**** 労働者M ****

このエントリーをはてなブックマークに追加
1労働者M
■日程:2006年2月5日(日)〜28日(火)
■会場:Bunkamuraシアターコクーン
■料金:S・¥9,000 A・¥7,500 コクーンシート・¥5,000 中2階立見券・\3,000 2F立見券・\2,500
■HP:ttp://www.bunkamura.co.jp/cocoon/event/kera/index.html

[作・演出]ケラリーノ・サンドロヴィッチ
[美術]中越司 [音楽]伊藤ヨタロウ
[出演]堤 真一、小泉今日子、松尾スズキ、秋山菜津子、犬山イヌコ、田中哲司、
    明星真由美、貫地谷しほり、池田鉄洋、今奈良孝行、篠塚祥司、山崎 一

ストーリー>>2 関連スレ>>3
2ストーリー:2006/01/24(火) 21:31:19 ID:+XJrGVA9
そう遠くない未来。
三年前に終わったばかりの戦争で、人類はその数の約7割を失った―。
ある国の“収容所?がこの物語の舞台。

“収容所?を管理する組織はかつて収容されていた人々で構成されている。
昨日まで収容されていた者が、今日は収容する側に回ることもあり、
明日は再び収容される側に戻ることもあるのでそこには多くの混乱が生じるのだった。
最高幹部の何人かの地位は安定し、彼らは決して管理される側からはずされることは
ないと思っていた。トップの位置にいた男が消息を絶つまでは―。
とたんに揺れ動く組織の人間関係。崩れ落ちる足場。
サイレンが鳴り響き、囚人達の反乱が始まる―。
3関連スレ:2006/01/24(火) 21:31:44 ID:+XJrGVA9
4名無しさん@公演中:2006/01/24(火) 22:59:02 ID:pH74oL9m
>>1
おつ
5歌詞:2006/01/24(火) 23:06:28 ID:jyGOM9Ns
「労働者M」

ダイヤモンドはただの石 一万円札はただの紙
アンモナイトはただの貝 人間とはウスバカゲロウの様な物だ

働け 働け 働け 働け

偉人の言葉もただの嘘 熱き涙もただの水
王様の耳はロバの耳 人間とはシーモンキーの様な物だ

働け 働け 働け 働け

アリストテレスはただの人 アルチュール・ランボーもただの人
ニーチェなんかもただの人 人間とはミトコンドリアのような物だ

働け 働け 働け 働け
働け! いつもお前は そうだ働け! 死ぬまで働け!
北京でオーロラは燃える
「だがそれは君の人生とは関係ないっっっ!」

だから 働け 働け 働け 働け

「諸君、諸君らに夢はあるか!? あるなら働け! 努力だー!」
「お言葉ですが先生!努力で本当に夢がかないますか?死んだ恋人が蘇りますか?
日本が印度になりますか?王様の耳はロバの耳じゃないですかー!?」

ダイヤモンドはただの石 一万円札はただの紙
アンモナイトはただの貝 人間とはいったいなんだー!?

働け 働け 働け 働け 働け 働け 働け 働け
6名無しさん@公演中:2006/01/25(水) 00:35:29 ID:1O08qX2V
>>1
乙かれー
もうすぐだ、楽しみ!
7名無しさん@公演中:2006/01/25(水) 16:10:22 ID:G57V3kng
>>1
宮沢章夫の日記に書いてあるのって労働者のことかな?
でも労働者は初日5日だしなあ
8名無しさん@公演中:2006/01/25(水) 18:57:45 ID:/Y4hK+sA
また上演時間ダラダラ長いのかなあ
9名無しさん@公演中:2006/01/26(木) 13:47:22 ID:UwSphTVK
中2階立ち見と2階立ち見って見え方(舞台の距離)に差ありますか?
10名無しさん@公演中:2006/01/27(金) 01:07:42 ID:IzoO9jBk
中二階の方が近いと思う。横からになるけど。
11名無しさん@公演中:2006/01/27(金) 17:30:23 ID:Rw5ofL2m
>5
いいなぁ。空手バカボン聴いてみたくなった。
12名無しさん@公演中:2006/01/27(金) 20:30:59 ID:X8Z42Rd6
13名無しさん@公演中:2006/01/28(土) 01:51:09 ID:5rSqC0iq
>>11
この歌詞は筋肉少女帯の方だよ
14名無しさん@公演中:2006/01/28(土) 03:39:47 ID:jcGDyKsy
今日発売の演劇雑誌に稽古風景が載ってた
15名無しさん@公演中:2006/01/28(土) 03:40:32 ID:jcGDyKsy
みんな仲良さそうで雰囲気良さそうだったよ
16名無しさん@公演中:2006/01/30(月) 20:00:02 ID:RZP/8ZEO
「労働者M」渋谷・シアターコクーンで 「答えあなたの中に」
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/stage/theater/20060125et05.htm
17名無しさん@公演中:2006/02/04(土) 16:39:40 ID:RH5c3hDj
上演時間教えてください
18名無しさん@公演中:2006/02/04(土) 21:55:06 ID:atjgZedo
明日になればわかる
19名無しさん@公演中:2006/02/04(土) 23:55:20 ID:9y0BK+0/
明日いってくるぉ。
20名無しさん@公演中:2006/02/05(日) 00:02:34 ID:atjgZedo
>>19
レポよろしく
21名無しさん@公演中:2006/02/05(日) 02:52:34 ID:XL8eznlh
電子ぴあに休憩あり3時間半って載ってたよ。
毎度どうもって感じだな。
22名無しさん@公演中:2006/02/05(日) 12:30:44 ID:gWeEEhsj
カメレオンズリップも同じぐらいだった?
23名無しさん@公演中:2006/02/05(日) 18:15:45 ID:PN42Pmd6
24名無しさん@公演中:2006/02/05(日) 23:02:56 ID:9SBDHgVo
初日もそろそろ終わった頃か。

上演時間はマジで3時間30分だったのだろうか。
こんなに長かったら遠征組はちょっときついよな。

25名無しさん@公演中:2006/02/05(日) 23:17:40 ID:nRjsqptF
えんぺ一行レビューにカキコした人が「ケラにしては駄作」だって。
観た人、感想キボンヌ。
26名無しさん@公演中:2006/02/05(日) 23:20:55 ID:wsxliXSL
遅いね〜

開始時間が遅れたのかな
27名無しさん@公演中:2006/02/05(日) 23:26:25 ID:EOCvfcth
役者は皆持ち味が出てて一人一人見たら魅力的なんだけど、
いかんせん本と演出がなぁー

現代と未来の二つの世界がリンクして無いし
そもそもなんでこの二つの世界を同時に描くのか、その意味合いがイマイチ

役者が無駄に多くてとっちらかったまま終わった感じ
28名無しさん@公演中:2006/02/05(日) 23:37:35 ID:EOCvfcth
収容所サイド、現代の怪しい会社サイド
それぞれのテーマの持ってき方はなかなか面白いエピソードだと思った
どっちかにちゃんと絞って、じっくりやった方が絶対面白かったと思う
豪華なキャスト集まったんで、変な色気が出てしまった気がして勿体ない
29名無しさん@公演中:2006/02/05(日) 23:37:48 ID:35mlWRYj
初日行ってきました。
見ていて、暴力的なところとか不愉快でしたが、
笑ってしまう自分にもちょっと嫌気が。

長すぎ。全体を通して、何を言いたいのかわからん。
終わりは挨拶は1度きり。
吉原の時とうってかわって、堤さんの表情は硬かった。
あとたーくさんチケットを持っているけれど、どうしようか憂鬱。

せりふをかむ人何人か有り。

堤さんのファンだけど、何でこんなお芝居なのかなぁ、って感じ。
毎日確実な進化を期待。
30名無しさん@公演中:2006/02/05(日) 23:45:17 ID:EOCvfcth
カテコは、恐らくソワレの日は今後も1回だけだと思う
10時30回ると駐車場閉まるし

ケラさん客席に来てたから、手直しはこれからどんどん入るとは思うけど
脚本はどうにもならないだろうし


文句ばかり書いたけど、個人的には何回か見たいタイプの芝居ではあるw
31名無しさん@公演中:2006/02/05(日) 23:45:51 ID:0LM17wE/
終わったのは10時25分
駐車場の関係か、あっさり照明がついちゃった
ケラだから長いのは覚悟してたけど締まんない
やっぱ秋山さんやイヌ子は演技がうまいと思った
32名無しさん@公演中:2006/02/05(日) 23:46:21 ID:3+cxTq8L
>>29
やっぱり休憩込みの3時間半だった?
33名無しさん@公演中:2006/02/05(日) 23:47:53 ID:0LM17wE/
>>32
休憩は9時頃から15分間
パンフは1800円
34名無しさん@公演中:2006/02/05(日) 23:48:46 ID:gGOwUcNT
>>29
堤氏カテコん時は新感線以外はいつも表情硬いよ
緩むのは楽ぐらいかな
チケットもし要らないなら放出してちょ〜

で、やっぱり3時間半くらい?
35名無しさん@公演中:2006/02/05(日) 23:51:40 ID:35mlWRYj
>>31 反論というわけではないが、
天保12年のときは、長かったけれど、
カーテンコールも複数回あったですよ。

歌とか効果音などのせいかもしれないけれど、
コクーンでマイク使用も違和感が。もちろん部分的ですけど。
36名無しさん@公演中:2006/02/05(日) 23:54:50 ID:yodxmY/G
収容所だけのエピソードでやった方が絶対面白かったと思う
本当に勿体ない
脚本かなり遅れたんだろうなって気がした
役者の力技でなんとかまとめた既ガス
37名無しさん@公演中:2006/02/05(日) 23:59:47 ID:gWeEEhsj
今回はホンは早めに出来上がったっていってなかった?
38名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 00:01:12 ID:EOCvfcth
>>35
そうなんだ、それは勘違いでスマソ
休憩中もやたらと駐車場時間のアナウンスが流れたし
カテコ終わってすぐ客電がついたから、てっきりそうかと

かなり粘って皆拍手してたけど、出てこなかったし
39名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 00:03:46 ID:x2Ny7wai
キレイのときも長かったけどカテコ3回あったよ
40名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 00:07:39 ID:+L/YhQaS
初めて堤さんの舞台、昼と夜、観に行くんだけど、つまらなかったですか?  つまらなかったら昼の部だけ観て、夜の部のチケは当日ねらいの人に売っちゃおうかな。。
41名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 00:24:51 ID:5gyNNBdz
>>40
昼みてから決めれば?
好みは人それぞれだし
42名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 00:25:43 ID:98t1WnpZ
>>40
まだ始まったばかりだから、まだなんともいえないよ
43名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 00:38:26 ID:QEHL5ddc
>>40
面白いか面白くないかは個人の好みだし
自分の目でたしかめたほうがいいかと…
それに、舞台は1回1回違うし、複数見るのが可能なら
是非見たほうがいい、と個人的には思う
44名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 00:46:11 ID:98t1WnpZ
できれば同じ日じゃなくて2回なら中日、楽とかがいいけどね
45名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 00:51:11 ID:L6nDNjUf
あくまでも個人的意見ですが・・・
なかなかクライマックスに行かないような気がしたので
時計を見ると終演時間間近。
え?って思っているうちに終わってしまった。
「・・・で?」っていうのが率直な感想です。
でもまだ初日ですし、
ケラさんも客席にいて周囲の反応感じていただろうし、
後半に向けてよくなることを期待します。
46名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 01:12:33 ID:OCgn/wQg
薄っぺらいよ。この舞台。

下品なだけ。

堤にしては なんか いまいち。
47名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 01:52:34 ID:efYmypnF
何で収容所だけの話にしなかったんだろう
二つに何か繋がりが有るならともかく、全く関係ないし
オープニングはワクワクしたのに
48名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 11:46:35 ID:30+BqUHr
つながりが無さ過ぎー

最後に交わってほしかった
49名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 11:47:04 ID:30+BqUHr
つながりが無さ過ぎー

最後に交わってほしかった
50名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 17:05:13 ID:UrMaG6u1
46がこの舞台見てない件についてw
51名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 19:31:28 ID:9lHVm6SV
わかってるけど相手にしない
52名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 20:36:17 ID:bQCc6eDB
昨夜はかなり悪酔いをした。とにかく冗長でした。苦痛だった
当日、交通連絡のアナウンスがあれこれ走ったが、遥かそれ以前に問題がある
収容所内の挿話はそれなりに面白い
多分、ケラさんは相当な無理をなされて書き上げたホンだろうと思う
でも、内容空疎で、無残としかいいようがない。悲惨なホンである
現在と未来の物語の接続が完璧なまでに、水と油のように分離してしまった
また面白そうな感性のパズルの断片を埋め込んでも、
時間軸が切れていれば不毛な努力だ
このホンはいくら工夫を凝らしても、また洗練しても
ダメなものはダメ。ケラ先生はもしかして重症なスランプなのかもしれない
舞台が進行すればかなりの修正も加味されるだろうが、今回だけは、
何を施されてもアドホックな感じがする
堤ヲタとしては慙愧に耐えない
ありえない話題だが、ホンのスケルトンを抜本的に見直して、
収容所内に閉じ込めた挿話だけに絞り込まない限り、
古今東西、近来稀な救いのない、空前絶後の駄作は間違えないだろう
53名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 21:06:04 ID:JpeWqk/O
相変わらず小難しい言葉を使ってる割に内容空疎な文章だね。
ヲタを自称してるなら、少しは役者の演技でよかったところも書いたらw
54名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 21:10:41 ID:IYUffJeg
>>52はこの板に巣食う構ってチャン
触らぬなんとかに・・・であります
第一、「交通アナウンス」なんて無かったしw
ここのレス読んで、さも見てきたように書いてるだけだろ

ところで、今日見に行く人、帰りの足は大丈夫かね?
55名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 21:12:28 ID:TDzuqME7
>>52
妹のパンティに手を・・・・

まで読んだ
56名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 21:16:07 ID:DiQwA35B
今日、下手したらそれこそ帰りの交通機関やばいかもしれんね
終演10時半はそれでなくともキツイよ
57名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 21:16:49 ID:JpeWqk/O
>>54
今NHKのニュースで「渋谷は傘をさす人が現れ始めました」だって
58名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 21:18:55 ID:DiQwA35B
ところで最前列で見た人、収容所のラストのメル欄
あそこ、危なくなかったのかな
かなり派手にやってたから
59名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 21:48:01 ID:SZjIMYAk
2/1のヨタロウさん主宰ライブで
「労働者Mの台本あがったの先週の土曜日なんだよー」
と言っていたそうな。
60名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 21:48:52 ID:TRpJVpdp
>>58
なんかビニールみたいなの持ってたよ
61名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 21:52:37 ID:DiQwA35B
>>60
え!そうなんだ
でも、所見だといきなりだから大変だろうに
まさかメル欄じゃないだろうけど
62名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 21:53:41 ID:OhurC0dA
イヌコさんが雑誌インタビューで
珍しく早く台本が届いたって言っていたはず
全面書き換えでもした?
63名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 22:26:31 ID:FaDjkybq
水谷圭一がキテタ
64名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 22:49:14 ID:j96HhIGz
>>52
交通アナウンスは口コミでまわりでワイワイ言っていた。
でもアナウンスというと、かなり大げさ過ぎです。
他の指摘は全部正解というか、そのとおりだと思いました。
>>53->>55は嫌がらせ屋さんなので、
どこにでもそういう人がいると思うと困ったなと思いながら、
慣れている自分もいたりして、そっちがもっと怖い。
いいにくいけれど、台本はかなり変えたほうがいいと思う。
チケットがもったいなくて、お金ではなくてさびしい気持ちになる。
65名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 22:50:04 ID:TRpJVpdp
>>59
そいえば初日ヨタロウさんもいたね
66名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 22:57:49 ID:JpeWqk/O
>>64
本当に堤ヲタなら、チケットもお金ももったいないと思わないでしょう。
67名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 23:02:27 ID:DiQwA35B
>>66
頼む、そいつに構うな

>>65
ヨタロウさんは気づかなかったな
ケラさんはノートにいろいろ書き込んでた
これから手直しが入ると思う
68名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 23:07:19 ID:3DHUwaNw
自分にレスしてる、変な人がいるね
あの会社にいそうだw
抗欝剤とか飲んでたりして
隣の女の子が、スラング連発に思いっきりひいてた
ナイロン見慣れてない人はドン引きかも
69名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 23:08:30 ID:QEHL5ddc
>>66
64はね、最近の堤作品はどれもお気に召さないらしい
今回の舞台前にもケラさんは嫌い、と何度も言ってるし
70名無しさん@公演中:2006/02/06(月) 23:11:00 ID:DRx7dpoh
>>66
そいつは堤ヲタのふりした某役者ヲタ。
堤スレにいつも来ては自演して同じこと書いてます。
以前某スレに誤爆してたから誰ヲタかわかりましたw
71名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 09:13:41 ID:+E3O72I/
ヨタロウさん6日もいたよ。
72名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 09:21:22 ID:tXj8kslQ
で結局どうだったのさー!
73名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 11:51:53 ID:dQ23KcnY
中2階の立ち見の見切れぐわい教えてください
74名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 11:54:51 ID:dQ23KcnY
パンフレットはいくらですか?
75名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 21:08:17 ID:AOPqfMAG

ブラックジャックは ただの医師 (モグリ〜)
イエス仏陀は ただの神 (アラーはどうした〜)
アサリ ハマグリ ただの貝 (ヤリマ〜ン)
人生とは 仙刷のようなものだ〜
お茶らけ 出鱈目 鱒科毛 四股四股
76名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 22:05:33 ID:OHJ/cos5
今日の昼部観て来た
あんまりにもつまらないんで半分寝てた
77名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 22:07:20 ID:eYPjU3dP
正直に聞く
実際の所どうよ?
78名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 22:50:14 ID:1vHmlaGN
このスレ見れば分かるじゃん面白いって言ってる人居ないんだもん
79名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 23:04:54 ID:28HXR4sr
眠かった。休憩で帰りました。
80名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 23:06:13 ID:R5MPMQT5
植物群のときと同じようなスレの流れだな
81名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 23:28:09 ID:62LilUh0
>>79
後半のほうが面白かったのに
もったいない
82名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 23:42:29 ID:UPpmLzbp
>>81
後半の方が面白い同意。いっそのこと前半ある程度
削っちゃえばいいのに。難解な事には変わりないけど。
役者は濃い面子だけあってさすがという感じで特に不満なし。

