>1乙!!
5 :
アーモンドキャラメル:04/03/12 05:36 ID:zR5oEyCz
6 :
アーモンドキャラメル:04/03/12 05:56 ID:zR5oEyCz
7 :
アーモンドキャラメル:04/03/12 06:40 ID:nwH5bvab
8 :
アーモンドキャラメル:04/03/12 08:15 ID:J6x+PpHf
ペイチェック来日会見レポ&作品
http://allabout.co.jp/entertainment/movie/closeup/CU20040223A/index2.htm 内容
http://www.paycheck.jp/site/story.swf 今からそう遠くない未来。情報化社会がますます進む一方で、
機密保持のために国家や企業が腐心している時代の物語。
マイケル・ジェニングス(ベン・アフレック)は、
したたかにハイテク企業を渡り歩き、
極秘プロジェクトに参加するフリーのコンピューター・エンジニア。
彼の契約は常に短期間で、プロジェクトが完成すると、
高い報酬【ペイチェック】の代わりに、機密漏洩を防ぐため、
2ヶ月間を最大限として、毎回、そのプロジェクトに関わった期間の記憶を消されていた。
自分の人生の何分の一かを切り売りしている男なのだ。
記憶を消去された後にいつもジェニングスを襲う形容しがたい喪失感。
しかしオールコム社のビッグ・プロジェクトに関わったジェニングスが感じたのは、
これまでにないものだった。巨大ハイテク企業として、
近年目ざましい成長を果たしている同社はジェニングスに日本円で100億円もの報酬を用意した。
そして、その代償は3年間の記憶。しかし、記憶を消された後にオールコム社から手渡された封筒には、
ガラクタとしか言いようのない19のさまざまなアイテムが入っているだけだった。
そして確かに自分のサインが入った報酬を辞退する代わりにこの紙袋を受け取る"という誓約書。
何故こんなことになったのか? 自分は何者かに騙されているのか? だがもし、それが事実なら一体何故?
------------------------------------------------------------------
「キャンドルは燃えているか」は面白かったけどねえ。
「ジョン・ウー」監督の映画ではどうしようもないな。
キャンドルの方をまた観た方がなんぼかましだろう。
9 :
名無しさん@公演中:04/03/12 20:46 ID:Ko6Q4hKd
キャラメルのホームペイジはいろいろと注文だ多いね
おそらく「2チャンネル化はごめんだ」なんて思っているヤシが
たくさんいるんだろうね
ジョンウーとベンアフレックの反日トリオの新作はクソ
南京1937 クルクルパールハーバー
さっき、シアターテレビで我が名は虹の東京初日ってやつを観たのだが、
ネタバレ気になる人はスルーしてちょン。
文字、神戸は縦書きだったのが、東京では横書きになってたね。
断然縦書きのほうが、日本語らしくてよいと思った。
が、縦書きだとサンシャインでは見れない席があんだろうなぁ。
つーことは、DVDも横書き・・・ってことになんのかな。
いたしかたないか・・・。
明日からペイチェック。
見た人感想お願いしたい。
ペイチェックは試写会外れたよ(´・ω・`)ショボーン
自分はキャンドル>原作だったので、あまり映画には期待してない。
しかも予告見たら、まさにハリウッド映画!って感じで爆発とか
満載っぽいし。
何じゃ、そりゃって感じ。
まぁ、今の成井さんにもキャンドルみたいな傑作はもはや作れないと
思うが。
うっちーの熱烈ファソな友人が
大内さん観て、「似てる!!」って・・・
似てるかな??
>>13 内野さん??
似て・・・ないんじゃないかな。
>>14 内野聖陽さんのことです。
>>15 そうだよねーー私もあんまり似てないと思う。
ただ友人曰く、ルックス以上にその雰囲気や声のトーン、演技する時の間、
台詞廻しみたいなものが似てるんだって。。。
うーん、強いて挙げれば
知的な雰囲気かなあ?
内野さんは変だm(_ _)m(一応、褒めてます)けど、本当に知的。
大内さんはしゃべると・・・(ry
大内さんて知的?
東京初日行ったけど縦書きじゃなかった?
19 :
名無しさん@公演中:04/03/13 14:07 ID:i5ch3m5x
知り合いが、「神戸は、どうだった?」とMAILで聞いてきた。
神戸は、すべて縦書きだった。
東京初日は、縦書きで、翌日は横書きに変わってたので
知り合いは、驚いてた。
>まぁ、今の成井さんにもキャンドルみたいな傑作はもはや作れないと
>思うが。
ウーン。。。新作みるたび思うね。
ネタバレ
「虹」…泣かせよう感動させようと懸命な演出?「ムーン」も「裏切り」も、んな感じだったが。。。
文字の演出も姉父が夢見?にでてくるとこなどクサイよ。
ラスト悪役をゆるす甘さもいかにもキャラメル。いつものキャラメル。
キャンドルのような作品またみたいでつよね。
★で表すなら悪いが★★ダタッヨ。7個中2だ。
21 :
20:04/03/13 15:40 ID:SJrOgGGI
スマンちと訂正。
>「ムーン」も「裏切り」も、んな感じだったが。。。
「裏切り」はそうでもないな「太陽」の間違いでした。「彗星」もね
ムーンに太陽か・・・どっちも☆が主役だね。
>>20 >姉父が夢見?にでてくるとこなどクサイよ。
個人的に親が死んじゃってるので自分はあそこで泣いてしもうたよ。
そういう個人個人のツボを無視すれば、確かにくさい演出。
文字もイラネ。全然効果的でなかった。
>>23 きみきみ!
ネタバレにしてあるものを
どうしてわざわざ…
うちも親しんじゃってるけど、あれは演出演出しててしらけた。
「彗星」の末期癌も
たしか半年しか持たないという設定だったのに
剣道の対決は一年後にまたとか行ってなかったっけ。ヘン。
「truth」は素直に感動できたのにィ。
ネタバレだ!
そういやあ、「彗星」でも「虹」でも、岡達どっちも氏にそうな目に遭ってるな。「クローズ」では
氏んでも腐乱と戦いつつ(W 生きてるし、「嵐」でも氏ぬし、人が氏ぬことの少ないキャラメル
では、結構な確率だな。
東京見てきた〜ヽ(゚∀゚)ノ
漫画みたいでちょっと…
既出だろうけどなんかメル欄が浮かんでしまう_| ̄|○
>>24 >剣道の対決は一年後にまたとか行ってなかったっけ。ヘン。
「あと半年、長くて1年」とセリフがあるけど
岡田(役名忘れた)にひとまず試合を止めさせるのと、
治す目的をはっきり作った+かなわないと知って約束する切なさが( ´Д⊂って思ったけど…
う、ひょっして
>>24に釣られてる?…ヽ(´Д`;)ノ
>治す目的をはっきり作った+かなわないと知って約束する切なさが( ´Д⊂って思ったけど…
それが自分としては×だったのです。
癌で身内なくしてるんでなんかあめェんだよーと思ったのです。
しかし「あと半年、長くて1年」
長くて1年ってとこ記憶から抹消されてた。半年とばかり頭にあった。
根本的にまちがってたね。スマン逝きます。
西川さんの一人芝居『コントラバス』のチケット取れた!
ローソンで引き換えてきます〜
>>28 おめ。
自分は「ヒトミ」の抽選をすっかり忘れていたので明日の先行で頑張ります。
アプルは割とどの席からでも観やすいので取れさえすればOKだ。
コントラ繋がらなーいヽ(`Д´)ノウワァァン!!
これだから電話予約嫌い…OTL
>>22 スターが主役とかは関係なくて
最近の新作がつまらないんだと思う。
ペイチェック見た人はいないのカナ?
忘れてた_| ̄|○ >コントラバス
ヒトミの抽選予約も忘れてたし…
>>28 Thanxでつ。
全く先行予約のことを忘れていました。とほほ。。。
今、慌ててTELし、何とかゲトしました。
チケット取れた・・・
連休中は出かける為か倍率低いね
すごい勢いで千秋楽チケなくなったね。スゲ
>>35 本当に千秋楽すぐなくなりましたね。
10分で繋いだけど無理だった。
平日夜のセンターで5列目とれた。
すいてるなー、まだなんとも言えませんが。
37 :
名無しさん@公演中:04/03/16 09:30 ID:LC096x2m
新撰組が悪いイメージがつく話が好きです。
今回は好きです。
時代劇だからダンスシーンがない分、殺陣がたくさんあって良かったです。
あとサントラが良いです。
カッケー。英語で歌って、ROCK!
スケボジャ〜みたいにガンガン歌かってます。
38 :
名無しさん@公演中:04/03/16 10:09 ID:Mh/R2ZeH
実川はどうでしたか??
ヒトミのピアの先行すぐにかかって楽取れた
えー楽もあったんだ。
ないときもあるよね。12月25日なんか。
7月は上川&近江谷だ。
42 :
名無しさん@公演中:04/03/17 00:29 ID:p5kBSc9I
虹観た方に質問!何時間の上演??
43 :
39:04/03/17 01:20 ID:IriBX10i
>40
大楽は神戸だから東京はあったのかも?
44 :
名無しさん@公演中:04/03/17 02:11 ID:yr4raOHJ
約二時間、でも、大体一時間52分前後。
いつもよりも、少し短いよ<虹の上演時間
45 :
名無しさん@公演中:04/03/17 17:58 ID:YjqMcP2L
1)関東・関西で手いっぱい。
96年、97年と、キャラメルボックスの公演は
数公演を除くとほとんどの東京・関西公演で、
前売券が即日完売状態です。
なにしろ「お膝もと」である東京や神戸で「観たいのに観られない人」が
山ほどいる、という状況をなんとかしないといかん、と考えています。
↑もう、なんとかなってるじゃないか(w
最近Pの日記によくナクースの話題が出てくる。
自分は地元だから分かるけど他の地域の人にはちっとも分からないよな。
西川さんの一人芝居のチケット引き換えてきた。
端っこの席でガカーリ。
(列はほぼ真ん中くらい)
センター近く(番号で7〜12くらい)の席が取れた人っている?
何分ごろつながったか、参考までに教えて。
昨日見てきた。
一応ネタばれはないけど、個人的な感想。
全体のできは、まあまあ。
裏切りよりかは遥かによいが、風継ぐ再演にすら届かなかった感じ。
菅野だけが成長を感じて、あとの人は可もなく不可もなく。
実川は、うるさい役をうるさくなくこなしててよいと思った。
けど今回のがはまり役で、他の役ができるかというとちょっと疑問。
にしても音響ボロボロ。
選曲おかしいし、変なきっかけで入るし、音量にも変なばらつきがあったし。
カトPよ…
>>47 漏れは道民ではないが(本州バカ大将だ。)わかったよ。
最近アンケート全く書いてなかったけど
今回は「前説、どうでしょうの曲ですね」
と書いてきた。
芝居については書いてこなかったけど(藁
51 :
28:04/03/18 20:25 ID:NwDNT7Gh
>48
A列の9番10番です。
家中の携帯電話(3台)総動員して、8分程度でつながりました
ここにも道民意外でナクスわかるのいるよ(藁
しかし前説には気づかなかった・・・。>>50、尊敬っっ
東京でヒトミとrooser二本立てしたいなぁ。
53 :
名無しさん@公演中:04/03/18 22:43 ID:7xnp3E6Y
>>48 西川浩幸コントラバス電話予約。30回以上ダイヤルして20分弱ほどで
繋がり、列は真ん中ほどだと思うが、席が17番でセンターからははずれ
た。(これってすみっこ?)
で、48番さんはどうだったのよ?
>>50 ええ〜!前説あの曲なの・・・・。
道民でアンチナクースな漏れ。今週末観に行くんだけど禿しく萎えそう・・・。
55 :
28:04/03/19 00:02 ID:pBXVnHZu
>50
樋口さんの1/6?
それともガメラ(笑)?
ちなみに私も道民じゃないです
56 :
28:04/03/19 00:08 ID:pBXVnHZu
虹は明日見に行くので
前説楽しみにするわ
加糖Pここ見てるんでしょ?
キャラメルをはじめ演劇界の皆様は早く大先生と縁を切ってください。
そのうち飛び火するぞ。
虹、みてきた。
私は今回一番受け付けられなかったのは、菅野さんの演技だった。
以下、ネタバレ
なんというか、この話以前の以蔵と、以後の以蔵の間に鉄、ってはまらない気がした。
以蔵ってもっとスレてて小者のイメージがあるから、ただのお人好し(に見えた)鉄とは
どうも違う。
黒江に刀向けた時にさえ血の匂いがしない以蔵ってないだろー、って思ったよ。
59 :
48:04/03/19 14:24 ID:/oq+eYw9
>>28=51,
>>53 ありがとうございます。
開始10分が壁だったのかもですね。
自分は開始から25〜26分ごろにつながって、
列はほぼ中央で席番が1番。
外に出てたので携帯と公衆電話(グレーの)の二刀流でした。
つながったのはグレ電のほう。
>>53 列によって17が端と18が端というのがあるみたいです。
60 :
:04/03/19 18:23 ID:u+dlI8Je
マジ●と縁切ってほしい。
とか、思いつつ男装で仇討ち(願望)がかぶった以上、
見る目変わるよ。剣道もしたことねぇ女がちょっとやそっと
教えてもらったからって、大の男の相手になるわけねえっつーの。
甘すぎ。
>60
こらこら、気持ちはわかるがいきなり●とか書いても普通のキャラメルファンは
( ゚д゚)ポカーンだろ… 漫画家渡辺多恵子と書いたって( ゚д゚)ポカーンと思われ
>60
モチツケ。
気持ちはよ〜く分かるがよそのスレに混乱を持ち込んではイカン。
あっちで思う存分語ろうや。
63 :
50:04/03/20 00:16 ID:YP4HpnY/
>>50 たしか10日からあの曲使ってるってPの日記に書いてた。
だからその前に見に行ったのであれば違う曲かも。
>>54 もしかしたら見に行ったらまた変わってるかもよ(w
聞くのヤなら前説始まってから状況を見て入場すればいいんじゃない?
>>55 1/6ラテンのほう。
禿しくスレ違いになりつつあるのでsage。
64 :
名無しさん@公演中:04/03/20 00:21 ID:APQhpyn5
65 :
名無しさん@公演中:04/03/20 00:23 ID:s9/Z+Kf6
ニュー速+の三谷新撰組!の話題でも先生大評判だよw
66 :
55:04/03/20 09:41 ID:Wh1eLVy4
>63
ありがとうございます。
私も昨日聞きました。ラテンでしたね。
キャラメルつながりなら、いっそガメラの方が…
ま〜大泉、鈴井さんはレギオンだし、キャラメルはイリスだけどね
で、昨日の感想
ここで酷評されてる「虹〜」ですが、
私は結構面白かったけどな〜
ぬるいっちゃ〜ぬるいが、それがキャラメルなんだし。
67 :
名無しさん@公演中:04/03/20 10:34 ID:JELsb6O4
>>60 ずっーと以前からこのこと、書き続けている人?
気持ちは判るが、、、
かなりしつこく書いても、意味わかんない人の方が
多いと思われ・・・
>62
あっちてどこ?おしえてください(土下座)
虹…岡田さつきさんの役が好きじゃなかった。キャラクターが。
さつきさんは嫌いじゃないが。
つーかこっちとあっちのファンのシンクロ率が高すぎ…
CDに参加しちゃったりしてるからね。
その縁で・・・っていうのも多そう。
自分もそういう1人かもw
ただ、CDが出てる漫画の単行本は買うけど、それ以外は今は読んでないよ。
中高の頃は読んでたけどね。
今日見てきたけど評判通りの駄作だったね
あれで一番泣けそうなのが、前説終わって暗転して音楽流れ出す所ってのも正解かと
最後に出てくるのだって刀の行方を見てたからバレバレ
あれって鉄(嵐)が去って虹が出るって結末の方がよかったんじゃない?
つーか、今日の夜の妙にはしゃいでた客は何者だったのだろう?結構ひいちゃったんだが。
75 :
名無しさん@公演中:04/03/21 02:47 ID:x58daogq
すみません、東京公演で当日半額券を買おうと思っているんですが、
あれは窓口での直販のみなんですか?
当日に電話してあとで引き取りに行くってのはありなんだろうか。
76 :
名無しさん@公演中:04/03/21 09:39 ID:oEOEJDoY
私はいつも行ってます。
電話だったら、ただの予約ではないのですかね。
>>74 「貼ってもいいですかー」の人?
話の流れからして、彼女も学校の先生なのかな。
78 :
名無しさん@公演中:04/03/21 22:49 ID:Y296Gwbj
>>74,77
3/20の夜の回ね。僕も見てました。前説の時すげぇ大声で笑ってたから
かとPが「変な笑い方の人がいますね〜。」なんて煽るようなこと(かとPと
してはたしなめたつもりだったんだろうけど)言うからよけい調子に乗っち
ゃったみたい。まるで酔っ払いみたいで回りのひとはかなり迷惑しただろう
ね。つまみ出しちゃえばいいのに。
それはそうと、終演後の挨拶で岡達とだっちが泣きそうな顔で平日の空席が
半端じゃなく残ってるって訴えていたね。僕の席は後ろから3番目で一階席
全体を見渡せる場所だったんだけど、なんとか席は埋まってたものの、土曜
日なのに階段はおろか補助席さえも人がいなくて、客の入りが悪いのが一目
でわかったから、これじゃ平日なんてそんなものだろうなって思ったよ。今
回の「虹・・・」は確かに駄作だけど、もっとダメだった「切り捨て・・・
」の時にすら土日は階段まで人で埋まってたから、もう本当に劇団としての
人気が落ちてきたとしか思えないね。思えば新作ははっきりとレベルダウン
してるし、再演ものでそこそこの客の入りを確保しつつ、☆上川にたよって
なんとか劇団を存続させているような今の状態ってのは本当に危ないと思う
よ。新人ははっきり言って頼りないし(なかなか成長しないし)、ベテラン
陣のテンションもあまり感じられなくなってきたし、来年あたりにはサンシ
ャイン劇場撤退ってことにならなきゃいいけど。
考えてみれば、今まで一番劇団に献身的だった西川さんが「ひとり芝居」なん
てこと始めて、新境地を開こうとしているのは、キャラメルそのものに魅力を
感じなくなってきたからなんじゃないかな。この見方ちょっとキツイかな?
79 :
名無しさん@公演中:04/03/21 22:53 ID:qZQM65OD
お願いする段階でやばいでしょ。
またそういう泣き落としすれば席を買ってくれると思ってる甘えた劇団は
潰れた方がいいよ。
私の友達は上川さんヲタにも関わらず
「太陽まであと一歩」を観に来なかった。
テレビで見たけどそれで十分と言ってました。
私にキャラメルを紹介してくれた人だったのに・・・
私がキャラメル好きだから、気を使って詳しくは言わないけど
悪い方へ、昔とは違っちゃったからって・・・。
81 :
名無しさん@公演中:04/03/21 23:47 ID:rfvXSta6
スカパーでエリ−が司会になってから
聞き苦しい!言葉知らねーし、一人で
テンパってるし、かとPなんとかしてくれよ!!
昔の話とか知ってる役者の方がむいてるのでは、
岡達カムバックーー!!
今回前から8列目だったんだけど結構セリフが聞きづらい所が多々あった。
活舌悪い役者多すぎ。前でさえこうなら後ろの人なんて聞こえたのかな〜。
49さんも言ってるが、最近曲のきっかけとか音量がバランス悪いと思う。
いきなり大音量で入ってきて心臓に悪いわ。
土曜昼に見たんだが、(新撰組に対しての)変な知識がないのが良かったのかテンポよく見られた。
21日昼の回見てきました。
なんか……以蔵がどうして殺しを止めたか、その理由がイマイチ???
鉄=以蔵というのも、絶対にそうなんだろうなとは思いつつ、
なんで鉄のようなあんな性格になったかが疑問。
黒江とか亥三郎の屈折はほどほどにして、
鉄と青葉をもっと描いて欲しかった。
それなりに期待して観に行ったのにな……。
菅野さんが良かっただけに残念。
>78
キツイというか妄想的に過ぎると思う。
(喧嘩売ってるわかじゃぁないよ)
私は空いているといっていた平日を観にいったけど通路に人が座ってた。
最近の新作がつまらないというのは心底そう思うけれど、演出はものすごくうまくなったと思う。
年間4本芝居やって内2本が新作という戦略に無理があり。
数年前までは再演モノに対して
前作を超えない、役者が育ってない
初演>>>>>>>>再演だとカキコされてたが
いまや新作だめだめカキコ多しだもんね
最近の再演はいいがこれもだめだめにナッタ〜ラ
んで人気役者が退団しちゃったらどないすんねん
一度脚本家アナザーフェイスで
キャラメル役者使った公演
みたい
>>78 同じ場所(サンシャイン)にいたのだけれども、確かに土曜日夜だというのに階段の補助席が全くなかった。
スタンバイで行って通路の補助席に案内されたけど。
ちょっと人気が落ちてきたのかな、とおもた。新たなものを作り続けていくってのも結構たいへんね。
88 :
名無しさん@公演中:04/03/22 03:33 ID:DU/oLUpX
>84
「最近の新作がつまらないというのは心底そう思うけれど、
演出はものすごくうまくなったと思う」
というのは本当にそう思う。
単純に、演出家成井豊という人が
「場数を踏んだから」「経験地を積んだから」
ということなのかもしれないけど、
昔のキャラメル(私にとっては1993年〜1997年)を知ってる人にとっては、
この一言にはもの凄く切ないものがあります。
賢治島は好きだったな・・・
最近、キャラメル公演より、外部出演の方がワクワクするw
91 :
名無しさん@公演中:04/03/23 22:26 ID:c2X1xZn1
上川隆也ファンページT’s Worldより抜粋
先日、309か310の書き込みは少し上川さんの応援から外れたことを書いて、
すぐに消されましたが、あの書き込みはT・Uさんのお母さんから、書くように言
われて書いたものです。去年の7月の2ちゃんねる上川隆也「その36、37」を
読んでいた人なら覚えているかもしれませんが、その時、匿名で何回もカキコをし
ていて、それが原因で、数ヶ月ウィスパーされ続けて困っています。上川ファンが
本当にひどい目にあっているというお助けカキコを消すのは間違っているとT・U
さんのご両親が怒っています。もう一回同じ事を書きます。
去年7月初めから今年3月21日現在までT・Uさんの親族4〜5人の人達に、目
が覚めている間中ウィスパーされ続け、それが九ヶ月に及び、とても苦しめられて
います。去年八月似中世知に智には、脅かされて一日の準備期間で引越しさせられ、
十月にはまたもとの自宅に戻ってきたりして、大変なめにあいました。脳をほとん
ど一日中蹂躙され、家事などほとんどできず、家族四人栄養失調とストレスで肝臓
をこわしたりひどい下痢など体調を崩し、中3の息子は九月に二週間、学校を欠席
しました。
これをよんだ(かみかわたかよ)さん、去年の夏あなたのカキコに何度かレスした
ことがあります。ミー&ハ−の留守電で私の住所、名前、電話番号を聞いてくださ
い。私は留守電で何度もお助けコールしています。
以上全文ここのオーナーからの指示なので、しばらく消さないでください。
福岡のM・K「その36・37」
春なんだね…サイトもお気の毒に。
キモー
94 :
名無しさん@公演中:04/03/24 14:16 ID:gRjJOsAT
age とく
95 :
名無しさん@公演中:04/03/24 15:03 ID:1b6z3WuG
ウィスパーって何?
「囁き」もしくは生r(以下略
97 :
名無しさん@公演中:04/03/24 20:29 ID:mLScu6Bm
>>97 マジレスいたしますと
どういう意味なのかワカラン
ので、春だし、サイトも気の毒だね と。
99 :
名無しさん@公演中:04/03/24 23:43 ID:bS3Huuik
7月8日から始まる「パパと呼ばないで」で久しぶりに☆上川と
近江谷タロちゃんの競演があります。思わずe+のプレオーダー
申し込んでしまいました。楽しみ楽しみ。ノーチラスの時のよう
な掛け合いをどうしても期待しちゃうけど、どうなのかな?(☆
上川はもちろんメインだけど、タロちゃんは3番目か4番目くら
いの扱いだったので、対等な立場での競演じゃないから無理かな?
それにしても会場がルテアトル銀座では、少し箱が小さいんじゃ
ない?プレオーダー当選無理そう。最近のキャラメルの公演に満足
できてない人たちが大挙して見にきそうな気がする。
100 :
名無しさん@公演中:04/03/24 23:44 ID:bS3Huuik
100get!
>>99 >それにしても会場がルテアトル銀座では、少し箱が小さいんじゃない?
( ゚Д゚)ポカーン チイサイ?チイサイ?
サンシャイン劇場約830席 ル・テアトル銀座約750席 シアターアプル約700席
小さくはないと思うけど・・・。
それとも演舞場とかみたいに1000人以上入る劇場でやれってこと?
レイ・クーニー作品みたいなコメディをあんまりどでかい所でやってもなぁ・・・。
逆に本多劇場とかみたいな大きさの方が本当はイイと思うけどね。
チケットの入手困難さを考えなければ・・・
102 :
名無しさん@公演中:04/03/25 03:34 ID:0O2f99gr
そりゃあ、明治座に比べたら小さいかも知れないけど?w
>>99 >プレオーダー当選無理そう。
そう思ったらここに書かんといて。
104 :
名無しさん@公演中:04/03/25 22:44 ID:mPiLwBZp
>>101,102,103
まあまあ、そこまで言わずとも・・・。
>>99 ちょっと、過去のキャラメルの公演について公式ハンドブック
見てみたんだけど、上川・近江谷の競演って本当にノーチラス
以来なんでないかい?
そう言う意味じゃ本当にひさしぶりだし、次はいつになるか分
からないな。やっぱ押さえておくべき公演だと思うな。
105 :
名無しさん@公演中:04/03/26 22:50 ID:YhTWE63n
>>104 「さよならノーチラス号」といえば、1998年のサマーツアー・・・。
そんなに昔だったとは。足掛け6年ぶりってことね。
106 :
名無しさん@公演中:04/03/27 00:18 ID:NA018FyB
>>104>>105 そうなのか、6年ぶりなんだね。その間に二人ともいろいろ状況変わっただろうに、
e+のイット・ランズ・イン・ザ・ファミリーの上川氏のインタビュー読むと、
本当に同期の桜っていいなぁ、絆が強いなぁって、しみじみしたよ。
見に行くことにしたよ。
ところで、夏の公演日程はまだ発表されてなかったっけ?
107 :
名無しさん@公演中:04/03/27 00:26 ID:K5HE6jhJ
今日、前説に上川さん来てた。age
108 :
名無しさん@公演中:04/03/27 17:09 ID:NA018FyB
>>107 Pの日記読んだけど、あの瞬間ってどんな感じだった?
ホントに皆氷ついたわけ?
馬鹿な香具師がいたもんだよ。
109 :
名無しさん@公演中:04/03/27 18:48 ID:vJekPNSX
上川ヲタの悪行は今に始まったことじゃないから驚かないよ
110 :
名無しさん@公演中:04/03/27 22:38 ID:XBCMCKOs
また上川ヲタなの?
上川さんは外部舞台が忙しいから、
ヲタはこっちにまで来ないような気もするけど?
前もって来るってわかんないことを考えるとすごい執念だね。
てか、金持ち?
どっちにしても写真取るなんて新しいヲタさんだw
>>109 なんでも上ヲタのせいにすると、上ヲタ&上川氏のためにならんよ。
たまたま観にきていた客が前説の☆見て
写真撮ったんだろよ。おいら観にいってたわけじゃないからわからんけど
んな感じやん?
