「オペラ座の怪人」を演劇板の視点からAct2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
ALWの映画版が大ヒット中。
映画で好きになったファンから「あのシーンは舞台だとどうやってるの?」なんて声も聞こえてきます。

演劇・役者板住人の視点から、
映画、各国の舞台やCD、原作等を語りまましょう。

>2‐4あたりに映画関連事項、関連サイト
2名無しさん@公演中:05/02/27 09:22:41 ID:m1HVIssL
映画「オペラ座の怪人」1月29日より上映中
監督:ジョエル・シュマッカー:Joel Schumacher  「セント・エルモス・ファイアー」「バットマン・フォーエヴァー」
製作・音楽:アンドリュー・ロイド=ウェバー:Andrew Lloyd Webber 
原作:ガストン・ルルー :Gaston Leroux
出演:
ファントム:ジェラルド・バトラー:Gerard Butler  「トゥームレイダー2」「タイムライン」
クリスティーヌ:エミー・ロッサム:Emmy Rossum  「デイ・アフター・トゥモロー」「ミスティック・リバー」
ラウル:パトリック・ウィルソン:Patrick Wilson 舞台「フル・モンティ」「オクラホマ」
カルロッタ:ミニー・ドライヴァー:Minnie Driver 「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」
マダム・ジリー:ミランダ・リチャードソン:Miranda Richardson 「クライング・ゲーム」「めぐりあう時間たち」
3名無しさん@公演中:05/02/27 09:25:54 ID:kmlPRbSM
勝手に立てるなよ・・・
4名無しさん@公演中:05/02/27 09:27:24 ID:m1HVIssL
Andrew Lloyd Webber「The Phantom of the Opera」(作品)公式サイト
ttp://www.thephantomoftheopera.com/
ALW公式サイト ttp://www.reallyuseful.com/rug/films/phantom/
<映画関連>
公式サイト ttp://www.opera-movie.jp
infoseekムービー ttp://movie.www.infoseek.co.jp/feature/opera/
Yahooムービー ttp://event.movies.yahoo.co.jp/theater/opera/
サントラ ttp://www.phantomoftheoperasoundtrack.com/

♪オペラ座の怪人♪第11幕(映画作品)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1109441756/
こんなオペラ座の怪人は嫌だ!(映画一般)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1109076085/
オペラ座の怪人は凄いらしい【28】(四季)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/siki/1108430390/
【オペラ座の】ジェラルド・バトラー【怪人】(海外芸能人)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1107349644/
【ミスティック・リバー】注目! エミー・ロッサム【オペラ座】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1074361715/
【ファントム】オペラ座の怪人キャラ総合(なりきりネタ)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1108974205/
映画オペラ座の怪人見てきた・・・('A`) (喪男)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1107270071/
怪人OFF(突発OFF)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1108092518/
5名無しさん@公演中:05/02/27 09:27:49 ID:o6FrNONY
あーあ、やっちゃったね
6名無しさん@公演中:05/02/27 09:34:24 ID:GX7tZUIL
>映画で好きになったファンから「あのシーンは舞台だとどうやってるの?」なんて声も聞こえてきます。

プ 映画板でやれや池沼
7名無しさん@公演中:05/02/27 09:37:45 ID:GRj8pjVk
荒れるからこのスレいらないのに
8名無しさん@公演中:05/02/27 09:57:13 ID:J0DP1Pvz
なんだか前より荒れそうな立て方してくれたね。。。
他板のスレッド貼るか?
9名無しさん@公演中:05/02/27 11:56:28 ID:upgZUIOs
前スレくらい貼りましょう
映画「オペラ座の怪人」を演劇板の視点から
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1107265719/
10名無しさん@公演中:05/02/27 12:06:01 ID:zwejMVaP
>1
乙! スレ立ててくれてありがとう。
まだ色々語りたかったので有難いです。
11名無しさん@公演中:05/02/27 12:43:43 ID:TJv+tvsV
うだうだ文句言ってるけど、どーせここに居つくんでしょw
素直じゃないんだからー(>∇<)
12名無しさん@公演中:05/02/27 13:09:25 ID:ITBlp0fQ
ttp://movie.maeda-y.com/movie/00456.htm

この意見に激しく同意。
ウェストエンドで観ちゃったから、
映画のファントムの歌唱力には耐えられない
13名無しさん@公演中:05/02/27 13:11:31 ID:FXD2Bu11
別に耐える必要はない
14名無しさん@公演中:05/02/27 13:16:46 ID:7zyz5Hf0
>>12
ヤダと思ったら見なければいいこと。
映画の良さもあるわけだし、あまり主張するのはよくない。
15名無しさん@公演中:05/02/27 13:56:15 ID:XueW8kLL
>>1
できればスレタイ別の方が良かったが、話し合ってる途中で荒らしが入ったから仕方がないね。
しかし荒らす場所が本スレじゃなく、なんでこっちなんだかw
まあ、荒らしはスルーでマターリと行きましょう。

16名無しさん@公演中:05/02/27 14:03:58 ID:XueW8kLL
>>12
激しくガイシュツ
17名無しさん@公演中:05/02/27 14:43:37 ID:WfQUkb1Y
早くDVDでないかなぁ。
家で突っ込みいれながら、そして一緒に歌いながら観たい。
18名無しさん@公演中:05/02/27 16:39:53 ID:8/HUmrjL
1さん乙です〜
19名無しさん@公演中:05/02/27 17:04:29 ID:OZC4CteG
よかったー!立ってるー!
需要はあると思う。皆さんの経験談とか、色々またり。
1さん乙華麗度!!
20名無しさん@公演中:05/02/27 18:06:50 ID:zwejMVaP
JOJのレポ希望
どなたかきっと見に行ったのでは?
21名無しさん@公演中:05/02/27 19:38:10 ID:kZz6amiG
JOJ私もれぽ首長くして待ってます。
彼のファントムではまった一人です。実に惜しい。。。。
次の出演作はは決まってないんだよね?
家族サービスかな?
22名無しさん@公演中:05/02/27 21:01:53 ID:tH0bI+Q1
WEには2月の中旬に見に行ったよ。
釣りとかじゃなくて正直な感想ね↓
ジョンの歌声演技を見て、他界ファントムの演技やヂェリーの歌声に
拘っていた自分の愚かさに気付いた。
そんなに泣き叫んで明日の舞台大丈夫?ってくらい毎回毎回
全力投球なんだよね。
23名無しさん@公演中:05/02/27 21:11:34 ID:zwejMVaP
>22
待ってました!釣りに思わないよ。
24名無しさん@公演中:05/02/27 21:59:35 ID:kZz6amiG
うらやましいよ、22さん。
彼の次の予定とかしらない?
25名無しさん@公演中:05/02/27 22:01:06 ID:Q+al0uzP
高井は分かるがジェリーって?
26名無しさん@公演中:05/02/27 22:17:07 ID:zwejMVaP
ジェリー>映画のファントムのことでは。
27名無しさん@公演中:05/02/27 22:28:37 ID:aZSHR2sl
JOJは6月末からバルジャンやるらしいよ。
28名無しさん@公演中:05/02/27 22:31:14 ID:xKI9a+MO
JOJ私も一度しか観ることはなかったけど惚れました。
ものすごい剣幕で吼えるときもあれば、弱弱しくはかなげに歌ったり。
歌でこんなに感情を表現できるなんて、、、
彼の勤労を称えてCDを出して欲しいなぁ。
映画のファントムはことごとくJOJと違いすぎて参りました。

いや、一番参ったのは、墓場の発光ですが。
誰か魔法使いでもいるのかと・・・
29名無しさん@公演中:05/02/27 22:44:04 ID:7p+hB3fO
オペラ座とはちょっと関係ないけど、Evita,Catsなどで評判をとった
WEのマドンナ、エレーヌ・ペイジはBBCで番組持っているんだね。
http://www.bbc.co.uk/radio2/shows/paige/
日本時間では日曜日午後10時から、BBC Radio2

30名無しさん@公演中:05/02/27 22:51:42 ID:zwejMVaP
>28
墓場の発光って、舞台でもなかったっけ?
お墓の門?が開いて何か明るくなっていたような…
31名無しさん@公演中:05/02/27 23:03:59 ID:8/HUmrjL
>>27
を、バルジャンに?!?!ツアーでなくてWEだったら死ぬほど嬉しいんだが。。
32名無しさん@公演中:05/02/27 23:09:52 ID:xKI9a+MO
>30
そうなんですけどね。
あのリアルな中でまるで電気が点いた!みたいに光らせなくても・・・と。
スタジオ丸出しで…
33名無しさん@公演中:05/02/27 23:15:41 ID:KJu9sOos
>>28
> 彼の勤労を称えてCDを出して欲しいなぁ。

それを言い出したら歴代みんな出して欲しいよ。
JOJPhantom20回位見たけど私は先代Phantomのほうが
もっと情感があって好きだったな。ま、人それぞれ。
34名無しさん@公演中:05/02/27 23:17:32 ID:zwejMVaP
>32
あ、そういえばそうでしたね。
映画は、一瞬物置のようだと思いました。
35名無しさん@公演中:05/02/28 03:08:49 ID:10etQ4X7
映画から嵌りました。ニューヨークに行こうと思うんですが、
4月前半あたりのメンバーってどうでしょうか?
36名無しさん@公演中:05/02/28 04:01:10 ID:b1Ysrjdz
4月前半といわれてもなあ。
とりあえず今のメンバーから大きな変動はなさそうだけど、
怪我とかでいきなり降板することもあるし。
初めてなら、先入観にとらわれずに楽しんだほうがいいよ。
厳しい競争に勝ってきた人達なので、基本的に全員レベルは高いです。
ファントム役の人は特に歌上手いです。
3722:05/02/28 11:40:52 ID:5jXpAmL7
印象的なシーン
選べ!の時、クリスが“The tears i might〜”って言った後、
謝ろうとする。でも先にラウルが“Christine,forgive me”
って言うからタイミング逃しちゃう。それで、オルガンに
手を叩きつけて突っ伏したりするんだけど…
もう、どうにでもなれだったのか
最後になってクリスを気遣う余裕が出てきたのか
後悔し始めたのか…
いろいろ考えられる幅のある演技。それでも、
人間っぽくなくて最後まで“ファントム”として
舞台の上に存在してるんだよね〜
38名無しさん@公演中:05/02/28 16:01:39 ID:+FR6+f/n
>>35
現BWファントムであるHugh Panaroのファンサイトによれば、
現在Panaro氏は6月までの出演契約をしており、
その後も契約を延長する可能性が高いみたいです。
Raul役のJohn Cudiaはどうか分かりませんが、
Christine役はSandra Josephが降板交代したばかりなので、
4月前半なら主要キャストは今とそれ程変わらないのでは。


39名無しさん@公演中:05/02/28 20:36:19 ID:neR2Ay+r
>>33
WEによくいかれるんですね!羨ましい!
JOJの先代ファントムの、印象的なシーンとかぜひ聞きたいです!!

>>37
>最後まで“ファントム”として舞台の上に存在してるんだよね〜
激しく同意。
そんな事までしてたんですね。ああ、もう一度確認したいのに
もう出来ない…JOJ、私は3回見たんですが、私的に一番だったのは
ラストでクリスが一旦、行ってしまって、
サルのオルゴールが鳴り出すところ。

クリスが行ってしまった方角を、全てを搾り取られたようにしばらく
呆然と見つめていて、何もかも無くした虚無感をまといながら
トボトボと舞台の中央へ歩いて行き、床にへたり込んだときに
サルのオルゴールが鳴り出すのですが…

びっくりするんです!突然オルゴールが鳴ったことに。つまり、

「JOJは、段取りで次はオルゴールが鳴ることは分かっている」はずなのに、
「ファントムが、静寂の中突然鳴り始めたオルゴールの音に驚く」のですよ!

本当にギョッとし、それを認識すると(…ああ、お前か・・・)というように
オルゴールを見つめて、フと泣きそうになって、サルの顔を隠しながら…
「Masquerade…」
涙腺崩壊・・・。
40名無しさん@公演中:05/02/28 20:53:58 ID:idjnmnnR
まじにJOJばるジャンやるの?
この前オーディション落ちたってのは聞いたけど。
受かったのかな?
41名無しさん@公演中:05/02/28 20:54:17 ID:/RWrmyLA
目からウロコ(゚Д゚)
あのオルゴールは、ファントムが鳴らししていたんだと、
そう演るものだと、当り前のように思ってました。
そうか、それもアリか!>驚くファントム

>35 亀だけど。
ファントムを観る目的で国外脱出するのなら、どうせならWEも候補にシル。
ロンドンのあの劇場は、本当にオペラ・ゴーストが住んで居そうだもん。
エンターテイメント的な雰囲気を求めるのならBWかもしれないけどね。
42名無しさん@公演中:05/02/28 21:03:03 ID:B5Pl6QrF
>>40
JOJって元WEバルジャンだったし
43名無しさん@公演中:05/02/28 22:15:27 ID:4++jeLdY
公式に載ってるインタブーに出てるね。
7月からバルジャンだって。
>42 
WEではアンダーだったんっしょ?アンダー時代に本舞台にも出てるのかなあ。
グラン→アンジョ→バルジャンかあ…出世だね、オメ!
数年前に観た(はずの)サンボの彼がこんな大スターになるとは思わなかったよ。
44名無しさん@公演中:05/02/28 22:29:40 ID:kzp1C5KP
JOJヲタ、そろそろウザイ
45名無しさん@公演中:05/02/28 22:57:07 ID:neR2Ay+r
>>44
ごめんね、ただ、単に持ち上げてマンセーしたい訳じゃないんだ
「全然合わない。良いと思わない!」って人も居るよね。
当然だと思います。ただ、彼は最近がラストステージだったから
やっぱりどんなだったか聞きたいんだよな…

私も他のファントムやオペラ座の話聞きたいです。ここには
きっと色んなオペラ座を観た色んな人が居て、色んな役者好きが居て、
それぞれの感想や印象を書いてくれたらいいなー。
自分はたまたまJOJを観て、感動したからその事を書いてみた。
46名無しさん@公演中:05/02/28 22:59:57 ID:/PlMKfi1
>>38
Sandra Josephは、2月の中旬に休みをとっていただけで、
復帰しているみたいだよ。

>>44
まあまあ。
私は彼のファンじゃないけれど、ラスト見た人がいたら話聞きたいかも。
47名無しさん@公演中:05/03/01 00:22:43 ID:xqXL5FsZ
>>43
アンダーから昇格して主役だったんだよ。
48名無しさん@公演中:05/03/01 02:54:01 ID:g71T9khK
前スレでJOJ最終日観に行くと言ってた者です。

ソワレ、冒頭シャンデリアが上がり始めて少ししたら突然ぶつっと大きな音がして無音に
なってびっくり。アナウンスが入ってしばらくしてシャンデリアは天井にある状態で序曲から再開。
ちょっと間抜け。あそこ個人的にすごい感動ポイントなので、大ショックでしたよ。確かに
マチネのプリマドンナ辺りからスピーカーから雑音が時々してたんだけど……よりによって
何でJOJの最後に!これはやはりOG!?It's him...It's himとでも言いたくなるような
出来過ぎな展開に得したような損したような。自分はミュージカル自体好きになって
そんなに長くないんで舞台中断するようなトラブル初めてだったんだけど、よくあることなんですか??
舞台自体はキャストの、特に主要3人の気迫が伝わって来るようですごく良かった。
感情こもりまくり。ラウルの人がサインしながら「今日はジョンの為にみんな特別
集中したんだ。だから大変だったよ」とか言ってるのを聞きました。
JOJの叫びやうなり声がいつも以上に(ってそんなに何度も観てませんが)すごくて、
特に1回目の仮面引っぺがしのあたりが圧巻。勿論歌も素晴らしかった。とにかく
感情を揺すぶられました。そして最後、finale歌い終わったら拍手喝采でした。
カテコで挨拶もありました。詳細におぼえてない&そもそも自分の英語まだまだなんですが、
イギリス人らしくややブラックなジョークを随所に挟みつつ最後Shall I say
thank you and good bye(たしか…)と締めくくってしんみりとした余韻を残してました。
あ、その挨拶では「これとっていい?」と、マスク→カツラ→特殊メイクと剥がして
いってて、中々面白かった。メイクはぶら下がったまんまだったりwファントムが
JOJに戻ってゆく感じで少し寂しくもありましたが。

何か散漫&長文なレポでごめんなさい。JOJネタがうざい人には更にごめん。
でも最後がどうだったかちょっとでも知りたい人もいるかなと思って。ソワレは劇場でも
出待ちでも日本人をいっぱい見かけたので、どなたかここ見てる方で
もっとちゃんとしたレポできる方いないかなあ。
49名無しさん@公演中:05/03/01 03:28:33 ID:52UOqBhH
うわ、レポありがとーー私はすなおにうれしいよ
バルジャン見に行こうかな。ナマ彼は見たことない
50名無しさん@公演中:05/03/01 04:48:56 ID:xZHjQkEW
おいらはJOJ話し聞きたい。皆アリガトン!
51名無しさん@公演中:05/03/01 08:05:35 ID:vyqurFIe
JOJ、JOJって他のPhantom観てないのか?
5235:05/03/01 08:13:28 ID:QgCOKK5L
>>36 >>38 アリガトウ!
カリフォルニアからなんで、NYCのが安く上がるんです。(片道$100位からある)
でも、ロンドンも行ってみたいです。
53名無しさん@公演中:05/03/01 08:26:24 ID:QgCOKK5L
スマソ あげてしまった。
ツアーやってるけど、うちの辺にはこない。カナシイ
54名無しさん@公演中:05/03/01 08:35:20 ID:RFy5e3qA
>>52
カルフォルニアに住んでるんですか?すんげー羨ましい・・・
55名無しさん@公演中:05/03/01 10:07:02 ID:2W6Is72H
ツアー、明日からデトロイトなんですね。
その気になればアメリカで二人のファントムが見られる。
時間と予算と家庭が許せば、だけど。
56名無しさん@公演中:05/03/01 14:32:10 ID:zQu109iB
話題に便乗してもいいですか。
近々日本からサンフランシスコに引っ越すのですが
本場だから安く色々みれるのではと少し期待してます。
私の期待通りですか?
57名無しさん@公演中:05/03/01 21:36:02 ID:jXYwjkF1
>>56
サンフランシスコでミュージカル観たことはないですが
話題の新作をBWに持ってくる前に上演したりしていますよ。
(最近だとWickedとか)
ファントムは数年前までNYに次ぐロングランを続けていたみたいです。
58名無しさん@公演中:05/03/01 22:08:19 ID:52UOqBhH
好みの話ですが、BWファントム&クリスの発声は、かなり
オペラ歌唱(っていうのか?)だったので、もちょっとミュージカルに
してほしかった>ALWが今回の映画でねらたと言ってるロックな怪人かな
WEは未踏なのだが。

ああ〜Wicked−−数ヶ月前、日曜のラッシュの抽選会参加したけど、
20枚くらいに700人か800人来ててお祭り騒ぎだったなあ、もちハズレ。
でもビンゴかご抽選で名前が呼ばれるたびに、口笛やらパフォーマンス
たくさん出て、楽しかった。そろそろすいてる?賞とったらこれだもんな。
59名無しさん@公演中:05/03/01 23:10:10 ID:6nJKHPq9
最近、WEでJOJファントム、BWでHughファントムと見たけれど、
どっちもオペラ風とは思わなかったなあ。
JOJは元バルジャン、Hughは元ラウルということでそういう感じの声質でした。
二人ともとにかく声量があって素晴らしい歌唱力だった。

Wickedは観たけれど、お金かけた大作のわりには…だったかも。
オリジナルの二人が降板したのでわりと簡単にとれるんじゃないかな。
それで思い出したけれど、Idina Menzelが最後の日に、転落して大怪我。
代役がたつまで舞台が1時間くらい中断したんだよね。
すごく悔しかっただろうな。
ファントムもそうだけれど、大仕掛けの舞台は役者さんも大変だね。
60名無しさん@公演中:05/03/02 00:12:26 ID:VT+WGr4/
最終日にそうそう何か起こるだなんて・・
舞台上では、事故はしょっちゅうあるということですね。
カルロッタには、もう少し我慢というものを覚えて貰わなければ・・
ってことだね。
61名無しさん@公演中:05/03/02 00:17:22 ID:w3+/7xvO
JOJの怪人視聴ページ

・・・つながらなくなってない?
62名無しさん@公演中:05/03/02 01:12:38 ID:JAKsXpy4
JOJ話、うざい人もいるだろうけどわたしはとってもうれしいです。
レミゼの情報はどこにのっているのでしょう?
よかったら教えてください。検索したけど見つからないのです。
63名無しさん@公演中:05/03/02 01:12:45 ID:w3+/7xvO
つながってるじゃん!
64名無しさん@公演中:05/03/02 01:39:21 ID:VT+WGr4/
私もJOJ話が聞けたのは嬉しい。
そんな、延々と語ってるわけじゃなし、
見たくない人はほんのちょっとの間来なければいいだけでしょうに。
もしくは別の話題をふるとか。
65名無しさん@公演中:05/03/02 01:54:50 ID:LMXAPh8C
ALWはロックなファントムと言ってるが、ファントムの曲にロック調って合う?
ドイツ語サントラ聴いてるんだけど、
Uweは上手いんだけどなんかファントムというイメージじゃないんだよなあ。
The Phantom of the Operaとか、Music of the Nightとかは、
しっとりとした歌声の方が合うんじゃないかなと思うんだが。
(オペラ調というのではなく、バラードをじっくり聴かせてくれる歌声)

まあ、慣れと好みの問題かもしれんが。
66名無しさん@公演中:05/03/02 02:16:07 ID:wcV0FwIT
逆なんじゃない?
Music of the Nightをしっとりとした歌声の人が「俺ならこう歌える」と得意にしたというか
うまく説明できなくてごめん
67名無しさん@公演中:05/03/02 03:20:30 ID:jNOmNHsT
やはり、フレディでしょう。
彼が生きていたら、一度歌って欲しかったなあ。
ロックテイストで、バラードもこなし、
歌唱力バッチリ。おまけにカリスマ性もあり。
難点は死んじゃってムリなこと、
あまりにも、ゲイをオープンにしたから、
ファントムのイメージからは外れること…かな。
68名無しさん@公演中:05/03/02 11:52:44 ID:JeLRxqIp
映画板でヒュー・ジャックマンがMusic of the Nightを歌ったという
書き込みを見た。どんな感じだったんだろう? 少し気になる。
69名無しさん@公演中:05/03/02 13:12:34 ID:0kUU+D5L
>67
フレディ、お姫様抱っこできただろうか?
70名無しさん@公演中:05/03/02 19:40:05 ID:7ETgIuI5
映画板で、話にあがっていた指輪の話が気になる。
海外版ではファントムが使う指輪(最初から彼が指にはめている)
とラウルの婚約指輪は別。
四季版と映画版ではラウルの婚約指輪をファントムが奪って使う。

っていうことでいいの?誰が教えて。
7170:05/03/02 19:41:42 ID:7ETgIuI5
誰が→誰か の間違いでした。動揺しててすみません。
72名無しさん@公演中:05/03/02 21:59:27 ID:UNzm2AT6
ALWが設定を途中で変更したのかな?
国によって違うんだろうか。
73名無しさん@公演中:05/03/02 22:14:17 ID:cqNSb/hH
ジェリーくんでなく、ヒュージャックマンでもファントムは良かったかもしれない。
ヨーロピアンの香りがする。

わたしも指輪がよくわからない。ラウールの指輪をもらってファントムはうれしかったの?
それじゃ、ホモになる。
74名無しさん@公演中:05/03/02 22:40:56 ID:hcSYFDMs
おヒュー様は歌大根だよ・・・・
本人はおもろい人なんで好きだが
75名無しさん@公演中:05/03/02 23:19:19 ID:/DwayQhD
>70
自分は、3桁回数の舞台を海外や国内で観たほんまもんのコアなファンじゃなく、
生舞台は、海外2回、国内10数回程度(各ファントムを1〜数回)のライトなヲタですが、
指輪のことは、ごくあたりまえに別モノだと理解してました。違うの???
ファントムに限らずだけど、舞台って、1から10までは説明されないから、
疑問が出た部分は、脚本以外にも原作を読んで解決なり推察するわけで…。
(↓以下ネタバレ含む)



原作だと、クリスが最初につけてるのはエリック(ファントム)の指輪なんですよ。
それを目にしてショックを受けるのがラウル。
(その指輪をクリスは、本人も気付かぬ間に無くしてしまい、酷く動揺するんですけどね)
舞台や映画、それぞれのオリジナルの設定にこだわりたい人もいるでしょうが、
原作を知らない人は、デフォとしてガストン・ルルーの小説に目を通してみるのをお勧め。
指輪云々の事実だけでなく、
ここの部分…ラウルから指輪ことを指摘された時のクリスの反応からも、
ラウルには理解出来ない、クリスとエリックの微妙な間柄がわかると思います。
ってか、映画版での指輪の扱いのほうが謎だ??演出家(監督)が違うからなの???
へ?シキ版って映画と一緒でしたっけ?????教えてコアな皆タマ。
7670:05/03/02 23:32:57 ID:/mZsnwnM
>>75
ALW版は原作と違うから、余計に混乱するってのもありかも。
私は原作のラスト好きだから、映画のエンディングはどうも…

スワロフスキーのプロモーション事情もあるのかな。
ファントムがかわいいクリスタルの指輪をはめて登場、なんて似合わないしw
7775:05/03/02 23:56:19 ID:dDe0owSS
を、即レス。
映画初見の時も、指輪のことなんて大して気にせず、
あたりまえに別モノだと思ってたので、
あとで、映画板とかの指輪論争を読んで
「へ?そういやそうだ。ファントムの指輪は質素だし」と。
理解に苦しむ…ってか、監督さんあんま考えてない?w
仮にスポンサーがらみにしたって、ファントムヲタをなめちゃいかんですわw

…と、結局はまた、ハル・プリンスマンセーにループしてしまふんですけどね。
あと装置と衣装の質感。
でも映画版も好きです(信じてね)。
78名無しさん@公演中:05/03/03 00:43:20 ID:Sn1Qnp1L
こっちの皆さん
映画板より客観的だし、まったりとしていて好きです・・・(照
79名無しさん@公演中:05/03/03 00:55:22 ID:dErhKRHT
黒人のクリスティーヌっていないんですか?
80名無しさん@公演中:05/03/03 01:22:28 ID:UM9gW7ui
>70
四季版でも指輪は別物だったような気が。
映画版での指輪の扱いは、意味がありそうで実は意味がない演出の典型かと・・・。

しかしALWのロックの定義には首をひねるなぁ。
映画の歌はポップス的だと思うんですがねえ。
81名無しさん@公演中:05/03/03 02:32:55 ID:55+GSXyz
ロックなファントムってすぐ思い浮かべたのが
ロックなトート閣下たち UWE マーテ ロブ。 真ん中が一番かなw
ALW御大、ドイツ付近ミュージカル意識してるのね、とひそかに思ったな。
だってさードイツで映画初見したとき
シシークリスには吹きそうになったよ〜「山猫さ」とか格調高く
ばっくれてるのも(あれは監督か?)・・・映画館もちょっとザワだったような
というドイツ語圏ごひいきの一意見でしたw
82名無しさん@公演中:05/03/03 11:51:13 ID:rRBzGRnl
>>70,75
指輪の件、映画板で戦い破れてきました。
映画では「同じ指輪」に変更になったことを知り(シナリオもわざわざ購入)、
その解釈についていろいろ意見を聞きたかっただけなんだけど、
あまりの話の噛み合わなさに・・・。
シキだともともと同じ指輪みたいで、「舞台と違う」って言っても通じなくて。
自分、海外ではあちこち観てるわりにシキ未見なので勉強不足なんだろうけど。
映画の話だし(人も多いし)、あっちの板で、とか思ったのが裏目に出たような。
テンプレに一行くらい解説入れてほしいな、という野望は果たせず。
ちなみに、映画板614が自分のラスト解答。
ルルー原作、ALW舞台、今回の映画、と指輪エピが変わっているのが興味深くもあり、
でも原作のラスト好きなもんで、そこはゆずれなかったり。

亀レスですが、JOJレポしてくださった方に感謝。
何だかんだで、一番回数観てるのは彼のファントムなので感慨深いです。
写真見ると短期間でかなり痩せたような・・・。次バルジャンか。
83名無しさん@公演中:05/03/03 12:17:04 ID:OTDVgc/3
海外で見慣れた人に質問!
WEで観劇すると毎回、オークションのシーンで気になるんだけど
なんで“しゃれこうべとピストル”で笑いが起こるの?

あと、オークション繋がりでもう一個
赤坂の時、マスク(しゃれこうべと同じで舞台の小道具って位置付け)
が出品されてました。確か一番初めの商品だったと思う。
今は四季もWEも(一昨年の時点では)マドリッドも
出品される商品は同じですが、こんなの出品されてたよっていうの
あります?
84名無しさん@公演中:05/03/03 17:42:08 ID:ddJwgI+C
>74
歌大根という事は、「歌は」うまいと思っていいの?
85名無しさん@公演中:05/03/03 21:48:28 ID:oILus/DF
トニー賞で歌っていたヒューは上手いと思ったけどな。
自分は映画のヒューしか知らなかったので歌い踊る姿
に唖然。素のご本人と映画での雰囲気のあまりの違い
にも唖然。という事で私的には演技力もあるんでは…
と思っているんだけどね。
8674:05/03/03 23:03:19 ID:JK7m6A+n
>>84

声量はある。のびやかテノール。
演技力ってか微妙なニュアンスを期待されるとちょっとアレ。


>>85

私のも私見なので気にしないでください。
87名無しさん@公演中:05/03/03 23:37:37 ID:QJyd4I8q
こうなったら、ヒュージャックマンには
舞台の怪人をやってもらうとか。

期間限定ならまじで実現しそうだな。
88名無しさん@公演中:05/03/03 23:52:11 ID:QJyd4I8q
ところで、ロックなファントムの元祖は
舞台より前にプロモビデオでサラと競演したSteve Harleyでしょう。
80年代ロック全開なビデオで、今見るとシュールだけど。
でも映画のPOTOのアレンジがこれに戻っていたのにはずっこけた。
89名無しさん@公演中:05/03/03 23:52:43 ID:+to41Vnc
秋〜冬あたりからドイツのエッセンでやるみたいだが。
90名無しさん@公演中:05/03/03 23:55:24 ID:tikzqeSE
>88
あのビデオはサラ・ブライトマンの表情が、
凄すぎる。
当時、イケセイでずっと流れていたのだけれど、
ビデオを横目でみながら通る人がみな、
サラの四白眼にひきまくっていた。
91名無しさん@公演中:05/03/04 00:39:34 ID:mxBf33O/
ロックバンドKISSのポール・スタンレーも
カナダのミュージカルでファントム演じたことある
92名無しさん@公演中:05/03/04 00:50:31 ID:37/iI+Si
エエェェエェェエエエエだなそりゃ>ポール・スタンレー
失礼ながらパロディとかコメディ?
ファントムのマスクの代わりにあのメイクとか?
そういやあちょうど黒部分がマスクと同じwww

93名無しさん@公演中:05/03/04 00:55:49 ID:0jpOplyL
ポール・スタンレーの見た。
94名無しさん@公演中:05/03/04 01:00:17 ID:Gd2Nb8SZ
>>93
是非感想を!!
95名無しさん@公演中:05/03/04 01:10:29 ID:mxBf33O/
96名無しさん@公演中:05/03/04 01:48:54 ID:DbdqVaYj
マジディスカ…
これじゃぁポール牧だよー orz
97名無しさん@公演中:05/03/04 08:23:40 ID:a91694YI
ポール・スタンレーのファントムのDVD
この間ヤフオクでみかけた。
正規に売ってるの?
98名無しさん@公演中:05/03/04 09:25:51 ID:lBWcs0wj
>>97
99名無しさん@公演中:05/03/04 11:07:25 ID:zlIkaKJa
有名人のは簡単に手に入るのが裏山。

わりと普通にファントム演じてたみたいだね。
100名無しさん@公演中:05/03/04 20:48:21 ID:I6ScieHd
WEの新ファントムっていつから?
10170:05/03/04 23:10:05 ID:WGEzd4Vz
>>82
映画の指輪はクリスティーヌが選んだ指輪というのは、いいですね。

四季は何度か観てますが、指輪についてはわからなくて。
余計なお世話ですが、四季のオペラ座、一度は観ておくのをおすすめします。
四季が日本で人気の理由がよくわかります。
でも自分がファントムに求めるものは、多分海外の舞台にしかないんですが…
102名無しさん@公演中:05/03/05 01:18:30 ID:eJW6CMi+
WE、BW、京都と1回ずつ計3回見たけど、何故かこの作品にハマれない・・・orz
どの公演も不満なかったんだけどなぁ・・・「うわー、すごーい、歌ウマー」で
終わってしまった。
映画も見たけど、1回でお腹いっぱいだった。
同じALWのCATSもハマれなかったし。
みんなが絶賛してる物の良さがわからない哀しさというか、つくづく自分は見る目無い
んだなぁと・・・。でもこのままでも嫌なんで、後1回映画行こうかな。
皆さんは初見でこの作品にハマったんですか?
103名無しさん@公演中 :05/03/05 02:24:34 ID:8CNu+4Ya
>>102
みんなが絶賛してるからいいとは限らないでしょ。
好みに合う合わないもあるし。
友達は映画を見て「単なるストーカーじゃん」とさっくり切り捨ててたよw
私も映画は2回目で退屈しました。

私は四季の舞台が初見でしたが(確か山祐ファントム)、とにかく圧倒的なまでに
作りこまれた音楽と美術、潔いまでの通俗的ロマンチシズムに脳天やられました。
ご都合主義もここまで完璧にやられると、もう頭を縦に振るしかないねって感じで。
通俗の中に人間の本来の姿を浮かび上がらせるプリンスの演出は見事だと思います。
104名無しさん@公演中:05/03/05 02:28:53 ID:Q9z5bbgz
>>102
厨房の頃見たシキが初見で、その時は激つまらなかった。
大学時代にWEで見て、それからハマッた。
年齢や好みによっても、ハマれるかハマれないか差があると思うよ。
それだけ見てハマれなかったら、今のあなたには合わないんだと思う。
もしそれでも後1回見に行くなら、
その前にルルーの原作本かスーザン・ケイのファントムを読んでみたら?
少し作品の感じ方が変わるかもよ。
105名無しさん@公演中:05/03/05 08:13:24 ID:V+ISxSwY
漏れは10年ほど前にWEで1回、その後赤坂士気で3回(すみません どれもphantom役
の方お名前失念しました)、みて そこそこ好きだったけど 2年ほど前にまたWEでJOJ
のphantomみてからハマりました。
ハマるかどうかはキャストもさながら 104タンの言うとおり その時の自分に合うかどうか
も大きいと思う。あとJOJはじめて観た際に観客のノリが妙によくてすごくワクワクしなが
ら楽しめたのも効いたのかもしれませんが。
106名無しさん@公演中:05/03/05 13:24:22 ID:wtIjtmx5
私もWEでみただけだけど忘れられない。
最初はそれこそ映画ファントムの様なのをを期待してたから
おじさん振りにかなり落ち込んだけど一年たった今じわじわきてます。
あの容姿であの歌だからこそ話に奥行きがでたんだと今では思う。
こんな人間もいるとゆーことで。。
107名無しさん@公演中:05/03/05 14:05:58 ID:UIxS6EWP
>>83
しゃれこうべで笑うのは、単純に変で面白いからじゃない?

マスクが出品されているのは私も昔見たような聞いたような覚えがある。
108名無しさん@公演中:05/03/05 20:12:00 ID:/CJP4joq
>106
わかるなぁ。おいらは、
「1天使の声を持ち、2正視出来ない容姿で、3死の匂いがすること」これが理想かなあ。
3は原作の中に出てくるクリスの言葉です。抽象的だけど一流の役者さんなら可能だとおも。
>102
10年ちょい前に日本でファントムを観て(芥川、沢木の頃)、これはいっぱつではまった。
そころが、おいらもCatsはどーも…。キャストを変えて2回目を観たけど、
のーしても寝てしまふ。すんまそん。(そのくせメモリーでは泣くわけだが)
「WEで観ろ!」と言われたけど、わざわざ渡航した機会には別の作品を観たくて…。
ALW物でいっぱつではまったのはファントムくらいかなあ。
(サンセットとか最新作とか、舞台未見な物も多いので、ここで言うのはチョト恥ずかしいけどw)
ジーザスは、映画→シキ(山口・沢木・野村の頃)と観てそれなりに良かったけど、
本当にハマってハマってハマリまくったのはWEで観てから。

スレ違いになるけど、日本のミュー役者さんがジーザスを歌ってるのを聴くと、
WEの同じ公演にはまったのかも…?と密かに思ったり。
歌い方が似てて懐かしい。・゚・(ノ∀`)・゚・。(今○さん石○さんOさんとか)
自分語りすまそ。
109名無しさん@公演中:05/03/05 21:05:33 ID:jGCrHt88
四季の99年版、10周年ロングラン記念オペラ座の怪人を聞いてみたんですが、
ドンファンの練習シーンやその他いくつかのシーンがロンドンオリジナルキャストと比べると
入っていませんね。これはただカットされただけなのでしょうか。
それとももともと四季版には入っていないものなのでしょうか?教えて頂けると嬉しいです。
110名無しさん@公演中:05/03/06 05:10:30 ID:g4GfCuwy
>109
CDでカットされてるだけだよ。
舞台ではちゃんとそのシーンがある。
ドンファンの練習シーンは好きだから入れて欲しいよ…
111名無しさん@公演中:05/03/06 06:47:32 ID:A6H/8ewU
>>100
ロンドン新ファントムの感想いくつか読んだよ。
JOJに比べると、歌より演技で勝負の人みたい。

訳詞が苦手で今まで敬遠してた四季のオペラ座見てきた。
T氏のファントム、歌はいいけれど、
外国人ファントムの熱い演技見慣れた目にはすごく物足りなかった。
あと、全体的に笑わせるところがないんだね。
日本人は真面目すぎるのかな?
悪いけれど映画のほうが生き生きしてて好きかも。
112名無しさん@公演中:05/03/06 10:03:02 ID:0dNe3u5F
ハンニバルの象の裏方さんのところとか
今の四季では笑いがないよね
以前は笑いがあったのに
113名無しさん@公演中:05/03/06 11:44:33 ID:GquE2jRT
象の所で笑いがないのは、リピーターも多いからじゃないかな。
あと日本のお客さんのノリが悪いのも原因かと。
オペラ座に限らず、他のミュージカルでもノリが悪い。
なんかみんな畏まって見過ぎ。周りの様子を伺いながら拍手とかしてるし。
もっと気楽に楽しめばいいのに。
畏まってるくせに、隣としゃべったり、ガサガサと鞄をあさったりたりと、
マナーは悪いんだよな、見に来てるおばちゃん達。
114102:05/03/06 11:44:39 ID:mRO6VTAT
102です。
皆さん丁寧なレスありがとうございます。ハマった時期や年齢、回数はホント人
それぞれなんですね。
「今の自分に合わない」、そうかもしれないです。こればかりは自分ではどうしようも
ないですね。あと映画板で「辛い恋をした事がある人ならこの作品に共感するはず」
のようなレスを見て、自分が入り込め無いのは恋愛経験が乏しいからかなぁ・・・
なんて思ったりw
また機会があれば舞台を見に行きたいです。数年後に観たら感じ方も変わってる
かな・・・。

皆さんどうもありがとうございました。
115名無しさん@公演中:05/03/06 13:56:22 ID:vF0L5Wr9
漏れは数年前BWで観たのではまったなぁ。
Haward氏のPhantomだった。
その後博多で四季の観たら、音響がテープで激萎えした・・・。

あと。これって、聞いちゃいけない質問かもしれないが。
BW、マジェスティック劇場の楽屋出入り口ってどこにあるの!?
この前観たHugh Panaroがすごくよかったので、どうしても感想を伝えたい!
と探したが、見つからなかった・・・。
116名無しさん@公演中:05/03/06 16:20:52 ID:53h5mqrg
>>110
カットされているだけなのですね。なんでカットするんだろう?
教えてくれてありがとうございます。
117名無しさん@公演中:05/03/06 17:10:31 ID:wN8o+Syd
逆に四季のCD聞いてからロンドン聞いて「クリスティーヌしっかりして」の場面がなくてちょっとがっかりした
118名無しさん@公演中:05/03/06 17:42:53 ID:WYZXfEOg
>>115
ここのサイトにマジェスティックの地図とか出てるよ。
ttp://www.phantomonbroadway.co.nr/

BWはチキンな自分でも気軽にサインもらえるのがうれしい。
119名無しさん@公演中:05/03/10 20:34:35 ID:RbT3J6SQ
世界的な興行成績はどうなんだろ。
採算取れてWEミュージカルの映画化が続くといいな。
120名無しさん@公演中:05/03/10 22:25:24 ID:DCPiMOkE
やっぱり次はレミゼ映画化と行きたい脳
コルム先生で。
121名無しさん@公演中:05/03/11 02:54:59 ID:kaskwDM3
レミゼ・・・ミューのまんま映画にしたら説明が足りなくて
ちんぷんかんぷんになりそう。しかし、説明を加えて長くするのも・・・。
122名無しさん@公演中:05/03/11 10:26:45 ID:0n0hlP60
歌えないファントムがあれだけ叩かれたんだから、
もし歌えないバルジャンが出た日にはと思うとガクブル
正直、バルジャンに合った体格とニンと、ブリングヒムホームを完璧に歌い上げられる
役者ってあんまり見たことないんだがな・・
ていうか、ごっついオサーン&冒頭ワイルド、後半慈愛キャラで
ハイCオッケーなテノールって少なくない?
123名無しさん@公演中:05/03/11 10:31:54 ID:Mc9VGyxi
>122
コルム先生とかアンソニー・ワーロウじゃだめ?
ファントムと違って、映画スター並みのルックスは不要だし。

映画化より、質のいい連続ドラマでじっくり見たいかも。


124名無しさん@公演中:05/03/11 10:40:39 ID:0n0hlP60
う・・・
正直コルム先生の前にバルジャンなく、コルム先生の後にバルジャンなーし!
と思ってるんだがどう繕ってもアホ儲なので黙っていた。
ワーロウも好きなんだけど、ちょい若かったかなと。今ならいいかもね。
コルム先生は逆に年いきすぎてるかもしれんし。

ドラマなら仏産の何本かあるよ。DVDもでてるんじゃないのかな
最近ならマルコビッチがジャベのが有名
123さんが、「ドラマでミュー」と言う意味だったらゴメソ
125名無しさん@公演中:05/03/11 18:44:15 ID:QLrgaN61
次は「サンセット大通り」やるらしいよ。映画。
どっかのニュースサイトに出てた。確定じゃないみたいだけど。
126名無しさん@公演中:05/03/11 20:12:04 ID:vrAa0tiB
今度は何年後〜?w

たまたま、今日コルムおぢさんのファントムを聴いてたんですわ。
カナダ盤を買った頃は、違和感ありまくり、
ってかロンドン盤レミの擦りこみがあったんで、Hなバルジャンはイヤーーーだったんだけど、
慣れたらすっかり癖になっちゃった。
オケ速いなあ…ソルティ並み。(でもタメがあるので速くても許せる)
127名無しさん@公演中:05/03/11 21:31:29 ID:KKgFY66v
>125
ヒュー・ジャックマン出るんですかね?

