【マメット】OLEANNA【オレアナ】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中

デヴィッド・マメットの戯曲「オレアナ」

長塚京三+若村麻由美 or 長塚京三+永作博美

などによって、日本でも上演された。
戯曲も出版されたことがあります。

マメットは映画界でも大活躍の人。
この芝居、戯曲およびD・マメットについて、
いろいろ語り合いましょう。
2名無しさん@公演中:2005/08/03(水) 21:47:35 ID:+vq3/Gic
2GET
3名無しさん@公演中:2005/08/03(水) 22:06:14 ID:IqqGVo0h
 
長塚京三+若村麻由美 「オレアナ」

ttp://homepage1.nifty.com/mneko/play/HA/19940915m.htm
4名無しさん@公演中:2005/08/03(水) 22:50:15 ID:IqqGVo0h
長塚+永作・版 「オレアナ」
「オレアナ」 戯曲本
映画版「オレアナ」ビデオ

ttp://members.jcom.home.ne.jp/nagasaku/oleanna.html
5名無しさん@公演中:2005/08/03(水) 23:06:45 ID:IqqGVo0h
6名無しさん@公演中:2005/08/03(水) 23:15:29 ID:ATLxpJKZ
エドモンド楽しみだよエドモンド
7名無しさん@公演中:2005/08/03(水) 23:32:50 ID:IqqGVo0h
「エドモンド」ってこれのことですか?

ttp://www.aoyama.org/japanese/schedule/s2005/enkei/9edmond/edmond.html

 すごい豪華キャストですね。
8名無しさん@公演中:2005/08/04(木) 00:57:12 ID:cDxuUc8t
>>5
シアターホリックという劇団によるもの。
9名無しさん@公演中:2005/08/04(木) 09:00:22 ID:cDxuUc8t
Oleanna by David Mamet

ttp://www.methuen.co.uk/oleanna.html
10名無しさん@公演中:2005/08/04(木) 19:01:45 ID:cDxuUc8t

 長塚京三氏についてのスレ

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1100302267/l50
11名無しさん@公演中:2005/08/04(木) 19:08:37 ID:cDxuUc8t
マメット作「グレンギャリー・グレン ロス」の映画版

「摩天楼を夢みて」についてのスレ

http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1120218058/1-100

 アル・パチーノ、ジャック・レモン、ケビン・スペイシーなどが出演。
12名無しさん@公演中:2005/08/08(月) 12:56:42 ID:WE5LAREf
>>6
マメットの「エドモンド」は、今度、すごいメンバーで公演されるなぁ。
「トリビア」の八嶋さん、小泉今日子さん、演出が長塚圭史(京三さんのご子息)
これをキッカケに、マメットの知名度が上がればいいね。
劇作家の存在自体に興味が薄い日本文化だけど、テネシー・ウィリアムズ程度
の知名度が、なくっちゃオカシイ。
あれだけ人気映画の脚本書いてる人が、「オレアナ」くらいしか戯曲が
出版されてないってのも、おかしい。
 T・ウィリアムズだって、戯曲が三作品くらいは文庫化されてるでしょう。
そのくらいにならなくっちゃオカシイ。
13名無しさん@公演中:2005/08/08(月) 12:58:27 ID:WE5LAREf
「エドモンド」に向けて、あげときます。
14名無しさん@公演中:2005/08/08(月) 21:50:21 ID:WE5LAREf
マメット関連の本と言ったら、他にはこんなもんか。

現代演劇「マメット特集」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4268003215/qid=1123505195/sr=1-3/ref=sr_1_8_3/249-9414760-5721168
15名無しさん@公演中:2005/08/08(月) 23:43:06 ID:prfHWGnT
翻訳上演された数が少なすぎて特徴がつかめない。
マドンナが出たのすら日本ではやってないのでは?
16名無しさん@公演中:2005/08/09(火) 09:27:09 ID:LhFTJbiB
>15
そうですね。

映画などから判断すると、「仮面をかぶった人間が、馬脚を表わす」瞬間を
描く、という特徴があると思います。

「グレンギャリー・グレン ロス」(『摩天楼を夢みて』)や「スリル・オブ・
ゲーム」(彼が監督した映画)などでは、「ちょっとした一言で嘘や隠し事が
バレてしまう」状況を、似たような手法で描いていました。
「オレアナ」も、二通りのエンディングの片方は、紳士面した教授がついに
キレる、という結末でした。
17名無しさん@公演中:2005/08/09(火) 12:55:13 ID:PbGNXPej
この人のは台詞のリズムとかやりとりのテンポが大事みたいだね。
翻訳で再現するのがむずかしいから避けられるのでは?

