NODA・MAP 走れメルス-少女の唇からはダイナマイト!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
■会場:Bunkamuraシアターコクーン  
■日程:2004年12月3日(金)〜2005年1月30日(日)
■料金:S席¥9,000/A席¥7,000/コクーンシート¥5,000 
■HP:http://www.nodamap.com/02mel/gaiyou.htm

[作・演出・出演]野田秀樹 
[出演]深津絵里/中村勘太郎/小西真奈美/河原雅彦/古田新太
    峯村リエ/濱田マリ/池谷のぶえ/小松和重/浅野和之
    松村武/腹筋善之介/六角慎司/櫻井章喜

関連スレ>>2 ストーリー>>3
2名無しさん@公演中:04/11/30 23:08:00 ID:esGq2X+z

【演劇、役者板】
野田秀樹を語るスレ その3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1095782174/l50
美人とはいい難いけど演技が巧い深津絵里
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1018936943/l50
古田新太について語ろう!其の3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1060489814/l50
ふりむけばジョビジョバvol.13◆やっぱり応援中  (六角慎司)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1094919739/l50

【伝統芸能板】
★★勘太郎丈 その3★★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1079260782/l50

【芸能板】
小西真奈美 Part9
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1094735270/l50
3名無しさん@公演中:04/11/30 23:09:18 ID:esGq2X+z
物語は、少女・芙蓉(深津)が愛用する「鏡台」を中心に、
鏡の面の「こちら岸」と「向こう岸」の両側を目まぐるしく往復することで展開します。
登場する人物の大半は、鏡面を境に「こちら」と「向こう」で互いに反転し、呼応しあいます。
「こちら岸」には、久留米生まれのしがない下着泥棒の少年スルメ(中村勘太郎)と
彼のあこがれの少女・芙蓉(深津絵里)がいて、スルメは下着を盗むことで少女への思いをつなごうとします。
一方、「こちら岸」を反転させた「向こう岸」の世界では、華麗な人気スター、
メルス・ノメルク(河原雅彦)がゲスト出演した結婚披露宴から花嫁・零子(小西真奈美)と逃亡し、
「七人の刑事」(古田新太ほか)がその後を追います。
芙蓉の鏡で二つの世界に隔てられた住人たちは、いつしか反転する互いの姿を求め合い、
鏡面を目指して突き進み、そして、その果てには・・・・・。
全編を貫くスピード感、現実と虚構、時間と空間を自在に行き来するまばゆいほどの劇的展開、
めくるめく言葉遊びの連続、そして、舞台を大きく包みこむ深い叙情感・・・・と、
野田戯曲の醍醐味が凝縮されている作品と言えるでしょう。
4名無しさん@公演中:04/11/30 23:28:44 ID:nSpnG1f+
>>1>>3

Thanks! お疲れさまです。でも、コニタンのスレ内容は微妙だな・・・
5名無しさん@公演中:04/12/01 07:52:03 ID:Xn9aBKsm
>>1
乙!
新しいのが立ってよかった
6名無しさん@公演中:04/12/01 09:52:51 ID:Cmsw3ou3
>>1
新しいスレありがとうございます!

7名無しさん@公演中:04/12/01 10:54:40 ID:2eTw8wyx
>>1
乙です。

結局、百太郎は誰がやるんだろう・・・
8名無しさん@公演中:04/12/01 12:53:30 ID:VDWeBEOW
>>1
もう今週金曜が初日かー。
早いな。
9名無しさん@公演中:04/12/01 13:27:33 ID:BwxoRQco
乙です。
10名無しさん@公演中:04/12/01 16:44:34 ID:Cmsw3ou3
キャスティング全部知りたいです。
11名無しさん@公演中:04/12/02 02:06:06 ID:K4iIa8Hm
楽しみだ
12名無しさん@公演中:04/12/02 15:51:40 ID:+RpAszz0
今発売中の演劇雑誌に、いくつか記事が載ってるのあるけど
メイン以外のキャストが判明するものが無い。
こりゃ、初日のレポ待ちかな・・・
13名無しさん@公演中:04/12/02 23:56:19 ID:7TIfI7pO
チケットが取れました。
楽しみ♪
19:00に始まると、何時に終わるのでしょう?
ご存じの方教えてくらはい。
14名無しさん@公演中:04/12/03 00:33:35 ID:ALln5V3y
何故せっかちな人が多いのか。
15名無しさん@公演中:04/12/03 01:53:42 ID:KHIfbfSt
http://www.theaterguide.co.jp/Time/
「お気に入り」に入れときなさい
16通行人:04/12/03 03:41:31 ID:9KzcfPMR
見てきた
17通行人:04/12/03 03:43:11 ID:9KzcfPMR
久しぶりに野田みたよ。
相変わらずぴょんぴょんしてんねー
コニタンに萌え
18名無しさん@公演中:04/12/03 10:26:17 ID:YP6nmqDK
初日行く人、キャストレポお願いします〜
19名無しさん@公演中:04/12/03 11:00:01 ID:izc0+1Qf
>>16-17
ゲネ見たんだったらキャスト情報落としてほしかった。
20名無しさん@公演中:04/12/03 14:41:46 ID:qj6TVgZq
>>1 乙でした。

初日を観た人が、キャスト情報を落としてくれるさ。
19時開演、約二時間弱しかないらしいね。
自分はまだ先だけど、キャスト&観劇レポを楽しみにしてる。
ちなみに此処では、ネタバレ有り(注意書き後が基本だが)?
しばらくは無し?
21名無しさん@公演中:04/12/03 20:16:16 ID:1Jl/hSo0
今頃、初日公演中か・・・早く観たいぜよ
コクーンに並んだ人の当日券情報も、できれば頼むよ
22名無しさん@公演中 :04/12/03 20:51:55 ID:gE6J2jrr
>>20

出来たらしばらくはネタバレ無しにして欲しいです
私の予定は1月…
23名無しさん@公演中:04/12/03 21:07:58 ID:TzJhaVuZ
注意書き後ならネタバレいいんじゃない?
ネタバレ嫌な人は読み飛ばしてもらって。
24名無しさん@公演中:04/12/03 21:15:11 ID:z3Iu9z9D
パンフ以外に何か売ってますたか?
ポスターとか脚本とか・・・
観劇された方、教えてくださいませ<(_ _)>
25名無しさん@公演中:04/12/03 21:42:25 ID:6BhaUrek
当日券の発売はどんなものかと見に行った。
18時15分くらいに着いたと思うが、
1階のいちばん後ろの席・・・
確か補助席と言っていたが、そこが空いていた。
7500円だったかな?
あとは2階か、中2階だったかな・・・
見にくい席が空いてると言っていた。

S席はキャンセルが2席あったみたいで、
すでに売れていたが、結構前の方だったかな。

でもやっぱ日によって違うらしく、行ってみないとわからないっぽい。
26名無しさん@公演中:04/12/03 22:01:07 ID:1Jl/hSo0
>>25
詳しい情報をサンクス。
やっぱり初日はキャンセルが2席だけか・・・
一階の補助席は一番後ろだけですか?
ブロックサイドには作らなかった?サイドの立ち見など?
中2階や2階後ろはかなり見難いよコクーンは。


27名無しさん@公演中:04/12/03 22:06:23 ID:6BhaUrek
補助席って言っていたのは一番後ろだったと思います。
でもブロックサイドとか、立ち見があったような・・・。
うろ覚えですまん。
行った方、よければ補足よろしくです。

コクーンのサイト見たら、クレジット使えると書いてあったから、
安心して行ったのに、使えないみたい、、。
28名無しさん@公演中:04/12/03 22:41:18 ID:dM23Ovh3
ネタバレは中日ぐらいで解禁でいいんじゃないでしょうかと思ったが
これ、年またぎの公演なんだな。
29名無しさん@公演中:04/12/03 22:56:33 ID:siXUdL+p
再演だし、ネタバレでもいいんじゃ…と言うのは無責任かな。
一ヵ月ネタバレ改行ばっかりでも正直だるい気もする。

そんな私は来年観るけど、ネタバレ気にならない。
気にするくらいなら、ここ来ないので…。
30名無しさん@公演中:04/12/03 23:21:29 ID:6BhaUrek
ネタバレは気にしない方だが、
知りたくない人もいるだろうね。
抽象的な表現とかは?(人によって曖昧ではあるが)
誰々の演技がどうだった?
とか、物語の内容に触れない程度の感想とか。
31名無しさん@公演中:04/12/03 23:31:28 ID:zvv1Ym3S
年明けたら「ネタバレ」と書いて数行開けて

じゃダメ?語りたい、確認したい事も多々でるかと
思うんですが。。。
32名無しさん@公演中:04/12/03 23:41:04 ID:GLIDnPfs
本文に「ネタバレあり」と書く
ネタバレ嫌な人は専用ブラウザにNGワード登録
33名無しさん@公演中:04/12/03 23:51:53 ID:S46uUlVc
キャスト
大地主・芦田刑事→古田
百太郎・太股田刑事→小松
城代家老・脇田刑事→浅野
勘定奉行・尻田刑事→松村
小作人・踵田刑事→腹筋
三匹の侍1・臑毛田刑事→六角
三匹の侍2・膝小僧田刑事→櫻井
大奥様・桐島洋子→野田
女学生1・桐島年江→峯村
女学生2・桐島歌江→濱田
女学生3・桐島花江→池谷
34名無しさん@公演中:04/12/03 23:58:37 ID:S46uUlVc
演劇評論家の扇田さんと、ひびのさんが来ていました。
35名無しさん@公演中:04/12/04 00:07:05 ID:slTaaRHF
>>27
コクーンの当日券売場は現金だけじゃなかったっけ?
文化村のチケットセンター(ぴあ併設)はカードOKだけど。

当日券は、
1.キャンセル等の残席あれば売り出す
2.1F最後列に補助席を7500円で提供(10〜20?)
3.中2階、2階の両サイドに立ち見席(50人前後か)提供
  中2階が3000円、2階が2000円 
だったような

>>34
ひびのって、衣装の人?それとも旦那さんのほう?
36名無しさん@公演中:04/12/04 00:40:12 ID:fS7au7IN
>>32
賛成。
37sage:04/12/04 01:26:47 ID:DyrJ6XEO
ネタバレ嫌なら見なきゃいいだけ。
バレバレでいいじゃん。
38名無しさん@公演中:04/12/04 01:47:16 ID:DyrJ6XEO
ありゃ、ageちった。なにやってんだか。。

39名無しさん@公演中:04/12/04 02:46:47 ID:rInrSFw8
そもそも感想を聞きたい、書きたいからここに来るのであって、
ネタバレせずに感想を書けって方が無理だよね。
楽しかったつまらなかった、しか書けないんじゃねぇ…。

ネタバレ嫌な人がここを覗く理由はチケ情報くらいしかないんだし、
私も再演だから気を遣うことないと思う。
公演期間長すぎて、中日まで待つのもつらい。
40名無しさん@公演中:04/12/04 10:38:40 ID:LnBCSPxM
勘太郎や河原はどうだったのかな〜〜
41名無しさん@公演中:04/12/04 10:48:19 ID:5pSTz0dM
>>40
勘太郎や河原は中盤あたりからどんどんよくなっていった。
前半は頑張ってる感があり、台詞回しも早いから聞き取れないことが多かった。
42名無しさん@公演中:04/12/04 11:19:22 ID:AdyrtJbN
とりあえず、公演時間はどれだけだったんだろ?
2時間ないくらいというのが噂だったけど。
43名無しさん@公演中:04/12/04 11:30:27 ID:oW2yXqLO
>42
7時開演。カーテンコール4回(だったと思う)終わって、
手元の時計でほぼ9時だったよん。
44名無しさん@公演中:04/12/04 11:41:59 ID:X++ImnjR
レスありがとうございます。
自分には丁度いい時間かな。
45名無しさん@公演中:04/12/04 11:55:15 ID:OJZxw3sV
古田新太氏は今日午後九時過ぎに映画「クリスマス・クリスマス」の舞台挨拶に来場予定。
いくら会場が隣近所とはいえ、すごいなぁ。
歌手で言えばレコ大→紅白みたいなもんか?
46名無しさん@公演中:04/12/04 13:09:02 ID:Pn+iYjWV
今回は公演多いからヤフオクで安く買えたよ。
よかった。

47名無しさん@公演中:04/12/04 13:17:27 ID:XwH0GX1K
>>46
新国立劇場も定価以下が多かった
赤鬼は言うまでもない
NODA地図ももう人が殺到する公演では無くなってきているのかな?
48名無しさん@公演中:04/12/04 14:46:12 ID:wCn0CDqr
大根、堤がいなくなったおかげですよ。
49名無しさん@公演中:04/12/04 15:09:25 ID:JjY/SVkp
そんなことよりも
・走れメルス公演初見で感じたこと
・好きor好演役者の演技について

感想などが聞きたいですね。
50名無しさん@公演中:04/12/04 16:27:43 ID:hq7dHVrm
戯曲読んでみたいんだけど会場で売ってる?
51名無しさん@公演中:04/12/04 17:14:19 ID:OZBORDMT
勘太郎ってカツゼツ悪いんだな
小西と河原ふたりの場面はキツイ
深津はぶりぶり
小松は目立ってた
52名無しさん@公演中:04/12/04 17:29:54 ID:nUDNOmZl
小松、古田はよかったね。
かしまし3人娘も。
しかし肝心の4人が下手とは言わんが凡才だから。
もしかしたら凄いものになってるかもと期待した自分が甘かった。
上杉、段田が出ない時の物足りない遊眠社みたいだった。
53名無しさん@公演中:04/12/04 17:41:24 ID:e6X8yxmd
>>52さんの最後の1行が言い得て妙だと思う。
なんか分かりやすい例えだ。
54名無しさん@公演中:04/12/04 18:10:17 ID:rhRaaRPo
そう思う
55名無しさん@公演中:04/12/04 21:44:50 ID:r/1b7I4q
昨日初日カーテンコールでの深津絵里の表情が気になりました。
小西さんや野田さんが嬉しそうに笑い古田さんが投げキスする中で
一人強張った表情、ちょっと口の端を曲げて笑うだけ。どうして〜?
いつもそうなんですか?はじめてみたのでびっくりしました。
56名無しさん@公演中:04/12/04 22:10:55 ID:c/+DOR8g
小西あんまり良くないのか?
ちょっと期待していたんだが。
57名無しさん@公演中:04/12/04 22:12:27 ID:OZBORDMT
台詞を言うだけでいっぱいって感じ
軍艦の名前言うところなんて特に
58名無しさん@公演中:04/12/04 22:38:47 ID:c/+DOR8g
>>57
そうなのか・・・orz orz
59名無しさん@公演中:04/12/04 22:47:11 ID:OZBORDMT
もう少し慣れれば良くなる鴨
60名無しさん@公演中:04/12/04 23:11:09 ID:51KhAt4Z
深津さんはいつもあんな感じだと思う
カテコで満面の笑み、ってあまり記憶に無いような
61名無しさん@公演中:04/12/04 23:18:40 ID:vstbrv9n
今回は公演期間が長いのでこなれてきてからの方が
面白いかもしれない。
62名無しさん@公演中:04/12/04 23:28:23 ID:yzyjrT7g
今、このキャストで再演する意味が全く伝わってこなかった

年末にもう一度行く予定だけど、正直、う〜ん・・・
チケ捌いてもいいかなって感じ
63名無しさん@公演中:04/12/04 23:30:30 ID:hXKZU/r6
そっかいつもあんな感じなのか。深津さんのあんまりな
表情すごく気になってました。自分の演技全然気に入っ
てないのかなって思ってました。
 >小西と河原ふたりの場面はキツイ
残念ながら、同じ思いをしました。小西さん赤鬼よかった
から期待大だっただけに...
64名無しさん@公演中:04/12/04 23:37:54 ID:RX7M3kx7
赤鬼見にいけなかったから、
これの小西さん観に行こうと思ってたんだが・・・。
赤鬼そんなに好演技でした?
これからに期待かな・・・?
65名無しさん@公演中:04/12/04 23:42:25 ID:40h5r19S
勘太郎すごくよかった。
スルメそのもの。乗り移ってるかんじだった。
身体の動きがさすがに綺麗だったし。
河原と深津はいまいち。
小西は全然期待してなかったから意外とよかった。
66名無しさん@公演中:04/12/04 23:43:49 ID:K9epE0vM
そもそも河原って演技上手い?・・・
67名無しさん@公演中:04/12/04 23:51:38 ID:Fe/wa0Cp
遊眠社版を観た者としては懐かしさばかりこみ上げて
地図版としての感想が出てこない。無念。
遊眠社版とほとんどセリフを変えてないので、
30歳未満、以上で汲み取れるものがはなはだしく異なるだろうと思う。

深津は人外の境地(特に後半)。すごすぎて怖いかも。
勘太郎は芝居が行儀よすぎる。もっと情けなくなってください。
河原はトリックスターとしては上出来。もう一段階馬鹿になってもいい。
小西は抜擢されたころの山下を思い出した。悪くないよ。
古田は出てくるだけで反則。お疲れさまです。
三人姉妹はこれからでしょう。もっとはじけてください。
小松が予想外に良かった。へ〜〜〜って感じ。
野田の本格女装、これがいちばん懐かしかったかも。
小指の思い出も見たいなあと思いました。
68名無しさん@公演中:04/12/05 00:04:50 ID:z9TPc55U
勘太郎は父のドロドロしたとこを結構受け継いでるような。
もっと崩れるとハマるかも

最近の野田地図とは随分テンションのちがう舞台であっというまであったなぁ。
69名無しさん@公演中:04/12/05 00:08:29 ID:XpwU1KKm
開演前のあの音楽にはワロタよ
70名無しさん@公演中:04/12/05 00:42:04 ID:AyiQqu2r
初日見てきた。日比野さんがいた。

>>50 戯曲売ってました。確か1500円
>>24 ポスターが大小。値段は忘れた。あと戯曲・パンフ。過去の本とビデオ

当日券・・20人くらい並んでたけど、みんな買えてたみたい。補助イスと、立ち見もいた。

一番印象に残ったのは、小松。見慣れた古田よりインパクトはあった。
声がいいのは濱田マリ。かわいくて。
深津さん、予想通りかな。後半はよかった。
河原さんはもっと崩れた方がいい。
勘太郎、声が悪いなぁ聞き取りにくかったんだけど。
小西さん、舞台では初見でしたが、まあ普通。
カテコでの深津さん、あんな感じですよね大体。
71名無しさん@公演中:04/12/05 01:23:45 ID:/9+ZSfE4
開演前の音楽は男性アイドルメドレーでしたよね。
そこで一つ質問。自分は二十代後半ですが一曲だけ知らなかった。
♪誰よりも〜 君のこと〜 好きなのに〜 って曲、誰の何という曲ですか?
結構その曲気に入ったんだけど。気になって眠れん。
72名無しさん@公演中:04/12/05 08:35:25 ID:cc7/3oyT
>>71
あいざき進也の『気になる十七才』
>>70
勘太郎は声がときどき歌舞伎になってたね。
でも、狂気をはらんだ平凡な青年をよく演じていたと思う。
野田は、永久にああなんだろうなあw
73名無しさん@公演中:04/12/05 10:36:35 ID:N/mjXl/g
>>61
そう思う、ロング公演だから12月末〜1月半ばが良いかも。

カーテンコールの役者の表情について一つ言わせてもらうと
深津さんに限らず、終わってすぐには「役」が抜けない場合もある。
演じていた役柄にもよるので、笑顔でない役者もお客様への気持ちは
同じだと思う。



74名無しさん@公演中:04/12/05 10:54:39 ID:bZa/l51Q
だけど声が心配。。。
7571:04/12/05 20:00:46 ID:/9+ZSfE4
>>72 dクス。これでやっと眠れまつ。
76名無しさん@公演中:04/12/05 23:22:30 ID:x3E5DjRy
55です。いつもあんな感じならそれはそれで安心です。
なんか悩みでもあるのかー?て感じの表情だったので。
でも私も演劇を学んでいるのでなかなか役と自分の切り替えが難しい
という人がいるのを聞いたことあります。。でもすごい迫真の演技だったので
それも納得です。そうゆう人をはじめて見たのでびっくりしましたが
深津さんのことが分かりました。
私は10代後半だけど、開演前の曲一曲も分かりませんでした、、、
77名無しさん@公演中:04/12/06 00:11:55 ID:SxVXQszz
仮面舞踏会も知らないの?
CCBには皆ウケてたね
78名無しさん@公演中:04/12/06 01:06:51 ID:3uueVL+b
>>77
まあ、ジャニヲタを除けば30歳以上でないとリアルじゃないんじゃない?
79名無しさん@公演中:04/12/06 04:10:22 ID:p9SJWOFM
CCBか〜懐かしい!もうすぐ行くのでそれも楽しみになって来たw
80名無しさん@公演中:04/12/06 10:54:44 ID:mjyD0DoM
オイルの衝撃度と比べるとちょっと物足りなかったのが正直な感想。
81名無しさん@公演中:04/12/07 01:53:16 ID:cEm0I8Sd
上演時間的に立ち見でもいけそうだけど、当券座り席取れるかな。
82名無しさん@公演中:04/12/07 13:25:59 ID:++fCNk+1
自分は週末に見に行く予定ですが、シアターコクーンは
初めてのため、アドバイス願います。
貧乏学生のため当日券狙いです、立ち見は中二階か二階の後ろ
で左右にも分かれるとか。その場合、前と真ん中と後ろの方では
どの辺が比較的見やすいでしょうか?
あと自分は深津さんファンなんですが、右と左の席で選ぶなら
どちらがお勧めでしょうか?どうかアドバイス願います。
83名無しさん@公演中:04/12/07 18:28:26 ID:sqJ8uCgt
ふかっちゃんと勘太郎は前半ずっと下手(向かって左サイド)で演技してるから、
サイド席だったら右のほうが見やすい。
8482:04/12/07 20:09:05 ID:ajjDIJu5
>>83
アドバイス感謝します。
85名無しさん@公演中:04/12/07 21:53:14 ID:LflVG11U
コニタンを近くで見たいんですが・・・どの辺がいいですか?
86名無しさん@公演中:04/12/07 22:09:38 ID:sqJ8uCgt
近くで見たいなら最前列に決まってるだろうが、ゴルァ!
87名無しさん@公演中:04/12/07 22:11:01 ID:sqJ8uCgt
というつっこみはともかく、小西さんは舞台のあちこち動いているので
特にどっちサイドがイイ!ってことはなかったような気がします。
どっちかというと上手よりが多かったかな?
88名無しさん@公演中:04/12/08 03:50:47 ID:aWNRhe2N
一応、
上手・・・客席から見て自分の右手のほう
89名無しさん@公演中:04/12/08 10:44:58 ID:H7Zbz0HH
野田さん相変わらず元気に走ってますか?
90名無しさん@公演中:04/12/08 13:12:36 ID:7u4cqa+J
>89
古田さんと2人の場面で、「それ以上やったら野田さんが倒れる〜死ぬ〜」と
思ってしまった箇所があったなw
あの時の古田さんは異様に楽しそうに見えたんだが気のせいか?
91名無しさん@公演中:04/12/08 13:16:03 ID:KK2YKxaU
>>86-88
Thanks!!
92名無しさん@公演中:04/12/08 20:29:33 ID:3FYuGnuR
>>89
走りまくり&飛びまくり。「あ、転んだ」と言って、派手に前宙して転んだり。

>>90
笑いの場面では、その野田と古田のが一番だった。
ラグビー→バスケット→ラグビーだったか。凄い運動量。


勘太郎・小西・河原・深津は、可もなく不可もなく。
小松が良かった。古田と野田は別格。

開演前の懐かしのmusicは、仮面舞踏会、ロマンティックが止まらない、
スターライト、イルカに乗った少年など。
2時間弱だったが、もう少し長く見たかった。

【めくるめく言葉遊びの連続】は、今回も健在。

以上、主観。
93さん:04/12/08 21:12:00 ID:lTIvhWi5
浅野さんは?
94名無しさん@公演中:04/12/08 22:42:08 ID:thKslZWA
>>92
浅野はいまいち目立たなかったなあ。
>>92
古田はよかった。野田はそろそろ飽きてきた。

主役若手四人をひとまとめは荒っぽすぎないか。
俺的には
勘太郎&深津コンビ>>>超えられない壁>>>河原&コニタンコンビ。
コニタンヲタだけど、残念ながらそーいう感じだった。
95名無しさん@公演中:04/12/08 23:21:38 ID:Gm2RPAIS
私も河原・小西コンビはきつかったー!
特に河原は本当にダメ!
カリスマに見えないのは勿論の事
基本的なセリフや動きに、技術もセンスも魅力も何もない。なさすぎ。
自分で演出やってた人とはとても思えないよ。
あの程度なら、若くてかっこいい初舞台の子とか使う方がまだマシ。
しかも小西はなんで関西弁なの?元からあの役ってこそうだっけ?
小西本人が関西人でもなさそうだし、かなり謎だった。
イントネーション変なおかげで余計何言ってるか分かんないし
河原もカツゼツ悪いから、二人のシーンはほんとぼーっとしちゃったよ。
96名無しさん@公演中:04/12/08 23:33:44 ID:xKmf8fgw
異常に客席がぬるかったがチップスだけワロタ。
浅野さんは目立たないけどいい感じ。
古田氏と中村はそこそこ。腹筋六角他は駄目駄目。三姉妹良かった。
野田さんの女装萌え。
深津小西河原は観るのも聴くのもしんどかった。
97名無しさん@公演中:04/12/09 09:52:09 ID:hpgIXwUG
長丁場だから、年明けたらみんな化けてくれることを祈ります!
98名無しさん@公演中:04/12/09 10:46:32 ID:ZU/d4SHX
今日の夜公演、友人が風邪でダウンしてもたー!
当日券を買う人って何時くらいに劇場にいらっしゃるんでしょう〜
99名無しさん@公演中:04/12/09 11:03:58 ID:90O+SYKb
巻き戻し連発は笑えた。
100名無しさん@公演中:04/12/09 11:18:08 ID:OSOY83KO
昨日ノダマップ見てきたよ。

小西真奈美のほうが元気あったな。

でもなんだな。キャストのみの糞劇だったな。ある意味深津絵里の評価は上がったな。
あの内容でチケット売れるんだから・・・
10193:04/12/09 17:26:46 ID:ZjNxyXAL
>94&96 浅野さんレポありがd!あまり目立たないけど味だしてるのが彼の魅力だからね。
102名無しさん@公演中:04/12/09 23:22:36 ID:XUy1DKYu
>>95 河原さんの役は薄っぺらで軽薄な虚像と思って見たので、ペラペラ感が相応。
カリスマというより消耗品だから、とても役に合ってみえた。
そんな消耗品を自分の都合で勝手きままに振り回す、関西おばちゃんキャラが
小西さんの役と思うが、パンチがもうちょっと欲しいね。
103名無しさん@公演中:04/12/10 02:21:26 ID:8dLNcUYO
1階O列なのだがどんな具合でしょう?見やすいかな
それにしても当日立ち見で2千なら結構おいしいかな
104名無しさん@公演中:04/12/10 10:54:06 ID:2+mddRRN
河原と小西、何て喋ってるか全然聞き取れなかった。
深津は甲高いキーキー声は辛かったが、言葉は聞き取り易かった。