>>74
確か1800円位。他の物と一緒に買ったんでうる覚えスマソ。
83名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 23:44:01 ID:R2eXiffR
私はカメレオンズ・リップよりこちらの方が好み。
パンフは1800円マウスパット付きでした。
84名無しさん@公演中:2006/02/07(火) 23:55:26 ID:oe9W/W2+
今日熱愛報道が出た堤さんの表情はどうだった?
笑顔あった?
85名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 00:00:07 ID:QxtYpHpz
ケラは当たりはずれが大きい
今回はチケ取らなくて正解だったみたいだね
86名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 00:10:57 ID:u+wXe2EW
秋山さん犬子さん堤さんが好きなら行く価値あります。
87名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 00:15:35 ID:5h+w2rcn
高いチケット買ったのに、つまらないからって途中で帰らないよな
余程の用事がない限り
チケ取らなくて正解なんていうヤツは最初から行く気ないだろうしw
88名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 00:17:46 ID:2jweaU6z
評判見てから当日券やオクでチケットとる人もいますよ
89名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 00:24:40 ID:5h+w2rcn
他人の評価だけで、行くか行かないか決めるのか?
まあ無理にとはお勧めしませんが
90名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 00:35:58 ID:H4AV7pvQ
秋山さんカッコよかった、でも、もっとエロエロでやって欲しかった
犬子ちゃんはウマい、ある意味かの上が一番美味しい役かも
でも、ちょっとやせたような気がしたけど、気のせいかな
堤さんは、周りが変な奴ばっかりの中で
あの明るい凛としたオーラを放つのは流石だと思った
松尾さんは、想像通りの松尾さんなんだけど、意外と大人しめ
何より、明星さんがまた見れたのが嬉しい
でも騎士団のマネージャーは辞めたの???
91名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 00:53:50 ID:2pnoOblP
今日見てきました。
パンフでケラが言っているとおり、今回のは平均化を元に実験的な要素を
取り入れつつ書いた本なんだろうな〜って思いました。
平均化=中途半端と取られてもしょうがないって本人が言っているとおり、
二つの世界がどっちつかずになってしまった感じというか。。
かなり役者の存在感に助けられてますね。特に松尾さんイイです。
私はこういう世界観キライじゃないけど、やっぱ長すぎかな。
92名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 01:11:31 ID:4Gmgq5aG
植物群は意外と面白かったけど
ああいう系なの?
でなければ、ケラの他の作品でいうとどういうの?
93名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 01:18:03 ID:XKgiwTZk
罪と罰とどっちがよかったかな?
教えてちょんまげ
94名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 01:24:01 ID:APEBSNpy
全然違う作品と較べてどうしたいんだ、と
マジレス
95名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 01:25:13 ID:2jweaU6z
どっちもシアターコクーンで上演してるからいいんじゃない
96名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 01:55:40 ID:PT/gtufr
マジレスすると、近未来バージョンだけならMの方が好き。色々考えさせられる。
全体なら罪と罰の方が感情に訴えかけてきて、カタルシスがある。
まぁ、人それぞれの好みという事で…でも完成度が高いのはやっぱりNODA MAPでしょう。
あっ、ちなみに自分は堤さんと田中さん目当てで観に行ったオタですW
97名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 02:16:17 ID:CLmf9zK+
今回初日おすかもって言ってたから
台本遅かったはず
98名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 04:39:54 ID:ryGQvcfl
どっちがよかった? とか
チケット取らなくて正解? とか
聞いてどうすんだろうねえ、、、
ちまたの評判が悪い舞台でも 自分はすっごく感銘を受けたって経験
何度かあるけどなぁ。
人と自分の感性は違うのに。
評判聞いてからチケット取るなんてのも
自分にとってヒットなものを実は逃す可能性もあるんじゃ?
99名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 07:37:29 ID:x/PYZP8S
昨日見てきた
見終わって直後はぼや〜っとした気分
いろいろ振り返って考えるとジワジワ良さが分かってきた
2役のキャラクターを整理したいが
プログラム買ってないorz
100名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 08:59:13 ID:LoJqZMnZ

2/7労働者Mマチネに小雪
101名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 09:12:07 ID:Dp6plDLh
>>100
スキャンダル含めて宣伝だって
102名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 09:49:44 ID:xD3wWWzW
労働者Mはコケかorz
幕が開いてチケットが売りに出ている
沢山のチケットが放出されている・・ここの劇評どうりでツマランてことで決定
103名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 10:00:25 ID:YchXxTYX
>>102
はいはい、必死ですね
幕があいてチケット放出されてるわけじゃなく、
もともと出てたし、いつもと同じ、こんなもんだよ
私のほしい日にちはほとんど出てなくて残念
104名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 10:08:04 ID:VJ6RTzZ7
こうゆう大衆的意見でしか物差しを計れない人って
自分で物考えたり判断できないんだろうね。
105104:2006/02/08(水) 10:10:37 ID:VJ6RTzZ7
↑>102のことね。
106名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 12:16:23 ID:3uhw74Cl
当日券どのくらいの人が並んでるの
107名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 12:18:07 ID:9EPv7hXs
健康での「キレイ」いじりが面白かっただけに
いろいろな意味でバシッと決めて欲しいのだ、ケラさん!
・・な、おいらは未見。楽しみにはしてる。
108名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 12:42:36 ID:2tyB36Ib
いろいろなブログをざっと読んだけど、絶賛とは行かなくても
酷評はないし、そこそこ楽しんでるものが多い
109名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 13:13:05 ID:07S9dn1G
笑い所は多々あって役者は良いけど物語には入りこめなかった。
暖房きいてて眠くなったのは確か。
だけど舞台美術とか映像とか衣装とか目の保養になったからミーハーな目線で観れば元は十分取れると思うよ。
110名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 13:43:44 ID:sLIzBHpt
ハッキリ言ってつまんなかった
ツマラン舞台の場合のせめてもの楽しみとも言える色場(セクシーシーン)もねーし

犬山イヌコっつったら、やっぱマキバオー
マキバオー舞台にしてくんねーかなー
111名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 17:05:22 ID:/lcfv4rx
あたしは楽しかったです。
みんながいらない、と言う前半部分も会社側のいやーな感じも
ああいうのが好きなので、何時間でも観ていられる。
もちろん、役者さんがみんな良かったなら、ですけど。
今回の役者さんはあたしにはみんなばっちりでした。
後半、どんどんぐるぐるしつつ、観てる、というよりも
ただ自分もそこにいる、という感覚で、もしかしたら
右脳とか働いてるのかもしれん、と思いました。
その割には疲れはなかったけど。
わかんない部分も含めて、あそこに身を置いてること自体が楽しかった。
112名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 17:15:44 ID:2zI9v1tY
それにしても演Pの評価は酷いよ
113名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 18:10:30 ID:K+bxKk1+
心はすでに「バージニア・ウルフ」
今度は脚本の遅れだけはなさげだし。
114名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 22:42:46 ID:OPT5mG7v
舞台見ないで酷評できるってある意味凄いかも(w
115名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 23:28:16 ID:Dp6plDLh
口コミこわす
116名無しさん@公演中:2006/02/09(木) 07:40:07 ID:Mj/aHKlO
堤さん、ツマラン舞台に出ないで下さい
辛いです
117名無しさん@公演中:2006/02/09(木) 12:18:46 ID:BnEvC0yM
どうもファンの振りをしてまで、見させまいとしている工作員がいるようだ
堤ファンは楽しんでるし、これから見ようとしてる人も楽しみにしてるから
118名無しさん@公演中:2006/02/09(木) 16:49:17 ID:TDkQuL4k
中盤に観にいくけど楽しみにしてるよ
119名無しさん@公演中:2006/02/09(木) 18:27:31 ID:YEJFexi/

当日券で観たいから、つまらん、駄作だ、と言っといてください。
120名無しさん@公演中:2006/02/09(木) 19:23:36 ID:TDkQuL4k
2月の当日券並ぶのつらいよね
がんばってください>>119
121名無しさん@公演中:2006/02/09(木) 19:34:11 ID:NIapmY/D
当日券の状況ってどんな感じっすか
並んだ方きぼんぬ
しっかし、寒いだろうなぁ・・・2月だからしょうがないけど・・・
122名無しさん@公演中:2006/02/09(木) 20:54:57 ID:VhCmGDyD
まあ、この作品の構造自体は(パンフにそれらしいことを書いているくらいだから)
最初から狙ってやったことだよね。
どうでもいいが、パンフ買うとマウスパットもらえたの?
もらい損ねたよ。。。orz
123名無しさん@公演中:2006/02/09(木) 22:09:19 ID:SUeN0ZBg
えっ、言わないとくんないの?
パンフの袋に入ってたり、パンフ自体に挟まってたりは
しなかった?
あなたが現場に言ってそう言ってもくんないのかな…T_T?
124名無しさん@公演中:2006/02/09(木) 22:23:35 ID:jgxggAS1
初日に行った時、最初パンフ売り場では貰えなかった
そういう告知も無かったから気にもしなかったんだけど
席についてパンフ読んでたら、Bunkamuraの係りの人が客席を回って
「パンフを買われた方でマウスパットを受け取っておられない方いらっしゃいますか」
と聞いて回ってて、それでもらえました
最初準備しておくのが遅れたのかも
二日目からどうだったのかな?
125名無しさん@公演中:2006/02/09(木) 22:32:04 ID:LGR2LeUX
初日の最初から積んであったよ
ポスターを買わないともらえないのかと思って横目で見てた
単なる配り忘れ?

あの気持ち悪い色のセーターとか朝鮮人参のキーホルダーとか売らないかな
126名無しさん@公演中:2006/02/09(木) 22:47:38 ID:RtdNFM9M
未見ですが、どうして小泉今日子さんの話題がないの?
悪ければ悪い。平凡。
コメントできないくらいひどいならコメントできず、とかあるやん
127名無しさん@公演中:2006/02/09(木) 22:54:17 ID:TDkQuL4k
>>121
並んでないけど、
当日券は開演60分前より2階立見券を中心に販売。
座席指定券及び、中2階立見券を若干枚数販売。
問合せ●Bunkamura 03-3477-3244
らしいよ…
人数は曜日にもよるだろうなあ、3時間半の立ち見はキツイ
128名無しさん@公演中:2006/02/10(金) 00:09:36 ID:NXWIEDR8
パンフ買ったら何も言わずにマウスパットくれました。
嬉しいけど、なんでマウスパットをくれるんだろう?
不思議です。
129名無しさん@公演中:2006/02/10(金) 00:12:50 ID:Uxk1lW9Q
今日観てきた。悪くもないけど特に良くもなしって感じ。
上にもいっぱい書いてあるけど、平均化(?)の意図は成功
してるかもだけど、パラレルの間にリンクなさすぎ。
あとラストに向けてもっとスピード感が出てれば、
長さがあんまり気にならなったかもしれないのに。
130名無しさん@公演中:2006/02/10(金) 01:22:04 ID:ndBKKJ1c
キョンキョン思ってたより良かったよ。
やっぱり華あるし、2役の演じ分けも出来てたし
堤&小泉ファンの人は軍服萌え〜なのではないかとw
松尾ファンも多いな〜とオモタ
犬山さんがやっぱり一番台詞がこなれてたかな
131名無しさん@公演中:2006/02/10(金) 02:36:35 ID:efqZO1vA
二日目に当日券並んだ時は、一時間前で五人しかいなくてびっくりした
132名無しさん@公演中:2006/02/10(金) 02:56:56 ID:Lk8V1ogT
初日、立ち見しました。

133名無しさん@公演中:2006/02/10(金) 11:31:39 ID:U51N61WV
5、5人!?まじで?
初日はどーでしたか?
134名無しさん@公演中:2006/02/10(金) 11:42:04 ID:OeZf8gB5
これ、つまんないから盛り上がらなくても仕方がない
135名無しさん@公演中:2006/02/10(金) 12:46:12 ID:3Yk/USpA
豪華なキャスト一杯見れただけでご馳走。
136名無しさん@公演中:2006/02/10(金) 16:36:34 ID:9ArJH8gg
平日ソワレで1時間前で5人(直前は?)でそんなに驚くこと?
今回は立ち見が事前に売り出されてるし…
137名無しさん@公演中:2006/02/10(金) 18:35:36 ID:Acn/zbja
126>>
なんつーか、やっぱり舞台に出るにはまだ早いな、というか
あの年だし遅すぎたなっていう感想。
致命的なのは声が全く通らん、ということ。
張り上げた声しか届かない。腹筋も弱いんだろうな。
138名無しさん@公演中:2006/02/10(金) 18:41:50 ID:IGuSwjBE
>>137
2、3年前くらいにパルコの芝居に出たよ
イマイチだったな
139名無しさん@公演中:2006/02/10(金) 18:52:19 ID:f54bNQ9w
中2階立ち見は何番まで売りにてでますか?
140名無しさん@公演中:2006/02/10(金) 18:58:00 ID:f54bNQ9w
立ち見の集合時間オクで勝手分からないので教えてください
141名無しさん@公演中:2006/02/10(金) 20:03:27 ID:4JUUQ67C
当日狙いの人にチケ売りたいのですが、当日券で並んでる人に声かければいいのでしょうか?(>_<)
142オゲレツ大王下ネタ耕二:2006/02/10(金) 20:14:16 ID:L3Oy5qla
ボクちん、腹黒大王「下田耕二」は、
パラノイアエイジの、プリティー・キュートなアイドルであり、トップ・スーパーなスタアーなのねん。
佐藤(高尾)晃市は、売れないから俳優業を辞めて、下手糞手品師で飯喰ってます。
パラノイアエイジ・ヒースクリフ・アンドロイド・奉先妄想劇場・おぅるでぃずシアター・劇団SKグループは、
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品・規格外・欠陥品・不要物・埃・掃き溜め・吹き溜まり・塵埃・インチキ・居直り。
ふてぶてしい・盗人・盗賊・残忍・残酷・冷酷・非情・薄情者・ガキ・クソガキ。
ファッキン・ガッデム・サノバビッチ・シット・ブルシット・ボロ・ボッコ。
妄信・狂信者・有害物質・毒薬・猛毒・発ガン物質・誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎・腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主・狭量・ボケ・ボケナス・アホンダラ・たわけ。
怠け者・無能・無脳・脳軟化症・思考停止・アメーバ・単細胞・蠅・蚊・カビ。
腐敗・膿・下劣・下等生物・水江好伽・騒音引っ越しババァ。

143名無しさん@公演中:2006/02/10(金) 22:13:36 ID:+6/vmYgO
>>141
矢風オークションにだせば?
144名無しさん@公演中:2006/02/10(金) 23:15:29 ID:ovWJ2vo/
時間が迫ってるんじゃない?
急ぎでなければファンサイトのチケット譲渡掲示板に出すのもいいけどね
145名無しさん@公演中:2006/02/10(金) 23:15:45 ID:4JUUQ67C
141です。パソコンないんですよ(>_<)
146名無しさん@公演中:2006/02/10(金) 23:45:57 ID:m9QM/HRl
>>145 定価以下で売買できます
携帯用オケピ
ttp://okepi.com/i/
147名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 00:31:02 ID:FUvNlc9+
今日は、というか昨夜は、2幕だけ見た。
松尾さん、堤さんに自分の役名を呼びかけて、
2時過ぎだからとか言い訳していた。
2人ともちょっと笑っていた。

ケラさんのはああいうものか、という気持ちで見たのと、
2幕だけだったので、今日は初日ほど不愉快にはならなかった。
ああいう、人間のいやなところを拡大したような作品は私にはあわない
と思ったけれど、堤さんを見に、また何回か行く予定。
148名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 00:36:17 ID:FUvNlc9+
初日と昨夜と見たけれど、笑いどころに笑いは出るけれど(年配の人も)、
カテコの拍手は小さい気がする。
役者の演技よりも、ストーリーや演出への反応なのでしょうか。
149名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 00:44:19 ID:tcRoPd+O
ブログはだんだん好評のも増えてきてる
150名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 01:19:01 ID:R+40KFHB
あの歌って生歌?
すごい綺麗だった。
も一回聞きたい
151名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 01:32:08 ID:S46ONH2U
今日のソワレの休憩中ケラさんが劇場横の喫茶店で茶飲みながら何やら書いていた。
わざわざ窓際座るなんてファンサービスしてくれたのでしょうか。ちょっと微笑ましかった。
152名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 01:47:45 ID:PvhcZiMQ
>>149
ゴメン
ブログはどこで見れんの?
153名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 01:48:51 ID:8Ov+fpzc
座ってるのがしんどくなる。まだあるのかと
時計を何度も見る。あくびがでる。帰りの
電車が気になる。

え?終わったの?