扉座だったかが「アメリカン・バッファロー」を上演したのを見たけど、
テンポが悪くてつまらなかった。
後で映画化されたのを見たら、台詞のやりとりが面白かった。
ただし、ダスティン・ホフマンが立派すぎてミスキャストの気がした。
18名無しさん@公演中:2005/08/09(火) 13:27:57 ID:LhFTJbiB
>17
「アメリカン・バッファロー」はビデオで観ました。
残念ながら、あまり憶えてないけれど、「スリル・オブ・ゲーム」
と同様に騙し合いがテーマになってたような気がするけど、違ったかな?
19名無しさん@公演中:2005/08/09(火) 23:20:45 ID:pqZ/F1Sx
騙したり裏切ったりは出てきたけど、テーマというほど重要な要素と思えなかった。
ちんけな悪党がちんけな盗みの計画を練ってる(顔をあわせたらそういう話をするのが
習慣になってる)だけなのに、大きなヤマに備えてるみたいな物言いをしてるのが
笑えるというか・・・そんな感じだった。
20名無しさん@公演中:2005/08/10(水) 00:48:42 ID:wvPTlCsu
>19
そうでしたか。ありがとうございます。
この作品「アメリカン〜」は、アル・パチーノも舞台で演じたらしいですね。
21名無しさん@公演中:2005/08/10(水) 19:33:04 ID:rESSFU44
パチーノは映画でホフマンが演じたティーチ役だったらしい。
83-84年のシーズンに3か月ほど再演されたとのこと。

ttp://www.ibdb.com/production.asp?ID=4235
22名無しさん@公演中:2005/08/10(水) 20:08:47 ID:wvPTlCsu
>>21
情報アリガトです。
23名無しさん@公演中:2005/08/10(水) 23:37:28 ID:nBrN4GoX
きのう新宿タカシマヤのエレベーターで石橋蓮司を見かけた。
それで思い出したけど、彼は世田谷パブリックシアターの?落としで
マメットの「ライフ・イン・ザ・シアター」をやったはず。
チケットが売り切れだったんで再演に期待してたんだが、話を聞かない。
不評だったんだろうか?
24名無しさん@公演中:2005/08/10(水) 23:44:16 ID:wvPTlCsu
>>23
情報アリガトです。
蓮司さん、好きなんですよ。彼もマメットをやったんですか。

そう言えば、浪人時代、女友達が、蓮司さんを見かけたと言ってた。
彼は色んなところに出没するんですねw
25名無しさん@公演中:2005/08/10(水) 23:54:49 ID:wvPTlCsu
スレタイの「オレアナ」の戯曲本についても、貼っとくか。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4875745656/qid%3D1123685587/249-4426701-8553140
26名無しさん@公演中:2005/08/12(金) 21:36:20 ID:cifM+XyT
マメットの邦訳が活字になったのは「オレアナ」だけ?
「ライフ・イン・ザ・シアター」は、世田谷パブリックシアター発行の雑誌に
掲載されていた記憶があるけど、手元にないんで確かめられない。
27名無しさん@公演中:2005/08/13(土) 06:10:18 ID:qf04NGzk
現代演劇「マメット特集」>>14にも、何かの邦訳が掲載されてたと思うけど、
単行本という形で出版されたのは「オレアナ」だけのようですね。
28名無しさん@公演中:2005/08/14(日) 12:10:39 ID:tGOXn9iy
「オレアナ」の戯曲、いろいろな読み方ができると思った。