あんなセリフの応酬で、聞き取り難い喋りの人使うの辛すぎ。
105名無しさん@公演中:04/12/10 12:28:23 ID:D4ntSuD8
メルスはこちら岸に来た時、どうしてああなっちゃったの?
教えてえろい人。
106名無しさん@公演中:04/12/10 13:46:27 ID:t0NdvGzo
>>103
O列でも問題なし、一階なら舞台全体が見れる。
野田舞台は走り回るから、そのほうが楽しめる。
2階立見は必ず見切れるし、かなり見難いので
お勧め出来ないな。
107名無しさん@公演中:04/12/10 16:47:32 ID:rLFITyhd
>>102
メルスが薄っぺらな消耗品って解釈は解らんでもないし
そういう意味じゃ河原に合ってるかもしれないが
実際問題、セリフは聞き取れないわ、場は持たせられないわで
単純に観客として、河原(と小西)のシーンは観てて退屈した。
てゆーか、メルスの役がどうこうってより
ただ単に河原の演技力がないだけだと思うんだけど……
108名無しさん@公演中:04/12/10 23:47:31 ID:mGTOlbX/
たしかに河原・小西側は
ただでも担ってる世界自体が損だしね。
これから台詞がききとりやすくなるか、
それか日を追ってなにかでてくるか、期待。
それに比べて勘太郎と深津側の世界はわかりやすかった。
勘太郎ははじめて見たけど真面目な芝居で好感がもてた。





109名無しさん@公演中:04/12/10 23:52:39 ID:2hQegD6f
おいおいみんな、松村武を忘れてないか?
110名無しさん@公演中:04/12/11 00:18:22 ID:RBuxOZ7H
・・・誰?
111名無しさん@公演中:04/12/11 00:40:11 ID:RUC3AqYn
勘太郎の声が一番聞き取りにくかったんですけどーー
こもってるし。
112名無しさん@公演中:04/12/11 00:53:50 ID:I+VHwGpS
今回は糞でした。
演出はOKだが。。。
役者は勘太郎以外、同じメンバーだから、マンネリ化して新鮮さがなかったよ。
ギャグには笑ったが、それだけだった。
古田も、鈍獣、新感線と同じような芝居しているのには苦笑。一番ガッカリだったよ。
深津も代わり映えしていなかったし上手くないね。
113名無しさん@公演中:04/12/11 01:18:23 ID:UNcpHNzd
古田や河原はなぜこの芝居に出たんだろう。
河原なんかやればやるほど損な役だし。
114名無しさん@公演中:04/12/11 01:28:45 ID:BxOGp/kd
松村武って誰ですか?
115名無しさん@公演中:04/12/11 01:53:54 ID:+fL04/Cj
演劇ヲタさんじゃないのかもしれないけど、
ぐぐろうよ。ぐぐってもわからなかったら聞こうよ。
116名無しさん@公演中:04/12/11 02:20:20 ID:f0ZBswY5
つか、ぐぐるほどの人物じゃないから
書け
117名無しさん@公演中:04/12/11 02:27:46 ID:pXEyR9o4
松村、今回は全然目立たなかったけど
阿佐スパの「はたらくおとこ」に出てた時はかなり良かったよ。


ところで、河原が損な役だって言ってる人達は何故そう思うの?
メルスはやりようによっちゃ、かなり美味しい役になりそうだけど。
118名無しさん@公演中:04/12/11 08:42:37 ID:kfDKGPFJ
>>111
いつ見ました?
自分は初日に見て、勘太郎、カツゼツイマイチだと思ったけれど、
昨日再見したときは格段によくなっていた。
なにより、全身でスルメになりきっているのがよかった。
河原のダメダメぶりは相変わらず…
まあ、損というか、スルメよりは入り込むのが難しい役柄かもしれないけどね。
119名無しさん@公演中:04/12/11 10:30:42 ID:VK4aMeg8
なんで12月17日〜30日だけ売り止め席があったんだろう
不人気で当日券がさばけないから開放することにしたのか?
120名無しさん@公演中:04/12/11 12:31:38 ID:H1qccYOH
いや不人気とか言うほどのことは。
とりあえず連日立ち見は出てる。

おととい観たが、勘太郎の台詞は普通によく聞こえた。
初日のころが聞こえなかったんだとしたら
日々変化成長してるってことなのでは。
121名無しさん@公演中:04/12/11 16:25:41 ID:6HMkwX7V
行く人がいないからと誘われしぶしぶともだちからチケット買ったら、
中2階?の一番後ろ。。
どうなのさ。。。。って感じですが。

見えますか?目悪いのですが、オペラグラスは必須ですよね。
122名無しさん@公演中:04/12/11 17:41:07 ID:hQnD7oXQ
>>119
売り止め席って、どんな種類の席ですか?
あと2階の立ち見は、前方と後方では
どちらが観やすいでしょうか?
分かる方、教えて下さいお願いしますm(_ _)m
123名無しさん@公演中:04/12/11 20:00:33 ID:jkO4C3Pi
>>122
役者を見たい人は前、
芝居全体を見たい人は後ろがいいと思う。

2Fの立ち見だと、上から見下ろす形になるけど、
コクーンはけっこう近く見えると思う。
見切れのことを考えないなら前がいいのではないかと。
124名無しさん@公演中:04/12/11 20:27:04 ID:D0sjO4mn
4日に見たけど勘太郎の台詞は良く届いた。
河原・小西の2人演技になると辛いってのは同意。
125名無しさん@公演中:04/12/11 21:20:35 ID:hQnD7oXQ
>>123
詳しくありがとう御座います。
126名無しさん@公演中:04/12/11 22:50:20 ID:RUC3AqYn
>>118
初日。だからかね。
127名無しさん@公演中:04/12/12 12:39:38 ID:LZH1Uftz
コクーンのページ見てもよくわからないんですけど、
当日券ってほとんど立ち見になるんですか?
座席券って先頭に並んだ数人だけ?
128名無しさん@公演中:04/12/12 13:14:27 ID:mQfjv7WU
遊眠社での最後の上演も観てるけど、その時も、
メルスと零子の場面が微妙だと思った。
上杉祥三のメルスと、急性盲腸になった円城寺あやの代役の野田の零子。
七人の刑事とか大奥様と三姉妹とかと絡める、スルメと芙蓉に比べ、
2人だけで場面を作らなきゃならない分、損な役回りではある。

「乙女のワルツ」が聞けたし、久々に変な動きのw浅野さん観れたし
個人的には満足だけど。



129名無しさん@公演中:04/12/12 18:38:10 ID:u67otLJA
>>127 当日券の案内は野田地図のほう。
というか、ここ全部読んで。詳細どこかにあるから。
130名無しさん@公演中:04/12/12 19:01:56 ID:l5PwMKRD
>>129
ありがと。
131名無しさん@公演中:04/12/12 23:35:46 ID:BS4mmoWR
見る価値あり?
132名無しさん@公演中:04/12/12 23:52:13 ID:D8ozEBLB
いやいやいや、ぼーっとしてたら開幕してたんですね〜
私の初観劇は前楽なもんで・・・河原さんそれまでには化けておくれよ〜
133名無しさん@公演中:04/12/13 00:11:39 ID:7+uDXN5Q
>>128
円城寺の代役>野田って
野田秀樹って事!?
そりゃ微妙にもなりましょう…

私も浅野さんの動き気になりました。
巻き戻しのとこは浅野さんばっか見ちゃったーw
134名無しさん@公演中:04/12/13 13:33:30 ID:mLw/g5IV
野田の代役を円城寺がしたこともあるし
あの二人には互換性があるんだな。
浅野さんは最近TVの中の人っぽくなりそうだったから
舞台に出てくれて奇人的にすごく嬉しい。
135名無しさん@公演中:04/12/13 15:03:21 ID:kL97UVIG
>134 でも割とコンスタントに舞台やってるよ浅野さん。確かにTV出演(チョイが多いがw)増えてるけどね。
こないだの「ダム・ウェイター」はかっこよろしかった!
136なな:04/12/14 17:21:23 ID:H/9sEhqG
役者の弁護ではないが、日曜のラジオでの野田古田氏の話。
古田組みと3人娘はほったらかし(笑)で大丈夫だと。
主要4人は、勘太郎は歌舞伎しかやってないし、河原は役者としては
キャリアがないし、突っ込まれキャラじゃないらしく、どうしても零子が
上に見えなくて本番1週間前ぐらい前に小西さんのセリフを関西弁にしたと。
勘太郎も歌舞伎グセ(ごいんきょ口調になるのが勘九郎に異常に似てると、
野田氏談)がもろに出るので徹底的になおしたらしい。
これを聞いて小西さんの関西弁の謎もとけたし1週間でやったのはすごいし、
勘太郎もほぼ初の現代劇で初主役にしては上出来と思う。
話を聞いて納得がいった感じは有ります。
137なな:04/12/14 17:29:03 ID:H/9sEhqG
役者の弁護ではないが、日曜のラジオでの野田古田氏の話。
古田組みと3人娘はほったらかし(笑)で大丈夫だと。
主要4人は、勘太郎は歌舞伎しかやってないし、河原は役者としては
キャリアがないし、突っ込まれキャラじゃないらしく、どうしても零子が
上に見えなくて本番1週間前ぐらい前に小西さんのセリフを関西弁にしたと。
勘太郎も歌舞伎グセ(ごいんきょ口調になるのが勘九郎に異常に似てると、
野田氏談)がもろに出るので徹底的になおしたらしい。
これを聞いて小西さんの関西弁の謎もとけたし1週間でやったのはすごいし、
勘太郎もほぼ初の現代劇で初主役にしては上出来と思う。
話を聞いて納得がいった感じは有ります。
138名無しさん@公演中:04/12/14 17:55:09 ID:RWsnZr08
>河原は役者としてキャリアがないし

ポカーン(・д・)
おいおい、いくらなんでもそんな言い訳は通らないだろ…
何年やってんだよ!!
139名無しさん@公演中:04/12/14 18:18:13 ID:LJv9xLp4
いい訳めいた内輪話を聞かなきゃ納得できないなら、それは失敗って事だろ
舞台の上でそれを納得させなきゃ意味ない

野田もラジオでそんなみっともない真似しなきゃならなくなったのか
情けないな
140名無しさん@公演中:04/12/14 18:56:29 ID:x62M7NR/
キルやってたころは
役者に納得がいかないと降ろしてなかったっけか?
ある程度名が通った人だと降ろせないのか?

いい訳めいた事いうならキャスト代えてくれよ。
141名無しさん@公演中:04/12/14 19:28:02 ID:dCBZY7va
>>136
舞台上での年齢設定が、役者の年齢と違う(逆)なんてのはよくあるよね。
メルス役者で言えば最近、深津絵里が堤真一と姉弟役を演じていたが
ちゃんと演じ分けていたよ。まぁ舞台役者なら当り前のことだけどね。
今回は河原氏がアイドルの年下男、小西真奈美が年上の女なのかね。
それがどうしても上(下)に見えないから関西弁・・それは効果あったのか?


142名無しさん@公演中:04/12/14 21:39:23 ID:DErfHcxd
メインは野田側じゃないどこかからの押し付けだろうと予想。
毎回、脇はワークショップで気に入ったのを使うんだろうけど。
そうじゃなければ小西、勘太郎はともかく河原はありえないでしょ。
体使う役者じゃないし、それよりも今更なぜという感じ。
嫁さんと子ども食わしてかなきゃならないから、どこかに泣きついたのかね。
143名無しさん@公演中:04/12/14 22:13:41 ID:ImE19DUQ
野田クラスの大物に押し付ける奴なんていないんじゃないか?客が入らないってのなら
べつだけどさぁ。

今までも野田が芝居第一主義というか実力本位で役者を選んでいるとは思えないけどね。
ミーハー的趣味(TVタレント)や(演技以外での)お気に入りの役者なんかを使い続けてきたわけだし。
勘太郎だって勘九郎への義理で使ってんでしょ。
144名無しさん@公演中:04/12/14 22:35:59 ID:WgAxAg7c
>>140
キル初演の時だよね
最初シルクは苅部園子がやるはずだった
結果的に羽野シルクで大正解

苅部さんって今何してるんだろう?
145名無しさん@公演中:04/12/14 23:28:20 ID:pSlvJFNR
気に入った女優さんは何度も起用する傾向あるもんね
あと、華のある人に目がいくって言ってたし

>>144
禿同。
もどってこーい羽野
146名無しさん@公演中:04/12/14 23:50:06 ID:YQ+V2DJV
先日、見て来た。
私は懐かしい時代の雰囲気が良かった派だけど
深津さんと小西さんを入れ替えたのも見てみたいと思った。
正直、深津さんのああいう感じは飽きた感があるし
小西さんの方が勘太郎くんとバランスが良さそうな気がする。
147名無しさん@公演中:04/12/15 02:24:34 ID:cRn3/+mB
このスレは参考になる
148名無しさん@公演中:04/12/15 02:59:42 ID:aLkTgpvR
とりあえずメルスだけ変えてくれ
149名無しさん@公演中:04/12/15 11:49:47 ID:wd7Ckgvp
>>144
苅部はでき婚以後噂を聞かないので、引退状態なのかも。
150名無しさん@公演中:04/12/15 13:34:54 ID:IOMGWTUk
深津さんと小西さんの入れ替えっての良いですね。
でもそうなると更に河原さんのメルスが…
151名無しさん@公演中:04/12/15 15:16:38 ID:c2a7ffhb
河原にメルスは無理だよ。
大人計画や人間風車に出てた時もものすごいヘタで
他の人の足ひっぱってるな〜って印象しかない。
演出家が役者もやると、えてしてサービス心旺盛で
卑怯な手を使ってでも(いわゆる座長芝居)
客を楽しませるって人多いと思うんだけど(松尾、三谷、岩松辺り)、
河原にはそういう所まったくないね。
もう話題性も新鮮味もないし、ほんと何の為に河原使ってんだろ。
ハイレグファンは根強いのかなあ…
152名無しさん@公演中:04/12/15 17:02:52 ID:A7VjDNeg
そんな彼にも、教え子達がいる訳で…
(演劇学校で講師してる)
153名無しさん@公演中:04/12/15 17:53:34 ID:cXurOxUt
>>152
演出家としても並以下でしょ。
ハイレグの奇抜なセンスがうけた以外、取り立てて目立つものないし。
正直演劇界から足を洗って欲しい。
154名無しさん@公演中:04/12/15 17:55:33 ID:vwGyjDSm
>>137
しかし、小西と河原は配役される以前の野田ワークショップで
走れメルスの麗子とメルスを一緒に演じたとインタで言ってたぞ。
それで選ばれて長い準備期間と1ヶ月もの稽古があったはず。

それなのに突っ込まれキャラじゃない、どうしても上に見えない、
二人が合わないと言うのは、役柄や役者の力量の問題ではなく
演出と役者の努力不足だろう。
稽古中ならともかく、公演が始まってから配役替えなど論外。




155名無しさん@公演中:04/12/15 21:29:26 ID:M+gmwvHD
野田さん近頃なんか変な柵に囚われてきてないか?
遊眠社を解散した時のように人間関係とか捨てて身軽になれや。
156名無しさん@公演中:04/12/15 23:11:33 ID:upDainSN
2回見ました。
小西と河原の場面眠かった・・・。
客席まで台詞が届かない感じ。(声じゃなくて芝居が)

日替わりの箇所は3つであってますか?
(1)火事の練習の後
舞台の最前列に主要な4人以外が一列に並んで、
ぜんたーいとまれ!のあと、古田の発した言葉に合わせた動きを全員する。
私がみた2回は「予防注射」と「水疱瘡」だったと思う。
(2)野田古田の2人の場面
ラグビー、サッカーまでは同じで3つめが変化あり
レスリング(古田が気合だーと言ってた)と
テニス(モデルもやってる人で古田が写真とってた)があった。
・零子がメルスの記事を読む場面
内容は忘れたけど、替えてると思われる。

皆さんが見た回のも教えてください。
157名無しさん@公演中:04/12/15 23:58:12 ID:Igf6t5Xk
さっき観てきたけど、何が何やらで、
眠くてしょうがなかった。後から何も
思い出せないし、人に話を説明できない。
カテコも、お情けで2回やってる感じ。
小西の顔、小さいことくらいしか覚えて無い。
バカですみませんね。
158名無しさん@公演中:04/12/16 00:07:02 ID:vIRn4JsX
河原と小西の場面は辛いね・・
河原演じるメルスにカリスマ性(スター性)が感じられないし、
小西も何で関西弁なの?という感じ。
でも、全体的に予想していたよりは良かったっす。
159名無しさん@公演中:04/12/16 01:37:30 ID:l0MkUj8S
野田初見でしたが、ストーリーが難しくてよくわかりませんでした。
スピード感がありすぎてついていけなかったり。

こちら岸と向こう岸が何時の間にか行ったり来たり交錯したり。
メルスが何で「僕はメルスだ」って言えないのかも結局よくわからなかった。
芙蓉の言ってる事もどこまでが嘘なのかわからないし。

野田芝居はいつもこんなですか?あと、皆さんは一度見て理解できました?
簡単にストーリーを解説できる方いらっしゃいません?または、「これを読めば
わかる、見ればわかる」みたいな物はありますか?
160名無しさん@公演中:04/12/16 01:49:31 ID:APnEfkyy
戯曲を読め
161名無しさん@公演中:04/12/16 04:48:02 ID:g3EoZsg+
この舞台を1回しか観ないなら2階の後方上手よりと1階の前方ヒトケタ席と
どちらで観る方がオススメでしょうか?
友達にチケットを譲ってもらうのに「好きな方選べ」と言われたもののどっちが
いいのか・・・特に誰かの役者オタって訳ではありません。前すぎると見切れとか
ありますでしょうか?
162名無しさん@公演中:04/12/16 04:57:24 ID:JnMyEfqm
ワタシはフツーに感動しちゃった派・・・
まあ、河原さんは置いとくけどヽ(`Д´)ノ
でも、あの初演がワタシの産まれた年に初上演だったのかと思うと、
野田さんの天才具合を実感・・・
つーか、ただの野田キチ外ですけど。。。
163名無しさん@公演中:04/12/16 04:58:53 ID:JnMyEfqm
てか、2列目で舞台役者しか、見てなかった・・・
来年は2回行くから、ガンガル
164名無しさん@公演中:04/12/16 06:42:27 ID:gkH4in2v
パンフのクレジットにある「方言指導 濱田マリ」ってのは小西の関西弁のことだろう
だとしたら本番1週間前に関西弁に変えたって話は俺は信じないね
もっと早い時期の変更なのに体裁気にして1週間前と言うことを罪深いとは思わないが
そんな言い訳をしなきゃならないくらい野田自身に焼きが回ったと言うことか
165名無しさん@公演中:04/12/16 08:20:12 ID:w2f+rgcd
今回は賛否両論みたいだね。
急に観に行く事に決めたんだけど、チケット掲示板に出てるのは12月ばかりだなー。
1月分を探してるんだけど。
166名無しさん@公演中:04/12/16 10:51:52 ID:ytcRmtVv
今回の作品について古田氏が
「野田さんコレをやっちゃいますか、今、」
と言ってたので賛否両論なんかは承知でやってるみたいですね。

1週間前に関西弁の件は嘘ついてもしょうがないでしょうし、
この芝居は音だと、小西さんは音に強いとも言ってました。
方言指導に載せるのもマリさんに聞き本人は喜んでるそうです。

167名無しさん@公演中:04/12/16 15:52:07 ID:Ah+BaKXC
>>159
前に誰かが書いてたと思うけど、
野田のこの作品は初期の作品なのね。
野田初期は分かり辛いのが多いと思う。

個人的に比較的わかりやすいかなと思うのは、
「半神」「贋作・桜の森の満開の下」「キル」
あたり。

ただ、「キル」以降の野田新作は見てないんで
それについてはなんともいえんが。
168名無しさん@公演中:04/12/16 15:53:46 ID:dXsK3/ls
なんか公演前のインタビューで
「わかりやすい物語しかなくなった現代に
わかりづらい言葉をぶつけるという一種の「悪意」をもって
今回の公演をやる」
みたいなことを言ってたよ。
169名無しさん@公演中:04/12/16 16:09:29 ID:OqXyQThB
っていうか、「わかる」ってそんな芝居見る上で大事なことか?
「感じる」方にも重点を置いてみてもいいじゃんか。
言葉の海でなにを感じたか、気持ちよかったか、悪かったか、
触発されたかされなかったか、
そういう感想でいいじゃないか。

「わからなきゃダメ」みたいな風潮に野田氏が否、といいたいなら
それにはすごく賛同するね。
170名無しさん@公演中:04/12/16 16:27:41 ID:Ah+BaKXC
>>169
人によって判断基準は色々だからね。
実際見に行くと、終了後のロビーとかで
「なんだか訳分からなくてつまらなかった」
っていう事言ってる人を時折見かけるし。


んで、今回立ち見で行こうかと考えているんだが、
野田独特の「皮膚で感じることのできる舞台」を期待するよ。
・・・このスレ見てると多少不安だがw
171名無しさん@公演中:04/12/16 16:33:36 ID:xz/7xltJ
ふ〜ん。

「わかる・わからない」について、この話↓がちょっと面白いと思った。

横内謙介さんの日記(の12月13日)
http://www2.istist.com/tobiraza/diary/bn/bn2004_12.html
172名無しさん@公演中:04/12/16 16:41:16 ID:xz/7xltJ
んで、その日記に出てくるマキノノゾミの
「浪人街」を野田が何かの雑誌で皮肉ってた事を思い出した
173名無しさん@公演中:04/12/16 16:46:49 ID:NIUqP+NH
>>172
詳細キボンヌ
174名無しさん@公演中:04/12/16 16:47:38 ID:5t7RGvlu
分かる分からないはもちろんあるけど、
そんなの関係なく皆を圧倒させる勢いが遊眠社にはあったと思う。
ただ正直NODAMAPになってからはその勢いが薄れてるよね。

それは野田自身も承知してると思う。
だからこそそこに挑戦したかったんじゃないかな?

ただネットでの評判を見る限りもう野田にはその勢いを作り出せないのかもね。
偉そうなことを書いてますがまだ観てないので。

役者の連帯感、小屋のキャパシティ等々問題は色々あるだろうけど、
一番の問題は野田だろうね。
NODAMAP以降の作品を観てると明らかに作品も演出の方向性も変わってきてる。
そんな中で昔の作品をやっても初演を超えることは出来ないのは当たり前。
大きな改稿をすれば別だろうけど。

野田にはもう再演には手をつけて欲しくないね。
本人は新作のみを手がけるべきで再演は後輩に譲るべき。

長文スマソ。
175名無しさん@公演中:04/12/16 17:30:13 ID:xz/7xltJ
詳しくは忘れたが「浪人街の方がオレには全然わからない」
とか、そんな感じの事。>>173

ちなみに浪人街はとてもわかりやすい芝居。
176名無しさん@公演中:04/12/16 20:33:31 ID:yD3Lbyi1
>>175
ほぼ同意。
ただ再演は後輩に譲るべきというのはどうかな・・・
野田の脚本の他人演出で面白い舞台が出来るとは思えない。
後輩も他人の褌じゃなく自作でがんばれや、と思う。
と言っておきながら自分は大学の演劇サークルのやったメルスを観て
初めて野田秀樹という名前を知って以来嵌ったわけだがw
177名無しさん@公演中:04/12/16 20:34:26 ID:yD3Lbyi1
↑訂正
>>174でした
178名無しさん@公演中:04/12/16 23:31:49 ID:e1NVN4BA
キル、贋作・桜はわかりやすいけど、半神は全然わからなかった。

全部わからなくてもいいけど、あまりにわからないと集中力が薄れてくる。
その結果他のものも受け取れなくなってしまうような気が。
179名無しさん@公演中:04/12/16 23:45:35 ID:7lKjcMvm
パンフのコトバがおもしろかった。>わかる/わからないの話。

わからなさすぎても勢いで付いて行けたらいいんだと思う。
180名無しさん@公演中:04/12/17 03:14:28 ID:MouJuuvP
「感動した!」「泣けた!」
っていう言葉ばかりの今の風潮は確かに勘弁。
しかしマシンガンのような言葉の勢いについてけない部分もあった。
ところで、(ネタバレOK?)




この話での「ロミオとジュリエット」はどういう役目(意味)を果たしてる
と思われます?自分なりにいろいろ考えるけど、他の人の見方が知りたくて。
181名無しさん@公演中:04/12/17 15:12:49 ID:sWTpcWVa
>>180
まずきみの見方を語りなさい
182名無しさん@公演中:04/12/17 15:32:17 ID:MBhExE4A
観に行かれた方に質問です。
走れメルスのパンフの内容はどうですか?
¥値段や役者ファンは買い?かどうかなど
ご意見をお願いします。
また会場にあるメルスの戯曲は、本(ゼンダ城〜)に
なっているものとは違うのでしょうか?

183名無しさん@公演中:04/12/17 15:54:40 ID:G3ehbIlD
>182
パンフは1000円。
役者一人一人のインタビュー、稽古場レポ、野田と扇田昭彦氏の対談など。
わりと読み応えありです。あくまでも個人的感想だけど。
特に、扇田さんとの対談は興味深かったな・・・

売ってる戯曲は今回のもので、ゼンダに載ってるのとは違います。
変更された部分を見つけながら読むのもまた、面白いかも。

184名無しさん@公演中:04/12/17 16:37:42 ID:9FLo9WMu
戯曲の最後に、「ゼンダのを・・・」なる記述があります。
間違い探し程度の違いしかないので、ヲタ以外は買わなくてよいかと。
185名無しさん@公演中:04/12/17 19:49:06 ID:i1aIZ6GX
わかる人だけが楽しめばいいって遊眠社時代から思ったけどな。
再演反対には同意。
あて書きした役は他人がいくら頑張っても偽物でしかないよ。
半神の古田とか特に感じた。
186182:04/12/17 20:34:20 ID:rMpPdozf
>>183-184
参考になりました、ありがとう御座います。
187名無しさん@公演中:04/12/17 21:54:59 ID:D6g1psSe
古田、出てたっけ?
キルじゃなくて?
188名無しさん@公演中:04/12/18 00:04:44 ID:w9/bKV0i
右近と間違えてるとか>半神
体型似てるしw
189名無しさん@公演中:04/12/18 02:09:54 ID:qU5ExFgk
零子はなぜレイコという名前なのですか?
一緒に見に行った人が芙蓉は浮揚だと言っていたのですが、
レイコは由来がどうしてもわからない。
基本的にボンヤリ人間なので、
鏡台を挟んで回文を連発するシーンまでメルスとスルメにも気づきませんでした。
190名無しさん@公演中:04/12/18 11:15:13 ID:i8tpeqg2
↑漢字通りか、霊とかは考えてみた。
191名無しさん@公演中:04/12/18 11:47:40 ID:qlx3JxHR
>>188
右近の役はあて書きしたというほどの役では(ry
192名無しさん@公演中:04/12/18 13:38:44 ID:BS1MilT4
>>189
なんか「零(ゼロ)」がなんとなく戦争を連想するからかと思った
あと零子が艦艇の名前連発するところもあるし
焼け野原で裸一貫からとか
モチーフ的にちらちら入ってる気がした
(気がしただけ、ピントはずれですまない)

193名無しさん@公演中:04/12/18 15:18:48 ID:wxvJWpSN
どっちも戦争つながりなんじゃないの?<芙蓉と零子
零子は零戦の零で、芙蓉はそういう名前の船と部隊あったし
194名無しさん@公演中:04/12/18 15:59:18 ID:BS1MilT4
そうか
じゃあメルスの写真などがものすごいアメリカンポップアートで
スルメの世界がド和風なのも
そういうことなのだろうか
195名無しさん@公演中:04/12/19 00:50:21 ID:7us6Xi4B
>>180-181
此岸と彼岸の対立(相容れない)イメージ 
惹かれあう此岸と彼岸の出会いとそれが結実しないというイメージ
恋に恋する芙蓉と「その母」のイメージ
毒を飲んで仮死状態になるジュリエットと芙蓉のトランスとのイメージの重複
現世から目を背けて夢を見ている間に現実の幸福を失うというイメージ

いかがでしょう・・・?