カーテンコールの拍手がすべてを物語ってる。
役者が気の毒だよ。

2つの世界が全く乖離してる。そして空中分解してしまった。
そんなカンジ。

観ないで×するのはどうかとは思うけどそんなギャンブルに
9千円も払えるか?
154名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 01:50:30 ID:tcRoPd+O
gooブログ検索とか
155名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 02:07:07 ID:Bja+sf2M
面白いところも沢山あるんだけど、長すぎる時間が
それ以上に辛かった(涙)
156名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 02:21:56 ID:fybfFQx8
こんな期待させるキャストを揃えなくてよかったのに…。
なんつーか、嫌いじゃないけど
だからって魅力を感じる話じゃなかったな。



157名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 04:26:28 ID:YoSzqnCT
好きだったけどなぁー。
3時間半あっという間だったし。
えんぺでボロクソ言ってる人はどういう人種なんだ?
って逆に思ったよ。
158名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 05:16:23 ID:8f7kEbja
明星真由美っていつの間に役者復帰したんだ?
159名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 09:50:23 ID:s0Ww/2l5
>158
去年の「エドモンド」からじゃない?断言はできないけど。
あれには小泉今日子も出てたよね。
160名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 10:55:53 ID:S46ONH2U
イデオロギーを茶化した芝居だと感じました。
近未来編では革命運動を含む社会主義を、現代編では欲望にまみれた資本主義を
だから舞台上ではつながりなくてもホンとしては繋がってる。
んで最後はどっちも悲惨な末路をたどるという。
ビロビロでもニョロニョロ(だっけ?)でもどっちでもいいじゃんってなとこでしょう。
161名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 10:58:31 ID:S46ONH2U
後味の悪い幕切れはいつものことでしょうが、役者さんはすっきりしないだろうな。
ケラさんはしてやったりとほくそ笑んでるんでしょうが。
162名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 11:52:36 ID:plt1BOaD
>159
それであってると思う、エドモンドのパンフにそう書いてあった。
163名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 18:35:23 ID:h2alOPzX
>160
そういうつながりもあったんだ。

2つの話は確かにリンクしないがいろいろ共通点や対比があって
あとから考えるとあーなるほどって思えるんだけど。
ぜんぜん話題にならんのは、なぜなんだろ。
まぁーつまらないと思う人が多いからだろうけど。
万人受けはしないだろって本人もいってるしね。
164名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 18:37:53 ID:WKmqe/eR
まだ見てない人のほうが多いから
ネタバレを避けてるだけでは?
165名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 20:04:06 ID:ebXCp5RC
わかりにくい内容だから早くネタバレ解禁してもいいんじゃないか?
166名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 22:33:46 ID:9PzEHNGJ
カテコなかった。すぐ場内アナウンスあって。カテコない芝居初めて
167名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 23:06:40 ID:osW+o3Fn
>>166
本当に?なぜだろう
168名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 23:41:57 ID:eivIDWVt
ソワレだったら、終演の時間と駐車場の関係じゃないの?
前からそういう書き込みあったと思うけど・・
169名無しさん@公演中:2006/02/11(土) 23:44:01 ID:osW+o3Fn
そうか…納得しました>>168
でもちょっと寂しいね
170名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 00:14:57 ID:1W7XaFyL
マチネなのに な い
さっさとおわった
ちょっとマチネ
171名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 00:53:26 ID:1W7XaFyL
ごめんなさい 止まってしまいましたね
少し拍手が足りなかったからかも
これから観る人いっぱい拍手してね
172名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 00:54:23 ID:1pJQ4EOQ
自分も今日のマチネでびっくりしたよ
なんであんなにあっさりなのかい?
こんな寂しく劇場を後にしたのは珍しい

・・・なんだかオチも消化不良っぽorz
173名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 00:58:23 ID:5dtD59Fi
ソワレって何よ?
174名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 01:03:41 ID:Q4bT4vt7
ソワレ 1 [(フランス) soire]

(1)夜会。
(2)夜会服。
(3)夜間興行。
175名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 01:14:44 ID:dCv5d4f9
最後の手紙がどうのこうのというのは近未来の話?現代の話?
収容所の爆発の後の終わり方がよくわからんかった。
176名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 01:50:34 ID:5dtD59Fi
>>174
ありがとー
おいらもソワレに行っただよー
177名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 01:51:42 ID:SknJexF/
某ブログより

2006年02月11日
『労働者M』マチネ観劇
私がコクーンに着いた時には既に当日券売場には長い列が出来ていて、
その時点でいい席は期待していなかったのですが…
なんと1階席通路挟んで2列目のほぼ真ん中

一言で感想を言うのはとても難しいです
笑いがふんだんに盛り込まれていて、3時間の長丁場でも飽きる事がありませんでした
生身の人間と映像との融合(!?)もあって、映像技術は凄くなったんだ〜と感心したり

堤さんは長い台詞もしっかりこなしてましたし、やっぱり存在感がある
でもお尻が痛そうでしたね
あーゆーキャラクターの堤さんに見慣れてなかったですけど、いい味出してました
小泉さん(キョンキョン)はいつまでも可愛らしい〜
あのキャラなら憎めないなぁ〜
松尾さんは笑わせるのがホント上手いです
田中さん(良順先生)もかなりすっ飛んだ役を面白く見せてくれました

個々のキャラクターは個性的で凄く面白かった
でも何が言いたいのかが…
終わり方も『え!?それで終わり?』みたいな感じだったし

あとはカーテンコールが1回だけなのも残念、わざとなんでしょうけど…
拍手し続けてる人いっぱいいるのにー!とか思いました
178名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 02:37:07 ID:3/HvVRRM
個人ブログ貼るのってどうよ?
情報を抜粋して載せるとかならともかく、
2ちゃんに貼られて嬉しい人いないよ
179名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 03:07:49 ID:jly8F4IZ
自分もブログに書いたことを2ちゃんに晒されたことあるが、、、匿名の気持ち悪さを感じた。
有名人や芸能関係者のブログならまだしも、個人はやめようよ。
180名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 04:20:10 ID:bPfyA3dW
有名人は良くて一般人はダメって言う線引きが分からん
181名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 08:46:35 ID:nuD8/rM+
ていうか特におもしろくもない感想貼られてもな>177
当日券情報のつもりか何なのかしらんが。

カーテンコールはなくてもいいよ、これは。ない方がいっそ潔い。
それに、拍手の量は率直な感想でしょう。上辺だけの拍手なんてしてもしょうがないし。
182名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 11:16:04 ID:GR9wThNR
土曜ソワレ見て来ましたよ。

※以下何がネタバレになるのか解らないので未見の方は読まない方がいいかも。
長いし。






全体的な印象だけで、個々のシーンの意味とかについては
ほとんど何も考えがないんですが、とにかく
良くも悪くも「今の日本」の持つ「空気」を目一杯孕んだ作品だと
理解しました。あくまでも、俺はそう思ったってだけの話ですが。

今の日本の時代の空気をまともに目一杯吸い込んでみたら
自家中毒起こしてほらこんなに爛れちゃったいましたと、
冷静に腹かっさばいて腫瘍だらけの腹わたを一つ一つ丁寧にみせてる感じ。
とても乾いてて、緻密に狂ってる。
正常な記憶の蓄積と処理機能に障害が出ることで人間はあっさり
動物に戻れてしまうということなんだろうか?とか、
例え壊れた末に発せられたものであっても怒号より笑い声に安堵してしまう
って、人間の習性は哀しいなあとか、いろいろぼんやり考えながら見てました。

それでもってありがちな風刺やカッコつけシニカルに逃げ込まず、
真っ向受け止めてただ狂ってるという描き方に徹底してる事に
一種の清清しさを感じるってのは何なんだろうかと思いながら
道玄坂を下って帰りました。

俺は面白かったけど、これを面白いと感じるってのは
病んでるってことなのかもしんないです。いやだなあ。
でもいいもん見させてもらいました。俺には有意義だった。
183名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 11:48:48 ID:jly8F4IZ
>>180
有名人はメディアに露出することで食べているのだもの。
184名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 13:26:29 ID:U6aGrvp1
>>182
おおお
オマエさんみたいにかっちょいい感想を書きたいもんだよ


ちなみに自分も楽しめたクチ。
185名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 13:55:30 ID:ElRonmIY
で結局土曜日のマチネはカテコあったんだ…
ソワレは?
186名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 14:27:47 ID:8zzW/aEs
>>185
土曜のマチネはカテコなかったよ
放送が何度か入ったら拍手もやんでみんなぞろぞろ出て行ってたし
ブログの人は前日のこと書いてるんじゃ?
それともそのあとカテコがあったならショックだ・・・
187名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 16:19:07 ID:nTF4nDvD
先生なんて役あったっけか?
188名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 17:17:18 ID:8f1JTKx+
>>186
カーテンコールはいつもあるよ。
最後の暗転の後、明かりがついて役者が立ち上がって、または横から出て来てお辞儀してたじゃない。
あれがカーテンコールでしょ?
その後引っ込んでから出てくるアンコールはなかったけど。
あの雰囲気のラストだとアンコールなくて正解だと思う。
>>187 私も先生気になった。
189名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 17:23:02 ID:r99yPCdk
良順先生は田中哲司が新撰組でたときの役
190186:2006/02/12(日) 17:28:56 ID:8zzW/aEs
あーなるほど!
アンコールはなかったね〜確かにない方が合ってるかも
説明ありが?ォ!
191名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 17:41:42 ID:5dtD59Fi
田中哲司さんカッコ良かった。
192 to:sage:2006/02/12(日) 20:22:11 ID:/FpeqkK7
カーテンコール幕切れで観客が拍手して出演者を幕の前に呼び出すこと
役者さん達拍手で出てきてましたか?
193名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 20:27:15 ID:Bh9eLXhT
カテコ厨
194名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 21:41:36 ID:XY+TNVO+
うん、田中さん良かったよね。他の人目当てで見に行ったけど、思わずクラクラッときてしまった。
2役(正確には3役?)見事に演じ分けてたし。個人的にはクラウスの方が好き…ヘタレだけど。
195gon:2006/02/12(日) 22:26:21 ID:Gba1J5nM
本日、公演観ました。はっきり言って最低でした。
役者さんは、一生懸命演技して頂きましたが、演出と台本が完全に未完成のまま、
幕を開けてしまっている様な感じでした。納得出来ません。
9000円もチケット代を払って3時間半も劇場に居て、思うのは後悔ばかり。
9000円を無駄にしても、観なければ良かったと帰り道で思いました。
多分、役者の皆さんはストレスでしょうが、楽日まで頑張ってください。
もっと他の素敵な作、演出の舞台でお会い出来る事を、期待してます。


196名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 22:33:52 ID:9rp2j1I9
自分今まで>>188

>最後の暗転の後、明かりがついて役者が立ち上がって、または横から出て来てお辞儀してたじゃない。
↑これは、ここでこの芝居は終わりの合図的挨拶で

>その後引っ込んでから出てくるアンコールはなかったけど。
↑これがカーテンコールだと思ってた。
芝居でもアンコールって言葉使うのか…。
197名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 22:40:13 ID:ElRonmIY
>>195
「もっと他の素敵な作、演出の舞台」ってたとえばどんなのですか?
そもそもなぜこの舞台を見に行こうって気になったのか知りたいものだ。
ケラ演出ははじめて?見たことあるなら、ある程度予測できるかと…
198名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 22:44:00 ID:/FpeqkK7
>>196が正解なのでは?
カーテンコール=音楽会・演劇・ショーなどで、
終幕後に観客が拍手喝采し、いったん退場した出演者を
舞台に呼び戻すこと。ってネット辞書検索したら
出てました。


199名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 22:49:19 ID:xlfv9iHq
初日、今日と観たけど、演出はほとんど変わってなかった
未完成だったら手直し入れるんじゃないの
200名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 23:20:19 ID:MtFgmNvX
>>197
そいつはいつものアンチだよ
見てないのがバレバレw
201名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 23:30:47 ID:jcjcr7Xf
>>199
そうなんだ

>>187-188
パンフにあった「教師」のこと?だとしたら俺も気になったw
202名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 00:02:34 ID:nQcVexxs
見てから一週間たつけど、じわじわまた見たくなってきた。
203名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 00:23:12 ID:vTkjWVCj
カメレオンズリップも最初、なんだこれは?と思ったけど
結局3回見たよw
204名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 00:27:09 ID:vTkjWVCj
連投ですが・・・
なんというかストーリーは納得いかなくても
ケラは役者の魅力を引き出すのは上手いと思う。
205名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 00:31:50 ID:n1hFPvPq
>>202
お前がそういうこと言うから見たくなってきたジャマイカ
206名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 00:43:41 ID:RS+oLdw9
1回目と2回目、2週間あけた私はGJ!かな?
207名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 00:55:35 ID:umfPz1MV
自分も、初日見た時は「訳わからーん!」だったのに
今日見に行ったらもうすんげえ面白くてさ
3時間半十分長いのに、何故か「もう終わるの?」と思ってしまったw
次は楽なんだけど、それまでにもう一回見たい
208名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 01:03:28 ID:RS+oLdw9
>>207
楽かあ、いいですね
すぐにはわからなかったんだけど後から2つの物語の類似点と相違点が
ちょっと見えたような気がして2週間待たずに行っちゃおうかなー
って思ってるんだけど 立ち見覚悟で行けばとりあえずは観られるもんね
209名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 01:08:35 ID:umfPz1MV
>>207
解らないんだけど、それを無理に解ろうとせずに
ただ目の前で起こる事を楽しめばいいや
役者さんはだれも皆魅力的でもし味出してるしなあ

こんな感じで見てたら、解らなかった事が解ってきたり
解ったつもりのようで、でもやっぱり解らなかったり
その何ともいえない感覚が堪らなく面白い事に気づいたわけで

立ち見かあ・・・3時間半はきついかもw
210209:2006/02/13(月) 01:09:54 ID:umfPz1MV
おっと、訂正

↑は>>208さんへのレスですw
211名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 01:31:05 ID:RS+oLdw9
>>210
レスありがとう  難しく考えずに…ってパンフにも書いてあったみたい
でもそういうタチなんだわ
帰る時なんかMって何かってMで始まる単語が頭の中をグルグル
209さんみたいな見方もしてみよっかなと思う
役者さんの味といえば、松尾さん、ホント楽しかった
212名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 04:02:23 ID:Iy61vNgf
ブロ具なんて他人に読んでもらいたくて
書いてるんだろ、別に晒したっていいんじゃないか?
213名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 15:41:41 ID:1cMlmrpb
面白いジャマイカ
214名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 17:01:54 ID:Jch2dp/Y
注ネタバレかも?







みんな名字がM以外の意味ありますた?
215名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 20:42:11 ID:NuZQiQft
H列右ブロックの端なんだけど見切れちゃうかな?
216名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 20:53:27 ID:IfwRlzCU
>>212
ブログは読みたければ検索すればいくらでも読めるし
よほど痛いこと書いてるとかすごい情報でもない限り
2ちゃんで晒したりする意味ない。
ブログ主は自分のとこのアクセス数やコメント楽しみにしてるんだし。
217名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 21:59:39 ID:WQa4oFWg
こーゆう人もいます

犬山イヌ子や松尾スズキ、そして今奈良孝行の軽妙な演技で観客は大爆笑。
また、堤真一は、大好きな彼の主演映画「MONDAY」を彷佛とさせる弾けぶり。鳥肌。
19時に開演して、途中休憩を挟んで22時30分までの全2幕。
長時間を感じさせない至福の時間だった。
この「労働者M」、僕がこれまで観た芝居の中でも満足度ではナンバー1だと思う
218名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 22:50:50 ID:9Bsx1DYr
>>215
まったく問題なし。
大丈夫。
219215:2006/02/13(月) 23:00:24 ID:NuZQiQft
>>218
良かった!
教えてくれてありがとう。
220名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 23:20:48 ID:YSUmMCcj
舞台を見に行くのは今回が初めてで勝手がよく分からないのですが、座席に
飲み物(ペットボトル)を持ち込むのは可能でしょうか?
221名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 23:23:54 ID:U1u7zHBn
>>212
だめでしょそれは。
例えて言うなら
「図書館の本はみんなの物なんだから、図書館から借りて来た本を
俺がみんなに又貸しして何が悪い」というのと同じくらい無茶苦茶な
理屈…ってスレ違いな話題だった。スマソ>ALL

ブログ転載についての主張は別板でどぞ。>>212
222名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 23:24:01 ID:Yp1RBl8a
客席では飲み食い禁止だよ
223名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 23:24:43 ID:BAWvcTNM
客席での飲食は禁止です
でも、ペットボトル足元においてる人はたまに見かける
休憩時間にちょっと口を潤すくらいなら大丈夫では
224名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 23:26:05 ID:7Ueiy6S/
ただコピペする意義がよくわからない
自分の感想を書けばよいのに
225名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 23:45:44 ID:sPigwcsf
現代と近未来を錯綜させて
そのまままとめないのは
その目的が時間を表現するためでも
遠近法的に現代をみるためでもなくて
ただ話の筋を追う頭が
ぐるぐるすることの面白さを
表現してるだけなんだから
あれでOKなんだよ。

226名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 23:48:49 ID:vkqNDSAC
まだ見てない人がどんな感じなのか気になるのでは?
2ちゃんや演ぺは適当な感想が多いからあてにならないし
ブログを探す時間もない人にはコピペもうれしいと思うけど…
227名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 00:03:26 ID:Pv4ZouOl
労働者Mは異常におもしろいジャマイカ。
前知識をある程度入れてから行くといい。
228名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 00:07:37 ID:qKzXEjwn
矛盾感じたり、見終わった後の小気味いい後味の悪さとかって
ある意味ケラらしい舞台だと思うけどなぁ。
いろんな伏線が繋がって清々しいラスト期待するなら
三谷幸喜の舞台見に行けばいいんだよ。
229220:2006/02/14(火) 00:59:29 ID:3FM8rz2/
>>222
>>223
場内では飲み物のめないんですね。どうしてもガマンできない場合は、休憩中に
水分補給することにします。レスありがとうございました!
230名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 01:00:40 ID:k81FAJn1
そこで例えに出すんなら三谷じゃなくてキャラメルだろ
231名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 01:12:47 ID:3WvBJ/G9
なるほど〜、自分は単純なんで「後味の悪さ」がずっと引っかかっていた。ケラさんの作品は初めてなんで余計に引きずってたのかも。
三谷さんの「12人〜」みたいなものに、知らず知らずのうちに馴らされちゃってた訳ね。納得しました。
232名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 01:27:26 ID:oBYwKGVe
コクーンはどうだったか忘れたけど、通路側の席の人は
ペットボトルを足元には【絶対】置かないで下さいね。
フットライトに反射して後ろの人は大迷惑。
233名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 08:44:37 ID:dMRJyUvb
意味が無くても楽しいモノはいくらでもある。
でも、大した意味も無いクセに、さも深い意味ありげに装ってるところが
インチキなんだよな

で、インチキ性を指摘されると
「来なくてよろしい」とか言って逃げるのが、このデブ作家。
同じデブでも、客に誠実な分、三谷の方がずっとマシだわ。
234名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 11:31:36 ID:+U0Th4r9
でなんのためにこのスレに来たの?
気になるからじゃないの
235名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 14:55:32 ID:K/DExtWS
トラブル発生!器材故障のため中断中。
236名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 15:05:37 ID:s0ve7WHX
何が故障したの?
237名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 15:15:09 ID:J970aHCx
ケラ好きで、なおかつ三谷好きってあんまいないと思う
相容れないよ
238名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 15:39:32 ID:Wl3JYDIf
昔、劇団健康が好きだった。
一昨年は三谷の新選組!が好きだった。
松尾さんはずっと好きです。
239名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 15:58:04 ID:AaOOXfD+
>>238
ナカーマ。
んで自分は最近のケラさんのあざとさに
ついていけなくなってきたたかもorz
240名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 16:55:23 ID:ASjUqpqH
意味ないんじゃなくて、
説明したり解説したりするのが
野暮ったいしダサいから
「来なくてよし」
になるんだよ。
ケラの芝居は昔から「わけわからん」
のが面白さなんだから
「何が言いたかったの」
って人は高いチケット買って来る価値無いんだよ。