教授に下心が在ったのか否か?
女子大生は被害妄想気味なのか否か?
それとも、二人とも善意の人なのに、密室で男女二人(前者は権力を持ち、後者は持たない)
という状況が、悲劇(喜劇?)を引き起こしたのか?
読む側が男性か女性かによっても解釈が変わってくるだろう。

これを実際に演じるとなると、主演男優、女優、演出家、および観客が、
さまざまに解釈することになる。
29名無しさん@公演中:2005/08/14(日) 18:16:58 ID:tGOXn9iy
マメット原作、「エドモンド」公演に向けて、アゲときます。
30名無しさん@公演中:2005/08/14(日) 20:31:15 ID:PkmIg/8m

主役の八嶋さんは、マメットです。
一体、何にマメットなのでしょう?
31名無しさん@公演中:2005/08/14(日) 20:39:13 ID:tGOXn9iy
マメな性格って感じがするからね。
「笑っていいとも!」に出たときに、とても小まめに歯を磨く、って言ってた
から、歯磨きにマメットなのでしょう。

八嶋トリビアでした。
32名無しさん@公演中:2005/08/17(水) 12:25:59 ID:3+inGhvs
もうすぐエドモンド!
33名無しさん@公演中:2005/08/18(木) 13:17:14 ID:xAwgvkM1
>>32
明日から?
34名無しさん@公演中:2005/08/18(木) 14:57:21 ID:JaBhfQMI
そーだよ
35名無しさん@公演中:2005/08/18(木) 18:51:53 ID:xAwgvkM1
わーい。
36名無しさん@公演中:2005/08/18(木) 21:14:58 ID:ghxVkSjd

「鈴木の大地」って・・

地域政党の出先機関だったんだ、あの劇団!

武部幹事長様ぁ〜(藁
37名無しさん@公演中:2005/08/19(金) 06:38:35 ID:DAl7oiDv
今日からエドモンド
38名無しさん@公演中:2005/08/19(金) 16:15:47 ID:DAl7oiDv
>>15 >マドンナが出たのすら

「speed the plow」のことだね。
39名無しさん@公演中:2005/08/19(金) 16:20:27 ID:DAl7oiDv
シカゴでは、ホープ・デイビス(『アメリカン・スプレンダー』などに出演)
が演じた。>「speed the plow」
40下品:2005/08/19(金) 21:56:20 ID:xKn4t4Ev

豆ット、俺穴
41名無しさん@公演中:2005/08/19(金) 22:04:04 ID:DAl7oiDv
「俺穴」っていうのは、いいね。>>40

「オレアナ」っていう劇自体が、一人の男と一人の女しか出てこない二人芝居だから、
「俺」(=男)と「穴」(=女)で「俺穴」w

私も下品でした。スマソ。
42名無しさん@公演中:2005/08/19(金) 22:07:43 ID:DAl7oiDv
「エドモンド」の感想も聞きたいな。
八嶋スレでは、あまりよくない評判が書かれてたが…
43名無しさん@公演中:2005/08/19(金) 22:21:18 ID:DAl7oiDv
44名無しさん@公演中:2005/08/20(土) 08:59:33 ID:qVO0tdC0
エドモンドあげ
45名無しさん@公演中:2005/08/21(日) 11:19:59 ID:NGVIiZ4/

