役者なりたい、けど…

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@公演中:2006/04/10(月) 19:10:54 ID:7aLFdmCo
だから何度も言っているが

お前も悪口言うひまがあったら助言の一つも書いたらどうだ!!
大根役者は人の悪口しか言わない、悪い見本。
932名無しさん@公演中:2006/04/10(月) 19:21:56 ID:l0O/gOXa

じゃあ一言

下手でもいいから気持ちで演技しろ、技術なんて後からついてくる

933名無しさん@公演中:2006/04/10(月) 19:25:11 ID:7aLFdmCo
大根役者というのは一口で言うと、力んだ演技しかできない人。
相手役の気持ちも読めない、全体の流れも読めない、自分の役の気持ちも読めない
ただあるのは声色練習でついた筋肉だけ。筋肉にたよる演技しかできない人。
ちょうどこの板で、悪口しか書けない人のように、この板の意味も理解できない人を大根という。
934名無しさん@公演中:2006/04/10(月) 19:31:07 ID:ZgG6FdGG
為にもならないチラシの裏を羅列されても困るってもんだよ。

悪口でも何でもないから
935名無しさん@公演中:2006/04/10(月) 19:36:14 ID:Yg8taz+8
私は「声色で演じるな」と、あえて言いたい。
新派や歌舞伎ならともかく、型にはまったものや作りこんだものを見たくない。
泣いたり、怒ったりの表現にしても、技術を見せられることほど面白くないものはない。
そうゆう方は所詮、技術で行き詰る。

だって、うまい人にはきりがない。

俳優を目指そうとするなら、まず楽しむこと。
売れようとか、有名になりたいって気持ちはわかるけど
結局、舞台やお芝居に楽しみを見つけた人が続けていける職業だと思う。

結果は後からついてくる。

936名無しさん@公演中:2006/04/10(月) 20:44:01 ID:bxR0OxJX
自分が多数派と思い込んでる輩が多くて笑える

どっちもどっちだ
人に押し付けるな
お互い謙虚になれ
937名無しさん@公演中:2006/04/10(月) 21:07:21 ID:a9m3y5Xm
>>931
お前、技術的な事しか触れてない癖に憑依がどうとか矛盾しすぎ。
憑依したら涙を技術で止める必要なんかないじゃんw
938名無しさん@公演中:2006/04/10(月) 21:27:01 ID:a9m3y5Xm
助言か。なら一つ。憑依に頼るな。

そんなのは自分の演技に酔ってるだけだ。憑依した霊がその役とも限らんしな。ほとんどが悪霊だ。
その場合、除霊するのも大変。霊媒師呼んでこにゃならん。
939名無しさん@公演中:2006/04/10(月) 21:37:08 ID:7aLFdmCo
憑依とは言ってはいないのだが、憑依体質。
この憑依体質はそういう体質でない人に話しても無駄なので。
興味のあるかたはご自分で調べてください。

最後になって私の聞きたかった助言がでてきたので満足しています。
あとは読む人が選択すればいいだけの話です。

>下手でもいいから気持ちで演技しろ、技術なんて後からついてくる

>俳優を目指そうとするなら、まず楽しむこと、結果は後からついてくる
940名無しさん@公演中:2006/04/11(火) 04:38:30 ID:IbUdvy6X
気持ちで演じようとして未だに初級レベルから抜け出せない人がわんさかいるんだが。
技術もなにもない演技に感動なんてしないねぇ。
技術は嘘をつかない。技術を積み上げた後に気持ちはついてくる。
技術のない人は気持ちを込めることすらできないのです。
941名無しさん@公演中:2006/04/11(火) 06:40:57 ID:JGzbNgi+
そっか?
技術ばかりで小手先で演技してる奴には反吐がでるのだが
942名無しさん@公演中:2006/04/11(火) 07:24:05 ID:QNnJPC0d
>>940の言う技術って何じゃらほい?
943名無しさん@公演中:2006/04/11(火) 09:48:29 ID:MYos8Fay
中村梅雀って凄い役者だよな
演技上手すぎ
944名無しさん@公演中:2006/04/11(火) 09:51:34 ID:KSn/Yn3Z
『技術』か『気持ち』かってのは結論はでないね。
ケースbyケースだし、時間がたつとやっぱり気持ちだ、いや技術だって
コロコロ変わるから。
誰も悩んでるから、正解がないから自分を正当化しようとあがく。
そうゆうもんなんだろうなー。