観客に親切になる必要なし。
241名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 17:14:51 ID:ZHIEHtFh
>>240がいいこと言った
242名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 17:36:40 ID:wAekPgKY
2階C列1桁台で1回見るのと中2階L側10番台で3階見るのとどちらがいいですか?
243名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 17:37:17 ID:wAekPgKY
中2階は立ち見です
244名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 18:02:39 ID:K/DExtWS
映像関係の機械で30分押し。
その間、堤&小泉&池田&松尾が場つなぎで過去のバレンタインデイの話とか話す。
カーテンコールでケラが『めったにないことDVDの特典映像になるかも』と。
得したかも。
245名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 18:04:22 ID:K/DExtWS
↑トラブルの話ね。
246名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 18:08:30 ID:tNS2kldx
いいなぁ
過去のバレンタインデイの話ってどんなんですか?
247名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 19:43:21 ID:K/DExtWS
あまり覚えてないのですが…堤さんは『バレンタインデイの思い出は特に無いです、甘い物はダメなので今はお酒が多いいです』松尾さんが『もてるからねぇ〜』で、週刊誌の話になり、堤『あれは嘘です!本当に腹立!』と言ってました。
248名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 20:20:29 ID:J970aHCx
堤さんは、こうゆうの苦手だから喋って下さいって他の俳優さんに言ってた

バレンタインのはなしになり、甘いものは苦手だからお酒がほしいとか

次に質問コーナーしましょって事になり
バレンタインて事もあって、バレンタインについてのエピソード教えてと質問があった

堤さんがあまり無いみたいな事言うから他の俳優さんが
「恋愛の達人じゃん!」て言った笑

そしたら、例の週刊誌の報道は嘘だからねとか、必死に言ってました。笑

他に好きなお酒とか初恋の質問があった

お酒はなんでも飲むそうです。
初恋は覚えてないなぁとにごしてる間にスタッフさんが来てそのまま休憩タイムになって終了
249名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 20:21:22 ID:J970aHCx

すまん
別スレから拾ってきた
250名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 20:56:08 ID:LjMp+p12
場つなぎに役者さんが喋ったりする事なんてあるんだね。
トラブルらしいトラブルに遭遇した事無いからなんだかウラヤマス。
しかし、3時間半が4時間になったわけやねw お疲れっす>>244
251名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 21:07:43 ID:K/DExtWS
有難う!
ケラさんも『こんなこと初めてだ』って言ってました。
252名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 21:18:30 ID:3FM8rz2/
嬉しいハプニングですね。そのメンバーでのトークショーなんて、普通じゃ
まず見られませんよね。うらやましい!
253名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 21:24:00 ID:X4tAyc4L
いや
プライベートトーク聞けて得したとかじゃなくて、もっとまじめに謝って欲しかった
芝居自体は良かったからとても残念
254名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 21:29:28 ID:J970aHCx
>>253
別に役者さんたちが悪いわけじゃないし、
役者連中に真剣に謝ってもらおうなんて全然思わないけどな
大道具さんに出てもらって侘び入れてもらうか?
ぺこぺこ謝罪の言葉聞くより、場つなぎでトークショーしてもらったほうが
たのしいと思うがな
255名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 21:29:33 ID:+U0Th4r9
役者の責任じゃないんだから、別に役者が謝らなくてもいいんじゃない?
再開前とか終演後にトラブルについて何も説明がなかったの?
256名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 21:38:58 ID:v2pyLKw8
>>253
まあ、気持ちはわからんでもないがな
257名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 21:47:59 ID:X4tAyc4L
うーん
責任の所在ってことじゃなくて
プロ意識に対する考え方の温度差かな
自分のミスじゃなくても自分達のミスだと思うんだけど
とにかく役者や特にケラがへらへらしているのが不快だった
結果的に思わぬラッキーってのは別の話

良い感想は今奈良孝行の芝居がかなり良かったなぁ
258名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 21:53:28 ID:+U0Th4r9
ミスというかアクシデントじゃないの?
時間に追われてる人で途中で帰らなければならないとなれば
腹も立つかもしれないが・・・
259名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 22:08:29 ID:QB1/wTDk
待たせてる間少しでも観客に楽しんでもらおうって気遣いでしょ
それに、ちゃんと謝ってくれたし
なんか何でもかんでもケチ付ける人っているんだな・・・
260名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 22:19:27 ID:X4tAyc4L
スレの流れをおかしくしてすまん
この話はこれにて終了ってことで・・・

今回は照明演出がすごいね
特に暗転前とか圧倒されました
261名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 22:38:00 ID:TLHy7y//
で、ちゃんとそれはアンケートに書いたんでそ?
プロ意識の考え方も人それぞれだよな。
262名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 22:54:46 ID:k81FAJn1
>>260
気にするな
自称家事手伝いの無職が多いだけだから
263名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 22:58:04 ID:oBUMtrC9
>>248&249
堤さんは「お酒がほしい…」とは言ってなかったよ!
たしか「甘いものは苦手なんで、お酒をいただくことが多いんですけど…」
って言ったんだよ!

>>259 
同感!! よくあれだけの間をトークでうめてくれたよ!
復旧後はみんな演技のテンションが高かったように思った!
観客も笑い声が大きく盛り上がってた!
264名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 23:51:01 ID:kNbIOgQN
アクシデントはさておき、
今日初見だったけど面白かった。
二部構成みたいのかと思ってたからちょっとびっくりした。そどん、うばの意味がわかったw
あえて意味とか考えないように気軽に観たら楽しめたよ。
でも一回どこかで拒否反応したら最後まで拒否しっぱなしなんだろうなーて思った。
265名無しさん@公演中:2006/02/14(火) 23:52:39 ID:2UqIN6Gs
わ〜、マチネはすごいことがあったんですね。

ソワレ行きました。wowwowカメラ、入っていました。
役者さんたちはちょっとお疲れなせりふ回しに聞こえました。

特典映像になるといいですね。
266名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 00:33:03 ID:Dl+Ipc5V
ミタニの所みたく、生放送だったらどうなってたんだろう・・・w
267名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 00:45:11 ID:xueY9wDo
WOWOWどうするんだろ、ま○こ。
シアターTVの「男性が好きなスポーツ」はギリギリの音消しだったけど。
268名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 01:10:06 ID:Rz8AcUNT
一昨日見ますた。
共産革命とか資本主義社会がどうみたいなイデオロギーの裏読みじゃなくて
笑いの部分は犬山さんがカトちゃん、松尾さんが志村みたいで、ドリフを
彷彿とさせて面白かったよ。
それこそ全員集合見る感じで、シュールな喜劇として楽しめるんでないかな。
個人的には筋少好きだったので、オープニングのPVがナゴムテイストで嬉しかった。





かも


朝鮮人参の最後(松尾氏の、彼らの立場・・・な伏線が放ったらかし)、
箱の中の人の正体(キョンキョンが隠し通していた意味が・・・)については
最後まで犯人の出ない推理殺人ドラマな印象、消化不良は残るかもね。
269名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 01:33:11 ID:w2QcLxjl
自分も松尾さん見てて志村けんに雰囲気似てるなぁ、と思った。
松尾さんの舞台は初見なので、割といつもあんな感じなのかな、それとも役柄に合わせて?などと考えてた。
270名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 01:58:25 ID:5+UWHlFO
まんこはたぶんそのままなんじゃない?
シアテレは音を消すけど、WOWOWはそのままだから。
大人計画の舞台をシアテレで観たら、ピー音ばかりだったことがあるw
271名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 02:03:21 ID:MAh8yiQh
>270
ニンゲン御破産のときはマンコ消してた、
272名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 02:07:18 ID:iwABNjK+
こんかい誰がマンコていったんだ
みたけときずかなかった
273名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 02:47:19 ID:UMtUZEo3
おまえ観てないだろ
あれに気付かないわけがない
274名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 10:08:45 ID:xueY9wDo
>>266
三谷は本人の希望で生放送、オケピの時も。
通常、舞台放送は生放送はしない、大体の演劇は放送禁止用語はいるから?
275名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 11:34:38 ID:Uke5dr3/
三谷大嫌い
276名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 11:37:41 ID:tN3NJolC
>>275
作品がどうのこうのより人間性がダメダメだよな
277名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 12:43:14 ID:0y2/6sQT
豊かで深い意味を持つ事象・概念を、簡潔で明快に表現する ・・・ 一流の仕事

単純な事を単純に表現する ・・・ 二流の仕事
複雑な事を複雑に表現する ・・・ 二流の仕事

他愛もなく取るに足らない事柄を難渋で意味不明に表現する ・・・ 三流の仕事
278名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 14:12:10 ID:TX5Yz3y4
>>237さん
三谷さんもケラさんも、どちらの作るものも好きな人、
あたしをはじめとして周りにたくさんいますよ。
あんまいないのかもしれないですが、相容れない、というのは
また人それぞれかと^^

あと、他の方で三谷さんをデブって書いてるのもありましたが、
三谷さんは頭部がでかいだけで、デブってほどではないかと…。
もちろん、痩せてる人だ、とは認識してないですが。
279名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 16:36:11 ID:rr2ZbEuj
デブの定義も難しいよなー

芝居の感想もそうだけど、
感じ方が人それぞれで興味深いです
280名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 17:55:29 ID:s56Z5mkG
デブとか○○○とか平気で使えるスレはケラさんならではだねw
281名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 20:43:40 ID:3LrBOizO
鈴木松雄の舞台は初めてだから少し楽しみ。
282名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 22:33:06 ID:RrjMFWlw
>>278
三谷とケラの世界両立できる人がいるのって私も信じられない...
ついでにキャラメルも。
私は三谷やキャラメルは面白いとは思うけど後味が気持ち悪くて耐えられん。
283名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 23:16:09 ID:cupno+Ui
まあ、人それぞれだけど、私も三谷、キャラメルは苦手
後味が悪いとは思わないけど
あのヌルサがちょっと駄目
284名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 23:39:02 ID:6WIdLsgw
>>277
それ、真理だね。おれもそうおもう。
285名無しさん@公演中:2006/02/15(水) 23:39:32 ID:d+yYwh6W
ケラたんも最近は別の意味でヌルいので原辰徳。
媚びないで開き直ってやるか、その勇気がないなら
始めからコクーンでやらなきゃいいのにな。
消失とか男スポとかいいのも作るのに、
なんでコクーンだとヌルくなるかなぁ。
286名無しさん@公演中:2006/02/16(木) 01:07:35 ID:n9k+UsJw
コクーン&堤だと、ちょっと気取っちゃうのかもケラ
287名無しさん@公演中:2006/02/16(木) 02:07:31 ID:9MoLcAQn
気取っちゃうツンデレなケラたん(;´Д`)ハァハァ

とかとりあえず書いてみるw

wowow放送&DVD発売ありは決定事項?
消失の揺れ揺れ映像でないことを希望。
288名無しさん@公演中:2006/02/16(木) 04:48:15 ID:KAqPeue4
>消失の揺れ揺れ映像

おお、もう…
忘れかけていたのにまたあのトラウマがorz
とりあえずカメラは固定でお願いしますよケラさん!
289名無しさん@公演中:2006/02/16(木) 04:48:53 ID:lRWnFgJj
初日と12日観劇した

みんなパンフレット買ってるね

なんで、みんな1800円もだしてまで買うんだろうか

みんな金持ちだわー

あと、2階にはトイレが4つしかないんだよね

1階には20あるけど、ババアばっかなんだから、トイレ増やせーていいたいな

だって、私の前に木村佳乃が並んでてさ

木村様も同じこと言ってたもん

290名無しさん@公演中:2006/02/16(木) 13:29:16 ID:n9k+UsJw
>>289
ババアばっかなんて悪態ついてるから
たかだか1800円も出せないような貧乏人から抜け出せないんだよ
顔洗って人生出直せやw
291名無しさん@公演中:2006/02/16(木) 15:50:35 ID:/HkTV6Im
今回の最前列はXC列というウワサですが観に行かれた方、本当でしょうか?
292名無しさん@公演中:2006/02/16(木) 16:10:47 ID:/RFKi9Ci
当日券でS席ってありますか?
293名無しさん@公演中:2006/02/16(木) 16:16:19 ID:5Ve6cG+d
>>291
XC列が最前列で合ってますよ
自分はDだったので確認できました
294名無しさん@公演中:2006/02/16(木) 17:04:13 ID:9WDw9/AX
あの歌って、



ピンクレディの「カルメン?」に似てるメロディーがあるよね?
295名無しさん@公演中:2006/02/16(木) 18:29:48 ID:nMgKBqJ0
>>294
おお、同士よ!
「ダイヤモンドは〜ただのーいっしー」
「私のなまえは〜カルメンでっすー」
296名無しさん@公演中:2006/02/16(木) 19:20:32 ID:x4BAkTjw

























290=ババア
297291:2006/02/16(木) 21:02:44 ID:/HkTV6Im
>>293
やはり最前列はそちらなんですね。自分の座席が前から何列目かよく分からなかったので
とても助かりました。どうもありがとうございました!
298名無しさん@公演中:2006/02/16(木) 22:46:46 ID:Oo5bFeXJ
>>292
複数枚ありましたよ。もちろん日によって違うとは思いますが。
私は当日券でS席で観ました。隣とそのまた隣は空席でした。
299名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 00:16:06 ID:q4DNK3BD
当日券狙いで1時間半前から並びに行ったら、前に20人強いました。
A席もギリギリあったけど、貧乏なので中2階席を購入。
前側のはじっこになったので少し見づらかったけど、役者の表情もよく見れたし、
美術・照明の演出もよかったし、金額的に満足。

見終わった後、内容は???だったので、
ここを最初から読んで少し理解できました。みなさんアリガトウ!

300名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 01:15:03 ID:iHMHSMH2
今日見てきた。
内容は、はっきりいってよくわからない。

ただ役者さんの演技が良かったから結構楽しめたよ。
堤さん、秋山さん、松尾さん辺りがいい演技してたと思う。
でもキョンキョンは、なんか言い回しがたどたどしい(?)やら間が空いたりで、見ていて気持ち悪かった。
301名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 01:43:09 ID:S4IzZ5df
本日初見。自分はかなり気に入った。
久しぶりに「わけわかんないけど、すんごいもの見たー」って感じ。
このメンツ集めてこれをやるケラさんて、ある意味勝負師だと思うけど。
でも、これくらい華のある人たちじゃないと正直、場がもたないかも。
302名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 01:50:36 ID:JjDFRImu
これだけの役者だからこそできた内容だよなあ。良くも悪くも。

>300
キョンキョンより年下の貫地谷の方が貫禄出てた(役作りじゃなくて)。
貫地谷はテレビより舞台の方があってる気がする。良かったよ。
303名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 02:22:18 ID:zYLkvGzF
初回観た時は正直???な舞台だと思ったが、他の演目を他劇場で観たら、この芝居の凄さが少しだけ分かったような気がした。
なにより俳優陣が上手い!当たり前ってゆうか、贅沢な芝居だね。来週また観に行く予定。楽しみだ。
304名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 12:49:37 ID:8qJsPQYE
確かにキョンキョン。微妙だったカナ。他の俳優さんに比べ無理してるような感じがした。大きい声とか出すとちょっとかすれてた。。
305名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 14:11:51 ID:VKPkeHB7
以外や以外、今奈良が良かった

牧田のかつら、よく出来てるねー

サボテンが可愛かった
306名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 16:08:59 ID:hYWy/wIs
キョンキョンって映画やドラマのほうが演技上手だよね^。
307名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 16:55:09 ID:kyoYNwkZ
小泉さんは何年間も映像の世界で生きてきたんだから舞台の芝居に馴れてないのは当たり前じゃないですか。
私は昨日観てきましたが、やはり秋山さんと犬山さんはさすがでした。
貫地谷さんも断トツ若いのに頑張っていて良かったです。大奥もスウィングガールズも観てますがこれから期待できる女優さんの一人だと思います。
ストーリーはイマイチ理解できませんでしたが役者さんは皆さん個性が光っていて良かったと思います。
308名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 18:10:06 ID:WcCOT3XB
2回観ました。
まだ1回目は小泉さんの演技に耐えられたのですが、2回目はちょっと同じ調子が多くて飽きてしまい、
声を無理に出そうとしてるその姿に現実に引き戻されたり…

良かった人は↓
松尾さんは面白すぎる。でもしめる所はしめる所もさすが!やっぱりこの人好き。
秋山さんはやっぱり面白いし素敵。
あの絶妙な間がたまらないし、秋山さんが出てくるだけで一気に舞台がしまる。ああいうのって凄すぎ。
あとスタイル良すぎ。カッコ良すぎ。
堤さんも良かった。牧田くん登場シーンは笑った。
その他、田中さんやら池田さんやら…素敵でした。
ちなみに貫地谷さんは、無難にまとめていたのでは?でも実際はあの中にいるとあまり印象には残らなかった…
落ち着いてるように見えてカミまくっていたのは気になったけど、声はいいなーって思った。
309名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 00:19:50 ID:qGsmwyx6
自分堤ヲタなのでわざわざ大阪より遠征。
歌もカッコいくてストーリーはなんとなく分かったって程度だったんだけど、なんかガツンときた(←死語?)
310名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 02:20:51 ID:RlD2jsij
そっか…キョンキョンの演技にはあまり期待しない方が良いんだね。
昔知り合いがADやっててキョンキョンが現場入りすると、あまりの可愛さにてスタッフ達が舞い上がってたって
聞いたことあるから(当時だから今はどうか分からないけど)生で顔を見れるだけで
良いやって割り切ろうかな…。松尾さんや堤さんにの演技は楽しみ。
311名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 02:58:21 ID:WEkL34dK
でもキョンキョン顔は小さくて、きれいでした!松尾さん初めて拝見したけどハマりました!面白すぎる!犬子サン可愛かった!堤さんなどはさすがプロですね。うまい!今回気になったのは田中さん。『カルピス』の話、くだらないのに笑えた!
312名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 03:30:32 ID:jS5gqAPO
万引きって誰でもやってるのかい

マンコの中にいれてみよう 今度
313名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 03:38:51 ID:lKc4MCgr
カーテンコールって無くなったの?
314名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 04:27:13 ID:4qvl58XC
今日(18日)行く方!
田中哲司さん、40歳の誕生日を私の分もお祝いしてきてください!