>30

何にマメって、女性にマメに決まっているでしょう!
歯磨きにマメなのは、いつでもブチュッ!とキスを
するため。キス写真については八嶋さんのスレ参照。

46名無しさん@公演中:2005/08/21(日) 19:26:57 ID:xX7yeTES
「エドモンド」って誰が翻訳してるんでしょうか?
シスカンパニーのサイトを見ても出てませんでした。
47名無しさん@公演中:2005/08/21(日) 20:29:40 ID:hDsrLtGa
誰だろ?
48名無しさん@公演中:2005/08/21(日) 20:33:15 ID:hDsrLtGa
参考までに
劇書房から出た「オレアナ」の訳は、酒井 洋子さんです。
49名無しさん@公演中:2005/08/22(月) 02:10:56 ID:SEEThi1P
>46
山内あゆ子
50名無しさん@公演中:2005/08/22(月) 09:50:08 ID:ipe2A7SC
ビジネス、マネジメント関係の翻訳もやってる人みたいですね。
51名無しさん@公演中:2005/09/08(木) 15:20:14 ID:lDDggjot
思ったより情報出ないな
ショボン
52名無しさん@公演中:2005/09/08(木) 18:43:26 ID:9GywYvOb
確かに。
53名無しさん@公演中:2005/09/18(日) 20:34:10 ID:fXMt/pEN
「エドモンド」の映画版が各地の映画祭で上映されはじめたみたい。
54名無しさん@公演中:2005/09/18(日) 21:07:59 ID:ANV/JLQf
本当に?ナイス情報、サンクスです。早速しらべてみます。
55名無しさん@公演中:2005/09/19(月) 12:58:03 ID:fRVzH6qb
映画版「エドモンド」

ttp://www.ropeofsilicon.com/movies.php?id=2349
56名無しさん@公演中:2005/09/20(火) 02:57:50 ID:lw8N7KJu
>>55
ケッコウ知ってる名前の俳優たちが出てた。マメット作品の常連も何人か。
57名無しさん@公演中:2005/09/20(火) 13:13:10 ID:lw8N7KJu
ウィリアム・H・メイシーとか、ジョー・モンテーニャとか
58名無しさん@公演中:2005/09/24(土) 06:28:31 ID:7+SF6CVR
もうすぐ「摩天楼を夢みて」のDVDが出るけど、字幕だけなんだね。
舞台俳優を交えたキャストによる日本語吹き替えがついていたら買うのに。
LDのハードとソフトがまだ大丈夫だから買い換える気にならないよ。
59名無しさん@公演中:2005/09/24(土) 11:06:49 ID:DTLy5wC8
>>58
もしそうなったら、
声の出演の一人に、やっぱり長塚京三さんは入れて欲しい。
八嶋さんは、アラン・アーキンかビンセント・プライスの気弱なキャラ。
60名無しさん@公演中:2005/09/24(土) 11:09:26 ID:DTLy5wC8
X ビンセント・プライス
O ジョナサン・プライス

でした。スマン
61名無しさん@公演中:2005/10/13(木) 23:53:03 ID:lMqv0tMV
ハロルド・ピンターがノーベル賞を受賞。
20年後くらいにはマメットかサム・シェパードが受賞することもありえるかな?
62名無しさん@公演中:2005/10/14(金) 00:52:26 ID:U5PfFgea
取ってほしいねえ。
63名無しさん@公演中:2005/10/28(金) 16:14:18 ID:2byAQQO/
年末にベニサンで「アメリカン・バッファロー」をやるらしい。
ttp://www.tpt.co.jp/
64名無しさん@公演中:2005/10/30(日) 10:36:38 ID:GXgKks9i
手塚とおるって映画で見たことあるな。
「ラブ&ポップ」「蛇イチゴ」
65名無しさん@公演中:2005/11/01(火) 18:18:54 ID:44RcnxGO
手塚とおるって4月にベニサンで上演した「A Number」に出てましたよ。
「欽どこ」の中原理恵みたいに、衣装をちょっと変えただけで
いい息子・悪い息子・普通の息子を演じ分けていました。
tptって似たような俳優が続けて出る傾向がありますね。
66名無しさん@公演中:2005/11/02(水) 14:59:56 ID:6ymXVEdN
>「欽どこ」の中原理恵みたいに

