偶然の音楽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1The Music of Chance
■日程:2005年10月31日(月)〜11月20日(日)
■開場:世田谷パブリックシアター

公式
ttp://www.setagaya-ac.or.jp/sept/guzen/index.html

[作]ポール・オースター [翻訳]柴田元幸 [構成・演出]白井晃
[出演]仲村トオル 小栗旬 三上市朗 大森博史 小宮孝泰 山田麻衣子 櫻井章喜 月影瞳

2あらすじ:2005/11/06(日) 12:33:04 ID:nvSUSbm/
妻に去られたナッシュに、突然、行方知れずだった父親から遺産が転がり込んだ。
その遺産で新車の赤いサーブを買うと、あとはすべてを捨てて目的のない放浪の
旅に出た彼は、クラシック音楽を聴きながら、まる一年アメリカ全土を走り回り、
“十三ヵ月目に入って三日目”に、謎の若者ポッツィと出会った。
“望みのないものにしか興味の持てない”男ナッシュは、この博打の天才ポッツィに
出会って、自分の旅を終わらせようとする。宝くじで一躍大富豪となった二人の男を
相手に、ポッツィと共にポーカーで一山当てようと目論んだのだ。しかし、そこには
ただ毎日石を運ぶだけの生活が待っていた・・・。
31:2005/11/06(日) 12:33:48 ID:nvSUSbm/
舞台でナッシュとポッツィが運んでる石は、ほんとに
25Kgあるらしい
4名無しさん@公演中:2005/11/06(日) 13:48:01 ID:B7iI8T+A
>1
スレ立て乙!
見に行った方、どんどん書き込んで〜!!
5名無しさん@祝:2005/11/06(日) 14:53:47 ID:gx+8JmUy
スレ立て感謝!! 25kgかぁ〜、結構重そうだったもんね。
あの手押し車(?)笑えた!!
最後は…、ちょっと哀しかった。でも皆の演技力はさすが! 拍手は惜しまない!!
アフタートーク観た人も書き込んで〜!!
6名無しさん@公演中:2005/11/06(日) 19:30:01 ID:VaFbejku
乙です!!
7名無しさん@公演中:2005/11/06(日) 20:00:18 ID:30I1q5wy
初白井演出なんだけど、評判いいみたいだね。

ところでブロック席ってどんな感じになってるの?
8名無しさん@公演中:2005/11/06(日) 20:11:32 ID:ZmMpJG1H
原作のイメージを忠実に再現した、良い芝居であった。白井演出作品は初めてだったが今後もまた観たいと思う
仲村トオル、小栗旬も非常に好演。
9名無しさん@公演中:2005/11/06(日) 21:44:20 ID:X936pk79
>7
行って確かめたら?
10名無しさん@公演中:2005/11/07(月) 00:00:56 ID:9mYgLo/R
 アフタートークの時、写メ撮ってる人がいた。
結構オトナな人に見えたけど、常識無いよね。
11名無しさん@公演中:2005/11/07(月) 00:42:36 ID:iPXuIAjB
トライアル公演見てきた。
アフタートーク等は一切無くてカテコが1回あって淡々と終わった。
全てが幻想的な舞台だったな。
12名無しさん@公演中:2005/11/07(月) 07:04:55 ID:dI3aVlRM
石が重いせいで筋肉モリモリになっちゃうのはいいけど、腰を痛めやしないかと心配。
13名無しさん@公演中:2005/11/07(月) 09:01:03 ID:w3rdhpg1

トラムのお芝居の前に側のコンビニのレジで「ピザまん一個」って頼んだ。
ふと見ると白井さんが立ってました。うわぁ!カッコイイ!
ピザまんが何故だかトテモ恥ずかしかった僕でした。
14名無しさん@公演中:2005/11/07(月) 09:51:17 ID:EyhZorOs
当日券ってあるの?
15名無しさん@公演中:2005/11/07(月) 20:16:07 ID:IUE6RTFx
ポーカーゲームの最中、皆の役者魂を感じた。
空気とか呼吸とか、ナッシュが席を外している間のスリル感・緊張感…
幻想的だしカッコイイ! 他もいいシーンばかりだった!
16名無しさん@公演中:2005/11/08(火) 01:13:20 ID:FJf16y+q
同じ舞台上で会話している筈なのに
幻想の中からジムとナッシュだけが現実味を帯びて浮かび上がってきたり
逆に他のキャラクター達がとても生き生きとしてみえたり
舞台装置やらなにやら含めてとても不思議な空間を観た。
舞台装置は野村さんだったのですね、美しい!
>14、三茶に走れ!

石は本気で重かったんですねw
17名無しさん@公演中:2005/11/08(火) 13:06:40 ID:1pu/nb3z
オースターファンだがムーンパレスまで舞台化されてたんか・・・・・
18名無しさん@公演中:2005/11/08(火) 23:38:57 ID:j/792ePv
小栗旬はもうちょっと抑揚を覚えるように。
喉潰しそうな声の出し方するね、彼。

でも最初ポッツィの勢いが一人だけ物凄く浮いてるように見えるのに、
中盤からはちょっと可愛いやつ、とか思ってしまうのは演出なのか、素なのか。
演出だとしたら、やっぱナッシュ視点で物語が進んでいる所為なのかな。
ナッシュのポッツィへの親和度を表してる的な。
19名無しさん@公演中:2005/11/08(火) 23:49:30 ID:3rkc1sdH
あんまり具体的な感想出てこないね。説明しにくいのかな?
来週見に行くんだけど…
20名無しさん@公演中:2005/11/09(水) 00:11:56 ID:nXJXyFfk
ネタバレに気をつかってくれてるんじゃ?
21名無しさん@公演中:2005/11/09(水) 00:26:41 ID:bK7rZVOT
うん、まだ半分もいってないし
すごくよかった、とか、抽象的なことしか書けないなあ

