【BW】 キャンディード 【亜門】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
2004年 4月26日(月)〜 5月11日(火) 東京国際フォーラム ホールC
2004年 5月15日(土)16日(土) 大阪フェスティバルホール
2004年 5月22日(土)23日(日) 愛知県芸術劇場大ホール

キャンディード:中川晃教
クネゴンデ:鵜木絵里・幸田浩子(ダブルキャスト)
パングロス:岡幸二郎
パケット:宮本裕子
マキシミリアン:新納慎也
カカンボ:坂元健児
ジェイムズ/マーティン:佐山陽規
オールド・レディ:郡愛子

作品スレとして立てました。
2名無しさん@公演中:04/01/18 01:39 ID:U4Xl8PSi
>1
乙カレー
3名無しさん@公演中:04/01/18 21:05 ID:HVRTE7/O
<>
4名無しさん@公演中:04/01/18 21:06 ID:nFaaeNKU
豚郎が追加出演になりましたね。
岡田眞澄氏の処かい?
5:04/01/19 05:28 ID:cLufpgCx
簡単ですが、ストーリー説明です。

 青年キャンディード(中川晃教)は師であるパングロス(岡幸二郎)から「この世の出来事はすべて神の意志によるものだ。
だから何事も、自然といちばんよい方向へと導かれてゆくものだ」という楽天主義の教えをマキシミリアン(新納慎也)らと共に学んでいた。
ある日、キャンディードは恋人のクネゴンデ(鵜木絵里・幸田浩子/ダブルキャスト)が何者かによって連れ去られたため、取り返そうと旅立つ。
途中、リスボンでは大地震に遭い、またスペインの宗教裁判では死刑の判決を受ける。
さらに、エル・ドラドの伝説の黄金をさがすために、カカンボ(坂元健児)とともに南米へ出かけるが、ここでも苦難を経験したキャンディードは、あるひとつの答えにたどり着くのだが……。
6名無しさん@公演中:04/01/19 11:51 ID:g8gs6ihr
カカンボ、斉藤桐人さんが良かったなー。
やっぱり売れてないと使ってもらえないのかな?
7名無しさん@公演中:04/01/20 16:43 ID:JWJWrQw1
1さん乙!
ストーリー説明もありがとう。
見たことないので楽しみ!!
8名無しさん@公演中 :04/01/21 16:47 ID:TUI9fJO9
1さん乙!

初演見たとき、もしも再演するなら
「役者より訳者を変えてほしい」と思ったもんだが。

日本語訳すること事態、難しすぎるとは思うが。
9名無しさん@公演中:04/01/21 21:05 ID:quXEUxkc
10名無しさん@公演中:04/01/22 01:26 ID:9ulBX8xs
サンボさん情報は??
11名無しさん@公演中:04/01/22 01:41 ID:79QkV82B
あんさんぼーはミュージカル界殆どいません。
12名無しさん@公演中:04/01/22 23:58 ID:n3HivJOW
東京、大阪、名古屋だけ?
博多はないの?
13名無しさん@公演中:04/01/23 00:01 ID:M/DipsvN
博多はなくなったよ。仙台もなくなった。
14名無しさん@公演中:04/01/23 22:11 ID:mfIErWK9
フォーラム高杉
2階も全部S席って聞いたんですけど(鬱
初演も同じくらいでしたか?
今回佐渡さん出ないのに(怒)
15名無しさん@公演中:04/01/24 22:07 ID:jIHhbquW
発売日だったぞage!(ニガ
16名無しさん@公演中:04/01/24 23:22 ID:5NGxTTaV
初演、音響いいなーって感想しかなかった。
楽曲も難しすぎて印象ないし、芝居も薄かった気が・・・。
でも中川君に期待して行ってみます!
17名無しさん@公演中:04/01/24 23:40 ID:CEDVLIXb
>14
公式に座席表載ってますよ。
ちなみに初演は一番安い席が8千円代だったような。
S席料金は一緒。
18名無しさん@公演中:04/01/25 00:20 ID:9nE9VMLQ
キャンディードはオーケストラもかなり大切になってくるけど
そのオーケストラは二階とかの方が聞こえがいいんですよ。
一階の前の方だと、折角の素晴らしいオーケストラが
頭上を通過していく感じなんです。
19名無しさん@公演中:04/01/25 01:08 ID:vwKjNUV9
確かに楽曲はいいね
演奏もいいし、チケ代高いのも仕方ない
逆に盗宝が高いような気がしてくる
20名無しさん@公演中:04/01/25 02:13 ID:dLoAaiAl
一緒に見に行く予定の母が、途中で寝てしまわないかそれだけが心配。。。
21名無しさん@公演中:04/01/25 20:09 ID:0HTTjFSh
寝るかもねー。ちょっとお話教えておいてあげれば?
22名無しさん@公演中 :04/01/25 21:11 ID:VAYu9cQ3
>>5のストーリーを読む限り興味がわいてこない。
実際に劇場で見たら面白いのかな。
前回の公演を見た方、どうでした?
23名無しさん@公演中:04/01/25 21:32 ID:9nE9VMLQ
>>5のストーリー今読んだけど
>ある日、キャンディードは恋人のクネゴンデ(鵜木絵里・幸田浩子/ダブルキャスト)
>が何者かによって連れ去られたため、取り返そうと旅立つ。
ここ違うね。どこにでもあるRPGみたいだw
実際には、ひょんな理由(クネゴンデに手を出した)で長年育った国(?)を
追い出された後、戦争が起こりその国が負けて
クネゴンデも生死がわからない状態、ですな。

そうなのよ。22さんが読んでも興味があまりわいてこないような
このストーリーに、なぜかバーンスタインはハマってしまい
壮大な音楽をつけてしまったのがキャンディードなのです。
しかし、BWとかあちこちでやっても失敗続き。
その原因が(ストーリーではなく)自分の音楽のせいだと思い込み
更に試行錯誤をかさねていったバーンスタイン…。

そのせいか、初演の感想で、音楽が壮大すぎて
一曲一曲も長くて(どの曲も存在感もありすぎて)
聴いてて疲れた、という感想もありましたw。

ストーリーよりCDを聴いてみて判断した方がいいかもと
個人的には思うのですが。
外国版のなら安い物もあるし。
2422:04/01/25 22:00 ID:BVk/37dN
>23
わかりやすい説明有難うございます。感謝。
まずCDを買って聞いてみます。
25名無しさん@公演中:04/01/25 23:17 ID:vwKjNUV9
キャンディードは私生児で、クネゴンデは貴族のお姫様
よって手を出したキャンディードはクネゴンデの両親によって追い出された
2614:04/01/26 00:05 ID:uHqPcRw1
>17たん
サンクス!
見てきました…
鬱倍増でつ
広い…広すぎる…
27名無しさん@公演中:04/01/26 00:36 ID:ApvTQmny
哲学っぽい話が好きな人は大丈夫・・・なのかな?!

漏れは初演時ハマった。
話も音楽も役者もみんな好きだった。だから今回も楽しみ。

ピンクの羊、あれ売って欲しい。
今回も登場するのかな?
28名無しさん@公演中:04/01/26 09:00 ID:RqK4yfrQ
アンサンブルについての詳細をご存知の方いらっしゃいますか?
初演に出られていた岡田誠さんは今回も出られるのでしょうか?
29名無しさん@公演中:04/01/27 00:57 ID:2UvSFSt9
>>28
岡田誠さんは今回も出演され余す。
30名無しさん@公演中:04/01/27 03:56 ID:Wi5b2EkO
★1999 London Cast (Royal National Theatre)
★1956 Original Broadway Cast
★1982 NY City Opera Cast
★1988 Scottish Opera Cast
★1989 Studio Cast (Bernstein Conducts)
★1997 Broadway Cast(The New Broadway Cast Recording)

迷ってるんだけど、どれがおすすめ?
31過去ログ:04/01/27 04:01 ID:Wi5b2EkO
※※※キャンディードについて話しましょう※※※
http://mentai.2ch.net/drama/kako/984/984758159.html
キャンディードどうなっちゃうの?
http://salad.2ch.net/drama/kako/991/991150367.html
■キャンディードどうなっちゃうの?PART2■
http://salad.2ch.net/drama/kako/994/994690572.html
32名無しさん@公演中:04/01/27 12:41 ID:I45cwlP2
>29さん
早速の情報ありがとうございます。
ネットでいくら調べてもわからなかったので助かりました。
33名無しさん@公演中:04/01/27 17:52 ID:JYvg7uAQ
岡田誠さん出演は私もうれしいです。
「オケピ!」で知ったあの美声が又聞けると思うと感激!
34名無しさん@公演中:04/01/27 23:43 ID:bsqFijmo
>30
おいらのオススメは99年バージョン。
オペラよりではなく、ミュージカルよりの仕上がり。
35名無しさん@公演中:04/01/28 00:18 ID:L7ueKObj
>>5
>>23

5のストーリー、E+のあらすじそのままだったのね!
私もそりゃ違うんじゃないか?と思ったけれど
今度のはそういう流れだったりするのかなー?
36:04/01/28 00:39 ID:r6ZeEKFB
>>35
そのままです・・・。
すいません手抜きで(^_^;)

いろんなサイトで各々のストーリーがあるみたいです。
ですが、どうやら前回とは筋書きが違うようです。
今回は「パソナ ア・テンポ」から

■ストーリー
青年キャンディードは師でもあるバングロスから教えを受けている。
「この世の出来事はすべて神の意志によるものだ。
だから何事も、自然といちばんよい方向へと導かれてゆくものだ」という。
楽天主義の教えである。
そんなある日、キャンディードの恋人・クネゴンデが何者が何者かによって連れ去られ、
キャンディードは取り戻そうと旅に出る。
そこでリスボン大地震に遭い、スペインの宗教裁判では死刑の判決を受ける。
そしてなぜか、エル・ドラドの伝説の黄金をさがすためにカカンボとともに南米へ出かけて苦難を味わう。
そういった数々の冒険を経て、キャンディードは楽天主義の誤りに気がつく。
そして、人生とは思ったより短いものだから、幸せも不幸せも同じように受容れ、
現実の人生を、素直に、精一杯生きることが何より大切だと悟る…。
37:04/01/28 21:39 ID:r6ZeEKFB
>>36
「前回」は『前回公演』の意味です。
38名無しさん@公演中:04/01/29 23:34 ID:HyZRoWpE
99年バージョンはいいよ!
ロンドンで見たけど、めちゃくちゃ面白かった。
普通の役者もけっこう出ているので、オペラティックになりすぎず
ぽんぽん舞台が進行していく。
亜門演出はけっこうこれを参考にしていると思われる節もある。
より大掛かりだけど。
39名無しさん@公演中:04/01/30 23:06 ID:2xOUWodp
劇場は名古屋が一番見やすいかもね。
音響も良さそうだし。
40名無しさん@公演中:04/02/01 00:09 ID:kadP4Jfi
ストーリー変えちゃうんだ。
今回のキャンディードはやっぱりもう
私が愛した作品ではないかもだ。
41名無しさん@公演中:04/02/01 17:41 ID:90obB/nq
変わるの?? マジで!?

……もう○○な○○×××とか見られなくなったらどうしよう。
42名無しさん@公演中:04/02/04 02:21 ID:BqTu5snQ
是非とも観たいのですが,地方のチケット発売って
FC以外でも始まっているのでしょうか?
HP見ても分からなくて・・名古屋で観たいのだけど。
43:04/02/04 18:59 ID:zl73pobw
>42
名古屋公演の一般発売は3/6(土)からです。
ちなみに大阪公演は2/7(土)の10時からです。

詳しくは↓
ttp://www.parco-city.co.jp/play/candide2004/schedule.html
44名無しさん@公演中:04/02/04 19:40 ID:BqTu5snQ
42です。
教えてチャンで悪いな・・と思ったのに
親切にどうもありがとうございました。
チケ取り頑張ります!!
45名無しさん@公演中:04/02/05 00:40 ID:HJadVRC4
いくらアモソでもストーリーは変えないと思うが。
46名無しさん@公演中:04/02/05 15:38 ID:yjdXLFpd
稽古記念あげ
47名無しさん@公演中:04/02/06 00:29 ID:Y8UEdfu1
あがってないので、あげ(w

今回のは「日本バージョン」らしいから変わってるんじゃないの?
公になっているストーリーで既に変わってるんだし。
48名無しさん@公演中:04/02/06 01:04 ID:JThZWYtK
今回は佐渡さん出ないの?
49名無しさん@公演中:04/02/06 01:40 ID:Y8UEdfu1
やらないよ。レミゼ十周年指揮者だよ。
彼がくるのは本番直前だけど。
50名無しさん@公演中:04/02/06 12:37 ID:6o5LuVrC
エリザに勝てるとは思ってないけれど
日程が重なっているので地方動員が不安
アッキーの動員力が試される時がきたんだな
みんな地方へ逝こう!
51名無しさん@公演中:04/02/07 00:28 ID:Tj/2boxS
この作品は主演で動員が決まるのかなあ?!
作品の力、そんなにないかなあ・・・(´・ω・`)
52名無しさん@公演中:04/02/07 02:06 ID:lySIkzza
>>50
禿同
要は、客が入らないと皮肉ってるのよ(w
別に、満員になろうが少なかろうが
自分が楽しめれば、それでいいだけの話
53名無しさん@公演中:04/02/07 11:06 ID:eg420grt
国際の方は5列分をオケで使うみたいだけど、
フェスティバルホールも列かオケでつぶれるのかな?
よくわかんないんでS取っちゃったけど…


54名無しさん@公演中:04/02/07 11:54 ID:ZKD2i8xn
うんうん、大阪何列かつぶれるのか否か・・・気になる・・・
55名無しさん@公演中:04/02/07 15:28 ID:j+N0zJP8
>53
大阪フェスってオケが入っても席はつぶれなかったと思うよ
オケ入りバレエ公演観にいったとき3列目=C列だったもん
56名無しさん@公演中:04/02/08 18:52 ID:VLIf+wvh
パルコのチケット届いたが端だ・・・鬱
57名無しさん@公演中:04/02/08 19:05 ID:VLIf+wvh
テノール
浅原孝夫、安部誠司、岡本泰寛、小林仁、村上勧次朗、山田展弘、山名孝幸
バリトン
石山毅、岡田誠、金澤博、小関明久、斉木健詞、三戸大久、宮本聡之
58名無しさん@公演中:04/02/08 19:07 ID:VLIf+wvh
ソプラノ
青木雪子、佐藤泰子、菅原さおり、高橋桂、田上知穂、鳥居ひとみ、南智子
アルト
荒木里佳、池城淑子、北爪和代、清水菜穂子、中川菜緒子、星野恵理、山田ぶんぶん
59名無しさん@公演中:04/02/10 00:15 ID:sPkiqH0E
このスレタイ
【バーンスタイン】 キャンディード 【亜門】
だったら良かったのに
60名無しさん@公演中:04/02/10 00:43 ID:9hJhsCkl
国際フォーラム5列までオケで使うの?
て事は6列目が最前列って事?
だとしたらとっても嬉しいんですけど・・。
61名無しさん@公演中:04/02/10 10:27 ID:Fv4fImix
いや、国際フォーラム、5列目が最前列だ
62名無しさん@公演中:04/02/10 23:33 ID:4g+G3q/V
高橋桂さんって前回クネゴンデ降板した人だよね
今度はアンサンブルなんだ・・・
63名無しさん@公演中:04/02/11 00:01 ID:24d/di+k
64名無しさん@公演中:04/02/12 02:12 ID:xzBb+9e+
>62
オーデから受けてのご参加。
美声と美貌の持ち主で好き。
65名無しさん@公演中:04/02/14 10:54 ID:gAy9cgpY
65
66名無しさん@公演中:04/02/14 19:41 ID:Qdclhciy
大阪エープラ線香、超後ろの席ダーーー。ここS料金??これなら2階のほうがいいよ。
67名無しさん@公演中:04/02/14 20:36 ID:okMIUFSc
>64 美貌??人違いでは?
68名無しさん@公演中:04/02/14 23:18 ID:p7z2iv7L
私も綺麗だと思うよー
少なくとも前グネのHさんとかより(以下略
69名無しさん@公演中:04/02/15 00:43 ID:BI9BTqMB
何で前は降りたの?
70名無しさん@公演中 :04/02/17 17:30 ID:75iMNX12
5列目でもすごい喜んでたんだけど、
なんと最前列とは…かなり嬉しいかも!!
71名無しさん@公演中:04/02/17 23:49 ID:gAul84bQ
キャンディードスレはこちらを使いたい。
72名無しさん@公演中:04/02/19 20:56 ID:lqgeefHv
私は最前列って全体が見えないから好きじゃない。
むしろ5〜6列目が一番好きだったりする。
73名無しさん@公演中:04/02/19 23:29 ID:WrrgBAuH
前回のCANDIDEは舞台と客席自体がかなり離れていたので、
最前列でも充分舞台全体が見渡せたよ。
それに、佐渡さんの指揮の息遣いが(息荒いw)聞こえて
かなり美味しい席でした。
>70タソ、うらやますぃ〜。
74名無しさん@公演中:04/02/19 23:49 ID:WtQ2OKyb
前すぎると床照明が全く見えなくて
2階から初めて見たとき感動したよー
イカダ場面とかちゃんと揺れてイカダがあった。
役者マンセーなら迷わず前
作品みるなら後ろがいいな。
フォーラムは前方だとオケも声も頭上を通り過ぎちゃうし。
75名無しさん@公演中:04/02/20 14:09 ID:zlBBexZ/
本スレはこれがいいな。
76名無しさん@公演中:04/02/20 23:33 ID:ruOBQa9s
顔合わせも終わり、立稽古にはいったみたい。
新グネはスーパーコロラトゥーラと言われるくらいの実力者。
ちょい、楽しみ。
あっきーは今のどの調子悪いみたいだね。
舞台では最高の状態で見たいので、期待してるよ。
77名無しさん@公演中:04/02/21 00:15 ID:ArbXdMDR
グネ??
78名無しさん@公演中:04/02/21 11:22 ID:gGLoe1ZJ
たくろーさんは歌わない役って思っていて良いのですよね?
79名無しさん@公演中:04/02/21 14:25 ID:mmR7uINL
たくろーさんの役、歌わないって書いてあった…と思う。
8078:04/02/21 21:52 ID:gGLoe1ZJ
>79たん
サンクス。彼歌ったとこ観たことないので???だったの
81名無しさん@公演中:04/02/22 03:04 ID:/YfgNPaV
豚郎のヴォルテールって聞いた瞬間から想像できる
ツマンネー
82名無しさん@公演中:04/02/22 04:03 ID:9cfalAO/
のどの調子以前の問題かと思った。
不安要素多すぎだけれど、どうなるのかね?
83名無しさん@公演中:04/02/22 21:46 ID:vyNDngLH
82たんは関係者かなんか?
亜門さん、あっきーの指導ビシッとお願いします
まわりの人たち実力者のベテランばっかり〜
あのメンバーの中で主演とは色んな意味で厳しい舞台だ
期待半分不安半分…。良い舞台にして下さい。
84名無しさん@公演中:04/02/23 09:25 ID:7gmoMyCw
M!の時も、稽古初期のあっきーは(この人大丈夫なの?)状態だった
らしいよね。役作りや歌唱に関して、バラバラなブロックを組み立てて
仕上げていくタイプなのかな。
M!より稽古期間短いし、本番までにはある程度ブロックを
組み上げていていてホスィ。
85名無しさん@公演中:04/02/23 10:25 ID:ZgjfODD9
当方は客もスタッフもアマアマな空気があるけど
今回は違う。がんばって!
あっきーならできると信じたい
あ、ニーロくんもお歌がんばって…
他の人は不安要素なしです
良いカンパニーになるといいですね
86名無しさん@公演中:04/02/24 02:24 ID:SqQsIfzM
他の人にも不安要素がちょっとあります。
マエストロ来日まであとちょっとです。
8785:04/02/24 10:06 ID:XvawyK59
>86
そうなのか…。ガンバってほしい…。
86タソもね!(勝手に関係者と判断)

88名無しさん@公演中:04/02/27 02:03 ID:Ta2PrW8X
>>83
それじゃ、周りが冷たい人みたいに聞こえるわ
失礼ね!
岡さんもいるし、PLでも共演したNIROくんもいるし
みんなでいい舞台を作ってくれればそれでいい!!
89名無しさん@公演中:04/02/27 09:23 ID:iuKq95ij
>>88
すごいとりかただね。
かわいそう。
普通の人はそんなふうには取らないんじゃないの〜?
90名無しさん@公演中:04/02/27 09:30 ID:Egq5/lIK
M!の時に現れた 神 のような 飴の神 が
出てきてくれんかのー
91名無しさん@公演中:04/02/27 09:31 ID:M9HDnPcI
豚郎さんの役って前回 岡田真澄がやった役?
9283:04/02/27 09:48 ID:a9UK0X9U
>88
周りの人が冷たい?全然そんな意味込めてないし・・・
舞台人としては厳しい人たちだという印象はあります
9383:04/02/27 09:54 ID:a9UK0X9U
>89タソ
ちょっとビクーリしたけど…アリガトー
94名無しさん@公演中:04/03/02 23:37 ID:bfXTKQPX
何か情報ないでつか?
他の舞台公演中or直前お稽古の出演者複数なんだけど…
トップステージ(だっけ?)それくらいしか情報ないのつまらん
95名無しさん@公演中:04/03/03 00:35 ID:4WQP5V8e
お稽古が不定期に行われているそうです。
他の舞台や仕事で毎回全員揃うわけではないようです。
各々のやる気と実力が良い方向に向いますように。
9694:04/03/03 01:04 ID:rSC1JZAt
>>95タン
そうなのか!ありがと〜
>各々のやる気と実力が良い方向に向いますように。
…まったくもってホントにそう思う
漏れこの作品たぶん好きだと思うんだ…未見なんだけど
おまけに出演者も好きな人ばかり
待ち遠しいでつ



9795:04/03/05 01:09 ID:1qs8Gmv8
94サン
大した情報でもなくてスマソ
作品っつーか、曲は大好きだなー
前キャンディードの印象が強いから(好きだった)
今回どうなるかも楽しみ〜

東京名古屋大阪だけになっちゃったけれど
観てよかった!と思えるような出来になりますように!

ちなみに、音と全体を求めるなら1階後方か2階以上
役者マンセーなら前方お勧めです。
98名無しさん@公演中:04/03/07 09:25 ID:ezJ7s3JF
>30
amazon をみると2003年発売とかのもあるんだけど、
最近リリースのものと、ここでお奨めだった '99 年モノ、どっちがよさげ?
99名無しさん@公演中:04/03/07 19:42 ID:cjx55c/7
題名のない音楽会が楽しみ〜!!!
100名無しさん@公演中:04/03/07 20:42 ID:q0RpKEr0
公開録画の募集してますね。
いいなー関東の人は
101名無しさん@公演中:04/03/07 22:57 ID:nQ8auKr/
出演者ファンとしては、(他)の部分が気になるわけだが。
誰か知らない?
亜門・中川君・幸田さんだけかな。
岡さんは今月の放送があるからどうだろ。
新納さんとか坂健さんあたり出ないかな。
102名無しさん@公演中:04/03/07 23:30 ID:cjx55c/7
一応宣伝の為なのだから他の人はないのでは???
亜門さんがキャンディードについて話して、
中川君と幸田さんが各自一曲づず、
そして二人で歌って…って感じかな〜
私としては鵜木さんもプラスして欲しい
ヒロインなのに〜
岡さんも出るなら「他」表記にはしないよ
103名無しさん@公演中:04/03/09 19:26 ID:qgaIOFLf
ファンタスティックの時はたくさん出演してくれて
うれしかったけど。。
あの書き方じゃもう一つの特集で出演する人っぽいですよね。
104名無しさん@公演中:04/03/09 20:05 ID:NuxqqoVe
>>103タソ
そうか〜たくさんやって欲しいな

昨日かな、製作発表あったらしいのですが
どなたか情報ありませんか?
調べても出てこない…
105名無しさん@公演中:04/03/10 10:24 ID:kjzYXOqs
今日13:00から稽古なんだね

106名無しさん@公演中:04/03/10 21:08 ID:xPC6Wf95
明日のワイドショーチェック!
107名無しさん@公演中:04/03/12 09:59 ID:CCN874SW
106タソがせっかく教えてくれたのに見逃しちゃったよ(涙)
ただでさえも情報あんまりないのにさ、嗚呼…
108名無しさん@公演中:04/03/12 12:10 ID:d31OKcXa
D.C.A氏来日中
109名無しさん@公演中:04/03/12 14:29 ID:wh2hggE5
110名無しさん@公演中:04/03/14 05:54 ID:Veuz4KbX
今回の上演ではジャパニーズ・オリジナルヴァージョンでの上演が認められたとの事で、「今の時代に合った観客を魅了することが出来る舞台にしたい、原作の訴えるテーマを織り込みながらも、基本的にはコメディです。」と語る亜門さん。
111名無しさん@公演中:04/03/17 10:40 ID:bWG8Fvbx
今回は衣装も変わるんだよね
鵜木さんとこに書いてあったけどヒロイン、フリルいっぱーいなの?
楽しみだ。ということは、中川くんもフリルいっぱーい?
岡さん、ニーロさんは想像できるんだけど、う〜ん。
坂元さんは………。
112名無しさん@公演中:04/03/19 01:51 ID:d55+MHNw
初演の衣装の方亡くなられたんだよね。
好きだったので残念。
113名無しさん@公演中:04/03/22 10:56 ID:eIbu+ghU
カカンボにはフリルはないと思われ
114名無しさん@公演中:04/03/22 12:15 ID:ifuM6HOa
そうだよね・・・カカンボは・・・フリルないよね・・・

題名のない音楽界、鵜木さんも出演〜
当選はがきに書いてあった。(他)って失礼じゃない!!!
ヒロイン二人を同じ舞台で見れて嬉しいヮ
115名無しさん@公演中:04/03/23 22:56 ID:b9hoxyHl
公平にみて、この作品はおもしろいの?

ぴあにチケットあまってるよねえ?
楽日買おうか迷ってます。

ミュウヲタのみなさんどうです?
116名無しさん@公演中:04/03/23 23:14 ID:tw/xsgK3
>115
だから〜何度も何度も出てきている通り、
この作品はものすごく好みが分かれるから「公平にみて」とかないわけだよ。
音楽も複雑だし、ミュージカルよりはオペラよりだし、話も哲学入ってるし、
一筋縄ではいきまへん。

漏れは大好きだがのー。
117名無しさん@公演中:04/03/24 00:56 ID:iZO0JJa7
名古屋公演のパルコ先行チケット来た人います?
118名無しさん@公演中:04/03/24 14:11 ID:gRjJOsAT
age
119名無しさん@公演中:04/03/24 16:26 ID:WJ/gsZOm
115と同じで行くの迷ってる・・・
でも、そんなに売れてないみたいだから
近くなって、暇だったら行こうかな?
120名無しさん@公演中:04/03/24 17:04 ID:l4+t5YXT
出演者が好きとかバーンスタイン好きとかなら
それなりに楽しめそうじゃない?
来月題名のない音楽会で少しやるし
121名無しさん@公演中:04/03/24 21:55 ID:N6UMyDDd
>116
115ですが、すまん。
外出だったのですね。

しかし、親切にありがとうございます。
オペラも好きなので買う方向で考えます。
大好きだがのーとのことだし。
122名無しさん@公演中:04/03/25 22:17 ID:h9xDCoIn
今日の公録行って大事なことを忘れているのに気付いた。
指揮者はまあ安心できるとして、オケの皆さんはどういう人を使うんだろう・・・
おながいですからプロ中のプロを使って下さいなー。

中川くんは人懐っこい雰囲気がいいね〜。オケの方々にも微笑まれていたね。
クネの両人は声質が正反対だった。
そして改めて、クネゴンデは絶対にミュー畑からは無理だなと悲しくなった。
123名無しさん@公演中:04/03/25 23:26 ID:qSggHhlg
漏れも、グネはオペラの方でないとやぱり無理だ…
と、幸田さんの歌声聞きながら思ったよ…
鵜木さんと中川くん、声が意外と合ってたような気がする
やっぱりバーンスタインはいいです
楽しみになってきた
124名無しさん@公演中:04/03/26 00:17 ID:SDOY2HKr
>今日の公録行って大事なことを忘れているのに気付いた。

大事なことって何?
125名無しさん@公演中:04/03/26 00:32 ID:NKyyMaoJ
>124
オケのことでしょう。
126名無しさん@公演中:04/03/26 00:59 ID:q6+kCmw/
ぁ門タソも言ってたとおり、あっきーはキャンディードのイメージにぴったり
だとオモタ。
歌は相変わらず安定してて安心して聞いていられるしね。
(サルっぽい動きはキャンディードならアリなんだろか?)
オペラ歌唱とのアンバランスを心配してたんだけど、宇ノキさんとは息も
あってたし、あまり違和感ないとみた。
何より楽しそうだったよ。
巧打さんのアリアは演技も入っててチャーミングでスバラスィかったです。
BSでやってた演奏会の時より今日の方が磨きがかかってたというか。
前回の飴を未見なので、すごく楽しみになってきた。
今回のメンバーで日本語版飴CDキボン!