はぁ…東京行きて〜〜〜orz
315名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 10:16:48 ID:QKS9shFj
よくよく考えてみれば、この舞台おもしろいわ
316名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 11:47:05 ID:WEkL34dK
じわじわ後にくる!田中さんのあっ!あっ!あっ!がウケた!それに松尾さん『コーラ飲んだ方がいいよ。ペプシ。骨が溶けるから!ダイエットペプシはダメだよ!』
317名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 12:13:08 ID:wgqCf67F
昨夜見ましたが「酷いな」と思いました。
こんなに豪華なキャスティングを全く生かせず、逆に脚本の悪さをカバーされている始末。
音楽と映像で救われている一面もあるけど、まるで服に悪趣味なフリルをつけたよう。
お笑い芸人の方には失礼かと思いますが、ルミネTHEよしもとあたりで上演したほうがよい。
ケラさんはシアターコクーンには不向き。
シモネタ連発で、笑いはあるけど感動はない。

ケラさんファンが多いスレで書くのもなんだけど、個人的意見ってことで。

318名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 12:41:09 ID:2x3vkPqd
>>317
参考までに聞いてみたい。
普段はどんな作品がお好み?
319名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 12:53:11 ID:dI//PuFl
>>317
ここのところ好意的な意見が多いけど
脚本と演出に関しては・・・な意見も多いし
気にしなくていいよ。
どっちの意見もあるほうが健全だし。
320名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 13:28:07 ID:Ug31pzOu
>>319
そうだよぅ。
そうだよぅ。
321名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 16:17:34 ID:hjDIo6es
もう一回見たいなと思う今日この頃。

千秋楽に当日券で行ってこようかな
322名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 18:02:04 ID:QKS9shFj
千秋楽もカーテンコール1回なのかね?
323名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 19:25:32 ID:1aw7WUqr
>>317
全くケラさんファンではないけど、
自分はすごくよかったし好きだったし
時間があっという間に経ってしまった。
感想は人それぞれだよね。
324名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 20:24:30 ID:xb4Qt6/f
ラストがね・・・
もうネタばれしてもいいかな


なぜ皆笑ってるの?
325名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 21:55:01 ID:H739OmMl
以下ネタばれ&長文です…



最後は結局 無意味 に行き着いちゃうのかなぁ…
なんて思った。近未来も現代も。

意味ありげな世界を創り上げてた近未来も、序列は恣意的。
いつでもひっくり返る。そして中心で支配している通信機はただの空箱。
「朝鮮人参」ってところがなんだか比喩的?と思うのは考えすぎかな?

そして自殺あり、子殺しあり、精神病ありでシリアスなはずの
現代の(日本だよね?)社会では、人々はそれでもただへらへら笑ってるだけ。
どちらもとても空虚でグロテスク。
よく書けてると思うけど、私はあまり好きじゃない。
なんか怖くなるから。

犬山さんはどちらの世界でも、異質な存在の役柄だったね。
326名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 22:52:58 ID:vZXj5hTQ
堤さんほどのエエ男はなかなかいませんな!
327名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 23:10:37 ID:kZgl0uDW
みんなどっか壊れてるんだよね
328名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 00:12:15 ID:YJyHZ7fK
>>317
シモネタ連発なの?ウンコとかじゃなく「F●CK」の方のシモ?
家族も行くから気まずいかも…orz
329名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 00:28:59 ID:k6chbxoD
両方です。
330名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 00:29:39 ID:BEXRtJrY
>>328
312内の言葉を連発とかね
331名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 00:29:54 ID:WSlcHpc6
私もまさか下ネタあるとは知らなかったから観劇してる時、連れてこなくてよかった!とホッとしてしまった
332名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 00:42:02 ID:DIOduIIC
以下ネタバレ&質問です。



労働者Mってだけに、現代版の方は所長のウダを除いて全員Mで始まる
苗字だったけど、近未来の収容所では無線で指令だしてる管理者側のトップ
がなんでMなんだろう?管理者も所詮は労働者ってこと?


333名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 00:49:35 ID:YJyHZ7fK
>>329->>331
レスありがとうございます。
家族が一緒に行くだけにあの単語を連発はきついです…orz
でもおかげさまで事前に知れたので、心の準備ができただけでもマシと思うようにします。
334名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 01:01:12 ID:FRqcF9YY
>>332
自分はそこあんまり深く考えなかった、単にタイトルが労働者Mだから?
自分は007に指令を出す上司のMを連想したけど。
335名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 01:05:59 ID:/cIj2eWJ
>>5の歌詞のとおりでは?
ダ〜イヤモンドはった〜だの石っ
336名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 01:11:50 ID:+455BFjg
ゼリグの髪型、久々ヒットだなぁ。
頭蓋骨の小ささがより強調されてステキだ!
337名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 01:24:13 ID:l2JcPQtO
ゼリグたしかにカッコいいんだけど…時々ガテンなおじさんに見えてしまうよorz
牧田さんのズラの方が好きだ
338名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 01:36:43 ID:+455BFjg
あの前説って、初日からやってんの??
誰もそれには触れてないようだけど

事務所で牧田が新聞広げてるときに
リュカとジジイが入ってきた瞬間、
今そどんじゃん!って妙な興奮があったな
339名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 02:28:01 ID:WSlcHpc6
シアターコークンになっちゃってますよぉ〜。
340名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 03:51:00 ID:QcjWG7Hz
多分ネタバレ







未来の収容所の人間は、管理側のトップ「M」の姿を誰も見たことがない。
通信機から聞こえてくる「声」でしか「M」の存在を確認していない。
しかし、その通信機の正体は、ただの空っぽの箱。
つまり、わかりやすく言うと基地外。
最後に笑い出すのはそのせい。
そして、あの結末。

現代の方も1番偉い人はいなくなっている。

これは、私たちが実際に生きている日常にとても似ている。
毎日、会社へ行って労働をしているが、
1番上で指令を出している人の顔を
実際に見たことがある奴なんていない。
341名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 10:04:10 ID:yiJ16bwr
<<332 ウダって、所長の友人の名では?

<<336 セリグの髪型を始めて見たとき、
ALWAYS の社長のように思った。茶髪である以外はね。

いいとこの学校(ミッションスクール)の制服を着た
お嬢さんとそのお母さんが観劇されるのを見たけど、
あの3文字語を連発するときや、
英語の4文字語関連のシーンなど、
どんな顔して見るのか、こっちが心配しちゃう。

笑うところは満載だけれど、いやな気分しか残らない。
ストーリーにつじつまをつけようともしない、
いやな気分を残すためだけのお芝居なんだとは思うけれど、
3時間以上ももったいない。
342名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 12:21:32 ID:Y2KTrPS9
いいとこのお嬢さんだとそういう言葉を聞いたこともないだろうから
意味がわからないんじゃないかw
343名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 13:02:27 ID:dx1PP8K2
牧田最高w




あの壊れっぷり爆笑w


まさに躁病だよww
344名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 15:16:49 ID:VF2/eWHM
ネタバレ。





2つの世界が最後まで交わらないことが、
どちらの世界における行為も、当事者は真剣だけれど
本質的には無意味だということを示しているのかと
思いました。
土星人は、革命思想と相容れない思想のメタファー
なのかな、とか。

評判がいまいちのようですが、私はいろいろな読み方
のできる、深みのある傑作だと思って見ました。
345名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 15:54:11 ID:Y9zhan5r
キョン2はどんな?
346名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 17:07:41 ID:H4sKyy8i
ときどき声かれてた。
347名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 17:57:54 ID:yiJ16bwr
>>342 お嬢さんではなく、そのお母さんがどんな顔していっしょに帰るのか、
と思ったんです。 どーでもいいけど。
348名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 18:00:41 ID:qBw9duqq
あの市民運動のセリフ覚えてるヤシいる?
349名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 18:10:34 ID:o/RvziXi
ジャムパンしか覚えてない
350名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 19:16:43 ID:WSlcHpc6
『ナントカ、カントカ、くたばってしまえぇぇーーー!』しか覚えてない
351名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 19:30:48 ID:qBw9duqq
>>350 商品と見せ物の社会だったっけ?
352名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 19:34:15 ID:qBw9duqq
下げわすれスマソ
353名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 20:22:40 ID:H4sKyy8i
>>348
「不自由は無意識から始まる、自由は意識から始まる」
みたいなやつ。意味が真逆だったらごめんなさい。
354名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 22:37:48 ID:qBw9duqq
そんなのあった気がする! みんなありがと
355名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 22:58:45 ID:qeYlGX0X
木梨さんとのトークで、「笑いをとるって難しい」
というようなことを言っていたけど
この舞台では「カメリプ」の時より確実に笑いをとってる。
松尾さんと「マングース」の会話するところなんか
最高に笑った
356名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 00:14:39 ID:QRNk2j0W
3時間以上かけて「笑い」をとるって、どうなの・・?
ケラリーノ、進むべき道を間違っているのでは。
357名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 00:25:08 ID:F3BU2gUt
いや、いや全部「笑い」ってわけじゃないよ
笑い3 グロ2 エロ1 シリアス2 その他2
つーとこかな

358名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 00:48:29 ID:QRNk2j0W

内容を煮詰められなくて「笑い」に走ったんだと思った。
この作品(って言っていいのか・・)の褒め言葉の多くが「笑った」だよね。
359名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 01:12:55 ID:T79CTF5e
コメディーだから「笑い」に走ってあたりまえ。
>358
ケラ作品は初体験?
360名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 01:15:06 ID:fpli7zqY
>>349
ワロタ
しかもそれはセリフじゃないしw
361名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 01:16:29 ID:QRNk2j0W
前にも観た事ありますよ。
笑いに走るのが当たり前なら、パンフや冒頭で言い訳がましいことするかな。

362名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 01:26:05 ID:ToWhPHg5
どうでもいいけど、「ケラリーノ」と呼ぶ人を初めて見た。
363名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 01:38:34 ID:77MAmLcw
ランドセルみたい(藁
364名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 01:40:38 ID:YRDHdM/h
えんぺの評価っておもしろいね
好評が続くと、必ず否定するヤツがわいてくる
ここでも見たけど「途中で帰った」とかワンパターン
365名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 02:18:15 ID:XpCl3MlS
マンコの中
366名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 04:08:15 ID:uGwczBb/
ゼリグ登場のときインカムみたいの着けてましたよね?
あれは何のため?
367名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 06:22:14 ID:CrVvcymG
>>366 効果音などで、声がきこえないことがあるからでそ?
368名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 06:58:29 ID:9M75pDrQ
>>364
好評はヲタ付き>>>>>>内容より堤だけを観る
否定するヤツは芝居通>>>役者より芝居内容をみたい
そんなところだ
369名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 11:04:55 ID:uGwczBb/
>>367
レスありがとです。
途中から着けてなかったんで、何だろ?と思ってた。

370名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 11:23:17 ID:FiOVAGxc
好評 → 単なるケラ好きだろう
役者のファンの多くは 出演を嘆いてるよ
今回の劇評を見かけないのだが どこかに載ってる?
マスコミがどう書いているか知りたい
371名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 14:13:14 ID:kaZAyXiq
あんまりマスコミ受けする内容じゃないよね・・・
372名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 14:15:28 ID:a3S8lrQi
>役者のファンの多くは 出演を嘆いてるよ
ちゃんとこのスレ読んでるのか?
自分の私見を大多数の意見のように書くなよ
373名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 14:35:15 ID:FiOVAGxc
このスレが「大多数の意見」とは知らなかったよ。
ごめんね。
374名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 14:43:18 ID:Y2RJPEj7

スレっからし
375名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 14:49:47 ID:a3S8lrQi
こんどは揚げ足取りかよw
「役者のファンの『多く』は出演を嘆いてる」という根拠は?
君と一緒に観劇した人?出口調査でもしたのか?
少なくともこのスレやブログでは「多く」とは言えないよ
376名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 16:44:38 ID:9wgWpYK/
>>375
アンチにマジレスすんな!無視しろ!
377名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 20:38:17 ID:Krw9OB3z
面白かった もう1回観たい
深い内容なんて求めてないし
置き去りにされてる感も全く無かったし 
役者達もよかった
イヌ子さん堤さん松尾さん最高!

378名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 20:40:12 ID:Wch0FafG
今回WOWOWで放送しませんか?
379名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 21:31:43 ID:+yZGpBK0
2/14にWOW WOWのカメラ入ってましたよ。
380名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 21:34:08 ID:lFSSDOAd
2/19も入ってた。
381380:2006/02/20(月) 21:35:08 ID:lFSSDOAd
ごめん。2/18の間違い。
382名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 21:38:04 ID:+yZGpBK0
すまん!WOW WOW→×
WOWOW→○ はずかしい逝ってきます。
383名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 21:57:14 ID:dVrrtWgL

>>381
14日ソワレでwowowカメラの直前にいたんだけど、
撮影のお姉さん、よくわからない、誰狙っていいんだかわからない、
みたいなこと言ってました。
マチネでは機材の事故があったりして、撮り直したのかな?
384名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 22:06:22 ID:6jaXlpUR
そんなド素人にカメラまかせたのかよorz
385名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 22:09:17 ID:dVrrtWgL
>>384 芝居が何を表現しているのかわからない、と受け取りましたが。
386名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 23:24:32 ID:77IfvrEW
机壊れた
387名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 23:28:03 ID:Xl/Zl6qb
>>386
詳しく
388名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 23:33:33 ID:cJ7oA0S4
>>387
詳しく聞くのかいw
389名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 23:33:45 ID:77IfvrEW
あと、岩松たんと長塚息子たんがきてたよん
390名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 23:40:34 ID:Wng0T01N
あの談話室の真ん中の机がシーソー状態に。
誰かがヒジを置くたびに結構思いっきり斜めにグラングラン。
ドッキリかと思ったようなキャストさんの反応が面白かったよね。
391名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 23:44:55 ID:vcUPp633
壊れたね〜

にしてもカーテンコール1回。
客は正直です。
392名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 23:45:49 ID:wwcjTaU0
それはカルピスを飲んでるテーブル?
393名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 00:19:11 ID:O+7teNaK
>>392
そう。
アドリブで「コレ傾くから気をつけてくださいね」って言ってる男の人いた(名前わからず)
そのテーブルを、松尾さんはわざと傾かせてヨロヨロ動いてた気がする
394名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 00:37:04 ID:LPRW8xP2
今奈良(エッヘ)だね
ネジがどんどんポロポロと外れていった

キョン2はカルピスこぼすし
395名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 00:45:59 ID:HuZZvDYH
どう見てもカルピスです。
本当にありがとうございました。
396名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 01:42:21 ID:a5nVn57U

カルピス濃度のネタって松尾ちゃんのチョー十八番だけど、パクった?
397名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 01:48:22 ID:O+7teNaK
>>394
あれが今奈良さんって人だったんだね。一人二役以上こなしてるから途中で
ちょっと混乱しちゃったかもorz
白衣を着たスタイルの良い女の人(秋山さん?)の芝居は上手だなぁと思った。
芯があって、舞台の空気をグイグイ引っ張って行ってる感じだった。
398名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 02:04:06 ID:OjuglqO/
先週見たんだけど、今更このスレの存在に気付いた。
このスレの感想は、
・「まんこ」にビビってる奴が多いのにびっくり
・3時間半にビビってる奴が多いのにびっくり
・松尾初見なのに足のこと言わない上品な奴が多いのにびっくり
・2/14 の中断初めて知ったのでびっくり
・キョンキョンの芝居の下手さに今更ビビってる奴が多いのにびっくり
・芝居の意味がわからないことにビビってる奴が多いのにびっくり
という感じ。

近未来のほうを評価する奴が多いみたいだけど、自分は現代のほうが
ヤな空気がリアルで楽しめたな。モチーフも生々しいしね。
誰かも書いてたけど、物語性を期待するより、役者の持ち味を楽しむ
舞台だったんじゃないかと思う。
もっと秋山の女医のハジけっぷりや池鉄の幽霊っぷり、田中の堂に
入ったエロジャンキーっぷりなどを楽しんでもいいんじゃないかと。
確かに松尾も堤も犬山いい役者だけど、他の役者についても触れて
やってほしいと思ったよ。
399名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 03:03:31 ID:a5nVn57U
>>398
「足のこと」って何?

「まんこ」と3時間半に関しては同意。
400名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 03:10:02 ID:oGTYhgzg
昔左足だけ車に轢かれて、それ以来歩き方が変なんじゃなかったっけか?
所謂びっこというか。
401名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 03:13:15 ID:a5nVn57U
そうなんだ。10年も見てるのに知らなかった…。
普段から舞台で変な動きするのは、それをカバーする意味もあるのかな。
びっこといっても、ドロップキック出せるくらいだから不自由はないと思うけど。
402名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 11:36:01 ID:SLYWxmuV
見に行く人は役者目的で行って、つまらなかった・・・とかの結果出してるのか、舞台そのものが見たくて行ったら
つまらなかったのか・・・。似てるようで目的が違うだけで全然違う感想になると思うのですが。
403名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 12:31:10 ID:TCVuf0Gi
>>361
>パンフや冒頭で言い訳がましいこと

これってえんぺでも結構批判されてるね。
具体的にどういう内容なの?
404名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 14:18:52 ID:Er+IYHFJ
つまんないから途中で帰ろうかと
思ったら、2つ隣の席が
松雪泰子だった
遅れて行った漏れと入ってきたのも
ほぼ同じ時間だったらすぃ
405名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 15:52:53 ID:uXDefp1V
松雪、見たのかい
いいなぁ
でも松雪は痩せすぎだーギスギス
406名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 16:09:31 ID:O+7teNaK
>>404
昨日?ちなみに、どのあたりの席でした?
関係者用の受付があるのは見たけどそんな有名人も来てたとは…
407名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 17:58:52 ID:UliZhjhY
>>403

舞台観てパンフ買って、自分の目で確かめた方がいいと思うよ。

408名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 19:07:45 ID:VDXUeuXi
彼氏の芝居見にくるんだね
409名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 20:26:47 ID:+zLwOfAX
モテモテだねぇ
410名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 21:25:30 ID:w3XaJc23
パンフでは「物語を均一化する病気になっている」みたいな事を言ってる。
「面白い」がひとつあったら、同等の「面白くない」を入れたくなってしまう、みたいな。
こりゃ面白いものが書けない言い訳と思われてもしょうがないと思うけど、
ずっとケラの作品を見てきた自分としては
別に言い訳とかじゃなく本当にそうなんだろうなと思う。
財布の中のお札の向きが揃ってないと気持ち悪いとか
そうゆう生理的なものに近いんじゃないかな。
そうじゃないものを自分の作品として世に出すのが今は耐えられないんだろうよ。
問題は、こういう芝居慣れしてないと楽しみ難いような脚本を
こんなにもポピュラーなメンツで上演してしまったことで
客席が期待するものと内容がズレてしまったことだと思う。

かくいう自分は内容よかエロかわいい田中哲司に釘付けでした。
411名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 21:41:42 ID:ZK6u2/wm
↓これ読むと全然違うものを期待してしまう罠

ttp://www.bunkamura.co.jp/cocoon/event/kera/story.html
412名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 22:32:13 ID:LPRW8xP2
けど、そういう話ではあると思う
413名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 22:51:35 ID:o7aGPc1H
帰り道、後ろの方から聞こえてきた会話。

「ねぇねぇ、キョンキョンがやった役、ほんとにやなヤツよね〜」
「そうなの!そうなの!アタシの職場にいたら、もう絶対むかつく〜って感じ」
「そうよねー、ほんとむかついたわ〜」
と、その男性3人はかなり盛り上がっておりました。