今日のアフタートークは、前回に比べて「アカデミック」モードだった、、、らしい
前回は、小栗旬のお尻の話で盛り上がりすぎた反省だって
おかげで、なのかわかんないけど、主役二人の話があんまり聞けず、、、
興味深い話はいろいろ聞けたけど、かたい話ばっかってのもなあ

MCのおばさまのテンポがものすごく独特で、妙にツボだった

22名無しさん@公演中:2005/11/09(水) 00:29:11 ID:FR4KW0D6
 ネタバレになってしまうかもしれないので、見たくない人は注意してください。













 ナッシュが石を投げるシーン。今日は投げるというより、
途中まで抱えている感じだったけど、やっぱり、4日のハプニングが原因なのかな?
23名無しさん@公演中:2005/11/09(水) 02:00:24 ID:bK7rZVOT
>>22
うん、そう思った
かなり、あれ、気にしてるみたいだったし
24名無しさん@公演中:2005/11/09(水) 06:56:08 ID:UJIyvJAC
4日何かあったの?
25名無しさん@公演中:2005/11/09(水) 11:47:41 ID:4pe4JgCq
初日観て来たけど良かったなあ。
26名無しさん@公演中:2005/11/09(水) 18:19:14 ID:yacihWek
4日のアフタートークで十年前に仲村さんと小栗さんが共演しているって話が出たんですが、
作品名がわかる方いたら教えていただけませんか?
27名無しさん@公演中:2005/11/09(水) 20:11:39 ID:ldyvT+JY
>26
それはNHKのBS2であっていた『ラストイニング』です。
28名無しさん@公演中:2005/11/09(水) 21:05:38 ID:F3FFwnkW
4日のハプニングって、何があったの?
アフタートークでお尻の話で盛り上がったっていうのは、ちょっと…
あれは、芸術とか、そういうんじゃないのか??
って言いながら、結構長い時間釘付けだったけど…(^^ゞ


29名無しさん@公演中:2005/11/09(水) 22:06:36 ID:+ZiYvvn3
>>27
当時の小栗は身長が仲村の腰のあたりしかなかったらしいけど、そんなに小さかったのか。
3026:2005/11/09(水) 23:30:49 ID:NQu0N56t
>>27
ありがとうございます。
>>28
4日は、石が舞台から客席まで転げ落ちてしまい、観客の足元までいってしまって、
アフタートークでもしきりに、仲村さんが謝られていました。
お尻トークとは劇中でポッツィのお尻の見えるシーンがあって、そのアイデアは
小栗さんのものだと言うことでした。
31名無しさん@公演中:2005/11/10(木) 02:22:24 ID:4ZDlQdir
あの山田麻衣子はどう思う。
32名無しさん@公演中:2005/11/10(木) 02:48:10 ID:7hi003ym
正直、微妙
かわいいんだけど、声がちょっと、、、細いよね
33名無しさん@公演中:2005/11/10(木) 06:44:19 ID:6AEDOptH
聞き取りにくい声。あと原作のイメージと違う...
34名無しさん@公演中:2005/11/10(木) 08:00:09 ID:67UfONVQ
>>27
それはドラマですか?
3527:2005/11/10(木) 11:10:06 ID:5awCvCDJ
>>34
はい。吉田直樹原作のドラマです。(連ドラではない)
どうやら地上波でも放送されたみたいです。
36名無しさん@公演中:2005/11/10(木) 12:03:02 ID:yOl+rWX1
「ラストイニング」はトオルさん主演のプロ野球界を描いたドラマでした。
なかなかいい話でしたよ。
眼に受けた打球がもとで選手生命を絶たれ、
人生の目的を失った元人気ピッチャーが八百長事件を暴いていく話。
小栗君は車椅子に乗った少年で、トオルさん演じるピッチャーのファン。
平幹二郎の息子役で、トオルさんと少年との交流がドラマの核心部分と
からんでいく、みたいな感じかな。
高島礼子さんがトオルさんの妻役。すぐ死んじゃいましたけどね。
37名無しさん@公演中:2005/11/10(木) 13:23:39 ID:39QVbnxk
仲村、小栗、山田
上手い役者ではないな
誘われたから観たけど、お金出してまで観たいとは思わない
38名無しさん@公演中:2005/11/10(木) 21:50:17 ID:qaohZA7A
原作は知らないけど、難しい話なのかな?
あらすじを読んだり感想を聞いたりしてる限りでは、寓話のような感じ
だけど・・・