で、今日のマイベストは・・・
吉田兄弟&ザ・ストライプス。 w
127名無しさん@公演中:04/03/26 01:05 ID:bfwiHT+f
吉田兄弟&ザ・ストライプスのパフォーマンスよかったよね^^
舞台好きにはああいったのたまらんわ。。。

漏れも日本語版CDが欲しい!
早く観たいよ…
128名無しさん@公演中:04/03/26 11:35 ID:xf0uYIQ4
中川君の頭の中は1%が仕事、音楽
1%自分の美貌について
98%女
らしい
129名無しさん@公演中:04/03/26 19:09 ID:NpnqjvBy
↑で、なにがいいたいわけ?
130名無しさん@公演中:04/03/26 20:07 ID:xf0uYIQ4
べっつに〜〜〜〜〜〜〜
131名無しさん@公演中:04/03/26 22:31 ID:bfwiHT+f
ID:xf0uYIQ4
あなたは中川スレで直也ポエム書いてればいいのよ

132名無しさん@公演中:04/03/26 23:23 ID:BXj+b6rb
明日、TBSジャストの取材が入るらしい。
133名無しさん@公演中:04/03/27 02:59 ID:TYjN0/qn
女に興味あるんだ・・そりゃよかった チョト安心
134名無しさん@公演中:04/03/27 13:21 ID:7Lg38AhJ
30日亜門タソはな○出演〜!
キャンディードのことも触れてくれるかな!
135名無しさん@公演中:04/03/27 17:30 ID:3LaPPVVD
雨が降る
私の心は壊れた
叶わない夢ばかりだ
ここはどこ

悲しい歌
お葬式
次は私?

辛くて
笑えない
笑えない
136名無しさん@公演中:04/03/27 17:57 ID:ieygOWmh
作品は良い
亜門は嫌い。気持ち悪い
137名無しさん@公演中:04/03/27 18:35 ID:9177a0Un
キャンディ−ドの新納慎也さんを応援しています♪
岡さんの役を引き継がれたという事で
楽しみです!
138名無しさん@公演中:04/03/27 20:32 ID:/zBTMjEm
新納さんの声すごく好きです。
歌の訓練をしてほしい。本格的に。
歌唱力がちょっと・・・だから。
139名無しさん@公演中:04/03/27 23:26 ID:hM8RQVkP
Pure Loveで初めて新納さん拝見させていただきましたけど、
ちょっとクセのある役堂々と演じられてキャンディ−ドも楽しみにしてます。

>>132
お父さんのワイドショー講座にちらっと映ってましたけど、「南太平洋」の方でしたね。
140名無しさん@公演中:04/03/28 17:19 ID:8P8gRdYJ
直也
帰ってきて直也
二度とあんな過ちはしないから直也
逃げないで直也
メイビー直也
141名無しさん@公演中:04/03/28 23:03 ID:Q0DuoZK4
新納君はもっと歌頑張ってホスイ。
イーストウィックの時も辛そうだったけど、相手役の笹本さんに随分助けられてたからなぁ。
142名無しさん@公演中:04/03/29 00:03 ID:ZdNRqff/
発声が悪い?新納さん。
素敵な声なんだから歌の勉強をしてほしいけど
忙しくて無理かなぁ。
143名無しさん@公演中:04/03/29 00:25 ID:DzlEkOnu
歌をクリアできればいいところまで昇れそうなのにね。
職域が同じ岡さんと一緒の舞台は辛いよ。
144名無しさん@公演中:04/03/29 01:06 ID:yCm8IXZV
そうそう、歌をクリアできれば!って私も思う〜
でも岡さんは踊れない(w
踊りより歌の方が比重が大きい作品多いけれど。

作品はいろいろ変化があるようです。
145名無しさん@公演中:04/03/29 02:04 ID:40cH95fN
にいろさん顔がきもいです
おかの鼻もアレですが
146名無しさん@公演中:04/03/29 04:13 ID:0/tBv6MR
同じこと考えてる人多いね。
ほんと新納さんには歌を頑張ってほしい。
踊れるし華もあるから・・・
147名無しさん@公演中:04/03/29 11:01 ID:XAMW7yFy
今日ジャスト映るかな?
148名無しさん@公演中:04/03/29 11:43 ID:XAMW7yFy
そうそう、鵜木さんが新納さんのこと隣に並びたく無いくらい美しい!って
褒めてたから楽しみです^^
キャンディード・グネゴンデ・マキシミリアン三人で
歌うような場面、CDで聞く限りではあったような気がする。がんばれ!!!
149マタドール:04/03/29 16:52 ID:1JfwWeiK
直也
終わりにしましょう
直也
この不適切な関係は
直也
苦しかった
直也
でもすばらしかった
150名無しさん@公演中:04/03/30 13:32 ID:CG6sP0ib
直也
最高
アンコール
151名無しさん@公演中:04/03/30 18:27 ID:c8ZTHdFJ
はなまる忘れてた・・何か話した?
岡江サンの前でアッキーの素晴らしさを語った?
152名無しさん@公演中:04/03/30 18:52 ID:4x3Fedeo
さらっと普通に話して、稽古場の写真がでた。
「真ん中にいるのが中川晃教君で・・・」みたいな時にしか名前は出なかった。
けど、その時岡江さんが「アッキー」って小さく呟いてた。
その後も「中川君は歌手ですもんね」とか言ってたな。
(↑亜門さんはいろんなジャンルの人をキャスティングしますね、という話の流れから)
稽古場の雰囲気は良いみたいです。
153名無しさん@公演中:04/03/31 01:27 ID:+QgjStzF
>岡江さんが「アッキー」って小さく呟いてた

なんか笑える
154名無しさん@公演中:04/03/31 16:20 ID:UKeUGVg1
晃教
吸って吸って吐いて
吸って吸って吐いて
がんばって
吸って吸って吐いて
155名無しさん@公演中:04/04/02 01:31 ID:A2lwbEc7
稽古場出待ちとかしちゃってる人いる?
近くを通った時ドキドキしながら歩いちゃった(w
156名無しさん@公演中:04/04/02 10:47 ID:EdwYJHiJ
そんな迷惑なことしません。疲れてるのに。
ま、漏れも近く通るとドキドキする気持ちはわかる
157名無しさん@公演中:04/04/02 23:19 ID:2wwgy9jq
イープラスでサイン入りパンフだって。
158名無しさん@公演中:04/04/02 23:22 ID:/pab0QSW
アッキ−、夏も舞台決定!
159名無しさん@公演中:04/04/02 23:39 ID:PXRKBghs
himselfのことでしょう??
160名無しさん@公演中:04/04/02 23:58 ID:dCQOqJkp
ここは飴スレよ〜!あ、でもニーロくんもまた一緒だ。
161名無しさん@公演中:04/04/03 00:31 ID:IVuhPWBY
鵜木さんっておいくつなんですか?
うさぎ好きみたいだから、うさぎ年なのかな?
162名無しさん@公演中:04/04/04 14:22 ID:LyfVV0p+
傷ついて
泣き疲れた夜
呪文のように唱えたあの言葉
幸せになれるようにと願いを込めて

傷は消えない
傷は残したまま私の居場所を奪っていく
幸せになりたい
幸せにしてほしい
幸せにしたい

叶わない夢ばかりだ
あなた わたし
163名無しさん@公演中:04/04/08 16:00 ID:uJ2M0Fvc
本日ジャスト、メインは亜門さんの沖縄のお宅訪問だったけど
少しだけ稽古風景映ってた。
164名無しさん@公演中:04/04/09 11:59 ID:M0HOGFwA
私27歳独身
今夜私を満足させてくれる人
募集中
心も体も満足させてあげる
自信はあるわよ
でも私は高いわよ
ふふふ
待っているわ
165名無しさん@公演中:04/04/09 18:16 ID:nD4x0WhN
>>164
「私は高いわよ」

これを聞いてどっかの「女将」を思い浮かべたのは私だけですか?w

あ、亜門スレでもないのにスミマセン。
166164:04/04/09 19:22 ID:M0HOGFwA
165さん
そんなあなた
今夜い・か・が?
満足しましょう
お互いに
安くするからさ
ふふふ
待っているわ
167名無しさん@公演中:04/04/10 11:50 ID:Ri78a+Wp
昨日ウノ吉さんのサイトのBBS見たらアラシが入ってた
今日ウノ吉さんのサイト見たら閉まってた
舞台の練習の様子を垣間見せてもらえる唯一のサイトで
楽しみだったのに
荒らしたヤツ、許せん
168名無しさん@公演中:04/04/10 14:34 ID:dePuOLzD
漏れもさっき行ってビックリした
荒らしが来たんだ。。。許せないよ!!!
楽しみだったのにな。グネ頑張ってほしい。
169名無しさん@公演中:04/04/10 15:57 ID:JcNbi2Sz
誰か私を満足させて
あはんあはん
うふんうふん
お姉さんといいことし・ま・しょ
170sage:04/04/10 21:22 ID:Ft3RBAcL
流れを無視してごめんなさい
ジャストで宮本亜門さんのお宅訪問やってました
完璧にお洒落な家〜!
キャンディードがすごく楽しみになったよ☆
役者を引き立ててくれる演出に間違いないって感じ
171名無しさん@公演中:04/04/10 21:51 ID:p4qNKMyp
岡さんがBBSでコメントしているのはそのことなのか
172名無しさん@公演中:04/04/11 00:45 ID:qPKYOdF3
>171
違うと思うよー。ここの岡さんスレ見れば分かるから行ってみれば?
173名無しさん@公演中:04/04/11 01:14 ID:7ITr1xp0
171タソの「そこ」ってのがはっきりしないけど
岡さんのはうの吉さんHPの件だと漏れは思うぞ。
週間なびTVで見たけど、何だかセットがすごそうですね
キャンディード楽しみだな〜アッキーインタビューの後ろの団地群は何だ???
ま、漏れ好みの出演者がこんなに揃ってるのってなかなかないのさ
GWは通います
174名無しさん@公演中:04/04/11 03:19 ID:8eKtl6dg
気になることがあるんだけど、
「クネ」ゴンデだよね?
「グネ」じゃないよね!?
175:04/04/11 10:30 ID:XJvZlOWj
誰か私を満足させて
あはんあはん
うふんうふん
お姉さんといいことし・ま・しょ
176名無しさん@公演中:04/04/11 11:52 ID:UDATXEGK
クネが正解
177名無しさん@公演中:04/04/11 23:05 ID:rlONx/Br
Cunegonde

なんで Candide の最後は「ド」なのに
クネゴン「デ」って読むの?
Paquette は パケッ「ト」で、パケッ「テ」でないし。
教えてチャン!
178名無しさん@公演中:04/04/12 00:53 ID:zF9eJyCd
・・・・・学校の英語の先生にでも聞けば?
179名無しさん@公演中:04/04/12 23:48 ID:38w86Zlg
英語じゃなくて仏語だと思うんだけど…
180名無しさん@公演中:04/04/14 00:58 ID:o1y+WE6c
キュネゴンド
181名無しさん@公演中:04/04/14 11:54 ID:m2lpyeHP
カンディード、キュネゴンド、パケット?
182名無しさん@公演中:04/04/14 13:39 ID:bii+tzAn
NHKではカンダイドって教わった
183名無しさん@公演中:04/04/16 20:48 ID:EragEizx
へーい俺とハレンチなことしないかい
満足させてやるぜ
人生変わるぜ
とにかく俺とハレンチックなこと
しようぜ

いえい へい
184名無しさん@公演中:04/04/17 17:32 ID:gHClGNrd
上演時間はどのくらい?
ガイシュツだったらゴメンナサイ。探したけど見つからなくて。。
185名無しさん@公演中:04/04/17 18:54 ID:jEWBY3dM
あなたは私なの
届かない夢ばかりだ
あなたわたし
重ね合えば
強く強くなれる
遠く遙か
ララララララ

遠く遙か
186名無しさん@公演中:04/04/17 23:15 ID:ZPACcjs0
>>185
ほどほどにね。
前科もあることだし、気をつけないと・・・
187名無しさん@公演中:04/04/18 00:57 ID:sGJEK17D
>184
まだ2幕通したばかりで
どこにも上演時間は出ていないはずです。
演出もよく変更になるので
最終的な時間はもう少し先にならないと出ないと思われます。
188名無しさん@公演中:04/04/18 09:12 ID:ozT0o+qT
今「題名の無い音楽会」で宮本亜門が出て「キャンデイード」と
「ウエストサイドストーリー」の特集やってます。
189名無しさん@公演中:04/04/18 10:06 ID:L/h3nA5Y
宮本さん可哀想だった。同じ作曲家だからって、全く違う二つの作品をこじつけのような解説を付けて…。
190名無しさん@公演中:04/04/18 10:16 ID:re+3tr5t
9時半からだと思ってた・・・
191名無しさん@公演中:04/04/18 10:18 ID:lcC9YtJ8
「題名のない音楽会」見ました。
「キャンディード」前から気になっていて行こうかどうしようかと思っていましたが
行く事に決めました。
一緒に見ていた母もその気になったようです。
好い物、期待してるよー。
192名無しさん@公演中:04/04/18 12:52 ID:j7BAhkRY
みんな私とハレンチなことしようぜ
みんな俺とハレンチなことしようぜ
2ちゃんねるはハレンチック
みんなみんなハレンチック
そんな出会いのばだぜ
いえいいえいえへいへいひえ

ハレンチなことしようぜ
193名無しさん@公演中:04/04/18 17:42 ID:vn2be0I3
キャンディードっていつあっきーに決まったのだろう?
もしかして最初はヨチオでオファーしていたとかないの?
194名無しさん@公演中:04/04/18 17:53 ID:re+3tr5t
中川くんマリア歌ったの?
見たかったよぅ 再放送しないのかな〜
195名無しさん@公演中:04/04/18 18:15 ID:vn2be0I3
マリア?
196名無しさん@公演中:04/04/18 19:00 ID:tFulXZWT
歌ってないよ。飴のデュエット1曲だけ。
でもオペラ調と一緒でも遜色なくて安心した。
舞台が楽しみ。
197名無しさん@公演中:04/04/18 22:29 ID:3fe6cYBi
何度も繰り返し見ました、つうか聴きました、なんか楽しみになってきた
久々のアッキーの歌声だったけど、やっぱイイよアッキー
母子で行くからね!お稽古頑張ってちょ!
198名無しさん@公演中:04/04/20 23:43 ID:zL0Q8HsN
明日のはなまる豚郎さんだね
199名無しさん@公演中:04/04/21 16:49 ID:o5JH3g/C
>>198
キャンディード話するかしら?
200名無しさん@公演中:04/04/21 17:24 ID:QeYWnn7F
しなかった。ミュージカルやるって言ってた。
201名無しさん@公演中:04/04/21 21:50 ID:pJeyRcPh
>200
単に今日放映のドラマの番宣だったのね。
見逃して残念ってほどでもなかったのね。
202名無しさん@公演中:04/04/22 00:16 ID:wVDCLYxe
出演者のファンクラブなどにも入っていないので
公演間近なのに、なーんの情報も無くて寂しいです。
どんな人たちがサンボーさんなのかよくわからないし。
203名無しさん@公演中:04/04/22 14:38 ID:eWKummq2
サンボーさんは…
>57,58タソが書いてくれてるけど、漏れは東宝ミュー等でサンボーさん
として活躍する方々しかわからないわ。
もちっと調べてみよ〜っと。
でもオペラとミューの人半々って感じかな?
しかし、ファンクラブ入っててもあんまり情報ないよ
ファンページの方が情報多い。
蒸し返すようだが、うの吉さんとこは非常に悔やまれてならない
貴重な情報源だったのに〜!!!
204名無しさん@公演中:04/04/22 19:05 ID:a+2KwpvM
どうですか、関係者さん。
良さげですか?今回の飴は。
205名無しさん@公演中:04/04/22 20:28 ID:wCgg+KX5
みんな私とハレンチなことしようぜ
みんな俺とハレンチなことしようぜ
2ちゃんねるはハレンチック
みんなみんなハレンチック
そんな出会いのばだぜ
いえいいえいえへいへいひえ

ハレンチなことしようぜ
206名無しさん@公演中:04/04/22 21:58 ID:lFXwZHuG
明日から劇場入りだそうです。
207名無しさん@公演中:04/04/22 22:55 ID:eWKummq2
昨日は打ち上げだったんだ〜
サカケンも宮本さんも出たんだ(サカケンたくさん飲んだのかしらw)
白石さんとこも一気に読んだ…フムフムなるほど。
小林さんが出られないと初めて知り、残念です。
いよいよだぞ!
208名無しさん@公演中:04/04/23 02:00 ID:gaDgPlNA
前のとかな〜り違うみたいだけれど
どうなんだろね?
209名無しさん@公演中:04/04/24 00:18 ID:8jx86o/o
今日は(も)とっても大変だったのですね
関係者の皆様お疲れ様って…見てないか…
初日すんごく楽しみにちょります!

210名無しさん@公演中:04/04/24 16:57 ID:YpgGzWEf
206=207=209タン
情報ありがとう!
今日は(も)大変てどういうふうに大変だったのかもうちょっと教えてプリーズ
211名無しさん@公演中:04/04/25 01:05 ID:QDcHxpIy
演出家も出演者も充実しているのに、舞台が仕上がるまでの情報が
少なすぎだよ〜・・・
緘口令でも敷いてあるのか?
パル子激情のキャンディードサイトはもうちょっと営業に走った
運営にしてもバチはあたるまい
212名無しさん@公演中:04/04/25 02:02 ID:YGhPvD3T
通しが難航中でし。
再演とはいえ同じではありません。
レミゼのキャスト交代とは全く違うのです。
ご期待あれ!
213名無しさん@公演中:04/04/25 12:22 ID:VQFZL/k4
期待しすぎないようにしよう
214名無しさん@公演中:04/04/25 20:55 ID:fsVk4R3L
通しが難航?そうですか…。
明日が初日だけれど、ゲネは明日ですか?
期待しているよ〜!

>211
そうだよね…パル子のサイトで情報流してくれればいいのに…
ウの木さんのところをアラシたヤシが返す返すも腹立たしい…
215名無しさん@公演中:04/04/26 00:09 ID:4ZJqdRlk
本日初日age
216名無しさん@公演中:04/04/26 13:32 ID:fivkigjW
ゲネ真っ最中かなー?
217名無しさん@公演中:04/04/26 14:01 ID:XUKwylFi
明日行くのでそれまでココ見ないようにしようっと。
218名無しさん@公演中:04/04/26 14:35 ID:OQ50MzIs
ゲネ真っ最中だろうね〜〜ドキドキ
皆様、電車遅れる可能性もありだから気をつけて。
京浜遅れてるって自分のHPに京王線中からカキコする
白石氏、プリティー!心配なんだろうな〜
自分の手から離れてもドキドキなんだろう。。。

219名無しさん@公演中:04/04/26 20:41 ID:cXGRWgm6
おまいら、心よりレポをお願い申し上げまする。m(_~_)m
220名無しさん@公演中:04/04/26 21:13 ID:5ZbNY1Bi
ありえない!
今日の初日、完全に忘れきってた
チケット買ってたのに
一体どういう事!?自分
こんなあほですが、レポ希望・・・泣
誰もがこんなアホは相手にしたくないでしょうけれど
普通の人達もきっと待ってると思うし・・・
221名無しさん@公演中:04/04/26 23:01 ID:m8QI81IE
あっきー キャンディードのキャラに合っていて魅力的だった 歌も頑張って健闘していたと思うが、曲自体難しすぎるのだと思う
出演者みんな役に合っていたけど長いよー レミゼより長いだもん 疲れた〜
222名無しさん@公演中:04/04/26 23:27 ID:1HSLLvoV
上演時間ってどれくらいって事?
帰りの時間が気になる・・・。
223名無しさん@公演中:04/04/26 23:33 ID:oRq0eqh9
あっきー役にはあってたし良かったと思うよ。
歌いさえしなければ。
あと佐渡さん戻ってきてくれ!!!!
なんなんだあのオケの薄っぺらな音は(怒
全員で歌う所の歌も薄っぺらだしふざけんな。
224名無しさん@公演中:04/04/26 23:47 ID:KI0opIbj
10時10分くらいに終わったよ。
225名無しさん@公演中:04/04/27 00:19 ID:noW5Ed6B
今日が初日だったんだぁ。
宮本君もカテコに顔出してたし、取材も来てたし、なるほど納得。
でも2階の後方なんかはガラガラだったぞ。

オケが薄いとかあついとか、おいらにはよぉ分らないから
今日のオケ&唄でも充分よかったと思うんだけど、
作品に馴染みが無いせいか、相性があわないのか、
感動で魂揺さぶられたか、そゆ感じではなかったなぁ。
226名無しさん@公演中:04/04/27 00:48 ID:pLEqLjrv
約2時間50分
(20分の休憩を含む)
227名無しさん@公演中:04/04/27 01:08 ID:dA1MKlRd
あらためてキャンディードは超難解(曲も話も)だ〜!!と思った。
でもなんだかいい雰囲気の舞台で心地良かった。
結局、演出やストーリーはそんなに変化なかったね。衣装の変更はあったけど。
鵜木さんとアッキーがめっちゃかわいくて、
アッキーとサカケンコンビもかわいくて、おもしろかったよ。
あのセット、初演の時も思ったけど怪我しそうで怖い。どうか皆さん怪我のないように。
オケは人数減ったからしょうがないかと・・・レベルも下がったけどさ。
指揮はさすがに凄い。キャンディードはふるだけでも凄い大変なんだよね・・・

上演時間は226サンの通りだけど、
今日は本編終わったのが22時10分過ぎ。
カーテンコールが終わったのが22時20分近くでした。余裕持ったほうがいいよ。
228名無しさん@公演中:04/04/27 07:05 ID:g+Yb/yST
229名無しさん@公演中:04/04/27 07:32 ID:gYKBdTFL
やじうまプラスで少し映ったよ
230名無しさん@公演中:04/04/27 11:07 ID:hOhpXqXd
オケ、予算の都合で人数減らされてるんだよね。
漏れは楽しかったよ!
初演はお客さん多数入ったんだよね。佐渡さんだもんねそりゃ〜
初演の主役は佐渡さんだもん。
アベル氏、頭ふりふりかわいく頑張ってました、すごいの。
・・・にしても改めて難曲揃いすぎてびびりました
岡さん、坂元さん、郡さんが苦労しているように見えた。上手いけどね。
鵜木さんや他の出演者に助けられ、あっきー必死で頑張って
ましたよ。合ってたと思う。鵜木さんありがとう。
ミューと言ってるけど、得意とする分野?と真逆なジャンル
相当苦労したことでしょう。。。基はほとんどオペラだもんね。
21歳、声量はこれから付くでしょう
3階でもさすがにクリアボイス、歌詞聞こえたよ
漏れはあの歌声のファンだからなんとも言えんが、うまいことは確かだと思う
今回は「あっきーすごいのぉ〜!!!」とはしゃげないけど。周りがすごいから。
辰巳さん、台詞聞こえないよ〜!歌ってないじゃないのさ〜。
漏れ的には意外(失礼)にニイロさんヒット。歌うまくなった?
あ、1幕坂元さんファンは欲求不満だと思われる。1幕必死で探しましょう。

従来通り意見は分かれるだろうが、良い舞台だと思います。
感動するとかでないんだよね。当たり前のこと。でも大切なこと。
ヴォルテールが書いた当時はそうではなかったってことが恐ろしい。
231名無しさん@公演中:04/04/27 14:24 ID:itztbegI
230さん、レポありがとう。

そうか苦労してるのか・・・
欲求不満にならないよう必死で探そうと誓った
サカケンファンです。
232230:04/04/27 15:06 ID:hOhpXqXd
>231タソ
サカケンさんは1幕はアンサンボーさん的な出方かな〜
早めに劇場へ行ってプログラム(¥2000)買って、出番チェックした方が
楽しめると思うよ。頑張って!
何しろ展開がはやいのよ

『レ・ミゼ』・『砂の戦士たち』とかのような朗々〜ってのはないけど
サカケンさんの魅力出てると思う。
233名無しさん@公演中:04/04/27 15:07 ID:Pxbiqoku
サカケンさん、とってもかわいかったです♪
きっと回数こなせばこなすほど、
アドリブが出てきて面白くなるに違いない。
234名無しさん@公演中:04/04/27 16:23 ID:0MCCtlKk
232タン、233タン
どうもありがと。あ、231です。
プログラムすぐに購入だ!

アドリブ、サカケンに期待していいのだろうか・・・
235名無しさん@公演中:04/04/27 20:07 ID:rwl5V8w1
レポ希望あげ!
236名無しさん@公演中:04/04/27 20:09 ID:rwl5V8w1
あがってなかった・・
237名無しさん@公演中:04/04/27 22:23 ID:0D9KTaRh
日本語版ミュージカル未見の者です
昔からオペラ版の飴を聞いていて音楽だけは体に染み込んでいるので
楽曲が難解だと感じることはないと思います

上記の条件を踏まえた上で
舞台の全体的な出来はどうなんでしょう?
こちらのレポを読ませていただいただいたところによると
「健闘は認めるが・・・」的な感想が多いように感じます
M!で中川君を観た時の衝撃は今も鮮明なのですが
彼にも手に負えない世界なのでしょうか?>飴
ご意見お聞かせいただけるとありがたいです
238名無しさん@公演中:04/04/28 00:39 ID:P6UlDPnS
幸田さんはどうでしたか?
239名無しさん@公演中:04/04/28 00:51 ID:VonaQ+Ts
可愛かったですよ。
歌もお芝居もとってもお上手でした。
彼女がいなかったら私、途中で席立って帝劇の当日券買いに
行ってたかもしれない・・・。
(ごめん、まったく理解できなかったの、この芝居)
240名無しさん@公演中:04/04/28 01:40 ID:spi/1NSI
幸田さんのコラトゥーラが頭から離れない…ハハーw
オペラ仕立てのミュージカルは初めてでしたが面白かったです
(年末の第九は毎年聴きにいきますが)

中川君はキャラクターがキャンディードに合っていたし
オペラ勢に囲まれながらも健闘していたと思います
今までで一番荷が重そうな役だと思いますが
続けていけばM!に続く代表作になりそう(PLは未見)
…でもどちらかといえば帝劇ミュージカルがいいかな
241名無しさん@公演中:04/04/28 03:14 ID:wRrLPOhi
>>237タソ
楽曲は難解でなく難曲なんでしょう!
演出、楽しかったよ
漏れ帝劇ミュー(あくまでオリジナル海外物のみ!)も好きだけど
こっちもなかなか好きかも…
でもこの舞台20バージョン以上あって
今まで成功例がほとんどないんだってね〜
亜門タソ頑張ってると思います
あ、もちろんキャストも
中川くん、代表作になるでしょう〜
ヒロインお二人は素晴らしいっす!
バーンスタイン好きさ〜
242237:04/04/28 09:27 ID:5aPvE4Bt
みなさんご意見ありがとうございます

今回の公演を心待ちにしてましたので
激ダメだったらショボーン・・・だと
思ってました
でも皆さんの感想を読んで楽しみになってきました!
243名無しさん@公演中:04/04/28 11:45 ID:CCufT7Ce
えぇいっ、ネタバレだぁぁっ!!
ttp://www4.rocketbbs.com/647/mirakana.html
244名無しさん@公演中:04/04/28 15:26 ID:A200n4oP
長かった
245名無しさん@公演中:04/04/28 16:09 ID:AJOiuAoC
3時間10分位かね?休憩時間は20分
漏れは長いと思わなかったけど、終演時間見てびっくり
遠方の人は大変だ。あと10分削ってもいいかもね
246名無しさん@公演中:04/04/28 16:16 ID:AJOiuAoC
あ、226タソが書いてたね・・・
>243 まんまあっきーファンサイトやん
ありがとさん。あっきーメインのネタバレにはいいかも
坂元さんはあったけど。。。

ヒロインお二人とか岡さん・坂元さんとか探してもあんまりない
ってか後者お二人はサイゴンのがいいのか。。。忙しいよね…
247名無しさん@公演中:04/04/28 16:22 ID:wEF1bQh4
初見だったんですけど、前回ご覧になった方に質問させて下さい。
前回も今回同様に台詞が多かったのでしょうか?
特にヴォルテールの台詞が多すぎに感じたのですが。
248名無しさん@公演中:04/04/28 20:21 ID:4LTA5W+I
みんな私とハレンチなことしようぜ
みんな俺とハレンチなことしようぜ
2ちゃんねるはハレンチック
みんなみんなハレンチック
そんな出会いのばだぜ
いえいいえいえへいへいひえ

ハレンチなことしようぜ
249名無しさん@公演中:04/04/28 22:37 ID:JOgNScOu
>>247
同意です
ただ、あの説明がないと話の展開が早すぎてついていけなくなるかもね。

2幕最後のほうはパワー切れな感じがしましたけどあっきー良かった。
残念だったのは岡さん。あの役には若すぎな印象。何よりも歌が
期待してより・・・・

兎も角、凄く面白かった&オペラ陣の力を見せ付けられた。


250名無しさん@公演中:04/04/28 23:58 ID:9vVf5+Sg
今日2回目見てきた。どんどん良くなってるよ〜〜。
特にアッキーが初日に比べすごく良くなったと思う。
アッキーは喉を使い続けていたほうが調子出るのかな?
M!のように「すげーこの子」感が5月には出てきそうな予感。
アベル氏の指揮も好きです。佐渡さんはオケの指揮者としては素晴らしかったけど、
ミュージカルの指揮者としてはアベル氏のがいいな。役者が歌いやすそうです。
ちなみに今日はサカケンのマイクがメインのシーンで全て死んでました。
地声デカくて良かったね。3階の人まで聴こえたかな??
上演時間はやはり3時間10分強だね。2時間50分は忘れたほうがいい。

今回の演出でもやはり話が分からない人がいるんだね・・・
初演に比べ、すごーく客に優しい演出になったと思うんだけどなあ。(分かり易くなった)
そういえばニーロさんがイボイボアンサンブルにいてびびったよ。
251名無しさん@公演中:04/04/29 00:08 ID:hn12aivw
ヴォルテールの説明がないとわからないと思うんだけど、説明大杉って気もした。
微妙なところよね。
それより辰巳さんのカツゼツにちょっと不満。
もう少し滑らかに話す人の方が話しのテンポに乗る気がした。なぜ辰巳さんだったのか?

主要メンバーには満足!