今日見てきた。私はおもしろかったと思いました。
ラストをレオンの通りにしたらキャラメルらしくなくていいかも!と
思ったけど、やっぱり最後は予定調和ですね。
レオン見てたから展開が読めて読めて驚きも何もあったもんじゃ。
元ネタにレオン使ってるってのはできれば「見終わった後〜」にでも
書いていてほしかったかなー。
新作なのに、再演見てる気分だったかも・・・。
菅野さんは本当に良かった。
113 :
名無しさん@公演中:04/03/28 01:58 ID:xFf+uTYN
>>111 オレも同意見
以前に関西でも録音とフラッシュたかれた時は☆は関係なかったし
あの時、P、西川、キャラファンの犯人探しに真っ青になったよ
あの場で観劇していた者にとってはいい気がしなかったぞ。
逝き過ぎな感じだったな。第三舞台の崩壊と同じ道をたどている予感
やっと観てきたのでここに書ける。
菅野、1年半舞台に立ってないんだよね。
それであれだけやってしまうのか。他の役者、もっと頑張れ。
今回、予想を超えて岡達がいまひとつだったのがショック。
いっそ細見と配役入れ替えてしまえばよかったのでは。
レオンというのは、映画の?
115 :
名無しさん@公演中:04/03/28 05:00 ID:JB5/SsbP
また映画とかぱくったのか。
作家としてプライドが無いのかよ。成井は。
とりあえずぱくったと文句言いたいだけ小僧がキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
>>114 そう、映画の「レオン」
以前はてなで真柴さんが「レオン」を参考にしているとか何とか
コメントしてたので。
でも、うまい具合に使っているなーとは思ったけどね。
118 :
名無しさん@公演中:04/03/28 11:27 ID:LDn/pZX5
マジでそろそろ解散なんじゃないの〜
内部分裂と思われたくなくて、観客のせいにしてるとしか思えない。
Pのあの書き方だと、「解散したらアンタたちのせいだからね〜」と
責任転嫁の準備をしてるとしか思えない。
レオンのぱくりというより
ただ復讐劇ってだけでしょ。女の子の。
あとは別に「レオン」ぽくないし
「レオン」はおもろかったが、「虹」はいまいちに感じたよ。
>>118 写真撮ってたと日記に書いてあっただけで
そろそろ解散だとか騒ぐことが、火種になりそうでコワイ
しかしカトP
誰か一人が問題児だと観客全体を
疑いの目で見てきそうでコワイ
まぁ上川は悪くないよな。
つーか、結局客に何を求めてるんだよ下等は。
ああ言う事を書けば少なからず不安がる客が出るだろうに、
何が「客を楽しませるのが仕事」だよ。
カメラが駄目だったら、前説の最後で「お決まりの注意事項〜」
なんてまとめて言わないで、舞台に出てきた最初に言っておけ。
その上で撮影するバカが居たら注意するなり、退場させるなりで
良いと思う。一番肝心な事が最後に流す程度(携帯はともかく)
ってところが既におかしい。
堅苦しくしたくないのかもしれないが、そこまで客に禁止させたい
なら一番最初と最後にきちんと言うべきだと思う。
客の事を第一に思ってるなら、ルールを破ってから取り締まる
のではなく、その前に防止してやるのも下等の役目だと思う。
・・・しかし最近下等の存在が本気でうざい。
123 :
名無しさん@公演中:04/03/28 14:12 ID:JB5/SsbP
加藤は何がしたいんだろうねー。
一部のファンが暴走をしているのを取り締まる気があるのかな?
俺はないと思ってるね。
そういうファンに加藤はいつもグッズ買って〜と甘い声で囁いてるよ
ね。
124 :
名無しさん@公演中:04/03/28 14:52 ID:ZmuFSWss
JB5/SsbPの脳内が暴走しているのを
取り締まった方がいいと俺は思ってるね。
125 :
名無しさん@公演中:04/03/28 17:42 ID:+/EocDT8
経営状態は最近どうなの?
いつも、余計な一言が多いんだよね、加藤さんは。
今回の写真の件にしても、撮影行為自体を責めるだけでいいのに、
わざわざ「もし解散するとしたら〜」とか言って…煽ってるとしか思えない。
態度が偉そうだから、余計にカチンとくるんだよね…
>>118のような意見が、もっともらしく見えてしまう。
127 :
118:04/03/28 20:06 ID:LDn/pZX5
>>120 日記最後からの5行分
「劇団を解消するときは、内部的な要因ではなく、
マナーを守れない人が増えたとき」
って書いてありますよ。
これって、「劇団解消は観客のせいだ」ってことでしょ。
128 :
名無しさん@公演中:04/03/28 20:20 ID:XTRjkOTN
この劇団の元になっているのは(人を思いやる・・)なのに
思いやっていないじゃん
観客のせいにするなよていいたい
>>127 カキコした後、その文思い出したよ。スマソ
ファンのせいと言い訳にして本当に解散するって発表する時に、
「第○舞台もそうやって活動休止になった」とかまた勝手に
他の劇団名使うような悪寒。
忠告のつもりで書いただけだろうけど
通常のサポーター&常連観客はマナー悪くないよね
なのに1人マナー違反客がでて劇団解消どうのこうのなんて書かれると
良識持ったファンが不安に感じ悲しく思うだけだと思う
写真撮る客が出て迷惑してるのも客
マナーが悪い客が増えて劇団が解散して一番悲しむのも客
客のせいで劇団解消するみたいに書かれて一番悲しむのも客
マナーをきちんと守ってる客は悲しむだけなの?
>僕らが最高のものを提供できる環境が無くなったら、やってもしょうがないですから。
そうできるようにするのがあなたたちの役目だ
良識持った客はいつも協力してるんだから
客の連帯責任みたいなカキコしないで
なんとかしいや
盛り上がってるとこナンですが、本日「虹」初観劇。
畑中が妙にカッコ良くてびっくりしました。成長したなー。
西川、岡田(さ)は相変わらず巧いし、細身も今回抑え目で○。
主役に関しては元からファンなのでコメント自粛。
ブランクにも関わらず観に行った甲斐はありましたとだけ。
しかし役者がいいのに、脚本がスッキリしない感があるのは何故だろう。
中途半端に分別ついちゃって、あと一歩がつきぬけない。
平日にまた観に行って消化してみます。
高い良識を持ったお客に囲まれている、と書きながら
最低限のマナーを守れない人が増えてきた時は解散、って矛盾してない?
だったら最初から、あなた方が最高の芝居を提供出来る環境を作ってくれる
高い良識を持っているとかいうお客にだけチケットを売ればいい。
普通にチケットを買って、普通にマナーを守って見ている客に失礼過ぎる。
どんなに高尚な客を求めているか知らないが、認識が甘過ぎなだけ。
解散したけりゃすりゃいーじゃんと思う
その代わり皆失業すっど。一部除いて。
135 :
名無しさん@公演中:04/03/28 23:20 ID:JB5/SsbP
借金抱えてるのに解散できるわけないじゃん。
ハッタリは辞めろよ。
136 :
名無しさん@公演中:04/03/28 23:22 ID:JB5/SsbP
しかも2〜3年先まで劇場抑えてあるのに、「今」解散できるのw?
関係者にはバレバレの内部事情暴露するかな〜
経営陣はもう少し考えを改めた方がいいぞ
139 :
名無しさん@公演中:04/03/29 01:47 ID:fYKhtfW6
まーだー?
私はそんなに不快じゃなかったな。>かとPの日記
撮った人、隙あらば撮ろうとしてる人“のみ”に向けてのメッセージと受け取ったから。
サッカーのサポーターならこういう時、自主的に行動を起こすんだろうけど、
キャラメルのサポーターにできることってなんでしょうね?
141 :
名無しさん@公演中:04/03/29 05:10 ID:Cqpho7Ny
>>132 私も畑中さんの成長ぶりに驚きました!
ところで。
ここ数日、カトPの日記の「撮影禁止⇒解散」の意見で盛り上がってますが、
私としては、秘密兵器が大して秘密ではなかったことが不服なんですけど。。。
みなさんはどうなんですか???
142 :
名無しさん@公演中:04/03/29 05:38 ID:v4kidO+c
テスト
143 :
p29b95b.urawac00.ap.so-net.ne.jp:04/03/29 05:39 ID:v4kidO+c
テスト2
144 :
名無しさん@公演中:04/03/29 10:27 ID:Jfrpu3Va
暴露話まだぁ〜〜
待ってるんだけどぉ
1人の非常識の為に、日記を読んだ大多数に不快感を与えるっていうのはどうなの?
書き方は他にもあるだろうに。
暴露話早く〜
148 :
名無しさん@公演中:04/03/29 20:48 ID:Yv5IMYGM
>147
男装
149 :
名無しさん@公演中:04/03/29 21:41 ID:gkSNLxAL
どこかで聞いたような話だね・・・(鬱
150 :
名無しさん@公演中:04/03/29 21:55 ID:jKEjacLu
>僕らがこうして楽しく毎日の舞台に集中して劇団公演をやり続けていられるのも、
高い良識を持ったお客さんたちに囲まれているからです。
もし、キャラメルボックスという劇団そのものを解消させるときがくるとすれば、
それは内部的ななんらかの要因ではなく、こうした最低限のマナーを守ることがで
きない人が客席に増えてきてしまったときです。
僕らが最高のものを提供できる環境が無くなったら、やってもしょうがないですから。
春休みを利用してキャラメルファンの息子と共に上京して観劇する予定です。
が加藤氏の日記はキャラメルが解散するのはファンのせいと言わんばかりです。
最高のものを提供するのはプロだから当然。非常識なファンに対しては別の
対処の仕方があるんではないでしょうか。解散説まで持ち出すなんて
過剰反応が過ぎます。
151 :
名無しさん@公演中:04/03/29 22:39 ID:Yv5IMYGM
そーいえば昔チャゲ○スのコンサートでフラッシュが光ったときも
警備員&スタッフが騒然としていたな…。
まあキャパ一万人のアリーナだから犯人割り出しは不可能だったろうけど。
加糖P、終演後に持ち物検査とかしたの?
どうやって割り出したのか気になる。
152 :
名無しさん@公演中:04/03/29 23:12 ID:fYKhtfW6
元FBIのスタッフはどうした(w
153 :
名無しさん@公演中:04/03/29 23:19 ID:z5q8JzUR
>>152 元FBIじゃないでしょ。麻薬捜査官じゃなかった?
154 :
名無しさん@公演中:04/03/29 23:21 ID:fYKhtfW6
>>153 そうだった。
そいつがいるんだから犯人すぐにみつけられたんだろ?
155 :
名無しさん@公演中:04/03/29 23:32 ID:gkSNLxAL
156 :
名無しさん@公演中:04/03/29 23:51 ID:EJ8hH7A8
>元FBI
すまん。ウケた。w
>私はそんなに不快じゃなかったな。>かとPの日記
>撮った人、隙あらば撮ろうとしてる人“のみ”に向けてのメッセージと受け取ったから。
俺は普通の観客に対しても
だからおまえらもわかってんだろなっ と言われてる感じを受けた。
(受け取り方は人それぞれ。)
写真をとるのはよくないことだけど、正直それほど騒ぐほどのことじゃないんじゃ?
とか思ってしまう私は劇団解散の原因になる客の一人ですか?w
>>148 そうなの?>秘密兵器
どのへんが秘密兵器なんだろう…
畑中の成長、禿同
今までのキャラメルにないキャラになりそうだ。久々の光明
160 :
名無しさん@公演中:04/03/30 01:22 ID:yK5XwGQW
小劇場なんて本来実験劇場なんだから、解散してなんぼだろう
未来永劫、小劇場を維持しようという精神そのものが間違っとる。
そんなもんは小劇場のあるべき姿では無い。
な〜んてな
しかし解散して困るのはどっちだと思ってんだろうなw
畑中さん成長したとは思うけど、今回の役はイマイチだったと私は思う。
なんか、すごいしゃべり方が不自然で無理してる感じがした。
私的には彗星の高校生の方があってたと思う。初々しい感じがして。
>161
漏れも同意
入場時のカバンチェックとかで規制を厳しくするだけでしょ
解散なんて脅しだよ
しかし、キャラメルの対応っていまいちだよな
即答できる問題の返答は早いけど、ヤバイ内容については無視される
関係者の人もここ見てるんだろ?
早く返事よろこせって感じだ
よろこせ→よこせ
訂正
165 :
:04/03/30 13:02 ID:GNr2au8b
よろこしました
これを言っちゃうとなんだけど、
観客のマナーがよく、写真を撮られたりしない環境
イコール芝居しやすい、じゃあないでしょ。
子どもの学芸会じゃないんだから。
キャラメルが解散するときは、サンシャインの空席が
もうどうにも埋まらなくなった時。
167 :
118:04/03/30 20:45 ID:R2aLL7vO
今回の芝居が、最高のものだったのだろうか・・・
本当に自信を持ってそう言ってるのだろうか・・・
新人の滑舌の悪さにビックリだったのはオイラだけ?
ストーリーに関係ない台詞ならまだしも、
めちゃ絡んでるから始末におえない。
一緒に見たツレも
「何言ってるのかわかんない」
って言ってたから、みんな感じてるんじゃないの?
今回は代わりの役者がいなかったから降板してないのか
2本立てで芝居を作るより、じっくりちゃんとしたものを
見せて欲しい。
畑中の演技が好評のようだが、
オイラには「風を継ぐもの」の沖田そくっりに見えた。
「にこにこわらってバッサリ切る」じゃないけど
へらへらした感じの沖田
今回沖田役かと思ったゾ
>>167 滑舌自体はそれほど感じ悪くなかったけど、一場面だけ非道く
気になったのがあった。皆で一人を取り囲むシーンで後ろ向きの
役者(誰だったっけかなー?)の台詞が全然客席に通らなかったんだな。
今回の舞台は後方吹き抜けなんだから舞台稽古で確認しなかったのか? とか
思っちゃったよ。
畑中について誰々と「そくっり」って批評はちょっと的がずれてると思う。
それは脚本/演出に対しての批評であって畑中の演技力とは次元が違うかと。
私はむしろ「裏切り御免」の時の粗野直情キャラとの演じ分けが出来てて
見事と思ったけど。
169 :
名無しさん@公演中:04/03/30 21:23 ID:eS2kqz86
活舌悪いのは禿同。聞こえづらいってのはあったけど全く聞き取れないのは初めて。
前から6列目だったのに聞き取れなかったもん。
しかも最後で鉄が戻ってくるところなんざ、右サイド端だと全然見えなくって、
どうしてみんな笑ってるのか分かんなかった。
きちんとチェックしろよ〜。
ひさしぶりにキャラメル観に行った。
最初ついて行けなかったけれど、だんだんおもしろくなってきました。
菅野さんの演技はよかったけれど、ストーリーの展開が無理&複雑で
ちょっと分かりづらかったかも。
2階席ガラ空きだったんですが・・・・大丈夫なんでしょうか・・・。
171 :
名無しさん@公演中:04/03/31 09:46 ID:cwSHHOAK
昨日みました。
ここ見て、期待してなかったんだけど、よかった!
脚本に難ありとは思いますが、
菅野さんの演技には本当に感動を覚えました。
さつきさん、細見さん、畑中さんはよかったなあと…。
細見と畑中さんは特に、一時期見ない間にすごく素敵に。
岡達、あぶないんじゃ?
3列6番でほとんどの表情が見えなかったので、
楽までにもう一度行こうと思います。
2階席だとがっかりする可能性もありますが…。
172 :
名無しさん@公演中:04/03/31 11:57 ID:WR2y/w3Y
もっと菅野さんを売り出したらいいのに〜と思うのは私だけですか?
キャラメルにはもっとスターが必要だと思います。
俺も、菅野が良かったに一票!!
>>172 私なりのマジレス。
菅野さんの本業はやはり昆虫学者じゃないのかな。芝居に専念する人じゃないでしょ。
たとえ売り出したところで1,2年に一度の出演じゃ、意味ないじゃん。
あ、☆氏は別格。かの人は、キャラメルでスターになったわけじゃない。
客をキャラメルにひっぱてこれるのは、テレビでブレークしたから。
芝居の力(本の出来や劇団のカラー)で客を呼べれば良いのだろうけど、
今、その力が弱まってる気はする。
だからといって、スター=客を呼べる役者をつくるというのは、
キャラメルらしくない。
それに、今、客を呼べる役者と言われてる人は皆テレビでも売れてるね。
そういう役者がもう一人キャラメルから出るだろうか。無理な気がする。
でもさ、菅野と岡達って役柄的に対比していなくてはいけないんだよな。
そこがこの作品の弱いところだ。
私は二人とも力不足だと感じたが。
菅野と岡達は裏と表なんだよな。
今回菅野はかみかみじゃなかったの?
>177
私が見に行った時は、芝居中は噛んでなかった。
その代わり、カーテンコールで噛みまくりだったけれど。
>>174 禿同。菅野さんはたまに出てくるからイイ。
これが固定で毎回出たら演技に余裕が出てこないタイプだと思う。
久しぶりに菅野さん見たけど今回は良かったと思うよ。
でもこういう「本業に専念し、たまにキャラメルに帰ってくる」役者が
安心して帰ってこれる場所づくりってなかなか難しいとは思うけど。
キャラメルでの足場作りがままならないのに外部出演する人多すぎ。
180 :
名無しさん@公演中:04/03/31 23:04 ID:0y3qQcrD
「ひとり」は妙に静かなくらい話だったよね?
どうせ再演するならもっと他にあるだろうに。。。
ヒトミ
日付がかわったとたん、マメだな加藤P
ちょっと本気で見たい気も
>>179 キャラメルにいるだけでは、足場作りにならないと感じてるから外部出演するんじゃない?
近江谷さんがいい例だと思う。
菅野さんみたいに「たまに主役だと光るタイプ」がもっと増えればいいのにね。
「広くて素敵な宇宙じゃないか」が観たいな・・・
>>184 足場作りのための外部出演ていうのもあるかもしれないけど、
それは細見さんや大内さん、岡達さんもかな?には当てはまるかもしれないけれど、
若手の客演は、劇団公演だけでは役がつかないからじゃないのかな。
役者は板に立ってなんぼ、のものでしょう。
キャラメルで舞台に立てないのなら、外でやるのも良いと思う。
それに同じ演出家の演出ばかりじゃ、駄目だと思う。
いろいろヤッタ方がいいよ。役者のためには。
劇団にとっては、痛し痒しか?それとも喜んでる?
外部出演なんて成井氏が許さなさそうなイメージなのにね。
ニホンゴ調査隊、BS日テレでOAとな
劇場中継見逃したから、今度こそ押さえないと
最近は客の入りも悪いんだから出稼ぎは歓迎じゃね?
190 :
名無しさん@公演中:04/04/02 09:24 ID:O1rb9Km9
脚本家、演出家など一部の人間の自己陶酔、自己満足が始まると終わりが近い。
キャラメルは役者に恵まれているので持ちこたえていたのに・・・
外部刺激が必要だけれど、役者の立場が強まるのを歓迎しない風潮が
有力者や経営側に有るのではないかい?
191 :
名無しさん@公演中:04/04/02 09:46 ID:iS16bYmU
菅野と畑中が今回は良かった。
次に「風を継ぐ者」の再演があれば畑中が沖田でもいいかもと思った。
キャラメルが潰れるのはマナーの悪い客のせいだとホザイてる加藤Pはノーテンキ。
自分が一番の原因だと早く気付け。
193 :
名無しさん@公演中:04/04/02 17:28 ID:zVEfNF5z
カメラで撮られるのが嫌なら、入場する時に警備員にチェックさせればいいのに。
>>193 そういうことはやりたくないから と言ってるんですな、彼らは。
チェックされなきゃ撮ってもいいってことでもなかろうし。
写真ばんばん撮らせてやって宣伝してもらった方がいいよ。
そしたら少しは客入りが良くなるんじゃないの・。
196 :
名無しさん@公演中:04/04/02 21:22 ID:GrSWdoFP
加藤さんが仰るほど、上川さんのファンってマナーは悪くないと思います。みんないい大人なんだし。
以前ジャニーズのコンサートに行った時は、結構子供が多かったんだけど、トークの時はみんな大人しくて
行儀良かったですよ。私はテレビで上川さんのファンになって、舞台も観に行こうかなと思ってたのですが、
加藤さんが脅すのが恐くてなかなか行けません。
散々ホームページ上で悪く言われているのに、それでも舞台の公演に行く上川さんのファンって、鷹揚というか、
神経が太いと言うか・・・。
んーつまり、入場時のチェックをするという堅苦しいことはしたくないから
そうしないためにも、かとPが日記や前説でうるさく注意してるが
その日記を読んだ上ファンは、ひるんでキャラメル観にこれないという
悪循環? (文章オカシクテすまそ)
でもさこの間の写真とった輩も上ヲタとは限らんし
かとPも上ヲタなんて言ってないし。
写真は撮ってはいけないのはどこでも常識なのに
そやつは違反をしたわけであって
かとPが日記で注意を促してもしかたのないことであって。
(それで解散がどうのと書くのはいきすぎだが)
>>197さんみたいな人には、恐れずにキャラメル一度観に行ってみて
としか言えまへんな。
普通に観てれば怖くないよw
200 :
名無しさん@公演中:04/04/02 23:43 ID:J2X5/ecC
でも、ここでも上川ヲタはすごい言われようだからね〜
「これだから婆は…」とか言って
大人しくしてるヲタまで一緒にしてる人多いし。
劇場に言ってまで嫌な思いはしたくないのが普通の人の心情だよね。
キャラメル歴3年、上ファンでもあるけど。
幸いなことに、観劇で嫌な思いをしたことないなぁ。
以前はどうだか知らないけど、キャラメルでも外の舞台でもね。
(ま、天保、ウーマンだから芝居の集中度が凄かったんだけど)
ただ、☆氏が出ると混むことは確か。
そのせいもあって、P氏のテンション上がり気味かなと思うことも。
上ファンでキャラメル見ないで食わず嫌いなるのは、つまらないよ。
見た上で好き嫌い決めればいよ。
202 :
名無しさん@公演中:04/04/03 00:48 ID:3UmeD9HF
別に劇場で面と向かって☆ヲタだろうとか言われるはずないじゃん。
ツラ見てヲタかどうかなんてわかるはずもないのだし、
ババァがみんな☆ヲタな訳でもないんだし。
だいたい大人しく見ている他人にいきなり面と向かって
文句言う人間なんかがいるわきゃないよな。
200の人は行かないための口実にしてるだけなんじゃん?
他人なんか気にせず、屁理屈こねずに、見に行きたけりゃ
行けばいいんだし、見たくなきゃ黙って行かなきゃいいだけだわ。
キャップ、自分のサイトの日記も更新してないから気になってたんだけれど
今度出るドラマCDには出演してるんだね。
嬉しいんだけれど、ちょっと複雑だ…。
>>202 >200は上川さんのヲタかどうかわかんないよ。
早く潰れた方がいいと思うよ。
で、ぜーんぶ上川ヲタのせいにしちまうのさ!
漏れは観劇中に騒いでいる☆オタを2度見た事がある。
名前言いながら騒いでいたから間違いない。
やっぱり見てて気分悪かったよ。
あれ(2度めは特にうるさかった)以来☆の舞台は観に行かなくなった。
207 :
名無しさん@公演中:04/04/03 10:55 ID:cnolayD/
>206
一回観たら、2度と観ないという人ばかりだから心配御無用。
だから今は空席がいっぱい・・・
209 :
206:04/04/03 12:50 ID:UWpURjDa
すまん
今、読み返してみたら漏れの書き方も読んでみて気分悪いな。
ただテレビからの☆オタは観劇に慣れてない人が多いってのは感じる。
まるでコンサートのりで騒いでたそのオタは若い女の子だったよ。
で、演目は天保と太陽だった。
210 :
名無しさん@公演中:04/04/03 21:49 ID:ZmOuL9oS
上川ファンがすべて悪いとは思わないけれど困ったチャンが多いのは事実だと思う。
太陽の時に近くにいた年配の人がおしゃべりしてたのが迷惑で印象は悪い。
風を継ぐもの(初演)以来面白いと思った作品ないよ_| ̄|○
今井さんが退団したのも痛かったよね
自分的にキャラメルを体現してる俳優といえば今井さんだったからなぁ
アニメ見てたら津田さんの声が流れてビクーリ
劇団内でつきあってるって話が出てたような気がしたが、
最近の過去ログ見れないな。
上川ファンが行儀悪くて、正統キャラメルファンが迷惑しているんだったら、
上川さんには潔く、退団してもらうのがいちばんいい
そうしよう・そうしようといいましたマル
215 :
名無しさん@公演中:04/04/04 21:47 ID:nIGhz71l
上オタじゃないからそうするのがベストであるなら退団でもいい。
「太陽〜」だって別にいいとは思えなかったしなあ。
216 :
名無しさん@公演中:04/04/04 21:53 ID:YWVYQ+jO
劇団そのものが解散した方がいいよ。
217 :
名無しさん@公演中:04/04/04 21:53 ID:8L4zESB0
test
218 :
名無しさん@公演中:04/04/04 22:19 ID:FrFa5ga0
でもTVで有名な役者の出てる舞台なんてもっと酷い客がざらにいるよ。
なんか内輪だけで盛り上がればいい劇団なんだね、ここって。
219 :
名無しさん@公演中:04/04/04 22:30 ID:cSDYT3J6
221 :
名無しさん@公演中:04/04/04 23:53 ID:JqDrr7x9
ババアはテレビの前で煎餅でも齧りながら観ていればいいんだ。
ウザイ客=上オタ=ババアなら、「50歳以上入場禁止」ってのはどうだ?ワラ
>>218 キャラメルはTVで有名な芸能人を使わないことを前提にしてる劇団みたい。
昔のキャラメル・ミラクルでそんなことを、かとPが言ってた。
でも、団員から人気の芸能人が出たっつうのは皮肉だけど。
それだけに、☆氏が出演する時は芸能人じゃありませんって、
スタンスをとるみたい。しかし、実際はそうはいかないからね。
私は☆氏のファンでもあるから、やめろっていうレスは悲しいな。
ただ、今の☆氏がキャラメルの舞台に合ってるか、と言われれば、・・・・。
>>222 > キャラメルはTVで有名な芸能人を使わないことを前提にしてる劇団みたい。
そもそもキャラメルに芸能人が出たことあったっけ?
224 :
名無しさん@公演中:04/04/05 00:57 ID:IlBLSUeC
どうして☆ヲタばかりが言われるのかが疑問。
岡達、大内、西川のヲタたちも痛いぞ。
例のビデオの時は岡達のヲタだったらしいよ。
犯人探せの丸ごとヲタは輪をかけて痛い。
キャラメルヲタとしては高齢な人も多いという特徴もあるし、
人数だってキャラメル役者の中では相対的に多いから目立つんじゃないの?
226 :
名無しさん@公演中:04/04/05 11:47 ID:MwqaKljY
>>221 >「50歳以上入場禁止」ってのはどうだ?ワラ
あら、どうしましょう?!
「ヒトミ」のチケットどうしましょうね?
言っていい事悪い事のけじめもつかないお子ちゃまばかり・・
これではキャラメルの先も見えてきたわね。
227 :
名無しさん@公演中:04/04/05 14:03 ID:5PYWUZZ/
228 :
名無しさん@公演中:04/04/05 15:42 ID:OiUlAPDE
226の言うお子ちゃまって20代・30代のことか?ワラ
婆さんはもう足も弱ってんだから無理して行かなくていいよ。
>>228 旦那の金でのうのうと2chやってるような
専業主婦は、ただの家畜
通りすがりの者ですが、劇団側が写真・ビデオ撮影を禁止しているのは、
著作権、とその周辺の権利(上演権、肖像権など)の問題があるから、
ってのはわかりますよね?