39名無しさん@公演中:2005/11/10(木) 21:59:34 ID:y3jWZPuV
仲村も小栗も映画とかドラマでしか見たことない。
仲村は映像でも下手だけど味がある。小栗は映像では上手い。
山田の演技は見たことないけど経験積んでいったらいい女優になりそう。
40名無しさん@公演中:2005/11/10(木) 22:01:48 ID:lpfJhyAV
オースターの作品はストーリーで読ませる話じゃないしな
41名無しさん@公演中:2005/11/10(木) 22:12:28 ID:RZIpem1j
今回観て、
仲村さん→映像
小栗くん→舞台
がそれぞれあってるとオモタ。
別の舞台観たらどうかわからんけど。
面白かった。もっかい観たいな。
42名無しさん@公演中:2005/11/11(金) 00:08:17 ID:6O32ERyb
舞台で小栗を見るのがはじめてだが、期待していただけに、
演技がいまいちでがっかり。
仲村の演技も気になったし、演出云々言うより、この二人の演技っていいの?
43名無しさん@公演中:2005/11/11(金) 00:30:36 ID:3hFmcez1
お客の入り具合ってどうですか?
空席目立ったりするの?
44名無しさん@公演中:2005/11/11(金) 02:22:54 ID:Dwhl9jns
小栗は知らないけど、仲村はいい役者だと思う。
上手いかどうかは個人の主観だから自分が好きならいいんじゃない?
千秋楽見に行ってくるw楽しみ♪
45名無しさん@公演中:2005/11/11(金) 03:34:28 ID:c6xo/r3M
小栗は舞台の演技はイマイチ。
でも本人舞台が一番好きらしい。
46名無しさん@公演中:2005/11/11(金) 07:33:09 ID:sB6pOfYl
劇中に使われてる音楽がわかる方いませんか?
特に初めとラストのピアノの曲なんですが。
アフタートークで話に出てたのに完璧忘れました・・
47名無しさん@公演中:2005/11/11(金) 08:43:09 ID:J/L0iyGh
小栗は白井の前作品の時の初舞台が良かった。
それ以来は評価が低下の一途を辿ってるんだよなあ。今回もちと残念だったなあ。
48名無しさん@公演中:2005/11/11(金) 09:00:15 ID:vrZ9UdNd
>46
劇中使われているのはわかるけど。
ラジカセから流れてきたのはバッハのコルドベルグ変奏曲。
ハンニバル・レクターが好きなあの曲。
49名無しさん@公演中:2005/11/11(金) 23:47:03 ID:Q+uM5De0
「ルル」がいまいちだったので、今回もあまり期待しなかったのだけど、
結構面白かった。
50名無しさん@公演中:2005/11/12(土) 00:12:36 ID:sZpgmNjV
小栗くんファンだし、ジャックのしなやかな動きと若さを前面に出してるいつもの
感じが好感持てた。
それと、マークス役の三上さんの声がとても聞きやすくて心地よかった。
51名無しさん@公演中:2005/11/12(土) 01:30:37 ID:/4qgUzl8
観に行ったかた教えて下さい。公演時間どれくらいですか?
52名無しさん@公演中:2005/11/12(土) 01:49:30 ID:x7ZUbAnu
>>51
2時間10分か15分ぐらい。休憩無し。
53名無しさん@公演中:2005/11/12(土) 01:50:46 ID:RcY3+g0g
ラストのナッシュは明日のジョー。
ほんと美しい!
54名無しさん@公演中:2005/11/12(土) 09:26:58 ID:/4qgUzl8
>>52
どうもありがとうございます 今日行く予定です
55名無しさん@公演中:2005/11/12(土) 20:58:33 ID:cnqJMX0p
>53
明日のジョー?どういう意味だろう?
来週見に行く予定なので気になる!!!w

>54
生トオルさんはいかがでしたか?
56名無しさん@公演中:2005/11/12(土) 23:38:33 ID:R/LQHFyv
>>55
明日のジョー、読んだことないの?
読んでたらわかると思うけど
57名無しさん@公演中:2005/11/13(日) 08:41:57 ID:rWwfAQhL
昨日観てきました!
原作を読まずに行きましたが、ストーリーは分かりやすかったです。

54ではありませんが、かなりの至近距離で観ることが出来た中村トオルは
メチャ格好良かったです!!!朴訥な話し方だけど役にはピッタリでした。

明日のジョーとの共通点・・・内容的には全然共通するところなんて
ないけど、強いて云えば切ない物語だけど見終わった後に透明な
カタルシスを感じるところかな。。。

カテコ3回目!?で中村トオルが「今日は本当にありがとうございましたぁ!!!」
ってご挨拶したり、下がっていくときに小栗くんがテーブルにぶつかったりして
ほのぼのとしたカテコでしたよ。

トオルさんが何度も真横を通り過ぎる度に、ほのかに良い香りがして
小栗君は何の香りもしなかったので、きっとご愛用されている香水か何か
なのでしょうね。

個人的には観に行って良かったな・・・と思いました!

58名無しさん@公演中:2005/11/13(日) 13:52:13 ID:7q2PGWHb
>個人的には観に行って良かったな・・・と思いました!

舞台も映画でもそれが一番ですね♪
私は千秋楽に見に行きますが、ここで色々感想読ませていただいて
好みの物語のようなので楽しみです!!
もう残り一週間なんですね 〜早いですね
59名無しさん@公演中:2005/11/13(日) 14:22:11 ID:813ASI+Y
>>55 >>57
54です。
トオルさん、出ずっぱりです。かっこよかったですね〜。私は3列目で観ましたが、一度目が合って(ような気がして?)、気を失いそうでした!

劇中にトオルさんが歌を口ずさむ所があるのですが、上手くなったなぁと思いました。かなり昔、テレビで歌っているところをみて、衝撃を受けた事を思いだしたのでw

年齢を重ねるほど、魅力が増す俳優さんですね
60名無しさん@公演中:2005/11/14(月) 21:18:21 ID:4beDQxbR
>>59
トオルさんの歌、初めて聞いたけどホントに上手でびっくり!!
>>57
良い香り、私は小栗くんだと思った。小栗くんが近くに来るとすごくいい香りが
して、遠のくと香りが消えたので…、あれは、トオルさんだったの?! どっち???
誰かご存知の人いますかぁ?? 何のフレグランスかは…??
千秋楽まであと少し。もう一度観たい〜!