196名無しさん@公演中:04/12/19 01:15:42 ID:lANozKwa
>>193-194
そうかそういうことか
今言われてみて分かった

>>185の”半神の古田”は結局どの役のこと?
キル(他)の古田か、半神の右近か、またはまったく別人のこと?
197名無しさん@公演中:04/12/19 14:07:26 ID:vBZebpuq
遊眠社時代の「走れメルス」みた。
当時は感動しセリフ覚えるほど 繰り返し戯曲を読んだのを思い出す。
かなり昔の話。今回予習もせずほとんどストーリーも忘れてる状態で見たが
舞台見ているなか 潜在記憶でかなりのセリフを覚えている自分にびっくり
20年間歌ってなかった歌が はじめっから最後まで 歌詞間違えず歌える!
みたいなのにちかいな

さて 感想ですが・・・。
前回見たのが 多感な10代だったからか・・すごく切なさを覚えたのに
30代のおばさんの心には まるで響かなかった。うるさいだけだったよ。
やっぱり 段田さん&上杉さんのイメージが私の中で強いのかな
今回キャストに問題があるというのは いうまでもないが・・
見る人の 時代っていうのもあるのかなぁと おもいますた。
198名無しさん@公演中:04/12/19 17:06:21 ID:C3PHB6d+
本日22:00よりTBSラジオにて古田新太と。
199名無しさん@公演中:04/12/19 22:53:18 ID:jX/19hNY
本日のを見に行ってきました。

アンコールが3回くらいあったんだけど、
なんか、わたしはそこまでいい舞台だとは思えずに
アンコールが続くのを見て切なくなりました。
200名無しさん@公演中:04/12/19 23:22:26 ID:r3eiYXtV
200
201名無しさん@公演中:04/12/19 23:34:03 ID:ZSpdnvrD
ここは初演当時より感性の枯れた人が
老いを嘆くスレ

だともいえる
俺もそうだからw
202名無しさん@公演中:04/12/20 01:16:05 ID:I9qrkucA
>>201
凄い! 初演観たんですか。
ちなみにその後の遊眠社での再演以降を含めてどのVer.が一番よかったですか?
203名無しさん@公演中:04/12/20 12:06:32 ID:QCtkuLsT
>>201
いや、自分たちの感性も枯れたかもしれんが
野田の才能も枯れたと思う。共に嘆こう。
204名無しさん@公演中:04/12/20 21:35:57 ID:EsFBAFZA
最近のゆるい芝居のなかでは秀逸だと思ったけど。
ゆるい芝居に慣れている奴には「わからん!」となり、
野田と共に時代を過ごしてきた奴には「枯れた」と言われる。
中途半端なのかなあ。

自分はどっちでもないちょっと年寄り(30才)の演劇好きなので
とても面白かった。特に後半のスピード感は最高!
205名無しさん@公演中:04/12/21 16:23:07 ID:TwLy04k9
先日のラジオで野田が言ってた事なんだけど、ある役者がラストの二つ前のセリフで
大トチリをやり、野田と古田が笑いをこらえるのにえらく苦労したそうだ。
なんでも「ありえないぐらいの」大ボケだったようで、野田はここで笑ったら自分の
芝居人生がふいになると思い、あらゆる辛いことを思い出して我慢したとか。

このラス二つ前のセリフを言った役者は誰?、またどんなトチリをしたかを知ってる人が
いたら教えてくれませんか。
206名無しさん@公演中:04/12/21 17:28:36 ID:gJxrMlUX
どういうトチリかわからないけど、ラス2つ前のセリフといったら、
勘定奉行(松村武)「半焦げの尻に」

知ってる人、詳細きぼんぬ
207名無しさん@公演中:04/12/21 21:55:08 ID:25s0uzod
すまんが知りません。
今日見てきたが、
流れ的には面白かったしやかったんだが、
途中のギャグでダレたな。
女優陣は全員よかったよ。
勘太郎もよかったし。
208名無しさん@公演中:04/12/21 22:57:43 ID:usuOVvp4
★★追加席緊急発売第2弾が決定!★★
12月23日(木祝)10:00AMより、2005年1月3日(月)〜16日(日)分の公演チケットを発売開始!!
ttp://t.pia.co.jp/promo/play/040927nodamap.jsp
209名無しさん@公演中:04/12/21 23:17:20 ID:fSBYD84o
小松さんの12月7日の日誌に「ラストにやっちまいました」
って書いてあったんだけど、それのことかなぁ>大トチリ
210名無しさん@公演中:04/12/21 23:41:39 ID:5Ok+fimx
走れメロスと勘違いしてたものです。
本日、初めての野田さんの作品でした。
ものすごいせりふの速さに圧倒され、、
内容はよく分からず、笑うことも出来ず、、
私には不向きなのかなぁと思いました。
見続けていれば、笑えるのだろうか。

211名無しさん@公演中:04/12/22 00:47:58 ID:ASU0CkRO
>>205>>206
「半焦げの尻に」
「半焦げの尻」

と同じ事を2回言った。
212名無しさん@公演中:04/12/22 01:21:21 ID:qKCTyR3T
あんまりにも分かりづらい、台詞きこえない
という噂を先にきいたんで覚悟して行ったんだが、
そんなでもなかった。安心した。
勘太郎は悪くないじゃないか。相当なお人好しなんだろうな、
それが芝居に出てしまうのが役によってはよかれ悪しかれかもしれないが。
小西は可愛いから許せるwが、もっとストイックな役のほうがやっぱりあってるな。
河原は、がんがれ!役者としては好きでも嫌いでもないが、
なんかひとつあれば変わる気がする。まだ1月もあるし。
213名無しさん@公演中:04/12/22 10:09:11 ID:XZUJsFFm
>>212
勘太郎は初期のカツゼツ以外、悪くいっている人はここにはいないと思うけど。
それも改善されたという評判。レス読んでる?
問題は河原・小西コンビなのでは?
214名無しさん@公演中:04/12/22 14:49:02 ID:TuiPKIkI
>>208
少し前に12月後半分も追加発売されてたが
「追加席」というのはどんな座席でしょうか?
全日程なのでキャンセル席のみではないだろうし
別にキープされてた席か。
前方・後方・中&二階席など、どの辺りなんだろうか?
12月追加分購入された人や推測できる方いたら教えて下さい。
215名無しさん@公演中:04/12/22 14:53:19 ID:FpzZaPvj
見切れると思ってたが見切れなかったという席を売るのかもね。
216名無しさん@公演中:04/12/22 15:56:53 ID:EHJERetx
河原・小西の場面はダレたなぁ。

野田氏の、「あえてわかりにくいものをぶつける」という
気概は良いと思うのだが
それは「わかりにくいのに心が揺さぶられる。圧倒される」
芝居ができなければ、ただの自己満足でしかないと思う。

結構な金額を客に払わせて興業してるんだから
「わからない客がダメ」と言って終わりじゃ、なまけてるだけになる。

カノンで、「訳もわからず(心に)キた」と言って涙流した友人が
メルス見てガッカリしてた。
217名無しさん@公演中:04/12/22 20:38:55 ID:ROPBJ1wx
キャストについては人それぞれの好みもあるだろうけど
河原はどうあがいてもスターには見えない。
これだけは断言できる。ミスキャストだろ。
メルスは初期の野田作品の中では特に解りにくいものじゃない
というか、メルスが解りにくいなら全てが解りにくかった。
それでも、何か訴えるものがあったんだよな。若さかなw
218名無しさん@公演中:04/12/22 21:30:57 ID:VcRoM30Y
>>217
じゃ、217的には、
メルス役は誰が演じるんだったらよかったの?
219名無しさん@公演中:04/12/22 23:37:44 ID:idk1psoi
>>216
カノンは分かりやすいと思うが
220名無しさん@公演中:04/12/23 00:37:52 ID:xrehpxK8
相当ひどいね。

NODA-MAPでは最低じゃないかな?
番外以外ほとんど見てるけど。
主役陣も男側がダメダメ。
声すでにからしてるし。
舞台も人数多いのに空き空きで、
こういうやっつけは野田にはやって欲しくなかったなあ。
大体コクーンは野田舞台に合わないと思う。

正味1h40ぐらいなんだけど、それでも途中退屈だった。
野田舞台の評論で悪く書いてるの見た事ないけど、今回はさすがに出てくるでしょう。
221名無しさん@公演中:04/12/23 02:31:58 ID:+cw/JgYT
>>213
他人のレスに絡むなら自分こそレスをよく読め。
>>212のいってる「噂」というのは
役者個人を指してるのではなく作品についてのことをいってるように
俺には思えるのだが。
222名無しさん@公演中:04/12/23 09:24:53 ID:kh24hwr0
昨日、初日以来久しぶりに見た。
台本&演出一部手直し入っていた。
個人的にはメルス×スルメの対比がわかりやすくなってよくなったと思う。
今回は前方席だったので深津と勘太郎が涙と汗を振りまいているのが
よく見えて(勘太郎はそれ以外の汁wも垂らしていた)、なんか「若いなあ」
って単純に感動しちゃった。
河原も初日よりはよくなっていた。「スターの輝き」がないのは
いかんともしがたいが…。
223名無しさん@公演中:04/12/23 10:14:47 ID:+fP4X9yw
>208
情報ありがd
年末の忙しさで表はチェックしていなかったのに
2chはチェックしている自分にorz

押さえた席を流してたら1階前方のど真ん中の席になった
流してくれた貴方もありがd
224名無しさん@公演中:04/12/23 11:23:26 ID:9eyCL+1f
 年末に観に行くんだがなんかココ見てたら不安になってきたなw
高い金ださせて友達誘っただけに、非難を覚悟しとくかorz
225名無しさん@公演中:04/12/23 11:38:28 ID:gjYd/A3R
>>223
追加席で前方とはまさかX…席ですか?
良かったですね、羨ましい限り。
>押さえた席を流すとは、良席でない場合に
キャンセルして何度か取り直す方法?
その場合、希望日も変更しますか?
今後の参考にしたいので教えて下さい。
226名無しさん@公演中:04/12/23 11:50:01 ID:I3bk+6yb
2階左端奥のコクーンシートで観た。
舞台の下手が殆ど観えないというのは聞いてたけど・・・
前半下手でばっか話が進むじゃないか! ヽ(`Д´)ノ

声はする 姿は見えじ ふかづえり (季語なし)

そのせいもあるだろうけどなんか・・・いまいちだったな。
つまらなくはない。結構笑えたし、鳥肌がたつようなシーンもあったけど、
なんて言うか観終わってから何にも心に残らないんだよな。
野田の芝居でこんな気持ちは初めてだ。
227名無しさん@公演中:04/12/23 13:07:41 ID:FHuheK5V
いまごろこんな素人な質問ですみません。1階S席A列左ブロックは舞台が見やすいのでしょうか?
深津さんのFANでも中村さんのFANでもなくて舞台が見たいのですがもっと後ろの席にしたほうが良いのでしょうか
228名無しさん@公演中:04/12/23 15:27:09 ID:kh24hwr0
悪くないと思う。>>227
この芝居、離れて客観的にみるより、近くで妙な熱気に飲み込まれながら見た方が
楽しめると思うよ。
229名無しさん@公演中:04/12/23 16:22:51 ID:wlqnKRcm
>228
ありがとうございます。参考にさせて頂きます
230名無しさん@公演中:04/12/23 22:32:14 ID:cbxxUgFh
そうかな?あまり近過ぎると目まぐるしくて疲れるよ。
それぞれの役者の動きが面白いので、集中すると勿体無いかも。
もし一度しか見れないのであれば、舞台全体が見れる客席中程から
後方が良席だと私は思う。
231223:04/12/23 22:32:46 ID:+fP4X9yw
>225
ネットで平日の夜を探していたのですが、
何日か流して一番よさそうな日を取り直したら、
もっとよい席になっていました。
さすがにX列はお目にかかれませんでしたが、
公演が長くて招待席が余ったような感じかも。
見切れとか端とかいう類の席ではなかったです。
自分は流すって言うけど離すのほうが一般的かも。
店頭でやるときは後ろの人に配慮してください。
232名無しさん@公演中:04/12/24 03:52:48 ID:U5GtCQgH
私個人的な、深津絵里の商品価値は落ちた作品だった。
ミーハーではあるが、踊る〜で彼女の価値が上がった人がほとんどだろうと思うが、それだけで見に行った作品だった。
233名無しさん@公演中:04/12/24 08:24:32 ID:rhgJYOZ/
>232
そらたしかにミーハーだw
234名無しさん@公演中:04/12/24 11:59:54 ID:TfUs96I3
深津評価を上げた作品はキルかなあ。
それまでは特に入れあげてなかった。
235名無しさん@公演中:04/12/24 15:55:57 ID:9agS1JlC
自分は「半神」と「農業少女」が良かったな。
>232
商品価値?よく意味が分からないが、個人的な評価の事なら
それは好みの問題でもあり、踊るに限らずに人それぞれ違うよ。
映像(TV,MOVIE)作品と舞台作品を比較しても仕方ないし、
それぞれ求められるものが違うから、固定観念に捕らわれずに
別の世界を観る&舞台(LIVE)を感じることが出来ると楽しくなるよ。







236名無しさん@公演中:04/12/24 17:00:52 ID:U9aH0Sts
>>219

遅レスでスマソ。
カノンは自分もわかりやすいほうだと思うけど
演劇を舞台で見たことなく、野田作品を初めて見る人間にとっては
「よくわかんないけど」ってなっても仕方ないかなと。

わかりにくいけど心に響く
わかりにくくて心を素通りしていく
2つの違いは存在するんじゃないかな。
237名無しさん@公演中:04/12/24 22:40:22 ID:BK51eDcG
その解からないところが、また魅力なんだけどな。
製作者の意図するもの全てを理解しようなんて思わない。
その舞台を観た瞬間に何を感じて、後になり色々と考えたり
想いを巡らせるのが楽しいからかな。
一度では満足出来なくて、もう一度観た時にまた別の何かを
感じるような作品が好き。走れメルスはまた観たいと思いました。


238名無しさん@公演中:04/12/24 23:22:40 ID:Tu+KBIcb
>>237
よくわかる。
すごくよくわかります。
239名無しさん@公演中:04/12/25 04:36:12 ID:MTuzzC9+
どうして野田さんは  ワザと  わかりにくい芝居を作るの?

実は内容が貧弱であるという事を隠すためのカモフラージュなの?

それとも、分かる芝居を作る能力がなくて、ひらき直っちゃったの?

もしかして客への嫌がらせ?
240名無しさん@公演中:04/12/25 07:54:54 ID:fy4gGUDj
>239 その通りです、バージニア。ry
241名無しさん@公演中:04/12/25 08:07:32 ID:kxi5YPyC
>>239
たぶん
あなたのような客には来てほしくないからでは?
242名無しさん@公演中:04/12/25 15:45:48 ID:udegQ8oK
>>237
全く同意だね
分かり易いものなんてつまらないよ
ストレートより変化球を撃ちたいね
脳は使えば使うほど面白くなるもの
妄想もお遊びも五感を使って楽しもうよ
243名無しさん@公演中:04/12/26 00:53:05 ID:ofAFAdrC
まあ、野田秀樹は別として、いまやメジャータレントの深津絵里にとって、

テレビ>>>>>>>>>舞台なわけで、

ましてや、舞台に行ってかつ2チャンネルに書き込みしている人はかなりの少数派だから、あんま気にしてないだろう。
244名無しさん@公演中:04/12/26 04:29:13 ID:yEscom2A
カノン面白かったねぇ
評論家連中には不評だったけど、また見たいよ。
なんか初めのシーンから鳥肌もんだったもん。
作品とエンターテイメントのバランスがよくとれてたと思う。

メルスは当日券で見に行くと思うけど正直河原は不安。
パルコも青ひげ公もそんな良くなかったし、なんでこんな人が
役者として大作に連続して出てるのか良くわかんない。
245名無しさん@公演中:04/12/26 10:28:08 ID:lDcgRBoo
>243
TV・芸能・噂板アンチは帰れよ、演劇に関係ない話題はスレ違い。
舞台一つでも観て、批判書けるようになってから出直して来い。

〜メルス、俺は楽しめたよ。だがそれ以上に舞台上の野田&古田
コンビが楽しんで演じてたようだが。若手に真面目な部分を任せ
オジさんたち弾けまくりだったな。これほど控えめな役者が少ない
舞台も珍しいから、観ていて忙しい舞台だった。
246名無しさん@公演中:04/12/26 11:40:49 ID:mBtSMuBg
>>239
メルスのパンフに答えがある。
247名無しさん@公演中:04/12/26 18:17:27 ID:ap+rRDsq
河原をメルスにしたのは
歯並びの悪い所が若い頃のデヴィッド・ボウイに似てるからか?
マジでそれぐらいしか奴を使う意味が見付けられん!!
248名無しさん@公演中:04/12/26 20:27:23 ID:7hxcq7l1
あんなのつかうくらいならいっそのこと光ゲンジの諸星とか(ちょっと似てる)
使えばよかったのに。
249名無しさん@公演中:04/12/26 21:29:05 ID:RjQSK5/F
どうせどっかから押し付けられたキャスティングだよ
250名無しさん@公演中:04/12/27 09:32:47 ID:xolF3gOz
>>248
それだったら、まだ河原の方がマシだ…
251名無しさん公演中:04/12/27 12:34:21 ID:csNVDI+Y
当日チケって売れ行きはどうですか?
日曜に日帰りでみにい来たいけどチケ召喚が私には無理でした…。
252名無しさん@公演中:04/12/27 12:56:25 ID:pfofOyU8
わかりにくい芝居。おおいに結構。
理解するしないではなくて、心に訴えるものがあれば良い。

それが無ければ駄作、なんじゃないの?
253名無しさん@公演中:04/12/27 13:18:35 ID:rqWFU0MH
>252
それが無かった。
254名無しさん@公演中:04/12/27 13:53:18 ID:ROb5uC8/
>>252
うん。そう思う。
>>253
あなたにはね。漏れにはあったよ。
255名無しさん@公演中:04/12/28 01:10:48 ID:ozd95Akq
えんぺの一行レビューに
「脚本は時代錯誤もいいとこ」とか書いてる人いるけど
そういう本を敢えてやってるってこと、わかってるのかなぁ・・・
・・・それとも、わざと書いてるんだろうか・・・
256名無しさん@公演中:04/12/28 08:21:06 ID:dN7TBIyx
えんぺなんて便所の落書き
ここと同じく
257名無しさん@公演中:04/12/28 12:42:41 ID:yZWGzh8E
渋谷ハンズの手前のチケ屋にチケまだありました。
ほとんど定価あたりの値段でした。
思わず買っちゃいました。さあて行っくぞー。
258名無しさん@公演中:04/12/28 20:14:00 ID:a34jtMuT
>257
席はどのあたりでしたか
259名無しさん@公演中:04/12/28 23:34:20 ID:+jr5CC8f
WOWOWで3月21日に放送だってさ。
260名無しさん@公演中:04/12/28 23:44:44 ID:AiOVQ3+A
本日、勘九郎さんが観に来てました
な感じで今日は力入ってたかな
私は十分楽しめた、メルス。
261名無しさん@公演中:04/12/29 13:14:59 ID:wCAhtZnN
>257
さっき行ってみました。結構安いじゃん。
少々複雑・・・
262名無しさん@公演中:04/12/29 21:09:45 ID:RqpcaMTF
理解しようとしたり訴えるものを探すのは無意味かも。
勿論、メルスを他の野田地図作品と比べるのも。
何も考えず無心で観て感じるといいと思う。

こちら側のレトロな世界、皆生き生きと演じて楽しそうだったなぁ。
派手で面白可笑しくかき回す役割を担う大地主ファミリーらと
それに振り回されながらも、二人の世界を創っている芙蓉とスルメ。
その動と静のバランスが、心地良かった。
だからこそ、ラストの何とも切ない世界へ引き込まれていった。
あのラストシーンは、長くも短くも感じられた。






263名無しさん@公演中:04/12/29 23:16:56 ID:oXKAIAOu
心に残ったよ。
誰かの幻想と妄想に魅了され取り付かれ、振り回されて動く世界
地に足をつけている人たちがいて物凄い速さで移り変わっていく時代の火を
消しては、また消し。いつかの幻想は消え、また誰かの妄想が始まり皆の幻想になる。
吐き出され、消費された幻想のの残骸から何を得られるのか。
欲求をとにかく消費する時代=青春を終えた後、それでもまだやみくもに
実体のない幻想を追い消費し続け吐き続けるか、地に足をつけてガラクタ拾って
ってみるか。考えがよくまとまらないけど、いい芝居だったと思う。
とにかく熱気が凄かった。頭空っぽにしてみるのがいいね。
264名無しさん@公演中:04/12/30 00:36:31 ID:faFoL3/o
今日見てまいりました。よくわかんねえな!でもよくわかるような気もする。
零子が戦艦の名前をずらずらずらずら並べ立てるところがぞくぞくした。
野田の大奥様と桐嶋女史がかわいい…というかなんというか面白かった。
福引のシーンで芙蓉を追っかける勘太郎がすごかった。ラストも凄い。
芙蓉がメルスの前で林檎を投げるシーン、跳ね返って一度客席に落ちてました。受けた。

見る前に戯曲をナナメ読みに読んでしまったのだけど、
素晴らしく新鮮で面白かった。ていうか開演前の音楽に笑った。
265名無しさん@公演中:04/12/30 00:52:46 ID:WvpY0EXz
河原氏は、ミスマッチを狙ったのかもしれないが、全くそぐわないものが出来上がってしまったという感じ。
折角の小西さんの演技が勿体無い。小西さん、赤鬼の時の大倉さんとのコンビネーションが素晴らしかったので、
本当に残念。深津さん・古田さんの常連組の演技も良かったが、小松さんがハマっていた。回を重ねると更に良くなる予感。
次回が楽しみな人を発見出来たことが収穫かな。
266名無しさん@公演中:04/12/30 15:59:54 ID:SpF7htbr
ラストの音楽なんていう曲か知ってる人はいらっしゃいますかね?
267名無しさん@公演中:04/12/30 16:59:03 ID:0RCMPE9o
連作交響詩「わが祖国」の「モルダウ」のこと?
268名無しさん@公演中:04/12/30 18:23:54 ID:rORHQlyH
クラシックだよ
269名無しさん@公演中:04/12/30 19:43:43 ID:76h3bk05
MEDITERRANEAN SUNDANCEにはちょっとびっくり
270名無しさん@公演中:04/12/30 19:44:16 ID:qkuOgl/d
>>264
>芙蓉がメルスの前で林檎を投げるシーン、跳ね返って一度客席に落ちてました。受けた。

私が見た時は3回くらい失敗してた。
深津ガンガレ
271名無しさん@公演中:04/12/30 20:51:52 ID:SpF7htbr
>>267
ああそうか!どこかで聞いたことあると思ってたんだ
有難うございました
272名無しさん@公演中:04/12/30 23:11:28 ID:UmGhH9BL
今日は年内楽のせいか、カテコ5回。
273名無しさん@公演中:04/12/30 23:31:48 ID:mOmReQLO
>>270
私のときも3回投げた
しかも3回目も家の裏に落ちてた
うまくセリフでフォローして欲しい
274名無しさん@公演中:04/12/31 00:22:38 ID:qOAHTG3o
あれ、ワザとでしょう?
275名無しさん@公演中:04/12/31 00:58:06 ID:KqS/lFv5
>>274
俺が見た時は一回で成功してたけど?
276名無しさん@公演中:04/12/31 11:31:21 ID:7WHIBgCr
自分の時も一発OKだったよ。でもできればミスして欲しかったなぁ・・
芙蓉がリンゴを投げて失敗した時の表情とかリアクションも観たかった。
スルメがブラジャーを下に投げ客席に落ちたのを身軽に拾う姿とかさ。
そういうミスのお遊びも楽しめるのが舞台の良さだよな。
来年も観に行くので、それを期待する自分がいる。
277名無しさん@公演中:04/12/31 13:14:16 ID:hEaG6cV5

失敗したのをアドリブ入れないでわざと二回とも同じセリフではじめたって事だと思う。
私が見たときもそうだった。あせっている様子もなく、わざとらしく同じセリフで
仕切りなおしって感じで笑いとってたよね
河原も笑い我慢している感じで面白かった。
278名無しさん@公演中:04/12/31 17:22:43 ID:0qh2WCHH
>>276
できればミスして欲しかったなあ・・

ワロタw
したりしなかったりのどっちにあたるかってのが
また楽しみなんだよねー
279名無しさん@公演中:05/01/01 01:19:28 ID:zmDOCS3Z
2005年、初カキコ!!

「乙女のワルツ」のフルバージョンが聞きたくなって、
伊藤咲子のベストアルバムを借りてしまいました。

280名無しさん@公演中:05/01/01 21:42:11 ID:5UOUnWVl
初めて観に行くんですが、うしろの方(O列)です。
オペラグラス持って行ったほうがいいですか?
また、オペラグラス使っている人とかいますか?
281名無しさん@公演中:05/01/01 22:51:29 ID:7Z/VFkGg
深津の声に鳥肌立ちましたよ。
282名無しさん@公演中:05/01/02 00:23:01 ID:dUpTDk1Z
漏れもたちました。
っという前ふりかな?
283名無しさん@公演中:05/01/02 08:59:02 ID:m4+OTrjK
>>280
二階席でオペラグラス使いました。
まわりにちらほらいました。
一階のことはちょっとわかりませんが、O列なら使っても
いいんじゃない?誰かのヲタだと思われる(ばれる)のがいやなら
使わないほうがいいかもしれないけどw
>>281
熱演はわかるけど、ちょっとキンキンして聞きづらかった…
284名無しさん@公演中:05/01/02 10:44:05 ID:9jrVbD3g
283>>
ありがと。一応持って行って様子を見ます。
別に誰のヲタでもないですが。。。
285名無しさん@公演中:05/01/03 00:22:40 ID:nRdt9KDz
芸能人って見に来てるの?
286名無しさん@公演中:05/01/04 01:59:36 ID:hxfvs0df
1/3 二階には立ち見もいたね。
アル・ディ・メオラの「フライト・オーヴァー・リオ」と
「地中海の舞踏(だったかな?)」が使われていた。
287名無しさん@公演中:05/01/04 11:33:07 ID:QaW41gB2
>>286
二回行ったけど二回とも平日だったけど立ち見出ていたよ。
ほぼ毎日じゃない?
288名無しさん@公演中:05/01/04 14:16:04 ID:VJ6WgCl3
ところで新年早々の舞台、何か新しい事はあったかね?