252名無しさん@公演中:04/04/29 00:10 ID:Ov0Py3ov
サカケンのマイクには一体何が起こったの?
253名無しさん@公演中:04/04/29 00:18 ID:MzWIk5ww
今日観て来ました。
面白かったです。鵜木さんが可愛かった。
サカケンのマイク、見事に死んでましたね。
前方の席だったのでよく聴こえたけど、あれ、後方の席の人には
聴こえたのかな?
アッキー良かったよ。アッキーとサカケンのコンビが可愛かった(笑)。
今回はグネはどちらでも良かったので
今日のを取ったんだけど、鵜木さんが良かったから幸田さんでも
観てみたかったな、と思った。
でも、東宝ミュージカルを観てるとあのカーテンコールは
寂しく感じるね(笑)。
254名無しさん@公演中:04/04/29 00:21 ID:gbMhvQOQ
>>250
坂元さんのところ、やっぱりマイク入ってなかったんですね。
一瞬聞こえなくて、あれ?と思いました。
でもすぐに声を張って頑張りはじめて、うわーすごい、って驚きました。
ハモる中川さんのマイクも音量を調節されたように思いました。
2人とも頑張ってましたね。
私は3階の最後列でしたけど、聞こえてましたよ。
255名無しさん@公演中:04/04/29 00:54 ID:pI/Is2uu
>253
さんざんガイシュツだけど「クネ」ゴンデだよ。
>254
入ってなかったというか、壊れたの。
多分マイクが死ぬ少し前に「バン!」って音がしたのでその時に逝ったんだろうね。
でも3階まで届いたのはスゴイ。
256名無しさん@公演中:04/04/29 01:03 ID:MzWIk5ww
>255
そうなの、書き込んだ後気付いた(笑)。ずっとグネだと思ってて
最近気付いたんだけどずっと思い込んでた事って恐ろしいね(笑)。
257名無しさん@公演中:04/04/29 09:41 ID:GjNuhrnh
サカケンのマイク、エルドラドに着いた時に壊れたみたい。
オペラ歌手の向こうを張って見事な生声でした。

ボルテールは前回も今回も不満。芝居の流れをぶったぎってる。
衣装は前回の白を基調とした衣装がおとぎの国の話に合っていて好きだった。デザイナーの方が亡くなったとはいえ、変える必要があったのかしら?

アッキーと鵜木さん可愛かった。
佐山さん一曲しか歌わないのに凄い存在感。
258名無しさん@公演中:04/04/29 10:31 ID:PWBj0IgN
ハレンチの人なんとかならんのか
259名無しさん@公演中:04/04/29 13:22 ID:mqSNKUsS
衣装変わって良かったと思う
クネゴンデの白い衣装やばいくらい似合ってなかったし
今回のかわいいじゃん
260名無しさん@公演中:04/04/29 13:53 ID:wX913Npz
クネゴンデは新しい方がかわいいね。
あんさんぼーは前の白の方が好きだったな。
261名無しさん@公演中:04/04/29 14:27 ID:81W706AZ
知人が見たいならチケット譲ると
言ってくれたんですがまるっきり
未見で知識ゼロでいっても分かる
楽しめるものなんでしょうか?
262名無しさん@公演中:04/04/29 14:55 ID:yTnL56xq
佐山さんと岡さんの旧・新ジャベール対決???
レ・ミゼファンにとってはウヒョヒョでした。
宮本コゼットも新アンジョもいたし〜
サカケンの声三階まで届いてたんだ〜流石!
幸田さんは未見なんだけど、中川キャン×鵜木クネ
可愛くて好きです。初日カテコで中川キャンがクネにチュッって
してて、可愛いな〜と思っちまった(←バカ)
ニーロマキシ、クネクネ加減とかいいし登場が面白いし。
ブルガリア国王好き。みんな上手いね〜

・・・悲しいことに隣の人たちが訳わかんない〜
とブツブツ言ってた。
何の前知識もなく何となく観にいっって、ご贔屓いなかったら
あのノリ・展開についていけなくてキツイか…と。
ま、舞台なんて好き好きだから。

この作品、今上演する意味納得しましたよ!亜門タソ!
263名無しさん@公演中:04/04/29 14:56 ID:PWBj0IgN
ねえ
ハレンチの人なんとかならんのかい
264262:04/04/29 15:05 ID:yTnL56xq
>261タソ
私の最後の数行は261タソに向けて言ったものではないですよ
カキコしてたら時間かかっただけだから。。。
この舞台、今上演する意味とってもあると思うんです
それに、楽曲すばらしいですよ、出演者も下手な方はいないです
このスレに来たのならざ〜っと読んでから観た方が楽しめる
のではないですか?せっかくですので。

・・・でも前知識なく観てみるのもいいかも知れません
265名無しさん@公演中:04/04/30 00:49 ID:e20jRZEI
>261
私は初演で予知識なく観ましたが、とても楽しめました。
でも前列に座っていた二人連れは1幕途中から寝た挙句
1幕終了前に席を立って出て行きました。

好き嫌いは特にはっきり表れる作品だと思います。
266名無しさん@公演中:04/04/30 01:01 ID:V+hdy8sF
私も初演、前知識なしで観たけどすっごい楽しかった。
ラストが、初演では原作どおりとはいえムムッという感じだったので
今回の終わり方は分かりやすいしいいと思う。

でも前回のキャストももう一回観たかったかな。
カカンボ、前回の桐人さんがすごい身軽に
ロープするする登っていたのが印象的だったので
意外と上れないサカケンにびっくり。
筋肉質なサカケンでも無理なのね。
267名無しさん@公演中:04/04/30 01:23 ID:2AsJ34CO
初日のカテコのとき上手袖に足を引きずっている女性が
袖から少し舞台に出て拍手を送っていた。
怪我で出演できなかった人でもいたのか?
舞台から降りてきた役者さんと肩を抱き合って喜んでいた
268名無しさん@公演中:04/04/30 10:51 ID:OrD38LDU
DVDとか、でないんですか?
        ・・・・観に行けない者より
269名無しさん@公演中:04/04/30 13:02 ID:A8SSu3O+
ここで観劇した皆さんのコメントを読んでいて驚き。流石、神経質に舞台の隅々まで観てますね・・。
僕は中川さんの音楽のとらえ方に拍手でした。全体との調和も自然にとれている感じでいいなと思いました。
芸術性と大衆性のバランスが大切と中川さんが言ってたけど、そういう作品ですね。
中川さんのアルバム買いました。どこかその芸術性と大衆性に通ずる部分があると思いました。
亜門演出の舞台に存在するキャンディード中川!若さといい込み上げる魂といい、感動できる作品でした。

270名無しさん@公演中:04/04/30 13:54 ID:hrTEqrFF
昨日初見でした。
ホント、好き嫌いが分かれる作品だなあ。と思いました。
作品は好きです。キャストも好きです。
でも、なんか、まとまってないような。。。
でも、最後の琢己さんのセリフ、ちっとも芝居がしまらないなんですが。
なんでだろ?
271名無しさん@公演中:04/04/30 15:11 ID:MerPVvvS
辰巳さんは台詞が滑ってしまう傾向あり。カツゼツがね。
ああいう役って難しい。誰だったらいいかな〜と考え「江守徹」と浮かんだ
ヴォルテールにしては少々おっさんすぎるか。。。

中川あっきー全力投球出ずっぱり、汗だくで倒れるんじゃないか?
オペラの方々は普段あんなに動かないだろうし、同じく倒れるじゃないか?
作品の好き嫌い漏れの周りでも別れました。
感動〜ってのではないけど漏れは好きです。キャストレベル高いよね。
セットも面白いわ。あ、もちろん音楽が主役なんでしょう〜!!!!

272名無しさん@公演中:04/04/30 15:23 ID:rDfZGuot
歌詞が聞き取れないのはかな〜りストレス・・・。
超絶技巧は良かったけどさ・・・。
ミュー俳優だけで観たい・・・。
273名無しさん@公演中:04/04/30 16:05 ID:sblJhYfL
長すぎる
274名無しさん@公演中:04/04/30 16:23 ID:MerPVvvS
ミュー女優であんなの歌える人はおらんよ、悲しいことに・・・
鵜木さん聞き取れたような…幸田さんは未見
漏れが歌詞知ってたからかな???
長いかな〜?長いか・・・あと10分位削ろう!

275名無しさん@公演中:04/04/30 17:10 ID:Z18bGSxn
鵜木さんでみたけど、歌詞聞き取れたよ。
クラシックの歌唱法って苦手なんだけど鵜木さん、全然オッケーだった。
276名無しさん@公演中:04/04/30 17:40 ID:yU1LMjmE
>誰だったらいいかな〜と考え「江守徹」と浮かんだ
>ヴォルテールにしては少々おっさんすぎるか。。。

いや、良いんでない?
作家は基本的に枠の外だし、キャンディード達や観客を超越した存在でOKだと思う。
初演の岡田さんもカミカミだったけど、あのバタくささが一人だけ中世で面白かった。
277名無しさん@公演中:04/04/30 17:50 ID:+lFYGfNs
省略された歌があるのに、何でまだあんなに長いんだろう…
278名無しさん@公演中:04/04/30 18:47 ID:WzS3zpvx
幸田さんは顔が友近に似てる。
愛嬌あって好きw
279名無しさん@公演中:04/04/30 18:53 ID:sf4InGKA
みんな私とハレンチなことしようぜ
みんな俺とハレンチなことしようぜ
2ちゃんねるはハレンチック
みんなみんなハレンチック
そんな出会いのばだぜ
いえいいえいえへいへいひえ

ハレンチなことしようぜ
280名無しさん@公演中:04/04/30 21:15 ID:ok+FygYi
漏れは一番前の席だったんだけど鵜木さんの声は高音になると何言ってるんだか
わからなかったなー
281名無しさん@公演中:04/04/30 22:19 ID:LLeysE6a
オールドレディのほうがなに言ってるのかわからなかった。
282名無しさん@公演中:04/04/30 23:09 ID:WFZh0nDI
オールドレディーの歌、多過ぎないか?
1曲歌えば充分でしょ〜。
283名無しさん@公演中:04/04/30 23:43 ID:GrdgYB53
たしかに長すぎる。
284名無しさん@公演中:04/05/01 00:11 ID:PgEwLHTr
オールドレディ、せりふ上手いけど歌が…って思ったら、歌が本業かい!
285名無しさん@公演中:04/05/01 00:17 ID:8LLqz7Pz
オールドレディがいないと今回のキャンディードは成り立たないと思う。
この人のおかげで今回はすごく話が分かり易い。
それにこの方のキャンディードとクネゴンデを見守る視線が温かくて好き。

幸田さんと鵜木さん両方見たけど、演技力の差がありすぎ・・・
鵜木さんで見ちゃうと幸田さんで見れないよ〜。
もちろん歌はどちらも文句ナシですが。

アッキーは早くも歌を自分のものにできてきている様子。
声も出てきた。
パンフのいのうえさんからのコメント、めっちゃ同意だなあ。
286名無しさん@公演中:04/05/01 00:31 ID:ji8d+kPc
鵜木さん、聞き取りやすかったでしょう。
声がとても聞き取りやすい声だったじゃないですか。
高音だと、どうしても口の形で声がでてくるけど、
想像力働かせれば、すぐわかるような台詞だ。
あれで聞き取りにくいって言う人は、
よっぽど、ぼーってみてるんじゃないの??

287名無しさん@公演中:04/05/01 00:40 ID:XO8nnfgQ
今回初めて飴みますた
最後の大合唱で圧倒されますた 
鈍痛のような感動で、翌日舞台を思い出しつつCD聞いてたら
泣けてきました
そういう作品なのでしょうか
何か、力がある


>284
はげどー過ぎてワロタ

>285
オペラ、声楽の力でいくと子宇多さんの方が格段に上
芝居ヂカラ込みでいくとウノ機知さんがちょーお茶目でらぶりー
・・・それぞれ好きです
288名無しさん@公演中:04/05/01 00:45 ID:OnZzTgfu
飴って、見方によっていろいろに見えて飽きないね〜。
ただやっぱり長いかも〜。
出演者も体力勝負だけど見るのも体力要るね!
289名無しさん@公演中:04/05/01 00:54 ID:amk/Jtaf
幸田さんは技術で、鵜木さんは演技でってことでしょう
ミューファン的には鵜木さんがいいかな
オペラファン的には幸田さん
題名〜で中川×鵜木そして幸田ソロにした理由がよく分かりました
幸田さんはキャリアから見ても突出している。。。
両方のファンを取り込みたかったのでは?

郡さん、私もお芝居の人だと思ってた。。。キーが合わないのかな??
でもいいよね。きっちり演じていると思います。
290名無しさん@公演中:04/05/01 01:07 ID:r/75+dOV
郡さん、声が通らないんだよね。
前にも一度舞台観た事あるんだけどその時もそんな印象。
でもお芝居うまいと思った。今回のこの役合ってると思う。
郡さんのオールドレディ好きです。
幸田さんは観てないんだけど、私はミューファンなので
鵜木さんのクネで良かったのかも。
なんかミュージカルとしてまとまりあって良かったなって感じ。
291名無しさん@公演中:04/05/01 01:56 ID:XO8nnfgQ
そういえば
チケットの売れ行きが芳しくないそうですね
宣伝費が少なかったのか
ぱるこ や 照れあさ のプロモーションが
しょぼすぎるとは思っていましたが・・・
単純な物語ではない作品だけに日本語版のCDを
出すとかして、作品の普及に励んで欲しいです
役者の揃い具合の充実ぶりをみても、作品を公演し続ける意義
を考えても、興行的に成功しなかったという理由で
再演されなくなったら、惜しい、という言葉だけでは片付け
られない気がします
マジ話ですんまそん
292名無しさん@公演中:04/05/01 02:26 ID:kCoWa6LY
>291
招待客が多かったみたいだからそうかも。>売れ行き
観劇マナーが?な人が多かったです。
普通、休憩時間に入ったら席の一番はじの人は率先して席を立つべき。
私が座った列がなかなか通路へ人が流れないのでイライラしていたら
一番はじのカップルが着席したままお互い顔を寄せて話し込んでいて
イライラが頂点に達した時、隣の人が「すみません?」と声をかけて
やっとそのカップルが席を立ちました。
が、立ち際に「出るってよ!」と不満そうに声高に言い捨てたのが不快でした。
293名無しさん@公演中:04/05/01 04:22 ID:E6obXdTE
>>261
ダイジャブ
294名無しさん@公演中:04/05/01 09:39 ID:jK1dac0W
昨夜、初めて観て来ました。亜門とアッキーと作品に魅かれて行きました。
まず面白かったし楽しめたー!!!
中川晃教はただ者じゃないねー。キャンディード役もハマってた。
そして他の出演者の方々、これまた旨いし素晴らしかった。
幸田さん可愛い、郡さんあなたじゃなきゃできない、岡さん見事にこなしてる、
新納さん元モデルなのに芸達者、サカケンさんいいねえー、好きです(笑)。
どの人が居なくても完成しないぐらい(言い過ぎか?)統一感があった様に思う。
母(60代、コーラスやってる)と行きましたが、とても楽しめた様です。
もう一回行って見たいなあ。

295名無しさん@公演中:04/05/01 10:26 ID:wSYuAiIN
郡さんなら「ローマ法王の娘」って胡散臭い話も信じられるw
296名無しさん@公演中:04/05/01 17:46 ID:1H6UTsk0
今日、初めて観て来ました。
中川さんの出演作品は初めてでしたが
次回別の作品も観たいなーって思いました。

岡さんと、アンサンボーさん二人(男女)を目当てに
行ったのですが、探す楽しみもあり
自分は、長い上演時間も苦にならなかった。
ただ、2幕目からいなくなった人が
まわりに結構いましたね。ざんねん。

ずーと、うまい人だなーと思っていたのが
終了後にパンフで佐山さんだとわかる。(気がつくの遅すぎ)
297名無しさん@公演中:04/05/01 22:04 ID:IcbSsSCp
亜門の演出は糞だとハッキリわかって良かった。
今後は一切観に行く必要がなくなった。
298名無しさん@公演中:04/05/01 22:27 ID:pP9YwBwK
ガイシュツだったらごめんなさい。
当日券出てますか?チケットとるの忘れてた・・・
299名無しさん@公演中:04/05/01 22:34 ID:SLZ4xXqG
>298
余ってるから当日券じゃなくて、普通に買えるよ。


飴は曲が難しくて覚えられなくて、でもすごく良い曲だからまた聴きたくなって、
まんまとリピートしております。
300名無しさん@公演中:04/05/01 22:51 ID:pP9YwBwK
>298
あ、ありがとごぜますだ。余ってますか・・・(´・ω・`)
行ってみます。

前回カズさんの見たけど
”くねご〜〜んで〜〜くねご〜〜んで〜〜♪”つーフレーズしか
覚えておりませぬ(w
301名無しさん@公演中:04/05/01 22:54 ID:pvRLip+M
>298
今日不幸ごとがあって行けなくなったので譲りたいぐらいです
302名無しさん@公演中:04/05/01 22:54 ID:V6Vvm2wh
なんか期待はずれ。舞台として、つまんなかった。
前回同様、演出はかなりひどいと思う。
全体にメリハリがなく、場面転換がワンパターン。
ストーリーを豚郎に語らせすぎて、話がブツ切れ。
303名無しさん@公演中:04/05/01 23:08 ID:amk/Jtaf
今だかつて成功例のないと言われるこの舞台。
ブロードウェー版とかロンドン版とか見たことある人いますか?
その人たちに聞いてみたい!亜門タソの演出はどうなんでしょ?

ヴォルテールの原作からして上演する側も観客側も
チャレンジャーだよね。
漏れは複数のお気に入りキャストから興味をもち、音楽で魅了され、
亜門タソ独特の小細工?にまんまとはまっちまった。
でもお気に入りが1人もいなかったら
どうだろう?とは思う。
304名無しさん@公演中:04/05/01 23:42 ID:pP9YwBwK
>301
席と日を教えてください(w
それによっては・・・。


305名無しさん@公演中:04/05/02 07:04 ID:qwskr1Nq
30日ソワレと1日マチネに行きましたが、30日に見た段階で
「初演よりこんなにレベル落ちてていいのか〜?!」と思った。
キャストとかそういうレベルじゃなく、オケやマイク(なぜ序曲が
全部スピーカーから聞こえる!?とか)、舞台全体の集中力が落ちてる
ような気がした。
1日に観たときは2F席だったせいか、音響そこまでひどく感じず
ちゃんと楽しめたけど。たとえチューバのチューニングがずれてても、
トランペットがいいところで高音はずしまくっても (w
306名無しさん@公演中:04/05/02 07:12 ID:qwskr1Nq
あと、今回2曲省かれてる。(オトダフェ前にパングロスが歌う
病気置き土産の歌と、ヴェニス行きの船で出てくる5人の
元・王様たちの歌)
今回オペラ畑の人たち、特に初演で聞き取りにくかった男性の
歌詞がよく聞こえるようになったからこそ余計に王様の歌は聴き
たかったなぁ。
それなのに3時間以上かかるのは、全体に(特に速めの曲で)
テンポが遅いせいだね。スペインのオールドレディ曲なんて、
メトロノーム2,3目盛分は遅い。
307名無しさん@公演中:04/05/02 07:59 ID:RDwzdyXB
そうなんだよー!オケ人数を減らされた上、質も落とされた挙句が
>トランペットがいいところで高音はずしまくっても (w
これだもん。自分は初日だからと言い聞かせてたのにまだやってるの?(呆
自分のような素人耳にもわかるレベルなんて…
上演中「ここは東宝か〜!?」と心の中でつっこんでしまったよ。
前回の初演ではスレにも会場にもクラシックファンがいたけれど
今回はその気配を感じないよね。

そういえば置き土産もなくなってたね。オトダフェで違和感あったのそれでか。
オトダフェの後のキャンディードのソロも短くされてた気がした。
308名無しさん@公演中:04/05/02 09:32 ID:0XROn/Ni
半プラチケ出ないかな。
309名無しさん@公演中:04/05/02 10:48 ID:rVSaHQfQ
そうかな。
私もオケの音がスピーカから聞こえてきておどろいたけれど、
29日の夜の部のオケは、しっかり演奏できていたと思う。

310名無しさん@公演中:04/05/02 10:55 ID:VVYebwV3
今からじゃ期待薄だろうけど出てほしいね>半プラ
絶対もう一度とは思わないけど両クネ見たい気はする。
半額なら行くんだけどな。セット全体も見たいし。
311305:04/05/02 11:06 ID:qwskr1Nq
29日は確かにオケのミスは少なかったですね。
間違えない、というだけで集中力のある演奏とは言いがたかったけど。
役者もイマイチ集中してない感じがして、なんとなく舞台が流れてしまって
いる気がしたけど、どうでした?>309

30日マチネは…オケ本当にプロか?
その分、役者のテンションが前日より良かったから良かったけど。
312名無しさん@公演中:04/05/02 11:25 ID:Equ+IHY6
オケは題名〜のほうが全然巧いね。漏れ素人で初演未見だけど
それだけはわかる。
今のレベルじゃ佐渡さんは許さないだろ!!!
アベルさんはよいんだが〜
難しいね
313名無しさん@公演中:04/05/02 14:27 ID:/K/Qj3w1
郡さんは数年前にコンサート形式で聴いた時は悪くなかったのに
なんで今回あれほどに何言ってるかわからないんだろ?
演技力はあると思うけど、何しろ聞き取れないので笑えない…
もう一回分チケットあるんだけど、どうしようかなぁ…中川君は可愛くてイイけどね!
314307:04/05/02 15:52 ID:RDwzdyXB
ちなみに自分がいたのは2階です。
2階のがオケの音が良く聴こえる事は分かっていたので。
隣の人は幕間以降帰って来ませんでした。
315名無しさん@公演中:04/05/02 17:13 ID:b+sWA++9
黒田さんのパングロス先生で見たかったなぁ
声がちょっとこもっていて歌詞が聞き取りにくかったけど
とにかくダンディで素敵だった★
岡さんじゃ物足りない・・・マキシミリアンの方がはまってる
316名無しさん@公演中:04/05/02 17:38 ID:/D2ApYOT
あなたは私をひどく傷つけ
あなたは私を癒す
あなたへの想い
消えることのない手錠
ああ 愛している
メイビー
愛している
あなたは火傷するほどに
暖かい
月夜今宵あなたを思う
痛いほど抱きしめないで
317名無しさん@公演中:04/05/02 21:53 ID:H9SHjTiF

メイビー 亜門タソですか?
318名無しさん@公演中:04/05/02 22:43 ID:I8ZfNHNt
まじよかった
319名無しさん@公演中 :04/05/03 00:31 ID:dkMyItXG
序曲が好きで観に行ったのだけど(話はネットで多少知識を入れて
いった)話は完全には理解しきれてないもののかなり楽しめたよ。
好き嫌いのわかれる作品なんだ。難しい話とは思わなかったけど・・・
>292
そんなに熱心に演劇とか観に行くほうじゃないんだがはじっこの人が
席を立つのって普通なの?もちろん中の人が外に出たいようだったら
立つけど、ちょっと気になったもんで
320名無しさん@公演中:04/05/03 00:38 ID:2kpvRhLn
「休憩時間に入ったら席の一番はじの人は率先して席を立つべき」
って別に普通じゃないと思う。休憩15分しかないし。
話し込んでいて邪魔だったらさっさと「通ります」って声をかければいいんです。
イライラする前にね。
立ち際に「出るってよ!」と不満そうに声高に言い捨てられても気にしなければいいんです。
321名無しさん@公演中:04/05/03 00:42 ID:GYSre+0U
招待券もらってはじめてミュージカルってのを見たんだけど、
すんげー意味わからなくて超楽しくなかった。
これって面白いって思う奴居るの?
途中で帰ろうかと思ったよ。ちなみに一階。
322名無しさん@公演中:04/05/03 01:11 ID:et6+d410
値段高いし、やけに長いし、ちっとも面白くないし
宮本亜門ってつまんない演出家なんだね。もう2度と行かない。
高い授業料だったなぁ〜
チッ
323名無しさん@公演中:04/05/03 01:14 ID:v8UHOa27
>321タソ
それはお気の毒…初ミュージカルにこの作品は酷でしょう。
ミュージカルは見なくても
クラシックは普段聞きますか?オペラとか…。
フランス啓蒙思想に興味はありますか?
ミュージカルファンでもこの作品は敬遠するのです。
半分はオペラだし…

「ウエストサイドストーリー」位知ってますよね?
それを作曲したバーンスタインの作曲だから有名なのですよ…。
でも作品テーマは深いなって思いませんでしたか〜??

招待券…いいな〜私は観たくて12,600円払いましたよ
しかもリピーター。招待券私に下さい!!!!
毎日でも観たいの。




324名無しさん@公演中:04/05/03 02:01 ID:F3vcmYod
始まって10分もしないで寝る 携帯取り出し見る 手帳開いて見る 鉛筆を落とす
腕時計のアラーム鳴らす 隣の人(他人)を覗き込む 拍手はほとんどしない
頭・顔をやたら掻く 耳掃除をする…これを全部上演中に最前列でやられ、
席の近かった私はこの世の地獄を味わいました。
何をしに来てたか不明な♂の人
とてもすてきだった出演者のみんなに謝ってください! 
舞台の神様ごめんなさい。 日本人の民度は、とてつもなく低いのです… 
325名無しさん@公演中:04/05/03 02:15 ID:v8UHOa27
うわっっ最悪!
ある意味大人だけに子連れ観劇より頭にくるかも…
落ち着きなさ杉、マナーなさ杉
自分でお金払ってなさそう…

…だから私にその席ちょうだい
悲しいね。。。
326名無しさん@公演中:04/05/03 02:39 ID:4LeLDpBj
もしかして324さんが言ってる人と
321は同じ人だったりして?
327名無しさん@公演中:04/05/03 03:39 ID:v8UHOa27
いや違うでしょ。。。
ご招待って沢山いるし321タソはここに来て、ちっとも面白くない
ってちゃんと自分の感想を言ってくれているもん。
324タソがかいた様な人ははなから、舞台を見にくるつもりだった
とは思えないので。論外ですよ。
仕事が気になるのか知らないけど
自分に会わなくて、落ち着き無く座ってるんだったら
いっそのこと帰って欲しいと思ってしまう
328>324:04/05/03 09:36 ID:ZtdRQBga
他はともかく、「拍手はほとんどしない」ってのは面白くなかったら仕方ない。
他人に責められることじゃないと思う。
329名無しさん@公演中:04/05/03 10:30 ID:GYSre+0U
>>323
丁寧なレスありがとうございます。

>ミュージカルは見なくても
>クラシックは普段聞きますか?オペラとか…。
>フランス啓蒙思想に興味はありますか?
>ミュージカルファンでもこの作品は敬遠するのです。
>半分はオペラだし…
ミュージカルはまったく見ません。オペラも同様。
啓蒙思想にも興味無いです。
ミュージカルファンも敬遠する作品に自分が初ミュージカルだったというのは
運が悪かったということでしょうね。

ちなみに324の言っている人では無いです。
3時間かなり真剣に見てました。
330321:04/05/03 10:33 ID:GYSre+0U
GWなので是非新しい文化にも触れてみようと思いチケットをいただいたので
見にいきました。これが行くまでの経緯です。

>「ウエストサイドストーリー」位知ってますよね?
>それを作曲したバーンスタインの作曲だから有名なのですよ…。
これ映画でもありましたよね?
むかーし映画(映像?)で見た記憶があってかなり楽しかったのを覚えています。

>でも作品テーマは深いなって思いませんでしたか〜??
すみません。正直どうでも良いって思いました。
近所の親父に一方的に説教食らってるような話に感じました。

僕はミュージカルに関してはまったくのド素人です。出演者や関係者も
TVで名前が有名な人以外はまったくしりません。
331321:04/05/03 10:39 ID:GYSre+0U
演技している方の歌や踊りはすばらしいと思いました。
素直に凄いなぁって関心してました。

ただ肝心のストーリーが本当にどうでもいい話でかなりむかついて
きました。3時間延々と(無一文→金得る→誰か死ぬ、会う、別れる)のループ。
ミュージカルが好きなかたは好きな出演者がこんな演技をしているってのが
楽しむポイントなのかなぁって思いながらみてました。

そう思うと僕みたいに新しい文化に触れてみようとチャレンジした人は
(あんまりいないかもしれませんが…。)
もう2度とミュージカルには行かないって思うと思います。
実際自分も見終わった後、招待券で無料だったのに無駄な時間を過ごした
と怒り心頭でした。
332321:04/05/03 10:44 ID:GYSre+0U
まぁ初ミュージカルが好きな方でも敬遠する作品ということで
僕の運が悪かったんだなと思います。

ただまた電車に乗って12000円払って3時間拘束され説教を聞かされたい?
って思うと僕はNOです。もう2度とミュージカルは行かないと思います。
それなら映画を見に行きます。

僕の書き込みを見て嫌な気分になってしまった方ごめんなさい。

321氏ありがとうございました。
333321:04/05/03 10:47 ID:GYSre+0U
すみません。↑の感謝の言葉は323氏へでした。
スレ汚しすみません。
334名無しさん@公演中:04/05/03 11:39 ID:hZ0Y+6fF
説教とは思いませんでしたが
当方ミューの延長気分で観てしまった自分は
ストーリーが難解で正直ツラかった。
2幕で何度か時計を見てしまった。やっぱ長い・・
けどキャストの皆さんの芸達者ぶりとホールの音響の良さ(wには感動しました。
リピートはしないけど一度観ておいて良かったと思います。
現キャストのCDが出たら買って復習したい。
335名無しさん@公演中:04/05/03 11:44 ID:LVW7z9rD
たまたままだ当券が余ってたので、A席で初見。3階後ろの方。
琢己さんを中心に何言ってるのか分からずイライラ。
全体に歌がスタッカートになると何言ってるのかさっぱり。
これって3階後ろだったから?
亜門演出って小劇場の方がいいと思った。笑わせる台詞とか聞いて。
336名無しさん@公演中:04/05/03 11:45 ID:6Hl7j1++
323さんではないですが、いろんな感想を持つ人がいて当然だと思いますよ、
初めてのミュージカルを楽しんでいただけなかったのは残念ですが・・・。

んでコソーリいいますが女なのに幸田さんのスイカップに惚れてしまったよ。
幸田さん見にもう一回行っちゃおうかなー。
あんなに可愛くてあんなに歌上手いなんて、すごいなあ、すごいなあ〜〜。


337名無しさん@公演中:04/05/03 12:43 ID:ZVllH+a6
335タン、3階席って見づらいですか?
今度見るんですけど。
338名無しさん@公演中:04/05/03 14:12 ID:fJSv8UKb
いつの間にか公式に舞台写真がうPされてる。既出?
339名無しさん@公演中:04/05/03 15:14 ID:qrdkHNJD
あなたは私をひどく傷つけ
あなたは私を癒す
あなたへの想い
消えることのない手錠
ああ 愛している
メイビー
愛している
あなたは火傷するほどに
暖かい
月夜今宵あなたを思う
痛いほど抱きしめないで
340名無しさん@公演中:04/05/03 16:27 ID:4JJzG+7A
本日マチネはビデオ用カメラで撮影しました ソワレもあるかな?
341名無しさん@公演中:04/05/03 16:57 ID:OaU2B3Ea
>328
地獄を味わった324です。
聞いてない 見てないのに拍手もなにもあったもんじゃ…。
寝てる以外挙動不審だったのに、鵜木さん「着飾って…」の後(歌の時は寝てた)
力なく3回ほど拍手?したのが見えて よけい怒りが込み上げた次第です。
342名無しさん@公演中:04/05/03 20:06 ID:QZzq6bE7
今日、感動してきました。
321タンも、いい曲だったな〜とか、コーラス迫力あったな〜とか
ふと思うことがあれば3時間も無駄ではなかったと思うよ。
3時間お説教と感じるんですかね…。感じない私が鈍感なのか?