日本人は知的所有権に対する意識が低いですが、これに抵触すると本来
高額な賠償金を支払わねばならないのです。ですから、主催者側は口を
酸っぱくして禁止のアナウンスをおこなっているんだと思います。
これからさらにソフトが重要な時代になれば、実際に刑罰に問われる
ファンも確実に出てくると思いますよ。
今のところは主催者側の好意によって大目に見てもらえているだけだと
考えた方がよいです。
>これからさらにソフトが重要な時代になれば、実際に刑罰に問われる
>ファンも確実に出てくると思いますよ。
>今のところは主催者側の好意によって大目に見てもらえているだけだと
>考えた方がよいです。
こういう書き方されたって自分はファンだが写真取る気なんて全くないし
今後もそんなことするつもりもないので
「刑罰に問われるファン〜」と書かれても不快なだけ。
写真取るやつってファンじゃないんじゃないの?
たまたま観にきたやつじゃん?
だからって上ヲタなんて思ってないよ。(俺も上川氏好きだし。)
どこにでも常識ないやつはいるんだよ。
ほんと違反おこす奴がいるとメイワクだよな。
>犯人探せの丸ごとヲタは輪をかけて痛い。
そうだよね。
もしも犯人が例え常連=ファン=?ヲタであったとしても
誰のヲタであったかなんて関係ない。
そやつが非常式なだけ。贔屓役者が迷惑だ。
○歳以上入場禁止という考えもナンセンス。
違反を犯したのは高齢とはかぎらんだろ?
そのうち古株サポーターだって高齢になるよ。
俺らもねw
古株の役者達だって微妙な歳じゃないの?
役者も40歳以上定年にすればよい。
234 :
名無しさん@公演中:04/04/05 21:20 ID:mA40aIWl
キャラメルボックスって連合赤軍みたいだね。専制的なリーダー成井=森恒夫だとすると、
リーダーの威を借りて我儘一杯に振舞うバカ女真柴=永田洋子だ。次の芝居は赤軍ものなんてどう?
いつまでもカマトトぶった甘ったるい芝居なんか観てられないよ。
235 :
名無しさん@公演中:04/04/06 01:47 ID:9+eHfaz/
>>234 >いつまでもカマトトぶった甘ったるい芝居なんか観てられないよ。
以前のあなたとは変わってしまったのですね。
( ´_ゝ`)フーン
私の場合演じてる役者が可哀相になる時がある。
脚本からして子供っぽいというか毎回ラスト30分でご都合主義的に問題が解決してオシマイ。
役者も役作りするほど書き込まれてないから、いつも同じ演技。
エンターテイメントに徹してくれてるならいいが、そういうわけでもなく。
いい大人が一生懸命さだけを売りにされてもなぁ。
もっと余裕を感じる舞台が見たいんだよ。
239 :
名無しさん@公演中:04/04/06 09:31 ID:NkWj59vc
内輪で楽しく、わがまま一杯じゃあ先が見えてる。
外の世界で揉まれてぶつかってくるべき。
有る意味、菅野さんの演技が素晴らしく感じるのは、
研究や大学といった「外の世界」を知っていてドップリじゃないからかも。
キャラメルにはもっと新鮮な空気を劇団に送る外の世界との掛け橋が必要だよ。
240 :
名無しさん@公演中:04/04/06 15:58 ID:l2zvmwJn
ラストシーン等のパターン化も気になるところでしょう。
見慣れると感動も薄れる。
やたら遠い目をして一点を見上げる
何らかの照明効果と大音量の音楽 もうええっちゅーねん
242 :
名無しさん@公演中:04/04/06 23:31 ID:1vgIkpjs
そう言いつつ毎回観に行くオマイラ。
最近はテレビで観て終わってまつ
244 :
名無しさん@公演中:04/04/07 00:08 ID:9oeWTppt
>>243 テレビなら他にもたくさん番組があるのに、わざわざキャラメルを選んで観るっていうのは、
いろいろ不満言いながらも、毎回観たい衝動に駆られるからですか?
4月6日公演を見に行ってきました。
確かに内容はあっさりしてるし、深い考察や意味なんかを期待していると
逆に失望するかも…。ただ自分は割と浅くしかストーリーを読めないので
「太陽」よりはよかったと感じた。光ってたのはやはり菅野さんだな。
しかし前説でかとPが「明日の公演チケットをロビーで売ってる」言った時には
さすがに「はぁ…」と思った。必死なのはわかるけれど。
やっぱり買う人はいたのだろうか。
他にもたくさんある番組の中でキャラメルだけ選んで見てるって
わけではないんでないの?
他のも色々見るし、キャラメルも見るしって感じなのでは?
それとも他のは舞台観に行って、キャラメルはTVに格下げとか?
ま、私は毎回観に行ってますけどね〜。一応。
>>245 余ってるんなら明日の公演チケットをロビーで売ってもいいのでは?
売る以上は告知したって別にいいというか、当然のことだろうし。
商売なんだし商魂たくましいことは決して悪いことではないよ。
ちょっとツマランことばかり気にしすぎではないかと思うのだけど。
>>239 同意。
なんつっても、独裁者二人(演出と社長)の「どっぷり」が一番厄介なんだが…
どうにもならんのかなぁ。
他の誰よりも、しばらく公演休んで充電してほしいのはあの二人なんだが…
無理なんだろうなぁ、あの性格じゃ
249 :
sakura:04/04/07 10:11 ID:gSpCH/vx
今回の作品。まぁ良い方なんじゃないかな?
管野さん、久々で頑張ってたし。
以蔵の取り上げ方とかが、不満なんだよなぁ…
台詞の使い方で、もうちょい何とかなったんじゃないかと思うんだけど。
250 :
名無しさん@公演中:04/04/07 11:22 ID:9jBvEuXI
賢治島が春、嵐とナツ語のドルフィン版が夏DVD発売あげ。
251 :
名無しさん@公演中:04/04/07 12:26 ID:eqTxQ7UL
今回の作品、舞台設定と脇役内容が多すぎて焦点ボケ過ぎ。
学校のお遊戯みたいに、役者を一人でも多く出したいのかな?
もっと菅野さん(伊蔵)中心にストーリー展開させたら大成功したと思う。
252 :
名無しさん@公演中:04/04/07 19:48 ID:4EPtk/T2
昨日はチケット売れすぎて、カトPマジで驚いてたね。
全て完売だとチケット取りにくくなるから、今ぐらいがちょうどいい。
253 :
名無しさん@公演中:04/04/07 22:10 ID:qFwlAODW
町田久実子さんって今何してるんですか?
3児の母。
やった!嵐がDVDになるの待っていたよ!!
(あああでも岡内さんは見たくないなー)
嵐のDVD・・・うれしい。
1997の嵐〜ってビデオ販売とかしてないですよね?
観るにはシアターテレビジョンしかないのでしょうか?
教えてチャンですまんです。
40年以上生きてきて、30年近く眼鏡をかけてきて、
眼鏡の死角を知らなかったなんて莫迦すぎw
教習所で教わらなくても生活してりゃ分かるだろ普通
258 :
名無しさん@公演中:04/04/08 09:24 ID:f4a22Eb2
ポカーン(゚o゚)
259 :
sakura:04/04/08 12:19 ID:MV3CmUuN
>>255 同じく…
岡内さんて、どういうつもりでお芝居やってるんだろう?
260 :
名無しさん@公演中:04/04/08 21:17 ID:9uXsEtJG
『 THE LAST SAYOKU 』
〜かつて世界がうらやむような、 まばゆい男たちが日本にいた〜
時は20世紀末。湾岸戦争の英雄、オルグレン(トム・クルーズ)は、
米軍の残虐なイラク侵略に失望し、酒に溺れる日々を送っていた。
そんな彼が、日本政府に機動隊の教官として招かれ、
地方奥地でテロ活動を続けているSAYOKUという人種と戦うハメに。
「SAYOKUは銃を使わない。ゲバ棒と火炎瓶とデモ行進だけだ」と聞かされて、
彼はなめてかかっていた。初めてSAYOKUたちと戦いを交えた日、
負傷したオルグレンは捕えられ、勝元(渡辺謙)の村へ運ばれた。
勝元は、平和憲法に忠義を捧げるSAYOKUの首領であり、
SAYOKUの根絶を目論む日本政府に対して、テロ活動を展開していた。
異国の村で、SAYOKUの生活を目の当たりにしたオルグレンは、
やがて、その静かで強い精神に心を動かされていく。
261 :
名無しさん@公演中:04/04/08 23:32 ID:R7+MfQgx
キャラメルの芝居馬鹿にしているけど、それならどんな芝居がみたいの?
やたらと難解なやつ?わからないけど、わかったような顔してさ、ああよかった
ってか、はははっは。
そのうちスカパーのシアターテレビジョンだけでなく
so-netチャンネルにも入らなくちゃならないようになるんじゃないか?
「我が名は虹」の千秋楽もそっちでやるみたいだし。鬱。
>>261 普通に無理なく見られる脚本なら納得するんだが
264 :
名無しさん@公演中:04/04/09 00:32 ID:gtnZp0gP
266 :
名無しさん@公演中:04/04/09 02:41 ID:kmuiuh4A
誰か千秋楽行きました?
一言あいさつが知りたいです。。。
267 :
名無しさん@公演中:04/04/09 04:53 ID:LFns7sbm
>263
>264
>265
うらやましい。
つまり、まだキャラメルに希望を捨てきれないでいるってことでしょ。
自分はもう完全に諦めているから再演物も新作も行こうと思えない。
寂しいなあ……。
まぁ、時と共に変化していく、ってのは何でもそうだから
わからなくもないんだけど、やっぱり寂しいなあ。
確かに寂しいね
私は今のキャラメルが好きだけど・・
過去夢中になって観ていたのに、最近全然観なくなった劇団ってのが他に
あるから気持ちは解るよ
けど芝居を観るのは義務じゃないんだからその時々好きなのを見ればいい
と思うよ
かとPの日記読むと
それだけ思い入れの強い作品だったのでしょう
なんて書いてあるからすごくいい作品だったみたいに聞こえるけど
オレの中ではそうじゃなかったなー
菅野さんはよかったが脚本が。。。
ここ数年の演ぶランキングでもえ?と思うキャラメル作品が上位にきてるけどさ。。。
時代劇ダケあげるなら
TRUTH≧風を継ぐ者>>>>>>>>>>>俺志士>>>我が名は虹>>>裏切り御免
漏れは
「風を継ぐ者」>>「TRUTH」>>>「我が名は虹」>>
「俺志士」>>「裏切り」かな
私は、
「TRUTH」≧「風を継ぐ者(初演)」>>>「風を継ぐ者(再演)」≧「我が名は虹」
>「俺たちは志士じゃない(初演)」>「俺志士(再演)」>>>「裏切りゴメン」
273 :
名無しさん@公演中:04/04/09 23:48 ID:z6Kv0CxC
>>269 千秋楽のキャラメルは、舞台で、役者が、客席とよく遊んでくれる。
ソレが目的で、ファンが集まるのさ。
決して、作品の良さが集客するのでは無いと思う。
1回、芝居だけ観て、物足りなくて、
なら、やっぱり千秋楽で遊ぼう、とファンが集まった結果、
2回目以上の観客が増えたのでは?
自分はそうだった。
芝居ではなく役者を観に行ってるようなものだな。
>>273 そういう人多いだろうね
かとP勘違いしてるよね
275 :
名無しさん@公演中:04/04/10 23:23 ID:Hg3PEDzS
キャラメルの劇団員って国民年金払ってるのか?、それとも
厚生年金?おせ-て、、。
276 :
名無しさん@公演中:04/04/11 00:59 ID:KR36SWvp
>>270-272 げげっ! 「俺志士」の評価って世間的にはこんなに低いの?
自分的にはキャラメルでいちばん好きなのに。
時代劇モノってほとんど好きじゃない。
上川の「またあおう」は良かったけど。
278 :
名無しさん@公演中:04/04/11 09:58 ID:VTGkFWa4
>276
漏れも好きだよ<志士
キャラメルで1番、繰り返し観たくなる。
初演限定だけどナー
279 :
名無しさん@公演中:04/04/11 11:17 ID:sq4GJtmm
>>275 キャラメルの役者が個人事業者であれば国民年金。
(プロ野球選手は個人事業者だけど厚生年金に加入してたりするんだけどね。)
280 :
名無しさん@公演中:04/04/11 22:24 ID:PJz4lEuK
下記はコピペのコピペですが、警察沙汰にもした、ジョークではないことです。
*****************
839、803です。
下記は別のところに書いた<誓約書>代わりの書き込み
のコピペです。
心配して下さった方達、どうかお読み下さい。
コピペ文
以前に何度かページ違いだとは思いましたが、変てこな
<お助け書き込み>をしました福岡県のM・Kです。
ようやく、明日、<4月12日月曜日> に脳内探索を完全に
停止してくださるそうです。
このページをいつも見ている皆さんに公表して、ファンの皆さん
に安心して頂き、時々ちょっとしたことを(9ヶ月間、テレビ
などを見る余裕が無かった為)***************
書かせて頂こうと思っています。
281 :
名無しさん@公演中:04/04/11 22:58 ID:PJz4lEuK
先ほど830にカキコしたつもりですが、・・・・
下記はその続編のカキコです。
*****
コピペのコピペですみません。
●M・K(436) 題名:M・K
435ですが、大事なことを書き忘れました。
金銭的、家族の身体的な実害は多々ありますが、とにかく、
ウイスパーを完全に止めてもらうのが一番大事なことなので、
示談にして、和解したわけでは全くありません。
その他のことは、U氏の奥様におまかせしたいと思います。
再びページ違いですが、私と家族、親族にとって、命に関わ
る程とても大事なことですし、皆さんにとっても大事な事
なので、ずっと消さないように管理人さんにお願い致します
282 :
名無しさん@公演中:04/04/11 23:11 ID:PJz4lEuK
280,281です。
まったく省略部分はありません。
一部、冗談を混ぜてオーバーにカキコしましたので
すみませんが、<ここ>を押すという部分を消して下さい。
・・・・とのU氏からの伝言、及び私からのお願いです。
283 :
名無しさん@公演中:04/04/11 23:14 ID:PJz4lEuK
できましたら、280、281、282もなるべく早く
消すようお願い致します。
・・・素で怖いんですけど。
285 :
名無しさん@公演中:04/04/12 20:00 ID:ij/+Ayh+
オンデマンドで虹見た人いる?
280-282、何の話なんだかサパーリワカラン
287 :
名無しさん@公演中:04/04/12 22:20 ID:c3acMeFW
ウィスパー攻撃(?)で家族全員脳内を蹂躙されているって主張してる使途のその後?
解決したんだw
288 :
名無しさん@公演中:04/04/13 10:58 ID:NFWCjT4B
近頃、so-netのWebばっかりに力入れて
公式の方が更新おざなりのような気がする・・・。
黒基調ばっかりで暗いよね。
289 :
sakura:04/04/13 14:53 ID:LgmFaPTN
>>277 上川さんが「岡本」やった方かな?(初演)
それとも「坂本」のほうかな?(再演)
ちなみに自分は、再演の方が好きかな。
ヒトミ、興味なかったのに、音楽がスパイラルと知ってちょっと興味。
AIRでもスクーデリアでもなく、スパイラルが好きなんだよなあ。
大音響で聞けるなら、行ってもいいかも。
291 :
名無しさん@公演中:04/04/14 18:10 ID:O2ga5YoW
test
292 :
名無しさん@公演中:04/04/14 23:27 ID:lbYYCiex
上川さん「ローレライ」に出るんだね。
配役次第で帝国海軍の第二種軍装姿が拝める鴨。
293 :
名無しさん@公演中:04/04/14 23:35 ID:avCzrWOf
「ローレライ」ってなんですか?
294 :
名無しさん@公演中:04/04/14 23:36 ID:lbYYCiex
296 :
名無しさん@公演中:04/04/15 10:37 ID:PTJIPQ15
西川さんのカツラって変だと思ってたのに・・・
297 :
名無しさん@公演中:04/04/15 15:47 ID:r3jKfiv6
>287
残念ながら
まだですが、もうすぐのはずです。
298 :
名無しさん@公演中:04/04/16 08:38 ID:BrDFeM0T
今度ヒトミ観にいこうって誘われてるんですけど、ヒトミってどうなんでしょうか?
HPで内容みたら結構暗そうな内容だったので。
つまらなそうなら違う劇団のに行きたいかなと。
ちなみにキャラメルは初めてです。
どうって言われてもねぇ・・・
漏れは好きだが、おっしゃる通り暗い内容だから
おもいっきり笑ってスカーッ!ってのが好みならお勧めできないよ
300 :
名無しさん@公演中:04/04/16 11:51 ID:GizEM9bi
>298
映画で例えるなら、
ハリウッド映画のように派手なストーリー展開と、
エンターテインメント性が大好きなようでしたら、
「ヒトミ」はペケだと思います。
日本映画のように、地味な物語展開と
娯楽性よりも、人間の感情の機微を重要視する
そういう映画がお好きでしたら、
「ヒトミ」は大丈夫だと思います。
>>298 感動して泣ける作品。
暗いことは暗いが随所に笑いが用意されている。
なので俺はビデオで見たんだがかなり笑えた。
初キャラメルにしては重いかなー。
302 :
名無しさん@公演中:04/04/16 19:47 ID:BrDFeM0T
>>299>>300>>301ありがとうございます。
今まで観たのが四季とかスター誕生とかミュージカルが多かったんですけど、日本映画とか淡々としたフランス映画とか結構好きなのでいいかも!と思えてきました。なぜか2日分押さえてあるみたいなので堪能してきますです。
ヒトミとかアローンアゲインとかのアコースティックってファン多いよね。
自分はあんまり好きじゃないけど。でもキャラメル自体は好き。
感じ方ってそれぞれだなぁ、とこんなとき思う。
304 :
名無しさん@公演中:04/04/17 00:20 ID:4laFzDwH
俺も「ヒトミ」好きだよ。初演ははっきり言って俺の中では
キャラメルベスト3に入る傑作。
でも初演は☆上川と天才坂口が主役だったからな。
今回の再演も見に行くけど、今度はメロメロ小川とソバ打ち
大内だからなぁ・・・。そのうえ西川さんはでないは、今井氏
すでに退団してるはで。過度の期待は抱かないように心がけて
る今日この頃。
初演をビデオで見るならとってもオススメだと思う。
305 :
名無しさん@公演中:04/04/17 00:53 ID:gOLGEuQq
坂口 天才?
何を演っても、同じキャラクターのような気がする。
モモコさんは、強い女も、かわいい女も演れるけれど…
306 :
名無しさん@公演中:04/04/17 00:58 ID:cftoFl9D
私は初演のイメージーを壊したくないから見るのを迷っている。
自分の中でカレッジ〜がNO’1だったのが再演で急落したからなぁー
その後遺症がいまだに引きずっている。
メロメロ小川とソバ打ち 大内より
意外性で温井と篠田コンビで冒険して欲しかったよ。
307 :
名無しさん@公演中:04/04/17 01:06 ID:xnZSu1Cm
O内さんの次にO川さんが嫌いなので、観に行きません。(二人とも女性)
最近、観にいくことがめっきり少なくなったよ・・・
308 :
名無しさん@公演中:04/04/17 01:43 ID:EM4KnGvq
「ヒトミ」は初演を観たけど、まぁ、もう一回観たいとは思わなかった。
私は大内さんとエリーで良かったと思ってる
298=302さん、ミュージカル好きでキャラメル観てる人って意外と多いから
過度の期待をしなければ大丈夫だと思うよ
初演はどっちにしろ観てないんだから役者の違いは関係ないし、楽しんで来てね!
310 :
名無しさん@公演中:04/04/17 10:57 ID:4laFzDwH
>>305 岡田さつきってどんな役をやってもどこか「かわいい」感じが
する人(どんな役をやっても同じなんて言ってる訳じゃないよ)
で俺も好きな役者(ディアフレンズの時は「本当に」かわいか
ったな)だけどね。
でも、坂口はやっぱ天才。「ヒトミ」初演でのハーネスをつけて
のリハビリの時の体の動かしかたなんて「不自由さ」をよく表現
していたと思うし、「風を継ぐもの」再演の時、ミラノさんが本
当に突然降板してその代役に急遽立った時も準備期間が実質1日
もなかったのにみごとこなしてたしね。今回の「虹・・・」での
旅館のおかみ役とヒトミ役が同じキャラには見えないけどなぁ。
まあ、
>>303さんじゃないけど、見方感じ方は人それぞれってこ
とかな。
>>309 ありがとうございます。今日7時から東京MXTVでグッドナイト将軍というのが放送するみたいですね。
これ観て予習します!
それはまた予習になるのか疑問だが?
hj
ももこさんは演じててかわいいけど
アンフォゲッタブルと我が名は虹の役は
好きじゃない
前田さんがああいう役演じた方が
サッパリして見えてよかったかも
グッドナイト将軍は前にもMXでやってたような
たしか隔週放送だから再放送は仕方ないかと>MX
来年あたりにグッドナイト将軍の再演やらないかな。
…大河とネタがかぶるけどw
かぶっても問題は全然ないでしょ。
キャラメル役者とどこかで会って
話しかけたことある人いますか?
caramelTVでああいう話聞くと話かけづらいよね。
321 :
名無しさん@公演中:04/04/17 23:45 ID:uc9yn6NJ
来年はスケボジャでしょ?>317
ブラフラ(今年の夏公演)でダイゴとアラシの出会いを観せておいて
スケボジャで別れを描く。ブラフラ演るのは伏線を張っているのではないかと。
322 :
名無しさん@公演中:04/04/18 00:33 ID:KPHbq5iU
そろそろスケボジャありそうだよね……。
大森さん以外のノハラさんなんて、考えられない……。
大森さんじゃないなら、いっそやらないでほしい……。
漏れは、大森さんこそが、天才だと思う。
ヒトミ、ダンスシーンだけ観たいかも…。アコースティックはアローンアゲイン以外あんまり好きじゃないです。うーキャラメルマジックが解け始めてるかも…。
324 :
名無しさん@公演中:04/04/18 02:17 ID:x3KX6wFi
選択肢6個しか無いんですけど
326 :
名無しさん@公演中:04/04/18 07:34 ID:8vEOTyuh
オレも、大森さん、天才だと思う。
>>320 どういう話題だったのか詳細教えてください。
329 :
名無しさん@公演中:04/04/18 19:37 ID:iQg2dTBT
>>323 私はアローンアゲインでも初演がいい。細見&前田は受け付けん。
天才と言う言葉を簡単に使いすぎw
天才だったら外部出演もっとしろってw
331 :
名無しさん@公演中:04/04/18 22:06 ID:xGTrn0/P
>>317,
>>322 グットナイト将軍も、ぜひ大森さん=わたるでお願いしたいものです。
(巴御前=津田さんとセットで。)
大森さん天才、禿同!坂口もよいけど、
大森さん>>>坂口 だよね。
大森さんは劇団最高齢だけど、今年一年完全休養だってことなので
来年の再演はグットナイトとスケボジャということで・・・。
(大森さん最近脇役ばかりでさみしく思っている古くからのファンです。)
332 :
名無しさん@公演中:04/04/18 22:35 ID:SZ+etk0t
天災だらけなのか?
へえ〜・・・程度低いにもほどがある
333 :
名無しさん@公演中:04/04/18 23:18 ID:W/BM4LRu
じゃあ外部出演が続く上川さんは天才なの?
天才はいません。
動物的にうまい人がちらほら。
>>328 津田さんがどこかで客に声をかけられ
えりーが下着売り場でお客さんに声をかけられ
下着サイズバレバレ
岡達もどこぞの松屋で名前を呼ばれ
はじめからわかってたならはじめから声かけてくれぇー
場所によっては声かけんでくれぃ んな話w
しかし見てたら激しく声かけづらくなった
声かけた勇敢な人いるのかなーと思って
しかし色気のない役者ばっかりだな
337 :
名無しさん@公演中:04/04/19 02:22 ID:8SxirPp2
とりあえず「ヒトミ」なわけだが。
小川は大森のやった役(銀河旋律のはるかとかブリザードのミハルとか)は
やってるけど、坂口のは初めてだろ。そこらへんが興味といえば興味。
若手の女優がいまいちパッとしないのは、
新作で、女優(前田、岡内、小川とか)の魅力を引き出すことをやらないからかとも思う。
再演だと、どうしても初演との比較にとどまる。ゼロから作るほうが、役者の伸び方は違う
のではないかと思う。
338 :
名無しさん@公演中:04/04/19 05:02 ID:mJZbxHw1
菅野さんでノーチラス観てみたい!
>>335 ありがとう。
はじめっから声掛けてくれっつっても
役者かどうか自信ないから、少し観察してしまうよな、きっとw
岡達は以前日記で
声掛けてくれてもいいけど
遠くから大声で呼ばれて走ってこられて逃げたくなったことがあった
と書いてた。
バンバン声掛けてやればいいと思うよ。
役者やってんだから掛けられるだけマシと思え、贅沢者がw
西川さんの独り芝居行くヤシおる?
キャラメルでもつまらんのに、金、払えるか!
行かん!!
342 :
名無しさん@公演中:04/04/19 21:27 ID:94ArD/Sn
>>340 俺行くよ。西川さんは確か加藤健一事務所の公演に一度だけ外部
出演していただけだと思うけど、そういう意味ではほとんど初め
てキャラメルから「一人」立ちする芝居だと思うからね。結構興
味深く感じているのよ。仕事が入らないかどうかでけ心配。
343 :
名無しさん@公演中:04/04/19 21:40 ID:zsGnWPXF
加健の時は一人キャラメル芝居していたよね。
あの時に西川さんはキャラメルでしか生きられないと思った。
>>340 まだチケットありませんが、取れたら行きますよ。
346 :
名無しさん@公演中:04/04/19 22:47 ID:WHUPs1Pl
つかさんとこの、プロレスのお芝居にもでていたような・・。
ルチャドーラーね
一人芝居になりえるのかな・・・
駄洒落大会になるんじゃないかと不安なんですがw
女優では、温井主演がみたいぞ。
あと来年『スケッチブック・ボイジャー』が再演されるんなら
畑中館長も観てみたい。
>>348 駄洒落大会‥なったらなったで、ある意味楽しいかもw
昔、自分もコントラバスやっていたので、今回の
西川さん一人芝居は、ストーリー面でも期待しているよ。
351 :
名無しさん@公演中:04/04/21 00:20 ID:BRWMkgzr
再演といえばそろそろ観たいのが「ハックルベリにさよならを」。
20周年記念にオリジナルキャストチームとリニューアルキャストチームで
観たい。以下妄想キャスト(全キャスト トリプルで組んでみた!)。
ケンジ 伊藤ひろみ 実川 藤岡
ボク 西川 菅野 畑中
カオルさん 坂口 小川 大木
母さん 岡田さつき 中村恵子 大森
父さん 篠田 岡田達 成井豊(!)
コーキチ君 細見 筒井 石原
セコ先輩 左藤 大内 三浦
アベチカコ 石川 温井 青山
いかがなもんでしょう?
ハーフを3回も観に行かなきゃならないじゃんw
石川さん以外のアベチカコは認めん!