現代(?)部分に関しては、そういういやな部分を出し続けることに
終始して、「いるいる!」って思わせてナンボみたいな感じかなぁ。
414名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 23:12:26 ID:ouQTpgSQ
オカマの三人組だったの?
・・・いるいる??
415名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 23:18:50 ID:GI2XyEJT
モックンとか中村なんとか20日来てた。モックンなかなかいいね
416名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 23:21:42 ID:L44lpgLi
>>406

1階G列12だと思った
13の人も目ぱっちりの美人だったけど
芸能人なのかな?
松雪はラフなジーンズですた
黒い帽子かぶってたけど、
席に着くと帽子とってたよ
417名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 23:43:12 ID:o7aGPc1H
>>414
ごめん、「いるいる!」ってのは芝居をみたあとで、登場人物を
「こういうヤツ、自分のまわりにいるよね〜!」って感じる程度の意味です。
418名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 23:55:23 ID:O+7teNaK
>>416
レス、dです!
松雪さんを目撃できるなんて羨ましいです。そういえば、松雪さんは堤さんと以前に
舞台共演していましたね。
419名無しさん@公演中:2006/02/22(水) 00:16:32 ID:RupEvI67
410>芝居慣れではなく、ケラ慣れかと。
実力派で固めたキャスト、コクーンという箱、
これまでコクーンで上演された作品群から今回の舞台を期待(期待)していた人は
「こんなはずでは〜」と思ったんじゃない?
420名無しさん@公演中:2006/02/22(水) 00:21:05 ID:och/Bzum
マ○コネタ話してるのって、山崎さんと誰だっけ?
421名無しさん@公演中:2006/02/22(水) 01:06:44 ID:IPvjJ2wA
今奈良さん
422名無しさん@公演中:2006/02/22(水) 01:09:44 ID:Fxb1hBaM
森田剛っぽい人がいたけど、本物?萩原正人は寝てた?
423名無しさん@公演中:2006/02/22(水) 02:05:05 ID:YIbagcIF
test
424名無しさん@公演中:2006/02/22(水) 02:08:17 ID:YIbagcIF
test失礼。

>>419
まあ、「労働者M」の歌詞に沿って

「シアターコクーンは ただの小屋
実力派キャストは ただの人」

って感じですかね。
自分はそこそこ楽しめたけど、ここでの酷評を見てると、
クドカンが以前ドラマの登場人物に言わせたセリフ、
「日本人は、オチのない話を聞くと損した気分になる」
って真実だなぁと思うわ。
425名無しさん@公演中:2006/02/22(水) 02:35:22 ID:S7IU/Bjt
えんぺとかここで叩かれてるから心配していったけど、
ふつーにケラの書きそうな話だったよ、おもしろかった。
426名無しさん@公演中:2006/02/22(水) 03:39:28 ID:egD610b2
>>407
これだけ酷評だと行く気になれないのでは。
427名無しさん@公演中:2006/02/22(水) 09:45:00 ID:8lzALap2
評判悪いのでそのつもりで観に行ったら
私には十分面白かった。
だされたものはおいしくいただきます主義だからかもしれないが。
428名無しさん@公演中:2006/02/22(水) 10:24:06 ID:L1mGq31+
おいらもー。
長いかと思ったら、あっという間だった。

でも、現代と未来?をずっと逆だと勘違い・・。
終末観の漂いっぷりと乾き方が現代>未来だったもんで。
429名無しさん@公演中:2006/02/22(水) 12:15:28 ID:pX/QDBdS
行く前に評判とか見なかったか人間だけど、いつものケラと同じに感じたよ。
現代はラストまでいつもな感じで好きだったし、
近未来はラストが(いつもより)しっかり書かれていたのが、ちょっといままでと違うかなぁって。
とにかく、あの空気感が味わえてよかった
430名無しさん@公演中:2006/02/22(水) 21:43:21 ID:fNnrWu1T
何となく、宣伝とかの都合で近未来の設定を先に決めてしまったものの、
実際に書きやすかったのは現代だったんじゃないかという気がした。
ケラの手癖がちゃんと盛り込まれてたのは現代だったと思うし、笑いと
毒も現代のほうが利いてたと思う。
だから自分は近未来パートイラネ派。現代だけでも充分成立してたもん。

あ、でも近未来は松尾田中池鉄小泉の制服が良かったね。
431名無しさん@公演中:2006/02/22(水) 21:57:09 ID:RCv7f+rC
>>430
それってケラが逃げたってことになるね
インタビュー読む限り元々近未来の設定しかなかったみたいだから
432名無しさん@公演中:2006/02/22(水) 23:28:01 ID:DfC5OHQm
現代の方は後から付け足したんじゃなかったっけ?

私はどちらも楽しかったけど、近未来の方がより好きです。
433名無しさん@公演中:2006/02/23(木) 00:44:36 ID:62BZEfTD
なんか自分近未来と現代がどっちなんかしっくりこず
そどん、うばだからか?
こんなんだからかケラに見捨てられてるような
434名無しさん@公演中:2006/02/23(木) 00:46:32 ID:3ZwAy7mP
>>421
トンクス
435名無しさん@公演中:2006/02/23(木) 12:28:57 ID:h+bs0gDQ
私はケラさんの作品を生で観るのは初めてだったし、映像で見てた感じ、
好きでハマるのはないけどその場その場は楽しめるし、あるな〜って感じがいいと思う。
でも、好みなのは断然近未来。

秋山さん凄いね。もうパワーが!
出てくるだけで、舞台が一気に締まる。面白いし。
436名無しさん@公演中:2006/02/23(木) 18:20:33 ID:J1rgxfLX
秋山さんはtpt、新感線と、出演するたびに魅力的になってきますよね。
「ルル」は、ちょっとニンが重かったかな〜って感じ。
大人の女性の役も上手だけど、ガールの役もなぜか魅力的。
いい女優さんだなーと思います。
437名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 04:23:56 ID:DPpjbbyt
堤真一が主演だしキョンキョンも出てるのに、観おわった後で印象に残ってるのは秋山菜津子だったり
松尾スズキだったりするかも。役柄のインパクトもあるのかな…。

B列で食い入るように観察してたんだけど、堤真一は気持ちが空っぽのまま演技してる感じがした。機械的っていうか。
でも、完璧なぐらいに上手だから成立しちゃってる感じだった。良くも悪くも常に一定のテンションで
淡々と芝居をこなす堤真一と、笑いが起きるとわかりやすい位に生き生きし始める松尾スズキが対照的だなぁと思った。
438名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 06:52:14 ID:h61901bT
それが堤さんなんだろうけどそういわれるとちょっと寂しいです
ファンなんで不安
439名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 07:39:58 ID:9V3teuid
キャラクターが全然違うのにそういう比較は無意味
440名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 07:46:24 ID:pwW9xxZM
秋山さんだけが救いだったな

秋山さんでてなかったら帰ってた
441名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 07:47:33 ID:pwW9xxZM
国仲涼子が観に来てました
442名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 08:00:47 ID:ypJrbjL5
自分も同じ様な感想持った。やっぱり俳優にとっても舞台(作品)との出会いはその時々で全く異なるんだな、と。
堤さんの前回の舞台、吉原御免状での演技がいかに魂を揺さぶられるものだったか今になって痛感している。
もちろんケラさんの作品云々を言ってるんじゃなくて…自分にとって今回印象的だったのは秋山さんと田中さんだったので。
たしかにその作品と演じる側の相性ってあるよね。
443名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 08:15:09 ID:ypJrbjL5
442だけど、437さんと同じ様な感想って事ね。
444名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 08:15:26 ID:GGApw/Zl
吉原のあと休みも殆どなく、主演のハードな映画撮り、労働者だから。
全てに成功するのはむずかしいよ。
今回は、実力者がいっぱいいるので、楽しんでやってる感じだった、堤。
ここに名前があまりあがらない寛地谷さんも 若いのに安定していた。
小泉さんは現代がドラマ的演技で合っていて、
未来はセリフ少なくしてあげたほうが良かったかな。
445名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 10:54:39 ID:sB5zuMVz
アンチじゃないけど、吉原のときすでに「上からなぞるだけ」的に感じたよ。
良くも悪くもいつも冷静で客観的な印象。
446名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 11:10:06 ID:K/LYNKx2
堤さんって、何かこう「ギリギリ感」がある役だと光る感じがする。
目の中に狂気を感じるような。
「吉原〜」の役は、これまでの新感線歌舞伎の延長線上だったし
今回の役は・・しどころがないというか、微妙?

447名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 11:12:55 ID:byxXWklH
堤さん、酔っぱらい演技とコート制服姿でプチヲタ的には楽しめたけど
ケラワールドで光るには安定メジャー役者なだけじゃだめなんだと思った。
っていうか、カメリプのあとまたタッグを組んだわりには、
堤さんでなきゃだめだという役でもなかったし、あれでは周りの芸達者に
食われても仕方ない。
448名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 12:20:17 ID:bqN1MT2A
堤、犬山、池田、田中が良かった
秋山、松尾は自分的にはそれこそいつもどうり
でも秋山の「あたし伝」の続き聞きたかったよw
キョンキョンはもうちょっと声にメリハリが欲しかったな
楽にまた行くので楽しみです
449名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 13:20:44 ID:ngn1zlXj
>>447
そうだね。でもどんな役割でも意味があるのだと思う。
それにカメリプは、堤さんでないと出せない色の芝居や
コンビネーションだったしあの雨のシーンは最高だった。
450名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 13:31:04 ID:lyb7/1SO
周りが癖のある芸達者な中で真ん中張れるのが堤なんだと思うが。
野田MAPや新感線でもそうだし。
堤じゃなきゃダメな役ではないかもしれないが、堤じゃないと消えてしまう。
451名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 14:35:04 ID:58k/UQ5T
ヅラ度が高いのが気になった。
452名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 14:37:10 ID:OJLCF4fW
癖のある役者の中にあって
変な癖も無いし
なんでもこなす堤のような役者も貴重
453名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 14:38:04 ID:7s1+rqWo
チケット譲りたいんだけど
454名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 16:11:33 ID:w22/1QQs
あの役は堤真一以外考えられない。
455名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 16:13:22 ID:w22/1QQs
労働者Mは、堤さんが主役だから成り立っていると思うし、他の役者も光ると思う。
456名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 16:14:34 ID:w22/1QQs
キョンキョンは、やっぱり永遠のアイドル。
あんな40代になりたい!!
457名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 16:45:58 ID:hGsQbLwU
>>453
譲り方書けば?
持っていればの話だけどw
458名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 17:51:29 ID:LSaN9V/O
癖のある俳優陣の中には一人は華のある俳優がいなきゃ
やっぱ舞台での堤は華がある
459名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 18:04:55 ID:h61901bT
つっつんの演技はその時によって違う
感情移入できるかどうかってことかな
恋チカとかフライなんかは好きだな
今は安定してるけど、過去のキルみたいなこわれそうな感じも捨てがたい
460名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 18:08:31 ID:QohzAZ9m
堤スレじゃない場所でつっつんって言うのやめてくれるかな
堤ヲタ全体が痛いおばちゃんに思われるから
461名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 18:52:50 ID:IApGeyHW
チケ欲しい!
でも地方だと当日券には賭けられない
もう一度観たいよー
462名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 20:17:21 ID:h61901bT
>>460
はいはい
463名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 21:43:13 ID:4BSmH2R7
自分はやっぱり芝居にちゃんとしたストーリーがほしい
コクーンでやらなかったら一生観ることのないジャンルの芝居だったと思う
464名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 22:28:48 ID:OJLCF4fW
>>463
ケラの舞台って知らずに観に行ったの?
最初からある程度予想つくでしょ
465名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 23:02:55 ID:+giteJ6/
>>464
463じゃないけど、私ももう少し明確なストーリーを期待してた。
カメリプや消失は面白いと思ったから、今回も勝手に同じ様な雰囲気のものを想像して
観に行ったんだけど、ちっとも意味分からなくてあんまり楽しめなかった…。
役者陣や演出は良かったけど。
ケラ作品って数えるほどしか見たこと無いんだけど、労働者Mみたいな作風の方が普通なんですか?
466名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 00:12:17 ID:Q28ypSJr
今日観た。面白かった。ケラさんの芝居って感じじゃん?

役者さんもそれぞれいい味出せてたと思うけどなー。
ナンバーワンは秋山菜津子さん。松尾スズキもすごく良かった。
田中哲司も良かったよ。堤さんも良かったと思うけどねー。

好みの問題だよ。
467名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 00:23:07 ID:WSjK1xel
堤さんの舞台って毎回多くの有名人が来るね。
468名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 01:44:42 ID:onhftSqp
ほんと、ここの評判ってあてになりませんね。酷評されてたから期待せずに観たら、すんごくおもしろかった。すぐ側にいた、草剪剛も笑いまくっていた模様でした。
469名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 02:21:51 ID:cfctnl1H
>>468
酷評してるのは大体見てもいないアンチの自演です。
毎日立ち見まで出る盛況ぶりなのに面白くないはずがありません!
470名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 02:40:13 ID:qqwfPUBs
楽に向けて有名人がたくさん来そうだ。
471名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 07:14:14 ID:mov9xhLk
2/24夜公演
この日観劇していた有名人で確認できたのは中村勘三郎さん、片桐はいりさん、草なぎ剛さん、高橋克美さんでつ。
472名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 07:21:18 ID:SlbloWKS
>>469 笑えればいいってもんでもないでしょ。
   立ち見は、始まる前(2月5日位前)にチケットを買った人がほとんどでしょ。
473名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 07:54:37 ID:RE/cJB0L
コメディーならストーリーがいらないってもんじゃないしね
474名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 09:42:23 ID:P1u7QN6X
ケラがやることやりたいことが好みに合うか合わないか
キャストや箱に期待してがっかりとかどうたらとかっておかしくね?
475名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 09:45:00 ID:SlbloWKS
>>474 何を思っても、何を感じても、いいんでは?
   ファンを名乗るなら、すべてを肯定しないといけないわけ?
476名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 10:09:47 ID:P1u7QN6X
>>475
ファンって何だよ?
誰が名乗ってるの?
言いたいことがあるなら分かるように書いて
477名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 10:16:25 ID:miKIzosp
このキャストや箱なら、ケラに関心がある人ばかりが観るわけじゃない
がっかりというのは、そういう人達が観て受け入れられなかったってことだろうね
478名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 12:41:24 ID:qYubBtYk
ID:P1u7QN6Xきもちわるいね
479名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 17:30:33 ID:IdBo5uQ3
給湯室もきちんと作られているのに今日気付いた
あそこでするには狭そうだけど
480名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 19:09:55 ID:qxX72VhP
トイレの個室でできるんですから給湯室なら楽勝ですよ
481名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 21:15:40 ID:o/Owsow1
舞台観劇の経験少なくて
こういう芝居に慣れてない人が多いんでしょう
>>472 これはコメディーですよ
笑えるというのは大切な事
三谷の舞台みたいに誰もが納得するようなわかりやすいものじゃないけど
楽しめた人は多いと思うよ
楽しめなかった人はお気の毒ですけど


482名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 22:00:14 ID:pSN1YLAy
>>480
そういやそうだな
483名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 22:13:46 ID:A+ooF1pv
今日の昼の公演とき、
田中哲司が○○○を振り回して柱にぶつけたのって
ハプニングものなの?松尾もすごい笑ってたけど。
それとも毎回のもの?教えてほすい。
484名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 22:34:21 ID:pSN1YLAy
>>483
あれはハプニングw
485名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 22:57:06 ID:A+ooF1pv
>>484
レス サンクスです。
おお やっぱそうなんだ。
あと、1幕目でも松尾絡みでほんとに笑っちゃうようなシーンありましたよね。

ここでの評判いまいちだったけど私は結構楽しめたかな。
ラストは意味わかんなかったけどw
それに二つの話のつながりもぎこちないような。
もしかして本当のラストシーンが欠損?してるのかもと自分を納得させました。
486名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 23:42:43 ID:A4uhjdHg
>481
観劇経験が多い人ほど酷評してると思いますよ。
今回の作品はシアターコクーンで上演する芝居じゃないもの。
豪華キャストじゃなかったら、3時間強耐えられない内容だし。
芝居、コメディーを観てるというより、テレビでお笑いを観る感覚。
これで9000円とるの??と言いたかった。
これが素直な感想。
487名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 23:43:16 ID:pZ8NkUps
今日観てきました。楽しかった!
魅力ある上手い役者さん揃いでずっとにやにやしっぱなしだった。
ただ小泉さんは終始同じような台詞回しで、途中からちょっと
飽きてしまった…。でも独特の存在感はさすがだなと。
小泉さんと堤さんの近未来の制服姿は
ミーハーだけどやっぱり萌えてしまったw
488名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 00:29:16 ID:gZotwp10
>>486
キャラメルとか好きでしょw
489名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 00:33:19 ID:Qfq3gwLT
昨日のソワレで、
椅子に上ろうとした犬山さんがコケそうになり、
「おっと、あぶない」と自然に手が伸びた堤さん。
優しさに感激しました。
それから、小泉さんのシュプレヒコールの後に
しどろもどろ、後に続く堤さんの姿を見て、
小泉さんが吹き出してしまって、
つられて堤さんも笑ってました。
こういうハプニングが、舞台観劇の醍醐味。
490名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 00:45:58 ID:xa01cu8O
あと少しだから、怪我には気を付けてほしい。
特に近未来のラスト、かなりの高さを頭から真っ逆様に落ちてるし。
下にマット引いてあっても危険だと思う。
491名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 00:51:18 ID:/0OD8HYm
>490
あれスタントマンでしたよ
堤さんじゃないヨ!
492名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 00:54:45 ID:B6RAyUt8
>488
486ですが、好きでも嫌いでもないです。
どうしてキャラメルが出てくるの?
493名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 01:00:16 ID:FgiC/Bb1
>どうしてキャラメルが出てくるの?
ケラ初心者だということは解った
494名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 01:04:52 ID:B6RAyUt8
>493
ケラ初心者でもないんですが。
このスレには決め付ける人が多いのかなぁ。。。
495名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 01:05:40 ID:Ps2UVN5o
>491
そうなんですか!?
2列目で観たけど、堤さんだと思ってた・・
496名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 01:15:59 ID:XJxmJ87F
>>494
493じゃないけど、ケラはキャラメルに対してツンデレだからw
ケラとキャラメルネタははずせない。
497名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 01:53:44 ID:y3ZMoWtO
ケラならこれでオーケー、文句言うヤツがバカって偉そうにいうのも、なんだかな。
ケラだって出来不出来はあるでしょう。
本多劇場ぐらいでやれば、そういう万歳客だけ集まったかもしれんけど。
終演後の気のない拍手は
コクーンという箱で堤が出るからチケット買った客のほうが多いことを示している。
498名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 02:04:54 ID:LWb5F7nE
>>489
悪いけどあれは演出 

499名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 04:50:53 ID:zv3aWS/J
>>496
でも実際には観たことないんだよね、確かw
500名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 07:19:02 ID:Ck/kV30A
>>498
初日と17日に観たけど、そんな演出なかった
501名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 09:50:08 ID:xnlYb/1O
>>486
コクーンだからって
上演する芝居を決め付けるのもどんなもんでしょう?
「労働者M」をTVでコメディー見てる感覚って・・・
舞台慣れをされてないとお見受けしました
舞台ってTVのように視聴率一番で作られてないので
万人受けしないものも多いです
チケ代も高いので慣れないうちは
下調べしてから行った方がいいですよ
502名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 09:58:49 ID:oeh7tO8h
落ちてきたのは堤さんでしょ
以前もそういうシーンで本人がやってたし
503名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 10:45:30 ID:CqU2tdsF
最後、ゼリグが高いとこから落ちるじゃん

あれは堤さんじゃなくてスタントマンなのでしょうか
504名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 10:48:18 ID:rz/QldJK
スジナシ
505名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 11:05:32 ID:5eyKhh69
小泉さんって素人目からだとドラマでも映画でも舞台でも演技が上手なんだか下手なんだかよくわかんない。
でも映画賞総なめだから業界人からの評価は高いよね。
506名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 11:10:04 ID:pn2BTbQM
<<503
ちゃんとスレの流れ読めよ、あれは本人だろ
みんなの目前でやってんだからごまかしようがないよ
てかJACにいたんだからああいうの得意かもよ
507名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 11:41:42 ID:fHLi8GuN
逆に聞きたい。
この作品をヨシとして、酷評する人を「観劇なれしてない」という人は
ケラ作品以外にどんな舞台観るの?どんな作品をヨシとするの?
508名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 11:59:01 ID:woGwuyPw
>>481 コメディーは、笑えれば、あとはどんな感情をいだくのもあり?