61名無しさん@公演中:2005/11/14(月) 22:04:08 ID:ta/tUjwF
小栗くんからは柑橘系の香り、
仲村さんからは、もっとつかみ所のない香りがしました。
薄いCHANELのEGOISTか、DIORのファーレンハイトの残り香っぽいかな?
御存じの方教えて下さい。
62名無しさん@公演中:2005/11/14(月) 23:47:25 ID:XDujKRjF
小栗と仲村のオタが多いな
特に仲村か
63名無しさん@公演中:2005/11/15(火) 02:23:39 ID:qG8JN7Y8
ちなみに>>62は誰ヲタ?
あえて言うなら白井さんヲタの自分は明日行ってきますよ。楽しみだ。
64名無しさん@公演中:2005/11/15(火) 05:20:43 ID:vj6q4b8x
山田麻衣子ヲタ
原作がエロシーンばかりだから行けない
65名無しさん@公演中:2005/11/15(火) 19:19:51 ID:UXR/T2OY
山田さんのシーンなんて、子供だましなシーンですよ。
ファンにはあんなショボイのでもショック受けちゃうのかな?
66名無しさん@公演中:2005/11/15(火) 20:38:09 ID:+BjvW37z
>>65言うね〜
どっちにしてもチケット完売でしょ? 今更買えないよね…
67名無しさん@公演中:2005/11/15(火) 20:48:52 ID:5cUCYzv6
オクで金出せば、いくらでもチケは手に入る。
68名無しさん@公演中:2005/11/15(火) 21:51:28 ID:itgG4XPp
当日券出てたよ
69名無しさん@公演中:2005/11/15(火) 22:01:21 ID:UXR/T2OY
66サン、当日券でどうでしょう。
1階の良席がなければ、ぜひ、2階、3階のステージに
できるだけ近い場所を取ってください。
ステージがすぐ斜め真下に見えて、かなり近く感じると思います。
真上からだから、山田さんもすごく見やすいですよ。
1Fだと寝ちゃうと見えないですからね。
ただし、手すりが邪魔になるので、乗り出して見ること。
ずっと乗り出してると、腕が痛くなりますが・・・。
(3F席で手すりから乗り出して見るのは劇場がOK出してます)
70名無しさん@公演中:2005/11/15(火) 23:36:35 ID:T3BcIogz
今日は立ち見も出てたよ
71名無しさん@公演中:2005/11/16(水) 00:28:11 ID:vsrs3sFO
自分は3階でしたけど、真上から見下ろす感覚で全体観れてなかなか良かったよ。
仲村さんの独特なフインキはこの作品にはもってこいですね。
自分的には映像の方がはえる人だなって思いながらも、やはり仲村さんの存在感は
大きく自然と動きを目で追ってしまいましたね。
立ち見も出ていましたが、今度はアンサンブルにも注視してもう一度観たいと
思うけど、もうじき楽だから再演キボンヌ!











72名無しさん@公演中:2005/11/16(水) 00:40:44 ID:+28G1apG
芝居で全般に流れている現代音楽っぽい曲の
作曲家、作品名をご存知の方教えていただけませんか?
73名無しさん@公演中:2005/11/16(水) 08:11:27 ID:XkKgKagb
誰か有名人観にきてるのかな?
なんか3日に花より男子メンバー来たみたいだけど。
74名無しさん@公演中:2005/11/16(水) 09:49:54 ID:txNtlGys
蜷川氏と高橋洋が観に来てたらしい。
75名無しさん@公演中:2005/11/16(水) 13:23:56 ID:zzRd0iGs
>62
仲村オタというより香水オタで利きっパナ。
香水の銘柄が判定できないとその日一日気分が悪い。
となりの席の女がスイドリームつけてて合成香料の香りでそこまでしか判断できなかった。
となりの女、エタノールで全身拭き取ってやればよかった。臭い玉め。
76名無しさん@公演中:2005/11/16(水) 22:33:22 ID:HPxEcnQe
>>72
>>48
最後の運転中の曲は、原作によればモーツァルトかハイドンの弦楽四重奏曲なのかな?
77名無しさん@公演中:2005/11/16(水) 22:39:21 ID:dcUncQIZ
今日の小栗君の口の右端が赤く見えたのは私の目の錯覚?
それともメイク?
照明の関係?
78名無しさん@公演中:2005/11/17(木) 00:01:16 ID:GPZWc5lp
最初に登場する時は、顔に怪我メイクしてるよ
殴られたっていう設定だから
79名無しさん@公演中:2005/11/17(木) 00:04:12 ID:jcbBJ451
 石を投げるシーンで、小道具の石が壊れそうでハラハラした。
床に当たった衝撃でフタ?がはがれそうになってたんだけど、いつもあんな感じなの?
80名無しさん@公演中:2005/11/17(木) 00:27:05 ID:PUJiuIYN
>74
へー、ニーナ、洋さん連れて観に来たのか。
次回作で小栗君と洋さん競演だもんな。
二人はいつ観に来てました?
81名無しさん@公演中:2005/11/17(木) 01:07:41 ID:zA945AMK
>>69サン、66ですが、64ではありません。 紛らわしくてゴメンなさい。
山田ヲタでなく小栗ヲタですが、いずれにせよ2階・3階席の情報アリガト!
終盤ボコボコにされ重傷を負った小栗くんの顔が暗くて良く見えなかったけど、
どんなメイクだったか判る人、いますかぁ??もともとあまり見せないネタなのかな…
82名無しさん@公演中:2005/11/17(木) 07:19:25 ID:jcBRYSYU
>>81
なんか白っぽいマスクみたいのを顔半分に
付けてたような。前から二番目で見たけど暗いし
奥の方だからなんとなくしか見えなかったけど。
83名無しさん@公演中:2005/11/17(木) 11:03:57 ID:vn/kdxf9
MOPと違う三上さんが見れてよかった〜
山田さん、私は好きだったけどなあ・・小栗さんともバランスよかったと思うし

雰囲気が新国立で見た「城」と似てると思った
誰かスタッフさんかぶるのかな・・不勉強でわからんが
84名無しさん@公演中:2005/11/17(木) 12:40:49 ID:PAo282yX
カフカはオースターが好きなんじゃなかたっけ。
だから雰囲気似てるのかも。
85名無しさん@公演中:2005/11/17(木) 13:46:56 ID:PUJiuIYN
白井さんって『ルル』のときも黒コートの人々を
歩きまわす演出してたけどいつもなの?
またか・・・って思った。
86名無しさん@公演中:2005/11/17(木) 14:20:37 ID:VbguuXTE
>77・81・82
フラワー達とのポーカー勝負の後、
正面から照明を浴びてる小栗くんがすぐ目の前に来ましたが
その時にも口の右端が赤いです。
終盤怪我してるシーンではこめかみの辺りに血が付いてたけど
マスクはかぶってないと思います。
4回観たので間違いないと思うのですが。