幸田さんの歌、好きだな〜。「題名」のときは固かったんだな〜と思った。
芝居的には鵜木さんの方が合っていると思うけど。

お気の毒な324タン、そういうのが気になりだすと舞台に集中できないよね。
今日は1列目のセンターブロック2席空いていました。
そういうのがいるよりは良かったんだろうけど、舞台から見えるから寂しいだろうなと思った。
343名無しさん@公演中:04/05/03 20:17 ID:Zd3z8Q0C
感じ方は人それぞれなんだね。でも、321たんは、まじめな人だよ。
無駄だったって言いながら、ここでさらにキャンディードのために
時間を使ってるんだもん。

ただね、ひとつ言いたいのは、ミュージカルだって、芝居や映画に
いろいろなタイプがあるのと同じでさまざまなタイプがあるんだってこと。
321たんみたいなひとは、このタイプの話が嫌いだったのか、
そもそも歌う芝居が嫌いなのか、よく考えてほしい。
お話が肌に合わなかっただけなら、ミュージカル全体をもう見ない
なんていわないでほしいね。

このお話は、「風刺」「喜劇」なので、起承転結のストーリーを期待
してはいけないと思う。細部で「げらげら」笑って、321たんのいう
「繰り返し」の全体をみて「にやり」と笑うものだと、漏れは思った。
マジレスごめんね。個人的には音楽もストーリーも好きだからさ。
344名無しさん@公演中:04/05/03 20:56 ID:nadDGcUt
今日のマチネで初見でしたが、思ったよりわかりやすくて楽しめました。
音楽が主役という印象で、バーンスタインはやはり素晴らしかった!
あの難しい音階をきちんととって歌っている出演者たちもさすが。
センターの10列目あたりでいい席だったことも大きいのかな。
ただいいキャストなんだろうけど、今ひとつ個性が出ていなくてもったいない
感じも。そんな中、郡さんや幸田さんなどオペラ畑の人が光っていました。
ミュージカルといいながらオペラの要素も楽しめて、
そこはかなりお得と感じるところ。
アッキーはかわいすぎて、ディズニーランドのステージにいる王子様w
345名無しさん@公演中:04/05/03 20:57 ID:kM9Nrz+F
キャンディード見てきました。
ストーリーは予習して行きませんでしたが西洋の典型的な主人公の放浪冒険話だなと思った。
運命によってあっちこっちつれまわされて経験を積んだ後、やっぱり故郷が一番という結論
に落ち着くみたいな。このストーリーの雑さはやっぱり中世の語り物的(吟遊詩人とかが語るような話)な特徴かと。
日本人にはあまりなじみのないタイプの話かも。感情移入なんてしようがないし。
話自体は文句は無いですが、ミュージカルという娯楽にはあまりそぐわないストーリーだと思います。
曲はとっても良かったです、みんな歌が上手いし。
それでもエ○ザばかり見ている身には新鮮だったので見に行ってよかったです。
346名無しさん@公演中:04/05/03 21:37 ID:OWqoR/MU
面白かったです。
ホント、好き嫌いが分かれる作品だと思うけど。
マーティンが歌う「言葉 言葉 言葉」には考えさせられた。

ところで舞台は「原罪」やら「異端者」等の言葉が出てくる時代のようだけど
「地球」って概念はこの頃、存在するんですか?
「世界」ではだめだったのかな?
・・・・・・気になったんで。スマソ。
347323:04/05/03 23:12 ID:v8UHOa27
おおっと〜ひょいっと来てみたら
321タソからいぱい書き込みが!!!
つまらなかったのに、真剣にありがとうございます〜!
私の周りのコアなミューファンの間でも好き好きはっきりわかれてます
…ので↑の方も言っているように、これだけがミュージカルだと思わないでくださいね。

さんざんガイシュツですけど、舞台で成功した例がほとんどないのです。
かなり変化球なのをご覧になったとお考え下さい…
>近所の親父に一方的に説教食らってるような話に感じました。
そう言われて観れば。。。そうかもしれません(笑)
ウエストサイドは、ストーリーも分かりやすく素晴らしいですよね

あ、でも…
>演技している方の歌や踊りはすばらしいと思いました。
素直に凄いなぁって関心してました。
…私がミュージカルファンになった第1の理由はここにあるんで
ここだけでも嬉しかったです。
ナマの舞台でしか味わえない感覚だと思います。あ、また長文失礼。。。
348名無しさん@公演中:04/05/03 23:18 ID:ZxAKOMHL
あと1枚チケットとってあるんだけど、
どうしよう、行こうか止めようか悩んでる。
中川君始め皆さんすごく歌うまいな〜と思ったんだけど
話の内容がね〜。中世の感覚だからやっぱりグロイし結構悲惨だし
その割にありえない展開で都合よく流れて行くし主人公はあほらしくお人好しだし
楽天主義に疑問を感じる間に何人死んだんだろう?
なんだかな〜とついていけなくなってものすごく疲れた。
ミュージカル?観てこんなに疲れたのは初めてだったもんで。
349名無しさん@公演中:04/05/03 23:19 ID:Shddl7CT
デズニーがキャンディードをアニメ化すればいいのに
もっと知名度上がるし
もちろん日本語吹き替えはアッキーで
350sage:04/05/03 23:35 ID:25Q/Clpp
デ、デゼニーは勘弁…。
351名無しさん@公演中:04/05/03 23:37 ID:25Q/Clpp
↑しまった、寝ぼけた。
はずかしー。スレ汚してゴメンなさい。
352名無しさん@公演中:04/05/03 23:40 ID:N/g5xvE0
何ゆえデズニーなのかわからない。
違うでしょ(w
353名無しさん@公演中:04/05/04 00:17 ID:CcAdXYpo
思ったより堅苦しい話じゃなくて面白かった
今日VTR撮影していたみたいだけど、
パルコだし映像化されるのかな?
354名無しさん@公演中:04/05/04 00:25 ID:ME+vEmlg
映像化バンザイ
355名無しさん@公演中:04/05/04 00:53 ID:l3wJ6yad
かなり気合の入っていたカメラだったよね
客席も随分つぶしていたし
ソワレもカメラ入ったのかな?
もしマチソワとも入ったら2バージョン出る可能性ありだね
356名無しさん@公演中:04/05/04 01:10 ID:CcAdXYpo
私はマチネ客でVTRカメラを見ました
キャンディードをみたのは今日が初めてですが、
中川(幸田)版と石井(鵜木)版が同時に出ないかなぁと無謀に期待…
岡さんのマキシミリアンも気になる
357名無しさん@公演中:04/05/04 01:49 ID:b2waQD+V
ソワレもカメラ入ってましたよん
358名無しさん@公演中:04/05/04 01:59 ID:b2waQD+V
ソワレが初キャンでした。
テーマは深いがストーリーは破綻気味?
でも楽曲の良さとキャストの歌や演技にやられた!
噂のアッキー初見でしたがキュートだし独特よね〜
日本のミュー界にはいないタイプ?
鵜木さんはホント芸達者。
でも辰巳サンは・・・んーおいしい役なのになぁ・・・
もっとこなれてからもう1回観てみたいです。
359名無しさん@公演中:04/05/04 02:01 ID:VDdBUb1Z
さすが中世のストーリーだけあってご都合主義が目立つものの
主題は普遍性があるね。
ただ、コミカルな風刺劇という割にはバースタインの音楽は壮大すぎて
そぐわない気がした。素人丸出しな感想でごめんなすって。
オペラの方たちの発声方に慣れてないせいか、何を歌っているのか
歌詞が聞き取りづらかったなー。またまた素人まるだしですみませぬ。
360名無しさん@公演中:04/05/04 02:52 ID:5DFsIUXa
今日見ました。
素人なので何も前知識ないまま行ったけど、楽しかった!
でも、一カ所気になるところがあった。

リスボンの周囲には火山はないと思うんだけど…一体どの山が噴火したんだ?
(っていうかポルトガル本土に火山ってあったっけ?)

と考える俺は火山学者。
361名無しさん@公演中:04/05/04 02:53 ID:5DFsIUXa
やべ!sage進行か!すまん。
362名無しさん@公演中:04/05/04 08:47 ID:viE+WeEW
>360
パンフだと、1755年の「リスボン大地震」となってますね。
363名無しさん@公演中:04/05/04 10:51 ID:M4XrlrHq
5/2に出演していたのは幸田さん?鵜木さん?
364名無しさん@公演中:04/05/04 11:09 ID:PBj37j+j
映像化してほしい!
是非、是非、希望します!
365名無しさん@公演中:04/05/04 11:39 ID:d5ThROC9
さっきCM見かけた。こんな時期になっても流してるなんてビックリしたよ…
366名無しさん@公演中:04/05/04 12:14 ID:of2bO6tj
>364
 ここで切望されても・・・。
367名無しさん@公演中:04/05/04 13:32 ID:RdmaxT7H
昨日マチソワしてきました。
カメラにはWOWOWと入っていました。
マチネは目立つアクシデントあり。宣教師マキシミリアンがナイフの鞘を落としたり、キャンディードが上着を脱ごうとして手摺(?)に引っかかって、袖に投げ入れられなかったり。


368名無しさん@公演中:04/05/04 13:35 ID:puPmhfDL
WOWOWで始まる演劇情報番組で放送するだけじゃないかな。
369名無しさん@公演中:04/05/04 18:46 ID:ZB9V/3nQ
>363
鵜木さんでつ

WOWOWのカメラ入って放送かっ?
て期待して裏切られること2回の中川ファンでつ
あ、1回は今度しっかりDVD発売されるんだった…

幸田さん品あって上手いっす!!鵜木さんも可愛くて歌詞聞き取りやすいっす
佐山さんがインパクト大です!岡さんエロエロでびつくりでつ
坂元の歌声とあっきーの歌声が(身長もw)合ってて心地よいでつ
アベル氏の笑顔も好きでつ
370名無しさん@公演中:04/05/04 21:24 ID:n7b1JjLI
エリザファンですが、そんな漏れがみても楽しめますか?
アモンさんのファンタスティックスに激しく失望させられた
経験があるのですが  高いのでちょっと考え中でして
371名無しさん@公演中:04/05/04 21:29 ID:puPmhfDL
興味があるなら観てみようよ。
値下げチケットもあるし。
372名無しさん@公演中:04/05/04 21:50 ID:gEaVgnJ0
本日初見。(初演は見ているけど)
中川くん、キャラ合ってる。カズさんに雰囲気似てると思った。
幸田クネうまいし、かわいくていい。
でも、2人の最後のデュエット、ハモってなかった。残念。
中川くんがちょっとあらら・・・だった気が。次回に期待。
マキシミリアンは微妙。なんせ前任者の印象がまだ強烈に残ってるから。
ファルセットもないし。あのファルセットがあればこそのおいしい役
なんじゃないかなあ。と言ってみる。
カカンボは桐人くんカムバックプリーズ・・・
全体的には初演の方が好き。衣装とかラストの演出とか。
別にいいんだけどウエストファリアになったんだね。
ウエストフェリアで頭の中インプットされてたからあれ?って感じだった。
373名無しさん@公演中:04/05/04 21:57 ID:ph7yNfBl
今日見てきました!個人的な感想は、あの羊がほしいです!
374名無しさん@公演中:04/05/04 21:57 ID:PBj37j+j
DVD発売は今公演で宜しいのでしょうか?
375名無しさん@公演中:04/05/04 22:37 ID:XrtZgPnU
私も羊ほすぃ。
376369:04/05/04 23:03 ID:ZB9V/3nQ
あ、坂元さん呼び捨てにしてしまった。故意ではないです
私もあの羊さんほすぃ
今日、幸田クネさんの籠に10円入ってました。
「10円しか入ってなぁ〜い」と…おっとりなお声。
幸田さんのキャリアを見れば見るほど何故この作品に出たのか
不思議で不思議でならない…すごい人ですよね〜?
鵜木クネさんのコミカルな演技見ちゃうとミューとして物足りないのですが、
品と可愛さでオペラ男性陣の受けよさそう。

この公演のDVDは発売されると決まったわけではないですよ〜
カメラが入ってただけです…よね?

噂の初演岡さんマキシ、桐人カカンボも見てみたい気がしてきた…
377名無しさん@公演中:04/05/04 23:11 ID:puPmhfDL
ラストは子供は出ない方が好きだが。
378名無しさん@公演中:04/05/04 23:38 ID:gzJzlsIp
岡マキシ、桐人カカンボ
これ以上ないようなはまり役だったと思う。
今の2人は全く違うけれどそれもありかなー

379名無しさん@公演中:04/05/04 23:45 ID:+g2EySVC
321さん、
もうミュージカルは行かない、なんていわないで、
ぜひ「エリザベート」を見てください。
それでお気に召さなければ、ミュージカルには縁がなかった、
と言う事で・・・

私は「モーツアルト!」の中川君大好きでしたが、
今回は、「クネに負けてるよ!」と、テレビで見てがっかりしました
ごめん、舞台見ないでこんなこと言って・・・
チケ代高いんだもん。
そのお金あったら、やっぱり「エリザ」に行くな。

380名無しさん@公演中:04/05/05 00:38 ID:pybV+fz6
テレビでクネさんに負けてるなんて言われても…(悲)
番宣失敗ってことか〜残念。
クネさんのお歌はオペラのハイソプラノの方々が必ず通る基本のお歌なんだそうよ。
ファンの私が言うのも何ですがあっきー、キャンにぴったりでっせ。
あ、この作品、東宝ミューでお歌上手と言われる方々が
普通〜に上手に聞こえますです。クネさんたち歌ホントお上手です。

エリザファンの方で亜門タソの「ファンタスティックス」ダメな方は
〜どうだろう。。。漏れもエリザの方が全然好きだけど〜
亜門タソのって結構普遍的テーマ、社会風刺なの多いから…。
舞台見て現実逃避ってならないんだよね。考える系。
漏れの友人ミューファンでエリザやレ・ミゼをつまらないというのもいます。
百聞は一見にしかず。ご自身で感じてみてくださいな。
あ、ウエストサイド何度も観てる人は「あ、この音の使い方は!!」って
なると思うよん。
381名無しさん@公演中:04/05/05 01:11 ID:D0XrihN4
質問です。
明日、14時からキャンディードを観て、17時からエリザベートを観ようと
思っているんですけど時間的に間に合うでしょうか?
キャンディードの上演時間は初日頃は2時間50分と書かれていましたが
今はどのくらいになってますか?
382名無しさん@公演中:04/05/05 01:24 ID:lrUhPV+y
休憩入れて3時間10分程度あるから間に合いません
13時開始のときは間に合うけれど
383名無しさん@公演中:04/05/05 01:45 ID:ALvrrz31
初演を見逃したので今回初めて観ました。
エリザ貧乏でお金がないので一回きりしか観れないんですが
とりあえず観てよかったと思いました。
いかにも西洋的でなじみにくい作品だけど、音楽の素晴らしさと
出演者の人たちの作品に対する真摯な姿勢が好印象でした。

エリザやモーツァルト!のようにリピートしたいとは思わないけど、
オペラの人たちの歌唱力は東宝ミュージカルとは段違いに素晴らしく、
特に幸田さんの歌には聴き惚れてしまいました。

でも一番嬉しかったのは、本格的なオペラ畑の人たちの中にあって
あっきーの歌の魅力を再認識できたことかな。
歌だけじゃなく、存在としてキャンディードそのものだったというか。
やっぱりこの子はただ者じゃないなと改めて思いました。
キャンディードを経て、来年今度はどんなヴォルフとして現れてくれるのか
楽しみになりました。

長文失礼しました。
384(^◇^)ケッケッケ...:04/05/05 01:50 ID:V7oc7ct3
途中退席しる!見事解決!
385名無しさん@公演中:04/05/05 01:51 ID:uhR6YDzI
キャンディードは最後まで見ないと・・・
エリザ途中入場しる!見事解決!
386名無しさん@公演中:04/05/05 01:53 ID:EnWqRT2D
どっちも迷惑だからやめれ(苦藁
387名無しさん@公演中:04/05/05 01:56 ID:3Aq09AJo
途中入退場は回りの席の人の迷惑だから
どっちか諦めた方がいいかと・・・。
終演後はロビー、エスカレーター、階段が混みこみだから
会場から出るにはお席によってはさらに時間がかかると思われます。
388名無しさん@公演中:04/05/05 02:08 ID:nh7gGiTc
私ならキャンディード最後まででエリザ途中入場かな。
ただし、通路際の後方席の場合しかやらない。
389名無しさん@公演中:04/05/05 02:37 ID:pybV+fz6
どんな作品でもラスト見ないというのは…悲しいよね
390名無しさん@公演中:04/05/05 05:07 ID:2MetMTP5
>>380
>>383
激しく胴衣です。この前、エリザ→キャンディードとマチソワしたため、
双方のあらゆる面の違いが強烈に印象付けられました。
キャンデ出演者の圧倒的な歌声に呆然。特に鵜木さん!!!
岡さんの歌声もごく当たり前だと思ってしまいました。
(当方だと、「岡さん、最高!」と感服しちゃって、他が見えなくなるのです)
中川君は初見でしたが、全然その存在が霞まない。
素晴らしいの一言です・・・
12月のSIROHも大期待です。
391名無しさん@公演中:04/05/05 10:59 ID:RGtROPQF
亜門さんも書いていたが、ヴォルテールの戯曲自体が展開が早いために、美しいナンバーが終わっても余韻に浸る暇を与えずに、どんどん次に展開させている。その代わりに最後の美しい合唱に感動が集約されるような気がする。
だから歌い手がマンゴーしてその余韻に存分に浸りたい人にはお薦めできないです。

ところで、「オケピ」で♪猿山じゃな〜い を歌っていた岡田さん、重要な役が増えて船長さんで美しいお声を聴かせてくれているのが嬉しい。
392名無しさん@公演中:04/05/05 11:36 ID:F1Q8bt4+
マンゴーw
393名無しさん@公演中:04/05/05 12:23 ID:Hwaw9QQV
376タソ、
10円はアベル氏が入れてました
394名無しさん@公演中:04/05/05 15:19 ID:vIbrlGd1
物語の展開の仕方や、哲学的なテーマが苦手だったり、オペラ発声の歌詞を聞き取り難い人には
辛い作品なのかもしれないですね。
私は素晴らしいと思った。東宝作品はやっぱり娯楽ものという感じだし、キャンデの方が
良いものを見たという充実感は圧倒的だったかな。
初演見逃したけど、石井さんのキャンデが想像つかないくらいアッキーはまってました。
ほんと、東宝で上手いと思っていた人達が普通に感じられるレベルの高さ、それだけでも
充分聞く価値のあるオケ、物語も楽しめたし、感動出来たし、とても満足でした。
オペラみたく難しくないしね。
辰巳さんの滑舌の悪さが本当に残念。なんか酔っ払ってるみたいなんだもの。
395名無しさん@公演中:04/05/05 15:56 ID:Al5OA9CP
固い話だと思っていたらギャグっぽくてびっくり
でもギャグっぽいのに内容深くて歌の難度が高い…そして皆さんうまい
辰巳さん本人はなんとなく嫌いだったのだけど、あの役ははまってると思いました
ここで話題になってないけどナルシストの兄が面白く(HRの中村獅童とかぶったかも)
そしてパケットが妙に気になりました
オペラ畑の人達(オールドレディと幸田クネ)の台詞が自然で良かった

最近、帝劇作品ばかり観ていたのでスタイリッシュさが新鮮でした
舞台の使い方やパンフのデザインが洗練されている
チケットがもうちょっと安かったらリピートしたいです

まとまらない長文ごめんなさい
396名無しさん@公演中:04/05/05 16:24 ID:Ip9TKoQw
キャンディードの手配書をアベル氏が長い柄付きの紙ばさみで渡すのにはワラタ
397名無しさん@公演中:04/05/05 18:49 ID:cmVtz1LL
初見でした
脚本にはつっこみどころ満載だったけど歌に酔いました
中川くん目当てだったんだけどその他の人たちも素晴らしかった
特に鵜木さんのクネゴンテがよかった

今日円形の舞台からサカケンが落ちたのは演出!?(んなわきゃないか)
ちょっとびっくりしました
398名無しさん@公演中:04/05/05 18:51 ID:HChb6Gqc
初演とラストが違うとか…
どこがどう違うのでしょう?
それに 377さんの言ってた「子供」ってなんですか?
最前列サイドブロックだったため見えなかったのでしょうか?
次回は後ろすぎて また見えないかも とほ。

辰巳さんセリフ 郡さん中間あたりの音 なんとかして下さい!

詩やセリフの内容は自然で 綺麗な音をちっとも邪魔してなかった!

中川くん あなた以外にこの役は考えられなくなっちゃったよぉ!!!
399名無しさん@公演中:04/05/05 20:13 ID:T0lESwer
396>>
同じく。。。
ああいうオケを巻き込む演出の舞台って他にあるんですかね。
知ってる人います?
400名無しさん@公演中:04/05/05 20:24 ID:QRyx/E+J
亜門さんの前作、ユーリンは巻き込みまくり(オケじゃなくバンドだけど)。
囚人服着せられて客席から連行されてくるところから芝居が始まるし。
南太平洋でも、オケが劇中のパーティでのバンドの役割も兼ねてた(だから
オケはオケピでなくステージ上)。わざわざ衣装変えまでしてたものでしたw
401名無しさん@公演中:04/05/05 20:38 ID:nKx31FeP
チャクチャクエンタメで着メロDLした方います?
どのナンバーなのでしょう?序曲なのかな?
402名無しさん@公演中:04/05/05 20:39 ID:XVJHH6TA
劇団四季の「異国の丘」もオンステージのバンドがあったよ。
403名無しさん@公演中:04/05/05 21:04 ID:aO5Nr6Pj
>401 今は序曲のみ。あんまり好きな音じゃない・・・
404名無しさん@公演中:04/05/05 21:57 ID:nKx31FeP
>403
ありがトン!
どこかにいい音のないかな。

405名無しさん@公演中:04/05/05 22:23 ID:kDgN59Ps
初演と比べてなんかすごーくバタバタしてないか?ウケ狙いばかりなのが痛々しく
て泣ける、単なるコメディに堕しちゃった(言い過ぎ?)感じ。それだけじゃないのに〜。言い過ぎ?
衣装は今回が初見なら気に入ったと思うけど、白ベースの初演が余りに素敵
だったからな…。前回の衣装の方、亡くなられてたとは知りませんでした。

キャストもクネ以外は初演のほうが好きだった…岡パングロスは期待してただけに
ちょとショボン。もしかして歌いこなせてないのだろうかあれは。よくわからん。
ともかく黒田さんって歌も芝居も上手かったんだなぁと今更…。
同じことが石井さんにも言えて、いやアッキーはとてもいいんだけど、あの無茶苦茶な
オチを強引に納得させ、かつ感動させるほどの力技はまだ不足だったと思う。
初演は何しろキャンディードに不覚にも共感しちゃってw「よし!漏れも明日から
畑耕して生きるよ!」と一瞬思いかけたほどだもん。畑ないけどw

でもやっぱり自分は襟座<<<<<飴ですな。あとに残る作品が好きなのだ。
406名無しさん@公演中:04/05/05 22:27 ID:8GVlME7S
自分はキャンディードをリピートしたい派!初演もけっこう通った。
今回も・・・・・・・・・と思ったが「エリザ」で財政が破綻した。
「エリザ」とぶつけないで欲しかったよオー
407名無しさん@公演中:04/05/05 22:34 ID:sUsdsdGN
それにしても、あの舞台って傾斜があるうえ階段まであって、走り唄い踊って
体力いりますよね。スゴイ
408名無しさん@公演中:04/05/05 22:49 ID:QRWvXsPH
>キャストもクネ以外は初演のほうが好きだった…

禿同。キャスティングの感想も似てるわ。
私はそれでも襟座よりも飴派なんだけれど。

409名無しさん@公演中:04/05/05 22:54 ID:qGIdKFgc
ミュージカル好きですが・・・この作品は正直辛かったです。
なんだか薄っぺらく観客をグッと引き付ける魅力がない。

初ミュージカルにこの作品を御覧になった方々の不満が良く分かります。
私も初ミュージカルがこの作品なら2度と見に行かないでしょう。

いいともに宮本さんがゲストに出るとタモリさんにミュージカルの面白さを
訴えていますが・・・この作品を見る限りどうかな〜?と思う。
410名無しさん@公演中:04/05/05 22:54 ID:QRo6OgqO
男爵のジョーク(?)って日替わりなのだろうか。
昨日は「ポテトで一番おいしいのは男爵」だったが。
411名無しさん@公演中:04/05/05 22:55 ID:k9cKXFVA
>405
私もそれ感じました。キャンディードが動きすぎるから、全体にうるさい
印象が残ってしまう。
石井さんとは年齢が違うからあれだけ動ける、というのもあるんだろうけど
動くから逆に存在感が散漫になるというか。
石井さんはただ立っていても、その時点でキャンディードが何を考えているのか
どこまで成長しているのかがきちんと伝わってきて、もっともっと「いろいろ
あってここまで辿り着いた」というのが素直に感じられました。
あっきーも嫌いじゃないんだけど、ね。
412名無しさん@公演中:04/05/05 23:01 ID:pybV+fz6
>406タソ
「エリザ」で財政が破綻した…プププ、財政破綻…影響されてますね(笑)
そうなのよ、エリザベートのせいでリピートできないのよね(怒・笑)

皆さんの書き込み見てると初演が観てみたくてしかたないです
漏れはあっきー好きだから初演の石井さんどんなだったのかな〜って
すごく気になる。身長とかw雰囲気全然違うし・・・。
21歳という実年齢からして今のあっきーすごくキャンにあってると思うから

雰囲気的には坂元さんでももしかしたらOKかもって兄弟のような二人見て
思いました。坂元さん30位?まあ歳は関係ないけど。
あとね、佐渡さんの指揮が見てみたいの。アベル氏も好きだけど。
413名無しさん@公演中:04/05/05 23:02 ID:VUeZNMWx
>>379
ミュー初心者にエリザベートなんか勧めたら余計にアレルギ−起こすよ(特に今年のは)
ミュージカル初心者にはレミゼがいいと思われ

私は
初演再演のエリザだったらエリザ>キャンディード
今年のだったらエリザ<<<<キャンディード
です
414411:04/05/05 23:04 ID:k9cKXFVA
佐渡さんは良かったですよ〜。
まずオケの人たちの集中力が違うもの。

エリザは好みじゃないので財政破綻は免れましたが、今回名古屋遠征
しそうな勢いなので今回破綻する模様。
初演時は確か大阪遠征含めて12回…今回はおとなしいほうだわ。
415名無しさん@公演中:04/05/05 23:08 ID:KLUji5k8
そんなこの公演良いか??
メリハリ、見せ場がなく長いだけ。
話しを進めるので精一杯にしか見えないんだが。
お金払って道徳押し付けられてもしか、捉えられないんだけど。
416名無しさん@公演中:04/05/05 23:13 ID:pybV+fz6
>415タソ
散々↑の方で出てるけど…好き嫌いはっきり分かれるんだってば
417名無しさん@公演中:04/05/05 23:13 ID:rKu2pFjP
サカケン、32歳です。
あっきーとそんなに年齢差を感じないとこがすごいかも。
418名無しさん@公演中:04/05/05 23:15 ID:RGtROPQF
> 398
前回は、ラストに木の苗木の鉢を持った女の子が登場してそれで終わり。突然子供が出てくるのでびっくりした。

衣装のコンセプトについて今月号のシアターガイドに載っていた。おぉそうかと思って舞台を見たが、国のイメージの違いが衣装に現れていたかというとちょっと疑問。
ヴェニスのシーンの衣装が前回と変わっていないと思うのだけど、前回見た方どうでした?