   笑えるところは、筋書きにではなく、
   ところどころのせりふ、役者の反応・表情など、細切れで。
   結局不可解で...。
509名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 12:52:59 ID:77hR+FFg
演劇慣れしている人は、自分の好みや作家の作風がわかるだろうから
酷評しなくても済むような作品を選んで見にいくことが多いよね
ただし、ケラ作品を見続けてきた人の中でさえ「今回のはちょっと・・・」
という意見もありだろうから
酷評する人=演劇慣れしていない、というのは乱暴な意見
酷評する人=演劇慣れしている人、という意見と同じくらいに
510名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 13:36:57 ID:o3v2ve2D
観て来た。
ケラ自身もあれで脚本ヨシ、とは思ってないんじゃ・・・っていう印象の残る芝居だった。
仕上げるのに時間切れだったのかな。
役者ひとりひとりの演技力に頼って、どうにか芝居になっている感じがした。
けど、その方向がバラバラで、それぞれ演じてるから、
部分部分で笑ったり、反応出来ても
なんだか全体的な「図」とか「世界」が立ち上がって来ないんだよな・・・

はい、個人的な感想だから、演劇慣れしてないとでも素人眼とでも好きに言って。
511名無しさん:2006/02/26(日) 13:41:24 ID:+iiHnk7p
>>471
同じ日に見たよー 八嶋智人さん、三宅健くんもいました。私は2階席だったのでよく見えたw

全体の演出や笑いが面白かった(冒頭の家族の会話のシーンが好き)ので悪くはなかったけど、
コクーンでやるには話が薄い気が。コメディと見るには、荒んだ世界の描き方が笑えるところ
までいってないというか、思えばその辺、イライラさせつつ、最後にはあまりの突き抜けぶりに爆笑という
「男性の好きなスポーツ」はうまかったなぁ、と感じました。


512名無しさん:2006/02/26(日) 13:47:27 ID:+iiHnk7p
>なんだか全体的な「図」とか「世界」が立ち上がって来ないんだよな・・・
同感。悪くはないと書いたけど、よく考えたら今までのケラ作品に比べたら物足りない。
というか、勿体ない。なんかもっと面白くなりそうなのに。
513名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 14:27:18 ID:Y08hOwoI
>>500

24に見たって書いてた人の次の日に見たけど同じだったので、公演期間後半から固定されてきたんじゃないですか。キョンキョンの笑いね。

514名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 14:38:44 ID:GZqBrq7M
>506タソ


プシューって煙が出て一瞬上手にはけて、次に出てくるのが別の人っぽいんだよね。
んで直後に落ちる場面になる。
515名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 16:13:43 ID:y3ZMoWtO
最前列で見た限り、落ちるのは堤本人だったよ。

この作品は好きだと思う人がいても不思議じゃないけど、
酷評する人がいても不思議じゃない。
酷評にムキになってる自称「舞台見巧者」はダサい。
516名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 17:16:41 ID:pn2BTbQM
>>514
そ、か  わからんかった
ま、誰もけががないことが何よりだ
517名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 17:53:02 ID:+mVH7uvy
スパの松尾さんのコラム読んだら
本当によく初日が開いたなってくらい大変だったぽいじゃん
旨い役者揃いだったからどうにかなったんだろうね
518名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 18:05:54 ID:FJ3a66HW
初日観に行けなかったから気になったんだけど、
そのSPAの松尾さんの話で、堤さんと秋山さんが出した助け船ってどんなのだったの??
あそこ(ペロリン、デロリン…だっけ?)は
犬山さんとのやり取りだけど、犬山さんの助け船じゃあないんだ?
もし覚えてる方いたら、どんな風なフォローが入ったのか教えて欲しいです。
でも松尾さんって間違えても分からないなー。反対に、いつも通りでもアドリブに聞こえるけど(笑)
519名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 22:56:25 ID:Hb9b58x4
この方の作品は初めてで期待してたが楽しめなかった。個人的に笑いがない方が良かった…
520名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 23:20:24 ID:KazqCKcZ
悪魔!!!!!!!!!
521名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 23:46:45 ID:IZF3z1jF
>>515
最前で見て堤本人でしたか?よい目をお持ちで。
あれはスタントマンですよ。
522名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 23:58:12 ID:hTtz+JMu
最前で観たけど、瓦礫を防御するのが精一杯で
そんなシーンがあったことすら気付かなかった・・・
ちなみに結構、飛んで来てびっくりしたよ。
523名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 00:12:00 ID:62MTIbjb
>>472
公演前に急遽、発売したのは完売してたけど?
お客が入ってるのがよほど気に入らないみたいね(w
524名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 00:59:46 ID:8QuS4vlC
>523
50も前の話をネチネチと。
ねちっこい人だなぁ。

525名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 01:15:39 ID:bG6/JHeB
ケラの作品初めて見た
パーツごとはおもしろいけど全体的になんだかよくわからなかった
次のも見てみようと思った
526名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 02:27:22 ID:eODP94T5
>>524
オマエモナー
527名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 03:15:12 ID:bI86lWVe
>>522
上から見てたら、ビニールかけた膝の上にけっこうポンポン乗ってたよね。
それに目をとられて、自分もスタントうんぬんは気づかなかった。
つかJACだし野田芝居も出てる堤なら、普通に飛べるだろと思ってた。
528名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 04:41:45 ID:sVdpMlkt
関係ないけど、生でみたキョンキョンの顔の小ささに驚いた人って意外と少ない…?
私、相当驚いたんだけど…。小さいとは噂には聞いてたけどあんなにまで小顔&顎がシャープだとは。
芸能人の中でも小さい方だよね?
529名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 08:17:32 ID:vAn2/7HW
たしかにキョン2は顔が小さくて輝いてた。あと意外だったのは堤。顔がすっごいでかい俳優だとずっと思ってたんだけど、顔が小さかったな。
530名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 08:40:58 ID:LaxaNkos
521がなんでそんなにむきになるのかわからん
堤本人だろうとスタントマンだろうと
どっちでもいいだろ
531名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 08:45:03 ID:xxPKo8Ui
どっちでも良くないーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スタントマンだそうですよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
532名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 09:21:00 ID:7qQWGxcZ
ケラおたくは負けず嫌いが多いってことでおk?
このスレ、作品内容についてあまり語られないね。
533名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 09:58:40 ID:Gc8eXZ9c
当日券でいくけど立見しかなかったらやだな。
買えなかったらもっとショックだけど
でも立見じゃ疲れて劇どころじゃないよね
534名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 10:34:24 ID:wLxujlEE
近所のチケ屋に殆んど定価であったよ。
おかげで昨日は並ばずにすんだ。
コクーン行く前にのぞいてみれば。
535名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 12:10:20 ID:D9x2nCHJ
>534
どの辺りですか?ヒントを下さるとありがたいです。
536名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 12:38:44 ID:wLxujlEE
東急ハンズの手前あたりのお店でした。
GOOD LUCK!!
537名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 13:30:15 ID:D9x2nCHJ
>536
感謝です。
538名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 15:01:21 ID:TXpaebJJ
>>530
拘ってるのは某役者ヲタだよ
堤の舞台スレには毎回張り付いては難癖つける輩がいるのさw
539名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 16:35:42 ID:4d9aJU2V
>>529
かつてTVで安住アナが「堤さん顔小さいですねー」と驚いていた
そういわれて見ると、その時並んでいた黒木瞳と同じくらいだったよ
舞台で見ると、画面で見るより背も高く感じる
540名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 17:41:03 ID:tRClGOl5
「頭蓋骨がちっちゃい」言われてたね。
541名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 00:35:16 ID:uOBk1gvY
この舞台ひどすぎ・・・金返して欲しい。
拍手もまばらだったし。最初のフリって真実だったのか・・・
542名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 00:56:32 ID:uOBk1gvY
個人的には、早々に打ち切りにして欲しかった。
金と役者の無駄づかい。演じている役者が可哀想。
543名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 01:18:54 ID:03ygbJGS
堤さん今日は納得いかなかったのかな、と思いました。
最後の挨拶後、下手にはける時ちょっと首傾げながらなんだか独り言いってたみたいだったので…。
今までにもそんな感じありました?
544名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 01:31:42 ID:K5/IRmEX
ID:uOBk1gvY
明日は楽だというのにまだ言うか・・・
545名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 01:57:41 ID:FFrnw315
実験なら、コクーンじゃなくてもよかった。
自分のところの劇団員に演じさせればよかった。
あのまばらな拍手。役者が本当にかわいそうだった。
次からは、拍手の数に見合う箱で上演してください。
546名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 09:24:10 ID:zY983qHh
俺はあの台本で降板せずに楽日まで演技しつづけた役者の我慢強さに
拍手を贈りたい。
547名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 10:02:44 ID:b3oCtinL
自分の行った日は拍手多くて役者も客も満足げでよかったよ。
大阪行くとわかるんだけど客のノリ次第で舞台も違うもんになる事あるよね。
548名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 13:50:31 ID:FJlSGXeU
昨日のソワレに蜷川幸雄が来てたって他スレに書いてあったけど本当かな?
あのシモネタ満載の舞台を蜷川が本当に見てたとしたら、どう思ったんだろう。感想を聞いてみたい…w
549名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 14:57:11 ID:BsBvAj6P
拍手まばらなんてありえないよー
スタオベはさすがになかったけど別にいつもと同じだったよ拍手
それに文句言ってる人って、ケラの芝居みたことないの?
ケラらしい内容じゃん
チケット売り切れてるのに打ち切りなんてありえないし
どこかの大衆演劇じゃないんだからw
いろいろなタイプの舞台がある
自分の感性と合わないからといって
失礼極まりない書き込みはどうかと思う
550名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 16:26:48 ID:ECSfpl4V
芸術監督なんだから一度くらい観るだろ。
降らせモノの思い切りの良さは勝ったぜ!

つーのは置いといても、好きなんじゃないか、こーゆうの。
551名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 17:55:53 ID:7Zmvfj+8
>549
感性に合わなかったというのも立派な感想だし
全ての人がケラを知ってるわけではない
いつからここはマンセーするスレになったんだ

ちなみに自分が行った24ソワは
拍手まばらだったよ
552名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 18:02:06 ID:yEeTQscU
健康時代からからケラ作品いつも見に行く友人は今まで一番面白かったていってました
553名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 19:22:52 ID:+Egs3Vmt
>>550
「降らせモノの思い切りの良さは勝ったぜ!」にワロタ
ほんとに思ってそうだ蜷川ならw
554名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 19:54:33 ID:B81+9/dS
初めてケラ観た。役者に助けられた感がある。
特に松尾さん、秋山さんいなかったら途中で帰ってた。

初めてなのに言うなって思われたら申し訳ないです。
映像演出や音楽の使い方は素晴らしいと思った。

最初は言葉の雰囲気にイライラして仕方なかったけど
途中から慣れて素直に観劇できた。

キョンキョンは、優等生だったよ。
もっと毒を期待して行ったんだけど。

堤さんはなんか縮こまり感があった…
どうしてカーテンコールいなかったの?
555名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 21:05:04 ID:LnBrm7nu
え?千秋楽のカーテンコール、いなかったの???
556名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 21:09:59 ID:jyvZAsNz
ちゃんとど真ん中にいましたよ、堤さん
ケラさんも出て来て皆さんにこやかでした
さすが楽は二回カテコもあったし
なんでそう言うすぐにバレるような嘘つくんだろうw
557名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 21:17:02 ID:nq9EKK5k
牧田君が堤さんだと判らなかったとか…
2回目のカーテンコールでケラが堤さんの横に並んだ時、
二人の顔の大きさの余りの違いにマジでビビった
遠近感がおかしくなったのかと錯覚したくらい
客席にはヨタロウも来てたね
558554:2006/02/28(火) 21:30:15 ID:B81+9/dS
ごめんなさい、悪気も無ければウソついたつもりもないです。
嘘って…なんだかなぁ。

真ん中にいらしたんですね。失礼しました。
てっきりあのシーンのまま黒の格好で出てくると思った。
559名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 21:31:46 ID:AG/AQYUx
ほら、やっぱり・・・w
560名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 21:35:27 ID:04sUvbDh
>>554
縮こまり感、きっといつも舞台観てるだろうから聞きたい
どんなところでそう感じたの?他でも似た意見あったな
>>557
お、おもしろ
561名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 22:02:16 ID:B81+9/dS
>>560
なんだか窮屈そうに演技してるなあと感じました。
どんな役やってたかも既に印象薄い程です…。

個人的に動きのある堤さんが好きなせいかもしれませんが。
562名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 22:10:54 ID:DvKNkOFn
黒の格好で出てきたらそれこそ流れがおかしくない?
もしかして、楽だけラスト変わったのかな…?>>558

>>557
ヨタロウさん全部で何回来たんだろう…
少なくとも3回は来てるよね
563名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 22:30:08 ID:B81+9/dS
>>562
そ、そうですか?私既に内容忘れてしまってるかも。
すみません。

でも、2回観たくなるという意見に納得できますね
なんかじわじわと来てます。
564名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 22:33:31 ID:z1Kfwq+A
>>563
他の出演者の皆さんの様子はいかがでしたか?
565名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 22:34:11 ID:z1Kfwq+A
カテコのことです
566名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 22:40:16 ID:hOMIF1XX
変わってないよ>>562
>>563は牧田君がわからなかった位だから
それはある意味すごいわな
まるっきり別人になれてるって事だし

ゼリグは実はヒーローのようで所謂解りやすいヒーローではない
唯一まっすぐな存在であるがゆえに、逆にあの世界から浮いてる
そこんところがケラの狙いだろうし、堤もちゃんと解ってる
普通のカッコいいだけの役者がやると埋もれて消えてしまいかねない
流石、名立たるいろんな演出家の下でピンで主役張り続けてる人だなと
華だけじゃない、自分のポジションを冷静に見れる客観性があるんだろうな
やってて実はかなりしんどい役だと思う、その分牧田で弾けまくってたけどw
そういう意味ではキョンキョンはまだ「舞台人としての華」は弱いのかなと
これは経験もあるから今の段階で決め付ける事はしないけどね
でも、初日はずーっと一本調子で使えねー!と思ったけど
昨日見てすごく良くなってたんでビックリした、感のいい人だと思う

今回、実はヒロインはミミちゃんでもリョカでもなく
犬山が演じたミドリちゃんだと思ったのは俺だけだろうか
「人一人殺したかもしれないのよ!解ってんの!?」って所で
不覚にも涙が出そうになった
567名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 22:47:18 ID:04sUvbDh
>>562
堤さんだけ黒で出てきたら、それこそ そどん、でしょ

印象薄いっていうのは少しわかる気も。なぜかはわからないんだけども
568563:2006/02/28(火) 22:57:43 ID:B81+9/dS
何回もすみません。

牧田君やってたのはわかってたんですが、
何でか堤さんが最後何やってたか、
ラストシーンがどんなだったか忘れてしまいました。

566さんの文読んでたらかなり納得。
たしかに浮いてた分唯一まっすぐだった。

いよいよもう一回観たい…
569563:2006/02/28(火) 23:00:43 ID:B81+9/dS
何回もすみません。自信なくなってきた。
確認させてください

牧田くんってサボテンに手ついた人であってますか??
570名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 23:07:59 ID:HDa6zONs
>>569
あってるよ
571名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 23:08:17 ID:hOMIF1XX
>>569
あってるよ
黛さんに「牧田君は躁病なの?」と言われた「コピー大好き少年」

でも、よく考えると牧田君は常に酔っ払ってる
彼も命の電話に電話してきた、元は自殺志願者だった
酔っ払ってないと生きていけない、シラフじゃ生きていけない
彼にも、心のどこかに闇はあるんだろう
目崎も「仕方ないだろう、生き残っちゃったんだから」って台詞があった
現代の方の、それぞれの人生に思いをはせるとかなり切ない
572563:2006/02/28(火) 23:22:41 ID:B81+9/dS
ありがとうございました。
573名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 23:59:19 ID:BsBvAj6P
牧田君は見れば見るほど切ない、と私も思った
574名無しさん@公演中:2006/03/01(水) 00:30:05 ID:y9ONFQXi
賛否両論あるみたいだけど、私はこれまでケラ作品に感じたことのなかった
深さを感じたよ。
おもしろい事とおもしろくない事を平等に描くっていうのはある意味
超リアリズムだし、近未来と現代との対比は「対象のある狂気」と
「対象がない代わりに自分自身へと向かう狂気」が描かれていたと思う。
しかも、どっちがマシとかいうメッセージ性みたいなものを排除して
ただ淡々と均一に表現するっていうのはすごいなーと思った。
近未来は明らかに日本の過去の時代のことだろうし。
それに、近未来での「支配する側」と「支配される側」が瞬時に入れ替わる
のも、結局その立場になったらそう行動してまうのが人間なんだと
言われているようだった。

長文スマソ。
ブログもってないから、ここに書いちゃった。怒らないでね。
575名無しさん@公演中:2006/03/01(水) 02:15:12 ID:zdSU3A0/
ギャグが自分と合わなくて苦痛でした、下ネタ、天保は平気だったんだけど
目では楽しめました、二重構造も照明もあの音楽もセットも好き
犬山さんいいねぇ
576名無しさん@公演中:2006/03/01(水) 04:00:52 ID:wFqDi9iD
シモネタってそんな大したものあったっけ?
薬やって未亡人と職場でセックス、みたいなこと?
でもそれってシモネタっていうより、道徳観での気持ち悪さでしょ?