スピルバーグがキャッツのアニメ化の話も前からあるよね。
今やるならCGアニメかな。
128名無しさん@公演中:05/03/12 10:10:24 ID:9vwYvqpx
CATSのアニメ・・・激しくつまらなさそう・・・。
129名無しさん@公演中:05/03/12 11:30:53 ID:1XuB0FeV
うわ、つまらなさそう>CATSアニメ 
イォークアドベンチャーであまったヌイグルミとか使いそうでやだ
130名無しさん@公演中:05/03/12 11:44:09 ID:qsW+BcrZ
イヲークアドベンチャー懐かしすぎるw(スピ噛んでた?ルカスじゃなかったっけ
まさかというか、やはりと思っていたが
個々の平均年r(略
なんでもありません。
131名無しさん@公演中:05/03/12 16:37:06 ID:FXQ+wPVO
わ、わからない…
132129:05/03/12 18:07:54 ID:1XuB0FeV
>>130 wスピ噛んでませんが、なんかネタと小物使いまわしそうなイメージなんで・・・
スピだとアメリカ物語みたいになりそうな悪寒。
133名無しさん@公演中:05/03/14 18:14:23 ID:crTiSUMl
テンプレの舞台版を翻訳したlot667氏は
女性であろうか、男性であろうか
ニュートラルな言葉の選び方する人だ・・・

何となく気になる
ともあれ、さっき全読してきました thx!
この訳を頭にぶちこんで明日もっかい行ってきます(`・ω・´)
134名無しさん@公演中:05/03/14 18:17:11 ID:VkmICUkp
うおっ!
誤爆した!
映画版に投下するつもりが・・

すんまそん
このスレ、これから舞台の世界にも足をつっこもうとしてる自分には
凄い参考になる
海外見に行きてー
135名無しさん@公演中:05/03/15 09:39:31 ID:DVnaxM82
映画板も面白いし参考になることが落ちてますよね。近所の映画館はとうとう来週まで。
ファントム熱を思い出させてくれた映画をもっかい見ておくかな。
136名無しさん@公演中:05/03/15 13:21:35 ID:7cYdOhpj
サントラの廉価版というかバッタモンというか
Studio version with unknown castCDが出てるw
137名無しさん@公演中:05/03/15 20:22:20 ID:0TPspwqW
舞台版は何度観ても飽きないのだが
映画は三回目にして秋田。
138名無しさん@公演中:05/03/15 20:26:49 ID:qnw9W0Jm
>>119

世界興収はアメリカで約60億円、その他の地域で約100億円。
日本の約40億円が大きく貢献しているのが分かる。
制作費の元はしっかり取れたようだし、はずみはつくんじゃないの?

ttp://www.boxofficemojo.com/movies/?id=phantomoftheopera.htm
139名無しさん@公演中:05/03/16 09:30:58 ID:YK/03S2p
エビータ、オペラ座と見てきて
真面目に歌い続けるWEミュージカルって
映画化に向かない気がしてきた。
140名無しさん@公演中:05/03/17 04:57:26 ID:2tJCcUUy
オペラ座のセットに金がかかったのかわからないけど
キャストを無名にしたり
書き割りなのがバレバレのちゃっちいセット使ったり
大分、資金の少ない映画なのかなと思ったけど
制作費はいくらだったんだろうか
141名無しさん@公演中:05/03/17 16:22:50 ID:YB/FrMHp
7000円
142名無しさん@公演中:05/03/17 17:28:17 ID:jVTzE4Se
ロイヤリティに金かかったのかすぃらとも思ったが、
ALWがプロデューサーである時点でそれはないか。
143名無しさん@公演中:05/03/17 21:49:45 ID:kAInKtTD
>>137
自分は映画を見て、「私は『オペラ座の怪人』そのものじゃなくて『舞台で観る
オペラ座の怪人』が好きだったんだ」と気付きました。
144名無しさん@公演中:05/03/17 22:11:11 ID:YbukjpHp
>>143
私も…。
自分は“オペラ座の怪人”狂いかと思ってたけどさ〜

やっぱり、同じ空間で「選べ!」の後、ファントムと一緒に
クリスの選択を息を詰まらせてハラハラして待ったり
キスされた時、腕を回すべきか悩むのが好き。

舞台も、映画と同じで決まった結末が用意されてるんだけど
さぁ…
もしかしたら、今回は!って思っちゃうんだよね。
その思える余地があるのが好き。

意味不明かも。
145名無しさん@公演中:05/03/17 22:20:21 ID:ewl8GmWJ
まあナマモノのテンションと、
「永遠に残る」映画を比較する時点でちょっと違う気もするし。
146名無しさん@公演中:05/03/17 23:00:09 ID:6+MyZcvg
>144
いや、なんかわかる。
映画は何度観ても演技が同じだから。当たり前だけどさ。

でもDVD楽しみ。監督やキャストのコメンタリーとか。
舞台関係の話も入るだろうし
147名無しさん@公演中:05/03/17 23:43:55 ID:3PLUEgO9
DVDは買うけどやっぱり舞台で観るのが好き。
シャンデリアが上がらなかったとか仮面をはずせなかったとか
そんなトラブルも含めて。


そのうち映画から入った人が舞台を初めて観て
映画とここが違うとかここが悪いとかになる悪寒。
148名無しさん@公演中:05/03/18 00:43:29 ID:q0U/oePn
DVD特典、日系エンタそのまんまだったらどーしよう・・・。
149名無しさん@公演中:05/03/18 09:26:57 ID:JGG1o9mK
>147
すでに海劇場とかNET上で、「映画とここが違う」とか
「舞台だと遠くて表情がわからない」とかの、映画から来た人の
感想を耳にする。 
ま、生の迫力は感じてるようだが。
150名無しさん@公演中:05/03/18 10:16:54 ID:10PqTJPl
舞台のDVDが欲しい。
やっぱcloseしないと無理かもな(catsみたく)。
いろいろ問題はあるだろうけどさ(特にキャスト)。
151名無しさん@公演中:05/03/18 19:47:31 ID:5YwF/WLb
>147
「カッコよくて若いファントムじゃなきゃイヤ!」とかな。
映画板の人の映画への嵌りっぷりを見ると、おそらくどんな舞台を観ても受け付けなさそうなヨカーン
152名無しさん@公演中:05/03/19 00:44:33 ID:f6n/IWyH
約1ヶ月半ぶりに、(やっと)映画版2度目を見てきた。
最初に見た時みたいに、舞台と違う箇所にチガーウ!!!と戸惑わなくて良かったせいか、
2度目のほうが素直に泣けた。
ラウルのパトリックは、WEかBWの舞台でもラウルが出来そう。
がんがん歌えるファントムやクリスとのラストの三重唱、聴き応えあるだろーな。
ファントムとクリスは、2回目を見ても、お芝居とビジュが(・∀・)イイ!!。
反面歌だけだと辛い。DVDは欲しいけどCDはいいやw
最後のYou alone can make my song take flight のとこだけでも
がんがって上げて歌ってほしかったよ。映画的にはあっちのキーで良いのかなあ。

>150
うん、広く一般向けに、作品へのオープニング・ゲートとして映画は良いと思うんだけど、
おいらもやっぱりWEの舞台をライブ録画したモノが欲しい。
映画をもう一度見てみて、あらためて舞台版が恋しい。
前スレで、以前ハル・プリンスに直接「映像化はしないのか?」と聞いた人がいましたよね?
そのときは確か「映画化するからそれ見てくれ」というご返事でしたっけ。
画像もキャストも小うるさい事は言いません、おながいします。°゚(;つд⊂)゚°。
153名無しさん@公演中:05/03/19 05:22:59 ID:+SfC/5nu
俺は5年以内くらいにDVDになるような気がするぞ
154名無しさん@公演中:05/03/19 07:41:07 ID:eqGLXkuv
大作映画作ったし、マイケル・サラの主演じゃない限り、舞台のDVDはありえないと思う。
これからラスベガスでも稼ぐつもりみたいだし。
せめてレミみたいにコンサート形式で映像化きぼん。
155名無しさん@公演中:05/03/19 10:43:04 ID:grkB6Xwf
やっぱりこれは生で見る方がいいな・・・。CATSのDVDもイマイチだったし。
目の前でシャンデリアが上がったりスロープが出て来たりボートが進んだり、
っていうのが何度観ても良い。ドキドキする。
156名無しさん@公演中:05/03/19 11:58:30 ID:UAYrqKLL
日経エンタテイメント!のDVDにマイケル・サラの映像がチラッと
出るけど、あれってあのシーンだけなのかな?
画質悪くてもアレを全編見たい!!!
157名無しさん@公演中:05/03/19 23:32:20 ID:nCzgZhLs
数十秒てところです。見る価値あると思います。
158名無しさん@公演中:05/03/20 01:38:22 ID:RjPq8150
>156
あれに出てくるマイケル、サラのMusic of Nightは舞台じゃなくてプロモビデオクリップ。
みたけりゃアメリカ密林で普通に中古ビデオ売ってるよ。
ALW Premiere Collectionてやつ。
サラのPOTOとAll I Askとお墓ソングも収録。

映像センスが強烈すぎるが、今回の映画は舞台よりこのビデオを基にしたところも多い。
ロックファントムとかロン毛ラウルとか墓参りの格好とか。。。
159名無しさん@公演中:05/03/20 18:15:52 ID:pgN5u1zS
クリスの墓参りの時の乳出しドレスが映画板でも問題になっていたが、
米ドラマの「セックス・アンド・ザ・シティ」見てたら
主人公が真冬のNYで葬式にクリスと同じくらい乳の露出した喪服で葬式に参加してるシーンを発見。
(同行の友人役は首まですっぽりくるまった格好で防寒)
寒さよりも乳見せる方が大事、みたいなファッションヲタクなら有り得るのだろうか。
160名無しさん@公演中:05/03/21 00:04:58 ID:Hsi65UG3
スレチガイだけどそもそも「喪服」に
乳見せは必要なんだろうか?

スタッフが着せてみたい!乳見せ!なんて
趣味だっただけなんじゃ。
161名無しさん@公演中:05/03/21 00:14:08 ID:zl4TEArY
>160
158のビデオの喪服は乳見せはなしです。
監督の趣味だと思う。「もっとセクシーに!」
162名無しさん@公演中:05/03/21 00:31:52 ID:w7kam/Ek
ふむ。
やっぱりアメリカ人の「せくしー」と西欧島国の「せくしー」は違うということか。
と東洋島国人は思いますた。>喪服
あとね、作曲してるファントムのお衣裳を見てると、感覚(感性)のギャップを感じる。
開襟胸毛出しと、襟の詰まったペルシャ服帽子付き、
後者に色気を感じる人は舞台版が好きなような希ガス。
163名無しさん@公演中:05/03/21 01:27:35 ID:jIjoYzAj
ロンドンオリジナルキャスト版やニュースステーションの主題歌でおなじみ
サラ・ブライトマンのプロフィール。コートニー・ラブも真っ青の
イギリス女らしい若くして不良ロックねえちゃんぶり。
クリスティーヌ役やってた時にはもう結婚7年目。
あの超露出セクシー衣装も10代からの長期セックルの賜物 はぁはぁ

1978年 18歳 ロック/ディスコ系グループ「サラ・ブライトマン・アンド・ザ・ホット・ゴシップ」
(後にサラ・ブライトマン・アンド・ザ・スターシップ・トゥルーパーズに改名)のボーカルとして、
「I Lost My Heart to Starship Trooper」を全英ヒット、最高6位で注目を集める。
又、ミュージカル「グリース」、「サタデー・ナイト・フィーバー」や「スターライトエキスプレス」
へも出演。

1979年 18歳の時に両親に内緒でアンドリュー・グレアム-スチュワート(バンドマネージャー)と結婚。

1981年5月11日「キャッツ」のオリジナルキャストとして「ジェミマ」役で出演。

1982年 バックストンフェスティバルで子供の為のオペラ「ナイチンゲール」に主演女優で出演。

1983年アンドリュー・グレアム-スチュワートと離婚。3月22日アンドリュー・ロイド・ウェッバーと結婚。

1984年「ソング・アンド・ダンス」にエマ役で出演。
劇団四季「キャッツ」東京公演千秋楽の日にロイド・ウェバーと来日。
「ケン・ヒル」版の「オペラ座の怪人」の出演依頼を仕事が忙しいという理由で断る。

1985年「レクイエム」の為か?クラシック歌唱のレッスンを始める。
クラシック歌手としても認められる。

1986年10月 Londonのハー・マジェスティー・シアターで開幕した「The Phantom of the Opera」
(オペラ座の怪人)のオリジナルキャストとしてクリスティーヌ=ダーエ役で出演。
又このミュージカルの「All I Ask Of You」を含む5曲が、全英トップ10入り大ヒットを記録。

1990年 11月5日 アンドリュー・ロイド・ウェバーと離婚。
164名無しさん@公演中:05/03/21 01:29:24 ID:jIjoYzAj
オペラ座の怪人の曲の数々は、当時結婚していた23才の若妻サラブライトマンのために
夫アンドリューロイドウェバーが作った曲。これぞ夫婦愛!二番目の夫からも
こんなに愛されてサラはラッキーだったね^^
165名無しさん@公演中:2005/03/21(月) 13:34:33 ID:XF2L99HC
>>162
あとね、ラウルとかぶっちゃうのも問題。
白いひらひらシャツに胸(毛)出し、は舞台ではラウルの特権なのに。
映画ではラウルとの対比があまり生きないのだな。
どっちも若くてセクシーなイケメン。

163さん、サラの詳しい経歴サンクス。3度目の結婚は無いんでしょうかね。
166名無しさん@公演中:2005/03/21(月) 19:51:24 ID:oSk0GD5H
こんにちは、初めまして。
映画板からやってきたものです。

映画でハマって、ぜひ舞台を観たいと思いつつ、いま公式サイトなど
覗いていたのですが、今年韓国と上海にツアーが来るようですね。
こういうときって、ロンドンやBWのキャストってどうなるんでしょう?

今のところ、夏休み(7〜9月)にロンドンへ行く可能性が高いのですが、
チケットって直前でもとれるものなのでしょうか?

いろいろ聞いてすいませんが、どなたかよろしくお願いします。
167名無しさん@公演中:2005/03/21(月) 20:22:03 ID:yy+tohVc
>>166
ここ3年毎年ロンドンに行ってるけど、前もってチケットを買っておいた
ことは無いよ。当日、劇場で買う。でも、見れなかったことは無い。
しかも最前列が買えたりするし。

って言っても夏休みみたいな観光客が多いときに行った事は無い
から、参考にはならないかなぁ
168名無しさん@公演中:2005/03/21(月) 20:41:33 ID:rCe2uIus
>>166
ロンドンやBWのメンバーとは
まったく別の人たちがアジアを回るので関係ないですよ。
169166:2005/03/21(月) 20:47:07 ID:oSk0GD5H
167さんありがとう。
たしかに時期にもよりますね。でも少し安心しました。
海外で舞台観るの初めてなもので。
国内だと、直前にはロクな席がとれなかったりするし。
なるべく、平日にロンドンにいられるようスケジュール組むことにします。
170166:2005/03/21(月) 20:48:51 ID:oSk0GD5H
169を書いてるうちに168さんからもレスが。どうもありがとう。
さらに安心しました。

別の人たちか。なんかそれはそれで観てみたいな。
ソウルか上海。。。ちょっと考えよう。
171名無しさん@公演中:2005/03/21(月) 20:53:40 ID:c6ScO047
旅なれた人のやりかたは、そういう人にお任せ。ヨロシコ!!
以下は英語小学生レベルw、海外観劇旅行初だった時の自分の例(春ロンドン)。

某大手旅行代理店のフリープラン利用。飛行機と宿と朝食付き、オプショナルツアー利用なし。
で、チケット。
少々マージンを取られるけれど、どうしても観たいものやチケットが厳しそうなものは、
あらかじめ押さえておきました。
マチソワする時とか、2回並ぶのは辛いし、なんせ慣れない初心者だから。
それ以外は現地で調達。どれを観るか行ってから決めたものもあり。
現地のハーフプライスチケットブース&劇場窓口でだいたい買える。
事前調達のチケットは、国内の某チケット専門代理店利用(チケット、海外、ミュージカルくらいでぐぐれ)。
他、航空会社系や大手旅行代理店で扱ってくれるが、比較したらその時はそこがよさげだったので。
国内調達するなら、比べてみるのが良いと思います。席種やマージンに差があるので。
チケットは現地劇場窓口で引換えでした。
ファントムのチケットは事前調達してましたが、ストールズ(1階)の良席が取れた日と、
ドレスサークル(2階)の後ろの端しかなかった日がありました。
>169 代理店によって差があります。色々調べてみるとよいよ。

はぁ〜夏か…シェークスピア野外フェスもやってる時期ですかね…
JOJのバルジャンまで観られるわ…裏山鹿ねぇ
172171:2005/03/21(月) 21:01:53 ID:c6ScO047
あ、他板の人にマチソワじゃわからないか。
マチネ&ソワレ=1日で昼夜2公演観ること です。
あっちは、1部を除いて日曜休演なので、
日曜出発の日曜現地着か、月曜初月曜現地着が効率的かと。
173166:2005/03/21(月) 21:22:34 ID:oSk0GD5H
重ね重ねみなさんどうもありがとう(・∀・)ノシ

今回は一人旅なのと、ロンドン経由で別のところへいきたいのが
あるので、旅行代理店は通さないと思いますが、
チケット専門代理店はいろいろググってみようと思います。

何日ロンドンに滞在できるかわかりませんが、もちろんレミゼも観るつもり。
シカゴも観たいな。

四季オペラは随分前に観たことがあるのですが、その時は全然理解できなくて。
大人になった今なら楽しめるのではないかと、今からワクワクですW
174名無しさん@公演中:2005/03/21(月) 21:48:45 ID:jwarnRsQ
グループなら事前確保。一人なら直前かな。
175166:2005/03/21(月) 22:51:56 ID:oSk0GD5H
>>174
ナル程映画と同じですなあw
では、名無しに戻ります。
176名無しさん@公演中:2005/03/21(月) 23:02:04 ID:9VsWxSSM
代理店のマージンって洒落にならないよ、(カーテンコールくらいしか知らないけど)
ネット予約なら(簡単な英語が読めれば)そこそこで抑えられると思うけど
177名無しさん@公演中:2005/03/22(火) 12:46:48 ID:DAEj/SOZ
夏に行くなら事前にネット予約がオススメ
178名無しさん@公演中:2005/03/22(火) 13:26:07 ID:wKZw/5O8
映画メグ役のジェニファー・エリソンって
今でもロンドンのシカゴに出ているの?
もう降りたよね。
179名無しさん@公演中:2005/03/22(火) 21:53:51 ID:yvvd36fX
ロンドンチケット予約に
おれは過去にここを使った

ttp://www.londontheatreboxoffice.com/
180名無しさん@公演中:2005/03/22(火) 22:36:49 ID:V2scnAqe
>>178
降りたはず。
つーか、あの子めちゃくちゃかわいい〜。
あの子のクリスが見たい〜。自分の中の原作イメージに近い!
でも実際やったらファントムがロリくさくてキモくなりそうで・・・
181名無しさん@公演中:2005/03/23(水) 12:32:49 ID:6jfajRYB
映画版のオペラ座の公式HPでSPRCIALの舞台版映像のファントムが誰か
わかる方いませんか?
182181:2005/03/23(水) 12:37:11 ID:6jfajRYB
すみません、SPRCIALじゃなくてSPECIALです。
183名無しさん@公演中:2005/03/23(水) 18:30:11 ID:91f0kmzW
クリスはデボラのような気がするけど
184名無しさん@公演中:2005/03/23(水) 20:08:00 ID:Ot8hmriB
なんでサラの2本はトライアウトの映像にしたんだろ。
歌詞が違うから比較にならないね。

でも動いているスティーブ・バートン見られて感激した。
185名無しさん@公演中:2005/03/23(水) 20:44:07 ID:O5NW7yn/
>>184
スティーブ・バートンじゃないよ。
声も容姿も違うから調べてみたけど、クライブ・カーターって人みたい。
映像ないけど、ファントムはカルム・ウィルキンソンだった。
186名無しさん@公演中:2005/03/23(水) 20:49:30 ID:LBtkZ460
>>184
なんで言うより向こうがこれって指定したのでは
187名無しさん@公演中:2005/03/23(水) 20:54:33 ID:Ot8hmriB
>184
そっか、トライアウトではスティーブ・バートンじゃないんだ。
CDと声違う気はしたけれど、、、残念です。
188名無しさん@公演中:2005/03/23(水) 21:59:37 ID:kd8j+df9
へぼ回線め、重くて動画が静止画だヽ(`Д´)ノウワァァァン
公式のクレジットがスティーブ・バートンになってるけど違うのね〜
コルムおぢさんとサラ嬢のデュエッ聴きたい。想像するだけでエロそうだわ。
で、この若そうなファントムはどちら様でしょう?
189名無しさん@公演中:2005/03/23(水) 22:39:17 ID:PsD75Df3
190名無しさん@公演中:2005/03/23(水) 22:48:16 ID:IbxlmNyg
JOJキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
191名無しさん@公演中:2005/03/23(水) 23:14:11 ID:SXZssePH
>190
えっ本当にJOJ?
顔の形はそれっぽいけれど。

映像のファントムよりJOJのほうが声良くない?
別にファンじゃないけどさ。
192名無しさん@公演中:2005/03/23(水) 23:37:07 ID:SKVyBsvX
で、結局誰なんでしょう?イイ!!!CD出てたら欲しいっす。
193名無しさん@公演中:2005/03/23(水) 23:50:03 ID:z0YlWDAE
>>191
同じく。
顔の輪郭がそれっぽいし、手の動きがJOJっぽいけど声が
違う気がする
それに、全体に漂う雰囲気が淡白な気が……
194名無しさん@公演中:2005/03/23(水) 23:53:37 ID:30bKLuX5
JOJかなと思う。
クリスがデボラなら尚更。
195名無しさん@公演中:2005/03/24(木) 01:18:01 ID:ZdT+kgIq
John Owen Jonesといえば、5月5日で34歳だって!
いや〜世界は広いな。役者ってすごいな。

舞台写真と歌声を求めて、
久々にJOJのオフィシャルに行ってみたよ。
24601↑も当たり前に出して歌ってるんだわ…(作品スレ違い)
196名無しさん@公演中:2005/03/24(木) 01:34:24 ID:e3KTEiav
JOJって20代半ばでバルジャンやってた時も
むっちり体型だったから20代って感じしなかった。
197名無しさん@公演中:2005/03/24(木) 06:58:50 ID:YgGNP7xA
映画版と舞台版の歌曲を並べて公開とは。歌唱力の差がまざまざと…。
198191:2005/03/24(木) 08:10:26 ID:fqi+zbhd
やっぱりJOJっぽいね。
生で聞くともっと良いけれど。

ファントム John Owen-Jones
クリスティーヌ Deborah Dutcher

かな。
199名無しさん@公演中:2005/03/24(木) 10:36:50 ID:YfLU/NdE
公式の舞台版の映像のファントム、手のしぐさとか、身振りとかステキですねぇ・・・
映画から入ったのでまだ舞台を見たことないのですが、
四季のファントムもあんなふうに優雅なのでしょうか?

今度初めて四季の公演観にいくけど、ああいうファントムを期待して
行ってもいいのかな〜
200名無しさん@公演中:2005/03/24(木) 10:46:25 ID:YfLU/NdE
↑ あ、公式って映画の公式サイトです。

映画板から来たからつい言葉足らずになってしまった。
201名無しさん@公演中:2005/03/24(木) 10:56:05 ID:l6dSUxmJ
>199
期待しないで見て下さい。
余計な期待とか先入観とか持たずに、映画ともBW/WEとも違う
日本の怪人を見てもらえると有難いです。
202名無しさん@公演中:2005/03/24(木) 15:20:18 ID:T7ZnPEIz
>>198
これが動くJOJか。音しか聞いたことないからちょっと感動。
指の動きがいいな。
203名無しさん@公演中:2005/03/24(木) 15:40:00 ID:T7ZnPEIz
試しに同時にWhy so silent?(映画公式サイトの舞台版とウェブ上のJOJ)を流してみた。
音楽もぴったりで。面白かった。発音の仕方が同じように聞こえるからそうなんだろうな<サイトのはJOJ説
公式サイトの方がしずしずと歌ってるかも。録音の関係かな?
でも音しか聞いたことないからわかんないや…。お試しあれ。
舞台版の衣装は歩きにくそうだ。映画版のが見た目は格好良いね。

因みにMusic of the nightも同時に流してみたけど歌詞が違うので
聞き比べには向いてないです。聞いてたら四季版の歌詞も混ざって大混乱になった。


204名無しさん@公演中:2005/03/24(木) 15:48:56 ID:EIJYNMXc
JOJ、歌声を聞く限りでは、何で絶賛されてるのか正直わからないや・・・。
生の舞台観たらまた違うんだろうけど。
205名無しさん@公演中:2005/03/24(木) 16:20:54 ID:H4TNOan2
JOJ、ファンサイトの密録の方が全然上手く聞こえるんだけど。

マスカレードのサウンドもなんだか割れているね。
206名無しさん@公演中:2005/03/24(木) 17:19:20 ID:UVrceMCS
>>202
WEPhantomの指の動きは歴代皆こんなもんだよ。
むしろJOJはおとなしい。



TPOTOの陶酔ポーズのところを流して欲しかった。
207名無しさん@公演中:2005/03/24(木) 21:26:02 ID:3EGHWh+d
あれ見たいに便乗してチラ裏パピコ。
「The Phantom Of The Opera」の船の上から、ファントムが後ろ手で、
鉄格子を降ろす操作をする有名なポーズがあるっしょ。あそこ見たい。
マントさばきと、腕から指先のラインの威圧的でせくすぃなのがたまらない。
映画もあれを楽しみにしてたのに、ぜんぜん別の演出・振付になっててガカーリだったのよorz

舞台のファントム役者って、顔は殆ど特殊メークで覆われてる上に、お衣装はマントに黒燕尾とか。
露出してる部分って、顔は顎〜口元、あと手首から先だけなんだよねぇ。
なのに良い役者だと、声と全身の表情と露出してるちょっとの部分で、客席にいて喜怒哀楽が伝わるし、
仮面の下の顔の表情も見えるし、声にならない嗚咽まで聞こえる気がする…
ま、そういう役者ばかりじゃないんで、あたりはずれはあるわけだが。
208名無しさん@公演中:2005/03/24(木) 23:27:54 ID:0NGg9EjP
舞台でセクシービームが出てたシーンは映画では
ことごとくばっさりカットか
209名無しさん@公演中:2005/03/24(木) 23:33:18 ID:lRjFvjpN
まぁ、映画の大スクリーンでアレだと過剰すぎかもしれんしね。
私は見たかったけど… 今回の公式サイトみて、何より映像があることに
ビックリしたよ。DVDの特典でもうちょっと見せてくれないかなー
210名無しさん@公演中:2005/03/25(金) 00:21:56 ID:uEvY1IeA
>>205
詳しく。


舞台版の映像を見ると、舞台丸ごと録画したものを
販売してほしいとつくづく思う。
>>152さんに禿同。
211名無しさん@公演中:2005/03/25(金) 00:29:55 ID:gEpVmzrp
ジョエル・シュマッカーに「エビータ」監督させたら、派手で面白かったかも。

アラン・パーカーに映画版ファントムの監督任せてさ。
212名無しさん@公演中:2005/03/25(金) 00:54:48 ID:1hcOyq8g
本国で上演され続けている以上、舞台の映像化は・・・(´・ω・`)タブンアリエナイポ
勿論欲しいけどさ〜。
各国にも、「映像ごと」蜜禄者って居るんでしょうかね
ebayとか探せばあるのかな?

KISSのポールがファントムやったのご覧になられた方居ますか?
もしいらっしゃれば是非感想聞きたいです。
213名無しさん@公演中:2005/03/25(金) 02:30:44 ID:c++QJpPQ
>91-99
214名無しさん@公演中:2005/03/25(金) 13:11:38 ID:S4HMwfuW
密映像に(*´Д`)ハァハァしてることを懺悔いたします。
JOJのも出まわってるよ。

ネットカフェから失礼しました。
215名無しさん@公演中:2005/03/25(金) 18:14:35 ID:WgMb/7k2
!!
216名無しさん@公演中:2005/03/25(金) 20:49:08 ID:2SrSMl/r
( ;゚Д゚)フ...フルコオラスヂャン!!!!!










そそそうだよ。・゚・(ノД`)・゚・。クリスは自分で自分の手に指輪をはめるんだよ〜
217名無しさん@公演中:2005/03/25(金) 22:28:23 ID:xAHJrdGm
>>214-216
どこの話だよ…orz
218名無しさん@公演中:2005/03/25(金) 22:49:03 ID:lIAYGsBb
ヒントщ(゚Д゚щ)カモォォォン 
219名無しさん@公演中:2005/03/25(金) 23:00:13 ID:3Zl7uKhx
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )すぐだよ…
オイラ195だけど、205サソと同じサイトだとおも。
220名無しさん@公演中:2005/03/25(金) 23:02:27 ID:3Zl7uKhx
オフィサルではないとこ。
221217:2005/03/25(金) 23:13:44 ID:xAHJrdGm
音だけのやつならサイト知ってるけど(前にここで教えてもらった奴)
「映像」なんだろ?動いてるんだろ?とりあえずグーグルで検索して
1ページ目クリック連打したけどわからなかった。
222名無しさん@公演中:2005/03/25(金) 23:21:24 ID:B+rgT1IE
あ〜っと、ダイレクトにぐぐるよりも別エンジンが良い
223名無しさん@公演中:2005/03/25(金) 23:33:33 ID:mBOu4Fwg
結局、音のサイトに行ってしまう
名前で検索ではないのか
224214:2005/03/25(金) 23:39:19 ID:kirM5DRI
書き方悪かったけれど、
うちのはネットじゃなくて、ポールのやつみたいなブート。
テレビで見ている。
海外のファンサイトに入り浸っているうちに入手。

初演から最近のまでいろいろ出ているらしい。
自分のように、海外行きの金はなく時間だけはある…人は
気長にがんがってみてくれ。
225名無しさん@公演中:2005/03/25(金) 23:45:24 ID:xAHJrdGm
フルネームじゃなくてjojで検索だよな。アウトドアとかベトナムとか出ちゃった。
…ってWEB上のじゃないのか。>>214
>ポールのやつみたいなブート
ってこれってどういうこと?
226名無しさん@公演中:2005/03/25(金) 23:46:56 ID:B+rgT1IE
イニシャルじゃ出てこないよw
ヒント1:オフィサルじゃないのに写真がバーンとある。
ヒント2:カウンターがまだ1000台。
↑のコンテンツのどこか。絶対わかるって。

>214=224 へ〜どこの国でもいるんだね、密録収集屋。
実はオイラが捜し当てた↑サイトにも、そんな感じのry…ガクブル
227214:2005/03/26(土) 00:07:00 ID:zBmpYK8K
>>225
DVD/VHS

>>226
映画からの新規ファン急増で、地下に潜った神々が多数…

JOJのオフィシャル、運営者はファンか彼の知人だよね。
あのクリップもRUGがその気になったら削除されるから
早めに保存したほうがいいよ。
228名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 00:24:17 ID:PcQ3xcrG
だね。>削除
映画がらみファン増で、ああいうのにも厳しくなる悪寒。
229名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 00:28:09 ID:VZrtkgzw
>>226
それらしきのは発見した。ありがとう。どのコンテンツかまだ見つからない。
わかりやすい?
>>227
あ、それか。
230名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 01:00:51 ID:4qVLsgbB
>>226
感謝感激雨あられ!
低解像度だけど大好きなMotNとPoNRが途切れずに聴けて、
そして映像で見ることができて泣けるほど嬉しい!!
PoNR、エロいよエロいよ頭くらくら(w

これ見ちゃうともっと他の場面も、もっと高解像度のを、と
更に欲求が高まっちゃう。
JOJのCDなりDVDなりだしてくれれば絶対買うのに。

>>224(227)
データを落としたわけではなく皿を手に入れたということ?
英語の壁は厚くて高いけれど、可能性がある限り、
砂漠で針を見つけるようなもんかもしれないけどがんがってみます。

JOJオフィシャルのクリップって、あのrm音声ファイルのこと?
231名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 01:06:42 ID:OTBuZziX
スゴ!感謝! ああ…感動が甦るよ。歌もいいけど、この手の動きがたまらん。
ラストのマスカレードで、猿の顔に仮面をかぶせるように
手をかざしてたっけ…もう一度見たかった。がんがって探したら、
他にもネット上に映像が隠されているのでしょうか。
232名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 01:17:33 ID:BALkpcAX
ああああまたもや神降臨…

で、ソコの情報(ガセかも?)によると

1stアルバム創りに取り組んでいるとかいないとか?!
しかもミュージカルからの…
233190:2005/03/26(土) 01:54:09 ID:8xl0nLye
>232
CDに関してはic Walesのインタビュー記事がソースだよ。
2004年3月5日付け(ぐぐると見れるよ)。
「ミュージカルソングからのファーストアルバム製作中」とある。
ファントムからバルジャンまで3ヶ月超の休みを取ってるから、
ファンの間で「その間にCDを仕上げ→リリース?」
と話題になってはいる(海外の掲示板より)
234名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 02:01:59 ID:IGbfZbAd
JOJ痩せたね。
一時期ベストのボタンがはじけそうだったけど。
235214:2005/03/26(土) 02:11:26 ID:a3Wu9jc2
>>230
そう、音声ファイルのやつ。
JOJについてはよく知らないんだが、
共演者のファンサイトでいいものみつけたりするよ。
あとは海の向こうの人達とお友達になるといいかもだ。

>>190
あの映画公式サイトの画像はやっぱ彼ですかね。
ファントムの間はアルバム製作する暇なかったでしょうね。
リリース楽しみだ
236名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 11:08:46 ID:BALkpcAX
ああああ!無くなってるYO!!

・・・。
237217:2005/03/26(土) 13:50:07 ID:VZrtkgzw
orz
休日返上して今探してるけど、見当つけてたところと違うのかな…。
舞台が始まるまでのJOJと、舞台最後の挨拶の動画は見つけた。
カウンタ10●●だけど、このサイトじゃないんかな。
もしよろしければ、メル欄に捨てアド入れたんで、どなたか教えてくれますでしょうか。
ショックのあまり日本語すら変だ。

>>236
消えてるサイトに映像あったの?orz


238名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 15:14:27 ID:4qVLsgbB
今見に行ったら消えちゃってたね・・・
カウンターが百くらい一気にまわってる。
このスレ人少ないと思ってたんだけど
ロムは多いのかな?
239名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 15:18:38 ID:mVfASS01
もう少し早ければ見られたのか…orz
JOJのファントムが日本の映画公式で見られるよみたいな事が書いてあったね。
ってことはやはりJOJ氏だったんだ。
240名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 16:14:03 ID:F8lb7pAQ
公式の舞台映像のキャストは
John Owen-Jones
Katie Knight Adams
Ramin Karimloo (映画ではダーエパパ役)
で、映画DVD特典に入るらしいね。

もっといっぱい入れてくれ。
241名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 19:23:26 ID:BALkpcAX
>>237
昨日の夜中まで存在してました・・・。
フルバージョンpoint of〜とMusic of〜
幻だったのかもしれない。脳裏に焼き付けておいた
242名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 20:18:54 ID:4qVLsgbB
一時間後消します

公式の音声ファイル、一幕、タイトルの一番上の文字、10文字
243名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 20:28:05 ID:4qVLsgbB
間違えた


>>240
うわっ、映画版買う予定なかったけど
予約してでも絶対買うことにしました。
244名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 20:31:23 ID:K+PgaG3l
JOJってちょっと小太りの人でしたっけ?
245名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 20:50:36 ID:eCtFU47s
>>244
ハイ
246名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 21:22:12 ID:zcsrUmvn
わかりません(´;ω;`)
247名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 21:24:31 ID:VZrtkgzw
>>246
自分も。basicじゃないと思う。そしてパスがわからない。ぬああああ
248名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 21:40:50 ID:4qVLsgbB
ゴメンナサイ 思いっきり違ってました
249名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 21:44:59 ID:4qVLsgbB
そういえば前スレで
英語版の違うキャストのCDが出ないのは・・・という話題がありましたが、
マイケル先生&サラ版のみで未だに他のがないのは
ALWが嫌なのかサラあるいはマイケル先生の権利関係が問題なのか
そのあたりが理由なんですか?
250名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 21:49:56 ID:VZrtkgzw
>>249
初演のキャストをALW自身が決めたからじゃなかったっけ?
それで恐れ多くて出せないとか。
251名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 21:54:40 ID:tKhxjodj
>249
権利関係が問題。

CDが出るのも賞がもらえるのもオリジナルキャストだけだし…
英語のCDではコルム先生のカナダキャスト版もあるよ
252名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 22:10:18 ID:zcsrUmvn
は〜ん、だからわざわざカナダなのね。
よっしゃ、演奏をN響か東フィルかどこかにおながいして、
WEかBWのキャストを呼んで、日本でライブ録画しる!日本盤じゃなくあくまで日本録画盤。
これなら式にもよしよしできるだろ。劇場は…あ〜博多座きぼん!
253名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 22:20:15 ID:DYItcnV+
ロングランしても同じ都市の公園の2枚目のCDが出るなんて日本以外はほとんどない。
CATSだってBWは一種類だし。
254名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 22:21:14 ID:Trs9rAdS
255名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 22:28:55 ID:4qVLsgbB
>>251
そうか、カナダ版のことを忘れていました!