>>281-282
あの声がたまらんのだよ。
>>284
役者の表情も良く見るべし、特に後半の深津。

289名無しさん@公演中:05/01/04 14:46:56 ID:9X0oaisK
>>288
ってか、深津って毬谷友子の物真似にしか見えなかった
290名無しさん@公演中:05/01/04 21:50:33 ID:zjhbk0kK
288>>
深津って、あんまり好きじゃないんだけど
よく見てきます。
ってオペラグラスでそこまで見えるのかな?
291名無しさん@公演中:05/01/05 01:34:39 ID:QfY49Sgf
12月の最初の頃に観て6〜7割聞きとれず
それでも面白かったからそういうもんなんだと思って
今日もういちど観にいったら、
今度はあまりにもすべてが聞こえてきて、
ものすごく怖くなってもじもじしてしまった。
役者のカツゼツが進化したのか、席が前のときより舞台に少し近かったからか。
外国にいってほとんど言葉がわからなかったのが
ある日突然すべてがクリアになるような衝撃だった(これじゃむしろ「赤鬼」だが)。
292名無しさん@公演中:05/01/05 02:40:07 ID:PSrODO8F
遊眠社のときのような、何だか分からないけどラストに向けてどんどん緊張感が高まっていく感じがとても懐かしかった。
野田さんと古田さんのシーンでサッカーとかした後、古田さんの言ってたことがいまいち聞き取れなかったんだけど、妙に受けた。わたしには「望遠鏡!望遠鏡!」と聞こえました。
芙蓉の投げたリンゴは転がって、客席に拾いに行ってました。
293名無しさん@公演中:05/01/05 15:10:35 ID:c1cFAWKC
>>289
比べるの好きだねぇ…そうやって過去の野田作品や
役者を比べて観ていて楽しい?
それは野田さんに対して失礼なことだと思うけどね。

>>290
観劇用ですよね?2階や後方ならあるといいですね。
それぞれ観るポイントはありますけど。
深津さん、小西さんは顔が小さいので細かい表情演技を観る。
野田さん、古田さんは動き重視なので、待機中のお遊びを観る。
三姉妹や七人の〜たちの小芝居をそれぞれに楽しむなど。


294名無しさん@公演中:05/01/05 17:34:48 ID:9f/CqXpF
>>293
小芝居といえば、
小松が野田に転がされまくてるとき、
物干の階段からそれをみながら手すりにしがみついて
「痛い、痛い」いって震えてる勘太郎が笑える。
小芝居の方向がシンプルで、周囲の濃ゆい小芝居とのコントラストがいい感じ。
295名無しさん@公演中:05/01/05 19:10:53 ID:PDFS6425
今日見てきたが、投げたリンゴが見事なくらい綺麗に階段を転げ落ちて芙蓉の足元に戻ってきたw
何事も無かったようにもう一度リンゴを投げる芙蓉にワロタよ
296名無しさん@公演中:05/01/05 22:22:48 ID:lMfPSEI+
>>294
野田は若手(河原も一応含めるw)四人には小芝居はするなといってると思う。
ストレートにまっすぐ感情と台詞を前に出すことだけ考えろと指導しているはず。
勘太郎のは、本能的に出ちゃうんだろうね。カンクの血w
まあ、あの程度の小芝居ならキャラと反さないから可。
297名無しさん@公演中:05/01/06 01:20:34 ID:1WV9+Fo9
開幕当初に較べ、あきらかに進化してるんじゃない?
河原のキャラ作りも、小西の関西弁も、良くなってる気がする・・・
298名無しさん@公演中:05/01/06 20:27:42 ID:2OYoJYJS
河原さんのキャラは変わってないと思う。
上杉さんがやった役と思うと違和感あるが、松澤さんがやったと思うと、あのキャラで自分には無問題。
299名無しさん@公演中:05/01/06 22:45:38 ID:2OYoJYJS
今日見てきたんですが、舞台を観たこと自体が3回目なせいか
私がバカなせいか、話に全然ついていけませんでした。
古田さんと野田さんが、楽しそうに騒いでるだけって感じで。
あと5回くらい見ると理解できるかもしれませんが
お金が続きません。
正直、9000円の価値があるかというと、...orz



300名無しさん@公演中:05/01/06 23:10:31 ID:wzCSzPz+
>>293
>>>289
> 比べるの好きだねぇ…そうやって過去の野田作品や
> 役者を比べて観ていて楽しい?
> それは野田さんに対して失礼なことだと思うけどね。
でも似てるのは事実だな
301名無しさん@公演中:05/01/07 09:31:28 ID:JXkykZh/
>>289
>>300
比べるにも格ってもん(ry
302名無しさん@公演中:05/01/07 12:19:48 ID:oTgHtTkA
276

ブラジャーはわざとです。
303名無しさん@公演中:05/01/07 12:37:57 ID:vwU2hZg2
いつも思うけど遊眠社信仰の人って、言い方が偉そうだよね。
そんな古株演劇ヲタの人は、舞台演出・演技経験があるとか?
それにしても>「格」って…貴方は何様?って感じ。
自分の格は無視して、偉そうにこんな場所で批評してるくせに。
「昔の遊眠社作品や役者は良かったわよね〜
○○と比べちゃうと違和感、××はミスキャストよね〜
△△は悪くないんだけど、○○の演技に似てるよね〜ete」

何かと比べたり似てるとかの意見は、「感想」でも何でもないよ。
そう言う懐古意見は、後ろ向きなだけで何の意味も無いと思うな。







304名無しさん@公演中:05/01/07 12:49:35 ID:PRQ5hXJN
◆◆舞台管理・制作・営業社員募集のお知らせ◆◆

◆渋谷区宇田川町区役所向かい渋谷ホームズマンション内の舞台製作会社が、社員を募集しています。

・年令は20歳〜40歳まで。
・舞台製作未経験でも可
・要PCワードエクセル扱える方。
・要普通免許。


※募集広告は雑誌には掲載されていません。最寄りの職安かインターネットでお調べ下さい。

募集締切は2月21日までです。
勤務は3月及び4月からです。
給与は研修期間の一ヵ月は23万で
正社員後は25万〜となります。
305名無しさん@公演中:05/01/07 12:50:48 ID:oTgHtTkA
セリフを8割ぐらいに減らせばストレスなく観ることができて
なんとなく感じることができると思った。
306名無しさん@公演中:05/01/07 13:26:44 ID:dtAegvmL
>>303 ?キャラの違いを役者名でしか説明できんかった漏れのせいか?
忘却の河渡って向こう岸まで逝ってくるor2
307名無しさん@公演中:05/01/07 14:33:45 ID:bSR0sQQ3
>>299
それで普通だと思う。 というか冷静なんだと思う。
308名無しさん@公演中:05/01/07 17:26:25 ID:JXkykZh/
>>303
申し訳ない。
おいら毬谷信者だからつい・・・
スマン
309299:05/01/07 20:23:34 ID:TgSuKrjZ
すみません、話について行けなかったものですが
阿佐ヶ谷スパイダースは大丈夫でしょうか?
同じようにわかりずらいでしょうか?
スレ違いですみません。

310名無しさん@公演中:05/01/07 20:52:39 ID:zZJO3Scx
>308
深っちゃんの事悪く言うと必ずお叱りをうけますよ
私もカメリプの時叱られた・・・

深っちゃんが好きだから行くんだけど舞台の彼女は
私は苦手!毎回同じような演技に見えてしまう
311名無しさん@公演中:05/01/07 21:33:53 ID:tdpfV7e2
>>303
禿同。
舞台を観たその人が感じたことを
自分の言葉で表現したもの→感想や意見。
此処では批評より感想や意見が知りたい。
ただ、人より感受性が乏しかったり
過去のイメージに囚われていたり
言葉の表現力が足りない人もいる。
その事は>306>308も反省したようだ。
此処では意見交換が出来るのが良い。
しかし>310のように理解力に欠ける
意見は華麗にスルーすべきだ。



312名無しさん@公演中:05/01/07 22:29:30 ID:9SKlmodd
>>311
>>此処では批評より感想や意見が知りたい。

おれは批評もみたいぞ
313名無しさん@公演中:05/01/08 01:53:16 ID:t7bzfdfk
> しかし>310のように理解力に欠ける
> 意見は華麗にスルーすべきだ。

>>311は、310のカキコを、どこがどういう風に
理解力に欠けるって言ってるん?
314名無しさん@公演中:05/01/08 03:00:52 ID:CD+mgJg/
>>311
4行めくらいまではあなたの意見だからいいとして、
それ以降は感じ悪いなあ。
意見や感性ぶつけあうならともかく
人を裁くのはやめたら。
315名無しさん@公演中:05/01/08 07:13:01 ID:VXpKr//Y
結局、わかりやすいものがいいのも。ということでしょうか?
わかりにくいもの。答えが1つでない物は良くないということでしょうか?
推理したり再構築(自分の頭のなかで)するのが時代に会わないということですか?
わたしは結構気に入ってます。
316名無しさん@公演中:05/01/08 07:15:11 ID:VXpKr//Y
310さんの意見はある意味、正鵠を得ている
317名無しさん@公演中:05/01/08 07:16:28 ID:VXpKr//Y
正鵠を射る・・でした(使い慣れないから)
318名無しさん@公演中:05/01/08 09:45:54 ID:ylsq6M7w
野田が劇中にいっているじゃないか。
「世の中にはもう、いっぱい、いっぱい、信じられないほどいっぱい
無知な人がいるのよ〜〜〜」
319名無しさん@公演中:05/01/08 09:56:30 ID:6MH2y2Fe
つまり観客は、自分が野田の言う「無知な人」だとは
思いたくないから、野田の劇にすがりついてるわけですね?
320名無しさん@公演中:05/01/08 12:07:26 ID:16/jowv6
>>319 己が無知なので考えられる範疇で答を出せる野田さんの舞台が好きだ。
321名無しさん@公演中 :05/01/08 12:19:35 ID:kqHE/l4F
あの〜
当日券って二時間前に並ぶくらいで大丈夫なのかな?
322名無しさん@公演中:05/01/08 14:13:12 ID:xzfSatMi
平日なら大丈夫。
323名無しさん@公演中:05/01/08 14:17:35 ID:cCoPNg1d
この舞台が無名の役者のみで演じられたとしたら皆さんいくら払えますか?
感情移入できますか?
324名無しさん@公演中:05/01/08 14:24:30 ID:cCoPNg1d
客を置いてけぼりにするような感じで失望しました。
ストーリーも理解できず感情にも響かず。
赤鬼は良かったんだけどなあ。
325名無しさん@公演中:05/01/08 14:33:48 ID:RWGElT6u
その場で消化しきれなかったけど何年たっても忘れられない
舞台や映画が、自分にはいくつかある。
ある日突然フラッシュバックしたり、納得いったりする事がある。
だから解りやすくて「面白かった!」と思える舞台もいいけど
未消化でかかえている状態も結構好きだ。
326名無しさん@公演中:05/01/08 15:12:44 ID:NajZ20ro
>>324
なら新劇でも観ておけ
327名無しさん@公演中:05/01/08 15:43:14 ID:6MH2y2Fe
>>323
えっとできないや
328名無しさん@公演中:05/01/08 16:02:39 ID:cCoPNg1d
>>326

あれで楽しめたのか?
329名無しさん@公演中:05/01/08 16:26:13 ID:16/jowv6
>>323さんは赤鬼観ているのにその質問が出る事が不思議。
330名無しさん@公演中:05/01/08 16:26:50 ID:hvE0BFkb
そんなときに便利なこの言葉

人それぞれ

331名無しさん@公演中:05/01/08 16:48:25 ID:7RuJga/h
コクーンの椅子って野球場の椅子みたいにかたくて、
前列との隙間もなくて、しかも隣が太めの人で辛かった。
332名無しさん@公演中:05/01/08 16:58:34 ID:CyqBmzM6
>>323
3500円

野田自身で無名役者を
選んで演出した舞台を見てみたい。
333323:05/01/08 17:08:09 ID:cCoPNg1d
赤鬼は泣いた。
今回のはなんだろ?ストレスたまりっぱなしでした。
334名無しさん@公演中:05/01/08 17:11:23 ID:6MH2y2Fe
3階席もっと安くするかオペラグラス貸し出せよ。
335名無しさん@公演中:05/01/08 23:21:08 ID:t7bzfdfk
>>323
〜4000くらいなら出せるなあ。野田作演出なら。
もうちょっと出してもいいかな。
336名無しさん@公演中:05/01/08 23:26:35 ID:UkIsOEY9
>>333 赤鬼はタイ版、ロンドン版、日本版
あったから323で聞くまでもないかと。
スルメに感情移入するとストレスたまるかも。
337名無しさん@公演中:05/01/08 23:42:49 ID:VCdx8qjh
>>330
ワロた
でもそのとおりなんだよな

わかったわからない、響いた響かない
ひとそれぞれでいいが
自分と逆の人を落とすようなことは言ったほうが負け
338名無しさん@公演中:05/01/09 01:39:27 ID:Pp8k1eul
>>337がいい事言った
339名無しさん@公演中:05/01/09 04:29:00 ID:fulWhuca
遊民社のお芝居が素敵だったのって、長ゼリフの美しさに恍惚感をおぼえるような
名調子が沢山あったって要素も大きいと思うんですけど、なんか今回の主役陣の台詞まわしは
音楽的なエクスタシーを誘発するタイプのものではないなあというか・・・
野田さんがパンフで言ってる七五調、名調子の気持ちよさみたいなのが足りない。
そのてん、古田さんとか小松さんの台詞回しは耳に凄く気持ちよかった。

河原さんはほんとミスキャストだと思った。本わかってないんじゃないの?ってくらい。
ふかっちゃんは、私ははのあきちゃんだーって思ったから、まあ寄せ集めっぽいことは
否定しようがないと思うんだけど、可愛い。芝居は??だけど、あー、芙蓉って
こんな声でこんなキャラだったんだって発見があった。
340名無しさん@公演中:05/01/09 20:40:34 ID:Hc4ywpBU
>>337には全くもって同感です。
自分と違う考えを許容できない人は
見ていて悲しくなります。
それじゃ成長できませんよ。
意見の違う人と議論し(否定だけではなく)、
認め、お互いに高めあった方がいいのでは?

1月下旬に観に行く予定です。
ここのいろいろな意見を参考にし、楽しんできます。
341名無しさん@公演中:05/01/09 20:46:49 ID:vaO+Jkmf
フカツエリ、どの舞台でもあの声なのな・・・。
342名無しさん@公演中:05/01/09 21:05:49 ID:yEMbCxrP
昔の遊眠社「メルス」みて 懐かしさに今回 いきました。
遊眠社信仰ってわけじゃないが・・・私にはダメだった。
その舞台を見たときの自分の年齢って結構影響しますよね。
当時 高校生だった漏れにこの作品は ぐっと来ました。
男の夢を食い物にする女の妄想というか・・
ラストのどうしようもない虚無感。当時は涙が出た。
今回は胸が熱くなることも 涙もでなかった。
物悲しいスルメはやはり 段田さんでみたかったし。
あと全体的に 野田戯曲の甘美な言葉が胸に響かなかった。
逆に 言葉がうるさい感じがして 途中でストレスを感じたのは
自分の中ではかなり残念だった。以上 率直な感想。
正直再演してほしくなかったなぁ・・。凹んだ。
自分が年をとってしまったからかなぁ?共感できなくなったってのはあるかも
343名無しさん@公演中:05/01/09 21:21:02 ID:55s4R1A+
>>342
典型的な昔気質のレスありがd
344名無しさん@公演中:05/01/09 22:42:13 ID:fulWhuca
ゼンダの万年青とか、メルスって、イノセント?なイメージのキャラが
突然ぎょっとするようなドロドロした感情を剥き出しにする、その
ギャップが衝撃で、胸にきたんだけども、なんか今回の芝居は、勘太郎君にせよ
河原さんにせよ、読み切れてないし表現できてないなあって感じた。

昔はよかったって話じゃなしに、実際のところ、野田さん(遊民社)は上杉さんや
段田さんにすごく助けられていたんだなあって再確認した感じ。「目玉が奇麗だ」とか
大事な台詞なのに、なんであんな芝居させとくかなあ・・・って不満を最近凄く感じるので、
昔の仲間は教えなくてもやってくれたのかもな。って思っちゃうよ、どうしても。
345名無しさん@公演中:05/01/09 22:53:11 ID:yJvolJp6
わたしはすっごくよかったと思う
346名無しさん@公演中:05/01/09 23:15:11 ID:KT7B1L0L
昨日観劇しました。
残念ながらイマひとつスッキリしない気分でした。

誰かが指摘してたけど、確かにパンフの最初書かれているよーな
75調が生かされていない俳優さんも・・・・

まぁ〜個々に云々いうより、全体的にストレスが溜まった。

もう一回観にいかなあかんかな?
347名無しさん@公演中:05/01/09 23:45:50 ID:WV0ipG+T
感じ方は人それぞれだよね・・・
私は遊眠社のも観てるけど、当時は感じなかった
「スルメの芙蓉に対する愛情」を、今回の勘太郎・深津コンビで
切実に感じた・・・
若い時に思いもしなかったことが、逆に年を経たからこそ感じることが
出来たんだなぁ〜って、なんか感慨深かったよ・・・

348名無しさん@公演中:05/01/09 23:50:31 ID:QPMXsbGU
>>344さん
「目玉がきれいだ」がどう大事なせりふなのかヒントくださいませんか。。。
このお芝居、理解したくてもがいているんです。。。
349344:05/01/10 00:49:15 ID:c51AJQA1
書き方が悪かったかも。自分がメルスだって言えないところが、メルス役の
鍵になるんじゃないかと思ってるんです。自分がメルスだって断言してしまう
ことによって、「本当にそうなのかな?」って疑問が改めて再浮上してしまう、
そのことへの恐怖が「目玉が奇麗だ」にメルスを逃避させている。

妄想の中でのみ生きようとする女と、実存と言う命題の前で
立ちすくむ男(サルトルの斜視が劇中で言及されてますね)、
そしてそんな連中を思い人と恋敵にまわしてしまった少年の空回り。
大悲劇だよなあと、ロマンチックなのが好きな私はこんな解釈をしてます。

リンチのマルホランドドライブって、これに通じる切なさがあると思う。

350名無しさん@公演中:05/01/10 01:13:30 ID:CpXuW9z3
正直に言うと349はうがちすぎだと思うが、
しかしたしかに観客にそこまで想像をひろげさせる力が野田の戯曲にはあった。
今はそこまでの力はない、ように感じた。
個々の役者はいいと思うんだがなぁ…やっぱり新作でないとだめなのかもしれない
351名無しさん@公演中:05/01/10 02:48:04 ID:Y190dTUE
>>342
まあとりあえずおまえはもう行くな野田芝居に
おまえのみたいものは絶対に上演されないから今後
352名無しさん@公演中:05/01/10 17:17:51 ID:zTVcm1+0
>>344
野田さんの演出指導というか方針が、
遊眠社のころとMAPになってからとでは変わったからじゃないですか?
確かそんなことを言ってましたよ、どこかで。
昔は自分の思い通りに怒ってでもガチガチに演出してたけど、
今はそうじゃないんだ、と。役者から出るものを待って、
役者に任せるようにしてる、と言ってたような記憶があります。
353名無しさん@公演中:05/01/10 19:03:05 ID:7PZ7DxqO
必ず平均以上とるぞ
354名無しさん@公演中:05/01/11 01:51:51 ID:jmIUnWBm
>>352
正直「老いた」のかな
355名無しさん@公演中:05/01/11 22:41:49 ID:hx9G0KXG
8日は初めて観に行きました

みんな早口で終わりの内容が理解できなかった
356名無しさん@公演中:05/01/11 23:39:40 ID:ZtJtRK4u
今日見てきた。感想「分かんない」。セリフのリズムが気持ちよくない人もいて
そこらへんのアンバランスが気持ち悪かったというか・・・。比べちゃいかんが「桜の森」
のが断然好きだ。

あとこれから行く人の為当日券情報つうか報告。

今日は立ち見あまってました。最初に売る中2階すら完売せず。リピーターすくないのか?
券売順は
1、S席の余り(キャンセル)席9000円 今日は1席だった
2、1階席の最後方の補助席8500円 14席くらいありました。
3、2階席の補助席6500円。
4、中2階立ち見3000円
5、2階立ち見2000円

こんな感じでした。あとコクーンシートもあったかも。立ち見は舞台に近いほど見切れが
生じるので後ろのが全体が見えていいかも。
6500円だすなら3000円でパンフとか買ったほうがいいです。あの席はむごい。
357名無しさん@公演中:05/01/12 01:38:10 ID:efTC7sd8
補助席ってもしかしてあの丸イス?
358名無しさん@公演中:05/01/12 17:24:07 ID:ERDFzCyM
たぶん。夕べも二階席一番後ろにぽつんと
番号シール張った丸椅子が置いてあった。
359名無しさん@公演中:05/01/12 22:04:05 ID:FABqzo0d
今頃楽屋で古田さん出演のドラマを皆で見てるのかな?
360名無しさん@公演中:05/01/13 05:35:54 ID:F2HyoXZC
あれだ、現実から目を背けて、身につかない観劇や旅行に現を抜かすな
現実を見つめ、レスキュー隊に入って被災地の人を助けろゴラァ
という話に違いない、
361名無しさん@公演中:05/01/13 13:11:29 ID:qEz3SIB2
昨日の昼の部を観てきました。
中2階の立ち見だったけど、充分良く見えた。
でも、内容が理解できなかった・・・・
362名無しさん@公演中:05/01/13 23:50:35 ID:7d8mVmvM
今日見て来た。
野田さんが言いたい事とは違うのかも知れないけど、自分の中でひっかかるところが
たくさんあって不覚にも少し目が潤んだ。もっと若い時に見てたらきっと泣いてた。
明日からちゃんと生きようと思った。
363名無しさん@公演中:05/01/14 20:11:23 ID:s2hGtaHP
9000円は高いなと思いました。
364名無しさん@公演中:05/01/14 23:55:30 ID:hp06p4/0
自分は単純な話よりイメージ的だったり哲学的だったり
わかりにくいものが好きなほうなんですが
今回の野田は正直言って楽しめなかった…
てか正直全然わからんかった。すいません。
これ再演だよなあ?と首を傾げたが、遊民社時代を見たって人の
「当時は言葉の響きが美しかった」って話でちょっと納得したかも。
その時みたかったなあ。
今回は響きどころかセリフの3割くらい聞き取れなかったよ…漏れの耳が悪いのか?
深津も勘太郎も小西も好きなんだけどさ
3人とも大声でセリフ言うのに精一杯って感じで観てて疲れちゃったよ…

あ、そうそう
「カブトヌシ」が出てくる回文ってなんて言ってたの?聞き取れんかった。
ヌシガシヌトブカガ…の後。教えてエロイ人!!

365名無しさん@公演中:05/01/15 00:08:47 ID:d1Y0k2HD
図書館行って戯曲借りて読め
366名無しさん@公演中:05/01/15 00:12:44 ID:cfRbXa/7
主が死ぬと部下にするのメルス
367名無しさん@公演中:05/01/15 00:37:25 ID:2BeOIJNC
みどりおとりさとりさかりあかりてかりてすりかすりかいりかいろきいろ
368名無しさん@公演中:05/01/15 00:52:02 ID:DGKhuYov
俺もわからないところがたくさんあったが
わからなかったやつは
わからなかったのは自分の責任だと
まずは考えてみたほうがいいと思う
369名無しさん@公演中:05/01/15 01:03:13 ID:oeH3Jc+h
>>368
そうかなぁ・・ 今回のは単にリハ不足なだけのような気がする。
野田のイメージするものがまだ舞台上に出来上がってないような
臭いがした。
370名無しさん@公演中:05/01/15 01:05:20 ID:aS49MHYa
>366
ありがとよ〜!スルメノルスニカブトヌシガシヌのだな。。。
やっとわかったよ。スッキリした。

>368
自分がわからんかったからといって駄作と言ってるわけではないんだが。
だいたい演出家だって全ての意味を考えているかというとそうではなく
ノリとかなんとなくの部分もあるだろうから
全てを理解する必要はないと思うんだけどね。楽しめたりとか
なんかしら感動出来るとか胸に迫る部分があればさ。
それが今回はあんまり感じられなくて・・・感じられた人が裏山。
漏れの心は枯れているのかもしれない・・・涙
371名無しさん@公演中:05/01/15 01:38:39 ID:jwyezr2o
おれは遊眠社には間に合わなかった口だけど、
戯曲読む限りでは、遊眠社時代の野田はみなあんな感じだよ。
岸田賞とった「野獣来臨」だって、わからんといえばわからん。
内容理解する必要はないんじゃないの?
意味とかテーマとか、新劇チックなそういうのやめましょうって
時期に野田が書いた作品だもん。
そういうアプローチが通じないのは当然じゃないかな。

NODA・MAP以降の野田がさ、一見こうとっつきやすいテーマを
表に出してるからさ、意外に見えるかもしんないけどね。
そのテーマってのも、トラップみたいなもんなんだけどさ。
おれは十分楽しめたけどね。
何よりも、峯村リエのでかさに。
372名無しさん@公演中:05/01/15 04:13:27 ID:ZAIxzLzo
私はなんと前から3列目だったけど
聞き取りにくかったよ。
373名無しさん@公演中:05/01/15 10:05:14 ID:Y/i2Vxks
台詞の意味以前に聞き取れないのでは
どうしようもないよ。
全体の六割、特に深津さんが高い声で
叫んでる時のが一番聞き取れんかった・・・

小西さんが戦艦の名前連呼してる時と
青春歌集をスルメに見られたときの
深津さんの声というか叫びには心震えたけど。

「桐島洋子」も当時は外国人の私生児三人生んだ!
ってすんごいインパクトだったろうけれど
今ならそんなに衝撃でもないし。
374名無しさん@公演中:05/01/15 14:27:24 ID:jnzO0aU1
桐島洋子は知らない人なので、最近はやりの
姉妹みたいな母子狙っていけてない人にみえた。
375名無しさん@公演中:05/01/15 17:13:43 ID:YmMgeP7Y
荒唐無稽
376名無しさん@公演中:05/01/15 17:52:36 ID:bYVKg+x5
パンフの野田&扇田対談を読むと、ここで繰り広げられてる事が見透かされてたようだなw
377名無しさん@公演中:05/01/15 19:18:10 ID:2wLws993
深っちゃんは落ち着いた芝居の時はいいんだけどねぇ・・
キーキーした声が耳障りになって引いてしまう
378名無しさん@公演中:05/01/15 19:44:27 ID:2PiD7U4h
2階だと濱田マリ&深っちゃんの声が一番聞き取りやすかったな。
高くて通るからかな。
一番聞き取りにくかったのは勘太郎。籠もってた。
たぶん、1階奥くらいがベストポジションじゃないだろうか・・
379名無しさん@公演中:05/01/15 21:13:45 ID:9WHvSqlY
今日楽日取れた人いる?
380名無しさん@公演中:05/01/15 21:31:58 ID:oeH3Jc+h
>>378
なんか無茶してるなぁって感じだったね。 勘太郎。
381名無しさん@公演中:05/01/15 21:49:27 ID:jnzO0aU1
歌舞伎は台詞の内容より節回しとかの方が大切なんだろうか。
この作品にはイヤホンガイドがいるような気がしてきた。
382野田秀樹@パンフ:05/01/15 22:10:28 ID:2BeOIJNC
言葉そのものには意味がないってことを言ってるような
台本だよね。
〜〜〜
最近NODA・MAPを観始めた人とか、結構「分からない」と
敬遠する人もいると思う。それも狙いなんですけど。
〜〜〜
やる前に久々に戯曲を読み返したら、文字面だけ読んでると
自分でもよく分からなかったから(笑)。
383名無しさん@公演中:05/01/16 02:44:49 ID:tyTkioPr
勘太郎の声は、みなの感想が
「聞こえなかった」と「よく聞こえた」に別れるな。
席の場所によるのかもしれないが、
遠近というより角度というか、なんか波長によるものなのかもしれない。
俺はあまりよく聞こえなかったほうだが、
芝居がわかりやすいかったからプラマイゼロだった。
段田のときのような豹変の衝撃はないけど、
ランニング着て手のひらにかぶとむしをのせた姿に
なんか田舎出の優しい子が道踏み外したみたいな哀しさがあった。
384名無しさん@公演中:05/01/16 12:32:46 ID:ZRRamZqO
自分は只の一観客だから・・

・芝居の内容を理解しよう。
・セリフを全て聞き取ろう。
・演出家の意図を探ろう。
・役者の出来を評価しよう。

・・などは考えずに芝居を観る。

この芝居は観る側に余計な念が多い程・・感じ取れないのかもしれない。
385名無しさん@公演中:05/01/16 12:51:57 ID:5f7P0Jlh
えんぺのレビューでもそうだけど
解らなかった、面白くなかったって感想に対して
いちいち「解らない人は見るな」「感性が云々〜」みたいな反論する奴が一番うぜー
386名無しさん@公演中:05/01/16 13:32:05 ID:ZRRamZqO
・解らなかった
・面白くなかった
・感動できなかった
・セリフが聞き取れなかった
・誰々がミスキャストだ

少なくともこれらは、「芝居の感想」とは言えない。
反論する気は更々ないが、「芝居の感想」を何一つ書かずに
あいまいな批評レスだけではつまらない。

 

387名無しさん@公演中:05/01/16 14:40:22 ID:GKb82M+5
>>386
あなたが聞きたいのは「戯曲の感想」なのでは? あなたが挙げている
わかったわからない、役者がどうだ、面白かったそうでもなかった、も
立派な「お芝居の感想」ですよ。つーかここ、批評の場というか雑談の場だと
思ってたんだけど。 まあいいや、386さん、感想書いてよ、読み応えあるやつ。
388名無しさん@公演中:05/01/16 17:05:28 ID:xaWI3MFy
>立派な「お芝居の感想」ですよ
立派ねぇ…それを言うなら、未熟な感想じゃないかと。
個人批評なんて偉そうなこと…私は興味無いねぇ。
>387
関係ないけど、、、が多くない?
まあいいや〜やいいあま?