たとえがレトロやね。わかる俺も・・・orz
性格には「欽ドン」
67名無しさん@公演中:2005/11/02(水) 15:13:45 ID:6ymXVEdN
X 性格には
O 正確には
68名無しさん@公演中:2005/12/20(火) 21:42:57 ID:BJ3PkiZO
ウィキペディアにオレアナのことが載ってた。
俺がわりと好きな女優ケイト・ブランシェットもコレを舞台で演じて賞を取ったとか。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%8A
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88
69名無しさん@公演中:2005/12/20(火) 21:43:55 ID:BJ3PkiZO
あげ
70名無しさん@公演中:2005/12/20(火) 21:46:41 ID:uFjxHV9B
市村正親、藤原竜也主演で「ライフ・イン・ザ・シアター」(演出・ポール・ミラー)。
来年2月4日前売り開始。
3月30日から4月9日までシアター1010。
4月12日から30日まで世田谷パブリックシアター。
71名無しさん@公演中:2005/12/21(水) 07:54:28 ID:IzieWpmr
情報サンクス
72名無しさん@公演中:2005/12/21(水) 22:11:11 ID:IzieWpmr
100分たらずだってさ>オレアナ上演時間
73名無しさん@公演中:2006/02/01(水) 23:38:05 ID:2dx+UdGF
「ライフ・・・」は2人ともファンが多いから一般前売りがすぐに終了しそうな予感。
74名無しさん@公演中:2006/02/02(木) 19:59:55 ID:tsar1vt1
コンビニで見かけたよ、ポスター
75名無しさん@公演中:2006/02/22(水) 01:11:31 ID:VxxxbSiG
演劇の真髄ってなんだろう?
76名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 10:09:43 ID:kaY3UCJo
マメットならこう答えるよ、きっと。「イオいおうgggmmhx557t」
77名無しさん@公演中:2006/03/03(金) 15:01:09 ID:wqi42eKx
マメット初の連続テレビドラマに関する記事
http://www.usatoday.com/life/television/news/2006-03-02-unit-inside_x.htm
78名無しさん@公演中:2006/03/04(土) 23:19:36 ID:z+3mBor6
単発ドラマはたしか書いたことあったな。
発明したけど権利を横取りされた男についての実話に基づく話だったと記憶
79名無しさん@公演中:2006/03/04(土) 23:20:10 ID:z+3mBor6
日本でビデオも出てたと思う
80名無しさん@公演中:2006/04/21(金) 22:15:09 ID:b5yIgH9F
81名無しさん@公演中:2006/04/21(金) 22:16:09 ID:pNccrlW7
sage
82名無しさん@公演中:2006/05/25(木) 08:41:23 ID:fIH7wCeU
オレアナ、
フランスではシャルロット・ゲーンズブールがやったって?
83名無しさん@公演中:2006/05/25(木) 08:42:20 ID:fIH7wCeU
84名無しさん@公演中:2006/05/25(木) 17:22:37 ID:eT9m+YdB
シャルロットの見たいかも。
でもフランス語わかんないからなぁ。
85名無しさん@公演中:2006/05/26(金) 13:10:13 ID:yU4eO6hF
ケイト・ブランシェットもオーストラリアでこれ演じたって
86名無しさん@公演中:2006/05/26(金) 13:11:02 ID:yU4eO6hF
日本の若村=豪のブランシェット
なるほど
87名無しさん@公演中:2006/05/30(火) 06:55:28 ID:Ut1y6Kx1
もっと有名になれマメット
88名無しさん@公演中:2006/07/17(月) 16:45:16 ID:Mt21P1Vn
若林豪かと
89名無しさん@公演中:2006/08/23(水) 21:35:22 ID:jNyTsRhs
マメット作エドモンド演出した長塚の息子主演の映画「リアリズム」の宿の
スレ↓
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1139146280/l50
90名無しさん@公演中:2006/09/14(木) 21:07:53 ID:34hDevZ4
八木アナは好きだけど
91名無しさん@公演中:2006/10/04(水) 02:42:44 ID:xA5TrdBu
ハヤカワ演劇文庫にマメットが入る日は来るのか?

ttp://www.hayakawa-online.co.jp/news/detail_news.php?news_id=00000038
92名無しさん@公演中:2006/10/05(木) 22:18:54 ID:Eb1pu9ed
たぶん先。
オールビーくらいが限界?

サイモンの帯を書いてる三谷さんはマメットも好きらしいけど
彼とか、長塚親子が協力にプッシュすれば実現か?
93名無しさん@公演中:2006/10/06(金) 04:59:42 ID:TB3OTD4M
協力じゃなくて強力
94名無しさん@公演中