>79
あの石は小道具といってもハリボテとかじゃなく
実際に25キロもある物なのでフタとか付いてないと思いますよ。
本物の石であの大きさにしたら60キロぐらいになってしまうけど
あの石が何で出来てるかは内緒にしといた方がいいでしょう
と最初のトークの時に白井さんが言ってました。
8779:2005/11/17(木) 17:45:05 ID:t+cs5p22
>>86
私もその白井さんの話を聞きました。
実際の石ではないので小道具として作ったモノなので、重さはあってもハリボテなのではないかと思っています。
フタという表現が悪かったかも。なんか剥れそうに浮いた部分が見えたんですよ。
88名無しさん@公演中:2005/11/17(木) 20:29:30 ID:IzMyEGjo
酔っ払ってeプラス見てて、衝動的に取ったチケットだったんだけど、
ずーんと心に響く、なかなかよい作品でした。

仲村さんと小栗くんにはまったく逆の感想を持ちました。

仲村さんは発声がよくて、低いけど聞き取りやすい、落ち着いた
台詞回しがよかったけど、身のこなしが今ひとつ。
ちょっとデクノボウっぽくって、もう少ししなやかに動いて
ほしかったです。

逆に小栗くんは動きがとても軽やかで、カード捌きの手の
動きなんかもすごくいいなぁと思ったんだけど、発声が
腹筋使ってないのかな?
がなるばかりでちょっと聞きづらかったです。

でもふたりとも、もともと舞台栄えするルックスだし、
これからどんどん経験を積んで、磨きをかけてほしいです。

特に小栗ファンではなかったんだけど、途中からだんだん
捨てられた子犬みたいに見えてきて、母性本能をくすぐら
れてしまいました。

>81,82,86
2階席1列目で観ましたが、額から目の上あたりまでマスクを
していたように見えました(オペラで確認)。

ところで「本日分のプログラムは売り切れました」って…
ここの劇場は初めてだったのですが、いつもそうなのですか?

89名無しさん@公演中:2005/11/17(木) 22:01:16 ID:zA945AMK
>82,86,88 ありがとうございます。
自分の記憶と皆サンの書き込み、一致しているみたいで少し納得出来ました。

ところで映画「ウォーターズ」で習得したと思われる「ジャグリング」らしき芸を、
ウィスキーのボトルで小栗くんがほんの少し披露してくれましたよね!! 観た?!
そんなポジティブなトコ、好きだ〜!!
90名無しさん@公演中:2005/11/17(木) 22:07:54 ID:/yAxqVIi
それにしても、あの後ポッツィはどうなっちゃったんだろう?
原作でも明らかにはされていないし、正答はないんだろうけど、
この舞台を見ていると、あの2人の仕業ではないような気がしてくる。
91名無しさん@公演中:2005/11/17(木) 22:51:32 ID:GPZWc5lp
>>89
あれ、私が最初に見たときは、落としてましたよ。
でも、その時の小栗くんは「ここは落とす芝居なんだよ」っていう
感じに見せてたんで、そう思い込んでたんですよ。
その後何回か見た時は、落としてなかったんで、落とした時の
小栗くん、ちょっとすごいなと思いました。

ナッシュと別れる時に、タバコに火がつかなかった時も、それなりだったし、
リカバリーっていうか、適応力があるのかなあ。
92名無しさん@公演中:2005/11/17(木) 22:53:34 ID:WBzgm4FE
>85
禿同
93名無しさん@公演中:2005/11/18(金) 00:31:42 ID:DXcB5Z0l
>87・88
86です。
そうでしたか。
ブロック席からでオペラグラスでは見てなかったので。
奥の方は暗くて顔ははっきり見えなくて
マスクしてないなんて言ってすみませんでした。
あの石ももちろん作り物ですから壊れることもあるかもしれませんね。
今度行った時に良く見てみます。

>89
あのジャグリングは
「カクテル」の時のトム・クルーズより難しいことを要求したけど
小栗くんはしっかりマスターした、
という白井さんのコメントをどこかで読んだのですが
稽古中はもっとすごいことしてたんでしょうね。
94名無しさん@公演中:2005/11/18(金) 00:37:11 ID:5xqiOL/e
今日見てきました。以下ちょっときびしめの感想ですので読みたくない人はスルーしてください。


演出演技以前に、なんでこの原作を舞台にしなければならなかったのか、
必然性がまったく感じられないひどい台本だと思いました。
主人公のこれまでの生活を「あらすじ」として独白させるのは無理があって、あれではオースター独特の
「破滅に向かわずにはいられない人間」という類型を納得できない。
オースター作品は台詞の妙やストーリーの奇抜さというよりは内省と詩的観照の深さが魅力名わけだが、
小説からただ単に台詞を抜き出しただけなので舞台の台詞としては不完全燃焼。
だから結局、表題の「偶然の音楽って何のことだよ」ということは舞台を見ているだけではわからない。
選ぶ題材を完全に間違えたのではないでしょうか。
役者さんはがんばっていると思います。
95名無しさん@公演中:2005/11/18(金) 02:56:33 ID:iltKPSeU
>>94
もともとこの舞台自体「破滅」というものに重きを置いてないんじゃないかと思った。
むしろ「偶然に見えてもそれは必然なんだ」
という抗いきれない流れを描きたかったのかと。
破滅すらもその流れの中のひとつであるような。
それを遠くから見てる作者がいるような感じが舞台からはした。
特にラストでそう強く感じたかな。
96名無しさん@公演中:2005/11/18(金) 14:32:55 ID:gGkvCccx
原作は読んでいったけど、
これを舞台にするっていうのは難しいだろうなーと思った。
でも原作を知らない人でもわかりやすくなっていたと素人の自分は思う。
原作は若い男性が好みそうな内容な気がするが、
自分が見た日はみごとに女性客ばっかだったな。
仲村、小栗目当てと言う感じだったな。
人生が好転しかけてきた時にちょっとしたきっかけ(偶然流れてきた音楽)
で気持ちの流れが変化(高揚)してそんなつもりじゃないが破滅へ向かう。
人生ってそんなこともあるかもなーなどと思いながら帰路についた。
97名無しさん@公演中:2005/11/18(金) 20:55:05 ID:he5MgDI+
もうすぐ <100 ですねッ。 観て来た人がどんどん増えてる訳だから、甘口辛口、
賛否両論意見があって当然だし、読み応えもUP↑してる感じ。
>>95 「偶然」 = 「必然」 という事は、丁度三茶に行く少し前に自分にそういう出来事
があって、自身でも強く感じていた時だったから、この舞台を観て一番強く感じた事だった。
音楽でも本でも一枚の絵でも、何かのきっかけになる事があるし…。
千秋楽近し! 公演中に思う存分カキコしましょう!!
98名無しさん@公演中:2005/11/18(金) 22:27:28 ID:F5SfiSX8
ナッシュと音楽との関係は、確かに原作に比べるとわかりにくくなってるな。
まあでも、あの舞台単独で考えれば、結構良かった。
見終わった後、舞台のシーンを思い返しながら原作を読み返すのも楽しかったし。
99名無しさん@公演中:2005/11/18(金) 23:49:17 ID:o6ek/dKN
原作も読んでない、不勉強者の感想ですが…
私としてはすごく心に響く舞台でした。