不自然な文字並びを見るとつい逆読みになる…。


389名無しさん@公演中:05/01/16 18:52:07 ID:NPdIQfAm
好きなこと書いていい場だろここって。
人の感想にケチつける暇があるなら回文でごまかさないで
お手本になるようなご立派な批評文を書きたまえ。
「私は興味ない」って、君の好みなんて知らないっつーの。
自己中心的意見統制をしたいなら自分のサイトでやってくださいな。

あ〜あつい噛み付いちゃったよ。
みなさま感想続行ヨロ(自分はもう書いてしまったので。汗)
390名無しさん@公演中:05/01/16 20:44:57 ID:zEbOuilv
勘太郎、微妙な部分はあったけど真っ直ぐさに打たれました
小西はイメージと違って図太そうで好感持った
他は観る前とイメージ変わる人はいなかったかな
河原の凡庸さにはやっぱりがっかりだった
391名無しさん@公演中:05/01/17 00:14:20 ID:3op5wJ07
自分は12月に観ましたが、
不思議な気分で帰途につきました。
スルメとメルスがどちらもおとうちゃんにこだわっていて
芙蓉や3人娘がおかあさんにこだわるのが
とても印象に残りました。
あとちなみに、あのアクションのままでは勘太郎の後頭部が
千秋楽までにハゲてしまうのではないかと心配でしかたがありませんでした。
まだ大丈夫でしょうか。
392名無しさん@公演中:05/01/17 00:41:16 ID:bv0ljH2Q
古田さんが出す、日替わりのお題。
わしが観た日は「チンゲン菜」だったw
他、面白かったのある?
393名無しさん@公演中:05/01/17 00:49:04 ID:seU0bOI8
11日 アダム・クーパー
反応できないで固まった人がほとんど。
394名無しさん@公演中:05/01/17 01:04:56 ID:1pWEGyBI
>392
堀江社長(ライブドアのね)
だったと思った。ちなみに年内楽。
395名無しさん@公演中:05/01/17 01:34:28 ID:2vmMvoTp
15日(土)ソワレで、芙蓉(深津さん)が「落ちてこない」と
言いながら投げたリンゴを、物干し台裏で黒子さんが
受け取りそこねて、舞台上を転がって客席通路まで落ちて、
芙蓉が一瞬キョトンとしたけど、客席通路にライトが当たって、
拾いに行って、もう一度投げ直す・・・。
というのが、下手バルコニーから観ていた自分
(黒子さんが受け取りそこねた瞬間まで丸見え)には
「冷静なアドリブ。照明さんも深津ちゃんもすごい。」と
映ったのですが、上手のみなさんにはどう見えたのでしょう。
最初から「落ちてこないと言って投げたのに落ちてきた
リンゴを投げ直すシーン」に見えたのかなぁ。
っていうか、いつも投げ直しがあったりしますか?
わかりにくかったらスマソ。
396名無しさん@公演中:05/01/17 01:45:22 ID:3op5wJ07
>>395
…おまえ少しは前レスを読んでから書きなさいよ
397名無しさん@公演中:05/01/17 01:59:11 ID:rSQPgUN2
>>395

りんごの件はアドリブです。
この劇では深津さんがりんご投げるシーンは
2度あるのですが、
自分は2回観劇して2回とも失敗したシーンに直面。
こういうのも生の舞台の魅力だと思ってますので、
自分は失敗してくれ〜と思いながら観てます。
投げ直しに当たるかどうかは…運次第でしょうな。

1回目の観劇では最初に投げた時のりんごが
戻って来て驚きながらもリトライしてました。

2回目はまさに>>395さんと同じシーンです。
中2階の立ち見席で見てたけど、
てっきり裏方が意図的に転がしたのでは?
と錯覚してしまった…
裏側が見える場所ではありませんでしたし。
398名無しさん@公演中:05/01/17 07:03:19 ID:5jSoI/48
スルメの芙蓉に対する複雑な思い入れとか、
(夢の中でメルスと相思相愛になってるのを見て
思わずメッタ刺しにするとこ)
カブトヌシの下りって
なーんとなく寺山修司っぽいと思った。
ヲイラだけ?

野田のシナリオでこーゆーの感じるのはめずらしい。
本歌取りは幾つもやってる人なのに。
399名無しさん@公演中:05/01/17 14:57:31 ID:bv0ljH2Q
>392
氣志團だった
400名無しさん@公演中:05/01/17 20:36:18 ID:1pqs4kSf
>>397
俺もここで読んでからはリンゴかブラジャー(小道具でも構わぬ)
落ちて来ーーい!(ふかつえりも)と思いながら見ていた
だが、俺の小さな願いは叶わなかった・・・(残念!)
目まぐるしいセリフの意味やレトロなギャグのすべてには
到底反応できなかったのだが、役者陣のパワーは体感したよ

深津絵里の透き通る声色と迫真の泣き(溢れる涙がいい)
中村勘太郎の身軽で素早い動き(筋肉質だなと)
小西真奈美のダイナミックな弾けぶり(意外だった)
古田新太の迫力と存在感(声も体もデカイ)
野田秀樹の違和感の無さ(女役)と楽しんでる感じ(若いよ)

脇役陣も全員を一人ひとり見られないのが残念
とにかく2H目まぐるしく駆け抜けていった舞台だった







401名無しさん@公演中:05/01/17 22:04:53 ID:ZmGC4kG8
>>395
はずかしー。。。。。。。。。。。。C= C= C= C= C= ┌(;・_・)┘
402名無しさん@公演中:05/01/17 22:15:41 ID:NKTFHzIC
まともな職業につかない為、思わせぶりの言葉もかけず
嫉妬だけはしっかりする。
そんな男につきまとわれた芙蓉が災難だ。
403名無しさん@公演中:05/01/18 00:22:08 ID:jva3VMZr
>>402
そういうふうにも読めるものなのか。
芙蓉はある意味スルメを手のひらの上で転がしてるし
自分からつきまとわれるように仕掛けてるようにみえる。
それと、勘太郎スルメの超前のめりな芝居からして
あれは芙蓉にとっては思わせぶりの言葉以上に饒舌だと思う。
404名無しさん@公演中:05/01/18 01:20:56 ID:cVByW+Nv
>>403 態度で示すよりその一言が欲しい場合だってある。
言った所で百太郎のように玉砕かもしれないし
それが怖くて言えないのかもしれないけどね。
405名無しさん@公演中:05/01/18 03:06:21 ID:FGXJxV7b
芙蓉は言って欲しくなさそうだ。
はっきり言われてしまったらもう芙蓉は地に足をつけて
生きなければならなくなって、あちら側とは切れてしまう

・・・と思ったのですが変ですかね。
406名無しさん@公演中:05/01/18 23:07:26 ID:Z1+shsaP
最近の当日券ってどうですか?
やっぱり人気あります?
407名無しさん@公演中:05/01/19 08:01:44 ID:QtokVKq8
芙蓉は男運の悪い家系なので理想が高いだけ。
その気がなければ振り回さない。
地に足つけないといけないのはスルメでしょう。

408名無しさん@公演中:05/01/19 11:58:29 ID:1oGDLsM3
スルメはメルスの代わり…
青春歌集の中の福引のハズレ券か?

>>400
深津さんは落ちて来ないと思うが…
もしかしてそれが願いか?


409名無しさん@公演中:05/01/19 23:00:58 ID:F748CobW
今日見てきたが、皆疲れがピークに達してるようだった。
あともう少しだ。がんがれ。
410名無しさん@公演中:05/01/19 23:13:26 ID:0AzvGr0I
そう思う。がんがれ!!
411名無しさん@公演中:05/01/19 23:22:44 ID:KlSz9Z89
某氏が冗談半分だろうが長期公演ですでに飽きていて
遊びの部分も短くして早く終えようとしてるとか言ってた。
412名無しさん@公演中:05/01/20 01:10:23 ID:7E2Pgyc5
>>411
F氏?
413名無しさん@公演中:05/01/20 01:58:31 ID:hT4uZRL9
前楽を楽しみにしてたのにどうやらチケットなくした・・・
e+のサイト見たら何があっても再発行はしないと書いてあるー。
折角席があるのに見に行けない・・・(´・ω・`) ショボーン
414名無しさん@公演中:05/01/20 03:57:36 ID:1b41BTNK
席番おぼえてれば入れるよ。
415名無しさん@公演中:05/01/20 04:24:11 ID:wpYXz6Yq
>>414さんのいうように
席番がわかってれば、開演ぎりぎりになって
その席に誰も座ってなければ入れてくれるはず。
ちなみに、もしその席に既に誰か座ってたり、
あとから誰かその千ケットを持って現れたら×。
どんな事情(盗難、紛失、拾得、転売)があっても
実券を持ってるほうが優先されます。
家のなかでどっかいっちゃってみつからない、っていう感じなら
まず大丈夫だと思うよ。
416名無しさん@公演中:05/01/20 15:37:34 ID:gvfwG4vQ
e+ チケットの再発行はしてくれないけど、
チケット購入の証明書(確かにその公演のチケットを売りましたって証明)は
出してくれるよ。

前にチケットなくして、それで入った。席番は覚えていたけど、開演直前までは
座らせてもらえなかった。
417名無しさん@公演中:05/01/20 19:10:30 ID:15XYhryx
wowowで3月21日放送決定
418名無しさん@公演中:05/01/20 20:07:30 ID:mTSsd3FH
実券<<<<<<<<<<<証明書=記憶のみ<<<<<<<<覚えてない

ってかんじだと思う
419名無しさん@公演中:05/01/20 20:32:54 ID:9kiLDgo4
逆。
420名無しさん@公演中:05/01/20 21:45:53 ID:wIPvdKF6
ワロタ
421名無しさん@公演中:05/01/20 23:19:09 ID:R/69dXIu
>418
逆だってわかってるけどツボにはまったw
422名無しさん@公演中:05/01/20 23:28:00 ID:7E2Pgyc5
「ガクーリ orz の度合い」と考えると、>>418でも正しいと言えるw
423名無しさん@公演中:05/01/21 03:23:28 ID:tzlqESHT
なぜかなごんだw
>>418GJ
424名無しさん@公演中:05/01/22 17:16:34 ID:AgyvnjKI
勘太郎くん一生懸命やってあるのは分かるけど正直つらかった。
425名無しさん@公演中:05/01/22 17:43:09 ID:rD1gm8MY
22日、中村勘九郎さん、勘三郎襲名でお練り 東京・浅草寺
勘九郎さんは長男勘太郎さん、次男七之助さん、笛太鼓のあやめ連らとともに(以下略

ttp://www.asahi.com/culture/update/0122/003.html

勘太郎、忙しいやっちゃ。
426名無しさん@公演中:05/01/22 19:39:49 ID:1omdf5bv
勘太郎、骨にひびが入ってるって?
427名無しさん@公演中:05/01/22 20:09:35 ID:XAll4Yqk
勘三郎のお練り写真のすぐ下の記事が
女性に会いたい一心で放火 八百屋お七の男性版?
まんまメルスのようだw
428名無しさん@公演中:05/01/22 22:42:14 ID:ozmEbfI8
走れメルスのキャストは皆それぞれが個性的だった。
バランスが良いとは言えないが、贅沢なチームである。
一時間四十五分と短いが、観る側も忙しくて疲れた。
個性的な面々が多い中でも、光っていたのは深津と古田か。
観る側の視線を引き付ける存在感は、やはり群を抜いていた。
勘太郎と小西の若さと未熟さも、あの面子だから新鮮に映る。
個性的な面々はそれが災いし、逆に目立たないのが残念。
野田婦人は反則であり、小松だけは美味しい役だった。


429名無しさん@公演中:05/01/23 13:55:01 ID:BKIA4PDC
>>426
先日久しぶりに見たとき、前半の覇気が見られないと思ったんだが
そのせいだったのか?
骨にひびが入ったまま、あんな芝居やっていて大丈夫なのかなあ。
430名無しさん@公演中:05/01/23 14:15:41 ID:ehnpY3qT
そんな贅沢なメルスチームもあと一週間で終りですねぇ・・
役者はもうボロボロ状態だと思いますがラストまで頑張ってほしい

431名無しさん@公演中:05/01/23 22:46:42 ID:TZJELHq6
えっ、今日は河原氏のところでろっ骨の話してたけど
勘太郎クンのことなの?
あと今日、プチハプニングあったよね。
432名無しさん@公演中:05/01/23 23:00:35 ID:Nvzrj0nx
あったよね、でやめないでくれ
書くなら最後まで書いてくれ
433名無しさん@公演中:05/01/24 02:05:02 ID:fTNT1p1E
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050123-00000030-nks-ent
ヒビが入ってんのは足らしい。
物干し台から芙蓉の部屋にダイブした時か?
434名無しさん@公演中:05/01/24 06:56:07 ID:5Dzl9IPd
上げ
435名無しさん@公演中:05/01/24 06:58:19 ID:4fhK8xSm
足にヒビ入ってるのに舞ったり跳ねたり、大変やな。
436名無しさん@公演中:05/01/24 09:36:13 ID:Uq1R3jsN
>>431
フラッシュが焚かれた気がするが、それではないのか?
日替わりのお題は小林念侍。
「えー」って感じになってたのが数人。
437名無しさん@公演中:05/01/24 21:25:17 ID:n7zIvk60
小林念侍って・・・^^; そりゃ困るわなw
438名無しさん@公演中:05/01/24 21:45:14 ID:achWsw/P
>>436 深津のリンゴで無いかい?


恥ずかしながら、私、今回(23日)初めてNODAを観に行ったのだが…
(商業演劇二回目)

初めてなのに、難解な芝居を見てしまった…。

ってのが感想。

パンフにも野田が「敬遠されるのも狙い」みたいに書いてたけど、お話に付いて行けてない人が殆んどなんででしょ?(そうで有って欲しい)

けど単純に、出演者個人個人の演技や、舞台上の雰囲気で十分に楽しめたよ。
439名無しさん@公演中:05/01/24 23:18:30 ID:+oHsy6wa
>>436 稔侍で浅野さんが ヅ ラ を取る仕草をしてたよね。
意味がわかった人だけ激ワロテタ。
440名無しさん@公演中:05/01/24 23:22:54 ID:TivG8ZDd
>>439
あぁっ、浅野さんっ!w
おもろい。その時の古田さんの反応が気になるw

21日ソワレは「海老一染之助」でした。
全員同じポーズしてました(傘で何かを回してる動作)
441名無しさん@公演中:05/01/24 23:37:54 ID:+iA1fNCD
>>439
してたしてた。
浅野さんさすがだなーって思った。
442名無しさん@公演中:05/01/25 01:53:36 ID:huS2MFDD
既出でしたらスイマセン。
当券で行こうと思うのですが、
何時間前に行っておくべきでしょうか?
初NODAで見当もつきません…。
443名無しさん@公演中:05/01/25 02:07:53 ID:wVxHf03K
ファンサイトで普通に出てるじゃん
わざわざ闘犬並ぶのか?
時間は有効に使うべし
444名無しさん@公演中:05/01/25 07:49:34 ID:Aeac3GCR
すみません、勘太郎ファンなんですが、足にケガをしたことで、演出等変わって
いるんでしょうか。最後に飛び降りるところとか、まだやってるんだろうか?
もう見に行くことができないので(地方在住の学生なので)、とても心配です。
最近見に行った方がいたら、教えてください。
445名無しさん@公演中:05/01/25 07:59:30 ID:LrWNcGOu
さらっと流れたけどコクーンの芝居は商業演劇に
入れないような気ガス

日替わりネタ、叶姉妹で隣同士で組んでた人がいた?
446名無しさん@公演中:05/01/25 09:22:15 ID:qtUsvfA9
>>444
ケガする前は観てないのでわかんないけど
普通に芙蓉の部屋に何度も飛び降りてたので
特に変わってないんじゃないだろうか。
(ニュース見るまで足ケガしてるなんて知らなかったぐらいだし)
447名無しさん@公演中:05/01/25 10:03:54 ID:QHDWnSDi
>445
峯村さんと小松さんが組んでた。
448名無しさん@公演中:05/01/25 12:15:39 ID:046H9VVh
ファンサイトがわからんよ。
アドレス教えてください。
449名無しさん@公演中:05/01/25 15:35:07 ID:zCzvZbLx
>443
ファンサイトじゃなくて公式サイト?
>442
「シスカンパニー」で検索して、シスサイトの中にある野田MAPサイトの中に書いてある。なんなと検索すりゃ出てくる。
450名無しさん@公演中:05/01/25 18:33:52 ID:zH6EMGFz
地方在住の学生でなくても
そうは芝居観にいけないよ
これだから田舎のガキは顕示欲が強くて嫌い
451名無しさん@公演中:05/01/25 20:02:33 ID:2yKnzb11
>449
442は当日券の発売方法じゃなくて
「○日は○分前で無理だった」とか「○日は○分前で買えた」
とかの情報が欲しいのでは?

ちなみに自分は行った事がないので、わかりません。
452名無しさん@公演中:05/01/25 20:51:59 ID:2NKEx5N0
立ち見でよければ開場してからでも買える。
453名無しさん@公演中:05/01/25 20:57:25 ID:KLKBRwXh
>>442
先々週の平日は午後6時に並んで中二階の立ち見場所が選べる状態でした
454名無しさん@公演中:05/01/25 21:18:28 ID:Aeac3GCR
>>446
どうもありがとう!
心配ですけれど、とりあえず舞台は無難に勤めてるのですね。
>>450
無意味に感じ悪っ。
455名無しさん@公演中:05/01/25 21:59:08 ID:K/tdzPRj
>>454
22日行きました。以前も観てるけど全然わからなかったよ。
確かに普通に飛び降りたりしてるように見えました。
それより深津さんも勘太も声の方がちょっと心配だった。
456名無しさん@公演中:05/01/25 21:59:25 ID:Eo/QO4TR
当日2時間前に並んで運良くS席のキャンセルが買えました
457名無しさん@公演中:05/01/25 22:24:42 ID:4MgoqSha
小西真奈美は舞台の方が全然良い
テレビだとおとなしい何の面白みのない姉ちゃんだけど
舞台じゃ良い意味でずる賢くて、ふてぶてしく、何より逞しかった

戦艦の名前をばーっと言うのはつかさんの影がみえたけど
458名無しさん@公演中:05/01/25 23:01:51 ID:zH6EMGFz
>>454
無意味じゃないんだよ
それがわかるようになってから出直しな
459名無しさん@公演中:05/01/25 23:28:12 ID:NrMhsT4P
ここみてメルスのスター性が河原にはないっていうのに
ああーと納得したけど
自分は割りと良かったです
虚構の現実を生きなきゃならない悲しさとか戸惑いが伝わってきて
ラストの何もかも失った表情は結構ぞぞっときたけど

あの映像はその場でカメラを向けてるの?
事前に録っておいたものなら
あそこまでピッタリ合わせるのもすごいけど
460名無しさん@公演中:05/01/25 23:44:45 ID:UokeGRzK
その場で撮ってるんだと思った。
小西さんが手持ちカメラ持ってるシーンあったよね。
461名無しさん@公演中:05/01/25 23:45:12 ID:42jU8JKO
>>450>>458
全然部外者たが…ウザイね君。そんな発言でアゲルなよ。
さてはイジメられっ子だろ?


それはそうと、後五日で終りだね。
千差万別、十人十色の思いや考え、感想が有るだろうが一番印象に残ったシーンやセリフ、役者は誰だろう?
漏れは、今回初見で一回しか観て無いのだが、印象に残ったシーンとしては、
一番最初の焼け野原のシーンから真っ白な場面へ変わるところ、ただ単に大掛りなのが印象に残ったわけでなく、
最後まで観終った後に、何と無く虚しさが漂ってきた…。(言ってる意味わからんと思うがw)

役者は、やはり古田さんかなぁ?初めて生舞台で観たのですが、思ってた以上にパワフルなのね。。有る意味ズルさも見え隠れしてて。。

セリフは…ん〜覚えてない と言うかスピードが有りすぎて、聞こえてるんだけど頭に入ってこなかった w

みんなは、どう?

462461:05/01/25 23:50:57 ID:42jU8JKO
461ですが、連書きスマソ
ここでの会話って終始461で書いてあるような内容ですよね…

本当にスマソ……。
吊って来ます…。
463名無しさん@公演中:05/01/26 00:11:17 ID:8vBJmGWG
六角さんが病気により入院、降板だそうです。
今日から出てなかったはずだけど、誰も書き込んでないね。
464名無しさん@公演中:05/01/26 00:13:31 ID:cITQZpaZ
>>463
えええええええ?
そうなの?
465名無しさん@公演中:05/01/26 00:16:18 ID:GiuMK0zD
>>459 どこのシーンですか?ラストの何台ものテレビに映ってるシーンは、
事前収録では?小西さんがカメラ持ってるシーンはリアルタイムみたいですね。
466名無しさん@公演中:05/01/26 00:20:59 ID:uIbL3SvF
マジ?どうなさったんだろう六角さん
野田地図にも文化村にも詳細ないし。
467名無しさん@公演中:05/01/26 00:21:44 ID:ujD4F88S
今日、再見したけど勘太郎あいかわらず、すごい動きだった。
ヒビ入ってるとは思えなかった。最後に飛び降るところは
2秒ぐらい空中に浮いてから降りてきて前よりすごく感じた。
でも今日の芝居は全体的に良くなかった。

セリフが前より更に聞き取れなくて笑いの部分もイマイチ。
古田のセリフすら聞き取れないところが多かったし
深津の声は通ってるのに高すぎでやはり聞き取れなくてマジで疲れた。
勘太郎も声がつぶれて出ないのでセリフを言うのに必死で芝居が良くない。
小西の戦艦のシーンも迫力も声も出てなくて良くなかった。
唯一良くなったと思うのが河原、前がヒド過ぎたからか。。
長丁場に向かない芝居だと思った。もう少しだから頑張って欲しい。
468名無しさん@公演中:05/01/26 00:26:08 ID:QXqoYmiH
>>463
本当ですか...残念です。楽まであと少しだったのにね(泣)
でも入院とは、どうしたんでしょう?
>>459
全部、事前収録ではないかと思いますが。

469名無しさん@公演中:05/01/26 00:28:10 ID:ujD4F88S
そうだ、六角さん居なかった。
そのせいで何か全体的に良くなかったのか。
470名無しさん@公演中:05/01/26 00:31:51 ID:C3crr3s9
まじでー!!>六角
金曜行くのに…ショック。
いろんな意味でふた月は長過ぎたね。
12月だけだったらすべての問題が払拭…されないか、
メルスがあのままかw
471名無しさん@公演中:05/01/26 00:33:37 ID:TNJjyUq/
>>467
今日はじめてみたが(というかいつも一回きりしかみない)
良くなかったのかー
こちらは結構楽しめた
セリフも割と良く聞こえた
ただ、野田地図ははじめのハイテンションな笑いが
恐怖や絶望や切なさに変化していくのが好きなんだけど
今回はその流れが唐突すぎて取り残されてしまった
対岸に届く声がいつの間にか変化してしまうもどかしさは泣けたけれども

貫太郎は滑舌悪かった でも頑張ってた
深津の狂気に背筋が寒くなった 
小西は今回一番印象に残った
よく動くし
河原の人間的な小ささが逆に悲しくて良かった
小松さんは天才
野田と古田のからみはもういいよ・・・と思いつつ幸せに

音響がすごくきれいに聞こえた
でもパンドラの千秋楽立ち見でみたときの感動を超えるのは未だにないな
でも映画でも音楽でもあれ以上感動したことないので格別になってしまったのかも



472名無しさん@公演中:05/01/26 00:36:15 ID:TNJjyUq/
連投で長文で申し訳ないのですが
勘太郎は滑舌悪かったものの
あの体の動きはすごかった
不安定で狭い物干し台であんなに飛び回って