355 :
名無しさん@公演中:04/04/22 08:13 ID:7ALgccfX
>>354 あの、ミョーな年齢&性別不詳性は石川さん独自のものだもんな。
超越してると言えば大森さんもか…
でも、石川さんとはチョットちがう世界。
大森さんは、なんだか圧倒的な「赦し」で、自分も周りも観客も、
みんなを救っちゃうパワーがある気がするんだよなぁ〜。
(そしてそれが自分にとってのキャラメルの魅力だった)
今の若手は、自分のキャラクターを救うだけでいっぱいいっぱいに見えて、
いまいち伝わってこないんだ……。
えりーのミハルさんも決して悪くはなかったんだけど、
「あれ?ブリザードってこんな話だったっけ?」て思ったのは本当。
まあ、10年前の自分と今の自分は違うわけで、
自分自身の感性は確実に変化してるし。主観でしかないわけだけど。
成井氏の脚本を100とすると、
それを200にも300にもして伝えてくれる役者を、早く育ててほしいっス。
さっきテレ朝の「電池が切れるまで」みてて、あれ?と思って
キャスト確認したらこども病院に入院してる女の子の父親役で
近江谷氏が出てた。ほんの一瞬だったけど。
来週も出るかも。
>>355 あるある大辞典で
顔の下半分がふっくらな人は
年取って見えないんだそうだ。
まさに石川さん。
20代の時より若く見えるかもw
359 :
名無しさん@公演中:04/04/23 00:02 ID:BQdnOas9
>>356 >今の若手は、自分のキャラクターを救うだけでいっぱいいっぱいに見えて
なかなか鋭い意見だと思ふ。えりーは大森さんとよく比較されるのが辛いところだね。
大森さん、公式ハンドブックの年表によると、ブリザードの初演のとき、30歳なんだよね。
えりーは今28か。まだこれからなんじゃないと期待はしてる。
そらーほとんど新作でやってられてた昔と再演続きの今じゃ違うよな。
絶対比べられるし過去の物はどんどん記憶の中で美化されるし。
そんな中でえりーはなかなか健闘してるとは思うんだけどな。
CSCができる前から見てるファンだけど、
思うに、ベテランと若手をつなぐ、中堅の人材不足が、
今のキャラメルを作ったんじゃないかなと考えている。
今のメンバーに、菅野氏が常駐してて、明樹さんや今井さんや
南塚くんがいたら……と夢想してしまうよ。言っても仕方のないことだけど。
うまく、受け継がれていない気がするんだよ。若手に。
96年のキャラメルが一番好きだった。
あの頃のキャラメルでありつづけてほしいと今でも思っているよ。
そんなこと思っているファンは、
もう今のキャラメルにはうっとうしいだけなのかもしれんが。
えりーは健闘してると思う。ヒトミもきっと熱演だろう。
津田さんと真柴さんが、ベテランと若手の間にある違和感を、
かき回して溶かしてくれるんじゃないかと期待してる。
あとは綾ちゃん。彼女の役が、かなり芝居の出来を左右すると思う。
がんばってほしい。
それから大内氏には、殻をやぶってほしい。ひとつ突き抜けることのできる
いい役だと思うので。
キャラメル好きだから、文句もいっぱい言ってしまう。
勝手きままなカキコ、ご容赦。
94年から3年位、入ってきてもみんなすぐ辞めてばかりでまともな補強できなかったんだよね。
岡内たちが入った辺りでキャラメルが違う方向に行き始めたような。
「嵐になるまで待って」を見た時にすごく変わったなぁと思った記憶が。
人材不足もそうだけど、今の20代の人にキャラメルの芝居を演じること自体無理なような気がする。
何か違うんだよなぁ
共に歩んできたからこそ分かるのであって、教わって得られるものではなくて・・・
でも若手だけの問題ではなく、ベテランも昔ほど熱くないのもあるような。
すいませんお聞きしたいんですが、ヒトミは上演時間はどれくらいでしょうか?
昼の公演分に行くんですけど、間違って違う劇団の夜の部買ってしまって。
どなたかお願いします。
>363
95年の放送みたけど、1時間50分くらいだった
365 :
名無しさん@公演中:04/04/23 21:49 ID:5cbViTMC
ホントこのスレの住人は岡内嫌いが多いな。
でも岡内も随分とまともになってきたよ。
好きじゃあないけど嫌ではなくなってきたものさ。
>今のメンバーに、菅野氏が常駐してて、明樹さんや今井さんや
>南塚くんがいたら……と夢想してしまうよ。
夢想,妄想しちゃうよな。無理だとわかってても。
そのほかの意見も361にかなり禿同。
368 :
名無しさん@公演中:04/04/24 00:46 ID:4DyTUYbX
好きな人がいるとすれば顔じゃない?>岡内
他にいいところが見当たらない。
私は99年前後から観だしたのですが、これまで発表された新作の再演が何年かしてあったら観に行くかなぁって思うんですよね。人気作の再演もがっくし率高いし。ビデオを見ると今井さん、明樹さんを生で観たかったと思っちゃう…
>361・367
私も禿同。
考えてもしょうがないと知りつつ、
『風を継ぐ者』初演の頃を夢想する……
粟根さんをまたぜひ呼んで欲し〜い!
ファンになって8年位。MIRAGEは最も好きな作品の1つ。
我が名は虹は全く入り込めなかったので、ヒトミに期待。
そうそう。洋服の青山のCMに三浦友和の部下の1人で
たろちゃん出てるね。
「風を継ぐ者」って今井さんがいて初めて成立する芝居だよね。
初演は男優・女優すべてパーフェクトだったな。
辞めちゃったけど小松田さんも可愛かったなぁ・・・
>>371 正直MIRAGEは好きじゃないんだけど、あの時の粟根さんの三方向礼は美しかった!! シリアスなシーンで大爆笑してる観客が真後ろにいてキレかけた…。私、キャラメルの見方間違ってるのかと思った。
375 :
新丸子:04/04/25 00:35 ID:bKY0T82p
ナイナイサイズに上川さんが出ていた。ナイナイの岡村に光速ツッコミを披露していた。
376 :
名無しさん@公演中:04/04/25 00:47 ID:bKY0T82p
『ヒトミ』観て来ました。初日でちょっと硬かったですが、真柴さん、津田さん、
中村恵子さんなど、ほぼ旗揚げメンバーが活躍してくれると、安心して観られますね。
エリーは、以外なほど『ヒトミ』でした。まだ、ところどころ坂口さんをなぞった
感じがするところがあるのですが、これからよくなっていくことを期待します。
大内さんも良かったですが、まだ行ける感じがします。がんばっておくれ。
以上
私も初日行ってきました。行数を開けて感想(ネタバレ有)。
初演は観てないんだけど、評判が良いので期待してました。真柴&津田さん出るし。
でもダメだった・・・。
私にはヒトミがどうしても我侭にしか見えなかった。
小沢に何もしてあげられないからという気持ちはわからなくはないけど、
その態度はあんまりじゃないかと。
そのせいか小沢はかなり格好良く見えましたが。
376が言うようにベテラン陣は良かったです。
津田さん、生で初めて観たけどスゴイ人だなぁって。
川原さんも適役だと思ったし、三浦、筒井も良かったと思う。
前にあったけど、エリーは「一生懸命演じてる小川江利子」を演じてる感じがした。
そういう役が多いのも原因かもしれないけど。
冬公演の話しても良いんだよね?
北村薫の「スキップ」を基にした作品だそうです。
378 :
名無しさん@公演中:04/04/25 12:27 ID:WcMk4R+p
冬公演っていうか新作またパクリ?
パクリというか開き直って最初っから「原作・北村薫」と明記してる
北村薫っていえば、西川さんの高校時代の恩師?
それとも春日部高校の先生ってだけで、直接授業を受けたことは無いんだっけ?
381 :
名無しさん@公演中:04/04/25 14:46 ID:XkWkwsjY
担任だったはずだよ。何年のときか知らないけど。
『さよならノーチラス号』のパンフに、
西川さん・真柴さんとの対談記事が載っていた。
1・3年の時に担任だったらしい。
383 :
名無しさん@公演中:04/04/25 16:50 ID:WcMk4R+p
384 :
名無しさん@公演中:04/04/25 18:40 ID:etQPrTYD
すいません、キャラメルボックスのお芝居一度も見たことないものですが、
石川寛美さんって今舞台出ることってあるんですか?
>385
99年の「三太丸」以来出てません。
最近子供が生まれたので、これから先も当分無理だと思います。
>386
生まれたんだ。おめ!
40歳すぎの初産なのかな? オメデトー
389 :
385:04/04/26 21:18 ID:WAWwMrcK
dクスです。
ちょっと別方面で石川寛美さんを知って、気になってたもので。
舞台も観てみたかったけど、おめ!
CDTVで声だけ堪能します
今年になって、まだ一本も見てないや。
いちおう、まだサポーターだけどね。
年会費が勝手に落ちて言ってる感じだな。
たとえば、1年間1度も劇場に行かないサポーターは、
自動的に辞めていけるシステムがあったらいい。
>>390 よそでチケット買うかもしれないし、観てるか観てないかまではわからないよ。
392 :
名無しさん@公演中:04/04/26 23:11 ID:U9C7joPc
>>390 ていうか「辞める」って連絡すればやめれるでしょうが。
まぁ、俺の場合は自動引き落としじゃないので
(商品券がいっぱい余ってるのでそれで払ってる。)
送るのをやめれば退会だけどな。
1800円引きでヒトミ見た。
初演より好みかも。てか初演であまりいい印象なかったんだけど。
つらいんだろうが、26であの意地っ張りというか、引くこと知らない態度だと
愛想つかされても文句は言えんぞ。自分から孤立していく典型じゃないか。
いい友人(と、一応恋人)をもっててよかったなヒトミ。
久々にキャラメルで大内を見たが、今回の役に合っていた。起用じゃないイイ奴がいいんだな。
河原さんは、ラストまで見てもやはりどこかマッドな人に見える。
津田さんの人を食ったおばちゃんっぷりも、キャラ立ちのいい筒井もよかった。
三浦のボーイはちょっとうざかったが、今回のキャストは落ち着いて見られていいや。
394 :
名無しさん@公演中:04/04/27 01:06 ID:BhxVhSh9
まだ始まったばかりだけど好評意見多いね。
ナツヤスミ語以来じゃん。
やっぱ最近再演の方が評判いいのな。
今日見てきたが俺も初演より好きだったよ。
再演だからいいというよりは全体的に皆はまってて良しだった。
えりーはやっぱこういう役がいいなと思ったね。
ヒトミが我が儘だという人も多いけど、自分が同じ事になること
思ったらその気持ちもよくわかるけどな。
あと若杉君はウザイぐらいがちょうど良い役じゃん?
行くか行かぬか悩んでる人は、え+とかで割引買って
行ってみるのもいいんじゃんと思いますが、いかが?
396 :
名無しさん@公演中:04/04/27 02:43 ID:FFRhEcO6
上演時間を教えて貰おうと思ったら
既に363さんが質問してくれて、364さんが答えてくれた。
実は私も363さんと同じく、夜は藤志郎一座観る予定です。
参考になりました。どうもありがとうございました。
397 :
名無しさん@公演中:04/04/27 02:55 ID:BhxVhSh9
>>395 え+の割引券って、2400円とかって書いてあっても
手数料とか送料とかプラスになるの?
合計いくらで見られることになるのでしょう?
398 :
名無しさん@公演中:04/04/27 09:05 ID:nX4zRow7
え+に2400円手数料500円と書いてあるから2900円だろうね
399 :
名無しさん@公演中:04/04/27 13:14 ID:e9ALDDOM
そこに送料450円×枚数になりませんか?
漏れ1度も購入したことないから、わからんけども。
他の公演でえ+のハーフ取ったことあるけど
当日劇場引き換えでしたよ
401 :
名無しさん@公演中:04/04/27 15:27 ID:e9ALDDOM
>>400 サンクスです。
昨年某劇団のチケを、え+の抽選に応募したら
当たったのだが、送料が450円×2名で、
他に手数料500円だったので、そんな高くなるのいやだと友が言うんで
キャンセルしたことあったんすよ。
お得(割引チケ)の場合は違うのかもね。
402 :
名無しさん@公演中:04/04/27 22:02 ID:KEtC9lyQ
>>377 「スキップ」か〜。
北村氏の作品だとキャラメルに合いそうなのってコレしかないとは思ったが。
403 :
名無しさん@公演中:04/04/27 23:50 ID:1uG99j+l
「スキップ」か。漏れも好きだ。昔NHK衛星でドラマ化されてたな。ちなみに配役は
桜木真理子 松坂慶子
桜木信一 長塚京三
桜木美也子 酒井美紀
脚色するだろうけど、この3人の設定ははまずイジレナイだろう。で、配役予想。
桜木真理子 ◎坂口 ○岡田さ ×小川
桜木信一 ◎西川 ○篠田 ×岡田達
桜木美也子 ◎温井 ○大木 ×實川
あと真理子を好きな新田って生徒がいたけど、それはやるとすれば畑中かな。
まあこの公演が成功したら、次は「円紫さんと私」シリーズを頼む。とくに「秋の花」とかな。
404 :
名無しさん@公演中:04/04/28 18:50 ID:zPxFhx1A
キャラメルのオーディションってどんなことをするのか、
ご存知のかたいらっしゃいますか?
教えてスレで聞いたら、ここで聞いた方が無難とのことでしたので。
よろしくお願いします。
エリーの鼻がキライだ。
406 :
名無しさん@公演中:04/04/28 22:11 ID:ApE+EMBd
>>403 私も「円紫さんと私」シリーズ好き!!
スレ違いすまそ。
407 :
名無しさん@公演中:04/04/29 01:22 ID:OrI4uk18
>404
以前どこかで読んだか聞いたかしたのは……、
「ストレッチ」、「スピーチ」、
「筋トレ」、「エアロビクス」、
「ランニング(確か2〜3キロくらい)」、
「キャラメルの台本を使っての演技」
な感じだったかと。
曖昧な記憶で申しわけないんですが……
大森さん's birthday
最年長か・・・
409 :
名無しさん@公演中:04/04/29 23:05 ID:2TlJDyOi
>404
作文もなかったっけか?
410 :
名無しさん@公演中:04/04/30 02:11 ID:Ala0azVB
畑中君が好きだ。
最近、ぐんぐん伸びていると思う。
友達が涙ぐんでいても、
私は涙ぐめない事が多い最近。
なんで、踊るの〜?
411 :
名無しさん@公演中:04/04/30 13:52 ID:zfpiOTXc
>404 409
ありがとうございます。
参考になりました。
412 :
名無しさん@公演中:04/04/30 15:52 ID:Gi8LW72r
キャラメルの男優さんって、なんか強い個性が感じられないんだよね。
良く言えば癖がない、悪く言えばもの足りない。万年優等生という感じ。
>>412 あれっ、そうなんだ
自分は逆に、若手女優陣の見分けがつかない。
男優は違いがわかるんだけど…
自分が男だからかな?
いいや、私も男優の方がまだ見分けがつく。
当方、女ですが・・・
シアターTVで「ヒトミ」を観た。
ダメだ・・・・・・
どうしても坂口&上川と比べてしまって・・・・・・
しかし、滑舌の悪い人が多くなったね。
セリフが聞き取りにくいよ。
あと、加藤Pの選曲がうざく感じるようになってきた。
良くも悪くも劇団に染まるんだと思う。入団するのに試験がある訳だから
当然選ぶ人間の好みも反映されるだろうしね。
創立当初は存在する人間が個性になるけど、歴史を重ねれば重ねるだけ
後から入った役者は敷かれたレールの上を行くって感じになるんじゃない?
自分は今回のヒトミはちょっと駄目だった。
確かにヒトミは気の毒だし、小沢みたいな男が存在しても構わないと思う。
ただ、どの役者がって言うより、扱うテーマが重過ぎて観てて疲れた。
理解するには到底難しい不自由な体になったヒロインに感情移入が
出来ない。「こんな事があったんですよ〜」と語られてるのを
よく理解できないまま「大変だったね」と聞いている感じだった。
それ以前に真柴脚本の「気の強いヒロイン」→「誰かと衝突」→「葛藤」
→「和解」みたいな流れは本気でつまらないと思った。
仲間内でウケて誉められて、調子に乗って脚本書いちゃいましたって印象。
417 :
名無しさん@公演中:04/04/30 23:39 ID:iPZoWYar
キャラメルで連合赤軍モノが観てみたいな。
森恒夫→成井、永田洋子→真柴、坂口弘→西川で。媚売って森&永田に睨まれてリンチされる
女の子達は若手に演じてもらおう。楽なもんじゃん。稽古場と同じようにやればいいだけなんだから。
内部のドロドロと作品の取ってつけたような爽やかさのギャップも解消されるよ。
418 :
名無しさん@公演中:04/04/30 23:41 ID:yJco8gZa
ヒトミは決して気が強くはないと思うのだけど
意地っ張りではある。
がんばってると思うし、全然悪いとは思わないが、好みは津田さん。
30過ぎてキャラメル芝居は自分だったらできない
421 :
名無しさん@公演中:04/05/01 00:10 ID:aXjS2XF3
初演のヒトミのほうが好き。
今回は説明の台詞が増え過ぎたのが受け付けない。
説明されなくても、ヒトミの気持ちは十分伝わっていたから
今回のは、いちいちそこまで説明してくれなくても結構って感じ。
422 :
名無しさん@公演中:04/05/01 02:13 ID:eeJhMWk2
途中で送ってしまった…
>>415 直前に坂口&上川版見てから行ったんだけど、ヒトミはエリーのようが合っている気がした。
しかし、大内さんってあんなに滑舌悪かったっけ?
聞き取りづらくてつらかった。
初演はふて腐れ女優ですからw
大内の小沢の方がいっぱいいっぱい感が伝わって良かった
☆の小沢よりフツーの男の子って感じたな
426 :
名無しさん@公演中:04/05/01 15:08 ID:oMBq1u08
test
427 :
名無しさん@公演中:04/05/01 15:14 ID:oMBq1u08
>>360 >>「ほとんど新作でやってられてた昔と再演続きの今」
なんか凄い遅レスになってしまったが、(どこぞのバカが朝鮮がど
うのとひどい書き込みしてたらしくて、書き込み規制の被害者にな
っちまったぜ。)
今のキャラメルのジレンマはこのへんにあるよね。成井氏の脚本の
今昔を比べると昔のほうが切れ味があったし、なにより自由だった
と思うんだよね。それに少しくらい破たんがあったとしても、上川
西川、近江谷、大森が中心だった時代は役者の力と相乗作用で魅せ
てたよ。
それに引替え、今のキャラメルときたら、昔に比べたら思索的にな
ったかもしれないけど、どこか不自由になった成井作品を力(魅力
?)不足の若手が中心になってやらなきゃならない。自分の役をこ
なすことでいっぱいいっぱいの役者同士で舞台に出たところでよい
相乗作用は望めないと思うんだよね。
かといって、昔の作品を再演ってことになっても、昔からのファン
のある程度の観客動員は見込めたとしても「どんどん記憶の中で美
化される」再演は、昔からのファンすら失望させてしまう・・・。
結果、今のキャラメル状況、平日ガラガラ→涙のお願い、☆上川頼
りの劇団運営につながってしまうのではないかと・・・。
で、「ヒトミ」再演初日観て来ました。小川熱演でした。津田さん
大受けでした。でも、やはり、初演には遠く及びませんでした。
またひとつ喪失感を味わってしまいました。
428 :
名無しさん@公演中:04/05/01 16:58 ID:qtbRsFCe
カーテンコールで客席空席情報ばっか言うのはつまらんからやめてけれ。
少しだけならいいが他の話が短くて座席情報ばっかはつまらん。
後日観劇希望者はロビーで確認するよう促すくらいにしてたも。
前説もいい加減長すぎ。
注意事項が大事ちゅーわりには注意事項がちょっぴししか話さんではないか。
注意事項前説全体の1/4くらい?
だらだらグッズ宣伝やめぇい。うちらは演劇を観に行ってんだ。
一人○○ができます。ネタももうアキアキ。
ゴールデンウイークか‥‥ やれやれだ
427も428も真面目な人なんだろうな。
漏れはつまらんものやあきあきしたものなんて、わざわざ観ないよ。
今のキャラメルが好きだから観てるけど、飽きたら見捨てると思う。
>>428 禿同。
カーテンコールの挨拶
客席情報と"アンケート書いてください"ばっかりだと
つまらないよね。
わがままだけどさ。
今日シアターTVで「ヒトミ」見た。
役者どうこうよりも、あまり心に引っかかるものがなかった気がする。
13日に観劇して来るけど、生で観るとやっぱり違うのかな?
今日観てきた
感想(ネタバレ含む)
ほどほどいい出来だったと思う
3列目となかなかいい席だったからラス前のエリーと大内さんの絡みでは
ちょっと目にこみ上げる物があった
真柴:2回ほど噛んでたなー
津田:変な路線に走り過ぎ
筒井:周りが巧すぎて怒鳴っている様にしか聞こえない
三浦:筒井よりはいいけど、やはり経験不足が伺える
篠田:生え際大丈夫ですか?(藁
加藤:うざすぎ。以下略
携帯チェックタイムのテーマはもう作らなくていいよ
今思ったんだが、グッズ類の宣伝はカーテンコール後でやってくれ
見たくない奴は帰れるからな
空席情報がウザイのも同意
平日の休演日増やして休日3ステージとかに汁
休日3ステージって激バカな発想に大笑い
ハーフのときに1日4ステージやったことなかったっけ?
3ステージってジャニ並だな 体力もたんだろう
あれはやめろ、これもやめろって言うけどさ、
言いたくなる気持ちもわからぬではないんだけども
もう少し大きな気持ちでいられんものかなあ。
そこまで嫌なら開演ギリギリ前に入るようにすれば
前説はほとんど見なくて済むし、カーテンコールも
一礼済んだ時に出れば空席案内見なくて済むよ。
どちらも自分で対応できることだからそうやっておくれ。
>>435 でさらにアンケートにその旨を書けばよろしい。
437 :
名無しさん@公演中:04/05/03 15:43 ID:2endYLfN
久しぶりに☆の青の時代のビデオ見ていたら、☆が親しくしている精神科医の
助手役で大内が出演しているのを発見。なんか得した気分になった。
>そこまで嫌なら開演ギリギリ前に入るようにすれば
>前説はほとんど見なくて済むし
端の席ならまだしも列の真ん中だとギリギリに入るとメイワクになる。
2,3分前に席についてもグッズ宣伝長引いてる時もある。
カーテンコールは役者好きだから話し楽しみにしてるんだよ。
何だ
何もかも自分の思い通りじゃないからゴネてるだけか
前説、加藤さんは降りて若手だけにしてくれないかなあ。。。と思ってます。
良くも悪くも、あの慣れあいっぷりもキャラメルの個性のひとつだと思うし。
SUMMER TOUR「BLACK FLAG BLUES」
配役
役名・・・・初演・・・・・・・ヴィーナス・マーズ
マリナ・・・大森美紀子・・・・小川江利子・岡田さつき
良介・・・・ラブ&ピース川津・大内厚雄・・岡田達也
レイ・・・・坂口理恵・・・・・坂口理恵・・前田綾
アリツネ・・工藤・・・・・・・三浦剛・・・畑中智行
ダイゴ・・・岡田達也・・・・・岡田達也・・大内厚雄
アラシ・・・中村恵子・・・・・中村恵子・・温井摩耶
砂記・・・・小林愛・・・・・・實川貴美子・岡内美喜子
星・・・・・平野くんじ・・・・阿部丈二・・左東広之
神林・・・・篠田剛・・・・・・篠田剛・・・筒井俊作
モトコ・・・前田綾・・・・・・大木初枝・・青山千洋
光龍・・・・なし?・・・・・・大浦理美恵・渡邊安理
ジョージ・・西川浩幸・・・・・西川浩幸・・西川浩幸
〃・・・・・きだつよし(Wキャスト)
442 :
名無し@公演中:04/05/03 23:08 ID:HI3yp0Q7
もう、発表になったの!?<441さん
完全ダブルキャスト?それにしてもすごい組名だ>ヴィーナス・マーズ
良介は思い切ってだっちがよかったとワガママな感想
さすが2ちゃんだな。
情報早い。
>>441さんサンクスな。
445 :
名無しさん@公演中:04/05/03 23:43 ID:EcdPKeQm
ヴィーナスに岡田さつきを入れて欲しかった脳。
446 :
名無しさん@公演中:04/05/03 23:56 ID:JWX4okLF
どう考えてもヴィーナス→即完売 マーズ→ハーフプライス行き
だな。ももこさんには悪いけどさ。
>>439 だからわがままだけどって書いてあるや〜ん。
>446
禿同。
しかし、えりーさん主役はしばらく観たくないんだが。
449 :
名無しさん@公演中:04/05/04 00:21 ID:VeJSMbFN
BLACK FLAG BLUESの配役もう決まったの?もしそうならなんなんだけど、
僕なりにちょっと考えてみました。
SUMMER TOUR「BLACK FLAG BLUES」
配役
役名・・・・初演・・・・・・・ヴィーナス・マーズ
マリナ・・・大森美紀子・・・・岡田さつき・岡田さつき
良介・・・・ラブ&ピース川津・大内厚雄・・岡田達也
レイ・・・・坂口理恵・・・・・坂口理恵・・坂口理恵
アリツネ・・工藤・・・・・・・三浦剛・・・左東広之
ダイゴ・・・岡田達也・・・・・岡田達也・・大内厚雄
アラシ・・・中村恵子・・・・・中村恵子・・青山千洋
砂記・・・・小林愛・・・・・・實川貴美子・大木初枝
星・・・・・平野くんじ・・・・畑中智行・・石原善暢
神林・・・・篠田剛・・・・・・篠田剛・・・篠田剛
モトコ・・・前田綾・・・・・・前田綾・・・小川江利子
ジョージ・・西川浩幸・・・・・西川浩幸・・西川浩幸
〃・・・・・きだつよし(Wキャスト)
探知機ロボ・西川浩幸・・・・・西川浩幸・・西川浩幸
マリナ役って前回大森さんがやった役で当然とっても重要。そういう意味では
達者なエリーがやるってのも頷けるんだけど、母親役やるにはまだ若過ぎって
感じなんでさつきさんシングルにしてみました。レイ役は初演での印象強過ぎ
でグッチーさん以外考えられず(体調良ければ津田さんって手もあるけど、無
理だろうな)、で、神林も同様の理由でダッチのシングル。星役は金持ちの息
子のという設定なので(できるだけ)スマートな感じの役者を充ててみました
(石原はこの役がちゃんと勤まるか少し不安だが)。それから毎回出るような
キャラじゃないけど探知機ロボ=西川さんも外せないので、千秋楽だけジョー
ジを新人さんでってことで。
ももこさん、崖っぷちって感じだな
まさにラストチャンスかも
>>441 >
砂記・・・・小林愛・・・・・・實川貴美子・岡内美喜子
岡内・・・_| ̄|○ マーズ多分行かない。ももこさん、ごめん。
ゲッ、マーズの配役に前田に筒井がいるのかよ。
451と同じく、ももこさんごめん。
454 :
453:04/05/04 02:12 ID:r0DmnFSL
ちゃう。
なんのラストチャンス? デスタ
岡田さつきだけが救いのマーズ・・・バカにしてるのか?
両方観にいくと思うけど、ヴィーナス>マーズは否めないな。
ちょっと偏っている気がするけど、何か秘策でもあるんだろうか?
マーズってほとんど「若手公演」じゃん。
これでヴィーナスと同じ値段なの??
458 :
名無しさん@公演中:04/05/04 03:32 ID:w+iN+L14
今年の新人さんって、もぅ出るの???
>>453 細見が出ないのはカトケンの客演とカブってるからでは?
460 :
名無しさん@公演中:04/05/04 04:56 ID:dAwkh+iR
だから、ももこさんがヴィーナスにいけば無問題。
461 :
あやべえ:04/05/04 08:54 ID:NDZIPtv8
ヒトミはじまったばかりなのに、もう夏公演の話題ばかりですか?
462 :
名無しさん@公演中:04/05/04 09:55 ID:RqENutjL
あやべえとは懐かしいな。日記のログ全部持ってるぞ
私はももこさんのマリナが観たい!