このスレで何度も名前が挙がっている
コルム先生のお声を聴いてみます。多謝。
256名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 22:53:21 ID:tKhxjodj
>254
お宝映像かと思ったら…orz
257名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 22:58:43 ID:VZrtkgzw
>>256
同じく orz
258名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 23:15:34 ID:sPF6kAmv
更に同じくorz
259名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 23:24:22 ID:4qVLsgbB
部落らかと思うと踏めないチキン
260名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 23:38:04 ID:Z6ui5JGw
>>259
ブラクラじゃないが、出会い系サイト
ついでにアク解付き
261名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 23:45:34 ID:VZrtkgzw
>>259
さあ勇気を出して踏むのだ!
262195=226:2005/03/26(土) 23:47:23 ID:3FmkzIk7
オイラがヒントを出しすぎたのかな、だからアクセス増で警戒されて消されたのかな…ごめんね(´・ω・`)ショボーン
にしても、見てても保存してない人多かったんだね。

>259乙…だが、オイラも行ってみようしたけどkwワカンネー。
263名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 23:51:46 ID:mVfASS01
コルム氏のカナダ版を試聴したけども、微妙な部分ばかりで
いまいち判断できない…orz
264名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 23:52:11 ID:4qVLsgbB
いや、遠慮しときます(w

映画公式の比較映像、舞台と映画の演出が全然違うという
ポイントオブノーリターンが見たいなあ。追加しないのかなあ。
265名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 23:56:27 ID:0Lh6XRnR
パズルが解けずに部屋から出ると殺されちゃう映画の気分w
cube?
266名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 23:59:44 ID:VZrtkgzw
>>264
乙。ほんとにありがとう。
267266:2005/03/27(日) 00:19:47 ID:6lboVlDb
>>264
今見終わった。
舞台は音のみで映像は未見なんだけど、
映画とは随分違うものだね。表面をやさしく滑るような指使いだ。
point of no retrunこれで鳥肌がたつぐらいだから生で見たときはどんだけ
迫力あるんだろう。昨日見逃した一人だから本当に有り難かった。
改めて、見れる機会をくれてありがとう。ほんとにうれしい。
詰問みたいな質問浴びせてごめん。
JOJの引退が悔やまれる。次のファントムはどんな人がやるんだろう。
268名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 00:30:03 ID:JqPFsBNB
JOJ、完全引退なのかなぁ…
269名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 00:38:33 ID:BSlvGVHN
まだ33・4だし、ある程度バルジャンやったらまた戻ってくるんじゃ?
て、海外ではそういうことあるもんなんでしょうか。
あの歌唱力だから新作に出る可能性もありそう。
270名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 00:38:50 ID:E6bpjJ9i
ところでオペラ座WEEKLYって最後ですよ、ってやつが届いてない気がするけど。
271名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 00:43:24 ID:PUMtHZxo
逢いたい時にあなたはいない・・・
終わり!になってからJOJの映像だけ
見せられるのはなあ
272名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 00:50:28 ID:KQFZHV9K
面影がしのべるだけでもありがたいなぁ
273名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 00:53:20 ID:E6bpjJ9i
相変わらずJOJのサイトをうろうろしていますw
274名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 00:56:06 ID:yCML5Z1K
2年前に見たとき、パンフの写真見て「40歳くらいかな」と思って
たんで、年齢知って衝撃受けたよ。この年でこの貫禄、この威厳。
275名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 00:59:48 ID:E6bpjJ9i
>>274
生で観てるんだ!裏山すぃ。
276名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 01:01:36 ID:BSlvGVHN
初めてファントムをやったのは20代の時?
市村ファントムや沢木ファントムのイメージがあるから
40代のおぢさんがやる役だと思ってた(w。
277名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 01:06:56 ID:yIugL8Gq
バルジャンとしても結構若い方ですね。
石井さんとか別所さん並だろうか?
278名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 01:07:45 ID:j2u2/6De
>>276
30歳ちょうどだったと思う。
2002年の8月だった。


私はオペラ畑の人なのに数年間underやってたRichard Haltonが好きだったー
でも週に1〜2日しか見られない幻で大変だった。

279名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 01:08:32 ID:fCbwkAMz
日本の丸顔ファントムに辟易していたんだけど、JOJで顔かたちや体系は
関係ないと悟ったwマントさばきも格好よかったよ。
280名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 01:13:48 ID:E6bpjJ9i
うん、マントさばきは重要だよね。JOJって身長どのくらい?
281名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 01:16:26 ID:FeK8rwZL
2002年の8月から? 私が観たの、その年の8月下旬でした。
既に熟練の域に達してたよ。演技も細かかったし。
282名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 01:18:44 ID:yIugL8Gq
そんなに長くファントムやってたんですね。
それでも今年34…
283名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 01:20:49 ID:FeK8rwZL
身長は覚えていないけど、とりあえず体型はおじさんでした。
284278:2005/03/27(日) 01:27:19 ID:j2u2/6De
ごめんなさいJOJがPhantom始めたのは2001年8月でした。
285名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 01:29:33 ID:BSlvGVHN
混乱させてしまって申し訳ない。
ただ、配布元が消したものなだけに、JOJの声を知っている人にだけ
落としてほしかったので
配布元のページからリンクでいけるJOJのサイトからいけるページにある
soundclipsにいって、ファイルを落としてプレーヤーにのせる
そこまでやらないとわからないああいうPWにあえてしました。

286名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 01:36:39 ID:Off5yo4V
>>281
30歳で既におじさんかあ・・・
287281:2005/03/27(日) 01:41:44 ID:ZJpGNwzr
あ、私の時には一年たってたんですねw
終盤、Meke your choice!の時、高圧的に叫ぶんだけど、クリスの顔を
見ることもできずに「ここまでしても、自分は選ばれないのだろう」て
苦しそうな顔してたのが印象的でした。
288名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 01:50:10 ID:dt/irvQA
>そこまでやらないとわからないああいうPWにあえてしました。

これはなんとか分かった気がします

>落としてほしかったので

これがどうすればいいのかサパーリな私に
だれか愛の手を!!
289名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 01:54:21 ID:p6qAgGLk
なる!落さないとわからない。乙。
290名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 01:59:21 ID:Y7sVWoLj
285タソ 本当にありがd!

>>277
1998年にJOJのバルジャン観たんだけど、
あの時まさか20代だとは思わなかったw
当時26か27ぐらいってことは、
一番若い石井さんよりも相当w若かったんだよね。
291名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 01:59:30 ID:mLgigBj2
モットぱそこんのつかいかたをべんきゃふしよう
・・・と思いマスタ。

It’s over now…
292名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 02:03:43 ID:k/X81NTN
ミュージック・オブ
…ナイト!
293288:2005/03/27(日) 02:05:00 ID:dt/irvQA
たぶん291タンと同じ状態

もう消しちゃった?
294名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 02:05:53 ID:E6bpjJ9i
力強くてなおかつ色気があるなんて、ありそうでなかなか無いよね。
次はバルジャンなのか。こちらも楽しみ。いつかは行きたいWEST END!
295名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 02:10:04 ID:BSlvGVHN
年齢よりも老けて見えるというのは、体型のせいなんでしょうか?
出待ち動画見ると、ふつーのおっちゃんという感じだけど
あれで以前にくらべると痩せたんだ。
296名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 02:11:40 ID:4x9m0eU5
ロンドンといったらミュージカルだろう、ミュージカルといったら
オペラ座の怪人だろう、と安直に考えてWE初観劇がJOJ。

こんな気のよさそうなオッチャンに何故こんなに心奪われたんだろう、と
後でちょっと悔しくなった程、メロンメロンにさせられたよJOJ…
観劇目的で海外まで行っちゃう人の気持ちがわかったよJOJ…
297名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 02:15:43 ID:6OSK6qW5
>>278
うpPLZ
298288:2005/03/27(日) 02:23:35 ID:dt/irvQA
>>295

このなかの・・・? あと一息か?
299名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 02:25:19 ID:3Oryc0+Y
そういえば、214タンが「共演者のファンサイトにいいものがあったり」と
書いていたけど、出演者のファンサイト自体がJOJ以外には
見つからないっす。誰関係とか教えてもらえると嬉スイです
300名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 02:36:44 ID:k/X81NTN
>>299
どこも探していないだろ。
301288:2005/03/27(日) 03:05:40 ID:dt/irvQA
たどりついた・・・間に合わなかった orz
302名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 03:07:30 ID:GwwOUB/E
JOJのサイトで声に惚れたのに、昨日今日とスレに来なかったばっかりに…
ダウンロードしたかったよ〜、哀しい…
くすん。
303名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 03:30:48 ID:p6qAgGLk
多分アンジョルラスを観てるんだけど、ルックスいまいちだった印象(わーすまそ)。
その頃のパンフをみると、笑顔の写真がめさかわいい。
かわいいんだが、顔も目も鼻もまるっこいこの兄ちゃんが、
後にファントムで大成功を収めるなんて想像つかなかったもんね。
自分の見る目のなさを嘆きつつ、連夜のJOJ祭りに唄うかもだ!
Where in the world have you been hinding?
Really you were perfect! @メグジリ
304名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 03:44:33 ID:jFQfyb2X
結局>>285タソのは分からないままだった。
代わりにあちらこちら探している時に、
JOJの最後の
ミュージックオブザ
・・・ナイト
と舞台挨拶のを見つけて落とせた。
305名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 03:52:44 ID:agFgw3xR
>304元々そこにあったのよ。215-225あたりで出たのがそこ。
一晩で肝心なものが消えたから皆あわててたってわけ。
306名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 08:37:22 ID:jFQfyb2X
>>305
ああ、あそこだったのか。
金曜は来れなくて、昨日の夕方ここを覗いた時にはもう遅かったんだ。
でも最後の姿が見れただけでも幸せだからいいや。
ありがと。
307名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 09:10:04 ID:2Mhwt22k
今頃やっとヒントの意味がわかった・・・orz
遅すぎ。アホだ。
JOJをここで知り声に落ちて、ほぼ毎日クリップ聞きに通ってたのに。
もうチャンスは無かとですか・・・orz
308名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 09:21:10 ID:XqKDu2pH
>>300
え?探したよ…
共演者の名前で数時間ぐぐったけどレビューページとかチケット購入とか
そんなページしかヒットしなかった…検索のセンスがないんだろうね
309名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 10:12:04 ID:2Mhwt22k
間に合わなくて悔しい。
見つけた舞台挨拶とCLIPの音で想像。
限界があるよ・・・orz
同じやり方で最後の神プリーズ!
310名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 10:50:20 ID:1DJb/VFB
ここに見に来るのが遅かった。
消されてしまうかもとのことだったので、
JOJのサイトの声だけでも慌ててダウンロードしときました。

他のも欲しい・・
311名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 11:01:55 ID:aZ/T+Q18
そんなにJOJみたけりゃ、夏にレミゼラブル見にいきゃいいじゃん。
本当のファンは先月中に必死でロンドンまで行ってただろうに。
312名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 11:05:39 ID:yvvCRvfL
皆が見たいのはJOJのPhantom映像なのか?
313名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 12:12:32 ID:jFQfyb2X
>>313
皆が見たいのは歌がうまい舞台版ファントムの映像だと思われ。
過去のファントムのも探せば出てくるのかなあ。
自分が好きだった人のはどこ探しても見つからなかった orz
JOJのバルジャンは昔見たことがあるが、今思うとあれは20代だったのか
当時ヒゲを生やしていたが、またひげ面に戻るのかなあ。
ところで新ファントムの方を見た人はまだいないの?
314名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 12:26:16 ID:EWoLPDgz
私も好きだった人の映像探したけど
主に映ってたのは手と腹と嫁だった。
315名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 13:35:10 ID:BSlvGVHN
えと、私も某スポーツヲタで、そこの動画スレのおかげで
いろいろな選手を見せて貰っていて、たまたまタイミングが
合わずに流れてしまい涙をのんだ経験もあるので、
全く同じものを、同じところに、PWはニ幕で11コ。本日一杯。
316名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 14:01:52 ID:e639SWW8
全然わからん…泣ける……
317名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 14:18:54 ID:U6Kyw+LR
手と腹はともかく、嫁というのが泣かせる…
ハッその手と腹も、カメラ回してる人のものか?!
orz ですな…
318名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 15:33:12 ID:r7iyo19M
映像は蜜じゃなく英TVで流れたものだった。
なのに顔がほとんど映らず手と腹 orz
嫁も出演者でそっちはコメント付。
319名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 15:36:19 ID:AmzUAOXX
なるほど
320名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 17:43:50 ID:q0ukMBXF
 orz ではあるけど、同時に激しく笑えてしまった
321名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 17:56:21 ID:jFQfyb2X
>>315
やっと見れた。ありがとう。
322名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 20:31:07 ID:1DJb/VFB
>>315
もうちょっとヒントを…
323名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 20:40:50 ID:yIugL8Gq
いつのまにかJOJスレになってしまったよう。
自分も心奪われた人間ですから一向に構いませんがw
324名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 20:43:28 ID:jFQfyb2X
場所はまず>>295の中を見て、その後>>242、そして>>315
PWは>>285の説明を参考に。11文字になるはず。
325名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 21:14:37 ID:2Mhwt22k
間に合った。ありがとう!
ますます海外に見に行きたくなるスレですね。
326名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 21:34:32 ID:1DJb/VFB
うーん、頭悪いワタシ・・
11文字ですか?
327名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 21:41:01 ID:Off5yo4V
The Point of 〜は黒子なんですねぇ
前に四季で観たときとも違うんだなあ‥と感心
こっちの方がリアリティーある
328名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 22:00:07 ID:1DJb/VFB
あ〜、時間が過ぎちゃう〜
329名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 22:19:25 ID:1DJb/VFB
ナァ〜ンダ、間違えてた、ワカッタ!!・・と思ったのに、
それでもキーワードが違っているらしい・・・
330名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 22:32:40 ID:yIugL8Gq
>327
先日四季の舞台を観ましたが、やはり黒子状態だったかと…
最初、裏表が分からなかったのでw
以前は違う演出だったのですか?
331名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 22:39:56 ID:1DJb/VFB
明後日、四季を見てきますわ・・
332名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 22:56:26 ID:TdV9WoAW
>327>330 ここ3〜4年観てないけど、昔からシキも黒頭巾。
どこまでが「ドンファン」の芝居を演じてるクリスなのか、どこからファントムだと気付くのか、
あるいはずっとわかってて芝居しながら、劇中曲を歌ってるのか…
演じ手によって見えかたが違っててドキドキします。
シキのは、ちょっとそのへん伝わり難いんだよな(良い悪いは別にして)。演出家の意図かなあ。
333名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 23:00:12 ID:TdV9WoAW
わ、IDにヴァンパイアキター!!
334名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 23:09:35 ID:BSlvGVHN
山口ファントムの時代しか知らないけど、
最初見た時は確かにはっきりわからなかったような。
けれどある時からはっきりとわかるようになっていました。
多分あの動画と同じところで気づいて同じように逃げようとする感じ。
かなり昔のことなので今はどうかわからないですが。
335名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 23:10:03 ID:1DJb/VFB
ヴァンパイア?
336名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 23:17:48 ID:1DJb/VFB
JOJの前のファントムをロンドンで見たことありますが、
JOJを見たかったなぁ。

それにしても、今日は自分の愚かさに呆れた。
337名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 23:40:19 ID:mLgigBj2
Help me make the music of the night…
338288:2005/03/27(日) 23:45:40 ID:dt/irvQA
>>315
ありがとう 今日もきてくれてよかった

339名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 23:52:32 ID:jFQfyb2X
>>335
Tanz der Vampire (ヴァンパイアの舞踏)
ttp://www.musicalvienna.at/en/shows/archiv/t2cat770/t6_387
ロンドン・オリジナルキャストのラウルの中の人がやってた

>>337
どこで躓いてる?
340名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 23:54:58 ID:BSlvGVHN
そういえば四季だと
両手の指をぐっと絡ませる辺りはもっと抑えた感じだった記憶アリ
あの場面大好きなんだなあ情念噴出しているみたいでエロエロ
341名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 23:57:00 ID:TdV9WoAW
ID変わる前に連投
>334
書き方がヘタクソでしたわ。上手く言えないかもなんだけど…
私の観た限りですが野○R子さんとか鈴○K子さん、佐野さんの奥さん(名前ど忘れ)だと、
確かにそのへん、はっきりわかるように演じてましたね。
なんだけど、う〜ん何て言うの?その前のビミョンな心の動きとか、
そこの後のクリスの心のあやうさとか、あえて押し殺して(ある意味ストイックとでも言うか)
演じてるような印象を受けるんですよ。このへん演出家=アサリさんの意図なのかなあ?と。
WEで観てみて、「Point ofー」はじめ、あちこち目からウロコが落ちたんですよ。
とにかく役者さんが自分自身の役作りで、かなり自由に演じてるような気がしました。
今回の動画ででも、自分にはそのあたりも伝わって来てカンドーでした。

342名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 23:57:16 ID:1DJb/VFB
落としたはいいけど、なんでだか開けない・・・orz
343334:2005/03/28(月) 00:12:57 ID:OIXF8Ul/
>>341
ああなるほどなるほど、そうそう私もこのWEクリスと較べて
そういう印象です>四季クリスたち
やっぱアサリ氏の意向なんでしょうかね。
ちょっと前TVのトーク番組に出ていた市村さんが、四季での
タブーは演出家の意図から外れた演技をすること、と
言っていて、ああやっぱりそうなんだと妙に納得しました。
344名無しさん@公演中:2005/03/28(月) 00:15:55 ID:MFfx25yC
サラとマイケルのPONR後半でよければあるよ。密撮りではないです。
捨てアドからメールするので、誰か代わりにウプしてくれる?
とりあえずもう寝ます
345名無しさん@公演中:2005/03/28(月) 00:21:30 ID:EzyanutH
>>339
本当に有難う。
つまずくレベルが低すぎた…
ドラクエでいうと最初の街から出ただけで死ぬさ…

いいよ…ファントムオブオペラはここに居る…かもだ

そういえば映画DVDアメリカ版の
スペシャルエディション欲しい。日本じゃ見られないが…
フランス語で聴きたいもの。

>>336
レポキボンヌ!
346名無しさん@公演中:2005/03/28(月) 00:24:52 ID:OIXF8Ul/
うpしたいけどさすがに今日はもう寝ます・・・
347名無しさん@公演中:2005/03/28(月) 00:29:31 ID:hitLNRhS
>>345
だね。前にフランス語の映画版予告を見て、かなりゾクゾク。
もしかしたら、英語より気に入りそうな悪寒がした。
348名無しさん@公演中:2005/03/28(月) 00:38:59 ID:aMF3aPAw
フランス語CDはいつ発売なんだ〜
349名無しさん@公演中:2005/03/28(月) 00:45:22 ID:EzyanutH
フランス語の怪人はなんつーか、エロさ格段アップ!
クリスティーヌなんて色っぽくてやばいよ。
350名無しさん@公演中:2005/03/28(月) 00:51:32 ID:aMF3aPAw
そういえばイタリア語は今月末だっけ?
351名無しさん@公演中:2005/03/28(月) 01:01:35 ID:EzyanutH
>>350
全国版のサントラをまた買い漁るハメになるんだろうな…
舞台版が一段落したと思いきや…
ALW!!恐るべし

なんていうか今、マダムに出会った怪人の気持ちが
わかった。自分は孤独じゃなかった…。
出来ますタ…本当に有難う!!
352名無しさん@公演中:2005/03/28(月) 01:08:52 ID:EzyanutH
赤っ恥を晒してしまいました…
ある意味スレ汚しすいませんでした。

しかしそういえば
素顔のJOJはとっても気さくなお兄さんなんだな…
WEとかBWって、ああも簡単にサインとか写真を求める事が
できるんですね。いいなー。貰った猛者が住人には居ると見た。
353名無しさん@公演中:2005/03/28(月) 01:17:18 ID:hitLNRhS
>>352
あれを見た限りでは、待ちであっても役者に対して敬意を払ってるというか
自己中じゃないというか、だから大スターであっても気さくに接してくれるのかな。
いい感じだったよね。
354名無しさん@公演中:2005/03/28(月) 01:54:45 ID:cFiOXmlA
>>350
イタリア語は今月末だよね。早くほしいよ。
355214:2005/03/28(月) 14:56:22 ID:R5eDV+AA
ずっとJOJ祭りだったのか。

>共演者のサイト
変な期待させてごめん。音や静止画くらいで、映像は普通のファンサイトにはめったに出ないかと。
JOJのあそこはやたら宣伝カキコしていたし。
Halton氏の蜜映像はみかけないな。でも彼なら、いいの出てるかもね
356214:2005/03/28(月) 15:11:40 ID:R5eDV+AA
>>344
たぶん同じTV放映のやつ。
たぶん前と同じところに。
357名無しさん@公演中:2005/03/28(月) 18:23:46 ID:XaSeECbO
>>336
私はScott Daviesの方が好き。
でもオペラに帰っちゃった ('A`)チケタカー
358名無しさん@公演中:2005/03/28(月) 18:53:07 ID:OIXF8Ul/
>>356
ソッコーで落としてソッコーで見ますた。ありがとう!

黒フードのデザインとか細かい振り付けとか
いろいろ違うところがあるんですねー。
359名無しさん@公演中:2005/03/28(月) 21:09:20 ID:BIcdC8mn
>>356 
落とせない…(´・ω・`) 
360名無しさん@公演中:2005/03/28(月) 21:15:28 ID:yPLDjWhL
ありがd!無事見られました。
361名無しさん@公演中:2005/03/28(月) 21:35:07 ID:aMF3aPAw
今日は静かだねえ。
イタリア語版、ドイツのCDショップに注文した。
362名無しさん@公演中:2005/03/28(月) 21:43:26 ID:BIcdC8mn
あれ?みんな落とせてるの?
363359=362:2005/03/28(月) 21:46:21 ID:BIcdC8mn
落とせました…スレ汚しすいませんでした
364名無しさん@公演中:2005/03/28(月) 21:50:02 ID:otnVMAWO
>356 。・゚・(ノ∀`)・゚・。レアモノd!
>361 うん、サラの顔すごっ。

このスレって人数少なそうなのに濃い…
365名無しさん@公演中:2005/03/28(月) 22:24:45 ID:3KzgNFWK
落とせません 助けて・・・
366名無しさん@公演中:2005/03/28(月) 22:35:16 ID:OIXF8Ul/
現在の真っ黒フードで演技する時、周り見えているんだろうか?
あんな深くフードをかぶっていたら下も見えるかどうかわからないし
小さく穴を開けているの??
367356:2005/03/28(月) 22:46:51 ID:8ECm3q4h
ごめん。今気がついた。明日の夜12時まで。
368名無しさん@公演中:2005/03/28(月) 23:07:25 ID:3KzgNFWK
special thanks to >>356 & 366

自分が最後に観たのが1990年
細かいところはまったく思い出せない
来韓公演のチケットがとれたらいってきます!
369名無しさん@公演中:2005/03/29(火) 17:19:05 ID:D7CYOvjV
レボ待ってます
370名無しさん@公演中:2005/03/29(火) 21:29:44 ID:H2yP3gb2
>366
最前で観た事あるけどメッシュと言うかちょっと
薄目の生地のところがあるみたい。
それでも見えにくい事に変わりはないだろうけど。
371名無しさん@公演中:2005/03/29(火) 21:59:52 ID:F+jNqoNu
チラ裏だけど。
映画のバトラーサソを入れて、7人のファントムを観てて(ここじゃ7人しか観てないけど…かなw)、
殆どのファントムが、あの場面でカーテンを開けて出てくるだけで、
頭からすっぽり黒ずくめで、顔も声もわからないのにファントムだとわかるんだよなあ。
主役オーラの出し所ってかんじ。
372名無しさん@公演中:2005/03/30(水) 00:39:33 ID:j3M/xzV1
映画版サントラを何回も聞いて、四季版は二回ぐらいしか聞いていないのに
the pha-ntom of the opera is there〜♪

そう わーたしー♪

と歌ってしまう。やっぱ母国語って強いなー。
373名無しさん@公演中:2005/03/30(水) 01:03:34 ID:/UvIoDE9
映画スレより
ttp://www.reallyuseful.com/rug/shows/phantom/newsDetail.htm?id=193
DVDの情報、舞台版はどのくらい入るのかな
374名無しさん@公演中:2005/03/30(水) 02:21:04 ID:c7fTh+t1
初期のキャストの映像って、たまに海外サイトにあるけど
おそーい回線用だから画質が…
ブロードバンド対応にしてほしい。orz
375名無しさん@公演中:2005/03/30(水) 20:47:32 ID:qQV0eeer
"Behind the Mask: The Story of The Phantom of the Opera" documentary (this will also be available as a "stand alone" DVD through our online shop), including -

Rehearsals
The original London production (Michael Crawford and Sarah Brightman)
Interviews with Andrew Lloyd Webber, Cameron Mackintosh, Hal Prince, Richard Stilgoe, Charles Hart and others
Behind the scenes
Original set and costume designs
And more…

別売ありっていうのはあれかな。
映画DVDは買いたくないファン向けかな。
376名無しさん@公演中:皇紀2665/04/01(金) 01:37:12 ID:zS2vCqlh
うげ、油断してたら知らない間に祭りが、、、

ああ、やさしい人々がたくさんいたのに
全てなくなってる、、、、orz
377名無しさん@公演中:皇紀2665/04/01(金) 02:56:38 ID:lzMXduqH
>>376
同志よ・・・私もたまたま暫く見れなかったゆえに祭りに出遅れてしまったよorz
378名無しさん@公演中:皇紀2665/04/01(金) 18:41:46 ID:t+twVMip
クレクレ厨いい加減ウザイ
379名無しさん@公演中:皇紀2665/04/01(金) 23:43:58 ID:oEpdE1be
なかなか観劇する機会がないので、
いろんなオペラ座のCDを楽しみたいと思ってます。

私はこのCDのこれが好き!というところがあったら、
ぜひ教えて欲しいです。
私は映画サントラ、カナダ版、ロンドンオリジナル版、
メキシコ版と聞きましたが、
The phantom of the Operaの歌は、メキシコ版が
一番好きです。クリスがアー、と高い声で直前に
ファントムが「歌え!」とというところがゾクッと
します。
380名無しさん@公演中:皇紀2665/04/01(金) 23:58:11 ID:Y60wfOOn
四季サイトでオペラ座視聴してきた。
自分、高井ファントムの歌初めて聴いたんだけど
正直微妙だった…(上手いとは思うんだけどね)
舞台上ではもっと良いのかな?
映画公式の舞台ファントムの「ミュージック〜」は
あまりの美声に腰砕けそうになったけどw
381名無しさん@公演中:皇紀2665/04/02(土) 00:07:45 ID:TDgiqe+h
私は高井ファントム好きじゃない。
甘いヴォイス一本勝負でファントムの狂気とか感じなかった。
初日だからまだエンジン掛かってないとかいろいろファンは
言うけど、役者にとっては数ある公演の一つでも見る方は
それが唯一なのに……

四季の板には恐くて書けないんだけど
高井ファンに日生や…赤坂あたりからのファンっているのかな?
高井ファントムしか知らない刷り込まれたファンが騒いでる
だけにしか見えないのは私だけ?
382380:皇紀2665/04/02(土) 00:17:06 ID:w7zOTT/H
>381
自分は数年前の赤坂で今井ファントムの演技と
「女の心〜♪」がトラウマになって以来、四季
の「オペラ座」を観ていないよ(今は「私の心」
に戻ったらしいけど)
日本初演から観ていたファントマーなんだけどね。
そんな理由もあり映画版もそれ程興味なく観に行
ったんだけどバトラー・ファントムが色んな意味
で凄く新鮮だったから予想外にハマってしまったw
383名無しさん@公演中:皇紀2665/04/02(土) 00:21:07 ID:Cl7ip0GG
殆どの人は
初ファントム=マイベスト
高井ファンに限った話ではない。
時間を遡ることの出来ない以上、仮定の話でしかないが、
過去のファントム役者を見ても恐らく高井ファントムが一番だと思うでしょう。刷り込みって
そんなもの。

ところでドイツミュージカルのコンピCDを手に入れたが、
「DAS PHANTOM DER OPER」がテンポ倍速で笑えた。何故!?
なまじファントムがオペラ調の親父テノールでえらい美声なだけに。
Colby Thomasがクリス、Ian Jon Borgがファントムだったが、これって
実際の舞台キャスト?
384名無しさん@公演中:皇紀2665/04/02(土) 00:23:10 ID:Cl7ip0GG
あと、四季が駄目な人もここは多いだろうが、
好きな人も居るってことを忘れずに。愛をもってな。
99年赤坂ではまった自分は気分良くないぜ>>382タン
385名無しさん@公演中:皇紀2665/04/02(土) 00:37:22 ID:S6ByKdwS
四季ではまった人って、全く海外版とか聞いたことなしで四季版見てるのかな?
私は四季初上演以前にロンドンオリキャス版をたまたまラジオで聞いてはまった。
386380:皇紀2665/04/02(土) 00:37:46 ID:w7zOTT/H
>384
スマン。
でも自分も元四季オタだったんだ。
役者云々よりも「女の心」の衝撃の方が大きかった。
(ナッチ訳の「あなたに惹かれていた」より遥かに)
ちなみに自分はMYベスト=初ファントムじゃないなー。
基本的には舞台で観た歴代ファントムはそれなりに
受け入れてきた(それぞれに良い所があると思うから)
387384:皇紀2665/04/02(土) 00:43:17 ID:Cl7ip0GG
>>386

や、こっちも大人げなかった。すまんかった。
初ファントムが多数っぽいってのはネットを一通り見た感想。自分も初=ベストではない。
(あと、女の心の件は、それ以前に四季の日本語訳詞には何の期待もして無いので
もっぱら芝居だけ見てました。自分的には大した問題ではなかった)
388名無しさん@公演中:皇紀2665/04/02(土) 01:18:03 ID:2zgzrLil
素直でよろしい
389名無しさん@公演中:皇紀2665/04/02(土) 01:33:46 ID:eA/Wnxou
あ、我も初ファントムがベスト…と言いきれはしないけど、刷り込みはあるな確実に。
映画板の人はバトサソのが刷り込まれてるんだろうし、
最近の式ファンには村サソか高井サソなのも、そうなんだろうなとは思うよ。
因みに初ファントムは芥川サソ(改名前の鈴木綜馬サソ。当時29か30歳)。
若い(ってか蒼い)ファントムだったけど、手つきがエロくて、マントさばきがカコヨカータ。
何より「Music of The Night」のレベルが高かったと思う。
で、ファントム役者は皆ああいうふうに歌えるもんだと思ってた(ニガ
余談だけど、382がちょっと…と言ってる今井サソは国内ベストバルジャンだったり。
我も元は式で入門してヲタ化したので‘あの頃の’式には感謝してるかなw

>379 
スウェーデン盤(ライブ録音だよ)のラスト、ファントムの泣きの芝居。
日本初演盤の両支配人。日本初演の(ロングラン盤も同じ)マダム・ジリー。
390名無しさん@公演中:皇紀2665/04/02(土) 01:45:24 ID:Drrtxos2
>379

オランダ版へンク先生の「Sing Once again with me」(にあたる部分)のおっかぶさって来る
高音。たまらん。
廉価版のクレア・ムーアのクリス。
四季初演版の両支配人とラウル。ロングラン版青山アンドレ(10周年版のはダメ)
391名無しさん@公演中:皇紀2665/04/02(土) 02:19:21 ID:Su26YLUS
ウィーン版ファントムのMOTNがたまらない。
舞台観るより前にロンドン版CD聴いてはまりました。
だから初ファントムはクロフォードといっていいのかな。
こういう人多いでしょうね。
392名無しさん@公演中:2005/04/02(土) 06:16:21 ID:wq2oTfgX
私もそうです。家にロンドン版のテープwがあったので、子供の頃から繰り返し聴いてた。
が、マイケル氏の声にはハマれず・・・というか慣れなくて、「変な声〜」とか失礼なこと
思ってた。
そんな私の中のファントムは何故か10周年盤の今井氏がデフォ・・・見たことないのに。実際に何度も
見た(そして初ファントムの)Howard McGillinや1回京都で観た高井ファントムは全然印象残ってないなー。

でもクリスはやっぱサラが一番かも・・・(こちらも歌声だけだけど)。歌い方はともかく、声が。
1回しか観たこと無いけど村田さんクリスも声が透き通ってて可憐で良かった。映画のエミーの声質も好き。
393名無しさん@公演中:2005/04/02(土) 06:40:23 ID:DKzMwjRU
>>385
ハードリピーターの人は、海外や東宝も見てる人多いよ。私も、四季も東宝もBW、WEも観るし・・・。
国内でしか見ないor見る機会が無いって人もいると思うけどね。ただ海外だと私の場合年に2回、
多くて3回しか行けないからなぁ・・・。自分はオペラ座が特別めちゃくちゃ好き!って
訳でもないので、好きな作品が次々クローズしてるBW、WEには最近あまり行く気がしない。
英語至上主義って訳でもないし、金ないしな。

394名無しさん@公演中:2005/04/02(土) 06:53:05 ID:DKzMwjRU
↑うぉ、何故か途切れた。
そういう意味で映画は有難かったな。舞台より格段に安いし、地元でも観れるしね。

ところでWE新ファントムご覧になった方いませんか?6月頃、もしかしたら
ロンドンに行くかもしれないんだよね。観劇目的では無いけど・・・。
JOJバルジャンも気になる。
395名無しさん@公演中:2005/04/02(土) 09:45:58 ID:IpxcdQqT
しかし、いいファントムがいいヴァルジャンになるとはちょっと考えにくいんだよな・・・・
(逆もしかり)
世界中でかぶってる人多いけど。
396名無しさん@公演中:2005/04/02(土) 10:13:42 ID:Su26YLUS
元祖バルジャンのコルム先生ファントムも人気ないしね…
397名無しさん@公演中:2005/04/02(土) 10:22:44 ID:Su26YLUS
あ、でも個人的にはJOJはファントムよりバルジャンの方が向いてる気がした。
398名無しさん@公演中:2005/04/02(土) 10:29:40 ID:5g2Ssi1H
元四季今井氏もファントムよりバルジャンのが生き生きしとる
Y氏はちょっと・・・いやファントムとしても微妙だったが(トートでいいよ

ファントムですら若めだったのに
バルジャンではさらに若くない?>JOJ
あと10年後にしてほすい
399名無しさん@公演中:2005/04/02(土) 10:44:51 ID:G/MuSmAi
でも20代で既にバルジャンやってたんでそ?<JOJ
400名無しさん@公演中:2005/04/02(土) 11:28:03 ID:Su26YLUS
JOJ、私は年齢は気にならないけれど
(終演後にパンフ見るまで、かなり年上だと思っていたよ…)
ファントムのねじれた繊細さより、バルジャン的な雄々しさをもっている人だという気がした。
そういう意味ではバルジャン観るのが楽しみだな。

去年の時点で今ファントム観るなら、ロンドンよりNYの方がいいと思った。
脇役の完成度とかも含めて…
Hugh Panaroのファントムは声に力と色気があって、演技もなかなかユニークだし。

まあ好みは人それぞれですが。
401379:2005/04/02(土) 23:46:51 ID:R61OzKPK
オペラ座のCD、おすすめどころについてレスしてくださった方、
ありがとう!参考にして、さらにCDを購入する予定です。

ほかにもおすすめあったら、教えてください。
402名無しさん@公演中:2005/04/03(日) 16:20:22 ID:B6lLwcdh
ハーマジェスティーズ3月末に観てきました。
…とは言っても皆さんと違い映画を見ただけのファントム初心者なので
満足な批評はできませんが、少し書かせていただきます。

とっても熱演で歌も映画とは比べものにならないくらいお上手でしたし、
カーテンコールでは劇場中ヒューヒューでした。(スタオベはなし)
ただ、あるキー(絶対音感もなくスコアも持っていないので特定できない)を超えると
パタリと声が響かなくなってしまうのが少し気になりました。
とは言うもののすっかり心奪われてしまいましたが…

実は、立ち売りのキャストが載っている方のパンフが
終演後売り切れてしまっていたので、
ファントム役の役者さんのお名前や経歴が知りたくて
こちらにお邪魔したのですが、まだあまり話題に上っていないようですね。
また覗かせていただきますので、
ご存じの方、書き込んでいただけると嬉しいです。

403名無しさん@公演中:2005/04/03(日) 16:41:52 ID:B6lLwcdh
あ、ごめんなさい。上はもちろん新ファントムさんのことです。
404名無しさん@公演中:2005/04/03(日) 18:20:28 ID:Pe8+iqI9
ttp://www.thephantomoftheopera.com/meet_cast_lists_london_2004.asp
の一番下の人が今のファントム
405名無しさん@公演中:2005/04/03(日) 20:48:04 ID:zWT586u9
新ファントム情報うれしいです。
JOJファンですが、ファントムファンでもあるので、がんばって欲しいですね。
JOJの後釜は大変そうだとおもいますが、反響もよいようですね。
406402:2005/04/03(日) 22:24:38 ID:B6lLwcdh
404さま、早速ありがとうございました。
アール・カーペンターさんって方ですね?
いろいろとご活躍のご様子が分かってよかったです。
ファントム公式ページ、しっかりお気に入りに追加しちゃいました。

405さま、素人くさいご報告で済みません。喜んで頂けてホッとしました。
「声が響かない云々」は、本当に高い2音くらいのキーだけです。
充分お上手で素敵だと思いました。
407名無しさん@公演中:2005/04/03(日) 22:33:28 ID:lxir5X7b
感想ありがd。
隣板から来た人だね。
ここでも>111あたりに、現ファントムの話題が出てる。
それから、一般の個人サイトやブログで幾つか現ファントムの感想を見掛けたよ。
ぐぐってみるのもいいかもね。
どっちにしてもJOJの後は大変だろうな…
408名無しさん@公演中:2005/04/03(日) 23:51:33 ID:TIlkPDE8
今日、久しぶりに映画を観てきた。
以前から「Why so silentの紅い衣装を着こなすバトラーが素敵!」
とかいう発言を見て、違和感を覚えてたんだが。

バトラー、舞台に"立てて"ないよね?

Why so silentで階段を降りてくる時の歩き方が
何度観てもいまいち。
まあ、芝居しながら階段を降りるのは(下を見れないから)
ベテラン舞台役者にとっても難しいものだが、
Point of の冒頭(橋に登る前)、1カットだけ全身が
映るんだが、その立ち方が全然だめでちょっと萎えた。

隣のエミーはちゃんと"立てて"るんだが。
エミーは舞台経験あるけど、バトラーはやっぱり映像の人なんだね

だからといって、歌唱力を芝居力で補うバトラーファントムは
きらいじゃないんだけどね。
ファントムにとってはドンファンが初舞台だから(笑)
仕方ないか。

409名無しさん@公演中:2005/04/04(月) 01:16:56 ID:uOZ7y8XX
あの場面のセクシーピッタリ衣装よりガイコツ5頭身衣装の方が
好きだ・・・たぶん少数派だと思うけど。
あと中国帽?ペルシャ服?みたいな衣装もなんか可愛くて好きだ・・・。と再確認。
410名無しさん@公演中:2005/04/04(月) 01:32:13 ID:5poFdze4
>408
バトラー、舞台経験ある人だよ。
ミュージカルはないけどストリートプレイなら。
411名無しさん@公演中:2005/04/04(月) 01:42:00 ID:seEHr2OM
ストリートプレイw
412名無しさん@公演中:2005/04/04(月) 01:56:22 ID:MZ0wyIJh
>>408
階段降りてくる時のぎこちなさが、何度見ても気になってしまう。
映画板ではセクシーだ、セクシーだと褒めちぎられているが
全体的に動きに優雅さが足りないよーな気がする。
なんか田舎の兄ちゃんぽいんだよなーっと言ったら叩かれる?
413名無しさん@公演中:2005/04/04(月) 01:59:18 ID:tJ0KsVfN
舞台経験は確かにあるけど(最初の仕事が舞台)
本数は少ないと思う。
でも舞台栄えはスゴクしそうなので観てみたい。
映像世界でもまだまだ新人(キャリア10年も無い
よね?)なので、まずはそっちで頑張って欲しいけど。
414名無しさん@公演中:2005/04/04(月) 11:53:04 ID:1I45uD3w
怪人のミステリアスな魅力が薄らいでいるのが残念>映画
415名無しさん@公演中:2005/04/04(月) 17:34:13 ID:mUWpyFYw
>>414
ある程度現実感がないと映画では成立しないからね
416名無しさん@公演中:2005/04/04(月) 17:34:26 ID:0bETdusp
舞台は、「怪」人
映画は、怪「人」て感じがしました
417名無しさん@公演中:2005/04/04(月) 20:17:46 ID:sOpl2VR1
バンデラスで見てみたかった気がする。
スペイン時代のゲイのストーカー役とか
不気味な役が上手いから。
418名無しさん@公演中:2005/04/04(月) 20:18:26 ID:Xv++HuxV
>416
うまい
つ◇ 座布団あげる

>>415

「(要求される)リアルさの基準」が映画と舞台では違うんだよね。
どっちも好きな人は良く分かってると思うけど。


>>412

あの泥臭さを含めてみんなセクシーって言ってるのかと思ってたよ
419名無しさん@公演中:2005/04/04(月) 20:55:41 ID:KRgQl+kJ

映画よりラスベガスのショーのほうが嫌な気がする。
420名無しさん@公演中:2005/04/04(月) 21:43:28 ID:1I45uD3w
意外といいかもよ?(希望的観測)

421名無しさん@公演中:2005/04/04(月) 21:48:47 ID:tJ0KsVfN
>418
うん。自分もバトラーのセクシーさは「男くさいセクシーさ」
(泥臭さや無骨さも含めて)だと思う。
舞台怪人のような洗練されたセクシーさでは無いよね。
でも自分はこの映画にはバトラー怪人は良く合っていたと思うし
舞台とは全く違った魅力で結構気に入ってる。
あと彼はスコットランドのグラスゴー出身なので田舎者と言われ
たらそうかもしれない。今後はハリウッドに腰を据えるつもりら
しいからその内もっとアカ抜けるかもしれんがw
422名無しさん@公演中:2005/04/04(月) 21:59:31 ID:IavjLRvX
グラスゴーで田舎モン扱いか・・・
イーストキルブライド出身のご贔屓はどうなっちゃうんだ

>>419

マイケル先生、しばらくベガスで何かやってたよねw
舞台と映画の違いだけど、
舞台は(人によってだが)天使、怪人≒性がない
存在のように演じられることも多々あったように思う
強烈に人間の男のセクシャリティを打ち出してる映画版とはコンセプトからして全然違う。
どっちが正しいとかじゃなくてさ。
423名無しさん@公演中:2005/04/04(月) 22:01:51 ID:1I45uD3w
>洗練されたセクシー

舞台のタキシードの怪人に、どうしようもなく惹かれてしまう…!!
424名無しさん@公演中:2005/04/04(月) 23:34:24 ID:yDRQYgrS
タキシードは着てないとおも…
425名無しさん@公演中:2005/04/05(火) 00:00:23 ID:VLNVqjfI
燕尾だよね。
426名無しさん@公演中:2005/04/05(火) 01:59:41 ID:WHRcRHt4
>423です。
ごめん、恥ずかしいわー
燕尾に萌えです。
427名無しさん@公演中:2005/04/05(火) 02:20:45 ID:HbOQH2V/
井`!
そういうあてくしはマント萌え。
428名無しさん@公演中:2005/04/05(火) 19:04:02 ID:0WIqv16b
BWファントム役者のソロ曲(オペラ座の曲ではありません、念のため)
集めたコンピアルバム届いた。今から聴きます
429名無しさん@公演中:2005/04/05(火) 21:57:11 ID:HKY8lGVB
映画版のサントラ、ドイツ語・スペイン語・イタリア語は発売されているけど
フランス語はまだというか未定なんですよね?
サンプル聞いたところではファントムとクリスは結構イイと思うんですけど…
これまでフランス語のALW版オペラ座の怪人って出たことあるんでしょうか?
誰かのアルバムに収録されているとかでも。
430名無しさん@公演中:2005/04/05(火) 22:21:00 ID:/we/pOSV
バルジャンやった(またかw)ロベール・マリエンが
ソロアルバムでミュージックオブザナイト歌ってるんじゃなかったっけ
431名無しさん@公演中:2005/04/06(水) 00:55:16 ID:P/QSXJXz
イタリア語版届いた人いる?
432名無しさん@公演中:2005/04/06(水) 01:20:25 ID:TL9wyJ8V
まだ
発送メールは来たけど
433429:2005/04/07(木) 00:32:21 ID:x8MYxtNC
>>430さん、ありがとうございます。
やはりフランス語版ってなかなかなさそうですね。
USA版のDVDを買ってPCで見るしかないかもです。
映画板で紹介されてたサイト&公式サイトで聞いて以来気になって…
それにスペイン語吹替え版も中々イイ感じで気になります。
HMVでイタリア輸入版も取り扱われているらしいので、これも買ってみようかと
迷っています。w
434名無しさん@公演中:2005/04/07(木) 09:47:44 ID:dHqMgFeu
来週、サラのコンサートいってきます。
金曜はまだ席があったよ。
435434:2005/04/07(木) 09:51:02 ID:dHqMgFeu
ごめん。再来週だった。
436名無しさん@公演中:2005/04/07(木) 19:59:13 ID:G2h31z8t
>428 ファントムズCDどでした?
437名無しさん@公演中:2005/04/08(金) 15:35:36 ID:kHmy7Tkw
ファントムズCD、日本の密林からも出てた。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007US7XU/