オレなんて暇だからいろんなこと考える。で、友達と話す。
お互いに譲らないところは譲らないから、飲んでるときなんかケンカになる。

結果を出した奴の言葉は強いね。たとえ間違ってても、悲しいかな受け止めざるを得ない。
ここにきて偉そうなこと言ってみる。むなしい・・・
でも、その繰り返し。

でもそれでいい。なんか楽しいし。

945名無しさん@公演中:2006/04/11(火) 11:50:09 ID:lGWkKy6E
人柄や清潔感のある人かどうか見られますか?
946名無しさん@公演中:2006/04/11(火) 18:20:44 ID:4JUw7HCD
1はどこいった。
947名無しさん@公演中:2006/04/13(木) 03:14:04 ID:qtt1x29S
948名無しさん@公演中:2006/04/13(木) 04:41:04 ID:rnpQ+Lyn
あるところで台本の子供のセリフを読んだら、20人中19人が声色を使った。
あなたなら、子供のセリフをどう言いますか?
すこし声を変えて、一人悦に入ってニコニコし、でもまわりからぜんぜん受けない。
そんな中、私は声はまったく考えず、ただひたすら子供の気持ちに集中し、大うけ。
そしてわかった。
子供の声というのは、口のまわりの筋肉の力が抜けている。まったく抜けている。
大人の声というのは、筋肉に一定の力がこめられたままの声だと。
気持ちが先だということは、誰でもわかっているのだが
現実は、本人も知らぬうちに技術が先行しているのだな。
気持ちのあとにでてくるのは技術でなくて現象だな。憑依体質の私は
>下手でもいいから気持ちで演技しろ、技術なんて後からついてくる
に対抗して、こう言いたい。
下手でもいいから気持ちで演技しろ、現象なんて後からついてくる
949名無しさん@公演中:2006/04/13(木) 08:46:46 ID:t31ri7LY

なんか変なのが一匹混じってるな…

どこかの宗教の人か?
950名無しさん@公演中:2006/04/13(木) 15:02:43 ID:yQEP/H3h
このスレッドにきてる人たちの中でまともな板(舞台)の上に
立てた、又は立ったことのある人たちっているのかな。
951名無しさん@公演中:2006/04/13(木) 16:18:54 ID:hCc6YHAu
まともってなんだよカス!
板?笑わせんな。
芝居したい奴がやってる。それだけだよ。
まとももくそもあるか!
952名無しさん@公演中:2006/04/13(木) 17:09:15 ID:t31ri7LY
>>950
ここは演劇・舞台役者板(のスレ)ですがなにか?
つか、またはなし蒸し返すなよ>>496
953名無しさん@公演中:2006/04/14(金) 00:50:16 ID:eYaJpve2
もう950超えたね。
ビックリだよ。こんなに伸びるなんて。
1がいなくなって、どのくらいたつことか。珍しいよホントに。
954名無しさん@公演中:2006/04/14(金) 14:06:19 ID:I5fGKBYo
>>952
?
よぐわがんねぇ。おれがばがなのが?
955名無しさん@公演中:2006/04/16(日) 10:32:19 ID:9JPJOuL7
ばがなどだ〜
956名無しさん@公演中:2006/04/16(日) 10:47:07 ID:EL9Gz4Ft
自分は酷い内斜視でどこのオーディションでも
「何処見てるか分からない、そんなんじゃアップで使えない」
というような事を言われてしまいます。
何回か目の手術したんですが元に戻ってしまうし、
もうこれ以上手術出来ないし無駄だと言われました。
自分じゃどうしようも出来ないことってあるんですよね。。