けどレイ、ダイゴ、アラシが‥‥
結局両方観るんだろうな
前評判と後評判については、銀河旋律やナツ語の例もあるしね
464 :
名無しさん@公演中:04/05/04 14:02 ID:rJwv2fbB
今回探知機ロボがあるとすれば細見で行くつもりなんだろうか?
いやいや、成井豊かもしれないぞ…。
465 :
名無しさん@公演中:04/05/04 15:01 ID:FJWrJa9D
前田と畑中のコンビがいいな。
466 :
名無しさん@公演中:04/05/04 15:03 ID:FJWrJa9D
GWどーよ。
すごい人?
>466
昨日見て来たけど立見も居たよ
加藤Pが詫び文書いてたな
がらがらだって言ったけど1週間前くらいから急に増えたって
入りきれなくて、後日予約にして帰ってもらった人もいるそうな
>>443 だっちの良介にこっそり同意 っていうか結構本気で希望してた。 再演が決まってからアンケートにも書いたくらい。 だって初演ではラブ&ピース川津氏でしょ? 岡達や大内じゃスマートすぎてつまらないと思うんだけどなぁ。 前半なんてただのオヤジだし。
良介に岡達や大内選ばれたのは
マリナとのからみがあるからだと思うよ。
大内とえりーコンビは最近良く使われてるし合うと思う。
岡達と岡田さつきコンビは、岡達スレだかココスレで希望者多かったと思う。
471 :
名無しさん@公演中:04/05/05 01:11 ID:gFREBvJV
個人的には畑中くんが好きなんだけど、
『ブラフラ』となると岡達ダイゴ&恵子さんアラシは外せない・・・。
ところでサマーツアーの初日って、どなたかわかりますか?
ツアーってコトは、地方も廻るんですかねぇ???
>471
東京 7/15〜8/17
福岡 8/28〜29
大阪 9/4〜9/11
>>466 30日観にいったとき、既にキャンセル待ち状態。
474 :
471:04/05/05 08:21 ID:HZC7bkcK
>>472 ありがとうございます!
気分はブラフラになってますが、今からヒトミ観に行ってきます。
475 :
名無しさん@公演中:04/05/05 17:00 ID:IhdlDmgU
名古屋は☆がいないと来てもらえない…
ということは、☆さえいれば名古屋も来てもらえるんだな
来年は期待しよう!
☆が必ずどれかに出るって言ってたから…。
遠征はキツイっす。
>>471 畑中くんは悪っぽい役に良く使われるよね。
成井さんは今後彼をどう使うつもりなのだろ?
漏れは畑中くんは今井さんが演じてたような優しいキャラがあうと思うんだけど。。
悪っぽい役やれる役者がなかなか居つかないからなあ。
畑中のアリツネ、結構期待だ。
478 :
名無しさん@公演中:04/05/05 22:53 ID:XwLhvcde
今日、ヒトミ見てきました。
やっぱりベテラン陣が芝居を持って行っちゃう感はあったなぁ。
でも大内さんもかなり良かったです!
>>476 私もアリツネ=畑中くん???って感じがしたけど、
いざ台本見ながら想像してみると、結構似合ってる感じが・・・。
アリツネは悪役だけど、強がりキャラだしね。
479 :
sakura:04/05/06 12:05 ID:2lpyJ99A
「ヒトミ」観てきたけど…
やっぱり初演の方が良かったな。
スカパーで見たよりは感動は有ったけど
ヒトミ観てきた。
そして初演観たこと無いので今日ビデオで初演を見た。
私は再演の方が好きだ。
ヒトミはそれぞれ違う感じで好きだが、☆より大内さんの方が健気(?)な感じではまっててよい。
もちろん、ビデオだから感動が少ないとか、再演を先に見たからとかいろいろあるんだろうけど。
と、いうか、ブラフラ東京公演そのスケジュールって…
てっきり去年のナツ語と同じくらいのスケジュールだと思ってたから
9月に行こうかと思ってたのに、個人的にかなり厳しい…うおお。
ヴィーナス・マーズ両方行こうとか考えてる場合じゃなかったw
ホントだ。8月〜9月じゃないんだ。東京公演が先なんだな。
その時期は遠征組には厳しいなぁ。
飛行機が高いんだよ〜〜〜!
「加糖の今日」で宣伝されてたスカパーの
我が名は虹はスクランブル無しという事でしたが
見れた方いますか?
スクランブル無しって契約してなくても
見れるという事だと思ってたんですけど
全然映らないんですよね。
私の思い違いでしょうか?
>485
私も、無契約で予約しようと思ったら、
「この番組はご契約いただくと…」の表示。
そもそも日記に書かれていた、
「ノースクランブルで観られる」
というのが間違いだったのだと思います。
>>486 やっぱり契約していないと無理なんですね。
加糖Pの間違いかぁ・・・
>>484 自分の地域では運行していないので無理w
ごめんね、ド田舎なんだよ。
別の芝居も見に行ってるんだけど、
最近NEXTのシェアがかなり上がってるな。
チラシの束が多すぎて正直困るんだが…。
>459
当たり!
>>489 不要なチラシは出口の段ボール箱に返せばいい
そんなの演劇界のジョーシキだと思うが?
>>492 そんなことはわかってる。
出口に出る以前にすでに邪魔だと書いているわけだが。
494 :
名無しさん@公演中:04/05/07 10:43 ID:aVW3L+EM
ワガママな客ばかりで大変ですね
>>493 また自分の都合通りにならないと文句をたれる駄々っ子か。
福○官房長官℃ォ任
「ヒトミ」典子のセリフはどーなる?
正直、飽きたからもう言ってないんだけど
相変わらずなことしてるんでしょ?キャラメルって。
いい意味で裏切られたいのに裏切ってくれないんだよな、この劇団。
498 :
sage:04/05/07 23:08 ID:FuthUxTj
> 496
今日の夜の部観た。ちゃんと”元”官房長官だったよ。
>>497 貴殿の素晴らしいご意見に
そのとおりです、いやさすが。といって欲しいのか?
違う!といわれて、議論を始めたいのか
あらかじめ書いておいていただけると、
非常にありがたいのだが
わがままな客ばかりとか駄々っ子とかいうカキコあるが、
いちいち過剰反応しなきゃいいじゃん?
前説長い,いらないなんちゅー話は前から何度もでてたから
そうだよなー…って思っただけだし。
チラシの束多すぎって意見あったら
あー確かに最近さらに増えたな…って思ってればいいわけで。
反応するのは親切なのかもしんないけどさ。
「BLACK FLAG BLUES」のキャストを見て。
「裏切り御免!」の大治郎(大内)と美里(えりー 温井)コンビを
「BLACK FLAG BLUES」ヴィーナス、マーズでそれぞれコンビ組ませることにしたのかな
話前後するし、こんなこと気にしてるの私だけかもしれないけど、
441ってどこからの情報?
別に疑ってるという訳でなく、チラシ出てるとかって話も聞かないから
単純に不思議だっただけなんだけど。
ちなみに、主役って砂記だよね?
實川、余程見込まれてるか気に入られてるかなんだね。
新人も出るの早すぎだと思うけど、俳優教室出身とかだから?
それとも単に人が足りないのか・・・。
>>503に似たような書き込みがあるにもかかわらず、
>>504を書くお前みたいな金魚の糞のような奴こそ市んでいただきたい
506 :
名無しさん@公演中:04/05/08 13:10 ID:K7UKtNH3
( ´,_ゝ`)プッ
>>503-
>>504 自分はそれくらいの気持ちで読み流してたってだけだよ。
2ちゃんなんだしね。
昨日も結局、超満員になったみたいだけど、
これってハーフプライスのおかげなのか?
ハープラなら行こうって香具師が多いのかね。
なら、チケ代について一度検討してみる必要ありかも。
509 :
名無しさん@公演中:04/05/08 14:41 ID:w2hVwnAY
>>508 以前、カトPがチケット代について
「赤字が出ないギリギリの線で決めている」
って言ってたことあったけど、それが本当なら
ハーフプライスを大量に出している現状って満員
になっても赤字ってこと?
だとすると「ヒトミ」の超満員って劇団としては
断末魔一歩手前ってことかな?
ごめんなさい。
ハーフでしか観たことないです、1年以上。
欠かさず観てるが。
511 :
名無しさん@公演中:04/05/08 16:27 ID:k6ihfCt0
今回急激に動員が増えたのはカーテンコール時にチケット売れてない
のを泣き落としをして
そのため、ファンサイトの連中が組織力(w)を使ってチケット買いましょう
運動を展開したからと関係者からききました。
512 :
名無しさん@公演中:04/05/08 19:54 ID:hZ9HRI7B
>>509 ハーフにしても赤字が出ない線ですよね多分。
だってあれだけ空席状況を正直に出してれば、みんなが
プレイガイドから買うとは思えない。
513 :
名無しさん@公演中:04/05/08 20:34 ID:AnOlnIPY
>>509 平日空席多いのは織り込んでると思う。
グッズ等の売り上げもあるし大丈夫でしょう。
でも休日も含めて毎日ハーフやったら末期だと思う。
514 :
名無しさん@公演中:04/05/08 21:01 ID:AapwxA3J
みっこさんは今年はお休みにしても藤岡さんっていつまでお休みなの?
515 :
名無しさん@公演中:04/05/09 00:59 ID:WTVn1Zg8
昨日「燃えよ剣」観にいったら岡内がきていた。上川さんの誕生日だから?
516 :
名無しさん@公演中:04/05/09 00:59 ID:WTVn1Zg8
↑まちがえた。おととい、です。
517 :
名無しさん@公演中:04/05/09 01:02 ID:OfB0nECI
そうなんじゃないの?
岡内の日記も微妙らしいね。
518 :
名無しさん@公演中:04/05/09 01:13 ID:Sq3zTxGY
こないだの公演、すんごいつまんなくて寝そうになった。でも寝なかっただけえらいよな。
519 :
名無しさん@公演中:04/05/09 01:48 ID:Xqih/Apq
5月3日の燃えよ剣の午後公演の時は
入り口付近で西川さん見たよ。
物価上昇とかで仕方ないのかもしれないけど、
チケ代っていつのまにか少しずつ上がってるよね?
俺が初めて観たのはCLOSE YOUR EYESなんだけど、
その時は確か¥4,300だった気がする。
年々、芝居の質は下がってるのに値段は上がっていく…んだとしたら
客が減っていくのも無理ないよなー とか思ったり。
俺も最近はハーフプライスでしか観てない。
521 :
名無しさん@公演中:04/05/09 07:58 ID:2OoOfqHM
岡内にとっては、やっと自分に順番が回ってきたってことですか?
522 :
名無しさん@公演中:04/05/09 09:55 ID:I2aV3eaz
>>520 芝居の質って色々な要素があって、
・脚本、話が面白くない
・役者が下手
・間が悪い、立ち位置など演出が駄目
・役者は良くても配役が駄目
・内輪受けするネタが多すぎ
・そのほか、音響、照明など効果が芝居にあわない
キャラメルの場合、間の取り方や役者陣は値段相応かもしれないけど、
最近は話がつまらないのと、初見の人にとっては「何でそこで笑いが出るの」的な
内輪ウケするネタを出すのが質を下げてるような気がする。
ナツヤスミ>>彗星>>虹
と、昨年〜今年はだんだんそんな傾向になってたのが特に気になります。
ヒトミ、どうかなぁ。内輪ネタを期待するコアなファンばっかじゃないんだし、演技と
内容で勝負して欲しいよ。
先月あたりからCaramelboxTVのトーク部分の音声がやたら悪い。
うちだけ?
524 :
名無しさん@公演中:04/05/09 13:37 ID:OfB0nECI
いや、うちも。
カウンター(テーブル)にマイクを置いたせいかと思ってみたりする。
ボリュームをすっごく上げても聴きづらいし。
岡内の日記読んだら本当に微妙な内容だったw 特に8日。
相手が☆かどうかはどうでもいいとして(そんなのわからんもん)
「わかる人だけわかるように抽象的に思いを綴る私、(・∀・)カコイイ!!」って
感じがぷんぷんする日記だったな。
526 :
名無しさん@公演中:04/05/09 15:39 ID:BhQhniEs
役者としてもダメダメな岡内、今度は詩人気取りかよ。
もうずっと休んでていいよw
岡内って菊川怜が役者やってるのと相通じるほどの嫌悪感がある。
527 :
名無しさん@公演中:04/05/09 17:05 ID:oQNdCjiF
>>520 最初に私が観たときはチケ代3千円後半だったような・・・。
それが4千代になったとき、すごく、こうこうこういう理由で
チケ代を上げなければならない、申し訳ないって感じの劇団のコメントを
読んだ気がするが、最近は何時の間にか上がってるね。
客が減ったから上げきゃいけないのかも。
>>527 値段を上げたときは一応毎回コメント出してる。
俺もそうだが読んでないだけだとw
2・3年前まで観に行ってたけど、今は観に行く気なし。
前にも出てたけど96年ぐらいがこの劇団の最高だったと思う。
(今井さん好きなのもあると思うけど・・・)
成井氏の脚本・演出は結婚してから、「守り」に入ったような気がする。
前は「恋人同士の切なさ・葛藤」が多かったのに今は「家族愛」がテーマっぽい
再演観るとよけい思う。後者ってあまり冒険できない。だから、ジーンとはしても
すっきりとできないんじゃないかと思う。
530 :
名無しさん@公演中:04/05/09 20:40 ID:bt9pu6Jq
岡内ってナル臭きついな。いつも思わせぶり。
ところで☆が岡内のこと気に入ってんの?
それとも岡内の思い込み?
うーん、ここでそのネタふってる香具師の思い込みにも思えるしなあ。
ところで神戸で見ようかと思ってるんだけど、川原さんはどう?
最近すこし気持ちが離れかけてて、それでも川原さんは見たいしと思うんだよね。
個人的にはヒトミ面白かったけど。
川原さんもかっこよかった。
ちょっとマッドドクターっぽかったけど・・・
早いレスありがと。
マッドドクターかあ〜、いいかも。
534 :
名無しさん@公演中:04/05/10 10:49 ID:lZ6Y0YPs
CaramelboxTVのトーク部分、エリーになってからどうでもよくなった。
はっきりいってつまらん。誰か他の人にしてほしぃ
535 :
名無しさん@公演中:04/05/10 21:43 ID:3zunxJle
観たくないなら観なけりゃいいだろうに、値段が上がって観にいけない貧乏人は黙ってろと。
なんか「昔からキャラメル観てるけど〜」とかってのが禿しくウザイ。物価云々にしろチケットの値段だって上がるだろ普通?別に一万、二万するわけじゃなし、
なんか子供が小遣い少ないの文句言ってるみたいだよ。質だなんだとおまえらはプロか?気持ち悪いすぎ。
ブラフラキャストネタバレキボンヌ
ごめん出てたね
538 :
sage:04/05/11 09:09 ID:IuH5fPAj
ヒトミみてきました
エリー、大内は良かった
筒井、ムリしすぎ
前田綾、がんばれよ。。。いちばんダメダメに見えた
539 :
名無しさん@公演中:04/05/11 20:14 ID:71LkBCLF
ダイエットネタはもうお腹いっぱい。
MXTVで「ディアーフレンズ」やってたね。
あれ再演できないかな。
江川を佐々木にして、三浦にやらせるの。
あとの配役は誰か考えて
岡内の日記を読んだ。何か今、幸せそうだね、岡内。。。
542 :
名無しさん@公演中:04/05/12 01:07 ID:wW7Tlc2S
佐々木はまだ引退していないから無理
本日燃えよ剣にキャラメル役者大量に来てました。
岡田さつき、前田綾、エリー、細見。
終演後は2階楽屋口?で談笑してましたよ。
岡内って限りなく香ばしい香具師だな。
ちょっとのことで妄想千倍か。
某スレで☆との関係は納豆のようだと・・・恥
岡内は☆の誕生日に一人で観に来てたの?
キャラメル役者は昨日大量に観に来てるのにね。モエケン。
某スレ、誰が書き込んだんだろ?我も「恥」とオモタよ。
男づれだったそうだよ。
>>545 1人じゃなく男2,3人で来てた。
楽屋入り口付近で明治座関係者も加えて6,7人(全部男)で喋っていた。
☆とイワクがあったらわざわざ誕生日に舞台観に行かないだろうな。
安置に決まってるだろうが。
某スレのヒントください
>>547 他の女性メンバーは大抵2、3人連れ立って来そうなのに
岡内って他の女性メンバーと仲いいって話は聞かないよね。
男とだけかw
まあ、あのたったひとりwを見つめて書く妄想日記だけは
やめて欲しいんだな。脳内日記で満たされてろ。
☆がらみのヲタも通りすがりで覗くみたいだし、余計な憶測を
呼んで鬱陶しい。
>549
あまりのナルぶりに仲間も引くんじゃねーの?
男…ダイビング仲間じゃない?
元同期とはでかけてるみたいだおね
ヒトミ、東京公演の状況。4800円で通路座布団じゃ厳しいな。
立ち見、通路席は半額とかにならんかなぁ。
===============8<===============
大変申し訳ございません。ご指定いただいたお日にちにご予約が集中してしまったため、
キャンセル待ちでのご案内になります。
必ず入って観ていただくことはできますが、通路にお座布団を敷いて
ご覧頂く可能性がございますのでご了承下さい。
日時の変更等も承っておりますので、その際はお手数ですが、ご連絡ください。
チケットは当日受付にてご用意させていただきます。
チケット代は当日のご精算でお願いいたします。
開演1時間前から15分前までにお越しください。
もし時間内にお引き取りいただけない場合は当日券をお並びのお客様に
お席をご案内させていただく可能性がございますのでご了承ください。
また、ご都合が悪くなりキャンセルをされる場合は、必ず事前に
キャラメルボックスまでご連絡ください。
553 :
名無しさん@公演中:04/05/13 23:16 ID:LyM7ky5t
ヒトミ大盛況でしすね。通路満席。
お話もめっちゃ感動しました。今時こんな芝居に逢えるとは!!
ヒトミ大盛況でしすね。
->でしたね。ハズカシ…。
話が壊れてた虹に比べると、本当に楽しめました。
ヒトミは、95年の作品なんだよう。
そこがなんとも、悲しいね。
>>555 何が悲しいんだろ?
初演じゃなきゃ駄目なら、処女以外は駄目なんすか??
ってくらい無茶苦茶な話をしているような気がしますが。
両方観た上で、比較すると?って話ならわかるけど、
いい加減過去のキャストに劣るとか昔の話「だけ」持ち出すのはキモイっすよ。
今回のヒトミ。
小川さんの演技は良かったし、本当に元気が出る作品だったと思う。
>>556 ごめん、まずい書き方で。
初演と再演を比較してのことじゃないです。
つまり、役者のことじゃなくて本のこと。
去年のナツ語といい、ヒトミといい、昔に書かれた作品は良い。
作品に力がある。
なのに最近の新作は・・・・。ということで、悲しいというか、つらいのよ。
ようやく見た。あまりの混み具合にびっくりした。
小川は好演だと思ったけど、所々台詞回しが初演の
坂口そっくり。完コピ?って何度も思った。
今までそんなこと(坂口と小川が似てる)1度も思った事
なかったので、成井演出なんだろうな。
「ヒトミはこう喋れ、ここの台詞はこういう口調で言え」みたいな。
その点小沢の方が初演と比べて新鮮味があった。
あつこさんが初演に比べてパワーダウンしてた気がして残念(´・ω・`)
オイラも見てきた。いやあ本当に混んでいたね。
でも混んでいて当然という出来の良さを感じたけど皆はどうだろう?
>>558 成井演出というのは確かに同感という感じなんだけど
オイラは坂口ヒトミと小川ヒトミとは随分キャラも
性格・・・と言っても何となく伝わる雰囲気の性格だけど
それが随分違うなと思ったよ。
なんだかえりーの方が一生懸命無理している感じがして好感持てた。
大内小沢が☆小沢とひと味違って良しというのはまったく同感。
普通の兄ちゃんがいっぱいいっぱいになっていながらも
ガンバローと決心して頑張っている雰囲気が何だか良かったな。
☆小沢よりも好きだったかも。川原さんはもちろん前田、篠田、
中村、筒井他みんないい感じに見えたし久々に満足でした。
☆、西川、大森、坂口、W岡田、ついでに細見とこれまでに
中心の役をやって来たメンバーいないのに満席で何だか嬉しかったよ
560 :
名無しさん@公演中:04/05/14 02:50 ID:bVF5yCdg
ついでなほそみん…かわいそ〜だ〜orz
>>552 あれ?
通路座布団席は少し安くなるんじゃないっけ?
(以前、その席になった時はそうだったような…)
立ち見はしたことないんで知らんけど。
公式にブラフラ情報UPされましたね。
563 :
名無しさん@公演中:04/05/14 18:29 ID:Eh/1bauX
「上川の出演する公演は前売即日完売、という僕ら的には不名誉なこと」(今日のカトPの日記より)
喜んでやれよ。別に俳優目当てでもいいじゃんか。
564 :
名無しさん@公演中:04/05/14 18:42 ID:Fm15wCfL
>>562 今日ハテナ気象台届いた。ブラックフラッグブルーズの配役出て
たけど、
>>441のキャスト表と配役はもちろん順番までピタリ。
5/3の段階でどうやって分かったんだろう?チラシゲットって
書いてあったけど、その時期すでに出回ってたの?それともキャ
ラメル内部からの情報流失?
で、配役なんだけど、アリツネと星のキャスティング逆じゃない?
それを除けばヴィーナスはほぼ満足。レイ=坂口、ダイゴ=岡達、
アラシ=中村恵子と揃ってるからね。見るなら絶対こっちだね。
マーズはももこさんがかわいそうなくらいのキャスティングですな。
ももこさんがんばれって意味でなら見に行くかも。
ところで「光龍」って役は初演では確か無かったと思ったのだが、
原作(「敵は海賊 海賊版」だっけ?)には出てくる役なのかな。
まあ、当てられてる役者がたいしたことないから(大浦と新人)
芝居の筋が変わるほどキャストじゃないんだろうけど。
565 :
名無しさん@公演中:04/05/14 19:03 ID:HTC2yu8m
>>563 下等P、アッタマ悪いんじゃない?
ここの劇団って「人にやさしくて」キャッチフレーズじゃなかった?
チーとも優しくないじゃん。
上川ファンが聞いたら不愉快。
小劇場を広くとかなんかいってた割りに閉鎖的。
キャラメル鎖国w〜
566 :
名無しさん@公演中:04/05/14 19:40 ID:6njjFdkF
>>563>>565 別にそんなに気にすることでもないと思うが。
いつものかとPぶしじゃない。
私は上川ファンでもあるCSC会員だけど気にならなかった。
このごろ、よく上川の名前出してるなぁと思うことはあるけど。
今年は外部の舞台ばかり3つもつづけることにひっかかり
感じてるのかもしれないね、かとP。
567 :
名無しさん@公演中:04/05/14 20:15 ID:P14n3AGP
PもPなのはいつも通りだが過敏すぎの☆ヲタも☆ヲタだな
鎖国とか言い出すのはちょっとアッタマ悪いかもw
568 :
名無しさん@公演中:04/05/14 20:17 ID:P14n3AGP
IDがPに挟まれていて鬱・・・
あの〜自分は少し年配の所為かな・・
皆さんが加藤さんの言動に過剰反応し過ぎているような気が・・
加藤さんは嬉しくて仕様がないことは反対な事を言う癖があるような・・
上川さんが可愛くて可愛くてたまらないと・・いつも読めるのですが・・
570 :
名無しさん@公演中:04/05/14 21:29 ID:/MfHr/9S
>569
同意。
571 :
名無しさん@公演中:04/05/14 21:58 ID:DyNh+HW1
来年は20周年ですね。
どんな「仕掛け」があるのやら?
個人的には「志士」「竜馬」「風」「サンタ」と・・(^^;)
もちろん南塚、今井、近江谷etcの客演で。
572 :
名無しさん@公演中:04/05/14 22:06 ID:BBAhLl/q
>>571 全部再演で、去った人に期待してるのが笑える。
>>557 なるほど。
わたしも去年の彗星、ナツ語は良かったけど、我が名は…何がなにやらわからなかった。
真柴さんとは感性が違うのかなぁ…とか思ったけどヒトミは不意に涙が。。。
そういう意味なら納得できるなぁ。
>>563 前売即日完売でもイイ出来ばっかじゃないよね。
まだ神戸たくさん売れ残ってても、昨日のような平日でシアターアプルが超満員みたいに、
だんだん評価を上げる公演だってある。むしろ後者のほうが名誉なんじゃないのかなぁ。
今日見てきました。どの役者も好演しててとても良かった。
ひとつひとつの台詞がすごく(良い意味で)重くて、胸に響いたよ。
ヒトミと小沢の言い合いのシーンは、どちらの気持ちもわかるから見てて辛かった。
主役2人の関係、雰囲気が合ってすごくいいと思った。えりーと大内さんバランスいいコンビだね。
自分が今回かなり楽しめたのは、若手女優の出演がなかったからかも。
苦手なんだよね、若手のただギャンギャン吼えるだけの芝居。
男優のはそんなに気にならないけど、女優のはどうもなー……声が高いからそう感じるのかな。
{過去のカップル役最強コンビ}
西川&大森 コンビ
坂口&上川 コンビ
今井&ももこ コンビ
だったが
最近は
大内&えりー で確定か!?
「ブラフラ」でコンビ4度目だもんね。>大内&えりー
小林愛ちゃんはキャンキャンぐらいで可愛げあったが
岡内と実川のサキ・・・ギャンギャンすぎて嫌なんだろうな。
いい意味で裏切っていただきたいものだ。
だがサキといいホシといい随分と若手にやらせるのだね。
ホシはアリツネの2人とかがやるのかと思っていたのだけど。
>>563 不名誉なのは「前売り即完売」だけにかかるんじゃないのか?
あとはまあ、
>>569にほぼ同意
580 :
名無しさん@公演中:04/05/15 02:09 ID:8Iwf5nEj
綾ちゃん、モトコさんやんないのかぁ(><)
ジョージ、「まな板にモトコラブ」とは彫らなさそうな
キャスティングだなぁ。
岡内がショックすぎて、寝込みそうです。
でも、ももこさんと岡達の絡みが結構好きなので、
マーズはラスト30分だけ見たい(爆)
>>569 言葉を選べって話じゃないのかなぁ?
キャラメルの人間関係とか個人的な付き合いの深さを知ってる人ばかりが
読んでるんじゃないんだから。
何でPの日記を好意的に読んでやらにゃあならんのよ。
あの文章で「不名誉」なんて言葉選ぶのは、普通にセンス悪いと思うよ。
さっき、下等Pが前に話題にしてたTEAM‐NACSの東京公演を観に行ったけど、キャラメルから花が届いてたね。
ヒトミでは逆にNACSから花が届いていたっけ?
気づかなかったけど。
カトPどんな話題してたの?
キャラメルとつながりあるの?
明日スカパーでやるよね。
ブラック・フラッグ・ブルースの宣伝文句に
「ダイゴとヤマアラシのコンビを知らない人は『スケッチブック・ボイジャー』の
ビデオを見て予習すべし」
とあったけど、先入観なしに芝居を観たいから、ビデオ見ないほうが正解なのかなぁ?
>584
全く先入観無しに観たいのであれば、ビデオ観ない方がいいでしょう。
ビデオ観てなくても、『ブラック…』のストーリー自体を追う上での
差し障りはないし。
単に、『スケッチブック…』を観てからの方が、ダイゴとヤマアラシに
関してはより楽しめる(かも)というだけの話だと思う。
北海道行ったときにお世話になった。もっと日数やってもいいんじゃ>NACS
てのだよね??