パングロスの黒田さんは存在感があった。そこらの俳優よりよっぽどうまかった。
やっぱり新納君は辛い。「有り得る限り最善の世界」の4重唱が薄くなったもの。
現キャスト好きだけど、黒田パングロス&岡マキシミリアンだけは忘れられない。
419名無しさん@公演中:04/05/05 23:25 ID:VUeZNMWx
>黒田パングロス&岡マキシミリアン
この二人復活希望

そして幸田・鵜木の「私だけに」が聞いてみたい。
420名無しさん@公演中:04/05/05 23:41 ID:ESxxYqcL
>417
いや、じゅうぶん感じるぞ。
でもお兄ちゃんみたいでいいね。
2人の羊のじゃれあいが好きだ。

それにしてもやっぱり真っ二つなんだね〜。
しかも、駄目な人は何がいいのか全く分からないってくらい駄目だし。差が激しい。
ちなみに私は何が駄目なのか分からないくらいこの作品がものすごく好き派。
421名無しさん@公演中:04/05/05 23:45 ID:sGz6Ni1o
>ラストに木の苗木の鉢を持った女の子が登場
自分はこれ好きだったんです。女の子より苗木が。
ナウシカのラストと被る感じで…
希望が見えてくるというか。
苗木を通して、働いて耕して青々と広がる大地が見えて。

あとラストのおじいちゃんも前回の方が良くありません?
本当のおじいさまだったのもよかったし、セリフも
前回の方が説得力があった。
422405:04/05/05 23:58 ID:kDgN59Ps
>408
あれ、誤解させちった?自分も飴派だよー。
襟座はあれはあれで海外でも見るくらい好きなのだが、物語は他愛のない作品だと
思うので、飴が「薄っぺらい」って言う409さんの感想とはむしろ逆だなぁ。
かと言って415さんの言う「道徳押し付けてる」って感じもしない。原作はともかく
舞台はあくまで荒唐無稽でナンセンスな御伽噺のつもりで楽しんでいるので。
(でもあとあと、何かが残るんだよね…)

ユーリンとか三文オペラなんかが好きな自分にはこのノリとオチが合うんだろうな。
キャストや新演出に難はあるけど、あのオープニングとエンディングを生で聴けた
だけでも、見に行く価値はありました。
423名無しさん@公演中:04/05/06 00:12 ID:yoJ8616T
>410
漏れが今まで聴いたのは
初演:裸で走るな、全裸急げ
4/27:ワシの靴は窮屈だ
424398:04/05/06 00:21 ID:Wm95zf9z
>418
苗木の鉢…ふ〜ん そうだったんですね。ありがとう!

あちら盤CD聞いて、多くがひっかかりの少ない楽曲に感じてましたが
BGMとして繰り返しといて正解でした。
言葉がわかっていろんなものが立体になると 音楽の力が身にしみました。
CD欲しいなあぁ!
425名無しさん@公演中:04/05/06 00:24 ID:1ui5gtyo
ラストの老人、ボルテールである意味が不明
ボルテールの存在が前回と違う気がしたし。

>>黒田パングロス&岡マキシミリアン
>この二人復活希望

同感!
426名無しさん@公演中:04/05/06 01:27 ID:AddQ5p/o
>415
道徳押し付けてる、て・・・
あれを見て、そう感じる人がいるのね。
そりゃあ、好き嫌い真っ二つに分かれるわ。
427名無しさん@公演中:04/05/06 01:27 ID:J9k46BfL
>420
>ちなみに私は何が駄目なのか分からないくらいこの作品がものすごく好き派。

ワロタw いや、気持ちはよっくわかる。

428名無しさん@公演中:04/05/06 04:30 ID:4zCltgDM
>397
ちょっと亀レスだけど、5日の舞台でサカケンが舞台から落ちたのは、アクシデントです。
今回で3回目の私はかなりびっくりしました。
実はエリザどっぷりの漏れだが、今はキャンディードをリピートしてます。
429名無しさん@公演中:04/05/06 10:00 ID:hNNPc8LG
キッチンはきちんとしているかな
430名無しさん@公演中:04/05/06 11:21 ID:iKG4HNqy
2,3階は空席多いね。
431名無しさん@公演中:04/05/06 16:24 ID:DXXMYdNh
予習しとくに越したことはない舞台。
エピソードを短い振りで表現したり
一つの板の上で複数の場面を表現していたりするので
1回観ただけじゃ分からん部分は多いかもしれない。
ほとんどの人がリピーターじゃないと考えると
1回観て分からんような舞台はイクナイ!という人もいるだろね。
終演後まで考えさせられるようなテーマのミュージカルが嫌だ、
って人には不向きなのかな。
演劇に比べたら、表現の残酷さ、グロさもかなりマイルドだと
思うんだけど。
ここの感想読んでて、人によって色々だなあ、と実感。

歌って踊ってわー楽しいー、のユメユメワールド
ミュージカルだけが好きってわけじゃないので
観れば観るほどディテールが凝ってる作品はツボでして
おいらはかなり気に入りました、飴。
432名無しさん@公演中:04/05/06 17:39 ID:GmMTJMAY


男爵のダジャレは毎日ちがうよ
433名無しさん@公演中:04/05/06 19:03 ID:qpH66WNY
>>432
自分の時は
「馬を洗うからホースを持ってきてくれ」だった
434名無しさん@公演中:04/05/06 20:58 ID:wo4RAGtP
割引チケット出てないよね・・・?
最低価格が6300円だとリピートしずらい
435名無しさん@公演中:04/05/06 21:26 ID:fRB1lcMz
最後にヴォルテールが「何か質問は?」
とか言うけどどういう意味?気になって夜も眠れないわ
436名無しさん@公演中:04/05/06 21:31 ID:WC65L+o4
言葉どおりでは・・・?
437名無しさん@公演中:04/05/06 21:31 ID:yTZqGTk6
>435
英語だと、Any questions? なんだよね。
パングロス先生が「有り得る限り最善の世界」で歌う、「しつもーんは?」
に引っ掛けてるんだと思ってるんだけど、どうかな。
438名無しさん@公演中:04/05/06 21:49 ID:Tk13EbY7
確かに何の知識も無しであれを見たら、最後え!?なに?って思うかもしれないね。
私は事前にだいたいの流れを聞いていたから、そのまま楽しめた。
あれは音楽が主役なんだな〜と思ってしまう。
コーラスの重厚さに圧倒されて襟座に戻る気になれない・・・。
439名無しさん@公演中:04/05/06 22:41 ID:CS5/SA2M
初演、再演と1回ずつ観ましたが、芝居としてはドラマティックな起伏のある
筋書きというわけでもなく、いささか退屈でした。
事前に啓蒙思想についての知識を入れておこうとまでは思わなかったし、やっぱり
好みの話ではないなあ。
でもコーラスの厚みやグネゴンデ役の女優さんの歌唱は音楽的快感を覚えました。
ただし、中川君や岡さんなどミュージカル系の人の歌とは上手く溶け合っていない
気がして、オペラ系で統一した方が良かったような。
音楽的知識はあまり無い素人の感想ですが。
440名無しさん@公演中:04/05/06 22:57 ID:CdPklzcA
> 男爵のダジャレは毎日ちがうよ
28日は 「今夜もお酒をスコッチ飲みたいな」

> パングロス先生が「有り得る限り最善の世界」で歌う、「しつもーんは?」
私もそう思ってました。

「老人」がヴォルテールになったのは、予算の関係で人数を減らされた
苦肉の策かも?でも、あれはあれでヴォルテールが本当は何を
言いたいのかを自作自演しているようで面白いと思う。
説得力のありなしは俳優の力量のせいでは?
441名無しさん@公演中:04/05/06 23:26 ID:WC65L+o4
マーティンの「しつもーんは? やめとけ」も入れてあげて!

>オペラ系で統一した方が良かったような。
中川君の声は石井さんよりは合っていた気がした。
(どちらのキャンディードがいいかは別として、声質で比べたら)
岡さんはクラシック寄りの発声で合ってると思ったよ。
綜馬さんとかも合いそうだなー
442名無しさん@公演中:04/05/06 23:38 ID:V+sh48ZS
初演はミュー版とオペラ版別々にする予定だったって聞いたけど…
でもいつの間にかミューとオペラの人が一緒になって上演されたんだよね?
降板やら何やら大変だったみたいね。

…そうだね鈴木綜馬さん合うかもね…
元四季の人って基本クラシックって気がするから結構誰でも合いそう
音大の声楽科出身なら尚更
443名無しさん@公演中:04/05/06 23:47 ID:e/Z6ZyEG
バンクロス先生に綜馬さんで、
岡さんがマキシミリアンにフカーツ、他キャストこのまま、
ついでにオールドレディの芝居の見せ場を増やして歌を半分にしてくれたら
結構リピートしちゃいそう。
444名無しさん@公演中:04/05/06 23:57 ID:Dwn3YWR/
あたくし、ミューヲタですが、退屈でした。
しかし、眠気には襲われなかったので、演出の問題かと。

説教されてるような感じ、同意します。

皆さん可愛いとおっしゃる、ぐネゴンデのあの人は歌は素晴らしいと
思いました。
首から腕が生えているような暑苦しさは美しくないですが。
歌い終わった後の「どうよ、あたしの歌!すごいでしょっ」みたいな
表情も苦手ですう・・・・。

そして、オペラの人とミュージカルの人、合唱させないでくれと
切に願ってしまいました。

お互いを殺しあって、灰色の音色を創っているように
聞こえませんか?
445名無しさん@公演中:04/05/07 00:02 ID:Iiw0bvxx
初演はミューオペ合体予定じゃなかった?
でもキャンディードをできるオペラ男性がいなかった…

もっと合体させて
クネゴンデを**様(おそろしくて書けない)とのW
パングロス先生は黒田さんと綜馬さんのW
マキシミリアンは岡さんと黒田さん(はじめはこの予定だよね?)
アンサンブルはこのままで!

446名無しさん@公演中:04/05/07 00:03 ID:HtpAxAOM
クネゴンデはそのキャラで合ってると思うんだけど・・・
「すごいでしょっ」って女の子。

しかしまあ、こんだけ真っ二つは珍しいよねえ。
しかも真逆で言ってることが反対になるんだよね、双方が。

ちなみにおいらはあの合唱、いろんな声質が聴こえてきて深みがあって好きだけど。
それにこの作品はオペラの方がいないと成り立たないから。

とにかくこれにミュージカルっぽいミュージカルを期待しても無駄だよ。
447名無しさん@公演中:04/05/07 00:06 ID:YuaBebes
「首から腕が生えているような暑苦しさ」
「お互いを殺しあって、灰色の音色」

444の感性&表現能力に惚れた!
448名無しさん@公演中:04/05/07 00:09 ID:OClehWwM
444です。

すまん、あたくしただの勉強不足ですね。
をオ〜、炒ってきますう・・・・。

でも9ねゴンでに誰を推薦したいのか知りたい。
449名無しさん@公演中:04/05/07 00:12 ID:Iiw0bvxx
私は今の鵜木さんで十分満足!
というより、彼女以上は想像できないな
(オペラ界の人材は知らないのだけどさ)
初演はぽっちゃり体型がちと気になったが
今回はかわいらしくて気にならない。
450444:04/05/07 00:19 ID:OClehWwM
>447
ありがと。
しばらくここの住人になろかなあ。

今週の土曜も行くのよ。
しかも楽しみにしてるの。
CDも買おうか悩んでるの。
結局気に入ってしまった作品さ〜。
わはは。
451名無しさん@公演中:04/05/07 00:23 ID:UuGBKRrk
あれだけまるみのある声を出すには、
少々ふっくらしていただかないと♪
声を腹から出して、胸の部分で震わせて
頭に突き抜かす。
素晴らしい歌声です。
452名無しさん@公演中:04/05/07 00:27 ID:WEWt33Q3
オペラ声とミュージカル声のコーラスの酷さったら、モーツァルト!の方が
ものすごく聞き苦しかったように思うよ。
キャンディードはよく溶け合っているように聞こえるけどな。
453名無しさん@公演中:04/05/07 00:30 ID:Hl4bmGz+
むむむ。。。
この意見の真逆さが20バージョン以上つくっても
成功例がないって理由でしょう。
ジャパンオリジナルバージョンの許可がやっと下りたのにね
亜門タソとほほ…ま、考えのうちに入っていただろうけど
それでも上演され続けるって、バーンスタインってすごいよね
原作が時代にそぐわないって(良い悪いじゃないよ)言われながら
でも上演されるんだもん。

漏れの耳には苦手なオペラと好きなミューとまた別のあっきー
の歌い方が混ざって心地良く聞こえたよ。

クネさんも普段の歌い方と少し変えてる感じするし
(幸田さんのリサイタルをテレビで見た)
あっきーも普段の歌い方とは違うよね。
454名無しさん@公演中:04/05/07 00:58 ID:CmeDrF9b
あっきーは今回は声が広がる感じで歌っている
自分の歌を歌っているときは
→ってまっすぐに歌っているから
あっきーも今回は少しは声楽の勉強をしたように思えた
455名無しさん@公演中:04/05/07 01:29 ID:AMLkoIez
彼は音楽家なんですねやっぱり。
「キャンディード」を音楽的、かつミュージカルとしてもよく考えわかってるなと思ったのは中川さんくらい。
他の方は譜面とおりに歌ってます!!!って感じ。別に興味をそそられないんだよね歌聞いてても。
中川さんの歌にはス〜って引き込まれるのは僕だけでしょうか???



456名無しさん@公演中:04/05/07 01:55 ID:JeCF4BKT
やっぱりあっきーは
   
   ネ申
457名無しさん@公演中:04/05/07 08:33 ID:JXlo3sXv
あっきーの歌、カ行、サ行とか歌いだしがため過ぎ?で引っかかるのかな?スゴイ気になった。
「クネゴンデ〜」の「ク」とか。上手いと思うだけに耳障りで惜しい。
オペラ、ミュージカル、アッキーのロック?のアンサンブルも
全体的にダラダラしてるのも自分にはダメでした。本編2時間40分はツライだろ?
しかし、メインキャストの頑張りには拍手です。
458名無しさん@公演中:04/05/07 15:53 ID:NDtQ6lfJ
国際フォーラムってオペラグラス借りられますか?
459名無しさん@公演中:04/05/07 16:13 ID:bT/4NImw
着メロDLしてる?
漏れはThe Overtureと
The Best of all Possible Worlds入れてる。
ちょっとしょぼいけどね。
460名無しさん@公演中:04/05/07 17:06 ID:rYumYYul
>459
同じだ!!
The Overtureはかかってきたときいい感じ!
と思うのは自分だけでつか?
461名無しさん@公演中:04/05/07 18:40 ID:JjKYSrTv
探してもみつからない。どこ?>459
462名無しさん@公演中:04/05/07 19:32 ID:mWGuzM4w
>457
言葉を聴き取って欲しいから子音をおおげさに立ててるんでしょう
463名無しさん@公演中:04/05/07 20:06 ID:3OAEIRb/
     ↑
劇団○季より100倍自然だす
464名無しさん@公演中:04/05/07 21:19 ID:NydIiAJ2
岡さんとか坂元さんは4季で訓練受けてるけど自然?だよね
中川くん特に訓練受けてないのにカツゼツいいよね。
あんまり滑るってことも、かむってこともないし
普段の会話さえドモリ気味な漏れはうらやましいよ…
ちょっと力入りすぎな気するが、聞きやすいのはいいことだ
465名無しさん@公演中:04/05/07 21:39 ID:Rj02EHq+
あっきーヲタの漏れとしては>>455タンのお言葉に涙…。

あっきーの「ク」が気になる人がいるんだ…
聞き取りにくい音を響かせて聞かせていると思うので
あれが優れているところだと思うのだ漏れは。
466名無しさん@公演中:04/05/07 22:05 ID:2owPETGc
黒田パングロス&岡マキシミリアン復活希望に
小さいけどカカンボ桐人も入れて欲しい・・・最近観ないよ桐人さん。
467名無しさん@公演中:04/05/07 22:08 ID:KVonZcIF
アンケートに書いてくこよう。
黒田パングロス、岡マキシミリアン。カカンボ桐人復活希望っと。
桐人カカンボ(または斎藤カカンボ)ではなくてカカンボ桐人っていうゴロ
いいね(w
468名無しさん@公演中:04/05/07 23:21 ID:i7VeCYNp
そこに石井キャンディードも復活キボン。
初見があっきーだったら十分満足の出来なんだけど、比べると
どーしてもラストの説得力に欠けるもので。
はちゃめちゃなナンセンス物語でも、感動させられて帰りたい。
だからって説教されて納得したってのとは全然違うんだけどね。

しかし♪バカなんだアホなんだ♪のフレーズが耳について…w
469名無しさん@公演中:04/05/07 23:24 ID:UcVmCAtf
どなたかサンボさんがのってるサイト知りませんか?
検索しても出てこないんだよ〜
アンサンボーによっては観に行くのにぃ
470名無しさん@公演中:04/05/07 23:25 ID:sMY8z6KD
>どーしてもラストの説得力に欠けるもので。

同感!
純粋さやキャラクターはとても似合っていると思うけれど…

♪嬉しい楽しい処刑の日
が耳についています(ニガ
471名無しさん@公演中:04/05/07 23:26 ID:sMY8z6KD
>469
クラシックの人のが多いよ。
このスレの前の方にも出てたと思う。
472名無しさん@公演中:04/05/07 23:29 ID:sMY8z6KD
http://www.ktv.co.jp/event/candide/

降板した2人もまだ名前があるから古いけれど…
473名無しさん@公演中:04/05/08 00:00 ID:mNXvWyhd
石井キャンと中川キャンでダブル…
いっそのこと主要キャスト全てダブルにしてしまえ
当方のように…それなら客席埋まるよきっと…亜門タソ!
でもでも〜
石井さんバルジャンとキャン…
いや岡さんだってジャベールとマキシ…ある意味興味あるかも

>468タソ
漏れも♪バカなんだアホなんだ〜♪がリフレイン中
474名無しさん@公演中:04/05/08 00:01 ID:qklI4ld6
石井キャンディードは要らない
音がズレてるんだもん
475名無しさん@公演中:04/05/08 00:26 ID:6yjoXfSI
↑鼻濁音もキタナイ
476名無しさん@公演中:04/05/08 00:34 ID:hYUxVfWP
音ズレは現キャンディードも同じ
(1幕ラストとか)
声質的には現の方が聞きやすいなー
演技的には前の方が好きだ。
477469:04/05/08 00:36 ID:3jIj+Nch
>471タソ472タソ
ありがトン!このスレ開幕から分しか見てなかった…ゴメンよ(/_;)
中川奈緒子さんもアルトなんだ…
478名無しさん@公演中:04/05/08 00:44 ID:mNXvWyhd
…なのでダブルにしましょ
そしたら各自好きなキャストの時に見る…解決です!
というかもう夢だ…時は確実に流れているのね〜
あっきー若杉だっつーの!ちゃんと出来てるつーとこがね…
これが大コケだったら復活はありえただろうが〜
漏れ今お風呂入りながら真剣に考えちゃった。。。
自分のミューヲタ暦もかれこれ○○年。。。嗚呼。。。

あ、今日観て来た人はいませんか?
479名無しさん@公演中:04/05/08 01:17 ID:YNJpoWaL
なんか最近チクチクした物言いする変なのが混じっているね
中川を褒めている人は純粋に感激しているわけさ
読めば解るだろうけど、中川を褒めるついでに初演の人を貶している文章なんか一つもない
自分は初演も今回の再演も観ているけど、今ここでしつこく初演で主役だった人について書く必要性を感じていない
実際、中川は期待以上の成果を出して来たからね
大体さぁ、比較しながら中川をわざわざ貶める書き方はいけ好かないよ
スレの雰囲気が悪くなってるし
公平に読んでいると変なヤツはすぐわかるから、釣られないで今公演を盛り上げよう
480名無しさん@公演中:04/05/08 01:23 ID:hYUxVfWP
ま、人それぞれですからいーんじゃないでしょうか。
と思うけどな。
481名無しさん@公演中:04/05/08 02:00 ID:mNXvWyhd
やっぱり、今日は感想はないのですね…寂しい…
カカンボは終演後メークのままビールを飲み干すそうです
ブルガリア国王もグイッと乾杯だそうです

5日に幸田クネに1万円入れたのは誰ですか?マジですか?
キャンにも入れてあげてください
色んな人んとこのぞいてたらこんな時間になってしもた。。。
482名無しさん@公演中:04/05/08 08:05 ID:S0Q93QVq
ヤングチームとアダルトチームのダブルキャストにすれば。
休演日も無いしい精神的にも肉体的にもダブルの方がよさそう。
483名無しさん@公演中:04/05/08 13:08 ID:s4HBly/P
演出の違いではなくて役者の違いなのかな?
484名無しさん@公演中:04/05/08 14:17 ID:YiJGU58u
5日はいちまんえん?マジっすか
7日はキャンにミルクチョコレート一個ですた!
485名無しさん@公演中:04/05/08 17:54 ID:TOo4lR5K
今日マチネはクネにユーローって聞こえたんだが…。

今回初見ですが、岡さんのパングロスそんなに悪いと思わないんですが…。
ちょっとウサンクサイ先生って感じで(ワラ
486名無しさん@公演中:04/05/08 19:02 ID:9dHn/7qm
4/28新聞に
「最後のセリフにどう辿り着くか。ラストシーンをラストと思わせないような見せ方
歌い方が大切なのかと思う。・・・」
と中川くんのお話が載ったと聞き 何となく納得。
歌い上げ盛り上げて、幕〜〜〜っ!(ないけど)でなく、
この先が 生活が 自然に続く感じ… いい感じ!
487名無しさん@公演中:04/05/08 19:04 ID:TOo4lR5K
その新聞てなに新聞ですか?
488名無しさん@公演中:04/05/08 20:00 ID:hZ9HRI7B
人を馬鹿にしたり蔑んだりするのも暴力の一つ
心は傷つき血を流す 誰にも見えない だから笑っていれば誰も
私を傷つけたことにならない
本当は血の涙を流したいのに
ああ 哀れむよ このスレをたてた人を
489名無しさん@公演中:04/05/08 20:52 ID:L2Dkvklf
今日初めて見てきました。聞いてたよりずっと
親しみやすく分かりやすかったし、役者さん、
指揮者さん共に素敵でした。
このキャンディードのCD出ないかな〜。
490名無しさん@公演中:04/05/08 21:54 ID:D0U4LDMG
初演は劇場で受付してたよね?
嗚呼、買っておけば良かったと激しく後悔
CDは3人のクネのうち誰だったのでしょうか?
491名無しさん@公演中:04/05/08 23:33 ID:91ZP5COD
ん?日本公演のCDは出ていないよ!

5日は鵜木クネだったよ?>481
492名無しさん@公演中:04/05/08 23:42 ID:njWvTlQT
今日はあっきーの籠に
スニッカーズが一つ入りました。

鵜木くね、チャーミングで良かったです。
493486:04/05/08 23:56 ID:uug0m1fP
>487さん
サンケイ新聞 自分も全貌を知らんのです。

494名無しさん@公演中:04/05/09 00:30 ID:Ju9Au+hX
>485
うん、今日のマチネは、クネの籠に「お煎餅と5ユーロ」って言ってた。
指揮者じゃないかなぁ。
495名無しさん@公演中:04/05/09 01:06 ID:YQ7mG548
>490
初演で受付してたのは、バーンスタイン自らタクト振ったバージョンのCDだよ。
今回も売ってるやつ、緑と赤のクリスマスみたいな色のボックス。
用意はしてたんだけどさっさと売り切れちゃって、それで通販受け付けてたん
じゃなかったかな?
自分は今回ゲットして、歌詞カード見てみたらに英語とドイツ語とフランス語が
併記されてるので驚き(CD自体は英語だけど)。
ドイツ語版もフランス語版もはげしく聴いてみたい。スペイン語もいいなぁ。
496名無しさん@公演中:04/05/09 01:11 ID:dGquLzGV
原語はフランス語になるの?
それとも曲がついた時点で英語なのかな。
497名無しさん@公演中:04/05/09 01:25 ID:WhEfkZS0
今日の鵜木さんすんごかった!!!
拍手なかなか鳴り止まないの〜!
あっきーは少々お疲れかな?あともう少し頑張れ〜
今日の岡さん漏れ的に何だか一番良かった気がする…
498名無しさん@公演中:04/05/09 01:28 ID:dGquLzGV
497さん
今日の良さやその違いを具体的に教えて!!!
499497:04/05/09 01:56 ID:WhEfkZS0
>498タソ
具体的にって言われると困っちゃうんだけど…
今日で4回目なんだけど、バングロス先生と岡さんの歌声の艶ややかさや
歌での魅せ方がなんだかピタッときたのよ。
今まで岡さんもっと出来る人だよねって感じしてたから…
こなれてきたのかな?
ご贔屓がわんさかいて岡さんオンリーってわけでないので
すんごくアバウトで申し訳ないっす
あくまで漏れ的になので。。。。
500名無しさん@公演中:04/05/09 12:14 ID:DHfwTNgU
カテコの時 オケピットの中の人の顔にいろいろはりつけて
おじぎした時に キャストがゲラゲラ笑っていたのには わろた。
最前列でみると なんか オケの中が気になる 気になる。
特に アベル氏が スクッと立ち上がると おお 曲が始まるぅって感じで
2幕の頭で アベル氏が一生懸命マラカス振っている姿に 激しく萌え!
501名無しさん@公演中:04/05/09 13:57 ID:DtougIL8
不安と孤独との戦い
流れるのは血の涙
幸せなんてどこにもない
そう周りはみんな敵だと思っていた

敵は私を殺しに来ると思った
でも時に暖かい物をくれた
そのたびに驚く揺らぐわからなくなる

いつか恨みは消えるのだろうか
憎しみは消えるのだろうか
502名無しさん@公演中:04/05/09 14:40 ID:ZBKLbh3S
487です。
486=493さん、新聞情報ありがとう。
探してみます。
503名無しさん@公演中:04/05/09 14:57 ID:Ts+mRPcQ
昨日はアベルさんの動きに釘付け。チャーミング、チャーミング

アベルさん、外国人なのに1ヶ月以上帯同してるんだよね。
微妙なタイミングで音楽を入れる時とか、日本語がわからないにしてもセリフの流れとかいろいろ勉強されたんでしょうね。
504名無しさん@公演中:04/05/09 17:16 ID:7Z4/N85g
漏れも最前で見た時オケピとアベル氏に注目してしまった。
特にアベル氏に感動。
アッキーがだんだんキャンディードを自分の物にしているので、
その分感情の間が独特になっていて、
歌い出しや歌っている途中の「ため」が日に日に違うんだけど、
見事にアッキーが歌いやすいようにぴったりと合わせている。

アッキー、初日あたりは聴いていて楽譜が頭の中に浮かんだけれど、
7日に行ったらすっかりアッキーの歌唱法によるキャンディードになっていて、
このコはバーンスタインまでも自分のものにしちゃうのかとたまげた。
やっぱりすごいよ、アッキー。
505名無しさん@公演中:04/05/09 17:39 ID:Mlphlvc3
稽古期間中に物にしてほしかったっす。
506名無しさん@公演中:04/05/09 18:24 ID:WhEfkZS0
初日でも自分のものにできていたと思うぞ、漏れは…。
しか〜し!グネゴンズのお二人は身体の一部と化していた
たぶんこれは稽古はじめる以前から…歌い込み量の差だす

アベル氏楽しく素晴らしい演奏をありがとう!
初日にも思ったけど、ほんとチャーミングな方ですわ〜
507名無しさん@公演中:04/05/09 18:28 ID:7Z4/N85g
>505
書き方が悪かった。
「ますます」ものにしてる、ということだ。
初日の出来にも満足してます。もちろん。
508名無しさん@公演中:04/05/09 18:49 ID:EFwVmogV
今日打ち上げらしい。
終演後関係者が大声で話してた。
千秋楽は終わるのが遅いから今日やるんだって。
509名無しさん@公演中:04/05/09 18:51 ID:xKdw79GK
大阪名古屋も大量にチケット余ってるみたい・・・
510名無しさん@公演中:04/05/09 19:33 ID:Uo20fHI6
今日初見でしたが、私にはダメでした・・・。
眠くなっっちゃった。
あっきーは小猿みたいで可愛かったが、
モーツァルトの時と演技が同じように見えた。
511名無しさん@公演中:04/05/09 20:14 ID:3q5EtP1O
> このコはバーンスタインまでも自分のものに
ふ〜ん。初日に見てあっきーの歌にも不満だったおいらだけど
次もう一度見れるのを楽しみにしているよ。

て書くとアンチみたいに見られるかもしれんが
あっきーの歌好きなのよ。だからこそ初日は不満だったんだ。
512名無しさん@公演中:04/05/09 22:15 ID:66Q5pJCV
ブルガリア国王や稽古ピアノの方のHP見ると、アベル氏のアプローチは素敵!
本日本番1時間前、BIG○○○横を歩く氏を発見! 
何か言いたかったが…できませなんだ。
客席に鵜木さんも。

1週間前より 郡さん 辰巳さん 進化して良くなってました。
中川くんも誠実さはそのままに 強さ メリハリ 前より出てました。

本日の収穫 クネ…ぬいぐるみと5?ユーロ
      キャン…ミルクレモンのど飴
私 お〜いお茶 くらいしか持ってませんでした。
513名無しさん@公演中:04/05/09 22:26 ID:xV2nf1Ll
ブルガリア国王や稽古ピアノの方のHP見ると、アベル氏のアプローチは素敵!
今日 BIG○○○前を歩く氏を発見! 声をかけたかったが出来ませなんだ…。

郡さん辰巳さん 1週間前より進化してました。
中川くんも 誠実さはそのままに強さメリハリが前より出てました。

本日の収穫 キャン…ミルクレモンのど飴
      クネ …ぬいぐるみと5ユーロ
お〜いお茶 くらいしか持ってなかったよ 私。
514名無しさん@公演中:04/05/09 22:31 ID:tOFWwMNn
       ↑
すいません PCおかしくて微妙にダブった内容で…
515名無しさん@公演中:04/05/09 22:46 ID:Ts+mRPcQ
私も最初の頃は辰巳さんちょっとどうかと思っていたけど、こっちが
慣れたせいかな?
あれでいいんだと思えるようになってきたから不思議。