オイルの松たかこでも思ったけど
やっぱ歌舞伎やる人って体がしっかり作られてるんだね
歌舞伎って激しい動きのイメージってなかったけど
あれって実はものすごい難しい動きをしてるんだね
473名無しさん@公演中:05/01/26 00:42:46 ID:C3crr3s9
>>472
片足で立つところのバランス感覚も感心する>勘太郎
474名無しさん@公演中:05/01/26 00:44:07 ID:Wx/SrS0J
映像は事前収録だと思う。
私が観た回は、河原さんを下から小西さんが撮ってるシーンで
河原さんのマイクを持ってる手が映像と生の本人とでは逆の手だった。
でも動きや表情は映像とピッタリ同じだったのでスゲーと思ったけど。
私も、事前にこのスレを観てから最近やっと観劇したので
河原さんどんなもんかと恐る恐る観たけど、思ってたより良かった。
確かにカリスマ性ないけど。
ご本人もパンフで語ってるように、“フェイクスター”っぽくて良かったと私は思った。
ラストの虚無な感じは確かにゾッとしましたね>459

六角さん…あともう少しなのに残念。
つーか入院って…大丈夫なのかな、心配。
475名無しさん@公演中:05/01/26 00:48:37 ID:jdJV7mEO
>472
身体の動きもそうだけど、あの「まっすぐさ」も
浮き世離れしているなーと思った。
たぶん普通の世界で生きて来た人には、ああいう感じの
まっすぐさは出ないんじゃないかな。

476名無しさん@公演中:05/01/26 00:48:50 ID:ujD4F88S
勘太郎は足にヒビ入るし、六角さんにいたって入院…
でもあれだけ動いて2ヶ月やればおかしくなるよ。
やっぱり1ヶ月で終わってれば良かったかも。
477名無しさん@公演中:05/01/26 00:49:39 ID:rEU12Wab
代役なしで臑毛田のセリフは他の役者にふりかえ?
それにしても最近、重病で入院してる人が続いているので心配だ。
478463:05/01/26 00:51:19 ID:8vBJmGWG
あれ?六角さんの話ってまだ公になってないの?
友達の友達が舞台関係者なんで、私は人づてに話を聞いたんだけど。
>>469さんがやっぱり今日出てなかったっておっしゃってるので、
降板は本当みたいですね。
479名無しさん@公演中:05/01/26 00:51:53 ID:eLYuafUa
25日にいった者です。
六角さんの事については、
一応コクーンの入り口入って右側の階段(ちょうどクロークの後ろ)のメルスのポスターのところ
「お詫び」が貼ってありました。

>本日、六角慎司が急病のため出演できなくなりました。
>その為、七人の刑事を、六人の刑事として上演させていただきます。
(一部略)

と、一応書いてありましたよ。
480459:05/01/26 01:01:44 ID:hM+wJhsH
>>474
やっぱり事前でしたかー
ありがとうございます!
本物のカメラしてはちゃっちいなと思っていたので
やはりそうでしたか
今日は一挙手一動ぴったりでした
充分役者として才があるんでは

ハイレグ・ジーザスの頃は嫌悪さえしていたのですが
好感を持ちました
481名無しさん@公演中:05/01/26 01:03:34 ID:XdzqhtuJ
なんかこれ、書かれた当時のように、学生あがりの俳優に狭くて安い箱、
手弁当的な装置で見てみたい。つーか初演を激しく見たい。
生意気盛りのしかし本当に才能のある座長と若くて技術の持ち合わせはないが
情熱に満ちあふれた役者が作り出す「走れメルス」。みたい。そういうのを見たい。
482名無しさん@公演中:05/01/26 01:09:45 ID:Q5fyH4hc
>>459 >>474
リアルタイム映像のはず。
よく見ると白いフェイクのカメラの上にちっこい本物カメラが乗っかってるよ。
手が逆なのは左右反転してるんじゃない?動きも全部反対だし。
483名無しさん@公演中:05/01/26 01:13:19 ID:GiuMK0zD
>>480 違うんだよ〜 引退公演は生映像なんだよ。
あまり詳しくは言えないんだけど。反転してるのは
演出でわざとではないかな?
484名無しさん@公演中:05/01/26 01:16:16 ID:DiTjphj1
メルスは今日一回しかみないのですが

これはふつーなの?と考えちゃったことが
T席の後ろのふつーのいすに座った方は
古田さんのアクションの度に
身を乗り出して,,,笑ってらして、、、いいことだとおもいます

ただ、
身を乗り出して、、ということは
前の席の人の耳元で笑うことになります
まじでうるさかった

最後の方はなかったのですが、、、

ごめんなさい関係ないかきこで、、、
485459:05/01/26 01:16:49 ID:hM+wJhsH
>>482.483
そうですか・・・ありがとうございます・・・
でも河原の印象はそれ抜きにしてもよかったです
486名無しさん@公演中:05/01/26 01:21:24 ID:efQOsM/a
野田作品はじめてみました。
素直にお尋ねします。
何を味わえばいいの?
487474:05/01/26 01:21:44 ID:Wx/SrS0J
そうか、意図的に映像を反転させてたのか!
そんなトコにも“相対するもの”をはめこんでるとは…
野田サン芸が細かいよ野田サン

テキトーな事言ってスマソ>459
488名無しさん@公演中:05/01/26 01:44:13 ID:9i1I6Pkl
>>486 これはどういう話なのかという事を、
自問自答して探し出す楽しみを味わってます。
メルスとスルメの最後の言葉はプロポーズと解釈しました。
489名無しさん@公演中:05/01/26 09:25:59 ID:iL6eQKJh
遊眠社は残念ながらリアルタイムで見ることができなかったが
野田地図になってからってやはり随分わかりやすくなってるんだなあと
改めて思いました。
490486:05/01/26 11:04:45 ID:ptF/w/Ga
>>488そういうものなんですか!!
意味のなさそうな言葉を怒涛のように羅列していながら、
実はディテールに意味がある。ということですか?
個人的には、すごく好意的に解釈したとして、
意味ない言葉が溢れてる、その音場を楽しむのかなって思ってました。
491名無しさん@公演中:05/01/26 12:24:57 ID:yoUbpyuC
>>490
それでもオケだと思います。
492490:05/01/26 13:03:53 ID:ptF/w/Ga
>>491
ただそれってものすごく好意的に解釈しての話で、
正直始めの15分で「わけわからん」って叫んで出て行きたくなっちゃいました。
それからあちこちに挟まる小ネタ、あれって笑うとこなの?
493名無しさん@公演中:05/01/26 13:30:30 ID:vWQJIq2I
ageんな
494名無しさん@公演中:05/01/26 15:17:58 ID:Kk9wyhY8
>>492
シアターコクーンの中心で「わけわからん」と叫ぶ
495名無しさん@公演中:05/01/26 16:46:18 ID:iL6eQKJh
>>492
自分が感じたとおりのことが感想でいいんでない?
小ネタに笑うのも笑わないのも自由。
496名無しさん@公演中:05/01/26 22:23:22 ID:1EoSDXvr
何を味わえばいいの?
とか、笑うべきなの?
とかいう人には向かない芝居だな。
つか、そういう人に向いてる芝居ってなに?
497名無しさん@公演中:05/01/26 22:58:06 ID:8uYamf8W
>>496
キャラメルボックスとか?
498名無しさん@公演中:05/01/26 22:58:15 ID:w9hNOj7r
>>496
吉本新喜劇。
499492:05/01/26 23:46:34 ID:jcrctFPz
>>496
じゃ、あなたは何考えて見てるの?
茶化してんじゃなくてまじめな質問。
500名無しさん@公演中:05/01/26 23:53:11 ID:XdzqhtuJ
時代が変わってきてることで、伝わりづらくなってる部分はあると思う。
野田さんの年代の人には、鏡台の前に座る浴衣の女を蚊帳の外から
隙見するって光景だけで思い起こされる、共通の原風景があるんじゃないかとか。
私は30代ですが、このシチュエーションだけで感傷的な気分がわきあがる
最後の世代なのかも知れないと思った。

492は若いのかな。これはかなわない恋の話なんだと思うよ、単純に。
501名無しさん@公演中:05/01/27 00:14:24 ID:m3C1Tc4a
信心が足りないんだろ。
少しでも疑いの心を持つ者には伝わらないよ。

信じなさい…ひたすら信じるのです、ナムナム
502名無しさん@公演中:05/01/27 06:29:07 ID:DZC4shTV
>>501
層化学会員キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
503名無しさん@公演中:05/01/27 09:00:16 ID:gpyEtW0P
>>490 488だけど、材料をたくさん用意されてるから
自分が好きな料理を作ればよいかと
504492:05/01/27 10:52:31 ID:N+vF4gFh
自分なりに楽しむってのは正論っぽいけど、
初めて野田作品を見て、
2ヶ月間も毎日たくさん人が詰め掛ける理由がわからなかった。
できることなら終演後、「あなたはどう思いました?」って
全員に聞いてまわりたかった。すごく他人の感想が知りたい。
505名無しさん@公演中:05/01/27 12:25:51 ID:RIkd5Bap
芝居だけじゃなくて日常生活のいろんなシーンで他人のことが
気になるタイプの人なんだろうね>>504
506名無しさん@公演中:05/01/27 12:42:49 ID:Zk1yyU7X
あえてテントとかでやってほしかった
507名無しさん@公演中 :05/01/27 13:54:04 ID:RHx7HUTH
野田芝居に魅力感じない人は、魅力感じる芝居を
選んで見に行けばいいと思う。
セカチューとかいま会いに何であんなに
お客さんが連日つめかけるのか分からない。
という人がいるのと一緒。
どうでしたかなんて感想、1-506にいっぱいある。

ちなみに河原をうまいとは私も思わないけど、
「みんなに嫌われたい」とハイレグ始めて、
好かれ出したから解散した人。
だから、ある意味成功してる。
そういう意味では肯定派。
508名無しさん@公演中:05/01/27 14:10:16 ID:oCbEvNhi
初めて観ました。
演劇自体も初めて、お笑いの単独ライブぐらいしか観た事なかったので。
速いテンポに途中ついていけなくなった。何をしゃべっているのか聞き
取れなくて。
でもあんなに近くで見られたことが嬉しかったし、マイクなしでやって
る事に驚いた。ほんとに素人な自分です。
あと俳優の生瀬さんが奥さんと観に来てた。思ってた以上に背が高くて
かっこよかった。それに奥さんめちゃくちゃ綺麗だった。
509名無しさん@公演中:05/01/27 15:40:43 ID:Zn7Kkb9H
河原もそうだし、アベサダにしても
自分の劇団ではふりちんだったり狂ってたりするのに
野田地図ではすごく真面目に役者してるんで違和感がw
松尾スズキはパンドラでも変な動きしてたけど、相性いいのかもなー
510名無しさん@公演中:05/01/27 15:51:07 ID:sBzyMJIH
六角さんいましたよ。古田荒田の人差し指に降臨。
511名無しさん@公演中:05/01/27 17:37:48 ID:Q1iyudqI
昨日はケラも来てた
512504:05/01/27 19:58:25 ID:N+vF4gFh
>>507
何の芸術でもそうだけど、すぐ「いやなら見るな」とか
「あなたがそこから何かを感じとればそれで良い」とか
「わかる人にはわかる」的なこと言い出す人がいるけど、違うと思う。
少なくともこの芝居は抽象的な絵画や現代音楽や現代舞踊じゃないんだから。
「込められた想い」は少なくとも野田さんの中にはあるんだし、
それは「材料は提供しますからそれぞれ皆さん好きな事考えてください」
というものではないと思う。
それを追い求めることをやめたら受け手として失格だと思う。

でもちょっと自分でもしつこいなと思うので、書き込みはこれでやめにします。
また機会があったら野田作品見てみます。失礼しました。
513名無しさん@公演中:05/01/27 21:09:35 ID:x0pF5Pq1
>>512
>少なくともこの芝居は抽象的な絵画や現代音楽や現代舞踊じゃないんだから

そう?
514名無しさん@公演中:05/01/27 21:50:15 ID:X2LN84Cp
>>512
>「あなたがそこから何かを感じとればそれで良い」とか
作者がそれで良いってんだよw
515名無しさん@公演中:05/01/27 22:23:47 ID:GaN+N0Qe
>>512
今回のはわからないと言われてもああそうですかとしか言えないだろう。
514の言うように野田自身がそれを狙ってたりするし。
しかし、見終わった直後はわけわかんないかもしれないけど
後でじっくり考えることもできる作品だと思う。
考えることを観客が放棄するのも自由だし。
516名無しさん@公演中:05/01/27 22:27:04 ID:gpyEtW0P
>>512は抽象的ではなく捕えようとして何かを得かけてるなら、
それはそれで素晴らしい。
517名無しさん@公演中:05/01/27 22:39:56 ID:TsaCpE8B
>>504
観劇後に脚本を読みながら思い出したら面白くなってきました。
遅いけど。
518名無しさん@公演中:05/01/28 00:33:10 ID:q90nI27H
そういや、野田自身、「走れメルス」読んだら理解できなかったらしいなw

戯曲読んで訳分からんが、舞台観てなんとなく見えてきて、
それで再び戯曲読んでみて、勝手に自分なりに悟りを開く。
その過程で放棄していく人間も居れば、途中から入り込む人間も居る。
今回のは好きでないけど、前回のは良かったとかって人も居るから、
初めて野田作品を観て失望した人は、もう一度別の野田作品でもいいから観てやってくれ。

批評家でさえ、感想が分かれるんだしな。
誰が正しいとか間違ってるとかそんな境界はない。
あるのは自分にとって優か劣かだと思う。

マジレス長文スマソ
519名無しさん@公演中:05/01/28 01:14:16 ID:zmJQVKts
でも結局おもしろかったような気がする
わかったりわからなかったりいろいろだけど


まだ千秋楽数日前だがそう思う
520名無しさん@公演中:05/01/28 02:14:31 ID:MaVrSsHs
わかんないです。ケムにまかれたかんじ。
言葉遊び 言葉の洪水
つうか古田新太も舌回ってないし 隅々まで全然ききとれない

でも何故か笑ってワクワクした。最後になぜか目頭が熱くなった。1時間45分が短かった。
自分でもよくわからん

役者さんみんな良かったと思うが、特に深津勘太郎小西河原はもっとハチャメチャに
ぶっこわれてもよさそうな気がした。ちょっと優等生っぽい。
521名無しさん@公演中:05/01/28 02:34:25 ID:nU+BrXzm
>>520
真ん中の「でも何故か〜」の件に同意。
よくわからんけれど、なんだかすごく楽しかった・・・という感想を持った。
そんな自分は野田作品2本目の初心者ですが。
522名無しさん@公演中:05/01/28 02:45:36 ID:okK2bAWO
今日読んでた小説に
「おれはね、イデオロギーがくたばったらイメージの増殖しかないと考えてるわけ。
だいたい非日常ばかりが美しくて日常が無意味だなんて誰が言えるのよ。そうだろ?」
という台詞が出て来た。メルスの舞台を思い出していたら
その3ページ後に
「(略)最近でて来た東大の野田秀樹だって甘ちゃんなわけよ」
という台詞も出て来て思わずにやり。
523名無しさん@公演中:05/01/28 07:30:06 ID:oV0bK3Ui
>512
「わかんなかった」もアリだと思うし
「私はわかんなかったんですが、あなたはどうでした?」もアリだと思う。
(私は野田作品7〜8本見てますが、今回のは「わかんない」です。
野田作品でももっと具象的でわかりやすい作品もありますよ〜
「メルス」は抽象画っていうよりキュビズム?って思いました。)
わかったつもりになってもいいし、わかろうと努力することも否定できないし、
わかろうとせずに、ほかの何かを見つけてもいいと思いますし
もう一度見に行くのも一つの手ではあります。
(二度目で見つかるものもありますし)

ただ、他人を巻き込んで意見を聞きたい場合
あまりケンカ腰になっちゃうと相手の態度も硬化するので
そこんとこは注意したほうがいいかもしれません。

524名無しさん@公演中:05/01/28 09:09:33 ID:dk25+B3J
数日前に放送されたトーク番組をやっと見たら
その回のゲストがメルスを見に行って、楽屋に挨拶にいったら
男楽屋の一方には酒瓶がずらっと並び(野田・古田さんたちの楽屋だろうな)
一方には井上和香のポスターがベタベタ貼ってあったそうな。
525名無しさん@公演中:05/01/28 09:17:54 ID:fke8Y30k
わかんなかったって人に「貴方って人間は〜」とか説教し始める人はおもしろいなあと思う。
どうでしたか?って聞く人に「常にまわりが気になるんですね」って反応もかなり。
自分以外の感想なんていらないし、気にもしたくないという人は、こういう掲示板にきて
他人の感想知りたがってる人にそのような言葉を向ける自分に対して矛盾を感じないのかなあと。
別にわかんなかった=批判じゃないんだし、おもしろかった人もおもしろくなかったって人も
わかった人もわからなかった人もいてもいいじゃないすか。

とここ数レス見て感じた後に数十レス遡ってみたらそうか、この人の口調か。
でも劇場帰ったあとにわからないからとここに来てわからないわからないとレスを
繰り返し疑問を感じ続ける人ってわりと次も見に行くんじゃないかなというような気がする。
526名無しさん@公演中:05/01/28 09:49:10 ID:Aszd6rkw
>>525
もうすこし改行したほうがわかりやすいよ

というのもよけいなお世話だよねw
527名無しさん@公演中:05/01/28 10:40:12 ID:vL6UAPJR
藻前ら何言ってんの┐('〜`;)┌
もともと2chなんだから、書き込んだ文に何を言われようが、所詮「便所の落書き」なのよ?
便所の落書きに返事か来たところで、「屁とも思わない」
それを前提に話を進めなさいな。

もし、まともな論議をしたいなら、「まともなHP」でしなさいって。

まぁ、2chの良さ(匿名性が高いから何でも言える)も分かるんだけどさ。
↓それを踏まえた上で↓
今回のメルスに限らず、何かしらの謀体で、自分の思想を表現しようとする場合は、
受け手によって千差万別な捉え方が出来ると思うが、ココの書き込みを見る限りでは、
今回のメルスは、受け手が捉えにくかった作品だったのだろう。
(まぁ、それが野田さんの今回の意図でも有るみたいだけど)
やっぱり作品を通して直接的に意図しているものが伝わってくる方が、観る側に好まれる。
と言う事なのだろう。

今回のパンフに「今の若い作品に対する挑戦で有り挑発である」
と書いてあったが、野田さんは、その言葉の中に「若い観客に対する挑戦」と言う意味も含めているのでは無いか?と解釈しました。
昨今の分かり易いドラマや舞台がウケる事に対する危機感みたいなモノから、昔の「走れメルス」を引っ張り出してきたのでは?

以上、尻切れトンボ気味ですが…
長文&乱文スマソ
528名無しさん@公演中:05/01/28 12:07:22 ID:W067nfU9
>>527
「今の若い作品に対する挑戦で有り挑発である」

蜷川といい野田といい、アジテート好きなわけね・・・
529名無しさん@公演中:05/01/28 14:05:51 ID:BHFNw6C2
>>524
野田スレに勘太郎の新聞連載がある。楽屋の話。
530名無しさん@公演中:05/01/28 17:01:36 ID:Euj0AhyP
ただ今渋谷東急ハンズの手前のチケ屋さんで定価にてゲッツ。
あと若干枚ありました。お探しの方覗いてみれば?

531名無しさん@公演中:05/01/28 18:05:32 ID:J6zF8c9R
カーテンコールで深津さんが泣きそうな顔をしてたような気がする
532名無しさん@公演中:05/01/28 19:35:29 ID:BD3FL/S5
それはまだ、芙蓉の気持ちが抜けてなかったんじゃないかな。
深津さんは演技は上手いけれど、たぶん不器用な役者だと思う。
役を演じている時や直後に、自分自身との切り替えを器用にすぐ
出来ないのかも知れないよ。
あとは長かった舞台ももう終わりだから、涙ぐんだのかも知れない。
メルスもいよいよ千秋楽だな。

533名無しさん@公演中:05/01/28 23:11:43 ID:ty8jQMcy
新選組の出演者が続々と観に来てるね。
自分が観た日は誰にも会わなかったが・・・

ともさかりえも来たのかな。
534名無しさん@公演中:05/01/29 00:48:47 ID:s3pAHBx8
ひさしぶりに今日みたら、格段に「わかりやすく」なってて驚いた。
とくに驚いたのは、あの河原の
風呂エピのところと逆さ言葉のところがずいぶん良くなってたこと。
驚いたよ。
あと六角が指人形に…

あと、勘太郎はいいやつそうだね。
カーテンコールの雰囲気っていつもストイックだったが、
今日、下手から出て来た勘太郎が、
上手から出て来た小西と河原に頭下げて挨拶したら
小西と河原も笑って頭さげて挨拶してた。
深津も微妙に笑っていた。
千秋楽が近いからか?

535名無しさん@公演中:05/01/29 00:50:57 ID:s+ubgciT
検索かけて引っ掛かったどっかの日記を読んだ。
けちょんけちょんにけなしてた。小西は物凄い褒めてた。
しかしそいつは小松も松村も腹筋も六角も峯村も池谷も知らなかった。
役者やってるみたいだけど、どうかと思った。
536名無しさん@公演中:05/01/29 02:05:47 ID:V6NA8RZj
>>535
どこ〜?
537名無しさん@公演中:05/01/29 09:36:48 ID:/JWVPADM
>>534
自分が見たときもやってた。深津は笑ってなかったけど…
古田新たが投げキッスしてるのがw
538名無しさん@公演中:05/01/29 09:50:21 ID:8EWOeP3S
>>535
MLにもいるけどけなしゃ良いって思ってるヤシって結構多いよね
539名無しさん@公演中:05/01/29 10:23:32 ID:reNnOY7u
>530
今買えました。情報ありがと。
540名無しさん@公演中:05/01/29 14:24:42 ID:kTuJXoKY
>522
なんてタイトル?面白そうだw
541名無しさん@公演中:05/01/29 18:08:52 ID:IVfK40y+
>>540
奥田英朗「東京物語」
主人公が学生時代に演劇やってる。
542名無しさん@公演中:05/01/29 22:35:13 ID:AR0dQr/g
>>535
あの中で小西さんが褒められるほど良い出来とは思わないな。
TVドラマの目立たない演技とのギャップが大きすぎて得してるよ。
私の感想は無難にこなしててあまり面白みが感じられない役者。
543sage:05/01/29 23:17:42 ID:6lHJJQMn
>>542
小西さんのファンですが、
私もメルスでの小西さんは正直微妙だったと思います。
赤鬼では物凄い良かったこともあって今回も
期待してただけに正直残念です。
あと、高い声出した時に声がかすれていたのが
心配でした。

明日楽だから当日券で観に行きますが、
出演者皆疲れ切ってるだろうな・・・
544543:05/01/29 23:20:04 ID:6lHJJQMn
あ、メル欄に書き込むんだったな>sage 欝だ・・・

545名無しさん@公演中:05/01/29 23:23:20 ID:lHC6r4rL
小西さんには合わない役だったと思う。
タイプとしては芙蓉の方が合いそうだ。
546名無しさん@公演中:05/01/29 23:26:54 ID:X/sqdzSr
昨夜、行きましたが、みな疲れ切ってました。古田さんなんかはもう飽きてきていたのか、12月と比べてちょっとダレてきていた。
正直、公演期間が長すぎると思う。深津さんがあのテンションを保っていたのには、見直したけれど。
小西さん、私も好きだけど赤鬼の時は対になる大倉さんが良かったので、相乗効果で良かったのだと思う。(野田さん・ヨハネスさんもしかり)
今回は、期待していただけに、残念だった。
547543:05/01/29 23:47:52 ID:6lHJJQMn
>>545
個人的には深津さんと小西さんの役柄を
入れ替えたものを観てみたい。
今回観た限りの私の評価は深津>>小西ですが。
深津さんは本当に巧い。トラブル対処も含めて。

>>546
公演期間・・・確かに長いですね。
2ヶ月なら地方遠征もやって欲しかったかな。
赤鬼もメルスも東京のみだったのがきつかった・・・
548名無しさん@公演中:05/01/30 00:00:30 ID:kkkLZYdk
>>546
同じ回を観たけど、疲れきっていたという印象は
まったく受けなかったなあ。
観る人によって印象は違うものだね。
ずいぶんききとりやすくなったところと
かわりにききとりにくくなったところとあったが、
それは丁寧にやる箇所と勢いでやる箇所というのが
長丁場のあいだにおのずと決まってきたように感じた。
ちなみに古田は確かに息切れしていたw。いい感じに。
549名無しさん@公演中:05/01/30 00:01:18 ID:L7qG3dKZ
いい意味でとっ散らかった野田さんの芝居は、しばらく余韻が残りますね。
小西さんはテレビ女優のイメージしか無かったので以外でした。良かったと思います。
古田さんは必ず持って行きますネ。何をやってっても面白い。深津さんは去年の「カメレオンズ〜」に
比べると自分のテリトリーというか、慣れた感じが出ていました。
今日は挨拶が4回もありました。明日千秋楽。おめ!
550名無しさん@公演中:05/01/30 00:28:04 ID:xgOUAnsa
リピーターの方に質問。
観に行った中で何日の回が良かったか聞きたい。
芝居は生ものだから、観る日によって左右されるのが
悲しくもあり、また楽しみでもあるんだよね。
551名無しさん@公演中:05/01/30 00:41:22 ID:zhiJrK+5
公演期間が長いっていってるけどさ
だからチケットが簡単に手に入るんじゃねーのかw
552名無しさん@公演中:05/01/30 00:49:48 ID:ZvWaPj+h
>>551
w の意味がわからない。
あんたは簡単に手に入ったのかもしれないが
俺は結構がんばった。
553名無しさん@公演中:05/01/30 01:05:53 ID:DA2iHV/0
>>550
12月楽、1月初旬、昨日ソアレと席位置変えて3回行ったけれど、12月楽が個人的には一番良かった。
確かにセリフの言い回しとかは色々進歩してはいるけれど、舞台の緊張感と慣れとのバランスから観るとだが。
野田さんと小松さんは完全に馴染んじゃったし。
あと、六角さんが欠けてしまっていたので、集団のバランスが変わってしまったことが痛かった。古田さんを初め
皆でカバーしていたけれど。
554名無しさん@公演中:05/01/30 01:29:23 ID:zhiJrK+5
>>552
wに意味なんてないっす。癖みたいなもんかな。
んでチケットは、当日券で2回観たけど楽勝で取れたよ。
中2階の立ち見だけどさ。この3000円はおいしかったよ。

もちろん今日の千穐楽のチケットは持ってるけどなww


555名無しさん@公演中:05/01/30 02:32:35 ID:ZvWaPj+h
>>554
知らないうちに嫌われているタイプだな、かわいそう
556名無しさん@公演中:05/01/30 02:59:15 ID:b4Q8Ni5H
・・・まあ、今回はチケット取り易い方かもね。日数(=枚数)ある分。
ひところはチケット取り大変だった。
557名無しさん@公演中:05/01/30 08:49:12 ID:z/3L3H7f
>530
昨晩の段階で楽ありますた
558:名無しさん@公演中:05/01/30 10:33:11 ID:Sc+qez1S
ごまかしてるけどほんとは中身ないんだろ?巨匠のよくやる手だよな
559名無しさん@公演中:05/01/30 14:53:18 ID:Xoc8rmPw
古田さんは毎回ハバネロをぽりぽり食べてたの?
はー、今日は千秋楽か。
560名無しさん@公演中:05/01/30 14:56:02 ID:kXjvsmJv
【芸能】勘九郎の二男七之助、警官殴って逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1107061162/

今日は勘太郎が千秋楽だっつーのに水差されたな。
561名無しさん@公演中:05/01/30 17:35:46 ID:O8jyDDkk
不憫なやつ…>勘太郎
でもああいうタイプは、
キレてすごい芝居したりするんじゃない?
千秋楽ご覧になった方おきかせいただけると嬉しく。
562名無しさん@公演中:05/01/30 18:19:06 ID:SJbFruSg
勘太郎君はお父さんの色気を少し分けてもらえたらいいね。
563名無しさん@公演中:05/01/30 18:48:58 ID:jxtecLrr
>>562
あんな色気はいらないなあ。
564名無しさん@公演中:05/01/30 19:20:51 ID:Hb1eXHUn
饅頭と寿司王w
565名無しさん@公演中:05/01/30 19:27:03 ID:V0YQCVrr
かわいそうだったね。
体力はありそうだが、なんとも哀感漂う役者だ>勘太郎
566名無しさん@公演中:05/01/30 20:21:43 ID:jxtecLrr
楽見たけど、スルメ、すごくよかったよ。
事件のことを知っていたのか知らなかったのか。
まあ知っていたとしても、芝居に影響がでないくらいの鍛錬は積んでいるんだろうが。
567名無しさん@公演中:05/01/30 20:23:53 ID:jxtecLrr
三回目のカテコのときに派手な演出あり。
カテコ五回?六回?最後は総スタオベ。
最後のカテコは野田御大が中央。
いつもと違ったのはそれくらいかな?