582さん行ったのかぁぁぁ。
うらやましい・・・。
今日観てきた。
いろいろ言いたいが一言だけ言わせてくれ。
…大内さんのファンになりました。
漏れも惚れたw
普段クールっぽいけど
感情むき出しな役もいいね
ヒトミよかった〜。久々のキャラメル芝居。
役者のバランスが絶妙でした。
スガノヲタなんで虹のほうに期待してたんだが、
スプリングツアーはヒトミのほうがえがった。
>586
スレ違いになるからあんまり書かないけど、下等PがNACSを観にいかなくて良かったと多分思うような出来だったよ。
日記に書いてたけど、モモちゃんを盗むなんて犯罪をする香具師がいるんだね。
ソネット側がもし怒ったら、これからの公演での関係はどうなるんだろう。
犯人はもうわかっているなんてスゴイやんネビュラ
しかし客の中にもホンマに馬鹿なやついるねー
コモモなら欲しいけどモモはいらないよね?
ももこさんもいてもいいかも♪
>>552 本人です。(訂正4800→4600円でした)
じつは予約したらちゃんと席が取れました!それも14列目ながら
真ん中のほう。当日券のお客さんは両通路に50〜60人くらい出てたので、
ホントにラッキーでした。
しかもヒトミ!期待以上の良さ。泣ける!
エリーのファンなんですけど、今回は大内さん良かったなー。
現実にはあんな男(ヒト)いないよなぁ…けどまあ彗星の雷太みたいなのは
ホントに有り得ないから、1人を想い続けるオザワのほうに共感持てます♪
今日雨なんで用事無くなったから、できれば観にいきたいけど、立ち見必至だろうなぁ??
えんぺ一行レビュー。
惨い評価もあるけど、日を追って良くなって来てるってことでしょうね。
4/24- 5/16「ヒトミ」(キャラメルボックス)@シアターアプル
★★★★ 05/13 話の筋はおおかた予想できてたのに涙してしまった。ヒトミ役の小川さんが素敵。
★★ 05/04 小川江利子がよくなっている。 大内もまあまあ。 上川、坂口なしでも観られる劇になっている。
無星 05/02 初演版より悪くなってる気がした。おもしろい、と笑いをとる事を混同した演出に失望。
★ 04/26 人を観ていられない感を受けた。演出、演技ともに疑問。。もうキャラメルは初期とは違う劇団。悪い意味で。
私、以前ここに「初演では小沢君が全く印象に残らなかった」って書いたんだけど
今回の大内さんは良かったな
私には、初演はヒトミが一人で頑張ってるようにしか見えなかった
けど今回は二人共が自分と闘いながら相手を気づかっているように見えた
自身で感じる負い目とか持ってる分、超人じゃない今回の小沢君はリアルで好きだな
596 :
名無しさん@公演中:04/05/16 12:59 ID:1Sx7uqpX
歳のせいか、キャラメルの早口のセリフ回しについてゆけなくなっているのが悲しい・・・。
皆声が大きくて、観終わったあとにぐったりしてしまう・・・。
ここの劇団メンバーの出入りは激しいよね。佐藤君とか、成瀬君とか、
何時の間にか消えてた。
それだけとは限らないけど、中堅所の退団が多い気がするのは
気のせいかな?
気のせいではないと思う。
たしかに中堅の皆さんの退団はここ数年多い。
それが、今のバランスの悪さというか不安定さというか、
「ベテランと若手の格差」を大きくしている(と私は思う)
一因なのでは。
えりーさん、泣くんだろうな、千秋楽
いや、まだ神戸があるぞ。
601 :
名無しさん@公演中:04/05/16 21:07 ID:y77v5tbc
土曜日「ヒトミ」見た。初日も見たんだけど、その時はあれ?っと
思うほどお客さんいなくて、そのせいか役者のテンションも低くて
あまり楽しめなかった。
でも、昨日は当日券待ちの列もできてたし、階段ざぶとんの観客も
いて、なんだかホッとしました。(初日の時は泣きそうな顔で「券
が売れない〜」って言ってて、不安だった。)
役者も回を重ねて慣れてきたのかみんなうまくなった感じしたし、
たくさんのお客さんに応えてがんばっていたと思う。(大内さん
最後の決めのところでセリフかんでたけど)
これでなんとか夏公演も期待できそうでよかったよかった。
先週の木曜昼に行って来た。昼なのにすっごい人たくさんでビックリ
メイン二人、中村さん、川原さんはすごくよかった。
初演のキャスティングも好きだったけど、全く別物という感じで。
特にエリーのほうがはかなげでしたな。どっちがいい悪いとかではなくて。
ただ、真柴さん、津田さん除く脇を固める人たちがなあ…。
個人的には前田さんは好きなのだが、今回はイマイチだった。
>597,598
中堅(30歳前後)の退団が多いのって劇団として普通の事だと思うけど?
だいたいその位で役者としてある程度安定できそうか、このままいったら若手に
追い抜かれて悲惨な事になるか考えるでしょ
個人のファンには申し訳ないけど去った人達ってやっぱり残ってる人より落ちる
場合が多い
残っていても若手と格差のある(実力のある)ベテランにはなれなかったと思う
(他に明確にやりたい事のできた今井さんは除く。タロちゃんについてはいろいろ
異見があるだろうけどこの前の電池はひどかった)
辞めていってる人たち全員が、
「実力があった」と言えないとは思うけれど。
演技の巧拙じゃなくて、「その人でなければ出せない」味のある
役者さんは何人かいたと思う。それが惜しい気がする。
うん。そう思う>604
上手い役者なんてめったに出ない。
でもね、中堅の役者は新人とはまた違った愛着が沸くんだよ。
自分が一番その劇団に燃えていた時期に入った役者なら尚更。
清水と浅岡はやっぱ実質クビだったわけ?
「3年目でだめだったら…」みたいなこと言われてたと
なにかで読んだ気がする。
>>590〜592
モモを減らすどころか増やそうとしていた自分 _| ̄|○
元カレからもらったぬいぐるみで、捨てるにはかわいそうだし
売るにはセットじゃないから買い手がつかない。
こっそり会場のモモちゃんズと並べてこようと思ったけど
それも犯人バレちゃうのかw
>>607 こっそり置いていくんじゃなくて差し入れみたいな感じで
スタッフさんに渡せば問題ないんじゃない?
ブラフラ両バージョン観たいんだけど、どっちかハーフプライスになるかな?
とりあえずヴィーナスだけ取って様子を見ようかと思うんだけど、
GONで両バージョン予約出来るらしいからあんまり残らなそうで心配。
先行で両方取れば確実なんだろうけど、金銭的な余裕がないもので。
610 :
名無しさん@公演中:04/05/17 22:03 ID:1yyGTrTc
ヒトミ観ました。
良かったです。(毎回言ってるが)
初演よりも好き。
ダンス良かった。
小沢が普通でよかった。
ヒトミの頬を触るところ。インパクトがなかったかな。
自然さはよかったよ。
ラストシーンは絶対良いよね。
郁代が泣いてるのがジーンとキテしまった。
私上手の一番端っこ・割と前の席だったので、
ヒトミの頬を触るシーンがエリーに被って見えなかったのが残念だった。
楽日じゃなくてもっと早い時期に観てたら、リピーターになってたな
神戸に行きたい気分
行ってあげたらいいよ、神戸ガラガラて言ってたから
エリーは関西なんだよね。だから千秋楽は神戸なのかな。
頑張ってほしいね。
614 :
名無しさん@公演中:04/05/18 13:57 ID:OYU00FSG
俳優教室出身の新人2人はもうデビューなんですね。
早い気もするけど、俳優教室で訓練を受けてるからって事なのかな?
>614
早い人だと夏デビューだよ。
坂口さん、ももこさん、中亮、エリーなど。
だっちは本番直前に降板だったけどね。
要は上手ければ出すってことだと思う。
最近でも新人が本番直前に降板ってあったよね
石原さんだったか筒井さんだったか、その辺。
ライセンスのパーマの方を見てると
明樹さんを思い出す…
618 :
名無しさん@公演中:04/05/18 22:00 ID:li4k0a+S
以外にここではヒトミ評判いいんだね
筒井が嫌だった、1人で無意味に声デケー!
医者に見えなくて体育会系のスポーツマッサージ師にしか
見えなかった。
前田綾、篠田、三浦もド下手なのが目についた。
全体的にコジンマリしてショボく思えてしまったなー
余談ですが、エリ−のピチピチ服がうけつけなかった…
>>618 >余談ですが、エリ−のピチピチ服
そうれはそうと、相当前の席でご覧になったんですね。
うらやましーーー。
声がでかいのは演出の好みだから仕方ないし。
俺も筒井が医者に見えなかったが
リハビリ担当医と思ったら妙に納得してしまった。
621 :
名無しさん@公演中:04/05/19 00:03 ID:oi3YMPyD
モモは返ってきたんだろうか・・・こねぇんだろうなぁ。。
>>620 私も演出によるところが大と考えます。
誰々良かった、悪かったという意見が出ますが、見た目には演じてるのは
役者ですけど、その演技でGOサインした演出家の意図によるところが、
役者個々の演技の出来不出来より影響大きいかと。
ふと疑問に思ったことだけど
ハーネスは首の部分に繋がって居るんだよね?
今回のエリーの服だと襟元開きすぎていて
もしそういう設定ならばそういう器具が見えると思ったのだが
初演の坂口さんの衣装はそういう装置を隠す感じの衣装だったと
記憶してるんだけど…芝居なんだから想像すればいいってことか?
確かミリ単位の小さい物じゃなかったっけ?>ハーネス
台詞で何か言っていた気がする
わざわざ隠さなくても、よく見ないと判らない大きさなんじゃないかな
筒井くんてアンタッチャブルの山崎に似てない?
627 :
名無しさん@公演中:04/05/20 02:36 ID:ek+CxIJq
>>623 襟元そんな開いてたっけか?あの服で開いてたって言ったらタートルネックでも着るしかない気がする…
>626
確かに薄さの話しだけど
平均して1ミリ、一番厚い首の部分でも3ミリ
服を着てしまえばまったくわかりません。
と岩城先生は言っていたぞ
630 :
名無しさん@公演中:04/05/21 01:34 ID:N2Tzk7C3
質問です。
ブラフラの予約って来週ですよね?
千秋楽狙いなのですが、Wキャストだと一言あいさつって別々ですか?
わかる方、教えてください!
ヒトミ、とりあえず半年くらい待てやって
ツッコミたくなる俺はのめり込めて無いんですかね?
初めてキャラメルの芝居を見たけど内輪が多くて
ファンの方との温度差が激しすぎました。
>>631 初めはそんなもんです
この後回を重ねて、自分もその輪の中に入るか、(生)温かい目で見られるようになるか、
どんどん引いていくかはあなた次第。
ところでいきなり事故って不自由になる半年と、明日から動けなくなると宣告される半年って違うよね。
より絶望的なのは前者だけど、後者はいきなり死刑宣告されるようなもん。
どっちがいいとは言えないけど
633 :
名無しさん@公演中:04/05/21 10:35 ID:PJwRXtRe
>630
Wだと、東京公演の楽(今回だとヴィーナスチーム!?)が
一言挨拶の対象になるよ。
両方で、一言挨拶したのは、銀河旋律2002の時だけだったんじゃ
ないかな!?
634 :
630:04/05/21 11:11 ID:t+XR1QiV
>633
ありがとうございます!
銀河旋律2002もナツ語も千秋楽に行けなかったので、
今度こそ千秋楽で一言挨拶が聞けるよう頑張ります!
>632
わたしも今回の「ヒトミ」が初キャラメルボックスだったけど
内容や演技はともかく、終盤の小沢のひとり台詞だけは
何回聞いても馴染めなかったw
(BGMは〜・・ってやつ)
もう一生動けないかもしれない・・と思いながら過ごした半年と
半年たったらまた動けるようになる・・と思いながら過ごす半年も違うと思う
問題は宣告を受けた時どう受け止めたかだけど(ここが肝心?)
636 :
sage:04/05/21 17:11 ID:sUpCIkC/
sageないし直リンしてるおまいの方が最低。
でも実際半年で復帰可能という保証はないんだよね。
それにハーネスの構造からいってピアノも…。
おれも前に骨折して2週間身動き取れなかった経験がある。半年間リハビリ
したけど、入院中は元のように歩けるように「なる」って言われて信じてリハビリ
しつつも、鏡で全身見て、こんなにひどい歩き方が元に戻るのか病院のベッドで
毎晩不安だった。
芝居の最中はそんなことも思い出して、逃げ出したヒトミの気持ちも
なんとなくわかる気がしたよ。
開発に延期はつきものだし、半年が一年になり、一年が二年になり、新たな欠陥が見つかり・・・
大学で肢体不自由者のための補助機器の研究をしてた自分から言わせると、
別にピアノ弾けなくても、ハーネスつけて立って歩いただけでも
十分学会に発表できるよ!
(立って歩くってものすごい高度なことっすよ!)
キャンドルの時も思ったけど、キャラメル芝居に出てくる科学者って
あまりに非現実的だ。
身内に理系(特に工学系)がいないのか。
>>640 キャラメルの身内だけでなく、補助機器に携わってる人以外は客もほとんど知らないと思われ。
まあ、関心があって一応調べて作ったんだろうが、芝居なんだからなんでもあり。
そのままだと話が成立しなくなっちゃうんだから、
立って歩くのはものすごい高度なことではないという設定なんでしょ。
ファンタジーが基本らしいキャラメルに
非現実的とかいうのはちょっとどうよ。
そんなにリアリティ好きならガジラ等へドーゾ
>>640 現実味が伴わないと不満?ということだったら、
「アルジャーノンに花束を」
は、駄作なんすか?なんて極論もでるだろう。
劇、小説、映画を面白くする要素にリアリティを追求するってのも
わかるけど、基本は人間の想像力の部分で個人個人が楽しいと
思うかどうか。ハーネスの話を聞いて「ありえない」と思う感性の人もいれば、
そういう技術進歩もあるんだろうなと捉える人もいる。
ヒトミに限らずどんな作品でも、観る側にもそれぞれの人生経験や立場、境遇が
あるわけで、万人が等しく納得できて楽しい作品という訳ではないでしょうな。
>640
団員の身内って事なら加藤pの弟が化学者じゃなかったっけ?
加藤pは祖父が医者、成井さんの母、大内さんの姉、岡達の母、それぞれ看護師
以前、弟の研究が新聞に載ったって加藤の今日で自慢してたような
と云ってもスマン、漏れもうろ覚えだ
加藤pの弟って複数いるのかも
記憶力の良い人、よろ!
加藤pの弟は確か大学病院の精神科医だったはず。
大学病院の医師は医師であると同時に研究者でもあるから、研究成果を学会で
発表してそれが世間から注目される様なものなら新聞にも載るだろうね。
pの弟先生の新聞に載った研究ってのは鬱病とかの研究でなかったっけ?
医者であると同時に研究者であるってので、今回の岩城の設定とかでは参考に
話聞いたかもね。
結構医療関係者が身内なんだね。
神戸初日を見てきた。カーテンコール大盛況です。大盛り上がり。
出来もok!
ですが、やはり突っ込みどころは多少ある脚本です。それでも
良かったです。が、ファンタジーじゃないリアルなキャラメルも好きだ。
ノーチラスとかハックルベリー。
あえて希望。役者の力がある今、ヒトミの続編を書いて公演して欲しい。
あのラストはファンタジーも混じっている。あの続編、ヒトミのその後を
書いてくれ。エリーで見てみたい。
観客だって歳を重ねていく。リアルなキャラメルも見せてくれ。
>ヒトミの続編を書いて公演して欲しい。
いいねー。いいね。見たい!!
アンケートに書いといて!
こないだぴあの演劇のページたまたま見たんだけど
いつもキャラメルのキャの字も出てこないランキングに
ヒトミが3位に入っててすごいビックリした。
652 :
名無しさん@公演中:04/05/23 00:50 ID:iecj0zR0
>>ヒトミの続編を書いて公演して欲しい。
>いいねー。いいね。見たい!!
>アンケートに書いといて!
以前、そんな話題があって、真柴さんは、ヒトミの続編を書く場合、
結局、ヒトミがつらくなる話を書かなければ、ならなくなるので
これ以上、つらい目にあわせたくない。って言っていた気がする。
>652
でも、見れたらいいね。アンケートに書いてメールも
出して、みんなの反応次第でやってくれそう。
あのまま終わってハッピーエンドなわけないし、その後のヒトミの
様子を話を書いてくれたら感動も倍になるのに。どんな結末でもさ。
それほど作品にパワーがある。一人歩きさせてもいいよ。ほかの
人が書いてもさ。
654 :
名無しさん@公演中:04/05/23 11:50 ID:lxBBiOuy
ヒトミ、ハーネス改良手術の失敗により全身の運動機能を失い
ブレインシップとして甦る・・・!>夏公演ヴィーナスチーム!!
続編は裏切り〜で懲りたろ
たまにはいいものもあるんでねーの?
あのラストはラストじゃねーよ。
納得いかねー。
安易な続編や新作より、ヒトミくらい周到精緻な本書いてほしい。
近作だと同じような役者陣でもナツ語、ヒトミにくらべ「我が名」は
キャラメル見限りたいくらいヒドカッタ。
ヒトミが周到精緻かというとそれはそれでどうかと。
色んなことを無視した、結局のところはファンタジーと捉えてます。
いやまあ、好きなんすけど。
キャラボはすべてファンタジーやんか
ファンタジーが基本だけどそうでないものもあるよ。
観客も大人になるわけだしファンタジーのまま見たくない。
キャラ卒業or若い観客オンリーの選択か?
会社の先輩でもうすぐ40歳なのにキャラメル大好きな人がいる。
それも「ダメなものをダメなものとして愛でてる」わけではなくって
本気で感動したりしてるみたいで、話を聞かされるこっちは激しく微妙。
私自身は高校時代にキャラメルに出会って、演劇部でも上演したりして、
「これって30歳以上になったらもう見れないな(ニガワラ」と思ってたが…
>>659 その略し方何かもにょる。キャラボって・・・。
成井さんはキャラメルの舞台はすべてファンタジーだと言っているね。
あと大阪方面ではキャラボと言うと聞いたこともある。
マックかマクドかと同じでキャラメルかキャラボか・・・日本も広いわねえ。
何年か前にツアーで行った地方でそう略してたって
かとPが前説でしゃべってたよ。>キャラボ。
>>661 何歳で何好きでもいいんでね。
漏れも30過ぎ40過ぎになってキャラメル好きでいる保障はないけど
好きでいられるものなら好きでいたいと思うし、感性は人それぞれ。
それよか相手が何歳だからとか固い頭で物考えない方がいいと思うべ。
キャラボ
エイプリールにpressで
キャラメル→キャラボに変えるってやってたな。。。
今頃だがTRUTHを見た。
これいろんな意味でいい出来でつね。
一番好きかも。若いなぁ皆。
>667
私も『TRUTH』が一番好きな人間。
(好みでない人も当然いるだろうけど)
これほど終演後に衝撃を受けた作品は後にも先にも無い。
いきなり冬公演の話で悪いけど、北村薫のスキップ(あとターンも)読んだ。
北村薫初めて読んだけど、やわらかい文体で好みだし、
作風もキャラメルに合うなーと思った。あとはアレを成井団がどう調理するか…
タイムトラベルシアター1ってことは、ターン・リセットもやるのだろうな。
主人公はあの人にやって欲しいなぁ。
671 :
670:04/05/27 18:09 ID:Ez+zYfGb
まちごうた。成井団ってなんだw
>>670 おそらく主人公を娘に変えるか
「スキップ」というネタだけ借りるんじゃないかと・・・
674 :
名無しさん@公演中:04/05/27 23:42 ID:FhtI5Db3
今日本屋で別冊宝島の「静かなる謎 北村薫」という特集本を見つけて読んだら、成井豊の「スキップ」
舞台化に向けてのインタビューがのってた。けっこう突っ込んだところまで書いてた。
>674
情報ありがとうございます。仕事の帰りに探して読みました。
……個人的には、期待できるのか否か、余計分からなくなったかも。
676 :
670:04/05/28 23:00 ID:eWe0IFa7
>>673 個人的に真理子は、みっこさんなイメージだったので、みっこさん希望。
次点でももこさんかな。坂口さんはちとイメージ違うかも。
そして信一は西川さん、美也子は温井か前田綾あたりな感じ。
新田はやるなら畑中かなぁ
677 :
673:04/05/28 23:59 ID:jqSlUTez
>>676 番号間違えてたねスマソ
オイラはももこさん希望かな。みっこさんでもあってるね。
久々ヒロイン。。。しかしみっこさん年内休みなんじゃ。。。?
678 :
名無しさん@公演中:04/05/29 00:36 ID:QLqvKHfu
ダメな芝居に無理矢理お客さんに来てもらって失望されるくらいなら、
やめるべきなのです。
加藤P、いいこと言った。うん、ほんといいこと言った。
ただな、言ってることとやってることが(ry
679 :
名無しさん@公演中:04/05/29 01:04 ID:FvQ8UwhA
>>678 その言葉、そっくりそのまま「我が名は虹」に返してーよなぁ。
680 :
名無しさん@公演中:04/05/29 18:27 ID:9iYwsR+J
加糖Pのお言葉を拝見しようとして白い虫の話を読んでしまった。
夕食前なのに…オエ
ヒトミ千秋楽スカパーでやらんのか。
ソネットTVでもやらんのか…
ヒトミこそテレビ放送してほしいのに。
683 :
名無しさん@公演中:04/05/30 22:15 ID:ttiAnH5n
いや、ヒトミこそ生で観なきゃ損する芝居だよ。
TVなんかいらない。
生で何回みてもTVでも見たかったんよ。
千秋楽放送してくれたらビデオで毎日見れたのに。。。
4/28ぶんならやったけどね。
もう終わっちゃったけど。
688 :
名無しさん@公演中:04/05/31 22:55 ID:RVL0lI/0
>>686 違うだろ。前田の身長は170cmなんて程度じゃないだろ?
(ハンドブックにある172cmってのはかなり控え目)それ
にその種の店のHPに顔出しはしないだろ。一応一般人よりは
有名なんだし。(敢えて顔出しする意味もあまりないし・・・)
>>686 綾はもっとくびれのない体型ではないかと
でも確かに似てるw
691 :
名無しさん@公演中:04/06/01 12:42 ID:9oQU1L9p
元第三舞台の伊藤さんが日記で「芝居の前説をプロデューサーがしてる」ってことに
ビックリされてた。つーかそんなバカなことやるのキャラメルだけだって。
一時期ハマッたけど、最近全然魅力感じない。上川のような役者はもう出ないね。
買いまくったグッズなんてサギにあったみたい。チケ代上がって質下がってるのに
客が多いなんて、コアな身内集めて集会してるってかんじ。宗教か?
692 :
名無しさん@公演中:04/06/01 14:07 ID:atL3jSNq
>チケ代上がって質下がってるのに
これには激しく同意。新作がな
いい役者は意外といるぜよ。
693 :
名無しさん@公演中:04/06/01 14:39 ID:KgDJmx1C
いい役者はいても成井の育て方(好み)がワンパターンだから
伸びないのでは?
694 :
名無しさん@公演中:04/06/01 14:55 ID:G+dovdeR
上川みたいなのは、持って生まれた星みたいなのがないと
むりぼ、なんせ3×3の写真だからね。
>>691 第三舞台つながりでいうと、鴻上尚史が以前文章で「オーディションでもし第三舞台ファンと夢の遊民社ファンが残ったら、
遊民社ファンのほうを採用する。そっちのほうが集団の可能性としては面白そうだから」みたいなことを書いていたと思う。
キャラメルはオーディションで「自分たちの仲間にしたい者」を重視しているみたいだから、自然集まる人間は
似たような人間になるのではないかと思ふ。
まあグッズ買いまくったのは自分なんだから、サギ呼ばわりはどうかと思う。
「自分たちの仲間にしたい者」でもいいけど、
似たような役者ばかりじゃつまらないやん。
私だったら周りにいないタイプと一緒に芝居してみたいと思うけどな。
私は、上川さん経由でキャラメルを観るようになったという奴。
生の舞台はミスタームーンライトが初めてだった。
過去の作品はビデオやCSで観られるものはすべて見尽くした感じ。
で、思うけれど、役者は今のほうがうまい人多いんじゃないかと。
過去作品で凄いと思った人は、みっこさんと西川さんぐらい。
匠子さんも寛美さんもそんなにいいと思わなかった(もち、上川氏もまだまだだったし)
でも、作品は昔の方が絶対に魅力的だ。
今、キャラメル結構良い役者いると思う。今の中堅うまいと思う。
だけど、たしかに上川氏みたいになる人出ない、というのもわかる。
うまいなぁと思う中堅どころ、外で売れるには年齢行き過ぎたかもしれないし。
あまりに、キャラメル的雰囲気なんだよね。
>>696 近江谷が「なんでキャラメルにいるの?方向性が違うんじゃない?」って思わせる今のところ最後の役者だった。
でもそういう役者がいたほうが、舞台にふくらみがでるのが、劇団制維持と芝居の質維持という矛盾した
ところ。芝居のことだけ考えればプロデュース公演のほうが自由に役者をセレクトできるからいい。
が、キャラメルは「劇団そのもの、劇団の成長を好きになってくれ」というスタンスだから、異分子的な役者は
存在が難しいんじゃないかと。巨人の選手なのに熱狂的な阪神ファンだったら球団内でやっていくのに
困るように。だからキャラメルのコアなファンとかサポーターは、宗教の信者というよりは、スポーツチームを応援しているような
ものではないかと。そのチーム自体が好きなら、成績(芝居の質)が悪くても文句はいうが応援は止めないみたいに。
ただ、その応援が逆に劇団を甘やかすことになるのは、むしろ劇団側のほうが意識しているとは思う。
ひろのみやさま伊藤が言うのもどうかとは思えども
700 :
名無しさん@公演中:04/06/02 14:47 ID:LsseDkTj
サポーター抽選も
so-netのように 座席の番号まであかしてほしぃ
701 :
名無しさん@公演中:04/06/02 19:12 ID:qQzSJew7
実は ヒトミ なんか良くなかったんですよね、私的には。
『我が名は虹』でキャラメルデビューした私には、
前作はすごい衝撃だったんですが、今回は良かったけど・・・って感じです。
戯曲は良かったし、小川さんと大内さんのコンビは
『ナツヤスミ語辞典』で好きだったんだけど。
なんでかな・・・?
まあ人それぞれでしょう。アコースティックシアターが好みじゃない人だって多いし。
虹で衝撃受けたんなら、スピード感があって派手目な作品の方が好きなのかも知れない。
私は、今回のヒトミはすごい良かったが、結構評判いいナツ語再演はイマイチだった。
初めて観たその劇団の芝居が、
その劇団のイメージになりやすいかもしれませんね。
『虹』を観てすごい!と思ったら、
次も『虹』のような作品を期待するんじゃないかな。
時代劇とSFってだけでも、かけはなれてるし。
ん?でも『ナツ語』は知ってるのか。
702さんの言う通り、人それぞれだと思います。
私も、ヒトミはすごい良かったけど、ナツ語はイマイチのクチ。
私の場合は、感情移入できるかどうかが芝居の甲乙を決めるポイント。
ナツ語はノリきれなかった。
でも、ナツ語にものすごくノレた人もいる。
芝居を脚本で評価する人もいる。
脚本に多少アラがあっても、違うところで評価する人もいる。
盲目的になんでも好きになっちゃう人もいる。
ようは、自分の感性を信じればいいと思いますよ。
『虹』の何が良くて、『ヒトミ』の何が良くなかったか、
答えは自分の中にあるかも・・・。
704 :
名無しさん@公演中:04/06/02 22:41 ID:/erVaRfQ
心理学でいう「光背効果」みたいなものですかね?