チラ裏になりますが、悲しくてつい書き込んでしまいました。
こういう目立った欠陥がなくて役者になろうと思ってる方、頑張って下さい!
957名無しさん@公演中:2006/04/18(火) 10:35:31 ID:UejXZQVB
>>956
舞台でがんばれ
斜視でも売れてるタレントはいる訳だし
サングラスかけてなんとかなる役なら大丈夫だろ
自分の地位さえ掴みとれば、逆にそれが売りになるってもんだ

と簡単に言うけど難しいかな?
純粋に演じる事が好きなら小劇団でがんばるってのも一つの手だよ
958名無しさん@公演中:2006/04/19(水) 22:39:41 ID:LyfW6gsy
そうだよ。
あきらめることないよ。やりたかったらやるべし。
ただし、多くを望むな。金を望むな。名声を望むな。
それでもやりたいなら、やるべきだ!
役者になりたいという割りに、それで生活できたらとか、
大きい舞台に立ちたいとか、欲が多い奴が多すぎる。
夢はいい。でも欲は捨てろ。
959名無しさん@公演中:2006/04/19(水) 23:08:19 ID:Eevf1+B7
いや、辞めたほうが良いんじゃね?
役者以外に生きる道なんて、いくらでもあるよ!
ていうか役者なんか目指さないほうが幸せになれるよ!
960名無しさん@公演中:2006/04/19(水) 23:14:44 ID:Eevf1+B7
ああ、べつに内斜視は関係なく、一般論だけどね!

エンゲキ辞めようとする人に対して、引き止める人ってやたら多いんだけど
何でだろうね?俺の周りだけ?
そういうの、無責任で嫌なんだが

辞めたきゃ堂々とやめていいと思うよ!
961名無しさん@公演中:2006/04/21(金) 12:56:47 ID:2522TeqG
やりたきゃやる。辞めたきゃ辞める。
962名無しさん@公演中:2006/04/21(金) 17:00:53 ID:2522TeqG
役者になりたい・・・ということは、その道で生計を立てたいということか。
有名になりたいと言うことか。
できればスターになりたいということか。

バイトをしながらでも、舞台に立ちたい。そんな奴は・・・いないか。

963名無しさん@公演中:2006/04/21(金) 17:14:23 ID:5vUZ1bKv
>>960
あんたはよほど人間不信か良い仲間に出会えなかったかどちらかだな。

普通仲間が止めようとしたら止めるだろ
それが社交辞令だとしてもだ。

理由もきかないで、ああどうぞやめて下さいなんていう奴の方が問題がある。

無責任なのはどっちかだって分からないからな。
本番直前に降板させて下さいとか平気で言う馬鹿だっているしね。
964名無しさん@公演中:2006/04/21(金) 19:47:35 ID:nb4gOIuf
辞めようと迷ってるのではなく、本当に辞めようと決心してるのに、それでも引き留めるのは悪い仲間。笑顔で見送ってあげなさい。
965名無しさん@公演中:2006/04/21(金) 21:38:30 ID:Ab492KIp
>>963
いちいち煽るな。程度が透けて見えるぞ


理由聞くのは前提だよ、当然。
もしくは辞めようとしててその理由を話さないなんて
なんらかの理由があるんだろうし、それだったら深くは聞かないが。

そして。本人が辞めることを決断したのに
そのことを否定して引き止める。
それって相手の決断を軽んじてるんじゃないか?

