
バカちげーよ。イケテツのユニットが表現さわやか、
菅原は元々、千葉雅子主宰の猫のホテル所属だ。

>>408
好きならいーじゃん。意味とか考えんな。
410名無しさん@公演中:2006/12/13(水) 04:53:39 ID:1nhU8bMT
仏・文
411名無しさん@公演中:2006/12/30(土) 06:11:15 ID:6SUGASvQ
何回見ても飽きない
いい芝居だなぁ〜。
412名無しさん@公演中:2007/01/25(木) 15:49:37 ID:YjWN5N+X
そうだね
413名無しさん@公演中:2007/02/02(金) 11:56:49 ID:158lV28G
後半、ヒトエ母さんが「町一番の幸せ者やって、うれしいわあ」みたいなのを言うところが、
非常に温かくて残酷で好きだ。
414名無しさん@公演中:2007/03/09(金) 04:49:50 ID:jZOJDv+n
ヒトエさんの「あー忙しぃ、あー忙しぃ!」の台詞んとこ好き。
415名無しさん@公演中:2007/03/11(日) 03:50:50 ID:P6Ijg8KZ
そこそこ万博やで〜
416名無しさん@公演中:2007/03/15(木) 08:40:05 ID:utZy4BId
がーむーしゃらー
417名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 02:06:58 ID:MrzJ/+gW
♪どっち付かずの

アンタみたいやで〜♪
418名無しさん@公演中:2007/06/22(金) 02:05:56 ID:adfRMsPe
hosyu
419名無しさん@公演中:2007/06/28(木) 21:51:44 ID:TQOFIwOt
楽そーやなー
420名無しさん@公演中:2007/07/04(水) 23:11:32 ID:e2ZYeWE9
また見たい

こーゆー舞台
421名無しさん@公演中:2007/08/07(火) 04:56:15 ID:og+9UTPN
モア エッヂ!
422名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 01:04:40 ID:SIGCGFCK
今 WOWOWデジタル で放送中
423名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 01:41:27 ID:U57XPUCL
オモロイワ!
田舎者には最高です
424名無しさん@公演中:2007/08/16(木) 19:54:02 ID:rYrAE1qb
本公演なのに池津さんとかがでてないのはどうしてですか?
425名無しさん@公演中:2007/08/24(金) 04:48:57 ID:qSQeflzO
426名無しさん@公演中
再演希望