セリフやシチュエーションの中で、一つでも自分のストライクゾーンど真ん中に
入るものがあれば、芝居全体が素晴らしい気がしてくる…みたいな。
やたら評判の悪い「エトランゼ」を自分は大好きだったりするのは、そういう理由なのかも
705 :
名無しさん@公演中:04/06/02 23:19 ID:MXWdQvxe
DVDで観たのは『ナツヤスミ語辞典』『風を継ぐ者2001』『賢治島探検記』です。
どれも好きでしたけどね。
『ナツヤスミ』と『風』はやっぱりすごかった。
『虹』は後半にかけて、すごい熱くなってくるじゃないですか。
だから感情がぶつかってくる感じがしたんですけど、
『ヒトミ』はメリハリがないんですよね。
誰かが感想で書いてたんですけど、
「緩急のない芝居、しかも緩がない」って。
まさしくそうだと思うんです。
確かにヒトミが爆発するトコからのくだりが、クライマックスだと思うんですけど、
それまで、ゆるくないから感情が麻痺してる感じだったと思います。
まぁホント皆さんが書き込んで下さってるように、人それぞれなんでしょうね。
願わくば、これからも盲目的にならないように・・・と言う事ですね。
>>704 ストライクゾーンかぁ。わかりますよ。
虹はなんかね、いくら武士のいた世界だからって、人の命を軽く扱いすぎ。
そりゃ時代劇じゃバッサバサ斬ってますけど、大事な人があっけなく死んじゃう。
で、親の仇で剣術稽古?
悲しむシーンも何もすっ飛ばして、最後に対決へ持ってくご都合なのかなと。。。
台詞は文章にして読めば熱いんだけど、演じてる役者もなぞってる感じで、
イマイチ没入できなかったんだよね。あれを後半に向けての爆発…っていう
感性の方もいるんだなと。ま、人それぞれですね。
私はあんなストーリーが薄っぺらい芝居ばっか続くんだったら、キャラメルとは
オサラバするよ。
707 :
名無しさん@公演中:04/06/03 01:45 ID:2/8KxF5c
ま、自分の作品につばするくらいの気概のある劇団でも
それを応援するファンでもないっつぅことじゃ?
ビージネスよね。
芸術家にあらず。
TVでいいでしょ。
芝居なんて所詮は絵空事。それとわかっていても、
ヒトミは嘘くさくなかった。
登場人物の感情がリアルに感じられた。素直に感動した。
キャラメルの芝居は、シラけたらおしまいだと思うのよ。
シラけたとたんに、何もかも嘘くさく、偽善ぽく見えてしまう。
途中で席を立ちたくなることもある。
脚本も、役者も、実は相当な力を要求される芝居をやってると思う。
ヒトミは、キャスト見た時に、いけるかも、と思った。
ブラフラは、見るまでなんともいえんが、あまり期待していない。
チラシは好きだな、ブラフラ。
710 :
名無しさん@公演中:04/06/03 23:44 ID:uYrmmXS3
キャラメル歴ないですけど、『ヒトミ』は小川さんと大内さんが
恋人同士ってとこから、すごい期待してたんです。
DVD『ナツヤスミ語辞典』の二人が、すっごいイイ雰囲気だったから。
ナナコの片想い感がよく出てて、ウラシマの鈍感さがいいコンビでした。
ホントは違うけど、むしろこっちがカップルっぽかったくらい。
『ヒトミ』は感情すっごい伝わってくるし、ハーネスが存在する世界にも違和感がなかったんです。
実際結構泣けましたしね。
それでも物足りなさがあったんで、やっぱりメリハリの問題かと。
『虹』はやっぱり、あんな時代だから・・・仕方なかったんでは?
敵討ちが正しい、と考えられなかったから、ラスト青葉は斬れなかったんでしょうし、
鉄は刀を捨てたんでしょう。
『虹』の全てを肯定する気はありません。
観劇直後の感想は『るろうに剣心・・・?』でした。
今回だけでキャラメルを否定したくないですし、次回のブラフラは
やっぱり小川さんと大内さんのコンビに期待したいです。
達也さんがメインなのにも興味ありますけどね、さつきさんとのコンビはどうなんでしょう・・・?
ブラフラってサキが主役だというイメージあったんだが
どうやら再演の情報見るとマリナとキャプテンのお話だった
らしい・・・ということに気がつきますた
712 :
名無しさん@公演中:04/06/04 13:40 ID:QUivEVQm
主役はサキだと思う
>達也さんがメインなのにも興味ありますけどね
メインじゃないんじゃないかな
メイン扱いされてるのは、人気があるから客呼びのため?
ダイゴはともかくキャプテンの出番はそうとう少なくなかったっけ?
713 :
名無しさん@公演中:04/06/04 22:32 ID:k3B11WbI
最近、 小川江利子がメインキャストなら観たいと思う自分がいる。
714 :
名無しさん@公演中:04/06/04 22:38 ID:zfSEPtlY
いち時期ほど岡内を主役にしなくなったなぁ
岡内の主役って嵐意外にあったっけ?
公式には主役はサキだろうが、実質的な主役はマリナと船長だなあと初演から思ってたが。
大森、川津がとてもよかったんだよ。
裏の主役がレイ。そしてダイゴとアラシは脇の主役。
東京ハートブレイカーズの岡達が、坊やキャラでかわいかった。
キャラメルではもうメインクラスになっちゃったからああいうキャラはできないだろうし、面白かった。
717 :
名無しさん@公演中:04/06/05 01:27 ID:MKu/jy/k
戯曲も初演も全く知らなくて。
チラシのトップに名前があるから、メインかなぁと思ってました。
砂記がヒロインなら実川さん、『虹』に続いて2作目、すごいですね。
個人的には大木さん・青山さん・左東さん・筒井さんに頑張って欲しいです。
大木さん・青山さんは『賢治島』左東さんは『虹』筒井さんは『ヒトミ』がそれぞれ
良かったから。
・・・左東さん・筒井さんは役が良かったからって印象もありますが、
演技も悪くなかったと思います。
岡田達也さんと大内さんがクロスキャストになってますが、
やっぱり大内さんもしっかりメインクラスなんですね。
個人的には細見さんがいたら、岡田さんと細見さんのクロスキャストな気がします。
どっちか言えば細見さんの方がメインなイメージがあるんですよね。
大内さんの方が好きだけど。
>個人的には細見さんがいたら、岡田さんと細見さんのクロスキャストな気がします。
>どっちか言えば細見さんの方がメインなイメージがあるんですよね。
>>717さんはここ数年でキャラメル見始めた人じゃない?
昔は細見さんより大内さんの方がメインに近い役やってたおもうんよ。
最近は細見さんを育てる年に突入していたのではないかと思われ。メイン多しは。
719 :
名無しさん@公演中:04/06/05 23:38 ID:1eBu9VuQ
キャラメルの男優のイメージ変わったなあ。
昔は近江谷さんとか南塚さんとか今井さんとかみたいに
飄々とした、噛めば噛むほど味の出るような人が多かったのに
最近は、きりっとしてんだけど面白味のない男が多くなったな。
女優がやたら気の強いタイプしかいないからバランス取れないよ。
義仲ができるような男優がいない。
大内さんがもう少し成長すれば・・どうかな
木曾?
木曾。
前に「ブラック・フラック・ブルーズ」の
良介出番少ないんじゃないかって書いてしまったが
見直したらわりと多かった。スマ
ブラフラ音楽もかなり好き
砂記役があってるかが作品のよさ左右するな
岡内がいかにばけられるか?
マリナ…レイも
やっとチケットげと。
726 :
r:04/06/08 20:39 ID:Cphfenb9
いまMXTVでやってるの、みてるんだけど。
激しく面白いね。
727 :
r:04/06/08 20:49 ID:Cphfenb9
移転するそうです。
728 :
r:04/06/08 20:50 ID:Cphfenb9
サマーツアーが始まるそうです
>>729 事務所と稽古場が移転(引っ越し)するってことじゃないの?
全然目新しい情報じゃないよ
ああそっか。サンクス。
>>719 スカパーで「TWO」を観て同意。
昔には戻れないとはいえ、今のままでいいのだろうか?
嫌なら観に来るなって言うんだろうけどね。
あのー、話ぜんぜん違うんだけど、
今度上川&近江谷が出るコメディって、以前、加藤健一事務所に
西川さんが客演したときの演目と同じだよね?
西川さんが出たとき、見た人はいる?
>733
違うよ。あれはラン・フォー・ユア・ワイフ。
今度のはイット・ランズ・イン・ザ・ファミリー。
735 :
名無しさん@公演中:04/06/10 21:02 ID:0Nk7lhE+
ふんっ
>>733 何となく気持ちはわからんでもない間違いだな
カトケンでも演ったけどね@イット・ランズ〜
西川氏はでてない。角野さんがメインだった
あ、そうなんですか。どーもありがと
>>734-737 じゃ、アレだな、去年だったか
村上弘明がやってたほうですね。西川さんが出たのは。
739 :
名無しさん@公演中:04/06/11 22:06 ID:Ah3+kPMl
>>738 残念ですが、それ違います。村上弘明版には西川さん出てません。
西川さんが出てたのは加藤健一事務所が本多劇場でやったやつ。
村上版はたしかパルコだったと・・・。
同じ戯曲、という意味でしょ
漏れ、今度のブラフラ密かに青ちひのモトコさんに期待しているのだが
それに筒井の神林もビジュアルが左門豊作(?)みたいでちょっとたのしみ
今更だけど個人的にエリーにはサキを演って欲しかったな
742 :
名無しさん@公演中:04/06/13 21:53 ID:JNfS82KG
>>741 エリーの母親役はまだ早いんじゃないか?
743 :
名無しさん@公演中:04/06/13 22:29 ID:RTCly/qx
光龍がどういう位置づけのキャラで登場なのか。。。
名前の位置からいってモトコやジョージのような
乗り組み員の1人なのかね?
>742
漏れもそう思った。だからエリーはサキがいいなぁ、と
もしかして742さんはサキがマリナの母親と思っている?
正直、CBTVの調子に乗ったエリーがうざい…。
745さんに胴衣
エリー、自分さえ楽しけりゃ視聴者なんてどうでもいい勢いなんだよね
あれは司会者じゃなくて万年ゲスト感覚
漏れは役者のエリーは大好きなんだけど、あれ見ててエリーの中の人はかなり嫌いになった
>あれ見ててエリーの中の人はかなり嫌いになった
まるでエリーが着ぐるみみたいやんw
>>747 私も「着ぐるみじゃねえんだから…」とオモタよ。
エリーの本性とか言えばいいものを…w.
>>746
2ちゃんやらない方がいいんじゃない?
って人が多く集まるスレは ココ ですか?
751 :
名無しさん@公演中:04/06/15 21:36 ID:iKjY58m3
>>750 2ちゃんに来ない方がいいんじゃない?
って「荒らし」はキミですか?
有名だったら申し訳ないのですが、
岡田さつきさんとテレ朝のアナウンサーの岡田洋子さんは
かなり似ていると思うのですが、ひょっとして姉妹ですか?
加藤Pのレコーディング日記を楽しみにしている人って
どれぐらいいるんだろう?
個人的には、全く興味ないが。
>>753 興味ないなら話題にだすなよ。
ひきこもりのカスめ。
むしゃくしゃしてやった
とりあえずいまは反省している
回線切ってキーボードのコードとUSBケーブルと電源ケーブルをなんかこう、うまく絡めて揉んでのばして首吊ってくる。
ふいんき(なぜかry)はよくマジレスされてるけど
中の人までマジレスされるのか…人増えたね
ところで、スキップに☆は出るかな?
>758
☆は帝劇(新感線)があるから無理だよ。
スキップに藤岡ちゃんは出るでしょうか?
このまま、いつのまにかやめちゃう、なんて事じゃないといいなあ。
今晩、近江谷が撲殺されるらしい…
テレ東で21:00から
まだでしょ?
764 :
761:04/06/16 22:51 ID:EcKVtNyG
見逃したぁ〜〜 _| ̄|○
>>759 じゃあ、チケット取れそうだね。thx!
サンシャインでやったときただで演劇見られてよかった
大森さん・藤岡さん おめでた? 石川さんいつの間にかママになってるし・・・
ソネット抽選+キャラメル抽選+キャラメル先行でチケットゲットすると
振込み手数料+手数料だけで1000以上するのな イタタッ
せめてキャラメル抽選+先行だけでも一緒に送られてきたなら、、、
>>768 ほんとですね。そのお金をブラフラCD 購入にまわしたいところだ
770 :
名無しさん@公演中:04/06/20 00:21 ID:EDZMvEyc
ってか、キャラメル内での現カップルってどんな感じナン??藁
>ってか、
何に続く「ってか」なんじゃ。。。?w
恋ネタ嫌いな人には嫌がられそうだけど今ネタないし
漏れも興味ある。
大内岡内ネタ前会ったけどホントつきあってのか気になってる。
東京ハートブレイカーズには同じ日に来てたようだが。。。
772 :
名無しさん@公演中:04/06/20 01:22 ID:nEU0H4IL
銀河旋律について質問です
台本の中に読み方の分からない人名や漢字があるのですが…
・大伯皇女
・不退転
・鏡王女
また万葉集の歌でもどう読めばいいか分からないとこがあります
「君待つとわが恋を(お)ればわが屋戸(やど)のすだれ動かし秋の風吹く」
「秋山の樹の下隠り(しもがくり)逝く水の吾こそ益さめ思(おも)ほすよりは」
「小竹の葉はみ山もさやに乱げども吾こそ妹(いも)おもふ(う)別れ来(こ)ぬれば」
「わが背子(せし)を大和へ遣(や)ると小夜更けて暁露にわが立ち濡れし」
「秋山の黄葉を茂み迷ひぬる妹(いも)を求めむ山道知らずも」
こんな風にでいいのでしょうか?
ふりがなを書いてるとこ以外に気になる点があっても教えてほしいです
おねがいしますm(_ _;)m
この台本練習の演出も任せられたもので、今後も色々質問していくかもしれないので今後ともお願いします(>.<)
773 :
名無しさん@公演中:04/06/20 01:32 ID:NwvbNfkX
8年ほどキャラメルファンでしたが、もう限界です。
飽きました。その上、完全にミュージカルにハマってしまったので、
サポーターズとっとと辞めて、○季の会に年会費を振替えるつもり。
何もわざわざ宣言せんでも誰も止めんが。
別に宣伝したいんじゃないんだが・・・(藁
誰かに言いたかったんです。実は何気に激しい怒りを
こめてみました。
振り返ると、自分にとっては南怩ウんが辞めたのがとても痛かったです。
演技が達者って訳じゃないけど、引寄せられるものがありました。
西川さんも独り舞台に挑戦するし。
キャラメル以外の道をようやく本格的に
切り開いて行きそうな気がします。
777 :
名無しさん@公演中:04/06/20 02:08 ID:4N5eoIan
>>772 マジレスすると、古文の先生に聞いたらいいのでは。
779 :
名無しさん@公演中:04/06/20 09:03 ID:f0h9hCpD
>>772 人に聞いてわかっても、そんな知識は「付け焼き刃」
自分で、漢和辞典や広辞苑、古語辞典等、駆使して、調べてごらん。
「銀旋」は、登場人物の人名にも、随分、意味を込めている。
せっかくだから、そこも読み取れるようになってみよう。
2ch見てる時間に、勉強しなさい!
>772
お尋ねの語句及び読み方は、万葉集と国語辞典があれば
十分調べられる範疇のことですよ。
大抵の図書館なら、万葉集置いてあると思うし。
781 :
名無しさん@公演中:04/06/20 10:11 ID:zERG5UsX
岡内のダイビングネタは
大内の影響では
とどうでもいいネタをひろげてみる
>774=776
いちいちそんな宣言いらん
それにしても今更○○か・・・知らないって幸せだな
・大伯皇女
・鏡王女
この読み方は、漫画読んで覚えたな。
皇女が本によっては「おうじょ」だったり「ひめみこ」だったりしてた。
まあそのあたりは聞いて耳障りのいいほうを選んでいいってことでしょね。
どちらも、弟や妹のほうが有名な人だよね。
不退転はともかく、大伯皇女や鏡王女はぐぐればいろいろ情報出てくる
2ちゃんで聞くよりぐぐったほうが早かったりする世の中ぢゃ
785 :
名無しさん@公演中:04/06/20 18:23 ID:WA3YQAxr
キャラメルボックスの役者って
モーニング娘。化?
最近退団多いよな・・・
>>782 悪い悪い・・・怒らせたのね(藁。
今更○○でも今のキャラメルよりは遥かに求心力あるよ。
>772 登場人物と歴史上の人物が大なり、小なりシンクロしている時は
その歴史上の人物がどのような人生を送っているかも重要。
前に後輩が「銀旋」やってたのに、額田王と鏡王女と天智・天武天皇の関係
知らなくて注意した記憶ある。
779ではないけど、読みを知っているだけではだめじゃない?
調べていくと結構はまるよ。中途半端にしか資料がないから、いろんな説もあるし。
ところで
>774 何に激しく怒ってるの?
>782 なんで知らなくて幸せなの?
786の人はここの住人を死期ヲタにしたいんか?
それとも誰かに言いたかったとここでいうぐらい
周囲に話聞いてくれるお友だちがおらんのか?
どうせ来年あたり☆が出たらコソーリ見に来たりするんやろが
とりあえずキャラボご卒業おめでとさん
ここには
希ガス
>>788 ☆には興味ないのよ。(SHIROHはあっきー目当てで観に行くが・・・)
ただ西川さんは大好きなので、それだけが心残り。
だから中々卒業まで踏ん切りつかなかった。
ちなみに友人はみな熱心なキャラメルファンなんで、
まだ言ってません。今度、会ったら思い切って言うわ(汗。
流れ切って突然の質問スマソ
今度初めて生キャラメル見に行こうと思ってるんですが
みんなやっぱり誰か連れと一緒に行くのですか?
一人で行くとやっぱり寂しい思いさせられるのですか?
男一人で行って浮いたりしませんか?
792 :
名無しさん@公演中:04/06/20 21:06 ID:dVq542iQ
DUQOAU3Bはまだいたのか。未練タラタラ臭いぞ。とっとと消えればいいじゃん
>>791 別に浮かないでしょ
793 :
名無しさん@公演中:04/06/20 21:09 ID:Qi4LoUOv
>>791 漏れはいつもひとり。♂です。
もともとひとり行動が多い人間なんで、参考になるかわからないけど。
794 :
名無しさん@公演中:04/06/20 21:10 ID:NUB46F32
>>790 どうして(汗。なんだ?
そんな、キャラメルファンはいらねーぇや!!
>>774=776=786=790
ど〜でもいいですよ
それでみんなはブラフラどっち行くの?
797 :
名無しさん@公演中:04/06/20 23:15 ID:nxoBJVCo
>>796 両方行く。キャスティング的にはやっぱヴィーナスだけど
(坂口=レイ、ダイゴ=岡達、アラシ=中村と初演で好評
だった役が集中しているのが大きい)、モモコさんの主役
(級?)ひさしぶりだし、エリーには母親役はまだハマら
ないんじゃないかと思っちまう俺にはマーズのキャスティ
ングも悪かないんじゃないかと思える。
マリナと良介のラブストーリーととらえると、エリー大内
コンビは「ヒトミ」と同じ組み合わせを続けるのはどうか
と思うし(これからこの組み合わせを売りにするならとも
かく)、モモコ岡達コンビはあの感動作「トゥルース」で
いい感じだったのでけっこう楽しみ。
マーズは砂記とレイのキャスティグに難ありとは思うが、
それならば、ヴィーナスのアリツネとモトコも難ありだ
し・・・。
>>791 男一人で浮かないかどうかなんて気にしないで観たければ
どんどん行きましょう。劇が始まればどうせ真っ暗だし、
たとえ浮いてたって楽しければいいんじゃないの?
オレは三浦&畑中アリツネどっちも結構いいかもと思ってる。
サキはどっちもちょいとなあという気がするが。
とりあえずビーナスとってるがマーズは
平日夜安くなりそうだからwそれで行くと思うな。
>>772です
中学の頃使ってた国語の資料を引っ張り出して、それでも載ってないのを本屋の隅っこの棚で調べてきました
いぜん歌の方でどう読めば分からないのはありますが、人名に至っては分かりました
歌人と登場人物の名が同じところを見るときっとその人物関係が台本にも影響してるんだろうなと思いました
下隠り は したかくり だったんですね
歌の意味を理解してみると11場のはるかの最後のセリフの意味が分かりました
全体的にかなり奥が深いようでやっていくのが楽しみです
レスくれた方サンクスでした
801 :
名無しさん@公演中:04/06/21 00:33 ID:imcSlIrY
っていうか国語の先生に聞けよw
802 :
名無しさん@公演中:04/06/21 01:20 ID:YcrnGZ8e
スキップに上川出演するの?
>>801 当方大学生でして週一回しか国語系の講義がなく…
しかも学科ごとに違う校舎で受けていて、違う校舎まで出向いて受けている講義なんで聞きに行くよりは早いと思ったのでつ
なんか日本語へんだ…_| ̄|○
>>802 公演時期に帝国劇場に出てるのにどうやってスキップに出るんだよ
公式に☆のスケジュール出ているのだしちゃんと見ればいいし
このスレでもガイシュツだしなんでもかんでも聞くんじゃないよ
805 :
名無しさん@公演中:04/06/21 02:43 ID:imcSlIrY
>>803 大学生でそんなものもわかんないのかよ
804じゃないけどなんでも聞きにくるなよ。
飴ファンって、みんなヒスなの?
カルシウムが足りないようですね。
飴ファソだって( ´,_ゝ`)プッ
キャラメルのことを「飴」って略するの、
☆スレ以外で見たことないや。結構一般的な略なの?
>>803 スレ違いで悪いが、先生に聞く聞かないでなくて
大学行っててものの調べ方を知らないってのが問題。
高校生ならまだしも大学生で2ちゃん頼みは恥ずかしいと思って欲しい。
>>808 一般的ではないし
一般的ににしないでほしいです。
キャラメルって確かに飴菓子の一種ではあるけど、飴とは別物だと思う
略し方としてはかなり貧困な発想な気もしなくない
関西のキャラボのほうがまだ全然マシかなあなんて
演劇板で飴といったらキャンディードの事って決まってる
上で名前の出ていたアッキーが主演したミュージカルなんだが・・・
テレビしか見ない☆ヲタが広めようとしても無駄
てか今度☆、アッキーと共演するが、☆ヲタが妙な事書いて喧嘩になりそうな
気がするよ
アッキー竹城
アッキー竹城って誰? 中川晃教くんでそ?、とマジレスしてみる
☆も歌では中川くんに大負けが確定してるがせめて演技ではガンガッてくれ
−−これもスレ違いな話題だな。スマン、もうやめとく
815 :
名無しさん@公演中:04/06/22 14:26 ID:A1dBiigC
そうだよ、つまんない
「飴箱」で無問題
817 :
名無しさん@公演中:04/06/22 23:51 ID:3Czahi03
ブラック・フラッグ・ブルースを見に行きたいんですが、当日券でもチケットは取れますか?
学生割引か当日半額券を利用したいのですが、どちらのほうが良席がくるのでしょうか?
819 :
名無しさん@公演中:04/06/23 21:26 ID:nJRl2p+5
特にマーズの平日夜なら半額で楽に買えるだろうな
でも割引で席の善し悪し言うのはどうかと思うよ
定価で買う人の方が良席なのは当たり前だし
残り枚数も日によっても違うだろう
2F覚悟で行かなきゃ
820 :
名無しさん@公演中:04/06/23 22:22 ID:E3WbDa4c
>>819 >定価で買う人の方が良席なのは当たり前
ってことは必ずしもありませんよ。実際自分は半額券で15列ぐらいの
ほぼセンターに席がとれたことあるし、反対にCSCの先行予約の通常料金
払って21列目の5番の席だったこともある。
それに当日券であっても、階段座布団席は論外としても、折り畳み椅子の
席なら真ん中より前に設けられているのが通常だから、当日券のほうが
場所的にいいなと思ったこともよくありました。
もちろん当日券や半額券は確実にゲットできるかどうかわからない訳だから
2F覚悟で行くべきではあるとは思うけど、キャラメルが人気絶頂の頃みた
いに当日券ゲットに2時間待ちなんて時代じゃもうないから、当日券とか
狙ってみるのも悪くないと思う。まあ、早めに行って並んだほうが良席が
とれる確率が高いのは言うまでもないし、土日は良席は期待薄なのはあた
りまえだけど。
>>820 当日券を定価で買う人という意味では?
ハーフプライスは残っている中でも後ろ気味だと思う。
それと先行予約の席より直前予約や当日の方が
いい席になることがあるのも当たり前でしょう。
日付変更やキャンセルとかも出てくるだろうし
それは全く別物と考えた方がいいんじゃないかな。
>>814 ☆はなんでミュージカルに出るのかな?
天保十二年〜の流れか?
しかもいきなりアッキーと共演だなんて。
ホント差が歴然としちゃうのに〜
席は運じゃないかなと思う。
学生なら、平日行けるんだろうからそれだけで条件いいんじゃないですか?
私の初キャラメルは2階だったけど、それなりに楽しかったよ。
オリエンタル劇場だったから良かったのかも知れないけど。
☆の歌がどうかは知らんがモーツァルトだけしか見たことないけれど
中川がそれほどいいとは思わなかった…と言ったら叱られる?
漏れは☆よりは中川くんの方が好き
しかし中川くんよりも西川さん、岡達、大内さんの方が好きだ
単なる好みの問題なんだけど、漏れは☆に役者の色気をほとんど感じない
ついでに日頃からヴォイトレしてない人がミューに出るのは、
身訓も発声もやってないタレントが舞台に立つのと同じだと思っている
チラシに載ってるストーリーから言って、それほど歌わんだろう。
神の声=歌だとおもうから。
つーか、歌う上川こええよ。
そんな私はキャラメル本公演をみなくなって、数年たつが
北村薫スキーなので、スキップちょっと迷う。
828 :
名無しさん@公演中:04/06/24 19:07 ID:Se0DEo4R
>>826 必死にならなくても。。。。。。。。。。
830 :
名無しさん@公演中:04/06/24 21:29 ID:FMlblu0s
必死さ
831 :
名無しさん@公演中:04/06/24 21:59 ID:tNTDYEXG
上川は嫌いじゃないけど、上川が出演するときだけ観に来る客が嫌!
あ〜らら。
833 :
名無しさん@公演中:04/06/24 22:38 ID:5xxR7uBZ
上川氏経由でキャラメルを知ったのは事実。
しばらくは年間全作見てたけど、
去年の太陽を最後に、新作は見に行ってない。
再演ものも、ビデオで好きだったナツヤスミ語と、ヒトミは行った。
やっぱ、よかった。
アローンはパス。ブラフラは微妙。どうしよう。
これからも旧作お気に入りだけになりそう。
834 :
名無しさん@公演中:04/06/24 22:39 ID:on+VI/Hn
キャラメルと言うだけあってガキが多いな
835 :
名無しさん@公演中:04/06/24 23:04 ID:PKHNCtH1
>>831 お前見たいな奴がキャラメルにとっての一番の癌。
キャラメルのキャッチコピー「人を思う気持ち」の意味以前の問題だね。
キモイ。
西川が可哀想になったよ。
836 :
名無しさん@公演中:04/06/24 23:12 ID:yb5qqfzr
かわいそうになるほどの役者か西川が。
私も一部の上川さんヲタは大嫌いだけど
>831みたいなのはちょっと・・・。
自分と同類であってほしくないタイプ。
大嫌いな一部上川さんヲタと同じくらい・・・。
838 :
名無しさん@公演中:04/06/25 04:42 ID:HFNhZExF
>833
私は完全に「旧作お気に入りだけ観劇」の一派です。
98年夏の「ノーチラス」を境に、新作は全部パス。
たぶん今後、面白い新作っていうものは期待できないから、
「旧作お気に入りだけ観劇」が良いと思いますよ。
839 :
名無しさん@公演中:04/06/25 07:18 ID:wh09cFev
加藤Pのキャラメル教育の賜物?