私も、通路側の席だったら籠に入れたいよ〜。

今日、打ち上げだから鵜木クネさんもご観劇なのね。
鵜木さん大好きなので、明日の鵜木クネ楽行きたかったぁ。
516名無しさん@公演中:04/05/09 23:28 ID:DHfwTNgU
5/8の マチネ 男爵の冗談
「今夜の食事はビーフか?ウッシッシ・・・・」
517名無しさん@公演中:04/05/09 23:41 ID:MuaGNuWM
今日初見だったけど、思っていたのよりコミカルで面白かった。
坂健が傾いた羊ちゃん何度も治しては倒れてたのが一番ワラタ、可愛い。
アッキーと坂健コンビが小さくてかわいかったなぁ。
個人的には坂健のソロ、もっと聴きたかったな。

面白かったけど、1回でいいかな・・という感じでした。
518名無しさん@公演中:04/05/09 23:49 ID:ZBts+Tk/
今日の男爵の冗談
「日曜日は早くに起こサンデー」
519名無しさん@公演中:04/05/09 23:53 ID:GrK1km21
リピートしている方教えてください。
この数日は初日からの1週間とかわったと思われますか?
(演出や内容ではなく)
520名無しさん@公演中:04/05/10 00:04 ID:WkA0rUM8
5回見てます。
変わってます。特にアッキー。
ココ、と具体的には言えないけど確実に変わってると思います。
あとオケもすごく良くなったと思う。
全体的にもミュージカル寄りになってきたような気が。

おいらは作品が好きだから、キャンディードとクネゴンデ見てるだけで、
「ふふふ」と幸せになれるので楽しいっす。

誰かが上で書いてたけど、初演の「終わり〜〜!」って感じのラストも好きだし、
今回の、これからもいろいろあるんだろうけど毎日毎日生きていくって感じの
続きそうなラストも好きだな。
カズ飴もアッキー飴も愛しさは同じくらい。大好きだ。
521519:04/05/10 00:18 ID:SMEGM88H
520さんありがとうございます。
前半で立て続けに観てしまい、今後どうしようかなって迷っていました。
やっぱり行っておこうかなー
前回は遠征したんだけれど
今回は遠征にするか東京の残り2回で観るか…
522名無しさん@公演中:04/05/10 00:37 ID:3Bs1JIht
脚本や楽譜の上で出演者達が動きだした!
手ごわいミュージカルゆえ ここまでに時間がかかったのね
523名無しさん@公演中:04/05/10 18:54 ID:xjLgHbiK
オペラもミュージカルも等しく大好きで、どっちもよく観てます。
音楽作品としてとっても気に入った。初演も行けばよかったな。

音楽的にはぜひオペラ歌手の声だけで聞いてみたい。
アッキーは 普通の歌い手としては”澄んだ声”に感じるけど
クネとハモると 声の割れも目立つし音程の不安定さもクッキリ。
幸田さんとかはオペラ歌手の中でも声は細め少なめなのに
声量でも全然負けてた。
他に、群集で歌うところなんか、全員がオペラ歌手だったら
もっと圧倒的な声量で 音色も鳥肌がたつほど美しかったと思う。
ついオペラの声に脳内変換して聴いたところが随所にあった。

オケは安定してました、少なくとも私の行った回は。心地良かった。
”音楽が主役”ぐらいの力量が支えてないと
ミュージカルってトータルの満足が得られないと思うんだけど
東宝とか もうちょっと考えて欲しいよね。
最近エリザのオケにムッとすることが多くて・・・。
ただの伴奏者じゃないんだよ、オーケストラは!
524名無しさん@公演中:04/05/10 18:55 ID:xjLgHbiK
連続カキコ失礼。

帰り道、後ろを歩いてた女の子2人が
「あのおにぃちゃん、すごくでっかくなかった?」
「異様におっきかったよね!」「インパクトあったよね!」
とか話してておかしかった。
アッキー・サカケンと岡さんじゃ
確かに”異様におっきく”見えるわな。
(ただし、演技にはインパクトがなかった模様でした。)

キャンディードはミューオタばっかりが観客じゃないのがいいね〜
525名無しさん@公演中:04/05/10 19:34 ID:1Q/KNR4v
昨日、初観劇。
オペラをミュージカル風味でやっているように感じた。
間違った世界観で、世界一周旅行を見ているような感じが、楽しくて好きです。
(ご当地の人が見たら「違う〜!」と怒り出しそうな感じ。Gガンみたいなw)
もう少しチケットが安ければ、もう1回くらいリピートしたかったなあ。
とりあえず、再再演があったら、音楽を頭に叩き込んでから観たいです。
2匹の羊を抱えたアッキーとサカケソが、ちんまりと可愛かったです。
526名無しさん@公演中:04/05/10 19:54 ID:qlvG2sT9
明日で終わりか〜。
日本語CDで聴きたいんだけどな・・・無理かな・・・
527名無しさん@公演中:04/05/10 21:31 ID:4xkWaot+
26日に見ました。(初日?)
亜門のミュージカルは初めて見たんだけど、うーん・・・
もっとおもしろいかと思ったけどいまいちだった。
モーツアルトの中川さんとライオンキングのサカケン好きで行きました。
中川さんは満足だったけど、サカケンの歌もっと聞きたかった。
みんな歌はうまかったけど、メリハリのない感じで終わったな〜って感想です。
528名無しさん@公演中:04/05/10 22:09 ID:HQKG8/5G
初演観てる人と今回が初見の人では、意見別れる?
名古屋でしか観られないので、不安と期待が半々です。
初演も東京までは行けなかったので、名古屋と大阪で4回観ました。
音楽や作品全体は大好きですが、今回の配役が楽しみでも有り
心配でも有りw
529名無しさん@公演中:04/05/10 22:49 ID:qlvG2sT9
どっちも見てるけど、
わたしの中では全然わかれてないよ。

今回のが分かりやすいかな?多少は。・・・多少ね。
530雄太:04/05/11 01:28 ID:zvF2s/qI
531名無しさん@公演中:04/05/11 03:13 ID:wxavWHZr
あっきーはやっぱり良いってことでしょ。21歳だよ、すごいじゃない。普通に考えて。
今後のあっきーの音楽活動にも期待大ですね。
今回のキャンディードのエンディングの方向性良いと思いましたよ。新聞の記事読んでて驚きました。彼って演出家!?(笑)
オペラ・クラシック好きの音楽の聴き方って俺はあまり良いとは思わないけど、
かと言ってミュージカル好きの音楽の聴き方もちょっと・・ってとこあるけど、
俺が思ったのはキャンディードという作品を総体的に見ながら歌と芝居のバランスが取れているかが大切だと思ったんだけど。
そういう意味で主役のキャンディード(あっきー)はそこを踏まえながら模索して日々変化している、言い換えるならキャンディードを毎日しっかり生きていて素晴らしいんじゃないかなぁ。
ちょっと言い過ぎ???でもそう思った。
明日の楽が楽しみです。
532名無しさん@公演中:04/05/11 03:16 ID:+OgqlW0t
あっきー、力みがなくなって、聞きやすかった。
2週間で演技的にだいぶ成長してきて、見守りモードに入ってる漏れは満足。
全般的にも、芝居が自分たちのものになってきてる!
明日見れないのが残念だのう。
533名無しさん@公演中:04/05/11 11:40 ID:Ez1F5nPn
今日楽に行くよ!仕事が朝から手に付かなぁい。
上司よスマソ
534名無しさん@公演中:04/05/11 12:56 ID:v10mS7Ch
漏れも今日行く。
1階通路沿いの席なので、かごに何か入れてみたいと思う。
535名無しさん@公演中:04/05/11 13:58 ID:Ez1F5nPn
いいなぁ漏れ二階席だから入れられないよ!
わらえるものを一つよろしこ!
536名無しさん@公演中:04/05/11 14:06 ID:Zr4ZNIrr
入れている人みんなちゃねらーに見えそうだ(w
537名無しさん@公演中:04/05/11 17:22 ID:8FX47y8B
初演の名古屋か大阪で、コインチョコ入れてる人がいました。
「これ、使えないおかねじゃな〜い」とクネに言われていたなーw
538名無しさん@公演中:04/05/11 18:21 ID:Ez1F5nPn
よし!本日の業務終了!飴カンパニーがんがっておくれよ!
そしてあのかわゆいあっき−とも、しばしのお別れだ。
籠にいれてあげたいよぅ。通路のみなさんたくさんいれてあげてくだはい!
539名無しさん@公演中:04/05/11 21:30 ID:ixe/iJwL
昨日初めて見ました。
中川くん目当てでしたが、予備知識(あらすじとか)はまったく無し。
消化不良気味で帰ってきたけど、このスレを見て納得した。
1Fの結構いい席だったのに、途中で帰ってる人もちらほらいたし。

昨日、社会見学の中学生っぽい集団がいたんですが、
これが彼らのミュージカル初体験なんだろうかと思うとちょっと心配。
もう少しわかりやすいものを選んであげればいいのに……。
540名無しさん@公演中:04/05/11 23:16 ID:03oMgYGs
こんなにいい千秋楽は久々だよーー
541名無しさん@公演中:04/05/11 23:16 ID:03oMgYGs
こんなにいい千秋楽は久々だよーー
542名無しさん@公演中:04/05/11 23:23 ID:NwzZdoHl
10時30分終了
カーテンコール4回
ダブルのヒロイン最後に登場
籠の中に新幹線チケット
543名無しさん@公演中:04/05/12 00:02 ID:KKxzynbm
重複レスごめんなさい
紙吹雪?みたいなのキレイだったなぁ
544名無しさん@公演中:04/05/12 00:26 ID:dcmesUwG
千秋楽カテコ仕掛けがいっぱいで楽しかったね!
さすがコンサートホール。ライブ会場のようだった。
あっき〜おつかれ!今日が一番よかったよ。
545名無しさん@公演中:04/05/12 00:33 ID:YKTDy4xv
籠の中にかっぱえびせん…偽札束…1000円札…etcたくさん。

あっきーの「ブルガリア国王…じゃなくて〜クネゴンデに乾杯!」がかわいかった。
546名無しさん@公演中:04/05/12 00:34 ID:/krV4sVP
クネが「今日はたくさん入ってるの〜」ってかわいかったな(w
偽札の束も!!
甘栗とか
郡さんが「3億円くらい入ってないと!」って言って会場大笑
アベル氏は何を入れたのかな?
547名無しさん@公演中:04/05/12 00:59 ID:8Q0P8Yi9
>545たん
あっきーの「ブルガリア国王…じゃなくて〜クネゴンデに乾杯!」がかわいかった。

っていうのはいつもの台詞と同じなの?
お客さんうけまくってたから、今日は違ったのかと思った。
548名無しさん@公演中:04/05/12 00:59 ID:mt2eOcBv
今日のヴァンデルデンドゥール可笑しかった。
それを受けてヴォルテールも
「サンタ・ロザリオ」(「サ」にアクセントつけて読んでみて)
ってずーっと言っていた。辰巳さんもなかなかお茶目

それにしてもあの札束、お客さんが用意してきたの?凄い。
誰かあっきーの籠に彼のCD入れてくれないかな?反応が
見てみたい。

549名無しさん@公演中:04/05/12 00:59 ID:9F2+C1tU
ぴあでチケット余ってるみたいだけど
面白いの?の質問に
「漏れは大好きだがの〜」とのコメントくれた人、
ありがとおおおおおおおお。

結局3回観劇してしましました。
大好きな作品の一つになりそおですう。

人生が更に豊かになったような気がします。
550名無しさん@公演中:04/05/12 01:03 ID:f/EQasvF
ほんと今日は良い楽だったな〜
アベル氏はお菓子を入れたようにみえた。
「コパン」ぽかった。
帰ってからじっくりパンフを見たら梅毒患者って結構豪華面子だったのを知った。
楽に気づいても遅いって。
551545:04/05/12 01:13 ID:UFp3vfAY
>547タン
自分も間違えたのかと思って笑ったという意味だったけど
誰も指摘してないとこみると合っているのかな?

>550タン
マキシしか見てなかった…。
552名無しさん@公演中:04/05/12 01:16 ID:Syux5Lns
間違いだよ!
いつもはそのまま「クネゴンデに乾杯」
553547:04/05/12 01:35 ID:8Q0P8Yi9
>>545&552たん

サンクー。すっきりしたよ。
思いっきり笑えました。やっぱり間違いをアドリブで
笑いにもってったのよね。
554名無しさん@公演中:04/05/12 01:45 ID:Syux5Lns
アッキーは「ブルガリア国王」って言いながら気付いたのかな?
横の兵士の方のもっていきかたも上手かった。

カテコで出てきた鵜木さんが想像より細身で驚いた。

555名無しさん@公演中:04/05/12 01:55 ID:C2ADLF1b
クネゴンデのお二人っていくつくらいなのかしら?30代?
大阪は3回中2回が幸田さんなのはやっぱ地元だから?
556名無しさん@公演中:04/05/12 01:56 ID:8Q0P8Yi9
私も鵜木さんが思ってたより細くて驚いた。
Tシャツ、Gパンが似合う爽やかなおねえちゃんって
かんじで。写真で見たときはもっとぽっちゃりだったような気が
したんだけど、実際に私服で立体的に見るとその辺の
ミューヲタなんかよりよっぽど細身ちゃんだった。。。。
557名無しさん@公演中:04/05/12 02:02 ID:zZlV35Gb
今日の男爵(チョトチガウカモ。。。)
「今夜はワインで乾杯!ロゼで一杯ヤローゼ!」
558名無しさん@公演中:04/05/12 02:16 ID:LKvAuhS2
サカケンカカンボとあっきーキャンの羊のお遊びはいかがでしたか?
ファンじゃないと見てないと思うけど大好きだったもんで。。。
559名無しさん@公演中:04/05/12 03:24 ID:93WlzoBZ
>558さん
楽はあまり遊んでいませんでした。
二人で羊の前足を持って、ちょっと動かしていたくらいかな。
9日はアッキーが羊の前足で、サカケンのほっぺたを本当に触ったみたいで、サカケン何回かほっぺたを気にしていましたよ。

という私はマキシミリアンファン・・・
梅毒患者は最初から目が釘付けでした。
560558:04/05/12 10:45 ID:afx9XDst
>559
ありがとう〜!
お遊びは他の演出で楽しんだみたいね〜行きたかった。

漏れはマキシミリアン・ニイロさんの、くる〜りゆっくり回転〜好きだった
やるぞやるぞ〜wって
561名無しさん@公演中:04/05/12 21:04 ID:ALOV91VP
ほんとーに昨日の舞台は良かった。
みんなイキイキしてたね〜〜。
オケの方々、みんな飴Tシャツ着てて、
舞台のアドリブやアッキーの台詞間違いに微笑んでた。

アッキーの「甘栗むいちゃいました(テヘ」←籠の中
がどうしようもなくかわいかった。
562名無しさん@公演中:04/05/12 21:31 ID:/Ccn0fkt
そうそう、飴Tきてたね。
あ〜、次は大阪か。レポ待つ!!
関西の皆さん、よろしくね。
かなりよく仕上がってきてたから
いい頃合で見られるのがうらやましいよ。
563名無しさん@公演中:04/05/12 21:42 ID:CHjsTSey
大阪・名古屋も行くぞ!!
564名無しさん@公演中:04/05/12 21:55 ID:RJlm7AIl
ここは盛り上がっているけれど
出演者個人スレではいまひとつね。
565名無しさん@公演中:04/05/12 23:18 ID:U8irNGWv
漏れは名古屋大楽行くことにしました!楽しみだー!!
566名無しさん@公演中:04/05/13 00:46 ID:ixtEjK0I
>>563&565

レポよろしくね。
待ってるから!!!!
567名無しさん@公演中:04/05/13 00:51 ID:EQuZXros
漏れ出演者ファンだけど、個人のとこよりここで楽しみたい
カンパニーがとっても好きになったから。。。
アベル氏ファンにもなりつつある。
指揮者ってすごく大切なんだと改めて思ったな〜
某ミュージカル?「オ○ピ」の内容みたいなもんだと思ってたから。
今回は特別なんだろうけどさ。
568名無しさん@公演中:04/05/13 00:53 ID:R76WlRW7
初演は2桁リピートしたけれど
今回はその半分以下のリピート。
両方観ている方どう思った?
オケの質は落ちてるよね(ニガワラ
指揮はミュージカルとしてはアベル氏の方が聞きやすいと思った。
衣装は前回の方と違うからじゃなくて
演出が違うからこんなに変わったのかな?
569名無しさん@公演中:04/05/13 00:54 ID:B2kdc1FU
盛り上がってるね。自分は初日に見ただけだからよくわからないけど、千秋楽は作品の出来がよくなってたの?それともカテコが良かったの?
570名無しさん@公演中:04/05/13 01:28 ID:+7GghsTc
模索してたあっき−がまんまと自分流の歌い方でキャンをものにしてた@千秋楽   
少なくとも私が観劇した一週間前の時とはおお違いだったよ
571名無しさん@公演中:04/05/13 12:18 ID:/X7TnSIz
>>567
>某ミュージカル?「オ○ピ」の内容みたいなもんだと思ってたから。
>今回は特別なんだろうけどさ。
それはコメディーという意味?

572名無しさん@公演中:04/05/13 12:53 ID:FxqzL+0l
>567
指揮者って重要。
指揮によって乗りが良くなったり悪くなったり、
音楽の表情が変わってくる。
本当に「オ○ピ」に出てくる指揮や演奏されたら最悪。
573567:04/05/13 21:24 ID:EQuZXros
ミュージカルの指揮者って「オ○ピ」に出てくる
指揮者みたいにタクト振ってるのかなって
なんとなく思ってたの…。
あれはコメディーだから、強調してるんだろうけど。
演奏者や指揮者ももっと大切にねって意味で三○氏が書いた
のかな〜とも思ってたし。
指揮者や演奏者、本当に重要ですね。



574名無しさん@公演中:04/05/13 21:49 ID:Ixklw0Ut
名古屋なんですが、今朝「キャンディード」のCM見ました。
東京公演の映像が流れてました。
575名無しさん@公演中:04/05/13 22:27 ID:TemnWS00
>568
漏れは今回も通ったよ〜。
オケのレベルは落ちたけど、雰囲気はあったかくて好きだった。
カンパニーのまとまりは今回のが感じられた。
とりあえず、バーンスタインの音楽が素晴らしいことには変わりない。

>569
もちろん作品の出来が良かったんだよ。
初日には初日の良さがあったけど、毎回毎回良くなってったのも事実。
576名無しさん@公演中:04/05/13 22:57 ID:cWAy+MZC
>575

公演短かったけど、そうなんだよね。
毎回よくなっていった。楽も含めて
1週間おきに3回くらい通ったけど
日を追ってよくなっていくのがわかった舞台だった。
特にあっきー!
見るたびに歌い方かわってる〜
577名無しさん@公演中:04/05/15 12:54 ID:rWciPV43
亀でスマソ。
幸田クネの籠に1万円の話題が出てたけど。
5/6ソワレがその日です。
キャスト全員かなり驚いてたよ〜
幸田クネも「1万円……………」とびっくりしてた。
その後アッキーの籠には何にも入ってなくて
「これが普通です!」みたいなこととオールドレディが言ってたっけ。

幸田クネの歌の後「ブラボー!!」って言ってる人がいたから
入れたのはその人か?と勝手に思ってるけど…
あの人すごく自然な形で叫んでて、違和感なかったな〜。

ちなみに公爵?の一発ギャグは
「私の好きなパンはメイド イン ジャ(ム)パン」でした。
578名無しさん@公演中:04/05/15 19:20 ID:V77IyfgH
大阪初見
私にはダメだったわ…オペラの歌い方は眠気を誘うよ
話もイマイチで、出演者もイマイチで・・
でも中川君の歌はやっぱり巧かった、演技は・・・(ry
ニロとか岡幸とかの笑うとこ、見事に滑ってた
もう少しまとまった舞台だと思ってた、残念。
アベル氏に釘付け、カッコ良い(w
579名無しさん@公演中:04/05/15 23:41 ID:Cq5gVYfO
大阪レポ聞きたいからage

だめな人がいるのはわかるわ。
私も最初みたとき、これはうけつけないとおもったもの。
でも、チケットとっちゃってたし
2回目もしかたなく見に行ったわ。
580名無しさん@公演中:04/05/16 00:04 ID:5apy/Etv
俺的にはここ数年で最悪なミュージカルだった・・・
ストーリーにはハラハラ・ドキドキ・夢が無いし、
琢は何言ってるか聞き取りにくいし、
中川は歌下手、動物やっててくれと思った。
581名無しさん@公演中:04/05/16 00:09 ID:Qk1juOdF
動物やってたのはサカケンですがなにか?
582名無しさん@公演中:04/05/16 00:21 ID:JZ6euou9
大阪にて初見
とってもいいミュージカルだと思いました
今の時代について いろいろ考えさせられる内容でした
舞台装置もよく考えられていて、世界中を旅するというのを
うまく表現していると感心
アンサンブルのハーモニーもよかった
ソリストの方の歌声もみなさんの特徴を出しつつうまく調和
していて堪能しました
急遽 明日のチケット書いたしました
私もキャンディードとともに旅しました
583名無しさん@公演中:04/05/16 00:26 ID:HukR9TNz
CDをお持ちの方、
たくさんあるバージョンの中で、どれが一番オススメですか?

今回のジャパニーズバージョンも出して欲しい。
584名無しさん@公演中:04/05/16 00:34 ID:Qk1juOdF
漏れが持ってるのは、バーンスタイン指揮のヤツ。
これがホントのジサクジエン(w
585名無しさん@公演中:04/05/16 00:49 ID:IjzFEzJW
>583タソ
漏れはロンドン版?持ってる(青い表紙?の)
ミューファンだけど、聴きやすいと思った。
バーンスタインがタクト振ってるのも買おうか迷ってる。

やっぱり賛否両論ですな。

漏れはこれでオペラにも興味が広がり始めた(東京4回リピート)
幸田さんを観にウィーンまではいけないけど
鵜木さんなら国内だもんね、観て見よう。

大阪フェスはちょこっと安くていいね〜広そうだけど…。
586名無しさん@公演中:04/05/16 00:52 ID:SyjkQ3fz
今日行くのですが、大阪の会場、冷房きいてますかね?
大雨で濡れそうだから冷房キツかったら風邪ひきそう…
楽だからなんかお楽しみあるかな〜?
587名無しさん@公演中:04/05/16 01:04 ID:PvgqfpSs
前回の大阪シュシーンのクネさんは関西弁使ったみたいだけど今回はないよね?
588名無しさん@公演中:04/05/16 09:59 ID:8ferpLhd
もう千秋楽か早いね。
籠に何が入ったか報告きぼんぬ。
589名無しさん@公演中:04/05/16 11:21 ID:HukR9TNz
CDたくさんありすぎて迷っていたんです。
584さん、585さんありがとうございました。

キャンディードは、楽曲が素晴らしい作品だなと思います。
590名無しさん@公演中:04/05/16 12:58 ID:E6CNGZpm
バナナ持って行こうかな…。
でも、席の近くに来てくれないかも…。
591名無しさん@公演中 :04/05/16 19:24 ID:no12+TrW
大阪3daysどうでしたか?
特に今日の千秋楽、
観に行った方、レポお願いしま〜す。
あの会場満席になりました?
592名無しさん@公演中:04/05/16 19:34 ID:PvgqfpSs
3days?
593名無しさん@公演中:04/05/16 20:19 ID:iTNtGOG+
やっぱりどこの土地に言っても真っ二つは変わらないなー。

なんでなんだろう。
理系と文系くらい違うよなー。
594名無しさん@公演中:04/05/16 20:25 ID:i3pHKVZK
楽曲は好きだけど…。
ストーリーはつまんないの。
595591:04/05/16 20:52 ID:no12+TrW
>大阪3days
2days 3公演の間違いでした。
やっぱり今日が1番盛り上がったですか?

初演の大阪は満員御礼でもりあがったよな〜〜
596名無しさん@公演中:04/05/16 21:21 ID:jqYYVpMd
本日初見です。
少し寝ちまいました…
ストーリーよくわからんかってん…
597名無しさん@公演中:04/05/16 21:43 ID:iTNtGOG+
>596
煽りじゃなくて素直な疑問なんだけどね、
あのストーリーの何が分かんなかったの?

あれほど分かり易いもんはナイと漏れは思うもので・・・
舞台そのまま素直に見てれば、すんげー分かるような気がするだよ。
琢郎の説明も解説も入るし。
「分からない」って言葉が出る度疑問だったんだよね。
598名無しさん@公演中:04/05/16 21:44 ID:6CfDRDtL
今日マチネのカテコはスタンディング大喝采で、
舞台のみなさんもうれしそうでしたよ。

モーツアルトでは「やんちゃな少年」に見えたアッキーが
こんなにスケールの大きなエンターテナーになったんだなぁ、と感動。
実にのびやかで表現力豊かな歌声だし、
身体の動きが軽快でキレイだし、
いかにも「無垢なキャンディード」らしくて、まさに適役だね。
599名無しさん@公演中:04/05/16 21:46 ID:tk7jKvVB
ストーリーが分からないという人は、
話しの展開についていけないだじゃないかな

明日のいいともは辰巳さんだよね
600名無しさん@公演中:04/05/16 21:46 ID:JZ6euou9
眠たくなるかもって聞いてたけど、私は楽しく楽しくて仕方のない3時間でした
ストーリーもとってもわかりやすくて大満足
でも 一緒に行った友達とも感想がばらばらで話してておもしろかった

601名無しさん@公演中:04/05/16 21:51 ID:Hyh6l/nV
ストーリーがわからないというより、魅力が無い。
ストーリーの中に引っ張り込む人がいない。
終始「上っ面」感があったよ、よって退屈。
辰巳さんの解説、本当に【解説】面白くない。
602名無しさん@公演中:04/05/16 21:51 ID:GJThASJM
>>597さん
596です。ごめんね、ストーリーわからなくはないんだけど、
ありえない展開の連続でちょっと驚きまして…
結局主題は何だったのかが理解できぬまま帰宅しました…
事前の勉強不足でした
603名無しさん@公演中:04/05/16 21:54 ID:Tekav+TU
今日2階席ガラガラでした…サブセンターの3列から6列あたり
誰も座ってなかったけどどこがチケもってたんだろう…
(誰もいないから2幕から後ろの方の人が勝手に座ってたけど)

音楽がいいっていうので期待してたけどアッキーにはもっと
歌い上げるかんじのソロが欲しかったな それだけ残念だった
604名無しさん@公演中:04/05/16 21:59 ID:iTNtGOG+
>602さん
そうかあ、ありがとう。
(事前の勉強なんかいらないと漏れは思います)

結局のところ、やっぱり好みなのかな・・・
観終わった後のこの温かい気持ちを少しでも分かち合う事はできないんだろうか。
605名無しさん@公演中:04/05/16 22:01 ID:G8plw9yR
基本ストーリーはここ見てたからなんとなく理解できたんだけど
「何故そうしたか」がわからない。
何故クネがいなくなるのか、何故キャンディードは各地を旅するのか、
何故クネがカジノで働いていたからといっていきなり捨てるのか?
全然分からなかった。
キャンディードがクネを捨てかけた理由は今でもわからん。
606名無しさん@公演中:04/05/16 22:03 ID:qC/KifKv
>>603さん

係りの人が1幕始る前から○列までなら移動していいって。
2幕の時は柵までだったらどこでもいいって言ってた。
でも私は動かなかった。
607名無しさん@公演中:04/05/16 22:33 ID:C/XCwLsO
今日の籠には、どっちもお菓子とかが入ってたみたい。
一発ギャグは「昨日は天王寺動物園に行ってきた、ずーっとね」でした。
608名無しさん@公演中:04/05/16 22:45 ID:tk7jKvVB
カジノの後にクネを捨てるのは詐欺をやっていることを
知ったからでない?
身体だけでなく心まで堕ちてしまったのかと失望したのかと思った
でもクネはキャンディードが投げ捨てたお金は拾うだよね
609名無しさん@公演中:04/05/16 22:47 ID:PvgqfpSs
何故クネがいなくなるのか、何故キャンディードは各地を旅するのか、
何故クネがカジノで働いていたからといっていきなり捨てるのか?
全然分からなかった。
キャンディードがクネを捨てかけた理由は今でもわからん。

マジで分かんないの?
クネがお金のために人(キャンディード)を騙してるからでしょ
610名無しさん@公演中:04/05/16 22:49 ID:i3pHKVZK
私は、観劇後
明日からの仕事を地道にがんがろうと思ったよ(w

なんか地味な感想だな〜(w
611名無しさん@公演中:04/05/16 23:04 ID:bvheUbet
>605
そっか。ストーリー展開に納得が出来ない(っつうか、ストーリー展開に関しては深く
考えない方が正解なんでしょうな)時点で、ついて行けなくなっちゃうんだね。
結構不条理なところあるもんね。そこが痛快で面白くもあるんだけど。
ボボボーボ・ボーボボなんて許せんのだろうな・・・(スンマソ蛇足)
でも、詐欺まがいの行為をしていたクネを許せないのは不条理でもなんでもなくって
単純でバカ正直者のキャンディードとしては極めて納得のいく行動かと思われますが。
612名無しさん@公演中:04/05/16 23:09 ID:ZpqcMGqv
ヲジサンにはお金の為に人を騙すのがダメで
お金の為に男を渡り歩くのはいいというのが
理解できません
613名無しさん@公演中:04/05/16 23:09 ID:wz0+L+1V

この舞台自体が詐欺みたいなもん。
つまらなかった。今日は良く寝た。
614名無しさん@公演中:04/05/16 23:14 ID:tk7jKvVB
大体みんな犯罪まがいのことをしているストーリなんだから
真剣に悩まない
キャンディードは2人を殺し1人を殺人未遂
逃亡のため各国を逃げ回るという話しなんだから
615名無しさん@公演中:04/05/16 23:19 ID:uPW+l77V
>>610
わたしもそう思ったよ〜
全てのシーンや考えを自分なりに受け入れることができて、
明日からもがんばろう!っていう一歩を踏み出させてくれる作品でした。
616名無しさん@公演中:04/05/16 23:21 ID:2BKney+J
>>612
クネはお金の為(というよりも生きる為、豊かな暮らしを送る為)に
男を渡り歩いた代償として身体や名誉などいろいろなものを払って来た
訳です。最後のカジノではそうした代償を払わずにマヌケな男から
奪う事だけをしようとしたのがいかんかったのではないでしょうか。