そういう感覚がおおまかにでも共有できない限り君と話しても無駄


演劇なんて、やめる決断する方が妥当なんだ
それを分かってない演劇人が多いんじゃねえか
そんな風にはなりたくない

それに、仲間なんだったら、演劇じゃなくても繋がっていられるだろ?
お前こそ良い仲間に出会えなかったんじゃないか?と言ってやりたい
966名無しさん@公演中:2006/04/22(土) 00:28:32 ID:kqg3ChrO
>>演劇なんて、やめる決断する方が妥当なんだ
>>それを分かってない演劇人が多いんじゃねえか

やめるにやめられないんだろ。
バイトばっかだし、年は取ってくし、芽はでそうにないし。
だからって演劇人にあたるな。
みんな夢を追ってるんだよ。
967名無しさん@公演中:2006/04/22(土) 01:48:58 ID:h4TRQc2A
舞台が始まる瞬間のあのたまらない緊張感がすごく気持ち良いよね。芝居始めたら楽しくて、どんな貧乏生活で苦しい日々が続いても、やめられないよ…。お芝居の魅力にとりつかれてしまった私です
968名無しさん@公演中:2006/04/22(土) 21:06:17 ID:N1uPFeGs
ってゆーか、
大きい舞台に立ちたいとか有名になりたいとか、
そういうことを一切思わずに演劇やってる人っているの?
その道を目指すんだったら誰だってトップになりたいと思うよ。
趣味でやるんじゃなくて、プロを目指すんだったらね。
969名無しさん@公演中:2006/04/22(土) 23:18:34 ID:kqg3ChrO
トップになりたいかどうかはおいといて、
役者になりたいってことはプロになりたいってことなのか。
つまり、売れたい、と。
>>967
あなたは?
970名無しさん@公演中:2006/04/24(月) 17:11:40 ID:ue0NbP3z
プロって名乗ればプロだろ?
売れるからプロじゃねぇよ。くだらねぇ。
ただの頭でっかちばっかだな。
971名無しさん@公演中:2006/04/24(月) 18:49:59 ID:pnygh6sC
次スレどうするよ?
972名無しさん@公演中:2006/04/24(月) 18:59:55 ID:v5il8r0K
>>971
役者なりたい系のスレが乱立してるから
役者になりたいヤシ総合スレとしてたてるてのは?
973名無しさん@公演中:2006/04/24(月) 20:22:30 ID:0hV+V7Tm
>967
頑張って、晴れの大舞台にたってください。
974名無しさん@公演中:2006/04/24(月) 22:23:49 ID:yqGPBkR8
プロって名乗ればプロだって。
そういう中途半端な奴がいるから
演劇のレベルが下がるんだよね。

もう少し、頭使えって言ってやりたい。
975名無しさん@公演中:2006/04/25(火) 09:11:21 ID:91RGUSAC
それで食えるなら全部プロでいいだろ
976名無しさん@公演中:2006/04/25(火) 09:31:17 ID:ZKDZlmnl
>>974
え?なに?演劇のレベルって?中途半端なこと言うなバカ。
お前は現実を何も知らない、虫だろ?
>もう少し、頭使えって言ってやりたい。
言ってやれば?お前次第。勇気を持て。
977名無しさん@公演中:2006/04/25(火) 16:48:25 ID:tL5UsV+4
盛り上がってきたな〜
どうも950超えて勢いがない
煽りがないと進まないのはどこも同じ

演劇のレベル・って中途半端らしいが、何が?
猫も杓子もプロじゃ、レベルが下がって当然だろ
でも食えるなら確かにプロだ
食えるなら
978名無しさん@公演中:2006/04/25(火) 19:57:11 ID:3YMdFFVy
>>977
レベルが下がるって?ん?
な ん な ん だ よ
レベルって?
芝居ごとき猫も杓子もやっていいんだよ。
おまえ、 猫でも杓子でもないな?
食えればプロなの?
なさけないしょうもないくだらない。
979名無しさん@公演中:2006/04/25(火) 20:08:13 ID:tL5UsV+4
ただの通りすがりです
レベルって言葉を説明するつもりはない
978も言ってるじゃん
なさけないしょうもないくだらない・・・そういうこと

980名無しさん@公演中
↓アウト