428じゃないけれど聴いた。いい感じだったよ。
438名無しさん@公演中:2005/04/08(金) 18:57:45 ID:hl/jiDZh
イタリア版サントラきた〜っ。
439名無しさん@公演中:2005/04/09(土) 01:11:39 ID:QUS1ktAy
>>436

良くも悪くも便乗商品って漢字。
ソースは既発CDなんだろうが、妙に皆オケが軽いのは何故
あと同じようなバラード曲ばっかってのもな。もっとバラエティつけて欲しかった
流石にどの人も歌は上手い。でも半分くらいはファントムつーよりもろラウル声なんだがw
ヒュー・パナロとか、昔のだからか?サイドショーて98年頃だったっけ
デイヴィス・ゲインズは流石に上手い。ソロCD欲しくなった。
バートン先生はTdVの方が好きだな
440名無しさん@公演中:2005/04/09(土) 20:57:14 ID:YCSBFf5Q
映画のサントラをやっと買ってきました。ワクワクして聴きました。

映画館で観た時にはあんなに萌えたのに…。
バトラーさん…映像のないCDで聴くアナタの歌に
萌えることはできませんでした…orz
441名無しさん@公演中:2005/04/09(土) 22:08:15 ID:1eEyjRng
>438
イタリア版CDってどうですか?
ファントムは公式でも聞けるけどクリスやラウルはどうなんでしょう?
442名無しさん@公演中:2005/04/09(土) 22:51:12 ID:I+QogCkm
438ではありませんが、イタリア版とスペイン版を同時購入しました。

映画にあわせてあるので、もちろん両方とも同じ雰囲気なのですが、
イタリア版の方が私は好きです。
クリスの声がスペイン版より少女っぽいし
(英語版、ドイツ版の可憐さには負けますが)、
ラウルがスペイン版よりもおぼっちゃまぽくないです。
でも、パトリックなみの美声を期待してると、ちょっと…。

しかし、イタリア版はネット経由でiTunesでCDトラック名を
取得すると、スペイン版のものが出てきてしまうのが、
ちょっと不便。

443名無しさん@公演中:2005/04/09(土) 23:36:17 ID:jNqvb8y+
>>440
つくづくもったいないよね。クリスもラウルもいいのにファントムだけアレなんだから。
444名無しさん@公演中:2005/04/10(日) 00:02:59 ID:joTROgLB
>Broadway's fabulous PhantomsCD

BC/EFAのチャリティ企画なので贅沢はいえませんが
デイビス・ゲインズのOl' Man Riverは
ソロアルバムAgainst the Tideの再収録でした。

ヒュー・パナロとマーク・ジャコビーの二人は去年のレコーディングで
ソロアルバムも出していないので、二人のファンは必携ですね。
もっともファンなら入手済でしょうが…
445 :2005/04/10(日) 03:04:56 ID:OkKvqNYK
今ロンドンでラウルをやっているOliver Thornton の
写真ないでしょうか?
3月に見たときのラウルがこの人だったはずなんですが。
で、去年レミゼを見たときも出ていたらしいことが今わかりました…
446名無しさん@公演中:2005/04/10(日) 03:13:12 ID:RQD7VP4k
>>440 >>443
オイラ、映像のある映画で全く萌えなかったラウルに、CDで萌えたw
447名無しさん@公演中:2005/04/10(日) 11:14:28 ID:EwG8BrCj
イタリアサントラ買ったけどスペイン版は二の足踏んでる。
どうも経験的にスペイン、メヒコ、チェコはミュージカル地雷地帯な気が・・
ドイツ語圏と韓国は概ねハイレベルで安心できるのになー
(ハンガリーは博打)
448名無しさん@公演中:2005/04/10(日) 15:33:01 ID:NUHRuss/
でも、メキシコ・キャスト版は一聴の価値がある。
ノリノリ美声ファントムに、ぶっ飛びのおぼっちゃまラウル。

あのラウルに「僕のために自分の人生を捨てるな!」
と言われたら女冥利に尽きるわ。

そこでしみじみ感動して、ファントムとクリスとキスの
衝撃なんてどうでも良くなってしまうという、諸刃の刃。
449名無しさん@公演中:2005/04/10(日) 20:35:22 ID:s2c2itCj
>>448

ラウルが可憐過ぎて笑い死ぬかとオモタ
450名無しさん@公演中:2005/04/10(日) 21:05:28 ID:yQ/EFp7n
メキシコキャストサントラ・スペイン語吹替えのラウルって何て名前ですか?
映像探せるかな…。
ぶっとびおぼっちゃまで可憐ボイスのラウルくんはどんなお顔をしてるのか
ハゲシク興味がわいてきました。w
451名無しさん@公演中:2005/04/10(日) 21:51:51 ID:NUHRuss/
メキシコキャスト版のラウルは、Jose Joel
スペイン版サントラはPaco Arrojoです。

おぼっちゃま度は
メキシコキャスト>>>越えられない壁>>>スペイン版サントラ
という感じに聞こえます。
452名無しさん@公演中:2005/04/10(日) 22:13:13 ID:yQ/EFp7n
>>451
ありがとうございます。
可憐なおぼっちゃまは舞台版のキャストでしたか。
パトリック・ウィルソンの吹替えで超可憐ボイスは変ですものね。
メキシコキャスト盤は某外資系の店頭にあったような気がします。
視聴させてくれるといいんだけど…


453名無しさん@公演中:2005/04/11(月) 00:16:18 ID:GV8iz72z
映画本スレで
フラ語とスペ語吹き替え聞けた
結構いい感じ
というか、吹き替えのがみんなオリジナルファントムより歌が上手いってのが(苦笑

バトラーの演技は好きなので、吹き替えで見るのがあるいはベストかもしれん・・・
454名無しさん@公演中:2005/04/11(月) 00:55:08 ID:M2ypj7ds
フランス語吹替えってラウルは…だけど、ファントムとクリスは
結構はまってるよね。
455名無しさん@公演中:2005/04/14(木) 10:43:16 ID:GdA7L2MM
>421
バトラーファントムは
孤独な「男」ではあっても「怪人」かというと、微妙で
それからどうしても「音楽家」には見えなかった。
セクシーで報われない愛に苦しみ狂っていく「男」としての
悲劇は凄く良く出ていましたが。
既出でしょうが、若手ならJ・デップ、
壮年ファントムならA・ホプキンスでも見てみたかったですね。
456名無しさん@公演中:2005/04/14(木) 11:05:30 ID:IcKHdvE5
どうしても、山口さんの歌声が忘れられないよ。
457名無しさん@公演中:2005/04/14(木) 11:52:18 ID:2BkNQe6y
40代でも若手って言われちゃうのか・・・
ケビンクラインで見てぇなあ
458名無しさん@公演中:2005/04/14(木) 13:23:32 ID:OW8BbD+9
名はなくともきちんと歌える人を…
459名無しさん@公演中:2005/04/14(木) 13:31:12 ID:67PFK4/x
だったら演劇畑から引っ張ってこなきゃだな

いくらカコよくて演技も歌も上手くてカリスマ性があっても不向きな人は不向きだよな。
ブライアン・ストークス・ミッチェルとか。
(いや自分がファンなだけなんだけどさ。ちょっと想像してみようとしたが、想像力が
拒否反応を示した)
460459:2005/04/14(木) 13:34:54 ID:67PFK4/x
なんか上の文章痛すぎる・・(ストークスが演技も歌もカリスマ性も(ryって言ってるみたいorz)
「それぞれあると評価されることがある人も」と補完して置いてください。
ストークスには「不向きは不向き」がかかるつもりだった
461名無しさん@公演中:2005/04/14(木) 13:56:22 ID:OW8BbD+9
>ストークス
肌の色がね。
あとファントムはやっぱテノールがいい。
462名無しさん@公演中:2005/04/14(木) 15:59:16 ID:3SEEv/B9
私はやっぱりファントムには 華 が欲しいなぁ〜
例え、舞台の端の端にいても目が自然に惹き付けられちゃう様な。

私の知ってる限りだと、華を持ってるのは市村さん山口さんだけかな
463名無しさん@公演中:2005/04/14(木) 17:43:07 ID:hS/cEII5
はぁ〜、まだ映画みてないや。。
DVD発売まで待ちゃいいや〜って気になってきた。
464名無しさん@公演中:2005/04/14(木) 20:16:30 ID:Q9UZArk4
映画館で観た方が良いよー
465名無しさん@公演中:2005/04/14(木) 20:29:27 ID:j4/4msc1
>>461

ロバート・ギリアムは黒人のファントム役者じゃなかったっけ
あとバリトンのファントムも好きだからさ・・・


でも合わないと思うけどね。


>>463

よほど豪華なホームシアターでも備えてない限り、
映画館で見たほうが絶対いい。
断固として見ない、と固く決意してるなら別だけど。
466名無しさん@公演中:2005/04/14(木) 21:10:30 ID:sSIIw9Z5
映画版は数あるヴァージョンの一つと思って観たら
楽しめるよね。役者に関してもそう。
こんなファントムも一人位いても良いと思ったよ。
ある意味新鮮だったしw
467名無しさん@公演中:2005/04/14(木) 21:31:45 ID:pLrgBrFc
>映画版は数あるヴァージョンの一つ

そう割り切ってから映画も楽しめるようになった。
最初は何よりもファントムの設定に違和感ありまくりだったけど…w
ただ舞台版をもとに、シューマッカー監督視点が混じってるので、
整合性に欠ける感があるのは否めないけどね。
これがALW版オペラ座の怪人として多くの人に認知されるのかと思うと
ちょっとフクザツな心境かも。
468名無しさん@公演中:2005/04/14(木) 21:38:22 ID:Q9UZArk4
いろんなphantomがいる、ってのが舞台の魅力だもんな
だから映画も受け入れる。
だから映画が公式、みたいになっちゃったらサミシイ
469名無しさん@公演中:2005/04/15(金) 00:07:10 ID:bva2tGSv
映画から入った人にとっては「ファントム=バトラー」ってのが
強力に刻まれてるみたいだ。うちの友達なんかがそう・・・。
470名無しさん@公演中:2005/04/15(金) 00:18:59 ID:95miDU/J
>469
映画は顔がはっきりわかるのでイメージつきやすいと思う。

だから、舞台未見の友達には映画をすすめづらい。
先に舞台をみてほしくて…
471名無しさん@公演中:2005/04/15(金) 00:44:58 ID:A5+4cmvA
チラ裏

「三銃士」のメイキンDVDキター
ヘンク先生のアトスめっちゃ美声
一度でいいから生ファントムを拝みたかった・・・
472名無しさん@公演中:2005/04/15(金) 02:25:55 ID:imvOvrFB
海外観劇前の予習には今回の映画は最適かも。
「英語じゃ意味が分からないから」と海外観劇を避けていた友人でも誘いやすいし、
幕間に必死にあらすじを説明する手間が省けるのは嬉しいな。

イタリア語サントラ、イイヨイイヨー
ラウルがちゃんとBrava!と言ってるよw
プリマドンナが気合い入ってるよ ・・・ピアンジがw
声はラウルもファントムも甘くせくしぃ。
ヘッドホンで聞いてると、イタリア男2人に口説かれているようだw
ところでMusic of the Nightは、Dolce Musica per noi(私たちの甘き音楽)になってるね
全体的に歌詞の意味より、音の響きに重点が置かれて訳されてる模様。
473名無しさん@公演中:2005/04/15(金) 02:40:01 ID:+yLagm/j
これまだやってるかな?
474名無しさん@公演中:2005/04/15(金) 02:57:26 ID:g8a9kfRr
イタリア語サントラって歌詞ついてますか?
ついてないとしたら、イタリア語歌詞を載せてるサイトってありますか?
475名無しさん@公演中:2005/04/15(金) 09:11:47 ID:KIwl2CRV
>>474
付いてない
476名無しさん@公演中:2005/04/15(金) 23:27:01 ID:K9tY5DtT
>私たちの甘き音楽

いかにもイタリアですね。
購入決定しました。
477名無しさん@公演中:2005/04/16(土) 08:01:53 ID:wxb3sEH1
>>472
イタリア版ってアマゾンで購入したんですか?
478名無しさん@公演中:2005/04/16(土) 17:23:17 ID:GtdSRRt0
本スレでちょこっと書かれていた、墓場にての場面で
>今のWEでは三重唱。(ラウルもはじめから加わる)
>今のBWと映画では二重唱。
ロンドンオリジナル版のサントラ、JOJのrmだと三重唱
四季初演版だと二重唱

他のサントラだとどうなっているんでしょうか?
てか、この違いはいつからどうやって発生したんでしょうか。
479名無しさん@公演中:2005/04/16(土) 20:26:26 ID:c080hNWT
>477

472さんじゃないけど、自分はサウンドオブミュージックってドイツのサイトで。
(フットライトレコードも扱ってると思う)
アマゾンは無論、フットライトでも扱ってないミュージカル系統のあらゆるCD・DVDを
扱ってくれるので非常に重宝します。

ただ高価いよ・・
480名無しさん@公演中:2005/04/16(土) 20:27:44 ID:c080hNWT
>>478

クリスのお姫様抱っこと同じく、ロンドンだけの特権>墓場の三重唱
ので、他のサントラ・キャスト版は全て二重唱です
481名無しさん@公演中:2005/04/16(土) 20:55:01 ID:XAQ8M2T9
>>477
私はHMVのサイトで購入しようかと思っています。
値段もほどほどだし、日本語なので…w
482名無しさん@公演中:2005/04/16(土) 20:58:51 ID:0smClhtS
>480 478さんじゃないですけど、そうだったんだ!姫だっこも倫敦だけ…へぇ〜!
483名無しさん@公演中:2005/04/16(土) 21:06:35 ID:9/QmEKUt
BWよりWEの演出の方が好きだー(数年前に観に行った)
墓場の三重唱は3人の関係がよく分かるし、お姫様抱っこは
言わずもがな…。
ファントムが指輪を初めからしているところもツボvv
ところで四季初演の初めの頃って墓場で三重唱していたよう
な気がするんだけど記憶違いかな?
484名無しさん@公演中:2005/04/16(土) 22:17:54 ID:k5Y9Nu+M
厳密に言うと、
ロンドンでも姫抱っこしいないファントムもいれば
(体力の問題?)
他の国でも姫抱っこするファントムはいるそうだ。

墓場のシーンは最初のころは日本もBWも3重唱だったのが
2重唱に変わったんじゃなかったっけ?
485478:2005/04/16(土) 22:58:47 ID:GtdSRRt0
>>480, >>483-484
ありがとうございます、なるほどなるほど。
二重唱だとファントムとクリスの関係が強く印象づけられる一方
三重唱は派手だし三角関係の盛り上がりが感じられます。

この墓場のシーンと指輪の所在の他にも違うところはあるんでしょうか?
486名無しさん@公演中:2005/04/17(日) 00:36:20 ID:3iSNh2V0
細かい違いはいくつか思い浮かぶけど…それは初演国特権ではなくて
役者の演技力の違いのような気もしなくは無い……

私は前に2月の中旬に見に行ったって書いた者ですが、その時点で
ロンドンのPONRのクリスの衣装は首元に小さい薔薇が並んでる
今の日本のPONRのクリスの衣装は大きい薔薇が1つ ドン と付いてる
という違いが。
衣装は結構頻繁にちょこっとづつ変わるけど。

あと、オークションでシャンデリアが上がる時、ロンドンでは
稲光が走るけど、日本じゃ走ってなかったなー
487名無しさん@公演中:2005/04/17(日) 00:50:58 ID:r3kfFxQi
>>479 >>481
ありがとうございます。
日本のHMVでも扱ってるんですね。

ドイツでも扱ってるのになんでイタリアのほうでは出てこないのかな・・・
488名無しさん@公演中:2005/04/17(日) 15:54:52 ID:K+rN9rdt
以前からロンドン版CDを聞いていたけど、生はみたことなかったので、
こないだ初めて四季の舞台みたんですが、2重唱で残念でした。
(ラウルの歌唱力によって実現できなかったのか?、と疑ってしまった
のですが、初演国特権なんてものがあるんですか?)
来日公演もいろんな理由で実現しそうもないし、
やっぱりWEに見に行け、ということか・・・

「舞台見れない人もいるから映画作った」というなら
映画も3重唱にしてくれればよかったのに > ALW
489名無しさん@公演中:2005/04/17(日) 16:56:42 ID:uC9s/0uN
シャンデリア席というのが何回が話題に出ていますが、
ロンドンの場合ORCHESTRA STALLS?
だからといって、最前列がとれるとは限りませんが。。。

いま気が付いたのですけど、london theatre ticketsの
show detailには、「closing 10/29/2005」ってなってます。
終幕が決まってるわけじゃないですよね?
490名無しさん@公演中:2005/04/17(日) 20:50:09 ID:1Ib0qcq5
>>489
WEのシャンデリア席はC列センターくらいかな。
シャンデリアが頭上すぐ上で動かなくなった事があってハラハラしたよ。
Overtureを延々演奏して何とか動き出したけど。
491名無しさん@公演中:2005/04/18(月) 11:39:05 ID:eGdc9J01
>488
事情はよく知らないけれど、ALWかハル・プリンスが
二重唱のほうがいいと思って、
もともと三重唱だったのを変えたんだと思う。
初演国特権というより、ファンがうるさいロンドンでは
あえてもとのままにしておいたのかも。

映画の二重唱のところはけっこう好き。
ファントムの声もがんばっているほうだし。
492489:2005/04/18(月) 22:05:39 ID:Y04OLGPA
>490さんありがとう。
なんとか頑張ってゲットします。
493名無しさん@公演中:2005/04/18(月) 22:26:41 ID:DOQDfHRX
>489
課目ですが、それって現在チケットを発売してる日にちじゃないですか?
494名無しさん@公演中:2005/04/18(月) 22:39:49 ID:EBL69LCt
489さん
私もざっと調べてみたのですが、調べたページが違ってたのか
そのような表示は見当たりませんでした。
CATS, MISS SAIGON, BWのLES MISERABLESなども
終了の半年前くらいにアナウンスメントがあったと思います。
そのうちに客足が一時的に戻って、また延長したりとか・・・
そういう感じじゃなかったでしょうか?
これだけ映画でも話題になっていることですし、
本当に終了するのなら、既に何かのアナウンスがされると思うんですが・・
どちらにしても、まだまだ続く事を望みたいですね。
495488:2005/04/18(月) 23:05:13 ID:VlMrFNHQ
>>491さんどうも
製作サイドが変えたらしいということですね。
では、3重唱はいまや希少種(?)なのですね。
496名無しさん@公演中:2005/04/19(火) 09:37:34 ID:eFwKUsqb
この間、主役交代したばかりなのにクローズはないでしょう。
497名無しさん@公演中:2005/04/19(火) 18:46:04 ID:WTtpQ5MX
初見がBWだったからかもしれんが、三重唱より二重唱の方が好きだな。
498名無しさん@公演中:2005/04/19(火) 20:45:31 ID:cWr/kQyH
気になってるんですが、ファントムメイクは初演から変わってますか?
クロフォードの一番ポピュラーなファントムの写真(左ひじに右手を
添えてるヤツ)の左目の目じりの皺が目立つ。
あれは、あの写真の撮影用メイクなんですか?
それとも舞台もあのメイクだったんですか?

今のファントムって視覚的に年齢を感じないけれど、
アノ写真だとファントムって結構年食ってるな〜って思う。

それとも、気付かないだけで今も同じメイクなんでしょうか?

教えて下さい!
499489:2005/04/19(火) 23:25:38 ID:PfLs8/dM
ああ、少し見ない間にいろいろレスありがとうございます。

私もその後公式などみて、多分チケットを販売してる日付けが
ここまでってことかな〜?と解釈はしてたんですが、気になりまして。
OPENINGが10/9/1986ときて、CLOSING 10/29/2005って
書き方は不親切だなあ、と。
500名無しさん@公演中:2005/04/20(水) 00:10:13 ID:TVbViv31
今調べたら
チケットも
2006年6月6日分までの予約
受け付けていましたよ・・
ホッ!!
501名無しさん@公演中:2005/04/20(水) 00:40:30 ID:8sHEk3gU
WEって、今混み具合どうですか?
予定がぎりぎりまで決まらないので、チケット取りが直前になりそうなんだけど
2〜3連番って取れるものなんでしょうか?
あとここはやめとけって席種ありますか?(舞台の一部が見えないとか)
502名無しさん@公演中:2005/04/20(水) 20:37:02 ID:TANkwD3b
>>501
どこでチケットをゲットするのかにもよるけど…
劇場の場合、枚数とどこで見たいか言えば良い席から候補を挙げてくれる。
だから、あんまり座席の心配はしなくて良いと思う。
全ての席で見た訳じゃないけど、柱の後ろは見え辛い。
(ハーマジェの窓口の座席表だと黄色く塗られてる席)
直前でも、連番席はとれると思うよ。
でも、万が一買えなくてキャンセル待ちすると3連番席はキツイと思う。
503名無しさん@公演中:2005/04/20(水) 22:55:31 ID:b9lc8kNj
今ごろイタリア版聞いたよ
クリスティーヌは素晴らしい!まさに天使
しかしファントムの歌唱力はぶっちゃけバトラーと大差ないorz
ラウルはそれに輪を欠けてヘロヘロだったし
イタリアはオペラの本場じゃ無かったのかYO!
504名無しさん@公演中:2005/04/20(水) 23:44:59 ID:iksgza/4
映画板のスレにマイケル先生の動画サイトがあがってるよ
505名無しさん@公演中:2005/04/21(木) 20:52:42 ID:iUNijmf9
>>503
そうかぁ?
少なくともファントムはバトラーとは
比較にならんと思うが。
506名無しさん@公演中:2005/04/21(木) 21:17:55 ID:nl/3fHha
スペイン版聞いた。
以前スペ語圏は地雷とかいって正直すまんかった。かっとしてやった
今は反省している。
ファントムもクリスも超好みです。
特にファントムは「無礼な小僧!」と恫喝してる時と、一転してクリスに歌いかけるときの
誑かしモードの落差がたまらん。
ミュージックオブザナイトの高音も余裕で安心して聞けます。
英語含めた各国サントラの中では一番天使だったよ>スペインファントム
但し、ラウルはやっぱり超ボンボン(ヘタレ
これがスペイン語クオリティなのか・・?orz

>>505

比較にならんってほどバトラーは酷いか?w
イタ版、音程は確かに取れてるがなんであんなに腹に力の入らない声なんすか。
507名無しさん@公演中:2005/04/21(木) 21:33:31 ID:MoU2zEau
自分はバトラーそんなにひどいとは思わないけどな。
下手じゃないでしょ?上手くはないだけで。
歌い方が従来のファントムとは全く違うから違和感を
感じる人が多いのかもしれないけど。
“歌”を“芝居”として演じた(歌った)事はすごく
評価できると思う(少なくとも映画的にはOKだと思う)
ちなみに自分舞台オタですので(バトラー擁護してバト
オタと誤解されたら困るので一応言っとく)
508名無しさん@公演中:2005/04/21(木) 21:42:09 ID:s+ToJM6P
イタ版ファントム調べたら、オペラ歌手だったよ。
真剣に歌わなかったのかも。

イタリアならありえるw
509名無しさん@公演中:2005/04/21(木) 22:00:19 ID:KpvdoS/5
映画サントラのスペイン語吹替え版、sound of music 以外で扱ってるところありますか?
510名無しさん@公演中:2005/04/21(木) 22:10:27 ID:CGLucXNQ
>>507

うん、10回くらい言ってるけど、
歌大根よりは、メロディがあってもちゃんと台詞表現ができてるバトラーは全然頑張ってたと
思う。映像付きなら許容範囲だわな

>>508

>真剣に歌わなかった

ああ・・それか・・・
ちゅうか、むしろフランスがそれやりそうじゃね?
(実際の仏語吹き替えファントムはかなりいいが)

>>509

Footlight recordsでは?
511名無しさん@公演中:2005/04/21(木) 22:28:23 ID:s+ToJM6P
>510
フランス人はアンチ英国の意地でがんばったのかも。
ミュージカルも作っているし。

イタリア人はいい加減だからさ。
車も家具もセンスは最高だがすぐにこわれる…
512名無しさん@公演中:2005/04/21(木) 22:43:46 ID:mW5JaB9g
最初にバトラーを聴いたときは「こんなのアリ?」と違和感を持ったが
すぐに嵌まってしまった・・・
日本の舞台の人は流石に声楽の専門教育を受けておられるだけに
素晴らしい歌声だったが
私には「歌のうまい人がマスクつけて歌ってる」以上のものは感じなかった
(あくまでも個人的な感想です)
バトラーを見て、悔しいが、
やはり西洋人の天性のミュージカル資質を認めざるを得ない
多少荒削りでも、むしろそれを個性に出来る・・・
それはネイティブだからこそ可能なのでは
日本人がやると、どんなに才能豊かな人をもってきても
どこか違和感がある・・・残念だが
513名無しさん@公演中:2005/04/21(木) 22:49:11 ID:CGLucXNQ
そんな餌で俺がクマー(AAひろってこれませんでした
514名無しさん@公演中:2005/04/21(木) 22:51:27 ID:CGLucXNQ
俺様がクマー

だったっけ?


>>509

自分はハンガリーキャスト(舞台)版で
サウンドオブミュージック以外で扱ってるところが知りたい。
一枚組だってのに高けーんだよ!
515名無しさん@公演中:2005/04/21(木) 23:01:27 ID:4JamO2xn
>>514
ハンガリー版2枚組みだけど
516名無しさん@公演中:2005/04/21(木) 23:06:11 ID:CGLucXNQ
ま  じ  で  す  か





スマンカッタorz
逝って来る
517名無しさん@公演中:2005/04/21(木) 23:13:03 ID:gx29boH0
うーーーーん
歌だけ上手でも演技は大根、だったら映画の俳優として×なのはわかる。
下手といわれているが音外すとかいう意味の下手じゃないし。


ただ
朗々と歌い上げてその歌で感情を表すのがファントム(&作品)っちゅう
先入観が強すぎたせいか、結局受け付けられなかった>映画版
ファントム像の解釈が合わなかったのかもな。
518名無しさん@公演中:2005/04/21(木) 23:45:03 ID:KpvdoS/5
>>510
サンクス。
Footlight recordsの方が微妙に安いですね。
個人的にはイタリア語よりスペイン語のファントムの方が私好み…
そしてフランス語のファントムも…
吹替え版、サントラCDを買うか、DVDを買うかで未だに迷ってます。(両方買うべき?)

映画板にフランス語やスペイン語ファントムの吹替えを張ったのは実は私です。w
519名無しさん@公演中:2005/04/21(木) 23:54:35 ID:mW5JaB9g
そうですね・・・人物解釈以前に
ミュージカルって観ている側の五感を支配してしまうところがあって
観る側も一種独特の浮遊感を味わいながら楽しむものかな・・と思ってる
だから、視覚・聴覚・・
少しでも違和感があるともう受け付けなるようなところがある
(あくまでも自分のこと言ってます)
どことなく不自然な翻訳歌詞で歌ってる事自体、
もう「×」なところがあります
特に歌のうまい人であれば、
なおさら言葉の不自然さが目立って痛々しいような・・
日本の舞台も、この演目だけは原語(英語)で上演して
字幕出す(オペラみたいに)
ことはできないんでしょうかね
気合入れて歌の上手い役者さんをもってくればなおさら
アンバランスさが際立ってしまって、役者さんの良さが出ないような気がします
520名無しさん@公演中:2005/04/22(金) 00:05:54 ID:yQ37mkFQ
>>518

おお、あなたでしたか>貼った人
あれでスペイン版購入を決めますた。d
フランス吹き替えも出して欲しいがCDは無理ポ。しかし吹き替え目当てで同じ映画のDVD
買うってのもなー
521名無しさん@公演中:2005/04/22(金) 00:13:05 ID:8qn26CVX
中途半端に(といっては語弊があるが)英語を理解できる人の方が
違和感が先にたつのかも???
正直、私は英語だろうがドイツ語だろうが韓国語だろうが異国の言葉である
時点で一緒w (さすがに英語が一番知っている単語は多いけど)
英語じゃないからウーヴェファントムに違和感とは思わない。

ちなみに私のファントム初見は四季、ロンドンで2回/四季でその十倍回くらい観ました。
522名無しさん@公演中:2005/04/22(金) 00:25:06 ID:yQ37mkFQ
519は釣りだから目を合わせるなよ
523名無しさん@公演中:2005/04/22(金) 00:30:34 ID:oxV2hWWL
私の周囲でも熱心な四季ファンの方が少なくありませんが
私から見ると、その方々は四季の舞台を
ミュージカルと演劇の中間のように位置づけて
楽しんでいらっしゃるように思います
(勿論、どんな楽しみ方が「正解」とか、
 そういうことを言おうとしてるんじゃないです
各人の自由な楽しみ方をすればいいのですから)
そういう楽しみ方ができれば四季も十分に堪能できると思います
私はあくまでも「感覚人間」(?)なので
ちょっと抵抗があるのでしょう
そういえば知人にNYへ出張に行くごとにPhantomを観てくる人がいます
勿論、大ファンだからです
今回の映画を観て、字幕観て(いろいろ問題の字幕ですが)
初めて「どんな話か分った」と言ってました(!)
じゃあ、今まで何に感動してたの・・と言いたくなるところですが
こういう楽しみ方をする人もいるのです
人それぞれ・・・ってことですね

524501:2005/04/22(金) 01:22:49 ID:BjgpDRh4
>>502
大昔にWEに行ったときにゃSold Outの嵐だったんだが、
今は結構間際まで取れそうなんだね。ありがとう。

>>503,508
イタ版、普通に上手いと思うけどな。
ファントム役の人はオペラもやるけどミュージカルの方の人。
ポップス的っつーか、囁きかけるような歌い方をしてるだけで、手抜きしてるわけじゃないと思う。
ふくらませる所はオペラ歌手らしい歌い方してるし、PONR以後は力入ってると思うんだが。
自分はJOJのような朗々と美声を聞かせてくれるタイプのファントムの方が好みだったんだが、
こういうハスキーかかったバリトンでも、それはそれでドン・ファンぽくて結構いいかなと。

バトラーは下手ではないんだけど、歌い方がいかにも素人。
他が歌の基礎ができてるプロばっかりだから、その素人っぽさが周りから浮いてしまって
下手に聞こえてしまったり、違和感を感じるんじゃないかと思う。
525名無しさん@公演中:2005/04/22(金) 06:43:11 ID:cFAJiBYN
オリジナルの歌詞が好きだから、四季のオペラ座には満足できた試しがない。
苦痛なのは訳詞だけじゃないんだけどさ。
わざわざ海外まで見に行く人は、そういう人も多いんでないの?
526名無しさん@公演中:2005/04/22(金) 09:20:36 ID:g/0Vl2bB
ってか、原作はふらんす語。
とかちゃちゃ入れたりしてーw

おいらの気持ちが、海外に向いたのは、
9割演出のせいだorz
527名無しさん@公演中:2005/04/22(金) 09:46:23 ID:SyCKzk8d
なっち訳より蜆訳のほうがどうにかしてほしい気がするが

四季ファンは今ので満足、海外ファンは四季のはどうでもいい

となってしまう罠。
528名無しさん@公演中:2005/04/22(金) 15:50:36 ID:roxqNddJ
観たい人は観ればいいし、観たくない人はWEまで行けばいいだけ。
今更語ることじゃないだろ。結論出てるんじゃん。
つーかこの話題もう飽きた。( ゚Д゚)y―┛~~
529名無しさん@公演中:2005/04/22(金) 16:07:19 ID:zZB0LXhI
確かに。今更って感じだな。春なんだねぇ。
530名無しさん@公演中:2005/04/22(金) 17:13:16 ID:Ni6Nciry
じゃ、話題出してw

濃い人が多くて、ヘタにCDの感想とか書けなかったりする。
531名無しさん@公演中:2005/04/22(金) 20:54:13 ID:SZWJehAG
別に話題ナイならないでいーじゃん
沈むなら沈め。沈めたら嫌な奴が話題ふりゃいい

濃い人が〜とか人のせいにするのはどうよ?感想述べた人間が叩かれてるわけでもないだろ
532名無しさん@公演中:2005/04/22(金) 21:22:55 ID:WX3StLXE
実際海外で観たくても仕事休めない人間もいる。
ニ連休だってほとんど無い会社勤め…
WEは以前勤めていた会社を退職した時に行ったけ…
なので簡単に海外で観ろと言われても…とちょっと思う。
四季版が楽しめたらそれに越した事はないけどね。
今のは個人的に好みではないし。
まー映画版は意外とツボにハマったので嬉しい誤算ではある。
533名無しさん@公演中:2005/04/22(金) 21:54:43 ID:HTqNEBfO
日本語でやる意味って何だろと考えてみたが、
原詩の語幹とかペーソスとかまるっきり抜け落ちてて意味ないじゃんという結論になるのだが。
でも小学生くらいの子供が真剣に見てて「怪人かわいそうだったね」とか言ってるのを聞くと、
ストーリーを母国語で理解させる、という意味では意義あるのかもと思う。
とはいえなっちの字幕が改善されれば、映画見せてからWEでもBWでも行けばいいじゃんってことになるが。
534名無しさん@公演中:2005/04/22(金) 22:03:25 ID:tu9xMh5F
日本人は外国のものを自国流にアレンジして取り入れる事には長けていると思うのだが
ミュージカルってどうなんだろうね。
結構、著作権とか厳しそうで、歌詞も日本語合うようにアレンジさせてもらえないんじゃないかな?
好きで「不自然直訳風訳詩」にしているわけじゃないと感じるが。
60年代なんかは、アメリカンポップスを弘田ミエコとか尾藤イサヲとか歌ってたのって
漣ケンジが洒落た訳詩をつけて、全く違和感なかった(古い話!)
ミュージカルってそこまで融通きかないんじゃないかな
じゃあ、日本語でやる意味って?  って確かに考えてしまう。
日本人の得意な「日本人向けアレンジ」が満足にさせてもらえないんならネ
音楽がくっついているものは、文学や演劇と違って、難しいと思う。
535名無しさん@公演中:2005/04/22(金) 22:03:42 ID:WtLWL7DI
行けばいいじゃんと言ってくれるが、
532の言うとおり、いくら海外旅行が一般化されたとは言え、
諸事情で中々旅行に行けない人間も要るわけよ。
日本語でやる意義を語る気はさらさら無いが(つかマンドクセ)
ちっとはそういう層(非海外組)にも思いやりみせた発言内容を望む
536名無しさん@公演中:2005/04/22(金) 22:21:51 ID:07jeKOQe
>>535
そだね。自分、暇はあるけど金はないもんw
がんばってやっとこ四季の舞台を見られるくらいだ。ハハハハ
537名無しさん@公演中:2005/04/22(金) 22:49:00 ID:yNIQKiS9
自分はBWで5年前に観たのが初ファントムで、ハマって滞在中は何度か通った。
その後帰国して日本のも観たけど良かったし、感動したよ。日本語も最初は違和感あったけど、
そのうち慣れたし、CDも買っちゃった。
自分はそんなに原語至上主義でも海外マンセーでも無いので、気にならなかっただけかもしれんが。
古くからのファントムファンには許せない事なのかな。

まぁ、少数派なのかもしれんが、こんな奴もいるってことで。
結局は合うか合わないかじゃないのかな・・・とか言ってみるテスツ。
538名無しさん@公演中:2005/04/22(金) 22:56:03 ID:BiRxww3U
日本でもツアーカンパニーの公演があるといいのにね。
10年ちょっと前には松竹も海外の招聘公演やってたっけ。
「GUYS AND DOLLS」「GRAND HOTEL」「THE SECRET GARDEN」…
ノートルダム・ド・パリの今年の台湾・韓国ツアーにフランス語吹替えのファントム氏が
参加していたらしい。
彼のオフィシャルの掲示板に両国の方々の熱い書き込みがあった。w
どうせなら日本でもやってくれれば良かったのに…
539名無しさん@公演中:2005/04/22(金) 23:12:20 ID:tu9xMh5F
結局はワールドツアーカンパニーの公演の実現を!ってことになるね。
式や当方が翻訳上演している演目の外国カンパニーの公演がないのは
強力な政治力の後ろ盾があるから、、、云々とか
またそんな過激な話になったら面倒だな

540名無しさん@公演中:2005/04/22(金) 23:15:20 ID:WtLWL7DI
面倒というより、
その政治力云々は事実なの?ソースは?
(ここでは名前は出せないけど関係者の知り合いが、てのは無しね)
妄想に近いんジャネーノと思ったが。
541名無しさん@公演中:2005/04/22(金) 23:28:43 ID:xJcCGZSJ
そういう契約だから。じゃねーの?
そういう条件の下、契約を交わしたのでしょう。
542名無しさん@公演中:2005/04/22(金) 23:32:35 ID:BiRxww3U
政治力介入以前に現在ではスポンサー=経済力の欠如が大きいと思う。
日本企業相対的に元気ないもん。
バブル経済効果の頃は有名劇場のオペラの引越し公演も結構多かったよ。
チケ代もメチャクチャ高かった。
543名無しさん@公演中:2005/04/23(土) 00:47:26 ID:qzfs2dLz
スポンサー力の問題はファントムには関係ないよ。
来日ミュージカル、今年もけっこう来ているし。
Her Majesty'sは日本人だらけだから、チケ完売は間違いなし。

アジアツアー、韓国の次は台湾、香港まわるんだっけ?
日本だけ除かれているのは、四季との契約が理由でしょ。
ALWにとって四季は優良な取引先。
諦めましょ。
544名無しさん@公演中:2005/04/23(土) 03:12:07 ID:Lu85mwXU
んー、でもWEやBWで観劇する日本人は多いけど、それは「一応来たからには
ミュージカルなるものを見てみるか」っていう人や旅行会社のツアープランに組み込まれてた
から観たって人が結構多いんじゃないかな?もちろんミュージカルファンもいるだろうし、
たまたま観たらハマったって人もいるだろうけど。よく劇場で居眠りしてたり、幕間に帰ったり(これは
ファントムじゃないけど)、「つまんない」って言ってる日本人を見かけるからさ。



545名無しさん@公演中:2005/04/23(土) 03:30:15 ID:V9144ldN
>>544
何に対しての「んー、でも」なのか解らないよ。

折角行ったから気が進まないけど観るって人は多いだろうね。
いいなあ。
546名無しさん@公演中:2005/04/23(土) 08:02:31 ID:0cw4yGpE
>537
古くからのファンっていうより、まあ好みの問題だよね〜。
わたしは最初に観た舞台は四季だったんだけど。。。
四季の代表作だいたい観ているが、何度観てもオペラ座が一番苦手だ。
海外の舞台は目からウロコの最高のもあったが、感動できないのもあり、映画版はまあまあ。

先に海外や四季で舞台観ていても、
映画のほうが断然いいって人もいるよね。
547名無しさん@公演中:2005/04/23(土) 08:26:32 ID:f6/ss+fQ
>>539
>強力な政治力の後ろ盾があるから

これかなり眉唾もんの話だと思う。
「コーラスライン」は四季がずっと上演権もってるけど新宿コマに来日公演来たよ。

ドイツでも「オペラ座の怪人」の英語カンパニーの来独公演はないわけでしょ?
でも韓国には来た。
この違いって「常にロングラン、もしくはレパートリー公演がある地域には、ツアーは回らない」ってだけのことなんじゃないの。
548名無しさん@公演中:2005/04/23(土) 11:23:51 ID:CA3jafZV
日本にツアーが無いのはALWが上演料を四季から効率良く徴収したいから
なんじゃないの?