まんこって言葉が出てきたことは覚えてるんだけど流れを思い出せない
そのへんのことかな>シモネタ
577名無しさん@公演中:2006/03/01(水) 05:02:26 ID:Z9bRZn8P
この作品がDVD化される可能性はある?
もし発売されるなら買いたいんだけど…
578名無しさん@公演中:2006/03/01(水) 10:56:05 ID:d9poJar6
万引きした商品を隠すとか隠さないとか
579名無しさん@公演中:2006/03/02(木) 01:46:02 ID:br3OEZ6/
生理がどうとかもイヤだった、不快を呼ぶ演出を狙ってるの?
どっちにしろ合わないみたい、自分。いちいちウケてる人が羨ましかった。
不思議と台詞は頭に入ってくるんだよね、あまり寝てなかったから集中できないかなと思ったんだけど。
テンポはよかったと思う。

580名無しさん@公演中:2006/03/02(木) 04:55:58 ID:PnAUwdu9
コクーンって大きな小屋なんだな、いろんなお客さんが来るんだな。
とこのスレを見てしみじみ思いました。
581名無しさん@公演中:2006/03/02(木) 05:01:39 ID:D7oTmUj5
コピー大好き少年でウケてる隣りのオバサンがうざかった
582名無しさん@公演中:2006/03/02(木) 05:04:59 ID:bOD8GFLz
>>579
「ポーチを持ってトイレに行く女は…」って部分は、松紳って番組の
ダウンタウンの松ちゃんのトークをインスパイヤしたのかもって思った。松ちゃんのネタと
ほとんど同じだったよ。
583名無しさん@公演中:2006/03/02(木) 12:35:41 ID:1Wo5M3DQ
昔、さまーずの悲しいダジャレもまんま使ってたこともあったな>ケラ
584名無しさん@公演中:2006/03/02(木) 15:37:34 ID:cp3OwOzC
うば、そどん・・
まんまじゃないけど、おでん、うどん→うでん、おどん
なフラッシュを昔見たな・・あれ面白かったな
585名無しさん@公演中:2006/03/02(木) 16:03:41 ID:vziJsv+/
>>584
ラーメンズのだよね?
586名無しさん@公演中:2006/03/02(木) 17:29:15 ID:cp3OwOzC

フラッシュ、のまネコが出てくるやつ
「ニッポンノ〜、ステキナ、トドウフケン・・群馬、埼玉、→グンタマ、
→オオグンタマ、→オオグンタマのメス・・」とかそんなの
587名無しさん@公演中:2006/03/02(木) 19:31:17 ID:jDgq/AO/
インスパイヤ・・いい言葉だよねぇ。
パクリといえば、パクリだけど。
588名無しさん@公演中:2006/03/02(木) 20:45:00 ID:vziJsv+/
>>586
そう、それそれ。千葉滋賀佐賀w
それはラーメンズのネタから作られたフラッシュだよ。
589名無しさん@公演中:2006/03/02(木) 21:57:39 ID:/MUXJu0V
うどんそばうどん、うどんそば、ラーメンそば

はそれでか?w
590名無しさん@公演中:2006/03/02(木) 23:00:09 ID:qKZg4erz
>>588サン
そうだったんだ〜
あれには笑った!!
591名無しさん@公演中:2006/03/03(金) 19:29:41 ID:TfKc9viM
このお芝居、新聞での劇評、どこかにありました?
592名無しさん@公演中:2006/03/04(土) 11:09:16 ID:xWKMWZ9t
評価すらするに値しない内容、ってことじゃない?
シアターコクーンで、このキャストなら
たとえ不評でも載るのが普通だもんね。
593名無しさん@公演中:2006/03/04(土) 11:18:46 ID:Ozsq7Zrg
おエライさんが鼻白む様を想像する方が爽快だ
594名無しさん@公演中:2006/03/04(土) 12:23:48 ID:/MAZBJBK
劇評書きようがないよねw
何書いても役者の演技ほめるしかなさげ
595名無しさん@公演中:2006/03/04(土) 12:41:53 ID:Los01Ipi
某雑誌より
「もはやケラの作品はひとつの現代アートだと思って観た方がいいかも」

596名無しさん@公演中:2006/03/04(土) 16:00:09 ID:yymhquJZ
>>595
なんか煙に巻いたような劇評だよねw
つかみどころが無い作品だからライターの人も大変なんだろうなあ…。
597名無しさん@公演中:2006/03/04(土) 23:53:30 ID:eUoYB/bK
ケラアンチもここまで来ると(ry>592
598名無しさん@公演中:2006/03/05(日) 21:39:40 ID:4+PtVTQr
ケラマンセーって、アンチの書き込みには食つくけど
だからといって作品内容での反論ができないよねww

599名無しさん@公演中:2006/03/05(日) 23:33:44 ID:/8wbwBNc
ageアンチ、ウゼー
600名無しさん@公演中:2006/03/06(月) 12:55:24 ID:hfRGazHd
私はケラさんを見続けてきたファンじゃないから他は分からないけど、
「労働者M」って内容的な事書いても、結局自分の考えが主になるからあんまりみんな書かないんだと思う。
どの作品もある程度そうかもしれないけどこの作品は特に。
それぞれ考える事とか思う事も違うからどうしてもひとりよがりな感想になるし…
だから控えちゃうんじゃない?
劇評がないのもそういう部分大きいと思う。書きにくいんだよねきっと。
ちなみに私は楽しめました。
601名無しさん@公演中:2006/03/06(月) 16:07:59 ID:mk66BUKK
TVブロスの松尾のコラムに14日のハプニングの裏が書いてあって面白かった。
たまたまその回見に行ってたからへぇ〜てオモタ。
602名無しさん@公演中:2006/03/10(金) 02:17:22 ID:MD+6jS+w
なんて書いてあったの?
603名無しさん@公演中:2006/03/11(土) 09:02:25 ID:/D5CaqWk
演ぶ読みました
ケラは自信がないからコクーンという箱と
豪華キャストを使ったんですね
納得しました
604名無しさん@公演中:2006/03/11(土) 09:15:25 ID:W09zHlVr
いや、コクーンって自分で選んで使える箱じゃないでしょ…
605名無しさん@公演中:2006/03/11(土) 10:25:55 ID:Bour9Y0W
>>603
ど素人?w
606名無しさん@公演中:2006/03/11(土) 10:44:13 ID:W09zHlVr
ええ、素人ですよ。お金払って芝居見てますが?
607名無しさん@公演中:2006/03/11(土) 13:53:50 ID:CvI3bnbU
↑あぁあぁ、逆切れだよ・・・こういう奴最悪
608名無しさん@公演中:2006/03/11(土) 19:13:26 ID:3336S6MW
自分に言われたと思っちゃったわけね。
609名無しさん@公演中:2006/03/11(土) 19:20:27 ID:ZT+DPYo1
四つ目の「タイ」が分からんとです・・
610606:2006/03/12(日) 01:43:30 ID:D2xaHXGu
マジごめんなさい。>>608さんの言うとおり、レス番見間違えてました。
でも、最悪と言われるほど最悪じゃないと思うぉ。

611名無しさん@公演中:2006/03/22(水) 23:22:06 ID:C1Kfz1MB
この作品DVDなりますかね?見れなかったので見たい・・・
612名無しさん@公演中:2006/03/22(水) 23:38:25 ID:qjct/AJu
カメリプもWOWOWとDVDだったから出るでしょ、WOWOWのカメラ
入ってるんだから。
613名無しさん@公演中:2006/03/22(水) 23:41:33 ID:TjlXvP8w
カメリプDVD化されているしね。
全く望み断たれてるとは思わないけど、どーでしょ。
614名無しさん@公演中:2006/03/22(水) 23:51:39 ID:QXdGP6QP
WOWOWはカメラ貸すだけの時もあるから気おつけた方がよい
615名無しさん@公演中:2006/03/23(木) 19:21:58 ID:EV7OnIlP
でも今回は日を改めて二日も撮ってるから
放送はされるでしょう、たぶん
616名無しさん@公演中:2006/03/25(土) 22:02:15 ID:zj2bKkuZ
WOWOWで6月放映ケティおめ!
617名無しさん@公演中:2006/03/25(土) 23:30:16 ID:1ejw+P2Q
>616
マジで!?嬉しいけどDVDはナシかなぁー
618名無しさん@公演中:2006/03/26(日) 00:51:46 ID:g6iiW5qk
>>616
ソースキボンウ
619名無しさん@公演中:2006/03/26(日) 01:01:37 ID:Pq+4XIK8
PARCO歌舞伎生中継の後に告知があった
620名無しさん@公演中:2006/04/07(金) 20:55:31 ID:Fd9VKX8f
age
621名無しさん@公演中:2006/04/24(月) 10:27:43 ID:WfSAcuhZ
age
622名無しさん@公演中:2006/04/24(月) 19:21:25 ID:pFbgkp+O
age
623名無しさん@公演中:2006/04/25(火) 08:36:27 ID:Al6VwPYU
6月16日WOWOW放送
624名無しさん@公演中:2006/04/26(水) 00:43:36 ID:DANVzKUP
>>623
マジで?
625名無しさん@公演中:2006/04/27(木) 22:18:21 ID:znFoBLr0
うそでーす
626名無しさん@公演中:2006/04/27(木) 23:10:06 ID:eE2DEQKS
ほんとやねー
ttp://www.wowow.co.jp/stage/
627名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 21:42:25 ID:AnkySKYE
m
628名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 21:59:37 ID:acft2tYr
労働者S
629名無しさん@公演中:2006/05/14(日) 23:01:07 ID:pRtrF9QF
はははの日
630629:2006/05/14(日) 23:01:42 ID:pRtrF9QF
ちちちの日
631名無しさん@公演中:2006/05/16(火) 23:15:55 ID:DoNAxIsk
キレイ2005はWOWOW放送あったけどDVD発売中止になった
632名無しさん@公演中:2006/05/17(水) 17:51:15 ID:kNzm6Vjf
DVDキボン!
633名無しさん@公演中:2006/05/23(火) 23:13:59 ID:5cgATQbt
キレイ2005 発売けてーい
634名無しさん@公演中:2006/05/28(日) 08:43:18 ID:DVvlgQ7B
test
635名無しさん@公演中:2006/06/11(日) 23:01:11 ID:HmxiCfQ5
16日、WOWOW放映
636名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 08:58:48 ID:dUzzcncn
本日、22:10−1:30、WOWOWにて放送
637名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 14:55:49 ID:VwlkEo91
だいやもんどはただのいしー
638名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 15:09:18 ID:2MuzNEzz
いっしーいっしーいっしー
639名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 19:54:12 ID:VwlkEo91
一万円札はただのかみ〜
640名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 21:19:16 ID:giXmxNIq
たすけてください(*_*)
今日の10時10分からWOWWOWでやる『労働者M』ビデオに録画できる方、いませんか??
お礼はしますので譲っていただきたいです、だ、だ、だれか〜〜〜(:_:)
ぜひぜひご連絡ください(;_+)よろしくお願いします‥

641名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 22:20:35 ID:J3XBsj1B
演劇関係は絶対再放送するから
今からでもWOWOW入ればいいじゃない
642名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 22:46:12 ID:giXmxNIq
アドバイスをありがとうございます☆
WOWWOWには加入しているのですが、録画ができず‥なのです(+_+)
頼まれていて、どうしても手に入れたいのですが‥‥
力を貸してください!!
643名無しさん@公演中:2006/06/16(金) 23:31:18 ID:iHfkjTLe
誰か実況して!
今どのへんですか?
644名無しさん@公演中:2006/06/17(土) 00:02:08 ID:7wvAA4yR
こんな世の中ひっくり返さないと!のとこ
645名無しさん@公演中:2006/06/17(土) 00:15:08 ID:7wvAA4yR
二幕に入ったけどホント長いねー。ダメだ、最後まで観れそうもない
646名無しさん@公演中:2006/06/17(土) 00:30:39 ID:gnDlhtx0
大量に番宣打ってたけど、内容が凄いね・・

今、亡くなった人が出てる。テーブルの花瓶の投げて割った。
647名無しさん@公演中:2006/06/17(土) 00:53:37 ID:4r8RHOxd
冒頭10分見て思ったこと

なんか
キレイ
みたいだな
コクーンだとこうなっちゃうのか
648名無しさん@公演中:2006/06/17(土) 02:14:18 ID:I8qpUFl4
あまりにもくだらなかったのでコメントしようがない。
649名無しさん@公演中:2006/06/17(土) 14:20:18 ID:WA0l23Dr
心にはのこらないげきでした。
平均化には納得。
でも劇は美味しいところ萬歳なほうがおもしろいし退屈しないと再確認。
650名無しさん@公演中:2006/06/17(土) 19:49:07 ID:BoiSMQIG
始まってから結構すぐの、社長とお父さんのやり取りで爆笑。
あとはチャンネルを変えました。
651名無しさん@公演中:2006/06/20(火) 00:36:51 ID:4AGGdDfA
>>642
WOWWOWはほとんどワンスコピーがかかってるから
DVDに落とせるのは基本的に1回だけだよ
なので、他の人にコピーしてあげるのは無理っぽいと思うんだけど
(抜け道つーかやり方はなんかあるんだろうけど)
TVがデジタルじゃないとか、録画がビデオの人はいいかもしれないけど
652名無しさん@公演中:2006/06/20(火) 01:33:15 ID:wMsSl7+w
録画できずってたまたまDVDの調子が悪いとか?
WOWOWデコーダーごと録画できる人に貸して接続して録画してもらえば?
一度スクランブル解除してるデコーダーなら
他の機器に接続しても見られるよ

もう遅いだろうけど再放送あるときは頑張れ
カメリプもDVDになったからこれも特典付きで
DVD化されると思うんだけどなあ
653名無しさん@公演中:2006/06/20(火) 02:24:34 ID:UsbZCb+p
エンドロールで大槻の映像見てびっくりした
654名無しさん@公演中:2006/06/21(水) 18:42:04 ID:mg0qsBh4
カルピスのところは面白かった。
655名無しさん@公演中:2006/07/24(月) 01:29:13 ID:TrG8oaH8
WOWOW再放送中
656名無しさん@公演中:2006/07/27(木) 00:01:56 ID:Un8/HvBg
DVDは出ないのかな・・
せりふの時代買ってみたよ
657名無しさん@公演中:2006/08/21(月) 23:03:45 ID:Dtz9FzmM
DVDまだ?
658名無しさん@公演中:2006/09/04(月) 20:53:52 ID:ib+dyEx0
659名無しさん@公演中:2006/10/07(土) 22:36:29 ID:U8AEyyhR
d
660名無しさん@公演中:2006/10/21(土) 00:29:03 ID:vxdWfx54
v
661名無しさん@公演中 :2006/10/26(木) 03:40:42 ID:vRs5ACIi
d
662名無しさん@公演中:2006/11/11(土) 20:48:25 ID:hXn9jR/T
まだー?
663名無しさん@公演中:2006/11/11(土) 21:51:30 ID:o4frDPZg
2月ってちらしあったよ、@コクーン
664名無しさん@公演中:2006/11/11(土) 21:55:41 ID:lqQH3B9p
これは、「タンゴ」と比べると、何だったのか
整理分析できないが、今のところは寄り道だが・・・
665名無しさん@公演中:2006/11/12(日) 12:07:48 ID:u3v9mWUw
>>663
ありがトン
666名無しさん@公演中:2006/11/24(金) 00:56:37 ID:eIZaYjMs
ほしゅ
667名無しさん@公演中:2006/12/14(木) 00:02:16 ID:ExXbndfa
668名無しさん@公演中:2007/01/21(日) 20:40:50 ID:fx7ZTh3v
ひとつき前
669名無しさん@公演中:2007/02/09(金) 20:36:39 ID:7otOL95m
働け
670名無しさん@公演中:2007/02/22(木) 10:14:16 ID:fAoiKcG8
発売
671名無しさん@公演中:2007/06/19(火) 16:19:05 ID:1a6hsWaM
DVD欲しいよー
672名無しさん@公演中:2007/08/25(土) 23:03:19 ID:G1eCeOg2
一万円札はただのかみ〜
673名無しさん@公演中:2007/10/17(水) 20:12:46 ID:YMO+Oxxk
a
674名無しさん@公演中:2007/10/17(水) 20:37:03 ID:6SOmAwwl
書き込みテストすんなや
675名無しさん@公演中:2007/10/17(水) 22:37:57 ID:HtF1f37G

落ちそうだからだけど?イヌコさんと秋山さん良かった
676675:2007/10/17(水) 22:39:17 ID:HtF1f37G
673でもあります。
677名無しさん@公演中:2008/01/09(水) 22:54:52 ID:1nnrPlU0
age
678名無しさん@公演中:2008/01/12(土) 21:43:15 ID:cIDhN4yP
これって筋肉少女帯の同名の曲とストーリー的に関係あるんですか?
679名無しさん@公演中:2008/01/12(土) 23:04:37 ID:ymfL09xk
>>678
全くありません。
でも、曲は使ってるよ。アレンジ違うけど。
680名無しさん@公演中:2008/02/29(金) 16:12:16 ID:oy4N0JST
あげ
681名無しさん@公演中:2008/03/10(月) 00:53:22 ID:kvCcdfgu
age
682名無しさん@公演中:2008/05/03(土) 17:12:49 ID:rJJ/hwlv
超級動作班
683名無しさん@公演中:2008/05/04(日) 16:16:01 ID:8ETb6bnm
超級は好きだが超級にいたチビのメンヘラが嫌い。
684名無しさん@公演中


●   クリーンルーム   ●
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1208513332/



……クリーンルームは、派遣&請負労働者には地獄である。