皿洗いという立派な仕事を与えられていたのに「もっと贅沢を」と
考えて他人を自分から傷つけることさえ、厭わなくなっていたのが
キャンディードには許せない事だったのでは。
617名無しさん@公演中:04/05/16 23:25 ID:PwA5jVHd
オールドレディ役の郡さんですが、今日(本日初見なもので)は調子が悪かったのですか?
存在感あって演技もお上手でしたが、歌が・・・
パンフ見るまでオペラの方だと思いませんでした。
618名無しさん@公演中 :04/05/16 23:57 ID:b5yeVZcP
http://plaza.rakuten.co.jp/dramabox0481/diary/2004-05-01
ストーリーは↑を順に読んでいくといいかも。

2階ガラ空きは拍子抜けした。これでは確実に赤になるんじゃないか。
生オケ+ステージセット+イマイチな客入り・・・

2幕からは前にいけたのでウマーでした。
中川君はうまいとは思うけど、シンバと一緒だと線が細いというか
声量がやや劣るかなぁと感じました。幸田さんはこれからのオペラに期待!
http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B00014AV0Y/qid=1084719257/sr=1-3/ref=sr_1_8_3/028-6687540-2014963

全体的には正直イマイチな感じが・・。実は序曲が一番よかったな。

619名無しさん@公演中:04/05/17 00:05 ID:STejg/K+
618タソ、CDの紹介ありがd。レクイエム好きだし、買ってみるわー。
620名無しさん@公演中:04/05/17 00:23 ID:rxjBrUZM
「キャンディード序曲」とクネの「着飾って〜」は楽曲として有名だよね。
キャンディードがミュージカルだっていうこと音楽やってても
知らない人多いもんね。
なので618タソの序曲が一番いいというのはとってもうなずけます。

坂元カカンボさんは東京ではマイクが何度も?壊れるほどの声量でした。
あ、そのせいではないか。。。(笑)シンバで鍛えた声量はさすがだす。
あっきーも歌い込めばあのくらいになるのかしら?
基本的な発声方法が違う気がしないでもないけど…。
あっきーファンとしては、あんなに上手い人だらけの舞台で主演できて
幸せだす。
621名無しさん@公演中:04/05/17 00:39 ID:hDgD1yX3
>>617 漏れもそう思った 演技しかできないどっかの劇団の
おばさまだと思ってたよ 私の歌で稼ぐとか言わないで欲しいと
思うレベルだったのでパンフみてびっくりした
622名無しさん@公演中:04/05/17 01:04 ID:PLezGLvg
605です。遅くなりましたが、みんなレスありがd。
自分もヲジサンと同じで、クネが男二人の愛人になったことは受け入れられるのに、
カジノで詐欺の片棒担いだからって見捨てるってのが、理解不能だったんです。
だから、私が見落としたほかの理由があるのかと思ってた。
こうなるともう価値観の違いとしかいいようがないですね。
でも分かってすっきりした〜。
623名無しさん@公演中:04/05/17 01:13 ID:cR3VbgiX
ダメって言う人は、「なぜかわからない」とか「深みがない」とかいう
感想もつみたいね。だって、そういう現代的な「深み」がない時代の
お話だもんw 漏れはその時代感覚をよく再現してた舞台だと思ったよ。
今の感覚絶対!っていう人には「わからない」話になっちゃうから、
結局何回やっても意見真っ二つなんだろうね。。。
624名無しさん@公演中:04/05/17 02:17 ID:dvv1Ek4k
ブロードウェイのわかりやすいミュージカルが好きな人はこの作品は駄目でしょうね
原作がフランス文学だからね〜
フランス映画なんか、意味ないことを積み重ねて積み重ねて、結論無いのが結論というのが多いよ。
それに比べれば、このミュージカルはまだわかりやすい方だけどねー
625名無しさん@公演中:04/05/17 04:30 ID:z68ovNJi
アッキーが岡村のようにサカケンと対決してくれるかと思ってたけど
サカケンの出番、あんなに少ないなんてもったいなくない?
サカケンさんを差し置いて主役に躍り出たアッキーのすごさを感じたけど
どうしてサカケンさんはあんなに見せ場がない役だったんでしょう。
アンダーだったのでしょうか?
626名無しさん@公演中:04/05/17 04:35 ID:z68ovNJi
わからないって言ってる人は、ヒロインがもっと
純粋で可哀想でみんなの同情をひくような設定で
キャンディードと感動巨編のお話だったら納得して楽しんだのかなあ?
わたしは愛もいいけどお金も好きって揺れ動いてるあのままのクネのほうが
リアルで好き。キャンディードの破天荒なダメさも好きだ。
627名無しさん@公演中:04/05/17 09:59 ID:a1g1tzR7
愛人になってるのを許せるっていうのは、
「楽天主義」っていう生き方を
まだ信じてたからなんじゃないのかしら?

だんだん「楽天主義」がおかしな考えだと分かってきて
詐欺を働くクネを許せず見捨てるが、
最後には「はっきりと自分の進むべき道」がわかり
クネも許せるくらいの心の持ち主になると。
628名無しさん@公演中:04/05/17 10:45 ID:DeK1ETkV
この小説ができた時代は、恋愛(男女関係)がとってもおおらか、というか
いい加減、というか、とにかく、現代とはかなり違ってたみたいです
当時は、男女の一途な純愛なんて野暮で、次々と軽〜く遊んじゃうのがおしゃれ
だったらしいです
劇団しきのコンタクトの1話をご覧になった方、あんなカンジです

飴が「クネが愛人になってた」という事を割りとあっさり許しているのは
当時の時代背景が反映されてるからかなのなーと思っています。

629名無しさん@公演中:04/05/17 12:27 ID:vNGxLd76

オペラの人の大半て「日本語を歌いなれてない」んだよね。
基礎から何から、あちらの歌ばかりを歌うから。

初演の時よりも、全員が、歌詞を前面に押し出す歌い方にしてる気がする。
その代わり歌いなれてない歌唱法だから、声の響きが弱い、という結果に。
もしも再々演になって、またキャストが変わったら
「あの人、まだまだ歌えたほうだったのか………」
としみじみ思うとおもうよ。

それにしても今回、2幕を観ずに帰る客が多かったな。
2幕を観ずにこの舞台は理解できないと思うのだが。
630名無しさん@公演中:04/05/17 12:37 ID:s9+hYAaD
ヴォルテールがさりげなく阪神タイガースのうちわ持って登場したのに受けた(w
思わず何持って出てきたのかと思って、双眼鏡で確認しちまった。
名古屋では何をしてくれるのか、楽しみだ(w
楽、弾けてくれ〜っ!!
631名無しさん@公演中:04/05/17 12:55 ID:+WkqOKIK
うわっ書き込みいっぱい。二極化の意見もおもしろいし
なにはともあれスレが活発なのはうれしいな。
やっぱり閑古鳥のスレは淋しいものね。
632名無しさん@公演中:04/05/17 14:56 ID:uIJ0aBv5
たくろーがちがう人だったらいいな。
もっとしっかりした人か変な人。
おけぴの温水洋一よかったと思うけどどう?
ところで最後のほうのじいさん役は誰?
633名無しさん@公演中:04/05/17 15:06 ID:sG8mh6BA
そのたくろーだよ(w
ってガイシュツ。
634名無しさん@公演中:04/05/17 15:14 ID:uIJ0aBv5
やっぱりそっかありがと。あれは亜門でも面白かったかも。
635名無しさん@公演中:04/05/17 15:55 ID:+WkqOKIK
それイイ!
636名無しさん@公演中:04/05/17 15:58 ID:z68ovNJi
あの爺をアモンがやって、次期キャンディードの時には爺をアッキーがやると。
キャンディード運命の輪。
637名無しさん@公演中:04/05/17 18:38 ID:+WkqOKIK
う−んそれもイイ!
638名無しさん@公演中:04/05/17 20:44 ID:bJZ5oX4H
>610
それでいいんだと思うよ。
私も「畑耕そう」と思ったもん。しかもマジに。


今回観て思ったのが(アッキーの感想)、アッキーは自分の武器を使うんではなくて、
本当に忠実にその役になろうとしているだけなんだな、と。
多分歌い上げるように歌うこともできたんだろうけど、それは飴ではない。
その点がM!から成長したな〜と思ったところだ。
いつまでも言葉の聴こえてくる歌を歌ってほしいものです。

亜門、大阪も名古屋も見ないんだね・・・。せっかく良くなってるのに。
639名無しさん@公演中:04/05/17 21:12 ID:Sw/LHlUs
明日のいいともにアモソが出るよ
640名無しさん@公演中:04/05/17 23:36 ID:775uJhrf
サカケンさんの評判がいいようだけど、ゴメンナサイ、私には理解できません。
初演のカカンボの軽やかの動きと比べて全然見劣りするし、歌もたいして
上手だと思わないんですが。エルドラドの歌を彼が半分歌うのも意義を感じず
キャンディード一人でいいのにと思った。
作品はとても好きで、バーンスタインの偉大さを感じるのだけど。
641名無しさん@公演中:04/05/18 00:03 ID:uGujXsQY
歌は文句なしにキャンディードよりカカンボの方が上かと…
桐人さんの身軽さはそれだけで素敵でしたが。
642640:04/05/18 00:31 ID:pL2pfHxs
>641
そうですか…やっぱり好みの違いなのでしょうね。
上手、という意味ではたとえば幸田さんには二人とも遠く及ばないのだけど、
サカケンさんはなんだかボケているような印象で。
アッキーの方がインパクトはあると思うのです。
643名無しさん@公演中:04/05/18 01:35 ID:1CPMdZls
サカケンと中川くんじゃ歌い方が違うから
比べようにないと思う。
それより私は
幸田さんより鵜木さんのほうが、
高音、耳に障らない声で好きだなー。
644名無しさん@公演中:04/05/18 01:44 ID:lCs43VBI
全体的に歌唱レベルが高いミュージカルなので
あとはもう好みなんでしょうね〜。
幸田さんは突出している。。。。鵜木さんも。。。
どの舞台も初演を気に入ってしまって慣れてしまった人は
再演時はなかなか切り替えが大変ですよね。
再演の難しさってそこにもあると思います。
あと、このミュージカルはオペラの人、ミューの人が相互に歩みよって
そこからまた生まれる何かを感じ取るものかなってふと思いました。
645名無しさん@公演中:04/05/18 02:56 ID:/62nmcNc
サカケンさんの声はこってりしてて 力強く安定感はあるが(上手だし)
中川くんの 音 としてだけでない声の表情や+αがキャンディードたる所以かと。

>638さん
>アッキーは自分の武器を使うんではなくて、
>本当に忠実にその役になろうとしているだけなんだな、と。・・・
>・・・いつまでも言葉の聴こえてくる歌を歌ってほしいものです。
ほんっとに 同感です! 地道な誠意がきらきらしてた。

キャンディードにとって 愛人クネゴンデが○(△?)で 詐欺師クネゴンデ×
なのは何故? みたいな話についてだが、
この期に及んでそこまでするのか! というか
仏の顔も三度まで というか
騙される相手が偶然自分自身だっただけに、いよいよキレてしまった と感じた。





646名無しさん@公演中:04/05/18 10:13 ID:RH3NOTxZ
>617 >621
郡さんは確かにオペラの人です。
オールドレディは、彼女の音域や声質と合っていない為、
今回のようなこととなっていると思われます。
ただ、オペラの人があそこまで動いたってことだけは
スゴイことで評価できると思います。
647名無しさん@公演中:04/05/19 00:52 ID:TzER8mLY
サカケンの大ファンで声も好きだし歌も上手いと思ってるけど、
中川くんは、歌声に表情があったし、歌で演技する力がすごいと思った。
初見だったけどすごい人だと思ったYo!
648名無しさん@公演中:04/05/19 00:59 ID:2ElaRTzq
>>646
>ただ、オペラの人があそこまで動いたってことだけは
>スゴイことで評価できると思います。
演技がしっかりしてたので、文学座もしくは俳優座の女優さんかと思ったくらいなので
本当あの役は郡さんで良かったと思います。

>彼女の音域や声質と合っていない為
郡さんに合わせて曲をアレンジできるものなら、やってもらいたかったですね。


649名無しさん@公演中:04/05/19 01:03 ID:puNBMCBE
幸田さん 鵜木さん 郡さん みんなオペラ畑の人でも
ちゃんと演技が上手くってびっくり
オペラの人を侮っていたわ
世の中俳優・女優と呼ばれ人でももっと大根の人がいる
650名無しさん@公演中:04/05/19 01:20 ID:/zUjWbVx
んだね。
でもやっぱりあっきーの演技力が光ってたな。
演技力…というか、歌唱力と演技力が見事に融合された…
ううううボキャブラリが貧困すぎて言いたい言葉が
みつからないよ〜。歌がいかにもうたってまっす
っていうんじゃなくて自然と踊りだす感じがすばらしいなと
思った。
651名無しさん@公演中:04/05/19 01:35 ID:opEd5gNA
>>650
>でもやっぱりあっきーの演技力が光ってたな。
本当に良くなっていたね♪
M!&PURE LOVEでの変な手の動き無くなって自然な動き出来るようになってたもんな!
亜門感謝だよ!

今日のいいとも見れなかったけど、飴については発言無かった?
亜門的には次の作品しか頭にない感じなのかな・・・
652名無しさん@公演中:04/05/19 01:39 ID:FDGFhgNy
幸田さんのリサイタルに行ってきた。
至近距離で聞いた彼女の歌はすごかったーーー
かわいくてお色気もあって、とってもよかったよ。
身のこなしも軽やか。
(ダンスも少なくとも歌系ミュージカル俳優並には
踊れそうと思った)
653名無しさん@公演中:04/05/19 02:12 ID:zC1wWrB5
音大でオペラ歌手を目指す人は演技の勉強もするので、
歌オンリー って事はありえません。
でも 一般的に大袈裟すぎるケースが多いらしい…。 
郡さん・鵜木さんの演技はそれをはるかに越えて ブラボーでした!
オペラの世界だけに置いとくのはもったいない。
654名無しさん@公演中:04/05/19 02:14 ID:9jbzsAry
上映時間が20分休憩込みで3時間10分ということは、
だいたい1幕は90分くらいと思えばいいんでしょうか?
幕間に知人に連絡しなくてはいけなくて…
655名無しさん@公演中:04/05/19 07:04 ID:zGrwbhsu
90分前後ですね。私が行った時は85〜95分でした。
656名無しさん@公演中:04/05/19 08:11 ID:hWI2dJuy
あっきーの外人のような台詞回しがやや一本調子に聞こえた
さかけんのナチュラル口調とのやり合いの時やけに目立った
少し冷めて加減してくれるとメリハリが付いていいとおもた
駄目出し失礼
657名無しさん@公演中:04/05/19 09:46 ID:FQeciZ+2
みなさん、「オペラの人なのに演技がうまい」っていってるけど、
そういう人はオペラを見に行ったことないのかな?

オペラってただ歌ってるだけじゃないですよー。
リサイタルに行ったって、
ただ突っ立って歌ってるわけでもないですし。
658名無しさん@公演中:04/05/19 10:04 ID:ci1zrgVH
>>531
>すごいじゃない。普通に考えて。

何が普通だ、ヴォケ!!!!
単におまえの考えじゃねえかよ
659名無しさん@公演中:04/05/19 10:06 ID:n+Fq0vuE
日本人の日本語によるオペラは見たことないだす。原語はある。
外国語(原語?)オペラだと、台詞がうまいのか下手なのか
漏れ、あんまりわかりまへん。。。。
歌がウマいな〜と感心感心で終わります。
リサイタルは…あんまり力入れて演技しないし

あっきーの一本調子の台詞はファンの漏れでも課題だと思ってる
彼、普段のしゃべりもあまり抑揚ないし・・・台詞での声の引き出しが
少ないんだと思います。歌じゃあんなに多いのに。

660657:04/05/19 11:46 ID:FQeciZ+2
あっ・・・
ごめんなさい。
「演技が上手い」って「台詞をいうのが上手い」ってことだったの?
「表情」とか「仕草」とかそういうほうの「演技」のことだと思ってた・・。
661名無しさん@公演中:04/05/19 13:53 ID:d4/6UoF1
今回思いのほか良かったけど、もう名古屋までリピートする時間ないです。残念
DVDかCD発売の予定ないのかな?
会場での予告宣伝もなかったし。。。しかしなぜオケピ!のDVD売ってたんだろう?
662名無しさん@公演中:04/05/19 14:14 ID:xom2OdJV
パルコだから(w

前回のと今回の両方販売してほしいなー
663名無しさん@公演中:04/05/19 21:24 ID:hdwlre79
オケピ!は日本の作品だし、完全にオリジナルだからDVD化も簡単だよね
飴はいろいろクリアしなくてはいけない問題がありそう。
でもCDくらいは出してほすぃ〜
664名無しさん@公演中:04/05/19 21:59 ID:v7hQm9fZ
前公演から大好きです。
でも評価がわかれるのもわかるし、正直ヒトにはすすめにくい。
紙芝居見てるつもりでね!1枚めくると別の大陸だから!
と念押しして連れていきますもん(^^A
どの曲も本当にすばらしいし、究極のポジティブ・シンキングですよね。
665名無しさん@公演中:04/05/19 23:19 ID:KS+pKd5I
収録していたら出るじゃないかな
東京楽もちゃんと撮っていたしね
666名無しさん@公演中:04/05/20 12:13 ID:Pyf8pGih
>656
漏れは逆にさかけんの口調がものすごく軽い感じがして気になった。
舞台じゃないような台詞回しというか。
いや、舞台っぽくしろっていうんじゃなくて作品にあった台詞回しにしてほしかった。
ちょっと安い感じがしたんだよ。
667656:04/05/20 17:05 ID:Agile3+K
>>666
うんうん。
私もそれまでの流れではアッキー口調も気にならなかったんだけど
あのシーンから気になったので、どっちがどうとは言い切れないところがある。
サカケンがアッキー口調に対抗と言うか・・・
あえて協調する気は無し!という主張があったというか・・・。
それもあって、さかけんをチョイ役でアッキーにぶつけてよかったのかなという疑問が残った
二人ともプロなら本番前に歩み寄っておけよー。演出家の責任?

M!の時は新人だからみんなが温かい目で助けてくれたけど
これからは良くも悪くも本流の人たちからナマヌルイ目で見られるようになるんだろうな。
668名無しさん@公演中:04/05/20 17:59 ID:ynO/5iBv
>667
サカケンがあっきーのこと舐めてるって意味なの??
個人的に気に入らないから台詞回し合わせなかったと。。。
…そんな考えの持ち主ならとっくにミュー界から干されてるっしょ

二人の場面、私は非常〜に合ってたと思うんだが。
いままであっきーの作品3本、サカケンの作品は4本観ました。
二人とも、歌>>>台詞の人だと思います
二人の場面が好きじゃない人がいるなら、これは二人の技量の問題。

というか、細かいこと気になりだしたらきりないわ。
素晴らしい作品・舞台だと思います。
669名無しさん@公演中:04/05/20 19:00 ID:Agile3+K
あのシーンが嫌いとか舐めてるなんて言ったつもりは無いんですが・・・
ちょうど互いの個性がぶつかったシーンだったと言いたいだけで。
素晴らしいとは思ってますよ。
670名無しさん@公演中:04/05/20 23:28 ID:yDEo4kxM
サカケンさんの台詞の 力の抜け加減 と、中川くんのハキハキさ?加減が
役柄の性格と微妙にマッチしていると感じたよ。
実は主従関係にありながら、どっか世慣れたカカンボとまだまだ無垢なキャンディード
の対比を鮮やかにしてた っていうか…。 
671名無しさん@公演中:04/05/21 01:47 ID:hpw3Tibq
私は坂元さんのカカンボ、ぶっきらぼうで無表情なところがダメでした。

桐人さんのカカンボは「キャンディード大好き!」って
感じが伝わってきて良かったんだけどな〜
672sage:04/05/21 11:43 ID:RqtzTmhP
あっきーキャンとサカケンカカンボのコンビで……
なんとなく、ロード・オブ・ザ・リングを思い出したのは私だけか
ミュージカル話があるようだが……
フロドとサム キャン見ながら妄想していた
673名無しさん@公演中:04/05/21 13:10 ID:ADEVAY3l
サカケン、最後のアッキーが語るシーンで一人腰に手を当ててツーンとしてるのがきになったな
674654:04/05/22 01:52 ID:Nbi/ut7u
遅レスですが、655さんありがとうございました!
675名無しさん@公演中:04/05/22 20:51 ID:uD1KoHnF
名古屋どうよ?席うまってる?
漏れは明日行きます
676名無しさん@公演中:04/05/22 22:41 ID:bUHOzmcW
明日の名古屋、当日券で行こうかなーと思ってます。
金ないからB席狙いなんだけど、B席だとどのくらい見えにくいんだろう。
今日見た人いたら、ぜひ教えてくなさい。

しかし、なんでいちばん安い席が7000円オーバーなんだよ…_| ̄|○
677名無しさん@公演中:04/05/23 00:36 ID:gu+C4+8F
名古屋公演を観に行って来ました。岡さん狙いで行っただけなので
何にも分からないままの観劇だったけど、ミュージカルとオペラが一緒になった
ような感じで、珍しいものを観た感じがした。オケが凄いね、音響もグー!
名古屋弁で台詞を喋っていたよ・・・金のシャチホコのチップをおくれ〜とかw

中川くん、客席通路に降りる時、走りながら花道右側のオケピに落っこちた!
演出なのか?と一瞬思ったけど、いきなり足を踏み外して落ちた。もうビックリしたよ〜
後ろにいた女性もキャッ!とビックリして、手を伸ばして助けていた。
それでも他の出演者は客席で進行しているし、中川くんもなかなか上に上がって
来ないし、どうなったのか〜そちらに目が行ってしまい、冷や冷やしました。
それでも、無事に花道に上がり、客席からチップを貰っていたけど、舞台に上がると
落ちたショックで足がもつれたのか?かごを持ったまま転んでいました。
2m位あるでしょう?オケピの深さは・・あそこへいきなり落ちたんだから、
どこか怪我でもしていないか?と心配しました。

席?まぁ〜1,2階席は埋まっていたけど、3,4,5階席はガラガラ〜殆ど客は
居なかった・・明日もこんな感じなのか?と心配です。会場広すぎ・・
当日券でも楽々〜〜B席って何処なのか知らないけど、前に3階席に
座ったけど、思ったより観やすかったよ。
678名無しさん@公演中:04/05/23 00:44 ID:jvEOq3CO
遠征組です。
あの「オケピ落っこち」はビックリしたね〜。1列目の花道(?)近く
で観ていたから一部始終見えていたけど、ホントにご本人も「あ〜れー」
って感じでした。
アンサンブルの人たちが心配そうな顔して引き上げてましたが、動揺した
のか1幕ラストの曲で歌詞が違っていたような気が・・・。
でもあれで歌えるのはすごいと思うくらい、見事な落ち方でした。
679名無しさん@公演中:04/05/23 01:04 ID:8Trsuj6j
三階席で観ていたのであっきー落ちたの知らなかった。(見えなかった)
ここ読んでびっくり!! 大きな怪我が無くてほんとに良かった。

初演とどうしても比較しちゃうけど、自分は初演のほうが好みかな。
衣装も演出も、キャストも。
一幕ラスト、初演のレ・ミゼ「ワン・デイ・モア」そっくりのところが
大好きだったので今回は気持ちが盛り上がらなかった。
キャストは、キャンディードとクネゴンデ、パケットは良かったけど
あとは初演の人の方が好き。岡さんはマキシミリアンで観たかった。
でも、パングロスも予想より良くって、嬉しかった。
三階だと、音響は素晴らしいけどやっぱり舞台が遠い・・・
680678:04/05/23 01:41 ID:jvEOq3CO
客は・・・入ってなかったな〜。3,4階を振り返っても人がいない感じ。
なんだかそのせいか、なんだかちょっと舞台自体の集中力に欠けてた
ような気がしちゃいました。
オケは明らかにダメダメ。
少々の失敗は目をつぶるとしても、チューバが丸々落ちたり、クネの
アリアで完全にずれたり。他にも何箇所か完全にずれてました。
明日に期待。
681名無しさん@公演中:04/05/23 01:44 ID:wVuUC94R
当日券余り過ぎでビックリB席は5階だったので遥か下を覗き込むような感じでした。琢郎の声が鼻からでてるみたいで変。
682名無しさん@公演中:04/05/23 02:21 ID:y8/N8L3R
うえ〜そんなハプニングが〜。
そうとうお疲れたまってるのか、大阪との日が開きすぎたのか
コンディション維持はたいへんですね。
オケのチューバの方まだ上手くなってないのか。。。
明日行くから〜〜!
名古屋じゃあっきー無名に近いよね・・・
5回席までなんてすごい劇場なんだね。。。
683名無しさん@公演中:04/05/23 03:27 ID:m5gyqaB6
千秋楽がんばってくれー!遠征の人も盛り上がってね!
怪我大丈夫かな・・・。
そういうのって翌日にだんだん腫れたりするから心配。
名古屋五階席ってオペラホールのような感じ??
684678:04/05/23 08:59 ID:jvEOq3CO
「オケピ落っこち」は多分舞台サイズの違いが原因なんだろうなぁ。
オケピが東京よりメッチャクチャ大きいの。
アベル氏が手配書を差し出すシーン、東京ではコンダクターのところから
そのまま棒を伸ばして届いたけど、名古屋ではオケの一番後ろまで行って
出してたもん。
花道も東京では1,2歩分しかないけど名古屋は3,4倍の長さあるような
気がします。

今日の千秋楽こそは、客席が出演者を盛り上げてあげたいよね。
名古屋のミューファンさん、遠征組さん、楽しみましょう!
685名無しさん@公演中:04/05/23 18:11 ID:gH58NCF5
千秋楽でキャンディード初観劇
まあ、おもしろかったのではないかと思う。
オールドレイディが好き

終演後、中川君が挨拶、紙吹雪と、銀のスダレ(?)がふってきた。
686名無しさん@公演中:04/05/23 20:38 ID:JkrG9wyZ
大阪に帰ってきました。ほんと昨日の転落にはびっくり。
でも転落してもおかしくないレイアウトだったと思うのは私だけ?
今日は何か対策がしてあるかと思ったらそのままだったし。
勢いつけてかけてくるんだから、危機管理してあるべきなのではー

幸いなことに大事に至らなくてほんとよかったです。
その後もステキな歌声が聴けてホッとしました。
687名無しさん@公演中:04/05/23 21:08 ID:2voUgg9R
名古屋にしては盛り上がってたんじゃないかな。
遠征組みが多かったからかもしれんが。
中川氏も「この芝居にいっぱいお金をかけてくださったおかげで」って冗談めかしていってたしな。
688名無しさん@公演中:04/05/23 21:11 ID:or2mqpG/
名古屋のあの劇場、他劇場と比べて
オケピが、かなり広いらしいですね。
編成が少人数のオケだと、広すぎて落ち着かない って
聞いたことがあります



689名無しさん@公演中:04/05/23 21:54 ID:zP0Tnpnt
最後のダジャレ
名古屋のおなごは、えーオナゴヤ。オワリ
690名無しさん@公演中:04/05/23 22:25 ID:lZvYZt6F
565でつ。ただ今遠征から帰ってきました〜。

一幕のスペインのカディスの場面では籠にいっぱいいろいろなものが!
ヴォルテールが思わず「(中味の確認に)時間がかかりそうです!」と言いました。

クネゴンデの籠には、でっかい偽札やロイヤルゼリーetc。
キャンディードの籠には、プーさんのぬいぐるみやカップラーメンetc。
オールドレディは「名古屋は一番景気がいいところなのよ!10億円くらい入ってなきゃ!」
(ちょっとセリフ違うかもしれないけど)と言いました。
そして、オールドレディがアベルさんとオケと相談して、もう一度タンゴを
演奏&ダンス&歌ってくれました!!(驚)

遠征した甲斐があった…。ありがとう!楽しかった!!
691678:04/05/23 22:50 ID:t0NyxWvn
私も遠征から帰ってきました〜。

行ってよかった。本当にこの舞台が観られてよかった。
オケも序曲からして音が集中力が違うし、役者もものすごくのっていて
全部出し切っている感じ。鵜木さん、東京の時よりさらに良くなってるし。
初演では毎回必ず何箇所かで泣いてたのに、実は再演で一度も泣かなかったの。
でも今日はラストのおじいさんのシーン後に合唱が入ったあたりでツーンと
してきて。

キャンディードって、何度も観ているとそのたびに舞台と一緒に旅している
気持ちになるから、出演者と客席が一緒に「よくここまで旅してきたね」と
いう気分になるのかも。

私はクネの籠にベビーシャンパン入れた〜。
鵜木さんもクネみたいにシャンパン好きだといいなー。祝杯あげてくれたかしら。
692678:04/05/23 22:56 ID:t0NyxWvn
ハプニングとしては、冒頭のキャンディードがお尻を蹴られて追い出される
シーンで、男爵の杖先にあったらしき飾り物がコロコロコロと…。

あといつもと違う点としては3回目(だっけ?)のカーテンコールで
オケの人たちも出てきました。それとブルーのワンピ来た幸田さんも。
(東京楽の例があるから一応華やかなの着てきたんだね、多分。)

総立ちの会場を見てオペラ系の方何人か涙ぐんでました。特に男性が
目頭押さえている人多かったかも?
693名無しさん@公演中:04/05/23 23:12 ID:fi6bUKSE
692たん、エエ話や〜。ありがと〜〜つД`)・゚・。

ここ見てるとも思えませんが、オペラ系出演者の皆様、
私はこの話はあんまり理解できなかった派ですが
オペラの方々の美声と実力にはほれぼれ致しました。
今度機会を見つけてオペラを見に行きたいと思っています。
良いステージをありがとうございました。礼。
694名無しさん@公演中:04/05/23 23:41 ID:y8/N8L3R
うんうん、オペラの男性陣の低〜いお声・女性陣のハイソプラノにゾクゾクしてた。
普段のミューではなかなか聞けないお声だから。

今日東京から行ってきますた。
まず「おお〜これが噂のオケピか!!」と。すんごい深い。
会場も上にも横にも広くてね〜。。。びっくりしたよ。。。
キャンディードにはちとデカスギだわ
今日は大千秋楽ということもあってか、皆さんのびのびやられていたような
気がします。
ブルガリア国王のチャーミングさも増して?たし。
カテコでは挨拶ないだろうな〜と思ったら687タソが書いてくれたけど
あっきーの言葉に笑った…。
あと、アベル氏だけでなくオケの方々も楽器(ケースにしっかり入ってる)
持ったまま舞台上がって、お辞儀してたよん。変なかつらかぶってる人有。
1幕のカディスの場面もう一度やってくれたのは嬉しかったよ、本当に!!!!
キャストの皆様・スタッフの皆様・お客さん(笑)良い空間をありがとん!
695名無しさん@公演中:04/05/23 23:58 ID:9SU0i2lF
名古屋2日間、めちゃくちゃよかった!!
最後の最後にこんなに舞台と観客が一緒になれて、本当に素敵な時間過ごせました!!
歌声にもゾクゾクしたし、素晴らしかった!!
この二日間、観れたことがとても幸せ☆
最後のカテコの出演者の表情が満足げで、皆本当にいい表情だったよ!
696名無しさん@公演中:04/05/24 00:29 ID:8f/Z/9bm
そいや、大楽。
お城の塔、壊れてなかった?