演技指導や劇場持ってるから四季にやらせておけば収入だけ。
でも、ツアーとなるとALW側にも出資が必要になるし
下手したら四季から上演料が入ってこなくなる。
549名無しさん@公演中:2005/04/23(土) 14:13:04 ID:f6/ss+fQ
あ、レミゼ、サイゴンともにツアーが来てないんだから、
キャメロン・マッキントッシュの意向もあるのかもね。
550名無しさん@公演中:2005/04/23(土) 14:48:02 ID:FK7EYds7
キャメロン・マッキントッシュと言えば
サイゴンで東洋人の役を西洋人に依頼したことで
いろいろあった人だよね。
BWではレミゼのファンティーヌ、宿屋のおかみ、マンマのロージーなど
けっこうアフリカ系アメリカ人が演じているのを観る。
オペラ座はそういう、いわゆる多人種キャストってあんまり見たことないけど・・
独特のゴシックワールドを舞台にするものだから
やはり白人・・ってことのなるのだろうか?
551名無しさん@公演中:2005/04/23(土) 17:31:47 ID:jxYOZRp1
>545
WEだと折角来たから観とく、という日本人客多いですよ。
ちょっとややこしいストーリー展開のもの、ミュージカルでなくて
バレエだと退屈で退屈で何コレ!状態で静かにみてられなくて
周りに迷惑かけてる日本人も多い。。ヤならホテルにさっさと
帰ってホスイよ。

552名無しさん@公演中:2005/04/23(土) 19:48:14 ID:kRt8Rz47
>550
前スレで出てたけど、LAで黒人ファントムがいた。
553名無しさん@公演中:2005/04/23(土) 19:53:17 ID:kRt8Rz47
>551
WEでイタタなのは日本人だけじゃないから安心汁orz
ヨレヨレのブルゾンにリュック背負って
前方席に座る観光客はやっぱ悪目立ちするね。
反面教師ですた。
554名無しさん@公演中:2005/04/23(土) 20:43:04 ID:4iUs3pFQ
BWのファントムも観光客だらけだー。
アジア系は最近は日本人より中国人が多いかも。

>550
今のキャストの中には一人黒人男性がいるよ。
端役だけど、いい味出していた。
555名無しさん@公演中:2005/04/23(土) 21:10:14 ID:z3EhV3fB
いや、そりゃアンサンブルにはいるだろう。MAMMAとかもサンボで日本人出てるし。
556554:2005/04/23(土) 21:38:30 ID:4iUs3pFQ
>555
余計なこと書いたみたいですね。
ファントムはアンサンブルでも白人以外のキャストは貴重だと思うので。

どっかのプロダクションでは白人キャストに混じって
アジア系クリスがいたという話は聞きました。
557名無しさん@公演中:2005/04/23(土) 21:59:04 ID:jT6XP/hC
>555
ファントムでは…ってお話しなのよん。
他作品じゃあそりゃ当たり前だもの。

映画を見てても、オール・アイ・アスク・オブ・ユーの場面になると、
どーしても身体がトイレモードに突入。
パブロフのワンコ状態。
席は出口近くの通路側じゃなきゃだめな自分に鬱。
558名無しさん@公演中:2005/04/23(土) 22:38:00 ID:FK7EYds7
でも映画では黄金バットのような高笑いがなくてよかった。
あれがあったら、絶対、条件反射的に
席を立ってト○レに走ってただろう。
559名無しさん@公演中:2005/04/23(土) 22:51:17 ID:1XrW2PyL
高笑いとシャンデリアがないままマスカレード突入だったから
どーも消化不良だったヨーw
560名無しさん@公演中:2005/04/23(土) 22:54:15 ID:iYe/xNWt
黄金バットがわからない世代のため、
558になりかわり別例をageてみよっと。
自分も黄金バットは実は知らない(・∀・)

水戸黄門@初代の東野えいじろう(字わからん)
白鳥麗子 30台以降女子向け
…結局どれも古いorz
561名無しさん@公演中:2005/04/23(土) 23:34:37 ID:XCjm2gr0
Phantomだって日本ツアーあったよね。
大昔だけど。

WEのPhantomではバレエダンサーに日本人女性いたし。
562名無しさん@公演中:2005/04/23(土) 23:58:01 ID:kAdcvLbn
ケン・ヒル版じゃなく、ロイド=ウェバー版で???
563561:2005/04/24(日) 00:48:08 ID:uGfIeU9q
>>562
ごめん。日本公演じゃなかった。
香港に住んでた時でした。
564名無しさん@公演中:2005/04/24(日) 00:59:05 ID:VZNEB5ZX
バレエでは国際的に活躍している日本人も多いから
バレエの場面に加わっていたとしても不思議じゃないね。
そういえば、3年前のBW、Billy Joelの曲ばかりで構成された
Movin' Outにも日本人ダンサーが出ていた。
とても上手い人だった。(名前忘れちゃった)
なんでもアメリカの大学院で舞踊を学んだらしい。
565名無しさん@公演中:2005/04/24(日) 01:11:27 ID:D8cAhAO3
BW、WEで何回か見ていますが、黒人さんキャストは...
−ドンファンの勝利の練習シーンでピアンジが上手く歌えないのを笑う役(昨年夏 BW)
−「3幕からのバレエ」のシーンで一人だけ混じっている男性少年役で(数年前 BW)

かな。あと去年、オーケストラのよりによってバスーンを日本人名字の方が担当されて
いましたね。まぁ、オーケストラまで担当を広げれば色々な国籍の方が担当されていると
思いますが。
566名無しさん@公演中:2005/04/24(日) 01:32:25 ID:2Xza9pGP
RENTオリジナルアンサンブルのナカソネアイコさん。
日系だけど、AvenueQで人気のアン・ハラダさんとか。

現代ものはすぐ思い浮かぶけれど
ファントムは作品的にやっぱり難しいのかなー。
567名無しさん@公演中:2005/04/25(月) 20:00:49 ID:z5X4noEx
あの、舞台素人なんですが
公式でJOJさんの声に惚れました。
この方がファントムを演じているDVDやCDをamazonで
検索したのですがありませんでした。
発売されているかどうか、発売されてたらその入手方法を
教えてもらえませんか?
後、フランス語の映画のサントラCDが発売されているか
発売されていたらその入手方法とかもお願いします。
568名無しさん@公演中:2005/04/25(月) 22:43:32 ID:8vfKVD7g
>>567
全部ありません
詳しくは過去スレ嫁
569名無しさん@公演中:2005/04/26(火) 02:25:54 ID:iuDv4zSc
>567
彼のソロアルバムにファントムの曲も入るのを期待してるよ。
>232-233あたりにその話題。
570名無しさん@公演中:2005/04/27(水) 01:17:51 ID:3GnJBpFm
>>568>>569
過去スレ読んできます。
レス、ありがとうございました。
571名無しさん@公演中:2005/04/27(水) 20:15:29 ID:llP5k2jT
映画板によれば、アメリカ版のDVDがもう届いているようでね。
572名無しさん@公演中:2005/05/01(日) 07:05:35 ID:8mP8GU3L
ハンガリー版のCD をお持ちの方、どんなものなんでしょ?
購入を迷っております。
573名無しさん@公演中:2005/05/05(木) 22:55:34 ID:u4MqBgsR
んで、皆さんはDVD買います?

私は映画の良し悪しは置いといて“コレクターズアイテム”の1つとして
買わなきゃなーって感じ。
本編よりオマケ画像が楽しみ。
574名無しさん@公演中:2005/05/05(木) 23:05:34 ID:+U6eufVR
>>573
もう買ったよ。すでに米版、英版は届いてる。
あと3ヵ国分が到着待ち。
575名無しさん@公演中:2005/05/05(木) 23:14:06 ID:flrHWSQD
>572 普通にぐぐってみ。感想が色々出てくるよ。
576名無しさん@公演中:2005/05/06(金) 22:03:08 ID:9yfNp0Z4
閑散としてる隙を狙ってコソーリとチラ裏。
映画を見たら舞台が無性に恋しくなって、先週数年ぶりにシキの「オペラ座ー」を観た。
(数年ぶりにシキの会の前日予約を使って蜆席げとー)
スモークの匂いがして、シャンデリアが天井にのぼって、
そしてオペラ座の朽ちた幕が上がりながら時が遡る…あのオープニングで涙が出た。
たとえ無表情なファントムでも(顔だけじゃなく全身からの表情)、
お世辞にも美しいとは言えないクリスでも、(個人的にサイアクだと思う)蜆演出でも、
それでも舞台を観てて嬉しかったよ。
佐野ラウルや横山マダムジリーや半場ピアンジ、
初めて観た頃のキャストが「♪まだ健在だ」ったのには、驚愕しつつも懐かしくw

板違い気味だけど、隣に書いても怒られそうなんでこっちにつぶやいてみますた。





やっぱりおいらは舞台のが(・∀・)イイ!!
そしてますますWEやBWが恋しくなる、貧乏暇無しなおいらであった…orz
577名無しさん@公演中:2005/05/06(金) 22:26:45 ID:vLiailyt
呆。
578名無しさん@公演中:2005/05/06(金) 22:57:24 ID:PunnOa7u
ちら裏してみよっと。↑の人はどれだろう。
1、映画信者。
2、アンチ式。
3、式信者。
579名無しさん@公演中:2005/05/07(土) 00:54:48 ID:+a4pe6kR
3じゃない?
式スレ読んでる私には見覚えある文章
580名無しさん@公演中:2005/05/07(土) 01:05:48 ID:ThEizHn/
一言書き逃げの577のことよ。
4、週末厨 (追加)
581名無しさん@公演中:2005/05/07(土) 11:30:44 ID:tSlEN64X
>>576
隣の住人です。 別に誰も怒らないから隣のスレにも書いてよ。
現ファントムヲタは多いので多少ウザイかと思うけど。
582名無しさん@公演中:2005/05/07(土) 13:36:13 ID:WS2cM2c6
>>576
「気味」じゃなくて完全に板違いだろう。ここはアンチ四季の人も多いのに、未だに
空気も読めないのか?それともわざと?釣り?
こういう奴がいるから四季ファンはうざがられるんだよ・・・鬱。
つぶやくだけなら隣のつぶやきスレでも利用すればいいのに。
583名無しさん@公演中:2005/05/07(土) 15:00:09 ID:ftRcyPh6
>>567
海外在住で今日「オペラ座の怪人」DVDを購入したんですが、
特典映像にJOJの舞台の模様がいくらか出てましたよ。
584名無しさん@公演中:2005/05/07(土) 15:22:35 ID:i/cJdFt0
UK版はホントにわずかだけ映ってた。
585名無しさん@公演中:2005/05/07(土) 15:32:10 ID:i/cJdFt0
US版のほうが舞台映像多かった。
586名無しさん@公演中:2005/05/07(土) 20:30:53 ID:Sg7hQ7C8
うをっ、誰もいないと思ったのにしっかり怒られてる(アセ
ただ、舞台のファントムが好きだな〜と言いたかっただけなのよん。

>582 現シキファンの人かな?
ごめんね、余計な心配かけちゃったか。すまそ。
でも深読みしすぎだよ。おいらシキヲタじゃない。
昔々に入ったシキの会は、会費が安いから抜けてないけど、
本当のところシキ観たのは赤坂ファントム以来。
あの時も今井さん(元ジャベールだったから)が出てたから観たってわけで…。

>581 お誘いありがd。
白状するとメインの人でも新しい役者さんはフルネームすらワカラネー。
パンフ買ってないし。
現シキ版にはかなり辛口になってしまうんで(役者さんより蜆さんにだけどさ)、
隣板だと完璧にスレを荒らしちゃうと思うんで書けない。(映画板ではもっとかなw)
でも「オペラ座」はやっぱ名作だったよ。
シキファンの思いも色々だと思うけど、少々のことでは作品は揺るがない。
それは思った。

現シキ話題は、続くとスレ違いだと思うけど、
現シキファンや元シキリピーター(自分含)が出てきちゃいけないとか、
そんな細かいこというスレでもないと思うんだけど…。
また長文でウザくてごめんよ。
587名無しさん@公演中:2005/05/07(土) 20:38:14 ID:WEUJh5aD
>586
隣板のオペラ座スレは今叩きばっかだから別に辛口でも荒れないと思う。
588名無しさん@公演中:2005/05/07(土) 21:44:02 ID:DwBst7yR
映画版オペラ座の怪人にはまって、GWにBWでオペラ座観てきました。
素晴らしい!最高!
場内満員で終了後はスタンディングオベーション。
混んでて前方の席が取れず、オーケストラシート後方だったため、
役者の表情が見にくかったのが残念無念。
でも、生の迫力はやはりすごい・・・!
もう一回観たい〜!
劇場でもらったプレイビル、がんばって読んでみよう。
589名無しさん@公演中:2005/05/07(土) 22:00:11 ID:LxK2AGat
お帰りなさいノシ
590名無しさん@公演中:2005/05/07(土) 22:40:41 ID:ZL11PRDV
>>586
>現シキファンや元シキリピーター(自分含)が出てきちゃいけないとか、

でも現四季の舞台を観た感想でしょ?なら向こうで書いたらいいんじゃないの?
向こうで書いたら叩かれそうだからって、なんでこっちでチラ裏書くの?
591名無しさん@公演中:2005/05/07(土) 23:51:49 ID:/BJqCG3e
なんでもかんでもチラ裏の一言でかたす
昨今の風潮もちょっとどうかと思うがな
スレ違いって書きたきゃそうしろや。
592名無しさん@公演中:2005/05/08(日) 02:02:58 ID:cmhUWLxJ
>586
別に四季ファンいてもいいと思うけど(国内海外両方好きって人多いし)、
四季の感想は素直に四季板に行きましょうよ。せっかく専用スレがあるんだから。

例え自分が四季ファンじゃなくてもね。海外ファンの中には四季嫌いって
人も結構いるんだし、そういう人からしたら気分のいいものじゃないだろう。
東宝関係のスレに四季の話題を振るのとは訳が違う。

っていうかメル欄によると、このスレのパート1を最初に立てた人?
593名無しさん@公演中:2005/05/08(日) 09:30:14 ID:qF4OQ01e
↑あー>592ですが、追記。別に四季ファン叩きとかじゃないので念の為。
ていうか一応自分も両方の板の住人だしね。
594名無しさん@公演中:2005/05/08(日) 10:34:01 ID:VnaYtdIN
>>576
>>やっぱりおいらは舞台のが(・∀・)イイ!!
ってのはスッゴクわかる。
私もそうだもん。例え、今の式でも映画より舞台をとるよ。
595名無しさん@公演中:2005/05/08(日) 11:08:45 ID:u1mkzLuu
数ヶ国の映画版DVD買ったけど見たのは特典だけで
ちっとも本編に食指が動かな〜い。
久々にWE行って来ようかとマイレージ確認しました。
596名無しさん@公演中:2005/05/08(日) 11:28:22 ID:VnaYtdIN
特典の違い教えて下さい。
舞台映像のみで良いので・・・・・
597名無しさん@公演中:2005/05/08(日) 18:49:44 ID:sOAdoHEm
JOJは、バルジャンもう登板してるのでしょうか?
ていうか、どっかでJOJはバルのオーデ落ちたとか書いてあったんですけど・・・。
598名無しさん@公演中:2005/05/09(月) 00:24:32 ID:Podf464O
私も特典の細かい内容レポきぼんぬ。
特に舞台版の映像のくだり。
それによって買うかどうか決めます。。。他力本願ですみません。

>>597
6月からじゃなかったでしたっけ?
ファントムやる前バルジャンやってたことだし、落ちたというのは
その時(1stじゃなかった??)のことなのかファントム後のことなのか
そもそも不明です。
599595:2005/05/09(月) 01:35:54 ID:tKAba2u7
DVD特典の舞台映像は全部コマ切れ。UK版のほうがほんの少しだけ多い。
「Behind The Mask:The Story of “The Phantom of the Opera”」の中で
出てくるのはUK版もUS版も同じだと思う。
あと↑の中にコマ切れで出てくるビデオクリップ
(SteveHarlyとSarahのTPOTOとかMichaelとSarahのTMOTNとか)
がUK版には4曲まるっと入ってた。
他の国のも買ったけどまだ開封してないので…


>>598
JOJは20代半ばでアンダーバルジャンになって1〜2年後に1stに上がったよ。
当時最年少と言ってた。その前はアンジョだったけど。
600598:2005/05/09(月) 02:16:03 ID:Podf464O
>>599
ありがとう。
うわあ、ますます迷うな(w
日本版で全部まとめて入っているのならいいのだけれど。

>バルジャン
20代で1stだったのかあ…。
三十そこそこでファントムだなんて若いと思ってたのに。
逆にいうと若い時に若者の役をあんましやっていないんだねえ。
601名無しさん@公演中:2005/05/09(月) 15:47:27 ID:NpapopEm
20代でバルジャンって凄いね。30代でも若いと思ってたのに20代とは。
602名無しさん@公演中:2005/05/09(月) 22:02:11 ID:3nQXn474
JOJは来月からバルジャンの噂は立ってますが、まだ噂のまま。
現在3ヶ月の休養中です。
彼の、POTOがもう一度見たかった。
603名無しさん@公演中:2005/05/10(火) 22:11:56 ID:TFR4wzGq
WEの女王様劇場には立ち見席ってなかったっよな?
当日安い席ってあるもんだろうか?(ネットじゃ売り切れ)
604名無しさん@公演中:2005/05/20(金) 10:56:22 ID:kiTfAm/D
映画DVDの予約特典「Behind the Mask」は劇団四季のですかね?
605名無しさん@公演中:2005/05/20(金) 11:28:47 ID:7HlVituY
はあ?
606名無しさん@公演中:2005/05/20(金) 12:25:49 ID:zFK0w8Zc
>>605
しぃっ!
相手にせず放っておくのが一番ですよ。
607名無しさん@公演中:2005/05/20(金) 23:50:38 ID:kCmXwEsk
「映画で初めてオペラ座知りました」という人達が増えたのをいいことだと
思って見ていたけど、最近ちょっと複雑な気分だな……
舞台ファンは映画をこの作品の数あるキャストうちの中の一つとして
とらえていて「こういうのもありだよね」と感じている人が多いみたいだ
けど、映画ファンはあくまでも映画のキャストが唯一のオペラ座であって
「舞台はイメージが壊れるから見たくない」と言う人がけっこういる。
もちろん映画から舞台に興味を持ってくれる人もいるようだけど、両者の
間にある埋められない溝をふと感じる今日この頃。
608名無しさん@公演中:2005/05/21(土) 00:07:51 ID:hGC7JnT3
映画が「きっかけ」になってくれればと思ったら
「デフォルト」と言うか刷り込みが
なされちゃったような、ね。

映画ファンの人は演劇みたいに演出によって
同じ脚本でも全然違うって理解できない!と
言われたよ。
609名無しさん@公演中:2005/05/21(土) 14:12:11 ID:z+3Mcqff
私は海外舞台から入った人間なので
この作品は、日本人が日本語でやっている時点で既にオワッテいると思っている。
映画は結構気に入っているよ。
一種独特(な感じのする)○季ファン集団よりも
バトラーに萌えている映画ファンの方が
自分に近い感覚を持っているかも・・と思ってきたが・・
ここんところ、ちょっとビミョーなズレを感じている。。。。。。
610名無しさん@公演中:2005/05/21(土) 17:30:40 ID:AqvleiGW
自分逆だ…
バトラー萌えのファンと、指揮の特定の誰かのファンが近い気がしてる。
〇〇さんのファントムじゃなきゃダメ!!みたいな反応…
611名無しさん@公演中:2005/05/21(土) 19:17:08 ID:PDnOjBAf
萌えファンってそういうもんでは…

映画の刷り込み度でいえば「サウンド・オブ・ミュージック」とか「ウエストサイド」とかも凄いもんがあるけど、
これくらい古典化してると逆に違うキャスト・演出が楽しめるのでは、と思うが。映画至上主義の人だと難しいかもね。

いつでも同じものが再現できる映画と、一期一会のオモシロさの舞台とでは自然と志向性が違うもんだけど。

どっちかしか楽しめないよりは
どっちも楽しめたらそれで勝ちくらいに思ってる。
612名無しさん@公演中:2005/05/22(日) 00:08:34 ID:eEu1lww3
山○ヲタと映画ヲタ(バトラーヲタに限らず)は似てる。
613名無しさん@公演中:2005/05/22(日) 20:13:33 ID:wPoMM6WS
祐一郎さんファンの一人だけど、山○ファンのほうが傍から見てて救いよう
が無い感じが…
614名無しさん@公演中:2005/05/22(日) 20:52:02 ID:0y7OkyqG
普通の人から見たら映画ヲタもバトラーヲタもWEBWヲタも四季ヲタも
みんな“一種独特(by>>609)”でキモくて救いようが無いよw 
同じ「オペラ座」が好きな者同士で叩き合ってるのも滑稽極まりないだろうし。

・・・オレモナー。
615名無しさん@公演中:2005/05/22(日) 21:06:52 ID:TA8QVIxs
舞台ヲタのほうが、金のかけ方が凄いからなー。
映画ヲタよりイタイかも。

家で見るためのリーフリデッキなんて安くみえる。
616名無しさん@公演中:2005/05/22(日) 21:12:09 ID:xWUHl5uu
みんな同じ穴の狢というわけですな。

自分どれもそこそこ楽しめてるから
いろんな怪人があって面白いと思う今日この頃(・∀・)ィェァ-
617名無しさん@公演中:2005/05/22(日) 22:21:07 ID:4s0luy+C
ところで、「オペラ座の怪人」ファンの人って
「キャバレー」とか「シカゴ」とかも好きなのかな?
漏れはどうもああいうテイストのものには食指が動かない。
「渋好み」の人が好きそうなショーだよな。
漏れは、音楽でも、
渋いジャズやブルースよりはキャッチィなポップスが好きだしな。
「オペラ座ファン」は海外派、式派、映画派にかかわらず
「紅い薔薇」「白いマスク」「黒いマント」「光るシャンデリア」「揺らめく蝋燭」
みたいな「萌え要素」に弱い・・・ホンマに同じ穴の狢というわけですな。
618sage:2005/05/22(日) 23:47:46 ID:XZoJ/ptF
>>605
自分もそう思ったが、どうやら
海外のDVD情報等を何も知らず、
「日本だから(日経エンタで特集くまれてたし!)」
って思考でそう考えた指揮ファンがいるらしい。
まあ、その思考回路でいくとワカランこともない質問だったみたい

ところで
619名無しさん@公演中:2005/05/22(日) 23:50:11 ID:XZoJ/ptF
間違えました
620名無しさん@公演中:2005/05/23(月) 00:23:19 ID:KLoH012e
>617
単なるミュー好きなんで、あげられた作品はどれも面白く観ましたが、
キャバレーとファントムあたりは、
どこかゴスの匂いのするモノwというカテゴリーとして、
自分の中では同種の萌え要素がありますわ。
621名無しさん@公演中:2005/05/23(月) 08:12:48 ID:SMKQvLpM
「レ・ミゼラブル」とかが普通に好きな人のほうが多いだろうね>ファントム好き

四季ファントムは劇団の健全なイメージ強すぎて、ゴスな雰囲気をあまり感じない。
特に専用劇場は人工的すぎる。
ハーマジェスティやマジェスティック劇場の、鼠が大量にいそうなところが好きだw
622名無しさん@公演中:2005/05/23(月) 21:17:42 ID:eSPJJ2rO
>>615
「思い切ってDVDプレイヤー買っちゃいました。ボーナス前なのにどうしよう…」
↑こういう書き込み見るたびに普通の人の金銭感覚ってこうなんだよな…としきりに思い返す私がいます。
623名無しさん@公演中:2005/05/23(月) 21:21:34 ID:RKWpnTtn
私は“お金かかってます”な華やか〜な舞台が好き。
舞台装置、小道具、衣装の統一感とか…
ミュージカルってストーリーも重要だけど、視覚的に訴えてくるものも
重要なポイント。
最近になって、キャスティングされてる役者もポイントになってきたかな。

>>621
マジェスティック劇場は行った事無いけど、分かるかも。
式の劇場は簡素っていうか…
624名無しさん@公演中:2005/05/23(月) 21:24:14 ID:SFVtcMdM
チケット貧乏でDVDがいまだに買えませんorz
625名無しさん@公演中:2005/05/23(月) 22:04:25 ID:IpeS04Od
>623
まぁ、あれはあれで好きだねどね、式の劇場。シンプルで現代的で綺麗。
でもファントムだとどうしても雰囲気違うよねー。MAMMA MIA!なら合ってるけど。
新しい劇場だから仕方ないか。

そういや、マジェスティックは終演後、客席横のドアが開いて、即大通りに出されるのがイヤー。
余韻も何もあったものじゃねぇwすぐ現実に引き戻される。

626名無しさん@公演中:2005/05/24(火) 14:03:14 ID:D4ZLLnLn
マジェスティックというかブロードウェイは、
終演後の献金のスピーチが好き。
とりあえずいいことした気分になるし
ファントムに言われたら献金しないわけにいかないわw
627名無しさん@公演中:2005/05/24(火) 14:08:54 ID:YyRs/chy
終演後はロビーで準主役ぐらい人が箱を持って立っているよね。
私が行った時は、マダム・ジリーの人だった。
キャッシュそんなに持っていなかったのと、
ファントムとなら記念撮影したいんだけど・・・
なんて思ってスルーしてきてしまった・・・。
映画がこれだけヒットして、マダム・ジリーが有名人になるんだったら
あの時献金してきて、彼女と一緒に写真とってもらうんだった・・・
628名無しさん@公演中:2005/05/24(火) 18:37:15 ID:B9/DdxKJ
献金って何のですか?私が行ったとき(5年も前・・・)は無かったです。
629名無しさん@公演中:2005/05/24(火) 19:47:49 ID:Q5ArMCs/
9.11じゃないですかね。合ってる?
630名無しさん@公演中:2005/05/24(火) 20:03:41 ID:YyRs/chy
私のとき(2001年+2004年)はアフリカのエイズ感染者を救う募金でした。
今はスマトラ地震の被害者のためにもやっているらしいよ。
631名無しさん@公演中:2005/05/24(火) 20:04:32 ID:ISpNva3x
9.11もあったかも。この間はスマトラ沖津波の孤児のためだった。

メインでやっているのはエイズ撲滅寄金。
エイズで1世代を失ったブロードウェイだからね。
632名無しさん@公演中:2005/05/24(火) 20:18:34 ID:YyRs/chy
>>630
訂正 2002+2003年でした

9.11の数ヵ月後、NYの観光客が激減したので、
ブロードウェーの出演者たちがタイムズ・スクエアに集まって
観光キャンペーンやってたね。
一番目立ってたのは、当然、ファントムだった。
633628:2005/05/24(火) 20:24:17 ID:B9/DdxKJ
9.11ですか、ありがとうございます。その他にもエイズやスマトラ等のもやってるんですね。

634631:2005/05/24(火) 20:29:47 ID:ISpNva3x
いや、9.11の献金はやっていたかどうか記憶があいまいです。
紛らわしくてごめん。
632さんのいうイベントはやっていましたが。

だいたいいいつもやっているのはエイズ撲滅のためです。
クリスマスの時期にはサイン入りポスターやバックステージツアーがついてきたりする。
BWファントムズのCDも、売り上げは対エイズに使われるとか。
635名無しさん@公演中:2005/05/29(日) 01:04:39 ID:bqUge4Ie
映画のUS版かUK版を今度秋葉原に行った時にでも買ってこようと思うんですが、
過去レスを見たところ舞台映像が多いのはどっちだかいまいち判断できず…。
舞台映像の量はUK版が少し多いけどJOJの舞台映像はUS版が少し多い、、、
ってことでしょうか?

いやもうどっちも買えば済む話なんでしょうけど。
636名無しさん@公演中:2005/05/29(日) 01:39:30 ID:3PkzPdo2
>>635
舞台映像もJOJもUK版のほうが多いと思う。
でもどのシーンも短いよ。
637603:2005/05/31(火) 00:30:31 ID:IFi6bOYN
自己レス
当日開演前でも安い席が買えた(22ポンド)
1階後ろの方はぱらぱらと空席があった
昔は数週間前でもチケット取れなかったのになあ・・・・・
往復の飛行機の中でも映画をやってた
英語の他にドイツ語とフランス語の吹き替えもあった。
フランス語が一番雰囲気が出てはいたけど、
歌唱力はドイツ語が一番。
でも生の舞台がやっぱり良かった。JOJは見たことがないが今度の人もなかなか美声。
あらためて舞台を見たら、舞台と映画は全く別物だと思った。
638名無しさん@公演中:2005/06/02(木) 22:19:39 ID:rOjFU8IY
>>637
お帰りなさいー。
女王劇場で先月見てきた友人が
「今の怪人はルックスと歌唱力は素晴らしいが
役作りがダメダメで、クリスの人も何か間違ってて
   ラウル>>>>怪人
なため、ただのお邪魔な怪人になっている」
とのたまっていたが、

本当でしたか?!

で、JOJバルジャンはどうなったんだろう・・・。
639603=637:2005/06/06(月) 02:48:54 ID:wnbWe0dC
>>638
クリスティーヌ役のRachel Barrellは歌は上手いけど、「私の歌を聞いて〜」というような
自信たっぷりの堂々した歌い方で、顔もきつめなので、ファントムにもラウルにも助けて
もらわなくても十分カルロッタとタイマンはれそうな強い女性に見えた。
クリスの中の人は ラウル>>>>越えられない壁>>>>>ファントム 
と思っているのか、微妙な演技するのが下手なのか、最後までクリスはファントムに愛情を
持っているようには全く見えず。だから最後のキスも「ラウルを助けるためじゃねーの?」
と思えた。

ファントム役のEarl Carpenterは歌もルックスも良し。上の方のレスで高音がちょっとと
書かれていたが、自分の時は高音も問題なく出てた。
役作りは、クリスにベタ惚れで、クリスの為なら土下座でもなんでもやりますというような
ファントムに見えたので、原作ファントムのイメージで作っているのではないかと思った。
自分は原作ファンなのでこういうファントム像もありだと思ったんだが、
しかしその分カリスマ性が薄くなった気がする。さらにクリスがが全く思ってくれていないので、
完全に「お邪魔怪人」で更にカリスマ性ダウン。
なんつーか、援交の女子高生に本気で熱をあげていたが、
貢がされた挙げ句結局逃げられてしまった哀れな純情おじさん、
になってしまっていた。
ファントムに対する愛情が少しでも感じられるようになればクリス役となら、
もうちょっと印象が変わるんではないかと思う。クリス役はCelia Grahamの時もある模様。

ラウル役はTom Solomonという、パンフレットでは警官役になっている代役の人だったんだが、
今まで見たラウルの中で一番ルックスも歌もラウルっぽかった。
本人サイトで歌が聴ける ttp://www.tomsolomon.biz/
ところで髪の生え際が気になるのはラウルのデフォですか?

あんまり良いこと書いてないけど、歌のレベルは素晴らしかったので、
ラストの指輪のシーンでの虚しさを除いて満足はした。
自分は昔同じロンドンで観たファントムに無茶苦茶感動したんだが、
結構それから経ってるので、昔のを美化して今のを厳しく見過ぎてるかもしれない
640603=637:2005/06/06(月) 02:58:47 ID:wnbWe0dC
続き。チラ裏レポート。
長文ウザな人、これから見に行くのでネタバレ避けたい人は跳ばしてくれ。

ファントムは生の舞台がやっぱりいいと思った。
登場人物達と時間や場所を共有しているという感じがいい!

POTOの最後、マイクがおかしくなったのかファントムの「Sing〜」という台詞が全く聞こえず。
その後の「I have brought you 〜」は地声だったが、1階後ろまで声がちゃんと響いていた。
マイクはMOTN始まってすぐ復活。
WE名物お姫様だっこは軽々と持ち上げていた。
ベッドに運んでマントを掛けてあげた後、さらにそれをクリスを起こさないようにそおっと直す
んだが、子供の布団を直す母親のような優しい繊細な手つきだった。
クリスが愛おしくて愛おしくてどうしようもないという様子で、
今回のファントムで一番印象に残った。

マスカレードは映画に慣れてしまうと迫力不足を感じてしまう。

墓場の三重唱は、三人とも歌唱力はあるので、これを聴けただけで今回観に行って
良かったと思った。
ここのファントムの花火、前は火玉がへろへろと飛んでいったと思うんだが、
今回は杖からかなり高速で飛び出していてラウルにまじで当たりそうだった。
641603=637:2005/06/06(月) 02:59:17 ID:wnbWe0dC
さらに続き

PONRなんだが、JOJの例の映像でもそうだけど、黒頭巾の中の人がファントムなのを知って
逃げ出した後、引き戻される時にクリスが無茶苦茶嫌がる。
指輪はクリスがファントムから受け取って自分で填めたんだが、躊躇もなくあっさり受け取って
さっさと指に填め、即仮面をむしり取るんで、荒っぽすぎてなんだかなあと思った。
ファントムは、フードをめくられた時と仮面を剥がれた時に、動揺して「え、どうしよう」といった
感じでオロオロするので、かなり情けない。

クリスの人の歌い方がかなりきついので、DOWNはクリスがかなり怒ってるように聞こえた。
クリスの勢いにファントムが負けている・・・。

クリスが指輪を返しにきた時、ファントムはクリスの手を握って「I love you」と言うんだが、
その後もクリスの手を「捨てないで」とばかりにぎゅっと握って離さない。
その手をクリスが辛そうな顔しながらも無理矢理引き剥がして走り去る。
残されたファントムが情けないわ、可哀想すぎるわで、
あまりに救われないのでどうしようもない虚しさを感じた。

舞台版ファントムがストイックなので、帰りの機内で観たバトラーはかなり
クリス(;´Д`)l \ァ l \ァに見えた。
映画版ファントム、濃い・・・
642名無しさん@公演中:2005/06/07(火) 00:17:12 ID:begWoatf
レポが落ちてるわ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
643名無しさん@公演中:2005/06/09(木) 08:40:09 ID:PJa9WRbx
レポ乙

>クリスティーヌ役のRachel Barrell

この人ファーストクリスなんだろうか。
たまたまの代役とかではなく?
レポ読んでるだけで辛くなってきた…
644名無しさん@公演中:2005/06/09(木) 08:40:34 ID:PJa9WRbx
ごめん。あげてしまった。
645名無しさん@公演中:2005/06/09(木) 09:33:05 ID:RJY6fZI+
今の四季の某クリスに似てるな。
646名無しさん@公演中:2005/06/09(木) 19:07:39 ID:1xgkEfC7
ロンドンのクリスはわりとそんなもんだよ。
式と比べるのがまちがい。
647名無しさん@公演中:2005/06/09(木) 19:44:25 ID:nF6RP/+3
BWも強い系多いような・・・。四季クリスは古参の儚げ系が主流だもんな。
648名無しさん@公演中:2005/06/09(木) 21:47:17 ID:oWWE4rtn
ソウルにツアー版観にいった人いる?
649名無しさん@公演中:2005/06/10(金) 10:21:13 ID:X6J4PwDq
ソウルの公演のレポートお願いしまつ。
650名無しさん@公演中:2005/06/16(木) 02:24:50 ID:OgAkKKgZ
映画板スレからコピペ。

807 :名無シネマ@上映中 [ sage ] :2005/06/16(木) 00:52:42 ID:W/91hmkD
今やってるBS2のブロードウェー特集で
舞台版「オペラ座」取り上げられそうじゃない?


調べてみたら今日深夜にやる最終回は1980〜現代だそうなので、一応録画しときまつ。
651名無しさん@公演中:2005/06/16(木) 07:29:38 ID:mrzbnOY/
>650
前に見たけど、オペラ座ほとんど出てこない。
番組自体はミュー好きは必見。
652名無しさん@公演中:2005/06/18(土) 02:20:05 ID:KZ1e7Zi5
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2005061563098
「私を思ってくれ」にワロタ
なんと傲慢なクリスティーヌ。
653名無しさん@公演中:2005/06/18(土) 09:32:31 ID:XJsev72+
うわ〜すごく見たい!
オペラ座は見たいんだけど汐留に行く気にならなくてねぇ。

韓国・・・週末でいけるかな?
654名無しさん@公演中:2005/06/18(土) 16:11:08 ID:rv+X+qbV
今晩はBSでトニー賞受賞式。
ファントム候補だったヒュージャックマンが司会。
655名無しさん@公演中:2005/06/18(土) 23:07:19 ID:66SJmPhn
>>654
ヒュー・ジャックマンのファントムがすごく
観たかった…と改めて思った。
656名無し:2005/06/20(月) 23:54:26 ID:pvjwRrIL
>652
「帰ってくることができない所」

そんな歌あったっけ!?と一瞬ものすごく悩んでしまったではないですかw

「クリスティーン」って言われるとちょっと違和感だな。同人サイトで
「クリスティーナ」ってやってるところと比べれば全然間違ってないん
だけど。
657名無しさん@公演中:2005/06/21(火) 11:58:58 ID:wb7lXjCr
英語ではほぼクリスティーンなんだけどね。
韓国での固有名詞は色々と英語の影響が強いような希ガス。
ギリシアもグリースだし。

ところで、ソウル公演のチケットを英語か日本語で予約できるサイトは
ないのでしょうかね?しってたら誰か教えてください。
ハングルならみつけたのだけれどチンプンカンプンなので。
658名無しさん@公演中:2005/06/21(火) 22:00:51 ID:yNFf27Dn
手数料払って、現地の旅行会社に頼んだよ。
ぐぐれば出てくる。調べろ。
659名無しさん@公演中:2005/06/28(火) 08:51:13 ID:Ocw6Iasu
映画からはまって、英語サントラ版、ドイツ語サントラ版、スペイン語サントラ版、イタリア
語サントラ版、オリジナルロンドンキャスト版、メキシコキャスト版、ウィーンキャスト版、
オランダキャスト版、スウェーデンライブ版、韓国キャスト版、カナダキャスト版、
劇団四季ロングランキャスト版。

集めに集めてしまった。
オペラ座の怪人は奥が深いのう。
ウィーンキャスト版が一番「オペラ座の怪人」らしいのかなと思う今日この頃。

660名無しさん@公演中:2005/06/28(火) 09:02:13 ID:0ELSPACw
>>659
ハンガリー版も聞いてあげて下さい。
661名無しさん@公演中:2005/06/29(水) 15:43:55 ID:3aQcJvlx
>>658
観劇終了のあかつきには
れぽを!!ぜひお願いします
662名無しさん@公演中:2005/06/30(木) 22:02:46 ID:QotuIrEY
>>660

ハンガリー版は「異色」という前評判を聞いて、
何となく購入に二の足を踏んできたのだけど、
この際、聞いてみようかな。
舞台版CDコンプリを目指すか!
663名無しさん@公演中:2005/07/01(金) 00:31:06 ID:8xMbwUq7
自分もウィーン盤好きです。最近良く聴くのはウィーン盤と映画のサントラドイツ盤と四季の10周年盤。
オペラ座ばっか言葉変えて聴いてて、家族から呆れられています。
664名無しさん@公演中:2005/07/02(土) 09:57:25 ID:9IxDjRfR
ハンガリー版は曲自体はそう異色じゃないよ。
ちょっぴり芝居がかかりすぎた歌い方してるけど結構好き。
演出自体がALWの承認得てかなり変わってます。
パンフを見るとハンニバルはめちゃくちゃアクロバティックになってるし
ファントムはロン毛のおじちゃんだしw

で、この秋からドイツでファントム公演をやるってホントですか?
しかもイーサン・フリーマンがファントムにキャスティングされてるって聞いた。
ホントなら行きたい。韓国ワールドツアーがイッキに吹っ飛んだ(笑)
665名無しさん@公演中:2005/07/02(土) 10:46:04 ID:zFJfTL1T
>664
ホントですよ。
他にキャスティングされてるのは、Uwe Kroeger、Thomas Borchert、
Ian Jon Bourgと知ってる人なら思わずニヤリとしそうな顔ぶれ。
行けるものなら自分も行きたい…。
666名無しさん@公演中:2005/07/02(土) 13:47:23 ID:9IxDjRfR
>>665
わぁ、やっぱホントなんですか。ありがとうございます〜
にしたって、なんともヨダレものなキャスティングですな。
イーサン・フリーマンのファントム、これを逃したらもう観られるか
わかんないし、行きたいですなぁ…。
667名無しさん@公演中:2005/07/02(土) 22:36:29 ID:yI6tpjCw
それは本当ですか!!!
この冬にドイツ行く予定なんですが
絶対観てきます。根性で観てきます!
ああ、情報ありがとうございますー

チケット取るの大変そうだなー・・・
ドイツはやっぱWEみたいに当日軽くなんて
とれないのかな
668名無しさん@公演中:2005/07/08(金) 17:36:35 ID:pTPS3VGk
657さん
私もググッて旅行会社調べて
ソウルのチケ取ったよ。
申込日から観劇日まで10日間位しかなかったけど、
大丈夫だったし、手数料も案外安かった。
ガンガレ〜
669名無しさん@公演中:2005/07/08(金) 20:57:28 ID:uCd4wuZA
>>668
レポよろ!!
いいなあ、いっきたーい。

そしてドイツは何事ですかそのキャスティング…

ちょっと関係ない(?)けれど、テロとかで
WEは芝居どころじゃないのだろうか。いま。
670名無しさん@公演中:2005/07/09(土) 07:31:36 ID:tqG1jT8a
ニュースで「旅行で来たけど劇場街が閉鎖されてて…」とインタビューに答えてた日本人観光客がいたよ
671368:2005/07/20(水) 23:49:23 ID:D83R7emW
ソウルへ行ってきました! 7/16,7/17
Opera theater (間違っても鼠などいなさそうな新しいホール)

Phantom :Brad Little
Christine:Marni Raab/ Ana Marina
Roul :Brennan Holder
Carlotta :Hanlee Louw
Piangi :Marcus Desando (黒人さんの超ラブリーなピアンジ)
Giry :Deborah Caddy
Meg :Jee Hyun Noh  (ソウル出身)

Ana Marinaさん、声量たっぷり声も大好きですが、長身Phantomとの身長差がぁ〜
ちょっと心配しながら見てしまったPONRやクライマックスシーン

では、Phantomについて私の独断評でございます
 ↓



かっこ良さ:10、声:9、セクシー度:7、カリスマ性:7、恫喝:8、泣き:6、いぢわるさ:7
672368:2005/07/20(水) 23:51:42 ID:D83R7emW
今も音楽が頭の中で鳴っていて幸せなのですが・・・Her Majesty's 詳しい人教えて下さい
TPOTOでゴンドラでジグザグに降りてくるシーンってなかったでしたっけ?
(好きなシーンなのでこだわりがあるのですが・・・昔の記憶なので)

ソウルではPhantomがChristineを先導して降りてくるシーンが長く、
ゴンドラに乗るのは最後だけ(奥から手前に)でした う〜ん
673名無しさん@公演中:2005/07/21(木) 00:42:50 ID:8Sf8uLob
>>671
Ana Marinaは数年前WEの3rd Christineでした。
最終日に初めてChristineとして出て最初のうち震えながら歌ってて
コーラスガールが抜擢された感じがあって良かった。


昔も今もゴンドラは舞台の上を動くだけで
上からは降りて来なかったと思うけど。
674名無しさん@公演中:2005/07/21(木) 00:44:24 ID:yIMAztDC
お待ちしてましたわ、ソウルれぽ。
短縮とか無しですか?