そうそう、六角さんが復帰してた。
七人の刑事のシーンのみの部分出演だったからまだまだ本調子ではないんだろうが、
きっと楽だけでも出たい、と熱望したんでは?
568名無しさん@公演中:05/01/30 20:30:13 ID:Sc+qez1S
今頃はきっと、メルスの仲間に慰められてるよ。
(打ち上げに参加してればだけど。)
楽の今日は流石に、コクーン前長い行列だったようだけど
舞台やカーテンコールの様子はどうでしたか?
観に行かれた方、報告を宜しく!
569名無しさん@公演中:05/01/30 20:31:34 ID:Sc+qez1S
今頃はきっと、メルスの仲間に慰められてるよ。
(打ち上げに参加してればだけど。)
楽の今日は流石に、コクーン前長い行列だったようだけど
舞台やカーテンコールの様子はどうでしたか?
観に行かれた方、報告を宜しく!
570名無しさん@公演中:05/01/30 20:33:02 ID:Sc+qez1S
ごめんなさい、連投&リロードミスでした。
571名無しさん@公演中:05/01/30 21:11:47 ID:JSIVkckO
主が死ぬと部下にするの メルス
572名無しさん@公演中:05/01/30 21:48:56 ID:ABuR4xRl
お砂糖に火をつけて
573名無しさん@公演中:05/01/30 21:54:05 ID:TXqEc9l1
お里に火をつけて
574名無しさん@公演中:05/01/30 21:55:14 ID:32mP2mQm
スルメの留守にかぶとぬしが死ぬ
575名無しさん@公演中:05/01/30 21:55:35 ID:TXqEc9l1
スタオベ中に勘太郎さんに手を振った。笑顔が返ってきた
576名無しさん@公演中:05/01/30 21:55:48 ID:xhfdJ596
ラストの、スルメが芙蓉を刺すとこの音楽
何の曲かわかる方はいらっしゃいますか?

「木星」「モルダウ」「栄光への脱出(だっけ?)」「乙女のワルツ」
「蒲田行進曲」・・・
この辺は確認済み・・・

577名無しさん@公演中:05/01/30 22:02:15 ID:Hb1eXHUn
>>573
お郷ーっ!!w

>>576
ラフマニノフの「ピアノ協奏曲第2番」もね。
零子が戦艦の名前を言う時にかかる重厚な曲は?
578576:05/01/30 22:28:54 ID:xhfdJ596
>577
戦艦の名前を言う時のが「栄光への脱出」だと思うんです・・・
なんかタイトル違ったかも・・・
すごい古い映画のテーマ曲。
579名無しさん@公演中:05/01/30 22:43:24 ID:jxtecLrr
>>566
きっと知らなかったんじゃないかな。
父親も知らなかったみたいだし。
580名無しさん@公演中:05/01/30 22:48:04 ID:Hb1eXHUn
脇田、お前はまだ若いっ!ww

>>578
d
581名無しさん@公演中:05/01/30 23:01:12 ID:YWZeNyOA
>>579
あの好江さんのことだから、舞台が終わるまでは知らせてないだろう。
伝統芸能板でも本人のことより、勘太郎のことを心配してる人が多いw
582名無しさん@公演中:05/01/30 23:17:44 ID:4wOrqhEV
てか伝芸板、かなり笑える展開になってるなぁ。
おもろい。
583名無しさん@公演中:05/01/30 23:18:34 ID:WS39vGP2
ぼくは野田作品鑑賞3作品目の素人ですが、メルスは初日、2日目、楽前々、楽前、楽日を観て楽日が断然良かった。特に河原さんが初日からは考えられない位と良かったと思ったのですが。
584名無しさん@公演中:05/01/30 23:52:03 ID:alMvGkdj
 出遅れまっくって29日に観劇。

 戯曲として「わからない」芝居でいいんだと思うんだが、パンフで
野田氏の言ってた「役者が言ったら」云々に少々反論する。
セリフが「ただの音声」になってた場面が多々あった気がする。言葉のうねり
として届いてこない場面が。役者が言っても際だってなかったような・・・
(29日だけの問題だったのか?)

 あとは私情。

@零子  途中から勝手に頭の中で羽野さんに置き換えていた。(関西弁のせい?マジで、帰ってきてくれ!)
Aメルスノメルク 途中から勝手に頭の中でローリーに置き換えていた。(キャラのせい?でも、その方があってるような・・・)
B久留米のスルメ 途中から勝手に頭の中で勘九郎さんに置き換わっていた。(声のせい?瞬間的に鳥肌がたつほど似てたよ。)
C芙蓉 負け犬と韓流おっかけの象徴か?何かを信じ続けていたい痛々しさ。

 一言で言うと・・・「惜しい。」

 長々勝手にスマン。・・・切腹してくるよし。
585名無しさん@公演中:05/01/31 00:02:33 ID:p4+5Ou0I
>メルス→ローリー
そう、自分もずっとローリーが頭から離れなかった。
似てるってw そのキャラとたたずまいが。
586名無しさん@公演中:05/01/31 00:15:47 ID:XdwbfwA3
ローリーいいね。スターーーーの風格だし。
>584
Cはまぁプライヴェートな事だし、いいじゃない!
587名無しさん@公演中:05/01/31 00:33:54 ID:QGwUMI6m
あぁなるほど。その手があったか>メルス→ローリー
588名無しさん@公演中:05/01/31 00:40:42 ID:caXZiBjO
自分はスルメはダンダさんでした。
メルスは上杉。不要は竹下明子。礼子は円城寺。
589名無シネマ@公演中:05/01/31 00:46:56 ID:zZ0+R0dG
>>588
自分は芙蓉は山下容莉枝だな。その他は同じ。
590名無しさん@公演中:05/01/31 00:46:56 ID:qPOc5l2N
いやだめだぁこれ。 正直観てるのつらかった。
なんか俺の脳みそが、この劇の観るべき部分や
野田のやろうとしてる事を必死に探そうとするんだよ。
それが嫌だった。
この劇を面白がれるようになる為には何を経験
するべきなのだろうと考えようとしたが、そもそも
思いつくはずが無いとわかり、やめた。

>>583
お前金持ちだな。
591名無しさん@公演中:05/01/31 01:07:53 ID:RYQDQ/hr
終わってみると普通におもしろかった…
592名無しさん@公演中:05/01/31 01:14:15 ID:FkUIjTET
>この劇を面白がれるようになる為には

野田への信仰心があればいいんだよ
君は信心が足りない
593名無しさん@公演中:05/01/31 01:17:12 ID:jy461lER
正直認識がかなり甘かったかな。
立ち見でもいいからと思ってぎりぎり30分前に行ったけど、
立ち見含めて全て売り切れ。

以前土曜日夜に行った時にぎりぎりに行って普通に
立ち見は取れたから大丈夫と踏んでたけど、
やはり楽日は違うんですな。甘かった・・・

普通に階段の上の方まで列が出来てたみたいだし。

最後はスタオベがあったんですな。
行けた人が羨ましいです。
これは3月のWOWOW放送まで待ちかな。

前の赤鬼も含めてDVD出して欲しいけど、
野田さん関連はやはり出ないかな?
594名無しさん@公演中:05/01/31 01:34:01 ID:a2iY0V9W
2階席はほとんど立ってなかったけど。
595名無しさん@公演中:05/01/31 02:13:33 ID:GRaUWjbg
つまんねえ舞台。
596名無しさん@公演中:05/01/31 06:28:36 ID:24JJvcf3
>>593
そら楽はね・・・
597名無しさん@公演中:05/01/31 10:17:29 ID:bvFPDihg
>592
だいたいの劇団に言えるんじゃない?

598名無しさん@公演中:05/01/31 11:01:01 ID:0O/2rdob
>>584
@〜C無意味な事を考えながら観劇された
貴方が「惜しい。」とも言える。
>>586
Cは時事的な象徴の事でしょう。

>>588
>>589
貴方たちの「青春歌集」=「劇団夢の遊眠社?」
  「メルスノメルク」=「昔の役者たち&野田?」

599名無しさん@公演中:05/01/31 18:01:06 ID:UZbjtmlY
>>598
下二行が上手い。ついでに私も・・

向こう岸(過去の野田作品)を懐かしんでばかりいないで
こちら岸(現在と未来)だけを見ればもっと楽しめるのに。
600名無しさん@公演中:05/01/31 21:26:16 ID:FZivUQD9
>>593
楽日、最前列2席が空いてたぞ
601名無しさん@公演中:05/01/31 22:12:42 ID:En4ZXpdS
>600
七之助が来るはずだったとかw
602名無しさん@公演中:05/01/31 23:51:13 ID:TfbuRoi/
ソレダ
603名無しさん@公演中:05/02/01 00:06:51 ID:RAqjn5VW
「ワケわかんねぇ…」と思いながらニヤニヤしながら見ました。
とりあえず立ち見だったので背筋が痛くなりました。

あと、深津絵里がかわいすぎて死ぬかと思った。求婚したい。
604名無しさん@公演中:05/02/01 00:16:05 ID:aO/CEjch
勘太郎クン、かわいそう。
何も楽日じゃなくても・・・
打ち上げ楽しめなかっただろうに。
605名無しさん@公演中:05/02/01 00:47:32 ID:KDZ9WmHy
客入れでかかってた懐メロでどうしても知りたいのがあります、
女性ボーカルで、イントロがサルサっぽくて派手なブラス。
そのリフがかっこよかったんですが歌を忘れました、わかる人教えてくださいー。
606名無しさん@公演中:05/02/01 08:28:05 ID:NZw2OR3L
とにかく千秋楽までご苦労様でした。

前の舞台をしらないから、配役は満足だったし、梨園の彼は家業以外の舞台もつづけてくれるといいなと思う。

長期公演だったんで、その間に原作者以外の演出で上演してくれねえかなってのは考えてた。
脚本の解釈がひろがるし、まあ、俺の貧弱な理解力をおぎなってもらう意味もあるけど。
イレモノももっと狭い、つうか舞台の熱量が拡散しないような、ってそれは勝手なワガママだけどね。
コクーンの容積の大きさやクールな感じ、舞台と客席の距離感はそれはそれで好きなんだけどさ。
607名無しさん@公演中:05/02/01 08:49:54 ID:D60sJhr7
>605
女性ボーカルの曲なんかあったっけ?
かかっていたのは

「イルカに乗った少年」城みちる
「仮面舞踏会」少年隊
「(?)」野口五郎
「ロマンチックが止まらない」CCB

だったと思うけど・・・。
608名無しさん@公演中:05/02/01 08:58:51 ID:NZw2OR3L
>>607
仮面舞踏会かなりサルサっぽくね?
女の声にはきこえなかったがCCBもハイトーンだな。
609名無しさん@公演中:05/02/01 09:30:26 ID:L6RoLyke
>607
あいざき進也「気になる17才」も。
これ、かなり女声だよ。

野口五郎は「君が美しすぎて」

・・・リアルタイムで聴いてた世代w
610名無しさん@公演中:05/02/01 11:37:02 ID:O3VPVWPZ
スニーカーぶる〜す、E気持
611名無しさん@公演中:05/02/01 16:23:57 ID:Mr7IZfFM
光GENJI「ガラスの十代」もかかってたよ。
612名無しさん@公演中:05/02/02 05:27:52 ID:nnVOmPdr
女性ボーカル、なんかあったっけかな・・・。
613名無しさん@公演中:05/02/02 10:04:18 ID:/qa0ORn5
まぁ兄ちゃんて、ずっとまちゃぴこの事だと思ってた。
614名無しさん@公演中:05/02/02 11:57:59 ID:CHUFqcbj
「まさひこ」っていってたよなぁたしか
勘太郎はまさゆきだろ。なるほどねえ
615名無しさん@公演中:05/02/02 12:45:03 ID:/qa0ORn5
観てた時はなるほどと思ってたけどカンタの本名、
つい最近知ったので聞き間違いかと思った。雅彦が正解?
616名無しさん@公演中:05/02/02 13:03:06 ID:riwsKc0H
こちら岸がまさゆき、あちら岸がまさひこ。
名前で選んだのかなw
617名無しさん@公演中:05/02/02 21:59:23 ID:g5RV3X4h
河原雅彦
波野雅行

雅つながりで名字が水場つながりだね。
(まちゃひこが本名ならば)
618名無しさん@公演中:05/02/02 22:55:29 ID:YhGIBGgS
波野雅行
河原雅彦

どうせならひっくり返すと野原もあるよ。あの焼け野原は戦後の焼け野原?
行った男もいる(w
619名無しさん@公演中:05/02/03 00:11:15 ID:O3bHd+GW
みごとに野田が名付け親になった芸名のようだなw
でも本名なんだよね?
620名無しさん@公演中:05/02/03 02:19:05 ID:Pp1kr2PO
>598
 う〜ん。ご指摘アリガトン。が、そういうことを想像せざるを
得なくなってしまったワタクシの心中もお察しいただければ、
誠に幸い〜〜。
 あの状態では、脳内で逃げを打つしかなかったんヨ。トホホ。
621名無しさん@公演中:05/02/03 14:54:05 ID:yXKlfFYu
>>620
再度名乗りをあげるあんたの厚顔がわからない
622名無しさん@公演中:05/02/05 01:44:12 ID:Ba6q9LN/
>621
 620の書き込みって、厚顔か?
 実際、メルスに対する批判評があるのは事実なんだし、
まともに批判評書くんじゃ角が立つから、別口からもって
っただけだろうよ。
 実際、オレも、ローリー云々は別にして、他の役者だったら
もっと違ってたかも、と思ったクチだし。どうも役者と役の
組み合わせがピンとこなかったんだよ。別に段田某やらに
こだわるような懐古主義者でもないが、知らないだけに、
この作品が評価を得た時の状態がどうだったんだろう・・・と。
で、果たして今回の公演がそのレベルに達していたんだろうか、
という疑問がある。
623名無しさん@公演中:05/02/05 02:53:23 ID:XvvXzJsa
>>622
もとの意見はいいんじゃない。自由なんだし。
二度めのは蛇足。
624名無しさん@公演中:05/02/05 08:42:01 ID:agzX3zp/
吉川P(NHK)
渡辺編成局長、伊藤P(日テレ)
石原P(フジ)
相沢友子、龍居由佳里、秦建日子(脚本家)

何気にテレビ局関係者が観に来てんだな。
625名無しさん@公演中:05/02/06 23:00:43 ID:kJC34p8I
テレビ関係者が見るくるなんて、別にふつうだよ>624
626名無しさん@公演中:05/02/07 10:53:28 ID:KkOtYQ/R
野田信者は自意識過剰が多すぎる。
627名無しさん@公演中:05/02/11 23:51:37 ID:FoI/pODa
小西真奈美は深く潜れみたいなアウトロー役が良いとおもわれる。
・・・っていっても演劇板の誰も深く潜れなんて知らないだろうなぁ。。。
628名無しさん@公演中:05/02/12 00:20:07 ID:m+J7crT6
鈴木あみの出演していたやつでしょ?
海に潜るようなオープニングが印象的だったような。
629名無しさん@公演中:05/02/12 01:05:33 ID:slu8HdG9
知ってるよ。軍艦島のヤツ。
630名無しさん@公演中:05/02/12 11:46:29 ID:1op38wd4
>>627
お前みたいにイマジネーションの乏しい観客が
役者の可能性を殺していくんだなぁ。
631名無しさん@公演中:05/02/12 19:17:48 ID:oExpZqoS
>630さん
627さんの意見は本当だよ。メルスの零子は赤鬼のあの女に及ばず。
あの女とアボは同じくらいかな。ただアボの絶望はあの女の絶望より軽い。
自分はあの女の秋の夜の下弦の月のような美しさと哀しみよりもっと深い感情の見える
瞳が好きだ。(まじかでみたものしかわからんだろうが)
っていうか、小西のことは小西スレでやろうよ。小西の出演作ほとんど見てる
人でないと627さんの小西の役についての感想をとやかく言えんでしょ。
それになによりここはメルスのすれ。
632名無しさん@公演中:05/02/12 19:52:59 ID:6du3kt/u
>>631
最後の一行はご自分にもおっしゃっているのだろう
責任感のあるお方だ
633名無しさん@公演中:05/02/12 22:38:59 ID:IXFM3bBo
戯曲読んだら面白かった
634名無しさん@公演中:05/02/12 23:04:45 ID:1op38wd4
>>631
いや俺は一言も小西なんて口にしてないっしょw。
「役者に合う役」なんてものを脳内で決め付けてしまう観客
は、正直「弊害」でしかないって事が言いたかったの。
635名無しさん@公演中:05/02/13 09:42:56 ID:FP9Q3jDK
もし数年後にまた再演があるとしたら、その時は小西に芙蓉を演じてほしい。
636名無しさん@公演中:05/02/13 13:31:52 ID:FHaqUGVG
この役誰々にもやってほしい、誰々のも観たい、
っていうのはありだと思うが、
誰々のときのほうがよかった、誰々じゃ嫌だ、
としか思えないで観劇するやつは不幸。
というか金だして劇場に来るという行為に向かない。
と思う。みんなの評判きいてからテレビでみたほうが損しないよね。
637名無しさん@公演中:05/02/14 09:34:22 ID:b/EGUms1
しかし観る立場からすれば、つい先入観をもってしまうこともあるんだよ。
劇場で内心「……さんの方が」と思うこともある。それを2chみたいな大通りでワメキ散らすかどうかは別として。
それによく役者さんがいうだろ。
「お客をいい意味で裏切っていきたい」とか。
あれはそういう先入観を、自分のチカラで覆すって意味だと自分は思ってるんだわさ。

 ……とまあ、これは純粋に観る立場からだけのアレなんだけどね。
 
638名無しさん@公演中:05/02/14 10:32:05 ID:9CALWBFx
役者の側も、批判されるのはきっと重々承知の上だろう、再演モノの場合は。
前の配役の人と自分を比べられる・しかも「前の人のほうがよかった」って
言う客も出てくるってのはもう最初から覚悟してるでしょ。
ミュージカル系(東○系)のスレ覗いてみ?
ココなんかと比べ物にならないくらい現キャストと往年キャスト比べて
ボロックソに言ってるからw 
あぁいう客もどうかとは思うけどね…
639名無しさん@公演中:05/02/14 14:21:42 ID:K1JNEeWa
要は、楽しんだもの勝ち。
ということでしょうかね。
640名無しさん@公演中:05/02/17 11:37:53 ID:FH8V7qZy
前のほうがよかった、って比べるときに、好みで言ってる人もいるだろうけど
今回の役者のほうが明らかに力量不足、ってときもあるじゃない。
そういうときはやっぱり素直に楽しむのはむずかしいなー
641名無しさん@公演中:05/02/18 10:53:49 ID:BSM9aCcE
力量ね…その判断にしても一般人なら
ほとんどは個人的好みで決まると思うけどね。
要は素直に楽しむのも複雑に楽しむのも自由。

642名無しさん@公演中:05/02/18 23:02:39 ID:YPQjO6BQ
>>641
一般人には役者の力量なんてわからないってこと?
643名無しさん@公演中:05/02/18 23:19:16 ID:+DhgzrP4
わかったつもりになりたい気持ちはわかるよ
644名無しさん@公演中:05/02/19 15:23:37 ID:fRA0/B5b
一般人というくくりがナンセンスなんじゃないの。
専門家にしかわからいけどいい演技って「無意味」じゃない?

ってことだけいうとスレ違いになるのでつけたしとくと例えば
今回のメルスでいったら、そうだなあ小西さんと古田さんを
どっちが役者として説得力のある芝居が出来るかという話になった時、
ふつーにみてりゃ古田さんのほうが上手だってわかんじゃん。

好みの話はそのあとで、でも小西さんも一生懸命で好感持てたよね、って
なることはあるさ。
645名無しさん@公演中:05/02/20 04:14:32 ID:cfg0cRCz
そりゃーさー。古田さんがうまいのはあたりまえだよ。ベテランだもん。
芝居をはじめて、6年くらいの小西さんがベテラン陣と比べて論じられるだけ
すごいさ。あの人がよかった、今度はあのひとがいいなんてのは、素人でもわかる
とおもうよ。ただ個人的な趣味は必ず出で来るけど。とにかくメルスみて自分の人生が
変わるくらいの衝撃を受けたかというとそうじゃない。面白かったけど、それだけみたいだね。
646名無しさん@公演中:05/02/20 22:01:24 ID:Gqz1jgzu
まあでも、もしかしたら衝撃をうけたやつもいるかもしれんよ。
芝居をみる目だとかなんだとかっていうのはまやかしであって、
結局みる人個人の価値観だし、いままでの人生経験とかいまの立場とか
その日の体調とかでも、体感ってぜんぜん違うから。
647名無しさん@公演中:05/02/21 19:19:49 ID:/UHxEU7g
本編に直接関係はないけど、開演前BGMつながりってことでw

C―C―Bが16年ぶり復活ライブ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050221-00000005-sph-ent
648名無しさん@公演中:05/02/28 16:30:22 ID:QnCSrENW

〜WOWOWで予告ロングバージョンが流れてるよ〜
649名無しさん@公演中:05/03/03 13:17:05 ID:ZZl7XqZa
発売中の「LOOK AT STAR」の河原の連載に
メルスの裏側というか、みんなで飲んだりパーティーしたりしてる様子が
書いてあって、なんかすごい楽しそうだった。

野田の家にみんなで集まって、チーム対抗料理対決新年会したとか、
難解だった芝居そのものより、こっちの方が観てみたかったw な〜んちて

650名無しさん@公演中:05/03/07 14:18:46 ID:WbsHlqK4
>>649
野田MAPチームは、いつも楽しそうで良い感じですね。
良ければ、その新年会パーティの様子や裏話などを
もう少し詳しく教えてもらえませんか?
田舎なものでLOOK〜が見れないので、宜しくお願いします。


651名無しさん@公演中:05/03/09 01:06:43 ID:yTYw6vbF
>650

でも、あれはがっつり行けた!野田さんちでやった料理対決新年会。
5チームに別れた役者陣が酒のつまみ作ってその出来映えを競うの。
(中略)
いやあ、これが思った以上にエキサイティング!ちょっとした賞金まで
出ちゃって、みんなすっげえ真剣なわけ。しょっぱなに腹筋さんが
作った鶏肉と卵の煮物&豚バラの天ぷらがマジ美味くてさあ。
もう、後から作るの本気で嫌んなっちゃったもの。
古田さんのも美味かったなあ。あの人って基本もてなし好きだから
(中略)
野田さんのズッキーニやパプリカを使ったイタリアンな野菜炒めも彩り
豊かで美味かったし。その代わり同じチームだった六角は、余ったニラと
もやしだけで半強制的にもう一品(しょぼ〜いおひたし)作らされてたけどね。
・・・えっ!?なになに、優勝チーム?ああ、スターのチームでしたよ。
(中略)
でも、大きな声で喜べないのさ・・・。ドベだったチームがマジへこみ
してたからさぁ。あ?ドベ?え〜マズイよお。小松・松村・勘太郎チーム
だなんて言えないよお。しかもぶっちぎりだったなんて口が裂けても
スター、言えない!だつてあまりにも不憫だもん・・・。


だそうです。
652名無しさん@公演中:05/03/09 13:01:45 ID:ojCQCtJ9
>>651
ありがとう。長文本当にご苦労様でした、感謝。

演劇人の料理対決(当然、酒のつまみ)、楽しそうですね。
舞台同様にハイテンションなノリで、舞台より真剣になってたり?
653名無しさん@公演中:2005/03/21(月) 14:53:35 ID:+4jIfvec

〜走れメルス 少女の唇からはダイナマイト!〜

 本日午後八時より、WOWOWで放送age
654名無しさん@公演中:2005/03/21(月) 21:41:20 ID:R0hJ93w7
いいなあ。wowowの人たちは今メルスってるんだな。
655名無しさん@公演中:2005/03/21(月) 23:07:25 ID:nS+56HPe
wowowを見ての感想
「懐かしがってチケット買わなくて正解だった!」
MAPになってからは
方向性が変わったっていうか
だんだん見に行かなくなりましたが
今回は見に行ってもいいかなと
思うこともありました。
でも、やっぱりでした。
656名無しさん@公演中:2005/03/22(火) 14:14:50 ID:hy5qUGPA
>>655
舞台は劇場で観てこそ、役者らの熱い芝居を体感できる。
特に舞台上での動きが烈しいMAP公演なら尚更・・・
遊眠社ヲタなら分かりそうなものだけどね。
TV中継映像を見ただけで・・・判断するなんて凄いですね。
でも、感想と言うには全然内容について触れていませんよね?