697名無しさん@公演中:04/05/24 01:21 ID:zgox8aww
>>692のやつね。下手のあの隙間に落ちた。
698名無しさん@公演中:04/05/24 02:27 ID:3sme42oE
遠征組です。
名古屋の土地柄なのか 舞台と客席が遠い劇場の造りのせいか 
客席が2階席以降なんだか案外シーンとしてて ほんとに大楽か?と…
アンコールはそれなりに だったけど。
舞台内容は良かっただけに 無駄に深くて広いオケピが残念 お金のかけ方ヘタ
699名無しさん@公演中:04/05/24 09:36 ID:h6NY1x+r
↑なにこいつ
700名無しさん@公演中:04/05/24 11:04 ID:tvdtyAwj
キャンディードをそんな大きな劇場でやる必要がなかったって意味じゃないの?698さんが言いたいのは。
701名無しさん@公演中:04/05/24 12:25 ID:/dlN0h21
別に変なことかいてるとは思わないけど?
私も箱が大きすぎるとおもったし。
あっき〜ファンとしてはいろいろ心配な面もあった飴ですがお疲れさま〜といいたい!
よい経験値になりますように。
702名無しさん@公演中:04/05/24 18:40 ID:8f/Z/9bm
それでも、名古屋市内の劇場の中では
一番飴に向いてる場所だったと思うのだ(ニガ
703名無しさん@公演中:04/05/24 21:47 ID:hG4aCs3P
名古屋無しで大阪その分長くやった方が良かったのでは?と今さらだけど思った。
客席の反応は一番良かったもんな。
704名無しさん@公演中:04/05/25 00:22 ID:4+KKb6wa
そんなこと言わないで・・・
705名無しさん@公演中:04/05/25 00:49 ID:OZGCkb52
ほめてる意見多いけど、自分は苦手だった。
豪華だけど下手な紙芝居をナレーション(ヴォルテール)つきで
ぼーっと見せられ続けていたような気がした。

(例)
辰巳「さて、キャンディードとグネゴンテは〜にやってきました。
   そこで二人は〜をすることになりました」

普通はセットやせりふ、歌を使って「今二人は〜にいる」「二人は〜を
することになった」と理解させるものではないのか?
辰巳琢郎がいちいち解説してくれないと理解できないなんておかしい。
706名無しさん@公演中:04/05/25 01:23 ID:bb+ksq8t
>703 そんなこと言うなぃょぅ(泣 by名古屋人
707名無しさん@公演中:04/05/25 01:57 ID:qMDA4ebT
名古屋人がんばれ。
708名無しさん@公演中:04/05/25 07:45 ID:2gjp7ZzX
仕事をしながらキャンディードの音楽が頭をぐるぐるしていて
まだ現実に戻っていない私です(笑)
やっぱCD買っておけばよかった!今からアマゾンに行ってこよう。
709名無しさん@公演中:04/05/25 16:29 ID:QJR+JXho
ブルガリア国王の衣装・・・あんなんだったんだ・・・国王に乾杯〜!
って本人のところに書き込む勇気ないし…。
国王のところは貴重な情報源だす!!!
710名無しさん@公演中:04/05/25 18:03 ID:883TPmRk
>709
貴重な情報源!ホントそうでしたよね!!
舞台裏が色々と伝わってくる、とても楽しい文章ですよね。

私は、513さんの発言が無かったら、このHPずっと見つけられなかったと思います。
ありがとうございます!
711698:04/05/25 20:19 ID:9x9vT8Fk
音響も良いしあれほどの立派なホールはなかなか無いと思いますが、
そんな後ろの席でもなかったのにあのオケピのせいで えらい外野気分でした・・
税金使ってバブリーな箱 造らないで欲しい。

国王のとこと同じくらい 鵜木さんとこ良かったのにね・・・・・
残念すぎて言葉もありませんでした。
鵜木クネ大好きでした! CD所望!!!

712名無しさん@公演中:04/05/26 01:06 ID:JgeWvmJY
今さらながら一回しか見れなかったのが悔しい。
東京公演はともかく、大阪・名古屋が2日間だけってとて〜も短い気がする。
これってチケの売れ行きが良かったら追加公演するつもりが・・・だったのかな?
宣伝に力入れてなかったもんな・・・

自分は今でも飴のメロディーが頭から離れないくらいハマってるだけに残念に思うな。
再々演が今から待ち遠しいけど、かなり先になるかな?
713名無しさん@公演中:04/05/27 01:23 ID:NKgoRjZd
2〜3年に一度は上演して欲しいね
714名無しさん@公演中:04/05/27 06:57 ID:ukE2CLOK
私も前から2列目だったのに座席に座ったとたん遠い・・と思った。
始まったらやけに冷静に観ている自分がいた。
でもあのホールすごくステキ!上まで上がって舞台をのぞいてみたけど
結構観やすそうだったし。機会があれば別の公演でも行きたいな〜
715名無しさん@公演中:04/05/27 23:07 ID:xVdC+cu/
私も2列目、3列目だったけど、遠い遠い(ニガw
けど、やっぱ音響がいいせいか、東京・大阪・名古屋では、名古屋が大楽ということもあっただろうけど、キャストの皆さんとっても伸びやかに気持ち良さそうに歌ってたような気がする。
それを見てたらこっちもとても気持ち良かった・・・
716名無しさん@公演中:04/05/28 00:05 ID:6zUfBUdc
東京楽、名古屋楽(大阪は観ていない)共に伸びやかだった気がした。
オペラの人のソロって上手くていいね〜
前回の方がキャラクターが出来上がっていて好きだったが。
曲はいいんだけれど、何かこう迫力に欠けた気がしたっす。
717名無しさん@公演中:04/05/29 09:23 ID:fTgC/UEJ
DVD出るってほんと??
718678:04/05/29 23:34 ID:OaRPqSoS
>717
ホント?ソースはどこでしょう??
もしも本当だったら嬉しいなぁ〜。
東京で録画してた時にWOWOWのカメラが入ってたから一応問い合わせ
メール出してみたけど今のところ放映予定無いって。
「ご要望として承ります」という返事がきました。
719名無しさん@公演中:04/05/29 23:36 ID:V2Tf7OLR
なんだよ。wowow!ケチ。
エリザみたく特集してくれよ。
中川くん特集でもいいからその中で
舞台映像きぼんぬ。
もう一度アッキーキャンに会いたいのよ。
720名無しさん@公演中:04/05/29 23:44 ID:DSuEwsd4
マチソワとも録画していたから、やっぱりDVDが
出るんだと思うけれどな WOWOWだったらわざわざ二度も撮影しないよね
WOWOWよりパルコに問い合わせた方がいいのでは?
721名無しさん@公演中:04/05/29 23:48 ID:mlgRHhDO
マチネにテストして
ソワレに本撮影 ということもあるよ
722名無しさん@公演中:04/05/30 01:44 ID:mpUS4ZfH
あっきーファンサイトにて。DVD出る可能性ありという出演者話。
でもわかんないからパルコに出してください!とお願いメールし続けよっと。
723名無しさん@公演中:04/05/30 01:48 ID:gOkKKjDh
マチソワの2バージョンも出すか?
そんな需要はなさそう
724名無しさん@公演中:04/05/30 18:07 ID:IKcHlAWZ
でも個人的には鵜木さん幸田さん両方とも欲しいっ
725名無しさん@公演中:04/06/01 21:33 ID:Tmdky/UH
さっき題名のない音楽会見てたらクネコンデって言ってるね、アモソ
726名無しさん@公演中:04/06/06 07:07 ID:OYVEvFss
あげます
727名無しさん@公演中:04/06/08 09:58 ID:u+XUZNIz
名古屋楽のニイロの「見て、見て、垣間見て」にはわらた
728名無しさん@公演中:04/06/09 21:34 ID:lBA66DtK
DVD=鵜木さん CD=幸田さんでお願いします…
見た目は幸田さんの方が可愛い気もするけど
729名無しさん@公演中:04/06/09 22:46 ID:/IIO+pMP
もしそうだったら、漏れ両方買うヨ!(w
730名無しさん@公演中:04/06/10 02:03 ID:WV1NWU4c
ここで希望するより
パルコに要望しよう!
731名無しさん@公演中:04/06/11 22:36 ID:JJXDUudH
両方は出ません。あしからず。
要望の多さでお上が動くかどうかは知らん。
本気で希望するならば何もしないよりいいと思う。
732名無しさん@公演中:04/06/13 17:27 ID:zD7v6z+w
絶対幸田さんがいい 鵜の木さんはやりすぎの感があった
733名無しさん@公演中:04/06/13 23:12 ID:T4c3BhOV
初演時位に周りも個性的に作られていればね、よかったのに。
鵜木さん濃かったと思うわ。
今回は1人だけ濃かったからやりすぎに思えたのでは?
734名無しさん@公演中:04/06/21 12:05 ID:WvmLkvdi
735名無しさん@公演中:04/09/10 21:37:58 ID:P/PVtb1A
WOWOWで11月放映って、プルミエールで映像流れますた。
明日の再放送でもう一回確認してみるけどマジでやるみたい。
736名無しさん@公演中:04/09/10 23:38:13 ID:tOZR/ouG
初演の方でやってほしかったー
丁度今週末
佐渡さん、黒田さん、バーンスタイン関係関西で開催中でし。
737名無しさん@公演中:04/09/11 00:14:36 ID:oOSeoQok
嬉しいー!録画頼まなきゃー!!
738名無しさん@公演中:04/09/11 01:26:20 ID:RA9KxvU8
正直なところ
初演と再演どちらが好きでしたか?
739名無しさん@公演中:04/09/12 02:49:05 ID:4yhiKjm9
ダンゼン初演
740名無しさん@公演中:04/09/17 21:13:27 ID:B2h9bbpc
WOWOWで放映した後、
スカパーでまたってことは絶対無いの?
741名無しさん@公演中:04/09/18 01:08:53 ID:51oF25qS
この世に絶対なんてものはないが・・・多分ないと思われ。
742名無しさん@公演中:04/09/18 18:39:20 ID:DxYcJuh9
今日のミッドサマー・キャロルでもちょっと映像流れてうれしかった!
永久保存版で録画忘れないようにしなくっちゃ。
743名無しさん@公演中:04/09/22 23:04:25 ID:ohYt+7JT
クネゴンデはどっち?
744名無しさん@公演中:04/09/22 23:30:21 ID:CpTtCX1u
番宣で流れていたのは、幸田さん。
745名無しさん@公演中:04/09/22 23:37:30 ID:Z+VCPqWb
今日の新聞広告の写真も幸田さんみたいだった。

前のバージョンでもこの機会にやってくれないかなー
パルコにメールしよ。
746名無しさん@公演中:04/09/23 16:56:54 ID:guZSqBRh
やっぱ幸田さんだよね
もう一人はビジュアル的にキツイ
微妙な差だが
747名無しさん@公演中:04/09/24 15:41:18 ID:FwtVkH6l
そう?私は初演でも再演でも
もう1人の方が好きだったなー
だから残念ナリ
748名無しさん@公演中:04/09/25 22:14:24 ID:hraKWkiN
できれば両方見たい。
749バカなんだアホなんだ:04/09/25 23:33:38 ID:s1kdP2UN
禿同。
Kさんのアリアは鳥肌物で
何回でも聴きたいのですが
演技面ではUさんの方が好きでした。
Nothin' more than thisのところで
泣かされたことを覚えています。

750名無しさん@公演中:04/09/28 03:20:43 ID:/hHGWVvY
Uさんって写真と現物が別人
751名無しさん@公演中:04/10/14 20:02:49 ID:WTWnwgT/
DVDはパルコの通販でしか
買えないのでしょうか?
752名無しさん@公演中:04/10/14 21:18:09 ID:0Xe0X+1O
DVDは鵜木クネなのかな?それだったらDVDも買う!
753名無しさん@公演中:04/10/14 22:05:23 ID:A1mDpZMM
>752
キャストには幸田クネって載ってる。それだったら買う!
754名無しさん@公演中:04/10/14 22:53:23 ID:GLR8P035
WOWOWで放映されるものとまったく同じなのかな
だったらWOWOW録画する必要無し?
755名無しさん@公演中:04/10/14 23:09:42 ID:COiw/0Aa
本編は幸田さんで鵜木さんは映像特典に3曲収録されてる。
パルコのホムペに書いてあるから確認してください。
756名無しさん@公演中:04/10/15 00:18:47 ID:x0id+Ep+
757名無しさん@公演中:04/10/16 19:46:27 ID:2DyVgmFH
>>754
自分もそこが烈しく知りたい!
WOWOW契約しようかと悩んでたとこだし。。。
758名無しさん@公演中:04/10/16 22:33:21 ID:SeTzdWHl
WOWOWは5/4マチネ収録
DVDは5/3収録?
3日ってカメラは入っていたっけ?
もし収録日が違えば両方欲しいな
759名無しさん@公演中:04/10/16 22:42:30 ID:0OVPyQMz
オケピ!はどうだったんだろう。WOWOWでも放送されたし、
DVDも発売されてる。
WOWOWしか見てないけど、DVDの仕様を見るとインタビューとかリポート
とか同じものっぽい。
760名無しさん@公演中:04/10/17 09:32:10 ID:Noc+MJUa
WOWOWもパルコのサイトも5月3日収録て書いてある。
761名無しさん@公演中:04/10/17 18:22:54 ID:R1b042J/
>754ほか 収録日違いで両方ほしいの??
すごい人がいっぱいいる〜〜(@_@;)

wowwow契約したくない漏れにはDVDは朗報!
逆にwowwow入ってたらDVDは買わないかも。
初演見てないから初演のも見たいなあ。
762名無しさん@公演中:04/10/18 11:43:38 ID:ocEINrMH
名古屋でのオケ転落場面ではカメラ入ってなかったのかな?
ちょっと見てみたかった。
カテコの雰囲気収録日で違いあるだろうし、金銭的に余裕あれば両方見たいよ!
鵜木クネ=WOWOW、幸田=DVDだったら両方必見なんだが。
鵜木さんの演技は見ることできないのかな?
763名無しさん@公演中:04/10/19 00:36:33 ID:Ida/WXGo
すみません。
パルコのページのDVD先行予約のページってパルコの
トップページからはどうやって行けますか?
どこのページみても出てこなくて。
756さんがリンクしてくださっているのに申し訳ないのですが、
どうしてもトップから探せないんで。
764名無しさん@公演中:04/10/19 00:53:44 ID:+rMmLxJ/
パルコから来たメールに書いてあった
確かにサイトからは飛べないね
765名無しさん@公演中:04/10/19 02:29:05 ID:Ida/WXGo
764さん、ありがとうございます。
そうなんだ〜どうりで。
766名無しさん@公演中:04/10/26 16:42:56 ID:F0dEPdE1
今帝劇の売店でシンデレラストーリーのDVD売ってるけど
(井上君と橋本さんが出演中だから?)
SHIROHの時キャンディードも販売してくれないかな?
そしたらそれまで待つのに…
767名無しさん@公演中:04/10/31 10:26:08 ID:RzUlE6Kg
東宝とパルコだからどうかな
768名無しさん@公演中:04/11/08 18:35:43 ID:cUox/bFe
みなさん、DVD申し込みました?
769名無しさん@公演中:04/11/08 22:09:00 ID:oJjZFWRz
申し込みました
銀行振り込みにしたんだけど
振込み後確認メールとかこないけどいいのかな…
770名無しさん@公演中:04/11/08 23:33:22 ID:DYZ9HsU5
確認こないとちょっとドキドキしますね
中旬以降に発送というのは、つまり下旬に発送ということ??
771名無しさん@公演中:04/11/12 23:42:11 ID:8fRMxSxm
中旬ダネ。さぁいつ来るか???
772名無しさん@公演中:04/11/16 03:35:22 ID:IuEhRrra
ホモッチあげ
773名無しさん@公演中:04/11/17 19:07:36 ID:qkbvhwnI
テレビ放映が終わったら発送開始かな
774名無しさん@公演中:04/11/17 20:56:02 ID:znk+uqVF
パルコよりメールあり。

今回、お申し込みいただきました「CANDIDE」DVDでございますが、
諸般の事情により、当初ご案内させていただいておりましたお届け予定日
(11月下旬)にお届け出来なくなりました。
取急ぎ、お詫びするとともにご報告申し上げます。

と、いうことだ。
775名無しさん@公演中:04/11/17 20:57:02 ID:znk+uqVF
あ、それと、12月中旬に発送予定ということだ。
776名無しさん@公演中:04/11/17 23:41:45 ID:pcdTAiL4
パルコで申し込んでるんですが、
それ以外で先に購入できるところってあるんですか?
それとも発売自体が遅れるって事でしょうか?
777名無しさん@公演中:04/11/20 19:05:49 ID:oUaRl4Hy
買わんでもWOWOWでいいじゃん
778名無しさん@公演中:04/11/20 19:49:28 ID:DJ8Caxg0
特典映像に惹かれているのだよ
779名無しさん@公演中:04/11/20 23:49:55 ID:kndda1+v
今日WOWOWで初めて観た。中川晃教・・・スゴイ!彼だけは輝いてた。
ミュー好きの自分としては、ダンスも学芸会程度だし、オペラ調なのも
しっくりこず、オモシロクナイ演出にも「ナンジャコリャ?」だった・・・。
しかしバーンスタインは大好きなはずだし、元々難解な話ってことなので
もう1回ぐらいは観直してみようかな・・・。
しかしねぇ〜・・・辰巳さんを使う時点でもう、何か違う気がするけどな。
作品のまとまりとしては、ちぐはぐ感が拭えず、とても感動とはいかない。
すべて演出家の力量のせいかな・・・。
780名無しさん@公演中:04/11/21 02:52:03 ID:A19rbjtL
>>779
そんなあなたにモーツァルト!をお勧め。
その前にこれはどうなるかわからないけどSIROHを。
781名無しさん@公演中:04/11/21 10:04:14 ID:H4M7V0Qq
>>779
>すべて演出家の力量のせいかな・・・

いや、初演は違ったんだよ・・・このむちゃくちゃな話を、
アモンすげぇ!って見直したもん自分。
再演はわざとなのかそうでないのか、ドタバタ喜劇に
なってしまった。カットされた場面や歌もあったし。
782名無しさん@公演中:04/11/21 12:21:27 ID:WNsAcyaA
私も初演好きだった!
それぞれの役が弾けてたと思う。
再演の方が良くなったなと感じたのは鵜木さんだけだったわ。
辰巳さんはやはり違うと思った。
783779:04/11/23 00:22:07 ID:sD2Yn4ms
皆さんおっしゃるように、初演は違う出来だったんですね。
いろいろ観てみないとわかりませんよね〜。780さんオススメの二つ、
観てみたいなぁ〜。無理だけど。中川クン出演ですよね?
私は四季ファンなもんで(良し悪しはあれど)四季の舞台に対する厳しい姿勢が
好きです。劇団外で活躍している人は魅力ある人も多いけど、自分にどこまで
厳しく、高いレベルを求めるか・・・はナカナカ難しいだろうな・・・と思います。
この作品を観ても「これでいのかなぁ」と思う人もいますしぃ・・・。
784名無しさん@公演中:04/12/01 21:39:10 ID:NPAgI3lw
NHK幸田さん出ているよ
785名無しさん@公演中:04/12/01 22:07:32 ID:3TflNPFp
今さらながら、こんなすごい幸田さんが出演された キャンディードってすごい!
そして相手役として遜色なく歌い上げたアッキーってすごい!
786名無しさん@公演中:04/12/04 01:48:43 ID:r6NLO16o
キャンディードCD,何盤を買うのが無難ですか?
787名無しさん@公演中:04/12/04 01:53:34 ID:xS/94WYC
そっか〜、初演は違う演出だったんだね。見比べみたいな。
東宝と四季をいろいろ見てて、どれも「もう1回みようかな〜」って
とりあえずは必ず思うんだけど、思わなかったのはこれが初めてだったもの。。
788名無しさん@公演中:04/12/04 17:21:01 ID:OZBORDMT
マイベストキャストで再演きぼん

キャンディード:中川
クネゴンデ:幸田
パングロス:黒田
パケット:宮本
マキシミリアン:岡
カカンボ:斉藤
ジェイムズ/マーティン:佐山
オールド・レディ:郡
789名無しさん@公演中:04/12/05 01:07:05 ID:pXAwH3fV
DVDはいつ届くんだろうщ(゚Д゚щ)カモーン!!
790名無しさん@公演中:04/12/05 01:49:10 ID:HXwmPG/S
真似してマイベスト
キャンディード:石井
クネゴンデ:鵜木
パングロス:黒田
パケット:宮本
マキシミリアン:斎藤
ジェイムス/マーティン:佐山
オールドレディ:該当ナシ
ボルテール:該当ナシ

欲望キャストは
キャンディード:坂元
オールドレディ:森クミ
パケット:島田歌穂・篠原ともえ
791名無しさん@公演中:04/12/11 00:35:14 ID:ome7gGWC
今日から中旬だね。
WOWOW未加入なので早くこいw
幸田さんは世界で活躍してる日本人歌手なのねと改めて思った >NHK
792名無しさん@公演中:04/12/17 23:42:59 ID:giFVlkyk
催促age
793名無しさん@公演中:04/12/18 01:35:04 ID:rMIrE64x
電話したら劇場では22日から発売予定だと。
794名無しさん@公演中:04/12/18 11:01:47 ID:QduLkukI
22日!?
予約して金も払った人間より前に劇場販売するなんてことは
ないだろうなー。
795793:04/12/19 16:00:40 ID:+JAdrxky
パルコ劇場の今の公演自体は22日開幕ではないから
22日というのはリできたら即売るという日程と思われ。
予約者へは同時か直前販売だよね。
漏れは通り道なのではじめから直買いねらいだけど、
届いた人報告求む!
796名無しさん@公演中:04/12/20 20:29:21 ID:L4LIxmPk
28日発送というメールがきました
中旬以降=下旬だったのですね…
797名無しさん@公演中:04/12/20 22:05:29 ID:thpIbjQi
いい年末年始が過ごせるではないか
798名無しさん@公演中:04/12/26 01:03:08 ID:Tx8BIxer
帝劇ではもう販売してました。
私は予約してるのにまだ見れないなんて...
799名無しさん@公演中:04/12/26 01:09:05 ID:bsUPLQDy
手数料けちった漏れは、帝劇で見つけて喜んで買った。
うれしい♪ じっくり見るぞ!
けど、予約した人が後回しってのはどーよ。
800名無しさん@公演中:04/12/26 01:37:44 ID:B+RBg336
ないと思うけど予定より早く発送してくれ〜ギリギリ(歯ぎしり)
801名無しさん@公演中:04/12/26 02:33:39 ID:WykXIZDc
私も今日帝劇行ってみつけて唖然とした(予約組)
帰って速攻パルコに苦情メール送ってしまった。
ああ、今日買えたのにーー。送料返せ〜!
802名無しさん@公演中:04/12/26 21:18:53 ID:2c/okm0n
パルコ劇場INFOメールにある文言。
「また、そのDVDをPLAY会員の皆様には、一般発売に先駆けて
好評予約受付実施!話題の商品をいち早くゲットできるチャンス!」

…全然いち早くないっす。
803名無しさん@公演中:04/12/27 07:59:33 ID:p0RwJ9Qa
買った人へ。クネゴンデはどっちでした??
804名無しさん@公演中:04/12/27 13:27:19 ID:3CwzoAOu
>803
予約組だからまだ観てないけど、クネゴンデは幸田さん。
鵜木さんは特別収録3曲あり。
ああ、早く観たいな。明日帝劇に行くのに・・・。ウワァァァァン!
805名無しさん@公演中:04/12/27 21:28:50 ID:HTnuBLIm
帝劇で売ってるの!?
配送遅いわ、手数料取られるわで
いいコトないじゃーーーん!
知ってたら最初っから帝劇に行くっつーの。
許すまじパ○コ。
806名無しさん@公演中:04/12/28 00:37:12 ID:eGVpqt8O
年末に発送されても帰省するから受け取れない・・・ウワァァァァン!

807名無しさん@公演中:04/12/28 01:04:07 ID:WtNmCKDb
全然先行じゃないですね…私も帝劇で見かけて歯ぎしりしましたw
808名無しさん@公演中:04/12/28 18:03:58 ID:AN0lqoAO
>806
私も帰省するので、発送先を変更してもらったよ。
20日にメール送ったのだけど、今日ようやく返事来た。
DVDは今日発送したらしいよ。
809名無しさん@公演中:04/12/29 14:43:04 ID:wuaQ1Us6
キャ、キャ、キャンディードDVD届いたどーッ@埼玉。
みんなのとこにも早く届け〜
810806:04/12/29 14:53:36 ID:PdvrFFes
809サン、報告ありがとー
ギリギリまで待ってから帰省しよっと
811名無しさん@公演中:04/12/29 17:05:38 ID:+ynSEanP
届いたよ。@長野。
いいよ〜。
812名無しさん@公演中:04/12/29 17:22:02 ID:g4Rg1wpx
うちも届きました@地方
映像にするなら幸田さんですね…
鵜木さんは愛嬌があって可愛らしかったけど
813名無しさん@公演中:04/12/30 16:14:38 ID:gEMDpzEJ
よかったぁーーーコメンタリーがよかったぁーー
自分の舞台を見て おもいっきり照れるアッキーってかわいい
814名無しさん@公演中:05/01/07 18:10:00 ID:YyJQmBjj
日本初演版を見る方法はないですかね?ビデオとか出てないでしょうか?
あと、ブロードウェイ版とかオペラ版とか、古い映像も見たいのですが・・
大学の図書館で調べたら他大にあるのを一本だけ見つけたきり。。
815名無しさん@公演中:05/01/07 18:33:39 ID:Vq2QmaA1
日本初演版はビデオになってはいませんが、NHK教育の芸術劇場で
紹介された時に、舞台映像の一部が放送された記憶があります。

あと、ロンドン交響楽団のものがLD化されてますけど、現在絶版です。
(同じものが現在もCDで出ています)
どこか図書館を探せばあるかも。

私が知ってるのはここまで。フォローよろ。
816名無しさん@公演中:05/01/07 19:20:37 ID:YyJQmBjj
>815さん
ありがとうございます!ロンドン交響楽団のCDは持ってますが、
映像があることは知らなかったです。探してみます。
817815:05/01/08 21:29:25 ID:V3aPg3BY
参考までにLD情報を。

タイトル 《キャンディード》:全曲/レナード・バーンスタイン
発売: ポリドール,1991
形態 ビデオディスク2枚 (148分)
演奏時間 2時間28分00秒
発売番号 POLG-1044
注記 歌唱: 英語 (日本語字幕付)
制作:1989年12月,ロンドン,バービカン・センターにおけるライヴ収録(演奏会形式)
818名無しさん@公演中:05/02/13 02:43:32 ID:swuIG4E4
今更DVDを見た
改めて好きな作品だと思った…
副音声で亜門さん中川あっきーのトークも非常に楽しめたよ
…しかしニイロさんのマキシミリアンで自分的ツボが
彼のアイディアと判明し…笑えた
アベル氏大好きだよ〜
819名無しさん@公演中:05/03/03 23:20:14 ID:1lJ+fDMg
05/03/03朝日夕刊に幸田さんが出てる よん
820名無しさん@公演中:05/03/07 22:32:20 ID:WZPeO9Qm
キャンディード再々演って本当?
ファンサイトの書き込みにあったけど、情報源まで見つけられず。
821名無しさん@公演中:05/03/08 00:47:01 ID:dHj42agA
本当だったら嬉しいな
もちろんアッキー続演でよろしく
822名無しさん@公演中:05/03/13 21:53:26 ID:fVFju8Eo
今度キャンディード序曲やる事になったんですが
キャンディード自体どういうものかよく分かりません

キャンディードのストーリーって>>36で信じていいんですか?
823名無しさん@公演中
×クネゴンデが何者が何者かによって連れ去られ
○クネゴンデの家族によって国を追われ