TFOTO…ロンドンと日本しか観たことないけど、
やっぱり、ボートに乗ってるのは最後だけですよん。
675名無しさん@公演中:2005/07/21(木) 21:01:59 ID:BlSSBJrD
>>672
わあわあ!レポが落ちているー!ありがとー!
ああいいな、今すぐにでも行きたくなりました。
黒人さんの超ラブリーなピアンジって…
そしてかっこよさIのファントムって…

激しく観たい!!!

あ、ゴンドラですが、(去年倫敦で観た)
「降りて」こないです。
多分ソウルと同じですよ。
676368:2005/07/22(金) 00:46:21 ID:ALLZ8UXA
673-675
ありがとうございます 記憶違いかぁ

>短縮とか無しですか?
もちろん

字幕がななめ上の方に出るので
前の方の席だと舞台見て字幕見ていそがしそうでしたw
677668:2005/07/25(月) 18:02:52 ID:dNemYB3w
20日にソウル公演観てきました。

会場の「芸術の殿堂」はと〜ってもゴージャス&荘厳な雰囲気。
10mはある噴水のオブジェの中の歩道を通って、公園を抜けてオペラハウスへ。
こんな贅沢なロケーションは日本では味わえないよな〜と
それだけで「来て良かった」感満タンになります。

客席は4階まで。4階席だった私は遠かったし手摺が邪魔だったよ…
前売好調でようやく取れた席だったけど、
3〜4階席はカナリ空いてたし当日券も売ってたようでした。
天井にはこれまた豪華で大きいシャンデリアがあって、
実際こっちを落としてほしいかも、等と不埒なことをフト思ってしまったっす。

全体的に直情型というか激しい、やる気マソマソなオペラ座でした。
以前四季がソウルでJCSを上演したとき、
国民性に併せて感情をはっきりと表すよう
演出したと聞いたことがあるので、やはりそうなのかな?




678668その2:2005/07/25(月) 18:14:45 ID:dNemYB3w
ファントムは今迄観た中で一番セクシでハンサムさんでした。
愛の為に命がけな傍若無人の暴走っぷりも素敵杉。
特に手の動きがハアハア。
帽子を飛ばすときもスナップなしで何気に遠くまで飛ばすし、
マント捌きもマントを大きく綺麗に見せる。
立振舞いや衣装の着こなしが美しかったです。
声もセクシイで「もうどうにでもして」って感じ。
クリスティーヌとのキスの後、衝撃が走ったかのように
自分の唇を何度も触ったり、
ラストのマスカレードでサルゴールを愛おしそうに撫でる姿に
感動してしまいました。

クリスは音楽の天使を夢見ていた最初の時から、
時の流れと共に大人になって自立していく様子が分かって
これまた新鮮でした。
679668その3:2005/07/25(月) 18:27:24 ID:dNemYB3w
メグはコリア出身の女優さんで今迄アンダーだったそうなので、
サプライズキャストなのかな?
でも、マダムジリーの娘ってのは見た目無理が…(養女なの?って感じ)
ピアンジは黒人の方でちょっと三枚目の役割がラブリ。
象さんに乗るのにあたふたしてました。
(象の中の大道具さんは飲酒じゃなくてカードゲームしてたよ)

終演後、会場外でコピー版CDと映画のDVD10,000Wで売ってたっす。
タクシ待ちしてたら俳優さんが出てきてファンとお話したりサインしてました。
私が日本から来たといったらびっくりして喜んで下さって、
周りにいた俳優さんにも声掛けてくれて、
パンフに次々サインして下さったのも嬉しい出来事でした。

長文スマソ。
680名無しさん@公演中:2005/07/25(月) 19:07:39 ID:Je1Qj1X2
私も近々韓国に行くので楽しみ。
地下鉄からは近かった?
ホテルへの帰りとか、交通状態は大丈夫?
681名無しさん@公演中:2005/07/25(月) 19:28:18 ID:CMO4562I
>サルゴール
(・∀・)イイ!!
682668:2005/07/25(月) 19:31:30 ID:dNemYB3w
地下鉄駅からはちょい遠いよ。
最寄駅から(南高速バスターミナル駅だったっけ?)
タクシー乗ろうとしたら運転手さんに「歩いていけるよ」って
軽く拒否られた。歩いて15分位かな?タクシならワンメータ位なんだろね。
終演後は会場からシャトルバス出てるしタクシも次々来てたけど、
ハングル読めないから結局また地下鉄駅まで歩きました。
ソウルは治安が良いし夜更かしの街だから、
繁華街や表通りなら遅くまで歩いても大丈夫。
東京をイメージすると良いかな?
あと、今の時期蒸し暑いから気をつけてね。
683名無しさん@公演中:2005/07/25(月) 22:17:17 ID:j/bfK50k
流れ豚切りすみません。
どこかの日記サイトでNHKで涼風さんがファントムとクリスティーヌ
一人二役やったと書いてあったんですが、具体的にどの番組内で
どういう内容だったかご存知の方いらっしゃいますか?
件の日記サイトさんは再捜索してもわからなかったので…。
684680:2005/07/25(月) 22:19:13 ID:mFJrECD3
>>682
d。
友人とだから歩いてもいいかな。
しかし蒸し暑いのか。
ソウルなら涼しいかと期待してたんだが。
685名無しさん@公演中:2005/07/26(火) 02:07:10 ID:FMngo55u
>683 偶然見ますた。
ぐぐってみたら、7月16日(土)のBS2「あなたが主役 音楽のある街で」
宮城県の回だったみたい。で宮城県出身の涼風さんがゲスト。
TVをつけたら、ちょうどヅカの「すみれの花咲く頃」を歌ってた。
その後、番組終盤に「TPOTO」が始まって慌てて画面凝視。
えっと…男役の魅力と女性の魅力の両方が出せるので…みたいな選曲理由。
歌詞は式の蜆さん版。
クリスはソプラノで、ファントムはオクターブ下げの男役音域でひとりデュエットw
絶対音感が無いんで自信がないけど、クリスは多分オリジナルキー、
ファントムは…オリジナルかなあ?多分若干(半音〜1音)上げてのオクターブ下げかな。
クリスは、ラストの♪あ〜あ あ〜あああ あ〜あ〜♪を最高音のとこまで歌わず、
その手前のハイC(ですよね?皆様)までで終了。ちょっと残念。

元ヅカヲタなんで彼女の現役時代も知ってます。低音は当時よりずっとしっかりしてた。
男役当時は正直好きじゃなかったけど(ゴメン)、今の彼女は良いと思いますた。
686名無しさん@公演中:2005/07/26(火) 02:29:14 ID:RKFxNcJJ
一人デュエットってすげー。今日カラオケで挑戦したけど、ファントムパートで
無理して喉潰しかけたw ヅカの人ならではだね、見てみたかった。
687683:2005/07/26(火) 22:23:52 ID:7k1Amj/P
>>685
ありがとうございました!
元宝塚さんが、式訳で、一人二役。なんておいしい企画だったんだろう…!
もっと宣伝してくれればよかったのに、NHK。
でもいくらNHKとはいえ式訳に著作権絡みの問題は発生しなかったのか
ちょっと気になりますがw。
688名無しさん@公演中:2005/07/26(火) 23:04:38 ID:VC4M2VkP
前にトップランナーで井上芳雄氏が、メモリーを蜆訳で歌ってたこともあるので、そういうのは
OKなんじゃない?
689名無しさん@公演中:2005/07/27(水) 00:07:38 ID:8w1+eqz7
著作権をなんか勘違いしてるな
690名無しさん@公演中:2005/08/06(土) 15:38:27 ID:0kZFvlw9
691名無しさん@公演中:2005/08/16(火) 00:01:48 ID:xK8T+/Kz
保守も兼ねて書き込み。
韓国で観てきました。
正直なところ、ファントム以外のキャストは、まぁ普通という感じ。
でも、ファントムが傑出してすばらしかった。
航空券&ホテル代の価値あったよ。
会場もすばらしかったしね。
でも、観客マナーはいまいち…。
就学前児童もわんさといたし。
692名無しさん@公演中:2005/08/25(木) 19:19:58 ID:6goT9PtO
国内版DVDが届き始めているようですね。
693名無しさん@公演中:2005/08/25(木) 20:44:56 ID:gpngEN83
届いたよー。特典ディスクおもすれーーーーー
シャンデリア落下はロンドンでもスピードは落としてある、とか
オーストラリアは時速150キロで落としてから急停止させるので迫力抜群
(150kって字幕の間違いの可能性は?と思ったりしたが)とか、
「あのシーンでそこの国民性がわかる」(byプリンス発言)とか。
見ごたえたつぷりですな。
694名無しさん@公演中:2005/08/26(金) 11:05:52 ID:tS1QllJf
すげー!世界中まわって観たい!!
695名無しさん@公演中:2005/08/26(金) 22:11:37 ID:aubsg0N0
国内版DVD到着に盛り上がる中、静かに独版&仏版DVDを待つ私。
仏版DVDのコンテンツに「Karaoké d'une chanson du film」ってあるんだけど、
これって……やはりカラオケ?w
ttp://www.fnac.com/Shelf/article.asp?PRID=1728412&OrderInSession=1&Mn=3&SID=01a02070-a696-65a7-2ded-f35f19fdfc3d&TTL=080820050929&Origin=MIYAZAKI-MOEBIUS&Ra=-3&To=0&Nu=1&UID=18C48DE3E-D369-76F2-5CC5-AB0F9B909676&Fr=0
696名無しさん@公演中:2005/08/26(金) 23:33:52 ID:ppb2Yzpv
字幕が改善されてよかったよ。
「あなたに惹かれていたことを」→「あなたが孤独でないことを」
697名無しさん@公演中:2005/08/27(土) 06:40:47 ID:c1ku8d6O
「情熱のプレイ」も直ったの?
698名無しさん@公演中:2005/08/27(土) 08:03:11 ID:xdVUCVB2
「情熱の受難劇」になってた。

サラのプロモビデオがテラワロリング
ありえねー化粧に髪型ハァハァ

しかし映画本編も現時点で突っ込みどころ満載だし、
20年後には笑える映画になってたりするのか…?
699名無しさん@公演中:2005/08/27(土) 13:41:38 ID:/RK8u81m
皿のプロモビデオ最高〜。
特に あの寄り目にみえる変な仮面、夢に出てきそう。
700名無しさん@公演中:2005/08/27(土) 14:00:53 ID:a8bIBcsK
Behind the Maskで
ALWの別荘(っつうか・・城・・)での試演で
あのコルム先生がファントム役をやっておられて
バルジャンのような歌い方でMusic of the Nihjtを
歌っているのがミョーに感動だった。
701名無しさん@公演中:2005/08/27(土) 23:29:15 ID:fes2Y4Lp
すみません、国内版DVD本編に関して質問です。
お爺ちゃんラウルがスワロフスキーのお店の前で
カップルを見て昔の自分達を思い出しているところ
映像が変じゃありませんか?
カップルがお店の前から立ち去ると一瞬映像がフリーズしてから
次のカット(ネックレスのアップ)になりませんか?
これってもとからですか?それとも私のだけ?
教えてください。
702名無しさん@公演中:2005/08/28(日) 00:33:13 ID:iO7at0Kx
>>701
その手のことが聞きたければ本スレに行きなさい。
あちらじゃガイシュツだし。
703名無しさん@公演中:2005/08/28(日) 12:34:55 ID:Ff//5F5N
>698
パッションパッションなんですねw
20年後と言わず今でも笑える映画だとオモウのですが・・・
704701:2005/08/28(日) 17:08:32 ID:lVXs/pb8
> 702
本スレ見てきました。
ありがとうございました。
705名無しさん@公演中:2005/08/29(月) 22:56:50 ID:ouRVq1Fr
あえてここで聞きたい。
日本版と海外版、特典映像は(来日系除き)同じなの?
コルム先生が歌うシーンなんて海外版に入ってたっけ??
706名無しさん@公演中:2005/08/30(火) 00:02:44 ID:U2XhKlfS
BEHIND THE MASKは海外版も同じらしいよ
コルム先生が歌うのは
BEHIND〜の
ALWのお城で試演をやってるところ
オリジナル歌詞で歌っている
コルム先生は顔を覆っていらっしゃるが
すっかりジャン・バルジャンしていらっしゃるとオモ
707242:2005/09/02(金) 02:13:21 ID:q83/akPD
そういえばJOJは今何やっているんだろう

DVD日本版発売記念カキコ
708名無しさん@公演中:2005/09/02(金) 07:19:46 ID:zcvpsnX5
>707
バルジャンさんやってるんじゃなかったっけ??
あああ、WE逝きたいなぁぁぁ〜
709名無しさん@公演中:2005/09/02(金) 07:47:30 ID:Ybb9R/Iq
>707 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これからシュキーンなのよ。帰宅まで待っててね!
710名無しさん@公演中:2005/09/02(金) 19:59:16 ID:eI/W5LDl
本当に今バルジャンやってるの?
711名無しさん@公演中:2005/09/02(金) 20:53:38 ID:JPxjxBIo
>>710
公式見ると“images”のページのとこに
「2005 images」ってタイトルでバルジャンの写真がアップされてるよ。
712名無しさん@公演中:2005/09/02(金) 21:08:13 ID:eI/W5LDl
>>711
おぉ、ありがとう!!
うわ〜、すっごい観たい。
713名無しさん@公演中:2005/09/02(金) 21:40:33 ID:4iDg14+h
スレ違いだが、昨年のコンサートのJOJの Bring Him Home と One Day More
聴いてたらWEに飛んでいきたくなってしまったよ。

来週はオペラ座の怪人の独版と仏版DVDが発売されるね。
手元に届くのはまだまだ先のことだけど…
714名無しさん@公演中:2005/09/03(土) 21:58:02 ID:y+MPt8bk
世界ふしぎ発見!〜オペラ座の怪人の謎〜見ますたよ。
パリの下水道っても出てた。
ヘー(・∀・)ファントムもバルジャンもこれを通ったのか…
715名無しさん@公演中:2005/09/05(月) 07:53:41 ID:7MmNP88U
>713
それって公式のsoundsに載ってるのとはまた別のですか?
公式の曲は短縮前のみたいだけど、いつ録音のものなんだろう?
716713:2005/09/05(月) 19:02:26 ID:2NqwuIR3
公式のlinksの1番下のサイトのMEDIAのページにあるのを聞いてました。

↓(4ショットが眩しい!)を見るとエッセン@ドイツにも行きたくなります。
ttp://www.thatsmusical.de/index.php?content=04berichte/120vierphantomeessen.htm
717名無しさん@公演中:2005/09/07(水) 03:23:19 ID:moACy8an
>716
どうもありがとうございます!
718名無しさん@公演中:2005/09/07(水) 05:20:32 ID:WCAUpStz
WEファントム久しぶりに見ました。>在住なのに滅多に見に行けない貧乏暇なし
感想は、まさに
>>639さんと同じでした・・・orz

JOJのアンダーだったときのEarl Carpenterを見て、墓場のシーンで照明が
前から当たってしまって裏が丸見えだったり、ラウルの首吊りロープが切れて
ラウルが自主的に裏の柵に飛び乗ったりアクシデント満載の公演にも関わらず
もしや初演時のイメージに近いファントムなんじゃないだろうか、と
とても期待していたのですが、クリスの演技のせいか、本当にそれぞれが
一人芝居をしている感じで、二人とも素晴らしいだけに歯車のかみ合わない
背筋がむずむずするような後味の悪さでした。
ラウルも昨年までアンジョルラスをやっていた役者で、非常に格好いいのですが
多少歌が弱めなのと演技が子供っぽいのが気になりました。

・・・というか、もう少しだけクリスがファントムを愛してくれてたら
大感動したに間違いないのになあ。
719718:2005/09/07(水) 05:33:04 ID:WCAUpStz
クリスは、もう一人のCelia Grahamも、数年前に見たときは現在のクリスと
同じで、可憐で歌も抜群に上手くて(オリジナルカデンツァ?のできる人です)
最高なのに、ファントムに対して冷たいタイプだったので、もしかしたら
これが今のファントムの演出、または解釈なのかと思いました。

同じWEでも以前アンダーだったNicky Adamsはファントムに指輪を返した後、
ぎりぎりまで粘ってファントムを見つめ続けて涙を流し、自分の手を握る
ファントムの手を取りそうな勢いだったんですが、この辺りの演出は
決まっているのか、役者任せなのかご存知の方いたら教えていただきたいです。

ちなみにJOJのヴァルジャンは、とても熱いです。
そして、久しぶりに歌で何のストレスも感じさせないだと思いました。
スレ違いでごめんなさい。
720名無しさん@公演中:2005/09/08(木) 02:01:08 ID:bfa2Do36
レポ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

>・・・というか、もう少しだけクリスがファントムを愛してくれてたら
>大感動したに間違いないのになあ。

ああ、WEもそうなんですか。役者と組み合わせによってものすごく
印象が変わる、ある意味とんでもない芝居だと思う。

JOJのバルジャン、裏山しすぎ。
結局CDの話はガセだったのね・・・。
721名無しさん@公演中:2005/09/08(木) 12:27:20 ID:3DlignJU
ブラジルで上演のオペラ座の怪人のメイキング映像です。
http://teatrochik.terra.com.br/espetaculos/videos/video/video.asp?codigo=912

リハで白い短パン姿のファントムがおマヌケです。
特に帽子・マント・マスクありだと危なすぎ…。w
722名無しさん@公演中:2005/09/08(木) 13:51:05 ID:0hplxeob
WE裏山だ〜。
これから航空券安くなるからガンガって遠征しょうかな。
微妙そうな今のWE怪人にも興味シンシンになってきた。。

かの地では土曜日とかの2回公演ある場合、主役級がアンダー
でない回にあたる可能性が多いのってやっぱちソワレでしょうか?
723718:2005/09/09(金) 06:28:50 ID:R18t5Ukr
>>720
もしかして、日本のクリスも強くなっちゃったんですか??
どの怪人も今はいないようですが、四季版も好きだったので気になります。

>>722
クリスがどうなっているか、私は今一つ分からないのですが(アンダーの方が
平日ソワレに出ていたのを何度か見たことがあります。マチネは未チェック)
怪人やラウルは大抵2回公演の日でもどちらも出演しているように思います。
良く分からなくてすみません。もっと詳しい方がいらっしゃると思いますので。
ご覧になったら、レポして下さったら嬉しいです。
あ、レミゼ役者さんのオフ情報は、ある程度掲示板で見られますよね。
724名無しさん@公演中:2005/09/09(金) 10:46:21 ID:9ktBJbDB
>>722
何年か前の通いつめて判断した限りでは土曜はマチソワ共1stキャスト。
クリスは日曜+2日休み。
怪人は日曜+1日休み。
月、火、木あたりが2ndキャストになる可能性が多いです。
ラウルは基本的に毎公演出てます。
725名無しさん@公演中:2005/09/09(金) 20:03:08 ID:WdRRsoHP
今日、映画の独版が届きました。
思ってたより早かった。
ちなみにSOMです。
726名無しさん@公演中:2005/09/09(金) 21:41:27 ID:86cUsfvE
>>725
うっ、羨ましい!
私もSOMで頼んで先週末メール貰ったけど、明日あたり届くかなあ…。
727名無しさん@公演中:2005/09/09(金) 22:18:10 ID:R8YDnlE9
家にも今日の午後配達に来たらしく、お預かりのお知らせが入ってました。
明日の午前に再配達頼みました。(ワクワクドキドキ)
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:13:41 ID:yab2mM61
>723,724タン
ありがとうございます。
WE遠征の際は土曜日ソワレで狙ってみようかと思います。
729名無しさん@公演中:2005/09/13(火) 00:27:23 ID:GnYydufC
仏版DVDも到着しました。
仏版に限らず吹替え版DVDを見てると、段々映像が邪魔に感じられてきます。
目を閉じて音声を聴くと、舞台版の光景が浮かびます。
そして、たまらなく劇場で観たくなるのです。

730名無しさん@公演中:2005/09/13(火) 07:02:52 ID:TpbzHIUK
>729
仏アマゾンから購入されました?
731729:2005/09/13(火) 08:42:09 ID:w0FAAV47
>730
仏アマゾンに8月30日に申し込み、9月7日に発送メールが来ました。
仏語はよくわからないけど、仏アマゾン購入の御指南サイトを参考にしました。
Roméo & Juliette等、他のも一緒に購入したので仏密林の方が
SOMより早くて安いような気がして…
732名無しさん@公演中:2005/09/13(火) 13:06:50 ID:TpbzHIUK
>729タン
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
733名無しさん@公演中:2005/09/14(水) 17:06:19 ID:lequpSwc
保守
734名無しさん@公演中:2005/09/14(水) 18:15:55 ID:FzpIC9Ki
この板はそうそう落ちないので、このくらいでは保守らなくても
大丈夫ですよ
735名無しさん@公演中:2005/09/15(木) 09:03:01 ID:mLJjViHM
映画版にはマスカレード・シーンでの隠れストーリーありますか?
DVDで観ても分からなかった。
舞台も四季1回しか観てないから分からなかったけど。
ほんとに9つも隠されてるの?
736名無しさん@公演中:2005/09/15(木) 09:17:02 ID:snT5A5Bz
映画館で見ただけですが、ないと思います_| ̄|○
舞台のは、初演のプロモ映像の短い映像にも猿のとか出てきますよね。
そもそも舞台版の極彩色のあの衣装だから可能な演出かも。
737名無しさん@公演中:2005/09/18(日) 21:00:03 ID:VILx8fr6
仏DVDは出たけど、仏語CDはありませんよね?
密林でも英語版しかなくてガッカリ。
イタリア語CDは出たらしいのですが…。
738名無しさん@公演中:2005/09/18(日) 21:38:40 ID:Q5vSRnqa
フランス版CDは残念ながら発売されませんでした。
イタリア語吹替えは、映画板にサンプルのリンク先が貼られています。
映画サントラのイタリア版とドイツ版はHMV、スペイン版はタワレコの
それぞれ日本のサイトでも購入できます。
739名無しさん@公演中:2005/09/19(月) 00:59:11 ID:Gr+5AC1F
ありがとうございます。
イタリア、ドイツ、スペインは全部揃えたくなってきました。
フランスは試聴したらなかなか良かったのでCDが欲しかった
けど、残念です。
740名無しさん@公演中:2005/09/22(木) 03:54:35 ID:dN37x6lD
日本の舞台はシャンデリアの裏側に装飾がありませんが、海外はだいたいが
装飾されているのでしょうか?

日本ではシャンデリアを舞台前方に移動させてから布取る瞬間にフラッシュが
たかれますが、DVD特典では(あれはイギリス公演?)フラッシュ→布外し
→前方に押す。でしたが、前者は日本だけの演出なのでしょうか。
741名無しさん@公演中:2005/09/24(土) 21:36:00 ID:2o+B8pCQ
WE行きましたので書き込みます。かなり偏ってるかも…長文だし、つまんなかったら飛ばしてください

JOJ…10周年を何百回も聴いてしまいコルムバルジャンが耳にこびりついているので正直彼はキツかった。
皆が万セーなのはわかる(バルジャンの中でもトップクラスであることは間違いない)。しかし彼のファントムはそんなにいいのか少々疑問が残る
ヨダレたらして「SOLILOQUY」を歌うが確かに素晴らしい迫力だった。でも若さが問題かな…
歌い方にクセがなく、面白みには若干欠けていたかと思う。個性がないのかもしれない。でも歌唱力◎

EARL(ファントム)…マジで凄かった。自分のナンバーワン・ファントムに認定。感情を込めて歌う、という点において、彼の右に出る者はいないだろう。
高音問題は一切ナシ。自分的には彼でCD化希望。ただ、情けない演技、というのは確かに否めないのかも…しかし確かに音楽の天使がそこにいた。

RACHEL(クリス)…サラ<レイチェル<エミー。とても上手い。だが上の人が言うよう、確かに自信に溢れていた。高音をものともしない、豊かな声量を誇る。
音を外さないのだが、後半から疲れちゃったのか勢いがなくハラハラした。

CELIA(クリス)…エミーとどっこい。でもエミーがナマで歌えるとは思えないので、若干こちらが上か。高音はことごとくダメ。ニャアニャアとした声質もいかがなものか。だがダンスは得意らしく、上手だった
742名無しさん@公演中:2005/09/25(日) 00:01:54 ID:V3Q2LEU7
× サラ<レイチェル<エミー
○ エミー<レイチェル<サラ
743名無しさん@公演中:2005/09/27(火) 01:23:00 ID:P8plkA9N
四季スレからきました。宜しくお願します。

今年の10月から「オペラ座の怪人」
ドイツ公演がはじまるそうです。
ttp://www.stageholding.de/9373.htm
贅沢にも4人のファントム役者がキャスティング、その中にはあのEthan Freemanもいます。
今のところ来年の2月までチケット発売を開始していて、ネット購入可能。
すべてドイツ語です。

Ethan Freemanの公式サイトを見ると、
来年の2月から4月までファントムをする予定

行きたいと思っています。
ただエッセンはとってもいきにくいみたいなのですが
いったことある方、よかったら色々教えて下さい。
宜しくお願します。
744名無しさん@公演中:2005/09/27(火) 01:32:41 ID:dclASRT7
>>743
Ethan FreemanのPhantom久しぶりだ。
あーちょっとPhantom熱冷めてたのに行ってしまいそう。
745名無しさん@公演中:2005/09/27(火) 01:32:53 ID:P8plkA9N
740さん

フラッシュと同時にシャンデリアがあがるのは、日本だけだったと思います。
ロンドンでは、フラッシュ→布外し →前方に押す
裏の装飾は、日本はありませんが、ロンドンはあります。
あとどっかの国が装飾なかったと思うのですが、失念しました。すみません。
746名無しさん@公演中:2005/09/27(火) 01:44:17 ID:P8plkA9N
ミュンヘンならアイーダとキャッツ、ハンブルグならマンマとLK
シュトウットガルトだとエリザ・・・ああ、エッセンはファントムだけ。
でもファントムオタクとしては、エッセンで観たいんですよ・・・。
行かれる方おられますか?
Ethan Freemanはまだ未見なのですが、どんなファントムですか?
何度も済みませんが、よかったら感想聞かせてください。
747名無しさん@公演中:2005/09/28(水) 00:46:08 ID:8non3QXn
前スレの>>56でちらっと名前が出てたよ。
748名無しさん@公演中:2005/09/28(水) 23:27:02 ID:Ts462dqw
>>746
四季スレで誘導かけたものですドモ

エッセンの行き方は「エッセン 行き方」
でググルと出てきます。ホテルも日本で予約できます。
クリスマスのマーケットが有名な大都市なんだそうで。

ほんとうに、行きたいですよね…
お金と時間があればさあ!!
749743:2005/09/30(金) 04:08:13 ID:AUD1Jne6
エッセンまじで行こうと思ってます。
あと、KLMで行って、アムスで、JCSもみたいなと・・・。

どうするお金と時間・・・。
ボーナスをあてにしようかしら・・。

エッセンの行き方、検索してみます。
有り難うございます。
750名無しさん@公演中:2005/10/08(土) 01:16:04 ID:DH2peHf4
10/24からドイツへ行くことになり、オペラ座がエッセンで観られるかも!と
喜んでいたのですが、オフィシャルからチケットの予約をしようとすると住所の
入力で引っかかってしまいます。
EU圏外の国名が選べません。
どなたかネットで予約された方いますか?
751名無しさん@公演中:2005/10/11(火) 23:26:02 ID:8hmrjlPU
12月中旬にBWで観てきます
かなり評判の良かったファントムの人は今月限りなんだって?
次は誰かなぁ
観光シーズンでもあることだし
上手いファントムキャスティングして欲しいな
情報があれば教えてください
752名無しさん@公演中:2005/10/13(木) 00:16:23 ID:UBY/+cHs
エッセンはデュッセルドルフからの移動が簡単だよ
753名無しさん@公演中:2005/10/15(土) 21:51:42 ID:EWfE2Uqc
754751:2005/10/16(日) 17:09:55 ID:n8DVCQ+A
キャー!!
メガdクス!!
私は2002年の4月にマクギリン氏観てますよ〜
私の中では最高のファントムですわ
あの時はテロから一年も経っていなくて
観光客も少なめで、当日でも良い席が取れたんです。
今回はど真ん中じゃないけど、でも「前から数列目」って席を取った
楽しみ楽しみ♪
755753:2005/10/18(火) 01:34:49 ID:cFfIqJKV
>>754さん
私もマクギリンさんの大ファンですよ。2004年7月に氏の舞台を初めて見て感動しました。
今年の7月にパナロさんのファントムも見て、歌が上手いな〜と思いましたが、芝居的には
マクギリンさんの方が印象に残っています。
私もまた氏のファントムを見にNYに行きたいと思っています。楽しんできてくださいね。
756名無しさん@公演中:2005/10/20(木) 12:43:28 ID:KbVO5qrm
エッセンの件有り難うございます。
行ってみたいと思います。
757名無しさん@公演中:2005/10/23(日) 19:47:30 ID:jsPY+J4H
WEで3回観てきました。映画に慣れすぎてしまったせいか、はじめは何だか
音が迫力不足かなぁ、と思いましたが、途中から全く気にならなくなり、生の
舞台にすっかりのめり込みました。
ガイシュツの通り、クリスが強すぎるからなのか、Earlは歌は素晴らしかった
ですが、ちょっと情けない感じのファントムに思えました。
クリスと直接相対しておどおどしているっていう解釈ならあれもアリかも
知れませんが…。
土曜のマチネを見終わった後、我慢できずその日のソワレのチケットを購入。
マチネではラウルは首に縄をかけられたけど、ソワレでは映画版のように
鉄格子にくくりつけられてました。舞台だとこういうちょっとした違いも
あって楽しめますね。
個人的な意見ですが、土曜のソワレだと翌日が休演なので役者さん達も
気合の入り方が違うような気がします。
758名無しさん@公演中:2005/10/24(月) 21:24:31 ID:Gyd77HnL
Earlのファントムは情けないところが可愛くていい、
と思う自分は間違っているでしょうか。
ファントムがEarlに変わってから二度観劇したのですが、
クリス役の方がそれぞれ違っていました。
一人は前述にあるように、気が強い姐御肌のクリスで、
それとは対照的に、もう一人の方はヒステリックに見えるほど、神経の細いクリスでした。
彼女のファントムに対する怯えようはものすごく、
彼が現われただけで卒倒するんじゃないかと思えたくらい。
墓場のシーンも、ファントムに惹かれてというより、怖さのあまりくるくるぱーに
なりかかったように見えたし。
おもわず、「オペラ座の怪人ってホラーだったのか……」と。
759名無しさん@公演中:2005/10/29(土) 08:58:29 ID:uJEcwLta
う^む
760名無しさん@公演中:2005/11/03(木) 06:17:58 ID:0QeVFVLS
先週、Majestic theaterで見てきました。
もう十年以上前に四季の公演(新橋演舞場)を見て以来。
思ったよりも小さな劇場で、ちょっと意外。
それでも舞台ならではの臨場感はしっかり味わえました。
カーテンコールのあと、ファントム役の役者が
エイズ撲滅基金かなんかのドネーションのお願いを
延々と演説しだして、ちょっと興ざめ。
帰り際には募金箱持ったキャストが階段や出口で待ち構えていました。
翌日にBlue Man Showを見たときも最後に同じような挨拶と出口の募金箱があったので、
Broadway全体でやっているんでしょうね。

でも、改めて思ったこと、
ファントム、ただのストーカーじゃん。
761名無しさん@公演中:2005/11/03(木) 12:00:01 ID:oQr26ZiQ
そんな身も蓋も無い・・・w>760
762名無しさん@花束いっぱい。:2005/11/03(木) 13:07:14 ID:2rkD3aqv
漏れが初めてMajesticで観たとき(半分寝てたのもあって)
なんだ、怪人って幽霊だったんだ
クリスティーヌのキスで成仏できたんだな・・とオモタ
(でも大泣き)
募金の演説では、怪人役が
「どんな些細な寄付でも、無駄な寄付と言うものはありません。
でも、あなたの恋人を寄付してもらっても困りますが」なんて
アメリカン・ジョーク飛ばしてたよ
でも、それもプロ意識なんだと思った。
日本人の感覚なら「もうちょっと謎めいていてくれ・・・」と願うんだろうけど。
ブロードウェーはエイズで多くのスターを失ったから
エイズ撲滅には真剣なんだ。
763名無しさん@公演中:2005/11/05(土) 11:11:53 ID:RqIjjsOX
海外旅行板のラスベガススレでこんなのあった。

379 名前:異邦人さん 投稿日:2005/11/04(金) 21:55:43 ID:iNV0CCC9
来年も続々と新しいショーが始まるよ。

「ヘアスプレイ」の上演がスタート(2月)
ルクソール・ラスベガスで、2003年度トニー賞のベスト・ミュージカル受賞作「ヘアスプレイ」の上演
が始まります。同作品は1962年のボルチモアを舞台にティーンエイジャーのダンスシーンを描いた
98年の映画を基にしており、週に10回の上演予定となっています。

「オペラ座の怪人」の上演がスタート(春)
ベニシアン・リゾート・ホテル・カジノで、アンドリュー・ロイド・ウェバーの伝説的ミュージカル「オペラ座
の怪人」の上映がスタートします。トニー賞を20回受賞しているハロルド・プリンスによる新バージョン
で、2500〜3000万ドルを投じて建設される専用シアターでの上演となります。
764名無しさん@公演中:2005/11/05(土) 20:06:53 ID:CGKU2R4k
某キャッツシアターを思い浮かべてしまったw>専用劇場
へぇ〜ハル・プリンスがリニューアルに手をくだすんですか。
765名無しさん@公演中:2005/11/07(月) 21:14:01 ID:f18EwyDy
来月のシアターテレビジョンはウェバーの豪邸披露だ
766名無しさん@公演中:2005/12/13(火) 00:21:24 ID:0xPC67Di
もうすぐ、ブロードウェイのロングラン新記録
767名無しさん@公演中 :2005/12/24(土) 10:25:38 ID:OK/cmI4a
BW初登場のラウル役Tom Martin Gleasonは
若くてハンサムだったし
歌も映画でも評判良かったパトリック・ウィルソンよりも
さらに声量があって、甘く、ふくよかな声だった。
768名無しさん@公演中:2005/12/25(日) 16:54:10 ID:Ct/GBdm8
映画ラウル、RUGの公式で写真見た時はまず
あのロン毛に工エェェ(´д`)ェェエ工 と感じたけど
実際観たらかっこよくて好きになったw
769名無しさん@公演中:2005/12/25(日) 17:29:44 ID:7HfoGTUx
NYの交通全面ストの時は、劇場に来れなくなる人も多く
劇場によっては空席が目立つところもあったようだが
オペラ座の怪人のMajesticは影響がなく、満席状態。
ミッドタウンあたりのホテルにいる観光客が多いって事なのか?
770名無しさん@公演中:2005/12/25(日) 22:07:56 ID:zxEyOpQb
sageられるようになったらまた来てね。冬厨ちゃん。
771名無しさん@公演中:2005/12/29(木) 00:43:17 ID:MGfIeqHz
770はだれに言ってるんだろう?
772名無しさん@公演中:2005/12/29(木) 00:53:28 ID:BX5+2VYE
769だろ
773名無しさん@公演中:2005/12/30(金) 00:57:43 ID:C96aYZOa
ウヴェさんがオペラ座でファントムやったCD視聴してきたが
今年の映画版のファントムのが耳に心地よかった自分はもう駄目なんだろうなw

ウヴェさんのが本業で上手なはずなのに・・
774名無しさん@公演中:2005/12/30(金) 08:51:16 ID:xdBA5TVe
CDってやっぱり「思い出す」ためのツールだからじゃない?
舞台見てあー良かったー→ロンドンオリジナル聞きまくり。
もしくは見てないけどオリジナルキャストはどうよ?とか。
式版だったらヤマユー声若いなー、とか市村さん見に通ったなーとか。

映画はダイレクトな映像付き&反復可能だから余計に刷り込まれるんだよ。
自分は人に薦められてコルム先生ファントムのCD買ったけどあまり繰り返し聞いてない。
どうせこの人のファントムは見られないしーって気がして。
やっぱり映画版のバトラーばっかり聞いてる。
775名無しさん@公演中:2005/12/31(土) 12:44:36 ID:AiRvZLYz
あー、確かに映像って強いなーと思った。
それと映画になるとこんなにメディアが
取り上げてくれるんだなーとかw
776名無しさん@公演中:2006/01/01(日) 02:25:04 ID:mRwCS48k
自分は、映像化される前にロンドンキャストを聞きまくったので
どうしてもそっちの声で定着しちゃっる。
原作も好きなので、そっちに近いイメージがあるマイケルファントムが
お気に入りだ。

ところで>>763の新演出版は日本上演って無理かな。
無理を承知で、東宝辺り買ってくれないかな〜。
そして、多方面から人材募集して貰いたい。
何故なら・・・もう一度沢木アンドレが見たいんだ-!!
777名無しさん@公演中:2006/01/01(日) 20:14:49 ID:H+Ta0/cA
沢木さん、どういう契約かは知らないけど
また四季に出てるみたいだから
可能性はない事もない…のでは?>アンドレ
778名無しさん@公演中:2006/01/06(金) 20:08:43 ID:pan2RCJa
779名無しさん@公演中:2006/01/07(土) 13:45:24 ID:2YQ3KCXr
>>778
まだ早い
780名無しさん@公演中:2006/01/10(火) 23:10:38 ID:5jqw2Vcz
NHKの19時のニュースで報道されたよ。
舞台のファントム格好いい
立ち姿が。
781名無しさん@公演中:2006/01/10(火) 23:34:37 ID:VAbKomyl
【ミュージカル】オペラ座の怪人、9日にキャッツ超え・ブロードウェー最多上演記録を更新へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1136543770/l50
782名無しさん@公演中:2006/01/10(火) 23:54:40 ID:fp0RO6Lr
>>780
ハワード・マクギリンは長身でスリム、小顔で手足が長いから
仮面&マントがよく似合う。
歌声もクロフォードよりも好きだな。
783名無しさん@公演中:2006/01/11(水) 00:17:02 ID:Er212nRQ
終演後は、ウォルドフ・アストリアで仮面舞踏会
784名無しさん@公演中:2006/01/11(水) 01:04:16 ID:7ZpnVDai
舞台版のCDって入手可能なものは何ヶ国語?
785名無しさん@公演中:2006/01/11(水) 21:08:55 ID:NFjrNOC7
ブロードウェー最多上演記録更新の夜の写真が結構たくさんあります。
ttp://broadwayworld.com/viewcolumn.cfm?colid=6742

ついでに最近の舞台写真
ttp://broadwayworld.com/viewcolumn.cfm?colid=6607
786名無しさん@公演中:2006/01/15(日) 03:48:11 ID:LVPhKBLO
ファントムがいっぱいwww
大勢で歌うマスカレードは迫力ありそう。観たかったな。
787名無しさん@公演中:2006/01/26(木) 10:52:59 ID:W7CREUdU
映画板から誘導されてきました。
JOJファントムのCDってないですか?