マナーの悪いのは一部のファンだけであってそれは西川、岡田達、大内ファンでも
言えることだよね。
現にビデオ事件で犯人探しなんかは☆には関係がなかったんだし
チケが取りにくいからといって毛嫌いするのはどうかともおもう
誰のヲタにもマナーの悪い人はいると思う
けどsage進行しているこのスレにわざわざやって来て煽っているのは
☆のヲタだと思う
上川さん今年は出ないのに話題に出すほうがどうかと思うけど。
年末の舞台も該当スレでやればいいこと。
あと☆はやめれば。普通に名前出せばいいじゃん。
842 :
名無しさん@公演中:04/06/25 19:19 ID:br4qYB7I
決め付けはよくないとおもう。
sage進行だから嫌とか自分だけが
キャラメルのファンだとか勘違いファンが出てくる。
堂々と言えばいいじゃん。
>>840 あなたのような決め付け方は気分が良くない。
そうかもしれないが、違うかも知れないじゃないか。
sage進行も1に特別事項として書かれていないから、
age,sageに拘る事なく書く人が多いのではないかな。
845 :
名無しさん@公演中:04/06/25 21:06 ID:l/dskcwJ
マナーの悪い客が、サクラだったら笑える。
>>841 ☆はやめろとか言うのはお門違いではあるよね。
劇団名だって飴とか飴箱と言う奴もいれば、
キャラメル、キャラボと略し方もいろいろ。
くだらないことにまで目くじら立てるなんて心狭いよ。
847 :
名無しさん@公演中:04/06/26 04:28 ID:NQXMw1zl
★でいいよ
話ぶったぎるけど誰か西川さんのコントラバス観た人いる?
昨日からだよね
寒かった
>>824 えっ??
アッキー、マジで凄かったよ。Wキャストの井上君が霞んじゃったほど。
・・・って完全にスレ違い。スマソ。。。
はいはい、スゴイスゴイ
852 :
名無しさん@公演中:04/06/27 23:54 ID:fxFnUs7L
>>848 えんぺで、一つだけレビュー出てるよ。
一人芝居で2時間。
演じる方も大変だろうし、観るほうだってやっぱ大変そう。。。
>>848 土曜日観劇
前半ちょっと意識無くなった・・・
まぁこれは脚本が肌に合わなかったせいだと思うけど
>>848 同じく土曜日観劇。
結構、専門用語が多く出てくるし、音楽の基礎知識が
あるかないかで、随分感じ方が違う気がする。
昔、コントラバス弾きだった身からすると
あんまり楽器を嫌わないでくれと思った‥
一昨年(だっけ?)のカレッジ再演でキャラメルダメぽになりそのまま田舎に帰り、ちょうど
7月に横浜に出張で行く事になって7月からブラックフラッグ再演するってーから久々にHP
確認。
初日-7/15。漏れが帰るのは7/14
orz・・・でもモトコさんが前田綾じゃないし、愛しの小林愛タソが出てないなら別にいいかと
もおもったり。
カレッジ再演は一昨年どころではない。
ナツヤスミ語と勘違いか?
857 :
855:04/06/30 00:20 ID:UwE+Hmip
>>856 いんや、勘違いはしてないよー。何年前か忘れただけ。中村亮子主演の奴ね。
そういや中村亮子消えたねぇ。スガッチってまだいるのねぇ。
>854
弾くシーンは結構あります?
ブラスバンドやってたんで基礎知識は
ある程度あるけども、余り「曲として」
形にならないと入り込めないから心配。
>>857 ……カレッジは中村亮子さん主演じゃないですよ?
>>857 たぶん「MIRAGE」か「マイ・ベル」かどっちかと間違えてると思われ。中村亮子が主役級の作品なら。
もしくは小川江利子を中村亮子と勘違い。
しかもまさかスガッチって菅野さん?
そういう呼び方、初めてきいたよ。
>858
昨日見てきました。
単音ずつ弾いてたけど、曲は弾いてませんでしたよ。
音楽の基礎知識があるほうが見やすいかも。
もしかしてヅカッチ(南塚さん)と間違えてるとか?
863 :
名無しさん@公演中:04/06/30 23:01 ID:5FRp/zFa
カレッジ再演は2000年の公演。主演はエリー。
なつやすみ語辞典再演は2003年。
とりあえず855は逝ってヨシ
ネビュラって凄い会社だな。
システム担当を募集するのに、全身写真も要求するのか。
劇団員の募集じゃないんだから。
某ローカルタレントの特集番組でちょっとだけサンシャイン劇場が映ったが、あれは恐らく「虹」の前説…。
微妙にワラタ
>867
それ観ました。虹で間違いなかったんだ。
「ブラック・フラッグ・ブルーズ」再演版
シアターテレビでやらないんの?
千秋楽やんなくなったと思ったら
初日もやらんのかい?
同じ作品ばかり放送してるしなー解約すっかな
神戸はトークショーがあるのか。
ちょっとうらやましい。
>>870 今回(ブラフラ)は大阪での公演だから
神戸のサポーターへのプレゼント的意味があるんだろうね
872 :
名無しさん@公演中:04/07/06 02:43 ID:7SQXTgND
糞番度最高のMXの火曜深夜。でもやっと本腰入れてきたね。
http://www.team-dears.com/anime.html これで、火曜月1の糞劇団キャラメルボックスの舞台中継を
廃止してしまえば最高なんだが。ただでさえ阪神戦で潰れがち
な火曜6時半のアニメがこの糞劇団のせいで潰されるのも理解に
くるしむよ。わざわざレギュラー番組を楽しみにしてるファンに
迷惑かけてやるだけの価値のある劇団なのか? まさに電気・電波
の無駄遣い。どうしてもやりたいなら、土日の昼間にやれよ。レギュラー
番組はほとんど無いし、通販は他の枠に振り返ればいいだろうに。
873 :
sage:04/07/06 09:14 ID:L8m5X230
アニオタはよそへ逝け
基地外はスルー
875 :
名無しさん@公演中:04/07/06 21:16 ID:vehn1BPE
この前キャラメルボックス見に行ったんだけど、演劇版で叩かれてる内容より滅茶苦茶よかったです。
ってかいままで見た劇の中でもかなり好きです。
恥ずかしながら泣きましたし。
それにしても小川江梨子って人うまいですね。
いわゆる「演劇」の人には受け付けないんだろうね。
どういう見方をするかで評価はかなり変わると思う。
どうでもいいけど某映画化スレで突然キャラメル妄想配役の話持ち出したやつ…
恥ずかしいからやめてくれ。ここ見てるか分からんけど
877 :
名無しさん@公演中:04/07/06 23:40 ID:vehn1BPE
>>876 俺は逆にその「演劇」っぽい?無名塾とか見に行った時はいまいちって感じがしました、
なんていうかテンポが悪い気がして(-д-;)
キャラメルボックスはテンポがよくいらいらせずに見れたと思います!
>>875&877
アンチの人の一部には自分は実際にはキャラメルを見もしないで
自分の好きな演劇人が腐していたから嫌って叩くってのもいるからね。
まあそういう人は見たところでイメージ先行だからあら探しするし、
嫌いなところ並べ立ててというところもあるんだよね。
ただし、キャラメルも随分ヤバイという部分も多いのではあるけれど・・・
どちらにせよ演劇なんてどんなに屁理屈こねようが見る人には
娯楽以外の何物でもないのだし、自分の見たい物、好きな物を
楽しく見るのが一番なんだよねえ。
他人がどう言おうと「見て良かったー」と自分が思えればいいのよ。
879 :
名無しさん@公演中:04/07/07 00:31 ID:mrIQja5P
>>628 そうですね、ありがとうございます!俺はほんと自分の趣向にあった劇だったんで楽しめてよかったです。
次の作品も見てみたいと思います!
今回はあれないのかなー。
複数人数で行くといちまいあたりの料金が安くなるっつうサービス
881 :
名無しさん@公演中:04/07/07 01:08 ID:haa8hwhL
『我が名は虹』人気無いの?好きなんだけどな。ってか、キャラメルは全部好き。オタクじゃないよ、ファンだよ。この前気付いたんだけど、男優だけみたら、細見さん、大内さんの代の次が畑中さんなんだよね。結構離れちゃってる気がする。
>>880 ペアとか5人とかで安くなるチケットのこと?
それだったら、もうずいぶん前に販売しなくなったと思うけど。
ウジテレビの演技者を見た。
まだ第1話だけだが成瀬の劇団の旗揚げ作品、
なかなか面白かった。退団後も頑張ってるんだな。
次の公演は気付いたら行ってみたいと思ったよ。
>>882 そうなんだけど、「ヒトミ」でそのはがきがうちに来たから
駆使して友人といったんだけど…。
「虹」で初めて観にいって、感想を書いたらそのはがきが届いたもんで
「いつもこんなんやってんのかなー」と思いまして。
随分前に販売しなくなったとはこれいかに…
>884
それ、うちにも来たよ。内容はちょっと違うけど虹の時にも似た様なのが来た。
漏れはサポーターじゃないから、アンケを書いた人に送ってるんだと思う。
ただハガキが来るかどうかは前売り時点での空席状況に左右されるのでは?
>>884 うちにはそういうハガキ来たことない。
東京公演の客じゃないからか、サポーターだからなのか、
理由は分からないけど。
以前何年間か、ペアまたは5人でいくら、というチケット
が普通の前売段階から販売されてたことがある。
それがずいぶん前に売られなくなった、のは確か。
887 :
名無しさん@公演中:04/07/07 21:34 ID:haa8hwhL
劇団員と結婚したいんだけど、やっぱり一般人じゃ無理かな。
>>887 キャラメルの劇団員と結婚したいの?
例えば誰よ?
中堅より上はダメジャン?
若手ならこれからがんばってみれば
(゚д゚)ウマー
890 :
名無しさん@公演中:04/07/08 00:26 ID:zPeWwElz
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
892 :
名無しさん@公演中:04/07/08 02:10 ID:5vdndsDU
>>884 「ブラック・フラッグ・ブルーズ」でそのはがきが届いたら教えて下さい
ずいぶん前に葉書来たよ@中国地方
福岡公演チケットの売れ行きが不安なんでしょ
近江谷さん、上川さん、今日初日なんだぁ。
皆さん、あちこちで頑張ってますね。
今、ポスト見てきたら葉書着てたよ@関東
BFB千秋楽以外の平日800円引き
7/5情報で△の残席わずかが2日しかないって相当やば目?
比較的集中する土日ですら☆の100以上があるし、かなり危機感?
初日も★なのは驚いたよね。
ところでBFBの主役は誰なんでしょう?主役級多そうだが。
「ナツヤスミ語辞典」(再々演)のカーテンコール挨拶「本日ありがとうございました」は
ヤンマ=藤岡ちゃんだったよね。
でも「ナツヤスミ」(初演)は西川さん?
BFB(初演)はレイ=坂口さんだったか。。。?
再演は誰になるんだ?
自分はBFB主役は砂記だと思ってたんだけど
ハガキの写真にはレイとダイゴだったもんで。。。
899 :
sage:04/07/08 22:54 ID:1MCtolHp
>897
ハガキの写真はレイと良介でしょうが。
なんでマリナじゃないのか不思議だ。
あげてしまった。すまんです。
>>899 岡達バンダナしてっから
ダイゴだとおもう
>>901 文字から判断して、左の大内はヴィーナス、右の岡達はマーズ。
だとしたら、やっぱり良介。
どっちでもいいんだけど。
バンダナは稽古中だからじゃね?
かなり既出。
ここに成瀬がいたこともある。
>>902 ああなるほど。
レイも左ヴィーナス坂口レイ、右マーズ前田レイか。
んじゃ良介だね。
で、カーテンコール「本日はありがとう…」
大内、岡田ではないと思うので
やっぱレイなのかな。。。
906 :
名無しさん@公演中:04/07/09 17:50 ID:limPi+Qz
BFBの主役はマリナじゃないのぉ〜?
907 :
名無しさん@公演中:04/07/09 18:01 ID:mv8hQx61
でも葉書の写真は…
908 :
名無しさん@公演中:04/07/09 19:17 ID:limPi+Qz
確かに・・・
割引はがきの写真って必ずしも主役の人じゃないよ
最近で最も多いのは岡達
主役は銀旋以外何年もやってないけど・・・
嵐の時なんて岡内が絶対的な主役だったのに岡達一人で映ってるはがきが来た
910 :
名無しさん@公演中:04/07/10 17:11 ID:uFZun/rK
多分、キャラメルをあまり知らないけど一度だけ観に行った、とかいう人にも送ってるから、看板俳優か、かっこいい男優か、かわいい女優を載せてるんだと思う。
911 :
名無しさん@公演中:04/07/10 18:33 ID:K/ygPxpA
912 :
名無しさん@公演中:04/07/10 19:18 ID:e4rkamic
チケ売れてないんだね。。。
>911
どっちも見た目が男前な女優だぞ、多分。
914 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:04 ID:Z/8M+JR1
坂口さんと前田さんは看板俳優?ってか、一回観たら印象に残る人じゃない?写真と名前みて、「ああ、あの時のあの人だ」って思いやすい。
915 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:50 ID:RiAfKfDF
>>914 坂口は主役張ることが多いし、確かに印象に残るけど、前田って何か
印象的な役ってあったか?最近時々主役級の役をやってはおるが、印象に
残ると言われると・・・・?
916 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:19 ID:Z/8M+JR1
>>915 「ああ、あのおっきい人か!!」
いーなー、私も170cm欲しい…。前田さんは遺伝かな?遺伝じゃなかったら何やって伸びたんだろう??
背が。
西川キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
920 :
名無しさん@公演中:04/07/11 23:15 ID:10uUGiRh
つうか坂口さん大好き。女性にモテそう。
922 :
名無しさん@公演中:04/07/12 01:19 ID:xoDrydAw
坂口さん大好き!!
923 :
名無しさん@公演中:04/07/12 11:54 ID:EYRfQe6f
>>922 実は劇団内のいじめっ子(番長?)らしい・・・。
さっぱりしてそうに見えるが実は小さいことにクヨクヨしそう。
まあ、噂話やイメージだけで話していても
仕方がないわけで…。
ミスったorz…926は918と919宛です
caramelTVゲスト出演すると、菅野さんの悪口言ったりしてるよね。<坂口さん
菅野さんの悪口は言ってない人のほうが珍しいと思うんだけど。
>>926 7/11 NHK教育 芸術劇場 22:00〜
俺も見てないけど
番組案内に
▽一人芝居”コントラバス”
ってある。
>>930 ありがと。ちゃんとウチの新聞に書いてありました。・゚・(ノД`)
全国なのに見れなかった…orz
>>933 918じゃないけど。
稽古風景ちらっと(短いインタビューあり)と、舞台中継ちらっと。
トータルで5分くらいかな。
935 :
名無しさん@公演中:04/07/15 12:13 ID:pTeob8WE
初日揚げ
936 :
名無しさん@公演中:04/07/15 15:11 ID:dsFkyw9/
初日はCSでやらないんでしょうか?
おもしろかったら7月も見に行きたかったのに。
☆再来年大河やんのか。
938 :
sage:04/07/15 19:54 ID:Xwzf1cbx
上川さん、山内一豊役で出るね。
一年テレビでみられるのは、嬉しい!
間違えました。ごめんなさい。m(__)m
940 :
名無しさん@公演中:04/07/15 21:07 ID:HEF6njvW
これだから☆ヲタは…。こっちまで出張に来るな。
>>938 さっきニュースで見た。
仲間ちゃんも今年、舞台やったんだよね。
942 :
名無しさん@公演中:04/07/15 22:20 ID:5nSz40Ov
上川もキャラメルの一員だぞ。
>>940 おまえさー、人にやさしくって言う言葉の意味を知っているか?
943 :
名無しさん@公演中:04/07/15 22:51 ID:aZy5ySZ2
どうでもいいのだがちょっと気になったので…
>942の人にやさしくって言う言葉の意味
ってさあ、人に優しくする、親切にすることって
読んで字の如くそのまんまの意味以外ないよなあ。
本当にどうでもいいことなんだけどね。
とりあえず、人に優しく=キャラメル精神と言ってみる
944 :
名無しさん@公演中:04/07/15 22:58 ID:J/w+AVJx
初日はどうだったんでひょ?
945 :
名無しさん@公演中:04/07/15 23:36 ID:YM93222G
楽しかったよ>初日
初めて生で観たのが「我が名は」で期待外れだったから
今回はその分を(自分の中で)補えた感じ。(ちなみに「ヒトミ」は観に行けませんでした)
初生キャラメルよかったよ!
ところでギャグの時に手をたたいて笑うのは当たり前なのですか?
お笑いライブみたいで、はじめなじめなかったけどサクラかとオモタヨ
よかった?そーかー?
まともに見れたの坂口さんくらいだったぞ
坂口さんは確かに格好良かった気が。
ところで、キャストの名前はみんな往年のSF作家をもじってるんだろうけど、
ジョージの元ネタは何?
初日行って来た。 初演を見てるだけに何とも微妙だったってのが正直な感想だよ。
それよか今日の方が心配。
950 :
名無しさん@公演中:04/07/16 12:10 ID:/Zww7mcr
>>947 初キャラメルの人が良かったと言ってるのを
わざわざ否定しなくてもいいだろうに・・・
951 :
名無しさん@公演中:04/07/16 17:43 ID:VUQjwK0C
嵐DVD買った人。感想どうなん?
952 :
名無しさん@公演中:04/07/16 19:16 ID:Su/gTDuP
最近はキャラメルスレも落ち着いてきたね。
昔は殺気立っていて恐かった。
>>951自分買ったけど、まぁまぁって感じ。
引きの映像はあんまりなくて、役者中心って感じだった。
嵐は初演、再演、再々演と全部見たけど、
やっぱり再演が一番すきだなぁ。
マーズキャスト全然期待しないで見に行ったんだけど
結構よかった。
畑中さんかっこいいなー。でもやっぱり前田は坂口には勝てないね。
あと両方見て思ったんだけど新人二人のデビューは
やっぱまだ早すぎたんじゃないかと思った。
マーズ観た方に質問です。
オープニングの影の声は誰でしたか?
956 :
名無しさん@公演中:04/07/17 00:43 ID:I4EGRuUe
同じく期待していなかったけど、マーズ よかった!
前田のレイ、わたしは好き!
エリー以下、とうてい先輩には勝てないな〜と思われる中、
砂記はジッキーの勝ち!
アラシと神林は、温井・筒井が並びつつある!
良介・ダイゴは、どっちもイイなぁ〜 良介の趣向がおもしろい!
957 :
956:04/07/17 00:47 ID:I4EGRuUe
>>955 えりー でした。
影の声のつっこみも、モモコさんの方が巧かった……
958 :
955:04/07/17 00:58 ID:GRvwpCmK
>957
ありがとう。
イット・ランズ・イン・ザ・ファミリー観てきた。
近江谷>>>>>>>>>☆だったなー。
ありゃ、役の美味しさも
太朗>>>>☆だからな。
スレ違いだよ。
って、ヒューバート確かに良い。
退団したのは大正解だったってことだね。
マーズ観て来ました。
前田綾が、4月になれば・・・とか、アローンで主役やってたときより、
よっぽどいいと思ったよ。
あと、温井が生き生きしててよかった。畑中君も。
岡達はちゃんとおいしい役だし、大内さんは情けなくかっこいいし、満足しました。
ヴィーナスもそのうち観に行こうと思うけど、
キャスト見る限りマーズほどの満足度があるかどうか。
963 :
名無しさん@公演中:04/07/18 05:39 ID:dukQ5cQ/
>>962 岡達のダイゴ、大内の良介、エリーの衣装(爆)
観に行ってくれば?
こうしてPの術中にハマっていくんだね……
先にマーズ観ちゃうと、ビーナスのフットワークが重く見えるかも。
964 :
名無しさん@公演中:04/07/18 07:54 ID:ue05P4nf
>>961 ☆ありきだからなー。
これからもヒューバート位の役のオファーがあるかどうかだろーな。
☆無しでいい役がくるかが勝負。
古ネタで申し訳ないが。。。。
☆が週刊誌で劇団の後輩A子さんと交際 っちゅー
ガゼと思われる記事が出たときmもしやえりーか?っ思っていたんだが
caramelboxTVトーク見たらまったく違うようだねw
占い師も週刊誌も嘘つきっやなーー
>>965 嘘つきなのは毎度のこと。
注目を集めるためなら何でも書くんだから。
劇団内カップルの噂は何組か話題になったことあるけど、
西川&大森(すでに既婚だけど)O&S,S&N,H&M,O&O?とかね。
エリーの話は聴いたことないな。
968 :
名無しさん@公演中:04/07/18 18:15 ID:n8WUIiyn
だってエリーってもう結婚してるでしょ?
>>967 A子の特徴が
20代後半くらいの小柄な子じゃなかった?
いるとしたらえりーか?ってかってに思ってただけw
まあこの話題も考えてみれば もう1年前の話題ダターネ
>>968 ウソー caramelboxTVトークで彼いない
言うてたよ
>>969 じゃあ俺の勘違いかも、なぜか結婚してるとか友達から聞いて鵜呑みにしてたもんで(^・д・^;)
____________
///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// ノ,,
/////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏だなあ〜
/////// (つ へへ つ \______
/////// //△ ヽλ ) ) 旦
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
2chの夏。厨房の夏。
972 :
名無しさん@公演中:04/07/19 00:00 ID:cLYNycoI
マーズみてきた。
カーテンコール2回目で話した岡内やばいテンションでした。
☆ともつきあってて、うまくいってて、役もヒロインで
今が一番幸せってことなのかってくらいはじけてました。
前田綾のレイ、期待以上によかった。
彼女は「にっこり笑顔」の役より影があるほうがよい。
それにしてもスタイルいいなあ。
来週ヴィーナスみるけど、エリーが母親かあ・・・ちょっと微妙。
カーテンコールの「ありがとう」はやはりレイ役でしたか?
975 :
名無しさん@公演中:04/07/19 11:12 ID:n2I1jmzs
やっとマーズ見てきた!
個人的にはやっぱりダイゴは岡達だと確信した
両方見たけど、やはり新人がイマイチだったなー
まぁ人数調整的なもので、しかたなく出してるようなものか
ここ数年実力が無くてもキャラメルのイベント的な
ほぼ全員出演っていうのがおきまりになってきて嫌だな
菅野さんは、そういう時出してもらえて無いよなー
時代劇役者になりつつ…加藤の陰謀か!!
そういえば、虹が終わって2〜3日後に横浜で
菅野さんと彼女らしき人物見たなー
今日アンケートの募集が届いた
夜にでも送ってくるよ
今、FNS全国一斉期末テストに田嶋ミラノのお父さんが出てたね。
面影あるなぁ。
マ−ズ観て来た
オープニングの試験官の声、今日、坂口さんだったけどもしかして交代制?
>>979 私にはマーズ初日も坂口さんに聞こえたよ。
ここ見たらエリーだって書いてあったから聞き間違ったのかと思ったけど
やっぱ坂口さんだったんじゃないかと思う。
だから交代制ではないんじゃないかな?
ガレージセール
982 :
名無しさん@公演中:04/07/20 15:27 ID:V+TNCEQW
マーズキャスト観てきました。
舞台セットは初演とあまり変わらず。柱もあるし。
ダンスがかっこ良い。曲が長い。
みんな、さよならノーチラス号みたいな服。
マリナ すごく良かった。ストーリー的に大変な時もキャラが落ち着いていた。
良介 どこの方言でしょう?気になります。
レイ パンツが強烈ですね。ナウシカネタが面白かった。
アリツネ 面白い。台詞の無いところが細かい。
ダイゴ こういうダイゴも面白い。
アラシ 素敵なさらさらヘア。アクションシーンがかっこ良かった。
砂記 すごくがんばってた。良かったよ。
星 役に似合ってました。必死さが伝わる。
神林 熱い。その髪型のほうが似合ってる。29歳ではないだろ?23で良いと思う。顔だけ隠すと中肉の親父だ。
モトコ かわいい髪型。もっと爆発してほしい。
光龍 すごく良かった。ニュータイプだから色の識別能力が無いのか。
ジョージ じつは妻子持ち。
いやぁ。かなり良かった。もう一回観たいなマーズ。
とにかく早いなスピードが。いつもなら45分に前説。
なのに今回は50分過ぎ。
終わったら47分。……47分?!
3回もカーテンコールしたのに。
ファンタジックシアターなみだな。
もっと落ち着いて。
これからが楽しみだ。
MXTVでキャラメルボックスTV放送中
あなたが地球にいた頃
984 :
名無しさん@公演中:04/07/20 23:27 ID:q4PolN73
>>982 かなりネタバレ
これくらいのネタバレなら
そう記入してほしかった。。。
985 :
名無しさん@公演中:04/07/20 23:33 ID:6IB73Ooe
本日テアトル銀座にてキャラメル人大量捕獲。
今更2ちゃんでネタバレとか抜かすな
987 :
名無しさん@公演中:04/07/21 02:00 ID:iZo1FZIg
>>982 光龍のトコロはマズイだろ ジョージもそれ感想?? まだはじまって一週間未満
流れ斬ってスマソ。
クレネリZERO FACTORY Vol.5
「蜜の味/三つの味」
[劇作・脚本]大岩真理 [演出]若月理代
[出演]大内厚雄/本多真弓/きだつよし/山本満太/坪田秀雄
9月29日〜10月11日
下北沢OFF・OFFシアター
発売日8月22日(日) 前売り3300円/当日3500円
989 :
名無しさん@公演中:04/07/21 12:55 ID:wazJK2yY
20日のテアトル銀座・・・って誰が観に来てました?
今日21日、成井さんが来てました。テアトル。
991 :
名無しさん@公演中:04/07/21 20:23 ID:aJU6eiZJ
21日、津田さんもいましたね。
>良介 どこの方言でしょう?気になります。
鳥取?
まだみてないけど。
昨晩、ヴィーナス観て来た。
我が名は・・・でかなりキャラメル冷めかかって、
ヒトミでちょっと盛り返したけど、
かなりヤバーって思いつつ会場へ。
結論から言うと、凄く面白かった!
母役エリー、よかった。
ああいうお母さん、いるいる!って感じ。
砂記には超イライラさせられたから、
それだけ實川さんがウマイってことだよね。
ジョージはやはり最高ですた。
ところで岡内さんって★とつきあってんの?マジで??
前説に出てたけど、確かにテンション高かった。
ただ隣の筒井くんがスゲー可愛らしくて、彼しか目に入らなかったけど。
くま+ぶたちゃんって感じで(藁。
今後もとっても気になります。
CSCのアンケート書いた?
アンケート書こうとして悩んで止まった。
今まで見た中で1番いい作品どれにしようか迷ってさ。
ワーストは決まってるんだけどね。
あとはミスターキャラメルボックスも悩む。
次スレたててよいよね?
>>993 >ところで岡内さんって★とつきあってんの?マジで??
ここスレ読んでる限りじゃ
☆じゃないんじゃないの?
筒井君くまのプーさんみたいにカワイイよねw
>>995 漏れはミスキャラメルボックス悩んでる。
スリーナインげと
私の肛門は美しいが1000げと!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。