657名無しさん@公演中:2005/03/22(火) 18:43:40 ID:tNZYUkPk
いつものことだよ。
遊眠社時代は良かった〜初演の方が良かった〜と繰り返す人。
何故、昔の舞台を再演するのか?
何故、新しいキャストで再演をするのか?
その意味も見出せずに、比べる事しか出来ないのは残念としか。
658名無しさん@公演中:2005/03/22(火) 21:37:48 ID:kIvN/uSV
ずっと見てきたから気になるんだ。
過去をひきずってしまうから。
どこの劇団も輝く瞬間があるからね。
その輝きを見てしまうと
再演すればするほど悲しくなってしまう。
659名無しさん@公演中:2005/03/23(水) 00:01:09 ID:utRiHyiE
いろんな形で再演されるのは古典になってゆく過程なんだと思う。
走れメルスは古典になれるかな?
>>658さんはどう思う?
660名無しさん@公演中:2005/03/23(水) 02:05:21 ID:ev5U3rE8
wowow本編がはじまるまえの野田インタビュー
「初演のときはこちら岸がリアルで向こう岸は絵空事だった、なのに
 今では向こう岸のほうがリアルでこちら岸が懐かしい世界に変わっている」
これ聞いて、
再演したことでの面白さ、再演した意味は十分あったと思った。

あと、あらためて感心したのは
カメラが追いつかないほど移動の早い勘太郎の身体能力と、
彼女らがしゃべってるときだけテレビのボリュームを下げないと
近所迷惑になるくらい声の通る三姉妹。
661名無しさん@公演中:2005/03/23(水) 12:16:43 ID:nfBoKXEA
>>660
そう感じたのかも・・・懐かしいような絵空事。
たしかに、向こう岸の世界・メルス&零子のやり取りよりも
こちら岸の世界・スルメ&芙蓉のほうが見ていて楽しかった。
662名無しさん@公演中:2005/03/23(水) 19:39:55 ID:a0x4wepf
こちら岸は、演じる役者達も楽しそうに感じたよ。
喜怒哀楽や静と動の切り替え、テンポも良かったからね。
感情的にはやはり、芙蓉とスルメが軸だなぁと感じた。
向こう岸で面白かったのは三姉妹。
663名無しさん@公演中:2005/03/23(水) 21:28:19 ID:27qESyB3
そういう意味で、やはり河原雅彦と小西真奈美は大変だったと思う。
ここでもめちゃめちゃ叩かれてたし・・・
けど、前にも出てた「LOOK AT STAR」の河原の連載で
役者みんな仲良さそうで楽しそうだったので、ちょっと安心したw

664名無しさん@公演中:2005/03/25(金) 18:27:24 ID:YMtxAuDK
向こう岸のメルスコンビ、もっとブッ飛んだ演技の方が良かったのかもね。
7人の刑事や三姉妹、百太郎・大地主・大奥様に隠れ、インパクトに欠けた。
芙蓉とスルメと比べても、向こう岸の軸や絵空事として物足りなかったのが残念。

665名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 01:54:44 ID:nfNV6Pj1
まあでもあらためて見たらまちゃひこも
ここでああだこうだ言いながら思い込んでたイメージよりも
結構がんばっていたのには驚いた
あのインタビュー記事読んだことで
わりといいやつなんじゃんこいつ…と思いながら観たからかもしれないけど
666名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 09:17:27 ID:2dmvwX+n
WOWOWで最初に「不適切な表現がどーたらこーたら」
って出てきたけど、どこらへんのことだったの?
台詞ほとんど聞き取れなくて・・・
667名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 09:51:09 ID:kqEV7+qV
>666
「き○がい」のことかな
668名無しさん@公演中:2005/03/26(土) 14:54:10 ID:moTGiLW5
「チョ○コロ」とか。
「何回くらいおま○こされたんですか?」は
さすがに音が消されてた。
669名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 02:59:01 ID:VvfRQOnY
俺的にはコニタンに「巨乳」なんて言わせたことが不適切!
670名無しさん@公演中:2005/03/27(日) 03:22:40 ID:BNNTRuqz
↑赤鬼ではファックだぞ!!コニタン
671名無しさん@公演中:2005/03/31(木) 22:27:25 ID:Y7qVyLfO
農業少女の深津絵里様は、「半乳」出してるんだぞ!!
不適切セリフ「ヤッて○」、相手男が「ブッこみ○い」…
672名無しさん@公演中:皇紀2665/04/01(金) 17:37:26 ID:z8ran/zm
それは、脚本・演出家の醍醐味というものだよ。
673名無しさん@公演中:2005/04/07(木) 21:00:55 ID:2Z7VTyhJ
「農業少女」は内容そのものがリアルだったね。
674名無しさん@公演中:2005/04/19(火) 09:54:03 ID:eihRtS4a
>660
660のカキコ見てなんか腑に落ちた。
本来の意図の「リアル-絵空事」が
私にとっては「リアル=現代社会=むこう岸」
「絵空事=昭和時代劇=こちら岸」だったから
遠近感が狂った感じになっちゃって芝居を見たとき
違和感みたいなものを感じたんだな、と。

リアルと絵空事を最初に逆にポジショニングしてしまったから
(リアルワールド)と思っているほう(向こう岸)が軽く感じて
(幻想)であるはずのもの(こちら岸)が思いがけず重厚だったので
ずっと座りの悪さみたいのを感じながら観てました。

うわー。
なんか霧が晴れた感じだー。
675名無しさん@公演中:2005/04/20(水) 23:53:54 ID:/n/Gx7am
再放送するんでage
676名無しさん@公演中:2005/04/21(木) 13:06:53 ID:Y1Ec/0/V
見逃した・・・
677名無しさん@公演中:2005/05/23(月) 12:43:28 ID:MGkE+g/T
NODA・MAP作品はDVD化されないの?
678名無しさん@公演中:2005/06/06(月) 20:57:47 ID:BF7Edn6W
野田秀樹の舞台は難し過ぎる.....
679名無しさん@公演中:2005/06/06(月) 22:27:33 ID:TxVZhhjc
カノンはもうお蔵入りなんですかねぇ
もったいない・・・
680名無しさん@公演中 :2005/06/13(月) 23:48:00 ID:4/VSe6Mn
結論。つまんない。

昔は難解にすれば名作感、大作感が出たがあ今はそんなごまかし通用しない。
本当は意味ないし。悔しかったら説明してみな。
681名無しさん@公演中:2005/06/13(月) 23:55:22 ID:nvvsvFpn
>>680
詳しく
682シスの復讐:2005/06/14(火) 16:08:12 ID:CbD1Px/n
少女よ!
ボキのダイナマイトに唇を!
683名無しさん@公演中:2005/06/14(火) 18:05:16 ID:oHkViHDC
>>680
ええと、とりあえず君が何を
「つまんない」と考えているのか説明してくれんかのう。

「メルス」に代表される20代のころの作品か?
最近の作品か?
それとも野田作品全般か?
684名無しさん@公演中 :2005/06/26(日) 15:18:30 ID:XZL8bjBJ

眼留守
685名無しさん@公演中:2005/06/27(月) 09:33:53 ID:fQ9A9mya
だから舞台は生で観るんだよ!!
686名無しさん@公演中:2005/07/03(日) 08:03:49 ID:RtnSjvjc
WOWOWの番組でキタロウがうっかり「野田さんは詐欺師」
と、口走っていたよ。

ネットで「野田さんは天才すぎるので、私にはよくわかりませんが・・・」
みたいな感想をたまにみかけるけど、まんまと騙されてるなあと思う。
687名無しさん@公演中:2005/07/04(月) 09:55:51 ID:7Rg88Ux/
竹下明子って今何してんの?
688名無しさん@公演中:2005/07/15(金) 22:16:55 ID:fKUmrYNR
竹下明子さん、少し前に洗顔石鹸のDave(?)とか言うCMに出てたよ。
689名無しさん@公演中:2005/08/24(水) 10:00:24 ID:EpmEaF89
福引券どこーーーーーー!!
の後のBGM知りません?
昔のうたみたいなやつ。
690WOWOW放映(NODA-MAP) ダビングDVD-R販売常習犯:2005/08/25(木) 20:33:50 ID:rZO+8oIC
sosococoyo(2)
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sosococoyo?
IDを変えて再び同文章で出品。

★深津絵里切り抜き!おまけ舞台『農業少女』松尾スズキ野田秀樹
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h28722964
★深津絵里切り抜き!おまけ舞台『半神』勝村政信 野田秀樹
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f37942999
★深津絵里切り抜き!おまけ舞台『キル』堤真一 古田新太
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m18091426


※前ID
katushige1990 (利用制限中)

@深津絵里切り抜き!おまけ舞台『半神』勝村政信野田秀樹
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r12857447

@深津絵里切り抜き!おまけ舞台『キル』堤真一 古田新太
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k21628248

@深津絵里 記載誌!おまけ舞台『農業少女』松尾スズキ野田秀樹
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h30342107

------------------------------------------------------------

shnon92(121)

【NODA・MAP】◆キル・パンフ◆堤真一 深津絵里(おまけ付き)
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n23045406
『今回おまけとして何年か前にTV放映された'97/8/13公演のDVDをお付けします。』
691WOWOW放映(NODA-MAP) ダビングDVD-R販売常習犯:2005/08/25(木) 22:14:48 ID:rZO+8oIC
vyntu(7)
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/vyntu?

即決送料込み 深津絵里の舞台DVD(農業少女) 
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k22661212
692WOWOW放映(NODA-MAP) ダビングDVD-R販売常習犯:2005/08/27(土) 13:25:02 ID:Jd1jckQk
don_ju_ru05(3) IDを変えてまたまた出品中!!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/don_ju_ru05?

■文学座の研修生時代の内野聖陽『女たちの十二夜』■ 
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k24630937

■◇NODA MAP『オイル』・藤原竜也・松たか子◇■
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21363015

■◇ NODA MAP『TABOO』唐沢寿明◇■ 
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k24631093

■NODA MAP 「半神」深津絵里・加藤貴子■
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n23280840

■NODA MAP『キル』再演・堤真一・深津絵里 ■
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21363193

■◇藤原竜也さんの貴重な映像集いろいろ◇■ 
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n23280972

■◇堤真一さん映画番宣2種!オマケつき!◇■ 
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21363321
693WOWOW放映(NODA-MAP) ダビングDVD-R販売常習犯:2005/09/01(木) 23:26:49 ID:kMfD5WoB
butanikuitame(3) またまたIDを変えて再出品!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/butanikuitame?

唐沢寿明切り抜きおまけ舞台TABOO 野田秀樹
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r17567010
舞台「Boys' Revue 〜Stay Gold〜 」唐沢寿明 今井雅之
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r14406461
694スカパー、WOWOW放映 ダビングDVD-R販売常習犯:2005/09/03(土) 20:53:36 ID:SEp1l5EY
momomitu2001(3)
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/momomitu2001?

【内野聖陽切り抜き おまけ舞台「女たちの十二夜」】 
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m19054867

※別ID
butanikuitame(3)
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/butanikuitame

唐沢寿明切り抜きおまけ舞台TABOO 野田秀樹
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r17567010
695名無しさん@公演中:2005/11/18(金) 00:35:45 ID:XzlAJPs3
696名無しさん@公演中:2005/11/19(土) 07:50:24 ID:YbWbMx9L
こにたん、よかったよ!!
長台詞は鳥肌たった。
太い声が出せるから、テレビで見るより、いろいろな役ができる人だと思う。
かわいいし。
深津っちゃんとの絡みも見てみたかったかな。
697名無しさん@公演中:2006/01/25(水) 02:52:20 ID:LhMo7MFQ
http://www.wowow.co.jp/cp/nm/
「走れメルス」3/20(月)深夜2:30〜
698名無しさん@公演中:2006/01/31(火) 22:35:20 ID:h2sDam9/ BE:31653623-
age
699名無しさん@公演中:2006/02/04(土) 03:20:02 ID:xc3xbhdQ
◎深津絵里切り抜き!舞台『農業少女』松尾スズキ 野田秀樹
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/85616567
◎深津絵里切り抜き!舞台『半神』勝村政信 野田秀樹
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b64498472
◎深津絵里切り抜き!舞台『キル』堤真一 古田新太
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k27330754

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ooamecouzui?
WOWOW放映ダビング販売の常習犯。IDを変えてまたまた違法出品中。
700名無しさん@公演中:2006/02/04(土) 07:20:12 ID:6k95s1m1
sage
701名無しさん@公演中:2006/02/22(水) 01:20:30 ID:VxxxbSiG
演劇の真髄ってなんだろう?
702名無しさん@公演中:2006/04/19(水) 23:53:27 ID:vdouFPMN
age
703名無しさん@公演中:2006/06/12(月) 09:46:47 ID:h18kjQYz
704名無しさん@公演中:2006/08/16(水) 02:19:58 ID:f/zuFTRz
705名無しさん@公演中:2006/09/07(木) 02:34:48 ID:q4pi5kgj
  .∧ ∧
 ( ´〜`)ゞ  .___
〜(つ_)_ <ィャマッタク
∠  ._/    ̄ ̄

706名無しさん@公演中:2006/12/13(水) 20:38:46 ID:iOxOV5eH
http://www.wowow.co.jp/stage/mels/
12月14日(木)午後1:30〜

明日放送age
707名無しさん@公演中:2007/03/12(月) 21:05:15 ID:DOJHoUTb
SAGE
708名無しさん@公演中:2007/06/04(月) 12:09:50 ID:9jVjC+6/
メルスノメルク
709名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 11:13:42 ID:Sz6kAXuS
?????
710名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 11:14:31 ID:Sz6kAXuS
????
711名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 11:15:17 ID:Sz6kAXuS
???
712名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 11:15:56 ID:Sz6kAXuS
??
713名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 11:16:40 ID:Sz6kAXuS
?
714名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 11:17:21 ID:Sz6kAXuS
     
715名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 11:17:59 ID:Sz6kAXuS
?                      
716名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 11:18:40 ID:Sz6kAXuS
??
717名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 11:19:31 ID:Sz6kAXuS
???
718名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 12:13:39 ID:Sz6kAXuS
????
719名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 12:14:23 ID:Sz6kAXuS
?????
720名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 12:15:26 ID:Sz6kAXuS
?             
721名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 12:16:23 ID:Sz6kAXuS
??          
722名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 12:17:10 ID:Sz6kAXuS
???
723名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 12:17:53 ID:Sz6kAXuS
????          
724名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 12:18:37 ID:Sz6kAXuS
?????     
725名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 12:19:22 ID:Sz6kAXuS
??????      
726名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 12:20:04 ID:Sz6kAXuS
???????        
727名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 22:57:57 ID:Sz6kAXuS
☆   
728名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 22:58:47 ID:Sz6kAXuS
☆☆                     
729名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 22:59:45 ID:Sz6kAXuS
☆☆☆   
730名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 23:00:56 ID:Sz6kAXuS
☆☆☆☆    
731名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 23:02:10 ID:Sz6kAXuS
★                      
732名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 23:03:50 ID:Sz6kAXuS
★★                
733名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 23:04:35 ID:Sz6kAXuS
★★★                   
734名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 23:05:23 ID:Sz6kAXuS
★★★★                      
735名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 23:07:30 ID:Sz6kAXuS
★★★★★                       
736名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 23:10:44 ID:Sz6kAXuS
○                        
737名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 23:14:42 ID:Sz6kAXuS
○○                       
738名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 23:16:11 ID:Sz6kAXuS
○○○                       
739名無しさん@公演中:2007/07/17(火) 23:17:34 ID:Sz6kAXuS
○○○○                 
740名無しさん@公演中:2007/07/18(水) 00:38:42 ID:xXnIxlIa
○○○○○               
741名無しさん@公演中:2007/07/18(水) 00:39:31 ID:xXnIxlIa
●       
742名無しさん@公演中:2007/07/18(水) 00:40:22 ID:xXnIxlIa
●●                
743名無しさん@公演中:2007/07/18(水) 00:41:11 ID:xXnIxlIa
●●●                     
744名無しさん@公演中:2007/07/18(水) 00:41:57 ID:xXnIxlIa
●●●●                      
745名無しさん@公演中:2007/07/18(水) 00:42:42 ID:xXnIxlIa
●●●●●                   
746名無しさん@公演中:2007/07/18(水) 00:43:30 ID:xXnIxlIa
☆                        
747名無しさん@公演中:2007/07/18(水) 00:44:14 ID:xXnIxlIa
☆☆                
748名無しさん@公演中:2007/07/18(水) 00:45:02 ID:xXnIxlIa
☆☆☆                     
749名無しさん@公演中:2007/07/18(水) 00:46:03 ID:xXnIxlIa
☆☆☆☆☆                   
750名無しさん@公演中:2007/07/18(水) 01:24:09 ID:xXnIxlIa
★                        
751名無しさん@公演中:2007/07/18(水) 01:24:54 ID:xXnIxlIa
★★                     
752名無しさん@公演中:2007/07/18(水) 01:25:55 ID:xXnIxlIa
★★★            
753名無しさん@公演中:2007/07/18(水) 01:26:39 ID:xXnIxlIa
★★★★★                    
754名無しさん@公演中:2007/07/18(水) 01:27:41 ID:xXnIxlIa
★★★★★★★                            
755名無しさん@公演中:2007/07/18(水) 01:28:26 ID:xXnIxlIa
★★★★★★★★★                  
756名無しさん@公演中:2007/07/18(水) 01:29:16 ID:xXnIxlIa
★★★★★★★★★★★                
757名無しさん@公演中:2007/07/18(水) 01:29:57 ID:xXnIxlIa
★★★★★★★★★★★★★               
758名無しさん@公演中:2007/08/25(土) 23:04:13 ID:G1eCeOg2
相変わらずぴょんぴょんしてんねー
759名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 23:28:05 ID:MSW/LSY0
レレレレレ
760名無しさん@公演中:2007/10/19(金) 17:47:09 ID:pGuIAnLS
メルス!
761名無しさん@公演中:2007/11/19(月) 23:05:19 ID:lEEhMbk5
ngfngrrgn




yjyj,,jyu





thtrhjr





klukluy




wergr




uluyl
762名無しさん@公演中:2008/01/11(金) 13:29:41 ID:nyNuBsaD
age
763名無しさん@公演中:2008/01/11(金) 14:02:03 ID:Dmc18t0x
                                
764名無しさん@公演中:2008/01/11(金) 14:03:30 ID:Dmc18t0x
                                 
765名無しさん@公演中:2008/01/11(金) 14:03:53 ID:Dmc18t0x
                                    
766名無しさん@公演中:2008/01/13(日) 01:42:25 ID:M9JTa+pt
                                 
767名無しさん@公演中:2008/01/13(日) 01:42:50 ID:M9JTa+pt
                                 
768名無しさん@公演中:2008/01/13(日) 01:43:14 ID:M9JTa+pt
                                  
769名無しさん@公演中:2008/01/13(日) 10:58:03 ID:M9JTa+pt
                               
770名無しさん@公演中:2008/01/13(日) 10:58:27 ID:M9JTa+pt
                                  
771名無しさん@公演中:2008/01/13(日) 10:58:50 ID:M9JTa+pt
                                
772名無しさん@公演中:2008/01/13(日) 10:59:13 ID:M9JTa+pt
                                 
773名無しさん@公演中:2008/01/13(日) 10:59:36 ID:M9JTa+pt
                               
774名無しさん@公演中:2008/01/13(日) 10:59:57 ID:M9JTa+pt
                                 
775名無しさん@公演中:2008/01/13(日) 11:00:18 ID:M9JTa+pt
                                
776名無しさん@公演中:2008/01/13(日) 11:00:41 ID:M9JTa+pt
                                 
777名無しさん@公演中:2008/01/13(日) 20:23:39 ID:M9JTa+pt
                                   
778名無しさん@公演中:2008/01/13(日) 20:24:01 ID:M9JTa+pt
☆                                   
779名無しさん@公演中:2008/01/13(日) 20:24:23 ID:M9JTa+pt
★                                   
780名無しさん@公演中:2008/01/13(日) 20:24:46 ID:M9JTa+pt
☆                                   
781名無しさん@公演中:2008/01/13(日) 20:25:06 ID:M9JTa+pt
                                    
782名無しさん@公演中:2008/01/13(日) 20:25:27 ID:M9JTa+pt
☆                                  
783名無しさん@公演中:2008/01/13(日) 20:25:50 ID:M9JTa+pt
★                                   
784名無しさん@公演中:2008/01/13(日) 20:26:11 ID:M9JTa+pt
☆                                   
785名無しさん@公演中:2008/01/14(月) 11:11:28 ID:5OV1vICs
                                  
786名無しさん@公演中:2008/01/14(月) 11:11:54 ID:5OV1vICs
☆                                  
787名無しさん@公演中:2008/01/14(月) 11:12:18 ID:5OV1vICs
★                                  
788名無しさん@公演中:2008/01/14(月) 11:12:42 ID:5OV1vICs
☆                                   
789名無しさん@公演中:2008/01/14(月) 11:13:05 ID:5OV1vICs
                                   
790名無しさん@公演中:2008/01/14(月) 11:13:29 ID:5OV1vICs
☆                                   
791名無しさん@公演中:2008/01/14(月) 11:13:52 ID:5OV1vICs
★                                   
792名無しさん@公演中:2008/01/14(月) 17:33:42 ID:I5W+ojuI
age
793名無しさん@公演中:2008/01/14(月) 17:35:25 ID:I5W+ojuI
age
794名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 00:38:15 ID:WT6gNmPD
                                   
795名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 00:38:40 ID:WT6gNmPD
☆                                   
796名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 00:39:03 ID:WT6gNmPD
★                                  
797名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 01:10:29 ID:WT6gNmPD
☆                                  
798名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 01:10:53 ID:WT6gNmPD
                                  
799名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 01:11:19 ID:WT6gNmPD
☆                                   
800名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 01:11:43 ID:WT6gNmPD
★                                 
801名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 01:12:07 ID:WT6gNmPD
☆                                   
802名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 01:12:33 ID:WT6gNmPD
                                    
803名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 01:12:57 ID:WT6gNmPD
☆                                  
804名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 01:13:22 ID:WT6gNmPD
★                                  
805名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 01:34:31 ID:WT6gNmPD
☆                                 
806名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 01:34:56 ID:WT6gNmPD
                                   
807名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 01:35:19 ID:WT6gNmPD
☆                                  
808名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 01:35:43 ID:WT6gNmPD
★                                  
809名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 01:36:05 ID:WT6gNmPD
☆                                   
810名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 01:36:29 ID:WT6gNmPD
                                   
811名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 01:36:53 ID:WT6gNmPD
☆                                  
812名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 01:37:16 ID:WT6gNmPD
★                                  
813名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 02:06:51 ID:WT6gNmPD
☆                                  
814名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 02:07:18 ID:WT6gNmPD
                                  
815名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 02:07:46 ID:WT6gNmPD
☆                                  
816名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 02:08:11 ID:WT6gNmPD
★                                  
817名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 02:08:36 ID:WT6gNmPD
☆                                  
818名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 02:08:58 ID:WT6gNmPD
                                  
819名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 02:09:24 ID:WT6gNmPD
☆                                 
820名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 02:09:47 ID:WT6gNmPD
★                                  
821名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 02:47:41 ID:WT6gNmPD
☆                                 
822名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 02:48:03 ID:WT6gNmPD
                                   
823名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 02:48:28 ID:WT6gNmPD
☆                                  
824名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 02:48:51 ID:WT6gNmPD
★                                  
825名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 02:49:14 ID:WT6gNmPD
☆                                  
826名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 02:49:36 ID:WT6gNmPD
                                  
827名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 02:49:59 ID:WT6gNmPD
☆                                 
828名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 02:50:27 ID:WT6gNmPD
★                                 
829名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 10:39:44 ID:WT6gNmPD
☆                                  
830名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 10:40:09 ID:WT6gNmPD
                                   
831名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 10:40:34 ID:WT6gNmPD
☆                                   
832名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 10:40:57 ID:WT6gNmPD
★                                 
833名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 10:41:21 ID:WT6gNmPD
☆                                   
834名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 10:41:45 ID:WT6gNmPD
                                  
835名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 10:42:07 ID:WT6gNmPD
☆                                   
836名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 10:42:31 ID:WT6gNmPD
★                                   
837名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 10:54:01 ID:WT6gNmPD
☆                                 
838名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 10:54:27 ID:WT6gNmPD
                                
839名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 10:54:49 ID:WT6gNmPD
☆                                  
840名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 10:55:12 ID:WT6gNmPD
★                                  
841名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 10:55:36 ID:WT6gNmPD
☆                                  
842名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 10:56:00 ID:WT6gNmPD
                                   
843名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 10:56:25 ID:WT6gNmPD
☆                                  
844名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 10:56:50 ID:WT6gNmPD
★                                   
845名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 14:45:29 ID:WT6gNmPD
☆                                  
846名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 14:45:52 ID:WT6gNmPD
                                   
847名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 14:46:15 ID:WT6gNmPD
☆                                
848名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 14:46:40 ID:WT6gNmPD
★                                  
849名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 14:47:05 ID:WT6gNmPD
☆                                   
850名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 14:47:29 ID:WT6gNmPD
                                    
851名無しさん@公演中:2008/01/15(火) 16:57:33 ID:4lWyGv3E
AGEるスレとAGEないスレの違いはナニなんだw
852名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:05:14 ID:lI81jUkB
                                   
853名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:05:38 ID:lI81jUkB
☆                                   
854名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:06:02 ID:lI81jUkB
★                                   
855名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:06:25 ID:lI81jUkB
☆                                   
856名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:06:48 ID:lI81jUkB
                                   
857名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:07:12 ID:lI81jUkB
☆                                   
858名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:07:35 ID:lI81jUkB
★                                   
859名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:07:59 ID:lI81jUkB
☆                                   
860名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:11:08 ID:lI81jUkB
                                  
861名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:11:34 ID:lI81jUkB
☆                                   
862名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:11:57 ID:lI81jUkB
★                                  
863名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:12:20 ID:lI81jUkB
☆                                   
864名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:12:42 ID:lI81jUkB
                                   
865名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:13:05 ID:lI81jUkB
☆                                   
866名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:13:29 ID:lI81jUkB
★                                   
867名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:13:52 ID:lI81jUkB
☆                                   
868名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:17:50 ID:lI81jUkB
                                    
869名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:18:12 ID:lI81jUkB
☆                                   
870名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:18:38 ID:lI81jUkB
★                                   
871名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:19:02 ID:lI81jUkB
☆                                   
872名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:19:26 ID:lI81jUkB
                                   
873名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:19:48 ID:lI81jUkB
☆                                   
874名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:20:15 ID:lI81jUkB
★                                   
875名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:20:38 ID:lI81jUkB
☆                                   
876名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:27:01 ID:lI81jUkB
                                    
877名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:27:25 ID:lI81jUkB
☆                                   
878名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:27:48 ID:lI81jUkB
★                                   
879名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:28:11 ID:lI81jUkB
☆                                   
880名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:28:35 ID:lI81jUkB
                                   
881名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:28:58 ID:lI81jUkB
☆                                   
882名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:29:24 ID:lI81jUkB
★                                   
883名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:29:54 ID:lI81jUkB
☆                                   
884名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:32:10 ID:lI81jUkB
                                    
885名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:32:37 ID:lI81jUkB
☆                                   
886名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:33:00 ID:lI81jUkB
★                                   
887名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:33:24 ID:lI81jUkB
☆                                   
888名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:33:47 ID:lI81jUkB
                                    
889名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:34:10 ID:lI81jUkB
☆                                   
890名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:38:10 ID:lI81jUkB
★                                   
891名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:38:33 ID:lI81jUkB
☆                                   
892名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:38:56 ID:lI81jUkB
                                   
893名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:39:21 ID:lI81jUkB
☆                                   
894名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:39:44 ID:lI81jUkB
★                                   
895名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:40:08 ID:lI81jUkB
☆                                   
896名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:40:31 ID:lI81jUkB
                                   
897名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:40:53 ID:lI81jUkB
☆                                   
898名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:43:08 ID:lI81jUkB
★                                   
899名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:43:33 ID:lI81jUkB
☆                                   
900名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:43:55 ID:lI81jUkB
                                    
901名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:44:39 ID:lI81jUkB
☆                                   
902名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:45:02 ID:lI81jUkB
★                                   
903名無しさん@公演中:2008/01/16(水) 00:45:25 ID:lI81jUkB
☆                                   
904名無しさん@公演中
けっこう多重投稿出来るもんなんだな