と書こうとしてスレ読んだらorzナイノカ
788名無しさん@公演中:2006/01/26(木) 20:51:46 ID:MQnejO5J
そういや、JOJ個人のCDが出るって花氏はどうなってるのかな?
789名無しさん@公演中:2006/01/26(木) 21:40:31 ID:upgIU9qq
>>784
〜が一杯。で探すといいことがあるかも

>>787-788
JOJの個人CD(しかもミュージカルの美味しいトコ取り)
が出るかも!!
ちうのは確か、彼の公式ファンHPの片隅に書いてあったの
ちなみにオペラ座やレミゼの音源もたくさんあるよ。

なんかいまアルバートホールで恒例のミュー祭りに出てるみたいだ!
生で聴きたいよう・・・(レミゼらしいけど)

怪人て、こう、一旦はまると冷め切ってくれなくて困る・・
誰かエッセンレポ落としてください!!猛者は居ませんか。
790名無しさん@公演中:2006/02/08(水) 10:16:16 ID:LuoLGlz8
ごめん、エッセンじゃなくてWEでもいい?>789
今日くらいから確かイーサン・ファントム登板なんだよねー、
誰か行ってないかなぁ…
791名無しさん@公演中:2006/02/09(木) 00:55:41 ID:T4j8Qr+R
どなたかワールドツアー台湾公演見に行った方おられますか?
近々思いがけず、台湾に行くことになったのですが、
チケットソールドアウトで・・・ort。
ダフ屋って出てますでしょうか?
792名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 10:02:51 ID:s8YZE+sI
台湾で現在公演が行われているんですね。
公式サイト見ても解読不可能だけど…w
ttp://phantom.ntch.edu.tw/index.htm
793名無しさん@公演中:2006/02/12(日) 15:35:37 ID:+y8OYBWs
どこの劇団とはいえないけど、分かってしまうが
日本のやつのファントムの舞台は何物?
やっぱ本場が一番と言えるな。
ミュージカルに関しては日本はもっと勉強しなくてはいけないと思う今日この頃。
といっても漏れは何も変えることはできないけどね。
794名無しさん@公演中:2006/02/18(土) 21:59:31 ID:mr2R1RgT
某作品スレにネ申が降臨してました。
JOJファントムと共に家宝にします。

髪は短くなっていたけれど、かな〜りふっくらしていたけれど、
あの声、あの歩く後姿と眉間のしわは、まさにあなた様でした。あたしの永遠のジー●゙ス…
(ロイド=ウェバー繋がりってことで作品違いスマソ)
795名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 17:21:41 ID:SuC/E+8c
>>793
っていうか、いくら勉強してもコピーはコピーだろ
・・って言われて終わることに懸命な彼らを
気の毒に思う今日この頃

漏れが式団員だったら(すげー仮説だが)
どんなに懸命にやっても
「やっぱ、本場にはかなわない」と言われるのは凹む
特に、オペラ座の怪人の出演者は
エリート音大卒が多いから
本心はどうなんだろうな
796名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 18:42:24 ID:advGQXRD
役者はともかく裏方 って言うのかな〜? は素晴らしいと思う。
オークション後のスムーズな転換も、マスカレードの時の大階段を
仕舞う時の静かさも…
797名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 19:13:16 ID:SuC/E+8c
日本人の仕事の確実さは演劇舞台にも生きてるよね。
数年前、ロンドンでレミを観たとき
バルジャンとジャベールの最後の対決目前で
電気系統の故障で
ショーが20分程中断して唖然とした。
観客は「慣れた」(?)様子で
続きの歌とか歌ってたよ。
798名無しさん@公演中:2006/02/19(日) 21:45:42 ID:G67gE58E
791ですが、ワールドツアー台湾、
早い時間に行ったら、当日券が会場で無事買えまして、観劇できました。
クリス170cm位、ラウル&ファントム更に身長高く180cm以上?で、
デカい?見栄えするキャストでした。
歌も、お客さんの質も、とても良かったです。
電光字幕で台湾人が所々ウケていたので、コミカルな翻訳が
ついていたかも知れません。中国語だから読めなかったですが(^^;)
長文スマソ 嬉しかったのでつい・・・
799名無しさん@公演中:2006/02/20(月) 23:16:21 ID:8OXe0aT+
誰かエッセンでイーサン出演の可能性の高い曜日って知らないか?
連続3日ぐらい連続で通えば確実なんだろうが、金と日程が・・・_| ̄|○
800名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 00:58:51 ID:48XKx2KL
>>799
直接劇場へ問い合わせた方が早いかも。質問は英語でもOKです。

自分は去年の秋にドイツへ行く用があったので、別件で劇場に問い合わせを
したんだけど速攻で返事がきたよ。(結局エッセンへは行けなかったが。)

そしてそれ以降、劇場から舞台案内のメールが定期的にドカドカ来るw
801名無しさん@公演中:2006/02/21(火) 22:27:01 ID:rx+aFofU
どなたか、WEのアール・カーペンター(怪人)の情報ください。
もうそろそろ彼のファントムは終了?
802名無しさん@公演中:2006/02/22(水) 10:10:17 ID:e5gmckjL
>>801
JOJから交代してやっと1年だからまだ終了ってことはないような
気がするんだけど…逆に20周年だから交代ってこと?

JOJに比べるとファントムとしての威厳とか色気とかはちょっと物足りないけど
すごく哀しくて母性本能をくすぐられるwファントムだね。
平日だとセカンド・クリスと当たる可能性大だけど、
セカンドもファーストもよかった。
今年は初演から20周年のアニバーサリーだから、夏を過ぎたあたりから
チケットがまた取りにくくなるのかな。
今なら当日でも結構いい席で見られるからオススメかも。
あまりご希望の情報じゃなくてすみません。
803名無しさん@公演中:2006/02/22(水) 20:49:12 ID:Z4tXGsXq
>>802
ありがとうございます!!もう一つ教えていただきたいんですけど、JOJと比べて演技の点はどうですか?
JOJファントムが未見なので、DVDとか(ちょこっとだけど)でしか確認できないんですけど…
EARLはなまめかしい動きが特徴かと思われますが、JOJも手首とかクネクネして鉄格子を降ろす仕草とかするんでしょうか
804799:2006/02/23(木) 00:42:48 ID:m9asKb/7
>>800
早速 www.phantomderoper.de の方にメールを送ってみましたが、
まだ返事がないです。
もしかしてここじゃなくて、直接colosseum theaterか
オンラインチケット www.stage-entertainment.de の方でしたか?

>>801
自分もまもなく交代するという噂をどこかで見た覚えがあります。
真偽の程は全く分かりませんが。
805sage:2006/02/24(金) 20:50:12 ID:0mt07IJt
Sarah BrightmanとKatie Knight-AdamsとRachel BarrellとCelia Graham、交代した時期って何時だったんでしょうか。
探してもわからなかった…

1998年ごろにHer Majesty'sで観たんだが、あのChristineは誰だったんだろう…
806名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 20:50:59 ID:0mt07IJt
ageてしまった…

逝ってくる
807名無しさん@公演中:2006/02/25(土) 18:39:07 ID:SdHShXRW
>>803
JOJは体格ががっちりむっちりwなんだけど、動きが結構軽やかで
自然だなぁと感嘆した記憶がある。歌とか全体の動きはとても男性的なのに
一瞬見せる仕草が女性的でドッキリ…みたいな。
格子上げは結構あっさりめの手つきだったと思う。
全体に結構ドライだったかもしれん。

JOJに比べるとEARLはかなり女性的…というか中性的なのかな。
全体にかなりウェットなファントムで、自己否定がすごく強いのね。
格子上げは「ふんぬっ☆」とかなり力がこもってて確かにちょとワロタ。

思い出しながらなんで違ってたらゴメン。
808799:2006/02/25(土) 22:26:51 ID:hXK5PhZS
自己レスです。
返事きました。
寸前まで分からんそうです orz
とりあえず土曜と日曜の両方に行けば当たるかなあ・・・・・
809名無しさん@公演中:2006/02/26(日) 05:04:39 ID:zew1l7m1
>>805
Celia→KK:2003年10月末 Celiaは2年くらいプリンシパルだったのでは?
KK→Rachel:2005年2月頃? よく分からなくてごめん

>>807
そうそう、と803じゃないけど思い出して嬉しくなりました。ありがt
JOJは本当にジェントルマンで、力強くてどこにコンプレックスが?てくらい
自信たっぷりで格好良いのに(本当ムチムチでしたがw)演出にある動きが
自然にはまって、不意に「何かある」感が漂うのが好きでした。
普段は浸りきってるのに時々(醜い)我に返る感じと、あと底辺の優しさかな。

Earlは逆にコンプレックスの塊が表現されすぎていて、失笑しそうになるくらいだけど
色っぽいですよね。あんまりやりすぎるから、Music of the nightのときくらいは
もう少し二人の世界に浸りきってくれ、と思うのですが、あの色気には負けてしまいます。
ルルーの「オペラ座の怪人」は私にとってはこの人です。

格子を下げるところはJOJは普通にぐわっと両手を掲げてすっと下げる、
Earlは指揮者が指揮するように、というか魔術師のようにしますよね。
Earlが格子を上げるところはフーッと息を吐く効果音つきでした。
どっちの怪人も大好きだったなあ。・・・また見たいよー。
810名無しさん@公演中:2006/02/27(月) 23:43:41 ID:WxP07pm6
>>809
こちらこそありがとうです。
JOJはもう何年も前になるんで記憶もちと曖昧なんだけど、
初めての海外ファントムで、すごい衝撃だったのを覚えてる。
Earlへの「もう少し二人の世界に…」がまさにそうそう!ってカンジw
四季のファントムも嫌いじゃないけどJOJとEarl、二人のファントムは
まさに「目から鱗の落ちる」ファントムだった。
何度も長々語ってスマソ、これで最後にしますので許して。
811名無しさん@公演中:2006/02/28(火) 01:08:21 ID:xYC3hO8g
>「目から鱗の落ちる」
特定キャストに限らず、色んな意味ではげどです。
812803:2006/03/02(木) 19:07:25 ID:r6Jh5JOd
皆様
本当によくみていらっしゃる!!レス遅れてすみません、色々教えてくれてありがとうです。
あああまたロンドンに行きたい!!とりあえず英国チケットマスターにでも逝ってきます。
そしてこれで最後にしますので(本当はまだまだお聞きしたいこといっぱいだけど)もう一つ質問させてください。
四季の高井さんは「ファントム・オブ・ジ・オペラ」のクリスが高音で歌うとこでは、ただふらふらしてただけな感じだったけど…
EARLは「シ〜ング!マイエ〜ンジェルオブミュージ〜ック」と歌いつつクネクネ踊ってました(笑)そして最後はオルガンを叩いてましたけど
JOJはどんな感じの演技でした?調子に乗って質問連投すいません。。。よろしくお願いします。
813名無しさん@公演中:2006/03/06(月) 14:11:01 ID:OSIIk5EQ
イーサン・フリーマンのファントム画像。
ガイシュツだったらスマン。

ttp://www.thatsmusical.de/index.php?content=04berichte/142freemanphantom.htm

この自信たっぷりな表情はなにー?
い・行きてぇ…orz
814名無しさん@公演中:2006/03/06(月) 20:02:16 ID:xmxhhdyV
はぁ〜v声が聞こえてきそう。
815名無しさん@公演中:2006/03/11(土) 00:20:58 ID:PJRPV13e
パトリックのBarefoot in the Parkの映像がこちらで見られます。
http://www.broadwayworld.com/videoinfo.cfm?showid=1968

8161Cust102.tnt7.hdn1.deu.da.uu.net:2006/03/19(日) 15:10:01 ID:GbPEVbif
イーサンファントム、怪しすぎ。
エッセン演技・歌とも最高ッス。
ダンスに同胞2人がおりました。
難点は隣席の曙級おばちゃんの鼻息がうるさかったこと orz
もう1回行ってきます。
817名無しさん@公演中:2006/03/20(月) 18:37:31 ID:mByDrZHp
>>816
エッセンか、いいですねー。
自分は曙級のおっさんに前列に座られて、ステージの2/3が見えなかった経験なら
ありますw

来週BWへ行きます。
クリスティーヌが代役のSusan Owenに当たりませんように。ナムー
(個人的にすごく苦手。この人の声がピンクの電話のよっちゃんに似てると思うのは
私だけだろうか)
818名無しさん@公演中:2006/03/27(月) 18:38:08 ID:pgAGH+Ub
ロンドンでは、休憩中にアイスクリーム売っているじゃないですか?
あれ食べた人います?大きいし、甘そうだから躊躇しちゃうのね(^^;)
おいしいのかな?
 チケットの話が時々あるけど、やっぱり外国人の観光客が多い舞台なので
ハイシーズンにあたる時はネットで予約しておいた方がいいかも。日本の代理店は高いから、英語読んでね
関係ないが、去年のユアン・マクレガーの舞台は相当がんばったがとれなかったので...
コンシェルジェさん困らせてゴメンwww
819名無しさん@公演中:2006/03/27(月) 20:41:18 ID:3Osr6Jya
食べずに後悔するなら、とりあえず食っとけ。>めったに外遊できない勤め人より
郊外の某劇場裏の庶民の店で食ったアイスは激ウマーだった…
820名無しさん@公演中:2006/03/29(水) 12:31:03 ID:PW7lYKON
いや、後悔はしてないけど...
821名無しさん@公演中:2006/03/32(土) 12:29:33 ID:r6+NeXvb
この間EarIファントム見てきました。セクシーかつ、母性本能をくすぐるファントムですね。しびれましたー。この人歌だけじゃなくて演技も上手いね。
822名無しさん@公演中:2006/04/06(木) 16:44:12 ID:AdlwUhYb
>818
食べたけどお値段はチョト高い。2・3£くらいしてビックリ。(1£=210円くらい)
種類はバニラとチョコ、イチゴもあったかな?
ハーゲンダッツのカップと同じくらいだからそんなに大きくないよ。
甘いもの苦手の人なら食べるのは大変かもね。
チョコを食べたけど中にチョコのかたまりとナッツがごそっと入っててすごく美味しかった。

あちらでは、食べたもののゴミとか床において帰るんだよね。
飲食禁止じゃないのもびっくりだけど、床に散らばるゴミにもびっくり。
感激で号泣モードだったのが一瞬にして素に戻ったよ…w
823名無しさん@公演中:2006/04/07(金) 12:22:38 ID:de1R7Cs/
>>822
自分はBWでしか観た事無いんだけど、WEって客席が飲食可なの?!
824名無しさん@公演中:2006/04/07(金) 23:39:07 ID:nmEsUbm0
>>821
うらやましすぎ!!!いいなぁ…いつ観たの?
もうEARLの虜で、夜も眠れないよ…昨年観たけど、彼は最高のファントムだね…
どうにかして、CD発売してほしい。どうしよう、イギリス行きたくて泣きそうだよ…
マジ苦しい…

映画のDVDの特典ディスク1「音楽についての短編」でちょこっと「It's over now the music of the night」とラストを歌うファントムがいるけど、あれってEARLっぽいんだよね…
でもDVDの作成をさかのぼると、どう考えてもJOJだけど。ビハインドマスクのファントムも、JOJだし…
それでも…今日「音楽についての短編」観て泣いたよ。EARL思い出して。
くそーロンドン行きたい…
825名無しさん@公演中:2006/04/08(土) 20:17:28 ID:5VHSLD2Y
>824

EARLは最高のファントム<激しく同意!

今年20周年キャストとかで、新しい舞台版のCDをEARLで出してくんないかな、
マジで。

素顔も本当にハンサムで、歌声はセクシーかつパワフル。
今彼のサンセット大通りのCD聞いてるんだけど、あまりの素晴らしさに
ステージでの感動も重なって、泣きそうだよ。
826名無しさん@公演中:2006/04/08(土) 20:25:23 ID:5VHSLD2Y
EARLは特典DVDの「Behind The Mask Documentary」の中の
舞台説明かなんかのコーナーで、「Sing!」って叫んでいるらしいよ。
その前のThe Phantom of the Opera の歌も彼なんじゃない?
JOJとは違うよね、歌声。
JOJは華やかで、EARLは深いような気がした。
827824:2006/04/09(日) 02:03:32 ID:5uRkx5/B
>>825
ブルーバード、彼なんだ!?日本で手にはいるかなぁ。超見過ごしてたよ、ありがとう!!!
逝ってきます!!!!!!!!
ちなみに版権(クロフォード、ブライトマン。くそぉぉ)があるらしく、CDは出せないみたいですよ。

>>826
最後のエンドロールを見る限り、JOJです。EARLの名前は入ってなかった(泣)
ただ、エンドロールの最後に「次の公演はEARLで、今EARLがやってます」みたいな文章が出てた。
なんて書いてるか不明だよぅ(泣)
828名無しさん@公演中:2006/04/09(日) 04:22:57 ID:GkNkAYND
>827 隣板でも間違ってる人がいるんでつっこんで良い?
BOULEVARD→ブールバード(かブルバード)。曲中だと♪ブールヴァドだな。
青い鳥はイヤン。
829826:2006/04/10(月) 21:35:19 ID:x4ePOMbH
エンドロールにEARLの名前あるよ。一番最後に。
EARLのHPのGalleryにBehind The Mask Documentaryの出演部分の写真が
あるよ。IMDBにも載ってるし。
だからそこだけ彼なんじゃない?
http://www.earlcarpenter.co.uk/
EARLヲタなんで。
830名無しさん@公演中:2006/04/15(土) 22:19:07 ID:NiIx5LYP
たぶん住人重なってるから知ってるかと思うけど貼っとく

307 名前:名無しさん@公演中 投稿日:2006/04/14(金) 02:24:11 ID:B5oRMJqY
アメリカの話もしていいのかな?

ラスベガスでALWのオペラ座の怪人が6月に始まりますね。

ttp://www.phantomlasvegas.com/

95分休憩なしで全曲使用。ハロルドプリンスによる最新演出、とのこと。
次回行ったらとりあえず見るつもり。


308 名前:名無しさん@公演中 投稿日:2006/04/14(金) 15:28:39 ID:MuB+5Xzf
こちらもドゾー
tp://www.broadway.com/gen/Buzz_Story.aspx?ci=526816
831名無しさん@公演中:2006/04/16(日) 22:16:55 ID:v4GmT/Qb
隣板でJOJやらEarlの動画が晒されてますが
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/siki/1143983042/411-
832名無しさん@公演中:2006/04/17(月) 00:41:35 ID:uX+P1R7A
youtubeでしょ?この場合晒されてるとは言わない。
833名無しさん@公演中:2006/04/17(月) 10:31:19 ID:yhIElHPF
>>831
思わず見耽ってしまったよ。
JOJとCeliaの組み合わせが懐かしくて泣けてしまった。
Rachelにもう少しだけCeliaの丁寧さと品があったらなあ。

JOJとRachelの組み合わせ見たことある人いますか?
RachelはEarlにはラストも随分冷たく見えるけれど、JOJとの時は
いつもFinalの映像のような感じだったのかと気になってます。
834826:2006/04/19(水) 06:59:32 ID:m4/kmzdt
あああ、ありがとう!
EarlのPoint of no returnがネトで見れるなんて超感謝だよ。


835824:2006/04/21(金) 21:19:19 ID:IhgGXKgZ
ああああああああああありがとうありがとう(泣)
マジ泣き中…もう二度と、EARLの姿を拝むことなど出来ないと思ってた…

>>826
http://www.earlcarpenter.co.uk/
は、たぶんファンサイトだよ。公式じゃない。
確かにビハインドマスクに出てるって書いてあるけど、手元にビハインドマスクがありますので間違いない。
ありゃJOJっすよ


836824:2006/04/21(金) 23:19:20 ID:IhgGXKgZ
連投失敬

>>831
EARLのポイントオブノーリターンだけど…あれ、セリアだよね?レイチェルの声じゃない。
私的にはやはり、サブだしセリアの方がキィキィ声で苦手だな。
レイチェルの方が上品に感じるけど
837名無しさん@公演中:2006/04/21(金) 23:35:33 ID:kpOQm6iM
>>831神様・・・本当にありがとう・・・
久しぶりに胸が熱くなった。


自分はJOJが最高だと思ってたけど、Earlもいいですね・・・
Earlのファントムは初めて観たけど
「彼の」ファントムは
「指輪を返さないで欲しかった」んだね・・・
指輪を返そうとしたクリスに「どうか、お願いだから、」
とでもいう風に拒絶して懇願しているのに泣けてきました。

ていうかほんと泣きました・・・。
JOJの号泣もいいけど!!
ていうかあそこで拍手した観客蹴り飛ばしてええ!!
838名無しさん@公演中:2006/04/22(土) 07:58:33 ID:eTgkf7s0
ビハインドマスク見たけどあの部分は間違いなくアールだね。
831さんの教えてくれたHPの中に、JOJが歌ってるThe Phantom of the Operaが
あるけど、ビハインドマスクの中のと全然違う。
どっちも凄いと思うけど、ワシはアールの方が好みかな。
839名無しさん@公演中:2006/04/22(土) 08:04:10 ID:eTgkf7s0
>836
Earl Carpenter and Rachel Barrell performing 'The Point of No Return'
って書いてあるし、あの体型も顔もレイチェルだよ。
セリアはもっと痩せてておばちゃんだったけど、品があってさすがの演技を
してた。

840名無しさん@公演中:2006/04/22(土) 23:44:12 ID:jmoOM9iu
あの映像で残念なのは、EARLが墓場で思いっきりネチッこく歌うシーンがないこと。あそこは最高にネチッこいから大好きなんだよぅ。
あと、ラストでファントム&ラウル&クリスティーヌが歌うシーン。あそこもひとり、ネチッこさ満開で大好きだから、是非観たかった。
ポイントオブノーリターン後、船のシーンの歌もブチ切れているのも残念だ。
あそこもすごくEARLっぽくて大好きなのに。彼の本領を発揮しているシーンが少ないのが残念!

まぁ、彼の歌声が拝めただけで…感謝しないとバチがあたるよね
841名無しさん@公演中:2006/04/24(月) 10:38:23 ID:RPpc46aA
Earlファントムかっこいい!
プライドの高い音楽家で、情熱的な感じがよく出てたとオモ。
JOJもド迫力で感動したけど、Earlの方が好きだ。
842名無しさん@公演中:2006/04/28(金) 22:10:09 ID:bBjCafhM
youtubeのEarl映像が減っちゃった。
一時は6本あったのに。
しかしすげーな、Gary Mauerだの、Hugh Panaroだの・・・
843名無しさん@公演中:2006/04/29(土) 10:29:17 ID:XF5uSVBo
EarlのFinal rairが無くなった。なんでなんだよ〜。(泣)
844名無しさん@公演中:2006/04/29(土) 16:29:35 ID:OI50eei/
youtubeはアメリカで強制捜査も入ったらしい。
845名無しさん@公演中:2006/04/29(土) 19:38:33 ID:TFVGCr13
ああいった映像って、撮るの許されてるの?隠し撮りっぽいけど・・
見ちゃっても違法なのかなぁ
846名無しさん@公演中:2006/04/29(土) 20:14:38 ID:JMuAuVX3
>843
見たのが最近ならPCにキャッシュが残ってるかもしれないよ
保存の方法は他所の板見ればどこかに載ってる
(つーかググルとすぐわかる)
847名無しさん@公演中:2006/04/29(土) 21:21:01 ID:XF5uSVBo
すいません、PCにうとくて分かりません。
どうかお願いします。保存の仕方をどなたか教えてください。
848名無しさん@公演中:2006/04/29(土) 21:51:33 ID:ZN9dam9z
ググれカス
849名無しさん@公演中:2006/04/30(日) 07:49:25 ID:ZnDF/eAG
分かりました、ありがとうカス
850816:2006/05/06(土) 01:14:47 ID:4kU/orTq
超遅い自己レス&かなりの長文で申し訳ないんですが、エッセンの報告。
次観た時は、隣は包み紙をガサガサいわせて飴とチョコを食べまくるおばさん集団でしたorz

結局3回観て、ファントムは3回ともEthan Freemanでした。
Ethanがかなりいっちゃってて、歌声に酔わせてもらうというより、歌と演技の迫力で引き込まれる感じ。
感情の起伏が激しく、かなりねちっこく、平気で2ケタぐらいの人数をぬっ殺してそうな狂人ぶりで、亡霊というより怪人という訳語の方がぴったりくるファントムでした。このファントムならクリスがラウルに走るのも納得。

クリスティーヌは、2番手のSandra Danyellaが2回、3番手のBeatrix Reitererが1回。
Sandraはおどおどした気弱なクリス。顔は疲れたおばさんでしたが、よく伸びる声で高音も余裕で出ていました。
Beatrixの方は、喜怒哀楽の表情がはっきりした溌剌なクリス。歌はカルロッタばりのビブラートの効いた声でしたが、高音になると途端に声が細くなる。
ラウルは、2番手のLucius Wolterが2回、3番手のChristian Muellerが1回。
Luciusは声はいいけどなんか弱々しく、ファントムが強烈過ぎるというのもありますが、最後の三重唱では存在が消えてました。
Christianはファントムのスタンバイもやっている人で、美声の正統派テノールで三重唱でもファントムに負けてなかったです。
851816:2006/05/06(土) 01:18:14 ID:4kU/orTq
あと細かい点ですが、
・イワイさんとナカムラさんという方がダンサーとして参加。
・旧支配人の行き先がマヨルカ。
・ハンニバルでピアンジが音を外して笑いを誘ってました。
・MOTNでお姫様だっこはなし。マントを掛けてあげて優しく頬をなでてました。
・MOTNの後のオルガンの場面の芸が細かいです。音に合わせて鍵盤を弾きつつ足でオルガンの
 ペダルを踏み、弾き終わった後ふうっとため息。その後は鍵盤で弾いたり、左手でちょっと指揮し
 てみたりしながら、ペンで楽譜に書き込み。満足そうな顔をしたと思ったら気に入らない箇所を見
 つけたらしく、ペンでガーっと線を引いて消し、また作曲しはじめたと思ったら、いつの間にか忍び
 寄ったクリスに仮面を取られるw 
 仮面を取られた後、クリスを追いかける時の声や演技が迫力ありすぎてクリスに同情するぐらい
 怖かったです。
・イルムートで伯爵役が最後の音を長く伸ばしつつ拍手を請う仕草し、拍手が起こると「ダンケ
 シェーン」と言って観客の笑いをとっていました。
・イルムートのファントムの声が物凄く意地悪。笑い声もグへへへヘ、グワーハハハで、とっても
 下品。Ethan、楽しそうだなとw
・シャンデリアの落下前、ファントムが像の上でクリスとラウルの歌に悶えるところで、頭を掻き毟
 り過ぎてマイクを引っ掻いたのか、バリバリバリという音が鳴り響きました。
・シャンデリア落下の時の笑い声が、最後は泣き声に変わります。ただシャンデリアが落ちて音楽
 が鳴り終わるまで笑っているので、泣き声の時には会場が明るくなっていてちょっと間抜け。
・墓のシーンは三重唱じゃなく二重唱。自分に従わないクリスにファントム焦った様子を見せてい
 ました。このシーンの一番最後にステージ前方から勢いよく3本火柱が上がり、前から4列目で
 見てたので熱かったです。
852816:2006/05/06(土) 01:21:34 ID:4kU/orTq
・PONR以降の流れ。
クリスがファントムのフードを取った後ファントムはわなわなと震える。そして足早に舞台袖に立ち
去ろうとするけど、袖から出てきたラウルに阻まれ静止。クリスは反対方向に逃げるが支配人'sに
止められる。ファントムは小指から大きな動作で指輪を抜いて、ゆっくりクリスに渡す。クリスは指
輪を填めると怒りの表情でファントムの仮面を剥がす。ファントムはうわーっと絶叫しながらクリス
の手を取って逃げる。

・地下に逃げてから。
英語でthe joys of the flesh 〜の歌詞にあたるところで指でクリスの胸をつんと突く。Sandraは触
らせたけど、Beatrixは触る前に逃げてました。その後クリスに顔を寄せて、英語のthis face the
infection〜の歌詞にあたるところを耳元で大声で叫ぶ(クリス役気の毒)。地下のシーンでは、ファ
ントムはメロディに合わせて歌うより怒鳴っている事の方が多かったです。ラウルがやってきた後、
鉄格子を力を込めて開き、ラウルにおどけた様子で近づき首に縄をかける。鉄格子にはくくりつけ
ませんでした。
英語のOrder your fine horses nowの歌詞のところで、ファントムがパカパカと馬のフリw
三重唱ではかなり苛立った様子で忙しく動き回ってました。怒ってラウルに近づこうとするが、クリ
スが体を張って阻止。
853816:2006/05/06(土) 01:23:14 ID:4kU/orTq
・キスのシーン。
クリスを抱きしめようとするが手が震え、2度目のキスの最後にやっと抱きしめる。
キスの後の「行け」というところで、クリスが何か言いたそうに立ち尽くしているのをうわーっと脅して
追い払う。
そして猿のオルゴールの頭を抱きながらマスカレード。そこにクリスがやってきてファントムが驚く。
クリスが指輪を抜きながら近づき、ファントムが差し出しされた指輪を受け取り小指にはめると、ク
リスが微笑む。クリスの手を取りその手でクリスの頬にそっと触れて見つめ合う。クリスは微笑んだ
まま離れて走り去る。
ファントムは嬉しそうに指輪にキスして、花嫁のベールをクリス本人を抱いているかのような仕草で
優しく抱きしめ、ラウルとクリスの二重唱を聞きながら恍惚とした表情を浮かべる。
最後the music of the nightと熱唱した後、椅子に座る前に猿のオルゴールに恭しく一礼。椅子に
座ってから、まるで眠るために布団に潜り込むような仕草でマントをかぶる。その時の表情が満足
そうな表情で、終わった後幸せな気分になりました。
演技一つで悲劇をハッピーエンドにしてしまったイーサン・ファントム恐るべし。
クリスに指輪を返された後のファントムは泣いているのしか見たことがないので、幸せそうなファン
トムは新鮮でした。Ethanファントムは昔WEで一回見てるのですが、その時も普通に悲しんでたよ
うな気がするんですが、私の覚え違いなのか、今回のEthanの独自の解釈なのか、

それともエッセンの新演出なのか? 昔Ethan見た人、エッセンの他のファントムを見た人、
教えてください。

カーテンコールは3回ともほぼ総立ちでした。
終演後ロビーでステッカーと絵葉書を配っていて、当日のキャスト表は無料で置いてありました。
売店で売ってたのはパンフレット(写真はEthanじゃなくThomas)とハンブルグ盤のCDとEthanの
ソロCDぐらい。Ethan版のファントムCDはSOMで平積みされてました。
854816:2006/05/06(土) 01:28:15 ID:4kU/orTq
ところで映画版The Producersで、Ethan版でラウルのJohn BarrowmanがSpringtime for Hitler
歌ってますね(Deutschland is happy and ....Gayって歌っててワロタ)
それとKeep it gayの中で歌い踊っていた口ひげゲイのBrent Barrettって、今度ラスベガスでファン
トムやる人?
ちなみにColosseum劇場の隣の映画館でThe Producersやってました。いいのか、ドイツ人。

以上です。5スレ消費しちゃった。ゴメンナサイ。
855名無しさん@公演中:2006/05/06(土) 01:57:40 ID:OfRyZ5io
なんてヲタ的ポイントを押さえたレポなんだ…
シャンデリア落ちで泣くんですね。
胸ツン…エロ…
856名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 23:31:03 ID:KuEVtw82
演じる役者によっても多少の違いが出るもんだけど、
もう・・なんてグッとくる舞台なんだ(涙)
ラストで泣いても微笑んでも言葉にならないカンドーだ。
857名無しさん@公演中:2006/05/08(月) 01:12:00 ID:NOyAs4vL
>>850-854
レポ乙。微笑むファントムかあ…。

映画版プロデューサーズ観たけど
John Barrowmanは本当に正統派二枚目って感じだ。
Brent Barrettは同姓同名の別人でなければwそうだと思。
858名無しさん@公演中:2006/05/08(月) 08:54:55 ID:49xWbEdc
ここでの評判を聞いてゴルデンウィークにEarlファントム観て来たよ。
背が高くてとてもシルエットが綺麗なファントムだった、動きも華麗だし
かっこいいファントムだね。
歌声はやっぱりハンサムな人のだす歌声だな〜と。
手の動きとか演技は細かくて、傷つきやすいファントムの心情をよく表現して
たと思う。「No〜」とか言ってお願いだから止めてくれってクリスティーヌ
に懇願する姿がまた繊細で可哀想、でも愛おしい感じがした。
ポイントではEarlファントムのダークでねちっこい感じから、男の情念みたい
なものを感じてとてもセクシーだった。
最後のクリスに指輪を返されて、跪いてうな垂れるシーンの手の動きがすごかった。
まるでファントムの精神崩壊と、愛、希望を失った悲しみを表しているような震えに
思わずジーンときたよ。
本当にすごい舞台に感動した。ロンドン行って本当によかったよ。
859名無しさん@公演中:2006/05/09(火) 21:03:54 ID:SsRyF1Kt
うおおおお!!レポ皆さん乙!!!
エッセンにロンドン!羨ましいなあ!!

舞台の最後に、
プライドと内面の鎧を捨てて泣き伏せるファントムも
毎回本当に素晴らしいけど

最後の最後で、潔さと誇りとで、
自分の欲望に打ち勝ったファントム
(それは実は強がりかもしれないけれど自分すら騙して)
っていうのはとても斬新で眼から鱗の解釈です。
凄い役者だねEthan。

「キス」をもらえた、それだけでいい。
それだけで死んでしまえるくらい、満足で、
そして死んでしまうくらい胸が張り裂けそうに切ない

っていう原作の怪人を彷彿とさせるなあ、そういえば。
860名無しさん@公演中:2006/05/10(水) 12:47:18 ID:v12oMseN
クリスティーヌが私にキスしてくれたよ、キスしてくれたんだよと
ペルシャ人に何度も語るあの原作の場面、大泣きしたなあ。・゚・(ノД`)・゚・。
861名無しさん@公演中:2006/05/11(木) 20:27:14 ID:qkYYj0U1
うおおおお!!!5日間休みが取れたよ!!逝ってきますロンドン!!
…一人旅、高〜(泣)
しかし待ってろよEARLさん!!
862名無しさん@公演中:2006/05/11(木) 21:39:58 ID:LWdCnqgv
 裏  山  鹿
863名無しさん@公演中:2006/05/11(木) 22:35:12 ID:qkYYj0U1
あああ!しかしどうしよう落ち着け。
毎日必ずEARLさんは出るのかな。
違う人だったら死ねる。せっかく(マジで)泣きながら交渉して取った休み、中二日しか遊べない&観られない!!
864名無しさん@公演中:2006/05/12(金) 00:34:51 ID:GhIpByMN
>>863
よかったね!うらやましいっす
レポ待ってるよ!
865名無しさん@公演中:2006/05/12(金) 14:27:08 ID:LRyjnlTe
>>863
おおっ、おめでとう!
5日間の旅程だと、中2日まるまる使えて3日目には飛ばなきゃ
ならないものねぇ…日曜出発でなければ、到着時間によっては
行った当日も行けたりするけど、何時にヒースロー着なのかな?

一人旅とのこと、気をつけて行ってきてね!
866863:2006/05/12(金) 22:06:37 ID:EdZvWPnB
ああああありがとうありがとうみんななんて温かいんだ!!
レポはギッシリする予定だから!!待ってろよ!!

あとありがたついでに…詳しい方、EARLさんが出演してるかどうか、どうしたら調べられる?
チケマス見てもさっぱりだ。誰が出るのかくらい、抑えとけよorz

電話…しか、方法はないかな??

867863:2006/05/13(土) 00:39:13 ID:+ynWEcRX
一応コレ、今見つけたから貼っとくね

ttp://www.expressevents.com/theatre/phantom/

どうやら来年1月6日に終了??
よくわからなかったよ。。。英語に詳しい方カモン!!
868名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 07:28:02 ID:fx6J6c3W
2007/1/6分まで予約ができるってだけかと思ったが。
私も英語に明るいほうじゃないからなー
869名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 14:11:13 ID:Ej2Hglk+
>>863
868のおっしゃるとおり、2007/1/6分まで予約ができるってこと。
イレギュラーな休みや病気などが無いかぎり、大体Earlファントムが休む
曜日って決まってたはず。
2日続けて…ってことはないみたいだから2日以上観るならはずすことはないと思う。

漏れは2月に行ってきて、水曜夕方ロンドン着で水・木・金の夜を見たけど
3日間ともEarlさんだったよ。
870863:2006/05/13(土) 17:26:21 ID:+ynWEcRX
ありがとう〜。そうか、EARLさんは必ず観れそうだ!!水・木・金なら安心…

ところで、チケットマスターが変だよ。
昨日最前列のド真ん中が取れてよっしゃ!!と思ったら、時間オーバーで取れず(2分〜3分以内に処理しなくちゃならないらしい?)
次、やろうとしたら17列目しかなくてorz
一体、最初のは何だったんだー!!
あとは、全然チケットが取れなくなっちゃったんだよ。違う方法で試してくれ、と表示されて。
でもいくら条件を変えてもだめ。まさか…来月だし、満席!?

クレクレ厨なのは百も承知で、教えてください。
前日〜当日に、チケットブース的な場所で買える可能性は高い?もしくは当日劇場で。
昨年行ったときは当日劇場でOKだったんだけど…ダメって日もあるのかな。

あと、マチネ・イブニングショーどちらにEARLが出る可能性が高いか…
経験者、プリーズ!!
871名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 17:49:42 ID:Ej2Hglk+
>>863
チケットマスターでの予約はかなりシビアで、2〜3分以内に決済の処理が
しきれないとタイムオーバーで初めからやりなおしになるから注意。

仮押さえが入った状態のままだと、そこの席が取れなくなるけど
翌日もしくは数日後にチャレンジしたら仮押さえが解けて取れることもある。
最悪、劇場窓口で当日券狙いもありでしょう。予約キャンセル分も扱うから
多分外で買うより席はいいと思う。
平日の夜ならまず大丈夫と思うけどこればっかりはあなたの運次第。
特にこれからは観光シーズンで観光客も増えるだろうしね。
872名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 18:18:18 ID:yBgK6aVv
違う人だったら死ねる<確かに。

スタンド倍のマシューって人じゃなければ殆ど毎日Earlさんだよ。
マシューさんも悪くなかったけど、やっぱり何かがEarlファントムとは
違ったんだよな〜。その時は泣かなかったし。

夜キャストの発表は当日の午後2時にケテーイされるとBOX OFFICEの人
が言ってたよ。そこで心配だったら確認してみた方がいいかも。
今はよっぽどの事がない限りいつでもファントムはEarl。
クリスはレイチェルかケイトナイトアダムス。
この前の休みに行った時は両方観れたけど、ラウルがデービットシャノン
じゃなかった。
うわ〜ん、スタンバイの人だったと思うけど、歌も顔も悪くなかったけど、
デービットの方がもっと素敵だー。
873名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 18:27:00 ID:yBgK6aVv
ラウルとフィル万とカルロッタとマダムジリーが秋からキャストチェンジで
Earlさんとレイチェルとかピアンジは続投ですか。
ブラボー!
秋からEarlファントムに会えないなんてと思っていたが、これでまた楽しみ
が一つ増えました。
また行くからね〜!
874名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 19:58:08 ID:3kLfwRPA
>>863
一人旅ってことは必要なのは一枚、なんだよね?
だったら
当日アサイチ女王様劇場
で、チケ大丈夫だと思うよ。
周辺のチケット屋みたいな所は割高なうえに
席も劇場のほうが良席が取れる。

ってこれは五月下旬の話なので、そのへん考慮してクダタイ。
あと最前列は微妙かと(笑)
何回か観るつもりなら、絶対一度は2階席、確保して!
あの古めかしい劇場の天井にのぼっていく感じとか、
見下ろす1階席とか、かなり感動するよ。
875863:2006/05/13(土) 23:01:40 ID:+ynWEcRX
みんな、なんて温かい…。まるで電車男にでもなった気分よ。
最高だ。ありがとう!!
とりあえず、みんなからもらった意見参考に、チケマス再トライ&当日ゲットに励みます。

あと、これ最後にするから…もう一つ教えていただきたいんだけど…
出待ちも是非したいのです。EARLさんのためだけに渡英するので…。
普段のお姿をぜひ拝見したい。経験者、いる?

ああそうそう!!ちゃんとブールバードと美女野獣のロンドンキャストCDも購入せねば…!!

>>873 ブラ〜ビ〜しみー!!!!でも個人的にはメグを変えてほしい。ジリーとカルロッタは惜しいなぁ
>>874 2階席観たよ!!上からお出ましするファントムの姿がよ〜く観えました!
876名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 23:14:12 ID:yBgK6aVv
出町してアールさんのサイン無事ゲトしたよ。
写真も一緒に撮ってもらった。
でも夜の舞台の後はみんなとっとと帰りたがるから、よく見てないと
分からないかもよ。
アールは近くで見ると本当に男前で、背が高くてうわ〜って感じでした。
気さくとまでは言わないけど、親切に優しく対応してくれたよ。
877863:2006/05/14(日) 00:06:15 ID:sr3EGFUY
>>876
おおおおおおおおおおお!!神認定!!
どどどどどどこで?どこで待つのです!?
878876:2006/05/14(日) 10:36:15 ID:e5iEFjpT
stage doorの前だよ。あとは探して。
879名無しさん@公演中:2006/05/14(日) 12:44:57 ID:CK4++Ljb
>>873
マダムジリィ、キャストチェンジなんですか?
うう、厳しさと優しさ両方とも備えてるマダムですごい好きだったのに(T_T)
ドン・ファンのお稽古シーンで、メグだけでなくてマダムも心配そうに
そっとクリスに近づいて励ますんだ。

たまたま、終演後に中の人にも会えたんだけど、向こうからにこっと
微笑んで声をかけてくれてすごい嬉しかった。
秋までにロンドンなんて行けない…orz
880863:2006/05/14(日) 15:36:29 ID:sr3EGFUY
>>878 ありがとう!さがしてみる
881名無しさん@公演中:2006/05/15(月) 22:40:18 ID:o4eMGiRq
今年一月に女王様劇場で観た時は一番前の列でした。
ファントムをはじめ、クリスやカルロッタなんかが歌う時、声の波動がびりびり
伝わってきて踏ん張ってないと倒されそうだったのを覚えてます。
ドライアイスの霧が凄くて溺れそうに、またあるシーンで出るファイヤーが
また凄くて顔面が熱くなりました。
882名無しさん@公演中:2006/05/15(月) 23:02:19 ID:bT4R5l/n
>>881
そうそう!あの、炎がボアアア!!ってところ
というかあの前後のシーン全体、

比べるのもアレだけど日本でやってるものと
とても同じ舞台だと思えないくらい迫力がありました。
883名無しさん@公演中:2006/05/16(火) 01:16:13 ID:rL4ctAXx
シャンデリアの落ちる速度も、国によって違うんだよね。
国民性とか、もちろん法律などによっても。
884名無しさん@公演中:2006/05/16(火) 01:24:30 ID:4zQAO0XU
ここで火事になったら蒸し焼きだろうな…
と思いながら上がった女王様劇場バルコニー席への階段。
885名無しさん@公演中:2006/05/16(火) 01:29:35 ID:WBPySMes
自分は、初めての女王様劇場で
吊り上げられたシャンデリアの真下になる席に座った。
「ああ、仮にアレが本当に落ちてきて死んでもいいよ。」
と思った。

そのくらい感動してた。


ところで香港でやるって本当ですか??
886名無しさん@公演中:2006/05/16(火) 01:58:42 ID:6h36Qgy6
香港7月11日からするよ。

今香港にいるし、毎日のようにバスにラッピングされてるのをみる。
ラジオもバンバン流れてる。
私はその前に帰るから、残念ながらみれないけど・・・。
四季版にもカキコしたのは私。
887名無しさん@公演中:2006/05/16(火) 20:56:38 ID:ty5m5t1T
Earlの奥さんもWest Endの人気女優さんだったんだね。
2人の子供はそりゃー歌が上手かろーて。
こーなったらファミリーミュージカルにいつか挑戦して欲しい。
888816:2006/05/17(水) 02:11:56 ID:Pw4pKVfr
ラスベガスのシャンデリアは、世界でも類のない驚くべきシャンデリアになるらしい。
あとイリュージョンの近代化と数人のスタントマンの起用。
どんなファントムになるんだか・・・・・

エッセンは今週からビジュアル系ファントムUwe様登場です。
ttp://www.musicalland.de/pdo/news.php?id=1796
写真の枚数とか、おやじ系ファントムに比べて気合入ってますw
そして掲示板でUwe様ヲタと旧来ファントムヲタが揉めているっぽい。
何処も同じですね    >映画本スレ orz
889名無しさん@公演中:2006/05/17(水) 19:34:45 ID:cV+M4/BY
私もEarlの方が深くて、情念みたいなファントムのダークさを強く感じるから好きだけど、
スタンドバイのマシュー・キャメルの情熱的な感じもまた違っていいなと思ったよ。
なんかとっても熱いファントムだったなー。
http://www.matthewcammelle.com/sounds.html
もはやファントム役者は不細工ではいけないのかのう?これって
オペラ座の怪人の新常識?
890名無しさん@公演中:2006/05/17(水) 22:27:16 ID:QjqJegww
なんか気になってたのだけども、
「スタンドバイ」って「アンダスタディ」のことだよね?
BWではそういうの?それとも二つとも使うのかな?
ごめん、アオリとかいやがらせじゃなくて、純粋に聞いてみたんだ
891名無しさん@公演中:2006/05/18(木) 03:49:40 ID:LbRFv4aG
初めてココを見つけたんですが、四季以外でも上演できるとしたら
日本人だったら誰が演じて欲しいとかそう言った事を聞いてもいいスレ?
892名無しさん@公演中:2006/05/18(木) 03:50:22 ID:f9YnwtiM
WEしか知らないけど、ファントム役だとスタンドバイがセカンドキャストで、
アンダースタディがサード以下と分けられてるよ
他の役に付かずに待機しているのがスタンドバイで、メインの役を持ちつつ
他の役を勉強しているのがアンダースタディって区別から来ているのでは?
893892:2006/05/18(木) 04:02:42 ID:f9YnwtiM
アンカー入れ忘れた・・・orz >>890です

>>889
実はマシューキャメルのラウルがあまり好きではありませんでした
でも、思い出してみると確かにファントムだったら何だか面白そうな気がします
今まではEarlが休みの時を避けることしか頭になかったんだけれど
ぜひ一度見てみたくなりました。ありがとうございました
894889:2006/05/18(木) 09:46:23 ID:jrMU9qg2
そうそう、今のロンドンのアンダースタディはピアンジ役をやっている
ローハンっていう人で、スタンバイのマシューさんとは違う人。
マシューさんが出る日はマシューのそのサイトのNewsに書いてあるから、
確実とは言えないけど参考程度にはなるかもね。
ローハンさんのも観たけど、歌は普段ピアンジだけあってもちろん旨いし、
とても熱演で観客も盛大な拍手を送っていたよ。
私はEarlも知ってて違いとか少し比べちゃったけど、大半の観光客達は一回
しか観ないし、そんなの気づかないで満足して帰っちゃうから、誰がファントム役に
来ても、それなりに十分楽しめると思う。
895861:2006/05/18(木) 20:36:59 ID:GE0l6br7
>>894
どうしよう。EARLさんが観たくて2回目のイギリスだよ…一回どころか、何回観るんだ…?