人間って、どこかに「堕ちていく快感」を秘めた生き物だと思うんですよね。
それがふたり一緒なら、そこには甘美ささえある。
古今東西、映画の世界でも描き続けられていますよね。
「俺たちに明日はない」「真夜中のカウボーイ」「テルマ&ルイーズ」、日本でも「キッズリターン」とか。
男女の取り合わせはいろいろだけど、男同士が一番切なくて甘い。

ふたりが出合ったことは偶然でも、出会ったことで堕ちていくことは必然となってしまう。
だって周りにはあんなにたくさんの人が行き交っているのに、感応するのはふたりだけなんだもの。

ポッツィを愛しむ眼差しと、ナッシュを慕う想いを感じさせてくれたことでもう、私にとってこの舞台のキャスティング、演出、演技は大正解。

「ここを出たら、俺のことなんかすぐに忘れてしまう」という言葉のウラの「僕のことを忘れないで!」という血を吐くような叫びが痛い。

そんな場面はないけど、ふたりが強くハグし合う場面が目に浮かぶ。

ああ〜、早く原作を読まなくちゃ。
100名無しさん@公演中:2005/11/19(土) 00:53:09 ID:lTomHIf4
辛口もマンセーもどちらも納得が行く文章ですし、皆さん芝居が好きですねー。
舞台観終わった後すごく心地よい気分になったのですが、
ここもなんかマナーのいいスレですね。
101名無しさん@公演中:2005/11/19(土) 01:21:40 ID:svAs2Omc
WOWOWでやったり、DVD化されたりはしないかな?
102名無しさん@公演中:2005/11/19(土) 16:38:12 ID:tAai+Fxh
おいおい明日千秋楽ですか
103名無しさん@公演中:2005/11/19(土) 16:40:50 ID:+U2v1Gcw
99です。
今読み返してみたら、なんか大絶賛してるな>自分

100点満点とは思ってはいないです。
もっと掘り下げて描いてほしいところもあったし、ふたりもすごく上手だったわけじゃない。

でもこのふたりの関係性が描けていなかったら、ひたすら後味の悪い舞台になっていたんじゃないかと思うけど、そこのところが巧く描かれていて根本がクリアされていると思う。

それを表現するのに仲村、小栗のキャラはピッタリだったんじゃないかな?
一生懸命しっぽを振る子犬と、それが可愛くてたまんない孤独な大人の男って感じで。
104名無しさん@公演中:2005/11/19(土) 17:17:55 ID:IS49xaOx
>一生懸命しっぽを振る子犬と、それが可愛くてたまんない孤独な大人の男って感じで。

面白い表現ですねw

同じ作品でも、演出と演じる俳優の個性によっては全く違う印象になる
ので、これも別の俳優で再演しても面白そうですね。

仲村、小栗ってどちらも変な癖も無く嫌味の無い演技をする人って印象
だから、色んな感想を呼んだ限りでは、キャスティング的には成功じゃない
かな?
難しい内容の割には透明感と幻想的でカタルシスを感じる舞台って言葉に
それを感じました。
まぁ明日見に行くのでその透明感を自分の感性で感じてきますw
105名無しさん@公演中:2005/11/20(日) 02:01:57 ID:p4hJxqF8
そうそう、小栗/仲村のキャスティングが良かったと思う。
ナッシュ(仲村)はポッツィの事をすごく好きだな、と、思った。
自分にないものを持ってる所とか、あこがれさえ抱いてる。
そんなナッシュの気持ちがよくわかる気がした。
私もどちらかと言えば年齢的にも仲村寄りなので。
106名無しさん@公演中:2005/11/20(日) 12:58:35 ID:iHAhINaQ
やっぱ2人の魅力が生かされていた白井さんの眼の確かさと、それに応えた2人も
心情的にも成長してると思う。
今日、どうなるか判らないけど、きっと良い幕を閉じられると思うし、そう願い
たいし。それぞれナッシュ・ポッツイではなくなってまた別々の仕事が沢山待って
るんだな…って思うと、瞬間に立ち会うことが出来た事が嬉しい。
ホント、マナーが良いスレだ…。
107名無しさん@公演中:2005/11/20(日) 22:05:00 ID:4n2KTl0/
原作読んでから観劇すればよかったと後悔してる。
内容を追うばかりで舞台を味わいきれずくやし〜。
108名無しさん@公演中:2005/11/20(日) 22:27:01 ID:NDVP/43U
仲村トオルは声が舞台向きじゃないねー
歌はなかなか上手だったと思うけど
109名無しさん@公演中:2005/11/21(月) 00:25:15 ID:iiQBrk1p
心に残る舞台と出会えて、
仲村、小栗の新しい魅力と出会えて、
今まで読んだことのなかったオースターという作家に出会えて、
こんなマナーの良いスレの住人の皆さんと語り合えて、
なんかしあわせ。
110名無しさん@公演中:2005/11/21(月) 01:35:13 ID:sNQldZJJ
仲村トオルは、まだ”固い”印象がしました。「演技をしている」「役を演じている」
という印象を受けました、小栗が”素に近いのでは”と思わせるほど闊達だった分、なおさら。
原作からして主人公の性格自体がつかみ所がないので難しい役ではありますが、再演があるなら、
主役の造詣、脚本レベルで改善ができるのではないでしょうか。
ああいう濃密な作品こそ逆に、幕分けしたほうがいいかもしれないし。
いずれにせよ、終わったあとにもいろいろ考えさせる舞台でした。
111名無しさん@公演中:2005/11/21(月) 17:56:15 ID:TwuO9SFI
昨日、千秋楽を観てきました。印象的な舞台でした。
主張する内容ではなく、静かに問う内容なので受け止め方の人それぞれで、
それでいいのだと思います。
私は、仲村トオルさんの硬さこそ彼の彼たるところだし、
ナッシュには必要な味だと思いました。
自分に違和感を感じながら旅をし続けるナッシュだからこそぎこちない。
だからこそ、何も考えてないみたいにしなやかなポッツィこと小栗旬さんに、
愛情ともなんともつかない優しさを見せるのではないかと。
二人の対比、あるいはバランスが美しいのではないかと。