ところで出待ち予定なんですが花とかいる?全くの未経験だからアドバイスよろ
896894:2006/05/18(木) 21:54:53 ID:jrMU9qg2
あなたの気持ちはよーく分かる。
私もなんだかんだ言ってEarlファントムにはまってもう彼の舞台を
6回以上は観ているし、またロンドン行く機会があったらこれからも
可能な限り観ようと思っているから。
秋から続投と聞いて嬉しいような、さらに金がかかって悲しいような・・
まあ嬉しいんだけどね。

とにかく、Earlを捕まえるのが一番大事なので、出てきたら思い切って声
をかけてみましょう。
じゃないと凄い早足なので(足が長い為?)、あっという間に人混みの中
へ消えて行きます。
舞台の後はみんな疲れて、早く帰りたいんだって事さえこちらが忘れなければ、
よっぽど急いでない限り、ファンのリクエストにはちゃんと答えてくれるよ。
花なんてもらったら喜ぶんじゃない?だってあまりそんなファンいないから。
でも地下鉄とかで帰ってるんならレターとか邪魔にならない物の方がいいのかな?
その辺はよく分かりませんので、ご自分で判断してください。
Good Luck!

897名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 00:24:27 ID:bdoorq3G
>>895
そこで黒いリボンを巻いた薔薇一輪ですよ
898名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 06:15:40 ID:RKZz/M1j
>そこで黒いリボンを巻いた薔薇一輪
それじゃあ某劇場に集った映画ファソの女性達と同じジャマイカw
899861:2006/05/19(金) 18:47:56 ID:2eOpPIUa
>>897
>>898

いや、それももちろん、考えたのですよ…
しかしですね?映画ファンに怒られちゃいそうですけど、同一視したくないんです。映画版と。
やはり本物は違うので…一緒にしたら失礼かな、と。
900名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 22:50:42 ID:zNv3oW7w
>899 だよね。苦笑されるだけ。
901名無しさん@公演中:2006/05/19(金) 23:02:39 ID:A5BKyL8E
>>899-900
黒いリボンのついた薔薇を差し出されてpgrなEarlと記念撮影w
902名無しさん@公演中:2006/05/22(月) 01:23:36 ID:Dc9iH8Xa
いつからここは出町スレになったのだね?
903名無しさん@公演中:2006/05/22(月) 01:29:58 ID:OW18wYwm
出町の結果も含めて充実のレポを待ってるよ。
904名無しさん@公演中:2006/05/23(火) 07:17:04 ID:lkwQ0Kql
あああ、867 さんの教えてくれたサイトよく見たら2005年の秋の
キャストチェンジについて書いてあったのね。
あーやっぱEarlファントムは今年の秋で交代か。
悲しい〜!
905名無しさん@公演中:2006/05/24(水) 01:14:27 ID:9BSMh9jK
Earlが今秋終了って、何かソースってあったっけ?
公式ではまだアナウンスがない。
ttp://www.thephantomoftheopera.com/poto/news_news.php
WEのニュースが載っている所でも、まだ見た覚えがないんだが。
ttp://www.theatre.com/buzz/landing.aspx

20周年の10/9がnot saleになっているので、何かやりそうな気はするが。
906名無しさん@公演中:2006/05/24(水) 01:41:18 ID:dl0e55/+
>>904
The show will continue to feature: Earl Carpenter (The Phantom) ,
907名無しさん@公演中:2006/05/24(水) 21:25:36 ID:pHRqn4Cd
>>902
すみません私のせいです。。。

>>903
期待していてくださいな!!以前に比べてここはEARLさんのファンが増えてとても嬉しいなぁ。
なんならオフカイでもしたい気分だ。「EARLについて語る会」

>>904
まじでか!!??貼っておいてなんだけど、一番驚いてるよ…まじでーまじでー!?!?

>>906
ショーは、大きな位置を占め続けます:アールカーペンター
ヤフー翻訳意味わからん。
「そのショーはアール・カーペンター主演でずーっと続けます」
と、都合の良い訳をしてはだめ?
908名無しさん@公演中:2006/05/24(水) 21:55:41 ID:vAms9bjD
20周年の10/9がnot sale

なんだろ、歴代のファントム演じた役者達が勢ぞろいとか
して、歌ったりするのかな?
もちろんサー・アンドリューも登場とかして。
909名無しさん@公演中:2006/05/24(水) 23:58:08 ID:pHRqn4Cd
>>908
ちょw
それってレミゼの10周年のパクリですか。何にしろ、EARLさんのお姿が映像化してくれたら何も言うことはないけどね
910名無しさん@公演中:2006/05/25(木) 01:28:41 ID:pw+GYLmk
Phantom of the Opera has announced major cast changes at Her Majesty's Theatre from 12 Sep 2005 including: David Shannon (Raoul), James Barron (Monsier Firmin), Wendy Ferguson (Carlotta), Annette Yeo (Madame Giry).
The show will continue to feature: Earl Carpenter (The Phantom) , Rachel Barrell (Christine), Rohan Tickell (Piangi), Sam Hiller (Monsieur Andre), Heidi O'Brien (Meg), Celia Graham will play 'Christine at certain performances).
オペラ座の怪人は2005年9月12日より主要キャスト(ラウル、フィルマン、カルロッタ、マダムジリー)の変更をアナウンスしている。
次の主要キャストは続投の予定(ファントム、クリスティーヌ、ピアンジ、アンドレ、メグ。セリア・グラハムは時々クリスで出演)。

2005年時のアナウンスを元にしているので、いつまで続投かは不明。
JOJは置いといて、だいたい1〜2年ぐらいでファントム役って交代していたような気がする。
911名無しさん@公演中:2006/05/25(木) 03:17:28 ID:PBJKaKO5
WEはネットの公演情報が当てにならなくて困りませんか?
実は掲示板が一番正確だったりすることもある状況ってなんとかならないのだろうか
私もEarlにはもう少し続けてもらいたいなあ
ついでに、KK、Nicky、Rachel、Celia以外のクリスティーヌとも見てみたい
912名無しさん@公演中:2006/05/25(木) 04:05:50 ID:NXt+iCkZ
クリスのアンダーのタビア・ウエブ&Earlのコンビも観たよ。
タビアは浜崎あゆみ似?の目の大きなかわいい人で、キャリアもTVドラマ
に出てたりして華やかな感じ&いつもはハンニバルのプリンセス。
で、歌も旨いけど、演技がいまいちクリスの感情が伝わらないというか、
レイチェルやセリアに比べると「あーこれがメインとアンダーの違いかな」
と、思わず感じてしまうものでした。
彼女のこれからの成長を期待してます。
913名無しさん@公演中:2006/05/25(木) 07:46:48 ID:q6yPRbIf
>>908
BWのロングラン記念日の時は、
歴代ファントム勢ぞろい&観客は関係者のみだった
同じような感じになるのかな
914名無しさん@公演中:2006/05/27(土) 02:12:38 ID:cb4IiwfY
なんだか超不思議だよ。チケマスでやっぱり、購入が難しい…どう足掻いても、いい席が取れないんだよ。。。一ヶ月切ったというのもあるかもしれないけれど。暇だったらみんな試してみてよ。どうしても後ろの方とか、2階席。
なのに同じ日で、ライオンキング…5列目の真ん中が取れたよ?
どのガイドブックを見ても、ライオンキングの方が人気が高いんでしょ?
それとも20周年に関係が?(ちなみに昨年レミゼの20周年、特に何も無かったけど…ちょっぴり宣伝してた程度)
915名無しさん@公演中:2006/05/27(土) 03:03:28 ID:jkGpRg/J
実は日本のぴあからもチケ取れるんだよね確か。
916名無しさん@公演中:2006/05/27(土) 03:22:46 ID:BFYEqL/N
http://www.wt-pia.jp/euro_entertainment/london.html

ワールドチケットぴあですね。電話申し込み。
917暇人:2006/05/27(土) 22:14:09 ID:ZPMozecf
20周年記念で初演キャストで再演&DVD発売・・・・絶対無理だが。

Youtubeの動画等をまとめてみた。これ以外に何かあったら教えてくれ。
大御所Peter Karrieのはないのか〜

Earl Carpenter
Mirror ttp://youtube.com/watch?v=dquXjLI67bI
Say you'll share with me ttp://youtube.com/watch?v=9dbBNeONxo8
なんで18禁? PONR
ttp://youtube.com/verify_age?next_url=/watch%3Fsearch%3Dphantom%26v%3DocEiPXhUDMg
インタビュー音声(3/17) ttp://www.podfeed.net/category_item.asp?id=4044
Michael Crawford
POTO ttp://youtube.com/watch?v=ThKpo_f9jyE
MOTN ttp://youtube.com/watch?v=dx4GcQfkoOI
Final Lair ttp://youtube.com/watch?v=mhlc4vJh1Eg
POTO ttp://youtube.com/watch?v=_g5pk-tkyY0
MOTN ttp://youtube.com/watch?v=xLumtV12zL4
PONR ttp://youtube.com/watch?v=dFYMx6I0-2Y
Michael先生の動画集 ttp://www.phantommovie.com/videos.htm
Steve Barton
Think of me ttp://youtube.com/watch?v=NkWCmK69RDw
All I ask of you ttp://youtube.com/watch?v=CcUrQ-5IL6M
元気そう・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 ttp://youtube.com/watch?v=F-Iv31JE5yY
918暇人:2006/05/27(土) 22:14:50 ID:ZPMozecf
919暇人:2006/05/27(土) 22:16:12 ID:ZPMozecf
920暇人:2006/05/27(土) 22:17:25 ID:ZPMozecf
Luis Amado (スペイン)
Mirror/POTO ttp://youtube.com/watch?v=zmN7vcLAZB0
PONR ttp://youtube.com/watch?v=qV2ozm4SkfY
ブラジル
POTO ttp://youtube.com/watch?v=7Pu_rEpmO14
Prima Dona ttp://youtube.com/watch?v=W4unH-gMijc
Carnaval ttp://youtube.com/watch?v=p-2eZVFJQDE
韓国
POTO ttp://youtube.com/watch?v=l6GN-_Pi_ZU
Thomas Borchert (ドイツ)
POTO ttp://youtube.com/watch?v=ry35VFw8ev0
MOTN ttp://youtube.com/watch?v=efSsV-2JtTs
All I ask of you/Re. ttp://youtube.com/watch?v=-gOafiHbqnI
Down once more ttp://youtube.com/watch?v=NrbM1FvirhE
Final Lair ttp://youtube.com/watch?v=XyPXYya-qaU
Ian Jon Bourg (ドイツ)
POTO ttp://youtube.com/watch?v=WFkh7UljR6I
Uwe Kroger (ドイツ)
POTO ttp://youtube.com/watch?v=4K83q9Bb1jo
Ethan FreemanとIan Jon BourgのMOTNと、エッセンの練習の様子
ttp://www.die-musicalwelt.de/Musical_-_Video/musical_-_video.html
ロンドン・オリジナル&エッセン組と中の人がかぶるTdVの動画
ttp://tdvfan.piranho.com/videos/videoclips.htm
921暇人:2006/05/27(土) 22:29:44 ID:ZPMozecf
>>914
こっちは見た?
ttp://www.seetickets.com/see/event_calendar.asp?artist=PHANTOM%20OF%20THE%20OPERA&e|venaudit=Her%20Majesty's%20Theatre%2C%20Haymarket&resultsperpage=1000&dateto=31/05/2006&firstdate=27/05/2006&lastdate=06/01/2007&filler1=see&filler2=&filler3=
かなり上席はVIP Servicesの方に回されるから、ネットにはなかなか出ないと思われ。
ロンドンはどの程度振り分けられているか知らんが、ブロードウェイは確か一階前方はほぼVIPに回されていたと思う。
試してみるから、日にちかせめて何曜日か書いて。
922名無しさん@公演中:2006/05/28(日) 01:22:29 ID:G5xN2A2T
暇人乙。おかげで多忙な休日になりますたw
923名無しさん@公演中:2006/05/28(日) 01:26:39 ID:AB6aKk5n
>>921
ありがとう!チケマスより取りやすそうだったけど、やはりいい席はないみたい。6月の中旬、水〜土で探して、先々週くらいにすでにS(18列目かな)の真ん中とか取りました。
で、改めてもう一度見てみて、やはりいい席は無いのかorz ちなみにブロードウェイでなくロンドンです。
と感じたので。昨年観たときも、レミゼは3列目が取れたけどオペラ座は頑張ってもはじっことかでした。
満席だったし、やはりEARL人気は高いのかな
924名無しさん@公演中:2006/05/28(日) 01:27:37 ID:AB6aKk5n
暇人…すごいな。ありがとう!それにしても、EARLの画像が2つだけorz
925名無しさん@公演中:2006/05/28(日) 19:41:45 ID:l/5/0fhX
ロンドン行ってEarlまた観て来たよ。

初日気合入れて日本でチケマスでチケとって行ったら、2階しか取れなかったが
まあいいかと思い観劇していたら、ミラーの第一声からなんかあれ、Earlって
こんなんだったっけ??と思い始め、そしてファントムオブジオペラで、Earlじゃないと
確信した。
その日はスタンバイのマシュー・キャメルがファントムでクリスが同じくスタンバイのタビア
でした。
キャスト表にはEarlとレイチェルって書いてあるのに詐欺だよ!(怒)と思いつつ、でもステージ
はとても素晴らしく、タビアも演技も上手になっていて、可憐、マシュー・キャメルの
ファントムも迫力があって若い分、声にパワーもあり、満足のいくものでした。
観客号泣者多発してたし。
その日は木曜日・・次の日の金曜にそなえて、メインのキャストを休ませるのかなあと
思いつつ、翌日にリベンジした。

926925:2006/05/28(日) 19:42:54 ID:l/5/0fhX
次の日の夜は、期待どうり、Earlファントム&レイチェルクリス&デービット・シャノンラウル
のメインキャスト3人が登場。
やっぱり違うよ、Earlファントム。
演じる役者の個性によってファントムのイメージって違うというか、Earlが独特なのかも。
2人とも歌は上手いのはあたりまえだが、比べるとマシューのは男性的で、情熱的で、怒りのファントム、
JOJっぽいかも。
Earlのは女性的で、繊細で、コンプレックスが強くて、クリスにメロメロな
感じだね。
でも孤独な芸術家、天才音楽家っていう意味ではEarlの方がキテルな〜と感じた。
Earlの方がもっとクレイジーだね。
動きにメリハリがあって、優しく優雅に動いたと思ったら、素早く力強く引き寄せたり、
観ているこちらも思わず惹きつけられるよ。
ポイントの歌声はほんとセクシーで、Earlのねちっこさ全開でした。
昨日はそれなりに満足した、が、Earlとメインキャスト2人のコンビを観てしまうと
やはりそれぞれの存在感とステージの迫力が違うなあと思いました。
でも両方観てみるのもオススメ。マシューのファントムもけしてひけを取って
いる訳ではなく個性の違いなので。
その日のチケは当日朝10時にホテルのチケットを手配してくれる所で買いました。
2階の一番前の席だった。

そして次の土曜のマチネも同じように買ったら、1階の2列目の真ん中が開いていて
ラッキー!
で、気をよくして行ったら、またマシューファントムで、なんでだよ(怒)と思いつつ
また観劇する事に。ちなみにクリスはレイチェルでした。
だから、どうしても私はEarlファントムがいいのという方は、ちゃんと聞いた方が
いいのかな?あの劇場のキャスト表はあてにならん。
でも考えたら木曜日と土曜のマチネは危険日だったかも。
多分夜の部はEarlファントムだったに違いない。

927名無しさん@公演中:2006/05/28(日) 21:50:46 ID:AB6aKk5n
情報サンクス!!そうかー木曜と土曜のマチネは避けます。

てゆうかキャスト表(怒)詐欺じゃないですか!!許せない!!
928925:2006/05/29(月) 00:16:28 ID:eVoOoJI/
Earlの仮面を被ってない方の顔の綺麗なこと。
濃いメイクをしてるけど、それがかえって妖艶な感じでなんか
歌舞伎の女形みたいだなーと思いました。

あとうっかりショーの後トイレに長居したら、Earlはその間に即効
帰ってしまったらしく、今回は会えませんでした。
スタッフの人が優しくて、もうみんな帰っちゃったよと教えてくれました。
でも化粧を落としたレイチェルさんが出てきて、素顔はとても主役はってる
女優さんのようには見えず、気さくで親しみやすい感じの人でした。

Earlを出町するなら、トイレは我慢した方がよさそうです。
929925:2006/05/29(月) 12:07:12 ID:eVoOoJI/
そうだ、このサイト知ってます?
http://www.musicalmad.co.uk/

Earlオタの人は泣いて喜ぶはず。
ただで今ならEarlの「Sunset Boulevard」とインタビューが聞けるよ。
これからオンラインでコンサートでの彼の歌声も聞けそうだし。
サンセットの歌声も圧倒的に凄いけど、インタビューのEarlの声はとても
セクシーだね。
930925:2006/05/29(月) 12:38:10 ID:eVoOoJI/
そうだ、遅くなったけど、Earlファントムがこの秋終了っていうのは
このサイトに書いてあって、今登録した人の中から彼のラストステージの
チケットを商品としてプレゼントすると書いてあって、Earlはやっぱり
秋で終了なのかと思ったんだけど。
Prize Draw: Phantom of The Opera Tickets
By registering with Musical Mad we have automatically entered you
in our prize draw to see Earl Carpenter's last perfomance
as the Phantom in Phantom Of The Opera on Saturday 14th October 2006. (Two tickets only).

The winner will be announced later in the season. Good Luck!

一応オフィシャルじゃないけど、彼のHPにも書いてあるしね。
http://www.earlcarpenter.co.uk/
Earl is currently appearing as the Phantom in the West End production of The Phantom of the Opera at Her Majesty's Theatre
until Saturday 14 October.
931名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 23:33:54 ID:qcLoh/iM
>>929
うっっうっ!!ううううおぉっぉぉっぉぉぎゃぉぉおおおおおたうぁだあああああああぁ!!!!!!!!!!!感涙!!!!
932名無しさん@公演中:2006/05/29(月) 23:49:48 ID:qcLoh/iM
ttp://www.earlcarpenter.co.uk/interview10.html

これか…インタビューの内容が全部書いてある!少し落ち着きました。こりゃすごいサイトをどうもありがとう…
925神には聞きたいことが山ほどあるよ。後ほどゆっくり…
933名無しさん@公演中:2006/06/01(木) 02:14:43 ID:81pY6WgL
>>931
おま、面白いやつだな(笑
おちつけw
934名無しさん@公演中:2006/06/01(木) 22:34:20 ID:soYLWyU3
あれから毎日ブールバードを聴きキュン死にました。
ロイドの曲って、なんでこう…頭に残るんだろうな。声が聴けて、最高です。
改めて925ありがとう。ブールバードのロンドンキャストを調べたけれど、アールは参加してないのね。
ツアーの収録がどうやら929のサイトにあるらしいけれど。これって、CDになってるのかな。
密林ではその情報がないので模索中。

どうやら、本当に秋で終了なんだね…ありえないよ、短い……JOJを見習ってほしいよ。
EARLさんには925さんは会えなかったということ?

あと知ってる人に聞きたいけれど、EARLさんの歌声の入っているCDは…
・美女と野獣ロンドンキャスト
・ブールバードツアーCD
・イーストウィックの魔女たち
でOK?
なるべくロンドンで探してみるけれど…どの程度EARLさんは出てるんだろな(美女と野獣はガストンだから結構でてるのかな)
935925:2006/06/01(木) 23:27:01 ID:rG6ZINg9
こちらこそそんなに喜んでいただけるとは、光栄だよ。
逆に凄い反応にこっちが楽しませてもらいました。w

Earlの「美女と野獣ロンドンキャスト」と「イーストウィックの魔女たち 」も持って
るけど、美女の方はアンサンブルだから本当どこ歌ってるのかよく分からなかったよ。
イーストの方はEd Parsleyという役で「The Wedding」という曲を歌っているらしいが
まだよく聞いてない。1回聞いただけ。
サンセットだけでとりあえず十分かも。

Musical Mad がだす新しいCDにEarlの歌が入ってればいいね。
Earl is currently recording a CD of songs from the musicals
with Anita Louise Combe, Rebecca Thornhill,
Chris Holland and Jo Gibb that will be available
from Monday 24 July from the Musical Mad website.

あとこのサイトで7月23日から聞けるイベント、「Summer Showstoppers Online Event」
有料だけど、ここでのEarlのコンサートの歌を楽しみにするしかないようだ。
それでもわざわざロンドンまで行かなくてもいいんだからファンにはありがたいよ。
多分ミュージック・オブ・ナイトとか聞けるのでは?
期待してますよ。

Earlには2回会えて写真とサイン持ってるから大丈夫!







936925:2006/06/01(木) 23:28:34 ID:rG6ZINg9
ついあげてしまいますた。すみません。
937名無しさん@公演中:2006/06/02(金) 20:55:39 ID:pemQ+i7k
アンサンブル!?ガストンじゃないんだ!!勘違いしてたよ。あぶねー

そもそもMUSICAL MADという神サイトはなんなんだ?英語に弱くてさっぱりなんですけど。
アールのファンサイト?てわけでもなさそうだが…
しかも有料でイベントが見れるとのこと。喜んで支払うさ!!

マジで925は神だよ。救いの神だ。

私も出町予定だけどEARLに会えるか心配。というかEARLの顔がわかるか心配よ…(ファントムメイクが…)
一応顔写真程度なら見てるけど。
925はよくわかったな。


938925:2006/06/04(日) 13:32:01 ID:zOpiBW66
Musical Mad はCreative Concerts Limitedという、West Endのミュージカル
をより身近に感じてもらおう!っていう事で設立されたイベント会社のサイト。
過去にはLes Misérables in ConcertやJesus Christ Superstar in Concert
なんかもやった。
EarlやEarlの奥さんの Rebecca Thornhill、Matthew Cammelleなど数多くの
ミュージカルスター達が所属している。
EarlはそこのArtistic DirectorでFounder member、つまり芸術監督で
創立会員でもある。ただの俳優さんって訳ではない。
http://www.creativeconcerts.co.uk/earl/
このイベント会社は定期的にミュージカルからの曲を使ってコンサートを
行う。今度Musical Madで聞けるオンラインのイベントもそのうちの一つだよ。

Earlは出てきたらすぐ分かるよ。だって身長180以上あって素敵なのEarlくらい・・
(他の俳優達スマソ)
EarlのHPのギャラリーの写真を頭に叩きこんで行ってください。
早足に要注意。
あとこのHPを参考にしてみては? ttp://plaza.rakuten.co.jp/sawa0910/14003
Earlに会えた時の体験談は爆笑ものでした。

939名無しさん@公演中:2006/06/04(日) 22:42:57 ID:9DziyklZ
>>925
あなたはまさしく、神ですよ…救世主です。EARL病がこれで、またひとつ進みましたよ!!
何でも知っててマジスゴイ。クレクレ厨の自分が恥ずかしいよ。

教えてくれたサイト、知ってます(笑)というか、このサイト主=925だと思ってた私って。。。違うのね?

OK、写真はインプットしたつもり!!ああ、会えるだろうか。やべぇよ…会えたら多分、泣くんだろうな。
つぅかワールドカップのバカヤロウ!!EARLがもし仮にサッカーファンでドイツに観戦に行ってたらどうしよう!!!!
940925:2006/06/05(月) 07:31:09 ID:LSooA3/y
EARLがもし仮にサッカーファン・・(笑)もし本当にそうでも今彼は新しい
CDのレコーディングや沢山のコンサートの準備、あとオペラ座の怪人役で定期的に
出演しなくてはいけないから、タモリなみに自由が利かないんじゃ?
おとなしくテレビで観戦して欲しい。

私はそのサイト主ではないが、気持ちは凄く分かる。
会えたら多分、泣く<うん、ステージにEarlファントムが現れた時の感動は
言葉では言い表せない。
だから鑑賞中に沢山泣いて、ショーの後には冷静に、ちゃんとサインゲトして
くださいね!



941名無しさん@公演中:2006/06/05(月) 19:21:16 ID:s0CLqY9E
しっ…しっ…!!!CDの、CDのレコーディングですとぉぉぉぉおおおおお!?!?!?!

って、ブールバードの?アレはすでに録音済み…よね?販売されてるのよね??
これ以上、何を出すおつもりですかああああああああああ!!!!!!オペラ座希望!希望!希望だーーーーーーーーー!!!!!!




(…ムリか)
942名無しさん@公演中:2006/06/05(月) 20:46:22 ID:PE9j0jc9
おまい、ちょっとおちけつ。
おもろいけどw
943名無しさん@公演中:2006/06/05(月) 21:26:03 ID:s0CLqY9E
これが落ち着いてられますかい!!調べてますよ!!あははは!!!
944925:2006/06/05(月) 22:56:52 ID:LSooA3/y
Musical Mad CD 2006っていう、7月24日からそのサイトで買えるやつ
の事だよ。
今サイトで動画と写真でレコーディングしている様子が見れるよね。
何気に奥さんとペアのカラーでそろえているEarlがイイ!
多分、オペラ座の怪人の曲は版権とかの関係で難かしいのでは?と思う。
ALWにがっぽり払わなければいけないのかも。
でもこの際Earlの歌が入ってるんなら文句は言わんけど。

945925:2006/06/05(月) 22:59:53 ID:LSooA3/y
あと7月23日からオンラインで聞けるコンサートの内容。

Rodgers And Hammerstein Overture, Fugue For Tinhorns (Guys And Dolls)
Blow Gabriel Blow (Anything Goes) , Sound Of Music Sing-A-Long
Good Mornin' (Singin' In The Rain) , Can't Help Lovin' Dat Man (Showboat)
Anything You Can Do (Annie Get Your Gun) , Oklahoma! (Oklahoma)
Mary Poppins Overture , Supercalifragilistic (Mary Poppins)
Tonight Ensemble (West Side Story)

Pinball Wizard (Tommy)
Music Of The Night (The Phantom Of The Opera)
I Dreamed A Dream (Les Miserables)
What Kind Of A Fool (Saturday Night Fever) , Staying Alive (Saturday Night Fever)
The Jellicle Ball (Cats), I Am The Starlight (Starlight Express)
Buenos Aires (Evita), Anthem (Chess)
Hammer to Fall (We Will Rock You)
Tell Me It's Not True (Blood Brothers)
You're The One That I Want (Grease)

出演
Earl Carpenter (Osborne House), Matthew Cammelle (Powderham Castle)
Rebecca Thornhill, Kerry Ellis, Anita Louise Combe,
Ramin Karimloo, Chris Holland

アールとマシューが別々の日に出るから、聞き比べできるね。
あーEarlのミュージック・オブ・ザ・ナイト楽しみだ〜。
続けてレミゼも歌ってくれると期待。
本当は生で聞きたいよう。

946925:2006/06/05(月) 23:16:49 ID:LSooA3/y
あ、よく見たらCD発売7月26日からだった。

The Witches of Eastwick, Les Miserables,
Wicked, Blood Brothers, Mamma Mia, Carousel, and West Side Story.
なんて書いてあるから、やっぱりオペラ座は無理かの〜。

The Witches of Eastwick, Les MiserablesあたりでEarlの声が聞けそうだね。


947名無しさん@公演中:2006/06/06(火) 17:37:34 ID:eccEO7/E
ttp://www.youtube.com/watch?v=uyhmFaD4aC4

超人気のオランダ版CDコンビが生で見られる。うれしい。
948名無しさん@公演中:2006/06/06(火) 18:21:02 ID:rTbfEj0g
うっうぁっうぁあああ!!!?
マジでPC越しに泣いてるよ私…震えてるよ私…
949名無しさん@公演中:2006/06/06(火) 18:33:59 ID:Xu+8vgSt
よく知らないけど、ファントムの声がすげー好みです。
950名無しさん@公演中:2006/06/06(火) 18:40:15 ID:eccEO7/E
>>948
ありがとう。私も感動して泣いてます。
この眼でJokeさんが歌ってるのを観られる日が
来ようとは…まだまだいけるよね。是非とも
彼女で再演してほしいよ。

>>949
多分、ヘンク・ポルトで、10周年に出ていたバルジャンも
彼です。
951名無しさん@公演中:2006/06/06(火) 23:06:14 ID:BgcgKCh8
綺麗な声のファントムだね。
今オランダ行ったら観れるのかな?
952名無しさん@公演中:2006/06/06(火) 23:15:04 ID:eccEO7/E
オランダではやってないよ。
10年以上前にやった幻のキャスト。
このテレビ番組は、数年前のガラコンサートの模様だから
スペシャル結成だったんだよね。
953名無しさん@公演中:2006/06/06(火) 23:23:46 ID:BgcgKCh8
感動。ロンドンもオランダも素晴らしい!
やっぱりこれくらいの歌唱力がある人達がファントム&クリスだと
安心して観ていられるね。
舞台版の良さを痛感しました。
映画で感動してた私って・・世の中を知らなさ過ぎたのね。orz
954名無しさん@公演中:2006/06/06(火) 23:34:09 ID:V5emBkqK
バルジャンと吹き替えビーストの人なのね。
今何かに出てるのかな?
955名無しさん@公演中:2006/06/06(火) 23:38:35 ID:FEAXPwfN
この番組のオペラ座以外も見てみたけど、言葉にならないほど感動!
DVD売ってたら絶対買う。

956名無しさん@公演中:2006/06/06(火) 23:43:53 ID:eccEO7/E
ちょっとスレ違いになってきたね。ごめん。
毎年やってるよ>>955
さすがに、キャストはもう違うけどね。
ttp://www.musicalsinahoy.nl/
957名無しさん@公演中:2006/06/07(水) 22:33:02 ID:SH4/f+W0
ブールバード最高だよー。EARLスレになってしまいつつありごめんなさい。

やっぱりEARLさんは「H」の発音がすごくイイ!!
オペラ座の怪人でも「And though you turn from me, to glance behind」
のbehindの「H」が裏返ってすごく素敵なんだよー

ブールバードでもラスト
Destination for the stony-hearted
ハーテーーーーーッド!のハが素敵…
958名無しさん@公演中:2006/06/07(水) 22:34:20 ID:SH4/f+W0
オランダ人はすごいね。でもやっぱりこういうオペラ的歌い方なんですね。
好みにもよるけど…
959名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 00:32:06 ID:mDIrEuLt
>950
Joke さんはもう40歳をすぎてるからさすがに厳しいかな。
>954
2年くらい前にオランダで三銃士でアトス役やってました。
全幕収録のDVDも売ってます。
>955
レミゼではJokeコゼットが見られますね、バルジャンがHenkかどうか
自信ありません。CDより声が軽いような?
>958
Henk Poortはもともとオペラ畑の人みたいです。リゴレットやトロヴァトーレに
出たことがあるそうです。
Jokeさんは胸声で歌うと別人で、オペラ風には聞こえなくなります。
すれ違いぎみでスマソ。
960名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 00:42:56 ID:mnkhABhG
EarlのHの発音・・・今度神経集中させて聞いてみる。w

741さんの言うとおり、Earlは感情を込めて歌うという点では本当に凄い。
ねちっこいというか、鬼気迫るものがある。
JOJも凄かった、今考えると正統派ファントム、これが王道って感じだった。

オランダのものはガラコンの時のものだし、多少オペラ風に聞こえるのは
そのためかも。
歌声は最高に綺麗だし、ぜひ舞台も観てみたい。
ファントム役者って歌が上手いだけじゃだめなんだよね、心に
残るだめには演技力も本当に大事。
961名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 01:03:42 ID:LxonGm+e
大御所Peter Karrie キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
じいちゃんと孫 キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
ttp://youtube.com/watch?v=HODlPfCnruc
962名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 02:23:08 ID:LxonGm+e
Mauer家 (ノ∀`) アチャー
ttp://youtube.com/watch?v=DGjkSJlWy0Y
963名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 02:24:50 ID:+qcRCxPY
オペラ風な歌い方の方が好き
964名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 02:30:18 ID:LxonGm+e
連投すまそ
Henk Poortはオペラ的な歌い方する人だけど
CD聞いてる分には他の各国ファントムの中でも結構演技派だと思う。
965名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 06:23:53 ID:6R5DPrvq
四季の高井さんなんかオペラ風で歌も綺麗。
966名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 06:32:52 ID:6R5DPrvq
オペラ風なら四季が一番だ!最高。
967名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 06:33:39 ID:6R5DPrvq
四季最高!
968名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 08:23:31 ID:4l327+0P
四季は歌はいいけど、演技がなあ。なんか色気や華がない。
オペラ歌手のリサイタルじゃないんだから。
969名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 09:43:29 ID:j3FPijEL
>>888言うところの「ビジュアル系ファントム」wをエッセンで見てきました。
2日連続で観て、2日ともカルロッタとアンドレ支配人以外はファーストキャスト
でした。
Phantom der Oper:Uwe Kroeger
Christine Daae:Anne Goerner
Raoul Vicomte de Chagny:Nikolaj van Looy
実は、この作品(舞台版)は四季版も観たことなくて初めてなので
レポの書きようがないんですがちょっとだけ。

>>853のEthanファントムは、最後に幸せそうにしてたようですが、
Uweファントムはめそめそ泣きっぱなしでした。
ヴェールを拾った後、顔(全体)に押し当てて泣いてるし。
シャンデリアの落下前、像の上でクリスとラウルの歌を聞いているときも、
手の甲を口元に当てて泣いてました。
MotNでクリスをお姫様抱っこしないところはEthanに同じ。

とっても可愛らしいファントムでした…ってなんか違う?
もちろん、歌と演技は迫力あったんですけどね。

2日目のカーテンコールで、観客のひとりが花束をUweに渡したんですが、
Uweはそこから1本(白か淡黄色のバラでした)引っこ抜いて
隣のAnne(クリス)にあげてました。
970名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 17:33:16 ID:EG8s8GeY
>968
ID:6R5DPrvqはただの四季アンチなので反応しちゃダメです。
971名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 20:26:09 ID:Yu2LuUhp
>>960
あははは古いネタを(笑)741=957です。。。

>>970
ID:6R5DPrvqがアンチ式?4l327+0Pじゃなくて?ちなみに私も式アンチですけど
972名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 20:44:32 ID:mnkhABhG
Uweファントムかわいい。w ドイツのイケメンファントム観てみたい!
バラがとても似合いそう。

なんか色気や華がない<うん、歌はみんな上手くて当然、プロだし。
でも色気や鼻となるとどうしても海外の役者さん達と比較してしまう。
やはりそれは歌を上手く歌うだけじゃなくて、時には悪魔のように囁いたり、
怒りにまかせて叫んだり、激しく歌ったり、そういった演技的な要素が
大きいのかなと思う。
最終的には役者の個性、役に対しての情熱みたいなものも大事なのかな?

ロンドンなんかのミュージカル俳優達は歌の前にアクターズスクールとかで
演技を学んでたりするけど、他の国の俳優さん達もみんなそうなの?
それとも日本の芸大みたいな所で声楽やってから、オペラ、ミュージカルの
世界に入るのかな?
日本で心底この人は演技も歌も両方凄いと思える人がいないのが少し残念。
973名無しさん@公演中:2006/06/08(木) 22:01:36 ID:Ad0DV0v+
>971
的を射た正当な批判は、ただのアンチとは違うから。
974名無しさん@公演中:2006/06/09(金) 06:15:59 ID:kFjlAkhG
>961

じいちゃんと孫ウケタ。w
良いのか、悪いのかよくワカランステージだったが、おもしろかったデス。

>971

いつEarl観に行くの?もうすぐじゃない?いいなあ。
でも今月末私も行くかも。
エアー&ミューのチケット&ホテル代、どうやって捻出しようか今画策中。
975名無しさん@公演中:2006/06/09(金) 20:00:18 ID:kQlBFFNl
>>974
来週です…ドキドキというかハラハラ。
不安は尽きないよ。初一人旅だし。一番の不安は、スタンドバイに当たったらどうしようということです。
976名無しさん@公演中:2006/06/09(金) 22:12:31 ID:kFjlAkhG
>975

来週・・・マシュー・キャメルのサイトに
Matthew will play the Phantom from 15th - 17th June incl.
とか書いてあるけど、それ以外だったら大丈夫なのかな?
まあこの情報もどこまで正しいのか分からないけど・・
あとは運を天に任せるだけだね。

劇場で売ってるアイスはこの前初めて食べたけど、濃厚で旨かった。
そりゃあ3ポンド(約600円・・もっとか?)もするんだもんね。




977名無しさん@公演中:2006/06/09(金) 23:02:28 ID:1xwKxPbK
ttp://jokedekruijffanclub.myphotoalbum.com/view_album.php?set_albumName=album11
このサイトでJoke de kruijf のクリスティーヌの画像が見られますね。
978名無しさん@公演中:2006/06/10(土) 18:05:56 ID:REY+9sqD
>>976ええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そんな!!!!!!!!!!!!!!!!!!オール、この日です……18日、帰国…
うわぁあ嘘だと言ってください…
なんのために仕事休んで、なんのために……
979名無しさん@公演中:2006/06/10(土) 18:13:57 ID:REY+9sqD
うううぁあ連投すまそ…

うそーうそーうそーー…。。。本当だぁ……
行きたくなくなった…航空券キャンセルできないかしらぁ…行く意味がまるで無だ……
あああああぁぁ
いっそ風邪でも引いてくれないかなー…うそー…EARL〜〜〜〜…うぇっうぇっ…一日も観れないなんて…

仕事で頭下げて、涙までして……無だ…。決死の覚悟でイギリスひとりで行くのに…あんまりだよ…
980名無しさん@公演中:2006/06/10(土) 20:20:54 ID:ooFvzJaj
なんだか気の毒だ…>>976
昔、サイモン・ボウマン目当てにファントム行ったら
見事、アンダーくらったことを思い出した…最初で最後の
一回だったのに……

強く生きるんだよ…一日くらい、観られるといいね。
981名無しさん@公演中:2006/06/10(土) 20:22:16 ID:ooFvzJaj
>>979
ですた。
982名無しさん@公演中
ありがとう…心に染み入るよ。私のような体験をしている人が他にもいるんだね。
今、マシューのサイトの掲示板でアホな文章書き込んだよ。それこそスレ違いな文章をね…ファンの逆鱗触れること間違いナシだ。英語も不安。
色々調べたけど、向こうのミュージカル側に抗議してみたら、という意見もありました。
何らかの対応をしてもらえないかって。でもチケ代はまずムリだろうし…チケ代返してもらえるなら航空便もキャンセルできるんだけど。
ああ、来週だけを頼りに生きてきたのに、全てが無だよ……EARL〜…恋に近い。。。

そろそろ新しいスレ立てなきゃね…あはは、経験ないや。あはは…このサイトも今は心の支えだから、立ててもいいかな(やり方わかんないけど)