仲村さん、小栗さんというキャスティングは大正解だったんじゃないかな。
一度しか観れませんでしたが、またこの二人で再演があればと願います。
112名無しさん@公演中:2005/11/21(月) 18:20:53 ID:Z/15+S6h
荒らすつもりは毛頭ありませんが、皆さん○村さんの演技に満足しているのにちょっとビックリです。
確かにカッコイイのは認めますが、もっと上手い役者さんで見たかったなぁ、というのが正直な感想です。
上手いと言うと語弊があるかな?終盤に向かってヒタヒタと静かな波が打ち寄せるように、破滅へと向かう秘めたる狂気みたいなものが感じられずに残念に思いました。
まぁ、感想は人それぞれなのは百も承知なんですが…もし不愉快に感じたら、ごめんなさい。
113名無しさん@公演中:2005/11/21(月) 20:35:21 ID:Rliabvze
余韻も覚めやらぬ中、これから原作を読もうとしている私です(^^;)
114名無しさん@公演中:2005/11/21(月) 21:18:31 ID:uPRsXnT8
>112
あやまらなくていいです。
あなたが「自分の価値観は絶対だ」と思っている
鈍感で無自覚な無知な人だということは
よくわかる5行です。
115名無しさん@公演中:2005/11/21(月) 21:22:21 ID:wmf1X8+d
>>114
あらら
116名無しさん@公演中:2005/11/21(月) 22:11:17 ID:g1Ewlvtx
>114

私は111さんと殆ど同じような感動を抱きました。
でも、感想は人それぞれだから仕方がないと思います・・・。
117名無しさん@公演中:2005/11/21(月) 22:45:12 ID:jwZnpHGK
私は112さんの感想に近い。
仲村さん良かったと思うけどまだまだテクニック的に弱かった。
でもいい役者さんになったね。これからが期待大。
数年後もう少しテクニック磨いてから再演して欲しいな。
118名無しさん@公演中:2005/11/21(月) 22:45:23 ID:7aVZjdVz
>112
いや、同じようなこと思ったよ。
小栗くんとのやりとりはまだ良かったけど、
娼婦との絡みあたりが特にマズかった。
119112:2005/11/21(月) 22:46:08 ID:7aVZjdVz
117さんと被った…orz
120名無しさん@公演中:2005/11/22(火) 01:50:15 ID:uPT0S5IE
クスクス…114は仲村トオルのオタだね。
その言葉はそっくりそのまま自分に返ってくるってば〜。
121名無しさん@公演中:2005/11/22(火) 17:40:17 ID:zsMd79hp
良スレだったのに・・・
122名無しさん@公演中:2005/11/22(火) 20:10:27 ID:A69bBFxD
うん…、もいっかい盛り上げようよ。 ねぇ!
123名無しさん@公演中:2005/11/22(火) 21:03:43 ID:13aa9U9A
終わったんだから、盛り上げなくていい・・・
124名無しさん@公演中:2005/11/22(火) 22:46:14 ID:A69bBFxD
終わったけど…、あっ今日発売の「婦人公論」で、小栗くんが自身を
「けなされて伸びるタイプ」だと言ってるよ。
小栗批判はあまり目立ってないけど、どうでしょう??(無理矢理も変だけど)
125名無しさん@公演中:2005/11/22(火) 23:27:04 ID:wpODOTt3
ずっと気になってたんですが、マイク使ってましたよね?
ピンマイクじゃなかったから、どっかにマイクを置いて拾ってるのかな?と思ったんだけど…
気のせいかな?
前方席の方でマイクに気が付いた人いますか?
126名無しさん@公演中:2005/11/22(火) 23:35:45 ID:jLb2Jp51
確か草薙、小西が出た方の蒲田で本番で堂々とマイクつかってんの見たことある。
127名無しさん@公演中:2005/11/22(火) 23:47:26 ID:BQEJUEaB
マイク使ってた?
マイク嫌いだから気にする方なんだけど全然気付かなかった
128名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 00:37:01 ID:8ZufXq+k
>124
結構のびのび自由奔放にやってましたねw
それが怖いもの知らずの若さの特権でもあるし・・・

千秋楽見てきましたが、つかみ所のない、それでいて爽やかさを
感じる舞台でした。
出演者の皆さんと演出の白井さんに素敵な舞台をありがとう!と言いたい。
129名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 00:53:52 ID:MsVAA5aB
>125
AブロックにもBブロックにも座ったので
ステージの左右に(渡り廊下になってる所の手前)
小さなマイクが立ってるのは確認しましたよ。
ステージの一番前部分の上に黒い横長の物があったのもそうなのかな。
130名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 02:19:12 ID:uK44vpDH
映画だと、小説の「その後」も描かれてるらしいんだけど、ご覧になった方はいらっしゃいますか?
131名無しさん@公演中:2005/11/23(水) 17:43:46 ID:0oUUaAxt
>126
あ〜それはつか演出の特徴ですね。今でもよくやってます。歌ったりね。
普通はないですね。
132名無しさん@公演中:2005/11/25(金) 18:27:57 ID:P1cm/t2q
偶然の音楽って映画化されてるんですか?
監督は誰でしょうか?
ナッシュは難しい人物像なので、誰が演じたのか興味あります。
私自身は舞台の構成も面白かったし、トオルさんのナッシュもとても
良かったと思いました。
歌が意外に上手でちょっと驚き!噂では…でしたからw
月影さんにしぼられたのかな?
声がいいので音程がしっかり取れてると心地よく聴こえますね〜♪良かった!
133名無しさん@公演中:2005/11/26(土) 00:12:21 ID:1/hHMACf
やっと原作読み終えた。
読みながら舞台での様子が浮かんできた。良かった。
やっとナッシュのことがわかった気がする。
舞台のナッシュは・・・だったので。
読んでて涙がボロボロ出てきた。男同士の友情って好きだ。
あーもう1回観たいよ。

映画化されてるみたいだね。あとがきにあった。
フィリップ・ハースという監督だそうだ。
この映画ではラストシーンの"続き"が描かれているそうで、とても観たい。
ビデオ化されているようなので調べれば手にはいるかもよ。
134名無しさん@公演中:2005/11/26(土) 01:34:02 ID:MBe2bY8R
原作、やっと買いました(笑)
>133 そんなに良かった?楽しみ! 一気に読んでもう一度舞台の思い出に浸ろう!
135名無しさん@公演中:2005/11/27(日) 00:45:22 ID:yIKDdiKt
私もやっと原作を読み終えました。

ここを読んでいて、ナッシュが後半もっと狂気に走っていくのかなと思っていたら、
むしろ異常な状況の中で、必死に常軌を逸しないように努める善良さを感じました。
だから仲村さんと朴訥とした演じ方、私は悪くなかったと思います。

小栗くんのポッツィも好きだったけど、私の勝手なイメージでは大森未来くんあたりも
合いそうな感じがします。

何よりもフラワーとストーンの“不在の恐怖”がすごく不気味に感じました。
それを表すのに、舞台のふたり、特に小宮さんはもっと得体の知れなさを出して
ほしかったかなと。

ナッシュが歌う場面、ちゃんと原作にもあるんですね。
ここの舞台の演出の仕方、大好きです。

原作を読まずに観たのも良かったけれど、原作を読んだ今、またすごく観たいです。
映像化されないんでしょうかね?
136125:2005/11/27(日) 23:04:48 ID:R7gcnxXG
>>129さん 遅くなりました。
そんなトコにあったんですね。3階席で見た時もティファニー嬢の声が聞き取れたんで、
たぶん、そうなんだろ〜な〜と思っていたのですが。
答えてくれてありがとうございました。
137名無しさん@公演中:2005/12/02(金) 21:57:07 ID:/LndyIXa
面白かった!同じキャストで再演希望!!
138名無しさん@公演中:2005/12/06(火) 07:05:44 ID:Ee+UJdRE
WOWWOWでやるかな? 19日にカメラ入ってたみたいだけど        どしてももう一度見たいよ〜
139名無しさん@公演中:2005/12/07(水) 01:32:22 ID:xZOhos8C
カメラ入ってた?私も見たいよ〜!
今でもあの不思議な舞台空間が浮かんでくる!
140名無しさん@公演中:2005/12/08(木) 05:42:40 ID:iVaGpOJY
ラストのシーンが忘れられず流れてたクープランのCD買ってしまったお      この曲を聞くとあの切ない不思議な感覚がよみがえってくる
141名無しさん@公演中:2005/12/08(木) 13:29:45 ID:+5b/Oh8/
>140
>クープランのCD
作品名教えていただけませんか?

カメラ入ってたならWOWOW期待出来るかな。
観たい!
142名無しさん@公演中:2005/12/09(金) 04:29:37 ID:ksEi7/jr
>>141
フランソワ・クープラン:鍵盤音楽 Vol.1 /アンジェラ・ヒューイット
の5曲目の神秘的なバリケードです。
HMVのサイトで試聴できますよ
143名無しさん@公演中:2005/12/13(火) 10:52:14 ID:7ccuVOmj
>141
ご親切にありがとうございました!
さっそく試聴しました^^
あの不思議な透明感のあるラストが思い出されます。
芝居を観て以来、ゴルドベルグをずーっと聴いていましたが、
今度はこれがヘビーローテーションになりそうです。
144名無しさん@公演中:2005/12/26(月) 16:26:58 ID:8PrsOcZW
>>137
同じく!
出来れば次は地方でもやって欲しい
145名無しさん@公演中:2005/12/27(火) 05:39:50 ID:Xiw9g6Ou
小栗と山田のラブシーンはあったの?
146名無しさん@公演中:2005/12/27(火) 08:32:16 ID:IliuhJMp
あったよ
仲村トオルと山田もある
147名無しさん@公演中:2005/12/28(水) 17:58:47 ID:FsfPCuPy
山田になりたい。
148名無しさん@公演中:2006/01/07(土) 23:30:50 ID:m+hwqguS
ちゅーしてたよね。うらやましい
149名無しさん@公演中:2006/02/16(木) 04:16:15 ID:a3aZPatk
えええええええええええええええええええっーーーーー。
150名無しさん@公演中:2006/02/16(木) 17:37:43 ID:Ln6muLRs
>>146
>>148

ちゅーだけ?
151名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 08:38:43 ID:JD0RyQ71
小栗と山田はキスシーンと一応ベッドシーン。
そん時の小栗の半ケツがすごかった。
152名無しさん@公演中:2006/03/02(木) 02:11:24 ID:V4959NFR
見たいような見たくないような
153名無しさん@公演中:2006/04/05(水) 12:39:47 ID:jfvqyKtW
マイマイは何されたの?
154名無しさん@公演中
再演しないかなー